ウルトラマンSTORY0(ゼロ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 17:27:45 ID:z8Oia5iX0
惑星に到着していきなり怪獣を殺しまくってるっていうのもな…。(水棲人に出会ったのってその後だし。)
88名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 18:23:51 ID:DMArBMTZ0
>>83
つ「帰ってきた」
89名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 19:40:26 ID:vq9EXgHoO
>>88
そうか!一度地球に来た事があるから「帰ってきた」なのか!
90名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 14:53:45 ID:hyFc/A5V0
>>85
その後不要となった変身ブレスは、武器としての機能を付加され新マンの元に帰ってくるとかw
91名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 18:39:37 ID:kWbw/0fp0
つーか、キングザウルスを流星キック習得以前に倒しちゃうのか…
まぁ、ご先祖様といえばそれまでだけど>T世

Aは超獣設定をどうするつもりだろう。
ヤプールか? 変身は男女?!
92名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 20:13:21 ID:/srRoeMR0
ムルチ…………w
93名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 20:22:09 ID:hieS7u2R0
Aは
男女二人で行き倒れになる。
芋虫がバキシムご先祖に超獣化。
原住民が「あれは怪獣を超えた生物だ」とかいうセリフをはく。
最後はギロチン系の技でEND。
とか…
94名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 21:25:01 ID:Wmxkqx/j0
自然発生する生物じゃなく、ヤプールが生み出した存在じゃなかったっけ?>超獣
95名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 21:04:21 ID:mYvNDdHy0
ageてみる

真船先生、もうちょっとキャラを描き分けてくれないかな。
ゾフィーの中の人とセブンの中の人とジャックの中の人、見分けがつかねぇよw
96名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 22:18:32 ID:V5AYjX8/0
>>95
原作では地球人に憑依したり、地球人の姿を真似たりしていることの理由になっています。
97名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 13:49:51 ID:Y6SKNdTt0
>>95
みんなドクターKに見えるしな
98名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 09:34:08 ID:hKzF9mra0
ゾフィーの胸のポッチって勲章だったの??
俺の記憶では体温調節の能力だった記憶があるんだが・・・?
99名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 09:57:29 ID:8mYpw171O
>98
何、そのステゴザウルス
100名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 12:08:51 ID:l7ocAFTt0
太陽エネルギーを貯めておくタンク的役割も…という設定は無くなってしまったのかな
(この為、他の兄弟と違って若干長く変身していられるとか)
101名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 12:26:16 ID:DcKY/uUa0
>>98
兄さん、胸に何個もバッチを刺してて痛そう(ボディピアス?)
102名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 14:14:43 ID:1zjFESC60
あれって服じゃないの?
昔はそんな設定だったと思うが
103名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:56:35 ID:zqP7Zm7Q0
>>98
体温調節やエネルギー補給などの機能を備えた勲章だから間違いではないよ。

>>102
今の設定では服でも皮膚でもない地球人の概念に無いものって事になってたと思う。
104名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 20:44:59 ID:XWa8Sly80
はっきり言って、「ライダースピリッツ」ほど面白くない。
105名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 00:41:12 ID:ZFbMY4ch0
テレビの雰囲気が感じられないからな
106名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 13:14:28 ID:C7YWq76u0
>>105
そうそう、それ。TVの雰囲気が感じられない。
かといって、「ザ・ウルトラマン」以降の内山まもるのような面白さもないんだよな。
107名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 14:44:09 ID:l7uFBqbSO
>>104
禿同。 昨日本屋に行ったら、この漫画が売ってたから買ったんだけど、ストーリーがアレンジされすぎて愛着が湧かなかった。

ライスピの場合、各ライダーの話が本編と連動してて凄くイイんだが。
108名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 13:28:39 ID:b+EdH8yD0
ドクターKの原作協力の人を付けるみたく、ウルトラに詳しい原作者つけるべきか?
高田裕三のウルトラマンファーストの方が面白いな(原作なぞってる所為もあるけど)
109名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 15:25:43 ID:NQlmnrxI0
高田裕三のやつは、最初はコリャ駄目だと思ったんだが、
ラゴンとネロンガの事件が連動していたりとかのオリジナルアレンジが
なかなか上手で段々面白くなっていった。
110名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 16:03:39 ID:OexCZMfb0
リアリティありすぎて・・・
111名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 16:25:01 ID:wC04OxEp0
アレンジするなら超闘士みたいに「ウルトラでドラゴンボール
やっちゃうぜ」くらいハジけた内容にしてもいいと思うのに。
平成ウルトラとかも出してさ。

ゲームのウルトラマンFERをそのまま漫画化するとか。
漫画なら出なかったキャラもばんばん出せるし。
112名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 20:26:47 ID:cFBzY8iB0
ジャックって名乗ったな
113名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 20:40:46 ID:UgGfM6fC0
発売日だったか…忘れてた
114名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 20:45:51 ID:FgfPmpfA0
発売日は正確には明日なので、お昼まではネタバレは控えよう
…クライマックスで何故か同雑誌のアレを思い出したとか、言いたいことは山ほどあるのだがw
115名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 20:45:44 ID:RdKIm5m/0
キングザウルスをウルトラハリケーンで水中から上空高くへ放り投げ、ウルトラ
流星キックでトドメとはやってくれる…マジ痺れたぜ

ライダーきりもみシュートと電光ライダーキックを思い出したのは俺だけでいい
116名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 22:37:04 ID:xYWDcEwi0
流星キックとは方向が逆なんじゃ…
おれにはライスピ第1話の電光ライダーキックにしか見えなかった。
言われてみれば、きりもみシュートも入ってるんだな。
117名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 00:26:20 ID:FoUsvgoL0
向きこそ違えど、輝いてるから流星キックで良いと思う
118名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 13:21:29 ID:T9fCzEJN0
話がつまらないのは顔見せ的なキャラ紹介編だからじゃないかな。
基本的にストーリーは進展してるワケでもないし。
(ライスピはキャラ紹介とストーリー進行が連動してたから
面白かったけど)

レギュラー(マンからレオまで?)出揃ったら本編に本格的な
展開ありそうで期待してはいるけど…。
119名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 18:31:58 ID:6QZLtvBd0
ラゴンの進化を見届けてどうするつもりなんだジャック…
120名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 21:16:27 ID:Qj5JoLzR0
漫画板のスレにあったネタの延長だけど――

宇宙から異星人ノンマルトが襲来。
帰マンはラゴンと共に異星人と戦うも敗北、ラゴンは(ほぼ)全滅してしまう。
侵略者から人々を守れなかった帰マンは、水の惑星を去ると
酒場で「俺は駄目なウルトラ族だ!!」と酒浸りに……


「ノンマルトは被害者だと言っているが、彼らもまた侵略者だった」
とかっていう既存設定を引っくり返すネタは無理なのかねぇ。。
(セミ人間がプラズマの影響でバルタンに進化したとかが有りなら、こういうネタもOKな気もするが)
121名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 21:24:23 ID:5b//lbbg0
流星キックはIII世用に郷が特訓して会得したのでは
122名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 22:16:51 ID:jyCcw1ph0
>120
酒浸りになるのはウルトラ兄弟物語であったような
123名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 22:30:48 ID:Qj5JoLzR0
>>122
人質を誤射して酒浸り→似たような状況で人質を救出に成功して復帰は
「決闘ウルトラ兄弟」の一編だな。つうか、それが元ネタだし
124名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 20:49:22 ID:7PO/ffrr0
ラストの台詞「ジャックと呼んでくれ」に激萎え
125名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 20:56:16 ID:F1gQNbIi0
では、「新マンと呼んでくれ」ならよかったのか?
126名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 21:02:56 ID:mJz3bc830
ムルチは生に限るんだっけ?
127名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 08:39:25 ID:nwuVN0xB0
「ノアと呼んでくれ」で良かったんじゃないか。
128名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 11:23:58 ID:cWzAZ4SE0
>>125
帰りマン、帰マン、ウルトラマン2世とか良い呼び方中々無いもんなぁ
>>126
ムルチの粗煮やスモークムルチも美味しそう
129名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 23:05:56 ID:ZOsjRdKI0
Aは人工惑星か…
男女に分かれちゃったりするのか?
切断技を使って欲しい。間違っても一人でスペースQを撃たないでね。
130名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 11:25:44 ID:A4RuMLCa0
>>129
スペースQってエースキラー倒す時に兄弟達のエネルギー貰って放った技だよね、
昔の話なのに自力で出したら変なことになるなw
131名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 12:19:10 ID:z/I68X/Y0
Aに絡む敵ってどんな奴になるんだろう?
セブン編みたいに、それとなくヤプールを臭わせるようなのが出てくるんだろうか。
132名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 12:21:48 ID:LKyUHnN40
だろうな
技のほうはスパースQの原型かウルトラギロチンの初披露になったりして
133名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 12:22:35 ID:LKyUHnN40
スパースQ→スペースQ
134名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 13:41:41 ID:EXWuGQH80
ブロンズ像化カプセルを持たないヒッポリト星人が相手だったりして
135名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 20:21:08 ID:wua/dcys0
超獣の元になった宇宙怪獣たちとか
136名無しより愛をこめて
男女合体とヤプール・超獣ネタはまず間違いなく使ってくるだろうな。
どう料理するかが見ものだ。