【年内完結】蒼天航路 Part23 【雀蜂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
モーニングにて連載中の蒼天航路に関するスレです。

前スレ 【いよいよ】蒼天航路 Part22【決戦】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101739362/



過去スレのリンクは>>2-3ぐらいまで
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 23:46:40 ID:nqTq2ZhY
過去スレ

【歴史の】蒼天航路 Part21【終わりに】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100218257/
【十年】蒼天航路 Part20【去来】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098530223/l50
【蒼天】蒼天航路 Part19【已死】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096363998
【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094521814
【陸遜は】蒼天航路part17【出番ある?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092571447/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】(※本当はpart16)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091037068/
【王たる将】蒼天航路 part15【夏侯淵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089299330/
いよいよ最終章! 蒼天航路 part13
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084887660/
【幽州の】蒼天航路 part12【北斗七星】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082874210/
蒼天航路 part12 【碧眼航路】(※ほんとはpart11)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080562884/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 23:47:43 ID:nqTq2ZhY
【あいさつは?】蒼天航路part10【イ尓イ門女子】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078127523/
【作戦名】蒼天航路 part9【遼来来】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074782321/
蒼天航路part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069662770/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064692321/
【パンチラ】蒼天航路part6【無いよ?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060063395/
【要は】蒼天航路part5【じゃっかあしい!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056634058/
【くどい】蒼天航路part3【ならばよし】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053447993/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047049139/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038288543/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027663363/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 23:59:48 ID:YRifq77d
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 00:09:50 ID:ocltuGdm
>>1
スレ立て乙カレイヤー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 01:46:21 ID:F9+JpzaO
新スレ来来!
>>1は乙!
7孔明:04/12/16 05:35:48 ID:7rhS5VBs
>>1
もう少し美しいスレタイにはなりませんか

たとえば【年内完結】蒼天航路 Part23 【ありえん!】
とか
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 06:49:28 ID:mB4ZoTzh
              ,. − - − .,_
            , '´. : : : : : : : : : : : :` 、
           /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
 ─┼─   / . :/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :゙.,         ┐
 ┌┴┐  ,/ /:/: :/: : : : : /!ハ: : : : : : :l!: : ',: !.!     〉〉⊥
 ┘  └  /.:/:/ : ::!: : : : : :l ll l: : : : : : l !: : :l ! !
 ┴┬┴  !/ j:l: : ::l土ト、_| リ |___レl: : ::ll: ',      ‐;≠
 二工二  {イ.:l:i: ::| ,rテ‐ミー' 'ーテぞく | : :‖: ゛、    (_」
  千十ヽ  ソ.:/|l :.::l {! トィリ    トィリ }i|: : :lト::. : :\_
  ┘┴┴ ノィ: 小:|  ` ゜  ,   ` ゜ |: :!レへー'´ ー|=N
  ─;‐N   ノイ'へ!:|!     __    ,'!:./リ⌒^`    |二
   (_,      从〉、   ('´ ̄`')   ノ レi/
           /L/  >- ., ̄ ̄,. ィi´ヽ┘ヽ         | |
  ‐|=    /レ'´/ ̄二人  ̄人ニ ̄\ヾ へ      ・ ・
  (エカ   /r‐'  l___i/:ヽ:::ン::::ハi  | ` く\
     __  {〈_    }:::r‐'- 、:/:::::::/::: ̄丁¨{    ヾ)
    ┘ (に))  j/>亠''"´ ̄}:::::::::::クヽ:}     /ム
  ー|=   ̄   l::/:::::::::::::__,.-`ー‐':::::::/   (にソ)
    | 二.       `−rtモ┤i├ニニ不¨´     ̄
              /人,__j┴!_,/::ヒ{
   | |       √´ヽ'ー十一'-へ::ヽ
    ・ ・      /:::::::::::/:::::::}::::::::::::i:::::i:::}
          /:::::::::::/::::::::::l::::::::::::::::::::l::l
         /::::::::::::/::::::::::/l:::::::::::::::::::::l::!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 07:33:06 ID:eYBHIRj8
雀蜂ってスレタイだとブリスレみたいだな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 10:58:32 ID:4xGaKCSX
何もしないで、文句だけ言うのが一等ラク〜
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 11:35:32 ID:ohXAZjVi
こ、今週は、き、休刊、な、なのか?

       ∧         ∧       ∵ ∧    ☆
       / ヽ      ζ *   *:/ .∧  :
     /   `、   _   `、⌒ヾ⌒ヽω*:ミ///;
    /       ̄    \( (.....ノ(....ノ/ ヽ χ*
   .l:::::ノ(         ((从⌒从*(....ノノ   
   |:::::::⌒ -=・=-   / ̄ ̄ヽl ;从 */`ヽ      乙!
   .|:::::::::::::::::  \__(___..ノ*煤i:(....ノノ   
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ・(( ;>>1  ζ\* 
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 12:14:08 ID:NU68UYv4
>>9
俺もソンフォンかとおもたよ。
とにかく乙>>1
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 15:47:39 ID:xktP9RIT
別冊買っちまった・・・_| ̄|○
明日はクロニクルの発売日ですよ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 19:41:40 ID:q8zEcUOW
クロニクルってカントあたりからはカラー少なくなりそうだな。
ここあたりから看板じゃなくてジョジョみたいに雑誌の
支え的存在になったからな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:08:29 ID:4xGaKCSX
ああ、ジョジョか…

かぶってファンな奴も結構いそう
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 21:08:09 ID:GjtjRB7V
ジョジョの載っていないジャンプは想像できないが、
曹操の載っていないモーニングは想像できる。
俺と荒木の違いとはそうゆう処かもしれんな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 21:29:45 ID:D+jL4IXX
そんなジョジョもSBRは打ち切られそうな悪寒。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 21:35:02 ID:L0x9a4ce
ジャンプは今まさにジョジョが載ってないぞ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 21:43:41 ID:BB3Cqy7C
あぁ〜君は天使の羽〜〜
天使の羽〜〜〜
天使の羽〜〜〜
六月の〜〜扉〜〜〜

嗚呼
君は天使の羽〜〜〜
天使の羽〜〜〜
てぇんしの羽〜〜〜〜〜
て〜〜〜ぇええんしぃ〜〜の〜〜〜
つぅうううばあ〜〜〜〜ぁあさぁ〜〜〜!!!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 22:34:19 ID:fc33CkdB
何で漫画版に砕蜂スレが?萌えていいの!?
リア厨ってもう冬休みだっけ!?
って一瞬でもいろいろ考えてしまった俺は負け組。
この神三国志漫画が終わったら俺は一体、何に身をゆだねればいいんだ…?
あっ、一騎と(ry
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 22:58:09 ID:GjtjRB7V
きみが作るんだ。新しい伝説を…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 00:22:29 ID:40SaizwZ
前スレの民明書房結構ワラタ。
逸撥、または木々逸撥と呼ばれ恐れられ・・・
ってとこなんか上手い(ww
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 00:26:57 ID:IfF2/kb9
モーニングバトルものが減ってきてないか?
最近のモーニングはなんかビックコミックみたいな感じする。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 00:50:23 ID:A4QbI6/J
自衛隊ものはバトルでないかい?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 01:58:44 ID:jC4BTZia
>>19
 何で特撮?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 05:21:50 ID:A5ZZ5moL
酒見賢一氏のこの本、蒼天キャラで読むと何の違和感もないな。

奇人変人アブない孔明に、ヤクザの親分の劉備、猛獣の張飛関羽に猪でハゲの曹仁・・・

http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-detail_B/trid-main/ccid-0401/cont_id-B0420500103.html
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 05:32:05 ID:zAMSr2E7
逸 それる
撥 はねる
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 07:45:56 ID:/lEC64Uh
すいません三国志の小説読んでみようと思うんですけど
なんかオススメありますかね?

演技のまんまってのじゃないのがいいんですけど。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 08:27:05 ID:nWaQtnrk
>>28
演義・正史問わず、まずは吉川英治の『三国志』を読んでみるのを薦める。
演義基準に近いけど、日本人にとって一番読みやすく、小説としての面白さは
なんだかんだで一番だと思う。

あとは北方三国志がいい。蒼天とは違った意味で「熱い」小説なのは間違いないし、
意外と丁寧に演義と正史を織りまぜて書いてる。
蜀陣営がかなりクローズアップされてるのが、こ 好みの別れるところであろう。

っていうか、演義じゃなく正史読みたいなら、ちくま学芸文庫で出てるから読めば?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 08:33:34 ID:fCr92x7r
吉川いいよね。
ブックオフで一冊105円〜
ただし1巻は品薄。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 08:59:22 ID:40SaizwZ
やっぱ一般的には吉川が一番読みやすいのかな。

個人的にはあれほど読みにくくて面白くないものはないと思っているから
そこまで言い切られると異論をはさみたくなるのだが。

俺は吉川小説は場面場面を追うだけで全体を俯瞰する視線がないから
武蔵みたいな小説ならともかく歴史群像モノは読みにくいと思ってる。
息を止めてずっと潜水しつづけてるような読み味だった。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 09:16:04 ID:kUfbrfMM
演義系統の作品に全体を俯瞰する視点がないと咎めるのは
肉屋で大根を求めるようなもの。ちょっと要求することが
筋違い。自分の求める枠に小説の方をはめようとしちゃいけないよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 10:06:38 ID:40SaizwZ
や、無理に求めてるんじゃなくて、一個人の一感想だから。俺はつまらん、読まない、と思うだけ。

ただ、「おすすめ」の話の流れだから、「お薦めじゃない人の意見」としてその意見と理由を書いてみた。
材料を提示しただけで判断するのは薦められた人の自由。
「日本人には」とくくられた事への反論に過ぎないよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 10:19:21 ID:HACPNDst
陳瞬臣の秘本三国志は面白かったなぁ。
曹操大活躍だった。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 10:45:23 ID:MF266M4V
北方のは、北方の考える「カッコイイ」が濃いいので
それに合わないとダメだと思う

俺的には、北方三国志の孫策と周ユが大嫌いだった
でもアレがカッコイイ人にはたまらないんだろう
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 10:48:58 ID:kUfbrfMM
お舟に大喬と小喬を騙してつれ込んでウハウハですか。
カコイイというか微笑ましいというか。
あれはあれでまあ好きです。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 10:51:07 ID:SJG2CvKy
>34
秘本はやっぱり関羽だろw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 10:59:10 ID:9ady3vzC
なんせ北方さんはね、若い娘に日本海の見える崖の上で、
「泣くな。泣くような子供に興味は無い。それでも泣きたいのなら……俺の胸で泣きな」
ってな事を実際に言ってしまう漢の中の漢だからね。濃い味派にはタマランよ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 11:05:13 ID:rpMHCvbZ
まあ王道は吉川と柴錬(ここにあり+生きるべきか)で、
北方とか秘本なんかかが支流て感じかね
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 11:21:32 ID:OaNM+Dox
自分の目でちょっと立ち読みでもして、肌に合うかどうか見極める方がよいと思う。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 11:25:23 ID:40SaizwZ
最近の宮城谷のはどうなの?
まださすがに未知数かな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 11:31:02 ID:AHK+1XRQ
野村愛正のがわかりやすくていいよ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 11:37:31 ID:kUfbrfMM
ええい、ここに誤三国志を勧めるつわものはおらんのか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 13:00:43 ID:nWaQtnrk
>>41
袁紹の家柄とか宦官による漢帝国崩壊を地道に書いてるあたりは感心したが、
反董卓連合の戦いをスッパリ切り落としてさっさと界橋の戦いまで進めるあたりは
いさぎよいというか( ゚д゚)ポカーンというか…そんな感じ。

>>43
ファミコンにもプレステにも触ったことのないヤツに
「ザンギエフ使ってスクリューかけてみて」って言うくらい、かわいそうだと思う。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 14:05:49 ID:Y6LJG/iG
吉川と柴錬のは中国物というより、日本の剣豪時代小説っぽいところがいまいち。
三国志っぽさに欠ける。

と、個人的には思う。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 14:38:55 ID:IGuDX606
いちばん蒼天ぽいのは何だろう
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 14:45:11 ID:kUfbrfMM
>>46
たぶんモーニングにて連載中の蒼天航路だと思う。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 14:46:49 ID:Rr6HR1v7
犬犬犬犬!!猫猫猫猫!!
犬犬犬犬!!猫猫猫猫!!!!
猫猫猫猫!!犬犬犬犬!!!!!
犬犬犬犬!!猫猫猫猫!!!!!!!


総括!!!   総括!!!!!!   


      総括!!!


49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 15:10:28 ID:IGuDX606
>>47
Tink you!
参考になったよ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 15:38:15 ID:0aeddgDc
このページは、諸葛亮が変態なのが嫌いな人には表示できません。

-----------------------------------------

次のことを試してください:

このページを使用するには、劉備元徳に接続して、
[三国志演義・蜀] メニューの [正統派軍師に三顧の礼] をクリックします。次に
また [悲劇の丞相で使用する] チェック ボックスをオンにしてください。
[ツール] メニューの [同期] をクリックします。
和みながら作業するときは、某国営放送の人形劇の一覧から
目的のページを選択してください。

Internounai Explorer
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 15:42:03 ID:40SaizwZ
>>44
マジ?
なんだー、新たなスタンダードになるかと思って期待したが、だめかー。
陳瞬臣でも思ったんだけど、「三国志」ってタイトルで
三国志の見せ場のシーンを飛ばし飛ばしで行くと、
微妙にフラストレーションたまるんだよなー

蒼天は、「曹操の漫画」と認識してるんであまり感じないんだけど。
(「曹操の見せ場」が抑えてあればいい)
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 15:50:42 ID:o9qWyjaI
>>51は誤三国志がスタンダードになると思っていたと思ってみるテスト
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 16:00:21 ID:4kMzs6K9
とりあえずこの漫画の趣旨とかわかってなさそうだな51は
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 16:14:23 ID:ukC4OBY3
語る術なし なす術なし
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 17:12:03 ID:lsOfD/pE
元徳?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 17:36:37 ID:ferByFt5
では蒼天は何の漫画なのかを諸君に問いたい。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 18:18:46 ID:kUfbrfMM
キョチョ不老不死説すらあるキョチョ漫画。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 18:28:02 ID:Gk/P36v8
大澤のかく三国志は?
長編はこれから書くようだが
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 18:29:22 ID:Gk/P36v8
人格は問題あるそうだが期待しちゃってるんだが
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 18:29:41 ID:yBmKsz8X
>>56
三国志の漫画だよ。
それも数ある三国志漫画のなかでも最高傑作だ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 18:50:39 ID:IGuDX606
洩れの中では2番目かな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 19:22:43 ID:cca11Ybt
ワタシの他に日本一がいるとでも言うのかね!?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 19:23:28 ID:4GBfRQHm
最近初めてランペイジ読んだら萌えた。劉備たんハァハァ。
お前らも曹操萌えなんてやめてランペイジ読め。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 19:26:59 ID:lfEO4RyC
なんか本屋で三国志の小説読んだんだが
なんかデカイ奴で、3巻だけ。

やたらコンホスウの扱いがでかかったな。
なんかカンシン位の扱いにされてた。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 20:04:54 ID:kUfbrfMM
>>62
チッチッチ、1番は当然俺様、快傑ズバットだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 20:43:50 ID:rpMHCvbZ
ズバットは日本じゃ2番だったはずだが
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 20:58:27 ID:GMyPnHwl
>>66
おいおい、戦う相手の殺し屋が変な特技で挑んできて、それに対して
早川健が『なかなかの腕だが、日本じゃ二番だ』って返し、じゃあ誰が一番だと
問われて、口笛1つ吹き、帽子のつばを上げて自分を親指で指す。
その後、相手の特技でそれ以上の技を見せ付けて勝つ。
そういう展開だ、知らずに語るのはやめておけ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 21:05:19 ID:9J+3sMBz
>>67
いやそういうことではなく、
>>61の「洩れの中では」2番目、というレスに対して
「日本一が」どうこうって流れになってるから、
「いや、ズバットならフリは『日本じゃあ二番目だ』でしょ」
っていう意味での突っ込みかと。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 21:20:03 ID:cR+rccvE
まあアレだ、レスする前に落ち着いて
もう一度読み直そう。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 21:46:04 ID:kUfbrfMM
済まない。台詞がいい加減なままズバットネタ出したりして。
>>62みたいなセリフを聞くと思わず言いたくなっちゃったんだよ。

でも口笛も帽子も文字じゃ再現不能だったんだ…
AAは作れないんだ…
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 22:22:50 ID:CcPHTpJs
チンコ噛み砕いちゃうアルヨー
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 22:24:21 ID:CcPHTpJs
誤爆だ流せ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 22:25:05 ID:QpUEwsz+
垂れ流せ天下人
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 23:11:22 ID:AwjbZFQE
なんちゅー誤爆www
中国って点でギリギリ繋がってるせいで>>72見るまで誤爆と気付かない
たちの悪さ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 23:13:37 ID:HvDhXRqJ
>>71は宮刑の執行人
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 23:19:39 ID:BHvNYdhc
董卓の宦官作成現場のシーンは、初めて読んだとき金玉キューとしたな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 23:23:26 ID:evBFrupz
来週号が最終回ですか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 23:47:43 ID:vqnPIUd+
>>48
特撮だな
このスレには関係無いが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 00:52:16 ID:V0FOhdD7
さて、年内残り1号。スカッと終わるのか、気を持たせたまま新年突入なのか…。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:04:25 ID:Apv2C9G1
休 載 で す
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:08:16 ID:b+Zeg0h/
つかあと半年くらいやるだろ。

漢中を一区切りさせて、
魏で司馬イとかとごちゃごちゃやって
魏諷がまたちょこっとでてきて、
呉をつついて荊州戦にもっていって、
陸遜登場させて、
関さんを活躍させて、曹仁を活躍させて、
関さんが許都方面にもちょっかいかけて
魏諷の乱をやって
ホウトクとウキン出して、負けさせて、
関さんやられて
呂蒙あぼーん曹操あぼーん(?)

コミックスにしてあと3、4冊分はかかる
2005年内完結くらいがちょうどよろしい
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:12:26 ID:uhKBeBzt
その流れを容赦無くぶった切るのが今のモーニングだ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:21:28 ID:KOB0VAns
>>81
同感。
逆にどういう展望で最終章だの年内完結だのぶち上げたのか理解に苦しむ。
少なくとも伏線から考えて魏諷と関羽に触れるのはガチだろうし、呉の変心を納得行くように描くのも大変だろうし、
曹操自身の死への道や死後の影響だって、いくらなんでも1話では収まんないだろう。
于禁やら曹仁やらホウトクやら呂蒙やらだって、仮にほとんど触れないで飛ばしていくつもりなら
今法正やら黄忠やら趙雲やらにあんなにちゃんとページ割いてじっくり描いてるのもバランス的に不自然だしなあ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:22:54 ID:g0reo5EG
>>82
天空の狗みたいになったら怖いな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:56:05 ID:e/w+FSTX
年末ギリギリにモーニング蒼天増刊(分厚い)が出てそこで完結。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 02:07:12 ID:KSExv88Z
>>84
うわー、ありえるー。
アレだけじゃなくて最近中途半端に盛り上がった漫画を別冊に送るのが
本誌的にブームみたいだし・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 02:28:31 ID:KOB0VAns
俺もうここまできたら最後までじっくり描いてくれれば増刊でもいいや。

でもまあ、本誌でもプッシュは見えるし、延びてもあとたかだか数ヶ月だろうし、
ある時期やめたがるGONTAを無理やり連れ戻したって事情もあるだろうし、
編集部もそんなご無体な事はしないと思うけどね。(思いたい・・・)

なにより、今編集側からせかせか打ち切るほど人気は落ちてないと思うよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 02:38:10 ID:b+Zeg0h/
>>85
クロニクルのペースに合わせるとかね。
既刊・連載分までのクロニクルが出尽くした翌月
クロニクル最終巻として書き下ろしをドーンと700頁とか。

ありえんけど。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 03:18:33 ID:Fx9FfyQd
荀ケです。
年の瀬も押し迫りましたが、暖かい日が続いていますね。
殿と智の粋を尽くして雪合戦をする約束をしていたのですが、まだまだ先の事になりそうです。
さて、来週の蒼天航路は……。
「漢中戦痛み分け」
「魏諷、初めての反乱」
「乱世の姦雄、大絶息」
の三本でお送りします。
来週もまた見てくださいねー。ふんがっふっふ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 04:01:18 ID:bKqgzZG3
>>89
妙にはまってる。(w
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 08:41:03 ID:6AK2LnEh
クロニクルの5巻どこにも無いんだが。
手に入れたヤシいる?12月17日過ぎまくってるだけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 09:11:02 ID:0rMYTAq4
近所の本屋で平積みされています。
買いました。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 09:16:20 ID:6AK2LnEh
そうか。コンビニに行っていたのが間違いだったんだな。
しかしなんでコンビニに入荷しないんだろ。
不人気なのかな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 09:39:50 ID:6AK2LnEh
でも何故今三国志なんだろうね。
マガジン、スペリオール、チャンピオンと三誌ほぼ同時に新作開始。
しかもマガジンはいまにもサッカーしそうな雰囲気だし
スペに至っては卑弥呼腹心の部下がモノホンの劉備を殺して劉備になるというはやくも完結気味
チャンプなどはもはや論外。素敵な武器だけを見るキワモノ。赤鳥羽クレイジーボムが出ればお腹一杯。
何故なんだ?
何故あきらかに聖典に負けると解っていて挑む?それも負けやすいように!?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 09:45:54 ID:/qt2Jgrk
赤壁後みたいに、年表だけで完に成るかもしれん。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 10:26:32 ID:iC14hlLn
蒼天の最後近くに、新しい三国志を立ち上げれば、
なぜ今なんだと、批判されながらも注目される。
で、あれだ。ブスも三度抱くと愛着が湧く。

慣れたら負け。気にしつつ、相手にしない。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 10:27:15 ID:doVhX9WK
この前、男塾読んでて気付いた。
虎ヒゲ先生って張飛だな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 11:20:43 ID:6n4r05DW
男塾にはまんま張飛という名前のキャラがいるし(暁)
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 15:04:49 ID:x8ObMaAD
暁!男塾といえば、
シリーズのラスボス的な奴で袁紹ってのもいたな。
見た目はどちらかというと周喩とかそっちの系統だけど。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 15:17:29 ID:KOB0VAns
人物の選び方がよーわからんなー(ww

昔戦隊もので敵の幹部でデンホウとかカクとか出てきた奴もあったが、
あれも選ぶ基準がわからんかった
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 16:20:35 ID:lGz5P3A5
于禁の投降が、曹操を見守るという誓いを果たす為+部下の安全の為に
後の不名誉も全て覚悟の上でってな、少し格好よい理由付けになって
その思いを汲んだ為、関羽はホントは兵糧不足から殺しておきたい曹軍兵の
捕虜を大量に抱える事につながりとか
そういう全員が格好よく結果関羽は死ぬって展開が待ってそうで楽しみだな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 19:15:15 ID:/lfoqCNo
>>89
来週の3本は見逃せないなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 20:10:31 ID:F3w5HfBe
曹操とかトウタクとかこういう風にかかれると
ヒットラーとか金正日も書き方によってはもの凄く
かっこよくなりそうだな。

ヒットラーの政治とか同だったんだろう?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 20:38:30 ID:SyBmO5jA
実際、突き抜けてる奴は悪であっても馬鹿であってもみんな格好いい。
ヒトラーなんか観衆の大拍手だもんな。すごいよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 21:05:02 ID:fqQxRiF3
ヒトラーは近代最悪の人間の一人に数え上げられてるけど
実際、権力を握ったのは「あの」ワイマール憲法にあくまで則った形なんだよなー
ヴェルサイユ条約の破棄だってゲルマン人にしてみれば当然のことだったろうし

「政策」でホロコーストを行ったのは失敗だったけどな
ありゃ戦争犯罪じゃないから償いようがない、永遠に責任が付き纏ってしまうからね

ひょっとしたら何百年後にはカッコイイヒトラーになってるかもしれんね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 21:08:42 ID:0chQr8zi
ヒトラーは公共事業で雇用を創出し、ドイツ経済を立て直しました。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 21:19:34 ID:zpJ5ljdm
「おまえはヒトラーの尻尾だな」はひょっとしてホメことばなのか?w
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 21:26:48 ID:RSyncmTT
「突き抜けてる悪がかっこいい」というのはだいたいDQNの勘違い。
ヒトラーがほめられるのはその政策に限るわけで。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 21:42:52 ID:KOB0VAns
勘違いも何も、その人がかっこいいと感じたら
それはその人にとってかっこいいんだろう。
べつに「かっこいい」の絶対的なものさしがあるわけでもなし。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:22:53 ID:PI4Js4sw
ヒトラーは当時のドイツの経済的な観念から見れば英雄以外の何物でもねーしな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:31:58 ID:bKqgzZG3
ヒトラーのえげつなさは、独裁者特有の密告政治と
民族浄化政策であって、経済戦略はむしろかなり優秀だった。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:34:41 ID:KOB0VAns
まあ>>109は一般論であって俺自身がヒトラーをかっこいいと思うかどうかは別問題だけど。

悪を恐れず、ってとこだけ見れば蒼天曹操と通じるけど、蒼天曹操の場合はその先に
一応億の民を豊かにした実績があるからなあ。
ヒトラーは前半生はともかく、最後は国を自分自身に重ねて滅亡の道ずれにしようとしたし。

そこまでやっちゃうのもある種かっこいいと言えなくもないけど、
まがりなりにも一応民の幸せを目的とした蒼天曹操の「悪を恐れず」とはまた別だな。

蒼天董卓がかっこいいならヒトラーもかっこいいか?
ただ個人的には、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」のイメージがあるせいか、
ヒトラーは蒼天董卓とは似ても似つかぬ小心者、と言うイメージがあるが。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:40:22 ID:bKqgzZG3
最終的には発狂状態に陥っていたし、もともとパラノイア的な
ところがあったから、>>112の認識で間違いはないだろうな、ヒトラーの実態は。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:42:26 ID:UAFSwG3T
悪を恐れず、ではないと思うよ。
悪という認識を持っていながら、かと言うとそうでなかろうし。ホロコーストとか。
それにきちんと民を豊かにしていた。まあドイツの民のみだが。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:47:38 ID:t7Gtb+sU
曹操の時代って豊かになってたんだっけ?
なんか人口はどんどん減っていったとか聞いたが
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:56:32 ID:KSExv88Z
戦乱期の中国の戸籍ってそんなあてになんないんじゃないの?
三国時代で3分の1に減ったとか色々あるけど。
政策によって多めに申告したり少なめに申告したりってのもあるだろうし。中国だから。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:05:13 ID:0chQr8zi
曹操や董卓とヒトラーじゃ時代が違うからね。
例えこいつらが同じような人物でもパラダイムが違えば歴史的評価は異なってくると思うよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:07:09 ID:0chQr8zi
ageちまったよorz
吊ってくる・・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:08:06 ID:UAFSwG3T
↓城門に掲げられた>>118の絞殺死体のAA
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:10:02 ID:KOB0VAns
>それにきちんと民を豊かにしていた。まあドイツの民のみだが。

勿論治世の前半において(おもに経済面)についてはまったくその通りだが、
最後まで見るとそれさえも肯定しきれないからなあ。

>>115
そのへんはどうだろうねえ。俺はあくまで「蒼天曹操」のつもりで話してるけど。

でも実際の曹操も、赤壁の大敗直後にさえ一応銅雀台みたいなのが作れる国力があって、
しかもそれによって民が困窮し怨嗟がはびこった、って言うような資料はないらしいから
後漢末期の燦々たる状況に比べてやっぱり曹操が国を立て直したんだと思うけど。
人口がどんどん減って行ったのは曹操の幼少〜青年期であって、
それを立て直したのが為政者になってからの曹操なんじゃない?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:14:17 ID:KOB0VAns
>>117
逆に言えば、今後のパラダイムの転換次第では、
ヒトラーを「時代を超えた認識を持っていた英雄」として再評価する時代も
来ないとは限らないな。

それこそ曹操だって当時では理解されなかったりしたわけだし、
その後2000年近くも悪役の座にいたわけだから。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:18:12 ID:UAFSwG3T
いや正直、ヒトラーが時代を越えた認識を持っていた英雄とは評価し難いだろやっぱ…
どう見てもめっちゃ時流に乗りまくり。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:27:37 ID:KOB0VAns
>>122
ま、そだろうなー
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:32:38 ID:RA7Hc3pu
ヒトラーを時代を越えて現代に甦らせようとした某漫画は
思いきりカッコよく突き抜けますた
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:32:40 ID:Sdjp4hkQ
どうでもいいけど日本の漫画界にとってはある意味英雄。
困ったらとりあえずヒトラーのせいにしとけっていう。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 23:40:19 ID:mJwhZOH+
これからは困ったらとりあえず曹操のせいにしよう
127マンヴァさん:04/12/18 23:55:15 ID:8OHV4kMR

 日本の漫画界どころか、むしろアメコミの世界なんかも、
 とりあえず敵役は元ナチスにしとけってなのもあるから、
 ずいぶんご活躍だわよね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 00:02:27 ID:g+WMA+KT
>>125
ΣΩ ΩΩ
な、なんだってー!?

のこと?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 00:55:15 ID:bwsQXzHl
なんでわざわざそんな特殊な例を。
130マンヴァさん:04/12/19 01:15:09 ID:gUTopqXo

 もっと小池一夫とか小池一夫とか小池一夫とか居るだろうに。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 01:31:17 ID:wuv7+PUr
>>124
トライガンのことか? トライガンのことか──────ッ!?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 01:39:20 ID:Sj3nXhq4
凄いお宝や兵器は「ナチスの遺産」でだいたい型がつくしね
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 02:10:37 ID:t9kh3gjR
オカルトにもつなげやすいしね。
現在未来でも「第4帝国」で使えるし。

イメージが鮮烈で、ほどよく風化してるから。


北なんかだと生々しい上に華がない。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 04:02:51 ID:h0oX8PJ9
ヒトラーの風貌はそれなりにそれらしいしなあ。
キムさんはデブヒッキーにしか見えん。所詮欧米から見ればローカルキャラだし。
(華々しい事やられても困るが)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 04:07:35 ID:g+WMA+KT
つかナチはビジュアルに気を配ってるんで、ちょっと豚キム同志じゃ対抗できんだろう…
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 04:15:10 ID:3CO7nri9
ナチスをオチにすればスペースオペラ(コブラ)、美術漫画(ゼロ、ギャラリーフェイク)、
アクション(D-LIVE、スプリガン)、と何でもござれだからなあ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 05:16:58 ID:V0GVE4d7
つうかおまいら。
先週のあれで最終回だったらどうする。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 05:19:15 ID:fXUFOvkR
不買運動をチラつかせて連載続行を要求します。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 05:20:01 ID:vR0fhBIp
ココは何のスレですか?
そろそろスレ違いが激しくなってきたわけだが
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 06:01:47 ID:f8zyuwSi
>>125
けど日本の漫画ナチスは実はいい奴って漫画おおくないか?
科学力は世界一ィィイイイの人とか

>>131
トライガンにヒトラーなんか出てたっけ?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 07:14:58 ID:NxW49Q0P
しかし蒼天読みふけったあとに他の三国志漫画やゲームやると
どうしても違和感いっぱいで困っちゃうんだよな

ヒゲ面エロオヤジの董卓とか、超二枚目でクールな呂布とか
そもそも物静かで賢そうな劉備とかw
142124:04/12/19 07:26:26 ID:UR/8rwSs
>>131
ちゃうちゃう。
この前までモーニングでやってたホームレス拾って選挙に出馬させて日本を変えようとしたら
いきなり暴走して私は神だとかぬかし始めた所で終ったあれだよ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 07:28:42 ID:rCqcRnLt
ヒトラーはピエロだよ。もしくはおあつらえ向きの役者。
自分が喋っている内容はゲッペルズの草案された文章。劇的に喋れるだけの能力を要求された。
陸戦はロンメルをはじめとする優秀な陸軍指揮官のおかげ。
電撃作戦はヒトラーの考えたモンじゃない。
まーヒムラーなんかのカスキチガイを抱え込んだのが間違いだったが、
良くも悪くも権力を弄ぼうとする人間の要求に100%答えた人間だ。
キマイラなんかはあの馬鹿三人の望をそのまま出してくれる人間作製物語で、
まさに操り人形の代名詞であるヒトラーを創り出そうとしたわけだが、
結局自我が目覚めちゃったダメ夫に潰されたってオチになっちゃった。
非常に陳腐な作品。最初にロボトミーレベルの乞食を捜したのは何だったのか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 07:52:36 ID:f8zyuwSi
チャップリンの映画のヒットラーは格好よかったけどな。
あの地球型風船で遊ぶ所とか。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 08:00:15 ID:462wwBhG
>良くも悪くも権力を弄ぼうとする人間の要求に100%答えた人間だ。

これ、近大の政治家ほぼ全員に当てはまるんですが…
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 08:19:20 ID:AkiDYNVT
>>140
131だが間違えた。トライガンじゃなくてスプリガンだった。
ところで君たちに問いたい。

なんでヒットラーの話になってるの?
147103:04/12/19 08:22:49 ID:f8zyuwSi
最初にヒットラーの話したの俺だけど
こんなに伸びるとは思わなかった。

148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 09:09:31 ID:3+z8BTCh
んなもん暇だからにきまっとる
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 09:55:09 ID:9W8blG+2
>>140
だってあのころ同盟国ですから

魏と倭も同盟国だったんだろ、とチョッと話題を戻してみる
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 10:07:06 ID:rCqcRnLt
魏ができるまえに既に日本統一しちゃった卑弥呼がいるのが
スペリオ三国志なわけですが

とまた脱線を狙う
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 10:09:22 ID:6uD2+n1e
↑頭蓋をえぐれい。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 11:22:14 ID:fqJ33UJF

       ∧         ∧       ∵ ∧    ☆
       / ヽ      ζ *   *:/ .∧  :
     /   `、   _   `、⌒ヾ⌒ヽω*:ミ///;
    /       ̄    \( (.....ノ(....ノ/ ヽ χ*
   .l:::::ノ(         ((从⌒从*(....ノノ   
   |:::::::⌒ -=・=-   / ̄ ̄ヽl ;从 */`ヽ      グシャ!
   .|:::::::::::::::::  \__(___..ノ*煤i:(....ノノ   
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ・(( ;>>150 ζ\* 
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 11:32:22 ID:Yjg8/btA
日本で評価低い政治家も書きようによっては格好よくなりそうだな
犬将軍とか。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 12:16:47 ID:rCqcRnLt
↓恥骨をえぐれい。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 12:46:23 ID:3yT7RUUG
>>146
スプリガンは全然突き抜けてないだろ
10巻くらい出てたし
なんかもういろいろ間違えすぎてわけわからなくなってるぞ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 12:49:59 ID:ST6UQqih
犬将軍は実は名君だったらしいが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:05:03 ID:NHtIkbTP
一休さんのせいで妙に間抜けなイメージがあるが
(新右衛門さんのせいかもしれんが)
あの将軍様も室町幕府で一二を争う名君だったらしいしな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:29:21 ID:h0oX8PJ9
義満は室町幕府どころか日本史でも五本の指に入る怪物だわな
のっほっほ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:38:55 ID:Sj3nXhq4
卑弥呼、蒼天にチラリとでも出てくるかなあ。
ムリか。
汎みたいな感じかなーと勝手に想像してみる
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 14:43:22 ID:qo8WMTyp
三国志の時代日本卑弥呼なんだよなー
魏志倭人伝って厨房のころ親近感がなかったが、
曹操の時か〜って漫画を読んで感慨深いものがあったな〜
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:24:49 ID:VolhmTQR
>>156
前半だけでしょ?後半は生類憐みの令で
民困らせまくったんじゃなかった毛?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:24:55 ID:O9Yx2BIL
蒼天の続編は、倭に渡った曹操のその後の話ですか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:27:05 ID:h0oX8PJ9
年齢的にも汎と同じくらいだよな
曹操の死後、青州兵は魏を離れるわけだが
汎と幾人かの青州兵が倭に渡って邪馬台国に担ぎ上げられて卑弥呼になったら
あっち具合でも覇ロードに勝てるぞ(w
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:28:58 ID:O9Yx2BIL
7代目徳川家継は実は名君だったらしいが
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:41:55 ID:/VuuZUET
生類哀れみの令で本当に人間が罰せられた記録はないとかなんとか
当時の切り捨て御免の風潮を抑えるために出した御布令だったとかなんとか
自分で調べたわけじゃないからアレだけど、とりあえず日本史の教官が言ってた
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:42:26 ID:rCqcRnLt
名君なら9代家重
キチガイだらけのちゃねらーのヒーローだろ?ギャッハ
167マンヴァさん:04/12/19 15:54:00 ID:gUTopqXo

 聞きかじりだけど、生類哀れみの令の根幹は、今で言う福祉に当たる法令で、
 老病者保護を中心としたものだったらしい。
 んだけど当時の江戸には、犬肉食、犬鍋の風習があって、
 京都育ちで上品な綱吉は、獣肉食の風習を嫌ってそれも禁止。
 かくして江戸庶民の貴重な冬場の蛋白源&鍋の楽しみを奪ったため、
 やたらめったら嫌われたとか。
 それと元々政治家肌という寄り学者肌で、厳粛な性格だったらしく、
 不良代官や大名をどんどん取りつぶしたりもして、
 ここで多くの武家階層からも恨みを買う。
 どうもこの二つが、後世の悪評に繋がったのではないかという
 説もあるとか。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 15:58:09 ID:DvJ0W5ZM
コンビニで総集編みたいなでかい判のを読み返してみたのだが、なんで遠紹(字は忘れた)
が曹操に負けたのか分からん。
食料庫を奪っても、それが影響するほど時間はたってないし。
士気というか死のものぐるいさや、黄巾兵の残虐さが違ったのは分かったが。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:08:52 ID:h0oX8PJ9
>>168
その辺は象徴的な演出、ってことで良しとしよう。

食料庫壊滅→士気の崩壊→全面壊走。
壊走の途中で軍を建て直そうにも食料もなく・・・てな感じでどうすか。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:22:21 ID:rCqcRnLt
桶狭間にも同じ事言いそうだな。
 総大将殺されても、兵数は圧倒的だったし。
まー戦場のいろいろな変遷も認めずに
兵数だけで語るゲーム厨には難しいよ。この漫画。
アホ光栄のゲームなら兵糧なくても勝てるからなぁ・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:27:24 ID:Sj3nXhq4
袁紹がモリモリ太って悠々した感じの裏で
チョビチョビ失策をかさねて、
それが積み重なって、リーチを打ったのが、烏巣の兵糧焼き討ちなんだろう

サッカーや野球の「あら、なんでこっちが負けんだ?」っていう試合もあるし、
多少は実感があるかもしれない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:40:21 ID:i0qOx8c3
こんどのモーニングは水曜日?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:40:22 ID:pT8u5Pr8
>>170
お前キモイ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:43:22 ID:rCqcRnLt
ハイハイキモイキモイ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 16:45:49 ID:5i3u7Kry
>>173
そのまま言葉を続けてみたらどうだ

あと少しで詩になる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 17:04:24 ID:DPYfItU+
犬将軍は赤穂老子を見逃せば人気出てたさ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 17:23:06 ID:t9kh3gjR
>>168
青州兵の心火とオブジェを見て
心に闇がないからあっさり割り切れちゃったんだよ。

曹操が兵にもとめた「耐え忍ぶ至弱の本性」のまったく逆。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 00:10:00 ID:X0EpW8F9
蒼天では省略されてた部分として、
司令官のひとりである郭図が
「本陣が手薄になってるはずだからそっちを攻め落とせば無問題」
といって、烏巣の救援よりも本陣攻めを優先したところ
実際には万全の態勢で守りが固められており、
敵陣を落とせなかった上に、
郭図に失策の責任を被されそうになった
張コウと高覧が、進退窮まって曹操軍に投降した……
といういきさつもあったんだっけ。

んで、その上で
もうひとりの司令官である淳于瓊の戦死と
烏巣の食糧庫が焼き払われたという報が入り、
もはや打つ手無しという状況で
曹操軍が総攻撃を仕掛けてきて……と。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 00:21:54 ID:mhz0WJqc
袁紹陣営の詳細はかなりはしょられてたね。
張コウが出てこないし。
軍師は何人かいるけど、あまりキャラクターが立ってないし。

田豊…初出と比べて顔が変わった。袁紹をいさめる役のみ
ソ授…田豊のあとがま。袁紹陣営を客観視できる良心かと思われたが
    すぐ袁紹のやりかたに感心してしまってそれっきり
許ユウ…完璧に空回りしたことを除けば、一番キャラクターが立っている
審配…登場回数だけは多く、目立っていた。役割不明
郭図…どいつ?
逢紀…どいつ?
ジュンシン…ジュンイク一族らしいが、いた?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 00:33:57 ID:2UcO0sIl
郭図は全軍の三分の二の指揮権を委ねられてたはずだけど、
蒼天では袁紹の息子たちの確執をクローズアップするためか
あいつらが軍を指揮してたように描かれてて、
そのせいか出番が全然なかったんだよな。名前すら出てこなくて。
名も無き幕僚陣の中のどれかだったんだろうけど。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 01:07:49 ID:ljws+fEE
郭図の出した策がすべて曹操に読まれてて・・・
という描き方もできただろうけど、
それよりも、これは曹操対袁紹の一大決戦であるということと、
上でも指摘されてる、袁紹の息子達の確執を中心に据えて描きたかったから、
あえて郭図をださなかったんだろうな。

郭図の失策で自滅したのではなく、
袁家が曹操に敗れたのだと。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 01:28:41 ID:aQPQUDkO
要は蒼天版袁紹を丸ごと認めてしまえってことだ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 01:32:22 ID:EwOlEBnd
誰が劉備のようにまとめろと言った!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:19:02 ID:A4khkpc8
やっぱり劉備と孫家は悪人だ。こいつらか邪魔しなけりゃ、魏が早々に天下統一して、磐石の治世と軍備で司馬一族の台頭を防ぎ、世界最長最大の帝国が誕生したかもしれんのに。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:36:45 ID:AtI69SZx
やっぱり曹操と孫家は悪人だ。こいつらか邪魔しなけりゃ、蜀が早々に天下統一して、磐石の治世と軍備で変態一族の台頭を防ぎ、世界最長最大の帝国が誕生したかもしれんのに。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:44:43 ID:HeY0ZEWf
まー蒼天曹操が頑張ってくれれば北朝鮮みたいなふざけた国家潰しといてくれたかもな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:46:50 ID:Lq6je3s4
いやいや、それを成すのは董卓殿であろう!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 02:55:23 ID:FEA4tY5F
袁紹の最期の満面の笑みが意味わからないんだけど。
奴得意の負け惜しみという解釈でいいのかな?
189マンヴァさん:04/12/20 03:09:41 ID:rZs+NwW9
>>181
 人物の違い、というよりも、もっとテーマとしてすえていたのは、
 正に最後に曹操が青州兵を率いて吐いたセリフ、

 「世が変わると言うことは、単に為政者が変わると言うことか?」

 なんだろうと思う。
 だから策や駆け引きや軍勢の数なんかでの勝敗という演出を極力控え、
 「ただ儒的価値観のまま、漢帝國から天子の座を受け取る事だけを考えていた袁紹とその配下」
 「価値観を含めた全ての面に置いて、世の改革を求める曹操と青州兵」
 という図式を決戦のラストに置いたのではないかな。

 それでいけば、最後の袁紹の笑みは、理屈としてか単に感覚としてか、
 その立ち位置の違いを知り、己の天命を知った上での覚悟という事だろうし、
 まぁ演出的に言うなら、 「ああ、快なり!」 ってところだと思う。

 この辺りは完全な憶測だけど、
 ゴンタとしては、官渡における袁紹は、曹操の考える変革のアンチテーゼだから、
 ああいう描き方 (驕慢、うぬぼれ、王道と称する無策さ) をしたけれど、
 それでも一人の蒼天人と捉えていたから、無様な死に様を描くより、
 文字通りに “華を添えたかった” という気持ちがあったのかも知れない。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 03:17:02 ID:/rSun1mO
>>188
黙っていたけど実は好きだったの という笑み
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 03:18:27 ID:/XuOirZa
>>188
勝ち負けを超えた境地にいたったんだろう
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 03:32:11 ID:9MG5Lt6w
他と比べて死にっぷりのいいヤシが多いよなこの漫画。
エンショウの所だとやっぱりすぐ斬られてしまったが文醜がかなりいい味出してたと思う。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 07:10:32 ID:2NA3thmH
なんか最近やたらカクがでまくってないか?
ここでこんな出番あるならカントはカクじゃなく
もっと他の軍師の活躍を書いて欲しかった。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 07:45:44 ID:9SF+icCo
曹操死亡後、カクカクが主役になる前振り
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 08:18:43 ID:wq5MisV6
それだっ!
196長文スマソ:04/12/20 09:00:54 ID:va8aP5vC
>>160
「曹操の時か〜」も何も、魏志倭人伝とは「<三国志>・魏書・東夷伝・倭人の条」のことだ。

>>168
40万(これは蒼天での数で実際は10万だったらしいが)の大軍が
毎日毎日食う兵糧の膨大さを考えてみろよ。
食料基地の兵糧自体は勿論、「安全に兵糧を集積保管できる場所」も潰されてんだぞ。

>>178
烏巣襲撃が成功すれば袁紹軍が兵糧が底をつく前に官渡を破るべく総攻撃をかけてくる可能性は
大いにあるわけだから留守部隊の夏侯惇・曹洪には予めそのことを徹底して理解させてから
迎撃の準備を充分に整えさせただろうね。
無論、奇襲部隊を率いた曹操本人も「勝利か死か」の覚悟をもって大ばくちを打った。

だから、(曹操軍の)留守部隊・奇襲部隊のどちらも、全力であたらなければ撃破は難しかった。
そもそも、どちらかを壊滅させれば「食料が無い袁紹軍>基地がないor主君がいない曹操軍」となり、
逆転が可能だった。従って袁紹がやるべきことは、
・「全力をもって烏巣救援」を主張する張コウ
・「全力をもって官途襲撃」を主張する郭図
のいずれかを採用することだったのに、彼は手持ちの軍を二つに分けて両方攻撃させた。
おまけに官途襲撃を張コウに指揮させた。
…これでは両者やる気を無くして片や寝返り、片や保身・讒言に走るのは当然だったろう。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 10:14:50 ID:AQtTSmGs
>>196
5ヘェー

蒼天航路では曹操は余裕綽々で烏巣襲撃をやってるけど、
よく考えたら総大将自ら夜襲の陣頭に立つってすごいなと思った。
それこそ桶狭間の織田信長と同じか。
後からは「まさにこの展開予想通り」で余裕の勝利に見えそのように語られるけど、
実際はこういうのは幸運の積み重なった薄氷の勝利だよな。
蒼天曹操も「やばい、俺負けちゃうかも」というニュアンスの事は言ってたが。
芸術的に勝利したというよりも、「後から見れば芸術的としか思えないほど
ギリギリの線でしか勝利のしようが無かった」というのが正しいんじゃないだろうか。

欲を言えば、烏巣襲撃を決めた時にもっと劇的な描写が欲しかったが。
なんか許ユウが来てそのままノリでずるずる夜襲に行ってしまった感がある。
烏巣襲撃が官渡戦における曹操陣営の「勝利か死か」の大博打ならなおさらね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 10:17:25 ID:2cMWwq0v
次号は、変態ポン引き野郎が主役なんでしょうか。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 10:32:55 ID:lzJDRmeP
>許ユウが来てそのままノリでずるずる夜襲に行ってしまった感がある

蒼天に関しては、感どころか、鉄板でそうとしか思えなかった・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 10:53:08 ID:4UEtVokp
次号は曹操が主役に決まってますよ。なにしろ最終回(予定)なんだし。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 12:53:17 ID:xU66SzY2
呂布が軍師のように語る、そんな斬新な三国志を見てみたい
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 13:56:33 ID:Ew1V1qA+
兵士「殿!!またしても呂布の伏兵です!!」
曹操「な、なにー!またしても…またしても呂布にやられたか!」
呂布「曹操、お前の智謀も所詮はこの程度よ」
曹操「い、いかん!血路を開いて陣まで逃げるのだ!!」

こうなると曹操軍は弱かった。
呂布を討ちに来たはずが、あべこべに今は追われる立場となっていた
勝ち誇った呂布軍の前に、曹操軍は次々と大地を朱に染めた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 14:23:44 ID:uIhCVKzu
>>202
一行目に横山光輝の例の効果音がほしいです
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 14:28:47 ID:wq5MisV6
ジャーン、ジャーンか?w
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 14:59:36 ID:Ew1V1qA+
ああ、気が利かなくてすまんw
横山御大の台詞回しを模倣してみたけど、
肝心なところを忘れておったわい
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 15:55:20 ID:bJviCmYt
>>186
似たようなことは魏将の毋丘険してくれたぞ、朝鮮半島まで攻めて当時の朝鮮で最大の国家の首都を陥落させた。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 18:15:08 ID:A4khkpc8
ユーラシア全土を曹軍が席巻する様をみたかったなぁ…

二世紀の世界情勢に詳しい方、いらはりまっか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:19:35 ID:27D43zRv
曹操が実は死んでなくてパラレルワールドになって
世界を征服するって話書いてくれないかな?

無限の如くだっけみたいに。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:21:08 ID:lzUcOK4W
内閣総理大臣織田信長のノリで
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 19:29:21 ID:ZCQ8e3qD
>>208
夢幻の如くじゃなかったっけ。
イワン雷帝とかエリザベス女王と信長が対戦して勝つ
本宮漫画ね。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:23:38 ID:Nh5k5lat
>>209
混迷の続く中華人民共和国の政局……
そんな中国のピンチに帰ってきた男こそ──
曹操孟徳(64)であった……
1800年ぶりに成立した曹操政権に──
国民は大いに期待したのである
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:20:19 ID:rsM4xjFq
>>211
思えば文化大革命によってどれほどの才が冷遇されてきたことか……。
唯才!!
才さえあれば、資本主義者だろうが親日だろうが親米だろうが用いるぞ!!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 23:30:45 ID:Nh5k5lat
所信表明
曹操主席「蒼天すでに死す(以下略)」
ジュンイク「殿、各地で民主化のデモが頻発しています!」
前途は多難であった……
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 01:26:40 ID:SONr2aF7
今週の蒼天の可能性
掲載 :最終回 か フツーに続投
休載 :最終回は先週 か フツーに休載

ん?今週モーニング出るよね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 01:50:50 ID:8CeIYhMg
>>184
そもそも悪って何よ

>>189
曹操と袁紹の対比はその通りだと思うけど
袁紹は覚悟したのかな?
袁紹は曹操との違いまでは認識したかもしれないが(してないかもしれない)
漫画のテーマになってる対立構図を俯瞰・理解して
曹操の後塵を拝したという感覚は全くなかったと思う。
負け惜しみでもなく、いわば>>191だと思う。

袁紹は驕慢、うぬぼれ、王道と称する無策さを体現していたとはいえ
それは必ずしも無様ではない。
蒼天航路の価値観は1つじゃないから、
どっちが無様、どっちが誤りというのではなく、
袁紹は袁紹を全うしただけのことだと思う。
ゴンタが故意にとりつくろって “華を添えた”というより
蒼天人として最後まで華があったというべきだろう。

袁紹も董卓も呂布も、曹操に敗れるだけの理由を示してはあるが
曹操という絶対価値観の前での「誤り」ではなく、
曹操という相対的存在との間の「違い」にすぎないと思う。
そういう描き方をされてるのがいわゆる「蒼天人」ってヤツだと思う。
216マンヴァさん:04/12/21 02:03:07 ID:TCiEchPZ

 いや、言いたいことはほぼ同じだよ。
 俺もゴンタが袁紹のあり方をゴンタの視点 (=作者、神の視点) で否定しているとは思っていない。
 蒼天における曹操との対比として、曹操視点でならば、袁紹のあり方、袁紹に従う人間は否定されるけれど、
 その曹操視点を=で作品の視点にしたくなかった (のではないかという推測) から、
 “華を添えた” のだろう、って言い方になっただけ。
 
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 02:08:24 ID:sN50rGZa
烏巣での曹操が信長そっくりなのはわざとか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 02:29:37 ID:dcusn2Zm
どの信長?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 03:15:17 ID:8HCC+MCW
歴史の教科書とかのノブナガ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 05:31:13 ID:gm7jHaKJ
清田信長?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 07:13:03 ID:6vDVAsYV
信長書店の信長?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 07:38:55 ID:JOjfOZ3R
ゴンタ信長すきそうだもんな。
蒼天終わったら信長書きそう。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 08:32:13 ID:Qsoinxad
次は項羽でも描くんじゃない?曹操+呂布という化け物主人公。

てか最近の曹操はやけに小物じみてきた。
趙雲に追い回されてるときなんかマジビビリ。呂布に追われたときさえもニヤケ面だったのになぁ。
なんで急にビビリ始めたのだろ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 10:50:51 ID:AD5N9vkg
つ、次は、お、俺だ!
>>225は、だ、題名を、き、決めろ!

       ∧         ∧       ∵ ∧    ☆
       / ヽ      ζ *   *:/ .∧  :
     /   `、   _   `、⌒ヾ⌒ヽω*:ミ///;
    /       ̄    \( (.....ノ(....ノ/ ヽ χ*
   .l:::::ノ(         ((从⌒从*(....ノノ   
   |:::::::⌒ -=・=-   / ̄ ̄ヽl ;从 */`ヽ     
   .|:::::::::::::::::  \__(___..ノ*煤i:(....ノノ   
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ・(( ;>>222  ζ\* 
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:31:25 ID:S8cNdmIq
呂布の奇妙な冒険
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:31:53 ID:MVy5HqMM
もう歴史ものは描かないだろ?
描くとしても、まず現代モノを失敗してからだ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:49:52 ID:3OTbnV/L
歴史大河ロマン『項羽とUFO』

あらすじ
中華統一を目指す項羽であったが、裏山にUFOが墜ちた。
全4巻。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:56:38 ID:YdxQpOXD
とりあえず「豪快な男」を中座に据えた話になるやろね.
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 11:57:48 ID:woyWqUFt
ゴンタは元々歴史漫画家じゃないぞ
横光一族じゃないんだから。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 12:17:04 ID:ueOWdjqX
なんか久々に一定の水準で突っ走ったマンガだった様な気がする。
俺が読んでる他のマンガはほぼ全滅だったよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 12:28:25 ID:G1x6GHd2
今週もあった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 13:02:55 ID:QjwFDWvu
>>229
横山も元々歴史漫画家じゃないぞ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 13:49:22 ID:eQnEcdh2
電撃に移籍後、萌えに挑む
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 15:13:01 ID:LkAIV0Q6
Subject: 蒼天巳死!まさに起つべし!
Date: Tue, 21 Dec 2004 15:08:20 +0900
From:
To:

昔ながらの恋愛はすでに死んだ!現代は出会い系を制す者が日々おいしい事にありついている!さぁ今すぐチャレンジだ!
http://momo●●●.us/bb1.html
覗いて見てね♪魅惑の世界♪
http://momo●●●.us/bb2.html

こんなメールがケータイに来ますた orz
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 16:57:56 ID:SONr2aF7
ワロタ
ネタじゃあないかと疑っちまうくらい馬鹿なメールだなwww
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 18:29:21 ID:d9Io/Sqc
蒼天の空、UFOの夏
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:13:06 ID:dcusn2Zm
>>229
横山光輝はあらゆるジャンルに手を出してるぞ。
歴史モノの割合はあんま高くない。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:14:40 ID:+1xlKY2Y
横山三国志で
馬トウが曹操暗殺するとこらへんで
組んだオヤジの弟と妾のピロウトークのコマで抜いたことがある。
しかも、あれを色ペンでピンク色に塗って・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:23:53 ID:RPej0cF8
以前から、ゴンタは
『こういう主人公しか書けない』ってな意見をよく見るけど。
実際どうなのかな?

劉備なり孔明なり、ゴンタ自身が生み出したキャラクターな訳でしょ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:24:11 ID:jqRFJdIQ
横光のロボットものって
ジャイアントロボだっけ?鉄人28号だっけ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 19:50:47 ID:tdEKfcV/
何でジャーンジャーンってそんなに有名と言うか人気なのさ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:05:07 ID:Sa0PiKNw
>>223
項羽って政治家としてはそれほど有能ではないでしょ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:06:10 ID:hjcM/R4c
徐庶の奇妙な冒険とか
ゴージャス・陳琳とか
魔少年・献帝とか
馬騰来訪者とか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:20:11 ID:RY0TUIW5
>>243
数年ぶりのつぼw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:21:56 ID:Q09tcIN1
>>239
だってそいつらは「主人公」じゃないし。
「こういうキャラしか描けない」んじゃなくて、
「主人公はいつもこういうキャラになる」という話かと。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 20:25:01 ID:Q09tcIN1
>>240
両方。
あと「マーズ」(ゴットマーズの元となった作品)や、
マイナーどころだと「サンダー大王」なんかも。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:00:38 ID:OsezQ5s3
載ってたねえ
なるほどー
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:06:08 ID:PSBU0TkA
曹洪って四天王で一番地味な扱いだけど
史実・演技では見せ場とかあったの?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:08:55 ID:+1xlKY2Y
>>248
ほとんどない。
というか夏侯淳だって実は全然活躍してないし
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:11:36 ID:JcEj4ZMn
>>248
徐栄に敗れた曹操が乗馬を失って
窮地に追いやられた時に駆けつけ
「この天下に曹洪なくとも済みますが、
 殿はなくてはならぬ御方です」
と言って自分の乗っていた馬を曹操に与え、
その後も徒歩で護衛し続け
生還させることに成功した、
なんてのがある。

蒼天での曹操は、敗れたというより
むしろ徐栄を押し止めたような活躍っぷりだったので、
曹洪が助ける必要もなく…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 21:18:11 ID:PSBU0TkA
>>249
>>250
漢中戦が唯一の見せ場かぁ。。。何時の間にかフェードアウトしたけどorz
何か、曹操の死まで出てこない予感がorz
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 22:15:24 ID:2N+VRxhX
かつて鬼教官こと曹洪は曹操から、「子廉破阿斗人也」と評されていた。

「子廉は阿斗を破る人なり」

子廉は曹洪の字で、阿斗=劉禅を破る人という意味であり、鬼教官曹洪がいつか蜀に対する
魏の切り札になるであろうと曹操は予測していたようだ。

余談だが、後に名映画監督であるスタンリー・キューブリックは少年時代、
『三国志』を読破した際にこの曹洪の人物を大変気に入り、いつかこのような人物を
自分の映画で再現したいと夢見ていた。
それが『フルメタル・ジャケット』に登場した、ハートマン軍曹である。

民明書房刊『世界の戦争と名指揮官たち』より抜粋
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 22:37:53 ID:jlk48ktt
いかん、民明書房が出てくるまで何気に信じた....
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 23:32:35 ID:qBTHbr7Q
>>252見て
リアルで茶吹いた。
おかげでハ−トマン軍曹が以前よりもっと好きになった。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 23:35:33 ID:8CeIYhMg
>>223
項羽と劉邦は
けっこう蒼天の下敷きにしてると思うから
やらないだろう。

ゴンタ版の始皇帝や韓信やショウ何は見てみたいが

>>243
ひとつめだけならフーンだけど
ワロタ

>>252
元ネタを知らんせいか
なぜ子廉がつくのかわからない
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 23:52:34 ID:JcEj4ZMn
そこは関係ないかと。
「阿斗」にあわせたってだけで。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 00:43:16 ID:lu89q2XW
誰が解説しろと言った!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 01:00:26 ID:auKsk1f6
曹洪である必要はないわけな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 01:07:40 ID:+Tlq6v0C
流れに乗るふりをしつつ
民明書房ネタをやりたかっただけなのでしょう。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 01:23:29 ID:+MVtr1jR
曹洪を他の三人と並べるのはそもそも無理がある。
実績では淵、曹仁に遠く及ばないし、
d兄は正史でも曹操の一番のお気に入り。曹操の死後には大将軍にまで出世している。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 01:33:41 ID:7weBgorf
カーン カーン カーン

恍惚の男だ
これは男塾のネタだとか言ってきっとネタ師の参戦を断りやがるぞ

「男塾があなた方スレ住人の幼少期を楽しませてきた漫画であるとはいえ…」

クックッ クックッ

煽るものを拒まず
それが蒼天スレの流儀であるし
よっこらせ

釣ってやった方が住人にとっても嬉し過労にな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 01:37:44 ID:auKsk1f6
ああ、荀攸が快楽と痴呆のはざまに…
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 06:35:49 ID:whvW61rQ
張趙馬カッコイイ。
続きがめっちゃ気になる・・・(´・ω・`)
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 07:02:43 ID:MJyDWxAm
蜂嫌いワラタ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 08:01:09 ID:DUJWz1l3
まあ嫌いでしょ、フツー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 08:41:49 ID:oALnDiU0
猪だったのか
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 09:21:53 ID:aoLeNUtL
猪に鷹に蜂に鹿、同時には無理だぁ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 09:28:35 ID:h31tomq6
ひとコマ、真っ白なコマがあったが、
ゴンタなりの奇抜な演出なのか、間に合わなかっただけなのか
それが問題だ・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 10:22:53 ID:N6zik/Wf
>>268
それは単行本になったときにわかるだろう(´_ゝ`)
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 10:31:13 ID:/ltFrt/k
1月あたりに単行本の新刊が出るかな
まだムリかな。

なんかここんとこ順調に載ってるから、
13週間(だったっけ)休載がウソみたいだ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 10:52:47 ID:kUMKLn3K
この漫画の画って素晴らしいですよね。
ただひとつ、この完璧に感じる画の中で、私が異質に見えるのは
涙なんですよ。涙の描き方がなんていうかこう・・

272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 10:59:14 ID:cn75tMxV
>>271はいなかっぺ大将みたいな涙の描き方がいいに
違いないと邪推してみる。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 11:05:28 ID:/ltFrt/k
いや初期の☆涙や、関さんのボヨヨン涙について言ってるんじゃないか

他は結構まともだもん
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 11:58:46 ID:taWNWmMH
なんかあれだな、クライマックスって感じだな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 12:02:16 ID:1VnECC1J
この後、劉備とタイマン、素手で。そんで真っ白になった曹操が
我が生涯に一片の悔いなしって叫ぶの
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 12:08:49 ID:aoLeNUtL
「死せる法正生ける曹操走らす」の策まで止めるのか、劉備めっ!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 12:12:35 ID:4l+XLKu0
いや、あれは

ジャーン、ジャーン
「げっ、孔明っ!」

の複線ですから
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 12:18:44 ID:hT9uj4Qk
しかし蜂が嫌いって....あんなに針刺してたじゃねーか、頭にも
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 12:22:32 ID:lu89q2XW
渦巻く魏蜀両軍の疑問の中、
ただ一人、不敵な笑いで傍観する男がここにいた。

「そうだ、それでよい。まさしく役者が揃うのだ。
そう、何もかも私の思うがままだ」

次回、完結。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 12:38:25 ID:h31tomq6
274見て気が付いたのだが
今週が蒼天最後の見せ場
来週、孔明と曹操が絡んで
曹操が意味不明な死亡の仕方で the END
・・・と言うシナリオ。

外れていることを期待する・・・
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 13:07:37 ID:lu89q2XW
なんだそりゃw
ちょとワロタ
期待しなくても外れますよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 13:26:20 ID:/ltFrt/k
とりあえず現状でのスターキャストがみんな出てきて
(関さん以外)
終わります終わりますよ!と叫んでいるようだった…。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 14:39:15 ID:xRVG4918
どんな時でも不敵な曹操がツマランと思っていたが今週の
うろたえまくる曹操を見ると・・・
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 15:22:03 ID:/ltFrt/k
ある日、「国にかえろう!」って凄い笑顔で言い始めて
晴れ晴れとしたまま氏んでいくんかな、曹操は
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 15:54:11 ID:+MVtr1jR
カクカはともかく蒼天でテイイクと比較されてもなあ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 16:27:49 ID:cn75tMxV
>>285
正史の引用だから仕方ないべ。正史と蒼天の齟齬を埋めとけよ、
ゴンタ、とか言うのはまあ正論だけど。

それにしても曹操がかなーり老いてるけど、蒼天曹操と幼馴染設定の
キョチョ様の壮健さはいったい…彼は不老不死なのか…?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 17:10:47 ID:m7l32rtv
壮健ちゅーか、登場時からほとんど変わってないじゃん。
シワの一一本も増えてないのは彼だけでは?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 17:16:33 ID:aoLeNUtL
キョチョ対猪蜂鷹が見たかったのに
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 17:19:46 ID:ZyK7jgab
蜀は華があるなぁ。プロレスラー的なノリがなんか良い。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 17:21:02 ID:rZLKku3Q
法正あのまま終わりかぁ……
ありがとう孝直! 君は最高に輝いていたさ!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 17:24:05 ID:DNVga+pk
ソウソウがボキはここにいいんだね発言。
そしてありがとうED
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 18:54:13 ID:Pu5Wukwz
これだけは言っときたい。横山作品で「バビル2世」を忘れるな。
俺にとっては横山は歴史作家ってよりSF作家。

オールキャスト>
蜀は勢ぞろいだけど魏側がほとんど出てきてないんで
ここを読むまでちらりともそう思わなかった。
なるほど、蜀ファンから見たらそう見えたのか・・・

惇とか洪とか徐晃とか張コウとかカクとか
その辺がいないとなー。うーむ。

そういえばこのあたりで黄髭が助けにくんだっけ?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 18:56:37 ID:aoLeNUtL
変態が登場したとたん、興味を失い、退却する曹操。最期は「天下はなんと遼遠なものか」と絶望 完
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 19:06:36 ID:pr6S0/ex
>>292
 「ゴジラ」で、ラドンとモスラとアンギラスが一度に登場したらワクワクするだろ?
そういうこった。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 19:07:57 ID:Pu5Wukwz
>>294
確かに。
俺が間違ってた。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 19:09:55 ID:8WPLp+91
今TVで首が180度回る男ってのやってた
リアル仲達ハケーン
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 19:23:27 ID:/ltFrt/k
モスラで思い出したけど、
馬超や甘寧がつけているあの触覚みたいなのは何なの
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 19:26:04 ID:cn75tMxV
アレはぶっちゃけ装飾だと思う。
日本の鎧武者も自分を誇示する為に無駄なパーツがゴテゴテ
ついてるし。いちおう大将を区別しやすいようにとか、首を取った時に
自分の手柄が他人にも伝わるようにとかそういう意図もあったような。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 19:33:49 ID:3nX5iLTb
黄髭といえば、おれ髭が少し茶パツ
よく見るとたまにいるよな、髭だけ茶パツの人
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 20:38:30 ID:kIG/36eP
ゆけい!黄髭!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 20:49:59 ID:Clc+zJzF
あの山の幻影は孔明のチンコ妖術ですよね?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:00:15 ID:mD2HTN4t
ところでチンジュって何様?
法正がカクカやテイイクと同じくらいだったって
なんでチンジュがわかるの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:09:28 ID:cn75tMxV
釣りはやめような。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:10:36 ID:Qs+0ck+b
>>294
今度のゴジラに出てくるラドンは、あんなものラドンじゃねー(怒
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:11:33 ID:IiZ4FsBb
>>302
お お前には
わ わかるのか
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 21:31:24 ID:m3w6xOBX
>>239
ゴンタ漫画を全部読んだわけじゃないけど、知ってる範囲ではどれも
「破格の主人公が自らのままであればある程、周囲の常識人が心身共にヒドイ目に」
という共通点がある。蒼天曹操もゴンタ主人公の典型だと言えると思う。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:23:53 ID:41y6Q4J7
>>306
北晴郎はまさにそんな感じだったが、
トーマのほうは周りから愛されるナイスガイだったような・・・
昔立ち読みしただけなんで記憶違いかもしれんが。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:45:12 ID:eXDFv4we
破格の人が破格な事をして周りがびびったり尊敬したり。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 22:55:01 ID:HzZ/Dbcx
ゴンタのお気楽な1日
 朝起きて 蒼天描いて〜
 ご飯食べて 蒼天描いて〜
 昼寝して 蒼天描いて〜
今年で終わりなんやね・・・
毎日描きたい蒼天 SUNRISE
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:10:45 ID:lu89q2XW
ゴンタ・ファイナルウォーズ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:24:19 ID:tBlfmkHc
ゴンタは曹操を孔明より上に書いてるけどさ
歴史は、孔明という存在を曹操より上にしてしまってる訳じゃん。
そこらへんを、どう解釈して終える気なのかな


312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:37:53 ID:6H/cxcel
>>302
「徳よりも才」という点で、魏の人物で例えるなら郭嘉や程イク、と言ってるんでしょ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:38:20 ID:7NQVV5H1
諸葛亮の方が高く評価されてるってのは
あくまでフィクション世界での中かと。
「歴史」の中では、曹操はともかく
諸葛亮はあまり重要人物としては扱われていないし。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:46:39 ID:lu89q2XW
世界史の教科書には曹操の名も諸葛孔明の名も出てきてた
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 23:53:19 ID:PK49cJn1
曹操 の検索結果 約 79,000 件
劉備 の検索結果 約 84,700 件
諸葛亮 の検索結果 約 46,100 件
諸葛孔明 の検索結果 約 58,600 件

曹仁 の検索結果 約 340,000 件
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 00:07:31 ID:1SNr4WjQ
パターンは同じにしないと。

孔明 の検索結果 約 350,000 件
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 00:26:56 ID:nxaVMEVB
ん?
曹仁=諸葛亮だろ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:02:45 ID:uq3bCLgp
姓は孔 名は明
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:06:27 ID:uq3bCLgp
歴史では孔明よりも曹操の方が重要だよなあ・・

>>311は三銃士を読んでも
歴史はリシュリューよりもダルタニャンを上にした、とか言いそうだ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:09:14 ID:NNj0/ab6
>>319
いやいや、>>311は一休さんを読んでも(ry
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:20:22 ID:RUDZudel
>>294
漏れはあの場面を見た時、
趙=モスラ、張=ゴジラ、馬=ラドンだと思いました。
そして曹操はキングギドラ。「三大怪獣地球最大の決戦」です。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:33:29 ID:ANSUhXk4
>>315
"曹操" の検索結果 約 79,000 件
"曹孟徳" の検索結果 約 6,170 件
"孟徳" の検索結果 約 8,580 件

"劉備" の検索結果 約 84,500 件
"劉玄徳" の検索結果 約 11,600 件
"玄徳" の検索結果 約 16,200 件

"諸葛亮" の検索結果 約 37,600 件
"諸葛孔明" の検索結果 約 40,600 件
"孔明" の検索結果 約 351,000 件

"曹仁" の検索結果 約 26,200 件
"曹子孝" の検索結果 約 687 件
"子孝" の検索結果 約 14,800 件
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:41:08 ID:ANSUhXk4
"子孝"の検索結果が多いのは、論語に出てくる言葉だからだと思われる。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:42:00 ID:YAA8YOMt
曹仁はイメージ検索でぐぐるほうが面白いぞ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:45:45 ID:iaOMauSD
ぎゅうきーん

ワロタ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 02:46:35 ID:c3hiRRyv
不粋かもしれんが、今後、三国志を書いてほしい漫画家を上げるとしたらば誰?

自分としては原哲夫大先生を希望。三家拳があるから案外ありえる。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 02:52:45 ID:CDL1sokd
八神ひろき先生
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 02:59:16 ID:ugP6cmoG
日野日出志
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:00:03 ID:rJeZUWc1
漫☆画太郎先生
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:03:01 ID:ffrwzIFM
今川泰宏
331「墨攻」は面白かったし:04/12/23 03:05:42 ID:AuRD3de8
>>326
森 秀樹で、酒見 賢一の「泣き虫弱虫諸葛孔明」を漫画化。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:08:57 ID:ugP6cmoG
楳図かずお
「ちょ、ちょ、趙雲だ! ハア ハア ハア」
「ギャーッ」
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:10:29 ID:kT1ZfL2c
とがしよしひろ
くるまだまさみ
あきもとおさむ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:22:13 ID:RMzWbboO
中山昌亮
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:30:18 ID:RUDZudel
浦沢直樹
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:41:36 ID:uq3bCLgp
鳥山明

いや、中国絵うまいし案外あってるかも
このくらいのビッグネーム、かつ独自の世界観を作れる者が描くんじゃないと
正直意味を感じない
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:44:11 ID:RMzWbboO
気を飛ばして敵兵をなぎ倒す関羽?
やだなーw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:48:15 ID:c3hiRRyv
ハリウッドで映画化されます。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:52:57 ID:D9v2xbIn
>>337
いや、正直関さんだったら
ラディッツあたりには勝てるよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 04:02:16 ID:uq3bCLgp
亀仙人みたいな黄忠とか。
いや、マジで案外見たいような気がしてきた

ラディッツとか後半のZキャラ出すとさ、なんかミスマッチのような気がするけど
悟空が小さくてヤムチャとかと戦ってた初期の頃思い出してくれよ
一応中国っぽい雰囲気で始まってるんだぜ、ドラゴンボール。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 04:08:46 ID:RMzWbboO
鳥山明という漫画家を正義と力で割れば

きれいに割り切れて残るものがない

鳥山明には心の闇がない
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 07:25:40 ID:yJcbwQbQ
冨樫
萩原
井上

あたりで週刊でやって欲しいな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 07:29:59 ID:AuRD3de8
>>341
パフパフが残る。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 08:42:15 ID:zgRUwyth
ひきこもりという人種を2ちゃんねると虚勢で割れば

小学生殺害というものが残る

はたして心の闇はそれだけか
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 08:42:58 ID:uqS6rBEC
関さんをキョチョが例えると何になるのだろう
髭以外で
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 08:47:51 ID:3nC91ofE
鬼でいいでしょ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 09:02:12 ID:ZZ/VjhC2
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 10:49:36 ID:1pB3D2sP
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:19:27 ID:YAA8YOMt
関羽かぁ〜、あれは巨大ロボだー。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:45:33 ID:07G8Y306
蜂は嫌だが、鷹と胸毛も来たら途端に元気になる曹操。
例えるならアレか、「ピーマン嫌い。でも他のものと一緒にすれば食べられる」って事か。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:37:27 ID:X2Ap5ws2
>>342
週刊連載のはずなのに気づけば隔週、月1、隔月、季刊、年刊、隔年、4年に1度、四半世紀に1度になっていくわけだ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:57:51 ID:H6kzMjA4
それにしても張飛は猪か
猪武者ってあんまいい意味で使わないよな。
たしか横山だとこのときの張飛は策とかも使い出して
かなり優秀だったのにな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:03:56 ID:/E4hNd27
じゃあキョチョは豚だ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:05:17 ID:apQ52O0P
>>352
蒼天だって正攻法で張コウを破ってるぞ
許どののセンスが鈍ったんじゃないの
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:11:15 ID:CDL1sokd
>>354
しかし一騎打ちだとあいかわらずのいのししぶりw
VSかこうえん
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:16:32 ID:RdrW8pRb
>>355
しかもその後「馬よこしやがれー!」と馬殺しまくってるしな(w
意味ワカラン
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:37:27 ID:QyIpsijw
だがそれがいい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:46:34 ID:/E4hNd27
カメラの前だとあがっちゃう
自分にフォーカスされてないときは冷静になる
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:48:30 ID:CDL1sokd
たとえカメラが回ってなくても、じみ〜にガンばる趙雲、チョウコウ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:35:10 ID:RpgvbtJU
しかしキョチョ一人でどうする気だろう?
この後キョチョが呂布張りの力発揮したら萎えるな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:52:19 ID:CDL1sokd
淵で弓使わずにあの活躍だからな。
キョチョ一人に軽くあしらわれる3武将。
これに怒った蜀ファンを想像するとこわい‥。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:02:45 ID:3nC91ofE
ヒーローものはピンチに助けが来るのが定番。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:03:05 ID:h/S+Mc5F
蜀ファンは我がままだからなあ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:06:03 ID:kFypoteb
蜀叩きイクナイ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:09:58 ID:87dENqi2
全ては曹操の前歯で受け止めます。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:33:21 ID:/E4hNd27
魏延の見せ場だからなー
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:39:59 ID:AD7p+1Zf
曹操大ピンチ!

そこで天国から淵が降りてくるんですよ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 16:09:47 ID:c+oOW6OG
>>360
長坂の張飛みたいにトランス状態になって、迫り来る3将から曹操を守り切るくらいは有りじゃないかな?

>>352
猪はまともに戦えば虎や熊を殺すことも可能なほど強いらしいぞ。
だから、老練な虎は猪を正面から狙うことはないとかなんとか。
強いけど美味いから肉食動物に狙われまくりだが。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 16:28:02 ID:DZ6Fk0t3
蒼天だと孫策に一撃にされてるよな猪。

けど普通に考えたら曹操絶対勝てないんじゃないかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 16:29:18 ID:75EifS+O
リアルに猪と共存生活している身としては、
あの猪と虎がどう戦うのか想像がつかない

猪こえーよー
スズメバチもこえーよー
鷹はリアルで遭遇したことねーよー
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 17:00:43 ID:6DXLt2V4
そーそー そーそー あーさーはーらーそーそー
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 17:02:49 ID:D9v2xbIn
>>371
麻原だけそのままかよw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 17:54:06 ID:FovkjCU4
なんか初期〜中盤以降までの完璧超人曹操よりも
最近の神通力の落ちてきた曹操の方がはるかに
魅力的な気がする。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:07:13 ID:uq3bCLgp
完璧曹操も魅力的だったぞ!とすかさず書き込む。

最近の曹操もいいけどちと寂しいぜ〜…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:40:21 ID:VTi04lrN
呂布や董卓といった特異なキャラクタとタメ張らなきゃいけなかったしね。
そのあと作風が変わったといえば変わって登場人物もそれなりに解釈の範疇に
収めることのできるタイプがほとんどになって、曹操だけが浮いちまった印象だったなあ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:52:27 ID:tEPZGsVI
>>373
どっちもそれ自体は魅力的だと思うけど、
同じ作品内で両方見せられると不統一感が…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 19:07:06 ID:ElQO4hw2
>>376
人が老いると共に変わり行く様なんだから良いンでない?
だいたいそれを言ったら袁術はどうなる! 初登場時は
けっこうまともな顔してたのに、次に出て来た時は猿だ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 19:11:24 ID:RdrW8pRb
>>377
それを言ったら田p(ry
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 19:40:27 ID:GKps9DHi
正史の記述をみてると、晩年のカクカクは穏やかな人柄だったようだ。

アイツがねえ・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 20:04:43 ID:znG09c40
まあ、ぶっ倒れてからもこんだけ褒めちぎられているんだから法正も本望だろう。

ところで曹操と変態が同時に見た星ってなんだったの?劉備?まさか曹仁の覚醒?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 20:31:49 ID:9L48va4v
>>380
あの星は太史慈復活の暗示
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 20:47:18 ID:Z8edHX7b
そういえば星って最近みてないな。
初期の曹操は天命があるか探してたが
結局どんな天命だったんだろうか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 21:31:16 ID:rdpRFBu/
>>382
天より 人

それが第一話から示されてた曹操の武器なので、多分FAになって終了。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 22:10:31 ID:CjBLvsbl
>>370
>リアルに猪と共存生活している身としては、
>あの猪と虎がどう戦うのか想像がつかない

↓の下のほうに、ちょっとだけ載ってる。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 22:27:08 ID:YuI9DEFD
蒼天は戦闘シーンより政治シーンの方が面白い
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 22:30:06 ID:tEPZGsVI
程c復活でケンカとか
魏諷の乱とか
漢の大臣抹殺とか
マダー?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 23:58:12 ID:Q2pxZ+hn
そういえばタイシジってどうなったんだ?
そういえばジョショってどうなったんだ?
そういえばショカツキンってどうなったんだ?
そういえばチングンってどうなってんだ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:06:44 ID:hxUXvuJk
ショカツキンは寓話の存在だった
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:18:10 ID:q4pXOyls
諸葛孔明が人には見えなかったんだから
兄も見えないのかな?
一般人にはロバに見えてたりして。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:19:49 ID:oA0+IyjW
遼東方面といえば公孫一族ですが

度―康―淵の一族と
篭城ペッティングのダンナは
同族なんですかね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:33:26 ID:zvkL+1yx
このスレでさんざん既出な質問とかをまとめた物はございませんか?
呂布の最後のあたりで、白楼門?の上で「首がないように見える」とか言われてるシーンが
なぜわざわざ書いてあるのかがわかりません。
優しく教えてください
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:38:30 ID:ter63PEa
あれで完結だったら暴動がおきるな。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:40:57 ID:8+lotAH+
>>391
かめはめ波出すときも
元気玉出すときも溜めなきゃ出せないだろが
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:58:10 ID:E8d2saSG
やあ、いい最終回だったねぇ
俺たちの戦いはこれからだって感じで。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 01:01:58 ID:mrpfyQw6
次号、
がばっと起き上がる法正の夢オチ

396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 01:45:07 ID:oA0+IyjW
>>391
正史に「呂布、その首をうしないてのち、白門より雄叫び」
というくだりがある

かどうか知らないが、
クロニクルのその話の表紙に
「呂布、その首を〜」の巻と書いてあった。
何かいわれがあるんでしょうな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 02:27:41 ID:8V//lbe9
勇猛果敢すぎて首がなくなっても戦い続けた、とかか。
それだったら、わざわざ描写することもないような気がするな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 03:21:17 ID:VZckxrgX
曹操も前歯が無いように見えるシーンがあるに違いない
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 04:46:24 ID:rHGzPKG3
>>398
雑兵「な、なんだ歯が無いように見えるぞ・・・」
曹操「まー」
キョチョ「あれは昼に食ったおにぎりの海苔だあ」
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 07:30:53 ID:hvyTBDq1
呂布は結局何がしたかったの?
皇帝になりたかったの?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 07:39:57 ID:Br6jhOGF
り、りゅうに
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 08:10:26 ID:bLRioDuh
お、おれは猿だ
ぷ、プロゴルファー さ、猿だ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 09:12:57 ID:oA0+IyjW
>>390
無関係らしいよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 13:20:26 ID:J3OR4YOg
定軍山で淵が強かったように見えたのは精神的なもんなのかな
敵司令官である淵を斬ろうとした黄忠たちと、さばいて抜けようとした淵
ストレートとジャブ 強さはどうあれ、淵のほうが冷静だったというか速かったというか

そういや孔明って内政はうまいけど軍師としてはそれほどでもないんだっけ?
人の使い方が下手だとか
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 13:41:58 ID:3QBwpSj0
下手ではないだろうけど、上手でもないように思う<孔明の人使い。
軍師としての能力は、三国志の中では、中の上〜上の下くらいのイメージあるかも。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 14:49:09 ID:Kp1vOI0a
孔明のやった主な仕事リスト。
赤壁の戦い -> 演義脚色多し。実際にはどれほど活躍したのか?
ケイ州南部平定
蜀侵攻作戦の仕上げ -> ホウトウがほぼ行ってた
蜀内政
南蛮征伐
北伐 -> 失敗

どう評価するかはあるけども・・・
南蛮征伐とかは根気の要る仕事だったとは思うが。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 14:55:04 ID:QkeI90UF
>>406
このレベルの知識か。
まぁいいんじゃないですか。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 15:05:34 ID:V5iwsDt0
意地悪いわんで補足してやれよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 15:14:46 ID:tamZEhRw
張飛と許チョは全然老けないなぁ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 15:42:12 ID:bLRioDuh
おうおうおう!
仰せの通り
誰にだって
噛みついてやるぞ!

声が出ぬのに
滅法
長文が書ける!

なぜかはわからんが
この騒人
2ちゃんで初めての
絶好調じゃあ
────ッ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 15:51:18 ID:z0pR6jgW
舌を抜けい
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 16:33:19 ID:LxBdKJc1

編集長「そろそろ蒼天航路終わらしちゃっていいでしょ。赤壁とか盛り上がるとこ
  過ぎちゃったし。マガジンとかで三国志漫画始めるらしいし」
担当編集「しかし編集長。蒼天航路は他に類を見ぬ切り口で三国志を描いてきた漫
  画。その支持率を甘く見てはいけません」
長「でも“年内完結”って見出しデカデカと入れたの、入稿しちゃったしなぁ」
担「いえ、あれはあれで良いでしょう。もうすぐ終わると匂わせればクロニクルの
  売れ行きも伸びるかと」
長「じゃあ、年内完結でおk?」
担「それとこれとは別です。今、蒼天航路を終わらせればモーニングの部数が下が
  るだけでなく、何よりあの人気作を不完全に終わらせてしまっては、講談社が潰え
  るまでの恥となりましょう」
長「人気作ねぇ。もう曹操おじいちゃんなのにねぇ」
担「ならば、蒼天航路を長期休載させてみてはいかがでしょう。危険を伴いますが、
  致し方ありますまい」
長「ああそうね。じゃ、それで。部数落ちなかったらそのまま終了でいい?」
担「あ、いや。それは……」
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 16:50:23 ID:E8d2saSG
>>412
金的をえぐれい
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 17:27:44 ID:LxBdKJc1
担当編集「しかし……年内完結の告知が出てしまうのは問題だ。自分の意志と無
  関係に完結が決められたとあっては、先生のプライドを傷つけてしまう……」
担「どうもー」
ゴンタ「あー担当?見て見てコレ。新しいケータイ買っちゃった」
担「カッコイイですね」
ゴ「カッコイイだろ?海外でもつながるんだってさ。すげーよな。仕事さえなけ
  りゃわざわざ海外に行って通話してみたい気分だよ。あーでもどうせムリだ
  よな。休載しすぎだもんな俺。休みとれないよな。井上雄彦とは立場が違う
  よな」
担「……。何をおっしゃいますかゴンタ先生。我が講談社は、先生ほどの大漫画
  家とバスケ野郎を同列に扱っているつもりはございません」
ゴ「た……担当?」
担「どうぞ行ってらしてください先生。今。今スグにでも。来週のモーニングが
  刷り上がる前にでも」
ゴ「お……俺は思い違いをしていたようだ……。そこまで俺、俺のことを……」
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 17:28:38 ID:LxBdKJc1
担「さあ、早く。ケータイは私が預かっておきますのでご安心を」
ゴ「え?いや、海外でつながるケータイだから、っていうかそのケータイ試した
  くて海外に」
担「いえいえたまの休みです。誰にも煩わされることなくごゆっくりと」
ゴ「いやだって、それにクロニクルの告知とか出るんでしょ?周囲の反応聞きた
  いじゃん」
担「反応は私がまとめて聞いておきます。先生は一度漫画のことを忘れてリフレッ
  シュなさった方がよろしい」
ゴ「でもカメラも付いてんだよそのケータイ。飛行機待ちんときはゲームしたい
  しさ」
担「経費でデジカメを購入いたしましょう。PSPも。なんならニンテンドーDSも」
ゴ「た、担当……」
担「さあ先生。今スグ海外へ。モーニングの手に入らない海外へ」
ゴ「わかった。じゃあ旅行代理店で相談してくる」
担「先生、そんなにゆっくりされてはいけません。明日にも出発を」
ゴ「ああそうか、そんなに何週間も休めないもんな」
担「いえ、一ヶ月ほど休暇を取っていただきます」
ゴ「え?そんなに!?」
担「あ、いや……」
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 17:33:59 ID:Gps77P/2
つ、つまらんな・・・報われぬ苦労もあったものよ。

長文読んだ俺、乙。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 17:49:42 ID:eB4684rD
俺も偉いな。最後まで読んじゃったよ。
>>416と俺、乙。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 18:33:16 ID:z0pR6jgW
じゃあ俺も偉いってことだ
>>416-417と俺、乙。
あとたぶん>>419も乙。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 18:36:23 ID:V5iwsDt0
早く単行本出ないかな〜
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 18:58:13 ID:XLyqHsaR
>>406
俺の薄い知識で補足するとそもそも南蛮征伐自体やってない
南の国境付近の異部族平定&恭順は
張ギョクが15年ぐらい根気よくやった成果

間違いあったらスマソ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 19:05:10 ID:cJyNssxF
西南夷征伐はやったよ孔明
けっこう奥のほうまで行ったはず。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 20:40:58 ID:2w7BldBX
今更だけど呂布の首(頭)は陳宮だったのよ。
そんな感じの抽象的表現。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 21:00:02 ID:vSb9QR/g
ボクロク大王とかは想像の人物なの?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 21:25:58 ID:/n2pk2KX
少なくとも正史には無い。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 22:14:33 ID:z0pR6jgW
パズー「いこう、おっさん!!」

曹操「丞相とお呼び!!」

キョチョ「丞相ーゴリアテが動いた」
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 22:49:48 ID:lm1gbmXa
ワロタ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 23:38:43 ID:7RIQ+97e
なんでパズーだけ素やねん
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 23:45:27 ID:GgN7C9zJ
銅雀台は本当にあったんだ!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 23:50:27 ID:63lmz8cb
劉協「洛陽は本当に(まだ)あったんだ!」
曹操「ここは墓です」
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:34:33 ID:DnsZlOC3
ドーラ「龍の巣だああああ」

呂布「!!」
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:41:58 ID:Uxg5l2zo
あ あれは雲だ!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:47:50 ID:DnsZlOC3
曹操「君のアホ面には、心底うんざりさせられる」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 01:46:44 ID:KicDJ6Je
袁紹「もしもしもしもしィ」

>>416-
俺はおもろかったよ。
もう少し短かったらよかったかな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 03:36:05 ID:UVKucbih
今度でたクロニクルはめちゃくちゃ面白いな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 07:40:27 ID:ep1fAEDY
烏巣襲撃の再のカクが忘れられないなぁ。
あーしてこーしてウヒヒヒヒと策を練る後ろで「曹操はここにいるぞ!」と
ネタばらしされた時のあの表情、今も目をつぶれば瞼の裏に浮かんで来る。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 08:09:40 ID:GuZtPx0Q
趙雲はぐずだけど腕が立つ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 10:46:50 ID:pO6rfudQ
もし陳宮が劉備に仕えていたら……と思い立って
三国志7なんかまた起動させたりなんかして

煙硝と葬送に囲まれて身動き取れねえよ_| ̄|○
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 11:13:13 ID:D7d97Rfu
蜂だの鷹だの猪だの狼だのはもういいから、
パンダのトン兄をもっと出せや!ゴンタ!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 11:16:55 ID:DnsZlOC3
今だから言うけどさ
キョチョ鬱陶しくて仕方ないんだ
雑魚のクセに目立っちゃったりなんかして!
ぷん!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 14:27:19 ID:zQskhwE1
>>438
ttp://www.geocities.jp/mudai55/img/G_02Xmas1.jpg
こんなトントン兄では駄目か?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:07:49 ID:wpJasKNL
と、d兄ィィィ
メリーカコウトン
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:22:23 ID:SaqhM8rx
ボクシンググローブにしか見えないw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:48:33 ID:Bk31cPUb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000005-yom-int

今 常任理事国入りを目指すよりも
まずはこの4文字を世界に放つべし

 「 中 華 已 死 」 


444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:49:32 ID:4uYTdRXc
駄目だ!駄目だ!!駄目だ!!!
関さん!関さん!!関さん!!!
↓を止めてくれい
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 16:10:15 ID:Nfg2Eqrh
          l|     ト、             l|     ト、
         l |     ヽヽ.           l |     ヽヽ.
         l |、 -‐lヽ-ヽヽ.             l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
         ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ           ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
       / └-...二|  ヽ/.゙l         / └-...二|  ヽ/.゙l
       l    ,. -ー\,,/. 、  l       l    ,. -ー\,,/. 、  l
     |   /____';_..ン、 |      |   /____';_..ン、 |
.   /、./´<二> , 、<二ン ト!    /、./´<二> , 、<二ン ト!  バルス!
  / /|  ,----─' ,j`ー--、.| \ / /|  ,----─' ,j`ー--、.| \
 <-‐''" !/,   r‐-,   /' '  /<-‐''" !/ 、    ,....,  lノ/'  /    
  `''‐ .,,_  lヽ、  ̄ / ,,__/  `''‐ .,,__`ヽ、lヽ 、  ̄ /´ /
     ニ,r┴‐-`v´-‐j-ニ__   , -‐-、ニr┴─'ー‐チト‐‐''"
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |


446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 16:37:14 ID:P0NWKtzG
なんだ?この乾ききった静けさは
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 17:24:47 ID:4uYTdRXc
ザッ
一瞬敵陣と見まがった
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 17:53:03 ID:cXFFpU2G
万億・・・楽進・・・
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:23:48 ID:DL8+wfLu
魏って軍師は優秀なのいるけど武将はたいしたことないのしかいないよね。
淵やトンや曹仁なんかは親戚ってだけで将軍になれた感じだし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:03:30 ID:PXoz4ug2
また蜀房か・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:11:23 ID:I7RUFaI7
>>450
アサーリ釣り糸に食いつくんだな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:58:12 ID:DL8+wfLu
魏はギエンにすら勝てそうな武将いない。
チョウコウとチョウリョウがようやくギエンと引き分けくらいかな?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 21:13:17 ID:xxcxOi3G
>>449,452
まったくですねあなたの言う通りです賛成します!!11!!
このことがわからない奴が世の中には多すぎですねまったくかんしゃくおこる!!1!!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 21:19:48 ID:lbYdamqk
>>453
ハン板住民でつか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 21:26:09 ID:xxcxOi3G
>>454
私は生粋の漫画板住人ですあんな右翼といっしょにしないでください!!11!!
まったく豚足の単純さは本当に笑えてしまいますね、サ、サ、サ、
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:49:16 ID:PXoz4ug2
>>452
また蜀厨か・・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:59:02 ID:JibXL1A/
夏侯淵なんて純粋に一騎打ちしたら
馬ガンにも勝てなさそう。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:04:18 ID:+0aTYwua
遼!来!来!

蜀厨房はいねーがーーー?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:04:53 ID:6lw5r9Je
夏侯淵が黄忠、魏延、張飛を捌ききって劉備に届いたのがそんなに悔しいのか。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:11:20 ID:lbYdamqk
>>455
最後のサ,サ,サがわからんがハン板住民だと言うことはわかりますた(´・ω・`)
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:12:42 ID:rbxM2DMU
くやしいっつーか、
歴史的にありえないじゃん
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:23:08 ID:+0aTYwua
じゃ、ウリも年内完結じゃなくてホルホルホル
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:57:53 ID:yAQ7Gq2d
砕蜂早く再登場しないかな?
出来れば夜一さんとのエピソード話を見たいんだが、多分SS界編が終わるまで無理か…
苦勃起師匠はあと何年たったらSS界編終わらせるんだ?
ガン箱より砕蜂をプッシュしる!!
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 00:00:10 ID:yAQ7Gq2d
誤爆したうえageちまってスマソ(´・ω・`)
ちょっと城門に吊られてくる
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 00:05:00 ID:Nb1EOexZ
463は一体なんでござろう?
馬超を前にした徐晃のように鮮やかにスルーしてよろしいか?

>>461
そんなこといったらキクギや張繍斬った趙雲は歴史的にどうなのよ?
466465 :04/12/26 00:06:53 ID:Nb1EOexZ
おっと464さん失礼。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:42:30 ID:B9q4nswM
砕蜂→雀蜂→趙雲
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 02:45:32 ID:wK5cmeBh
このスレ立てた種類の人だろ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 07:37:47 ID:wNzjJApB
ああ、>>1は半角板住人なんだ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 08:58:52 ID:ViVre9Xw
張雲「どうして私を連れてってくれなかったのですか?コウソンサン様」
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 10:38:50 ID:JLvF55eY
張雲て誰よ?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 11:54:01 ID:rJmg3S5h
ざわ…
 ざわ… ざわ…
ざわ… ざわ… ざわ…
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 12:24:51 ID:P2w4APAl
>>471
猪の4男で張包の弟
ちょび髭が生えていて槍が得意。ぐずだが腕は立つらしい
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 13:42:50 ID:Nb1EOexZ
猪の三男はなんて名前でどんな人なの?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 14:29:18 ID:n7qZOSPs
張マンセー
気は優しくて力持ち
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 15:47:25 ID:W3cEshPn
張曼成っていたなあ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:21:08 ID:DH2+Mxbo
趙雲とか三国志の武将の名前って一発で
出ないんだよね。かなりメンドクサイ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:29:30 ID:IANSxy6b
お前は辞書に単語登録も(ry
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:30:48 ID:WXTYcvV1
蛸雲
4801:04/12/26 16:31:20 ID:teNXN6n+
>>469
いやいや、半角板住人ではないぞ
スレタイは思いつきだ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:31:42 ID:Y4FOFj6H
それでも変換できるものは辞書に登録できるしまだいいだろう
変換できない場合検索するにも一苦労
テイイクをちゃんと変換できている人とかいるけどなんて打てばいいんだ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:37:29 ID:W3cEshPn
ノ ロ  日
木王 立
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 16:43:00 ID:Y4FOFj6H
日を支えきれていないw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 17:18:37 ID:DH2+Mxbo
程育 だめだ「てい」も「いく」も漢字ないや。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 17:49:55 ID:ELZWgMT7
c
486名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 17:50:57 ID:ELZWgMT7
>>484
ATOKでもIMEでも漢字検索くらいあるだろ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 19:57:43 ID:lrminK+L
>>486
パソコン初心者だからやり方がわからない
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 20:39:29 ID:q6m+Ky+0
>>487
それはここではなくPC初心者板の領域だよ。

http://pc6.2ch.net/pcqa/
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 20:53:02 ID:lrminK+L
>>488
そこで聞いてもあまりに単純な質問だと
釣りか?の一言で片付けられちゃうんだよな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 21:41:45 ID:wK5cmeBh
ネタが良ければ受けてくれる人がいるから
誤字ツッコミだけに終始しないはずなんだよな。残念
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 21:53:03 ID:/E4lGPlG
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 22:37:08 ID:erAPYAZB
初心者が2ちゃんになんか来るなと
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 22:47:58 ID:SNWve0eU
最初は誰だって初心者さ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 22:58:10 ID:rJmg3S5h
悲しいけど俺、童貞なのよね〜。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 22:59:14 ID:SNWve0eU
>>494
それは歳によるな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 23:01:43 ID:94LkmCTf
それよりオマエら、周瑜の息子の名前知ってた?
周循って言うんだってよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 23:05:07 ID:wK5cmeBh
>>495
>>494の台詞が出てくる歳なら、悲しい。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 23:35:22 ID:e+34LvBP
>>492
正直パソコンってネットだけやってると
知識って増えなくないか?
かちゅダウンロードするのが精一杯なんだけど。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 23:39:00 ID:xTgZJUWB
それは向学心が足りないか、頭を使ってないかだな。
俺なんかエロのためにいろいろ覚え・・・いや、ごめん・・・
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 23:56:55 ID:wK5cmeBh
エロか
おかげさまで随分と英語力がついたよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 00:33:36 ID:AMBOMskH
>>498
お前は俺か
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 05:28:27 ID:sRZuf1kb
ここは一体何のスレになってるんだw
変換しても出てこない字があったらIMEの手書きで調べりゃいいではないか。
ネットだけしかやってないうんぬん以前の問題だと思うがなぁ・・・
なんか圧縮解凍の仕方も知らなそうで怖いよ。

まぁ俺もエロで知識つk(ry
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 07:14:33 ID:90sMUgeW
なんでかしらねえけど、オイラのパソコン。
「ふかーつし」で変換すると「マザボード」って出るんだよなあ
辞書ツールも見てみたけど、そんなの登録されてないしさ、
どうして?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 08:00:06 ID:vYoblgng
>>455はハン板住人とみせかけて実はしお韓住人
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 10:27:12 ID:/ozLCnbs
単行本読み返していてさー、劉璋。
あいつ。ハート様に似てるよな。血を見せると危険だぜ。多分。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 14:48:38 ID:LZgKIMwF
劉璋(・∀・)エロカワイイ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 15:14:59 ID:90sMUgeW
なにおう!
公孫サンのがエロカワイイよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:23:30 ID:dKLDn14H
この後、絶対絶命のピンチに立たされた劉備をオカマバーが助けに来るんですよね?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:45:14 ID:MF8IZg1N
「法正はダメだし、孔明はあんなだし、
 おいらは一体どうすれば・・・」
「毅然(ブルルルル)」
「うぉっ!!あんたいつの間に!?」
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 18:45:32 ID:1onhTXFu
なんで?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:13:13 ID:4fjEIMqw
>>509
ワロタ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 21:10:18 ID:goWUZ6vZ
キョチョいらねー
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 21:19:49 ID:MF8IZg1N
好き嫌い言わずにちゃんと食べなさいっ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 21:26:55 ID:goWUZ6vZ
グバグバグバグバ!!
き、キョチョ…手を貸せ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 22:20:56 ID:zN+UfFck
劉璋って結局あの後どうなるの?
漢中とかに劉備の味方として出てきたら燃えるんだけどな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 22:50:06 ID:JKHXKvwZ
荊州の公安でぷるぷるしてたらしい
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 23:14:29 ID:j6JL6ObH
つーか処刑されたんじゃなかったっけ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 23:41:03 ID:jni5KZSL
>>515
劉備に公安に移される。(このとき劉備から物資と振威将軍の印綬を返還される。)

呉の荊州攻略後、孫権から益州牧に任じられる。(その後まもなく没する。)
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 00:34:18 ID:3qSLzKOb
劉璋の最期も蒼天でやってくれるかな。
520今週の蒼天:04/12/28 01:54:27 ID:UfmhdKlv
  
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 02:02:02 ID:XIXqk4lw
IDがないんですよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 02:04:06 ID:XIXqk4lw
IDじゃないや、トリップだ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 02:14:20 ID:Owhn6+Nb
そうそうおどろきっぱなし?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 02:19:28 ID:83NqJLWF
>>523
曹操が劉備キター(゚∀゚)---ってなるのは
漢中遠征決定の段階で天発言しちゃったり
してるんだし予想出来るだろ・・・・w
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 07:42:50 ID:YAhJQUAJ
今週って合併じゃなかったけ?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 08:06:46 ID:M3RY/C7B
まあ最終的に劉備は小なりといえど曹操に格の面で上回るからな。
劉備は天子。曹操は王。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 08:09:20 ID:Owhn6+Nb
孫権は?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 10:09:08 ID:VCEAxnE2
袁術も天子だしな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 11:03:32 ID:FeYrLOdc
て・・・天子を垂れ流すな・・・玄・・・と・・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 11:36:46 ID:MCk5HPGv
げんと… 元斗だと!?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 11:37:11 ID:D7BV7hw2
天子なんて飾りですよ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 12:21:59 ID:/6uP9hQ6
潼関の回でカクが暗黒の策を曹操に献策した時の

カク 「この奇策(ry聞かれぬのですか?」
曹操 「やりたいんだろ?そういうのを」 

この後のコマでカクがカクカク震えてるんだけど、なんでカクカクブルブルしちゃったの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 12:46:56 ID:dm30kUf+
>>532
曹操の度肝もぬける凄い策できたーと思って提案したら
曹操の胸の内で詳細はともかくやろうとしている事は見抜かれたから
敗北感・屈辱・恐怖とかが絡み合ってガクブルなんじゃないの
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 12:46:59 ID:SNXnRRfa
すごいな、またその話を繰り返すのか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 14:23:46 ID:XPoDkUAD
>>532
http://www.h2.dion.ne.jp/~soutenko/314rikanno-kei.html

郭嘉や夏侯淵といっしょ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 15:49:59 ID:83NqJLWF
華麗なスルーベスト3

1位
徐晃vs馬超

2位
陳宮vs曹操軍

3位
郭嘉vs烏丸族
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 16:51:09 ID:znZtukuD
呉で最強の武将って誰?甘寧?
関羽、張遼クラスはいないみたいだけど。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 16:53:30 ID:83NqJLWF
>>537
Yさんの侍女の劉禅のペットの
カエル加えてた人
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 17:33:12 ID:6VXR7isF
>>537
荒くれ者は多く居るが、一騎打ちするようなタイプの武将は少ないね。
孫策、タイシジくらいだと思われ。
軍を
黄ガイとかリョウトウ リョウソウ 親子とか。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 17:33:51 ID:6VXR7isF
軍を率いる力量だと
黄ガイとかリョウトウ リョウソウ 親子とか。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 17:58:55 ID:BpmHo5ME
で、誰か、タイシジの行方を知らないか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 18:52:20 ID:ylOSaDUk
多分ゴンタ的には
曹操=信長
劉備=秀吉
孫権=家康
って感じなんだろうな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 20:25:06 ID:1KpuOn2t
>>542
何その全然あてはまらない例え。ふざけてるの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 20:36:34 ID:VCEAxnE2
当てはまらなくもないと思うが、
何の根拠もなくGONTAがそう考えてると確信してるところに
電波みゅんみゅんの匂いがする。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 21:02:04 ID:8icClrvf
みんな決戦3をやるんだ!!

546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:19:29 ID:T/HMHLKU
華麗なスルーベスト3

1位
袁尚vs張遼軍

2位
曹操vs変態

3位
周ユvs関さん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:27:44 ID:xE+vAJ75
>>543
曹操がホトトギス殺そうとしてたじゃん。

劉備はなり上がり方が秀吉そっくりだし

それに孫権はたいした才能もなく長生きしただけで
天下取れたところも家康に似てる。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:54:11 ID:ccEDRDLj
どこから突っ込めばいいのだろう
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:57:44 ID:u1bZMp7C
信長と曹操は分からないでもないが、他は単なるこじつけ

さっさと宿題やれ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:39:31 ID:jQgs4DeY
>>547
最近よく出没する蜀厨か?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:48:02 ID:rSbnG15E
ソウテンの劉備見てると
志村思い出す
あいーんあいーん
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 00:17:16 ID:DgxBZYg7
>>547
その役に立たぬ頭をかち割れい。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 01:18:25 ID:Dy7U7Uik
>>547
信長云々は、顔で決めたのか、やっぱり
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 04:18:08 ID:ho0Seatc
結局、決め付けは良くないという話
皆様の愛の鞭だね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 05:52:20 ID:0W1CPB/X
袁紹=武田信玄
呂布=上杉謙信
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 07:25:24 ID:J5uzLxUv
↑ もう突っ込まないほうがいいのか?
557555:04/12/29 07:35:39 ID:0W1CPB/X
>>556
ごめん、呂布は松永久秀のほうがいいかもね。
血なまぐさいエピソードと幾度もの裏切りがいかにも弾正って感じだね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 07:46:52 ID:9Oh/ZZTV
袁術は信長に桶狭間で敗れたやつって感じだな
今川義元だっけ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 10:53:42 ID:OC6k1j8d
>>542>>547>>551>>555>>557
要するに、広告の裏にでも書いてろってこった
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 12:29:59 ID:Oq/6jqEO
趙雲が一番かっこいいな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 12:57:15 ID:TxpzkUly
張既が一番かっこ悪いな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 13:16:35 ID:trD3v2kQ
>>543
なんだと(@u@)
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 14:46:26 ID:0W1CPB/X
趙雲は君主に忠義を尽くした無双の猛将というイメージが、まさに本多忠勝という感じだね!

え、しつこい?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 15:19:19 ID:3Ysx5PIT
のブナがのやぼ〜ん
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 15:59:42 ID:nS90iUQH
>>559
このAAの出番ですかね。

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 16:12:29 ID:KYy62NgU
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 18:54:04 ID:xiJc2zdd
なんかへぼ陳琳がいるようだな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 19:23:46 ID:oBgrtErA
例の布かも知れん

布来来!布来来!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 19:50:50 ID:WQTPRSyn
>>565
このAAって黒い三連星だっけ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 19:52:50 ID:0W1CPB/X
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 20:02:58 ID:nE94uRks
元ネタは「田亀源五郎」の「俺の先生」

ここあたりおさえとくといいよ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAAH.htm
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 21:04:32 ID:YOTHwkc2
光栄の三国志シリーズの武将画像を全部ゴンタ画にしたいよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 21:32:38 ID:ho0Seatc
軽くスレ違いだが、池上の方は偽劉備以外は演義準拠みたいだね。
イメージどうりの曹操が出てきて萎え…、ませんね。
あれはアレできっちり演義の魅力を引き出してくれれば蒼天の隣に揃えてもいいと思った。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 21:50:49 ID:/RiJlrZN
>>573
そのうち所構わずセックスするようになるがそれでもいいのか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 21:51:43 ID:UK4NmIK/
蒼天の劉備もところ構わずだったぞ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 22:47:11 ID:yE7Rq261
蒼天のところ構わずは劉備と関羽が双璧だったな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 00:33:25 ID:GGHSW4vL
爺さんの墓所での曹操にも一票。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 03:03:30 ID:uSdhA97e
天子のすぐ横でヤッた董卓公に勝る者なし。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 03:13:01 ID:gkUrE8+m
天子はなにげに興味そそられた顔してたね。

ところで献帝や袁術など皇帝が首につけてる
ボール紙で作ったような首輪は何?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 06:33:52 ID:BrLxUom/
雷緒のイマラチオっぷりに思わず蛮勇
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 10:27:45 ID:RRJnSoCi
馬に乗りながらレイープしてた雑魚にも一票
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 11:03:15 ID:wQMLwmCw
>>573
池上の曹操は演技通りなの?
演技の曹操ってのは小者で常に関羽に怯えてる感じするけど。

池上曹操はなんか蒼天曹操意識しまくった感じするけどな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 11:42:35 ID:u3677Mg6
>>582
>小者で常に関羽に怯えてる感じ

んな馬鹿な。「げぇッ!関羽!」とか言ってる横山三国志だって
曹操は大物として描かれてるし、原典演義においても小物に
描かれてることもない。いったい何を読んだんだ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 11:51:39 ID:39jWCwXO
582ではないが
演義も横山でも曹操は悪知恵を働かす小悪党って感じで
大物だとは思えなかった。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 12:10:13 ID:u3677Mg6
計略が上手いと嫁。悪知恵も才覚のうち。
ある意味正史より贔屓されてるよ。
曹操がいない戦>当然負けそう(なんでや?)>
「そうだ、こんな時こそ丞相に秘された計略を開けてみよう」>
アサーリ防衛に成功>流石は中華の三分の二を制覇した曹操である

みたいに部下の防衛功績までぶんどってる始末。
曹仁タンの立場がない…
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 13:03:55 ID:wQMLwmCw
>>585
あれって創作だったんだ。
正史にも記述あるのかと思ってた。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 13:22:35 ID:0OWUJxTj
>>585
>計略が上手いと嫁。悪知恵も才覚のうち。
それができれば苦労はしないよ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 14:48:33 ID:HKC4kkhh
明日は待ちに待った
蒼天航路完結編の発売日だな!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 15:03:23 ID:Z7UkLEF9
とうぜん、まるごと一冊蒼天航路なんだよな?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 15:21:39 ID:M+qcDdDx
明日ってモーニングでないでしょ。
この前合併だったわけだし。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 15:28:19 ID:caPF7geR
呂布=鬼小島弥太郎
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 15:55:45 ID:T7IZfn3n
正直このまま蜀滅亡まで書かれてしまう気がしないでもない
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:19:33 ID:xVStHlPj
諸葛瑾が変態に対して「おそらくは私の弟」って言ってたけど、
自分の弟なのになんで推定なの。まさか兄貴にとっても寓話世界の存在なの?

あと蘇生後の曹操に噛み付いたママンがいきなり寝てしまったのは何故?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:46:02 ID:rpsJzXws
>>593
子供の頃は少女のような美少年だったのに、
しばらく会わない内に変態になってたから。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 17:04:25 ID:6JRP7HeV
>>593
顔が家族とあまりに違いすぎるんで自分が拾われた子じゃないかと
疑ってるんだよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 17:46:51 ID:eTXvsZva
弟均も兄者同様変態なのですか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 17:48:48 ID:cRvJY2J/
むしろ諸葛瑾こそが寓話世界の存在のように見える
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 17:57:46 ID:F5wvS3Sy
どっちも馬並みなのは間違いないところ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 18:04:47 ID:OVF6OdpD
あの兄弟の会談見たかったな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 19:02:23 ID:5QzMaXHA
普通の人間には理解できない言葉で怪談したに違いない
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 19:04:59 ID:qddKpS7y
三国志なんて後半は大物いないで小者だけで
話進んでいくからココあたりで終わった方がいいのかも名。
バタイとかがメインになってくると本当に人材いないんだな
って感じ。

そりゃあ孔明も嘆くな。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 20:02:52 ID:MmCthAGv
そういや年内完結しなかったな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 20:17:11 ID:IWri4svc
しかしこのGONTAはそれを直角に曲げて答えを出す!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 20:51:06 ID:PXSKxyXa
つまり大晦日にモーニング特別増刊〜蒼天航路最終回〜
が発売されると。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 20:53:27 ID:2MmtcNBz
一つ 連載をしつつ 読者を顧みぬ者
一つ 休載で休みつつ 連載を続ける者
一つ 正史を知りつつ 原作に叛くことを畏れぬ者
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 21:06:31 ID:qddKpS7y
>>605
完璧だ しかしこのゴンタは完璧なものを直角にまげて答えを出す
3つの条件すべて兼ね揃えた雑誌には連載せぬぞ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 21:24:05 ID:PzTWDOR0
>>606
ではコミックバンチはどうだ?バンチになら連載するか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 21:35:05 ID:qddKpS7y
>>607
(おおバンチか だがゴンタよ!今更何を迷うことがある)

バンチとはCHを知りてAHに甘え
北斗の拳で戦わずして蒼天の拳に乗り
ただ昔のジャンプ作家を顧みて人心を抱え込む
まことにうっとうしい雑誌だ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 23:43:44 ID:Wl3a+9rW
ジャーンジャーンジャーン!!

周瑜「何事か。」
兵士「周瑜さま!魏の大群が現れました!!」
周瑜「なにっ!」

ドドド…(丘の上に駆けつけて)
周瑜「おおっ!!」

(おびただしい数の魏の水軍が呉の陣に迫って来ているのを見、)
周喩「さ…流石は魏。偉大なるかな曹操
    われ水軍提督すること10年なれど、
    これほどの威容はみたことがない!」

うろ覚えだけど、こんなシーンあったので
演義でも曹操は偉大だったってこった。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 01:28:09 ID:31TJA++k
>>609
ゴンタ先生ですか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:04:23 ID:a4TS++C+
どこがゴンタっぽいのかさっぱりわからん。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:06:24 ID:XPdNyk7e
マジレスすると曹操マンセーだからでしょう、609が
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:16:34 ID:8P8IKVpw
だからゴンタ曹操マンセーなのではなく(ry
何度目だろうな、この突っ込み。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:27:11 ID:niOJsP8n
ところで結局のところ年内完結しないことに関しての、(あるいはそう発表してしまったことについての)
何らかのアナウンスってあったの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:43:08 ID:a4TS++C+
曹操マンセーならゴンタ以外にもたくさんいるしさ。
そもそも>>613の言う通りゴンタは曹操マンセーなわけじゃないし。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 02:55:49 ID:e1iR6M/R
ゴンタが曹操のことを好きだから
完璧超人になってるわけじゃなく、
この作者の描く漫画の主人公は
みんなこういうキャラになっちゃうんだよ、
って話か。

つか、なんで特定のキャラや陣営が活躍すると
すぐに「作者は○○マンセー」なんて話が出てくるんだろうな。
チラシの裏に書いてるんじゃないんだから、
自分の好きな人物ばかり活躍させられるわけがない。
漫画家なら、まず第一に「どう描けばより面白くなるか」
といったことを考えなきゃならないんだから。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 03:09:33 ID:OHVj/bHA
つまりはな、
ゴンタはエンターテイナーってこった
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 03:10:35 ID:bLvK76LE
三国志ものであること、
曹操を主人公に据えるということ、
以上の条件にゴンタの作風が合わさると
こういう作品となると。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 03:20:14 ID:/2RWsPvt
ソウヒ伝を原作にしてたらスーペルなソウヒが見れたのか。
もったいない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 04:03:47 ID:2Abag9zY
曹豹伝だったら、それはもう「ならばよし!」な曹豹が
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 04:22:41 ID:OHVj/bHA
足りん!
もっと広く観よ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 04:22:44 ID:t1W9/NXK
てか「○○マンセー」でもなければ○○の活躍なんて描けないだろ。
誰でもそうだ。
マンセーだろプククと言いたいだけのカスが悪い。
こういう卑小な自分を誤魔化す為だけに人のあらゆる趣向を否定するカスが
全ての悪の根元。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 05:24:49 ID:YjaTx8e9
↑そうゆう君も我慢が足らぬ
スルーしたまえ
それとも、みんな分かってないとでも思っていたのか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 05:59:41 ID:wA/htlRY
↓「冬だねえ」とかは禁止。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 06:01:55 ID:1k7CIEqQ
| ∧_∧
|(・∀・∩)サッ
|(つ  丿彡ヒラリ
| ( ヽノ
| し(_)


626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 06:06:49 ID:oM0jiNpk

│ ≡  ∧_∧
│≡  (・∀・ ) ひゃっ!
│ ≡ /  つ_つ
│≡ 人   Y
│ ≡し'ー(_)
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 07:07:47 ID:hD0vQk42
│    プラーン    ∧⊂ヽ   ガビーン
|   .( >>  Σ (゚Д゚;)ノ
|┌─(|  ┼──→ | ⊃|
||  .|  |      .|  |
└┘  .し^J      ⊂ノ〜
              ∪
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 07:49:14 ID:TemI+R9A
お前ら朝っぱらから楽しいですね
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 08:29:43 ID:aAIVBUxT
>>614
年内完結宣言がはずれたら、つまるところ一体お前たちは何に困るんだ?
そんなものに準拠して蒼天が早々に完結してしまったら
モーニングはますますつまらない雑誌になってしまう。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 09:30:22 ID:TriJINH8
モーニングは蒼天しか読むものない品。
バガボンドもやってないし売り上げ落ちまくってるんじゃないかな?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 11:47:44 ID:OHVj/bHA
はるか17とジパングやってるよ
エマーンジグ終わっちゃったけど
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 12:37:26 ID:t1W9/NXK
キマイラがあるじゃないか
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 13:22:18 ID:2Abag9zY
>>629
ばかだなあ〜
1999年の八月と同じような気持ちなんだよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 13:28:31 ID:4FVPpOiq
はるか17はもっと絵がうまければ面白そうなんだけどな。
あの絵だと主人公おばさんに見える。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 14:04:12 ID:XnW+l4js
じゃあロウケイの存在意義にていて考えていこうか。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 14:18:52 ID:w721gaO4
>>635
マジレスするがいいんだな?

ツァオツァオの唯才主義を際立たせるためなのは一目瞭然だが、
カクカクと一緒に動かしてツァオツァオの対応に差をつけることで、
カクカクの評価がかなり高次元まできていることも示している。
「離間の計」「鬼才の本領」あたりは主人公カクカクだからね。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 14:44:57 ID:pXeB1aoY
ジパングのおもしろさを教えてください
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:10:38 ID:4FVPpOiq
ジパングは南京大虐殺どう書くつもりだろう?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:16:05 ID:XnW+l4js
>>636
ようするにカクの引き立て役だと言いたいのか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:18:56 ID:JMrgZnro
>>639
そんなカクを手玉に取る曹操の引き立て役
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:20:21 ID:vegT8vvO
>>638
戦線縮小してるから起きなくなるんじゃない?

と適当に答えてみる。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:31:01 ID:w721gaO4
>>639
>>640
正解。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 16:22:54 ID:k+qjrDEz
かわぐちは小林よしのりの戦争論読んでるんだろうか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 16:57:09 ID:bhIQwmPa
もやしの書いたのを参考にしてもなぁ・・・
まずはカンコックにいって徴兵で一年訓練されてから戦争論書いたら読んでやるんだが。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 17:06:06 ID:OHVj/bHA
丸腰でファルージャ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 19:47:20 ID:lxxePMTd
>>638>>641
時期が全然違うしそもそも事実かどうか
判然としないようなことがらを史実のように語るな

で、ここは何のスレだっけか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 19:58:01 ID:BFgmZHtj
ジパングも書き方一つ間違えば
文句来るだろうな。あまり右よりになっても
左から文句くるし作者の腕の見せ所だな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 22:23:07 ID:QKiER7Qk
南京は中途半端に生々しい時代だからな。
これが徐州虐殺ぐらい古くなっちゃうと誇張しても
誰も文句がこない。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:14:08 ID:m4Tub3GK
謹賀新年
今年もみんなよろしくね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:18:27 ID:pgfZ+51R
あけましておめでとうー!
こちらこそよろしくね〜^−^
今までどおり、みんなニコニコ楽しいスレにしたいね
651名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:49:56 ID:Ut89CBXe
あけおめ。
最終回は今月末ぐらいかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:51:30 ID:y0Py2Awj
みんなニコニコ楽しく董卓の食事について語ろうね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:15:00 ID:JNd7Trbo
>>652
カニバリズムについて語ってもよろしいかな?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:22:35 ID:49MkDG+h



       た  や

       ま  め

       え

655名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:29:10 ID:mG2hxtCV
正月料理はクマの活け造りで
656名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:31:04 ID:TE5cChdu
今年もよろしく美味しんぼ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:34:40 ID:feNFXj+K
終わっちゃったな・・・・蒼天航路
658マンヴァさん:05/01/01 03:17:28 ID:2gP+6ZP1

 「蒼天、もう終わっちまったのかなぁ…」

 「まだ始まってもいねーよ」


   ('A` )(д´)
   Tー )ノ )
   ◎ 「 =◎`
659名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 10:27:06 ID:aMZDsL1t
ゴンタが南京大虐殺書くとしたらどんな風に描くんだろう?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 10:28:05 ID:feNFXj+K
とりあえずセックスする曹操
661名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 12:24:50 ID:wKacNONh
快楽は陰にあるの?陽にあるの?
 
662名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 12:29:56 ID:ERQdBg84
>>661
最終回ではっきりするだろ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 15:37:56 ID:v2XJ7DQm
>>638
「南京大虐殺」と言う時点で、中国側の見かたなんだよ。
アメリカの原爆投下も2発で30万人殺したが「広島大虐殺」とは言わないだろ。
「南京事件」で十分だよ。
>>659
誰が主人公かで違うんじゃない。日本軍側なら犯罪も負け戦も全て肯定される。

664名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 15:48:50 ID:ZC7VLfm4
南京の話はここまで!(AA略

ここで話してもなんにもなりません。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 16:48:53 ID:0qMxL9QZ
ゴンタが日本軍主役に書いたら
嘘でも30万人とか書きそう。ハッタリで
しかも作品内で別に大虐殺は悪い事じゃない
みたいな感じになりそうだな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 17:00:13 ID:y0Py2Awj
虐殺したけど死体で川せき止めて土地が肥沃になったからOKみたいな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 17:27:51 ID:7+DNdqwd
そこで変態司令官が出てきて「南京事件の後では人口は二十五万から三十万、増加の一途を辿っている」とかそういうことを言う
668名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 17:28:33 ID:Jn3Rmt6r
中共の心の闇は虐殺されることを願っているクーニャンだよ
と甘粕をして言わしめる
669名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 17:31:08 ID:0qMxL9QZ
ゴンタが日本刀100人斬りかいたら
長坂橋の張飛みたいな描写になるんだろうな。
670 【大吉】 【290円】 :05/01/01 18:12:44 ID:aFljD+uK
その話はここで終了〜〜
↓次の話題どうぞ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 18:18:32 ID:3ENeE7wb
アモーレ!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 18:50:13 ID:dYxtaf41
ソウソウ死ぬとこまで描くのかな?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 20:32:27 ID:fybfgOzy
曹操の夢ネタやるんかな、桶の飼い葉を3頭の馬が食べるってヤツ
カクカクの見せ場なんだけどなぁ
674 【末吉】 【1935円】 :05/01/01 20:33:25 ID:KepxP3/P
今年初の休載は何時?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 00:24:54 ID:9Y6Yo3AD
土の匂いがする
676名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 01:25:20 ID:7B0Dzg8S
ゴンタ曹操死ぬ所まで書かないと思うな。
死ぬ直前で終わりそう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 03:52:09 ID:2CC27D/O
ゴンタは死に様描くの得意だから描くんじゃない?
きっちりと壮大に死なせてスパッと終わると思う。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 08:01:46 ID:P7myUZeQ
多分タイムループネタで終わるんじゃないかと。
曹操と劉備の、互いに力を振り絞った最後の激突のエネルギーで、
過去の時代へと跳躍する曹操。そこで出会った一人の女性と結ばれ、
その血筋から三国時代の曹操が誕生するんだよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 08:56:27 ID:LXLKzQkV
史実まげて
曹操か劉備どちらか死んだりしてナ。
そいでその後ずっと影武者とか・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 09:26:17 ID:q34IL6xu
>>679
その後ずっとって・・・
どちらにせよ寿命は残り少ないのに
681名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 10:08:49 ID:YEq6YIPd
>>673
やらないだろう。カクカクに諭される曹操ってのは
蒼天では無理。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 10:57:31 ID:/vCVl0K8
きっと曹操が空を見上げて「我が生涯に一片の悔いな(Cr
683名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 11:22:54 ID:dxNU+Qw2
蒼天航路2
曹操地獄平定→天国の支配者孫堅と対決
684名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 12:37:43 ID:amR5F5Ab
程なくして劉備達もやってきて、今度はあの世を三分するわけか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 13:39:20 ID:83ZBkMyM
あの世には豪傑がたくさんひしめいてる
韓信とか太公望とか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 14:21:13 ID:YEq6YIPd
タイシジとか。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 14:28:27 ID:+s1sw+tv
お、俺を、わ、忘れるな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 15:10:26 ID:jP9jMnIx
ただひとり呂布
689名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 16:37:21 ID:xcp7RsEL
それを食べる陳宮
690名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 19:51:54 ID:cRhGAcLX
なんかFF10の最後みたいになりそう。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 23:26:07 ID:amR5F5Ab
大将軍さまー!
大将軍夏侯惇さまー!


「死んでいった将兵達のことも、時々でいいから思い出してやれ」
692名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 23:37:27 ID:3AQs2PZ+
ならばよし!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 01:48:58 ID:63TDuRBW
おめーは良いアシスタントだえきとくぅ
おめーが喚くといー考えが浮かぶぜぇ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 02:17:22 ID:zQfM81Xs
曹操の事、時々でいいから…



思い出して下さい
695名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 04:16:43 ID:YWLHQd90
俺はようやく登り始めたばかりだからな
このはてしなく長い三國の坂をよ…

未完
696名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 10:19:26 ID:Q8zfdnt0
前あったけど劉備が曹操の葬式行って完
とかだと盛り上がるんだけどな

697名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 10:22:21 ID:pUfIq1Il
孫権の放屁で「完」
三国志なんてこんなもんだ、というゴンタのメッセージだw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 12:07:42 ID:CeFuLxzL
曹操「燃えた……燃え尽きたぜ……真っ白によ」

蒼天航路 完
699名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 12:11:13 ID:9S6tfD5I
曹操よぅ・・・
曹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

劉ケンの叫びはむなしく響いた
700名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 13:05:53 ID:dCvFQSQ+
あった。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 13:26:34 ID:AfEb9dOA
そう、中華の運命は、こんな若造などに好きにさせるものではない!
全ては我ら魏と貴様ら蜀とで決着をつけるものだ!
違うか!
違うか!
違うかー!

なぁ、劉備…
702名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 13:28:40 ID:udBHtXLl
やっぱチョ殿といっしょに舟で去っていくのでいいよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 13:53:00 ID:i9FsnmUt
お前らには新年早々、心に闇がない。

つー事であけおめ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 13:59:43 ID:XbIGLS7B
プリンセス・曹操
 
        みかん
705名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 14:07:16 ID:vVXRFR+G
曹操「長い…戦いの人生であったわ…」
家臣「と、殿…!?殿ーー!!」

思えば、曹操は欠点も多かったが
良い所がそれに勝った。
曹操もまた、乱世の巨人であった
706名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 14:46:25 ID:cBBdnvrH
こうして終止符は打たれた
曹操の血によって。

絶望の城編完
707名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 15:36:21 ID:Q6ZHqUL6
欲望の沼篇もあるのか
708名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 17:08:22 ID:s+EfgPAQ
曹操「ちょっと芝居、こっちこい」
芝居「はっ」
曹操「チェーーーーンジ」
芝居「うわー」
曹操「これからは芝居として中華を乗っ取ってやるわ」
709名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 18:46:53 ID:VHfk4zlY
>>708
ハッピーエンドだな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 18:51:43 ID:dW1QFkH6
オチがギニューかよ・・・
7112代目スパイシー:05/01/03 19:07:15 ID:RXk+ZZxu
こういうつまらんネタは専用スレの方でやってくれ

蒼天航路の最終回を格好よく予想しよう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103105179/
712名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 19:56:05 ID:CPA4E6Xu
そうするとこのスレはいよいよ面白みのない物となってしまう
713名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 20:22:40 ID:E6x6TXIQ
劉備「あれ曹操の騎馬音だ
    あいつまだ走ってるのか」

曄夏「ホント・・・曹操の音ね」

劉備「曄夏さんもそう思いますか?」

曄夏「ああ!2代目じゃない」

劉備「そうか2代目か
    そうか何処走ってるのかな」

Goodby!

714名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 20:55:32 ID:RXk+ZZxu
>Goodby!

忠実だな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 21:38:24 ID:s8kFRJis
何か別のネタを頂いて>>712に献上してやるのはいかがですか>>711くん!
716もみもみ:05/01/03 21:51:30 ID:RXk+ZZxu
ウ・.オ:・お・"
717名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 00:22:25 ID:PtYywZ58
流用「最近芝居のやつかわったなー」
魏風「あぁむかしのきさくなやつに戻ったみたいだ、お、またホームランだ!」
皆々「芝居やったなー」
芝居「ありがとうありがとう、いやぁ野球という物ははじめてやるので不安じゃったがどうやらこの体が覚えててくれたらしい」
一同「???」
芝居「あ、いやいや」

彼女「芝居くん、最近なにかいいことあったの?」
芝居「ああ!ああ!若いってすばらしいと謳歌しているよ!」
彼女「なんだかそんなこというとおじいちゃんみたい・・・」
芝居「実はな、僕は・・・」
彼女「僕は?」
芝居「おじいちゃんなのじゃ!」
あはははは もう!芝居くんたらぁ ごめんごめん アハハハハ

芝居「カク、久しぶりだな」
カク「これは曹操さ・・・いえ芝居様」
芝居「どうだ?僕は?いや、僕の体は?」
カク「はい、正直申しましてあと2,3日が限界かと」
芝居「そうか・・・元に戻す準備をしてくれ」
カク「!なんと申されますか!折角手にお入れになった若い体を・・・」
芝居「いや、たとえ儂の全てを得ようとも、若さを奪うことは不公平な取引であった」
カク「・・・・・・左様で・・・」
芝居「早速準備してくれ」

儂は感じた。若さこそが何にも代え難い財産であると。国を権力をも引き替えに出来ぬ唯一のものだと。
願わくはあの青年が人生に倦むことなく、若い人生を謳歌していってくれれば・・・
蒼天航路 完
718名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 00:27:02 ID:MqP9RyNB
藤子Fだったか?マイナーなネタだなぁ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 00:28:28 ID:PtYywZ58
解ってくれる奴がいてよかった。ありがd
720名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 02:26:44 ID:bR64+hmE
劉備「まてーい曹操。曹操のやつ、まんまと盗んでいきおって」
卞玲瓏「いいえ、あの方は何も盗んでいきませんでしたわ。私の為に戦ってくださったの。」

劉備「いえ、奴はとんでもない物を盗んでいきました。……漢王朝です」

721名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 03:15:49 ID:aFjYxlT4
クラリスは節たんキボンヌ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 03:17:22 ID:j00N1s4P
司馬懿は自分を偽って人を謀る術に長け、
相手の本音を引き出したり、自分に向けられた敵意を
逸らしたりなど、その演技力はかなりのものがあった。
三国志が日本に伝わると、大変な好評を博し、庶民に
受け入れられた。歌舞伎や演劇などでも三国志を題材に
した物が大いに流行り、司馬懿の類稀な演技力で人を
謀る様子なども、三国志の魅力として大いに観衆を沸かせた。
演技すること「芝居」という言葉は、司馬懿から生まれた
言葉ことなのだそうだ。

という旨のことをカプコンの岡本さんが言ってた
723名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 03:39:57 ID:6qejYChY
芝生の上の見物席
724名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 04:17:16 ID:bcGpFM1q
残念だが…

もう岡本さんは…元カプコンだ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 05:26:40 ID:PtYywZ58
なんだ。カプコンか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 08:42:46 ID:pVlRHrrL
中国に合わせるとして、年内は2月8日までだよな・・・もう終わらんか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 11:08:35 ID:vJ00MDON
曹操「ボディー来たか」
劉備「曹操」
曹操「劉備・・見ろよこの曹操の情けなき姿を!あえて・・・あえてこの姿をお前の前にさらそう」
劉備「曹操」
曹操「なぜこんな姿をあえて見せるのか。それは劉備あれほど侮っていたお前を今俺は尊敬してるからだ。
    勇気を!お前の魂を!力を!尊敬している・・・それに気づいたからだ。
    劉備おまえがいなかったらこの曹操に魏王の座は手に入らなかっただろう。しかしお前がいたから
    いまだ中華は俺のものになっていない!神がいるとして俺たちほどよく計算された関係はあるまい
    俺たちはこの世において二人で1人
    おれはこの世でただ一人尊敬する人間のボディを手に入れ絢爛たる永遠を生きる
    それがこの曹操の運命なのだ。苦痛は与えん。それが我が好敵手への最後の礼儀」
劉備「ううっあの目はまずい」
曹操「我が肉体となって生きよ」

カク「アハー曹操様見てください。この糞ッタレやろう。呼吸できませんぜ。こいつには恨みがある。
   なぶってやりましょうかね。それとも窒息死するのを楽しみますか?」
曹操「おいカク。劉備への侮辱は許さんぞ。奴はこの曹操をこんな姿まで追い込んだ人間。
   尊敬の念を持って苦しみを与えずすみやかに首を切断しろ」
カク「はい曹操様」
曹操「妙な動きに気をつけろ。いったん引けこいつ最後の最期になにかやるやもしれんぞ。」

曹操「船ごと爆破させようという思いつき劉備最後の最後まで屈服しないやつ。
    しかしそれはこの曹操とて同じ事。俺は生きる何が何でも生きる。貴様の肉体とともにな
    いくぞ劉備。そしてようこそ我が永遠の肉体よ。   な!  」
劉備「曹操。君の言うように僕らはやはり二人で1人だったのかもしれないな。奇妙な友情すら
   感じるよ。そして今二人の運命は完全にひとつになった・・そして船の爆発で消える。」
曹操「はなせ劉備。はなすんだ考え直せ劉備。お前にも永遠をやろうではないか。その傷も直す。
    蜀とも永遠に生きられるぞ。劉備!?こいつ死んでいる・・・・」

728名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 11:30:35 ID:Nily7JOg
>>727
最後の段落でやっと何のネタか分かったよ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 13:21:57 ID:TefyOFtA
曹操が死ぬなら、その前に関さん死ぬよね?演義ではそうだったよね?
正史では知らんけどさ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:06:09 ID:pP3vtb3M
うへー。 元ネタわからんよう。 気になるよう。 教えてくれよう。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:35:10 ID:oqaq7wOv
>>729
時系列的に死ぬ順番が関羽→曹操なのは正史でも。
関羽の死には関羽が曹操の下にいた時から前振りしまくりだし、
さすがに描くんじゃないかな。

>>730
ジョジョ第一部ラストだと思ったけど、違うかなぁ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 14:36:21 ID:PtYywZ58
そだよ。ボディーきたかで丸わかり
733730:05/01/04 15:19:44 ID:upgDvcZk
ありがとう! すっきりしたよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 16:42:23 ID:UIN12Caa
早く冬休み終わらないかなー
735名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 17:13:39 ID:bBQv7VDS
冬休みはどうでもいいが、早くモーニング発売されないかなー
736名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 17:33:19 ID:QgRFWU4I
むしろ張飛の死にっぷりをどう描いてくれるか見たいんだが
無理だろうなあ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 17:56:04 ID:rSMYYePy
寝首を掻かれるくらいなら、次号あたりでキョチョにぬっころされた方が一万倍マシ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:19:39 ID:Dmk+VKr3
関羽は戦死で張飛は毒殺ですよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:19:57 ID:gWO5c4PY
間を取ってキョチョに寝首をかかれるのはどうか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:34:40 ID:rSMYYePy
>>739
ならばよし!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:37:31 ID:gpf3Dygl
蒼天関羽は首着られた瞬間にそのまま空に飛んでいきそうだなぁ。
張飛もそんな感じがする。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 18:44:43 ID:GrpYJSW3
>>666
あれ実際にやったら肥沃どころか伝染病の蔓延で
流域の人間は全滅しちまうだろうな。

まぁゴンタ的にはいっぱい人を殺した人間が一番偉いってなフシが
あるからそれでも全然OKなんだろうけど。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 20:59:06 ID:TamXNYIO
>>742
すると秦末だと項羽がエクセレントなことに?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 21:25:03 ID:JsZMpQp6
ゴン太的項羽は見たいなあw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 21:37:51 ID:/x4ctApQ
張飛は毒杯を飲みながらソクラテスのように死んで欲しい。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 23:00:56 ID:IC7Mapl9
202 無名武将@お腹せっぷく sage 04/12/29 01:18:11
曹操はそれから2年後に死んだ。
あの漢中戦から4年たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
黄忠とは漢中王に即位してからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう4年も前かな。
関羽のおやっさんは謀略にはまってにわずかな手勢で
麦城で入場した。三兄弟初の死亡だ。
早くも関帝とか呼ばれて中国では商売の神様らしい。
張飛は張達、范彊に殺された。孫権への手土産だそうだ。
馬超はおれの皇帝即位後に病気なっちまってポックリというか
なんというか‥‥ガックリ。
趙雲は満身が胆だ。
今でもオレを絶賛護衛中、親衛隊というやつだ。
五虎将で唯一、生き残ってるカワイイ武将だ。
曹丕は禅譲で帝位を継いだらしい。
権ちゃんは魏から呉王に封ぜられた。まだ呉の主だ。
魏延は漢中の押さえとして漢中太守をやっている。
反骨の相のくせに生意気だが督漢中・鎮遠将軍としてぜひ一旗揚げてほしい。
劉協は山陽の山ん中だ。
まあ禅譲後の漢の廃帝としてならそう珍しことでもねえ。
簡雍はトラックころがしてる。
孔明は丞相になって時々賞味期限切れの弁当を
ゆずってくれる使えるヤツだ。
それともう一人太史慈‥‥‥は知らん。

そしてオレは今‥‥
いろいろあって漢の皇帝やってる。
蜀にはまた漢朝ができた。
オレにあこがれるのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれから魏とはやっていない。
‥‥でもよ、曹操。オレは最近思うんだ‥‥
また 熱くなりてー‥
747名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 00:03:35 ID:VizA1sNK
張飛には、ベロンベロンに酩酊した状態で
「無茶苦茶でござりまするがな〜」と呟き
ながら死んで欲しい。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 00:09:04 ID:BonqPAK0
>>746
惜しい。 簡雍あたりで力尽きたんだねw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 02:47:21 ID:QJ2t+2kL
男塾みたいに
張奐、荀ケ、荀攸、郭嘉、典イ、楽進、張繍、李典、夏候淵たちが爽やかな笑顔で
集まったりしないかな・・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 03:33:51 ID:a05lRfJ4
>>749
31巻の巻末で武将ズラリをやってたが
完結のみぎりには
古い登場人物から最近のまで勢揃いやってほしいなあ。
水晶や山隆やトウトツやあおいきばまで含めて。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 06:43:34 ID:XbkOdnJR
>>749
「ゲェー! お、おまえたちは死んだはずじゃあー!?」
とか言いながら曹仁あたりがアブクふいたらやだなあ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 08:20:39 ID:HfDo5bT9
黄巾の戦闘部隊に組み込まれた北門の副長さんも……
753名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 08:59:33 ID:xDazCe3a
爆裂団とかも。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 09:14:32 ID:/tuaoaVm
少年曹操に殺されちゃったコソ泥さんも
755名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 13:09:25 ID:UQfm8yN1
アモーレ!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:15:51 ID:/T+05B+H
コソ泥さんがアマンをぬっころしていれば中華はこんなに乱れなかった
757名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:19:52 ID:buKS+5PL
斧使いのおじいちゃん、渋くて好きだったなあ。
死に様もカッコよかった。
蒼天航路創作のキャラクタだったんだろうけど。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:26:54 ID:IfjGhU9s
年内で完結か。寂しいょぅ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:41:38 ID:XGMy4z5x
>>757
張カンのおっさんは実在

実際は曹操に付き従ったとかの記述はないようだけれど
ちなみに馬超が反乱起こした時に息子さんがそれに同調しちゃって御家断絶されてみたりしてる
760名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 18:23:04 ID:L6VQmofa
>>759
マジで!?知らなかった…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 18:57:31 ID:Wky7sEGe
長かったねぇ、蒼天航路。初めて読んだときは、曹操が鐘の中に入れられる話だった。
あん時は俺は13か14、今は25歳。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 19:06:56 ID:L6VQmofa
>>761
俺も高1くらいで今は27。
高校→大学→大学院と蒼天と共にあった…
763名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 20:16:14 ID:bWK8JAKs
>>731 サンクス
順番でいうと、

関羽 死

曹操 死

張飛 死

劉備 死

ですか?蒼天が曹操の死で終わるなら、張や劉は放置なのかなあ・・・

>前振り
これはどれのこと?詳しくお願いします。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 22:06:04 ID:rsA70X6+
人はいずれ死ぬ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 22:10:17 ID:1U2OSsXD
>>759
張カンって実在だったのかあ。

慌ててググってみた。
ふむ、トーコの禁以後自分の行いを悔いていた心情までは、蒼天航路は通説に沿ってたんだね。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 22:14:04 ID:lTmRQVee
>>763
曹操の死で終っても
その影響を1話位ダイジェストで使うだろ。
息子は帝位にのぼり、漢帝国を滅亡させそれが劉備を帝位に押し上げたとか
そして、劉備はこうやって死んだで1ページ程度は消費すると思われる。
その後孫権も帝位につき、三国の皇帝が並び立つという前代未聞の事態になったと
767名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 22:27:44 ID:mdp59+iu
32巻の背表紙?に書いてある、浅野忠信をモデルにしたキャラって蒼天のキャラですか?誰なのか教えてください
768名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 22:42:13 ID:yBetXCct
何晏じゃね?
佐久間象山、マーロン・ブランドが誰か教えとくり。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:06:25 ID:mdp59+iu
dクス(´O`)それにしては幸が薄いな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:28:02 ID:rsA70X6+
テリー伊東は陳宮がモデルだろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 23:37:55 ID:1kuDahqA
マーロン・ブランド「頭骨をえぐれい」
772名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 00:49:29 ID:CQAUIMJi
黄忠がさりげなく凄いことやってる。
あんた後方に下がって
安静にしてなきゃいけないような状態じゃなかったっけ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:02:23 ID:Z4c5MFWb
風前の灯ってやつだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:10:18 ID:/AsUlLYn
曹仁がブランドかと思った
775名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:18:17 ID:b7GR7XvE
>>770
違うって書いてあったろうが。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:20:07 ID:YDV7akKd
>>775
よく読め
777名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 01:28:57 ID:7gMlx355
>>772
もう1時半か。買いに行ってくるかな…

ところでまさか表紙でがんばってるわけじゃないよね>黄忠
778名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:00:31 ID:kDxzwVNm
>>777
・・・・・・まさか。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:04:20 ID:5YwUDUQg
このマンガ難しくね?理解できないことがしばしばある(´・ω・`)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:17:43 ID:OswZa/ls
>>779
並の頭で考えると死んじまうぞ
蒼天航路という漫画を感じるんだ
そしてゴンタの様に感じれば年内完結という言葉もウキウキワクワクしてくるぞ!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:43:49 ID:f8pf/JlS
>>779
だがな、腑に落ちん所こそが人のつぼだ。
そこをじっくりのぞき込んでおれば、やがて人のかたちがみえてくる。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:47:47 ID:CpPmVdDV
>>779
孔明の息子の構造などは
なかなかに理解しがたい。

>>767-768
あさの=何晏(法正のような気も)
象山=華佗
マーロン=卓蝋=晴郎
783名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:49:52 ID:sa6R60MB
>>782
象山は荀攸じゃないのか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:52:00 ID:TcpqV7zO
>>783
それは俺も思った。「おーい竜馬」あたりのイメージが残ってるからかな?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 02:55:24 ID:CpPmVdDV
今週
キョチョ・郭ワイ・カク・張コウ・ショウ済らと一緒にいた
郭ワイと同じ形の鎧着てる人って誰?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 03:06:12 ID:7gMlx355
>>785
同じ事考えてる人が(w
たぶんホウ徳じゃないかと。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 03:07:22 ID:7gMlx355
しかし,だんだんと郭淮がジュンイクに見えてくる…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 03:22:36 ID:hwpeO9QV
法正のモデルは中田かと思ってた
789名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 04:44:39 ID:FMfdjnFS
なんか孔明がまともに軍師しててつまんなくね?
今回は普通に格好良いよ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 06:46:14 ID:mimZQ7Oc
>>789
それは聞き捨てならんな。
会社行きがけに立ち読むか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 07:42:07 ID:drB3yFUg
法正が活躍するくらいなら孔明が活躍する方が盛り上がる。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 08:31:51 ID:YF9cJG7A
蒼天航路で諸葛亮が変態ってよく言われてるけどなんで??
俺13巻ぐらいまで持ってるけど別に変態って言われるとこないと思うが・・・。
オカマだったとか??
793名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 08:50:03 ID:7s3RpMOo
13巻くらいしか読んでなくて何を言う
ここで聞く前にとりあえず全部読んでから言ってくれ…

そっから奴は変態して変態になるから
794名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 08:50:30 ID:PKER63Ba
>792
チンチンがでかい
795名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 09:11:59 ID:iNk9m7x0
ラフレシア思い出した…うげぇ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 09:13:59 ID:7s3RpMOo
ラフレシアってうんこの匂いするんだよな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 10:37:27 ID:ZSYkA/nC
>>786
ホウトクじゃねえだろよく読め
798名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 10:51:57 ID:YeH+BfGr
ホウトクは今頃荊州じゃないかなー
799名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 11:27:51 ID:ogQgFMhA
孔明も大人になったんだな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 11:44:50 ID:bZMTtgFd
八〇〇
801786:05/01/06 12:44:39 ID:7gMlx355
>>797 >>798
やっぱり?ホウトクって荊州戦で活躍するしなとは思ってた。
でも顔はホウトクに似てない?

んで,誰なの?ヤツは。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:00:18 ID:YDV7akKd
>>793
13巻くらいって多分、文庫のことでしょ
普通の単行本でいうところの26巻くらいまでだから
既に変態ッぷり発揮したあとだよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:01:58 ID:YeH+BfGr
文庫13って言ったら、最新じゃないか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:23:47 ID:JZim9XaM
なら聞かせろ!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:43:56 ID:0WGK4lUr
すんげ猥褻(やらしー)
806名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 13:57:05 ID:CVMrZYkH
>>791
毎週のように聞く意見だが、太(r、曹(r路線のネタなのか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 15:07:51 ID:7s3RpMOo
>>802
うーん、だとしたら初対面でちんこ出すのを見ても
なんで変態と呼ばれてるかわからないってことだから
俺にはもうなんとも言えない
808名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 15:18:37 ID:YeH+BfGr
あくまで「変態」であって、オカマとかじゃないんだよな
今思ってみると
809名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 17:05:50 ID:NOMk9jUN
>>807
今で言うなら会社の大事な取引や会談で、チンポ出して
話してるみたいなもんだからな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 17:24:47 ID:MN16GBHt
どうしたの?孔明様
811名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 17:31:26 ID:72l3j+eJ
>>801
ホウトクじゃない?荊州へ行くのはこの後于禁と一緒にじゃないのかな。
たぶん朱霊なんかもまだ漢中にいて曹操の怒りを買って于禁の下に送られることになるかと。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 17:38:22 ID:YeH+BfGr
単行本出して見比べてしまった。

確かにホウトクの顔なんだな
(よくいる顔といえばそれまでなんだけど)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:12:41 ID:SJ9YQdru
なんかホウトク、ホウトク言ってるけど、
アレはフウカイじゃないの?
勝手にそう思い込んでたけど...
814名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:19:39 ID:IqqFHNwX
ところで、正史ではこの後あの山が割れて、中から
変態ロボが出撃するということでよろしいのでしょうか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:27:16 ID:72l3j+eJ
鉄人ロボが出てくるのは横山光輝のだよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:30:43 ID:ZSYkA/nC
2、3話前の登場人物も覚えてないのか…

ありゃ張儼だろ。カクや蒋済と話してた奴
817名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:31:55 ID:jdUJ5X78
>>813
フウカイはアゴヒゲないよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:32:25 ID:ZSYkA/nC
あ、わりい趙儼な
819名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:39:07 ID:13KP1p7i
>>814
となると孔明が入ってた穴は操縦席か
820名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 18:47:48 ID:ElUlrSsm
曹操の首より上ってなんだろう?
赤壁でシュウユも似たような子といってたけど。

漢中ってそれほど重要な戦じゃないと思うんだが。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 19:06:42 ID:xGezDpMY
>>820
演義と同じ。事実上最後の劉備、曹操の対面だから
重要に描かないと漫画として成立しない。

更には蒼天の場合、曹操死亡で終了なんだからここで
盛上げとかないと話が成立しない。
史実で重要かどうかなんてこの際どうでもいいこと。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 19:06:50 ID:MNBjV4fX
趙儼ってよく変換できたな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 19:56:28 ID:kWMQWpAs
太子の前でヤリだすやつとか沢山いたから
会議中にちんぽだすくらいいいんじゃね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:00:44 ID:ElUlrSsm
>>821
どんなこじ付けするんだろう?
曹操の首いじょうって漢王朝の奪取しかない気がするが。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:14:11 ID:gdLBvqft
1.曹操を殺す
2.息子が禅譲を受けて魏帝に
3.劉備、蜀漢を僭称=奪取
4.わーい、夢がかなったよー♪

という流れで。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:14:51 ID:r/+JAlqr
まぁ劉邦とかそういう話が出てくる、でいいじゃん
827名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:16:30 ID:xGezDpMY
>>824
魏国奪取ぐらいは狙うと思うよ。
んで大局的にそれを押し留めた曹操の器と
痛み分けまで持って行った劉備みたいな感じで。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:16:49 ID:VobqqlJx
>>824
それだろ。
曹操撤退→曹操が王ならおいらも漢中王→大義Get
みたいな感じで進むんじゃね?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:18:20 ID:f8pf/JlS
孔明の狙いがなんであれ、成功するとは限らない。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:21:02 ID:xGezDpMY
>>829
いや、狙いがなんであれ、「曹操の首以上」となると
失敗すること自体は分かってる。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:32:19 ID:f8pf/JlS
>>830
それは『曹操の首以上』が何を意味するかによる。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:05:06 ID:zWStJaVM
>>820
お前、全然わかってないな
漢中は蜀にとっちゃ戦略上なくちゃならない場所だぞ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:10:03 ID:+yw1fxN6
上庸に孟達と一緒に攻め込んだ若い猛将って誰?
劉邦?関平?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:41:48 ID:bgpFzAs+
魏延MARK-II
835名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:46:39 ID:WKKh6/qf
量産型魏延
836名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:49:11 ID:SJ9YQdru
メカ呉蘭
837名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:50:03 ID:qja0KcVl
巨大蒋欽
838名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:51:52 ID:VYhYmooD
勇者ライドーウ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 21:59:21 ID:Vl+/8Ub6
いーまだー張任合体だー
840名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 22:02:34 ID:zV31HZVH
機動戦士呂布で勝手に出撃する金髪おかっぱの陳宮
841劉備:05/01/06 22:12:41 ID:oqtwx2Dk
法正よぉ……おめぇがいなくなっちまったら、このスレァガタガタになっちまったぜ……。
早く戻ってきて極上の策を献上してくんなぁ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 22:15:21 ID:4Jf7NM+A
ガガーピー
オラオラ ドカンカイ アホタレガ
プシュー
843名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 22:25:20 ID:YDV7akKd
>>833
草間 大作
844名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 22:52:32 ID:MNBjV4fX
孔明の顔、もはや中国人というよりイタリア人だと思った
845名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 23:23:48 ID:5apqPjno
法正ってあれで死んでなかったの?今週見たら病気療養みたいな感じだったんだけど。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 23:26:43 ID:+eh75eyd
いよいよGR計画が発動するのか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 23:30:05 ID:f8pf/JlS
黄忠の物言いだと、法正の策は法正が倒れなくても結局失敗だったみたいだな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 23:39:27 ID:YG4FMY47
>>846
GentokuRyuubi
849名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 23:43:05 ID:Ap8FDQTs
840
で、「もの凄い自慰だわ…」っと?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 00:45:51 ID:epDflbh7
>>833
史実上で考えれば劉封だろうなあ。
史書には「武芸有リ。気力人ニ過グ」と書かれた位の豪傑だったからな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 01:02:14 ID:/h37uBsT
とりあえず学級会やるべきだな。
「先生、黄忠くんはイケナイと思います」
852名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 01:57:55 ID:BEb2+JY4
そりゃまあ、歳が歳だから中々イケないだろうが…
853名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 02:01:54 ID:dIUJWVL6
黄忠の見せ場は結局カットされちゃったな
何気に凄いことしてると思うんだが
854名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 02:48:22 ID:ri1HZyJo
なお、覇業の第一線にある者が中国統一をできず、
手術不能の癌で死すことを心より恥じる。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 02:54:58 ID:JzJJGQ/C
いつになったら前歯折られるか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 03:04:31 ID:ksl7RwPw
>>855
だからそれはないって。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 03:29:57 ID:83LGyU8Z
蒋斉の沈黙が気になって眠れません。
孔明は一体何を見たんでしょう。
来週はお休みですね…

…あぁ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 07:17:22 ID:hEpECWHh
趙儼の面構え、とても行政官として初登場したとは思えないくらい武人の面構えなんですが。
ホウトクと間違えられるくらいだし。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 08:40:10 ID:dValJBBw
次はギリシャ神話でも書いてください
860名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 10:11:06 ID:vt1BuXgo
>859
ああ、それいいかも。
張飛みたいなヘラクレス
曹植みたいなオルフェウス
破格の神様ゼウスが主人公で。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 10:18:25 ID:n8QrSKdC
「曹操の首より上」なものって、
「統一王朝としての漢(とその事実上のトップである曹操)の権威の否定宣言」
じゃないかね?長坂の時の劉備の「天下三分宣言」みたいなノリで。

歴史上、古代帝国として400年(途中簒奪はあったが)の命脈を保った漢が完全に分裂・滅亡し、
北宋建国までの700年余の長い長い中世的割拠の時代(その途中の西晋や隋・唐などの統一王朝は
軍事力とは別に常に分裂的遠心力を内包する不安定な王朝だった)に突入する重要な分岐点、として
GONTAは曹操・劉備直接対決を描きたいんではないのかな…と愚考いたすが如何。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 10:22:33 ID:JPLVRClD
普通に関羽北進、狙うは献帝。
曹操の首より大きいと思う。

んで、曹操それに気付いて帰る。
フッ劉備と決着はつけられない天命かとか言いながら
863名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 11:45:27 ID:k7lU4Owp
やっぱり「漢中王」宣言じゃねーの?>>ツァオツァオの首より大
864名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 11:50:12 ID:YZfS63WQ
>>857
あそこで切って休載はひでえよな。
蒋斉は曹操にも見えてないものを見てるっぽいから注目。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 12:50:13 ID:+cQ+sYaF
曹操は「語られる理」を天意とした。ちなみに劉備は「語る人」に天意があるとした。
変態が奪うのは「語られる理」、曹操の天下。
曹操の首以上とは曹操の天意であり、それに孔明の天意をぶつけるつもりだ。
孔明は曹操の天意を徹底的に貶めたあげく、死に至らしめるつもり。
単純な死を与えるつもりは軍師にはない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 12:57:52 ID:4bxDfRfO
864
ゲーム?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 14:21:39 ID:hKL0jpoW
若い将が死んでなかった公徳でありますように・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 14:22:45 ID:JPLVRClD
魏延じゃね?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 15:08:14 ID:JzJJGQ/C
わしはまだ前歯を諦めんぞ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 15:46:10 ID:YZfS63WQ
>>866
何が?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 16:19:18 ID:R/mRvHqb
次号曹操の濡れ場からスタート
それをみた孔明が・・・?!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 16:32:29 ID:JzJJGQ/C
この人とひとつになりたいよ・・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 16:56:40 ID:6sSydH+Q
魏延は上庸にいないだろう?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 19:16:52 ID:8dHqB7O/
まだ漢中にいるんじゃなかったっけ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 19:42:04 ID:nfgN5A5/
>>871
中に入ってお話なさい
876名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 20:25:53 ID:4TfiPwdQ
今週劉備が法正の帰りを待ってるみたいなシーンあったけど
あれ入れるんなら先週の法正は翌年死亡っての入れないほうが良かったと思う。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 20:39:52 ID:w6nq3xlU
もう法正は劉備の話題の中でしか出てこないだろうから問題ないんじゃないか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 21:08:57 ID:TWVvGkpR
孟達って武将?法正といっしょに出てきたから文官だと思ってたよ。
ところで法正の法ってわりと珍しい姓だね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 22:02:31 ID:W8zfS82B
>>876
分かってないな、
読者はもう法正が帰ってこないと知ってる。
でも劉備は待ち続けてる、
そこがせつないんじゃないか。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 23:08:19 ID:oTHydtC1
>>878
名は体を現すだな。
蜀科の制定にも加わってるし。
ひいじいさんは後漢書に伝があるのではなかったか。

劉備が黄権と劉巴を信服させるところもみたかったが、
それは仕方ないな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 00:04:59 ID:ByoebDzb
>>880
赤壁で曹操が敗れた後、劉備に仕えるのが嫌で交州〜益州経由で北まで逃げようとした劉巴ですね。
張飛が訪ねてきても無視した問題児ぶり、
諸葛亮をして「陣幕中で作戦を立てることでは私は彼に及ばない」と言わしめた才知。
元々親曹操派だったせいか、蜀ではあまり活躍していなかったようですが。
こんな彼をゴンタ流解釈で見てみたかったものですな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 05:18:50 ID:vhvlckd4
>>809
微妙に違うと思う
「天下ってのは麗しいだけのものではなく
卑しくも官能的でもある」っていう孔明の天下論に
密接に関係してるから。

確かに常識を疑われるような行為ではあったが
何の脈絡もないチンポ出しではないから、
会社の大事な取引や会談というよりは
医者が包茎手術の説明をするのに
わざわざ自らのチンポさらけ出して説明するのに近い。

>>861
曹操個人の命より上の戦果といえば
兵の勝敗とか陣地取りのレベルを越えた
政治的・戦略的なことだろうね。
蒼天航路がスポット当てたいのは曹操個人・劉備個人だろうけど
その前振り・対比として、
魏王国や漢の組織はしっかりしてるわけだから、曹操個人の命を取っても
実は絶対的な効果があるわけではないってことを示し、
文醜と戦ってた頃の「曹操一人を討ちさえすればOK」ではなくなってる
ことを描いておくんじゃないかな。
絶対者である曹操勢力を相対化するのが孔明だから、今度は
漢中王につなげるのかもしれんね。
でもって、体制の問題は孔明ですませておいて
人間力の次元でさいごに劉備と曹操がぶつかる、みたいな。

883名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 05:53:54 ID:OIkhSDyv
>>882
>医者が包茎手術の説明をするのに
>わざわざ自らのチンポさらけ出して説明するのに近い。
生来ムケチンの俺には興味深い話だ。
詳しく。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 07:28:09 ID:YiKAY8BT
実際に当時の劉備たちは
皇帝だの大義名分にこだわってたのかな?
なんかノリで戦争してそう。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 09:46:03 ID:g6C/xx/J
>>883
実話じゃないだろw

>>882は「そんな変態医師が居たら嫌だな」ってことだろう。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 10:58:04 ID:5J6hBNZJ
>>882
要は、漢中王ってことよ!
それが蜀皇帝に繋がるオイラの道って事よ!

ああ〜、空は広いねぇ、関さん!
益徳もいつまでも寝てんじゃねぇ!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 14:51:12 ID:nn06evoY
>>886
要は(中略)な玄徳
888名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 16:20:08 ID:fIwvjJ/n
>887
またもの凄いパラドックスだな
889861:05/01/08 17:12:17 ID:3pyH+QBx
>882
>絶対者である曹操勢力を相対化する
そうそれだ。そいつが最大の目的。
現実として、曹操勢力には軍事的に絶対にかなわない。
劉家政権が生き残るには自他を政治的に相対化するしかない。
「いつまでも最大勢力に刃向かって乱世を長引かせんじゃねーよ」と
世間の大半の人間が思うようになったら弱小勢力は終わりだからね。

劉備本人はそのへん
「この先はおいらが生き残るだけで乱世は深まり人は死ぬ」
ことへのためらいをすでに捨てていて、
曹操はその前の
「自分に笑顔を向けてくれる民を欲しているだけの」劉備しか見てないから、
ここらへんにこの二人の最後の対面を意義付けるんではないかな、と。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 18:07:44 ID:6esVu3UY
どちらにしろ今後の戦局は政に関してのものになりそうな悪寒。
もうすこし法正と曹操のストロングスタイルな戦をみたかった。
実際、蒼天曹操にイニシアチブをとらせないで真正面から策で挑んだ相手は
そんなに多くないんじゃないの。後半ぼろぼろになったけど。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 19:10:12 ID:gFjprdnL
いやさすがにこれ以上法正でてても詰まんないと思う。
法正は消える間際のろうそくみたいな感じで
漢中での活躍は運が良かっただけ
あんま前面にでてこられてもな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 19:16:04 ID:uJNidVoF
曹操は張飛を誤解したままでFA?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 20:23:08 ID:7h3eD8An
荀攸は誤解したまま逝っちまったし....
894名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 21:00:20 ID:KLdFfl6+
なんか、賈翊が良い感じ…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 13:47:27 ID:0wmmnscJ
>>887
>>888に指摘されて気付いてワロタ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 13:48:05 ID:0wmmnscJ
>>883
割礼でもされとったとですか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 15:02:24 ID:jUoR/qPJ
しかし作者の法正びいきには萎えるな。
なんでここでこんな胴でもいいキャラプッシュするんだろう。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 15:43:07 ID:OGrPX0lA

直球勝負の釣りですね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 16:31:47 ID:jTxT2PRg
これから孔明が活躍するかと思うと楽しみだな。
やっぱ曹操負かすのは孔明じゃないと。
法正なんかが曹操負かしてたらものすごい
つまんなくなってたと思う。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 17:14:38 ID:hVAxJuB3
曹仁、太史慈に比べて法正は愛されてないな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 19:06:44 ID:vtfslNVT
なんかこの漫画法正が活躍してる時って
つまんないよな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 20:12:12 ID:B7pjzl5V
陳宮が活躍してる時はスゲー面白かった
903名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 20:26:48 ID:F2Jb4u2P
アモーレ!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 21:29:43 ID:+CxjlMrO
孔明「あ!あ!あ・・・そ!そんなとこうんうん!ハァハァ」
劉備「何が見えるんだよ孔明?」
孔明「いまいいところなんだから・・・おおお!すごい・・・ゴクリ」
劉備「だから何見てるんだよ!」
孔明「・・・・・ゴソゴソ」
劉備「おわ!いきなり何股間の化け物出してんだよ!」
張飛「このやろう〜策があるとか抜かしやがって!ぶったぎってやる!」
黄中「おお!なるほど!これを見ているのでござったか!年寄りにはちと・・・ゴブァ!!」
劉備「あ!そんなとこからでも見えるのか!?どけジジイ!」
趙雲「ほう・・・これはみごとなものだ」
劉備「てめぇ!趙の字ぃ!場所横取りすんじゃねー!」
趙雲「軍師殿。これがあなたの仰っていた曹操への勝利以上のものなのですな?」
孔明「うん!うん!これ!これ!う・・・」
張飛「おおぅう、こりゃ・・・やるじゃねぇか!こーめー!!」
孔明「法正殿にはたどり着けぬ軍略です。申し訳ありませんが・・・」
劉備「てめぇ!益徳!長兄であるおれをさしおいてなにしてやがる!」
張飛「うんおっ。うう」
劉備「どいつもこいつもくのやろ〜」
曹操「劉備おまえも見てみるか?」
劉備「あぁ〜曹操どん、あんたやっぱいい男だねぇ〜」

劉備「どれどれ・・・?・・・・・・・・・・・







・・・・・・・か、関さん!そんな!あああ!うっ」

蒼天航路 完
905名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 21:32:22 ID:C7Aso3R8
3行目まで読んだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 21:42:09 ID:LMbsaNmJ
>>905
お前凄いな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:12:42 ID:G0W5zouO
クロニクルと単行本で台詞が変わっているやつって
本誌→単行本で変更されたのが元に戻ったの?
それともまた別の変更があったってこと?
現在までのクロニクルの分は連載時に読んでなかったんで。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:14:46 ID:B7pjzl5V
別の変更があるようだね。
曹操孟徳が曹孟徳になってるし
909名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:27:18 ID:D02C/CVA
普通に曹孟徳より曹操孟徳のほうが格好いいとおもうんだけどな。
なんでそんなにこだわるんだろう。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:29:55 ID:G0W5zouO
>908 多謝。惇の「そのまま、もう少しで詩になる」とか何とか言った後の
反応が連載時の時のが好きだったんで戻るかとも期待してたんだけど、
まあ、また違ってたらそれはそれでいいか。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:40:42 ID:rNrmhX2c
>>909
曹操孟徳で納得できるなら
一騎当千でも読めばいいじゃない
912名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:43:29 ID:D02C/CVA
そんな名字 字の表記にこだわるくらいなら
漢中で孔明活躍させることにこだわって欲しい。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 22:47:46 ID:1sAQeaJY
>>912
キサマは・・・・・. キサマは三國志ファンを嘗めたッッ!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:08:35 ID:3gM7uEwW
>>909
個人的には曹孟徳のほうがシンプルで好きだな。
曹操孟徳だと長すぎる。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:18:25 ID:rebeEGC/
どっちでもいいや・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:28:51 ID:ddrZQhRV
でも曹仁が曹子考だと違和感ありすぎだよな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:28:55 ID:+CxjlMrO
まーチョーカン死んだあとも門番あがりの二人は生きてたはずだが
いつのまにか消えてるところなんかも
ゴンタ様はなかったことにしてるわけだ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:30:48 ID:LA7ov3n+
>>913
おまいはバキファンか
919名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:43:50 ID:1sAQeaJY
昔を見ても、日本人は名字+幼名+元服後の名前とか併記で使ってるからなー
違和感を全く感じないわけだ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 23:47:37 ID:lUoglKBq
>>917
ソウヒの時に出てきた曹に仕える忍者が彼らだったりして。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 03:09:38 ID:OJwhV+eA
漫画よりもこのスレのほうが早く終わる・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 03:11:58 ID:Flvt4Soa
ならばよし!
923名無しんぼ@お腹いっぱい
孔明うさんくせぇー

人に塗れて凄い顔になったなあいつ