【味っ子2】寺沢大介 6【喰いタン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
 旨         旨
 味         味
  |          |
   (´∀`三´∀`)
     o    o/

食いまくり探偵マンガ「喰いタン」及び
「ミスター味っ子2」を語るスレ。

「喰いタン」イブニング連載中 単行本1〜4巻発売中
「ミスター味っ子2」イブニング連載中 単行本1〜4巻発売中(現在休載中)

前スレ
【味っ子2】寺沢大介 5【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129125800/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:28:49 ID:IPfjEGIt0
過去スレ
【味っ子2】寺沢大介 4【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110374062/l50
【復活の喰いタン】寺沢大介 3【味っ子2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099451305/l50
【味っ子2】寺沢大介 2【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081863727/l50
【味っ子2】寺沢大介【喰いタン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070211258/l50
寺沢大介・喰いタン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039633463/l50

第2・第4火曜発売「イブニング」part16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136992478/l50
ドラマ公式
http://www.ntv.co.jp/kuitan/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:35:31 ID:pphLxy4M0
もう乙は無し!!
死ぬほど恥ずかしかったもん
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 11:25:31 ID:SVU25Jd2O
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 12:26:57 ID:FraPFPul0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 奇跡の踊り子ナージャ・アップルフィールドが
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 在庫の山を掻き分けながら>>5get!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿「明日のナージャ」は東映アニメの最高傑作!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__ ナージャは日曜8:30枠の真のヒロイン!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
おねが>>1マイメロディ  キティの噛ませ犬のくせに図に乗ってんじゃねーよヴォケ!!
>>2りはプリキュア    超作画なんとかしろよ、スタッフ!
>>3風怪盗ジャンヌ  原作もDQNならアニメも主演の声優もDQNね!!
夢のクレ>>4ン王国   12の欠点て、シルバー王女は人格障害じゃないの!?
>>6ゼンメイデン     ヒキーとウザイ人形ども、妙に気が合うのはなぜかしら(プゲラ
>>7より男子      j美、あんたこの頃から全然演技に進歩が無いわね!!
キューティー>>8ニー  リメイクするたびに糞アニメになっていくわね!!
お邪魔女どれみどっ>>9ぁーん! 瀬川音符の存在が むかつくわ!!
超GALS!こ>>10ぶき蘭 よりによっておジャ魔女の裏でやるなんて・・・相手が悪すぎたわね(ププププ

>11-1000は家に引きこもって、呪い人形の世話でもしてなさい!!!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 18:39:08 ID:BVifNLVf0
Mr.味っ子の料理を忠実に再現したサイト。
この企画の立案者でありしかもうまそうに料理を再現できたmayuさんは
正直すごいと思う。尊敬するYO!

ttp://www5.plala.or.jp/ancha/etcframe.htm
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 19:57:08 ID:BWNcYSuD0
イブニングがどこにも売ってない('A`)
本当は発売してないんだろ
コンクリートとドレッシングの話なんか妄想なんだろ('A`)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 20:07:47 ID:RuUIM4gG0
>>7(´・ω・) カワイソス
とりあえず書店よりもコンビニとか探した方がいいかもだぞ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 20:13:56 ID:UEmBiKya0
前スレでは「アメリカからの牛肉輸入を禁止してるのは日本だけ」という
ゴッツい妄想クンがいて笑えた。新聞読まないんだね。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 21:07:05 ID:NY11Ls9X0
いちいち蒸し返さなくていいよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 21:20:39 ID:Hr+i0Ep40
ドラマ版は緒方警部が女性なので
サービスシーン楽しみにしてます
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 22:07:58 ID:40K4iLnY0
>>6、正直感動した。
真面目に和馬のカレー喰いてぇ〜〜

微妙にスレ違い、すいませんでした
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:41:39 ID:ifjQFE7Y0
>>9
いいから、精神病院いけよ・・早く
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:57:12 ID:BVifNLVf0
無知で知ったかな妄想君=>>13
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:10:17 ID:ukFRcfqn0
取り敢えずどっちかがソースを出しておけ。
それでこの話題も終わる。

で、再現HPの話だけど
串焼きハンバーグは悪い話しか聞いてなかったのでちょっと意外だったかな。
まぁパンがやっぱり焦げる、粒胡椒は邪魔
この二つは他で言われていたままだし

肉汁吸ったパンが気持ちが悪いと言う意見も好みの差なのかな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:19:00 ID:DhKzM9vr0
パン巻きハンバーグの回、初めて読んだ時疑問だったんだけど、
遠赤外線で焼くんだったら、アルミ巻いたら反射・吸収しちゃうんじゃないの?
結果暖まったアルミの熱で焼けてるだけなんじゃあ…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:36:33 ID:DI6lXyyWO
そういや「中華街を喰い尽く……せない!」で
京子たんはお手洗い大丈夫だったんでしょうか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:47:28 ID:SH6QAexu0
>>14
精神病者=ID:BVifNLVf0
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:58:49 ID:PYNWsHgm0
>>5は俺の奴隷確定
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 01:04:14 ID:PYNWsHgm0
>>5

>>1ひな
あず>>2んが大王
>>3ご100%
スクー>>4ランブル
これが私の>>5主人様
魔法先生>>6ギま!
>>7
ぱに>>8にだっしゅ!

はどうなんだい?仔猫ちゃんよ?!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 01:53:12 ID:vUsktJ8+0
そういえば、実写版の高野はいただきますと言っているけど
一応、今の大食いルールで食い始めはあれを言うことになっているようだ
(よく噛むことなども含まれている)
一応テレビ東京で復活して、テレビチャンピオンから独立して
予算と賞金制限がなくなったものの、過去2回やっていたけど何か面白くない何故だろう・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 05:34:52 ID:/9cJCc+M0
いのししのレースが豚の駆けっこになったからぢゃよ、、
悪い意味での天衣無縫が消えうせてシマットル、、
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 06:50:55 ID:zxoot7gu0
>>15
単なる料理の腕前の差じゃないの?
当時子供の頃見よう見まねで作ったものと、ある程度料理が出来る人がレシピを見ながら(さらに工夫して)作ったのではさすがに差が出るだろうし。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 09:55:09 ID:jrJzd0Mp0
>>15
輸入問題には上にかけるソースが問題なんだよっ!
・米国牛を輸入禁止している国
ttp://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/m/200507
の下の方に記事へのリンクが張ってある。
・また、BSEとは別に成長促進ホルモンの使用問題からEU諸国は全面的に禁止措置をとっている。
ttp://sodajoji.cocolog-nifty.com/haircare/2005/12/post_6bc6.html
と、第三者の俺が調べてみた。
やっぱり砂糖水議論みたいな感じになりそうだな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 12:31:24 ID:T+HCa5N30
>>18
粘着質変態キチガイ=SH6QAexu0(>>18)=ID:ifjQFE7Y0(>>13)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 19:35:51 ID:njMjjzAI0
25 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 12:31:24 ID:T+HCa5N30
>>18
粘着質変態キチガイ=SH6QAexu0(>>18)=ID:ifjQFE7Y0(>>13)





↑(・∀・)ニヤニヤ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 19:54:58 ID:aaePb/C+0
次号は2/14?
バレンタインデーまでキチガイやニヤニヤで埋まるのか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 20:14:57 ID:3KbQPPLB0
ドラマが放映されれば間繋ぎにはなるんじゃね?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 20:27:04 ID:p0zlQoo60
同じ俳優さんだから喰いタンVS伝説のシェフ(○沢シェフ)の対決実現させてほしいな、二役で。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 20:28:28 ID:VElWWFzx0
そういえば、次回は連載再開されてから1周年かな
再開1発目はチョコレートネタだったし
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 22:57:31 ID:RXarZUsx0
しかしまぁ、毎度毎度美味そうに食うよなぁ…
寺沢センセは美味しく食う奴を描かせたら右に出るものは居ないと思う
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 23:42:52 ID:bpujfp1G0
確かにw庶民派食い物でやられるとたまらん。喰いたくなる。
コロッケは激ヤバスだったよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 00:23:04 ID:E1FbcnFZ0
>>31
肉を食う絵ならグラップラー刃牙の板垣恵介も凄い。
モニュ・・・モニュ・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 00:23:44 ID:eTzMApVQ0
今投下するには微妙なネタだが一応
米産ジャガイモ輸入解禁 ポテトチップ用に限定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000085-kyodo-bus_all

肉じゃがの回を読んでなかったら見向きもしなかったかも…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 00:24:21 ID:Anog1J/I0
板垣には是非とも料理漫画を描いて欲しい
本能に根ざすジャンルはなんとなくだが通じるモノがあると思うんだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 12:39:20 ID:RRBCh70I0
>>32
コロッケは油っ濃すぎて大嫌いなんで、高野のコロッケ大食いシーンは見ていて気持ち悪くなった。
大量のケーキをまとめて食べるシーンも、胸焼けがして一度ページを閉じざるを得なかった。
ただ、大富豪が主催する露店パーティのご馳走の数々をうまそうに食べるシーンは
見ていて羨ましかったよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 14:37:20 ID:ub/t1V3V0
よく女の人にいるんだけど、
人が食べてる横で「よくそんなの食べれるわねー。あたしだめー、きらーい」とか
いうの。ああいうのムカつくね。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 16:26:24 ID:2wN9A7ns0
>>37
女性は思考が態度に直結するから思ったことが即、口に出るんだよ。
別に言わなくてもいいのに。
逆に言えばはっきりものを言ってくれてこっちも気楽な部分もあるんだけどね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 18:00:31 ID:RRBCh70I0

    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..川(6|::::::::  ( 。。)) <  (・∀・)ニヤニヤ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   \_______
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)        
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)             
  (___)ーニ>>26ニ-)               
  (∴ ー' ̄⌒ヽω  )      
   `l ・  . /メ /       
    ヽ ∵  /~- /         
    (__)))))_)))))     
                    
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 18:42:42 ID:oJNKT1kV0
>>39
サヨナラキチガイくんw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 21:19:42 ID:rcRsY4rc0
京子さんがもろに好みのタイプです
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 23:16:37 ID:BiK+uz5w0
>>6のサイトおもしろいなぁ。
ここはリトルグルメの再現サイトとかと違って、
本当に味っ子好きでやってるのがわかるんで、すごく好感が持てる。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 00:16:26 ID:QoS6EHwb0
>6のサイトは夜見るモンじゃないな。
腹が減って仕方がない。
茄子巻きスパは無理だけどペペロンチーノでも作るか。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 00:52:21 ID:FTSRCeIE0
包丁じゃ切れないだろとは散々突っ込まれてたが
やっぱ無理だったかw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 08:15:55 ID:aWnTi9hp0
俺はいつもスパゆでるときは手で折っている。
いや。鍋が小さいんで。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 12:01:41 ID:euE5d0Yt0
読売新聞のTV番組ばかり載ってる別紙でケチョンケチョンに評されてたよ、先週と今週。
なんかもう、こいつら原作1pも読んでないんだなとか、浅薄な内容の貶しでガクリと来た。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:02:39 ID:1cr9itfQ0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、知障がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |>>40| |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:28:55 ID:x/9h0L670
>>47
馬鹿は書き込むなw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:36:01 ID:yFZJaAKM0
>>6のサイトをお気に入りに登録しましたw
>>42も言ってたけど、本当に味ッ子が好きなんだ、と言うのが感じられます。
他にもこの手のサイトを見たことがあるけど、あくまでネタとしか見てなくて、
作中通りに作る→マズーw、作者は料理を知らないおばかさんwwwwと言う
感じのが多くて…。
でもここだと、「原作どおりに『おいしい』物をつくりたい」が基本。
うん。おいしいは正義だよね。

なんか、ひいきの引き倒しみたいになったので、一つだけこのサイトに反論。
トマトの味噌汁ですが、加熱せずに冷たいままで食べると悪くないですよ。
その場合、せんべいが固すぎる、と言う欠点もあるのですが。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:44:56 ID:BrvCEiaf0
>>49
せんべい入り味噌汁冷めてからトマト入れればいいじゃね?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 20:06:55 ID:yFZJaAKM0
>>50
う〜ん、好みもあるでしょうが、私は冷めた味噌汁より、水で味噌を溶いた味噌汁
のほうがおいしいと思うのです。あと、ふやけたせんべいって、溶けた天カスみたい
で、あまり好きじゃないので…。
トマトの味噌汁も、うちだと夏場にきゅうりとトマトと大葉の冷たい味噌汁が食卓に
上がる事があったので、それほど違和感を感じなかったのかも知れません。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 20:55:21 ID:PFxSBnEQ0
味は味噌の入ったガスパチョですからな、、
悪くは無いかと思われ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 21:48:57 ID:28PRIqjO0
>51
冷汁ですか?
前にテレビで見たことあるけど、
やっぱ加熱して作るのとは味違いますか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 22:03:19 ID:yFZJaAKM0
>>53
言葉で説明するのは難しいのですが、加熱した場合、様々な味が溶け合ったもの、が
基本にあって、それに具材の味が加わる、といった感じですが、加熱しないと、具材の味が
それぞれ主張しながら、旨味を作っている、という感じでしょうか。
乱暴にいえば、加熱した味噌汁はどこまでも同じ味ですが、過熱しない場合、一口ごとに
違う味を楽しめる、といったところかも知れません。
ただ、好みがあるのはたしかで、冷製味噌汁wを好きだったのは、私とお母さんしかいなかった
のも事実ですし。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 05:33:31 ID:3e89JWyO0
冷汁レシピ
http://enenen22.hp.infoseek.co.jp/eathiyajiru.htm

すっげーうまそう。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 11:20:38 ID:lb2peBTW0
冷汁、去年の夏何度か作ったがうまいぞ。
個人的には温かいご飯で食べるほうが好き。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 11:32:22 ID:DxTnHlNU0
>>55
写真きれーだなー。作ってみようかな。
でも最後の写真はホント猫まんまですな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 20:11:44 ID:TinEOCL+0
ドラマは今夜は温泉街っぽいが


サービスシーンなのかーっ!!?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:49:54 ID:xn3O5SmJ0
雪鍋って最近美味しんぼでもやっていたな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:52:39 ID:SW2uhWn30
…高野の顔、東山に似てきてないだろうか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:54:22 ID:CE+bfRai0
サービスシーンがあるにはあったが
サービスしたのは高野さんでした
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:56:22 ID:WPaI0Wz70
なぁ、素直に言って良いか

…面白かったよw
レギュラーの一人が裏番組との絡みか出てなかったようだが、
そんなことはどうでもいい

最後にはきちんとお断りの字幕を出したのもGJ
(真似する人が出ちゃ行けないからね)
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:57:14 ID:Yzeouj1d0
>>61
信楽焼きで隠す高等テクも出ましたなw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 21:58:50 ID:SW2uhWn30
原作を忠実に再現する、って気がなさそうなので、
力が抜けていい感じだとおも。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 22:01:53 ID:WPaI0Wz70
大根の先っちょの件が伏線になってたのも良かったね
それはそうと東山は良い身体をしていると再確認、日々鍛えてるだけのことはある
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 22:01:53 ID:Dqwez0jb0
個人的にはラストのところでもうちょっと
「お前鍋が喰いたかっただけとちゃうんか」感
を出してほしかった。

来週はまさか箸で掴むんじゃないよなぁw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 22:07:26 ID:gFNExXuh0
主人公が歴史小説家っていう一面を持ってる設定にしておかないと数少ない原作がさらに使えなくなってしまうよ。
あと、探偵事務所でしょっちゅうレギュラー陣が入れ替わり立ち代り食事会っていうのが慣例化しそう。
あくまで高野と助手の女の子と二人三脚って感じでやってほしいのに・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 22:07:59 ID:7G/r77POO
喰いタンを
絶対見ている
森光子

…エンタでだいたひかるがネタにしていた(笑)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 22:09:24 ID:WPaI0Wz70
>68
俺も見てたよ
まさかネタに使われるとは思ってなかったのでお茶吹いたw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:17:35 ID:GmNUZOEM0
しかし、回を重ねるごとに東山の食事シーン、量、種類も増えてきたね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:23:01 ID:4nyCxzo80
Wシローも交えての鍋は皆本気で美味そうに食ってたなw
しかし今回は話の内容からも警部を出さなくて正解だったと思う
原作ならともかくドラマの彼奴は絶対に融通が効かないキャラだから、
出してたらお婆さんはまず間違い無くしょっ引かれてたぞ…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:33:27 ID:og1clrbM0
喰いタン見るの忘れてた・・、くそうラヂオの時間め・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:34:21 ID:gFNExXuh0
今日の話だけど高野が高尾山に山菜ナベ食べながら二度目の取材にいってたけど
どうやって行ったんだろ?車は他の人が使ってたのに。
即行で帰ってきたし。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:36:14 ID:gFNExXuh0
あと、今日はなぜ言葉使いが汚い女警部いなかったの?出張?
いなかったらかなり静かだね
淡々と物語が進んでいく。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:40:51 ID:3jukV2WN0
かわりに京子が少々うざかったり。
騒いで話を引っ掻き回す役は必要なんだけどさ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:43:11 ID:iQXHEoSp0
>>74
裏番組に出てたらしい。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:53:43 ID:+7E/9xvr0
第一回の食事量に不満があったが、
少しずつ増えているところを見るとコレが正しかったのかも知れぬ。
いきなり有り得ない大食いをして引かれるよりも
徐々に増やして視聴者に慣れさせるという感じで

一袋買った焼き芋が次のシーンで最後の一個とかも上手いやり方と思う。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 00:14:32 ID:InHTQlA8O
ドラマの内容に全く関係ないんだが、ビデオ撮った人がいたら途中のセキスイハイムのCMの夜の衛星写真を見てくれ。韓国と中国の間、あの国の所だけほとんど明かりがついてないのが判るから。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 00:32:17 ID:U7DJ2hR00
>>78
よく気がついたね、一瞬だけしか映らないのに。
でもそれだけ自然が豊かなのかも?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 00:54:39 ID:nhBavRP60
>>75
あの二人探偵に向いてねえよな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 03:00:06 ID:PAf97HWN0
今更>>6見たけどスゲエな。
何よりも味っ子に対する愛を感じる。

・・・そうか納豆のフルコースは食べられるのか。

寺沢先生。ゴメンなさい。オレが間違っていました。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 03:34:20 ID:D6uM0E140
最近漫画版喰いタンを知って単行本揃えたんだが
ドラマ化のせいでいくら検索しても
芸能人オタのミーハーブログばかりひっかかるのが嫌だ
本のレビューが読みたいのに
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 16:14:34 ID:0Gl0TDnB0
昨日の喰いタンクソつまらなかった。
料理は旨そうだった(特に舞茸)が、
ギャグがいまいちで推理もクソもなかった
喰いタンを支える3本の支柱のうち2本が欠落している
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 16:23:00 ID:dTY6ebNF0
鍋がおいしそうだったことに免じて
今回は許してあげてくれ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 16:25:46 ID:dPyCSo0z0
>>83
もう1本、”高野の喰いっぷり”という大柱があるでしょ。
そいつは(あいかわらず物足りないがドラマとしては)及第なので許す。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 16:49:30 ID:tfl/YufU0
ドラマが面白いとかそういった話以前に、
原作をココまで足蹴にしてくれると、かえって好感がもてる。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 17:06:56 ID:8EiIyjc+0
もてんもてん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:46:32 ID:AB28o6TU0
俺も昨日はつまらんかったな正直
先週までは個人的には面白かったのに、あくまで原作とまるで別物としての話だが
なんか今回は平坦というか退屈で途中で飽きそうになった。うるさい京野というメリハリが無かったせいか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 21:42:22 ID:Df5vnLTZ0
>>86
原作では「人間は食べ物に命をもらってる」ってセリフが高野じゃなくておばあちゃんのセリフになってるし。
高野がスケールダウンしてるよ、えげつなさもキャラ性も。

あと、よけいな登場人物増やしすぎ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:26:13 ID:ZRcvJoNcO
まずは緒形を原作みたいな男にすべきだった
女であの言葉使いだから不愉快度上がりまくり

高野は原作よりドラマの方が上品だな
原作は料理がきたら即がっついて食べまくるのに対してドラマは一つ一つの料理を大切に食べてる感じ

そのうち原作でW高野の共演とかしないかなw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:38:49 ID:+00ZXHNP0
京子タソ萌え萌え
(もちろん原作の方)
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:41:07 ID:Gm3nVpsK0
ドラマ版終了後何かが起こって原作につながるんだきっと
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 00:06:52 ID:uS4dWABjO
ドラマ喰いタンとコラボ

原作京子「先生!あの人も先生みたく凄い食べっぷりですよ」

原作高野「何ぃ!!僕より凄い食欲なんてあるはずがない!!」

東山高野「いやぁ偶然ですねぇ、あなたも高野さんですかー。それにしてもいい食べっぷりだー」

森田「目の前に自分と同じやつがいるのに何でそんなに呑気なんだよ」

原作緒形「高野先輩!こちら本庁の緒形桃警部です」

京野緒形「い〜が〜ら〜しぃ〜!!!」
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 02:38:01 ID:GU/2fqiq0
できれば高野と味吉陽一(味っ子)を同じ漫画に出して欲しいよ。
最強の料理人VS最強の客w
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 09:10:15 ID:6U98qT/T0
将太と味っ子Uとのコラボは既にやっちゃったしな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 09:38:54 ID:kCCZEVim0
>>94
高野は既に日の出食堂の客として登場したが、
まぁ小さい扱いだしアレじゃ駄目か。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 12:43:00 ID:MJl0Gc0u0
将太と喰いタンのコラボも既にやっちまったしな
出前鮨の回で
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 13:42:12 ID:Buy8faEg0
>>96
え!!!!何かセリフ言ったの???
いつのまに
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 13:45:05 ID:Buy8faEg0
そういえば同じ寺沢漫画でも「喰わせモン」の話題全然でてこないね。
黒歴史なの?料理人と客の両方兼ねてる主人公だったから「性格」は別にしてバランス取れてたと思うけど。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 14:22:57 ID:c5dCsZbX0
というか、喰わせモン結構好きだったんですけど、
何がマズかったんでしょうか?
馬利さん良かったのになぁ…
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 14:32:29 ID:tVfw6/VR0
つまらないとは言わないが、語るほどのネタもないってところか。
味っ子Uの時だってあんまり当たり障りのないネタの時はここも静かだったじゃん。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 18:21:09 ID:MJl0Gc0u0
>>99
そのお前にすら無視される
「WARASHI」とか「サプリビンダーズ」とかって何よ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 18:31:49 ID:U5/OF6uH0
サプリビンダーズはボンボンで連載していたことぐらいしか知らない
立ち読みする事も無いし、単行本は量が出回らないのかブックオフにもないし。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 19:11:40 ID:Buy8faEg0
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3239853

これか・・・寺沢漫画の真の黒歴史だな。
ダントツで知名度が無い漫画
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 19:48:04 ID:MJp2AlaD0
ヨーカン喰ってる京子タソ萌え萌え

>>101
「旨し!」くらいしか無いよな、ネタ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:15:33 ID:Z2rvTi5C0
「のだめ」ドラマ化にあたり、あまりの改変ぶりに
作者が怒ってドラマ化中止したのに比べると、
寺沢先生はおおらかというか太っ腹というか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:23:43 ID:D3chsSbU0
やーサプリビンダーズは原作ついてたから、そのまま描いてたってだけの印象。
ベテランがやらされる内容かよと思ったが、でも作画はきちっとしてた。
喰わせモンはただ「…酷かったな」という感じかなあ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:10:04 ID:t93nGFXk0
食わせモンは当時、鉄鍋ジャンへの寺沢センセの回答編だと思った。
打ち切りになるほどつまんなくはなかったけどなー。

それに喰いタンへの伏線的な意味合いもあったと思うし。
(将太で極まっちゃった、真っ直ぐ主人公の人情お涙路線からの脱皮)
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:15:38 ID:PjRmaAAH0
後半は人気取りなのか路線変更なのか人情ネタがまた復活してたけどな>喰わせモン

てか掲載紙の問題じゃないのかねぇ
あんなおっさん臭い主人公はマガジンじゃ受けないのでは
青年誌だったらそこそこ続いてたかも
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:17:59 ID:gG96linE0
>>106
>のだめドラマ化中止
詳しく
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:31:55 ID:8M4psEkU0
>110
TBS系で花より男子ドラマ化しただろ。あれは当初のだめで企画が進められていたらしい。
でも、作者本人に許可をとらずに勝手な企画を進めていたため
(どうせ許可されると高をくくっていたらしい)
激怒した作者によりお蔵入りとなった。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:43:41 ID:MJp2AlaD0
全部単なる噂で特にソースはないけどね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:53:46 ID:Sy7Xb/eI0
「旨し!」は本当においしそうでした。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 23:56:57 ID:Buy8faEg0
うーむ、ドラマの配役なんかおかしいよね。

高野役の人と署長役の人が良い味だしてるんだけど。
あと、メガネの子供とさえない男の刑事もそれなりに。

ダメなのが京子役の人と、原作に無い若い助手役の男の人。
あと、凶暴な女エリート刑事。
この三人はダメダメだね・・・

できれば今から変更できるなら京子役は仲間由紀江さんにやってほしかったよ。

こんな感じダメ?

新喰いタン

高野→東山
京子→仲間
高野の後輩の刑事→佐野
↑ここまで原作メンバー
↓ドラマのためのオリジナルメンバー
署長→伊東
子供→須賀

レギュラーはこの5人ぐらいであとは作品ごとに
ゲストキャラ登場って感じで。
この方がスッキリしてると思うんだけど。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 04:05:35 ID:+FgwanFN0
>>6のサイトえらいハイペースだな。
今回のステーキどちらも美味しそうで面白かったよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 07:07:45 ID:mgIqpASTO
東山の後輩が佐野ってかなりの無理があるだろ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 12:43:32 ID:38rkQuME0
>>116
まあ、役者だから佐野がふけてて、東山が普段から喰いまくってなかなか年取らないってことにすればw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 12:58:04 ID:5tBgQtxA0
>>115
ほんとだw
先週見たときは白雪鍋が最新だったのに。
スゲーな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 17:14:48 ID:luaG7/+J0
>116
ドラマはその設定ないですよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 18:42:27 ID:8tvAqy3y0
>>115
金欠気味なのか今回は激安肉を使っての調理…
いっそ伍仟円くらい寄付したいぐらいだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:58:21 ID:xFIdAkUc0
本人絶対2ch見てるから
ここで騒がれるとはりきっちゃうんだろーな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 20:35:01 ID:8tvAqy3y0
高野聖也が高野聖(空海=食うかい?)
から取った名前というのは周知の事実だが、
「味っ子2」にはちゃんと最澄も出てるんだな
天台君
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:36:18 ID:NLbDvXUN0
東山
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:25:04 ID:Hq6xMfUK0
>>120
激安肉でもプロの料理人じゃないから高級肉と料理法しだいで逆転もじゅうぶん可能だよ。
某エプロンの番組とか「材料が泣いてるよ・・・」って感じだし。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:34:31 ID:5QuvOfmF0
>激安肉でもプロの料理人じゃないから高級肉と料理法しだいで逆転もじゅうぶん可能だよ。
すまんが、意味がわからん
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 23:00:34 ID:mIMNH3qo0
>>120
本編が安い肉を使ってのステーキ対決だったじゃないか…。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 23:08:44 ID:83wprITo0
>>125
プロの料理人同士だと材料の差が絶対的なものになりやすい。
素人だと腕で家庭料理としてならある程度補えるって言う意味。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 23:58:59 ID:5tBgQtxA0
しかしあのイベントひでぇよなw
主催の目の前で硬いとかいい放題。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:18:01 ID:vhfXelEq0
>高級肉と料理法しだいで
ここがわからんのだが…
高級肉使えばそりゃ有利だろ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 01:17:02 ID:9kkUZ5SN0
ああ、この人は「料理法次第で高級肉にも逆転可能」と書きたかったけど
日本語が不自由なんだな。ぐらいに適当に解釈しとけよ、それぐらいは。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 02:10:00 ID:gsN3angI0
>>130
お前も頭悪そうだなw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 02:40:44 ID:1gO2KgMB0
なんか必死な流れだな。ガラスの屈折率についてはOK?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 14:14:11 ID:h2Q0PtZt0
>>132
まぁ、推理小説とかじゃよくみるトリックだし
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 16:43:21 ID:XKLxmdHl0
>6サイトに触発されて
ステーキ勝負の回を読み返したんだが
小西が一人で大騒ぎしていてすごい笑えた

でも小西ってステーキ店の料理長として
単に腕試しでこの大会に参加してるだけだよね

料理会を飛び出した裏切り者だからって
陽一に小西の情報与えて肩入れしたりして
味皇さまけっこう腹黒
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 16:51:23 ID:LcN1ATQJ0
喰いタンの原作で好きなシーンありますか?
自分は高野がわざと風邪引くために裸で窓開けて席に座って真顔でいるシーンで
京子が「前からおかしいと思ってたけどとうとう本当に狂ったか・・・」って
唖然とするシーンがいいな

あと、中華街で高野が横浜スタジアムに美味しいものを食べ損ねまくって
泣きながら全力疾走するシーンもいいね。
さすがに高野も京子の命の危険の前には死ぬほど好きな食べ物を放棄
せざるを得ないって感じで
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 17:47:12 ID:nPM0V8zY0
2話のコロッケパンガブガブ→キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
が一番好き
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 18:23:43 ID:u/hxgNrK0
1話ラスト
「さすが…喰いタン」
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 19:38:32 ID:u/hxgNrK0
ところでmayuさんのサイトに触発されて
元祖味っ子全巻読み直してみて気づいた事があるんだが
味っ子には、カロリー計算という概念ないの?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 19:41:48 ID:LcN1ATQJ0
>>138
その時代は・・・w
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 19:56:30 ID:BJDFVday0
寺沢が若かったからどんな脂ぎった物でも食えたんだよ
社員食堂のフライ定食なんてトマトと煎餅の味噌汁以前に白飯がないと胸焼けがするぞ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 20:05:03 ID:u/hxgNrK0
毎日あんな定食食っていたら
社員が全員寺沢体型になりそうで怖いYO!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 20:17:47 ID:oi/LRy7D0
>>140
シソで巻いてあるからさっぱり食べられるわ!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 21:23:22 ID:/86kuahS0
>>136
同士━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あと、今手元にコミックス無くて話数確認できないんだけど、
ボタン鍋に激しくワロタよwww
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 21:46:13 ID:6Onzxj4I0
>>140
脂物はいくら食っても平気なのに辛いものが2品続くとダメだったあの頃
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 22:00:36 ID:gGkI63bS0
トリカブトの話は何巻にのってますか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 22:06:32 ID:u/hxgNrK0
確かギリシャ神話全集の2巻に載ってたよ
冥王ハーデスがケルベロスを地上界に放した時
ケルベロスの唾液が地面に滴り落ちて生まれたのが
トリカブトだそうだ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 22:56:06 ID:u/hxgNrK0
ところで星矢に限らず他の4人も
海底神殿にヘッドパーツ置き忘れてるんだが
冥王編ではちゃんとつけている。
これって何故?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 22:58:21 ID:u/hxgNrK0
スレ間違えたorz
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 23:14:06 ID:E2LtN/zw0
ドラマの視聴率どうなってます?
できれば視聴率高かったらいいのになあ・・・
そうすれば「喰わせモン!」もドラマ化しそうだし。
あれの方が20〜21時あたりの家族が見るようなドラマとしては
面白いと思うんだけどね。
主演俳優はできたら「ミナミの帝王(Vシネマの)」の主演の俳優さん(名前忘れたけど)
にやってほしいよ・・・ハマリ役だと思いませんか?
で、ヒットしたら「喰いタン」VS「喰わせモン」の夢のドラマ対決・・・
ぜひ実現してほしいよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 23:30:37 ID:18vLzaFo0
>>146-147
強く生きれw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 23:55:20 ID:E6JqKbMj0
喰わせモンは無理だろう。
阪神大震災ネタを別のものに替えればOKかも。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 00:05:36 ID:pvAO+Vkg0
>>147
ヒント:星矢の2代目ヘッドパーツ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:01:03 ID:dVBEvt010
限定ようかんを食べられなくて大ゴマ使って悲しんだあと
「緒方、ようかんが食べられなかったのはお前のせいだぞ!
食べたかったよようかん食べたかったよ」
のシーンはぜひとも実写でやってほしいです
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:06:29 ID:DMsPlgak0
そういえば原作に出てた高野のライバルになりそうな女詐欺師はドラマにも出るのかな?
彼女が出ないと詐欺画廊で京子が下着姿にされるシーンがでないので・・・w
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 12:37:48 ID:XiirI2gw0
>>154
ドラマの京子の下着姿なんて見て楽しいか?
それにそのシーンだったら焼きなおされて
女詐欺師にダイヤを盗まれたオバサン(自作自演)の要請で
スタジオの女性招待者を身体検査するシーンで使われてる。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 15:27:04 ID:Tf8aN+AR0
>>153
なんかドラマの高野は人格者wみたいなので、それやってくれたら
ドラマを見なおす。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 16:01:11 ID:557SyBpm0
ドラマの高野は「食べ物を粗末にするな!」って怒るような性格だから
原作のキレてテーブルの上の中華料理ひっくり返すようなことはしないだろうね
原作で使えないシーンがどんどん増えていくよ。

あと、これ何回放送なんですか?
夏までやらないなら原作の夏のエピソードは使えなくなるし。
歴史小説家じゃないからそのエピソードも使えないし。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 17:36:56 ID:6RzRUvsk0
>>157
普通に1クール(最大13回)じゃないの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:27:15 ID:Kvu3Nep50
>>138
遅レスだが
カロリー計算て原材料からの計算だから
意味ないよ?調理後だと
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 19:54:27 ID:crvjK5tu0
納豆先輩の時の入浴シーンだけでもやってくれねえかな。
前回のを期待してたんだが、高野と金田だけだったからな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 20:28:44 ID:XiirI2gw0
入浴といえばこのお風呂、高野だったらどうするかな
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060205/mng_____sya_____009.shtml
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 20:31:11 ID:557SyBpm0
>>161
「いただきます」
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 22:20:23 ID:JYLWZlhB0
>>6の陽一ステーキは焼肉にしか見えないのは気のせいか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 16:52:30 ID:7E7no//C0
>>163
              /|
         , -t ― //-、          lニl |ニ| 仝立  ├ ___レ
        ,イ,..、{   //  \         l_」 | 」 坐見 ⊥ ノ |\
       l 心_ j/∠_   _}
   ―=ニ二{__ノ,ン_,) ) _})            曇りのない鏡の如く
       ト= ,>‐-┬'" fl  ̄l`ー 、   _A_    静かに湛えた水の如き心
          ^-ヘ.:.:.:.:.::|  |l   |   }/ |   |\
        \ヽ、.:.:\_」l   |  / /  ̄ ̄\/l
       r== >、ヽ.:.:.:.::V  /  l/       ヽl> お前は見抜けないのか
       ヽ ヽ、>一' /__.... -‐、/  ー- ..__  ||
       /l ヘ  Vv-、⊃'                 || 怒りは人間から冷静な心を奪い去る
     /ヽニミr-<⌒ヽ′              /
.   //_l∠_...-^ー-'`‐'′                /  それは敵に多くの隙を与えてしまうことになるのだ
  /: : ://                ,  -一' ./
 /l: : ://              /      { だから陽一ステーキが焼肉に見えてもそんなことはどうでもいい
 |_|: : l l             /
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 16:57:20 ID:wAVtjDKU0
AAで見ると平成仮面ライダーみたいだな>164
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 19:33:26 ID:/3TtLIHZ0
少ない作品群なのに映像化率高!
ホームランタイプではないが2・3塁打程度のヒットは見込めるだろなきっと。

取材好きなんだろか?。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 21:28:24 ID:B+vs48v+0
ホームラン  ミスター味っ子

二塁打     将太の寿司

ヒット      喰いタン

四球      喰わせモン! ミスター味っ子U

三振      WARASHI

退場      サプリビンダーズ


7打数 3安打 1四球 1三振 1退場

なかなか優秀な漫画家だよ。          
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:03:30 ID:4jE7lTB40
喰わせモン!は三振だろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:15:35 ID:B+vs48v+0
>>168
面白かったからヒットだよ。
できたら次のドラマ化希望w
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:16:22 ID:B+vs48v+0
訂正、一応面白かったから四球で出塁したってことで。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:20:34 ID:I8MsS/RD0
>>167
はっきりいってまともに面白いのは喰いタン(と、将太の前半くらい)だけ。
味っ子(とか将太の後半とか)は所詮ネタ漫画
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:26:21 ID:4jE7lTB40
将太後半(「全国大会編」の事)は余すことなく面白かったじゃん
延々と続く新人寿司職人大会の矛盾にさえ目をつぶれば
むしろ前半(無印「将太の寿司」)より面白い。

ところでワラシってどういう漫画なん?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:33:44 ID:tjApTMGj0
>>171
面白さは人によって違うでしょ。
おまいが断定しても意味はない。

>>172
妖怪漫画。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:35:17 ID:B+vs48v+0
>>172
妖怪漫画だね。
あれで失敗して寺沢さんはグルメ系以外はだめだと思ったよ。

将太の寿司は敵キャラや将太をいじめる人たちの顔が無茶苦茶怖いんだよね。
あと新人ばかり集まってきてるのにへたしたらそこらのベテラン寿司職人並以上の
力量もった人たちばかり出てくるし。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:37:27 ID:B+vs48v+0
>>173
だから自分が思った順位かいてみただけだよ。
あと、断定しちゃだめならこういう掲示板は成り立たないよ。
個人の主義主張をいちいち封鎖するようなこと言うのなら。
だから自分も他の人が順位つけてもそれはそれでいいし。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:48:18 ID:tjApTMGj0
>>175
「所詮ネタマンガ」なんて表現を”自分が思った順位”とか
言われてもなあw

別に封鎖するつもりなんぞないが、主義主張ならもっと
他人に通じる言葉で書くようにしたほうがいいと思うぞ。
いや、マジで。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:50:11 ID:B+vs48v+0
>>176
ネタ漫画なんって誰が言ったんだよ?
よくレス元みろよ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:54:23 ID:4jE7lTB40
アニメ版味っ子も
ある意味妖怪漫画だと思ったけどな…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:55:12 ID:B+vs48v+0
>>176
他人に通じる言葉っていう前にお前自身の読解力を磨けと言いたいな。
あと、「マジで」とか言ってるような語彙の少ない馬鹿に他人に通じる言葉とか
言われたくないなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 22:56:22 ID:7E7no//C0
              /|
         , -t ― //-、          lニl |ニ| 仝立  ├ ___レ
        ,イ,..、{   //  \         l_」 | 」 坐見 ⊥ ノ |\
       l 心_ j/∠_   _}
   ―=ニ二{__ノ,ン_,) ) _})            曇りのない鏡の如く
       ト= ,>‐-┬'" fl  ̄l`ー 、   _A_    静かに湛えた水の如き心
          ^-ヘ.:.:.:.:.::|  |l   |   }/ |   |\
        \ヽ、.:.:\_」l   |  / /  ̄ ̄\/l
       r== >、ヽ.:.:.:.::V  /  l/       ヽl> お前は見抜けないのか
       ヽ ヽ、>一' /__.... -‐、/  ー- ..__  ||
       /l ヘ  Vv-、⊃'                 || 怒りは人間から冷静な心を奪い去る
     /ヽニミr-<⌒ヽ′              /
.   //_l∠_...-^ー-'`‐'′                /  それは敵に多くの隙を与えてしまうことになるのだ
  /: : ://                ,  -一' ./
 /l: : ://              /      {  ミスター味っ子がホームランだと言う事以外はどうでもいい
 |_|: : l l             /
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:01:23 ID:nCRJGBe30
>>177
横レスだけど、>>173(ID:tjApTMGj0)がレスしたのは>>171で、
>>167(ID:B+vs48v+0)じゃない。
そこになぜか>>175(ID:B+vs48v+0)が突っかかったのが、
まずよく分からん。
それを訂正もせず>>176(ID:tjApTMGj0)でレスしてるのもよく分からんけど。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:07:14 ID:tjApTMGj0
>>177
すまん。
あなたの>175が、>171に対して書いた俺の>173に対しての
レスだったので、あなたと>171が同じ人間だと勘違いした。
これについては素直に謝る。

俺は、あなたの順位付けにはレスしてなかったんだが…。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:09:47 ID:w8SNzF2J0




〜〜〜〜〜〜〜〜〜以後、冷静な書き込みでヨロシク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:10:00 ID:tjApTMGj0
>>181
交通整理サンクス!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:11:50 ID:4jE7lTB40
それにしても来年度の新人寿司コンクールが始まってるのに
いまだに続いている、というかまだまだこれからの新人寿司コンクールって
一体何なんだよw (しかも全国放送)
たかだかコンクールのためにあれだけ長い期間店を休ませてたら、
個人経営の店なんかどうなっちまうだ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:13:59 ID:w8SNzF2J0
で、ドラマの喰いタンなんだけど、あの暴力的な女刑事だけど
最終回近辺で高野が好きになると思うのだが、いかがなものでしょうか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:15:22 ID:w8SNzF2J0
追加、京子くんと女刑事の二人で高野を取り合いになる。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:18:21 ID:w8SNzF2J0
>>185
そのかわり店の宣伝になるからその新人さんの寿司喰いに客がきてくれるから親方も喜んで送り出すのでは?
でも、上位入賞とかしたらすぐ高給で他の店に引き抜かれそうだね、現実にあったら。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:22:21 ID:4jE7lTB40
>>186
「個人探偵高野聖也、窃盗罪の現行犯で逮捕する!」
ガチャリ
「えっ? いったいボクが何を盗んだというんです」
「…わたしのハートだ(ボソリ)」
「(゚Д゚)ハァ?」
「黙れ! ついてこい、ゆっくり話を聞かせてもらおうか(ラブホで)」
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:43:48 ID:BiZeREkP0
高野は喰い物じゃないモノは食べません。女とか。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:44:51 ID:zlXUH5me0
つ女体盛り
つワカメ酒
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:56:23 ID:w8SNzF2J0
鉄の箸で女体盛食べたら寒いだろうね、女
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 01:51:50 ID:M9G7+HQt0
味っ子はネタ漫画。リアルタイムで見てた頃からネタ漫画と認識してた。ただし法子ママハァハァ
将太は人情話メインの頃は面白かったが、将太のあまりのよい子キャラは鼻についた。
連載が進むにつれ徐々に審査員が狂っていった。逆に佐治が正統派ライバルキャラになったのは良い。
あとこの作者は強敵というとかならず皿あたためを使うのを確信した。
喰わせモンは、今までよい子キャラばっかりだった寺沢漫画の主人公からはみ出してて良かったが
「旨し!」は完全にどうかしてる。
喰いタンは今のところ普通に面白い。ギャグと人情のバランスが絶妙。京子タソハァハァ
味っ子2は自虐ネタが痛々しい。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 02:00:14 ID:/HswnjyL0
審査員のリアクション漫画の系譜

味っ子  → 華麗なる食卓


焼きたてじゃパン

195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 03:43:38 ID:9PuzHa7j0
小学校の低学年の頃は給食が苦手で、しかも先生が残すのを許さない人だった。
そんなとき、苦しみながらも味っ子を思い出しながらがんばって食べてたよ。
そんな俺には味っ子は立派なグルメ漫画。

アニメは半分以上ギャグとして楽しんでたけど。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 03:46:28 ID:7lek13UD0
喰いタンこそアニメ化してほしかったのに。
30分アニメなら原作にいないようなレギュラー無理やり増やさなくてもよかったし。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 05:36:47 ID:0s7bP64z0
金田一だってドラマ→アニメだったんだ。
でも期待するな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 08:34:07 ID:t6n8z27k0
早売り読んだ。番宣ワロス。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 11:22:47 ID:ilGYcSO+0
今、4巻(青酸カリと納豆の話)を読み返してて気づいたのだが。

初代編集担当・寺田は高野の探偵業を知らないという設定なのに、
工富編集局長は承知しとるのね。
そうでないと”護衛”は頼まんだろうし。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 12:13:44 ID:N1NsRUFZ0
>>199
警察は歴史小説家である高野を
出版社は警察に協力してる高野を

それぞれ知らない設定っていうのは無理があるよ。
小説家として著作を何冊も出版してるし
探偵として新聞に何度も警察に協力して事件解決したのが報道されてるのに
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 12:35:29 ID:pLTBfb190
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 12:40:27 ID:N1NsRUFZ0
>>201
ネウロたん、かわいいよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:08:18 ID:pvvmX8Rz0
>>200
T田は編集業務で地獄を見ているので新聞・TVを見ている暇がありません。
というか高野のせいで、か。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:19:32 ID:i7ZtB/A+0
別に隠すようなことじゃない、と思ったが
原稿遅れまくりなのに探偵やってるなんて知られたら小言が五月蝿そうだな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:27:30 ID:nM6j9q0p0
>>199
知ってはいるんじゃなかったっけ?
2巻か3巻のぬか漬の話で「寺田さんは冗談だと思ってるし」
とか京子が言ってたし
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:55:32 ID:d0joPo1x0
しかしドラマは京子のキャラが弱すぎるね・・・高野に対しての突っ込みが少ないし
原作のマユをしかめた表情がいいね。
一応尊敬はしてるみたいだけど「どうしようもない奴だな」っていう感情と
半々みたいな。

アインシュタインとか天才でありながら時々奇行をしたりする人の周りの人も
同じような感じだったのかも?
「あ〜あの先生またやっちゃたよ・・・」って感じで
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 14:06:31 ID:ilGYcSO+0
>>205
うん。
でも1巻では明確に「知らない」と高野に言わせているので、
いちおうそういう設定なんだと。

もっとも>200氏の言う通り、確かに無理があるわなw
作家業と探偵業で別の名前を使っているならともかく。
もっとも、そんな設定にしたら話がややこしくなるだけでしょうけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 14:16:02 ID:d0joPo1x0
>>207
一応なんらかの事情で歴史小説家と探偵を分けたいのなら実名じゃなくて
ペンネームで作品発表したらいいのにね。
そうすれば本当に親しい人ぐらいしか二股してるのはわからないだろうし。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 20:28:22 ID:mTuCr++r0
もし役者選ぶのが俺なら京子役には二、三条件を設けただろう

・愚痴をこぼしても嫌味にならない
・エプロンが似合う
・浴衣も似合う
・着やせする
・意外とセクシーな下着を着けている
・それを見られたときの恥じらいの表情がたまらない

それからえーと…
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:05:39 ID:qk+ZYeVD0
喰い止め隊ブラボーだ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:06:15 ID:l3jp/XnO0
喰い止め隊(つまみ喰い阻止隊)登場
原作の変なとこだけ摘んでるな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:08:15 ID:AWa6A+020
喰い止め隊、意表をつかれてワロタ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:18:21 ID:h9IBLFBV0
今週は甘そうな画面ばかりだね・・・・
美味しそう
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:24:53 ID:vaheBGmP0
…和菓子は一口で食え。
役者なので、一口ですぐに喋れる程度に抑えろと躾けられているのだろうか。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:33:41 ID:h9IBLFBV0
和室みたいなところの床の間?に「いただきます」って書いてるのが
笑えるね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:37:21 ID:qk+ZYeVD0
第一話で書いたのさ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:44:54 ID:h9IBLFBV0
マトリックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:47:07 ID:V71txcmZ0
ここで実況すんな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:51:21 ID:kls7i4CB0
やっと終わったけど、
ホントこのドラマ、回を追うごとに劣化しているような…
面白かったの、最初の3話ぐらいじゃん
それ以降は推理のすの字もないし
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:51:48 ID:qk+ZYeVD0
すまぬ今週もおいしそうだったのではしゃいでしまった
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:51:59 ID:h9IBLFBV0
来週コロッケの話か・・・コロッケを包んでた紙・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:52:04 ID:QWr6aM/sO
炊飯器は味っ子2なのかジャぱんなのか…。
(まあ、炊飯器料理は今はメジャーだが)
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:52:33 ID:h9IBLFBV0
>>218
まあまあ、チョコレートでも食べて。
神経休まりますよw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:52:58 ID:bcEyE/If0
つか、原作とはかけ離れているがこれはこれでいい気がしてきた。
原作と違うはっちゃけぶりで二度美味しいって感じになりつつある。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:53:31 ID:kls7i4CB0
>>223
お前星矢板にもいただろ
かく言う俺もだが
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:56:38 ID:h9IBLFBV0
高野が食べ物を損壊されたらブチ切れるっていう設定があるみたいだね。
1話目で弁当捨てたら怒ってたし。
普段は温和なんだけどね。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:08:40 ID:qk+ZYeVD0
ドラマ版の高野さんは神のようにおおらかで礼儀正しいゴッド高野さんだが
食べ物を粗末にするとやっぱり怒ります
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:34:32 ID:bNVMhkHZ0
原作は、自分が食べてるものに手を出されるとキれる
ってのもあるな。子供でも容赦なく(w
米でツボを井戸から拾い上げた回とか。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:50:30 ID:ilGYcSO+0
来週のコロッケって、久々の原作回帰のような気がする。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 01:17:09 ID:jLHi3m5A0
どうも今回のドラマは喰いタン見てるって感じがしなかったが
女緒方警部の新婚さん風の姿が非常に楽しげだったことに免じて許す

それにイブニングの発売日も近いし
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 08:43:14 ID:pAk525Vr0
>>230
アレ面白かったか?
全然目が笑ってなくてマジで怖かったが
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 13:10:55 ID:enh0+WNc0
そう、あれが今巷で流行中のツンデレ
いや、あれはデレツンというべきか
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 14:11:48 ID:yn8zquXG0
でもドラマ内でも緒方桃は本当は五十嵐を好きみたいだな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 14:57:42 ID:pAk525Vr0
>>233
釣りにしては無理のある餌だな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 14:59:46 ID:yn8zquXG0
>>234
昨日のドラマ見てないのか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 15:02:59 ID:hhgwpmJM0
アレをどう解釈したらそうなるのか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 15:11:34 ID:MWl46pcg0
あの二人もドラマ最終話では
高野のために限定ヨーカン買って来るようになるのか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 15:29:16 ID:UkCzfnDx0
>>237
それはなぁw

なんかドラマの方は高野が事件解決の決定打っていう気がしないんだよなぁ。
第一話からして、奥さんの犯行じゃないこと、寿司の出前時間にズレがあることは明らかになってたから、
遠からず寿司屋に捜査は行ってただろうし。
もっとヒガシが活躍してもいいと思うんだけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:03:19 ID:DDEkO77T0
>>230
>女緒方警部の新婚さん風の姿が非常に楽しげだったことに免じて許す

ツンツンキャラが妄想の中では優しい役で登場、というのは女王の教室で既出なんだけどな。
役者のイメージ挽回策なんだろうけど。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:02:29 ID:pAk525Vr0
しかし昨日の喰いタンは推理が中途半端、東山の活躍も中途半端、シナリオも中途半端なら
落ちも中途半端だったな。
そもそも犯人逮捕シーンがないし。(銃弾撃ち尽くしたからあとは力づくで逮捕したのか?)

それと、「犯人にアッサリ銃を奪われ、その銃で同僚の刑事を撃たれてしまいました」なんて、
もしキャリア組でなけりゃ即日警察クビだろ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:23:27 ID:pO8RE7YnO
まあ、金田一少年の事件簿とかと違って、人間ドラマに重点を当ててるっぽいしな。
そのせいで事件性が薄められてるのだろう。

それでもちょっと探偵ものとしてはやはり物足りないがな。
炊飯器ケーキを作った主婦が、犯人にケーキ渡した理由とか、俺には激しく謎だよ。
存在も覚えていない元クラスメイトの男になんでケーキなんか作って渡すんだ?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:01:36 ID:yn8zquXG0
>>239
あの女緒方警部の暴言しまくり、かなり第一話で抗議きてるだろうなあ・・・
あの役者さんも普通の役こなくなるのに
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:13:32 ID:pAk525Vr0
第一話の緒方警部のアレは、語尾や演技の端々から精神的卑しさが滲み出ていたが
俺が思うにアレは役者さんの地だと思う。
単に台本(ほん)を渡されただけで
語気の荒さ、大きく剥かれた目、裂けるけるほどに大きく開かれた口、
ひきつった顔、荒い鼻息、奥歯をゴリゴリ噛み合わせて発音する「い〜が〜るぁ〜すぃ〜」は
役者さんが自分なりに演技に加えたんじゃないだろうか。

だいたい男でも女でも上品な人が緒方警部を演じれば
台詞はそのままでももうちょっと気品や貫祿が出ると思うよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:18:14 ID:pAk525Vr0
ドラマ版喰いタンの公式HPだが
なぜにいまだに東山、森田、金田一少年の役者の顔が映ってないのだろうか。
あと「喰いタンクイズ」「スペシャル」のコンテンツはいつ出来るんだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:35:41 ID:UkCzfnDx0
>>241
そもそも、何で犯行予告をしてたのかが謎。
ああいう場合、実は殺されたパティシエ達が犯人のレシピをパクってて、
犯行現場にケーキを置いていくのはそいつらに恐怖を与えるため、とかになるところだろう。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:56:56 ID:c6mcOc3h0
東山高野良い人だけど原作高野の‘全てを見通す’ていう深い洞察力と厚み感じ無いんだよね
人情家のグルメが偶然に流されてたまたま事件解決みたいな流れで
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:15:51 ID:/LgFTPHB0
>>244
ジャーニーズ系の歌手や役者は事務所の力でネット上の写真公開は押さえられてるからね。
コンサートのチケットとかも独自にやってるし。
怖い組織だよ・・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:17:34 ID:/LgFTPHB0
>>246
そのかわり東山高野は身体能力かなりあるね。
子供を肩車して平気で歩いてるし、空中回転とかしてるし。
温泉のシーンでも良い体つきしてるよ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 21:07:25 ID:NmsbLGQ10
何かどさくさにまぎれて京野ことみ叩きをしている奴がいるな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 21:26:30 ID:MQQm5e7z0
              /|
         , -t ― //-、          lニl |ニ| 仝立  ├ ___レ
        ,イ,..、{   //  \         l_」 | 」 坐見 ⊥ ノ |\
       l 心_ j/∠_   _}
   ―=ニ二{__ノ,ン_,) ) _})            曇りのない鏡の如く
       ト= ,>‐-┬'" fl  ̄l`ー 、   _A_    静かに湛えた水の如き心
          ^-ヘ.:.:.:.:.::|  |l   |   }/ |   |\
        \ヽ、.:.:\_」l   |  / /  ̄ ̄\/l
       r== >、ヽ.:.:.:.::V  /  l/       ヽl> お前は見抜けないのか
       ヽ ヽ、>一' /__.... -‐、/  ー- ..__  ||
       /l ヘ  Vv-、⊃'                 || 怒りは人間から冷静な心を奪い去る
     /ヽニミr-<⌒ヽ′              /
.   //_l∠_...-^ー-'`‐'′                /  それは敵に多くの隙を与えてしまうことになるのだ
  /: : ://                ,  -一' ./
 /l: : ://              /      {  だから原作とドラマ版との違いはどうでもいい
 |_|: : l l             /



ところでこれの元ネタって仮面ライダー漫画版?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 21:28:35 ID:7Tv1mXtG0
今川つながり
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:15:27 ID:JnNYbQUc0
一度で(・∀・)イイ!!から 画面いっぱい高野がいる場所に空容器を埋め尽くしてくれないかなあ

それがあればあのドラマを食いタンと認定する。

東山が一度、別番組で「撮影で食いたくねー」とかいったもんだから
全てがイヤイヤ食べてるように見えて仕方ないww
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:33:24 ID:1MOrAIZy0
>250
元ネタはGガンダム
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:45:35 ID:MQQm5e7z0
>>251
今川?饅頭の事?

>>253
ガンダムってこんな仮面ライダーみたいな奴がいたんだね
セリフからして中身は主人公の先生かライバル?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:46:41 ID:4+W6Tifp0
食べ物に囲まれた時の幸せそうな顔も忘れちゃいかんぞ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 01:04:05 ID:glR+ukes0
>>254
名前を教えてもらったんだから、目の前の箱で検索エンジンにかけるんだ。
百聞は一見にしかずだ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 02:50:18 ID:Ddvoxerw0
美しき円環宇宙!!

ドラマでもやってくんないかなー、星空エフェクト付きでw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 10:01:07 ID:Dz4NQU6a0
>>254
主人公を影から見守る謎の漢
ゲルマン忍法を使うドイツ忍者という凄いキャラ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 11:33:59 ID:0frJxVU10
>>257
「焼き鳥は焼き鳥というだけで高貴なのだッ」
から
「真理の言葉『プハ−−−ッ』」
まで。

フルに東山高野に演じさせてくれたら、俺はドラマ版スタッフを尊敬するw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 11:49:21 ID:DZ7ct7om0
ドラマ板のスレによると全9回らしいんだが…
短いなぁ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 12:47:53 ID:PiboDt+g0
夜王は?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 12:53:14 ID:jxhv5A4yO
今週もなかなか面白かった(漫画の話ね)
「旨味すぎる!」が個人的にうけた
あと、番宣が最後のコマを見るまで漫画内での話ってのが分からない仕様に
なってたのが面白い。こういうとこで小説家の設定って便利だよな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 15:29:08 ID:ERfYwPKg0
>>259
それ夏の場面だからねえ。
今の季節じゃ原作の名シーンも使うの限定されるよね。
できれば1年フルでやってほしかったよ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 15:55:31 ID:ERfYwPKg0
そういえば原作とドラマと設定が違うのがもう一つあったね。
ドラマ版の高野は携帯はもたない設定だけど原作の高野は携帯もってる。
ドラマ版でもたない設定にしたのは神出鬼没にしてここ一発で
登場させる場面を作りたいからかもしれないけど。
普段から連絡つくようにしたらギリギリで登場させるわけにはいかなくなるし。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 22:44:38 ID:K8o9ctRH0
おせちを周りに置いて
くるくる回りながら食べ狂うところをぜひ実写で

あと無表情もしくはさわやかな笑顔でさりげなく暴言を吐く京子さん
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 22:51:20 ID:utggtYJE0
焼肉食べてる京子タソハァハァ
体重気にして「いらないいらない何もいらない!」の京子タンハァハァハァハァ

ウッ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:09:10 ID:Vm0tTF/q0
>>265
京子は尊敬するところはちゃんと尊敬して、だめだこりゃっていうシーンは
眉毛吊り上げる例の表情するのがいいよね。

ドラマの京子は演技力うんぬんよりも脚本家がただの仕事の同僚扱いしか
してない点に問題あるんだよね。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:18:03 ID:B+1a1+8T0
ドラマ版誰一人として高野のこと尊敬してないんだよなあ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:31:19 ID:Vm0tTF/q0
>>268
原作に無い署長さんだけだね、高野を全般的に信用してるのは。
まあ、原作と違って海外から戻ってきたっていう設定だから世間の評判も無いんだろうね。
原作みたいに小説家でもないし。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:44:25 ID:PiboDt+g0
結局このドラマ、面白かったのは最初の3回だけだったな。
(演技は良いのだが) 今後も今のままの糞脚本が続くとしたら
9回で終わってもむべなるかなと思う
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:52:03 ID:0frJxVU10
9回で打ち切りになるのか、最初から9回の予定だったかで
意味はまるで違うと思うのだが。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:57:05 ID:Vm0tTF/q0
ドラマがたったの9回っていうのは最初から春のドラマ改変期までの繋ぎだったってことでしょ。
野球で言えば負け試合で2アウトランナーなしで代打出されたようなもんだし。
とりあえず視聴率20パーセントぐらいまで言ってくれたらパート2もあるかも?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:02:15 ID:B+1a1+8T0
京子クンが身体検査されたり浴衣になったりするなら…とも思ったが
やっぱりいいやと思った
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:03:04 ID:nsV6JGuG0
>>272
そんだけいきゃ当然だろアホw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 00:33:01 ID:1VzPThST0
>>274
アホはお前w
276  ↑  :2006/02/14(火) 00:51:39 ID:pRPVUFVO0
とアホの子が申しております( ´,_ゝ`)プッ 
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 01:13:27 ID:1VzPThST0
>>276
とアホの子が申しております( ´,_ゝ`)プッ 
278まあまあ:2006/02/14(火) 02:24:00 ID:KQAHEyPHO
みんな今号を読んでマターリしよう
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 06:47:05 ID:S9UewuKu0
おお。しばらく読んでなかったから楽しみだ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 07:30:06 ID:vAzvYtbD0
今号は冒頭からぎりぎりのネタを出したな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 11:16:08 ID:+oTVt6yz0
ドラマ版じゃ絶対ありえない展開w
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 12:23:36 ID:7EFpNj3K0
あれは原作厨が
先生はご不満ではないのですか?
って送り付けて来たことへの反応だろう。

283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 13:57:53 ID:Kv0YbP4p0
これまでも何度か、編集部との暗闘wをギャグにしてきた
「喰いタン」だから、今回もそれほど違和感はないですね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 15:38:09 ID:TM2AFpg40
ドラマ化で改変も、これで二回目だし。アニメ入れれば三回。
作者も言いたい事は溜まってたのかもしれんね。
流石に、露骨に言い過ぎって気はするがw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 16:11:30 ID:svwsyqUO0
>>282
原作厨って何?
ここは原作スレなんだからドラマ厨っていう言葉はあっても
逆は無いぞw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:26:18 ID:pRPVUFVO0
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <>>285 >  <  原作厨ってのは
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  (__ (__フ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  誰?
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'(_フ

..  ┏━━━━━━━┓
  ┃    Λ_Λ    ┃
  ┃   < *`Д´> .  ┃
  ∧_∧.(m9  つ   ┃
 <>>285 >| | |   ┃
 ( O   つ_フ__フ  .┃
  |  .|  | ━━━━━┛
 (__ (__フ

287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:31:03 ID:j1oo7xAB0
>>286
馬鹿か?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:39:37 ID:Kv0YbP4p0
馬鹿ですなw
289  ↑  :2006/02/14(火) 18:47:24 ID:pRPVUFVO0
と馬鹿共が申しております( ´,_ゝ`)プッ 
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 18:57:53 ID:jERSmQSg0
このスレ、マジで脊髄反射で餌に食いつく知障が多すぎだ
>>287-288みたいなな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:13:54 ID:j1oo7xAB0
>>290
と、脊髄反射で書き込む馬鹿が言ってるw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:23:46 ID:pRPVUFVO0
>>291
    _____
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / /-=・=- -=・=-ヾ   /____ ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ | | , −、, -、 l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _|-=・=--=・=-|
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:24:51 ID:j1oo7xAB0
>>292
と、脊髄反射で書き込む馬鹿が言ってるw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:30:35 ID:7Fg2fwOI0
>>284
だけどアニメは作者も影響受けてたんじゃないかな
陽一のママなんて最初おばさんだったのに若返ってるし
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:33:52 ID:jERSmQSg0

       ∧_∧
      ( ´∀`)  <おまいウザ杉
   γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   ¥   ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /      \||  |  ぐわっ! |
    /   /`ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,, '⌒Y ←ID:j1oo7xAB0
      ノ  _>‘、|l  |・i/ノ , ノ
     <.,,_/~,-・i |゚;・li。i,・'(__,.J

さて何事もなかったように喰いタンの話題に戻りましょう
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:36:58 ID:j1oo7xAB0
>>295
と、脊髄反射で書き込む馬鹿が言ってるw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 19:55:00 ID:SZlSBGVG0
今週は最初の2ページが本体であとはおまけなんじゃないかってくらい
内容が濃かったです
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 20:00:45 ID:pRPVUFVO0
いや、本編もかなり内容が濃かったと思うよ。
高野の推理が冴えつつ
グルメ漫画の本領発揮で、料理をおいしく
(歴史的背景と調理法の科学的分析という二段重ねで)解説している。
加えてギャグもエッジが利いている。
実にすばらしい回だったと思う。

ただ殺し方が不自然すぎたきらいがある。
あと、文字通り眠るように死んだ被害者だが
目を見開いていたのはどうも
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 20:10:32 ID:SZlSBGVG0
下町に行ってアンパンとコロッケ食べたくなった
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 20:33:28 ID:OAlXvO3w0
ポリバケツで通してたけど、あれはポリタンクだと物心ついたときから思ってました。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 20:42:14 ID:pRPVUFVO0
次回あたりパフェを題材にしてくんないかなぁ
こんな感じで
ttp://portal.nifty.com/special06/02/11/index.htm

あと、そろそろ味っ子Uが読みたい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:35:39 ID:6igJpZZ00
今回は犯人が割りと良かった
相手が死ぬまでブルブル震えながらじっと我慢している時の
表情は秀逸だったと思う
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:44:53 ID:dmIE3j+b0
昼にコンビニで立ち読みして、パスタが喰いたくなって昼飯にミートソーススパゲッティ大盛りを買った。だがイブニングは買わなかった。
ごめん先生、コミックスは買うから許して。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:59:18 ID:pRPVUFVO0
いくら眠っていたとしても
全身の筋肉が独りでにブルブル震えて体温を上げるし
さらに命に関わるほどに冷えると独りでに目が覚めるから
あの殺し方には無理があると思った。

そもそも何日もロクに飯を食べていない人間が栄養失調のあまり
(あるいは免疫力が低下し他の病気を併発して) 昏睡状態に陥り、
凍死する事はあるが、三食ちゃんと摂取している借金取りが凍死するには
彼はまだ元気すぎると思う
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 22:02:28 ID:YdTulVKO0
しかしドラマ化って怖いね、喰いタンの原作漫画読んでても
主人公の高野の声が東山の声で変換されて脳内で聞こえてくるな

時々オーイェーってイタリアソングも聞こえてくるしw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 22:02:57 ID:pRPVUFVO0
あと、人間に限らず動物は寒いと本能的に体を丸めて
体温を逃がさないように努める。
(それは起きていようが眠っていようが同じ)
なのにあの被害者がなぜ、椅子に横たわって体を丸めた格好で
死んでなかったのか疑問に感じる。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:01:38 ID:pA8nDaGI0
味っ子2っていつまで休載何ですっけ?
無期限?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:21:25 ID:ovLm9S/L0
しばらくはドラマ効果を当て込んで喰いタンが続きそうだね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:23:00 ID:SChEfII80
てか新味皇とてきとーに対決させて終わらせちゃえよ、味っ子2
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:30:36 ID:YdTulVKO0
寺沢先生も味っ子Uより喰いタン描いてる方が楽しそうにペンが運んでるみたいだよ。
ノリノリで描いてるし。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:42:29 ID:gd82zTPt0
しかし作中であんなに堂々とドラマについて語るとはおもわなんだ
高野が小説家であるという設定をうまく利用してた感じ

俺としては寿司の時のロコツなCMも嫌いじゃないんだけどな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 23:52:27 ID:BeOFe69B0
今回はなんかちょっと良かったと思う
別にそれまでが駄目だってほどでもないんだけど
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:10:01 ID:a7Ba9qqH0
>>304
だから泥酔するほど飲ましたんでしょ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:22:42 ID:ldt7//dA0
・泥酔時には304、306両氏ご指摘の防衛反応が
 弱くなります。(四肢に力が入らなくなるから)
・泥酔自体、体温降下により生命に
 重篤な危険が迫る恐れがあります
・室内(店内)という安心感から鯨飲し
 寝入ってしまった為心構え(緊迫感)がなく
 イス上にて寝入ってから窓開放が行われた為
 十分な体温上昇が得られず凍死に至ったかと。
・泥酔者の場合健常者と異なり目覚め(覚醒)することなく
 路上で永眠に至る事(又は凍傷を負う)は珍しくありません
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:32:01 ID:/hM9IZcg0
両氏というか同一人物だ
316その同一人物だけど:2006/02/15(水) 01:10:46 ID:AnRYxI6V0
ほうなのかい。酒は一滴も飲まないんで知らなかったよ。
しかしあの加害者の人も、せめて毛布にくるまって
窓から死角になる位置で監視するぐらいの事はしても良かったと思うんだが。
睡眠不足と風邪の発熱で変に疑われそうだ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 06:55:28 ID:zmdmyo5I0
1コマ目で心を読まれたかと思いました
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 10:00:25 ID:GTPgppk20
酔っ払いが道端で凍死してんのってあるよねえ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 12:29:09 ID:5J7jgHOs0
あんな露骨な番宣始めて見た。
俺が他に知らんだけだろうが。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 12:37:22 ID:AnRYxI6V0
ドラマ版高野は殺人寿司の店主に向かって
「ごちそうさまでした。とてもおいしかったです」と言って落涙し
本人に自白までさせたのに、通報せず放置しておく温和な性格。
漫画版高野は殺人スパの店主の料理を激賞しておきながらも
一切の情けをかけず推理をズラズラと述べ立て、
その場で逮捕させる冷酷果断な性格。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 12:54:01 ID:M64lDvAZ0
>>320
冷酷というのかどうかは知らんが、
とりあえず1巻第1話とかを読み直してみることを
おすすめしておく。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 16:00:21 ID:hDGvP+9R0
>>320
漫画はドラマの一場面一場面を写真1枚ずつにして並べた感じ。
それもたった10数ページに。
ドラマは40-50分かけてゆっくり人物の心情を伝えられる。

漫画でもドラマぐらい描写時間を与えてくれれば事件の間に
犯人に対して思いを巡らす高野の描写が描けるかもしれないね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 16:35:37 ID:MSUav9tr0
京子のおっぱいがでかくなってきてる件について
つーか京子って今までの寺沢作品の中でもトップクラスに魅力的なヒロインだと思う
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 16:47:43 ID:BkN2FjIv0
>>323
自分が好きな男女名コンビ

喰いタン 高野&京子

美味しんぼ 山岡&ゆう子

シティハンター 冴羽&香

共通点は男の方が普段はだらしない生活、しかしここ一発にパワーを発揮する
女の方は常識人、男の方にたいする突っ込みが絶妙

漫才コンビでもボケに強烈さをもたすには突っ込みが的確じゃなきゃいけないし。
二人で一人みたいな感じ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 16:50:06 ID:BkN2FjIv0
あと、女の方の役目は男の方のキャラがボケかましてる間に
読者に今起こってる事件の説明したり、男のキャラの活躍に驚いたり
補足説明する役目。

面白い漫画はコンビの役割が絶妙なんだよね。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 17:38:27 ID:jbYZXBLNO
>322
P数が増えれば高野がその分食ってるだけと思われ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 17:50:13 ID:M64lDvAZ0
>>326
あえて否定はせんがw

今のページ数でも、高野の意外な気配りが現れるエピソードは
それなりにあり、それもまた「喰いタン」の魅力のひとつなんだな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 18:02:44 ID:pHIVz+JT0
1巻のそば屋とかね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 20:46:03 ID:ENeNqjPQ0
>>323

普段文句ばっかり言ってるけど
高野が危険な目にあったりすると涙ぐみながら心配してくれるあたりが最高です
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:14:42 ID:jmDgktqm0
しかしあのエロ下着は普段からいかなる場合もお持ち帰りOKのスケベ女だな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:17:31 ID:0Cy5/o250
>>330
もう25歳過ぎてるからあせってるんだよ

それがいい。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:23:38 ID:pWzK/jdq0
下着浴衣入浴シーンと
我々が喜ぶ一通りのことはやってくれてます
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:27:35 ID:0Cy5/o250
入浴シーンのときに生尻まで見せてるし。
寺沢漫画ではギリギリの線だねw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:50:45 ID:QBezEHWC0
>>322
一話完結の推理漫画だからそこまで書けないだろう。

>>323
納豆先輩にしては貧乳らしい。
喰わせモンのたかこさんもなかなか。

>>333
WARASHI!では堂々とオッパイ描いてましたよ。

335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:52:45 ID:/hM9IZcg0
>>324
香は俺も好きだった。

ヨーカン喰ってる京子タソ最高にかわええ(;´Д`)ハァハァ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:05:44 ID:+4LhZndQ0
>>323
そもそも寺沢漫画にヒロインがいたのって将太だけじゃない?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:10:46 ID:Lp277Rzs0
>>336
味吉法子
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:23:21 ID:M64lDvAZ0
>>336
WARASIにはちゃんといたぞ。
名前が思い出せんが..orz

”ある意味”正統派のヒーロー&ヒロイン漫画だった。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:34:32 ID:qZ3hCrQU0
>>338 「おはぎのあんこ」さんでした。字は忘れました。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:30:09 ID:9h3n6YIY0
>>337
母さんがヒロインですってぇ!?
全然わかんないわよ!!
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:42:20 ID:pWzK/jdq0
そういえば陽一君のおかあさん
かわいかったっけな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:45:19 ID:RWiUnvU50
今週号のトリックは、それはそれでよい。

酒に酔っていなければ、ヒトは外気温がさがると、一度反射的に眼が覚めてしまう。
ところが、酔っているとそのまま寝込んでしまい、凍死してしまうこともある。

胃腸の弱いおれが解せんのは、どうして冬にウィスキーをロックでのむのか、
ということだ。
おれなんかはいつもホットウィスキー(ウィスキーをレンジでチンして)をのんでいる。
美味いのよこれが。
高野は酒のほうはいけないのかね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 23:56:55 ID:nYohKP540
京子クンがサービスシーンで辱められてるのも知らずに
焼き鳥肴にビールがっぱがっぱ飲んでたが
それくらいかなあ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:03:34 ID:38zb8Os30
>>342
悪党がホットウィスキー飲んでたらかっこ悪いから・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:07:43 ID:nYohKP540
緒方の金ならワインだのシャンパンだのラッパ飲みするけど
悪酔いしたようには見えないぞ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:26:49 ID:iHHms5tB0
中華街の時も高野がビール飲みまくっててそれに付き合った京子がトイレへ
つうか京子は小便行くシーン多いな、これもある意味サービス?>>332
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:49:22 ID:+5J05GiF0
>>337
母さん、全然わからないわよ!(料理作ってるのを見て)
っていつも同じセリフ言わされてる人だねw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:11:25 ID:NL2bzG/b0
来年のバレンタインデーの号では喰いタンの中で殺人事件が起こる。
場所は校舎の裏、被害者はモテモテだった男子高校生。
死因は胸を何か錐のようなもので一突きされたもよう。
志望推定時刻は午前5時頃。手紙で呼び出されたらしき形跡がある。
しかし…凶器がない。
怪しいと思われたものは唯一、調理実習室で作られていたバレンタインチョコ100個のみ。

喰いタン「わかった! 凶器はコレです」
        ↓
ttp://sygg.web.infoseek.co.jp/baka/060214.html

「犯人の女子高生は痴情のもつれから、
被害者をカチカチに凍らせたコレで刺殺した後、
溶かしてチョコレートに戻したんです!」
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:15:22 ID:+5J05GiF0
喰いタンの世界って味っ子の世界と繋がってないのかな?
喰わせモン!は完全に繋がってたねw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:38:01 ID:vzDeJinC0
>>342
まず悪党がロック呑んでたことと、高野が酒をいけるかどうかは、なんの因果関係もないんだが

あと冬のロックが解せないというのは、単にアンタの体質による主観、
冬に冷たいものを呑むのが変というなら、なんで生ビールが一年中売られてるんだよ
冬はロックよりホットウィスキーてのはあくまであんたの主義、間違ってはないが絶対ではない。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 02:21:47 ID:dkCLdCjN0
冷暖房設備の普及が遅かったしばらくの間は、
「真夏以外でアイスを販売するなんて考えられない」のが菓子業界での常識だったが
今じゃ冬にアイス買って食べる人間も珍しくないわな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 02:25:14 ID:+5J05GiF0
個食の時代だからね、人によって食べたいものは時期に関係なし。
353342:2006/02/16(木) 02:40:04 ID:PgUXhuVz0
>>350
生ビールが冬にも売られていることと
生ビールが「冬に飲まれるべきもの」であることとはまったく関係ない。

とりあえず「主観」がどう、とか客観だとか無粋にバサバサ切り倒すような
言い方ヤメレ。
酔いが醒める。
つか、そんな言い方すれば下町クルーズなんか高野の主観。なんてな主張になる。
理屈ボウヤは失せろ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 02:54:24 ID:Uu7/F3390
二人ともうぜえので消えれ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 02:59:51 ID:ytgjUBlr0
馬見〜
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 03:33:42 ID:L3Zm7GHM0
>>353
「冬物語」等の例を持ち出すこともなく、生ビールは1年中飲むものだし、ロックだって1年中飲まれるもん。
この店も普通に暖房効いてるだろうし。

まあ最初の1杯目くらいはホットでいったかもしれんね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 07:50:22 ID:g/5+uaWJ0
>>349
このスレでも既出だったような気がするが、
高野が一度、日之出食堂の客としてさりげなく登場している。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 07:55:20 ID:HPYAK+M10
>>357
じゃ、寺沢グルメ系漫画で作品世界が繋がってないのは将太の寿司だけ?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 07:58:21 ID:Jj/bg/m30
寿司はブラボーおじさん出てなかったっけ?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 08:01:30 ID:HPYAK+M10
グルメ系漫画が全部繋がってるなら水島新司の大甲子園みたいに
寺沢キャラ大集合のスペシャル漫画やってほしいよね。
版権とかも全部講談社だからなんとかなるかも?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:04:18 ID:g0sj42cB0
それはどういう漫画になるんだ。
洋一やら将太やらが作った料理を高野がひたすら食いまくるのか?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:17:33 ID:A5bXJLF3O
たしか将太の寿司で将太と奥万倉が入った定食屋に味っ子がいたぞ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 09:48:32 ID:g/5+uaWJ0
>>361
陽一と将太が無実の罪で警察に連行される。
緒方に呼び出された高野。二人が料理人と聞くと開口一番

「これは料理を作ってもらわねば解決しないな」

かくて高野の幸せの日々が始まる。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 11:04:54 ID:tkatB+YP0
>363
東映まんがまつりならぬ寺沢まんがまつりだな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 12:44:47 ID:NL2bzG/b0
あー実際に味吉食堂に行きてー
それなりに値は張る(?)にしても美味そうだ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 12:51:37 ID:R+rgVqzJ0
>>365
日之出食堂は「大衆向け」「安くて美味い」を売りにしてるから、値は張らないだろ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 12:52:10 ID:KU3M+QBFO
そういや原作喰いタンの寺田さんって異動になってから出てきた?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 12:55:37 ID:Ue6/vY5n0
味っ子Uのほうになら何度でも
喰いタンのほうは回想とか電話でなら
高野と直接会ってるシーンは無いはず
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 13:02:30 ID:KU3M+QBFO
>>368
d
味っ子Uにも出てたんだ

あの高野に原稿を迫るキャラ好きだったからまた喰いタン出ないかな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:42:30 ID:f7cdL3If0
>>363
>陽一と将太が無実の罪で警察に連行される。

すでに無銭飲食で捕まった空山海が先に牢に入ってたりしてw


陽一と将太 「僕たちは無実です!」
空山海    「あー!俺もや!」
緒方      (あんたは違うでしょ・・・(京子顔でw))
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 18:07:07 ID:NL2bzG/b0
漫画・アニメの料理再現のページ、また更新してるな…
最低でも4月までは更新はないと思ってたのに…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:58:36 ID:EzbeGhI90
喰いタンドラマ化にかけて、作中の高野の小説もドラマ化。
それに関する作者の心境を冒頭で語る。

寺沢、お前...。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:58:36 ID:NL2bzG/b0
高野の探偵業の月収と
京子タンの月給いくら?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:16:38 ID:yto8cqbQ0
高野のエンゲル係数いくら?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:20:30 ID:BYSO3nHc0
>>372
マンガの中のギャグだって言ってるだろおおおおおお
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:45:44 ID:wDGDHZSG0
京子さんの月給では三枝夫人の普段使いの宝石で一番小さいのを買うのにも
何年もかかるそうです
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:54:00 ID:Or/Vrc2z0
ポリバケツて…編集は指摘しないのかえ
378ポリタンクですな、、あれは。:2006/02/17(金) 06:16:28 ID:v4KECbNm0
バケツ
《バケットから》ブリキ・ポリエチレンなどで作った、桶形の容器。
持ち運ぶための鉉(つる)が付いている。「―リレー」

◆「馬穴」「馬尻」とも書く。
ヘルプ(凡例)
--------------------------------------------------------------------------------
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 06:27:00 ID:SLMEYGYt0
>>377
編集が写植貼り間違えたのでは?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 14:00:52 ID:VpsJuQua0
【俺は】 包丁人味平5 【神だーっ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1135589997/
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 15:01:42 ID:Yc28blfe0
>>374
親の遺産があるから100%近くても無問題?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 16:05:22 ID:RZ3uS/OK0
後は警察からの謝礼金だな。
公式のはドラマ版での通りだが、私的にはかなりえげつなく緒方にたかってそうだ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 18:00:54 ID:h0jCtaYUO
タッパ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 21:18:57 ID:plFa4VqU0
原作版は歴史小説家としての印税があるから喰いまくりもできるけど
ドラマ版は探偵の月給だけだから普段はどうやって喰いまくってるのか謎
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 22:18:52 ID:fUx5P9PD0
>>384
熱心なファンは多いが売れっ子というほどでもないそうだし
その辺の同年代のリーマンよりは稼いでいるかもしれないが
あれだけのグルマンがやらかせるほどの稿料&印税とは思えない

やっぱり親の遺産じゃろか……?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:34:32 ID:RZ3uS/OK0
>>384
今のところドラマ版の高野はオーナー推薦の謎の人
といっても金持ちそうには見えんし、一話目で肉まんの代金立て替えさせてたからなぁ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:21:48 ID:5ld3Vg7B0
明日の話って原作1巻の2話?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:22:44 ID:nLDzmqWn0
最近のお父さん殴る話のほうかもしれん
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 01:41:06 ID:6R832RvJ0
第二話のラストのコロッケ食べてる京子さん素敵でした
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 07:08:43 ID:+hraQl1c0
高野って自分で料理作らないのかな?
一度たこ焼き作る指導してたけどね。
料理知識一番豊富な寺沢漫画の主人公だと思うけどね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 08:14:56 ID:+iqyg4ugO
ラーメン屋でラーメン再現してるのもあったね

思うに、腕は確かながら作る方には全く興味がなく
むしろ料理を待ち焦がれている間のワクワク感が好きとか
そういうんではなかろうか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 08:18:05 ID:3xddUzp50
食材のままでも食い尽くす!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 08:24:07 ID:9Myw4HQL0
>>390
ボタン鍋をエプロンして自分で作り、
あぜんとしている依頼者の前で一人でたいらげたりしてますが何か?
(4巻収録)
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:04:46 ID:+hraQl1c0
>>393
ボタン鍋が果たして「料理」なのだろうか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:11:01 ID:+hraQl1c0
そうか!高野は料理してもできたら自分で全て食べてしまうから
他人にふるまうっていうことができない人なのか。


自分で作った料理も食い尽くす!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:27:49 ID:8FxPfjBq0
自分でも作るし人の作ったものでも旨味旨味言いながら食べるようだね
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 10:00:52 ID:9Myw4HQL0
>>395
とりあえずそのボタン鍋は、依頼者にも京子にもちゃんとふるまっていますね。
あきれている二人が手を出す前に、鍋は空になってしまうのですが。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 10:24:52 ID:8uCQdZTj0
京子がぶーぶー言いながら食事作ってたこともあるし
当番制なのだろうか
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 12:32:39 ID:2oe05FeC0
事故ったタクシーにタクシー代払いにいく京子さんは超紳士(淑女)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 14:22:51 ID:TjjlFfv/0
料理作ってる京子タソハァハァ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 14:55:01 ID:VUitTPMN0
味ッ子はアニメ、
WARASHI!!、将太の寿司、喰いタンはドラマ。
まだ映像化してないのってある?

ドラマ化の感想がクールだ>高野
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 15:04:44 ID:Za1ixis60
何気にメディアミックスの帝王だな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 15:10:05 ID:hDsXHNwz0
>>401
クールっちゅうかシュールだ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 15:14:29 ID:oh7P2ZrCO
>>401
つ【味っ子U】
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 16:39:45 ID:ZEeBSChhO
高野って意地汚いけど、料理を一人占めしたりはしないよね

3巻で羊羹を食べたいと言った京子に大量に分けてたし、ボタン鍋の時もね
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:02:10 ID:vnvUgKwy0
>>401
一番肝心な「喰わせモン!」
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:10:05 ID:vnvUgKwy0
寺沢グルメ漫画主人公鬼畜度

将太の寿司(一番常識人)>味っ子(ケンカ売られたらすぐ買う短気)>(一般人としての壁)>喰いタン>(犯罪者の壁)>喰わせモン!

ぜひ喰わせモン!をドラマ、もしくはアニメ化してくれ!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:32:51 ID:eHUsf64c0
旨し!だけはくっきり覚えてるよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:53:42 ID:/jIwEB940
>>407
将太、鬼畜度最凶か・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 19:21:58 ID:vnvUgKwy0
>>409








(*´ω`*)
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:01:52 ID:lcIdQ6B00
【中国】沈夫人の料理人 Dish.3【S女王様】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116762485/
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:23:41 ID:eHUsf64c0
あの美人だけど食べ物にうるさい食いしん坊の奥様の話か
あれだけよく食う漫画もめずらしいよなあアハアハアハ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:41:27 ID:5zcjbZFt0
美人か?
S女、M男とも
まったく好感の持てないキャラ設定のせいで
ひどく醜く見える
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:06:48 ID:DeKLLfTh0
まさかコロッケじゃなくて肉じゃがの
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:09:27 ID:+e/NgH71O
今世紀最高のドラマが始まってるよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:52:47 ID:5ld3Vg7B0
今週原作ネタいくつまぎれていただろうか
1.コロッケネタ
2.昔の肉じゃがネタ
3.やくざの抗争に巻き込まれたネタ
4.ラーメンの行列ネタ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:52:49 ID:5zcjbZFt0
あああああ……
全然期待してなかったのに奇跡的に面白かった(*゚∀゚)=3

個人的には
6話(コロッケ)
3話(シオドメロンパン)
1話(寿司)
2話(麻婆豆腐)
の順に好きだな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:54:30 ID:vnvUgKwy0
今週で笑えたシーン

「いがらしー!」(直筆)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:55:36 ID:3xddUzp50
パン粉が特製、ってのもそうかな。
やっぱりあのくらい喰いまくるといいね。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:55:53 ID:vnvUgKwy0
今週一番欲しかったもの

高野の鉄箸(人間一人の体重を支えきれる鋼鉄製w)
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:58:43 ID:nzjYTFZ/0
>420
どうせなら落ちる瞬間、咄嗟に箸を取り出して橋壁に突き刺す絵もほしかったな
いつぞやはマトリックスのパロディもやったくらいだしw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:00:11 ID:FcSO9Xnv0
ヒロインの女刑事良いな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:03:57 ID:ZEeBSChhO
桃ちゃん嫌いだったけどおもろいな
自分は五十嵐の方が好きなんだけど
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:06:45 ID:WHygvTUg0
嫌がらせの意味ないッスね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:08:02 ID:5zcjbZFt0
しかしドラマもあと3話で終わりか…
もう喰いタンの喰いっぷりや「い゛がらすぃ!」が
見れなくなると思うと寂しいな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:16:54 ID:vnvUgKwy0
でも女刑事の言葉の汚さが激減してるね。
1話の時はもっと怒りかたがえげつなかったのに。
かなり視聴者からクレームきたと思う・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:27:18 ID:uA3hZssM0
あの「いがらしー」っての、ドラマ版「きらきらひかる」で、
松雪泰子が同じようなセリフ言ってたような気がする。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:41:37 ID:WHygvTUg0
ドラマ最終話ではきっと
1話でつかまった寿司職人が粉塵爆発から姪を守ります
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:51:33 ID:5zcjbZFt0
いや1話でつかまった寿司職人の弟子が
昨年応募した新人寿司コンクール全国大会に優勝して
大画面で号泣
故郷に帰って家を継いで最終回だろ。

あ、捕まった人の店?
ちゃんと店を辞めた絶対味覚の弟子が戻ってきて店を継ぎ、
スシバトルに参加するよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 23:33:23 ID:TjjlFfv/0
ガキにムカついた
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 23:33:26 ID:UT4O4Ppa0
ドラマ版高野の箸を構えるポーズは
実は権蔵箸のリスペクトだったんだろか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 00:15:59 ID:w4IBU3re0
そういえば鉄箸しまってるとこって場所的に心臓の上あたりなんだよね。
最終回で高野が狙撃されて倒れてみんながなんで死んだんだよ〜って
かけよってきたらひょいと立ち上がって「さあみんなで焼肉でも食べにいきましょ」
って言いそうw
で、食べるときに鉄箸出すとポロッと箸の間に挟まってた弾丸がテーブルの上に落ちる。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 00:34:14 ID:d4u/7ouu0
最後はどっかに去るんだろな高野、典型的ドラマ展開で
続編の事あんま考えずに
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 00:39:04 ID:WZdyWpIs0
歴史小説家になる

ということはなさそうだな…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 06:12:57 ID:lP7wACF60
>>413
Mな俺は非常に面白かった
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 07:17:32 ID:Ov+WaoSm0
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 08:09:59 ID:EO0NLpdG0
>>436
2位が寒ドラで「涙の女王チェ・蛆姫の麗姿にうっとりしている方も多い」とか
事実と乖離した評価をしている時点で、全く信憑性がない気が
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 08:34:17 ID:XMyGBB2e0
>>436
記者連中はケチョンケチョンに酷評だったから
ムカついてるみたいだがなーw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 08:44:31 ID:Ov+WaoSm0
>>438
記者とかあんまり本心からドラマ好きそうに見えないからね。
読者と逆なこと言えばいいとか思ってるし。

映画でも素直な娯楽作品には評価しないしね、そういう記者連中は。
喰いタンみたいな素直に家族で楽しめるような娯楽作品は評価悪そう。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 09:03:39 ID:EO0NLpdG0
今回の話は
メイドさん萌え、うまそうなコロッケとコロッケパン(大量に皿に載せて出したシーンは流石に胸焼けがしたが)
全体の3/2が終わったのに初の署長活躍、ようやく好感が持てるようになった女刑事、
謎が謎をよぷ展開、高野に迫る危機、カウンターインテリジェンスのためのヘタクソのな演技、
随所にちりばめられた秀逸なギャグ、そして裏をかく展開と、ストーリーテーリングが抜群に秀逸だったが
何よりラストの「商店街の愛情が詰まった…コロッケだったんです」が良かった。
ああいう押し付けがましくない感動的なテーマを隠した話は好きだ。
蛆のドラマと違って大人から子供まで楽しめるドラマだと思う。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 09:33:59 ID:ByocwHLT0
続編の臭いがプンプンと…

しかし続編は止めた方がいいよなぁ。
典型的ななぜか上手くいっちゃったドラマだから続編は確実にコケるし。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:29:57 ID:XhgYG0by0
京子さんは仲間由紀恵さんにやってほしかったなあ・・・
いかがであろうか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:38:21 ID:GeA5dG/50
とりあえず顔が丸くない人は京子さんできません。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:40:16 ID:XhgYG0by0
>>443
髪型も。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:31:08 ID:S4tf/kIg0
>>438
「現場のすしを食う馬鹿が…」とか「握り方一つで犯人が分かるのがおかしい」とか
なんつーか…そういう作品だから仕方ないとしか言いようがないんだけどな
楽しめる楽しめないではなく、楽しむことを放棄してる感があるな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:38:19 ID:OTlEtcqT0
推理ドラマじゃなくて大食い人情ドラマだってことを
理解してなかったんだよw

まあドラマスタッフや出演者さえも理解してない可能性が高いが
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 13:13:57 ID:ekeu2gka0
殺人現場だろうとなんだろうと高野が目の前にある食べ物を放置したりしたら
緒方警部が重大事件と判断して3000人の警備体制をしいてしまうよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 14:46:38 ID:Qkyk+jOA0
>>442
前にも仲間とか言ってた人?
彼女じゃ美人過ぎるよ。
京子くんが美人じゃないってわけじゃないが、
なんかイメージ違う。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 14:53:22 ID:n8+Y8yOz0
仲間は前へ前へのキャラだから違う希ガス
変な言い方だけど、むしろ高野タイプ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 14:54:37 ID:cRJ1jd2x0
ttp://www.usamimi.info/~prettycure/splash/src/1140305921203.jpg
喰いタンでこの表情よく見る
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:04:51 ID:3HBzQVK+0
>>447
紅しょうがの袋を落としたってだけで、重大事件
扱いだもんな(w

仮面ライダースナックを子供が捨ててたりしたら
喜んで拾って喰うだろう。ドラマだと、まず叱り
そうだが。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:26:29 ID:Y9Ldh09f0
>>451
叱るという行為が間に入るだけで結果は変わんないからいいじゃんw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 16:38:32 ID:MXf6F7ZA0
個人的には顔の丸さと髪型ならMEGUMIが合ってるような希ガス>京子
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:23:50 ID:w7xwP6VW0
あいつはアホすぎてダメ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:26:43 ID:ajxBYxTc0
>>453
しかし乳が。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:00:36 ID:P5S86jPt0
優等生キャラの頃の京野ことみがいいだろ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:23:52 ID:XhgYG0by0
>>443
眉毛を自由自在に動かせない人も京子さん役はできません
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:24:28 ID:XhgYG0by0
>>445
頭が固い人には評論無理だよね。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:27:03 ID:XhgYG0by0
>>450
それだ!その眉毛だよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:37:48 ID:EO0NLpdG0
MEGUMIって誰だか知らないから
画像検索したら妊婦のヌード写真が出てきた件について
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 20:04:10 ID:jfhP4/wJ0
京子さんやるならとりあえずティラミスの作り方くらいは知っておかなくちゃあ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 20:59:48 ID:LJqvEkH60
  .,,,,,,,、                ,,,,,    .liii,,     liiiii,,,、     .,,,                               
  ,lllll!!    .liii,,,       .,ill!゙`,,,,、llliillllll     .,,,,゙゙!!llii,    .lll                               
 ,illl!′    .゙llllll    .llll!!lllll!llii,.゙!lllll,,!lllll゙°  .,,iill!°.゚゙゙°   lll|                               
 lllll、      ゙llll|     .,ill!゙ ゙lll, 'llllll!'゙!!   .,,ill!゙,,,,,,,,,、     llll                               
 llllll,、      llll,    ,ill!′ .,lll .゙゙゙°    illll!!!゙゙゙゙゙!llii,    llll′              ,,ill!!llii,,, .,illlllii,,,,ill!lli,,  ,,,,,iiilll!   
 .゙lllllii、      llll   ,iill!° .,,lll゙`       `゛   ,lllll|    .lll         ,ii、 ,,l!!llii、.゙゙゙゜ .゙゙!lli,,ill!゜'゙!lll!゙`゙!lliiiill!l゙゙゛    
  .゙llllli,,iiii    .゙”   ,illll  .,ill!°         ,,,,,iilll!l°   .llll   .,,,,iii、 'lll, .,lll ゙lll,,    '゙!!゙°            
   '゙!lllllll           ”°lll.,ill!°          iiiiiillll!!!゙゙゜     !llii,,,iiil!!゙゙″ .'!!!lllll!l°.゙゙゙°                  
    `゙゙°            '!!l!!゙                    ゙゙゙゙゙゙゛             
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 21:29:34 ID:j9Km3GqP0
最近のドラマの女緒方警部が以前ほど怒りっぽくないのは
熊屋の限定ヨーカン食べて糖質が補給されたため説
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:07:11 ID:OwGy95VX0
普段真面目な京子クン(25歳秘書)が
(食事が)物足りなくて体がうずうずと求めてしまって
ついつい手を出してしまった特製ヨーカンだな

あれはおいしそうだった
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 23:09:14 ID:EO0NLpdG0
よー噛んで食べたんで
充分に消化吸収された予感
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:16:46 ID:c902qCnj0
>>464
ていうかあん時の京子タソかわいかった
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:53:11 ID:QUTS6Kgw0
mayuさん飛ばしまくってるなァ
「しばらく更新はしない」と言った舌の根も乾かぬうちに…

ところでいつも思うんだけど、味っ子の料理って
クッキングパパみたいに作者が実際に作ったか、
それとも美味しんぼみたいに他者が作ったものを参考にしているの?
あるいはグルマンくんみたいに作者の完全な脳内妄想?

卵を使わないケーキのあまりの発想の飛躍っぷりに、上記の疑問が生じたよ。

※参考:グルマンくん
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/17617177.html
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 01:03:26 ID:ISFBDks20
>>450
うはwwwスプラッシュスターwwww
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 01:13:59 ID:d2uSjzDl0
>>467
単なる推測だけど、
誰か(編集者?)がこんなのあるよって言うのを聞いてイメージのみで書いてるんじゃないかと。
たとえば餅のケーキは調べてみると「餅粉を使った和風ケーキ」なるものはあるんだよね。
他のも、個々のパーツはあってる、とか完成品は合ってるけど劇中の通り作ってはそれにたどり着かない、とかあるし。
もちろんマンガとしての見せ方、オーバーアクションがそうさせてるのは大きいだろうけど。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 01:49:59 ID:jGmORKoc0
講談社の漫画は編集部&編集者が半分原作者みたいなものだよ。
作者だけの考えで漫画作らせてくれるなんてよほどの大御所じゃないと無理。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 02:19:22 ID:d2uSjzDl0
>>470
>>467は単純に料理の元ネタがあるかどうかの話だと思ったんだけど…
編集者が話決めてるんなら、編集者はどこから料理のネタを持ってくるかっていう。
で自分は、元ネタは現実にあるんだけど、作者が断片的な情報で描いてる(描かされてる)か、
あえて漫画的表現のために端折って描いてるか、だと思っただけです。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 03:17:22 ID:jGmORKoc0
>>471
講談社なら料理系のアドバイザーなんか山ほどいると思う。
漫画むけの面白い料理法とか専門のシェフに聞いたり。
っていうより喰いタン連載しはじめてから妙に作中で化学系の
知識が増えたと思いません?
誰か後ろにいると思うけどなあ・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 05:55:57 ID:X1/G0L7v0
>>472
んー。
居ても不思議とは思わないけど。

料理マンガ描いて長いから、独自のブレーンや料理方法を調べる
ノウハウを確立してても不思議はないようにも思える。

どっちゃでもいい話ではあるが。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 06:45:51 ID:etsfZoAL0
>>467
卵なしケーキとは、また微妙にマニアックなトコからもって来たな。 アニメでは丸井のおっちゃんとの時にアメを使ったケーキ作ったくらいだっけか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 12:42:25 ID:Gi2fFKLq0
>>470
それ本当?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 12:47:11 ID:wnTaL8Ot0
入学直前号 「たのしい一年生」という幼児向け雑誌に
「くいしんぼうたんてい せいやくん」というマンガが載っていた件について。
(内容:高野小学生バージョン)作者も講談社もようやるなあ…。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 12:51:25 ID:FfThOrAQ0
>>476
うpppppppp
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 13:14:17 ID:Te3SGyS60
>>476
どんなのか見てみたいよ。
もしUPできるのならUPお願いします。
スキャナーなかったら携帯のカメラでいいですから。

小学生の京子さんとかいるの?

まさしく
ttp://www.usamimi.info/~prettycure/splash/src/1140305921203.jpg
これだよw
479476:2006/02/20(月) 13:27:04 ID:wnTaL8Ot0
む、すまない。立ち読みなので現物はないのだよ。
小学生京子は一コマだけ登場。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 13:47:58 ID:iQor+NKx0
それ5巻に収録きぼん
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 15:47:09 ID:99GeFkvPO
寺沢HPとかないから、こういう微妙な作品の予告情報が入らないんだよなあ…
見てえ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 16:31:55 ID:7bHrI6eW0
小学一年生を何気ない顔で立ち読みできる476を人として尊敬する。
てか、それは寺沢さんが描いてるん?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 16:48:33 ID:Gi2fFKLq0
ああいうのは立ち読みできなくね?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 17:22:45 ID:Oh5mbjBa0
「たのしい一年生」って雑誌、藤子不二雄がぴーたーぱんとか描いてたやつじゃね?
「たのしい幼稚園」か「小学一年生」じゃないのか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:47:02 ID:7Kf9vDuq0
小学一年生は小学館だろう、グループが違う
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:20:31 ID:CNOQ17Md0
そんなに生活苦しいのかしら
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:23:35 ID:K3oig45K0
どこをどう解釈したら、生活苦しい事になるんだ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:27:21 ID:Oh5mbjBa0
>485
要するに2つの雑誌名が混ざってんじゃないか、って意味。
「たのしい一年生」なんてもう何十年も前に廃刊してるし。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:39:34 ID:CYhO76pP0
ID:wnTaL8Ot0さん、もう一度出てきて詳しい情報教えて。
雑誌名とストーリーの内容とか。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:48:08 ID:K3oig45K0
つまり、古本屋の店頭で見た「たのしい一年生」に
「くいしんぼうたんてい せいやくん」というマンガが
載っていた、という事だな?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:51:30 ID:Ouh3Zzu30
この前子供のころのせいやくんがアンパン20個食べたとかいう話があったが
そのエピソードかな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 21:57:15 ID:ytLACKsY0
その頃せいやくんは星の子学園に住んでたよ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:44:57 ID:CYhO76pP0
寺沢グルメ漫画は全部作品世界が繋がってるんだね。
すごいよ・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:55:47 ID:Ouh3Zzu30
検索しても見つからぬ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:59:42 ID:ytLACKsY0
>>493
手塚作品、藤子作品、和田作品、CLAMP作品、栗本作品も繋がってるよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:59:46 ID:Gi2fFKLq0
それが本当だとしたらあれ誤植じゃなかったわけか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:05:36 ID:LfViFLvU0
スターシステムというか、単なる作者のお遊びってケースもあると思うが。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:06:46 ID:CYhO76pP0
もしかして「WARASHI」とか「サプリビンダーズ」とかも作品世界繋がってる?
グルメ系漫画と。
499476:2006/02/20(月) 23:28:00 ID:wnTaL8Ot0
今もっかい見てきた。「たのしい幼稚園3月号増刊」って上の方に
小さく書いてあって「たのしい一年生」だったよ。間違いない。
京子は1コマじゃなくていっぱい出てた。スマソ。
ストーリーは、クラスの子が持ってきた貴重品が無くなって、そのありかを
せいやくんが推理するというものだったよ。
作者は寺沢さん。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:31:24 ID:wmpv3E630
すげえ見たくて見たくてしょうがないぜ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:30:02 ID:dUnoDbju0
よくぞ教えてくれた
君はまさしくこのスレの高野さんだよ!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:38:01 ID:n2KuCpKF0
せっかく教えてもらったのに
なんてひどい事いうんだ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:07:24 ID:IgVPFiH5O
料理の元ネタ話だが、どこかのサイトで『鉄鍋のジャン』や『ミスター味っこ』の料理絵と、
まったく同じ構図の同じ料理が載ってる料理本を並べてウブしてたよ。

変わったサンドイッチとか(スティック状のだったかな)とか、まんまトレースで笑った。
やっぱり少し(?)は参考にしてるみたい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:08:45 ID:Z0WG6i3c0
http://www.kodansha.co.jp/magazine/

うーむ・・・たのしい一年生って無いみたいなんだけど・・・

誰か書店でみかけたひといますか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:11:49 ID:NfEUujK60
そんな時間に幼年雑誌を立ち読みにいく476に乾杯!
すごいよ、おまいさん…
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:22:06 ID:kCQx9DEF0
>>504
>499 「たのしい幼稚園3月号増刊」だろ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:25:16 ID:Z0WG6i3c0
>>499
そんな深夜に空いてるとこって
コンビニですか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 01:26:09 ID:oTEfaSxW0
レンタルビデオ店と併設してるような
でかい郊外型書店って、けっこう遅くまでやってるよ。
下手したら24時間とか。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 12:25:36 ID:9Ds44hoC0
黄教授が出没しているのはこのスレですか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 13:16:47 ID:hM/9Y+zK0
捏造っすか?!
ドラマコラボ企画スゲーと素直に信じてたのに……
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 14:41:12 ID:ovMbVmpK0
ようするにたの幼の増刊で、小学校入学準備号ってやつだ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 15:18:56 ID:kq/0gsgJ0
ああ、そういうのあるね。
とりあえず子供いる人に確認してもらいたい。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 15:52:35 ID:0+ba7XcN0
誰かUPしてくれ〜〜本当に幼児誌に載ってたなら・・・

「給食も徹底的に喰いつくす」とかw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:27:30 ID:VrkIO/zu0
>>513
今現在本屋で買えるもんを乞食するなよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:38:23 ID:pp4zlmaM0
>>514
お前が乞食だろ、リアルのw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:51:11 ID:OF0PZWAo0
たのしい幼稚園売ってねー........
小学館がほとんどだな>児童雑誌

ちなみに表紙はなんだった?>476
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 17:31:31 ID:dd2xk0Ed0
【ビッグコミック】ラーメン発見伝 四杯目【スペリオール】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134137965/
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 18:48:11 ID:v5paP8AW0
微妙に名前違うけどこれかなあ?
一番下のやつ
ttp://ad.kodansha.net/mook/20051130youjishi/index.html
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:17:38 ID:0c+GJrgt0
>>514
いや現物をうぷらなくても
宣伝広告とか表紙とか目次とか本当に載ってるんだって
だれかアリバイを立証してくれんものかと

自分で行きたいんだがあの辺のコーナーうろうろしてると職質されかねん外見だからorz
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:20:38 ID:0c+GJrgt0
すまん、”アリバイ”を立証したら載ってないことになってしまうなw
実際に載ってるってことを誰か立証してくれんかなと言い直しとく
本当に載ってるんなら本屋に特攻してGETしてくるよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:24:16 ID:oKsm2L8B0
ところで翔太の寿司って売れてたの?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:34:21 ID:5dFa4yq90
背表紙の上から
「入学式直前号たのしい幼稚園3月号増刊たのしい一年生」
税込みで580円
8ページだ
upできる環境がないしそもそもしてはいけなさそうだからしないが
もしこれで見つからなければ
単行本の5巻にのせてくれるように
さくしゃのてらさわだいすけさんにてがみをおくろう

あて先は
講談社たのしい幼稚園編集部「せいやくん」係
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:42:52 ID:xtS6jB0a0
K談社の体質からすると、まず収録してくれないと思うけどな

テレビマガジンかボンボンなら買えるんだけど
たのしい幼稚園は恥ずかしい
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:13:55 ID:YRU0KWgE0
まわりに特撮ファンがいると買ってたりするよ
てれびくんとかも必需品らしいし
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:17:31 ID:tXadBG1I0
駅前のしょぼい本屋の店頭に売ってたので姉といっしょに立ち読みしました。
なぜか背広を着た高野君が小学生に混じって勉強しています。
となりではもちろん京子君がつっこんでます。
そしていつもどうり小学生レベルの推理を展開しています。 先生仕事選ばないなあ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:18:02 ID:tXadBG1I0
そこが好きなんだけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:36:32 ID:9Ds44hoC0
>>ID:tXadBG1I0
いつも通り? 小学生レベルの推理?
お前が高野の立場だったらわずかな証拠からホシを挙げられるのか

あと、AGEんな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:48:20 ID:5dFa4yq90
今週はイブニングは発売されないし、話のたねに買ってみてみるのもいいだろう。
しかし店員さんもまさか自分で読むために買ってるなんて思わないんだろうね…
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:57:07 ID:6R3Dqoyb0
>>525
くいしんぼうたんていの推理が簡単なのは、読者層を考えたら仕方ない
と思うが。(小学校入学前の幼児だぞ読むの)
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:25:42 ID:5tK4cf1Y0
たのしい一年生、立ち読みしてきた。
幼京子タン(*´д`*)ハァハァと、にやけながら幼児向け雑誌を
見ていた30過ぎの俺はどう見ても変質者です。
ありがとうございました。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:42:06 ID:FPpS2wBF0
幼京子よりも
透けるかも知れないという危険を冒してまで
夏場の薄手の白いスーツの下にあんなエロい下着履いて男を挑発する
ドエロの25歳京子タンのほうが好みだ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:50:16 ID:/3xjwUdg0
次に発売されるイブニングで
たのしい一年生掲載について
何かコメントがないか楽しみでしょうがないんだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:56:23 ID:84FYX6ta0
おおきく なった せいやくんの かつやくは、
いろいろな ところで みる ことが できるよ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:18:35 ID:8GXCUslz0
変わってるのが少しだけなら
周りに迷惑かけるのも少しですんだんだけどなあとつくづく思う
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:27:44 ID:NWSm/aVo0
なんびゃくまんえんもするゆびわもってきた女の子のお母さん
実は三枝夫人説
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:51:27 ID:vsbAqPmP0
>>476が教えてくれなければ
一生気付かずにいただろうから
感謝しなくちゃあな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:55:07 ID:1JGCfrXP0
>535
ここでもリンクしてるのかw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 01:31:24 ID:UNwSoiNh0
三枝夫人っていったいどんな商売してんの?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 02:09:30 ID:OTWRk0o10
高野の死んだ母からの付き合いとしか知らんな。
むしろ両親は何をやってて高野に膨大な遺産を残せたのか知りたい。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 02:11:38 ID:Y9p2QEyD0
フツーに代々の資産家だったりしてな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 03:36:19 ID:DwH8IvQs0
>>521
今のところ、寺沢さんの最大巻数の漫画だからね。
あれだけ長期連載だから人気あったんだと思う。

しかし、武藤と佐治・・・連載当時は漫画のキャラだとはわかってるんだけど
読んでてむかついたよ・・・あと主人公の実家の寿司店を潰そうとしてる
ライバル会社の馬鹿息子とか。

今のミスター味っ子Uとか喰いタンとかそういうむかつく敵キャラがいないのが
読んでていまいち痛快感が無いんだよね・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 03:41:03 ID:uMruWawo0
「くいじんぼうたんてい せいやくん」読みたいなあ・・・
漏れの家は田舎だから近くにコンビニぐらいしかないから
そんな発行部数少ない雑誌は置いてないんだよね。

どなたか1ページでいいから携帯で写真UPしていただけないですか?
どんな絵柄か気になる・・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 03:41:34 ID:uMruWawo0
あう、くいしんぼうたんてい。
でした。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 15:04:04 ID:kw2U9F+G0
昨日見て来たよ。
さすがに小学生向け雑誌をマジマジ読みたくなかったし買うのも御免だったから流し読みだけど。
シュールな作風はまるっきり変わってねえwいいのか小学生向けにこんなマンガw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 15:30:20 ID:VqG4M3ia0
>>534
しみじみワラタ
よし決心ついた買ってこよう

>>542
ネット通販すればいいと思うよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 15:32:32 ID:bd3oBx/R0
買って来たよ。
580円したのに、マンガこれしか載ってねー。

さて、10マス計算でもするか!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 15:36:37 ID:7SCsBNqW0
その唯一の漫画に、これが選ばれたのは何でなんだろう…
本気で謎だ
548546:2006/02/22(水) 16:11:18 ID:bd3oBx/R0
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:25:58 ID:g5/f52/r0
>>547
ドラマとの相乗効果狙い…かなぁ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:31:40 ID:gYqN2ck00
ドラマって土曜9時からだよね
幼稚園〜新1年生のガキってそんな時間に
起きてるもんなんだ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:36:52 ID:kw2U9F+G0
>>550
夜10時過ぎに小学生をゲーム屋に連れてくる馬鹿親もいるくらいだ。
普通にいるんじゃないの?
552546:2006/02/22(水) 16:47:17 ID:bd3oBx/R0
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:10:33 ID:7SCsBNqW0
>>552
ちょwwwww京子タン顔一緒wwwwwwwww
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:36:43 ID:shkWvpQ70
>>552
一応聖也のことかっこいいとは思ってるんだなw
もしや京子タン面食い?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:51:45 ID:Mf9OD19/0
高野と京子タンて年齢どうなってたっけ?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 18:26:03 ID:UNwSoiNh0
消防なのに背広にネクタイ…
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 18:51:31 ID:jtuGTPEV0
>548 >552
やべぇ、声上げて笑ったw
マガジンからならともかく、イブニングからマジで出張とは…
しかもこの作品が選ばれるとは、どういう経緯なんだろう
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:18:50 ID:1JGCfrXP0
>556
半ズボンに蝶ネクタイだと某名探偵になってしまうw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:35:45 ID:2bHIoijw0
>>533
なんとなくポケモン調だな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:08:47 ID:/C7jyrsI0
これは、是非5巻に収録を
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:09:14 ID:HQe/Ge7y0
>>552
GJ!わろた
これは単行本に収録しなきゃ嘘だよなw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:35:47 ID:iBVqrAo00
い〜が〜ら〜すぃ〜〜〜〜
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:55:01 ID:DWpKXNkk0
いがらしーで思い出したが次回のドラマは小学校が舞台だそうだが


まさか…まさかぁー!!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:02:29 ID:u5/THKVy0
くいしんぼう たんてい はじめくん
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:10:17 ID:7eKpntzI0
>563
安直なタイアップか!w
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:23:50 ID:p/PmOo9W0
給食を食い尽くすか!?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:54:57 ID:2HnTSw5n0
>>553
子供のころから広い額と自由自在に動く眉毛だっt
まあいい


くいしんぼうの せいやくんが いなかったら
また しんたいけんさ される ところ だったね!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:14:21 ID:jtQAOeBG0
>>548
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

小学生版高野聖也・・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:18:54 ID:jtQAOeBG0
>>547
おそらく

児童誌編集 「今回の特別号に何か漫画載せたいんだけど誰か候補いないかな?」
イブニング編集 「あ、寺沢さんなら前に児童誌に連載してたからいけるんじゃないですか?」

で、急遽決定、ちょうどドラマもやってるからお父さんお母さんにもアピールできるし。

こんな感じでは?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:01:08 ID:7a4kplAB0
真相が語られる日がくるか分からないが
とりあえず俺は自分で考えた
寺沢先生が編集部に弱み握られてる説を推す。

今回の漫画はなんかノリノリで描いたような気がするんだよ
なんとなく
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:09:14 ID:jIyh1QFc0
>>570
寺沢先生が個人的におこずかい稼ぎたくなったのでは?
絵がアシスタント使わずに一人で描いたみたいな感じだし
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 03:07:24 ID:URebRSz30
一生暮らせるくらいは儲けてるんじゃない?
単行本70冊くらいだしてるし
アニメ化&ドラマ化だしな。

・・・その割には大御所と思えないのはなぜだろうな?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 04:00:31 ID:jIyh1QFc0
>>572
確かにかなり儲けてるけど年がたつにつれてコミックスとか漫画内でも
金に汚いようなコメント増えてきてるし。
ネタ半分なんだろうけどね。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 04:35:34 ID:pI4SNtOG0
>>569
いや待て、イブニングに話持ちかけるのは変だ
だって「おせん」とか「ヤングシマコー」「がんぼ」の雑誌だよ。
幼年誌いけそうな人って、この人抜かすと
杉作か、かろうじて石川雅之か、そんぐらいでは。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 05:03:34 ID:H9V52Fld0
そういえば喰いタンも連載長くなってきてるけどまだ高野が大食い大会とか
出るネタがまだないね。
朝食でスパゲティミートソース平気で10何皿食える人だから出場したら優勝狙えるのでは?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 07:22:23 ID:7Ko/iRon0
そんな訳あるか!w>一生暮らせるくらいは儲けてるんじゃない?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 07:27:03 ID:a6KrdfO90
>>576
寺沢先生、おはようございます!
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 07:40:12 ID:nlXEoQiK0
普通に考えたらミスター味っ子だけで数億単位で儲けてると思うんだけどね。
100話前後までいったアニメだし。
コミックス何百万部でしょ?1巻あたり。
アニメとか何度も再放送されてるし、ビデオとかどこのレンタルショップでも置いてたし。
キャラクター商品とかもかなり出てたし。
いまだに海外とかにも放送されてるようだし。

そりゃ、鳥山某とかには足元にも及ばないと思うけどね。
あっちは数百億?の世界だから。

今、金金ってよく発言してるの途中で株か先物でも手を出して大損害したか
何かあったんじゃなかって思えてくるよ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 08:20:26 ID:jki4Bs/q0
>>575
ゴルゴ13が射撃系の競技でオリンピックに出るようなものではないか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 08:53:49 ID:FhQZtgvEO
味っ子ってそんなに売れたのか?まあ俺も全巻買ったが…
結局累計何万部くらい行ったのか知ってる人いる?

ところで、デビル奥西は今も健在でアシやってるんだろうか
味っ子で初紹介されたときはいいとこのボンボンって感じだったのに
将太ん時はすっかり売れないロック親父みたいになっててびっくりしたな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:41:33 ID:k16jX11o0
お前ら印税ってどんなもんだかわかってないんだな…
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:45:24 ID:DoiYdutk0
>>581
じゃ、説明してみろよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:56:35 ID:tErifAy70
印税の仕組み言っていいんぜい?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 15:27:05 ID:V+8CPnrFO
単行本だと一割って聞いたことあるな、1冊四百円として四十円、百万冊で四千万か…、そこからアシ代とかも出さないといけないし、雑誌掲載時の原稿料とかその他入れても一生くうに困らないって程ではないだろうな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 16:57:55 ID:RaKsijgk0
最近は原稿料だけじゃ赤字っていう漫画家も多いらしいからな。
マンガの収入だけで一生食っていけるやつって何パーセントくらいいるんだろ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:35:38 ID:yDL51dYb0
単行本が売れないと喰えないでしょうなー

連載何本かあるけど、単行本の売上に繋がらない・・・
って作家は、アシスタント分もあるから辛そう。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:13:03 ID:ghxrjLj70
>>586
GJ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 19:42:13 ID:EY9r45Pv0
>>586
GJ!!!

大感謝!

セリフがひらがなで絵が子供向きなだけどいつもの漫画のパターンは健在だね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:14:22 ID:Lx/lBPr10
タカビー小学生が結構カワイイ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:22:13 ID:yEtsFWSU0
>つぎのぺーじからはじまるおしらせコーナーを
>おとなのひとによんでもらってね

ワラタ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:09:59 ID:1AH/lXc10
彼らは知らないのだ
きょうこちゃんの最後のせりふが
20年後彼を知る者すべての願いになることを
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 01:17:03 ID:C18HeXqh0
>>575
「高野先生邪道食いはよせー!!」と京子さんが絶叫
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 02:01:17 ID:vl/dFymW0
>>592
高野が両手に鉄箸を持ってラーメンを冷やしながら食べるとかw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 07:19:14 ID:l+vz5bV70
大会荒らしとしてマークされて
その手の関係の人に拉致されますが
コンクリートぶち割って逃げます
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:46:33 ID:SyPzg7qB0
大人になったタカビー小学生が本編に登場して
高野と結婚してくれたら最高なんだが
京子より数段可愛いし
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:47:25 ID:SyPzg7qB0
今更気づいたが、担任の先生
物凄い巨乳だな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:56:39 ID:bQ6uPNZB0
この手の漫画では大人も子供も等身が近くなるため
おっぱいとかヒゲとかを強調して描く事は多い。
…そんなのを意識してるのかは知らんが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 17:49:28 ID:Jjh+0npT0
>>595
性格かなり悪そうだから後悔するぞ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 18:12:45 ID:4pOJN7ut0
4コマめってさりげなく緒方?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 19:43:34 ID:agyrUuUW0
シンコにも見えるな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:17:26 ID:SyPzg7qB0
緒方は高野を「先輩」って言ってるから
仮に同じ学校だったとしても学年が下だろ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:35:27 ID:woqj3Rhk0
>601
きょうこちゃんは?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:07:46 ID:JI2yM6y40
それを言っちゃあ始まらん
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:30:11 ID:SyPzg7qB0
>602
京子と高野は同い年だろ。
少なくとも年齢差を示唆する文は本編に無い
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:38:26 ID:cqEff3Kw0
>少なくとも年齢差を示唆する文は本編に無い

そう自分で書いておいてなぜ同い年と決めつける?
社会人になれば数年の年齢差など特に問題にならんしな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:02:51 ID:Ti6b9dI90
やがて作中で語られる日がくるだろう
今夜はスパゲッティだった
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:05:33 ID:Ou87uO3V0
おとなのひとたちがしんけんにまんがのはなしをしているね
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:20:02 ID:QfFSVck1O
口食いタン見て
コロッケを食った
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:22:52 ID:Ti6b9dI90
俺は単行本5巻発売を楽しみに待っているのだ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:27:03 ID:W+OQirsB0
「ねーねー?おとうさん。クイタンってなあに?」
「・・・どこで憶えてきたんだ?そんな言葉!?」
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:45:48 ID:tzjMvL+S0
>>6のサイト相変わらず凄ぇ突っ走ってるなぁ
フォントサイズと行間が合ってねぇw
コロッケパンでも喰いながら
喰いタン1巻また読み返そうかな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 23:11:57 ID:Ti6b9dI90
作品に対する愛着を感じるぜ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 02:03:25 ID:elYfzdsA0
去年のルパン三世のアニメスペシャルで
粉がしまってある倉庫で敵の爆破のプロが銃乱射して
粉塵爆発で死ぬシーンがあったのだが
それから俺の中では
白木さん>ルパン三世の敵
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 02:39:24 ID:IJ5K3VJJ0
>>600
同じこと考えてる人いたんだね、安心したよ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 07:49:38 ID:lWNLdULo0
>>605
>そう自分で書いておいてなぜ同い年と決めつける?
>社会人になれば数年の年齢差など特に問題にならんしな

(゚Д゚)ハァ? 同い年でなければなンで高野と京子が同じクラスにいるンだよ
(小学校なのに)どちらかが留年したから年齢差があるのに同じクラスだってか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 07:57:05 ID:dhh7JNFI0
これだけ文章が読めてない人は久しぶりにみた。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 08:09:19 ID:rQcecA150
>615
小学校の話はあくまでパラレルであって、本筋のイブニング連載とは
まったく関係ないのでは・・・
京子と高野が同じ学校、学年、クラスとか言う確定要素は無いし。
京子と高野は幼馴染なんかじゃないと思うんだが・・・
イブニングの内容、人物を小学校向けに変えただけだと思うよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 08:21:52 ID:Y248J1830
高野と京子が初めて会ったときの話見てみたいな。

高野=30歳台前半?
京子=25歳
あたりだと思うんだけど。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 08:25:45 ID:Y248J1830
>>617
そういうこと言い出したら他の作品間でのつながりもパラレルかもしれないし。
夢もった考えの方が面白いよ。

喰わせモン!の最後の方で今まで全然関係ない物語だって思ってたけど
主人公の敵方の男が我が社のライバルの味皇料理会が・・・とか
言い出したときは嬉しかったよ。
そういうマジか読者サービスなんかわからないことやってくれるのが魅力なんだよね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:20:08 ID:ECAddK/j0
>>619
こんなイタイやつ久しぶりに見たww
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:23:43 ID:04umSFQ20
>>619
引きこもってないで、たまには外に出ようよww
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:41:23 ID:COAYn/1m0
>>619
おまえキモすぎ…
読んでる途中でマジ吐き気してきたよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:47:24 ID:o6fE4dZr0
>>619
夢持った考えも面白いけど現実を見ような。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:51:22 ID:lRgPXI8r0
土曜の朝っぱらからこんなにレスがつきまくりの>>619の人気にシット
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:54:24 ID:/2E1fnUx0
小学校からの幼馴染なら先生よばわりはしないだろうなあ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 10:26:23 ID:lRgPXI8r0
権田原おじさんの回も幼馴染なら当然知ってることを知らなかったりで
ちょっとおかしいことになるな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 10:37:44 ID:ZFCdKz0L0
第一子供のころから見知っているなら
京子さんが「子供のころの話じゃないですよね」とかいったりしないだろう
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:32:27 ID:lWNLdULo0
>>618
自分は京子…23歳
高野…24〜6歳
警部…24〜5歳(キャリア組だし)
ぐらいに見える
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:39:38 ID:+IVpjXY10
10周年迎えた「バイエルン」の開店当初からの1番のお得意様だそうだから
20代後半から30代前半だと思っている。
京子さんは4巻の時点で25歳なんだとか。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 12:42:26 ID:fYTwH/2S0
>>628
京子タソの年齢はガイシュツ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:45:36 ID:FkEYTV7c0
滝川伊平の縛り方が
異様に胸を強調してる件について

じゃなかった
滝川が捕まったのは3年前だから少なくともそのころは
探偵をやっていたんだろう
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:19:01 ID:dhh7JNFI0
大田原の叔父さんのいうことには
大学出た後定職にもつかず遊んでた後に
探偵だの始めたらしいしね。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:13:56 ID:PAdSZanq0
今夜もドラマ見るか
なあみんな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:27:45 ID:jn9NpJ4y0
ドラマ好調らしいな
原作に愛着があるからわりとどうでもいいと思っていたが
毎週見てるドラマが評判いいというのは悪く無い気分だ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:36:21 ID:/2E1fnUx0
次回あたり緒方の妹とかいう名目で女警部とその部下が登場しないかな。
女警部が「いがらしー!」とか言ってる後ろで高野が「作者も大変だよな」とか愚痴ってるの。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:08:19 ID:b597vK1R0
621 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 09:23:43 ID:04umSFQ20
>>619
引きこもってないで、たまには外に出ようよww

622 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 09:41:23 ID:COAYn/1m0
>>619
おまえキモすぎ…
読んでる途中でマジ吐き気してきたよ

623 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 09:47:24 ID:o6fE4dZr0
>>619
夢持った考えも面白いけど現実を見ような。




↑きもいな・・・この人w
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:09:27 ID:b597vK1R0
623 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 09:47:24 ID:o6fE4dZr0
>>619
夢持った考えも面白いけど現実を見ような。

624 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 09:51:22 ID:lRgPXI8r0
土曜の朝っぱらからこんなにレスがつきまくりの>>619の人気にシット


↑朝からヒマな人・・・w
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:11:03 ID:b597vK1R0
>>628
原作読んでないのか?京子は25歳以上なのは確実だよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:16:55 ID:dJF1phPa0
こんな短時間に連続でアホなレスが付く時点でバレバレだな
頭悪すぎ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:59:34 ID:/fa/Z2SI0
今日は小学校か
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:14:23 ID:OPE7Gx+l0
>>619は素晴らしい意見だな。

この書き込みをテンプレに入れて、後世まで語り継いでいこうか。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:14:49 ID:NSRzA49QO
須賀健太こと金田一はオリジナルキャラ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:17:09 ID:ux0hrs6x0
今週のドラマはこれまでにもまして教育的だな

明日あたり子供の食育にと原作を買ってきて
高野のいじきたなさに絶句する親が続出の予感w
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:18:04 ID:ux0hrs6x0
と書き込んだ瞬間にドラマでもいじきたなさ炸裂ww
実況スマン
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:19:32 ID:/fa/Z2SI0
喰いタンになりたい少年か
俺も京子さん(原作)みたいな秘書がつくなら
喰いタンになりたいなあ
悩みとかなさそうで
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:31:52 ID:zxdCyiPE0
>>641
朝の自作自演はお前がやったことだし(゜Д゜)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:33:37 ID:1IXMAzS10
そうか・・・今回の話は畑の中に壊れたバイクが埋まってた話のアイデア流用かw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:35:25 ID:/fa/Z2SI0
ほうれん草が黒くなったのは誰かがユンボでバイク埋めたんだろうきっと
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:37:03 ID:lWNLdULo0
>>647
いや、ジーザス1話目のアイディア流用では?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:38:32 ID:1IXMAzS10
>>648
畑の地下に宝石埋まって、それが野菜が変色した原因
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:47:08 ID:1IXMAzS10
金田一にボール蹴らせたね、お約束実現w
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:49:39 ID:pLrppQiz0
しかし、ドラマ版の高野は強すぎだな・・・身体能力すごすぎ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:50:20 ID:vAvfdwfH0
平和なラストでほっとしました。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:51:45 ID:TyPqRpyU0
小学生のもったいない連呼にサブイボ立ったww
恥ずかしい…恥ずかしいよ……
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:52:17 ID:lWNLdULo0
今週も良かったな。(あと2話で終わりだけど)
しかし東山、明らかに奴はソウルキャリバーのやりすぎだ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:52:21 ID:MC8FYB4I0
ドラマが好調で、小さいお友達のファンが増えたら、
喰いタンがマガジンやボンボンに連れて行かれたりしないだろうか。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:52:28 ID:o6jFafn80
珍しい食材求めてアマゾンの密林とかヨーロッパの雪山とか渡り歩いてたからとかなw>ドラマ版高野の身体能力
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:52:57 ID:pLrppQiz0
来週お好み焼きか
定番のラーメンは最終回かな?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:54:12 ID:kwbbJL0p0
先生可愛いよ先生w
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:54:43 ID:vAvfdwfH0
来週は麻薬がらみのようだが心配だ
高野が麻薬を食べてしまうのではないかと…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:55:01 ID:dzC3lG+B0
麻雀やってたら見るの忘れちった
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:55:42 ID:pLrppQiz0
>>656
そこで「くいしんぼうたんてい たかのくん」ですよ
大人の高野くんと子供時代のたかのくんと同時連載で
寺沢先生もウハウハ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:57:17 ID:lWNLdULo0
>>660
「少女鮫」って漫画じゃ主人公の幼女が2回もヤク中にかかってるぞ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:57:25 ID:pLrppQiz0
>>660
絶対、お好み焼きの小麦粉と間違うんだろうな・・・麻薬と
ラストで探偵事務所でそれ食べて全員倒れてたりしてw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:59:35 ID:TyPqRpyU0
つ[芥子の実]
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:00:00 ID:lWNLdULo0
ドラマの話で悪いけど、果たしてピンポン玉やらプラスチックの中空のバーやら
あんな軽いもので叩かれて、大の大人が痛がるものなのかね…。
それと公式サイトの第7話ウラ話に
「いよいよ撮影も“架橋”に差し掛かっています。」ってあるんだけど、橋げたで撮影したの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:04:35 ID:wx6AK/9t0
>>666
そういう厳しい視点で考えたら原作も読めたもんじゃないよ。
もっと優しさをもとうじゃないか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:06:14 ID:vAvfdwfH0
誤字でなければ新作への「架橋」だったりするのだろう
ところで宝石箱開けた時の「きゅううううう」は多分誰もやらないだろうから、と
俺がテレビの前でやっておいたから安心してくれ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:13:25 ID:k3li/Slv0
ジャムパンと白い影の謎って消化されてた?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:15:25 ID:o6jFafn80
金田一が教室で犯人目撃したとき、犯人の片方がパン食ってたような。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:18:30 ID:wx6AK/9t0
しかしドラマ版って京子くんの出番やセリフがものすごく減ってるね。
表情が全然かわらないし・・・
数少ない原作のレギュラーなのに。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:57:42 ID:eg8faHs20
京子くんは美味しんぼでいえば栗田さんポジションで
驚いたり暴挙止めたりする(止まらない事の方が多い)役まわりだが
ドラマ版は高野さんがなんだかとても礼儀正しいいい人なので
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 23:59:09 ID:ICDm0McwO
ドラマの京子さんは名前が同じなだけで別の人ですから

しかしあの娘、大して可愛くはないんだが
エプロン姿は妙に萌えるんだよな…何故だろう
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:00:10 ID:k3li/Slv0
エプロンフェチだろうよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:18:44 ID:8ybQ5YvV0
>>666
ウバシガメという堅い木を3週間乾燥させて
1000度もの高温でじっくり焼いてあると硬いんだ。
十分に凶器になる!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:21:22 ID:8ybQ5YvV0
どういうカメなんだ
我ながら恥ずかしいミスだぜ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:49:05 ID:eqc/TMk/0
最初はまさか喰いタンのドラマで
アクションシーンがあるとは思わなかったもんだ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:13:41 ID:6ocdEFO80
あの生意気な少年も影の薄い青年も
女緒方警部もすっかり慣れてきたというか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 01:55:19 ID:OFSz7pJ50
それにしてもドラマ版とはいえぼくらの高野聖也に好き嫌いがあったとは意外だ
そしてもったいないおばけと聞くと公共広告機構だかなんだかの
テレビコマーシャルを思い出してしまうぜ
食べ物を粗末にした子供たちがお寺の鐘の中に閉じ込められて
もったいないおばけに屈辱に満ちた陵辱を受けるというあれ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 06:19:39 ID:PJe62JL90
>>677
今回もわざわざ体育館に場面を移して背景に跳び箱があった場面見て
あ、絶対これ使うなって思ったし。
ヒガシもスタントマン使わずにアクションこなしてるみたいだし、いいね。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 12:37:58 ID:7Fsdhza1O
あの高野なら、卑怯な技使わなくても普通に喧嘩で勝てそうだよな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 13:18:01 ID:xptJElNZ0
ほかにチェロひいたりお茶をたてたり
すごいぞ超人じゃないか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 14:22:26 ID:2HHPVBjA0
お茶は原作の高野でも点てられそうだ。
礼儀作法がなってなさそうだが
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:24:48 ID:IE4rp1fl0
>>683
礼儀作法というのは、飲み尽くしそう、という点も含めて?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 16:26:17 ID:4A6lmQdu0
録画見直して気づいたが
もったいない先生、嬢王か
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 21:47:32 ID:9qRvdgXC0
お好み焼きか
何枚でも食べられる!というのは修辞法で
普通は10枚くらいしか食べられない展開になるのかな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 22:46:43 ID:58J2CfaK0
あの金時豆入りお好みって美味そうに感じなかった・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 23:01:47 ID:h4pBRddl0
マメの甘みとかの味はよく分からないけど
歯ごたえとか微妙な感触になりそうだ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 06:55:34 ID:3YK9Tn/E0
イブニングの発売が待ち遠しいな
ずいぶん待たされた気分だ
電話で発売まであと何時間になったか聞いてみようかな…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 13:47:13 ID:S37VgIIF0
高野意外に若いな…
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 13:47:35 ID:+Hg75AQI0
>>681
「ケンカで勝つ高野」…これほど違和感があるとは!w
でも東高野ならそうだな。向かってきた相手に応戦してるし。
原作の高野は相手がいくらムキーっとなってても相手にしないでヒョイヒョイ
かわす位にしか思わないので。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 18:19:53 ID:Fc7RdAI70
>>691
原作の高野も、車でつっかかってくる暴力団を相手に応戦して
車ごとつぶしたりしてますが。

応戦する際の武器が、ポケットに入ってたドレッシングというだけでw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:51:58 ID:ImY/fOwu0
>>691
いや高野は喧嘩強いってw
大学時代にアメフト部の花形選手とガチンコでひけをとらなかったんだから
それにしてもあの体格差と運動能力の違いをチャラにするなんて
どんな”いろいろ汚い手”を使ったんだろう……
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 21:43:48 ID:97D7asis0
食事に青酸カリを混ぜる。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 21:48:28 ID:02LftBIB0
>>694
なるほど、納豆が嫌いだから中和はされないわけだ
ってオイw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 22:00:10 ID:BB39Qo9J0
たとえ他人のものであろうが食い物を前にして
「食べる」以外の行動をしてそのまま去る高野は想像つかん。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 22:13:35 ID:ImY/fOwu0
>>696
涙と涎で雨を降らせながら走り去る
があるだろw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 22:36:38 ID:ZLjGTjwT0
「中華街に行く」と聞いていた京子君は
死を覚悟したのではないだろうか…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 23:00:22 ID:TK483WM+0
なんかうまい物作ってくれた人に対して情け容赦ないな。
前回にせよ今回にせよ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 00:25:06 ID:aeWMK3Do0
700ならさらなる幸せを求めて
何か食いにいく
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 00:28:18 ID:VuzQZB1m0
面白かった。
でも190-191ページの進み方は
マジで某劇画原作者が原作書いたのかと思った
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 00:43:17 ID:2Tv6qbfy0
>>693
ヒント:マンホール
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 01:04:49 ID:nVi15CH60
ところで某劇画原作者ってだれー?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 01:53:29 ID:J3Z7YXh50
>>693
いつも持ち歩いてる七つ道具とかで奇襲攻撃得意なのでは?
塩コショウを相手の目にぶっかけるとかw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 04:45:38 ID:2czjMfuuO
>>701
君の想像はまとはずれだ
食べられないよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 06:15:50 ID:RoU9avoI0
>>705
馬鹿か?おまえは( ゚д゚)、ペッ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 06:40:08 ID:jil35idl0
きゃあっ殺される!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 08:02:15 ID:dvkRf5D70
>>706
そんなことを私の目の前で言ったら、表に引きずり出
して、ぼこぼこにしてやるからな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 08:12:57 ID:soVzUdGV0
さあさあお酒でごまかしにきましたよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 08:20:05 ID:L5zYIhd90
なんで美味スレになってんだ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 09:24:46 ID:clM9LtEe0
人が死なない推理マンガもいいな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 10:45:20 ID:j94WS6qm0
緒方は高野を先輩先輩と呼んでいるけど大学時代の先輩ということ?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 11:05:47 ID:dvkRf5D70
後輩でもないのにセンパイセンパイ言うヤツや、社長でもないのに
シャチョさんシャチョさん言われるヤツは世の中には
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 11:09:33 ID:soVzUdGV0
>>712
単行本1巻の学食回想シーンで緒方がいたはず
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 12:43:20 ID:NHeJKY4D0
>>708
どこを縦読みすンの? これ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 12:48:53 ID:dvkRf5D70
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 15:57:29 ID:LcWrfXB90
寺沢は色々と雁屋のことをリスペクトしているようだな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 17:39:17 ID:/oDePgSm0
そういえばミスター味っ子で味皇が
「料理に究極というものは無い」
みたいなこと言ってたな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 18:59:52 ID:acq48Jq90
今回連載分は全然ドラマの事書いてないな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 19:52:59 ID:/+3zpXaW0
高野と同い年です
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 20:32:30 ID:3jKyMrp10
牧場物語かよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:00:56 ID:NHeJKY4D0
今回の話、ストーリーも推理もあまり練られておらずイマイチだった
良かったのは中華料理が旨そうな事だけ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:04:46 ID:/+3zpXaW0
個人的にああいうあまり頭よくなさそうなサブキャラは好きです
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:15:49 ID:9kbp/cnIO
大根もちで味っ子思い出したよ。

点心としてはけっこう有名みたいなのに、味仙人の弟子ども揃いも揃って
「大根でどうやってもち作るんだ!?」
「大根もち! そうかその手があったか!」
とかぬかしてたなw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:28:54 ID:XaHdLH5o0
>大根もちで味っ子思い出したよ。
同じく。

馬車馬のように働く高野探偵カワイス
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:52:28 ID:9a5Y5CGJ0
牧場物語は案外面白い
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 22:14:11 ID:dEm+ikrxO
大根もち食ったことあるけど、とても雑煮にできるような弾力があるとは
思えなかったが…くわいの粉でそんなに何とかなるもんなんだろうか

つーか虎峰負けたんだっけ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 23:49:07 ID:rmLayb/60
>>725
いや、むしろかわいそうなのはまわりの(ry
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 00:15:08 ID:bIdBooeN0
あの先生は筆が遅いから

寺田君は作中一番はっちゃけたキャラだと思います
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 00:22:59 ID:wFWWchYs0
俺は今回みたいなほのぼのしたオチは好きだな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 01:03:45 ID:mA9lNrLH0
声が聞こえなくなってるけどねw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 01:05:23 ID:AFFwqGDa0
ttp://love.meganebu.com/~eccentrica/neta-cancel.html

ドラマ化されてもあんまりネタにしてるとこってないなー。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 01:24:37 ID:A0C+uwIw0
てっきりまたこの夫婦のどっちかが最後は邪悪な顔して
「だってアイツが悪いんだ!」みたくオチるのかと思ってたので
なんかちょっとほっとした。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 01:40:08 ID:hWTO37ej0
つーかここんとこ犯罪事件あまり関わっていないような・・・誘拐はされたけど。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 06:49:01 ID:MiBbJcxI0
緒方警部ががんばってるからだよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 13:26:44 ID:h1i143QRO
最近ドラマを見ているとアタマの中で「鬼ーのパンツはいーパンツ―♪つよいっぞーつよいっぞー♪」って聞こえてくる…
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 13:29:50 ID:xeQ8V2VjO
行くとこ行くとこ人が死ぬような、金田一やコナンの世界がおかしいのだよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 13:40:46 ID:QVVGRrOz0
んだんだ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 13:41:05 ID:f4pT+Vym0
喰いタンの世界は、行くとこ行くとこ食い物が満ち溢れているほうが正しい。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 13:51:12 ID:IYfUxzul0
ちゃんと人が死なない回が何回かあったのにそれは忘れてるんだね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 20:53:38 ID:r29QTWBV0
そりゃあ死んでる回数のほうが圧倒的に多いからな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 20:54:58 ID:ELdtUBuk0
何百回も連載やってて何回かしかないのかよw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:23:13 ID:UFOU5J4d0
>>742
何百回も


( ´,_ゝ`)プッ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:35:24 ID:14rlcxM50
しかしいつだったかそば屋で殺されたこそ泥の死体は
今までの漫画の惨殺死体の中でもトップクラスにひどい有様だったな。

なのにその直後で平然とそばを食べる京子さんはすごいと思った。
俺だったら間違いなくその場で嘔吐してるね。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:21:49 ID:S6sSTqQb0
俺、お好み焼きには必ずそば入れてもらう。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:33:34 ID:eXJqQMsO0
京子タンは高野と始終一緒にいるので、死体にも慣れました
また高野と始終一緒にいるので、どんな場所でも食べるのに抵抗がなくなってきてます
その上最近は秘書みたいになってきました
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:39:45 ID:GiYuNrd80
いまでこそ気丈でかっこよくて丸い京子も
最初のころはやはり見えないところで吐くものがなくなって吐瀉物が胃液だけになるまで
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 00:27:11 ID:V9VgBvBL0
それを何か食べながら心配そうに見ている高野
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 00:49:07 ID:w5sS1TMr0
ここは、酸っぱいインターネッツですね。w
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 03:46:02 ID:Ww+3biUB0
殺人現場で寿司食うぐらいの人が近くにいるからとうの昔のそういう
恐怖心はなくなってますよ、京子さん。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 10:30:33 ID:tG43WFcw0
金田一少年の事件簿の美雪とか「トラウマになってないか?」って心配レスが
金田一スレで毎回お約束として出てるが
京子の場合はわりと早く克服してるイメージがあるな(笑)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 11:01:21 ID:lxV0NQSr0
>751
美雪は高校生だからまだ克服も早いだろう
しかし名探偵コナンの少年探偵団は小学校低学年なのにあの慣れ様だw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 12:46:30 ID:4Oc8hy2d0
京子は「シグルイ」読んだ後でも
平気でうどん玉を啜りそうじゃ喃

むしろ高野は「仔羊や仔牛の脳味噌パスタ食いたい」とか
言い出しそうじゃ喃
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 14:23:23 ID:1eNEMSpL0
>>743
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:17:20 ID:ExKpnTNb0
今テレビチャンピオンでソーセージ作っているな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:39:14 ID:c8eVqd8g0
つ[新鮮な空気]
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:27:47 ID:c12Zeiy00
28歳だとは思わんかった。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:39:45 ID:eMM5ZmZW0
京子ってなんで高野のとこ勤務先に選んだんだろ
品行方正ぽいし普通に大学出てOLなりキャリアなりの道行きそうなもんだが
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:42:20 ID:kbk4PUZE0
高野と同い年です。
奴は俺と同じ年なのに賞を取るほどの売れっ子小説家で名探偵で
あれだけ食うのに食事に誘われたりみんなに好かれていて
チャーミングな秘書までいるんだからたいしたもんだ。
俺もがんばらなきゃあな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:45:42 ID:FsCAMN3u0
>>758
たまに「勤め先間違ったかなぁ」とかぼやいているが
それでもしっかりごはん作ってあげたり

きっと感動的な出会いがあったのだろう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:48:30 ID:Xlaoa94p0
>>758
俺は「歴史小説家:高野聖也」のファンだったんじゃないかなぁと思ってる。
で、何かの事件に巻き込まれたときに知り合って、そのまま秘書に。
たまたまその時だけ大喰いをやらなくてまともな人だと信じてたとか。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:10:24 ID:U58Z9sxf0
お約束

京子が殺人事件に巻き込まれて犯人扱い→身体検査→高野が解決→秘書になる
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:41:29 ID:cpLDLLdK0
河馬がニヤリとしてる。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:53:44 ID:jRiX4CBZ0
味っ子最終巻で読者からもらった「本当においしいんですか」みたいな手紙を
読んで遠い目になってるカバ先生が忘れられない
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:55:11 ID:WRS08k7A0
あの「フッ…」か!あれ好きだなー。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 00:17:57 ID:wNUsXJJO0
実際作ってみた人だっているんだ
お手軽に出来そうなものからやってみるのもいいかもしれない

ささ、どうぞ
つ[ギムネマ茶]
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 00:52:55 ID:sPtB6oZD0
つ[粉砂糖(パウダーシュガー)]


つ[チャッカマン]
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 01:11:51 ID:yl4HYYEZ0
つ[風邪薬]


つ[ヨーグルト]
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 01:21:40 ID:M9EmRk5Q0
「あの漫画ヒントにラストがひとつ浮かんだぞ」
「…ドラマですよ?」
「キャリアの女警部大食いで意地汚い探偵に腹を立てているが
それが愛情に変わり」
「全然違う話になってますよ」
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 15:18:44 ID:DuoC+GPs0
味っ子U一回目に出てくる中東の高級料理店は
泉(ファウンテン)亭だけど、
味っ子一話目に出る味皇に30点付けられたフランス料理店も
ラ・ファウンテーヌだったんだな。
今更になってから気づいたよ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 16:50:06 ID:mXCV2EEU0
>>770
その名前のレストランって実在するのかな?
寺沢氏に何か恨まれてたりして・・・若いときになけなしの金出して
食べにいったけどまずかったとかw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 17:47:02 ID:m+ReCS7I0
確か受難秘書・京子タソの姓も
「出水(いずみ)」…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 17:47:47 ID:Shpkauhl0
竹本泉と仲が悪い説をでっち上げてみる。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 19:08:00 ID:m+ReCS7I0
味皇様に
窮局のメニューと歯垢のメニュー食べてもらって
点数つけて審査して欲しい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 21:17:56 ID:aoRbH3tTO
>歯垢のメニュー

嫌すぎる
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:06:38 ID:iDFH5btz0
>歯垢のメニュー
オーマイコンブ吹いたw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 23:11:01 ID:yxA6zAJl0
俺が新味皇の顔を忘れないうちに早く
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 23:49:45 ID:m+ReCS7I0
あと2話でドラマ喰いタン最終回か…
ドラマ版も好きだけど、一方では早く終わって欲しいとも思っている。
このままではいつまで経っても味っ子Uが読めないからね。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 00:56:06 ID:YgidwRv40
そろそろ陽太の無茶がなつかしい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 04:07:12 ID:mimMFine0
このまま喰いタンと味っ子Uは半年交代で連載したらいいのに。
作者も目先が変わってマンネリ化しないでいだろうし。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 06:39:16 ID:GO6CrafP0
>>722
初めて入る中華料理屋で賭けだと言っていたが
初めて入ったなら、先ずチャーハン頼んで見てテストだろうが。
チャーハン上手く作れない中華飯店は何をやっても駄目〜
常識だろ。寺沢
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 06:54:19 ID:34TcLT+80
>>781
まずいと涙を流しながらでもたいらげてしまう高野に、
そのテストをやる意味があるのでしょうか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 07:02:30 ID:mimMFine0
>>781
残念ながらチャーハンとかは下のレベルの料理人の仕事なので
それじゃ店全体のレベルはわからないよ。
メイン級の料理を食べた人の知り合いの口コミしかないよ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 07:08:48 ID:3S/BnQjoO
エェードラマ終わっちゃうのか(´Д`)
なんか速かったなぁ…まぁこんくらいがいいのか。
初回はちょっとアレだったけど、見るたび面白くなってよかったな。
バレンタインの回見逃しちゃったのが心のこり。

40代なのに28才の食いしん坊を演じる東山くんは凄いですね。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 07:57:41 ID:qBmfGeSy0
>>783
料理人が一人の個人料理店なんだが。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 10:19:25 ID:/PThK4g70
>>785
とにかく全部喰うんだから、
最初に何を注文するとか、全く無関係。

よって、これは不毛な議論。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 10:47:49 ID:S6HRj6wU0
>>781
ひょっとしてこれ料理?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 11:01:54 ID:Dmz+zAHB0
>>787
醤キター
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 12:34:12 ID:y0LGsWtD0
【韓国】「ドーナツ店で騷ぐな!」〜2歳女児を椅子で殴る[3/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141441475/l50

高野だったら机で殴られてそうだ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 13:23:58 ID:kkXuGyWu0
高野のドーナツを取らなければ大丈夫
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 13:35:19 ID:mimMFine0
マンガ版の高野は「ドーナツを他人に食べられたら激怒」
ドラマ版の高野は「ドーナツを食わずに捨てたら激怒」

微妙だよw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 15:37:45 ID:2sUH2QoO0
高野のテーブルにぶつかる→テーブルが倒れてドーナツ全部床に落ちる→大激怒

ならどちらも可能w
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 15:46:17 ID:34TcLT+80
その場合は激怒じゃなく、もう食べられなくなってしまった
ドーナツを思って大泣きに泣きそうだが。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 15:59:19 ID:mQs0/Lcu0
つ[3秒ルール]
まあ京子ちゃんに制止されてしまうんだろうが
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 16:17:13 ID:3S/BnQjoO
ドラマ版高野なら勿体ない精神のもと拾い喰いしてくれるはずだ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 16:28:44 ID:5dNABXQg0
2歳女児も頭からばりばり喰う!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 17:24:43 ID:oFenZw2g0
>>793
単行本三巻の1ページ目みたいな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 19:58:35 ID:y0LGsWtD0
ドラマ版、全9話だと思ったら全8話だったのか…。
だとしたら今夜最終回だが、ホームズエージェンシーの所長は出てくるんだろうか。
しかし短かったな…
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 20:41:20 ID:ZafywvML0
全部一品ずつ注文する。
俺はそういうことした事無いから分からんが、
全部イッペンに持ってこられたら冷めたりして味落ちないか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 20:44:07 ID:7qlojnmx0
高野なら秒速で食べるからさめるのを待ってられません。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 20:59:01 ID:S6HRj6wU0
>>799
本当は全部いっぺんに作れるのがスゴイんだがな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:07:31 ID:34TcLT+80
>>798
最後に「前編」と書いてあるのが見えんか?
まあ、野球のせいでまだ始まってないわけだが。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:25:43 ID:sZq4NcGh0
本日は野球中継延長の為、21:30開始になりました
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:45:53 ID:60V/Moxy0
ドラマ京子チャン物知りだな

まるで秘書じゃないか
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:56:53 ID:1qcwNrmq0
あの麻薬取締官が犯人だな・・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:12:01 ID:d8dS2/tJ0
粉塵爆破って4巻ネタかな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:16:02 ID:d8dS2/tJ0
何だ、あのごんぞう箸は
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:16:34 ID:sSiCGt3I0
ノリがノリだから何か違和感無いな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:21:08 ID:dFXxi7QM0
箸をみてアニメ味っ子の味頭巾を思い出したよ俺は
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:21:22 ID:7qlojnmx0
…野球中継で延びたから、せっかくの9:50が非常に間抜けに…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:21:29 ID:y0LGsWtD0
9:50wwwwwww
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:21:59 ID:2dfDwJy10
これは幾らなんでもヒドイ・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:22:50 ID:d8dS2/tJ0
この番組の次は女尊男卑の残党狩りか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:23:56 ID:LOgsiFHA0
最終回だからって無茶苦茶やってるなw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:24:24 ID:y0LGsWtD0
でもマジで水中での爆発の衝撃派は凄いからね。
普通なら即死、奇跡的に助かっても鼓膜破裂で耳や目から血ダラダラだろうな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:24:28 ID:pikzA1+G0
ドラマ版高野は超能力者かニュータイプか…
しかもマイ箸はサイコフレーム製と来たもんだしw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:25:32 ID:pikzA1+G0
>815
ちなみに倉庫ごと吹き飛ばせるほどのC4プラスティック爆弾は
あの程度の水柱じゃ済まないと思うw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:27:37 ID:dFXxi7QM0
なんだか喰いタンではないところで次回が楽しみです
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:30:18 ID:3S/BnQjoO
京子ちゃんちゅきー にワロタ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:30:24 ID:1qcwNrmq0
ドラマ版の高野は足を頭の上まで上げられるんだね。
身体能力的には原作版より完全に上だねw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:34:55 ID:3ZXLDBk/0
え?これで終わりなのドラマ…まじで?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:36:15 ID:dFXxi7QM0
今週食べるシーンが少なかったので
ぜひともたっぷり喰ってほしいところだ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:44:53 ID:34TcLT+80
>>821
最終回は来週。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:50:46 ID:giJcKbo30
何気に小麦粉の説明が味っ子Uだったのがよかった。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:02:50 ID:1qcwNrmq0
ふと思ったんだが、最後に倉庫から逃げ出すときに爆弾置いていったら
よかったんじゃないの?
前が海なんだし、そのまま走って飛び込めば全員普通に助かったのでは?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:06:05 ID:2vzPG0tg0
>>825
ヒント:マイ箸は中
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:14:42 ID:1qcwNrmq0
>>826
鉄箸だから爆発ぐらいで壊れないよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:37:37 ID:S6HRj6wU0
え、ドラマ見てなかったんだけど
9:50って何
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:41:01 ID:y0LGsWtD0
>>828
TVドラマで放送開始以来最高に盛り上がったシーンで出てきた
最高にマヌケな文字の事
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:42:23 ID:S6HRj6wU0
いやだからそれが

いいや
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:45:05 ID:mQs0/Lcu0
ドラマといい漫画といい
粉塵爆発ってあの程度の粉末散布で起こるものなの?
漫画なんて中型ボウル1杯分の粉砂糖で爆発してるし……
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:50:19 ID:dFXxi7QM0
おまえさん木っ端微塵になった白木さん見たかったのか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:57:52 ID:9H5PuoHC0
9:50なんだけどシナリオ書いた人は当日野球中継とか急に特別番組が入るとか
再放送とか地方局で別に時間帯に組み入れられるとか考えてなかったのかな?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:59:26 ID:9H5PuoHC0
>>831
とりあえず

小型テント
小麦粉1キロ
100円ライター

テントを外に設置、その中で深呼吸して小麦粉を思いっきり中で撒き散らす
で、100円ライター点火

やってみそ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:02:37 ID:pOcIXgME0
>831
粉塵爆発は思ったよりも少量の粉で起こり得る、油断は禁物だぞ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:24:18 ID:OXyeYJzU0
でも狙って起こすのはかなり難しいらしい。
分布量は濃すぎず薄すぎずでないと駄目だし。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:54:40 ID:C7KG83JW0
日本テレビってリアルタイムネタ好きだな
コナソも特番構成の時にリアルタイムの日付で設定したりするし
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:12:07 ID:l2AYl+LP0
実はあの爆弾はエレガントで洗練されたやり方をする爆破のプロの作った爆弾で
派手に見えた爆発も実はみそ汁を突沸という現象で破裂させただけだったから
高野は軽い火傷を負っただけですんだのだ!

ということを来週やってくれたらドラマの続編を希望するおたよりをテレビ局に送る
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:24:21 ID:tR08mm4g0
ドラマのラスト、いつスズキなんかと一緒に高野が浮かんでくるかと思ってしまった
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 09:36:04 ID:VeTLVZDi0
海から上がってくる時は、両手に魚つかんでそうだ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:36:47 ID:bXEUjMUV0
ドラマに関しては
女緒方警部の愉快な一面が見られたことで満足です
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:39:51 ID:xA/LdlTj0
ヒガシだから服も破けず、水にも濡れずに出てきたりしてな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:03:06 ID:4/LUvvj10
プラスチック爆弾喰っちゃうんじゃないかと思ってた。
前にガムみたいで甘いって聞いたことがある。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:13:17 ID:yUGJ6VgE0
そんなお子様がマネしてC4爆薬喰っちゃったらどうするんだよ
体にいいもんでもないだろうし
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:16:11 ID:Lkz5D+jI0
このスレの住人なら、倉庫に閉じ込められたあの状態でどうするよ?

俺なら
・机の上に小麦粉袋などを積んで足場にし、その上に乗って
 消火器など重量のあるものをぶつけて窓ガラスを割る
 そこから脱出

もし割れなかったら

・小麦粉や机などで冷蔵庫の前に分厚いバリケードを築き、
 爆弾を冷蔵庫からもっとも遠い場所に置き、小麦粉袋などを大量にかぶせ、
 爆発の威力が最低限になるようにして冷蔵庫の中に避難し、
 なおかつ床に這い蹲ってダメージを最小限にする

もしくは

・信管が起動する前に爆弾の横腹に穴をあけ、爆薬を抜き去る

とか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:20:20 ID:TJ/dZvf40
小麦粉+爆弾で砂の薔薇を思い出したのは漏れだけみたいだな。
まあ、十分足らずではどうにもならないわけですが。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:59:01 ID:2sb/GVoh0
俺が閉じ込められたら京子さんのようにおろおろするだけだが
漫画高野ならきっと何か食いながら脱出の方法を考えてくれることだろう
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:59:21 ID:B8EfrpqR0
爆弾の威力や範囲事態知識が無いから速効物陰に隠れてoutだな俺
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:07:00 ID:jbDWU1sW0
>847
先日のコンクリの時も落ち着いて対処してたしな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:40:53 ID:9tCJTzpB0
マンガ版の高野は喰うこと以外には欲が無いみたいだね。
中華街で半額セールやってたときもアベックが半額だから夕食代
半分で済んだねって言ってるとこに「半額だからいつもより倍食えるんだろ」って
言ってたし。
漫画版の高野って死体も怖がらないしある意味、高僧みたいに悟り開いてるのかも?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:14:12 ID:lJcQMkZk0
>>悟り開いてるのかも?

食い物以外にはそうかもしれんが、
他の煩悩分がすべて食い物に集中している気ガス
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 16:04:33 ID:Yf3lov910
大怪獣ザッパに温泉でひやかされたとき
照れて何も言えなくなってしまった高野はかわいかったなあ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 16:37:43 ID:EDAHmvC00
訂正
大怪獣ザッパに温泉でひやかされたとき
照れて何も言えなくなってしまった高野の隣の女風呂でずっこけてる京子タンのお尻はかわいかったなあ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 16:40:37 ID:p9iQ2QPR0
頭からつまさきまで180度ひっくり返るくらい見事にこけていたね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:41:56 ID:PHIENT5F0
あんないやらしい下着着けて男誘惑して処女でも無い癖にあれしきの話でこけて、な
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:46:26 ID:oFSd68Un0
いや、処女だよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:49:42 ID:pNoedYG30
放置
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:51:07 ID:pNoedYG30
高野が一番かわいかったのはようかん買い損ねてよよよと泣くシーン
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:58:50 ID:qF0nAzIE0
高野は食べ物に囲まれた時の輝かんばかりの笑顔が
最高にキュートです
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 19:18:21 ID:JV8F4XPc0
ドラマもいよいよ次回で終わり
そうなったら、また穏やかな流れになるな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:57:59 ID:MgihnwM30
あのドラマも最初のうちはどうなるんだろうとか思ってたけど
なかなか好評だったようで安心した
終わるとなるとさみしいものだ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:07:43 ID:Lkz5D+jI0
それにしても高野の捜査熱賛さは尊敬に値するな。
第一話にしても殺人現場のチョコケーキの店を特定するためだけに
周囲一帯のケーキ屋を一見一軒渡り歩き、腹一杯でもう食べたくないだろうのを我慢し、
糖尿病にかかる恐れがあるにもかかわらず、努力してメニューを(たぶん)全部調査してるし。
あれだけ捜査に費用をかけていては、報酬よりも出費が多くて赤字だろうに、
事件解決のために赤字を覚悟で捜査に大金を投じる正義感、真面目さは見上げたものだ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:13:00 ID:7C+y9H7G0
えーと、、釣りですよね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:15:47 ID:MgihnwM30
862は緒方警部の灰谷君に対するフォロー
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:24:56 ID:4/LUvvj10
無理矢理褒めちぎる系のスレの方では?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:56:17 ID:aUqTa/S10
せっかくドラマ化したのに寺沢先生にどこも取材にいかないんだね。
生の声聞いたこと無いよ。
声低そうな感じするんだけど・・・バリトン歌手みたいな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 23:22:55 ID:7D2+fEsT0
「行列」で大食い夫に関するトラブルがあったのに、紳助がゲストのヒガシに喰いタンがらみのいじりを行わなかったのはなぜだ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 23:22:56 ID:u0zNsA5wO
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:27:20 ID:8KKMp3A10
大食いの旦那さんで悩む人にこの漫画見せたら
怒り出すんじゃないだろうか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:57:01 ID:pa2MnUvk0
>867
紳助は「喰いタン」という作品を名前でしか知らないから
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 01:42:42 ID:xUe3xlGo0
>>870
ちらっと見たけど、東山が女喰いまくった体験をドラマ化したのが「喰いタン」みたいなギャグ言ってたな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 05:49:19 ID:88f6U65+0
お笑い的には「いつも拝見してます」は
「具体的な内容を聞かれたらボケるから、突っ込んで」なんだが
トスを上げるやつがいなかったね。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 14:19:21 ID:5Ja0cpjJ0
>862
しむらーチーズチーズー!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 17:41:50 ID:nepTUUf4O
どうもドラマから入った人で、ドラマの方が面白いという人もいるようだ
こりゃ寺沢先生頑張らないとな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 18:00:06 ID:5Ja0cpjJ0
自分はチョコレートの話を病院の待合室で読んで(なぜかイブニングやモーニングの雑誌が多かった皮膚科)
面白いなーと思ったけどコミックス見かけなかったので買わず。
ドラマ化して重版されて平積みになってたから買った。

高野の優しさと傍若無人さがイイヨー
納豆の回の台無し台詞はイイヨイイヨー
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 18:45:28 ID:WrK0gc1t0
>>874
世の中の人の価値観は全て違うから。
作品に対する理解度や面白さへの知識の深さも。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:43:10 ID:a8TU5gNP0
「ドラマ版高野聖也は…何だか…先輩によく似た人だったようですね…」
「そうですかァ…ドラマ版高野聖也は凄く優しいお兄さんて感じだけど…
先生はただ意地汚いだけじゃないですかァ」
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:08:04 ID:KCL2KA0H0
53 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 17:56:54 ID:eaG6jUG4
原作を一巻だけ買って読んでみた。

雰囲気がかなり違うね。
ドラマの高野は喋り方が丁寧語でキャラがたってるけど
漫画の方は…。
寿司屋の話も、原作だと被害者を殺す理由が弱くて犯人に全く同情できなかった。
ドラマがこれだけ面白くなってるって事は、演出家や役者、スタッフが凄いのかな。




↑ドラマを見る層にはこういう馬鹿もいるわけです、嘆かわしい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:16:06 ID:uMWDJmIy0
あー 俺と真逆の反応
友達にはなれないかもな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:18:13 ID:a8TU5gNP0

そういう色々な意見を見るのは面白いものだ
感想は感じた数だけあるのだからどれが正しいとは言えまい
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 22:04:41 ID:1UIGVbto0
100円ショップのアクセサリーの鉛が問題になっている理由って
やっぱり、人間国宝の話の奴と同じ理由で絵の具に鉛を混ぜているのかな・・・
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 22:34:02 ID:P9S8jkvU0
ところで、原作第1話で高野がケーキ屋回っていたのは
100%捜査のためだよね?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 22:37:57 ID:iPUCCUgw0
ええと









そうに決まってるじゃんか!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:09:14 ID:7xJl5kXiO
>>878
まぁ刷り込み現象ってのは何にしてもあるからな。
とくにドラマの礼儀正しい高野と、よだれに旨味ーの高野じゃギャップ激しいしね〜


さぁそろそろ高野に一番似合う食べ物を決めようジャマイカ

つコロッケ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:22:47 ID:Xs80qdxk0
この前、女子高生だか中学生だかが、平積みになった喰いタンを買おうか迷ってるの見た
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:26:33 ID:iPUCCUgw0
味っ子だとなんかすぐカツ丼って浮かぶけど
高野に似合う食い物ねえ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:27:48 ID:xdTTFPh10
>>884
ドラマの高野は超人すぎる。
鉄箸で格闘したり、足が頭の上まで上がるし、バク転&バク宙でるし。
あげくのはてには超能力まで使うしw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:42:54 ID:rKDwMwsy0
ドラマの紳士で礼儀正しい高野しか知らない人は
どんなマンガだと思うんだろうなあ

個人的には食い意地ばっかりはって
京子さんや緒方警部に迷惑ばかりかけてても
やるときはやってくれて本当はやさしい性格の高野が好きなんだがね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:51:01 ID:K33l6SSIO
高野といえばようかんだろう
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 12:45:12 ID:emnViGjr0
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:03:51 ID:IeUv4BcE0
よく分からないけど
屋外だと風が吹いたりして小麦粉が飛んでいったりして
濃度が高くならないとかじゃないのかな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:21:26 ID:quhd+skk0
俺としては京子さんに小麦粉ぶつけて真っ白な顔でげほげほ咳き込むところを
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:38:49 ID:d5Bxa6hm0
>>892
漫画なら画面が小麦粉だらけになったらアシスタント喜ぶ
背景書かなくてもいいから
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:49:17 ID:/yVlqmN70
ドラマ最終回は高野記憶喪失→京子の作った玉子焼きを食べる
→高野復活ってオチなのか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:23:09 ID:d5Bxa6hm0
ドラマ版は高野と京子の楽しい会話がないから残念。
あの二人には前世からの腐れ縁を感じる・・・w
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:00:31 ID:vpHeDWhP0
>895
きっと江戸時代とかでも同じ事を・・・
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:27:50 ID:ebJ9e/JX0
言っちゃナンだけど、原作もこれだけ話数が増えると
展開もツッコミもあらゆる面でマンネリ感が漂ってきている気がする。
そろそろ「仕事屋」を復活させるとか、女詐欺師再登場させるとか、
新規レギュラーキャラ追加するとか、長編シリーズに入るとか
新展開を希望したい。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:37:03 ID:5oZvGQGY0
食が細いライバルキャラとか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:41:30 ID:Bg0rgEme0
ライバルに呑んだくれ探偵「呑みタン」が登場します
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 01:07:45 ID:MzVABt4L0
チビなDQN探偵見習いとコナンそっくしの小学生がレギュラーになります
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 01:23:53 ID:RzHOf1QrO
京子クンとのラブコメになります
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 01:24:45 ID:4SfW471p0
緒方警部や寺田さんのライバルキャラが登場するが
いまいち地味なためあっという間に忘れられる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 06:41:15 ID:hcQCEk9g0
唇が薄くてボインボインな京子さんのライバルが
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 07:55:30 ID:Bd33CbQD0
>>896
そう言えば将太の寿司でも時代劇版の読みきりあったよね、まぐろ寿司握って
殿様に食べさせる話。
喰いタンでも時代劇版やってくれないかな?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:39:51 ID:htgDfo0Q0
小学校版なら既にやった。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:45:40 ID:H8L4hdZU0
>>904
最後は京子に
「時代考証無茶苦茶ですよ!」
とか怒られる全部高野の小説でしたというオチか。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:20:29 ID:RzHOf1QrO
>>906
いいなそれ…
なんか落語とかを元ネタに、人情ものでやってほすぃ
京子くんはお茶やの娘が似合いそうじゃね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:21:39 ID:5bLYFBBY0
「先生、たぶん江戸時代にティラミスはありませんよ。ケーキ屋も。」
「うるさいバカヤロ」
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:36:08 ID:x/EFh0zEO
ここはやはり、味吉陽太との共演を。

『喰いタン』では高野視点のシナリオで
『味っ子2』では陽太視点のシナリオで話が進む。

もちろん、根本の話は同じ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 18:09:23 ID:qSETQw2v0
>>909
それなんて水島?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 18:49:06 ID:YNM4boW00
味さん
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:02:21 ID:g+bWmP1j0
>>909
味っ子2自体がすでに陽一シナリオと陽太シナリオが同時進行しつつあるよ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:37:04 ID:Fwff8G1W0
陽一シナリオってなんだっけw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 20:10:32 ID:XiicX6V30
世界を放浪したり
味皇にご飯作ったり
奥さんと愛の行為を
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:27:25 ID:/juZGohB0
高野の書いた小説編希望
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:18:31 ID:ebJ9e/JX0
高野の書いた小説はTV化され
人形劇「名探偵くんくん」として放映されてるYO
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:25:59 ID:OyOzEJIu0
>>916
私も高野さんに会ってみたいのだわ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 23:34:09 ID:HFMpVTNE0
>>889
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |


時代劇風の喰いタンか
高野や京子や緒方はどんな感じになるか想像できるけど
寺田さんだけはどうしても頭に浮かびません
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 23:38:45 ID:LgxBogw10
>>918
瓦版屋とかかな?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 00:36:50 ID:5thfUIsV0
どんな時代でも寺田さんは高野に困らされてそうだ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 05:38:29 ID:Xxw8YINf0
食いしん坊の歴史草子作家
通い女中
いつも逃げられる版元の手代

でいいはず
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 07:39:32 ID:/SLQpOJn0
推理作家の人は出しやすそうだな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 08:40:43 ID:5XUv9yiN0
ドラマ製作現場に陣中見舞い、ついでに出演(ソースはテレビドラマ板→
脚本家・伴一彦公式サイト)。

単行本少ないメリットかもね。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 19:51:16 ID:z1rgro30O
99%の確信を持って聞くが





作者ってねらー?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 19:55:37 ID:sm1NJO0z0
>>924
そう思う根拠は?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:00:00 ID:Kfb3ERfq0
つーか以前光臨したしな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:05:33 ID:sm1NJO0z0
>>926
何!!!!!

どんな感じでした?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:39:57 ID:My2rtgAE0
ねらーだったらどうだっていうんだ?
妙な親近感を抱いたりとか?
きもいよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:17:36 ID:z1rgro30O
高野がたまにウマーて言ってたり、キター言ってたり
グルメのおいちゃんがゴルァ言ってたりしたの気になったから…
あと焼鳥やさんがペリカ言ってたし(これはカイジだけど

てか作者がねらーでも別に構わないのだけど、
「高野が」ネラーだと思うとちょっとなんか……うーん
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:26:02 ID:uKI5UdRK0
でもこのスレのぞいてたりしたらみんなびっくりするんだろうな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:28:44 ID:ogdafNNP0
>>929
ああ、そういえば・・・
注意力ありますね
自分は読み飛ばしてました
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:40:48 ID:Ug03XqHW0
>930
食べ物系の板のほうに常駐している高野
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:41:16 ID:z1rgro30O
作中じゃうまい棒じゃなくうまか棒なのね

あ、あとねらーと思った理由もうひとつ思い出した。
商店街食い尽くすの回で、高野が「いやしいとかがっついてるとか!!」
って言ってたでしょ
たしかどっかのスレで、そんなようなこと言ってる住人がいたと思ったんだけど。
思い過ごしかなぁ?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:43:48 ID:ts5Ok4Ud0
寺沢先生、もしこのスレッド見てたら何かお言葉いただけないでしょうか?

本人確認は次回の喰いタンの高野の一言目のセリフを書いていただければ・・・

もしよろしければ・・・M(_ _)M
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:51:36 ID:uSkqj8Fq0
>>934
お前さん相手はプロなんだからそんなことするわけないだろう

だが、万が一見ていたときのために要望のレスはしておく
こんなの見たらかえってしてくれないかもしれないけどしておく

今年の夏は「海の家を喰い尽す!」がいいなあ!
今年の夏は「海の家を喰い尽す!」がいいなあ!
今年の夏は「海の家を喰い尽す!」がいいなあ!
(訳:京子さんの水着が見たい)
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 22:03:33 ID:wBZigjI+0
>>935
ジャマだからそういうレスはやめといてくれないかな?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 22:24:17 ID:MLhyvq3O0
便乗して私もメッセージを!
寺沢先生、見ていらっしゃいますか?
ぜひこのスレに書き込みをお願いします
もし先生がねらーだとしたら、私も2ちゃんねらーの一員として誇らしく思います!
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 22:54:17 ID:14yXhABz0
昔、ねらーな漫画家、みたいなスレで
こういうふうに「見てたら書き込みお願いします!」みたいな流れがあって、
なんで本人確認したいのか、いろいろ理由考えて訊いたら、
「調子乗って釣れるのを待ってるだけ」と答えてくれた人がいた。
正直な奴だなとは思った。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:03:59 ID:apOWW1ZN0
>>938
偽物書き込み封じで本人確認は必要だと思うが
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:24:26 ID:vVFFStEF0
「夜食を喰いつくす!」がいいなあ!
「夜食を喰いつくす!」がいいなあ!
「夜食を喰いつくす!」がいいなあ!
(訳:パジャマの京子さんがm)
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:45:56 ID:8F8dRSX10
>>933
むかし、うまか棒というアイスがあったんだよ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 00:40:35 ID:uZGpse/OO
某ガンガンパワード系漫画家は簡単に釣れすぎて面白くないよな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 06:50:37 ID:QDq8FkL80
あの箸の「しゃきーん」はやはりドラマが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 09:20:09 ID:EU8sUzme0
>>942
釣るとかいう言葉使うなよ、本当に寺沢氏の降臨待ちわびてるんだから・・・
何かファンに一言欲しいよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 09:26:43 ID:KdtY/2ln0
ドラマってマジで好評だったのか?
朝から何回東山… 
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 13:40:30 ID:SXA6zAGH0
雑誌にもファミリー層をガッチリ掴んだとか書いてあったぞ。
原作とは別の層だが、手堅く人気を集めてるのは間違いない。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 14:16:04 ID:aUC+GNXI0
呼べばつられるような軽薄な人だったらなんかいやだなあ…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 20:47:09 ID:IEkzLR7E0
行儀がいいとか
あんまり喰いタンではないところで好評なような気もする
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:52:33 ID:8K5Lxs+20
>>935
>>940


このマニアどもめ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 22:24:40 ID:eOtn9IQA0
>>945
荒川選手の金メダルの週以外は全て週間視聴率ベスト30にランクインしたよ。
平均で16%くらい。ごくせんの時間帯だからリピーター視聴者層が多いのはあるだろうけど、
十分健闘した部類に入る。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 23:47:34 ID:JksYtKcJ0
次スレには、まだ早いかな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 09:26:12 ID:axkm0oW80
ヘタすると今日中に埋まりそうではあるが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 09:49:29 ID:LbU3R7T30
最終回を惜しむ声があちこちから
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:21:45 ID:PPbJOzLZ0
次スレ立てたほうがいいよ。
ドラマ最終回だし。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:51:44 ID:v98Nmck70
ドラマ高野爆死

金田少年が喰いタンを目指す

十数年後尊敬する高野の名を冠し
時代小説家にして名探偵となる

という大穴な展開を希望
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:53:49 ID:PVWOivsK0
>>955
親父もそこそこ金持ちっぽいしね。
後は口煩い叔父がいればいいんだが。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 11:02:35 ID:graeDoqR0
>>951
もうそろそろかな。
>>1に貼るAAを作ったんだけど
コミックスが行方不明なのですごいウロ覚えな出来に・・・
(中華街で高野が疾走するシーン)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 14:41:39 ID:u0+vweVa0
今夜はちょっとした祭りになるかも
959名無しんぼ@お腹いっぱい
なんだか夜が楽しみだ
ようかんでも買ってこようかな