【オヤジが】湾岸MIDNIGHT Part17【お座り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1城島編までは面白かったよナ
ネタ切れ?
   
‥だからどうしたってゆーんだそれが‥?
無理だろういくら理屈並べても‥
お前はもう見てしまったんだ
悪魔の湾岸スレを
お前はずっと買い続けるしかないんだヨ

前スレ
【新連載】湾岸MIDNIGHT Part16【湾岸ブローカー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114658701/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:48:28 ID:FiUdfF240
過去スレ
【でもホラ】湾岸MIDNIGHT Part15【楠木だから】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107642084/
【青春の】湾岸MIDNIGHT Part14【オトシマエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102035582/
【アキオーッ】湾岸MIDNIGHT Part13【ウーロンだオレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096726975/
【マコと山下の】湾岸MIDNIGHT Part12【フェアレディ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087567880/
【マルチリンク】湾岸MIDNIGHT Part11【スーパーストラット】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079967987/
【BB】湾岸MIDNIGHT Part10【ヘタレ帝王】ププ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073713444/
【次は】湾岸MIDNIGHT Part9【カーボンモノコック】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067873013/
【モアポエムに】湾岸MIDNIGHT Part8【モアオヤジ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060628693/
【オヤジで】湾岸MIDNIGHT Part7【テコ入れ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056692719/
【今日子】湾岸ミッドナイト part6【濃すぎ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050236987/
【フン】湾岸MIDNIGHT Part5【出ねーヨ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1043325966/
【S30Z】湾岸MIDNIGHT Part4【911】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1037/10374/1037403319.html
湾岸ミッドナイト…悪魔のZで駆け抜けろ【part.3】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10321/1032155048.html
湾岸ミッドナイト…悪魔のZで駆け抜けろ【part.2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1023/10238/1023878490.html
湾岸ミッドナイト…悪魔のZで駆け抜けろ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10039/1003926161.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:48:43 ID:FiUdfF240
関連サイト・スレ

ヤンマガ公式サイト 湾岸MIDNIGHT 楠みちはる
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/rensaijin/rensai_chu/wangan.html

車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第18集)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119973543/
湾岸ミッドナイト風にDTPを語ろう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1032167436/
《湾岸ミッドナイト》島達也が質問に答えるコーナー3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105089135/
湾岸ミッドナイト
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1103115183/
湾岸ミッドナイト風に自作PC全般で語り合うスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098098115/
【誰が一番】湾岸MIDNIGHT【速いのか】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1095863551/
湾岸ミッドナイト風にDJ・クラブを語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1099979151/
湾岸ミッドナイトMaximumTune[SERIES31]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1107059969/
モバ板のヤシらは湾岸ミッドナイトが好き
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046969148/
同人板湾岸ミッドナイト
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039662757/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:48:57 ID:FiUdfF240
関連スレ2

コスプレ板湾岸ミッドナイト
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1092657845/
湾岸ミッドナイトinCG板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1091089092/
湾岸ミッドナイト風にオナニーを語るスレ
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1104925402/
湾岸MORNING。-SERIES2-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1071651135/
湾岸ミッドナイト風に先物を語るスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1102998288/
湾岸ミッドナイト風に自転車を語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063765339/
湾岸ミッドナイトINLINUX板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1090769180/
湾岸ミッドナイト風に麻雀を語るスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/mj/1101245416/
湾岸ミッドナイト風に航空・船舶板を語る
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1094729760/
恋愛を「湾岸ミッドナイト」風に語るスレ☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1100910802/
湾岸ミッドナイト風にサバゲを語る
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071572621/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:49:27 ID:FiUdfF240
くくく‥
車板だけは更新したぜ

後はしらねー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:54:09 ID:WB9jngb30
乙――――――――――――!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 18:52:04 ID:lqSpNDCg0
>>1 乙。

悪魔の湾岸スレはどこに行ったら買えるんですか―――――――
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 20:57:26 ID:FiUdfF240
>>7
湾岸スレは見る
買うのは単行本とヤンマガだヨ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:55:04 ID:9LBAdFfr0
やっぱり湾岸スレじゃなくて湾岸MIDNIGHTにすれば良かったナ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 06:12:21 ID:gM8Yve7Z0
人少ないな。

だが、>>1 乙
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 07:02:16 ID:UmMA2D9K0
湾岸MidnightのMidnightはZのカラーリングがMidnight blueであることから来たの?
それとも、真夜中に走っているから?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 07:37:59 ID:TvaZoGIl0
1巻から読み直して もう一度湾スレにくることができたら
その時・・・・少し わかるかも しれないよ・・
そのわけが・・・・・・・・・

>>1 メコスジ乙
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 09:50:28 ID:rK3sRPzp0
>>11
両方を意味してるんじゃないかな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 18:31:55 ID:B3XvN7ac0
ミッドナイトっていうチーム名からだよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 19:56:44 ID:Pf4O0GJ/0
>>11
「みっともない」から来てる。1巻からよく読み直せ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:10:51 ID:XTO95JoR0
>>1乙。

スレタイ採用感謝。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:44:15 ID:Yk7CCP4/0
今日、レンタカーで現行シビック(フェリオ)を借りた。多分VTEC付いてない。

「たまたま追い抜きの時」、高速であっさり150km出た。

まったくアクセル踏み切って無いんだけど・・・。

13年前、シビックのレンタカーで高速のながーいのぼり坂で苦しんだ記憶があるが、
城島センセイが言うように、世代が変わったのかな・・・。

初めて、GT-Rが無くなった理由を肌で感じた気がする。


18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 02:33:19 ID:OHjK0aP30
カローラ(ランクス)ですら1.8で190馬力出てる時代だからな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 08:21:36 ID:3/R+Drxq0
スポーツカー、チューニングカーの『圧倒的な速さ』ってものが
なくなっちまったってことか…


馬力自主規制撤廃後のニューモデルたちに期待、か?

──次は250マイル(400km/h)だぜ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 14:43:09 ID:DYfolhbz0
俺が乗ってたEKシビックの普通のヤツも、150km/hクルーズできた車なので、
やはり城島センセイのおっしゃるとおりに時代が変わったのかと・・・。
しかし現行シビックって事は、最大の違いは排気量では?

>>19
おそらく250マイルでは400km/hに届かないと思われ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:04:56 ID:2Nqnsbm40
今回のマコト編終わったら次はどうするんだろうか? 
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:09:39 ID:WSeubr8S0
>>21
ブラックバードにジェットエンジン搭載します。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:24:46 ID:qXCXZq0c0
そういや以前、飛行機のエンジン積んだバイクだかがあったよな。
排気音が「キーン」なの。
あれは狂ってたw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 19:31:26 ID:cxOHoqsr0
>>21
R300-CLUBが出てくるな。

首都高(上空)をかっ飛ばす3台のマシン(プロペラつき)
ボディ横の警○庁の文字は伊達じゃない。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:15:37 ID:W4mFZcXS0
>>21
日本編は終了し世界編へ!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:20:48 ID:oq2DJBK10
>>25
おまwwwそれ義丹
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:52:33 ID:5pMzcXMh0
誰も>>20の250マイルは400キロに届かない発言にツッコミを入れない件
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 22:21:55 ID:WSeubr8S0
>>27
Googleで 「1 mile」で検索すると、1 mile = 1.609344 kilometers とでます。 
電卓で、計算しますと、

 250 * 1.609344 = 402.336 km

400kmを超えています。 ただ、メータの誤差を5%とすると、382.2192kmとなり
400kmには届きません。 関係ないけど。。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 22:23:43 ID:oYB2S10S0
>>27
マイルが何kmか知らないのか
計算が出来ないのか
マイルを馬力と勘違いしてるのか
マイルは距離だから速度じゃないという意味か
250マイルの直線でも400km/hは出ないという意味か

正直どうツッコんでいいのか分からなかったのヨ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 22:46:31 ID:g0q3b3Z/0
農道Midnight


やっぱり一番は農道だ
果てしなく広がる田園 インテークに飛び込んでくる肥やしの匂い
道路の真ん中に堂々と停めやがる軽トラまで
全部含めて 農道が一番なんだ

この農道というステージで行う 非合法の最高速バトル

このためにオレは すべてを犠牲にした
これがオレの新しい竜 ヤンマーCT1600
ノーマルの160psに クランク コンロッド ピストン ポート研磨
補機類としてKKK2基をセットアップ トータル450psの化物だ

これがオレのすべてだ 今夜ですべて終わる

さあ ケリをつけようぜ (Ee-70)Z−−−−ッ



広域農道ストレート300km/h トライーーーーッ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:36:32 ID:lMCmn/nb0
>30
ちょwwwおまwwwそれF
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 00:17:32 ID:sqb19ZIb0
くくくッ…いーねぇ>>30 くるってるぜお前ら
3317:2005/07/11(月) 00:24:44 ID:CeXAqHLI0
※以下の話はあくまで1500ccレベルに限定です。
>>20
言われてみれば13年前のシビックは1300ccの設定があった。
しかも最低グレードはキャブレター残ってた・・・ような記憶がある。

昨日借りたのは1500cc。

でも200ccの差を考慮しても、東京→長野間の登りで
一回も不満を感じなかったのはやはり世代が違う。
時間がとにかく無かった事も有り、速度抑えるのにがんばらなければいけない位でした。


しかもガソリン代片道ちょうど300kmで2000円ちょっとでした。
レンタカー代を無視すれば、高速5000円なので新幹線と同等になりますな。安い。

なんかいつの間にか進化に置いていかれた?気分でちょっとショック。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:20:05 ID:u2hhDSDA0
1300クーペはエロかわいいネ
空冷だし
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 18:41:14 ID:DYrEU9k10
BB死ぬのか。。。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:14:42 ID:aZGx++b60
島センセ、死んじゃうの?(;´д⊂ヽ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:09:13 ID:i3Z246KE0
言羊しく。>>BB
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:58:03 ID:t0HST0zG0
おまいらがつまんね、つまんね言うからだぞ!
コミックスで読めばおもしろいんだって。

楠木センセが意地悪してきたじゃないか!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:03:05 ID:O4PSo9yX0
BBのポエムが死の前兆
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:08:33 ID:t0HST0zG0
>>39
この訳知り顔野郎が!!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:33:39 ID:98mWvHHa0
つーか、春だったんだな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:01:05 ID:pdBGhmEM0
楠センセの漫画では、いままで誰も死んでいません。
過去に死亡している設定は除き、作中では死亡していない。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:14:38 ID:Bl2P22xO0
島センセは死なんまでも、車は廃車かな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:21:15 ID:RAYAV1v60
つーか公道であんな法律違反の高速バトルやってて誰も死なないから
って言われてもな。ルールは破るがマナーは…って
ルールを守るのがマナーだろうに
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:37:53 ID:MqCtqkcM0
島さん氏んだら、
大阪からマキ参上。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 23:05:22 ID:0T9tT3p70
コインの裏表が死んだらもう終わってよし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 23:17:46 ID:8FivWNAE0
島センセェがZ32に乗ることになりそう。

とかどうヨ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 00:20:56 ID:BGe6t38J0
弟の島次郎が登場します。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 01:33:59 ID:PjEQlBjW0
>>48
ワロス
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 01:38:38 ID:VaaAzHl70
タイヤ屋さんのおじさんが物語を引っ張っていきます。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 02:33:43 ID:vrddzdaS0
アキオとブラックバードの偽者が登場するんだヨ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 03:15:40 ID:rKnROLDS0
なんか今週のBBいきなり老け込んでるんだが…
北見みたいに頬に皺でてるし
これで最後かもとかポエってるし
老いを理由に湾岸トライから降りるか他界かどっちかだねぇ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 03:48:28 ID:LpyTdKya0
>>42
作中で滉ニは事故死、カズはヒロシに殺された。
湾岸じゃないけどナ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 04:17:52 ID:nuZjl6mX0
>>52
不治の病説を唱えてみる。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 12:16:19 ID:ul9PXJ+x0
ポルシェの助手席に北見が乗ってないのがぁゃLぃ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 14:15:08 ID:o9zp6V1q0
>>52
ありがちだけどあるかも・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:01:00 ID:L/qYJilb0
今週の作画は素晴らしかった
いっけん調子がいいようだが───これは
ブローの予兆だ

なんてコタぁ言わねーよ ファンだからな
身体に気をつけて頑張ってほしい 楠センセには。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:47:25 ID:fgbjwfiZO
そういえば、単行本23巻あたりまでしか持ってないので聞きたいんですが、島のポルシェの車検ってどうなったんですか?カーボン切った貼ったじゃ通らないっていうアレは…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:50:03 ID:YHCbnuuR0
アキオがまだ高校生だぞ?パイプフレームにしてからまだ3日くらいだよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:58:59 ID:wrqvDExB0
>>58
SFとかでよくあるじゃん
高速で移動すると移動中の時間の進みが遅くなるっていうアレだ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:04:38 ID:2g49KSr10
BB死んだらもう終わらせた方がいいと思うんだけど。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:12:53 ID:ul9PXJ+x0
車検ステッカーチューン
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:41:14 ID:fgbjwfiZO
>>59>>60
なるほど、納得しました。
そういえば最近の500ペットについている湾岸のカーフィギュアで、零奈の32Rのエンジンが「直5」になってるんですが、これは仕様ですか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:52:23 ID:YHCbnuuR0
直5。。。なんかホンダでそんなのがあった気がするけど。。。

65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:37:48 ID:vCNDvUql0
1気筒ピストンタナ落ちしてんだヨ(笑
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:18:46 ID:hBQi0Gd30
>46
表裏、共にあぼーんで1巻にループオチと予想。
シマタツヤとアサクラアキオが無限に湧き出る漫画なんだヨ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:52:54 ID:VPz+IcQ30
>>63
昨日、コンビニでお茶買ったら付いてたのが、BBのポルシェだったんだが、
ゲンバラ3.8RS 水平対向6気筒NAになってた。

964の3.6ターボじゃなかったのか・・・・・。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:59:37 ID:DNJ2sYq8O
>>63
俺はZ32だった。純白ボディに赤い羽って…。
ケイのスープラは真っ赤だし、シークレットなのにゲンバラ社の許諾とか書いてあるし、FDないし。

トホホ…。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 01:19:08 ID:Qa8ej16e0
>>1
おつ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:00:52 ID:6QlKETWe0
ま、ケイのスープラは雑誌では何色かわからんが、
漏れはスーパーチューンド状態のヤツは赤に見えた。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:20:30 ID:2p+aWb5z0
グレーサーZですよ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 03:46:32 ID:E4vbxBWA0
>>64
縦置きFFのあれかw

昔は結構人気あった気がするが、最近は見ないなぁ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 10:56:46 ID:L8FnAbtP0
>>48
BBの弟は島和也だよ。ヘンな名前つけるな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 11:07:50 ID:irAgaoYH0
そうそう
直5でフロントミッドシップなのナ
アクスルがエンジンの中を貫通して戻ってたりとか、凝ったことやってたんだヨ
外装も結構カッコよかったし、いいんだけど、なぜかFFだった
なんでそこまで凝った作りにしといて、最後でFFにしちゃうのかナ
意味わかんねーヨナ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 12:55:15 ID:joYmW2530
インスパイア?
つかホンダで5気筒なんてあったのね
俺の中で5気筒というとアウディというイメージがあるのでちと驚き
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 13:48:18 ID:2s+/gD8z0
オイオイ、ホンダは60年代に125ccで5気筒実現していたメーカーだぜ?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 16:10:39 ID:gy8Qp/ye0
何のお茶にフィギュア付いてるんですか?
コンビニ限定?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:52:44 ID:Hmr8Md+A0
>>63
つアウディ・クワトロ

79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 18:02:04 ID:Ntz0RbJI0
>>77
今週のヤンマガの、湾岸の扉絵を見るんだ。
ニヒルなBBの足下に
ホラ よく見ると何か書いてあるだろ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 18:58:27 ID:TSjd7xx80
>>73
きれいな顔してるだろ…
死んでるんだぜそれ…

もう動かないんだぜ…

兄だけどナ 和也は…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 19:10:50 ID:wCvlHk1m0
ここはひとつ島大介で
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 19:28:04 ID:UMlDVS8c0
島耕作
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 20:12:28 ID:5sSYOZDo0
>>80
もう1回読み直すか、今度映画でも見て出直してこい
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:26:28 ID:QlosrKPL0
>>80 レイアは姉だろ
IV〜VI はビデオで I はLDで II はDVDで
III は映画でも見て出直してこい
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:34:15 ID:lIMjHxIt0
I のLDなんかあるのか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 23:15:44 ID:uwcRTUAR0
>>80
c⌒っ^▽^)ノ ・バンバン キャーーーーーハハハ!!!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 23:25:23 ID:YCRn8Hau0
NSXが生産終了だってさ。

オヤジどもはどんなポエムを聞かせてくれるのか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 23:37:05 ID:/QDhVE0Q0
Rやセブン、スープラが一気に消えた時も特に無かったよ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:02:22 ID:X2HijsCT0
本腰入れて後継車の開発に入るんでそ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:29:20 ID:0VjsbD7Q0
まあ大田サン達がアツクなってたような車はもうでないだろうね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 01:18:05 ID:o5nVSmNp0
>>87
次はV10だってよ。
S2000とインテを合体させて、なんか作るだってよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 02:40:22 ID:WD7vl1oo0
ポエムでガツンっと親父連中に語ってほしい。
ホンダにはもうスポーツカーを作る技術者はいないと。

どこまでも回るエンジン。CBR250RRのエンジン。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 03:20:35 ID:dVAMHK+V0
実際もう国産じゃライバルになるようなクルマはないよな、NSX以外には。
34Rはチョイ役は多いけど実質のライバルとしては未登場だけどな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 07:55:22 ID:M9U7PgSa0
L型が最強の座にいることを考えたら、何を持ってきたって
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 08:37:30 ID:eMToAPrH0
>92
あの甲高い排気音大好きでちた。

でもすぐ廃車にしちゃってZXRに宗旨替えしちまったけど(汗
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 09:18:48 ID:DviPL34HO
直5FFのCB-5インスパイア乗りの俺が来ましたよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 14:37:31 ID:Qu5zjtsI0
>>94
ここでいきなり栄とか誉、火星なんか話になったら、もっと楠さんが好きになる。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 16:16:27 ID:5flV0Q//0
あと いにしえのW型ですか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:21:50 ID:/K97cMXh0
>>74
あの技術を基に、ライトウエイト・ミッドシップスポーツを作る予定だったんじゃないかな?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:24:50 ID:/K97cMXh0
>>96
ホンダは横置き5気筒のボルボより偉いよナ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 20:39:13 ID:h7dWKrvG0
>>92
2ダボか・・・、懐かしいな。
確か、22000回転くらい回った記憶があるw

峠を全開で攻めると、走り屋でさえ「それ、うるせぇっ!!」って言ってたww

漏れ的にはRVFのメカノイズな音が大好きだが。
V4マンセー
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 20:50:15 ID:0VjsbD7Q0
今でもホーネットとかに使われてるぜ>CBR250

音ばっかりで全然進まないとか言われとるが。。。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:32:07 ID:V4Wl1ErF0
カムギアトレインのビョォオオオって音で好き嫌いはわかれるナ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 00:07:25 ID:fuoaLC8O0
大好きです、カムギアトレイン独特の音。
ガスタービンの駆動音が好きな人なら、分かってくれそうな気がするナ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 00:23:28 ID:nb9xUhYD0
でも一般的には不評だったらしく無くなっちゃいました
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 00:31:05 ID:wWc3ceLz0
っていうかもっと良いカムチェーンが出来たから
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 03:55:37 ID:Byw9eMXG0
ボルボは横置き6気筒も●●●。

CBX1000も並列6気筒。

オデッセイのCMで語っている薄型燃料タンクはすごいと思う。低重心化など車体バランスを考える上で。
あぁCR−X復活させてほしい。フィットCR−Xでも構わないから。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:33:08 ID:Juowntspo
ミニカーでお勧めのメーカー無い?
デカ過ぎると高いし場所取るし、小さ過ぎるとリアリティが無い
キョーショウはラジコンでは良いと思う
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 14:18:06 ID:rWvYkW520
↓でどうぞ
★ ミニカーコレクション 27台目 ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1119096599/
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 17:21:12 ID:jOTpFWqKo

ロケットスタートで速攻ログゲットしました wwww
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 18:39:06 ID:xltX0tD4o
ちなみにこのスレ住人はミニカー買わないのかな
漏れはワインレッドのポルシェが一番のお気に入りだが型番忘れた
ポルシェのテール周りは限り無くセクシーだと思う
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 18:45:44 ID:wWc3ceLz0
>>111
俺は買わない
ミニカーって言われてまっ先に、
光岡自動車のアレとかsmartとかスバルR1とか連想したし
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 18:58:57 ID:IElaQQ1d0
>>111
買う。昔はクオリティ低くてチャチく、持っても眺めても嬉しくなかったが
最近は激変したので湾岸車を中心に集めてる。
あとスタイリングに味のある輸入車とか・・・

モノにもよるけど

お気に入り?Aaの34R
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:11:14 ID:czF9so1po
スーパーカー世代だからあの頃のモデルなら欲しいかな
ディノRSとかストラトスワークスがあれば買うかも
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 02:36:17 ID:pazq0MuW0
漏れはホワイトメタルのキット派
半田ごてが使えるので溶接気分だ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 03:21:42 ID:4ToBF5IN0
高木さんだね。ハンダで溶接。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 04:16:39 ID:w1ifL/h+0
もうすぐハセガワの240ZG発売だな…。
バリエーションで湾岸仕様出たら俺、一生懸命働いて頭金稼いじゃうよ。

でもハセガワのキットだからEgはついてないんだろうな(´・ω・`)
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 05:46:33 ID:8oNAdgH30
BB死亡フラグは回避した、のか?
失速したら無理して続行するような島先生じゃないからこのままステージから降りるのかな。

ここでなんとか湾岸を終了にもってかないとまた未完作品になりそ…
BBが新車に乗り換えてループしたらどうしよう
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 08:43:28 ID:Pt6au2po0
乗り換えないでしょ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 09:03:26 ID:/Kv0JxL00
Zはセッティング途中なわけだし
久々にポルシェ大勝利の予感
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 09:04:29 ID:Vko2TECk0
そーゆーときはアキオの車を変えてつじつまを合わせる
・by2のZ31
・S30
・80スープラ
・911ターボ
・32R
・FC
・33R
・・・次は何に乗せたい?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 09:35:22 ID:yvAcwbnF0
>121
ポルシェ944(orボクスター、ひょっしてカイエンも)
S15シルビア
フェラーリ288GTO
ランチャ・ラリー037
E39AギャランVR4
アルシオーネ(新も旧も)
フォード・マスタングマッハ1

まぁ、いいポエムになりそうな車ってコトで
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:04:20 ID:pazq0MuW0
>>117
>バリエーションで湾岸仕様出たら俺、一生懸命働いて頭金稼いじゃうよ。

ここんとこ文章が飛躍してるように思うんだが・・
実車をローンで購入して、プラモデルを参考にしながら改造するってことか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:12:26 ID:ZYH99iM20
プラモデルですらローン組まないと買えない>>117の窮状を察してやれよ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:37:05 ID:66W0Rard0
ネタとマジレスが一瞬で切り替わる
これが湾岸の怖さだ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:43:09 ID:/Kv0JxL00
オレ5年ぶりに買っちゃったヨ
「ポカリスエット」
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:22:05 ID:t7+6dAQv0
コカ・コーラ――――――

1.5g――――――




トライッ――――――
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:58:54 ID:f9bl/1LFO
そろそろスバル車を描いてください。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 12:45:55 ID:AOby82sfO
あれは失速――ッで済まないんじゃないか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 13:47:59 ID:C0jbNB230
誰かが書いてたけど、今まで楠の漫画で作中には人は死んでないよね。
ララバイ・シャコブギ・その他短編では。

だから湾岸でも誰も死なない。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 14:25:53 ID:GaICtE9u0
法則作ったってしゃーないでしょう

どうも最近の湾岸は違法行為の報いがていよく無視されている希ガス
読者ウケ考えれば臭いモノには蓋しとくのがヒットの秘訣なのだろうが
そういうのは他のにまかせとけばいいし

ACE34Rが汐留にブチ当ったときはギクッとしたが
それいらいなんかチューンドの楽しさだけで進んでるみたいで───
得意のオヤジもメカニカルな話題がおおいし─-─-─-

東京ブロカ並のネタでやって欲しいよナ湾岸を

子供向けに媚びちゃダメなのヨ
子供をひきつけて考えさせる漫画であって欲しいわけヨ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 14:39:06 ID:ATkP/nIjO
128 もう、出ましたが、向きでないので、引退しました。
インプレッサ。
ちなみにレガシィとか言わんでね。基本は同じだからね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 14:39:24 ID:ZO7eeXFH0
>>132
大人は言われるまでもなく善悪ぐらいわかる…はず…
だからこそあえて臭い物に蓋して、虚構を楽しむんですよ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:22:16 ID:CaCz4ZrT0
今週号読んだ・・・。

いやぁ!
ありゃやっちゃったろ!
いっちゃうでしょ?
BBここで!ってなんかハンパだな。
マコトはほっとかれちゃうのかな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 15:38:55 ID:l/cc8Knv0
>>133
もちろん───

ただあの漫画を読む時は
ちょっと子供かもしれなくてね───
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 16:19:59 ID:G+znmeT00
また、フロントの接地感が無くて、BB失速ですか・・・・・。

コンビニで500ペットに付いてくるフィギュア、3回買って全部ポルシェだった・・・・・。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 16:52:30 ID:mwJ/8l6i0
なんか今までポルシェを
いじってきたことは
意味なしか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:42:02 ID:v/CPDQUT0
先生、湾岸でNSXが出る確率はあると思いますか?
スープラ、Rが出てるならコイツも・・・○| ̄|_
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:58:22 ID:/2DwYN8+0
  
つ[ゲレバ]
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 18:22:46 ID:f9bl/1LFO
ランエボが出たならインプレッサやレガシィも出せるだろ。
BBにガッちゃんのエアロパーツ付けてやれよ。
頼むヨ、ホント
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 18:46:38 ID:qAtArENl0
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:31:24 ID:HFt7dbOW0
高速域のコーナーでリアのトラクションが抜けたらアクセルを抜くしかない
とかなんとか富永サンが言ってたよな
つまり 失速──ッ と
で そうなったらアウトにふくらむ だっけ?
そのアウト側にアキオのZが来てる絵で今週は終わり
コインの表裏はお互いを道連れに終わるのか?
それともマサキん時みたいにZのおかげでBBが助かるんかいな

まー俺も死にはせんと思うけど最終回が近いのかも
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:36:11 ID:mMB0/a610
マコトという章立ての主人公がいるから、終わりにはならない気がする。
アキオが主人公の章がスタートしたら、いよいよ終わりじゃないのかな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:44:42 ID:/Kv0JxL00
>>142
コーナーでフロントがリフトしてハンドルが効かないから
アクセルを抜いてフロントに荷重をかけるしかない
アクセル抜いたらトラクションが抜けるので
前に進まず横に吹っ飛ぶ かな。

まぁ有り余るパワーでパワースライドに持ち込むに1000マコトン
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 23:32:36 ID:X/NQApTI0
>>144
スロットルはスイッチじゃあるませんよ(´∀`)
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:13:45 ID:d1fEfja20
>>128

ヤンマガはスバルWRCのスポンサーをしているから、その絡みで・・・
ゴニョゴニョ

ライバルとして登場して負けたりしたらイメージダウンになるでしょう?
だからZ32に乗り換えさせたらしいよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:26:18 ID:tTF+SMT70
というか、BBが今の仕様になって始めての本気走りってわけでもなかろーに。
なんでいまごろそんなネガが表面化するんだ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:54:03 ID:fxrCK5GX0
ハリケーンソニックみたいに、ヘッドライトの間に
ウイングつけりゃいいのに。

島「ブラックバードパワードリフト・・・・・・トライ━━━━ツ!!! 」
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:26:17 ID:Y1MOr93O0
>>147
ガソリンが少ねぇからじゃね?

いつもはフルタンクで走ってたとか。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 07:22:17 ID:J1TetebJO
手術って答えがひとつじゃないんだよナ

ブラックバードのあのチ〇ポの露茎を柔らかい茎皮で包茎に戻してみる

すごいコト考えるよな
くくく…

包茎を露茎にする そんなオペもあるよナ

オレは絶対にやんないケド


どうしてですか?


そりゃリスクが大き過ぎるからサ

柔らかいと光速で動かした時
さきっちょが踊ってサージング(波打つ)だ


最悪包皮が摩擦熱で固くなって真性になっちまえば即ブローだゼ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:12:44 ID:VYXUU7VG0
2点
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:40:49 ID:N+8XTAfc0
>>148
何気にソレ正解かも。レーシングカーなら絶対そうしているな。
フロントフードを極力低くして、ライトとライトの間にウィングを付ける・・・
これで高速域でダウンフォース増加だ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 10:13:39 ID:YrNOKP7a0
フロントのガソリンタンクを後部座席に移設。
空いたフロントスペースには巨大な扇風機を設置。
地面に向けて風を…
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 10:47:20 ID:DZgU1tlA0
常にブレーキ踏んでちゃ駄目か?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 12:12:13 ID:5FAGlLyj0
フロントの空きスペースにエンジンをもうひとつ搭載して4WD化。
接地感の問題は解決し、パワーウェイトレシオはついに1を切る・・
どうだ、悪くないだろ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 13:05:21 ID:Y1MOr93O0
>>155
よろしく機械犬でそんなのあったなw

確かに。
ウイング着けないまでも、フロントにカナードなりを着けて、
フードに抜きのダクト開ければ、かなりダウンフォースは上がると思うけどな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 14:17:42 ID:DZ3FHXkO0
わかってないナ
フロントリフトという危うさも受け入れる本気の覚悟
だから 昔から本物のポルシェ乗りは国産系チューンドの連中に
認められてきたんだ──

操舵輪をリアに持ってくるとか、
ワンオフで700馬力に耐えるAYC製造とか、まだ打つ手はあるだろ──
158153:2005/07/17(日) 14:36:30 ID:YrNOKP7a0
よく考えたら逆?
地面から風を吸い上げるのが正解?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:33:35 ID:DZ3FHXkO0
>>158
2年ぐらい前に教えてもらったがブラバムBT46を思い出す・・・。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:12:12 ID:sSIfK0DA0
>>158
扇風機でボディ下面の風速を上げられるなら・・・
そんなこと出来るのだろうか。
普通なら風量増えて気圧上がりそう。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:30:47 ID:DZ3FHXkO0
>>160
マシン下の空気吸い出しならやったマシンがある。
「ブラバム」に加えて「BT46」とか「ファンカー」でぐぐれ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:48:53 ID:9iyqMjMB0
>>161よ。

俺はあのファン付きの車を知らない奴がいるのに驚いている。

考えてみれば、F1でステップドボトムとかなんとかで、マシン下面でダウンフォース取れなくなって
もう10年近くにはなるんだね・・・
(たしかセナの事故の直後に規制第一弾位にスピード落とさせるための対策に入ってたような)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:12:21 ID:V4M2LJY+0
>>162
その当時俺はガキんちょだったんで・・・。
2年程前に非自動車系の掲示板でちょっとしたネタになって、
ぐぐって初めて詳細を知りましたよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 01:38:49 ID:Divk2PIV0
まあリアルタイムで雑誌なりテレビなりで見てなけりゃ知らないのが
普通だろ?
ファンカーや6輪車ならともかく、四駆のF1っつわれてすぐ車種が
言える奴は多くないだろ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 02:08:02 ID:qx154XsvO
ガッちゃんのエアロパーツをフル装備すりゃ1000馬力出してもフロントがリフトしなくなるのヨ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 03:50:49 ID:5n/wu+LW0
>>165
そんなすげえのかあのアフロ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 08:01:58 ID:Mc7/Jnpe0
まずは金メッキエンブレム、6連ホーン、クリアテールランプだ
この組み合わせがポルシェに絶大なダウンフォースを与える──
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 09:52:57 ID:EZhrkbFj0
まーレーシングカーの進化に倣えば、フラットボトムの次はヴェンチュリー・カーだわな
その先には、死体の山w
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:51:03 ID:CpIlUvJE0
それまで路面にピッタリ張り付いていたのに
いきなりダウンフォースが消えるという罠
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:39:37 ID:yqYzRm4r0
一応真っ平ら前提の(実際はそうでもないけど)サーキットならともかく、
生ゴミもネコの死体も平気で落ちている公道ではベンチュリカーは
効果を維持できるか怪しい むしろ安定しないと危険なクルマだとオモ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 18:13:30 ID:HhRvWIOZ0
ルマンでメルセデスが空を舞った時も面白かったが。

DTMを中国で開催したときは、マンホールが空を舞った。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:06:01 ID:YgrTrLpZ0
>>170
21世紀のウイングカーが、そんな間抜けな設計のわけないだろ!?
ちゃんと計算されてるよ、カナードの角度とか!w
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:37:15 ID:wvrHD5vn0
実際BBは次号で事故るのではないか?
最近BBの顔に死相がw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:52:19 ID:om/6/gOr0
顔に縦すじ入ってるよねw。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 22:01:23 ID:MgFbZVw70
RRの悪癖で失速って、なんで今更・・・?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 22:49:43 ID:Divk2PIV0
アキオのせいだよな、どう考えても(w
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 23:24:07 ID:n9dEMFPT0
死なずに松葉杖になるとかな。Vシネみたく。
「AT車に乗るとは思わなかったヨ・・・」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 23:36:43 ID:tiv5f4iw0
>>170
ベンチュリー効果は車高が5cm未満でないと十分に発揮されないそうですので、
もうそれだけで車検通りませんw

>>171
マンホールのフタが飛ぶのは案外日常茶飯事。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:02:43 ID:fbm2bp/j0
>>178
実走行時だけ車高下げれば無問題(なぬ
初めて読んだときは呆れたけど実際あったラスイ

ttp://nobiles.jp/f1/unchiku/Unchiku19.html
> 通常ではこのピストンは伸びて車高が上がっており、6cmの
> 規定を守っているのですが、実際走り出してダウンフォースを
> 受けるとピストンが縮んで、従来通りの車高にまで落ちるように
> なっていたのです。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:18:40 ID:zwtZj+0M0
正直、いまだにスカートだのベンチュリーだのは原理が良くわからない。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:36:05 ID:jdPoCmST0
ウンチク。

モノとモノの間に空気が高速で流れるとそのモノの表面に
真空が発生するワケですよ。で、真空ですから空気を吸おうとして、
結果、モノを引っ張るワケですね。

で、走る車の下を流れる空気でその真空を沢山発生させるために
フラットボトム化するワケ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:23:22 ID:Ruwq1lJz0
>>181
それはベンチュリー効果の説明ではない。な
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 02:43:33 ID:yxZsSfwl0
>>178
この場合、車高ってのはサイドスカートの高さの事だよな?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 02:45:01 ID:yxZsSfwl0
>>181
良く判ってない、文系さんみたいな説明 乙
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 03:36:08 ID:AIGj2xzd0
よくわかってる説明たのむよwwww
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 10:14:32 ID:yxZsSfwl0
ベルヌーイの式から流体の経路を絞ると流速が速くなりその部分の圧力が減少する
その原理を直接応用して管路中で管径を絞ることで圧力差を生み出し負圧を利用するのが
ベンチュリー管であり、キャブレターや流量計に使われている。
この形状をレーシングカーのボディ下面に採用する事で、ベンチュリー効果の負圧を
ダウンフォースとしてレーシングカーに利用したのがウイングカーである

エフワンではこの構造は禁止され、フラットボトム→ステップボトムという形で
ボディ下面に空気が流れにくくするような車両規定が行なわれているのである
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 10:40:15 ID:LQMO9GfH0
>>166
ガッチャンとこに特注エアロ発注したら
カーボンファイバーと一緒にガッチャン嫁の陰毛を
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 10:52:56 ID:WYoszE0DO
>>187
タンマぁ
まずはアフロだろォ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:02:42 ID:aIOMzQuF0
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:44:59 ID:bi/12NFb0
>モノとモノの間に空気が高速で流れるとそのモノの表面に
>真空が発生するワケですよ

このメカニズムが既に解らん。端折り過ぎじゃね?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:33:38 ID:9D7xBQrU0
>>190
目の前に2枚の紙を平行に隙間を開けて垂らし、その隙間に息吹いてみ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:35:47 ID:WZg3pQeY0
床下にあるらしいスカートってのはどういうメカニズム?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:04:51 ID:kUamo7Qj0
>>177  死なずに松葉杖になるとかな。Vシネみたく。
    「AT車に乗るとは思わなかったヨ・・・」


あービデオの最後って、そんなオチでしたっけ。
懐かしいな。


194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:35:33 ID:/d32Wu0aO
シューマッハのまねで終わりにきまってる
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:36:19 ID:mSJeo7sF0
失速はつまんなすぎるよナ

そろそろ湾岸は賞味期限切れだ
次シリーズで終りにしていいヨ
マコト編はつまんないので終りにしちゃ可哀想だ

ラストはブラックバードかアキオの死亡で頼む
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:52:31 ID:KM3ccffX0
ZとBBでやってないのって、後は空力ぐらいだよな。
足回りはアキオが勝手に仕上げちゃったしw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:54:33 ID:OuUCf3Ol0
>>195
うるせえよ。ファイナルアンサー坊が。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:08:09 ID:yxZsSfwl0
>>195
いや、生きてこそ次のトライが出来る

命は大事にすれば一生使える
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:24:02 ID:pu7QDCE+O
そろそろ、空力にこだわるチューナーに出てきて欲しい訳ヨ。




アフロ以外で。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:47:27 ID:yxZsSfwl0
いくら空力にこだわったところで、300km/hオーバーの最高速域の話だと
所詮GTRではZ32の足元にも及ばないわけだが・・・
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:52:10 ID:c25SusMC0
いや、アキオかBBが死なない限りは延々と続くだろう。
ここでBBが逝く―――

いい引き際だと思うわけヨ。これで東風呂に専念できるってナ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:09:37 ID:UTGneOP30
うーん、BBが死んで終わりだとイマイチありきたりな感じが・・。
かと言って今のZだとアキオも事故りそうにないしな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:18:35 ID:n8bQKtQt0
ブラックバード失速──ッ
アウト側にはらんでいく911 そこにはアキオのZが・・

・Zも巻き添えになり、共倒れエンド。

・Zは回避。BB単独事故。

・「すべて わかっていたかのように いた」
マサキの時と同じく、ZがうまいことブロックしてBB助かる。

どれだ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:24:45 ID:gojeEKPJ0
>>203
テスタ編みたいにBB助ける為にZ事故は?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:26:38 ID:PR4/A45I0
>>190
むかし数学0点取った文系の俺がしゃしゃり出てきましたよ(^^

地上の物体の表面には、常時大気圧(1平方センチあたり約1kg)を受けている。
車も、静止した状態では全方向から大気圧がかかっている。
が、ベンチュリボディなどで、走行中の車の下面に、ボディ上面よりも高速な空気の
流れを作ってやると、ボディ下面の気圧が下がり、その気圧差によってボディ全体が
地面に押し付けられるような力(ダウンフォース)が働く

という感じで合ってるはず
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:31:18 ID:PR4/A45I0
訂正スマソ

 × 地上の物体の表面には、
 ○ 地上の物体の表面は、

要は、飛行機の揚力の逆?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:31:28 ID:NoeuYPgY0
ジルヴィルヌーブみたいに空を飛ぶ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 02:40:07 ID:XoQjEMji0
>>206
そそ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:31:54 ID:qvm4HmX70
次回、

島センセイ、失速したポルシェの体勢を立て直すべくアクセル全開、
ウィリーをしながら一回転した後で何事も無かったように走り去ります。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 17:10:20 ID:11wPoX9w0
>>209
最近ゲーセンに入ったワイルドスピードかと思ったよ。

・・ん?一回転って宙返りでなく横スピン?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:45:59 ID:gdrossg/0
クラッシュギアみたいに
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:06:27 ID:FS6In9nC0
友也のことかーっ!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:29:39 ID:m1XTKHp90
失速しスピンするBBに対し
BBの死線を作るため自らBBに衝突するZ
Zは宙を舞って首都高のガードレールを飛び越え
直下のガソリンスタンドにダイビング
落下する瞬間アキオは思う
「カキ氷が食いてえなあ-----体中がカッカするぜ」

Zはガソリンを巻き込んで大爆発を起こし
その炎は首都圏中心部に延焼
7日間炎は燃え続け
首都の中枢機能は全て停止
以後首都高は内閣特別法案により封印され
人々の記憶から抹消される

そして13年後
国家としての日本は崩壊し
強き者が勝つ非情の世界
首都高であったものは環状サーキットに姿を変え
無法者の度胸試しのフィールドになっていた

そこに現れたS30---まぎれもない悪魔のZ
中から降りたのは
3人目のアサクラアキオだった

Never Ending
214名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:15:40 ID:BGpF3ROc0
>も・・森下マコトっていいます はじめまして
まで読んだ
215:2005/07/20(水) 21:16:20 ID:QPs8c5Tq0
マキシ厨視ね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:29:36 ID:aseoYuYz0
32巻で未完で次の漫画に移行に決まっているだろ!☆ブギ!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:18:18 ID:ENp8IePh0
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/kuryoku/2.html

やっと、「水道とスプーン」 の絵あった。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:44:09 ID:7+FddZQ20
>>217
見たことある絵柄だと思ったら、
URLがモロに由良拓也だった・・・

219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:19:16 ID:1SrB24Vu0
次週
BBがスピンモードに入った瞬間、見知らぬ車がフロントに軽く接触、
BBはその反動で体制を立て直すことが出来た。

その車とは、


がっちゃんのセルシオだった。


BBとがっちゃんは共に湾岸を降りる。空力について語り始めるがっちゃん。
普段とは明らかに違うがっちゃんの空力論に、BBは納得し、200kn/h超でも
悪癖が出ないエアロの製作を依頼する。

幻のF1タービンを煮詰めるアキオと
ポルシェ最大の悪癖をつぶしたBB(withがっちゃん)


そして、湾岸最終章が始まる・・・・・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:56:06 ID:xeymHFwb0
そういや、圭一郎の話で富永とかと一緒に初登場しとってた、足回りのおじちゃんとマフラーのおじちゃんは何処へ?
221sage:2005/07/21(木) 01:25:55 ID:jB1UGpPz0
ま、シートベルト梨で300km/hでトラックに激突して宙を舞って車は
燃えちゃってるのに人間も軽傷で車も復活するマソガなので。

24巻の「だがお前はわかっているのか高木―― 強大なる
このトラクションが抜けたときはどうなるのか」というのは。
単にこの事故の伏線なのか。
それとも事故ってもぎりぎりBBが助かるよう高木が何か仕込んでるのか。

…後者キボンヌ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:29:58 ID:mhYSgNzk0
>>220
結局、あの時出てきたチューナーの中で富永さんだけが第一線にでてきたな・・・。

足回り、吸排気系、コンピューター系。この中で一番話のネタになりそうなのを選んだってことなんだろ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 02:03:16 ID:MFL5B7tF0
300km/hならベルトしててもバケットシートごと空飛んでいきそうだが。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 02:09:40 ID:+9EBWuwp0
>>223
知らないのね?!
ベルトしてればバケットシートごと飛んでいったりしないんだよ

そのかわり、当たり方によってはベルトが胴体に食い込んで身体が引きチギレます
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 07:43:10 ID:l5YZBXqd0
そうだナ。
俺はベルトで肋骨2本折ったヨ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:30:23 ID:ini3eIKT0
>>222
排気系はシゲさんに見事もってかれたし
足回りはアキオや高木がヤルからね・・・。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 11:26:57 ID:q8xXA6ClO
板金コゾーはサスペンションもやるのか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:35:54 ID:qDWt+7Ug0
>>225
漏れ、6点のベルトで右の玉潰したヨ・・・。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:53:36 ID:ebjErOwA0
DQN自慢ですかwww 生きてて恥ずかしくないの?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:42:10 ID:YZVqHRGR0
>>224
昔のF1はよくドライバーがシートごと飛んでったのヨ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:10:58 ID:szktIa6j0
>>229
いいコ自慢ですかwwww オメー生きてて恥ずかしくナイの?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:48:07 ID:4dzi9D9U0
ララバイのころはもっと無茶苦茶だったぞ!
だんだんリアリティ重視になってるんじゃないかな?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:03:27 ID:N1RD+Mw40
まれに見るダメな流れだ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:19:36 ID:zLoRtVAz0
>>231
まあまあ、そういうお年頃なんだろ。

俺なんか環境問題が気になってどうしても車買えなくて、
チューニングで金を費やしてる連中を馬鹿にしてたが、
30歳になりブチキレた。


車から得られる幸福は、他には無いものがあると。
いくらありとあらゆるマイナス面と理屈を並べても、車は否定できない。

これこそが湾岸のテーマの一つだと思うが。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:34:55 ID:ebjErOwA0
ククク、お年頃だなんて言われてつい失笑したヨ

DQN行為の自業自得でタマ潰したりアバラ折ったり
誰がどう見ても愚かな行為…
そしてそれを自慢とはつくづく救いがたい連中だナ

('A`)途中で飽きたからもういいや
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:14:42 ID:mamzXLRC0
タマを潰した
肋骨を折った
会社の同僚に話せないようなことを匿名掲示板で笑って話せる
いい時代じゃないか

怪我をしたり宝物だったクルマを潰したり
それでも自分が生き残って初めて…
初めて見える世界がある




でもオレは見たくないナ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 22:40:26 ID:+9EBWuwp0
雨の日の羽田線で後ろを走ってた車が大クラッシュした事があるよ
インネンつけられても、嫌なので助けずに逃げましたゴメン
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:00:54 ID:9LLRQmfO0
暴走行為で死んだり怪我したりするのは勝手だが、他人を巻き込まんでくれよ?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:23:43 ID:gSPwCv7C0
暴走行為とかそーゆーのらしーナ

暴走?古いなァ
今は珍走とかゆーんじゃないのォ

どう違うんだ ん?

ん――
わかんねーけど
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:38:16 ID:uI6pd7wY0
珍走:主な目的はケンカ
暴走:スピードの為ならすべてを犠牲に

とか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:54:50 ID:ac6E/au60
暴走族は皆でユックリ下道をパラリラパラリラ。喧嘩上等オンナサイコー。法律は破りまくれ好きに生きろ
走り屋は峠や一部の高速道路をゴオゥァーガオゥアー。できるだけ一般人は巻き込みたくない俺たちだけの世界で好きにさせてくれ

FA?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:46:41 ID:DZbBBzPg0
暴走族が自称走り屋と珍走に分化しただけ

珍は多数の人に迷惑を与える
走り屋は少数の人に高い危険を与える

どっちもどっちだが、走り屋は「俺たちは悪いことをしているわけではない」などと考えている節がある。平気で「暴走族はよくない!」とかいっちゃったりする

同じ穴のムジナだって自覚しようぜ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:03:23 ID:Smqsk2Kl0
>>242
湾岸ミッドナイトも首都高トライアルもあいつとララバイも走り屋(珍荘も)は愚かな行為だ
って訴えてる作品ですよ(´∀`)

そういうの正当化して悦に浸ってるのイ○ニDだけだよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:23:40 ID:pRbxBBEn0
ルールは破るがマナーは… とか詭弁使ってる時点で
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:26:17 ID:noeVtYz30
ブラックバードは事故って下半身不随。

しかし同じ病院の後輩があとを継いでポルシェに乗り湾岸へ・・・



次巻よりタイトルが変わります

「ブラックバードによろしく」
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:28:16 ID:/RKKuFHs0

「ブラックバードにハンドルを」 

にしようよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 03:55:44 ID:EAUUIm700
いや、やはり事故って全身大やけど、皮膚移植するもつぎはぎだらけ。
その後は911復活の為高額の治療費を取るモグリだが腕の良い外科医に。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 06:35:09 ID:1CxXPNzt0
いや、やはり事故って全身大やけど、呼吸維持装置をつけ
黒ヘルメットを被り、事故に追いやったアキオを憎む…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 08:41:34 ID:2+Yl3eAG0
ダースベーダーみたいにって復活してくる島先生。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 10:28:46 ID:epynD7Tk0
事故で記憶を無くし長い入院生活でブクブクに太った島は、実家の電気屋に戻る
クレスタに乗り換えた島はポルシェの事など忘れ、女のコばかり追いかける
「恥ずかしがってる奴のところにオメコは回ってこん!オメコオメコ、ハーツンツン!」

それを見守る渋いパンチのタクシー運ちゃん、かつてアキオと呼ばれた男。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:58:47 ID:8k80gZY5O
こないだ、夜中に凄い車見た。

てくてく歩いてたら「ぷぁ」と軽くクラクション鳴らされて。
最近の車は静かだなあぁなんて振り返ったら、
ラリアートのステッカー貼りまくりの派手なエボ。
ピカピカに磨いてあるけど、近所のRやらFD、80とは確かに迫力が違う。

(゜Д゜) ポカーン

カローラみたいに路地、走ってった。
あれがアキオたちの水域ってヤツなんだろか。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:37:41 ID:ac6E/au60
ステッカー貼りまくりはたまに見るけど…そのエヴォは見た目だけじゃないのか?
以前学校の近くでFナンバー無し、ロールバーぐるぐる、フルエアロ、ドラム缶みたいなタイヤ、一人乗りの70スープラ見たことある。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:02:07 ID:LZTvCc1S0
前後にフィギアやプラモを乗せていた奴見たケド痛すぎる
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 17:39:52 ID:/4JvoO8w0
痛い奴キモい奴そんなネタは
イニDだけの特権
湾岸で話す必要は無い
話題を変えてしまえ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:18:26 ID:LZTvCc1S0
じゃ湾岸の今後の展開は?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:24:43 ID:KY0mrVz50
最近ライバルの年齢層が低い&悲壮感がないので、
次は人生崖ップチのどうしようもないオッサンで
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:33:56 ID:HIEfzaPx0
イシダ編みたいな熱っちぃやつをもう一度キボン
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:40:32 ID:QEyR/P180
子供ウケとかわかりやすさ度外視で
とにかく本音の炸裂したヤツを
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:05:06 ID:d6vMd4Ad0
平本編こそが至高

平本から城島までのレベルは高い
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:07:53 ID:YfTlpNrT0
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SC/PrizeInform?SHOUCD=505

こいつをみてくれ!
講談社漫画賞なんだが

>第0023回 平成11年度
  加瀬あつし   カメレオン /講談社
  上田美和   ピーチガール /講談社
  楠みちはる   湾岸MIDNIGHT /講談社

となってるので、ビックリして調べてみたら
頭文字との間違いじゃねーか。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:48:18 ID:ATYNdAy20
黒木編だな
ヤマも含め、いろんな奴との撃墜した撃墜されたって入り乱れ方がイイ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 08:09:46 ID:47Bor/1C0
個人的に味が濃かった順に、

マサキ編
平本編
城島編
黒木編

かな。あとはどうでもいい感じ。決して俺がRE&GTRが
好きな訳じゃないよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 09:39:58 ID:hPj8og8Q0
なんか親父の妄想マンガになりつつある。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:49:48 ID:ejeyx5/e0
ガちゃんのセルシオをフルカーボン化。これならエンジンがプァでも大丈夫。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:56:45 ID:47Bor/1C0
むしろエンジンはスーパーGTで600馬力出してるのと
同じ形式だし・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:19:31 ID:tFRMtjUj0
そしてスレ内の話題も無限ループってことだわナ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:34:43 ID:sO5/0Liz0
>>260
まちがってない。
あのころはホントに評価高かったのさ。ヤンマガの2大巨頭だった。
まぁそれ以外がエロ漫画しかないというわなにをするやめdrfdtgyふじこ;


>>261
ケイは?
漏れ的には12巻であの懐しいハードボイルド風味の湾岸は終わってる。
(それ以降はクルマヲタ向けクルマ夜話だ。それはそれでよいけど。)
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:49:47 ID:iPjMxRtf0
少年マンガによくありがちなアレだよ、
速さのインフレと言うやつ

そのうち邪悪な意思というワケ判らないものと悪魔のZがバトルします
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 13:23:16 ID:47Bor/1C0
アキオが暗黒面に堕ちたとかな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 13:29:46 ID:411zzklP0
ageるのは無知ゆえの結果 逝っていいゾ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 14:45:52 ID:yiLB0YNo0
ageるな!厨ウザイ

しかし、そろそろ最終章に入らないとマンネリすぎだわな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:30:02 ID:P7v9WUI00
トラクションの抜けたBBは、マサキ編のように
Zに横から当てられて立ち直りそうなヨカーン
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:40:18 ID:mypTIxeY0
車検が切れるまで生き延びられればイヤでも
引退かニューポルシェに乗り換えなんだがな>BB
ま、それはないか・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:34:27 ID:d6vMd4Ad0
>>267
いや、間違いだろ
いくら評価が高かろうが受賞はしていないんだから
>>260 は明かに頭文字と間違えている
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:37:53 ID:d6vMd4Ad0
評価が高いマサキ編だが、個人的には運転シーンが長すぎるのがどうも
バトルが一回しかないんだよな。それで終りなんだ。
平本は短かったからそれでも良かったが……
反省からか、マキ以降は複数回バトルするようになった。

合間に挟まる太田、ヤマ、マサキのエピソードは秀逸。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:44:16 ID:5s/B+JFE0
>>273
いままで散々ルール違反してきて
今更、車検云々もねぇだろw
それとも車検切れはマナー違反かな?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:46:38 ID:47Bor/1C0
バトルを見る漫画じゃねーからな。
湾スレでネタに使われる回数は、マサキ編が一番じゃね?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:20:51 ID:uuqES1PIO
講談社漫画賞だっけ、取ってるよ。ケイ編の後で。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:27:56 ID:sO5/0Liz0
>>274
>>278
だよね。とってるよね。やっぱり。
漏れの記憶違いでないよね。
マガジソ辺りで受賞したときの書評見た覚えあるもん。北杜夫あたりが書いてたと思う

…と思ってググると、「湾岸」てかいてあるのと「D」て書いてあるページに2分されるんだよな。
どっちが正しいのやら。

ttp://www.library.pref.ishikawa.jp/ipl/kenritsu/tenji/119/119.htm
ttp://www.wdic.org/?word=%B9%D6%C3%CC%BC%D2%CC%A1%B2%E8%BE%DE+%3AMOE
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:28:03 ID:d6vMd4Ad0
頭文字の受賞のサイトと湾岸が受賞のサイトがある。
どっちが正しいんだ!

1999(平成11)年度
(第23回)

少年部門
『カメレオン』:加瀬あつし(週刊少年マガジン:講談社)
少女部門
『ピーチガール』:上田美和(別冊フレンド:講談社)
一般部門
『頭文字D』:しげの秀一(ヤングマガジン:講談社)

ウィキペディアではこうなってる。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:29:13 ID:d6vMd4Ad0
あ、かぶった。
いずれにせよ湾岸と頭文字が混同されてるのは腹立つ。
ウィキペディアが間違いなら訂正してくる。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:42:31 ID:uuqES1PIO
途中で送っちゃった

審査員のコメントもケイ編に触れていた。
実際、シナリオの完成度やストーリーテラーとして見たら、それまでとは一段違ってた。
それとオヤジ達が結集して「もう一度やろうぜ」てのがアツく、だけど割り切れなさや迷いの描写があって。
近い世代の審査員達の心の琴線にも触れただろう。
肝心のケイの印象が弱いけど、オヤジ達の引き立て役とおもえば。

マサキはキャラはいいけど確かにバトルがダラダラ長い。
単行本でまとめて読んだらまだマシだけど、
連載中はいつまで引き伸ばす気なんだって感じだったぞ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:45:25 ID:d6vMd4Ad0
どっちも複数サイトが支持してて分からなくなってきた
湾岸で統一させる事にする。

可能な限り訂正させてやる!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:55:28 ID:d6vMd4Ad0
あっさりウィキペディアが変更出来た。
拍子抜け。

湾岸MIDNIGHTの項目も追加してやろうかな。
個人サイトで弄るよりはるかに影響があるだろう。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:01:11 ID:fnGa/2g70
いっそポルシェじゃなくって、中古でBBに合った車をアキオと探す話でもいいや。

なんか車を探す話が好きなんだよなぁ。
城島とFC探す所とか。
GTロマンでも車屋でのシーンがお好き。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:09:46 ID:3rkPG5e90
案外マコトのZ32がBBを助けるかもな。
で、Z32があぼんぬしてマコトは降りると…。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:23:20 ID:5I6ombUV0
>286
おお、ちょっと斬新かも!
しかし、これ以上島先生にヘタられてもな・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:15:02 ID:wqnPfZGr0
ドイツのポルシェチューナーのコンプリート製品だったら高いけどそれ以上の物はないのでは?

ポルシェGT3が一番良いのかな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:30:14 ID:RB3LeqwY0
BBがポルシェ以外に車を選ぶとしたら何かあるかな・・・・?


あるわけないか。orz
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 02:36:17 ID:fX4oFPhR0
>>288
GT2のがいいと思う。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 02:57:23 ID:KoCsYH+F0
ブラックバードが事故ったぜ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 03:12:18 ID:V5jgoTTw0
>>289

オレンジ色のTVR タスカン
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 07:10:36 ID:yyS3wji20
>289
カエル目を失った新世代ポルシェはカス
水冷も4駆もマルチリンクもティプトロもツインインクラターボもクソ


しかし、959だけは認める
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 07:46:37 ID:wv4VVD+A0
>>293
香ばしいな・・・

何の根拠も無く、他者を貶める、
それはそのまま自分を貶めることだと気付こうよ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 10:35:23 ID:cUBPY/X+0
ネタバレだけど、ブラックバードが大事故で生死不明でっせ。
この先どうやって物語の収拾つけるんでしょうかねぇ〜。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:15:10 ID:cOtAO/Ms0
この数週で物語を破綻せずに終わらせる事ができたなら、

楠は ネ申 だな。

何年もグズグズ読者を馬鹿にし続けているツゲノは死んだ方がいい。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 12:50:26 ID:KBlIRj+90
コインの表と裏とかいってた以上、アキヲも降りるのかな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:10:22 ID:1jBLMqTw0
高木のボディワークのおかげで奇跡的に軽症とか?

オーバー250km/hでそれは無いわな・・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:41:45 ID:8ONdNeG3O
>>295病院にはかつぎこまれた?
>>296 10年以上だろ(w
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 18:57:45 ID:RB3LeqwY0
>>295
マジかあああああああああ!!!???

ネタバレOKなんだが、いやな人もいるだろうから、明日書店で確認してくる。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 19:20:46 ID:sFmrdGNl0
正直、個人的には湾岸はネタバレどんどんやってもらってかまわない。
ちゃんと完結の方向に進んでるのかどうかを知りたい。
それに肝心なのはストーリーではない。オヤジトークだ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 19:26:10 ID:X+WYg+z00
富永の地味なポエムの後、完全なクライマックスはないだろ。
北見のチューニングと乗り手の是非理論新展開→BBあぼーん
みたいな展開だったらマジで終りを感じるがナ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 19:47:03 ID:0HecHRGN0
>>277
黒木編(エンジンマウントのヒビを見付けた時の一節)と城島編(ドライブゴーゴー関連)、
平本編の北見さんの台詞「それがお前の竜に〜」が使い勝手が良いせいか多い。
一時期は、平本編の原田のお父さんの別れの挨拶(お前今でも車が〜)がヘビーローテーション
だったな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:03:39 ID:l3dXQck90
>>295
本気と書いて「マジ」でつか?
いやー春の夜は値千金とか勝手にポエム読み出したし、
顔に縦線入りっぱなしだったからヤヴァイとは思っていたけど
結構イヤだなぁ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:17:49 ID:1jBLMqTw0
実は悪魔のZを作る時に島先生がエンジン組むの手伝ってたとか
クランクメタルを3ヶ月かけてコンパウンドかけで磨いてた島先生

解体屋に行ったはずなのに何度でも蘇る悪魔のBB誕生で、
アキオがそれを付け狙う、という因果応報ループEND
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:26:42 ID:cqIHRU7N0
このポルシェ...起こせませんか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:01:01 ID:WXmeYAVT0
>>305
細かいトコ突っ込んで悪いけどクランクメタルって表面はメッキ
してあるから磨けないはずだと思ったが…


Zみたいな古い車はトリメタル(三層構造)じゃ無いのかな?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:07:56 ID:1jBLMqTw0
>>307
クランクメタルっていうか、クランク側のほう
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:56:53 ID:gp5oxbz60

              r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  / /     \  \
      , 、 ,,/ ヽ ●     ● ′'─--、,,   
  ,,r-─(_)      (__人_)     i⌒)   `, BBカワイソス
 (                       ̄  ,r‐  
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''     
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:28:01 ID:U41XymFU0
いまからコンビニ行けば、ヤンマガってもうならんでるかな?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:28:53 ID:62zwt55I0
・主人公のライバル
・黒いクルマ
・大事故

つハマの黒豹

ガクブル
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:36:43 ID:/Z70ehSf0
正直車と漫画って相性会うのな。
車板の湾岸スレ、前スレでガリガリ君のスパークで全てが一致した。ベクトルの。
あんな神がかったスレ進行は久しぶりだった―――― 
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:45:48 ID:s0zFXqsX0
ブラックバード追悼スレ立てようかな…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:22:34 ID:Kgnv0E9V0
ちょっとまてー。

BB死んだんか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 02:13:02 ID:4UHcTZFE0
たったひとつの命を捨てて
生まれ変わった不死身の体
悪魔のZを叩いて砕く
北見がやらねば 高木がやるの?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 04:07:01 ID:NNcus7+10
つ 251
317名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:04:05 ID:MQE3yCxn0
272 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/07/23(土) 15:30:02 ID:P7v9WUI00
トラクションの抜けたBBは、マサキ編のように
Zに横から当てられて立ち直りそうなヨカーン


お前、正解だったナ・・
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:06:57 ID:cvJdIJON0
正解もクソもあれだけ解り易い伏線があれば
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:12:28 ID:IRqPG6ga0
BBはレイナに「このポルシェも見届けてほしい」と言われていたしナ。
レイナがいないままの走りで決着する事は無いだろう。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:13:45 ID:IRqPG6ga0
む、「言っていた」に訂正。
それに、マコトのZ32はステージ3になってなかったから
決着はまだ先になりそうかナ?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:28:38 ID:q8en8YoQ0
‥まだ引っぱるのか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 11:02:49 ID:KaJI1EPOO
まだステージ2だったのか・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 12:57:56 ID:85OTLY4VO
ステージ3は、ミッドナイトブルーに全塗装
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 13:06:21 ID:WQUMzLxT0
マコトのZ32が「二代目悪魔のZ」になって
さらに続く・・・とか実は秘かに期待してるオレは駄目ですか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 15:49:40 ID:+N42ovhl0
マコト編はなかなか面白かったヨ
もっとも、俺が好きなのは山下の方だけどナ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:10:06 ID:O1deTsIG0
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:51:07 ID:s0zFXqsX0
いや、それは妥協だろ
過去のシリーズを思い出してみろヨ

もっと熱かったハズだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:52:32 ID:mJ4y0abb0
本編は失速気味な分トナリに乗るクルマがトバしてる気がする(笑
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:46:26 ID:zkzppvDe0
島先生がもし一線退くんだったら、バチスタチームに入って医者漫画に切り替えてくれ。
島先生の抜けた走りの湾岸なんか見たくない。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:58:19 ID:mF6dLWQSO
今回の『となりで乗るクルマ』
本当に楠か?誰か入れ知恵してるだろw
福野とか福野とか福野とか・・・。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 19:33:50 ID:uH9r0OVYO
それ何?
バイク、くるま漫画連載でよくある別枠エッセイ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:06:28 ID:dPAcAYLm0
>>330
以前の物を読んだ感想としては入れ知恵というより
必死になって文体・口調をマネてるようにも思えた

いいセンいってるとも思ったけど
内容がいかんせん一般向けにデチューンし過ぎ
結局本人だろうが影武者だろうがイマイチ

あの元ブローカー兼評論家は別ペンネームで
活動したりしているから疑い出せばきりが無い

それぞれ自分の領域で踏みきって欲しいと思った
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:34:54 ID:nKDL8ozQ0
事故るんならちゃんと事故れよ!!!!!!!!!
あんな展開許さん蔵法師!!!!!!!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:42:07 ID:ufYwWT7Z0
なんかBBのポルシェっていじればいじるほど調子が悪くなってないか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:49:03 ID:bUeeYmKf0
>>334
チューニングなんてそんなモンだよ
改造に夢を見杉
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:52:30 ID:MFeLVnbX0
>>334

よくいるんですよ、こーゆーの。
いろいろイジくったあげくに・・・、結局ノーマルがいちばん速かったなんて・・
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:00:44 ID:68MGYiyu0
いーからブン回してくれや、兄さん
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:10:32 ID:GvBV7WM+0
>>334
今回のは、調子くれてガソリン減らしすぎたからだろうな。
50L減ったとして40kg弱がフロントから消えてるわけで。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:33:59 ID:Yjc0JGMq0
凸凹の公道ではグランドエフェクトは期待できないし
そんな設計しても危険だから、メカニカル・グリップを向上させる
仕組みが良いね。

でもそんな事は50年も前からメーカーが試行錯誤しているし、いまさら画期的な
方法が考えだされる可能性は低いかな。

つか、911はもうダメポ
自分が乗っていた89年のカレラでは、リアヘビーはあまり感じなかった。
ミニサーキットレベルでは終始アンダー。オーバーになるのはツッ込み杉。

筑波サーキットではダンロップしたS字がヤバイ。
横Gが左右連続で来ると怖い。段々『振れ』が増幅されていくw

911ターボは確かにさらにスピードもUPし重さもUP。
乗った事無いけど、ガクガクブルブルかもね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:36:02 ID:xcOyrFih0
いやぁ昨夜はすっかり釣られちゃったよ、オジサン
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:36:14 ID:s0zFXqsX0
BBは城島編から進歩がねーナ
相手がショボくなってる

軽量化が完全に裏目
それまでは300`平気で出てたのに
もう拘り捨てて四駆にしろヨ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:43:52 ID:h9xeEXMD0
フロア下にガッツリとバラスト入れればいいと思われ。
343 ◆R200.951cc :2005/07/25(月) 21:48:12 ID:KfnN44Yx0
>>339
分かっていればそれは悪癖ではないと思うんですヨ

右から左に振る前に横Gを消すように意識すると違いますヨ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 21:52:25 ID:bUeeYmKf0
車の限界が低いんじゃなくて
車の性能を引き出すお前の腕が低いんだよ

ていうのがほとんどだよナ、実際
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:23:45 ID:IuhNQqiz0
これからどーいう展開になるんだ?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:25:19 ID:9TgX0pp80
さすがにBB様にはそれは当てはまらないかと・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:38:30 ID:s0zFXqsX0
東京ブローカーを時々載せてるのはデータを取ってるんだろうな
アンケートの結果、コミックスの売り上げ…etc

最近の感じじゃまだ湾岸が上みたいだナ
東風呂が人気爆発ならもう切り替わってるヨ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:30:52 ID:bUeeYmKf0
もしかして、一緒に走ってる香具師がピンチになる度に、
Zでブロックして助けてるアキオに死亡フラグ?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:37:17 ID:nKDL8ozQ0
そしたらBBがブロックして助けるよ。つまり誰も死なない。
超安全車マンガ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:39:14 ID:WPfPJbU/0
最後はたぶんレイナも800馬力のRに
なると予想。

ヤマモトのおっさんの出番は最後までおあずけか。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:07:20 ID:D9Ts+JuZ0
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:18:54 ID:3lYLcNpl0
>>351
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:35:46 ID:3UBRw9EU0
気にするな。
ロースターでクラッシュする動画だ。
散々ガイシュツ。

つか仁Dスレに貼ったほうがいいだろうに。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 03:08:26 ID:XA6YWc6J0
BMWのストレート6は作者が嫌いなのか、話題に出てこない。
BMW M3とかNAだけど早いよね。ニュル24時間耐久みた感じだと。

355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 03:43:10 ID:eojYDT2e0
>>354
城島編をよく嫁
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 10:13:48 ID:myGChjlU0
BBはカーボン化したんだっけ?
カーボン化して以来ずっと最高速トライ(湾岸線)で失速してねーか?
毎回同じ失敗してるだけじゃねーかよ。
次回はきちんと乗りこなしますみたいなこと言ってるけどよー。
前のほう(カーボン化前)がよかったんじゃね?
アキオは一体なんなんだ?まだ19ぐらいだろ。まるで悟りを開いたみたいに
悩みごとが全くといっていいほどねーじゃねーかよ。何考えてるのかわからないし。
あれじゃドラクエの主人公と大差ねーよ。
最近じゃほとんどスポット当たらないし本当に主人公か?
まぁー俺としては島さんが出てきたときが1番楽しく読めるわけだが。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 11:06:15 ID:iic1bA2b0
あの程度の軽量化で300出せないのならF1とかはどうなんだよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 11:22:40 ID:LNSIbMFD0
アキオは幽霊です。
主人公はゲストキャラと親父達

平本編、マサキ編などと呼ばれることからも分かりますよね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 11:53:37 ID:iuTQNUkh0
>>357
マジレスだがカーグラフィックのF1テストドライブ読むと、とてもじゃないが
アマチュア腕っこきくらいではF1で300km/hは出せないと思った。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 12:03:56 ID:eyaMeK5P0
>>354
「BMWもいいね 特にM系の直6Eg
 あんなにカムに乗るとゆー言葉が合うEgないよね
 女のコ乗せるだけが得意技じゃあないのヨ」

城島・談
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 12:33:31 ID:3r/hFGTP0
>>357
重量バランス、空力デバイス、走ってる場所の特性etc・・・

漫画以外も読んどくともっと楽しめると思われ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:55:36 ID:MP9tdKaQ0
あれ?俺はマコト編やそのまえの友也編とか普通に楽しめてるけどなあ。
教えられることを待っているのではなく自分でワカっていく、とか
打算のない行為だからおもしろい、とか今自分は本当に好きなことを
しているのか?とか。ちょっとテーマが東風呂とかぶり気味な気もする
けど。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:32:11 ID:6O3n6dL20
>>356
オレの理解

悪魔のZ=いないとストーリーが成立しない。
アキオ=いなくても構わないが、悪魔のZの乗り手がいないと変なので一応出ている。

悪魔のZがナイトライダーみたいになったら、それはそれで面白いと思うけどね。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:24:13 ID:DXa9R7/v0
アキオが主人公というよりも脇役に思えるようになってきた。
主役が島先生のように思える今日この頃。島先生のほうが
人間味が或るw
アキオは仙人というか、もう悪魔のZの妖精になっているw
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:46:01 ID:D2qQ8eZV0
なんかアキオが神化インフレおこしてるって必死にはやし立ててる
奴がいるな・・・。

J’sティーポーのDIY漫画読んでたら?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:02:27 ID:AhKRgTAZ0
下手したら、F1もってきてもアキオに勝てないんじゃ、って気がしてきた。

サーキットと公道は次元の異なる世界だ。
わずかな舗装の荒れ、遅い一般車、予期せぬ落下物
すべてがフォーミュラカーにとって命取りになる・・

みたいな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:04:02 ID:NaTJUJk00
F1は公道では走ることもままならない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:05:05 ID:g3ILE60s0
いや冷静に見てみろ。インフレしてるだろ。
島センセみたいにただのドライバーでよかったのに
もうショップ開いても十分やってけるヨ

それとアキオのカリスマも食傷気味。
一人ぐらいアキオに反発するドライバー、メカニックが出てきてもいいのにマンセーばっかだしナ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:25:24 ID:2mXD/nlS0
そういえば菱木研二はF1ドライバーっぽい人に勝ってたね
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:26:15 ID:2mXD/nlS0
>>367
ヒント:モナコGP
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:29:12 ID:qrbdbxm70
>>368
おまいさんの意見を否定するわけじゃなく。

湾岸は読んでいて「ムカツク」とか「キモイ」「イラつく」という
負のツカミが無いのが良いところなわけで、反発系ライバルキャラを
出されても正直魅力は感じられない・・・

俺はアキオ周辺のキャラには現状でも満足だナ。
むしろもっと内容や技術的表現、情報の質を引き上げて欲しい。
最近少々ガキ向けだ。



アキオ社長OK説には同意。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:36:27 ID:O+51Z/640
>>371
やめてくれよ、コウちゃんが社長なんてよんだら
なんだか風俗のポン引きみたいじゃないか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 01:52:29 ID:SlOOQ6va0
アキオは首都高に出没する妖怪
来月あたりに耳雄になぐられる
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:04:43 ID:db4Ng5f/0
C1限定で改造無制限なら、
WRカーがイイトコいくかな?

もちろんドライバーはWRC現役(もしくは経験者)&コドライバー付きで。

アキヲ達に勝てるかは解らんが、
少なくとも、F1ドライバーよりは速そうだ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:17:16 ID:Byl9cro70
アキオは空気でいいヨ
もともとアキオに期待しちゃいけなかったんだ

ゲストキャラだナ
熱い、がけっぷちのゲストキャラを迎えてくれ

最後は
・過去シリーズのゲストキャラ、チューナー全員集合
・レイナが最後の敵
・がけっぷちの熱い親父キャラ
・北見が最後に本気を出す

この辺り期待するぜ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:52:22 ID:BTIFNDTK0
今回、BBにZがぶつけられたって事は又、ボディ直さなきゃいけないのかヨ。
しっかしマサキ編といい、黒木編といいアキオはホント人が良いというか
何というか。
今回はBBが膨らんだ所をZが受け止めて、弾き返した様に見えたんだが
あの速度で当たったらZの方も飛ばされたりしないもんだろうかと思った。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:56:36 ID:Byl9cro70
車を当てて方向を修正するなんて、無茶の極みだと思うんですヨ
人助けみたいな事してるケド、アキオの同乗者の責任まで取れるのかって
下手したら同乗してた、アサクラアキオの妹、レイナをも巻き込んで死んでたかも
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 03:05:16 ID:5+dsbMIp0
黒木がエンジンに手を入れて、セッティング関係は山中が担当すれば!
山中の場所によってパワー設定を変更する考え方が一番正しいと思う。商売としても。



379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 03:19:19 ID:gdHQp3aq0
>>378
で、誰が乗るんだ?

実際には同じ回転数で出るパワーが違ってたら
危なっかしくて踏めないよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:30:33 ID:kln3Csxr0
宮崎から平本を拉致してくるか、大阪からエイジを拉致してくる。
この2人か黒木なら、対応可能。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:33:25 ID:xnOTyBz8O
>>375小説版読んでみ?

1作目:北見恨んでてアキオもガキ扱いしかしてない現役レーサー(NSX-R改)

とか

2作目ちょっと頭のネジが飛んだゲームプロデューサー(F40LM改ナイトロオキサイド)

なんて素敵なキャラが出てくるぞ。

もう絶版かもしれんが。

ちなみに1作目はイシダ編で2作目は平本編がベース。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:39:26 ID:xnOTyBz8O
>>368だったすまん。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 10:21:21 ID:5bVDgCQ80
湾岸でナイトロって意味あんの?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 11:27:14 ID:imOHRovTO
アキオの進路は決まったナ。



ショップ開業
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:36:34 ID:LAza/StK0
>>376
ゲーセンのゲームじゃあるまいし
勝った負けたのみにこだわるキャラクター漫画だったら読まんがな

>>377
つ【お前は最高速トライの助手席に乗った、もし今夜お前に何があったとしても(ry】
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 13:42:59 ID:O+51Z/640
>>384
そんな資金ないだろ
まずボディワークスショップ高木に就職でしょ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 14:36:11 ID:czsg8tL50
>>386
で、20年後はアキオもツルピカと・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:00:28 ID:YNJAxCac0
ついでにレイナもツルピカか・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:54:20 ID:FLRHAgZT0
それがお前の竜になるのか?
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7289/
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:13:05 ID:YG/xPTdC0
>>385
上のコトバ、禿同するヨ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:10:43 ID:xnOTyBz8O
>>383F40LMは最高出力こそは780馬力だけどエンジンが308ベースだからショートストロークでトルクが出せないためビッグタービンとの相性が悪い。

ちなみにナイトロ無し仕様であまりに大きいターボラグのためBBと原田のバトルに絡むもあっさり敗北。

そのトルクの谷を埋めるためのナイトロ装着って設定だったよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:38:56 ID:FcB61BUe0
>>368
>一人ぐらいアキオに反発するドライバー、メカニックが出てきてもいいのにマンセーばっかだしナ

概ね同意。友也変でアキオが32R作るって言ったとき、このスレで

高木「素人がのぼせるんじゃねぇぞアキオーッ!」

みたいなことを予想した香具師がいたな、その展開めっちゃ欲しかったんだが・・・
実際にはアキオに甘い甘いorz
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:53:48 ID:5+H/cl/a0
今までの敵キャラでは、島センセを除くとマサキが最も凄腕と思っていたが・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:48:11 ID:4ZBGo1c10
反発までは言わないけど、ケイは最初のうちはえらい生意気だったよなあ。
でもだんだんイイコになって顔つきも口調も変わってしまった。
成長したって言うより、キャラ作りが固まってなかったんだねって感じだ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:35:01 ID:FyoElatg0
>>394
俺はアレ、まったく逆でまさに
「ガキが社会知って成長した」
と受けとってたな・・・

自作の車で実力を思い知らされて、
でもめげずにしっかり再起を誓い、
叔父サンの店で色々な人に出会って変わっていく・・・

当時はケイ編不評だったが、俺は好きだったナ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:02:38 ID:0WLFF4ew0
しかし湾岸も随分とマンネリ化したと思う。大いなるマンネリ。
「馴れ合わない」「飼いならされた犬ではない」みたいな事を結構
登場人物たちは言うけど、実際馴れ合いが随分と進行しているように
思う。殺伐感は随分と低下したナ。

>>395
同意。
元々ケイは性格は素直で良いが世間知らずな処があったが、
バッカスNO1ホストその他に出会ってから社会をどんどん知って
いったと思う。ケイが性格悪くて仕方無い野郎であればオヤジ
チューナー達もあれほど思い入れしなかっただろうナ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:11:34 ID:hlJGrK5P0
若造キャラではケイが一番好きだな。
親父が死んだり、幼馴染みと別れたり、ホストで修行したり(女は苦手)とか、
共感出来る要素が多かった。

友也、マコトは薄い。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:49:52 ID:ltEBWRD40
>>396
馴れ合い進行中に同意。
かなり好意的に見れば劇中でも「馴れ合わない中での会話」と
受け取れないことも無いが、馴れ合い面はまだ目をつむるとしても
競い合う場面の緊迫感が薄れている気がする。

「基本的に相入れない、他人同士の一瞬の交流」が
「基本的に知り合い同士の、一瞬のバトル」になっている希ガス。

ケイのあの性格は、やはり大事だったと思う。ドアの開け閉めした
後に笑い飛ばしでもしたらオヤジのテンションもガタ落ちだろうしw


>>397
友也もマコトも、最近の若い世代の読者を意識してキャラが
作られてんじゃなかろうか・・・と思うのは俺だけかな。
あんまり濃いと拒否反応示しそうだし。

マコトはまだわからんが、友也はまさにこれから人間的に
オイシイ───ってところで終わったね。バトル中の
「うほーっ」というのは読んでてけっこう盛りあがったけれど。

友也編、最終ページ最後の台詞はかなり良いと思う。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:50:36 ID:t5HPvcKg0
>>389
ワロスw
脚本家ぜってー湾岸読んでる
そして曲解してる
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:53:53 ID:0WLFF4ew0
>>399

>1969年の大ヒット映画、『ラブ・バッグ』は、人間の意思を持ったワーゲン『ハービー』と、
>落ち目のレーサーの友情物語。

湾岸よりも随分と旧いヨ。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:27:40 ID:1Adf0J1G0
>>389
ナイトライダーとカンフーハッスルを足したような感じか?

そーいやナイトライダーのキッドは何て車?
子供心に、いつか車に乗ったらあのLEDを着けようと思ってたなww
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:30:02 ID:0WLFF4ew0
>>401
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html

こーゆー車ですヨ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:54:15 ID:WF8fNuil0
>>402
その道では超有名なページだが・・・

ベース車の解説にはなってないんじゃないか?ンー?
いきなり濃すぎるゾw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:59:36 ID:t5r7X8qJ0
アキオ神格化で反発する人多いんだなあ

アキオに反発する人がいないのは、むしろ他にわかってくれる
人が全然いない中で唯一ともいえる自分達の理想の体現者だから
ってのがあると思う。今の時代にオマエみたいなのがいてくれる
だけで十分、みたいな気持ちをもってるんだと思うよ>オッチャン達

結局好きなことをやってると皆言いつつも、本当に良いのかと
内心では自問自答してる(タカギみたいに) だからそれが
間違ってないと示しているアキオはむしろ救世主的な存在
なんだと思う。まー、アキオが何故そういうキャラにといわれると
首都高走ってて自然と理解したんだろうとしか言えないがw

自分一人で考えながらずっと走りつづけてるアキオとBBが
方向は違えど表裏一体ってのはそういう意味では面白いと
思うよ。オッチャン達も触れては無いがBBにアキオとは
違う理想を見てると思うし
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 03:00:14 ID:LWEGZv+n0
>>402
こういう風に改造して車検って通るのかな?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 03:17:37 ID:hlJGrK5P0
親父達の葛藤こそが湾岸の味だろ
アキオにはそれがないから感情移入出来ない。

湾岸の味とも言える親父達がアキオを褒めちぎるのはなあ
ネタとしてくらいの価値しかない。

アキオのポエムって全く使われないよな。
そもそもポエム読んでないか。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 11:27:49 ID:7CI+YO3L0
>>406
アキオは走り方自体がポエム

でも自分の車もってないと
なかなか理解されないとおもう・・・
まにあわせの車ならまだしも
ほれぬいた車に乗ってると
アキオの走りに十分感情移入
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:00:57 ID:gS91Wh5U0
神格化というより空気化ではないかと
居なくてもいいよ>アキオ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:17:39 ID:2FCZWxSt0
乗り手の見えないZに対し、生身の人間たちが挑んでいく・・・。
後藤編の最初の頃に予感した、こういう展開に持っていってほしい。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:12:33 ID:fqEyg6JJ0
>>402
すげぇ…脱帽です
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 11:19:27 ID:WH8zwlWj0
神格化つーか
アキオの肉体も精神も悪魔のZに完全にのっとられるんですよ
つまり悪魔のZが本体
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:16:42 ID:6VajTxLG0
もうZをフルスモーク化して誰が運転してるんだかわからない状態にしても
話しが進みそう。

ふと昔のアメリカ映画で「ザ・カー」ってのがあったのを思い出した
無人の車が通りすがりの人を轢き殺すってやつ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:28:48 ID:yDp9B5Kv0
>>412
最後に谷から転落して炎上するあれか!?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:03:21 ID:xc+ejRNP0
>>413
「ザ・カー」を未見なので断言出来ないが、それは「激突!」と混同していないか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 22:18:08 ID:yDp9B5Kv0
>>414
炎上するまでは一緒だけど、激突とはちょっと違うんだよ
416412:2005/07/29(金) 22:56:14 ID:IQOMlY6z0
>>413
そう、アレ

昔日曜洋画劇場で何故か何度も放映されたのでマイナー映画ながら知名度はあったりするw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:39:52 ID:oGmJE0+r0
>>415
なんかワロタw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:46:05 ID:wkEgXClu0
そういえば10年ぐらい前のカナダの映画も結構アレだったナ。
「クラッシュ」ってタイトル。セックルシーンが多い作品だけど或る意味
湾岸的かもナ。

主人公夫婦が交通事故を起こして以来、事故の体験により、
異様な性的な興奮を知ってしまう。自分たち以外にもそういった
人々がいることを知り、どんどんと危険なセックル(事故状態下での
セックル)にのめり込む夫婦の話なんだがw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 02:32:06 ID:Wm6ExmYZ0
むしろバニシングポイントがアレだ
ピーターフォンダ 古すぎるか・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 02:32:50 ID:+WtyGgSU0
J・G・バラードの原作はもっとイカレてるぞ。>「クラッシュ」
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 02:38:57 ID:wkEgXClu0
>>420
そうか原作はもっと凄いのか。
あの映画は大学生の時に見たが結構過激だと思ったヨ。
今見たらどうって事無いのかもナ。

422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 10:45:55 ID:j6sVmgWM0
マコト編がおわ…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 10:51:13 ID:CL3RPdd50
湾岸で事故死したアキオ(死体は発見されなかった)が生き零となって、
北見や高木ガッちゃん山本を次々と処刑していく湾岸ライダー希望
BBはラスボス
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 12:17:03 ID:7PUBleMp0
>>422
え?あれでおわ…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:49:21 ID:YZnzLatB0
おい「クルマの神様」っていう雑誌P113で、
BBのカーボンモノコック+パイプフレームの
「パイプフレーム部分ぽい」写真がみれるぞ!

絶対に信じられネ〜!! スポーツカーでもこんなに細いパイプで済むのか!
なんでみんなモノコックになったのだ?


※福野さん、仕事してないでなにしてるのかと思ったら
フェラーリ通販で買ってた・・・。 この365BBってフェラーリを語られる時に
よく挿絵や写真で、でてくるよね。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:17:46 ID:apynlaqS0
この漫画の勝ち負けが良く分からないんだけど
スタートとかゴールとかあるの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:23:31 ID:DYMzORqB0
>>426
そういう基準でこの漫画を読んでる時点で間違ってるよ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:56:03 ID:0C1bGbpE0
>>426
ゲーセンの湾岸やるよりも家庭用に出てる首都高バトル01買ったほうが面白いよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 03:30:42 ID:DJjAVodf0
>>426
はっきりした勝ちと負け、それだけじゃあないトコロが湾岸の良い所だと思うよ
ゴールなんてないんだから・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 09:17:28 ID:z23iwebV0
某Dみたいにイタチとかゲロとかで決着つけられても困るしナ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:07:25 ID:AmVGmmom0
>>425
カーボンモノコックでは無いですヨ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:19:57 ID:2w0RWtfT0
BBのこだわりもここまでくるとちょい厨的になってくるな
4WD乗った事無いだろうに自分のイメージだけでココまで拒むとは・・・
なんか無免のFR厨とかと同じに見えてしまう。

知り合いにもいたんだよ、コペンが出たとき試乗もせずに
「FRだったら買うんだけど」なんて言ってた香具師が。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:37:07 ID:d5HOpN0d0
マサキのREのそれと同じで、ある種の信仰だから理屈じゃないんでしょ。
BB的にはRRじゃないと自分の竜にならないんだよ。


434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:22:58 ID:TCI2oP7p0
>>432
FFベースだがランエボなら乗ったことあるし、
カレラ4の試乗くらいはしたことあるんじゃない?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:36:26 ID:0crwLiR80
マサキの「命を乗せて走るんだ 好きな車でいくのが当然だろう」は
非常のシビれるセリフだったが、若葉なFR厨とかNA厨は全然
リアリティがないので却下。そんなに選択肢狭めて楽しいのかね?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:37:41 ID:eiPGQSrd0
BBは作品内でも散々言われていることだが
空冷、RR、いわゆる"ポルシェターボ"じゃなきゃダメなのヨ
他の車も「乗る」ことができるが、その特化したスキルから
限界域での「踏む」行為を想定したら、ポルシェターボじゃ
なきゃ、気持ちがダメじゃないのか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:46:40 ID:jMeubTIT0
>>425
>なんでみんなモノコックになったのだ?
生産性や衝突安全性等、まあ色々ある。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:27:57 ID:0crwLiR80
モノコックが一番速いからだよ(詳しくはF1の本でも読んでくれ)。
もちろんみんなもっと速いシャシーができたら乗り換えるつもりだよ。
439ペヤング ◆die/ODwNMw :2005/07/31(日) 18:08:00 ID:nzLTlZj+0
来週のネタバレまだぁ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:52:25 ID:4kVSe3ca0
モノコックと言ったって外板張力構造ってわけじゃないからなぁ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:32:32 ID:7Ilhquwu0
あのな・・・
ケイの800ウマのスプーラは何色なんだろ?
赤でいいのかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:51:53 ID:0C1bGbpE0
>>441
純正の銀とはちょっと違う銀らしい

ってか何かのペットボトルに湾岸のちっこい飾りが付いてるって話を聞いたことがあるが見たこと無いんだけど…
誰か詳細希望
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:58:03 ID:U6/uRzWf0
>>441
俺のイメージではシルバーというよりホワイトメタリック
純正とは違う、もっと明るい銀色らしいから。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:07:08 ID:dR5vDIJw0
俺的には初期のジェット戦闘機みたいな光り輝くアルミニウム(ジェラルミン)を想像している。

別の言い方をするとハリバートンのアルミケースのギンギンタイプのやつと同じ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:38:39 ID:L4Dcicqc0
>>442-443
441が言ってるのはオヤジ共はチューンした状態の時の色を聞いてると思われ
明るい銀はオヤジチューン前&バトル終了後
446名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:41:13 ID:XDH0yX2Q0
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:54:12 ID:SY3jSV8R0
アキオの種違いの兄弟はそろそろ登場。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:30:21 ID:x9UVznYg0
>>442
>ペットボトルに湾岸のちっこい飾り
コンビニチェーンによってあったりなかったり・・
漏れ(目黒区)が立ち寄った限りでは、サンクスとampmはナシ、スリーエフがアリだった。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:56:41 ID:ZLdokex70
気持ちいいとかバキバキとかっていうのじゃなくて
いきなり三半規管つかまれてそこにいるはずのない人が現れて
紅白歌合戦を機関車トーマスが始めるみたいな感じ
で、機関車の団体に轢かれそうになるから
ちょ、ちょっとまってっていう自分がいて必死で机の下に潜ろうとしていたりする

そんなかんじ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:58:38 ID:ZLdokex70
やべとんでも誤爆だスマソ

アキオの父ちゃんが現れて
「オマエ、いい年してなにやってんだヨ。ホラ海外でもいっとけや」
って行って海外に強制留学措置が取られてエンド
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:02:02 ID:yT3/ExjW0
>>448
サンクス、仕事先と自宅周辺のコンビニ探し回ってないからガセだと思ってたヨ…

スリーエフなんてきいたことない
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 07:43:41 ID:JlDp+VzfO
>>445
補足レスどうも
マキシでケイのオヤジチューンを作ろうと思ってね。

サンクス特典の湾岸車だと赤色なんだよね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 13:19:01 ID:GWxLwV630
マコト編の終り方のあっさりしたこと。
編なんて付けるのも勿体ないな。

ブラックバードは四駆にしろヨ
拘りすぎだろ。マサキは一回だけだったから格好いいんだ。
何度目の失敗なんだ?
事故寸前だし。ここまで拘られるとチョットな。
また同じ展開だけは止めてくれよ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 14:51:06 ID:yT3/ExjW0
仙人(アキオ)がいなけりゃ死んでるくせにwww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 15:29:54 ID:PAWl1DpX0
>>448
ペットボトルに湾岸のおまけ付いてるの、
ミニストップとスリーエフだけだったような。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 15:31:37 ID:PAWl1DpX0
速さのために何でもアリってのは・・・・・・。
って感じで語ってたけど、
パイプフレームにカーボン外装は良いんですか、
そうですか。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 15:55:41 ID:yTu5O88U0
>>456
要するに「守りに入るくらいなら、初めからそんなとこで走らんよ・・・」ってことでしょ
現実にそういう香具師は居るし、その気持ちは俺にも判る


今週号見てたら、唐突にアキオが死亡とか姿を見せなくなるENOが頭をよぎった・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:15:02 ID:yTu5O88U0
×ENO
○END
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:17:11 ID:GWxLwV630
まあ、マコト編も終ったし次のゲストキャラに期待しようぜ。

熱い親父がいいナ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:31:53 ID:I1gsDxC60
れいなが最後の敵で糸冬
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:42:23 ID:yTu5O88U0
車検が切れたBBのポルシェとZがニュル24時間レースに出場、
現地のメディアなんかにも取り上げられて終了
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:59:51 ID:BbGzfS6k0
悪魔のZって20年も前の車だから自動車税ってかなり割高になっているのかな?
あと保険って入れるのか?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 17:10:09 ID:PT3kdguP0
30年前の車だ・・・。
まあ連載開始時は20年だったかも知れないけど。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 17:44:55 ID:43XpSPdS0
30年前のクルマであんな走りを繰り返して何度も事故を起こしているし
金属疲労やらなにやらでまともに走れるはず無いよな 悪魔でもなければ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:19:38 ID:dL3GuAlg0
じゃあアキオとレイナの結婚式に向かう途中
BBがひったくりに刺されつつ
結婚式場までたどり着いて
えりこの幻影を見ながらガクッ・・・な
最終回キボンヌとか言ってみるわ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 19:09:43 ID:PT3kdguP0
もうえりこなんて読者も忘れているよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 19:13:45 ID:OvxZd+Tu0
>>465
そーいやえりこなんてのがいたなw

最後はアクアラインで最高速トライ───────ッ!!!!

そしてZの裏切り

で、ブロー → 終了


つか、アキヲのZはETC着いてんのかな?
素朴な疑問
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:54:24 ID:Vg6ERalX0
次のライバル候補
34R
NSX
フェラ
コルベット
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:11:06 ID:pAb8GKO40
>>467
「この車にはコンピューター1個もついてないんですよ」って黒木に
言っていたから、付いていないのでは?
さすがに、アナログ式のETCなんてないだろ。。。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:17:25 ID:pAb8GKO40
ダブリ高校生のアキオに、ポルシェをプラモデルのごとく切った張った
されて、どんどん遅くなるブラックバード。
はじめ北見はブラックバードのことを、アキオと違ってマシンの能力に
不足を感じたら、マシンをためらい無く乗り換える奴だ、と言っていた
のに、それじゃ話が持たなくなったのか、今の911と心中キャラにして
しまった時に、話が進まなくなったよな。
カメラマンの石田みたいに、金にあかせてって奴がいなくなったも、
つまらんし。。。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:24:51 ID:Y8d7vxH/0
国産スーパースポーツがツルシで400馬力を超えようかというご時世だ。
金に明かせたら、悪魔のZじゃ話にならないような化け物マシンが次々出てきちまう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:48:02 ID:OIex006IO
実際、次はそういう化け物かもね。
で、BBですら飛ぶ首都高の難しさを知る、と。

コルベットあたりに派手に舞ってもらいたいのぅ。
あからさまに頭の悪い、運だけで生きているようなゲストきぼんぬ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:54:22 ID:F3fbAA1V0
結局マコトが女だった必然性がよくわからんかった。

友也みたいな奴でも全然かまわないんじゃ?

F1タービンを乗りこなせたのかどうかもわからんし、今回ほど
うやむや決着だったエピソードも無い気がする。

楠、とうとうやる気0か?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:55:08 ID:nUKE3/Qg0
ジュンちゃんいってぇぇぇぇ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:44:18 ID:UIl/Aup30
800馬力製作費用

スープラ一台
→高木さんのセリフより百数十万円(仮に150万とする)

オヤジ達による工賃・パーツ代
350万


500万




アレ?('A`)
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:13:24 ID:Y+Dl1q550
>472
> あからさまに頭の悪い、運だけで生きているようなゲストきぼんぬ。


友也のことかァァァァァァ!!
あんな展開はもう勘弁してくれ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:24:30 ID:tXBidfZ80
NSX生産中止に免じて出してよ、ねえ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:27:36 ID:2dI15uBZ0
NSXでセルフうどんを食いに来てるやつをみた
……車に財産を吸い取られたのだろうか。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:33:59 ID:j5bouWjT0
なんだか、呆気なく終わったなぁ。
「ステージIIIはZ32じゃなくなる」とか言ってたから、期待してたのに・・・。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:45:02 ID:U4Hwnn/F0
>>478
NSXを新車で買うとなると、10年乗ったとしても1年あたり100万以上使うからなぁ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 06:46:54 ID:Z1tCu2RA0
>>478
いいじゃぁないか、
あのNSXをマーチみたいに乗ってさ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 06:47:28 ID:Vka/DzpJ0
>>480
そんなに維持費かかる車なん?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 07:29:59 ID:wXep2HGu0
そういえば、北見のチューンしたイシダのテスタロッサは相当速い感じだったな。
今思ったんだけど、北見はフェラーリのチューンなんかやったことあったのか?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 08:13:27 ID:HIOgac+S0
>>482
値段を10で割ってるだけでしょう。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 08:44:15 ID:J9Kd6dnR0
>>483
車板の湾スレにはフェラーリは本国で研修受けた人間以外
まともに分解すらできない代物と書かれていたな。
てことは北見さんってイタリア留学してる?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 09:00:59 ID:lW+Rw5iyO
そこはホラ、地獄のチューナーだから(笑)
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:30:54 ID:uew6jZL20
>>485
昔のフェラーリはたしかにそういうところがあったらしい。

サービスマニュアルのイタリア語だからイタリア語必須だし
仮に何の研修も受けずに分解できたとしても、順番どおりに
分解して順番どおりに組まないと、必ずどこかで歪ができて
強引に加工とかしないと取り付けられなくなったそうだ。

今のフェラーリはかなり簡単になって、そこまでのスキルは
あまり必要じゃあなくなったらしいが、イシダのテスタロッサは
もろ昔のフェラーリに入る。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:36:19 ID:2dI15uBZ0
高級車で大衆向けの場所に行ってると違和感を感じる。
ブラックバードはマックも吉野家もユニクロも行けないだろうな。

いや、全部つぎ込んでるから金はないのか。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:07:27 ID:lKQIQrATO
今の章が終ると、またトーキョウブローカー?
俺あれ読んでないからツマラナイなあ。

シャコタンブギにしてくれー。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:09:34 ID:pkx9wlS70
BBって幾つだっけ?勤務医だから開業医ほど稼いでないだろうが
それでも月収100万は越えるだろうから車に全部つぎ込んでるって
ことはないのでは
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:10:35 ID:YgOREUPU0
島センセが自分で全部って言ってるじゃんw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:24:19 ID:0yWEvQfn0
島センセ、次の車検で新しい車買わなくちゃだし
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:29:14 ID:0n7XGFmO0
>>490
走りはじめたのが20歳以下の医大生のころ

それからマサキ編までに10年の月日が経っている
らしいので、その時点で28・9歳

カーボンボディにする際に車検がまだ1年残っている
というセリフがあり、また今のポルシェに変えてからマサキ編
まで1年は経っていないと仮定すると+2年で30・1歳

連載は10年以上続いていて仮にその分だけ歳とっている
と仮定すると30代後半ってことか
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:54:44 ID:Xvwr0H4g0
次はBBにガッちゃんエアロ装着かな?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:04:11 ID:vQR0ojBc0
島センセのあの黒のタートルネックは同じものが何枚も箪笥に入ってるのかと思ったが
カネコマならひょっとしてあれ1枚きりだったりして…

チキンラーメンに生卵を落とすのが給料日の贅沢だったりしたら泣ける(´Д⊂
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:18:16 ID:z5BtfI/U0
>>495
黒タートルネックは2着
某Dの先輩のごとく
普段着のよれよれのやつと
ここぞって時に着るシャキーンとしたやつの2着です

しかしチキンラーメンに卵は贅沢じゃないかと
サテンで茶ぁしばいてる時あるし

文がバラバラだOKZ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:20:02 ID:z5BtfI/U0
>>493
いろいろ計算してて乙だが
アキオが19才の高校生って忘れてないか?
つまり1年は経ってない
やっぱ28か29じゃない?

しかし勤務医はキツイ割りに給料安いらしいからなぁ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:30:41 ID:2dI15uBZ0
一年経ってないどころか、まだ島先生によるとまだ春らしいからな。
どんな時の進み方だ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:43:25 ID:YgOREUPU0
まあスラムダンクもダイの大冒険も
終わってみればあまり時間は進んでないわけで…

湾岸では運転時の携帯電話の扱いだけ変わったみたいだが実際に西暦何年かと言われても困るな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:02:24 ID:z2NvhS1s0
しかしながら車関連だけは33R新発売、34R新発売、GT-R生産終了と
確実に10年ぐらい進んでいる罠
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:04:38 ID:z2NvhS1s0
>>497
きっと島先生とアキオの周囲はそれぞれ時間の進み方が違うんだよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:09:56 ID:lW+Rw5iyO
ドラえもん時空です。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:21:40 ID:sGQyWpWB0
バカだなあ日産が一ヶ月ごとにモデルチェンジしてただけじゃないかははは
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:27:25 ID:8thp/L+40
速く移動するとその移動物体は時間の経過がユルくなるとか
何とかって理論がなかったっけ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 15:14:10 ID:GwUiHGk10
ここから>>60あたりにループ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 20:32:29 ID:asJ1+BvH0
>>497
1年か・・・w


その間に、湾岸前線開通、レインボーブリッジ開通、車検は緩和され、
ETCレーンが出来て、アクアラインも出来ちまった。

34R、FD、スープラは生産終了だし、

色んな事があった1年でした。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:25:16 ID:kaMS2EmB0
漫画大明神
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:58:06 ID:wkZVpykP0
>>495
実家に住んでるんだろう。
そして、家には一銭も入れてない、というか入れる必要が無い
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:14:13 ID:v3MwEDZs0
あの・・・立ち読みする暇もないほど忙しいので聞くが、マコト編終わったの?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:16:40 ID:2dI15uBZ0
>>509
終ったよ。
終ったかどうかも分からんくらい曖昧だった。

そもそもマコト編って何だったの?
と聞きたくなるくらいだった。
平本編、マサキ編っていうけど石田編っては言わないよな。
それくらいマコト編って呼んでいいのか、分からない。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:29:21 ID:kzUzQdZ90
>>500
実は時間はほぼ現代で、GT-Rも32Rから33Rそして34Rとモデルチェンジ
した後から、旧型を引っ張り出しているんだよ。
レイナの32だって、「買った」とマネージャーに言ったシーンは有っても
、誰も「新車で」とは言ってないし、平本編で元仲間の日産のセールスが
33Rの試乗車出すのは大変だったといったのも、すでに34が発売になって
て、33の在庫がなかったからだと思えば、説明がつく。
古い車に乗っているのは、アキオだけでは無いという事だ。。。(笑)
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:38:15 ID:nCDdgeo00
湾岸はリアルタイムで時間が経過する漫画にしておいた方が
絶対に面白かったと思うな。
アキオなんてボンボンだし仙人みたいだから、別にメシ食わなくても
生きていけそうだし、若い必要性も皆無だし。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:44:24 ID:86f+9AqN0
最近読み始めて27巻までなんだけど、関西にーちゃん編で3ヶ月、城島編で半年経過は示されてたよね・・・
Z再生〜FLAT-GTRと城島FC以降合わせて3ヶ月たってないことに・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:51:36 ID:EIrLHE4I0
ある程度並行してシナリオが進んでると考えた方がいいかも
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:54:53 ID:Wqfp29XwO
なんかマコト編、人気薄やね。
俺は、キャバ嬢を楽しみだしたり、
音楽になぞらえる一節なんか、
結構好きなんだが。
大人の階段を昇っている感じで。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:04:59 ID:60s3S+Wp0
普通過ぎるけど、悪くはなかったと思う
まぁ湾岸的にクル何かが欲しかったけど
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:07:23 ID:C4IIl+N00
R33が出たとき雑誌読んで
「いきなり300km/hか」みたいなコマがあったので
少なくともR33が新車で発売された年。
その間にR34が発売され生産中止になったりしてるので
後藤さんはわずか数週間から数ヶ月でデモカー作ったりしてたわけだ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:08:25 ID:9PGuhKEm0
話の流れからZ再生とこの二編は他と同時進行は不可能なんだよね・・・。
ファンタジーにこーゆーツッコミは我ながら野暮だとは思うけどナ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:29:23 ID:Ml/rANo00
なんか最近ブラックバードが964にこだわる理由が意味不明。
「踏めば死ぬ」とか思っておきながら「命を乗せて走るなら・・・」とかぬかしてるし。
4WD水冷ポルシェに乗れば最強だとおもうが。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:34:11 ID:ashUnu+V0
まんがですから
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:34:57 ID:qc4VUNWh0
トヨタ式カンバン方式になって以降のポルシェではだめだとか。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:48:19 ID:RqIkYgPq0
遅レスだが
>>478
そのドライバーが単なるうどん好きという可能性はスルーですか(つД`)
漏れだったら、高価なNSXでうどん屋なんて怖くて行けない。
平気でアシ車として使ってるとしたら、むしろ金持ち?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:12:01 ID:EzuvH4Ub0
来週はジュンちゃんが箱根でオキと走ります
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:31:04 ID:iM4Wd1aG0
やっと書きこめた
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:40:32 ID:EzuvH4Ub0
>>524
どうした?
オイルショックか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 02:52:42 ID:41QSVeIr0
>>519
「踏めば死ぬ」と分かるほど
その車のことを分かってる、ということだろう
実際、あの時は幻のF-1タービン積んでて、
これ以上踏んだらブローする、ということがオカルト的に分かったわけで。

そーいう意味では今回の失速も、
コーナーに入る前に、ムリポ・・・で諦める方がらしい。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 03:45:03 ID:PurpmH8k0
>>513
3ヶ月限定上京だったが、結局三ヶ月経たず帰郷したんだよ
エイジは
だから純粋に期間が言われてるのは大きいのは城島編の半年
小さいのは結構あるけどぎりぎりどうにか・・・。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 08:41:55 ID:5QUbWKlE0
Z32って事で相当気合い入れてくるかと思ったらこんな・・・・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:49:23 ID:65+6oRcJ0
Z32、結局ステージIII仕様になってたのか謎です
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 10:19:02 ID:d3zrRVip0
>>529
最後にオッサンが運転する前にVに変更しました。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 10:55:49 ID:e4kmReFn0
>>519
現実世界でも特に理論的な理由も無く空冷ポルシェを
崇拝してる輩が多いから問題無し
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 12:39:07 ID:OZx7ahgC0
空冷は冷却フィンがかっこいいから
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:01:24 ID:WS0vzYVD0
BBが996ターボなんかに乗ったらそりゃもう最強なんだがな。
今回みたいなスピン寸前だって、ブレーキ踏めば4輪別制動制御で
ニュートラルに戻ってくれる。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:26:44 ID:651ouaw40
やっぱ911四駆化が皆さんの見解ですか。「正解」な答えですな。

私はバッキャローな答えを出しました。
それはBBの「リアステアリング化」。
フォークリフト等に用いられている「後輪操舵」。
現911が「正しくない」マシンなのは、フロントの存在の耐えられない軽さゆえの操舵の不能化。
ならば、リアヘビーの特性を逆に生かし、操舵はリア側でする。通常のフロント操舵は廃棄。
でも・・・・リアステアリングは50km/h以下の特殊車両ならでは。
200km/h以上のBBでは・・・下手にハンドル切ったらすさまじいオーバーステアリング。
スピンしてまう。

ますます「正しくない」マシン・・・・悪魔のZならぬ地獄のBB。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:45:04 ID:9PGuhKEm0
漏れなら4輪独立駆動+4輪操舵だな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 20:49:52 ID:eD7+CMF50
>>534
20年くらいまえのスカイラインのスポーツ車に、ハイキャスだっけ
後輪が、ほんの少し舵取りするのがあったじゃない。ああいうのはどう?
フォークリフトみたいに、舵取りを全部後ろに持っていくのは
それこそポルシェのガワをかぶった、別の乗り物になるだろうな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:42:41 ID:tpVMpsqv0
>>536
オレのHCR32のこと?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:50:33 ID:A0rF3yH40
木南、失速───ッ
だんたんじゃねぇの?
気持ちとしてナ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:59:00 ID:NZTvaCzi0
>>536
後輪の操舵システムは、同じポルシェ社の928が採用していた
ヴァイザッハ・アクスルあたりが元祖だった気が。。。
540509:2005/08/03(水) 22:38:41 ID:ZJj3AoU50
>>536
あれは結局後輪を動くようにすると、どうしても剛性が保てなくて、感触も悪いので
無くなったと聞いたが・・・。

本田の後輪駆動なんか、CG誌に?だったか「最低」とか言われてたような。

>>510
今日、やっと見れた(なんて生活だ)
これ、マコト編が編集部に「打ち切り」くらったんじゃないかな・・・。
俺的にはマコトのニュータイプモード見たかったのに。

部品の挙動が見えたシーンで
セナが
「予測ではなくはっきりと相手のクルマの(未来の)ラインや動作が見える時がある」
と言ってたのを思い出したよ。

プロストも、言葉にはださなかったらしいが、関係者には「見えてるときがある」
ように見えてたらしいぞ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 22:46:43 ID:iM4Wd1aG0
>>540
ハイキャスは呼び名だけ替えて、FUGAに採用されてるよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 22:50:03 ID:tpVMpsqv0
プレリュードの4WSは気持ち悪かった。
セリカのGT-Rとかにも4WSあった。

オレのTypeMのスーパーHICASも気持ち悪いから殺してる。
543509:2005/08/03(水) 22:58:06 ID:ZJj3AoU50
ふと思ったが、バイクで言えばウィリーしてる状態で、後輪が滑り出しました。

後輪を操縦できても・・・なんか意味があるのだろうか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 00:04:14 ID:9KK+qLFd0
マコト編と友也編、これで2回続けてコケたわけか・・・。
湾岸はもうダメかも知んないね。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 00:21:29 ID:rZw/yZ/U0
どだい、30年前のマシンに今のマシンが、どうやっても勝つことが
出来ないなんて設定が、今まで持ってきた方が不思議なわけで・・・。

ラリーで言えば、70年代の240Zのラリーマシンに、現代のインブ
レッサやランエボが、どうやっても勝てないような話しだし。。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 00:26:47 ID:cItv77x30
BB大クラッシュで最終章突入しておけば良かったのに
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 01:03:19 ID:G5LVeR3g0
友也編はこけてないだろ。

かなーり長くやってたじゃん。
おまいらに伝わらなかっただけで。
俺は好きだけどな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 01:32:21 ID:f74ipRQ30
友也編はマコト編に比べたら全然、纏まっていると思うけどね。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 01:33:20 ID:Jsi904xP0
友也編は後藤と今日子の会話がいい
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 05:17:34 ID:rEk84EmS0
友也編(個人的には後藤編)は一回通しで読んだだけなんだけど、
作り手としての後藤が大好きだったね。教えられた、というよりは共感した。
友也のことはよく分からんが、少なくとも悪い印象はなかったかな。
「なかったことにはできない」という今日子はよかったよ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:57:10 ID:7CGeRB990
>>549
身をよじるように同意
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:01:38 ID:HhLWeyM80
これからアレは「後藤編」と呼ぼう。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:42:43 ID:TfxZ1PFR0
今回も「山下編」ということで。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:16:34 ID:HMhbR+R00
BBとアキオと34GTR駆ったレイナのバトル最終章で
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:25:50 ID:yQtbsPeL0
ZとBBのバトルで一般車を巻き込んで大事故炎上で多数の死傷者

この漫画はフィクションです。交通ルールは守りましょうでエンドが一番いいんじゃないか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:53:24 ID:0/HLaVoo0
>>554
事故りそうなBBとZをレイナが庇って、ZがRに突っ込んでレイナあぼーん。
「ぼ、ぼくは…なんて事を…してしまったんだ…」
「アキオ君とは、何時でも会えるから…」

変な能力に目覚めたアキオと、中途半端に目覚めたタツヤによって、続編、
「Z MID・NIGHT」
が始まります。
主役は、偶然BBが見いだした少年です。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:17:02 ID:nRwNMBqu0
本編も寒けりゃスレまで寒いってか
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:17:57 ID:v2psW4oF0
>>495
しかも島センセ、インターンだったりして。。。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:57:31 ID:PpE6bVME0
>>556
さしずめ、第一話のタイトルは
「黒いZ」ってとこかw

んでそのZをBBが奪取しに行くところから始まる
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:02:17 ID:sOvoZ4ZJ0
編 じゃなくて 篇 にして欲しい希ガス

湾岸ってなんかそんな感じ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:25:58 ID:/kbujfLh0
>>558
石田の手術を仕切ってたからそれは無いっしょ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:48:08 ID:6lBCDjbyO
実はマコト編じゃなくて山下編だったり・・・
この後、ステージ3のZ32に乗った山下がアキオにバトルを挑んできたり・・・
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 20:36:24 ID:0A9KWBpu0
最近、湾岸神奈川B号線をぶっ飛ばすシーンが無いな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:17:06 ID:+xLgBviY0
>>562
女と別れ、仕事も捨て、
一人の男としてZに向き合う山下

あって欲しいが、山下は乗り手じゃないんだよな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:32:01 ID:5MzK02pF0
Zがメインの時点でオヤジとポエマー向けの漫画ってのが分かる


だがそれがいい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:05:22 ID:qyv3FNWv0
>>564
結構巧いみたいだけどナ<山下の運転
しかしやはり乗り手ではないんだよナ。
マコトは来週辺りで姿を消すんだろうなーちょっと残念だ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:23:43 ID:MVL7RJzV0
質問
あのー、Z32は、ステージ3になったのですか。
工場をたたむ話の、伏線ってありましたっけ。
オッサンは、いい女系の元恋人とヨリを戻したのですか。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:24:57 ID:8wqfib+J0
>>566
来週出てくるかな・・・今週で終わりっぽい気が
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:52:42 ID:trnHRvUcO
後藤も作り手だが、運転は巧かったぞ。
太田サンも言ってたじゃないか。
良い作り手は同時に良い乗り手でなければならないって。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:37:29 ID:+qPnXnSL0
もちろん自分が仕上げたクルマをきちんと評価できるレベルのウデは
どのオヤジ連中も持ってはいると思うがナ。

ただ、富永がエンジン屋として「一流ではあったが超一流じゃあなかった」っていうのと
同じ意味合いで、今のアキオやBBあたりとはタメ張れないってコトだろ。

現役で走り続け、ピーク越えを痛感するほど歳でもなければ、
オイル血系でも平本や黒木、エイジのようにイイ勝負する奴もいたが、
結果的にはやはり「乗り手のウデ<キカイ」という形でどれも終わってしまっているしナ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 18:29:24 ID:SY1J3NJ+0
打ち切りだと思って、先生かわいそうという人はいないのカナ?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 20:43:07 ID:iQBUAF260
32巻が今日発売だったので買ってきたけど、コミックスでみると面白いなぁ。
週刊誌のときだとフーンだったんだが・・。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 20:54:02 ID:L7Nu8Pzf0
32巻読んだけど正面顔が変になってる。鼻の書き方に違和感。
まとめて読むと面白いのには同意。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:16:12 ID:g+OIq/lXo
>>573同感
前々から思ってたが、
32巻ではより顕著に。
特に富永、ブラックバードの顔が変。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:24:16 ID:1zsL6o/y0
>>572
知らんかった。
情報Thx
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:40:17 ID:9/Fw+JkM0
ブラックバードの顔変だよね?すごく気になる。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 01:18:59 ID:3djEod5YO
悪魔のZって旧車だけど年代はどれくらいなんですか?
578ペヤング ◆die/ODwNMw :2005/08/06(土) 01:21:38 ID:E+RKmhq20
アシスタントさんに描かせてるから表情が変なのは当然。
ちなみにS30Zは昭和40年代のクルマです。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 01:37:58 ID:3djEod5YO
>578
サンクス!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 02:11:42 ID:7DvM6RM30
>>577
自分で調べろ

普通はお前にレスする奴すらいないんだぞ。「今回だけ特別」だからな!
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 02:47:57 ID:BUyLwS030
>>580
他人が既に答えていることを
後から恩着せするのはどうかと

>>577
せっかくだから、単行本32巻199ページ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 07:56:14 ID:WVsCz2Lm0
>>581
IDが悪魔のZにカスっている。しかもその話題の時に(w
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 09:55:07 ID:S+lsObB40
>>581
ライトウェイトののS030を買え、か。
イカス
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 09:58:52 ID:2I6LofkU0
日産のホームページとか見てもいまひとつ分からなかったんだが、あの型のいわゆる
「フェアレディZ」が世界で最初に販売されたのは、アメリカ向けののZ432で、次が日本
向けのS30Z、で合ってる?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 10:29:37 ID:IIsrA+Bc0
間違ってる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 10:55:43 ID:Q/ygLhrn0
>>584
432Zってのは、スカイラインGT-R用のS20エンジンをS30の車体に
積んだグレードのことだろ?
高出力のS20を、スカイラインより軽量なZに積めば、もっと活躍で
きるはずと読んだのだが、実際はマッチングが悪かったとか?
旧プリンス系の技術者が、「スカイラインの為のエンジンをZになん
て・・・」と非協力的だったのも一因とか・・・?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 16:21:38 ID:3RaPBVOT0
改造ってくとL2.8のがパワフルになったのも一因
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 20:21:06 ID:NO/HaHqh0
>>584
アメリカ向けは最初はL24積んだやつだったはず
日本とアメリカ、販売どっちが先かは知らないっす。

>>586
Z432は、ラリーで活躍した。
たしか最高速は、同じエンジンのGT-Rと比べると、
Z432の方が軽く、空力にも優れたために10キロくらい速かったとか。
山下のセリフの根拠か?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 20:29:52 ID:Yq0bBySW0
山下のセリフて、Z32とR32の比較じゃなかった?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 20:31:50 ID:cpuyb8qO0
だね。いまだに日産のノーマル最速はZ32じゃないかな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 20:55:52 ID:NO/HaHqh0
>>589
根拠というのとは違うか

もしZ32に32Rのエンジン載せたら、
ていう例え話の元ネタ的な感じかと思ってたので
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 21:59:19 ID:qeOQDOWi0
Z31にはV6の他に、RB積んだグレードも有ったよね。
ただZ32の低いボディには、直6のRB、特にRB26何かはとても
無理だったろうけど。。。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:53:24 ID:FMesUpLC0
>>592
200ZR。RB20DETが載っていたヨ。Z31のVGは後期型が出るまで4カム化されなかったよナ。
後期型も後期型で、なぜかVG30DE(300ZR)とシングルカムのVG30ET(300ZX)が共存していて、初の3g4カムターボのVG30DETはシーマに持っていかれてしまうんだよナ・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 03:11:11 ID:MVYJcYMc0
悪魔の32巻の登場。はたして33巻はあるのか?

32と言う数字は作者には特別な数字だ。
もちろん、R32 Z32 320キロ 32巻

 
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 03:18:01 ID:mDRiDUx70
んじゃ34巻で終了か
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 03:36:14 ID:mxpezNwA0
ラストに1シーンずつ今までのキャラが描かれていたら、
ベタだけどやっぱり俺は泣く。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 05:46:16 ID:XPzDpYgc0
アキオ! おまえのような奴にはわかるまい!
ポルシェを通してでるこのチカラが!!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 08:03:01 ID:FD+g6Hnt0
>>592
リアルでZ31に26DETT乗せてる車知ってるよw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 08:14:23 ID:DNvrwws00
>>594
古本屋とかで、たまに「シャコタンブギ:全32巻」
と書かれてるのを見て悲しくなっちゃう漏れがいる

>>598
よく読め。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 11:00:45 ID:E/vFFcW10
 前から思ってたんだけど、このスレって免許もって無いやつ多いの?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 11:45:18 ID:erpEUDwp0
くくく・・・
免許持ってるヤツはこっちにいるのヨ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122091267/
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 11:56:42 ID:vuzfyhjF0
>>601
くくく・・・
免許持ってるヤツは「そっちも見ている」のヨ。

>>600
無免多いのはゲームスレ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 12:42:42 ID:a+XuGEvK0
>>592
マーチをFR化してGT-RのEg(RB26)を積むことさえも技術的にはOKだ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 18:24:55 ID:zFy12wVo0
バイク板のは消えちまったナ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 00:04:56 ID:gDbPCfvp0
島先生、アキオに助けられたのが大分効いてるみたいね
そろそろ引退するのかな、この首都高というステージから
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 00:47:37 ID:DH6ODl2+0
>>600
免許はあるけどクルマがないよ、って人も多そうだ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:11:27 ID:ZiKh+nWt0
城島編で車の書籍専門のお店が出てきましたけど、あれって
モデルがあるんでしょうか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:25:34 ID:d8rn0aKT0
>>607

リンドバーグかな?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:51:31 ID:ZiKh+nWt0
「リンドバーグ 車 書籍」で検索してみました。
モデルかどうかわからないけど、ありがとう。
素晴らしい。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 04:24:48 ID:VUtVmKyZ0
コンビニで読んできた。島センセ・・(涙)。

32巻も買ってきた。
>>573、574 確かに、急に鼻が変なコマが増えてる(笑)
マコトもひどくブサイクなコマが2つ3つ・・

611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 09:12:21 ID:IwklWWZo0
島センセもしかしてGT-Rに乗り換えですか??
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 10:07:30 ID:2LQltNCdO
後ろから2頁目の島先生のセリフなんだが





わ か る の ヨ

…俺の知ってる先生はこんな口調じゃあナイ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:11:19 ID:Ou8LX2tA0
32巻に収録分、ところどころ嫁が手伝ったわけじゃあるまいな?
主要キャラ、変顔多すぎ。
特に左右目の高さがズレてるアキオとマコ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:26:41 ID:Gx1yDE+Y0
>>613
32巻の顔が揺れているのは事実だが、左右目の高さが違うのは
昔から変わっていない湾岸の弱点の一つ
あとヒョットコ口とかも

顔面へ台詞フキダシが被ると高確率で発生している
ありゃたぶん顔全部を下描きしてないんだろうな

>>609
俺も漫画で憧れ→検索する→リンドバーグ知る、の流れだった
が、あまり過度な期待はしない方がいい
ちょっとクルマ品揃えの良い普通の本屋

つーかもうクルマというジャンル自体が、ひとつの店舗で
押さえられる規模超えてんだよなやっぱ
あと、本店の近くには通好みの中古車屋があるゾw
一見サンは入れないけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:34:56 ID:6s4STGvu0
島とレイナの会話はなんか好きだ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 12:08:33 ID:G7nI8V3F0
マコト編って結構長かったな・・・・
なにげに1年以上続いたのか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:53:27 ID:TAlav32gO
アキオ=花かよ

ドジン女どもが大騒ぎだろうナ


618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:52:17 ID:o03w23YV0
そこそこ売れてるであろう雑誌モデルを電話一本で
アッシーにするBB、裏山鹿。

てか、他人のプライベートに無関心なはずのBBの今回の行動は
何の暗示よ?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 20:28:01 ID:aEqQUsN90
>>611
L型の箱スカかケンメリだったら笑い事だがナ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:07:46 ID:yrquRboD0
>>619
「ただ単に速さを求める時代は過ぎたんだ」とか言ったり
してな。。。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:23:10 ID:SgQA97Pf0
箱スカはよそ見してコースアウトで脱出不可能、バンパーはおろかボディもブッちぎれていたヨナ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:23:48 ID:Z+iDwRO40
>>612
それ、俺も思ったのヨ。
BBもそうだけどサ、レイナもチョット可笑しかったよナ。
言葉遣いがサ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:33:03 ID:vMTOOx+C0
つか、BB四駆化する前触れだと思う。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:42:02 ID:TjlT2kGz0
4WDの新車も、ナイトクラブで遊ぶのも、デルモのカノジョ(レイナの紹介)も、
手に入れてみると、なかなかいいな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:54:38 ID:Gau7EVK/0
>>612
あとさ、語尾を「よ」にするのか「ヨ」にするのかはっきりしてほしいよナ
前半は「よ」 後半は「ヨ」なのヨ
たぶん無意識だろうナ 楠のヤツ・・ 少しネームに気をつけようヨ
担当者も気づけって
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:57:22 ID:etw3E8TN0
>>625
ひんと:おねぇ言葉
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:05:29 ID:r5EIo2iZ0
今週号読んで思った事。


黒木クルー?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:32:29 ID:npy4B83y0
今週号、アキオがチューン代をすべてクラブのバイトで稼いでることにしちゃったよ…
あまりにもリアリティに欠けすぎないかそれは?
親から大量に小遣い貰ってるけど荒んだ家庭環境ってことにすりゃいいのに。

クルマが大好きです、クルマのためなら週100時間だってバイトしますヨ、
あいにくそれじゃあ通らねぇ…
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:37:19 ID:jd6f0DaZ0
たしか高木さんはアキオから一切金貰ってないんじゃなかったっけ?
いろいろやってるけど思いのほか金かかってないのかもヨ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:01:21 ID:s6rSyDwP0
オイルとタイヤは頻繁に交換してるんじゃ?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:01:43 ID:etw3E8TN0
>>628
チューニングやセッティング費用はオヤジ持ち、
家賃と学費は親持ちとして、
食費、光熱費、水道代、日常整備を自分でやって、
ガソリン、オイル、高速代、二月に一度のタイヤ交換・・・

カツカツだろうけども、スタンドの兄ちゃんと比べたら恵まれすぎだ。
オヤジの援助が無くなったら、ホストで稼ぐしかないだろうな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:03:17 ID:fRp7Hi0l0
>>628
つうか、アキオが親から金を貰ってないなんて既に描かれてたろ?
チューン代というよりは、ガス・オイル・タイヤ等の消耗品と車検・任意保険・税金等の諸経費
に消えてるんだろう。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:10:53 ID:vMTOOx+C0
あれ?学費から何から何まで自分で補ってるってなかったっけ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:38:02 ID:G7nI8V3F0
つーか、レイナがしょこたん化してる稀ガス
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:51:26 ID:aEqQUsN90
高木サンとこで作業したりでけっこーバイト入ってない日が多いヨナ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 00:37:29 ID:RmBwraBV0
アキオは高校は休学中なんだっけ?通学しつつ夜はクラブのバイトと走りで
更にBBのポルシェをいじる作業をしてるんだから高校行ってる時間ないわな

しかしま、Z32はそれなり高額のキャバクラバイト代(それでも全然足りないと
言われてるけど)でチェーンしてるのに、悪魔のZのほうはタダでチェーンって
不公平だよなあ。なんでも濃い人間関係の構築が大事ってことか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 00:48:05 ID:FTNoezwc0
>>632
そんな設定ないだろ
高校生の一人暮らしに
仕送り無しなんてぶっちゃけアリエナイ
制服着ててもふたりは(ry
31Zの時も金借りてたし
多分家賃と 食費、光熱費、水道代は
親持ちで
あとはほぼガス代じゃない?

計算したら20万位稼いでるが
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 03:54:17 ID:u2L1P6TO0
>>637
漫画だよ。ありえないとかって言っちゃいけナイ。

>>636
チェーンも物によっては安いゾ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 04:08:52 ID:DWAImDfw0
今週れいなの顔一こま変だった。目が変だった。
あと最終コマのあきおの表情もなんか違和感。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 07:36:54 ID:w0i0Ohuu0
文句の多い連中だな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 07:53:50 ID:L7TMHoUm0
ソコはホラ、夏ですから
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 10:48:36 ID:OkkMNTOA0
サザエさんじゃないんだからちゃんと歳とって欲しいよな
もうアキオは30ぐらいのオッサンだろ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 11:21:30 ID:yV7bzf6Y0
セルフスタンド化したということは少なくても1998年4月以降の話か
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 11:38:41 ID:t2RDG6IW0
GBA?も出てきてたナ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 14:13:29 ID:v1ID1rh70
>>637
プリティーで、キュアキュア、だナ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 16:14:56 ID:aDu0HVMK0
アキオは毎日走ってるからガス代が大変だと思うナ。
何しろ600馬力のクルマだからナ。
リッター2〜3キロがイイとこじゃないかナ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 18:42:48 ID:ks79gcBq0
>>392
高木「素人がのぼせるんじゃねぇぞアキオーッ!」

この台詞が笑えて仕方ない
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:50:39 ID:QTk6Osqd0
今週号見たんだけど、島先生とレイナの会話なんか怪しく(レイナが島先生にひかれはじめている)ないか?
もしかしたら今後、島先生とレイナがくっつくような展開があるんじゃないかと
思ったんだが。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:40:41 ID:tGTIh9840
>>648
その線は薄いと思う。
というか島が前にレイナにいった言葉が気になる。
「(アキオとのバトルがどうなるか)見ていてくれないか」
ってヤツ。アレが島死亡フラグかと思ったが違ったようだ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:47:06 ID:qtCcmxG60
シマがレイナに惚れかけてるんだろ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:49:50 ID:tGTIh9840
>>650
そうかもしれないな。
というか興味を持ったというか






















…R32(四駆)に。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 01:03:39 ID:HtWU5shy0
だねー 変らないのは走る事だけ 道具はカンケーナイって
たった一週間で心変わりしても先生なら許してやるヨ
>>627の黒木登場のヤカンはイイ!
というか個人的に激しく希望なんだがポルシェだと
北見チューン、山本本気チューンになるのかなー
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 01:29:15 ID:Sq936/oX0
黒木って人気あるな。(*´∀`*)

漏れも大好きだ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 07:25:55 ID:qHFleDgo0
レイナのRって山本が700馬力仕様にするとかしないとか言ってたけど
けっきょくしたんだっけ?アキオに「お前が決めてくれ」って無責任なコト
言って、アキオは「レイナは大丈夫ですヨ」かなんか答えてたような…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 09:08:40 ID:kin5gka50
>>650
シマがレイナに惚れかけているようなフラグは10巻か11巻ぐらいであったしね
惚れてるとまではいかなくても島にとってレイナという存在は大きくなってるんでしょ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 16:24:12 ID:FJ5LwlP90
>>654
レイナの希望で北見(なんちゃって山本)仕様の600psのまま
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 18:57:48 ID:R5RYCENR0
レイナもマジメに仕事せんとR維持していけんぞ。
普通に乗ってても金掛かるクルマだし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 19:17:35 ID:0i8w+p/f0
>>652
なんというか、Rに固執していた黒木と、
ポルシェ(RR)に固執していた事に気付いた先生がカブって見えたというか・・・

因縁浅からぬw二人だし、Rがらみだし、折れ黒木好きだし
チョイ役に黒木キボンヌww
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 20:11:42 ID:nIi1dbR10
食うためにプライド捨ててエルグランドやワゴンRに爆音マフラー専門チューナーに
なってそうなのは誰?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 20:19:49 ID:E1Ogz+l00
>>659
今日子と結婚してすっかり尻に敷かれて言いなりになってそうな

ACE後藤
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 20:44:32 ID:1XI8dsr8O
>>659
ガッちゃん。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:57:38 ID:xVOsZbNN0
走りに悩むBB再びか・・・
なんてゆーか、もうBBが主人公でいいんじゃない?
アキオはたまに出てくればいいよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:05:24 ID:16RNRC+H0
最初からBBは主人公の一人では?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:48:00 ID:aGmSWJHk0
まあアキオも途中から狂言廻しというか、各エピソードの
単発キャラのほうが話の中心だし。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:08:34 ID:M1OldxUa0
ドラえもんの主人公がドラえもんじゃないみたいな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:05:55 ID:S9JMRXdZO
初期の高木サンがヘタレすぎてかわいい。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:17:18 ID:zPinGEia0
アキオのバイト姿がそらぞらしく見えてしかたが無い。
アレは最早周囲を誤魔化す仮初めの姿で本物はZの一部になってるんじゃないか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:27:47 ID:yQJIi83T0
やっぱ完璧超人になってしまったアキオは主人公として物語を引っ張る力は弱いよなぁ。
アキオに弱さがないからレイナが支えてやる必要がない。
結局物語りが作れなくなって格下の挑戦者を次々出すしかなくなってしまった。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 02:40:22 ID:fY+wqRwg0
最初から読んでいる人では高木のファンが一番多いんじゃないかと思ってた。
あの外観と中身のギャップがイイんだヨ

漏れの大好きなシーンは まア北見の方が目立ってるが

 「オレはもうダメなんだムリだよ‥直せないい‥」あううう

 「ほら ゆっくりとイメージしろミッドナイトブルーの悪魔のボディだ‥」
 「いま一速でゆっくりと動きだした」

 「信じろ お前こそが天才だ」

平本編が好きだって人は多いが、やっぱアソコのZ復活のシーンは
盛り上がりあるぜぇ

 ハンドバッグの金具の話もけっこー好きだけどナ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 03:11:39 ID:n80FIh3j0
>>669
つ【八巻P.227 3コマ目〜】

挫折するも仕事をやり遂げた男の自信───
「オマエの言葉で、オレを動かしてみろヨ」と問うその態度・・・
シビレたね

「学校はキチンと行け」とアキオに言った
初 期 の
高木は好きだったナ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 03:12:08 ID:y36cPsSV0
俺は初期の弱い部分があった北見がいい。

みんな何かしら負の部分を持っているというキャラ立てが良かった。
レイナしかり、高木しかり。
レギュラーはその部分を語り尽くしてしまったので、解説キャラにしか
なってない。

本来ならゲストがそういう役割をするのだが、マコト編はそこらへんの
描写が甘かったような気がする。
だからあまり共感できなかった。

あと、マコトはレイナと勝負すべきだったと思う。
BBとZは、今回はマコトをレイナと同じステージに導く役割でも
良かったんじゃなかろうか。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 05:34:42 ID:JUbxeDQO0
>>659
平本
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 09:11:56 ID:U0bf9cEa0
平本はむしろ軽トラをフェラーリを扱うように丁寧に整備してそう。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 09:28:11 ID:asM99Ovp0
すばらしいじゃないか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:31:17 ID:JPCyYnSX0
ケイの父親の時の回想で、高木が「メーカーから完成車として出てきた
モノに手を入れる怖さをわかってなかった・・・」みたいな事を言っていた
けど、アキオにBBのポルシェを、切った張ったさせてるのを見ると、その
事はすっかり忘れ去っているんだろうな。。。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:54:20 ID:9twevg3E0
>>675
乗り手によるだろ、
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 12:41:35 ID:xgAsfEK20
>671
ステージV仕様のZを駆るマコトと番外編で対決キヴォンですな。
もうマコトは本編に絡まなくていい、ゴミキャラ。

友也とマコトはそれまでのライバルと違って「乗り手としての凄み」を感じられない。
まだまだアキオ&BBとバトルするなんて100年早いんだよォ!って感じだった。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 12:51:36 ID:9WZLZeic0
>>669
>>670
オレは高木の
「そこからあと10万乗せ───ッ」
が好きだ

あといつからボディショップSUNDAYじゃなくなったんだ?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 12:55:00 ID:+RPz4G4m0
アキオはこのままズルズル高校中退で中卒になりそうだな。
でどっかのショップへ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 13:24:19 ID:BQ5NBR+m0
た、タンマーーーーーーーーーーーーーーー!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 15:04:08 ID:lGkq5qgS0
>>677
ちうか友也って死亡予定だったんじゃないか?
戦うってより逝くキャラ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 15:25:18 ID:rU890tsZ0
友&マコは入ってきたばかりの人間だから、すごみはないだろうな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 16:54:20 ID:fpYL8UGn0
>>677
若手を出して読者層を広げようとしたか、
オヤジの語りが出来やすいようにしたか。

あぁ、アキオも若いんだったナ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:12:41 ID:0orecDql0
>>665
つまりは、アキオがバカボンでタツヤがバカボンのパパ…だと?
くくく…要するにア太郎や六子より、ニャロメやイヤミが扱いが良い、赤塚作品に持っていきたいわけだな。
OK――…アトリエに入れろ。準備は出来てる。今度はTO HEARTにおける、マルチ扱いの作品だ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:17:42 ID:NKqyfvK10
タカみたいな降りる直前の最後のひと勝負、もしくは城嶋・マサキみたいな懐古厨
の二択で頼むよ、木南さんよ。

ケツの青いボーヤじゃ、アキオの相手にならないだろ
読んでて手汗が出るような熱いバトルができる相手を頼むよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:57:46 ID:8RHNtnKl0
湾岸って戦闘キャラ(藁 の再利用は頑としてしないよネ
そういうのは二次創作物や読者の妄想補完で勝手にやって、って事か
せいぜいヤマモトか、喋りシーンだけのマサキやイシダくらい
シャコブギでは生死すらあやしかったキャラがひょっこり出てきたんだけどね
禁を破って過去キャラのリベンジを描くなら、原田か元木かヤマがイイナァ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:14:23 ID:Kq+qQQFl0
いや、平本みたいなのがいい
あの極悪キャラをもう一度見たい
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:18:59 ID:H2nDPpJt0
ククク・・・
もう降りたんだヨ
平本はナ・・・・

まだ降りいないのはヤマ、エイジ、黒木、ケイ(←ビミョー)くらいかナ
走ってるなら出てくることもあるかもナ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:34:58 ID:OKMa9dzW0
もう何年(10年以上?)も経過してるように思えるが、作中では1年も経ってないんだよな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:41:20 ID:8djVMOj+0
>>689
このスレだけで何回ループさせるつもりだよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 00:43:46 ID:ohs3nAmI0
そういや最近、大田氏が出ないなぁ。ヤマってまだRGOにいるんだよな?
もうかなり偉くなってそうだよな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 01:28:51 ID:Xs3vzFQg0
>>690
ククク、おまえみたいにずっとココに居つづける奴ばかりじゃないのヨ
環状線を何周したって終わりはない。果てしのない愚かな行為……
過去のループを知らない世代が来たのならおまえが導いてやれ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 02:50:33 ID:dZhjzss30
必然的にリカコも出てこないな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 05:23:59 ID:jQ/EOeCD0
マサキは車を仕上げるまでの太田さんとの馴れ初めが
タカはブラックバード対決あたり
友也編は後藤と今日子の会話
がいいな
あとアキオの女先生はもう出ないのか
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 08:06:13 ID:jds/PcXU0
そろそろ登場車種もネタ切れだよなぁ・・・。
個人的にはNSX出してほしいが、楠木はホンダ車嫌いっぽいよな?
友也のときのインテRもあまりいい評価してなかったし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 08:47:49 ID:62AWk0hu0
湾岸の小説版ではNSX出てますが…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 09:33:02 ID:A5jvpMw90
なにコイツ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 10:12:22 ID:gjy3uaFY0
>695
つ430のトシ坊とクレスタのコマちゃんのナンパ勝負

自動車ヒョウンカ編でも、フェラーリで逃亡したアホのアキラを捕まえに行くのに
ポルシェやアルピーヌより「フェラーリ追うならコレコレ!」とNSXを選んでた
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 18:04:05 ID:uJbyhQBu0
>>695
インテRの評価はあんなもんだとおもうよ。
現実に足回りを煮詰めたようなくるまは、俺が知る限り
2台ぐらいしかないと思った。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:13:37 ID:dVNyJ68JO
ホラ、ホンダ車で湾岸トライできるのってNSX位しか無いわけヨ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:51:35 ID:5/QQO/n20
インテRで、というかFFで200マイルオーバーは辞めといたほうが良いな
命は大事にしないと・・・

ぶっちゃけホンダ車ってのはチューニングの余地が少ないと思うのヨ
ブーストアップしてハイ100psっってワケにはいかないから・・・・

だからこそ、ホンダはフェラーリより偉いんだよ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 01:05:07 ID:RqKynP2U0
やっぱりインテRは所詮FFなのか、ショボンヌ。
以前持ってたEK9は楽しかったけどなぁ。

そういえばイニDにインテRターボが出てたが、あれワケわかんねぇな。
高圧縮が魅力のNAエンジンにターボつけてどうすんだ、

NSXターボも難しそう。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 01:17:19 ID:tescVyZ20
>>702
コーナリングが楽しい車だからね
一部の天才レベルならともかく、
あきらかにコーナーリングが遅くなって
直線区間が長くないようなところでは
トータルで見てもあまり速くならない罠
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 01:28:04 ID:hsEnli1R0
>>702
スペシャルパーツ使いまくりで部品精度高いという話だから、
圧縮下げてターボ化でもソコソコ利点はあるんじゃない?


>NSXターボ
スーパーGT、レギュレーションの関係があるとはいえ
NAにもどしちゃったな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 01:33:56 ID:RqKynP2U0
>>704
しかもNAに戻した方が速いというww

でも3.5lNAで500ps出るんなら十分湾岸線で張り合えそう。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 13:17:14 ID:oF/qG9BT0
AA(アサクラアキオ)
BB(ブラックバード)

C…C……んー
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 17:39:10 ID:Fjz77kim0
>>705
一速上で走るだけの余裕が…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 19:25:21 ID:m9ss4B2y0
CCさくら
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 19:46:04 ID:8CP0DSjr0
>>707、ターボでなけりゃどうにもならんと思っとる。
それが低能で馬鹿の一つ覚えというんだ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 21:23:59 ID:sgv1CE0l0
そうそう、そんなに変わらないって店員も言っていたしな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 23:03:27 ID:oS+7njXl0
電子制御デバイスのお話かなそろそろ。
四輪駆動のお話など。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:07:41 ID:xeyZj2Be0
でも実際3.5LNAの極限チューンと600馬力オーバーのターボで勝負ってどうよ。
環状でしか勝負にならないんじゃない?
やるならターボラグについて延々オヤジ達が薀蓄するの希望。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 02:19:19 ID:0ZyGbWDsO
氏ねよおめーら
  ___
 /   \
`/  ∧ ∧ \
|  ・ ・ |
|  ) ● ( |
`\   ー  ノ
  \___/
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 04:07:39 ID:3gRXqHDI0
>>712
NSXが実際に5、600馬力出たとして、問題は軽量化と足回りなんじゃない?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 06:58:05 ID:Czz9lH9I0
キャラ名とかでオマージュしてる大藪小説に倣うなら
燃料電池の電動カーが出てくるまで終わらない予感
大藪は欧米強豪と挑戦する日本メーカーの日進月歩の進歩とレースの黄金時代を描いたが
かつて公道の王だった日産やトヨタの直6、マツダのロータリー、エボインプの4駆が
超フラットトルクで超高回転のホイールインモーター電動4駆に荒らしまわられて
公道最速の世界ではガソリンエンジンは威張ってるだけの陥ちた王者になり下がる中
ガソリン時代の遺物であり宝石であるアキオのZが、伊達男っぷりをみせつける

そして消えていく、アキオも、Zも、日々マシンが進化した公道走り屋の黄金時代も
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 07:33:14 ID:+rP7afFy0
制限速度を越えて競争したいならサーキットへ走りに行けよ!DQNども!
と当然のことを言われ「ルールは破るがマナーは…」と言い訳してみるが
「ルールを守るのがマナーだろ!」とこれまた当然のことを言われて
凹むアキオとBB。あの二人、A級どころかB級ライセンスも取ってない
だろうし。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 07:57:47 ID:RZGswX7L0
いや・・・・サーキット走るのにJAFの競技ライセンスいらないし
競技ライセンス持ってるのと、運転が上手いとかマナーが良いとかは全然関係ないし
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 10:02:38 ID:F0Cv826X0
日本の夏、厨房の夏。


訳知り顔ばっか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 12:33:54 ID:jKt3tH2j0
実は全員ゲームのキャラクターだったという落ち
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 13:27:43 ID:IfGM7spT0
>>719
待て待て
諸般の事情で
・イシダさんが出れない
・ブラックバードのゲンバラターボ
・友也がどんな車でRキラーをしていたかわからない

こんなゲームになるぞ!?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 22:05:26 ID:HspQNK4I0
>>716
いまさらだな・・・アキオ達に言わせれば
「君とは水域が違う」の一言でサヨナラだって。

作中でサーキットを否定する発言は散々ある罠。
例、黒木「自由に走りたくなってサーキットへ行っても・・・略」
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 22:56:09 ID:/rt5+Z360
作中にガンダムの名前をだしたんだからさ、やっぱり、おっさん世代が夢中になった車漫画の『よろしくメカドック』
の話も出してくれよ〜。

クックック
Z31にレオーネの4駆を改造移植ヨ
シャンテにロータリー
RSっていったら、スカイラインRSだな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 23:06:37 ID:4PaJ0tcn0
車板の湾スレがそろそろ1000近い・・・
また市川OFFやりそ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 00:51:34 ID:bIvlq+Xs0
てか出会い系サイトとスクール水着でアレだけ盛り上がるとは・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 01:10:03 ID:ZEsbfVdY0
段々本来のOFFとかけ離れて行ってる気がするね。以前はPAでウーロンルーフしてハザード炊いて終わりだったのに、今じゃ集団で環状線グルグル流してるもんね。
それじゃあ珍走団とあまり変わらないだろ────て。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 01:50:19 ID:fsgcgTzf0
殺伐とした湾オフならいいんだがな
でもネタの光るウーロンには正直ワロタ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 07:25:26 ID:MDstXtw70
決して馴れ合わない、殺伐とした湾岸オフ開催ですか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 08:15:07 ID:xthwV2AE0
前回の湾オフ参加したけどPAでは
全く馴れ合っていなかったな

お互い喋ったりすることも無く
ただひたすらニヤニヤしながら
携帯から2ちゃん見てて
傍から見るとヤバすぎる集団だったが
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 08:48:30 ID:Q8oW2y2V0
>>722
ケイの父のセリカ・ツインターボを見た時は、風見XXを思い出したな、ニトロオソ!

レオーネの駆動部品で4駆化したグレーサーZには子供心ながらヲイヲイと思ったが
後にスバル協力のトルクスプリット4駆を頂いたR32が国内レースの王となり
レオーネの駆動系は直し直しされながら現代のインプレッサにまで使われるとは
夢にも思わなかった
「ガラスのミッション、紙のオートマ」なんて言われているが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 21:09:02 ID:sGEvuT5+0
トロイダルCVTの話題もいいな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 23:40:52 ID:C1Iqj7oZ0
>>728
それ系のクルマは集まるの?S30はさすがにアレだろうけど
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 00:12:09 ID:ndFpkpjD0
>>729
楠木さんは自動車雑誌でよく使う、「頂く」 「奢られる」とかいう

セリフはどー思ってるだろ。

733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 01:34:24 ID:6sV5vyJD0
車板、大雨の中OFF決行中────────
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 03:52:24 ID:vlbIBBNr0
―――ここ数巻分は、一番登場コマ数が多いのは富永サンな気がしてならないんですよ―――
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 10:24:01 ID:5ZROm24O0
北見の妻子はやっぱり一度も出ないまま終わるのかな
チョロっと出てた大田の息子が話に絡んできても面白いかも
色々言い訳重ねて違法脱法を重ねるオヤジ連中に、車好き以外の人間の冷めた一言

大田は「アイツは本当にオレによく似てる、ただ車が好きじゃないってだけ」と言ってた
ブレザー姿で「ただいまー」と帰って来る彼はああ見えて「街のならず者」なのか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 11:37:38 ID:0+QbAEYN0
>>735
>>「街のならず者」なのか?
ずいぶんと個人的な期待感だな・・・。


それはともかく、パソコン好きからしてZをcp化する際にもでてくるんじゃない?

富永さんでも手が届きにくい分野を設定して、問題が起きる必要があるけどね。

「今現在最速のデュアルCPUのデュアルコアのワークステーションでないと
制御が追いつかないんだよ」
とか、幻のF1タービンの時のノリでいけるだろうけど。

または富永さんがスピードの向こう側に(ry
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 11:55:07 ID:qN6u1Top0
マガジン読んでないけど今週は休載?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 13:03:56 ID:6sV5vyJD0
さすがは武田アナだナ・・・
NHKのエース張るだけあるヨ。
この地震でも冷静だ。
過去色々な経験がこの突発的出来事で生きるんだ。
ちゃんと大和町を「たいわちょう」って読めてる。全国の地理・地名をよく勉強してる証拠ヨ。スゴイだろ?
自治体は自分トコの町の読み方には厳しいからナ。
そこ行くと民放アイドルアナなんかは地鶏で有名な秋田県・比内町を「ひうちまち」って読んだりしてサ。 くくくッ、「ひないまち」だろ────て。
これはかなりの強みだぜ。しかも長時間OK。タレなし。民放アナは追うの難しいだろうナ。
確かにアナウンス中に泣く事もあったヨ。鼻少し赤くしたりしてナ。
でもコレが大ウケヨ。
全国の女性ファンはイチコロってワケ。武田アナをオカズに指でイジッたりしてサ。

でも・・・
彼が本当にスゴイのは、バラエティには決して出ない!と言うコトなんだ。
誰でもマネ出来るコトじゃあないぜ────────────
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 13:47:16 ID:xg6p7Cna0
短時間でよくぞ地震ネタをここまで
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 17:20:07 ID:ZGjjida10
>>731
時々ポルシェは来るみたいだ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 21:38:27 ID:xKLFGghy0
オレンジバードらしいね<湾オフポルシェ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 21:43:57 ID:Y5mTChf30
ジョゼさんの赤いポルシェは?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 23:51:34 ID:dYnC5dEo0
>>740
>>741
今回は参加したみたいだ
オレンジバード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124081827/73
744743:2005/08/16(火) 23:55:41 ID:dYnC5dEo0
コレにオレンジバード映ってた
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1017.mpg.html
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 01:04:53 ID:4L5Mmzrq0
何台も連ねて・・・
周囲に迷惑かけないと言いつつ少しかけてない?
おれが参加するとしたら狭い環状入らずに真っ直ぐ帰るけど。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 08:24:49 ID:pKybRfwn0
なんか仮装大会になってるなw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 08:40:46 ID:uqEDzAOG0
やはりポルシェ乗りは夏でも黒タートルがお約束?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 09:16:48 ID:gdXCQ7Aq0
>>747
基本です
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 19:19:19 ID:xiXFKQHa0
ガッちゃん編希望
1000馬力セルシオ完成させて
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 22:52:30 ID:3KwilTgK0
あそこはホラ、エンジンがダメだからさ。
セルシオにトラックのエンジン載せてみるとか。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 23:01:22 ID:J6y4Pmk/0
ガチガチの足じゃ1000馬力踏めないだろ?
といいながらエアサスの魅力を語るガッちゃん希望
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 23:07:59 ID:ZgrtUyGr0
>>750
セルシオのエンジンはGTに出てる素晴らしいエンジンですよ
(ダメなのはガッちゃんの腕)
腕のこたぁいいの!!
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 00:06:24 ID:V/BUakiB0
ゲーセンで湾岸やってて、
他のキャラとのシリアスタッチ勝負にからくも勝ちつづけ、
「今日はいい調子!」と思っていると、
ガッちゃんセルシオが出てきて、
「タ、タンマー」とのたまいながらやたらに早く、
しまりの無いゲームオーバーを何度も迎えさせられたのは
漏れだけですか?


何でお前の方が早いのに「タンマー」なんだよっ!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 00:09:03 ID:V/BUakiB0
早い ×
速い ○


しかもさげ忘れてるし…。 orz

755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 00:17:53 ID:zdgCBhYr0
>>753
きっと速すぎて自分で制御できないからタンマーなんだよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 00:46:14 ID:3UlLZSpk0
実際あんなVIPセル塩が高速道路を走ってて、しかも乗り手がアフロ男だったら、
何をおいても十分に距離をとるな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 13:05:34 ID:WiF+KIrc0
で、煽ると
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 17:33:46 ID:kXNTA0mt0
こちらにも貼っときます。

【夏休み特番 BSアニメ夜話スペシャル
 「まるごと!機動戦士ガンダム」 朝まで一挙9時間30分放送!】
○8月19日(金) BS2 19:30〜翌5:00
ttp://www.nhk.or.jp/manga/main.html
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 18:53:18 ID:9puZphws0
3600ccターボっているか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 19:39:54 ID:kXNTA0mt0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/18/d20050818000103.html
【S13ルーレット族逮捕 取締り強化】
逮捕されたのは、東京・小平市の会社員、高橋晴季容疑者(22)です。
警視庁の調べによりますと、高橋容疑者は、7月18日の未明、東京・港区の首都高速道路で、違法改造した乗用車を無免許で運転し、制限速度をおよそ60キロ超えるスピードで暴走したとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。
高橋容疑者は、首都高環状線を猛スピードで走り回るいわゆる「ルーレット族」で、調べに対し「違法とはわかっていたが、スピードが快感でやめられなかった」と供述しているということです。
首都高では、ルーレット族による事故が去年1年間で144件と多発し、一般の車が巻き込まれてけが人も出ています。
警視庁は、ルーレット族のたまり場となっているパーキングエリアを一時的に閉鎖するなどの対策を取っていますが、さらに体制を強化して取締りを進める方針です。
08/18 17:54
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 19:44:43 ID:YOerw4ge0
京成3600ターボ
762田舎モノ:2005/08/18(木) 20:32:49 ID:tehaiA+10
>>760
首都高って制限速度60kmだろ?
それで60kmオーバーっていったら120kmでつかまったの?

時速200kmオーバーで捕まったらそのままム所行き?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 21:27:53 ID:kXNTA0mt0
首都高って70〜80ぐらいで走ってないとすごくアオられるよ。
90ぐらいでオービス光るだろうから皆さんスピードはほどほどにね。覆面も居るしキャンペーン中だし。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 21:33:32 ID:AEJLo6bf0
たかが、90km/hでオービス光るのですか?
首都高でも場所によって、オービスの反応スピードの設定が
ちがうのでしょうか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 21:35:07 ID:TQo2eKl10
違います
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 00:00:09 ID:6xoJHV9j0
>>760
>ルーレット族による事故が去年1年間で144件

そんなに起きてるのかよ・・・激萎え。逝っていいよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:22:51 ID:oJSt/qWI0
>766
1、2巻辺りを100回読み返せ
最近の奴らは気合が無いな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:31:34 ID:4X+IbiAO0
ヤフーでも来たのナ。 イチサンの正面ドUP写真。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050818/20050818-00000643-fnn-soci.html

深夜の首都高速道路を猛スピードで走っていたルーレット族が逮捕された。
逮捕された東京・小平市の会社員、高橋晴季容疑者(22)は7月18日午前1時50分ごろ、首都高速を時速118kmで走った疑いが持たれている。
レインボーブリッジでパトカーの追跡を受けた高橋容疑者は、時速180km近いスピードで逃走し、6月に免許取り消し処分を受けていたため、
「捕まると無免許がばれると思い逃げた」と供述している。
高橋容疑者は、車重を軽くするために後部座席を取り外し、ドアの中身を抜くなどの違法な改造も行っていた。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:37:16 ID:iAanvERq0
>762
C1は制限速度50km/hなのヨ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:46:59 ID:cqj9K4Q40
>車重を軽くするために後部座席を取り外し、ドアの中身を抜くなどの違法な>改造も行っていた。

これって違法なの?
771寝たバレ。:2005/08/19(金) 02:23:35 ID:0SQhY8A50
まずレイナが事故死します。BBのポルシェ借りて。相手は四区のポルシェ乗り。
BBポルシェも復活するけれど、事故の後遺症がシャシー・フレーム等に残り、
BBも事故。車椅子に。ポルシェは廃車。アキオがポルシェ四区乗りに挑戦、勝利
するも高速コーナーでズダズダに。死ぬ…のかは知らない。その後の展開
は考えてないとか何とか言ってたかな。かなり暗いラストらしい。

四区乗りは実は…これは書くのやめよう。皆予想できないと思う。

先生の近くで仕事してたもんでね。昔そんな話を聞いた。現在ラストを
どう考えているのかは知らないけど。おそらくベースにはなると思うよ。

四区ポルシェはとんでもない車とのこと。1000馬力なんて笑い話出てくる
けど、その領域らしい。シャシーも某ワークス系から流用とか何とか。
まあコジツケはたくさん出来るだろーからね。変わるでしょう、また。

湾岸は確実にラスト近いよ。編からも突き上げあるらしいし(俺がやって
たころからね)。みんな先生を応援してね。
772寝たバレ。:2005/08/19(金) 02:26:17 ID:0SQhY8A50
あ、あと書き忘れ。今までのZの数々の事故歴がラストに関係。面白いよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 03:06:13 ID:4X+IbiAO0
まじスか・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 05:49:00 ID:5eh51DKy0
四区乗りは実は…アキオの父な稀ガス
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 06:49:15 ID:d0DmPuNL0
>>770
>車重を軽くするために後部座席を取り外し、
>ドアの中身を抜くなどの違法な改造も行っていた。
後部座席と違法改造(整備不良?)は別な話、か?

後部座席取り外せるミニバンもあるし。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 08:07:47 ID:iAanvERq0
>775
自分の車で同様な事をして陸自に持込車検してみるといいヨ‥
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 08:16:39 ID:hs2Lbenx0
>>776
自衛隊かよ!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 10:00:33 ID:ng6gJLnH0
>>768
118km/hでこの物言いか・・・
えらい叩かれようだな。

これでルーレット族がなんたら言われたら、
企業タクシー(&半分くらいの個人タクシー)なんかハンパじゃねぇーのにな。
香具師らの夜の首都高の速度は120km/hオーバーだぜ?
100km/h程度で走ってるとガツガツ煽られる。
羽田・湾岸あたりだとトラックにすらテールtoノーズ。

まさに毎日が首都高バトル。

まぁ企業には優秀な弁護士さんがついてるからな、うらやましい限りだ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 10:27:20 ID:u5eOYguQ0
>>770
ちゃんと2名乗車に構造変更したことを報告すればOK。
無免許だし、報告してないな。

内装ひっぺがすのは合法じゃないかな?
しかし・・・S13にシメジか。にあうもんだナ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 10:31:34 ID:4qW6GcnX0
>>778
その前にレインボーブリッジで180km/hで逃げて捕まり、免許取り消しになってるから

追尾で捕まるなよ・・・・ダセーなw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 13:08:23 ID:O8MtNtLW0
>>780
通報しますた
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 13:57:14 ID:48wrvXqK0
>>781
もう捕まってるんじゃない?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 18:01:32 ID:4X+IbiAO0
【車板発】 バカシルビア乗りのスレが大荒れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124428895/l50
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 08:00:32 ID:/VIvG6lpO
パトカー、特に高速機動隊のは物凄いチューンを施されているらしい。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 09:43:19 ID:Jj6RaACE0
常磐・三郷インターの高速隊の基地で、黒白のFDと、33スカイライン
GT-R4ドアの覆面を見たことが有る。。。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 11:21:51 ID:hBJIBTPc0
>>784
そうでもない、腕だよウデ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 12:23:00 ID:yqYABDQO0
>>785
埼玉県警は気合入ってるよな。関越・東北と直線番長高速があるからな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 12:46:00 ID:OoZjpD7Y0
高速機動隊のパトカーのチューンってどこでやるのかナ?
まさか、街のショップに持ち込むなんてできないだろうし、
かといって署内のプライペーターがやるには手に余るだろうしナ。

やっぱり、メーカーの純正チューンなのかナ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 12:56:39 ID:CGu3rEC+0
>>784
基本はメーカー出荷ままでしょう

ただし、お上に納めるのだから
メーカーが自主的に部品・組上げ精度を上げてるのは間違いないかと
リミッターカットは当然してるだろうから、専用のロムが入ってるのかな

後は、署内での完全メンテが一般車と違うトコ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 14:32:15 ID:hBJIBTPc0
>>789
高速のパトカーは走行距離がハンパじゃないからね
1日1000kmとか余裕で行くらしいし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 14:49:07 ID:Jj6RaACE0
>>788
TUNED BY MIYUKI です。
792オヤジチューナーズ:2005/08/20(土) 14:51:38 ID:/VIvG6lpO
OK
パトカーを組もう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 20:31:34 ID:Ho5UXgqD0
でもパトカーはいろんな機器積んでるから

結構重いんだよな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 22:41:13 ID:CcQD2zfs0
>>788
別にいいんじゃない?

予算上、名目上とかで、直接チューニングショップに出せなければ、
出入りの業者から外注とか手段は幾らでもあると思うが?


795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 22:49:19 ID:CcQD2zfs0
>>789
出荷段階なら、別に自主的でなくても、警察が入札段階で条件提示すれば、
メーカーまたはディーラーがそれに合わせたのを出すと思うが。


まあ、一機100億円オーバーのジェット戦闘機のパイロットが、
擦り切れた穴あき手袋を使ってる国だから断言はできんがな・・・。
(酷いよ・・・一人養成するのにも幾らかかってると思ってるんだ)
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 22:51:27 ID:hBJIBTPc0
たしか、入札制度ってのがあってだな・・・・(自身無し
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 01:25:34 ID:8xWFKKj60
・・・やっぱりルックスは大事だよナ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~FUDOU/keisatu/kousokupato/kousokupato.htm
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 02:39:44 ID:JObpAz7P0
NSXに丸ドライビングランプか・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 02:55:14 ID:nHQBCaMu0
いつも思うがボンネットについてる透明な板は何なんだ?
虫除け?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 03:28:16 ID:YxGmCKRj0
>>799
虫除け
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 03:56:54 ID:9vVK7Xj70
投石とか火炎瓶よけかと思ってた。
・・・って放物線描いて飛んできたら意味ないか
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 04:34:18 ID:Id3D9iQ70
NSXみたいな2シーターの車って、とっ捕まえた時どこでキップ切るんだろ?
まあ、2ドアの車もシート倒して入っていくところは想像できんし、FDだって狭いしなあ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 09:46:21 ID:IxWLw4Hf0
>>802
前に聞いた話では、違反者は助手席にご招待
運転席のK官とサイン会して、助手席にいたK官は外で交通整理らしい
あ、NSXの場合な。FDは知らない
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 10:01:24 ID:1umOjor50
>>803
へー。
まぁ何にしても護送は出来ないよね。

いっそ、交機のパトカーに撃墜されたらオリる、
とかローカルルール作ればいいのにな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 10:23:28 ID:GYu3ZUUw0
助手席の人が違反者の車を運転すれば護送できるね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 11:21:44 ID:TNFUGgl40
いまさらな質問なんですけど北見の名前ってあつしとじゅんどっちが正しいんですか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 11:53:19 ID:I2XuG8mu0
確定情報なかったよな…
脳内ではじゅんになってる
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 12:43:12 ID:5g3waZzVO
北見じゅんだと脳内補完してた
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 12:48:02 ID:1umOjor50
やっぱジュンちゃんだよなー。
漏れの脳内では、だけど。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 13:03:17 ID:pAPxQK5V0
微妙に影響

つ【よろしくメカドック主役名】
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 14:05:58 ID:TNFUGgl40
確定してなかったんですね
じゅん派が多いみたいですけど自分はあつしって呼んでました
まあ好きな方でいいみたいですね今のところは
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 14:35:27 ID:JObpAz7P0
楠サンはひねくれてるからね。案外アツシかも。
「城島」を「キジマ」って読んで欲しいみたいだし。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 18:21:24 ID:IxWLw4Hf0
俺もガッチャンがキジマって言うまで「じょうじま」だと思ってた
自分の番組で使ってたペンネーム「K」は洸一のKだと勘違いしてた品

そんな俺は福岡出身ホークスファン
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:07:29 ID:ziAOH0Ru0
洸一が三人もいる件について
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:28:51 ID:mjFrQ2RZ0
何を今更…


アキオと同じようにエンジン載せ変えたクルマきぼん。XXとか
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 21:08:35 ID:MejU2kwW0
>811
だめ。
公式設定で【じゅん】。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 21:13:58 ID:sxDzTXkc0
>>813
「金城武」を「きんじょうたけし」と
思い込んでた横浜ファンみたいなもんだな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:00:23 ID:0zCzrw+C0
Rのエンジン搭載したソアラとか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:20:50 ID:MejU2kwW0
ID bb 記念パピコ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:21:27 ID:MejU2kwW0
>819
しまった、変わっちゃった…(´・ω・`)ショボーン
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:38:34 ID:vo6UPg9o0
>>797のボンネットにある風防はなんの役に立つわけ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:44:41 ID:9vVK7Xj70
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 00:27:49 ID:OFdXXOct0
そういや、湾岸も公式マニュアルブックみたいの出たよな
あれで、北見の名前の読み出てないのか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:17:57 ID:jIUGrvf20
ゲーセンのバトルギアでZ33にRB26がつめるぞ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:54:21 ID:o6QYK4Co0
漫喫いってシャコタン一気読みしてきた
こんなに面白かったっけ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:55:08 ID:SK4xGnQ30
>>823
>>816ではだめなのか?
2000年刊のBIG TUNINGでも「Jun Kitami」となってるヨ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 09:01:31 ID:rCGTnT0U0
銀色の表紙のヤツだナ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 09:55:57 ID:Pb/2Yp0P0
湾岸にシャコタンのキャラが出た事ってあったっけ?
逆はあったけど
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 11:06:32 ID:PV7aWxoX0
ルミちゃんが「タクシー!」って叫んでるコマで
ハジメとコージが出演してるヨ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 11:47:33 ID:Pb/2Yp0P0
>>829
マリガトン、ルミちゃんって事は初期の方か
今度確認してみる

何気にハジメと同窓だったりしてな>アキヲ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 14:09:31 ID:OUzMJFqq0
一応これでZ32編は終わりってことかな?
来週は休載らしいが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 15:20:26 ID:c8QFrGAA0
最終回予想

島、アキオの生活をクローズアップ。
えりこが日本へ来る。
えりこを隣にのせて走る島。レイナを隣に乗せたアキオに遭遇。
Zに乗っているのは兄さんじゃナイ。
走るコトへのモチベーションが下がっているコトを認識する。
渋滞によってレースは中断。そのまま帰路へ。
ある日、島が海外へ異動することになる。
北見にチューニングを依頼。
ブラックバードが完成、首都高を走るもモチベーションの低下は相変わらず。

アキオが流している。
会いたいナ―――レイナに遭遇。
島、今夜は何かが違うと感じる。

しばらく走るとBB遭遇。
今夜がラストラン―――
レイナは後ろで傍観に。
激しいデッドヒートの末、島が降りる。
オレの時代は終わった。湾岸の帝王はおまえだ―――

島、アキオ、レイナの生活を描く。
海外でえりこと結婚する島、走り続けるアキオとレイナ。

オレとZの湾岸ストーリーは終わらない―――
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 16:35:11 ID:rzXwhIZ90
湾岸の帝王はれいなになるのですか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 17:02:30 ID:M9HqyNqb0
もっと鬱エンドがいいな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 18:30:35 ID:kXDUsyXW0
マコト編ってなんだったんだ?

つか山下ガレージって・・・。
なんか何もかもが中途半端。

打ち切りかよーーOTL
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 19:04:36 ID:Kg7nsE6g0
もう飽きてきたし>>771みたいな終わり方でもイイヨ。
法律無視した走りをずっとしてんだし、そういう(悲惨な)終わり方もありかなと思うのよ。
あまりにもマコト編と友也(漢字あってっか?)編はつまらなかった。
マコトや友也に魅力がなかったからだろうな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 19:19:23 ID:kXDUsyXW0
友也編をつまらなかったとかいうのはガキなのヨ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 19:20:26 ID:L+DxB4520
ガキって友也のことか?
マコトもガキだな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:12:11 ID:Fu0e0gax0
あれは「友也編」じゃなくて「後藤編」なのヨ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:17:31 ID:uW+2pz2M0
マコと山下はケコーンというオチなんでしょうか?
給料も出ないとわかっててイクってことは・・・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:39:58 ID:4dGeCbUt0
マコトも友也も本気でZを撃墜する気なかったもんなぁ
一緒に走る事で人生のレクチャーを受ける、みたいな。
その旗で迷走を続けるBB。

やっぱキチンと人生のベクトルを持ったキャラに活躍して欲しい
迷うのは原田みたいなサブキャラでいいのよ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 22:07:42 ID:Tjbt3zzq0
友也編とマコト編を通じて、要はクルマばっか弄ってねえで結婚しろよ、と。
耳が痛いよ楠さん
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 22:16:47 ID:cNALsxIU0
>>841
>キチンと人生のベクトルを持ったキャラ
そんな人は、湾岸なんて走らないと思う。

つーか、主人公格が迷うのってダメなのか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:21:30 ID:/t22vaCA0
TOKYOブローカーが放置されてる件について。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:24:04 ID:L+DxB4520
東京ブローカーは数回の連載と単行本の売り上げが良くなかったんだと思う

好反応だったら切り替えるつもりだったんじゃないのかな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:24:36 ID:rzXwhIZ90
来週は休載だよな。○号から再開するってちゃんと出ていたっけ。
いきなりブローカーが再開したりして
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:32:03 ID:3bq8G1ha0
はやく夏休みが終わらんかね・・・文句ばかりだ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 02:42:36 ID:C2xBaqwe0
はやく冬休みが始まらんかね・・・マンセーばかりだ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 02:49:33 ID:FCE31JVr0
>837
そんなこと言っちゃーダメよ。

次のクルマは何だ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 04:07:24 ID:nQr1W+Qp0
多分 悪魔のハーレーがタンデムでZに戦いを挑んでくる
そして次には本物のSR-71ブラックバードが止めを刺しにレインボーブリッジ経由で現れる
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 06:48:19 ID:GPgDuTNN0

Z1000対CBR1100XXスーパーブラックバード
の方が・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 07:41:15 ID:qytO7kwb0
そこでララバイの続編が連載開始ですよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 12:22:32 ID:LRifgBea0
Z2フルチューンしたときの
ボンバーのおっちゃんと井田の会話が好きだナ
キング編はホロリとして好きだった・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 12:25:04 ID:byfa+MPQO
『あいつとララバイ2005』
研二の息子と、結局結ばれなかった友美チャンの娘の物語。
良いカモ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 14:29:36 ID:AfQaZQ4c0
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 14:50:52 ID:FCE31JVr0
下から三番目のやつ、原型をとどめてないな。
あの中にパンピーがいるんならご愁傷様だな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 15:15:19 ID:tLypG3WS0
NSXが・・・・・勿体無い・・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 15:20:46 ID:ZnLNna290
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050821SSXKA005121082005.html
ttp://www.animar-japan.com/cgi-bin/car/image.php?./log/20050822075913/img/img2674.jpg

シビック 2台
NSX 2台(1台は真っ黒焦げ。銀NSXの左上のが赤NSX)
ロードスター
ランエボ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 15:21:35 ID:tLypG3WS0
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 16:00:49 ID:G0zxN32y0
>>854
「おんしゃとララバイ」でも可
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 16:11:14 ID:xqRzNy9/0
>>849
ブラックバードのことを「デカ尻女」と勝手に呼び、執拗に追いかけてくる
カタナ乗りの話。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 16:11:17 ID:LhQhrumJ0
>>834
アキオとタツヤのラストバトル!後を追うレイナ!舞台は湾岸に移り最高速バトルえ突入!

…と、シーンが切り替わり、窓から外を眺めてるレイナ。
そこへモデル仲間が声をかける。
「ちょっとレイナ、レイナってば!」
「あれれ?なんでわたしここに居るんだろ?アキオ君は…」
「何寝ぼけてんの?ここはスタジオでしょ?」
「え?Zは?BBは?わたしのRは?」
「何言ってんの?レイナ。今までずっとここで撮影してたじゃないの?」
「それじゃ、アキオ君達は…みんなわたしの空想だったの…?」
〜〜〜レイナポエム〜〜〜〜(略)
「――でも、わたしは信じたい…彼らはきっと居るって…そこから首都高に乗れば走ってるって――ほら、今にも…」


漫画史上に残る、最凶のラストが今ここに復活。

863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 17:08:52 ID:rZxjFQlf0
>>861
それじゃ橋の上からダイブしちゃうじゃんw
吸ってるタバコは、もちろんショッポか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 17:17:48 ID:dTyoxhCX0
>>849
レガシィB4の3.0Rをボアアップ&ツインターボ化
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 18:29:06 ID:We4C8hQm0
それがオマ(ry
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 19:19:56 ID:MV9oC/Av0
>>862
そして何年も後にフラッシュミッドナイトとして連載スタート
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 21:12:03 ID:hXI44gS30
マコトって山下と一緒に生きたいことに気付くが、山下は元カノとヨリを戻し…
みたいな展開になると思ってたよ。元カノもセリフだけじゃなくて、数コマだけど絵として
出てきたし。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 04:57:18 ID:v3nv9E3K0
それをいうなら平本も結局離婚し、黒木も元カノの記者と疎遠になって独りということでいいんじゃねえ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 07:25:29 ID:+HaoPX7g0
>>862
お前、もうそろそろ 「チラシの裏に書いてろっ」 て言われるぞ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 07:30:08 ID:TIY1esdC0
>>862
チラシの裏に書いてろっ
871こっちも史上に残るラスト:2005/08/24(水) 11:02:20 ID:klXQznaB0
>>862

オレはようやく登りはじめたばかりだからヨ
このはてしなく遠い首都高のランプをヨ──

未完
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 12:42:27 ID:V0qiSoVDO
チェイサー、レガシィB4、現行スカイラインの編隊飛行きぼんぬ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:03:42 ID:KWQwi8lj0
もうイラネ。この糞ゲー。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:05:09 ID:eumI5EKA0
まあ、来週から新シリーズに入るから、それに期待だな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 14:16:00 ID:R9QnrWty0
>>871
ああ、その手もあったかw
あとは見開きで「行くぜ!」か。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 17:28:14 ID:DilGkflz0
アクアライン勝負になって、トンネルではBB有利だったが
橋になった途端強風で東京湾にあぼーん
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:11:25 ID:ZsAICf5g0
>873
ゲーム?おいおい、ここは漫画スレだぜ?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:34:36 ID:nnLIAPtPO
>>877
夏だからしょうがない
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:38:44 ID:FKeTHS540
>>876
「東京湾にどぼーん」
て読んじまったヨ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:44:45 ID:weso4m/s0
湾岸のラストはやっぱアレだろ。

BBとバトル中にアキヲポエム
‥あれから僕は頑張ったでしょうか──────?

積車に乗った北見登場
でらーよ!でらーよ!!もっとスピードでらーよ!!

ほらあのときの僕が駆けてゆく──────ッ!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:11:46 ID:eUiAR18e0
>>880
すまんさっぱりわからん
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:17:04 ID:JHaR9nUV0
>>880
SSだね。俺は好きだな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 03:37:02 ID:IQYC287X0
>>810
うん、漏れ最初にそれを思った
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:09:34 ID:D5Gh6ax0O
東本か?

島VS橋本見てみたいわ。

ヌヌカッ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 06:51:41 ID:0vGZYXCw0
R35スカイラインクーペとZ33の話でも。
新型ポルシェ乗り登場でも。空冷VS水冷 涙目VSカエル目
アキヲが一切からまない話とかもしくは、最後においしい所だけ持っていく話とか。
悲劇の車シリーズでポエム集。白のATのGTOとかブーレー顔のランエボとかスタリオン4WDなど

886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 18:52:07 ID:lHD62Qwy0
最終回、アキオとレイナがZでカーセクース
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:46:55 ID:z9Bcs/Vy0
石田編→平本編の流れは何度見てもいいな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:11:30 ID:eUiAR18e0
>>886
アキオのZとレイナのRが情熱的に合体。
1つの塊となったクルマに耳を当てると、2人の鼓動が規則正しくいつまでも・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:27:20 ID:gsroM0l/0
ニコイチかよ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 08:35:26 ID:KO0J4HAWO
>>889
いやいや、実はメガワロスだろ?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 17:51:48 ID:662vfiUDO
レイナRのアテーサを移植した悪魔のZ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:01:34 ID:i2k+nfvr0
えりこが
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 02:24:50 ID:5kFHajU40
脱いだ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 02:30:49 ID:9ytX8wkQ0
そしてお風呂へ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 07:06:15 ID:ceRgDRyi0
行くフリをして
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 07:47:39 ID:9FVQ9VDrO
達也の待つ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 08:20:17 ID:r54cV/bEO
のに飽きてフテ寝
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 10:44:37 ID:11hsxbF90
のつもりがマジ寝
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 12:46:43 ID:C4ZUqOvz0
そのまま今まで寝ていたら
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 16:46:18 ID:aKVJK94K0
作者に忘れ去られました…orz
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:57:20 ID:FvvTM9rh0
エリコーッ!あれはお前のアニキか!?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:05:55 ID:9JlJBlC20
違うわ─ッあれは私の妹よ!それから私は「えりこ」よ──!?
「エリコ」はエイジさんのお継母さんよ──
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 01:09:36 ID:4tlyaDSa0
ゴメ──ンッ!!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 03:22:53 ID:gRfi8RvL0
やめてぇ──────────!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 06:51:35 ID:WZaKsVBE0
トルコ風呂に留学してましたぁー
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 07:28:56 ID:6a6FQotb0
いつの時代の女だ────ッ!
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 08:24:02 ID:csvxo7jn0
あのさーこれ5〜6巻のポルシェの方が性能イクナイ?
親父チューンというよりデチューン?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 08:44:49 ID:/urt2j1IO
ゲームの湾岸も考え物だナw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 09:17:30 ID:5JGHa/9N0
>>907
オヤジ達がいじっているうちは良かったけど、何故だかただの
高校生のアキオを特別視して、切った張ったさせたのが、黒鳥
失速の最大の原因でしょ。
大体ライバルに自分の車をいじらせちゃダメでしょ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 21:20:17 ID:IIB4n0Cp0
>>909
10年したらまた来てごらん。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 21:27:58 ID:wpjPiA/Z0
>>908
各板湾スレ低年齢化進行中・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 21:39:34 ID:ROgJsVmN0
クク、おっさんはいつまでこのスレに居る気なんだい?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:00:44 ID:ocOWM/eT0
>>912
最後までおりられない男なんだ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:09:55 ID:IIB4n0Cp0
ちょっと現実的なネタふるけど、お寺めぐりのテレビををやってる超有名作家が
(名前が思いだせん。スポーツ新聞で何十年もエッセイ連載やってる人)

「年を取るとA10神経(スピードを出すと快感を感じる所、エヴァで有名になったが)
が衰えてきたせいか、クルマに乗っても楽しくなくなった」

と言ってたが、本当なんだろうか・・・。


自動車評論家で、年を取って、スピードの快感が下がったとか言ってる人いる?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:25:15 ID:d6moQfrh0
>>914
マイバッハの後ろにフンゾリ返って
「楽しくない」と言われても困るように、
まず歳をとったかどうかということよりも
その場合いったい何に乗ったのかがポイント。

ミニバンをATで転がす若者と
旧車をMTで転がす爺さんとでは
どう見ても後者に分があるw

自動車評論家は軒並み「今の車はツマラン」が
口癖だが、スピード欲求について下がったと
聞いたことはあまり無い・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:32:31 ID:2Tm3ioaG0
難しいところだな。そりゃ旧車のほうが味わいとか楽しさみたいなものは
あるけど、今の車に乗ったら戻れない自分が居る。

それしか無かったときはずっと乗ってて苦楽を共にして、
深い思い出になるわけだけど。

結局、車がどこまで自分の人生の、ウエイトを占めているかということに尽きると思うよ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 23:32:02 ID:UjlIvXK20
つか、その作家が車への興味が薄れたのを老化のせいにしてるだけだろ。
スピード以外にもクルマの楽しみはあるんだし。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 00:20:56 ID:t1dnDcbK0
>914
それ五木寛之でしょ。
もう72or3歳だし、さすがにいろんな感覚が衰えてくるよw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 01:06:57 ID:yLuegog/0
そのオヤジに ミンナ こう言ってやりたいのヨ――


お前は 今でも車が好きか・・?
車のコトを考えていると 夜も眠れん
今でもあるか そんなコト?

車は使い捨てのライターとは違うよな
仕事をかわるのもええ
改造車に乗るのもええ
さらにこのまま この街に根付いて生きていくのもええやろう
すべてはお前の自由や

ただ いつまでも車の好きなお前でいてくれんか
そして忘れるなヨ
すべての車は命を乗せて走っているコトを

無理はするなよ
もしかしたらまわりはスゴい人達かも知れんが
お前はお前のペースでやっていくしかないんやしナ

じゃあナ 元気でやれヨ
正月にはジマンの車に乗って帰ってこい
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 03:38:37 ID:vYoa4AR/0
27のオレが泣きそうになったヨ…
当然か

先生‥ 湾岸が好きです‥
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 18:23:01 ID:3MoapCPE0
俺もなんか最近、クルマ(FD)乗るの億劫になってきたナ。故障多いし。
確かに寺社仏閣巡りしてた方が、ずっとずっと違う世界が見えてくる。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 18:37:26 ID:ybXjvvza0
車は乗っててもつまんない。すぐに飽きた。
やはり命を乗せて走る快感を味わうのなら、バイクが一番。

センセーイ!今でもバイク乗ってるんだから、バイク漫画描いてくれー!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 19:53:29 ID:X+Ihn1UK0
タカのオヤジの台詞もそうだったが、脇役の脇役なオヤジの台詞もいいよな
さすがオヤジポエム漫画
924914:2005/08/29(月) 21:00:08 ID:ZaRhBxhu0
>>918
そうです。その方です。

言われて思い出しましたが、確か50歳くらいで自覚始めたとか。
クルマ2台、そのうち一台はポルシェ持ってたのに乗らなくなったとか書いてあったと思います。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 21:00:35 ID:DLbFPc550
aaaaaaaaaaaaaaaaa
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:28:00 ID:wr/GZRrj0
>>922
>命を乗せて走る快感
湾岸でそういうのが語られてたか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:55:30 ID:2fiS3LV30
年をとると脳のスリルを感じる部分が鈍くなるそうだ。ビートたけしの番組でやってた。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:58:45 ID:9Qlfp+x30
認知症になって逆走する前に降りてくれってね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 01:23:30 ID:AxwHVyWY0
歳を喰うと人生のカウントダウンがふいに響いてくるようになるそうだしな。
スリルに鈍くならんと神経に悪いのだろう。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 08:58:47 ID:N21D9lJV0
つい先日30になってしまった。
別に何も気にしてなかったが、いざなってみると重いな。
ちょっと鬱になりそうになった。

年齢は…月日が経つのは恐ろしい。
……ってアキオ、お前、何時の間に年下になったんだ?
連載初期は俺が年下だったハズなのに……
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 14:33:43 ID:ub5sD+Iz0
>>930
漏れも同い年だ
連載初期の頃はアキオのようにスリムな体付きだったのに、今では腹のあたりが高木化してきたぞ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 16:03:42 ID:2m9zkFqHO
現在23の俺はまだまだ、か?
でも、その日一日を無駄に過ごしてしまうのは凄く恐いよ。
関係ない話だな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 19:23:13 ID:NTneZgQc0
>>930-932
ようやくナラシが終わったようだナ
味のあるハナシができるのはこれからだ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 22:52:44 ID:S0eZIvyC0
正直おれはもう、ペタンコな低いクルマなんか興味ないんだヨ・・・
クライスラー・ボイジャーとかダッジ・チャージャーとか、ああいうのんが好き。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 23:31:26 ID:XF+J20q+0
速い車がほしい。

でも、お金ない。

お金が貯まるころには、年をとって今のような運動神経がなくなる。

どうすればいい。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 23:39:38 ID:GlleJE0g0
遅い車でも、その車なりに速く走らせている領域に至れば楽しい。

つまり腕磨け。

貯まった頃に運動神経鈍っても、培ったノウハウは無駄にならない。

つまり腕磨け。

新型ロードスターなんていいよナ・・・つーか、32R辺りならケッコー
安いだろうが。一体どんなクルマに乗るツモリよ>>935
937914:2005/08/30(火) 23:42:17 ID:XOZOPSIi0
>>935
週7日働け。 自分の相性が良くて、給料が良い仕事に転職しろ。

俺30歳で体弱いが・・・今の所病気になってない。

土日、金が無いので遊びに行けなくてイライラしないで済むので、精神衛生上も悪くない。
938914:2005/08/30(火) 23:54:41 ID:XOZOPSIi0
>>935
あと、大田哲也さんが、運動神経の悪い主婦さんでも
「運転のイメージ」がしっかり持てれば早く走れる・・・
みたいなこと言ってなかったか?

おれもクルマってのはそういう所があると思う。


セナとプロストが本田の研究所遊びにきたとき、
当時出たばかりの「4WS」をまずセナがのって、一回目はコーナポストの間うまく
走れなかったけど、2回目は完璧に走れて、

次にプロストが乗った時は「一回目から」完璧に乗れたそうだ

これは才能の差ではなくて、イメージの取り込みらしいって
この話を書いたホンダの総監督の桜井さんが言ってたような・・・。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 00:19:40 ID:v3lUEXWp0
速い車があって、

お金があって、

運動神経があったら、



公道でお前は何をするのじゃ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:12:56 ID:riU0dLA70
年金で何千万円ともらって、息子夫婦も独立したし憧れのスポーツカーでも買うかな?

なんて言うオヤジは大抵事故起こすのヨ。
老化しちゃってスポーツカーにもう体が付いて行かないのヨ。
ワダチでハンドル取られてあぼんとかナ。

だから年とってから大金もらっても、正直ソレってどうかな?って思う。
若い時にこそ大金は必要な気がする。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:39:21 ID:fwGMwPRCO
わ〜だち さえない 砂漠を ただまっすぐに〜

ダッシュ四駆郎だ――――オレ orz
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 02:45:48 ID:gTw5TG3p0
>>940
退職金?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 07:56:50 ID:TzyzVBiP0
>>940

ニート対策等の一つで、若い人が希望無さ過ぎの件で
成人したら100万くらい渡してやれという議論は海外でもある。

必要なのに、金が無いんだよな・・・
使い方も分かってないが、使わないと分からんしな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 08:41:31 ID:slGbXyVu0
>>940
でも欧米では、スポーツカーって有る程度歳とった金持ちが乗るもの
ってイメージがあるらしいけど、それでドカーンと行かないところは
やはり車文化の成熟度の違いか?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:21:18 ID:RH0ESBsi0
>>944
当然
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:31:54 ID:RH0ESBsi0
っていうか、日本は運転者の平均運転技能が低すぎると思う
自動車の安全はクルマに備わっているものだと思ってる奴が多いんじゃないかな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:48:42 ID:C6nq/cH10
免許の交付難易度を上げたら車が売れなくてしょうがないからナ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:57:55 ID:rvUstax70
>>946
日本以外はうまいのか?
949940:2005/08/31(水) 14:50:43 ID:riU0dLA70
>>942
そうです。「退職金」と間違えました。すみません・・・

退職金いらないから月の給料に均等に増額して欲しいよ・・・
950935:2005/08/31(水) 17:22:36 ID:k1mosBA+0
>>936
>>937
>>938
もちろん運転のイメージや車そのものの挙動なんかを考えて運転してるよ。
軽だけどね・・・。

今は大学生で、来年就職。すでに決まっている。
グループ全体で3000人くらい、東証一部、祖父が会長(←これ重要)に決まった。正確には入社させてもらったw

将来的には役員になれると思うけど、若いうちはあんまりお金貯まらないね。
アキオやBBみたいに「全部をつぎ込む」ことをしないとやっていけないだろう。

本当にほしい車はエボだけど、最初はハッチバックでMT、できればターボがいいと思ってる。


つーか、スレ違いだなwwwwゴメン
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 18:40:21 ID:CDf8gTqh0
>950
貧乏リーマンの俺ですら、2、3年貯金すればエボくらい余裕で変えるが…。
爺ローンならもっと早く買えるんじゃねえか?

ハッチバックMTターボだと、グランツァVが本命か。
個人的には好感が持てるね。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:03:57 ID:pi5lunj00
>>950
今日の釣果はどうだ(w

まあ湾岸を愛する者同士として、
お前が、後藤さんの言ってた「犠牲」の意味を理解すること祈る。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:36:12 ID:Ibub2ODw0
エボwwww

オタしか買わないだろ、今時。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:36:39 ID:v3lUEXWp0
俺の知り合いは本気でZをレストアしたりしているんだが、あのエンジンを
本気でいじってるショップにもよく行く。確かにいじる事は出来るらしい。
いじれる余裕も本当らしい。でも200キロ以上を公道で出すとなると現
実的な車種ではないと、富士で攻めてるマシンを横に言ってたなあ。シャ
シーがだめ、足回りが駄目すぎ。まあ漫画に本気を求める事すらアホらしい
のはよく判っているが、200以上になるとは戦闘モードでは走行不可だと。
最高速はそれ以上出せたとしても、段差ひとつですっ飛ぶってさ。今のマシ
ンはエンジンもいいけれど、シャシーと足回りは別次元だね。旧車をアップ
デートする時はやっぱりここなんだよね。いくらガチガチに固めても駄目だし、
足回りを別物にしても全体のバランスが駄目。やっぱり車はトータルバランス
なんだよなあ、当たり前だが。そのショップのおやじは、アリストあたりを
いじれば、漫画のようなアホ走りはある程度可能になるんじゃないかとも。
セブンは危険で、32Rはアライメントとブーストだけで可能じゃねーの、
とか。250くらいで戦闘モードは既に非現実じゃないみたいね、今の車は。

955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:41:58 ID:Oc9wqMmF0
マカと無臭ニンニクのサプリメントを赤マムシドリンクで飲んで
どこでも良いから下り坂の道でフルスロットルかます。
プファ〜〜〜〜〜!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 23:27:50 ID:a68wFe540
>>955
一行目読んでえっちな展開想像しましたOKZ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 00:49:58 ID:ujWBSVmk0
>>951
2〜3年貯金して、即金で買うってこと?
以前SPAで、年収400万以下が「貧乏リーマン」みたいに書かれていたが、
そうだったら独身・親と同居・地方在住とかでないと難しくないか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 01:03:39 ID:CbPVX/iZ0
どうでもいいな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 01:47:41 ID:6KJ++tBW0
今時の20代後半貧乏リーマンなんか年収300いかないよ!
地方だと250万いかないし。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 03:30:40 ID:9nAW2jDy0
毎月かつかつで貯金ゼロの漏れだが、計算したら年収は源泉で500万弱ある
もちろん、残業代込みだが。

全部つぎ込んでないから、カネ貯まらないんだな‥
つーか、PCにつぎ込みすぎ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 08:48:49 ID:sS4pq0nQ0
>>954
確かにL型の矢田部最高速だとS130使うチューナー多かったな。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 13:38:00 ID:yTaoZ+gX0
>>944
ATが9割を超えるような国だからナ…
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 20:53:00 ID:70bpSdQm0
>>944
そんなイメージは無い。年取った金持ちは高額スポーツ車に乗るし
若いモンだって安いスポ車に乗る。

ドカンと行かないんじゃなくて、まず制限速度自体が違う。
次に道路形状も違う。ほとんどの場合日本よりスケールが大きい。
それから大事な事だが、欧米は事故が少ないわけじゃない。

車文化の成熟度というより、日本の場合は周囲の理解度が低いだけ
だと思う。ホラよくあるだろ?くだらねー2chの罵り合いとかがサ

>>962
関係無いと思われ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:00:11 ID:bKjXiZuw0
>>963
>>944のいうスポーツカーってのは、
フェラーリとかマセラッティとかのことじゃね?

つーか、車事情で欧州とアメリカを一緒くたにして語るのは
あまりに大雑把じゃないか?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:53:50 ID:ELuvZQrL0
アキオも一年ぐらい湾岸止めて、まじめに学校いって勉強すればいいのにナ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 22:16:55 ID:ncrLumY/0
向こうはスポ車と大衆車の差がドカンとでかいイメージがあるのだが
(大衆車はイモだがスポーツカーはそれこそフェラーリみたいなバケモノになる)

国産ってその辺かなりあいまいな気がする
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 22:23:10 ID:MA4hzu2U0
>>965
まだ19歳だから今から真面目に勉強して大学行って、自動車会社に入社します
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 22:24:08 ID:4IdUUFdv0
日本のスポーツカーがむこうじゃ買い物車になってたりするしな、
あと、めちゃくちゃなスポコン使用にされたり、
ホンダのタイプRとか。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 22:27:55 ID:DKQMeieI0
>>964
んー確かに。
オレ、スポーツと読んでそのままスポ車想像したから
964の言うGT系を考えてなかったわ。

大雑把については、まぁ話の原点が「欧米」で来てるし。

>>966
それって密かに美点だと思う。
乗るヤツの腕を、とか言い出すとまた難しい問題にもなるが・・・

ところで、フェラーリもイモからバケモンまで色々あるが・・・w
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 00:31:10 ID:MgW7tfTP0
中古のR32GT−Rが今、一番おまえたちの竜になる可能性を秘めたマシンだよ。
もちろん。GTOでも可だけどな。それにはかなりの軽量化が必要だか。あとジャッキーの協力も。
FDも良いが、乗るにはイケメンのイメージが常に降り掛かる。安く買って整形と燃料代に予算を振り分けるべきだな。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 00:40:16 ID:sjCjjYM20
どっちかって言うと、ランエボの4以前を狙うのも手だと思う
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 00:58:13 ID:SE7yIrU00
エボやらインプなんてのは誰が乗っても速いつまらないクルマ

そうだろ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 06:48:39 ID:+6HwGYHA0
誰が乗っても速い・・・すごいコトじゃないか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 08:01:14 ID:f5WMZHhp0
そこらへんの安く売ってるFD買ったらマトモなコンディションにするのに予算のほとんどを持っていかれる
ってのが 現 実 だから。
R32もそうだけどw



ゲームの話だったらスマン
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 09:25:52 ID:sjCjjYM20
>>972
矛盾してないか?
32GTRだって誰が乗っても、そこそこ速いと思うが・・・・

つまるところ、お前はスピードやドライビングが好きなんじゃなく
32GTRが好きなんだヨ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 10:34:16 ID:vFSz48+W0
誰が乗っても高速なら速いだろ?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 11:05:39 ID:Rg7VIXOB0
マガジンのジゴロ次五郎に出てくるバイクがまんま悪魔のZ1000なんだが。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 17:05:01 ID:AZJd7SQj0
チョン流ブームに乗って、チョン車に乗った眼鏡のチョンとのバトルきぼんぬ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 17:13:51 ID:2ufjN0P90
>>978
仁D向け
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 21:43:27 ID:5fk63gMW0
http://members.goo.ne.jp/home/inid111
これだからイニD厨は。。。と思ったら湾岸もありやがった
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:10:49 ID:iXXfN7Il0
>>980はマキシ厨?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 00:00:10 ID:19m+Hwqc0
家庭用では出ないんですか?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 00:55:14 ID:skohMpmy0
だからマキシ厨はアーケードゲーム板にお帰りください。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 01:03:00 ID:8MDb5EBa0
お断りだ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 01:21:09 ID:6V56yJHq0
オイオイ 前スレと同じ流れになってるゾ

 984 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 07:49:01 ID:iSAbDmye0
 >>980
 ふふ、しかし本スレに書くと空気悪くなるからナ
 湾岸は湾岸、仁Dは仁Dで良いんだヨ


【鼻が】湾岸MIDNIGHT Part18【↓矢印】
そろそろ誰か次スレよろ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 02:10:17 ID:nPqSpZvw0
次スレは懐かし漫画板に
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 03:11:57 ID:ihHzoNWM0
>>985
仁Dは仁Dで構わんが向こうの見苦しさを
湾岸に持ち込まれるのはイヤだなぁ
個人への粘着とか勝ち負けだけにこだわるとかさぁ

次のスレタイなんになるんだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 11:26:57 ID:3xfqd7b/O
また湾岸の車のおまけが付いてる飲み物とかでたんですか?知ってる人います?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:05:45 ID:jQsqKK6k0
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 21:48:49 ID:J/wgtvww0
秋葉系お断り とか大書きしてあるところがイニD系だナ
湾岸の文字は正直あんなページで見たくナイ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 21:57:30 ID:xNgVFJjZ0
>>990
車板等でそれなりにネタになったが正直
ああいうのはスルーの対象だと思う

いちいち個人のページを持ち出して
こういう場所で笑うという
腐った精神は湾岸に似合わないと思われ
どっちかっつーと仁Dかマキシ向き
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 23:48:54 ID:zhnxfyR60
>>990
中学生のすることだし、そう怒りを表に出さんでも。
俺はアキバ系なんで正直むっとしたけどさー。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 01:23:16 ID:yutjNQ3C0
実際に峠を走ってる奴も秋葉系が多いけどナ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 01:41:23 ID:Z0Xn3rPj0
秋葉系でもヲタクで車を運転する楽しさに関係ない。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 02:26:27 ID:2NR8Bhg/0
>>994
秋葉系でもヲタクで「も、」車を運転する楽しさに「は」関係ない。

ってとこ?


ところでなんだかこの話題、湾岸にも関係無い希ガス
湾岸の話に戻そうぜ・・・といってもここもう995なんだな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 08:29:13 ID:rA+ljb470
とりあえず免許とってこい
話はそれからだ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 09:22:17 ID:80x/hnjf0
1000ならゴールド免許取得──ッ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 10:27:27 ID:csMGqTrT0
2CHスレ千取り合戦……トライ!!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 10:28:11 ID:csMGqTrT0
く――!!まだ千いかないのか!!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 10:29:10 ID:csMGqTrT0
2chで千を取りあう…くくく…つくづく終わりのない世界だよな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。