【螺旋】■ゴルゴ13■Shoot 23■【北京の蝶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
主が…主が泣いておられるっ!

▽前スレ
■ゴルゴ13について語ろう■Shoot 22■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128168177/

過去スレや関連リンクは>>2-5あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 19:37:26 ID:ZTr0smmn0
予告も誘導も無しの2
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:26:02 ID:6sMebjTv0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:26:47 ID:6sMebjTv0
▽関連リンク
さいとう・プロダクション公式サイト
ttp://www.saito-pro.co.jp/
ゴルゴ-マニア
ttp://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/golgo13/
ゴルゴ13 GOLGO13
ttp://www1.megaegg.ne.jp/~golgo13/
さいとう・たかをワールド
ttp://www4.plala.or.jp/saito_world/
ゴルゴ13 最後の真実
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~aja/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:00:22 ID:bq5dahq60
……乙だ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 09:43:37 ID:Il28fmVE0
>>1
カスが。スレ立て宣言と誘導くらいせえ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 11:27:10 ID:SvoZ7PGV0
>>1
スレ立て宣言せずにスレを立てる・・・これは新手なのかな?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:07:58 ID:mD3yCdiR0
>>6
>>7勘違い乙!俺様に断りもなくってかw
>>1も過去スレや関連リンクを人任せなのは無責任だがな)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:47:14 ID:T12phuF40
スレ立て人にケチをつけるのはもはやゴルゴスレの伝統なのかw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:54:54 ID:Il28fmVE0
>>8
お前がアフォ。乱立を避けるために宣言するのは当たり前。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 14:14:27 ID:ymHhvDqs0
いちおう乙。

スレ立て宣言と誘導は何スレも前から言われているマナー。いい加減にしろ。
ケチつけられるのは以上の条件を無視してスレを立てるからだ。
そもそも代行してもらってまでスレを立てたいか?


とりあえず次スレあたりから、テンプレにスレ立ての留意点を追加するのはいかがでしょうか。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:38:26 ID:+ZFT4UMZ0
「ロックフォードの野望」の冒頭、ゴルゴがビルの屋上からターゲットを狙撃しようと
したその直前にロックフォード側のスナイパーが先んじて倒してしまうシーン。

敵スナイパーが陣取ってたのはゴルゴの背後のビルの屋上、しかもゴルゴより高所に位置していた。
これ、ゴルゴらしくない失態じゃないか? 自分の後ろ上を取られてしまうようなところを
狙撃地点に設定するなんて。
敵はあの位置から撃ててしかもしっかり逃げているのだから逃走経路うんぬんなんて
言い訳はきかない。敵に気づけなかったのも問題だ。
あの時のゴルゴは完全に気が緩んでいたとしか思えない。
そりゃロックフォードにつけ込まれもするわ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:02:19 ID:lPwBNszh0
爆弾と一緒に空を旅する事もあったのに何を今更
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:02:25 ID:h7vTL19y0
確率を巡る粘着バトル

に加えて、

スレ立て人擁護派 VS 反スレ立て人(半自治廚)

の対立が始まるのか……。

15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:11:52 ID:vnTf/GtB0
ゴルゴが弾の不発で狙撃を失敗したのって何ていう話ですか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 17:04:08 ID:7vqPR2WY0
>>14
自演乙。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 18:16:08 ID:8xZv8LO10
>>12
狙撃銃としてはアーマーライトよりドグラノフの方が格好いいと思う。
関係ない話だが。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 18:21:15 ID:qF4bkSdS0
>>15
アクシデンタル
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 18:31:59 ID:98XjeCRO0
俺はPSG-1が好きだな>狙撃銃
エアガンで買っちまったくらいだし。

そういやゴルゴの髪形って自分でやってるんだよな?
角刈りは良いとして、あの立派なモミーは自分でチョキチョキ整えてる?
今は刈り高替えれるバリカンあるが、昭和からアレだから
床屋テクも超一流のゴルゴなんだろうかw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 18:46:21 ID:h7vTL19y0

まあ効率的な髪型だよな。
ザウッッっとかやったときに髪が目に降りてきたりしたら死活問題だもんな。
ただ硬い髪だとバリカン使った後、全身チクチクするんだよな〜。
実はゴルゴの別荘療養はその対策らしい。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 18:50:09 ID:5Ila5EL40
60日間檻の中に入れられてても髪形変わらなかったような・・・
それとも刑務所内で髪切らせてくれるのかな?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 19:00:40 ID:BNG9jmg30
バカだな、アレは防弾ヘルメットだよ!
材質については、詳しい人が解説してくれるはず・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 19:20:15 ID:5Ila5EL40
>>22
詳しい人っていうのは確率や統計についてダラダラ語るような人のことかい?
だったらイラネ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 20:17:54 ID:Es42y6Yb0
「アンダーグラウンド・オーバー・ザ・スカイ2」

大事なテープなんだからコピーぐらいとっておけよ、リンダ。
1と2の間に大分間があったんだし。それでも敏腕ジャーナリストか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 20:19:09 ID:Z6T3/m/20
A群:

「あなたを見て以来、私の中の女が・・・。抱いて・・・。」
「これが報酬ってわけじゃないけど・・・。」
「娼婦街で女を抱かないのは不自然だろ?」

B群:

「あたしは、昔(レイプ、離婚)の事で女を捨てたけど、あんたを見てから・・・。」
「まるで(比喩表現。サブテーマに追随。機械、野性の獣、炎など)みたな男っ・・・!」
「これでもかっ!・・・こ、このあたしが逆にっ・・・」

C群:
「おおお〜!」
「あおお〜!」


以上、大体の場合に通じるゴルゴと寝る女テンプレ
2615:2005/11/27(日) 21:04:59 ID:KIEuTgwA0
>>18
おお、感謝します。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 21:39:48 ID:LsCLfZ6g0
質問スマソ

131巻「神の滴」、カゴを撃って捏造ワインのビンを落下させた話で、
シャトー主の依頼を、(既に亡くなった前当主との間で)”話が付いている”
と、無償で引き受ける場面がありましたが、その、前当主との間で
何があったかが描かれた話は存在しますか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 21:56:14 ID:11Jhsx1z0
なし
29名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:56:53 ID:VYnk5yB20
>前スレ944
あ、キャサワリーか
あの金髪ムッチリねーちゃんねw
しかしゴルゴもあんないい女をセクースしないで殺っちゃうなんて
レイプしてから殺す余裕もあったのに・・・もったいない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 00:07:16 ID:rIZe1i4b0
>>28
d
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 01:55:44 ID:kj5qdK3r0
>>29
ねーちゃんっていうほど若くは見えなかったような・・・。
つーかどう見てもオバ(ry
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 02:16:27 ID:4DUFE24n0
さて、空港で殺される人が二人増えました・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 05:33:31 ID:1eJCx1N/O
12月の新刊の色は、白と予想
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 11:32:00 ID:4Zfprzjb0
すべてのコミックのカバーは色違うのか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 15:23:59 ID:iVvisBxn0
文庫本43巻「甦るスタンディング・ベア」の中で、「インディアンは
遅れてる」というセリフの部分だけ活字が大きくて、書体も違う。

差別表現とかで置き換えたのだろうが、元は何だったんですか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 15:38:51 ID:lQ7D+RBp0
「チャイナタウン」で周竜明こと東郷さんの方眉が半分ないけど、これは
太極拳を修行するために、方眉をそり落として山ごもりをしていたということでよろしい?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 15:55:30 ID:nr1uhi5w0
グレゴリーロマノフ東郷がおそらくゴルゴの出生。
あのようなすさまじい目は母方のラスプーチンから受け継がないとできませんよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 17:01:04 ID:GI0d2y+V0
>>36
あの片眉は偽?の傷跡付けただけ。
眉からおでこにかけて傷が走ってる。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 17:12:42 ID:lQ7D+RBp0
>>38
なんでそんなことしたのかな?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 17:30:02 ID:BpsBae3r0
>>21
元理容師の囚人が髪切ってくれるんじゃないのか?
制限はあるだろうけど。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 17:35:25 ID:1eJCx1N/O
>>34
そりゃ重複はあるが、特に周期があるわけでもなく、バラバラ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 19:42:48 ID:b6dJNBaQ0
>>37
あの話好き!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:22:21 ID:gGKo5Y7K0
>>35
単行本にはそのセリフがないからどこが元か分からない
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 20:42:54 ID:IltQouKh0
>>39
そりゃ変装の為だろ。
あの話の場合、ゴルゴが変装した男が実在しているから
その男の特徴だったとかじゃね?

もし誰かがおぼろげに傷の特徴だけ知ってたら
無いとおかしいからな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:32:37 ID:RulK1w9u0
未だにゴルゴの話に入らないところをみると、
たかを的にはホリエモンと世彰はまだ小粒なのか・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 22:59:00 ID:Pexpbtxm0
ビシッッッ!!

「さすがはゴルゴ13…君の強さは私の想定の範囲外っ…」
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:32:58 ID:RulK1w9u0
世彰とか絵に描いたような極悪な事してそうなんだけどなぁ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:55:42 ID:K7QObjZB0
凶器(ハサミだけど)をもった人間に大人しく背中を見せて、調髪してもらっている
ゴルゴは想像できん
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:06:18 ID:5LI9Gd0v0
とにかく自分の弟を「カレコフ」と名字で呼ぶ兄、マクシムは変だ。
それともロシアでは、名字を呼ぶのが通常なのか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:30:06 ID:5LI9Gd0v0
ところで>35さん、前後のセリフと、場面を教えてくれないか?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:37:16 ID:5LI9Gd0v0
わかった。
裏切り者が、酋長に「こんな迷信を信じているから」って言うシーンだな。
「インディアンは野蛮人だといわれるんだ!!」
ここを書き換えた模様。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:39:50 ID:yqlFuGpF0
>>50
part2の中で部族を裏切ったクロー・ドッグという
男が言うセリフ。

「こんな迷信をいつまでも信じているから、”インディアンは
遅れている”と言われるんだ!!」

の部分です。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:43:16 ID:yqlFuGpF0
>>51
そうそこだ!
ありがとう、元はそうなってるのか。
差別表現の方面での書き換えだね。

ほかの話では吹き出しの余白をはみ出させて、
「ホーチミン・シティ」と入れてるのがあったけど、
これは「サイゴン・シティ」を改めたとすぐわかる。

書き換えもいろんな事情がありそうだ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 20:15:46 ID:Wbb6igoT0
いいじゃん。本多勝一とかに噛み付かれたら作中で殺してしまえ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 20:54:11 ID:WT0Q/GIG0
教えてくれ、俺は役に立ったかい?
ところで>53さん。
>49のカレコフの件について、何か意見がないかな?
 
5655:2005/11/29(火) 20:55:20 ID:WT0Q/GIG0
ID変わったけど、51だよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:19:28 ID:2oL/CYM00
ゴルゴの三大ヒロインは
「海に向かうエバ」のエバ
「バスク」の空手姉ちゃん
「白夜は愛のうめき」の女性

ゴルゴの秘密本では「アクシデンタル」のベリーダンサーがゴルゴが最も愛した女とか書いてたが、
拷問ですぐゴルゴを裏切るやつなど認めん
「プレイバック」の変態女は論外
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:29:17 ID:Wbb6igoT0
>>57

ええ!?
「ダイブtoトリポリ」のエルザが入らないのはおかしいだろ?

「亭主がいるのか…?」
「付いて来れるか?」
「漏れを置いて逃げても良かったはずだ…」
「君がいなきゃあ作戦はストップしている…」


見ろ!この数々の証拠物件を!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:46:18 ID:zrx6rsP90
ゴルゴヒロイン

「どんな変態的プレイにも応えてくれる14才の少女」 が俺的NO.1
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:56:03 ID:eJHUxW590
15歳だ15歳! あーたの趣味で勝手に年齢を下げるな!w
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 21:57:04 ID:WUGhAFjk0
レイプ数え歌の少女が14歳だったか。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:16:25 ID:zrx6rsP90
>>60

おお、そうか!?

指摘されてもピンとこないくらい「14才」と覚えてしまっている...!
何故だろう...?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 22:41:40 ID:Yrzlb7Q90
ジャップとかイエローは差別用語にはならないのかな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:09:01 ID:oGmy8V520
最近真夜中に、キルザジャップ!と叫びまくってるアニメがあるけどな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:12:20 ID:mV261ARZ0
ジャップは差別というより侮蔑じゃないか?
>>54
「『虐殺はウソだ』、根拠もなく叫んでいる幼稚な段階の方達には、とてもまともな相手はできません。」
ゴルゴ「俺は嘘を許さない…!!」
ズギューーーーーーン
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 23:53:55 ID:Wbb6igoT0
基本的にさいとう氏は保守だよね。
東条に「国民のため真実を〜」とか言わせてるし。

「穀物戦争」「泡噛ませ作戦」とかからも日本への愛を感じる。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 00:17:17 ID:NTFLoVZF0
チチカカ湖はどしゃ降り!

チチカカ湖はどしゃ降り!
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 04:09:01 ID:vTWd8Pv/0
ゴルゴの萌えキャラはDabbieとチェチェンゲリラの少年ぐらいかしら
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 04:22:42 ID:SBcKVK+B0
>>49
私ロシア語勉強しましたが、
ロシア人は家族や友人等親しい相手にはファーストネームの愛称で呼びます。
ミハイル→ミーチャ、アンナ→アーニャ、アレクサンドル、アレクサンドラ→サーシャです。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 07:33:48 ID:Q86X3mMw0
>>64
俺はな、近々ゴルゴと闘うつもりだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 09:00:55 ID:58SC4PbS0
いいかお前ら!これらの特徴を頭に叩き込め!
こいつを見かけたらすぐに確保だ!

・身長180〜185cm 体重80kg前後
・カミソリのような目で冷酷非情
・武術にも精通しており、柔術、拳法等多岐にわたる。
・複数の言語を訛り無く使う
・気配を殺して背後にせまる奴には無意識に攻撃
・中出し大好き

よし行け!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 11:48:59 ID:QxSyDP6D0
>中出し大好き
俺さっき公園で自分の肛門の中に小便をさせる男に出会ったんだがまさか・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 12:05:31 ID:dNH9WPvE0
>>70
先生、あの勢いならGでも倒せそうだw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 15:14:08 ID:4ZZN7WbQ0
ゴルゴってさ、年季の入った刑事とかの人を見る眼の
ある人には、すぐに「あの目はチンピラ程度じゃねえ、
もっとどでかい悪だ」とかいったふうに、怪しい奴と
感づかれてしまうんだが、プロならもっとチャラチャラ
して、素性をみじんも感づかれないように努力する
べきじゃないのかな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 15:57:41 ID:sRRdqqnJ0
別冊に収録の漫画家はさいとうファミリーなんですか?
いわゆるさいとうアシの漫画が読めるのは別冊だけ!ってやつですか?

Sさん一家が掲載されないのは離婚したから?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 19:28:48 ID:2HRnifkh0
チチカカ湖はどしゃ降り!
チチカカ湖はどしゃ降り!
7755:2005/11/30(水) 19:57:00 ID:u5zNC37X0
>69
ありがとうございました。Mr.東郷。
やっぱりスタッフが勘違いしてたんだろうな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 21:48:52 ID:MFN828pr0
>>74
目立ちたくない時には付けヒゲとメガネで変装するのでいいのです。
変装した方が目立ってる気もしますがw。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:33:00 ID:BLQtFCAu0
皆、知ってるからな。しられてても、あんま関係ないしな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 22:49:21 ID:7C8saXCH0
文庫版のゴルゴ、「白いサーカス」が収録されてて「おおっ!」と
思ったよ。
大学時代、アメリカの留学生が「この作品は合衆国じゃ出版できない」
と言ってたから印象が強い。
なんでも、
「あんなユニセックスな子供を出すと児童ポルノと思われる」
「レイとラリーはゲイと判断されて、プロテスタントから抗議が来る」
んだそうで。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 23:01:44 ID:R8iC+xzR0
日本の漫画家は一切のイデオロギーから解放されてる状態だからな。
古今東西、そういう環境から優秀な芸術家は生まれる。
萌えとか、通常の販路に乗ること自体、他の国では有り得ん。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:51:56 ID:NDkIpQiQ0
>>64
教えてくんですまないがそのアニメ教えて頂けないでしょうか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:05:11 ID:RM+Isps30
ザーザー
 チチカカ湖はどしゃ降り!
 チチカカ湖はどしゃ降り!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 01:51:20 ID:KbFCQc750
うるせーぼけ。
アッガイに搭乗してるからゴルゴなんかにゃまけねー
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 02:44:06 ID:+hvG1I7H0
>>82
    /゛ヽ 丿     ゝ、、_ \   ̄\  |\  )、        、 i
   / ヽ | /     ヽ||iii';;=、 、 \    \| \丿 \       ||/
  /  ,| |/       `"'< `i ゛ヽ`=''  、,___,;--―'ノノ      /
 | / ヾ ||     ,-=― ゛` '    '  ノ-,=―--_,/'/    ,i ノ
 | | |      ;       ''~  i  ( / ||ii|||""> /   / ''
 | ヽ        '          | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
  ヽ                /   ,  |      //i 
   \_ノ|             ` -__i,, __)    /  / 
     | |          ;__.   (" "'     / / 
    ノヽ              ̄`-- 、     //  俺はな、近々G13と戦うつもりだ
   /  \         ゛―-、_  , '    / |   

86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 03:04:47 ID:2mSaKOV70
文庫でモスクワ・プラトーンを読んだんだけど、薬物中毒になったソ連兵の
絵だけ絵のタッチが違いすぎるね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 04:30:56 ID:HDda5cOM0
ザー
 チチカカ湖はどしゃぶり!!
 チチカカ湖はどしゃぶり!!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 05:08:17 ID:oe7QiZLF0
>>84
ゴルゴは飛んでるMigもライフル一発で落としますよ

アッガイ程度じゃメインカメラやられて、動きからサブ
カメラの視界も割り出してやられ、コクピットから出てきた
ところを、「な、なんてやつだ・・・」で終わりですよ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 06:07:15 ID:HDda5cOM0
そういやミサイルもゴルゴ撃ち落としたなぁ。
ハリアー機に空中でホバリングさせてその状態でミサイル先端のICカメラ狙撃するんだもんな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 07:37:05 ID:kKMOKk/hO
>>81
どこが開放されてんだよ…
つい数ヶ月前に「南京大虐殺」の問題があったばかりだし、天皇や差別など、タブーはいくらでもある
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 08:20:02 ID:QzoD1R480
>>90

他と比べろって事だろ?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 10:55:50 ID:Wcwc3D2j0
アメリカだと国家機関(特に軍事)に関わる事をネタバレすると
マジでMIB来て、まず警告。断ると就職先から何から何まで失うからな。
最近だと、劣化ウラン弾の危険性訴えた教授、市民団体代表なんかは
社会的にほぼ抹殺状態。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 11:21:20 ID:Zb+zLMN20
FBIって、警視庁みたいのだと思ってたけど、
どちらかというと公安に近いんだよね?

あ、舘ひろしみたいのが来
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 13:40:45 ID:xlBakBRlO
はいはいバトーバトー

日本では層化と「めくら土民のキチガイ部落」あたりがタブーか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 14:50:04 ID:j+T4+y2h0
>>85
こういう宣言をした(あくまで裏社会にだけ分るように)だけで、
殺されるんだろうか。だとしたら宣言した方が圧倒的に不利だな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 15:30:04 ID:tV+RCmS50
>>74
その点「北の暗殺者」のゴルゴは表情豊かで、
しかも敵に、こいつはクズだ、と思わせるあたり頑張ってたと思う

「たまたまそいつが覆面パトカーだったのさ、フッ」みたいな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 16:18:03 ID:kKMOKk/hO
>>91
「一切の」とあるわけだが
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 16:55:34 ID:a7jKD1iV0
>>96 「いろいろ」
「ああ、イロイロ語かい」
ってしゃれだったのか?「たまたまそいつが覆面パトカーだった」と言ったときの情けない表情可愛い!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:05:23 ID:QzoD1R480
文庫版72巻面白かったな。
「白いサーカス」は競技スキーやってた者の目から見ると突っ込みどころ
が数多くあるがw

しかし昔はあんなノッペリとしたワンピースで滑ってたのか〜。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:11:35 ID:KbFCQc750
すざけんなこっちじゃまだ72巻でてねえええええええええええ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:29:18 ID:S/Sdoo5/0
ナポリの女萌え
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:03:31 ID:wLRDdZi+0
>>85
昔よく工作に使ってたなあ G13
ヘタクソで精度が適当でもなんとかなるところが小学生向きだったか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 07:46:06 ID:cZuLc4Sz0
>>98
あの表情見て「雲取り斬平」を思い出した俺ガイル
当時同時進行で描いていたのかなあ…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 08:04:48 ID:CCJTU9u00
依頼者のほとんどがゴルゴとのコンタクトの時には萎縮して
しまうんだが、カダフィや元IM−6のヒュームなんかは、
ゴルゴに飲まれず自分を貫き通せて素敵だ。

124巻イングリッシュ・ローズを読みながら、ヒュームと
ゴルゴの庭木についてのウィットを含んだやりとりを
読みながら、そう思った。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 11:06:30 ID:eMTENDOEO
怪盗メスリーヌを売ってゴルゴにやられたチンピラいたよな?
あいつの参謀役のヤンだかチャンだかの中国人が妙に気になる。やたら冷静にゴルゴの対応策を練って、それが破られても平気な顔してる。
なんの伏線もなく出てきたわりには異様な存在感がある…
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 11:10:18 ID:Cg3Fi3iG0
コンビニで金おろそうと思って、前の人が終わるのを待ってたら、
いきなり「俺の後ろに立つなよ」と怒られた。あの人はゴルゴだったん
だろうか……
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:47:50 ID:Dkq0vp7/0
ゴルゴヲタでしょう
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 14:19:02 ID:N3HtcxRP0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ そうだ、だったら前に立てばいい!
     ('A`)     
     ノヽノヽ
       くく
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 14:52:15 ID:omCOeLvP0
ザ・イルカはジ・イルカじゃないの?(それともいいのか?)
ザ・ドルフィンが正しいと思うが......
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 15:16:24 ID:/0ErYlCs0
俺もザ・イルカにはずっこけたw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 16:46:19 ID:YVLYXzl70
違う!!
あわてる周囲に、
「い、いや私が悪いんだ、本当だ。大丈夫だから・・・」
といって、

「あなたに依頼があります、どうか私達の話を(ry」

と続けてるべきだった。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 16:54:21 ID:eMTENDOEO
暗証番号見られたくなかったんじゃねw それか麻生太郎だったとか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 17:26:51 ID:jZiQaabI0
>>111
「ヘヘ…うちのボスがあんたを連れて来いって命令でさぁ…」

「プロの背後には立たない事だ
 でないと今度は鉛玉を喰らうことになる…」

が正解だな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 17:58:38 ID:YVLYXzl70
なるほどつまり>>106のレベルはチンピラクラスというわけだな。
そのデータを考慮にいれて再検討をしてみる
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:46:19 ID:1wNk/q8h0
>>106
その人、スイス銀行から金下ろしてなかった?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 05:25:19 ID:VmdO15U90
冷えるな・…
おでんに熱燗、茶碗蒸しといくか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 07:54:28 ID:a7Mno0JK0
文庫の新刊買った。
例の解説者は、「200年の輪廻」の解説で、
「今回の最初の依頼人は、フリーメーソンのメンバーということになっている」
としか、内容に触れていない。中々含蓄のある面白い話だと思ったんだけど、
なんで作品の解説をしないんだろう。辞めさせればいいのに。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 08:09:03 ID:sYyxvUI20
あの文庫の解説、最低だよな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 08:10:33 ID:JZ3vJjja0
でもここにいる誰よりも高給取りかもね・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 10:17:40 ID:QqXxHN9iO
>>105
言われて奴(周)について考えてみた。
今読み返してみると、周てゴルゴ監禁を進言した張本人で、
考え様によってはピエール暗殺を手引きした様なもんだよな。
で、俺が考えたのは

@周は元々メスリーヌの部下で、ジャヌーからこの件を聞かされてて、
  ピエール暗殺に協力した。
Aピエールに人望が無く、周はこの件を機にゴルゴを利用して
  組織乗っ取りを計画した。もしくはジャヌーが乗っ取りの首謀者。

でもこの作品は昔のたかを劇画のよさを残した佳作だね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 14:36:05 ID:ANjJKGTu0
「海に向かうエバ」が最高ですお^^;
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 16:25:39 ID:y9KcLbF50
>>120

3 実はムエザに雇われていた。

確かにこの中国人、やけに存在感がある。
説明なく登場して、的確な情報網と頭脳を披露してる。
何者だ、この周ってやつは?別の作品に出てこないの?

123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:30:53 ID:qcdxDRGr0
ところで、話をぶったぎるけど、ゴルゴの手口を真似するおバカな暗殺者が出てきたときに、
ひげもじゃの渋い新聞記者が登場したと思うけれど、

     ↓こんなやりとりしてた人
記者「あ……今回は取材で儲けさせてもらったから、これ以上の報酬はいらないよ」
ゴルゴ「それはそれ、これはこれ、だ。ルールの中でなら、何をしようと自由だ」

彼はその作品以外にも登場したことがあるのかな?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:59:47 ID:t9Cajb2d0
ない
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:53:53 ID:JZ3vJjja0
逆にこの漫画のレギュラーって誰よ?
デイブは当然として、他にはマンディワシントンくらいしか思い浮かばない。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:59:45 ID:sYyxvUI20
一農民藤堂
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:45:52 ID:mXS+daIv0
もう死んだけど、ヒューム卿
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 22:48:05 ID:t9Cajb2d0
マークだってそうだ。武器屋のじいさんも。
死んだ人ならキニスキーもだな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:38:59 ID:y6EnxBL/0
M16も完全にレギュラーだよな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:47:43 ID:ANjJKGTu0
口のしゃべれない死刑囚か終身刑囚で、
賛美歌13番リクエストする香具師。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:56:06 ID:/8KNDlwX0
>>129
それを言うならトルコ葉のトレンドもありか?
>>130
それがマーク
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:05:41 ID:tLFUVqnu0
ゴルゴが敬意を具体的に表した香具師って結構いる?
「スパルタカスほどのプロが…」みたいな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:11:19 ID:/2UXXJ100
とりあえず ザラス
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:20:07 ID:G0IXZ8OIO
M16ってなんだよ
MI6だろ
135名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/04(日) 00:47:26 ID:JWORwDvk0
 ァ  ∧_∧ ァ,、    '`
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` '`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
'` '`   '`  '`
136名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/04(日) 00:48:19 ID:JWORwDvk0
>>132

ドクター・ノイマンって知ってる?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 01:53:09 ID:r4mJJmIE0
放蕩息子のせいで自殺する羽目になった、スイス銀行の元頭取も結構出てるね。
前スレ?だかで財政担当大臣だった人。ドワイトなんとか。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 07:01:01 ID:wBNbTljT0
右派の抗議のほうが鬱陶しいらしい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 07:27:25 ID:JBG1S86U0
>>138
本宮は右翼にやられたんだっけ?2ちゃん的には“当然”という話かもしれないが。
それは別としても、右も左もフィクションには寛大になってよと思う。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 09:27:49 ID:sRgMQ52d0
ゴルゴ13は、どうして依頼人に2度会いたがらないんですか?

>>2-5に挙がっているサイトを見ても載っていませんでした。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 09:29:36 ID:hv4oset40
まず自分の考えを述べよ
142140:2005/12/04(日) 09:32:26 ID:sRgMQ52d0
射撃の仕事が終わるとゴルゴは用済みとみなされて
殺される危険があるから、かな?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 09:57:38 ID:Qfi/k7DA0
じつは恥ずかしがり屋さんだから。
俺も仕事で会うのは苦にならないが
お客さんに休日偶然会ったりすると妙に照れて満足に挨拶もできないことがある。

仕事のできる男ってそういうものさ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 10:01:30 ID:8K6obbYe0
>140
第一義としては依頼主に対する配慮・けじめじゃないかな?
何の関係もない赤の他人同士の状態に戻る、何事も無かった事にする、という宣言
と言うか。
そもそも暗殺を依頼するのは相当切羽詰まってる状態だろう。事が終われば、もう
なるべく思い出したくない出来事。そこに、請け負った人間が接触を保っていては
色々煩わしい。煩わしければ「口を塞ぐか」なんて反応も出てきやすいし。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:34:58 ID:ynnoVAy+0
確か初期の作品で
「俺がこんな仕事で生き残れたのは、
 依頼人の背景を聞き、一方通行にならないようにしたためだ」
って言ってたな。
第一義が『依頼人に対する配慮』とは思えん。
『口塞ぎ』に殺されないように用心してるんだろう。
>>140に同意。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 16:59:52 ID:ZW+0Xw5a0
>>131
原子炉で死んだ技師
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:00:23 ID:ZW+0Xw5a0
×>>131
>>132
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:17:58 ID:Vw+MxS9t0
>>140
会う必要がないからじゃない?
感謝の言葉をかけてもらうよりも、一秒でも早く
スイス銀行の口座に入金してもらった方が
ゴルゴ的には嬉しいのだろう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:15:18 ID:1daG6JdX0
>>132
やはりデイブだな
ゴルゴお抱えの銃技師になったのは栄誉ある事だね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:49:09 ID:2E9mkmVJ0
>>140
まず第一に会う必要が無いわな。
依頼の背景、心情を完璧に理解して仕事を遂行した以上、
依頼人に再び会う理由が無い。
第二に、口封じの危険。第三として依頼人に仕事完了後会う事によって
完璧な仕事=証拠無しにほころびが出来る可能性がある。
仕事完了後、利益が出る人間と会うゴルゴは重要参考人として充分だから。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 20:38:43 ID:MLeNQ/ww0
てかゴルゴ狙撃屋じゃなくて、
暗殺破壊工作屋になってるな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:59:38 ID:VES6uKXd0
人探しすることも多い。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 09:32:11 ID:UCe0DemZ0
>>132
前スレでちょっと出た「傑作!アサルトライフル」の職人(ベリンガー?)。
後、敬意ってほどでもないがタイトル忘れたが、貸切の劇場で鉛製の拳銃でしとめて溶かして証拠隠滅したやつの依頼人のボディガード。
「仕事に忠実な奴は信用できる」
154_:2005/12/05(月) 11:25:36 ID:oU+KnIEm0
レギュラーって画面には登場していないけどゴルゴの仕事を陰から
バックアップする人間達ってのも含まれるのかな。依頼人とゴルゴを
結ぶ代理人、デイブを始め武器、道具の調達、整備の人間、後今まで
全く触れられていないけど、私生活で身の回りの面倒見る人なんか
いるのかな、調理人、部屋の掃除人とか、帳簿係とか。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 11:43:48 ID:Qpoe6Nwp0
依頼のない日は、朝から洗濯機を回してるゴルゴなんて見たくないぞ。
意外に、ブラシを持って風呂掃除、トイレ掃除もまめにやってたりして。
それにしても、各科の医者を自分の船に呼んで、診察を受けるほどの
健康オタクなのに、煙草(葉巻)吸いすぎ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 11:51:57 ID:7eHNG3UG0
>煙草(葉巻)吸いすぎ。

ストレス過多な毎日なんだ。大目に見てやって。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 13:52:35 ID:dSaQSnEh0
今、NHKでバイアスロンの選手の特集やってたんだけど、
確かバイアスロン用の銃(目の見えない人用の銃)使って
ゴルゴがスナイプする話あったよね??

何巻のなんて話だったか知ってる人がいたら教えて欲しいです・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:01:18 ID:dSaQSnEh0
>>132
>ゴルゴが敬意を具体的に表した香具師って結構いる?

地下の核爆発が地上に吹きあがってきたので被爆した老医師かな?
何の施設もない小屋でゴルゴを治療してその技術に感心されて、
その後は無料で、しかもゴルゴの積極的な意思の狙撃で命を救われる

これもまた何巻のなんて話だったか忘れてしまってすまないが
あれは良い話だったなぁ・・・とよく覚えている
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 15:36:28 ID:1PTVxfbT0
その話最近売りに出された文庫版に乗ってたな・・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 15:43:18 ID:sRpUtBGx0
ドクター・ノイマン
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 16:04:20 ID:lE/qt5o80



名前:
E-mail: sage
内容:
>>159
残念ながら勘違い
俺も記憶にはあるがもっと昔の(文庫版含めて)作品だった気がする


162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 19:03:07 ID:7BWiiu220
>>158
第399話「冥王の密約」のドクター・ノイマン。
最近の別冊か増刊号にあった。

>>157
「古の法に依りて」だと思う。SPにはまだ未収録。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 19:09:41 ID:7BWiiu220
バイアスロンではなくてパラリンピックの射撃競技じゃなかったっけ?
電波で照準をどうのこうのってやつだよね?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:20:58 ID:+qbGsh3J0
バイアスロンて、目が見えないのが必須ではないだろ・・・
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 23:22:17 ID:iX1/r3uQO
そうか・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:13:52 ID:hY1Qwij90
冥王の密約なら丁度昨日出たばっかりのSPの最新刊(139巻)に載ってる。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 01:08:08 ID:xU0QMvOqO
>>161は何と混同したんだろう…
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 05:20:42 ID:/LX85hBG0
「七号コテージ事件」で
・部屋には髪の毛1本残さず
・指紋も全て丹念に拭き取り
・フォームもローションも使いかけは全て廃棄

するほど用心深いゴルゴが何故ガレージに「汗だっ、それも大量の汗だ!!」
を残すようなポカをやらかしたんですか? 傍にはちゃんと洗車用の水道もホースもあって
証拠隠滅は容易だったはずなのに。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 06:00:31 ID:yv5naQtn0
冥王の密約って、やっとSPに入ったんだな
いい話だし、別冊とかで何度も読んでたので、
もうSP収録済みだと思ってて、今回の最新刊に
入ってたのに驚いてしまった

パッチワークのおばさんたちの話より巻数的に後になってるし
ちょっと変な気もするんだが、冥王とパッチワークって
初発表時も、パッチワークの方が先だったんですか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 06:27:31 ID:g+7FQAFe0
>>168
そうしないと、あの刑事が汗を収集できないから。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 07:08:20 ID:xU0QMvOqO
>>169
文庫やMFBを除けば、SPへの収録は最も遅いんだが…
別冊に載ったんだからSPになってるという勘違いが大きな間違い
別冊→増刊→SP、な


あと、各話ラストの「○○年○月作品」ぐらい見れば?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 14:35:42 ID:lltXDmQ80
>>168
それは汗じゃなくて
「ザーメンだっ、それも大量のザーメンだ!!」
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 15:33:44 ID:xU0QMvOqO
>>33
おめ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 17:04:19 ID:k8Y5bPMb0
「ザーメンだっ、それも大量のザーメンだ!!」
「ぺろっ・・・・この味はA型だ。しかもかすかに香るイカ臭さはウサギのような臆病さと・・・・」
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 17:10:33 ID:jRgbUmsI0
>>174
妊娠しますた
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:29:17 ID:cd+eE6hQ0
ドクターと言えばゴルゴの手を治療した「神の手]ドクター
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:41:34 ID:RLiznDV10
>>27
「冥王の密約」「パッチワーク・・」みたいにいつか出てほしいもんだな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 02:50:01 ID:czLpPJy10
ゴルゴの単行本未収録話って今現在でいくつぐらいある?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 12:12:24 ID:kJqdErN9O
ホメイニの替え玉の話は、たかをがアサシンに首を取られそうになったから封印されたに違いない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:04:21 ID:PYi0CaJ30
× たかをが
○ たかだか

スマソ、素で間違えた・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:20:14 ID:gSj7QTX00
悪魔の詩事件ですか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 18:22:50 ID:aqxckc2a0
最新刊に出てきた南アフリカの高官のハゲ親父の小物っぷりにワロタ。
過去に出てきたキャラの中でも小物っぷり、物知らずっぷりは群を
抜いてると思う。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 19:03:43 ID:PGHqju3X0
>>182
とばっちりで殺された爺さんが哀れ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 20:09:18 ID:ilFzmUL10
>>182
でも
いいとこ付いたよな
ゴルゴが約束の時間まで物陰でひっそりと待っている事に
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 23:40:51 ID:BJ8wIzDf0
ていうかゴルゴだとドイツ=ナチだよな。
冷戦期の作品でも西東ドイツの対立とか無くない?
南北朝鮮の作品が皆無なのは総○が幅を利かせてたころだからしょうがないけど。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 01:45:56 ID:qknRsDxI0
 35巻の「ピリオドの向こう」で濡れ衣着せられて警察に追われたゴルゴが
一般人宅に逃げ込んだ所で、"もしうちにゴルゴが来たら"をしばらく考えてしまった。

 電話貸すのはいいとして、今冷蔵庫の中のもので提供できそうな食事は
うどんくらいだなあ、うどん食べてるゴルゴ見たいとか、
握手と記念写真は不可に決まってるけどサインはだめかなとか。
でもうちは壁薄くて隣室の会話丸聞こえだからさいしょからゴルゴはこんな貧乏アパート
無視するだろなという結論に至り寂しくなった。
 
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 02:13:42 ID:IRgcUElR0
そのアパートが受けた仕事の最適狙撃Pと言う事になって
大金で買い取られるかもしれんぞ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 07:04:33 ID:V07jPedv0
そのアパートを姉歯建築士が設計したのが発覚
住居者はラッキー♪
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 09:38:45 ID:AoIDGlqEO
>>188
まさに「最良の日」だなww
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 10:27:42 ID:P8ouja1U0
>>187
例の二つ折りにした札束を渡されるんだな。ゴルゴって大金を払う時は
必ず札束を二つ折りにするけど、何か理由でもあるのかな?
191_:2005/12/08(木) 12:32:59 ID:BNYmWrBJ0
単に取り出しやすいからだろ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 13:46:00 ID:BcJ13VDj0
空気抵抗が少なく、ほぼ直線的に飛行する弾丸を使用した狙撃手VSゴルゴの話。

ゴルゴが8年間(?)探して見つけたレア物のスーパーバレル。

日本で弓道を学びゴルゴが2度目の宇宙へ人工衛星を打ちに行く話。

それぞれのタイトルをご存知の方いませんか?単行本を買おうと思ってるのですが・・・・・
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 13:53:58 ID:LmjfE6glO
今、なぜかゴルゴが気になって
こっちの版来たらトップにあった!ラッキー!
少女の刺客に攻撃された時は躊躇したせいで
珍しく回避が遅れてケガしたよね。根は良い人と分かるエピソードだった
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:22:33 ID:xygPNoOwO
>>192
とりあえず、弓in宇宙の話は、今後1年近くは掲載予定にない
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:23:49 ID:xygPNoOwO
195
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 17:29:14 ID:4W+z9Ove0
ゴルゴ21
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 18:06:30 ID:I3xIU5n80
>>192
空気抵抗が少なく、ほぼ直線的に飛行する弾丸を使用した狙撃手VSゴルゴの話「直線と曲線の荒野」

SP106巻収録「直線と曲線の荒野」

ゴルゴが8年間(?)探して見つけたレア物のスーパーバレル。

SP100巻収録「傑作・アサルトライフル」?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:04:03 ID:IeGTN5he0
ゴルゴはバレル探してないしw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:58:07 ID:pAIgc0eT0
今コンビニで売ってる130巻にゴルゴが自爆テロしてくる敵と戦うお話が
あったけど
最初のエレベーターに乗ってるときに自分越しに拳銃で狙うのではなくて
エレベーターの中で爆発させれば殺せたんじゃないの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:26:26 ID:5eaExbeA0
ゴルゴが死んだら一番困るのはたかをだから
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:51:05 ID:Qx2bJf670
文庫の人におながい。制作スタッフ欄を教えてくり。
初期のだけでイイのでおながいしまつ。
001)ビッグセイフ作戦
002)デロスの咆哮
003)バラと狼の倒錯
004)色あせた紋章
005)檻の中の眠り
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:52:25 ID:Qx2bJf670
006)白夜は愛のうめき
007)ブービートラップ
008)黒い熱風
009)南仏海岸
010)ゴルゴ in 砂嵐
011)駅馬車の通った町
012)狙撃のGT
013)メランコリー・夏
014)猟官・バニングス
015)WHO!?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:54:07 ID:Qx2bJf670
016)殺意の交差
017)スタジアムに血を流して
018)白の死線
019)ベイルートVIA
020)最後の間諜−虫−

よろしくおながいしまつ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:04:16 ID:BcJ13VDj0
>>197
ありがとうございます 早速買ってきます
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:05:25 ID:AlATDzo3O
>>201ー203
たかを達
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:10:29 ID:MuaSOc+M0
メイクアップアーティストに顔変えてもらって、車製造を隠れ蓑に
兵器を作ってる工場に乗り込むって話のタイトル分かる?
確か90年代後半の作品だと思ったけど・・・。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:11:41 ID:Qx2bJf670
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
たかを以外のが知りたいのよ。
石川と武本の違いとか、
小池一雄の脚本は昔から能書きが多かったのか?とか、
叶精作は最初から裸専門だったのか?とか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:13:48 ID:Qx2bJf670
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:16:25 ID:TGxb9grS0
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:16:33 ID:IMwAHrOb0
001)ビッグセイフ作戦
構成:さいとう・たかを
脚本:小池一雄/さいとう・たかを
構図:武本サブロー/さいとう・たかを
作画:石川フミヤス/武本サブロー/甲良幹二郎/神田猛/山崎拓味/大竹由次/三村ヨウコ/田村精作
   /中津真樹子/フジ・山城/さいとう・たかを
担当:田中一喜

002)デロスの咆哮
構成・脚本・構図・作画(1話と同じ)
担当:長田守

003)バラと狼の倒錯
構成・脚本・構図・作画・担当(2話と同じ)

004)色あせた紋章
構成・脚本・構図・作画・担当(2話と同じ)

005)檻の中の眠り
構成・脚本・構図・担当(2話と同じ)
作画:中津真樹子だけマイナス
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:25:54 ID:IMwAHrOb0
006)白夜は愛のうめき
構成:さいとう・たかを
脚本:小池一雄/さいとう・たかを
構図:武本サブロー/さいとう・たかを
作画:石川フミヤス/武本サブロー/甲良幹二郎/神田猛/山崎拓味/大竹由次/田村精作
   /フジ・山城/さいとう・たかを
担当:長田守

007)ブービートラップ
構成・脚本・構図・作画・担当(6話と同じ)

008)黒い熱風
構成・脚本・構図・作画・担当(6話と同じ)

009)南仏海岸
構成・脚本・構図・作画・担当(6話と同じ)

010)ゴルゴ in 砂嵐
構成・脚本・構図・担当(6話と同じ)
作画:6話+前田金蔵/山川紀生/加藤晴美
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:41:32 ID:IMwAHrOb0
011)駅馬車の通った町
構成:さいとう・たかを
脚本:小川新/さいとう・たかを
構図:甲良幹二郎/さいとう・たかを
作画:石川フミヤス/武本サブロー/甲良幹二郎/神田猛/山崎拓味/大竹由次/田村精作
   /前田金蔵/山川紀生/加藤晴美/鷲尾清香/神江里美/フジ・山城/さいとう・たかを
担当:長田守

012)狙撃のGT
脚本:小池一雄/さいとう・たかを
構成・構図・作画・担当(11話と同じ)

013)メランコリー・夏
構成・脚本・作画・担当(12話と同じ)
構図:石川フミヤス/さいとう・たかを

014)猟官・バニングス
構成・脚本・構図・作画・担当(12話と同じ)

015)WHO!?
構成・脚本・構図・作画・担当(12話と同じ)
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:51:23 ID:IMwAHrOb0
016)殺意の交差
構成:さいとう・たかを
脚本:小池一雄/さいとう・たかを
構図:甲良幹二郎/さいとう・たかを
作画:石川フミヤス/武本サブロー/甲良幹二郎/神田猛/山崎拓味/大竹由次/田村精作
   /前田金蔵/山川紀生/加藤晴美/鷲尾清香/神江里美/フジ・山城/さいとう・たかを
担当:長田守

017)スタジアムに血を流して
脚本:森幸太郎(協力)/さいとう・たかを
構成・構図・作画・担当(16話と同じ)

018)白の死線
脚本:宮崎淳(協力)/さいとう・たかを
構成・構図・作画・担当(16話と同じ)

019)ベイルートVIA
構成・脚本・構図・作画・担当(16話と同じ)

020)最後の間諜−虫−
構成・脚本・構図・担当(16話と同じ)
作画:16話−山川紀生

※ちなみに鷲尾清香は、鷲尾清春の間違いです。

214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:16:06 ID:Qx2bJf670
>>210-213
ドウモ( ・∀・)っ旦
初期の脚本は「小池一雄」が多いんですね。
好きなヤツは全部小池でした・・・

田村(叶)精作は「からあ怒(1973/6)」がデビューらしいので、
063)MOSCOW DOLLが最後なんでしょうか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 23:46:13 ID:aoFVl2u+0
>>185
「幽霊定期便」ってベルリンの壁がらみの話だったな
東西ドイツがらみの話、他にもあったような気もするけど。

っていうか、世界史の話になるけど、そもそも東西ドイツって
南北朝鮮みたいに仲悪かったの?
亡命未遂者がいっぱい死んでるってのは知ってるけど、
軍事対立で緊張してたとか、あんまりそういうイメージ無いなあ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:14:16 ID:GHl8Fyai0
>>215
東西ドイツが仲が悪いというよりも、西ドイツはNATO加盟国で、東ドイツは
ワルシャワ条約機構加盟国でソ連の支配下にあり、両国は冷戦期には
東西両陣営の最前線の国だった。西ドイツにはNATO軍が、東ドイツには
ソ連軍が大規模な兵力を駐留させていて軍事的緊張はあった。
南北朝鮮とは政治的・軍事的状況がちょっと違うね。

217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:25:46 ID:p8JZClJq0
軍事対立は思いっきりしてたよ。NATOとワルシャワ条約機構の前線だったし。
でも西ドイツはかなり外交努力してたし東ドイツとの融和を図ってたけどね。
頭っから対立してた南北とは違う。南北は形は違えどどっちも独裁政権続きだったし。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 02:47:19 ID:4PzxveLZ0
正直なんであんなにうまく統一できたか不思議だな。単に俺の知識が無いだけだが。
まあ統一というより西ドイツに吸収されたみたいらしいが。
でも東ドイツに金ブタ一族やミロシェビッチのような独裁一家がでなかったのもふしぎだな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 03:32:34 ID:2BoGaNEZ0
>>218
西独は早い内からボン基本法ですでに統一と統一後のビジョンを制定してたから。
まあ今でも東西経済格差で足引っ張ってるけど。
それにドイツにはヒトラーの遺産があったから双方とも独裁権力の誕生はドイツ自身はもちろん米ソも懸念してたはず。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 10:42:15 ID:PtvLwukqO
>>210-213
今見るとそうそうたるメンバーだな。
こうして考えると、現代オヤジ劇画のルーツはたかをと考えても
いいし、これで本が一冊書けそうだな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:46:38 ID:lxvzA1KR0
ありがちなクリックすると死亡するフラグ

@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ.exe
Aいいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ.exe
Bセックスする前のシャワー.exe
Cいわく付きの場所で若者がいい雰囲気.exe
D「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」.exe
E「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」.exe
F「明日は娘の誕生日なんだ。」.exe
Gこの最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態.exe
H「この仕事が終わったら2人で暮らそう」.exe
I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」.exe
J今まで目立たなかった脇役が急に目立つ.exe
K「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」.exe
L「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」.exe
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:37:11 ID:pEUJTQtt0
>>221

Hで助かった話があったよね。
ボクシングのチャンピオンのジョーが暴れる話。
凄く好き、あれ。
223186:2005/12/10(土) 01:44:23 ID:ZDb0Pg4F0
皆ありがとう、最良の日を待ってみるよ、
うちのアパート例のマンションの近くだから
奴の設計という可能性もなきにしもあらずだし。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 02:34:06 ID:U00rO9YB0
いやあ、中国の軍事関係来たね。
やっぱりゴルゴはネタが早いなあ。
リニアに日本の技術流出だよ。
225_:2005/12/10(土) 04:02:05 ID:jyOKfexo0
冥王の密約で標的になったボスが使ったデススイッチってのは
どういうシロモノなのかな。“死んだら手から離れてあぼーん”
って状況を指すのか?それなら秋葉辺りで部品を買って自分でも
作れそうなんだが。ロック無しの押してOFF、離してONの接点
それとも商品としてあるのかな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 07:38:13 ID:JCEB61RVO
作らせたんじゃね?構造は簡単だろうし。
他には脳波停止でボカンのもあったな。
心停止だったかな?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 11:00:07 ID:pzFChqrj0
ゴルゴもあの時は死を覚悟しただろうね
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 14:27:15 ID:z5aar1gh0
車を譲ってもらったやつにも後で礼をしたのだろうか?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 14:40:18 ID:DfhJNNT80
>>214
文庫3巻は鷲尾清香だが、4巻は鷲尾清春となってる。
230_:2005/12/10(土) 16:45:12 ID:jyOKfexo0
たとえ掲載誌がビッグコミックだろうと、狙撃相手には子供はいなかったよね。
「こいつを生かしておいたら将来、我々にとって最大の障害になる」
とか理由を付けて何処かの王族の跡取りの狙撃ってのも話として
考えられなくもない。手違いで子供を殺したことはあっても
進んで殺してはいないみたいだが。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:08:35 ID:rIjiDMSF0
子供に狙われて返り討ちにしたことはある。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:12:56 ID:1fOVjH3y0
関係ないけど子供がナイフを投げて、それが跳ね返って
そいつが自滅した事があるね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:38:47 ID:uvkzn65j0
>>225
アキバは一周するだけで最新鋭ミサイルの主要部品が買えるんですよ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 19:49:23 ID:yl6Nlg/Y0
アキバは一周するだけで萌えアイテムがたくさん買えます
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 20:55:52 ID:m445T6Nd0
安部ちゃん、雨公に負けるな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:43:17 ID:KpMAKma/0
爆撃機が飛びたてる空母っちゅうんはそんなにすごいんかな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:53:55 ID:1xpVdyoj0
B-52、B-1の飛び立てる空母はスゴイだろうな・・・

参考
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams07/b2.html
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:54:52 ID:pzFChqrj0
ゴルゴの最大の敵として名高いバイオニックソルジャーを呼んだんだけど
どうみつもってもまだゴルゴには余裕が感じられる
もっとゴルゴを追い詰められる強者はいないのか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:20:41 ID:dN+wZmCYO
>>232
自分で投げた、じゃなく、祖父が投げた、な
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:40:41 ID:abMHfqWL0
>>238
続けて読んでいればいつか150巻とか160巻とかにでてくると思うよ。
例えば「タイムマシンを作って
ゴルゴが小学生の時を狙って殺そうとする科学者」とかね。

しかし例によって例のごとくこのマッドサイエンティストは
幼少ゴルゴもしくは同じくタイムスリップしてきた
現代のゴルゴにやられてあぼんとかが落ちだろう。


241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 23:22:44 ID:dN+wZmCYO
ところで、本誌303ページの王光輝のセリフ、最後の「……は……」ってなんだろう?

>>240
マジレスすると、150〜160巻に収録される話はもうある
242名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:02:51 ID:LXiQpGHu0
>>240

たぶん「……な……」の誤植だろうと。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:18:30 ID:0EqLOb1t0
>>242
たぶん >>241 の誤植だろうと。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:24:51 ID:UsUzWM1C0
>>232
kwsk
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:25:53 ID:pDgOvu2s0
「白いサーカス」

これちょっと無理があり過ぎ。
ダウンヒル中の選手が時速何キロ出してると思ってるんだw
しかもレース中は解放値が最強になってるんだから銃弾でビンディング
はずずのは絶対無理。

まあ、面白いからいいけど。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:32:25 ID:4Od2d2OJ0
確かにゴルゴの存在以外は正確さやリアリティをどこまでも
追求して欲しいもんだな。そうすることで、作品の世界観も
大人びた読み応えのあるものになるし、ゴルゴの超人ぶりも
際だつ。

外国語の単純なスペルのミスなんかを見つけると
ゲンナリしてしまうよ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 01:16:17 ID:PlJeeUqhO
コンビニで、文庫版の70巻全然を立ち読みしたんだけど、『シビリアンコントロール』が面白かったわ。
まさか、あの格好いいやり手の局長が狙撃されるとは思わなかった…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 05:13:32 ID:Hi586YIC0
>>238
余裕綽々ってわけでもなかったと思うけどね。弾丸は回避されたし
互いに撃ち合ってゴルゴは肩撃たれたし。
ゴルゴはどれも決着があっさりつくから余裕あるように見える。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 09:54:58 ID:Shm3k29l0
>>244
第104話「スキャンダルの未払い金」
SP29巻収録。
現物はないのでうろだが
航空機(軍用?)の入札で有利にたつため、
ライバルをスキャンダラスな殺し方でやるよう依頼。
依頼人はゴルゴの態度が気に入らず(ヒトラーより傲慢)、
任務完了後殺そうとするが失敗。結局自分が死ぬ。
正確には>>239だったと思う。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 11:09:38 ID:FDQoFAYI0
ゴルゴ殺そうと思ったら、舟でバカンス中に潜水艦で攻撃すりゃいいんじゃないのか?
いくらゴルゴでも潜水艦をM16じゃ倒せないだろ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 11:39:34 ID:AaH2Kf0S0
>>250
そういうことも想定してるから
多分無理
あいつはリスクを全部計算に入れた上で動いてるからな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 13:15:19 ID:7MtILofd0
金庫に閉じ込められるのを見越して
金塊に爆薬混ぜてたりねw
(って、そんな混じり物入った金が使えるのか?)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 14:45:31 ID:ga8ByG6O0
何十回何百回と殺されそうになったけど、40%の運のおかげでなんとか生きてる

よってゴルゴは殺せない
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 15:49:26 ID:t/CjiR1WO
>>250
海に逃げて終了だろ
後で報復されるだけ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 15:53:48 ID:kJkALsz3O
健さんが主演したゴルゴ13が凄く似合っててカコイかった!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 16:04:17 ID:3oBOQJQd0
査察シースルーで、国連の会議場で目の前の書類が突然燃えて、
モロトフが寒いギャグでごまかして、他の人もなんか笑ってたけど、
あれってもっと大騒ぎになる場面じゃない?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 17:18:20 ID:AaH2Kf0S0
ゴルゴが拷問をうける場面が何回かあったけど
だれも指を切り落とそうとしないんだね
ぜったいなんらかのアクション起こすと思うのに
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 17:28:21 ID:pDgOvu2s0
情報屋ジミーって「チェックメイト」「スチールメイト」以外には
出てこないの?
凄い味があるキャラで好きなんだけど。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 17:36:18 ID:IHTevsX60
>>257
ある人がジョン・フォードに「あなたの『駅馬車』は
素晴らしい映画だ。だがなぜインディアンたちは
馬車の馬を撃たなかったのか?」と聞いたところ、
彼は「そんなことをしたら、映画が終わってしまうでは
ないか」と答えたという。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 17:42:51 ID:YfMuAkAH0
今回のゴルゴ、タッチがいつもと違う気がする。違う人が描いているのかな。
たかをさんて描いていないんだっけ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:10:28 ID:mnlaCcsp0
>>260
書いてるのは シュガー佐藤
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:55:40 ID:IFfWlK2f0
フミヤスじゃないのか。てかフミヤスも相当な年齢なんだよな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 20:15:44 ID:nFGvqSQgO
>>261
いや、野々村秀樹だ!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 21:59:17 ID:R7AgoKAM0
おまいらの好きな話教えれ。
俺は「アルヘンチーノ・ティグレ」
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:16:53 ID:vd9RYRQz0
ヒガンテブランコ だな。
優しいゴルゴが好きだ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:20:27 ID:YgKGYBP80
悪人を懲らしめる話が好き。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:02:26 ID:UikuOZv8O
スケール小さいのやら不条理な話とか好き
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:05:53 ID:nFGvqSQgO
俺は「リトル・ハバナ」。
グレート・デービスは地味にキャラ立ってるし、テンポがいい。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:31:30 ID:FDQoFAYI0
>>257
まあいきなり指切断とかは珍しいから運がとてもいいですまされるかもしれんけど、
ゴルゴ抹殺を本気で考えたことのある集団が何個もあるのに、クルージング中に大きめの船で襲った人が
いないのはおかしいと思う。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 01:37:11 ID:qgtWD7PC0
漏れ、題名忘れたけど、
大地主の息子殺されて、
射撃クラブでゴルゴみかけて犯人に狙ってること知らしめつつ目の前で殺してほしいって依頼して、
それが達成されたら、
「逃げてくれ私の処刑人、逃げてくれっ」
っていうお話。

あと「海に向かうエバ」
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 02:29:21 ID:cMszZEQmO
>>269
今回の話、そういやなんで居場所掴まれたんだろな…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 03:51:46 ID:gf/wv6Xx0
えらい軽装っぽかったけどどうやって空母沈めるんだろうねえ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 03:52:02 ID:tcXSdcj00
>271
昔から入国したかどうかくらいは掴まれていたハズ。
過去の話で日本の内閣調査室の人が「同盟国同士情報を交換しあっている」といっていたし。
現在は高性能の軍事衛星もあるし、特に今回は事前から切り札としてキープされていたから
仕方ないんじゃないか?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 04:10:58 ID:cMszZEQmO
>>273
いや、入国自体は掴まれても仕方ないと思うけど、外洋で見つかるのはどうかと…
衛星って、そんなに汎用するのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 07:10:15 ID:y+v6pJ970
>>270
「銃殺人ひとり」だね
俺もこの話は自分のBest13に入るぐらい好き
不評な文庫の解説もこの話のは大好き
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 08:01:17 ID:aDIiJaEf0
>>274
してると思う。今は民間でも金出せば衛星写真買えるが
( ゚Д゚)ウソーンってくらいの精度。民間のでもね。
軍事用なら制限無しだからある程度の位置さえ掴めば
そこら辺ばしばし撮って分析すれば、人数出して探すより早いはず。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 08:25:41 ID:TXMSNVdb0
そもそも、蝶は出た?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 10:00:37 ID:c+GB0+Sl0
>>259
インディアンは馬を大事にするので決して殺したりはしない。
・・・と荒野の少年イサムで言ってたぞ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 10:59:10 ID:cxI8Zf490
俺のWindowsマシンはかつての軍事用コンピューターより遥かに高性能なんだぜ!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 12:12:50 ID:h1sksl1U0
>>275 こち亀の作者も一番好きなやつらしい
おれは「バスク なんとか」 空手姉ちゃんの死んだときのゴルゴの表情がいい
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 12:30:04 ID:rwrPIWiR0
>>261
シュガー佐藤って石の森プロじゃないのか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 12:47:51 ID:h1sksl1U0
空母ってアメリカ、ロシア、フランス、イギリスしか持ってないのか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:50:21 ID:qgtWD7PC0
超弩級の原子力空母は、
アメリカとロシアぐらいしかもってないんじゃねーの。
ロシアのほうは金不足でろくに動けてそうにないが。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:51:56 ID:DOvSxxwa0
考えてみたら日本って空母持ってても意味ないよな。
ヘリ空母で十分。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:55:50 ID:qgtWD7PC0
おいおい、省格上げ、軍へ格上げも期待とか、
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 13:58:01 ID:qgtWD7PC0
Enter書き込みってなんのためにあるんだ、まじうぜえ。

あほなことぬかしてる馬鹿が山のようにいるからな。
そのうち軍だし当然他国へ攻撃も可にする法律だすぞ。
表面上はそんな風には見えない文体にしてな。

どんなに馬鹿にされようが、
曖昧だと批判されようが、
軍もってないのは誇りだ。
たとえそれがダメリカに押し付けられたのであったとしても。
いいものはいいんだ
287名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:16:29 ID:Oy8VrDPP0
キャサワリーとデブラって中出ししたくなるようなキャラだねw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 18:13:59 ID:tcXSdcj00
朝日新聞社からの“モグラ”が入り込んだようだな・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 18:41:21 ID:DOvSxxwa0
>>286

>いいものはいいんだ

いや〜、断末魔の叫びとはこのことかw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 20:25:13 ID:DPKOeqAj0
リニアカタパルトって実在しそうな希ガス。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:56:23 ID:251eeFq90
>>276
グーグルアース見てミン。衛星写真のレベルに感動する。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:00:15 ID:rwrPIWiR0
しかし暗殺者なのにこんなに行動が筒抜けでいいものかと
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:08:33 ID:NqDoFxU10
>>291
確かにそうだね。でも、映像もGPSも軍事用のはもっとすごい精度だけど。
294名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:35:19 ID:rXyc1tlZ0
別冊の「ピンヘッド・シュート」に、誤字発見。

P284
「お、お願いしますよ、先生!この痛さから私を開放してください!」

×開放(開け放つ)→○解放(解き放つ)

痛さに対して我が身を「開放」したら、しんどいよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:16:53 ID:DOvSxxwa0
漏れも凄いの見つけたぜ!
文庫版274話「北の暗殺教官」P264に
「ああ、『スレ違い』ってこともありうるぞ!」っていうアツい台詞を発見した。
茶柱入ほうじ茶吹いた。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:46:00 ID:DNh1ot6g0
それうpしてほしいw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 00:16:08 ID:R5di4Rro0
>>294
きっとドMなんだよ。ペインフルジャンキー。
298186:2005/12/13(火) 01:14:34 ID:FmDisyTb0
48巻「ビハインド・ザ・プレジデント」p38で、プリモ・レボゾが
「(ゴルゴに)いったん依頼した仕事は解約できない」って言ってるけど、
58巻「110度の狙点」p39では、
「コトはひと言の中止指令で収まるものを・・・」とG本人が言ってます。
どっちがほんと? そして今までにキャンセル例はあったの?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 01:19:49 ID:/2pYLI+10
キャンセルはしてくれる。
依頼人ならね。他人じゃキャンセルできない。
突発的なキャンセルとしてはデンマークの情報機関の話であった。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 01:58:02 ID:sP2ct5/p0
“あの”「アクシデンタル」でも第三者(依頼人が紹介した人間だったけど)が
原因で突発的中止だったね。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 05:40:48 ID:pd03M8CL0
>>290
理論的にはともかく軍用として
使用するにはデリケートすぎると思う。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 07:08:15 ID:cKp8P+Ep0
今回の特集ゴルゴの最初の話、どっかのB級映画の設定に激しく似てないか?
無人島に人を集めて殺し合わせる、脱出不可、タイムオーバーは全員アボン・・・
初めて掲載された年もそのB級映画が流行した頃だし
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 07:49:09 ID:81+BOQIc0
>>302
ゴルゴの中でも屈指のエンタメ性満載エピソードだよね。
俺はかなり好き。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 08:26:23 ID:YLYX2AEsO
ハチャー!!

チェースッ!!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:01:17 ID:GNaZOEI50
明日は別冊の発売日だな。
昔は3〜4ヶ月にいっぺんだったのに最近は月にいっぺん発行される・・・・・感覚だな。
年取ると時の過ぎるのが早い。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:24:56 ID:2F5lpXLiO
いがらしみきおがゴルゴをネタにした、トルコ13って奴を描いてて
握手の代わりに手前のチムポを握らせるという・・・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 14:59:58 ID:IaMyuedF0
今回の別冊のゴルゴ、顔がイマイチかっこよくないな
なんていうか迫力がない
あせった時、冷汗みたいなのが飛ぶ表現もやめてほしいわ

いや、でも珍作と評判のゴルゴ版バトロワを
初めて読めたので嬉しかったけど。

ところで、>>210-213に名前のある山崎拓味って
やまさき拓味と同一人物なんですか?


308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 16:01:08 ID:8hgGM+PbO
>>305
明日じゃなく、今日が発売日なんだが
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:11:52 ID:GNaZOEI50
>>308
すまん時差を忘れていたよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:25:54 ID:HSkWij9n0
時差ってどこぞの国におすまいですか?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:52:08 ID:GNaZOEI50
ああ福島県です。おかまいなく・・・
今から買いに行きます。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:01:10 ID:ByudfQgHO
ゴルゴの単行本でSPコミックスとコンパクトってもしかしてSPコミックスの方が本物?
コンパクトの74とか75とか売ってないんだけど、まさかこれから出るってこと?
先が見たい…でも売ってない…
30冊以上買っちゃったから今更SPコミックスのほうを買うわけには…orz
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:09:03 ID:nw+GaJmZ0
本物偽物ってことはないが、他の漫画の単行本でも、連載が終わった後とかに
文庫本で出てるだろ?あれと同じに思えばいい。
コンパクトのほうは、建前としては発表された順番に収録されているし、
トンチンカンな解説もあるし、製本も割と丈夫だし、スタッフも書き込まれているので、
お徳感もある。

まあ、1ヶ月に確実に2冊出るんだから、じっくりと読もうではないか。
どうしても先が読みたきゃ、漫喫かブクオフにでも行けばいいだろう。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 20:10:14 ID:nw+GaJmZ0
あ、コンパクトのほうは最新刊は73巻ね。毎月月末に2冊出る。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:07:12 ID:ByudfQgHO
一月に二つ出るのか…それなら…。ありがとう我慢するわ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 21:22:27 ID:EHwrykCN0
装甲兵キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
今回も、OND、戦車エイブラムズ、沖芝電気、隅友金属、四菱、藤田君、
と楽しい名詞があるよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 00:04:28 ID:8Ky9kQyL0
12月14日、ゴルゴの日です
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 03:10:11 ID:HVkwn0IN0
2足歩行ロボットに出た耳刈り三人は最後どうする気だったんだ?仲間割れ?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 09:48:32 ID:9kDJCX4jO
ていうか、あのロボットが「二足歩行するメリット」って、どこにあったんだ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 09:58:14 ID:CPcioDZ+0
段差がある家でも老人介護が出来るようにするため
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 09:59:23 ID:hlSd87+O0
二足歩行なら密林の中でも走破できるからじゃない?
あのまま開発を続けていれば時速100キロで走ることも可能になっただろうな。
そうすればゴルゴに勝てたのに。6km/hじゃまだまだだな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 10:19:41 ID:oMkjcSBy0
わかった。姉歯が証言をしている最中を狙うのだな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 11:24:51 ID:RDnTIfPB0
ある日突然崩壊するマンション
捜査を進めていくうちにそのマンションは手抜き工事が行われていることが明らかになった
そして基礎となる場所から一発の弾丸を発見したのだった
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 11:44:55 ID:BYuj/uoG0
そこは地下10m。
いったい誰がどうやって撃ち込んだのか。


真相はこうだ。
最初から鉄骨にうちこまれてた。
以上
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 14:43:16 ID:hlSd87+O0
それよりも弾丸がかすめて鍼が深く刺さるものなのか?
窓を全開にしておいて「誰も入れるわけがない」って??
窓からそっと忍び込んで軽くたたいて後に蜂を放しておけばいいのでは??

箱ごと買った蜂を返すのか?証拠物件は処分するだろうが。

最近のゴルゴの行動は変だって。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:12:40 ID:e0scat0e0
500m離れたビルの屋上から、姉歯の姉の歯を狙撃して欲しい・・・

無理は承知で頼んでいる、イエスと言ってくれデューク・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:31:27 ID:3ENqaJWQ0
「・・・   俺の仕事のルールは知っているだろう。
思想信条は問わないが、依頼の理由は隠さず
話してもらおう」

「おおおっ、そうだ!俺は姉歯を愛してしまったんだよ!
・・・せめて・・・せめて、頭は狙わないでくれ。彼の最後の
秘密とともに葬ってやってくれ・・・」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 17:15:07 ID:pTuTJ3ZQ0
ターゲットは姉歯の「姉」でしょ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 17:33:33 ID:9kDJCX4jO
>>325
証拠物件によるだろ…
なんで遠距離射撃のあと、わざわざ現場に近づいて危険を冒さにゃならんのだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:01:50 ID:hlSd87+O0
>>329
今回は事故に見せかける依頼。

蜂の巣箱に弾丸の痕跡が残るのはまずいだろう。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:07:42 ID:RKsP43vt0
……
……
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 19:08:30 ID:pTuTJ3ZQ0
確かに、箱を返すにしてもあの弾痕はなんとか隠滅するべきだった
ゴルゴにしては初歩的なミスを犯したな・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 20:26:54 ID:+il3YmEJ0
ゴルゴって拳銃でも遠距離の狙撃が可能なんだよな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 20:50:02 ID:2Bm7ICuo0
>>332
そんなことよりも、鍼をかすめた後の弾丸の行方が気になる。
診療所の壁に大穴開けてめりこんでたりはしませんよね?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 21:22:38 ID:9ERmhy0h0
今回の別冊が発売された日に、アシモが走れるよう
になったというニュースが流れ、因縁めいたものを
感じてしまった。。
初出誌を読んだ当時も思ったが、民間人の知らぬと
ころで、あのような兵器がすでに実用化されている
のではないかと思ってしまう説得力がある。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:50:50 ID:j2xAr0Bk0
>>335
ズレだが、ダイキンがミサイル作ってるんだから、現実にはいくらでもあるわな。
先進技術はたいてい軍事に向けられる。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:16:37 ID:E3euJAol0
モナリザの男根
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:27:17 ID:idl/pbvn0
しかし「装甲兵」はグロかった・・・
あんなグロいのは久しぶりだな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:06:11 ID:DF7Ropn0O
>>330
あれは単なる「穴」としか思われない、という確信があったんだろ
(事実、そうなったし)

>>334
ちゃんと読め
反対側の窓から外に出た
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:19:01 ID:pI+GJ4UG0
10年くらい前にアスベストの話もあったしな・・・
マスコミでとりあげられた静かな爆弾ってフレーズも一緒だったし。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 09:33:37 ID:ScCpLr92O
例の装甲兵、BRまんまなのはいいとして(初出時も言われてたし)
ラストさっぱりしすぎだな。虐殺しすぎてページ数足りなくなったかw

ところでそもそも藤田くんたちが立ち合う必要あったのか?
あのままだと秘密漏洩の問題とかあるだろうに。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:43:00 ID:CQQ/g30XO
ゴルゴとメタルギアが戦ったらどっちが勝つかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:47:57 ID:ybXxtMmp0
テロリストたちが殺しあう必要なかったんじゃないの?
装甲兵とテロリスト達が戦ったほうがいいのでは?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 17:41:37 ID:/6Y5HvjZ0
さいとうたかお作品だと、
グラマー女が同じく頻出でも、
小池一夫のそれと違って
ビルドアップ女は極く希で、
しかもフィットネス程度のボディラインだ。
特に敵役には登場しない。
一度くらい、ゴルゴがハンデつきで戦って、
ピンチに陥るようなシチュを拝見してみたいものだが。
ベッドで熱いプレイの最中に、殺し合いとか
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 18:30:27 ID:MwJ7GU8y0
「あぁ〜っ!この悪魔!こんなのってあるの!?ちくちょう!!あぁ〜っ」
「イク時は…男に“イカ”されるなんて考えない事だ…」
「“事”が終る、と考えるだけでいい…でないと括約筋の“緊張”を、みる…」
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:33:26 ID:MD0AmVBi0
ああ〜〜っ
おお〜〜っ
あお〜〜っ

たまには
アっとかイヤっとか言えや!!!!!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:36:27 ID:bdfvZAp50
外人の喘ぎ声はあんなもんだ。多分
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 00:41:10 ID:KrvXXPMgO
>>344の言いたい事が分からない
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 07:21:50 ID:P+j9I6oF0
>>344
裸の女との素手バトルが見たいのか・・・?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 09:16:43 ID:HCwg43050
>>344
セックルだけじゃないな?
ベッドでの筋肉女が絞殺されるところでも見たいとか(w

「ナイトメア」だったかな、
不倫妻をベトナム帰りの男が、
ソファの上でそうやってアボーンしていた。
まあ漏れはゴルゴが首を絞められるなら、多少興奮するけど。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 10:50:38 ID:Lq1IENxw0
それは「兵士は森に眠る」でつ。
ナイトメアは尻軽ジョイスを殴り殺したという話だけ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 10:58:40 ID:Dn9DMiAr0
蜂の巣箱は鍼灸院に持ち込んだ男が処分を任されたが
その男が捨てるより養蜂家に売った方が金になると思い、養蜂家に買い取ってもらった・・・・と推測。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 13:59:20 ID:0HqqctJ/0
そんなことより病院の壁に穴あけちまってるんじゃないかってほうが気になる
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 15:30:01 ID:ibjzsDb20
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 19:22:50 ID:gEKcMCUh0
ロボの話だけどあながち嘘でもないからな。
米は陸軍の再編進めてて対テロでは市街戦も想定してるから
指揮系統の簡素化、おまけに兵士の銃には暗視カメラ。
んでモニターまで装備してしかも無線LAN載せてて兵士が映した画像を
本部と全兵士のモニターに転送。作戦のスピード化と犠牲者を減らす。
このシステムを07か10年だかまでに全陸軍の通常装備にするとよ。
重量かなりあって、一人頭の金額数万$。それくらい犠牲が怖いらしい。

そりゃそうとあのロボって3m級の穴か周りに木が無いと
落ちたら完璧OUTだよなw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 22:15:28 ID:HL3YHaRW0
貞子状態ですなw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 22:21:54 ID:cZxLYkjQ0
>>344
後にしておけ・・・があるのでセックル中の戦闘は発生しない
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 23:22:27 ID:jmVEqOSa0
>>339
両側に窓があるという、実に好都合な部屋だったな。

でもゴルゴなら、材質がドライアイスか何かで、壁に当たったら
穴をあけずにすぐに蒸発するという、そんな弾丸でも良かったん
じゃないかなとも思った。ピンを押すだけだから、殺傷力が必要な
狙撃でもないし。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:12:51 ID:MeJFEzes0
ゴルゴが言う殺し屋に必要なものは
才能10パーセント 努力が20パーセント 臆病者度30パーセント
運40パーセントだそうだよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:16:42 ID:oGHMUAVM0
>>359
それってどんな商売にも当てはまる気がしないでもない
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 03:07:27 ID:pbjqt1M4O
>>359
お前は、今さら何を得意気に言ってんだ?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 07:18:11 ID:/KGfQz6g0
実際には
才能 0.1%
努力 0.2%
臆病 0.3%
運.  99.4%
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 10:28:49 ID:G6N24UsJ0
>>362
いや実際は「運」じゃなくて「漫画の都合」
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 10:34:34 ID:i7w2XUeU0
80%の楽しみと20%の苦しみです・・・・・・by信成
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 11:29:07 ID:thQ1gYiK0
>>363
そうそう。仮に「たかを」が殺したいと思って書いても、編集でボツになる罠。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 11:40:17 ID:G6N24UsJ0
「バファリンのような一流の薬剤と言われるようになるには、どのような条件がいると思う・・・・?」

「20%のアスピリンと30%のダイアルミネート・・・ 残る50%は・・・'やさしさ'・・・だろう・・・な・・・ 」     
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 15:26:46 ID:i7w2XUeU0
最近は運で成功している狙撃が多いような気もする。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 16:45:13 ID:43SpaBav0
ええ!?
ゴルゴが渡辺謙主演でハリウッドで映画化だって?
超、みてえ!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 17:28:27 ID:rq4/ev3z0
俺が拳銃も持って後ろからゴルゴを撃てば倒せるんじゃないかと思うんだが
殺されるかな やっぱ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 19:47:48 ID:7cxOODfU0
拳銃だと撃鉄起こした時に気付かれるからOUT。
どうせやるなら殺しに恐怖心無い状態になって
スペツナズナイフとか毒吹き矢とか音なし系使えばいけるかもな。

なにせ「殺る」って意識あるだけで感知されるから。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 21:14:23 ID:nAbGB8S90
>>370
大抵遠距離でスコープに捕らえても
ジロリと見られて「き、気付いてるだと!?」となるか

気付いてない時も点けた煙草の火が光って「ウッ!」と目を閉じてしまい、手元が狂うとか
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 21:23:25 ID:MeJFEzes0
最大射程距離ってどのくらい?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 21:29:56 ID:Q6V/yc8a0
そうだ、東郷に小惑星イトカワの地面を撃ってもらえば
岩石持ち帰れたんじゃね?気づくの遅かった。
374名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 22:19:21 ID:hfe54diR0
>>372
レーザー照準銃を改良したものなら約2.4キロメートル
他の銃は別の人よろしく教えて下さいな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 22:48:34 ID:rq4/ev3z0
>370 感知されるのか?すげえな。毒矢とか有効な感じがするけど。
遠方からの狙撃だともしミスしてもにげられると思うけど無理なんすかね。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 22:49:42 ID:Mp8sRSvL0
>368
それまじ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 22:50:42 ID:rq4/ev3z0
>371 アメリカの教授が狙った途端タバコに火つけて
ゴルゴがすばやくバスに逃げ込むという話すよね。
格闘やったら俺じゃ瞬殺だろうし 
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:48:33 ID:YLux6YZ30
高倉健でも不評だったのにできるわけねーだろ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 00:09:18 ID:ud4G1I/o0
健さんはマッチョじゃないし小さいし、ゴルゴの演技も
人間味を出し過ぎてて、マシーンじゃなかったから
漫画のイメージとかけ離れてしまったんだよね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 00:26:09 ID:tFSHL5qeO
ていうか、健さん=ゴルゴのモデルなんだが…
基本知識じゃないのか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:22:08 ID:JuS1cn+W0
>>349
裸の女との素手バトルといえばキャサワリーだな
あの時は相手のアイスピック攻撃をかわしあっさり溺死させたが
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 05:36:28 ID:7poxN52A0
>>374
あのレーザー銃はフランス軍から借りた物なのに、
犯行現場にわざと置いてくるなんて迷惑だな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 10:41:53 ID:YbqRcFjl0
あれは、ゴルゴにとっても好ましくない武器のレーザー銃を、
世界的に禁止させるために、
わざとおいてなんかの団体にひきわたすためにおいたはず。
そもそも買い取りだったはずだし。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 11:50:54 ID:0FBq8YlO0
>>383
「レンタルしたい」と申し出たはずだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 12:20:26 ID:KehHAwYO0
きちらキースです。敵を撃退しました。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 13:28:43 ID:KlbVIgFf0

「チュッチュもアレも・・・・・うひふひ」
「下心ありあり、なのです。」
「だ・き・た・い・ハ・ル・ナ」
「おっぱいのハルナじゃない!僕のはるな!」
「そんなのだめ!イヤラシクナイ!!」
「僕のもそのうち飲んで貰わなきゃね!」
「へへへ。おはなちちゅる??チューもちゅる???」
「うれちい。。でれぇ〜〜」
「ハルナとBEDで・・・・・・ウフ・・・・」
「ハルナの生理日ちゃんとチェックしていかねば・・・・・・・。これもちゃんとしたエチケットだもんね。」
「ウッフ〜〜〜ン!!ヌラヌ〜〜〜ラ」
「心も体もアソコも全てハルナにイッテルから・・・・・。」
「どちらかと言うと先細りな感じ。でも硬さだけは自身アリさ!」
「キンタマはキュッとしまってちいさいですよ。」
「こぼしたらあかんよ!」
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 15:32:14 ID:IqMbmCtT0
>>349
裸の女との素手バトルといえば「ラオスのけし」の梨香とか。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 18:50:04 ID:3Y6RU/bi0
やっと皆が言っていた二足歩行のロボットとか、養蜂の箱の意味がわかった。
別冊だっけ?あれで出てたんだな。

389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:13:52 ID:ZMtRjcmR0
M16で養蜂用の巣箱を狙撃したら、穴が開くだけじゃなくて
壊れる希ガス。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:19:23 ID:cdEQcxvT0
>>389
きっとアレだ、発射薬の量を減らしたんだよ

もしくは凄まじく硬い巣箱だったとか
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:39:10 ID:YbqRcFjl0
すさまじく硬い巣箱ならそもそも穴あかな(ry
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 21:00:13 ID:QKh7WdCn0
はじめて読むとしたら何巻がお勧め?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 21:07:20 ID:wjpL9ZH/0
何巻ってのは難しいな。
やはり一巻から読んで若くて痛いゴルゴを見てから
以降読むべきだな。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 21:11:06 ID:YbqRcFjl0
海に向かうエバも最初のほうだしなあ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 21:11:50 ID:QKh7WdCn0
レスどうも
とりあえず1巻を買ってみることにします
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:06:24 ID:citgVFrW0
某オクにゴルゴの電話番号が売られていたが値段が・・・・orz 買いたかったが手がだせねえ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:09:39 ID:bvph+wVE0
ゴルゴを助けると良い思いができるんだな
おれも助けたい
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:22:29 ID:7poxN52A0
ゴルゴに武器を売ったばかりに指を切られた武器屋カワイソス。
俺なら関わりたくないよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:29:05 ID:4Gdputy70
ゴルゴなら相手の親切に隠れた下心を見抜くだろうから止めておけ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 22:50:44 ID:VX4TcHs90
>>392
初めて読むのが「キャサワリー」だったらトラウマになるかもな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:53:35 ID:YlZU6h9Q0
俺(30歳)が最初に読んだゴルゴは、中学生のころに親父の買ったリイド社の「地獄からの生還者」、
ビッグコミックで始めて読んだのは「アッシュ最良の日」だな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 00:09:17 ID:o07UXmGtO
はじめの方のゴルゴは本当に痛い
下手するとやられキャラの香りがしてくるような喋りっぷり
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 02:02:10 ID:NJKh485X0
今から読む人はむしろ100巻からがお奨めだと思うがな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 03:00:22 ID:yMDOpDoKO
おすすめというか適当に選んで読んでも高確率で面白いとおもうよ。
俺は面白い打率は9割くらいかな。
みんなはもっと低い?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 07:35:17 ID:6/03/vlO0
ゴルゴのカッコよさを堪能したいのであれば30巻以降ぐらいからがいいかな。
このへんから寡黙な超人っぽさが出てくる。

お話を楽しみたければ、80巻以前ぐらいかな・・・それも古くなればなるほど
面白くなる。

もうここ最近は時事ネタ絡めるのに必死でお話としての楽しさを放棄した感がある。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 08:51:30 ID:oqaXQj380
でも漫画読んでて不愉快というかもどかしいのは
知らないキャラが出てくる事やん。
まあ、ゴルゴには通して出てくるキャラが極端に少ないけど
キャラ知らないと深みが味わえない話があるにはあるし。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 08:54:41 ID:rR+Jt/hB0
知らないキャラ多いに結構。
漫画のおもしろさは知ってるキャラで成り立つものではなし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 09:46:43 ID:EdfMYVbe0
子供のとき実家に数十冊あったんだけど
当時読んだ記憶が残っているのはエロ話のみ
黒人の女の子が縛り上げられてレイープ
お股にハチミツ塗られて蟻の上に下ろされる
馬のチンコ切り取って「これを○○先生に入れてやろうぜ!」
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 18:48:32 ID:UmreDxbe0
>>408
クリューガー兄弟?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:36:05 ID:9rMPGpHV0
いきなり2万五千年の荒野はやめておけ
「ゴルゴ13」をよく知っている読者じゃないと最後のゴルゴには感動出来ないだろう
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 21:02:03 ID:x8txeQyh0
ゴルゴ出生系の話が正直退屈でつまらないけど
ネット上では評判がいいので言い出せない人の数→ (13)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:02:05 ID:NoQRnhvs0
「全て人民のもの」なんて普通に名作だと思うけどなー
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:05:20 ID:orYtjBUS0
実は俺も出生話さほど…
全て人民のものはいい。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:17:27 ID:rq6FOXUo0
初めて東研作の話を読んだ時は、本物だと思って凄く興奮した。
そのせいか俺はその話が好き。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 22:40:56 ID:tRlHqRUp0
本命は芹沢五郎だって!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:13:26 ID:o07UXmGtO
いいや、左利きのジョーだ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 23:49:56 ID:4NnKDNGN0
ゴルゴは日本かバイカル湖周辺の民族の血が入ってることは間違いないんだよな?
よかった韓国人じゃなくて
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 00:06:43 ID:qvmJkDQ00
>>410と似たような理由で、「バイオニック・ソルジャー」も最初に読むのは
個人的にあまりお勧めできない
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 09:14:19 ID:cc0u1Lly0
ゴルゴの起源は韓国ニダ
420ビリイ:2005/12/20(火) 09:45:49 ID:iT2S6lF00
いや、あっしでやんす
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 12:09:47 ID:OYVz04rQ0
20〜50巻ぐらいのゴルゴって二重だよね
妙に色っぽくてかっこいい
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 13:21:25 ID:6Hxlkeaf0
最初に読んだのは確か
芦沢五郎だった気がする。出生のやつで、暗殺一家で、お前があいつなら杖が右に行ったとき撃ってくれとかいうやつ。
もっと前に読んでたかもしれんけど記憶の最初がそれ。
すべてが謎のゴルゴという設定を知ってたから、ついにゴルゴの出生が明らかになったのか!と驚いたものだ

423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 13:47:10 ID:OH8GSM8z0
芹沢家はゴルゴ出生の話という点を差し引いてもミステリーとして一級のデキ。
あの陰惨で暗〜〜い雰囲気はすばらしい。

今のゴルゴってこういう雰囲気を出せなくなっちゃったね。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:07:28 ID:noCz0cST0
最近のは絵がヘボイ
425名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:24:26 ID:tAepZUoB0
SDR2なんかは、ヘボイうえに使いまわしばかりでひどすぎる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:49:35 ID:t+xgHzbN0
『バスを待つ人々』の
「シャーリーは処女なんかじゃないわ!」のシーンなんて
もろコピーだし。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:08:54 ID:noCz0cST0
マンディワシントンが引退する話で、ゴルゴがバイク軍団に襲われるのだが
バイクの絵にコピー使いまくりだね。気になる
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:17:41 ID:1x1xgnVD0
コピーコピー言ってると、叶精作が怒るぞ!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 10:14:33 ID:eC5t7iq40
最近、というか100巻以降のゴルゴは、
ハードボイルドな話やミステリーとして読める話がめっきり減って、
狙撃対象や狙撃方法の奇抜さだけで面白がらせようとしてるのが
もの足りない理由の一つかと思う。

初期の頃の、中年刑事や中年ギャングがでてくる
哀愁漂う話とか、狙撃対象が姿を変えててゴルゴがそれを
つきとめるタイプの話とか、どれも好きなんだけどなあ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 11:40:30 ID:zyqjknSY0
20年ぐらい前の頃が一番いい
2万5千年の荒野 AZ4CP72 闇の封印 ダイヤカットダイヤ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 14:44:46 ID:cdOrSxYR0
闇の封印は面白かったな。
日本政界の暗部っぽい部分を雰囲気たっぷりに描写してて最高。

2万5千年は世間の評価は高いけど個人的にはいまいち。
感動の押し売り的な感じ。でも原発がヤヴァいっていう状況なのに
冷静に無人の街で銃を査定するゴルゴはカッコよかった。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 15:17:03 ID:8QSCieU00
「死闘、カットダイヤモンド」は個人的に一番面白いな
脳内で声優とか設定してしまったって位思い入れがある
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 17:20:18 ID:o3ryt5/70
じゃあ、芹沢五郎は天知茂で!

子供時代は任せた!
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:54:32 ID:UZ5dYpGN0
>>432
そんなに好きな話なら、タイトルを間違うなよ・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 21:42:28 ID:YD2xTOP70
>>432

「死闘カットダイヤモンド」
語呂悪っww


436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:39:56 ID:cN5lIW6V0
ノミでダイヤが割れるって男塾で民明書房ネタに使われてるんだけど、本当に可能なのか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:47:28 ID:tPX2faH30
>ダイヤモンド
普通に鉄のハンマーでブッ叩けば割れるはず。
硬いということは裏返せば柔軟性が無いということだから
かえって急な衝撃には弱い。
まして弾丸が当たれば砕けて当然と思うんだけどな・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 23:02:11 ID:UztseoK80
>>437
ハンマーで叩くと壊れるのは有名だが、
それは固定して叩けばの話。
手の上にあるだけの場合はどうかわからん。
439名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:19:17 ID:krCENI3+0
ゴルゴがニジンスキーかダンシングブレーブだかのハミを撃って窒息死させる
話ってなかったっけ?
競馬ヲタの俺としては結構ショックな話だったんだが
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:23:09 ID:/M2G95EL0
>>439
「血統の掟」っぽいな。
7*巻あたりに収録されてるはず。「ナイトメア」だったかな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:52:43 ID:krCENI3+0
>>440
サンクス!
でもゴルゴがディープインパクトを撃ち殺すとかいう話はやめてほしいな
もし書いたらたかをに苦情w
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:54:21 ID:hEjeeyxCO
ロシア血統馬のやつか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:59:11 ID:nQyhS34J0
>>438
巨大な氷山をバズーカ砲で割るってのはわかりやすかったけど・・

ダイヤモンドってもったいつけてるからよくない感じだ

  
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:11:00 ID:5lrtjpu40
>>439
ハミじゃ無く手綱を撃って大穴出そうとしたのは「GATE−IN」だけど、馬は撃ってない。
「血統の掟」は何だったかの血が混じってるサラブレッドはダービーに出せないって話だった。
あと、馬に薬物が打たれて、レース中に中和剤を撃ち込むのが「汚れた重賞」。
あと何かあった気がするんだけど思い出せないなぁ。
でもニジンスキーが出たのは何となく覚えてる。
ゴルゴが狙ったと言うより助ける方じゃなかったかな?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 02:14:21 ID:5lrtjpu40
>>442
それが「血統の掟」だったと思う。
管理してる調教師の嫁だったか娘が助けて欲しいとかって話。

446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 13:11:07 ID:hEjeeyxCO
>>445
若干違う気がしないでもない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:54:53 ID:DffqGxEK0
>>446
「血統の掟」の正しいストーリーはこんな感じか?(長文スマソ)

ロシア血統馬の血が入った馬がダービー馬になるのを阻止すべく
管理調教師の長が馬の故障の細工や暗殺を目論む

だが、その娘が「血統なんて関係ない、馬を死なすなんてあんまりだ」といった感情に動いて妨害
手を焼いた管理調教師が馬を事故に見せかけて死なすようにデューク東郷に依頼

娘がそれを父である管理調教師から聞き出し、デューク東郷にあの手この手でやめさせるように動くが無駄に終わる
結局、競馬場で対決の運びとなって娘は馬がデューク東郷の手によって死亡直後に射殺される

娘に依頼の件を洩らした管理調教師もデューク東郷の手によって死ぬ羽目になる

ところで、デューク東郷が承諾した依頼が依頼者自身の手で中止された話って今まであったっけ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 18:00:58 ID:bnQBD+of0
長文スマソというよりも、マンガでも小説でも映画でも
ストーリー丸ごと最後まで書くのはルール違反でしょう
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:07:25 ID:2CRAsEy40
「螺旋」、読み逃してしまったかも・・・?!先月の事なのに。
タイトルじゃ思い出せないので、誰か内容教えてください。
もし読んでなければ、増刊探さなければならないので・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:09:26 ID:QJLMFT6Y0
>>447
情報遊戯であったじゃん
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:13:52 ID:GikOXnPm0
アクシデンタルは武器屋のイタズラのせいなんだから依頼は遂行してあげても良かったのに。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:50:57 ID:tWDxavMO0
将来、ゴルゴのように世界情勢に精通していたり、専門的な知識を身につけていたり、
オリンピック選手並の身体能力を手に入れたい。どうすればいい?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:52:31 ID:QJLMFT6Y0
>>452
とりあえず骨付き肉でも買ってきて、トイレに流す練習から。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:56:04 ID:HkQ9y3NK0
空母ってあんな簡単に沈むのか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 22:24:07 ID:tfXaafeCO
>>448
このスレの主題の話で、既に公表されてるストーリーなんだから、まったく問題ないだろ

>>449
「腕時計の話」。
これで読んだ記憶がないなら、本誌増刊を探しましょう(店頭にまだあるとは思えないけど)

>>454
どこが「簡単」なんだよw
456449:2005/12/22(木) 22:50:32 ID:2CRAsEy40
>>455
思い出せた、ありがとう!
国会図書館行かずに済みます。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:08:58 ID:GikOXnPm0
ゴルゴに依頼するときはどこまで説明すればいいのかよくわからない
自己紹介すると「それは既に確認してある・・・用件に入ってくれ」って言われちゃうし
自己紹介しなかったら「その前に身分を明かしてもらおう・・・」って言われちゃうし
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:38:28 ID:/1RYkBCi0
君はゴルゴに誰の暗殺を頼むつもりなのだい?
俺は某○×建設の…



                     ズキューン
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 00:06:35 ID:hiSpjRrX0
>>457
日の入りが見たければ、彼の言う通りにするんだ!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 04:08:58 ID:slgFfiXd0
>>452
東研作の子供時代を参考にするんだ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 07:18:39 ID:j2ytA6l+0
>>452
ゴルゴ目指すのは難しいから止めとけ。「さいとう」さん目指すのが現実的だな。
収入もかなり見込める。運もゴルゴほど強くなくともやっていける。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 09:38:19 ID:jrWv1S6lO
・郭、普通に喋るのかよw
・ゴルゴが発見されたシーン、ゴルゴらしくない油断だと思う
・次回予告、タイヤに手を添えるゴルゴがなんか滑稽w
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 11:59:12 ID:PMOQi/WC0
統合さんはときどき大胆にポカをする
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:32:30 ID:slgFfiXd0
ゴルゴがオリンピックに出れば、メダルを沢山取れそうだ。
射撃、格闘系はもちろんフィギュアスケートなんかもそつなく
こなしそう。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:51:15 ID:nrL/aJ+V0
ルール縛ってるから厳しいだろ。
上位は確定だろうが、
オリンピックなんて縛りまくりでどうしようもねーし。
格闘系なんか同重量なら体でかいもの有利ルールだし。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 13:04:24 ID:P6UW694D0
>>464

クレー射撃。
麻生外相VSゴルゴかww
あの人ってモントリオール百何位って記録を良く聞くけど、実は
メキシコ国際大会では優勝してんだよね。
ゴルゴに挑む最低条件はクリア済みw>表の世界ではトップ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 13:11:28 ID:8pwiNFub0
クレー射撃って、ゴルゴに出てくるように、「ハウッ!」とか実際に言うの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 13:16:28 ID:splKLWkc0
>射撃、格闘系はもちろんフィギュアスケートなんかもそつなく
>こなしそう。
ごめん、なんかバレエのプリマを張るゴルゴを想像してしまった。
股間から白鳥の首が生えてる奴。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 13:20:45 ID:P6UW694D0
氷上でもジャンプ効果音はコレで決まりだな。

伊藤みどり「出ましたよ!東郷選手の四回転ジャンプ!」

ザウッッッ!!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 14:30:14 ID:jrWv1S6lO
>>467
言わなきゃ、クレーが出て来ないんじゃなかったっけ?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 14:59:12 ID:P6UW694D0
>>470
そりゃそうだ。いきなり出てきたらたまげる。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 15:12:12 ID:8pwiNFub0
>>470
いや、GO!とかOK!とか言うのかなと思って。
ハウッ!ってなんかやられた時の声みたいで。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 16:36:17 ID:0y+Tk4tT0
ハッっていうのならありそう。
なんで、ハウッなんだろう。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 17:00:43 ID:P6UW694D0
射台(実際に撃つ場所、野球で言えばバッターボックス)は5ヶ所あり
向かって左から順番に1番から5番までの番号がふってあります。
1ラウンドに入れる射手は最多で6人までで、5名が1人づつ各射台に入り
6人目は1番射台の後ろで自分の順番を待ちます。各射手の準備が整うと、
スタートのブザーが鳴り1番射台の人から射撃をはじめます。
この時、銃を構えて自分の前にあるマイクに向かって「ハーイ」とか「おー」
とか「う〜」など各自の好みの掛け声をかけるとクレーが飛びゲームが開始になります。
次に2番射台の人が同じようにして撃つと1番射台の人が2番射台に移動、空いた1番射台に6番目の人が入ります。
その間に3番射台の人が撃ち、次に2番射台の人が3番射台に入る...
4番が撃ちそこへ3番が入りということを順番に繰り返し、6番目の人が
1番射台で撃つと1回転し、それを5回転して1ラウンドが終了となります。


一般的にはかけ声はなんでも良さげだね。
公式試合は決まってたりするのかもね〜。
475宇宙海賊Cさん:談:2005/12/23(金) 18:19:49 ID:Bh+4Pze+0
俺がオリンピックに出たら
金メダルでオセロができるぜ!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 19:21:39 ID:zPxJSz0w0
高木ブーも射撃やってたような・・・
まあこの漫画に出てきたら「な、なんて腕前だ!!」と驚く役なんだろうなあ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 20:11:54 ID:7sOS9g+d0
ワイハーの射撃場でクレー撃った時にはハゥ!って
言ったらクレー出るからネーって言われた。

多分、声の通りが一番良くて出しやすい発声なんじゃね?
阿吽の呼吸でクレー飛ばしてくれないと打ちにくいから。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:48:54 ID:5aEdlDAq0
折田先生をゴルゴにした奴ってここの板の住人?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:19:26 ID:zPxJSz0w0
ゴルゴに殺される人ゴルゴの行動解説しすぎ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 00:39:35 ID:oZUK+84f0
シェッって言わないとチョップも出ないしな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 00:55:29 ID:rh8jRDCr0
ズキュゥゥゥゥゥーン―…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 02:36:00 ID:w3JpTDCL0

 イ ン タ ブ ロ ー カ ー
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 03:08:17 ID:oikd0U690
先ほどのニュースで南極の海を遠泳したってのがあった。
今年の春ごろ、ゴルゴもヘロヘロになってたけどタイヘンだったろな
484_:2005/12/24(土) 07:29:23 ID:ki5+0kpK0
>476ブーときたらどっちかと言うとウクレレを思い出すな。
序でにウクレレ手にしてハワイアン歌うゴルゴってのも想像
しちゃうよ。そういやゴルゴって歌はうまいのかな。
シギリジヤ(死者の唄)じゃ耳は良いってことになってるけど。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 07:58:42 ID:5CIAu3R60
声もいいらしい。しかしリズム感があるかどうかは不明
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 08:05:39 ID:ogk8Esk40
デブはリズム感あるもんなんだよ。
引っ越しおばさんもノリよかったろ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 08:56:14 ID:Z6V1Q01I0
あのおばはんがデブ=リズム感○の例かよw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 19:45:06 ID:Rs/WV/df0
>空母ってあんな簡単に沈むのか?

空母ってある意味浮かぶ火薬庫&火炎瓶だから
もろい点はあるよ

貴様はミッドウエイで何を学んだ!ばきばきぼかぼか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 23:31:53 ID:0CtxS/W70
あの妙に無口だった側近は結局なんだったんだ?
突然普通に喋り始めて普通に死んでいった
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 23:48:25 ID:29kwabBs0
誰か教えてくれ。「亜細亜の遺産」と「亜細亜の遺産その後」って
どんな話?ゴルゴのルーツ編らしいが・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 04:48:25 ID:GYFKcf7OO
ルーツ編としてはぶっちぎりの駄作
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 17:39:16 ID:8q2yTYIL0
「河豚の季節」にでてくる河豚計画って本当にあった話なの?
調べたけどよく分からない。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 18:23:03 ID:vdtSIYaw0
ゴルゴは変におごり高ぶらないところがいいよな
常に殺されるかもしれないと思って任務を遂行しているところが
かっこいい
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 18:43:34 ID:uVUDiGgJ0
>>492
ユダヤ人 上海でググる。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:47:04 ID:OffWRDqH0
河豚計画 でまんま出るよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 23:55:57 ID:zcbwTv8PO
最近のゴルゴには昔みたいなダサかっこよくて濃いキャラやストーリーが少なくなりつつあるのが個人的に残念
497名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:44:06 ID:4Pz/FeCd0
ゴルゴに中出しされた殺し屋ってエバ、キャサワリー、ブリジッダだけ?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 01:52:19 ID:1n/AjQ+R0
>>494>>495
サンクス。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:06:23 ID:C7abgABQ0
>>497
キャサワリーは入れてもないだろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 14:54:12 ID:QMMk5KAJ0
>>499
あのあと屍姦した
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 19:26:23 ID:M/NP3FGb0
キャサワリーとはやってないという意見が多いようだが、
俺はやったのではないかと思う。ロッドがコチンコチン
だったし。
502名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/26(月) 21:30:03 ID:dFXFvAix0
................
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 00:28:15 ID:MGYzuVz60
>>501
Gのロッドには、骨と真珠が埋め込んであるんだよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:29:53 ID:VIIUs2ox0
>>501
俺もセックスしたと思う
死んでまだ間もないし勃起してる時に目の前に全裸の女体が
横たわってたらやるでしょ?フツー
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:45:25 ID:YUxl/rjI0
>>504
やらねえよ!フツー
単なる肉の固まりだぞ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 02:18:17 ID:elb+wzMD0
ttp://www.tekken-official.jp/tekken5_dr/character/dragunov.html
顔といい、設定といい、ゴルゴに出てきそうなキャラだと思った
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 04:03:35 ID:y2T+sp3v0
49巻「依頼者の明日」に出てくるCIAの腕利き”橋(ブリッジ)”は
結局何者だったんだろうか?
最後の方で正体が明らかになるパターンの多い漫画なだけに気になる
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 04:21:12 ID:bVXIobmxO
>>489
>>462で既出

>>497
殺し屋か否かを問わない「中出し」自体、2例しか確認されてない

>>501
やる必要性がまったくないじゃん

>>507
「最後の方で正体が明らかになるパターンの多い漫画」の意味がわからん
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 06:00:27 ID:gEPfq7d/0
意味解るぞ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 06:04:12 ID:yamNKH1H0
ミステリー形式の構成の時は、「やっぱり、ゴルゴ、お前には
俺が誰かわかっていたのか・・・」ってな形も多いしな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 06:25:41 ID:bVXIobmxO
>>509-510
いや、過去に完結した話じゃんか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 10:40:51 ID:u9a9d2UN0
「最後の方で正体が明らかになるパターンの多い漫画」にこだわらずに、
橋(ブリッジ)について考察でもしてあげればいいのに。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 13:31:12 ID:K3TiGd2C0
普通に藤堂伍一が大好きだな。
日本男児なら剛柔流は三段でなきゃいかん。

また彼が関わる話を見たいと思うけれど
基金を作って農民になっちゃった伍一っつあんじゃ
メインの事件に関係する事はもう無いだろうなあ。

ゴルゴにはずいぶん気に入られているようだけどさ。


BEST BANKやオフサイドトラップで出て来たまじめな滝田氏なんかも絡む
バイプレーヤー総出のお祭りみたいな話も見たい気はする。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 14:52:14 ID:Qct8ahDS0
>>508
わざわざ複数レスまでして他人の意見を否定か。ごくろうさん
515名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:32:24 ID:uKPqGQyY0
俺死後1週間たった水死体見た事あるけどすごい死臭だった
キャサワリーも死体発見された時あんな感じだったんだろうか・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 16:17:18 ID:bVXIobmxO
>>514
間違いを指摘されて悔しいのか?w
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 16:57:28 ID:7+z0at/N0
>>350
キャサワリーや「ラオスのけし」の梨香は、ちょっと物悲しい。
ネイキッド女との素手バトルなら、どうしてもゴルゴ相手にハンデありすぎで、萎えぬままも、あまり萌えない。
普通の男を格闘で殺すような最強クラス女が、ゴルゴと肉体で愛しあうと見せかけて、寝室で死闘するが、
それでも、って展開なら、期待できる。人殺し筋肉女が最期、絞殺されるって表情も、それなりにカタルシスで壷。
さいとうプロ・クォリティの肉体美を是非拝見したい。

>>504-505
>死んでまだ間もないし勃起してる時に目の前に全裸の女体が
 横たわってたらやるでしょ?フツー
勃起したままシカーンするくらいなら、レズ女相手に精神的拷問加える余裕をかまさず、
容赦なくバック攻めかなんかで、背後関係の口まで割らしそうなのがゴルゴでは?
さらに苦悶するキャサワリーの表情まで、ワンカットでも挿入していたら神だったのだが。
しかし女の気道頚骨くらい左手でも、ゴルゴなら潰せそうな気もするが、
数分間を要する溺死をわざわざ選らんだのなら‥‥‥(((ガクガクブルブル)))‥‥
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:23:35 ID:Y8fmeHtT0
>>517
マフィア流の残酷な死に方を見せ付ける(暗殺を依頼したマフィア達に)事によって
自分を狙う事への危険性を示したかったんじゃないかな?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 17:32:07 ID:b+yWQp8B0
>>514
ヤツはいつもこれだよ。気にしない。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:53:53 ID:lGs1gmDO0
>>517
お前の性癖、変質だよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:13:48 ID:eEqN+3JB0
チラリと聞いて何気に覚えてた「二万五千年の荒野」読んで
噂通りの名作で感動した
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 07:10:53 ID:zG3vXJn5O
>>517
「選ら」って、わざわざ変換し直したのか?w
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 09:45:28 ID:XZ1tw4viO
>>522
そんな読みやらわざわざ横文字にしたりやら、そういう事がしたい年頃なんだよ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 12:32:38 ID:ryd3uFEh0
>>521
あの話は「我々は一体どうすればいいのでしょうか」っていう読者に訴えかける終わり方じゃなけりゃなあ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 15:31:49 ID:BQN/nff+0
>>524

訴えかけるもなにも、本当にどうしようもないんだよw
浜岡原発なんておそらく世界で最も危険な立地条件だし。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:21:03 ID:72/TroNq0
ゴルゴだけは世間から超越しているけど、
脇役のなかには原子力の危険に悩む人もいたってことで。
毎回ヒュームが「ありがとう…ゴルゴ」って心の中で独白するだけじゃ
つまらんだろ。

そもそもゴルゴって問題意識を持たないから
何人殺しても結局は無力だよな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 12:50:13 ID:epDHRDch0
いや、自発的に発揮する意思がないだけであって、力はヤバイほど持ってるだろ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 12:59:55 ID:c35qqQ4f0
というか文庫の新刊、せっかく石鹸で事故死に見せかけたのに
門番撃ち殺して車でゲート強行突破じゃ何の意味も無い気がするんだが
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:19:42 ID:T+eXnik+0
とりあえずゴルゴが狙撃屋やってる理由がわかれば、
それが一番大きな意思なんだろうがなあ。
まあ明かされたときはゴルゴも終了かなあ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:02:48 ID:vO3iMRz10
>>508
>>殺し屋か否かを問わない「中出し」自体、2例しか確認されてない
「楽園の汚染」の姐御は中出し認定されないの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:22:35 ID:lBYXmwLz0
細菌兵器の研究所に勤めてる依頼者に会うのに事前にワクチンを用意しておく程滅茶苦茶用心深いのに
街でホイホイ娼婦買ったり行きずりの女とやりまくるのが判らん
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:31:38 ID:T+eXnik+0
その土地の情勢やら人のクセを知るには、
その土地の女を抱くのが一番早いから
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:41:49 ID:lBYXmwLz0
いやそう言う意味じゃなくて病気が
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:43:45 ID:T+eXnik+0
既にサイボーグちんぽ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 20:17:28 ID:7A/z8g/20
病気持ちの女を見破る力があるのよ彼は。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 20:19:23 ID:FJIszcI90
ゴム使ってるんじゃないの?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 21:19:34 ID:6vr3Km5C0
病気持ちではないと勘が告げていてもそれでも用心して防護作を立てて
置くのがゴルゴだと思うのだがなあ

女とやった後は抗生物質の注射とかしてそうだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 22:49:55 ID:C3nSGa/G0
銃は回収できないから前科の無い物を頼むと言っておいて素手で狙撃する件
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:55:37 ID:dBQehaji0
全身コンドームいたいの着用してるんだよ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 00:29:51 ID:/PtnGl1Z0
いいよいいよ、このツッコミの流れ。
さいとうさんはどう思ってるのか。

541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 11:00:09 ID:7G+00yjE0
ゴルゴの股間についてるのは銃剣?
パヨットだっけ??
文庫の最新刊2冊で立て続けに銃剣ってキーワードが出てきたもんで

凄惨な顔つきで構えた銃は〜〜♪

542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 12:15:27 ID:e3Cgz8Lb0
ところでハイジャック犯がパラシュート6個
要求したのは何故?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 12:53:55 ID:XdRwGexT0
AZ4 CP72で、あらかじめワクチンを打っていたっていう理屈がいまだに納得いかん!
ウイルスとワクチンってそれぞれ固有のものだと思うんだが、だとしたら
ゴルゴは最高機密に近いAZ4とCP72のワクチンをどうやって手に入れたんだ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 13:30:03 ID:R9yTnS/x0
研究所からかっぱらってきたにきまってんだろすっとこどっこいが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 15:58:43 ID:F/WmuoSF0
抗生物質じゃなかったっけ?

まあ、トップシークレット相手に効くのかは知らないが。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 17:13:07 ID:96J3YiJZO
ゴルゴ豪華絢爛病院船には、
ありとあらゆる薬品や抗生物質が積んでありそうな希ガス。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 17:21:26 ID:R9yTnS/x0
なんで船なんだろうな?
外洋なら普通に抹殺されそうだけど。
原潜とかならありだけど
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 19:49:30 ID:HE4xLz0l0
>>546
そして美人スタッフがナースとして働いていて・・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 14:14:13 ID:6VLyGKuXO
ゴルゴの女の趣味ってなんだろな
どこフェチとかあるんだろうか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 14:17:05 ID:+prO+DMr0
もう一度抱いてもいい・・・と思わせる女は、
そうはいないもの、だ・・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 17:00:33 ID:Mt8KhVIO0
あまり若い女には興味が無いようだ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 17:14:06 ID:fGaLsC7J0
サラと一発やっても良さそうなもんだが
大抵は「メスの本能が刺激され」ちゃった女とだけだもんな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 19:30:42 ID:dg8uzODH0
一応、マフィアが梅毒持ちの女をあてがったら
見破られて殺されたって事実はあるな。
もっともマフィアが語ってただけだけど。

国によっては政府公認の売春婦がいて、その連中は
エイズ等の性病はチェック済みの女だけどゴルゴさんは
裏町のやっすい女が好みだしなぁ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 20:24:04 ID:+prO+DMr0
だから裏町のほうがいろいろ裏に通じてるからだろ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 22:02:31 ID:u8X6lrgO0
532は頭でっかちの童貞
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 22:43:23 ID:+2go1uCR0
相変わらず話の解説しない解説者だなwwww意見も主観的すぎるぞwwww
557ここに 【150円】 用意した…:2006/01/01(日) 02:33:12 ID:bPBZGg8MO
↓頼む、新年の挨拶をしてくれ、ゴルゴ13!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 04:19:33 ID:Uj7tK1r40
小説の最後の一章は…… あばよ、2006年……だったな……
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 04:40:47 ID:f7tfk5cB0
腰が・・・もう、潮時か、も、しれんな・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 08:10:58 ID:4RatJ74s0
>>559
みのもんた発見!
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 08:44:44 ID:/LduHowf0
娼婦の病気の他には依頼の連絡の手筈が納得いかんな
手間の割に効果あんのかとか新聞の広告欄に自分で申込に行ってたりとか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 09:48:42 ID:0mb73F+Q0
むしろ「最後の戦場」での飛行機事故が起きたときの備えで
あんなにマンドクサイ伝言ゲームをする必要があるのかと・・・
救済の連絡網を発覚しづらくしてるのかもしれんが
関わる人間が多いほど秘密もバレやすいともいえそうだしなぁ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 11:31:01 ID:4RatJ74s0
もっとITを使いこなせばいいのにと思う
場面は多いかも。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 11:33:22 ID:pPtBnJAL0
>>555
ワラタ もういっぺん一巻から読み直せやw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:09:12 ID:5TW9nZ9L0
役満『ゴルゴ13』
「565」の「順子」を四個+「13」の「雀頭」

【例】
五六五五六五五六五五六五一 三
万万万万万万索索索筒筒筒万 万←ツモ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 19:41:40 ID:vwWoTUOu0
>>556
あの文章だけ読むと、ゴルゴの解説とはとても思えない。
ゴルゴの仕事にほとんど触れて無かったね。2冊とも。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:09:15 ID:pPtBnJAL0
まあゴルゴを教科書や文化遺産にしようとする人だし
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 20:16:05 ID:7XueZ5n+O
年明けで新年を祝ったり、昨年の収支決算するゴルゴは見たくない。
569 【大吉】 【1029円】 :2006/01/01(日) 21:01:50 ID:Xq513fcc0
ドキドキ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 21:08:28 ID:ABUKFN2Q0
「同じ日本人として期待してます。」って緒方貞子が言ったら
説教をはじめるゴルゴって素敵だよな。
貞子もアセアセって感じだったな。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 21:34:58 ID:kS1m+P6r0
俺はわざとらしさを感じてしまってダメだった
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 21:38:50 ID:1nuv/O9z0
どうハードボイルドに繕っても大量殺人者だからね。
面と向かってりゃ誰でも恐怖は感じるだろ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 01:09:21 ID:PpTp6wVZ0
コックの先までアケオメだぜ!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 09:04:07 ID:/bDcGsj60
この漫画に出てきたアレの言い換えた言葉を
挙げてみよう。

ロッド。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 09:06:20 ID:bNT1eZg/0
ロッド。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 09:19:24 ID:99x1371l0
この野郎、こんなときまでおっ立てた
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 09:32:52 ID:Uq5AF0jS0
スタッフが作ったぽい話、滅茶苦茶萎えるな…
なまじか似てるんで後に読むゴルゴまでつまらなく見えてくる
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 09:52:07 ID:veF8dc2f0
あたしの、あなたのを噛んでるみたい!?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 15:39:06 ID:h99FwZhk0
サイズは
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 23:40:06 ID:pIpB3fHx0
オッ〜、まるで、赤ん坊に握られているみたいだ〜。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:33:10 ID:2/P4NHl30
ホントにいるからな>>580みたいの
582名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:05:44 ID:EOwcHdtw0
>>576
こんな時ってどんな時?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 03:56:35 ID:4Ah6D8zv0
>581
いや、赤ん坊に握られたことはないだろ?w
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 08:00:32 ID:wEVrcEo/0
昔の王様は赤ん坊にフェラさせたりしてたらしいぞ・・・。
歯がなくて、吸う力が強いので気持ちいいとか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 10:04:35 ID:7Nkj0hP30
赤ん坊相手じゃヴォキしません ( ´・ω・`)
可哀想だし。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 12:12:39 ID:2/P4NHl30
>>583
ダチの赤ん坊に、指を握られ離して貰えなかった時に
「この感じはなんか覚えがあるな・・・」
と思いだした。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 13:13:23 ID:z6h6adqv0
「まるで豹よ!!」も何処で体験したのか凄く気になるが・・・
グーグみたいなの飼ってるんかね?
あれは豹じゃなくてチーターっぽいけど。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 13:17:31 ID:J78q5H0f0
丸一日以上不眠でヘリ等でCIAと同行してた事が有ったが
ゴルゴはウンコも精神力で我慢すんだろか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 14:20:45 ID:GAjDZlGm0
>>588
意外とゴルゴはジョークとか体験談とか話して
盛り上がってるかもしれないよ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 14:36:52 ID:wEVrcEo/0
東郷さんは、スケコマシをする時なんかは
結構多弁だからね。いつもネクラって訳では
なさそう。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 15:52:25 ID:ddS+DmkJO
ゴルゴロッドのサイズと硬さは、CIAのファイルにあるのかな?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 19:37:28 ID:4cZ6wJ+U0
>>588
そりゃ、「闇の封印」(名前間違ってたらスマン)で
封鎖された地下鉄道の闇の中で一日半もじっとしていられる人だからな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 21:13:16 ID:ce053fe00
童顔やら政治屋やら機械屋が出てくる話では4日間くらい拷問されてたような
・・・俺の銃・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:00:25 ID:zBpvVTrL0
ゴルゴって普通の拳銃でも200メートルぐらいの遠距離射撃してなかったっけ?
何巻かわすれたけど
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:04:32 ID:J78q5H0f0
相手の目を誤摩化す為にキャラ変えて
「冗談じゃない!いい加減勘弁してくれ」とか言ってたゴルゴが面白い
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:28:21 ID:gfI4x6+U0
ゴルゴは髪も精神力で伸びんようにすんだろか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:51:52 ID:ce053fe00
古畑対ゴルゴ13
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:08:33 ID:OxPhoVsw0
ヒトラーの指紋付いた拳銃で150メートル距離の狙撃はしたな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:30:58 ID:f0pjG4r7O
あれはカツラだな
東郷さん最大の秘密
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:32:34 ID:dh0sw5hN0
>>599
「ギルティ…」
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:34:56 ID:MQiYvkXJ0
変装する時はメガネとヒゲを使うが、
髪型は変えない東郷さん。
ロンゲにすりゃ大分イメージ変わるのに。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:56:49 ID:UJ44n3Ze0
2ちゃんねるを使って東郷さんにコンタクトする方法はありますか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 01:27:10 ID:sXVCOcZZ0
ふしあなさんを使い、住所氏名生年月日電話番号生メアド記入の上、賛美歌13番をリクエスト
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 01:56:06 ID:1q2Jo06o0
マスコミ板で「G13型トラクター求む」のスレ立てる。
相手はしばらく、レスの状況を確認しながら
13番目のレスに「要件を聞こうか」を書き込む。
ただし、14番目にレスつけると反射的に殴られ
「おれの後ろにたつな」と言われるぞ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 02:50:15 ID:gg518+SY0
>>595
「北の暗殺教官」な。


606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 03:21:48 ID:dQEx8Qhe0
インタビュアーやってる時のヒゲゴルゴが好き。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 03:29:20 ID:WhbX3BMl0
タイトル忘れたけど、死刑囚の依頼を聞いて絶対に脱獄不可な牢屋に
自分から入って、その死刑囚が必死に作った抜け道(スープで窓の鉄格子を錆びさせる)
から脱出して狙撃する話。

ヒゲのび放題なのになんで髪型は変わらんのだとツッコミ入れたくてしょーがなかった。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 09:53:02 ID:MQiYvkXJ0
「レーザー兵器って、非人道的じゃね?」
というスレを立ててすぐにDAT落ちしてしまうゴルゴ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 11:33:28 ID:KF4IVP/Q0
敵キャラが同じような顔ばっか。
いつも眉間撃たれて後ろに倒れるんだよ。

610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 12:05:20 ID:dh0sw5hN0
ペンダントのU字形に曲がった溝に撃って沿らせて標的を狙うとか
中継地点に固定した銃身を遠距離から撃って更に発射させて狙うとか
流石に奇を衒い過ぎた上に無理が有ると思う
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 12:25:38 ID:x/QU07mQ0
波打つプールの水面に兆弾させて標的を撃つ
ってのは、いくらなんでも無いだろうと思った。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 14:27:16 ID:3hOARKXl0
緻密な計算と調査に裏付けられたゴルゴの行動…
と思いきや結構行き当たりばったりもあったりする…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 14:32:09 ID:nxlbq7290

ラッキーマンより運が良いってことだろ。


614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 16:08:18 ID:GX3RF1yV0
で、年に1か月は空吉状態になり仕事を休む
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 16:11:48 ID:nkxotMPC0
>>614
その設定って今でも生きてるのかね?
病気自体も全然取り上げられなくなったし。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 17:38:12 ID:EW0/E83w0
>>607
「60日間の空白への再会」だろ。その話大好きだ。
「プロがプロに対しての依頼」なんてかっこよすぎる。

>>615
一応生きてると思うが、ゴルゴシリーズは話によって脚本家が変わるから
仕方がないと思う。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 20:07:07 ID:ZcROSoVM0
「イタリアンコネクション」でイタリア人の交通ルールのずさんさが描かれてたけど、
正直中国の方が凄い。
「黄色は進め、赤勝負」なんてもんじゃない。信号という概念が頭をよぎる事さえ無いように見えた。
同じ道路に車、バイク、自転車、牛、人力車、人が入り乱れてて本当に恐ろしかった…。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:32:13 ID:JruFCXT30
>>617
しかも油断してると小東郷に狙撃されるし
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 04:00:44 ID:uHbp+NwX0
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_        すまない、任務に失敗した。
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \       ヮ     / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ  
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ 
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 04:24:51 ID:M9PWU0XM0
ゴルゴが狙撃を外したのって不発弾とバイオニックソルジャーだけだっけ?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 05:01:24 ID:uHbp+NwX0
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_        テレパス
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \       ヮ     / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ  
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ 
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 05:05:18 ID:M9PWU0XM0
グラシアス、トーゴー・・・
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 06:45:00 ID:oaFesE1J0
狙撃ではないがスパルタカス相手には相当外してたし
AX-3にも外してるよね。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 15:53:30 ID:ijYhICwh0
そういや近頃はレベルの高いライバルが出てこなくなったなぁ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 20:06:11 ID:tCp56k6J0
>>624
みんなゴルゴが殺ってしまったからな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 20:24:29 ID:cmq1G+Xg0
みんな殺っちまったせいか、
超高性能の機械相手ばっかりやね。

堅牢なシステム&装備をどう攻略するか、な話が増えた。
そのうちガンダムと対戦だな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 20:53:45 ID:keEfuwtN0
>620
ロシアのエスパー女
トータルで4発ぐらい外している。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:29:36 ID:wYj3WOqb0
>>627
>>621

>>617
琉球大学に行った友人が、
「沖縄は、黄色当然赤余裕と言ってるぞ」
と昔言ってた。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 22:40:28 ID:jAhgwMzg0
ゴルゴって武器なしだとそうでもないんだよな
やられそうになったことあったし
結局竹かなんかで殺したんだけど
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 23:16:50 ID:8ZguCDIE0
武器無しでもゲリラの特殊部隊薙ぎ払ったんだぞwww
しかもジャングルでwww
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 23:20:59 ID:gCaF2I7D0
まだ一人強力なライバルが残ってるぞ!


その名は、ジャック・バウワー!
24時間限定なら、ゴルゴに勝とも劣らない!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 00:43:06 ID:r9kpGA+O0
ジャックは殺せば殺してく程テンション上がるからなぁ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 14:26:03 ID:5BsvGPtU0
まだ一人強力なライバルが残ってるぞ!

634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 14:31:56 ID:gegG9uBs0
うーん、なんと言っていいのか・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 14:42:21 ID:8ORyXi8g0
ボノボノさんは、廃業じゃないの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 16:18:06 ID:iFyP/NP10
狭い日本にとらわれるな
広い世界で自由に生きろ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 04:05:29 ID:QnJ0wbN/0
曙は、手抜きが得意だから敵じゃないな。
トレーニングしてないから手足が激細だし、もはやただのデブだろ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 10:38:51 ID:AZ1M0jNP0

>曙

「お遊びに付き合ってやれなくて悪いが、俺はこっちの方が専門なんでな・・・」

639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 11:30:28 ID:bCzjUhNh0
今回のビッグコミックのタイヤの話は久々のショートストーリーだったが
なんかイマイチだった感じ・・・タイヤの話はおもしろかったけど
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 11:35:18 ID:i5uMFdlg0
タイヤと言えば車の車輪を遠心分離機代わりに血清を作るなんて本当に出来るんだろか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 12:37:07 ID:tv8v5Mfv0
>>640
それもだが、あの小猿1匹から数千人分の血清作れるってほうが無茶な気が。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 15:54:42 ID:g2mqf7ig0
え、タイヤの話って?

1/10発売号?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 17:13:19 ID:EQQ3Udm/0
>>639
いや、まだ前編なんだが
644639:2006/01/07(土) 17:26:53 ID:bCzjUhNh0
あ、ホントだ。扉ページを見落としてたわw
でも、黒幕が謎のまま今回で終わっても違和感なかったなぁw
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 17:37:46 ID:Ki46U2aJO
・久々のセックスだな(やはり騎乗位だがw)
・副工場長、東洋人云々より、50過ぎのオッサンなのはいいのか
・道端で声をかけて撃つのって、初めてかな?
・仕事前に、背後関係を調べないゴルゴって、どうなんだ?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 22:58:15 ID:bZCmSplK0
>>640
そもそも車が横になった状態でちゃんと動くかも分からないしな・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 01:02:58 ID:FCrM+p/F0
>>641
それ以前に血清あんなにすぐ効かないだろ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 06:32:05 ID:zIvXpcjo0
>>646
それは俺も思ったが、
単行本持ってないから確認出来ないが四輪駆動じゃなきゃ倒れ方によっては動くんではないかと
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 09:20:07 ID:amz8Wzfa0
↑ジャッキアップして、タイヤを空転させた方が良かったね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 09:26:30 ID:eJ3FtcIf0
なんだか今回のゴルゴさんは説明台詞喋りすぎですね。
あと妙な自信過剰というか、俺をなめるな的台詞はちょっとねぇ・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 10:43:06 ID:U5fSfNuQ0
>>647
知らなかっただろうが、実はゴルゴさんには一子相伝暗殺者ケンシロウの血を受け継いでる。
従って、病気、怪我からの回復力が非常に強い。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 11:36:14 ID:amz8Wzfa0
>>651
ゴルゴのほうがケンシロウより年上ではないか?
とマジレス
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 11:47:28 ID:GEhlT5oO0
ケンチャンアトデ!
チョコレートアゲルカラ、OKネ!


















ドキューンッ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 13:13:46 ID:U5fSfNuQ0
それはオモタ。血を分けた兄弟つうことでどうだろ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:45:11 ID:iUxi7rvA0
ゴルゴのイメージからして今53歳くらい?

引退の時期は56歳と5ヶ月だったりするのかなあ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 15:52:31 ID:n61TyPcy0
ゴルゴは死んでいく者に対しては、饒舌になるよね。
こいつ死ぬし、ちょっと俺のこと教えてあげるぜ、みたいな。
彼も自分のことしゃべりたいんだよ。
657_:2006/01/08(日) 19:42:10 ID:90ubo6xu0
もう強力な好敵手ってのは出てこないかな。やるネタ無くなったら。
内輪話でゴルゴ13VSバロム1くらいしか敵にならないんでないかい。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:49:08 ID:7Dbk3ci50
最近は完勝すぎてなぁ。もうちょっとピンチにならんもんかな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 19:56:24 ID:Bx3xNiBS0
そろそろ、「完結数え歌・ゴルゴ十三番勝負」シリーズか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 21:38:26 ID:QyqYXCJE0
春だ一番ゴルゴさん祭り
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 22:31:06 ID:z5gHu48dO
>>655
60歳以上。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:52:39 ID:R9uUVbqX0
やっぱり今までで最強はバイオニックソルジャーのライリーかな
たった一人で20日間以上もゴルゴと戦い続けられる奴が他にいるか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 00:04:04 ID:YSmJ2jDj0
>>662
スペックだけならゴルゴの上行った唯一の奴だからな。
燐隊長もいいんだけど、地形効果つきだからなあ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:32:00 ID:zWXQGr6V0
ライリーは、「孤独な殺しや」といった演出がいいな。作品としての完成度も高いと思う。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:40:09 ID:FG+UeaFo0
早抜き(早撃ち)だけならイクシオンもゴルゴ以上だったが。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 07:01:14 ID:LSlALD+A0
バイオの勝敗分けたっての結局なんだったんかな
技術に頼り過ぎて別の弱点が生じたって事でいいのかね
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 07:37:50 ID:jIdDwwFpO
芝居でゴルゴの肩を撃ったヤツに対する信頼って、どうなんだろう

>>666
もっかい、読め
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 09:04:07 ID:6slSZwIH0
>>667
スパイダー6のときのヤツ?
アレはリンドンだよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 13:05:57 ID:r81ETS+M0
そんなのより、
敵の麻酔弾をわざと受けて、
味方の女医が助けてくれるかどうかにすべてがかかった、
DNA奪取のお話のほうが、
ゴルゴ信頼しすぎと思った。
が、まあ以降クローン化されてヤバスとなるよりかは、
命かけてもよかったのかもな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 18:31:51 ID:o4mD8kzS0
あれは実弾では?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 19:05:42 ID:r81ETS+M0
あれ、そうだっけか?
まあ殺そうとしてたのだからそうかもしれんが、
用は仮死状態からの蘇生をあってセックルしたばっかりの女に依存しすぎてことが言いたかった。
まあセックルすれば全員ゴルゴのとりこだしいいか
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:12:42 ID:k7QRI5Ov0
ゴルゴは頻繁に性交を実施しているが
精子等の体液からDNA情報や血液型情報を取られる事には無関心なのだろうか?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:22:43 ID:UTx/JBwC0
それ相応の目的を持って近づいてくる人間(女)には
敏感だから注意はしてるだろ。

つーか次の最強刺客はゴルゴの子だな。
中出し大好きゴルゴさんの子供を偶然妊娠した娼婦の情報を得て
紆余曲折で子をさらい極秘に成長、教育したソルジャー。
20年以上かけたCIAのプロジェクト。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:23:01 ID:3agSbk170
>>672
射精してないという説あり
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:35:03 ID:2+J/YXdP0
まあ別荘で汗残しまくってるし
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 22:38:40 ID:K3GHJz770
IRAの女と子供作ったこと無かったっけ?
677名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/09(月) 23:23:15 ID:UGp2ojxa0
EBONY EYES に出てきた黒髪の赤ん坊は今…?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:34:05 ID:7CJ9JHaF0
冷血キャサリンの子・ジョーイは実に手際よく
母の作った爆弾に触れて死亡しましたが何か?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:48:30 ID:3agSbk170
>>677
俺の隣りで寝てるよ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:27:25 ID:zlprOq4/O
いちいちツッコミ入れやがってばかやろう
僕の大好きな読者サービスシーンを減らされたらどーする!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:42:37 ID:sjIzW5I20
まあ唾液付いた煙草はその辺に捨てるし
狙撃前弾丸に素手で触ってるし
薬莢拾い忘れる事もあるし
殺す前に依頼者の事もらす事もあるし

ゴルゴも疲れてるんだよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:59:21 ID:LuGPZErrO
ギランバレー症候群の治癒の仕方に納得いかないオレ(´・ω・`)
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 02:45:57 ID:1MRY0FGb0
来年あたりに「レイープとギランバレー」という医学論文が出るよ。
んで、それを書いた東郷さんがノーベル賞をとります。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 03:35:47 ID:q435/u500
ミスター・デュークトウゴウ
ヘル・デューク・トウゴウ
ガスパージン・デューク・トウゴウ
ムッシュ・デューク・トウゴウ
デューク・東郷先生

なぜか日本人が依頼する時はほとんどミスター・東郷。たまにはデューク・東郷さんと
呼ぶ日本人依頼者が出ても良さそうなもんだが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 14:06:55 ID:e2IpnQBJO
ヘルとガスパージンって何語だ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 14:11:49 ID:2UKN5mcb0
ヘルはドイツ人、ガスパージンはロシア人が使ってた(ゴルゴの中でw)
687_:2006/01/10(火) 14:17:52 ID:FkZEMgz20
ゴルゴの息子ってのありそうだな。未知の殺し屋が優れた戦闘能力、
狡知にたけた戦術でゴルゴを追いつめていく。しかし最後は経験が
ものを言いゴルゴがなんとか勝利するっていつものパターン。で虫の息の
その殺し屋が自分の息子であることを知り流石にショックを受ける。
で頭を抱えながら闇に消えていくゴルゴ。ラストのコマでは「この戦闘の
後、ゴルゴは人々の前から姿を消し、その行方は杳として知れない」
でエンドマーク。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 14:31:38 ID:bpCKI5By0
いやショックは受けないだろ。
ゴルゴにとって殺しは処理だからな。
どんな人間だろうが、無機物処理するのと同じ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:04:10 ID:UhhxAMag0
「ダラスの疑惑」の性病男ってあの娼婦に中出ししちゃったの?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 15:08:38 ID:K9vREajV0
出した、がその後殺してるから問題ない
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 15:44:30 ID:FrDtK3980
考えてみればあの男だけ殺されなかったよなあ…
彼は今どうしているんだろうか。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:00:28 ID:H0qMFsGo0
文庫本は本編よりも後書きの電波の方が楽しみw
「風林火山」は孫武に知的所有権があるとか笑わせてくれるよ、全くww
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:14:07 ID:BKPGrBzv0
今回絵の崩れひどくね?新人でも入ったのかな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:47:08 ID:PuyO7fMO0
おいらの考えた最終回は、ゴルゴが
ある仕事で知力、体力の衰えを自覚させられ
引退を考える。
そして過去の回想。
出生の秘密、なぜこの世界に入ったのか?
初めての仕事のオファー、そして人を殺すこと
の無常観(最初の方は殺すたびに涙を流していた)を
克服し冷徹なを意志持ったエピソード。
 
・・・アメリカのCIAはゴルゴへの連絡
が取れなくなったことを知り世界秩序の危機が訪れたことに
驚愕し狼狽する。
数日後、世界の孤児院に莫大な小切手が次々届く。
神父とシスターが天を仰いで祈る。
                        終わり。


695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:56:42 ID:y2kYyBZk0
竜太陽の話?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:24:05 ID:H0qMFsGo0
読者に与えられた情報に基づくと、ゴルゴのスナイパーとしての目的は
「できるだけ長く仕事を続けること」にあるんじゃないかと。
経費を節約するという観念が存在しないみたいだし、相手に自分のルールを遵守させることや、
かつての「必要なのは臆病さと〜」という台詞から鑑みると、ゴルゴは金銭目的ではなく仕事の永続性
に命も賭けてるような希ガス。
よって、能力が衰えたら後継者を探し始めるのがスジかと。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:41:44 ID:rAByD51w0
ゴルゴなら年とって衰えたら
人知れない場所で潔く自ら命を絶つか、
いつか誰かに殺されるのを受け入れて仕事続けるか、微妙な所だ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 18:52:01 ID:1MRY0FGb0
まぁ現実の最終回は30年くらい前に描かれたやつだしな。
普通に任務達成して終わりそうなんだが・・・。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:15:51 ID:DH4DAGEp0
ゴルゴは、ギランバレー症候群ではない。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:20:26 ID:71ZcXpNO0
原発の暴走を食い止めるインタブロ
ラミィキューブのジョーカーを砕くインタブロ
キッチリゼロイン調整して狙撃するインタブロ
タイヤを遠心分離機に使うインタブロ
ダイヤをカットするインタブロ
ビヨ〜〜ンと跳ねる地雷の雷針を撃つインタブロ
猫の目で時刻を読み取るインタブロ
♪G線を切るインタブロ
絵葉書を目の前で焼却させるインタブロ
fishin(g)のTシャツを着て釣りをするインタブロ
そんなインタブロが不得手なのは
    
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:30:19 ID:bQ8Uts7yO
>>698
描かれてないっての
脳内構想があるだけ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:39:03 ID:rAByD51w0
普通に「ありがとう・・ゴルゴ13・・これからも世界は彼を必要として行くだろう・・・」みたいな感じで終わんのかな。
それも逃げられたみたいでムカつくが
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:39:25 ID:PID3Ynvv0
ゴルゴ学のインタビュアーは内容聞いてるよな。
うらやますぃと言うべきか、見たくないというべきか。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:07:46 ID:H0qMFsGo0
>>702

いや、ぜっっっったいラストは
背広姿の二人が「ここで合ってるはずだが…」

シュボッ


 「 用 件 を 聞 こ う か 」

     ーE N Dー

長らくご愛顧いただきありがとうございました。
 
                  小学館編集部
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:14:28 ID:x2f2o8wT0
最終回で本当のルーツ編をやって欲しいのだが・・・
無理だろうな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:15:58 ID:2UKN5mcb0
>>704
なんか見たこと無いか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:45:55 ID:PuyO7fMO0
>>704
そのセリフで終わる話が結構あるからインパクトに欠ける
んじゃないですか?

>>694 の
>>神父とシスターが天を仰いで祈る。

かつてイエスが磔にされた「ゴルゴダの丘」と似たような
名前として不気味がられたGにキリスト教信者が感謝する、
ピリリと皮肉が利いていいラストだとおいらは思う。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:04:20 ID:bdp6Ce670
じゃあラストは
「なっ、何故だ!ゴル、い、いやミスターゴルゴ13!?何故最終回なのだ!?」
「理由を聞きたい…というのか?」

ご愛読ありがとうございました
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:21:47 ID:bdp6Ce670
あ、間違えた
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:27:49 ID:TYtwLP6F0
今回は強いヒューマニズムを感じるな。
あのストリッパーの驚く感じは相当な大金ということだろうし。
ゴルゴも感情が無いわけではないし、依頼者の嘘を見抜けていれば、という
詫びの気持ちも含まれていたのかねえ。
「最後まで俺を見くびっていたようだな」などという珍しい思考も個人的にはいい感じ。

後編では何かの形で女を慰める仕掛けでもしそうな気もする。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:29:04 ID:PuyO7fMO0
とあるオフィスでの風景

東郷「はっ!!」(寝汗)
課長「東郷君、昼間から居眠りしてるんじゃないよ!」
(そうだよな、リーマンの俺が世界を股にかけて仕事するなん
てありっこないよな、精力絶倫で女行かせまくりだもんな。
ふっーそれにしてもリアルな夢だったなあ。こんなこと
夢じゃなきゃあり得んよな。)
課長「東郷君!!」

ご愛読ありがとうございました。



712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 22:56:06 ID:H0qMFsGo0
               KGB         コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
 モサド      _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      引退おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ CIA
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|     ゴルゴ               |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 23:31:20 ID:QDcY3ymi0
>>710
しかし、ずさんな事前調査と馬鹿丁寧なアフターケアの落差にちょっと笑ったよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:19:09 ID:DQd3Mk6e0
なんか今回のタイヤの話の絵ってちゃちくね?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:43:38 ID:JyM/Ep3o0
まだ誰も言っていないからいわせてもらおう。

ゴ ル ゴ に 依 頼 し た 意 味 あ っ た の ?

いや、あの依頼主さんは腕に自信があるみたいだし、道端で一撃って誰でも出来るし。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:45:44 ID:6r/Qijqn0
なあ、皆の衆、ゴルゴと、山口六平太と、
どっちが先に終わると思う?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:51:06 ID:zQfNQb7p0
第三者に撃たせると言う事に意味がある依頼もあるからな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 02:53:08 ID:zQfNQb7p0
それよりも、ゴルゴの発言が今までに無いものが多いな。
脳は心臓を撃たれても数十秒は思考能力があるとかってのも。

個人差はあるだろうが、死ぬしかないと分かってる状態でも
数十秒は意識がある場合があるってことか...
自分も死ぬなら昏睡状態でと本気で思ったよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 03:49:21 ID:wvuqG6VJ0
幽霊にでも教えてもらったんだろか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 04:25:42 ID:8hoefsX6O
だが、ゴルゴに眉間を撃たれながらも、数秒は思考している被害者も多い
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:59:03 ID:05NoaYMjO
>>693・714
「鬼平犯科帖」の絵も若干崩れてたから、石川班に新人が
入ったか、武本班から移動があったのかも。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:18:28 ID:KMpUvAoi0
>>721
多分、後者だと思う。
ゴルゴの身体のタッチが鬼平の町人のタッチにそっくりだった。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:46:10 ID:h/BBqMJ30
今回の話はポイント高いね。
饒舌なゴルゴ、人情ゴルゴ、自己哲学を語るゴルゴ、
そして何よりセックルゴルゴ…久しぶりで安心しました。
>>715の問題さえなければなかなかの佳作になっていただろう…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:36:59 ID:uxtFh5BD0
>>720
あれは実はほんの一瞬の出来事
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:01:05 ID:4HcInTuv0
後編でゴルゴに依頼した意味が付与されるかもしれんから
まだまだ評価は保留かな。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:40:35 ID:+g1Or9CG0
ゴルゴのセックルはほとんど騎乗位だよな。

騎乗位>>>>>>>正常位>>>>>>バック

って感じ?
立ちバックは無かった希ガス。
教えてエロイ人。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:09:02 ID:u6Rv1Zbe0
バリーコモン生きていた
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:10:33 ID:a7E05sDv0
>>726
連載後半から騎乗位は増えたからそうなっている。
ゴルゴも老いてるって証拠という解釈も。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:20:27 ID:6x9OdhZz0
バカだな、東郷さんの長年の研究の結果、上に乗せるのが気持ちいいんだよ!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:34:18 ID:HrS8gU3q0
盾にするためでしょ。何度も出てるけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:00:59 ID:/xE8ozwQ0
ゴルゴは確か子供がいたような
金髪の女の殺しやが孕んだ子供がいたような。
その子供亡くなったっけ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:11:24 ID:cXJ3iIl/O
>>723
いや、低いだろ
依頼の真偽も確かめずに実行なんて、ゴルゴらしくない

>>731
前レスぐらい読め
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 05:58:53 ID:U+VdJnnf0
北京の蝶、って、どこに蝶が出た?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:11:27 ID:eA9A7+th0
「ジーク・ハイル!」という作品で東郷さんのM字開脚が見れます
735名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:25:48 ID:EZvQnLJW0
冬休み中でやることもなくゴルゴ読んでたら
「キャサワリー」でのラストシーンでなんかムラムラしてオナニーしたw
男の征服欲みたいなものに火が付いた感じ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:57:38 ID:q4BEQp5E0
今回のゴルゴってものすごく絵が乱れてない?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:36:58 ID:L/v5p2H60
ゴルゴをブタにまぎれさせるセンスがすごいことにきずけよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:38:49 ID:L/v5p2H60
じてんしャにのるゴルゴとかさ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:41:50 ID:iIGJXADR0
q
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 18:59:24 ID:UsjeA/oW0
>>735
ゴルゴでロッドを磨く若者がまだいたことに感動した。
インターネットで一般人より数段セクシーな女のセックスが
簡単に見れる時代に。
俺がまだティーンのころは、かなり世話になった。
セックスシーンだけ見て、それからちゃんとストーリーを
追ってと最低2回は読み返してた。
セックスはリアリティーのための手段として
自然に描かれてたため、かえって興奮してた。

741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:27:54 ID:0T24UFlg0
>>732
依頼の真偽は細かくは調べない事も多いと思うよ。
もちろん依頼が込み入ったものや、依頼条件に何らかの制約がある場合
詳細に調べるシーンもあるが。
主に依頼を受けるか受けないかの判断基準に依頼内容を聞いてる節もあるし。

それなりに報復話もある事から、全てにおいて完璧な調べをして殺す事は無いかと。
期日限定の依頼もあるわけだし。
「依頼者の嘘は許さない」その噂が流れるだけでも十分な抑止力になってるはずだしね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:28:48 ID:QW/OIbpv0
年寄りが古き良きオナニーを若者に口承するスレはここですか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:36:08 ID:thXBZyhj0
経験豊富な年寄りが、さいとう・たかをのセックル描写で興奮したようにふるまう…
白けるものだ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:26:52 ID:nPjD1gn60
あのストリッパーへ払った金は道場による詫び代ではない。
情報提供料だ、と信じたい。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:10:56 ID:bSlKHlRr0
>>744
ていうかそうじゃないのか?あと口止め料とか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:54:31 ID:cXJ3iIl/O
>>744-745
「静かなる記念日」の馬の件があるからなぁ…
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 05:00:40 ID:ee54YKk/0
正直ゴルゴのセックルシーンじゃ興奮なんかかけらもせんけどなあ。
セックルにいたるまでの過程、もしくは最中の描写が、
話の伏線になったりしてるから流れとして読めるものであって、
オナヌーしますたとかきんもーっ☆
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 05:29:15 ID:B8VJ7jdM0
>>740
「ティーン」という言葉、久しぶりに見た
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 06:01:06 ID:pm3ENYs80
>>747
きんもーっ☆
750721:2006/01/13(金) 13:44:48 ID:zkx8xjzXO
今回のゴルゴの絵の崩れに恐らく関連すると思うが、
今日発売のコミック乱TWINSの藤枝梅安は、執筆中作者急病の為
いつもより大幅減ページ(60%減)で掲載されてるね。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 16:01:21 ID:ee54YKk/0
藤枝梅安好きなんだがなあ。
作者急病かあマロスマロス
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 17:32:59 ID:vypAm2nw0
ゴルゴたんの老衰近しか・・・
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 17:45:16 ID:+tdbbb1W0
サザエさんやドラえもんのように老衰を克服した漫画(アニメ)もある。
まぁクオリティは落ちゃうけどね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:09:27 ID:4Hw03ZnO0
この罰あたりのからだがっ、
この罰あたりのからだが!!
ふっふっ…

あっう!!

    ☆




ちんちんおっきした
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:00:02 ID:EgzdsFuV0
>>735
>「キャサワリー」でのラストシーンでなんかムラムラしてオナニーしたw
この回はオタがいっぱい(w
最後ページの俯瞰ツーショットのボディライン微妙に秀逸、アップ死に顔も凄艶。
強い女の悲惨な最期は男心をくすぐるものがある。
でもって漏れはリアル工房の頃、微妙に目覚めた‥
偶然見つかって警察に検死されるキャサワリーとか、あったら、さらに良かったかも。

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:24:39 ID:vIm0zhXm0
何故ゴルゴは「クソクラエ」って言ったの?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:11:33 ID:3tBWruHL0
国連に全財産を寄付したときの話が一番最終回っぽい
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:28:43 ID:V4ytCt5r0
>>753
サザエさんも、ドラえもんも作者、長生きしたもんな。ホント老衰って感じ。
漫画家は、健康に悪そうだけど関係ないのかな。

それに比べたら、たかを先生はまだまだ若いだろ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 09:22:05 ID:GTMvDyrJ0
>>758
藤子F長生きじゃねぇよ。癌で志半ばで死んだんだぞ。

たかをは癌にはならなさそうだがw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 10:24:46 ID:FMmGD8PU0
ゴルゴは癌になったら手術するのか?
それとも中国漢方で治すのか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 11:22:13 ID:8jE/hvrV0
>>758
藤子F先生も、たかを先生も、ときわ荘世代か。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 11:23:00 ID:cQusVn/P0
>>760
タイヤの空転の遠心分離で治します。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:12:08 ID:YdGBRmRqO
>>759
でも、糖尿病にはなってるよね。
でも、次のビッグコミック掲載分は大丈夫かね?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:50:41 ID:JWGx8dGHO
>>763
「でも」を多用するとバカみたいだぞ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:07:52 ID:0qdL4Q5d0
最終回はゴルゴ説の連中が集結するんだよ。
芹沢とか東研作、毛沢東の養子とか。
あと、ゴルゴの種から生まれた数百の子供たちも全員集合
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:45:30 ID:1uwwwYdp0
コミックスの方にもクレジットを載せて欲しいと思うのは私だけでしょうか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:51:43 ID:lggt0kIR0
>765
増殖だな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 16:15:16 ID:Xo2ghjRx0
>>765
純血ロシア人のお兄ちゃんがいるゴルゴも思い出して下さい。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:36:58 ID:Ww2FUOnA0
てかゴルゴはロシア皇帝の末裔説が一番濃厚くさくてスキーなんだけど
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:54:44 ID:UxgEyy9I0
仕方ないな、本当のルーツを教えてあげよう。

東郷さんは「ハイランダー」なんだよ。
今は最終決戦までの余興にしか過ぎない。

最終回は、Queenの「A Kind of Magic」の流れるなか、
壮絶なサシの肉弾戦。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:56:11 ID:sZFNcpOl0
肉体的精神的知能的にも完璧超人過ぎる上に
更に超莫大な遺産の相続者なロマノフの末裔なアレはやり過ぎだと思った
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 18:46:58 ID:JJqAXqqy0
     _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    __________
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ   /
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ <人民=中華人民共和国の物となるのだからな。
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   \
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:58:27 ID:sxEvOlf20
モデルがバレバレの政治家、また出て来ないかな〜。
大泉総理とかの依頼でさ。
「いやあ、良くやってくれた。感動した!」とか言って。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:59:28 ID:bjGb7tgR0
いや、遺産相続はその後の流れのおまけだから。
一応現在の調査、DNA鑑定であの話の肝である
ドーラは存在しないし、アナスタシアは真っ赤な偽物だしね。

特にアナスタシアは侍女が嘘こいて名乗り出たってのが有力だし。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 20:14:29 ID:PlLp+PQM0
実在かどうかがキモなのか?あれ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 22:36:24 ID:NpIpLvDm0
ケ小平のXデーって、ケ小平の名前が変わりそうな気がするが...ゴルバチョフとかプーチンみたいに
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:30:27 ID:9Ue7IDlG0
100人の毛沢東でゴルゴが毛沢東を熱く語ってるのを観ると
小東郷って感じもしてくるんだよね・・・
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:25:08 ID:g0cB/Ukx0
>>743
厨房の時、「潜入者の素顔」では何度お世話になったかわかりません。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 08:29:35 ID:dqG2wirO0
学生時代に知人が俺んちで新田たつおの「満点ジャック」を読んで
「ゴルゴに対する冒?だ!」とかいいつつ全巻借りていった。
いいかげん返せよー!もう売ってないんだよー!
でもゴルゴマニアなら一読の価値はあるよね。
(よく当時さいとう先生が怒らなかったもんだなアレ)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 08:31:00 ID:dqG2wirO0
↑「ぼうとく」と漢字入力したら「?」になった。新発見だ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 10:01:15 ID:B6zrJ0Y+0
冒涜・・・・・・Atok
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 11:27:24 ID:omOWHeiO0
最近になって初めて、「ワイルドギース」のホートン大佐が
隻眼だったことに気づいた…orz
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 12:28:31 ID:lU/MapIQ0
>773
サイコロ振って旅にとか行きそうな総理だな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 12:51:46 ID:QAHPkxx20
ミスター秘書官か?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 16:23:07 ID:hpt9904F0
ボルマンは実在の人物だって昨日知ったよ(´・ω・`)
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 16:27:44 ID:QAHPkxx20
おいおいw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:00:39 ID:bl1ALHEa0
2万5千年の荒野、やったぞーっなんて言ってマスク取らなきゃ放射能汚染されて
死なずに済んだんじゃ…
あと、タバコを服の内側から出したとしたら自分が汚染されるし、
あらかじめ外側に入れてたらタバコが汚染されるだけだからどっちにしても
あそこでタバコが出てくるのがおかしい
いい話だとは思うが、これらで萎えた
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:21:43 ID:Hll85gRQ0
スナイパー同士の読み合いの駆引きが好き。
眉間に銃弾を浴びながらも敗因を分析し、
相手を賞賛して死んでいく。
頭脳だけでなく運、勘の要素も大きい。
敗者は最高のゲームに敗れても満足しながら
死んでいく。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 18:48:49 ID:tbPkpFG40
>>787
おかしくねーよ。死ぬ気だったんだから。ちゃんと読めよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 19:11:34 ID:69wdn3480
>787
直接の死因は熱湯かぶったことによるヤケドだったはず。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 19:14:11 ID:lrEz/FwE0
キャサワリーの冒頭のマフィアの会議で、
一番偉そうな奴、たかを先生に似てない?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:14:34 ID:J0Z2ZKHx0
>>787
読解力が無いって事は悲しいぞ。
一回読み返してみ?
依頼条件は目撃者の命も含んでいる。
ハナから死ぬつもりだったんだよ。
依頼達成を見届けて、狙撃者に依頼料を支払ったよと笑って死んでいく。
それが素晴らしいからこその評価なのに...

火傷もあるだろうが、結局死に至ったのは放射能障害だろうな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:51:00 ID:8Zt6kO0h0
誰が目撃者かは、ゴルゴは薄々感づいていたんだろうな。
で、いつ殺そうか考えていたら、男の予想外に潔い態度に
柄にも無く感服してしまったと。

あと筋と関係ないけど、若い女のシャワーシーンが描かれてたな。
妙に色っぽかった。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 20:54:50 ID:J0Z2ZKHx0
>>793
ま、殺すのは依頼達成後でもよかったので殺す機会は伺ってなかっただろうが。
ただ、あの依頼者の仲間達の命を懸けたメルトダウン防止の協力も
少なからずゴルゴの胸を打っていただろうな。

だからこそ自己防衛には反する危険地帯に留まり、タバコの火をつけるという
行動に出たのだと思う。そしてあの目が...
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:28:13 ID:UXMi8uEQ0
ゴルゴさん、素敵やん
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:44:59 ID:bl1ALHEa0
>>792
読み返してみた

ああっ!!
すまなかったバリー
愚かな俺を許してくれ…orz
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:11:53 ID:879RC8r00
マークのリクエストって話にモンゴメリーっておっさんが出てきますが
一体何者なんですか?このおっさん
ゴルゴ初心者なもんでとりあえず、たかをセレクション読んでるのですが
この話だけじゃさっぱり名作かどうかわからないですわ…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:26:58 ID:uapoWuoJ0
>>797
棺に誓いを(17)
システム・ダウン(75)
を読め。

先にそっちを読んだのは残念だったな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:55:37 ID:wwoiu/h90
キャサワリーって確かに美人だけどアゴ割れてね?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 16:25:41 ID:fE6geWn40
>>799

さいとうプロの甲良の絵に出てくる人物は皆、アゴに謎の掘りが入ってる。
それに比べれば…。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:15:05 ID:wf+Z8daT0
ゴルゴは敵方の女を快楽で口を割らすけど、
男の場合と違って、拷問で泥を吐かせるって描写は皆無だな。
キャサワリーは、プロでしかもレズだから、ああなったのか。

南米でのネオナチ相手のヒルカたんの死因は謎。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:45:32 ID:bSqkzFsP0
>>799
あごが割れてるのは非処女。
レスボスなのに変なの!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 17:53:56 ID:wf+Z8daT0
でもゴルゴは甘いな。
キャサワリーの女を目覚めさせるよう、
トライしてみるだけの価値はあったはずだ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:03:35 ID:5rLGfnuf0
>>791
ほ、ほんとだ・・・(自演じゃないよ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:53:49 ID:2r6d9VEmO
>>804
水をさす様だが、似てるが今のたかを先生だな。
昔のたかを先生って、今みたいにマフィアっぽくなくて、
梶原一騎っぽくなかった?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:08:45 ID:AvmqIYlg0
さいとうプロのマークだからな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:23:53 ID:trxpsi3f0
東郷さんに超巨大ダンプ運転してホスイ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 21:53:08 ID:Sl9iMWNi0
レスボスの女がロッドを潜在的に恐れているというのは本当?
東郷さんは心理学も詳しいですね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 22:08:00 ID:z2s6iKuH0
おれもあのタイヤ工場で働きたい
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:08:47 ID:SIHGlOv10
>>805
梶原一騎はヤクザ顔負けのどチンピラですけど。
目付けた女はレイープ当たり前で無茶苦茶やってたようだし。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 23:46:24 ID:fE6geWn40
ちょwwwwww
文庫75巻の後書きw

ある友人から、ゴルゴが欠陥マンションの住人だったとしたら偽装が発覚した後、
どういう行動を取るのかと聞かれた。全くの愚問である。
別荘に核シェルターを作っておくゴルゴが、ヒューザーの説明を鵜呑みにするわけがないではないか。
日本の消費者もゴルゴを見習って欲しいものである。

なんだコイツw
メチャクチャ面白いな。
小嶋社長「ゴルゴもいい加減にして欲しいですね、全く!!」
ゴルゴ「…………」
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 00:54:00 ID:qx2RrPuD0
文庫の後書きはもはやギャグw
作品に触れずに勝手に語って終わってるのも多いしな。

とてもゴルゴ学を監修した一人とは思えん...
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 01:02:52 ID:SamR+v+SO
時事ネタは時がたつとサブいからヤだ
814名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:29:35 ID:c7mp0iGp0
>>803
だよな。ゴルゴならキャサワリー相手でも力ずくでレイプできたと思う
詰めが甘いな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 01:30:33 ID:PDOR6LcY0
>>811 ズキュ−−−−−−−−−−−−−−−−ン・・・・・・
>>812  ズキューーーーーーーーーーーーーーーーン・・・・・
>>813  ズキューーーーーーーーーーーーーーーーン・・・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 05:12:09 ID:XQ4I/vf40
>>808
童貞キモヲタが大人の女性を潜在的に恐れるのと同じだ
君になら、分かるだろう?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 07:18:46 ID:uWr1xX2p0
ついさっきこのスレの存在を知ったんだけど、ゴルゴ関係のスレで「あなたが選ぶベストワン」みたいのないですかね?ちなみに自分は「シシリー島の墓標」なんですけど
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 11:56:33 ID:2djyoLym0
過去に何度も既出なネタ。つか、ネタがなくなると「オレは○○が好き」が始まる。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 12:21:50 ID:HMj8epNV0
>>817
デニーが殺された時の爺さんの逃げ足の速さは異常
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 12:35:11 ID:bLysH/zj0
第一話でゴルゴに縛られた爺さんの安否が気になってしかたがない
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 14:14:07 ID:fErDgGJQ0
>>808
見て・・・童貞の男が潜在的に恐れるカント(女陰)よ・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:07:50 ID:daNiBBq70
恐れどころか狂おしい程欲して止まない羨望の存在でしたが何か
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 16:28:14 ID:P6m/Z/dd0
純粋理性批判
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:25:28 ID:/ETzxXCj0
集合的無意識
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 20:53:21 ID:HMj8epNV0
>>821
・・・と言って全裸で阿部さんに迫るエバ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 22:24:34 ID:n280hkL90
狼の巣のゴルゴ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:10:38 ID:0/J0mAtT0
バイオニックソルジャーの話、
雑誌で読んだ記憶だとライリーの薬が切れたような覚えがあるんだけど
単行本ではそれはありませんでした。
雑誌でもそのままの話でしたっけ?
俺の記憶違いかな?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:18:37 ID:eQewGaZ70
薬は切れてない。
ただ緊張の糸が切れてライリーが少し眠ってしまうシーンあり。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 00:56:47 ID:Os2vpMa+0
見てみたい


AX-3 VS スパルタカス
キャサワリー VS エバ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:20:36 ID:9eU9AWGz0
バイオニックソルジャーも雑誌と違ってたっけ?
全然覚えてないが、雑誌捨てちゃったからなぁ。
餓狼おどる海で「首狩り族」が自粛になったのは気付いたけれど。

ゴルゴが雑誌→増刊→別冊→SPの順をたどって行くのは小学館を儲けさせるためだと
思ってたけど、実はヤバい部分をその間に見極めてるんかな?
「苦情が来たら差し替える」とか。
最後に本になるSPでは完璧なハズなのに、なぜかSPでも誤字あるけど
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:53:21 ID:662clSwE0
>>830
考えてみれば最近のコンビニの300円コミックと同じ手法なんだよね。
順序こそ逆だけど、何度も楽しめたりできるわけで。
(そのゴルゴすら更にコンビニで文庫本と300円のが売ってるのがすごい)

漫画家も出るだけ当然いくらかは印税は出るんだろうから、いい時代になったもんだよね。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 04:55:19 ID:l063HnPz0
ベスト作品については到る処で語りつくされてるが、
SPのこの巻が好きだ、みたいな話ってあったっけ?

たまたま今日読み直しただけだが、119巻は自分的にかなり好きだ

・表題作「白龍昇り立つ」
特殊状況下とはいえゴルゴと屈指の名勝負を繰り広げた燐隊長。
「極地法など登山家の恥だっ!!」

・「間違われた男」シリーズ一のお笑いキャラ、トニー東郷
「お、俺はこの顧客を、一生離さないぞっ!!」トリックも見事。

・「臆病者に死を」天才爆弾魔と対決、爆発物処理班に同行するゴルゴ。

おしむらくは、「間違われた男」の画風がいつもと違うことだな
誰の筆か知らんけど、ケン月影みたいな細い白い絵の人になってる。

と、ここまで書いて、一年ほど前に誰かが同じこと書いてた
記憶が蘇ってきたが・・・まあ許せ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 05:04:52 ID:aDy+y5Ql0
よーし俺もゴルゴ12書いて印税生活しちゃうぞー
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 07:28:35 ID:zyfHs6MC0
>>831
俺は近頃中々ヒット作が出ないから往年の名作を水増しして稼いでる感が
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 14:03:40 ID:A/HPkjcsO
>>822
過去形にしているのが、なんか逆に憐れだw

>>831
古書のシェアもかなり広がってるから、そうでもないんじゃね?
836名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:41:40 ID:iZhTU3mR0
>>814
あの残酷な殺し方(溺死)からしていくら性悪のたかをでも
レイプまでは描けなかったんじゃないかな
チンポ見せた上にレイプじゃゴルゴの印象も悪くなるし
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 15:49:51 ID:rqLXoWyu0
>814=836 じゃないの?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 16:02:56 ID:j3GQq7LU0
さ、さすがははゴルゴ837、わたしは数十回も814と836をみくらべたが・・・全く気づかなかった・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 17:42:56 ID:um9RaBSP0
★特捜部、ライブドア急襲で「サーバーを押さえろ!」

・今回の強制捜査ではライブドア本社などが入る六本木ヒルズとは別に
特捜部が最も重視していた場所がありました。
今回の事件に絡むライブドアの重要なやり取りはほとんどが
メールで行われていたことから特捜部は書類の押収よりも
サーバーの捜索を重視していました。
メールは簡単にサーバーから消される恐れがあり、捜索は関係者を
呼び出さずライブドアグループを急襲する形で行われた模様。

大気圏外で核爆発を起こすと全てのICチップが無効化するとかゴルゴで学んだが
今回の事態の対抗策としても有効なのかな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 20:31:25 ID:A/HPkjcsO
>>839
お前は、犯罪者の潜伏情報がある町があれば、町ごと爆破するのか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 20:53:19 ID:vKsd9qxv0
話題をむりやりでもゴルゴと絡めたかったんだよ。きっと
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 21:10:10 ID:TvTJY6Vy0
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 21:12:33 ID:2imjUAD50
半端じゃなくガイシュツ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 21:33:20 ID:um9RaBSP0
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:07:25 ID:zrx+aX1a0
パロディはいまいち面白くないな。

ところで最近のゴルゴにある盗掘の村の話で、
何で彼はあんなにあっさり撃たれちゃったんだろう。
両手を挙げて故買を扱う商社マンを装ってても
あんなボロボロの相手に撃たれるどころか
とっさの判断で返り討ちがいつものパターンなのに。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:13:18 ID:mAiyHk/k0
いつもなら撃ってる奴を見逃した挙げ句砂漠にあっさり放り出されたり
窮地に立たされるゴルゴを描きたいからって横着し過ぎだろ
みたいな話は結構ある
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 22:34:04 ID:HqSK3izl0
依頼内容:今中国訪問中の某独裁者の暗殺。
依頼条件:暗殺された事がが大っぴらになること、また中国の責任問題になること。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:47:28 ID:g5DYSsll0
椎名へきるは電車内で堂々とゴルゴを読むらしい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 00:18:43 ID:IhsnvNpc0
何か尊敬出来る様な違う様な微妙
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 00:32:47 ID:5zQ6cmPS0
俺も読む
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 02:29:13 ID:jt+hgrYp0
ウイスキー・ジョーってかっこいいあだ名だな。
ショーチュー・タカヲとかじゃやっぱいまいちだし。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 02:32:19 ID:ZrIbXbSYO
>>848-850
俺は大学帰りに駅前の書店で買って車内で読みつつ帰る、で集めきった
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 05:45:40 ID:+x50isij0
>>852
お前は俺か
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 07:52:48 ID:gthKAQEC0
初期の本は巻数が書いてないので古本屋で買って帰るとけっこうだぶってた
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:06:12 ID:CbVlLDcJ0
いつ初版なのかも良く分からないよね。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:40:17 ID:HKqWOmlV0
一ページ一ページ、一こま一こま比べて、
再版では修正された台詞はないかしらべろ!!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 10:32:29 ID:lPzHtg0F0
>>832
27巻(芹沢家殺人事件+60日間の空白への再会)
30巻(アサシン暗殺教団+氷結海峡+配役)
あたりが好き

858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 11:56:45 ID:YhaBQ3r90
昔の話より最近の方が好きって人いるのかな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 12:53:12 ID:apBPui7D0
絵自体は洗練されてきて最近の方が好きだな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 15:22:19 ID:+x50isij0
「海に向かうエバ」と「銃殺人ひとり」にかなうものはありません><
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 15:51:56 ID:noZhHGCa0
ゴルゴの最終回は娼婦の息子とガンマンごっこ
超まぐれで子供の撃った弾がゴルゴの額に命中
ちょっと呆然とした後、ゴルゴの「がははは、よ〜しもういっちょ!」で完。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 19:21:43 ID:gthKAQEC0
ゴルゴを読んで得た知識は鵜呑みにしていいものか不安だよな。
>>839のネタとか、高層ビル屋上から水槽に飛び込んでもグルっと体を
曲げれば大丈夫だとか。

昔サバイバルを読破したと友人に報告したら
「これでもう熊に襲われても大丈夫だな」とかいわれた
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 19:29:06 ID:S8T8YtM00
体を曲げるんじゃなく、着水する時反発力を増やすため接触面積を増やす様に体を広げるだったと思うが
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 19:47:15 ID:ttCBOY6F0
たかを氏本人は「漫画の知識はあまり鵜呑みにしないで欲しい」みたいなこといってるけどね。
まぁIT関連の情報がかなりおかしかったり、高層ビルみたいに知識だけじゃ意味がない
ものもある。あと、専門家からみると若干定義の間違いや内情が違うものもあるみたい。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 19:48:58 ID:rAXshfZL0
そろそろマンション偽装の面々やブタえもんがスナイプされそうだな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:39:27 ID:HKqWOmlV0
>>862
3回くらいからなら訓練された空挺部隊なら、
3点着地だか5点着地だかで傷一つ負わないらしい
と今書き始めて、これはバキで学んだことかもしれないと
自分を疑い始めた・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:45:31 ID:ny+9o0BE0
>>866
刃牙だと10mくらいだったかな。3階だったかな。たしかにそのような描写はあった。

けど、日本の空挺部隊だと、パラシュート訓練でけっこう骨折事故とか多いよ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:01:24 ID:vuQM/MYm0
超一流の空挺部隊はパラシュート無しで積雪をクッションに着地出来る
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:45:34 ID:246BzI6j0
ゴルゴパロった漫画ってたまに見かけるけど
どこかにまとめサイトみたいなのがあるのかな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:57:24 ID:hXgX9ENL0
確かにゴルゴのやり方で着地できるかどうかは別にして、
浅いプールで着地できる人間は確かに居る。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:04:58 ID:O6PCOuSW0
ゴルゴがモンゴメリーに接触の橋渡しを頼むようになったいきさつが描かれてる話って
今まででありますか?

あと、今のように無駄口を叩かないゴルゴになったのはどこからでしょうか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:16:20 ID:NHb4Hl2B0
>864
>専門家からみると若干定義の間違いや内情が違うものもあるみたい
ああ、あるある。九十何巻だかのTRPGの描写がそうだった。
by卓ゲー板住人。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:19:07 ID:DdiopRs70
ええんかいっ! てな参考書まる写しもあるな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:41:50 ID:6kOb1Nb70
誰か湯気をスクリーンにして、映像を映すと
立体に見えるかどうか確認してくれ・・・。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 00:32:32 ID:ZtsLYpE9O
>>867
訓練にパーフェクトを求める方がどうかと思うが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 00:39:23 ID:w/gaZsyy0
男同士でウホしてる話があると思わなんだよ・・・
ちょっと気持ち悪かった・・・ORZ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 03:09:37 ID:nCA7WXBI0
ドクター・ノイマンとゴルゴの関係がなんか好きだ。

「あれだけの道具で・・・たいしたものだ」
と思って以来きっちり15年前の借りを返して、
その時のゴルゴの気持ちは単純に借りを返すべき責務の情・・・か
それとも尊敬から来る連帯感に似たもの・・・か、
どんな感じなんだろう。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 07:39:57 ID:hylWtY7a0
ノイマン夫人に敬語をつかうゴルゴがなんだか新鮮だった
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 07:54:48 ID:fJjU5aqO0
え?あの夫人の旦那のエピソード描かれてたの?
省略されてるそういう話かと思ってた。何巻?

あ。ワインを落っことす話の前振り話もあるとか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 09:15:03 ID:KQ6uFQgW0
SP最新(139だっけ?)巻「冥王の密約」
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 10:33:06 ID:QOen2qNN0
ノイマン夫人が、夫の言った意味が分からず
ゴルゴに、引越しの手伝いとか模様替えの手伝いとか
頼んでなくてよかった。
まぁゴルゴなら頼まれてもきっちりやりそうだけど
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 10:37:22 ID:bUsVdmP+O
「かしこまりました」とホテルのボーイよろしく敬虔に振る舞うゴルゴかw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:11:58 ID:KQ6uFQgW0
>>881
時事ネタなら雪下ろし
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:26:37 ID:bnygUzl90
バカ野郎!
東郷さんが感服したドクター・ノイマンの嫁が
そんなアンポンタンな訳無いだろ!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:39:07 ID:hylWtY7a0
けどノイマン夫人も直接報復の依頼をしたほうが手っ取り早かったんじゃないのか?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:41:34 ID:w/gaZsyy0
>>884
ゴルゴって何か頼まれたら、人を殺すとかそういう手段で解決しそう
ノイマン夫人が「できるだけ人を傷つけず、殺しは絶対無しでお願いします」といえば
ゴルゴならなんとかなると思うけど、
ノイマン夫人がゴルゴのキャラに気づかず普通に頼んだら、2,3人殺して問題解決しそうじゃない?
いくらゴルゴが感服した人の奥さんでも気づかないことあるだろ。

887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:42:37 ID:bnygUzl90
それじゃ、あの判事と同類になっちまうだろ!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:43:52 ID:bnygUzl90
潜在的依頼者の調査もしてるんだよ!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 13:05:17 ID:KQ6uFQgW0
>「できるだけ人を傷つけず、殺しは絶対無しでお願いします」
「神の滴」はそうだったな。

>ノイマン夫人がゴルゴのキャラに気づかず普通に頼んだら、2,3人殺して問題解決しそうじゃない?
実際、殺してるしな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 15:57:23 ID:4IAHBNTl0
でもあの回のゴルゴは狙撃者じゃなく奪還屋
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 15:57:34 ID:ZtsLYpE9O
>>886
引っ越しや模様替え、雪下ろしを「殺人によって行う」方法を教えてくれ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 16:52:43 ID:hylWtY7a0
模様替えはゴッホのおばあさんの絵を血まみれにしたみたく
壁際で派手にショット。そんな家には住みたくないし近所の人も
同情でボランティア引越し手伝いしてくれそうだから業者を頼まずにお得。
雪下ろしは軒下にターゲットを呼び出して壁上部を打ち抜けば雪で一発。
(チョモランマでの決着方法でもOK)でも家も崩壊するから素人にはお勧めできない
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 17:27:19 ID:Tx2BSfut0
ゴッホのおばあさん…
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 18:05:18 ID:A27PnAqA0
依頼人と自然に接触するために農作業さえ厭わない男だ。
雪下ろしや部屋の模様替えくらい自分でやるんじゃないか。
雪下ろしや模様替えを阻止しようとする悪の秘密結社に邪魔されたら殺人もするだろうけど。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 18:28:24 ID:ZtsLYpE9O
>>892
で、そうするメリットは?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 19:01:41 ID:w/gaZsyy0
>>891
そういう頼みだといいけど、
この書類を明日までに届けないと、息子が首になりますとか言う状況だったら、
息子の上司を殺してうやむやにしてしまうとか…
897名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/20(金) 21:07:43 ID:E400GfNx0
>>811
亀で申し訳ないが、本当にこんなこと書いてるんだ
ギャグだと笑って済む話じゃないんじゃないのこれは
こんなに不謹慎で頭の悪い馬鹿の後書きなんてやめてくれ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:20:07 ID:9+DLS+pb0
>>885
夫人は「手に負えない事態の時に、助けてもらいなさい」としか聞いてないしな。
まさか殺し屋とは思うまい。
無論警察以上の力をもしかして持っているかも、という望みは持っていただろうけど。

あと、ゴルゴも夫人がどんな依頼をしても、人が極力死なない方法で解決したと思われ。
自分の依頼によって死んだ事が分かればノイマン夫人が満足しない事は目に見えてるし、
それでは「借りを返した」ことにはならんからね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 00:52:07 ID:WtZ7uRCJ0
人以外のシュートかなり多数。
標的はワイン籠、バイオリンの弦、F1のボルト、馬、氷山・・・。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:04:11 ID:+4f4msv80
バイオリンの弦を狙撃する話、なぜわざわざホテルのフロントで
ビデオを繰り返し見たのだろう・・・。
ゴルゴは目立つ事を嫌うはずなのに。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 04:25:24 ID:ND8O2quY0
競馬好きなんだけどゴルゴ読んでて、
伝説の名馬ニジンスキーがレースで出てきた時はびびった
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 04:55:13 ID:BvmadtZDO
>>899は、みんなが気づいていないと思って書いたのだろうか…
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 07:46:50 ID:Gs9vxN7E0
>>897
気に入らないなら投書したれ。あれ降りても困らんだろ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 10:06:48 ID:YzHRxC/f0
ニジンスキーってニンジンスキーをもじったの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 10:12:01 ID:QEtu295j0
>>904
ニジンスキー バレエでググレ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 10:51:54 ID:jHacYf9o0
【国際】「中国初の空母になる恐れ」 中国、旧ソ連空母「ワリャーグ」を修理
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137795567/l50
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 11:35:39 ID:6hWhIi4w0
>>897
文庫買う毎に、奴に印税が入るのかと思うとなんかムカツク。
ここに集うネラー達よ、今こそ立ち上がれ!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 17:11:05 ID:+4f4msv80
抗議したところで、書く内容に気を使うように
なるだけだと思われ・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 18:46:44 ID:2o04au3f0
醒めてるな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 19:13:30 ID:m6JftSoE0
あとがきって誰かいてるの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 21:48:39 ID:c4O+0cLG0
文庫ってあいつの後書きがなけりゃもっとポンポン出せるよな
どうせ書くならたかをに書いてほしい
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:19:19 ID:Kw1IsdkC0
昔の少年ジャンプコミック巻末みたいに読者のファンレターとか
似顔絵とか載せてみたらどうだろう
想像してみ?巻末に汚いゴルゴの似顔絵と「ゴルゴってかっけーなー」とか
描かれた葉書が掲載されてるところを。作品に親しみ沸くだろ?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:34:00 ID:c4O+0cLG0
>>912
あるあ・・・ねーよw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:08:03 ID:3acTd6dQ0
>>912
そんな事をしてたら「僕の考えた超人」みたいな投稿が来ちゃうぞ。
915ぼくの考えた超人:2006/01/21(土) 23:27:54 ID:n6+GEEx50
「レイリー(ライリーの弟)」
ネオコンの台頭によりペンタゴンの一部が再び超人創設を計画。
以前ゴルゴに敗れたライリーの計画を基に新たな超人レイリーを作りだすが・・・

「スパルタカスJr.」
裏の世界で最近頭角を現してきた一人のスナイパーがいるという噂を聞いたゴルゴ。
かつてゴルゴと死闘を演じたスパルタカスの子どもらしいのだが・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:31:12 ID:XnbVjpM80
「僕の考えたゴルゴのライバル」とかw

でもそういえば、初期〜中期の頃の作品て、ライバル的な
殺し屋が結構でてくるよね
キャサワリーばかり話題にのぼるが、他にも何人か、
そんな仕事しないでも幸せになれるだろ?みたいな美人殺し屋が
いたような。

でも現実の世界でフリーランスの殺し屋って
そんなにいるんだろうか?
ギャングや過激派に飼われてるのは実際大勢いるだろうけど。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:55:33 ID:G793Wiml0
洞窟の中で闘ったライバル誰だっけ?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 00:00:52 ID:Pjel3jqM0
>>917
AX-3のことかな?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 01:14:58 ID:UMQqbmnY0
殺し屋とは少し違うが、昔は美人工作員、スパイがよく出てきた気がする。
なぜかゴルゴとセックルする事が多いw。
レッドペッパーが好きだった。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 01:29:08 ID:eH3Aq4oC0
「スパルタカスJr. vs ゴルゴ14」
かつてゴルゴと死闘を演じたスパルタカスの息子が
ゴルゴ13の息子で名跡「ゴルゴ」の後継者ゴルゴ14と対決!
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 01:59:49 ID:3rD4u4x90
>>916
金貰ってはい、やりましょうみたいなチンピラはいるかもしれんが…
ゴルゴみたいなプロはそういないだろうな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 02:58:56 ID:Y7NOX8lw0
レッドペッパーって、何とかの夜霧って話の色っぽい女か?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 08:24:16 ID:vPlKjvu/0
>>914 アニメ版ゴルゴの敵
「ゴールドとシルバー」はまさにそんなイメージだよな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 14:21:50 ID:QPBoKWmP0
最近のゴルゴ特にm100巻過ぎてからってつまんない話が多くない?
長年かいててネタが尽きてきたんだろうけど差
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 17:56:20 ID:Y7NOX8lw0
ストーリーが面白い話はいっぱいあるけど、
胸を打つ話、いつまでも心に残る話が激減した印象
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:38:32 ID:R5/xdidd0
てか浅くなってきたって感じだなあ。
前回の空母なんか、
無理やり日本も空母ダメなんかとかいう話をまぜてるけど、
全然あっそ、だし。

猫に驚いて薬莢落としてしまったお話。
通常狙撃可能であろうビルには窓がなく、
遥かかなたの地点からは豆粒にしか見えず、
横風びゅうびゅう。
こんなんじゃ陪審員は納得しないって愕然とした話とか、
軍隊かなんかの行進で橋がくずれたところを、
花束届けてドア開けさせて狙撃とか、
狙撃の方法に凝ったやつのがおもしろい。
今はただ殺ってるだけ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:14:03 ID:UMQqbmnY0
正直絵も最近は下手っぽい
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:48:59 ID:yQAcN+Or0
ゴルゴの超人的イメージが固まりすぎちゃった
ってのも、物語から躍動感を奪ってる原因だね。
こちらも描く側も「・・・・」というセリフで、すべてを
表現するゴルゴの固定観念が、しっかり染みついてしまってる。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 00:09:42 ID:QkWDHLcy0
ゴルゴの登場コマ数が少な過ぎ。
ストーリー描写のコマも重要だが、ゴルゴ活躍のコマ数が多い方が総じて面白い。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 00:12:31 ID:T15y/+XA0
ゴルゴがストーリーを進める上での単なる「駒」になっちゃってるよね
別にゴルゴじゃなくても別の完璧超人でも出せばいいんだから
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 00:51:12 ID:8rwl7LnY0
ゴルゴ愛用の石鹸、確か英国王室御用達?の石鹸の名前って
ブラウンウインザーであってる?
俺これ欲しくてググッたんだが見つからない・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:03:25 ID:FvMki+W/0
やっぱり冷戦の終結もゴルゴの面白さには影響ないってのは嘘だよね・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:10:27 ID:4rXV21eG0
うむ。
昔は国家やネオナチだといった、巨大な権力を翻弄する
一匹狼という構図を描ける世界情勢だったが、現在では
逆にゴルゴの親類とも言うべき、テロリストが現実でも
主役張っちゃってるからねぇ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 01:16:53 ID:i3BDbZWy0
対アーマイゼンバールなんか最高に面白かったからなあ。
ラ・カルナバル。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:00:32 ID:C96I9aO50

ゴルゴ13にはアレッポの石鹸とか、ねば塾の無添加石鹸を使って欲しいんだがなあ。

石鹸の香りのするゴルゴってどんなんよ?(W



936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:01:56 ID:VnMt0JJ10
>>930
昔の作品は、ストーリー中盤の激しいアクションと
ラストの狙撃がコンボだった
最近はめっきりアクションシーンが減ったと思う
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:05:10 ID:VnMt0JJ10
ところで、新しいミッションを請け負うに当たって、
使う偽名を考えてる最中のゴルゴって想像すると笑えないか
葉巻吸いながら、「・・・よし、今回は、トーゴ・ロドリゲスでいくか・・・」
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:26:53 ID:Ba7c3q1U0
>>935
ブラウン・ウインザーは残り香一切無しだぜ!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:30:01 ID:Ba7c3q1U0
>>931
と言うわけで俺もググったんだけど、ウッズオブウィンザーかもよ?


>ウッズオブ ウィンザーは、英国王室の象徴ウィンザー城を見上げるシャーロット通りに1770年創立。
>1970年に偶然発見されたある書類がきっかけでこのシリーズが誕生しました。
>「香りの女王」と呼ばれたエリザベス1世や当時の貴族たちに愛された数々の
>香水・ポプリ・香油・石鹸などの貴重な処方箋が、新しい技術で現代によみがえりました。
>高貴でノスタルジックなウッズオブウィンザーの香りをぜひお楽しみください。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 02:30:57 ID:p/8pssg60
オレはいろんな知識が学べる(上にもあるが実際は不完全なものもあるみたいだけど)から
今のゴルゴでも楽しいよ。
でも、最近は「一見不可能な依頼をある(専門的な)知識を使って狙撃法を見つけ出す」
ってのがないかな・・・例えば「死の翼ふれるべし」とか。それ系のストーリーが見たいな。
941935:2006/01/23(月) 02:49:12 ID:C96I9aO50

うむ。しかし俺自身がね、アレッポの石鹸(シリアで1000年以上続いてる石鹸なんだとよ)にはまってるんだ。

そこえ中東情勢とかを絡めた脚本とか作りたいと思ってるんだ。

どんなのが良いかねえ・・・


942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 07:46:30 ID:ohpfVZe10
>>939にある通り
固有名詞とかは大抵名前が変更してあるんだよな

確か昔のトリビアで出たが

「この物語はフィクションであり
 出て来る登場人物・地名等は
 実在の者とは一切関係ありません」

といった注意書きはゴルゴ13が起源らしいからな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 07:54:59 ID:4rXV21eG0
どう見てもアラファトやカダフィみたいなの、そのままの連中が
わんさかでてくるけどなw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 08:24:34 ID:/KBNHAx80
シェリーを飲むとこーふんしやすいと聞いてからは
女が家に来るときはいつもシェリーをさしだすよ
ありがとうゴルゴ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 09:54:10 ID:i3BDbZWy0
メーキャップアーティストに特殊メイク施されたゴルゴの顔(台湾人に変身)、
未だに違和感ありまくりで困ってます。

あの顔でアクションされても…
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 10:06:02 ID:7cTMmDIU0
>>945
メイクうpアーティストに伝えておこう・・・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:17:53 ID:WPownnQJ0
>>916
キャサワリーはライバルっていえるかなぁ
いくらゴルゴ相手とはいえ素っ裸にされたうえ溺死させられちゃ
殺し屋としてはちょっと情けない
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:39:53 ID:isqm/kqf0
あの、すみませんが教えて下さい。某知恵袋でも回答が貰えません。
119巻の白龍登り立つですが、文庫本の方だと何巻に収録されていますか?
古本屋の店頭でも探したのですが見当たらず、欠落している巻に
収録されていたら探し様がなくて。。。すみません。。。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:45:25 ID:NDnuqV5Z0
>>948
文庫本では当分先だよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 16:27:37 ID:nO6OXd4C0
ゴルゴ読んで泣いたのは「黄金の犬」が最後だな。
あれ99年だから、最近感動作がないとはホントだね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 16:52:46 ID:p/8pssg60
ゴルゴは感動するために読むマンガではない
と私は思うのである
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 17:22:24 ID:isqm/kqf0
>>949
ありがとうございます。そうですよね〜ベラボウに
作品数多いですものね。有難うございました。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 17:41:29 ID:8GQ075cC0
>>947
命惜しさに泥を吐くような醜態さらさなかったから、
プロの矜持を最低限、守ったと評価できるんじゃない?
女殺し屋が得物を使えなくなったら、
ゴルゴ相手に、あれ以外のラストはないだろう。

954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 18:18:15 ID:wW6Iryfe0
>>939
ありがとう
たぶんこれっぽいね
今度かってみよ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:17:46 ID:GHDovDIn0
神の耳エシュロンやフィアレスとかは面白いけど…
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:19:20 ID:vsYnSksn0
黄金の犬はイイんだが
やっぱ自殺は納得行かん
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 21:51:18 ID:rIBEzuB50
タイヤ工場のラインで黙々と働くゴルゴが見たい。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:23:15 ID:/KBNHAx80
>>957 やっぱり給料はスイス銀行の口座行きか? 
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:19:31 ID:qi5Q1tS+0

山崎パンの工場で黙々とバナナの皮を剥くゴルゴが見たい。

そして、別のラインの主任が「大胆にして沈着・・・ 部下に持つなら、ああいう男を持ちたいものだ・・・」


960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:31:44 ID:WZR7eatl0
ホリエモンもスイス銀行に預金していれば、
財産を守れないだろうか。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:44:18 ID:gQMAM9eb0
ゴルゴが、ハイジャックにまきこまれるのは、なんて話だったけ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:48:01 ID:mrmRMr2x0
ジェットストリーム

ジェットストリーム

ジェットストリーム





ジ  ェ  ッ  ト  ス  ト  リ  ー  ム
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 23:49:18 ID:D9Az2Kw90
城達也だっけ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:08:04 ID:Y7isWr340
>>962サンクス
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:35:41 ID:Sxu140K10
みなさん今晩は 城 達也です
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:10:27 ID:5BCjMsgA0
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休めるとき、
遥か雲海の上を音も無く流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、
夜のしじまの何と饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていった遥かな地平線も瞼に浮かんで参ります…
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 04:33:24 ID:XUi66e7h0
119巻はなかなか良かった
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 04:45:27 ID:w3BCbRpRO
>>955
『フィアレス』って、どっちかと言えば駄作じゃね?

>>962
ハイジャックに巻き込まれる話ならいくつかあるぞ
アフリカの初期の話とか、空中爆弾解体の話とか
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 05:05:57 ID:cmkmfR/m0
ハイジャックネタと言えば、機体の外に出てビンを切ってパテで貼り付けて
気圧を保存して爆発を押さえ込むやつは出来るものなの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 05:09:11 ID:o1toO/3V0
どの位の気圧差だか忘れたがガラスがそんなに耐えられると思えんし
プラモ用のパテなんてたいした事無いと思うが
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 06:05:33 ID:IL+vWDjy0
プラモ用という設定には無理があるが、使っていたのはエポキシ系接着剤なので無紋題。
ガラスも材質的に問題ない。問題は、飛行中の機体上であの作業が出来るかだけ。

いつものミラクル・シュートに比べれば楽勝だな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:07:04 ID:/gavBOdU0
今回のゴルゴ、歴代最高にお喋りだったんじゃないか??
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 08:23:33 ID:3ckild0w0
>>972
おれは今回、歴代最高にお喋りだった。なぜだかわかるかね?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:54:56 ID:UT1FFfGrO
今回って今までで一番作画が酷い。
ゴルゴの顔と体がコラみたいにちぐはぐやん。

おまけに喋り過ぎでなんかもうぐだぐだやね。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:57:33 ID:3gYaT4ja0
>>974
ギルテー

ところで、そろそろ次スレになるのか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 13:05:58 ID:xaXIZfCXO
>>974
同意。
絵はまあ今回はたかを急病というアクシデントがあったので
百歩譲ってしゃあないとしても、あそこまで喋るゴルゴというのは……
今回は脚本家の実力不足故、ゴルゴに解説させざるを得なかったのか?
絵については、「神の耳」の頃の絵にタッチが似てたけど、所々
武本風味が入ってたね。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 17:54:15 ID:g/GueA+B0
>たかを急病
もうすぐ最終回が読めるのか…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:01:57 ID:HbHuxRcU0
お願いです、ヘル980、次スレを立ててください!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:04:43 ID:bPiBHxdY0
お願いです、ヒューマニズムと笑うかもしれませんが977を消して下さい
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:24:47 ID:fJKPUFgG0
最終回万歳!
早くよみた〜い。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 19:16:56 ID:w3BCbRpRO
>>980ではないが…やってみよう…
982981:2006/01/24(火) 19:33:28 ID:w3BCbRpRO
無理だったようだ…


【海の鉱山】■ゴルゴ13■Shoot 24■【バンデミック】

うなぎの稚魚だ……

▽前スレ
【螺旋】■ゴルゴ13■Shoot 23■【北京の蝶】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132999662/

過去スレや関連リンクは>>2-5あたり
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:18:08 ID:WGw5vM/W0
死刑執行と止めないために知事をスナイプするのは良かった
前半に伏線を敷いて最後に消化する形はいいよな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 01:09:12 ID:G1XSboQW0
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 01:45:47 ID:O/UeYw9K0
野口は実は自殺じゃなく、ゴルゴが自殺に見せかけて殺していたなんて
シナリオが練られていたらイヤだな。
時事ネタは滑る可能性が高いから。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 02:51:55 ID:Jv3+wmUyO
鳥フルエンザは時事ネタじゃないとでも?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 07:36:05 ID:Jv3+wmUyO
で、バンデミックってどういう意味だろうか
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 15:40:24 ID:Jv3+wmUyO
現行スレage
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:12:18 ID:QOYNKSgO0
くーはっはっ 埋めえ、埋めえ!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:01:34 ID:y9evDc3f0
今回の話、フィアレス自爆戦士な話のオチと矛盾してね?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:01:52 ID:auSWjxc1O
新スレがたってる…

なんてことだ………なんて………
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 19:15:30 ID:wnn9KNRJ0
>>989
村では恋人が東郷さんにレイプされてるとも知らないで・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:13:27 ID:r/deZPuC0
本当に古い木製のスピーカーの方が最新のより
肉声に近く聞こえるのか?
994名無しんぼ@お腹いっぱい
>>990
ゴルゴと同等の耳を持つ人間はそういないだろ