1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
3 :
作家スレ:05/02/02 12:45:46 ID:tvJz5oEE0
乙。
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 10:19:29 ID:Ro62bZeI0
>11
宙出版って言うとプロXのコミカライズ版出してるとこだね。
ひょっとすると剣道ネタつながりかも・・・。
高田ミレイもタウン系で好きな作家の一人だけど、
「めいみん」単行本出ないかな・・・・。
前スレにも出てましたが、「おサケの星座」の倉田ジュリ先生が病逝なさいました。
ソースは師走冬子先生のWeb日記。ご冥福をお祈りいたします。
…………ちるみさんのカバー裏に喜んで書き込みに来たのに…………
ご冥福をお祈りいたします
倉田さん亡くなったのか…。
そうか…。
ご冥福をお祈りします。
絶対に居てくれ!という程ではなかったが
居なくなったら凄くさみしい、という存在感だったな
いわばあって当たり前のような作品
病に倒れなければ今よりももっと面白くなれただろうに、惜しい人を亡くしたよ
残念だ・・
今日、あの、資源ごみの日でね、取っておいたポップVOL.1から、ごーっと捨てちゃったの。
で、訃報の書き込み今日見たの。もったいない。とっておけばヨカッタ
……あぅ。好きな漫画でした。
ご冥福をお祈りします。
1月20日発売のタウオリが発端でした。
私の知り合いの(3回は出向いているのできっと知り合い)先生の作品が急展開をみせたので、
その先生の掲示板に遠まわしに書き込んでみると、即答で
「次回、最終回」とのお言葉を頂きました。
なので、このブログの該当するところに追記をしておいて、最終回を妄想してました。
で、昨日は、個人的事情でPCに触れなかったのですが、今日、掲示板を見てビックリ!!
「編集サイドの都合により、連載継続」(かなり要約)ということです。
次の連載の構想が固まり次第最終回となる模様ですが・・・・。
・・・・・・あるHPでみつけた文だがなんの作品かわかる人いる??
俺定期購読してねえからわかんね・・・
身体悪いのに描いていたのか
もっと描きたかっただろうな
まんくら購入。
有馬しのぶが2色の贅沢な使い方をしてます。
ふと思ったんだけど
4コマ総合スレ住人で
4コマ誌4コマ以外でネタとして通用する(漫画、アニメ、その他)のは
どこまでなのだろうか…
ガイドラインが知りたいなあと
本愉スレではどうも
マジで村枝賢一(サンデーとアッパーズとマガジンZの主力作家)を知らない人
とかいたし
4コマ漫画見てる人は少女漫画経由で行き着いた人もいますし
一概にどうこういうのもおかしな話なわけで
女性読者も多いわけで
ジャンプ系しか読んでいないので最近まで知らなかった私が言うのもなんだがな
>22
村枝がサンデーの主力だったのは大分前の話だし
アッパーズとZはマイナー誌だ
知らない人がいても別段おかしくない
流石に
手塚治虫知らない
とか言われたら驚くが
>>22 その人知らない…
なんて漫画書いてる人?
まんくら購入
ななこ連載になるのかな
でも微妙にみわさんとかぶってるよね
旦那とか(笑)
いまさらながら
らいかはそんなに好きじゃなかったが、
今回は良いな、好きになりそうだ。
>25
サンデー時代は「俺たちのフィールド」っつーサッカーマンガ描いてた
今は開拓時代のアメリカ舞台にした「RED」描いてる
本人有名じゃないし別に知らなくても恥ずかしくないよ
でももし機会あったら読んでみて、面白いと俺は思うから
皆にちょっと質問。
『ヒロとミキとウェンディ』が好きな人っているの?
絵柄もネタもクソで、コマ割も単調。
全く誉められる部分が無いんだけど・・・。
そもそも何であんなのが『プロ』やってるのか・・・誰か知らない?
>>21 あれは有馬ではなく、編集のミスだと思う
ちびとぼくでも、2色のページが白黒になっていたし
台割りが何度となく変更になって
進行担当が作家への連絡ヘマしたとしか思えない
校正、何回出したんだろう…考えるとゾッとするわ
編集長と進行担当、始末書ものだと思う
「おサケの星座」は初回から結構好きな作品だった。
コミケで本出してたの見た事あった。スルーしちまったが。
一言「作品読んでます。がんばってください」って言っとけば。
ご冥福をお祈りします。
>>30 > あれは有馬ではなく、
有間ですね。
有間しのぶのが仮に効果だとしても、私屋が余分に塗る理由はないもんなあ。
インフルエンザが本格流行 昨冬より3週遅れ
厚生労働省は4日、インフルエンザが流行シーズンに入ったと発表した。
昨冬に比べ3週ほど遅く、ここ10年では2000−01年の冬に次ぎ、2番目に
遅い流行入り。
同省などは、全国約5000の小児科と内科で毎週、流行状況を定点観測
しているが、1月第3週の17−23日の調査で、定点当たりの患者報告数が
2・81(報告数1万3198人)と、流行の目安となる1・0を上回り、第2週の約4倍に増えた。
1・0を超えたのは34都府県に上り、群馬(7・9)、三重(7・44)、埼玉(5・88)などが多い。
インフルエンザによるとみられる休校、学年閉鎖などは計158件で、
昨年同期の1170件より少ないが、急増している。
全国の幼稚園や小中学校での患者数は、昨年10月下旬からこれまでに1万6580人が
報告され、うち欠席は9863人。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さっき見た、ヤフのニュースより
サクラ町さいずのトイレくんは
ワクチンとウイルスが合致しているでしょうか?
ともびきちなつって、もう描いてないの?
>>33 去年の冬、どうしても買いに行きたかったのに行けなくて
こんなことになってしまっていけばよかった。
本人はいなかったそうだがそれでも。
ご冥福をお祈りします。
>38
そこの日記読んだら泣けてきたよ。
俺たちを楽しませるために癌と戦いながら漫画描いてたなんて…。
改めてご冥福をお祈りします…。
倉田ジュリさん亡くなってしまったんだ。。
『おサケの星座』毎回楽しく読んでました。
ご冥福をお祈りします。
好きな作家だっただけに・・・この訃報は痛いなぁ。
まさか癌だっただなんて億尾にも出ない作品で。
イチファンとして心よりご冥福を祈ります。
>>38 「いつかこの日が来るとここ数年」
病の苦しみの中から筆を走らせていたのかこの人は。ちょっと泣きそうだ。
私もいつかそっちにいったら、思う存分読ませてもらうから覚悟しておいてください。
ありがとうございました。
ちびぼくの2色が白黒になっていたのは、作者のミスか…
編集のミスではないとしても
最終稿までに修正きかないほど、原稿が遅れてたのかなあ
倉田ジュリさんって何才?
もう年を取らなくなったんだから年のことなんてどうでもいいじゃないか
そうか・・・須藤ゆみこ(荒巻ユミ)の親友だったのか・・・。
ポップ参戦はその関係かな?
私は『おサケの星座』が大好きで
『なんで毎号連載じゃないんだよファッキン!!』
と、いつも喚いていたんだけど、ボロボロの状態で必死だったんだなぁ・・・。
・・・ホントに惜しい作家を亡くした・・・。
悲しくてくらくらする
七瀬や奥谷や丹沢も、もし今死んだらこんな風に惜しんで貰えるんだろうか。
(゚д゚)ウマー
>>48 七瀬はヤンジャン時代、丹沢は初期なら。
奥谷は・・・う〜ん、どの時代でも多分無理。
そんな仮定やめてやれよ
EVAのアンソロジー読んだときには無残なものだと思ったが
まさかそのクオリティのままプロになるとは思わなかったよ>奥の字
奥やって今どこで連載もってるの?もうもってない?
テッカマンブレードを観たときは感動したものだが、
その真逆のクオリティで脚本家を続けるとは思わなかったよ>お兄様のほう
>>11 本屋で並んでたから、買ってみたよ。高田ミレイ「けいちゃんに一本!」。
表題作「けいちゃんに一本!」は、高校が舞台の剣道4コマまんが。
他に、「パパがいなくちゃ」「ぴかぴかカクテル」も収録。
いずれも「まんがタウン」に掲載されていたらしい。
単行本中ごろのオマケまんがでは、
高田ミレイが、村上もとか の元アシスタントで
(現在も村上のアシスタントをしている可能性あり)、
学生時代や新人アシ時代に剣道をやっていた旨のことが描いてある。
巻末ゲストは、村上もとか と金平守人の二人。
どこをどう読んでも、金平守人がゲストをやっている理由がわからない。
>>55 レポサンクス。
村上の弟子筋なんだね。絵が非常に丁寧な感じなのもそれ故かな。
関係ないが、「わくわくOL通り」(松本蜜柑)っていつ終わったの?
とりたててどうってわけじゃないのだがどう終わったか微妙に気になる。
「あのねさっちゃん」の感想。
バレンタインって、そんなにハードなイベントだったのか…
女の立場だからわからなかった。
>>56 編集部側の都合で休載を申し渡され、そのままなし崩し的に終了。
特に終わりらしい終わりではない。
タウンは予告に載ってない漫画が結構あるからね
>>58 編集部側の都合で休載を申し渡され、そのままなし崩し的に終了。
何かくわしいけど・・・ソースは??
弓長日記復活。
昨年末から更新がなかったり、
スペシャルで連載を休んだりしていたので心配していたが、
これでちょっと安心した。
スペシャルの休載は落としたわけでなく、
編集部が休みをくれただけだったらしい。
でも、弓長さんたら働きすぎですよ。
63 :
12:05/02/06 17:08:26 ID:Km1Ku/WT0
>55
レポ乙です。
タウンの二本が収録ですか。
剣道やってたのか・・・。
それで六三四の剣の村上に弟子入りしたのかな?
小学生の頃アニメで見てたなあ・・・・。
めいみん単独で単行本出て欲しいな。
弓長は結局ライフには連載せんのか。
弓長は専業じゃないからキツいんだべ
もしくは竹読者(2ちゃんに書き込まない層)には合わなかったとか
まんくらの予告みたらエツ子さん次号ゲストなんだね。
予告になかったよ?
あ、ライオリにです>エツ子さんゲスト
今更奥谷がて○かほりの妹だったことを知った
さすが兄妹
とても納得した
一行目おかしいな
× 今更奥谷がて○かほりの妹だったことを知った
○ 今更だが、奥谷が○かほりの妹だったことを知った
赤堀ってたしか悪鬼うの飲み友達じゃなかったか?
類は(r
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:42:20 ID:owrFCPZ70
まねとがまた狂っている
>>18 次回最終回ぽいってなら、佐藤ゆうこさんの「春山家の幸福」では?
>>55 カネヒラと高田ミレイなんてどこをどういじったら繋がるのやら。
例えは逆になるけど、山崎大紀の単行本の帯に
こうの史代が推薦文書くような違和感が。
これをきっかけにカネヒラが4コマ界に参入したりして。
…案外イケそうな気がする。小器用だし。
カネヒラは宙のアンソロの常連だし
ヤンチャンの目次に1コマ漫画連載しているし…
でも、危険球すぎるな
次に芳又は竹にくる産廃予想しようぜ!
西本英雄
もうしま終わるまでは大丈夫だべ。むしろ野中がほしい。クロ高も飽きたし。
三ツ森は産廃だったのか?
4コマヲタにとってはそうなんだべ
三ツ森は、他の産廃に比べるとだいぶマシだと思うけど。
下ネタに走り過ぎるけど、ネタ自体はキチンと四コマにしているし・・・。
一番問題なのは毒にも薬にもならない四コマを描くヤツだな
・・・なんだろう、今一瞬「奥谷」って文字が頭に浮かんだが
別にそれはスルーすればいいじゃん。ちらっと視界に入っても別に不快でもないし。
どっちかというとやっぱり一コマちらっと見えただけでも不快感を感じるようなのが問題だよ。
田島みるくとか松田まさおとか。
タイムまだゲットできてないんですが
井上トモコの新連載ってどうだったの?
田島の「愉快な話」は
絵とネタが絶妙に組み合わさって
むしろ不愉快 DQNに被害にあったってネタばっかりだし・・・
>>83 題名変えるべきだな
『本当にあった不愉快な話』
>>11GJ!
双葉に載った作品は双葉でしか掲載されないと思っていたから探してみるけど見つかるかな?
夕凪の町がダビンチの広告で絶賛されていたよ。
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 21:48:02 ID:DdGmFc8Q0
小池恵子のあれるげんって読んだことある人居る?
ななこまっしぐらがおもしろかったんで、読んでみたいんだが売ってない・・・
>>86 ななこが面白かったからと言う理由でならお勧めしない
というかそう簡単に見つけられないだろうけど(絶版にはなっていない)
以前ちょっと読んだ印象だと、ちょっと毒が強い。
『ななこ〜』は徹底したほんわかのほほんなファンタジーだが、
『あれるげん』は感情剥き出しの冷徹で赤裸々なリアル指向の作品。
『ななこ〜』の隣のイラストレーターのような人間が話を進めるのでだいぶ印象が違う。
同じ人が書いてるとは思えん様な所は小池氏の引き出しの多さが感じられるが。
そういえば小池氏のあれるげんスレって何処行った?
私は『あれるげん。』で小池先生を知り、『恋愛白書パステル』を毎月買ってます。
(まぁ、他にも目当ての作家さんはいますが)
面白いですよ、『あれるげん。』
確かに『ななこ〜』に比べると毒がある・・・とはいえ、ノリはコミカルなのでDQN臭はしません。
主役のかなこは、実際かなりの暴れん坊なんですが、愛嬌があると言うか・・・。
『ななこ〜』にも偶に出ていますよ。
イチャイチャするななこ夫妻に後ろで『ケッ!!』と言ってたり、
クリスマスネタの時にサンタガールのコスプレでケーキ売ってたり・・・。
超絶運痴の千秋、ダイエットできない美甘子、片付けられない女・清美、
結婚詐欺にあった西さん、初期からのレギュラーなのに名無しのゴスロリ・・・。
キャラも生き生きしてますし。
正直、書店ではあまり見掛けないかと思いますが、買って損無しだと思います。
えー、あれるげんって絶版でしょ。 宙出版見ても載ってないし。
ミッシィコミックスって少女漫画のエリアだから
ブクオフで探すのがつらい・・・
あれるげんと、あれるげん2が有るみたいですが。
ただ『あれるげん。』は、セミレギュラーの入れ替わりはかなり激しいんですよね。
面白いキャラでも、何時の間にか行方不明に・・・。
初期ネタの代表・空飛ぶ少女、オタク会社員&その彼女、友達のいない少女、などなど。
どこいっちゃったんでしょ?
特に、友達のいない少女なんて、かなり凄いネタの後行方不明になっちゃって。
・・・もしかしてあれるげんってまだ連載中?
>>93 やってますよ!
今月は企画物で休載でしたが、ちゃんと『恋愛白書パステル』で連載中です。
コンビニにも置いてある少女雑誌(コロコロみたいな感じの)ですから、機会があったらご一読を。
やってたのか〜
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 00:25:34 ID:agqUuAvw0
藤島日記よりぶんぶん打ち切りについて抜粋。
>>もう「ぶんぶん」の〆切り追われる事がないというのは、まだ微量不思議な気分ですね。4ヶ月前から心の準備していたのに。
>>「くらオリ」の次号予告にある通り雑誌がリニューアルするザンス。それにあたって
1)オイラの作風が似つかわしくないこと
2)丁度3巻目のページが溜まること
3)全然人気投票が入らないこと
4)新キャラ:ユキさんのテコ入れも効果ゼロだったこと
>>以上の要素が重なったので最終回の運びとなったザンス。そもそもOL層対象の雑誌なのに毎回女性人気はビリ争い。
>>女心の分からないオイラにゃ非常に居づらい場所でした。
好きだっただけにつらい。
おっと、sage
あの絵とあの名前じゃキモ男の漫画にしか思われず
読まれなかったのかもね
全然人気投票は入らんのに、単行本は何故かちゃんと最終巻まで出してもらえるんか。
なんか解せんな。
いや、票が入らないのは女性からだろ
男性からはそれなりにあるってことじゃないの?
ぶんぶん、俺は好きだったけどな
ゲーメスト投稿時代からあの絵柄やネタは好きだったか
雑誌の方向性とズレていたんでは打ち切りも止む無しか?
力はある方だと思うんで・・
もしかして俺、ヲタ系なのか?
くらオリは女性向けみたいだからなぁ・・・特集とか見てると特に。
どうやら女性票は思ってたよりも影響あるみたいだな
かなつがそこそこ好評だった可能性も、またサイモ(以下同文
あるわけだ
>>90 レディコミの水が合う人でないと少々辛いかなと思った
BBジョーカーのような突然変異種でもないし
>>91 e-honで少し前まですぐに取り寄せできる状態だったんだ
今は2巻だけ注文可能
藤島はパンヤの漫画描いてればいいよ
パンヤってあの、ぬいぐるみの中に詰まってるあれ?
アフロのダンサー
>>82 「はこいり良品」
主人公は、古書店長・木下しおり(27)。妹のマキ(17)とおじいちゃんとの3人暮らし。
しおりさんは、漫画の舞台である商店街のおっちゃんおばちゃんの人気者。そんな感じ。
個人的にはとても面白かった。しおりさん萌えー。井上のマンガで萌えるとは思わなかった。
つーか、買って読め。
遅レスの上に長いわ馬鹿
>>107 おもしろかったか・・・???やっぱり
時代はむんこだろ
来月2本だてだし
レスに関係ない名前出して比べて誉めると
誉めた漫画家まで反感買うってわかんないかな
>>109 面白かったよ。
相変わらず地味で手堅く面白い。
カタクラユキに似たような作品もあったけど、また違った感じで良かった。
しかし、むんこは大丈夫かなぁ?
急激に連載数増やしてるけど、大乃元みたいに劣化しないか・・・。
好きな作家だけに物凄く心配だよ。
島根出身だが普通に「やいと」って言ってたな・・・・。
>>112 関西以西が「やいと」圏なんじゃないかな。
私は京都なので、普通にやいとといってました。いや、いわれてたが正しいですね。
やいと屋又衛門(大出俊)?
タイムの「ディアッパ」でしょ?
「でしょ?」って何だ俺(笑)。
タイムの「ディアッパ」のネタの話です。
>>114 最終回、自分の所為で足が付いて仲間を惨殺されたのに、
釈放されるとダッシュで逃げ支度を始めるやいと屋。
そういや、「必殺」って4コマの題材にされないね。
4コマ誌読者で好きな人も結構いると思うけど。
竹あたりならやってもおかしくなかろうに。
>>111 今むんこ大人気だよなーーー
正直ここの人たちってむんこの作品どう思ってる??
ん、好きだよ>むんこ作品
好きか嫌いかと言えば嫌いだけど、良い作家さんだと思っている。
>>122 いい発言だな 他人に価値観は押し付けない
俺は好きだよ、ネタにハズレが少ないし
「何が食べたい」「街子・・・・」
人食ってどーするんだって話名わけだ
125 :
82:05/02/09 22:54:41 ID:FXbdTKwy0
>>107 アリガd
つーか、買ってきたw
確かにちょこっと萌えたかもw
>>122 なにが嫌いなのか気になる今日この頃・・・
すまん、俺は絵だ
>>124 誰もカニバリズムの話はしていない
と、分かってるのにボケ殺しをする俺がいた
あの娘喰いたい。いや、個人的な話だよ。・・・ああうああ
オメコ食いたい
ソンナコトコドモタチニイワナイ!
あーむんこについては
まあ、載ってたら普通に読むレベルかな
ただ、四コマらしい四コマ描いているからいいとは思うけど
俺は最近のいうか、好きだ嫌いだ話が入るようにからがいまいちです。
まあ、小学生らしいと言えばらしいが。
ネタが続かなかったんだろうけれど。
でも、設定を作るのが上手いのだろうけれど、
ネタがその設定の中から出ていかないので、パターンに陥りがちで、今のところ息切れが早い気がする。
・・・むんこスレにてかいてあったカキコ
なかなか的を得てると思う
単なる個人的な好みにすぎないと思うが。
ごめん、131の最初の1行目がよく分からない…。
とりあえず、
>>131を四畳半に閉じ込めて
ラブコメ漫画だけ与えたときの反応がみたい
こと恋愛モノに関してはいい作品ほど引っ張らない方がいいと思う
旬は二年くらい…?
グッティは恋愛設定を引きずりまくってるぞ
それはキャラクターが多くて恋愛オンリーじゃないからでは…
最終回あたりまで進展しなくても良い話ならいいと思う
「しましま」の終盤とか引きずり過ぎて酷かったな
時が止まってる設定に限れば
ワンパターンでどこまでも行ってもいいと思うよ
作者のノリがもつなら
あきら先生は正直息切れしてるものな…
ライオリ、ジャンボ、ラブリーの早売りゲット
終了予告は、、、
ってまだ先月発売の雑誌を読んでいるところなのに何やってんだ俺。
>>140 おなぢくGet。
Gと(仮)の秘密はライオリに載ってます。
某研究所の管理人のブログ、小見出しのと髪型のが何のこと言ってるのか
わかんない・・・分かる人いる?
某研究所の中の人の考えていることなど判らんが、
小見出しは大西のやつ、
髪型は大西のやつの1本目のことだと思う。
うーん、大西の小見出しを特別変に感じないのは
俺の感覚がおかしいのか?
髪型の件も本当に大西の事なのか?
145 :
143:05/02/11 11:47:36 ID:r+ZLaW7f0
そういわれると、全然自信ないんだけど。
あと目だった小見出しというと、うえやま?
>>142 小見出しは、小見出しなしで読むと4コマ目のお礼の意味
(ファンレターの差出人=妻)が伝わらない「だって愛してる」のラスト1本
髪型は、ツインテールの片方が必ずふきだしの中に入りこんでる「千秋ツーフェイス」
(内・外ヅラ度を主に髪型で表してるのであみこみアップと区別するためか?)
じゃないかと思った。
>>146 それか。確かに「だって愛してる」のラストは見出しがないとわからないな。
だが、ここで該当の作品を探しあわなきゃならん位に
どうでもいい事をわざわざボカして書く中の人の考えもよくわからん。
すみません、もし作者の方の名前がわかったら教えてください。
タイトルもあやふやなんですが。「きれいになっちゃる」を書いた作者
の名前教えてください。確かその方は「ママネエ」という(これまたタイトルあやふや)
なんですが、書いています。よろしくお願いいたします。
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 21:12:37 ID:3e3eIQG10
>>131 おぅ、びっくりした。
むんこスレで書いた俺のレスが転載されとる。
向こうじゃ、全く無視されたが、こっちでは多少反応あってうれしかったよ。
文章がわやくちゃだから無視されて当たり前だな。理解できた
>>131は凄いな。
>>133 むんこの「らいかデイズ」に関して、始めの方は書いてます。
らいか、初めの頃のスーパー小学生ネタが多かった時は面白かったが、最近の好きだ嫌いだの初恋ネタが多くなって、面白くなくなった、
ちゅうことです。
>>152 以前似た様な別カキコもあった希ガス
「ゴロゴロ」とか称するその手のヌルいラブ描写が、
既に「入れときゃウケる」ネタ扱い…まるでキモオタ向け
萌えネタ並み…になってるんじゃないかという指摘
個人的には、むんこの薄い乾いた筆致でああいう手合いの
話をやられると、益々「記号」「ノルマ」感が増すようで
確かにちょっとね
ジャンボの30ページ目タイトルが逆
正直むんこはどうでもいいのでいっしょに朝ごはん単行本化してくれ
芳ではショートショートを単行本化しないのは分かってるが
お願いだから単行本化してくれorz
少しだけでも夢を見させてくれorz
>>147 「だって愛してる」のラストの見出し
誰か教えてくれ・・・
立ち読みですませたから内容はみたけど
小見出しまでは確認しなかった
うちのちかくのコンビニには、もうタイムなくなってるし・・・
>>156 「お前なぞ、女の穴も同然だ」
だったはず
>>155 禿同。
ラブリーで朝ごはんが4コマになったのは単行本化させてあげたいという
担当編集者の配慮なのだろうか…逆効果な気がorz
4月の単行本、師走のペース異常だなw
弓長は好きだが↑お友達に助けられ杉。芳のこの縁故システムには萎える。
関根はま〜ちもいいが、そろそろビーンズの2巻キボンヌ
>>155 芳文は一時期ストーリーモノのコミックスを連発したが、悉く討ち死にしたから仕方ない。
『いっしょに朝ごはん』も欲しいが、その前に
『愛情物語』『ヨシベェ!』の続き、そして何より『若女将・夏菜』を出せと。
愛情は…(つ∀`)
愛情物語というと
はみ出し刑事を思い出す
「だって愛してる」のラストの4コマがタイトルなければ意味がわからん
と言ってるヤツらは、読解力があまりになさすぎると思うが。
ストーリものといえば、
白衣の男子の続刊でないかなぁ・・・地味に好きなんだけど
あれも、単行本討ち死にした一つか
>>156 「筆跡」
タイムといえば、投稿作品の一個目。17歳は天然ボケなのか、大阪ネタなのか
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 15:30:30 ID:75kn7fnC0
>>158 弓長は好きだが↑お友達に助けられ杉。芳のこの縁故システムには萎える。
???どう助けられてるの???
スマソ・・・あげてる・・
>>164 俺もよく解らないが、お友達とのコラボ企画を何度もやってもらって
芳文内で地位を固めていったとかそういう意味ではないかと
でも、単行本に絵柄の未発達な初期作品が紛れ込まなくなったのは
ようやく最近になってからだけどそれまではちゃんと売れてたんだろうか
ねこぶくろ見たら風雲たけし城思い出しちまったじゃねーかw
>>155 >>158 芳にはあんまり期待できないよね・・・
・秋田書店(フォアミセス繋がり)
・エンターブレイン(他社の原稿を編集した良作短編集を多数作成)
可能性がありそうなのはここらへんか?
>>167 言われなけりゃ気付かなかった。確かにw
ジャンボ、ラブリーで連載終了の七瀬あゆむは、このまま消えてくれるのかな?
>>169 ジャンボは5月号からの新連載決定してる…
七瀬あゆむはジャンボリニューアルの目玉ですよorz
172 :
169:05/02/12 18:35:56 ID:HAjK5rnj0
>>170,171 ホントだ……よく読んだらそう書いてあった orz
弓長って男だったのか・・・しらんかった・・・
牛乳リンダのおしえて先生!、早くもラブリーに進出か。スゴイね。
主人公と同姓同名のマンガ家が描いてる雑誌なのに。
名前なんてあんまり大したことだとは思ってないんかな
> 芳文は一時期ストーリーモノのコミックスを連発したが、悉く討ち死にしたから仕方ない。
そこで680円バージョンのKRコミックスですよ。
実際問題KRコミックって売れてるのか?一部はかなり売れているみたいだが
全体としてはどうなのか気になる木
九天、輪郭がへたくそになってきたな
ちゃんとジャンボの目次の下に倉田ジュリ先生のことが書かれてるな
本当に悲しいな・・・
ライフオリジナルのよしもとあきこで初めて笑った。
(犬のタイソンが怪魚と戦うネタ)
オレ、疲れてるのかな?
さゆりん
やたらとテンション高いな。
>>158 確かに、あのリニュアルは、大失敗
ななは、母親以上にクールな筈なのに、電池切れな男とはね・・・
朝倉さんがキモくて俺は死にそう。
朝倉さんはあぼーん設定しているので見えない
つか朝倉さん嫌いだのにさんづけするのも変な話だ
そしたらみず(r
朝倉
と呼び捨てにすると
浅倉を思い出すので、
リカってばの単行本化キボンヌ
>>186 普通にレディコミと間違えられそうだ
ところでれっきとしたスレ違いだが
こっこさんが少女漫画のコーナーにあってちょっと困惑した
188 :
149:05/02/13 10:29:11 ID:AEjugx0k0
189 :
149:05/02/13 10:41:20 ID:AEjugx0k0
もうひとつ教えてください。
7〜10年くらい前に「まんがくらぶ」で連載されていた、作者とタイトルです。
どうしても思い出せないのです。もしコミックになっていたらもう一度読みたいのですが。
飯島直子に似た女の子、キャラ名もやはり飯島でした。で、お風呂に入らなくて汚い女の子
(貯金が趣味)、ボーナス出たときファミレスでドキドキしながら食事をしている女の子。
OL漫画でした。もう一つは、学校物で(たしか小学校)先生の名前はエミリ先生でした。
教えてちゃんですみません。
仕事帰り電車の中で座って読む、唯一の楽しみでした。雑誌でしたので捨ててしまったのですが
今は大変後悔しています。
>159
芳は一時期ストーリー物の単行本結構出してたな。
今井美保の添乗員の奴も好きだったな・・・。
昔この業界にいたから頷けることも結構あった。
>161
愛情物語、結構好きだったんだけどな。
作者が漏れと同じ県在住ってのを新聞で見て驚いた覚えが。
因みに漏れははみ刑事(初期)ファンです。
1と2は中島みゆきのEDだったな。
劇伴が同じヤマハの中村幸代だったからかな。
1の「たかが愛」と違って激しい曲調が好きだったな・・・・。
スレ違いなのでsage。
まんがタイムきららってどこのコンビニにいっても
おかれてないんだが・・・うちの周辺だけか??
それとも本屋にしかおいてないのか??
>>191 セブンイレブン・サンクスでは見なくなってしまった。
残るはデイリーヤマザキ・コミュニティストア・ポプラ・ニューデイズくらいかと。
むきたまごの2巻って…もしかして無いの?
ミニストップでも一部取り扱ってるぞ>きらら
ないよ。
今後は知らんが。
りんごとかラズベリーが当たったら出るかもしれないし。
特に、りんごは話が繋がってるしな。
ホウブンって本当に単行本だしてくれないよねえ・・・
単行本だしてくれる竹の方がやっぱり将来的にはいいのかなあと
思ったり・・・ −−−原稿持込を考えてる人間
>>197 芳もきらら系だけはコンスタントに単行本出してるけどな。大して人気なさそうなのまで。
きららに持ってけば?竹はズブの新人には冷淡だし。
萌えという流れが本物になるのかただのハヤリなのか見極める必要はありそうだな
まあ、きららのようなビジュアルじゃなきゃ
やっぱりタイムかタイオリの新人募集に投稿してみれば?
でも実際ここからでた新人マンガ家っているのかな・・・
プロデビューを新人と考えるなら(当たり前か)
仙銀と里美はそうじゃないの?
>>197 というか、4コマ業界自体日陰でしょせん使い捨て媒体なんだなぁと思う。
業界でトップグループの例えば岡田や胡桃あたりがブイブイ言わせてるけど一般には全く無名だし。
(秋月とかメジャーな存在もそれなりにいますがね)
竹も芳も関係なくこの業界自体があんま認めたくもないけどめちゃマイナーだからね。
どんなの書くか知らないけど萌え系要素をお持ちなら、電撃系とかのほうがまだマシじゃない?
電撃系に持っていって当たるマンガをかけるなら4コマ誌に持ってっても
同じだろ。それに電撃の方が新人の入る隙があまり無いと思う。
なんにしろ行動起こす前からあれこれ考えるのはたぬきの皮算用
単行本のことなんか連載持てるようになってから考えれば?
同人誌やネットで素人なりの大いなる満足感をひっそり得るというオプションもある。
昨今ならそれなりにちゃんとした境地へだって行けるだろう。
プロデビューじゃなきゃ、プロジンじゃなきゃ、というなら、その辺を天秤にはかるのは
「なぜ作品を描くのか、なぜ作品を発表するのか」という内的発動の次元にも関わる話ではある。
まだ作品出す前からこんなとこ出入りしてるより
俺が四コマを変える!くらいの才能あるアホな子キボン
だから単なるビッグマウスでなく才能のある人で
こんなとこで出す前からぐずぐず言わない人ね
とりあえず、
作品つくって持ち込め。
で、ダメなら、同じものもって他社いけ。一社一作品なんて限定はないからな。
バレないものさ。
それでもダメなら、次のつくって最初の会社から同じこと繰り返す。
んで、顔売れ。
つーか、来週ティアいけ。竹くるから
4コマの需要はなにも、竹芳双ぶの4コマ誌に限ったこっちゃないからな。
一般誌にも4コマ枠はあるワケで。
小、集、講の雑誌で連載獲得できれば、
>>197は4コマ誌作家連中より上位に立てるんだぞ。
本当に才能ある人は4コマ誌より上に逝っちゃいそうだ
(何を以って上と形容するのかはアレだが、知名度の高さが
4コマ誌オタに限定されないってことで)
新聞4コマでデビューって人いるのかな
>>200 今タイオリって新人募集してたっけ??
最近みないよーな。
4コマ誌でデビューする人って、ほぼ同時に竹、芳両方で、ていう人も多い。
要するに、選り好みせずに、ていうかしてる暇があったら、各社に投稿、持ち込みするこった。
>>211 手塚神の「マアチャンの日記帳」(少国民新聞{のちの毎日小学生新聞}関西版)
くらいしか記憶にないが?
>>211 読売新聞 夕刊が故鈴木義司氏が死去後
ずっと空席ですからね、次誰が来るのだろ?
>>213 でも雑誌を選ぶことも少しは必要だよね
たとえば今人気のむんこがラブリーとかスペシャルにらいか持ち込んでたら
どうなってたと思う??
1〜2回のっても人気はとれずあぼーんだったかもしれない
分析は必要だとおもう
>>216 作風によってでしょう。
最初は、萌系以外ならジャンボからでしょう。
むんこの作風はどちらかというと、ファミリーかホーム向けでしょう。
ラブリーとかスペシャルは、雑誌の方向付けと相反しますから。
新人は応募する会社は選べても、雑誌は選べれないのでは?
くまなく持ち込んで評価してくれるとこを待てば良い
ダメなら描き直しかあきらめる、ってだけの話じゃ…
>>新人は応募する会社は選べても、雑誌は選べれないのでは?
選べると思うけど・・・タイムにもちこんだらタイムだし
ジャンボにもちこんだらジャンボにのるんじゃないの??
でもそうすると、新人募集してないファミリーやホームの新人たちは
どうなるのかなあ
・・・ってファミリーやホームに新人はいないか
どうしても4コマ誌がいいわけ?
一般誌でデビューしてから天下ったほうが
断然扱いがいいと思うけど。4
4コマでも白泉社や少年画報社などに持ち込む手だって
素朴な疑問だけど
こんなとこで誰だかわかんない連中の偏ったアドバイス聞いて何になるんですか?
だったら産廃の七瀬なんぞ使うなよ…
>>222 リニューアル後は明らかに方針変えただろ。
従来の新人レースはおろか、投稿、持込募集のページすら撤去しちゃってんだから。
そこの公式HPの内容もそのうち更新するだろ。
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 00:49:15 ID:hNy0ISjl0
窪田まりこってまだ漫画書いてるの?
持ち込む人も自分の作風がどの雑誌向けかわからんてこたあまり無いだろうと
思うけど…
まあ雑誌それぞれが出版社違うわけじゃないんだから、
もし掲載されるとして最終的にどの雑誌にするかなんて編集のきめること
なのでは?
あと4コマ誌に限らず、道が開ける人は才能の有無よりマメでやる気のある人です。
季節柄仕方ないけど、色恋沙汰まみれの今月のジャンボ
特に前半掲載の主力扱いメンバーがのきなみツマランのは
きっとオイラが僻んでるだけなんだろうな。恋愛してるごく
マトモな読者は共感しまくりで面白いんだろうな。そうに違いない…
>>224 だからあんな産廃でも、一般誌からの天下りだから
超好待遇なわけよ。ウマー
七瀬は才能は枯れ果てても営業は怠らなかったってことでオチがついた
しかもその後仕事増えてるし
>>228 今月のジャンボは全体的につまらんかったと思うのは同意
>>226 書いてる
相変わらず微妙に気色の悪いネタで
でも単行本は1冊出たっきりだよな、七瀬。売れなかったんだろうなぁ。
実際には芳でもほとんど用済み扱いなのかも知れん。
もうあと少し描かしたら終わりにしようみたいな。
まあ、4コマ誌では投稿の段階でだめだったけど
秋田で花開いた施川ユウキというのも…
施川はファミリー向けでもOL向けでもオタ向けでもないからなあw
チャンピオンだからこそ花開いたのではと。
野中のばらが表紙って何十年ぶりかな
野中のばら何年現役やってんだよw
何十年もなにも野中のばら嬢は先生に恋する十六歳で
ごめん、なんでもない。
なおたかばっかりか、このスレは。
いいえ、私はエルビトです。
いいえ、私は野呂似です。
大神様のお陰です
ちょっと前に、何とかクリニックの医学描写がひどいってのがあったが
あびこマン、明らかに消毒せずに注射しまくってたなそういえば
作品自体は好きだから、アラが余計気になる>フジ
ここでどうデビューするか議論してもねぇ…
一日前の話題にレスされてもねぇ・・・
>>244 う〜ん、それはアラといって良いものか… 藤島は、起承転結のような厳密なものではないが、
一本4コマで毎回結構しっかりオトしている(天使以外)作家だと思う。
で、4コマ漫画というのはたった4つの絵で読者を笑わせるわけだが、そのための貴重なひとコマを、
ただ医者らしい絵を描きたいというだけの『消毒している描写』で埋めてしまえるかどうか。ストーリーのように
好きなだけコマを割れるものならば突っ込んだ描写もイイが、そのためにネタが弱くなっちまうのは本末転倒だろう。
消毒で面白いネタが浮かんだら、消毒している絵を描いてくれるだろう。藤島はそういう種類の作家だと思う。
>>247 それもそうだな、最初は「脇にびわこを立たせろ」と思っていたんだが・・
精密な描写なんてなくても笑えるんだからそれはそれでいいか。
別にノンフィクションネタを扱う漫画じゃないからな
ラディカルでは「エンジェルセット」っていう言葉の意味を知って鬱になったが
病院に行ってその言葉聞いて、「雑学ヲタ」の烙印を押されてる俺がソレ聞かれたら何ていやいいんだ
知らない、っていやいいじゃない。
TPOをわきまえて、知ってるけれど知らないふりをするというのは、
なかなかクールなことだと思うよ。
ライオリのダメ姉に激しくイライラしてしまう…。
全然癒し系じゃないよ。あの姉。
小倉優子みてかわいー癒されるーって人もいれば
デビュー当時はシノラーみたいなテンションの癖に今の作ったテンションUZEEE!
って人もいる
人生色々価値観も色々
>>248 あーそれは良い方法だ >>脇にびわこを
…と思ったが藤島キャラは体形的に、1コマ内に人が多くなると
とたんに見づらくなって折角の動きや表情がコロされるからなぁ
そういえば藤島は新連載を獲得したらしいな。5月からだそうだ。
>>253 ソースくれ。どの雑誌のどんな漫画?
>>252 藤島漫画の演出はキャラを小さくして複数立てるのに向いてなさげだから
その考えは正しい気がするよ コマが小さすぎて動きが入りきらない、みたいな。
>>250 あの破綻キャラクター見て「癒し」だの「和み系」だの言う向きは
人格なんかどうでも良いから見てくれが可愛いきゃOKって奴だろう
>>255 だな。
単にのんびりしてるとかおっとりしてるとかではなく
サボり癖が酷く我が儘という感じだから癒されるはずもない。
で、その名前何?
ダメ姉のエロ画像はどこで頼めばいいですか?
作者本人のサイトは
名前でぐぐれば一発で出る
ぶっちゃけまだまだ閑散としてる
あのどーしょーもないダメ姉よりはまだ、自活力もバイタリティもあるつぐみの方がずっと萌えるよね。
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 17:59:17 ID:mcsqNlNH0
つぐみは働いてるし(内職)、一人暮らしだしね。
誰にも頼ってないからまだ偉い。
>>254 作者OHPの日記。詳細は謎。
>>そうそう、「ぶんぶん」が終わったと別の会社の編集さんにお話したら、この5月から新連載が決まりました。イタクナーイ(収入面で)。
>>相変わらず悪運強いぜ。
捨てる神あれば拾う神あり
吉田inライオリ表紙が
妙に彩色アニメっぽい気がする
>>11 手に入れた。ありがと。作者単行本出せてよかったね。
>>262 本人の描いた線画をスキャンし他人がデジタル彩色したんだろ
吉田の普段のカラー画はデザインマーカーではないか
色面のノイズの入り方がそれっぽい
正直つぐみなら付き合いたい
あそこまで金の掛からない女と一度付き合いたい
今まではホントもう・・・・・orz
漏れも、自堕落でも境界例でもいいから・・・('A`)
ぴあこお姉さーん
265くん
落ちてるよーっ
落ちてる
落ちてるーっ
境界例マジヤバイ。
経験者が言うんだから間違いない('A`)
「おこしやす」の担当よ……
京都で北へ行くことを指す「上ル」は「のぼる」じゃなく「あがる」と読むんだ……
担当ってより、漫画が間違ってると思うが
なんだよ社長室にシルバーアロワナってしょっぱすぎる会社だなおい
普通アジアアロワナだろアジアアロワナ・・って漫画の中の設定に
突っ込むのもアレだな
../:::::::;:へヾ、ヽ\/、,/l//'"\:::::::゙、_,,、-、.__::ヾ;;;;;::
/::;:';:'/゙、 `| 〈 | l l::l///:|:: /,.ヽ;::::::| __,,,.`''',r|"
::;:';:'/、_,へ\゙、':,l:l::l///l | l |::::::|r‐'"/7 / :|
:::,:'/-、〈゙`''l: |: l l、 l l'"// ヽ;::ヽ、,/゙ /,./|'゙
::::/\ `y‐、ヾヽ、_l ノ _,l_,/_,,/_゙、:::\,//''":|-
::〈、`|`ly',`''‐==、l.|:::|/_,:';r‐、。ッ" //ヽ;:::|/!‐-、|、
:::ヽ\゙V ゙y---‐'"=ァ''-、 ゙''‐‐-‐'" '/ !:::| |´ヽ、_| で・・・アロワナってなんだ?
、::::゙, |__|_/ _r‐ィ'゙:l/ `''‐、゙'‐-、´l,/ |:::!/‐-、:;;l 食えるのか?
..l:::::| ヽ,  ̄r'゙ / / ::::``ヽ、`!./|::|`'‐-、./
. |::::|ヽ、゙'‐-l、〈:::''゙ `'"´//ヽ. l/
、.|::::'、'" ̄ \l::.`ヽ, , //、 〈,.ィ゙ヽ、
/ \::\ //. \:. ´、,,,__,,.、-/' |:| l//ヽ、
. \:\l | :::.. \ ヾ..,,,_,,.r''" /゙ /:/\
\\::::::::::.. \'ーァ-、‐''" //:::/ `ヽ
,.、-‐-、//`゙\::::::::... ヾ ヽ ,.‐''"、ヽ、.__
r┬‐y'゙/ `` ::::::...\,_/ .! ::\.__ \
l (//-‐''''‐''''''‐‐-、 :::::..... ..:: .;;; :::`‐-二ニ-、
>>271 どうなんだろ。
マンガのセリフのルビってふつう編集者が指定すると思うんだけど。
>>276ちゃん、南米アマゾン川全流域でそれ言っていいの13歳までよ?
わくわく、今時30前後で嫁きおくれ扱いはねーだろよ。
手遅れだとか負け犬予備軍だとか。
思考が前世紀で止まってんだろ
都会と田舎じゃ結婚適齢期が違うらしいから作者は地方の人なのでは?
俺も前世紀で思考と待ってるなー
とてもじゃないが今が21世紀だとは思えないよ
21世紀ってもっとこうあんな感じだと思ってたんだがな
ホワイトデーに肉ってのはよかった。
久しぶりに丹沢漫画で笑った気がする。
しかしそれも、ラディホスの関口ナースや
三葉の双葉あたりなら喜びそうだけどなw
関根の(´・ω・`)が異常に印象に残ったんだがどうしたもんか
双葉とセッキーなら、ウルウルもの>肉
ヒルマさんのパンモロが、ハンパなくエロい件について
まんがの森町田店の4コマフェアで、雑誌のバックナンバーが有るらしいのですが
まんがタイムジャンボの10月号が有ったかどうかわかる人居ませんか?
↑国内の話だろうな、オイ。この平成の御世の。
今「救命病棟24時」ってドラマやってて。
それの病院の研修医 河野純助役の川岡大次郎がどーみても
ラディカル・ホスピタルの研修医瀬尾にソックリでついつい笑ってしまう・・・。
ライフいまさら寒流かよ
やっとライオリ読んだのだが…
吉田の自画像まんがに萌え。
はんりゅう
まあどうでもいい事だが
まあ、サムイことには変わり無いからな
そして書き込みしている奴はムサイ
かんりゅうでもはんしゅうでも正解でつよ
吉田の女子校育ち買った。
30分で完読できた。
でも、おもしろかったよ。
はんりゅうと読むのは半島(ry
日本のドラマでさえまともに見ないのに
外国のドラマなど見るかよ
ちなみに最後に見たドラマはフルハウス
六番目の小夜子の再放送を見てます。
その前は、天気予報の恋人。
俺はまともに全話見たのは「総理と呼ばないで」が最後
俺がまともに全話見たのは、ゆうひが丘の総理大臣が最後だな。
まあ竹はちょっと前まで韓国をフーゾクの対象としか見てなかったわけだが。
今ごろ取り繕っても手遅れだべさ。
貴様は甚だしい勘違いをしている
韓(ハン)は朝鮮語で流(リュウ)は日本語だ
「ハンリュウ」は
中国語
ですよ?
よくお調べにおなりになってね。
つうか2chでは寒流とか犯流とかヨンキモとか
普通に言ってるし
ライフもなんだかライオリやまんくら並みにつまんなくなってきたな。
せめてくらオリのリニューアルが小規模の物で終わる事を期待するしかない。
私はライフが一番読めるよ(窪田島除く
逆に芳の方が読みにくくなってきた
>>311 竹は雑誌ごとの評価なのに
芳は全部一緒くたな所にそこはかとない悪意を感じるw
ライフは全体的にレベルはまだ高いと思うんだけど、
これのために雑誌を買おうと言う作品が無いかなぁ・・・
個人的にはななこと嵐は結構いいと思う。
くらオリ、とりあえず「5月号で廃刊」という最悪の事態はない模様。5月号からの新連載もあるから。
つーか、4コマ雑誌って、誌名がぐちゃぐちゃでわけわからん、
まんがタイムイロハニ・・・とか
まんがくらぶABCD・・・とかにできんものか
味噌汁で顔洗ってこいなんて言い回しの
仲良く「ちょん流」
>>315 >まんがタイムイロハニ・・
まんがアロハ思い出したw
新誌名は「ライフABCDE〜す」をキボンヌ
まろんが先月までの流れを全く無視した最終回を迎えた件についてorz
ライフの「動物のおしゃべり」っていう新人のやつ、
動物をヘンに擬人化しないほうが良いと思う。読みにくくて仕方ない。
まぁどうせ次回なんてないだろうからアレだけどさ。竹だしな。
ハンリュウとか読んでる時点で媚韓
ババアカテゴリー入りですから
>>322 次回なんてないって、これ去年載ったやつの「次回」だよ。
最近、竹も新人積極的にのせようとしてないか?
まんくらの「おたやん」とか。
あれ、ただの準月間作品だったよな・・・って
もしかしてあれ、だれかの代原??
>>325 くらぶは、どんぐりくんが休載だったからでは?ゆんたんが亡くなっちったから・・・
そういや、去年だったか、いきなり主人公が水死体になる話があったが
あれどうなったっけ?
もう何に掲載されたかすらおぼえてねぇが・・・水死体になったことだけは妙に覚えてる
>>323 冬ソナババァも現体制媚びネット弁慶チキン野郎も
どっちもナニかデカいモノに擦り寄ってりゃその
さもしい自意識を保てる…っていう愚民ぶりに於いては
見分けつかないねww
まあ、チミの自己紹介はしなくていいぞ。
余 所 行 っ て や れ
どうせ天皇家なんて半島系なんだから
まんがライフ真右衛門
332 :
327:05/02/19 13:24:27 ID:F3ZTqfvP0
さすがこの話題、これほどの短時間でこんなに沢山レス有り難うww
図星突かれた低脳ネト弁ならではのこの過剰反応ぶりww
長い物・大きいモノに擦り寄ってりゃ自意識を満たせて真剣に
満足出来るという不様さはまさに愚民そのものだわいなww
ねぇねぇ君らさぁ
失 せ ろ
馬鹿に反応すると馬鹿がうつりますよ
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:45:26 ID:/FDtA9WNO
まろんは急ぎ締めだったせいか
予想に反して普通にハッピーエンドだったな
この作品話題に出るたび相手が戦争で〜ばっかだったし
まんがタイムデストロイ
>>322 あの新人てさ、竹の新人賞で準月間賞とかとった人なのかな??
なんかペケみたいだった>ライフの新人
>>338 確かに似てるな。
絵柄もそうだが、キャラ間の空気がすげぇ似てるわ。
>>320 15年後ぐらいには・・・
まろんと父母妹はB29の落とす焼夷弾の下で逃げ惑っていたり。
大和は何処か南方の島で餓死していたり。
と想像してしまう軍オタな俺・・・・ ('A`)
まろんと両親は疎開するが
ダンナはインパールで戦死
戦後、まろんは4コマ漫画の才能に目覚めた妹の本を売るため
出版社を立ち上げる…
熊谷真美?
正直に言えよ
ハッピーエンドじゃつまらない
って
でもバッドエンドだとサイテーとかいうんだろ?
今月の電やお、最後のコメントにワロタ
344 :
無名さん:05/02/19 18:37:29 ID:eInuwSKW0
>339
てゆうか同じネタあったよね
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 19:20:35 ID:nZMWU0z50
>341
町子かよ!
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 19:21:25 ID:Sza3qL070
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 19:29:33 ID:Z/FuwdoU0
ペ・ヨンジュンとか、似顔絵勝手に使って訴えられない?
>>348 4コマはニュースなど報道に含まれるのでOKみたいよ。
正確にどういう理屈で大丈夫なのかは知らないけど。
むんこどこまで連載数増やす気だ?全紙連載狙っているのか?ってぐらい
増えてる木がするんだが、いったい今何本連載しているんだ
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 22:04:41 ID:Z/FuwdoU0
>>349 明らかに四コマじゃなく、センターカラーのページで使ってたろ
しかもコメント捏造で
ヤター、チワワ終わる! けもチャ連載してくれ。
むんこ、2〜3年御には
才能からからになってなきゃいいがな
むんこはらいか以外の作品のキャラがややくどい気がする。
まぁそれはともかく仕事増やしすぎ。
最近のむんこなんだか生き急いでる気がする
>351
数えてみたが、多分「らいかx2、だって愛してる、XX子(新)、ウッキー(新)、まいほーむ」の6誌。
(お直しや留守番、カメラマンのとかがどう出るか次第だけど)
ただ、ついでに他も何人か数えて見たけど、5誌以上持ってる作者は結構多かったっぽい。
最悪、らいかは一誌だけに切り替えられるだろうし。
おざなりに調べたんで穴があったら補足キボンヌ
追加
ひな缶とLOでらいか連載。
ひな缶もう無いよ
カルメン打ち切りか。単行本出ないだろうなぁ。
平岩はこれで仕事干されちゃった感じ?
いまさらでスマソ、タウン系に書いてる富永ゆかりって
以前芳で、まきまきやってたあの人なのか?
芳おいだされちゃったの?カコログみても詳しいことかいてないし
誰か教えて
いでと同じで芳から首切られたらしい。
で、学校に入って基礎からやり直したと言うのを、
昔聞いたことあるけど。
今月の『おこしやす』だけど、
大和撫子のゆいなちゃんが左利きだった。
単なる描き間違いか、ホントにそうなのか。
まぁ、描き間違いだとは思うんだけどね。
ほら、書道とかで不都合が多いから、和風な家庭では徹底的に右に直されるし。
私も左利きだったのを右に矯正されたよ。
>>362 カルメン打ち切られたんだ
絵は好きじゃないけど内容はシンプルだから読みやすかったのにな
なんかジャンボとくらオリのリニュが全然注目されてないのはこの雑誌の存在の意味を表してるなぁ。
実際俺も購入してるけど( ´_ゝ`)フーンって感じだしな
>>367 くらおりのリニュって結局なにがどうかわるのかわからんのだが・・・
>352
竹は何か韓流関係協賛広告出してた
>>367 ジャンボはこれ以上悪くなりようがないので。
いい機会だから七瀬切っとけばいいのに。
話豚義理だが、
まんくらって今なんか主婦向けになってる気がする・・・
ラインなップとかみると
韓流関係の書籍大量にハイケン買ったので売るのに必死な竹
売る時期逃しまくり
営業力ないんじゃねーのか
駄目企業め
はいけん?版権?W
道理でハイケンじゃ変換できないわけだ
くらオリ読んだ。
来月最終回
ハニスィ
チクチワ
近く最終回かも・・・
ついんえんじぇる
ふぁんきーサーバント
ついんえんじぇるは、途中から迷走始めたような気がするので、終わりそうなのもなんか納得。
せめてお気楽リバースは単行本出してほしい。
渋温泉女一人旅は、もうちょっと人選に気を遣ってほしかった。
ばんちゃんは訴訟事にでもなれ!犬のうんこふんで氏ね!
佐藤両々の買い物好きOLマンガはいつの間に終わってたのか?
見積もりアキラはネタで引かす名人
でもカルメン学園の最終回はもっとどん引きだった。
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 16:36:26 ID:LIrw6GmS0
あっきうさんがテレビ出演するときいたのですが。何に出るのか知ってる人
いますか?いたら教えてください。2月22日らしいのですが…
スレ違いだったらスマソ
>>376 NHK 「ものしり一夜漬け」
…だったかな。 どこで知ったのか知らないけど
別冊本笑読んだらわかるぞ。
>>367 4コマ誌のリニューアルなんて、下らない産廃を連載陣に大量にブチ込むか、
実話誌化するか位しかないんじゃ。
>>377 NHK「ものしり一夜漬け」?
『上手なサイバラのパクり方』
『いかにして私はサイバラモドキの地位を手に入れたか』
とか教えてくれるのかな?
テーマは香りらしいが。
tp://www3.nhk.or.jp/omoban/main0222.html#02
相変わらず、ここは
俺だけが分かっている
な人が多いね
オレモナー
ついんえんじぇるは、自分と同じ顔の男と付き合いはじめたってところから読めなくなった。
ナルっぽくて気持ち悪い……好きな人スマソ(;´Д`)
俺は単純に「男付きになった+高山さんが可哀想」で読めなくなったが。
どの道このマンガはもう潮時だろ。
>383
咳ねの新連載の自分の母親とそっくりな女と付き合ってる話の方が
キモくて読めない。自分が女だからこんなに引くのだろうか・・・
>385
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
しかし女性漫画家は、我が子と同世代に見える母親ネタが好きだなー。
願望か?
>387は釣りなのでスルーしましょう
>>385 大丈夫、私は男だけどひいたから。
けど、読んでいる。
自分で言うのも何だが、母親が美人なので似た顔の女性を好きになる
気持ちは分からないでもない。
タウオリ次号予告でゲストの私屋が山田のり子を差し置いて一番大きな絵で載っている件に(ry
テユーカなかなか面白いんでもう連載でいいんだが。
春は本当にお別れの季節だなあ
出会いの季節でもあるわけだが、良い出会いがあるかどうか・・・
>>390 そうか、うちは母親が美人じゃないから引いたのかも知れんなあ。
実は八方美人というオチ
以前の藤島の新連載(mixiだが悪い話ではないので一部転載)
>>そういえば担当さんが「仕事中もギャンブルをしたい」と言う理由で5月辺りからギャンブル企画モノの新連載が始まるザンス。
>>編集長も「そんな理由で経費出せるか」で自腹勝負に。
ちなみにハニスィの作者の話。
>>雑誌の方針の変更ということで、5ヶ月くらい前かなぁ…
>>打ち切りを言い渡された時はショックでしたが、いつか来るだろうとは思っていたので
>>何とか頑張ってラスト描きますね!どうぞお楽しみに。
藤島と状況は同じ。
>>それと、その次からもなぜか新しいのを連載させていただけるみたいなので、
>>そっちも頑張ります!どうぞよろしくお願いします。
でもこっちは勇退みたいね。後釜はあるみたいなので藤島とはこういった意味で状況が違うようで。
どんな理由であれミクシィの日記を転載するのは反則だろう…
>>375 つぐみフィフティLOVEとプー一族、もしもしぐまも終わりそうな気がするんですがどうですか?
それはそうとメールボックス酷すぎませんか?どうやったらコメントを重複させられるのか…。
竹の編集はバカしか居ないんじゃないかと思ってしまいました。
全く同じコメントって、なんだか新人賞選考の時のやくみつるみたいッスね。
mixi4コマ作家多いね。藤島に山野に佐藤ゆうこか…
後藤や両々もいるし。まだいる?
>398
プ〜とぐまはいつもあんな感じだからどうかな?
つぐみは終了で良さそうだが。むしろとっとと終わっておくれよ。
メールボックスは、かぢ(ryの件でも話題になったH野氏が担当だからしょうがない。
かたぎりわかなのコラムとか見てても思うが、色んな意味で残念なヤシだな。
mixいのコピペについて激怒する人の気持が今いちわからん。
さとゆうスレを読めばわかるよ
あおりで、日記は友人まで公開になったしな。
>>402 判りやすく言えばクラスの仲間内だけでやってた交換日記を、
学校の掲示板にいきなり張り出された、って感じかね。
個人的にはネット上に上がったデータは全て共有財産であると思うけども、
ネットを緩やかなコミュニケーションツールとして考える層もいるって事で、
そちらにしてみたら「なんで仲間内の事を勝手に見るんだ」になるんだろうね。
2chに慣れすぎてると理解できないかもしれんがw
笹野ちはるって、なんであんなに「かまってちゃん」なんだろか?掲示板つけたりはずしたり
今度は、質問くれたヤシだけにレスだとよ
そりゃ、4コマサイトに来る住人にアレが多いからだろ
ファンサイト管理人からストーカーに変貌したアレとか
出版社公認クレーマーのアレとか
エロレスばかりして掲示板閉鎖させることに関しては天下一のアレとか
チラシの裏レベルのことばかり書き散らしていたアレとか
mixiの日記晒して正義づらのアレとか
笹野ブログのレス欄見たら
(俺的には)香ばしい(と思っている)のがチラホラいたな
まあ、かまわないで暴れられるよりは
手間がかかっても機嫌取った方がいいわな
普通の漫画家サイトにくらべて変なのが多いし
変人が描いたのを変人が編集して変人が読む
それが4コマ誌
いや作ってるのは多分やる気のない凡人
一部の漫画家は確実に凡人だな
変人なら変人が煽ってきたら煽りかえすから大変な事になる某例
若い男がょぅι゙ょに追っかけ回される、所謂「ちとせ系」が昨年の主流だったが、
今年の4コマのトレンドはズバリ「ざしきわらし系」と見た。
すごいのは席寢の掲示板メンバーだな。あれはすごいよ。あれは…
>>412 ぐぐって見てきた
なんですか、あの
地 獄 大 甲 子 園
は
414 :
412:05/02/22 00:48:12 ID:WpHkgv7t0
>413
あなたもそう思われたですか(爆) 地獄大甲子園とはすごい表現ですな。
編集側の猛プッシュが気持ち悪かった『クソチワワ』、
全く盛り上がらないままに次回最終回。
竹としては、色々とメディアミックスして、第二の『ぼのぼの』にしたかったんだろうなぁ・・・。
みずしな・・・もう駄目だわ。
つか、チワワを題材にする時点で編集も…
チャット連載希望。もしくは完全新作の人の4コマ
チクチワワは、描いている本人も
そんなにノリ気でなかったような気がしなくもない
けもチャとかと比べると
プッシュされてるかどうかも分からなかった。存在感なさすぎて
>>413 全盛期のチャットはメジャー級のメンツでしたが何か?
まあ、こうやって他人の書き込み云々を貶すやつほど
自分の書き込みが痛いことに気付いていないのが定説
オレモナー
クラオリという雑誌の力のなさを作家に押しつけて
取り立てて低迷しているわけでもない(と思う)作品を打ちきりにするのは
もうやめて欲しいな…
チクチワワはどうかと思っていたけど、ハニースイートはテンションもずっと変わっていないし
多分人気だってさほど変化無かったんじゃないのか。
ほかの作品がへぼすぎるんじゃないのか。いい作家もいるけど
まだまだ雑誌に載るレベルじゃない人も大勢描いてる。力がないんだよ、雑誌一つやってくだけの。
編集の尻ぬぐいを看板作家がさせられてる。
くらオリのディア・デュイット(胡桃)にでてきた
「人喰い妖怪が熊に変身したらモテモテー」って本は何?
>>421 その漫画は見てないけど
TONOの「チキタ☆GUGU」を連想した。
まてまて、チワワを題材は大して間違ってない
ちくわが題材が怖いんだ
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 10:37:51 ID:sZD+BpDuO
竹輪である意味がわからない
といってはいけない
元々、Tシャツ用の一発ネタだったんだよね?
チクチワワ
もうすぐ開幕だし、ササキ様に専念するんじゃないかね、みずしなは。
同時連載の時も、誰がどう見てもチワワよりササキ様の方がノって描いてたし。
ただササキ様は脇役陣が良かったから面白かった。
今は主役は描けても、脇が揃っているかどうか。
>>422 ありがとうございます。ちとマイナーな漫画ですね。
4コマでの扱われ方からして、もう少しメジャーな作品かと思いました。
『オレをもりたてろ』・・・正直吐き気がする。
ばんちゃんとあのクソ馬鹿犬死なねぇかなぁ。
>>427 連載時の黄金メンバーなんてどんどんいなくなるしな
斉藤、三浦、佐伯、万永、鈴木ぐらいだな
正直佐々木書くなら別の書いて欲しい
別のって・・・何を期待する?
佐々木様に願いをゴルフ地獄編
ケモノとチャット。
別に限界でもないだろうし完全オリジナルとか。変なウケ狙ってる漫画はイラネ
サボキャン社会人編で。
…いや、つまらないな
普通にけものとチャット連載
→表紙だと思うんだが
けものとチャット連載希望に同意
ここ3年位のみずしな作品の中では一番面白いと思う。
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 19:40:40 ID:sZD+BpDuO
けだものとチャット見たこと無い
ゲテモノはちょっと見た事あります
着ぐるみアナウンサーモノなんかどうだろう
クレヨンしんちゃんも大変だな。
みずしなはここんとこオチにちっとも意外性が無いから
けもチャには期待してる
というか、ファミ通に週間連載してる2色カラーの「いい電子」の方がずっとおもしろ・・
しまった コレ4コマじゃない
ファミ通のふじのの漫画は酷すぎる
このスレでみずしなのことが語られるなんて・・・・・w
あっきうでも見てみよう
すごいみずしな流れに、ドキドキです。
あっきうの漫画は嫌い。あっちゃんは面白いけど他のは面白くない
つーか、逆切れでもいいから言やいいじゃんなー
「援交してない」って
単に
その場で
あっきうはサイバラと違って、ハグレ者に対する愛が全く無いから嫌。
サイバラみたいになりたいから、サイバラ風の漫画を描く、みたいだよな。
タウオリ昨日買ったんだけど、
次号予告で漫画家の名前の欄見たら、
胡桃ちのだけ活字が違う・・・・。
談話室でえらそうにぶっこいてる奴
文句言うのは勝手だが、作家名ぐらい間違えるなよ
>>412 俺もググって初めて見たけど・・・すごいねコノ層々たる電波の数々・・・
動物のおしゃべりって結構おもしろかったから、アンケートでも出すかと思ったら、
懸賞の品物がチョングッズばっかり・・・orz
懸賞の希望商品欄を空欄にして出せばいい。
>>456 地味なイヤガラセだな、おいw
そういや、高校時代に受け取り主がお金払うタイプのハガキ(・・なんていうんだっけ)の
大学資料請求書があったが、根元切って束を全部ポストに入れたことがあったな
>457
リクルートとか栄美通信とかマイコムの奴?
新潟上越市で、公用車の売却オークションを行っています
http://www.city.joetsu.niigata.jp/oshirase/tender/list/place.html 驚いたのが、車両はすべて高級VIP車
セルシオ、マジェスタ、シーマ等など各メーカーのトップモデル
さらに仕様を見てみると、オプションでマッサージ機やETC
なんと全車両のタイヤは毎年夏、冬で新品を購入している事が判明した
あなたの車は、毎年、夏と冬に新品タイヤを買って付けていますが?
セルシオクラスの高級タイヤだと、4本で工賃コミで20万近くかかります
冬用スタッドレスは更に高いです
公務員にとっては、これくらいの税金の無駄使いは視野にも入らないため
自分たちでは公用車を民間に売却という良いことをしていると思い込んでいます
>>455 心配すんな。どうせ懸賞の賞品なんて送ってこねーから。
当選者名もどっかのアニメのスタッフ名だったりするそうだし。
そんなヤクザな会社あるわけないだろ
竹は過去にやってしまったからなw
そういえば、竹からアフロへの引っ越し祝いが
懸賞に出ていた電化製品そっくり
ということがあったそうな
ソースは某作家の同人誌にあった4コマ漫画
あれは竹の編集が景品の買い出しに行くついでに
アフロのもまとめて買ったんだってさ
そんな混同するんだろうか。
竹の懸賞ではアイスクリームメーカーを当てたことがあるよ。
芳でも双でも大したもんじゃなかったけど当てた事がある。
地道にアンケート出してればけっこう当たるもんだよ。
でも、DVDとかMDとかPSXとか、高いものを狙い出したらすっかり当たらなくなった。
お祭りのはずれなし福引と同じって事か?
あっきうって雄だと思っていた。いきなり「あっきう」ってテロップ出てビクーリしたよ。
可愛いね。ハアハアしている姿は引いた。
俺たち男の子の最後のページめくったとき
違うマンガかと勘違いした
いちご味→男の子という配置にした編集、やるな。
473 :
455:05/02/23 23:05:06 ID:3x4ik/fU0
結局、食い物ならまあ良かろうと言うことで、グルメセットを選びました。
40円の官製はがきで宛名印刷済みをマジックで消して
15円切手を貼り付けて送るという余り物仕様。
新しい連載が始まるといつも「コレが単行本化するのは2〜3年後なんだろうなあ
つーか単行本化しない可能性のほうが高そうだなあ」って
こんな事考えるの4コマ雑誌ぐらいですよ
寒い業界だと思わないか?
貴様は「こんなの永久に単行本では読めないんだろうなあ」
と思ってたコーヒーマンを単行本で読む俺の感動を知るべきだ
>>475 狂おしく同意
夢かと思ったよ、あれが単行本になったときは
>>474 じゃあ、レディコミや麻雀、パチンコ、釣りマンガなんかはどうなるよ?
---チラシの裏ここから
なんでかしらんがギタドラ新作のあるクリップの絵が桜田の絵にしか見えなくなった
端から見れば全然別物なはずなのに…
チラシの裏ここまで---
他のスレ見ても思うけどチラシの裏といいながらここで書くというのもよく分からんなぁ
自分語りしながら空気は読めてます感を醸し出したいわけだ
キャラット月刊化だそうですよおまいら。
このご時世に景気のいい話だ。
482 :
443:05/02/24 05:47:25 ID:iuhyUaSb0
書き間違えたんで訂正させてくれ
2色カラー ×
2ページのカラー ○
…チャンピョン系も単行本出ないのあるよね
たとえ週刊少年連載でも
コミックフラッパー読者としては単行本化される方が例外というのにも慣れっこ
今更ながらタイムスペシャル読んだ。
キャラットのモノクロ広告のゆのっち、スカートめくれて、
タイツ越しにパンチラしてるように見えた・・・。
どうせならマンチラして欲しいが
梶原あやがまだ漫画家やってるのに驚いた。
ギャグ王時代の生き残りがまだいると言うのか
ギャグ王と申したか
ワロタ
なんで5回もw
ワロタ
なんで5回もw
ワロタ
なんで5回もw
板にエラーでも出てんのか?
別になんともないようだが
さっき重かった気がする。
例の鯖引っ越し(物理的に)の影響だろうか
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 04:28:06 ID:vjvxqNw+O
小池恵子のあれるげん
半月探しても見当たらないな…
掲載誌には好評発売中とか書いてあるのがムキー!
四コマ単行本はただでさえ枠が少ないのに
人気をあまり反映しないで方をするからさらに厄介
>>489 藤凪もギャグ王だよなぁ…
なつかしい…
ENIXって意外と四コマ漫画家のストックありそうなので
4コマ漫画界に参入してきてほしいなあ
ENIXならターゲットを腐女子でもオ田でも
ドンと来いって許容があるしな
懐かしいな、ドラクエ4コマ。
フューチャー・イズ・ワイルドに例えるなら
きららはスクイボン
>503
今日町田のブクオフで1巻見かけたよ。
俺持ってるから買わんかったけど。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 00:39:13 ID:DiY4ATwrO
マジ? 町田駅前?
>>503 ああ、一週間早く言ってくれれば譲ったのに
タイソンだいすき
昨日みなづきふたごの単行本見掛けた。
あー、この人一般誌にも描いていたのか…
このスレ的には買っておいたほうがいいのかな?
タイスペでは結構楽しく読ませてもらってるが。
ファンなら買っておいていいんでないか?
ただファンがいればのはなしだがな
まーた漢字しゃべってやがる
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 18:45:37 ID:DiY4ATwrO
あれるげん無かった…orz
518 :
512:05/02/26 21:43:02 ID:gDqlL2r60
>>517 俺はつい数日前ブクオフに放出したんだが
多分いきなり売れたという事はないと思うから、
買い戻しを試みてみるよ
それとも、ブクオフって店舗同士のネットワークで
欲しいものを探してくれたりできるんだろうか
しまった、あぼん5だった
新刊で売ってるのを、あえて古本屋で買うのはしんかんせんなぁ。
いや、かんしんせんなぁ。
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 23:04:39 ID:DiY4ATwrO
すんません お手数かけます
イーブクオフってネット版もありますが通常の店とはリンクしてないような…
ブクオフは店内でも在庫の管理はしていないような気がします
新刊ネット書店もあてにならないし…
こわいよー
タイオリの
「特製らいかちゃんオリジナルパーカープレゼント」の写真が
こわいよー
バックナンバーとして一年分(1〜12月号)をPDF形式で
CD−ROMに収めて1枚5000円位で販売してくれないものか
スキャンするのもスクラップするのも面倒だ
おかげで捨てられない雑誌が溜まっていく・・・
そんなもんではたぶん手間代にもならない
ななこの目が大きくなりすぎて怖い。
パチンコの回の1コマ目がとくに。ペコちゃんちっく。
ところで「夫婦でなんとなくパチンコ」って世間一般的にはセーフ?
こをみにかえるだけで別の漫画に
ななみと申したか
パチ屋が舞台のマンガってなんかヤ。
そうでなくても何から何まで80年代のまんまだし。アレ。
古臭杉。
531 :
512:05/02/28 17:09:07 ID:eozULNwh0
>>521さんへ
あれるげん確保してきました。
ご所望ということでしたらメル欄にてご一報ください。
>>520 トリコロ買うのとは訳が違うのですよ
ななみの作者はオカルト派ではないようだが
釘が良くてよく回る奴が最高みたいな事書いてるが
結局設定だよ設定
朝一から千回転越えた日にゃ・・・・・海に帰ろう
設定機能が付いてたCRパチンコなんて何年前だっけ。
そういえば、ななみのあのお店、いまどきパチスロ置いてないな。
ななこのパチの絵、玉が出てるようだが台は明らかにパチスロだったりして。
535 :
521:05/02/28 21:07:04 ID:Olv/ZOZo0
>>531 大変お手数おかけしました。
メール送ります。
あれるげん、って廃版じゃないっけ
作品名も作者も忘れてしまって、もやもやするので
判る方いましたら教えてください。
覚えていることは
子供が主人公(チカだったような・・・)
親は男親だけ、仕事は作家
親の妹が学生めがねっこ
親の妹の友達が綾波レイに似ていて、主人公の親が好き
です。
よろしく御願いします。
せめて何時頃やってたかを書いてくれるとわかるかもしれんね
オレは多分わかんないけど
>>537 タイトル忘れたけど、庄司さくらの作品だね。
庄司さくら「舞ちゃんと行こう」だね。チカは同作者の「チカブーはお年頃」のキャラ。
541 :
537:05/03/01 23:30:00 ID:ofWbexJU0
>>538ー540
レスありがとうございます。
さくらさんでしたね。ググったのですが情報すくないですね。
現在は活動していないみたいで寂しいです。
私的にすきな絵柄でたまに怖い顔になるのが好きでした。
コミックも買いたいなと思っていたのですが、無くて残念です。
チカは別作品でしたか・・・混乱してました。
きららMAXの表紙
SPRING HAZU KAMU ってのは…
それと読者欄は消えたのか?
それがD☆Vクオリティ
庄司さくら好きだったな。
音楽の方にのめりこんで、
漫画家廃業しちゃったからな・・・。
みずしなが近代麻雀で新作読みきりの「けものとチャンタ」というのを書いてる
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106925807/457 457 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/03/02 01:50:26 ID:wA6+GLqX0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明 女性だったと思います
【読んだ時期】10年前後前
【掲載誌または単行本】マンガタイムなどの4コママンガ雑誌
【その他覚えている事】
幼稚園が舞台で、園児の男の子のお母さんがとても若い(子供より子供っぽい性格)
など登場人物の性格もいろいろ。明るいドタバタ系な漫画で
かわいらしい絵だったと思います。
どうしてもタイトルが思い出せないのでよろしくお願いいたします。
これ何か分かる?
4コマ界隈は昔っから「どっちが親か分からない」親子ってのが好きなんだな
鈴麻らむね、人気があるのか、
下位打線だったのがずいぶん前の方にきたもんだ。
俺もネタは嫌いじゃないので嬉しいんだが、
左右の黒目の大きさがチグハグな絵柄だけはなんとかならんもんかなー。
……気にしているのは俺だけなのか?
地 獄 大 甲 子 園@関根掲示板を見てしまったおれは負け組_| ̄|○
何があったか見てみたい気がするが
見たら負けのような気もする
>>545 あれって茶々さんなのかなあ?
にこやかだから違いそうな気がするけど
>>545 みずしなが久しぶりにイイ仕事してるなと思たよ。>けものチャンタ
チワワや幕張の晩年がクソだっただけにな。
さてさてらいかデイズの発売びなわけだが
これでスクラップ処分できるお
>>545 もしかして、竹がしなっちと施川ユウキを競わせている?
いや、単にリレー企画だから違う>4コマ麻雀
なんだ、近麻ゴールドの
自模っこ動物と競っているのかと思った
あぶねー。近くの書店行ったら、らいか無くて
店の人に聞いたら一冊だけ残ってたよ。
今日買いに行ってよかった。
らいか、ホームの表紙か・・・
すごいな。わずか2〜3年で表紙。むんこの伸びっぷりすさまじ
むんこのおかげでホームが売れる。
良いことだ。
しかし、急に伸びると急に落ちる・・・大乃元みたいにならんといいなぁ・・・。
好きな作家だし。
丸ペン風の精気の無い線と絵柄がどうも好かん
そこにまたイカにも狙ってるという「ゴロゴロ」とかいう
記号がくっつけられててねぇ… >>むんこ
ちょこっと売れたオタ漫画家がタバコ銭稼ぎによくやる
鉛筆殴り書きのコピー誌みたいで
新田朋子の知名度と無難さを捨ててあの絵を表紙に据えるとはチャレンジングだな>>芳
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 13:46:34 ID:TsYlyltl0
まんがタウンオリジナルの「だめよめにっき」面白いな。
くらオリで連載すりゃいいのに・・・
まんがくらぶの表紙、未だにちびぼくで探してしまう癖が続いているぞ。
新田朋子もだいぶ窃ないことなってるよな…
最新の奴はちっとも「駄目嫁」じゃない
神奈川、たかの、小池等と同じ「常識を超越した有能過ぎる嫁」の臭いがする
>>だめよめ
こっそり堂々とした夫への憂さ晴らし&仕返しに加え、
ちょいと油断すりゃエロすら繰り出すのは、センスがある
最近「根拠地」たるちびが薄作風になってきたが、
こっちは青年誌エロで鍛えられた中堅ベテラン主婦作家
ならではの地力と思う
最初「ここふた」と同路線かと思ったけど面白いな>ダメ嫁
おとなしくネコマンガ書いていれば良いものを
>>566 ホントのダメ人間を主役にしたら、「ダメ姉ってよばないで!」みたいな
不快なシロモノになっちまうw
エロマンガを収集ボックスから拾うやつもどうかと思った。
ああ、ちゃうわ、網棚か。
どっちでもいいけど。
>>560 しかし、急に伸びると急に落ちる・・・大乃元みたいにならんといいなぁ・・・。
大乃元以外に急激に人気がでた作家ってあと誰いる??
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 19:55:34 ID:30oPGq/gO
排卵
奥谷かひろ
きらら系最近みてないけど海藍って今どうなの?燃え尽きてんの?
フツーのまんが家になってます>海藍
そうなのか。まあ細く長くも悪くない罠
千葉なおこは?
奈良で鹿せんべになって食われた
「らいかDAYS」売ってなかったorz
売り切れたのか?
どーでもいいがたまに「むんこDAYS」とか言ってしまう俺orz
らいかデイズは見てみたいがむんこデイズは見たくないなあw
ちょっと駄目人間っぽいし
山藤ひろみ、どっかで見た事あるなと思っていたら
ギャグ王で書いてた人だったのか。
なんか、あの頃より絵もネタも退化してる感じがするし。
どうせ4コマ漫画誌だからと手を抜いてるのだろうか。かなし。
ここでよくギャグ王って聞くが一体どんな雑誌だったんだ?
ここ見ると4コマ漫画家が多い雑誌だったのか?
ギャグ王はどういう雑誌かというと…
あれ、おかしいな。悲しくないのに涙が…
>>584 ガンガンの別冊みたいな雑誌だよ。10年くらいは前だと思う。
中身はガンガン連載陣の人気作家からいくらか、というくらい。内容は全体的に薄かった。
あまり持たずに休刊。
・・4コマメインだったかなぁ?んなことなかったような。どっちだっけ・・・古すぎて覚えてない。
梶原あやとかも連載してたね。現役なのは立派だ。
だが、ギャグ王の4コマの至宝は「うめぼしの謎」だな。
ギャグ王ではないが、渡辺志保梨もデビューはガンガンだったっけか。
>>588 ギャグ王でデビューの後にガンガンに移動したよ。
白ピクと岬下部もエニックス投稿組だな
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:26:33 ID:GCpihEAIO
むんこってつまらんよな
大乃元といい なんでこいつらが受けるのかわからん
それは時代についていけないから、かな
↑じゃあ面白いと思うマンガ家の名を挙げてみい。
新刊買い込んできた
なんでかななみまっしぐらの2巻を買ってしまった
持ってるのに…
どすっかな、コレ
>>591 そりゃ、薄いあの作品の内実と、それに反比例して山盛りな
「恋愛“風味”の記号」…(4コマ系スレでは『ゴロゴロ』と言う)…の
摂取に疑問を持ってるから楽しめないんだ。
記号のスジ書きでも、薄い記号絵でも、記号を享受して満足する
事を疑うな、そうすりゃ楽しめる。
>>591の読む4コマ漫画は、たとえきらら系でも
田島みるくのオリジナル作品に映るよう
霊を飛ばしておきます
いつ2巻が出たんだ!?
ギャグ王は5年くらい持った気がする
別に4コマメインじゃなかったよ
何故か今4コマ作家になってる人が多いだけと思われ
例で言えば
>>587の他にも
里見悠栖も別ペンネームで描いてたけど
いきなり休載したままフェードアウトした
藤凪もアークザラッド2描いてたね
ところで、ギャグ王に渡辺いたっけ?
全然記憶ないけど・・・
全部読んでたはずなのに・・・
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 04:25:54 ID:ERo/R1MG0
アタィこそが 600へとー
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 07:10:08 ID:MFEHfuFCO
へと
だめ嫁レギュラー昇格マダーAAry
主婦物はあんま増えて欲しくないなぁ。
主人公は毒女に限るって。
むんこスレがもうゴロゴロ盛り上がっておりますな・・・
田沼雄一郎「season」にも似た感慨というと言い過ぎだしやりすぎだが。
>>603 だめよめは、一見ファンシー風の見てくれでも
夫に知られぬ裏も持ってる主婦…というのが売り
今後もこの足腰ある作劇が続くかどうかは解らんが、
ちびはもう既に息切れしてるな
>>604 うらやましいよな、あの薄く細い図面みたいな絵柄に
「ゴロゴロ」とか言う田舎芝居の記号を乗っけてありゃ、
心底大満足出来るってんだから
チョロいもんだ
本っ当にこのスレはプッシュされたり単行本化されたりした作品は叩かないと気が済まない連中ばっかだなぁ
これこれ火に油を注ぐな
むんこが大メジャーになって、TVとか出た時に
女子アナが「まんこ」と呼び間違えることを期待しています。
オレ真剣です
>>609 どこのアナもニュース原稿の「一日平均〜万個生産されている」
とか平気で言ってますよ秋葉さん
来月のまんがくらぶはみずしなのけもチャが読みきりか
このレスの7つ上の人物は地獄大甲子園入りを勧める
>>607 出る杭はうたれるのです
でもむんこは本物だとオモ
ほかの連載もおもしろいのばかり
ほかの一発やさんとはわけが違う
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 19:53:55 ID:GCpihEAIO
むんこは内容も陳腐だし
画力もたいしたことない上に極端にセリフが少ないよ
なんで受けるのかわからん
竹がむんこをまんこと誤植する日を心待ちにしています。
>>615 615さんが満足できる作家さんをおしえてくらはい
画力はともかくセリフの少なさはわざとそうしてるんだろ
だめよめの、「幸せの黄色いハンカチ」ってなんのことか分からなかった。
ぐぐったらすぐわかった。インターネットって便利ィ。
みわさんと被るのは、ふきだしで喋らない点もあるからだなぁ
>>615は
市立鋳銭司学園高校放送部くらいのネーム量が欲しいらしい
放送部は多すぎて読んでらんね
セリフ回しで楽しませてくれる作家さん以外はネーム少ない方が良いんじゃないの?
スペース限られてんだから
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 21:16:05 ID:GCpihEAIO
スペースが限られてるからセリフが欲しい
つーか それ以前にネタがつまらんのを…
ケータイからしつこいのぉ
このプロ無能は
どきどき女子寮ライフ(1) みずなともみ
ななみまっしぐら(3) みやさかたかし
らいかデイズ(1) むんこ
いずれが“買い”でしょう?
>>625 「むんこは本物だとオモ」とか言われたら買うの?
「陳腐な記号を振りかけただけの図面」とか言われたら止すの?
自分の審美眼だか下半身だかに問えば良いのに
ちなみにオレは全スルー
>>625 こうの史代の「こっこさん」なんてどうだろう?
昔ジャンボで連載やった物を他の出版社から発売中
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 22:22:23 ID:68UhiJMO0
>>625 新コボちゃん(4)植田まさし に決まっとろうが!ヴォケ!!
>>625 そこでみなづきふたご「征服魔呼ちゃん」ですよ
単行本なんか買わないできらら真糞。これ最強。オススメ
>625
3冊とも買った「つもり」貯金
マジお奨め
ブックオフで新品を買ったつもり・・・・
nyで落として見て買ったつもり・・・・
漫画喫茶(r
四コマ誌はマンガ喫茶ではなかなかね・・・
>>587 俺にとっちゃ当時は濃い雑誌だったな。ガンガン本誌より好きだったし。
4コマの印象が強いのは当時DQ4コマ連載陣が多かったからだろう。
DQN4コマぁ?どんなんだよそれ。
俺はてんちょおのワタナベさんの良さがひとっつもわからんのだが。
ジジィなせいか?
>637
「小柄」「幼く見える」と言って、毛も生えて乳首真っ黒なオトナの女を
幼女の代用品として引き出してくる手口に疑問を抱かない奴が見ます
>>639 キモイこと考えてんなー。小柄キャラはただの記号だろ。
お前は藤島じゅんのマンガ見ても同じこと言うか?
まああのマンガは空気みたいなもんだから。ふじもとみたく電波飛ばしてないだけマシ程度のな。>ワタナベ
この風こそ 地 獄 大 甲 子 園よ!
おれもみちまったよ。ちくしょう。あそこ。
642 :
521:05/03/05 02:35:23 ID:y1noGYJR0
>>531 どもー、無事あれるげん届きました。お手数かけてもうしわけない。
どうでも良いことですが、2巻の方はどこのネット書店でも品切れみたいっす。
実質絶版ということなのか、3巻を出す(出るのか?)ときに増刷するのかは不明。
小池氏に売れっ子になって貰うしかないな・・・
どうでもいいけど、在庫無いくせに在庫有りって書く本屋は困りものっす。
今はここが荒れる源…
高松弥生のことも、思い出してあげてください。
初単行本がアレとは……
>>644 そっちが本業じゃないの?荻野眞弓も初単行本はアレだし。
647 :
512:05/03/05 14:39:07 ID:fS3u+obe0
>>642 届きましたか、よかったよかった
>どうでも良いことですが、2巻の方はどこのネット書店でも品切れみたいっす。
そっかあそこも駄目だったか・・・期待させてスマソ
こうの史代・・・・・・ぬるい・・・・ぬる杉
649 :
521:05/03/05 17:54:58 ID:y1noGYJR0
本の流通経路から考えて、版元品切れって一度でたら、どこのネット通販でも同じでしょうからね。
お気になさらずに。
(つーか、いろんな所から問い合わせが有れば、増刷の可能性は増えていくわけで)
品切れとわかってても発注かけまくってます。 アマゾンの古本でも予約かけましたし、気長に探します。
つーか、A5のミッシィコミックの棚ばっかり探してたけど、B5サイズだった・・・orz
蒼月ヒカリみたいな名前の漫画家居なかった?
まんがタウンで連載してた。
奈良で鹿せんべになって食われたよ
蒼月ひかりにも久スパの時代
おれも見ちまったよ、地獄
あれだけ「見ずらい」凝ったHP作る時間があるならば
双子・そっくり以外のアイディアで作品描いてくれ < ほむぺ主
姉萌え近親相姦物では撃沈したワケだが。ヅカ物も。
ネット書店で版元品切れなのにその出版社のサイトの直販では普通に買えた、
という珍妙なことが以前あったぞ。
ホーム見たけど、むんこの表紙はそう悪くないと思う。
ただ、この人は野球でいえば2番打者みたいなタイプだと思うな。
それがムリヤリ4番に座らされてる感じ。他が8番打者ばかりだから・・
ヘンな大振りしなきゃいいけど。
>>656 それは私も思う。
4番不在で祭り上げられた『こち亀』みたいにならなきゃいいが・・・。
>>656 仁志タイプかよ
確かにその通りかもしれん
自分は4番だスゴいだろと思わなければ大丈夫だと思うけど
659 :
637:05/03/05 22:33:48 ID:XEdXHRUA0
>>640 空気か…なるほど。
しろくろやととは普通に読めるのだが、ときたもんたは読めなくてねぇ。
空気と言われりゃ何となく納得。
>656
間近なところでは海藍という前例があるからな。崩壊後、地道に再生できるなら、それもありだが。
>>656 2番に喩えるほど堅実味があるようにも・・・
>>658の仁志というのはある意味的を射ているような
ありゃどっちかというとパリーグの9番打者だ
野球なんかで例えられてもさ〜〜っぱりわからんちんちん
でも楽天なら4番打てるかも…
同じく球技は分からん将棋で例えてくれ
香車が桂馬になった感じでいいのか?
665 :
82:05/03/06 01:47:24 ID:/3YnU/WO0
少しならともかく、むんこの話題するならむんこスレでやれや
それとも前にむんこスレに降臨した関係者か?
宣伝乙!!
んじゃ今の4コマ界で4番打てる作家でも挙げてみようか。
…意外と思い浮かばん。
秋月りす、植田まさしとか?
でもこれだと4番っていうか「大御所」だしなぁ。
4コマそのものが4番ってイメージじゃないし
ロッテにだって四番打者はいる
そもそも4コマ漫画自体が小技主体の2番のお仕事。
看板という意味で芳の表紙陣(きらら系は別)を考えると
むんこ・植田・大乃元・胡桃・ともち・がる・ひらの。
ここの住人好みで納得いくか、絵柄が表紙向きかどうかは置いとくとして
これが各誌のカラーに合った人気の顔ぶれって事なんでは?
ともち複数誌で連載してないから4コマ読みでも
意外と認知してない人はいそうだ。
でもあの絵は”ファミリー”という感じはたしかにするな。
>633
漏れがよく行くブクオフは、
芳の単行本の品揃えがなぜかいい。
>>667 ここの人たちが4番級だと認めている4コマ作家さんを俺はしりたい
ちなみに俺は重野です
4番って、打率が高くてしかもホームラン多し、華があって
そいつを見るためだけにでも買う、みたいな感じでいいのかな。
私も重野かなぁー。小坂は3番かな・・・
手堅く塁に出る1番も結構いそうなんだけど。
1番小坂
2番植田
3番秋吉
4番ひらの
5番むんこ
6番重野
7番辻
8番胡桃
9番藤島
個人的
あー1番小坂に納得。
イチロー的存在かな。盗塁もして点入れそう。
4番ひらの・・・に賛成。
絵柄・ネタ・作品数、どれをとっても一流。
大乃元は、1年目だけ活躍した新人だな。
荒れそうなネタだなぁ・・・
今、4コマ界に現役バリバリの4番は秋月以外いないんじゃない。
ネタもよく、絵柄もソツなく一般人受け、知名度も図抜けた存在。
あとにも結構、人材はいると思うんだけど所詮業界内の壁を突破しきれないというか・・・
小阪、重野クラスでも表紙とれないし、かといって表紙張ってる作家が実力派かというとそうでもないし・・・
もともと4コマ界で4番っていえる存在自体いないしなぁ。ほんとに植田、いしい、秋月くらいじゃね?
一般紙でがんばってる
そこそこ人気が出ている
小池田やさんり
を4番に
取り敢えず、一般誌メインの作家は除外すべきでは?
一般誌は4コマ誌に対して、大リーグみたいなものだし。
野球なんて人気スポーツに例えるから悩むんだ
ポロとかクリケットみたいな、誰も知らない
異文化圏のメジャースポーツとか、さもなきゃ
ペサパロとかカバティとかの局地的ローカル
スポーツとかの方が…
しょせん四コマ業界自体が僻地の異界だよ_| ̄|○…
いしい植田秋月などは、ここのスレでいう所の「4コマ漫画」界にはもうメンタリティ上の軸足が無いとオモ。
ディズニーとUHF深夜オタオカズアニメは、いくら同じアニメでも所詮社会的カテゴリは別なのと一緒かと。
海藍はフィールドの貴公子三杉くん。
海藍は伊藤智。
復帰後を頑張れば前田様くらいにはなれるかもしれんが。
もう何が何やらワケ分からんちんちん舐め合いたい
つまり、むんこは力不足というわけですよ
皆さん
知らんがな(´・ω・`)
>679
小坂はそもそも表紙栄えするような絵じゃないしなあ
重野はジャンボ辺りの表紙もらってもおかしくない気はするが
井上トモコをレギュラー入りさせてやれよ……
明るい夫婦生活は芳系4コマ誌のほとんどに連載されてるんだし。
連載の長さだけなら女医の水城でもいいと思うがな
そこで代打の切り札
みずしな孝之ですよ
そういやここんとこ、4コマ誌の表紙で男キャラがメインだったことあったっけ?
小阪とかはデカイ絵に向いてない気がするなw
>693
タイファミのまんしゅー
タウンのしんちゃん・・・ってしんちゃん4コマじゃないしなあ
タウン読んでもおもいっきりしんちゃんスルーするしなあ
しんちゃんイラネ
>>692 みずしな孝之??
どう考えても、
『鳴り物入りでプロへ、最初は凄かったが直ぐに劣化。
人気だけはあるので、無駄に契約金だけ高い・・・。』
どっかの選手みたいなキャラだが?
>>694 スレ汚しスマン 完全に忘れてたわ・・・。orz
タウンの「ぴょんぴょことび丸」が終わってしまった、
植田あきらの「わるがKIDS」とともに楽しみにしてたのに・・・。
どっちも8年か9年くらい続いたんじゃなかったっけ。
>>587 結構ギャグ王持ったよ。山崎好きだったスマソ。
リニューアルして(ロゴがギャグ王−GAGOH!)3回目であぼーんした伝説の雑誌。
さすがにリニュったときは買わなかったがな。
>>698 まだこっちで入荷していないのにorzorzorz。
えびすって雄雌どっち?
>>693 694が挙げてるまんしゅうの他は、タイムのおとぼけ課長とタウンのしんちゃん。
なぜかおーはしるいがでてない。
むんこ表紙ではあるが、巻頭は「夫婦な生活」なのに。
702 :
701:05/03/06 22:55:09 ID:cQfq9TLO0
失礼。676あたりへのレスね。
もう誰も真右衛門の風刺に突っ込みいれる人居なくなったな
小泉やブッシュは風刺するけど
一番、風刺しやすそうな北朝鮮とかはスルーというバランス感覚がちょっとね。
カメのネタは2ちゃんねらの風刺かな?
バランスは兎も角、北朝鮮ネタって旬は10年ぐらい前だと思うけど・・
そう?現在進行形のネタだと思うけど。
ウィキペディア[フリー百科事典)の4コマ漫画の部分いじってる奴ここにいるだろ
始めてみたがワロス
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 00:26:36 ID:+a+BL+BE0
ひさびさに読んだらひろみマイルームが全雑誌で消えていた。
少し前まであったような気がするんだが・・
ただ時間や設定が経過するというだけで
ペケ、トリコロ、あずまんがをストーリー4コマに分類するのはおかしいだろ>ウィキ
姉弟ライフとメデューサはわかるが
>>708 タイムとタイオリで連載してたけど、2誌連載が厳しく現在休載中。
タイムではそのまま、タイオリでは新作で復帰する予定とのこと。
>ご本人の日記から
これも単行本にはならんのだろうなぁ
むんこに関して最近妙に両極端な意見が多いが
昨日出ていた野球に例えれば二割九分〜三割ぐらいで
ホームラン十前後の派手さの無い堅実タイプだと思うけどなぁ
ひと昔前同じような扱いをされてたナントカみたいなイメージが
分不相応な扱いうけてるから
バッシングも多いのでは??ナントカは
そんないい扱いうけてなかっただろ
アンケも取れて、単行本もよく売れそうだからしょうがないじゃなーい。(よく知らんけどおそらくは)
>>713 あまりにも出世が早いから、良くも悪くも注目されるんでしょう。
とにかく、大乃元初奈みたいにならない事を祈ります。
アンチ大乃元もいいかげん、キモいんですけど
向こうでいくら煽り返されているからって
本スレくんなよ
キモキモ大乃元さん。
いつまでも信者と仲良く御壮健であられますように。
>713
このスレでの扱いという意味でつ
今は多すぎると思うけどいずれ単一誌連載×三作ぐらいで落ち着くと思われ
>>708 このマンガ面白いと思うんだよな。ネタも頭使ってると思う。
本人が生真面目な人なんだろうか。
単行本になったら買ってもいいと思ってたんだが厳しいか……
ナントカはおもしろいけど・・・・
>>710 日記読みたくて作者名でぐぐってみたけどHPみつからないよーー
HPの日記でない?もしかして
「まいるーむ」のような無印・オリ同時掲載でほぼ
同時期に終わっちゃった場合、
これまでその作者が復活することはなかったように思う
その前例を覆すことができるか、な
さてタイム読了して思ったこと
松山のあのネタはオレンヂレンヂか・・・?
ああっ、藤城翔やっちゃったー
「森久保」って・・・
むんこスレで、サイン会でのむんこのルックス論争が起きてて鬱…
と゜っか逝ってくれよ…
ルックスが×でも作品さえ良ければいいだろうに
ブサイクで思い出したお前の嫁さん元気か?
とりあえず女性で良かった(・∀・)
>>726 まったくだな
面白い作品を作ってくれればそれでいいんだってのに
サイン会なんて、まだ知名度の低い作者が一般人の為に勇気を出してツラを晒す
体張った販促なんだから
「ゴロゴロ」と称する女子小学生の薄〜いラブラブ田舎芝居目当ての
キモオタ読者には、森羅万象はオカズか非オカズかという区分しか無い
>>730 君は不遇な小学生生活を送ってたのかい?
らいか程度のマンガを見て作者のルックスで騒いでるのは、
全身が下半身で出来たような、作者のカオすらオカズたりうるか
否かと言う視点でしか見ないヤカラだろうて
そういった手合いにとっての「ゴロゴロ」ってのは、所詮
「核心部分」を当然の大前提としたサムネイルの如き扱いであって、
幼児××ズリネタを「萌え」とか称して糊塗するのと一緒
むんこスレ、ぜんぜんどうってことないと思うけど・・・
>>712 >昨日出ていた野球に例えれば二割九分〜三割ぐらいで
>ホームラン十前後の派手さの無い堅実タイプだと思うけどなぁ
ラビッター?
>>716 そうやって脊髄反射するから調子に乗ってくるんだって・・・
ほんとのアンチなのか釣り師なのかもはや分からんが
っていうか作者が女かどうかなんてそんな
大事な要素なん?
それで人気決まったりするん? アホくさ。
でも不細工な女性がサイン会するのは確実にイメージダウンだから
やめたほうがいいよ
編集が悪い
結構容姿関連でサイン会断ってる作家多そうだよね・・・
それでも引き受けるむんこはツワモノか
それとも
そうなのー?真理だと思うけど
>>ID:Ha6oAuQX0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
まあ、やっぱ人は外見で判断してしまうから
出ないほうが無難だよ
叩き連中のいい標的になっちゃうよ
単行本が出てもサイン会を開いてもらえないファンが愚痴るスレはここですか?
って聞くまでもないか
まぁ俺は二次元の世界に生きるから問題ないや
しかしサイン会まで行く熱いファンが容姿けなすなんて嫌な話だな
でも、サイン会行く奴はほとんど、容姿が作家よりも…
まあ、その筆頭は俺だが
サイン会に行くのが必ずしも熱いファンとも限らんだろ
物見遊山や興味本位、あ、近くでやるんだ的な感覚で行く香具師も多いわけで
サイン会があるだけ良いと思うよ
つーかどの漫画家でも良いので
大阪にもサイン会来てください
一歩譲って京都辺りでもかまいませんので
キモオタは、オカズの為なら楽な苦労だったら厭わない。
電車に乗っていける場所でコトが済むなら、
自分が向上せずに他をこき下ろせるなら、
マメに動き回る。
小学生女児の恋愛ネタ妄想でパンパンになった股間を、
作者のカオで破壊されたと言う被害者意識なんだろう
地方のサイン会って本屋さんが足代払うの?
>>748 あなたにふさわしい場所は
関根地獄大甲子園
>>楽な苦労
???
頭痛が痛いんだろ
4コマ誌の各雑誌の売り上げ部数ぐぐりたいんだけど
なんてぐぐればいいのかな・・・
なかなかいいのヒットしなくて
>>750 748は自分のこと言ってるんですよ。股間パンパンで。で、自己嫌悪して
やたら攻撃的にカキコしてるの。
サイン会とか行ったこと無いけど、辻センセは自画像そのままだとか。
一度でイイから、激しくお目にかかりたい。激しく・・・
タウンに来月から大家族掲載。
嬉しいな。二本読めるとは。
>>756 正直、タウンを切ったばかりの人間としてはかなりきつい…
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 22:22:06 ID:Z9ZzpzTu0
ジャンボ2年ぶりに読んだら内容が全く変わってた。
青島君と変な料理のマンガが大好きだったのに
あっきうの姿と漫画にでも萌えてろ
どうかそれだけは勘弁してください
そりゃ女性作家が掲示板閉じるのも良くわかるな
こうなると、地獄大甲子園が必要悪として
これからも存続してくんないと…
でも、あのメンツでは悪ですらはいりづらいかと>関根掲示板地獄大甲子園
感想書いているのがいつも同じメンツで、野呂似がいなくなっただけじゃないか?
むんこがブサイクだろうが潰れたカエルだろうがなんでもいいが
どんな顔なのか気になる
ブサイクな方が気になるよ、ママン
顔なんか興味ねーけど
むんこブス説以降の専用スレ
必死で話題をそらそうとしてるのが大爆笑
楽な苦労ってのは、例えばの話
こういった場に根っこ生やした様に居座って延々と駄文を書き込みし続けるような、
楽して自意識を垂れ流して満足するための労苦という意味
全人的に背負わにゃならん真の苦労とは違って、怠ける為にと勤しむ一面的で表面的な努力
実社会で主張なんぞいくらしたって対費用効果に合わない、とばかりに
こういうアングラの場で表面上だけは過激そうな事をずうっと吠えてりゃ、
自意識が真剣に満たされてる、って言う手合い(←微苦笑)…
今後漫画家の容姿に関してグダグダ言う奴は花堂元美で3回抜くまで許さない。
似顔絵自体よくは描いてないのに何を騒ぐほど違和感があるのかと
むんこと木之元がよく引き合いにだされるのって急に人気がでた作家同士
だからと思ってたけど、よく考えればキャラも似てるよね
朝倉とらいか、どっちも頼られてできがいい
ホウブンの読者はああいうタイプに弱いんだろうか・・・
>>772 主人公が出来のいいキャラなんて珍しくないと思うよ・・・。
その理屈だとたかの宗美も引き合いに
>>772 大乃元は、ネタ不足と朝倉の極端な神格化が凋落の原因。
むんこはそれを反面教師とすれば、長生きできると思う・・・。
なんでこのスレはループしまくるのかねえ
作者の容姿ネタも前見たし
他の話題も大抵ループループ
>774
山のりと夏美と主任?
>757
お気の毒です。
漏れはラブリー切った所です。
>>777 4コマヲタはそもそも…って、これもループだったorz
2chのユーザ層が未来永劫変わらないなら話題もループしないだろうね。
秋月りすの顔見た俺にとってはどうって事無いがな
あっきうのツマラン漫画を載せる編集の顔が見たい
>>767 まあ少なくとも減量前青○レベルのツラとかじゃないから安心しとけ。顔は
他の30代の女性4コマ漫画家と同レベルだから。つーかイイ人だったぞ。
>>779 そういやラブリーで近々海藍復活っぽい。
ソースは???>>海藍
>>783 絵でいいなら日高トモキチの描くM本はそっくり。小沢カオルの描くH野も似てる。
ガラスのエースがお出ましだ!
>>785 なんともいえないけど本人のHPに050*14ってあるから
今年中に復活するんじゃないかってくらいじゃない?
どうでもいいけど、海藍のHPのトップ絵を見てふとタモリ倶楽部が脳裏に浮かんだ
昨日ゲーセンでクイズゲームを何人かでやってたら
「はるなちゃん参上」の作者は?って問題が出てきてビックリした
いや、犬福
>>788 14日はラブリーの発売日じゃないわけで、作者も勘違いしてるようだけど
原稿だけはもう上がっているんだろうね。
明日はジャンボとラブリーの発売が重なる最後の日ですね。
QMAといえば、掲載漫画名から雑誌名を当てる連想クイズがあった
あと、真右衛門の読みを答えさせる奴とか
ジャソボは今日発売されてる訳だが
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 13:02:21 ID:9WQ8V26yO
ライオリのダメ女濃度が高い件について
来月号でライオリのアレが終わる件について
>793
しかもラブリーは14日発売な訳だが
それまでのあなたの憩いの場は、
関根 地 獄 大 甲 子 園 !
さゆリン2巻が出るよ!
ていうかおかん終わっちゃった件について
それよりもおかん含め秋吉の単行本がでなくなった件について
おかんの160ページ3コマ目は、今月号全ページで一番ワロタんだけどねえ。
来月からジャンボ斬り!残念!
はるなちゃんって何巻まで出てるの?
6巻までで止まった
よし、ここはひとつ秋吉センセにはきらら系に移ってもらおう。
あそこならページさえ溜まれば高確率で単行本を出してもらえるぞ。
……言ってみただけですごめんなさい。
Boy'sたいむは最終回でつか?
ライオリゲット。今月来月と立て続けに最終回が来るようなので、
ついでにときめきカップルとダメ姉も終われと念を込めます。
今月号は下品で下世話な話が多いような希ガス。本愉みたいになっちゃうと嫌だなあ。
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:52:48 ID:brxyWuDS0
Boy'sたいむと花と泳ぐとファンタジー絵巻のためにジャンボ購読は継続中。
(後の好きな漫画は単行本化されるから除外)
前の二つはまぁ大丈夫としてナントカはちょっと怪しい。
どのスレッドが適当か分からないのでちょっとお邪魔しますが、
電撃プレステの付録の4コマ本で連載している鈴城芹の家族ゲームが面白いなぁ。
この手の話題ってどこで話すのがよいでしょう?
>>812 答えとは関係ないですが、鈴城芹ってきららMAXで描いてる人?
そんな所にも連載持ってたとは知らなかったなあ。MAXの漫画結構気に入ってるからそっちも
読んでみるよ、情報サンクス。
>>821 あー、俺も前から微妙に疑問をもっていたんだが
ここは4コマ「誌」スレなのか、4コマ総合スレなのか。
4コマ誌といえども「もえよん」は話題にあがれないな
4コマいえどもヤンガンの「ワーキング」は話題にあがらないな
主に4コマ誌だろうな。ヤングアニマルの4コマも別に話題にあがらんし
このスレでもアニマルスレでも話題にあがらない、アニマルの四コマ。
くじごじ好きだけどな。
「ぎゅっと」って もう出ないの?
きらら系全部から、もえよん、
MOMO、ジャンボ、ラブリー、ほか一般4コマ誌全部、さらには
それぞれ次号出る見込み低いぎゅっと、まん学4年、コミメガまでも
みんな大好きだったはずの俺が
なぜか電撃プレステ付録のヤツだけはいつも体が受け付けない
まあ人それぞれ
湯川かおるの「桃色爆弾」って代表作っぽいから単行化されると思ってたんだけど
作者の日記によれば予定無し。
4コマで単行本を出すのは大変なんだなと痛感。(300P程らしい)
な、どうやって終わったの?
丁度、未読なんだよ。
>>815 「WORKING!」毎回楽しみにしている香具師がここにひとり。
いちこちゃんにも萌えてます〜(祝コミックス発売!)
>>819 「桃色爆弾」って終了してたのか・・・
最近見かけないはずだ。
どれで連載してたっけ?
結構スパイラーなんだが最終回読んだ記憶がない。
>>819 (つ∀`)
コミティアの中村代表あたりが湯川ファンになってくれれば
山名沢湖みたいに本にしてくれるかもしれないが…
コミケの自費出版(に近い)方も、滝季山詠一の政権伝説が出たっきりだからなあ
最後は復刊ドットコムで…
あと最終回、卒業後に先生は学生となって
卒業した主人公と同級生に
湯川って何で売れないんだろかね?
ほのぼのした内容で絵も可愛いのに・・・・。
>>815-816 半虹の4コマエロスレではアニマルの話もよく出るよ
といっても実はスレを中心になって引っ張っていってるコテハンさん達が
アニマル掲載作も好きってだけなんだけど
一滴の毒がないと甘露の味がぼんやりするんだよ
湯川の作風は好き
だけどひっかかりがない
でも好き
いつも行くコンビニに入ってたライオリ、2冊とも落丁してた
ウチだけ?
湯川は甘味ばかりで隠し味が無い感じがするな。
どこまでいってもただ和むだけで、パンチが無いというか・・・。
時々毒を混入して欲しいんだが、作風があれだと難しいのかな?
湯川最大の毒は、このスレをかつて大混乱させた
あの湯川事変じゃないかと…
なんじゃその事変ってのは?
紹介ぷりぃず
そういえば、そんなこともあったなぁ…>湯川事変
んじゃ今のむんこの快進撃は何?って感じだよね。
山名沢湖とかはあれで結構毒があるんだよな(地味ながらも)
MOMOの三姉妹のやつも、素材はいいんだけど
結局は男より姉妹の絆を取りそうな感じで期待持てそうにないからなぁ
しかし今でも思う、「湯川事変」って名前考えた奴神だわ。
湯川事変って編集が人気の無い作家なんかに連載など持たせるものか
って遠まわしに言っただけじゃないのか?
人気の無い作家だけに当てはまるルール...
小笠原とかにも同じようなことを言ってたと言うのに?
それだったら芳は恐ろしいほど世間を見てないか
人を選ぶセンスがないかわかんねーぞ
両方だと思うけど
原稿が貯まった途端に単行本化する作品があると思えば、
湯川や秋吉みたいに全然出ないものも。
一ヶ月で4冊くらいがが基準、だから選考が厳しいのは分かるが、
作家の政治力も影響してるんだろうと思う。
おかんって単行本売れてなかったのか・・・?
単行本といえば、今月のライオリ広告(予告)Pにて
ちとせげっちゅの「1巻」が「また」発売される件について
それがvipならぬ竹クオリティか…
少漫板の過去ログにあった
>小池田騒動、ともびき・こだまの乱、湯川事変、小笠原ショック
この命名センスは好きだな
歴史好きというか歴史ヲタっぽいけどw
>>835 月の単行本基準とか作家の政治力よりもまず「単行本を出して元が取れるかどうか」が第一だろ。
秋吉ぐらいのキャリアなら、過去実績からもう大体どれぐらい売れるかの予想も付くし。
それで単行本が出ないって事は
売れなかったんだよ…
>836
それよりちとせ本編のコピーのほうが凄かったと思う
4コマだと結構当たり前なのかな
単純に4コマ単行本が売れないってことでいいんじゃないの・・・
841 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 15:16:32 ID:6KYDQsEwO
>>835 なんだかんだいって秋吉は15冊出てるんだが。
ここ三年でてないが。おかん1巻が01年1月で3巻が02年5月。
はるなに代わってジャンボの表紙。売れてなきゃこんなあつかいにはならんが。
良く解らんな芳は
「売れなくなった」が正しいんじゃないか?
単行本の広告の
「なにわOL奮戦記 G」って
「なにわOL奮戦記 6」 じゃないの?
それともゴールドの略?
まぁ、芳も一企業なんだし、少しでも利益率が高いものを優先して出さなきゃっていうのもあるんだろう
けどね。
個人的には、赤字じゃないんなら、もう少しライン増やしてその辺りフォローしてほしいとは思うんだけど、
編集きつきつなイメージもあるし、やっぱ厳しいんだろうなぁ。
>>843 GOALのGじゃないの?
まあ、エデンの東北みたく
最近の竹が長期連載の単行本出すときは
タイトル名を微妙にリニューアルしているし
小箱とたんの『スケッチブック』というのがなんか面白かった。掲載紙知らんけど。
ゲラゲラ笑える漫画じゃないが、なんかこ〜肩が痙攣する笑い。
こういう事言ったらアンチ扱いされそうだが
秋吉は2chでの局地的な人気しかないかそれも声のでかいのが数人いるだけか
あるいは単行本なんか買いそうにない層に支持が偏ってるかだろう
定期的に話に出てくる「きらら参戦」なんてへそで茶が沸くような話。
ナントカでもナン・・・いやどうにかなってるからって思うかもしれないけど
キャラット辺りで創刊時からいたのならともかく正直手遅れでしょ。
今更向こうの読者が馴染んでくれるとは・・・
まあ秋吉も秋吉で
長年芳と付き合ってる内にすっかり無欲になっちゃったんだろうな
所謂売出し中の作家とは根本的な価値観が違うんだと思われ。よくやってるんだけど。
>>837 少漫板の過去ログにあった
>小池田騒動、ともびき・こだまの乱、湯川事変、小笠原ショック
俺もみたい。少漫板って少女マンガ版か??それとも少年まんが板??
よかったらその過去ログのリンク張って欲しい・・・
1週間ぐらい遅いけど、まんくら買った。
「ままごとまのん」が読んでてムカつきました。
あんなのが毎月載るのか・・・。
せめて、せめてまつのべだけでも単行本出してください芳文社様。
・・・まあこんなトコで愚痴ってないでアンケ出せと。
----チラシの裏---
いまさらタイム買い。
夫婦な生活のラスト、ダンナの愛が感じられていい。
むんこは狙いすぎの感もあるがやっぱり好き。
小本田は好きだが今回はいまひとつ。
田中しょうの"萌え"・・・・・・
>>851 >田中しょうの"萌え"・・・・・・
ああ、あれは私もどうしたらいいかわからんかったよ……
>>851-852 世間での萌えとはこの程度という実例
RPGというとなんでもドラクエにしてしまう価値観で萌えを取り上げると
ああなるというものなのれす
今月のこなみ詔子、一瞬落丁かとオモタ。
やる気あるのかこやつは?
今月はあきら先生よりさゆりんよりリカってばがツボにはまった
ゴチになりてえ
>> RPGというとなんでもドラクエにしてしまう
えっ違うの?!W
>>855 「一身上の都合」とはやっぱりオニンニンのヴォッキッキのことなんだろうか。
そしてそれは「佐倉…」まで維持してたんだろうか。
856はTa152-h1とF6Fの見分けもつかん
レシプロ戦闘機はみんな「ゼロ戦」ですが何か
>>854 あったのに今気づいた
やる気が全く感じられないな
花音ゴージャス(エリート特集)(10 巻)に注目
>>861 「まゆかのダーリン」ってやっぱり人気があるんだな。
って860円って実質、きらら系扱い?
あ〜やっぱ俺にはダメだわこの『風華のいる風景』
なんかこう古っる〜い中学生日記みたいなさぶいぼ感…
この前のやつだって日頃連続ドラマ見せられて思っている
(こいつらがもうちょっと頭良くて、もう少し人の話
聞いてればこんなトラブル話5分で終わるのになぁ)
ってな薄〜い内容をダラダラ〜っと引き伸ばしに引き伸ばしたあのペラペラ感…
でも単行本にもなってるんだから世間的にはよく出来た感動モノなんだろうな。
ああ世の中居心地悪いなぁ…
>>864 きらら系扱いで問題ない分はそっちに移動させとかないと。
きらら系(4月からは月3冊)と他(月7冊)で
でるコミックス数があまり変わらないんだから。
>>865わかるわかる。そんなこと大仰に言われてもさあって感じがするあの漫画。
ちいちゃんにも苛ついてしまうから自分の場合、多分作者の性格が苦手なんだろうけど
苛つくと言えば秋吉のおかんがかなり癇に触るキャラだったので
これからスルーしよと思っていたところに最終回でホッとした。
そもそも大井自身が、ニンゲンなんか描けな(略
奴の描く人体はみな骨格が折r(略
描けもしないモノを描こうとして(略
どうせならきらら行って爪弾きになってりゃ良(略
大井の描く、スタイルのいい体は経産婦の熟れ熟れボディだから
きららにはむかないよ。
芳誌で載ってた「中華の煎る包茎」とか言う奴の広告イラスト、
媚びてニタついてる主人公の肘がポッキリ折れてやンのww
日常の自然なポーズってのは、絵描きの腕がモロに出るよなww
オタ絵描き、それも相当ヌルい媚び上げ底ダサオタ絵しか描けん
中途半端者のくせに背伸びするからだww
小料理屋の女将とその小学生の娘が同じ頭蓋骨と目鼻立ちだぜ、
なぁんてブキミなんざんしょwww
何か必死な奴らがいるな...
でも確かに藤子F神とかは、同じ顔カタチでもちゃんと親子の姿の“経年変化”を出してたなぁ..
所詮オタク萌え系崩れという出自故の限界か...?
「出自故の限界か」って当て字?
しゅつじ 2 0 【出自】
(1)でどころ。うまれ。出所。
(2)文化人類学で、個人が生まれた時から認識される系譜関係。血縁。 「―集団」
オタク萌え絵で田舎芝居やってりゃ真っ剣にカンドウして有り難がって買ってくれる客層の
おサトが知れるが如き発言やね(プゲラ
>>874 873は萌えオタとして、高度なボケだと見た。
マジレスせずに汲んでやれ。
今日も今日とて風華でオナニー
明日も明日とてちぃちゃんでオナニー
そろそろ飽きるので明後日はトリコロがいいかな?らいかがいいかな?
「出自故」を見て「でじこ」と読むのは真の漢(をとこ)!
大井やむんこなんかじゃ抜けないっての
春だな
キモ杉だよ。
単発IDがキモイのはどこでも一緒ですよ。
「気取った言い回ししてんじゃねーよリア厨房が。日常会話でそんな言い方してんのかヴァーカ」
と冷静に指摘してかださる方はいませんか?
「かださる」
「うちの母親待ったなし」が最終回ってきいたがジャンボ掲載だっけ?
ここで何やら必死な反論を繰り出して来た奴は、出自故にをでじこにと読む程に
下半身が欲求不満で、なおかつ作品を貶されてもその作品の具体的内容を以って反論
する事など不可能な「御本尊」に淫し、そのため反対論者への個人攻撃しか出来ない輩
・結論
大井を褒める奴はクズが多い(ウヒャ ダジャレ ダヨ オカシイッタラ ギャハハハwww
はいはい、低俗なオタ萌えなんかじゃ無く
漫画ゴラクや週刊漫画サンデーで抜いてて偉いねぇ
話豚切るけど
>>861 「しあわせねっ」は1巻で討ち死にだろうな
まとめて読む程の需要は無いだろ
リカってば が最近すごくよくなっているように思うのは
ワシだけか
今月のちぃちゃんの
「なんだミサイルかー」
「みかんもいいねー」
って、何のことなんだろ…。さっぱりわかんない。
>>887 いや、私もそう思う。今回はもうどうしたもんかと思った。
>887、889
オレモナカマニイレテクレ!
しかし、ジャンボは読めるところが増えてきたなあ・・・
「自分的には好きじゃないけどなんか人気があるらしい作品」を
記号だの下半身だのの語彙を駆使して叩くのが流行ってるな最近
流行ってるというか、やってるのが一人かせいぜい数人という噂も
みさきの出ない「ちとせげっちゅ」には興味ない。
「ちとせげっちゅ」の「とせ」がないようなもんだな
>>886 タイムのしあわせねっ呼んだけど・・・
どこがおもしろいんだ??あれ・・・
>>895 自分の面白観では測れない世界があるんだよ
>>895 あれは主婦達が「わかるわかる〜くすっ」という楽しみ方をする漫画なんだよ
>>897 なにげに昔から下ネタが多いよね、ともちって。
子供視点だから嫌味は薄いが。
なんかそんなのを笑介くんの話で荒れたときもしたねぇ
おお…!!
>>891御大が、それら貧しいクリシェを凌ぐ的確な言辞によって、
大井作品を見事評してしんぜようとの御託宣!! 皆、刮目せよ!!
↓
ぬるぽ
ガッ!!!
はじめてガッをしたな・・・
これでいいんだよね?
よくない
904 :
900:05/03/14 02:33:13 ID:ziB3uutS0
あ〜ぁ、内容で反論出来ませン個人攻撃しか出来ませんって
自ら認めちゃってるよ…
アワレナ…
905 :
873:05/03/14 02:36:56 ID:IB/Gt58v0
釣れたからいーや。
>>900 たかが萌え四コマ読んでる程度の輩に何をさせたいんだやら。暇つぶしの抜きネタの使い捨ての三流誌のマイナー作
ごときに何を思い入れさせたいんだ。
いきなりそんな醒めた正論吐くなよw
ジャンプこそ>暇つぶしの抜きネタの使い捨て
そのものじゃん
でも>三流誌 ではない圧倒的に超一流誌だし、
>マイナー作 じゃ無い奴が多いんだよなあ...
>>891 昔からそういう荒んだ精神の持ち主が集まっている所ですよここはw
つーかここの常連住人って何人くらいいるんだろうな・・・
7〜8人と俺はみてるが
笑太郎の「イカしてソーロウ」がひっそりと終わったな。
数年前は同名雑誌まで出てたことを考えると隔世の感だなぁ。
…掲載誌の「みこすり半劇場」もどこまでやれることやらだな
別館組は思ったより悪くないんだが、なんせ掲載ペースが不安定だしな…
(別館組で毎号載るのは鈴木ぺんただけ)
最終的には4コマ魂なのかね。
ジカのエロを見たがる若い層は萌えモノに走ってるだろうし、
オトナ向けの艶笑譚(って程でも無いか)風のエロ四コマって、
もうエロ劇画並の希少種?
がっつ
笑太郎の年収一億
前から気になってたんだけど
女クラのおきての「女」って読みは何って読むんだ?
「おんな」か「じょ」で迷ってんだが
まさか「め」じゃないよな?
ラブリー柱書きが窃ない・・・・・・( ´Д⊂
「女子クラス」略して「じょくら」で良いでしょ。十分語呂も良いし。
め○らはなかろう。
とりあえず、今月はさゆリンの卵5万個くらい希望。
にょくらって読んでた
学生の頃、女しか生徒がいないクラスをフツーにじょくらって呼んでただろ
男だけのクラスはだんくら
社会と接点ない奴にかぎって自分の経験を一般化させたがるよね。
もうラブリー、今日発売だったのか。
いつもなら前倒しだから土日探し続けていた。
そういえば秋月りすのOL進化論総集編は先月で終わりなのか。寂しいな。
>>920 そんなクラス無かったな。
小学生〜高校(共学)まで、何故か、男子が1割ほど多いクラスだった。
ジャンボ朝倉さんの『部署』を見て
日頃関根が
「人権保護の為モザイクでお届けします」
って言う意味が分かった
最近ここで朝倉と出ていると叩きにしか思えなくなっている漏れ
先生おはようございます!「ぃ読めるかいいいい!」にワロタ俺はDQN名前スレの住人。
学校関係者はほんとに大変なんだろうな。
この漫画結構好きだなぁ
中途半端に終わりませんように
先生〜!見て何か違和感覚えたんだが
よーく見るとトーン一切使ってない
先月まではジャンジャン使っているのにね
作者がゲームに熱中し過ぎてトーン張る暇も無かったって事か?
作者のメリハリの無さを感じる作品でした。
>928
同意。この人はどうも同人気分が抜けてないところがあるよな。
元がアンソロ作家だから仕方ないのかもしれんが。
この人デジタルトーンだよね。
そんなに時間なかったんだろうか。
今の笑太郎はなあ
HP見てきたけど(ちなみに21禁)
関根 地 獄 大 甲 子 園
とは違うベクトルで病んでいる…
>>928 スマソ 作者名おしえてくれ・・・
いったいだれのこと?
>>933 喪前、読んでなくてただ叩きたいだけだろ
純粋にききたいだけだよーーー
>>935 わからんならスルーすればいいだけ
純粋になんて言葉を口にする香具師の99%は不純
不純な方、困ったときには関…(しつこい
ここの住人、病んでるなw
もう誰も信用できないんだw
嬉々として書き込みに来る香具師も相当重傷だがな。
川本尚夜、ある意味スゲェーッ!
みこ半ですらもやっぱり微妙
>935
きららスレに帰れ。こっちじゃ誰も気づかないから。
手抜いても許されるなんてこの先生大物なんだね
未完成のまま載せるのが許されるのは富樫だけだと思ってたよ
で、なぜあそこが“関根 地 獄 大 甲 子 園”とよばれるのか、純真無垢な私に教えてください。
わかっているつもりでも、人からいわれたいのさw
/⌒〜Y⌒"""ヘ ヘ∨ ∨
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
ひでー!!
まさに外道!
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 06:27:26 ID:sIAuBupdO
狙い過ぎ
でもID:s666e5JF0は悪魔の数字だな
カワタね。
そこまで時間がなくて未完成の原稿を載せるなら、
ゲームしまくりコメントは遠慮するんだけどね、普通は。
同じアンソロ出身の松田・藤凪・湖西なんかはちゃんとやる事やってるのに(しかも複数本連載を)、
なぜかカワタだけはアラが目立つなぁ。
ラブリーってなんか垢抜けないっていうか、絶対メジャーになれない作家がまわされてきてるような気がする。
けんぽり描いてた人とか、ハッピートランポリン描いてた人とか、美容院のやつ描いてる人とか、あとカワタとか。
美容院の面白いと思うけど、他の雑誌で何かやってた?
美容院物面白いと思うけど・・・あの絵じゃあ絶対メジャーにはなれんわなあ
最近竹の話題でねーーな・・・
それじゃ一発
ライフ今月号読んだけど、連れてけ甲子園の
「メーテル様じゃ〜〜」ってどういう意味?・・頭悪くてわからん
んじゃあ今月のライフの小池の扉絵
身体のバランスおかしいな…
>>954 美容院のって円山あれん?だったらワンモアキスで描いてたと思う。
アパレルの敏腕女性課長の話。
ラブリー、まだ途中までしか読んでないんだけど、
佐藤ゆうこってのは何ですか。編集長とできてでもいるんですか。
ガキが就学して以来もう全然つまらんのに何で切られずコミックソも出て
まだ往生際悪く続くんですか。
もっと他にコミックス出すべき作品があると思うのですが。
佐藤ゆうこ割と好き。
>>959 後半部4行目まで同意。最後の行大きなお世話。
とりあえず、読んでで「このガキろくな育ち方しないだろうな…」と思えてしまうのがちょっと。
いつも叩かれてる坂井のやつ。
このまま女子プロレスの話になだれ込んだら、楽しみな一品に。
>>957 パンツがメーテル(見えてる)ってことじゃないのかしらん
アフォがことあるごとに地獄甲子園とか言ってるが、流行ってると思ってるのか?
あれで甲子園なら、さしずめ藻前等はメジャー級でつよw
↑ホームラン級のバカ
あにめのだめっこどうぶつ見てる人いるのか?
有料放送なんてホテル以外で見る気にならねー
サイモン・サカイ
なんとか読めたのは古臭いセンチメンタルがなくなったせいかも。
大人気というわりには表紙から絵が消えたし、載ってる順番も後のほう・・・。
さすがに方向転換したかな。
ジャージを脱いだ人と、着ぐるみ着た人の顔の区別がつかなかったのは
花粉症で目が痒いせいだろうか・・・。
>969
ミテルヨ
まんまぼのぼの。
>>970 北池袋、どこまで柴門の手が入ってるんだろう。
ライフの丹沢、しめに入ってる?
あと確かにジャージと着ぐるみ同じ顔だ…
来月の企画楽しみだW
田島何とかしてくれよう…
もうあれは直前のグッティへの嫌がらせとしか思えん。
そういえば、羽矢たんは、ちょっとだけ
ガキさんに似ているかも…
狼に帰ります
誤爆したたけど私は元気です
>>975 とりあえず、アンケート
>>975 確かにあの配置はねえよな。
右ページ広告にでもすりゃよかったのに。
>>978 広告は宣伝効果の期待できる場所に置くのが基本だから、田島の横では(ry
田島、以前はカラー確定だったのが扱い悪くなってるし
人気は確実に落ちてるはず
他の漫画もっと頑張って奴を最下位に
あ、窪田以外の他ね
>>979 それもそうだな、好きで面白い作品はたかが雑誌なのに2・3回読み返したりするし。
もはやスルーしたくなるようなののヨコに置いても、ってか。一応ハガキは出した。下品だって。
田島の愉快な話はちっとも愉快じゃない。
失笑すらできない、下品なネタばかり。俺がそうなだけなのかな。
他紙の実話系は微笑ましいエピソードがあるのに、何故かそういうネタが「本当にあった」ではまず出ない。
投稿ネタに難癖つける気は無いが、どういう基準で選んでいるんだ?酷いレベルばかりだ。
オモロイ個性の人が居たとか、幼児が何かやらかしたとか、そういうのは幾らでもあるだろ。
子どもに読ませられないようなシモネタばっかりに走ってやがって。
絵は個人的に嫌いだが、もっと笑わせてくれるネタを採用してくれ。DQNに被害にあいました、ムカつきました、って不愉快なネタだけで構成するな。
田島のメイン読者たるバヴァーは、普段そんな話ばっかりしてるって事。
独立して本出してるんだからライフでやらんでもいいのに
関根HP見てきた。。なるほど
どうでもいいけど、あの人はどんなソフト使ってんだ?
あんだけ汚い画像、今時素人でもUPしないよ
>田島
四コマ誌は本数も多いし
嫌いな作品は読みとばせばいいのかも知れないけど
今回の扉絵はグロ目立ち過ぎで拒否しても目に入るのは認める
一挙に気分が暗くなる
>964
なるほど、ありがとー
・・・ただの駄洒落だったのか・・・orz
ウィーッ ∧_∧∩
(´∀`*// <「大正まろん」平積みしてたんで、
⊂二 / ついつい買ってしまったぞーい!
| ) /
【大正】  ̄)
( <⌒<.<
>/
どうでもいいけど
新スレ誰か立てるなり
カウントーーーーーダウン!!!
>>984 marquee多用しているのウザいなー。1ヶ所ならまだしも。
>989
テンプレよこせ
7!!
8!?
9
10
0っ
ぜろっ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。