永野のりこ総合スレッドPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「ゆがんだ狂気に秘められた せつないほどのイノセンス」
そんな 永野のりこ の作品全般について語りましょう

前スレ
永野のりこ総合スレッドPart3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084833291/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:13:17 ID:BBG9XqMZ0
過去ログ

永野のりこの『電波オデッセイ』は
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/955/955544768.html
永野のりこに救われた人、集合
http://mentai.2ch.net/comic/kako/959/959944707.html
帰ってきた永野のりこスレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965387938.html
永野のりこ総合スレッド〜LOVE!〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/997/997618930.html
逆襲の永野のりこスレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001613172.html
永野のりこ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10125/1012559368.html
永野のりこ総合スレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033698341/ (html化待ち)
永野のりこ総合スレッドPart2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057138810/ (html化待ち)
すげこまの松沢先生って興奮するなぁ。(21禁)
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/1007/10072/1007220333.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:13:57 ID:BBG9XqMZ0
ナガノ情報系

「ミミちゃん」
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~p92395kk/mimi.html

「電友オンライン」
ttp://homepage2.nifty.com/dentomo/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:39:22 ID:Yreeut5S0
1乙。
ところで現在連載中の作品はないんだっけ?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 04:45:01 ID:uCIqaxkJ0
17年?つづいてるやつあり
1さん乙。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 10:19:55 ID:RG/8o9n/0
>>1Z
なんだか即死しかねないスレだなあ。
らしい、けどさ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 10:33:08 ID:0HgJK61E0
即死判定はまずいので書いとこ。
でも、以前はともかく今は大丈夫だろう。でなきゃ4まで続いてない。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 16:02:44 ID:IeYXflGp0
はやくオデの最終巻を買わないと
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 18:09:59 ID:AxPFitBQ0
1乙
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:00:40 ID:MogjqNJ70
新しいスレに古い物を。汚いのは勘弁。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up24273.zip
この手のインタビューとか対談ってだいたい
いい加減なものと相場は決まっているが、これは……。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 00:02:03 ID:MogjqNJ70
すまん。メル欄みて
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 10:07:26 ID:5xLNdNSs0
>>10
うおお!!
時代は感じるけどナカミは変わってない、変わってなさすぎww
いいキャプありがとう
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 13:19:52 ID:2yumZDzT0
>>10
ちゃんとインタビューしてるのがわかるねw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 14:16:47 ID:0aKLQnBH0
最新のプリメは水樹奈々らしい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 18:46:52 ID:e3fyhIXRO
さすらいの太陽、、、
やはりのんちゃんの名前はこれから?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/17(日) 06:05:22 ID:Q5kdq4Em0
永野あかねって誰やねん
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 08:36:16 ID:IO+/+a3O0
マガジンで早すぎた猫ミミ漫画『猫でゴメン!』描いてた女人。
美大卒とは思えないほど絵がヘタッピ。




・・・釣られちゃった?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 16:42:47 ID:XU7uaG2E0
同人誌、通販で買えば安くて直筆特典まで付くのに
なぜかヤフオクで高値に・・・。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 17:31:36 ID:mfIRaB2e0
作者に素性がバレるとヤバいから
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 15:26:15 ID:fv5MG68P0
>10
すごいおもしろかったです。感謝
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 17:36:30 ID:Z35UqAeF0
ヤフオク見たよ。

同人誌の出品者の評価を見たら・・・。

あと、「すげこま」11巻だけ欲しくて全巻セット
を落札した人が、残りの11冊をバラで出品してた。
100円で開始なのは良心的のような。

ちなみに、5日くらい前に、千葉県の京成線、
大和田駅近くにあるブックオフに、11巻だけ
350円であったよ。残してきたけど、まだあるかな?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 01:44:13 ID:8tQH+GZe0
11巻はわりとどこにでもある気がするが
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 02:24:20 ID:kZpmWw0Z0
うちの部屋にもあるよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 07:40:48 ID:WEqmY1FC0
>>23
それって、オクに出しても良いヤツ?(^^;;
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:20:24 ID:6NU0blBY0
みんな
株リッチ
持ってる?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:36:40 ID:xZgj4fEv0
株リッチだけは持ってない。
欲しくても値段が異常に高沸してるし・・・。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:55:15 ID:2+BGSF7J0
仕方なく図書館にあったものを……。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 07:14:42 ID:HuJP4PL20
やってないけど、こればかりはp2pとかでもなさそうだなww
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 08:49:51 ID:yscJIlc50
結局復刊どっとこむの交渉はダメになったんだよね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 09:55:17 ID:sD6fUI860
票は十分集まったけどね。
あの時代の株の本出されるのって、文章書いた人は到底賛成しないと思う。
パソならともかく。でも、読みたいな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 16:54:01 ID:upL7Fs/C0
仮に、株リッチがnyに流れてたとする

お前ら、どうするよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 01:08:29 ID:LyNgYIhw0
そこまでして見ないかなあ。

いつでも先生の新作に期待しているよ。好きにかける安定した雑誌で
のびのびいい漫画描いて欲しいな。ビームで連載ってよかった。

小学生の頃からナガノを読んではや十余年
今日久々にすげこま読んで確信した。性癖に多大に影響アリ


33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 10:36:54 ID:Ot8NkiR+0
>>25
古本屋こまめにチェックして手に入れたよ
絶版本はヤフオクで落札したこともある
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 13:59:26 ID:Z09LiGmt0
>今日久々にすげこま読んで確信した。性癖に多大に影響アリ

設定が必要な男?SM?メカ萌え?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 17:55:52 ID:ablNYSEG0
>>34
メガネ萌えも追加で。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 17:58:44 ID:Iayez4Dr0
おかっぱ萌えも。あと、タヌタヌ萌え。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 00:40:26 ID:lU2+FhET0
黒髪ショート眼鏡っ子にくわえて、年上で童顔萌えですよ。
さらに言うならデイジーの頃のヒンヌウ萌え。
パーフェクト!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 19:29:19 ID:z1XyztQs0
貧乳??
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 20:22:21 ID:55ZldVdU0
「すげこま」ではムラタとおやびんも好きだったなぁ。
ムラタも(普通にすれば)おやびんと一般的高校生な青春を送れたかもなぁw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 17:29:28 ID:L4k+YAEt0
眼鏡以外は全部当たってるよ、自分。
探せば普段コンタクト使用のお好みの娘がいそうだね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 23:21:47 ID:A3Y6YCjR0
かわいくなければ意味がないということを知っていますか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 21:13:42 ID:cdVPDMrg0
「完全版すげこまくん」ってでないかな
よりぬきの売り上げってどうだったんだろ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 14:04:45 ID:UxvoXF+f0
>>42
ぜひ出して欲しいですね、「完全版すげこま」。

「よりぬき」の売り上げは謎です。が、
良かったら次号も、ということでしょうから、
一年経っても次が出ていないということは…。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 14:08:11 ID:UxvoXF+f0
ところで、のんちゃんバンドの「リトルノン」が、
今度出すCDの歌詞カードには、ナガノのマンガも
載るそうですよ。情報ソースは、のんちゃんの日記です。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 15:02:24 ID:LwSKEsVP0
ノゾミちゃんプライドとかねえのかな
46名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/05(木) 16:39:06 ID:BNkA46mW0
別にそんなプライドいらないと思うが。
ビートたけしの娘(翔子だっけ?)なんか親父がプロモ撮ってた。
ナガノの後方支援は控え目すぎるくらい。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 17:04:57 ID:ZZ6pfpWA0
46に同意。
出来るだけ自然な距離感を保ってるのだと思う。
徹底的に親や子のことを隠すでもなく、宣伝するでもなく。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:26:29 ID:SyBIRMm10
オイラも、のんちゃんの母親との距離の取り方は見事と思ってます。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:44:19 ID:p8LHZ5X90
永野漫画見たいけどそのためにりトノレノンのCD買わなきゃいけないのか
音聴いたことあるけど、正直漏れの好みじゃないから
あれにお金払うの辛いな

(好きなヤシら、ゴメンな)
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:57:56 ID:F0N40Wab0
>>49
永野同人買ったことあるけど、そういうことはないよ。
ただ、ノンちゃんが手渡してくれたから、ちょぃと気まずくはあった。
でも、逆のこともあるから、それほど気にしなくてもいいとは思う。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 21:39:41 ID:SyBIRMm10
>>50
49さんが話題にしてるのは、リトルノンの新CDの歌詞カード
に載るというナガノのマンガについてだと思いますよ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 21:49:14 ID:F0N40Wab0
ああ、なるほど。ごめん。

それは確かに困る・・・。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 22:03:00 ID:F0N40Wab0
どうせコラボするのなら、永野が何曲か作詞して、特典で永野筆のノンちゃん壁紙を
CDに同時収録という形にすれば、結構ほしいと思う。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 22:29:37 ID:SyBIRMm10
53さんのアイデアなかなか面白いと思いました。
が、まだまだそういう形でコラボするには、のんちゃんは力不足かな。
バンドの実力をもっと上げないと、ナガノに喰われちゃうという気がします。
ただ、将来的には、ぜひ実現して欲しいので、そのためにも、のんちゃん
には、さらなる努力を期待したいところであります。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 14:31:56 ID:W85frrb50
別に音楽に興味ないけどナガノマンガは読みたいっていうなら、
CD放置して歌詞カードだけ読めばいいじゃない。
歌詞カードに載ってるマンガ程度にしては値段が高すぎるって
いうなら買わなきゃいいだけの話。

ナガノの対談は読みたいけどログアウトは買いたくないとか、
ナガノのイラストは見たいけどポパイ(だっけ?)は買いたくない
なんてのと同じ話だろうに。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 18:05:23 ID:hSF289qV0
いや、なんかこう、ファミコンの抱き合わせ販売とか思い出すんだよ…
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 20:28:09 ID:8B4H8zct0
CDのブックレットに載る程度の漫画なら
普段ならイラネとスルーできるんだが、
今の漏れは永野の漫画に飢えてるんだよーヽ(`Д´)ノ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 20:33:50 ID:4QRL2BDT0
そう言えば、オイラ、あれだけ嫌っていたアニメ「デイジー」
のLDをナガノのライナーノーツ目当てに全部買ったっけ(^^;;
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 21:03:32 ID:4QRL2BDT0
「すげこま」目当てに「ヤンマガ」買ってました。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 21:04:38 ID:4QRL2BDT0
あと、「のんちゃん」目当てに「産経新聞」もとってたなあ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 02:13:20 ID:TziRDS+00
ID:4QRL2BDT0の一見遣りすぎとも思われる行動も、永野マンガなら理解できる
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 19:26:47 ID:J+jx2aza0
姉に「すげこま」の単行本貸したら、2巻の途中で

   も う 耐 え ら れ な い

と言われますた。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 20:22:35 ID:MFybqcFg0
3巻のムーンチャイルドでナガノに魂を羽交い絞めにされた自分としては
とても残念ですな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 20:50:38 ID:FXeJo/HZ0
女性の場合、まず電オデが無難かと思うのだけど。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 23:56:43 ID:lqfBbxRF0
永野まんがは相性があるからムリすんな!

私も「すげ」、初期は苦手だったなー(今は好きだけど)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 00:51:40 ID:JX/NirxNO
リアルで『オタクのご主人』やっちまった馬鹿が捕まったのう
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 13:58:26 ID:c1nwu+rL0
押収品の中にナガノ漫画が無いことを祈る
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 17:51:01 ID:CSpwOujX0
>>67
その可能性は考えてなかった…
彼も見えない壁に囲まれながら出口をさがし求めてたのだろうか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 18:06:55 ID:6j5ePl6B0
>>68
被害者出てるから、加害者をおもんばかる的な発言はしないほうが良いと思う。
色々と思うところはあるけどね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 18:11:18 ID:wEZ33ZaS0
>>66
まだ要一郎は結婚してたからな(しててもまだ問題あるが)。
むりやり監禁はあきまへんわ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 19:58:41 ID:GjwCXfsN0
無理やりはダメですな。無理やりは。
しかし、あれだけイケメソだったら無理やりでなくても、
という気もしますが。無理やりが好きだったのかなあ・・・。
救いがたし。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 19:23:50 ID:BtQdI5240
ナガノ者で山田ウィルス感染者を発見^^
http://www.uploda.org/file/uporg99479.jpg
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 20:54:56 ID:PV0oc/3p0
俺はリアルなすげこまだったって人いるんじゃな?
もう救われたのかな?
ああ、松沢先生ラブリー。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 04:18:26 ID:yO5i+Fws0
松沢先生はいないのでまだ救われていません
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 22:13:35 ID:ANWozwSj0
言動がすげこまな人が現実世界にいたら今ごろ塀の中ですね。
メンタリティがすげこまな人ならこのスレにいっぱいいます。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 01:41:45 ID:hnVFv6N+0
発明能力が無かったのですげこまになれませんでした
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 12:19:58 ID:I/QrQkxC0
「どーしちゃったのケンにーちゃん」は主人公がいつもの
ヤバイメガネなのにアレなところを必至に隠そうとするところと
ヒロインがいつものオカッパ少女なのに全然主人公の
アレなところに気がつかないのが、いつもとパターンが違ってて面白かったな。
隠そうとしている分、バレそうになった時のヤバさはスゲコマ以上だったが(w
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 21:50:43 ID:6a3fSkiQ0
すげこまの両親とか結局謎のまま終わったのがイイなw

あ、ところで永野ワールドというか、「すげこま」世界と密かに
リンクしてるのって「電波オデッセイ」だけかな?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 22:27:13 ID:790q681X0
>>78
「土田くん」もそうだね。
あと、デイジーのらら子先生が出てきたこともあった。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:41:11 ID:nB8zq42/0
>>78
エイブリー奨学金を出してるのは「たまちゃん」で設立されたギブミー財団だよ。
11巻の1話目に「雨森もり子」の署名が…。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 14:03:07 ID:3odJ40270
そうなってくると、各作品の時系列が微妙に気になってくるのぉ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 22:05:38 ID:uuYDmwnP0
こんな処にまんが大明神のお札がっ!?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 19:17:59 ID:nh+wGtjr0
変質者手帳欲しい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:35:37 ID:wfzpzLZb0
長野漫画ってクトウルフ神話とか出てくるよな。
海王星からの侵略者なんかもろそう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 04:19:06 ID:b1pypNP10
ハーバートウエスト多いな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 17:39:15 ID:oyrCZs1h0
人類が「メガネ」を発明しなかったとしたら、永野マンガも
ある意味生まれなかったのかも知れないと大袈裟に考えてみる
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:09:48 ID:9eMNp1g80
おお、永野スレなんてあったのか…。一部のアレな仲間たちがここに…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 00:55:27 ID:xMEncnYo0
【アニソン】アキハバラ発のメイドバンドlittle nonがメジャーデビュー【『はっぴぃセブン』主題歌】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1116776097/
のんちゃんのバンドがメジャーデビュー
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 12:11:35 ID:qRwIa9NG0
のんちゃんがドンドン痛くなってきてる気がするのは俺の気のせいか。
ああ、でもその痛さで飯を食ってく気ならまぁ……いいのか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 18:45:14 ID:ghLOkpxo0
メジャー・デビュー出来るとは思ってなかった。ホントに驚いた。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 21:45:37 ID:xezPbz+70
こういっては何だが、全国区でミュージックステーションに出たりCMソング担当したり
とかは、当分考えられないので…
徐々にステップアップしてもらえればいいのでは。

とりあえず永野のりことは別個として考えたいので、Little Non関連は当該スレでどうぞ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 08:15:25 ID:ZgSTeQpz0
とはいえ、今日、リトルノンのCDが届くと、
中にナガノのマンガが載っている罠。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 09:16:00 ID:O7+BeLjZ0
>92タン
今日届くのかー…イーナー
よろしかったらレポチョーダイヨー
9492:2005/06/01(水) 16:08:46 ID:mFgLruIa0
ナガノのマンガはカラー2ページ、のーがき風味だけど、
ものしりおねえさんとか趣向ありで、描き込みもスゴイ。
たぶん連載も減ってヒマだったんだろう。テトとシロの
追悼的なデザインもありで、今のナガノを知る上で貴重
な資料かも。CD自体にもナガノ絵(+のんちゃん絵?)が
プリントされてて見栄えしますな。CDの中身は未聴です。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 09:29:56 ID:6/hA0YaA0
おお、92タンありがとうイーナー
現物見に行ってみます
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 19:12:55 ID:h5GPXC2U0
オリジナルドラマCDの方の「デイジー」で、
G2を演じられた声優の高山みなみさんが、
ご結婚されたそうで、おめでとうございます。
お相手は、まんが家の青山剛昌さんだそうです。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1117622401/
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 21:15:16 ID:Nct/9GwTO
思えばあのCDも10年前なんだなー
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 00:21:42 ID:17/TWilj0
セキグチから出てるmomokoって人形が松沢2号に
似てなくもないのよ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:36:19 ID:ZDnI9PWK0
>>98
うぷきぼう
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 22:22:40 ID:+gZ7oIVz0
似てない。ググレ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 18:51:12 ID:1f+KWzVH0
だれか変質者手帳持ってない?
中身が知りたい。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:07:08 ID:AWisDYo50
時々出るねこの話題>変質者手帳

中身は黒いバインダー&メモ帳です
見つかったらうpする ノシ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 14:19:28 ID:iSzAfSWL0
すみません、マニアックな質問なんですが、たしかナガノのマンガで、
「トーマの心臓」って、「とうまのしんぞう」って書くと、忍者マンガ
みたいだよね、というネタがあったと思うのですが、どの作品で出て
きたのか覚えている方はいらっしゃいませんか?

いえ、特にナニという訳じゃないですが、高山みなみさんが結婚された
のを知って、彼女も声の出演をされた映画『1999年の夏休み』を思い出し、
その原案である『トーマの心臓』を、ナガノがネタにしていたなあ?
と、ぼんやり考えてたら、どの作品だったか気になっちゃって。

もし、ご存知の方がいらしたら、教えて頂けると嬉しいです。
ヒマだったらで結構ですので、どうぞヨロシクお願いします。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 16:03:27 ID:WsEgGQhV0
>>103
「タマミだって女のコだもの」

科学少年01くんに収録されてる
105103:2005/06/05(日) 20:11:33 ID:fa6FgKJf0
>>104
どうもありがとうございます。
早速確認しました。そうそうコレです。
スッキリしました。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 08:35:28 ID:M5tXagum0
>『1999年の夏休み』

あ、悪魔の映画・・・!
これさえ観なきゃヘンな趣味に走るコトもなかったのに・・・。
ネジくれたリリカルさはナガノっぽかったけど。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 19:46:50 ID:/lDrmMzE0
>>106
男装の美少女萌えか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 10:26:18 ID:z8KmWUoM0
素直に「ショタ萌え」だ!
その後『モーリス』観て「ウゲェ〜ッ!」ってなって正気に戻った。
だけどその後『ベニスに死す』観てブリかえした。
更にその後「和製モーホー」観て「ウゲェ〜ッ!」ってなって正気に戻った。
最近になって「やっぱショタは二次元で!」って悟った。

地獄ループにハマったしまい候・・・。
松沢先生、助けて下さい!
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 01:25:21 ID:ZMfbkRxL0
なんとなく永野のりこのメイド服コスプレを想像するスレ
110102:2005/06/08(水) 20:37:17 ID:TR4zPAXD0
ttp://www.uploda.org/
の121835番 に上げました。
pass:娘さんの名前(英数字6文字)

明日中に消しまつ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:33:07 ID:sjkUfMXG0
>>108
ではさらに混乱させるものを投下
ttp://www.starletrealm.com/0190/041.jpg
ttp://www.starletrealm.com/0190/075.jpg
ttp://www.starletrealm.com/0190/071.jpg
ちなみにこの子は女の子チャンよ♪
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:47:12 ID:339bIjXQ0
>>110
珍しいもの見られた、ありがd

NMR…w
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 00:10:08 ID:Wld11yBO0
>>110
(・∀・)イイ!!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 01:34:57 ID:Vi4OasCj0
>>110
すげこま君の顔を自分の写真に差し替えて作りたいなぁ…(・∀・)
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 12:52:35 ID:hXcdk1hC0
>>111
アンタ悪魔や・・・
何とか返礼したいけど、ネットに詳しくないからヌルい情報で御勘弁。

『夜想』少年・少女の特集号と天使の特集号
『アリス幻想』 黒髪のアリス・リデルがメチャ可愛い。イラストのモデルになったヒルトン嬢はイマイチ。
『トイレの花子さん』の前田愛
前田愛の初期写真集数点
『ネバーエンディングストーリー』 アトレイユよっかバスティアン
河出文庫『グラフィカ・エロテイカ/ゲイ・レズビアン』現世の天使が数人、他はウゲェ〜ッ!
ナガノオススメの吾妻ひでおで『陽射し』 002と009のカラミ有り
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 09:40:43 ID:gC7HiExg0
なんつーか、微妙にナガノと関係ない感じになってきていますが、
嫌いな話題じゃないので、少しナガノの話題も交えつつ、アスキー
版の『Sci-Fiもーしょん!』に収録でしたかな、耽美少年愛風の
ナニをネタにしたアレは、『ソンソン』にも美少年の海原くんと
か出てきた回があったような、手元にないので記憶で書いてます
けど、また、娘っコの話題は別個でとの意見もありますが、コラボ
じゃしょーがねーよな、ということで、CDの歌詞カードに引き続き
今月号の『ネットランナー』の4コマ漫画も母子共作ですね、そう
いえば、のんちゃんは中学生時代、ナガノが『パソコン通信入門』
などの執筆で忙しすぎて、『ソンソン』の代筆したこともあったような、
アレも導入とオチはナガノなので、商業誌初コラボですか?、
その時の内容で、のんちゃんがコミケで『ガンダムW』のヒイロのコス
プレをしたとかありましたな。あれも「男装の美少女」なんですかね?

117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 12:28:32 ID:bDwL+/Oc0
なんつっても松沢先生です。ラブリー
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 19:42:08 ID:gpLqLQKT0
ヨソの板を見ていて「それ違うし」とツッコミたくなった一瞬
※リンク先板はbbspinkですが、リンク先自体にアダルト要素はありませぬ。※
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117945917/352
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 19:49:09 ID:oBKiJZ1b0
>>118
雑談なら友達とすれば?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 23:06:05 ID:0iXYgq/90
いや、永野名字には いい意味で変な漫画多いし、しょうがない
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 21:40:32 ID:+HrDPn7C0
ほしゅ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:50:37 ID:KV7Eu7vJ0
ニフティの会議室でも、専用会議室が出来るまで、
その他のまんが会議室だったかで、永野護と共に、二大永野として、
大量のレスが付いていたのが懐かしく思い出されます。

その会議室も今はなくなり、ソンソン以外の連載もなく、20周年とい
うのに、いまひとつ盛り上がりにかけるマンガ家となり、何だかなー、
時代の移り変わりというのでしょうかね。

もう一花咲かせて欲しいところですけど。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 00:55:41 ID:MhjqbAGE0
今は娘の売り出しに専念てな感じやね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 01:34:33 ID:+s6pIZGU0
ニフティは盛り上がってたのか。 news://japan.manga.nagano-noriko は凄い寒い
状況だったが。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 08:15:09 ID:NM+MA8z80
そうなんですか、news://japan.manga.nagano-norikoの方は
どんな状況なのか知りませんでした。ミミちゃんMLは、今より
投稿が多かったですよね、4〜5年前まで。現在、一番話題が上
がるのは、ここですね。本人には、もう少し活躍して欲しいです
けど、スレがあるというだけでも、喜ぶべきなんでしょうね。

ニフティの盛り上がりというのは、『パソコン通信入門』の仕事
を受けることにつながるくらいでしたので、ナガノ本人にとって
も大きな事件だったのでしょうね。初期の期間限定の方の特設会
議室の議長だった方が亡くなられ時、『電波オデッセイ』1巻の
巻末にポエムのような追悼文を書いてもいるし。

追悼文に関連して思うことは、リトルノンCDのマンガにテトと
シロを合体させたようなデザインの、直ぐ下に「TETOSHIRON」と
書かれた招き猫が描かれているのは、2ヶ月続けての『ソンソン』
での愛猫喪失の告白を経て、ナガノの中で、2匹が姿を変えて再
生したということなのかな、と。

ナガノはどこかで、ファンを勝手に脳内キャラ立てしてしまうと
書いていたこともあったので、故議長さんも、きっとナガノの中
で姿を変えて生き続けているような、そんなことも思いました。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 08:15:42 ID:NM+MA8z80
考えてみると、『ちいさなのんちゃん』も自分の娘を勝手にキャ
ラ立てしていたということなんでしょうかね。仕事であると同時
に、もういない「あの子」を、自分の中で確認して、その想いを
整理するという内面的な必要性もあったのでしょうか。

そうだとすると、のんちゃんが今、ネットランナーで描いている
4コマでバンドをネタにしているのも、宣伝がてらということの
他に、自分たちをマンガにすることで、可能態として再認識する
ような意味合いもあるやに・・・妄想してしまいましたが。

いやでも、それもひとつの『「おやこ伝承」のまき』(『ちいさ
なのんちゃん』P176参照)、あるいは、そういう「血すじ」(同
書P53)なのかな、と指摘してオチとさせて下さい。w
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 08:56:22 ID:ge+GGBWY0
間に合わない〜
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 22:01:52 ID:MUR9saun0
つーか、ニフティで盛り上がっていたころって毎週のすげこまに加えて
電オデや土田クン、パソ通入門と話題にこと欠かない時期だったから
ってのが大きいだろ。

ソンソンだけの現状とは話題の量が違うのは当然。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 09:31:03 ID:CbNCquBd0
>>122
自分が読んでた頃の会議室の名前が思い出せない
「パソ通ってイイよなっ」だったかな

>>127
漢字で書かれるとへんな感じ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 19:36:43 ID:LPdcfXPlO
>>125
歴史の浅いファンだからアクアマリンは理解不能だった。
なるほど、そういう話があったのね。いい事が聞けました。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 20:55:25 ID:etxWYW8c0
ナガノも大部分の人には通じなくて良いと思ってしたことだと思います。
それは、勿論、狭い「みんな」にだけ通じれば良いということではなくて、
書かなければいられなかった、それだけの事件だった、それを受け止める
ために書くことが必要だった、そういう人だからマンガ家であり、あれだ
けのマンガを描くだけの感性を維持できていたということなのかな、と。
あの追悼文が『電波オデッセイ』1巻の巻末にある必然を感じます。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 19:18:07 ID:rWehhopw0
久しぶりにすげこま君読んでみた。
リアルで読んでた世代だけど、松沢先生はやっぱりいいね。
こんな人は実在しないんじゃないかと思えるほど、素敵な人だった。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 07:32:37 ID:WIjkho9y0
松沢先生みたいな人がいたらつるぺた好きにならなくてすんだかもしれない・・・
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 12:44:49 ID:ncf6bf7k0
松沢先生、私服ではワンピースが多かったような気がする。
もろ、影響受けてしまった。3巻の表紙なんて秀逸。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 18:21:34 ID:ehcoKJS40
女装癖?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 18:23:28 ID:JxciR8780
>>135
通販で買った経験ありw
しかし松沢先生みたいな人と結婚したいな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 19:54:16 ID:Nu38RjaY0
松沢くらいの体型だと、リアルならワンピースなんか着た日には
マタニティにしか見えないんだよな。まんがっていいよなorz

松沢みたいな人なんているわけないよ、20代にして人格の完成っぷりが凄い。
多少ちびを気にしてるところはあるけど、それ含めても
大学出てすぐにあそこまで悟りきってる人なんていないって。
まあ、松沢の内面の葛藤まで突っ込んでしまったら漫画として成り立たないって
だけなんだけど。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 20:31:06 ID:dsLae21v0
ねんがんの 株リッチを てにいれたぞ!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 20:49:21 ID:RA30SGiL0
>>137
>20代にして人格の完成っぷりが凄い

松沢先生はああいう環境の中で育ちながらも素直に育った。
世話したひなぎく園の先生達の薫陶が素晴らしかったのと、松沢自身の素質だろうな。
特に素質の部分が人格の形成に大きかったと思う。
俺ら凡人は70才になっても松沢先生の人格には及ばないよ。
あの、優しさ、素直さ、他いろいろなアレ。
松沢先生と結婚したい、とつくづく思う。

松沢先生だったらすげこま以外でも先生にラブリーな生徒がいたことは確実だな。
で松沢で抜いた奴も。。。。。。。。。。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 20:56:46 ID:9rlaFsIF0
>>138
   そう、かんけいないね。
   たのむ、ゆずってくれ!
ロア ころしてでも うばいとる。


141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 21:17:01 ID:IFe9LvBJ0
もはや、永野のりこ=すげこま君だぁぁ!
松沢先生をもう一度見たい。
書いてくれお願いだ。
142137:2005/06/25(土) 21:53:32 ID:Nu38RjaY0
あー、読み返すとまるで自分も松沢マンセーみたいだ。
むしろ、だからこそ松沢というキャラは食い足りないって思うんだ。
良くも悪くも人間味が足りない、イデア的存在以上でも以下でもないって感。
立ち位置としては、電オデに於けるオデッセイと一緒なんじゃないかと。

電オデ後の永野漫画ではイデア系キャラが封印されてるけど、
それがここ数年の不調の原因だとすると。。。むずかしいね。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 22:09:13 ID:jPE6b0uA0
>>142
俺はすげこま君しか読んでないから他の漫画は分からないけど、
松沢先生はもはや「聖人」
これ以上の人はいない。
マジ俺を救って欲しい。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 22:27:35 ID:nKC4dzVf0
久しぶりに電波オデッセイ読んでみたら
なんか、ジンと来た
会社でのトラブルで凹んでたけど少し元気が出てきたよ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 23:01:38 ID:Bs3c6qCa0
永野は「すげ」と「電オデ」で自分のテーマを色々描き切っちゃった感じ
娘も大きくなったし、作品にぶつける悩みやトラウマは消えたのかと思われ

でも、そろそろリハビリでいいから新しい作品をたのみます
商業誌で描けないならいっそコミティアにでも出て欲しい
漏れは買いに行くyo!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 23:30:50 ID:w5VytUTi0
ふつーの作品を描かれてもなあ、という気もする
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 00:55:55 ID:qV1G5WjK0
まんがを描くことで自分自身が救われているような所がある、
って何かで言ってたけど、描くことが無くなった、描く必要が
無くなったのなら本人にとっては幸せなのかも知れん。
ファンとしてはちと寂しい気もするが。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 01:02:00 ID:YaLHLJdR0
はっ。見捨てられた?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 01:35:14 ID:/vdfv8RU0
「まんが愛」の力で書き続けてホスイ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 05:54:35 ID:1Z1+NKGZ0
漫画かく必要が無くなったのならそれでもいいけど、松沢先生は書き続けて欲しい。。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 12:11:50 ID:gsx628lA0
>>147
いやいや、松沢を書き続けるんだよw
地球征服戦隊みなよの力で!
書き終わるまでは南極に監禁なんだから!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:21:54 ID:9TLBhwnZ0
松沢Ageだ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 15:34:56 ID:i+cy6/en0
松沢先生があまり好きではないのですが
このスレに居てもいい?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:12:56 ID:nslaoxDe0
>>153
なんだってぇぇぇぇぇぇ!
人格者その他いろいろなアレの松沢が好きじゃない???
おまえの好みはいったい何なんだ!
あんな人格者は現実社会にはいないんだぞ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:36:50 ID:oUfljQhe0
>>154

そんなに松沢が好きならオマエもM1号を作れよ!
純粋な憧れのナニを作品にしろよ!
LOVEにピリオド打てよ!

したら、オレが言ってやる、

ありがとう

って。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:44:08 ID:i+cy6/en0
>>154
人格者だから・・・
人格が破綻している方が良くて・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:44:31 ID:OWVejvDs0
>>155
作れるんだったらもうつくってるなw
松沢ラブリー
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:48:40 ID:XwKqVpew0
>>156
人格破綻者はすげこま君の中にたくさんいるだろ。
みなよとか。
>>155
作中の子ネタおりまぜてるね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:32:35 ID:SpXtqjBc0
コミック新現実見たら、突然永野のりこのインタビュー記事が載ってたよ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 01:36:40 ID:fS6mT83G0
松沢先生も良いけどえむ子も好きだ。
といったら、えむ子好きじゃないと言われたことがあって凹んだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 02:27:39 ID:lar3LIYU0
おやびん派はいねぇのかよ!
162137:2005/06/27(月) 02:56:37 ID:3yhB73Su0
>>161
ノシ
まあぬっちゃけ自分実は女なんだが。
男キャラならムラタがいい。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 03:08:10 ID:OHKcNe6E0
オレは松沢センセが人格者だとおもったことはないな。

変質者の生贄ポジションのお人よしかと思ってたけど、
終盤で、幼時から「自分よりかわいそうな子」を想定することで
精神の平衡を保ってきたというのを告白してたかと。
そのポジションにすげこまが入り、さらに「三太」暗示というか、
アレはもう洗脳か、が入って、どんどんおかしくなっていった感がある。
知らない変質者(ヨシオ)に怯え、知り合いの変質者(すげこま)の襲来を
まちわびてみたり。

ナガノ系おかっぱとメガネ君カップルって、
相互依存のアレなかたちなのではないか、と思ったこともあるよ。

オデッセイがなかったら、すげこま以後は離れてたかもしれない。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 10:04:52 ID:qwEpRC/8O
宗教系かな、とは思った>松沢
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 11:41:23 ID:2ZwWOXtC0
>>164
松沢の育ったひなぎく園がそうだったからだろう。
でも純真な宗教とは違うと思う、習慣として身に付いたものとしての宗教だから、草かとかとは違うだろう。
無害な宗教で勧誘しない。
すげこまが悩んでいても宗教に勧誘することなく自己の経験の範囲内でアドバイスしてるし。
松沢先生、純真だよな、素直だよな。結婚してくれ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 12:13:54 ID:rR7RUKTG0
アレな水着を手にとってやたら嬉しそうな先生がメガヒット
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 12:16:41 ID:aKN8lba50
全然見逃してたけど、松沢先生が育ったトコって「ひなぎく園」って名前だったのか。
まさか創設者はデイジーちゃんでみなしごだった先生はそこで「松沢」姓をもらったんだろうか
と妄想が膨らむ。。。(すっかり忘れちゃってるんでトンチンカンなレスだったらスマソ)
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 12:34:16 ID:2/JO39ubO
>>159
どうでした?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 12:39:43 ID:+sdLkHuy0
>>167
松沢の足跡
ひなぎく園
聖フェリシア学園女子高等部
聖フェリシア大学
じゃなかったか、
170161:2005/06/27(月) 16:46:28 ID:lar3LIYU0
>>162
自分も女。
フジエダは同性から見て好きなタイプなんかも。
シャープな顔だちの美人で頭よくて強くてっていう、
松沢の完璧超人ぶりとは逆ベクトルの完璧超人。
でもムラタはやだ…(w。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 17:16:23 ID:v6ulTUAZ0
松沢の魅力

完璧な人格者
人道主義者
優しさ・繊細さ
美人・明るさ
奉仕の心
可愛い服装w
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:54:19 ID:kPv9fzG/0
本編中で藤枝だが成績一番になって「国立もねらえるぞ」って松沢以外の先生がいっていたが
国立すらとおらないほど、藤枝の高校は底辺か?
「都立」団栗山高校は?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:21:49 ID:pVbAWpt50
>>170
そ…そんな
ご冗談でやんしょ!?                            おやびん?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:10:25 ID:LXOQYVm30
>>172
>「国立もねらえるぞ」
単純に、東大京大クラスの難関国立大って意味じゃね?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 10:03:56 ID:O/bP/5Zy0
作中に、国立大学(くにたちだいがく)って、
架空の大学があって、それが超難関という説は?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 11:11:04 ID:iAIAqnKS0
>>172は田舎の進学率の低い学校に行ってるっぽいな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 18:52:46 ID:dn8D1yYY0
>>176
俺は国立熊本大学合格だよ。
高校は田舎の進学校。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 19:34:49 ID:Yk0R4ojT0
国公立大学もピンキリだからな
特に地方国立とか、俺もそんな所を卒業したが
その県内では一応認められてたようで、家庭教師の時給は高かった
帝大以外じゃ地方国立で○○大て言えば○○県にあるのかな位の認識が普通でしょう
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:59:37 ID:qVzDidGF0
愛知大学っていうと国立だと思われてラッキー
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:43:12 ID:Rd1gF+r90
底辺は>>177の方だったか

世界の辺境でじゃっじゃっじゃっと叫んだ田舎者ってとこか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 06:04:07 ID:di1xqM1M0
>>180
普通に熊本大学は上位国立大学だぞ。
合格難しいぞ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 08:10:46 ID:RZ1mMUL10
神奈川大学も私立だって最近知りました。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 09:42:08 ID:jw5O7AvT0
絶望先生スレで、すげこまとオデッセイのネタ出した人は正直に挙手!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:11:02 ID:96XUQK8s0
>>183
すげこまは俺だw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 19:02:25 ID:0bKBtzDI0
>>184
おまいだったか!
可符香には美奈世のような背景を感じるよな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 19:40:23 ID:gY2cmQdp0
しかし絶望先生を読んで生きる力が湧いたという読者は…いるのかな?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:39:55 ID:RYs3jL260
新現実ゲットしました。大きさは「もぐたん」とか「すげこま」と
一緒で、厚さは「よりぬき!すげこま」より少し厚かったです。

ナガノのインタビューが11ページも載ってます。かがみあきら氏の
思い出が中心でした。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 18:35:21 ID:XbuoDtXU0
何でもいいからかにかここに書くんだ!
すげこまや松沢のことを!
そうれ、あげてやるー。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 19:57:30 ID:L76Iu8pR0
最後に読んだのは「トモルの星」だったっけ。
なにひとつ変わってなくて安心したよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 20:28:46 ID:lmA0Qe3q0
近所にできたブックオフに、すげこま全巻とオデッセイ全巻と
のんちゃんがあった。全部持ってるから手出さなかったけど。

持ち主は足洗ったのか、それとも逝ったのか・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 21:10:36 ID:HTH0+E6z0
すげこま君みたいにアレだけど、最後は救われるみたいな作品て何があります?
すげこま君しか読んだこと無いけど、全巻所持。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 21:46:19 ID:xkiWjedP0
>>191
メガネっ子がエコロジスト金持ちと結婚する話
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 21:57:39 ID:/H9ODIRP0
>191
つ「どーしちゃったの?ケンにいちゃん」
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:13:42 ID:L76Iu8pR0
>>191
つ「みすてないでデイジー」
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:13:16 ID:7HO0gfk30
うわ、気付いたらナニの日が終ってた!
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 09:14:18 ID:59j6EVrK0
誕生日は素敵なことやこの世に生まれてよかったなと思ったとき、いつでもおいわいできるんだよ。by松沢
やっぱり松沢は素敵な人だな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 11:31:13 ID:mMZw4z8/0
いつでもじゃないじゃん
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:38:42 ID:cohCabb90
全然関係ないけど、NHKアニメの雪の女王見てたら、
悪のメガネをかけて凶悪になった王さまが
メガネからビームを出して大暴れしていた
ナニの日の翌日にふさわしかった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 13:29:44 ID:xlGqCJYa0
うわ、見てえw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:51:13 ID:VO1YAPQm0
これか・・・
どういう話なんだ
http://upld2.x0.com/data/upld6751.jpg
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 02:51:54 ID:cIkctUP70
>>200
王様が悪の眼鏡にとりつかれて
モトカノをつきとばしたり足蹴にしたりハチミツを貪り食ったり眼鏡から怪しい七色の光を放ったけれど
主人公が勇気を出して眼鏡を割ったら元の善良な王様に戻りましたとさ
おしまい
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 03:26:21 ID:/Ce+NIeJ0
おっと、気が付けば
先生お誕生日おめでとうございます!
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 00:54:05 ID:4KMj4e+D0
>>201
盛りだくさんな内容だなw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 10:10:45 ID:ASO23bEd0
一日おくれてしまったが……誕生日おめでとうございます。
「おいわい」しないとな、おすしとケーキで。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 10:42:05 ID:AldJe5Gs0
>>204
すげこまの分はとっとけよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 14:08:17 ID:8SdENU6U0
>>205
いや、むしろ残さないようにしておかないと、話が進まないぞ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 15:15:07 ID:tVd6TraU0
>>198を読んで
すげこま(歩野だったかも)が眼鏡ビーム出してる、
永野先生の初期CGイラストみたいなん想像したけど、
>>200-201を見ると
らりぱっぱ木村系ですね。
まあどっちにしろナガノしとるわ…。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:00:07 ID:NXD2EQ770
すげこまも歩野も危ない奴だが「これ以上やっちゃったらヤバイ!」
ってところで一応自制をかけてる(ように見える)けど、ケンにいちゃんは
ホントに自制が効かないんで超ヤバイな。
ヒロインがまったく危ない状況に気がついてないんでギリギリもってるというか。
ヒロインがデイジーや松沢先生みたいだったら、もうアウトって感じ。
ほとんど綱渡り。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 11:58:22 ID:WRv2r/yw0
コミック新現実のインタビュー読んだ。
ちょっとホロリときたよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:23:50 ID:RokntWgq0
>>206
でも、残したところで「これは産業廃棄物とネコイラズ入り」とか言って暴れるぞ<すげ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:58:48 ID:T+rEGDyY0
懐かしいね
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 10:55:31 ID:7HSZKVBw0
ttp://madscientist-cafe.org.uk/
マッドサイエンティスト・カフェにようこそ

それは白衣着用で眼鏡をかけた理系研究者(マッドサイエンティスト)
の方々にお茶を運んでいただき、あまつさえ同席し、各々の専門分野
について熱く語っていただくという
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 12:16:48 ID:T97fdInM0
成程SF大会か。
イエローケーキ(本物)とか出るに違いない。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 12:54:25 ID:MWMVURBA0
お汁粉は無いんだろうか? 
無いだろうなあ、カヘだし。夏だし。

あったら、あれが言えるんだろうけど・・・。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 14:27:08 ID:wbeo5vw/0
ツブを多くよそいたまえっ  ?
216214:2005/07/11(月) 19:29:01 ID:laUm1T770
>>215
あ、当たり。簡単に当てられてしまった・・・。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:03:24 ID:ngdo3E7M0
今日はのんちゃんの誕生日でおいわいか……

僕の分のおすしとケーキはっ!!!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 23:53:21 ID:5NHk0XyW0
冷静に考えると寿司とケーキっていちどきには喰いたくないな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 01:36:10 ID:ElZv10Tr0
寿司ケーキは、小僧寿司にありそうなイメージ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 06:14:17 ID:gd+JOsn4O
須藤真澄のじーばーそだちにあったよ、寿司ケーキ。ケーキ型寿司だけど。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 13:50:13 ID:mhhPzlsr0
「寿司ケーキ」で検索すると結構出てきますね。
あと、回転寿司にケーキが回ってるとこあるよね?

今年ののんちゃんの誕生日は、バンドのメンバやスタッフと
永野夫婦が一緒にタイ料理屋?に行ったみたいです。
トムヤムクンのある店だってのんちゃん日記に書いてあったから。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 17:21:13 ID:NoyczdEE0
そしてまたのんちゃんに無駄な世話を焼く母・ナガノ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:06:46 ID:mhhPzlsr0
ベルセルクの人のファンの人のページで、
ベルセルクの人が、どーも永野ファン?のような記述を発見。
ttp://www.geocities.jp/wired_of_berserk/YA-DB.htm

「1994年・18号 闘者 永野のりこ先生のサイン会にアシが行った!
私も行きたかった。」

だそうです。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:38:26 ID:23e70kQJ0
蝕とかの根底に流れてるのがどろみちゃんだったりするのかな・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:43:38 ID:w+YXqTAJ0
少年時代にああいうのを引き出しを引き出しきったひみつスペースに収納してたのか
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 07:48:20 ID:dkp+C3tlO
ベヘリット開眼前のグリフィスの「鷹の団でなんかおみそな空気→自暴自棄→地下牢」なとことか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 08:58:36 ID:UBKpnhii0
むしろグリフィスがひみつスペース保有とか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:24:08 ID:M7mPc1Kz0
マッドサイエンティストとお茶を
トラックバック:http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/14/1146246&topic=42

ドリンクなど飲みながら,白衣の似合う本物の理系メガネくんやメガネっ娘ハカセ
と「地球征服」や「人体実験」などの理系トークを楽しむというもので,ハカセの
指名やチェンジも可能。店内イベントとしてメイドロボ改造コスプレ撮影会や,
電子楽器テルミンとマトリョーシカ型テルミン「マトリョミン」によるミニライブなどが
企画されており,また「シュレディンガー音頭タイム」など怪しげなモノも計画中との事
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 17:15:20 ID:XUtHMAOZO
>>219-220
寿司ケーキはど根性ガエルのウメさんがクリスマスにちびっこハウスの子供達に作ったヤツだな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:57:27 ID:YSd1zulQO
ど根性ガエルとキャンディキャンディが混在する永野作品。最高!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:57:06 ID:zQxtOcRw0
そういえば、健太とかチャッピーって、タイガーマスクに出て来るみなしごなんだね
永野的に、みなしごと孤児院といえば
赤毛のアン+キャンディ・キャンディ+タイガーマスクだったのか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 23:06:23 ID:2u1ImVZp0
永野はカエルが好きっぽいけど、ケロロも好きかな?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 11:24:26 ID:0YwUdTbQ0
ケロロはどうだろ? ソンソンに言及あるのかな?

古い漫画への言及は、「コミック・エデン」(1999)の
鼎談でまとまった発言があったような気がする。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 13:11:15 ID:nzGiLCjF0
松沢が好きだー
マジいないかな?
この世の中に。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 14:29:40 ID:69YJv7a70
>>234
この世の中には存在しない理想郷を「ユートピア」というように
この世の中には存在しない理想女性を「松沢まみこ」というんだよ。
あげてやれ。
お寿司とケーキは!
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 18:45:03 ID:47AVu66z0
なんだろ、ちょいマジレス気味ですが、「実在するから意味がある/
実在しなくても意味がある」についてのナガノのとりあえずの答えって、
『すげこま』Mシリーズ、ラストのヨシオのセリフだと思うのですよ。

「えむ子=すげこまの松沢に対する純粋な憧れの結晶」が、作り物であ
っても、ヨシオの役に立てたように、ナガノの描くマンガも作り物であ
っても、読者の役に立てるよね?という願いを感じたんだけんども。

だから、オイラは、松沢みたいな人がいるとかいないとかじゃなくて、
「中の人などいない」派からは邪道かもしれないけど、ナガノという人
が、そういうキャラを作ってくれたということを有難いと思ってますよ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 20:11:49 ID:xHfqvMTI0
>>236
俺の二次元、理想女性は松沢先生に会うまではイギリスの大作家ディケンズの「デイビッド・コパフィールド」(岩波文庫)の
「アグニス」だったが松沢先生に出会ってから松沢先生に代わったw
先生の倫理の授業受けてみたかったな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 20:52:57 ID:47AVu66z0
ディケンズは「クリスマス・キャロル」しか読んだことない。
「たまちゃん」の佐渡金山のジジイを見ると、改心したスクルージさん
みたいな気前の良さだなあ、と思う。オイラも何か欲しい。w


239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:28:52 ID:9pDWrqBi0
>>238
ディケンズは「二都物語」と「デイビッド・コパフィールド」だけでもよんどけ。
後世に残る小説だ。これらか歴史の重みに耐えて残った。
日本だと漱石の「こころ」が印象的だ。

松沢先生の魅力にはかなわないがな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:55:18 ID:lwcvMGsE0
>>236
うん、わかる。
えむ子の台詞

  こんな「うそっこ人間」に言われたって不毛〜ってか?

  でもさ、ヨシオおにいさんがさ
  ごはんいっぱい食べて元気になったり
  がんばってお仕事できるようになったこととかは
  「ホントのこと」でしょ?

ここで泣けたよ・・・
永野さん自身が、自分が今まで読んだ「絵空事」にはげまされて
マンガ描いてきたんだろうなーって
えむ子は、創作物の象徴なんだろうね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 03:41:51 ID:UbT/qD3S0
ディケンズには孤児物『オリバー・ツイスト』もあるですな。
孤児が実は金持ちのシジイと血縁だったというのは、『たまちゃん』的でもある?

まあ、漏れは、オリバーというと、「うそっこ人間」というか、
猿の方のオリバー君を先に思い出すんだけどな。w

猿のオリバー君のアレも、虚構と現実のビミョーなナニだったですな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 04:01:31 ID:X8c0yBF80
>>231
タイガーマスクと言えばちびっこハウスの若月先生が
ナガノ好みのメガネくんだと思う
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 09:33:09 ID:Gk0rBWgS0
メガネくんてブームなの?
書籍が出るとか、テレビで特集されるとか、噂があるけども。
ナガノに取材は来てないのか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:19:45 ID:uNUlFmpPO
女性向け漫画からの動きだから多分スルー。
乙女ロードの姉さん方の好みでマッドな眼鏡は我妻草灯どまりだろう。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:20:21 ID:q3i03Epz0
まあ普通に考えて今ブームなメガネ君と永野の好きなメガネ君は違う
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 14:46:46 ID:/zJojg5K0
すげこま君のおまけに書いていた「どろみちゃん」の中の
永野君っていたでしょ。
もしかして小学生からの縁で結婚したとか?

永野さんの結婚のいきさつ詳しく知りたいわ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:38:25 ID:Ka0PoyXh0
ナガノって結婚後の姓なの? というか本名?

ダンナとは大学時代に知り合ったんじゃなかったっけ。
ソースはと言われると、なんかそんな話をどっかで聞いたことがある
という程度なんだけど。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:38:57 ID:voDD/Ju40
どろみちゃんといば、「クケダイちゃん」w
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:09:08 ID:bK8vZiDB0
>>247
永野がだんなとせっくす。
もえるだす
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:00:59 ID:z+sw8yLI0
>>249
松沢先生は結局、すげこまとセックスか。
うらやましいな、すげこまは。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:54:35 ID:5XMlTYr+0
だから、ダンナとの馴れ初めは、旧版『Sci-Fiもーしょん』の
164ページに描いてあると何度も言っとろうが!
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:03:00 ID:r2CwzQHQ0
>>251
しらないよそんなの。
詳しく教えて下さい、平身低頭。
ぜひぜひ。
だんなは軍事オタクとのことも聞こえますが
だんなは仕事してるんでしょうか?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:15:50 ID:tCAFD6J70
>247
結婚後の姓は永野じゃないって聞いたよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:22:39 ID:HjqY4RSL0
松沢先生と一緒に暮らしたいな。
ながのさんはペンネームみたいなものなのか。
だんなとのなれそめ聞かせて。

というか俺32才だけど、ここの住人は何歳が多いの?
俺もち独身。
一人すげこま状態で仕事している。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:23:00 ID:bkWF8PfU0
>251
ええええw?
読み返して吹いた。

ひでえ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:25:32 ID:HjqY4RSL0
>>255
詳細に!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 23:16:46 ID:fTlotbuGO
>>251
これか?これなのか?
>>252
軍オタは違う人だとかって過去ログになかったっけ?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 04:59:55 ID:z8H7Yn7k0
コミケでのんたんのスペースにいた人が旦那かなー
だとしたら(見た目は)軍事オタっつーか、普通に洋楽オタっぽ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:38:48 ID:R/1ixdPg0
>>251
旧版持ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 08:48:56 ID:lEiJTKjK0
永野あかねさんのダンナさんが軍事評論家で、
たまにその方と混同されている方がいらっしゃいます。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 08:51:49 ID:lEiJTKjK0
ナガノのダンナは、洋楽オタのようですね。
『comic新現実vol.5』のインタビューの中で、
そんなことが書かれてました。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 12:26:44 ID:/B34EEnC0
洋楽オタ以外は永野のマンガさえ読んでないんじゃないかって
ぐらい漫画には疎い人らしいが。コミケなんて絶対来ないと思うが。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 12:33:31 ID:cw8ro7aV0
可愛い娘から「店番に来て」と言われて行かぬ父親は居るまい
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:38:05 ID:5xD/8ypt0
大学時代にバンド仲間の男とセクースしたら子供が出来ちゃったので
学生結婚して出産。ていうことじゃなかったっけ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:56:17 ID:MDVjLFOf0
結局せんせは勝組なんだよな……ポツリ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:45:42 ID:R/1ixdPg0
>>264
なるほど
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:05:55 ID:SuyxgwAJ0
>>253
それは、永野が元の苗字ということ?
それとも、全くのペンネームということ?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:32:59 ID:6sEVYwrf0
>>267
そんなことはどうでもいいけど、セックスしたのか。
うらやますぃ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:49:49 ID:p9ab+0Eq0
>>268
無理やりそっちの話に持ってくのはやめれ。そんなことこそどうでもいい。
永野っていうのがペンネームなら元ネタあるのかな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:32:10 ID:esjA8MR50
今日11巻買ってやっとすげこま揃ったよ
やっぱ松沢タヌキより美奈世のがカワイイ
すげこま×美奈世で描き直すべき!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:02:59 ID:uPFjir6V0
GOD SAVE THE すげこまくん!
特別編「SWEET LITTLE 17」の巻,
永野のりこ, 別冊ヤングマガジン No. 10,
講談社, 2000年7月1日

のラストは、たしか、すげこまクローンと美奈世が
一緒に去っていくような描写だったと記憶してます。

その路線で、続編を描いてもらえると、
ほぼ>>270氏のご希望にそった内容になるかも。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:03:25 ID:UTGneOP30
なにをどう描き直せと?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:00:05 ID:T4zI8Evg0
だから、すげこまとミナヨがくっつくという展開では?
結果として本編で選ばれなかったけれども、その展開の可能性も
ゼロではない(ある意味「あり」)ということで、番外篇で、
その辺りの含みのある引きになっていたと思ったんだけども。
しかし、そーなると、どこから描き直すことになるのかまでは、
オイラも考えてなかった(^^;; >>270氏のご意見は?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 07:52:32 ID:0dj2syzV0
ブルーはどうなっちゃうのよ?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 09:00:09 ID:iqnyqCli0
ヒント:ツンドラ,シベリア
276ブルー:2005/07/20(水) 09:10:17 ID:m4P2/zUe0
いいのサ
どうせオイラなんて・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:19:10 ID:NSLsy0h+0
旦那ネタからキタハラネタに持っていく流れワロス

あと、旦那はUFO関係が好きらしい。あと突発性プー太郎
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:56:40 ID:E5IWjg3a0
>>269
だって、すげこまと松沢先生がしていたようなSMちっくなことをだんなとしているのかと思うとw
子供だって親の書いたすげこま見て、両親はこんなことしていたんだなぁーとか思うでしょ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:59:48 ID:dL8oHtqn0
ナガノ漫画のキャラでさえ、妄想と現実は区別しているというのに
お前ときたら
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:13:46 ID:8It0dp1N0
>>278は地下シェルターに隔離。その後みんなで寿司とケーキ食おうぜ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:31:12 ID:vJ2g4jj70
>>280
美奈代とおやびんが地上で決闘している間に、俺は松沢と核シェルターで
ラブラブ過ごす。変質者手帳にあったな、このネタ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:22:20 ID:VdQmaW6u0
>>278
考え方が単純で短絡的杉。


それにつけてもどう転んでもブルーは気の毒だな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:44:03 ID:Xl6fIPCG0
>>278
この世のエロ漫画家は余程恵まれた環境に住んでると思ってるらしい
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:58:53 ID:wByTjV+Y0
だいたい、SMのないオデみたいのもあるわけだからな。みーちぇとか、もぐたんとかも。

>>281
プレゼントの手帳には、例のすげの計画とか 近所の数百人のゆうくん達(だっけ?)の
データとかものってるのだろうか。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:54:12 ID:lgPB50Iz0
>>284
夏休み中につくる怪獣とか細菌の作り方も載ってるんだろうな。

多分、やまおりたにおりのりしろつきで
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:53:27 ID:mypTIxeY0
永野のりこの「ボンデージ・イラスト集」とかあったら3千円でも買うんだがな。
何気にボンデージファッションに一番精通してるマンガ家だと思う。

>273
すげこまとミナヨはトモダチならいいけど恋人同士だと
どっちも基本的に「カワイソウな子」なんで痛い話しになりそう。
やっぱ相手は救ってくれるキャラでないと共倒れか
みんな以外の歌Rのように収拾つかなくなるかのような気が。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 16:15:35 ID:OoCsquQY0
永野のセックス。
正常位でだんなに足抱えられてがつんがつんいって、
永野の肩にだんなが手を伸ばしてるの想像してた。ごめん。

実物は見たことない。
すげこまのよしお君の編集者の女がなんとなく永野自身を
書いてるのかと思っていた。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:15:43 ID:fxw4sxgB0
基本的にどのキャラもナガノの分身ですよ

中でも、ナガノのまんが者としての心意気が一番こめられてるのは
やっぱりヨシオでしょう。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:34:03 ID:gZuxQBQs0
>>288
いやさ、そうじゃなくてルックスが似てるのがよしお君の女編集者だと思ったわけ。
松沢先生が永野の分身なら永野は理想的な女性なんだな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:15:22 ID:SLJ/EjQr0
>>289
その女性編集者は「はねき」さんだね。
女といえども眼鏡かけてる。
そういえば、すげこまのなかの脇役も眼鏡かけてたな。女性でも。
ともちゃんにくぬぎに。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:28:42 ID:fxw4sxgB0
ダイレクトにナガノなのはどろみなわけだが・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:00:26 ID:xq2hZxNL0
>>291
天真爛漫だな。
ナガノさんは素敵な言葉使ってるときがあって「はっ」とすることがある。
すげこま単行本最終ページでたしか「いつか晴れた春の日に川の畔で」とか。
詩的なセンスがあると思う。
あとラブクラフトはいってるw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:03:42 ID:ZtlteI+w0
永野さんが良く舞台にしてたひよどり山中学出身です
それだけです
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:44:42 ID:9uB+04II0
現時点でのナガノに一番近いキャラは多分キタモリのオカン
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:38:05 ID:5I6ombUV0
うむ、異論はない。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:56:23 ID:8OBIVrfa0
ツカチューの嫁さんが書いてたマンガと、よしおが初期に書いてたマンガって
タイプが似てる気がする。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:36:37 ID:Ss0hSpj60
>>296
ツカチュー嫁の書いてた漫画は攻撃的、
ヨシオの初期の漫画は自虐的な作風じゃないかな
どっちにしても、書いた人の生き辛さがにじみすぎて
読む者を引かせる作風だろうけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:28:49 ID:cvMTaOQO0
株リッチ読了

結構あちこちの図書館に蔵書あるのな
近所で借りてきたけど、蔵出しだった
うちは図書館のサイトで検索してから
狩りに行ったよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:34:09 ID:Ss0hSpj60
永野さんの言葉の感覚が好きだ

「中の人などいない!」って言葉、自分が意識したのは永野さんの漫画なんだよね。

SFオンラインの、ガメラ3の撮影ルポ漫画で

永野「あ…あそこにおられる『みどりの全身タイツ』のお方は…もしや…
    ガメラの中の…」

どろみ「『中の人』などいない!」

どろみ「とりあえずね、『中の人』の話んなったらとっさにこう叫ぶのが
     怪獣者のこころいきさね!」

 もちろん元ネタが吉田戦車の「伝染るんです」の「下の人などいない!」だと言うのは知ってるけど
(スピリッツでリアルタイムで読んでた)、演じてる人を「中の人」という、こういう使い方は、
これで初めて読んだ気がする。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 05:18:45 ID:MJ9nel9M0
アタイこそが 300へとー
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 14:53:03 ID:LjsGkJRw0
>>296-297
ツカチューって誰のことなの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 17:29:25 ID:qnAR0MYs0
>>301
「土田くんてアレですね!」の登場人物。
すげこまには「コモルチュー太」として登場。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:00:59 ID:uDNS988M0
ヨシオが代原描いた人だね<ツカチュー
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:44:32 ID:J1o8zwsZ0
いますげこま読み直してるが、おもしろいな〜
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:01:09 ID:y02szOkqO
太陽系10番目の惑星なんてネタがあったら、すげこま真っ先に向かいそう。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:51:37 ID:67MiCFOV0
孤独なイルカ、次々問題行動=仏

フランス北西部のブルターニュ地方の海岸に出没するイルカが、船舶の航行を邪魔するなど嫌がらせを繰り返して話題になっている。
(中略)
海洋動物の専門家は、「『ランディ』は群れから追い出されて孤独になったため、異常に攻撃的になったりおかしな行動を
したりするのだろう」と分析している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000019-jij-int

イルカのランディ君の談話
「僕の知らないところで起きている楽しいことは、全て僕への嫌がらせと見なす!」
307ランディ:2005/08/04(木) 12:25:50 ID:grVWxxtD0
誰が「群れから追い出された」だっ
いいかぁ!?ぼくの場合は言うなれば
「仲間 は ず し 」だっ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:24:51 ID:MJlSULhZ0
おかっぱ教師がホタテ貝のアレをつけて、オトモダチになってやるしか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 22:39:02 ID:2vlg9QHb0
そこでホタテマンのカッコをさせられた松沢登場
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:56:08 ID:nDCFcleWO
ランディ君が「でぐち」を見つけられるといいな・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 08:54:34 ID:BL2msjmP0
ホタテマン松沢を連れてすげこまが登場した途端、更正するランディ君
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:24:47 ID:Jb3ewgTX0
>>311
そしてランディ君がとっくに更正しているにもかかわらず
すげこま「さらに! この貝の口を開くとっ!!」
松沢「いやー! 開けないでぇー!!」
と、勝手に盛り上がり続けるすげこまと松沢。
さらに背景にはまきざっぽ持ったフジエダが!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:39:07 ID:B41PdM/U0
米倉けんご嬢も異様に眼鏡男が好きなんだが、何か共通点あるかなぁ…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 09:31:20 ID:Xd+MZl7e0
>>313
て言うか、自身の単行本に永野のファンだと書いてたはずだぞ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 22:21:17 ID:+PFd6fNw0
美少女マンガ系では、オイラの知る限り、他に
ちばぢろう氏、森永みるく氏、西川魯介氏、ZERRY藤尾氏も
ナガノファンらしいですよ。
ちばぢろう氏は、ファンというか、アシスタント経験者?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 22:36:52 ID:TvYStqEX0
なにこのメガネゾーン
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:37:54 ID:tq7Qa3AK0
ぢばぢろう氏は「オタが行く」の中でナガノ家のエピソード使っていましたなあ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:31:59 ID:Je5veP6c0
「オタが行く」の2巻て出てないよね?
のんちゃんを元ネタにしたキャラの、その後が気になる。
バンドを組んでプロ・デビューだったら笑う。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 00:30:49 ID:lERpoX3g0
>米倉けんご嬢 えっ 女の人だったんだシラナカッタ。

美少女マンガ系じゃないけど
反町君には彼女が居ない の有川 祐氏もだよね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 02:03:39 ID:0mMy/skL0
有川さんは、今も地道に娘の応援もしてくれていますね。ありがたや。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:47:08 ID:l5tWr+H10
すげこま君とかオデッセイが外国に紹介されたらいいのに。
オデッセイのメンタリティは受け入れ難いかなぁ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:05:42 ID:NcVGUCba0
アメリカじゃ発禁モノよ〜
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:07:18 ID:t7dUJioi0
むしろヨーロッパのほうが受け入れられると思う
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:17:10 ID:fwA7oSc70
すげはなんとなくわかるが、オデは何がダメなんだ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 02:17:30 ID:6HOQQPGX0
幼児レイプを連想させるシーン
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 09:37:14 ID:9C4xIQVz0
325
・・・ナルホド
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:19:29 ID:hvuFtXrM0
>325
あーそういえば。そういう意味で言ったんじゃなかったんだけど。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 01:33:16 ID:JP82IzXV0
アメリカでは残虐なのは「cool」と言われて売れるけど
可愛いのとか、内面ばっかり語るナイーブなのとかは「chicken」と言われて売れません。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 09:13:26 ID:cyjxyCxQ0
両方で売れるためには 可愛くて、残虐で、ナイーブなキャラにすると。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 09:42:02 ID:tHicFXkM0
>>328
最近はそうでもないんじゃない?
日本のアニメやコミックスも広がってきて、「内面の掘り下げが深い」
事が評価されてるし。
それは一部のアメコミファンに限った評価では。
まあ、上も一部の評価だろうけど。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 11:25:26 ID:DYgeWu5l0
ナーズでアレでナイーブな映画というとティム・バートンかな・・・
くぬぎちゃんのシザーヘッド君はシザーハンズから取ってるんだよね?

ナガノはクローネンバーグも好きだと思う
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 20:02:34 ID:JP82IzXV0
>>330
日本のアニメが売れてるっつってもアメリカ市場で見たら何十分の一なんだけど。
逆に売れなくなってきてるからプロパガンダに必死だという話を外国のサイトで読んだ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:32:25 ID:ve+44I0M0
まあ、まあ論点がずれてきてるぞ。
どっかから聞きかじってきた知識を競わなくても。
オタクって現実の会話でもそっちに行きがちな気がするよ。
勝ち負け、みたいな。不毛だ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:50:08 ID:7zcgUrf70
思わせぶりな事を言って結論を言わない322=327が一番アレな(永井風に言うと)気がするけどな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:58:14 ID:kEHO8cq30
>>322は、
>>321の「外国に…」を受けて、
ナガノ作品からセリフ引用しただけだろう?
深い意味はないと思うが。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 08:47:06 ID:gbwIqBdS0
もとネタはデイジーちゃんかな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 14:18:29 ID:5j5h3uOg0
うん、多分漏れも「デイジー」だと思う。デイジーちゃんが首輪してて、
つーか、首輪されてて、それに「たみ」ちゃんがツッコミかました時の
セリフのような気がするけど。違ってたらゴメン。

338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:02:59 ID:qaagqdOj0
あとドクター柏木のすげこまの捏造自己紹介文も混じってる気がする。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:13:52 ID:vtU7gZ2m0
コミケ3日目、東地区 ム−31bに、リトルノンで参加
されるようです。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 01:04:04 ID:S8Iv4sb40
柏木はミスカトニック大に留学してたんだよな・・・
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 02:14:33 ID:5XCs5D7m0
>>339
だがその言葉が、ゲルダに届くことはなかった
゚.o           .。 ゚. ゚
    ゚  ,゚ .。
            __
 .o 。       r´ィf777f}
         ,ィ孑W八ハノ
 ヽ, ., ,.;,:   О ソ从*‘ー‘ノ   o.。
   `ー 、,.,;,'   _r'にニ≧      。゚.
  、    `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
  `ヽ、      ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
     `ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
  ,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、         `- 
     "'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_         

  北を目指すゲルダ
  そのゲルダを風に乗った雪が静かに追いこした…
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 02:38:35 ID:xaD1+cMf0
行けなかったんですが、どうでした?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:01:33 ID:XIM8qEi80
企業スペースでコスプレしてた
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:16:54 ID:5Sl8555A0
なんか取り巻きが大勢いて大声出してて近寄りがたかった
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 13:07:25 ID:KsAj3u+N0
>>取り巻き
どっち側の人??
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 15:38:47 ID:Z0flqXBW0
冬コミでは母子合作!?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 19:27:09 ID:NeOP5hQn0
もうずっとずっと遠くに行ってしまった
でもそのほうがいいのなら
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 20:09:02 ID:0lCYJ8Am0
>>346
お母さんが本を売り、娘さんはシングルを売っていたよ。

娘さんの熱心な売り込みにも負けず、本だけを買ってきた漏れ。
一生懸命だったので買ってあげれば良かったなと後悔。 でも、お兄さんは西ホールで買い物をする予定があったのだ。
スマソ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 04:49:21 ID:lTrjtNh20
親子丼か・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 06:01:19 ID:+27InQmJ0
親子丼大好き!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 11:29:16 ID:WF8ksvDj0
>>348
(´・ω・) カワイソス
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 13:55:52 ID:Ct9pJssR0
>>345
娘の方
「○月○日CDメジャーデビューです!!」って連呼してて
お前ら同人即売会に何しに来てるんだって感じだったw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 19:41:13 ID:HOjszxZO0
プロとして営利行為を行うんだったら企業ブース逝け

なんて言わないよ絶対〜♪
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 21:11:04 ID:K7Sq5xgl0
>>353
その理屈だと商業誌デビューしてる作家は全員企業ブース送りな罠
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 22:30:27 ID:ozAa3ROg0
あのCDは、自主制作なんで、大目に見てあげても良いかと。
つーか、先月号の「ソンソン」でもネタになってたし、
歌詞カードはモロにナガノだしで、買いだけどね、漏れ的には。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 22:32:30 ID:UcX36qKn0
自主制作をダシに、メジャーデビューの宣伝がメインな気がしたかな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 22:42:19 ID:53paAqSX0
のんちゃんを新聞に連載してた頃から知ってる人がメジャーデビューすると、
なんか感慨があるな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 23:50:07 ID:pdnsfHuW0
たしかにあのちびっこがこんなに大きくなって・・・という感慨はある
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 01:16:29 ID:cghxPPs90
【テレビ】“メガネ男子”をこよなく愛する女性たちに焦点…NHK「こだわリング」18日深夜放送[08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124203813/
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 10:17:05 ID:f5fpPw2a0
>>359
メガネ男子と言っても

・すげこまみたいな病んだ系メガネ君
・某韓国スターをきっかけに発生したさわやかメガネ君
・お笑い芸人のような意外性のあるメガネ君
・エリート系冷徹メガネ君

を一緒くたに扱うのは無理があると思うのはオレだけだろうか。ちなみに
番組では真ん中二つの新進系メガネ君を中心に扱うと思われる。病んだ、あるいは
エリート系のメガネというとやっぱり特殊な性癖に入るのでわ?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 10:32:30 ID:7xPBLqFZ0
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 19:36:02 ID:KQPoiIJi0
応援してやりたいんだけっどもよ
オイラが下手にしゃしゃりでて、一般の方々がオイラの漫画を
読んで引いたりすると逆効果なんじゃあんめーかと
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 20:13:51 ID:i2YGok/D0
リアルすぎ・・・。

家族とはいえ結局は別人格なのだから、趣向やそれによって生じる客層は違うからね。
ある程度協力出来るところはしたほうがいいんじゃないかと思うけど、それ以上無理に
合わせるのは誰にとっても不幸だと思う。

ナガノ者の立場から言っても、もし一般人が引いたりしたら、それ自体あまりおもしろくないし
その手の一般人に敵意さえもつかもしれない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 20:50:13 ID:EVqq+jxb0
同業になっていたらどうなっていただろうか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 09:53:29 ID:x6CliyU50
ヒント

吉沢やすみとかなんは親子
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 17:57:06 ID:THB89A0X0
漫画家は子供を産んでからなるもんだ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 18:11:00 ID:f0ECzNm00
>>366
つまり男は一生なれない、と
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 20:16:59 ID:/hc8Xhbi0
>>367
逆じゃね? 10〜12歳くらいからなれるんじゃね?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 16:01:16 ID:UrDVLRen0
懐かし漫画にすげこま君専用スレ立てました。
重複してたらごめんなさい

「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/l50

370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 16:47:44 ID:Gt2SiyG20
>>357-358
新聞連載当時、実物の「のんちゃん」は既に中学生くらいだったはずだが?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 23:44:49 ID:/VESoh3HO
もう懐漫入りか。

うちの近所のブクオフにすげや電オデその他が一式入荷してはまばらに消えを繰り返している。
意外とナガノ者は多いのかもしれない。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:33:05 ID:NXhGIP8l0
>>370
小学生で始まって、リアルタイムで中学の入学式のエピソードが入るよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:18:07 ID:6Wq7bxKH0
>>371
自分、先週、ブックオフで「電波オデッセイ」をタイトルに引かれて何気なく手にとって
立ち読み→「これは俺の為に描かれた漫画だ!」と衝撃を受けて、そこにあった1,2巻を
210円で購入したナガノ者歴一週間の新参者です。大学生です。ヒョロメガネです。

以来、「永野のりこ」でググりまくり、ブックオフ回りを続け「永井のりこboom in my head」
状態の明け暮れですが、これほどの漫画家さんの作品が殆ど絶版、品切れ状態なんです
ねえ。絶対、この手の需要はあると思うんですけど。市場は狭そうですが・・・。

でも、こんなお客を選びそうな漫画家さんが「ヤンマガ」なんていうメジャーな舞台で
週刊連載をして、しかも12巻も単行本を出してるってことは、やっぱニーズはあるんですよ!
今も滝本竜彦とかがウケているんだし、大々的に再版とかしたら売れるんじゃないかなあ。

とか妄想しつつ、さっき三駅はなれたブックオフで見つけた「GOD SAVE THE すげこまくん!」
1〜4巻を、これから読みます。

「電波オデッセイ」の3、4巻は、まだ見つかりません・・・。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 06:06:37 ID:WeYdYyD00
>>373
新規ファンの参入は歓迎です。
そこまで惚れたなら、『すげこま』を全巻セットで
ネットの古本屋さん等で購入されることをススメます。
よほど運が良くないと、バラでは揃いませんよ。
ダブった1-4巻は他人に薦めるときに貸す用とかにされては?
同様に『電波オデッセイ』も全巻セットで揃えた方が早いかと。
それでも、どうしてもバラで揃えたい場合は、
ここだとナニなので、ファンの人がやっているサイトの
BBSで相談されると、親切な人がアドバイスしてくれる予感が。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 09:31:33 ID:+o3caRpw0
11巻を見つけるまでにかなりの旅をすることになるよ
先に超人ロックが同人時代分以外全部揃いそうだ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 11:07:59 ID:9XuqqqF60
>>373

新規参入か…人外魔境へようこそ(w
>>373に幸アレ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 11:18:48 ID:3387rvXR0
>>375
特に8・9・11巻辺りは手に入りにくい(経験上)

すげこまの初期、10巻辺りはブクオフでも手に入れやすいけど・・・。
あと、「みすてないでデイジー」の新装版
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 15:37:18 ID:fI0/Vc6h0
すげこまの10巻までとオデッセイ3巻は運が良ければ手に入る。
すげこま11〜12巻とオデッセイ4巻が手にはいるのは、
交通事故で死ぬのはどっちが早いかといった感じ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 16:20:21 ID:AxcpAEYK0
おいおい、そんな事無いだろう。
こまめに探してれば手に入るって。

「株リッチ」を安く手に入れるのはかなり難しいと思うが。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 17:58:55 ID:EKA7EVH10
辛抱堪らん!自慢させてもらおう!

すげこま全巻初版だぜ!
すげこま全巻二冊づつ持ってるぜ!
つーか、キャプテン時代の単行本以外は全部初版で二冊持ってるぜ!





・・・虚しいくなってきた。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 18:18:22 ID:PWNRFp+k0
家が焼けたら半分処分してそれを足がかりに再起するんだ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 18:45:28 ID:NcygCHUG0
電波オデッセイ4巻は旅先の本屋で偶然見つけた
すげこまは発売と同時に買ってたから揃ってるけど
なんで絶版なるかねえ?
読者層が狭すぎてあんまり売れてなかったのかな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 20:35:37 ID:R66JCpfn0
絶版なの?全巻整理するんじゃなかった… !!!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 21:10:23 ID:3AR/TKQA0
コンビニ版のすげこまって1冊だけ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:04:57 ID:Riwcbq+L0
コンビニ本版すげこまは古本屋で手に入るかな?
愛の十字架編ってあったけど、それ以降出る気配ない・・・orz

コレは自慢だが、永野先生直筆の色紙持ってる。
↑ので当たった(永野スレの方では結構当たってる人いたみたいだけど)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:20:47 ID:w+CegaAj0
株リッチ一冊くれ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:08:37 ID:OhbpmWca0
なんだ、1冊でいいのか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:11:18 ID:hBYHguwd0
2冊も3冊もいらんですから。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 09:43:30 ID:WUs/OJqZ0
復刊ドットコムでの「株リッチ」の復刊てボツったんだよね?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 10:00:09 ID:eSgEYCmY0
>>389
保留だよ保留
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 11:35:19 ID:ZRg4WFnA0
>>380
Sxi-Fiもーしょんから全部初版で持ってる俺様が来ましたよ。
…株リッチ以外だけど。_| ̄|○
392373:2005/08/24(水) 23:27:44 ID:wYSfFkKB0
私めのような若輩者に数々のアドバイス、多謝です。

「オデッセイ」、「すげこま」全巻コンプリートは修羅の道ですか・・・。「すげこま」7巻までは難なく
揃えられたんですがねえ。そういえば手に入れた単行本は全部、初版だし、売れなかったから
重版されなかったのかな? 「すげこま」面白いのに、松沢先生は萌えるし。こんな漫画が毎週
「ヤンマガ」で読めたなんて羨ましいっす。私もリアルタイムで読んで毎週、2chに「M1号萌え〜」
とか書き込みたかったですよ。

>>374
> ダブった1-4巻は他人に薦めるときに貸す用とかにされては?

「すげこま」は、ともかく「オデッセイ」を他人に薦めるのはアレですよねえ。何か自分の心の奥底の
一番、ナイーブなとこを晒すようなコッぱずかしさがありますよ。かといって他人に「コレ、お前、好き
そうだよ」とか言って「オデッセイ」を薦められたシマイには・・・。

という訳で明日から範囲を広げて「すげこま」「オデッセイ」を探す修羅の道を続けます。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:59:36 ID:icKv4lm80
オク使えば難なく手に入ると思うけどなぁ。

株リッチはどーか知らんが
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:55:23 ID:JUQ771aP0
ヤフオクだと、株リッチは1年以上出品が無い
最後に見たときは8000円だった
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 02:08:41 ID:81ivTeYy0
>>394
>ヤフオクだと、株リッチは1年以上出品が無い

嘘つけ。
先月の27日に出品されたのが\1,600で落札されてたぞ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 07:09:55 ID:7JkILaYG0
カンですが、394氏も嘘を言おうと思った訳ではないような・・・。
1600円で落ちたのなら、それだけ検索にひっかかりにくかった
ということの証拠のような気がします。394氏も見落とされたのかも。

今回の件とは別ですが、たまに「永野のり子」で出品する人が
いるので、「永野のり」で検索すると思わぬ拾い物をすることも。
これは、古書検索でも使える技ですが。

397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 10:29:31 ID:8BNu9E1V0
なんなんだ、この妄想くんは…
394本人じゃないとしたらかなりの電波だな
自分で検索してみろ

ttp://www.aucfan.com/
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:25:59 ID:FPHfkOzuO
たまたま見逃してただけかもしれないしどうでもいい。
要は自分がいつ、いくらで手に入れるかだし。
嘘つきだとか電波だとか、普通の会話の行き違いにヒステリックに他人を卑下するのは
きっとナガノ先生もオナゲキになることでしょう。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 12:10:29 ID:Ga31pkNM0
僕の知らないところで出品されてるナガノ本は、全て僕への嫌がらせと見なす!
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:54:11 ID:NLyq63Ij0
397の方が余程電波っぽい気がするんだが(^^;;
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:14:28 ID:MPJ1Ktfb0
>>398
だからこそナガノモノやってんだと思うよ(勝手な憶測)?
ナガノモノには対人傷害のヒト多そう(include オレ)。

>>399
大変、立派な心構えだね!オレも見習おっと!
402394:2005/08/25(木) 21:13:07 ID:V70gT+S+0
まじかね
1600円なら落札できたのに

つーかヤフオクのアラートって結構アテにならないんだな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 22:22:49 ID:JO4Oxl/J0
アラートの設定を見直した方が良いと思われ
404373:2005/08/25(木) 22:25:04 ID:KJ7Ytann0
本日、足を延ばして入ったブックオフで「すげこま」全12巻、コンプリート完了しました。
いろいろな方のレスを読んでヤフオクなしでの、コンプリートは、かなり難しいと覚悟して
たんですがコンプリートを決意した、その週のうちに「修羅の道」を踏破してしまうとは・・・
・・・俺「呼ばれてる」?

イッキ読みするの、惜しいなあ・・・。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:40:13 ID:d/mkoscw0
全巻おめでとう!
私も普通に古本屋でコンプリートしたなあ。
密度がすごいのでいっきには読めません。

今日、すげこま10巻の帯つきを買えたよ!
過去スレが無かったら存在すら知らなかったんだろうなー。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 11:15:43 ID:szyNedDQ0
404『すげこま』コンプ、おめー。早い!
405『すげこま』10巻帯付きゲット、おめー。
もし、ダブったら、帯なしは、出品などヨロで。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 23:57:03 ID:S8/GUQpS0
ttp://www.seidosha.co.jp/eureka/200509/
某スレより

>■トリビュート!漫画 ないしょの話                    
>とり・みき 「ゲゲゲのうた」だと思ったこと           永野のりこ
>僕の水木さん。                   熊倉隆敏
>先生!夜を走ル                   鈴木翁二

408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:23:22 ID:T2tu4kEh0
>>407
>とり・みき 「ゲゲゲのうた」だと思ったこと           永野のりこ

これは・・・?
とり・みきと永野のりこの合作なのか?
対談なのか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 13:32:41 ID:2LIQXMPp0
たぶん正しい改行はこう


ないしょの話                      とり・みき
「ゲゲゲのうた」だと思ったこと           永野のりこ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 14:58:36 ID:9bAUhO6U0
それだ!
411373:2005/08/28(日) 22:05:36 ID:kG9Tq5ZE0
「すげこま」読了しました。学園スラップスティック・コメディだと思って笑いながら読んで
いたので11巻で、いきなり魂のみぞおちに不意打ちを食いました。さらに12巻を読んで
泣きました。背が伸びたとはしゃぐ松沢先生の横でのすげこまの表情の移ろいで涙腺が
緩み、松沢先生の「みんなそれぞれの人生を・・・」の台詞をきっかけに涙が出ました。
路肩に駐車した車の中で読んでいたのですが、人目もはばからず泣きました。帰宅の
道すがら信号待ちのたびに12巻を手にとってラスト部分を読んでまた泣き、涙を流しながら
ハンドルを握ってました。帰宅して何べんも何べんもラストを読み返しました。

そして、このような優れた漫画が絶版になって久しく、古書での入手も困難であるという
現状に激しい憤りを感じました。あとこんな素晴らしい11、12巻を古本屋に売り飛ばす
人間がいるということにも腹が立つ。

そんなこんなで、本日の永野のりこ狩りの収穫は、少年キャプテンコミックスの「みすてないで
デイジー」1〜3巻。これから読みます。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:37:10 ID:nEbpp67A0
自分も何度目かの読み返ししてる最中だけど、12巻の数話目で読むの止まってる。
わかっていても、読むのに力入るからね。

11、12巻売っちゃった人に関しては、「無くても大丈夫になった」と思うことにしてるよ。
ただ、確かに絶版は納得できない。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:40:51 ID:D2cnaA4+0
>>411
信号で止まってるとはいえ、
運転中に漫画読んでたら松沢先生に叱られるぞー。

実際危ないから止めれ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 01:49:40 ID:cJy3dEteO
誰かが売らなければ411がナガノ本を手に取ることもなかったでしょう。
前の持ち主が何度も読んでナガノ魂を吸収しきったら、
次にナガノ本を必要としている人のもとに行くようになってんですよ。

ということに今はしとくので
再版&新刊超きぼんぬ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 06:03:31 ID:9FlG1ypq0
>>411
そう言うあなたにはここに来て感想をたたきつけて欲しい。
懐かし漫画
「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/l50
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 23:12:32 ID:vZQGZhxy0
自分もいつか永野漫画が必要でなくなる日が来るのだろうか?

もし、そういう日が来るのだとしたら入手困難な本はヤフオクでより古本屋さんに
売りたいですね。いつか、フリーのお客さんが何気なくそのナガノ本を手に取って
ナガノ者になってしまうことを妄想しつつ。

とか言うものの、血眼になって永野のりこ狩りをしているナガノ者にゲットされて
しまう可能性の方が大きいような気がしますが。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:04:36 ID:2UkMC0VB0
株リッチをずっと探している31歳神聖童貞の俺のことかー!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 01:21:32 ID:oR2xD6CN0
>>417
図書館に行くんだ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:40:04 ID:6fnw8zX60
>>315
遅まきながら付けたし。
安倍川キネコもナガノ者だね。
「辣韮の皮」とか、ギャグやらナガノネタ多し。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 23:53:28 ID:Zs95UPbq0
キネコは嫌いだ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 07:43:06 ID:qbz56UMQ0
漫画家じゃないとこでは、最近「電波男」で名を上げた(?)本田透なんかが
ナガノ者ですね。MINAYO戦隊のカレー好きイエローになりたかったそうです。

でも彼は「すげこま」のラストには不満を持っているようですが。

422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:29:40 ID:/yOe13Bm0
>>421
まあ、彼は「電車男」を批判した人間だから、すげこまを(ある意味)成長させた
ラストに不満を持っても不思議はないでしょう。

それこそ彼の場合、「デイジーがてくのの手に落ちるのがベストエンド」とかw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:34:19 ID:3k+nQimS0
>>422
や 彼は(エヴァの)アスカ好きなんで、
ミナヨがすげこまに振られた(≠すげこまがミナヨを救済してくれない)
のが不満あった…とかなんとかどっかに書いてたような。
なんとなく気持ちはわからんでもないけど。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 18:10:56 ID:SMIhFmf90
本田透は架空の人物なのでは
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 19:22:50 ID:SoTWHY3Q0
>424
ここで話題に上ってる本田透は「フルーツバスケット」とかいう漫画の
登場人物じゃなくて、ライターのことだyo
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 21:51:05 ID:qbz56UMQ0
すげこまは松沢先生という母性から脱却して対等の女性、ミナヨと向き合い
彼女を救ってやるべきだったのでは? とか書いてたのは本田氏だったか
なあ。今、考えると本田氏が言いそうもないことだよなあ。

「電波オデッセイ」は「すげこまくん」で完全に救済することが、かなわなかった
ミナヨの救済の実現に、永野先生が挑んだ作品ではないかって言ってたのは
本田氏だったはず。

多分、そうだったはず。そうだったんじゃないかな。まあ、覚悟はしておけ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:14:56 ID:XGhjc8gR0
>>426
関白宣言かよw

しかし、ミナヨ救済できなかったってことは、
ツンドラブルーの立場は……北原カワイソス
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:17:43 ID:xPfWj1pf0
すげこま×ミナヨ…
考えてみたけど無理ありすぎ。
どう考えてもどっちも救われねぇーー…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:55:19 ID:ARAirWxA0
すげこま×狸よりマシ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 00:39:40 ID:sbiRYM9S0
>>426
松沢がすげこまを救うという図式だけではないでしょ。
そのために「わたしがあの子に助けられていた」というセリフを
松沢に言わせていると思う。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 01:25:14 ID:kM4Q+yPH0
ツンデレミナヨ×ツンドラブルー
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 02:51:37 ID:zXgZfHhm0
>>407-409のユリイカげとー

うん。うん。
ナガノらしい2p漫画だった。
水木先生に敬意を払って点描(ての?水木漫画でよく出てくる点々効果)とかみて
分かっちゃいたけどほんっとナガノはまんがラヴだなーと思った。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 03:24:32 ID:O/9pTKSi0
>>426
>すげこまは松沢先生という母性から脱却して対等の女性、ミナヨと向き合い
>彼女を救ってやるべきだったのでは? 
それは多分、読者投稿ですね。本田先生の台詞ではない。

>「電波オデッセイ」は「すげこまくん」で完全に救済することが、かなわなかった
>ミナヨの救済の実現に、永野先生が挑んだ作品ではないかって言ってたのは
>本田氏だったはず。
これも読者投稿です。「スパモエ大戦」の「原純子」の項目参照。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 11:01:51 ID:QlNA3Ybs0
>>427
キタハラ好きなんだけどなぁ・・・。
あの報われないキャラが。最後は
キタハラ・・・ミナヨと一緒
ミナヨ・・・キタハラにフォローされつつ好きなように生きる
だから歪んでると言えば歪んでるけど「救済」にはなってると思う。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 14:13:57 ID:E+EHn2Kn0
べつにすべてのキャラを『すげこま』の作品内で救わなければ
いけないわけでもないからなぁ。あくまで『すげこま』はすげこま
と松沢先生の話だから、すげこまと松沢先生が救われたことで
話として完結するのは必然だろう。

特に、ミナヨ様みたいな重すぎる背景が作品内で明確にされた
キャラが最終回前に救済されてしまうと「都合良すぎる」感じが
して陳腐な印象になった気がする。キタハラという存在もあって
「完結した作品内の続いていく時間の中で救済されていくんだ」
と思わせる終わり方は、最終回前に手近な脇役同士を片っ端
からカップリングさせてしまうようなことになるよりずっと良かった。

まぁ、これはフジエダ好きな俺の主観だが。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 18:42:08 ID:tRe/QSX90
>>435
すげこま好きならここで感想をたたきつけてくれ!
懐かし漫画
「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/l50
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 19:31:53 ID:xvZm9AX80
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 19:59:23 ID:NL+P0j7q0
「ソルジャーブルー」って、『地球へ…』のキャラでしょうか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 20:00:21 ID:xvZm9AX80
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 00:13:53 ID:Do6OT58a0
>>437
うん、読者投稿だね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 21:09:35 ID:7mJqNsUs0
本日、「電波オデッセイ」全4巻を非チェーン店の新古書店で1冊157円でゲット!

全巻、帯も綺麗についてるっていうか、どう見ても未使用品なんだけど細かいことは
詮索しないでおきましょう。しっかし1,2巻帯についている応募件を送れば、応募者
全員にもれなくオデッセイ・マウスパッド、オデッセイ・バインダーがプレゼントたぁ
ずいぶんと豪気だねえ。早速応募することにしましょう。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 23:43:23 ID:GIbGGOGX0
永野さん、連載しないのかな・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 23:46:24 ID:h8UFEHvn0
PTAから怒られて連載中止を求められ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 23:56:00 ID:DpruMkgD0
>>441
待て〜い、おまいは98年4月24日以前の時代からカキコしてるのかッ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 00:55:18 ID:cnyw5G9H0
(ハッピーエンドにしなきゃ)


「わたしだわ。 これにかかれてるレス、わたしのことだわ」
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 19:00:58 ID:AZEdOTTD0
>>444
何年も前に出されたメールが突然届く怪とかあるから
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 22:23:08 ID:oT0Wb7HX0
7年も前に企画したプレゼントの応募券が送りつけられてくる
編集部のことを考えると・・・。


>>441送っとけ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 09:27:56 ID:G0sEpMYR0
つーか今社名変わってるし<アスキー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 22:26:09 ID:b1xL8ZGX0
会社が変わっても私書箱が変わってなければ届く…かも
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 01:48:54 ID:8PfP7Ecy0
すげこまスレを分けるとさらに寂れるのう。。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 01:51:39 ID:ZWwgTrj/0
分ける必要を全く感じなかったんだが。
複数スレ立てて共倒れにならなきゃいいけどな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 23:05:11 ID:VVWA0t6g0
では、あっちは「すげこま」オンリー、こっちは永野総合スレということで、ってことで。
って、そのまんまやないかっ。

最近、永野漫画の本流以外(?)の作品「ちいさなのんちゃん」「ハネムーンプラネット」を
読了したのですが、この人はこういう漫画も描けるのだなあと感心しました(偉そう)。
レディースコミックや育児漫画として面白いと思いますし、それでいて作品のそこかしこから
ナガノ汁が漏れている感じが、いとおかしです。2つの漫画でダブっているエピソードに
「ああ、これは実話なんだな」とニヤニヤしたり。

しかし産経新聞の中の人は永野漫画の何を読んで「この人に育児漫画を描いてもらおう!」
って思ったんですかねえ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 08:16:22 ID:46vnfzCI0
あっちってどこ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 08:43:07 ID:+PZv2piD0
>>453
懐かし漫画板のすげこまスレ

>>452
当時、朝日新聞で石坂啓の子育て漫画が載っていて、それに対抗する企画・・・
と言う概要は分かるのだが、何故ナガノを選択したのかは謎です。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 10:25:31 ID:en5XN+DJ0
>>454
ああ、そういえば朝日で石坂啓の育児漫画やってたねえ。面白かったとも
つまんなかったとも記憶にないけど。

「ようし、朝日が石坂啓なら、こっち(産経)は永野のりこだ!」とか発想した
産経新聞記者・・・・・・あんた、最高ー! 素うどん、おごってやりたいよ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 16:14:23 ID:5kX0hgY10
違う板ならよくあることだ
別に分けた訳じゃない
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 19:27:10 ID:55vXBpM70
総合スレすら落ちそうな作家なのに、スレ立てたいだけの
奴が作品別スレ立てて両方DAT落ち……なんてこともよく
あることだけどな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 19:50:44 ID:mU7wgqzS0
そういうな。悪気はないだろううから。
とにかく、こちらが残るように気をつけるけど。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 20:44:09 ID:6/ahwhFz0
そだね、というわけで『ユリイカ』読みました。
気合の入った点描がトリビュートなんでしょうか?
内容的には、旅の思い出、それも超個人的な体験の。
しかし、ナガノって、けっこう海外に行ってるんですね。
カトマンズたかり旅だけじゃなかったのか。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 21:06:46 ID:JJ4oGrI+0
今日のポケモンがナガノ風味だった
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:03:25 ID:6/ahwhFz0
デイジーちゃん、ゲットだぜ!・・・みたいなの?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:26:07 ID:JnETvnP+0
メガネ小僧が預けてたラルトスに会いに行ったら
既にキルリアに進化してて
「ああ……あたりまえだよね……暗くてうざったくて何もできない
 ボクなんかを待っててくれるわけないよね……クッ」

とかそんな感じなのか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:56:10 ID:iDTGdch3O
もしかして、懐漫スレって
どういう方向に行くかは別にして
1としては松沢マンセースレにしたかった予感?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 01:59:26 ID:zSzSPUL20
>>455
素うどんかよ。
せめておすしとケーキで。

石坂啓は昔エロげな漫画描いてたという記憶しかない。
朝日での連載開始時の石坂啓の位置づけがどうだったのか知らんが、
そんなイロモノ(エロ)育児漫画→ならこっちもイロモノ(どろどろ)だ!
という奇抜な企画??とか?

「まほうのどんぐり」のメロディーが知りたい。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 08:51:42 ID:sIArE6Iz0
サイン会の時に目の前で歌って貰った
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 13:59:53 ID:p8o6PZV1O
魔法のどんぐり親子コラボきぼん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:06:36 ID:5bFFY7wMO
今日仕事中ヒマだったからすげこま描いて遊んでた。
後で見返したら・・ひどいなこれ!
イラストでだけ捉らえたら激ヤバな人だった。
人に見られなくて良かった。。

改めて「アレ」な性癖に内面的ドロドロをすばらしく絡めた漫画なんだと認識した。
その均衡がすごい。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:24:49 ID:o8mAR8KT0
うぷきぼんぬ
大丈夫、このスレの住人なら理解してくれる。多分
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 23:44:04 ID:5bFFY7wMO
いやその、多分ってのがw
資料ナシの思い出し描きだし
デッサンもおかしげなのでやめときます。。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 00:19:44 ID:n9a6/dV10
ナガノ者にも色々いますけんの。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 02:20:34 ID:IRVTatJK0
>>469
お願いじゃなくて命令なんだけどね
うpしる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 03:02:25 ID:dv+Liw2I0
匿名だから(どうでも)いーかって気になってきた。
どこにあげればいい?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 03:37:50 ID:dv+Liw2I0
2階調化すると潰れたのでそのまま。
「すげの気合の入ったポーズ」の再現を試みるも、もう意味のわからんことに。
特に右足が。・・・
ttp://gareki.ddo.jp/Fb/1_3047.jpg

絵だけで見るとこのまんがが人生を支えるなんてまさか、といった感じ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 04:06:49 ID:z2eR11Kv0
(・∀・)イイ!!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 05:49:17 ID:FTLHnF5p0
>>473

イイじゃん。
雰囲気出てるよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 07:54:00 ID:S1BEPNjI0
>>473
変質者ハケーンw

468だけど言ってみるもんだな。サンクス
アレな感じが出てていいです
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 09:15:01 ID:Blh+TpDe0
なかなか絵心のある方ですな。眼福です。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 11:40:49 ID:eGkeLly30
>>473
(・∀・)イイ!!イイ!!
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:42 ID:hz2PzuL+0
>>473
乳が控えめなせいか、松沢というよりデイジーちゃんに見える。
すげの凶悪そうな人相はすげらしくていいと思う。

ってなんか俺、偉そうに言ってる様に読めるなぁ。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:19:59 ID:abnZLDyr0
>473
いいっすね、感じ出てると思います。

関係ないけど、すげこまってアニメキャラだと
やっぱ、こよりとか気に入ってるんだろうな。きっと。
481473:2005/09/11(日) 05:45:39 ID:KzjdOKNrO
おまいらみんな優しいな・・・
涼子どっかヘンかもしれないからーっ!ってアレに。
ありがとうありがとう。


実は自分でもデイジーに見えた。
表情とかもキーポイントなのかなと思った。(優しいかんじの目とか)
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:37:26 ID:JzQtu7eH0
>>455
明らかに話を持ってきた新聞記者さんはナガノものだったみたいだけどね。
「ちいさなのんちゃん」のあとがき読む限り。

>>473
初期のナガノの女の子を今風にクリンアップした感じで(・∀・)イイ!!
ちょっと地味目なところがある意味良すぎ
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:08 ID:fBM7df+L0
メイドを馬鹿にされたキモヲタが旧軽井沢でオフ会を開こうと
暴挙に出るようです
ちなみに当日は女装をしていくらしいのです…オエー・・・
【秋風】別荘でメイドと一緒に【爽やか】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1126360110/

言っておきますけど…すごい祭り状態です…はっきりいってキモイ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:18:58 ID:20v7P31I0
僕の知らないところで行われる女装パーティーは、全て僕への嫌がらせと見なす!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:33:48 ID:qbilBtde0
知ってるところで行われてても十分嫌がらせだよ。
つか、マキザッポ持って乱入だな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 01:15:09 ID:20v7P31I0
>>485は読解力のない馬鹿? 暴力的な女装マニア?
どっち
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 02:08:34 ID:GUneL3nI0
485は単にナガノ語でうけ返してるだけだと思うのだが。
そんな興奮する流れではないと思うぞ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 07:02:06 ID:SyVgwudDO
ナガノ語ネタでもたまにトゲを感じることはあるな。
書いた人は意図していないとは思うけど。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 20:30:43 ID:5PQxUp3T0
>>485に蹂躙されたい
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 00:51:06 ID:2AojGxYY0
ナガノさんはローゼンメイデンをどう見てるんだろう。

単に設定だけじゃなくて、台詞回しの端々とかを見ても、
PEACH-PITはナガノにかなり深い部分で影響受けてる
面があるんじゃないかと思っているんだけど。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 01:47:13 ID:Y09fuCZo0
>>490
そんなんなの?
じゃあ読んでみるわ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 02:16:09 ID:RGYaxOJ90
>>490
へえ、そうなんだ
でも、アニメDearSを見たときに、「なんて気味の悪い絵だ」と思ったので多分読まない
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 02:23:02 ID:OfurixEI0
俺もどうでもいいからスルー。

ただしふたばのネタキャラとしては楽しませてもらった。
494490:2005/09/13(火) 07:51:28 ID:EYTiw9u30
「モノ」としての人形の哀しさであるとか、
いじめで不登校になった主人公のメガネ少年の内面の描写だとかね。
特に5巻とか。

永野さんのように、全身全霊でのた打ち回ってるアレでナニなありさまが
紙面からにじみ出てくるような凄さというのではないんだけど、
どこか根底で通じるものを感じてしまって。

そんな自分は、えむ子のエピソードを読み返すと今でも号泣してしまう。
あの「どーしよーもなさ」の描き方うますぎだし優しすぎだよ。
『夢の島少女』も一度は見てみたいんだけど、なかなか再放映はされないねえ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 11:22:25 ID:frkS8vFc0
ゲームだとサモンナイトのシナリオの都月狩がナガノ者っぽい。
サモンナイト2のネスティはすげこまにしか見えん。3のアルディラがらみの
シナリオもまんまだし。クノンはえむ子だし。

あと、ワイルドアームズ2でモンスターデザインやってるね<ナガノ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 12:56:14 ID:N5AKJZUD0
ハリーポッターもすげこまだよってローリングがいってた。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 17:44:23 ID:qeEq4d9g0
それは勘弁してくれ>>496
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 19:11:22 ID:3aCilGZw0
あんな恵まれたすげこまがいるか
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 20:06:40 ID:k5B/5F6j0
真紅が素直じゃないので、素直な真紅を自作
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 23:12:43 ID:QToNI2Yx0
緑はミナヨか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 08:42:38 ID:QxgRY8Pw0
>>496-498
あれはヤクルトの古田だろ。

>>499
それは銀様だろ
502373:2005/09/14(水) 23:57:20 ID:EL395JKI0
「電波オデッセイ」読了しました。

大げさな表現ですが魂が震えました。読んでいる途中で何度も苦しくなって
本を閉じ、ブラックニッカをぐい飲みして、また読み続けました。鼻をグズグズ
させながら読み続けて最終話で原さんがおじいさんの手をとり「あたしは大丈夫
だよ」と言ったところで涙が止まらなくなり、原さんが、おかあさんへの想いを
述べてラストページというくだりで涙腺のバルブがバカになったみたいに涙が
出てきました。漫画を読んで感動したことは数あれど、こんなに涙が出てきた
のは初めてです。

欲を言えば、この漫画とは中高生の頃に出会いたかったですけど、こんな凄い
漫画が5年もまえに出版されて、即絶版、入手困難状態だったんですね。そんな
現状に暗澹たる気分ですわ。何とか今の中高生たちが簡単に手にできる状態に
して欲しいものです。

何か支離滅裂な文章ですが、先ほど読了して感動したてのホヤホヤ状態なん
で勘弁して下さい。あの時、ブックオフの105円コーナーで、何気なくこの漫画を
手にして本当によかった。これから芋焼酎を飲みながら1巻から読み返しますと
します。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 01:08:19 ID:7HQksjwZO
分かる。じいさんにはやられた。
電波オデッセイとすげこま11・12巻、たまちゃん完全版と01君のマザーは
読むと泣きが入る個人的な禁断の書だ。
目が腫れるので休み前にしか読めない。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 23:42:12 ID:WYcqju600
>>503
じゃあ11巻をぼくにください
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 19:03:59 ID:lZ3KmYxx0
ナガノさんは今、どっかで連載してますか?
松沢先生を生み出したナガノさんとエッチしたい。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 21:26:59 ID:Y2Z968KT0
すげこまを生み出した(ry
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 22:07:10 ID:lZ3KmYxx0
すげこま君で12巻出たあと特別読み切りでヤンマガに
一回だけのった気がするんだけど、どんな話だった?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 22:26:27 ID:CiRTE8Bm0
恐怖の大王が・・・しまった、忘れた。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 23:32:19 ID:CG5hmoqx0
遅レスだが>>473すげーいいな
漫画とか描いてくれ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:18:13 ID:WnjOiD6q0
松田洋子もナガノフォロワーなのかな…
「まほおつかいミミッチ」とか、いろいろそのまんまな気が。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:43:39 ID:dUtSNmpe0
松田洋子氏もそうなんすか? まあ彼女の作品は「リスペクター」ぐらいしか
読んでないけど、面白く読みました。 

そういえば、結婚後、漫画家を志したという経歴も似てますしねえ(松田氏の
場合、「結婚後」のあと「離婚後」という言葉も入りますが)。

永野先生も、一般週刊誌とかで社会ネタの漫画とかやったら面白いんじゃ
ないかなあと常々、思ってました。「すげこま」1巻にあった「ソ連閉店セール
核ミサイル在庫一掃」ネタも、その後、現実社会で似たようなことありましたし。

あんとき行方不明になった核弾頭、どこ行ったんだろ?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 06:33:21 ID:o+RBOAzCO
社会に起こった可哀想な出来事に落ち込みまくるような気もする。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 12:21:45 ID:yt0U2Bbi0
>>511
あー、それある意味「魔女っ子ソンソン」
あるいは「えいえんのなかまはずれのくに」(だっけ)

エッセイ漫画家、には向いていないような気がする。
キレがあるタイプと言うよりは、勢いで押すタイプだから時事ネタには不向きかと。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 13:53:40 ID:he6FWooa0
この人の描くハイヒール(を履いた脚ではなく足)が好き。
いつもうっとりとそこだけ見てしまう。
けど、実際にあの高さのヒールは歩けないよ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 15:14:55 ID:+0Vc3qJr0
教職であのヒールもすごいが
なじみきって違和感がないのもすごい
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 17:41:11 ID:PPwxXNml0
あのヒールな、いいよなヒール、あれだよな、松沢本人は、
特殊な趣味の人の特殊なナニとか思わずに、単なる身長アップ・ツール
として、これだ!と思って購入したんだろうな、その辺りも萌えるな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:18:31 ID:VEFCApgM0
例の水着をうれしそうに買う人だからね。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:45:29 ID:6gj0QdZi0
ナガノさんとエッチは無理?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:53:00 ID:PPwxXNml0
無理
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:55:43 ID:6gj0QdZi0
>>519
ナガノさんが抱きついてきてもやっぱむり?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:01:47 ID:QKeWfrBR0
人妻はやめとけ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:02:05 ID:PPwxXNml0
そんなシチュありえない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:03:29 ID:6gj0QdZi0
ナガノさん、魅力的なの?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:10:43 ID:PPwxXNml0
一部マニアには大人気
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 05:32:02 ID:JcvNBJ6P0
松沢先生は、ピッピサンダルが好きだった。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 07:15:50 ID:oDNom4Nl0
>>513
512の言うように、事件とかに距離置けないタイプだと思うしね。一度痛みを感じると
毎回コロコロとテーマは変えられないと思う。
少し前にここで話題に出た育児マンガなんかも、一般に当てはまるには愛情強すぎ(笑)
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 10:35:54 ID:oCh7uKNH0
ここで永野先生の擬人化イラストですよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 11:00:51 ID:vBOsiHzA0
>>511
> 「すげこま」1巻にあった「ソ連閉店セール核ミサイル在庫一掃」ネタ

ttp://plotong.tripod.com/godsave17.txt

↑このページの真ん中ぐらいに、そのチラシをAA化したものがあった。
英語だども・・・。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 12:16:57 ID:kz8O5Ge90
>>527
アルディラでグーグルイメージ検索すると良いことがあるよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 13:13:11 ID:iDY0XUlp0
ナガノさんはルックス的にエッチ無理なの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:14:26 ID:QhC3a1zJ0
その質問は、ダンナさんに失礼だろう。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:17:02 ID:iDY0XUlp0
>>531
今現在のナガノさんの素顔見てみたい。
ネットで見れるかな?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:58:39 ID:iDY0XUlp0
ナガノさんの家族って暖かそうでいいね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 21:56:28 ID:+MBAbYtp0
>>531
iDY0XUlp0はわざとやってんだから相手にするな。ナガノかナガノ者に私怨でもあるんだろ。
前にも話題になったやつと思われ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 13:01:22 ID:c4BpLxTs0
トヨコさんと同程度と予想
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 17:33:42 ID:yVBXFfjm0
>>534
わざとじゃないよ。失礼な。
すげこまくんみて、なんて素敵なセリフなんだろうかと感心しただけだよ。
永野さんは詩人だね。詩集だしたらかいそう。
そこで、気になったのがすげコマ単行本付録のどろみちゃんのまんが。
その中で何回かうちのとなりの「永野」君てでてくる。
小学校からの幼なじみと結婚したのかな?と思っただけ。
のんちゃんも菅コマの中で何度も出てくる。
暖かい家庭なんだろうなと想像しただけ。

そこでエッチですよ。
詩的な言葉を書いてる割には
性的な言葉も多い。
プライベートではどうなのか気になっただけ。
俺、童貞だからな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 17:37:34 ID:USI0f5LL0
女性のプライベートのことを、そう書くほうがよほど失礼だろ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 17:46:22 ID:yVBXFfjm0
>>537
お前まじめな奴だな。
正論だけどしりたいじゃないか!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 17:57:33 ID:qxXijP4k0
>>538
おれは知りたくないな。知りたければなんでも教えてもらえるのが当然とか思うんなら、
おまえの本名知りたいから教えな。まずはそれからだ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 18:03:16 ID:yVBXFfjm0
>>539
なにかを得るにはなにかを失わなければならない、って
鋼の錬金術師かよ。

俺の名前は佐藤有樹だ。さて教えてくれ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 18:18:44 ID:N09uX3oX0
>>540
話の筋が違う。本名答えられないならこの話題は打ち切りだな。
全体のスレ内容や流れから逸脱しているし。

>>526
時事ネタやるとガンジーがすぐ出てくる気がする。
どちらかというと「ナガノへっぽこ旅行記」とかの方が面白いんじゃないかと。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 18:23:20 ID:yVBXFfjm0
>>541
じゃ、いま永野さんはどっかで連載持ってるの?
それだけ教えてくれ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 18:39:32 ID:N09uX3oX0
ソンソンかな。
そういや、某ゲージツ誌の単発も。
「死ぬかと思った」は本自体が無くなったのかな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:05:41 ID:yVBXFfjm0
>>543
ソンソンって30男が買えない雑誌じゃ。。。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:12:04 ID:vbWOuo/A0
>>544
チェックのシャツ・バンダナ・ケミカルウォッシュのジーンズ・紙袋・リュック・眼鏡・独り言
↑を装備すれば何歳だろうが大丈夫。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:20:46 ID:N09uX3oX0
その通り。年齢不詳はわれらの得意技。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 22:57:41 ID:u8P/Cgkc0
ラストアルバムはゴリゴリのヘヴィメタル志向だったなあ。
548547:2005/09/19(月) 22:59:03 ID:u8P/Cgkc0
>>547
誤爆です。申し訳ない。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 00:19:10 ID:r8vBbbnW0
すげこまはリアルで買って今でも時々読み返すんですが、
絶版になってたんですね。

以前立ち読みして結局買わなかったマンガが、
フジエダチックな女の子(キャラがすげこま系)が主人公で、
確かひきこもり・・・?酒びたりな父親がいて、
「いいすげこま」みたいな人が幼馴染だった記憶があるんですが、

これが「電波オデッセイ」で合ってますか?
マンガ、買っておけばよかったなぁ・・・。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 00:22:45 ID:lOF9EAT80
>>549
合ってる。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 00:30:13 ID:r8vBbbnW0
>>550
早!!
ありがとう。

みすてないでデイジーは、絵がすげこまより古かったので
買うのをやめてしまったのですが、すげこま以降あんまり連載ものって
やってないみたいですね。
ググってたらかなり評価高いみたいですが、(ここでも。)
キャラはすげこま&松下先生に似てても内容とかエンディングは
全然別物ですか?

おすすめ??
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 00:48:42 ID:lOF9EAT80
>>551
オデッセイはデイジーやすげこまみたいな、奥底に秘めた暗闇の
ゆがんだ発露としての天然はじけ系ギャグじゃなくって、
かなりディープかつストレートに少年少女の悩みを描写する方向に行ってるんで
人によっては読むの辛いかも・・・(全編ヨシオ君みたいな感じ?)
最後まで読めば他の漫画以上に感動できるとは思う。
あと、個人的に1巻の冒頭3話は至高の出来。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 00:54:19 ID:XQM35FH20
デイジー読まないナガノファンなんてぶっちゃけありえねぇ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 00:56:54 ID:r8vBbbnW0
そっか〜。
すげこまのルックスから入ったからな・・・。
やせ型で白衣着てるヘビのような目のオトコじゃないと
駄目なんだよ!!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 01:05:42 ID:lOF9EAT80
目がメガネの奥に隠れて見えない状態もポイント高いな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 01:07:50 ID:r8vBbbnW0
デイジーの歩野はメガネ男でもすげこまみたいな
凶悪キャラじゃないんですよね?
釣り目・三白眼・前髪長いのが萌ポイントだったのですが・・・。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 01:39:05 ID:lOF9EAT80
>>556
って言うか、歩野タイプがデフォで、
凶悪タイプはほとんどすげこまだけじゃ?(短編なら土田くんとかもそうか)
すげこまは長期連載になっただけあってナガノ先生の中でも特別なキャラになってると思う。
多分今読んでみれば歩野とかオデッセイの北森とかたまちゃんの雨森とかにも
それぞれの良さが見つかるんではないかとも思うけど・・・。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 08:16:01 ID:lcEN/+cw0
いまさらだけど、歩野と書いてテクノと読ませるセンスに脱帽
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 08:32:25 ID:Y4hparzJ0
こっちにも書いてね、懐かし漫画
「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/l50
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 09:42:38 ID:irDsUlek0
>>559のスレ読んで思ったのだが、いいすげこま≒歩野なんだよね
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 09:46:23 ID:0KeFFeJu0
すげこまからテクノロジーを捨てて教職免許を与えると
糸色先生になるな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 09:50:00 ID:Mh3LZoiZ0
>>559
こっちはこっちの流れで話題が出てるんだからそういう強引な誘導はやめないか?
>>415>>436に比べれば多少マシな文体になってきたが『すげこま』の話題が出る
たびにそういう「誘導だけの発言」をされると、こっちで『すげこま』の話がしにくくなる
一方なんだが……。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 10:55:47 ID:7omIApSw0
>>561
すげこまじゃなくてオデの彼だろ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 11:15:43 ID:ATKmNnum0
>>561
行動力とリリカルも捨てなければ・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 15:40:57 ID:Y4hparzJ0
永野さんてほんとに詩人みたいだと思いませんか?
セリフが素敵。松沢が素敵。
リリカルな要一郎君の話も素敵。
先生になったからもう先生呼びにいかなくていいんだよってセリフが泣けるぜ。
Ageさせてもらう是。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 16:52:54 ID:Y4hparzJ0
>>565
ついでにすげこまくん2巻のおまけのどろみちゃんの漫画で
「ながのまさお」君って出て来るんだけど、小さいときからの幼なじみで結婚とかそう言うの?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 19:46:43 ID:Y4hparzJ0
>>566
もひとつついでに、永野さんの漫画は菅駒君しか読んでないけど、
母性の固まり、松沢先生にと同様によんどいた方がいい漫画って何かありますか?
菅駒君が永野さんの考えや思考が強烈に入ってる漫画でいいのかな?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:00:34 ID:1KpTMOF/0
母性と言えば「ちいさなのんちゃん」かな・・・
でも育児漫画なので母性の方向性は全然違うか。
男性を癒す母性ではなくて、お母さんが共感する母性?(当然と言えば当然だけど)
新婚さん漫画「ハネムーンプラネット」の母性も女性向きだよな(これも当然か)。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:33:42 ID:Y4hparzJ0
>>568
ずいぶん前に新聞に連載されてたやつかな。
すげこまくんのなかで、永野さんが作品の
宣伝(営業)してたのきちんとみてなにかかっとければよかった。
松沢先生並みの美人がのほほんしてるのが見たいだけだった気がする。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:53:44 ID:UnPbPyoL0
松沢先生並みの美人がのほほんと言うと「GIVE ME たまちゃん」のお母さんとかかな・・・
出番少ないけど。
考えてみるとナガノ漫画で「美人がのほほん」って少ないような。
殺伐としたナニの方向へ走りがちだもんな・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:59:15 ID:Y4hparzJ0
>>570
漫画はかわれど、同じ絵柄の松沢先生がナニの方向へ進むのを
アレして止めるリリカルな話もいい。
マジで、月面基地の要一郎君の話はなけた。
感動した。リリカルでいい。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 23:17:40 ID:KV6IfR5W0
同じ絵柄の松沢先生といえば近頃、入手した「土田くんってアレですね」は
絵柄的に「すげこまくん」中後期頃とほとんど一緒で、土田くんとマミたんの
アレやナニが、松沢先生とすげこまのアレやナニに見えて仕方がありません。

まあ、土田くんはアレとはいえ、かなりコッチ側の人間ですが。それにナガノ
漫画の中で、メガネ君が真っ当なアツい台詞を決めるのって珍しいパターン
ですね。

「『エロ本』買ったんだろ!?『ソレなりの何か』を期待して『エロ本』買ったん
だろぉぉ!?買ったんだからキミも共犯(なかま)なんだぞっ!!特別な人間を
気どるなよっ貯めるなよっ ナサケなくもなぐさめられて ハッと我にかえって
ごちそうさまの感謝の祈りでも捧げろよっ 想像の中でアレやコレやいろいろと
『ヒドイこと』したぶん現実の人間に優しくなれよォ」

ええ言葉や。「エロゲーの影響でアレしました」なんてヌかすトンチキは塀の中で
この台詞を延々と写経するの刑に処すべし。


573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 03:05:32 ID:0+WiAsvp0
いや、、、
みんながみんなヒドイことでアレする性癖では、、、


あのセリフは本当に名言だよな。
罪悪感に苛まれながらも猿のようにアレしてた頃の自分に教えてやりたい。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 06:34:57 ID:j1J+Hi6hO
未来永劫語り継いでいきたい名言だね。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 08:04:57 ID:KFzvkePp0
そう?脳内で何を考えていようが
それで現実でどうこうってのもおかしいような…

脳内でヒドい事してなければ
現実で優しくなくてもいいって事も無いだろうし…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 09:12:18 ID:IRQu+sNO0
>>575
お前は「お年寄りには優しくしましょう」と言われると
「お年寄り以外には優しくしなくていいってことだね」
と言うタイプだな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 09:17:04 ID:0R3O456S0
脳内でヒドいこと考えてない人は元々安全だろ。
命題の裏まで真というわけではない。

脳内で危険な妄想しててもそれを現実に持ち込んじゃいけなくて
現実ではその分優しくしなよって言ってるんだと思うよ。
今の世の中ネットやゲームに妄想の材料が転がりまくってて
暴走するヤツもちらほら出てる時代だから、なおさら心に染みるよ。。。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 10:18:01 ID:DyJQMWNy0
ちなみに>>572と対になる
「あー言った、こー言った、いかにもナニなものは捕まる前に処分しましょう」
と言う名言もあったりする。
科学少年01君だけど。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 10:58:42 ID:z5wDtF6+0
電波オデッセイの甲野先生(くぬぎちゃん)は結婚していて
旦那が甲野かなぶんなのかな?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 12:51:01 ID:/pgjNWiN0
>>576-577
世の中には、「理想」や「正義」の為に
殺人を行ってしまうアレな人たちもいるんですよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 13:38:28 ID:il8hARos0
漫画に象徴される母性の固まり。
永野さんの事じゃないの。

582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 13:51:39 ID:XqzXPolG0
>>581
子供が出来たときにどろみを眠らせてたな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 20:09:33 ID:KFzvkePp0
>>576
それは単なる揚げ足取りw
「お年寄りに優しくしましょう」と「それ意外に優しくしなくて良い」は何の関係も無い。

でも、
「想像の中でヒドイことした」→「その分現実の人間に優しくなれ」ってのはヘンでしょ。
想像でヒドイ事しようが良いことしようが、現実の人間には優しくすべきだと思う。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 20:31:36 ID:il8hARos0
>>582
初歩的な質問ですまんが
子供はどうやったらできるの?
イヤ、マジで差。。。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 20:57:49 ID:jEWCLOs/0
>>584
検索してみたら?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 21:00:47 ID:avT6sMlM0
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 21:28:46 ID:xEYIyuO30
>>583
> 「想像の中でヒドイことした」→「その分現実の人間に優しくなれ」ってのはヘンでしょ。
> 想像でヒドイ事しようが良いことしようが、現実の人間には優しくすべきだと思う。

確かに仰る通りですが、作品中、土田君がストーカー男に上記の台詞でタンカを切る
シーンでは、グッと来るのです。

ま、土田君がまみさんに優しかったのか、どうかは議論の分かれるところだとは思い
ますが。あ、でも土田君がまみさんに想像の中で色々とヒドいことしたのは間違い
なさそうです。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 21:37:22 ID:XIB7PxbF0
>>583
変だと思うか。そうか。
普通に人に優しくできる人ばかりじゃないんだよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 23:42:14 ID:v/01FkaB0
>>587
「想像の中でヒドイことした」人を対象に発せられたメッセージだから全然変じゃない。
>>577でも言ってるように、そうでない人が人に優しくするのは当然のことでここでは話題の外なんだよ。
>>583は贖罪のために奉仕活動してる前科者の話をした時に
「犯罪者以外でも奉仕活動はしてますから」と言ってるような感じで、
話題と関係ないことを持ち出して揚げ足取ってるだけだから気にするな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 03:11:58 ID:wi9YKioV0
>>589
話題と関係無い事を持ち出してるのはむしろ>>576だと思うが…
必要以上にムキになって反対意見を叩いてる人を見ると
もまいらの感動の裏側にあるアレでナニなものがよく見えるようだな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 04:27:03 ID:Qy0/Cglb0
アレでナニなことを徹底的に排斥するような綺麗事は誰にでも言える。
それを排斥するのでなく、
「自分の妄想に留めて人には迷惑かけないようにしましょう」
と言うところがナガノ流の優しさ。
だからこそ人の心を打つのだよ。
アレでナニで大いに結構。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 05:29:32 ID:w4ovyJuX0
俺たちゃ皆アレでナニなナガノスレ住人。
口ではすさんでるように見えても心では
ヽ(・∀・)人(´∀`)ノオトモダチ!
ってゆーことで。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 09:07:12 ID:nDhvydL90
>>575=590がムキになってるようにしか見えない
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 09:09:10 ID:2xmrn5EG0
オイラは583氏のセンスも「あり」だと思いますよ。たしかに、

>>「想像の中でヒドイことした」→「その分現実の人間に優しくなれ」ってのはヘンでしょ。
>>想像でヒドイ事しようが良いことしようが、現実の人間には優しくすべきだと思う。

その通りだと思います。ただ、「現実の人間には優しくすべき」という点で
ナガノと一致を見ている訳ですから、そこから逆に、じゃあ何でナガノは、
ああいうセリフを考えたのかを考えてみると良いのではないでしょうか?

オイラの考えはこうです。まず、現実の人間に優しくすべき、と言われたって
常に実現可能ではない。だからこそ「べき」なんですよね。じゃあ、どういう
方法で実現できるかということになって、その方法の一つが、想像の中で酷い
ことをすることではないでしょうか。人間の捨てがたい攻撃性を、想像に向け
ることで、現実を守る。前提ではなく方法として、想像の中で酷いことをする
訳です。しかし、土田くんのケースでは、そういう風にはならなかった。かえ
って現実の人がキズつけられた。そのことに彼は、涙ながらに抗議しているの
ではないでしょうか。

そこから、さらに進んで考えてみると、現実の人に優しくするための方法とし
て、想像の中で酷いことをするというのは不完全な方法ではないか。土田くん
の抗議で補完される必要があるような方法では、土田くんのいない場合はどう
するのか。ナガノとしては、土田くんを描くことで補完した訳ですけど。

「土田くん」が掲載されたのはエロマンガ誌でしたよね。
その雑誌の存在が、現実にプラスに向くにはどうしたら良いのか、というのが、
ナガノの気がかりだったような気がします。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 09:50:05 ID:UJdr3TQB0
>>594
そんな難しく考えなくったて、
想像の中で酷いことをしない人は攻撃性が薄いから現実にも酷いことはしないでしょ。
実際に「想像の中で酷いことしてる攻撃性の高い人」へ向けたメッセージだと思うと
すんなり頭に入ると思うんだけどなあ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 09:55:09 ID:XdOS1bRo0
分かったから「捕まる前にアレなモノは処分」しような、みんな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 10:04:42 ID:OYygEV+M0
オレ、アレなことで捕まったら確実にナガノ先生に迷惑がかかるなあ・・・。

先に謝っとこう。

永野のりこ先生、ごめんなさい。
夢野久作先生、ごめんなさい。
江戸川乱歩先生、ごめんなさい。
三島由紀夫先生、ごめんなさい。
ジャック・ケッチャム先生、ごめんなさい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 10:45:28 ID:mjE2FZq/0
この話題はここまでと言うことで。。。
松沢先生、結婚してくれー
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 18:05:28 ID:mjE2FZq/0
>>598
永野先生はすべからくヤンマガでもう一度、連載すべきだ!
内容はすげこまでいいから。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 21:50:03 ID:XI8MVh1n0
>>599
「すべからく」の用法が合ってるのが気持良い。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 01:53:27 ID:DFqsQXDI0
>>600
自分で調べな、ボーヤ( ゚Д゚)y−~~
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 08:20:16 ID:5UTgN4Qd0
>>601誤爆?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 10:35:01 ID:Ojh+yUqG0
永野さんにファンレターを出したいんだけど、
窓口はどこですか?
604ナガノ:2005/09/23(金) 13:55:15 ID:WuzbY00s0
ここです
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 15:14:10 ID:rDXkbT2Z0
2ちゃんは怖くて見れないと以前に言ってましたよ。

ファンレターの宛先は、以前も話題になったけど、現在連載している
徳間書店のアニメージュ編集部か、最近ときどき載せてもらっている
青土社のユリイカ編集部ということになると思います。

直接渡したい場合は、10月16日(日)の娘のバンドのライブに行く予定
とのことなので、その時にどうぞ。もし来なくても、娘から渡しても
らうという手があります。冬まで待てるなら、コミケで手渡しという
方法もあるかと。申込みの有無や当落は分りませんが。

娘のバンドのサイトが窓口になってやっていた同人誌の通販は、残念
ながらプロデビューにともなって中止された模様です。通販のついで
にナガノへのメッセージを送るという方法は現在は使えないようです。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:06:00 ID:Ojh+yUqG0
>>605
アニメージュにはナニを連載してるの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:11:34 ID:AryE+3Ev0
昔連載してた雑誌に送っても普通に届けてくれると思うけどなー
ビームとかマガジンZでもいいんじゃないの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:20:59 ID:DXfMB3+M0
ケンカ別れしてたり、ほとんど編集者個人とのパイプだったのが
編集者の移籍で接点がほとんどなくなってたりするかもしれないし、
現在連載持ってるならその雑誌に送るのが無難だと思うが。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:21:57 ID:Ojh+yUqG0
>>607
いまオイラは30才でつ。連載していたのを知ってるのは産経新聞とすげこまくん(これはリアルタイムで見た)のヤンマガだけです。
アニメージュはもう買えないとしでつw
お金ももったいないでつ。

申し訳ないんだけど、いま「アニメージュ」で検索してみたんだけど、永野さんの連載不明。
ファンレターの送り先まじめに教えてくれる人募集です、どうしてもわからなかったらヤンマガに送りつけよう。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:28:00 ID:D6FON7P70
>>609
とりあえず、アニメージュを買ってくるのが早いと思う。
611猫の森(´・(ェ)・`) ◆4kNJblDpUo :2005/09/23(金) 16:32:51 ID:Ojh+yUqG0
>>610
買ってくるのが早いんだろうな。
でも、お金がない。
もんで、誰か送り先をうぷしてください、同じ永野者としてお願いします。。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:45:49 ID:DXfMB3+M0
>>611
いいから「アニメージュ」の編集部に送っておけよ。
読者ページ(だっけ?)の欄外マンガを長らく連載中だから。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:51:36 ID:Ojh+yUqG0
>>612
アニメージュ」の編集部の住所教えて下さい。
ごめんなさいね、いろいろ注文して。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:07:21 ID:DXfMB3+M0
>>613
そ れ ぐ ら い 自 分 で 調 べ ろ

30過ぎて教えてくんか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:09:26 ID:Ojh+yUqG0
>>614
30すぎて教えて君ですw
ネットでいろいろ調べたけど住所出てませんよ。
教えて下さい。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:11:00 ID:DXfMB3+M0
すまん、構った俺が悪かった>all
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:15:12 ID:Ojh+yUqG0
>>616
そんな意地悪しないで教えて下さいよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:41:21 ID:D6FON7P70
ヨシオ以下の存在って、つらいよね。かわいそう。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:46:58 ID:XxTI4E0z0
ID:Ojh+yUqG0
こいつただの荒らしだから
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 17:58:16 ID:Ojh+yUqG0
>>619
マジで荒らしじゃないです。
すげこま12巻全巻9連休中に読んで、感動してファンレター出そうと思ったわけです。
特にすげコマも松沢も自分の誕生日が知らないのなんてのは泣けました。
月面基地の要一郎君にも泣けました。
とにかく、続編が見たいと思って。

けして荒らしじゃないです。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 18:07:04 ID:AryE+3Ev0
すげこまで感動したんならヤンマガに送ればいいじゃん
書いてあるだろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 18:09:39 ID:Ojh+yUqG0
>>621
ヤンマガ連載終了から何年経ってると思ってるんだい?
ヤンマガ編集部が迷惑でしょ(弱気)

えーい、もう書いて(パソコンで)送っちゃうか!
変質者手帳くれるかもしれんしな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 20:43:30 ID:BQlY4hoq0
>>622
別に迷惑じゃないよ
むしろ喜ぶと思うがね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 21:37:09 ID:Ojh+yUqG0
ファンレターパソコンで書いて投函してきました。
すげこま君の単行本の裏側に住所とすげこまくん係ってあったのでそこに送りました。
届くかどうか分かりませんが、永野先生に届いてくれ。
俺の松沢先生の憧れは消しようもないよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 22:59:02 ID:GgEjjF0K0
じゃあ、教えて君ついでに私も、ちょっと教えて頂きたいことがあるのです。

「土田くんってアレですね」の掲載誌と掲載時期を、ご存知の方、いらっしゃい
ませんか? この単行本、初出一覧がついてないんですよね。ググってみても
雑誌を転々としたらしいことは分かっても、掲載誌名までは分かんないですし。

「土田くん」エロマンガとしては微妙だし、ストーリーも色々と物足りない部分が
あるけど中々の佳作ですよね。上の方で論争(?)になった土田くんの「タンカ」
から「老いて死の床で〜」で始まるポエムになるとこなんて涙なしでは読めません。
つうか本編終了後の付録のぬりえで本当に泣いちゃいましたよ。「うわ、オレ、
ぬりえで泣いてるよ、マズー」とか思いつつ。

あとナガノ漫画の中で一番、レジに持っていくのが恥ずかしい表紙だったことも
付け加えさせて頂きます。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 00:50:20 ID:8upj4GT10
やっぱり社会不適格者ほどナガノにハマるんだなぁ……と、
昨日の流れを読んで思った。

そんな俺も社会不適格者予備軍か。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 07:38:29 ID:qdRS8bNx0
×社会不適格
○社会不適合

格なんて誰が規定すんだよ
こっちから社会なんかに合わせるつもりの無い集団のことだ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:22:36 ID:NtDUjALE0
>>624
ここで公開だ。

永野のりこ様

2005年9月23日

 先日、久しぶりに「すげこま君」全12巻読み直しました。
で、感動のあまりファンレターを書いちゃったりして、お手元に届くか分からないけど、送っちゃいます。

 特に感動したのは月面基地の要一郎君とかのリリカルな話です。松沢先生のセリフひとつひとつがすごく心の奥に届きました。永野さんは詩人ではないかとさえ思えます。
僕が永野さんの漫画を連載したのをリアルに読んでいたのはヤンマガだったので、ヤンマガさんにはご迷惑ながら送っちゃいました。
 さて、読み直してみて松沢先生の人間性の完璧さ、人格的魅力のすごさ、母性の象徴と言ったものが感じられて、「ああ、こんな人いないんだろうな」と思ってしまいました。
ヨシオ君の11巻は僕には苦手でしたが、最終的に漫画を書き続けている姿に(たぶん、ヨシオ君は一生独身でえむこさんの思い出だけで暮らしていくと思いますが)自分が照らし合わせられているようで。。。。何とも言えませんでした。
 
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:23:38 ID:NtDUjALE0
12巻最後ですげこま君は松沢先生を救って、すげこま君も松沢先生に受け入れられたわけですが、とにかく、すげこま君と松沢先生が楽しそうでナニよりです。
 僕にとっては松沢先生が理想の女性像になっちゃいました。現実にはいないのに。性善説に立ち、女神のようなセリフのひとつひとつが何とも言えず、耐えられないです。
 僕の純粋な松沢先生への憧れの気持ちは消えそうにありません。
 
あと、12巻でその後の同級生達の展開が書かれてますが、MINAYOさんだけ(北原君も)救われてない印象で悲しかったです。
 
 SF御三家の一人、アシモフはファンからの要望に応えてきたと言います。ファウンデーションを何十年後に再開するとか、、、だから、永野さんにもお願いがあります。
すげこま君に登場した彼らの活躍をもっと見たいです。また、ヤンマガ本誌でみたいです。後日談でも語られなかったエピソードでも松沢先生とすげこま君の出生の話とかも。
 キリスト教的に祈る松沢先生にクトルフ神話とか混じっていておもしろかったです。
でも、もっと、シリアルにすげこま君と松沢先生の過去とかも知りたいです。松沢先生みたいにまっすぐ素直に育つなんて感動です。
 永野先生ぜひ、すげこま君達をもっと活躍させてやって下さい。
先生のご健勝をお祈りいたします。

630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:51:31 ID:Qs31UioA0
>>628-629
> 先生のご健勝をお祈りいたします。

まで読んだ(*´∀`)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:52:42 ID:8upj4GT10
>>628-629
とりあえずNGワードにNtDUjALE0を追加した
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:58:51 ID:NtDUjALE0
>>631
ADSLだけど、IDは電源接続毎に変わるから意味ないよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:20:39 ID:WlDV/8Qu0
>>632
巣に戻れ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:26:11 ID:9wVq3HEf0
まあまあ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:26:42 ID:NtDUjALE0
懐かし漫画にも貼っておこう。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:39:47 ID:cG0yXdEd0
何かID:NtDUjALE0って人外魔境ってカンジー
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:41:00 ID:NtDUjALE0
>>636
リアル菅コマと読んでくれw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:50:42 ID:NtDUjALE0
>>631
ID変わってるでしょ、電源切ったから。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:53:43 ID:NtDUjALE0
>>638
あれ?おかしいな。
いままではADSLだったけど、電源切る毎にID変わっていたのに。
今回は変わらないぞ。なぜだろう?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 13:18:48 ID:2SDOh0mW0
多分、ID:NtDUjALE0が犯罪行為を竣工しようとしたからヤフがIP固定したんだよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 13:41:25 ID:ufODK8D/0
要するに「永野ファンてこんなにキチガイなんだぜ(w」
って思わせたい荒らしなワケだ。やれやれ・・・。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 13:50:51 ID:NtDUjALE0
>>641
だから荒らしじゃないってw
お前の方がよっぽど書いてることは荒らしだぞ。
何度も書くけど、俺の大学時代とリアルに重なったヤンマガでの連載。
俺の松沢先生への憧れの気持ちは消えない。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 14:20:28 ID:+9WWbufb0
気持ちが消えないのは別にかまわない。だけど、他の人が「初めて読みました」と言って
書きこんだ時と、あなたの書きこみと、ここの住人の反応が全然違うのは何故かは考えて
みたほうがいい。

自分の書いていることが浮いているかもしれないという疑問は持つべき。
みんな以外のところに属していたって、それなりの空気はあるんだよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 14:22:05 ID:NtDUjALE0
>>643
みんがが僕みたいに頭に電波受信機を持ってないんだね。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 14:31:56 ID:+9WWbufb0
全身全て心から表も裏も完全に「みんな以外」だったら、社会生活出来ないでしょ。

ナガノさんがヤバイ部分を精神的に分離させてキャラ立てするように、我々だって、
ヤバイ個所は日常で分離させたり覆い隠したり、擦り合わせたりする。

もしこのスレが、最初から完全な電波受信所なら全身電波な文章でも一向に
構わないだろうが、過去スレから読み返してもらえばわかるが、決してそうではない。
本を読んで感動したのはわかるし、すばらしいが、頼むからじっくり反芻して、
社会モードで対応してくれ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 14:53:02 ID:NtDUjALE0
>>645
完全電波だから、社会モードなんて無理歩
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:13:04 ID:+9WWbufb0
完全電波が客観的に自分を見れるのは変だね。
客観性があるのなら「完全」電波ではない。

その場合、わざとそのフリをして書きこんでいる荒らしと言われても仕方ない。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:15:21 ID:NtDUjALE0
>>647
そんなむずかしいこといわれても
なー。
とにかく君は頭に電波受信機を持ってないから言えるんだ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:32:03 ID:+9WWbufb0
だからね。電波ならそれでいいよ。ということは、自分で判断できないんだろ?
電波の自覚あるんだから。

だから、君に対する判断は住人に任せてくれよ。
電波だからわからないんだろ?電波だからそちらが言ってることはこちらは
まともに取らなくていいんだろ?

荒らし認定にも反論しなくていいよ。わからないんでしょ?反論しても完全電波だから
間違ったこと言うよね?そもそも、こちらが何言ってるかわからないんだろ?

荒らし認定だけまともに反応してちゃ、完全電波の名がすたるよ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:43:21 ID:NtDUjALE0
>>649
オイラあんまり難しいこと言われてもな。
この話題はここら辺で終わりにしない?
おでもおとなしくするからさ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 16:41:10 ID:8upj4GT10
:+9WWbufb0がポエマーなのかと思ったw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 16:45:26 ID:/BPE9DRI0
はいはいみなさん、「弱いもの」いじめはもうやめましょう
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 16:53:32 ID:NtDUjALE0
>>652
仲間外しだけどな。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:51:37 ID:cqPVO0350
650さんは、

「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/

の1さんですよね?

でしたら、今後しばらくは、そちらのスレのみに書き込みされると
いうことではいかがでしょうか?

ここに書き込みを続けられることは、お互いに不快だろうと思います。
場が荒れて第三者の方にも迷惑です。

できれば一緒にやっていきたいですが、
今のままの650さんでは、それこそ無理歩でしょう。

「すげこま」スレでリハビリしてから帰ってきて下さい。
お願いします。

嫌な話かもしれませんが、難しい話ではないと思います。
理解できますか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:57:37 ID:NtDUjALE0
>>654
理解したよ。
そっちで一人仲間外しでリハビリするよ。
おでのまわりは悪意で囲まれてるんだな。

迷惑をかけたつもりもかけるつもりもなかったので、
結果的に迷惑だというんなら引っ越します。
656654:2005/09/24(土) 19:14:35 ID:cqPVO0350
>>655さん、ご理解、どうもありがとうございます。
決して悪意があった訳ではないけれど、
654のようなレスをしなければならなかった
自分の力の無さに心が痛みます。申し訳ありません。
アクアマリンさんが生きていらしたら、
こういう時には、匿名でも、絶妙のレスを
して下さったのでしょうけれど・・・。
私もしばらくは書き込みを控えます。
お互い成長して帰ってきましょう。ノシ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 20:42:37 ID:oNIxPEBH0
>>656
ま、そうお気になさらずに・・・。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 00:32:05 ID:5f6tqtc+0
あんなに心を砕いて説明してくれたのに、
>>655が悪意だとしか思えないのが哀しいな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 22:39:45 ID:Xlo4MCh70

・・・・・・永野先生、今日閉幕の万博、行ったんですかね? オリンピック程じゃない
にしても万博も、お好きなようじゃないですか。ああ、でも大阪万博に比べたら
今回の万博にはSFの香りがしないからなあ。

色々、調べてみると長野オリンピックには行かれたようですね。スキージャンプ
がお好きなようだから、まるで少年漫画のような展開をみせたジャンプ団体戦は
さぞかし楽しまれたことでしょう。

すげこまが松沢先生をラージヒルで無理やりジャンプさせる話がありましたが
彼女が履かされているスキー板のメーカーがアトミックだったのに少し、笑いました。
確かに、すげこまに似合うスキーメーカーはアトミック以外ありえないですね。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 23:54:40 ID:qsUHPwwj0
「土田くん」「さかなちゃん」で泣いてしもた。何回読んでもこの一冊は泣ける。
「土田くん」最終話の、マミちゃんのモノローグ。
「あれは『自殺』だったのかもしれない」
女の子側が心中を吐露するのは珍しいような気がして読んでいた。
(永野まんがでは、女の子は割と「やられっぱなし」なような気がして)
あと「マザー」、「ドライブ」。
この人の描く、シリアス系が好きなのかもしれない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 00:53:19 ID:ZQpegcYP0
大阪万博のときは産まれてなかったな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 02:42:23 ID:IvEfWkuSO
>>625
たしか「GOKIGEN」て雑誌に載ってた記憶がある。9〜10年くらい前かな?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 02:43:04 ID:+++vRdm60
>>660
ていうかアレ読んでからエロ本ねーちゃんの
人生を想像(妄想?)して使えなくなったorz
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 03:49:34 ID:pgwBVGLT0
二次元は君を拒んだりしない
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 10:21:40 ID:eyOartdQ0
>>663
エロ本然り、風俗、ビデオ然り…
アナタのその感受性は、人として正しいと思う。
きみに幸アレ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 22:43:37 ID:zbwHYGlz0
>665
オマエはそうやって普通にレスできるのに
どうして他のスレを荒らすんだ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 23:18:20 ID:mnVtEQ960
>>662
情報、ありがとうございます。

ググってみたらその雑誌は「漫画ゴラク」の増刊号だったようですね。だから
「土田くん」の単行本は日本文芸社から出たんですか。「すげこま」のコンビニ
本が日本文芸社から出たのも、そんな縁からなのでしょう。

「よりぬきすげこまくん」欲しさにブックオフのコンビニ本、日本文芸社コーナーに
通いつめるも、鬼のように並んだ「ザ・シェフ」を前に途方にくれる日々です。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 02:11:44 ID:4kEQN/de0
>>667
ザ・シェフを全部買ってしまう というのはどうだろう
すげこま以外の本が全て排除されれば、最後に残るのは
すげこまだよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 04:49:07 ID:gBySZdu50
【エアロバキバキ祭りの告知】

( ^ω^)おじゃまするお、まず簡単なあらすじを紹介するお

明大生でライブドア証券内定の川野君
事故りそうになったという理由にならない理由で人様の乗用車をボコボコに
こともあろうにそれをブログで自慢

( ^ω^)くわしくはここを見るお
まとめ
http://aka-crab.hp.infoseek.co.jp/bakibaki/

( ^ω^)心配しなくても、同情の余地はないお、
    妻子の前で旦那さんを土下座させた上に
    エアロバキバキだお。
    自分のおとうさんが家族の前で
    川野君(http://whiteband.sakura.ne.jp/uploader/up/up0068.jpg)
    に土下座させられてるとこを想像してみてほしいお。

【祭】内定取消しか?ブログ自爆で追撃中【池袋王】(VIP)
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127634476/
エアロバキバキのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127651181/
【消せない】糞明大生が人様の車をバキバキ18【悪事とキャッシュ】(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127731667/
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 10:13:38 ID:ABaK1Ha60
どろみちゃんって今いくつだっけ?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 13:26:41 ID:BBAA6Al80
私たちはメガネのキミが大好きです。
メガネ男子

ブログやmixiで話題騒然!カミングアウト続出のネット界の一大ムーヴメント。
「メガネくんが気になる」「メガネがあれば男前3割増し」「何故かメガネをかけた男の子に
そそられるの」「メガネがなきゃダメなの」そんな全国のメガネフェチ、“メガネ男子”好きの
女性に贈る、ビジュアル満載、眺めてうっとり、本邦初の“メガネ男子”本、ついに登場です。
http://www.aspect.co.jp/np/contents.do?goods_id=656

これってどうなんですかね
アスペクトなら、どーんとナガノに50ページぐらい書き下ろし依頼しろ!って感じなんですけど
ナガノ者が求めるものとはかなり違いそうな予感
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 13:46:03 ID:Es9Y0Cpx0
>>671
立ち読みしたけど、ここの住人には全くお勧めできない。
マッド系、ナード系眼鏡男は全くと言っていいほど載っていなかった気が。
うわべだけの綺麗ごとでできた本って感じ。
永野まんがのキャラクターが載っていなかった(よね!?)のは大いに不満。
>>671
>ナガノ者が求めるものとはかなり違いそうな予感
の通りかと思います。
正直、たたっ斬りたい一冊でした。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 15:12:31 ID:r/lYnyWT0
>671-672
ナガノ以外にも2次元メガネくんはほぼ全員ヌルーされてたよ orz
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 15:40:09 ID:Jgc1d98r0
眼鏡っ娘ムーブメントは二次元から始まって、三次元を浸食しつつあるが、
メガネ君ブームは三次元から始まってこの先どうなるのか…興味深くはある。

そんな流行り廃りとは関係なく、ナガノは昔から一貫して
メガネ君萌え(しかも二次元・三次元問わずで)だったからな。

ナガノにメガネ君を語らせないというのは、
眼鏡っ娘本で西川・田丸・小野寺・平耕に語らせないようなもんっつーか、
こういっちゃなんだが、女性のフェティシズムの「浅さ」を露呈しているような…。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 21:13:55 ID:Es9Y0Cpx0
>>674
女性のフェティシズムが浅いんではなく、誌面づくりが浅いだけだと思う。
ご自身でレスしてるでしょ。
>そんな流行り廃りとは関係なく、ナガノは昔から一貫して
>メガネ君萌え(しかも二次元・三次元問わずで)だったからな。
と。

若手芸人、ミュージシャン、ちょっとサブカル系(シブサワ、三国)も
押さえといて〜みたいな? あくまでも「オサレ」ありき。気にくわねー。

個人的には「大江千里」が載ってない時点で、どうもね。
日本の「眼鏡不遇時代」である80〜90年代を支えたミュージシャンだと
私は思ってるからさ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 21:19:56 ID:Es9Y0Cpx0
>>673
二次元眼鏡くんを洗いだしたら、あの本の厚みは軽く越えると思われw
でもあの少なさは悲しいわ。

ただ、女性のフェティシズムと男性のそれとでは、微妙に質が違うのかも。
何年か前のSPA!に載ってた。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 21:58:14 ID:Es9Y0Cpx0
Axfc Basic 5875
雑誌「SPA!」より
特集「深淵なる女のフェチ世界」
特集「私の偏愛眼鏡論」
 +
おまけ「デイジー」アニメ化の白黒記事

今はサーバー激重みたいです。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 22:35:02 ID:zYQNdkfT0
>>677
ありがと(・∀・)
はれブタと同じ期だったんだね
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 23:09:52 ID:RtCt4ILH0
>>677
ごちそうさまでした。

確かに、このような特集で永野先生に書かせたら激しく浮きそうですね。
そんな様子も見てみたいですが。オッサレ〜なメガネ君特集の中に
突如、特濃のナガノ節が! 勢いのあり過ぎる手描きの文字とイラストが
ビッチリとページを埋めていて、一見さんには読みにくい!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 00:00:22 ID:YQd5LtVx0
>>668
「ザ・シェフ」の次には「ミナミの帝王」が!

「すげこま」にたどり着く道は果てしなく遠い・・・。
「すげこま」の版権は今、ニチブンが持ってるんですかねえ。
何にしろ、「すげこま」完全版をして欲しいものです。すげこまと
松沢先生が幸せに暮らしている後日談も含めて。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 01:01:43 ID:Kq+T6aUP0
>>243-245
既にここで指摘されていたわ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 01:12:31 ID:L5HqO2dy0
エアロバキバキ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 04:19:07 ID:0f4Z00DO0
久々にブックオフ周りしてたら近くの3店集めてHi-Fiが2冊ハネムーンプラネット2冊
(すげの後半巻や電波オデッイセイはさすがにない)
おまいら何やってんだ。足で探せ。

KEN兄ちゃんはもうどこをどれだけアレしても出てこないな、、、
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 04:48:45 ID:+VptwLS90
>>683 ヤフオクで簡単に出てくるが。先週『永野のりこ27巻セット/すげこまくん他』
500円で落札されてた。500円って・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 06:52:54 ID:L5HqO2dy0
お願い!!パパを許して
              ∧∧      ∧_∧
              (,,゚Д゚)∧_∧ J´Д` し アナタ・・・・・
             ⊂  ⊃´Д` )⊂   つ
             〜|  |( つ⊂)│ |  |
              し`J(__)_)(_(_)
    ___
   / 皮野 \     
  /   \ / \  
 |   (゚) (゚)    |   エアロバキバキにぶっ壊して
 |    )●(   |  示談感覚になったから許してやる
 \   ▽    ノ    
   \_    /
  /   ̄ ̄\
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 13:08:51 ID:4zlGMOdx0
>>675
大江千里の頃はナガノ先生は佐野史郎とグリットマンのタケシの頃だから

ちなみに現在のメガメフェチ女性の間での一般的なボーダーラインは
サンボマスターの彼と言うことになっています。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 13:32:37 ID:9qX6tUF70
>>686
ヴォルグ・ハンか……たしかにメガネ似合いそうだ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 23:40:11 ID:IMAP5WkT0
「サンボマスターの彼」はブサイクメガネ代表っぽいからなあ、好きだけど。

「白衣来て(原文ママ)メガネかけた やせ型のヘビのよーな目つきの男」
が好きな>>554のような人が、リアルでタイプの男性として、どんな男を例に
あげるか興味ありますね。

私は上記のようなタイプの男で真っ先に思いつくのは、高校のときの千葉先生
ですかね。性格は正に「電波オデッセイ」の岸田先生で、ことあるごとに「ホントー
は大学に残りたかったんだけどね・・・」とかヌかしたりして。

生徒には嫌われていたけど私は、千葉先生と結構ウマがあったのが理由かどうか
岸田先生が結構、好きなんですよ。岸田先生、ヤなヤツだけど、キタモリが成績
上がった時とか彼なりの「優しさ」のよーなものを示すじゃないですか。そーゆーとこ
結構、グッと来ません?

・・・来ませんか、そうですか・・・。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:26:26 ID:ov057V5U0
みすてないでデイジーのアニメEDテーマを歌ってたの、仲間由紀恵だったんだね・・・
超がいしゅつ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 00:04:54 ID:mnQrNdjX0
そりゃまぁ、当時リアルタイムで見てたら言うまでもないし……、
このスレで出てなくても前スレか前々スレあたりに出てたはず
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 01:22:26 ID:nLuDq+1k0
>>689
仲間由紀恵は声優出身の過去をうまく消してるのかな

…EDの印象が全然ないや
アニメは全話見てるはずなのになあ、あれ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 01:26:42 ID:AAIc9zHI0
>>691
出身というのかな・・
一番最初はモデルかなんかじゃなかったっけ?
下積み時代に、声優・アニソン
もうこれで消えるのかと思ったけど、なんだか感慨深いよ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 01:38:44 ID:sSx0X4cS0
来年は大河ドラマの主役ですよ
アニメ関係の過去は黒歴史にされそうな予感
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 02:23:53 ID:HrMBFswR0
別に言うメリットも無いしな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 02:57:15 ID:ulwsWVyv0
そういや香取慎吾の赤ずきんチャチャも黒歴史にされてたっけなあ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 03:26:57 ID:GeBe/QhI0
仲間由紀恵は金髪くるくる巻き毛のゴージャス系でデビューしたものの
全く売れずに路線変更、アニメの歌など歌って←ここ
その後トリックやごくせんで有名女優になりました
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 03:54:18 ID:CUmNvFw+O
仲間が唄ってのは黒歴史だけど、デイジーの前番組のEDがさとう珠緒だった事は忘れられただけ。
イメージを変えられるって、仲間すごいよ仲間。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 04:01:05 ID:HrMBFswR0
>>695
本人はスマスマでチャチャのDVDが出たとか言ってたし
別に黒歴史ってわけじゃないよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 06:27:50 ID:LxpyyDbG0
>>698
本人はそうでもなくても、事務所的に黒歴史にしたいんじゃまいか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 06:43:54 ID:Craditq50
事務所的にNGなら香取に口止めするだろうし
番組側に編集するように頼むだろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 07:44:53 ID:fusIpVYJ0
ギャルゲーのTLSの歌を歌ってた(CMもやってた)方が黒歴史だと思う。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 10:38:18 ID:DGsR/zsA0
>>697
さとう珠緒..オーピンクだし
今は渋いおっさんの小林念侍もキケロ星人のジョーだし
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 10:54:57 ID:X9YTaD5r0
>>702
西村和彦がイエローだった今考えると豪華な戦隊か

篠田三郎もウルトラセブンだし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 11:13:35 ID:Z3hYwl5a0
>>702
さとう珠緒とセックスしたい。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 12:17:13 ID:HB18qecX0
>>699
古畑の中でネタにしてたくらいだから、事務所NGではないと思う。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 12:55:48 ID:0m9hVvBj0
>>703
篠田三郎はウルトマンタロウだ!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 12:59:54 ID:QGHrt5NC0
オダギリジョー以降、特撮は黒歴史じゃなくなったような
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 15:36:45 ID:LxpyyDbG0
っ[永井大]
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 16:14:47 ID:hSby1dZG0
お前ら、このスレどこの板にあるなんのスレだと思ってる?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:22:14 ID:Z3hYwl5a0
のんちゃんて、永野とどんな会話してるんだろう?

のんちゃん「今日、エッチしたんだよ。初めて逝ったんだ」
永野さん「えー、んでおめーきちんとコンドームしてたんだろうな?」
のんちゃん「ちゃんとしていたよ!」
永野さん「学生結婚は、おでだけで十分だから避妊はきちんとせいよ」

とかフランクな会話が続いてそう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:38:05 ID:HB18qecX0
フランクな会話はしてるだろうし自由だが、ここで言いつのるのは下品だな。
少し前にもあったパターンだ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:50:49 ID:Z3hYwl5a0
>>711
永野者としてはききてーところだろ、本音は。
妄想が膨らんでいく〜。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:54:23 ID:5An1yN8d0
聞きたくない。
確かに前にもあった話題だな。電波君。
またわざわざアゲて、荒らしかい?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:56:26 ID:HRfNKDKI0
永野者だから皆同じお下品野郎だろうという
発想はいかがなものか?
俺は正直>710みてーのは聞きたくねーな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 18:05:38 ID:AQfoKcG60
ID:Z3hYwl5a0さんも「すげこま」スレに行かれてはいかがでしょうか?
「すげこま」スレの1さんと一緒に「何でオレらは嫌われるんだろう?」
ということに関して話し合ってみることをお奨めします。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 18:14:39 ID:Z3hYwl5a0
>>715
おいちゃんと一緒に芝浦いくかい?
おでもすげこまスレ逝きたいんだがどこにあるんだ?
どの板のどこだ?
のんちゃん可愛い、と思う。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 19:15:39 ID:LYKnVNAC0
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 19:25:53 ID:Z3hYwl5a0
>>717
どの板なんだよ、それが分からなければお気に入りに登録つーか
ギコナビだからみれんだろ。
どの板なんだ?

ノンちゃんて可愛いの?
もちろん処女だよね。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 19:51:16 ID:F68BeOwX0
ナガノマンガを読むと変質者にも一分の理があるんじゃないかと思うが、
実際こういうのに遭遇すると抹殺されて欲しいと思うな、やっぱり。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 20:11:16 ID:/KNY3I8oO
変質者だからって甘えんなよ

これに全てが集約されている
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 20:42:27 ID:Z3hYwl5a0
俺のどこが変質者だ、しまいにゃ金取るぞ。
こら。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 21:04:24 ID:F68BeOwX0
戻ってくるのはやすぎるよ>628-629
とりあえずNG設定しとくか。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 21:16:35 ID:QxWJ6IeQ0
ふう、やることもないし経費削減で再放送を増やすらしいNHKに
「夢の島少女」地上波再放送のリクエスト・メールでも送るかな。


3000通ぐらい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 23:21:39 ID:/8VN1+VX0
のんちゃんとお話してコスプレ写真撮ってきた
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 23:24:44 ID:lKrFSJDN0
アルフとヤダモンの再放送がいいなあ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 04:20:14 ID:kBtu74Jd0
ヤダモンとスペルバインダーの新作がいいなあ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 06:49:09 ID:+GPp7F0/O
のんちゃん主題歌のアニメ、今日からか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 07:19:13 ID:9VEMcGSQ0
なんてアニメだっけ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 08:31:32 ID:Ay8mZwvA0
そちら経由の人がこのスレにもくるかもしれないな。
「この作家さんの娘さんってほんとうですかぁ!! どんなの書いてるのか教えてッ」
みたいな、ノリで。 ちょっと戸惑う。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 09:09:17 ID:PJR9LxMv0
>>729
閉鎖的なスレなんですね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 09:18:11 ID:Ay8mZwvA0
まずそこを理解してもらえるかどうかなんだよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 09:19:25 ID:2Kls5Jk70
たぶん誰も来ないぽ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 10:58:37 ID:PJR9LxMv0
>>724
のんちゃん、「まだ」だった?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:08:39 ID:2KmMvIrS0
まだとは、このスレの下品なやつの存在を知っているか
どうかということ? 知らなくていいと思うよ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:21:01 ID:PJR9LxMv0
>>734
お前ばっかりレスしてんな。
「まだ」=未通女ってことだよ。
怪獣繰り出して確認するかい?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:25:40 ID:gIn7PeUi0
自分が一人だから、相手も一人だと思うな。
性行為に興味があるのは勝手だが、ここはそういうところじゃない。しつこいぞ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:38:43 ID:XHrvVTYN0
てか、キモくてシャレにならないんですが
いくら永野マンガの台詞を引用しても
>ID:Z3hYwl5a0
>ID:PJR9LxMv0

永野マンガは、ちゃんとシャレになるかならないかのラインを
判断して綱渡りしていたんだなあとしみじみ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:45:10 ID:eblgu00Z0
ナガノ系のヤシはアレゲに見えて案外常識人多いから
電波発しすぎると浮いちゃうよ

ヤバいことはどろみノートに書いてどろみスペースにしまって桶。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:45:54 ID:gIn7PeUi0
>>737
ナガノさん本人がどろみを寝かしつけることが出来たように、一般人は
ある程度はそういう部分を分離したり押さえたりするから日常のコミュが
出来るんだと思う。
すげでさえ、自分を押さえて三太をきどれる部分はあったしね。
それすら出来ない人間もいるんだろうけど。。。 
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:00:10 ID:TZJ9bUc40
それすらできない人間が勘違いしてこのスレで暴れていた、と。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:00:54 ID:PJR9LxMv0
>>738
やばいことだらけだよ。
俺を諭すように言った馬鹿、俺は本物の電波君なんだよ。
こんなおとなしいスレなんかつまらんわ。みんな仲間外しだ。
モグタン文庫の一番詳しい妖怪事典よんどこ。
ノンちゃんのがぞう希望。
ノンちゃんはきっとまだなんだ。
処女なんだよ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:03:08 ID:BrhShhIV0
永野先生、ごく常識的な方ですよねえ。

近頃、105円でゲトした「消えたマンガ雑誌」に掲載されている永野先生の
インタビューを読んで、そう思いました。というか先生が、本当に真っ当で
丁寧な受け答えをされているのでちょっと意外だったというか・・・。自分
永野先生には「どろみちゃん」のイメージが強かったもんで。いや過去
スレ読んでサイン会とかでの、先生の誠実な人柄は知ってはいたんです
がね。同じ本に掲載されている、やくみつるのインタビューが人として
どーかと思うほどゴーマンだったもんで、余計そう感じたのかもしれませんが。

あと、さりげなく一人称が「オイラ」だったのは、うれしかった。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:07:33 ID:gIn7PeUi0
>>741
電波を人の言うことを聞かないための都合の良い道具として使うのはみっともないぞ。
あんたは、ただ性欲が押さえられないにすぎん。

>>742
子供を背負ってのくだりとかね。
確かにそれに比べて、マニア嫌いの某四コマ作家の台詞ときたら。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:11:55 ID:PJR9LxMv0
>>743
失礼な。
なべ長官に向かって。
性欲が強いんじゃなくて好奇心が抑えられないだけだよーん。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:41:14 ID:BrhShhIV0
>>743
> 子供を背負ってのくだりとかね。

有名な「乳飲み子抱えて持ち込み」した原因が「生活に逼迫して」とかいう
しょっぱい理由ではなくて、たわいもない理由なんで安心しましたわ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:48:02 ID:RUI9Whmo0
>>745
事実を知る前は、すごいことするなぁと思ったけど、
ぎりぎりで仕方なくだったんだね。
待ち合わせに来てくれなかったのって旦那だっけ。
あれには書いてあったかな。ぼかしてあったような。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 12:58:31 ID:HykDBnZf0
一時期ダンナネタを連発していた時期(ちいさなのんちゃん〜トンデモ本の世界の
第二作目?辺り)があって、ダンナはUFOヲタとか余計なことを言いまくっていた
時期があったのだが、その後多分家族会議(推定)があってダンナは常識人キャラ
になった気がするんだがどうだろうか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 13:15:43 ID:X/uvK6tm0
当分NGワード設定が忙しそうだな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 14:11:13 ID:PJR9LxMv0
ノンちゃんがそんなに可愛くなかったので処女でも非処女でもかまいません。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 15:59:44 ID:RUI9Whmo0
>>747
リア厨が好きそうな性単語入れるとほとんどはじける。
751750:2005/10/02(日) 16:00:39 ID:RUI9Whmo0
まちがえた、>>748 ね。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 16:24:34 ID:PJR9LxMv0
今日国勢調査にきてた人におっぱいさわらせて下さいと言いそうになった。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 16:31:28 ID:+2miceT60
>>747
ちいさなのんちゃんの時は、旦那ネタとはいっても踏み込んではいなかった気がするよ。
歌もカニネタもナガノ本人のだったし。
754みちと ◇qYAEROVHEA :2005/10/02(日) 17:35:13 ID:PJR9LxMv0
>>715
見つけたぞ。
懐かし漫画の板に発見。
「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/l50

これのことだな。
755みちと ◇qYAEROVHEA :2005/10/02(日) 17:42:19 ID:PJR9LxMv0
ノンちゃん「今日学校で性教育の授業があったよ。」
永野さん「んで、なにかおもしろいことあったのかよ?」
ノンちゃん「今までエッチも避妊してたからなんもしんぱいないよ。」
永野さん「んなこといってもな。よもや生理がこないとかないだろーな?」
ノンちゃん「そんなことないよ、あ、でも今はちょっと遅れてるかな」
永野さん「くわー、おめーこころあたりねーのかよ?」
ノンちゃん「うーん。エッチは普通にしてるから分からないよ。」
永野さん「もしや妊娠とかしてたらどーすんだよ?」
ノンちゃん「ママみたいに子連れでライブするわ。」
永野さん「もう、おでみたいなことはよしてくれよ。」
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 18:18:07 ID:2KmMvIrS0
わざとらしいから、今見つけたように宣伝臭く言わなくてよい。

757みちと ◇qYAEROVHEA :2005/10/02(日) 19:10:00 ID:PJR9LxMv0
ノンちゃん「今日、エッチしたんだよ。初めて逝ったんだ」
永野さん「えー、んでおめーきちんとコンドームしてたんだろうな?」
ノンちゃん「ちゃんとしていたよ!」
永野さん「学生結婚は、おでだけで十分だから避妊はきちんとせいよ」
ノンちゃん「今日学校で性教育の授業があったよ。」
永野さん「んで、なにかおもしろいことあったのかよ?」
ノンちゃん「今までエッチも避妊してたからなんもしんぱいないよ。」
永野さん「んなこといってもな。よもや生理がこないとかないだろーな?」
ノンちゃん「そんなことないよ、あ、でも今はちょっと遅れてるかな」
永野さん「くわー、おめーこころあたりねーのかよ?」
ノンちゃん「うーん。エッチは普通にしてるから分からないよ。」
永野さん「もしや妊娠とかしてたらどーすんだよ?」
ノンちゃん「ママみたいに子連れでライブするわ。」
永野さん「もう、おでみたいなことはよしてくれよ。」


758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 19:21:00 ID:PX9LZPFy0
トリップの付け方…まぁいいけど
759みちと ◇qYAEROVHEA :2005/10/02(日) 19:25:16 ID:PJR9LxMv0
>>758
わざとだよ。
760猫の森(´・(ェ)・`) ◆4kNJblDpUo :2005/10/02(日) 19:25:52 ID:PJR9LxMv0
その気になればこうだ!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 19:26:12 ID:2KmMvIrS0
>>758
オリジナルの作り方が好きなのだろう(笑
これで、色々便利になったからいいよ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 19:38:55 ID:e5tiDMyBO
>>742
このスレで前にUPされていた昔の対談記事を読んだときは、
頭が良くて話が面白そうな印象だったな。
どろみ部分も確かにあるけど、どろみ的発言がジョークになっている感じでした。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 19:55:13 ID:e5tiDMyBO
うわ、携帯からで流れ読めてなかった…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 20:12:45 ID:oaB++K6+0
いや、こういう当たり前の流れがいいんだよ。気にしないでくれ。

そういや、そういう画像あったなあ。意外に(?)マンガ関係誌にインタビュー関係
多いよね。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 20:27:26 ID:GdkmbVPH0
>>762
むしろGJと言いたい。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 20:50:21 ID:9VEMcGSQ0
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 20:59:43 ID:BrhShhIV0
>>746
待ち合わせをスッポカシたのはダンナだって、はっきりと書いてありました。
「あんにゃろ」とまで言ってました。

>>764
> 意外に(?)マンガ関係誌にインタビュー関係多いよね。

ナガノ先生はミュージシャンズ・ミュージシャンの漫画家版のようなポジション
なのかも知れないですね。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 01:29:05 ID:u/o8gc6nO
>>749
つか、やたら似てね?永野に。娘なんだから当たり前だけど。
永野の描く絵と相当イメージ違うし、本人そっくりなので驚いた気が。
時代と環境が違えば永野自身もこういうのになってたんかなー?て。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 08:27:25 ID:0sSprXkX0
「変質者やオカシイ人は怖いから、思わず攻撃してしまう」藤枝
「とにかく近寄らない、スルー」その他一般人
これが普通だよな、変質者を理解しようとするなんて
永野ワールドでも松沢くらいのもんで、他のヒロインは
「一応逃げようとする」「気がついてない」「相手がキモヲタ、変人程度」
なんだよね。松沢だけ例外ぽいかも。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 11:53:09 ID:b6lScmtW0
本当の意味では、すげのことを変質者として受け取ってはいないでしょ。松沢は。
すげこまがそういうから、合わせてるだけで。そこらは、松沢なりの一線を
置いてると思う。せいぜい すげーこまった子くらいで。

よしおの動きが、その一線を超えたものなのかと。
実際、松沢はその折にすげに助けを求めているし、すげ自体も変質者の本質を
押さえて(あれでも)松沢には接していると自分でも言ってる。

それでも、よしおの変質者の行為が自分の教え子のせいだとわかれば
対応はするが、だとしても、よしお的変質者自体を理解しているかどうかは
別だと思う。
771みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/04(火) 19:41:53 ID:bI+Ziupj0
松沢の処女は俺のものだ。
名前も書いてるから。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 20:51:13 ID:AdOdIevc0
>>767
もし、今連載たくさん持ってて性格的に表舞台に立ちたがるところが
多かったら、テレビのコメンテーターになってたかもしれない。
そういうの苦手そうなところが自分は好きなんだけどね。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 22:10:37 ID:sZsSfiRr0
>>772
そこら辺のポジションは江川紹子さんや香山リカがいるから平気。

石坂啓と言わなかったのは、せめてもの良心
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 23:21:26 ID:ff06oJGW0
永野はマンガや特撮の話はしても、社会情勢のコメントなんかしないよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 01:25:08 ID:qeIUxd+N0
戦争がどうのガンジーがどうのというかなり巨視的なネタはちょくちょくあるんだけどな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 08:19:01 ID:I+3SXDhW0
社会が気になって、世界が気になっても、
自分には子供を守って愛するのが精一杯
と思っているのでは。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 15:50:19 ID:6iug6MIk0
すげこま12巻見つけた
11巻はまだない
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 19:43:39 ID:FtQUOKbe0
>>773>>774-775のようなことが言いたかったわけではないと思われ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 20:02:11 ID:F/QzV6SH0
ノンちゃんてオナニーSUNのかな?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 20:37:10 ID:0I9Lyaa20
一般から見たら、石坂某とポジション的には似てると思われてるんじゃないかと
考えたけど、一般的にはナガノは知られてないか・・・。

ただ、ナガノは漫画から離れた事柄の発言しないという違いは確かにあるし
そのほうがいいと思うな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 21:58:42 ID:XfO66yFk0
朝日新聞:石坂啓「赤ちゃんがきた」
産経新聞:永野のりこ「ちいさなのんちゃん」
毎日新聞:西原りえぞお「毎日かあさん」
読売新聞:知らん

少なくとも永野先生は全国紙母親育児漫画トライアングルの一角を担うお方。
「毎日かあさん」は売れてるし、「赤ちゃんがきた」も朝日文庫に収められている。

なのに何ゆえに「ちいさなのんちゃん」は絶版? サイバラ、石坂のそれと比べても
見ても遜色はないと思いますがね(ホントは石坂のは読んだことないけど)? 少々、
アレなとこもありますが、ナガノ先生の描くのんちゃんが本当に可愛いんだ、これが。
一見のお客さんにも充分に楽しんでいただける逸品だと思うのですが、扶桑社文庫
あたりに収録してもらえぬものか。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 22:47:54 ID:SDlIz2190
読売新聞は、けらえいこ「あたしンち」では?
育児じゃないかもしれないけど。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 22:57:44 ID:2mScYcI20
石坂啓とかいう人はしらないが、掲載紙がアサピーなら仕方がない
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 23:02:12 ID:0I9Lyaa20
ナガノさんのは育児漫画というより、育母漫画という気がする。
どーみても、一番困った人物は作者だもの。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 23:48:09 ID:BS9LTvmw0
朝日新聞は「はーいあっこです」では
石坂啓はマンガじゃなくて文章だし
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 01:26:01 ID:+QWFxXIa0
>>774-775みたいな人の心を汲み取れないような奴等ばかりなのかい
かあさん悲しいヨ                             まあ、ナガノスレだしな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 07:21:41 ID:oUcN+MEM0
ナガノスレですますなよ。
オレは774-775は許せても、786は不愉快だな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 09:49:27 ID:f35X3CR+0
何故誰も>>773に「メガネかよ」とつっこまないんだろう
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 10:10:06 ID:K5gVHu8y0
そういや、意外にナガノ女性キャラのメガネ率は低いかな。
クヌギちゃんくらいしか浮かばない。
おかっぱ、メガネっていたっけ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 12:23:14 ID:f1Gobp7u0
香山リカは伊達だと聞いたが。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 12:29:46 ID:QNqYkJKK0
>>789
メガネ女性キャラつっても、決して少なくはないと思う。
テルラお姉さま、「ジャパニーズ・どりーむ」のトヨコさん、
「オデッセイ」羽根木さん、男の子のかーちゃん、
脇役だと「トモちゃん」…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 20:07:49 ID:LFXEj5Cn0
だからノンちゃんは「まだ」なのですか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 20:57:57 ID:zTzipoKO0
>>791
思うに、作者に近いキャラは割とかけてるのかもしれない。

あと、「ちいさなのんちゃん」の文庫化のことだけど。
もしやるなら掲載順に編集して欲しいな。季節ごとにまとめるのは
それはそれでいいんだけど大きくなったのんちゃんの年が増えたり
減ったりするのがちょっと気になる。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 21:31:24 ID:x0ahhDFE0
もともと既に大きくなった時点で描いてるからなあ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 23:42:56 ID:KBWcAYSy0
すげこまで、ワザ名を言いながら松沢先生に
プロレス技をかけているシーンで、
5巻の足を怪我する漫画以外にも何かありましたっけ?

藤枝さんが横からロープロープと言ってた記憶があるんですが
その5巻の漫画ではそういうせりふがなかったんです。

全部順番にパラ見していって見つからなかったんですが
ここの濃いファンの方なら覚えてる人がいるかなーと思って。
5巻のはのーてん逆落としとだるま式ジャーマンでした。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:07:44 ID:2hROwS1hO
よりぬきだかの未収録掲載で
ワニのコスプレするやつじゃなかったかな。
ギャグがツボだったんで覚えてる。

まだ濃くなんかない…筈
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 00:22:50 ID:2hROwS1hO
ごめん違った。濃くなくてすまん
藤江田のそれは読んだ記憶はあるけど…どこだっけ
798795:2005/10/07(金) 01:23:32 ID:YAqy75tH0
796-797
ありがとさん。
リングに上がってる絵になってたかな〜。

なんか高速でページめくりながら探してたら
気持ち悪くなっちゃって・・・。
いやでもあったはず・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 07:42:37 ID:My9aq1b20
>>795
3巻のピッピサンダルの話かな

す「スリーパーホオルドッ 卍固めっ パイルドライバアッ
  あるぜんちんばっくぶりいかあああーっ」
藤「先生タッチ!!」
800みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/07(金) 19:51:17 ID:af8oNzVc0
ねえねえ、ノンちゃんてのぞみちゃんていうの?
怪獣使って処女かどうか調べようかな。
おおととさまじゃー
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:11:39 ID:Bkr6PdOd0
>>799
そういや、最近はピッピサンダルって見かけないというか、聞かないよね。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:14:39 ID:8NanUI560
>>799
その回で間違いないようですね。

松沢先生を本気で怒らせてしまってウロたえるすげこまかわいいよすげこま。
愛おしさのあまり後ろから先生を抱きすくめてしまうすげこまかわいよすげこま。
で、テレ隠しのために先生に四連コンボをキメるすげこまかわいいよすげこま。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:20:35 ID:E8lzXiYR0
あのころは、まだ女子プロも花盛りだったんだよな。
804みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/07(金) 20:35:05 ID:af8oNzVc0
すげこまって平気で松沢のおっぱいさわりまくりだな。
松沢も気にしてない模様。いいな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:39:41 ID:1SYjpaPw0
はっぴぃセブン見たよ
割と面白い
歌もいいよ
のんちゃんだと知らずに聴いて面白い声だなと思った
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 20:40:00 ID:FaTu/3Ra0
すげの技じゃないけど、藤江田のソバット気味の後ろ回しげりなら、6巻の16話にあるね。

ところで、「ちいさな・・」の中でのんちゃんが作ってたフィギュアってなんなのだろう。
怪獣かな。気になる。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 21:00:27 ID:u0zLDCXU0
同時期のソンソンで「ガンダムWのコスプレしたよー」ってのんちゃん本人のマンガが
載ってたことあったから特撮じゃなくてソッチ方面じゃないだろうか
808795:2005/10/07(金) 21:11:07 ID:Rtcd5kDA0
>799
確かにコレです!
後の方の巻だと思い込んでて
最初のほうは探し方が甘かったのかも・・・。ありがとう!

809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 22:24:25 ID:IzMham2s0
>>807
メカとは考えられないから、キャラか。
中学生であのキャラはむずいと思うが。

そーいや、ナガノさんの方は美形キャラに転んだってのは聞いたことないなぁ。
「おいどん」を書いていたような記憶はあるけれど。記憶違いかな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 22:30:19 ID:pDFWkP0C0
トランクスにハマッてませんでしたか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 22:33:03 ID:IzMham2s0
>>810
一瞬、おいどんの縞パンのことかと思った(笑
ドラゴンボールのだよね。そうなの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 22:45:56 ID:4NTPXovv0
ワロス
サルマタケの奴も一応メガネだしな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 02:26:26 ID:1OShTgX60
ケロットのこと話してんの?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 10:12:15 ID:n7VaRw+y0
>>811
> ドラゴンボールのだよね。そうなの?

アスキー版の「科学少年01くん」に収録されている「タマミだって女のコだもの」に
「女の子エイジに『お・・・おんな子!? ど・・・どーやったらいーんだかよーオイ!!』
っつってアワくってるうちに(女の子を:引用者注)やりそこねてしまった」人が大人に
なって発症する後遺症一覧が載ってますが、症例その3に「このごにおよんでかくうの
キャラにハマる」ってとこに「ト・・・トラン○スーッ」と、もだえてるどろみちゃんの
お姿が載ってます。確かにナガノ先生がトランクスって意外ですね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 12:31:10 ID:F9CBPcqQ0
トランクスって戦隊物でいえばブルーってかんじなので
まあ想定の範囲内。
熱血キャラにハマってたりしたらちょっとびっくりするけど。
816812:2005/10/08(土) 13:01:42 ID:Rc8pJPY50
>>813
いや「男おいどん」…
条件反射でレスしたけどよく考えたらハマれるキャラじゃないよなあ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 17:28:19 ID:1LOP6NKn0
トランクスは微妙にキタハラに影響が出ているような(見た目が)
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 17:36:12 ID:F2w6CeZ30
ノンちゃん、ぶち破りたい。膜を
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 20:24:06 ID:29zeLw3l0
>>815
ブルーが臨界迎えたときの目つきとか、トランクスっぽいね。
そういえば。

>>816
でも、初期の松本キャラってひょひょろのメガネでなんだよな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 20:50:46 ID:eP7NBT9R0
>>766は結局、何のコスプレなんだ?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 21:08:43 ID:F2w6CeZ30
>>820
すげこまに命じられた松沢たぬき。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:07:23 ID:F2w6CeZ30
永野先生は学生時代のできちゃった結婚の一回しかセックスしてないらしい。
今もそうらしいセックスレスでたった一回のセックスでノンちゃんが生まれたらしい。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:09:31 ID:0US+r3940
正直、そんなヨタ話しはどーでもいい。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:23:10 ID:sn+f92bx0
>>823
相手にしちゃダメだよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:00:20 ID:US/nGa5R0
ナガノさんって、クールキャラ描くの好きだよね。
男性キャラ全体のイメージ自体が青系統という感じで。
熱血キャラもいることはいるけど(村田とか)少なめかな。

826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:25:38 ID:DVzCJ6lZ0
山川Xはクールになりたいけどなりきれないキャラか?

ただ、みんなウチに秘めたパワーは基本的にアレな人が多いからなあ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 23:41:17 ID:US/nGa5R0
>>826
山川Xの場合、自分を晒して傷つくのが怖いから「自分はクール」と
言っている気がする。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:45:24 ID:vQuAS5ZI0
ノンちゃんを破瓜したい。
申されてるかも知れないけど。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 14:12:16 ID:m9x0lLxp0
ナガノクールタイプって、エネルギーが外ではなく内に向いて噴出して、
その結果として外がクールに見えるというのがほとんどたよね。
少しでも外に噴出すると、いわゆるメガネタイプに変質して周りに迷惑を
かけるという。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 15:40:56 ID:vQuAS5ZI0
ノンちゃんを破瓜したい。
一生に一度のことだ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 16:08:00 ID:qDMNqIYL0
内面外面クールなのは、ヒッチの異世界婚約者(?)かな。
結局シリアス色が強くないと、ああいうキャラはナガノ世界には
合わないのかもしれない。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 16:28:52 ID:UXkf9Rka0
>>829
「ナガノクール・タイプって〜」と読んでしまい、思いっきり
ダディクールのAAを脳内でナガノに変換してひとり爆笑した
日曜の午後……虚しい……。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 21:35:08 ID:vQuAS5ZI0
おまえら「破瓜」っ意味が分かってるんだろうな。

834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 21:45:58 ID:2miBYOOI0
>>831
最終的にシリアスになる話ってのは永野作品には割とあることだけど
ヒッチだけは最初からそういうシリアス設定が見え隠れしてた。
ヒッチ婚約者みたいにギャグやらない主要キャラってのもめずらしい。

さかなちゃんでさえ、相手役は微妙にボケかましてたし。あの重いテーマで。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:01:19 ID:Xs9ZzoV40
KENにーちゃんとヲタク旦那(題名忘れた)の単行本が行方不明に・・
今、読みたいんだけどなー
o-o、
('A`) ドコダー
ノ ノ)_
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:23:17 ID:tZELJr0/0
持ってさえいればまだいいけどな……オデッセイ4巻はどこに……
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 22:28:34 ID:WGBJABiI0
うーん。KENとオデは少し前はよくブクオフで見かけたんだけど
最近見なくなったな。すげも8巻ですらあまりみない。
自分は株リッチが読みたい。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 01:48:44 ID:Tuc3WK4L0
今リトル・ノンの歌聞いたんだけど、個人的には正直微妙。
歌唱力や歌詞よりも、音が全然作りこんでないのが気になった。もっと練って欲しい。
永野のりこの娘なのに、なんか薄いよぅ(ノд`)。親としては嬉しいのかもしれないけど。
まあ俺が言いたいのは一言だ、もっと売れて永野のりこを喜ばしてやれって事だ。
実況になってごめんね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 02:52:03 ID:E+eczAnO0
永野のりこの子供だからって
過剰に期待しすぎ
正直関係ないだろ才能は親子でも
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 05:48:55 ID:+1ZD0ijG0
ラジオボーイでも聴いててくれ。
841838:2005/10/10(月) 06:16:07 ID:Tuc3WK4L0
確かにそうだよな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 06:18:31 ID:Tuc3WK4L0
すまんあげてしまった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 10:59:19 ID:m0Yu32oQ0
>>835
オタクの旦那様かぁぁぁぁぁぁ

アレは実はぢゃぱにーず・どりーむの方が面白いと思うんだけどどうだろう
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 11:13:06 ID:TF5Fi8Db0
ノンちゃんてもう処女じゃないの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 11:28:56 ID:xQghrrtU0
>>839
どろみ的なところをなるべく持たないように育てたら、
ナガノファンが好きそうな部分は受け継がれないだろうしね。
もちろん、それはいいことなのだろうと思うけど・・・・。
複雑な気分にはなるね、少しだけ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 12:57:12 ID:NqKhPEbF0
>>843
> アレは実はぢゃぱにーず・どりーむの方が面白いと思うんだけどどうだろう

賛成票1票。

今、何気なく「オタクの御主人」でググってみたら、「オタク〜」の装丁をやった
人のブログがヒット。あの本、装丁が凝ってるというか切り抜きたくなっちゃうん
だけど、それも装丁家さんの狙いのうちだったのかあ。

悪い人だなあ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 13:01:27 ID:X6iu65iz0
>>846
ブログ見つけた。
うわ、ちょっとだけナガノさんのサインとかイラストとかも見れるね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:52:30 ID:TF5Fi8Db0
>>847
ノンちゃんの破瓜だよ。
破瓜、破瓜、破瓜
破瓜、破瓜、破瓜
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 16:56:09 ID:nKTf6zAs0
ナガノ本の装丁で思い出したけど、紙の質とデザインの遊び心からいうと
みーちぇが好きだな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 17:44:31 ID:TF5Fi8Db0

永野のりこさんはナニ大学を卒業されたんですか?
ミスカトニック大学ですか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 18:07:56 ID:S4mTKmbu0
表紙の好きなのを選ぶとすれば、自分は「電オデ」「KENにー」だな。
特に電オデは2巻。なんかイイ。 もちろん中身も好きですけど。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 18:29:47 ID:dmf1LWyi0
TF5Fi8Db0kimotiwarui
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 18:46:20 ID:YmEy3Nh+0
>>846
装丁って、その時期の編集部のデザイナーによって随分違うんだね。
ただ表紙書けばいいのかと思ってた。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:43:37 ID:q4u7AzsK0
み〜ちぇは焼けて色抜けそうでこわいね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 08:44:34 ID:AOAoK6eR0
装丁者の方には、ナガノ漫画は古書として末永く流通することを踏まえて
デザイン以外に耐久性にも気を配って欲しいものですたい。

いっそのこと表紙をポリエチレン製にするとか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 09:22:26 ID:T6QJNpYA0
統一した装丁でサイズで、全集が出たらいいな。
カラーは完全再現。
もちろん、一冊ずつハードケース入り。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 01:59:41 ID:1p/o3dH60
すげこま6巻の表紙って
肌がピンクすぎない?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 06:46:38 ID:3aH/GUeP0
>>857
いつも塗ってる肌の色(黄色がかったやつ)の上に、ピンクを多めに置いてるみたい。
たぶん他の巻では頬に置いてる色。

松沢先生のやさしさを出したかったんじゃないかな。すげこまもめずらしくやさしげに
笑ってるしね。
藤江田はそんなすげこまを全然信用していないようだけど。

そりゃ、両手にアレとコレ持ってるしねぇ(笑
859みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/13(木) 21:25:38 ID:zY0nH0SL0
ヨシオ君に編集の羽木さんがM1号が壊れて
呆然としているときにいった「自分で自分にいいことしてやれよな」
ってのが印象に残ってる。
オナニー?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:42:11 ID:uJ2e789B0
>>854
単色っぽい表紙だから退色した時のイメージがしやすいよね、みーちぇ。

実は、すげの1巻買った時に黄色く退色してるのかと思ってしまった。
アレって、キャラは確かに黄色いっぽいんだけど、背景をデザイナーがさらに
黄色くしちゃったらしくさらに全体黄色がかって見える。
今考えると、試行錯誤って感じ。ピンナップも怪獣図鑑もないし。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:52:46 ID:yCBO3PuF0
すげこまって何気にかなり強いね
核ミサイルで星破壊したり、光速で拘束とか出きるし
ヤムチャくらいなら軽く倒せそう
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 21:58:43 ID:ohee4Xe20
カラーで思い出したんだけど。
例の総集編と、同人誌見る限り、ナガノさんって水彩にこだわってるよね。
CG嫌いなのかな。でも、前にパソいぢってるみたいなこと書いてた気がするし。どうなんだろう。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:23:02 ID:lkt0suUp0
>>861
なんたって保有軍事力世界三位、個人では一位ですよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:32:36 ID:02BwRdcF0
>>862
>CG嫌いなのかな。

ああ、でも「すげこま」単行本の巻頭カラーページに覚えたてのコンピュータで
描いたというアレが載っていたような。

でもそれ以降、CGのCの字すら聞かないな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:37:11 ID:ohee4Xe20
>>864 覚えたてのコンピュータ
自分が見たのはそれだと思う。それ以後使ってるかと思ったんだけどな。
でも、やわらかな色合いが好きみたいだから、自分には合わないと
思ったのかもしれない。

テクノファンでポップアート好きみたいだから、もっとカチカチした色
つけることもあるかなと思ってたけど、そういうのほとんど記憶にない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 22:47:11 ID:lkt0suUp0
マンガパソコン通信入門の表紙もいちおうデジタル彩色だったはず。

プロの標準ソフトPhotoshopじゃなくて、安めのDaisy Artというソフトで塗ったと
どっかで言ってた。
自分も当時、同じソフト使ってたからよく覚えてる。デイジーだし。
でも使ってたから言えるけど、あれで印刷用の解像度のCGを彩色するのは大変だったと思うよ。

その後、コミッカーズのCG特集のアンケートだったかで、自分にはCGは
うまく使いこなせないみたいなことを書いてたと思う。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 00:45:14 ID:coiQeNH80
すげこまで、学校サボってる北原君を
すげこま&松沢先生で呼びにいく回で、すげこまが言った
「2週間ない、とか?」(だっけ?)
の意味がどうしてもわかりません・・・。

どつかれてたけど、どういう意味なんでしょう??
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 01:01:36 ID:S8knen3i0
>>866
しかしキャラ的には、下手にフォトショップとかの高性能CGソフトで
描いたり着色されるよりも、ドット絵ライクなCGCGした絵の方が、
似合っているような気がする。

アスキーから出てるsci-fiモーションの表紙とかのイメージというか、
80年代から見た未来っぽさというか、そんな感じ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 01:09:16 ID:PhGNxjLv0
永野漫画の「テクノ」は最近の「テクノ」じゃなくて、「電子音楽」寄りじゃないの?
「テクノポップ」とか「ニューウェーブ」な雰囲気だからなあ。
ジョイ・ディヴィジョンとかクラフトワークが好きって言ってるし。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 05:19:24 ID:rIufswx00
キャラが性格壊れてる割に、内容がハートウォーミングだったり
するので、パーツ分けされた未来アートっぽいのは塗ろうにも
あまり機会がなかったのかもしれない。
特に、最初期はともかく、すげや、電オデのころは特に。
しかし、パソ通がCGだとは知らなかった。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 14:44:41 ID:LGlYYXFd0
YMOだな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 16:21:30 ID:P1YHt5Ic0
ここで『新現実』vol.5ですよ。
873みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/14(金) 19:37:10 ID:k33g30eE0
>>867
夏休みにセックスしちゃって避妊してなくて
「生理」がこない、っ言う意味にしか取れないだろ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 19:44:58 ID:DncV0mEv0
あー。そういや株リッチは表紙すら見たことないな。というか、どんなキャラが主役なんだろ。
パソ通は、ミナとブルーのバラレルっぽいキャラだったけど、やっぱりリッチも何かのキャラ?
見たいナー。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:02:14 ID:S8knen3i0
>>874
俺も見たことないけど、↓を読むとおおよその見当はつくかも
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/names.htm
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:19:20 ID:Po+LuQVp0
>>875
よーちゃん、ハカセくんか。なるほど。
さすがに、普段は出なさそうなオバさんも出てるみたいだね。
877みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/14(金) 20:22:57 ID:k33g30eE0
>>867
お前もリハビリの必要性があるな。
懐かし漫画のここで存分にしもねたかませや

懐かし漫画
「すげこまくん」を語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124607583/l50
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 20:27:38 ID:YkeLfrTB0
>>869
当時ナガノさんが聞いてたテクノ音楽って他に何があるんだろ。
聞いてみたらクラフトワークが自分にあってたので(まだ、コンピューターワールドと
アウトバーンしか聞いてないけど。)、参考にしたい。ボクハオンガクカ♪
879867:2005/10/14(金) 20:59:35 ID:CAul63eT0
みちとに2回も突かれちまったい。
それしかないよなぁ〜と思ったんだけど、
北原オトコだし。

だから女ではわからないが男ならピンとくる、
2ヶ月来ないと困るようなナニかがあるのかな〜
と思って質問してみました。
わかってて下ネタ繰り出したわけじゃないんです。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:12:20 ID:cU71IQwh0
ディーヴォは自分にはだめだったなぁ。歌詞がいいのかな。
881みちと ◆ozOtJW9BFA :2005/10/14(金) 21:21:32 ID:k33g30eE0
>>879
つかれたんじゃなくてちんこ、
挿入されたのだ。キャッキャキャッキャキャッキャ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:26:50 ID:Y6+aYE4e0
>>868
少し技術的な話になってスマヌのだけれど、永野イラストをCGで再現するなら
水彩モードが細かいペインターだと思う。ただ、めちゃくちゃに設定がめんどいから
手書きで水彩出来る人ならわざわざやらないかな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 21:51:35 ID:oJxpj0r50
>>874
図書館に行くんだ
国会図書館じゃなくてもあるぞ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:02:11 ID:imfg6YYE0
おれも、パソ通は図書館で借りたぞ。ただ、保存庫扱いだったと思うけど。
株リッチも閉架扱いか、一種の季節ものだから、急がないとリサイクルに出る可能性もあるな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:17:46 ID:Yj8+gZgU0
ナガノ漫画の為に、こんな苦労するのも絶版が多いからや。

「まんがっていいいよな」で山野一の「四丁目の夕日」が入手困難であること
に対して「古書としてプレミアがつくより店頭に並んでたほうが作者もうれしい
はず」ってなことをナガノは言ってたなあ。

ちなみに、その入手困難だった山野の暗黒因業漫画は現在、扶桑社文庫に
収められ小学生でも買えるような値段で店頭に並んでますがね。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 22:24:42 ID:imfg6YYE0
>>プレミアがつくより店頭に並んでたほうが作者もうれしいはず
その感覚わかるな。ナガノ漫画の場合、手放すのが惜しくてという理由が多いだろう
とはいえ、流通は減る一方だものな。

すげや電オデくらい、喜んで再販するところありそうな気がするんだけどな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 11:04:33 ID:uLj2gNmp0
僕がIT長者にでもなったら、フェラーリを買うのをガマンして「電オデ」を
復刊するよ。フェラーリで足りないならランボルギーニを買うのもガマンする。

それはそうと「KENにーちゃん」が未読なのでAMAZONでユーズドを買おうか
と検索してクリックしたら「アダルト商品につき年齢確認の警告」が出てきて
ビックリ。

「KENにーちゃん」は、アダルト商品なのかあ、そうかあ・・・。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 11:24:47 ID:qdSLnkm60
KENにーちゃんとさかなちゃんと土田君は一応エロ漫画雑誌に連載ですよ?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 18:19:06 ID:FFOEzaHR0
amazonだとワニマガジン社のは全部アダルト警告でるよ
漫画自体は成人指定無しなのに
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:23:15 ID:tYmZsJwH0
さかなちゃんは微妙にわかる気がする。
ただ、他のはなあ。

関係あるかどうか分からんけど、アマゾは海外の会社だから独自解釈が
あるのかもしれないな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 19:30:10 ID:QgtUyUN/0
>>890
ないない。
万一あったら日本のロリ系エロマンガなんか扱いもしないだろう。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 20:02:49 ID:tYmZsJwH0
なるほど。
ワニマガってどーみても成人向けで「大丈夫なのか」っての多いから、
危ないしめんどいから全部ひとからげなのかもな。

893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 20:29:39 ID:Y5CgzYQJ0
KENとかに比べて、レディースコミック系って(じゃぱにーずとか)絵柄変えてるもんで
製作時期が不明だな。デイジーの後にレディースだっけ?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:43:23 ID:EtAQNF5f0
手元にないからうろ覚えですまんが、
キャプテンからヤンマガの間なのは間違いない。
なんにせよデイジー以前という事は絶対ありえない。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 21:59:58 ID:Y5CgzYQJ0
>>894
うん、さすがにデイジー以前というのは考えなかったけれど、デイジーとレディースの間に
何か挟まった作品あったのかなと思って。何か挟まっていたとしても、それが絵柄的に想像つかない。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 11:00:25 ID:oBV2N83t0
各単行本の初出一覧で確認したら「デイジー」の末期にはレディース誌に
参戦してますね。

「ハネムーンプラネット」の絵なんかレディースの絵を描こうとしてる中にも
「デイジー」の絵柄の面影がチラホラ出てる感じが堪らないですな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 18:08:25 ID:HdGXVZWF0
そういえば、その時期色々考えるところあったみたいなことをどこかで
読んだ気がする。

ナガノさんのイメージ的には、ディジーちゃん達の書かれなかった
その後みたいな所もレディース的に書きたかったのだろうか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:02:18 ID:oBV2N83t0
>>897
いや、単純に「少年キャプテン」から放逐されてレディース誌に流れ着いたって
感じじゃないですかね。

「少年キャプテン」は、89年ごろからメジャー志向が強くなりマイナーな部分の
切り捨てに走ったそうだから、そのマイナー部分にナガノ先生も含まれていたと。

しかし「メガネの主人公禁止」「SFっぽいのはナシ」「もっとケツやチチを見せて」
と言い放ったキャプテンの編集さんが、その数年後「ヤンマガ」というメジャー誌で
連載された「メガネ」で「SF」な「すげこま」を、どんな気持ちで読んでたか興味深い
ですな。あ、でも「すげこま」は「ケツやチチ」がテンコ盛りか。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:26:08 ID:l9/7XOIp0
>>898
まぁ、ヤンマガみたいなメジャー誌じゃキャプテンなんか
読んでなかった読者の方が圧倒的だろうから一概には
言えないと思うが。

ヤンマガだって前にデイジーを連載していたら、すげこま
をそのまま連載させてはもらえなかっただろうし。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:25:43 ID:HdGXVZWF0
確かに、レディース挟むことでクッションになってるかもね。色んな意味で。

ヤング誌って、レディースで培った日常的なリアルさって結構役に立つ気がするし。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:36:08 ID:nEBxryVi0
そろそろ母親になる年齢に近づいてきたんだけど、永野のりこのレディコミシリーズはかなり好き。
そのなかで「赤ちゃんは泣くのが仕事」っていうフレーズがあって、それでかなり子供嫌いが緩和されたかな・・・。
今でこそ、子育てのつらさや苦しさを描いた作品は多いけど、その当時は珍しかった記憶がある。
そのころから、心理描写は格段に上手くなったかもしれない・・・。

ところで、ちょいとスレ違い気味かもしらんが、みな「SINCITY」は見たかい?
イライジャウッド演ずる猟奇変態監禁メガネ君がもろすげこまですよお客さん。

・・・てまあこのメガネ君は女性の頭部の剥製作って、人肉食べちゃうようなシャレにならない
変態ですけども。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 05:36:11 ID:GtZ5c9Ok0
ヨシオお兄さんもそっち側行かなくて良かったね
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 08:01:55 ID:5ICXiN7D0
>>901
おいおいそれとすげと一緒にしたら変質者道について三時間ぐらい詰められるぞw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 11:03:06 ID:x29c4VDC0
テクノやすげこまは天然で自分を曝け出しちゃってるけど
本質的にはもっと危ない奴のKENにーちゃんは
必死に普通のフリをしてるんだよな。
その辺の綱渡り的なとこが面白い。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:01:07 ID:siWp3qF30
KENにーちゃんとヨシオお兄ぃは、かなり近いところにいる気がする。
ヨシオの方が「自分には、これがあるっ」というのが弱いので、自暴自棄沸点に
すぐ駆け上がるけど。
土田君の自暴自棄度は前記二人の中間かな。一応勤め人だし。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:16:02 ID:nEBxryVi0
>>904
そのせいか、歩野やすげは大好きなんだが、KENにーちゃんは苦手だ。。。
北野くんもあまり好きなキャラじゃない。美奈代の方が好きだ。
欲望を抑圧しちゃってる人間って、どうしたってみっともなく見えてしまうからなあ。

907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:26:47 ID:tCsMj2UF0
>>906
そのみっともなさが好きなんだけどなあ。原さんや美奈代みたいなキャラは憧れるけど
共感できるのは壊れる前のヨシオお兄さんや土田くんだもんなあ。

ある意味純粋な歩野はともかく、すげは意外に欲望を抑圧してると思ったが。
松沢先生を監禁強姦する夢見て夢精する回とか、思春期ぽくて好き。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 00:49:34 ID:serVf70d0
抑圧してて悪いかよぉぉおおお
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 09:59:35 ID:s6P9ws570
普通は実生活では何かしら抑圧して生きてるからね。
元々世間ズレしていないか、どう思われても良いと思っているのなら
その限りでははないけど。
その意味で、ギリギリの所にいる「ヨシ・土・KEN」には割とリアルに共感出来る。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 04:08:47 ID:dT5z/KeN0
ねんがんのすげこまくんぜんかんをてにいれたぞ!

いや、昔持ってたんだけど全部捨てちゃったんで探したら、
近所のブックオフに全巻わりと美品で揃ってたのでゲットできました。
うれすぃ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 16:34:01 ID:stxjheG80
>>910
それって千葉県の柏店ですか?
昨日の13時頃に行ったら全巻あったんだけど。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:03:34 ID:6A9hIpAc0
ローカルな話題だなあ。

かく言う自分も一昨日、すっかりしゃぶりつくしたと思ってた近所のブックオフで
徳間版の「Sci-Fiもーしょん」をゲット。うっかり見落としてたよーだ。


・・・本当に「うっかり」だろうか? 自分が行くたびにブックオフの店員が「あ、
ナガノ者だー、『Sci-Fiもーしょん』隠しちゃえー」とかやってたのが一昨日は
平日の昼間なんて普段、行かない時間に突然、自分が来店したもんだから
店員も『Sci-Fi』を隠しそびれたんじゃなかろーか・・・。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:49:06 ID:68x3xSbv0
そういう被害妄想チックがいかにもナガノ者だ。

とか言ってる自分は、本屋で誰かと同じナガノ本をとろうとして思わず
「あなたもですか」なーんて、妄想を・・。

ゴメン。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:56:29 ID:dT5z/KeN0
>>911
いえ、兵庫の尼崎店です。
しかしあるところには結構あるものだなあ。

他の本も全て捨ててしまったので、また一から探しなおしだ〜。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:22:47 ID:+ZE7PfBJ0
そこから恋が始まらずに「ボクの知らないところでナガノ本を集める奴は
ボクへの嫌がらせとみなす!」と、よくわからない言いがかりをつけられ
まきざっぽで殴られる>>913南無……。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:47:06 ID:2ZnLhofY0
私は地球に優しいので単行本は買わずに拾います
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:54:32 ID:0JPISXk60
会話に"アレ"が増えたら大人のDSトレーニング
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:28:49 ID:Vc3HAu3n0
考えてみると、典型的なナガノ者って、2chじゃかなり嫌われるタイプだよなw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 01:59:50 ID:kVsW6rQh0
みんなに好かれるタイプがナガノ者になると思うか?www
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:29:43 ID:SFaEYGLr0
つーか、好かれるとか嫌われるとか、関係ない
所詮人類
漏れと関係ないところで現世を楽しくやってればいいじゃん
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 07:43:13 ID:1hKad+160
うむ、ただし人類の方は我々に気づかれない様に楽しくやるように。
でないと、見せびらかしていると判断する。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:11:40 ID:BzX+8q7P0
松沢先生とセックスしてー
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:50:27 ID:pY94fjOu0
>>914
自分も前に、12巻そろいっての買ったけど、なんていうか
どこかで監視してあざわらってるんじゃないかとか思ったな。
ごつそり棚が空くのがちょっと怖かった。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:26:53 ID:k7Jkc2lO0
ふと思ったんですが少年少女期に「デイジー」をリアルタイムで読んでいて
ナガノ先生がメジャーシーンから姿を消した時期を挟んで、高校生ぐらいの
時に「ヤンマガ」誌上の「すげこまくん」でナガノに再開した人って、いるん
ですかね?

「ボクが子供の頃、読んだ歩野やデイジーちゃんが、リアルな絵柄になって
こんなことやあんなことを!」てな感じで衝撃を受ける、かつての少年少女
たち! コーフンするシチュエーションだなあ。

火ダルマになった阪神タイガースを見ながら、そんなことを妄想する晩秋の夜、
皆様いかが、お過ごしでしょうか。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:44:49 ID:dHR0nq9A0
キャラは似てるけど、別段同じラインに乗せて考えたことはないな。

すげ自体はライン的に別にいる気がする。
むしろ、土田、ヨシオ、KENとかが、ライン的に近い。
デイジーも、髪型は確かに近いけど完全に別性格。

だから、別にそういう思い入れはないな。

むしろ、ブルーとXの方が直接ラインのつながりと言う感がある。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:52:04 ID:UEdbEL170
キャラクターシステム的にやってるだけだと思うので一緒にしても仕方ないと思う。
もちろん、意識してやってる電オデの先生とくぬぎは別にして。

姿形は変わっても、ナガノキャラの基本性格で出番が一番多いのは北原だろうね。
ヒッチのキャラ(名前忘れた)もその系譜かと。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:01:20 ID:xCdmyo/R0
「引きこもり・自虐者キャラ」の系譜というのが出来そう・・・。
最初はXとして確認できる最後は誰だろう。トモルの池中くん(だっけ)かな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:40:19 ID:NCDIULBH0
メガネ系は度合いや屈斥率の違いはあっても基本の根っこは同じぽい。
おかっぱ系は似てるようで皆違う気がする。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 23:57:50 ID:M1PnY2ed0
確かに、メイン女性キャラの方がバリエーションある気はするな。

男性壊れキャラは、どの程度の実力を本人が持っているか、
育ち方がどうだったかで変わってるのかも。あと、財力。
930929:2005/10/26(水) 00:05:09 ID:bmuz+wMq0
付け加え。

全ての好条件を剥ぎ取ると、ひっち&GOの安五郎になる気がする。
外にすら出られない。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 05:50:51 ID:R6sBHfV50
なんでデイジー→すげこまに話が飛ぶんだ?
たまにはたまちゃんの事も思い出してやってください。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 08:24:32 ID:JFSpYU0z0
考えると話題にならないなぁ。別に避けてるわけではないんだけど。
なんとなく、とっかかりがないのか。メイン張ってるのが力押しが多くて。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 09:50:17 ID:NUvfzY1r0
たまちゃんはレディコミと同時期のせいかどことなくリリカル全開だよな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 11:15:21 ID:2Wd2vxSp0
俺はデイジーに過剰な思い入れがあったので、すげこまはなんかダメだった。
歩野くんとデイジーちゃんに似た顔なのに、妙に下品な気がして。

でも今読んだら面白いかもな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 11:35:11 ID:P4LzEJGa0
>>933
あ、レディコミの時期なのか。
だから、いつものキャラの多くはあっちに出場してたのかも。
しかし、絵柄のギャップがすごくないか。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 15:58:09 ID:dcffqfFw0
>934
自分も「すげこま」の最初の方は
「デイジー」(の歩野)と比べてしまって痛すぎて読めなかったけど
ラストの頃には別物として読めるようになったので
(私が成長したから、ってのもあるな)
934もまたチャレンジすると良いかもよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 16:24:09 ID:UkAqPurr0
すげこまはリビドー全開だからどうも苦手だわ。
自分がフジエダ系の性格だからかもしれない。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 17:20:37 ID:k4Ts/6OS0
すげこま嫌いな人って女子が多いのかなあ。
誘拐して・・・ってのはともかく、あれ位は思春期男子だったらわりとわかる話だけどなあ。
好きな女の夢見て夢精とか、一緒に帰るだけでセクースを妄想とか思春期っぽい。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 18:28:07 ID:ezM1FUC50
女子は電オデファンが多い気がする。
たぶん、書いてる方もそこらは意識していたと思うな。
とはいえ、すげもえげつないところだけではないので許容する
人も多いのだけど。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 18:32:39 ID:0ARr0Uvx0
>>935
歩野の延長としてはレディコミを描いて、タマちゃんは別の境地を狙ったのかもしれない。
(当時編集部と色々あったようだけど)
タマはノリ的にむしろ みーちぇ、トモルに近いのかもしれない。今考えると。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 19:14:59 ID:6S5vhJ770

たまちゃんて、はっちゃけ少女と村田タイプ(?)の組み合わせの
傍流パターンだったな。
脇には、いつものキャラがいるにはいたけど出番は少なかった。
あれは、わざとなのかそれとも編集部に言われたのか。

SF禁止の黒い編集部員はこの時期?少し後?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 19:24:21 ID:/JTlOKHS0
たまちゃんの頃にかなり編集者と軋轢があったように読めるんだが(あとかきとかで)
何があったんだろうな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 19:38:18 ID:6S5vhJ770
>>942
その後書きは、今は本が手元にないので分からないのだけれども
以前にここに書かれてた、キャプテンの編集方針が変わったというのと
「永遠の・・」に書かれてた、SF禁止、メガネ禁止の黒い編集部員。
そして、たまちゃんの内容を考えると・・・。なんとなく、概要が。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 21:48:23 ID:d26meuXh0
たまちゃんは1、2巻が出たきり、3巻が出なかったんだよね。
数年たってから、キャプテンコミックススペシャルという扱いで
一冊にまとめたやつがでたけど。(自分が持ってるのはそれ)
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 21:53:05 ID:d26meuXh0
>>941
「あんちゃん」は村田じゃなくて山川Xタイプじゃないかな。
村田は「どうせ俺なんかっ」て言わないし。

それから「たまちゃん」って、永野版「火垂るの墓」だと思う。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:03:29 ID:nCS43CMx0
「すげこま」の描写に嫌悪感を持つ人が結構、いるんですね。自分はボンテージ
だとか歪んだ性的欲求と妄想だとかのアレな部分が、もろストライクだったもんで、
後追いで「デイジー」を読んだときは少し物足りなかった位ですわ。

「たまちゃん」(私が入手したのは徳間の復刻版)の「のーがき」には「やっぱよっ
怒んなきゃいけねーときは怒んなきゃっ!人間その場でっ」って書いてありますね。
・・・ナニがあったんだろ?

それと「すげこま」11巻の「Give Me Foundation Moriko Amamori」の署名を見て
カエル君は佐渡金山家にお婿に行った方が何かと都合がいいんじゃないかと
いらぬ心配をしてしまいました。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:29:44 ID:6S5vhJ770
>>944
たまちゃんの時に編集との軋轢があって三巻出なかったのだとしても、ギリギリアニメージュ方面で
徳間との繋がりを残したのかもしれないな。当時の編集を迂回して出したのかと。
もっとも、分厚い本が新しく出たときキャプテン自体あったかどうか。

>>945
そうだったっけ。なんとなく、じじいキャラのイメージが村田っぽい感じだと思ったのだけど。

ところで、今、TVCMで「火垂る」やってるね。関東だけ?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:42:34 ID:22w+2KnC0
すげこまは歪んだ性的欲求を開放できそうでできない、せめぎあいの部分が好きだった。
SMとかボンデージを除けばすげこまが先生にやりたがってた事って
甘えたいとか一緒にデートしたいとか、意外と健全っつかおぼこいんだよな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 01:39:57 ID:GGelmg4l0
すげこまはトンデモない事をやっているようで、
本当に(松沢が)トンデモない事にならないようには気を使っている。
たぶん、キレてもマジで松沢に実害が及ぶような事はしないと思う。
が、KENにーちゃんは普段は隠しているが、キレると本当に実害を
及ぼしちゃいそうなんで本人も困っちゃったりしている難儀な人だ(w
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 02:40:23 ID:EpgA9AOq0
KENにーは最後なしくずし的にセックルするのが受け入れられなかったっす。
両思いだったから良かったものの違ってもアノ状況じゃ手をだしたんだろうなぁ…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 06:03:17 ID:zIwAc2C+0
>>946 怒んなきゃいけねーときは怒んなきゃっ
たぶん、タマの時我慢しながら描いてたんだろうね。
そういや、途中から内容的に家内部から外に向けて異様に広がっていた
記憶がある。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 06:45:27 ID:T6uwKDPK0
KENのポイントは、最後のキレっぷりだと思うのだが。
自分をさんざん追い詰めたマッドを気取っていた人々に
ホンモノのマッドぶりを見せてしまうというところが爽快だった。


遅レスだけど。
>>915
買うとき、ほんとに妄想したことあるんだよ恥ずかしながら。
異性なら余計いいんだけど、同性でもナガノ話が出来て、その感覚が理解できる人と
なら話したいなーと。他のマンガ買うときには浮かばない気持ちだよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 06:56:35 ID:ETVWyb580

>>KENにー
好きだけど、ボンテ、とか性の話だけではないと思うな。
昔、ネットで入手したばかりですげこましか比べるものが
無かった時は、自分もそういう印象あったけど。

むしろ、すげとほとんど同程度のスキルを持っているであろうに
現実を冷静に見ているために、今一つ自信が持てないキャラと
いう印象が強い。
もう少し、トモルみたいに現実認識力がなければ楽だろうにとか
ヨシオみたいに、一つの能力があれば自信持てたりする人もいる
のにとか。
自分の能力の大小だけでは外世界への自信にはつながらないと
いう事を実感した。

その意味で、不思議なバランスが取れてるのは土田くんと思ってる。
これと言って能力なさそうだけど、実はとりあえず現実社会に
潜り込む能力があるのが印象的。
生きていく能力で実際に必要なのはアレかもしれないなとつくづく
思った。

逆に、電オデの○タモリみたいに、実はかなり普通なのに、過剰に
世間に反応するのは生きてて大変だろうな。



あー、今思いついた。
話は変わるけど、キタモリを○タモリって呼ぶネタあったけど
あれってどう読めばよくてどういうアダナとして機能してたのか
わからないんだけど。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 07:18:42 ID:ksnPMod40
>>953
キタモリ→ヲタモリかオタモリじゃないの?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 07:50:42 ID:BCzXgY4j0
あー。 ゼロ(0)じゃなくて、オー(O)か。自分も今知った。
しかし、彼ってそれほどナニかこだわってたように見えないんだけど。
どちらかというと、例のマンガ少女の方が。
端から見ると外見かぁ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 09:55:58 ID:7PfZ14L40
>>955
いや、単なる伏せ字だと思うがw

着せ替え人形好き>オタク
オタク+キタモリ=オタモリ

ってだけじゃないか。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 11:11:03 ID:H1z6+WgF0
野川さんに「私も人形集めてるんです」なんてフォローされてしまうキタモリ
かわいいよキタモリ。

貰ったテレビで「デイジー」のアニメを見て歩野のデイジーにたいする所業に
「なんだコイツ」とショックを受けるキタモリかわいいよキタモリ。

で自分も歩野よろしく野川さんに「ミミちゃん」なんて名前を勝手につけてプール
で戯れる妄想にひたるキタモリかわいいよキタモリ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 13:55:56 ID:RB/3AFFw0
>>956
どちらとも取れるような書き方してるのかもしれないな。
しかし、着せ替え好きは濡れ衣だと思うぞw

ただ、陰でじっと見つめて 「君を見てます」みたいなことしてるから、
冷静に考えればあまりまともではないな。練習張もねぇ。
でも、あれぐらい青春だから許してとも思う。

それにしても、野川さんは心体ともにガラス細工のようで見ていて怖かった。
肩の手が・・・。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 14:22:10 ID:IZvW0Vh80
>>958
野川さんの場合もそうなのかもしれないけど、ちいさい子供がらみになると
永野さんは時々、自分の内側の恐怖をリアルに出すことがあるね。
「だんだんハハに」とか。タイトルは忘れたけど、子供が木になっていくSFとか。
ある意味さかなちゃんも。母親ならではの感性なのかな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 15:04:36 ID:DUhnsJ5v0
>>954
うー、「タモリ」と強調するのが目的だと思てた。なぜ、「タモリ」と疑問だった。
そんなわけないよな、今かんがえりゃ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 15:32:10 ID:wLFXo5wl0
んなこたーない
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 15:52:01 ID:MKlUPds40
色んな説があるなぁ。結局、当時ろくに突っ込まれないで次のエピソードに
行っちゃったものな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 19:33:42 ID:n8jSLpy00
松沢とエッチしたい。。。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 19:39:33 ID:hFFXtFdB0
>>942
あくまで、予想だけど。

ディジーがそろそろ終わり→編集部が変になってきたのもありレディコミ連載→
ディジー終わり→編集部方針変更→禁じ手増えて企画通らない→タマ始めるも非常に不満
→悶々としつつ連載終了→単行本最後まで出ず→ヤンマガへ。

「禁じ手増えて企画通らない」がタマの後なのかもしれないけど、タマ読む限り
禁じの内容を削除するとこういう内容になる気がするので。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:08:51 ID:n8jSLpy00
松沢とエッチしたい。。。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:08:57 ID:zq/u8GcX0
>>964
レディコミ進出は、たまちゃんでキャプテンと切れてからでしょ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:20:51 ID:hFFXtFdB0
そうなの?だとすると、少し違ってくるな。
けど、前に誰かデイジーの終わり頃にレディコミ描いてたって言ってなかったっけ。
記憶違いかな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:24:53 ID:H1z6+WgF0
>>966
レディース誌進出第一号の「Two Virgin」は「ミステリーレディース」'88年6月号掲載
だから、まだデイジー連載中だね。

「ハネムーンプラネット」は結構好きなんだけど、連載に関して計画性がなかった
のかどうか第3話目にして、いきなり光恵さんが所帯じみた主婦になってしまって
いるのが、ちょっと・・・。第2話の光恵さんは神がかり的に可愛いのに・・・。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:28:34 ID:n8jSLpy00
松沢とエッチしたい。。。


970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:32:30 ID:hFFXtFdB0
>>968
そうそう。それを前に読んだんだ(笑

「ハネムーン」は確かに、ドタバタから赤毛のアンの後期作品のように
「私はあなたの日常になってしまったの?アルバート」的に(なんだそりゃ)
なって、確かセーターとかで話が進むという身近というか、なんというかに
なった記憶が。(記憶違いだったらスマヌ)

自分は編集の方針だったのではと思うんだけど。中心読者が主婦だったので
感情移入してもらえなかったんじゃないかと。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:41:34 ID:n8jSLpy00
松沢とエッチしたい。。。

972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:42:26 ID:hFFXtFdB0
待てよ、主婦じゃなくてOL向きだったのかな。
今、ミステリーレディースを検索したけど、休刊してるね。
というか、マガジン・マガジンって会社初めて知った。
どういう系統のレディコミだったんだろうな。そもそも、なんでナガノさん呼ばれたんだろう。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:47:22 ID:hFFXtFdB0
ふと、思い出したんだけど
キャプテンって、確かすげの連載中に潰れた(というか、
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:48:52 ID:hFFXtFdB0
しまった。途中で送っちゃった。

ふと、思い出したんだけど
キャプテンって、確かすげの連載中に潰れた(というか、 廃刊)に
なったと、どこかでナガノさん書いてなかったっけ。
その間際で、編集は盛り返そうとバタバタしてたのかな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:53:02 ID:K/F+VJIi0
キャプテン編集部はこれこそ逆境と奮起してくれればよかったのにさぁ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:17:25 ID:n8jSLpy00
松沢とエッチしたい。。。



977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:20:56 ID:hFFXtFdB0
キャプテンがそうなのかは知らないけど、雑誌って売上が落ちて危なくなると
「有名作家を連れてくる」「てっとりばやく受けそうなネタをやる」っていうの
やることあるからね。でも、逆に言えば完全に沈むときに居合わせなくて良かったんじゃ
ないかと思うよ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:22:25 ID:n8jSLpy00
一見まじめぶって永野さんの漫画を批評しているが、痛すぎ。
永野さんの漫画はすげこまみたいなのが本質。
現実のすげこまがやってきましたよ。

979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 21:31:02 ID:hFFXtFdB0
話をボッキリ変えるけど。

デイジーの新装(アスキー板)本の書き下ろし見てると、新しく書いたデイジーは
もはや、デイジーに見えないなぁ。絵柄もそうだけど、昔のデイジーが出来ていた
壊れた表情が出来そうにない。実際やってないし。
なんというか、マンガ的に良くも悪くも成長した感じ。

「今のあなたはそこにいるけど、あの頃のちっちゃなあの子はどこにいったのだろう」
という、永野さんのセリフを思い出す。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 22:13:56 ID:BtRybxGQ0
後、マニア系の雑誌が潰れる寸前には「本の大きさが変わる」「表紙がアニメっぽくなる」
というのもあったぞ。

ナガノさんって雑誌の表紙あったかな。すげとか電波ならありそうだけど。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 22:25:41 ID:mDOb6eVI0
電オデがアスキーに載ったか、ビームだったかによるかも。>>表紙
ビームの表紙はちょっと合わないか・・・。でも、電オデはビーム向きな気が。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 00:50:29 ID:TFGQBgaD0
オデッセイはビーム連載だったよね?
ナガノ表紙の号だけ切って保存してあるよ
983名無しんぼ@お腹いっぱい
あったんだ、ナガノ表紙。当時見たかったなぁ。
単行本の表紙とか、ピンナップで使われたやつかな。