【歴史の】蒼天航路 Part21【終わりに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
モーニングにて連載中の蒼天航路に関するスレです。

前スレ 【十年】蒼天航路 Part20【去来】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098530223/l50
△▼△今週のモーニング Part61△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099013477/l50

過去スレのリンクは>>2-10
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 09:13:00 ID:8RNWKFx7
過去スレ
【蒼天】蒼天航路 Part19【已死】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096363998
【天の理を賭け】蒼天航路part18【殺し合う】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094521814
【陸遜は】蒼天航路part17【出番ある?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1092571447/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】(※本当はpart16)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091037068/
【王たる将】蒼天航路 part15【夏侯淵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089299330/
いよいよ最終章! 蒼天航路 part13
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084887660/
【幽州の】蒼天航路 part12【北斗七星】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1082874210/
蒼天航路 part12 【碧眼航路】(※ほんとはpart11)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080562884/
【あいさつは?】蒼天航路part10【イ尓イ門女子】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078127523/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 09:13:45 ID:8RNWKFx7
【作戦名】蒼天航路 part9【遼来来】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074782321/
蒼天航路part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069662770/
【もっと!】蒼天航路part7【くださいまし!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064692321/
【パンチラ】蒼天航路part6【無いよ?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060063395/
【要は】蒼天航路part5【じゃっかあしい!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056634058/
【くどい】蒼天航路part3【ならばよし】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053447993/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047049139/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038288543/
どうなる!?蒼天航路,最近どうよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027663363/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 09:30:01 ID:rY60VNeD
>>1
乙です
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 09:31:44 ID:R8g4yT3F
>>1
幽州の北斗七星、乙である!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 10:15:16 ID:iDHfSLTW
>>1
乙!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 10:22:10 ID:5rNWcljR
>>1
乙。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 10:24:11 ID:l1x5dbrz
>>1
雄。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 11:06:27 ID:OlGGliZ9
法正かわいいよ法正
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 11:29:37 ID:goRf7gj7
趙儼かわいいよ趙儼
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 11:46:22 ID:QjsDJivV
-------------  特  報  -------------



ここは武将萌えスレッドになりました
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 12:11:25 ID:5rNWcljR
馬刺かわいいよ馬刺
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 13:09:48 ID:OdW6x2u3
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 13:44:10 ID:5RXwGfvh
>>1

好きならすっきと〜 いえないこっころ〜に〜


人は いっつも苦しむの〜

 
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 14:11:14 ID:PLPsb7g8
わたしはきぃいっと 幸せになれる〜わ〜
あなたが 生きてるか〜ぎ〜り
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 14:56:02 ID:wdElkaQz
三国志のことなら何でも知っている
イ★ハギンとキング☆ゴンタです
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:07:13 ID:YYb19KXo
>>16
じゃあ質問
邪馬台国は畿内と九州説がありますが、どこですか?
公孫一族は鮮卑族を抑えていたそうですが、三韓に対しては結局の所
どこら辺までおさえたのですか?
交址、越南(ベトナム)に虞翻さん等の呉の勢力が相当浸透していて
隋,唐までは実質呉は生きていたとかトンでも説がありますが
それについても答えてください
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:11:19 ID:TylgT3d0
>>17
 何をムキになってるw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:14:24 ID:rY60VNeD
>>16
ハギンは月

>>17
邪馬台国ハワイ説あるよね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:19:00 ID:OlGGliZ9
文庫12巻って、今日発売でいいんだよな…
(曹操が火の中にいる表紙)

ダブって買ったような気がものすごくする
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:41:30 ID:nlbQrO/o
ちゃんと連載せえや
ブツブツ休載しやがって なめとんのか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:51:12 ID:BDGlIE7N
しかし今週は驚くほど話進んでないな。
こんなんで年内完結できるのかな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 15:58:18 ID:qGesM8LJ
で、来週からまた休載ですか?次回は何号からですか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 16:22:07 ID:je0x890k
紳々が活動休止なら
竜々を鑑定団に出せばいいじゃない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 16:55:29 ID:QZYIXXWw
>24
300万の古伊万里落しちゃうから無理
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 18:20:46 ID:YWJBQwYJ
        (;;;;;;,、/ 、            .:::::::::::::::
 語  誰    /!,iヾ、ヽ、,           :::::::::/
         .ゝ/   ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ ,
 れ  が   \_\ヾ、、,_ヽ  .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ
          / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン.
 と   軍   |;|    `'/  ̄   ,-'"   |::::::.  ̄´
         .>   /        i   |:::::::.
 い   師   {;;;|           .!   |::::::::.
          ヽ、_              |::::::::.
  っ   の     (´         ,、_,, _,ノ::::::::::.
           \       ,,. -'7 i ':::r‐、、::,::::
 た    よ     /     /´,, -'" ` `ー 、`'、
           ( ヽ.    '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi;
  ッ   う     `二ニニ==--   ,,,,,,,  ........:::....
          ./;;  ヽ :.     :::::::::::: ::::::::::::::::
.!?  に   /i .;;;   ヽ ::..         ..:::::::::::
         |::i ;;i .l l  ヽ::::..       .:::::::::::::
       ____> .i l l  :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/::
\/\M/::::::::::::::::i i.l/  ::   ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 18:29:19 ID:A65H1n1H
いちおつ!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 18:50:47 ID:lnzYV1ay
商人に雇われてちょび髭生やしてるようなヤツは子竜じゃねえ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 19:05:10 ID:PLPsb7g8
初恋が忘れられず、義侠の精神のかけらもない
女々しい野郎なんて張飛じゃねえ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 19:09:54 ID:5RXwGfvh
あんなサッカー漫画にでてくるような劉備は劉備じゃねえ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 19:10:33 ID:VCwrNpFV
日本人なんか劉備じゃねぇ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 20:44:16 ID:sFC+VGQI
>>26
出張乙
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 21:55:41 ID:VKTLZ54J
>>30-31
そもそも話の設定でも劉備じゃねぇ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 22:25:05 ID:lYtbIqX1
「今夜からの見張りは 気をつけた方がいい おそらく 夢の中でも戦が始まる」 

おお! この先、戦いはその激しさを増すばかり。もはや夢と現の区別も無い!
それを、なんと曹操らしい表現で迫るのか! やっぱやる気のある奴ァ違うね!

とか喜んでたら、「俺ちょっと、今夜から寝惚け方酷いよ?」という宣言だったとは。
見張りの兵もビビるわけだな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 22:39:19 ID:F9kL3r0C
だから止めろよ!>許どの
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 23:07:56 ID:TVO14BM8
なんか蒼天以外で、しょぼしょぼの三国志漫画が続出してますね。
なんとかしてくれー
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 23:37:07 ID:UP/Y70tr
>>36
他に三国志漫画が始まった所で何も不都合は無いだろう。
蒼天を持ち上げる為に他を貶める様な真似はよそうや。
荒れるから。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 23:38:19 ID:/oqNEoIm
いきなり劉備の首を落とすなんて豪快だと思うぞ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 23:54:29 ID:IvtKnTnS
なんか、曹操が狂気じみてきたような…。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 00:19:23 ID:Usf2QePD
今に始まったコトじゃない。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 01:18:51 ID:4GgtRIvr
>>37
ゴンタのやる気が落ちるんじゃないか?
なんかゴンタは流行りに乗るのが嫌いそう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 01:43:23 ID:xegvXC6R
茶目っ気たっぷりのぼけじーさん曹操、
いつもながらに知ったかぶりのカクカク、
照れたり泣いたりの張飛、
相変わらず厨房な馬超、
妙に見せ場作ってもらってる法正、
そしてセミヌードの関羽。

まごうことなき蒼天航路だったじゃないか。
大丈夫、大丈夫。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 01:48:18 ID:LvA/9kOL
今週号とか見てると
曹操(実は変換できる)って笑いを取れるキャラだというのがよくわかる。
特に白髪になって以降の曹操は4割方ギャグキャラだ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 02:34:58 ID:AO5dUsPm
>>36
確かに最近続出してるな。一時期の新撰組みたいに。なんでだろう。
蒼天効果でもあるまいに。ちゅーごくブームか? 
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 03:37:47 ID:83TVDkNt
馬超はどうしてああ、端的オレ語で喋るのか…。
いやいいけど。ボケ三人って感じでよかったけど
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 06:59:18 ID:2Mzlk4P/
三国志ブームはある程度のサイクルで何度もきてるしな

池上御大のは三国志を題材にした漢漫画だから
展開かなり早そうだが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 10:17:40 ID:BdJqi1YP
>>17
ちなみに邪馬台国は東北に存在してました。九州でも畿内でもありません。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 10:55:28 ID:0VeCZ04S
「脳内古代王国 乙! プゲラ」と叫ぶ近畿と九州人の声がする
出雲人は「超古代文明は我にのみあり」とほくそえみ
関東人は「でも結局、今繁栄してるのは僕のところだよねプ」と蔑み
名古屋人は「味噌カツくわんとああなるだがや、ちょーたわけ」と笑う
北海道は蝦夷にせよアイヌにせよ別系統の伝統もあるから無理しないで無視
仙台は東北だが新球団と伊達政宗に夢中で相手にしない

あわれなり >>47
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 11:06:14 ID:BdJqi1YP
ハァ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 11:26:46 ID:UqGsZd5J
もしかして今の日中関係の問題で
ゴンタが三国志かけないんじゃないかな?
けっこう中国人に怒られそうなラスト書くつもりなのかも。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 11:31:32 ID:BdJqi1YP
ンナワケネーダロ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 11:55:05 ID:WY5CU2bF
三話くらいで劉備を殺害して日本人が劉備騙ってる池上御代の三国志はどうなんだよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 12:05:31 ID:BdJqi1YP
論ずるに及び申さん。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 12:15:13 ID:7PedSI0S
今にもサッカーが始まりそうなマガジンの三国志はどうなんですか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 12:44:28 ID:/ZKGNqTq
>>44
無双効果だろ。伊達にミリオンセラーはいっとらんだろ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 13:45:23 ID:83TVDkNt
三国無双人気だったら、この雨後のタケノコ状態は
もっと早く来たっていい気がする
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 14:00:20 ID:SRQlIouY
劉備は和人でしかも女の子、張飛は闇に操られ、火虎が日食を利用したり、突如高校生がタイムスリップし、パンチラが売りのトンデモ三国志。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 14:15:36 ID:UqGsZd5J
やっぱ蒼天終了にあわせて後釜狙ってたんじゃないかな?
無双の影響にしては遅すぎだし。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 14:37:19 ID:7IKJXXYR
なるほど、ナンバーワン三国志漫画の地位を譲る気はないと。
まだまだ終わらんと。それゆえの休載でしたか。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 17:53:12 ID:DBQ3WhBv
全てはゴンタの策だったか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 18:45:23 ID:4suAnzL5
>>59
bPとかゆーなよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 18:47:27 ID:4+FXYthc
無双は続編が出るたびにキャラが独り立ちしてきて
キャラ萌えなファンが増えたのと同時に
ゲームというとっつきやすい入り口から
ライトな三国志ファンが見過ごせない市場に膨れあがった
そんなところだ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:00:46 ID:M/2AUhh8
ここの来て何度も繰り返される休載からみても
やはり原作者の存在は大きかったといえるな。
最後をどう締めくくるかまだ迷っているのだろう。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:02:28 ID:2x4/QnJd
程cは?
翌年80歳で死ぬでしょ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:10:29 ID:Ftlnn9fA
>>59
なんだかんだ言っても、やっぱり横山光輝がNo.1だろう。
蒼天航路知らん奴はおっても、横山の三国志知らんやつは好かない。

顔が同じとか言うなー!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:23:20 ID:M/2AUhh8
このスレみていても分かるけど、
蒼天の熱狂的ファンは痛い奴が多すぎるもんな。
どうせ>>65にまた痛いレスがつくんだろうしさ。

16巻以降の蒼天航路をいいなんて思っている奴は
どう考えても最近読み出した連中だよなぁ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:29:38 ID:83TVDkNt
で、それを語る君は誰だ?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:31:14 ID:HgaDO9T2
横山の三国志は漫画として面白いんじゃなくて
もとの三国志が「面白いだけでしょ。
演技ほぼそのまま書いてる感じだし。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:32:28 ID:QjVzZLZM
1、2巻同時発売の頃から読んでるが、今でもやっぱり面白い。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:35:10 ID:M/2AUhh8

羅貫中の描いた三国志演義こそ世界が認める三国志の最高傑作でしょう。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:37:42 ID:D3P1dUGY
だまれ>>66
古くからの読者の意を文言に乗せてよいのはお前じゃないだろ?

>>66、他人の意を曲解するのが得意なお前であれば当然分かっているとは思うが
蒼天は読者には仕えぬ。
読者が蒼天に群がるのだ。
このスレのネタは全て使い切るぞ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:38:05 ID:YtwPyVQK
マジレスすると横山は三国志をほぼ全編漫画化したということが大きな功績。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:40:30 ID:Ftlnn9fA
>>66
最近とか何か関係あんの?
俺、読み出して1年も経ってねえけど、最初の頃の方がいいと思うけどなー。
>>70
身も蓋も無い事を言うでない!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:46:51 ID:83TVDkNt
最初っていうか、呂布の篭城の頃が、俺的ベスト
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 19:59:13 ID:Ftlnn9fA
>>74
俺は、赤壁の辺りまでは、曹操の横暴を許せた。
原作者がどこまで物語り書いてたのか誰か知らねえ?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:05:10 ID:QjVzZLZM
呂布篭城あたりが最高なのは同意。当時ダメだと思ったのは長坂。(今では許せるけど)
赤壁以降は持ち直したと思った。
特に華佗・荀ケ・唯才のくだりは呂布編に匹敵するくらいはまって読んだ。馬超編も○。
77名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/13 20:21:29 ID:asp2Nzrx
原作者って死んじゃったの?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:21:56 ID:E3mjte8M
許せなきゃ読まなければいい。

それでも読んでるってことは、ただのバカか
許せてるということだ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:32:24 ID:EmJxPUDr
今週チラっと出てきた郭淮の雰囲気が晩年の郭嘉に似てるの気のせいか?
何か意識して似せたんだろうかって勘ぐってしまったよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:44:42 ID:83TVDkNt
>>79
その秘密はヒゲ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:47:02 ID:/9YaeMPQ
>>79
ありゃカコーエンの真似をしてるのでは
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:58:44 ID:tpwAbTyP
>>68
>演技ほぼそのまま書いてる感じだし。
演義じゃなくて吉川のをほぼそのまま描いてるんだよ。
このスレみてるなら何度も出てきた話題だろ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 21:54:51 ID:YQ+icMXx
>>1-82
>>84-1000
        (;;;;;;,、/ 、            .:::::::::::::::
 語  誰    /!,iヾ、ヽ、,           :::::::::/
         .ゝ/   ヽ、_``ヽ、 , ヾ;, ,、 /';;:/ ,
 れ  が   \_\ヾ、、,_ヽ  .\ヾ,,i!、i!i /` ./,ィ
          / ヾ、_ ゞン`ソゞ、ヾ゙-' ,;ゞ,_,i;;'_´ゞン.
 と   軍   |;|    `'/  ̄   ,-'"   |::::::.  ̄´
         .>   /        i   |:::::::.
 い   師   {;;;|           .!   |::::::::.
          ヽ、_              |::::::::.
  っ   の     (´         ,、_,, _,ノ::::::::::.
           \       ,,. -'7 i ':::r‐、、::,::::
 た    よ     /     /´,, -'" ` `ー 、`'、
           ( ヽ.    '´"<二二ニ二ニ=-`ヾi;
  ッ   う     `二ニニ==--   ,,,,,,,  ........:::....
          ./;;  ヽ :.     :::::::::::: ::::::::::::::::
.!?  に   /i .;;;   ヽ ::..         ..:::::::::::
         |::i ;;i .l l  ヽ::::..       .:::::::::::::
       ____> .i l l  :: ヽ、::.,,,、,、,,.,., _...::::_;/::
\/\M/::::::::::::::::i i.l/  ::   ヾi!;i.;;i!;i!i;;i;;i!;i;;i!;: :::::.


84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 21:57:01 ID:aoCX6XX9
わからんもんは語れませんわ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:06:35 ID:iMQQUcQ9
次回のラストネタバレ
曹操が剣(血が付いてる)を手に衛兵を追い回して叫ぶ「出たな劉備ー!」
次々回のラストネタバレ
曹操が剣(血が沢山付いてる)を手に衛兵を追い回して叫ぶ「出たか関羽!!」

に、ならないことを願う
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:18:18 ID:EXBS3pJO
チョ・・・チョビひげ!?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:21:48 ID:D3P1dUGY
>>83
お前が言うと軽過ぎの青過ぎじゃーっ!!




……のAAも作ってくれ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:32:01 ID:EXWA9uBQ
その前に軽い台詞を吐く馬超のAAが必要
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 22:54:07 ID:83TVDkNt
それっぽっちのためにか!w
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 23:41:23 ID:Ftlnn9fA
>>76
おう、馬超編は良かったなー。曹操が、あんまり目だってなくて。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 23:56:20 ID:OUdrZt8z
チンキュウが最高だった
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:25:32 ID:sQgAOuNZ
>>82
吉川の三国志見た事ないけど
どうせ演技丸出しでしょ?
吉川オリジナル部分なんてあるの?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:27:31 ID:9CdpeLDb
よくわからないけど、ジャーン!ジャーン!の効果音は横山オリジナルだよ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:28:34 ID:59+q44aU
>>92
吉川は解釈において演義準拠、表現においてオリジナル
横山は解釈において吉川準拠、表現において吉川、セリフ回しまで吉川
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:32:35 ID:gOZmF/hg
「げえっ」とかも?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:36:19 ID:kU7/eGTS
高名な孔明先生

ラク城、落城

とかも?
まだまだあったけど忘れた。
ダジャレだらけだったよね。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:40:49 ID:fMopZHmY
張飛を萌えキャラにしたのは横山の功績。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:49:41 ID:Klt1CAAY
>>92
一番顕著なのは桃園の誓いに至るまでの件。
演義はたまたま出会った三人があっさり義兄弟の誓いを立ててしまう、
中国人は劉、関、張のキャラなどとうに知り尽くしているから、
エピローグなんぞさっさと終わらせて、すぐに本編始めましょう、という感じ。
吉川版(と横山版)は、三国志のことをよく知らない日本人が対象のため、
誓いの前にショートストーリー入れて三人の見せ場を作り、
三人のキャラを読者に把握させてから誓いを立てさせてる。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:50:21 ID:1tCjBzvu
董卓を矢印ハゲにしたのはゴン太の功績。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:53:17 ID:fMopZHmY
>>98
プロローグ?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 00:53:54 ID:Klt1CAAY
>>100
ごめんプロローグね
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:05:13 ID:EY8Wvans
スレタイ渋いな。ヘーゲルか?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:09:03 ID:gOZmF/hg
てことは

劉備ママンがお茶を投げ捨てる話とか
全部日本人の創作か
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:22:14 ID:sQgAOuNZ
>>98
けど横山も三国志知らない人のために
導入したのかもよ最初の。
義兄弟とかもわかりにくいだろうし。

そんなにそっくりなシーンあるの?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:24:57 ID:9NMXXuHz
>>104
立ち読みでもいいから読めよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:31:37 ID:tHy+OWWS
>>104
両方よめばすぐ判る
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:56:29 ID:287awx0k
演義:漢の皇族の末裔?( '_ゝ`)フーン

吉川、横山:漢の皇族の末裔!ハハァー

って感じだった気がする。この辺、民族性が現れてるな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 02:05:02 ID:49R8iWPD
民族性っつーか、状況を知らない日本人向けに分かりやすくしただけではないかと。

「なぜフーンなのか」って、歴史の流れの違いが身に染みてないと違和感でるからね。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 02:16:37 ID:jZMgJoz/
>>75
とりあえずクロニクル読んでみれば?

>>78
別に読者一人に許されようが許されまいがどうでもいいじゃん。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 02:51:18 ID:5l9aPqWb
個人的には、赤壁以降のほうが、曹操に愛嬌があって好きだな

あと張飛が出張ってると、なんか安心する
マトモだから
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 03:36:22 ID:oT5svNlu
>>75
同意。
オレもこの漫画でいくつか許せないのがある。
いますぐには思い出せないけどなんだか沢山あった気がするよ。
たとえば・・・関羽が曹操から離れる話が飛ばされているところだね。
これって曹操の一生から見てもとても大きな事件の筈だよね?
あと黄忠が淵に一騎打ちで正面から負けて、
背後から斬りつけて殺すのは読んでいてむかついた。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 03:41:48 ID:jZMgJoz/
>>111
筈って
憶測で言うでない。

最後2行は、一部同意
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 03:45:42 ID:oT5svNlu
ちなみに勘違いされたら困るので付け加えておくが、
オレがむかついたというのはつまり
黄忠をあまりにも愚弄した描き方をしたことへの怒りです。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 03:50:31 ID:oT5svNlu
すまん言い忘れた。
あとカンウが曹操を離れる話の飛び方には不自然な部分すら感じるので、
もしかしたらカンウが死ぬ時に、抜けた話の部分を描きそうな気配もあるので
まだなんとも言えないかもしれない。
ただこのまま普通にカンウが死んだら絶対おかしいと思う。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:10:23 ID:DSEhZ9e8
でも黄忠って夏侯尚と陳式の人質交換のときに背後から弓で夏侯尚撃っちゃったりしてるしなぁ
老獪な感じの方がらしく見えるんだけどな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:25:29 ID:oT5svNlu
確かに勝つためなら卑怯なこともするタイプの男だよ。
何の三国志だったか忘れたけど、一騎打ちの時に逃げながら振り返りざまに
関羽に毒矢を射ったりね。
(史実にはありえないが、その毒を取り除く為にカダが登場しちゃったりした)
ただ背後から斬るのは構わないが、正面から負けた後にってのは
実力的に完全に黄忠が劣っているように描いてしまっているじゃん?
だから変だと言いたいんだよね。
指揮力としては淵のほうが上だが、
武力では黄忠のほうが上だと認識している人が殆どだと思う。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:34:42 ID:jc0xTwT7
特命かな?ってほくそ笑んだ黄忠は十分格好よかったからOK

それだけで次を待とうよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:39:17 ID:jZMgJoz/
まあ呂布は武力はあるがすぐ人を裏切る小人物だと認識してる人がほとんどだったり
劉備は品行方正な聖人君子だと認識してる人がほとんどだったりするわけで
ゴンタがそれらに合わせる必要はない。

黄忠は、蒼天航路という漫画にとってよそ者のままな感じがあるんだよね。
手の内をほとんど見せていないというか、キャラクターがはっきりしてないというか。
そこがひっかかる
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:46:23 ID:oT5svNlu
>>118
>ゴンタがそれらに合わせる必要はない。

残念だがそれはちょっと違うな。
リョフとリュウビのキャラクター設定をしたのは原作者だ。
それらと違って後半登場する黄忠は原作者亡きあとに
ゴンタが勝手に設定したキャラクターなんだと思われる。

ちなみにリョフとリュウビに対してオレはそんな風に元々思っていないし
そう言う風に描いている作品に対していつも違和感を感じていた。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:52:10 ID:jZMgJoz/
>>119
なんでハギンが設定したと知ってんの?
憶測でものをいうでない
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:53:13 ID:oT5svNlu
憶測ではない。
何で読んだか知らないが間違い事実だ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 04:55:12 ID:jZMgJoz/
やっぱり間違い事実だろ?

劉備は分からんが呂布は明らかにハギンよりゴンタ節だろ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:01:24 ID:oT5svNlu
>>122
いいや?たんなるミスタイプだが?
黄忠は原作者が関与してないキャラクターだというのは憶測だがね。
前半登場する重要人物の設定は原作者が関わっているのは事実だ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:05:54 ID:GH+DIsOM
> 何の三国志だったか忘れたけど、一騎打ちの時に逃げながら振り返りざまに
> 関羽に毒矢を射ったりね。

釣りですか??

あと、横山先生の絵は後半(入蜀のあたりから?)連環画のままの構図のコマとか
あって参考にしてるのがよくわかる。
鎧とかもそうだし。図書館行けば置いてあるんじゃない?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:07:17 ID:7a4Kk3nL
イハギンのネームクレジットは5巻までが原作で6巻から原案。
従って、5〜6巻の途中までクロニクルにあるようなプロットを書いていて、
その後は書いていないと見るのが自然。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:09:55 ID:vjSbyVut
さあ
一読者でありながら事実を知り尽くしてる
全知全能のoT5svNluさんが登場し、




     盛  り  上  が  っ  て  ま  い  り  ま  し  た
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:12:17 ID:oT5svNlu
>>124
なんで釣りになるの?
オレが読んだというのは小説ね。

ごめん。オレは横山先生のはちょこっとしか読んだことがない。
(床屋で暇つぶしに読んだことがある程度)
君が何を言っているのか何が言いたいのか正直よく分からない。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:15:38 ID:jZMgJoz/
>>123
勝手なことを断定してるから馬鹿にされてんですよ?

クロニクルに載ってる原案やコミックスのコメントでも読んでから
漫画を読み返してみればいいんじゃない?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:24:33 ID:oT5svNlu
>>126
馬鹿にされる?いい加減射しないか。
黄忠がゴンタの完全なオリジナルなのは一目瞭然だろ。
今までみたいに原作者が設定したキャラクターたちが
ゴンタの手によって動かされていたのとは訳が違う。

どうも最近の蒼天航路ファンは原作者なんて関係ないみたいに言いたがるな。
最近読みはじめた者の考え方らしいとえばらしいのだが・・・
君らの大好きなトリックスターヒーロー蒼天曹操も、
原作者が設定したものなんだけどね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:27:44 ID:BhdnotV9
>>127
ごめんあえて釣られる!だってこんな時間起きてるのこいつと俺ぐらい

お前の黄忠イメージは某三国志読んで劉備って本当は可愛い女の子なんだぜ!
って言うくらいわけワカメ。恨むんならその小説家恨みな!!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:28:00 ID:UE2mN6gq
( ・∀・)=3 プッ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:28:58 ID:oT5svNlu
>>128
クロニクルに載っていることを鵜呑みにするのもどうかと思うぞ?
死人に口なしだからね。
オレは原作者の力が届かなくなるにつれて(当然この世にいないのだから仕方ない)
蒼天航路の輝きも薄れているように感じ続けていた。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:29:27 ID:UE2mN6gq
>>oT5svNlu

( ・∀・)=3 プッ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:30:37 ID:oT5svNlu
煽りを相手にする気はない
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:31:51 ID:BhdnotV9
昔あった某番組での東ちずるの言葉

Q・あなたにとってラーメンとは?

A・中国生まれ、日本育ち


Q・あなたにとって蒼天とは?

A・イハギン生まれゴンタ育ち
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:31:53 ID:wvytKF8x
プギャ━(^Д^)━(^Д)━( ^)━( )━(^ )━(Д^)━(^Д^)m9━━ッ!!!! ID:oT5svNlu
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:38:46 ID:7a4Kk3nL
原作者【げんさくしゃ】[名]
李學仁のこと。蒼天航路の原作プロットを手がけていたが、単行本5巻の
あたりで病に倒れ、のち逝去。6巻からは原案扱いになっている。
初期のプロットの一部は現在刊行中のクロニクルに掲載されている。

現在では、途中から蒼天航路がつまらなくなったと感じ、それを全て
王欣太のせいにしたい人間のダシに利用されており、不憫な限りである。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:41:29 ID:UE2mN6gq
ていうかもうちょっと柔軟思考で読もうとかいう余裕も無いんだね。
いちいち断定文持ってきたりゴンタアレンジを許せないとかむかつくとか言ったり
お前の脳味噌の中身に沿うのが正しい漫画じゃねえだろ。
( ・∀・)=3 プッ

自分は適度に三国ヲタで蒼天も1回目から読んでるが
(そんで納得いきかねる展開も多々あったが)
10年も連載してたら絵柄話運び共に変化があって不思議じゃないと思ってるよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:41:58 ID:atK3a7qO
三戦板あたりで、「蒼天航路から興味持ち始めた新参者」とでも煽られて悔しかったのかなぁ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:42:13 ID:oT5svNlu
思い出した。
もうひとつこの漫画で許せないものがあったよ。
原作者が関与していないであろうと思われる後半に登場する
三国志の重要人物 シバイだ。こいつもかなりいい加減だよな。
鷹の様な目をしたもっと存在感のある人物を想像していた。
まあ思っていたよりも貧祖なのは問題じゃない、
他のキャラクターの濃さに比べたら全然薄すぎるんだよね。
ジョコウ以上にねw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:42:28 ID:jZMgJoz/
>>132
鵜呑み?
何も鵜呑みにしてはいないが。クロニクルには
誰がキャラクター設定したとか書いてないよ。

>>129
>黄忠がゴンタの完全なオリジナルなのは一目瞭然だろ。
>今までみたいに原作者が設定したキャラクターたちが
>ゴンタの手によって動かされていたのとは訳が違う。
このへんの妄想はどっからきたの?
判断力や感受性の差は仕方ないとして
主観と事実を混同しないようにしないとな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:45:12 ID:atK3a7qO
史実や演義からあまりにもかけ離れすぎてるとかならまだ判るが(それもいまさらどうかと思うが)
単に、自分の好みの武将がかっこよくないと文句言ってるだけのような。
原作者が生きてたとしたら、原作者に文句言うだけの奴だな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:46:09 ID:wvytKF8x
要するに自分の(勝手に)イメージしていたキャラ像と食い違うから切れてるのか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:48:00 ID:BhdnotV9
いや〜嬉しいな。こういうかわい子ちゃんと遊べるから2ちゃんは楽しい
>>oT5svNlu。お前もっと頑張ってくれよw ちょっと席外すけど逃げるなよw
諸兄諸氏、この子を逃がしてはいけませんぞ!
今日は思いっきり弄り倒し楽しみましょうぞ!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:48:15 ID:UE2mN6gq
ああ、ただの可哀想な奴なのね…

ツマンネ。ねよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:50:30 ID:atK3a7qO
しかし、この漫画始まったころ俺まだ高校生だったんだなぁ。
そりゃ、「最近読み始めた」人もごろごろいるわな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 05:50:37 ID:jZMgJoz/
>>138
「原作者が死んでから目に見えてつまらなくなった」
「ゴンタの休載は収拾がつかなくなったからだ」
とか言ってた奴が3スレくらい前にいたよ。
ついでに
断定したがりで
二人称に君を使ってたなあ。
漫画が思い通りでなくてキレてたし。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 06:01:09 ID:oT5svNlu
まあどんな結末で終わるのか楽しみだよ。
前スレで誰かが言っていた通り、
どんな風に終わらせるか迷っている(決まらない)のが
休載の本当の理由じゃないことを祈るよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 06:17:55 ID:oT5svNlu
>>142
>原作者が生きていたとしたら、原作者に文句いうだけの奴

いいえ?
ID;jZMgJoz/に比べたらまともな人だと思ったからレスしてみた。
オレの事を勘違いしているみたいだね。
もっと前からレスしているから読んでみて欲しい。
ただそれだけだ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 06:20:24 ID:0AQJU6/P
蒼天を他の三国志と比較して読むから迷路に陥るんだ。
考えても見ろ。
一巻から出ていた重要脇役の一人の散り際にいたんだぞ。
どんな役回りであれ、ポッと出キャラには過ぎた役だよ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 06:27:52 ID:jZMgJoz/
>>149
そういう風につっかかってくるか。

蒼天航路という作品に対しても
このスレでのやりとりも同じ
自分の気に入らないことに対しては
勝手なレッテル貼って悪口言うだけだな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 07:00:39 ID:jc0xTwT7
黄忠から話をそらしたらあかん!
原作者話を持ち出されると大半のスレ住人は萎える

…またかよってな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 07:25:32 ID:XnDWjsar
>>85
いや、それでいこう!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 07:39:10 ID:nzfzVuXC
>>149
皆お前のことが心配なだけだよ
人の親切に対してあまり無礼なことを言うもんじゃないよ
こう言ったらまた怒るかもしれないけど早めに病院に行ったほうがお前の為でもあるしご家族の為だと思うよ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 08:06:50 ID:atK3a7qO
>>149
読んだ上で、そうとしか思えないのだが?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 08:16:06 ID:oT5svNlu
>>151
鬱陶しいから無視していただけさ。
そういえば確かに蒼天航路の良いところを全く誉めていなかったな。
(いままで批判した分の釣り合いをとる意味で語っておこうか)
蒼天航路が他の三国志作品よりも優れている部分
それはトウタクだ。トウタクをこれほど魅力的に描いた三国志作品は他にないと思う。
トウタクの存在感の凄さに驚いていたころは、蒼天航路をいろんな人に勧めたものだ。
それと『その238リュウビ宣言』にたどり着くまで・・・というか
たどり着いた瞬間と言うべきかな、あれは正直鳥肌がたったよ。
21巻の裏表紙の絵もまた好きだ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 08:22:26 ID:oT5svNlu
>>155
あぁそうかい別にかまわないよ。
ただオレは蒼天航路のすべてが好きというわけじゃないし、
すこしでも否定されると喧嘩売りたがるような人間なんて興味ないってだけ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 08:27:22 ID:atK3a7qO
>>157
少しでも否定されると喧嘩売りたがるって、自分自身のことを言ってるのか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 09:03:40 ID:rD97KZBJ
つか…なんで漫画の事で口論が始まるんだこのスレ
どうにも軍師、儒者臭い人が多いみたいだな(;´Д`)
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 09:25:04 ID:FayHa296
>>157
藻前の脳内の黄忠像とイハギン像を否定されてテンパってる

お  前  だ  け  に  は

言われたくないんだがね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 09:33:06 ID:5Oyccbzu

思 蜀 こ い
い が こ や
ま 恋 は い
せ し 楽 や
ぬ い し
  と い
  は
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:07:26 ID:vjSbyVut
ほんとに盛り上がってるよ・・・

でもさ、他の皆が馬鹿したり批難するからこうも
ムキになるんだよ。もっといいところも探してやろうぜ。

たとえばさ、oT5svNluさんは馬超に似てる。
馬超から強さとかっこよさと錦を引いたらoT5svNluさんになるみたいな。

小林よしのりがこういう人のもっと上手いたとえ方をしてた気がする。
あれはなんだっけな・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:14:37 ID:mC7EPVbw
>>162
なかなかうまい事を言う。
でも褒めてないよ、それ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:23:30 ID:rJq2991J
>>162
うまいなあ。確かにoT5svNluは馬超に似てる。
強さとかっこよさと錦を引いた馬超。うむ。

ところでoT5svNlu氏的には、馬超はイハギンが最初から構想してたキャラなのか、否か。
気になるところだ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:29:40 ID:ZqBUhVoH
>>162
ワロタ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:40:21 ID:BOvfWySA
>>85
>次々回のラストネタバレ
>曹操が剣(血が沢山付いてる)を手に衛兵を追い回して叫ぶ「出たか関羽!!」
>に、ならないことを願う

漏れはこれが最終回のラストネタバレに、ならないことを願う
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:48:49 ID:rJq2991J
oT5svNlu氏は初期キャラはイハギンが設定したって言ってるけどさあ、
曹操にしても董卓にしても、完全にいつものGONTA主人公そのままなんだけどね。
ゴンタの前作の「HEVEN」や「地獄の家」を見て、クロニクルのイハギン原作を読んだら、
どっちが蒼天曹操・董卓に近いか一目瞭然だと思うけど。

あと、以前のコメントで、イハギンの曹操像は、部下に「両親を大切にせーよ」とか言う儒教キャラだったんだが、
ゴンタは、「それは違うと思った」、みたいなのが書かれてた。
コミックスのコメントや、クロニクルに採録されているコメント読んでも、
どう見ても初期からキャラ設定からゴンタがやってんだよなあ・・・(「私が貂蝉と言うキャラを使ったのは」云々、etc・・・)

oT5svNlu氏は、自分の脳内設定だけじゃなく、いろんな情報を見て、結論を出す癖をつけたほうが良い。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:51:29 ID:OWRFYqWT
>>162
ちょっと待って。馬超ファンで「脳内イメージが結構出来てる」俺としては、
その例えは「vjSbyVutさんのキャラクター設定」部分でおかしいと思うぞ f^_^

>たとえばさ、oT5svNluさんは馬超に似てる。
>馬超から強さとかっこよさと錦を引いたらoT5svNluさんになるみたいな。

馬超は義憤によって叛いたけれど、oT5svNluさんにはそれがない。
蒼天の馬超の格好良さは、一般的に表現される家族愛の強さを奪われた代わりに
歪んだ形であったにせよ、行動が義憤に基づいているところにもあると思う。

仮に蒼天が良い作品であって、読者の多くが楽しむことだけが願いというなら、
むしろ今からでもゴンタのとこに行って、サポートを申し出るべきだろう。

作られた脳内イメージに囚われ過ぎない、ということが重要だよね。
馬超なんかは作品ごとに描かれ方が大きく異なるので、
自分はまだ比較的柔軟に対応しているつもりだけど。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 10:57:43 ID:rJq2991J
>>168
>仮に蒼天が良い作品であって、読者の多くが楽しむことだけが願いというなら、
>むしろ今からでもゴンタのとこに行って、サポートを申し出るべきだろう。

いや、それはきっとoT5svNlu氏にとっては、汚された漢朝に荷担する事に当たるのだろうさ。

イハギン(天)が死んだ(穿たれた)時、蒼天航路(漢朝)は汚された。
それを繕いながらも続けるゴンタ(曹操)に、すべてをメチャクチャにしたくなるような怒りを感じるんだろう。
それを、本人的には義憤と感じてる、ってとこで。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:08:11 ID:bcofYjQB
うむっ
義憤よ!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:09:04 ID:fLLt8RXw
おお興味がありますな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:11:08 ID:tODqpZ1O
レスをするときは軽さ!軽さ!
これに限る!

なんで軍師のように長文連ねて語るんだか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:27:22 ID:EnFjM2cd
一晩でえらいレスが増えてると思ったら、
実の無い長文が多そうで読むのめんどい。

誰か軍師の様に、かつ、簡潔明瞭にまとめて語れ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:27:59 ID:OWRFYqWT
>>169
なるほど。結構納得。
馬超には叛いた後のビジョンみたいなものは感じられなかったし、
そういう意味では馬超もoT5svNluさんも、側面的には強く共通しているということか。

「要は」俺的には、馬超もoT5svNluさんも好感度の高いキャラ、ということだな。
みんなかまっている処を見るに、一般的にも同様かもしれないな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:30:28 ID:fLLt8RXw
ID変えてきたかあ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:33:09 ID:rJq2991J
>>174
ね、似てるよね。
自分の主張ばかりで相手の言う事に全く聞く耳を持たないところも、似てるかな。
177174:04/11/14 11:38:05 ID:OWRFYqWT
>>175
ひょっとして俺に云ってる?俺は>>168で、oT5svNluさんとは違うよ。

>>176
要は、劉備のように大きな器で受け止めてやるべきだ、ということでいいのかな。
でもこのスレに関わらず、漫画板にそんな器はあまりいない印象。
軽く触れただけで砕けるような人が多い。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:41:24 ID:jc0xTwT7
ひょとしたら彼はスパイシーかもしれない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:53:25 ID:K6s9H+Ap
自演している人、ID変えてきた人は一レス内に複数のレスアンカを使う傾向がある
件について
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:55:20 ID:rJq2991J
>>177
なるほど、そうかも。
でも、彼は穿たれ繕われた蒼天とは全く違った漫画を求めているんだろうから、
全く違う天下、すなわち「覇ロード」あたりのスレに誘導してやれば
馬超のように一番晴れやかな笑顔を見せてくれるのではあるマイカ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:57:12 ID:rJq2991J
>>179
OWRFYqWTさんはoT5svNlu氏じゃないでしょ
文体や冷静さが全く違うもん。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:57:52 ID:iKnr5ZuY
要はで答えるな174
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:59:59 ID:nL1HjDWJ
要は耳にタコだな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 12:11:42 ID:OWRFYqWT
やっぱりみんなあの劉備と孫権のやり取りは結構好きなんだね。
個人的には、組織の主たる人が物事を要約して語れなかったら、
その組織は立ち行かなくなると思うけど。

とりあえず自演容疑が晴れたのか微妙なので、ROMに戻ります。
覇ロードに誘導はワラタ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 12:38:39 ID:7a4Kk3nL
これからこのスレで同様の人物が現れたら「君は馬超に似てるね」と
温かくもてなしてあげよう。

もちろん、強さとかっこよさと錦のない馬超だということも忘れずに。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 12:54:53 ID:/4M5Fe7t
なんかこの漫画孫権が弱いよね。
無理やり大物っぽくしてる。
もともと孫権なんか運が良くて皇帝になれたんだし
曹操と劉備に搾ったほうが良かった。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 12:58:07 ID:U26RN+VO
>>140
〉鷹の様な目をしたもっと存在感のある人物を想像していた。
オーソドックスな流れの三国志では
「野心と才を隠した目立たない人物」
という描かれ方が普通だと思うが
君の脳内蒼天シバイは規格外じゃないと納得できなさそうだね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 13:19:37 ID:NlQgfRim
この時代にはPTSDってなかったのかな?
人を殺すことを商売というか美徳としていた時代だから
心を病むということはなかったのかな?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 13:31:40 ID:3p4ym3tH
現代人はイラクで自作自演してもPTSDになるのにな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 13:36:33 ID:7a4Kk3nL
PTSDあるんじゃん?馬鹿にされたりして憤死する奴が続出するくらいだし。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 13:37:44 ID:rJq2991J
ワロタ。周瑜PTSD。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 14:05:03 ID:wCnHcZ13
結局シュウユって赤壁はまぐれだった感じだよね。
曹仁みたいな雑魚将にやられたのが痛い
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 14:30:12 ID:nL1HjDWJ
憤死ってよく考えたら物凄い死に様だな
現代人にはまねできない
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 14:31:58 ID:wgs+B4MF
俺は、ラストに病床の曹操に隠居人の程c爺さんが突然来て、
枕元の曹操に「魏王(との)!儂と一緒に、蒼天たるあの世に
旅立ちましょぞ!」というシーンをギボンヌ!!!
195カアン:04/11/14 14:44:37 ID:L9sCPFiF
ラリパッパア〜
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 14:54:05 ID:5l9aPqWb
>もちろん、強さとかっこよさと錦のない馬超だということも忘れずに。

弱っちくてキモメンで、あまり布のような馬超
どんなだよ!w
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 15:14:04 ID:ZDpTXTx+
最後は曹操が星になるとか
そういうベタな感じになりそう。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 15:23:01 ID:G33y19LV
>>197
さらに、劉馥の時みたいに空に曹操の顔とかやられたらたまらんね
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 15:48:07 ID:Dx2YWhJT
大空に笑顔でキメ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 15:53:35 ID:wgs+B4MF
ラストは程cと仲良く往く!!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 16:15:44 ID:l8QnxGD0
>>196
共通項は、自分の中の理想像を歪めて維持する奴に対する怒りが激しく
それを元に他者の意見に耳を貸さず、なりふり構わず突き進む所って事かな?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 16:27:56 ID:wgs+B4MF
>>198
そのシーンには隠退前の程cもいたよな
そして温恢も…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 16:39:09 ID:Gs28Lbbj
曹操の死を見取ったのって誰だったっけ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 16:51:29 ID:u2ahjqdA
賈逵とか司馬懿
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 17:04:44 ID:On3CKsRr
司馬懿に向かって、
もしムスコに才が無いと判断したならお前が国を継げ
とか言うのだろうな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 17:53:39 ID:TIt+jtJ+
曹仁雑魚将とか言ってる奴は三国志無知だな。たかが一人が凡将とか言っても全体の評価じゃ
曹仁が名将であることに疑いないしな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 17:59:54 ID:h7lUxeGp
首だけで後ろ向きながら看取って欲しいな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 18:06:42 ID:kNW3eXiR
>>205
・・・余が亡きあと・・・世継ぎは・・・曹・・・ううっ!・・・世継ぎは・・・そ 曹・・・・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 18:10:08 ID:x5teq4R1
>>208
曹豹?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 18:14:45 ID:TrLmHaX8
正史だとギエンたんは名将だと思うのだが…
劉備死ぬまで裏切らなかったし、何故酷い人物に書かれることが多いのだ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 18:28:01 ID:x5teq4R1
>>210
演義でも功績が多い名将
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 18:31:31 ID:h7lUxeGp
>>206、210
三戦板行ってくれ

>>208-209
ワラタ
213マンヴァさん:04/11/14 18:46:50 ID:m2XInrYE
>>85
 …つまり、王☆欣太では無く、
 漫☆画太郎が蒼天の代筆をする、と?

       ∧∧
─、,     < え >
 ,,,彡)  <  |  >
彡 _,'i   <  |  >
=<()|   <  |  >
u __,ゝ / !!? >
 /  U  ̄∨∨
 フ
ヽr
/、ヽ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 19:11:42 ID:komx7ixA
>>213
ちょっとだけ見てみたいと思った。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 19:11:56 ID:XdCVXX97
下手だけどわが人生に一片の悔いなし系の終わり方だろうな
216名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/14 21:16:37 ID:gbIb2Jzg
つーか、漫☆画太郎だと登場人物が10人までなんですが
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 21:26:32 ID:3p4ym3tH
馬超「至純の夢 ですか」
張飛「うるせー!!」 バチコーン
   「はざくな馬超ー!!」 ボゴッボゴッ
馬超「ぶべっ ぶべらっ はべらっ!」
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 21:37:20 ID:jc0xTwT7
趙雲「フッ…」
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:12:27 ID:I9RxbfhQ
>>209
そこは胸出して「聞こえませぬ」だろ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:32:37 ID:NWBNtpxx
漫☆画太郎だったら胸じゃなくて尻だろうな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:38:49 ID:jZMgJoz/
画太郎だったらババアの垂れ乳だろう。
ババアといえば董太后
無事に劉協が即位してしまう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:43:22 ID:uuBD1cdP
いやいや、婆さんみたいなのがすっげー垂れ切った乳を押し付けます。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 23:05:19 ID:U26RN+VO
リョフvsババア
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 23:09:35 ID:NWBNtpxx
そっかババアか…漫☆画太郎と言えばババアだもんな……
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 23:12:31 ID:jZMgJoz/
>>223
呂布:

た たいそう
う 美しい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 23:19:42 ID:MlmsYzmF
( ;゜Д゜) こ、好みの分かれるところであろう
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 23:51:35 ID:hyT+cXVu
(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 01:13:15 ID:EJViBf01
たまたま家に、ジョジョ文庫と蒼天文庫が並んでて気づいたんだけど、
蒼天文庫、ちょっと紙がヘボくないかな
ジョジョはツルツルなんだけどなー
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 01:32:17 ID:YNV0RZBr
なんかいきなり書き込みが増えたと思ったら
ID変えてまで1人の人間叩いてるアホがいたんだな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 01:56:25 ID:EuiUSu1C
俺は傍観してたけど、逆じゃない?
ID変えてまで叩かれるみたいな。

まあどっちでもいいし、やめてくれて本当に良かった。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 01:58:18 ID:H8ZKFlbp
文庫ってなんかオマケないと買う気しないんだよな。
あんな小さくて見づらいもんなんで売れるんだろう?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 01:59:20 ID:EuiUSu1C
小さい方が場所食わないからじゃないかな。
あと電車で読んで恥ずかしくないとか。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:04:41 ID:4BXhcjA5
>>229
蒸し返して一言いうひとは(ry・・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:08:08 ID:YNV0RZBr
>>230
なにが逆なのかよく分からないけど・・・
どうみても叩いていたほうがID変えているように読みとれますよ。
まぁこれ以上叩いても余計に強力なアンチになられるだけだしね。
つーか既になっていそうでコワイw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:11:02 ID:4BXhcjA5
愛しき人 ID:oT5svNluが帰ってきましたよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:20:27 ID:GgId2Q2k
>>231
邪魔になんねぇから。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:25:23 ID:azQG7noh
一人で煽って釣られて擁護してた、あの恥ずかし彼が

来 ま し た か !
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:25:50 ID:EJViBf01
>>231
ふと本屋で文庫が目に止まり1巻を買ったら面白くて
10巻まで買ってしまったからさ…。
10まで文庫(続刊も買ってる)、単行本21〜32、クロニクルを買ってしまった俺は
完全に負け組さ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:36:48 ID:H8ZKFlbp
>>236
>>238
文庫とかって文字見づらくない?
擬音とかさ小さいのは見れないんじゃない?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:38:05 ID:TtNZwqWI
ID変えて叩いてるといわれてる奴、どれだけの2chで通用するプロシキ持っているんだろ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:40:34 ID:GgId2Q2k
>>239
小さいけど、気になるほどでもないかな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 02:51:52 ID:EJViBf01
>>239
慣れちゃった。
だけどクロニクルや単行本で見るとやっぱりでっかくていいね。
どこかにあった「曹洪(四角でくくってる)」の書き文字にワラタ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 03:12:37 ID:dHEXubXQ
>>240
アレだよ、アレ
スーパープロキシ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 03:43:36 ID:VKWpC3kC
>>240
未だ情事接続じゃない環境の人も多いでな。人によってはID変えるの簡単。
ってそういう話でもないか。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 03:50:11 ID:TtNZwqWI
>>244
常時接続でも、IDを変えるのは簡単。
ただ、変えた後、元のIDに戻るのは困難。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 03:52:22 ID:4BXhcjA5
今テクニカルな自演を見た
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 03:53:24 ID:azQG7noh
携帯で、しかもFOMAならIDを二つ稼げるよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:00:14 ID:/0M4VzJP
つまらない煽りは放っておいて・・・、 俺も黄忠や司馬懿の描き方は不満だな。
リョフや董卓みたいに圧倒的な迫力のあるキャラが、いつからか出てこなくなったように思う。
たしかに原作者が亡くなったことが大きな理由かもね。
イキイキとした群雄劇であれば、正史だろうが演義だろうが構わないんだけど。
249マンヴァさん:04/11/15 04:04:41 ID:d6hQFcy5

 お、またループ職人か?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:07:03 ID:dHEXubXQ
そもそも三国時代末期に圧倒的な迫力あるキャラがほとんどいねー気がするんだが
淵の頭を握りつぶす黄忠とかが見たかったのか?
俺は見たく無い
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:07:19 ID:TtNZwqWI
>>248



252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:12:02 ID:/0M4VzJP
>>249-251
すなわち大魚を逸したのでござる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:15:13 ID:dHEXubXQ
>>251
俺、完璧に釣られたし
こりゃ一本とられた
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:23:46 ID:8prHRDlV
>>250
見たいか見たくないかっつったら見たいかも・・・

演義も正史もハギンもどーでもいいから、もっとハジけるゴンタ節が見たいっていう意味合いだけれど。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:44:55 ID:EuiUSu1C
曹操だけがかっこいい訳じゃないからね。
董卓あの矢印は最高!
さすがに演義でも正史でもハギンでもないよね。


256230:04/11/15 04:49:31 ID:EuiUSu1C
>>234
いや叩かれてるのがアンチだと思ってたので。
正直どっちでもいいんですよ。
もうふれるのやめます。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:55:38 ID:FJuG0DrH
>>92
始りからすでに違う。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:57:02 ID:FJuG0DrH
↑誤爆スマソ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 04:58:38 ID:azQG7noh
すべてはスパイシー君の自作自演。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 08:56:19 ID:4eJJ855h
>>256

  く
    ど
      い
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 09:09:02 ID:lOyUnhll
荒れそうなときはスルー!スルー!
これに限る!!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 10:57:13 ID:M7XvJSiu
けど蒼天以外の三国志物の漫画で面白いのって
ほとんどないよな。池上のも普通になってきたし。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 11:24:03 ID:9OEGU3oz
>>262
けっきょく池上のも単なる劉備(この場合は偽者だが)マンセー漫画だったしな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 11:54:47 ID:VK0gYgJJ
他の漫画を貶めるのはやめれ。行儀が悪いな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 15:12:27 ID:7eDJ6lJ9
いちいち自演指摘してもムキになるだけだし
黙ってても誰がおかしいか、誰がアイツなのか一目瞭然なわけだから
言及しないほうがいいんだな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 16:51:32 ID:nQtjj1q/
つまり馬超マンセーってことですね

かっこ悪くて弱くてキモくて錦じゃないけど
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 16:59:20 ID:6elUa8Zb
昨日のことは、太史慈の事と同じく、そっとしといてやれ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 17:03:48 ID:lyigPhjm
おお興味がありますな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 17:24:07 ID:+UO5UMwY
 楽しそうな話じゃないか
 俺も入ろう

 で、
 いったい何を決めとるの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 17:32:14 ID:TvfPeVlK
曹操が全肯定されてる点について
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 18:01:30 ID:/xYlbwv+
別にそういう漫画があってもよくねぇ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 18:08:27 ID:fHf1FbYR
最後は「我が生涯、一遍の悔い無し!!」ですか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 18:21:53 ID:fbNtDfrq
で、劉備とベン夫人が馬に乗って去っていくの。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 18:37:36 ID:tSceV+HY
最終回は曹操がマフィアになって終了
劉備か孔明そっくりの子供を生む
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 18:48:41 ID:cKCO21p7
最終回は実はパラレルワ−ルドだったとかになりそうだな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:01:00 ID:T0EK6PBl
最終回は登場キャラ全員で立ちションしてイチモツ比べ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:18:17 ID:U0NAQUCQ
「関さんのはいかにも関さんって感じだねぇ〜」
ってどんな感じなんだろ。関さんらしいって事は、
陰毛が長く美しくなびいている、とか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:19:41 ID:GJjeuUXC
演技なんて劉備を全肯定だし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:24:29 ID:+0Lqb6oD
>>277
張飛のはトゲトゲしてて痛くてたまらんだろうな
ある意味それで鍛えられてて本体の強度はバッチリなのかもしれんが…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:28:43 ID:TvfPeVlK
チョウヒは見かけによらないから小さいのでは
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:30:45 ID:+0Lqb6oD
小さくても強度がバッチリかなとw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 19:32:40 ID:fbNtDfrq
リョーライライのは逆毛立ってハネ上がってるか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 20:04:26 ID:0EGo6ABx
ニイメンハオのは裏に羽の飾りがついてるとか。
呂布のは怖くて見られないな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:04:57 ID:bCoSNJMc
ションべンネタは蜀陣営しかやんないね。
魏や呉は合わないのかな?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:07:43 ID:Bpv0JJMb
呂布のは血管がビキッビキッって…(;゚Д゚)
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:24:30 ID:AM4ThI8T
>>285
それを平然と受け止めて龍に乗りたがった貂蝉すげえな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:27:24 ID:gNgUiEu4
16やそこらの歳でヤってきた相手が董卓に呂布!ふたりの魔物だ!こりゃあたまらんぜ〜
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:29:40 ID:KKMM32QK
どっちの意味でたまらんのだか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:35:13 ID:EJViBf01
豪傑だな、貂蝉
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:35:51 ID:U0NAQUCQ
>>284
呉には屁があるじゃないか。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:36:26 ID:gNgUiEu4
スマン、下らないネタでageてしまった・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:48:26 ID:EJViBf01
魏は典韋が脱糞

くらいか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 22:23:27 ID:zsE1/5yT
曹操もウンコしてなかったっけ?赤壁あたりで
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 23:24:22 ID:Z+ofHJM3
巨根ベスト5
関さん、トウタク、呂布、公明、トウジョウ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 23:34:46 ID:f548mN9p
張さんのはいかにも遼来来って感じだねぇ〜
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:12:40 ID:GujKEdpZ
チョウセン「王允様より少しは少し聞き及んでいたが…、違う!まるで違う!

      な ん だ こ の ” 皮 ” の 臭 い は !

297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:21:39 ID:gd+yw6v0
最後は曹操の病床に水晶が出てきて、曹操の魂魄と
アモーレ言い合いながらセックルしてあの世に行く。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:26:08 ID:zMcBTmG9
なんか蒼天曹操・・・キチガイっぽくなってきたな(-_-)
負けを負けと認めない男は、晩年をアルツハイマーで終えたという落ちも
また蒼天曹操らしいかもしれないな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:27:05 ID:7brn+qgG
>>294
劉備より関さんのほうがでかいのか?小便の音を見ると劉備の方がでかそうなんだが
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:31:27 ID:lbVSeKbv
劉備のは自分も奥さんの目ん玉光るくらいだからな。
電気は流れてそうだ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:35:50 ID:gd+yw6v0
>>298
官渡の時もかなり壊れてたと思うけど。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:45:54 ID:8Mwl0HGc
単行本派なんですが12巻はどんな感じですか?
ざっとでいいんで流れおしえてください
おらのムラにはまだ売ってねぇっす(-_-;)

っていうか出てますか?まさか連載のように延期とか??
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 00:47:13 ID:zMcBTmG9
>>301
なるほど「休載→曹操が狂い出す」
このパターンは確定しているかもしれないな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:24:45 ID:b+g/2TAa
擬音の大きさで現しているんだろ<マラのでかさ
つまり
張飛<関羽<劉備<<(越えられない壁)<<孔明


……書いててなんかイヤになるな、この不等号式
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:32:13 ID:FIyi6HMX
魯魚>鯨の子>>>>朕
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:37:13 ID:H/OhY0GN
>>302
12巻な。
呂布と陳宮が仲良く首吊られて死ぬよ。
あとは劉備が密勅を受けるけど踊りながら自己完結して終了。
そんくらい。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:38:45 ID:aWAKBfKP
劉備の子供投げ捨てサバイバルからこの漫画に引き込まれた
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:43:35 ID:8Mwl0HGc
うぐ..
>>306
聞きたいのは文庫本でした すいません..
デモ ワザワザ アリガト
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:47:18 ID:WIIkguL9
文庫12は魏軍のみなさんのゲロ大会
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 01:48:45 ID:FIyi6HMX
オゲゲー
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 02:49:57 ID:enjb6oRX
げぇーっ!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 02:56:05 ID:s+m+Uijo
クロニクル4巻いつ発売だっけ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 03:07:04 ID:enjb6oRX
17日であろうぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 11:53:52 ID:u5CnotV8
そろそろ33巻出るよな
はやくみたいなぁ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 12:02:48 ID:s+m+Uijo
>>313
ぉ,明日か。今夜のコンビニで購入だな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 12:04:43 ID:H1QPJ00y
そろそろ孔明が夏侯淵の死体を改造してヒルカメレオンを造り出す頃です
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 13:17:47 ID:EMY50vD7
カコウエンの死体って見つからずに海まで流されたり
途中で賊に身ぐるみはがされてたりしたら
逆に曹操怒らしそうな感じなんだが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 13:32:45 ID:54BSibHI
カラスとかについばまれそう
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 18:18:04 ID:pndpdIV4
エンは可哀想だった・・・
脇役だったのか準主役だったのか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 18:31:52 ID:ZMeD3j/T
淵は劉備対曹操を引き立たせる為に無理矢理お御輿に乗せられたんだよ。

悪く言うと咬ませ犬。

三国志を知り尽くす諸兄ならば雷諸を攻めてた辺りで感付いていた筈。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 20:47:59 ID:tua9NfC4
>>320
自律するとか戦の主だとかいう時点で確かに漢中フラグ立ってるなーと感じてたよ(つд`)
夏侯淵結構好きだったから、カコイイぶんだけ哀しさもひとしおだった。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:15:07 ID:gVfs3dyz
今週もあった
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:26:17 ID:sJtiC6LT
>322
本当に!?
踊ったり喜んだりしていいの?
と言いつつネタばれがこわいので
週末までこのスレから離れるぞ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:29:55 ID:FyN+KCpS
松井は平均2割20本の並バッターだからな。
このぐらいのレベルの選手はごまんといる。
イチローこそ真のスーパースター
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 21:40:42 ID:QZa5kAph
>324
よくわからんが松井=曹仁ということでいいのかな?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 22:09:27 ID:t0JuIgy0
>324
イチローはヒト以外の何かだからしょうがない
松井も人間の中じゃかなり突き抜けてるレベルだけどな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 23:04:58 ID:mxw5sQoe

じゃあイチロー=孔明ってことで
>ヒト以外の何か
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 23:07:29 ID:TtUCrK77
>>322
年内に終わらせるんだろ?
そりゃ〜、もう休まんだろう。
329マンヴァさん:04/11/16 23:21:49 ID:jDgZFJ3P

 年内完結等という告知文は、欣太から切り離されて
 飛び出してゆけば、ただの言葉になる。
 モーニング本誌に蒼天航路が載り続けなければ
 じきに意味を失う。
 読者がただの言葉となった告知を
 実行される公約とするならば
 これからの戦はいよいよおもしろ味のない
 ものになってしまう。

 何か別の告知をいただいて
 本誌に広告をうってしまうというのはいかがですか
 読者諸くん
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 23:35:04 ID:fx7oviso
イチロー様を“ヒト以外の何か”と言ってはいけません。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 23:38:06 ID:rlkkDPZ4
新庄=孔明お付きの宇宙人
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 23:54:44 ID:o1T25MjT
じゃ野球界の山隆は?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 00:04:18 ID:H1IA8dFd
漢中戦で終わりッてことになるのかな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 00:20:30 ID:sgWig8PY
じゃ野球界の陳宮は?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 00:48:16 ID:tmUZgaOl
>>329
最後は
編集者諸くん
だな。




平成17年は

(魏諷の)乱で幕をあけた
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 02:20:52 ID:C7d3MRtU
永き己の不明を恥じよ!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 02:49:05 ID:OVRp459Q
     / ̄ ̄\        !ヾミミ'´^""ヽミリリ彡'"´^`彡チl
   /  完    ヽ   , r〉三j     ゞソ     j三jr!‐ 、
  /         |   / .|fjlミ!r、             r!{チ/'!ヽヽ
  |     璧    | / ,.‐lr‐!ミjゞ_、         ,rチ' !{tィ|
  |           |   / /.ト、!ミ! r==ミヽ、 '   r彡=1 .|frj|
  |    だ    ゝ、 / ヽノミ! l、◎ >> << ◎ノ lヽj_
  ヽ.       /_ノヽ'´〉,イl `  ̄  ;;;!     ̄ ´ /ミ  ヽ_
   \___/ ///〃彡ノヽ、   ;;;;!   !    /ミ l  \、  `ー-、_
  ,r 、ノ/ // // // ./ l! l l彡rl !   ー!   ノ   ! !レ' !  } ! !   } j 、lヽ\r、
‐'´i { l l ! l  l // l ! li ! l l ヽj  ノソ ー'ヾゝ、 l/レ' / / //  / ノノ } } `ー
  ! ヽ ヽ ! |  l !  l ! ! !   ! ヽ l 彡''`==='ゞヽj ノ / //// / ///
\ \ \\ヽ ヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ   ー─   // ////, -'´ _,  -‐'  ∠
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 03:03:32 ID:wOZcmzN9
もはや載ってるって言われても信用できないな。
簡単なネタバレ希望。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 03:22:15 ID:tmUZgaOl
場面は変わって建業。
関羽に縁談をすすめる?
ヨウさんがあほらしいと言ってる。

場面は変わって荊州。
孟達が占領した城であれこれ忙しく仕切っている。
孔明ガールズが働いている。
関羽からの書状を読んで、適当な返事をして使者を送り返す。
今までにも何度か軍議をサボってる様子。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 06:56:14 ID:eNtXVSCo
>>339
本バレ?
結構劉備と曹操の対決引っ張るな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 07:13:04 ID:ijAfmPU2
全然チャウ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 12:02:48 ID:KbrDB69s
>>341メル欄で簡易バレきぼんぬ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 17:26:03 ID:7254b+XZ
ハゲ出てきたな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 19:33:50 ID:mszTzKXD
バレ

「足らないものがあるとすれば、それはおいらのやるべきこと」と劉備
曹操、漢中到着。 張ゴウとカクワイに「敗戦にこそ才が必要」と説く
「無の眼」になった曹仁が関羽の亡霊を切り裂く!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:07:53 ID:9+Lx50gf
昨日、ブックオフにヘヴンの文庫版が350円で売っていたので
買って夜中読んでたのですが、面白いですね。
ゴンタさん、マジメに書いたらやっぱり絵うまいっすね。
最近の蒼天はもう、なんかみんなカワイイじゃないですか?
アニメちっくな感じで
(もしかして、ほとんどアシスタントさんが書いてたり・・・?????)
あの画風の変わりようはなんなんでしょうね。
やっぱり飽きっぽさなんでしょうけど、こち亀と同じくらいの変わり様ですよね
最近は背景もけっこう手を抜いてますし、ストーリーも・・・

うーん、いい漫画なんだから最後まで死力を尽くして欲しかったです。

今度は地獄の家を読みたいっす〜
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:13:38 ID:jyb8zAkC
最近、蒼天航路を読む目的が「ストーリー展開が楽しみ」ではなく
よく知られたエピソードや人物をいかにゴン太風にアレンジするか

のためだけに読んでる気がする。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:17:34 ID:c7LHQMi8
>>346

歴史て物全てそうじゃん?馬鹿ボンドだってそうじゃんか。。。

スラムダンク的な佐々木小次郎に不意打ちてどうなるんだろてな感じだろ。。
とかさ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:57:50 ID:3ZoaF8zD
>>347
別に全ての人間が歴史に詳しいワケじゃないだろう、
バガボンドで初めて宮本武蔵に触れる読者や、
蒼天航路で初めて三国志に触れる読者だっているだろうし。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 21:29:47 ID:rzLk6OCa
俺も三国志は三国無双でしか殆ど知らなかったな
蒼天航路は台詞の言い回しとか格好いいし、ゴンタ絵好みだったし
三国志知らなくても普通に読めるな〜と思って読み始まったら
見事にハマってたよ…
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 21:53:29 ID:ZNWZG3c7
>>348
>蒼天航路で初めて三国志に触れる読者だっているだろうし
だから?正史、演義を字面通りに漫画に起こせと?
初めて蒼天で三国志に触れたとしても
漫画に描かれた事が全てだと思っちゃうような馬鹿には何の配慮もいらんよ。
そんな奴は学習漫画三国志でも読んでろってこった。
351349:04/11/17 21:56:02 ID:rzLk6OCa
>>348を擁護するわけじゃないが
なんでこのスレは定期的に>>350みたいな痛い奴がでてくるんだ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 22:00:15 ID:rofj9vXP
>>351
漫画板だからだろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 22:16:11 ID:y6Q7tRU+
>>351
ジャンル問わずオタとは、自分の知識をダラダラとひけらかすのが好きで
それを邪魔されるとガキのように騒ぐ

だが、ここは2chであって漫画板
大半の奴が>>350みたいな痛い奴だと思った方が良い
不快感感じるならそれこそ2chなんか見ないで
一般のファンサイトのBBSで語ってた方が幸せだぞ

354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 22:19:23 ID:C561bJdT
>>350は布馬超では無いのですか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 22:24:48 ID:IZhJD+f/
>>349
もっと他のを読んでみたい、と思ったら
横山光輝のをオススメする
そんで曹操のギャップに転がりまわる。これ最強。

しかし蒼天は「え、コイツがこんな外見!?」と思っても
ちゃんと収めてくれるあたりが好きだ。
(荀ケ、陳宮、孫策などが個人的にそんなくくり)
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 22:55:44 ID:i1Wkn1y2
>>350
348は、歴史物の楽しみは、「自分の知ってる歴史をどうアレンジするか」ってだけが歴史物の楽しみじゃないといってるだけの気がするのだが?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 22:59:18 ID:i1Wkn1y2
でも、実際のところ、劉備の外見を原作どおりに描写してるのってこの作品ぐらいの気がする。
てゆうか、最近始まった多くの三国志物は、関羽のあだ名すら知らないのかよって描写多すぎ。
アレンジ以前の問題だと思うぞ。あれは。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:03:46 ID:lwvc/h/N
>>357
最近始まった多くの三国志ものと、横山光輝の三国志漫画を一緒にするなよ・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:06:30 ID:SLEXVZZN
>>345
糞亀といっしょにされたらゴンタが泣くぞ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:10:08 ID:i1Wkn1y2
>>358
一緒になど全然してないんだが・・・・
横山光輝のように満足な中国な資料も入手できない時代におかしな描写があるのとはわけが違うし。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:31:26 ID:xqzA5ket
原作というと語弊があるがw
蒼天曹操の外見だって言い伝えどおりに描写してるわけでもないぞ?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:32:00 ID:3lyX1sZ7
横山には横山の良いところもあれば悪いところもある
ゴン太にはゴン太の良いところもあれば悪いところもある

布馬超しないでママーリ汁
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:38:40 ID:xqzA5ket
あと、関羽のあだ名ってなんだ?
美ぜん公とか漢寿亭公の事じゃないよな?>>357
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:57:45 ID:i1Wkn1y2
もしかして、原作=横山三国志と変換してる馬鹿がいる?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 00:16:03 ID:Gla4NV5C
蒼天はバキの作者と感性が似てると思う。
「二人の間で空気がぐにゃりと曲がった」「指が蛇のように絡みついた」を、
そのまんま絵にしてみたバキ・飢狼伝と、一騎当千をそのまんま絵にしてみた呂布。
「味方の布陣をも切り裂く戦慄」を、比喩でなくそのまんま絵にしたってのは凄い。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 00:21:54 ID:RihEeXYl
>>363
いや、美髭公のことでいいんじゃない?
最近ショボヒゲな関羽よく見るし
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 00:39:42 ID:Rt3U1KW6
若い時の関羽・張飛の髭を少なめにしてるのはアリだと思うけどな。
蒼天だって、初登場の頃はそうでもないよ。
張飛にいたってはまだ虎髭ないし。
(それでも13歳には見えないごつさだが)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 00:41:43 ID:YFd/tEzX
>一騎当千をそのまんま絵にしてみた呂布。

一瞬何のことかとパニクったっすよ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 00:47:54 ID:v3h3Vquz
>>365
比喩を比喩にしなかったことが似てるかもしれないが
感性はあんま似てない。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 01:01:21 ID:N8bFrVfP
>>344
>曹操、漢中到着。 張ゴウとカクワイに「敗戦にこそ才が必要」と説く
これから退却する自分の為の言い訳作りをはじめたか
「この代償はどでかいぞ、劉備!妙才の仇はケイ州のクビ一つ分で償ってもらおう」
もヨカッタ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 02:10:56 ID:xzEKERv2
やっぱり、関羽が死んだらいま絶好調の劉備も
関羽が曹操に投降したときのように
フニャフニャのヘタレになってしまうのだろうか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 02:14:34 ID:Rt3U1KW6
今週良かった
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 02:15:08 ID:PxyjtADJ
関羽が側にいる限り皇帝になるっていった
長角の予言外れだよね。劉備皇帝になるの
関羽死亡後だし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 02:18:24 ID:N8bFrVfP
今週も蜀側は法正が美味しいところ持ってってるなぁ

>>371
関さんがいっちまったよ〜ってやつ?
あれから劉備も成長したし大丈夫だよ
関さんの首にがしっっと抱きつき、「ありがとう。さようなら。」って暖かく送り出すよ、きっと。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 02:19:59 ID:Rt3U1KW6
>>373
そんな複雑な、というかひねくれた読みはおまいだけだよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 02:40:56 ID:s9c6MOWK
>>373
佞言断つべし?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 06:29:37 ID:Se9TCvV+
そんな事いいだしたら水鏡先生は大嘘つきですが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 08:09:19 ID:53S97PhE
>>364
日本人の漫画読む年齢層にしてみればあながち間違いではない。
蒼天をおいてある図書館、図書室ある学校をもっと増やして
認知度ふやせればねえ まあ、いまの小中学校には蒼天航路はおけないな

性描写ちょっときつめだから
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 08:13:10 ID:Yip5TMSJ
そもそも少年誌に載せられません。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 08:19:27 ID:hZqExly2
>>378
近所の図書館に文庫版・蒼天航路があるが、8、9、10巻がない。11、12巻は
あるんだが・・・・。やはり、9巻あたりとかエロいからね〜。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 08:46:22 ID:I7spM3Z/
そこで「性教育の一環」として強…うわなにをするおまえrあsdfgふじこ;::」
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 08:55:14 ID:RihEeXYl
子供たちが駅弁が普通だと勘違いしてしまうぞ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 09:02:35 ID:D9vJjqp+
>>380
張譲董卓辺りでも十分アレだと思うが。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 10:19:58 ID:lVkAG7z2
スウ氏のあたりだったら、エロいというよりあれは…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 10:32:09 ID:rbpiQH5c
龍に
龍に乗りとうございます!!

だっけ?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 11:47:03 ID:xnmLsox2
で劉備の足りない所ってなんなの?
この後曹操と弁論しあうのかな?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 12:20:08 ID:vbGMafK1
劉備の足りないとこではなくて、曹操に勝つために、法正の策以外に足りないもの ということでしょうよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 12:21:21 ID:vbGMafK1
おっと言い忘れた

今週掲載分 ただただまぶしかった
389名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/18 12:31:44 ID:ni5pwRYz
チョウジvsアマンの幼名対決ってなんかの三国もので見た記憶がある。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 12:55:00 ID:flLuK2GN
先週の馬超がなぜかひろゆきに見えた
たらこくちびるのキモイ兄ちゃんに…

不吉だ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 13:19:59 ID:9vMxd9XW
法正いいキャラしてるな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 13:41:12 ID:Gm8ZjLSL
しかしまあ、劉備も曹操も、キャラとして随分完成されてしまって、
後進に対する視線もえらく柔らかで、
なんというか、そろそろ最終章という寂しさがなんとも言えん。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 13:56:39 ID:flLuK2GN
確かに。
しかも、戦う場がまた寂しい。
山だらけで何もない…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 14:17:00 ID:JI31N2c5
ソウソウに比べ劉備がだいぶ若く見えるけど年齢差どれくらいなの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 15:08:04 ID:TDlLhKGB
>>394
6歳くらいだったと思う。

>>365
喧嘩っ早そうな所も似てる、あの二人のタイマン見たい。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 15:27:37 ID:ZVWtCRFk
板垣とゴンタがガチで殴りあうのか・・・板垣は自衛隊上がりだから板垣が有利かな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 15:43:53 ID:lVkAG7z2
法正は、カクのミニ版かと思ったけど、
郭嘉(すさむ少し前)っぽいかも
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 15:46:34 ID:NNbW51Tn
これから曹操がやって来て、負けつつも笑いながらわけわからんことを喋り、
その曹操の凄まじさを目の当たりにした法正が
それが原因で発病→死亡のコンボを喰らうんだな、と思うと寂しくなる。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 16:24:11 ID:Y8HAcWuy
止め処なく策が出てくるとなんとなく死にそうだなーって思っちゃうな。最期の見せ場とでも
いうか…

ともあれ、今週の法正は良かった。曹操も淵の死に言及してくれたし。
ただ不安なのは来週は休載かどうかってことだな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 17:09:47 ID:lVkAG7z2
輝き出すとアボーンだからな…。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 17:33:52 ID:qjlCasRq
蒼天では法正、曹軍に殺されそうだよな
このままじゃ曹操たちにいいところないし
法正がカクワイあたりにやられれば
痛みワケって感じになりそう。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 17:37:35 ID:59rCXfED
>>400
昔の富野アニメの死亡フラグみたいだな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 18:08:33 ID:FGmcFJQy
曹操の宿敵と言うことで、劉備の死までは是非やって欲しいんだがやっぱり無理そうだなぁ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 18:17:42 ID:TRnvvfWx
ここで劉備が曹操に斬られて以後の劉備は替え玉
って展開になったら面白いのに。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 18:21:17 ID:v3h3Vquz
池上三国志に影響されたか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 18:30:41 ID:TRnvvfWx
>>405
もしかしたら逆でそういう風にもともと考えてたが
池上にやられて大慌てでシナリオ変えてるのかもな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 18:48:28 ID:mdRXsFOI
性描写、ヘヴンくらい爽やかなセックスならいいと思った
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 18:55:34 ID:HIQCvj5T
最近の曹操は、陳リンの書状で激怒したときのような
デビルマンモードにならないのが残念ではある。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 19:12:21 ID:bSxY9ZVd
仲謀さんは蚊帳の外
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 19:24:12 ID:RlhNouLO
漢中戦・今後の対決構図
器対決
曹操VS劉備
孔明に操られ、ヨウさんに促され、ホウトウに諭されて完成した劉備の器は曹操に匹敵するのか!?

軍略対決
法正VS曹操と愉快な軍師達
いまだかつて蒼天曹操を『軍略』で打ち破った男はいない。
法正は残る身命を削り、曹操越えを果たせるのか!?

武勇対決
五虎−1+魏延VS…。
圧倒的に劉備軍が有利なはず…しかし、曹休二将圧倒とか、片腕曹洪二将瞬殺とか、子竜が張コウに打ち負けかけるとか、黄忠が淵に真っ向負けとか、…魏贔屓が激しいので予断は許せません。

…あれ、孔明がいない。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 19:49:01 ID:f2Qthj2u
>>409
合肥、濡須では玄徳さんが蚊帳の外だったし
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 20:05:07 ID:w/++9MaO
法正は確かにこの翌年には死ぬわけだけど、
それよりも先に曹操が死ぬんだよな。
なんで法正の死は描かれなさそう。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 20:52:23 ID:Rt3U1KW6
>>410
>五虎−1+魏延VS…。
>圧倒的に劉備軍が有利なはず…しかし、曹休二将圧倒とか、片腕曹洪二将瞬殺とか、子竜が張コウに打ち負けかけるとか、黄忠が淵に真っ向負けとか、…
>魏贔屓が激しいので予断は許せません。

五虎がそんなに強いって思うその先入観自体が、演義から始まる俺らの蜀びいきの激しさだと思う。
むしろ、蒼天航路のキャラすら、その影響から自由じゃないほどの。

俺としては、あれだけ国力の大きい、人材の層の厚い魏の満を持した遠征軍の将達なんだから、
実際はもっともっと圧倒的な印象を持ってるもんだと思う。

ところで、今回の遠征、魏の将たちは、だれだれが来てるんだっけ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 20:53:16 ID:1IoEN6wy
もうこの漫画の連載は余談でしかない。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 21:43:58 ID:N5/qfNOH
簡擁がでてくれてウレスィ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 22:11:20 ID:hFN2LfrM
いいねぇ、曹操イイ顔になってきたな。
劉備と法正のあのやり取りも微笑ましいね。もしあれが曹操とカクだったら大変だ。
「ほう、文書か。なんなら俺がつっ走ろうか?」とか事ある度に何ヶ月も執拗に
ネチネチからかわれ続けるに違いない。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 22:16:17 ID:TDlLhKGB
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 22:17:03 ID:Ba0NzpGk
法正が活躍すれば活躍するほど




孔明主役の第2部が描かれそうな気がしてくるのは何故だ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 22:22:08 ID:Rt3U1KW6
>>418
孔明主役の第二部、俺もなんとなくありそうな気がしてるんだよね・・・

なんと言うか、むしろ孔明が不自然に活躍してるんだよ。
蒼天的には入蜀の時の「孔明最後の出陣」がラストの出番で違和感ないのに。

そのくせ今回みたいな時とかにモブのように気楽に出てきたりはしないで、
ある種「もったいぶってる」のが、なんかあやすィ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:32:36 ID:6QE3Pm+v
俺は曹操死後、曹操の魂がシバイに乗り移って第2部が始まると睨んでるんだが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:47:26 ID:rVGqRSN8
>>420
司馬昭の方がいいな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:51:13 ID:jHCjSqp3
>>420
じゃ漏れは あおいきば に一票
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 00:07:27 ID:QB0Jr/ah
>>420-422
おまいら何を言ってるんですか。
曹操の次は毛沢東に決まっているじゃないですか。

そして頭に矢印のある石原莞爾が出てくるんですよ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 00:13:07 ID:IFHMGAkS
王もうに一票
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 00:45:20 ID:I677fXIi
本当に年内終了できるんだろうか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 01:04:33 ID:PsgKTn4r
まだ年内終了信じてるんだ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 01:52:17 ID:hM/JkwSj
こんな所で終わりやがったら、近年久しく見なかった程の大泣き。

しばらくして激怒。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 01:56:31 ID:ehpeojum
魏の武将全員対張飛でも張飛勝ちそう。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:01:53 ID:hwGAlcCB
張遼と張コウは強いと思うがなあ。
蒼天の徐晃はどれくらい強いのかよくわからん。
楽進は張飛に歯が立たなかったし、干禁はまあ、あれだし。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:07:28 ID:cHkL7s5b
SWEET三国志の徐晃ちゃんよりは強いと思う。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:12:12 ID:ZZkjtGWO
今回の漢中戦、曹操vs劉備はどっちが勝つのですか?
教えてエロい人。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:18:06 ID:cHkL7s5b
>>431
あなたは法正を信じぬのか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:31:01 ID:Do3mNb8p
法正の命を削って曹操撃退、精根尽き果てた法正病気アボーンか・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:45:50 ID:QZKS66zZ
役立たずだな劉備とかいうヤツ
このオッサンいなくても法正と歴戦の猛将達だけで十分やってんじゃん
なーにでしゃばってきてるんだか、曹操みたいに頭良く無いんだし成都で耳クソでもほじくってろよバーカ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:54:31 ID:PsgKTn4r
        .|
 ● >>434
 +
 人

クマーと釣り針のAAないから即興でつくってみた
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:02:13 ID:ehpeojum
>>429
張飛にボロ負けのガクシンやトンあたりが
魏の上位武将にいるって事は
魏の武将全体のレベルが低いってかんじじゃないかな。

蒼天では魏の武将は一騎打ち弱そうな奴ばっか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:06:17 ID:hM/JkwSj
サイボウもテイフに瞬殺されそうな風貌だったね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:09:33 ID:QZKS66zZ
法正の働きっぷりに驚嘆してテメーの無知無能さを顧みずまだ何かでしゃばろうと目論む役立たずジジイと
配下の武将達を叱咤激励し夏侯淵のかつての勇姿とその死に怒り猛る老いてなお盛んな曹操とを対比させてんだろ
作者も潜在的に劉備が嫌いなんろうな、いつか孔明のパシリ達があれこれ劉備を貶めてたけど、あれは作者の本音でしょ
439マンヴァさん:04/11/19 03:14:05 ID:lUjAI7eP

 なんだ、またループ職人か?

 全てを捨てて、民草の義侠に殉じ、絶人の域に達した張飛はべらぼうに強いが、
 今の張飛は一個の武としての侠客ではなく、一軍の将としての武人だ。
 条件が違う、役割が違う、目的が違う、年齢も違う今、
 ああいう状態にはまずならない。 
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:18:06 ID:M0OqlIo5
何か哀れでさえある

仕方あるまい
読者でありながら
蒼天キャラクターの多面的な描かれ方が
分からんのだからな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:22:14 ID:2NG//U/p
一軍の将としての武人、って目で見ると
魏の将帥たちは紛れもなく超がつく一流だろうしな。

つか、周瑜でさえ魏軍に入れば20の将のうちのひとり、と言われてんのに
張飛を持ち上げすぎる奴は「まじか?」と思う。
一個の武としては長坂張飛は呂布なみに強かったが、
その呂布からが、すでに何十年も前「一個の武が見られる天下はこの程度だ」と断じられている。
長坂張飛の武は、あくまで長坂のあの状況でのみ発揮された武で、
戦の勝敗を左右する将軍としての力とは別だよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:28:49 ID:gKHUJEIb
と思われていた張飛が張コウをまともな戦で破ったから魏のみなさんもビクーリしたわけだ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:29:32 ID:2NG//U/p
>>442
そうそう。そこはそう思う
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:35:31 ID:nAcfVr71
アメリカを敗る北朝鮮
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:40:58 ID:M0OqlIo5
張飛を武のみで断ずるのはおかしい。

張コウや劉備が評価し直してるように、張飛は将として成長してる。
どっちが将として優れてるかなんてのは、ぶつけてみないとわからんよ。
魏将が上でもなければ、張飛が上ってわけでもなかろう。
極端な差はないだろう。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:42:28 ID:hwGAlcCB
張コウ対張飛を端折らずにやってくれたら、張飛の将としての成長が見れただろうに。
447441:04/11/19 04:03:00 ID:2NG//U/p
誤解されてそうだから一応言っとくけど、俺のカキコは
>>436みたいな意見への反論だからね。
>>442>>445に異論はない。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 04:12:56 ID:rJx1Vx89
そもそも話の流れ的に436自体、一騎討ちに限った話じゃないの?
誤解してるのはむしろ君だと思うのだが・・・
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 04:25:09 ID:2NG//U/p
>>448
む、そうかもしれん。
でも、ならば比較の対象とすべきは許チョ、典韋、曹彰あたりじゃないかなあ。

450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 04:43:24 ID:nzY2quDr
許チョとかも、一騎打ちなら強そうだが、一軍の将って感じじゃないしな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/19 05:02:25 ID:9YejwE+M
袁術は〜トンだ〜

452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 05:03:25 ID:M0OqlIo5
劉備はああ見えて個の武としてもそこそこ強いんだよね

エンショウや公孫サンの武力はどんなだろう

曹操陣営の古株軍師の武は
カクカク>カクカ>ジュンユウ>ジュンイク>程イクかな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 05:08:56 ID:ZMg1jHHg
元ヤクザだからね劉備
それなりに強いよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 05:57:06 ID:HpBfbPW/
>>452
テイイクさんのリーチを舐めるなぁ!!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 07:02:11 ID:hwGAlcCB
程イクは身長190センチだからな。並の武将よりでかい。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 07:08:03 ID:savSl9yr
クロノクル新規派なので、昨夜は呂布と陳宮の最後に涙させていただきました
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 08:25:30 ID:nAcfVr71
ち  ち  ち
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 09:37:25 ID:txLDZy/z
>>456
なんというか、ある意味うらやましいぞ。
あのサイズで初一気読みできるってのは。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 10:31:01 ID:U1cTdgIS
珍給も、戦場で考えごとしながら兵卒の剣をらくらく避けまくってた描写があったね

そんな漏れは張飛大マンセー人間
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 11:12:42 ID:MFX2HApR
そういや陳宮
呂布たんにボールみたいに丸くされたり
掌でバチーンとされたり
でも次の出番の時には後遺症もなくピンピンしてた
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 11:27:38 ID:O3se81Km
実はこの戦いで、劉備と曹操が
論戦はって、”気の龍”かなんかぶつかりあって、
二人して覇者としての力を使い果たし、
戦後、曹操は病没、
劉備は関羽、張飛らを失って武将の水準ガツンガツン低下
とかで寂しく終わるんだったら年内完結とかもまあありうるかもしれんが、
そもそもゴン太は曹操と劉備を同格には見てないからまあありえんか。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 16:18:51 ID:EAgF0iyi
曹操と劉備が、目と目で通じ合って思い出話始めたら笑う

マジメな話、もうネタは無いだろうから、良い絵で普通に終わってくれれば良いや・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 17:24:59 ID:ZXEbkST0
陳宮たんはゴム人間
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 17:37:29 ID:cHkL7s5b
     / ̄ ̄\        !ヾミミ'´^""ヽミリリ彡'"´^`彡チl
   /  海    ヽ   , r〉三j     ゞソ     j三jr!‐ 、
  /         |   / .|fjlミ!r、             r!{チ/'!ヽヽ
  |     賊    | / ,.‐lr‐!ミjゞ_、         ,rチ' !{tィ|
  |           |   / /.ト、!ミ! r==ミヽ、 '   r彡=1 .|frj|
  |    だ    ゝ、 / ヽノミ! l、◎ >> << ◎ノ lヽj_
  ヽ.       /_ノヽ'´〉,イl `  ̄  ;;;!     ̄ ´ /ミ  ヽ_
   \___/ ///〃彡ノヽ、   ;;;;!   !    /ミ l  \、  `ー-、_
  ,r 、ノ/ // // // ./ l! l l彡rl !   ー!   ノ   ! !レ' !  } ! !   } j 、lヽ\r、
‐'´i { l l ! l  l // l ! li ! l l ヽj  ノソ ー'ヾゝ、 l/レ' / / //  / ノノ } } `ー
  ! ヽ ヽ ! |  l !  l ! ! !   ! ヽ l 彡''`==='ゞヽj ノ / //// / ///
\ \ \\ヽ ヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ   ー─   // ////, -'´ _,  -‐'  ∠
465:名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/19 17:59:40 ID:u9JqfM2U
ありえんゆえに英雄か?の片腕と法正が生き残っていたら面白いのにな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 18:11:38 ID:8ornqsZN
ベッカムと中田か

どんなコンビになったやら
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 19:11:56 ID:MU5LIb3d
戦では負ける曹操が、法正を殺しそうな気がする
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 19:21:40 ID:OILO1SzG

一騎打ちで自分より強力と思われる相手と相対したとき

三流ならば気で負ける。
二流ならば気が先行しすぎてマトモに正面からぶつかって行ってしまう。
一流ならば己と相手の力の差を瞬時に判断し、呼吸を合わせ”いなす”事ができる。

トン兄が長坂で張飛の気が抜けた瞬間の判断と
ソウコウの「癇を逆撫で、狙うは脇!」は、
まさに百戦錬磨の猛者の術理って感じでカコイイ。

将としての能力も含め、
なんだかんだ言って魏の連中は超一流ってのは同意。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 19:27:01 ID:XKglBbJk
クロニクル劉備のセリフで「する」が「ちょっとだけする」
に変わってたな。変えないで欲しいな。
470マンヴァさん:04/11/19 20:08:00 ID:lUjAI7eP

 クロニクル、セリフ変わっている部分あるね。
 水攻めされたときの呂布とか。
 連載時がそうだったのか、クロニクル編集時に又変えたのかわかんないけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:00:06 ID:TbzpI4e0
>456
ガノタハケーン!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:07:40 ID:wmXWb089
>>471
ワロタ
クロノクルかw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:26:19 ID:EcTas4jE
クロニクル読んで
当時連載されてた漫画に感慨を覚えてるのは俺だけか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:28:03 ID:I677fXIi
12月31日に残りのクロニクルを一気に全部出し
最終巻に大幅加筆+最終回で
強引に年内終了とかないよね?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:28:53 ID:LqWAk1Pz
>>474
今のモーニングならそのぐらいやりかねん
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:39:13 ID:cvbfvi9/
>>474
年内でモーニングでの連載終了
 ↓
イブニング移籍

の黄金コンボも考えられる。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:44:27 ID:yW9SzEy4
あのキマイラの終わらせかたなどそら恐ろしい
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:44:51 ID:nefwgmqx
まずいことになりました。やはり年内完結だそうです。
ソースはイブニング。

だってさ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 23:50:22 ID:Do3mNb8p
>>478
(∩゚д゚)アーアー 聞こえなーい
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 00:04:36 ID:330KdkcY
あと1ヶ月でどうやって終わらせるんだろ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 00:15:22 ID:Gn9LsPPn
年内完結なら来週でいきなり終わりとかもありえるしな・・・・・・



(∩゚д゚)アーアー 自分で言ってて聞こえなーい
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 00:17:09 ID:o7EeCJ6e
なんかもののけ姫に曹仁そっくりの奴いたな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 00:19:56 ID:1PqrM9n3
最近 蒼天を楽しめない

法正が策をいっぱい出しているけど
どうせ曹操に全部破られるのが解ってしまう

劉備が何を言っても
もうすぐ死んでしまうのが解ってしまう

曹家キャラがどんなに魅力的でも
司馬家に皆殺しにされるのが解ってしまう

終わりって淋しいね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 00:54:39 ID:P0xeCNWO
藻前の人生モナ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 00:59:46 ID:nKYPcnEi
蒼天を楽しめない状況を楽しめ





うん、わかったもう寝る
486マンヴァさん:04/11/20 01:26:36 ID:eBzqykUR

 惇兄ィ〜〜〜!!
 うきうきわくわくとはそういうレスの事を言うのか〜〜〜っ!!??
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 02:23:34 ID:WyPTuaFM
きっとカク殿の心の
大きな”種”が語らせたのだ

クロニクルの原作の橋玄が言ってた
曹操=種っていうのがここで使われてるとは。
曹操が種になる人間ってのは、なにか原典があるのかな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 05:25:18 ID:2hetM1iw
>487
新シャア板に行けばあるんじゃね?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 07:13:40 ID:zXQV0mrH
来たかガンダムもどきがぁ!!
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 10:10:05 ID:yv3dJDbo
>>478
イブニングのどの号のどこらへんに載ってるか教えてくれ…

今の状況でどないやって年内に終わるんだ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 11:45:02 ID:E/nFiP30
ボクシング漫画
BigHeartと同じだよ

島流しの上、死刑
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 12:17:57 ID:GWuOix0E
 お 前 ら U S O 800の計に騙されすぎ・・・

捏言、断つべし!! >>491
荒らすならカエレ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 17:58:31 ID:3zwi8jNm
上の年内完結はただのガセネタらしいよ。イブニングには一言も書いてないし。
普通に漢中、荊州、魏フウはやるでしょう。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:17:59 ID:jY/RY/aU
年内終了はむりだろ?
カンウの話ものこってるしな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:34:14 ID:F9TG+WK6
今のペースじゃ漢中も年内に終わりそうにない。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:40:54 ID:+ClnQsvk
漢中で、劉備と曹操の対面をどーん!とやって終わり。
メインはだれも死なず。

単行本のページ数計算してみたが、それで合う。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:48:46 ID:dQC4A/Dy
そして聖闘士星矢みたいに、最終回だけは別の雑誌に載るのさ。
ただ、蒼天の場合は全部ダイジェストになるがなー。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 21:28:08 ID:3zwi8jNm
どっちも蒼天ファンには不満ばかり残る完結だな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 21:42:02 ID:mIt08aj9
単行本にしようと思ったら、ぶっちゃけあと何話?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 22:32:56 ID:ip5qS0Pi
俺の中での蒼天はもうとっくに終わってる・・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 22:40:31 ID:1PqrM9n3
蒼天巳死
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 23:15:05 ID:BT3fcpxb
言われてみりゃあ何故イブニングに蒼天の話が出るんだって話だ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 00:02:28 ID:M0kLh4x6
年内完結なのに長期休載するからぁ…

わたしの蒼天を…一体どうしてくれるのよ…

ゴンター!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 10:09:36 ID:Tp7pCnzq
>>496
あれだけ前フリした義父ぅの乱をやらないわけないじゃなーい
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 12:25:38 ID:Rhwde8Fs
曹操 人はおよそ理解の及ばぬものに、特別な名を与え分かったような気になりたがる。
   劉備の天下三分然り、水鏡の人物評然り、孔明の妖怪伝説然りだ。
   そして、荀ケ!これら全ての裏に孔明の策があるとしたらどうだ。
荀ケ …………………………!!
曹操 所詮、何に実があり、何に虚があるとするかは、畢竟人それぞれだ。 
   荀ケ、出来るだけおまえの主観を交えず、現象を問い続けろ!
   これが、わずかの間に人の方寸に忍び込んで誑かす孔明の虚と実を見破る方策だ!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 16:16:51 ID:LSGl5OMa
個人的には、司馬一族が天下を握る所までやって欲しいんだが絶対無理だろうなぁ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 16:26:55 ID:xyMqhFuA
きっと蒼天の続編がそれなんだ。
名前が変わるだけだ。そうバキのように。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 17:04:13 ID:xzlmg+Lf
曹操のセックル特集

蒼天航路 -SAGA-
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 17:28:35 ID:8/LUsQlD
作画 板垣恵介
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 18:29:16 ID:lRwxGHiu
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 18:52:42 ID:n/s6E0dv
>>508
スウ氏のときにやった

曹操が熱中耽溺してることを表現するためとはいえ
まわりの状況におかまいなく4、5回ひたすらやりっぱなしだったのにはワロタ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 20:11:22 ID:UOVZAlMR
そう言えば。
曹操はセックルしまくりだった。
董卓もやってた。呂布も、劉備も、公孫讃も、袁紹も、曹丕も。
袁術だってセクハラくらいはしていた。

なのに孫権はなにもやってない……。
まさか未だにおなごの味を知らんのではありますまいな!?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 20:20:23 ID:JfdLAr3o
孫権の長男、孫登が209年頃に生まれてたなかった?
セックル済な筈だね…孫権のセックル描写は見てみたかったな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 21:00:41 ID:n/s6E0dv
>>512
そういえばセックル描かれたのは大物ばっかりか?
配下クラスのセックルは少ないね。
曹操、董卓、呂布、劉備、公孫サン、袁紹、孔明、関羽、曹丕


張譲、袁術、郭嘉、雷緒、名もなき庶民
515名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 21:05:28 ID:I5whh7lV
郭嘉のセックルあったっけ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 21:34:25 ID:OdTliV6+
孔明もいる
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 21:57:49 ID:/XB5IxvT
公明は写生はしてたがセックル描写あたけ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 22:14:17 ID:V2t8a4+o
郭嘉、袁術が思い出せない。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 22:19:44 ID:I5whh7lV
あっ思い出した
「あんたらからは〜」でオッパイもんでたね
そんだけ?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 22:33:31 ID:n/s6E0dv
>>514の「他」ってのはセックルまでいってないやつですわ。

張譲 ディルド
袁術 セクハラ
郭嘉 乳もみ
雷緒 フェラ

庶民や董卓軍はセックルしてたかもしれん
公孫サンはペッティングだけかもしれん
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 22:57:50 ID:FY3cf0L8

公孫サンの顔またがりクンニプレイは、ひとつの憧れではある。
簡単にできそうで、なかなか頼みにくい。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 23:00:01 ID:UOVZAlMR
>>521
つまり覇業を歩む英雄にのみ許されるプレイなんだよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 23:19:44 ID:FY3cf0L8
まったく覇業ってやつぁよぉ・・・
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 23:41:48 ID:t0aqvugj
ああ おいらもこうやって天下に行くんだね・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 23:41:55 ID:BHGBP/Te
孔明のは乱交
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 23:55:43 ID:n/s6E0dv
>>521
このセックルで顔またがりクンニプレイに届かずともよい
そのくらいの度量がなければ顔またがりクンニプレイのチャンスは訪れてこないはずだ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 00:02:16 ID:c0iCPNAG
董卓軍の兵士が洛陽で馬に乗ったままやってたろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 00:07:10 ID:x1sm5LvT
龍に乗りとうございます!!!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 00:12:51 ID:Kxxd56x6
>>526

己の志を次回に託してどうする。顔またがりクンニプレイは1回のセックルで完遂させるものだ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 02:17:42 ID:0mdU7Zw1
某三国志系のゲームを製作しているものです
武将の能力やエピソードなど少なからず参考にしようと思っているので
注意して書き込んでください
531名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/22 02:20:05 ID:ZOu9k4bZ
↑アホか?こいつ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 02:22:37 ID:/0DK7nt7
呂布の破壊力は一撃が東京ドーム十個分
533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 03:58:10 ID:Kxxd56x6
な!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 08:16:26 ID:4IlaYwCL
張飛の破壊力は一撃がグリコ十箱分
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 08:38:29 ID:h8JoRvTb
何十キロも走れそうなだな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 09:32:21 ID:uArFzsyb
ああ、早く蒼天関羽が負けるところが見てみたい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 09:45:39 ID:m1AGxNWx
その前に大活躍を見てみたい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 13:40:49 ID:6RqwmUVO
載ってた
方性 vs ツァオツァオ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 17:52:06 ID:iWJPgLha
何故かしらんが
ツァオツァオをカツオと読んでしまった俺の罪は大きそうだな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 18:42:18 ID:o/1wK0S2
ワカメ!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 18:56:51 ID:YoHnI44N
ッァォッァォ ォャッョ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 19:07:17 ID:f30L6G42
ぅゎ ヵュゥ っょぃ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 19:10:25 ID:UMMO9qod
もうすぐ関羽と曹仁の決戦が始まるな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 19:14:47 ID:3kxgAhXV
ι゙ょιょ ゅぅヵぃ ιょぅょ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 19:17:41 ID:aCuc+kr8
ッァォッァォ 「ぅゎ ヵヶィゃ ぁっぃ ぁっぃょ-」
ιゅぅゅ「ぅゎ ッァォッァォ ょゎぃ」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 19:34:12 ID:2oSDBfGR
>545
ワロタァ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 19:36:43 ID:Y3Ea687o
78バイトで語れる石壁
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 20:14:43 ID:YWyW11yU
ご飯粒吹いてしまった
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:11:03 ID:Eu5DK2Vi
劉備と一緒にいるのは簡擁?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:13:04 ID:Y3Ea687o
YES。蜀入り後に
思い出したかのように突然出てきた。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:20:42 ID:XsQGqyMp
劉備陣営は、荊州を得るまでは
三兄弟と趙雲くらいしか出てなかったからな。
最初からここまで続けるつもりだったなら
簡擁とかももっと早い時期から出してたかもしれないけど。
そのへんは張コウなんかが
しばらく出てこなかったのと同じ事情なのかな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:34:36 ID:qI0t6yWf
この世界は駅弁がディフォなの?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:39:45 ID:UMMO9qod
ハゲが関羽とどう戦うか楽しみだ。蒼天の徐晃じゃ関羽の敵じゃなさそうだし。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:49:09 ID:oKNLiHHQ
いちおう蒼天設定でも「負けずの徐晃」みたいに扱われてたよ…
たしかに真剣に切りあいしなさそうな顔だけど…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 21:52:02 ID:UMMO9qod
なんか対淵の時の黄忠みたいな扱いになりそう。ハゲにおいしい所取られる可能性
高いと思うな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 22:01:24 ID:uro3cfK4
徐晃にかかれば馬超もスルー
557名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 22:11:52 ID:EsIsniCj
スルーしないと殺されるからな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 22:20:33 ID:lcJ4u60q
逃げ上手を不敗とほざく駄法螺の大将w
559名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 22:32:33 ID:xnkJk2IM
蒼天の徐晃は、明らかに顔で損しとるな。

ネコヒゲモードじゃ駄目ですか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 22:41:40 ID:MdRIIsjc
あれはドラえもんです。
561名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/22 22:57:15 ID:ZOu9k4bZ
簡擁の初登場っていつごろだったっけ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:01:34 ID:oncnzNIc
ホウ統が初登場する直前。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:02:33 ID:KMoxcKyr
徐晃「わたしのしもべ〜!」
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:02:59 ID:XCOFa5Kj
濡れ場さえなければ子供にも読ませるんだがのう。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:06:06 ID:FImXYtJ1
徐晃はあのガタイからして普通に強キャラに見える。
蒼天ではデカい奴は強いし。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:16:56 ID:UMMO9qod
蒼天曹仁ってでかくない?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:24:39 ID:7VEnG2nC
>>558
陳式があんなに格好良かったのってなんでだろうな。
結局その後でなかったし。
あいつってなんかデカいことしたっけ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:30:33 ID:AK3PKnDc
陳寿のパパ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:45:19 ID:/g4zxaLL
お父さん、いい仕事したわあ〜。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:49:47 ID:JI6CjnYs
陳式ってリュウビ死後にキョウイ馬岱あたりと並んで活躍する
数少ないショクの武将の一人
攻城戦が巧みという設定はどっかで見た気がする
571名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 00:41:28 ID:miqR1g/F
ホウ統と孔明が二人揃った所が見てみたかったなぁ。
あの変人とどういうつき合いしてたんだろ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 01:51:04 ID:+KG0Ztgy
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 02:15:34 ID:uzpYKB1l
>>572
その絵、メインはジョショじゃん…w
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 02:39:26 ID:D39BiCBf
つか、水鏡門下ってあの三人以外に有名なのいないの?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 02:47:34 ID:DH1qS9fU
崔州平とか石韜とか孟建とか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 03:01:05 ID:7TH1S9SE
>>512
孫権はセックスフレンドの仁が死んで以来インポテンツです
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 06:46:13 ID:valupOG+
そうか。やはり仁は愛玩動物だったんだな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 07:47:55 ID:qLuHpZly
>ホウ統と孔明が二人揃った所が見てみたかったなぁ。
>あの変人とどういうつき合いしてたんだろ。

とりあえず、凡人のジョショさんのようにいちいち惑わされたりしなかったんだろうな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 09:02:33 ID:rywzeYtq
正史基準とか言ってる割に
徐庶と孔明が一緒に劉備の元にいないのな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 10:22:39 ID:CCuHEbK6
>>577
舌のザラザラ感と牙がなんとも…
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 10:25:13 ID:2BDL96vF
>>579
ゴンタは正史基準なんて一言も言ってない
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 11:09:51 ID:ypmnK5Lg
正史基準っつーか

『演義の内容を正史まんまだと思ってる奴うざい』

って言ってるだけだろ?ようするに。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 11:31:24 ID:lpscjD6f
演義と正史で都合のいいところをつまんでるだけだよ。
チョウセンも使うし、別に正史準拠ってことはない。むしろ漫画のあるべき姿。

なのに、「正史にそのような記述は一切ない」なんて、正史が正しくて演義は間違いだ、
みたいな書き方を平気でするから、それはお前二重基準だろうと文句も言われる。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 12:05:58 ID:RZl3JmJH
セックスフレンドの仁

曹仁かと思いました
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 12:49:15 ID:R4Bv1iw8
33巻て発売いつ?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 12:54:55 ID:ypmnK5Lg
>>585
来年。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 12:59:07 ID:miqR1g/F
終わるときに主要キャラの大体の死に様を描いて欲しいなぁ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 13:05:03 ID:R4Bv1iw8
>>586 ども。来年かよ…_| ̄|〇
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 13:20:25 ID:xmjzUv4E
>>587
タイシジとかな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 13:57:07 ID:bgpVeoAT
>>568
それってあくまで一説じゃなかったっけ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 14:02:16 ID:5FRT3gtZ
祖父、養父、父といろいろ説あるみたいね。

いずれにせよ、陳宮の血縁じゃな(ry
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 15:06:14 ID:/nobThIe
Tink you
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 16:37:04 ID:46N/NyiY
ティンキュー
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 19:38:46 ID:6Cjgzd7j
コウホスウって曹操とか袁紹とか孫堅が台頭してくる
時点までの漢軍の中では比較的「まともな将軍」だったという
イメージがあるんだけど実際どうだったんだろう?
何進は能無しってイメージだけど・・・

>>587
d兄、張遼、曹仁、曹コウは見たい

>>589
もう死んでるよ・・

>>591
いや、陳宮の遺族が手厚く護られたからこそ
正史が書けたのかもしれんよ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 23:39:58 ID:GopSqUTA
で今週は載ってるの
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 00:05:49 ID:rCs5Q/uh
赤壁の戦いの後、曹操の臣が曹操を「との」と呼ぶとき、
「丞相」などに「との」のルビが付けられるようになったと思うんだけど、
許チョだけは「殿」のままなんだよね。
これは前者が「丞相」や「魏王」などの「官位」にも仕えているの対し、
許チョは「曹操」という人間のみに仕えている、ということ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 01:45:19 ID:+sZTtNcj
コチはね、丞相を知らないの。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 01:52:40 ID:M14RU05F
殿は殿だぁぁあ〜〜
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 02:49:15 ID:DAT+07Uo
許チョしねよ
マジ消えろ
馬超に勝てるわけないだろ
肥満でぶ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 03:23:40 ID:cfY/8mRk
↑ずいぶん変わった煽り方する奴だなお前。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 03:49:58 ID:xazBd6fN
キョチョが馬超を完封したのは俺は嬉しかったなあ

馬超が嫌いなわけじゃなくて、
やっぱ単独で関羽・張飛に対抗できる魏の化け物って言ったらまずキョチョだから、
馬超くらいは完封して欲しかったから。

それでいて馬超の凄さまじさも伝わってきたから最高じゃん。あのシーン。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 03:55:22 ID:DAT+07Uo
張遼>典韋>夏侯淵>ホウ徳>徐晃>夏侯惇>許チョ>楽進
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 03:57:51 ID:/hHKl+NW
久しぶりに馬超編(?)読み返したんだけど、馬超かっこいいわ。
確かに「天下に一片の益するところも無き凶刃」かも知れんけど。
曹操しとめそこなって「穿たれたる天よ!」ってところはしびれた。

連載時リアルタイムでは2ちゃんにいなかったんだけど、
奴の評判どうだったんだろうか。
あんなDQN嫌、って人のほうが多かったんだろうか。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:02:21 ID:xazBd6fN
いや、DQNであることは確かだけど、つきぬけたDQNのかっこ良さは感じたよ。
ダメなんだけど、惹かれずにはいられない、って感じで。
若さの切ない魅力って感じで俺は好きだわ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:05:14 ID:xazBd6fN
あのシーン、一方で、あれだけ世の中のために身命削ってる曹操に、
あれだけの「憎しみの矢」があつまるのも哀しくて切なかった。

名シーンやね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:07:32 ID:7zBu/fCH
夜中にとつぜん馬超マンセーの波が!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:08:38 ID:DAT+07Uo
許チョキモイよぉ
ていうかデブが強いはずないだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:10:38 ID:/hHKl+NW
>>604
突き抜けてるからこそ「錦」なんだよな。
純一DQN。

劉備に会えてよかったよ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:11:51 ID:7zBu/fCH
>>605
そのあと、対照的なのどかさの中での
曹操と許チョの舟上の会話と
矢だらけの鞍で終わるラストの雰囲気が好き
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:17:48 ID:xazBd6fN
>>609
そうそう、ホントそう。

赤壁以降によく描かれる「曹操の孤独」描写に時たまドキッとなる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:20:10 ID:DAT+07Uo
>>608
お前は錦馬超で意味をぐぐってこい
あと馬超の戦歴も調べろ
劉備に会ってから馬超は飼い殺し状態
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:24:25 ID:7zBu/fCH
>>611
蒼天の馬超が精神的に救われてよかったってことでは?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:41:46 ID:/hHKl+NW
>>611
ぐぐってみた。どっちかというと容姿が美しくて、「錦」と呼ばれていたのかなあ。
蒼天で馬ガンが「完遂のじじいは一つだけいいことを言ったッ」と言ったときの
「錦」は彼の純粋な叛の心、義憤の美しさを指していると思った。

あと、608では歴史上の馬超ではなく、蒼天の馬超のことを言ったつもりだった。
言葉足らずでスマソ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 04:57:06 ID:xazBd6fN
>>613
蒼天で言う馬超の「錦」はそれで間違いないと思うよー。
ここは蒼天のスレッドだから、とくに指定してない場合は
蒼天のキャラのことを指してるてことで大丈夫だと思う。

>>612-613 君らいい人だねえ・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 05:34:03 ID:GUnrRAgs
武将としての馬超はたしかにリュウビの下についてから飼い殺し状態だと思うけど
戦略面で見るとショクにとっては天下りな部分があるよな
馬超が居るだけで魏がショクに攻め入る時、涼州からの牽制の可能性は捨てきれないだろうし
ショクが中原の足掛かりとなる長安を落とすのには、関中、荊州、涼州、呉の合肥への牽制と
多面攻撃は必須なわけで
流浪馬超の後ろの崖や道が崩れていく描写は
勘ぐって見ると、諸葛亮が噛んでるような描写に見えなくもない
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 07:28:16 ID:8Df3t3lQ
飼い殺しも何も戦線で活躍するまもなく死んじゃっただろ
存命だったら少なくとも北伐には参加したはずだし
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 07:46:27 ID:9dz3oU0B
つか史実でも劉備よりよっぽど曹操を追い込んだよな>馬超
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 08:45:50 ID:J74qgtlU
いやもう、史実だとか演義だとかどうでもいいですから
その辺の話したいなら三戦板逝け
蒼天は蒼天ですから
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 09:32:12 ID:pgoXNLHi
まああれだ。
寒中戦でまた活躍してくれるでしょう。

今までのやりとりの決着も含めて。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 10:54:27 ID:djcIq3+w
今週も掲載されてますように・・・(´-ω-`)
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 11:30:59 ID:fWa/q6kZ
思ったんだがタイシジってどこかの戦場でひっそり戦死してるんじゃないのかな?
徐栄みたいに。例えば合肥でチョウリョウと孫権にかっ飛ばされた死体とか。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 11:35:55 ID:DAT+07Uo
太史慈は合肥まで生存しません
病死です
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 11:59:51 ID:tLOMJEAj
蒼天徐栄はグシャ!だからな
「ひっそり」って死に方じゃなかったなぁ...
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 12:30:22 ID:BWfP7VyK
休載がなければ年内完結だったとすると、
まだ相当あるよな・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 12:34:39 ID:BXwgwGsE
蒼天徐庶はもう出てきそうにないんですが、
史実(正史・演戯)だとこのあとどうなるんでしょうか。
うろおぼえだと吉川三国志で赤壁でちらっとでたような気もするんですが、
蜀に引き抜かれたりしなかったのかな?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 13:01:12 ID:mK6TMi5B
>625
だから正史が知りたきゃ三戦板行って聞くか自分でググれよ
教えて君ウザイ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 13:09:08 ID:DAT+07Uo
>>625
一度使者として劉備の元に行くが
不忠者としての汚名を着たくないと言って魏に戻った
これ以上魏のために献策しないとも言っている
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 14:15:18 ID:nixvuUag
>>625
SWEET三国志にも書いてある
面白いので読んでみそ
文庫で三巻しかないし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 14:19:21 ID:SqN1n3JD
マージャンは興味あるがな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 14:34:54 ID:PVEqEcCM
そしてここで今一度


  ハ ッ ピ ー ☆ 三 国 志
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 16:24:17 ID:O7tBgtot
ホウトウと孔明は仲良かったの?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 16:49:41 ID:Sg0mIh4z
>>631
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E5%AD%94%E6%98%8E
この辺掘り下げて遊んでみると良いかも。
先に言っておくけど、そこに書かれてる事が全てってワケじゃないから
いろいろ自分で検索したり本読んだりして調べると楽しいと思うよ。

冷たくあしらうワケじゃないけど、ここは漫画板の蒼天スレ。
あれこれ三国志の事が気になり始めたら、>>626の言うとおりで
三戦板で聞いたり自分で調べた方が良い…っていうかお勧め。
その方が面白いと思うよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 16:53:17 ID:tLOMJEAj
>>624
1ヶ月かそこら延びたくらいじゃない?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 17:15:06 ID:ZCAOvo7Q
>>631
「時の地平線」読むと、仲良さそうだな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 17:26:36 ID:p3OME0UL
>>631
SWEET三国志だとたいして仲良くもなさそう
「なにホウ統が死んだ!?
 ホウ統ーー! ・・・あまり思い出がないな」
「無理していい人になんなくていいス」
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 17:44:05 ID:FWEllrVY
仲悪かったわけでもないじゃん。
それ以前は別としても、荊州に留まってた孔明は、
入蜀についてったホウ統と会う機会がないし。

どうでもいいけど、SWEETは演義準拠の創作にしては珍しく
ホウ統が吹き出物顔じゃない。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 17:45:39 ID:MnQ1lx7C
垂れ流すな・・・休載を・・・
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 18:02:29 ID:8l28ZNgY
休載じゃないし。つーかもう読んだ。
昨日祝日だったから一日早く来てた。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 18:10:33 ID:QvoFcKQf
蒼天だとホウトウと孔明の関係わかりづらいよな
孔明は赤壁前まで人間じゃなかったし
ホウトウも黒孔明見てびびっただろうな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 18:36:52 ID:tLOMJEAj
蒼天の中で孔明と仲良い人っていなさそう..
まともに対話できるの劉備くらいじゃね?

張飛は今でも変態のポン引き扱いでしょうか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 18:37:02 ID:jf42PVF6
ソウテンのホウトウはちょい役だけどカッコウよかった。

ゴンタはギフウをどう書くつもりだろ。ギフウのストーリーは
三国志サイドストーリーて感じで興味深深。

メインの関羽戦にどうからめるか期待。


642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 18:54:32 ID:FWEllrVY
>>640
馬良って出てたっけ? 諸葛亮と仲が良いはず。
馬謖のことも可愛がってるはず。
結構面白い顔してたから、馬謖は孔明とうまくやってると思う。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 18:58:56 ID:3nqwB/Et
>>642
劉備が呉へ行った時のお供。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 20:02:50 ID:cfY/8mRk
おいおい、どうでもいいがもう今週号発売されてるのに
みんな静か過ぎやしないか?


法正がどんどん凄いことになってるぞw。
今後の三国志ゲーのパラメータ割り振りに影響を及ぼしかねない感じだ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 20:09:23 ID:BPQ+4vIS
黄忠がでかいことやりそうな雰囲気だな。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 20:49:08 ID:vNytKk1Q
http://www.asahi.com/international/update/1123/005.html

おまいら「飛蝗」ですよ。蒼天には止水関の時だっけ?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 20:53:41 ID:MjY5ukum
>>644
普通モーニングは木曜発売のはずだけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 20:58:43 ID:cfY/8mRk
今週は一日早いの。
マガジンもサンデーも、もう出てるし。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 21:00:56 ID:Ivi6ss2z
今週は火曜が祝日なんで
モーニングに限らず木曜発売の雑誌はすでに売られてる。
地方によっては木曜発売のままのところもあるだろうけど。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 21:11:22 ID:F/l09Hn+
>>646
コミック8巻、興平元年ケン城。曹操が呂布の一撃を受け止めたとき。
シ巳水関では崖から牛が降ってきたねw

にしても、体長10cmの大群とは・・・
651646:04/11/24 21:20:48 ID:vNytKk1Q
>>650
おおっそうだった。thx!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 21:42:32 ID:uTIk6ez2
いなごじゃないぞな、バッタぞなもし
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 21:51:54 ID:gBTGYN7k
あれだ、ウチの地元は木曜発売なので
軍師のように語るのは明朝まで待て
宋憲のようになら語ってもよい
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 21:59:17 ID:cfY/8mRk

明朝までか・・・。了解。


では、既に読んだ奴は今週の一コマ

「連載史上最高に変な曹操の顔」 だけ、語ることを許可する。
それ以外はダメw。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:02:51 ID:gRsYTHGZ
中国じゃイナゴ食べないのかな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:15:16 ID:QalHgrf/
ところで、耳切る順番を聞いてて
曹操に、『戦の才は上々、残虐を好む性格も悪くない、
ただあの薄気味悪い物言いだけは慣れんな(細かい文面は覚えてないが)』
って言われてたのは、朱霊?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:19:51 ID:nqi0hBCC
先週といい今週といい法正、絶好調なのはいいけど
ピンと張りすぎてなんか逆に危うくない?...て
エ〜っ!ココで語りたかったのに明朝規制ですか...


悔しいのでバレだ!
菊地さんは我慢できずにそりゃーもぅいっぱい発射しました ドドドド♂
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:21:17 ID:1iU1mHLS
そう。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:23:49 ID:788Nh4o5
>>656
そう。
曹操暗殺の勅令を受けた劉備が
徐州へ逃げる時にお目付け役としてついていた人。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:32:54 ID:JQ7Xix40
それで結果的に「劉備を見逃した」ことになってしまい
一時的に降格されてたんだっけ。

そのへんも「曹操になぜか嫌われていた」という話に関わってくるんだろうか。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:54:06 ID:5g8g2jCG
朱霊のふいんき(←なぜか嫌われている)
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 22:59:37 ID:9dz3oU0B
でもかなり有能だったみたいだね、まぁ無能なら殺されてるだろうけど
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 23:34:10 ID:QalHgrf/
>>658-660
ありがとうございます。
あのシーンには名前出て無いので、誰だろうと思ってたんですが、
つい最近お目付け役のところ読み返して、気付いたんで。
耳のシーンに元ネタあるのですか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 23:41:59 ID:DIbI6Uuw
曹操ってなんでホウトウ召抱えなかったんだろう?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 23:46:54 ID:idSQtNYG
ホウ統がそのままいたら
確実に殺されてたな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 00:00:35 ID:M9xJN7T8
蒼天ホウ統かっこよかったな…
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 00:22:29 ID:kXhPR7A+
>>653
火曜が休日だった影響か、普段木曜発売のところでも今日発売されてるぞ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 00:41:02 ID:ITx49j/O
蜀の軍師は変態軍師孔明とハッスル軍師法正だからな。余計にスカした物腰のホウ統がかっこよく見える。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 00:58:16 ID:cHh2vFwt
ホウトウは、劉備の器に魅かれ始めたまさに、その時に逝っちまったからね

キャラクターの死に深い余韻を与えるのが巧いよゴンタ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 01:51:20 ID:deSJknrP
>>669
「た れ 流 す な 天 下 人」

と、自分の死に号泣する劉備の態度に嬉しそうに諌めながら死に逝くさまは確かによかった。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:14:09 ID:eEhb1hzf
蒼天人は、みな笑いながら死んでいくよな。
馬玩も「貴様は錦だ」って叫びながら笑ってたな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:19:51 ID:7Y3EXnoL
すいませんが、火曜休日で木曜発売の雑誌が早売りされる理由がよくわからんのですが
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:36:20 ID:SXJ5jYMQ
果てしなく広がるこの宇宙の片隅に
新しい生命が歴史を刻み始めて行く
流れ流れていつか消え行くとしても
永遠に止まらない時の河は続いて行く
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:47:12 ID:deSJknrP
>>673
星が流れる夜  人は変われど
優しいほほえみも  今では幻
あなたは駆けめぐる あの空 山かげ
届かぬ この気持ち  私は耐えてるわ
好きなら好きと いえない心に
人はいつも 苦しむの
私はきっと 幸せになれるわ
あなたが 生きてる限り
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:52:06 ID:iF1U0J94
>>646
呂布にも曹操にも
清虫の二式はきかなさそうだな。

>>652
天麩羅先生にならききそうだな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:57:21 ID:deSJknrP
>>670
火曜日に輸送→水曜夜に入荷。水曜朝一で並べられないところは木曜日。
火曜休み→出荷が一日前倒し。休日中に全国配送。水曜入荷。

って感じじゃないの?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 02:58:52 ID:3ZjlnUd3
>>673-674
詩が人の心に風を呼ぶ…
中華はこの風にあおられていくのかもしれない
678名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:00:19 ID:zRwbo+nn
>>674
懐かしすぎだ。思えばあれが三国志との初めての出会いだった。
紳助ともな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:25:45 ID:wPO6SuQN
ホウセイが頑張ってた
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 05:53:18 ID:GXEnB28w
>>673-674
久しぶりに食玩買ったよ。
出来がいいのな。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 10:06:40 ID:YjV+2IV0
関羽の死に様はどうなるのかなぁ。
個人的には、孫堅みたいに飛んで行ってほしい。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 10:09:22 ID:76wgOHgS
>>674
その歌、人形劇だっけ?
683名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/25 10:53:45 ID:KeODv6XD
>>681
クビだけ飛んでいくとか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 10:58:31 ID:68Vb5eDr
ヒゲはつけたままでお願いします。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 11:39:21 ID:bdBaSgpP
>俺は曹操死後、曹操の魂がシバイに乗り移って
>第2部が始まると睨んでるんだが

曹操ならむしろ、自分の作った最強の魏軍と戦ってみたいと思うだろうから
再び孔明とひとつになる、ほうが違和感ないw。
686名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/25 12:12:30 ID:KeODv6XD
蒼天最終回は曹操死亡時に孔明と合体。
次作にて司馬懿を攻める事になりました。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 12:37:53 ID:YjV+2IV0
年内完結って一体何だったんだろ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 13:25:39 ID:JZ/7/4MV
>>687
予想その1
長期連載を嫌うフシのある最近の講談社
(コータロー、島耕、スーパードクターK、将太の寿司は長期に伴い改題)
編集部に年内一度完結後改題の案が出たがゴンタ拒否及びスト。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 14:14:50 ID:G6gqo3sD
本当にあと4回?

終わるのが勿体無いと思う漫画は初めてだ・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 14:16:52 ID:p2PY9zH5
関羽の本格的な前フリも出たし
法正も「死に際ハイパー」しそうだし
4週じゃムリだろう…

とうでもいいけど、この漫画の馬岱って存在薄いなぁ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 14:20:11 ID:H0ou8bln
なんか、黄忠の頭上で死兆星が輝きまくってるような…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 14:23:33 ID:p2PY9zH5
ああ、「死兆星」って言えば良かったのか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 14:48:38 ID:8wOCVj05
カクカクはきっと最後まで偉そうでどこか憎めないカクカク
のままなんだろうなあ。年取ってもあんまり変わらない性格が
なぜか嬉しい。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 15:44:09 ID:ys8Gs283
趙雲に斬られて、張飛に雑魚呼ばわりされて
涙をこぼすカクカクがとってもハートフル。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:07:58 ID:eEhb1hzf
>>694
カクカク、この後、張飛に遭遇したりするかな?
ゴンタさんがその話を覚えてればいいけど。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:10:33 ID:d5QyFPM4
こんなに元気な法正も、曹操に気圧されて
一気に発病するんだろうな、と思うと超人曹操がうっとうしく思う。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:42:35 ID:y0787Bk4
劉備の匂いがしないってのはどういう意味?
今までだって劉備が作戦立ててたわけじゃないだろうに。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:46:31 ID:YVdExeVW
逆でしょ。今までの戦は劉備が作戦立てたことないから
劉備の匂いがしたと。
でも今回は法正が作戦立ててるから劉備の匂いがしないということ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:51:20 ID:8wOCVj05
つまり劉備の臭い=無秩序な勢いだけの戦?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:53:38 ID:YVdExeVW
良く言えば劉備らしさがないってことでしょうな
701マンヴァさん:04/11/25 16:56:04 ID:9J6W3XU0
>>699
 多分もう少し言葉を付け加えると、
 「劉備の人気のみを核とした戦」
 って感じじゃないかしら。
 
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:00:58 ID:YVdExeVW
>>698は正確には
今までの戦は強いて言えば劉備が作戦立ててたですな。
まともな軍師がいなかったから。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:07:49 ID:p2PY9zH5
しかも最終的には「逃げる」
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:10:23 ID:4k2VqPMt
なんか、曹操のキャラがまた変わったよねえ
魔女の婆さんみたい
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:11:39 ID:y0787Bk4
曹操=DIO
劉備=ジョセフって感じだな。
706マンヴァさん:04/11/25 17:20:08 ID:9J6W3XU0

 劉備 「逃げるんだよぉぉ〜〜〜〜!!」
 張飛 「うわぁぁぁぁ!! やっぱりぃぃぃ〜〜〜!!」
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:22:11 ID:YVdExeVW
劉家伝統の戦法それは…
「逃げる」
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:47:27 ID:deSJknrP
>>707
百戦して九十九敗しても、最後に一勝すればいいんですよ。
まあ、その最後の一勝を蜀の変わりに晋がしたわけだが
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 18:17:44 ID:zPPCYJ6f
何で曹操の眉毛は端っこだけ黒いの?
あれが全部白くなると死んじゃうの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 18:45:39 ID:Q1crr2QE
黄チューは徹底的にお荷物キャラ扱いされるのだろうか・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 19:09:56 ID:eaFodQHB
いや、とうとう黄忠の見せ場かもしれん。
軍紀を破ったうえに手柄もあげれたなかったのなら、その後の昇進がありえない。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 19:21:30 ID:+1H+01jT
蒼天已死

「蒼天、既に死す」と作中にある。「美しい天はもはや無い」の意か。
だが、蒼天とは「青い空」の意ではない。灰色の空の意。
「天、灰色にして、既に死せり」と読むならわかる。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 19:28:14 ID:SKCOjjGI
>705-707
ちなみに代々早死にの家系なのは孫家
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 19:37:48 ID:cHh2vFwt
まさか黄忠が淵に負けたのが伏線だったなんて
感激でコンビニで涙ぐんじまった…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 19:38:25 ID:2w/xUsrd
孫権はー
陸家の方がみんな死んでる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:09:03 ID:XoYD9fuz
孫家はジョジョでいうツェッペリ一族でFA?(二人だけだけどさ)
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:19:06 ID:ONUBCRob
黄忠を必死に止めようとして、劉備まで涙目になってるとこが微笑ましかった。劉備
はいいやつだなー
黄忠が暴走しそうなのはどうなるんだろうな。成功?失敗?
成功したとしたらどれくらいの規模か。失敗したら黄忠は死ぬのか。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:33:32 ID:hxHht3OH
泣いてコウチュウを斬るわけですね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:39:29 ID:F236WPra
まぁ黄忠や法正のほうが曹操より数ヶ月長生きするから
そんなことは書かれないわけだが^^;
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:40:54 ID:gR7ZxbxV
>>690
馬岱は馬超が入蜀する時も完全にカメラの外にいたからな。

ゴンタが馬超の後ろに馬岱が従っているのをカメラワークので
ばっさり編集で削っちゃったから。まるで馬超単騎に見えたけど
馬岱はそこにいたんだよね…
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:48:00 ID:fFkw72Dx
あの単騎は馬超の心象風景と言ってもいいだろうね。
ついてきてる者達もいるのに、「自分は一人だ」と思い込んでる感じが。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:50:22 ID:gR7ZxbxV
あれが心象風景なら必死の思いで兄を慕って付き従ってる馬岱が
可哀相だな…まあそれほど絶望してたってことか。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 20:53:23 ID:F236WPra
従兄弟だけどな^^;
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:42:22 ID:xZQe1y/8
ピンチになった黄忠を子龍が助けるって展開はあるかな?
っていうかゴンタって正史で地味な趙雲をなぜあんなにカッコよく描いてるのか・・・
好きなのかな?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 21:47:35 ID:4itGELuo
>>724
趙雲男前な漫画は他にもあるよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:16:19 ID:x/qr1TDt
いいか、みんな
        (゜д゜ )
        (| y |)

ロロの草家・・・意味が分からないだろう。
     ロロ  ( ゜д゜)  草家
       \/| y |\/

    そういう時は二つ合わせてみるのだな。
        ( ゜д゜)  呂蒙
        (\/\/
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:18:47 ID:GfETepLG
何度も言われてるが、別に正史準拠な漫画じゃないしな。
曹操演義だと思っておけばいいんじゃないか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:28:47 ID:ONUBCRob
趙雲の名シーン。手元にないからうろ覚え。
おどきなさい。道をあけなさい。
チョウシュウヌッコロシ近辺
長坂単騎駆け

数は意外と少ない?格好悪いシーンがないのかも。
地味だが殿の張飛との問答のシーンが結構好きだったりする。
729マンヴァさん:04/11/25 22:31:58 ID:9J6W3XU0

 ぶっちゃけ、入蜀、赤壁以前の劉備陣営って、虎ヒゲ、長ヒゲで、
 簡雍を入れたとしても絵面がパッとしないから、
 そんじゃーヒゲヒゲよりキャラが立っていない
 趙雲を、伊達男や美形にするかー、ってのは、
 作る側からすれば至極まっとーな選択肢だべさ。
 まぁ勿論、奇手としては逆にキャラの立ちすぎている
 ヒゲ二人を、敢えて子供にしたり、何の特徴も髭もない、
 パっと見どっちがどっちか分からないキャラにするというのも、
 無いわけではないけれど・も。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:45:34 ID:JclAw4L4
>>721
  
     ((
    (゚д゚ ) <?悳とも切れますた、もうだめぽ…


         丶(`Д´)ノ <マテッテ    (゚Д゚) <マイゴニナルナヨ
            (Д`) <シカトスンナヨ  
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:47:56 ID:v+FAlI7C
京劇とかじゃ周喩は当然だが呂布・趙雲あたりも美丈夫の役どころだったりするから
732名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:48:24 ID:euyZzscE
>>724
横山三国志には、そんな場面があったな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:49:48 ID:OT9P48tI
まぁ馬超も死に際には劉備に
「馬岱のことを頼みます」って言い残して死んで逝ったし・・・
ちょっとグッときたよw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 22:59:22 ID:Cc7atFyK
出て来た時首飾りみたいなのしてたのが伊達男って感じで好きだったな>趙雲
トビラで公孫?x74da;父子とマターリしてたのもなんかよかった。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:01:10 ID:zPPCYJ6f
難しい漢字は文字化けしますよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:02:29 ID:sRBx4LYB
黄忠って法正とともに蜀にいたんだっけ?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:11:05 ID:qPhfPDFo
>>734
あの表紙で笑ってたのって趙雲なのかねえ?
確かに似てたけど、趙雲はあくまで君臣の間柄と割り切って、
主君の家族と笑いながら馬走らすなんてことはなさそうだが、
あいつは公孫続じゃないかと思われ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:19:02 ID:d5QyFPM4
なんでそこまで穿った見方をするんだ。
あれは趙雲だろ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:24:41 ID:Cc7atFyK
うーんそうかな。
そういや2話の不良仲間の中に片目がいるけど惇兄ィとは何の関係も無さそうだもんなw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:29:17 ID:PYvCWofI
>>736
荊州で軍人やってたはずだ。
詳しくは調べてくれ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:54:29 ID:fH/B5b2d
>>733
???
それはどの三国志?
うろ覚えだけど馬超って劉備より長生きしてなかったっけ。
三国志に精通してるわけじゃないから俺のポカかもしらんけど。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:58:03 ID:P8/Rdzgf
>>741
正史の三国志
正史では劉備より早く死んでいる
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:47:36 ID:MKYXNCpe
諸葛亮って失敗キャラなの?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:54:13 ID:zYxKvXcp
失敗キャラというのがよくわからんが
孔明の思い通りにいった事ってさほど多くないよな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:05:52 ID:iPhbHVQe
年内完結にむけて次で曹操が死にます。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:19:52 ID:9lb/1seL
いっそ漢中で曹操殺せばゴンタは間違いなくネ申
向こう50年は語り継がれるはずだ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:40:38 ID:UitA+Bwz
>>734
あ〜やっぱあれ趙雲か。あれは微笑ましかった
しかしその次のページではorz
諸葛と言えば諸葛瑾1回顔見せただけで全然出てこないな。呉の重臣なのに…
今後活躍するシーン無いんだろうなぁ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:52:18 ID:GbvnPy81
黄忠が漢中でしんだら一気に黄忠株あがるな。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:55:54 ID:z+Zdh4TJ
>>747
なぜそこでうなだれる
勃ちあがるべきだろうがッ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:47:19 ID:xVuhMvTS
>>678
おかげでやっとわかった。

>>674
ああ、この曲か…なつかしい
風が吹いて砂の中から出てくるんだよね

>>728
「堕ち星と盲者」
「月下斬舞」
趙雲についてのサブタイトルは好きなのが多い。
「あなたに行き場がなくとも 劉(備)玄徳に生き場を求めて来る者がいる」
これ好き。

>>734
やっぱアレ趙雲ですよね>公孫さんのトビラ
そうであってほしいなと
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 03:54:25 ID:6FMkrsoR
>>750
砂の中から出てくるのはオープニングで、この曲のときは騎兵のシルエット。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 03:55:21 ID:vuEjM7FD
>公孫さんのトビラ
単行本何ページですか?教えてくだされ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 04:04:05 ID:bAkJivb1
12巻(?)その百三十七「天下遼遠」

かな(俺は文庫しか持ってないんで)。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 04:12:32 ID:xVuhMvTS
コミックスだと12巻ですね。>「天下遼遠」
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 04:20:15 ID:vuEjM7FD
ありがとう、いましたよ この時間に変身返ってくるとは感無量なり
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 06:51:00 ID:YjKOMRYf
脂汗カクカクが黒沢に激似
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 12:36:40 ID:oZkZOqjY
子龍は一身これタンバリン
758724:04/11/26 13:04:04 ID:apmvp0o3
>725 >729
外見のカッコよさのことを言ってるのではない。
まあ十分容姿端麗に描かれてるのは確かだけど。

>727
曹操演義なのに敵方である蜀の、しかも関張という最強キャラがいるにもかかわらず目立ちすぎかなと思ってさ。
登場に2話も使われるなんて脇役キャラとしては破格の待遇じゃない?

>750
タイトルに「猛将」「趙雲」「盲者」と使われまくってるのもそう思わせてるのかもしれん。

>732
はい、満身キモの所ね。横山のドカベン趙雲が大好きです。

>734
マジいた。よく見てるね。
759マンヴァさん:04/11/26 14:16:43 ID:hsDBSjux

 役回り的な意味でも、伊達男っていうのはそんなに変な選択肢では無いよ。
 人情家の耳長、ガチガチの長髭、癇癪持ちの虎髭。
 んで次にクールな伊達男。
 戦隊モノで言えばブラックあたりの役回り。いや、ブルーか。まぁどっちでもええか。
 単に劉備陣営の彩りとして描くには過剰だと言えばそうなるかもしれんけど、
 その辺りのさじ加減に別にレシピは無いしね。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:26:20 ID:ZtWCljvY
モーニング誌P318の負け惜しみ言ってるカクカクがイイ味してる。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:41:02 ID:SR0nu69C
カクって最初こんなキャラが立つとは思わなかったな
762マンヴァさん:04/11/26 14:44:49 ID:hsDBSjux

 あー、そういえば 『至弱から至強』 に至る曹操軍を知っている軍師は、
 もうカクカクだけなんだよな。
 なんか感慨深いなぁ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:50:23 ID:O7mWT8eW
赤壁で頭巾を取った瞬間が、カクカクの二度目の誕生日
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:06:54 ID:0asZO+rd
カクの、未だに殿に向かって己の能と胆を(内心で)主張してみせる精神力が好き。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:31:56 ID:WtRhKPQa
>>654
あの悪魔の笑みは、多分「あの辺りに斥候が居そうだな」と思ってのものなんだろうな。
んで、偶然(筋立て上は必然で)丁度そこに来た法正は、自分自身も
曹操の名の威に興奮しているところへ、まるで到着を
待っていたかのように笑い掛けられたので、肝を冷やした、と。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 15:58:44 ID:xr30RSIX
いや、あの1ページが夢だったのでは?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 16:17:11 ID:+yRHzWUb
このマンガが法正の夢オチで終わらない事をいのるのみ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 16:28:34 ID:856+Ty+B
法正、14歳
函館の女子中学生。
夢は東京大学に進学すること・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:11:05 ID:iHHsQdv/
>>768
三つ編みのメガネっ子でお願いします
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:11:42 ID:R9cIESy8
顔はあのままでな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:51:35 ID:D23lCMxu
「コウメイを取るのか私を取るのか、お決め下さい!」
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:15:55 ID:KmV/sv0C
>>771
「じゃかあしい・・・無理言ってんじゃねえや」(グスッ)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 19:24:37 ID:LeYpIcWf
張繍のような前例があるから、
没年や死因をずらしてでも
ここで殺させる可能性もあるんだよな>黄忠
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:05:21 ID:Uk3r1Mqh
漢中王就任の推挙人に黄忠の名もあるから
そこまでやるなら生き残ると思う
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:27:27 ID:5ASE6bcb
黄忠の単独行動は吉と出るか凶と出るか!?


俺はなんとなく吉ダナーと思う。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 20:40:56 ID:9uzQl+Ub
ていうかこれで凶と出たら黄忠が
あんまりにもかわいそすぎるだろう。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:04:53 ID:vomHg8n6
たぶん凶と出た瞬間に汗だくでガバッと目を覚ますのかと。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:18:01 ID:iHHsQdv/
ことあるごとに汗だくガバ起きの夢オチとなり
漫画太郎のようなループ漫画になります
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:19:42 ID:7IBAFDjh
黄忠の独断専行で法正の作戦メチャクチャ、
曹操は悠々と戦略的撤退。

・・・とかだったらマジで自刎して果てるな黄忠爺さま。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:24:15 ID:Zc4i0lNH
気のせいか、血気に逸る黄忠の背中に、正と奇を操る変態の幻が見える
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:31:45 ID:G7jKcGqH
例のラフレシア(ちんこ)を出して「老いてなお盛ん」とかやるわけか!
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:49:12 ID:Uk3r1Mqh
つか黄忠の独走も策のうちのひとつにあるんじゃね?
もちろんイレギュラー的な要素なんだろうけど
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:24:43 ID:RP+BXIz1
>>778
まさか蒼天の最終回も汗だくガバ起…(ry
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:38:50 ID:857+qFqb
しっかし、休載明けしてからは凄まじい面白さだね。
マジやばいよ。

あと二年は続いてもいいんじゃね?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:40:11 ID:8xHHeR20
2ヶ月休載したから2月か3月に終了だろうな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:59:16 ID:857+qFqb
そろそろリアルタイムの読者の声がゴンタに届いてると思うの。
このテンションなら五丈原まで行けるって!
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:05:02 ID:W6FNBvQc
こてからの法正黄忠がたのしみだ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:11:52 ID:Nf1AWsU7
>>785
それを言うな!
もっと楽しいこと考えよう!

年内完結宣言したら終了を惜しむ声がぞくぞく集まって、
曹操死後のエピソードも追加して連載延長決定!
休載はそのための準備期間でした!

とかさ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 23:48:37 ID:FFDvqV8O
黄忠って本当にあんな年寄りだったの?
って事は黄巾、トウタク戦あたりにも参戦してるのかな?
790名無しんぼ@お腹いっぱい :04/11/27 00:00:49 ID:Jh1b9lvD
来年内完結なら良いのに。。。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:01:55 ID:h1e0zvrK
年度内完結の線が妥当だろう。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:06:18 ID:/by+SyGQ
よ〜し、じゃぁ未完結終了・・・・・





おまいらおやすみ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:07:10 ID:b1huMqDX
いっそ漢王朝の終焉まで....
って、もう主要キャラいなくて面白くないか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:12:12 ID:VtzKL+r/
劉備の死で終って欲しいな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 00:48:13 ID:9mxURwUZ
孫権の死までとは言わないから五丈原まで
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:08:01 ID:PLySBHF3
>>789
>黄忠って本当にあんな年寄りだったの?

生年不明。ゆえにこの時点での年齢も不明。
ただ、関羽が「老将と同列に置かれること」を嫌ったので
少なくとも関羽よりはいくらか年上なのは間違いない。
んでその関羽の生年も不明なわけだが、
義兄である劉備がこの時点で60前くらいだったと思うんで、
関羽の年もそう離れてないと考えると・・・
やっぱり結構な年だったのではないかと。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:41:48 ID:rZmcsU4w
蒼天を読むと三国志のゲームを思い出し、
このスレを読むと三国志のゲームがやりたくなる。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 01:43:16 ID:9MQZI4kK
>>797
お前は俺か
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 02:08:30 ID:r3ScSbaT
俺もだ・・・
800マンヴァさん:04/11/27 02:45:32 ID:Z5DrlEKi

 そして、「もっとこのキャラ蒼天っぽければなー」 とか夢想して、
 蒼天航路を再読するループ。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 02:52:51 ID:h1e0zvrK
エディタとか使って、法正の知力98とかにしちゃった人?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:41:37 ID:0P1Za+HW
徐晃は無双徐晃のほうがずっといい
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:49:56 ID:r3ScSbaT
無双の徐晃はゲームのキャラっぽすぎて、あれを漫画のキャラにしてもダメじゃないか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 04:22:26 ID:NXYsWKUJ
蒼天航路のゲーム作ってくれ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 06:37:01 ID:ERgHEzIx
>>804
それだ!
806名無しんぼ@お腹いっぱい
蒼天読み始めてから、光栄の三国志が面白さ10割増しだ。
チョウシュウ殿とカクを誘って毎月酒宴。