須藤真澄総合スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
引き続き語りましょう。

前スレ
須藤真澄総合スレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115976777/
過去ログなどは>>2-5あたり

公式サイト
須藤真澄・おさんぽ王国
http://www.catnet.ne.jp/masumi/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:26:10 ID:RDx6zT9kO
須藤真澄総合スレ4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084802141/

須藤真澄総合スレ3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066632570/

須藤真澄総合スレ2!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053256419/

須藤真澄総合スレ!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020695447/


落ちてるスレは「2ちゃんねる Viewer」を使うと、すぐに読めます。
http://2ch.tora3.net/

〜〜おやくそく〜〜
※公式掲示板の話題は持ち込まないのがベター。
※ネコ話での議論はスレ違い。避けて頂くと大人のかほり。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:35:15 ID:Vyn/eTEr0
>>1
スーレー立ーてーおーつーかーれーさーまー
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:41:35 ID:RDx6zT9kO
>>3
サンクス。
俺がたてたスレなんて、誰も使いたがらないかな…?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:50:59 ID:2swd35Ah0
>1
スレ建て乙です。
このまま1000か?とハラハラ眺めていたのでほっとしました。
ありがとう。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:58:17 ID:RDx6zT9kO
>>5
やってみたらできました。
2chでスレたてんのなんて初めてだよ。
コピペコピペで目ぇ回った。PC欲し。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:20:58 ID:rUBU1l4G0
>前スレ1000
GJ!(・∀・)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:28:50 ID:6pjA4VJW0
>>6
お、おまい携帯からよくぞ・・・乙!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:50:06 ID:7eaobJm90
自分、コミックス派だからビームをリアルタイムで読んでなくて、
さんぽ出てるの書店で見かけて買ったわけよ。ほしたら
表紙やチラッと見た中のカラーページに旦那らしき人を見つけて、
それ見た瞬間に「ああ、ゆずが死んだんだ」とわかった。
ゆずが死にでもしなければ、旦那さんのことを描いたりしないだろうと
思ってたから。

コミックボックス時代からずっとゆずを色んな本で読み続けてきて、
とうとうゆずが死んでしまったのか…感慨ぶかいな。
愛するものが死んでどんなに嘆き悲しんでも、また愛は復活する
決して愛は傷つかない。と、昔違う漫画家の作品で読んだのを思い出した
須藤さんも泣いて嘆いて苦しんで、やっと愛が復活したようでよかったよ。
ゆずもきっと喜んでるだろうね
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:54:45 ID:wTCyJZHh0
空気を読まずに






虫歯ズキズキの状態で
あづあづのカレーパン(揚げパンはなかった)をがもがもしたよ!

まさに【づきゅーん】な痛みだった・・・
涙ボロボロ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:17:41 ID:Iuv2aOjc0
なんだってまたそんなことを。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:30:16 ID:PG59g52i0
おさんぽ大王復活して欲しい
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:57:32 ID:Oh5h/YlF0
ゆずが最初に本になった時から知ってた(年がばれる…)
もう16年も生きていたんだから、当然と言えば当然で。
架空で生み出されたキャラクターじゃないんだから、いつか
来るとわかってても良かった筈なのに。
…思ってもみなかったんだな。ゆずが死んじゃうなんて。
悲しくてまだ全編読めないけど。
悲しいけど、本の中で微笑むゆずはやっぱりすごく可愛い。
ありがと、ゆず。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 07:29:09 ID:U4gIAShN0
メルヘンというかメンヘルな人の集まりですか、このスレは。
15前スレ991:2006/01/23(月) 07:44:22 ID:FuEUcRL2O
自分のことばで書いてみる。
小一の時に親が死んで以来誰の死にも泣かなくなったが、長い長いさんぽには痛いものを感じました。
大切な存在の居た証を ジップロックに込めて取っときたかった須藤さんの気持ちも少し解る。
前スレでの言い方が悪かったのは認めるけど、
正直、泣いた泣いた言ってる人らは大事な人の死を体験したことがあるのかとは思う。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 08:42:46 ID:C/c4rpwF0
この程度の釣りは完全スルーで。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 10:14:22 ID:xi9Stx8o0
おいおい、自分らの妄想馴れ合いレスはOKで、
都合の悪いレスは釣り扱いってどういうことよ。

身近なものを失って動転する気持ちはわかるが、
その後の行為に同意はできないって、ごく普通のことだろ。
それとも須藤さんのすることなら何でもOKか?
そりゃ単なる信者だろ。

過去にあれだけ死生観にまつわる漫画描いてきて、
いざ身内(猫だが)の死に直面したときには休載しちゃうわ
(きつい言い方になるが)言い訳漫画描くわ、正直少々引いたぞ。
アクアリウムで表現したことはなんだったのよ、と。
そういう人間臭さまで含めてファンではあるが、
ファン故に苦言も言いたいぞ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:06:58 ID:w/yLcGCP0
泣いた。あほほど泣いた。
ほぼ同時期にうちの犬も亡くなった。
すどさんの行動全てが心にすとんと落ちてきた。
例えそれが世間で批判される行為であろうと、例え自分と
やり方が違おうといいじゃないか。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:26:09 ID:xi9Stx8o0
いっそ「泣いた」だけで1000を目指すスレにしたほうがいいなこりゃ。

20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:38:04 ID:uDbWS1280
同じく泣きました。
過去に似たような状況で亡くした猫を思い出した。
須藤さんのぐちゃぐちゃなあからさまさ、と
残り2%の冷静さの割合がすごく共感できた。

須藤さん自身はこの作品で読者に「何か」を求めてないと思う。

須藤真澄っていう漫画家がライフワークみたいに【ゆず】【まま】を定点観測した作品の最終話。
そういう点ではこの人はプロだと改めて思った。
こういう形で商業作品として公開する以上、メールや手紙でわざわざの苦言が送られてくることも
同じような経験の人が共感や涙するのも想定内だろうし。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 13:59:23 ID:MZGvIsM+0
>>15
おまえ最後の一行余計。
この漫画で大切な人の死を思い出して泣いてしまう人は沢山いると思う。
自分もそのうちの一人だが、だからといって須藤さんの行為に全面的に共感してるわけではない。
やっぱり「引く」部分はあるけどそれを含めても作品としては高く評価している。
高く評価してるから自分はさんほ゜を読んで泣く。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:11:45 ID:xi9Stx8o0
>>21
お前も最後の一行が余計。
お前が泣くかどうかはどーでもいい話だ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:26:26 ID:2xGpB2fR0
泣くのも自由
泣かないのも自由

作者に共感するのも自由
共感しないのも自由

何の権限があってここで自分と相容れない意見を敵視するのか

自分のHPと勘違いしてないか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:27:51 ID:uDbWS1280
「何がきっかけになって泣くか」は個々の問題だから
泣こうが泣くまいが他人がとやかくいうこっちゃない。
ここは真澄さんのスレだから「長い長い…」が発売されて読んで
泣いた人間が複数いて「読んだ。泣いた」って事実をそれぞれ報告した、そんだけ。

けんか腰になるこっちゃない。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 15:00:04 ID:B0vtlUEI0
何書いてもスレのふいんき悪くなるレスしか帰って
来ないんだからスルー汁。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 15:22:01 ID:pQJJj41K0
須藤さんちの間取りっていいなあ。昔のこういう造りの家って好き。住みたい。
インテリアに興味あるから、いろんなものが細かく描かれてて嬉しい。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 15:56:09 ID:xi9Stx8o0
>>23
自由を謳っておきながら、反対意見を言う「自由」は認めない訳か。
ダブルスタンダード。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 17:22:30 ID:L9WAE32R0
鴨食いたい鴨
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 18:51:28 ID:o7/KSBsC0
>>26
後編の最終ページのあの変なスペース(ゆずの仏壇の隣)とかいいと思った。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:03:27 ID:HD+AOMMx0
>15
16年半一緒にいたインコが死んだし
実父の死も味わった
それでも泣いた
なにか??
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:21:56 ID:FuEUcRL2O
>>8
そう言って貰えると、なんか妙に嬉しいwありがとう。

>>21
そこ、けっこう一番言いたかったとこなんだけどな…。
自分的には2行目がいらないと言われると思ってた。チラシの裏じゃん。

>>30
「泣いた泣いたと書き込むこと」を言ってるわけで、
泣く事自体を言ってるわけじゃない。
ってか、泣いて当たり前だとすら思ってる。
自分の大事な存在と重なるなら そら泣けるよね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:46:29 ID:U4gIAShN0
ちと意地の悪いことをするぜ。>>18>>20より。

>ほぼ同時期にうちの犬も亡くなった。
>すどさんの行動全てが心にすとんと落ちてきた。
>例えそれが世間で批判される行為であろうと、例え自分と
>やり方が違おうといいじゃないか。

>過去に似たような状況で亡くした猫を思い出した。
>須藤さんのぐちゃぐちゃなあからさまさ、と
>残り2%の冷静さの割合がすごく共感できた。
>
>須藤さん自身はこの作品で読者に「何か」を求めてないと思う。
>
>須藤真澄っていう漫画家がライフワークみたいに【ゆず】【まま】を定点観測した>作品の最終話。
>そういう点ではこの人はプロだと改めて思った。
>こういう形で商業作品として公開する以上、メールや手紙でわざわざの苦言が送ら>れてくることも
>同じような経験の人が共感や涙するのも想定内だろうし。

「泣いた」を除いてもちゃんと感想として成立している。というか、むしろ自然。
つまり「泣いた」は余計なノイズ。てーかゴミ。入れる必要ナシ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:03:51 ID:uDbWS1280
>20書いたものだけど
長い長いさんぽの本が出て買って「読んだ」
そして私は作品を読んだことがきっかけになって「泣いた」

須藤さんが読者に共感を求めていなくても
私を含めて思い当たる点がある人間があの作品を読めば
思い当たりすぎて泣きのつぼを刺激されて涙が出てしまう。

読んだ結果が「泣いた」ということ。
これが私の感想だからそこを省け、と言われても困る。

だいたいなんで赤の他人の文を弄くってまで「泣いた」って文字を見たくないのかが不思議。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:08:07 ID:FuEUcRL2O
>>32
ゴミは言い過ぎだな。
つまり、「泣いた」ってのは、一番簡単な表現なんだよ。
「泣いた」「感動した」だけ書けば、あぁそういう話なんだなって思える。

それは「長い長いさんほ゜」を読んだことのない人に伝えるには手っ取り早くていい言葉だと思う。

でもここは須藤さんの漫画について語るスレ。泣けるのも感動するのも ほとんどの人には解りきっている。

だからこそ、泣いた以外の意見も言ってもらいたいのが正直な意見です。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:21:51 ID:2xGpB2fR0
>>27
理解してから書いてくれ

俺はここでは何を書いても自由だろ、と言っている

反対意見を言う「自由」だってある

それを分からずに、あたかもここが自分の庭かのように

脳内ルールを作って書いている奴がいるぞ、と言いたいんだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:30:51 ID:Wv6nI+AG0
だな。要はスルーしとけばいい話。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:59:03 ID:Pcmtpu3x0
試しに「泣」をNGワード指定してみたら、あぼ〜んだらけでワロタ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:04:12 ID:FuEUcRL2O
自分で書き込んどいて何だけど。


どーも>>34に既視感を覚える。
誰かの書き込み内容を見て無意識にパクってたらスマソ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:17:41 ID:InDIp9Nf0
須藤さんがゆずを愛している事はこの本から本当に痛切に感じた。
しかし虫の知らせや直感なども感じず、死の際に側にいられなかった現実は
どれ程愛していても通じ合えないものなんだと言う悲しさもあるけれど
ただそれに囚われず昇華しようと描き切っている所に感動した。
後半最後のあの空気で全てを表しているページが好きです。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:41:02 ID:U4gIAShN0
俺が書くと角が立つし>>39には迷惑かもしれんが、
「NGワード」なしでもちゃんと感想は成り立つわけだ。
きちんと感動が伝わる。

41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:13:54 ID:SwWUDUF70
なんか変なのが仕切ってるな。うざ。
そんなに他人のカキコが気に入らないなら自分で
板でもスレでもブログでも作りゃいいのに。

という俺の感想。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:29:16 ID:g8gDQdMR0
この先、漫画読んで「泣けた」って気軽にここに感想書きに来た人が
叩かれまくってヘコみながら帰っていくかもしれないとオモタ。
須藤さんのファンじゃなくても、作品を読んだ人はそれを伝えたくて書き込みに来るだろうにね。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:33:52 ID:s4Lx+yvi0
>>40
おまいの専ブラのNGワードに登録しとけばいんじゃね?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:37:36 ID:FuEUcRL2O
>>42
大丈夫だよ。
叩かれるべきじゃない人が叩かれてたら、前スレみたいにまた俺が身代わりになってみせるさw
ってか、今回一番叩かれたのは誰か、敵が多いのは誰かって言ったら俺だしなぁ。
45おさんぽも市間も好き:2006/01/23(月) 23:54:56 ID:jt1qlPPD0
俺はまだ読んでないけど、
その内どんな内容でもそれなりに楽しみたいと思ってます。
でね、好かったとか泣いたとか側の人たちにつまんない反論
してるやつらは人間として低レベルとしか評価しないよ。
穏やかな人たちをいい相手として因縁つけてるだけだからね
論議したいならここから出て行ってもっとハードな板で勝負しておいでw。


46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:56:53 ID:nQ5vGRIh0
本屋で須藤先生を検索したら、45件出てきてその内の7冊が在庫であると。
「長い〜」以外の6冊は、確保出来るとして残り38冊か・・・長い戦いになりそうだw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:59:21 ID:8xC1qpI70
いっくら動物愛してたってさ、そしてある程度動物側も愛を返して
くれてもさ、「信じあう」ということはハナっから無いよ。
通じ合うってのもなんか違う。自分も猫飼ってたけど
それは人間の一人よがりでしかないと思うな。
だからすどさんみたいに、凹んで卑下したり(ままなんか嫌いだよね、とか)
あるいは勝手に信じたり(ゆずにごめんねやありがとうを伝えられるかも、
的な)、人間側があがいてもがいて自己完結するしかないんだよ。
それしかないし、それでいいと思う。所詮、違う生き物なんだからさ。
しつければごはん、トイレ、くらいは伝わるようになるし、向こうから
見てもその程度じゃないのかな。でも最低限のことがわかってりゃいいんだよ、
相手が好きだとさ。大切にしてるし、してくれてる。その程度わかりゃいいのさ
だからこそ、すどさんは自分を痛いとわかってるし、痛くてもそうしたいから
それでいいんだと赤裸々に描いてる。それだけだ。
ゆずと出会って、愛して、死なれて、嘆いて苦しんで答えのようなものを
見つけた。そして新しい出会いがあった。それをずっと描き続けてくれた
すどさんに感謝。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:06:33 ID:PhNHCkSO0
「泣いた」がなくても成り立つが言いたいことは
「泣いた」、それでいいんじゃないですか?

ここ数日すごい排他的。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:13:09 ID:hn7C8yQu0
泣いたっていいじゃないか、にんげんだものだもの。

泣くほど心を動かされた「理由」を書くのが大人のかおり、って気もするけどな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:47:17 ID:G4rOpvPA0
やっぱり、あの日はおさんぽ大王特別編の取材だったんだろうか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:21:34 ID:iBYiCikh0
初めてアンケート出してみたいと思ったけど
ちっちゃいゆずの絵がもったいなくて使いにくいよ…。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:41:45 ID:VjrJ1RMn0
もう一冊買えばいいじゃない
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 03:26:27 ID:7NWAznVR0
俺の主観だけど、泣いたって書いてるのは女性が多いと思うんだよ。
んで、そんなツマラン書き込みすんなって怒ってるのは男性だと思うんだ。

男は、議論したり他人の意見を求めるために書き込むじゃない。
女は、自分の感情を他人と共有したくて書き込む。意見や結論は求めてない。
元々の書き込む動機が違うんだよなー、きっと。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 05:40:45 ID:IOwdO1Qm0
それは本当に主観だと思う。
泣いたことにいちゃもんつけてる奴は、須藤さんの手法が上手いから泣いたという人がいることに気付いてない、あるいは認めたくないんだよ。
何故泣けたのか書いてないからうざいとか言うけど、そんな分析自分でやれと。
感動した時は、熱いもので胸がいっぱいになって、当人は分析なんてしてられない状態なんだから。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 05:43:18 ID:VdQLxpBS0
>>53
いつまでそんなくだらないレスするつもりなんだよお前は。
作品について語れや。出来ないならひっこんでろ。
そんな一般的な考え方、まさかお前が今世界で初めて思いついたとでも
思ってんのかぁ?
ホント、マジ引っ込んでてくんない、リア厨はさ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 05:53:41 ID:3q+OWyfw0
泣かなかった。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 05:55:04 ID:k0W7LOdf0
内容は凄かった。本物のプロだと恐れ入った、けど
発売日を無理にずらしたってのに呆れた。
流石に言って良いわがままと悪いわがままがあると思う。
命日にしたいどころかゆず一冊だけが良いいなんて言って同時発売まで拒むか普通?
出版社も快く承諾してくれて
周囲にあまり迷惑をかけずにそういできたならむしろいい話だと思うけれど
もしもそうでなかったならちょっとなあ…。
実情は知らないからグレーと判断するけど。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 06:33:47 ID:CVT+57o80
>>57
むしろ命日の発売は編集長側の配慮じゃなかったっけ?
HPの絵日記に
>編集長が「オレがなんとかする。こういうことは縁起かつぎてえんだよなぁ」
>とその日を申し出てくれました。
ってあるし


別に煽りとかじゃなくて、HPの絵日記も見てみるとイイかも
須藤さんの心の整理の付け方とか折り合いとか(掲載当時からの時間経過含めて)
長い長いさんほ゜のコミックと合わせてみると かなり感慨深いと思う
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 07:41:08 ID:VFWNSw9i0
盛り上がってまいりましたwwwwwww

本当にこのスレの連中は煽り耐性低いね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 07:43:12 ID:Ks5IFlRcO
なんか意見の方向が食い違ってるようだから言っとくと、
「泣いた」ってのは感想でも意見でもなんでもない。ただの結果報告。
「ご飯食べた」「寝た」と同じだと思う。

本を読んで各々思ったことがあっただろうに、結果報告だけで終わらせるのは勿体無いと思わない?

ってか、結果報告だけで満足なの?

あと、「男だから」「女だから」と一概に決めつけるのはイクナイ。
とくに2chでは。女なのに一人称「俺」で通す人も居るわけだしw

そろそろこの話題に飽きたって人も出てくるだろうな…。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:16:08 ID:NJE4sux80
お前等うるさいよ。
俺は本の感想見たくてここ見てるんだ。
それが一言レスでも全く問題ない。
作家のスレに書き込む人はあらかたそうだろ?

くだらん議論はよそでやれ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:20:46 ID:n9/eZ0Ok0
>>27
泣いたと書く他人の自由を奪う自由はないよな。

泣いたと書く奴はうざいから、
泣いたと書く奴には執拗に攻撃するからな、
なんていう自由はないからな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:29:01 ID:n9/eZ0Ok0
>>60
なに、たかが書き捨ての他人の書き込みに難癖付けてるんだい?
たかが書き捨ての他人の書き込みなんだから、
結果報告だけでも、一行書き込みだっていいだろ。
別にお前なんかに感想文の添削してもらわなくてもいいよ。
で、結果報告を感想文に折り込んだらいけないのかい。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:29:16 ID:VFWNSw9i0
いやいや、盛り上がってますねえ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:43:57 ID:nByi9TuT0
(´・ω・)σ))Д`;)
みんな餅つけ!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:55:29 ID:ZUNiZ4RmO
荒らし、じゃなくて活発な議論なら読んでて楽しい。
お互いの主張が必ず通るわけではない。
でも折り合いをつけなよ、大人なら、すどさんファンなら。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 09:45:10 ID:DPzIzIy40
正直最後のは関係ない。
ていうか「すどさん」を嫌ってる連中もいるからむしろ逆効果。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 10:46:54 ID:YZv2GfzR0
まあ此処暫く読み飛ばしてるので平気風味。

そのうち落ち着くやろ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 10:53:39 ID:DPzIzIy40
予想:
〜1/29 現状ママ
29〜 原画展&サイン本get報告 地方民の妬みの声多数
31〜 庭先の話題に移行すると見せかけて再燃、収集付かず
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 11:14:08 ID:B4WLvHfl0
正直俺様ルールの羅列長文全部より泣いたの一行レスのほうが有益。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 11:18:27 ID:DPzIzIy40
無理すんな。どっちも無益だ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 11:28:29 ID:HDIbE12d0
朝から深夜まで張り付いてるヒッキーにゃ何言ってもむだだな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 13:53:08 ID:9RheOM6B0
>>65
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 15:30:48 ID:z4jiFGGi0
まあ、良くも悪くも話題性の高い単行本だったと。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 15:43:12 ID:DPzIzIy40
きれいにまとめやがったな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 16:45:22 ID:CekS4ULE0
ゆずのAA見たいな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 21:26:52 ID:j+sy8dSQ0
自分は愛猫ゆずの死すら商売にしなきゃならん、漫画家とは因果な商売だなと思ったよ。
まあ別に商売にしない事も出来ただろうけど、出せば必ずある程度の売上げが見込める物を
出さずにいる由も無く。漫画で生活してる身分なら、金になるものを利用するのは当然なんだけどね。
別にこういう事を言ってるから須藤氏が酷い奴とか思ってる訳じゃないよ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 21:33:58 ID:VFWNSw9i0
まーよくも悪くも漫画という形で表現してしまわねば自分の中で
治まりが付かなかったんだろう。そういう意味ではとことん、
漫画を描くしかない人なのだな。サイン会で書店泣かせの超描き込み
しちゃうの見てても本当に絵を描くのが好きな人だと思うし。
もし歌手だったら歌にしてたんだろう。
それが商業ベースに載ったのは、ある意味周囲の環境が恵まれてたってこった。
ああいう赤裸々なのを公に晒すってのは度胸がいるぜ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 21:47:29 ID:FWDXLeAe0
 /,l 0
.('. ,"7 ボクノカラダドコ?
 l、 ~ヘ,
 じしf_,)ノ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 21:58:00 ID:o1toO/3V0
をぅをぅ、AAで泣かせるなよ(>_<)
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 22:32:55 ID:j5i3+jQB0
もらわれてきたばかりの頃、ちっちのしつけが出来なくて
布団の上でさんざんちっちされちゃって、たまりかねたすどさんが
布団の上に黒ビニール袋でカバーかけて、これでいつどこで
ちっちしても大丈夫!と浮かれてたら、ビニールのせいで
暑くて死んでるすどさんを思い出したよ。コミックボックス時代だったかな?
ああ懐かしい、ゆずのバカっぷりw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 22:45:13 ID:jQJPpFwJ0
     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /     | | |  丶
  |  ●    ● l
  |     ワ   l  < バーカ
   ヽ_____,ノ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 01:46:25 ID:hu5EHW3T0
人は一晩でコップ3杯分の汗をかきます
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 02:55:52 ID:kAcOLSAoO
トイレの所に貼り紙して、振り仮名ふってるのも笑ったw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 04:35:06 ID:5FTlU2gG0
>>77
それはさすがに穿った見方ではないかと。
最後の一行からみて悪気で言っているのではないとは思うけど、人間金だけのために生きてるわけでなし。
俺はむしろ、創作家としての性が描かせたものだと理解している。
そういう意味で、因果な商売というのは同意だけどね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 06:12:49 ID:+n+4QXix0
>>82
可愛いな、おい。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/25(水) 15:28:44 ID:O4wsRkRV0
>51
遅レスだが、カバー下の絵とアンケートの絵って一緒じゃなかった?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:11:08 ID:SrxC4fFmO
ゆずの写真てどこかで見れますか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:51:06 ID:jGIi3ip90
携帯で見るのはむつかしいんじゃないかなぁ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:10:46 ID:N3CqoNhd0
さんぽよかった。

この人の漫画って細かい背景まで隅々見るのが楽しい。
振袖いちまとかたまにむしょーに読み返したくなるんだよね。
どんぐりくん、重版しないかなあ・・・2巻だけ買い逃してて悔しい。
9188:2006/01/25(水) 17:46:06 ID:SrxC4fFmO
>89
仕事中なので携帯から書き込みましたが
うちに帰ればPCです。

おねがいしますm(__)m
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:06:31 ID:jGIi3ip90
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 19:37:18 ID:GC2rQrcW0
天花粉の漫画がものすごくものすごく好き。
おばちゃんたちがこども返りして、せっけんのようかんに
シャンプーのお酒、おはなのかおりのおままごと…をするじゃない。
その描写がものすごく好き。ちょっとかじってごらんよ、とか
絵で見ても、言葉を読んでもきもちいい。
そして熟女世代の女ごころも、さらっと描かれていて何気に良い作品だと思う。
あのあたりの漫画特に好きなんだよね・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 20:39:02 ID:M+KNYIsB0
やっぱり「ゆず」や、おさんぽの前半が良すぎた。
他のファンタジーとか霞んでしまってる。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:00:26 ID:8h6yU05C0
やっと読めた、長い長いさんぽ
涙と鼻水を堪えるのも失礼だと思えるいい内容だったよ…
52Pのうるせえなあ…ってところで昔の作風を思い出した
そのページに栞が挟んであってまた泣けた
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:10:36 ID:KD/kewUc0
>>94
昔からの(ファンタジー作家須藤真澄の)ファンとしては、その辺は蛇足であり
凡作であり寄り道だな。
ファンタジー路線はある意味、アクアリウムで完成してしまったとも言えるが。
いちまの長い中断(というかほったらかし)の間は、猫ばっか描きやがって、と
思ったもんよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:34:32 ID:yjhGBHyi0
だよねえ。ゆず(つーか猫関連)は、それはそれで面白いけど
すどさんの本領はやっぱそれ以外のお話だよ。そりゃ猫関連は
広くわかりやすいしとっつきやすいけど。

今手元にないんで題名思い出せないけど、すどさんが好きな題材で描いた
漫画、海と老人の…老人がホテルに来る話とか最高に良い。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:38:27 ID:hu5EHW3T0
ここで猫漫画が本領だ、と書いたら荒らしになれるかな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:05:21 ID:UiqOVmXl0
観光王国と子午線を歩く人は神がかってるよな。
特に、自分の中では子午線のラスト3作(雪月花)が最高。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:08:19 ID:6Tz1DBER0
>>90

どんぐりくん、ブックオフの100円で見かけるとつい購入してしまいます。
友達にあげると喜ばれるんでね、今1巻は自分用の他に2冊あります
先日はゆずままかいますた。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:22:14 ID:q3DUy/XF0
>97
「シオマネキ」だと思う<老人とホテルの話

読んでからだいぶたって、あの老人は昭和●皇が
モデルになってるという話を聞いて激しく納得したのを覚えている。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:23:53 ID:KD/kewUc0
「天国島より」の良さもアピールしたい。ゆず漫画が載り始めた元凶でもあるのだが。

それにしてもファンタジー作品はどれもこれも死生観の話ばかりだ。
故に(また荒らしてしまってすまんが)「さんぽ」前後の一件については
正直どーかと思った。作品の善し悪しとはまた別に。
とはいえ、人間そう簡単に割り切れるもんじゃないのは承知だが。

でも「ゆずとまま」で「もう描かない」って言ったじゃねえか、とは思うし、言う。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:40:31 ID:yjhGBHyi0
>>101
ウゴォウッそれだああああ ありがとう!!
あー…すどさんの漫画実家にたばで保管してあるんだよね…
すげー読みたい、明日取りに戻ろうかな。
すどさんのファンタジーって、ファンタジーなんだけどファンタジー過ぎない
というか、どっかリアル入ってんだよね
絶妙のバランスに乙女エッセンスや大学生(男)のバンカラ風も混じってて
あ、中学生の夏休みもあるな、あと老人。海、公園、夜、なんか色々ある
総天然色って感じ。
ウゴーやっぱ明日取りに戻るぅぅぅ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 00:07:52 ID:rDZScCiF0
荒れるかもしれないが、個人的な感想としては
ファンタジーなら突出してるっていうより中堅どころって感じ。

どっちかというと随筆や取材的な部分で突出してると感じる。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 00:38:17 ID:s5esuFbk0
別に感想を言うだけなら荒れないと思うけど。
排除しなければいいだけの話。

俺はすどさんの作品全般的に好きよ。
アクアリウムから入ったこともあってか、アクアリウムが至高の作品だと思ってるけど。
なんにせよ、庭先案内を早く読みたい。
あと5日か…。俺の地方は1日遅れるからな…。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 01:40:55 ID:KHsbNpwxO
太陽から象が降って来る話ってどれかの単行本に収録されていますか?むかし何かの雑誌に載ってて(多分、COMIC BOX)、再読したいのですが…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 02:05:09 ID:9lE+19Qh0
象で思い出したけどどなたか「尼」の状況設定を判り易く解説していただけませぬか。
古典に疎いせいかあれはホントに難解で。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 02:36:47 ID:qcMbBhKR0
>106
「マヤ」に載ってる
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 08:30:01 ID:c9x/sGWx0
立ち読み用に「長い長い散歩」を置いたS省堂はGJだと思う。
漏れ読んで店頭で泣いて買っちゃったもん(´・ω・`)…
確かにアイタタタだとは思う。でも家のヌコサマがアポンしたら自分も
同じアイタタになると思う。ヌコマンガ描いてる人は亡くなった事に
触れてることも多いんで描くことで気持ちを落ち着けたいんジャマイカ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 09:01:25 ID:LPxQ5We40
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 09:27:48 ID:DXHKXu+WO
>92
携帯でも見れました。
画がまんまるな感じだったので
スマートで驚きました。

ありがとうございました。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 10:37:09 ID:8AeNPTsA0
  ∧_∧   
 /  巛 ヽ 
 | ・ w ・ | 
 ヽ___ノ 
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 12:02:29 ID:8AeNPTsA0
  ∧_∧   
 /  巛. ヽ 
 | > __ < | 
 ヽ__ノ .|_ノ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 12:19:47 ID:4QICgusx0
誌面で悲しさ暴走みたいになっちゃったのはやはり
最期を看取れなかった事も大きいのではないだろうか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 14:22:58 ID:pg2uj1SD0
>>82にインスパイヤされて通常顔版つくってみた
     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /     | | |  丶
  |  ●    ● l
  |     人   l  < いちねん ど 組のゆんたんでち
   ヽ_____,ノ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 15:09:11 ID:GNLlGy480
>>114
ゆずが病気にならないで普通に天寿を全うできたら
もっと穏やかな気持ちでさよならできたんだろうね。
にいととはそうなって欲しい。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 15:39:15 ID:w8Qxgnrw0
>>116
猫ってまだ生きるもんなの?
16年でもすごいと思ったのに・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 15:47:01 ID:pg2uj1SD0
>>110
なんか無理に萌え系狙ってないか
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 16:44:52 ID:rEom1Ur70
>>177
漫画家だと、中山星香の猫が結構19年とか18年とか
長生きしてる。
web日記見て、猫好きから「この飼育法はどうかと思う」って
ヒンシュク買うようなこと結構やってるみたいなんだけど、
丈夫な子はとことん丈夫なんだろうね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 20:23:35 ID:FobgL5rW0
そう言えばゆずのAAって、ありそうで無かったなぁ。

>>112
これでもゆずに見えるだろうか?

  ∧_∧   
 /  巛 ヽ 
 | ・ ω ・ | 
 ヽ___ノ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 20:24:37 ID:FobgL5rW0
…何か耳が微妙にずれてるな…。orz
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 22:03:25 ID:vxndDNfA0
『いちま』休載(w)以降、あまり読んでなかったんだけど、
本屋に寄って『さんぽ』を見つけてびっくりした。

私はペットにはドライな方で、他人のペットが死んだ話を聞いても
感情的になった事は無かったし、『飼い主より長生きしたらペットが可哀相でしょ?』
・・・とか言ってはぐらかしたりとかしてた訳だが。

会った事も無い須藤さんの、これまた会った事も無いゆずの死を、
しかも単行本の帯の活字で知ったと言うのに、物凄く凹んだ。

歳なのかなぁ?

で、須藤さんと言えば『ありおばさんの逆襲』が忘れられないんですが、
あれから単行本に収録されたんでしょうか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 22:26:45 ID:FobgL5rW0
>>122
上記でも書かれてる「観光王国」に収録されてます。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 22:38:53 ID:vxndDNfA0
>>123
昔むか〜し買った『観光王国』には載って無かったと記憶しとります。
新装版が出てるのでしか?

・・・にしても、『〜逆襲』の印象は強烈だった。
あれが無かったら、以後の須藤さんは読んでなかった鴨。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:11:00 ID:X7NOyjdd0
ふゅーじょんぷろだくと版には収録されてるよ
アスペクト版は知らない
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:11:25 ID:V3lfRkcm0
観光王国で間違いないよ。
ちょうど今、楽天奥で本と蟻の画像も出てるw
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/50937802/
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:52:22 ID:KHsbNpwxO
>>108さんありがとう。さがしてみます。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 00:30:20 ID:vwYQVGOa0
>>118
あれが「無理」に見えるんか。
やっと昔に戻りつつある(まだリハビリ中)ってところだぜ。

小首をかしげた感じでじっとこちらを見つめる細っこい少女描かせたら
当代一だぞ、マジで。「告知」の少女とか、そのケがなくてもクラクラする。

猫とか自画像とか、あの芸風はむしろ比較的最近のものだ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 02:51:28 ID:K3RMP1ud0
個人的に、「てぬのほそみち」の表紙に描かれてた
芸能人似顔絵シリーズ以外の少女がベストだったなー。

ゆずそっくりのねこにスリッパひっかけられたの、困り顔で
外してる娘とか、台所しっちゃかめっちゃかだけどケーキ
完成させて満足げな娘とか、とにかくもーかわいくてかわいくて。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 02:55:20 ID:diL2kSpP0
観光王国って魚が発光するやつ?
なんか、つげ義春のリスペクトモノな感じで萎え。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 04:20:49 ID:t/Oa0UBR0
NHKみんなのうた 「クロ うた:遊佐 未森」
これタイムリーすぎ
はじめてみたときドキっとした
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 05:22:23 ID:WKyW9M980
先月から流れてるのにタイムリーとかいわれてもな
歌詞とゆずとの共通点て「可愛がってた猫がいなくなった」くらいだし
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 05:42:30 ID:klN3t8Z10
なんとかして荒そうとしてる奴がいますねw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 07:28:52 ID:GLRTj8gX0
     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /     | | |  丶
  |  ●    ● l
  |     ◇   l < と思ったらスルーが基本
   ヽ_____,ノ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 13:27:36 ID:593rV78D0
ゆずが死んだのは1年前だぞ。
タイムリーも何もありゃしない。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 16:01:11 ID:SAk1dxgVO
ごきんじょ冒険隊から須藤さん作品ファンになったから、去年の今頃は
凄い凹んだ。2ちゃんの書き込みで漸く気付いたので余計に、
単行本を読んでも不思議と涙は出なかった。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:19:45 ID:jYAkLvEy0
ゆずだけじゃなくて、みそとか、こめのAAってないの?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:24:10 ID:LVwvaMYs0
     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /    ■  丶
  |  ●    ● l
  |     △    l のり
   ヽ_____,ノ

     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /      ″   丶
  |  ● 人 ● l
  ト─---'   'ー-'l にら
  ヽ_____ノ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:25:56 ID:LVwvaMYs0

     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /丶ー-'~ 'ー-ヘ
  |  ●    ● l
  |. '''  | ̄ ̄| ''' l みそ
  ヽ___ノ   |_,ノ
      ̄ ̄ ̄

     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /         丶
  |  ●    ● l
  |  ∪    ∪ l こめ
  ヽ. ∪    ∪ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:26:46 ID:LVwvaMYs0
     /ヽ   ヘ
   /  ヽ__/ 丶
  /  __  __丶
  |  |_  |-|_  | l
  |    ̄    ̄ .l おまけ
  ヽ______,ノ
     ノ( ヘヘ

141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:30:56 ID:593rV78D0
著しく似ていない。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:31:12 ID:0Hp0qLKF0
体がドクオなのがGJ!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 20:14:11 ID:vwYQVGOa0
身体じゃなくてジャージの襟だろ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 20:16:07 ID:7Zrn7OiC0
今日の北海道新聞夕刊にこんな記事出てた。
スキャンしてupしました。

ttp://v.isp.2ch.net/up/7a2b87c549af.gif

24時間以内らしいです。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 20:36:22 ID:vwYQVGOa0
ほほう、2007年のベストなのか。



おい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 21:20:37 ID:sQ0TQ5AS0
新刊買ってきた今から読む!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 22:02:08 ID:FUc+VxrO0
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 22:20:25 ID:qQ++UBxF0
>>147
それ書いた人、ここの住人かもね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 22:55:04 ID:vwYQVGOa0
関係ないが、朝日新聞が表現の手法を挙げて「卑怯」とか書いてると笑えるな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 23:57:59 ID:XZdrZosi0
「さんぽ」
この漫画見て、自殺しようとする人と、生きようとする人どっちが多いかな。
しょうじきかなり虚脱したよ。

須藤さんの漫画を見て、10000分の一ほども満たないほどかすかに
感化されただけでこんな気持ちになるのだから、須藤さんの悲しみは察するに余りある。

見てよかった。でも見るんじゃなかった。でも見せてくれてありがとう。と須藤さんにお礼を言いたい。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 01:10:18 ID:MqZOmpdG0
庭先案内って面白いですか?
須藤先生のは猫ものしか見たことないからどんな内容かわからないよ・・・
須藤好きなら見逃せないって感じ?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 01:29:27 ID:H3EUuigZ0
不思議ほのぼの系。
死んだおばあちゃんのひざの上で眠る夢を見たとかそういうの。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 02:38:27 ID:9yJyppmS0
すどさんの本領が猫だと思ってる人はあんま興味無いんじゃないの
すどさんにはまったのが本領のファンタジーなら当然買いだけど。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 04:39:55 ID:j+vSfrqg0
俺はすどさんのは無条件で買ってるけど。
もしかして少数派?

>>129
ナカーマ
あの絵を見たら、正直芸能人似顔絵はいらんと思った。

>>153
ファンタジーだけが本領ってことはないと思う。
あの人は多才な人だと思うよ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 08:11:07 ID:wu6IIXVE0
「本領」となったらファンタジーだろ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 08:40:47 ID:CKA5UiyaO
どっちでもいいじゃん。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 08:50:53 ID:94USxg+U0
須藤マンガはとりあえず買ってる。
振袖くらいだな気に入らなかったのは
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 08:58:03 ID:mJbCtagm0
違うよ、猫が本領だと思ってる人が過去レスにいたでしょ?
そういう人はファンタジーは読む気にならないんじゃないってこと
多才なのは周知の事実さ。すどさんの本領がファンタジーってのを
知ってる人は猫も買うけど、猫が本領だと思ってる人は
ファンタジーはイラネって感じだったから。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 09:13:36 ID:qqDGWusc0
よくわからんけど、猫派、ファンタジー派と分けない方がいい気がする。
荒れる原因にもなるだろうし、猫が本領と思ってる人でもファンタジー読む人いるだろうし。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 09:25:27 ID:94gv0eVA0
最初にすどさんの漫画を読んだのはたしか『moe』
女の子が箪笥の中の深海魚にプリズムで「光と色」を体験させてあげる話(超うろ)
「つー・てん」の描線がすごく印象的だった。
その後すどさん漫画とは接点がなかったんだけど、『ファミコミ』だったか『ビーム』になってからだったか
「おさんぽ」を読んで、こっちが素だったのか?とものすごく驚きつつもはまった。
どっちも読むけど、猫・エッセイ作品の方を多く読んだので、そっちが読みやすい…ってところはあるなあ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 09:56:11 ID:7lQVx/eV0
>>157
人形好きなので振袖は一番のお気に入り。
ナナカドで須藤さんにはまってそれから出ている本は全部買いあさった。
どれも好き。
猫ものについては自分が動物飼ってないので飼っている人ならもっと面白いんだろうなとは思う。
著者紹介の「海苔問屋の老舗の長女…」のくだりを本気にしていたことありw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 10:07:38 ID:Alna8x680
すどさんの描く水族館関連のエッセイ?風漫画は
ファンタジック要素入ってる感じで面白い。ジャンルとしては
ファンタジーものじゃないのにね。
是非すどさんにはマイ水族館館長か、小料理屋のおっかさんになってほしいw
どっちになっても通いつめたいぞー。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 12:19:05 ID:3rEiIpmm0
俺はギャグ漫画好きとして、すどさんにたどりつきました。
気がつけば単行本のほとんどを持ってます。
何度も繰り返して読むのはわらかし系の本ですが
他のものは大切に保管して捨てたり売ったりする気もありませんねえ。
一枚の音楽CDアルバムの曲が全部好きなんてありえないみたいな感じですかねえ。

それより”まんが夜話”そろそろすどさん特集やらないかなあ
ながいおさんぽがいい区切りにもなりそうだし・・・
時々HPにリクエストしてるんだけど拒否ってるんかなあ??
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 13:44:34 ID:zAsmjLir0
単純にリクエストが少ないのでは?
ファンの俺が言うのも寂しいものがあるが、すどさんはどっちかつーとマイナーな漫画家さんだし。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 13:44:43 ID:exwus6ch0
あんま知らないんじゃないの?
他の漫画の話でも時々「わかってない」コメント出るし
あんまりすどさんを語られたくない気もする
特にさんぽが出たから余計。上滑りな事をしたり顔で話されてもなー
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 14:55:08 ID:r1TlTJ3I0
もう庭先案内出てたい淡白な姉君がいい味
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 16:41:25 ID:g8C+32cA0
マイナーな漫画家かも知れないけど、宝島社から出てた漫画家本では須藤先生の
事誉め倒してた。(買いそびれちゃったんだけど)
あれはファンとしても、嬉しかったなぁ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 17:49:14 ID:H3EUuigZ0
「長い長いさんぽ」はメジャーへのきっかけですよ。
オリジナリティの高い、須藤にしかできなかった世界だから。
影響される側から他の漫画家へ影響を与える側に変わります。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 18:43:25 ID:vVyBbuBF0
庭先案内良かった
もうメルヘンは描けないんじゃないかと、なんとなく思ってたが全然そんなことは無かった!
女の子は前よりかわいくかけてる
冒頭のカラーページもかなり良い出来

むしろおれはねこの漫画を買ってない
買おうかしら
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 19:07:34 ID:brWJsM2/0
あれ?そういえばさんぽに健さんの話載ってないね(ゆずは留守番てやつ)
猫漫画だし収録されると思ったんだけど。
それともおさんぽ番外編と一緒に扱われるのかな?
171122:2006/01/28(土) 21:30:14 ID:i3B7n3b50
ぬこ派もファンタジィ派も、残さずちゃんと食べないとお母さんに怒られるんだぞヾ(´・ω・)ノ゙
とは言ったものの、初期のファンタジィはちょっと少食気味だったり>俺
『アクアリウム』が一番好き。

私は上記の『ありおばさん〜』を読んではまったクチ。
遅ればせながらサンスコ>123、125、126
今度の給料で、『さんぽ〜』を含め、10冊程のコミック単行本を買わなければなりませんw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 21:52:18 ID:CKA5UiyaO
ネコ漫画も好きファンタジーものも(・∀・)イイ!
初期作品の黄金虫とか。
真剣に生きることしか出来なくて壊れそうになる木乃枝が重圧を乗り越えるハナシ。

晩餐の自分とおじいちゃんしか受け入れなかったセイが変わっていくトコとか。

月守の地上に落ちたヒカリを集めて惑星のヒカリに換えるという発想とか。

「ゆずとまま」を描いた須藤さんの本だからって何気なく買った小学生時代の自分。
一生の宝物になったよ。

173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 23:14:40 ID:3rEiIpmm0
昼間「まんが夜話」のネタふりしたもんです。
あの番組かなり初期から観てますがレギュラー陣はすどさんの事
かなり認識してますよん。
女流漫画家名を連ねたりするときとか、線の話題に”つーてんつーてん”とかね
夏目さんの漫画研究本にも”つーてん”出てた気がするなあ。
でも「まんが夜話」で話題になるッてのが逆にめじゃーマイナーの証拠かも??(笑えん)

先程「ながいながいおさんぽ」買ってきましたよ
正直、すどさん本いつも古書店でそろえてたんですが・・・
新刊本購入は二度目くらいかな?小遣い無いオヤジなもんですんませんねえ。
書き込んで頂いたリンク先の書評みてたら・・・買わなくちゃいかんだろ〜と。
いままでの御礼とゆーか、寸志としてですう。

そーかーそーゆー話の入り方かーうーむ〜〜むむむ〜

核心に入る前に、ここを除いてみましたので・・・。
酒もきいてきたのでこれからじっくりいかせてもらいますう。


174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 01:11:43 ID:y8uBcQne0
業界人気はあるんだよね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 12:20:48 ID:dCJ1DFSe0
近所の本屋、長い〜平積みだったけど
順調に売れてるな。

返本したわけじゃ・・・ないよな。出たばっかりだし。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 12:41:33 ID:e6+Zndae0
サイン本瞬殺。15分くらいでなくなったらしい。
買い占めた奴皆死ね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 14:05:13 ID:f6vLxX4M0
この人東京の西の方で人気あるかんじ
荻窪とか明大前とか聖蹟桜ヶ丘とか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 15:40:32 ID:8FoocwRH0
>176
なんかそんな気がして行かなかったのは正解か。
以前、某マンガ家のサイン本売った時も開店30分前に
行っても買えなかったしな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 16:03:09 ID:m6qh+wYD0
>176
開店と同時に入店して買いますた。
ちなみに新刊2種を自分用と他県在の妹用で2冊買った。
今回サイン本の数自体が少なかったからすぐなくなっちゃっただけと思う。
自分が見てた限りでは他の人もせいぜい数冊程度だし買い占めとかじゃないと思うよ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 19:47:18 ID:E/w74gaR0
>>179
頼まれものだろうが何だろうが一人で2冊以上買っているのなら買い占めに近いと思うのだが…。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 20:42:23 ID:nVVt2CeX0
>>179
本当に妹がいるかどうかなんて関係ない。死ね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 20:47:13 ID:f6vLxX4M0
>>180
それはないだろうw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 20:59:49 ID:I930MHBp0
新刊2種(さんぽと案内)がサイン本だったら
わざわざ出向いてる以上2冊買うのは変じゃないと思うけど?

>181
言霊って知ってる?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:00:41 ID:XljU8pXq0
おさんぽ最終巻のときは、何も知らずに夕方ぶらりと立ち寄ったらまだ残ってたのに…>サイン本。
まあ、原画を見れただけでもよしとしようか。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:04:13 ID:sJoo8yjP0
>>183
>言霊って知ってる?
「鯖、鯖〜」「天満橋〜」って唄うやつだな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:11:17 ID:I930MHBp0
サイン本買えなくて逆恨みして見ず知らずの他人に「市ね」とか書けちゃう人は
この次も買えなかったり目の前で売り切れたり不運が続くかもね。
せっかく心籠めて描かれた絵の入ったサイン本はそんなとこに行きたくないってさ〜w
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:36:04 ID:nN2Zluhm0
おさんぽは後半に入ると鈴木みそとかと企画が被りだしてつらい状況。
視点と画風が独特だったからかろうじて耐えられた感じ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:45:28 ID:nVVt2CeX0
繰り返すが(1種類あたり)複数買った奴は死ね。今すぐ。

しかし普通書店側も1人1冊規制かけるんだがな。さすがは漫森。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:48:58 ID:nVVt2CeX0
ひとつ加えておくと、俺と入れ違いに車椅子に乗った親子連れが来店してたけど、
入り口すぐ入ったところにある「サイン本終了しました」を見て悲しそうな顔をしてたよ。

三たび繰り返す。買い占めた奴は死ね。頼んだ奴も死ね。
オクに出した奴は一族郎党関係者に至るまですべて死ね。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:58:53 ID:f6vLxX4M0
きもいなー
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:21:44 ID:nVVt2CeX0
褒め言葉だ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:26:34 ID:sI0ddJqP0
氏ね言った方が氏ぬよね。普通。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:52:17 ID:XxbW+Wvr0
>>186
>心籠めて描かれた絵 「ゆず」君を描かれてたのかな?いいな〜Getおめw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:52:51 ID:nVVt2CeX0
死なない奴がおるかいな。猫も死ぬんだ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:01:57 ID:I930MHBp0
>193
ありがとう。
自分とこへ来たのは
リュック背負っておさんぽに旅立つゆず(2本足バージョン)と
虹を見てるゆずでした。
心こもってる絵で家宝決定。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:07:51 ID:nVVt2CeX0
なんだ、庭先のほうもゆず描いてあったのか。

その辺の分別は付く人だと思ったのだが……
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:12:49 ID:XxbW+Wvr0
>>195
うわー「ゆず」君かわいいだろうな〜須藤先生、乙ですねwこちらこそ、dクスです!! 
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:22:58 ID:nVVt2CeX0
俺もキモイがお前らも随分アレだな。褒め言葉だぜ。

199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:24:36 ID:8FoocwRH0
どんぐりくんストラップがオークションでいい値段付いてるね。
サイン本は出てないみたいだが。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:41:04 ID:2HyW/9J70
>196
これこれ、さんぽと庭先を1冊ずつ買ったとは書いてないだろう
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:56:05 ID:nVVt2CeX0
>>200
一応善意に解釈したつもりなんだが。
同じの2冊以上買う奴は「死ね」。

しかし今日サイン本買いに行った中で、
誰も「まんがの森2000年8月号」の話題をしないのはなぜだ。

ストラップ3つくらいあるんだが、あの値段で売りに出す奴の気が知れん。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:03:19 ID:PP67TEhd0
はっきり言う。サイン本は一人1冊限りと厳重に管理されていた。
言いがかりつけてるヤシはお門違いもいいところ。
・・・釣られたか?
>>179は明らかに煽りだな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:07:18 ID:iAWiEMN60
>>189は明らかに虚言癖。病院から出てくんなよ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:08:37 ID:I6m/DuXw0
あそこ、店員いい加減だから、交渉すると2冊とかでも買えるよ。
大学行くときによく寄るけど、そういう買い方している奴はたまに見る。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:12:15 ID:cSCR9COw0
しつこい奴が多いな。
今回はもともとの数が少なかったから、それは無理だって。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:14:36 ID:MjmZroVK0
>>203
>>179も入れてやれよ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:17:27 ID:I6m/DuXw0
>>205
今回は行ってないからわかんないけど、過去の事実を書いただけでしつこいと言われるのは心外です。

2chでいくら言ってみたところで、店員にでも聞いてみないと本当のところなんてわからないじゃない。
明日庭先買うついでに聞いてみるよ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:17:29 ID:cSCR9COw0
>>196
庭先はサインなし。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:20:31 ID:MjmZroVK0
しかし今回はよほど数が少なかったのか?
15分で売り切れるって。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:21:04 ID:cSCR9COw0
>>204
>>179>>189と一緒にして悪かった。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:28:48 ID:1RumZsbF0
11時ごろ店舗に着いたら並んでいる人でサイン本終了ですた。
ま、サインとはいえゆずを何冊分も描いてもらうてのは心情的にキツいかもと思った。
でも一人一冊は厳守して欲しかったなぁ。カップルで来て1冊づつぽい人もいたが…む〜ん。

庭先はまとめて読むといい感じ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:38:04 ID:cSCR9COw0
だから・・・一人・・・1冊・・・
もういい。疲れた・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 00:47:07 ID:D5f2Gjmm0
買えた方にも荒らしがいるな。見ていて反吐が出た。
四国の片隅から軽蔑の念を送ろう。


15分で売り切れたのが本当なら11時で並んでいるというのは嘘だろ。
しかしここまで冊数の情報ゼロ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:11:56 ID:Nn8r+w060
スレがちょっと伸びてると思ったら、こんな話題かよ。
ファンのレベルが低すぎるんじゃねーか?w
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:46:00 ID:tsRUBQu40
今日のサイン本販売開始から完売まで見届けてきた。既出もあるけど
サイン本は長い長いさんぽのみ。冊数はたぶん20冊。5人ずつ4回に分けて入店。
庭先案内を同時購入してる人には「こちらはサイン本ではありませんが宜しいですか?」
と店員が一人一人に確認してた。開店までに並んでた人は全員買えてたと思う。
あの状態で一人複数購入はできなかったと思う。
疑ってる人がいるので信じてもらえないかもしれないがとりあえず報告。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:49:25 ID:tsRUBQu40
加えておくけど店員は何度も「サイン本は一人一冊でお願いします」と言っていた。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 09:25:05 ID:JhZ237SO0
どこにもその発言の証拠はないけどね。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 11:00:06 ID:cSCR9COw0
>>215さん、
どうも昨日から虚報をばらまいたり、
普通の第3者の振りして善意の真実報告を無視し嘘の部分だけ取り上げる
書き込みをしたりで
煽ってる奴がいるようだから、今ここでは本当のことを書いても
からまれるだけだと思われ。

まあ見てる人にはどれが嵐か歴然とわかるだろうけどね。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 11:32:18 ID:i9ckK+Vd0
じゃあ荒らし認定だ!

>>179(虚偽の情報を流した)
>>186(煽っている)
>>195(2冊買えたと虚偽の情報を流した)
>>211(同上)

死ね死ね団は単に買えなかった僻をぶつけてるだけだから荒らしとは認定しない。
単なる厨。
似たような物ではあるが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 11:40:57 ID:PJ9mYFHw0
煽る方もアレだが、いちいち「荒しだ!」とはしゃぐ人もアレな感じ…
スルー覚えようよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 12:10:36 ID:i9ckK+Vd0
といいつつ、自分がスルーできてないじゃん。

庭先、連載追ってないのでまとめ読み。
死んだおばーちゃんの話がよかったな。昔の作品の臭いがする。

だがこの人の場合、ある程度キャラ固定して話続けさせた方がいいと
思うんだけどな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 15:11:45 ID:dxmwCICA0
庭先案内買ってきた…、これから読むだ。(チラシ裏)
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 16:04:03 ID:RVEev5M30
この人の漫画で劣頭ユニなんて見たくなかった
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 16:14:51 ID:VovTM4Yz0
何ものかと思ってググッちゃったじゃないか、劣頭ユニ。

ま、住んでんの浦和だからなー
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 19:37:50 ID:YIEYYydR0
庭先購入した。
なんかさー、ここ近年の須藤さんの絵がさぁ










どんどん色っぽくなってる。
お話も絵柄もどんどん洗練されてるって感じ。
ビジツのお姉ちゃんはいいキャラだし、お盆のお話も面白かった。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 21:14:43 ID:iFc4JLY/0
庭先まだ読んでないんだけど七福神の話入ってたかな?
あれが好き
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 21:16:52 ID:nWvzKh6y0
入ってたよ。

同じ姉妹が出てるもうひとつの話も入ってた。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 22:01:33 ID:5w1rZDgi0
七福神といや、庭先のカバー下の絵で、
福神漬けの名前の由来を知った。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 22:39:01 ID:KoJ7H/4s0
>>225
同意
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 22:43:45 ID:pIdoKgjo0
今の洗練された絵も好き、昔のもちっとこう…駄菓子屋的雰囲気を
醸す絵も好き。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:33:18 ID:hkVSS0nS0
>>184
私も原画展見に行ってきたよ。今日だけど。
ホワイトをほとんど修正で使わない(効果関係で使う)んだね。
須藤さんらしく綺麗な原稿だと思った。
枠線外にちょこちょこある書き込みとかにまで感動した。
長い長いさんぽの原画は、見てるだけでもうなんとも言えないというか胸がつまった。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 01:26:21 ID:/KhRJm0o0
お暇なお方に・・・
ttp://www.nhk.or.jp/manga/main.html
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 04:42:43 ID:UIIZXO0w0
まんがの森、当日行く気満々だったがどうしても都合がつかなくなってしまった。
てかどのみち行っても無理だったという話なので、気が抜けた。
でも原画展だけは見に行くつもり。
またインターネットサイン会をやってほしい。
前回はとうとう買えなかったし。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 21:00:45 ID:FATz97A90
おさんぽン時もそうだったけど、駄菓子屋の話は妙に心に残るわー。

…ここ20年で駄菓子屋のばーさまが5人ほどお隠れになっちまった。
3軒お店ごと消えて、2軒が代替わり。
おさんぽのすたるじーだわ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:03:22 ID:tI9oIT9Y0
むかーし、明星だか平凡だかで、
アイドルの似顔絵書いてるの見たのが
須藤先生の絵を見たんが最初だった、懐かしい。
「あーこういう書き方もあるんだ!」と思って新鮮だった記憶がある。

ゆずが死んじゃったのは
「いつかくる瞬間」なのはわかってたことだろうけど
やっぱり死に目に会えなかったってのは悔やんだだろうな。
そしてそれを隠さず作品として仕上げたのは凄い。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:10:57 ID:0dSDfPV50
にわかですいませんけど、著作「ゆずとまま」と「長い長いさんぽ」の間のゆずを書いた話ってあるんでしょうか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:01:39 ID:7Ype8acv0
一応ある。描かねえって言ってたんだがね。

つーかさんぽの前半とかがまさにソレ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 03:43:42 ID:Uwj1Co4I0
ゆうべ庭先案内ゲット、ミスドで読んだ。
なんかせんせえの本を読むときは感受性全開になってしまうようで
1コマ1コマに泣きそうになります
しかし、ばあちゃんキャラのデザイン性が大幅アップしていて
おかしかった。赤銅色www
あのお盆の茄子ときゅうりがどーーんと出てくるコマ。
ああ、これがせんせえテイストだ!!
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 17:42:46 ID:rdmSmMYk0
ずっと疑問だったんだけど、
この人の描く女の子の目にあるイボは何?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 18:15:28 ID:5E6Od0F30
>>239
それ俺も奇になってた
なんか涙に見えて仕方がない
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 18:22:22 ID:cf2hacMz0
めばちこ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 18:51:30 ID:3vpf0v830
>>241
それは方言では
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 19:30:05 ID:yCuMY77w0
>>242
いや、オフィシャルサイトにもそう書いてあったぞ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 19:38:28 ID:EYVNcof00
庭先、相変わらずのすどさん調だね。ほっこりする。
すどさんのカラー綺麗だなあ。じじばばもおっちゃんおばちゃんも
こどももおねえちゃんもみんなほっこりする。おこたにみかんって感じ。
あとマーブルチョコ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 20:02:14 ID:hHFOCEJx0
>>239
勝手にハイライトみたいなもんだと思ってた
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 21:00:34 ID:I4uF4SL50
ハイライトとか睫毛なんかを記号化した結果なんだろう。
あの不思議な目に惹かれて購入したものとしてはアレがなんであろうと
そういうものだと思って肯定してしまう。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 00:14:23 ID:fp2QVGax0
まんがの森に原画見に行ったら今日から庭先案内のサイン本販売してた
レジにて販売って書いてあったから何冊あるのかは分からないが
前もって店頭告知があったらしく開店後すぐに2〜3人が購入してた
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 08:43:35 ID:/6Mq4HV80
庭先案内を読んでわかったこと
・目の丸ポチは顔を映す角度によって外側・内側に移動する
・男の子にも丸ポチが描かれることがある
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 11:25:12 ID:MEs7OR4r0
247はウソですた。レジにサイン本があるのは別の本(ストロベリーシェイクとかいう本)。
悪意があったとは思いたくないけど、死んで償え。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 13:12:09 ID:t7pflOVl0
店員かどうかはわからんが、悪意で情報流してるとしか思えんな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 13:48:49 ID:IRw/B2jh0
また死ね死ね団か。気分のいいものではないね。
つーか感動しました系の読者ってなんでこんなにキチガイが多いの?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 17:10:28 ID:lCkdLIVw0
それは誤解だ。
なぜなら死ね死ね書いてる俺は「泣いた」組を非難していたクチだからな。

互いの名誉にかけてその辺ははっきりさせておきたい。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 19:29:41 ID:9Gp5WnpmO
どうでもいいよハゲ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 02:15:04 ID:8qNgWx6R0
ハゲっていったほうがハゲだよハゲ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 02:21:29 ID:syBhBYEZO
小学生レベルの言い合いだなォィ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 03:20:43 ID:qfLMvuln0
>249-251
いや、本気で2月1日からサイン本販売してたぞ?
入手したから証拠として現物とレシートうpしてもいいくらいだ
信じられないなら電話するなりして店員に聞いてみればいいのに
「完売しました」とは言われるかもしれないが「庭先案内のサイン本は入荷してません」
という返事は返ってこないはず。ここには偽情報流すやつもいるけど・・・。
自分で真偽も確かめず死ねとか煽ってる人間にそんな勇気ないかもしれんが。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 03:47:56 ID:qfLMvuln0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25118598
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83328250

とりあえず転売屋がヤフオク出品してるの見つけた。上が庭先で下がさんぽ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 07:44:59 ID:JQC3ttJ70
昨日の夕方行ったときには「サイン本あります」的なPOPはなかったよ。
さんぽのところに「サイン本終了」が出ていて、隣に庭先、その隣に
ストロベリーなんたら(サイン本はレジに、のPOP付き)。
庭先のところにもサイン本についての何らかの告知があれば聞く気にも
なったんだけど。

まんがの森は展示よくないよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 09:07:05 ID:JIzhPqSH0
今回のサイン本の話、公式では告知なかったよね・・・
まあ告知したとしても、テンバイヤーの餌食になるだけかもしれんが。
さんぽで出遅れて涙をのんだ人が、庭先でリベンジできるチャンスだったのに。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 10:20:37 ID:OI13b2L60
というか>249は普通に「売り切れ」って可能性を考えなかったのか?
次の日行ったっぽいのに「なかった、嘘だ」と言われても・・・。
さんぽの時も即完売だったみたいだしサイン本って告知しなくても売れやすいのに
便乗して絡んでる人もいるけど、なんでこのスレ、シネとかキチガイって言葉がとびかうんだろ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 10:40:44 ID:MeP9JCKP0
死んだ方がいい気違いがいるからじゃない?

俺も昨日行ってみたけど、さんぽのほうは売り切れPOPあり。庭先はまったくなし。
あれじゃ売り切れもなにも、存在自体わからないよ。
なまじ上で嘘がまかり通っているだけに、期待して行って店頭での表示もなしじゃ
騙されたと思っても仕方ないだろ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 12:31:55 ID:EMKjEWSKO
漫画が買えなかったくらいで市ねとか言うな。
子供かよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 14:15:08 ID:MeP9JCKP0
2chに来て言う台詞でもあるまいに。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 14:35:02 ID:PTr2O5D90
何をしても良いと言うわけではない
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 15:41:44 ID:MeP9JCKP0
ローカルルール的に言えばスルーしろ、としか言えない。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 15:45:25 ID:ghPpAAX00
>>265
自分は散々反応するだけ反応して
他人にはスルーしろか。少しは考えろや
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 16:24:21 ID:MeP9JCKP0
ほらスルーできてない。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 16:29:45 ID:7d9DZeba0
とりあえずおまいら都立葛西工業高校で水でもかぶってもちつけ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 16:51:59 ID:MeP9JCKP0
まだ時期が早い。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 12:36:39 ID:Egct1NBJ0
>>257
5k開始ってアフォかと。
と思ったら下、入札入ってる・・・・・。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 19:32:08 ID:M1TCt/rxO
発売2週間で重版。



おめでとう、、、、、、と言っていいのだろうか。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 02:05:29 ID:Idx4bcR20
先日、やっと『〜さんぽ』買った。
正直、何年ぶりかの須藤さんだ。

作者本人がゆずを失って物凄く狼狽しているのに、
そんな自分をとてもクレバーに観察しているその作風に正直驚いた。
うん、須藤さんは大丈夫だ。
でもって、懲りずに今度は二匹も買い始めたのにも驚いたw

絵日記漫画書く人って、大概自分の家族を作品に出すもんなのに、
この人って作品に家族が出てこないからずっと独身だと思ってた。
(となりの奥さんとかは出てきてるのにw)
旦那が作品に出てきたのは今回が初めて?(少なくとも私は初見)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 02:08:01 ID:Idx4bcR20
>5k
私は『中身』に価値を感じてるので、サインとか多少の外見とかは気にしない。
むしろ、ブックオフとかまんだらけとかで入手してたりするし。
レアアイテムが欲しいと思うようになると、キリがないですよ、エェ。
ネギしょってる鴨の方々は、生暖かく見守ってあげましょう。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 02:31:23 ID:mcqH2SPe0
>>272
「とーちゃん(須藤さんの夫)」という形で登場したのは初めてだね。

「天国島より」のあとがきで、「いつもゆずを洗ってくれてありがとう」
で1カット、あと須藤さんのサイトによると、「ゆず」で道ぱたで死んでた
猫を供養してあげたら「なんかきちゃった」時の話で、電話で『せんたく
終わったら早く寝なさい』つってるのも(その時はまだ彼氏だった)
旦那さんらしい。

「ゆずとまま」が終わってから結婚したので、なんとなく出すタイミングが
つかめないままになってしまったそうな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 09:19:23 ID:5z1JzkXG0
そういえばサイトで披露宴みたいなのをやってたような??
限定のケーキ画像とかあった気がする。
もう何年も昔だけど。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 09:54:17 ID:896ZRQ6v0
「古本で買う」は禁句になってねーんだ、このスレ。へぇ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 10:02:45 ID:5l7V7TTB0
美本マニアが買い損なって八つ当たり
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 10:33:19 ID:2QzVTNsX0
お盆少女の話が名作過ぎる
全須藤ストーリーの中でトップに躍り出たわ
きゅうりの馬で
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 12:36:39 ID:drhdz2xd0
「天国島より」の初版と新装版って内容違うんでしょうか。
ご存知の方いたらお教えください。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:08:21 ID:896ZRQ6v0
内容は変わってない。表紙だけ。
古い表紙の方が好みだ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:00:03 ID:snIIHrt50
角質を削ってる鬼見てゴロ・ピカ・ドン思い出した
282279:2006/02/05(日) 23:15:23 ID:7HbE6a6m0
>>280
どうもありがとうございました。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 00:53:58 ID:RqObTVAb0
>>274

あたしも(男ですが)”ながいおさんぽ”読んだあとなんとなく、すどさんの本を
ぱらぱらしてたらみつけましたあ
ほかにもキャラとしてどっかに出てるんかな?と探したけど見つかんなかったすう。
きっちりわけてんですかね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 01:34:21 ID:MyNiAIZL0
「今宵たのしや」だっけか?爺さんが雪の日に立ち飲み屋やるやつ
あれが最強に好き
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 09:52:11 ID:IC28MOON0
こどもが生まれて、自分と旦那を
「かぁちゃん」「とうちゃん」と呼んでいます
その由来がますび漫画ではないかと最近思うようになった
意識はしてなかったけど

自分のこどもをペットと同等扱いしているようでちょっと鬱
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 12:40:16 ID:6N+tsQBE0
>>283
おさんぽにも、出てたよ。
ヒロポンにお茶だか出す小ネタ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 18:59:52 ID:nswGXScX0
>>284
あれは実によろしいものだな。
また読みたくなったが手元にないので今度実家に回収に行ってくる。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 00:05:30 ID:S2qnwHBb0
今夜は雪というかみぞれだかど(@関東)、久しぶりに飲みながら読もうかな。

そういえば、昔公式の出版カレンダーに載ってた、ゆずとまま文庫版の話はどうなったの?
ゆずを文庫で買ったから、ままも文庫で揃えようと思っているんだけど。
289283:2006/02/07(火) 00:33:38 ID:O9a/F2GI0
>>286 さん
さんくすですう
今度ゆっくり探してみますね
只今確定申告書作成ちう・・・・はあ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 04:51:26 ID:AcMonPYg0
「アクアリウム」と「ナナカド(ry」読んでみたけど、
コアなファンがいる割にメジャーにならないのはちゃんと理由があるもんだ。
やっぱ猫とかおさんぽとか書いてるほうが正解だと思う。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 12:05:54 ID:E0IjCgbo0
猫漫画は、一定の面白さはあっても、名作にはなれない。
それは実在する猫に妄想の台詞をしゃべらせるという根本が歪んでいるから。
でも「長い長いさんぽ」は例外。死んだ猫はしゃべらない。
だから人間心理を描いた名作になれた。
ところどころに魂としてのゆずが描写されるけど、
それは妄想に過ぎない(かもしれない)という抑えと皮肉が効いていた。
死に目に会えなかったのも幸運だったかもしれない。
もし死の間際に立ち会っていたら、
また妄想大爆発の台詞を猫にしゃべらせていたかもしれないから。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 14:37:09 ID:BguVICMh0
>>290
何故に正解?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 16:30:11 ID:MhMFlCR/0
短編の日常ファンタジーってジャンル自体がマイナーという気もするな。
漫画にはあんま詳しくないんだけど、似たような作風でメジャーなのってある?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 16:32:17 ID:bgoXoq/80
ファンタジー漫画のアンソロジー作るとして、
表紙や巻頭カラーに須藤を載せられるだろうかという疑問もある。
鬼頭とか紺野キタとかにしたくなる。
エッセー漫画ならその力は充分あると思うけど
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:51:48 ID:aH0ZiUBr0
>>293
メルヘンだったりファンタジーだったりするけど、
どこかに冷静な視点が存在してる、ってあたりが
共通してる、ように思えるのは、坂田靖子とか
高野文子あたりかなー。

メジャーではないけど、根強いファンがついてる、
ってあたりも似てるかな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:38:55 ID:SWVx11NE0
そもそもメジャーであることと、名作かどうかはまったく関係がない話だ。
その時点で勘違いも甚だしい。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:44:37 ID:8opIS0BB0
猫漫画やエッセイ漫画じゃメジャーにはなれないけどね。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:54:02 ID:bgoXoq/80
それを言ったらファンタジーの短編だけでメジャーになる人もまずいない。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:59:24 ID:bgoXoq/80
あ、でもサイバラとか「ダーリンは外国人」とか
本屋で目立つ場所にでーんと置かれるぐらい
メジャーになっても全然おかしくないよね、須藤真澄って。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 23:01:37 ID:e759inW+0
旅行おいてけぼりくらった子の話、
熱を測った電子体温計振ってからケースに戻すおばあちゃんいいな〜
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 23:41:26 ID:ImFfiOD80
>>300
ああいう細かい視点がぐっと来るよね
きっとインク内臓式のハンコも押す前にハーッと息をかけるに違いない
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 23:55:06 ID:jRPJRxjp0
>>299
「長い長いさんぽ」、うちの近所の本屋では、店頭の平積み台でサイバラとかの隣だったよ。
これは本屋が特殊なだけかもしれんけど。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:19:53 ID:MdNBjZ8P0
朝日の書評に載ったからな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:25:45 ID:IZ7WZOKx0
須藤さんは、自分の世界を完璧に作り上げて完結させる作家って感じ。
完璧な世界はマニアが付くと強いし、慣れると気持ち良くてやみつきになるけど、
一般には近寄りがたい。
作家の世界に入り込むために、読者側が受け入れ体勢を整えなければいけないみたいな?
一般向けには多少・・・余白というか一般人の感性に委ねる部分があったほうが
気楽に読み流せるような気がする。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:27:42 ID:bNVnahND0
あと2、3匹猫が死ねばメジャーになれるかも。
それとも旦那さんの死亡漫画の方がいいかな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:30:17 ID:eWgQCTyo0
>>305
その前にお前が氏んでくれ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:40:08 ID:KDM/KA0K0
長い長いさんぽは出版社がやたら力を入れている感じがする。ポスターも目立つし。
ポスターが貼ってある店で売り切れてる所も何軒かあった。

話は代わるが、久しぶりにマヤを読み返してみる。
鶏頭樹なんかまさに>>304のいう「余白」だらけだよね。
ところで、登場人物達にますび母ちゃんが朝ご飯を盛ってる挿し絵(59P)で、
奥で歯磨きしてる女の子は誰?隣のおねいさんはラピスだと思うけど。

>>295
レスd。今度探してみるよ。
坂田靖子は単行本を一度手に取ったことがあって、全体的な雰囲気は何となく気に入ったけど、
元ネタ(ミステリー系?)がよくわからずにやめた記憶が。色々探してみよう。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:45:24 ID:3LLOMrTh0
>>306
禿げ同。
309名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/08(水) 00:52:57 ID:J/A2MEP60
>>302 >>303

近所の本屋に今日行ったら買った時の場所になかった
ヒット作って以外に爆発するまで以外に時間がかかるから
もしかしてこれからオオバケするかも
先週情報系ラジオ番組の今週の売れ行きベスト10
(ネット系本販売店だった気が)の6〜7位に入っててびっくりしたしね。


310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 07:41:02 ID:6++6RuSM0
>309
>303でFAだと思う。

「暴れん坊本屋さん」もマイナー系少女漫画誌の連載作品だったけど
新聞の書評欄で取り上げられる前後で売り上げが全然違うらしい。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 08:00:09 ID:MdNBjZ8P0
そもそもお前らが本屋の店員になったと考えてみろ。
いかな本好きでも売ってる本を全部把握できるやつぁいねえ。
てことはイチ押しにする本(客を釣る)ってのは「誰かが褒めてた本」に
するのが効率がいいわけだ。自分が読む必要はない。
業務として必要であれば、POP書く奴がさらっと読んでみればOK。

だから書評なんていい加減なもんが影響力を持つのだ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 08:10:48 ID:HzLTp+UG0
>>307
「フェアリー・テール」の由美ちゃん、かなぁ。
細かいところが違ってるけど他にいないんだよなぁ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 14:55:46 ID:6oEoV97r0
『ゆずとまま』、『ゆずのどんぐり童話』が久々に増版かかったと
公式サイトの日記で紹介されてました。
ゆずの文庫版も山積みされていたし、ファンの裾野が広がるのは
嬉しいような、落ち着かないような…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 19:36:26 ID:1QFgyVzX0
『庭先案内』『長い長いおさんぽ』、F書店平積みにてまとめ買い。

「#9遠方より来る」の江戸っ子ハーフっ子がどうしようもなくかわいくて頬が緩み、
おさんぽでやばいくらいしょっぱい体液垂れ流し状態。

もちろん見せ方が巧いんだけど、とにかく切なさに感情移入しまくり。

やっぱ須藤真澄は凄い。ビーム売ってないし、時々でいいからアフタに
また描いてくれないか…。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 20:20:48 ID:GW5RLZeN0
三隣亡商店街と、タイトル忘れたけど湖の女の子の話(なんかの巻末カラー)って、
まだ単行本に収録されて無いよね?

公式の単行本未収録リストが3年以上ほったらかしだし。
マヤも発売されたというのに。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 22:42:29 ID:aYRGZZ3u0
すげーな。
1万超えたか。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83328250
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:01:15 ID:uEhdFfzp0
>257の転売ヤーその後か・・・こういうヤツが儲けるのは本当にムカつくな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 11:10:16 ID:J7C17YYG0
落札する方もバカだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 19:40:55 ID:VPMPeVV/0
>>317
たった20人の中に転売屋が紛れ込んでいたのか。
本当にほしくて並んでいた人までそういう目で見られそうでいやだな。



そのうち、またどこかでサイン会でもやることを願う。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 20:02:01 ID:c39i63IlO
ゆずが死んだって事を実感したくなくて、
何度も手に取っては戻しで買えずにいたが
今日とうとう買ってしまった『長い長いさんぽ』。

大泣きしすぎて、明日が心配です。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 22:46:49 ID:CKEJAwwi0
>>319
蒸し返すけど、氏んでしかるべき奴は混じってたってワケよね。
絶対自分の分はキープしてるんだろうな……
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 01:12:08 ID:yOAC9e3I0
オクの人は単にサイン本作家問わず転売してる人のようにしか見えん。
(愛のあるファンじゃない)
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:46:58 ID:mHptZAqQ0
>>307
坂田靖子は元ネタあるのもあれば、ないのもありますよ。
ミステリだけでなくSFネタも、西洋・東洋民話ネタもあるし。
結構、幅は広いです。

そういえば、須藤真澄はデュオでデビューだったね。
坂田靖子もデュオに書いていたし、似てるところはあるか。

登場人物が変な状況に、あっさり適応するところなんかも。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:48:48 ID:TymFeH4R0
>>316
普通にファンレター書いて、直筆イラスト&サイン付きで
返事もらった俺様は勝ち組(゚∀゚)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:51:55 ID:LzULf38f0
>>324
昔はそれが出来たんだがなー
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 03:40:05 ID:zzTH4UJv0
今はダメなのか?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 04:25:22 ID:xm+SNIDn0
>>324
う、うらやましくなんかないんだからねっ。


…ごめんうそ。すっげーうらやましい。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 15:23:15 ID:EgMsxXdO0
なんかすっかり須藤先生は金のなる木になってるのね。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36180031
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 15:38:15 ID:789qMMk90
>>328
まあ、二人が競ってるだけだし。

ゲーム発売時には普通に本屋さんで売ってたけど、発行部数自体少ないのか
何年も古本屋まわってるけど、この攻略本は見た事ないです。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 16:52:24 ID:5+a+k5tW0
スーファミの頃はソフト1本を今に較べれば安く作れたし、
『ゲームは儲かる!』と資本が雪崩れ込んでた時期でもあったから、
今じゃ幻の作品が多々あります罠。
サイバラの『まぁじゃんほうろうき』とか。

そういや昔、須藤先生作の壁紙とかアイコンとか入ってるCD-ROMが出たんだけど、
結局入手出来なかった・・・orz
ポンキッキの奴と共に一時期探し回ったんだけどねぇ。

ほんと、微妙にレアってとこが困り物だよね?w
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:43:10 ID:oz6veQwh0
>>328
ずいぶん前、馴れ合いBBSでネ申が現れて送料のみで何本かばら撒いてた事が
あったよ。
自分は、ますびえをひたすら探してる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 22:07:20 ID:LzULf38f0
>>330
バザールか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 22:40:37 ID:EgMsxXdO0
>330
バザールもまあじゃんほうろうきも両方持ってるぞ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 09:50:25 ID:5Eg58o/v0
>>331
ますびえは、○ックオフで結構見かけますよ〜
もう持ってるし、上記のは半額なんでいつもどうしようか迷ってますが
今度見かけたら確保した値段でヤフオクに流しましょうか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:42:32 ID:qI6oFaKs0
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138362575/

この↑スレを読むと、何か思い出さないか…?
なんか腹いてえ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 08:29:33 ID:wqQTLNyN0
ヤベェ、確かにオモシロス。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 18:33:06 ID:uFiIKzyy0
今日本棚の掃除してる時にアクアリウムみつけて読み返してしまった。
あーなんでこの本読むとこんなに落ちつけるんかなぁ。
疲れてるときに読むと本当に効くわ。
ところでこれ、映画化したってどこかで見たんだけどビデオかDVDになってたりする?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 20:23:24 ID:VDVk1xev0
>>337
まだ、ビデオにもDVDにもなってないんじゃまいか?
映画見に行きたかったなぁ…。たしか単館上映だっちょ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 20:41:26 ID:cLaSLGbb0
>>335
いちま的お人形さんキター。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:13:56 ID:B6vdR1WwO
>>334
ヤフオクより、ここで捨てアドはって出したほうがいいかもな。
おいらはアマゾンで中古業者から買っちまったが。ますびえ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 20:35:58 ID:HvOumBe40
ゆずとままの増版かかってたのな。「長い長いさんぽ」の帯が悲すぃ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 19:11:00 ID:2TAGypBp0
ここみて早速ゆずとまま注文したよ。
さんぽはあのぽかぽか日差しの居間の光景が何度見ても物悲しい。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:44:07 ID:so8I6Otk0
もう猫の漫画はいいからファンタジー描けよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:05:10 ID:mptIsSqb0
猫の漫画もファンタジィの様な物ジャマイカ?

>アクアリウム映画化
確か作者HPで詳細があった様な・・・。
現在のCG技術をフルに活用した挙句、
あの微妙なギャグ込みでまた作って欲しい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:55:08 ID:NBnuKubx0
>343
ビームの連載を読めばいいジャマイカ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 13:51:09 ID:P6uRkF360
映画のアクアリウムは
検索したら誰かが酷評してたのを覚えている
映画見て無いから分からないけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 14:02:26 ID:xeRaEizE0
おれおれ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:58:44 ID:AAmVsAHq0
しかし主人公の杢子役のヒロインが、
原作のイメージを損ねない雰囲気の美少女だったのは
奇跡に近い出来事であった<映画版アクアリウム

その後全く見かけないけどな(;´Д`)
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 08:25:57 ID:zS9HH6zX0
それどころかgoogleでも画像一つ落ちてねえ、藤垣絵美。
今頃脱いでたりしないかと期待したのに。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 13:31:58 ID:I9/s/3Ph0
キャスティングは結構良かったよね>映画アクアリウム
特に鎮香&もっこはビシッとハマってた。
おじいちゃん役のミッキー亭カーチスもなかなか。

ただ、師匠と牛島くんは逆にしたほうが良かったかな・・・
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 22:44:50 ID:zDwhp61l0
どっかにマスタ残ってないかなぁ〜
ダイジェストでいいから、どっかのサーバに
のっけないかなぁ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 23:20:11 ID:KmQdkRc/0
ああ、見に行くべきだった。
ttp://www.catnet.ne.jp/masumi/page4-5.html
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:09:22 ID:9mYbxLHE0
>>352
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2090
署名でもしとけ
見に行けたから俺は署名してない
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:47:00 ID:S+uclBm10
どこかの批評ページでクソミソにかいてあったなぁ・・・

カメラワークと合成とで酔う、とも。

見てないのでなんとも言えんが、
どっかのインディーズで撮りなおし、っつーのはいかんだろうか。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:36:47 ID:SA3D3W4E0
この人ブサヨなんだ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:50:06 ID:ckZDO4oS0
今日の読売新聞夕刊に庭先案内の書評が出てたよ。
あと、長い長いさんぽがジュンク堂大阪本店調べの
ベストセラー19位だった。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:29:51 ID:hFh4Yt8TO
>>356
ありがトン
いつも夕刊スルーしてるから言われないと見落としてた
絶賛されてて嬉しい
見れない人のためにここにうpする?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:28:57 ID:kYa5eANO0
>>357
夕刊配達してっていうと目をむかれる地域の私がきましたよ。
うp希望です。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:56:58 ID:hFh4Yt8TO
2月22日読売新聞夕刊書評


懐かしくて切ない。そして温かい。
あなたの家の庭先にある不思議な世界へ連れて行ってくれる短編集だ。
山国の子供たちに広大な海を見せる幻灯機、ビルの屋上に出現する古風な駄菓子屋……
夢と現実が、生と死が境をなくし、記憶の奥に秘めた親しい人や家族愛が語られる。
画力も高く、純真な少女の表情に癒される。
もう一度子供になって、天国のおばあちゃんに会いたくなった。


改行は適当。
最後の「おばあちゃんに会いたくなった」は
すどさんには一番の褒め言葉だと思う
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:11:37 ID:5F1/VK330
>>359
ありがとう!
361 株価【85】 :2006/02/23(木) 17:06:09 ID:WnkGapMx0
>>360
乙! いいなあ関東圏のひと…地元じゃ売ってないや
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 02:36:08 ID:/L9kAhBs0
たまにはあげでち
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 23:20:26 ID:Pl0Q74I10
>>362
ゆんたん乙。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 08:40:36 ID:FfBzHZPN0
今日のヤフの「本日の新刊」で見つけた。

『あなたの猫の偏差値は? 決定版!ニャンコ』
加藤由子著 須藤真澄まんが 廣済堂文庫

うちは東京発売後2日かからないと手に入らない地域なので
見かけた人報告ヨロ。
すどさんのマンガが結構入っているなら買いたいな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 16:19:56 ID:39eKSzBG0
>>364
文庫になったのか。
大判の方持ってるけど、1コマっぽい、
マンガってよりカット主体だったけど……
わざわざ「まんが」って書いてるってことは、
もしかして描き下ろしつき?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:30:11 ID:qP2Ni46JO
うっはwwwめっさホシスw

内容はわからんけど、少なくともこの表紙は書き下ろしでは?
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/ez/wsea.cgi?IFLG=4331653927&W-NIPS=9980496118
↑画像。
見られない人もいるかも。申し訳ない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 00:25:29 ID:4rckp5w80
表紙だけで欲しくなるなあ。
これって、内容はどんなの?
まあ、イラストが10以上あれば、内容がどんなだろうと買うだろうけど。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 01:14:16 ID:WPhAyPRb0
文字通り、飼い猫の偏差値を測定するための本だよ
(もちろんマジメなテストじゃないけど)。

「あなたの猫は○○することができますか?」みたいな
項目がたくさん並んでて、必ずできるなら何点、タマにやるなら
何点、全然できなかったら何点、みたいに点割り振って、
最終的にその猫がどれくらいアタマがいいかの点数を割り出す。

各項目に、いかにも須藤さんらしい、ちょっとヒネったカットが
入ってた……はず。
本まだ持ってるんだけど、どこかのダンボールに入れっぱなしで
確認できないや。
>>366の表紙が書き下ろしなのは確か。

>>367
10以上は確実にあった。
369364:2006/03/02(木) 19:49:17 ID:pFQv9WMQ0
>>368
情報サンクス。

明日本屋に入っているかなあ。
ウチは猫いないけど買いたいな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:59:35 ID:ExLWtY3o0
>>366の表紙絵って、
表紙としては、虐待っぽいイメージがあってちょっとやだな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:15:50 ID:wmLmhZDS0
ゆずとままが売ってたけどゆずの文庫版持ってればいらないかな?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:00:50 ID:iv98OJfh0
「ゆず」と「ゆずとまま」で内容の重複はないはずだけど…。
文庫版「ゆず」に入ってるオマケは、「雨の日のゆずはとことん眠い」
で、「ゆずとまま」とは無関係だよ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:03:35 ID:TT5PzVISO
>>371
要るか要らないかはキミ次第。
ただ一つだけアドバイス。

「ゆずとまま」の内容は、「ゆず」文庫版には全く入ってない。
「ゆず」の内容なら「ゆず」文庫版さえ持ってれば、まるまる入ってるよ。


まぁ全部買えば話は早い。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 01:13:15 ID:afXCdO53O
>>370
表紙絵が虐待っぽく見えますか…

あの絵は、おそらく紙袋で一人で遊び倒してるうちに
取っ手の部分に、頭が入ってしまい
「ほとほと」泣いてるのだと思うw

ウチの猫もよく同じ状況になってるので。
(もちろんすぐ助けます)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 01:17:07 ID:pA+U5fXX0
ゆずとまま、本当に増刷かかってるのか?全然見つからん…orz
注文した人はもう届いた?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 05:50:42 ID:fWEmHr2o0
普通に見かけるけど…。
大きめの本屋に行けば?
あるいはkonozama利用するとか。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:58:19 ID:otAXnSaY0
今月のどんぐりくんはすごいぞ。
流血!バイオレンス!!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:29:40 ID:VMTjNIjCO
最初に読んだのはコミゲのアクアリウムだったかな。その時は「少女漫画っぺーなー」なんて思ってた。
で、先月。退屈だったんで何の気無しに箱庭案内買ったら大ハマリ。
以来大小の本屋を巡ったけど、新しい単行本しか目にしない。
やっぱり注文しかないかなぁ。すぐにでも読みたいんだけどなぁ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 05:17:25 ID:WfJ6QYNY0
>>378
>「少女漫画っぺーなー」なんて

確かもともと連載していたコミック雑誌が休刊して、
緊急の受け入れ先みたいな状態だったからね、アクアリウム。

しかしなんでまたコミックゲーメスト。
移籍した編集さんと一緒についていったか、何かの"つて"かねぇ。
休刊した雑誌の編集長が、後に他の雑誌の編集長になって
数年後にかつての連載作家を呼び寄せたって例はあるけど。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 09:40:13 ID:MjC6F6x80
編集とともに移動ってのはよくある話だが。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 13:54:42 ID:etAYTfaD0
あそこの編集長のO村さんは元A書店編集だったので、
その流れではあるまいか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:46:59 ID:MjC6F6x80
あ?パパがコミゲの編集長だった?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:08:09 ID:eBKdcXG00
ちゃうちゃう。O村ぱぱは秋田書店で
ヤングチャンピオンの編集やってたのさ。

そんで、そのヤンチャンで須藤さんが連載してたのが
「ゆず」だったっけ?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:28:07 ID:MjC6F6x80
そりゃまた思いっきり流れぶった切りな発言で。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:30:14 ID:myThJnM/0
マジ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:31:37 ID:rucAhrAX0
すっごい今更だけど、前スレ1000GJ

1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 21:30:52 ID:Vyn/eTEr0
1000ならにいとと健康
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:16:21 ID:75jiZ44l0
381だけど、O村ぱぱが秋田書店→新声社→エンターブレインの流れで
移動した事により、須藤さんに声がかかった物だと思っていたモンで…。
ちなみに実際ぱぱがゲーメストにいらっさったかどーかは不明だが、
新声社倒産の時アスキーに移籍した編集さんが多かったのは事実。
ぱぱが秋田にいた事も、現在エンターブレインにいるのも事実。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:27:14 ID:NDdOvQ2T0
>>387
新声社倒産してたのか。
ねこばかコミック結構買ってたけどな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:51:57 ID:+DIlZQ3u0
奥村さんって俺の記憶の限り、'98年時点でビームの編集長だったぞ。
新声社潰れたのは'99年。メストの編集長はコミックのほうも石井ぜんじじゃなかったか。
編集者の移籍があったのは事実だが、あれはほとんどがアルカディア創刊に関わる
もので、コミックビームの編集部には関係なかったはず。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 10:53:17 ID:nR07vZk00
おさかないっぱいでファンの心をガッチリ掴んでいる某ゲーム外伝の
ゲーメストムックにも相変わらずな誤植があって、さすが新声社と思ったもんだぜーッ。

…初版のアクアリウム(新声社版)にもばっちり誤植あったよな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 16:31:08 ID:m8SWBhCy0
メストの誤植なつかしいな。
ザンギュラのウリアッ上w
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:23:42 ID:c40QG3Am0
インド人をみg(ry
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 01:54:38 ID:QGQJfYML0
ありゃ写植故の誤植だな。手書きだったんだろうか。
校正紙すら出せないような状況だったんだと思われ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 07:03:35 ID:AS9eBQ3GO
当時は手書きの原稿というのもまだ一般的で、書いた字が崩れていた為写植屋さんに間違えられたらしい。
みんなも字を崩してかいてみよう!

↑ メストかメストの増刊かは忘れたが、こんな感じの事が書かれていたのを覚えている。
崩して書いてみると、確かにウリアッ上とか読めなくもない。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 08:35:35 ID:QGQJfYML0
知らない奴に教えとくと、今はほとんどやらないが、昔は原稿を紙で写植屋
(または印刷屋の写植部門)に渡すと、写植のオペレーターがその紙を
見ながらワープロのでかいの(写植機)で文字を打って活字にしてたんだ。
オペの人は滅多に打ち間違いはしないが、文字が汚いと読み損なうことはよく
あった。
雑誌なんかはほとんどDTPに切り換わったが、漫画は写植の息が長い世界だな。
俺は写植体験のほぼ末尾に近いかと思う。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 08:46:35 ID:vW+lnmHT0
ワープロのデカいの、だと、まだ新しいほうだと思う。
自分はペンタッチの文字盤で仕事してたよ。
(それとも、それを指してワープロの「デカいの」つったんだろうか?)

もう10年くらい前だけど、自分の入社直前までは、まだ活字使ってたらしい。
システム変更するときに、いらなくなるからって、
みんなで好きな活字もらってったって聞いて、ウラヤマスだった覚えがあるなぁ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 09:29:05 ID:QGQJfYML0
元オペさんか。
俺が頼んでたところも文字盤だったよ。でも説明するの面倒じゃん。
確か8インチFDとか使ってたなあ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 16:13:12 ID:Udc5hlx/0
>>394
「伝説巨神イデオン」の異星人、『バッフ・クラン』が
どっかの記事で『バッフ・のろこ』になってたことが
あってなあ…。
こういうのは明らかに
399398:2006/03/09(木) 16:14:24 ID:Udc5hlx/0
…なんで途中送信orz

明らかに手書きゆえの誤植だ、と書きたかった。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 16:15:46 ID:CW9EXGzi0
今更だけど、「長い長いさんぽ」読んだ
本屋が「これで泣かないような人とは友達にはなりたくない」とか押しつけがましいPOPつけてたり
あと、作中の行動にもちょい引いたけど
やっぱすごい泣いてしまった。
自分のペットや、生みの母や、育ててくれた祖父母の死などをわーっと思い出した。

「ゆずとまま」も買ってないし、「庭先〜」も評判良さそうなので買ってみようかな。
「どんぐりくん」っていう本も見つけたんだけど、これは童話なのか?
ちょっと雰囲気が違うんだけど…
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 17:04:00 ID:ePMzqWKx0
>400
嫌なPOPだな。
それだけで知らない人だったら避けてしまいそうだ。
逆効果なんじゃないのか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 17:16:21 ID:AnLUEuGR0
泣くって涙を流すこと?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 17:24:39 ID:xQgTto3z0
哲学的だな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 18:31:03 ID:ymvO9kmE0
泣けないことは哭くより悲しい
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:35:33 ID:QG1iQcY2O
>389
ビームの前身だった、ファミコミの頃には
もうアスキー社員だったような。
玉吉が、A書店のO村がアスキーに来たっつー漫画描いてたし。


ちなみに、編集長になったのは97年7月号から。   おさんぽ連載第一回は96年2月号。
読み切りはファミコミ95年春号からなんで、
新声社はまったく関係ないかと。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 22:02:22 ID:ymvO9kmE0
>>405
だよな。そもそもあれだけの編集者が秋田から新声社なんて場末に行くはずもなく。
アクアリウムの場合は元々掲載していた雑誌(コミックジャスティスだっけ)から
編集者ごと新声社に移籍だったはず。
AMショーだったかで配布していたメストのアクアリウムうちわ持ってるよ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 22:19:32 ID:GcXD1Cp30
>>400
そんなバカなPOPつけたのはどこの本屋だ!
晒せ!電凸してやる!
408400:2006/03/10(金) 00:44:27 ID:tXSdEyTj0
>>407
そんな風に言われてしまったら晒せないじゃないかw
ジャンプコミックスの発売日には、店前のホワイトボードに上手なキャラの絵が描かれるような
ちょいオタっぽい本屋だよ。

やっぱ雰囲気に合ってないよね。
悲しい話ではあるが、強引にぐいぐい感情を押しつける作風ではないと思うし。
「ゆず」の文庫を知っていたから買ったが、そうじゃなきゃ嫌な感じがしただろうな。
幸い、その本屋の推薦漫画ということで立ち読みできる見本誌が一冊置いてあったから
誤解して買う人はいないと思うが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 03:43:14 ID:UpejdE4E0
>>407
この手のPOPつけるのって、大概ヴぃれっじヴ(ry
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 09:49:45 ID:WrQJpXC30
いや、最近は結構いろんな所で店員の主張が入りまくったPOP
見るよ。
書店POPがきっかけでベストセラーって本が出て以降増えた。

そのPOPを書いた本人にとっては
自分のセンスあるキャッチコピーで注目させてやる!な感じなんでしょう。

こっちにしてみれば
この本で泣いたけどこんなこと書く人とは友達になりたくない
といった感じですが。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 15:37:56 ID:plHS/q1K0
POPを書いた人の気持ちもわかるけどな。
無感情なのがかっこいいとでも思ってるスカシ野郎が身近にいるんじゃないだろうか。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 17:31:15 ID:Vx5rGgfz0
今回はたまたま感情移入のできる物だったけど自分が
共感できない「さあ、泣け」系の話に対して同じような
POPが付いてても411はそう思えるのか?
無感情な人より感情の押し付けをする人の方が自分は
苦手だ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 17:54:31 ID:Hu/uWqKe0
まあ感動のあまりつい表現のキツイPOPを書いてしまったんでしょう。
優しくスルーが吉。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 19:47:45 ID:oUA9P9Gv0
>>400
>「どんぐりくん」っていう本も見つけたんだけど、これは童話なのか?
>ちょっと雰囲気が違うんだけど…

くぬぎせんせいの立場で読むととても泣けますw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 20:34:38 ID:YKhCHdv80
くぬぎ先生はいいぞ。
メガネ萌えのツボを刺激しまくりwww
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 02:34:44 ID:lc2r/Snu0
>>414
察した。
(つд`)
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 14:34:01 ID:5P50eRd80
ゆずてん
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 16:08:22 ID:m0JpbYd60
POPは判断材料の一つではあるけれど
書店員のセンス=自分のセンスという確証は無いしな。
重視しすぎると痛い目を見る事もあるわな。

どんなに素晴らしい作品でも、それを万人にお勧めする文案ってのは難しいもんだ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 22:33:48 ID:D/xZMh1Z0
今月のどんぐりくん……どんぐり学園の進級システムが怖いぞ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:10:01 ID:OB0MdzzA0
「長い長いさんぽ」をきっかけに須藤作品を知りました。
おさんぽ大王も面白いですねー
ちょっと前の作品のようですが、
ノナカさんはめでたく結婚できたのかな?w
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:22:10 ID:tvFXwAsv0
>420
さてはおさんぽ最終巻まで読んでないねw
↓以下ネタばらし








最終巻の途中から、ノナカ寿退社により担当がO村ぱぱに交代
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:27:59 ID:N5F5222V0
ここでネタバレする意味がわからん…
423422:2006/03/12(日) 00:28:41 ID:N5F5222V0
とか言っておきながらageてしまった、逝ってくる
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 01:00:01 ID:kYc5V/JL0
IDスゲー!
と一瞬思ったが、そうでもないか…。
425420:2006/03/12(日) 09:13:38 ID:3ndTlCuD0
>>421

おお!そうなんですか〜
おっしゃる通り最終巻まで読んでないのです。
ありがとございます。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 15:57:10 ID:UneTy6sb0
GWに個展やるそうですね。最終日に作品をあげる、ってのが太っ腹だなー。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:40:20 ID:seE4hBCVO
ホントだあぁああぁーーーーー!!!!


個展開くんだ須藤さん。
行きたい行きたい!!
場所は浅草橋。
九州からでも不可能じゃないよね…悩む。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:53:01 ID:v3o649pU0
>>426
をぉぉお!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
早速、夜勤明けに襲撃しちゃいたい…。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 23:33:20 ID:/Ely3ij80
ゆずてんあげ!

浅草橋といえば、同人誌即売会が多々開催される&
ジェニーちゃん専門店があるから、庭みたいなもんだ。オタクでよかった。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 00:06:27 ID:37vL/VfN0
サインもOKなんだ列できるだろうな
グッズに限定数があるから早い時間に行ったほうがようさそうだね
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 13:07:53 ID:V8PHyAo10
>>400
>「どんぐりくん」っていう本も見つけたんだけど、これは童話なのか?
>ちょっと雰囲気が違うんだけど…

童話というものでは『ゆずのどんぐり童話』っていうのが出てます。
昔ばなしのパロディーで、こないだ増販かかっているはずです。
『どんぐりくん』はほのぼのゆるゆるの学園もの(?)なんだけど、
発行部数が少ないのか、特に2巻は中古でも千円以上したりするね。

『どんぐりくん』好きな人は、南野ましろ作『うさしくん』もお勧め。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 16:30:10 ID:R0vKq1ys0
うへぇ、うさしくん嫌い。一緒にすんなよ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 17:06:54 ID:lwKZ1gkr0
どんぐりくん、復刊ドットコムで投票募集してます。
だって、竹書房にメール出したら予定ないってゆーんだもん…(T_T)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 19:29:59 ID:VnYFwQRV0
ゆずてん行ける人いいですね〜
GWにレポお願いします。
北海道からは何もかもが遠い・・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:56:23 ID:pP2UNNUW0
>>431
どんぐりくん、定価で買っても890円もするしなあ。

同じくらいのページ数で、同出版社の
「ぼのぼの」が580円ということを考えると、マイナー作家だから
売れる時だけ売って再版無し、なのか? 切ないね。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:09:26 ID:rrpIk4kp0
>>432
まぁ、南野ましろ氏は元来BL作家だからねぇ…。(ニガワラ

自分はねこ漫画では、すどセンセの他には槙夢民さんのも好きです。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:45:44 ID:NBSx3+Zi0
『あなたの猫の偏差値は?』を買ってきた。
バージョン違いで3冊目(ーー;)

昔、誠文堂新光社から出てた『うちの猫がいちばん!』シリーズ
持ってるけど、すど先生は表紙しか描いてないんだよなぁ…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 03:14:19 ID:M639TK2N0
ぼったくりインチキ同人誌レベルの事をやってんだな・・・
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:25:59 ID:OpTMIfmQ0
エロ漫画誌も、表紙だけギャラの高額な有名作家使って
中身は…なことは、よくあるよくある。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:56:02 ID:0X7ZeTdz0
漫画家に表紙だけ依頼すること自体は、全く問題ないと思う。
ただ猫漫画を描いている漫画家に猫の本の表紙を描かせるのが
紛らわしい結果を生んでしまう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 22:26:27 ID:oVhm0SrP0
そんなん確かめればいいじゃないか。
イラストレーターとしての普通の仕事をぼったくり同人誌とかって一体…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 22:29:36 ID:13ZHM+7V0
ゆずてん、三十路過ぎのオヤジが一人で観に行ってよいものか。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 22:33:47 ID:OpTMIfmQ0
>>442
お仲間沢山いらっしゃると思います
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 22:50:00 ID:0X7ZeTdz0
>>441
まぁ買う方としては確かめればいいんだけど、
売る方は意図的に紛らわしさを狙ってるんじゃないかね。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 00:21:43 ID:NIuSiIDa0
>>433
連載中の作品の単行本に増刷がかからないって、そんなことあるの?
まして、プレミアつくほど需要があるのに。
>>431に1000円とあったけど、今konozama見てきたら3980円だとさ。
ひでぇ話だ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 00:38:28 ID:NW3pdvwL0
偏差値はかる猫の文庫、表紙の須藤さんの名前の上に
「まんが」って書いてあったからちょっと期待外れに感じた。
「イラスト」とか「挿し絵」だったら気にならないんだけども。
マンガも入ってないわけじゃないけどね。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 00:51:59 ID:Lsgplqtl0
>>445
竹書房は、売れなそうな漫画は連載中で作品が溜まってても単行本にしない(らしい)。
少し売れてても、売れ行きがゆるやかなのは増刷しない(らしい)。
なので復刊スレから、需要があるアプローチに協力してくれ〜。
竹書房の人〜、増刷しようよ〜〜〜。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 01:09:03 ID:9D/t9Yoc0
本が売れねえ時代だから仕方ねえよ。在庫抱えて自爆したくなかろう。
竹のやってることはセコいが理にかなってる。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:13:17 ID:AMo1Mr9u0
>>445
amazonに出てるユーズドってやたら強気プライスだな。
つい最近発売したばかりだと思ってたのに。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 00:25:50 ID:N/RRg3Zx0
ゆずてん楽しみ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 15:29:45 ID:fwC1BjYr0
いいなぁ
ゆずてん行きたいなぁ…(´・д・`)
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 17:43:06 ID:9vx+0MkG0
7日に醜い争いがおこらないことを祈る…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 19:24:02 ID:N/RRg3Zx0
関係者の方、ここ見てるかどうかわかんないけど、
この規模の展覧会だと、絶対転売屋がいるから、

初日にグッズ全部売らないで下さい。
一日○○個とか決めて、一人1個とか2個とか、
販売数を制限してください。

ヤフオクに溢れるのを見るのはつらい。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 21:43:18 ID:MFVgSWId0
公式に一日限定100個って書いてあるよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 23:44:50 ID:6C/Qp/P00
相変わらず文字の読めない奴がいるんだな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 04:47:33 ID:vPFn9ByI0
行けない人のためにグッズだけ後日再販して通販とかしないだろうか

転売屋がいるからサインするときも宛名入れたりしたほうが
よさげだけどそこまではしないかな・・・。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 10:08:03 ID:w+osMVgP0
欲しいなら休みとって行きゃいいじゃねえか。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 10:43:10 ID:1sMfiKTfO
熊本から東京まで幾らで行けるんだろう…。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 10:44:47 ID:QAXSvBzD0
旅行も兼ねて
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 11:16:43 ID:31k+7FD40
>>456
普通に宛名入りだと思う。サイン会では必ず宛名入れてくれる。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 12:21:36 ID:D6M1Fau90
ゆずてん楽しみだけど、どの日・どの時間に行っても須藤さんは本家BBS常連に囲まれて
いて、わしら一般人には触れられる位置にいないんじゃないかとマジで不安だ。
須藤さんのサイン本まだ一冊も持ってないので、サインいただきに行きたいんだけど…。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:40:24 ID:sIKZ1UMb0
>>458
青春18切符でガンガレ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 19:22:39 ID:1sMfiKTfO
>>462
「青春18切符」ググりました。キタコレめっさ安い(> <)
頑張れば行けるかも!やってみようと思いますありがとう。

464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 21:38:22 ID:jPkxL3E10
18きっぷはGW期間中ないと思われ。
東京をMLながらで夜出発して八代まで逝ったっけ。
(ほぼ24時間くらいかかったけど)

関係ないのでsage
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 21:40:21 ID:poXTK7XJ0
>457
言うだけなら楽だが簡単に休み取れて身軽に旅行できる人ばかりでもないだろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 22:36:13 ID:1sMfiKTfO
今あってる草ナギツヨシのドラマで、
あの「アカシアの雨にうたれて」がちょくちょく流れてるw(おさんぽ大王参照)
初めて聴いたですw


>>464
…orz
そうみたいですねー…。
GW中は多分会社休みだから、時間はたっぷりあると思うのですが、いかんせん貧乏人ですから…。
ちなみに八代までおいくらかかったのか知りたかったり。でもスレ違い。スミマセン…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 00:54:12 ID:vOKj7AKV0
>>465
そんな当然なことをいちいち指摘すんなよカス。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:12:12 ID:J6WPhbNxO
はいはいわろすわろすです。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:14:20 ID:gJBxKBc90
>>466
懐メロ番組見てれば割と定番>アカシアの雨がやむとき
ちなみに何故、そんな事を知っているかというと
我が家は半ば強制視聴だからだw(オカンが見たがるんだよなあ…)
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:20:20 ID:AX4IhKyv0
>467
なんか・・・必死だな、おまえ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 02:43:14 ID:vOKj7AKV0
>>470
当たり前だろ。サインに名前入れろだの通販しろだの、これ以上仕事増やされてたまるか。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 13:23:17 ID:pa4TWFDc0
>466
スレ違いの自覚があるなら自分で調べろや
つ ttp://eki.joy.ne.jp/
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 13:36:45 ID:vSForiYi0
言葉遣いは悪いっぽいがいいヤツだ・・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 21:48:34 ID:P7hOcuSF0
>471
それをなんでこんな場所でおまえが怒るのかがわからん
サインの宛名だって実際入るのかまだ分からんし通販は予定ないと掲示板で言われてるし
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 23:28:11 ID:J6WPhbNxO
>>472
カンシャです。
ありがとうございます+(`・ω・´)頑張るです。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 02:26:38 ID:XhNVNBcM0
>>471は出版社の中の人かと思った
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 04:50:00 ID:hvatBkCW0
出版社の中の人が他人にむかってカスなんて言ってたらひく
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 08:35:02 ID:MBseqK6r0
別に出版社の中の人は聖人君子じゃないし…。
誰が言ったって引くよ、そんなこと。
まぁ、ここで言うべきじゃない、ということなら賛成だけど。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 08:54:57 ID:COpYddQ10
実は須藤m(ry
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 10:26:11 ID:M/Wqx2lf0
中の人のフリ乙で華麗にスルー汁
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:16:09 ID:Lj2JQqpO0
>>479
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 13:54:48 ID:3ioTfchl0
まあファンがどう反応しようと作者が嫌がるような書き込みする気違いが減らんと
どーしようもないだろうな。>>453とか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 14:36:33 ID:RXAhlB7/0
グッズ制限数2個だって
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 17:14:03 ID:c8SbiYGf0
「展示物を浦和に持って帰るのがしんどい」から配布するとの
ことですが、プレゼントやお花なんかは迷惑でしょうかね?
大勢の人が手土産持ってきたら相当な量になるとは思うけど、
何か渡したい…手紙が無難?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 17:54:13 ID:f3QdGpNt0
>>484
コッペパンとコロッケ、ダメかな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 17:59:30 ID:9O6b0iK20
>>484
綺麗なビーズとか、ダメかな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 18:13:00 ID:3ioTfchl0
宅配便の段ボールと送料支払い済みの伝票渡すのが一番だな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 18:48:00 ID:e9NxyZSc0
>>486
ここみてる人がビーズを一人一粒ずつ渡したらどのくらい集まるかな?
粒の大きさにもよるんだろうけど、小さめのビンなら満タンになりそう。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 19:01:54 ID:GcYU8alFO
海は死にますか 山は死にますか…


って言葉、さだまさしさんの曲から引用してたんだね須藤さん。
…って、この歌詞、どの単行本に載ってたっけ…肝心なことが思い出せない。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 19:32:50 ID:alOolbqk0
犬さんったら!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 20:17:14 ID:n90tbt1F0
>>489

おさんぽ大王 7 韓国

最近このシリーズ買い集めて一番ウケたなー 韓国エステ
そりゃーさださんの歌詞もでてくるよな・・・あれじゃあねーw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 20:36:41 ID:GcYU8alFO
>>491
アッタ━━(゚∀゚)━━!!
7巻、確認しましたありがとうw


最近、防人の詩の歌詞を見る機会があったわけですが、
歌詞全部を見てみて、ようやく須藤さんのその時感じたフクザツな思いを完全に理解した気がしますたw

やっぱり読むたびに味がでますねぇ素晴らしすぎます須藤さん。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 22:12:04 ID:uZ4+WUrn0
「まけ出る」って言葉の意味がわからない。
少なくとも広島・山口あたりで育っても聞いたことがなかったよ・・・
「はみ出る」みたいな意味か?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 22:38:10 ID:2oPRTcf80
ぶちまけるの「まけ」じゃないかな>まけ出る
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:28:56 ID:eCjfkt/H0
>486
それ、すげー面白そうだなーと思ってしまった。
1人1粒(2回目以降は行っても出さない)厳守で、
自分の好きな色形材質のビーズを持ち寄る。
最終的に、まとまったビーズを須藤さんが
一つにまとめてくれれば最高なんだけど、
それが無理なら、誰かが持って帰って、
後日それで創った作品をうpしてくれればいいなぁ…。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:29:43 ID:eCjfkt/H0
ごめ、>488宛てだった orz
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:30:56 ID:pZdQ/teG0
須藤さんのビーズ指輪欲しかった。
あのフリマに行った人でますびファンはいたんだろうか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 01:23:33 ID:6nsuWEKc0
JR浅草橋近辺は手芸屋ビーズ屋が多いから、弾探しは楽しいぞ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 02:57:25 ID:VfwbH9/x0
須藤さん折り紙も好きだったよね。
綺麗な千代紙持っていこうかな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 15:44:30 ID:WX6uLgga0
手提げ袋差し入れてもいいかも
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:26:02 ID:sljzwpwn0
『どんぐり童話』の2刷が出てました。
買いました。
もったいないのでチビチビ読んでます。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:50:01 ID:js3eP8rm0
http://www.comicseed.jp/
なんか名前出てた
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 22:51:07 ID:IJ8+OWmG0
>>495
千羽鶴みたいで面白そうだけど、ほんとにやるなら
ご本人に確認とったほうがよさそうだよね。困惑させてもいけないし。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:07:57 ID:WXBwuMs60
>503
ねらーにそれを求めるのか?w
505495:2006/03/23(木) 00:22:37 ID:/zU4opMw0
>503
うーん…実は、自分もビーズいじる人なんで、その感覚で提案しちゃったけど、
全然縁がない人もいるよねぇ。

もし可能なら、会場の片隅に瓶を置かせてもらって、
最終日に自分が持ち帰って、1本のネックレスにしたものを
須藤さんに貢ぐ、ってやってみたいけど…。

今からメールとか出してもマズいかなぁ。

>504
別にねらーは関係ないと思う。けど。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 01:02:09 ID:Ktl2AcZ20
痛い須藤ファンにそれをもとめるのか?w
のほうがよかったと思われ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 07:51:09 ID:4zmmH0WtO
『長い長いさんぽ』読みました
ゆずが亡くなったのは、あにまるパラダイスで知っていたんですが
読んでいる途中からごうごうと泣いてしましました
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 08:31:46 ID:8RU0PEqV0
>>505
聞くだけ聞いてみては?有志の募金箱、てな感じで会場の片隅にでも置いてもらえれば。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 09:56:20 ID:9/tYMw2t0
>>494
493だがdクス。
ググッたら、辞書にはないが「どんぶりから麺がまけ出る」みたいな使い方してる人もいた。
あふれ出るという感じかな?
すどさんのページが3つ目に出てきたのにワラタ。あまりネットでの使用例はなさそう。
ネット暦長いが初めて聞いた。でも他の誰もつっこんでないね。

スレ汚しスマソ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:09:42 ID:BNByueg00
方言だと思うが「はみ出す」「あふれる」の意味だな。
漢字を当てるなら「負け出る」(勢いに負けてあふれる)って感じか。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:50:51 ID:2utwfjux0
「負け出る=(器や場所から)あふれてこぼれる、はみ出る」は
たしか四国方面の方言だったと思う。

西原(高知出身)の鳥頭紀行のどれだったかでも
子沢山の水上住宅にお邪魔したら
「(狭い住宅から)負け出た子供がわらわらと水に落ちた」
てな描写があったよ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 15:08:25 ID:EKGAh4Qq0
阿波弁に「まけまけいっぱい」というのがありますよー
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 19:00:10 ID:og0RKXaK0
「まけまけいっぱい」は高知でも言うよー。
もしかして四国共通?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 19:20:11 ID:WRIGPq5L0
方言といえば「しばれる夜には」と言うセリフもありましたねー
一瞬、同じ道産子?と思ってしまったw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 19:38:15 ID:bI2MCJuA0
「てぬのほそみち」で描いてたっけね、「方言に憧れてる」って。

…ただ、いろんな地方の方言(たぶん聞いて気に入ったヤツ)を
テキトーに混ぜて使ってるみたいだから、ちょっとこう、微妙な
キモチにはなる。

まーそのまぜこぜの化学反応で、あの「ぽんずば」が生まれた、
と思えば…。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 20:39:54 ID:WXBwuMs60
>>511
須藤さん、サイバラ漫画好きそうだもんね。絵柄も似てるし。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:32:44 ID:4jbh5ZykO
どんぐりくん1巻を入手。店員に2巻はあるかと訊ねたところ、棚に無ければ無い状態との事。残念である。
猫つながりという訳ではないが、ブラックサッドも購入。カッコイイのである。
518名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/23(木) 22:38:47 ID:SOaVrZ9o0
すどさんの読んでると好い意味で西原さん尊敬してるのがよく判るよね
お仲間なんでしょw
”しぱーん”とか おのまとぺになんかにも見受けられますね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:49:29 ID:dkmgMQeC0
サイバラなんかと一緒にすなー
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 04:28:37 ID:5IzaN7OD0
でも仲いいのは事実だよね。

以前、お正月かなんかで須藤真澄、西原理恵子、伊藤理佐が集まって
酔っぱらいながらお互いのキャラや人のキャラを描きあってたヤツは面白かった。
521495:2006/03/24(金) 11:01:01 ID:0P6N0fVr0
話を切ってすんません。

えーと、一度、メールしてみようと思います。
お返事がいただけたら、ご報告します。
ここのことは「とあるサイトの掲示板」としてあります。
今後どうお話しするかは、話の流れ次第のつもりです。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:10:28 ID:rsF7SvuN0
無意味に2chであることを隠す意味がわからない。
そんなに2chが世間的にマズいと思うなら2chに出入りしなきゃいいのに。
523495:2006/03/24(金) 11:13:57 ID:0P6N0fVr0
>522 すいません…。
自分はマズいとは思ってないのですが、
須藤さんは、2chがお嫌いじゃありませんでしたっけ?
そんな覚えがあったので、とりあえず伏せたのですが、
誰か他の漫画家さんと勘違いしているのかもしれません。
そうだとしたら、ことさらに隠す気はなく、
もし「どこのサイトですか?」と聞かれれば、答えるつもりです。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:35:52 ID:rsF7SvuN0
2ch嫌いってのは知らないけど、
どこで発案とかいうんじゃなくて、公式なら公式でいいから、
そこで改めて募ってみれば?
案自体は悪くないと思うし。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:44:33 ID:LZL2PHdK0
聞かれないとは思うけど……。
個展色々なところで話題になってるみたいだし。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:24:39 ID:CDmrt/up0
私は「長い長いさんぽ」のあとに過去の作品を読み始めてるんですが、
「ゆず」の中で猫の死についてふれてる部分がありまして・・・

「いつかその時がきたらいったいどれほどの悲しみが襲ってくるのか
私には想像もつかないけど」

と・・・
黒いバックに白抜きのセリフで表現されていたのが余計せつなくなりました。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 21:43:00 ID:nQua8tPcO
>489
遅レスだが、
私はますび先生が、ゆずがご近所で餌もらってるのを目の当たりにしたときの、
「道に 倒れて 誰かの名を 呼び続けた ことは ありますか」が
中島みゆきだと分かったとき大笑いしました。

「しかもその叫びを横からもってかれたことはありますか」という、
ますびオリジナル部分も秀逸。
528495:2006/03/25(土) 08:09:24 ID:KW+wMLa20
ご報告です。
昨日より須藤さんとメールのやり取りがあり、
「ビーズ募金」の実行が、ほぼ本決まりになりました。
開催中、会場に瓶を置いていただいて、みなさんが持ってきてくださったビーズを集め、
最終日に須藤さんにプレゼントします。
(自分で何か作りたい、とおっしゃっていただけたので、
直接お持ち帰りいただくことになりました)
公式の掲示板でも、告知いたします。(普段のハンドルを晒すことになりますがw)

自分は、少なくとも最終日の閉場時には行きまして、
集まったビーズの撮影をする予定です。
結果報告として、どっかに画像をうpいたします。

>486様、>488様、きっかけを作ってくださって、本当にありがとうございます。
あの書き込みがなければ、今回の私の特攻(ヲイ)はなかったと思います。
529495:2006/03/25(土) 08:14:06 ID:KW+wMLa20
続きです。

(私が一人で(^^;)懸念していた「2ch」の件ですが、
須藤さんからは(あ、転用許可済みです)

> 2ちゃんねるでしたかー。わたし、特に嫌ってるということは
> ないですよ。スレッドがあるのも知ってます。が、それを教えて
> くれた知人に「まあ、第一次表現者は読まない方がいい」と
> 忠告されたんで、そんなもんかーと思って見ないことにしてますが。
> なので、直接お礼が言えなくてすみませんが、今回のイカす
> プランに乗ってくれたみなさんに、よろしくお伝えください。

とのメッセージをいただきました。正直ほっとしましたw

もし、ここでご覧の皆様も、個展ご来場時に、ご賛同いただけるようでしたら、
「お部屋の片隅に、なぜだか落ちていたビーズ」でも、
「道に落ちていたビーズ」でも、
「セーターの縫い取りから取れちゃったビーズ」でも、
「姪っ子(3歳)のオモチャ箱からくすねたビーズ」でも、
1粒、ご持参いただければ嬉しいです。

材質・形・色・大きさは問いません。
ヒモが通せりゃこれみなビーズ、の精神でw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:13:59 ID:5Si5s2wG0
期間中に倒れて壊れない様な瓶にしないと
倒れた時に拾い集めたり、割れた時に処理したりするのは大変だと思う
子供連れもくると思うし、わかんない人が触ったりすると思うし
期間中のいろんなことを考えてからやらないと迷惑かかるぞ
そのスペースとか色々あるだろうし、その場にあうような瓶にしないと
台無しになったり、、、個展がメインで、そのフゾクなら色々考えてからにしな
思いつきでやるのはいいが、、、しかもすぐ色々考える前に公式発表かよ
531sage:2006/03/25(土) 10:15:49 ID:5Si5s2wG0
イタイ
532495:2006/03/25(土) 10:34:20 ID:KW+wMLa20
>530
ご意見ありがとうございます。
こういうご見解をいただいた、ということで、
須藤さんの方へ伝えさせていただきます。
(「私個人」へのご意見は割愛させていただきますが)

今のところの話ですが、
瓶や、それを置くテーブルについては、
会場の備品を使っていただけるということですし、
看板(もしくは貼紙)を、実に恐れ多いことですが
須藤さんがご用意くださるとのことですので、
会場の雰囲気を壊すことはないだろうと思います。

他にも、何かお気づきのことがありましたら、
ご指摘いただければ嬉しいです。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:59:20 ID:5Si5s2wG0
ガキ連れオッケーってことで、ガキがぶつかってテーブルから落ちて割れて
まあ大変

ていうか、須藤さんに気使わすな!アホ!


534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:00:04 ID:5Si5s2wG0
     ∧_∧
    ( ^ω^)     ∧_∧
    /     \   (    ) 何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ つまんねーよ  \|  (    ) 一人でやってろ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:07:35 ID:CNYkDf8O0
須藤さんがオケ出したならいいのではないのか
ビーズもっていくことにする
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:11:02 ID:5Si5s2wG0
いきなりメールもらって断れるか?
お客さん商売のなかの人が?
ヴぁカか?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:13:38 ID:3PWp40vX0
>>529
おー良かったねぇ〜

すどさん謹製ビーズ細工の出来上がり
今から楽しみになってきてる…ワクワク
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:14:34 ID:3PWp40vX0
ID:5Si5s2wG0 はうす
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:20:15 ID:TWsLb7Am0
いきなり公式で企画決定でぶち揚げて須藤さんに「断りにくい」空気ぶっつけるより
一拍あけてミソの会あたりで根回ししたら良かったのに。
ミクシィ見れば一目瞭然だけど今回の企画自体ミソの会のメンバーがかなり絡んでるよ。
ここ見てる人間で展示会行く人も少なくないだろうし2chの瓶の企画が須藤さんの負担にならないといいね。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 11:33:42 ID:5Si5s2wG0
企画とかやってんなら、そいつらにも根回ししとかないといけなくね?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:02:09 ID:OMHzZgLs0
>>533
オマエがぶつかんなきゃヘーキだよ

ガキ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:06:48 ID:GfomJ5040
いや、でもいい発案だと思う
来展した人がいっこずつビーズ持ち寄って、
そんでばすび殿がなんか作ってくれるかもしれないなんて
考えただけでも楽しいじゃん
だって『ゆずてん』はばすびが好きで、ゆずの事も自分の猫のようにかわいがってて、
一緒に悲しんだ仲間じゃん
にちゃねらとか味噌とかこだわんないで参加して欲しいよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:10:06 ID:GfomJ5040
と、見に行けない漏れが言ってみた所でどうにもならんなw

ここでもめたらそれこそばすびの迷惑になるとオモ

544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:29:27 ID:cZQgdHHP0
見にきてねーんだから迷惑になるわけねーじゃん。
グッズがなかったら人が半分は減るのにな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:04:13 ID:gRRiX0pS0
直接ますびさんに話を持っていったのが
一番いいと思う。
539がミクシとか言ってるけど、
やってない人にはわからないし、
メアド公開してて責任者だと誰でもわかる
(そして主催者として、関係者との連絡も
とることのできる)作家本人に495が
コンタクトを取ったのが、一番いいと思う。

もしかして今回のゆずてん企画に
濃くかかわっている固定メンバーという
ものが本当にあるのかもしれないが、
外部の者がヘタに話をまわしてその結果
話がこじれたりコミュニティがぐだぐだになったり
するかもしれない。
たとえはよくないが、結婚式のお祝いは
受付で記名してから渡すだろ。
ますびさんに直接もってって正解だと思う。

自分もなんとか時間をみつけて参加するよ。
529、がんがって。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:16:32 ID:CNYkDf8O0
ミクシ見れる人いる?須藤さん、メンバーに何か相談してるっぽい?
529のメール貰って実の所困ったのならば、相談していると思う
相談しないで返信くれたのならば、問題なしってことじゃないのか
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:01:38 ID:lz9S40jIO
三串やってる。真澄先生のコミュにも入ってます。
今回のイベントの相談は『ますびのひみつきち』って別コミュ建ててやってる模様。
そっちは完全認可制なので先生と有志しか見られないからどんな相談かまでは見えない。
真澄コミュ内で『ゆずてん』トピ立ち上げてる人も閉鎖コミュのメンバーなのでやっぱし企画に関わってるんじゃないかと思う。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:05:54 ID:cZQgdHHP0
で、ここでのやりとりも筒抜けになってるわけよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:32:28 ID:QhDIBrGw0
別コミュまで立てて内輪でコソコソなんて、やっぱミクシって嫌いだー!!
毎日ログインしちゃうけど。

ここ筒抜けなら、あえて書く。
取り巻き慣れ合い連中いいかげんにしろ。
ますびたんは自分らが支えているんだ、とか思い込んでるなら消えて。
このままじゃ大好きなますびたんまで苦手になってしまいそうだよう。
どうせ、ゆずてん行けませんがね。

ところで本家掲示板のビーズ云々カキコのリンク先、エロなページでしたが、わざと???
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:42:41 ID:u+N36GFs0
なんかウェットな人が多いね
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:11:11 ID:KfCticir0
>>532
ビーズを入れてもらう瓶、ここはやはり「猫瓶」ではなかろーか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:22:01 ID:z5YZVHRM0
>>549
アレなページにリンクしてるのは1つ上の業者のカキコだったけど。
あと、苦情は直接伝えなよ。ここに火種をもちこまれても迷惑だ。
せっかくの「取り巻き馴れ合い連中(誰のことかは知らないが)」とのかかわりないコミュニティなんだから。
>>495
ありがとう。がんばって!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:19:12 ID:cZQgdHHP0
いや、来てるじゃん、取り巻き連中。
554名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/25(土) 23:22:39 ID:otms55W50
>>495
先生から返事がもらえて好かったねえ、おめでとッす。
俺は釣り市じゃないよ、楽しんできてな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 23:55:33 ID:hjn+wmyp0
>>549
仲間はずれの気分で僻んでるんだろうけど
もともと須藤さんはアンタのお友だちじゃないしこの先も親しくはなれない。
片思いの逆恨みみたいでみっともない。

はっきり言うけどアンタが消えても誰も困らないから
こんなとこではた迷惑にぐずるアンタこそ消えな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 00:44:39 ID:caNLR/I4O
言葉の使い方は確かによくないけど
>>549の気持ち、少しわかる。
ゆずてんに行きたいのに行けないのはツラいもんな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 00:57:48 ID:NRtJcBDz0
俺なら企画しない。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:23:18 ID:XrSLYTG10
おまいら、「ゆずてん」は、あくまでも
ゆず様を称え崇めまつる展覧会だということを忘れるな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 06:33:58 ID:ppM5E8rd0
まぁ、とにかくビーズ企画が須藤さんも賛同してくれて
動き始めた以上、うまくいってほしいよ。
「2ちゃんねる発でも結構いいことやるじゃん」ってとこも
見せてやって欲しいし。

それに今回大事なのは須藤さんにいやな思いをさせないことだと思う。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 08:32:25 ID:sueMy3tu0
>>558
ん、転売のためにグッズ収集する場だろ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 12:10:08 ID:im/6eC8S0
>>555
キタキタキタ━━(゜∀゜≡゜∀゜)━━━!!
取り巻きご本人 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

と、書かれることミエミエなのにわざわざ言う?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:32:20 ID:YEYt3rRm0
555も充分感じ悪いな

仲間内だけでやってたいならこんな場所こないでミクシに引きこもってればいいいのに
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:16:37 ID:caNLR/I4O
>>555の、上から物を言う態度がムカつくね。
自分はアンタ達とは違うってニホイがぷんぷん。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:34:00 ID:uos2mgUB0
 (^◇^;)げっ >>555 ほんとに取巻きなの??
信じたくないなあ〜 須藤センセこんなやつとOKなの??
センセ、感じ悪う〜  ネタであってほしいのおー  ぐへ・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:51:14 ID:FN+d+X7g0
まぁまぁ君たち漫画でも読んで落ち着きたまへ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:18:30 ID:XrSLYTG10
庭先案内のおねえちゃんは萌えるなあ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:35:23 ID:sueMy3tu0
旧仮名遣いをするなら中途半端にせず全部しやがれ低学歴、と思う弥生の夜。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:44:13 ID:FN+d+X7g0
「へ」が消えつつあるという話を読んで何となく使ってみただけでござる。

ttp://www3.cnet-ta.ne.jp/t/taijyu/turezure/t17.htm
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:52:34 ID:6vRLmwl90
感服つかまつった
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:24:07 ID:sueMy3tu0
へでもこいて寝てろ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:21:45 ID:7m186x08O
嘘を嘘と見抜けない(ry住人のいるスレはここですか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:52:10 ID:SpaMQkhR0
ぷぅ。

おやすみみんなまたあしたー
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:59:36 ID:rDDiF7B40
馴れ合い排他的な奴なら腐るほどおるな。ていうか腐ってる。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:21:12 ID:MDZ16xDW0
>>571が一番空気読めてない。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:25:05 ID:0oEmVT/C0
お年寄りが多そうなスレなのに
毎度のふんいきだな・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:22:19 ID:qd+NV/lX0
年を取ることと、人間的に成熟することは別問題だから。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:53:38 ID:KpCelImi0
ビーズの件はおいといて。
好きな作家さんの個展って行ったことないからすごい楽しみだよ。
長い長いさんぽを持っていって、サインして貰おうと思うんだけど平気かな?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 00:05:49 ID:bAgBd1AW0
>>577
泣いちゃうかも。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 00:20:17 ID:LWnBIvi00
逆にニコニコしながら「ほら、ゆずの本だよー」と
見えないナニカに話しかける。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:37:37 ID:84+bZ2F/0
>>579
変な宗教だと思われるだろw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:16:31 ID:Y2L2/Ifm0
客観視できてっからまだ平気w
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:04:18 ID:OZBeI2Hx0
いいなぁ〜 須藤さんてどんな人なんだろ
ゆずてん行ける方うらやましいです。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:19:36 ID:C2aSV3fS0
>>582
自画像そっくりです。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:38:23 ID:v6k7ch1o0
>>582
まぁ正直な話、外見や話し方は典型的なオタク女子。
優しくて人当たりの良い人です。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:41:05 ID:deTWOoss0
典型的なオタク女子っつーと、
・顔はノーメイク、
髪(カラーリングなど皆無)は輪ゴムでまとめただけ
・一般的な流行から程遠いファッション
・ボソボソモゴモゴ喋る
・が、得意分野の話になると早口で大声でまくしたてる

こんな感じか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:11:35 ID:M3R9zHV80
サイン会で見ただけだけど
・ノーメイク
・髪は団子ヘア(?)カラーリングは微妙(室内照明なのでわからない)
・ファッションは・・・流行がよくわからないからパス
・話し方は、声は小さめだったが普通の感じ

だった。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:15:12 ID:GlKiOjvK0
ttp://blog50.fc2.com/i/invincible/file/iup171205.jpg

こんなだったら萌え萌えなんだが

てか、32日w
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:25:40 ID:gBA1SDRw0
たぶん必ずロングスカート。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 06:22:51 ID:N9Iru/Mi0
「おさんぽ大王」の表紙そのまんまの人・と思ってよさそうですねw

ほんとだ、32日w
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:31:12 ID:6gTqxYYP0
雑誌に横顔だけチラっと写真が出ていたけど
三毛蘭次郎さんのシルエット切り絵に良く似ていたと思う
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 10:09:54 ID:Sc4X7cRi0
おさんぽの、うえけんが描いてたカラオケ対決の
須藤さん像(お面除く)はほぼあのまんまだと
思っていいっちゅうわけですかな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 14:39:11 ID:mXQbqk2H0
実際にはすどさん眼鏡っ娘じゃなかったっけ?

観光王国とかのエッセイ系漫画とか、「マヤ」に収録された
うそっこ博物館ルポ描いてた頃は自画像に眼鏡描いてたと思うんだけど。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:51:30 ID:DCmNVvhv0
写真見たけりゃうpしてもいいが、
サイン会のときの写真なのでその他大勢のキモオタがたくさん写ってるな。

俺は写っていないからどーでもいいや。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:35:48 ID:ckZReBXj0
何かすど先生と腐女子、一緒にされたくない…。(´・ω・`)
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:49:07 ID:50HpkO1h0
4コマ雑誌、たぶんまんがくらぶだと思うけど、そこの弁当特集か何かで顔出ししてたな〜。
捨てずにとっておいてあるはずだけど、どこにあるかわからん。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:13:57 ID:703jIXb10
>>592
大昔の自画像にはメガネ掛けてたのもあったよね。

597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:09:29 ID:k1wPNCdUO
普通に色えんぴつ初期レッスンに、須藤さんとゆずの写真が載ってるんだけど、既出?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:09:02 ID:MGsqXcnc0
えーと、あと、コミッカーズとかいうのにも出てなかったか。
なんというか、極端にブ○でも美女でもなくて、印象に
残らない感じだった。普通。怖いくらい普通の中年女性。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 12:53:30 ID:hnUpGkNm0
薹が立った娘さんと言いなされ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 17:59:51 ID:mG/5SsQe0
>599
トウが立ったほうの娘ナツカシス
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 18:16:35 ID:EEgC8t0o0
トウで立った娘ならバレエ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 18:38:49 ID:FfKf2tAjP
>>595
まんくらの2000年6月号だね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:17:24 ID:HVdC+Y100
うp!うp!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:32:24 ID:y5kQYhte0
サイン会で拝見しやときの記憶をたぐると、なんだかちんまりとした
印象の方だった気がする。実のところ隣にいたヒロポンの印象が強くて
須藤さんの風貌はあまり覚えてない。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 02:03:05 ID:HxkQxOA4O
ヒロポンさんに そんな役割があったとは…w

すべては須藤さんの印象を薄めるための策略なのですねw
ちなみにどんな格好でした?
どムラサキサテン地のキモノ?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 03:11:28 ID:sQ7OHRbl0
顔と同じくらいの大きさの鼻提灯装備だったのでは。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 16:59:24 ID:Qh2thU0F0
ゆずてん、最終日行きたいけど
ミソの会のメンバとかでムンムンしているだろうなぁ。

なんとなく差別されるんだろうなぁ。きっと。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 22:17:42 ID:HVdC+Y100
ヒロポン、昔ファミ通で写真見たけど、漫画に描かれるほど
鼻でか兄さんじゃなかったよ。
実物を3Dで見たらまた違うのかもしれないけど。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 23:09:16 ID:C+HlsubI0
>>607
差別というか、疎外感みたいな感じかな。
まあ一般客のほうがはるかに多いんだろうからメゲルナ。同志。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:26:26 ID:HZc+DsBa0
まあ痛い取り巻きがいて不快だったら、じっくりヲチして
ここで晒すがヨロシ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:27:18 ID:KvsIVpdx0
そんな痛い提案するな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:41:12 ID:amaoJ87W0
 なんだかなー……。

 痛い取り巻きっつうか、そういう提案する方が
なんか嫌だよー。
って思うのはダメ?
 ミクシィで非公開なのは全然かまわないと思うけど。
だって公開されてたら、いろんなところにその情報が伝わって
面倒なことにもなりそう。敵視してどうすんの。
行ける人は「ゆずてん」楽しんで、行けない人は
バーチャルゆずてんに期待してればいいじゃん。

 わたしはバーチャルゆずてん楽しみにしてます。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:56:47 ID:X+wGkfNc0
俺、これまでのサイン会の写真ストックしてあるよ。
列に並んでいる連中の方を。
いつでもnyに流せるように準備してある。
614610:2006/04/04(火) 14:15:42 ID:HZc+DsBa0
提案というわけではなく>>607さんのレスに対して「〜しちまえ!」
てな感じだったのですが。

不快にさせたのは私の方でしたね・・・すみません。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:22:17 ID:eg5oraUv0
>613
暗いなあ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 20:41:57 ID:4WGdF+6/0
>>615
いや普通やるだろ。ヲタの撮影会風景とか。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:47:12 ID:Pqeb2/5Y0
>>616
いやそういうことじゃないだろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 09:16:40 ID:kx1W1uvW0
おまいらぐろぐろし杉!ヽ(`Д´)ノ
先生悲しませることだけはするなよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 09:42:30 ID:nUWa8kb00
同意。
せっかく個展開いてくれるんだからモラルとマナーを守って
先生に失礼のないようにしないとね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 11:44:35 ID:FhpweZsa0
まあ大半はグッズ目当てだろ。
621607:2006/04/06(木) 10:49:52 ID:ix4B/yok0
>610
生暖かくヲチすることにします。
>612
痛い取り巻きっつーか、みんな、いっしょのファンなんだねぇー
とか言いながら、ふん、モマエラとはチガウノダヨ、モマエラとは。
っつー雰囲気が漂ってそうで。
>613
ヤメレ
>620
そのグッズ目当てで7日にむ〜んとしそうで、
やなの。で、平等とか言いながら平等じゃないの。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 12:07:35 ID:k6D8XW1Q0
>>621
いや確かに俺とは違う生き物だと思った、連中。
ていうかあんなのと同じ生き物だったら嫌だ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:00:00 ID:pIKXzgbp0
>>621

>平等とか言いながら平等じゃないの。
禿しく同意。っていうか、いやな予感はする。
例のミクで別室作った友達気取りの信者には、確実に(相談その他のお礼も兼ねて?)
なんか手に入るんじゃないかな…。欝。

個人的な願いとしては、ちゃんとビーズをますび先生がお持ち帰りしてくれればいいな。
ミソ系に手作りもの大好きな人ちょこっといるから、その辺にかっさらわれなければいい。
自称オトモダチな信者の人、ここヲチしてるんでしょ?たのむよ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:21:58 ID:5V4X62wL0
>623
ミクシに別室があるのを知っちゃったのが不快の根っこだとは思うけど
そこらへんのメンツの後押しがなかったら今回のゆずてん自体企画だおれっちゅーか机上の空論だった希ガス
だって開催中ずっと作者が常駐なんて普通あり得ないょ
後押しとか手伝いとか含めて直接つきあいがある人らに多少の見返りはむしろ「大人の対応」ってやつでね?

個人的には今回のゆずてん=ゆずの法事だと思ってる。
法事だから体力資力ともにすどさんの持ち出し分が多そう。
だから揉めたりせず良い終りかたをして欲しいと切に願う。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 15:18:07 ID:k6D8XW1Q0
残念ながら、まあ無理だろう。
626607:2006/04/06(木) 15:57:48 ID:ix4B/yok0
>623
まぁ、ビーズは確実に持って帰ってもらえるっぽい。
別室ミクで関わってる人はしょうがないと思うの。
でも、友達の友達は皆友達ってことで、結局仲良しサークル内で
ちゃんちゃん、となるのが目に見えてるのよね。

>624
>後押しとか手伝いとか含めて直接つきあいがある人らに多少の見返りはむしろ「大人の対応」ってやつでね?
それならそれで、いっそのこと別の所でっつー話になんねぇかな。表面上は・・・ってことで。
甘いかな。

627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 16:27:06 ID:tZSDHu/a0
>>624にはげどう。
直接的なつきあいがあるんだかどうかは知らんけど
主催者のすどさんと故ゆずに不愉快な思いだけはさせないで欲しいもんだぁね。
私は本にサインしてもらってグッズ買って展示品に萌えてすぐ帰るけど。
一ファンとしては、それがすどさんにとっても一番いいと思うんで。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:48:06 ID:/0gfs6Br0
サインの順番待ちがすごいことになりそうだな〜
Σ(゚∀゚)
サイン入り単行本を山積みにして販売したら、
すどうさんボロ儲けじゃね?

ヤフオクの相場も下がって一石二鳥。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:24:19 ID:JEOD4EzO0
須藤さんまさか、ゆずの「おくるみ」まで展示しないよね…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:21:40 ID:o2zvlAaA0
展示してくれってリクエストに嫌だって答えてたよ。公式掲示板で。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:23:48 ID:QaBf4Dmj0
>>629
>>630
展示してくれって要求する奴はヤバイだろよぉ…。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:36:26 ID:6Ycl2bJH0
そりゃことわるよ、ゆずの聖骸布だもの。
家族だけの思い出にさせてあげなきゃいかんと思う。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 05:46:58 ID:ViOp3Ps7O
禿同
見たがるヤツ怖い(-_-;)
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 10:30:50 ID:In1axToA0
怖いと言うか、非常識だよな…。
もうちょっと、須藤先生の気持ちを配慮してやれよ…。orz

確かにあのおくるみは可愛いけどさ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 14:15:18 ID:pRziD0uW0
おくるみって
ゆずの身体をつつんでいたやつ?
それとも骨壺カバーのこと?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 17:14:59 ID:In1axToA0
>>635
恐らく後者の方と思われ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:14:12 ID:YYBnPKOW0
骨展示すりゃいいのにな。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:30:59 ID:gHqBIcVH0
骨格標本かっつの
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:06:09 ID:OQb9xYMr0
でも、例のゆずの遺骸入りロケット、首から下げてくるんだろうね
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 03:36:19 ID:Uz4b4tAw0
・・・・ロケットの中身見せてくださいとか言う厨が出てこないことを祈る。
おくるみ見たいとか言うヤツとか、信じられんよ・・・・。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 04:20:51 ID:A1dxUi/L0
サイン会で人々が並んでるのを見ると
すいとんの配給を思い出すよね
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 00:34:22 ID:3kfWGHuP0
墨田に建設予定の第二東京タワーをどう思っているんだろ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 03:22:38 ID:jCmuQVaFO
ハァ?
なんじゃ、そりゃ?
わけわかんないぞ!別に気にかけてもねえだろ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 11:11:14 ID:YU51ND2o0
さとうげんのHPに須藤真澄の写真あったよ?
もしかしたら帯ひろしかもしんないけど
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:48:47 ID:b75GSqdeO
>>641 さすが須藤真澄。昭和一桁生まれのファンもいるとは。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:17:38 ID:8zklb0pg0
>>644
過去スレで一度だれかがURL貼ってた!
さすがに知人に対して「顔写真の公開かんべん」って言えなかったんだね、すどさん
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:49:32 ID:+Xz9c8US0
さとうげんでググってみた。
猫写真のページにゆず抱いた姿がのってるけど、トリミングされてて半分ぐらいしか顔がわかんないね。
でも、確かに眼鏡はかけてる。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:51:22 ID:7ZKO9sOo0
あれ?前Google Imageにそこが引っかかってきたような気がしたが...

それにしてもこれはあつらえたように出来過ぎw
須藤石材 - ゆず霊園
ttp://www.sudo-sekizai.co.jp/detaile/kanto/sinrin/yuzu-reien.htm
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:41:10 ID:8zklb0pg0
>>647
今ちょいと見てきました。
たしかに猫写真はトリミングしてあるけど、雑誌のやつはモロ見えでしたな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:53:03 ID:ISy6Ej4m0
須藤真澄個展「ゆずてん」
2006年 5月3日(水)〜7日(日)
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:04:27 ID:XcX/fWWz0
とても……GWです……。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:25:00 ID:WjIjxj3a0
「庭先案内」の担当ってO村ぱぱなんだろうか。
ハシラのアオリ・オクリの文章がどことなくぱぱっぽい。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:48:33 ID:ZcdiGN+20
単行本奥付によるとぱぱであるな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:40:28 ID:/1b+FL/U0
いきなりだけど
すどさんの旦那さん、めっさ優しい人って感じでいいなぁ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 22:30:05 ID:igK3ijM10
ハゲ同。
結婚するならこんな優しい人としたいね。
毎日ほんわかすごせそう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:12:09 ID:dQtSjUZf0
してないのかよ...
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:30:00 ID:Am4vplVD0
だんなさんって何してる人なのか書いてたことってある!?
なんかゆずの看病とか見てると時間に自由そうだなぁと思って。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 19:27:45 ID:k5GgKIeZ0
超絶ガイシュツ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:36:39 ID:/i8pc5dP0
「長い長いさんぽ」に
「父ちゃんも居職」って書いてあるしね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:06:16 ID:NzF++BfZ0
現在はどうなのか不明だけど、
ケコーンをサイト上カミングアウトした頃に
「元々はすどさんの担当編集だった」という記述があったような。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:10:13 ID:wG67/fv60
じゃあ、フリーライターってとこか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:56:15 ID:gI2yHQ+K0
編集者とライターを混同すんなや。
書ける編集者って少ないぞ。編集できるライターも少ないし。
世の中にはフリーの編集者というのも存在するのだ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 12:04:24 ID:vKLv6UDT0
みの(←キライ)の番組で月島もんじゃやってる
んまそう・・・
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:01:53 ID:QZFE9WWr0
おさんぽ読んで、わざわざ月島まで食べに行ったのを思い出したよ。
コミケ帰りだがね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:53:03 ID:Li8wJ6C30
月島レバーフライウマァァっ(゚д゚)ウマー
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 18:03:14 ID:IwTxz9EX0
>>664
俺もおさんぽ読んでコミケ帰りに行ったw

おさんぽ読むと世界が違って見えるよなー
いきいきして見える。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:27:27 ID:PFekqbcS0
「おさんぽ」というとインド大使館のバザーだな。

今年予定された日に行ってみたら、なんと天気予報が思わしくないという理由で前日に終わっていた。機転利きすぎ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/20(木) 01:15:22 ID:1cS9ydiw0
>>インド大使館のバザーだな

おらも激しく行きたいっす

669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:07:50 ID:1ryU8EwC0
>667
ご愁傷様です。事前に大使館へ電話して確認するのが一番なのですが、
大概日本語が不自由な方が出るようなので、ちょっと大変かもしれません。

あのバザーは年々、人出がすごくなりつつあります。
(自分は今年で4回目の参加でした)
よもやおさんぽが原因でもないでしょうが、
自分が初めて行った頃や、須藤さん&ノナカたんが
重機のように攻め倒して食い倒れた時のような余裕は望むべくもないです。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:57:32 ID:fj6demV80
自分はこけし屋朝市で食べまくりたいw
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:30:23 ID:pXqygqZB0
俺はダー●の神殿に…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:03:50 ID:BH90AIO00
俺んトコは近場・・・でもないが、
同じおさんぽ場狙いだとリカちゃんキャッスルか河童淵か・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:56:23 ID:ig4M6Jyw0
>>672
……同県住まいかも知れない……
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:55:10 ID:lH/aWfC00
>>673
りかちゃんキャッスルって、潰れたという噂を聞きましたが…。
河童淵は、岩手ですよね?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:01:29 ID:ig4M6Jyw0
>>674
潰れてない潰れてないww

ただ、リカちゃんのメーカー・タカラがトミーと合併(吸収とも言うが)
したので、微妙にいろいろ縮小はしてるっぽいな。
リカちゃんはともかく、ジェニーちゃんの方はかなりヤバいらしいし。
676674:2006/04/21(金) 16:05:21 ID:lH/aWfC00
いまググルさまにお伺いをたててきました。
ごめんなさい勘違いしていました。
福島は遠いス
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:11:42 ID:E+2xM+LU0
おさんぽの場所ではないが、おさんぽに出てきた
揚げパンになるはずだったカツパンを実際に作って食した人のブログ発見。
なんか自分も作ってみたくなったw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 10:25:05 ID:yM6CQy330
別個に食う事にした

芸こまワロタ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 23:56:10 ID:NIw4cixH0
>>677
文化フライとか言うのを食べたことがあります…。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 20:36:53 ID:JXYPOsUG0
ゆずてん、都合がつけば行く予定なんだけど、
ここ見てビーズ持ち寄り企画のこと知りました。

普段ビーズを集めてたりはしないが、何かひとつ見繕って持って行こうかな。
でもビーズって色んな種類あるよねー。
すどさんが好きそうなのってどんな系統じゃろ?
やっぱり天然素材?(それはボタンだったか?)
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 20:49:54 ID:y5yy94+y0
おさんぽで書いてるのとか見ると、ガラスのちっちゃいビーズが
主流なんじゃないかな(手芸店で言う『小丸ビーズ』ってやつ)。

指輪とか作ってるところ見ると、そういうのとスワロフスキー(ガラスで
ちょっと宝石風にカット入ってるやつ)あたり組み合わせてるような
感じがする。

まーでも「てぬ」の
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 20:52:03 ID:y5yy94+y0
ごめん、途中送信した。

「てぬ」の『ヒモを通せりゃみなビーズ』って至言もあるし、
売り場に行ってパッと見回して、「これきれいだ」と思った
ようなのを持っていってもいいんじゃないかな。
あんま巨大なやつだと組み合わせに困るかもだけど。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:54:42 ID:L38o/4AX0
月刊誌アフタヌーンにも須藤先生個展「ゆずてん」の紹介記事があったよ♪
見に行かれる皆様方、行けない漏れの分も楽しんできてねw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 02:07:45 ID:Yg3jiVLuO
うん。いってくるよ。
その記事切り抜いておいた。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 06:19:21 ID:PuDT5clq0
ネパールが大変!
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 15:47:44 ID:RjVakOLK0
まんがライフセレクション、てっきりどんぐりくんの再録だろうと思ってたら
庭先案内風味な書き下ろしだったとは…
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:49:45 ID:057k8+UA0
>>686
kwsk
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 11:05:06 ID:mmUlk02V0
>>687
ttp://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/osusume/zashi/mangalife_sere.html
「うえとこ屋」で8P読み切り

「須藤真澄SP」も期待したいが、さすがに無理かw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 22:22:44 ID:Mk6fqbCV0
>>688
お礼が遅くなった。サンクス。
しかし、よりによって胡桃ちのスペシャルかよ。
あんまり好きな奴じゃないが、その読みきりのために買っておくか。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 19:00:52 ID:x2LZbLSI0
http://www.comicseed.jp/
にて、須藤さんの娘さん絵のカラーピンアップ。

久々にこの手の絵を見たな。
やっぱ素晴らしいです。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:08:16 ID:OY49RiYX0
>>690
サムネイルくらい無いと買う気にはなれないな〜
うpできませんか…携帯画像でも何でもかまいません
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:17:26 ID:A674qoIW0
>>691
文字読めるか、池沼。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 01:08:40 ID:A9opIhIQ0
>>691
「完全無料の月刊WEBコミック誌」
694691:2006/04/30(日) 01:16:17 ID:OY49RiYX0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 08:37:28 ID:crrk0TFi0
>>690
なんでマクはネスケだけの対応なんだか…。
ネスケなんて久々に起動したよ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:13:19 ID:R9BnS5/Y0
ぐ♥ にワラタ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 14:32:52 ID:A674qoIW0
Safariでも普通に見えているのだが。
OS 9はそろそろ諦めろよ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:35:11 ID:pqo9Tfz90
おさんぽ大王でディ○ニーの巻とか他でもよく出る「ダマ」って用語、
どういう意味だか誰かご存知ないですか!?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 22:01:22 ID:pdHulHeZ0
>>698
ダマ=黙って(ナイショで)?
ということだろうと、自分なりに必死に考え納得していた。
たぶん違うんだろう。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 22:18:01 ID:L+NoDL4T0
麻雀で「黙ってテンパイ」のことを「ダマテン」とか「ダマ」って言うから
そこから持ってきたんだと思ふ。須藤さん麻雀やるし。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 22:57:21 ID:0mqBf+kz0
黙れ(宮脇)長吉
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:03:16 ID:Q6yQlMeT0
自分はてぬにでてきた「ブラフ」の意味が未だにようわからん…。
ブラフをかませ、ってどういう意味なんだ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:06:56 ID:UVJYSs8S0
それは流石にググればわかる
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:45:46 ID:xEEf0IXqO
適当に手を抜きながらも女の子らしいちまちまさで男子を「おお」と
うわずらせてあげること=ブラフをかます

で、いいんじゃない?w
自分はそれで納得してた。
ちなみにうろ覚え抜粋。スマソ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:05:36 ID:nZDp4Y9Y0
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 00:10:08 ID:3ZrSgSuC0
てかダマはともかく、ブラフは今や日本の日常会話でも一般的な単語だろう。
いくらなんでも常識なさすぎ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 06:09:53 ID:3nlxeEfS0
はったりかと思ってた
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 07:53:33 ID:TNknEJic0
麻雀用語か。やらない人にはわからないって。
まけ出るとか、自分の周りでしか通じない言葉使いたがる人なのか。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 08:32:07 ID:3ZrSgSuC0
ブラフは「英語」だっつーの。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 13:19:34 ID:3Cpl1S920
例えばポーカーやブラックジャックでも普通に使うよな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 15:15:55 ID:VKYHG/1BO
私でも知ってるよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 15:59:17 ID:XeOkEJWt0
自分(の周りの人間)が知らないからって否定するのはなあ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 17:15:59 ID:8VQp2Zfu0
とりあえず肉球でもぷにぷにしてもちつけ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 18:59:46 ID:pYchXCcz0
猫科の動物は嫌いだ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 19:23:44 ID:JJLjQ1PT0
ダマの回答ありがとうございました。
麻雀用語だったのですね。
私も699さんと同じ解釈していました。でも当たらずとも遠からず・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 21:45:13 ID:3ZrSgSuC0
別に麻雀だけじゃなくて、「黙って××」の「黙って」が略されただけ。
麻雀でよく使われたというのは事実だが、麻雀用語ではない。

しかし本当、きれいに言えば浮世離れした、率直に言えば世間知らずが多いな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:07:13 ID:3Cpl1S920
「にちゃんねる」の「に」は「ニート」の「ニ」だから・・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:26:29 ID:TNknEJic0
皆釣られすぎw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:52:34 ID:J5812Gp90
本屋でゆずに良く似た猫の漫画を発見。買わなかったけど。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 20:39:39 ID:Ki2cIlry0
おまいらまんがライフの胡桃ちのスペシャル見ましたか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:48:37 ID:fDHiEbc60
>720
>686-688
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:09:55 ID:acfc4dd+O
いよいよだね。バーチャルを待つ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:10:42 ID:FnbQOhzp0
おっ、あと一時間で須藤先生【ゆず個人展】開催か♪
先生おめでとうございます〜(=´ω`)っ∠☆:゚*'ポンッ
キタ━ヽ(=゚ω゚=)人(*^ー゚*)人(´・ω・`)人(´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!!!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 14:09:07 ID:Pd+p6AjU0
今日行ってる人はいなのかな?
どんくらい混んでるんだろ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 15:05:40 ID:1sPfEv+qO
ミクとかメールで聞いたら人大杉だって。
グッズも瞬殺
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:06:08 ID:acfc4dd+O
本へのサイン入れは何分待ちだった?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 21:21:18 ID:a7qdqgfE0
整理券制だったらしいけど、どんなふうだったんだろう。
何枚か配って、時間内なら好きなタイミングでしてもらえるのかな?
そんな状況ならやっぱり一人1冊だよなあ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 21:23:50 ID:a7qdqgfE0
公式に朝一番でもう混んでいたと書いている人がいるが、
???昼からだよね?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 21:46:46 ID:7xTVQ82Z0
入場待ちの列ができてて混んでたってことか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:11:21 ID:a7qdqgfE0
>>729
開場1時間前に到着したら、列が少しだけできていたと書いている人もいるから
混乱している。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:20:32 ID:a7qdqgfE0
>>727に自己レス。
サインは元から1人1冊だった。ゴメソ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:57:19 ID:Y2cO8w410
混み混みかぁ
MOTHER3イイヨーとか雑談したかったけど無理っぽいな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:10:21 ID:/EGpELww0
無料〜
サイン〜
っつーのに惹かれてつどってくる
人が多数いるので、大変だと思うべや。

スタッフも大変だと思うし、
(一人除いて手弁当らしいし:その一人も手弁当らしいが)
公式でかみさん曰く・・・っていうのは論外だと思われ。
責任転嫁しつつ公式に書くな、って。
入場制限しかねんぞ・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:19:24 ID:iB+ryX1B0
行ってきたよ。
あれは色々読み甘過ぎ。
あのスペースで展示と物販とサインは厳しい。
入場制限も、サインが欲しい人とそうでない人で分けられると良かったんだがなぁ。
(それはスペース的に無理なんだが)

展示自体はとても良かったよ。生原稿拝めたし。
カラーはやっぱり生原稿の方がきれいだったなぁ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:32:30 ID:k7W5ZdTh0
1人1冊、1人1個にしても、
同じ人が何度も来て複数入手してしまうのか・・・
そしてその中には確実に転売屋がいる。
転売防止のためなら、購入時に身分証明書見せて住所氏名書いて帰っても
自分は構わないくらいだ。

それにしても公式またイタイ人が来たな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 01:15:43 ID:CyF4tiVo0
>735
テンバイヤーはしょうがないよ・・・やっぱり。
身分証明云々だと個人情報保護法だのなんだのって
うるさいしさ(w

公式で初日スタッフの対応云々を言うべきじゃないっての。
開催する以上開催に責任を持つ必要があるとは
思うけど、予想外の事態に対しての対応には限界があるって。
あれ、2ちゃんよりイタイよ・・・。

ぼそっ・・・幼稚園のおねぇさんって、誰のことを指しているかは
分かる。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 03:04:38 ID:JVLxtEVx0
初日1時過ぎに行ったら歩道に20人ぐらいかな?並んでた。
他の用事もあったのでそれを済ませて空いてからまた来ようと2時間後
歩道に列は無かったが会場は人がいっぱい・・・
スタッフの方々テンパりぎみだったので人越しに展示品を見て早々に退散。

入場料なし、スタッフ手弁当じゃしょうがないと思うが
あまり行く機会が無い人間にとってはゆっくりじっくり見たいのが本音。

後日出版社からんでもっと大きな会場でってのもあり?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 03:07:55 ID:xRq6d4CsO
私は5時半頃行ったが全く混んでなかったぞ。
むしろマターリしすぎで階段のぼるまでゆずてんここで本当にやってるか不安になったよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 03:48:39 ID:zM4C864M0
テンバイヤーじゃないけど、
「このサイン本を売るとしたら、どうやって本物だと証明すればいいんだろう」
と考えることはよくある。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 08:21:25 ID:k7W5ZdTh0
そもそも。須藤さんがサインをいくらでもする、というのが無理がある。
今回の「長い長いさんぽ」の売れ行きからも、自分の人気を自覚できると
思うんだけど。


自分のダンナのことを旦那さんと言うのは、母をお母さんというくらい恥ずかしいぞ。
かわいく聞こえると思っているのかな<公式板 ボソッ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 09:39:35 ID:l2lqyqlTO
グッズとサインが欲しい人は早く来いってことか…開場時間に合わせて行けば大丈夫だろうか

グッズちょっといい話ってなんだろうな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 10:31:07 ID:iB+ryX1B0
自分が入ったときに入り口から10mぐらいの行列だったけど、
出たときには建物回ってたよ。

>>740
普通のサイン会の入場数からも、来る人数は想定できると思うんだけどなぁ。
「このペースで七日までやってすどさん大丈夫?」と心配になったよ。
初日だから特に込んだんだと思うんだけど。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 11:17:26 ID:L3rk6Vp/0
そういやぁビーズはどうなったん?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 12:20:13 ID:wEaetaxLO
現地到着。現在70人(子供を除く)程度の行列。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:00:47 ID:cuzj9LpS0
男女比はどんなもんなんでしょ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 15:15:14 ID:z2QUz4p/0
初日、開場20分前に着いたのでとりあえず列
(すでにビルの角まがった終わりの方)に並んで入場、
会場内はすでに身動きできないほどの混雑ぶりでした。
テンバイヤーが2度3度と並べる状況でもなかったと思うが。

でも告知内容からも(すどさんサイドの読みが甘いというのも含め)
当日の混雑具合やスタッフがテンパる事も予想できたし、
外からビルの雰囲気をみて行列がキャパを上回ってるのも予想できたし、
文句を言ってる人は客としての読みも甘かったと思うな。

展示だけじっくり見たい人は5時以降がおすすめ。
サインの列がはけたらすどさんとお話する事も出来るかも?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 15:55:59 ID:+NkkFeyY0
>>743
スタンプ台の端にちゃんとビーズ投入用の瓶が置いてあったよ

今日、1時頃に着いたがサイン会整理券配布列とグッズ販売列に分かれてたね
あの狭い会場にイスとテーブルセッティングするつもりだったのかと少々驚いた
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 16:11:47 ID:iB+ryX1B0
オク見る限り、まだテンバイヤーは出てきてないっぽいね。

>>746
告知内容からスタッフがテンパることまで予測しろと言うのは無茶じゃないか?w
混雑具合も、というがギャラリーの広さを告知内容だけで推し量れというのも
厳しいと思うが。
ギャラリーのサイトに飛べば広さなど書いてあるが、それでも厳しいと思うよ。

何でもかんでも不満を言うのは確かにどうかと思うけど。
749746:2006/05/04(木) 19:41:54 ID:z2QUz4p/0
>748
公式に会場入り口の混雑を見て後で行ったら整理券になってた、
スタッフの態度が悪かったと香ばしいのがいたからさ。
現場見てこの状況じゃそうなるな、と思えないもんかと。

告知では割とのんびりムードの展覧会を予想(期待?)してたようだから
混雑した時の対応策は逆にあまり書いてなかったし、
どうすんのかなー大丈夫なのかなーとむしろ心配してた。
2日目からは対応策が練られたようなので、皆さん楽しめていればいいな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 19:51:22 ID:CaLCyjENO
前に、この個展は例の取り巻きグループが企画したとの情報があったが、手弁当というスタッフがそれなのか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 20:28:24 ID:k7W5ZdTh0
今日行ってきたが、感想ノートみたいなのが置いてあった。
書こうとしたら、某漫画家さんとその娘さんのなかなか楽しい書き込みを発見。
その次に書くのは臆してしまったので、もう1冊のノートに書いて帰って来た。
どの人だったんだろう。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 20:29:52 ID:k7W5ZdTh0
↑ 訂正。書き込みは娘さんだけ。某氏はなし。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:04:42 ID:HWy2Xx+/0
>>751の某漫画家さんて、U・Kさんですよね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:20:18 ID:k7W5ZdTh0
そうです
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:23:30 ID:2eYl43Eo0
魂の宿敵か
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:05:52 ID:EVl3jkHe0
>744です。
その後の詳細を。
自分が到着したのは12時15分頃で、上に書いた通りその時点で幼児を含まずに
70人程度の列が出来上がっていました。
開場時間直前には推定200人弱かと。

開場直前に「グッズ購入希望者」「サイン希望者」の2列に並び直すように
スタッフからお願いが発動される。グッズ希望者3割、サイン希望者7割と推測。
(この時点でサイン希望者の最後尾周辺は定員オーバーでもらえなかったのでは)

開場したものの、人大杉。
展示物の写真撮影可とのお触れがあったが、ラックリ見れる状況に非ず。
幼児歓迎との事だが、ベビーカーはマジで周囲の迷惑になるのでやめてくれ。

自分は4:15〜のサイン券になったのでアキバへ一時退却。
4時前に帰還した所、人が少なくなっていて撮影・鑑賞も無問題。
もちろん、グッズは完売。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:24:08 ID:EVl3jkHe0
続き

>732
サイン会の人数が各回25人に制限されてるので、
それが終った後なら少しの雑談も出来るよ。
他にも話したい人、須藤さんと写真撮りたい人もいるので短めが良いかと。

>745
男女比は8:2位で女性多し。子連れも多かった。
平均年齢・ローレル指数やや高めw

グッズは完売してたが、絵本雑誌「ねーねー」の販促用と思われる
どんぐりくんのシールをスタッフが無料配布してました。
(これも数に限りあるだろうから、最終日狙いの人は貰えなくても責任持てません)

ビーズはやっていたけど、投入用ビンの中に輪っかになってる完成品も入っていたぞ。
参加するならルール読もうぜ。

>751の感想ノートにも公式同様に「グッズが買えなかった」「サイン貰えなかった」等の
書き込みあり。見ると不快になるのでやめてくれ。


展示自体は本当に良かった。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:26:13 ID:bICeGnn00
>>757
>投入用ビンの中に輪っかになってる完成品も入っていたぞ。
参加するならルール読もうぜ。

それって、「穴が空いてりゃみなビーズ」というすどさんの言に従がって、
「でっかいビーズ」のつもりなのかもしれないよ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:27:59 ID:jENuTnms0
グッズは2時頃には完売してたね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:32:57 ID:s+Psa3o40
サインは以前頂いたのがあるし、
またーり作品鑑賞したいから行くなら夕方からにしようかな。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:09:40 ID:M7NP9bH70
>>756
>幼児歓迎との事だが、ベビーカーはマジで周囲の迷惑になるのでやめてくれ。
同意。
すどさんの漫画をまだ読んで理解できないような子供連れてきても意味無いと思う。
キャラクターだけ見て「かわいー」と喜んでいるのかもしれないが。
そんな年齢の子供の名前をサインに書かせてた人もいるが、
数年後に見せて喜ばせるつもりなの?と思ってしまったよ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:24:30 ID:SMRgu6sD0
会場にスタンプがあるんだね〜〜
一応、本も持ってくけど サインもらえるの厳しそうだし
もし、もらえなくてもスタンプとか記念になるものがあれば十分だ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:40:22 ID:zPzLtJaV0
いろいろとレポと感想です。

スタンプは綺麗に押せるので嬉しくなる。是非押してみそ。
外国のおみやげもののほうは、ゴムの材質が違うのか(たぶん硬すぎ)かすれてばかりだった。

開場前にすどうさんがビルの外の列を見に来たり、
開場してからは入り口の横で立ってたりしたんだが、自分の周りの人は全員きれいにスルーしてたなあ。
すどさんの顔知らない人も多かったようだ。

公式の掲示板の誰かがうpしていたが、サインは全員同一。今回のゆずてんのシンボルマークみたいな
すーぱーまんゆずの絵。スタンプも同。

どんぐりくんのお弁当の絵のふちにくっついてた、本当に小さなミニチュア(絵そのままに真似して作ってある)は
ファンのお手製だって。途中ですどさんがその説明の紙を貼りに来た。
すごく細かく作ってあって驚くよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:43:10 ID:zPzLtJaV0
グッズ販売コーナーは駄菓子屋風にしつらえてあり、ディスプレイが釣り下がってる。
中にプロ野球の帳面があって絵が笑える。要チェック。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:54:10 ID:eAJ+f+ON0
ダンボール製のゴミ箱があったが、「1-ど」と書かれていた。
芸が細かいなあw

>764
「ひろおか」はかなりツボに入ったねw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:07:18 ID:zPzLtJaV0
プロ野球は帳面じゃなくて、カードの束だったらしい。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 12:59:11 ID:j2w7ciJH0
みんな単行本にサイン入れてもらってるの?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:14:13 ID:BCerwdtv0
単行本の人多し。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:56:20 ID:m7/2DKFw0
サインとイラスト描いてるところ見放題なのがいいな
とりあえず本物と本物がサラサラ描いてる瞬間見れて満足
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:12:46 ID:AZOZn6S30
電気ブランのハードカバー版にサインもらってる人がいた
見せてほしかったが声かけられず・・・
あれだけ現物見たことないんだよなあ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:17:09 ID:m7/2DKFw0
レアだろうと思って電気ブランのハードカバー版持って行ったけど
なんか普通にゴロゴロいた
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:22:15 ID:gI9zzzB90
古本屋でたまに見るな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:22:21 ID:ZHcA+vcq0
年季の入ったファンが殺到したんだろうなあ…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:14:04 ID:Rb6Ax12d0
コレクター魂さっぱりないから
近くに住んでたら貸し出ししてもいいくらいだけど、東北なわたし
>ハードカバー版
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:23:59 ID:LGNRNTou0
スタンプのところで、男のお子さんがスタンプを自分の玩具のようにしていた。
それは、皆が押したいスタンプで、あなたの積み木じゃないんだよ・・・
7歳位なので、言ってきかない年ではなかろう。
母親は傍らの記帳ノートに一生懸命書き込んでいて、時折「●ちゃん、だめだよ!」
などと声を掛けていたが子供はそんな程度では全くきかない。
見かねて私が「ぼく、使いたい人がいるんだからだめだよ〜」と声をかけたらやっと手放した。
どこでも非常識な人はいるんですね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:27:33 ID:ZHcA+vcq0
多分775の勇気に周りの皆が感謝したと思うよ。GJ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:33:07 ID:OXBfX0kO0
σ゚ロ゚)σ777
須藤先生が、イラストを描かれる処を拝見出来るだけでも羨ましい♪w
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 00:33:03 ID:COU6rPJn0
電氣ブラン旧版帯なし、入口で立ち話してたら
腐女子?っぽい子が抱えて出てきたw
聞いてみたらやっぱりサインもらってた。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 02:00:23 ID:iR6zBKc60
グッズ抽選会が抽選になっててちょっとホッとした
これなら運があるないは別にして特に焦る必要はなさそうだ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 03:24:58 ID:vGZChzOB0
>>779
雨の中何時間も、1回にたった12枚の券を求めて
どれだけの人が一体何時間前から並ぶのかわかっているのか・・・?と心配していた。
よかった。よかった。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 12:04:49 ID:kphy9xWBO
今日は天気がいいし
風もあるから並んでても気持ちがいい

782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 12:23:00 ID:UsmSGH7V0
現在並び中、ビルを囲む形で百人くらいはいる模様
年齢層高いなあ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 15:13:40 ID:phHUsweqO
行ってきた!
原画すごい綺麗でびっくり。修正ほとんど入って無いし、
なにより絵の一枚一枚からゆずへの愛が。
会場に流れていた音楽はユッスー=ンドゥールか?
グッズはアイロンプリントのみかろうじてゲトー。
缶バッヂとはんこ欲しかった……
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 16:55:05 ID:TN9pUhtCO
ぱぱイターーーー!!!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:00:59 ID:RoFF6Np70
いいなぁ、みんな楽しげだぁー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:05:10 ID:efiKWCRu0
>>784
ぱぱってO村ぱぱ?
あの野性味溢れるフェイスがあの中にあると
それはもう素晴らしいアクセントとなることでしょう。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:50:18 ID:0+VlpSAyO
O村とノナカ降臨
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:51:35 ID:sc1VULAzO
唯一行かなかった日にO村パパとノナカ来てたのか…
見れた人ウラヤマシス…orZ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:37:51 ID:TN9pUhtCO
ぱぱ顔ハメやってた…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:02:44 ID:oyt4WuYc0
しかも結構写真撮られてた。
かなり人気者だったw>ぱぱ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:53:26 ID:DGXRrxbt0
おお、野中さんお元気ですか。安心です
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:25:48 ID:q6l2psI50
自分も18:30頃行ってノナカさん見ました。O村パパいたんだ!?見たかった!
すごいすいていました。30人くらい!?
ギャラリーみたいなのって初めて行きましたが狭さにびっくり。子供、抱っこ紐で行って本当によかった。
着いた時はちょうど人に話しかけられるのも途切れたとこだったのか、
普通に須藤さんにチョコを勧められてしまいました。感動。
ギャラリーの中まわってみなさんに配ってあげていましたよ。

飾ってあった絵の額縁ににいとととと思われる猫の毛が結構くっついてて和んだよー!!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:42:47 ID:vGZChzOB0
明日の抽選行くつもりだけど、相方に「一緒に行ったげようか?当選確率が(子供の分入れて)4倍になるよ」と言われた。
けど断ったよ。ゆずが何かもわからない乳幼児と、ファンというわけでもない相方の分まで
名前買いて当たっても恥ずかしいしな。
本当にファンの自分の名前だけで応募しよう、というのはバカ正直か?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:46:07 ID:x9J/nNSt0
須藤先生、小柄なのにすっごいパワフルな方なので感動した
あと、声が可愛らしいw
弟さんのタラちゃんもあの声なのか・・・w
タラちゃん・・・・ww
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:51:30 ID:G4zyQ3fs0
>>792

ノナカタソ、帰るO村パパを送ってから再入場したんだよ。
ちなみに赤いシャツの男の子はノナカとポタ男さんのお子さん
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:12:29 ID:SRvG2dM10
え、あのお子ちゃま連れの人ノナカさんだったんだ、
帰りに駅に向かって歩いていたら前で立ち止まっていて、
あ、あの人さっきいた人だと思って、抜こうと近くになったら
子供が地面に座り込んで歩きたがらなくなっちゃってたよw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:17:01 ID:FcSxK7X/0
ええ?ノナカさん来たんだー。
もうちょっと遅くまでいればよかったなあ。

並んでたとき、話につきあってくれたお嬢さん&お兄さん。
どうもありがとうです。
先生&スタッフさん、明日は天気が悪いようですが頑張ってくださいね。
798花と名無しさん:2006/05/07(日) 00:18:17 ID:TuyG/DEM0
にく喰ってんのかな? あいかーらず
お会いしたかったな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:29:50 ID:+OBE5fe10
確かにバカ・・・いや>>793は勇者だ!
でも実際はそういう手を使って当選しようとする輩が多いのも事実。
まあ今回のゆずてん開いてくれた須藤さんや頑張ってたお手伝いの人へ誠意として、
抽選には正々堂々と参加してほしいな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:50:37 ID:Gl2BpnzX0
>>793
確かにバカかも知れない。でも俺はそんなお前が大好きだ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:05:47 ID:1QaOhTjo0
>>794

> あと、声が可愛らしいw
> 弟さんのタラちゃんもあの声なのか・・・w
> タラちゃん・・・・ww

弟さんにウホッ(ry
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:21:22 ID:hilqJ2Me0
公式にかきこみ。旦那さん来てあせったんだ。ますびさんかわいい
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 11:56:57 ID:vtEhOEzxO
現在並び中。このままだとビルを一周する勢い。
人大杉
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:08:02 ID:S/M/Bq9MO
かなり早く着いたつもりだったのに
既に何十人も並んでた。
先頭の人達は何時から並んでるんだろう?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:22:05 ID:vtEhOEzxO
時々明らかに抽選狙いの子供連れがいる。決して天気は良くないのに(結構寒い)
何時間も並ばせる気か?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:33:05 ID:+eyv6KAZ0
現地神乙。
トラブルが無い事を祈る。


今夜の公式に痛い書き込みが無いのも祈るが、難しいかな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:58:39 ID:S/M/Bq9MO
入場の列で騒ぐ子供に母親が
「おとなしくしてないとミッキー○ウスに会えないよっ!」
え??
子供騙して連れて来てるのか?w
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:07:01 ID:vtEhOEzxO
>>807
・・・その親に正気かと聞きたい。完全に大人のエゴだな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:10:29 ID:V4df+JY80
>>807
須藤さんにも失礼だよね。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:15:05 ID:dj9iYhOt0
>808-809
このあとTDNかディズニーストアにでも
連れてってやってると解釈してあげた 性善説
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:18:47 ID:QCI9zgjB0
まだ字も読めないような(もしくはゆず漫画読んだことないような)子供連れてきて
その子の名前でサインさせて、写真を一緒に撮る・・・まさに「ミートミッ●ー」のノリだ。
須藤先生は優しいから気になさらないかもしれないが、何かイライラしちゃう。
(自分も子持ちだから余計に)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:25:01 ID:OI+2A8hh0
>>810
TDNじゃ アッー!! じゃないかww
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:30:03 ID:7NcAnYJm0
>>812
野球ネタ持ってこないw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:42:24 ID:uv26i3A60
む〜
もっとまーたりな雰囲気を想定してたが現実はツラいねぇ。
嫁が足を怪我して車椅子生活なんだが、行かん方がよさげだな…
ま、実家の不幸でドタバタしててそれどころじゃないんだが。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:15:57 ID:OI+2A8hh0
>>814
車椅子で来場してた方もいましたよ
エレベーターもあるし
サイン会の合間の時間帯だったら、チョイ空くかもしれないので
動きやすいかもしれません(自分が行った時はそんな感じでした)
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:21:05 ID:QCI9zgjB0
>>814
奥さん自身がファンなら、全然無問題だと思いますよ。
退屈して泣いている子供のほうが迷惑。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:28:09 ID:4eTYVQit0
昔の癖でノートパクりかけて我慢した俺が俺は大好きだ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:34:11 ID:fpC+B0QzO
今並んでる香具師挙手
ノシ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:54:55 ID:ef/PgcKHO
ノシ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:10:16 ID:ef/PgcKHO
こりゃ20分くらいの入れ替え制にしないと無理だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:13:12 ID:fpC+B0QzO
ビーズ現時点で半分。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:23:44 ID:uqL+DfktO
向かいのな○卯でカツ丼食ってる俺様が来ました
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:33:36 ID:uqL+DfktO
予備抽選に漏れたのでorz
帰ります
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:36:14 ID:AjH4PnlQO
抽選会も応募したけど倍率すごそう
本人確認のために
「一番好きな○○は××」
みたいなのを書くんだけどますび先生は
「一番好きなふりかけはごましお」
だって。和んだ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:10:36 ID:18982/L/0
>>821
すごいなー。
みんな結構掲示板見てるんだなぁ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:17:45 ID:QCI9zgjB0
ずっと思ってたんだけど、

サイバラ=こまわり
すどさん=パタリロ

な感じ。あくまで作風でつよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:26:07 ID:S/M/Bq9MO
ビーズ。
結構大きいのがゴロゴロ入ってた。
自分は、悩んだあげく『ゆず色』の
小さい粒を入れて来た。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:53:54 ID:B9UKzPeR0
私も悩みに悩んで、2回行ったので、アクアリウム色のと
インド産の手作りの凝った色のを日替わりで投入しました。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 17:00:40 ID:ef/PgcKHO
2回行って2回ともビーズ忘れた自分orz 一生立ち直れん
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 17:07:50 ID:ef/PgcKHO
シモ○マに売ってそう?行ってみる。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 17:22:16 ID:xz4IqgcM0
賑やかな会場の風景が浮かんでくるようだよ…。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 17:28:15 ID:mf9tyIlLO
グッズを選択してサインは抽選の方に賭けて敗けた俺はそのまま歩いて初秋葉原でぐったりですよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 18:19:34 ID:ef/PgcKHO
現在幸運な60名が並んで静かに待っている。俺はもちろん帰途に着いた。シモ○マも休みかあ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:25:30 ID:OB+Av/JX0
多分ここにはこないと思うけど
ながちまの写真撮ったとき持ってくれたお嬢さん
ありがとうございました
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:26:39 ID:+OBE5fe10
行ってきた。外でじっとして並んでいるときは寒かったが、
中に入ると熱気で暑いのなんの。汗だくになった。
ますびさんはずっとサイン中で、遠巻きに顔を拝んだだけだった。
今日はスタッフの数が増えていたように感じた。(サイン会のたびに見る顔ばかりだったな、やっぱり。皆ボランティアらしいが凄い)
抽選は当然ながら玉砕・・・
でもあの会場の手作りの暖かみや、細かい飾りつけ、メッセージを見れただけでもヨシとしよう。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:42:55 ID:Z724hmwU0
今日開場2時間ちょい前くらいに行ったら既に40〜50人並んでて驚いた
自分も抽選漏れたが再入場待ち列の前の女の人が2人とも当たったらしく
待ってる間約1時間アレが欲しい〜などずっと話していて羨ましかったよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:51:24 ID:+eyv6KAZ0
混乱もが無かったようで何より
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:03:44 ID:n+SJggyv0
友人の付き添いでいったのですが、抽選で運良くあたりました。
結構グッズがの残っていたらしく、グッズ選びが2周出来ました。
わたしはスタップのエプロンと額をいただきました。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:09:33 ID:uuehUVX20
>>828
瓶に入れられるビーズは一人一粒だったんじゃ……?
「皆勤賞の人も、入れるのは1回だけでお願いします。」
ってお知らせに書いてあったよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:30:29 ID:XXO+93o90
>>828
ルール守れよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:12:29 ID:ceqi6BRg0
828です。一人一回と分かっています。
一緒に行った主人の分も自分で選んで良いと言われて入れただけですが…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:17:54 ID:ZjI+ii0T0
>>841
だったらそう書かないと誤解されて当然です、
ルール破ったと取られても仕方がない。
「自分は悪くない」といった風味の弁護レスつける前に良く考えましょう。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:20:17 ID:ceqi6BRg0
すいません、言葉が足りませんでした。
消えます。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:30:28 ID:S6nyXN9P0
まあまあ。
とりあえずさしたるアクシデントもなく
ゆずてん最終日を締めくくったようで、何より。
845495:2006/05/08(月) 01:24:12 ID:5SVoo0J90
ご報告です。

本日、会場にお邪魔しまして、ビーズの写真を撮ってまいりました。

瓶に半分くらいー、というご報告がすでにありましたが、大小さまざまなビーズが集まっておりました。
たくさんの方のご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
須藤先生は大変喜んでくださいました。
後日、何か製作されたら、サイトにうpしていただけるのではないかと思います。

それとは別に、「ビーズそのもの」の集合写真を、皆さんにお見せしたいのですが、
今日は別件の用事もありまして、少々へたばっておりますので、
後日写真を選別しましたら、どこかにうpさせていただこうと思います。
(あまり詳しくないので、画像及び大き目の圧縮ファイルを
うp可能なろだをご紹介いただけるとありがたいです)

これは多分同じ人が大量に持ってきたんだろうなーというものも確かにございました。
糸でつながってるやつとか、ケース入りのミックスビーズとか。
しかし、それらも全部、みなさんの須藤先生への「気持ち」だと思います。

スレを騒がしてしまったことを申し訳なく思う気持ちもありますが、
とりあえずよい形で終われて、今はよかったと思っています。
繰り返しになりますが、皆さん本当にありがとうございました。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 02:20:51 ID:Hy2oXZJXO
>>845さん
ありがとう。お疲れ様でした。
たくさんの人達が『ビーズ』という形で
須藤センセの手元に残ることを嬉しく感じてると思います。
作品、楽しみですね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 06:04:38 ID:wUBYyaAu0
ますび萌え
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 10:01:18 ID:Jv9RTAjr0
>>495
GJ!おつかれさん!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 18:36:48 ID:uRX5o9M70
公式にまた香ばしいのが来たな・・・
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 18:49:55 ID:gNta4CKA0
>>849
> 公式にまた香ばしいのが来たな・・・

イヤなら来なきゃいいのにな
ますびタソだって迷惑してるだろうに。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 19:09:24 ID:0PYo1kb10
クレームのない催し物は失敗だ、っていうくらいだし。
でも、ますび先生の”どうぞその場でスタッフに言ってください”っていう
のがわかんなかったのかな〜

香ばしいのがまた一人・・・荒れなきゃいいけど。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 19:18:11 ID:zp9scqtX0
まあ、あれだけ盛況だとな…。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 19:39:11 ID:pCfP37pq0
>>845
おつ乙。早く写真見たいけど、気長に待ってる (´ー`)y─┛~~
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 19:45:06 ID:pCfP37pq0
>>845連投スマソ
あぷろだはこの辺から探してみてはどうでしょう。容量別のリンクです。
ttp://nyoi-room.pandora.nu/
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:20:28 ID:wI5IdefS0
あーMOTHER3すすめたけど
双子の名前「にいとと」はやめとけって言い忘れた
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:16:24 ID:bPNevYbD0
てか、今度やるときはどうか入場料設定してほしいよ。
500円くらいでもいいよ。場合によっちゃ1000円でも構わない。
須藤さんやあのスタッフの人たちが持ち出しでやってるなんて、たまらないからな。
特にスタッフの方々(皆一般人だよね?)が出してるのは、我慢できないほど申し訳ない。
こっちだって同じファンなんだから、労力と時間の提供が無理なら
費用だけでも少しは負担したい。
皆に喜んでもらえればこちらが足が出ても・・・というのは、作家さん本人と出版社の人だけにしてほしい。
こんな考え変かな?

しかし、お金とったらとったて、「こっちは入場料払ったお客様だ」と
勘違いなクレーム出すヤシが出るんだろうな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:24:58 ID:cJZDbnPB0
クレームが出るのは当然。イベントだから。
香ばしいくんはどうせ現地で何も言わなかったんだろ?
一番即効性があって正確に意思を伝えるにはリアルタイムで言うのが一番。
食べ終わって帰宅してから「カレーに虫が入ってた」と言われても。

投稿者の名前、イラストレーターに同名の人がいるな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:56:20 ID:bPNevYbD0
有料にすると、ますます「客を何だと思っている」「金払ってんのに対応悪い」的な
クレーマーが増えそうだってこと。
それを避けたかったのかもね。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:59:46 ID:vTSZpwM40
そもそも今回のゆずてんの趣旨は、須藤さんの
「みんな、ゆずを可愛がってくれてありがとう」の気持ちだったから
お金をとる気にはなれなかったんでしょう。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:20:06 ID:atheEZsfO
みんなのゆずが好きという気持ち


Priceless
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:25:22 ID:/zhl48mZ0
スタッフにもお金出させてないんだろうね。
イコール、ファンだもん。

これ、何処か出版社ってからんでたの?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:27:07 ID:JslgEytw0
>>861
どこも絡んでないハズ。
だから全部須藤先生の持ち出し。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:29:28 ID:iJp09qtr0
一般人スタッフとか手弁当とかいう言葉を免罪符にしちゃいけない
一般人スタッフが運営する事は気持ちとしては理解するけど
そのせいで運営に支障が出るなら、それはスタッフの自己満足に過ぎない
その場合は潔くプロスタッフにまかせるべき
優先されるべきは手弁当かどうかではなく、参加者の利便性
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:35:53 ID:3yZqNRwD0
>>862
げ、そうなのか。言いにくいだろうに内部事情ありがd。
要するに、こういうイベントの主な出費は会場の借り賃とスタッフの人件費?
額とか手作りだったし、搬入も全部自分たちでやったんだろうし。
人件費はゼロで、すどさんが会場借りたのか。あと細かいエプロンや腕章の品々製作。

>>861
出版社からはお花来てたくらいだから。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:46:15 ID:eazibWP60
うーん、これ書いた本人に許可取ってないので、その本人が見ない事を祈りつつブログコピペする。
ちなみにこの人はスケジュールの都合で行けなかった人です。
↓5月5日時点での意見です。




『ゆずてん』盛況のよですね。

混雑故のチョイ荒れ等あった様をネットで知って、ナンデこんなに腹が立つのかと考えるに。
とらえ方の違いなんだな、と。

自分はこれを「ゆずの法要」だと思ってた事に気付いただよ。
故人?&遺族の意思で明るく、ての。
ひとんちの法要に来て「客あしらいが悪い」だの「配り物が行き渡らなかった」だの
「せっかく来たのに」だの言うバカはいない。
どんな状況だって、手ェ合わせて故人を偲べれば上等だ。

持ち出しだろうが手弁当だろうが、お客様なんだからタップリもてなせって事かよ
とアタマに来たけど。
「家族揃って楽しい連休イベント♪入場無料お土産付き」と思って来てるなら
そんなもんなのかもしんない。寿司が足んねェって言うのかもな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 01:52:08 ID:/Pyju9wr0
>>865
現場でもチョイ荒れなんてあったの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 09:36:40 ID:3yZqNRwD0
4日と最終日に行ったが、ブツブツクレームつけたりする人は見なかった。
独り言や仲間同士で文句言ってる人も見なかった。

ただ、4日には会場入った途端、スタッフが大声で謝っているのには出くわした。
1時15分からのサイン会に、整理券もないのに(会場内で)並んでしまった人がいたらしい。
あれほど謝るってことは、スタッフの言葉不足っぽかった。
前日に、スタッフの言葉遣いで気分害したみたいな書き込みが公式にあったせいか、
謝り方はものすごく丁寧だった。

でもそのときも、怒ってる人なんかいなかったよ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 16:17:24 ID:7LIHQVmD0
今更だけど、列の最後の人に、サイン会並び列ですって書いてある看板とか持たせれば
わかりやすくてよかったのかもね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 17:12:00 ID:3yZqNRwD0
>>868
4日のときには持たされた。(但しグッズ購入列)
うちわに最後尾の紙が貼ってあるやつ。

入場の列に並んだときは、途中で列が途切れる場所(道を横切る場所)では、
「ここは最後尾ではありません」の紙を持っていたようだ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 17:54:18 ID:sud1uuk+0
>>855
それは微妙にネタバレになるから、言わなくて良かったかと。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:49:35 ID:07tmbAoU0
オクでkanonのトレカなんてのを見つけた。
こんなのもやってたんだとすごく意外だった。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:46:29 ID:zKcPQpNO0
ゆず展のグッズ通販きたね。会場で買ったが追加があるからまた買うよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:51:28 ID:vwTM1Q9U0
>>867
一応あの時並んでた者からの補足だけど、
会場内で並んでしまったというより、ふつうに外から並んでて中に入った。
途中で整理券が切れたようだけど説明が無かった模様で列が途切れなかったようだ。
あの大声出してたスタッフさんのせいじゃない(てか、誰のせいにするつもりもないけど)のに
気の毒と思った。いろいろ気つかってるなーと・・・・
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:01:58 ID:sud1uuk+0
>>872
メモ帳の一件は泣けるいい話だ…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:10:09 ID:GQapn0iB0
>>872
データは業者に預けておくから、ほしい読者ちゃんは業者に直接注文、
最低購入個数が決まってるって、面倒くせぇと思ったけど、
共同購入者が募れる掲示板が作ってあった・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:15:16 ID:QhaBnNTy0
「ヤフオクに出してもおばちゃん怒らない」って、須藤さん、あんた
どれだけお人よしなんだよ…大好きだ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:18:59 ID:RUNe78dm0
>>874
ほんと良い話だわ。べっくらした。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:25:12 ID:AbAi75k40
お人好しっていうか割り切りとか諦めとか
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 01:24:09 ID:kZeuFdhD0
>>876
ほんと驚いた。いいのか?いいのか?出さないけど。

>>873
なるほどわかりました。
状況わかってなかったのに、不正確なこと書いてゴメンナサイ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 17:59:15 ID:v4+cOajX0
また香ばしい、というか図々しいのが湧いてる
881876:2006/05/10(水) 19:22:25 ID:QhaBnNTy0
いや、実際はヤフオクに出されるのは須藤さんは嫌なんだろうが、
それを、ああやって遠まわしに牽制してるのが、大人だなあ、
と思って書いたんだよ
ああやって書いてあれば、逆に良心のある人はオクに出しづらいでしょ
文章下手でスマン
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 19:31:32 ID:axzNrcWT0
いま公式に湧いてるおねだり厨あたりは
「だってすどさんがイイって言ったもん♪」とかほざいて
ガンガン出品しそうだけどな

ほんとにあいつら、すどさんのこと友達かなんかと勘違いしてないか
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 20:03:06 ID:jg0ed3Kv0
スキャンしてデータ作って何する気か敢えて訊いてみようか
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 20:09:10 ID:LJaQejswO
>>883
是非、聞いてみてくれ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 21:10:13 ID:kZeuFdhD0
>>876
もちろんオクで転売されるのはイヤだろうが、それよりも
お金も仲間もない人が、余分をさばけないせいでほしいものがあるのに泣く泣く諦めるって
いう状況を避けたかったんじゃないかとも思った。
とにかく入手したい人は、数気にしないでどんどんしてくれと。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:55:52 ID:CyJ2mUNY0
大きいイベントの後の追加公演のようなイベントを、
「アフター」と言うあたり、例のめんたまガラスのお人形好きな
須藤さんらしい。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 11:47:14 ID:sSOfiTgt0
こんな漫画家見たことない
あんた最高だ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 14:14:27 ID:ct77808w0
おねだり厨、きりがないな 
ハンコ出せメモ帳だせって よくばりすぎ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 15:05:56 ID:kx+2IBcD0
ヤフオクに、ゆずの初版本を1000円で出してる人がいるんだけど、
画像見るとおもいっきりブクオフで100円ってシールが貼ってある・・・
転売ヤーなんだろうけど、いくらなんでも・・・
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 16:44:00 ID:fgoob26Z0
>>888
はんこは行けなかった人が見たいっていってるだけだと思うけど。
しかもすどさんの説明でちゃんと納得してるし。

あの掲示板で聞いてる人らは、確かに香ばしくて我侭だが
まだ可愛いもんだと思うよ。
ほんとにたちが悪いのなら、ダマでやるってw
そう思ってぬるーく見てるのが吉。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:07:49 ID:UJhPGoDm0
おこちゃまへのレスに惚れた。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:24:12 ID:ht3hJBzm0
ところで「グッツ」ってどうなのよ。
開場のノートにはどう見ても「グッシ」としか読めない字も書かれていたが
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:44:42 ID:jXYd54JD0
ズック
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:58:52 ID:K+soI5gt0
むーん、でもメモ帳欲しかったな
先生が「使ってOKよ」の
フリー素材のところを地道にコピーして、ちまちま作って
自分を慰めようかな・・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:33:55 ID:vRo/erhA0
直接関係ないんだが、どうもメモ帳というと「めもようし事件」を
連想してしまってなあ(ソレがいいとか悪いとか言ってるわけではない)。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:46:18 ID:VBWvHsbQO
俺、購入掲示板にスレ立てたら、協力してくれた人にゆずてんのメモ用紙をおまけで一枚こそーり入れてみようと思う。

どうだろ?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:55:57 ID:1ogWkVZa0
>>892俺もハゲしく気になる。
『グッズ』=goods(商品)じゃないのか?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:01:44 ID:jXYd54JD0
バック
ベット
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:05:00 ID:nCgkinzi0
グッズ、オクに出たな
よくやるよ…
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:32:37 ID:aSrM2RTP0
>>899
ちょっと見、見つけられなかったが、「どんぐりくん」を隠れ蓑に出品しているのか。セコ…。

>>892
バックにベット、スモッグ(ほんとはスモック)はよく聞くが、グッツにしろ何にしろ
粗忽者に見えるな。今からでも気づいて直せ<投稿者
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:35:21 ID:TgR5B3pR0
べつにグッヅでもグッズでもいいやんけー、と思ってしまう
俺は典型的なO型
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:36:22 ID:E7qTFwKg0
おこちゃまといえば。

掲示板のおこちゃまではないと思うんだけど(もっと幼児な人)
おこちゃまがますびさんのサイン席に座って何か描いていた。

サイン会が始まるので戻ってきたますびさん、おこちゃまに、
「なに描いてるのかなー?」ってしばらく楽しそうにお話して、それから
「ところでおばちゃん、そこに座ってもいいかなー?」だって
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:41:35 ID:UrqTqetG0
>>902
その子の親の顔が見たい(;´Д`)。
どういう神経してるんだろう…。
904902:2006/05/12(金) 00:58:31 ID:E7qTFwKg0
ごめんね、いい雰囲気だったってことが書きたかったんだよー
親---恐縮しながら困り笑い
まわりの客---ほのぼの笑いってかんじで。

あと、サイン席は一見してそれとはわからないような片隅。
ますびさんも一見してわからないようなスタッフと同じエプロンだった。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:01:19 ID:qTAiiBNmO
ヤフオク…。申し訳ありませんとか書いてあるのが…。
やっと並んで買ったならなおさら大切にしろよと。

ますび先生がどんな気持ちでゆずてんを開いたのか考えろと。

おまけに入札入っているし…!なんだか悲しいなぁ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:16:09 ID:llukxh8r0
>902
すごいなー、大人だなー。
なんかそういう人、憧れだ。
907495:2006/05/12(金) 01:33:42 ID:+s8RZ/gz0
話の流れを切ってすみません。でも「座ってもいいかなー?」にちょっと萌え。

>854氏、ありがとうございました。
とりあえず、携帯でとった小さめの画像をまとめてうpしました。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_20174lzh.html

1枚400KBの画像もありますが、とりあえず小さいのでいいですよね?
大きいのキボンの声がありましたら、改めてうpいたします。
画像は6枚、
「小さめのビーズ」「大きめのビーズ」
「大きめのビーズの拡大図1・2・3」
「最後に須藤先生にお渡しするためにまとめたもの&ビンについていた札」です。

お騒がせいたしました。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:40:37 ID:PsJLXUZQ0
>907
アドレスはっつけるまえに自分で確認。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:43:51 ID:TgR5B3pR0
>>908
?何か問題でも?

ありがとー>>907
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:34:19 ID:UrqTqetG0
>>907
エロサイトのリンク集にしか行けませんが?(;´Д`)
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:38:35 ID:MlaEA3vd0
リンク先、わしゃ普通に飛べた
912910:2006/05/12(金) 02:44:14 ID:UrqTqetG0
>>911
ウチは有無を言わさずエロサイトに飛ばされてしまいますた・゚・(ノД`)・゚・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:47:10 ID:MlaEA3vd0
飛べない人はURLコピって
直接ブラウザに貼り付けまじオススメ

それでも飛べないなら環境がおかしいかもかも
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:49:28 ID:WeR/xwTP0
>>907見られましたありがとう。
明らかに一人一粒ではないものもあるが。
915910:2006/05/12(金) 02:52:58 ID:UrqTqetG0
>>913
コピって直貼り付けは既に試してるけどやっぱり不可。
ナニが悪いんだろうか…IE?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:58:47 ID:MlaEA3vd0
>>915
「そなた?」でググってTopから小さいもの用あぷろだへドゾー

それでも行けないなら・・・PC初心者とかセキュリティー板とかになるのかなぁ
こっちは普通に飛べるから、なにがどうなのか分からんです
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 03:19:23 ID:ThrhN7hP0
>>907
d
でっかいのが小さいのと違う画像なら頼みます
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 04:21:45 ID:0MNb3OY90
x-beatはアクセス大杉だと得ろサイトにとんだような気がする。
しばし待ってみてはどうか。
919495:2006/05/12(金) 07:08:35 ID:+s8RZ/gz0
このたびは大変申し訳ありません。
>916さんの示してくださった、「そなた?」のトップページから、
Sonata_20174lzh へ行くやり方だと大丈夫だと思います。
(トップには、「そなた? あぷろだ」でググるか、
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html をコピペで行けるかと…)

上記のやり方でうpがちゃんとされているのは確認したのですが、
その後、DLページのURLをそのままコピペしてしまったのは失敗でした。
私はかちゅ使いなのですが、かちゅの画面からアドレスをドラッグして
IEに持っていくのがもうまったくダメです。
(アドレスをテキストコピーして持っていく、のは大丈夫なのですが…)

ただ、うちはエロサイトに飛ぶのではなく、なぜかIEがいきなり落ちました。
PC的にはこちらの方が危険な可能性もあるので、
同様の症状の方が出ないうちに他のうpろだを探してみます。

>910さん、>908さん、そしてもしかして他にも不具合のあった方がいらしたら
申し訳ありませんでした。
920495:2006/05/12(金) 07:20:08 ID:+s8RZ/gz0
再うpしました。
これはテスト書き込みです。DLはしばしお待ちください。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/
921495:2006/05/12(金) 07:21:47 ID:+s8RZ/gz0
大丈夫みたいです(…まだ少し不安ですが)。
>920のURLにある up1023.lzh をDLしてみてください。

>907は削除しておきます。ご迷惑おかけしましてすみませんでした。
922495:2006/05/12(金) 07:30:51 ID:+s8RZ/gz0
更に連書き失礼します。これでひとまず仕舞いです。

>917
写っているものの内容は基本的に同じですが、
デカい(1600×1200)ので、かなり細かいところまで確認できます。
今PCの画面で見たところ、丸大ビーズまでならほぼ視認できました。
丸小以下(特小はあるのかな…)になると微妙です。
ただし、撮影者の腕がダメダメなので、写真としての出来はあまり期待しないでください…。
923910:2006/05/12(金) 09:11:58 ID:UrqTqetG0
>>921=495氏
ありがとうございました。
今度はなんとか無事に。色々とお騒がせしました。

>>916氏のやりかたでもやっぱり得ろサイトに飛ばされてしまうので、>>918氏のような状態なのかも。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:33:56 ID:XTlnyZiT0
>>899
出品者評価を見れば判るが、完全に「転売目的で買った」んだな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:11:40 ID:g79JOerb0
よくやるよ、と思いはするがどんぐりくん+グッズで1500円。
どういうルートで仕入れたか知らないけど、あのまま落とされちゃうと、割に合わない気がするなぁ。
だから入札するおバカちゃんがあのまま増えませんように、あるいはつり上げに入札した
おバカちゃんが引っかかって高値で買ってしまわないように祈るばかり。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:09:27 ID:XTlnyZiT0
>>925
>あのまま落とされちゃうと、割に合わない

だよなw
どんぐりくん890円+グッズ850円(? ←嫁が買ったのでウロ)に
出品手数料+落札手数料+現地までの交通費&買う為に並ぶ時間・労力で
現時点では完全に赤字だからな。
(本が中古でグッズは貰い物で現地まで徒歩で行けるという条件除く)

この値段のまま終了する事を祈る。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:09:29 ID:TgR5B3pR0
>>925
開始価格がボッタクリだと、転売目的なのがミエミエで、入札しようと思ってる人の
印象が悪くなるから、定価程度でスタートしたんだろ。
確実に定価以上で落札される自信はあるだろうな。

俺の予想落札価格は4500円。サイン会行けない地方の人が参加したら
もっと上回るだろうな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:53:29 ID:UrqTqetG0
すどさんも無条件にオクOKって言ってる訳じゃなくて、バッジが強制まとめ購入で多分余るから、その分はオクに流してもえーで、って言ってるだけなのになぁ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 00:16:42 ID:5lzfi6rgO
ゆずてんに、ヒロポンが来てたのは概出?
すげー背の高いスタイルいい女連れてた。
すどさんが「ヒロポンが来てるよー!」って叫ばなきゃワカランかった。
漫画の髪型のイメージだったから…(短髪だだ。鼻は漫画のままだったww)
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 00:48:35 ID:Bv3UQky50
>>929
マジで?何日目?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 01:01:05 ID:5lzfi6rgO
えーと、木曜だった。
すどさんと少し話してすぐ帰ったから、
余り気付いた人は少ないんじゃないか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 01:28:23 ID:BZTxpuJN0
嫁なのか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 08:16:30 ID:qwPvT3DL0
昔、須藤さんのサイン会で連れて来た彼女と違うっぽいな…
newジロ子さんなのか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 10:57:57 ID:45Qn9FaH0
>「ヒロポンが来てるよー!」
ワロス。なんだそれはw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:25:14 ID:Lft2+bKo0
よくわからないけどアフターレポの写真館の6日のスペシャルゲストって人が
O村パパなの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:17:36 ID:NxsQ3EQd0
「あ゛ー」って言ってるから、間違いないだろうね。

……オク、どう見ても釣り上げが混じってるな……
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:38:49 ID:91ZqC/gv0
ヤフオク持久戦になってきたな。
日曜の夜なのに、よくやるよ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:00:14 ID:zFT0GeaH0
最高額入札者は、欲しいものには金を惜しまないみたいだね。
履歴の携帯ストラップに6500円っての見て噴いた
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:52:56 ID:DoqDxehd0
うわ、6000円って。。。
まあ、本人がそれだけ出しても欲しいって思ったならいいけど。

しかし携帯ストラップはマジ驚くな。
今回のポストカード類は実際にゆずイラスト物だから入手する価値はあると思うが、
あのストラップってそこらで売ってる物とそんなに変わらんぞ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:57:47 ID:jTvTYekXO
>>933
だね。あれじろ子じゃないからnew彼女かと。

可能性は薄いけど、仕事関係の人とか w
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:08:29 ID:YqsydnUU0
ゆずてんグッズ、またヤフオクに出てたね。開始3000の即決5000だってさ。3倍以上かよ。
あれって欲しくても買えなかった人や須藤さんに対して凄く失礼な行為だよね。
グッズ売り切れで淋しそうにしていた親子とか見てたからすっごく腹が立つ。
ファン以外は買うな!と思う・・・
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:32:31 ID:E67B+18F0
メモ帳とポストカードについてだけど、
共同購入掲示板の繁盛ぶりを見る限り、
あそこで募集かければ最低ロット数はクリアできそうだよねぇ…。
先に希望を聞いてみて、最定数が「集まった」後で、
これだけ希望者がいるんで購入したい、ってのを申し出たら、
製作してもらえないかなぁ?
ポストカードはともかく、メモ帳の30部ってのは軽くクリアできそうだよね。
多分、30部だとえらく割高になるんだろうから、それを覚悟の上で、ってことで。

あああああああああああああああああああああああしまったぁ、
交通博物館行くの忘れてたぁぁぁぁぁぁ。痛恨。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:54:18 ID:YqsydnUU0
メモ帳600円くらいまでなら買う。10冊くらい注文しても構わない。
1冊じゃ消費するのが勿体無くて使えない・・・
ちなみにポストカードはパウチして飾ってしまったよ。

>>942
来年さいたま市に行こうw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:04:15 ID:E67B+18F0
>943
ありがとう(;_;)
でも「万世橋の」交通博物館に思い出があるので、最後に行きたかったのですよ。

こないだJRの駅でポスター見て、GW明けまで大丈夫だなーと思ってて、
肝心の先週末、別の「なくなるもの」を追っかけに行ってて、すっかり忘れてたの orz
さっき甘味処覗いたら閉館の話を書いてる人がいて、そこで初めて思い出した体たらく。
日曜日、空き時間があったから、行けばよかったなぁ…。
新宿からならすぐだったのに。後悔役に立たず。

つーわけで(いきなり戻る)、試しに共同購入掲示板にテストスレ立ててみる?
もちろん「試験的に」ってのはクドいくらい書いた上で。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:10:00 ID:VnavSku/0
おまいら、たかが文房具に熱くなりすぎだ。冷静になれ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:28:23 ID:E67B+18F0
「たかが文房具」と思うのなら、それはそれでいいのでは?
でも「それでもほしい」と思う人が同意することにまで、文句つけないでほしいな。

ちなみにキャラクター物だと、メモ帳300〜400円ってのはわりと普通。
(ゆずてん会場でいくらで販売されてたのかは知らんけど、
情報をまとめると100〜200円くらい? 破格だと思う)
同人誌的な発行部数だと、もっと割高になって当然だし。

自分はどっちかってーと、交通博物館の件でぐつぐつしてます。
お出かけして冷やしてこよっと。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:36:17 ID:y0Umpe3N0
>>946
すどさんが、たぶんよくよく検討した上で(掲示板でも要望あったよね)
ごめんなさいって言ったのに、すどさんとこで要望スレを「試験的」でも立ててみようかって
いうのはなんぼ何でも図々しいだろ。
試験的だろうがなんだろうが、数集まっちゃったときに(っつーか集まるだろうな)
それでもすどさんが「駄目」と言った後のこととか考えてる?
948(結局出かけてないw):2006/05/16(火) 19:47:17 ID:E67B+18F0
>947
一応、やるならその前に、
須藤先生に直接メールするとか、甘味処に書き込むとかで、
お伺いは立ててみるつもりだったし、
許可をいただいた上で立てるにしても、スレにはちゃんと
「後でダメになる可能性も高いよ」ってのは
書くつもりだったけど…。

メモ帳とポストカードについては、公式を見る限りでは、
「ネックは数の問題だけ」と見えたから、
ある程度捌ける(ってのは言葉悪いけど)
目処があるなら大丈夫なのかなぁ、と思ったんだけど。
まずいかなぁ、やっぱり。

まぁ、スタンプと缶バッジについては、数の問題プラス、
業者さんの御厚意(いちいちデータを持っていかなくても
希望者にはそのデータを使って作ってくれるという扱い)が
あったからの再販なのかもしれないね。
とりあえずスレ立てはやめとくよ ノシ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:24:12 ID:t3NEjio30
>メモ帳とポストカードについては、公式を見る限りでは、
>「ネックは数の問題だけ」と見えたから、

普通はそこで「数の問題だけじゃないんだろうな」と空気読むべきだろう。
現地でのグッズ行列を本人は目撃してるんだから、
それ以外の様々な事情でできない理由があるはずだ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:37:29 ID:vMWeeVnOO
むしろ、ここまでグッズが高騰してるのをみたらすどさんの方が再販GOに踏み切るかもね。

「ゆずを愛してくれたみなさまへ」と作ったグッズで、
自分のファンが転売ヤーの金ヅルになるのはあまりにもいたたまれないからなぁ〜

問題は、捌けるだけの人数が集まったとしても、すどさん側で通販の段取りするのが
難しそうって事だよね。そこまで有志がやると言っても、いざって時責任取れないもんなぁ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:47:20 ID:brU+9rSI0
通販作業が大変なんじゃないか?
自分でするにしても、他人に頼るとしても迷惑かかるからとか。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:20:09 ID:QJQTfBx00
甘味処見てると本当に自分勝手な厨多いから
あれでもすどさんが用意できる最大限のお礼なんだと思うけどな
委託通販するにしてもなんらかの要望は出るだろうし
それこそ「自分は客なんだからサービスしてよ!!」
な人は必ず出るだろう
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:34:13 ID:n0HJ0z0G0
流れをぶった切ってちょっと愚痴

共同購入掲示板のカキコに申込した
最初のメールはすぐに返って来たのに
送付先書いて金額やら入金方法やら詳細キボンて送ったら
返信がぜんぜん来ない
金曜日に出したから土日はさんだとは言え、もう水曜日だし…
みんなこんなもんだったのかな?
個人情報送った後だし不安&純粋に対応に不満

スレ汚しすまそ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:40:59 ID:WzedlNpz0
共同で買うのは色々メンドクサイと思い
バッジは各10個づつ計30個を頼んだオレ。
もちろん誰にも譲る気は無い。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 13:31:12 ID:p8aAD5sB0
>>954
ノシ
自分もバッジ1人で30個買った。
会場で1個ずつは買えたけど、やっぱり紛失&サビ化を考えるとね・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 18:21:13 ID:hXR887ycO
>>953
漏れは共同購入者を募った側だ。

多分、漏れでは無いと思うが、今日、グッズが届く予定日の連絡が来たら申し訳ない。

ただ、俺は相手の住所等は聞いていないが、一人気をきかせて送ってくれた人がいた。

信頼されているんだなと…。なんだか申し訳ない。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:56:07 ID:HRn5NkC00
自分も共同購入掲示板利用したが今ちょっとゴタゴタしてる
申し込んだ個数と相手の請求金額があわないんだよ・・・。
金銭が絡むと色々面倒臭いから一人で30個まとめ買いしとけばよかった
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:24:35 ID:wVc2hclEO
公式の日記見たら、すどさんも既にチェック済みですね>オク出品
微妙にぐろぐろしてますがw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:19:59 ID:2rhrb2Ao0
絵日記ですね。ととカワエエw
前回の人もそうだけど転売するくらいなら買うなと声を大にして言いたい。
友達と一緒に〜って、自分はもう買ったからいい、と一言言えば良かっただけなのにね。
その辺の下手な言い訳が転売ヤーか、とも思うけど。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:27:40 ID:u/D3U5Ms0
なんかうな重食べたくなっちゃったな。
「ゆず」でも、出前取る話があったよね。
すどさんの好物なのか。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:29:54 ID:i2y5rZXH0
ハンコ到着。バッジが楽しみ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:50:09 ID:phmJtJIV0
ととの舌しまい忘れるクセは一生もんなのかねえ。
時々、猫がどこがどーなってるのか全然わからない
体勢で爆睡してる写真とか見るけど、あれは「なんかの
動作の途中で寝ちゃった」結果なのか。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 02:43:52 ID:BhhrDE8n0
食していたのであろうご飯に顔突っ込んだまま寝てる画像とかな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 11:02:03 ID:Br4gsJY60
誰もノートにクラウスはポーキーに操られてて最後死ぬよとか
書かなかったんだな
さすがにわざわざ足運ぶのは良い人ばっかりだな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 12:08:06 ID:1eMTWyu10
>>942

最終日に博物館寄ってからゆずてん逝った俺は勝ち組(゚∀゚)
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:32:36 ID:Kj4HksjiO
マルタの猫かわええ
前足で餌食べよる
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:26:01 ID:u/D3U5Ms0
>>964
とりあえずお前は100万回氏ね
968953:2006/05/19(金) 10:35:47 ID:ZV2P6omm0
>>956
今日になっても音沙汰なしですので
私の相手はあなたではないようですww
いや、笑い事じゃないんだけどね

まるまる1週間経ってしまいましたので
もういちど連絡してみようと思います
なんか疲れるな、こういうゴタゴタ…
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:28:35 ID:mgxjtjpp0
>>964
真面目に死ね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:47:24 ID:XXKVLkmy0

ヨクバが最後のマジプシー(裏切り者)だとか、

ポーキーは子供のまま老化してるとか、

絶対書いちゃダメだよ
まだクリアしてない人の気持ちも考えてあげて
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:20:55 ID:KTAX7xn80
そうだね
まだクリアしてない人の気持ちも考えなきゃね
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:24:08 ID:+yUFEOK00
皆、いい歳ぶっこいて漫画やゲームにうつつ抜かしているやつの気持ちをもっと考えよう!
973ぐず ◆PKSW1UgCIA :2006/05/19(金) 16:55:26 ID:aXkSB+pZ0
次スレのテンプレ作ってみました
変更点
1.〜おやくそく〜を上に。文章も一部変えました。
2.にくちゃんねるへの誘導を貼ってみました。


■1レス目
〜〜おやくそく〜〜
※公式掲示板の話題は持ち込まないのがベター。
※ネコ話(飼育、マナーなど)についての議論はスレ違い。

前スレ
須藤真澄総合スレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137932389/
過去ログなどは>>2-5あたり

公式サイト
須藤真澄・おさんぽ王国
http://www.catnet.ne.jp/masumi/
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 16:57:05 ID:aXkSB+pZ0
■2レス目

過去スレ
須藤真澄総合スレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115976777/
須藤真澄総合スレ4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084802141/
須藤真澄総合スレ3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066632570/
須藤真澄総合スレ2!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053256419/
須藤真澄総合スレ!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020695447/

落ちてるスレは「2ちゃんねる Viewer」を使うと、すぐに読めます(有料)
http://2ch.tora3.net/
また、
「にくちゃんねる 過去ログ墓場」でも、一部のスレッドは読めます
http://makimo.to/2ch/index.html
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:38:50 ID:aYJUrSMr0
公式に来てる宮城ま咲とかいう電波氏ね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:33:20 ID:MCwyR/dO0
文句たれといてよく涼しい顔して書き込むよな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 18:01:58 ID:RplM27jK0
共同購入したが、音沙汰がない。
注文はしたようだが…バッチどのくらいで届くのかな?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:07:03 ID:1mbOUjeY0
はんこ、家宝
ゆずてん行けなかったからレポートめぐりしているが
なにげにスタッフデブってね?
太っているからどうということはないが
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:23:00 ID:LCKwwt2A0
すどさんの日記読んだ〜けど、売価900円だから、オークションで買うより鰻重でも
食べろ、って、おかしくない?

ゆずてんとグッズのために、交通費何万もかけて地方からはせ参じた人に
とっては、あのメモ帳やバッジの価値は900円じゃないよね。

行けなかった人が、6倍以上の値段で買う気持ちも分かるっていうか。
鰻重で替わりになるわけもないっていうか。

まあ、早々に競り負けた地方民の戯言なんだけどね〜。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:25:12 ID:WbbDgwFc0
おかしくない。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 00:48:00 ID:12ECMJ9j0
>>979
ああいう場で、テンバイヤーに踊らされて高値を払わされる
ファンを見たすどさんの気持ちを考えろよ……

転売するにしても、原価に近い値段で即決するようにしてたなら、
すどさんもああは書かないんじゃないかな。
ファンの気持ちを弄ぶように高値に釣り上げるテンバイヤーへの
やるせない気持ちだと自分は思う。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:57:32 ID:NknvyOPM0
つか、あのグッズまた作るから、そんとき買えばいいのよ。
今回限りと思うならオクで落とせばいいけど。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:29:19 ID:atAbItE10
>>977
オレは5月10日に注文して(一人で30個)
本日より10営業日後の5/20発送、5/21着予定と即メールが来た。
もうすぐ佐川便で到着予定。楽しみ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:49:00 ID:MgA7MLhl0
ところで、「長い長いさんぽ」のゆずくんの壁紙はもうDLできないんでしょうか…。(´・ω・`)
お気に入りだっただけに、先日パソコンが死んでしまったので悲しい。orz
985名無しんぼ@お腹いっぱい
>>983
そうか、じゃあそろそろ連絡来るかな。
少し安心した、ありがとう。