【リトル・フォレスト】五十嵐大介 2【魔女】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
五十嵐大介をはなしっぱなせ!!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056968610
五十嵐大介 (11) 
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001604307.html

刊行作品 
 「はなしっぱなし」全3巻 アフタヌーンKCデラックス 講談社 (絶版) 
 「作品集 そらとびタマシイ」アフタヌーンKCデラックス 講談社
 「はなしっぱなし 」上下2巻 九龍COMICS 河出書房新社
 「魔女」第1集 IKKI COMICS 小学館

連載中作品 
 「リトル・フォレスト」月刊アフタヌーン連載中 
   連作「魔女」月刊IKKIにて不定期・短期連載 

作者近況(?) 
   ttp://www.iwate-np.co.jp/festa/f200306/f200306241.html 
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 16:26:44 ID:YJzfE7TJ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 16:29:49 ID:ZC7u/9OV
補足

前スレで出た「あにまるパラダイス」に「カボチャの冒険1・2」掲載
2003年と2004年の11月頃発行分

その他掲載情報あったら今後もよろ
4前スレ1:04/11/13 16:45:58 ID:JgiQUYCb
スレ立て乙です!カボチャうp、しばしご猶予を。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 17:49:14 ID:obOqoGBY
スレ立て乙です。
>4さん、ゆっくり待ってマース。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 18:36:05 ID:XpyibHzS
2,3日これないから
長持ちするアップローダーに上げてくれると嬉しいです
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:30:33 ID:OdBLXu61
魔女おもしれーよなー
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:41:59 ID:V/q7IfNp
スレ立て乙です!

ところで俺は九つの衛星を持っている。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:51:19 ID:t3Ldm2qm
スレ立て乙です。
カボチャの冒険2が載ってるというあにまるパラダイスが
見つからなくてハラハラしてるんですが、まだ大丈夫だよね
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 01:14:21 ID:tuqxM2rw
雑誌類は本屋で一月前迄のは注文できますよ
と本屋バイトが言ってみる
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 17:14:13 ID:BmJwViii
ほう
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 18:47:07 ID:XkWq+A2R
あにまるパラダイス買ってきちゃった・・・
なんかかぼちゃの冒険は来春まんがくらぶに登場予定だって
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 22:56:36 ID:9SwNesPG
リトルが完全に売り切れてたわけだが
増版かかるのか
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:14:01 ID:9G/ZDWpX
ジュンク堂は山積みだったが
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 10:25:43 ID:9X//ch0T
こっち田舎っす(泣
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 11:05:23 ID:u6Fk19YA
bk1とかアマゾンで買えば?
クレジットカード持っていなかったらアマゾンは不便だけど
bk1ならコンビニで後払いで買えるぞ
給料日前とか金がない時には後払いのbk1は凄く便利だw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 11:10:41 ID:grfu+SVC
通販でも売ってるなら出版社や問屋の在庫もまだある状態だろう。
田舎でも書店で注文すれば普通に手に入るよ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 11:50:47 ID:Ef0FHgPy
あにまるパラダイス読んだけど、
正直、五十嵐のかぼちゃが普通ってくらい
他の連載陣が面白かった。購読しようかなぁ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 15:15:24 ID:xpqQqzqI
てゆーかちょうど気になってたこうの史代がいてラッキーだと思った
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 15:31:20 ID:xpqQqzqI
>>15
ちなみにうちも田舎だけど、俺はイーエスブックスで買ったよ
7-11受け取りで送料かからないし
リトル・フォレスト   1 当日〜2日で発送
だって
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 16:09:27 ID:9X//ch0T
アマゾンと出版社が売り切れだった
bk1かイーエスか・・・
やってみます
224:04/11/16 18:29:32 ID:ln/dNokb
カボチャ第1回のスキャニング完了しました。仕事の合間にやったので、ちょっと雑で申し訳ないのですが・・
何処か手頃なアップローダあったら上げますので教えて下さい。
234:04/11/16 18:45:38 ID:ln/dNokb
とりあえず、2chアップローダーに上げました。楽しんで頂ければ幸いです。
http://up.isp.2ch.net/up/366a70be5c1a.zip
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 19:05:34 ID:u6Fk19YA
乙〜
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 20:52:28 ID:tadIpxJl
乙です。ほんとうにありがとう!・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:24:55 ID:WyPJ0/iu
>>23
神!ありがとう。
この人の描く猫、本当にかわいいよね。
今発売のも買ってきちゃおうかな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:30:08 ID:xpqQqzqI
>>26
その猫の写真が載ってるから買うことを勧める
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:46:59 ID:tadIpxJl
読ませていただきました!ありがとう!!。
現在発売中?のも欲しいなぁ。某猫雑誌にあにパラの宣伝
載ってた気がするんだけど五十嵐氏が書いてるのがあったとは。
色々本屋はしごってるけど無い。どこかで見つかりますように・・。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 22:03:58 ID:7SZ0jUuL
>>23
もう落ちてるわけだが…。
2chアップローダー落ちるの早すぎorz
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 22:38:03 ID:CkcMJsxO
まだ落とせるよ、重いけど。
24時間は大丈夫。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 23:46:30 ID:1Bf7Z0tP
>>23

やっぱこの人の空間を切り取る描写はとても好き
カメラとかいらないんだろうなぁ、いいなぁ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 00:19:12 ID:VkIMi92w
サーバーが見つからないとです
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 00:24:54 ID:pFRUdTem
頂きました。dクス
3429:04/11/17 00:27:50 ID:keDn8uKr
しつこくしつこくしつこくしつこくしつこくしつこくしつこく
ダウンロードを繰り返してたらようやく落とせた!

やっぱりこの人の絵は良いわ。猫の目にシビれた。
単行本出りゃ買うんだがなぁ。

>>23に感謝。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 04:03:50 ID:etC2viYO
>>23
多謝。
足かかえて寝てるのとか、最後のコマとかたまらん。
いいなー、猫のいる生活。
今出てるのも探してるけどコンビニには全然ないなぁ。
大きい書店でも小部数しか入ってなさそう。

でもこれ見たら今月の小森、絵が荒れてるな、と思ったり。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 05:24:28 ID:NWi36KhR
めっちゃ感謝。最高。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 07:35:08 ID:hdsYxwIc
>>23
頂戴しました。ありがとうございました。

我が家のネコ共も私のいない時は”冒険”してるんだろうか・・・。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 10:08:02 ID:GWTn7WfE
作者には妄想癖が〜で、なるほどはなしっぱなし。
けどこういう世界が脳内にあるのはいいなぁ・・。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:29:36 ID:NeQ14h6t
料理板から転載

648 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:04/11/03 19:45:24
さすがに『リトルフォレスト』はスレに出てこないか。
扱ってる食べ物自体は珍しいものでもないからなぁ。

649 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:04/11/04 22:22:44
>>648
米サワーとかやってみたいがちょっと怖い


650 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:04/11/07 08:35:17
ただの餅とかサンドイッチとかがやたらと旨そうで良い>リトル・フォレスト

651 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:04/11/15 19:45:20
あまざけ作りたいなーと思ってしまった。

酒かすの板買ってきて、水と砂糖入れて濃い目に溶かし
日本酒ドボっと入れたのがうちの甘酒だったから
なんだか新鮮。

なっとうもち、とか あまざけ、とかひらがな表記なのがまた
更に美味しそうなんだよねー
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:56:16 ID:H2QOFcgr
「作者には妄想癖が・・・」の自画像?がいつものイメージとかなり違って笑った。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:44:11 ID:VkIMi92w
結局駄目だった〜
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 00:26:42 ID:5O/Y3awj
6.7ページのカボチャがやたらとカッコ良くて、これでSF描いてほしいとか思った
4323:04/11/18 00:36:33 ID:YKcXwdV9
皆さんに喜んで頂けたようで嬉しいです。今回のようにファンに知られることもなく
消えていった五十嵐作品ってまだ有るんですかね・・?色々とコミック誌はチェック
してるつもりでしたが、さすがに竹書房系一連の雑誌はチェックしてなかったです。
結構好きな作家も描いてたりするんですね(今回アップしたあにパラにはタイム良
介氏の作品+インタビューも載ってました)。

>>28
まだ探せば有ると思いますよ。僕もかなりコンビニをハシゴして買ったのですが、家
のすぐ近所(夜10時に閉まる自称コンビニ)に、この前行ったら3冊有ったのでまた
保存用に買いました。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 16:03:37 ID:gYkL0CQs
一足遅かったか・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:04:14 ID:c0XlIm6r
あにパラ見つからない、ちょっと辛い
書店よりコンビニの方が置いてある確率高いんでしょうか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 15:17:55 ID:WPmLc+zi
見つからないって嘆いてる人、
竹書房に直接問い合わせてみたらどうだろう?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 17:58:53 ID:wJMlDVA1
本屋で注文すれば一週間で届きます
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 01:26:39 ID:wcpQkoGH
このところ毎日のようにはなしっぱなしを読み返しております
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 17:17:43 ID:RvuI42Lz
この人ってどんなふうに絵がうまいのですか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 17:52:08 ID:nDBpWejR
>どんなふに絵がうまいのですか?
うーん上手い表現がみつからない。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 18:11:38 ID:l0altk8q
たとえば新雪が降った後の深夜、
やけに明るい満月が雪原を煌煌と照らしている。

たとえばビルの隙間を風が渡り、
肌寒くなってきた秋の終わり頃の季節だとわかる。

そういう事象が記号ではなく、質感として絵から伝わってくる。
絵というものは自分が感じたものや認識したなにかを表現するための
手段なんだけど、わかりやすい記号や文字を使わずに
受け手に想起させるってすごい事だと思う。

雪に月光が当たるとどういうふうに見えるかなんて
表現できる絵描きがどれだけいる事か。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 22:14:53 ID:KPQBduPh
あにパラ2発見。
大きな書店より取り残された感じの小さな書店で見つけました。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:49:01 ID:nDBpWejR
夕飯買いにいくついでにあにパラも買ってきた。
カラーの所すげーいいわ、自然に囲まれててうらやましいです。
稲キラキラしてて綺麗だな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 00:50:47 ID:3nAK9GxA
スローフードヤロウに五十嵐漫画が読まれるのはガマンならない
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 01:26:02 ID:95vEiei7
>>54
あっそう。俺も今からメシ食いに行くよ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 19:56:47 ID:QAgjT+NM
月末には栗の渋皮煮を入れたフルーツケーキを作る予定。
ひっつみもつくってみたい。関東で言うところのすいとんのことかな。
なんかこの作者のマンガに出てくる食べ物、全部まねして作ってみたい。
でも魔女に出てきた羊の頭の丸焼きはかんべん。
5749:04/11/23 20:17:16 ID:WJsngWPb
>>51
なるほど、そういった絵のうまさですか。
ありがとう。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 21:22:22 ID:Fz53pBYD
>>49
技術論から言うと、
漫画は白黒のインクだけで印刷されるのからグレートーンを表現するとき、
スクリーントーンかペンの線をならべて使うでしょ。
スクリーントーンはともかく、
ペン線のトーン表現というのは熟練と根気と高度な判断が必要で、
技量が丸出しになる。
それを恐ろしいレベルで「自由に」使いこなしていると思う。
羊の頭の量感とかもすごい。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 15:16:45 ID:TcZsELGK
>>56
>栗の渋皮煮を入れたフルーツケーキ
食いてぇ・・・


最近、こうの史代の夕凪の町読んだけど、この人もスクリーントーン使ってなくて
絵がうまかった。その点で五十嵐とちょっと似てると思う
こうの本人は面倒くさいから貼らないだけって言ってるけど
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 20:20:45 ID:lzuUIsOY
最近の五十嵐作品は思いっきりトーン使いまくってるけどね・・。まぁ、最近は色々連載もってるし、
畑仕事等もあって忙しいからしょうがないんだろうけどね。画力的に一番気合いが入ってるのは
個人的には「そらとび」に収録されてる読み切り作品だとおもう。特にそらとびはゾッとするくらい
凄い。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 08:51:03 ID:cNiE41SK
確かに子守は描きこみが少なくて白っぽい印象を受けるな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:01:50 ID:aXSvUMyz
久しぶりに立ち読みしてみたら、今月のIKKIに
巻頭カラーで魔女の新作が載ってたよ。
ガイシュツかもだけど、第2集は来年1月の末発行だって。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:59:09 ID:8pjQzA35
ウホー2巻早く読みてー。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:42:43 ID:7l+9RE6l
今月号はちょっと物足りなかった…
作者も冬支度で急がしいんか?と思ったら、>62の仕事もあったからなのかな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:41:13 ID:qSY9Z8sY
今年の正月は、砂糖醤油のなっとうもちと
えびもちできめたい。

66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:13:03 ID:+wBcvA+g
こないだ新米の餅つきやったんだけど
大豆の掃除が間に合わなくて納豆餅できなかった
うちも正月こそは・・・餅つき機で納豆餅だ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 08:58:38 ID:OUqP7LBQ
重複スレのこれ、既出?
なんか良さげなんでコピペ。
http://d.hatena.ne.jp/feel/keyword/%B8%DE%BD%BD%CD%F2%C2%E7%B2%F0?kid=11847
http://picnic.to/~hdk/manga/igarasi/igarasi.htm
http://www.iamas.ac.jp/~kansai01/kimutubo/orig_5.html
一般に、「春」は優しく、「冬」は凶暴の象徴としてかかれる。
しかし、彼の作品では度々、「春」こそ凶暴な生の氾濫であり、「冬」は死の安寧へと誘われる時間として描かれる。

最近のアフタヌーンでの連載「リトル・フォレスト」では、(おそらく自分の実生活を元にした)自給自足の生活を描写していてこれがまた良い。
山菜の食べ方とか、料理の話が多いのだけど、どれもこれも旨そう。土臭く、ほろりと苦い野草の味が紙面から感じられますよ。
その連載でも畑の雑草とりに追われる間に、自分の手からも雑草が生え、侵略される想像がしてあった。
察するに、自然と戦うまでに自然とふれあっている人なのだろうなぁ。
この人の本を読むと「花と緑が大好きです」とかいってるのが恥ずかしくなる。
多分、五十嵐 大介という漫画家を知っている人はそんなに多くないと思う。
現在月刊アフタヌーン(講談社)での連載は地味だし、未だ単行本化されていないし。
その他になにかやっているという話も聞かないし。
グロく、美しく、強く、はかない・・・書いていて気恥ずかしいが、そんな感じ。
かっこつけるヒマもイトマもない。
百聞は一見にしがず。
到底伝えきる事がかなわないので、是非自分の目で読んでみてほしいです。
この人の漫画を読んでいると、
「目を背けたくなるような生命の美しさ」
に目を奪われつづける。

既出だったらスマソ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 13:28:44 ID:vmlrGfd5
>>67を読んで気付いたけど、>1に小森の1巻入れるの忘れてた…orz
品薄状態のようだけど、講談社って五十嵐作品を見くびりすぎだよ。
魔女は重版かかってるようだけど、小森も初版をもっと多くするか
早め早めで重版かけてほしい。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:46:48 ID:TwNN9ufJ
エソラVol.1は12月4日か。待ち遠しいですね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:29:08 ID:vmlrGfd5
そんな雑誌も出るんだ。
小説現代特別編集ってのが目新しいね。
しかし、仕事重なってるなぁ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:37:47 ID:vOmT5bCu
これまでののんびりさがウソのよう
どうして
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:23:58 ID:cMu8zUnj
>>69
五十嵐作品掲載されるの?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:47:03 ID:EH+2iGPS
ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0040357
ぐぐった。
>伊坂幸太郎、吉田修一、五十嵐大介、真鍋昌平ほか、
>「物語」の新しい可能性を感じさせる若手小説家・漫画家たちの「物語雑誌」誕生

この手の雑誌はすぐぽしゃるんで
単行本待ちとか悠長に構えていると、手に入らなくなりそう。
立ち読みできそうだから、買わなくても一度見ておいたほうがいいかも。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:49:52 ID:FLNBn6w6
>>73
高いよー(ノД`)
なんで五十嵐関連はこんなに高いのか・・・
でも、買っちゃうんだろうなぁ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:06:50 ID:nOJit84J
アンダルシアに収録されてた奴は小森に入るのかな?
紛れてても違和感ないし。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:24:40 ID:CXphFsOc
短編集出すにはまだまだページ足りないよね。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 23:30:11 ID:TNKTFvRA
最近の仕事は
リトルフォレスト(アフタ)
魔女(IKKI)
カボチャの冒険
エソラ

アンダルシアの茄子に書き下ろし
IKKIの別冊(色子名義)

こんなもん?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 00:55:27 ID:NhEHxfx4
IKKIが潰れそうな予感
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 01:06:08 ID:fUxhC6HD
月刊なんかにするからだ
作品のクォリティも相対的に下がったろ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 16:02:10 ID:povgB8rd
買ってきても
リピートして読むの
ドロヘドロと魔女くらいだもんなぁ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 14:49:40 ID:GahfsKoc
IKKI,って未だにどんなんだか、見たことがない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 15:19:01 ID:6FTtBPr7
>>80
ライドバックはー?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 16:59:19 ID:FXwb7u2d
RBは1回しか読まないなぁ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 17:27:45 ID:xzPCyG5J
カサハラ作品にしてはライドバックは結構売れてるんだよね
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:45:39 ID:E+MCt3rJ
もうIKKI潰れていい
買う価値なくなった
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:22:38 ID:tn/w2KBR
>>84
つーか3作品しかねーべ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 14:38:52 ID:Ay+puIhx
話変わってすまんが
この辺の季節(師走から正月)で数年に一度?
たまあ〜に、竹の子があがったりする。
小さいしなんだかなーなやつなんだけどひどく嬉しい。
これって嘘の春仲間なんだろか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:40:39 ID:p+aa2sbr
春と嘯くじゃないだろうか。スレ違いだけど。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:43:51 ID:ujeyWvOC
>>88 蟲?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:45:56 ID:p+aa2sbr
>>89
バレタカ ていうか早
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 02:13:00 ID:qYp2gj5n
>>87-90
こーゆーのいるとおもったよ
いがらしもどくしゃにめぐまれないね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:10:40 ID:dLzRlv8I
>>87-91
すいません俺には何がなんだかさっぱり
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:34:50 ID:YU1Qbsu0
世の中には知らない方がいいこともあるからさ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:01:48 ID:6aS7FCcb
>>91
自分は別に気にならないが・・・
てか>>87も一緒くたにするのはどーだろ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 12:53:39 ID:ujeyWvOC
リトルフォレスト読んで思いついたんでこっちに書かせてもらったんであって
その時偽と嘘をはなしっぱなしで確認せず間違えた事は申し訳無かったけども
ついでに春と嘯くの方も知ってるけども
レス読んであ、蟲と思ったんで書いたときはわかってなかった。
いくらなんでも嘯くって字と嘘はいっしょくたになってないですよ。
両方好きだし、間違えてから言うのもなんだけど。

荒らしてしまってすまんでした。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 13:14:45 ID:p+aa2sbr
あれ俺嵐ですか。
擦れ違いだから?
自覚ない厨で本当申し訳ない。orz
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:32:54 ID:6aS7FCcb
>>96
あの程度で嵐はないと思うよ
気にすな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 21:25:39 ID:PZllrHac
「エソラ」買おうか悩みつつも他の作品がよくわからずとりあえず立ち読みした。
おばあちゃん、可愛い。

買った人、他の人の作品についても軽く意見聞かせてもらえればありがたいです。
よさげなら買う。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:36:30 ID:jljCOvD/
今頃魔女買いますた。IKKI立ち読みしてクアルプ面白いなあと思ってたんだけど
なんかスルーしてました。でも金に余裕ができたので買いますた。
絵がうまいっす。動物や虫がいいっす。

100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 06:36:21 ID:s7GztPio
>>98
とりあえず、買ってきた。立ち読みで済まそうかとも思ったんだけど
単行本にならなかったらイヤだなー、と思って・・。加藤伸吉も載って
るし。でも、エソラって多分、クイックジャパンとか夜想とかみたいに
品切れになると再版していく形態の雑誌(本?)なんだね。あわてて
買わなくても良いかもね。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 12:11:27 ID:NW/pQQHa
加藤伸吉載ってるのか、久々だな。
1作品のページ数ってどんなもんですか?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 23:44:50 ID:s7GztPio
>>101
五十嵐18p、加藤10pだったよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 18:27:14 ID:PJAv/Wit
発売前は2〜3Pくらいかと思った。
買ってこようっっと。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 06:23:02 ID:KhKvlwNd
『クアルプ』の最後のコマ。
「さあ食え。」だったらだいぶ良かった気がする。
180ページの1コマ目で終わったほうがなお良いんだが。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 03:22:51 ID:nT0bnU3V
10日発売の「幽」でも新連載だってよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 08:28:52 ID:eC2B8Ce/
売れっ子ですな
はなしっぱなし復刻されて良かった
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 10:05:17 ID:omrVadr4
>>105
全然聞いた事無い雑誌なんだけど、どこの出版社なの?調べるけど出てこない・・
108105:04/12/08 10:06:49 ID:omrVadr4
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 10:37:38 ID:nlP5d2UP
http://blog.mf-davinci.com/kaidan_info/
新連載っても年2回だしなぁ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 17:05:40 ID:uY/AgEXR
追い駆けるの疲れる作家になったなぁ…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 18:43:46 ID:PBEkvS7N
個人的にはあまり仕事増やして欲しくないなぁ。
忙しくて絵が荒れるよりじっくりと描いて
ときどき濃密な作品を発表してくれればいい。
描き溜めた作品を集中連載でもOK
どう考えても小森にアシスタントいるとは思えないし。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 22:47:57 ID:MU1atrvt
そんな寡作じゃ食って行け…そうだなあ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 00:21:37 ID:0Lfb++f5
エソラ見つかんねー
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 00:22:09 ID:lpnQi0bb
本人望んで連載増やしてるんだろうか、とは思うけど私生活がああいう感じだから
無理矢理描かされてる気もしないしね。色々描きたいならそれはそれで作品多くみれていいけど。
クオリティ下がるのは嫌だけど
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 09:28:58 ID:SU5AHwfn
これからは農作業も減るだろうし、家の中にいることが増えるから
漫画も量産できるのかな?
年末前の今がラッシュなのは不思議だけど。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 21:26:16 ID:zkkOgnTN
>113
タビンチとか考える人とかある所にあったよ。
雑誌らしからぬ体裁。厚いし
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 21:39:51 ID:FvQ3VpZN
文芸誌ってこんな感じじゃない?
まあ分厚いけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 23:58:55 ID:UsXWrkCx
>>116
見つけたよ!
ダヴィンチもついでに読んできた
つかこんなに厚かったなんて・・・見逃してたよ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 00:24:42 ID:V/10U/Yx
エソラを漫画だけにして季刊誌で出してくれ。
このメンツなら毎号買うよ。
小説はファウストと統合汁!!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 01:05:18 ID:DIvSSX4L
幽がもう発売してると勘違いして探しまわってしまった。都心はもう発売してるんだろうか
あとエソラはネットでも買えるみたいだね、知ってると思うけど書いときます。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 09:13:21 ID:5E+HxR50
幽も2号は買えるよ。<ネット
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 18:58:35 ID:rfdb9kf5
五十嵐6pだけかあ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 19:38:32 ID:8PA3cF7I
6ページのためだけにはちょっと高かったよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 09:46:46 ID:bZ41WmJZ
でもこれを逃すといつ単行本に収録される事か
疲れるから俺はもう追いかけないけど
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 13:17:50 ID:EUB4uXWq
なんか地味に伸びてるな、このスレ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 13:22:57 ID:zj4shDb3
読みきりやショートショートは気になって買ってると1ページでも買っちゃうよね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 01:23:19 ID:lAVW+knw
幽、買ってきた。なんか、今回の読み切りは「はなしっぱなし」チックですね。
しかし、値段の割には読む所の少ない雑誌だ・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 13:38:55 ID:lf6dTM9a
う、怪談話大好きだから、前回の幽も買ってるんだが。
今回は諸星大二郎が無いのが残念だ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 19:25:21 ID:0NeV82yb
しまったーーー
街中出てきたのに幽見てくるの忘れた・・・or2
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 13:03:38 ID:RLfJAJPA
幽のもエソラもそうだけど、変身譚(?)みたいなお話、わりと多いよね。
ご自身も変身願望があるのかな。
 
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 19:40:56 ID:6k0yvrMN
文化省メディア芸術祭優秀賞おめ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 21:17:20 ID:Uex2MOIs
「文化庁」な。

メジャー漫画を抑えての受賞か。大したもんだ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 22:27:29 ID:XubZmiNE
魔女が?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 01:24:52 ID:Wxq7Nv0W
それもらって描かなくなった漫画家がいたな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 02:11:53 ID:lZSv5l1N
黒田硫黄のことかぁ!!!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 02:47:24 ID:rsSYUe09
もらったから書かなくなったわけじゃないっしょ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 03:37:50 ID:Ebti9cly
黒田が大賞を取った年は大賞を取る前に黒田を取り巻く環境が大きく変わってたと思う。注目度が急激に上がったというか。
大賞受賞は影響なかったかあっても引金に過ぎないくらいのものだった印象

五十嵐にはあんまり賞取った影響は無いんじゃないかな。単行本がいつもより多めに売れる程度で映像化による他ジャンルからのファンの流入とかはないと思う。
そういった意味で大賞取ったこうの史代の方が心配。夕凪の街桜の国って映像化に向いちゃってるんだよな…今のアニメ映画ドラマ業界にもう少し信用があればそれも面白いんだが


ところで五十嵐が四季賞以外で大きな賞を取ったのってこれが初めて?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 06:41:29 ID:PXfdbD/T
確か蟲師の漆原も獲ってたってか。この賞。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 08:13:35 ID:DSVu2jcT
いやあ、めでたい。大好きな漫画が認められると嬉しいですね。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 22:42:15 ID:eDV31ESj
「田舎暮らしで自給自足しながら漫画を描く!」とかのキャッチフレーズで
変に有名になったりしないだろうか、と実にどうでもいいことで悩んだりする。
満開咲きしないでほしい。ほそーくながーく何十年も読んでいきたいの
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 01:24:58 ID:O0BkHXKW
いまさらだがたまたま本屋においてあった色子の魚読んだんだが
五十嵐大介のキャラで一番キモイと思った
ストーリー自体ははなしっぱなし番外編って感じか
2004年は結構描いたね
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/19 11:39:16 ID:2/pHF/pi
いまさらながらエソラ買って読んだんだが
久しぶりに五十嵐の欄外落書きが見れてよかった。

あんまり関係ないんだが、「考えろ考えろマクガイバー。」っていうフレーズが
最近頭からはなれなくなってやばい。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 11:58:53 ID:abGBxLX+
冒険や労
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 20:44:13 ID:90BRb/yR
ikkiより

魔女 第二集
2005/01/28発売 大幅加筆修正作業中
第三抄、第四抄、描きおろし
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 22:07:16 ID:flMIaRnf
情報感謝
でも半分ぐらい書下ろしか
凄いな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:00:27 ID:z2N8YJsH
今年度でIKKI休刊って本当かもな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 00:09:15 ID:N8a7f9d3
ライドバック完結まではもってほしいなー
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 04:31:14 ID:1cQ0WKMJ
吾が終わるのとともにIKKIも終わりか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 10:47:01 ID:VRf+JRe6
小森の人々は、現金収入がなくても平気なの?年金払ってる?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 11:00:20 ID:R6OUyETx
売り物ののための作物、作ってる描写ほとんどないからね。
どうやって生活してるのかはわりに気になるところ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 12:32:48 ID:yptdUJ8C
農業やってるのはじーちゃんばーちゃん、娘や息子は会社勤めで現金収入確保、じゃないのかな?
ほんとに現金収入少なそうだから、
多分土地税とかその他、農業って他の職業より安いんじゃないかなと思うんだけど。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 18:03:13 ID:UKNLXZ0t
ヤフオクで臼GET!

ふふふ。年末は自分でついた餅でさとうじょうゆのなっとう餅だぜ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:14:04 ID:RfIu3AHY
杵は?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:16:45 ID:miCujeTs
なんの隠語かと思ったらホントに臼かい
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:35:11 ID:vDUz0eBK
送料すごそうだね…
私は2色ケーキでいいよ…そしてもちは「もちっこ」でつくよ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:43:38 ID:E+V/2vZ+
>>150
いっこが働いてたのって農協じゃないの?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:02:19 ID:iIqB2Z6T
とりあえず、搗き上がった暁にはうpしていただこうじゃないか。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 00:17:39 ID:yf4WebNV
農業を専門とする会社ができるようだね。
社員は給料とか休みとかどんなんだろ?
時期によって仕事の有無が激しいとおもうんだけど。
需要はありそうだー。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 08:47:07 ID:yhBwY+0t
なんか小作人制度を想像してしまうんだが
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 22:06:05 ID:HkQIK0Md
リトル・フォレスト、通販で買ったんだけど
帯が付いてなくてちょっとショック・・・
どんな帯が付いてるか分かる人いますか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 00:30:01 ID:VZoyjxtN
たいした帯じゃないから安心汁
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 00:37:43 ID:2TwC895C
そっか。ありがと

でも気になる・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 01:11:30 ID:qMwlgg8t
食べるヨロコビ

スローフードって楽じゃない!

とかかいてあった希ガス
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 01:57:37 ID:U/X+u+Z/
今日はご神膳(スモークターキー)をいたただきました。
これで今日だけで三匹も潰してしまった蝿も成仏してくれる・・・はず。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 01:48:25 ID:Y/Ii1QyL
帯びの裏は短編集の宣伝だったような
破り捨てたから記憶曖昧
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 06:43:19 ID:pcfo9nLH
「まんがくらぶ」3月号に五十嵐大介氏がゲストで登場
2月4日(土)発売

「カボチャの冒険」 五十嵐大介
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 10:19:20 ID:blZ/IkeU
>>166
おぉー、情報THX!!! チェックせねば。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 13:54:26 ID:Y/Ii1QyL
人気あるんだろうな
こういう雑誌でゲストで掲載ってそうないよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 16:35:46 ID:y3Q45wzS
1/28に魔女2巻で2/4にカボチャか
最近よく描くなぁ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 20:45:37 ID:xmyv5Yv8
もしかして農閑期ってやつか?
雪で畑仕事できなくなるからその分、漫画の仕事時間増やしてるとか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 00:14:28 ID:dHt/BxNv
近況は踊り踊ったり忙しそうだけどねw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 15:10:21 ID:mvC19WJn
とりあえず今アマゾンでリトルフォレスト頼んだ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:17:21 ID:mdXY3x3p
>>172
遅ッ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:24:13 ID:OMgOKEr2
リトルフォレスト、「春キャベツ」でワラタ。あのあとソースでおいしくいたいたのかしら
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:26:22 ID:Icyq82G9
やっぱり、掛けるのは例のウスターソースだろうか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 22:41:02 ID:mvC19WJn
>>173
本屋でみつけるつもりだったんだよ。。。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 15:42:19 ID:PtfoydXp
amazonだと画像に帯写ってるね
小さいけど
178名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 02:48:31 ID:hWtTf9GB
みんなもちと沼えびの準備は完璧かい?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 05:49:47 ID:bcKb22bA
納豆だけは何とか
180名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 06:07:13 ID:N8OwMyiz
感想聞かせて
181179じゃないけど:05/01/01 17:33:25 ID:0qMxL9QZ
あたためた餅をちぎって納豆に放り込んだら
すぐに冷めて固くなってしまった・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 20:28:23 ID:kEq+a+yk
ところで臼を買った人はもちをついたの?
返しがウマクねェと おいしいもちっコになんねェ…      の

近所のスーパーでおもちつきをやってたから、お相伴にあずかって来ました。
やっぱりつきたてのおもちは美味しかった。いくらでも入っちゃうね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 17:18:58 ID:GxBxPEcx
搗きたてのモチにきな粉が好きです。
今月はいきなり五十嵐作品が発売なので楽しみ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 15:44:59 ID:4sukxjkG
つきたてもちは無理でしたが、栗の渋皮煮を食べた。
あまーい。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 17:06:38 ID:yXU3STHW
餅はやっぱ機械だな・・・まあウマイけど<後片付けも楽。

>>181冷蔵庫から出した納豆に放り込むと固まる様な。
>>184同じく。3ヶ月ものをいただきました。ウマー。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 18:13:52 ID:uj2NC9yI
>182
やりました〜餅つき。
アンティークの臼だったので水が漏ったがなんとか終了。
友人と近所の人呼んで三家族でしましたが、
教育関係者が2名いたので学校とかで持ちつき経験者がいて助かりました。
返しが上手かったのでうまいもちっこになりましたよ。
誰もなっとうもち知らなかったのが意外だった。

黒糖のさとうじょうゆなっとうもち。
きなこもち。
豆もち。
さとうじょうゆのいそべもち。
個人的には砂糖なしのなっとうたまごもちが好き。
ついでに鏡餅も作って新年を迎えました。

去年は小森に影響されて手打ちうどんにチャパティー、
餅つきまでやってしまった。
さて、今年は何をしようか。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 17:47:25 ID:d+xF9L7Y
今年はウスターソースでも作ろうか。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 02:27:41 ID:F2qZigre
今月出る魔女2巻には、また何か特典付くのかな?誰か情報ある?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 14:55:20 ID:v7DNa7Xa
そういや、1巻ときは大変でした
だからもうやめて
190名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 17:46:56 ID:7PsS7SjA
1巻特典付いてたの知らないんですが、何が付いてたの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 17:48:53 ID:CUM5v2TQ
>190
一部書店で小冊子
192名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 21:04:24 ID:VmHG8Sxt
欲しければググることだな
193190:05/01/09 21:08:23 ID:LO66rmYx
>>191
dクス と言われて思い出したけど、もしかしてヨーグルト作ってるやつかな。
これなら本屋に置いてあったんで拾ってきてました。
存在を忘れてたんで紙の山に埋もれてました、思い出させてくれてありがとう。
194190:05/01/09 21:09:49 ID:LO66rmYx
>>192
確保してたぽいです。なんかありがとう
195名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 03:12:47 ID:KKofrFW2
小森のおばちゃまは死んだのか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 08:11:53 ID:LI/wCIkU
その前に生きてたのか
197名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 12:28:40 ID:9izt9SGf
そんなあなたに「不謹慎クイズ デッド・オア・アライブ」
ttp://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/d_or_a_1.htm
198名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 19:18:05 ID:W+4/gLFv
きょうの料理でひっつみの作り方やるみたいですよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 21:46:46 ID:5Sr+N5mG
ひっつみってさ、関東でいう「すいとん」、
九州でいう「だご汁」だよねえ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 00:25:49 ID:aB1DA4k6
だご汁はどんなもんかわかんないけど、
すいとんはひっつみより丸いカタマリなんじゃない?
材料とか作り方は同じだけどひっつみはうすくのばしてある感じ

きょうの料理ではいっぺんゆでて水にとってから汁に入れるって言ってたよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 01:35:27 ID:efJPyyP6
猫耳麺みたいな感じ?>ひっつみ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 01:40:01 ID:sr5H3bay
クッパパ読んだ限りでは、だご汁はひっつみよりずっとやわらかそう。
半溶きくらいの小麦粉を流しいれるんだよね。
美味しんぼのすいとんと一緒だな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 10:35:25 ID:8mrYNzzW
熊本のだご汁はだんご状のごろごろしたのを入れるが、一口サイズくらいの。
パパは福岡の人なんで名前だけおなじで作り方は違うのかな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 12:42:57 ID:UfxlNLt8
だご汁はしらんけどすいとんは出し汁にうすーく水で溶いた小麦粉を
浮かせる様に入れる。食糧難の時代に少ない小麦粉を
なんとかかさを増やして食べようとしたもの。はっきり言って不味いらしい。

ひっつみは讃岐うどんを作る工程と同じようにこね、つまんでひっぱって
麺状に伸ばしたもの。よほど上手にこしが出るようにこねないと途中で切れたり
うまく伸びない。できあがりもかなりぶっとくなるので
俺は切って手打ちうどんにしました。チャパティーも作ったよ。
チーズのせたり醤油塗ったりで結構楽しかった。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 12:24:33 ID:vIPH0Jpp
うちの地域?のすいとんはうすくないっすよ。
ひっつみに近いと思われるけど団子っぽいかも<確かに美味しくは無い。

たとえばうどんを作ろうとしてこねが足りなかったり
切り方が太すぎると「すいとんかと思ったがー」とか言われるorz。。

ちなみに日本の真ん中です。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 18:42:26 ID:2F93Co4J
ぐぐってみたらすいとんも色々あるんだね。
半可通なこといってスマヌ。
これはほとんどひっつみのレシピに近い気がする。
ttp://www.e-recipe.org/regulars/198/020807_4.html
207名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 19:28:45 ID:cUXOKBFC
hosyu
208名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 20:51:23 ID:LtcCWQ2k
俺、あんまり自分で料理したことないんだけど、
ばっけみそは食べてみたいから作ってみようかな・・・
関東のほうでもふきのとうって売ってるのかなぁ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 20:56:06 ID:nChVn+Yw
高級スーパーならあると思う。
紀ノ国屋とか成城石井とか。あとデパ地下。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 23:01:28 ID:3CUWC/Fh
ふきのとうの苦味は正直苦手・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 00:15:44 ID:5MMhkRMl
ニガウマーなふきみそ食べると「あぁ春の味だなぁ」って感じるのは雪国の人だけなのかな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 01:09:10 ID:I+94LWpW
ここは料理スレ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 02:28:20 ID:AgAJxqQN
ばっけみそ、通販でも売ってるよね。おいしいんかな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 09:26:13 ID:hoXZGSyg
食べることを生きることの象徴として上手いこと描くよなあ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 14:52:53 ID:QfrOtUph
>>208
ふきのとうなんて買わなくてもその辺に普通に生えてたりするものだからなあ。
来月くらいから都内でもちょっと郊外まで出れば見つかると思うよ。
うちは神奈川の真ん中へんだけど春先にはそこらの空き地とかでよく見かける。
まあ細かいこと言えば空き地っても一応人の土地だから勝手に取るのもアレかもしんないけど
栽培してるわけじゃなし雑草みたいなもんだしちょっと分けてもらってって感じで。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 15:49:36 ID:wMFkQ5F4
人が簡単に歩けてるよな場所のフキノトウなんて
犬のションベンまみれ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 23:56:15 ID:kih0B+X+
山ン中のフキノトウだって猪や鹿の小便まみれですよ
昔の人は人の糞尿まみれの作物喰ってたわけで
218名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 22:42:29 ID:Y0Nn0N1z0
>>215
畑やってる人間としては細かいこと言いたくなるなぁ・・・
畑の土手の目をつけといたふきのとうやツクシが翌日行ったら取られてた、
何てことはとても悲しいものなので。
ちょっと分けてもらうが数人いたらけっこうなものだってことはわかっておいて欲しい。
219215:05/01/17 23:12:43 ID:xJefaBJK0
畑からは採らないよ〜そりゃ泥ボーだよを。って畑の土手かあ。
俺の言う近所の空き地って造成住宅地のまだ家建ってない区画とか児童公園とか
河原の土手とか道っぱたとかそんなんなー。
それでも悲しい思いさせちゃった人はいるんかもなあ。
山のアケビの実とは違うもんなあ。
ごめんね。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 18:28:46 ID:yqlPa7RfO
山の野草も鳥や動物やハイキングのおばさん達との競争だから…
221名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 17:57:18 ID:hsKMsjqq0
魔女2マダー?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:27:52 ID:rCtnYe4J0
28日だよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:26:37 ID:bvuedY7k0
文化庁メディア芸術プラザ
http://plaza.bunka.go.jp/
受賞コメントと写真載ってたゾ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:27:56 ID:bvuedY7k0
h抜くの忘れてた逝ってきますorz
225名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 18:35:19 ID:CIdLKjfJ0
サイバラのコメントワロタ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:22:15 ID:Q0JoXzGz0
ほしゅ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:42:33 ID:3K7zToTeO
28日ってーと…


あ、願書ださなきゃだ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 02:04:56 ID:tOF60DG40
俺は丁度日本にいなくなるや・・・

 
  _| ̄|○
229名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 10:54:53 ID:s9XAhVoI0
写真見た。
とりあえず楽しそうだな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 13:54:45 ID:7D9nfx1f0
今気付いたんだがこのAA
 _| ̄|○
がっくりうなだれている人って意味なんかな?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:15:31 ID:3MFEc2fI0
>>230
yes
_| ̄|○ = orz = OTZ = or2
232名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 23:00:04 ID:xWLPRqg20
他の本に潰されてぐちゃぐちゃになってるエソラを発見した。
あーいう本は安く譲ってもらえるんだろうかとは考えるが、
本屋では難しいんだろうなきっと。一応今度聞いてみようとは思ってるが。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 23:32:26 ID:yssyGMIC0
無理
234名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 23:48:29 ID:o3NttxsM0
100%無理。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/24 09:00:54 ID:Sd/GIbXoO
本屋で値切るつもりかよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 22:57:50 ID:tJCH9DIL0
で、魔女2はそろそろだったか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:38:31 ID:liipj0Kj0
明後日
238名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 00:25:40 ID:zlLro8AZ0
また指定店だけで特別小冊子だそうだorz
五十嵐、田舎のファンのことも考えてくれ(;´Д`)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 00:34:10 ID:7ObIz/Ej0
またかー配るのはいいんだけどさ
地方の人の事完全に無視してるな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 10:28:15 ID:YGAmMuAW0
うpキボン
241名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 10:35:22 ID:/7mhT/OR0
>>240
OK!君のためにうpするよ!!

ところで、誰かアニパラの景品サイン色紙当たった人居る?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 11:59:58 ID:DEm56Dwv0
またかよ
アレとかupしちゃうぞ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 14:57:08 ID:x6x+YPTW0
244名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 15:09:35 ID:x6x+YPTW0
↑表紙
245名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 15:51:03 ID:YGAmMuAW0
ここは地方人に優しいな
感謝
246名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 22:55:09 ID:7ObIz/Ej0
フェア開催店はどこなんだ!?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 23:07:08 ID:svp9KgMj0
お問い合わせください、か
248名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 02:24:18 ID:uc0hoq6LO
まあヴィレッジヴァンガードなら
大丈夫かな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 15:56:16 ID:qy+pamfi0
原画展あるのかー…上野逝くついでに見にいこっかな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 00:53:35 ID:HE2/tRQo0
買ってきたー!!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 08:44:54 ID:uttHVCri0
え?今日発売?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 12:28:01 ID:SO3GOv62O
>248
そうとも限らない
神奈川県内の某支店で買ったけど付いてこなかったorz
253名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 16:18:11 ID:D31bXLvf0
買ってきた!特定の店ではサイン本もあったよ!!
池袋のジュンク堂は、さっきサイン本出したばかりだから急げ!原画展も素晴らしかった!!!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 17:13:38 ID:McyhNMEI0
サイト作ったんならフェア店の詳細ぐらい書けって
255名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 18:32:32 ID:LVGXw0Pi0
なぜIKKIはカラー原稿をモノクロで収録しますか。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 18:39:30 ID:AVHLox+v0
600円なのにモノクロて・・・・・

なにしてくれてんの・・・・・・


講談社見習えよ・・・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 18:56:26 ID:7efTUVhq0
買ってきたーよ。
けっこう薄めの癖に高い。
しかもモノクロ

P66〜68が最高にいい。
生物都市みたいだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 19:46:05 ID:9ybaTI0F0
サイン本ってイラストあり?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 19:47:06 ID:LVGXw0Pi0
あり
260名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 19:59:13 ID:9ybaTI0F0
うらやましい
せめて前告知ぐらいしてくれよなあ

どんな絵かアップしてほしいです
261名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 20:34:23 ID:luGbf5qH0
ペトラゲニタリクスは後編だいぶ手が入ってましたね。
ラスト近辺の会話も、今回の方が好き。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 21:37:08 ID:8+GvLRqiO
サイン本あるのかよ
先言ってくれよorz

編集部に電話したのに…教えてくれよ社員…
263名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 22:05:01 ID:8/uqjvBT0
ジュンク堂のサイン本閉店30分前くらいであと4冊
朝一に行けば明日でも買えそうだよ
複製原画の脇だけじゃなくてikkiのバックナンバー置いてある棚にも平積みしてあるから注意
264名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 22:21:25 ID:SO3GOv62O
そういえば文化庁の賞のこと帯に書いてなかったね
そこをガンガンプッシュして売るような漫画じゃないっていうのも分かるけど、
なんかイッキ編集部はやることが極端
265名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 22:35:42 ID:luGbf5qH0
1巻の時も思ったが、小冊子(というかペーパー)は
初版本全部にはさんでくれヨ、編集部。
予告ほとんどなしで、超一部の書店で配られても困る。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:00:11 ID:8+GvLRqiO
サイン本ってダブってまで買う価値あるかなあ、、、
267名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:01:41 ID:OnCA9up80
今日2巻買ったけど、小冊子付いてなかったそ(゚Д゚)ゴルァ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:12:53 ID:mIF1LPxq0
小学館が魔女を売る気がないのがよくわかった気がする。
集英社や講談社はコミックスでの優遇措置、
値段すえおきで分厚くしたり、カラー大幅増とか、柔軟に行ってるのに…
269名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:37:58 ID:HE2/tRQo0
koku
3016
p jojo
270名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:50:06 ID:LVGXw0Pi0
>>269
その暗号を読み解ける奴がこのスレに何人いると思ってるんだ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 10:43:46 ID:QMo/2YcbO
魔女2巻読んだ
五十嵐大介が伝えたいことはよく分かるしもっともだと思うけど
同じことを何度も言い過ぎとも思った
272名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 11:22:50 ID:p9XKRmiW0
>>269 わかるけど繋がらない・・・何をあげてくれたんだ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 11:34:30 ID:4hZVM7750
本の倍の交通費かけて探して結局小冊子付き見つからなかった
前回偶然冊子付き買えた自分ラッキーだったんだな・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 12:06:47 ID:Popzx0xD0
やたら毛穴が印象に残ってるのは俺だけですか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 13:25:03 ID:4hZVM7750
そばかすか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 13:32:31 ID:OIIg5jFT0
>>269
最大接続数だそうだ。
っていうか何?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 14:19:44 ID:+SDy5WFC0
昼休みにめぼしい本屋めぐったが、小冊子なかった

腹減った・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 15:57:21 ID:4+j5qIuh0
明後日締め切りの原稿48P、まだネームも切ってないのに
ほっぽりだして本屋巡ったのだが、見つからなかった。
今も気になって手につきません。
落としたらどうしてくれる。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 17:06:56 ID:mF74EJmI0
>>278
あなた漫画家さん?誰?教えてくれたら俺が小冊子とサイン本画像うpするよ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 17:24:50 ID:F7dU5Gvc0
また小冊子もらいそこねた
もうつけないでくれと思う
281名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 18:10:06 ID:kbbGUJmz0
さっき新宿のきのくに屋で買ったら普通に本に挟まれてたよ
あまりにも素っ気ないのでびっくりしたけど

そして原画が台の下に貼ってあって見にくかった
IKKIオフィシャル本屋になるならもっと気合いを入れてくれよ
と思った
282277:05/01/29 19:03:19 ID:qkkKnNbn0
やっと仕事終わった・・・
ぬいた昼メシ食ってたら本屋しまっちゃうな、こりゃ

腹減った・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 22:33:14 ID:Upzh7VXk0
魔女第二集を読んだ。最後の二つは初見だったな。
名前の話、前後半に分けなくても、一話にできたのではないか。
というか、一話のボリュームを、あえて(何らかの事情で)
延ばしたような雰囲気だ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 22:49:16 ID:rJWyT7eq0
> 魔女第二集を読んだ。最後の二つは初見だったな。

書き下ろしだからな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:08:30 ID:O5NLp3ec0
書き下ろしは最後の掌編だけでは?
ていうか「名前の話」ってどれのことだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:20:53 ID:moll8gon0
「うたぬすびと」じゃないかね<名前の話

小冊子寄稿は小田扉・雁須磨子・浅野にいお
1頁マンガ『羊の毛刈り競争』
都内のリブロで買ったらついてた(・ω・)
287名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 00:01:56 ID:XrSuIp/U0
28日買いに行って小冊子ももらったけど、原画がまだ飾ってなくて
レジの後ろに置いてあった・・・見たかった・・・夕方だったのに早く飾れよぅ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 00:19:26 ID:FmhnrSST0
小冊子フリーペーパー扱いだったから取り放題だったよ。
魔女2巻をペラペラ見たら中に入っていたから貰わなかったけど。
サイズは1巻の小冊子の半分の大きさ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 13:39:44 ID:1TEt9H6Q0
>>283
うたぬすびとは一回で掲載されたけど
290名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 16:51:30 ID:U1Fa1k5R0
原画が飾ってあるから小冊子を期待したのに平積みのコミックスに何かが挟まれている様子もなく、
まあしょうがないと思ってレジに行ったらレジ前に山積みになっていた。
が、こっちが要求するまで一緒に袋詰めにしようともしなかった。

吉祥寺のルーエブックスでお買い求めの方は御注意ください。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 17:20:40 ID:BMkqCy380
中身確認できるだけいいよ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 18:30:10 ID:YF8ypo0q0
サイン本ゲト。
既出だろうけど、ペトラ・ゲニタリクスって諸星大二郎の生物都市を思わせますね。
後、先日ドラクエ8やってて「レンネットのこな」でスピンドル思い出しました。
俺の知識って漫画かゲームだけかよ。・・・○丁乙
293名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:14:55 ID:cP5UzLs60
絵のタイプの割りに、感性に走りすぎてない所がとても好きなんだけど
ちょっと言葉で語りすぎと言う気もします。
すごい画力があるんだし、もうちょっと読者に託してくれても
いいんだけどな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:24:09 ID:JpAxD9en0
>>248
ヴィレヴァンいったけど小冊子ついてねー
田舎だからなぁ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:24:45 ID:2tsDbZ9H0
魔女は語りすぎやね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:32:08 ID:X4WRIsS/0
それはそれで。


・・・ちょっと言葉が多すぎる気はするかなあ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:33:17 ID:oN4ZiExX0
>>295
その分人には薦めやすいかも知れない
298名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:39:55 ID:A+4FdPKw0
確かに『魔女』は饒舌…というより説教臭くなりやすい傾向があるな。
『はなしっぱなし』のような、ストーリーとして仕立てる前の空想だけで
突っ走った短編はすこぶる面白いのに。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:41:07 ID:2tsDbZ9H0
だからこそ文化庁から賞もらえたんだろうけどな
だからといって期待にこたえる必要はない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:17:01 ID:FziBDBTo0
まあ文字なんてすっ飛ばして絵だけ眺めてればいいし
301名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:52:50 ID:C9M12X+M0
五十嵐がここまで酷評されるのって初めてじゃないか?
個人的には魔女二巻は一巻より面白いと思う。
302293:05/01/30 23:05:58 ID:cP5UzLs60
>>301

酷評って流れでは無いと思うけど。
個人的には「はなしっぱなし」系よりは、ある程度オチがきちんとついた
話の方が好きなので、魔女2はおもしろかったです。

「うたぬすびと」は、今の2/3くらいの文字量でも十分いけると思う。
あれだけ描ける人だから、多くを望みすぎてるのかもしれないけどね。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 23:21:49 ID:pu+ctbP4O
近頃の魔女の作風見てると
ピンポン終了以降の松本大洋みたいに深く自分の中に入っちゃいそうで怖い。
IKKI編集部にはしっかり舵取りをして欲しい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 23:23:29 ID:g5ncXtmI0
『魔女』がテーマ性の主張強めで若干饒舌に見えるというのは同意。
アフタヌーンとIKKIって発表媒体の差もあるかなーとか思ったりもする。

>>290
あそこは売り場改装してからちょいとピントずれてるな。
LIBRO(パルコ地下)は小冊子入りのはシュリンクに明記してあった。
…と超ローカルトーク。
305296:05/01/30 23:51:04 ID:X4WRIsS/0
饒舌が悪いというつもりはないんだゴメン。
ただ今までとちょっと違うなあ、っていうだけで。
もちろん、漫画として十分楽しめました。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 23:54:30 ID:sDd9PYMV0
俺的には説教臭いには何となく同意
特にアリシアが次の少女へ語るあたり
ずっと得意気に笑ってるのが気になった
どのコマか表情少し変えれば全然違うんだが
うたぬすびとの千足もずっと笑ってるしね
それぐらいかなあ

まあ他の作家には描けない作品ではあるな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 00:18:39 ID:/X79BVXt0
魔女2は新境地開拓なのか?
ストーリーテーラーとしてまだまだ成長の余地ありだね

>>303
むしろ五十嵐の暗黒面に身を委ねたい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 00:56:53 ID:in1/LV+/0
>>306
キャラの表情は確かに気になった。
意外と「微妙な表情」ってのが無いんだよね。
自分はアリシアが帽子の方々に語りまくるあたりがちょっと。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 01:52:10 ID:7xl8+bB10
リトルフォレストすら説教くさくてゲロはきそうな俺には
魔女はもうすべての穴からなにかしら出しそうになる
もしかしたらそういう風に嫌悪感抱くようにも
コントロールしてるのかなとアリシアの話読んで思ったけど
310名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 08:14:31 ID:SgRxBs/W0
>>309
お前は俺か
311名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 16:45:07 ID:4rvLePGT0
>>309
説教臭さはリトルフォレストの方が上じゃない?
少なくとも最近の五十嵐作品の中では一番読めたよ>魔女2巻
312名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 16:50:07 ID:QIsNJdW60
ペトラは絵がいいけど説教くせぇのは嫌いだ。

うたぬすびとは今ひとつ。
月のばあちゃんの絵はまぁよかったけど、
肝心の体に流れ込んでくる絵も、島が台風になる絵も、
なんか凡庸っていうか。

魔女はもう全部ビーチみたいなのでいい。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 20:38:23 ID:RZADyfle0
ビーチの話は良いな
この人は風景とか空気を書くのが本当にうまい
うたぬすびとでも冒頭の校舎の俯瞰でうなっちゃったよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 20:47:35 ID:C95Vyvpa0
校舎といえば自分最近通ってた小学校が取り壊された。
なんともいえない気分になるもんだな。
夜中に一人で見に行ってみたけどなんというか。
すれ違いでスマソ。けどなんかある意味雰囲気は通じてた様な。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 05:03:22 ID:aRDuNoSx0
>>314
うわぁ、なんかそれ俺も行きたかったw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 12:20:31 ID:ajxXU0ORO
千足こえー女だなー。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 13:17:08 ID:S8eS4DR50
小冊子貰えなかった…OTZ
upされたので我慢しますわ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 14:00:03 ID:23ykEDfk0
もうすぐですね。

>>166
319名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 22:21:46 ID:sJs0By4k0
>>316
ま、会ったばかりの他人より自分の子供が大切だわな

でもコワイ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 22:26:08 ID:1bGegsVQ0
>>316
魔女だからね。ピシャーマタンハァハァ(*´Д`*)
321名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 23:51:46 ID:mZe8OW0f0
千足の子供ってばあ様の生まれ変わりなんだろうか?
単にひなたにかけた呪いの発端としてでてきてるんだろうか

あの月面のタイミングが気になる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:00:03 ID:36o9H49T0
魔女2巻を読みながら、坂口尚の「バージョン」っていう漫画に似てるなー、と思った。
この人の作品は説教臭さが無かった「はなしっぱなし」の頃が一番、好きだったのだけど、段々、説教臭さが増してきているような気がする。
リトルフォレストの2巻が、説教臭さが全く無くて、いち子が東北の美味しい食べ物をもりもり食べる内容になってる事を期待したいな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:08:12 ID:TMA2H30Q0
魔女おもれ
説教くさいとはおもわんけど、ちょっと冗長かな
趣味のまんま生きてる人なんだなと思った
はなしっぱなしみたいなストーリーがない分怪談みたいにネタだけ放り投げてる
感じは好きなんだが
言葉ではなく感じるものだってんならネームは今の半分くらいでいいよな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:27:47 ID:GGqWN3q/0
>いち子が東北の美味しい食べ物をもりもり食べる内容

確かに1巻で一番印象に残ってるのは、
いち子の内心のわだかまりが見え隠れする回じゃなくて。
ただサンドイッチを作って食べるだけの回だったりする。
これが妙にそそる。
昔フジテレビでやってた「海ごはん山ごはん」のような空気感。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:36:46 ID:GGqWN3q/0
あと、ボルヘスの「幻獣辞典」「怪奇譚集」の漫画版なんてやったら
元ネタの孫引きになるわけだが、はまりそうな気がする。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:42:55 ID:fbOvbLR/0
あんま小難しい題材に取り組むとそっちに引きずられちゃう危険が
ある気がするけどな。じぶんの身の丈にあった自然体で絵や話を
描いてる(ように見える)のがこの人の持ち味だと思うし。
別にボルヘスが小難しいという意味ではないが。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 08:10:30 ID:TzCuCBzy0
このスレにほぼ同意
328名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 11:59:22 ID:dHFPfaW80
既出がもしれないけど、はなしっぱなしって内田百閨u東京日記」の雰囲気にソックリ。
東京日記を咀嚼して怪奇性をプラスして、現代版として再構成した感じかな…
329名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 13:57:06 ID:IZppcH+E0
I.カルヴィーノとかどうよ?
マルコポーロとかqfwfqとかマンガでよみてぇ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 18:53:22 ID:lCqxD3RS0
五十嵐好きは趣味が似るのか…
百阮黷ノイタロカルヴィーノか・・昔読んだなぁ。

あとは澁澤と種村かな?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 20:10:47 ID:beAwbu4m0
痛目なサブカル好きって括りでAF
332名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 20:27:56 ID:YlChMtLB0
おいおい、そんなよく知らん連中といっしょにして結論ださんでくれよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 20:48:22 ID:dUGkRqYJ0
>330
ラファティもいいぞ。
はなし「っぱなし」なのが好きな人ならハマるかと。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:12:40 ID:vgWJpxdc0
風景とか凄い人なんだが自分にはここはこうして欲しかった(欲しくなかった)
っていうのがある人なんだよね

例えば、はなしっぱなしで風の強い晩に女の子が留守番してる話があった
家の外を風が吹き抜けるあたりは凄い共感できたんだ
でも外へ飛びだしてそのまま川べりで変な連中に見つけられて逃げた後
結局引きこもりになってしまう
なんでそうなるの?って思っちゃうんだが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 22:48:13 ID:+JVG65SAO
そりゃ君は五十嵐大介じゃないもの
336名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 00:22:57 ID:dvD/xGRy0
>>334 自分なんかあの後あの女の子の母親が無理にドア開けて
女の子がやめてって言ったとこで「あ」て風吹いて女の子が消える。
とこまで読んだ覚えがあるんだけど一体何の漫画と混ざったのか
自分の脳内電波が臨界点に達したのか。
>>315 ちなみにコンクリ校舎。昼間は重機が取り壊してる横のグラウンドで
まだ小学生が体育やってた。すぐ横に新校舎が建ったからさ。
なんともいえんよ。あそこに7年もいたのに。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 12:57:22 ID:C9v5pyYF0
>>333
そうか?
ラファティとは繋がらないような。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 14:40:18 ID:QAvuq6U+0
>>335
それを言ってしまうと
世の中の評論家とかそういう類いの偉そうな人が失業してしまう
339名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 15:12:47 ID:C9v5pyYF0
>>338
「個人の趣味」の範疇以外にも、いくらでも語るべきことはあるはず
340名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 18:07:11 ID:YBTUrndG0
田舎じゃどこにも小冊子置いてない…
ここは都内まで逝こうと思うんですが
まだあるかな?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 18:44:26 ID:QAvuq6U+0
実家のババアがこけしに俺の名前を書いて仏間に飾ってんだけど
間引き説でも張り型説でも、どっちにしても物凄く気分悪いや
ていうか農家を継がなかった俺に対するささやかな嫌がらせかもしんない
342名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 18:46:17 ID:QAvuq6U+0
↑ごめんなさい誤爆しました orz
343名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 21:13:00 ID:C9v5pyYF0
スレ違いだけど藤子F氏にこけしで死者を弔うっていう短編があったなぁ
あれには根拠とかモトネタとかあるんだろうか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 22:13:00 ID:BdF/S+tG0
>>340
残ってると思うよ。1巻の時は各店限定50部って話だったけど、池袋ジュンク堂には半年以上残ってたよ。
もしかすると未だあるのかも・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 23:51:47 ID:D/nL8o3i0
>343 こけし=「子消し」。元は水子供養だったという説があります。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 00:03:41 ID:ZKL3x2Vw0
子消し…怖ええええええ!!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 00:23:33 ID:zx3mA+bFO
説教くさいとか言ってる人いたけど説教くさいのは寓話の仕様じゃなくて?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 00:59:25 ID:WpVi6Zaf0
>>347
五十嵐作品に寓話を求めるレスがどこかにあったか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 02:40:54 ID:/KZUjVOX0
こけしの起源なんて諸説あるけれど、人間の形をしているから
いろんな意味づけが重なっていったってこともあるだろう。
341の誤爆は形代というか…田舎の仏壇と言うことなら
陰膳供えてくれているんじゃないかなぁ。

ええお母さんだ。ちょっとひねれば五十嵐作品に登場しそうな
シチュエーションだ。ナイス誤爆。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 04:29:00 ID:VG+XFyB40
遠野のおしらさまみたいなのが元かな?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 07:54:03 ID:ANuPcKwgO
ここで空気読めない俺様の登場ですよ。
本日発売『まんがくらぶ』3月号に
カボチャの冒険その3
がのっております。
カラーページもついてます。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 08:16:11 ID:KKLC9lAO0
4コマ?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 10:19:14 ID:3i7MZs+u0
そう言えばアフタの近況欄に、引っ越す(もう引っ越した?)
ってかいてあったね。「下町ライフを楽しむ」みたいなこともかいてあったし。

一時的な引越しなんかな。古森にまた戻るのかな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 12:52:50 ID:GwyOsM6pO
最近このスレ活発だなー
355名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 13:33:03 ID:zx3mA+bFO
下町をあまり持ち上げないでほしい
(台東区民より)
356名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 14:12:09 ID:QPhZYwhR0
田舎飽きたのかな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 14:38:46 ID:vWpDTP090
下町をほっといてくれ
(文京区民)
358名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 15:41:42 ID:WM3XHO2T0
文京区は下町じゃないでしょう
359名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 15:51:30 ID:vWpDTP090
谷根千地域を知らんとは貴様モグリだな、とか息巻いてみる。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 16:32:07 ID:GwyOsM6pO
おまいらNHK2:15の今日の料理はひっつみですよ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 21:08:37 ID:GTVNNRcO0
ひっつみ汁うまそうだったよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:30:00 ID:5BX3YkkUO
地味い古本屋ではなしっぱなし全3巻600円でゲトー
363名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:46:47 ID:YhuXrFSN0
将来的には田舎にひっこんで暮らしたいと言ったら別れるって言われた
古本屋で買ったリトルフォレスト200円に影響され
かけがえのないものを失った土曜日
364名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 00:16:15 ID:tZ3lTwCU0
365名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 01:15:36 ID:bT9lMQ180
復刊したとたん見つかり出すよね<はなしっぱなし
見つけてはては配ったもんだ、っても3セットくらいだけど/
366名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 11:10:03 ID:2KzlSeb80
俺のためにも見つけてくれ。カラーみたい。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 19:10:48 ID:JgsyGLA90
小冊子誰も手に入らなかったのか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 22:27:44 ID:bT9lMQ180
貰えた。
1巻の時貰えなかったから1巻の書き下ろし漫画読みたいけど。
あとでまとめて配付してくれよーIKKI編集部。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 22:43:36 ID:bu5hrmTn0
特典というにはとても・・・という代物
370名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 23:52:33 ID:e2NDIahP0
>>367
誰も・・・って、中入ってたって書き込みとか内容とか、書き込まれてたと思うけど。
自分ももらったよ。「いりますか?」って訊いてくれた。

一巻のは本屋で見れるように置いてあるんで見るのは見た。
大きさのせいか、そっちの方がちゃんとしてる感じがする。
どっちにしても「特典」というより「ちょっとしたおまけ」っぽい。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 11:49:01 ID:wsXSi//z0
カボチャの話題あまり出てないね。
あにパラから出張掲載、しかもカラー付きってことはアンケート
とかかなり良かったのかな。
ま、自分もカボチャ目当てで初めて買ったけど。

出版社が違うのに魔女2巻の告知が載ってたよ。太っ腹だなぁ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 18:38:15 ID:aoLnWanQ0
五十嵐最近妄想力が落ちてるのかな〜
373名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 18:53:13 ID:KuJGhWoi0
>>370
そういう意味で聞いたわけじゃないんだ。
なんていうか、遠回しにうpまだ〜?って言いたかった訳で。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:12:15 ID:2xmLTMGs0
おれもうpまだーっていいたい。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:25:38 ID:/Skz43Hi0
なんか暗号みたいなのがあったな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:28:15 ID:2xmLTMGs0
>>269ね。
ろだまではいけたんだが落とせなかった。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:29:04 ID:hGDX5myC0
>>373
あ、そっか。ごめん深読みできなくて。
うpもできないや、ごめんよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 00:18:41 ID:xjkSlgqG0
>>372
中長編になると、話の起承転結を付けないとサマにならなくなるから
整合性を取るためにあれこれとこねくり回す必要が出てきて、
結局小粒にまとまっちゃうんだろうな。

また「はなしっぱなし」のような作品が読みたい。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 00:43:51 ID:BCXOINQj0
編集部に電話すりゃ貰えるだろ。多分。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 00:53:30 ID:1WYYi40D0
すごくいいスキャナ買ったんだけど小冊子ないよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 01:27:49 ID:Rtu6KjvS0
小冊子+サイン本+はなしっぱなし未収録セットでうpするつもりだったんだけど、OS乗せ換え後スキャナが立ち上がらん・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 09:50:36 ID:yKZR5QWZ0
やっぱし宮崎駿が推薦したりしてるんですか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 10:05:31 ID:B+LpJpfU0
>>381
気長に待つんでよろしく
384名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 12:04:59 ID:BCXOINQj0
小冊子を壁に張りまくってる書店があるんだが…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 14:04:06 ID:TzK1xxDS0
>>381
俺も待ってるんでよろしく
386名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 18:13:06 ID:L9aMrHI80
長持ちするロダにお願いします
387名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 15:35:44 ID:XzeoRdUM0
九州の田舎なんだが小冊子アッター
サイン本はさすがにないな

とはいえ彼女まで買ってたんで小冊子が3つあったりするんだが
1枚は書店の人がおまけでくれた
388名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 17:03:02 ID:x7djGHBB0
>>387
うぷれ!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 18:24:13 ID:EIQ7IcBE0
近所の本屋とか駅前の大きい本屋10件以上見て回ったけど小冊子なかった…。
電車代も1020円かかった…。

IKKI編集部の人へ

電話したら小冊子送付してくれますか?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 21:10:54 ID:PAeujXTt0
>>389
そんな暇あったら編集部に電話してフェア開催店の確認すればいいのに・・・
ちなみに池袋のジュンク堂には腐るほどあるよ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 05:30:31 ID:BMscz5rz0
魔女のサイン本って何冊ぐらいあったんだろ?
池袋ジュンク堂には少なくても4冊>>263より

ジュンク堂の原画展っていいな
間近で見れる高さに飾ってあるので。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 09:50:55 ID:Nk6dlwTB0
>>391
結構な数有ったよ。カゴいっぱいにあったから3〜40冊はあったんじゃないかな。
お昼過ぎぐらいに、五十嵐氏本人が来て描いてたからね。神田のサイン会以来
久々に本人見たよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 23:10:32 ID:8LZ+CCKQ0
いいなぁ・・・都会は・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 00:27:01 ID:hakaB7me0
チラシみたいにはさんどきゃいいのにね。
フェアってもどこで開催してるんだべ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 05:02:32 ID:WCarRzIc0
子冊子欲しい奴いるか?
大量にあまってたんで20部くらいいただいてきたんだが
396名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 09:59:19 ID:uBDxYbTG0
それよりupしてくれ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 21:52:31 ID:hakaB7me0
20部も貰ってきたら他の人貰えないかもしれないから駄目だぞ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:35:49 ID:keOifdX60
ttp://www.simasima.jp/
>【その3】大手出版社と河出書房新社とのタイアップで、
>「W大介の魔女っ娘(コ)ミックス・フェア」(仮)が、書店&雑誌展開されます。
>だ、ダブル大介って誰なんだ……!?謎は深まるばかりです……。

なにかが起こってるぞ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 00:41:36 ID:fK+hkgyB0
世界の終わりの魔法使い 西島大介
魔女 五十嵐大介

W大介 ですか。

西島は雰囲気だけなんだよな。
イラストレーターなら最高なんだが漫画描くと同人の粋を超えてない。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 08:34:35 ID:q88W/txk0
>>398
ワロス
西島漫画は異常に評価が低いね。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 17:04:43 ID:F28jLKRq0
おれもイラストはすきなんだけどな。<西島
批評性とかシラネ。漫画としてつまんね
402名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 18:31:49 ID:yYCtANzJ0
確かに絵は、こなれたデフォルメで好きだな。
なにぶんストーリーが斜に構えすぎなのが、どうにも。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 18:46:19 ID:cx+64PVb0
なにこれ、ふざけんなよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 20:04:01 ID:rBgHc/iE0
出版社も必死なんだね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 20:12:28 ID:2ipXckox0
ファンサービスと称するものが
池袋ジュンク堂に偏りすぎ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 22:26:59 ID:fnH1SU1+0
通学で池袋を通る俺は勝ち組。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 00:03:12 ID:J++Bf0xN0
五十嵐と西島てまた極端な
408名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 00:19:36 ID:E5oZnRWY0
ジュンク堂の近くに勤めてた頃は最高の環境だったな…
それがなんで青梅市に!?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 00:24:27 ID:1KNZ91J5O
立教を受けた俺は勝ち組
410名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 00:40:46 ID:E5oZnRWY0
受けただけかよw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 01:12:21 ID:pEljRdKR0
ん?池袋ジュンク堂でなんかあるの?

おやすみなさい。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 01:45:34 ID:kp81z77H0
五十嵐信者ってバカ多いのか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 01:51:46 ID:vImrUnzM0
何か不愉快なことでもあったかい?
どれ、おぢさんに話してごらん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 06:04:54 ID:DoKHMaJI0
>>411
原画展やってる
あと2巻は発売当初サイン本置いてあったし勿論小冊子も付いてた

ほかなんかあったっけ?
415411:05/02/15 23:03:39 ID:pEljRdKR0
>>414
わざわざどうも。です。
それは知ってたんですけど、>>403>>404>>405あたり読んだらまたジュンク堂でなんかやんのかなと思ったのです。
416391:05/02/16 11:47:40 ID:4rKYwHVS0
>>392サンクス
そんなにあったんだ。
オレが行った時は最後の一冊(たぶん)だった。

>>263さんの書き込みを読んで朝一で行ったら買えた。
遅レスだけど>>263さん感謝!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 11:53:50 ID:T+uiykVB0
>>416
まさか今日買えたとかじゃないよね?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 12:02:56 ID:hiw5ZKC80
俺が2月2日に買った時すでになかったぜ。
419391:05/02/16 22:25:16 ID:hsZSXh6v0
さすがにもう無いよ、買ったのは29日。
小冊子は昨日まだあったけど。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 02:43:50 ID:Jmw/dkWi0
1巻の書き下ろしショートショートに出てきた坊さんって2巻の坊主と同一人物なんかな
連作集ってのは嘘ではなかったのか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 03:19:50 ID:hqqZ3nBO0
まあ石の話をしてたくだりで
同じだろうという過去レスあったな


3巻に南の島の変な妖怪みたいなのが
出るかどうかは不明
422名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 10:55:52 ID:iDWpCmus0
まんがくらぶ売ってない…あにまるぱらだいすは
延々残ってたから油断したorz
423名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 11:40:41 ID:ORIaIfxG0
なんだよ。
小冊子2種類あったのかよ、
油断したな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:24:48 ID:hNJtKYFy0
1巻の小冊子なら画像あるけどいりますか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 16:16:42 ID:KQayEPFl0
お願いします。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 16:49:57 ID:hMZg6nWD0
是非お願いします
427名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 18:06:42 ID:hNJtKYFy0
428名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 18:41:20 ID:ieVF8uV40
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
429sage:05/02/17 18:42:42 ID:YDvDwAWU0
<<427
神はいた・・・!!
長野に暮らす田舎モンにはありがたいこってです。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 18:47:05 ID:YDvDwAWU0
間違えてageちゃった・・・!!orz
431名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 19:07:47 ID:CRJKBG0d0
>>427
ありがとう。
ほんとうにありがとう。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 20:20:42 ID:sDVLbcRh0


ありがとうございました!!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 20:21:37 ID:H09/fXvL0
434名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 20:37:10 ID:riOQj5/g0
だ、第二集のも・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 20:57:28 ID:H09/fXvL0
436名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 21:15:22 ID:NKV42dye0
神 トンクス
437名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 22:52:14 ID:vy6U7MGI0
>>427-433-435
ありがとう!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 23:02:44 ID:hSg4nz4B0
いただきました〜。
ありがたや。

小田扉の描いたやつ見るとなんか笑っちゃう。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 23:32:11 ID:Ch6feJ/70
間に合った。。
ありがとうございます!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 00:52:20 ID:6jQhPdPO0
>>435
神!感謝!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 00:59:03 ID:qoKKUdHU0
カボチャもうpしてくれんかのぉ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 01:33:09 ID:AUWUe/Vl0
神の恩恵に与らせて頂きます。

雁須磨子のミラ、良いね。

大感謝!
443名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 13:17:43 ID:A29b1PVu0
>>435
感謝感謝

確かにあのコマはすごくきもちいい
444名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/18 16:16:10 ID:2uHJYzk00
ありがとう、本当にありがとう。
やっぱり色んな同業者にもリスペクトされてるよなあ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 17:52:53 ID:9/5wvFhg0
小田扉のやついいなあ
納豆のトルテとか食ってそうだ

神よありがd
446名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 19:20:31 ID:qUdFG6Un0
有難う神様!
東京出張に行ったんだが見つけられなかった。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 21:03:31 ID:s5vl3Pef0
神に感謝。
買った時は、発刊直後だったのに2巻とも冊子が付いてなかったからなぁ。

五十嵐の絵は、力が抜けたのも好きだ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 02:20:16 ID:AaJ4kQZj0
>>427
最後のコマしろうまさむねチックだなー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 20:56:17 ID:t6z1WQrX0
なんかうp見てたら思い出したけど
冊子以外に宣伝用のB5サイズのビラがあるのはみんな知ってるところだろうか
1巻出た時にはあったから大量にもらってきたけど、
2巻発売のときには無かったからビラが出たのか疑問。
2巻のビラは出たのか誰か知ってる人いますかね?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 22:46:23 ID:31rErdgT0
今回は本になってた
小冊子とは別にダイジェスト版みたいなやつ
あれじゃないの
451名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 23:24:05 ID:l7PPiYWt0
松本大洋とかがコメントしてるやつでしょ
うたぬすびとの下書きとかがちょっとのってる水色の紙のやつ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 01:05:31 ID:gj8AU12p0
すいこうどう(字わからん)って店に腐る程置いてあった。
小冊子は1巻も2巻も無くなってた。
結構売れてるようですね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 02:04:13 ID:YGmKzg3K0
ジュンク堂の原画みてきた

おっきいことはいいことだ
454449:05/02/21 02:37:02 ID:5eRxU6Zs0
やっぱ2巻でも出てたんだね、今度は回ってこなかったんだろうか、自分とこ田舎だから
>>450>>451>>452
ありがとう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 00:20:32 ID:IdWOMU100
ヤターまんがくらぶ買えたよ!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 00:35:00 ID:zGoUDQ3W0
おめ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 12:21:20 ID:9e+Xns1F0
今更だけど魔女の二巻買ってきた
やっぱ良いなぁ…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 18:17:26 ID:IPiT34ne0
w大介フェアでフリーペーパー配るそうだ。
小冊子貰えた所には配付されると思う。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 18:39:57 ID:lejOTMBe0
そろそろ億劫になってきたなー
460名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 22:57:36 ID:pNvR/l760
アフタの古森、なんか最終回近いような内容だったなあ。
もちろん終わってほしくなけど、終わるんだったら魔女みたいの再連載してくんないかな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 23:09:59 ID:l3ZaLUr70
五十嵐も引越ししたらしいし(2ch情報)またすぐはじまるでしょ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 23:18:56 ID:wnBd7dL40
リトルフォレスト、売ってねぇ。ブックオフにもない。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 00:00:24 ID:+poRQfwu0
近所に普通に売ってるが
464名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 00:03:39 ID:to2Svevd0
>>461
それってアフタの近況に載ってたんじゃなかったっけ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 00:27:17 ID:6WDyT6gk0
リトルフォレストってもしかして大判コミック?
普通判の講談社のコーナーで見つからないYO!
466名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 00:47:58 ID:6Uh/0Vhe0
>>465
思いっきり大判じゃ。値段もちと高いぞ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 02:37:01 ID:6WDyT6gk0
さんくす。見つからない謎が解けた。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 14:10:10 ID:YpXV2iP70
>>458
今日、池袋ジャンクDO行ってきたけど、ペーパー無かったよ。なんかもう一人の大介のほうは
イベントやってるっぽかったけど、五十嵐のイの字も無かったのでスルーしてきた。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 15:03:36 ID:Ja0yDpnD0
東京・立川のオリオン書房(ノルテ)には、小冊子も既刊本もいっぱいあったぞ。
ikkiの原画もあったし。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 18:43:34 ID:VAjbyxv60
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_magcode?sha=1&sho=0170904105&type=c&keitai=0
[特別対談]五十嵐大介×西島大介

>>468
その小冊子って西島大介の本買うとついてくるこの事じゃないの?

「W大介の魔女ッ娘コミックスフェア」が、全国書店で展開中です。
特製ポップと、小冊子「魔女ッ娘画報」が配布されています。
W大介って、「魔女」の五十嵐大介氏のことです。五十嵐・西島対談と、互いの作品のキャラを描いたイラストが載っています。
五十嵐先生に描いていただいたサン・フェアリー・アン、すごいです。すごいかっこいいです。鎖骨があります。最高です。

自分は西島大介の漫画読んだ事なくてどういうのか解んないから買おうかどうか迷ってるんだけども・¥・
471名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 18:57:13 ID:VAjbyxv60
sageわすれた
472名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 19:23:48 ID:NT4XPr3t0
> 五十嵐先生に描いていただいたサン・フェアリー・アン、すごいです。

うp希望
473名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 19:32:51 ID:92e8csTM0
>>470
芸大が多摩美を馬鹿にしてるようにしか思えん
474名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:44:06 ID:1auHkNIv0
大阪芸大ですみません。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 08:11:50 ID:ldLC6ipk0
>>470
その表紙は「茄子」に出てくるオッサンですか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:39:42 ID:a0LkXWfB0
違います天狗党に出てくる教授です
477名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 20:05:37 ID:kwN2Uvfv0
「ガルーダ」の廃品回収のお兄さんのモデルは西島大介なのか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 22:17:45 ID:KTaK9TZ20
アフタ今月号読んだが、あの男は言うことキツイよなあ。
まあ、つきあってるからこそああいうズケズケした
言い方になるんだろうけどなあ。嫌な感じだった。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 23:18:36 ID:75e22B1T0
付き合ってはいないと思うのだが・・・
しあkし、あそこの住人は皆きついこと言うな
ばっけ味噌のせいか?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 00:03:39 ID:Oo2qUGW30
>>479
あれ、以前に夜のシーンで「お酒飲みにこない?
誰にも見つからないようにして来て」
とかいって誘ってなかったっけ。
それともあれは本当に酒だけ飲みに来てたの?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 01:41:04 ID:4plKdUxh0
そんなわけない>酒だけ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 01:43:55 ID:nlzeJ33I0
つきあってるかどうかは別として、やってるだろ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 23:26:44 ID:zAEeWY9e0
田舎の娯楽は喰うこととソレだけだから
484名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:08:01 ID:8KY45wyW0
本気で小森に根付こうってなら
地元で嫁コもらって さっさと繁殖するべきじゃねのが。
つきあってるかどうかは別として やるだけやってるつのは
ホントは逃げてるんじゃないの???
485名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 21:58:55 ID:05PEnIo60
アレは若い者にありがちな
ナルシズムと覚悟の錯覚からきた
優越感のなさせわざですよ、
つか、眉毛太いし
486名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 23:25:05 ID:8qe3fNAH0
>>483
都会っ子?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 18:26:25 ID:ytWoTgvL0
メディア芸術祭で原画とか展示されてるのかな?
誰か行った人いません?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 13:08:08 ID:eeyPNof10
>>470
西島大介の凹村戦争(だっけ?)ての装丁買いしたけど、おれはダメだった。
ようわからんけどセカイ系ってのらしいよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 22:05:00 ID:BUe7dMeT0
西島はイラストはいいんだけどねぇ・・・
批評性だとか何とかいってごまかしてる感がすごくある<マンガ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 23:32:01 ID:rQIRnXw10
あの漫画もう売りにいくつもりだ>西島
つまらないとは言わないがページの割に物足りない
もうちょっと何とかならんのかな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 22:14:29 ID:TM/n8JjZ0
西島大介の凹村戦争、立ち読みできたんでちょっと見て、買った。
わかりやすいウエダハジメみたいなかんじ?
確かに物足りないのだけど、普通に楽しんで読めた。
ただ1300円は高えかもな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 22:31:49 ID:CpAdf4w10
西島氏のフリーペーパー「せかいまほう通信」第2号に
五十嵐氏のイラストが載ってた。

小冊子欲しさに買ったよ>西島新刊
漫画はともかくイラストは好きなので
俺は売らずにとっとくつもり。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 01:38:13 ID:Cgrvy6lt0
はなぱなが好きで五十嵐ファンになってたけど
ここ数年すっかり存在を忘れてた(;´Д`)ウカツダッタ
魔女いいですな
5話以降もIKKIとかいう雑誌で続けていくんですかねぇ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 03:45:51 ID:ABx28KJt0
はなぱな ←キモイ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 04:04:37 ID:fPyqp4Bq0
>>492
うp頼む
496名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 18:35:27 ID:Vvtbpdy20
知られざる作品があるのかと思った。
解りにくいw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 12:29:14 ID:Fk4z8YrV0
リトルフォレスト2巻マダー?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 16:27:11 ID:ACB7Gp7K0
いつ頃だろねー
499名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 19:04:18 ID:2CAk3yG00
そろそろふきのとうの季節だな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 20:57:56 ID:Q4AaAP5r0
昨日の朝ごはんにばっけみそと栗の渋皮煮が出たよ。
うちのかあちゃん、ひそかに読んでるのかな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 21:23:13 ID:5BHRq8jD0
>>500
うらやましい・・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 21:28:54 ID:aSkvH3a00
失踪したいちこの母ちゃんは>500の家にいるんだな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 23:28:48 ID:ITv88rw20
フキノトウは既にたけてきた。
竹の子のウワネが上がり始めた本州真ん中地域。
つくしは微妙。つーか気候おかしくないか?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 02:32:06 ID:4r+eVAXP0
ばっけみそ、私は砂糖は少なめにして、いちこんちと同じように
お湯そそいで、インスタント味噌汁代わりにして食べるのが好きです。
練りごまをちょっといれるとウマーですよ。
ナスの味噌汁が好きな人は好きな味だと思うんだ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 19:06:39 ID:I6lNmRmD0
雪が多すぎて掘りに行けません。
By Niigata
506名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:40:28 ID:PKCcYlU90
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107525097/747

747 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:05/03/13(日) 20:42:51 ID:OmXv+B1i0
>>743
ttp://diary.jp.aol.com/ybnkmzr/497.html
少年文芸はイマココ社(どこだそれ)から創刊されるそうだ。

> 【文芸誌『少年文芸』 概要】
> 装丁・挿画写真:佐内正史 AD:常盤響 発売:4月下旬 
> 詩:  谷川俊太郎(挿画:西原理恵子)
>     町田康(貼り絵:舞城王太郎)
>     田口犬男(挿画:吉田戦車)
>     四元康祐(挿画:羊子)
>     谷郁雄(挿画:上村奈央)
>     アーサー・ビナード(版画:市川曜子)
>     ムカイチハル(挿画:西岡千晶(西岡兄妹)) ほか
> 漫画:さそうあきら
>     五十嵐大介
>     こうの史代 
>     近藤聡乃   
>     島田虎之介
>     古泉智浩 
>     クリハラタカシ
> 小説・読み物:
>     戸梶圭太
>     村田朋泰
>     西岡智(西岡兄妹)
>     宮田珠己
>     とがわk(挿画:石原まこちん)
>     滝口悠生(挿画:鈴木翁二) ほか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 09:50:01 ID:2TNxKCxt0
これまた短命そうだ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 14:05:16 ID:xL4WZkBW0
普通に書店で買えるようなもんなんだろうか
イマココ社検索したけど11件しか出てこねーぞ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 17:39:01 ID:tjFWX2zz0
季刊エスの魔女特集でインタビュー載ってたよ
小さいけどアイデアノートやらネームとかも見れる
1200円は正直迷ったが、買っといた

都会育ちで何もできないのがコンプレックスだったので
農業生活を始めたとかなんとか
買わなくても立ち読みは必須
510名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 18:32:07 ID:XFdkHgOn0
>>509
LET'S うp!!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 19:06:59 ID:w1kycpJQ0
2chは全般的にそうではあるんだけど特にこのスレはクレクレ厨が多いな
地域限定とかならともかく普通に手に入るものは努力しようよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:50:09 ID:yM8N8KL70
どっちもクズだな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:04:03 ID:jM8B1Vki0
>>506
漫画レベル高すぎだろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 13:54:24 ID:4JIXcOtD0
季刊エスのインタビュー、発言は想像通りの人、という印象。
でも、ボールペンで描いてるってのには驚いた。
ファンは買いましょう。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:33:21 ID:y1dtDn320
ごめん、立ち読みしてきちゃった。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 23:25:21 ID:yNYdTXak0
あ、忘れてた・・・本屋3軒も行ったのに_| ̄|○ 
517名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 18:07:04 ID:Cx8Js9SW0
立ち読んできた。
もっとアイデアノート見せれ〜

長編連載かー。
俺ははなしっぱなしとかビーチが好きだけど。
とりあえず期待。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 23:16:02 ID:8SxmTtUu0
>514
ボールペンですか。
弘法の時、チャレンジしたことはあったけど、
"Gペン、カブラペンと比べた時のボールペンの利点、特長はなにか"
"その利点、特長を活かす技法は何か"
というアプローチで失敗した。何だか、左脳すぎるな、今思えば。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 10:08:15 ID:EFRLjHE90
>ボールペンの利点、特長
手入れしなくて良いってところじゃね? チョー気軽に描ける。
あと長持ちするとか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:04:55 ID:Ul7JnqIj0
どんなド田舎でも手に入りやすいってとこでは。
売り物じゃなくてもそのへんに置いてあるペンって大抵ボールペンだし。
鉛筆じゃ印刷には向かないからさ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:11:50 ID:WiM2gh070
おそらく、518の意図したボールペンの特性は利便性ではないだろう。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 01:43:03 ID:jDbkHLAc0
ボールペンの絵を描くときの特性っていったら、線の太さがほぼ一定ってことだろ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 11:09:29 ID:hidpA4ws0
ボールペンて言っても、顔料系インクでペンテルのハイブリッドだそうな。
メモと同じテンションで気軽に描けるのと、線が真っ黒に出るのがいいとか。
でも丸ペンと併用してる作品もあるってさ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:45:30 ID:uKUV2kH50
エス、立ち読んできた。
欲しいと思ったけど、パラパラ見ても他に読みたい内容がなくて断念。
もうちょっと安ければな〜。


自分はほとんどのボールペンと相性悪いんだけど
ハイブリッドは書きやすくて好きだな。
左で筆圧強いからひっかかる感じになりやすいんだけど、
あれはならない。スルスル書ける。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 23:25:18 ID:Vvru83Mk0
ばっけみそって売ってないのかなぁ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 12:53:07 ID:zhoBH8t10
関越道のパーキングエリアで「ふきのとう味噌合え」買ったよ。
震災に遭った十日町産ですた。

なかなか取りに行けないので奥さんがスーパーでふきのとう買って
ばっけみそ作ってくれました。感謝!
今朝の朝飯はばっけの味噌汁だったよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:04:52 ID:3u/+YiMx0
ばけらった
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 10:08:56 ID:Ba9y84XL0
エス、買ってきた。インタビュー以外読むところ無し・・・、複雑な気分。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:06:24 ID:ncsgvQrx0
うp!うp!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 15:53:44 ID:kyk4mDgL0
おまえはひな鳥か。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 21:15:38 ID:Tme1z8kY0
立ち読みする手間も惜しんで
いったい何をするんだ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:57:11 ID:totKjNTi0
そんなレスしてどうするんだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:15:54 ID:U+5lzdVN0
立ち読もうにもどこに置いてあるか分からんしなぁ
何軒か探したけど
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:17:46 ID:Ggc57XTr0
店員にきく手間も(r
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 07:56:15 ID:Zu4IOz1r0
>533
ttp://www.asukashinsha.co.jp/s/book.html
ここは見たよね?
割と有名な雑誌だからここ以外にも大きめの本屋行けばだいたい置いてあるよ
逆に小さな本屋回ってもまず見つからない
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:20:28 ID:prtavtu00
大きめの本屋に行った方がいいな。美術書とかがおいてあるような。
Sはイラスト・漫画に強いが現代美術にもかぶっているのでふつうに
おいてある。

漫画とかに強い専門書店はむしろ×。
在庫あっても立ち読み不能。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3年,2005/04/02(土) 15:55:04 ID:Q/Wtkvw60
小冊子がまだ残ってて悲しかった
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 19:28:53 ID:db0n/HZf0
くるみご飯 ウマー(゚д゚)
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 04:35:20 ID:AEqdDvoY0
大好きなスレだから、ageないと。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 13:19:13 ID:jIqvCebf0
土筆手間かかるし食べて美味しくもないのに採ってしまう。
なんなんだろう。
あとトゲトゲのタラの芽とか苦いー。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:27:53 ID:LeaXl4DAO
くるみごはん作ってみたがいまいちでした。
旨く出来た人コツ教えて下さい。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 08:16:08 ID:DNZJ5UjD0
タラの芽の苦さって結構大人向けってゆうか
酒飲みの味だと思うな。私は好きだ。

543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 15:55:13 ID:mt7cN9bP0
>>541 胡桃を全部すり潰さずつぶつぶを残しとくと結構ウマイ。
あと好みもあると思うけど自分は醤油をつゆにした。

>>542 父さんが山で採ってきた木を畑にも植えて育ててるがトゲだらけで危ない。
自分は寿司のワサビさえ食えない味覚の持ち主なんで理解できんです。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 18:36:56 ID:Iy4rLBDu0
寿司の山葵ねぇ。
チューブのやつとか粉山葵じゃなくて、
生のやつをおろして食ったら開眼するかもよ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 21:49:30 ID:OQ5V3YPc0
子供舌って言いたいだけでしょ
546541:2005/04/06(水) 23:34:22 ID:7Se7tljVO
>>543
醤油を使ったらかなりとんがった味わいで色も
真っ黒で美しくなかったんです…
あのすりつぶしの労力を返してくれよと
参考になりました。ありがとうございます
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 23:38:31 ID:PVzuG94e0
胡桃は売ってるやつ使ったの?
もしそうならリトル・フォレストに出てくるのは野生の胡桃(鬼胡桃?)で味が濃いと思うので
それでだいぶ違うというのもあるかもよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 00:01:35 ID:LMyP1mmz0
五十嵐ふぁんて、食い意地はってていいですなあ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 00:29:28 ID:/kVrUvtPO
ちゃんとした醤油使ってる?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 18:25:58 ID:a+G9psgn0
タラの芽のてんぷら最高じゃん!
うちに生えてるなんてうらやまスィ!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 22:08:15 ID:ozdUZktr0
たらの木が生えてる山で、斜面降りるときについ掴んでしまうことがしばしばorz
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 00:41:36 ID:aZP8p9p00
>>550 普段は自宅の方じゃなくけったで少し行ったとこの畑に植えてある。自宅のは
春先になったら畑から芽のついた枝を切ってきて、昔金魚飼ってたでっかい水槽に水溜めて
そこにさしておいて芽が食べ頃になり次第摘んでゆく。
竹の子掘りに行くついでに山のやつも採ったりするけどやっぱり自分は食えないorz。
食べれる山菜はゼンマイ&ワラビが限界だ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 02:13:11 ID:dqnHt2fD0
タラの芽とウルシの芽を間違えて(生え立てのは似てる)食べて
一家全員が酷い事になり、その後遺症で苦しんでる人が居る。
素人の人は特に気をつけて下さい。
あとウチの地元の話だけど外部から来て勝手に山菜採ってく人増えた。
山菜を根っこからこそぎ持っていくのはヤメテ・・・最近ふきのとうすら生えなくなってきてる。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 02:19:04 ID:aZP8p9p00
タラの芽とウルシは木の幹のトゲをよく見ろと幼い頃教え込まれたが
食った人いるのか・・・触るのもいかんと言われたが。

山菜はとってくがゴミは置いていく。マナー違反だ。
以前竹に名前彫ってったバカップルがいた。最低だ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 02:31:35 ID:0Y5NdRbC0
ぺトラ読んで泣いたのは俺だけか?
普通の少年漫画とかで描かれると陳腐に見えるような人間の「情」が
五十嵐の世界の中だと凄く心に響いた。
ミラの姉御最高。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 02:52:28 ID:DffAzZcx0
個人的にはペトラはあんまり…
スピンドルは「物語」って感じがしたが
ペトラは「説話」っぽいんだよ

説話っぽさの片鱗はジャングルの話から覗いてたが…
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 03:21:25 ID:rk23LwgH0
>>553
山菜泥棒は自分が泥棒だって気づいてない
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 07:30:50 ID:YG/8MNsh0
ミラはすごく素敵なキャラだとは思うけど、ペトラ説教くせー
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 13:41:42 ID:0Y5NdRbC0
俺は少年漫画畑の人間だからどうしてもキャラを中心に読んでしまうんだが
そういった意味ではぺトラは一番キャラ立ちしてて読みやすかった。
説教臭くても、ワンピみたいな押し付けがましさは無かったから
一応抵抗無く読めたかな?
スピンドル読んだ時の衝撃には及ばなかったが。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 16:39:43 ID:afRt4Ght0
>553

それはたぶん、食べるためじゃなく
売るために盗んでるじゃないか。。。?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 16:48:39 ID:afRt4Ght0
>556
「説話」:民間に語り伝えられた物語、神話、伝説、童話の総称。
     (新明解)

民話っぽくて、いまいちってこと?

ミラは男気があっていいですな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 01:52:40 ID:dFkfeF7E0
>561
仏教説話っぽい説教臭さがちょっと気になった。
ペトラ好きだけど、スピンドルの衝撃がすごかったからか…
スピンドルは説教臭さはあんまり感じなかったんだよなあ。
何でだろう。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 02:52:02 ID:yDPwclIa0
五十嵐って絶対ロリコンだと思う。
宮崎駿や村田蓮璽とかと同じ臭いがする。

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 07:11:46 ID:pIeaHczC0
>>559
そっかなあ。あの小娘、おしつけがましくて鬱陶しいと思った
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 12:36:55 ID:KI4Dhm680
そのあたりをオブラートに包んで広く受け入れられるようにしたのがスピンドル
2話以降は五十嵐らしさが出てきてまた評価が激しく分かれているわけだ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 02:01:33 ID:CYBxp/NP0
>>563同意
ってか五十嵐がロリコンだというのは
はなしっぱなしの頃から明らかだと思うが。

しかしながら、何故か大自然と幼女は相性が良いな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 12:27:48 ID:OGUM0pHH0
>しかしながら、何故か大自然と幼女は相性が良いな。

幼女、それからモチロン少年も。
デビュー作、元になった体験は五十嵐氏本人のものだけど
主人公は小学生に変換されたしね。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 13:31:51 ID:ZCf5zxOL0
>>553
そこらじゅうにウルシを植えるんだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 22:24:44 ID:6tLkKeL60
ウチの親父藪に芝狩りに行って
うっかりウルシに触った腕が一ヶ月位水ぶくれになってた
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 22:31:01 ID:8N9k0wAA0
嫁がバッケをいっぱいとってきた

俺、食えないのに・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 22:21:38 ID:5loH+thgO
捕手
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 20:10:51 ID:1rAsMyOU0
誰かお茶淹れて〜
ttp://v.isp.2ch.net/up/4fd1bbffcbff.jpg
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 22:07:13 ID:yYUnR3zJ0
あいよ〜
( ・∀・)つ旦~ どぞー
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:54:37 ID:CHX5Jtco0
はなしっぱなしの単行本のラストに入ってるイラスト、あれってカラーで見たいなあ・・・。
俺のはなしっぱなしは九龍から出てるやつだけど、アフタ版はカラーなのか?

画集が出たら絶対買うんだがなあ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 02:16:35 ID:jGTCS4Bn0
トリフィドなんかもいいぞ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 17:54:56 ID:g//6orIl0
>574
アフタ版はカラー。 きれいな絵です。
収録されてない小さい絵もあるよ。
でもやっぱり原画で、みたいよね。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 12:43:47 ID:tiKFw0Sd0
hosyu
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 13:09:24 ID:KnGpZVZv0
なんか古いスレで、ヘンリエッタとセックスしたい!!! ってのがあったようだけど、googleのキャッシュすら見られない。
どんなのだったの?

579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 13:10:52 ID:KnGpZVZv0
誤爆すまn
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 22:02:54 ID:qUlGD1aq0
>>576俺、仕事の関係であれの原画のネガ見たことあるけど
はなしっぱなしのカラー原稿って全部スケッチブックみたいのに描いてあるんね。
原稿の切れ端がスケッチブックから切り取ったあのギザギザになってた。
原稿用紙とか使わないあたりがこの人らしいというか何と言うか。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:13:01 ID:zu1hUDqXO
>>580うらやますぃー。
ってかホントあの人らしいね。
ところでド田舎に住んでるっぽいけど画材とかどうしてんのかね?あの人は
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 23:55:35 ID:jlnwsJTW0
埼玉のどこかそういう施設じゃなかったっけ?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:16:53 ID:IB10PrZ4O
>>582そうなんか。
やっぱ買いに行くときは遠出すんだろーな。
ってかそうなると埼玉に住んでんのか?となると、秩父辺りか?
でも埼玉あんま雪振んないしな…

まいっか。それより、うんこする瞬間ってなんか快感だよね
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 00:29:38 ID:VbjgWQIL0

    ,ィ^i^fト、
    ,《;´ ̄`ヽ,  キシュキシュキシュ 
    !,, ノ从从ノ      、,、!'          ∧ ∧ ,,;; ;'' 
    'リ| ゚ -゚ノリy'二二iiニニl;;;'、        ( ´Д`・)・∵”  >>579
      /{H}ソつ_/" ̄    'v`        (   ・.);”;"
     く{,,ロ,.}〉                  j  |・,|∴;”;"
.     (_j_i                   (__.(__)`’''
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:44:16 ID:DxmeBAhz0
>>580
わーほんと五十嵐氏ぽい。
そういう素材を選ばないところとかが好き。なんとか筆を選ばずとか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 09:53:51 ID:WbS0AgDv0
上質な水彩紙でもスケッチブック状になってるものはあるよ。
でも、小学生が使ってるようなサクラ絵の具に普通の画用紙でも全然普通に描いてそうだ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:24:04 ID:gi5gnEMp0
何しろ漫画がボールペンらしいからなぁ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:34:45 ID:K67pcmt10
印刷屋泣かせな作家さんだなあ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 01:14:33 ID:yd7XxDEL0
>>582東北の方じゃなかったっけ?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 03:33:04 ID:wwdxvXNi0
>>589
少し前まで岩手の大森に住んでたけど、最近引っ越したらしい。かぼちゃも連れて行ったんだろうか・・・?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 01:35:20 ID:xCQCtvDv0
「魔女」読んでたらシャーベッツの「Natural」聴きたくなった。
静かで綺麗な感じがピッタリ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 02:15:09 ID:Dj2RSSaY0
リトルフォレスト、次号で完結だとさ・・・・ガーン。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 14:28:59 ID:jW3Hq3mt0
まあ完結に向かってたからそんなにショックでもない…
インタで言ってた長編描いて欲しいな〜

アフタって今回は23日?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 19:41:03 ID:+XX2au8A0
>>592
元々軽い内容だったから、まあそんなもんじゃないのかね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 20:15:27 ID:4YAgkQlf0
引っ越ししたんだから、
あんまり田舎のことばっか描く気がなくなったんでしょう多分
短編の発表が増えると嬉しいな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 21:52:54 ID:7Fe85dRg0
田舎のこと、ていうより田舎での食生活、自給自足の
話だもんね。
ある程度は短いものと最初から決めてたんじゃ無いの?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 01:35:29 ID:T/JUB4mY0
早売り買った。確かに次号で完結って書いてあるな。

これを期に『魔女』に集中してくれれば嬉しい。
もしくは新しい幻想忌憚を。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 13:12:47 ID:j6x9871w0
魔女続き描くの?
あれで終わった感があんだけど
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 14:23:37 ID:/F8OZRSy0
「うたぬすびと」の最後に
五十嵐氏・次作は来春登場予定!!
ご期待ください!と書いてある
魔女かどうかはわからないけど
次号の予告には載ってなかったな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 22:52:05 ID:Jxis8V4i0
少年文芸買って来た
「いちこ」って女の子が出てきたんだけどこの名前気に入ってるのかね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 01:47:35 ID:2P+gi1p60
>>600
少年文芸?詳しく!!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 05:35:07 ID:yMZZGQ1s0
>>600
集落の名前は「こもり」だしリトルフォレストと舞台は同じなのかも

>>601
http://www.pub.co.jp/syonenbungei/
『ダンコンダラスコ』『よかったね雨男』
各8p
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 08:17:43 ID:Q4HBJFDX0
>>602
なんかすごい雑誌だなー
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 10:49:24 ID:vtBefR1+0
>>600
>>602
あぶねー、買うの忘れるとこだった
サンクス
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 12:59:40 ID:5fx/jn9y0
アフタヌーン売ってるとこみたことないなああああああ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 13:34:24 ID:Ll0uSTnd0
こないだ本人に初めて会ったけど、オウムの新見に似てない?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 13:35:31 ID:vVzg9nsN0
知るか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 17:13:03 ID:wFaGuE900
>>606
うーん、
目が二つあってその下に鼻と口があるあたりは似てると思うよ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 07:12:19 ID:ZYaJUMIX0
>>606
( ゚Д゚)ハッ!とするとお前にも似てるな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 17:10:27 ID:pcT68VFYO
俺漏れも
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 18:43:23 ID:YXM/+kZZ0
あ、似てないか

でも何かの信者っぽい妙な穏やかさを感じたなあ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 21:42:43 ID:2tck59hB0
>>606
サイン会か何かあったの?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 07:51:47 ID:aeDt8o1f0
>>611
穏やか、でオウムを連想するお前の思考はどうなってるんだよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 10:43:18 ID:BCzxOIGU0
でも確か大ちゃんはなにかのコミュニティというか
そういう胡乱な自然団体と関わってた気が。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 15:40:32 ID:8IcyPvG80
うろんな団体って何やねん。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 03:10:11 ID:1yK6hWlO0
少年文芸買った。雨男よかったわ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 06:13:17 ID:thwJSIPM0
はなしっぱなしのノリだったな。
この雑誌で連載続かないもんかね。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 13:41:36 ID:FutFyQ430
少年文芸見つかんねー
注文するしかないか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 15:16:36 ID:1yK6hWlO0
ヴィレッジバンガードとか近所にあれば置いてると思うけど
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 16:16:39 ID:FutFyQ430
ヴィレバン遠いな・・・
車で飛ばしてくる
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 18:52:21 ID:X15cGAtj0
神田のブックファーストにて『魔女』の2巻でアリシアとミラが畜舎で語り合ってるシーンの原稿(複製?)があった。
30分くらい眺めてしまった。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 19:05:25 ID:qNwxiafj0
>>621
どうでもいいけど30分って長すぎ・・・
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 20:56:04 ID:sKEzmC+10
>621
原画は印刷されたモノ以上に感じるものがあるからね。同感
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 20:56:30 ID:is/5lelF0
普通に邪魔です。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 22:56:01 ID:QCol2p5J0
複製原画は印刷されたモノ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 00:25:24 ID:fpyXb1X90
それでもあのサイズで見るのは何か違う感じだ。
ってか俺も神田で見たけど、あれって本物じゃね?台詞とかしっかり鉛筆で書いてあったし。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 09:35:37 ID:Uw7I0iUs0
池袋ジュンク堂で本物原画をまじまじと見ていたら、横で五十嵐氏がチロチロこっち見てたw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 16:55:14 ID:WA0oBq3y0
>>627
なんかいいなぁ、俺もチロチロ見られたい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 17:08:03 ID:E0pNEPVp0
>>627
いいなぁ。何時の事?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 17:23:12 ID:Uw7I0iUs0
>>628
>>629
魔女2巻発売の時。サイン本のために来店してたみたい。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 01:55:41 ID:EPK83G/x0
少年文芸見つかった、場所分かりづらすぎ。
よかったね雨男読んだらなんか無性にうれしくなった。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:16:42 ID:2dVMOoBB0
>>631
俺まだ見つからないんだけど・・・
明日また探してみよう
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:45:26 ID:4YAwLH6E0
川川
川 ざ川
川あ 川
川 ざ川
川あ 川
川 川
川 川
川 川
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:47:09 ID:4YAwLH6E0
ありゃ失敗だったか、あんがい難しいんだねAA
635631:2005/05/07(土) 04:04:34 ID:S1uUs7vn0
>>632
自分が回れる範囲の本屋では、
とりあえず「文芸」コーナーに置かれてなかったから。
置いてない本屋も多いみたい。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 07:20:18 ID:uiEzxFxb0
渋谷の本屋だとカルチャー系の書架にあった。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 08:42:02 ID:0d2eiOAI0
セブンアンドワイで買えたよ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 11:13:44 ID:uiEzxFxb0
スタジオボイスに載ってる様子だね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 23:33:43 ID:Q25mrY9u0
>>633

お  お  お  お  お  お  お  お  お  お  お
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 01:53:03 ID:Z1u8H5B00
出世したな、五十嵐、絵続けていたんだな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 03:06:02 ID:Qu62C2Lf0
>>640
あ?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 08:46:17 ID:HBt0CJ92O
>>641い?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 09:06:29 ID:q+n+Y7wd0
>>640
お父さんのおかげですよ。
頭が上がりません。ははは。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 16:16:19 ID:mlRBtNjd0
少年文芸、車ででかい本屋いったらやっと買えた
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 19:02:33 ID:HBt0CJ92O
>>644おせーて!

俺まだ買えてない…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 22:38:15 ID:LCCdZPsH0
ブックファーストで、入り口すぐのところにずらーっと置いてあった。
探すまでもなかった。ありがたや。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 06:10:34 ID:u36VmtgoO
お知らせ

5月30日発売のあにまるパラダイスに名前がでているので
かぼちゃの冒険が載るみたいです。
定価420円だそうです。
648631:2005/05/09(月) 16:26:11 ID:SSCNs6Rd0
>>636
俺も確認しに行ったら、サブカルチャーの棚にあった。
あとヴィレッジバンガードはたしかにわかりやすいね。

>>647
買おう
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 18:11:56 ID:HQtbgwCb0
>>647
情報THX! とりあえず押さえます。引っ越ししてもかぼちゃ連れて行ったのかな?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:35:04 ID:pprkfqLc0
スタジオボイス買ったよ。
五十嵐ファンは買っておかないといけないと思われる。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:38:23 ID:j6pM8bpP0
最近五十嵐仕事してるなぁ〜
嬉しいけど大変だ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 04:03:33 ID:cAG34hZf0
>>645
アマゾンでも売ってるよ。今なら24時間以内発送。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 20:18:46 ID:YYTE5s0x0
サブカルチャーにスタジオボイスか
もう何かね、はまりすぎてるっていうか
いやいいんだけど
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 21:53:30 ID:uvThb0l30
お前、いいこと言うな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 00:11:23 ID:fELG2h7n0
>>650
近所に売ってないんだけどどんなこと書いてあるの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 00:55:18 ID:v9sEKOu+0
>>655
クアルプのカラーページが文字抜きで2ページ分デカデカと載ってるの。
雑誌読んでる人はそうでもないかもしれないけど、単行本派の俺は大変喜びました。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 03:57:23 ID:M65RpoSr0
なるほど
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 08:46:10 ID:GX4Z6GE90
雨男良すぎ!!
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 21:52:05 ID:7TNv9lKV0
ブクオフで五十嵐のインタビュー載ってる季刊エス100円で売ってた。
もうけ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 01:18:32 ID:6n0P/K8AO
てめえ!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 17:53:53 ID:vwGeRpJt0
>>659
500円で売ってくれ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 23:53:27 ID:6n0P/K8AO
じゃあ俺510円。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 00:09:50 ID:PXuQFPIi0
ただでクレ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 00:18:25 ID:aVjGFUao0
うp!うp!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 00:46:58 ID:0fjpty010
定価で買ってよ、今季号くらい
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 23:23:35 ID:2IY68Pnd0
困ります 困ります
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 03:22:28 ID:ZMhCfcSa0
666ゲットしたかった・・・
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 03:49:25 ID:4Jf/bbCV0
獣の数は666じゃなかったらしいyp
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 05:34:00 ID:CeGvUTfA0
仕事になんねえよ! うpしてくれねえかな!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 06:50:01 ID:8mHoY6mL0
普通に買えよ。そんな法外な値段なわけじゃあるまいし。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 08:54:23 ID:CeGvUTfA0
ごめんよ・・・ o-o
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 21:27:21 ID:1VG/2ui30
最近リトル・フォレスト買って、ハマッたのだが
どうしても気になったんで作ってみたわ、キャベツケーキ。
結構美味かった。
3月頃の春キャベツ使って、茹でたあとの水分を十分にとれれば
もっと美味かっただろうな・・・。
また来年作ろう。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:11:25 ID:fiA3h/weO
お裾分けして☆
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 21:34:58 ID:vS/2mjSA0
マンガ総合スレッドPart4
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1115296339/43
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 21:53:41 ID:HqwOwItl0
IDがCNNだな、そこの人
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 11:52:08 ID:ve5esKW30
>>674
作者GJ!!!
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 19:16:24 ID:R3HtD3Fs0
ヽ(゚∀゚)ノ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 19:24:09 ID:2atDlqeg0
酔拳に見える
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 01:39:50 ID:5CkLzxCj0
リトルフォレスト終わったけど、五十嵐次回作構想中だとさ。
何でもスペクタルロマンとか。五十嵐が描くとなると凄まじく期待しちまう・・・!!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 13:59:46 ID:suATQyUO0
まじで地球規模のものを書く予感
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 20:41:57 ID:BU8wgUko0
地球規模は魔女だけにしてほしい
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 20:46:01 ID:sSKXVtLg0
宇宙規模だけどね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 21:47:39 ID:3BhTkNhH0
>>672
自分も作ってみた。美味しかったよ。
機会があればくるみご飯もトライする予定。
2巻にもいくつかレシピ載せてくれるといいな。

話変わるけど最終話、いつもより絵が雑だったような…。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 08:47:04 ID:Se35aXZV0
最終話、あまりにもそっけない終わり方でしょぼーん。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 12:32:42 ID:XbdGHCx/0
絵も荒いし、内容も正直… なんだかなー。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 15:16:37 ID:z1YhF7qZ0
数年後ってので終わるのはどうも・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 15:44:37 ID:lm5r4gog0
もうとりあえず終らせたかったんじゃない。おれ読んでないけど
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:24:44 ID:aB7DQMjs0
ところで・・・いちこの母親はどうなったんだ?

にしてもいちこって何歳なんだ?
一巻で20年前ここは小学校と回想していたような
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:45:58 ID:NvnZ1L5m0
打ち切り?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 23:15:34 ID:jQOG/iJ60
上京して同棲して別れて帰って来て数年じゃなかったっけ。
30前ぐらい?適当だけど
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 23:34:02 ID:+mspwA450
こんなかで深谷陽好きな人いる?このあいだ出た「スパイシー・カフェガール」は
五十嵐大介好きには結構イケる漫画だと思う
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 17:52:21 ID:6EUGwB8zO
深谷さんのサイト見てきた。
絵柄は確かに共通するものがあるね。
漫画まだ見てないからなんとも言えないかな。
今度探して読んでみる。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 18:12:04 ID:gER/8rrf0
むしろ俺は森美夏に似てるオモタ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 22:16:10 ID:CsTfZxey0
巻末カラー4Pだった>カボチャ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 22:45:31 ID:vUAFng/L0
やっべ、MOMO読んだのにカボチャチェック忘れてた
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:56:41 ID:G5SPGlir0
>>691
かなりイケたわ。タイ料理は苦手なんだが…
AVで平積みされてた、売れてんのかな?
てかバンチ連載だったの?あなどれんなバンチ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 01:41:10 ID:K5gMZw4m0
つか、深谷さんのと五十嵐さんを比較するなら、少し前に出た「ガディスランギ」や「踊る島の昼と夜」の方が
密林濃度やモノノケ濃度が濃かったりしてよりイイ気がする。
あ、言うまでも無く「スパイシー」や「運び屋ケン」も面白いよ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 02:29:53 ID:8d5CAUl20
二人の共通点 美大出しかないじゃん
なにを見てんの?
五十嵐と比較すべき作家は他にいるべ?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 08:13:28 ID:xyqb1j1q0
まず比較すんn
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 14:15:20 ID:Qm/VCO7w0
>>699
俺もオモタ
他の漫画家と比較するために読んでるわけではなし
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 14:55:11 ID:LY4heuw40
今月号のカボチャ、良かった‥。負けてしまう五十嵐さん。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:23:45 ID:X5JkK0ESO
魔女って2巻で完結?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:41:20 ID:J48N4mTK0
終わってないよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:28:22 ID:DzqAb28d0
カボチャ読んだ。 猫馬鹿だなあ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:10:10 ID:wNA1gvlR0
少年文芸どこの本屋にも無い無いと思ってたら大学の生協にあった。
灯台下暗しorz
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:54:38 ID:fo5ie4jl0
>>691
読んだけど、特に五十嵐さんと重なる所がなかったり。ご飯つながり?
まぁ面白くはあったけども。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 00:17:50 ID:XrGsuY1P0
このスレにあがる五十嵐に似てるっていわれる作品で
似てるなって素直に思えるのにはいまだに一度も出会ってない。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 00:55:27 ID:TQq5as3O0
他の作品と比べようとも思わんしな。
素敵世界
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 20:11:38 ID:3tuzcIUU0
似てる似てないとかいうんじゃなくそれぞれ面白ければいいが
他の漫画家に五十嵐の面白さを求めはしないし
五十嵐に他の漫画の面白さを求めはしないんで
とりあえず似ているどうこうではなく面白かった漫画紹介は歓迎するんだが
あんまり叩くのもな
ということで俺も
スピリッツのバンピーノはかなりおもろい
キッチンコンフィデンシャルみたいな味わいもあり愉快
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 21:01:57 ID:/DH4mPTy0
> とりあえず似ているどうこうではなく面白かった漫画紹介は歓迎するんだが

勘弁してよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:58:58 ID:SiJbhBHF0
いや、それはスレ違いだろ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 23:03:53 ID:3tuzcIUU0
面白い面白くないで叩かれるならともかく
似てる似てないで叩かれても困るって感じで言いたかったんだが
まぁスレ違いだな
正直今は反省してる
713706:2005/06/06(月) 01:19:13 ID:F3XfCu4H0
>>712
俺のレスのことも含んでるぽいんで。
叩いてるつもりはなかったんだけど、
ここ見て読んだ感想をそのまんま書いたところです。
単品で読んだらオモロいんだけど、比べて見てどうこうって先入観あると難しいね。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 10:17:09 ID:BHovlY7d0
このスレで百物語を知ったし
「五十嵐好きな人はこれもオススメ」系のレスにそこまで厳しくするのも
気の毒な気が。まあ流れ遅いスレでそんなんばっかりになったら辛いが

つーかカボチャの冒険単行本化きぼんぬ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 15:20:10 ID:ydCKvgE90
>>714
カボチャはリトルフォレスト2巻に同時収録な気もする。
今後カボチャの連載が続くならよくわからんけど。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 19:02:37 ID:b7KVenY90
カボチャは夏にも載るみたいだけどこのペースでやったら単行本化は何年先に('A`)
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 04:28:23 ID:1Ywe/FBA0
竹書房の連載が講談社のリトルフォレスト2巻に同時収録されることはまずない
あと竹書房は連載の単行本化率が低いから単行本化されるかどうかも怪しい
718715:2005/06/07(火) 22:03:27 ID:pe+m6qcd0
>>717
あースマソ、出版社全然考えてなかった。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 01:21:48 ID:YKr95Ar30
竹は社長の承諾がないと単行本出ないらしいな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 17:54:24 ID:GW9T6q/q0
魔女1巻読んだ、面白かった
これって2巻まで?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 22:49:39 ID:sHUNViXG0
いまのところ2巻まで
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 21:41:14 ID:zj0U660RO
今のところ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:40:58 ID:l+eBvhA/0
今後続巻てことでしょ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 23:24:50 ID:vLs3iyKxO
ただ、『うたぬすびと』以降発表されてないよね。このまま終りそうな気も・・・・・・。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:31:23 ID:fZcKusQU0
確かネタのストックはまだあるって言ってたから気長に待ちましょう


関係ないけど単行本は大判でカラーも収録してほしかったな。
どうせ買うやつは買うだろうし。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:49:56 ID:XR8IpG2V0
リトルフォレスト終ったところで、新作の話出てなかったっけ。
まぁなんにしても五十嵐さんの漫画読めるんならいいけど。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 22:41:45 ID:SrTOA3b70
>>725
同意 時々IKKIで読み返してる

情報はこのあたりかな>>599>>679
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:51:25 ID:MjyS6ylM0
大きいサイズで見たいよねえ・・・
IKKI買ってねってことなのかな?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 03:00:23 ID:cSY4aVRD0
>>728
STUDIO VOICE6月号
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 12:03:28 ID:8PvktSs30
「魔女」の切抜きを全部保管してるのは勝ち組?
単行本も買ったけど
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 00:30:36 ID:5Fn/XH4F0
魔女の前にIKKIが潰れそうな予感
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 00:47:36 ID:FppPzIXP0
IKKIはなんだかんだ言って漫画は面白いの多いから、大丈夫でね?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 02:43:33 ID:WAisLM1r0
なんの前触れもなしに、いつのまにか載らなくなった漫画も多いけどな。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 03:43:06 ID:b+YeTum20
IKKIは自己中なのが多くない?
読者置いてきぼり
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 06:15:45 ID:cUTHh9Sj0
そういう雑誌のカラーじゃないのか。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 15:45:12 ID:0+k0e8He0
IKKIは作家性の強い雑誌だとなんかに書いてあった。

作家性ってなんなんだらうか。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 15:56:30 ID:7cs6TbhW0
マイ辞典で調べてみました



さっか-せい【作家性】

仕事であることを忘れて、自己の表現欲求にのみ従い作品を制作する性質。
「芸術」「表現の自由」などと併せて使用される事もあり、
現在多くの出版社や編集者を悩ませている。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 16:01:52 ID:lDRG2vFv0
悩むんだったらやめればいいのに
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:36:42 ID:BeGU7Cjy0
IKKIの持ち味でしょ、その辺は。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:48:03 ID:4GX+P1fP0
昔のアフタヌーンの話かと思った
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:09:19 ID:sbkW2hmb0
いまさらだが
魔女のコミックは
ナンバーファイブのコミックみたいな感じで出して欲しかった。
サイズ、カラー頁、紙質、カバーと
個人的に気に入ってるところが多い。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:28:38 ID:NJgUgowb0
>>741
あーたしかにそれは欲しい。
もうちょっと有名になるとあーいう優遇のされ方するのかなぁ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 13:29:08 ID:hQ0u/mYn0
今度のエソラには描いてないのかい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 01:53:58 ID:HxIuTuFS0
age
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 03:20:25 ID:vK0Kz2020
動きがないなぁ最近
新作のための準備期間?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 10:57:36 ID:I1P7ruXJ0
「幽」という怪談雑誌の最新号(第3号)に、
6ページの短編「しらんぷり」が掲載されてます。
「はなしっぱなし」系の作品で、いつもどおりの五十嵐という感じ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 13:17:55 ID:gSUHjCb90
聞いた事がない雑誌にばかり描いてるな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 14:25:15 ID:xXFBZIbl0
リトル・フォレスト 2 五十嵐大介 980 8/23
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 17:20:46 ID:fsJWQOal0
>>743
描いてるよ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 20:17:21 ID:6YRocz3r0
>>746
あー、たしか2号には描いてるっては聞いてたけど、続けて描いてるのか。
立ち読み出来ないんだよな、うちの近所じゃ。買うのも結構高いし。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 01:24:16 ID:XxdmUgT10
いろんな所に書いてるけどその雑誌だけじゃまとめるのが無理な量ばかりというのが
まとめて短編集出したらいったい何誌ぐらいになるんだか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 03:54:43 ID:34X+GFyf0
リトルフォレスト最終回、キッコの旦那は・・・。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:32:25 ID:MJZCMDn50
絵空と幽買ったら3000円近くになって
ちょっと鬱
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 18:40:47 ID:1h4MIPJB0
エソラ2号のやつ読んだ
相変わらず面白いが、それほどすごいと思わなくなってきてる
慣れちゃったのかね
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 22:16:26 ID:uQAPU13F0
>754
いや、おれもそう思った。おれははっきり言って面白くなかった。
絵は良いけど物語としてつまらない。
たぶん、五十嵐本人が岩手で悩んだことが
そのまま出ているような。。。
リトルフォレストの最終回、今ひとつジャンプが
足りなかったのと同じ感じがする。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:34:50 ID:dTu8KLmgO
五十嵐は貧乳好きなんかなあ。
そらトび表紙の乳がかなり俺好みで嬉しかった。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 05:39:21 ID:oj4tmoRE0
貧乳てか少女好きを漂わせるようなコメントはあったな、特別小冊子に。
単に巨乳を描く意味が見出せない様な感じも受けるけども。そういうところ見せる漫画じゃないし。
五十嵐氏の漫画の登場人物は子供の方がしっくり来るの多いしね。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 07:32:57 ID:Mbh4Uehn0
なんか漫画で見る貧乳って逆にいやらしいよなあ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 09:44:47 ID:sj0A0z3iO
五十嵐くらい才能がある人は性的思考が多少歪んでいる方がイメージに合うけどね。
ロリコンであるほうが五十嵐っぽいっちゃぽい。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 22:40:09 ID:c5HtXOV+O
ここの人ロリコン多そうだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 01:10:55 ID:hGSxImrK0
感想ですか?批判ですか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 01:18:47 ID:lU9WiFaSO
感想。

なんとなくそう思っただけ。

俺自身そうだし
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 02:06:52 ID:IuumRXqwO
どこからがロリコンなんだろう。女子高生好きはロリコンになるのかな。
貧乳好き=ロリコンは違うと思うが・・・・・・。

スレ違いだなw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 17:20:14 ID:liWB8L2s0
ロリコンというより目や手の人間のパーツの
描き方にフェチ的な物を感じる。
ただ単に描きこんでいるという以上に。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 20:27:01 ID:0ZfBCySP0
まつげだな。睫。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:04:29 ID:UW1w1vDL0
むしろ鳥の書き方に愛を感じる。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:13:35 ID:5fiX3F2C0
鳥はたしかに他の動物より愛を感じる気も。良く描いてたんだろうな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:32:22 ID:5SRa3jFXO
五十嵐は奔放に描いてそうなだけに、好みがダイレクトに出そうなイメージ。
少女が多いってのもそうだろうし、動物がやたら出るのもそう。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 10:39:48 ID:JDDoGRKg0
バリ行ってくる保守
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 02:24:49 ID:WSmDHNEz0
素揚げ野菜のあえそばウマー。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 20:48:31 ID:jcwPnX9U0
紫蘇ジュース 虫のエキスも たっぷり出
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 22:55:48 ID:4ioHkuiX0
リトル・フォレストは全2巻なのか? それとも3巻まで入る?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:44:13 ID:MSB3c/vq0
全二巻でしょ?たぶん
1巻は16話まで収録。
あと残ってるのは17話分だし
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:08:55 ID:GCYwnbV30
とにかくさっさと出せ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:10:35 ID:lILY6gfJ0
ちょっと待ってろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:17:23 ID:5uAjgWKz0
>>774
8月まで待つべし
777772:2005/07/19(火) 15:23:33 ID:5SuR7ekS0
>>773
トン。最近1巻を手に入れたばかりだから、そんなに待たずに続きが読めそうだ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:17:38 ID:MrKuG9iy0
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 10:38:20 ID:a/n5SAUl0
>>778
その反応!?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:08:46 ID:413aFqx80
スレちがいかもだけど杉浦日向子さん亡くなってしまいましたね。残念です。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 03:17:57 ID:MJbGv6Kr0
=  ∩
== (θ  \
=== =3Φ )=/  ,,...---`ニニニ==、,,__
== (θ  /  l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
 =  ∪     |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
         ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
           ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
              `''ーッ--t_,r'''´
            _/._/
            .フ^ー フ^
はなしっぱなしで、こんな鳥出てこなかったっけ?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 07:25:31 ID:Fp97M7TG0
>>781
ペタキモスwwwww
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:18:05 ID:ayu8XFMv0
ちびまる子ちゃんにいなかったっけ、そんなの
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:08:33 ID:KLGSkJGK0
コジコジでさくらももこが描いてそうだな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:21:57 ID:AEsts7zX0
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:25:22 ID:FVGQGOnX0
>>778
まだ死んでないぞw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 13:37:21 ID:FcxH3zf00
>>780
あの人のマンガ読みたいんだけどどこにもねえ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:12:25 ID:yb7H6vZQ0
深いな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 13:25:16 ID:WvofR7S80
かなり昔読んでたが好きだった
たぶん追悼なんちゃらとか
どっかの漫画店でやるよきっと
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 14:32:54 ID:hqPzeGS/0
日向子先生とこと誤爆かい?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:59:02 ID:xkS6jWxEO
連絡。
カボチャの冒険が、まんがくらぶ10月号にのります。
9月5日発売で定価300円。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:33:20 ID:B0bJFQJW0
>>791
連絡乙!今のウチにカレンダーにメモメモ・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 17:04:39 ID:cY1lDsuT0
otu
夏予定とか書いてたから7月からチェックしてたorz
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:56:02 ID:MfrbcHtx0
かぼちゃの単行本でねーかなー
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 19:44:38 ID:5tY5OfYO0
はなしっぱなしのヒダリマキマイマイ
ラストの見開きページの意味が分かりません。

これも特に意味は無く、感じろってことですか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 20:07:15 ID:ebqCCnrE0
実は手に襲われかけてるが、
カタツムリが守ってるとかいう意味じゃないか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 15:24:11 ID:I0Bdk9ei0
特に何も考えてなかった。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 13:56:52 ID:QkFp6eG+0
ヒダリマキマイマイって蟲師の作者がネタに使ってたな。
五十嵐ファンなんだっけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 14:19:20 ID:jokt695a0
蟲作者がアフタヌーンに応募したのは五十嵐大介が描いていたから
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 15:49:35 ID:vsK99FZVO
小森2巻、来週発売じゃないか。
長かったー。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:46:57 ID:DoZBa7kd0
23日か。長かった
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 21:21:35 ID:vfNpC8g10
サイン会とかあんのかなぁ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 00:14:10 ID:SCVV71+i0
>>791d
カラーだといいな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 10:46:58 ID:jgfpvUUz0
LF2巻発売日上げ。
805名無しさん:2005/08/23(火) 12:56:21 ID:34oVCIUi0
改めて読むとはなしっぱなしは脈絡ないよな。思いついたことをそのまま書き殴ったような感。
その点で言うと魔女はかなり洗練されてる。テーマを絞ったせいもあるんだろうけど。
売れる作品ではないけど、こういう作家がいるのが日本漫画の強さだわ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 13:03:28 ID:NiV3vtuF0
>>804
見つからない・・・延期?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 13:06:23 ID:XZSETFFU0
>>806
でてる
昼休みに買ってきたからチラ見しかしてないけど茄子の奴も入ってた
808806:2005/08/23(火) 13:22:15 ID:NiV3vtuF0
>>807
ありがとうございます。

私も昼休みに3軒の本屋を回りましたが、見つけられませんでした。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 13:57:51 ID:m1hnk4r30
リトル・フォレスト(2)
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=337582X
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 14:03:16 ID:sFBKe3nY0
>>805
うーん、でもそのテーマ性をおもっくるしく感じる時もあるんだわ。
もっと画力を活かした純粋な奇想を堪能したい。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 19:19:14 ID:EhqYuUPx0
前にも出てたけど、テーマはいいんだけど魔女は語りすぎ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 19:40:02 ID:O5IOopGi0
五十嵐さんの作品としては語りすぎの感もあるけど、
漫画としては、あれぐらいが受け入れられやすいのではないかな。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 21:21:35 ID:mroptPYX0
会社の女の子にこの人の漫画を貸したら
「どこがどう面白いのかがわからない」と言われた

こいつとはナイな、と思った
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 21:47:14 ID:m1y0N63e0
相手もそう思ったから安心しろ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:53:32 ID:ZQE7xvu30
「魔女」は、語りすぎ、というよりも。
語りすぎたことにより、作家自身の精神的な幼さが露呈してしまった作品。
でも、大介さんには成長を願っています。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:27:50 ID:D2MYANKs0
幼さが露呈って
やや懐かしいエコロジー万歳な雰囲気とか?
でもそんなこといったら、ドラマやアニメって、みんなあんなもんじゃない。
817名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/24(水) 00:24:18 ID:49FtyyhU0
魔女のストーリー展開を精神的幼さと切り捨てるとは・・・
絵の持つ雰囲気を壊さずに上手くまとめた作品だと評価したぞ、俺は。
大体、これに数段上積みできるようなら、漫画家としては手塚治虫クラス。
五十嵐は才能あるけど、そこまで望むのは酷。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 06:13:58 ID:CpkRhCKg0
ま、説教臭い部分が蛇足ではあるな。
特に露骨なのがクアルプ。

あのシメは、そこに至るまでの全てを台無しにしてると思う。
森が焼き払われる部分でズバッと終わりにしたほうが余韻が残ったのに。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 10:43:03 ID:XlPGeILk0
クアルプはね、なんか話ループになるだろうけど。
編集に無理矢理締め書かされたと思って脳内補完してるよ。
まーそれがあるにしても、俺の中で一番好きな漫画家であるのは揺るがないけど
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 12:01:03 ID:oBeLw6O60
>>819
他の作品見てもマジで描いてるのは間違いないね。
まあ面白ければいいんだ。

それにマジで考えるのは悪いことじゃないむしろ正しいといえるし。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 12:32:15 ID:2deZxTi00
読んでる側が話の流れでなんとなく汲み取れることも、
最後しっかり言ってから締めるよな。

元々は一番最後を最初に思い浮かべて、
それから話を作ってるような感じにも見えてくる
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:12:07 ID:l9/MoqwP0
魔女はバザールの話が一番好きだな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 17:08:59 ID:SpATInpz0
>>808
俺も本屋3軒ハシゴしたが見つからねぇ_| ̄|○>小森2巻
他に買物あるからまとめて熱帯雨林で注文すっか・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 17:50:42 ID:MB91xm4mO
一般人(頭悪いとかそういう意味ではない)の反応はまあそうなんだろうな。
文学作品にならまだしも漫画に対しては
俺たちなら普通に五十嵐作品他を読む際にしているような読み方ができない。



そういう人は彼女にするなら確かにちと物足りないな。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:14:46 ID:mXXiij/O0
ジャンプのギャグ漫画(名前失念)を友達に勧められた時
「どこがどう面白いのかがわからない」と言った。
物足りない奴と思われたんだろうなぁ。

826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:33:54 ID:YlU1le3z0
キミも小学生の頃には面白かったはず。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:48:05 ID:EGjwy8570
あ、二巻出たんだ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:45:07 ID:3MMX6Wni0
ハタチの友人に魔女薦めても「よくわからんしつまらん」とか言ってくるんけど、
なんか年齢的にそろそろこういうの読めるようになろうやって思うのはお門違いなんかな。
漫画=よく考えないで読むもの、みたいな考え方に着いて行けない
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:13:06 ID:voh/R3410
>>828
友達は普段どんなの読んでるんですか?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:54:54 ID:PgCJBhLo0
>>828
漫画に何を求めるかなんて人の勝手だと思う。余計なお世話だろう。


小森2巻買ってきた。
今年の大根と玉ねぎは気合い入れて作ろうと思う。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:31:26 ID:3aPeWE9w0
オレは農業やめて就職しちゃったけど、コレ読むとまたチャレンジしたくなる。
小豆美味しそう。
832828:2005/08/25(木) 00:56:57 ID:N2Q19VVV0
>>829
かってに改蔵とか読んでたかな。あとガンガン系とか好きっぽい

>>830
いやむしろその言葉はこの友人に伝えたいんだけどね。
なんか無いか言われて教えたらこれだもん、俺の漫画チョイス全否定されたよ。

なんか弱スレ違いスマソ。2巻早く読みたいけど地方だからまだなんだよな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 07:30:07 ID:RFxMVcaI0
30代だけど、むしろ年くってからの方が
漫画=考えないで読むもの。って思うよ。息抜きの娯楽ですから。
絵がある分、小説より頭使わず読めるし。

だからその分、文学系の漫画は文字で語らずに
絵で感じさせる部分を大事にして欲しいんだよね。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 09:00:05 ID:B0lkxg4m0
> なんか年齢的にそろそろこういうの読めるようになろうやって思うのはお門違いなんかな。
そんなこと恥ずかしげもなくいえるほうがどうかと思うが
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 09:51:36 ID:P59FEfI60
こんな漫画読んでる俺スバラシイみたいな考え方はやめた方がいいと思うよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:51:10 ID:q860saLE0
>>835は全否定されたから嘆いてるんだろ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 13:25:44 ID:YobMFQAE0
>>828
マンガ以外の他の共通点さがせ

ていうか、俺もこの作家好きだから、アンチ的な意見がむしろ聞きたい
828の友達は五十嵐作品の何所がダメだったんだろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:31:37 ID:slyiefI2O
万人受けする作風ではないから、貸す相手は選んでる。
好みでない漫画や小説は借りた方も困るし、あんまりな反応されるのも悲しいし。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:44:12 ID:M47M5xHT0
友達の読んでる本から察すると、絵で蹴られちゃったんじゃないですかね?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:12:12 ID:FiDbCMKs0
22歳だが好きだけどな。。。山とか畑とか好きだからかもしれん。
しかし万人向け違う言うのはわかる。
自分の趣味が相当偏っている事を自覚しているしなぁ。。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:15:40 ID:YlL4JJQ90
あんまり居るとウザイだろうからそろそろ止めとくけど

五十嵐作品が万人受けしないだろうってのはわかるよ、
絵が汚いとか話がわかりづらいとかその辺の感じで。
今回のも、それのどっちかかどっちともが引っかかったんだろうと思う。
でその友人からは、自分が面白いって思う漫画を教えてくれって言われたから
特に捻りも入れず自分が好きだと思うのを薦めたわけよ。
それで上に書いた通り。

>>837
まー共通点なくても仲良くはなれるからね、
なんかここ書いてたら大分整理出来たから良かったよ。d
842828:2005/08/26(金) 00:17:29 ID:YlL4JJQ90
上のは俺のレスね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 17:31:47 ID:dJ6P7AVAO
荒川区、今日はいい夕焼けだった
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 15:38:08 ID:V7zgqE7l0
2巻の表紙がソシエお嬢様にしか見えないのは俺だけですか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:53:30 ID:QSm2r1yd0
五十嵐が∀を描いたら妙にハマりそう。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 03:57:52 ID:qehfca9U0
気持ちの悪い得体の知れない生き物
これさえ出さなければ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 10:16:29 ID:4WJseh5X0
それはいいと思うけどなぁ
気持ち悪いけど嫌悪感はないし
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:30:23 ID:7bkeUJ9B0
>>846
それがいいと思うけどなぁ
まあ好みだ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 21:31:13 ID:ASf7Nkea0
こってりした絵も見たいなあ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:26:27 ID:TjwrcrYR0
気持ち悪いの出てこないと五十嵐っぽくないとか思う俺
その辺で小森はずっとあとがき読んでるような感覚
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 05:33:39 ID:OtJXhgvLO
報告。
まんがライフオリジナル増刊号 秋月りすスペシャル 320円
かぼちゃの冒険その5 のってます。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 06:17:59 ID:tNH7VJyt0
俺は気持ち悪いキャラは要らない派だなあ。

不思議な雰囲気が、そういうキャラに頼らなくても生み出せる手腕があるのは
はなしっぱなしで証明済みだし。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 13:39:26 ID:NHCMDcmQ0
>>851
報告乙!
レス見て、速攻コンビニ行ってきた。たった4Pだけだったけど、やっぱカボチャはかわいいなぁ。
9/5日号にも掲載されるんだね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 14:44:45 ID:OtJXhgvLO
>>853
>9/5日号にも掲載されるんだね。
>>791のやつね。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 15:11:34 ID:poyYrpea0
じゃあ買うのはどちらか一冊でいいってことかい?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 16:04:03 ID:OtJXhgvLO
>>855
両方同じ雑誌のことだね。
>>791のやつと>>853 >9/5日号にも掲載されるんだね。
正確にいうと9/5日号じゃなくて9/5日発売号ってこと。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 20:02:37 ID:NHCMDcmQ0
>>856
いや違うんじゃない。9/5発売号の「まんがくらぶ10月号」には6話が掲載されるんじゃないのかな?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 21:49:47 ID:OtJXhgvLO
>>857
わかりにくくてごめん。
同じ雑誌の話ってこと。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 23:15:16 ID:BlWPPjdu0
リトル2巻発売ついでに1巻読みなおした。
栗の季節なので山へ採りに行ったが虫食い大杉('A`)
そういえば今年は畑にも得体の知れない虫が多かった。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 12:42:42 ID:/S3+w17X0
最初>>851のが5日に出るのかと思ってたけど5日に出るのは別みたいね。
小森終わったしペースが速くなるのかな?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 23:38:45 ID:UnVT7vKL0
神盗みの頃の作風はもう、もどらんのかね。あれって一時期の
徒花っぽい作品だけど、印象深い。魔女に発展吸収されたのか。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 15:42:27 ID:xta7FjlwO
リトルフォレストの最終回には正直げんなりした。
五十嵐はこんな物の捉え方をする書き手だったのか。
好きだった他作品まで汚い物に見えてしまって、もう読めない。
さようなら五十嵐。幻滅しました。
明日ブクオフに売ってきます。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 15:45:35 ID:+6Rmx/UH0
さいならっきょ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 16:18:13 ID:sX3l9+T1O
↓景気のいい一言を
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 17:07:07 ID:qLJMlI1u0
確かに小森の終わり方は「え?」だったな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 17:33:02 ID:yZ2bzgVx0
いちこはそのうち村会議員とかになるんだろうなと思った
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 17:37:46 ID:AUHzbNFN0
元々あの作品自体が料理メインで
他の要素は賑やかしと見ていたから、
結末自体に特別な感情は抱かなかった。

むしろ、余計な人間ドラマを排除したほうが潔かったと思う。
ひたすら野菜育てて、料理作って、食う描写でいい。

全作通して俺が一番良かったと思うのは、
ただサンドイッチを作って食うだけの回だよ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 19:03:31 ID:l/lqdvAN0
最終回はおまけだろ。地元サービス。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 21:05:59 ID:ZnY+ETWN0
そうそう
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 18:44:05 ID:4pvt788T0
まんがくらぶ10月号買ってきた。来月末発売のあにまるパラダイスにもカボチャ掲載らしい。
このペースでいくと単行本化されるのかな?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 20:46:13 ID:jZ2IPgBr0
だといーねー
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 00:59:11 ID:bjqUDd6w0
ここの書き込みみて2雑誌買ってきた。
秋月SPなかなか売ってなくてあきらめようかと思ったが粘ってよかった。
>>791、851情報サンクス
これだけじゃなんなので、まとめ。

「カボチャの冒険」
 ・その5:秋月りすスペシャル。2色カラー4頁。
 ・その6:まんがくらぶ10月号。白黒8頁。表紙にカラーイラスト(小さいけど)。

873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 16:48:48 ID:/Bsf8nCE0
大根タルト (゚A゚)マズーそう

米サワー 飲んでみたい
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 22:01:48 ID:IvcyKn6U0
大根は漬物にしないで砂糖とレモンかなんかで煮てタルトにしたほうがいけるんじゃないか
と思った

リトルフォレスト読んで甘酒好きになりました
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 03:23:25 ID:arSAcYkj0
とりあえず魔女の続きはまだ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 18:07:05 ID:wyHL+GxM0
>>875
完結したんじゃなかったっけ?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 18:45:03 ID:Rw8KFRDJ0
じゃあ新シリーズとして魔男きぼん
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 20:38:20 ID:20+ixuTA0
男でも魔女って言うんじゃなかったかな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:23:18 ID:zF0JHYx00
秋月りすスペシャルの方はどんな話ですか?
新作?再録?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 19:25:03 ID:OO62C7TX0
>>878
魔術師とか魔導師とかじゃないの?

>>879
もち、新作です。因みに第5話。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:13:02 ID:m3PrdTPg0
男も魔女です
男の魔女ね
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:15:48 ID:HjqPCn9j0
魔女って完結しちゃってたの?しょ・・・しょっくだ・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 23:17:17 ID:BG1aB9Kb0
魔女も良かったけど、もっと短編を描いてほしいな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 01:46:52 ID:oGRI+PQ+0
>>879
まだ終わってないよ。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:08 ID:zRD6qWKF0
私、蟲師とかが好きな奴なんですけど、たまたまネット徘徊してて
五十嵐大介さんの作品が気になって…(なんか趣味に合いそうだと。)
んで、今日、秋葉も地元も含めて専門店から個人商店まで10軒回ったけど…
全っ然置いてないねこの人の本(´Д`)
置いてあった店でもリトルフォレストは1巻か2巻どちらかしか無いし、
魔女があった店ではそれ以外が無いし…嫌がらせみたいだった。
魔女とリトルフォレストの1巻だけ買ってきたけど全部初版。
素直に通販利用すべきですかね…でもamazonは帯無いからヤなんですよ。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:44:45 ID:eGK/5QbK0
渋谷のリブロに行けばいいのに。
オサレ本に混じって、この手の漫画の専門コーナーがある。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:40 ID:ZB8OUrTl0
あとヴィレッジヴァンガードいくとあるね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 01:26:07 ID:Aw78p4/W0
>>885
田舎はもっとつらい
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 12:47:58 ID:1p3wn+7d0
amazonって帯ないんだっけ?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 16:18:07 ID:8v/u/k/30
amazonに限らず新刊以外の既刊は勝手に帯を外されたり
出版社に返品されてブックオフばりに本の上下を削られたりするよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 20:17:08 ID:mO2kYtpQ0
>>888
うちも田舎だけどヲタ御用達本屋のおかげで助かっている
本3割の画材7割だけど・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 20:27:01 ID:4plQtmO70
なぁ、この作者って男?女?
そしてリトルフォレストって自伝?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 21:31:06 ID:AJKWIA780
作者の少女を愛でる視線で気付け
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 21:45:58 ID:4plQtmO70
(;`・ω・)

女主人公の話多いからてっきり・・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 21:51:23 ID:4plQtmO70
>>893
どうもありがとう
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 02:03:53 ID:olGmUmgm0
>>889
あるときもあるよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 13:46:30 ID:8+jDyhwp0
イメージ検索で見つけた五十嵐大介たん
ttp://media-arts.cocolog-nifty.com/festival/images/igarashi.jpg
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 00:23:12 ID:S4hYlmkJ0
カボチャに自画像でてるよね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 01:10:04 ID:Y6LL4WCP0
だいすけかわいいよだいすけ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 01:28:22 ID:L5L3vHuR0
だいすけちっちゃいよだいすけ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 13:28:47 ID:L26AzXEl0
いがらしだいすき
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 21:27:44 ID:xvkdsyPO0
>>897
ウホッ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 21:53:40 ID:VZ0p4dvU0
小森二巻買うかどうかなぜか迷ってたり
結局買うんだろうけどね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 22:48:50 ID:4JUdulqN0
まあ、ものすごい面白いわけでもないからねえ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:18:18 ID:8Afi8NEq0
田舎出身だとさ、小森の話が良く解かるのよ。
で、良さは解かるんだけど、都会に出てるといかに田舎暮らしが
しんどかったかもわかる。
金さえあればメシが食えるってほんと楽だよね。
金でメシ買うなら、メシ自体を作れば金要らないじゃん、って思うけど、
農業ほどいざって時に金が無いとどうにもならない職業って無いし…
そもそも金が入らないし、ふと困ったときにはもう遅かったり。
いや、その、なんつうか、田舎暮らしをなんであんなに楽しめるんだと、ね。
うまく表現できないけど、なんか素直に飲み込めない自分がいるわ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:44:39 ID:oOWi0RWv0
カネ持ってるじゃん。五十嵐は。
カネあれば、もう田舎も都会もかわらんでしょ。
電話回線があればネットは繋がるし、食いもんでも何でもオンライン注文。
小森は。まあ。ねえ。文字通りマンガだし。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 01:04:25 ID:8Afi8NEq0
やっぱりそう思うしかないかなぁ>文字通りマンガ
でも、なんかそうだとするとさ、なんかさ、急に薄っぺらく感じてしまって…
好きな作家さんだし、話も嫌いじゃないしさ、田舎だって好きだし、
その分余計にかな…なんか釈然としないんだよね。
どうしても、その、割り切って読むようなマンガじゃないって思いたいっていうか。
まぁ、取り敢えず、今度田舎に帰ったら小森の真似でもしてみるかなぁ。
積極的に田舎を楽しもうとは、確かにしてなかったし。なんか変わるかも?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 08:25:59 ID:LHtK0t8D0
小森に描かれているようなレベルでのDIY生活は、現在ではカネと
時間に余裕がある人間の、贅沢な趣味でしょ。

小森で手間ヒマかけてミソ作ったりしてんのは主婦達なワケで。

現在の家庭は父母ともはフルタイムで働いてて、仕事にほぼ全ての時間を
奪われてるからコンビニでメシを買うワケで。

小森は田舎話であると同時に、微妙に昔話でもあるし。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 10:26:27 ID:j3R1ToHG0
田舎はいい人も多いけど狭い世界だからドロドロもしてるしね
田んぼの季節だと水泥棒とか色々と・・・。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 17:36:54 ID:TTbLoOMh0
スローライフを楽しんでるのを見る漫画だから、あんま現実のドロドロ見せられてもね
暗い部分を描く必要は別になかったんじゃない
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:36:38 ID:8Afi8NEq0
そりゃまぁそうだろうね、全部描かないって言うのも有りだと思うし。
あんまり現実見せられてもねっていうのは同意なんすよー。

ただ、田舎者だと、小森に嘘が描かれてない事は解かるんだけど、
描かれていない事も解かっちゃうんだよね。
やっぱり、へぇー田舎暮らしってこういう良いトコあるんだ、っていう、
田舎を知りたい人へのマンガなのかな、とか、その。
つまり、田舎者の自分は、良い読者って言うか、描き手に望まれる読み方?
してないのかなー、みたいな。読んじゃ駄目だった?みたいな…
自慢とか不満とかじゃなくて、なんか寂しス(´・ω・)だったので。長文スマソ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:49:21 ID:87DX+7gY0
田舎暮らしの良さ云々よりも
単純に自分で物を作る行為は良いなあと思える漫画だったな。
頭であれこれ考えるよりまず、体で分かろうっていう。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:52:34 ID:svJa0Cap0
説教臭いエピソードは無理して入れる必要なかったと思う>小森
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 20:04:36 ID:z9MRA6650
2巻見たけど・・・あれ・・いち子タンの大迫力大自然野生ファックは?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 04:27:49 ID:9Eh4a/FW0
五十嵐大介たんが野外ファックを実践したかどうかによるでしょうね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 12:38:29 ID:u+uX9FSL0
かぼちゃはやったかもね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 21:48:40 ID:m1B5Z0iU0
ヒント:米サワーの回
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:10:24 ID:WXSTKa+10
みんな単行本しか買ってないんだ?
米サワーの話は2ページ減ってるよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:16:06 ID:OOQZL7jf0
(;・`д・´)(`・д´・(`・д´・;)
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:39:35 ID:0Cw7gRiR0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 01:29:27 ID:822pngKc0
>>918
up up!!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 02:20:00 ID:UVv+OxUc0
>>918
え?減ってなくね?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 06:07:23 ID:tEJYUCli0
落丁?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 10:59:05 ID:u0Q+9lOa0
おまいらw釣られすぎですw

秋月りすスペシャル手にはいらんかった…
誰かうpしてくださらんか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 14:36:34 ID:tEJYUCli0
10年以内には単行本化される可能性がないでもない。

・大介さんちに鳥が飛び込んでくると、かぼちゃは鳥を捕まえようと奮戦する。
・ねこの本能なんだなあ
という話
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 22:06:21 ID:EwssVkGn0
ここまで続けるってことは、かぼちゃは間違いなく単行本化されるね
4コマ誌だとA5版の薄いヤツで出るっぽいから
そんなに待たなくても出ると思う
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:41:52 ID:yio62mYW0
>>926
だろうね、もう読み切りで終わる感じじゃないし
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 22:10:30 ID:WatTlZ3g0
IKKI11月号の予告見るべし。

新連載
「星を抱く魚(仮)」2月号(12月発売)
929928:2005/09/22(木) 22:27:12 ID:WatTlZ3g0
追記
「魔女」についての記述はない
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 16:35:58 ID:CSs9F+gK0
IKKI買ってきた。
初の長編連載!!楽しみだ!
「魔女」はどうなるかな、また時々描いて欲しいけどなあ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 14:02:01 ID:3T4m73Is0
>>930
「魔女が読みたい」って読者コメントに
「了解」ってあった
そのうちやってくれると期待してる
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 09:50:46 ID:zPyvQoI40
うおっ!長期連載キター!!
楽しみだな、小森が残念な出来だった分期待しよう。魔女とリンクしてる話なのかな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 13:06:12 ID:/OaB2lO70
この人、何処で描いてんの?
田舎?東京?
田舎で描いてるとすると、アシスタントとかどうしてんのかな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 22:57:47 ID:obkXrw8J0
アシとかいなそー
画材がボールペンだしw

小森は俺には必携ブックなんだけどな
メシつくるのだるい時とか食欲無い時めくるとやる気がわく
漫画の使い方じゃねえな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 04:13:45 ID:pHID7vzV0
>>932
魔女とリンクって、一体何をとってリンクしてるとするのか・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 10:40:53 ID:tobG2PWN0
あれだ、福本伸行みたいに同じキャラが年食って出てきたりする感じ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 20:10:38 ID:Cl/ILxVV0
>>934
一緒だ。小森読んで栗拾い行く。
栗も最盛期になると開いても開いてもイガだらけ。根性要る。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 00:41:12 ID:CdPE7UZd0
犬の散歩でカモシカに出くわすような場所なんだが、今年は栗が不作で柿も駄目。
考えてみたら梅もほとんど採れなかった。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 22:36:45 ID:4hWM9nBb0
あーあアフタで連載してくれればいいのに
未だに魔女の単行本のサイズとカラーページ無しにはむかついてるんで
IKKI買いたくないよ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 01:29:29 ID:wXdf7W5l0
なんでIKKIはカラー入れないのかな?
ジャンプじゃあるまいし
アフタKCはその辺ナイスだね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 22:04:39 ID:ENNZGK+T0
ていうか小学館はカラー入れない
20世紀少年クラスでやっと入る(でも巻頭に少しだけ)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 19:38:02 ID:7+pQ6Wg40
>>938
今年は柿はよくわからんが
栗は確かに粒は少ないがその分よく肥えている。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 00:28:43 ID:APZ/2EIB0
なんてゆか、スレから脱線してるのはわかってるけど書かせて…
昨日、東京でスーパーに行ったら、あけびが398円だった…1個で。
あんな山に適当になってるものが398円するのか…
都会にいるんだなぁ、自分。と思った
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 05:55:17 ID:oHETKa1S0
山椒の葉っぱが数枚で400円だったり、
果ては装飾用のモミジの葉っぱが同じくらいの額だったりするのに比べればまだいいさ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 17:15:04 ID:d1IRhKhL0
ブルーベリーとかも買うと高いんだよね
庭になってるんで知らんかった
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 01:26:57 ID:AKL317pB0
小学館のA5の単行本
昔はカラーあったよね。
巻頭に4色2ページと2色8ページくらい。
たぶん人気に関係なくあったと思う。

カラー復活してほしいけど絶対値上げするだろうな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 09:37:22 ID:o9jMxBIhO
埼玉に住んでるんだけど、あけび野性で初めて見たの
去年(高三の夏)だったよ。いなかのじいちゃんちのすぐ近くの山で
ホント近くにあったんだけど今までなぜか興味なかった。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:36:55 ID:ur++uR1R0
そんなに旨いモンじゃないよな。あけびって。
ドロドロしてて食感がチョットな。味は確かに悪くないけど。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 11:53:45 ID:TTMk/BSG0
どろどろ…してるかな?
まぁ食べるもんじゃないしね。どっちかいうと種ごと舐めるものだし。
食べたこと無い友達が、種に困ってもごもごしてたの思い出した…
スイカの種は出すけどアケビの種出してたら食えないよw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:44:02 ID:uFCdqRui0
リトルフォレストいまいち好きじゃない・・・。
私は街でずっと暮らしてるけど、この話はほんと田舎のいいことずくめで
リアリティがないのはなんとなく感じる。
いちこちゃんてUターンのはずなのに、Iターン者の田舎かぶれのにおいがぷんぷんする。
料理のレシピも変におしゃれだし、凝りすぎてるし。
リアルな田舎から一線画した都会者の視点から田舎を描いてるのが分かって、
なんだか読んでてはがゆくなりました。
私は五十嵐大介の作品を絵が好きで読んでるのだけど、
正直話の筋には???と思うことが多いです。
どこか深みがないというか、作者の妄想自己満足というか。
私は好きだけど、苦手という人がいても特に不思議には思わないのが本音です。
ファンスレでこんな事言ってすいません。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:55:01 ID:jRtfIg0j0
スレ読めば解ると思うけど…別にそれ君だけじゃないし。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:01:24 ID:JU7QlY9m0
ふーん。私は元々リアリティを求める作品じゃないと思ってるからなー。
前に誰かが書いてたけど、料理メインっつーか、
食べ物作って食べるってことが描きたくて、ストーリーはおまけ、みたいな。

いいことづくめとかってのは、
田舎暮らしだのスローライフだのを取り上げてる本みんなに言えるような。


レシピがおしゃれなのはまぁ、外国人の恋人がいたりする母親の影響ってことで。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:31:56 ID:e/8NJ/Wf0
むしろ下手にストーリー性を盛り込むんじゃなくて
妄想に目鼻を付けたような昔の小品のほうが好きだな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:39:22 ID:ce+zOAZp0
>>953
俺も。
「はなしっぱなし」は傑作だと思ったな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 16:09:03 ID:Hds6AmC30
お前らは俺か
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 23:41:41 ID:ePvnHHMg0
お前が俺なんだ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 00:01:08 ID:MOQiV2Jn0
俺は俺さ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 19:35:56 ID:T8YOKuCg0
俺はどこにでもいるんだな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 00:24:59 ID:iKAWLStZ0
>>950
愛してる
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 02:48:38 ID:1srhjbyI0
>>950
愛してる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 14:25:52 ID:RwnBL0ov0
>>950
愛してる
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 17:58:17 ID:mrx02Hlw0
きみたちがいて
ぼくがいる。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 19:26:53 ID:0CJqMBN0O
馬場のまんがの森で
原画+写真展だってー
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 23:52:43 ID:3f8BOrgx0
うそいつ?

>>950
愛してる
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 00:40:15 ID:UAGhod4oO
栗の渋皮煮に初挑戦予定。
アク抜きの手順にもいろいろあるんだねぇ。
でも、とりあえずは小森流ベースでやってみる。


>>950
愛してる
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 01:33:12 ID:w3F2XSDc0
>>950
次スレは?

愛してる
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 01:45:12 ID:EC54cvML0
そのうち誰かが立ててk >>950 愛してる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:52:45 ID:t8riMIze0
魔女の続きが早く読みたい

>>970
愛してる
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:56:49 ID:gg3mihfL0
魔女は連載休止?

>>970
愛してる
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:33:58 ID:edHklwKi0
ある金無しは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
見知らぬ愛らしい女の子が「はい、米10sと100万円」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ


愛されても、ムリポ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 17:08:41 ID:75efG2LM0
>>1-1000
愛してる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 19:46:25 ID:geVjmeS10
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ     スレタテルノ マンドクセ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [中央.特快]    |   └└ミ
     |      \_/      .|
     |  〇     ━━━   〇  |
     |___________|
      │     │[=.=]|     |
      └─────────┘
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 17:15:04 ID:TZxkk7w/0
次スレ立てたけど番号間違えました。すまないです。
新連載のタイトルが(仮)だったので、スレタイには入れませんでした


【カボチャの冒険】五十嵐大介 2【魔女】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129017769/l50
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:00:38 ID:Jjeh5GBA0
ああ、>>1にはマジ失望した・・・最悪だ・・・








  ∧_∧
⊂(#・д・)  なんて思ってねーって言ってんだろ!!>>1
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 18:07:56 ID:fjcwxQ6B0
新連載の方をスレタイに入れるべきだったな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 21:12:48 ID:MwBzWZS3O
仮題になってるからやめたんでしょ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 07:05:40 ID:F4WpccM40
973は落としたほうがいいかもね
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:10:50 ID:2QX8P17rO
>>977
じゃあ改めて新スレ頼む
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 21:52:07 ID:UdqvqCda0
べつにいいじゃん
番号の間違いなんてよくあることさ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 02:34:28 ID:if7BGCC2O
向こう落ちんの待ってんの?


栗剥きまくりで肩こったー
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 19:40:55 ID:5BSuiSCi0
落ちるの待ってるけど
多分こっちのほうが早く落ちる
誰か真スレ立てて
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 21:57:07 ID:Py0c37Hx0
向こうはそのまま使って次スレたてるとき4にするんじゃダメなの?

今日高田の馬場行って原画と写真見てサイン本買ってきた
展示スペースが予想より小さかったな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:15:34 ID:e8oBvgeY0
>>982
>向こうはそのまま使って次スレたてるとき4にするんじゃダメなの?
自分はそれでいいと思うけどな
よくあることだしこれくらいで落として新スレなんてケツの穴小さくないかい
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:31:11 ID:4UrF4Ojx0
>>982
なにそれ?高田の馬場?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 22:34:22 ID:if7BGCC2O
プロレスっぽいな
986名無しんぼ@お腹いっぱい
>963の話じゃないの?