【K2】真船一雄スレその3【ウルトラマンSTORY0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
イブニングでK2連載中。さらにマガジンZでウルトラマンの連載開始です

前スレ
K2 【真船一雄】 Karte2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098813456/
過去スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084268857/

【関連スレ】
スーパードクターK Karte3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095162261/
第2・第4火曜発売「イブニング」part13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109994459/
マガジンZ総合 その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114439458/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 23:48:08 ID:lhD7wUZx0
あと、どなたか雷神のスレを発掘してくれるとうれしいなー、っと
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 00:30:07 ID:FeqmoNFl0
>>1乙 & グバン
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 00:39:28 ID:ISkRQ5Eh0
ウム!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 01:31:22 ID:hqgrwox+0
>>1乙ギュッ( ゚Д゚)
あと一応前スレのテンプレ補完しときます

主な登場人物
K2・・・KAZUYAの跡を継ぎ、ドクターKとなる。
KAZUYA・・・先代ドクターK。ガンで死亡(*『K2』は死後5年の設定)
KEI・・・KAZUYAの妹。西城頼介の娘。磯永と結婚し、一児をもうける。
富永研太・・・西海大学出身の医者
高品龍一・・・開業医。現在ドイツに留学中
朝倉雄吾・・・クエイド財団医療部門社長。高品の同期
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 01:31:56 ID:hqgrwox+0
よくある質問集

Q:K2はどの雑誌に載ってるの?
A:第2・第4火曜日に発売の「イブニング」です。(*「モーニング」ではありません)

Q:K2の本名は?家族構成は?
A:現時点では不明です。

Q:K2の単行本は出てないの?
A:1巻が11月22日(月)に発売予定です
 ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/comic0411_listdate.html

Q:K2とKAZUYAの関係は?(↓ネタバレ注意!!)
A:Kの一族は突出した医術を持つ為、時の権力者に利用される結果となり、一族滅亡の危機を招く。
 そのため一族の祖先は二つに割られ、一つは表社会を舞台に人を救う事のみに力を使い(Kの一族)
 もう一つの一族(K2の一族)は表社会に出る事を禁じ、万が一の時は一族を補完する安全装置として
 小さな村で技術を受け継ぎ、切磋琢磨してきた。   早い話がKとK2は遠い親戚

Q:K2の村は何百年も前から頻繁に移植手術が行われる?脳死患者多すぎ!墓標の数とかありえない!
A:おかしいぜこの村は・・・・・・!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 02:44:44 ID:ZpOcQMHq0
これも追加しといた方がいいかも。

Q.富永とか岡元って、平成仮面ライダーのスーツアクターからとってるの?
A.そのようです。他にもスーツアクターネタ(ライダーに限らず)の名前の
  登場人物は各エピソードに登場します。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 03:05:07 ID:FeqmoNFl0
> Q:K2の単行本は出てないの?
2005年5月23日に二巻発売しました

だな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 08:01:27 ID:c3Rx4aAV0
スーパードクターK描いてた人が、
ウルトラマンを書くと知り興奮していた俺特撮ファン。

つか、まさか子供の頃医療の尊さを教えてくれたKの作者が、
我等がウルトラマンを描く日が来ようとは。
そんな俺は医療関係の仕事に従事するSEになりたいことになってる。
K2も読むかな・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 08:08:45 ID:M8tB89Hu0
K2、ゴッ輝、医龍と、麻酔医がそれなりにフューチャーされるようになってきたな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 08:56:43 ID:96kbnqqy0
アルティメットTETSUマダ〜!?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 10:37:31 ID:9CD7s+/Q0
とりあえずウルトラマンは、ラストと、その前のページででっかく描かれてた4人メインなのかな?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 11:42:06 ID:0R4/1aBd0
とりあえずゾフィー〜エースの五人じゃないの?
で、エース編が終わる頃には光の国に二人残った父母による
タロウの製作も完了していることだろう
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 12:41:54 ID:jyKMaKOh0
おめ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 19:00:39 ID:ynL33BSb0
>>13
レオはどうやって出すんだろうね。あのプラズマスパークは
M78星雲どころかL77星まで届いてるワケ?マグマ星人に故郷を
滅ぼされたエピソードも漫画で補完するのかな?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 19:26:37 ID:2lBxr8DO0
またしても無視される80
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 20:11:04 ID:CXIYTTEw0
設定からして話が破綻してるよね。
かつてZOFFYやらウルトラマン物語やらまで見て
ウルトラマンシリーズが大好きだった俺からするとハァ・・・って感じ。
まずウルトラ6兄弟はみんな千歳づつ年齢が違うのに
全員同時に存在して超人化したみたいになってるし。

それに首長敵立場のウルトラマンキングが居ないのはおかしいだろう?

あの敵ってエンペラー星人?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 20:27:20 ID:Vur4835i0
>17
設定についてはあまり深く突っ込むだけ無駄
俺らが夢中になってた頃にあったその設定は、初代から数えてこの30年以上の間に
無かったことになってるんだろう

要はドラえもんの設定と似たようなもので、時代に合わせて変更が行われてるはず
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:28:32 ID:ckvxs+/j0
そもそもウルトラマンの設定事態うやむやだしな
レッド族、シルバー族や
母とエース母が姉妹で両親が死んだエースを引き取ったも黒歴史にされたし
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:35:03 ID:1Q4vMtAV0
>>17
言っておくが、現在「6兄弟」という設定は存在しなかったりするぞ。

まあ俺も多少は気になったクチだけどね。
そこはそれ、作品によって設定もまちまちなシリーズなので、「こういう設定の世界」とすればいい。
図らずもノアの登場によって、無数のパラレルワールドが存在するってことになったからな。
個人的にはティガやダイナっぽいのが描かれていたことにちょっとした満足を感じてたりする。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:36:16 ID:wI3oO2S00
タロウにしても本編第1話と年齢設定を照合するとわけわかめだし
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:01:21 ID:ZpOcQMHq0
>>17
あの敵キャラがバルタンだって分からん程度の癖に偉そうな口叩くな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:26:41 ID:Vv9fYBBb0
>>前スレ948
井川さんの手術の時に、No.5のメスをK2が渡したのではないのかしら
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:37:04 ID:sQThgNeo0
>>23
それはありえないだろ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 23:41:13 ID:r9XJ25AJ0
>>19
セブンとタロウにも血縁無かったっけ?(従兄弟)

俺の勘違いかな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 00:13:40 ID:IxmpgKWI0
イボイボがないゾフィーってただのパチモンウルトラマンにしか見えないよね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 00:17:57 ID:JhWQ/Mku0
いや、それが正しい。事実、セブンとタロウの顔の作りが同じだし。
レッド族は劣性遺伝ってことなのか。
エースは戦災孤児を引き取ったって形じゃなかったかな。

あと頭脳労働担当のホワイト族と肉体労働担当のブルー族ってのもあったような。
…時代を反映した設定だな、おい。
そりゃ抹殺される設定だよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 00:19:05 ID:JhWQ/Mku0
>>26
あれは功績をたたえられて与えられたものだから、来月そのへんをやるんじゃなかろうか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 00:27:48 ID:n/oQY9JG0
たしかセブンの母親がウルトラの母の姉、とかいうのを
俺も子供の頃どこかで見た覚えが…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 01:16:28 ID:9vzrt1cr0
>>19>>25>>27>>29

いっとくが、それ等は小学館の児童誌などで作られた設定だよ。
当時は大雑把な時代だったからね、今みたく世界観とかガチガチに
作られてたワケじゃない。だから当時は半公式的な扱いだったモノの
今はそれらをリセットして映像作品で言及されたものだけが公式設定。

例えばタロウは父と母の息子という設定は映像でも言及されてるけど
エースが孤児で父と母が養父母だとかあったけど、そんなの劇中では
無かったでしょ?あくまで小学館が創った裏設定としての存在だけで。


31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 01:40:12 ID:Eug0kO080
ぶっちゃけ今ひとつだと思うんだがどうよ?>ウルトラ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 01:43:52 ID:XOcScyrZ0
興味なし
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 03:21:49 ID:UCoYNJms0
まだプロローグなので何とも言えず
「どうしてこんな力が…」とかのたまってるのに既にノリノリで使いこなしてるウルトラ兄弟萌え
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 11:18:39 ID:k4oF2/Zh0
設定云々は今さらだろ。
既出の設定のつじつま合わせなんてどうでもいいし。
別にこれの設定が公式なわけでもないし。
この話の中で矛盾が無ければどうでもいいよ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 11:39:07 ID:o5lKHmz+0
つーかタロウがムルロアの回で
ウルトラの国に一時帰還した時に語られた設定からして
リセットされてまんがなw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 11:44:53 ID:lJC1cBIm0
そんなことより真船絵のウルトラマンたちがどれもキモイ事が問題なんだが
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 13:41:24 ID:cKmu9gWs0
ウルトラマンとしてはものすごくオーソドックスというか基本に忠実だと思うけど
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 14:02:22 ID:+plhlx4k0
それがかえってキモイもんにしてしまってるってことだろう
ゾフィーネタがこれだけ炸裂してるあたり、すでにここも荒らしの巣だろうからこれ以上はやめたほうがいいだろうな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 14:41:55 ID:n/oQY9JG0
やっぱり展開としては、
ゾフィー編〜初代マン編〜セブン編…と続いていって、
第一部ラストのレオ編あたりで真の敵バルタン帝国が正体を現して
「第二部 ウルトラマンSTORY 80」
になったりする訳ですか?

80のバルタンってギャグ担当だったような…
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 18:03:22 ID:9vzrt1cr0
第1部・ゾフィー編、マン編、セブン編、新マン編、エース編

第2部・タロウ誕生編・レオ兄弟合流編

第3部・ウルトラ兄弟VSバルタン軍団編

と、まぁこんなトコじゃないの?
80、ユリアン、グレート、パワード、ネオス、セブン21は第3部辺りに
出るだろうな。キングは多分レオ兄弟と絡んでくると思われ。
ジョーニアス、ゼアス、ナイスと非M78星雲出身もいるが、まぁ第3部の
最終決戦にはドカンと出て来るだろうけど。

コスモス、ジャスティスはなんとかなる。
ノア=ネクスト=ネクサスもなんとかなる…か?

問題はティガ、ダイナ、ガイア、アグルの地球産ウルトラマンだ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 18:53:57 ID:GazB5WJ00
>>15
きっレオとアストラの身にも降り注いだだろう。
セミ人間(バルタン)が人工太陽に細工したせいで、あの「体を変異させる粒子」は
光の国の外にばら撒かれたらしい。そういう台詞があった。
これから宇宙で大変なことが起こる、我々にはそれを食い止める責任がある、と
言ってたしね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 19:05:47 ID:MYjb1x+V0
なんとなく特板の荒らし御用達スレって感じになってきたな
そこはかとなく自演臭も臭ってきてるし
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 19:34:56 ID:BbNE1VHN0
>41
早い話がこの漫画においては全ての元凶がセミ人間(バルタン)なわけで、
粒子を浴びることで怪獣化した生物が宇宙中に出現するってことだな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:16:53 ID:/Ojv8RTa0
俺はウルトラマンとか良くわからんけど
なかなかに面白かったと思う。

しかしK2の話題が覆い隠されるほどってのは
根底にある人気の差なのかなぁと
ちょっと悲しくなったり。
活発になるのはいいことだけどね。


それはそうとウルトラマンタロウだけえらく
日本的な名前なんだな。太郎て。
名前の列挙見ててなんとなく思ったよ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:19:05 ID:GazB5WJ00
>>44
子供が親しみやすい名前だからかな。>タロウ

最近コンビニ版で久々にKを読んだから、K2も読んでみるよ。
Kの最終回には驚かされたから楽しみ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:35:04 ID:BbNE1VHN0
>44
当初は「ジャック」に決まりかけてたが、当時頻発していたハイジャック事件のために
「子供達のヒーローに凶悪事件を思い起こさせるような名前は使えない」という理由が
出て再考、>45のような意見からタロウになったらしい

>45
通常の単行本を散々読んでたのに、コンビニ版を読み出したらまた止まらない自分に
気が付いた
しかし今から考えると、Kの最期ってかなり前から伏線が貼ってあったんだな…orz
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:35:34 ID:FwUkjGiz0
群像劇を描くのが上手い人だから、期待通りの仕事をしてくれるだろうと思っているが
ウルトラマンは、そんなに大風呂敷広げるのか?

48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:44:06 ID:BbNE1VHN0
シナリオに関しては円谷プロ監修ゆえ大丈夫だろう
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:37:26 ID:8sn1sbME0
車田●美監修の聖闘士●矢エピソードG並みに安心だな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 09:25:03 ID:vB0xgevb0
>>20
そこまで無くなってたのか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 18:11:34 ID:ycDz7wdH0
真田武志がまんま花京院典明なのは指摘するべき箇所なんでしょうか?
あと味皇様の友情出演も。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 19:01:47 ID:vZsrDB8C0
>>51
さんざん既出
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 19:37:03 ID:a5IEIWV20
>>51
そこまで気づいているならカイザーウィルヘルムがシュトロハイムの生き写しなのにも気づこうぜ
5451:2005/05/30(月) 20:01:31 ID:yEjw6EQ50
最近このスレッド知った&久しぶり(約八年ぶり)にK読んだので。
カイザーウィルヘルム?どの辺?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 20:30:10 ID:ege/3qFN0
ナチスの科学力は世界一ィィイイイイイイイ!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:13:18 ID:KRwk5GXJ0
>>54
ドイツの人工臓器の奴
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 22:59:53 ID:74LwpEcx0
>>56
バグランの時とレーゲンスの時もチョイで出てるのを忘れるな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 12:09:02 ID:hdGah62t0
なんか設定が従来と違う事に立腹してる人がおるけど単に従来のとは
別の設定の物語が一つ始まったって捉え方じゃいかんのか?
何か世界観全体を規定する設定が一つのみ絶対的に存在しなければい
けないみたいな考えに侵蝕されすぎてる様な気がするんだが。

あ、ウルトラマンSTORY0の話ね。<念のため。

>>17
>まずウルトラ6兄弟はみんな千歳づつ年齢が違うのに
>全員同時に存在して超人化したみたいになってるし。
年齢の異なる6兄弟が全員同時に存在するのが何かおかしい?
もっとも今回は彼らの設定年齢が何歳なのかは不明だけども。(人間
から変化したばかりだから数10歳かもね)
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 16:51:26 ID:H1V6g0nm0
みんな売るトラマン詳しいなぁ・・・
俺全然知らないからある意味新鮮に読んでいるよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 17:00:27 ID:QmYahDov0
漏れも。
30半ばのウルトラ世代だけど、サパーリわからん。

そして同意。>58
新作作るたびに既存の作品と、おかしくないよう設定合わせしていくなんて
無理だよなあ。まあそれに対して怒るのも、ファンこそってのは分かるんだが。
原作じゃなくて「監修」てついてるところから、「こういう話にしてください」って
のが相当強い作品だと推察されるね。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 17:56:59 ID:p0SZoYEK0
『ウルトラマンSTORY0』は、壮大な構想と緻密な計算のもとにつくられている作品
ですが、長くかきつづけると、そこにヒズミやキズができてくるということでしょうか…。
「大人はウソつきだ」と思った(当時の)少年少女のみなさん、どうもすみません
でした。大人はウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 19:53:42 ID:J2016nVd0
>長くかきつづけると、そこにヒズミやキズができてくるということでしょうか…。
ジョジョネタなのは分かった上で突っ込むが・・・

ま だ 1 回 目 だ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 20:02:20 ID:NLA32PSA0
セブンの母親はウルトラの母の姉妹なので、セブンとタロウは兄弟で唯一血縁関係ありだの、
Aは交通事故の遺児なので父と母に引き取られて育てられただの、
ゾフィーと初代とジャックは子供時代からよく一緒に遊んでいただの、
素敵な設定をまとめた本とか出ていないのかな?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 20:13:36 ID:hdGah62t0
>>63
そこら辺の設定って割と有名だけど、どうせならもっと古いのも
載せてくれると嬉しいな。
私が大昔(新マンがまだ始まってなかった頃だと思う)見たやつ
だとウルトラマンの内部図解が思いきりメカだったのがあった様
なかすかな記憶が。<腹部に八つ裂き光輪生成装置みたいのがあったかな?

>>58
しもた。
なんかやたら偉そうな文体になってしまってる。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:07:27 ID:01lbruis0
>>63
同人誌で出たことがあるよ。
昔はほぼ公式扱いだったけど今は円谷の方針でなかったことになっているメジャーな設定から、
放送当時の雑誌が勝手に書き飛ばしたとんでもない設定まで収録してある。
タイトルは「ウルトラマン裏百科」。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:50:18 ID:oD7CPl570
やたら伸びてると思ったらウルトラマン話かよ・・・。
Kしか知らんから全然わからん。
ウルトラマンなんてパチンコでしか知らん。
メガネが降りてきても全然熱くない
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 00:39:24 ID:Mo4xpkyR0
>メガネが降りてきても全然熱くない
すまん、禿げワロタ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 01:23:36 ID:35gvsaAH0
>66
Kのほうは元々懐漫板に専用スレがあるからな、話題が薄くなっても仕方ないよorz
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 01:46:36 ID:jUVATZnx0
イブニング発売まで待ちましょう
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 02:15:23 ID:OAFN3t6K0
しかし次のイブニングが出るまで2週間待ちorz
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:38:27 ID:9gbTp92L0
ところでマガジンZ読んでないけどウルトラマンの漫画1P目のすみにはちゃんと



新たなるK伝説が始まる……!!




と描かれてますか?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:45:14 ID:PjxKQ64O0
面白いことは面白いけど、
内山まもる先生の「ザ・ウルトラマン」っぽいよな。
真船先生も読んでたのかな…?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 22:16:09 ID:xQXm/AIMO
ウルトラマンK?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 23:54:02 ID:gTZwxFOI0
やっとるK?飲んでるK?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 01:46:23 ID:OLotCyY10
>>72
多分意識してるでしょ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 02:37:35 ID:5a2uS/yb0
>>74
やっとるK? 飲んどるK?じゃなかったっけ?
なんか、あのセールスマンがSLAM DUNKの彦一に見える・・・orz
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 14:37:51 ID:ntWKgrxK0
>72
かたおか徹治氏の「ウルトラ兄弟物語」も少し入ってそう
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 00:42:55 ID:TR1HJAkp0
>>72
宇宙船に真船先生のインタビューがのってたが、それによると「ザ・ウルトラマン」ファンだった上に、
内山先生主催の少年野球団のメンバーだったそうで。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 11:55:12 ID:trgUCeoc0
ウルトラマンネタうざいよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:21:00 ID:gErm9ymS0
>>79
真船先生の新連載だから多めに見ていいんじゃね?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 04:44:43 ID:ivNmu6Kk0
>>76
俺の記憶では
「知っとるK?飲んどるK!」
後半が?でなく!なのは確実だ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 17:31:22 ID:nlo6g0vu0
Kとウルトラマンでスレ分けた方がいくない?
作者同じでも方向違うし。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 17:43:09 ID:KY8f+PTn0
イブニングの発売日になれば流れも変わるだろ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 18:10:25 ID:WY9X30Kb0
分けたほうがいいね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:19:23 ID:MIFRje460
もっと過疎スレなら一緒でも良かったんだろうけど
意外と話題が伸びてるんで分けた方が無難なのかもね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:53:03 ID:R2G+hJTT0
2巻買ったよー。
黒須たんかわいいYO!ハァハァ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:54:00 ID:luCeiBQs0
オイオイ、ウルトラヲタがウザいからって、重複スレたてるって冗談だよな?
板への負担や板のルール位認識してくれよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:05:29 ID:rWk2qS7z0
《ウルトラマン》をNGワードにすれば円満解決。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:41:15 ID:hgXR0VGU0
K2もウルトラも両方読んでるけど、ウザがる奴は四六時中ネットに
張り付くようなヒキじゃねえの?時々ROMって分かる話題の時だけ
カキコすればいいのに…どーでもいい時だけ空気読めないレス
だけはちゃっかりするクセにねぇ…。

NG登録しろ。それくらい労力惜しむ奴がイチイチ喚くな見苦しいよ。



90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:45:13 ID:csKHua4B0
【スレッド作成及び利用上の注意】(スレッドを立てる前によく読みましょう)

既存スレッドと重複しないよう、スレを立てる前に『スレッド一覧』を必ず検索してください。
単発質問でスレを立てないでください。
質問は質問・雑談スレや 漫画の題名・作者名がわからない★質問スレでどうぞ。
1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
ネタスレ・キャラ萌えスレ・少年(幼年)漫画スレ等の板違いスレは不可です。
少年漫画誌以外で作品を描いたことがある作家の総合スレは、その事実を明記すれば可。
少年漫画誌以外で描いたことのない作家の総合スレは板違いで不可です。

スレタイトルには作者名・作品名の併記を推奨。また、旧スレへのリンクを張りましょう。

91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 00:22:47 ID:J8BMfHT+0
仮面ライダーSPIRITSのスレと同様の運命を辿る予感・・・
登場予定の無いウルトラマンの話しかしない奴とか、テレビ番組の二次創作
なのに「テレビ版の話すんな!」と言う奴らが、粘着質にコピペ荒らししたり、
捨て台詞吐いて別スレ立てたり・・・
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 02:38:29 ID:sxXNzAj30
これはもうだめかもわからんね。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 03:44:51 ID:Wd/ozCjN0
じゃあ特板に立てようか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 14:24:51 ID:iPIEs/MH0
まだ1話が出たばかりだから一時的に賑わってるだけだろ
あと1,2ヶ月もすればいつもの流れに戻るさ・・・たぶん
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:54:26 ID:JqN22xw/0
スーパードクターYKKはKの一族と何かしらの関係があるんでしょうか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 19:16:48 ID:hEvvniyu0
>>81
レオポンkは
『やっとるK?飲んどるK!』だったと思う。
すい臓がんの話ね。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 19:23:58 ID:8p9ZE+dP0
>>95
KAZUYAの母がうんこと間違えて便所に産み捨てた子
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 16:37:01 ID:gspkJsx90
キャア〜誰か〜!摩毛さんって変態なのよ〜!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 22:29:02 ID:XojyO/AO0
ライスピみたいに背中にチャック描かれてたらどーするよ?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 00:53:38 ID:krtSiz+90
「そういう器官」と思えばよろしい。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 02:22:46 ID:MwQ2vWgD0
チャックに関しては、手首や足首にも描かれてなかったような
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 21:13:36 ID:UC3gRmSi0
最近は昭和の連中のスーツもマイナーチェンジされて、そこらへん目立たないようになってるね。
手袋やブーツは表側に出てないし。
たとえこだわるにしても、最近のデザイン準拠になるんじゃない?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 17:21:09 ID:D95igyc+0
ハリに託す

ってのは多分Kが梁って字を書けなかったんだろうね。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 23:18:58 ID:u0H3vvcmO
>>102
宇宙船のインタビューによれば、意識して描かないようにしてるんだそうだ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 10:01:45 ID:xhXpavA90
>104
え、宇宙船で真船インタブーが?!
本屋行ってくる

     EXIT
    「 ̄ ̄| 
  三 〇」 |
 三 </   |
 彡 />__|
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 14:31:16 ID:8VM+BP1/0
>>105
最後の宇宙船、心して読めよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 22:13:21 ID:nAmoc3/B0
今号、主人公活躍してないね・・・てか影薄い
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 23:04:32 ID:Cr4R6PxX0
しかし真船マンガで主人公がはっちゃけてるのってそうそう無いような。
潤二郎くらいか…?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 18:20:20 ID:IfcTR/660
目が点になってるK2はちょっと想像し難いなw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 18:54:32 ID:7RvUJd4b0
「〜」な口とか?
高品がよくやってるような。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:29:45 ID:wtwtnisT0
宇宙船読むまでずっと【ウルトラマンSTORYO】
ウルトラマンストリョーだと思いこんでた…。
つかストリョーってなんだ。ロシアっぽいなとか。

STORY 0、でストーリーゼロだったのか。
…顔から火が出るほど恥ずかしい。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 23:28:26 ID:0Y/eYonZ0
ろすけハケーン♪
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 13:54:02 ID:h3Vs4jt30
今回の落ちは前作をほうふつとさせるようななかなか良い落ちでしたね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 17:58:53 ID:tIkkBuL40
KAZUYAに負けず劣らずの怪力っぷりも凄いが、麻酔医の神業っぷりも凄かった
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 20:30:03 ID:itlTieWi0
あれって突き刺しすぎたらやっぱ障害残るのかな?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 20:56:59 ID:OhWPfknM0
>>115
そうなんじゃね?
だから現実では成功したとしても「成功したからよかったものの」なんて非難されるかもね。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:25:24 ID:5ZIzj8TY0
硬膜外麻酔キター
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:30:46 ID:HbirRfvC0
麻酔医の人が死ぬかとヒヤヒヤしていたんだが、誰も死ななくって安心した。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:37:28 ID:ftPr/wyL0
実質片手で引っ張りあげた怪力に惚れた
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:07:36 ID:tBnQcdRR0
K2の入浴シーンまで載せてほしかった
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:09:02 ID:tWPZ4jYx0
これで、力の1号技の2号ではなくなってしまった
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:29:14 ID:lpmZCUOl0
グバン、ムオンの一号
二号は・・・・?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:48:01 ID:ABV7oUNR0
1号と2号ではなく、スカイゼルとグランゼルと思えば良いさ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:50:21 ID:oEmqzOrj0
超人ぽいムォン描写にしびれた。
そして、今回のラストでちょっと表情あるK2を見て、超人描写との対比に
またしびれた。
地味だけど良い話描くよなー。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 02:22:12 ID:xuNRkWeB0
そろそろ夏も近いのに黒ずくめの長袖ですか、この先生は。
見てるこっちが暑くなってくるんですけど…
かと思うと先代はどこに行くにもノースリーブのシャツ一枚だったしなあ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 02:27:15 ID:CwcsH7SF0
>先代はどこに行くにもノースリーブのシャツ一枚だったしなあ。
サンジャポ危機何とかの人を思い出した。
危険です!って叫ぶ人…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 02:53:15 ID:lpmZCUOl0
>>125
ソ連行った時は空港降りたときは長袖だったよ
ホテルに入ると同時にノースリーブになってたけど
さすがKクオリティだと思ったよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 07:50:34 ID:qnhbmU1x0
寒い時は色々着るんだけどね、Kも。
Kスレで昔、Kの着てた服コレクションを挙げてったことがあったけど、
割りと(まあ…割りと程度)色々着てた。
50何巻の中じゃ少ないと言えるけど…。

暑い時はノースリーブ!男はこれだよ!
マッチョがやるとたまらん。ウホッ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 16:05:57 ID:tUILg74Q0
やっと野獣分を補充した感じだな
片手で車一台引き上げるってのはやはりKだな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 16:27:53 ID:lpmZCUOl0
>>129
あれぐらいできないとK一族では一人前と認められないからな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 19:55:13 ID:kI7xI+aN0
瞬発的に大きな力は出せるようだがそれを長時間持続は出来るのかな?
初代Kは手抜き工事で崩落したマンションを一人で支え続けたが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 18:10:58 ID:Lq+v1fWa0
>>131
推定2トンくらいのコンクリート岩盤をガキに指示しながら支えてたな
普通、歯を食いしばらないと持続的な力は出せないから余裕で支えてた事になる
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 20:10:06 ID:WnjsuWcP0
>>117
あんたも高品思い出したか
>>126
テレンスリーだなw

1代目は重量挙げで両手で230キロって事は
2代目の方が片腕で車一台だからグバンじゃないのかな?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 20:55:08 ID:4X0cTXNk0
>>133
ベンチプレスト車を引っ張るのでは使う筋肉が違うから一概に言えないんじゃない?
車の場合は足の筋肉や背筋なども十分に使うだろうから。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 22:03:31 ID:CRa3MWwd0
腿の骨って、◎こういう感じで真ん中を通ってるのだと勝手に思い込んでた
けど、あんな風になってんだ。ちょっとびっくり。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 23:10:17 ID:Hlj7vm890
今回のK2も凄いが、先代ならウインチの方のロープ掴まなくても
片腕で車持ち上げられるかも。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 23:51:35 ID:CRa3MWwd0
なんかっちゅーと前のKは、前のKは、と言われてしまうK2にちと同情。
そこらへんの気持ちのブレみたいなもんも作中で出てくれないかな。
K2はK2なりの人とナリというか、味みたいなもんを見せてほしい。
違ってこそ!というパート2ものだとも思うし。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 12:20:33 ID:poibq/W10
>>130
K一族は古来から医学だけじゃなく毒物耐性つける訓練もやってるらしいから
肉体を鍛える訓練も恐ろしい事をしてそうだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 13:15:30 ID:qQizzsFy0
常人は脳や筋力の30%しか利用できないが
K一族は70%くらい利用できるようだしな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 17:03:15 ID:aY7kaDpJ0
そして100%に近づくにつれ顔が濃くなり、
最後には原哲夫・画になる。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 19:32:16 ID:P8U2MXvK0
むしろ最初が原哲夫画だったじゃん
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 00:38:47 ID:H0dugE/J0
だから、コンクリ塊を支えられてたんだよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 16:47:37 ID:IxReKBFk0
>>137
まだ名前すら出ていないからなぁ・・・

って、主人公の名前が未だに出ていない漫画って凄いなw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 18:01:45 ID:SUgdWwFC0
出てなくとも何ら違和感無く話が進むってのも更にすごいな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 23:20:30 ID:mzOgSvgt0
ウルトラ、メロスが出るとしたら実写版と内山版のどっちになるんじゃろな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 01:52:56 ID:ry5u52U+0
たぶんカズなんとかだろうな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 16:45:27 ID:76UGtnpd0
ところで一巻読み返して気づいたんだが、
K2って子供時代、KEIを助ける時、マント脱いだら
スーツ着てるんだけど、大人になったら裾出てる変なシャツになってるのな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 18:08:21 ID:xiDo6w5C0
カズマキ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:35:37 ID:TOlOtZ1t0
カズマはまだ登場しないの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 22:47:23 ID:EfqSN3+z0
>>149
その考えに反逆するッ!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 01:40:15 ID:ys0FLukc0
ていうか橋爪の下の名前が一馬じゃなかった?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 01:46:54 ID:axpnGkuh0
>>151
橋爪の息子の名前が一馬だね
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 18:26:11 ID:UfXmxR0E0
カズヤに一馬!?

ハハ・・・、俺は悪い勘違いをしているんだ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 19:07:40 ID:2mOHqqdM0
一也って名前出たっけ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 01:12:34 ID:71P6SVMV0
>>154
初代Kのクローンが(黒須)一也
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 10:06:46 ID:XF8YhEa/0
初代ではなく先代な
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 13:18:23 ID:AveTvgRO0
K一族の初代を語るスレはここですか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 16:37:40 ID:l/wuaQdH0
>157
ここでもいいけど懐かし漫画板にもある。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 18:28:48 ID:anzs3Ftv0
>>155
お、既出の名前だったか。スマン
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 22:02:13 ID:oJLQmg940
昼間よく見るサングラスの男も、その後にでかいサイコロ振ってる男も、
実はK一族。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 22:21:39 ID:SHsYspjd0
KATURA一族
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 09:16:54 ID:2EFIIvHn0
裏情報屋の沢なんとかって男はもう出ないの?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 23:29:16 ID:EEHzn5xB0
沢井だったか
KEIがカタギになったから付き合いないかもな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 16:57:23 ID:s2QYUWJX0
カタギのKEIか。
実際そうなんだろうけど、なんか違和感あるなー(w
相当ヤクザな生活してたのに。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 23:30:00 ID:XcSaGIDL0
またKEIに大暴れしてほしい。
というか、2になってからのKEIの凡人化が納得いかん。
一族を背負えるぐらいの手腕だったはずなのに。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 23:35:54 ID:jwvXk+sj0
>>165
ロシアにいた叔父が認め、クローンを作成したことを後悔させた程の腕だったのに。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 00:10:15 ID:VQuwq/jw0
>>165
大暴れするなら、
西海大の安藤は平手打ちだったけど、あれをパンチでぶっ飛ばすのが最初だな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:20:57 ID:wgJ7uHlf0
その後に高品&朝倉を西海大へ呼び出す所を、留学先の米国・ドイツから有無を言わさず
拉致って縛り上げてヘリで西海大へ搬送、拘束を解きながら「忙しい中わざわざ日本まで(以下略」
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 06:01:48 ID:JBdotVg6O
ウルトラマン読んだけど
2000年前くらいの文明の人類が暮らす星にたどり着いたゾフィー人間体の服装が

タンクトップ、Gパン、もっさり頭、赤マント

なのは何か作者に譲れないポリシーでもあるんですか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 11:14:40 ID:wgJ7uHlf0
>タンクトップ、Gパン、もっさり頭、赤マント

マガジンZ買ってくる(AA略
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 15:51:36 ID:W56vjwMl0
ゼットンの群れキター
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 16:54:06 ID:bDg7JhHl0
北斗の拳を思い出した。>井戸の岩盤割り
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 18:16:56 ID:YIUlaB5X0
>>166
凡人の100倍くらいの腕だけど、KAZUYAよりは数段劣る訳だな

>>172
井戸の岩盤割りはアニメで見た記憶があるような気がする
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 18:34:42 ID:YgfErnqr0
>>165
女の腕力ではK一族としては限界があったんだよ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 21:50:50 ID:K28BA66T0
>>167
俺はW.H.編のラストでやってた肘打ちがいいな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 21:52:42 ID:TTi4lDBH0
PUSHU!!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 03:16:21 ID:H9uZ4DH50
K2がK同様にお縄芸を見せてくれる日はあるのだろうか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 13:58:07 ID:iskMl+yn0
次はセブンかぁ。地球にくる前のお話だから人間のときの顔がモロボシダンだと
矛盾が出てくるが真船の描くモロボシダンもみてみたいな・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 19:17:14 ID:4FRTKbGa0
ゾフィ人間体がKにしか見えない私はおかしいデスカ?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 19:47:11 ID:SBDs67nC0
今回改めて思ったが、ゼットンは元々クワガタの類の昆虫だったんだよな…
初代マンの頃は宇宙恐竜なんて肩書きが付いてたので、子供心に爬虫類かと思ってた

>178
Kの石動みたいなダンを想像してしまった

>179
極めて正常だな(ムォン)
ちなみに俺は島崎譲先生の漫画の主人公みたいにも見えた
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 20:49:25 ID:X/3/Z/JX0
ゾフィ兄さんは人間の姿を先入観として持ってないから遊べたんだろうな。

にしても、いくら初代最終回で、ゼットンを倒すという案があったとはいえ、
奇跡の87万度光線で一兆度相手によく勝てたもんだ。
…いえ、頭が燃えること期待してなんかいませんよ。ましてや池ポチャして溺れることなんか。

で、マンは温存か。
ここぞという決め手として持ってくるのかな?

早く次が読みたいぜ。今朝のネクサスでウルトラ熱が高まっちゃってもう…。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 21:07:18 ID:aBfa17Hr0
今月号読んで、ゾフィーなのに胸のポチポチがって
思ったんだけどよく考えたらアレは勲章だか
宇宙警備隊隊長のしるしだかなんかだったから、
今の時点では無い方が正しいんだって気がついた。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 21:20:52 ID:LRuDB0uu0
>182
昔の設定だと、確か太陽エネルギーを蓄積できる機能も兼ねてる
(そのため地球上では他のウルトラ戦士より若干長く戦える)とか
聞いたが、今はその辺どうなんだろうね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 21:37:49 ID:EFxAfy790
ゼットンってクワガタだったのか…
宇宙恐竜じゃなくて宇宙昆虫じゃん
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 22:05:28 ID:x2f0W+6r0
できれば爬虫類をモチーフにしてほしかったなあ。

ところで、ゼットンって確か「ゼットン星人が打倒ウルトラマンのため連れてきた」
みたいな設定があったと思ったんだが、だとすると
希望に燃えて村づくりをしていたあの星の人たちが
何年か後に地球侵略に乗り出してきたということに…
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 00:06:56 ID:W8WhhKPs0
>185
初放映時の設定は半分忘れるべし、これウルトラ作品の鉄則なりw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 01:10:25 ID:8lFgbii00
ゾフィーの胸のポチポチって瞬間接着剤か返しのついた画鋲みたいなのをブスッと刺すのかしら
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 02:29:25 ID:AIixZt+G0
人間が出てきてようやく
ああ、真船さんの漫画なんだなと感じれるようになりました。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 06:13:17 ID:g8TJsYlp0
今回の話はゼットン星誕生秘話ですか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 09:36:44 ID:2JzFiE690
某宇宙船に乗っていたコメントによると、0に出てくる怪獣は全部進化前の姿(祖体)
だそうなので、たぶんあの後ゼットン星人に連れ去られて強化されるんだと思う。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:29:26 ID:fDe6Vq+E0
ゾフィーが負けそうになって、みんなの応援で立ち上がるあたりで
泣きそうになった
もう32歳なのにorz
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 20:42:43 ID:GKcpDH8z0
>>191
セブン最終回ですかね?
「旅人さん」じゃなくて、固有の名前があったらもっと感動できてたんですけどね。
がんばれダン!負けるなダン!!みたいな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:36:32 ID:vJmibvNd0
俺はウルトラマンティガを思い出した。
キリエル人に倒されたティガに、人々が光を持って集まってくるシーン。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:09:18 ID:V3qjoi99O
そこでネクスト最終回思い出した俺は負け組orz
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 15:13:16 ID:geXCcxKn0
ウルトラマンさん達ちょっと力ついたからっていきなり人力で宇宙旅行しようなんて、はっちゃけ過ぎだろ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:11:40 ID:8xQJYu6D0
今回のKはギャグっぽくないかい?
最後のコマの「はっし」という音に思わず笑ってしまったんだが。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:26:14 ID:ZF0RkfMqO
あれは実はバラージの町で、実はアントラーはゼットン退化形だった……とかは妄想しすぎか……
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:38:11 ID:aRnctpYq0
>>196
うむ、ようやく出てきたなギャグ描写w
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:56:51 ID:y4kIxiWE0
>>197
それだ!
では「バラージの青い石」は、
ゾフィー人間態の腕輪についていた石とか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:25:25 ID:o9w6lpE30
>>178
来訪先はL77星、怪獣退治の特訓で、レオの祖先(or父親)に、馬で追いまわされる等の
しごきを受ける。

と言ってみるテスト。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 22:34:33 ID:maBOs/ST0
あの症例はちょっと前に「たけしの本当は怖い家庭の医学」でもやってたね。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 22:57:50 ID:okOmo8iN0
臨床心理士の女医さんハァハァ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:15:22 ID:oI0XtD1g0
ゾフィーの胸ポッチがまだないね
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:41:33 ID:Mi5g44+hO
>>191
昔読んだ内山まもるのオリジナル漫画で、他世界に召喚されたタロウが敵宇宙人に苦しめられるも、その星の住人に励まされて、最後逆転勝ちって話もあるんだ。
それを思い出した俺はもう四十代……………orz
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 13:41:40 ID:N3rEkI5D0
>203
このスレを少し前から読み返そう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 15:41:46 ID:1lF2qb7F0
Kのネタとウルトラのネタが混じって微妙に読みにくい……
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 18:05:06 ID:RVIhnRnr0
>>196
うむ、同じく笑ってしまったw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 20:19:22 ID:UQZ3aRHG0
あえて今回の悪い点を挙げるならば、あの少年の壁に貼ってあったポスターの女キャラが
激しく萌えない点かw

せっかく可愛い娘描けるのになあ真船センセ…。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 20:51:24 ID:fft+jQeP0
えっ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 20:56:55 ID:HrssiooR0
>>208
アシが描いたんだってば
いちいちそんなとこまで描かんよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 20:59:42 ID:xad+XxW+0
>>208
仮にも漫画業界というオタ情報満載の仕事をしているのにあのアニメポスターは無いだろうとw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 21:21:50 ID:vzONbLN30
>>208
カメンライダーぽいのも左にあったよね
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 22:25:58 ID:JbeILrDr0
とりあえず、プログラマー目指すんだったら
土壇場で踏ん張りの効く体力は養成しておいて損は無いぞ少年、
と言っておきたい。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:27:04 ID:yAKvc5W+O
デスマーチ健康法
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:33:10 ID:JiRAmzMa0
なぜそこで抱き上げるK2!
妊婦さん講習でもしてきた帰りか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 10:50:46 ID:Scb6Ssfa0
あくまで「『頭は』殴ってはいけません」なんだなw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 16:17:03 ID:nu1nFl410
ゾフィ兄さん・・・
強い、強すぎるよ・・・

つーか、Kソックリだよゾフィ兄さん。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 16:55:07 ID:jPY3sCzM0
しかし、K一族ならマジで人を救うのが医者の努めだ!とか言って人工太陽作りそうだw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:23:18 ID:CDt7Gf5A0
K2が着てる服が変な服じゃなくてサミスイと思ってたが
ゾフィが着てた。
あのマントGJ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 23:21:18 ID:cn/VgDZg0
>>213
ハゲドー。
あーいうのは就職して挫折して引きこもりになる典型例なんじゃ...
そういう意味ではママンの心配は正しいんじゃんとかオモタ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 23:30:46 ID:B1nj+fOI0
>>208-211
そこであかねたんですよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 23:34:55 ID:wv+Kk8F60
ウルトラマンて昔コロコロで内山まもるさんがやってたじゃん
223辛抱しんちゃん:2005/06/30(木) 01:13:41 ID:iWDqR1Mx0
何でゾフィーの胸のポチポチが無いんだろうか・・・?って疑問は>>182が回答なのかな?
それとレオまでは確認出来てるけど、80とかジョーニアスとかゼアスとかはどうなんだろうかね?
>>222またバトルシップとか作るのかな?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 11:52:04 ID:uqvQae9D0
>>181
ミラクル87万度光線!懐かしいぃ
親殺しの呪われた光線だったっけ?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:58:28 ID:p9qseKdK0
つーかあの少年はプログラマになるっつってソフトの開発してんだから
別にどっかに就職するつもりはないんじゃないの
自分で会社立ち上げるつもりかもしれん
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:51:55 ID:KG3lHFxK0
雑誌の発売日が重なるとウルトラマンとK2の話がごっちゃになるな
普段の過疎っぷりから考えると嬉しい限りだが・・・

で、ゾフィーがプログラマ志望の少年を奇跡の87万度光線で治療する話がなんだったっけ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 02:34:13 ID:X/QRh3am0
>226
お茶吹いたw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 14:19:38 ID:nwZG3NHt0
そういや内山まもる版タロウがコンビにで売ってた。

K2は2回連続で前作っぽい雰囲気で良かったね。

229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:06:59 ID:ysVJkEj90
石川賢版に適うものなし>タロウ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:45:11 ID:yEnibjd40
55歳で医大受験、合格点越えたけど年齢で撥ねられ提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000089-mai-soci

スーパードクターKに出てきた無免許医の爺さんって何歳だったっけ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 02:25:10 ID:bM1AZbZi0
67才
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 17:24:59 ID:sCuBuhs30
このソフトのスペシウム光線の演出が真船のウルトラっぽい

http://www.banpresto-game.com/ultraman_fer/
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:39:45 ID:MKHIjVZ90
風の柔士3巻以降が見つからないと思ったらあれで完結だったのかい
打ち切りはコミックで読んでると気づかないことがあって困る
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 23:09:38 ID:c/uYfJ9p0
>>233
連載中、本スレでは展開に一喜一憂の日々(最後は悲鳴一色…)ですた。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:45:02 ID:lUXq1tBW0
妙に新刊コミックスが厚い時は嫌な予感だよね>コミックス買い
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 02:10:58 ID:z2XbBNWu0
今、その漫画が誌上からいつの間にか消失していたことに気づいた俺がいる(ノ゚∀゚)ノ
237233:2005/07/03(日) 04:08:29 ID:JhRqpAQd0
>>234
でしょー・・・姿三四郎伝説がどんな風に真船ワールドで進行して行くか楽しみだったのに
で、コミックだけだと原作が何なのかさっぱり分からなかったり。最後で講道館の事かと気づいた。
>>235
なんか得したと思ったら最後で突き落とされるいい例ですな
>>236
マ、マジですか・・・?同士がいたとは!
雑誌は読まない主義だとこういう落とし穴があるものです・・・
あと、飲食店に置いてある雑誌を思わず見てしまい飛び飛びで先の展開を知ってしまうとか。

かといって雑誌買うの面倒だし、古雑誌がたまるのもゴメンなのですわ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 17:38:50 ID:wCe1IecB0
風の柔士は漫画としては面白かったが、Kとかに比べると作風が地味すぎてか
今の中高生読者の心を掴み切れなかったことが敗因だったかと
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 05:07:36 ID:JJ8rLHM30
今日やっとマガジンZ見た
ゾフィーの人間体あれは、あの星に来たときにゾフィーが誤って殺してしまった
真の愛と勇気を持った医師の一族の青年の体って事でいいのか?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 15:33:15 ID:a1Io7tLU0
K2は結構売れてるのかな?
最近ヒット作がなかったのでちょっと心配してた
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 07:53:11 ID:OJy72D860
地味なのは仕様だからなあ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 16:44:42 ID:hhcecAYm0
いまさらだが、ウルトラマン達が変異第一世代だってのが無理があるよな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 21:03:14 ID:N7I+IFJk0
ティガ・ダイナ・ガイアといった地球製ウルトラマンもあれの影響で変異したということでいいの?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 21:57:14 ID:VIxFIxdO0
その辺はまだわからないね
光の国ウルトラ戦士に関しても、俺たちが幼少時に親しんでた兄弟設定が
今ではなかったことになってるくらいだし、追々見ていかないと…
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 22:06:49 ID:OnzUncwE0
兄弟設定も義兄弟じゃなかったか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 22:22:38 ID:PbS5Hbbj0
>>244
設定が、というより「ウルトラ兄弟」という呼称が、だね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 04:04:28 ID:Lg5QuM4r0
なんつーか、みんなが変異に戸惑ってる最中に
自分の頭部を取り外して華麗に戦うセブンは素敵だと思った
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 06:09:17 ID:EiKehc1g0
やはり変異前から体の一部と見紛う程のなんらかの被り物をしてたんだろうか
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 06:24:20 ID:XSvruvHc0
卍丸かよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 06:56:01 ID:yLoULWWbO
もともと被っていたズラが変化した
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 07:41:30 ID:+1V7EVkA0
>248
とてつもなく彎曲な表現に、248の心根の優しさを見た…。(つД`)
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 11:29:14 ID:NGGg0c+L0
銀十字軍はウルトラ女性戦士ばかりで構成されてるようだが、
男性は本当に一人もいないのか?
もしいたら、Kみたいな凄腕も一人くらいは…
(ウルトラの母の力が絶対だからどのみち無理だろうけどw)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 13:38:26 ID:bojhStDB0
K一族はウルトラの末裔
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 21:35:12 ID:vXi7jxa70
アヘ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 04:52:54 ID:dBFPlpvU0
>>244
なかった事にしてる、というよりこれからは兄弟という呼称を
使わないだけ。過去作品での兄弟の呼称についてはそのままでOK。
でないと劇中のナレも台詞も「ウルトラ兄弟」が頻繁に使われてる
サブタイもスターウォーズみたく変更しなきゃなんないからね。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 11:34:18 ID:N7jmr7/w0
ジェダイの復讐→ジェダイの帰還か
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 16:37:35 ID:rf4CIiTm0
現在は「ウルトラファミリー」と呼ばれてる
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:06:09 ID:dn/xkYY30
今は「ウルトラ戦士」が一番多いですよ。と特オタから。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:06:16 ID:PYWMgOd1O
ゾフィーメンバー
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:54:47 ID:vFeZ398X0
>258
コスモスは戦士じゃないから円谷は使わないんだってさ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 04:33:33 ID:BfUbIVcc0
平成系はまた別な話だろ?
地球に来た宇宙人ですらないのが居るしガイアとか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 08:28:58 ID:Z/rZzw8u0
父が16万歳だとか、ゾフィーが2万5千歳だとかの
年齢に関する設定も、ひょっとして円谷的には無かった事になってるの?
少なくともSTORY0を読む上では、忘れた方が良さそうだけど。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 15:31:50 ID:PqSeLNx10
なかったことになってるというより、気にするなってことだ。
特に今回の場合は、あえて忘れてるだけだろう。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 21:44:39 ID:Np3DN6vt0
あの星では1時間に1歳年をとるんだろ。
でなきゃデー○ン小暮閣下のように16万21歳とか2万5千25歳とかなんだろ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:03:06 ID:nd0q5sIW0
ウルトラ小学校も無いのかな?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:44:22 ID:6nzhK5OO0
というか、真面目に考えれば光よりも早く宇宙を飛び回る彼らに、
我々の考える時間の概念はほとんど通用しないと思う。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 11:05:13 ID:DHCEwTAJ0
昨晩の「アド街」で円谷プロの地元商店街を初代マンが案内してたが、
スーツの手首と足首が平成と同様の繋ぎ目無しになってたな
あれなら確かに真船版とも違和感無く見れるな

カラータイマーの小さな蝶番は変わってなかったので安心したが(w
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 01:12:48 ID:18jMXTLE0
>>267
>スーツの手首と足首が平成と同様の繋ぎ目無しになってたな
書き込みの趣旨とズレると思うけど初代マンは本編でもスーツと手首、足首の
継ぎ目を極力目立たせない様に処理していたわな。<客演時は除く。
元々継ぎ目がなければ、それに越した事はないんだろうけど。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 12:34:47 ID:1hV8kUKH0
K2の世界って初代の加奈高編からどれくらい経ってるんですか?
加山とか再登場しないかなぁ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 13:34:00 ID:COP/yUCv0
>>269
KAZAYAが死んでから5年後くらい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 15:36:46 ID:70RA/GEp0
>270
今週号でKAZUYAが死んでから6年って言ってた。

加山じゃないけど前作の重要キャラが再登場ですよ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:47:27 ID:QJiu9QNi0
いやまて、>>270が言っているのはKAZAYAだ。

……誰?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:31:57 ID:Enw+qin20
>>271
K2のスタート時が5年後くらいだ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:42:51 ID:O6B3yeQK0
力士のあいつは幕下くらいなれただろうか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 23:34:13 ID:mYhvOAHP0
>>272
仮面ライダーアギトのヒロインの苗字。

・・・えぇとここはライダースレじゃなくてウルトラスレだったな失敬。
【 馬鹿は2重に勘違いしている 】
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 04:33:03 ID:SzJEHYaX0
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ


         スーパードクターG
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 08:45:19 ID:vW5ZZpJI0
>276
そこは「ウルトラキラー ゴルゴ」と書くべきだろう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 10:49:02 ID:XGNc40BV0
待て! ウルトラキラーでは、あまりにもヘタレなゾフィー兄さんが中の人なキャラになってしまう!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 12:23:51 ID:z9Pkg8/e0
TETSU復活おめでとう!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 16:30:10 ID:qaapuwDw0
6年じゃあまり年取らないか。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 17:19:22 ID:sjSaAVtC0
朝倉と高品が年相応に老けてたのにTETSUが全然変わらんのは
やってる事が昔と全然変わってないからってのもあるのかもね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 17:46:46 ID:kWBR95mt0
高品と朝倉が42歳ってなってたから、
TETSUも似たような年だろうけど、全然変わってないなぁ。ほんとに。
でも、TETSU復活は嬉しいな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:15:42 ID:rpuTAzwJO
連載開始からコミックス2巻ぶんにもなるのに
いまだに本名が明かされないK2
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:42:11 ID:yGufPp4T0
幼女×2@首都
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 20:57:02 ID:eIRhfkan0
徹郎が昔のまんまなのは人体改造のたまものです。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:27:35 ID:lWQVqDUR0
TETSUとKEIってお互いに面識があったっけ?
前作でのそういうシーンを思い出せない・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:35:57 ID:w4QXLGiM0
>>286
ホワイトハウスとか…。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:49:17 ID:a8LiQbca0
初対面でいきなりメスを胸に突き刺されてました
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:50:22 ID:TdfvcaTt0
「俺にとってのKは〜」なんて、
ある特殊な趣味をもった女性の方々にはたまらん台詞だろうな。
290286:2005/07/12(火) 22:17:26 ID:lWQVqDUR0
情報のクレクレ君になって申しわけありませんが、
何巻ぐらいが初対面とか、あるいはたん面しているシーンがあるか
お教え願えませんか?
明日ブックオフか漫画喫茶あたりで探してみたいんで
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:21:57 ID:VMY3QvE30
>>289
あのシーン、やっぱTETSU泣いてんのかな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:28:14 ID:+EC+rLRD0
>>290
DoctorKの一巻でいきなりKEIからメス食らってる>TESTU
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:27:23 ID:0K3FDgb60
>>289
Kのやおい本ってあるの?
(前にも似たような質問があったような気も・・・)
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:37:37 ID:mwpp76ql0
>>293
あの世界を甘く見ない方が良いと思う。
私は見たこと無いのだが、某ラジオで声優同士のホモ本を見た女性声優がマジで引いていたという話を聞いたことがある。
探せばなんだってあるっぽい。 怖い・・・・。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:44:38 ID:eIRhfkan0
そうだな。世の中にはテトリスのやおい本とかあるらしいし。いや知らンけど。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:07:27 ID:MRU1xMlv0
真田てつろうカッケー
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:06:33 ID:bloxWXus0
福本伸行作品のヤツもあるらしいからねえ。
まあこの話はおいといて。

DoctorKラストの方のTETSUの影の薄さは悲しいもんがあったので
これからもちょくちょく出てきてくれると嬉しい。
黒めの柳沢教授みたいな役回りで。無理か。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 05:55:51 ID:mGGV6bi+0
>286
特殊な趣味が嫌いな女性なんていません!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 06:37:19 ID:Cdhxo2Pf0
くちもとのシワ(というのが抵抗あるが)以外、まったく変わってないテツになごみ。
K2は服はまともっぽくなってるというのに…。(つД`)

てかドクターKにもテツって出てたんだ。
てっきりスーパードクターKの途中からフェードアウトかと思い込んでた。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:11:11 ID:YVuP7/9/0
>>299
一巻からホワイトハウス破壊してましたが?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:12:46 ID:fPZE84Yh0
>>290
8巻
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 19:55:08 ID:CezP6elF0
>>300
手榴弾と見せかけて実は催涙弾
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:56:49 ID:T0UZ/sXf0
このウルトラマンの設定ってキングの年齢とか伝説は無視か?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 01:12:44 ID:tmZzvcPL0
多分そうだと思う
内山まもる氏らがコミカライズを描かれてた頃の設定は一旦忘れて見たほうが良いな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 18:37:19 ID:TlPWjSa/0
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:52:46 ID:2ZgRvN0/0
>>281-282

老化しない研究結果を自分の体に施したのさ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:55:02 ID:Dv+ZAuh+0
実はテツはKよりうんと若いって設定だったりして
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 23:29:44 ID:oGRKAZao0
酒とタバコをやらんなら見た目は5年は違う
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 04:02:12 ID:wLpTsXdd0
そういやTETSUがタバコ吸うシーンって見た記憶ないな
兄の方はキャメル吸ってたけど
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:47:48 ID:aY1vp9bq0
こんな感じじゃないか?年齢

真田>=K>>TESTU>朝倉&高品
311ディープな人に質問:2005/07/16(土) 22:49:51 ID:kUoQTtUm0
スーパードクターK単行本のおまけページのキャラクタープロファイルで
朝倉、高品、真田兄のプロフィールは載ってたけど
(たしか高品が記念すべき一人目だったのを覚えてる)
KAZUYA本人とTESTUは最期まで出てなかったような気がするんです
実際どうだったんですか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 23:02:38 ID:PIwpMH850
>>311
プロフィールによると、
高品、朝倉=昭和37年生
真田兄=昭和36年生

Kはストーリーや大谷の誕生日等から昭和38年生は確定
TETSUは真田を3つ違いの兄と言っているから昭和39年生

よって
真田兄>高品>K>TETSU
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:06:43 ID:aYcGFwJz0
>>312
Kは高品の1個下なのか・・・
「お前はまだ若い」
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:10:12 ID:c0FG174l0
>>312
となると現在、TETSUは40って事か。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:26:22 ID:sXw/wBQA0
実時間と同じと考えていいんだっけ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 13:52:05 ID:QFXSQcnw0
ウルトラマンSTORY0第1巻、9月22日発売
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 14:29:22 ID:zkvzpHkk0
TETSUがKAZUYAを殴ってるシーンなんて過去あったっけ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:15:33 ID:mpQG+uTV0
K2序盤で、悪役KEIの第2の罠(イタリアのマフィアのボス助けたら娘に恨まれた)にはまって
どんよりしてた時かと。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 16:45:05 ID:kCdJb63u0
>>318
それK2とちゃうよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 18:21:24 ID:mpQG+uTV0
あ、ほんとだK2じゃなくて無印Kです。スマソ。
フグの毒に当たってきます(無理)。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 22:25:30 ID:VHHYxtWD0
>>320
> フグの毒に当たってきます(無理)。

そいつぁ大変だぁ〜
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:09:01 ID:oOA8iw/l0 BE:92596853-##
>>317
なかったような
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:04:27 ID:H/mOcKu30
>>318の言っているシーンは無印には本当に有った。
TETSUが「俺達は医者だ!」みたいな感じで
Kに対して説教するという世にも珍しい話だった。
人を車で轢いたり、無痛兵士を作っていたTETSUは何処に消えたのか?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 15:19:58 ID:OdW+0NML0
マガZ、今月号は何ページなのかな…。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:48:23 ID:4vITQ/FG0
24Pか32Pだろ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:12:13 ID:fVxXuQFQ0 BE:55558433-##
>>323
最初は、TETSU完全に悪のキャラだったわけだが
痛快漫画に不可欠な「敵と利害が一致して仲間になる」の法則を発動するために
代わりの完全悪、真田を登場させ、それまでの悪行は
「自分を高めるため」などという苦しいこじつけをしつつ消えた。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:43:15 ID:URVvwn190
真田父も自作の無認可薬患者に飲ませたり刑務所にメス持ち込んだりけっこうマッドだったな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 19:53:17 ID:EZLhGlRw0
マガZ、今月の主役はマンなのか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 20:22:27 ID:frTROzMg0
最後のページにセブン登場って書いてあっただろう
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:36:46 ID:/OZTVNAm0
>>327
まあ、Kも似たようなことをしているわけだがw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:02:19 ID:kQNl2eyX0
真田父なんていたっけ?記憶にないや

無印?スーパー?
巻数判るなら教えてほしい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:10:26 ID:PzOHGarU0
>>331
スーパーで出てる。
クエイドからコカイン精製工場つぶしに言った時と、
真田兄のアニマルウェポンの件の時のTETSUが自分の身の上をKに語るときに出てるよ。
ちなみに顔は温和そうな顔で髪型は黒髪の真田兄
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:11:14 ID:PzOHGarU0
>>332
巻はコカインが16、アニマルウェポンが20だったと思う
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:41:37 ID:f7JNxtrD0
牢獄でメス握りながら死んだクランキーな父ちゃんだった。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 00:43:54 ID:VDiBRbue0
>>334
確か便器の前に倒れてましたね
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 04:39:13 ID:Yb+PRl4K0
作中の研究活動実績

叔父=摩耗 > 真田兄 > TETSU

 叔父   人クローン
 摩耗   ロボットで癌治療
 真田兄  アニマルウェポン、癌発生装置
 TETSU  無痛兵士、スポーツ選手のドーピング
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 06:47:04 ID:0cZ3DRwQO
真田兄
+新種のフィラリア開発

こいつが一番研究熱心かもなw
338317:2005/07/23(土) 12:27:25 ID:VGkCegj10
>>318
サンクス。
無印は本誌で読んだだけで、単行本持っていないから忘れていたよ。
と言うか、教えてもらっても思い出せていないのだがw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:19:58 ID:R3VBDDD+0
懐かし漫画板のスレに人気投票があったさ
http://vote3.ziyu.net/html/doctorK.html
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:05:01 ID:lhxa7Zgl0
>>339

・世界最高の女性、会田美子さん

ワロス
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:18:29 ID:xTVo0I/40
K2にナナセタンは出ないのでしょうか・・・?
漏れまってるのに・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:33:06 ID:L0baD5m80
メス回収もまだ3本目だからな。
そのうちでてくんじゃないの?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:03:07 ID:oz4ZogSuO
セブン、まさかずっと今までアイスラッガーを手で持って使ってたのか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:07:12 ID:O5pF/qrJ0
族長カッコエエ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 12:44:18 ID:lHoSwe6h0
セブン人間体、
モロボシダンじゃなくてカザモリに似てると思ったのは俺だけか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 14:38:25 ID:Z7qL795x0
なんか変な顔がコマによっては多かった。K2。
ウルトラにひきずられたかな。
347hoho:2005/07/26(火) 15:53:40 ID:cKU+014P0
ところで、このウルトラ漫画・・何巻まで出るのかな?
ライダーSPIRITsみたいに続くならいいけど、期待できるのかどうか。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 16:32:34 ID:XeeRTy1S0
全一巻くらいだとまとまりいい気がするけど、
ウルトラシリーズってながいからねえ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 17:02:34 ID:IdJdVOUX0
>>348
でもレオ辺りまでみたい。
ライダーはBLACK以降のファンが「俺の好きな○×が出ない!差別するな!」てな
感じで時々大暴れ(コピペ荒らしとか)するが、ウルトラは大丈夫かな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 17:11:10 ID:hO37+kxB0
>>348
9月に早速1巻が出るようなので、さすがに全1巻はない。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 18:15:48 ID:xFuGNo1Q0
あのキングジョーもどきは、改心して実はウィンダムになる、というオチはどうか。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 18:23:27 ID:GdY0eCHr0
ロボットという言葉を使ってる割には
ブーメランで狩りをするとか(銃はおろか火薬すら発明されてない?)
文明のレベルがよくわからない星だなぁ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:54:12 ID:wePIA9KN0
>>文明のレベルがよくわからない星だなぁ

家の内装とかも何だかメカメカしてたしな。
それはそうとワープしてきてまだ敵とも味方ともわからん宇宙船にいきなりワイドショット(?)かますセブンやり過ぎ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:56:37 ID:RnSppifm0
M78ウルトラで完結させるのなら、せめて80とユリアンは出してくれ。
一応、M78星雲の昭和ウルトラだし(ライダーでいえばスカイやスーパー1に相当)、
TV本編でウルトラの父やマン、セブンも登場したし・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:58:43 ID:b5FRQ16v0
あのコロニーから見るに、気候変動の為、或いはそれ以前から、文明が衰退してたとか。
「ロボット」と言う言葉も、繁栄時の記録なり記憶からの物。

#まあ、セブンも「ウルトラ戦士」と言う言葉を使ってたしw

で、あの「バッファローの王」が、後のミクラスになるのかな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:02:06 ID:wePIA9KN0
角の生え方とか体型とか若干異なってるからミクラスはあいつの息子とかじゃなかろうか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:19:47 ID:9PMtvilN0
ミクラスと思わせて実はアギラでした。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 21:46:26 ID:etzagXfw0
さてK2のネタが皆無な訳だがw
地味な展開では当然か。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:02:20 ID:ma8VBOEO0
正直、TETSUが出る意味があまりなかったような。
もっと熱い展開を期待したのだが・・・。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:00:57 ID:KKNNHc180
結局のところ、TETSUも大人になってたからな
どこかで認めたくなかったKの死を、後継者の出現で乗り越えたって感じ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:25:44 ID:f2FDMIBI0
今回のは10年間で進んだ医学が凄いってだけで
K2の凄さが伝わってこないからなぁ。
Kの親父が人工血管の出現を予測してた話の焼き直しっぽい。
362hoho:2005/07/26(火) 23:36:43 ID:cKU+014P0
えっ、9月にもう1巻でるの?早くない?だって、連載開始は5月だよ!?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:48:58 ID:iURv/RYAO
ところで、セブンって寒さに弱い設定だった記憶が……
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 23:51:33 ID:XiLG5OIN0
ポール星人の回でそうなったってことになってるはず。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:11:38 ID:8vNCYEP+0
>343
いやたぶん自分の頭のカッターが取れることすら知らなかったとか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:35:34 ID:eSSVMUUw0
ペダン星人(?)の宇宙船も砕く
族長のブーメランSugeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:57:16 ID:CLCivZgK0
そういやセブン、族長に「ミラクルマン」と呼ばれてたなw
「ミラクルマン」:薩摩次郎(モロボシ・ダンの姿のモデル)が恒点観測員時代のセブンに助けられた事で仲間からつけられたあだ名。

それと、族長が拾い集めたセブンの所持品に、怪獣カプセル収納ボックスがあったような。

>>363
そこでミクラス親(仮)に暖めてもらうんですよ。
あの星の住民がバッファローを暖房器具代わりにしてたのはその伏線。

>>365
一応第1話でアイスラッガー手にもって使ってる。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:06:20 ID:fv8ziIDd0
ウルトラアイも光の国の鉱石で作ったものか。

ふと思ったんだが、そういえば昭和ウルトラの変身アイテムでメカっぽいのはベータカプセルくらいじゃないか?
ということで、何か意味づけとかありそうな気がするんだが…。
あ、80はどうだったっけか?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 05:49:45 ID:lhSOdjYX0
TETSU意味なしかよって意見もあるけど、じんわりと良かったよ。
地味すぎてわかりにくいが…。orz
たださらっとしすぎつーか、話にどんどん絡んで欲しい。

>362
ゾフィ編が100p越えてるし、それほどびっくりする事でもないかと。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:23:52 ID:bdU0Rusx0
しかしあの100Pとか見てると、最近18Pとかが多い村枝さんはやっぱり
遅筆なのかな?
REDと平行作業だからだと言われているけど、真船さんもK2と平行して
描いているわけで。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 08:49:07 ID:++mWfRJ00
>M78ウルトラで完結させるのなら、せめて80とユリアンは出してくれ。

それならパワードやグレート、ネオスの立場は?
あとコスモスとやジャスティスもM78出身だっけ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 09:31:14 ID:AVbiapBe0
>>370
賢ちゃんは隔週で20ページがデフォ

過去のKAZUYAの顔描写が幼くなってないか?
安定した絵柄の作者だと思っていたからちょっとショック
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:39:59 ID:RjZ2LT+N0
今回のK2は全体的に荒い印象がある。
ふだん描線整ってる人だけに、少し荒いぐらいでも
ものすごく目立っちゃうんだな。

それともアシさんがペン入れしたとか???>ほっぺたプックリK
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 16:58:35 ID:C79LqNmH0
装置はきっとマモウが作ったんだろうなぁ
彼はK2ではまだ出てないよね?

あと
あの社長ってマリア像の社長とは別人だっけ??
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:19:42 ID:lY5kG+MI0
>>374
マリア像?
男なのに乳ガンになった人のコトか
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:33:14 ID:3xfssn5q0
>>375
サラ金の人じゃない?
保証人になってたシスターのいる修道院に2000万寄付した人
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:21:04 ID:XbjUSHXA0
>>376
>>375と同一人物を指してるぞ、それ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:36:21 ID:1jldOY6Y0
>>367
『地底GO!GO!GO!』でしたっけ?

なにげにマニア心をくすぐるネタ使ってましたな今月号。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:55:26 ID:3xfssn5q0
>>377
ほんとだ。コミックス見直して気づいたorz
大垣の嫁と結婚したがってたエロ息子のおっさんと間違えたスマン
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:43:06 ID:pz4srdtk0
旧Kを読み返してて気づいたが、Kは頭を殴られて気絶した(7巻118〜119ページ)ことがあるじゃないかw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:34:09 ID:aYTqcfAw0
>>380
当時の脚本ではクロロホルムとか殴られて気絶とか、そういうフィクションが多かったのだよw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:26:54 ID:HnxbRMqc0
>>380
気絶じゃないよ。痛みでもうろうとしたところで薬で眠らされたんだよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:06:07 ID:w1caw3VF0
クロロホルムにしても相当な量を吸い込まない限りは昏倒なんかしないし、
殴られるにしても命に関わるような叩かれ方でもしない限りは(ry

…というのがリアルな見解だったりするw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:04:13 ID:35h6SWSC0
>>380
Kは極度の寝不足で、殴られるときに寝てしまったんだよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:20:52 ID:Jn2seRlH0
>>378
「ミラクルマン」自体はセブンOPでも使われてるフレーズだが、
『地底GO!GO!GO!』で、薩摩次郎がロッククライミング
中の落下事故で(セブンに助けられて)無傷だった事から「ミ
ラクルマン」と仲間にあだ名をつけられたエピソードから考え
ると、「隕石の落下に巻き込まれても無事だった」セブンに、
族長が「君は『ミラクルマン』だな」と言ったのは、『地底GO!
GO!GO!』ネタからだと思われ。

ところで、ゾフィー人間体が「旅人さん」、セブン人間体が「ミラ
クルマン」と呼ばれた事から考えるに、他のウルトラ戦士の人
間体も、訪れた星の住民からは固有名では呼ばれなかったり
するのだろうか?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 12:31:27 ID:xnIBopna0
>>373
>ほっぺたプックリK
笑。
武道道場行った時は痩せていたし、ほっぺたプックリも何かの病気だったのかも
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 14:41:51 ID:g0JP2jNs0
まんまるだったな。
あの、妙に優しげーに遠くを見る表情もあわせて、誰なんだよー(wと
いう感じだった。
それにしてもテツはあれを持って帰ってどうするつもりだ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:43:29 ID:2G+T+OUR0
真船だからセブンのアイスラッガーで斬られた怪獣から
超リアルな臓物が飛び出してくると期待してたのに
相手がキングジョーじゃな(´・ω・`)

>>385
ネオスでもカグラがミラクルマンって言われてたな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:31:21 ID:ABIzf28D0
>>378
ブーメランとかバッファローとか、マニアをナメとんかというストーリーでしたけどw

全シリーズ随一突っ込みどころの多い作品なんだから、いくらでも拾えるネタは
あるだろうに。
セブンが、本編やレオで乱発する、「これは以前どこかで見たことがある」系の
小ネタを拾ってきて、うまく使えばマニアにそう来たかとひざを打たせる代物が
作れるのになあ。この辺が村枝との才能の差かなあ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:48:35 ID:3sZUN7KS0
>>389
「ウルトラアイがない!」と騒ぐのが御馴染みの光景だった、ぐらいだね。
喋れなくなるってネタはむしろ新マンでやって欲しかった(アシュランね)。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:08:21 ID:BYYmQKvi0
手術してから「ICD・・・?そんなはずがあるか!」「読めた!」とか腹を開けて初めてびっくりどっきりって
前号で秘書がTETSUに渡したカルテに書いてなかったのかと、お前らホントにカルテ読んだのかと
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:02:45 ID:Oab6pyUx0
ICDは当時なかったから「K式ペースメーカー」とかボカされていたのかも。
それ含めても手術前に想像くらいできなかったのかと
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:56:25 ID:hf9EEo1N0
カルテ見てペースメーカー埋め込み手術を受けてるってTETSUが言ってたしな
当時存在しない物を自作してまで埋め込んでる事は想像できなかっただろうし

K2が磨毛の過去のカルテを見たとして、現在生きてる事を想像できないようにな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:39:07 ID:DKMzvAsh0
TETSUの前髪はオペ室ではキャップに入れろや!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:50:03 ID:DYJkrBz+0
あれはセンサーだよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 04:01:57 ID:eIulp4c60
前髪を隠すと、まっすぐ歩けなくなります
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:23:22 ID:/TTBCInt0
前髪を出したまま手術する外科医はいないと思う・・・
隠したら誰が誰か分からなくなる?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:59:26 ID:iiQAiW+80
シッ! ゆーたらあかん!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:15:08 ID:MmdN3J/U0
かといってゴッドハンドみたいにマスクが透けて顔が見える描写もどんなもんか。

でも軍曹も一度マスク透けたっけ?バスケ部の高校生のオペん時にKに怒鳴るシーン。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:39:34 ID:oosG1lRA0
Kが腕の接合してTETSUが腸縫合したヘリ内オペだったらマスクだけだったけど
オペ室であの長前髪はありえない
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:03:54 ID:Az9BFZrU0
あれは第三の手だから。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:37:09 ID:rO4rKRa10
>>399
バスケ野郎の脳下垂体腫瘍の話か
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:22:25 ID:P4g4wTDk0
前髪隠したら、遠距離小パンチが出せなくなるだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:43:08 ID:359KXfg20
ありえないありえないって、マンガに言われてもなあ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:49:40 ID:WmnqMQ/L0
突然患者抱えて登場して、免許持ってるかどうかすら不明の人物なのに
「このオペは俺がやる!」とかタンカ切られたら許しちゃう世界ですから。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:52:58 ID:KEcdoY080
>>361
遅レスだけど同感。
結局凄いのは、発達した今の医療と治療法が無い時代に細工していた先代KAZUYAってお話だった。
TETSUがK2を「ドクターK」と認めたのも先代が託した物を感じたからと思われる。

理屈的にはK2も凄いってわかって入るんだけど、
感覚的にK2は最新医療に精通した腕が良い医者どまりなイメージ止まり。
まあ、K2は全体的にそんな感じだけど。
K2にもスーパーなトコロを「魅せて」欲しいッス。

407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 13:18:26 ID:dWT4MpOI0
>405
医者だけにタンカ
408ひとし師匠:2005/07/31(日) 14:16:55 ID:+Y88QnKM0
えーかげんにせえ!!(スカッ)
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:18:16 ID:h5S73ZRO0
残りの初代Kのメスを持ってそうなやつと言えば
腕から電気発生させるインド人
プロ野球のピッチャー
腕切断したバレーの大谷(当時の治療では不完全で腕が腐りかけていたのをK2が手術で治す)
ロシアのバレリーナ(旦那の潜水艦の中に隠されていた)
ゲリラのティグレ
吸血鬼になった女の子(ヒルの卵が残っていたのをK2が)
とかかな。
結構いっぱいいるな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:06:04 ID:ZZDlCTK40
Superと無印登場キャラで
メス持ってたのって居なかったような
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:14:43 ID:gLXx3rXw0
>407
見事だ…どれ、餅をやろう

>409
驚異的な回復を見せた大谷の腕が今更腐るとは思えないんだが…
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:46:02 ID:rO4rKRa10
> ロシアのバレリーナ(旦那の潜水艦の中に隠されていた)

これ状況がわからないんだが
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:17:53 ID:h5S73ZRO0
>>412

メスが隠されてたって事だよ。
奥さんじゃないよ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:30:27 ID:bDDJNJHS0
細菌兵器といっしょに沈んでるロフノスキ浣腸か?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:48:23 ID:+Y88QnKM0
それはつまり、ボルトが老朽化して例の細菌兵器がパカッと開いて、
ロフノスキー「ドクターKなんとかしてくれ―――っ!!」
K2「ドクターKは死んだ、だから俺が行く」
TETSU「お前一人にいいカッコはさせねえぜ!!」
高品&朝倉「俺達も忘れてもらっちゃあ困るぜ」
富永「お、俺も行くッス!!」
みたいな展開か?

禿しくキボンヌ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:36:44 ID:h5S73ZRO0
まあ409もかなり思いつきで書いたんであんま突っ込まんでくれや。
ちなみにK1で一番心に残ってるのは掃除機で銃弾を摘出する場面だ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:01:25 ID:UeFf/Z260
掃除機の紙パックの中からメスが
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:09:13 ID:jbmZyvEx0
いまK2に足りないのは国家的陰謀ネタだな。
TETSUも出てきたことだしそろそろなんかやらかしてくれ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:32:34 ID:Uoek/oGu0
ヤバイ組織と戦うネタがないとイマイチ盛り上がらないな
モグリの中絶医者は小物だし
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:39:33 ID:TpgbvsB50
えーと
度忘れしてるんだが

Kのクローンつくった叔父はどうなったんだっけ・・?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:50:37 ID:rO4rKRa10
>>420
ガンでオペ中に絶命
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:06:49 ID:hklFjEyh0
>>420
残りのハゲはロシアに帰ったぞ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:24:48 ID:h5S73ZRO0
>>421

そう書くとカッコいいんだが、実際にはKEIにほとんどやらせて縫合だけして氏んだんだよな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:56:51 ID:P7f2FCTw0
>>419
岡元刑事の妻を殺した組織が、いずれ絡んでくるのでは。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 01:16:38 ID:Bpyj/8cc0
なんだかんだ言ってNo.1のメスは七瀬が持ってる予感。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 06:06:11 ID:lxmgXHc+0
七瀬「!?  KAZUYAさん!!
K2「そうですか・・・ そんなに似ていますか・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 06:54:42 ID:hoQgvlWi0
つか、KAZUYAとK2って全然似てないよなあ…マントはおってれば誰でもいいみたいだ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:44:24 ID:Y48FvEDQ0
>>356
王「貴方(セブン)の部下として同行したいが、俺はこの山を守るので息子を代わりに・・・」
って感じか?w
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:03:40 ID:lls2D1MU0
>>428
ありうるな〜
族長が死んで守り神まで連れて行かれたらただの疫病神だしな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:36:00 ID:BoIRYSfn0
つか、ミクラスモドキじゃキングジョーモドキに瞬殺されそうだ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:13:33 ID:kTj8Yol70
セブンが助けるんだろ、ブーメランを参考にしたアイスラッガー飛ばしで
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:06:29 ID:QaiM0VK70
エースはどうなるんだ。
ある惑星で男女二人で行き倒れかな?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:34:42 ID:L6D5zfbm0
んー、TV後半などを考えると、むしろ「一度は変身能力を失ったが、少女の愛で再び変身できるようになった」みたいなほうがしっくりくるかも
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:36:27 ID:UOWip6Er0
あのミクラスもプラズマスパークの影響であんなんなったんだろうか。

>>432
それよりも相手をどうするのか気になる。
ヤプールを出すか?
超獣になる前の宇宙生物でくるか?
タロウならやっぱりバードンあたりか?
楽しみだ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 20:45:21 ID:dRakvRN30
別冊宝島のミニ本(?)みたいなので
「続編漫画特集」でK2載ってたよ。
そろそろグバンがみたいって書いてあった
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:43:17 ID:QqPnizMK0
>432
二卵性双生児になりそうだな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 13:09:33 ID:H1vbphKe0
>>432
エース編で、滅びる以前の月を舞台に話を作ってくれたなら、私は嬉しい。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 14:18:27 ID:8pDBQ5jZ0
M78星雲人としてのエース人間体がオカマキャラなら、なお嬉しい。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 18:54:40 ID:l4Vgv2RmO
ブロッケン伯爵。
440661:2005/08/05(金) 19:16:49 ID:IA5My3gl0
とりあえず空を割って天然バキシム(異常プラズマの影響で芋虫が超獣化)登場。
光線効かずピンチ。
その時ウルトラサインでウルトラギロチンとか。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 21:27:05 ID:mdyBrU3Z0
>>433
変身は2つのウルトラリングで、本来は一人で変身できるけど、片方のリングを失って、
それを拾った少女の命賭けのウルトラタッチで変身、少女は命を落とすけど、
それ以降エースは二人分の魂を背負って生きていくぐらいかな。
ベタだけどぱっと思いつくのは。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 03:10:08 ID:AQ/frPU60
>>439
あしゅら男爵の間違いだとおもわれ・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:45:34 ID:CdvU3aXK0
実はK2にもミッシング・ツインが体内にいる
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 18:55:13 ID:Mk3HN/s70
Kの一族の宿命といわれりゃそれまでだが
あんな小さな子供の時に将来を勝手に決めて
反抗期にドロップアウトしたらどうすんだろ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:34:47 ID:F12bwLJb0
>>444
あの一族は遺伝子レベルで医者になることが
確定されてるので問題ないです。
内科の西城一族はちとこの遺伝の働きが弱く、
絵描きになりたいとかほざく者もいましたが。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:31:00 ID:eDo/5Oui0
遺伝子レベルで確定していてもKAZUYAは親父が死ぬまで決意はしていなかった。
親父の死によってスイッチが入るのかもしれん。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:26:56 ID:EtHs1eU90
マントのおっさんが校門から入ってきたら最近の小学校なら教師か警備員にまず呼び止められるだろう。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 05:44:48 ID:qBgKd6a20
俺は・・・医者だ!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 10:58:37 ID:510XVTBU0
まあ、DoctorK最終話に立派に育った2018年のクローンKが描かれているので、
最終的にはちゃんと育つことは間違いない。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 11:19:44 ID:GLtZmB2m0
だからTETSUの前髪を、帽子に入れろって言ってるだろが…
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 12:00:08 ID:QMTFQKDN0
今回は地味な話だったなぁ
それにしてもいつまでK2は名無しのままなのだろうか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 13:52:02 ID:0Ho/QQCt0
原因は錠剤を水無しで飲んだことだとオモタ。
俺の見立てはまだまだだな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 14:16:06 ID:PIlzz/Rl0
>>449
アレってクローンKと確定してたっけ?
老高品があのKを見てあんなに驚き懐かしがっているところからすると
あの時代にはもうK2は死んでるのだろうか。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 20:56:58 ID:qQ2g46qP0
>>453
クローンKがある程度生長した時点で、K2が姿を消すんじゃないか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 21:13:34 ID:OwiCxSkn0
>452
医者の遺伝子がないからだな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:14:11 ID:DEX0j5mR0
>>453
ほぼ確定
K2は死んでないと思う
K2も自分の子供を育てなきゃならんし
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:15:11 ID:DEX0j5mR0
>>451
主人公の本名出なくとも違和感の無い漫画も珍しい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:18:49 ID:GPMODmPz0
でもクローンって早死にすんじゃなかったっけ(´・ω・`)
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:42:07 ID:Ds0rcnf60
>>458
KAZUYAクローンの場合はまだ寿命は残ってる
少なく見積もっても70年くらい
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 06:01:32 ID:DGYUd83U0
未成年略取か、K2。
せっかく自分の手元でKのちっさいころからの再現という、
黒須の萌え萌えライフに横槍入れる鬼のK2。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 06:35:20 ID:3yZzuoW10
KEIの息子はまだ生まれてないのかな?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 06:48:34 ID:DGYUd83U0
>461
もう出てる。
カズ…カズ…なんだったっけな、カズなんとかって名前で。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 09:42:38 ID:p+qJ8s9+0
>462
一巳(かずみ)
年齢は見た目で今3〜4歳くらい
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 15:28:23 ID:rfSyeXUw0
KEIの旦那って内視鏡の達人のあれ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 16:20:09 ID:parGupP50
>>464
はい、あれです。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:35:50 ID:R6j4EoCZ0
軍曹が散々苦労してを施した応急処置を
涼しい顔で軽々やってのけるK2
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:00:22 ID:+rhMEaRQ0
あのときの診療所はゴム手?も無かったのかなぁ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:52:43 ID:etUul1b/0
呑んだ暮れでロクな器材もなかったな
手術も何年もやってないとか言ってたような
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:08:01 ID:uRokGzOp0
ゴム手あっても劣化してる様な希ガス
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:29:13 ID:VtCFWijl0
>>452
俺は誤飲癖の人だと思った
>>454
それじゃKEIは何のために裏方に回ったんだよw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:42:17 ID:vRsbyZVp0
KEIってKのクローン居るの知ってたっけ?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:49:53 ID:MrSS4zh10
>>471
黒須と親交あるみたいだし、知ってるんじゃない?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 18:13:54 ID:6fOW308k0
つーか…K2はKEIに聞いて、クローンに会いに行ったハズだけど。(K2の2巻)
あと、無印読むと、クローンの事を知っているのはKAZUYAとKEIで
黒須が連れ帰るのを二人で並んで見送っているよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:04:12 ID:gZQY9mN10
K2が種ばら撒けばとりあえず一族は安泰だと思うんだが
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:17:25 ID:WJ73QYOU0
そういや香港マフィアにいたK一族の元紅衛兵、ありゃ一体何だったんだろ?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:49:10 ID:Q1KkCUiJ0
そう言えば何で七瀬に種植え付けなかったんだろうか?
七瀬の何が不満だったのか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:20:11 ID:WJ73QYOU0
K一族も日舞の家元を大いに真似るべき。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:51:19 ID:skr5PbWe0
・K
・K2
・Kクローン
・中国K
・獣医志望の偽K

…Kに似た顔って一杯いるなぁ…。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:25:37 ID:y7Pvxv0f0
>>478

K2はKより朝倉顔なんだけどな。
あの世界の住人は絶対
患者「K先生、い、いや」ってなるんだよな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:35:01 ID:GOyjOo4C0
オーラですよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:42:46 ID:AX42j77P0
>>479
マントですよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 00:02:43 ID:OPQtBeoK0
>>480 >>481
マジレスでスマソ
マントを着ていれば誰でもK先生に見えるのかなぁ。オーラも関係有りそう。
まあ…確かにあんな奇抜な格好している医者なんて他に居なそうだけど…

顔は確かに全然ちがうよな。先代とK2。
K2は、先代+朝倉+TETSUを足して割ったような…


483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 07:30:05 ID:hVL4O02f0
CIAが、「こんなマントを着た医者は世界に二人といない!」
とか言ってKとKEIを間違えて指名手配したくらいだから
マントは重要
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 08:41:42 ID:W4NI/cpHO
実際今回の白衣着ていたK2はKより朝倉に似ていた
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 09:18:38 ID:OPQtBeoK0
先代が男前の美形なら、K2はきれい顔の正当派美形って感じに思える。

中国の親戚があんなに似ているのに、日本の親戚の方が顔が違う…
きっと、あの顔になる遺伝子よりも強い別の遺伝子が混じっているんじゃ無いだろうか?

つーか、K2の顔って、たまに絵的に不安定になってるって感じるのは私だけだろうか?
真船先生…描き辛いのかなぁ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 10:50:01 ID:tz1MUb8q0
まあ今の朝倉はジョージそっくりだからな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 14:48:49 ID:zKl034NB0
>>485
K2の親父もイメージ違ってたしな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 20:31:33 ID:FFhME33q0
>485
ヒントつ【ウルトラマン】
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 23:35:55 ID:k9ihdXJp0
TETSUの前髪って、要するにニセウルトラマンが全然
本物と似てないのに劇中人物には本物と見分けがつかないのと
同じで実際にはちゃんと隠してるけど読者に分かりやすいように
画面上は描いてあるだけだろ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 23:38:26 ID:n3ywKfGc0
スネ夫と同じです
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 16:35:38 ID:yFVRr0CB0
K2ってスーパードクターKに比べて作品のインパクトが足りないな・・・

スペースシャトルで無重力オペしたり
政敵を陥れるために電磁波で一般市民にガン発生させたり
イルカ魚雷を開発したあげく裏切られて核兵器で自爆とか

まだ色々あったような気がするがそういう話もK2でやってほしいな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 17:16:38 ID:VZPpeMW30
K2は青年誌連載だから、前作のような派手な展開を入れると浮いてしまうんだよ
前作は少年誌だったから、逆の今のK2のような展開だと地味すぎて切られただろうし
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 18:36:35 ID:W457i/CL0
つまり>>491は少年
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:05:41 ID:4qfzsPAh0
>>489 あっそ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 01:40:45 ID:Qij+dIyp0
スーパードクターKありゃ確かに良かった
それなのにK2がつまらんのは492の言うとおりなのか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 03:11:01 ID:F90AALkT0
前作のように大統領と戦うまで行かなくても良いから、
せめて日本ヤクザと戦うぐらいはして欲しいような…色々とつけ狙われたり…。

一回限りの敵じゃなくて、こう因縁の有る敵登場とかすると面白くなるんじゃないかな?
クローンKが怪しい組織に狙われていてソレを守るとかでも良い。
TETSU本人じゃないくても良いから、あの手のライバル登場とか…

その程度だったら、イブ人でも浮かないと思うけどな。
(今のトコロ、違法堕胎の話のチンピラと戦ったぐらいだよね)
同じ青年誌の医者漫画…コトーや医龍と比べても、話は地味だと思うんだよね。
格好は凄いけど。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 03:29:47 ID:2aywok470
その言い回しだとコトーや医龍はヤクザと戦ってるとも解釈できるぞw
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 08:37:59 ID:QaeQCszf0
>495
スーパーも無印もK2もそれぞれ美味しくいただけてる俺がきましたよ。
正直、無印は読んでて寂しい気持ちになるので微妙だが。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 10:38:35 ID:p6xrpv3z0
TETSUが社長秘書の2人見て「こいつら本当にただの秘書か?」と疑ってた時、
実は秘書が会社乗っ取りかなんかを計画してる展開を予想した
(なんで社長に死なれたら困るのかはわからんが)
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 12:16:51 ID:F90AALkT0
>>499
>実は秘書が会社乗っ取りかなんかを計画してる展開を予想した
K2はそういった捻った展開はあまり無いよね。
悪人率も胎児売買以外にはあまり出てこないよね。

あ…500ゲットかな?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 15:28:20 ID:wNdSN39X0
地味すぎ路線を変えるためにK2がクローン一也を預かってK一族流の物凄い訓練をこれから
させるのか?と思いきやまだ預からないみたいだな。。。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 23:42:45 ID:IniBXwBN0
>>499
オレ、あれは「実は二人の秘書は社長の息子・娘」かと思ったが
あるいは甥・姪とか
そうなら、社長もそういう紹介くらいするよな普通
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 02:03:29 ID:FkzM+aea0
咳き込んで痰が絡むし
たまに夜胃液が逆流して目がさめるんだが
今回のと同じかな?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 02:06:15 ID:XcnKi5//0
>>503
マジレスで医者行ってください。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:57:25 ID:5WKxhQ9E0
あれなんて症状だっけ
ググろうとおもったけど思い出せない
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 17:14:02 ID:F9OD8UWi0
>503
書き込みしてる場合じゃないぞ、との意味を込めて浮上
内視鏡検査とかちゃんと受けとけよ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 01:12:32 ID:5f7mU3vY0
胃食道逆流症
胃の内容物が食道に逆流することによって生じる疾患で、その50%に食道裂孔
ヘルニアが関与し、手術が必要となる場合もあります。
この病気は乳幼児、高齢者、そして太った人に多く見られます。太った人は
腹腔内圧が高く、胃が胸の方に押し上げられるため、食道裂孔ヘルニアが
起こりやすいとされています。
食道裂孔ヘルニアは、胃が横隔膜を越えて胸腔内に入り込んでしまった
ものです。胃内容物の逆流による症状が強い人だと、大きな食道裂孔ヘルニア
が認められることがあります。
−Inside Human Bodyより
実は漏れもひどい症状は出てないがその気があったりして。食った後横に
なるなと医者に言われとる。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 11:16:19 ID:g8wrLibQ0
西海大の平学長(息子の方)はどうなった?早死にしたか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 12:40:57 ID:dbJN4UAt0
食って横になるとウシになるっての、深い意味があっての言葉だったんだな…。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 07:24:24 ID:XnMpAeamO
>K一族流の物凄い訓練最初の試練はマントの着用を強要されることですか?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 19:46:06 ID:HaelGDVx0
先祖の話では着ていない場合が多いので、着用するようになったのは、かなり近代からかも…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 23:10:13 ID:JKehFgN60
高杉晋作の話に出てきた先祖〜祖父一宗の間かな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 23:22:45 ID:qKKHn1Oq0
一舎(かずいえ)だったっけ?>高杉晋作と知り合い
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 16:31:15 ID:u6hpZmtk0
一宗のはマントってより外套だったな。襟ついてるし、むしろコートに近い。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 17:07:59 ID:WXjcLm3i0
最初は防寒だったのかもしれないな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:24:03 ID:XTpnfInH0
マントを放棄したとき、お前は医師である資格を失う。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:28:11 ID:YCfLH1vk0
日本の医者の大半が医師の資格を持っていないって事か…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 10:26:12 ID:LcPzivZs0
平家の落人部落みたいな村だな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 15:41:52 ID:jXrfc5+T0
ウルトラ0ストーリ第一巻9月21日発売
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 21:04:22 ID:h9E+vHD8O
あの村のバアサン達の方が某斉藤研修医よりよほど役にたつな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:00:16 ID:B5G8oOFK0
臨床工学士も麻酔医もいらないしな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:03:19 ID:z78X3eGe0
K2って作者が今ひとつ乗り切れてない気がする・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:20:13 ID:TTvAXjDr0
>>522
K2好きなので、そういう風には思いたく無いけど…何とくそんな感じがするな…
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:50:38 ID:wUb154ok0
作者本人が「Kという男の事は書きつくしたのでもう書くことはないと思ってた」
ってコンビニとかで売ってる300円くらいの本のコメント書いてたから、
まだ乗り切れてないのかもね。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:51:15 ID:jBC3p3bX0
血液って冷凍保存したら長持ちしないんだっけ??
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:54:56 ID:aKmEUceb0
盛り上がるイベントをやらないまま
既に安定期に入っちゃったみたいな感じだな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:56:25 ID:hbJ8JTGk0
>>525
全血を冷凍するってないだろ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 06:56:22 ID:8PUljw+60
まあKクローンが育つまでの教育者兼つなぎの役割だからな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 07:28:28 ID:X3Ro7FlU0
無茶な献血を強要した上に、献血直後に肉体労働なんかさせなけりゃ
今回の事故って起こらなかったのでは…

つーか、捨てるくらいなら献血後に古いのを自己血輸血しちゃえばいいのに。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:55:50 ID:IaLTV9MP0
オイちょっ…待っ。>捨てるくらいなら
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:14:35 ID:bx9bnWv00
たしかスポーツ選手のドーピングにそういうのあったな、血を抜いてトレーニングして
大会直前に血を戻してパワーアップってのが
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:01:27 ID:AWNoxQ8X0
Q.富永とか岡元って、平成仮面ライダーのスーツアクターからとってるの?
A.そのようです。他にもスーツアクターネタ(ライダーに限らず)の名前の
  登場人物は各エピソードに登場します。

これって、どうなんだ・・・?
思い込みだろ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:27:19 ID:Z5Pf+FjZ0
「どうなんだ」って、どこからの転記なん?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:42:05 ID:AWNoxQ8X0
>>533
このスレだよw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:56:11 ID:Z5Pf+FjZ0
なんだーサンクス。
イブニングのQ&Aでもあったのかと焦ったじゃないか(w
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:43:46 ID:FTBJXRqA0
2つの漫画が一緒のスレって読みにくいよ
分けてくれよ
NGワードとか出来ない奴だっているんだよ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 02:06:35 ID:pJSSxUC/0
1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。

分けると話題が分散されるので、このままでいいと思う。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 06:06:25 ID:k2AkUBxF0
分散したほうが読みやすいだろ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 07:49:15 ID:sXvIih4N0
>536
別に不都合感じない。どっちも楽しく読んでるし。
個人的な事情(多分ウルトラ話わかんねくてヒステリー?)で
仕切ろうとすんなよ。

頑張ってNGワード細かく設定しろよ。
540名無し募集中。。。:2005/08/25(木) 08:00:38 ID:FWUIG3hN0
>>14
子供が顔面ぼこぼこで帰ってきたら告げ口もくそもないだろ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 09:17:51 ID:AHV5CFy90
今月のセブンネタは面白かった。
でも来月休載だ・・・次はジャック編ですと
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 10:29:06 ID:FTBJXRqA0
>>539
>多分ウルトラ話わかんねくてヒステリー?

ちゃんと理由を書いてるだろーが
話があっちこっちいって分かりにくいんだよ
NGワード出来ないって言ってんだろ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:57:43 ID:F/hYVoO40
>542
結局自分の勝手な都合じゃん…。
こんなマンガのファンはだいたいイイ年なんだろうから、
小学生みたいな駄々こねてんじゃないよ。
NGワード指定できないなら、やれるように自分で設定すればいいだろ、
なんでもかんでもわあわあ言えば周りが何とかしてくれるって甘えてないで。
もうFTBJXRqA0をNGワード指定だな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 12:56:50 ID:CycVsfva0
>>536
週刊少年漫画(たとえばジャンプとかね)の人気作品作家スレみたいに、
5日くらいで新スレが立つような激しく書きこみがあるのならいざ知らず
月1回のウルトラ漫画と月2回のK2程度&この進み具合じゃ、板に2スレは
ちと難しいかと思う。
「読みにくい」って理由だけというのもちょっと弱いかも。

真っ向から否定するつもりはなくて一意見としてなんだけど、ムッとしたらゴメンね。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 12:58:59 ID:CycVsfva0
流れを読まずに質問カキコ。
今日出たコンビニ版のK、マガジンコミックスだと何巻あたり?
ちゃんと揃えたはずなのにまったく覚えてなくてとりあえず買ったんだけど…。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 13:36:39 ID:FTBJXRqA0
>>544
>ムッとしたらゴメンね。

この部分に一番ムッとした
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 13:54:47 ID:+BR6ub5M0
なんとなく特板の荒らし御用達スレって感じになってきたな
そこはかとなく自演臭も臭ってきてるし
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:00:24 ID:d1uqmyuM0
>>539
正直読みにくい
NG設定しやすいように削除ワードを統一して付けてくれるといいかも
それくらいの妥協はぁ・・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:08:24 ID:8qwaKbFC0
放置でいいと思うよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:45:17 ID:FTBJXRqA0
今回は面白かった!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 15:39:00 ID:8oJ0TWYx0
>>ID:FTBJXRqA0

つ ギコナビ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:08:44 ID:eDTpfizc0
どういうわけかスーパーつかない旧作が何処行っても売ってないんだが何で?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:19:24 ID:f+B0DafE0
懐かし漫画板のドクターKスレじゃダメなのか
あそこでK2の話題していいかどうかは知らんけど
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:45:13 ID:FTBJXRqA0
てか、ちょっと前には独立してたじゃんk2
ウルトラマンが乗り込んできたんでしょ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 22:29:59 ID:hxaeLINW0
おっ所々消えてる。

>553
なんで今やってる連載の話をわざわざ懐かし板でやるんだよー(w
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:31:10 ID:Tw/YEgsj0
>>554
真船氏がウルトラの連載始めたからでしょ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 04:35:58 ID:mj68wtw80
今ふと思ったが、Kのクローンって事は当たり前だけど遺伝的にKと全く同じわけで
Kと同じように若くしてガンになるんじゃ?まあ最初から解ってるなら対処できるかもしれん。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 10:14:24 ID:C/tX0GazO
>>557
悪性腫瘍の発生に対して、遺伝的素因との因果関係は立証されていない。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 10:55:52 ID:l18cGf4v0
K一族の未来のためにはKの精子で人工授精のほうがよかったとは
思うけどな。癌はともかくクローンの寿命は短いからな。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 11:18:12 ID:imfsn9+Y0
立証はされてなくても
統計学的に癌の家系とか卒中の家系とかあるのは
まず間違いないんじゃないか?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 13:26:26 ID:vQO/s9zM0
Kの一族は癌の家系か・・・何したって駄目じゃん
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 13:34:31 ID:Zs6nVkOe0
Kのガンは被爆の影響でしょ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 13:43:37 ID:vQO/s9zM0
被爆=白血病って思ってしまってた。
怖いですね。被爆って
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:36:47 ID:UHcTkN8g0
Kの癌はピロリ菌が原因です
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 19:00:50 ID:v2MsV9Q80
Kの話題してるやつウゼー
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:51:29 ID:YFmUe1YD0
K2なんて始まってるのを今日知ったよ。
単行本買いに行かねば。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:00:12 ID:Ch/sTQK30
Kの一族って凄い…つーか普通じゃ無いなって今回のイブニンで思ったけど、
K2本人は、けっこう普通の人に感じるのは何故だろうか…?
正直この漫画、青年誌って事を忘れてぶっちゃけちゃった方がイイ気がするんだが…。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:16:13 ID:VlRE2XFv0
>>559
短いとは限らない。
元になった細胞の寿命を延ばす事ができないだけ。
Kの30歳くらいで取られた細胞だから人間の寿命としては充分に残ってる
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 02:03:43 ID:vC7cSLmx0
>567
あー同意。
でも最近トンデモやっちゃうとブーブー言う変なの居るしな…。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 11:12:39 ID:FYn9EegG0
>>567
ぶっちゃけちゃうって、どういう意味?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 12:27:54 ID:1j2c5mKE0
>>570
スペースシャトルで宇宙に行ってオペ
寄生虫で大統領暗殺(未遂)をしてCIAに追われる
ホワイトハウス爆破
アメリカに生物兵器散布攻撃してアメリカを乗っ取ろうとする

とかこんなのかな?
まあそこまで大げさじゃなくてもK2に海外(なるべく先進国じゃなくて途上国や紛争国)
行かせればもっとインパクトある話もできそうだ。(以前Kに治療してもらった人も大勢いるし)
572567:2005/08/27(土) 18:23:47 ID:Fqc/jQZ50
>>569
今の話も十分に好きなんだけど、いまのままだと「スーパードクターK」の続編だって事が
「Kの一族は普通じゃない」って部分以外で、あまり活かされていない気がするんだよね。
…なーんと無く、Kとは関係ない医者の漫画でも良い話の気がしちゃうんだな。

>>570
>>571が答えてくれているような感じ。まあ…あそこまで行っちゃうとやりすぎだけど。
復活仲間の味っ子で、ハンバーグを作る為だけに飛行機で無重力状態をつくったりするぐらいなんだから、
K2ももっとインパクト有ってもいい気がするんだよね。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:21:22 ID:P91uS8SE0
味っ子はアニメの影響がデカイ気もするw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 16:49:27 ID:/GoYvZ4N0
ウルトラマンの話題が全然ないのはなぜ?
スレわかれたの?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 18:41:39 ID:ulKfFNbV0
マガジンZに付録か付いてるので、輪ゴムやナイロンの紐でぎっちり固められてて
立ち読みできない。だからってウルトラマンのためだけに買おうなんて気も起きない。
単行本待ちだなこりゃ。
多分みんなこんな感じなのでは。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 18:44:25 ID:Z+qVFjTb0
読んでない人が多いんじゃ?

俺読んでないし
読む気もない
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:55:07 ID:km+JtXjN0
時期的な問題でそ。あと「値段的」かも。
コミックスが今月出るし、それ待ちかもね。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:55:56 ID:km+JtXjN0
うわ、リロしてなかったんで575さんとかぶった、スマソ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 12:24:41 ID:HA9PhzaI0
とりあえず特撮板のウルトラマンのスレを貼っとく。

ウルトラマンSTORY0(ゼロ)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122550388/l50
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 15:21:33 ID:t/qvNjDg0
この作者燃えは描けてるからあとは萌えキャラが描ければ赤松並に売れる?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 15:44:19 ID:Sh2YF6ug0
そんなモノを描き出したらもはや真船ではなくなる。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 18:29:45 ID:N3kUCq6T0
>>580
萌えキャラではなく、年増美人を描くのがうまいからな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 20:43:21 ID:TJE/ge/P0
西城の奥さんとかか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 21:32:46 ID:YQ0YdYO/0
真船先生なら萌えキャラでグバンしてくれるさ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 21:44:28 ID:0T2IKFHZ0
斉藤淳子の最終回こそ最萌え
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:56:53 ID:7d+0L/+10
K本人で十分に筋肉萌え
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:48:20 ID:A6tfXPkz0
KEIも子持ちの年増
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:49:52 ID:aF+4w1xK0
脂ののったイイ女ですネ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:52:56 ID:t0Ujz1I50
>>588
KEIってそんなに太ってたっけ?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 01:00:41 ID:c3KPhm6s0
>>589
そういう意味じゃない・・・
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 09:55:38 ID:FzheRTbl0
>>589
若いな…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 17:26:44 ID:t0Ujz1I50
>>590-591
どうも^^
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:04:23 ID:bD9GSR020
油が乗ったというか、熟れたというか、丁度食べごろというか
そんな感じ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:18:57 ID:s1iNxZno0
つまり腐りかけ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:47:39 ID:1oIR0J3f0
七瀬かわいいよ七瀬
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 20:19:44 ID:cbN/U17b0
手術中「動くな」と患者を殴る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000156-kyodo-soci
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 21:08:09 ID:t0Ujz1I50
>>596
Dr.コトーのスレとかにも貼ってるのか?w
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 21:16:58 ID:BgubpwtH0
でもK2第2話に登場した、小学6年生のKEIには萌えました(;´Д`)ハァハァ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 22:33:26 ID:mSpeyKLo0
>>596
軍曹ならやりそうだ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 22:42:44 ID:RJPFUoOU0
村岡の爺さんもな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 02:31:06 ID:uKFjlS3V0
TETSUもやるだろうな…ってそんな医者ばっかりかよ、先代Kの周りは。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 02:35:18 ID:0pcBVUKs0
真田兄なら
「うるさい」とか言って問答無用に殺してそうだが
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 10:06:41 ID:eVnXpdg/0
軍曹やKなら眼力で静めそうなもんだけどなw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 10:08:42 ID:b2MLhcbV0
やらねえだろ、Kの医者らは。
麻酔がきちんと効いてない、初歩の初歩なミスだし。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 10:49:22 ID:BlfnAWh80
>>602
そういえば、真田兄のオペシーンはないな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:04:15 ID:jWy6FoCH0
>>604
そのニュースは局所麻酔の話だぞ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:11:12 ID:9lJrt5tA0
>>604の書き込みが初歩の初歩なミス。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:22:49 ID:plUtnOMK0
>606
ごめん、よくわかんないんだけど、局所麻酔の話でも、
痛いならその場所の麻酔がきいてないってことではないの?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:54:01 ID:eVnXpdg/0
痛いから暴れたとは書いてないな(そうなのかもしれないが)

子供だと局部麻酔で効いてても暴れたりするし
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:39:49 ID:7+Rqpdzv0
>>609
朝刊の記事では「痛い!」と医者に訴えたそうな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 13:55:05 ID:xKBqrrBj0
>>605
オペシーンはないが、
応急処置をするシーンは二度出てたかな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 14:25:44 ID:PuFrJbNM0
局所麻酔は注射を何回やっても効かない事もある
出血がひどい大きい傷とかは打つ場所を見極めるのが難しい場合がある
オレは麻酔効かない状態で縫われた事がある
縫合針が皮膚を突き抜ける感覚は何とも言えんよ
針が刺さって糸が通るだけだから傷の痛みに比べれば大した事なかったけどな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 14:51:14 ID:U+Ueea9Z0
>612
>麻酔効かない状態で縫われた事がある
うひーっ、乙!読んでるだけでクラクラした。
そんな血とか痛さとかに弱いのに、Kは大好きな自分。
今号の手術(床にドバドバ血が流れ放題)のコマ見て気絶しそうになった。orz
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 16:25:25 ID:fRYKB6FT0
>>611
俺はなんでこの男をOPEしてるんだろう・・・だっけ?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 16:56:01 ID:QvnNHepN0
カジノで遊んでた国会議員の応急手当したんだっけ?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 18:27:57 ID:llysEBD60
>>615
つ木村モミ夫
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 20:12:00 ID:GfTox7Mj0
後はマシンガンで吹っ飛ばされた後、自分の止血やってたな。
医者らしいシーンはそれくらいだな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:04:29 ID:UFgj9CIi0
キン肉マンU世スレでこんなの見つけた。

66 :作者の都合により名無しです :2005/09/01(木) 01:36:44 ID:d3T34rmt0
あの股間にアルファベットの「K」をつけた超人が恥ずかしくて気になる。
某雑誌では話題になるだろうな、股間にK

…ここのことか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:55:48 ID:xw7K4Cn90
>>618
わざわざ持ってくるほどのもんじゃないな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 23:53:43 ID:Wy/w21MZ0
>>618
たぶん別の雑誌だと思うよ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 01:24:29 ID:1DKyUwXr0
>>618
「雑誌」と言っているし、確実に違うな。
っつーか、即座に分かった自分が嫌だよ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 15:12:10 ID:TLlywNNp0
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 21:34:40 ID:0f3TNSb60
初代マンをすっ飛ばしてるって事は、最後の最後に「ウルトラ作戦第一号」をやるんだろうな。
ところで、比較するのもアレだが、無意味に女キャラ出しまくりな高田裕三のウルトラマンに比べて、
なんとストイックなことか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 01:47:48 ID:NcJLhM+40
まあ読者が女性キャラを求めてないからな。
むしろもっとグバン分とかムォン分が欲しい。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 11:20:23 ID:+TO2LWT00
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 20:27:33 ID:JwEkUdmOO
本来大いなる萌とお色気の供給源となる筈のナースが色気どころか漢気を備えてるからな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 20:33:36 ID:Pgx0ZQ4C0
確かに斉藤女史は漢らしい…。初期のイケイケキャラの時も
萌えと言うより傾いたキャラだったからな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 21:49:01 ID:VlN8ymgu0
番外編でスーパーナースSきぼんぬ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 22:04:33 ID:MCE/C5jK0
Jだろ
630FLH1Aco052.stm.mesh.ad.jp:2005/09/07(水) 08:24:20 ID:vPdDl8x70
軍曹が、帝都大の助教授として復学するエピソードまだ?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 16:55:10 ID:FIq7bi/X0
スーパードクターEが良い
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 17:56:00 ID:ElOAk67M0
スーパーナースJ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 21:58:41 ID:6iNXHPOp0
スーパーコメヤI
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 01:08:52 ID:YCyT8P700
>>630
やはり、柳川元教授の紹介で帝都大に復帰するのだろうか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 06:28:27 ID:mJZiSK0F0
K2よりKEIおばさんのエピソードやってくれよー。ところでKEIは息子を一族として育てるのかな?
クローンいるからいらないか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 11:27:04 ID:9XTTnIGW0
とりあえず医者として育てておけば、いざとなりゃ勝手にKとして覚醒しそうな気がするw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 14:50:22 ID:Gji/BLLZ0
>636
ありえる!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 22:08:02 ID:GAB7gdXt0
そのためにはKEIが命懸けでガレキをどかすシチュエーションが…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 22:43:19 ID:9KHNn25/0
KEIになら出来そうな気がする
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 22:47:43 ID:COXC9hA30
ヤクザをボコボコにしたぐらいだからな・・・
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 12:48:17 ID:ZCG93KuC0
【スーパードクターKEI 第1話】
KEI :「私は医者よ!!」ドゴォ
ヤクザ:「ごぎゃぁ!」
一巳:「えーん ママが怖いよぉ」

…一巳はママの後継者と成れるのか…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 15:43:10 ID:0vcidunD0
ヤクザどころかアメリカ大統領暗殺未遂(Kがオペしなかったら成功)までやってるからな
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:58 ID:mDVF2yRF0
くそ!
K2休みかよ。
K2の為に早売りを買った俺って・・・orz
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 01:35:58 ID:2009MoGO0
>>643 がうっかりしてくれたおかげで無駄な期待を持ってイブニン手に取らずに済みます
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 09:06:40 ID:IvDOMEp80
643の貴重な犠牲に敬礼。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 21:45:19 ID:2M6yBmj60
ついでに他の漫画も読んでるから載って無くても買うけど、買った後に気付くのはガックリだな
K2終わったら買うのやめるけどね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 00:27:34 ID:doRMppzV0
K2とミ味2しか読まないのにドチも休み
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 18:40:57 ID:iCgKeKBs0
あーあ、保守しかできないね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 22:37:29 ID:5NsO88L40
懐かし漫画の方が盛り上がっているのが悲しい…(T_T)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 02:13:02 ID:Od7wt4aM0
こりゃ打ち切りかな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 12:15:01 ID:wpr8Sblt0
休載だったし、今回は仕方なか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:25:24 ID:6bYFjtpb0
前作のファンを取り込めてるから打ち切りはないだろ
でも広報の仕方が悪いから続編出てるのを知らない人もいるなぁ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 19:42:09 ID:VeO73fmw0
俺はK2はなんとなく知ってたけど味っ子の続編が出てたのはさっき知った。
イブニング地味だなあ。モーニングとアフタはあんなに派手なのに。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 20:20:55 ID:nt4ACh2/0
>イブニング地味
コミックスの入荷も地味目。(軍鶏やヤング島は別)
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:55:59 ID:ZgvUIoeb0
モーニングはコンビニにあるのに、イブニングの置いてないコンビニもあるしな。
弁当と一緒に買おうとうっかり入って探すこともしばしば。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 20:21:51 ID:OMhiKSW70
>>654
行きつけの書店では、K2のコミックスはあっという間に売れていた。
潜在需要はあるんだと思う。
657654:2005/09/18(日) 22:08:58 ID:+GKX6B+P0
>>656
じゃあ、書店で見掛けたのは入った数が少ないのでは無くて売れたからなのかな?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 23:45:41 ID:myv1hxJd0
行きつけの書店では、K2のコミックスは二冊しか置いてなかった
オレが一冊買って今でも売れ残ってる
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 07:37:45 ID:djU45V4P0
明日、ウルトラ漫画の一巻でるね。
しかし近所の本屋いれてくれるだろうか…orz
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 11:13:28 ID:OhaG5Zf10
ウルトラレッド
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 11:58:26 ID:dtMNDEZ50
ウルトラ漫画の1巻買ってきました
第3話のセブン前編までの収録ですが

巻末のギャラリーにはレオ、アストラまでの設定画が載っていました
怪獣関係ではベムラー、テレスドン、ケロニア、メフィラス星人、レッドキング、ギエロン星獣、イカルス星人、ゴドラ星人のラフ画が
今後出す予定があるのか、ボツ案なんでしょうか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 13:49:36 ID:bIlyDvuCO
終わったセブンのギエロン星獣とかイカルスが有るってことは、
マン編終了後にテンペラ星人侵略編でもやる気かな?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 14:42:36 ID:Ji1SYHUr0
なんも作者コメント無いなあ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 19:10:47 ID:Z4o9auaE0
漫画家なら漫画で語れって事?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 21:02:06 ID:kUPz8Jbt0
これが世界のスーパードクター!神の手・・福島!
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1127476497/
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:15:52 ID:XA63icpw0
やっとK2の名前が出てきたよ。
「神代一人」
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:32:20 ID:B1Saw0p30
>>666
お?早売りですか?それとも…???「666」ダミアンナンバーだからなぁ…
「神代一人」=「かみしろ かずと」で読みOK?
で…なければ「じんだい」「かずひと」……意表を突いて「ひとり」w
中村じゃなかったのか……
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:35:26 ID:y4p8z2KE0
K一族の謎

苗字は結局出なかったよね<K一族
母方の西条は出たけど

明治時代以降はだれでも苗字が必要だったはず
しかもKAZUYAの名前はローマ字だ
戸籍には書けない
やはり戸籍上は西条カズヤなのだろうか
じゃないとパスポートも作れないよな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:44:50 ID:B1Saw0p30
法律的にローマ字は禁止されているし。
学校で「西城カズヤ」名乗っているので、法的にはやっぱりそのまんまなのでは?
因みに「西条」じゃなくて「西城」だった気がする。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 22:35:23 ID:rM2J+OyD0
     ∧__∧   ∩__∩
     (^u^ ∩ ∩o^v^) ))
   + (つ  丿ヽ    つ
   (( (__つ 丿 (__つ 丿))
     + し'    し' 
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 00:30:27 ID:ccqPco3X0
>>668
K一族は結婚した相手のを名乗るから固定じゃ無いんだよ
命を狙われる事も多かったから、一つの地に長く留まらずに自分が居た痕跡を極力残さず各地を転々として・・・
苗字を変える事で有利になる事もあるしな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 00:53:24 ID:HrEBOMxs0
Kの一族って何故か比較的短命だ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 02:54:18 ID:V+AHmL5V0
>>666
かっこいい名前だけど、ライダーに出てきそうな名前だなw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 04:46:45 ID:mhzQccdS0
「ゴッドハンド輝」なんていらねぇよ
男臭くて効果音がギャグで、マッチョで怪しいマントをたなびかせる
「K」じゃなきゃ駄目だ!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 10:47:54 ID:y8FxRvPx0
大体ゴッドハンドだのヴァルハラだの
(たとえ名前だけでも)自分らを神みたいに扱ってるのが解せん。
W.H.(ヴィッセンシャフト・ハイリゲン=神聖なる医学組織)と言ってることは同じ。
こいつら全員Kに手加減無しでグーパンチされてもおかしくないぞ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 12:14:39 ID:4kIo/GdP0
>674-675
ゴッドハンドスレでやってくれよ。
他作品を貶して自分の好き作品を誉めるなんて、スマートじゃない。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 12:31:07 ID:KGGxiKB/0
>673
イメージは神敬介(Xライダー)だな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 12:51:07 ID:4c+TPr4d0
ワシもあの漫画はドウカと想うけど…此処で貶すのはKファンの品位を落としますぞ…(ゲホゲホ…あ…血だ…)
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 21:32:39 ID:5g812ora0
Kなら自分の事をスーパードクターとは言わんよな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 00:13:56 ID:YfedJ9uW0
>>674
医学みたいな生々しいのは劇画のほうが向いていると思う

が、ブラックジャックは劇画じゃなかったことに、書いてから気がついた・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 09:41:36 ID:+vCYwrPp0
ブラックジャックは怪奇漫画だしね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 23:00:07 ID:Rk43B63U0
ブラックジャックはSF
術式も今となっては死亡率が高すぎて全くやられなくなってるのもあるし、
生体肝移植を描いてるのもあったな
未来の医学に夢を持たせる事には成功してるがね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 00:24:13 ID:boEgihsM0
生体肝移植はKでも途上国の大統領にしてたような
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 00:59:29 ID:16r2ci3V0
>>683
それやったの、親父さんじゃなかった?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 01:14:46 ID:Z1FEm+ef0
おやじさんも一応Kだしね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 01:23:24 ID:0QFjylij0
>>683
あれは死体肝移植
肝移植も当時成功例は無かったけどな
実際には死体肝の生着率は極めて低い
日本で昔2例行われた時も失敗に終わった

ブラックジャックで描いた頃は世界的に見ても生体肝移植の成功例が一例も無かった頃
日本で初めて行われた時も世界的にはほんの2,3例しか生体肝移植は行われていなかった
既に脳死肝移植が欧米諸国では主流だったし、生体肝移植は緊急避難的な位置付けだった
倫理観が日本と欧米諸国では違うという理由もある
脳死肝移植が主流なのに日本では生体肝移植が主流となってしまってるのは嘆かわしい
日本でも脳死者は年間4000人くらいいるんだけどなぁ
死体腎ですら手に入れにくい現状はどうなのかと思わずにはいられない
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 01:28:10 ID:HlPc3tpZO
真船ウルトラ1巻遅ればせながら買ったんだが
ラフスケッチのメフィラス
カッケーんだけど、なんだか真田兄と同じ雰囲気を漂わせているな・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 02:30:05 ID:+F2nZrxY0
>>680
ブラックジャックは少なくとも手塚の中では劇画として描いた物らしい。
絵柄はともかく雰囲気やストーリーは当時の劇画を意識してるし。

と、いきなり最終回に書いてあった。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 03:23:43 ID:Amb0iPjt0
一瞬、ブラックジャックスレかと思った…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 09:53:23 ID:ALn7Ly6N0
>687
一所懸命見てみたが、そ、そうか…?
自分は怪獣が病巣に見える。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 00:47:08 ID:evhAxh0L0
かみしろかずと
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 00:54:54 ID:oe2KB7bz0
か みしろ
か ずと
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 01:53:06 ID:cHUP2ZZX0
輝鬼あたりに変身しますかね?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 02:01:19 ID:zLmGo8wn0
立ち読みしただけだが
神代=かみしろでいいの?
「じんだい」という線は?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 02:21:36 ID:ExHRWK1E0
かみしろdeよい
もう一回落ち着いて読んでみな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 04:39:14 ID:idGpR1GO0
唐突に本名出てきてびびったw
でも、K一族ってKAZUYAとKEI以外はみんな「一(かず)」ってついてるね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 05:22:44 ID:lRT/uZ5t0
うむぅ・・・ウルトラマンの単行本が出たというのになんだこの寂れようは?
同じ日に出たライスピは盛り上がってるのに
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 07:39:49 ID:dEoy0/GP0
一人ってさりげなく会話に出てくると
ひとりって読んじゃうな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 10:55:24 ID:yvfxuYRF0
鶴岡一人を思い出した
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 11:36:08 ID:YgXX3huW0
KAMISHIRO, Kazuto←K.K←K2
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 18:58:39 ID:i+xtppl10
氷室のいっとること、かなり無茶苦茶っつうか、理不尽と言うか。
やはりこの村は狂ってるぜ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 19:01:44 ID:RikuAuvP0
外からやってきた連中が仲良くなった少女を連れ出そうとして、
その過程で大火事になって全滅するような村だよな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 21:30:29 ID:kGhEcga40
>>701
親友なんだから友人が日の当たる所に出られた事を喜んであげるのが普通だよね。
どんなに天才で有名人になっても、やっぱりあの村の住人だから…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 21:39:33 ID:dxTzhU8j0
単純な疑問なんですが、K2=KAZUTOは医師免許を持っているのですか?
村から出たことがないということは当然医大も行ってないわけで
1巻のお偉いさんが発行?いくら腕が良くても、そんなことが許されるの?
村岡のじいさんは還暦過ぎて大学に行ったというのに・・・
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 22:01:38 ID:cZED0tJ60
>704
ヒント:この作品はフィクションです
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 22:08:55 ID:kGhEcga40
微妙にネタ逸れちゃいますけど、K2が大学で学ぶ話とか有ったら楽しいかも。
自分より教え子の方が格上で、教授方は大変だけど。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 22:42:28 ID:oe2KB7bz0
どうやったら面白くなるの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 22:55:02 ID:u41xOJzb0
>>704
超法規的措置で取得

>>706
それはKAZUYAも同じような感じだった
チラッとしか描かれてなかったけどな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 01:15:40 ID:10Iqcmk80
K2の年齢も確認できた
氷室を見てるとバレーボールの選手を思い出すな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 01:53:22 ID:TdH7uDQo0
>>686
> ブラックジャックで描いた頃は

・・・現在でもまだ宇宙人の手術は一件も行われてないぞw
ブラックジャックを、現代医学と比較するのは、いろんな意味でナンセンスと思われ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 07:55:16 ID:FSBugnsp0
人間を鳥に改造したり、馬の脳を人間に移植したりってのは、Kには出来ないよねw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 08:28:34 ID:in74gpsw0
オレならできる!(テツ)
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 17:46:12 ID:rGuMT4RO0
>>710
生体肝移植の事を語ってるのは分かるよな?

その他の非常識の事例を語れるほど熟読はしていない
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 21:49:57 ID:yaZVk3CC0
>>698
同意。氷室の回想シーンの「一人ォ―――っ!!」が
どうしても「ひとりぉ―――っ!!」に読めてしまう。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 23:04:19 ID:YHuklTIU0
「一」に拘らないで、「和」とか他の漢字も使えれば良かったんだけどね…
…オイラも「ひとり」と読んでしまう…
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 23:52:15 ID:SDcvp9cA0
>>710
ナンセンスって昭和40年代に流行った言葉らしいけど、今でも使われてるんだな
オレは正確な意味を知らんから使わない
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 00:37:24 ID:L7VG/n4O0
一人って寂しげな名前だよなあ(w

>716
流行が終わったら即使わなくなるもんじゃなし。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 04:44:35 ID:ALSevzF20
このまま一人メインでいくのかな
大人になった一巳と一也がドクターKの座を巡って争う物語にはならないのかな
一人は中継ぎっぽいし
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 06:11:00 ID:/Cj7vMz60
>716
「だらしない」は平安時代の流行語だったわけだが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 11:53:20 ID:Hr0w0Nvb0
>>718
実は一昭の息子のクローンがいてさらにKEIも2人目生んで4人でドクターK
をめぐって争う物語キボン。一人:ラオウ、一巳:トキ、一昭の息子クローン:ジャギ
KEIの次男:ケンシロウ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 15:11:31 ID:viPFGDxC0
>>718
一也=先代のクローン
一巳=KEIの息子

でいいんだっけ?混乱してきた
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 15:54:01 ID:SC7aYdvo0
ウルトラマンの話題で盛り上がろうヽ(`Д´)ノウワァァン
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 16:13:30 ID:+nXDywjI0
>>719
江戸時代あたりで「しだらない」から「だらしない」に変化したらしい


>>721
そのとおり
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 17:57:40 ID:dYeizCDy0
昨日なんかのテレビでビートのアニキがそんな話してたな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 18:10:35 ID:0Pq6sSkd0
>>722
ここではどうもウルトラネタは肩身が狭くてな・・・
お前はこっちに来るよろし

【特撮!】-ウルトラマンSTORY0(ゼロ)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122550388/
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 18:41:01 ID:T65oIq1z0
>>718
一也・一巳が大人になるまで連載が続くかが問題だ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 20:29:29 ID:OjRA4lWC0
>722
盛り上がりたくても休載ではな…今はじっと我慢だよ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 21:06:33 ID:EuWALKAB0
板違いな話といっちゃ何だが
三国志対戦の真船先生のデザインの新カード欲しいなあ

ttp://moon.ap.teacup.com/sherlockholmes/img/1127925264.jpg
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 22:02:58 ID:ka4aAmI40
>>718
5人の後継者候補が現れ、それぞれがチームを結成してトーナメントでオペ勝負。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 22:54:43 ID:XGW4WjCT0
>727
あ良かった、うっかり買うとこだったよマガZ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:26:48 ID:/U4kmbvp0
一人ォ―――っ!!('A`)
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:54:06 ID:Zz0ieCei0
マサトー
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 00:05:38 ID:IuY1bpGI0
>>726
今のペースでは何年掛かるか・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 00:07:55 ID:ySx6FJHM0
姓でも読みでは一応「K」になるので「一人」が読み書きしにくかったら
「神代」ちゃんでも良いかも…シンナイ…

σ(^◇^;)<通じない可能性アリ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 00:26:53 ID:hR9NXX2w0
>>728
華蛇といえば三国志の時代に神の医者と言われた人物だな。
マントを羽織っているあたりが真船先生らしくていいぞ。
736721:2005/10/01(土) 00:33:48 ID:7ZAb7oOT0
>>723
ありがとう
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 00:59:01 ID:N3m7xBiC0
ウルトラマンの話題ないな・・・

俺は単行本で初めてこれを読んだんだが、何故地球の怪獣のテレスドンやネロンガが
ウルトラの星で暴れてるのか、何故”怪獣”じゃなく”怪物”なのか、
そしてゼットンを含めてそれらがまとめて雑魚扱いなのは何故なのか。

マジで知りたい、2匹目のドジョウを狙った講談社がウルトラマンに対して
リスペクトも何も無い作家さんに頼んだのか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 01:00:07 ID:VUyDzI870
>>735
「中華にはびこる病は、この俺が排除する」
って、まんまKじゃねーかw

っていうかDr.K(ada)ってことか。テラワロス
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 01:32:07 ID:Sljw362L0
>>728
おお、華蛇に真舟先生を起用するとは!ナイスな人選だ
テル先生になったらどうしようかと思ったw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 01:52:28 ID:9EuVEYPn0
名前もKになるしな>華蛇
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 02:06:39 ID:rKt6SLO80
ムキムキなカダ先生か。ワロス。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 02:33:55 ID:+BizRz0C0
K2で先祖話に絡めるかもね。
公安→医者の人再登場で。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 08:39:09 ID:VUyDzI870
よく見りゃポーズもムォン!だなw<華佗先生

そういや頭痛に苦しむ曹操を開頭手術しようとしたが、その所為で叛意ありと疑われ、
処刑されたんだったな、華佗先生。
で、世話になった夫婦に医学書を残したが、曹操の悋気を恐れた奥さんが殆どを
焼き捨ててしまい、残ったのはお産についてのものぐらい。

なんかマジでK一族の先祖(の一つ)っぽい感じがしてきた。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 09:53:45 ID:Uzcr62dO0
>>733
この漫画、リアルタイムで進行してるからあと10年以上後の話になると思われる
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 15:03:25 ID:pFTc/7DG0
>>743
その前に、矢でいられた関羽の骨を麻酔無しで削ってるよな。
Kも麻酔なしで銃弾摘出手術やってるから、
なんか被るところはあるよな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 18:12:24 ID:Sljw362L0
今更だが、KEIも丸くなったもんだ
「兄には遠く及ばないからKの一族は継げない」なんてさ
若い頃のアグレッシブぶりがウソのようだ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 23:07:17 ID:fDce+V3M0
なんでか知らんが「でも私はだめ…」だもんな。
ギラッギラッしてたKEIを見たいよ。
息子は腰抜かすかもしれんが。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 03:10:57 ID:zQG7uOPY0
我流で近い域には達しているが、KEIは一族の技を受け継いでいない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 09:34:23 ID:w+MEataq0
>>739
>>738

なんか戦闘能力高そうな医者だw
武将として、一騎打ちも問題なさそうだしw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 10:25:51 ID:9MBdv9FO0
>>749
板違い&スレ違いになるが、
李典 「我々はとんでもない考え違いをしていたんだ!」

キバヤシかよ!!
と思ったら、デザインはやっぱり石垣ゆうきだったw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 16:57:52 ID:OIVAGE420
>板違い&スレ違いになるが

分かってるなら、書き込むなよ・・・
752重箱:2005/10/02(日) 19:15:45 ID:FgUnBrG90
今年も残り2ヶ月
そろそろ大垣軍曹が帝都に復学する話を
してください
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 19:23:14 ID:/v2dB5gz0
>>737
ウルトラマンを倒したのは、戦闘訓練を受けた(ゼットン星人に鍛えられた)ゼットン。
ウルトラの星で暴れてたのは野良ゼットン。

怪獣だって鍛えなきゃ強くなれない!!って事と思われ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 12:06:55 ID:L8sGvVtz0
>>752
いや、それより年末特別企画でスーパードクターKADAを!!!
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 13:55:16 ID:PMFVZzSo0
>>753
>スーパードクターKADA
それは「コミック三国志マガジン」(メディアファクトリー)でやってくれるかもしれない。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 22:09:34 ID:1C232PcQ0
ウルトラマンSTORY0 〜キング編〜
怪獣を追ってある惑星にやってきた伝説の男・ウルトラマンキング。
怪獣は倒したものの、その時の戦いに原住民の若者が一人巻き込まれ、
重傷を負ってしまった。超能力でさっさと傷を治し、立ち去ろうとするキング。
しかしその若者に引き止められてしまった。
「あなたは命の恩人です。そのすばらしい治療の技術、ぜひ私にも教えてください」
ウルトラ戦士ならぬ常人の身に、超能力が使えるはずもない。
しかし、若者の熱意に打たれたキングは、その惑星の文明レベルを
遥かに超える解剖学的知識・外科技術を教えることにしたのだった。
全てを伝え、今度こそ立ち去ろうとするキングに若者は言った。
「先生、お名前をお教えください。わが一族の名として、長く後世に伝えていきたいのです」
キングはしばし考えた後、こう名乗った。
「私の名前はK(ケイ)…」

20世紀・高品医院
K「…という話が我が一族には伝わっていてな」
高品・斉藤(K…癌細胞がとうとう脳にまで移転して…)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 22:37:23 ID:L8sGvVtz0
>>756
壮大なストーリーに全銀河が震えた
しかし、高品医院の部分はこうだろう

K「…という話が我が一族には伝わっていてな」
 「まあ信じる信じないはお前の勝手だが」
高品・斉藤「・・・ゴクリ」
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 09:20:58 ID:UgGkQ+GB0
あと重箱の角突っ突きだが、がん細胞は『転移』な。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 10:08:27 ID:dMi8GUwF0
移転というケースもあるよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 11:25:41 ID:31xiBcFv0
がんは転移か浸潤じゃねぇの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 11:49:42 ID:kvFvYk33O
>>756-757
Kのマントはキングマントを模した物だったのか・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 23:56:25 ID:TXqfJp8g0
>>759
臨床的には言わない
移転と言ってる場合は誤植か間違えてるか

>>756は素で間違えたんだろうけどな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 16:53:14 ID:+Jxy1pyk0
移転とういと、癌がある臓器から別の臓器に引っ越すのをイメージしてしまう・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 21:53:35 ID:MFk/Yxi+0
そう。
血流で遠くに移動するのが転移
じわじわ周りに広がっていくのが浸潤
癌がポロッと取れて別の組織にくっつくのが移転
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 00:39:06 ID:VX58g48O0
べんきょうになるな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 00:39:11 ID:p8LLPfnP0
メルクマニュアルは医学系作品の副読本として最適
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 00:52:41 ID:p8LLPfnP0
>>764
>癌がポロッと取れて別の組織にくっつくのが移転
そんな事例はちょっと聞いた事がないので
論文とかケースレポートとかあれば是非読んでみたい。
新しい概念?

原発巣はしっかり根を張るので取れません
そこが破れて散る事はありえますが。
転移というのは血流に乗って他の臓器に発生する場合のみを指す物ではない。
例えば大腸癌が破れる事で癌細胞が腹腔内に散る事は比較的よくありえます。
そのことによる転移も当然あります。

これを移転と言ってるのか?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 04:59:26 ID:th6r7Q4FO
767>そこはマジレスじゃなくてツッコミどころだろ、アタマ堅いって言われないか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 08:15:04 ID:2o2t+8E30
サイヤ人もガンになるの?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 11:33:36 ID:PuObIhjc0
>>767
医学生か医者か知らないが
常にアンテナ張り巡らせてないと駄目よ
すぐ取り残されるから
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 22:02:42 ID:VRmwLh+f0
>>769
サイヤ人も病気には勝てなかったようです
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 23:33:39 ID:HSA20Im+0
>>768
なるほど、引っ込みつかなくなって足掻いてるだけか
移転はタダの間違いと。

頭が堅いとはよく言われる
理詰めで物事を考えるクセもある

転移は癌細胞が取れて他の臓器・器官で増殖する事を意味するしな
血液やリンパ液に乗れるのは細胞レベルでしかないからな

脳に転移するのも細胞レベルであってポロっと取れると表現されるほど大きい物ではない。
小さい場合はガンマナイフで焼いたりするね

転移がある状態で原発巣を取ると転移した癌が活発になる事もある
原発巣が大きくなる為に転移巣を抑えてる事も判明している

20年くらい医療系の資料読んでるけどさ、移転なんて概念は無かったぞ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 23:52:07 ID:x/BqcU9N0
誰か丁寧に説明してやれよw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:29:49 ID:8TaxW7LM0
>>772
書き込めば書き込むほど哀れだwww
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:30:06 ID:V5tu7uxR0
つーか何かめんどくさーい(女子高生風に読んで下さい)

とりあえず自分の気持ちを吐露しておこう。
「K萌えー」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:33:26 ID:MAOnN4lb0
>>772-774
とりあえず素人にはどっちが正しいのかわからんので
移転が明らかに誤植ではない使い方されている文章を持ってくれば解決するんでは。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:48:21 ID:LGVBX9vw0
某公衆衛生の教授が言ってたが、癌というのはその人の弱い臓器に先に現れて
順番が早いか遅いかの違いであって、最初の癌の転移ではないだろうってさ。
あくまでその教授の見解だけど
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:51:34 ID:HjxFTNgl0
>>767の例は「播種」な。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 08:24:08 ID:8TaxW7LM0
播種も転移
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 18:55:05 ID:bB6sbpVIO
すまん、768>の者だが772>はなんか誤解してるみたいだから弁明させてもらうけど、オレは764>ではないよ。後ホントに解ってないみたいだけど764>の言う移転は明らかに冗談のつもりだろう、多分お前以外は判ってるだろうが。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 19:02:00 ID:OWx200/S0
冗談・・・
だと?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:29:30 ID:kkufzX2U0
他の板のスレもみてみろ。
わざと単語を逆順に変えて釣る手法が出てるぞ、、、
って、ここの多くの人間は分かってるんだよな、、、

分かってないのはそこのお前だ、お前。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 21:49:43 ID:fi/sFesD0
>>764
>癌がポロッと取れて別の組織にくっつくのが移転

訳:移転と表現すると、癌がポロっと取れて別の組織にくっつくような(ありえない)状態を指してしまう
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 22:01:35 ID:8TaxW7LM0
今日は出て来ないんかな・・・>>767タン
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 23:46:56 ID:qewx4drW0
ちょっと余計なお世話かと思いましたがおいておきます。
興味のない方はスルーしてくださいね。

がんが原発巣から移動する方式はまず2種類に分かれます。
・連続性進展
・非連続性進展(転移)
です。
連続性はご存知「浸潤」と、一般的ではありませんが「膨張性進展」があります。
がん細胞が進展先の臓器と接しているのが特徴です。

非連続性進展、つまり転移は血行性、リンパ行性、播種性、径管性、接触性、接種があります。
・血行性とリンパ行性はそのままなので割愛します。
・播種性は、例えば胃がんの組織が胃の外側に発達し、一部がポロリと落ちてしまい、
 落ちた場所でがんが成長してしまう様式です。例としては腹膜播種が代表的です。
・径管性は管腔状(筒状)の組織、主に消化管などで組織がポロリと落ちて、
 下部にがんの転移巣が形成される形式です。
・接触性はわかりにくいのですが、足にできた皮膚がんを手で触っているうちに
 手にもがんが発育してきたという類の転移です。
・接種は医原性の転移です。注射針でがん細胞を摂取して、そのがん細胞を
 知らず知らず他の組織に注入してしまったときなどに生じます。

蛇足ですが血行性、リンパ行性、播種以外は稀だそうです。
あと、本当に上記のように転移が行われているかはきちんと証明されているわけではありません。
ただ、どうやらそうらしいという確率はかなり高いと思われます。

参考文献は標準外科学です。

あと、移転という用語は聞いたことがなかったので医学辞典(ステッドマン)で調べてみました。
「腹腔臓器の場所を移動させること云々・・」と書いてありましたがよくわかりません。
一般的にがんが他の場所に移動するための用語としては使わないと思います。

以上です。興味のない方はカレーにスルーをお願いします。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:01:52 ID:7YpAZo+s0
どうせなら先輩先生に聞いてくれる人いないかなぁ・・・
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:05:06 ID:v7mNW/Pa0
>>777が正解では?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:08:33 ID:t1xprn0zO
>>785
ステッドマン見て満足してる時点で、たかが知れてるなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 04:03:59 ID:Yw2uhZjx0
ん?ここは本職の医療関係者も見てるのか?
まあ専門知識を披露するのはいいが、ほどほどにな
軍ヲタが暴れる某スレみたいにしないでくれよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 10:18:01 ID:aqXE0z5l0
>789
モテモテパイロットの頭のように同意。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 13:44:47 ID:qXxxlPIT0
家元の子供の数ほど同意
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 14:17:39 ID:7YpAZo+s0
あげくに恥晒しちゃってるもんな〜w
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 16:34:58 ID:CCW4mbft0
ウルトラマン0の単行本買った

なんていうか・・・・・すっごいベタベタな展開なんだけど
それがまたイイ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:33:18 ID:4aUV0dJQ0
>>483
同意だな。知識披露はもう飽きた。
医学の専門知識だったらそれらの専用板があるだろ?
まあ…K2がもっと盛り上がっていればこんな事にはならんのだろうが…
795794:2005/10/08(土) 22:34:49 ID:4aUV0dJQ0
>>483じゃなくて >>789 ……orz
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:54:46 ID:kIOpPisM0
今回もあっけない終わり方だったな。>K2
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:09:52 ID:VF/2qsjX0
まだ今号は未読なんだけど、そろそろもっと長い話で展開しちゃっても
いいような気がする…。
けど、この人マガジンでも一話完結のイイ話描けちゃう人だったしなあ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:50:57 ID:kIOpPisM0
>>797
今回も結果は初代Kでもあったような話だったけどねw
そういや、21日、3巻発売って書いてあったな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:20:19 ID:SDiNxXhW0
もう出てるのK?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:21:51 ID:SDiNxXhW0
イブニング、もう出てるのK?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:34:07 ID:UMGVZEHQ0
載っとるK?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 00:45:09 ID:UiGrD2bf0
読んどるK?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:00:13 ID:gMPNZDAO0
連休だからかな?
出てたよ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 08:05:40 ID:DTA2vpt/0
本当は第二&第四火曜日が発売日…うちの近所じゃその通りにしかコンビニ等に並ばんのでうらやましかですたい。
コミックス…次のはTETSUが出てる辺りまでかな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:54:28 ID:gMPNZDAO0
>>804
一也に試練とか第三のメスって書いてあったから、
その辺りまでだと思うよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:49:52 ID:RKPMHoWO0
白内障が日帰り手術の時代なのか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:56:26 ID:oXEmPIaIO
既出かもしれんが、K2では西海大の学長が平さんでは無い件。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:17:58 ID:32GLsVV70
>>807
意味の無い旧キャラ出すのを避けたのか、単純に忘れてたのか?
809moec:2005/10/10(月) 00:22:35 ID:usN5fLmv0
申し訳ありません【宣伝】の書き込みです。

携帯電話を使って、毎月発売される全コミックスの発売情報を確認することが出来る携帯用サイトを作りました。

もちろん「登録不要(発売日お知らせメールはメールアドレスの登録が必要です)」「完全無料」で使えますので是非おためし下さい。

現在はコミックス発売情報の他に「映画公開情報」、「ゲーム発売情報」を公開しており今後も追加していきます。

携帯総合エンタメ情報「MOEC」

http://www.moec.biz

よろしくお願いします。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:22:56 ID:TGQcTafT0
>805
804さんじゃないがアリガトス
しかしなかなか切り抜き捨てられん…。

>806
うちの母は両目やったから入院したけど、片方だと
それも可能みたいだね。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 00:49:59 ID:Htdlxxfu0
>>810
両目同時にやんの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 09:22:05 ID:TGQcTafT0
>811
ううん。
片方やって、そのまま入院して、数日たってまたもう片方。
そうしないと一時的とはいえ真っ暗けになっちゃうし!(w
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 09:52:19 ID:Htdlxxfu0
だよなー
一時的ならいいけども
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 01:58:01 ID:mRP0fxIL0
>>764に釣られたお医者さんっぽい人は
ネタって気づいてくれたんだろうか・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 02:09:18 ID:XmzByfxR0
>>814
もしかして、あの釣られていた人が好きだった?
正直、アレを呼び戻すような発言はイラネーとか漏れは思うけどなぁ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 15:14:50 ID:HMjWlJi90
今回の手術シーンでおしっこ漏れそうになるくらい怖かった…。
しかしラストの実験コーナーにはなんだかズッコケてしまったよ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 22:15:12 ID:XmzByfxR0
>しかしラストの実験コーナーにはなんだかズッコケてしまったよ。
アレは何だったんだろうか…?
それにしても、あっさり決着付いたな………。
次回の煽り文読むと、次回もまた今回の二人に何かありそうな感じだが…コンビ物でも目指すのだろうか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:00:46 ID:AHhTC12j0
コンビ物ワラタ
つーかクールそうなのに、やけに熱い男だったな、氷室。
一人が村を出ることにあれほど怒り狂っていたのかがよく分からん。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:48:45 ID:Rc1rMCmpO
眼の手術マジに怖いよ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:59:14 ID:dhsssf8S0
先代は高校時代の親友と付き合いがあったり温泉に湯治に行ったりで
意外と顔が広かったが、K2はあの年までほとんど村の中から出なかった
わけだよな。友達少なそうだな…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:04:29 ID:AHhTC12j0
K2、友達いなさそうというか、あの村の構成員は老人ばかりという
印象が否めない。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:30:56 ID:KH415UMn0
白内障の手術は痛くないのがせめてもの救い。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 00:44:54 ID:WtKiT6tO0
>しかしラストの実験コーナーにはなんだかズッコケてしまったよ。
たまにそんなのがあっても良いかも

>一人が村を出ることにあれほど怒り狂っていたのかがよく分からん。
自分が一番になれないからかも
一人には絶対かなわないという気持ちがあるからな
技量に対する嫉妬かな
イマイチ分からんな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 01:36:31 ID:lSBw8xi50
Kって呼べや
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 02:01:23 ID:m+tdVuwt0
>>822
俺は見えないで欲しい。怖すぎるよ。
痛みは全身麻酔かなんかで吹っ飛ばして
痛み<視界((((;゚Д゚)))

ラストの実験コーナーは一人の口調なら尚面白かったかも。
本当に消えてビックリした
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 08:58:54 ID:j0ppzAHj0
コンビにで片目つぶって盲点のやつやっててふと気づくと横の人もやってた・・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 11:10:00 ID:EdEJt3rt0
うちでやれ、うちで(w
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 11:29:36 ID:CkdN1eB+0
思えば、あの村の住人は一人の、というか裏一族の治験素材兼血液貯蔵庫みたいなもんで…
嫌になって逃げようとした住人を山狩りとかして殺してそう
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 12:49:00 ID:tnxzz5090
むかし白内障の手術したな。痛みはないけどなんとなく分かる。視界が血で赤くなったりした
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 14:22:30 ID:By4Uq3Xa0
>>818>>823
ドクターKの補完装置で、その役目のため村を出たっての知らないんじゃないの?
そんで、K2の代わりに自分が外界で活躍するという約束を裏切られた気分になったとか。
落ち着いて話を聞けばそれで済んだ話だけど、頭に血が上ってそれどころじゃなかったし。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 16:42:29 ID:GaNNwb+I0
KEIあたりが出てきてKの一族とK2一族の関係を語ったりするのかと思ったら
あっさり治療してたんで、ちと拍子抜けしたな。
いつぞやのメガネ刑事のように「おかしいぜ、この一族は!」とか言って欲しかった
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:47:32 ID:/9fOKEr10
このスレでも一人を「ひとり」と読んでしまって困る。
ゴフ…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:39:03 ID:VODGI5li0
いよいよ来週3巻が発売!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:45:22 ID:07WaGLmh0
>>833
情報サンキュ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 15:44:27 ID:llKeQAo00
喪前ら、たまには香港だかにいるはずの劉(K一族分家)のことも思い出してやってください
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 16:51:58 ID:0oFgdznK0
>>835
大陸から日本に渡る前に分家したから相当古い血筋
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:51:33 ID:skbUBseW0
そこでスーパードクターKADAですよ(>>728参照)
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:54:01 ID:SlHJ76aI0
K一族の日本での活動は奈良時代が最古?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 23:59:05 ID:WGAVBg9/0
>>838
それは黒須タソ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:09:00 ID:ttExSFwI0
>>728
電撃プレイステーション10/28号にあった華佗の解説

「この時代にして、麻酔を使った切開手術や、針治療を行ったスーパードクター華佗。
 武力が6もあるのは、やっぱりイニシャルKだからかしら。」

(解説:武力6は袁紹や劉備の5を上回る。)

書いてる人よく分かってる。ノリノリだねぇ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 20:31:17 ID:Nx4wLzFdO
つかあれはオダンゴ結ったKにしか見えません。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 21:54:51 ID:0XN/ZTRK0
しかし氷室、実験するなら安全メガネかけろよ。
少なくとも俺の会社では常識中の常識。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 22:41:11 ID:gJY5IEui0
研究者って割とズボラだからな
研究職ってなら別だろうけどな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 00:56:37 ID:ERe1uh9x0
>>843
そういや磨毛は実験中も白衣1枚であと全裸だったな。
まああれと一緒にされたら他の研究者が迷惑だろうがw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 10:12:03 ID:STp9U3Qc0
>>844
でも、彼の言う事は一理ある
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:30:09 ID:Cz7Fkd+E0
おまいらがK2に再登場してほしいキャラは誰よ?
やっぱり七瀬か?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 15:41:52 ID:nW1sLA+T0
カメラ小僧かな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 16:13:30 ID:Ti7s2Y6n0
ドイツ軍人みたいな人
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 16:50:44 ID:e/R33jIw0
明日、3巻発売ですよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 17:53:32 ID:ev3NMWgA0
柳川だな、失意の教授(もう引退してるが)をK2が励ます話が見たい
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 18:18:13 ID:OmQkvtU50
あのパワフル親父が出てきたら、K2はどんな反応するだろうか
Kは、文字通り目が点になってたが
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 19:28:35 ID:qfnwGWqe0
巌力?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 21:58:32 ID:iPwG/TYA0
やっぱ加山だろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 22:40:14 ID:W4WPAXZW0
K2の食生活に説教をたれる死に神博士
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:13:09 ID:ryWMiN+U0
シバタ・イナズマ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:25:48 ID:Svb3cNds0
無医村で無免許医だったのは村岡だっけ?
67歳でまだ大学生
おそらく80歳過ぎてるだろうけど
現役で医者やってて欲しい!村さん!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:55:35 ID:nk9Jgu3g0
ロフノフスキ大尉とかもロシア軍で出世してんだろうな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:04:46 ID:WrUG5M/r0
3巻はどこまで収録されてますか?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 16:25:35 ID:q1C9Gktjo
3巻売ってNeeeee!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:05:44 ID:6S+Dk1kP0
>>858
血液貯蔵のとこまで収録してあるよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:41:18 ID:gP1BmlTk0
ロスノフスキ大尉、潜水艦の艦長なら普通は中佐なんだけど、なぜか大尉でしたね
(このへん、真船先生はあまり軍事ヲ的要素はないとみた)。
今は少将ぐらいになってるだろうか。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:58:27 ID:OoFS8YX/0
>>855
頭部に打球を受けて重症のイナズマをプロフェッサーアサクラがオペする展開を妄想してた俺を思い出した
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:35:10 ID:flvLujdN0
おいおい・・・3巻発売だってのになんだこの寂れようは?
そんなに人いないのかな(´・ω・`)

で、感想
テツ変わってねーw見事に昔のままだ
まあ、老けたDr.Tも見たくないけどね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:12:07 ID:xy0qBntF0
>>863
コマによっては口元にシワ入ってたけどねw
俺も、3巻、今日買ったけど、行った本屋、置いてたの2冊だったorz
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:00:05 ID:qdp5apyl0
口元のシワと言うと、今回の表紙の一人はなんか妙におっさん風味。
口元の影が原因だと思うけど。

・・・・何度も語られている事だけど、この人は何歳なんだろうか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:35:46 ID:flvLujdN0
KEIと同じくらいかやや年上っぽい
30前後か
んー、一人も自身の後継者を作らなければならないはずだが、忙しいだろうな
KAZUYAの遺志を継がなきゃならないわ、一也を見守らなきゃならないわで
許嫁もいないっぽいしな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 14:48:17 ID:xy0qBntF0
氷室の話で15年以上前に中学生だったから、
30前後だろうね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 15:10:48 ID:8ZI2d6Sh0
K2は独身かどうかがわかる描写ってある?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:07:47 ID:iuq7J4tg0
せっかく大学教育を受けていないって設定だったんだから
20台中盤ぐらいが良かったな、KAZUYA<一人 って感じで

比べるモンじゃないと思うがKとK2ってどっちが力量上かな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:35:08 ID:flvLujdN0
一族の技術+現代(21世紀)の医療技術で一人の勝ち
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:07:18 ID:LT1N5/PK0
メスさばきならともかく、時代に差があるからな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:53:31 ID:qkgJS1PO0
3巻の最後を”親友”の前編にして4巻の最初に後編をするみたいにつないで欲しかった
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:05:08 ID:flvLujdN0
それはコミックス派には厳しいです・・・
ってか、前後編は一冊に収めるのが普通では?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:36:32 ID:xy0qBntF0
>>873
そんなことすると売れないのもあるんじゃない?
前後編ではないけど、金田一なんて、毎回、最後は
「謎は全て解けた」だったような
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 22:55:38 ID:4cK97qha0
作品によっては強い”引き”で読者を引っぱっておいて数年に一冊しかでないコミックスもあるけどね…
(例:ガ○スの仮面…まあ、あれは特殊か…?)
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 02:50:10 ID:MQPRbFB80
神代一郎と静江か。K2の両親
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 03:13:22 ID:b0byJZ86O
パパ悪そうな人やな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 05:14:26 ID:IApcjrv30
一郎?いちろう?ICHIRO?
頭文字Kじゃないのか?
めっちゃ普通じゃん
所詮は傍流ってことか
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 06:48:37 ID:ELqT3o/90
「KAZUO」じゃねえの?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 10:23:23 ID:MpKxJkMr0
カズローは厳しいよな
カズオキもなんだかなーって感じだったが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 14:41:00 ID:K2g0PP+K0
今月のZの表紙でジャック書いてた。
漫画の敵はキングザウルス1世
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 18:22:30 ID:fbl0u2bB0
俺も読んだが、ネタバレは明日まで辛抱だぞ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 19:04:14 ID:aJwP2TEp0
そろそろ4本目のメスが出てくるかと思ったら、Kの過去についてだった
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 19:19:37 ID:MpKxJkMr0
全部集まったらどうなるんだ?
最強の手術セット?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 20:06:10 ID:we9PC2vh0
KAZUROは一昭的ポジション?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 20:24:50 ID:kSIExlWG0
何気に「神代家」と自らを呼んでる件について
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 20:59:21 ID:IApcjrv30
>>884
全部集めたらそれを一也に引き継ぐんじゃないの?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:06:45 ID:OBqKVMjl0
>>878
かずろーだよ
立ち読みでも良いから読めよ

一昭と同じような位置付けかもな
一つの時代にKが二人ってのも珍しい事なのかも
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:13:54 ID:K3mOQkaC0
…自分が手出しできなくて奥さんヤバかったんなら
Kを呼べば良かったんじゃ。10年前ならまだ生きてただろ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:30:54 ID:Vznq8n510
それが出来ないのが影の一族なんだろ
多分…
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:36:50 ID:RKQakJSr0
彼らはあくまでK一族の安全装置だからな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:01:30 ID:jfBoecd+0
ふつ〜に、「あなたの評判は噂で聞いております。 妻を助けてください。」
と素知らぬ顔で泣きつけばやってくれたと思うけどねぇ。
顔が似ているのは他人のそら似で通らないことないし。 ぶっちゃけ、世界中に親戚がいる設定だしね。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:05:18 ID:MpKxJkMr0
いいじゃん、表のKと関わったって。
駄目なの?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:06:49 ID:RKQakJSr0
その辺についてはKEIと初対面した際に言ってなかったっけ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:10:24 ID:GUAmAXRB0
親父から凄みを感じなかったな
普通の医者っぽかったな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:13:20 ID:ggL+KGgn0
>>846
もう忘れ去られたキャラかもしれんが
道代ちゃん(温泉宿の娘さんで地元の医学部合格)に再登場してほしい

KAZUYAが託したNO?のメスを求め、とある温泉診療所を訪ねるK2

道代ちゃん「あんたね、最近温泉で出没してる盗撮魔!って…
      (そ、そんな、まさか…)K〜先生〜!!」
一人「……」

こんなシチュきぼんヌ…
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:15:21 ID:FxFetTIz0
いくら何でもちゃん付けは怒るだろw
898 ◆wozlHpkIV2 :2005/10/25(火) 23:20:44 ID:/MwV56Xs0
いまさらだが、Kの一族のカズ〜ってのは、真船一雄のカズからきてるのかと気がついた_| ̄|○
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:23:10 ID:IApcjrv30
>>896
あのメスはKAZUYA縁の人物にではなく治療が必要な人に託されるんだが
道代ちゃんは何の病気ですか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:39:48 ID:OBqKVMjl0
>>896
託したのではなく、盗ったものだが
NOは彫られてなかったな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:00:29 ID:nckYOL7N0
>>900
あれは病院の夜勤の時に返却済みだろw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:34:09 ID:2JfGzNVC0
顔にヒビ入って体がサラサラ〜〜〜〜・・・・・・・・・ちょっとショッキングな絵だった
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 12:32:46 ID:naB4o3H1O
むしろただの鮭にムルチと名付けられてた事のほうがショックですた。
……てかなんでペスターが海棲生物に?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 12:55:03 ID:oCg0UkdZ0
>903
>鮭
だって地球じゃないんだし(だよね。ウルトラよくわからん)
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 13:47:48 ID:KjfgZlUA0
未開の星ばっかりだな。
もうちょっと文明の進んだ星があってもいいと思うんだが。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 14:14:22 ID:t0njbn+y0
>>905
Aの回ならパン屋と医療施設が出るだろうだから、それなりの文明世界のはず。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 14:22:57 ID:Nkk+CL5k0
>>905
セブンの話は結構文明進んでそうな星だったけどな。

ブルセラ病のエピソードの時に出てきたような一族が元の観測施設(異常気象により放棄)に
住み着いてたんだとばっかり。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 14:48:02 ID:Bw5cABjD0
エースの人間形態は男と女分裂するのかな。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 14:57:05 ID:t0njbn+y0
>Aの話
TVでは描かれなかった ルナチクスの(月世界の崩壊の)話をもってきて

ルナチクス、月面で暴れる→Aが来るも敗退→変身の解けたA、月世界の病院に収容される→
傷ついて一人では変身出来ない→看病してくれた看護婦に協力を要請→二人でAに合体→
ルナチクスは倒せたものの月世界崩壊→A、生存者達を近くの惑星(地球)に移住させる

みたいな展開にするって手もあるな・・・・。

これだと 男女で合体してAに変身する、未映像化の話をやれる、医者の出番がある といい事尽くめだ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 16:17:27 ID:n6YTwxwQ0
おいおい、キングザウルスかよ
帰りマンといえばベムスターだろ!

と思った奴は素人
TVのアレはキングザウルス「三世」
「何故いきなり三世なの?」
という特撮界長年の疑問に答えるものとなっている
流石真舟先生、いいチョイスしてるぜ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 16:36:17 ID:BCMpYuTlO
まさかラゴン一族がムルチを食していたとは・・・。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 16:38:18 ID:IQKkLJ8P0
ムルチという言葉を20年ぶりくらいに聞いたな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 16:41:08 ID:SBGZ382l0
ムルチと言えば、ドラゴリーにズタズタにされたイメージしかない
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 16:43:30 ID:BCMpYuTlO
>>913
思い出しちゃった(つД`)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 19:02:25 ID:akbpax9a0
ムルチ同様、ツインテールも美味しそうに描いてくれるんだろうか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 19:25:48 ID:TUUzdxQj0
ヒレ時…T世
ツメつき…U世

ってかんじになるのかね?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 20:08:07 ID:BCMpYuTlO
>>916
そんな所だろうと思う。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 21:26:55 ID:d5kj9n/K0
そういえば今回、手袋っぽい描き方されてるな
たしか以前、インタビューではグローブやブーツっぽくしないと言ってた気がするんだが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 21:58:29 ID:b5Zk5Ita0
映像作品のディテールを重んじてるライスピに影響されたのかもね
平成組のようなシームレスなスーツ作画は、映像作品を見て育った世代には違和感あるし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:08:01 ID:d5kj9n/K0
でも遠目だからかもしれんが、マンや父、ゾフィなんかは描かれてないんだよね。
だから余計気になるっていうか…

…赤手袋ネタ使う気じゃあるまいな。いや、まさかそんなことはないと思うが。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:13:02 ID:b5Zk5Ita0
そういやそんなこともあったな
まるで力の2号…いや、力のウルトラマン2世かw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:22:16 ID:D5IHERSE0
>>913
エースの3部作か。
あれ、ショッキングなシーンだったよな。
倒れて悲鳴をあげるムルチに止め刺す場面がすんげえ残酷でトラウマになった。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:36:39 ID:b5Zk5Ita0
確か顎を両腕で持って、こう…(ry
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 23:30:10 ID:wtOCE3dW0
コロコロの内山まもる先生のウルトラ読んでた人居る?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 23:33:48 ID:7u3/uRgX0
>924
ザ・ウルトラマンby内山まもるpart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1120437481/
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 00:03:16 ID:J3TuR1C80
>>907
「ロボット」って概念を持ってたしな。<セブンの話の住民

今回登場したのは、
タッコング
グビラ
ぺスター
キングザウルス(I世)

ムルチ(の元)

ラゴン
ってとこか。

でもって今回初めて「怪獣」って言葉が出たな。
で、この経験によってジャック(新マン)は道具を使わずに変身できるようになったと言う事か。

しかし、この怪獣のラインナップ見ると、今回の舞台は地球で、後編であのラゴンの一族の部族名
とか、ハクリの本当の名前とか、一族の長としての名前とかが、『ノンマルト』って展開になったりは
しないかとちょっと心配。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 00:05:39 ID:YsyDGkj30
>>926
地球ネタはマンでバラージネタやってくれるといいな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 01:19:03 ID:H9E+SbwE0
「ぬぅ、キングザウルスがこんなに急速に進化するとは、
 この海のハクリの目をもってしても見抜けなんだわ」
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 02:08:22 ID:uc2M2ULGO
ラゴンが焼きムルチ食ってるのを見て、急激にこの漫画が好きになったよ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 03:25:14 ID:+H1UanAt0
>>928
ちょwwwそれwww リ ハ ク
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 06:54:56 ID:BiIgNXFu0
>>928
うおー!俺もあやうく同じネタ書き込むとこだった
リハク以上に海が絡んでるし
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 13:46:17 ID:hurpD/N00
>>926
>今回の舞台は地球で

そ、そうか
だから「帰ってきた」ウルトラマンになるわけだ!
お前頭いいな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 17:12:00 ID:mkX3IwRO0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ >このムルチを焼いたのは誰だ!!??
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|. 
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/ 
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 18:54:20 ID:R39CbQer0
むるち米を炊いてお団子を作るのだ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:14:37 ID:TBrMAcyL0
うんっおいしっ!
ぺかりん!☆
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:41:25 ID:SVxUTuKj0
>>922
あれは前後編だよ。
三枚におろされるムルチもあれだがギロチンで縦に真っ二つのメトロン星人Jrも
パンチで横っ腹ぶち抜かれて首を落とされるドラゴリーもすごいよな…。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 23:31:26 ID:n9+Zntf10
>>936
うあぁ、そうだった。勘違いしてたわ。
たぶんタロウのバードン編と話の尺をごっちゃにしてた。
メトロンの真っ二つシーンはぼんやり覚えてるかも・・・。
バーチカルギロチンまともに食らったんだよな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 23:35:05 ID:5Jo6rZv40
>>926>>932
そして、ジャック経由で光の国で「地球人」を意味する言葉が「ノンマルト」になったわけだ!

>>933-935
そうか、あれだけ「焼きムルチ」に拘っていたということは、来月は、

ジャック焼きムルチを食う→うー まー いー ぞー!!→巨大化、変身

と言う展開になるに違いない。

そういやジャックの変身ブレスレット、何気にウルトラブレスレットっぽいデザインだったな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:10:42 ID:jfXBCr+M0
たぶんそのウルトラブレスレットに自分の暴走するほどの力を封印するんじゃないかな。

940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:19:02 ID:FPjjB/6X0
ゾフィー人間体のブレスレットも
似たようなデザインじゃなかったっけ?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:34:45 ID:trVKiVdI0
>>940
確か、変身ブレスレットの、鉱石はめてる部分のデザインは、

ゾフィー:〔○〕

ジャック:<>

だったと思う。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 01:39:16 ID:UT0+Ki/D0
>>926
でもマンが2万歳でセブン達はそれより年下なんだから
この話はTV版から見て2万年から1万数千年前で
あの星が地球だと人類や他の生物は存在しないのか?
ということになると思うんだが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 03:51:05 ID:Gpvs4fW80
>>942
まあ待て、プラズマに影響される前においても非常な長命種だったというセンでどうだ?

若い時期がとんでもなく長ければプラズマ浴びてからの経過年数が同じでも問題ないわけだ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 16:37:40 ID:oI3N9YmVO
クナナンが祖国に帰って大統領になる話マダー?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 17:10:13 ID:2ynH/DQw0
>>942
あの星がどこかと言うのはさておきマンが2万歳とか既存の設定は
とりあえず頭から除けておいた方が良くはないかい?
既存設定と合わせて考えるとどうしたって矛盾が出てくるし。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 23:26:16 ID:lD+swYUg0
>>944
真船一雄スレその300ぐらいまでにはでてくるかもな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 22:06:47 ID:6YnKRmzGO
>>910
亀だがキングザウルス三世の三世は、レッドキング一代目・二代目
とキングと名の付く恐竜タイプの怪獣の三匹目だったから付けられたらしいぞ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 22:35:27 ID:shiDOGUg0
おれはレッドキング、エレキングに続く三匹目って聞いた記憶が
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 00:18:52 ID:xBxmOEvv0
夕方やってた料理番組で今が「今が旬の鮭」との映像が流れた時、
頭の中で「今が旬のムルチ」と翻訳されてしまった。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 01:28:04 ID:0lv8Wqyf0
オレは今が旬の蛙と変換されたぞ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 03:35:47 ID:EljSahvm0
>>926
もしここがノンマルトだったらいずれもう一度ジャックが帰ってくる惑星になる→「帰ってきた」ウルトラマン(ジャック)
とかだったら神展開だな。まぁ、「帰ってきた」はウルトラマン(初代)の事を指すんだろうが……
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 15:54:07 ID:XWoQu9c30
「帰ってきた」のネーミングは企画初案の名残

新マンがやってくるのではなく、初代のお陰で怪獣の被害が無くなって
科学特捜隊が解散した後の世界に怪獣が復活
慌てる防衛軍の元へ年老いたムラマツキャップが現れ、怪獣の弱点を
教え奮闘するも、凶悪さを増した怪獣には軍の装備では歯が立たない
そんな窮地を迎えた地球に、初代が本当に帰ってくる予定だった
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 15:56:24 ID:AbrwSe4i0
いぼいぼがないゾフィーはジャックと同じデザインにみえる
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 17:39:04 ID:f7cZaJyj0
いぼいぼ言うなw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 09:34:49 ID:UnjYX51/0
生体肝移植の話、単行本では修正が入っているな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 10:37:50 ID:HtSqBJ2B0
詳しく
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:42:50 ID:QqOy/khx0
>>956
K2最新刊に載っている生体肝移植の話は
単行本では内容に修正が入っているようだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 17:45:47 ID:OQO2v3/X0
K2最新刊で解説の間違いがあったな
監修が甘くなってる気がする
101ページの腰椎麻酔の解説で
クモ膜下腔とあるけど、正しくは硬膜下腔
119ページの解説見ても分かるけど、
Kの読者であれば容易に分かる間違いだな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:36:05 ID:UnjYX51/0
>>956
まあマジレスすると雑誌掲載時は最後のナレーションで「生体肝移植で死亡したケースは一件も無い」
みたいな一文があったけど掲載直後に実際に死んだケースがあったんで
単行本ではその一文が削除されている。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:59:34 ID:wOycnghA0
>>959
その一文だったか
雑誌掲載時にちょっと気になってたけど、
直後以外にも死亡したレアケースは数件あったはず
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:04:13 ID:DD4sA/vv0
削除するよりも
「生体肝移植にて死亡したケースが報告されている」
にすれば良かったんじゃないか?内容にも合ってるし
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:23:33 ID:kk4+wKUI0
ラゴンの長老、ジャックみたいな異人種を連れてきたことは
スルーなのかw

ハクリも異人を助けて、ムルチ食わせてやろうとするなんて
人種とかそういう感覚はないのか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:53:41 ID:9RbMr1yY0
怪獣が跋扈してるような状況だし…それと比べりゃ、脅威もなにもないだろうしな

もともと平和的な種族みたいだし、無人島の鳥が人間に警戒心が薄いようなもんかもしれん
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:22:54 ID:vcLRlwYm0
新マンのケツに萌えた
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 08:51:34 ID:Jy+STxI70
久々のカキコがケツですかそうですか・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 09:41:11 ID:KD01m85Z0
本日のウルトラマンマックス
「宇宙人に焼き魚を振舞う原始人」と言う、どっかで見たようなシーンが(w
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:34:35 ID:tj6u82wJ0
ウルトラマンはどうやって子供つくるのだ?プラズマの一件以来出来ないんでないかい?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:42:41 ID:KqnX4bYAO
人間体になれば大丈夫そうな気もするが
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:55:51 ID:ZSp8Cjtd0
>>967
父と母は、プラズマ食らってからタロウを産んだろ。

もしかして、だからタロウはウルトラ戦士最強、ということになってるのか? ゾフィー兄さんに次いで。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:54:01 ID:0Xin4SHT0
ゾフィーさんの強いところ見たことないんですが
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:33:52 ID:24tAkL820
バードン戦で涙(TДT)
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:35:23 ID:ZSp8Cjtd0
>>970
な、なにを言ってるんだ。
ギロン人&アリブンタ戦を思い出せよ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:48:02 ID:OFi4DvZh0
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| | 地球人たちよ、君たちは勘違いしている。
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./      私は決して弱くはない。バードンやヒッポリトやタイラントが
     ::|  ';:::::┌===┐./       私より強かっただけだ!!
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:51:01 ID:biYXnSP90
たいちょ、墓穴掘ってます!
ヒッポリト戦では、いきなり閉じ込められて実力発揮する暇がありませんでした!
ストーリー的にも、閉じ込められたこと自体は評価が下がるもんじゃありません!
見事にボコられたのはセブンです!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:59:38 ID:vcLRlwYm0
落ちてくるカプセルにピーンと来てサッとよけるくらい
出来ないものなのだろうか・・・?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 22:10:28 ID:PCJQGFOZ0
両隣に邪魔なのがいたからだよ!
隣にいたマンだって左右塞がっててよけられなかったじゃないか。
前後によけるって手は、えーと、その。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 22:16:15 ID:vcLRlwYm0
地面に向けて光線撃って、穴掘って逃げるとかさ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:00:14 ID:KqnX4bYAO
そこでウルトラモールリフトアップですよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 13:11:22 ID:qZFP5dMT0
4人がかりで負けるなよ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 15:42:15 ID:UlTMvI0d0
たいちょ&マン:左右ダメ。当然上ダメ。後ろ山。じゃあ、前だ。ま、間に合わねえ!
ジャック:ふ、ふたりがブロンズ像に…!ど、どうしよう…げ、そんな事してる間に俺も!?
セブン:よくもふたりをー!…ァゥァ!

こんな感じ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 16:14:53 ID:EOrzjk6L0
Kとシャマー星人が会話したら真面目なKの血管ブッちぎれるだろうな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 20:02:31 ID:lwzUvk+I0
新スレ立ってる?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 04:01:09 ID:AQ21v/O50
>>982
【K2】真船一雄スレその4【ウルトラマンSTORY0】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131303586/
とりあえず建てた。
コピペのテンプレなんで、スレとかdat落ちあるかもしれないがorz
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 13:06:22 ID:FPpJn2FQ0
手抜きするなら立てんな
しかも orz になるくらいなら黙って見てればいいだろ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 20:59:53 ID:1eHyPe/70
モデルは「生きる扉」か…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:37:13 ID:Kl216QUv0
たまに覗いてみるとK2の話題の直後に突然ウルトラマンの話題になってて戸惑うわ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:43:45 ID:YU1eaVSV0
なんで堀江社長が悪役にされてるの
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 10:28:42 ID:0higLwPO0
悪役?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 11:46:01 ID:U+XvtW2g0
まだわからんぞ
あれは社長本人が知らないうちに何らかの組織によって作られた…というパターンもありうる
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 15:30:37 ID:TidFfIZp0
一昭の研究引き継いでクローン技術を確立したって事か
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:33:45 ID:9d7Zcucp0
ぬるぽ
992名無しんぼ@お腹いっぱい
入院の事実+飛行機にのっていたクローン臓器(一部)

移植用に密輸しようとしてた臓器がトラブルで外部の目に晒された

ってかんじでセレブ御用達の高級臓器移植クラブの会員だったりすんじゃね
K2の親父はソコの専門医とか

このあとは臓器提供用のクローンの救済か
足りなくなった臓器を確保しようと誰かが狙われるとか