FSS★ファイブスター物語☆155★永野護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が待たれる永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
 (現在、再開未定の1年半にわたる長期休載中、不定期に近況報告漫画『がんばれESTちゃん』掲載あり)

【インフォメーション】
★待望のFSS第12巻が去る4月10日に発売されました。(スリーヴノートに単行本未収録の扉絵を数点収録)
 併せてFSS20周年記念キャンペーン(紅壇鼎姉妹のイラスト特製ストラッププレゼント)が実施されました。
 (5月9日消印有効、現在は終了しています)
★NT6月号にて20周年記念グッズ第1弾『すえぞうストラップ』誌上先行特典付き通販開始。
 第2弾はNT9月号(8月10日発売予定)開始の『「運命の3姉妹」ストラップ』。
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した
 『BEST OF FSS』6月10日発売予定、特典付き予約受け付け中 A4変型(NTと同型)P180。
★しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
 他の動向に関しては頻繁に更新される”予定”の『オートマチック・フラワーズ』をチェックしてください。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。
 『DESIGNS2』は1年以内の発売を目指して製作中だそうです。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや
 本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★TOYより発売されている『JOKER3100』、『PLASTIC STYLE』、『KNIGHT FLAGS』の再販予定は無いそうです。
 お買い求めはお早めに。

【前スレ】
FSS★ファイブスター物語☆154★永野護
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147341481/l50
追加情報は >>2-5 辺りに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:24:35 ID:U9h2cndo0
【関連サイト】
★= オートマチック・フラワーズ =(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★gothicmade.com(ゴティックメード公式サイト) ttp://gothicmade.com/
★Welcome to TOYSPRESS Web Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです
★過去ログ ttp://heavenbean.sakuraweb.com/2chlog/fss/
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
★副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt

【関連スレ】
☆初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問(特に12巻関連)は
漫画サロン板 ☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/l50

☆まだ最強議論がしたりないぞ、と言う人は
漫画サロン板 【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/l50

☆1989年公開の劇場アニメ版(DVD発売中)スレ
懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50 ←DAT落ち、次スレなし

☆立体造形物について
模型・プラモ板 【FSS】ファイブスター物語39★永野護【MH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146935636/l50

☆アダルトなネタを書きたい方は
エロパロ板 【FSS】 ナカツ作品総合スレ in エロパロ板 【L-GAIM 】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116252973/l50 ←21禁です
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:25:08 ID:U9h2cndo0
【最新出版物】(NT本誌:本編は休載、読者の皆様をタイクツさせない(逃がさない)ためのシロモノの用意あり)
・ニュータイプ6月号<5月10日発売> ゴティックメードインタビュー、FSS単行本表紙ポスター
・ニュータイプ7月号<6月10日発売予定> ゴティックメード(最先端のメカデザイン、GTMカイゼリン登場)
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 XII」<4月10日発売>
 第6話「マジェスティック・スタンド」アクト2+「プロムナード」第2話収録(NT'03/7月号〜'04/12月号掲載分)
・関連書籍「BEST OF FSS」<6月10日発売予定>

【発売中】
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 I 1998 EDITION、II 2005 EDITION、III〜XI」
・関連書籍「ファイブスター物語 エピソードガイド 1986-1997」/「ファイブスター物語 OUTLINE」
       「F.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.D.」(新作を含む300点以上のA.K.D.のデザイン画+著者による解説.)
・関連書籍「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」/「FACTORYS 01-04」
       「Tales of Joker #1〜#38」/「CHRONICLE 2005」(自称「最強」のFSS公式ガイドブック)
・カレンダー「MAMORU MANIA 2006 CALENDAR(マウスパッド付き)」
       (20年のアニバーサリーを記念して各月の数字に対応したコミックスの登場キャラを多数掲載)

【発売日未定】(「DESIGNS4」は別タイトルになる模様)
・「F.S.S. DESIGNS2」掲載予定: ウエスタ、サザンド、ノウズのすべての国家(除くハスハ&カステポー)、
             騎士とファティマとMH、未公開イラストやデザイン、NT本誌掲載のイラスト等
・「F.S.S. DESIGNS3」掲載予定:カステポー、ドラゴンたち、ハスハ連合共和国と超帝國、システム・カリギュラ、
             騎士やダイバーの誕生理由等最新情報
・「F.S.S. DESIGNS4」掲載予定:13巻以後の新キャラクターや最新型ファティマスーツ等完全新作作品集
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:26:33 ID:U9h2cndo0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
  (しばらく必要なさそうだけど、、)
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。

5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。 ※最重要
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:34:36 ID:EajWwV1mO
>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:49:40 ID:nw2+R1Gm0
>>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:55:11 ID:MhI0+Deh0
>>1


今度こそ例のコピペ厨が現れませんように
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:55:51 ID:UpfCEMLIO
乙ンダム
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:07:39 ID:wIJpYHgH0
ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

例)新生4大マイトの代表的な作品
シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

【ファティマ(平均レベル)】
時速130kmで走り、15m以上の跳躍、鉄板を突き破る力など、常人には想像もできない身体能力を持つ 。騎士の約80%の筋力、反応速度を持つ。戦闘力B2相当。

【騎士(平均レベル)】
時速180kmで走り、30m以上の跳躍、手刀で戦車を叩きつぶすといったスーパーマン的人間である。戦闘力2A相当。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:08:48 ID:wIJpYHgH0
現在物語中で登場しているフローレスファティマ
「白のイエッタ」(バランシェ・ファティマ)
「ラ・クラトーマ」(クープ・ファティマ)
「ブルー・メガエラ」(バランシェ・ファティマ)
「エスト」(モラード・ファティマ)
「ガーネット・アウクソー」(バランシェ・ファティマ)
「湖のオーハイネ」(マーキュリー・ファティマ)
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:09:59 ID:wIJpYHgH0
ややこしいMHマイトまとめ
・グルーン(サイレンの派生)、バッシュ(グルーンの兄弟機)、ベルリン
ルミラン・クロスビン

・Aトール、エンプレス
セビア・コーター

・サイレン
バルミドラン・シャープス、ルミラン・クロスビン、リーキル・クルップ

・ファントム
ルーテン・シャープス

エンゲージ・オクターバーSR1
マール・クルップ→ルミラン・クロスビン

エンゲージ・オクターバーSR2(エンジンがバッシュと同一)
ルミラン・クロスビン(マール・クルップ)

オクターバーSR2、ジュノーン
コーラス三世(ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

レートジュノーン・クローソーSR4(SR2をソープが改修した奴)
ソープ(コーラス三世、ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

エンゲージ・オクターバーSR3、ジェイドテンプル
金剛(コーラス三世、ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

バング
スイートワーナー(設計)
ルミラン・クロスビン(チューニング)
バランシェ(コントロールシステム&コンピューター)
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:10:38 ID:wIJpYHgH0
戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマを羅列してみよう
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ(SFSモドキ時)、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:11:30 ID:wIJpYHgH0
バランシェの21番目の娘

●ファティマ・ヒュートラン・・・2A-3A-2A-3A-3A:???・ほっといて型

例)平均的なファティマ(工場製)・・・B2-B2-C-B2-C

モラード・ファティマの中にも「ヒュートラン」とほぼ同スペックの傑作がいる。

●ファティマ・アイジェルン・・・2A-2A-3A-A-2A:NONE・S型
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:14:05 ID:U9h2cndo0
>>11
・Aトール、エンプレス、クルマルス
セビア・コーター

15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:15:13 ID:SjvSLNplO
wIJpYHgH0はいはいNGNG
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 16:52:13 ID:b/Q7caDy0
常にスレを監視して
準備してるんだな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 17:38:29 ID:O95p8PHI0
ダイオード(*´Д`)ハァハァ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:02:27 ID:gQLKGFxqO
注意 『荒らし・オカルは徹底的に無視。放置する事!』

>>1
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:21:55 ID:KW6TI8Xi0
エストとセックスしたい
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:42:37 ID:Hlwkg33Y0
>>1、乙。
ところで、「光のタイ・フォン」って何?。単行本しか読んでないからようわからん。
10巻からいきなり名前が出てきた気がするんだけど・・・。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:42:43 ID:rWIGxlU40
じゃビルト貰う。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:49:49 ID:Oz4IIfky0
いつもながらオキストロ頂きますね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:51:20 ID:EajWwV1mO
チャンダナほよ〜ん
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 19:00:25 ID:FW4lEzrw0
犬わんわんエミリー(*´Д`)ハァハァ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 19:54:20 ID:rJ94i7CrO
アルルタン(*´д`)ハァハァ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 19:55:44 ID:emIIXMaj0
>>20
「光のタイ・フォン」はモナークセイクレッド探索のためにバランシェ
の母親であるアルセニックが作ったラキシスと同じダブルイプシロン型
ヒューマノイド。

剣聖ハリコンのパートナーとして戦ってた過去あり。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:02:48 ID:gQLKGFxqO
>>26
つまり倖田來未はゴミって事ですね?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:05:58 ID:UpfCEMLIO
スパチューは俺が貰ってく
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:08:58 ID:1VJ7jnvo0
パルセットのマスターになりたい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:14:20 ID:gQLKGFxqO
ナカツが、ティータこそがプラスチックスタイルと言ってたけど、
本編にはほとんど登場しないし、
デザインもESTの橙と黒のスーツの方がかっこいい。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:27:59 ID:O95p8PHI0
ゴティックメードにふぁちまが出ないのが残念、
と思わせて実は出たりするのかな…
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:30:29 ID:KylOO6ET0
実は機体の中にとじこめられてるんです、とかあとになって言いそうだけどな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:32:10 ID:Hlwkg33Y0
>>26
サンクス。
で、タイ・フォンとかモナーク・セイクレッドとかって第6話に何か関係あるのかね。
11巻では、見開きのページにタイ・フォンが居たし。そこらへん何か情報あるのか?
あとこれとは別なんだが、ワスチャってちゃあのことでいいんだよな。
11巻の人物紹介のワスチャって絵的にはなんか強そうだから別人に見えてしょうがないんだが・・・。

34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:34:01 ID:iCnvfYQ90
ゴティックメードで
ダイバーみたいな人がでてくるので、なんとかよさげ。
ラブがドラゴンの幼生なら文句ない。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:36:51 ID:eSUhx6vu0
うーんゴティックメード。
個人的には動く永野キャラとメカがと世界が見れるので凄い楽しみだけど。
媒体はなんなのかな、気軽に見れる媒体だと助かるんだけどなぁ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:41:32 ID:KylOO6ET0
そういや、GTMってバスターランチャーもってるんだっけ……。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:41:42 ID:deitkYg1O
>>33
成長前・成長後
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:59:42 ID:lfQSL9sO0
>>35
映画、TV、OVAと考えると、映画が一番可能性が高そうな気がする。角川ついてるし。TVだと、富野のキンゲの
ようにWOWOWとかもあるけど、可能な限り自分で作りたいといってる人にたとえ1クールとしても作るのは無理
だと思う。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:02:50 ID:6OeMIxpP0
ガンダムSEEDの映画と同時上映ってのは無いかな?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:03:53 ID:O95p8PHI0
それはまた凄い組み合わせだなw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:04:30 ID:8gCgcteV0
>>39
間に合わないんじゃない?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:05:30 ID:ndvKGHuN0
ダイオードのギャップがたまらん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:15:29 ID:14hMK+o60
ヨーンはヤーンつながりで黒騎士
ついでに四だから四代目黒騎士
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:17:55 ID:deitkYg1O
ジィッドじゃないの、四代目黒騎士?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:18:01 ID:O95p8PHI0
四代目はパンドライン・ゴールですよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:23:09 ID:OLo+Phyr0
GTM制作委員会とかあるんかね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:32:33 ID:Tq0EI4TD0
単行本しか読んでない俺が12巻で気になったことを質問。
気が向いたら答えてくれや。
Q1・・・シアンが連れてたファティマは誰?
Q2・・・マロリーってセイレイやアルルと同世代?
Q3・・・マロリーがメガエラのことを淫乱強欲と悪し様に言ってたけど何か根拠があっての事?

後これは質問じゃないんだがトワイス・カテリ枢機卿はドアランデアスティルーテのことを
なんて読んでるんだろうか・・・。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:35:27 ID:U8ERWOg+0
3巻に出てきた、クローソーの見たラブラブ凸助とエストの図はホントに起こることなのかね?
あれ見てヨーンがバーシャのことあきらめるのかな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:39:21 ID:SLzHeON60
ゴティックメードの絵柄ってなんか古臭くない?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:40:21 ID:/SpsobwH0
>>47

Q3 お兄ちゃんが取られたのが気に入らないんじゃねーの?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:42:31 ID:SjvSLNplO
>>47
1、クラトーマ
エナに連れてきてもらって、ついでに荷物持ち
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:46:10 ID:phTMjInm0
>>47
Q2 生年がわからないからな
でも最近若いやつらの話になったからそう考えても別にいいのでは。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:03:05 ID:gaLcccmM0
年齢は考えたらダメだな
大統領なんて泰蔵議員より若くして国家主席になってる換算だ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:04:28 ID:0GjeuOOi0
>47
マロリーがハイアラキ最後の弟子である点から考えると、
マロリー>アルル>セイレイ
の順になる可能性があるって、4つくらい前のこのスレで誰かが推察してたな。
マロリーとアルルは同世代の可能性はあるけど、
セイレイはひとつかふたつ下の世代かと思われ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:23:18 ID:n3PNjnNg0
ハイアラキ弟子、アイシャと気が合う風
マロリー30代
オバン呼ばわり、出奔後傭兵暮らし?
アルル20代後半
ジャコーに絡む場面等、一番ガキな感じ
セイレイ10代
大ざっぱに分けるとこんな感じじゃね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:24:39 ID:OsKJ8jHb0
>>47
Q3.大統領&マロリーの母君は、あまり良い母親ではなかった。また、マロリーが実家を次がずに
遠縁のハイアラキを継いだ事を考えると、実家絡みで何かがあり家出し、兄貴を逆恨みするついでに、
メガエラも悪く思っている可能性もある。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:28:31 ID:sTSdyeeg0
>>56
実家絡みなら
兄貴のこと逆恨みするか?
家から蔑ろにされてたのに。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:36:28 ID:n3PNjnNg0
>>57
兄に素質が無いとされていたので、かわりに幼い頃からマロリーに重責がのし掛かっていた>兄貴の所為でこんな辛い目に・・・
てな逆恨み説

まあ普段の兄貴は基本エロ親父なんで、それに付き合わされてるメガエラがエロファティマに見えるってのもあるかも。
でも本人も、兄貴と同じようにファティマにヒッチハイクさせてるんだけどね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:39:47 ID:JISbLmUc0
マロリーが真に兄に悪感情持ってたら、ビュラードは名乗らないのでは?
口汚く言うほど仲が良いって兄妹なんじゃないのかなあ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:40:40 ID:O95p8PHI0
俺も仲良い派に一票
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:42:21 ID:lE2eRhYl0
>>50さん説が有力っぽいね
大統領がファティマをたくさん潰してきたというのも
ほとんどマロリーの仕業だったりして
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:43:26 ID:eSUhx6vu0
コーラス4世とセイレイがどんな仲なのか気になる。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:45:38 ID:P4afDiTq0
しかしすっかり色モノファティマだな、メガエラは。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:54:41 ID:yZrkJNI70
コーラス4世の出番あるのか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:55:01 ID:svy/zK1x0
コーラスWは思慮深い良い王になるってどっかで見た事あるような気がするんで、
セイレイは良い反面教師になったと思われ。

でも仲は良さそう。姉の尻に敷かれる弱気な弟って感じじゃね?
またはセイレイが猫っかわいがってるとか。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:55:31 ID:EajWwV1mO
ラキシスに嫌味を言った時のエルメラは嫌なオバサンだと思ったが、あのヤン娘の母とは同情する‥w
苦労したね。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:00:31 ID:8gCgcteV0
>>66
むしろあの母が娘をああ育てたんではなかろうか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:01:20 ID:GfCXzXZw0
コーラス24が参戦しなかったことが魔導大戦以降の動乱を回避できなかった直接の理由、
というニュアンスの文章がKFに書いてあったな。

連載には出してこないけど、実は動向を一番注目されている王ってことか > 24世
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:02:02 ID:EajWwV1mO
>>67「強く育てなければ!」と?w
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:03:48 ID:O95p8PHI0
初登場時のセイレイってものすごくおとなしそうないい子だったのに…
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:07:04 ID:8gCgcteV0
>>69
いや、そーゆー意識的なんじゃなくって・・・
エルメラっておとなしそうに見せといて、実は裏表がある女なんではないか
と。
セイレイは裏エルメラ、と。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:10:02 ID:tgy1rkZR0
エルメラの変貌振りに驚いた。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:13:21 ID:EajWwV1mO
>>71可能性あるかもw
遺伝コワス
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:13:59 ID:o/BnE5hEO
九巻のちっちゃいW世は無茶苦茶可愛かった
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:20:16 ID:EajWwV1mO
「いじめられたの?」ってとこでつか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:26:12 ID:vpyOTRXF0
前も書いたんだが

12巻最初に乗ってるイメージに、腕切り落とされ、開園剣持ってるマドラが書いてあるんだが、
これってやっぱ、マキシの仕業か?

あと、立ち去る女性を見つめる騎士とファティマのシルエットもあるよな、
これってエストとヨーンだとしたら、・・・パルセットのスーツ可愛すぎ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:27:07 ID:YfrbBzh+0
>>68
そもそもコーラスが積極的に魔導大戦へ参戦する理由がないはずなのに
なんでそんな大事の原因にされるんだろうな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:27:14 ID:O95p8PHI0
あのスーツはクーンじゃないか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:29:36 ID:OLo+Phyr0
>>65
きっと物静かなイケメンで登場したと思ったらフリチンでずっこけたりするんだよ、コーラスW
傍にいる登場人物に「あーこのノリなんだなー」とか言われながら。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:32:51 ID:8gCgcteV0
>>77
大国の、しかも自身が騎士である(ハズ)の王ならば、星団を揺るがす大事
には介入して当然という世間様の見方があるんでしょう。
本来ならセイレイがその代役を完璧に為さねばならなかったハズだが。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:45:47 ID:eV5dcuKe0
>>77
コーラスだって、それなりに大国として星団に認められてるからねえ。
何しろ戦力ランク星団4位で、長子および第一王子は代々強力な騎士で、
先代は武帝なんてあだ名がついてるジュノー星の大国なんだから、
そこの王様が国際秩序を維持する意味で、
「お前ら、ハスハで好き勝手するのもたいがいにしとけよ」っぽいことを
表明しとけば、それなりに「言うこと聞いといた方がいいかも」と思う奴らが出てきて、
状況の悪化に歯止めがかけられるからじゃないの。

ただ、肝心の24世はまだお子様なので、国際的影響力が低かった。
サードがもし生きてれば、ここでヘタレが挽回できたかもね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:46:48 ID:M5aPuFS00
>76
立ち去るファティマと男性騎士は、シルエットからも
普通にエストとヨーンだとは思う。
けど、ヨーンの脇にいるのはとりあえず、絶対パルゲーではないよ。
KFだかで見たパルゲーのスーツはもっと地味だった。ぶっちゃけ可愛くない。
パルゲーの服で一番かわいいのはカレントスタイルだと思う。
あのファティマは、シルエットの雰囲気からして
個人的にはブライドだと思ってるけど。どうだろう。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:57:17 ID:vpyOTRXF0
12巻にPスーのパルセット載ってたね。
ブライトかもしんねー。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:58:03 ID:vpyOTRXF0
ブライドやったw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:58:47 ID:vYHBBi0Y0
>>82 パルゲーってパルスェットのこと?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:02:02 ID:YfrbBzh+0
コーラスは対外不干渉主義だし、国力に関してもハグーダ戦で衰えているはずだが。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:22:57 ID:+rYBN5CZ0
マロリーのブラこん変遷
初期 騎士の私が一般人のお兄ちゃんを守るもん!
中期 強い騎士の私が最弱騎士のお兄様をお守りします!!
現在 私の私のお兄様を強奪するなんて、許さないあの淫乱強欲ファチマ!!!
   しかも私というものがありながら、ファチマに転ぶなんて汚らわしいわ、お兄様!!!!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:24:11 ID:MiAUMv1J0
>>87
ちょっと未来 (……兄貴、実はつよくねえ?)
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:29:08 ID:BTv472LE0
>>85
そう。
キュキィが言ってた呼び方、短くて言いやすいから自分の中で定着しちゃったw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:29:36 ID:6rCmjfP/0
オーハイネってデータ出てないよな?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:39:09 ID:iPIQXh5z0
五巻77Pに大統領閣下とプールに入ってる女性ってマロリー?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:42:23 ID:rcHMuXiI0
俺所詮ゴーズ騎士レベルだと思う。残念だけど。
ミラージュとか入りたいけど無理だわ。
Bテンプルださいから乗りたくない。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:42:56 ID:t38Hdy110
>>76
悪魔じゃないの?対悪魔用でしょ開園剣って。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:46:17 ID:wUYW0OSV0
>>92
俺なんかバビロン騎士団にも入れるかどうか分からないレベル。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:48:06 ID:gUeVBABF0
>>94
俺なんてニンジャくらいしか出来ないぜ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:52:31 ID:rcHMuXiI0
>>94>>95
3人で巴姉さんのとこ行こうぜ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:55:48 ID:6rCmjfP/0
凸の次のエストのマスターは天照の帝
オレはルミナスナイツ!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:59:24 ID:wUYW0OSV0
>>96
俺はニンジャしかできないかもしれない、
でも、お前ならバッハトマで一旗挙げられる。
町でブーフって男に会え、後はお前しだいだ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:01:51 ID:e/+Y5ALf0
>>91
大統領の関係者の人間女性名有りといったら確かにマロリーくらいしかいないんだが、
女性関係見境がなさそうだしなあ…

クリスvsユーゾッタの時のシアンの台詞の中の
「アドラーの電気ノコギリ」が大統領なのかどうかも気になる。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:07:11 ID:gpNaKTn/O
>>99
電ノコゆーたら………スパコーン?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:09:27 ID:WUUBES520
>>99
側近に女騎士が居た記憶。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:14:45 ID:e/+Y5ALf0
>>101
ああ、サーパがいたか…
でも休暇中に同じプールで遊んでるってキャラじゃないな。
大統領からはセクハラくらいはするけどそっちの関係には進まない感じ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:18:50 ID:wUYW0OSV0
大統領のセクハラはバスの中でも押し倒してキスしたり
スカートの中覗いてパンツ下ろして舐めたりだからな。。。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:26:50 ID:+iEDmSPk0
ブラフォードと京ってもうチョイ役しかないのかね?
昔たっぷり描かれたとはいえ、
マスターのミラージュ入団で、精神のバッチリ安定した京の戦いぶりをちょっと見てみたいんだけどな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:27:13 ID:O4bDILOJ0
>103
あのペロっていうにはなめてるんじゃなくてパンツめくった時の効果音なんじゃ・・?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:45:16 ID:gFMjSaoJ0
ブラフォードチームは魔道対戦中でもTOPクラスの戦闘ユニットでしょう
作者のお気に入りだし
絶対活躍するはず
クラーケンくらい喰うかもしれん
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:46:54 ID:2Z0oOF4c0
ブラフォードとカイダのペアは凄そう
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:52:08 ID:2Zsbax3N0
ブラフォード、侍仕様よりネイティブアメリカン仕様のほうが好きだったなー
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:30:03 ID:gPMfLZ0FO
イメチェンして性格も変わってないか
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:51:16 ID:4Tz+pGHs0
ウジウジしていた未熟者から若い者に慕われる人格者になったな
でもあれってイメチェン効果だったのか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:53:08 ID:MiAUMv1J0
そりゃ、職も決まって、女房も呼び寄せらて、落ち着いたらキャラもかわると思うぞ。
少なくとも放浪時代のキャラではいられまい。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:56:20 ID:WK0WK83n0
最近は、登場する度にニコニコしているイメージのブラフォード。
和装束は個人的には嫌だな、オルカオンとかカイエンにも言える事だけど。

関係ない話だけど、ルミナス騎士団大いに結構だが
お願いだからホウキで戦うのだけはやめて欲しい…それだけが心配だ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 03:12:57 ID:/SE/tN/I0
魔法のふとんたたきで戦います
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 03:44:51 ID:2RfYRt8f0
お相撲さんコンビがんばれ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 05:10:05 ID:whbULxDS0
ブラの和装束はそれこそ何年も前から設定されてたから、
インディアンな格好で出てきた時には、誰これ?と思ったもんだが…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 07:56:41 ID:JWp5S8o9O
でも、ネイティヴアメリカーンなふぁっそんの方が
格好良く見える気がする、ブラフォード。
ネイティヴアメリカンと言うより、ミミバの装束かな?

京は白にミラージュマークのスーツ似合ってるけど。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 08:28:57 ID:Z1qRJ4D2O
侍仕様好き〜
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 09:33:06 ID:txWGjlT20
ナカツが和装を上手に書けてないような気が・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:49:24 ID:F2LQx0bNO
上手く描けないからアレンジして誤魔化してんじゃないの?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 11:28:17 ID:LrsacFvr0
カイダとペアルックの、怪しい「サムライスシゲイシャワタシニンジャデス」
風のファッションにすれば、バッハトマでも対抗できるヤツはいないクラスの
強さだと思うんだ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 12:35:45 ID:NicBzvdY0
12巻155Pのエストの横顔の顎が太すぎでなんかきもい。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:12:33 ID:WW3dzG7L0
「パルゲー」は「パルスエット・ゲット(捕獲)」の略だと思う。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:15:19 ID:wUYW0OSV0
>>105
ホント?
ペロって舐めてるんだと思ってたのに。。。
俺が変態だったのか。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:18:47 ID:JLYye3mp0
>>116
公式で部族出身だよ>ブラフォード
ミミバ族とも近い部族
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:41:25 ID:STeOCbzx0
ちょっと流れ違うけど、ゴティックの媒体、GyaOとかそういう配信系だったらやだなあ。
一応見たいしな、DVDでお願いしたい。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:51:50 ID:mpo8NELA0
ブラは何か剣技を開発するんか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:23:18 ID:y3d6Cval0
>>123
いやいや 俺もアヌス舐めるの好きだよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:39:02 ID:s9EC9P140
そっかGTM初公開がニュータイプBBの可能性もあるわけだ。
将来的にはDVDも出るだろうけど
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:55:15 ID:SkauKEd10
>126
京のアナルの開発します
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:57:40 ID:ffKsSsU30
>>126
目がいいから、衝撃波や弓系、または火器などの武器で狙撃とかできそう。

弓/槍を乱戦の中で使えれば、狙撃している奴がいるところもすぐには把握できないだろうし。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 15:28:29 ID:+rf0jPAVO
>>121
なんか荒川静香に似てる
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 15:58:58 ID:mMWdPcnH0
>>91
びみょぉ。髪が長いよ。
この頃は多分、家出中なんじゃないかね > マロリー

今、5巻77Pチェックしたらプールの中は閣下の他に女一人。
ずーっと女5,6人が一緒にプールのコマと思っていた俺って...
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 16:27:58 ID:5KM+HQTp0
>99
>アドラーの電気鋸
その台詞の前の行あたりに出てくるMG42ってWW2ドイツの機関銃が
発射速度が高くて独特の銃声がして
連合軍兵士から"ヒトラーの電気ノコギリ"って言われてたそうな。

つまりはシアンが喋りまくるのを周囲の人間が"電気ノコギリ"って言ってるってことね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 16:36:03 ID:HPNywqBAO
ラキの不機嫌の意味とへーかのゴニョゴニョの内容がいまだにわからんのだが…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 16:40:32 ID:F2LQx0bNO
誰もはっきりとはわからんから大丈夫w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 16:43:08 ID:nFRv5RRc0
トリハロンってトリハロメタンと似てる
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:41:22 ID:MiAUMv1J0
>>128
BDとかで出たらどうしようw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:34:46 ID:HPNywqBAO
152〜3pでちゃあと話してるのがアマで、内容は「ラキの柱噛りと不機嫌について」ってのは
たぶん合ってるよね?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:41:22 ID:VX+OeiIu0
カイエンって ファティマ腹産まれの恩恵で老いないんだっけ?
実際 死んだ時は幾つぐらいだったんだ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:48:02 ID:uwAhfulT0
>>138
たぶん合ってる

>>139
正確には老化が非常に遅い
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:50:52 ID:N2VPDAoX0
>>139
あんまハッキリしないけど
2600年代後半誕生→2819年辺りまで活動(この間ザックリ150年程度と見てみる)
冷凍睡眠説
2900年代中盤から後期に復活→3030年没(この間もザックリ150年程度?)
こんな感じじゃないかと。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:52:18 ID:N2VPDAoX0
ごめん後ろ、間違えたww
2900年代中盤から後期に復活→3030年没(この間およそ100年弱)
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:52:45 ID:F2LQx0bNO
>>139
成人してから老化が遅くなる
2810年には既に成人だったしな…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:03:27 ID:Yl9t+a8B0
>>143
それなんてサイヤ人…。
なんてツッコミは、それこそ前スレで何度もループしたんだろうなあw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:15:21 ID:IIzW44shO
ゴニョゴニョは「お…おでかけする〜?」とかそんなとこじゃない?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:36:37 ID:hCrak3Nx0
ここはストレートに「愛してるよ」でしょう。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:39:59 ID:GfWIdBXU0
新婚旅行でもいきませう
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:21:00 ID:IIzW44shO
>>147
エラルド島がいいな〜
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:26:18 ID:fUNJdO5z0
エストの人が出て来ないからスレ伸びないな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:30:18 ID:ha8ovwJT0
アトラスって何者?
クローム作品ではないだろうし、リチウム・アルセニックの作品にも名前が無かったような・・・。
けど、イエッタが大お姉さまと呼んでるし・・・。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:31:56 ID:bY/OCy0ZO
アトムのライバル
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:35:22 ID:ozJdm09p0
>150
S.S.L.であろうと思われる
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:37:00 ID:RdKa7ZhK0
>>150
星団で初めて作られた4ファティマの一人、SSLの別名。
AKDで凍結中だったが、マキシの生成とともに覚醒したらしい。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:42:04 ID:ha8ovwJT0
そうか・・・、勉強不足だった・・・。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:47:11 ID:yZzJtyx70
>>150 リチウム作のthe S.S.L
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:50:43 ID:5dpG6yPm0
>>80-81
AKDの方が責任重い気がするが
後々公式参戦したの?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:08:30 ID:Kp2tgDJu0
ゴニョゴニョの内容は”バランシェの墓参りに行こう!!”だと思う
ちゃあが思いつく事だけに。
自分が働いてた屋敷の話だから状況も詳しいだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:11:43 ID:9gyFABb40
バランシェってどの星に住んでたの?今もめてる所?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:14:08 ID:Kp2tgDJu0
>>158
あーそういやトランがある所だからアドラー?
今の話と関係ないから駄目か
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:18:45 ID:wNTqjFnf0
>>107
カイダなんてコーララレベルじゃないか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:19:26 ID:fcBbScA+0
単純にハスハに連れてってあげるの気がするww
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:22:46 ID:P3eTGgh40
>>133
ああそうか、「そんな私を」ってのはそのまま殿方がシアンを呼んでる表現って意味なのか。
これ、てっきり前後の話題から口説いてくる殿方の自称で、
大統領の腰の動きがMG42の連射とかランドの鋸級の激しさなのかとずっと思ってたよ。すげー勘違いだった。

そういやシアンもバルチックアカデミーだから、アドラー出身かもしれないのか。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:25:50 ID:b25z0UCq0

3巻あたりのラキシスの言動からすると

ラキ「み〜んなお外でアタシは御留守番デスか?」「誰も遊んでくんない!」

だろうから、>>161の見解でビンゴかと。



164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:27:32 ID:NicBzvdY0
アイスを買っていたときの可憐なラキシス様はどこへ…
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:31:10 ID:uwAhfulT0
俺的主観
・可愛さ
ソープを囓ってるラキ>柱を囓ってるラキ>>>>>>アイスを買っていた頃のラキ

対抗馬 モンスーンを押し倒してるマロリー ちゃあを押し倒してるヒュートラン
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:31:26 ID:KMblvwMY0
そういや、星団最強コンビもハスハに来るはずなのに、全然来ないな。

>>161が正解かもしれない。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:31:58 ID:9gyFABb40
>>160
最強騎士レベルがもう一人居るなんて・・・・。ミラージュ恐えな。


パルセットってずっとアイシャと一緒だったなら、アイシャマスターにすれば良かったのに。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:32:18 ID:KMblvwMY0
ラキに齧られたソープ>>>>>>>>ソープを囓ってるラキ>柱を囓ってるラキ>>>>>>アイスを買っていた頃のラキ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:33:34 ID:y82fYop90
初期はラキファンだったが今はもうラキはいらんな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:35:23 ID:hCrak3Nx0
ラキはあまり見せ場が無いままジョーカーからワープしちゃって
以降可愛くない黒髪ラキシスになっちゃうのかな…
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:36:36 ID:MiAUMv1J0
LEDお披露目の時のでもういいや>ラキシス
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:41:10 ID:fUNJdO5z0
パルセットと呼ばないアイシャとは相性が悪い。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:43:41 ID:gSnvIzyM0
だれかザンダシティでの台詞を翻訳してるサイトとか知りませんか?

6巻のブラの奥さんやらが出てくるとこなんすけど。

みんなニュアンスで読んでるのかな・・・。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:45:19 ID:uwAhfulT0
>>167
アレクトーにわら人形突きつけられるよ<パルセット
175163:2006/05/15(月) 21:55:00 ID:b25z0UCq0
途中で送った、スマン。

以降は連載途切れてるから推測に過ぎんが、12巻のちゃぁ「何となくわかるなぁ」発言は、

普段、「私はいつもおねーちゃんのお飾りで...」等々の後ろ向きな自分から見れば

「今回、ワタシは置き物ですかそーですか (´Д⊂ 」ってラキシスの心境、そりゃよく...ってとこじゃないかね。

>>173
漏れも苦労した。よく見るといちおー日本語。

すごい は ごいす
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:58:23 ID:2znfbDqx0
アトラスがS.S.Lなのか・・・
星団初の4ファティスはプロトタイプ・ファティマでありパワーゲージは平均(工場製)以下のはず。
ハルペル(=インタシティ)のような戦闘経験の蓄積によるパワーゲージのUPも長期冬眠の彼女にはありえない。
エストのSFSみたいな裏技がないと桜子ファティマにも負ける気がするのは自分だけだろうか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:00:35 ID:JMua7OsnO
視点を変えて
「皆んなおニューの服なのに私だけまだ貰ってないヽ(*`Д´)ノ」
とか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:04:07 ID:F2LQx0bNO
ラキシスが食ってたのはアイスでなくて
フローズンヨーグルト
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:08:29 ID:gSnvIzyM0
んじゃ、ここだけ訳して

ローゼンクロイツ
目ーダ、キー泣
懐燕ファット!
ビカムプランプ?
緑令?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:16:25 ID:DdRjddAU0
> ラキのアイス
ジェラードでなかたけ?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:18:16 ID:BaBkOo+C0
冷凍睡眠って実際のところ可能なのかな?
凍った時点で凍死しそうだけど。

冷凍睡眠経験者はカイエンとネイパーとスバースと、他に誰がいたっけ?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:22:34 ID:ozJdm09p0
>176
まんまSSLじゃなくてバランシェがなんか手を加えたと思えば
今後素敵スペックが出たとしてもあーら不思議じゃない。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:26:26 ID:BgZjVPn6O
バビロン王が俺に勝ったのはサタンの皇帝だけ!と言ってたけどあんたついこの前ボスやんに負けたじゃん。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:28:57 ID:F2LQx0bNO
>>180
看板に思いっきりフローズンヨーグルトと書かれている
ちなみにジョーカーではアイスは廃れてるらしい
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:29:03 ID:d8aRQiC20
>>183
あれはサリオンを守るのに盾になっただけ。
ボスもまともに相手にしたら負けるって言ってただろ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:33:23 ID:hCrak3Nx0
あれは自殺したつもりらしいね。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:33:34 ID:qD6xjxzDO
抹茶ラズベリーどんな味だろ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:35:15 ID:pOvodox60
ずもももももも
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:42:55 ID:BaBkOo+C0
モラードは若くて美形だったときも、「がはははは」って笑ってたのかな。
何をどうしたら、あの美形からオッサンに変化するのか不思議。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:44:48 ID:DtariEkT0
>>177
アマ<シアンに服作ってもらいに行こう
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:48:54 ID:hCrak3Nx0
モラードもの凄い美形だったよねぇ。
バランシェ公は髪がもの凄かったけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:49:25 ID:F2LQx0bNO
>>189
エストのことで苦労してたからなー…
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:54:06 ID:z41sQbuY0
>>192
エストもそうだけど、高いスペックで自慢の娘だったポーターが壊れて騎士なのか本当に怪しい妙な道化師を
マスターなんて呼んじゃったりして、ショックを受けたとか。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:58:39 ID:P3eTGgh40
エストやポーターに限らず、モラードファティマってどれもロクな目にあわない気がする…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:59:15 ID:MiAUMv1J0
タワーもろくな目にあわないんだろうか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:00:13 ID:c5Sp0HYq0

          〜長野の歴史〜

幼少時、姉と一緒にリカちゃん人形で遊ぶ。姉がリカちゃんコレクター
成人後も架空世界でリカちゃん人形とともに遊ぶ。ママゴトワールドを引きずる。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:00:36 ID:DtariEkT0
モラードカワイソス(´・ω・`)
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:01:10 ID:MiAUMv1J0
なにいってんだ、架空世界どころか、現実でも嫁で遊んでるじゃないか。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:06:10 ID:RYIQTJW/0
>180
> ラキのアイス
アイスじゃなくてフローズンヨーグルトだそうだ。
かなり前、どっかの設定資料集か辞書に載ってた。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:21:32 ID:F2LQx0bNO
ビルトやメガエラ達が作ってたのもアイスでなくてジェラートな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:22:32 ID:Q9x3ZBeK0
>179
「ローゼンクライツが泣き言言うなんてカイエンが何かやらかしたのか、緑令?」
みたな感じ?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:26:31 ID:qH4PHsg40
>>179
「最近のローゼンクロイツは調子悪いんじゃない?
 やっぱ、カイエンが儲けてんのかい、リョクレイ?」みたいな事を言っている。

リョクレイに最近のローゼンクロイツの商売の様子を聞いてるんだね。
作者直々の訳もどこかにあったとは思うけど、意味としてはほぼ同じのはず。

>>181
ダイアモンド・ニューがいる。
宇宙民の間では、長距離移動中によく使われる手段だそうだから、
そんなに珍しいものでもないようだ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:29:39 ID:MiAUMv1J0
冷凍睡眠は星団では可能なのか……便利でいいな。
現実の冷凍睡眠は頭だけ冷凍しといて、あとの時代に生き返れる技術ができるにちがいない! という他力本願なものしかないからな、現時点では。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:33:25 ID:uwAhfulT0
コールドスリープは手塚治虫の世界でも普通に出来てたからさ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:33:47 ID:TgLyLgyZ0
12巻が発売して一月以上経ってるからいまさらだが、
アララギ・ハイトがバッハトマに拾われたときに登場したおかしな格好の騎士は何者なんだろう。

あと、ナイアス・ブリュンヒルデがいいキャラだった。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:36:42 ID:uwAhfulT0
>>205
バイズビズ 旧名ヴィンズヴィンズ
キュキィの舎弟
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:37:49 ID:9KzFsDcm0
そういやコークス博士はお元気なのかな。
シアンとの会話とか見てみたい。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:38:36 ID:iJNT5r9F0
>>203
冷凍すると細胞の中の水分が膨張して細胞壁を破壊する為、
元のとおり解凍するのは無理だと聞いたことがある。

昔はそれが解らなかった為、アメリカで一時期はやった、
死後冷凍させて未来に復活しようとかの冷凍睡眠とかは非常に無理くさい。

ただ、最近の冷凍物の刺身が生と遜色なくなったように、
昨今の冷凍技術の進歩からすると未来には可能になるかもねw



しかし、カイエンに「凍って寝てろ!」といって素直に寝るタマかね、あの男w
冷凍睡眠組はむしろファンタスマゴリアがらみではないかと想像してる。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:38:47 ID:l2kY6kFx0
だが自らバケツアイスと呼んでいる
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:40:29 ID:z41sQbuY0
そろそろコークス博士の最高傑作のファティマが登場してもいいころだ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:41:38 ID:MiAUMv1J0
>>208
ああ、アメリカではやったのは推進してる側はわかってやってるほとんど詐欺だからw
冷凍までいっちゃうと、破壞は間違いない。
微妙に凍り切らないところで保てるかどうかってことだと思うな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:43:17 ID:TgLyLgyZ0
>>206
なるほど、キュキィの部下だったのか。たしかにぶっとんだファッションだった。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:52:35 ID:aYvtwQRc0
どーでもいいが、最近やたら女キャラが泣いてないか?

12巻だけでも
アウクソー、エスト、アルル(2回)、シアン、ナイアス、パルスエット、エナ、ノンナ、クリスののべ10人!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:04:02 ID:SR7TZtXJ0
モラードのファティマは戦死率高いな。バランシェファティマの全員生存
(今の所再設定変更がなければだが)も異常だが。
しかし戦って死ぬのはある意味ファティマの本分かもしれん。
きっとインタシティの遺伝子が濃いんだろ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:05:20 ID:RLWmp1WI0
>>82
え・・・じゃあパルセットはどこ行っちゃうの・・・
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:06:17 ID:EV6hiVYG0
戦死…とか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:08:16 ID:Lo7i89sy0
戦死するパルゲーの最後の言葉でファティマの魔性を振り払うヨーン君。
ありそうな展開
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:08:44 ID:a32WoTtc0
不凍液をつかう冷凍睡眠法は研究されてるらしい。体液を全部不凍液に入れ替えて保存し、解凍時にいれかえるそうだ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:09:13 ID:P8d4hVFS0
正直
ナイアスにまでお笑いに走らせるとは思わなかった
もうちょっと薄ら寒い怖いイメージがあったのに
ファントムがピッタリお似合いってゆーか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:16:53 ID:1gklwEYGO
>>200
パイドパイパーんとこで普通にケーニヒが棒アイス食ってんじゃん。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:26:19 ID:wkxII+MdO
>>220
省略したがアイスクリームが廃れてる
アイスキャンディーはあるんだろうな

つか、昔の設定だからナカツが忘れてる可能性あり
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:35:02 ID:eFICUn290
220>
かなり硬そうなので
アイスじゃななさそう221が正解だとおもわれ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:35:58 ID:PWDGIz1U0
>>216-217
そ・・・そんな〜。幸薄すぎる(つД`)
てかブライドなんてのが出てたんですね。知らんかった
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:36:11 ID:foi/JOoi0
そのとき好きなものてきとーに「設定」にしちゃって忘れること多いよね。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:37:42 ID:26aWwr+K0
>>193
一応言っとくけどポーターのマスターは騎士じゃないから
ついでに魔道師でもダイバーでもないから
ポーターは頭半分吹っ飛んでぶっ壊れたから騎士でもない奴を「マスター」って呼んじゃったの
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:38:01 ID:wAbKJGz2O
アトラスて俗称(?どこから付けたのかな
機材の商品名とか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:40:04 ID:4wHZiaqs0
半透明装甲なんかも、その場のノリでやっちゃったんだろうが、今となっては…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:54:02 ID:PWDGIz1U0
アトラスって普通に地図って意味じゃないの
あとは世界の端っこで天を支えてる巨人だっけ?神話のやつ。昔サイズがだしてたCDにアトラスってのが
あったなぁ・・・あれは名盤だ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:54:34 ID:4wHZiaqs0
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:55:52 ID:P8d4hVFS0
確かにフローズンヨーグルトって看板出てたけど
ミント味のフローズンヨーグルトってどんな味だよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:57:41 ID:foi/JOoi0
>>227
半透明で光を発するって、本当に「ロボットとして」綺麗なんだろうか。
動くものにそれってどうかな、と思っちゃうんだが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:06:40 ID:i/gBx3NQ0
あーなたがーいなーくなーったせいでー
胸のー
形ー
ぺしゃーんこだよぅー
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:18:17 ID:vihAa4SS0
>>228
地図のアトラスの語源が神話の巨人のアトラス
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:20:46 ID:wAbKJGz2O
>>229
dくす
おっきした
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:24:15 ID:t5ElN7uq0
>>231
綺麗なんじゃない?
闇夜にうすらぼんやりと発光しながら近づいてくるLEDミラージュとか想像すると
普通に死神っぽくてかっこいいと思う
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:33:25 ID:NP8YtaLM0
ゼーガペインを見てみるヨロシ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:09:40 ID:r3eGbFdw0
>>206
連載登場時、「ありゃアダム・クーパーの『白鳥』だな」って
言われてたけど、ほんとにそのものだったな…。
ttp://www.bunkamura.co.jp/orchard/event/swanlake/
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:34:56 ID:scK2x0hg0
>>232
ファジィなふぁちま
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:40:55 ID:Ak3HJl03O
ループして申し訳ないが
ヨーンとパルスェットの顛末はどうなるのかのー(´・ω・`)
やっぱエストとの戦いが待ってるのかねぇ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:40:56 ID:UqYufHQf0
>>231
南極にいた奴も光ってなかったっけ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:41:42 ID:UCujMiZ80
あれ、ロボットじゃなくね?
あれ、ロボットじゃなくね?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:49:10 ID:5LT5VKul0
アマテラスの武力統一のきっかけとカラミティ爆発とは関係あるの?

ボスヤスフォートはそもそも何がしたくて復活したの?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:55:20 ID:UqYufHQf0
>>241
あれがこんな感じで侵攻してくイメージじゃね?

ttp://www.interq.or.jp/mercury/gisarme/oekaki/OBBS114.html
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 03:22:17 ID:CN/hkgRs0
>>181
金剛
誕生後、親と共にクラウン銀河を巡る仕事ために15年間分くらいのコールドスリープの
生活を送っていたので、3030年時点で75歳。地球年齢で17歳。民間船が採掘などのため
に銀河全体を移動する旅行ではコールドスリープがよく使われるが、コールドスリープと
言っても1ヶ月くらいの短い眠りで、単に船の食料や本人の生活費などを節約するために
使われる。

カイエンが最初に剣聖になった後星団歴から姿を消していたときに、コールドスリープを使って
たかどうかは不明。呼び戻したのが当時のアトール皇帝フンフトだし、当時カイエンのパートナー
だったクーンはアースドラゴンの下で霊体と肉体を分離して眠ってたわけだし。

ネイパーも、普段暮らしてるファンタスマゴリアは時間の進み方が圧倒的に遅いってことだから
コールドスリープを使わずとも年はほとんど取らない。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 03:37:34 ID:0dKi88qCO
FSS側でのちゃあの呼称って、なんで出さないんだろ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 04:04:38 ID:iW/pSBiL0
今更だが、ディスターヴ隊のおやびんはラドンウェイ「伯爵(アルル談)」なのか
ラドンウェイ「侯爵(マギー談)」なのか、どっちなんだ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 05:02:33 ID:gOO6Pzzz0
最先端の冷凍装置で、細胞を破壊しない物がある
超音波か何かで水分の振動を止めながら冷凍する。
何カ月も前に冷凍した魚を解凍して食べても
今釣り上げたのと同じ新鮮さが保たれてる。

人間でやったらどうなるかな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 05:04:59 ID:J60KYalJO
>>235
クリスマスイブにはLEDの周りにわらわらとカップル共が…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 05:51:49 ID:XP0xhJ+3O
筆頭は星団最凶カップルだろw
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 06:17:46 ID:wkxII+MdO
>>245
幼名だから
よっぽど親しい家の者ならちゃあと呼ぶだろうがね
幼名で呼ばない=(公的にも)成人とみなす、てこと

まあ、バレバレではあるがプロムとの関係をぼやかすため、だろうけどねw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 06:51:44 ID:flFbdZQn0
201,
202
訳してくれてアリガト。
緑令ってあいつの名前だったのかーっ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 08:41:44 ID:FE6kvEgJ0
リョクレイさんはあれが初出じゃないんで
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 09:47:23 ID:QygoUGOEO
こっちのリョクレイも拳法家なんだろうか。そういやオリビーもFSSにいたね
>>250
ヨーンはちゃあ=ワスチャって知ったらどんな反応するんだろ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 09:58:58 ID:HBS4Wsh+0
>>226
ティファニーのアトラスシリーズからではなかろうか。
最近またナカツの中でジュエリーが盛り上がってるっぽいから。
ショーメとかw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 10:20:09 ID:x17DYhLe0
>>230
ミント味
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 10:27:27 ID:VUYonLJi0
クラトーマって性病みたいな名前ですね
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 10:27:57 ID:wkxII+MdO
>>253
ジョーカーでちゃあとヨーンが顔見知りかわからんしなぁ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 10:35:57 ID:ktNHcvyS0
MH戦 ちゃあVSヨーン

ヨーンが一方的にボコられMHから脱出した所で再会
ちゃあにまで負けるのかと泣き崩れるヨーン
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 10:36:16 ID:aL80A4Z5O
あれでヨーンがちゃあのこと名前くらいしか知らなかったら逆に面白いな
妄想お花畑…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 10:39:01 ID:FE6kvEgJ0
パルセットはクロスを知ってるハズだからぶつかりはしないだろうな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 11:19:31 ID:LeW2yp9V0
>246
単なる誤記の可能性が大なのだが(笑
侯爵兼伯爵と言うのもあるのだ。
「○○候××伯」という呼び方がある(○○や××には土地の名前が入る)
これは侯爵領は複数の伯爵領に分かれていて、ある地方の侯爵ではあるが
実質的に支配においているのはその中の1伯爵領だったりする場合があるのだ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 11:40:06 ID:OdISjUDo0
>>227
FSSのメカ等を再現することによって素晴らしくレベルupしてきたガレージキットやプラモデル。
(更なるレベルupを狙って)それらに対する新たな課題として、
だった気がする>>半透明装甲
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 11:58:46 ID:umIYGwPr0
「なんでも作ってやるぜ!」
「じゃあ今度は半透明だ!出来るかコノヤロー!」
「( ゚д゚ )」
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:15:56 ID:wkxII+MdO
ヤクトなんか、販売許可ださねえ、言ってたのになぁ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:32:25 ID:FE6kvEgJ0
立体化できると思ってなかったからそうやってモデラーを煽ったんだろ
ヤクトを作られちゃったら造形的には文句の付け様が無くなって後は質感しかないもの
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:45:02 ID:wkxII+MdO
嫌がらせと言えばあとは板バネか、これも再現されちったしな
モーフィング位か無理なのはw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:50:44 ID:KPlcV9lM0
モーフィングはどうにもならんだろうしなw
形状記憶合金みたいな素材が個人レベルで扱えないとむりだな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:59:58 ID:KuklJn4t0
連載再開はいつですか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:06:34 ID:yUNxBESH0
アマテラスの正体を知っているとか何とか言ってる
マイトがいなかったっけ?
ニュー?
奴は何を知ってるんだろう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:12:38 ID:CN/hkgRs0
モナークセイクレッド
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:13:13 ID:YWmAtMP20
ジョシュがこの漫画のファンだと聞いて格板からすっ飛んできました
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:13:31 ID:o9T+PA0F0
金剛様はアマ公の正体が神だと知っている。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:22:09 ID:wkxII+MdO
天照の正体知ってるからどうこうでもないんだな今のところ
むしろ只の研究材料…
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:23:53 ID:foi/JOoi0
マイトとしては研究材料があるだけでたのしくてしょうがなさそうだがな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:27:58 ID:gyGw9kGr0
只、単にMacのケースが半透明になったからじゃねーの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:33:54 ID:EV6hiVYG0
ニューって器用貧乏だよね…
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 13:38:00 ID:CN/hkgRs0
最初に設計したアシュラが魔導大戦でサイレンといい勝負
MHマイトとしては十分な力量では
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:02:58 ID:AXZsgarc0
如何せんふぁちまマイトとしてはイマイチへっぽこ感が漂う金剛様。
クーンいるし高性能ふぁちまには関心ないのかな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:19:28 ID:ElSDoRYs0
金剛様がどれだけ興味もっても、
バランシェとソープあたりの関係には決してなれそうもないし、
ラキシスみても、モラードみたいにきちんと相手にされてないし。
元星団最強コンビとは、エンジンやりとりする以上の知己としては、
認識してないみたいね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:25:26 ID:o9T+PA0F0
金剛様のファティマのパワーゲージ

●カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2・VVS2・M型

平均的なファティマのパワーゲージ

●工場製(平均):B2−B2−C−B2−C

クローム・バランシェ製作
●クーン:2A-2A-A-3A-B1・VVS1・M型

金剛様にはクーンというサンプルがいるんだし今後高性能ファティマを開発できてもおかしくはない。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:34:30 ID:HCbVzCND0
Aを実現してこそ一流のファティママイトと言える
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:37:38 ID:OSK3hhik0
五本線ってだけですでに一流では?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 14:41:13 ID:CN/hkgRs0
>>282
それだとマイトは皆一流
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 15:27:40 ID:o9T+PA0F0
>>281
四大マイト以外にもAランクのファティマは存在します

●アルセニック・バランス製作
(1)ラ・シクローン:A−B1−B1−B1−B1
(2)ラ・モンスーン:B1−B1−B1−B1−A
●ギエーム・アイアン製作
コンコード:B2−A−B1−B2−B2
●シルバー・バランシェ製作
デルタベルン:B2−B2−A−B1−B1
●エーロッテン・ニトロゲン製作
ネロス:A−B1−B1−B1−B2
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 15:41:35 ID:9rhn+zJi0
ところで12巻でラキシスがあんなに不機嫌だったのはなぜ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 15:47:33 ID:LIt9aH+y0
>>284

コピペうざい
ふぁちまLevelup可能(ヒュートラン参照)が出ているから、これらはあくまで発表時だろ。
連載再開したらこの辺の整合性取る為に、黒木氏乗組員の確変設定が
どのMHでもある程度以上かかるとか。多分。

287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:04:11 ID:rKt0Nj0J0
284はスレ立つたびにコピペする腐れアンパンだな

>>285
このスレを読み直せ、な?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:20:25 ID:fMqQJO+N0
>>285
柱がまずかったから。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:32:14 ID:9a/k5IZJ0
美味い柱って…   鰹節で出来てるような柱か?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:44:34 ID:mPJnKLEO0
美味い柱じゃ喃
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:58:40 ID:ElSDoRYs0
「虎眼先生……」
アマテラスの瞳に、初めて涙が流れた。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:18:56 ID:nQ/XjeyT0
>>143
でも 長く生きてるから精神年齢的には結構ジジィなわけで。
それでも 女の乳・尻おっかけてんだから、本質的には「亀仙人」って事だな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:46:54 ID:0dKi88qCO
ルミナスってクロスにちょと似てる。
色はピンクなのかな?11巻冒頭でマキシ搭乗してた奴もピンクだったよね。
並べるとちょー派手になりそ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:47:33 ID:CN/hkgRs0
カイエンがファティマの因子を持ってたので、カイエンの子であるマグダルはほぼ無限の寿命
があることになってる。
ということはカイエンもボスやんに殺されなかったらずっと年取らずに生きてたかもしれないわけか。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:49:06 ID:jqourug10
>>293
側は基本クロスだからな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:58:37 ID:nQ/XjeyT0
カイエンの子のマキシは何であんなにイカれてんの?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:59:31 ID:H2qsjZFt0
育て方間違えたンじゃね
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:01:06 ID:CN/hkgRs0
>>293
ttp://www.volks.co.jp/jp/fss/motorheadd/034luminous/index_034luminous.html
ルミナスはこんな色
ttp://www.volks.co.jp/jp/fss/motorheadd/015b4/index_015b4.aspx
LED ミラージュB4 デストニアス(マキシが乗ってたやつ)はこんな色
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:10:28 ID:T6MdDH480
スルーされてたが、ジョシュってバーネットの事だろうか?
海外でもFSSって読まれてんだな・・・。

ちと向こうのFSS事情を知りたくなった。
外国の人ってガレキとか作れるンかな?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:19:32 ID:O1Ry77yQ0
イカレてるのもアレだがマキシって頭の形変じゃね?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:33:00 ID:wkxII+MdO
>>293
アイシャが勝手にピンクに塗って怒られたクロス雌の装甲を
ひっぺがしてKOGに被せた、との噂
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:37:13 ID:DU3Qm/QR0
>>265
あとはイレーザーエンジンくらいじゃね?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:38:59 ID:CN/hkgRs0
アイシャが自分用のLEDに花を描いて怒られたって設定は昔あったな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:42:26 ID:UUQCluRK0
ウラッツェンの顔色の方が変だと思うぞ
瓶覗色
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:42:39 ID:foi/JOoi0
あれは、「むっきー、自分でやってみたかったのにー」ってことだろう>怒る
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:43:13 ID:0dKi88qCO
>295
あ、やっぱりそーなンだ?
アシュラはクロスと闘ってんだから、メヨーヨ側は判りそうなもんなのにねw

>298
ありがとうございます。
どピンクですねぇ。もちょっとメタリックなのかと思ってた。
B4はけっこう血色なカンジ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:49:48 ID:CN/hkgRs0
>>306
メヨーヨがアシュラでクロスと戦ったときのDATAは船ごとドラゴンに吹き飛ばされたじゃないか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:00:41 ID:0dKi88qCO
>301>303
なるほどー。ガワは「おねーちゃんのお古」なワケですね。
微笑ましいような可哀相なような♪

>307
しまった。そうでしたねぇ
アナンダからデータは…取ってないでしょうね。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:30:17 ID:9xKTTLQFO
あれでしょ発端は海洋堂がMHのアクションフィギュア(LED、KOG、エンプレス)出して勝手に別色出しちゃった事件でしょ
KOGだけ買い逃した…orz
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:30:31 ID:EV6hiVYG0
コーラス戦で使ったカルバリィCの装甲を使い回しじゃなかったけルミナス=カルバリィR
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:34:12 ID:vihAa4SS0
>>309
俺もKOG買い逃した
でもあのフィギュア自体の造形と価格的に結構内容は良かったような希ガス
エンプレスとかあのほっそい足でちゃんと立つしね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:58:16 ID:v+6C5OjM0
LEDミラージュが公開されたときのニューの台詞だと、人としてアマテラスに
対抗するような印象を受けたんだが。マイティシリーズ3騎全てをミラージュに
渡すことでアマテラスに荷担する形になってるし、気のせいだったか。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:08:17 ID:RMDCujxl0
ADって読み方変わってるよね?
意味がわからないんだけど・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:10:22 ID:foi/JOoi0
>>312
敵の内懐に入り込んで、情報収集してるとも受け取れるがね。
敵の資金で研究、とか。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:16:01 ID:eIZVZL/j0
>>314 で当たりだと思う。
フラグたった時点(立つのは年表で決定済だが)、神さんの開発した技術で
神さんに対抗する、てトコロでは。

あの件を読む限りでは、なんか相当先まで登場しそうなキャラ > ニュー
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:21:16 ID:kmdYW7Ew0
神様にあらがうつっても正面からドンパチやるわけじゃないよ
だってかてねーもん。それが神様。

実リキ出してないアマに勝っても神様に勝利じゃねーわな。
それだったらブラフォードが一度ぬっ殺してるし。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:30:17 ID:EV6hiVYG0
AUGEをニューが受け取るとか、やだなぁ。
あんま好きじゃないんだよなぁニュー。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:34:42 ID:eIZVZL/j0
>>298 thx

エレシスって名前だけしか出てきていないのかと思ったらとっくにガレキではあるのね。
どんな形なのかわかった。単行本しか読まない俺には助かる。

>>316

>神様にあらがうつっても正面からドンパチやるわけじゃないよ
>だってかてねーもん。それが神様。

こりゃ確かに。手加減してあげても、リンス送り込んでじぇのさいどで終わりだわ。
ニューの台詞で「私は協力しオアシスとなろう」ってなっているから、
星団統一から開放までも何かの形で出てきそうなキャラではある

319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:36:18 ID:k1A8iE0tO
乳や柔なら好きなんだかなぁ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:39:59 ID:foi/JOoi0
ニューは、書類上、確かに実績あるんだけど、漫画では描写されてないのが難点だよね。
まあ、最近出てきた「強い」連中はみんなそうなんだが……。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:45:36 ID:25rpHv6L0
>299
なんかのコンベンションでアメリカに持って行ったらすげ〜注目されたが、
作って塗らなければならない、と知った瞬間にみんな萎えたそうな。

ガレキは向こうにもあるっしょ。
まぁメインは戦車飛行機とかのスケール物とかヒストリカルフィギュアとかで
キャラ物は少なくて、スタトレとかのSFメカが多くて
フィギュアは実写映画からのが多いみたいだけど。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:03:25 ID:Sg955eqtO
なんか少年キャラ増えすぎだぞ
ヨーン、ジャコー、デプレ、マキシ、ワルツ、クラーケンベール、ダイ・グ・・・
しかもどれも超強そうだし・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:10:33 ID:yaGs9v0o0
マイトマスターの設定が判らない…。
ネイパーにミス・マドラ、マドラのファティマ
マイティシリーズのMHについてるのは、全部マイトマスターのエンブレム?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:10:37 ID:bha155TM0
ジョシュは「青い目のOTAKU」って呼ばれてるからww
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:11:41 ID:o9T+PA0F0
少年キャラの中でもマキシだけは別格。
覚醒すれば並MH程度は瞬殺する人外の化け物キャラ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:12:28 ID:EV6hiVYG0
ナイトマスターな。
別に基準は無いけど、スバースとかカイエンから認められたらもらえるみたいな感じ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:13:36 ID:UP+XViXq0
マイトマスターって何やw
バランシェクラスだと認定してくれそうだなぁ。
さしずめミースがバランシェに認定されたマイトマスター。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:14:34 ID:yaGs9v0o0
>326
あ、ナイトかw
ここ数日のもやもやが、やっと消えたー!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:16:29 ID:xx1RsbfI0
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:18:20 ID:foi/JOoi0
>>329
彼は北斗神拳の継承者となるために格闘家になった男だからな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:20:44 ID:AXZsgarc0
ttp://www.slcn.jp/josh.html
FSSのガレキを見て嬉しがるバーネット氏(下のほう)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:24:51 ID:vihAa4SS0
>>328
ナイトマスターは基本的に剣聖自身の紋章
剣聖が力を認めた一部の騎士にナイトマスターの紋章を使うことを許したりする

マイティシリーズだと
マキシ(剣聖)、ログナー(人外、スバースから授与)、ジャコー(カイエンから授与)
他は�
ファントム赤-エナ(剣聖)、ファントム黒-マドラ(剣聖)
エンゲージSR1-ハリコン(剣聖)
あとKOGとか

非剣聖ナイトマスターはログナー、ソープ、シャフト、ネイパー、ジャコー
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:40:11 ID:v+ewyywy0
少年キャラならサリオンもだな
他時代が違うがモンドとかコーラス6とかボードの子孫(名前忘れた)とか

マキシは別格だが、ログナーと対決したらどうなるんだろうな

別格の別格に本気モードのアマテラスやジョーカーなんかもいるし
なんかインフレしすぎなのじゃー
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:44:46 ID:uabgcp+30
ウェイ・ルース
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:17:50 ID:tGYoUMZfO
ブラフォードの子孫て居るのかな?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:26:10 ID:DU3Qm/QR0
騎士同士のコ作りは
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:27:15 ID:85+kbLGu0
凄い速さで
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:27:16 ID:FwiTUYs90
>>331
ありがとう。
おもろかった。

やっぱりアメリカの人はプラモ作らないよな。
まして、FSSのガレキとなると、テクもいるし。

339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:27:24 ID:WhgCPWAF0
少年キャラならアナンダ君。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:33:53 ID:7vmwkJRH0
ギブスンの「フューチャー・マチック」というSF小説には、
日本人のガンプラ・マスターが出てくるぞ。

キットだけでは飽き足らず、達人級の人が作るものこそ
が本物だと認知されているのではないか、と主人公がい
ろいろ妄想している。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:05:23 ID:wkxII+MdO
新しい世代と入れ替わるからなぁ
少年少女は必須ではあるな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:06:34 ID:D0dViGsS0
>>331
>・本屋の前を通過するときに、ジョシュが平積みされてた「高校鉄拳伝タフ」を手に取って見てたので、
>周りの参加者がみんなで「ジャパニーズ・フェイマス・ファイティング・コミック!」とか紹介してたんだけど、
>「知ッテル、知ッテルヨ。ダッテホラ」と見せてくれたのは、財布の中のタフテレカ。なんでそんなの持ってんだよ。
>全プレかな。つか、サイフに漫画のテレカって小学生すぎるよ。

禿ワラ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:27:34 ID:xP1f93zz0
>>340
つかギブスンはヴァーチャル・ライト文中の「ガンヘッド」とか常にとばしすぎ。

あれが本国で書かれた頃は、
NTでもガンヘッドを大々的に宣伝してた頃だったのかとか思うと無性に悲しくなったものだった
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:30:26 ID:qTPIu/Wl0
何かの拍子で2700年代やると少年コーララとか出てくるよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:32:34 ID:7IMJmfG90
ラドンウェイのアルルの呼び方

一回目 アルル殿
二回目 アルル殿
三回目 アルル様
四回目 アルル殿

なんなんだコイツは
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:35:12 ID:uabgcp+30
重箱の隅をつつくような奴こそなんだコイツは
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:57:47 ID:nXnyX+ON0
カラミティは北太陽系
デルタベルンとアドラーは東太陽系
ボォスは西太陽系
ジュノーは南太陽系

宇宙空間で東西南北ってあるのかな?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:00:27 ID:31+O0FmfO
>>331
やべぇ、読んだらファンになった!
誰かMHのキット組み立てて
梱包して送ってあげれば?w
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:05:43 ID:lQHSjEH60
少年コーララと不思議のダンジョン
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:08:42 ID:8pOVJWBWO
そんな貴方に今はなかったことになってる海洋堂アクションフィギュア
311
原型は谷明だからね造形自体は文句なしでしょ、あくまで勝手に銀色のKOGやクリアレッドのエンプレスが作者の逆鱗をゴシゴシしたと
でも好きだったけどなぁ落としても壊れないし
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:16:39 ID:ne+c7FK30
なんか絶望さてれるww
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:22:02 ID:n3mlq/y40
>>350
金のKOGも銀のKOGも見たときには売り切れだったなぁ
予約済み商品を羨ましく眺めてた
純正エンプレスとクリアレッドエンプレスと純正サリオン機はget

これの非完成品の組み立て用のLEDもあったね
たぶんこれがFSSのキットで最も簡単な組み立てキットだったと思う
WAVEのプラモLEDよりも簡単だった
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:29:32 ID:8omvzdyO0
谷明を否定する気はないが
個人的には西山浩光の造形の方が好き
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:57:26 ID:sJVK81WW0
>>348
どこまでも他力本願な奴だなオマエは・・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:57:32 ID:P/1ES/7t0
太陽暦18000年代のジュノーにある太陽王国の竜騎士(ドラゴンシバレース)こと、
ブラックナイトのモンド・アホータス君は、誰の子孫だ?


ブラックナイト
石剣にルミランクロスビン&エストのシンボル焼き印

から察するに、ヨーン・バインツェルの子孫か?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:00:26 ID:Dtr28+UU0
ヨーン君に似てるけど、ヨーン君は黒騎士にならないヨネー。
んでヨーン君は誰とくっつくのサー?
ちゃあ?桜子ちゃん?
パルゲーには幸せになってもらいたいけど死亡フラグもたってそうだよネー。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:25:26 ID:9PV/0bSw0
ヨーンはジィッドに掘られる予定です。女になんて見向きもしません。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:40:27 ID:V7sagKR80
でもヨーンって大侵攻の時のファティマパルゲーじゃなかったっけ。
あれ以降の戦いじゃ負けようがないから戦死とかはないんじゃない。

11巻冒頭のヨーン?の横にブライドがいるのは
デコ+エスト+バッシュとやり合うのに
期待の新人+デキのいい工場製じゃヤバイっつう
夢も希望も無いオトナの判断だったりするんじゃないの。

いや、あれがデコとヨーンの対決後なのか、
そもそも対決があるのかすら今じゃ分からないけど。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:52:24 ID:8sdLpjwq0
ヨーンは名前を変えて4代目黒騎士になるかも、なんてネタがあったなぁ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:58:06 ID:31+O0FmfO
技伝授エストの4コマで
(ログナーが靴下ずらしてジ〜ンの)
ヨーンが黒騎士服着てたのは無しの方向?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:59:40 ID:3fUl48X80
パルスェットって元青銅騎士団だったから、それなりに戦闘経験積んでて
スペック以上にかなり優秀なファティマだと思う。
ボロMHとマスターでアシュラテンプルと良い勝負してた。
ヨーンが黒騎士を倒すなら、ファティマはパルスェットであってほしい。

でも黒騎士と戦うのはミューズなんだろう。
既にバングとバッシュが戦う場面が描かれてる。

ジィットと倒すのはデプレかも。
父親のMHを取り戻すっていう役目があるからね。
っていうか、そうじゃなきゃデプレの出番が無さ杉。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 02:01:53 ID:SZWMiM7s0
>>361
あの黒騎士対バングは、昔の戦闘。
アルテンサヤステ対ツーリーパイドル戦
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 02:10:17 ID:Dtr28+UU0
コーラスを攻めたときのハグーダもシステムカリギュラと契約してたのかな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 03:48:21 ID:gnS67iR50
戦いは数だよ兄貴
という中将の言葉はFSSの世界では通用しないのだな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 03:56:57 ID:6ojrISDG0
ある程度までは通用するけどね。
それこそ(普通レベルの)騎士の数とか。

超絶騎士とかLEDとか出てくるともうだめ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 04:47:34 ID:UrbdU43F0
性能悪いMH&ファティマでも、騎士が凄まじければ戦える描写があるのに
どんな事があってもLEDには勝てませんよという前提がある事が
とてもいやらしく感じてしまう…。

まあ、よく無敵!史上最強!と言われているけど
それがスペック的なものなのか、年表最後まで見た結果的なものなのか…。
後者だったら好感は沸くんだけど
昨今の五本線以上所持や天位乱発を見てると
ドラゴンボール化が進んでいるような気もして。

そんな中大量生産品のパルゲーは一抹の良心のような気がする。
華々しく散っても、天国でレスター公と再会出来ますように。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 04:49:44 ID:6ojrISDG0
でも、レスター公、結構強いしな。
パルゲーは結構いい騎士みつけるのうまいんじゃないか。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 06:32:48 ID:OOBpcC1m0
>>366
昔は、7777年まで一度も負ける事が無かったから最強って事だったのだが
KFで変な設定がついてしまった
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 08:43:02 ID:z8Z9ztn/0
『ファイブスター物語』の秘密新装版買った人いる?
どう??
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:53:23 ID:77mqkI41O
ミラージュで工場生産のファティマ使ってる奴っていたっけ?
ほとんど有名マイト作だもんな
って事はパルスェット死んじゃうのかな
安易な展開だけはしないで欲しいなぁ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:55:20 ID:OOBpcC1m0
ヨーン:パルスエット
タイトネイブ:サロメ

現時点で工場製ファティマ使ってるミラージュ騎士はこの二人だけかな

工場製といっても、どっちも恐ろしく出来のいい工場製
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 10:04:52 ID:qg2ukhCp0
工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

(1)パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
(2)サロメ:A−B1−B1−A−A

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C


373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:05:58 ID:bv/YMmWf0
>>372
やっぱショボイな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:06:59 ID:D/ERJxfT0
>>365-366
なにいってんだよおまいら。
勝つことは出来なかったが、やろうと思えばKOG+バランシェファティマにも、アシュラテンプルでかなりやり合えるんだぜ!
やっぱ天位持ちは違うよな。

LEDにだって、スペクターが乗っていれば、勝つことはかなわないまでもry
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:32:32 ID:VUdXBW0Q0
ポーターは壊れる前はゴツかったしなw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:39:37 ID:IktUq7KI0
>>373
超ド級スーパーファティマがぽこぽこ出てるからそう見えるだけ
工場製でそこまでスペックがあるのは凄いことだぞ
超一流とまでいかないけど少なくとも二流ファティマよりは上
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:41:23 ID:qg2ukhCp0
>>373

例)旧4大マイトの代表的な作品
クローム・バランシェ製作
●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
モラード・カーバイト製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
スティール・クープ製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:48:43 ID:UrbdU43F0
>>374
スペクターは、ある意味アマテラスとログナーの次に強そうな気がするんだが…。
そのピンク色のKODのヘッドライナーと同じような方向で。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 12:12:23 ID:31+O0FmfO
ポーターをこんがり焼きあげてみました
(無印良品ぽく)
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 12:56:33 ID:xK1w/4x60
>>378
強そうって言っても意味ないんだけどな…。
アマと同じく神様だし…。

JOKER宇宙を創った創造神だから、やろうと思えば何でもだきる。
ただ、基本的に世界には干渉しないで見てるだけだから、無駄飯ぐらいに見えるけどw

ナガノ(FFS世界を作った)=スペクター<現実世界の神様(ナガノ含む人間を創った)=アマテラス
そんな感じかなあw

11巻冒頭、いっぱい神様いる中に多分いるぞ、スペクターw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 12:59:56 ID:gI70nlnx0
ジョーカーはあの方々よりネ申ランク低いベ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:01:32 ID:OOBpcC1m0
ジョーカー宇宙

大家:天照
管理人:スペクター
警備担当:ドラゴン&ログナー
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:22:29 ID:HRuY45plO
ふぁちまのスペックを飛躍的に上昇させたのはバランシェでしょ?
バランシェ以降のマイトガインが切磋琢磨して、高いスペックの
ふぁちまが目立つようになってきたんだろうね。
パルゲーはモラードが関わってるファクトリーで作られてるし
サロメはバランシェが手を掛けてるからねぇ。

ファクトリー製でも、100体に一人はすごい性能のふぁちまが
産まれるかも知れない。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:29:14 ID:qg2ukhCp0
>>383
>ふぁちまのスペックを飛躍的に上昇させたのはバランシェでしょ?

アルセニック・バランス製作
●ラ・シクローン:A−B1−B1−B1−B1

平均的なファティマ(工場製)
B2ーB2−C−B2−C

バランシェのかぁちゃんのファティマ、>>377の4大マイト作ファティマ(平均レベル)とほぼ互角・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:34:39 ID:rTJXJIRU0
>>383
ファクトリー製だと能力の安定を図るだろうから、
そんなに変わらないんじゃないかな?

工場のマイトに特別に目をかけてもらったファティマの能力は
高くなるだろうけどね。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:48:21 ID:r2MaEZvK0

C−C−C−C−C
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:50:31 ID:ab0LoB+d0
A:超スゴイ
B:スゴイ
C:人間並
D:ニガテ
E:超ニガテ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:56:50 ID:OOBpcC1m0
魔導大戦時のファティマの数は約100万体
このうち銘入りのファティマはどれくらい居るのだろうか
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:01:47 ID:xK1w/4x60
工場製っていってもマイトお手製となにが違うのか、よくわからんよなあ。
現代でも精密機械と呼べるものは工場でしか作れないわけだし、
ある程度の育成まで行ったら、あとのスペックは教育の問題だろうと思う。
ちびっ子ファティマにソープが色々教えてたたみたいに。

そりゃ、神様に色々学んでればスキルは高くなるだろうw
血筋のいいエリートが最高の教育を受けるようなもので、
バランシェファティマのスペックが高いのも当然だよ。

工場製はマイトの差もあるが、教育者の差なんじやないかと想像。



ところで、ファティマのスペックって誰が付けてるの?
検定試験でもあるの?それとも、マイトの自己申告?はたまた、ナガノの自己満足?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:02:58 ID:OOBpcC1m0
MHのパワーゲージはMHファティマコックピットで計測するらしい
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:04:51 ID:Dtr28+UU0
ファティマのスペックは情報体段階で決まるので誰が育てても同じって設定無かったけ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:34:54 ID:waiNyybF0
精密機械でも職人が作った物のほうが工場製品より良い物はよくある。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:40:20 ID:JPGlfGuI0
>>62
む、近親相姦?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:41:00 ID:eMgsqAqJ0
>>391

ヴィッタシャッセのこと?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:42:15 ID:JPGlfGuI0
>>362
そうだろうね。まだミューズとデコースが戦うと信じてる人がいるんだねえ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:42:47 ID:JPGlfGuI0
>>363
後付けでそういう事になった。萎え〜。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:45:43 ID:JPGlfGuI0
>>381
おまえPB表見てないだろ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 15:06:42 ID:JPGlfGuI0
>>389
工場製と4大マイトのような天才的マイトのファティマの違いは、
DNAとか素体からして違うとかなんとかって説明がどこかにあったが、どこだったか忘れた。

イメージとしては、
工場製→カップラーメン
有名マイトのファティマ→上手い料理人がつくった手作りのラーメン
みたいなもんだろうw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 15:14:37 ID:lCvMLvqQ0
4大マイトは基本DNAそのものを弄ったりするから、違うんじゃなかったか?
工場製は基本DNAとか情報とかもそのままだから性能は上がらないと。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 15:31:04 ID:EVXTc1AKO
ファティマは準備体の時点でほぼ決まり
準備体は量産されてて、これが工場製となる
バランシェなんかは準備体を自分で作るので性能が変わる

工場製に手を加えられるのも一種の才能なのかもしれん
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 15:33:14 ID:JPGlfGuI0
>>400
それってどこに書いてあるんだっけ?
どこかに書いてあったのは覚えてるんだけど。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 16:19:22 ID:EVXTc1AKO
>>401
あーどこだっけ、職場だから今はわからんw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 16:25:38 ID:dZ0pHUlI0
ヴィッタシャッセのとこの記述だと思う。
キャラクターズ6かな?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 16:28:26 ID:OOBpcC1m0
>>401
キャラクターズ4
バランシェやモラードはファティマの準備体さえ一から作ってしまう
普通はファティマの素体であるNS(おそらくナッカンドラ・スバース)受精卵にファティママイトが手を加えて
ファティマを作る
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 16:42:08 ID:dOa9HS+P0
>>371
拳銃の「ワン・オブ・サウザンド」みたいだなw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 17:29:01 ID:HNq9Jftm0
工場製と銘入りの決定的な違いはクリアランスでしょう。パルセットですらVS1。実際どれくらい差があるのかあいまい
分かりずらいけど、パワーゲージよりもこちらを重視する騎士もいるみたいだし。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 17:38:27 ID:lrRSTMws0
>>405
そだな、古くからそれを例に出されて語られてるね。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:34:44 ID:jbojHg080
クラトーマに勃起した俺
レーダー8世はクラトーマとセックルしちゃってたんだろうか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:39:43 ID:uEV8Nn650
「今更…」って怒られそうな質問だが、「プロムナード」のルミナス学園にいたプリンスはヨーン君なのか?
最後にナイアスと一緒にいて 12巻でもツルんでいたから。
でも 親から離れて身寄りも無い彼がどうしてあんな所にいたのか?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:40:46 ID:WBiKNwWe0
ヒント:見ちゃった責任
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:45:49 ID:njCYTmLi0
腕治してる間に懐に潜りこんで保護者になりました>桜子
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:52:32 ID:3fUl48X80
>>405
シティーハンターが持ってる銃か?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:58:09 ID:DAKQ3h1f0
>>409
初心者は初心者スレ行け。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:58:16 ID:uEV8Nn650
桜子、アイシャ、マロリー、エスト、パルゲー、ナイアス、キルスティン…。
何気にFSSイチのモテ男なのか、ヨーン君は。
まあ ちゃあには「何だ、コイツ?キモっ。」ってな感じであしらわれてしまったが。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:58:25 ID:r9hamtxQ0
しかしスカさんには「スペックばかり大仰で故障ばかりの欠陥品」呼ばわりされ、
あの世のバランシェさんも「そうかも」とか言ってた現実
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:01:11 ID:EVXTc1AKO
プロムでジョーディが何でキルスティンに囲われてるかわからんからな
ちゃあと再会したらなんか語られるかも
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:03:45 ID:EVXTc1AKO
>>415
高級であるが故に繊細でメンテが大変なんだろ
フェラーリ?w
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:10:45 ID:mqncrk0xO
キルスティンは昔ジョーディーの恥ずかしいところを見てから
ずっと彼のことが気になっています
で、追っかけしてたらジョーディーがデコ相手に怪我したので
その時彼を家に連れ込んで治療、その時以来ジョーディーは
キルスティンの家に厄介になっていると思われます
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:12:19 ID:SZWMiM7s0
ヨーン君はふぁちま相手じゃないと勃たない体に…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:13:28 ID:G6oA3cvO0
よくよく考えると、ヨーンのやってることって、
夢(黒騎士倒してバーシャ強奪)を語りながら、
定職につかず(騎士とならず)、
女にたかりまくってるヒモなんだよね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:14:11 ID:mqncrk0xO
もっとも俺もノンナ様をキュキィと混同していたんだけどね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:15:15 ID:6ojrISDG0
>>420
いいんじゃないの、それを支えてくれる女がいるんだから、事実。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:17:03 ID:3fUl48X80
>>414
エストやパルスェットを入れるんだったら、バランシェファティマ全てに
愛されているソープじゃないかな。
ビュラードやデコース、ロードスのエロじじいにも人気ある。

ソープの次はカイエンでしょ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:18:04 ID:r9hamtxQ0
ヨーン君もスタント遊星戦と大侵攻には参加するはずだったと思うけど
パルセットちゃん共々、ちゃんとLED扱えるのかね。
ヨーン君てばMHは作中の時点じゃ訓練すら受けてないけど
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:19:40 ID:uEV8Nn650
>>418
>「恥ずかしい所を見たのがきっかけで付き合い始めた。」
「パラダイス学園」みたいだな。
知らんか…。
スマソ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:20:03 ID:9No9Xebr0
>>420
何かと世話になった昔馴染み(桜子)
チンピラに絡まれているのを助けて一目ぼれされた行きずりの女の子(パルセット)
パトロンについた有閑マダム(アイシャ)
有閑マダムその2(ナイアス)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:20:15 ID:WBiKNwWe0
カイエンのために涙を流した女



シアン一名
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:20:45 ID:9No9Xebr0
>>425
川原正敏の最高傑作を知らないわけがないだろう
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:22:30 ID:Hw4imlXn0
ヨーンはザンダだかの大会で勝って大金GETしてるんだよな。
凸にふっとばされて、桜子の治療受けた後に。
で、アイシャにぶっとばされた後、どっかで「凸は俺が倒す!」とか言ってたのに
桜子にくっついてガッコいってたってのは、何でだろうかね。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:22:38 ID:OOBpcC1m0
>>424
ヨーンはアドラー侵攻のメンバーにはなっていたが、スタント遊星戦のメンバー
かどうかは不明だ。
現時点でスタント遊星戦参加が確定してるのは、そこで死ぬ予定のマキシだけ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:28:08 ID:DAKQ3h1f0
>>429
ヨーンは親とも別れて孤児みたいなもんだから、大ケガを治療してくれた桜子が唯一の家族みたいなもんなんだろう。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:28:26 ID:y4phoRq7O
>423
アマやカイエンみたいな超越者じゃない
(単なる一騎士の)ヨーンがそうだってのがすごいんでない?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:31:55 ID:DAKQ3h1f0
>>430
スタント優勢攻防戦は魔導大戦の約200年後だから、ヨーンは生きてるとしてもかなりのおっさんだな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:32:40 ID:9No9Xebr0
>>429
それが11巻プロムでの
「やらなきゃいけないことから逃げてて・・・」みたいな台詞に繋がるのさ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:33:06 ID:DAKQ3h1f0
>>414
何かおまえ勘違いしてるだろ。
ちゃあもヨーン狙いだぞ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:54:46 ID:EVXTc1AKO
ヨーンは桜子のつてでフェイツ国へ行っただけで
学園に入ってたかは不明だと思うんだが
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:00:01 ID:OOBpcC1m0
プロムでヨーンはちゃあに何て呼ばれていたか思い出してみろ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:03:09 ID:SZWMiM7s0
先パイ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:04:38 ID:xK1w/4x60
>>435
ちゃあは別にヨーン狙ってないだろう。
ルミナス・ナイツでハスハにいるのもヨーンを探してるわけじゃなくて、
手柄を上げて家での立場を確保するため。桜子はどうか知らないが…。
将来の姿を見ると、それは成功したようだw


だいたい、ハスハに来てる今のちゃあは色恋には興味なさそうだw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:07:08 ID:EVXTc1AKO
だから、プロムの出来事=ジョーカーの出来事とは限らないっての
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:08:07 ID:OOBpcC1m0
手柄を立てて名を上げる、、ってのはヒュートランが考えてワスチャをその気にさせたんだろうな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:09:12 ID:G6oA3cvO0
でもあのもったいぶった「I think of you」は何か使われるんだろうなあ。
正直ヨーンの人間関係って、
ヨ→バーシャとデコ(めざすもの)
ヨ←パルゲー(マスター)
ヨ→アイシャ(ある意味自分の先輩)
ヨ⇔桜子(馴染みだったり騎士とマイトだったり)
だけで充分だと思うんだが。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:18:39 ID:YTBctuPj0
>>440
細部はともかく、大筋ではFSS=プロムだとナカツが明言してる。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:19:15 ID:Qde2utAO0
エミリーの最終目標は凸とエストだったりして
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:19:58 ID:YTBctuPj0
>>442
つーか、ヨーンはちゃあ孕まして天照家の子孫つくるって説は昔から有力だ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:21:44 ID:xK1w/4x60
まあ、プロムが描かれたのは何年も前だし、
移り気なナガノが、今も少女漫画っぽいのを描きたいと思ってるかどうかは解らん。


プロムは番外編でした〜w


って事で本編では一切スルーって事もあるんじゃないかと…。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:28:42 ID:OOBpcC1m0
あの世界(プロム)は現代のアメリカです。ただし、人物やその配置、事件などはFSS
と同じと思ってもらって結構です。
ヨーン・バインツェル
カステポーからしばらく姿を消していたようだが桜子と共にデルタベルンのフェイツ
公国にて勉学に励んでいたようである。>NT2003年7月号
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:28:51 ID:Qw/7K9MU0
英語わかんないからニュアンスがつかめないけど、あの台詞は「いつも貴方を思ってる」的な重いモノのか、「心配してるよ」的なカジュアルなモノなのかどっちなんだ?
ちゃあは基本的には醒めてる&天然な感じ(本当に天照家の人間なら学園生活なんてママゴトでしかないでしょうし)に描かれてるので、後者に受け取ってるんだけど。
プリンス的にも、そこらへんの必要以上に特別扱いしない対応が気に入ってる様に思える。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:31:47 ID:8FSp3tJl0
ちゃあは大統領と縁組するよ。

ルートの名前は旦那の家名から付けられました。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:33:29 ID:xK1w/4x60
>>445
騎士同士だけど簡単に子供できるんかな?
天照王家の跡取りなら、サリオンとじゃーじゃー姫か、
サリオンとパナールに期待してる王朝貴族官僚の俺がいる。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:37:00 ID:SNSmo5zx0
サリオンとパナールのセックルきぼん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:38:43 ID:SZWMiM7s0
ダイオード(*´Д`)ハァハァ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:47:53 ID:n9RgPvBw0
ヨーンはいいな
ベタだが王道主人公って感じで

どんどん複雑怪奇になって、登場人物が膨大になっていく
この作品が真に必要としていたキャラクターだと思う
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:49:37 ID:7ovPwMSB0
>>435
それはない
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:54:21 ID:wRRr+PFN0
もう少しもう少しで良いから京の幸せそうな顔を見せておくれ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:57:36 ID:KE4SBW3v0
峡楼姫って、ああみえて強い騎士なのか
ミラージュに入団するんだもんね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:00:27 ID:r9hamtxQ0
京とブラフォードはテロル・ミラージュでそれなりに動く予定みたいだけど
果たして漫画でそれが出るのやら
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:03:19 ID:ZJvR3qu30
さんざん既出だろうけどパルスェットの格好は星団法違反じゃない?
下手したら面倒なことになりそうだけど、これも伏線かなぁ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:04:11 ID:6ojrISDG0
基本、隠密行動だからねえ。
ログナーとかは全然隠密行動するつもりないみたいだけどw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:15:04 ID:wSrjMFHH0
L.E.D.に乗りデコースをボコボコにするカイダが見たい
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:15:35 ID:d1BKNlfWO
>>450
ちゃあは騎士とは信じ難いほど能力低いから大丈夫だったりして。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:22:28 ID:vT27WUyS0
ナトリウム・シング・桜子
シング=星=スター
桜子=キルスティン

12巻読むまで全然気が付きませんでした。

つかヨーンとジョーディ全然性格が一致しね〜〜〜。(´Д`;)
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:24:25 ID:d1BKNlfWO
ヨーンがらみで気になるのは、
今のまっとうそうなヨーンが大侵攻に加わるような性格になれるのか?
ヨーンは親とは別に死別はしてないはずだが、会いにいく気配がないのは何故か?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:26:31 ID:HNq9Jftm0
>>456
宮廷試合でクラーケンベール・メヨーヨと試合をして引き分けに持ち込んでいるのでかなり強いと思う。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:42:48 ID:7eZzPLJ20
そーするとクラーケンベール・メヨーヨもミラージュに入れる力量があるわけか・・・。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:43:15 ID:7q1s8knd0
ピザがポークブルドック騎士団とは安直だな。設定宙のくせに
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:55:30 ID:SXUX/XY40
>>432
その二人は力も立場も何もかも特別だしなあ
今のところ何も持ってない男に女が寄ってくるってのが凄いって話だろう
まあナカツは女性は鼻がきくっていうのを表現したいのかもな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:55:43 ID:h4xdlA170
マグダルって目と耳を破壊されて元に戻らないらしいが、
そういえば、ボスやんって目や耳だけじゃなく肉体を破壊
されても元に戻っているというのはどういう訳。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:04:16 ID:n3mlq/y40
>>465
強さ議論スレだとクラーケンベールは天位クラスの上くらいって位置づけてる
パイドルを平天位として少なくともそれより上

あとクラーケンベールはなろうと思えばエストのマスターになって黒騎士になれた
本人が辞退しただけで
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:08:01 ID:r9hamtxQ0
ナカツ曰くクラーケンベール、ランド、アイシャ(ただし場合による)あたりは
称号とか関係なく強力な騎士だとかナントカ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:16:11 ID:XoAit0XYO
>>463
基本的な性格は変わってほしくないなあ
他のミラージュのように誰か一人のために仕える柄じゃないし

これから天照に色々洗脳されそうだな…
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:18:57 ID:IDZyk4wBO
桜子に産ませた子を育てるためにミラージュで馬車馬の如く働くヨーン
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:20:20 ID:OOBpcC1m0
>>468
ボスやんは命の水って反則技みたいなものを使って復活したから
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:23:43 ID:dNdHjNHV0
>>468
脳を破壊されたから目や耳の器官を復元しても使えない

ということになっている
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:24:10 ID:3fUl48X80
バランシェファティマはソープの作ったMHに対して本気で戦えないってちょっと
残酷すぎる設定だと思う。
マインドコントロールされていないクローソーは良いとして、町やチャンダナや静は
ミラージュマシンと戦う機会はあると思うんだけどなぁ。
この設定って京だけで終わりそうな気がする。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:26:24 ID:t8T+wihf0
>>468
12巻にてティスホーンが診た限りでは「脳内に異常は見られず、全て正常」「コールド
スリープに似た昏睡状態」で「推測だが、ダイバー・パワーを緩衝すべく、自ら意識に
バリアを張ったカモ」らしいので、東の言う「大脳を破壊されて廃人状態」だとは言い
切れない。
まー、イザとなったら炎の女皇帝に治してもらうっつー裏ワザもあるしー。

>>463
ヨーンがパーシャに語った過去によると「庶民家庭に騎士の子供が生まれた為、
周囲から妬まれて両親が迫害された」ので、家出して少年運び屋として自活して
いた。下手に実家に帰ると、家族に迷惑がかかると考えているんじゃなかろーか。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:28:09 ID:r9hamtxQ0
どうせ本気で戦えたところでLED相手に何ができるわけでもなし
本気で戦えない設定はそもそもあまり意味が…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:32:10 ID:AJWZONqx0
>462
自分が原因で周りから親が迫害されて、それで家を出てきたんだから
何もないのに会いにはいかないだろ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:36:30 ID:RBnJHYaL0
>>468
タワーがマグダルの眼となり耳となる。
だからマグダル・シバレース。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:36:33 ID:df8pTZO70
>>476
年表だと、なんかマグダルは聖導王朝の女帝になってるね…。
なんらかの手段で復活するってことかな。

あるいは、母親の惨殺から間を置かずに父親も殺されたため、その
ショックから殻に閉じこもった、という見方はできないかなあ。
マグダルの眠りは精神的な傷を癒すためのもので、時が来れば目覚めるとか。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:37:01 ID:IDZyk4wBO
>>475
そんな設定ない
あるのは「ソープとは戦えない」(ソープ以外が乗るミラージュマシンとは戦える)
京が苦しんだのは
「ソープのMHでファティマはアトロポスだから、戦ってる相手はソープかもしれないという疑念」と、
「オージェに関する情報が制御され、マスターの勝利のため教えてやりたいという感情と衝突した」
という二点
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:39:51 ID:b/n3IODl0
>>463
親に会いにいかないのは捨てられたからだろ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:41:32 ID:b/n3IODl0
>>474
おいおい、おまえもう1回読み直せよ。
マグダルの脳は破壊されていない。
冷凍睡眠に近い状態になってるだけ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:43:11 ID:OOBpcC1m0
が、視覚と聴覚は2度と戻らない
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:45:35 ID:b/n3IODl0
>>484
東がそう思い込んでるだけ。
まだ戻るかどうか確定はしていない。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:46:26 ID:b/n3IODl0
↓誰だよ、これ立てたの?w

ユーバー公のMH vs エルガイムmk2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147274710/l50
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:46:54 ID:OOBpcC1m0
>>485
いや、確定してるよ
ttp://automaticflowers.ne.jp/fss/characters/index.html
ヒロイン→マグダル
みてみな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:50:50 ID:7ovPwMSB0
>>487
なんか某乙女座の黄金聖闘士みたい
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:53:16 ID:b/n3IODl0
>>487
はあ?
「しかし、彼女の目が再び開くとき・・・」って書いてあるじゃん。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:53:28 ID:SZWMiM7s0
その文が書かれたのが12巻の話以前だったらまだ確定してないような気もするけど、
マグダルの設定画に目がファチマのレンズ外したときみたいに虹色になってるのも有るよね。

まぁ肉体的な五感がなくなってもマグダルクラスならダイバーパワーで代用できそうな…
アマテラスの命も霊体で出てきてるしさ(良いよねあの身分)
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:54:58 ID:xK1w/4x60
>>475
最後の行には激しく同意だが、あの設定は結構深くて好きだ。

マインドコントロールされて人為的に戦闘兵器にされた彼女たちが唯一の自らの意思で作った思い。
敵とか味方とかが仕えるマスターによって180度変わっちゃう事もありえる、
(実際、前のマスターの息子とだって今のマスターによっては戦う可能性がある)
そんな彼女たちだからこそ、自分をず〜と覚えててくれるソープの存在は心のよりどころなんだろう。

あと、あの縛りはマインドコントロールではないからクローソーでも有効だよ。
クローソーが眠っちゃったのは、
バランシェがクローソーに課した力(アマとラキを倒すこと)とソープへの縛りで引きこもったような物だと理解してる。


チャンダナや町がアマの大侵攻の時どうしてたかは興味あるな。
まあ、その頃にはクリスもダイ・グも引退しててファティマはアマの所にいたって事でw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:55:16 ID:b/n3IODl0
>>490
つーか、マグダルはルシェミ持ってるし、脳再破壊されてない限り、ジョーカーの超科学で身体くらい治るだろ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:55:21 ID:OOBpcC1m0
>>489
視覚が無い人間でも目を開けるだろ
その前の文章に視覚と聴覚は2度と戻ることが無いって書いてあるじゃないか
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:55:53 ID:bDDEIMhj0
>>489
目を開くことができても、視力があるとは限らないのでは?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:56:16 ID:h+ocz3jX0
パルセットが欲しい
荒野でボロボロになってる彼女を介抱したい介抱したい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:00:06 ID:AJWZONqx0
マグダルはあんだけダイバーフォースがすごいんだから
目や耳が使えなくなっても、どうってことないんでしょう。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:03:57 ID:RXgfGmHm0
「地球へ…」だっけ。
後半で全感覚なくなったけど、ミュースタントの長を務めてた主人公。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:05:25 ID:b/n3IODl0
> その前の文章に視覚と聴覚は2度と戻ることが無いって書いてあるじゃないか

ナカツのいつもの手だよ。
そうやって煽っといて、魔導大戦の最後にマグダル復活っていつものパターン。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:07:23 ID:xK1w/4x60
>>492-494
目も耳も感覚を受けていない状態でソープが生まれた時、
「意思があれば肉体を脳波コントロール下におき、ダイバーパワーによって一定の知覚をうえこむ事もできる」
って周りの医者達は言ってたな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:07:52 ID:OOBpcC1m0
>>498
そうなるかもしれないが、現時点では2度と視覚も聴覚も戻らないってのが確定した設定
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:08:34 ID:b/n3IODl0
12巻の116-117ページ見て、あれでマグダルの身体が治らないと思う方がどうかしてる。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:10:01 ID:b/n3IODl0
>>500
おまえ、ホント頭固いなあ。
スペクターに裏エピソードはない、とかナカツが言ったのを頭から信じ込んでた人種か?w
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:12:07 ID:/ZhoC/b/0
ふと思ったんだが、天位持ちがイパーイいるようになったけど、
カイエン基準でいえば、ここまで平天位が増えることも無かったよな。

エナや、今の聖帝さまは、眼力甘すぎなんじゃ・・・。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:12:30 ID:OOBpcC1m0
>>502
いや、設定変更あることを前提にして自分の想像を強引に押し通そうとするほうがどうかと思うぞw
現時点では2度と戻らないって設定になってるのは間違いないじゃないか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:13:40 ID:hxUG1Kzk0
>>502
遙か昔にあったねー、そういう設定>スペクター
単なる道化、というのを強調するための話が、大侵攻のときの
一人ズッコケ→LED大破だったっけ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:15:05 ID:WBiKNwWe0
ID:b/n3IODl0必死だなw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:15:18 ID:HNmiB/F50
…「45分(44分だったっけ?)間の奇跡」ってのはひょっとして…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:16:04 ID:r9hamtxQ0
>>503
少なくとも、水準以下の弱い騎士が称号を得ることはないのだから甘いってほどでもない。
政治的な絡みもあるから、カイエン基準でばかり選んでもいられんだろうし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:16:51 ID:b/n3IODl0
>>504
だから12巻116-117ページ見れよ。
確定してるなんてのはおまえの妄想。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:17:08 ID:xK1w/4x60
マグダルは視覚も聴覚も元に戻りませんでした。
でも、ダイバーパワーがそれと同じような感覚を提供してくれるから無問題。
で、良いじゃん。


はい、終了!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:18:47 ID:b/n3IODl0
>>510
勝手に終了にすんなよ。
脳内に異状はないって12巻にはっきり書いてある。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:19:16 ID:/ZhoC/b/0
カイエンに殺されなければ天位がもらえるって、基準だとパイドルは生き残れたかどーか・・・。

ユーゾッタも天位もらったんだっけ?
甘くね?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:19:21 ID:8pOVJWBWO
昔マクダルとデプレは安寿と厨子王って言ってたけど…
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:19:22 ID:b/n3IODl0
>でも、ダイバーパワーがそれと同じような感覚を提供してくれるから無問題。

これこそただの妄想じゃん。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:20:51 ID:b/n3IODl0
>>503
いっぱいって言ったところで、騎士30万人前後のうちの約100人だぞ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:21:22 ID:/ZhoC/b/0
この人って、天位持ちはエストが選ばないって頑なに主張してた人に似てますね・・・。
ひょっとして本人?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:21:58 ID:6ojrISDG0
>>512
まあ、それはカイエン的に見込みのある騎士にしかやらんのでしょうしな。
天位とるのがぎりぎりって騎士もいるだろう。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:21:58 ID:xK1w/4x60
>>511
1)ラーンで合流したマイトの力でマグダルは視覚と聴覚を取り戻した!


2)マグダルは視覚も聴覚も元に戻りませんでした。
でも、ダイバーパワーがそれと同じような感覚を提供してくれるから無問題。



結果は同じだから、どっちでもいいと思うんだが…。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:23:17 ID:b/n3IODl0
>>516
エストは天位持ちのログナー、天照、コーラス6にも使えるだろ。
何わけわかんない事言ってんだ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:23:29 ID:1+7C7wYg0
デプレとシンクロじゃなかったっけ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:23:48 ID:65O4bYou0
>512
パイドルそんな弱い騎士じゃないだろ?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:23:55 ID:KRKBdbkz0
相手を馬鹿にしたような書き方はやめようね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:24:26 ID:b/n3IODl0
>>519
タイプミス
使える→仕える
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:24:40 ID:r9hamtxQ0
天位持ちはMHバッシュとの相性があまり良くないことが多い。
ただし、必ずしもそうではない。

単にこれだけのハナシっしょ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:25:09 ID:/ZhoC/b/0
実際に30万人の騎士がFSSに出てきたら、
お、天位持ち!メズラシス!、って感じかも知れんが。

ユーゾッタや、ヒゲの人とか、どうだろうと思うよ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:25:17 ID:b/n3IODl0
>>522
そういうおまえはそろそろsageを覚えような。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:25:47 ID:4n30exW80
b/n3IODl0
いいから消えろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:25:56 ID:xK1w/4x60
>>514

>>499は7巻に載ってる
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:26:11 ID:OOBpcC1m0
>>520
デプレがマグダルと脳共鳴を起こしてカルバリィブレードやミラーを使うって設定があったが
逆にマグダルは脳共鳴でデプレの視覚や聴覚を借りる、、って可能性か?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:26:31 ID:77mqkI41O
また書いてある事を盲目的に信じる設定厨が出たか
マグダルが復活するのも確定してんだから
視覚と聴覚がどーたらはどうでもいいだろ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:27:38 ID:b/n3IODl0
>>528
だからマグダルがそうするとは書いてないだろ。
マグダルは脳に異状がないんだから、そうする必要さえない。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:29:40 ID:6ojrISDG0
>>525
出てくる前にがんがん死んでいくと思われるw
まあ、それも面白いかもしれないが……。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:30:12 ID:Dtr28+UU0
デプレって本当に強いのかなぁ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:31:33 ID:/ZhoC/b/0
ああ、魔道大戦で集まった100人の天位持ちに群がるベテラン騎士たち。

何人生き残るんだろう。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:32:18 ID:b/n3IODl0
>>530
ほんと頭の固い>>504みたいなのは困るな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:32:35 ID:r9hamtxQ0
デプレの資質がカイエンよりヤーボ寄りだったとしても、
それはそれで十分に強力だとは思う
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:33:52 ID:SZWMiM7s0
デプレ×マグダルの近親相姦で萌えるぼきは罪人ですごめんなさい><
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:33:55 ID:OOBpcC1m0
人を馬鹿にした文章に自分の意見をひたすら押し付けようとする態度。
いつぞやのエストの時に暴れていたのとよく似てるなw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:34:25 ID:/ZhoC/b/0
幼児がメ…なんとかニウムの刀をへし折るんだから、かなりのものでは?>デプレ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:34:49 ID:UaNlX11t0
パイドルはMH戦が強いタイプの騎士っぽいね。
実戦経験豊富だし。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:35:28 ID:/ZhoC/b/0
…だから、その人なんじゃないの?
なんとなくそー思う。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:36:32 ID:b/n3IODl0
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:36:59 ID:r9hamtxQ0
しかしガキの頃にすげぇ才能をアピールしまくってるキャラは成人後は大したことないってオチも…

ゴテンクスとかな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:38:43 ID:/ZhoC/b/0
町の旦那のちょび髭の人って小天位だっけ?
ハリスより強そうだ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:38:53 ID:tq91jSwBO
皇女の大脳は破壊されてるて東がいってるじゃん。主人公の言う事とファティマのいう事どちらを信じるの?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:39:36 ID:KRKBdbkz0
12巻117ページ
「脳内に異常はみられません」
・・・
「これ以上は医学では無理です」
「ダイバーパワーの損傷があるならファティマ・マイトであればすべて解明できます」

マグダルがダイバーパワーによるダメージを受けてる可能性は残ってるんだよね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:40:27 ID:b/n3IODl0
>>545
勿論ファティマw 天照のスレイブよりファティマの方が嘘つく確率低いじゃん。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:40:30 ID:SNqy5rFx0
太天位>強天位>小天位
でいいのだっけ。
太天位はカイエン以外であまりみたときがないが
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:40:36 ID:r9hamtxQ0
>>534
まぁ、どうせ生き残った凄腕の連中も大侵攻で蹴散らされちゃうんだろうけどね。
哀れなのはミューズかな。バングをコレクションに欲しがった天照に生け捕りにされるみたいだし
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:41:59 ID:b/n3IODl0
>>546
うん、可能性は残ってる。
俺は、マグダルは視力聴力戻らないで確定だ、と言う意見に、まだ確定じゃないだろ、と言ってるだけ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:43:57 ID:UaNlX11t0
またエストの人が現れたのか
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:44:03 ID:/ZhoC/b/0
ミューズって、なんつーか、何年たっても読者の側から低く見られるキャラだよね。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:44:57 ID:/ZhoC/b/0
違うそうです・・・>エストノヒト
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:45:09 ID:r9hamtxQ0
まー設定の確定事項なんざ巻末年表も含めて何一つ無いしな、ナカツの場合w
年表はさすがに大筋の変更こそ無いが、細かいトコはぼこぼこ変わっとるし。
マグダルの視力なんざ、言っちゃナンだがどう転んでも歴史に変わりは出まい
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:45:43 ID:b/n3IODl0
>>549
ミューズが天照に生け捕りにされるなんて話はまだない。
大体、天照のカラミティ侵攻の頃はミューズはかなりの年だから、引退もしくは死んでる可能性もある。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:46:50 ID:KRKBdbkz0
>>550 だったら、そのように説明してくれ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:46:55 ID:8pOVJWBWO
太天位=剣聖でしょ確か
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:47:33 ID:AJWZONqx0
>552
そりゃーしょうがないような。
鑑定眼力に関してはヨーン以下では?

559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:49:42 ID:SNqy5rFx0
>>557
とすると、当時剣聖をもってたディモス・ハイアラキも
太天位だったのかね。

てか4巻のAT初登場頃のカイエンは剣聖じゃないのか。
なんだか空気を読まない話題すまそ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:49:57 ID:n3mlq/y40
すでにバランシェファティマを持ってたとはいえ
クラーケンベールがエストとバッシュを蹴ったのは
単に黒騎士に興味ないとか、ファティマいるからとかより
モラードファティマだと死亡フラグ立ちそうとか本能的に悟ったのかも知れない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:50:35 ID:OOBpcC1m0
>>549
大昔の連載の扉で、戦闘捕獲した破烈の人形(静用)がO型ミラージュ(多分冗談)って設定あったな
ミラージュの形式も変更になった今では生きてる設定とは思えんが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:53:01 ID:Kioz0V+c0
>>487
そのサイトってエンゲージのSRナンバーの事もあって微妙じゃね?
マグダルについても、ボスやんが破壊しようとしてたのは脳であって視覚と聴覚じゃないし、、、、
非常に濃い血から続く血統説明も「なによりその血は〜〜」って繋がり方おかしくね?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:53:34 ID:OOBpcC1m0
>>560
アシュラの調整を手伝わせて、フランベルジュを受け取ってからエストを解除
してるから、最初からエストと一緒にMHで戦うつもりは無かったのかも
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:56:21 ID:r9hamtxQ0
>>559
ハイアラキも太天位だよ。ハイアラキ初登場時は称号の設定が煮詰まってなかったのか
剣聖にして天位騎士って触れ込みだったけどね。

どうでもいいが、天位が優れた工芸とか芸能の職人にも与えられるって設定はまだ生きてるのかね。
信楽焼きの天位とか、作中で出たことがないが
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:57:24 ID:/ZhoC/b/0
>>560
それ、正解。
とくにエストはねぇ・・・。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:58:05 ID:r9hamtxQ0
>>562
とりあえず3行目に関しては「何を今さら」としか言えんなw

ナカツの日本語がトミノ御大に匹敵するほどアレなのは昔からだし
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:59:05 ID:n3mlq/y40
>>563
ハナからそうだったとは思う
ただエストSFSとバッシュはスルーするには勿体ない戦力でもあるんだよね

仮にモラードファティマ→死亡フラグ
があらかじめ意識してるとすると

クラーケンベール→王として強くても縁起悪いのは手を付けないのが賢明と判断
凸→死亡フラグ?んなもん知るかボケ。ぼくちゃんを殺せるもんならやってみろつーの。

みたいな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:59:56 ID:t8T+wihf0
>>545
ティスホーンは直接、マグダルの体を診た(治療用の機械を使用して)結果、「脳内に異常
ナシ」と言った。
対して東は「ダイバー戦で負けたのはマグダル。ダイバー戦は相手の大脳を破壊して、ダイバー
パワーを封じ込めるのが定石だから、ありゃー多分、大脳が破壊されているだろう。南ー無ー」
と、マグダルの体は直接診ず、ボスヤンやマグダルのダイバー・パワーや、ダイバー戦の状態を
傍観した上での推論。今のところ、直接体を診たティスホーンの方が信じられる。
それに、年表もあるから、マグダルが何らかの手段で復活するのは確定済みだし。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:01:14 ID:gSXYwhx70
>>564
そのうち、陶器とか漆器の価値を瞬時に判断できる人が出てくるのかもよ。
そういう分野の天位が居たとしたら、日本の重要無形文化財保持者に相当するんだろうけど。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:04:13 ID:gSXYwhx70
>>568
自ら意図的に視覚も聴覚も自分で封じてるのかね
そうなると確かに、乙女座の黄金聖闘士と同じだが
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:04:59 ID:3fUl48X80
マグダルは視覚と聴覚を失ったかわりに、小宇宙が増大したんだと思う。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:11:24 ID:UQvLmrWb0
シャカだな!?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:13:20 ID:QUlfNyjL0
ゴティックメードの続報マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:19:23 ID:gSXYwhx70
>>562
SRナンバーはいつもの設定変更じゃないの?

KF            自動花
エンゲージSR1 → 変更なし 
エンゲージmkII → エンゲージSR2
エンゲージSR2 → 消滅 or SR3に統合?
エンゲージSR3 → 変更なし
後期型ジュノーン→ エンゲージSR4
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:20:58 ID:drwu2bou0
>>567
クラーケンがもし黒騎士を蹴ってるとしたら、後の大帝にとって「黒騎士」なんてその程度の価値だということ、
しがらみとか、レッテルがイヤである地位につかない人間はどの世界にもいるから、
騎士の中には自分が黒騎士ってレッテル張られるのが嫌な騎士も普通にいると思うよ。
それは、黒騎士なんて名前が必要ないほど強い騎士の方が、顕著に出るのではないかと思う。

俺も天位やエストは欲しいが、黒騎士の称号はいらんw
バッシュカッコワルイ!

クラーケンの場合はエストにマスターと認められたというより、
助けてもらった恩というか、フリーの立場で調整を手伝ってもらったんじゃないかと思う。
預かりの立場でもその位はしてくれるんじゃないのかなあ?
ファティマ預かるのだってタダじゃないんだし。

クラーケン=エストのマスターって設定がどこかに出てたらスマン
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:21:22 ID:84nbuRdw0
>>564
預かり屋のおやじはおそらく・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:23:57 ID:QUlfNyjL0
預かり屋の天位持ち?
にしてもシケルブさんは出世したなぁ。
ミューズより扱い良いぞ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:25:06 ID:/bQ/eQya0
>>575
クラーケンベールとハイアラキはエストのマスターにはなったが黒騎士の称号を蹴っている。
理由はよく分からんが、それぞれ思うところがあったんだろう。
ハイアラキは称号を蹴りながらもバッシュでMH剣技ブラックストームを編み出したりしてるけどね
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:26:33 ID:gSXYwhx70
>>575
> クラーケン=エストのマスターって設定がどこかに出てたらスマン

カステポーの売春宿でたまたま制御解除を行ったファティマの中にエストが
いたことでほんの僅かの間エストをパートナーとしてアシュラテンプルの最終
調整を彼女に任せていたようだ。これは彼とてエストのMH調整能力がどれほど
高いかを理解していたからだ。
仕事が終わったエストを彼女の望むままに解除していることから、やはり大帝を
名乗るだけの度量はあるようだ。>KF

「彼女の望むままに解除」ってことはエストはバッシュに乗ってくれない主には満足できない
のかもな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:27:13 ID:lc2Ja7KO0
黒騎士ってボートに乗ってさめざめと泣いてるイメージしかないね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:27:47 ID:lc2Ja7KO0
黒騎士ってボートに乗ってさめざめと泣いてるイメージしかないね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:33:01 ID:fTRPKmRr0
預かり屋のおっさん、おれ大好き
ああいう連載中にキャラが立ってくるのっていいよね、読んでる甲斐があるっつーか
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:34:24 ID:xrG0NQ4G0
マグダルが視覚と聴覚を失ったのには、長い伏線があったのではと思っている。

王宮から出られないムグミカの「目となって」カステポーに行ったヤーボ
                   ↓
    ヤーボの王女の「目となって」という言葉に感動したカイエン
                   ↓
          その時出来た子がマグダル・デプレ

という流れなんで、それに掛けて、視力と聴力を失ったマグダルにも「目となり耳となる」
人物がいるのではないかというのが俺の考えなんだよね・・・。それがデプレかどうかは
わからんが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:39:59 ID:RZPHKl/G0
俺思ったんだが、
アイシャが言ってた「陛下の千年の治世で細くなってしまった天照家の血を残すこと」って、

これの一番の解答は、斑鳩王子とワスチャやパナールが結婚することではないか???
子供が出来ればこれ以上のものはない

もっとも天照家直系で2020年生まれの天照陛下がいるわけだから、
天照家の血筋は永遠に残るわけだが
カレンも生まれるし皆フォーカスライトや命によく似てる
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:44:28 ID:QUlfNyjL0
でもワスチャだけがアマテラス家直系の血を残すって有るからなぁ。
でもエックス家とか直系じゃないのかな。ようわからん。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:50:53 ID:/bQ/eQya0
へーかが実は不死身だってのは世界中みんなが薄々気付いてることだというし
天照家の直系云々なんてのは、実際のとこ意味ねーなと思いつつ体裁を整えてるだけかもしれん
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:51:39 ID:5YI96kDF0
>>575
KFの設定も知らないのにご苦労さん

その最初の4行の理由は考えられる第一の理由として既出でメジャーだし
マイナー案として実は死亡フラグ念頭じゃないのかって言ったまで
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:54:15 ID:XzphdyVA0
>>586
わからんぜ、家老連中のなかには「いつまでも死なない直系の帝なんかより、適当に操れるやつのほうが、うちの家の利益になるんだけどな」
と考えてるやつもいるかもしれんし。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:57:06 ID:Lqsm1iNV0
>>586
継承位が上がるだけで利権が絡むっていうんだから
帝位そのものとは直接関係ないところで、色々あんでね?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:59:00 ID:5YI96kDF0
>>578
正確にはハイアラキの時は黒騎士の称号が無かったと思う
ハイアラキの後が初代黒騎士
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:00:27 ID:R2NqeZ/T0
時々でいいからクリサリス家のことも思い出してあげてください。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:01:41 ID:gSXYwhx70
>>589
ワスチャの命を狙ってサリオンの両親がテロを起こしたのも継承順に関わる利権のせいだったな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:07:43 ID:XzphdyVA0
まあ、実際臣籍降下したら政治的発言力もだいぶおちるんだろうし、継承家としての地位ってのは大事なんだろうね。
しかし、宮家同士で養子にいれあったりしてもう少し血統強化する気はないんだろうかね。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:08:53 ID:gSXYwhx70
>>585
エックス家は天照家81代目の時代に天照家と縁組。
コーダンテ家とシナーテ家は82代目の兄妹と縁組。
83代目(命様)は84代目(天照)1人を産んで死亡。
天照は子を作らずに1000年以上年取らずに生きてる
から、本家に一番近い血を残してるコーダンテ家
とシナーテ家が直系って扱いになってるらしい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:27:20 ID:bbpr5FVy0
魔道大戦後期に、ミス・マドラ(=超帝国剣聖アルゴン・プロミネンス)が
ナイン様にラキシスを護るように命じられると聞いたんですが、
何から護るんでしょうか。システム・カリギュラ?もしかしてマキシ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:59:17 ID:BswWrDOOO
ん、知らん。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 02:02:05 ID:QUlfNyjL0
そんな設定有ったのかぁ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 02:18:18 ID:sntoiK+00
会長はボスヤスフォートに強化されていた。

のでデコースもボスにドーピングを施されていた、と言ってみる。
強化できるならボスはするだろうし、凸もそーゆーのに抵抗はなさそうなイメージ。
「AKDに一泡ふかせる為」って言えばノッテきそう。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:02:29 ID:yGb49AkY0
凸助は他人に自分の体いじらせるのは、
あんまり好きそうじゃないように思えるけど。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:13:49 ID:bje2lyol0
ケサギはなんで眼帯してるんだ。ハリスとやったときも外していないし、いい事ないだろうに。
若い騎士が開園につけられた傷みたいな意味あるのかな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:24:15 ID:2bKTwILL0
>>600
1)実は眼帯は薄いメッシュで、意外によく見えるのだ!
2)実は眼帯はスカウターで相手の騎士のレベルが分かるのだ!
3)実は眼帯は…      ただのおしゃれなのだ!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:28:01 ID:n3nuN2Ry0
ねーちゃんキック食らう時とか眼帯の下に無事な目があるっぽいし、
眼帯カッコイイ、とかそんな理由。多分。

戦いよりパンツの方が重要なのだな彼の場合。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:32:34 ID:bwDdc+Gu0
>>595
サタンだよ
ラキシスの存在はジョーカー宇宙の神仏や悪魔のパワーバランスを崩してしまうから
星団に帰還した際に、時の剣聖プロミネンスはナインの密命を受け、
ネッド・スバースに人格憑依することで、
4500年近く彼の子孫の中に潜んでいた
それがフェザードラゴンとなったナインの命によりラキシスの誕生を知り、
ハリス家の長女マドラ・モイライとして覚醒した
いまは3つの人格が同居した状態になっているが、
やがてはミス・マドラとして人格統合によって収束していく
時々はスパークやモイライに戻ってしまうこともある
ナインの風貌を持つモラード最後の娘ザ・タワーとエンプレスが、
ミラージュとして物語の最後まで天照と付き合うことになったことも無関係ではない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:52:39 ID:ke9htb0H0
ケサギの眼帯は、その力をセーブするためのものだったりして。
そして、一万年不敗を誇るジョーカー圓明流の継承者と(ry
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 03:55:56 ID:w+Tlx5HW0
マグダルはへーかと同じで五感はダイバーパワーで補うってどっかで読んだ記憶があんねんけど
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 06:23:30 ID:SjK6liorO
12巻読んで、疑問に思った事質問します。

@ハデなカッコして、ブーフに話しかけた騎士は誰?
Aアイシャとヨーンの会話に割り込んだ、カイダって10巻でデコースに殺されなかった?

どなたかお答えください。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 06:59:04 ID:vTEnzYvPO
>>606
1-605ミレ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 07:01:27 ID:Ol/YtpuAO
@あれはミラージュにしてキュキィの子分のバイズビズ
A死んでなかった
609606:2006/05/18(木) 07:47:09 ID:SjK6liorO
>>607-608
ありがとうございます。
610595:2006/05/18(木) 08:20:51 ID:bbpr5FVy0
>>603
レスthx!サタンでしたか。人間の争いの背後で次元の違う戦いが
行われているのですね。あと、タワーがナイン様の姿とは・・・
まだまだ秘密がありそう。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 08:23:36 ID:SUstmoe00
>>600
勝手な妄想だけど
嗅覚を鋭敏にするために
わざと視覚を低下させてると俺は解釈してる

612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 08:44:09 ID:gSXYwhx70
>>610
デザインズのマドラの解説に「その桁外れの力は、一切星団歴の騎士達に相手に使われることはなかった。」
ってのがあるから、これは暗に超帝國の騎士には力を使うことを示しており、カリギュラの超帝國騎士と
戦うのではないかって説もある
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 08:58:48 ID:a1VKPjgfO
絶対負けない存在のLEDを強調する作者の意図するところは、サタンとの闘いを楽しみにしといてネ!っつーことじゃね?前回の闘いはナインが行ったんだよね?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:11:07 ID:KBd7RU8S0
思うんだけど、エストって戦闘経験の豊富さからそのデーターを
MHにフィードバックさせるのに非常に重宝するのではないか・・・?
エストがMH開発の手伝いをさせられるのはその辺があるからでは?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:32:12 ID:+wmKc+Op0
エストはエストで強力な騎士のデータを持っていってしまうし、
MHのデータは他者にこそ漏らさないだろうが(アナンダがそんな事言ってた)
黒騎士と共に戦うときはデータ最大活用して戦うだろうからしたたかなモンなんだが。
そこらへん分かってて手放したクラーケンベールもなかなか豪気な男ではある
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:33:28 ID:w+Tlx5HW0
>614
他に理由があったら知りたいわ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:35:42 ID:gSXYwhx70
ある国のファティマが主を失い、別の国の騎士に嫁ぐ場合
それまで所属してた国のMHに関する重要なDATAはちゃんと
消去するでしょう

サロメがタイトネイブの所に行くときも、サロメがLEDの開発に
関わってたため、LEDに関するDATAの一部を消去してから
タイトネイブに渡したって記述もあった
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:46:14 ID:u5uilorU0
バランシェファティマはそうしないと精神崩壊起こしそうだしな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:52:04 ID:Wv7qftPnO
京も同様に制御されてたしな
完璧じゃなかったのかやばいことになってたが
しかし、あんな制御の仕方はないだろとは思うが
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:56:08 ID:vlWgeDOVO
逆に、京はそのせいで精神崩壊しかけるんだが…
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 10:01:53 ID:xrG0NQ4G0
>>603
>時の剣聖プロミネンスはナインの密命を受け、ネッド・スバースに人格憑依することで、
>4500年近く彼の子孫の中に潜んでいた

こんなんどこに書いてある。

>>610
ルシファ・センタイマもラキシスの命を狙ってるという設定。たぶんその背後には太剛神
モイキュードがいると思う。ラキシスを狙うのはカレンの母親だからじゃないかなあ・・・。
システム・カリギュラはサタンと戦う事になるので、最終的には天照側の仲間じゃないかと。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 10:02:19 ID:kMV6n/QI0
狂った馬鹿野郎
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 10:48:48 ID:gSXYwhx70
>>621
> システム・カリギュラはサタンと戦う事になるので、最終的には天照側の仲間じゃないかと。

異次元からやってくるサタンっていうジョーカーに住む者にとっての共通の敵が
来たからこそ、協力しただけで普段は別に協力関係にあるわけでも無さそうに思える。

カリギュラは魔導大戦時にはマキシを狙ったりもしてるし。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 10:58:46 ID:Fp72hiW3O
悪魔とかそっちの世界はあんまり描いてほしくないな
設定だけに留めておいて
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:01:16 ID:w+Tlx5HW0
それは8話を描くなと同義だぞ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:01:35 ID:Eu+zxekF0
書く・・・ナカツは書くよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:14:02 ID:bbpr5FVy0
これはソース無くて、前にFSSの私設サイトの掲示板で見かけた
のだが、「魔道大戦時のシステム・カリギュラはサタンに乗っ取られた
組織で将来の脅威となるマキシ(まだミースのお腹にいるからミースも)
を抹殺するために動いている」ってのを読んだことがある。
スタント遊星攻防戦の時は協力しているのかも知れないが、この時点で
マキシを追いかける理由がよくわからないので、意外にアリかな?と
思ったりしている。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:17:28 ID:h/3mg3uD0
つまりカリギュらの面々も最終的には良い人達になるよと
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:19:20 ID:qC2GtjrE0
>>627
それってなんてターミネーター?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:21:41 ID:sRreMhCY0
アイシャルリターン
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:30:36 ID:w+Tlx5HW0
マキシの追っかけも懐園剣のおっかもけモナー絡みだベ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:33:05 ID:cj7UFOJ20
まあとりあえず書いてくれるなら何も書いてくれないより全然いいよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:25:15 ID:4ToY6P7V0
>>468
つ すえがもってる『命の水』の残り
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:29:38 ID:2bKTwILL0
>>633
いつ奪ったんだよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:33:10 ID:dM/xf4w10
昨日
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:48:04 ID:4ToY6P7V0
>>634
このさき聖宮ラーンで合流>AT&すえとヘアードとスパコーンとマグダル
と妄想してる
あとフンフトとナインも合流するから
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:49:53 ID:Wv7qftPnO
アトロもハスハ来てるらしいし、何か絡みはありそうだがね
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:55:41 ID:dM/xf4w10
僕の永遠のヒーロー    グライアはいつでてきますか?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:57:45 ID:w+Tlx5HW0
そう言えばアグライア出てこないねぇ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:02:24 ID:8nEsNR/a0
俺はブローズのキュベレイ武装が今だ健在なのかが激しく気になるのだが
奴もハスハに入ってるみたいだし
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:11:02 ID:Bcm+yzvK0
ブローズのビットは童夢君みたいにエアコンがある特定の場所でしか出来ないと予想
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:17:06 ID:QUlfNyjL0
オービットってボスやんに殺されたけど騎士としては相当強かったんだろうなぁ…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 13:39:07 ID:KBd7RU8S0
>>642

わぁ!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 14:18:37 ID:tgVMdOfE0
ミラージュを軽々と撃破するつえー連中ですよって演出は非常によかったな
当て馬にされた方々はかわいそうだけど
ただそのわりにはバッハトマは新興てこともあるけど現状では少し層が薄い気がするな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 14:27:54 ID:vTEnzYvPO
>>644
その辺はデザインズ2以降に新キャラ持ってくるんじゃない?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 14:30:09 ID:p7G7/xGT0
659 : :2006/05/18(木) 13:01:17 ID:???
ナカツがその時の気分と勢いだけで描いてるマンガ
について講釈たれても仕方ないと思うぞ〜


660 :マロン名無しさん :2006/05/18(木) 13:05:34 ID:???
今は勢いが無くて気分も乗ってないわけだな


661 :マロン名無しさん :2006/05/18(木) 13:06:51 ID:???
つまりふにゃちん状態なのねw


連載再開の為にはナカツさんにバイアグラをプレゼントするのが
いいようですw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:22:11 ID:eLEfRo8tO
三択 -一つだけ選びなさい-
(1)美人のマグダルたんは突如視覚と聴覚を取り戻すアイデアを思いつく
(2)アマテラスがやってきて治してくれる
(3)マグダル植物人間 現実は非情である

答え(3)

答 え ( 3 )



答   え   (   3   )
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:31:53 ID:Wv7qftPnO
>>647
ボスやん乙
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 16:14:52 ID:c4kEVjq+0
対サタン戦はナカツのデビュー前の同人で見たから別にいいや
LEDはだいぶ違うけど
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 17:35:05 ID:RsCm2XxI0
マグダルは あんだけ美形でも、アトール巫女だから、生涯一処女。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 17:37:23 ID:2bKTwILL0
>>650
フンフトという例外も居ますが…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 17:37:37 ID:gSXYwhx70
マグダルは生まれながらにして4つのダイバーフォースを全て持ってた
訳だが、仮に出産したら生まれながらに持ってるダイバーフォースも全
て無くなってしまうのだろうか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 17:45:30 ID:R2NqeZ/T0
>>647
わかったからw
ラーンに入るまで植物人間ということで
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:02:59 ID:dM/xf4w10
エルガイムmk−Vまだぁー?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:06:52 ID:OYcFyDK10
>>611
ケサギも聖闘士か。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:09:12 ID:gSXYwhx70
あの姿で聖闘士だとしたら、登場3週以内に倒されるのは確実
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:18:00 ID:+hqr4ri80
ランドブースターつけてたら光剣すらまともに使えないジュノーン
そのジュノーンの飛行にびっくりするマグロウ
アシュラをなげて斬っただけで敵艦一隻に絶体絶命のバング
そこらじゅう飛びまわり敵艦隊をあっという間に壊滅させたイェン・シング

MHってしょぼい・・・ナインがなげくのもわかる
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:33:34 ID:RsCm2XxI0
>>651
フンフト、桜子産んでアボ〜んされちゃったじゃん。
つーか 桜子のパパ誰だっけ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:36:07 ID:gSXYwhx70
>>658
色黒王女のパパ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:38:03 ID:RsCm2XxI0
>>659
不義ってそれだったのか。
俺は またカイエンかとオモタよ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:39:00 ID:7Jdc4zHUO
2.5頭身だった頃のマグダル&デプレはすご〜く可〜愛かったのに
大人(?)マグダルは爬虫類というか魚というか宇宙人というか…






…とにかくガッカリだ!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:46:47 ID:RsCm2XxI0
>>661
そっから 更に変化するのを期待しろ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:50:23 ID:XzphdyVA0
>>662
個体進化か。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:53:46 ID:gSXYwhx70
>>662
あと3段階変化して、変化するたびにダイバーパワーが強くなる
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:54:13 ID:+Qb5ptT20
>>660
マジレス。カイエンはダイバーパワー強すぎてずっと子供できなかった。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:56:08 ID:RsCm2XxI0
>>665
いや、カイエンは冗談なんだが。
何となく星団巡って「種をまく人」っぽいから。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:57:14 ID:RsCm2XxI0
>>664
フリーザかよっ!

って、これでいいんだな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:57:36 ID:gSXYwhx70
たくさん撒いたけど実った畑は1つで実は2つだけ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:58:45 ID:XzphdyVA0
もうひとつは改造畑だしな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 18:59:04 ID:XuoarO2nO
>>659
キンキーか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:02:36 ID:ZLfUmQCl0
>>664 砂漠の神皇帝?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:09:51 ID:RsCm2XxI0
つーか アトール巫女に手をつけるコーラス王族って…
親の顔が見たいわっ!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:11:43 ID:gSXYwhx70
フンフトはジュノー出身だから、もしかしたら巫女になる前に面識あったのかもね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:17:52 ID:2bKTwILL0
>>673
ジュノー出身のボォス・アトールの巫女ってのも凄いな。
そういう設定とはいえ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:17:52 ID:OYcFyDK10
>>665
ダイバーパワーじゃなくて精子
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:19:24 ID:XzphdyVA0
>>672
まー、現実にも人妻のためにイングランド王位を捨てた「世紀の恋」があるからのう。
それを男女取り替えただけ……ではないと信じたいw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:24:34 ID:tgVMdOfE0
ありゃ世紀というよりは性器の恋だなw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:25:35 ID:gSXYwhx70
>>674
ムグミカが珍しくハスハの民って事だからハスハ以外の人間が巫女になることの方が多いのかもね
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:41:54 ID:QUlfNyjL0
フンフトは人間にしちゃ可愛すぎる。
ちゃあはもっと可愛いが。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:10:20 ID:j7Og7r0p0
魔導大戦終盤のエストパートナーって誰?
デコーズはどうなった?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:14:45 ID:/+cDwagJ0
案外凸助のままだったりするんじゃないかと根拠もなく妄想している
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:15:54 ID:oMYy5d/S0
>>680
ミス・マドラにゾッコンになったデコがバッハトマ裏切るとかじゃないの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:44:32 ID:HEIA5B4eO
エトラムル好きの凸にはK.A.Nが似合ってると思う。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:46:21 ID:2PSA38Uo0
凸ってバイだったよな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:50:49 ID:gSXYwhx70
バルンシャに搭載してたエトラムルはどうしたんだろう
K.O.Gに斬られたのは胸だったから、おそらく無事なはず
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:52:28 ID:ONuQOwlX0
ここでエトラムルの萌え絵登場!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:52:35 ID:QUlfNyjL0
エトラムルも餌とかあげないと死んじゃうのかな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:54:18 ID:j7Og7r0p0
巴ってファティマ嫌いで騎士に慣れないって言ってたけど
エトラムルだったらMH乗れるじゃん。エトラムルも嫌いなのかな?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:59:37 ID:XzphdyVA0
>>688
もう意地みたいなもんなんじゃないの。
MHには乗らないけどニンジャとしては腕が立つ、と有名になってる部分もあるだろうし。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:02:17 ID:OCfz9+2k0
「騎士は剣が強いのと、MH戦で強いのがいるからねえ」
実は自分の事だったりしてなw

案外アララギハイトと同じように、ファティマに選ばれなかったのかもよw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:06:32 ID:HumxR0dY0
MHもFFも金がかかるから嫌なんだったり
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:07:30 ID:cDnr9il40
>>684
ヨーンが危ない!!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:09:42 ID:BswWrDOOO
凸はミスマドラにコテンパンニのされて逆レイプされる。
騎上位で再び敗北を味合わされる凸。

そのときできたのがベルベット。

そして伝説へ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:11:09 ID:7+Y6k8k70
エトラムルを搭載したMH自体が多くないんじゃない?
それこそ、ユーバーみたいに一般人だけどMH動かしたいんだモンって金持ちの道楽用ばっかとか
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:15:47 ID:gSXYwhx70
ファティマの全生産数の約20%がエトラムル。そして、エトラムルが主力になるのは4000年代。
魔導大戦の時代にはエトラムルの数は人間型ファティマよりずっと少ないって可能性は?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:19:21 ID:yQtTBH8Q0
そーいや、ソープがエトラムルを「あまり見ませんが」と、稀少であるように言ってたっけ。
性能の違いは「動きに優雅さがない」ってだけなのだろうか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:20:18 ID:OCfz9+2k0
バランシェが結構な数のエルトラムを作ったって設定がなかったっけ?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:24:05 ID:vlWgeDOVO
>>685
KOGに斬られた後
修理してサイレン斬ってる

まだ凸が所持なら後々
戦闘経験豊富なエトラムルとして有名になったりw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:29:46 ID:quzy+/c90
>>698
時系列を勘違いしてないか。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:30:21 ID:ubgzvOQc0
>>693
ベルベット・ワイズメルがグレそうだな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:31:09 ID:n9hDCyhW0
>>698
凸がサイレン倒したのは2985年。3年後の2988年にKOGに潰されている。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:34:11 ID:gSXYwhx70
>>696
エトラムルは人間型に比べて
・成長が早く7〜10年で完成(人間型は16〜20年)
・人型よりメンテナンスやケミカルが少なくて済む
・人型の柔軟な戦闘適応性には劣る
 (騎士やMHの限界を超えた戦闘でハングアップしやすいがその差はベンチテストでは微々たるもの)

人間型のエトラムルに対する最大の利点は、その場その場で最適かつ最小限の情報を騎士に口頭
で使えるられる事らしい
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:39:10 ID:4zVlPS7e0
いややっぱ最大の利点はえっちできることでしょう、うん。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:41:16 ID:R2NqeZ/T0
映画から入ったけど凸がここまでの人だとは
映画見てるときは思わなかった
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:41:45 ID:acq2UZlO0
凸とスパークのファックって、雑巾の絞り汁みたいだな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:43:25 ID:5YI96kDF0
>>704
フリーザ様とバイ菌マンと同じ声の凸にピンと来ないと
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:45:12 ID:QUlfNyjL0
OVAで劇場版みたく一巻ごとに映像化してくれたらなぁ…

あ、いやゴティックメードにも期待してますよ。頑張ってね永野さん
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:45:33 ID:OCfz9+2k0
>>693
デコがフロートテンプル襲撃したときには、
赤んぼのベルベットはすでに生まれてたってのは無理?

あの時、デコとスパークがやけに親しそうに見えたんだよなあw
お互いの事もよく知ってたようだが、そもそも奴等はいつ、どこで面識があったんだろうか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:47:19 ID:Eet8RpMH0
>>672
23世。見境なし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:50:34 ID:gSXYwhx70
>>708
フロートテンプル襲撃時に死んで再生したログナーが3239年時(229歳)には爺さんで
側に居たベルベットは随分若く見えるのでそれは流石に無理では

デザインズでもベルベットはまだマドラのお腹には居ないと書かれてる
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:51:38 ID:j7Og7r0p0
>>710
マドラのにはいないがスパークの腹には居るとか。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:55:09 ID:XzphdyVA0
>>707
わたしゃ、はやくGTMこけてFSSかくしかないような状況になれ、と呪ってます。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:56:58 ID:4zVlPS7e0
休載多いのは仕方ないとあきらめてる…
それより焦って描いて糞になる方が怖い。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:57:11 ID:2bKTwILL0
>>709
メロディ家のピアノだから、親は23世ではないぞ?年齢的に23世(サード)より上っぽいし。
ピアノの母親はフォルテらしいが、父親の名はない。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:58:25 ID:BDapx7a40
ニュータイプ読んでないから最新刊買うまで知らなかったが、
オリジナルアニメなんて作ってたんだね。CG一切使わないってすごいな。

再開はいつになるのか…。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:04:22 ID:dO+z0EDq0
>>696
戦闘シーンの会話や、ファティマと騎士の相性とかを考えると、
意思の疎通や、ファティマ側の「やる気」の点で劣っているとか。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:06:57 ID:kKSvdoU60
バランシェ・エトラムルで工場製ファティマ(平均レベル)と大差ないスペックだったら萎える。
いっそ動物型エトラムルとか登場して欲しい。しばわんこみたいな奴がいいな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:09:05 ID:XzphdyVA0
バランシェのエトラムルは無駄に人間型に近そうだが……。
見事に人間の顏もってるやつとかいたよね?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:10:06 ID:QUlfNyjL0
ロンドへアラインね。
美しいって言うけどあれもキモイよなぁ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:10:08 ID:u+h+ansx0
おれだったら死んだ我が家の犬をファティマにしてほスィ
そうすれば頑張って闘えそうな気がする・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:10:16 ID:j7Og7r0p0
ああ、そういえば別に人間型だけじゃなくても良いはずなんだよな。ファティマ。
すえぞう型のファティマとかでもさ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:10:54 ID:XdRtgkJN0
GTMはFSSに繋がると信じてるので、成功してほしい。
ロボ少年少女で、永野キャラじゃなかったら絶対見ないって。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:12:00 ID:XzphdyVA0
>>719
逆に氣持ち悪いよね。
いっそまったく無生物的なほうがましというか。
それでだめなら、それこそ胎児型とかでいいと思うんだがのう。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:12:41 ID:XzphdyVA0
>>722
つながるんじゃない?
なにせ、バスターランチャーもってるし。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:15:35 ID:gSXYwhx70
実はモンソロン大帝の時代の話

って事になったりしてね
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:25:56 ID:yQtTBH8Q0
>>702
THX。
にしても常々思ってることではあるが、「口頭で」だと騎士同士の高速戦闘では間に合わないような…
「騎士の速度で会話すると!こうなる!」とかやってるのかもしれないが、最大でも伝わる速度が音速だし。

>>716
エトラムルには「相性」がなさそうな感じでもあるけど、逆にいうと相性による相乗効果的パワーアップもないって
ところだろうか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:28:45 ID:7Jdc4zHUO
脳髄だけみたいなモンの人工生物が羊水(?)カプセルに浮かんでいる…

ファティマより万倍キモイと思う。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:29:45 ID:5YI96kDF0
>>726
だね
相性補正については初代ファティマの代にかなり重要な出来事だったみたいだし
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:37:04 ID:n/1+P6xq0
MMやMH類のロボットの制御て
  超帝國時代→シンクロシステムみたいなので騎士1人で制御

  ジョーカー時代→制御システム喪失のため騎士1人では制御が不十分でMHの性能低下
          代替として生体コンピュータとしてファティマを開発
          でもシステム総体として超帝國時代より劣る

この経緯からははエトラムルタイプの方が本来の形でしょう。人間型としてよけいな個性を持たせることで
ややこしいトラブルを抱えることになる。エトラムルタイプを発展させて性能を向上させるのが
兵器システムとしては本来の姿だと思う。どこで道を間違えたのか。
相性補正も生体コンピュータなんだからその可塑性と学習効果を利用して騎士1人1人に併せてカスタマイズするのも案外簡単に対応できるような気がする。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:41:28 ID:5YI96kDF0
MHはMMに劣るけど
LEDはMHではなくMM以上の存在
LED+ファティマのシステムはMM以上
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:41:59 ID:88MdUYzD0
エトラムルってどうやって騎士と意志疎通するのさ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:42:30 ID:+Xz9b1wk0
人間と同様の感情を持っていた方が、サポートしやすいのではないの?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:42:31 ID:KJCkgICC0
てことはレバー2本で操作できる鉄人28号は
超帝國時代よりもスゴイよな

734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:44:29 ID:QUlfNyjL0
超帝国時代の騎士は今の騎士より力だけじゃなくマシンコントロールも強力で、
一人二役が出来たんじゃないかな?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:44:49 ID:HNms+IbgO
>>729
スパチュラのムチムチ博士乙!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:45:35 ID:gFNvQ+a90
戦闘中シェイカー状態のファティマシェルの中
騎士級の身体能力無いとミンチになるとかないかな
エトラムル手足ないからつらそうだ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:45:40 ID:+Xz9b1wk0
>>733
『倒せ!28号』って言うだけで、周囲の建物を倒しに行くわけでもなく、ちゃんと敵を倒しにいくからな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:50:40 ID:s4IEG12V0
実は脳波コントロールだったりして
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:52:12 ID:gSXYwhx70
>>729
少し違うけど、エトラムルを特定のMH用に徹底的にチューニングして
MH+エトラムルをペアにしたのがKAN
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:53:17 ID:keoKIPzZ0
>>738
レバー方式採用は実用本位じゃなくて様式美なんですね?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:53:39 ID:gFNvQ+a90
黒騎士とエストみたいなもん?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:54:34 ID:XzphdyVA0
>>738
いや、さらに進んで、鉄人が自律思考してるのかもしれんぞ。
命令が必要なだけで。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:55:52 ID:gSXYwhx70
>>734
その可能性もあるが、ナインが騎士とロボットを相互リンクする技術を封印したために
科学者たちはロボットのインターフェイスを開発しなくてはならなくなったそうなので
MMの側に騎士とリンクする何らかの装置が搭載されていたことは確実だろう
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:56:22 ID:n/1+P6xq0
>>731
騎士の脳とエトラムルをワイヤーかなにかで直結しちゃえば。それができれば苦労しないか。
でもジョーカーぐらいの技術があれば簡単にできそうな気がする。
ほらすこし前に流行ったサイバーパンクみたいに、超帝國時代のシパレースの受精卵からなにかから
ファティマをつくるぐらいの生体工学があれば充分可能でしょう。騎士の脳とエトラムルも元は同じ由来
なので機械との結合よりは簡単だろう。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:59:13 ID:HgFTrryD0
脳波コントロールだとしたら
超帝國騎士のありえない強さはすべてGと衝撃の吸収の為に使われていたのか・・・
いや考えるのが超早かったりするのかも
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:12:23 ID:keoKIPzZ0
自らのステップアップのためにマスターを利用し騙して窮地に陥れる
ヒュートランって、トンデモナイというか、ファティマとしてアリなのか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:14:09 ID:gSXYwhx70
>>736
エトラムルが入ってる培養液は水飴のように粘性が高いとか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:16:28 ID:dO+z0EDq0
>>746
マスターを愛するが故に功を挙げて欲しい、もっと
強くなって欲しい、いざとなればあたしが頑張ります!

つまり、超強力なデレツンなわけだ。理想的じゃないか。主人を立てるあげまんだしな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:16:52 ID:yQtTBH8Q0
>>744
そこまでいくと、巨大スパコーンでいいんじゃないだろか。
マシンボディができるなら、MHボディサイボーグくらいはいけそうな気がする。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:23:38 ID:keoKIPzZ0
>>748
だが、そのマスターが強くなっちゃったら「用済み」でポイしたいのが
ヒュートランの本音だぞ。
ファティマ側からはポイできないけど。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:24:41 ID:qKMxGXdi0
>>749
現にランドは首だけがスポッと取れてMHにフュージョンする可能性が否定できん
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:25:12 ID:n/1+P6xq0
最初に生体コンピュータを作るつもりがひょんな事から(マイトの趣味で)
人間型にして個性を持たせたために、その弟子や騎士達がファティマに萌えてしまったからというで
人間型が主流になっただけだったりしたらなんかいやだな。
いわば歴史の偶然か? でも神様がいる宇宙だから必然か。すべては天照の意思?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:26:34 ID:XzphdyVA0
>>752
ラキシスが、自分が生まれるためにバランス一族をつくったんだろ、きっと。
循環循環。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:29:05 ID:jDVIXOlUO
ネイパーがオージェに乗り込む際には
何故か乳首にも吸盤を張り付けているらしい。
MMから降りる時はいつもハァハァしているとAKDで専らの噂
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:41:54 ID:qC2GtjrE0
>>749
> MHボディサイボーグくらいはいけそうな気がする。

MMはまさしくそんな感じじゃないかな?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:44:40 ID:5YI96kDF0
>>751
それって浦沢直樹×手塚治虫[PLUTO] にそんなロボットが出てたな
見た目人間なんだけど首だけとれて戦闘用ロボットに内蔵
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:50:53 ID:Na3/z4D6O
カイエンの必殺剣の使い勝手の悪さは異常
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147961017/
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:12:36 ID:thnHP+yq0
ナイト府ラグス買った!高いカネ出した買いあった!!!
ただ、あんなでかいとはおもわんかった!!!!
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:12:54 ID:Gv5FjPDP0
>>756
浦沢PLUTOのは乗り込むことも首(電子頭脳)だけ内臓することもできるな。
乗り込んでる時もMMみたいに頭脳信号で操るんだろう。

なお、バッシュは原作(手塚)のプルートゥを、
ヘルマイネはボラーをリアルタイプにしたもの、
ていうのが88年のNTでのナカツの言葉。
バッシュはエルガイムの頃からそうなのかは不明だけど。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:15:18 ID:AG43G5An0
永野の話は二転三転しやがるからな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 00:15:52 ID:hAiNwndS0
戦績とか設定を抜きにして、強く感じたり、弱く感じたりするキャラはある?
インパクトとかそういうの。

↑クーファンシーマ(初めてのバイア。かっちょええ)
↑シャフト(怖い。マジメになると騎士の目になるのがいい)
↑ブルーノ(いい人なのできっと強くなる)

↓アルル(強いくせに泣いてばかりで面白くない。戦え)
↓アイシャ(インチキアマテラスモードはずるい)
↓ネイパー(いきなりでてきて偉くて強いのはずるい。不真面目なのもイヤ)
762名無しんぼ@お腹いっぱい
ダイオード(*´Д`)ハァハァ