かわぐちかいじ総合22ed「ジパング」「太陽の黙示録」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ストーリーやキャラネタをまったり語っていきましょう。
「ジパング」については漫画サロン板に話題なんでもありの単独スレッドが、
懐かし漫画板には他作品の単独スレッドもあります。こちらもどうぞ。

軍事的な疑問がある場合は、軍事板に単発スレを立てずに
【初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を】スレッドで質問しましょう。
軍事的考察は漫画サロン板または軍事板のスレでお願いします。
また、キャラの801に関する話題は801板でお願いします。

・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜14巻発売中。
単行本15巻6月23日発行予定。
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜5巻発売中。

注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)
   が過ぎてから。
注2)感情に走った過激な書き込みは避けましょう。
注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師は徹底無視しましょう。

前スレはこちら。
かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079107985/
過去ログ&関連スレッドは>>2-10あたり。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:35 ID:v18b5dU6
●過去ログ
かわぐちかいじ総合20th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079107985/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/14/1079107985.html(ミラー)
かわぐちかいじ総合19th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1075640001.html
かわぐちかいじ総合18th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1070015364.html
かわぐちかいじ総合17th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1067565992.html
かわぐちかいじ16thジパング太陽の黙示録
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1065454209.html
【かわぐち】ジパング太陽の黙示録等【かいじ15th】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1063062645.html
かわぐちかいじ総合14th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1057856787.html
かわぐちかいじ総合13th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1048727669.html
かわぐちかいじ総合12th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1039538260.html
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1033/10336/1033637201.html
かわぐちかいじ総合10th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10288/1028812022.html
かわぐちかいじ総合9th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1024/10240/1024052230.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:36 ID:HjZF7Dkd
かわぐちー!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:36 ID:v18b5dU6
かわぐちかいじ「ジパング」「バッテリー」8th
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/02/1019387487.html
かわぐちかいじ総合7「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10146/1014639552.html
かわぐちかいじ総合6「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10120/1012038071.html
かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10063/1006358724.html
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10016/1001687875.html
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995024280.html
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://www.salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:39 ID:v18b5dU6
●関連スレッド
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1073136274/
▽▲▽今週のモーニング Part55▽▲▽
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089991649/
ビッグコミック関連総合スレ その5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081855976/

●関連スレッド過去ログ
★★★「沈黙の艦隊」の名セリフ★★★
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/25/1036844781.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/12/1054973566.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ  航跡2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/12/1037941972.html
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ
http://comic.2ch.net/csaloon/kako/1027/10273/1027342966.html
【今更】ここが変だよ「沈黙の艦隊」【海江田】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/12/1038413651.html
沈黙の艦隊(183)
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10108/1010804161.html
沈黙の艦隊(46)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/944/944117393.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!!
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html  
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:45 ID:v18b5dU6
訂正
・講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中。単行本1〜15巻発売中。
単行本16巻9月22日発行予定。
・小学館ビッグコミックにて「太陽の黙示録」連載中。単行本1〜5巻発売中。
単行本6巻8月30日発売予定。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:54 ID:v18b5dU6
ビッグコミック関連総合スレ その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081855976/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 01:59 ID:v18b5dU6
鯖移転前のURLを載せてしまいました……
前スレはこちら。
かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083931334/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/30 06:14 ID:0YhJE8ET
乙!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 12:38 ID:vbS2ZfXK
10月7日スタート
TBS地上波・深夜枠 毎週木曜25時50分〜
現在放送予定地域は一週遅れで福岡RKB26時25分、
二週遅れで北海道HBC25時55分、
正式放送時期未定(12月頃予定)関西のMBS、

11月6日からANIMAXでも放送予定。

(多分来週のモーニングあたりで発表の筈)
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 13:02 ID:9gEbvUus
嘘つくな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 14:22 ID:QbKbKR/w
ネタだろ…どうせ。>>10
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 15:49 ID:ZmU7Q27E
>>12
アニメ化はマジ
モーニングでやってた。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 16:32 ID:fl1GvEZi
面舵のときは船体を進行方向左に傾けるよう絵コンテさんとCG班に伝えてくれ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 17:08 ID:QbKbKR/w
>>13
言葉足らずだった。すまそ。
放映時間についての事だったんだ…ネタ云々は。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 19:12 ID:UKx58Hbg
>14

どういうことか詳しくきぼんぬ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 20:56 ID:fl1GvEZi
>>16
かいじ護衛艦はバイクのノリで揺れる

右に曲がると右に傾く

でも、これは物理的にありえない

乗用車だって右カーブだと左に傾く

慣性の法則ですねん
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 21:03 ID:cmSENski
どの船か忘れたが確か船酔い対策で
そう言う動きをする物があったはず。
まぁ、護衛艦ではないが。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 21:06 ID:rD8LuQ8f
知らんかったー

それマジでスタジオディーンにメールでもした方がいいと思われ>慣性の法則

でも放送後視聴者からツッコまれて
DVD版で修正されてるってのもオモロイからまあいっか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 22:19 ID:QbKbKR/w
DVDは多分初回限定バージョンとか出るのだろうなぁ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/07/31 22:52 ID:ASwPRoa3
あげ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:36 ID:7VLIQQp8
>>18
電車でもあった

たいして効果はなかったらしい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 00:41 ID:sNXoEC0T
>>17
おーい、そりゃ移動体の内部の物の動きだろーが
移動体そのものは進行方向を向くのが当たり前
夏に浮かれんなよw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:09 ID:7VLIQQp8
>>23
交差点で乗用車が曲がるところをよーく観察してほしい

右に曲がるとき、車体は進行方向左に傾いている

慣性力で外向き(この場合、左)にひっぱられる

バイクや自転車の場合、乗り手が重心移動するので曲がる方向に傾けられるが

船でそれをやるのは至難の技

ヨットで曲がるときどうして乗り手が曲がる方に身を乗り出すのか、そこんとこよく考えてほしい
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:19 ID:GReGOmsA
かいじタン・・・船好きだってゆってなかったけ?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:49 ID:i1/DNHsj
それはそうと何故一行毎に改行するの?
もの凄く読みづらいんだが。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 01:50 ID:7VLIQQp8
交差点で乗用車が曲がるところをよーく観察してほしい
右に曲がるとき、車体は進行方向左に傾いている
慣性力で外向き(この場合、左)にひっぱられる
バイクや自転車の場合、乗り手が重心移動するので曲がる方向に傾けられるが
船でそれをやるのは至難の技
ヨットで曲がるときどうして乗り手が曲がる方に身を乗り出すのか、そこんとこよく考えてほしい





・・・かえって読みにくいジャン
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 04:07 ID:az+sS6xl
イーグルのヤマオカ、性格悪すぎ。
なんでかわぐち作品の男たちは「大業のためなら女やガキはどうでもいい」って考え方なんだ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 14:13 ID:fxI0nQaq
>28
かいじがそうだからじゃないの
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 14:31 ID:vbiWQ2c5
修正するなら草加の
「アメリカによって養われた・・・」とかいう台詞も少し直さんと。
かいじさん、戦前だって経済的には米ベターリだったの知らないのかと思われちゃうよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 14:33 ID:7VLIQQp8
教育されたのは戦後だしぃ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 16:18 ID:iS5tQ06d
弾を撃ちつくしたモスキートを
どうするんでしょね。
撃ち落すこともできないでしょ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 19:38 ID:PLhyXzvw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 21:21 ID:uSjhtwv2
>30
草加があの時代によくいる経済オンチ軍人ってことでOK。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 22:31 ID:5FOS1KXQ
経済と政治は同じだと某大学の(ry
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/01 23:31 ID:5yViTDn5
>>23サイコー
すげーワロタ
バカ杉
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/02 13:37 ID:+X8SZL4I
いるなー>>23みたいな香具師って
無知より最悪だね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 00:08 ID:hIFAWdqQ
http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-2.html
こんなのみつけた。重かったけどうまく纏まってるなぁ・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 13:17 ID:IirLs8Sw
つうかこないだ読んだときはちゃんと回頭する方向とは逆に傾いてたけど。
同じ方向に傾いてたことってあったっけ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 15:31 ID:ClEISrBm
>>39
単行本嫁

それに沈黙のニューヨーク沖海戦ときたひにゃあなた
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 16:36 ID:jcTv8cqy
>>30
鉄油、必需品を殆どアメリカに頼ってたのはどこの国の海軍だと小一時間
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/03 22:25 ID:NqqAm88g
M資源というのはメタン・ハードレイドでO.K?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 02:35 ID:+Ma9CbeX
メタン・ハードレイドってなんだろう?
メタンがシャーベット状になっている「メタンハイドレイド」なら知っているが・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 13:37 ID:UiqTSdJI
メタンハイドレイトってなんだろう?
メタンがシャーベット状になっている「メタンハイドレート」なら知ってるが・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 14:22 ID:JK1ss8Pa
>>44

????
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 14:23 ID:JK1ss8Pa
あ!わかった「ド」かw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 14:23 ID:6+uyz14y
メタンハイドレートとメタンハイドレイドは同じだな
論文にも両方でてるし
どちらかに統一されたかは知らんが
少なくても>>44は調子こいてバカさを晒したっつーことだけはわかった
>>23並のヴォケ
同じヤシだったりしてな プゲラ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 14:25 ID:JK1ss8Pa
>>47

・・・・い、いや・・・・Hydrateだから「ハイドレイド」はないんじゃないかなあw

つーか、喪前ら、つまらん揚げ足取りしるな!(・∀・)
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 16:27 ID:UiqTSdJI
メタンハイドレートとメタンハイドレイドのどちらが多いかグーグル先生にでも聞け。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 18:20 ID:+/JE4w/b
>>49

「ド」はどう考えてもならないと思うんだけどなあw
間違えてる人間はイパーイいるのかもしんないけど。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/04 18:26 ID:unwijp25
ドイツ語ならありうる

かどうかしらん
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 02:01 ID:8KtQCtau
ドーホグ訛りならありうる

かどうかしらん
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 02:12 ID:QFzLByfT
日本がヤバイ  【外国人選挙法案、次期国会で審議=与党(公明)】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091509002/l50
【国内】外国人選挙法案、次期国会で審議=与党[08/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091459075/l50
外国人選挙法案、次期国会で審議=与党
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091461320/l50

クライン孝子の日記より抜粋
■2004/07/31 (土) もしかすると韓国の日本乗っ取り政策かな(2)
(略)
どうも、嫌な予感がします。
つい先日、小泉首相は韓国人ビザ無し渡航を認めました。
するとそれに呼応するように、韓国政府は北朝鮮からの脱北者に韓国亡命を認めだしました。
脱北者は韓国政府からパスポートを与えられ、ビザ無し渡航で続々と日本に流入します。
これは日韓合意事項です。
北朝鮮が崩壊すれば大量の難民が発生すると予想されますが、
そうした難民のほとんどは、このルートで日本に流入し、日本政府が彼等の面倒をみる事になります。

日本政府は温情政策で、国内に大量に流入した「脱北韓国人」に厳しい対応をとりません。
韓国送還せずに国内で生活させるはずです。
もし、その時に外国人参政権が認められていたらどうなりますか?

杞憂であればいいのですが、最近の韓国ブーム捏造も含め、
これらはすべて水面下でリンクしているような気がしてならないのです。
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 18:36 ID:qiqs05Yr
☆☆☆秋山機が見事生還!!☆☆☆

万歳!!
菊池「みらい」もよくやった!!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 18:41 ID:yJSTy5Jk
あのハットンの攻撃で折れてから直した主砲使えたんだ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 18:43 ID:n8ywzGKQ
秋山機、生還おめ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 18:52 ID:TG/hWtoL
15キロくらい先から主砲撃ったみたいだけど、当たるモンなのかなぁ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 20:15 ID:TeRRIYoH
カドマツがもうそろそろゴムボードでみらいに火薬抱えて突撃してくる頃だな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:29 ID:hme2aiCL
実際角松はどうやってみらい取り戻すんだろうね?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:31 ID:n8ywzGKQ
それが一番の謎なんだが……イタリア編とかやるのだろうか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:32 ID:hTdRaGrr
>>57
15km程度の距離でイージスシステム使えばこの時代の戦闘機なら当たる。
音速で飛んでくる現代なら15kmは1分もかからん距離だからな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:41 ID:YXjBGTIM
>>55
連射はつらいかもしれんがこの場合一発だしええんでない
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 21:44 ID:zNYi+/RP
んなことより、ポートモレスビー取材したのに一回も出てこなかったのはなぜ?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 22:31 ID:ot7JQPlF
「日の丸の朱が これほど鮮やかだとはな」って
柔道の山下が金メダル獲ったときの表彰式コメントのパクリじゃん。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 22:48 ID:mui/jbPP
ところでもまいら、スレタイの22"ed"はスルーなのか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:00 ID:FloG/qpr
>>62
え?
すでに何とか海峡で爆撃機相手に
バカスカ打ってなかったっけ?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:13 ID:aVIKrJFT
>>61
大砲弾だって、音速で撃っても到達まで10秒ぐらいかかるでしょ?
レシプロでも十分回避できるんじゃないの?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:17 ID:IhI3lpDk
>>67
数秒の余裕はあったとしても、
あの時代だと、あんな遠方から砲撃されることは全く想像してないから
「何だ?」とか思ってる間にあぼーんかと。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:26 ID:aVIKrJFT
>あの時代だと、あんな遠方から砲撃されることは全く想像してないから
大和は爆撃機相手に主砲弾をぶっ放してましたが・・・
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:32 ID:wxaPF3NN
そりゃぁ、大和には、3式弾があったからだろう?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/05 23:34 ID:aVIKrJFT
ていうか、冷静に考えればドッグファイト中だぞ
航跡変えずに飛んでたらそれこそモスキートの餌食だろ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:39 ID:ls86y8Ji
>>66
でも途中で尻からの攻撃になってたし
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 00:59 ID:VQC6pUUw
>>65
ああ、本来はndなのにedになっている。


すみません…建てた後にスペルミスに気が付きますた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:03 ID:MHLq7ecK
そんな事よりTV放映開始までにメカのCG制作は間に合うんかと。
ゲーム業界やCG業界って締め切りにすげーいい加減なイメージがあるんだが。
俺のイメージだけど。OVAだったら延期すりゃしまいだけどTVは待ってくれんだろ?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 01:23 ID:Gc/XIc53
>>71
だよなぁ。
ジグザグで逃げる天山を追ってるんだから蚊もまっすぐは飛ばんだろう。
15kmくらいの距離があれば当たるまでに10秒以上はかかる。
その時点での蚊の位置は予測しきれないと思うが・・・

「日の丸の朱が これほど鮮やかだとはな」
にジンと来たのでまぁいいか。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 02:06 ID:8HAjYMJ9
>63
出てきただろ、飛行場だけ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 03:41 ID:ls86y8Ji
15キロより接近してたんでないか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 05:04 ID:cdLgPQWe
モスキート戦闘機型は7.7mm×4 20mm×4の重武装なのにあの天山良く回避できたな。
20mm直撃だと天山なんて即撃墜だろうに。。。。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 07:46 ID:bwO3264d
>>78
当たらなければどうという事はない。

>>71,75
かいじメララはホーミング式です。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 07:49 ID:NYBB97Nx
偽札作る場面はアニメではカットかな・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 08:40 ID:a/paXdaH
>>59
門松って何やりたいんだかさっぱり分からんよね。
歴史を変えてはいけないと思ってるらしいけど、既に大きく変わり始めてるものをどうやって自分が知ってるとおりに持ってこうというんだろ。
アメリカの占領統治政策だって歴史通り行われる保証はありはしないのに。
ヘタすれば南北に分割される可能性すらないとは言えないだろうに。
どうすれば良いか分からんから何もしないってんならまだ理解できるけど。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 11:51 ID:4tDTZ/gH
そうなんだよなぁ、
門松の確固たる信念の根幹部分は
戦後の教育の賜物なんだが
それが
果たして正しいのか?いや良くない
てのが草加の行動の原点だろうから…

この時代の日本人にとって門松の物の考え方は異端どころの話じゃない。
どちらが正しいかなんてのは人には所詮判らない事なんだから、
目の前の事に対処して、生き抜くことだけ考える……

う〜〜〜ん
門松は、歴史を変わってしまう事が問題なんではなくて、
己の知らない価値観の世界が作られてしまうのが嫌なだけでないかと…

草加と同じ行動原理?もしかして。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 12:43 ID:reDXRJNZ
>>75
その辺は運動方程式解析プログラムが補正するんでしょ。10秒先くらい簡単に
解析できるのでは?近接信管もあるし。今回はストライクだったけれど。

>>79
そーいや、最新の砲弾は発射後もブーストで多少射程が延ばせる(初速だけで
射程が決まらない)そうですね。そんなのの補正も効いてるのかもね。

>>81
自衛官が「どうしたい」なんて思ってはいけないのでは?ただ、民間人を狙う
潜水艦なりを処理するだけ…。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 14:29 ID:7oMTBXEY
>>83
逃げ回ってる飛行機を追っかけまわしてる飛行機だからなぁ。
ミサイルやなんかとは違って10数秒後の位置は絞りきれんだろ。
無理に絞ってぶっ放してもヘタすりゃ天山を落としかねん。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 15:10 ID:VIaWzpNK
ジグザグに飛ぶと距離が詰まるし射線も横切るのであまり切り返していないのかも
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:09 ID:xzHQvto6
あんなにお見事に落せたのは漫画だからです。

               −以 上−
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 17:20 ID:reDXRJNZ
>>84
弾の初速が実は結構高いのでは?あと天山よりモスは常に高高度ですから。

>>85
それを言っては(ry
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:11 ID:xzHQvto6
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 18:59 ID:DiD7sCRA
>>88
軍事機密なので初弾速度はひみつ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 19:35 ID:pjvHiBRp
天山を捉えて射撃体勢に入ったから、ジグザグはもうしてないのでは?

・・・と言っても>>86がFAだろうけどw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 20:00 ID:CJaLVruI
太陽の黙示録6巻っていつ頃でそうですか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 20:18 ID:VQC6pUUw
8月30日発売です。>6巻

ジパは9月の22日ね。単行本の15巻。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 20:31 ID:CJaLVruI
ありがとうございます
ここの板初めてきますたが
住人の人は親切ですね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 20:43 ID:9WaDaYJi
何やりたいかわからんて・・・
占領だの分割だのという前に
まさか、前線で軍隊が戦ってれば
その勝ち負けに応じて
自然に物事が降伏なり講和なりに向けて動き出すとでも?

実際、日露戦争で軍が安心して戦えたのは
後ろの政府が戦局の一番有利な時に最善の条件で
講和を結べるよう動いてくれると信じてたからなわけで。
今の体制じゃできやしない。

いくら乗員が終戦にむけて積極的になろうと
本国の政府に戦争やめる気がなけりゃどうしようもない。
それをどうにかしようとしてんじゃないかと思うけど。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 21:04 ID:zLwKsvBM
アフリカかオーストラリア獲得すれば講和できるよ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:15 ID:xzHQvto6
>>89
護衛艦の見学レビューのHPで砲の説明看板にしっかり初速書いてあった写真見たけど?
初速777m(ど〜んといったら777m飛んでいます)

って(数字は忘れたのでテキトー)
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:17 ID:ls86y8Ji
乗員というのはどこの乗員でっしゃろ
みらいの面々は自衛隊はやめじゃーな様子だし
98名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 22:31 ID:sFJqzkow
「なんかこの戦争おかしい」と思ってる人間とか
リベラルな考えの人間も結構いたんだがな。

表で口にしたら篠原みたいな目に遭うから言えなかっただけで

99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:01 ID:abC70KkE
梅津艦長の行方が禿しく気になる今日この頃。
この人が一番「自衛隊であることを忘れるな、歴史に干渉するな」な人だし。石原閣下に会って何話す気なのさ?
角松はやり方はわからんまでも国家権力が幅を利かせてる今の日本ぶっ潰す方向で歴史変える気でいるし、
このまま梅さんだけ考えが変わんないとそのうちあぼーんか・・・・?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

歴史を変えようとしない訳・・・自分は>>82の理由のほかにも
15巻で青梅一曹の台詞にもあったように、二度と未来に帰れなくなるかもしれんって言う不安もあるんだと思った。
おーいドラえもーん、パラレルワールドのときはどうすれば未来に帰れるんだー?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:50 ID:VQC6pUUw
「ドラえもん、助けてー」
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:56 ID:ApClqZAu
国が燃えると一緒に読んだら面白い。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/06 23:57 ID:1OjFuF8d
>>30の台詞見て思ったが、
戦前の人間は、日露戦争は大日本帝国とその軍隊が偉大かつ精強であったから勝ったのであります!
みたいな教育受けたんだろうか。

実は英国から金借りまくって米の仲介でやっとこさ勝ったんだが。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:35 ID:vKdCq3Ww
162 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/06 11:20 ID:???
>>160

>◆三式弾をやまとのレーダーの統制下で運用すれば無敵の防空網が。
みらいより入電「方位270、仰角35度、信管8秒で30秒後に射撃せよとのことです!」
みらいの指示にあわせて三式弾を発射する大和
「敵機43機撃墜!」
ありそうだなw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 01:57 ID:kLtzhDI7
激しくガイシュツかもしれないが、タイムスリップモノでよくある
過去が書き換わった所為で未来も変わってしまい、存在がなかったことにされる人や物が
出てきたりするパターンがあるけど、角松消えなかったね(親父が子供のうちに死んじゃったのに)
草加の「この世界はあなたたちの時代と繋がっていない」みたいな発言もあるし、
ジパの過去世界はパラレルワールドってことになるの?


日本語変かも…読みにくくてスマンです(´・ω・`)
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 03:10 ID:/v3WWhE2
>>104
たぶんそうだろうね
みらいがミッドウェイに現れた時点で歴史の向かう方向がずれた
パラレルワールドが完成して違う宇宙ができてしまったんだろう
もうなにしても角松のいた未来にはならないはず

角松たちが家に帰るのに必要なのはタイムマシンじゃなくて次元移行装置
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 03:19 ID:zjB6qqRO
>>103
大和の主砲を発射するとなると、他の小口径砲、機銃は使えなくなってしまうので
それの射程外(15〜20km)での使用となりますよね
主砲の発射速度、目標の移動速度から考えて、甘く見積もっても1〜2回しか発射できませんよね
で、46cm三式弾の危害半径は、14cm通常弾より狭いたったの200m
(奥行きはもっとあるけど弾子が少ないので効果は薄い)
15km超で200m以内の誤差で主砲弾を送り込むのは当時の主砲では至難の業ですよね

さて、この状態でなにを期待できるんでしょうか?ってことです。
ちなみに三式弾ってだめだめじゃーんと当時すでに気づいてます。

まー漫画ですから どうなるかわかりませんがね
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 03:22 ID:zjB6qqRO
危害直径です スマソ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 03:29 ID:t8qQvtQx
>>96
それ、公称(設計?)スペックね。極端な話イージス艦の速力は公称30Ktn、
漫画だと35Ktnでしょ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 08:51 ID:zIQj7uMT
角松たちが家に帰るのに必要なのは1.21ジゴワットの電流。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 08:58 ID:tCHTDtbl
>>109
ワロタ。行きもそうだったしね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 09:39 ID:gnMPwq6i
バックトゥザフューチャーでつね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 09:53 ID:CId0CP5d
>>99
そういえば忘れてたなぁ梅さん。
石原閣下にあってどうすんだろ?
「戦争はよくないです」とか言う気なんだろうか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 10:10 ID:tCHTDtbl
>>112
案外息があって友達になったりして…。主席と3人で「みらい」を語るか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 10:27 ID:x2F/j3Hc
俺がタイムスリップしたなら
やっぱりあの映画みたいに、爺と婆に会いに行くけどな。
深町だけずるーい。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 10:36 ID:Rzqwu3Op
>>114
名前違うし!つか作品違うし!残念!!



深町と門松は顔似ててもキャラ全然違うと思うんだけどなぁ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 11:02 ID:Z4KrXdDV
>>115
深町の行動が意味不明。角松のほうがよほど現実派
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 11:44 ID:CId0CP5d
>>116
門松が現実派とはとても思えないけどなぁ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 11:53 ID:M/nN99IR
深町も気がついたら主役の座を海江田に食われてたし、
門松も気がついたら・・・・だったりしてw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 12:21 ID:W187e+zu
まあしばらく出てこなくても満遍なくローテーション組んで出てきそうではあるが。
・・・あぼーんしないかぎりな。津田なんて(ry
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 12:39 ID:LNWu1eIl
津田ちゃんのゲロシーン萌える!
モッキした!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 13:15 ID:i6KdL6Bv
>>116
つか深町は「なんなんだこのおっさんは」としか思えんかったが
角松見てて海江田に対する怒りの訳が分かった気がした

海江田も草加も自分の思い込みで、国一つ博打の懸け物にしてるだけだからな。要するに。
奴らのやることがうまくいくのは漫画だからで、普通に考えたら「ありえねー!」の積み重ねだ。
深町や角松が現実派っていう設定は納得できる。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 13:27 ID:3jWTZ8se
>>120
こらー!昼時に!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 14:46 ID:TM6r1PDE
>>34
いや、「アメリカによって養われた」ってのは敗戦による占領政策のことだろ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 15:13 ID:tTye9J7E
太平洋戦争の根本:
中国権益と三国同盟でアメと揉め、通商止められて干上がりかけて焦って宣戦布告

つまり、戦前から日本に対するアメの影響は絶大だった。
草加、自分の時代を過大評価しすぎ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:04 ID:CaxTzsMk
交換留学生のヤンキーに
「ハル・ノート」って言っても
通じなかった。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:12 ID:W187e+zu
そういえばアメリカの歴史教科書って大東亜戦争のことなんて書いてあるんだろう?
扱いは小さそうだが
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:46 ID:aIu4xQxm
>>125
wihhdows2005搭載予定の
東芝の新型ノートパソコンのことだと教えてやれw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:47 ID:OUlfiq8o
東洋の猿を文明化したアメリカは偉大www
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 16:48 ID:VwvKdpU7
なんか変なの湧いた?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 17:00 ID:gnMPwq6i
     .____ヒュッ!!!
     | _182_|_               ザクッ  
    ,,∬*‘e‘)ヽ               .人 
    [(つ-= .`lづ -= =--= =- = =--p > ∧∩  
    と_)___.lノ                V`Д´)/>>120
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 17:01 ID:W187e+zu
夏だしな・・・俺の実家の庭先にも茶色い毛虫がわらわらと(ty
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 20:45 ID:Pau4DwsL
草加の事やみらいの事をちょいと一杯しながら語るかな?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/07 23:34 ID:9hVbq2PU
>>99
やっぱインド洋終わったら南京やってほしいよね。漏れも気になるー!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 10:20 ID:1phNmarR
ところで夏厨ってのも変な言葉だよな

夏厨         夏しか2ちゃんねるをやらない
夏厨と叩いてる奴 毎日2ちゃんねるをやってる

・・・どっちが厨房なんだか。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 11:47 ID:j7CPtpzm
>>134
「厨房」なんて言葉を使う奴こそ厨房
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 16:05 ID:f9olVfq5
現実派というのはまあいいとして、部下を犬死させまくっとるからなあ>角松
人に一番迷惑をかけるのはこういう、単なる無能な働き者だと思う。
深町は有能だったからまだ許せるけど…。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 16:47 ID:mFGg0BzF
つか、部下を犬死にさせたのは菊池だが。

東京湾ではたつなみ沈没、沼田がいなきゃクルーは全員死亡。
NY沖では深町が乗った途端、やまとは海の藻屑となったのであった。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 16:59 ID:sQGZ7EZ0
まあたつなみもやまとも、壊れた機械は呼びかけて叩けば直るっつー
漫画の法則どおりに浮いてくれたからなw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:07 ID:OovOq218
ころころ方針変えて後先考えず原潜を沈めてくれたおかげで
東京湾は放射能汚染で死の海です・・・どこが有能かと。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:52 ID:z49ZyKUY
あえて東京都民が○焦げになるのを指をくわえて見ているべきだと主張しながら、そしてそうするべく動き始めていながら部下が特高にしばかれて死にそうになったらそれを助けるために計画を放り出そうとする。
とにかく目の前で人が死ぬのはイヤなんですって、まぁ分からんでもないがこれって軍人失格じゃないのか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 18:58 ID:gQJ+J+6G
作品も置かれた立場も状況も違うのに
深町と角松を比べたがる不思議なヤシの粘着しているスレはここですか?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:02 ID:J70W+fya
>140
部下見捨てたら見捨てたで叩くくせに
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:08 ID:9LOFS/j2
>>142
まあ、部下ともども
どういう結果であっても
「お前ら何やってんの?」って意識は一緒だからな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:26 ID:KsO3pxYm
ここで言うのもなんだが、太陽の黙示録の
日本の自衛隊は何処に消えたんだろう。出てくるのは中共と雨ばかり。
145140:04/08/08 19:45 ID:z49ZyKUY
>>142
叩くとか叩かないとかそういうことじゃないんだけどねぇ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 19:46 ID:2E2AILBD
なんかみらいが動かなければ本土が爆撃されるとか原爆落とされるとかいうのが繰り返し粘着して現れるけど、もう、バカかアホかと。
みらいが何もしなければそうなるんじゃなくて、あの時代の人間がそれを回避しようとしなければそうなるんだよ。
既に本土空襲や原爆のことも含めて、木戸大臣や海軍首脳部に相当量の情報を与えてんだから、そういった本来責任ある立場の者がそうならないように主体的に努力するべきだろ。
所詮みらいはお客さん。何の権限も責任も無いんだから。
下手に出しゃばれば、返って反感持たれるのは見てのとおりだし。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 20:45 ID:bl4WJZyD
まあ黙ってみとれーな米内さんをその気にさせるには
ストーリー的に人柱が必要だったってことだよね。

サイパンでの敗北なしに 
どうやってT条を倒すのかは
かいじさんのみぞ知るところだが、
煉獄に住むのはやめにしてがんばってくりー。大変だろうが。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 22:01 ID:kgoPqAsO
みらい1隻でどうなるもんでもないのは確かだが、だからといってみらいの力も借りずに、当時の人間の力だけで
本土空襲や原爆を回避出来ると思ってるわけ?おめでたいね。
使えるモンは何でも使うべきだし、角松=みらいだって、人命尊重をいうなら協力するのがスジでしょう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 22:24 ID:1q8fIvbD
当時の日本から見た大東亜戦争の趣旨を書いたサイトやFlashをちょっとだけ見てみたんだが
ジパには白人優越主義っぽい描写ってほとんど出てこないな。ジャップだのトミーだのって差別用語が敵さんから投げかけられるくらいで。
この当時は世界でそれが当たり前の感覚だったんだろ?
まあみらいの面々や帝国海軍を中心に話が進むからってのもあるけど、
何か出てくる人間みんな好人物なような・・・これからそういう問題も取り上げていくんだろうか。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 22:30 ID:+YSV2KqQ
出来るよ。

軍部の強硬派が折れて、その前に終戦に同意すればね。特に陸軍が。

151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:08 ID:zwEY3Sqf
>>149
主人公からして、全然好人物じゃないような。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/08 23:18 ID:Fbr+fIps
開戦に至る過程、終戦工作の内実に無知だと
みらいががんばればどうにかなるかも?みたいな
おめでたいことを思うわけか
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 01:59 ID:uvqvgU4d
>149
ヒトラーがカナーリ日本人を小バカにしてくれてますが
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 08:07 ID:FSXboiC4
>>146
なにを一人でエキサイトしてんだろ?
みらい一隻で原爆も東京大空襲も防げるなんて誰も言ってないやん。
とにかくホンのちょっとでも批判的なカキコがあると頭に血が上る人がいるなぁ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 08:21 ID:LGdrDy7o
>150
出来ません。

日本国民が納得しませんし、連合国も相手にしてくれません。
一度始めたら、中途半端なところで止められないのが総力戦なのです。
かいじたんにはそんな認識これっぽっちも無さそうですが。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 08:54 ID:wLt4TLG6
>>155
>一度始めたら、中途半端なところで止められないのが総力戦なのです。
防大でそういうことも教わってるはずの門松が米内閣下のとこへ行って何をやろうとしてるのか?
というより自分が何か出来ると思ってるのか?というのが疑問なんだよね。
まさか「話せば分かる」なんてことにはならんよね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 10:28 ID:ZoPejEzi
牟田口さんと角松さんってソックリだよね
性格とか態度とか言動とか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 13:04 ID:7BDAUYm8
>>154
なにを一人でエキサイトしてんだろ?
とにかくホンのちょっとでも批判的なカキコがあると頭に血が上る人がいるなぁ。

159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 14:12 ID:PLuYHWYi
>出来ません。
日本国民が納得しませんし

結局

>あの時代の人間がそれを回避しようとしなければそうなるんだよ

ってことだな。


サイパンで1度2度勝ったって現政権じゃ、
それじゃー次逝ってみよー、
ソ連叩いてヒトラー助けてあげましょー、とかなりそうだしな。

あとは米の物量の前に歴史どおり。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 15:28 ID:6BODbuHk
>>159
そうそう簡単に回避したり方向転換したり出来るようなモンでもないってことだね。
ただそれを安易に愚かさとか拙劣さと言う言葉で片付けたくはないけど。
今の日本だって50年後から見たら頭を抱え込みたくなるような状況かもしれんし。

>>158
キモイよ。
ただからむだけのレスはやめれ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 15:30 ID:FdbZAbYH
開戦に反対した人もいたし、早く戦争が終わってほしいと願っていた人もいた。
空襲の被害が大きくなって原爆を落とされる前に、引き返す道もあったのに
148みたいに他力本願で、戦争とバクチの区別がつかない人達が足を引っ張ったんだよね。
こういうのはあの時代に生まれてたら、真っ先に開戦を叫び
最後まで一億玉砕と喚いていただろうね。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 16:01 ID:pI10aMUX
>空襲の被害が大きくなって原爆を落とされる前に、引き返す道もあったのに

どうやって
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 16:10 ID:7XEwrndU
神懸りデンパウヨがごたごた騒がなければ、少なくとも原爆投下前に終戦にもってけた。間違いない。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 17:07 ID:+QiM4Ejy
どうでもいいけど、歴史をかえちゃった訳だから
今後の連合軍の作戦展開等は読めなくなるんじゃないか?

どこまでいっても所詮は一隻の軍艦。
情報が無ければどうにも動けないと思うのだが…

エノラゲイとボックスカーだけなら撃墜できるだろうけどね。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 17:09 ID:4ImEm8jO
今回の作戦が成功したとしても肝心のエンショウルートの遮断にはなるのかな?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 17:11 ID:WXoVkCaH
まともなメンテナンスも無しに一年以上活動できるはずがないんだけどな。

ま、作戦が例え現実と違ったとしても井上や草加が言うとおり
レーダーがあればそれなりのことは出来るだろう。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 18:34 ID:pAH4ew+u
>163
国民のおそらく95%以上が、貴方の言うところの「神懸りデンパウヨ」なので無理。
開戦に反対しようがしまいが、一度始まった戦争には協力するのが国民としての義務であり、
それと早期講和に努力することとはぜんぜん矛盾しない。
161みたいなのがあの時代に生きていたら、政治家や財界人に裏から手を回して徴兵を逃れ、
戦後になってから「私は戦争に反対した、善良な良識人だ」とかしたり顔で語ったりするんだろうね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 19:36 ID:iw3oXdCA
なにを一人でエキサイトしてんだろ?
国民のおそらく95%以上って、167の思い込みじゃん。
とにかくホンのちょっとでも批判的なカキコがあると頭に血が上る人がいるなぁ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/09 19:52 ID:iw3oXdCA
>国民のおそらく95%以上が、貴方の言うところの「神懸りデンパウヨ」なので無理。

なら結局

>あの時代の人間がそれを回避しようとしなければそうなる

だな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 03:59 ID:2AIUgiTA
>>168
そんなのばっかだよ
諦めろ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 07:51 ID:fcTDYeh0
だからさ、みらい一隻でどうなるのか?てのはごもっともではある。
しかし、そう簡単に戦争を終わらすことも出来っこないんだよ。
嘗て出来なかったことが”謎の未来人角松”の活躍があれば出来るのか?

もし出来ちゃったら沈艦並に脱力なんだが。

>>167
あんまり激しい言葉を使って刺激するとヤバイ人がいるみたいなんで名指しで批判は止めよう。
自重してちょうだい。

172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 09:01 ID:Um8VqvDv
誰か書いてたけど、各地の天災データを活用すれば、かなりの人命救助になるのでは・・・
でもこれって、神の手だよな・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 10:08 ID:77xWKe6p
でももう、後戻りできないくらい改竄しまくったから
今更って感じ・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 10:39 ID:nKZu0LKY
天災は人力じゃ変えられないから、パラレルワールドになっても変化しない指針ではあるな。
敵さんの船なり何なりを暴風雨の起こる地帯に誘き寄せて沈没・・・みたいな展開もありってことか。
弾使うだけが戦争じゃないってことか。
そういえば今連合艦隊の長官やってる古賀さんも最期は低気圧に巻き込まれて行方不明になるんだっけか・・・
それまでに戦争終わるかな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 10:40 ID:HIB5GfW/
>>173
だよな。
みらいから追放されるとき角松が「強大な力をおもちゃのようにあつかってうんたらかんたら」とかなんとか言ってたけどさんざんやっといて何を今更だよな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 11:00 ID:psYL3mne
バタフライ効果が本当なら気象も歴史通りに起きないかも
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 11:22 ID:YCFjR/3j
昭和19年には東海地方で地震が起こって航空機工場地帯一帯壊滅してるし、
19、20年は記録的な冷害で大凶作の年だったからね
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 12:59 ID:7SXzaPHx
>>177
あの時は津波もすごかったんだよね。三重県尾鷲市が完全に水没したり…。
この津波で米艦隊殲滅できないかな。尾鷲市に艦艇が乗り上げたところを
白兵戦で乗組員を全員拿捕。機動部隊丸々強奪とか(w

尾鷲といえば、サイパンから飛んできたB29が東京、名古屋、大阪に離散
するところで、当時はラジオで「空襲警報発令!B29が尾鷲市上空を通過せり」
と流れたそうな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 15:21 ID:fw3S6SkW
閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 15:54 ID:GodatG1I
>>173
でも歴史じたいに修復力があって、ふりこを人為的に右に振ると左にもふれてしまうという設定は
いろいろと考えさせられる
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 16:12 ID:1bA05Xvz
時間の力は神も仏も手を出せない絶対的な力だそうだ
例えヒトラーを暗殺しても、アメリカでファシスト主義が勃発して
歴史を元の方向へ揺り動かそうとするらしい
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 16:16 ID:VtJyskJN
タイムスリップ自体がその絶対的な力に逆らって(ry
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 18:11 ID:R4odux6A
黒人差別をなくす会が出てくる予感
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 18:25 ID:glRS1ENm
>>181

またそういう事をw

「時間の力」なんてSFアイテムで語られてもなあ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 20:46 ID:cKzE4WoT
閑散としたこのスレにようかんマンが!! (反応してしまった)
  .. ____ .. ...___
  __| _182_|....〜.l.Д・〜..l
   ∬*‘e‘)..  ..|___.|
   /つC□    <  \
 ┏(__ ⌒メ   ̄ ̄|| ̄ ̄
 ┗┳`し'、_)    |
  __|__.       _|_

「太陽〜」
張飛キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!
186_:04/08/10 20:48 ID:2FmhBcpW
恵理は失脚されたっぽい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 20:49 ID:cKzE4WoT
やはりあの星川が怪しいと思われ……
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/10 22:59 ID:mpiyTRKe
あれはやっぱり恵理か?
恵理と張が偶然出会って、神戸のおっさんがいつの間にか博多に行って
NGOのオヤジと知り合って・・・
ご都合主義にもあるぞ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:01 ID:LOgwuFyQ
>>186
えりタンは目が見えないの?

>188
しまこーわーるどミタイ(w



恵理タンは主人公と出会ってケコーン、それを元彼のあいつが嫉妬する というのはどうか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:21 ID:poYKuWo8
あのグレイシティー東京郊外ってのは立川駅周辺みたいだな。

次号予告によると舷一郎は南日本に密入国した事に
なっているらしいが、張だけ北日本で単独行動か。
それとも編集部のフライングか。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:23 ID:0UvuvkJ/
>>189
そうでつ。理由はまだわかりません。
太陽、まさかシマコ化…シマコは当然うわな(ry
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:25 ID:0UvuvkJ/
>>190
サウスエリアじゃないと話が進まないし…
でもあの雰囲気だとグレーシティーに上陸っぽいし…編集部、しっかり汁。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:36 ID:poYKuWo8
>>192
舷一郎が真っ先にやりそうなのは、北日本に住んでる
拓磨じーさんとの再会を目指す事ではなかろうか。

あと、そろそろ北日本も舞台にして中国の属国と化した
状況を描写しないと、バランスが悪くなる様な気もする。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 00:44 ID:0UvuvkJ/
>>193
そうだよね…やはり編集部のミスか?
それにノースエリアの事も読みたい。恵理がせっかく出てきたのだし。(でも気の毒やのぉ。)
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 01:52 ID:VWZe5mBO
北日本編は鬱だねえ。
中国は絶対に歴史的復讐やってるだろうしな・・・。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 05:56 ID:zhvfk1ri
非常に有利な条件引き出せれば(国民が納得するくらい)講和出来るとは思うが、
そんなの原爆の一、二発で出来るものかねぇ。
二発落として十発有ると思わせられれば出来るかもしれんが。
ところで20キロだっけ、40キロだっけ、今持ってる濃縮ウラン?
あれで何発出来るの、原爆?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:16 ID:KUgYH0S8
半世紀前の敗戦で日本が学んだこと、それは。

1.戦争は絶対に勝たなきゃ駄目。負けたら全てを奪われる。【正義さえも】。
2.朝鮮人、中国人はあらゆる意味で信用できない。絶対に手を組んではならない。
3.アメリカとは仲良くやっておいたほうが得である。善悪抜きにして。
4.情報戦や諜報活動、スパイ工作などの戦術を軽視してはならない。
5.外国人に対して、日本人の「優しい」人間観で接してはならない。


その後の半世紀で日本が学んだこと、それは。

1.まず、戦争を仕掛けてはならない。
2.そして、絶対に戦争を放棄してはならない。

前者は世界(主にマスコミ)から悪人にされるし、
後者は国としてナメられ、主権国家としての体をなさなくなるということ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:22 ID:pXYzTtZi
>>197
いまいち教訓は生かされてないなぁ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:23 ID:dAVabM4m
自作自演乙
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:35 ID:KUgYH0S8
みんな阿南閣下を誤解しています。
阿南閣下は敵に後ろを見せるような卑怯な方では有りません
阿南閣下は、中国敗戦の責任(日本を負けさせる工作に失敗)をとって
御父様のように見事に真一文字の割腹自殺をされます。
あの方ほど中国国民の事を思われている方はいません。
日本国民の安全には関知しません。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:38 ID:KUgYH0S8
あのさ、現在の気味悪い位の韓国ヨイショって、北朝鮮崩壊プログラムの一環なんじゃないの?
皆が知らない影でアメリカと中国合意の下で北崩壊後のシナリオがあってそれを推進させてるんじゃねえ?

いずれ北が崩壊→韓国が北を吸収とともに朝鮮半島は政治的経済的に大混乱→大量の難民発生。
ここまでは大体予想がつく。
アメリカは北を潰したいがその後なんか旨みがあるわけでもない半島の救済なんかに銭使いたくない。
中国は難民やらが流入して今以上人口が増えるのは困るし当然銭も出したくない。
そんで半島救済の為、日本に超大型援助と大量の難民受け入れを担わせる。日本に大きな経済負担が掛かるんだから少なくとも中国は喜ぶ。
当然韓国は死活問題なんだから援助が欲しい。つう具合に日本以外の近隣国は思惑が一致してると思うんだよ。
日本に大型援助金を拠出させたり、難民受け入れを飲ませるには
今の内に日本人に「日韓友好」を刷りこまなくてはならない。そうしておかないと日本人も金を出すことを渋りそうだから。
普通の日本人の感覚じゃ半島が統一したところで、反日狂や拉致った国の香具師らに大盤振る舞いの援助なんかしてやりたくないだろう。
で今、米中&一部韓国要人と日本の売国派要人の思惑が一致して一緒になって日本マスゴミを使って日本人洗脳に力を注いでいると。

違う??なんだかワールドカップ共催以降の動きをみてると、話しが出来過ぎてるような気がしてなんないんだよねえ。
今までマスゴミの絶対タブーだったあからさまな北朝鮮批判が解禁されて、それに呼応するように韓国マンセーが始まったりとかさ。
親米スタンス親中スタンスのマスゴミが互いに誉め合うように韓国マンセーしてるのも気に掛かる。

202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:43 ID:dAVabM4m
穴見さんは徹底抗戦を主張してたんだが、
一体どこが中国人を思ってたわけ?
あとレスが長いんで五文字ぐらいでお願いね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 09:59 ID:KUgYH0S8
駐中公使への皮肉だろ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 17:57 ID:KUgYH0S8
開設されたばかりのロシア空軍基地の能力を年内に倍増することを明らかにした。
ロシアが「影響圏」とみなす中央アジアに、政治、経済の両面で浸透を深める
中国を牽制(けんせい)する意味が強い。ロシア側は、軍の近代化を急ぐ中国への
最新型兵器の売却にも警戒感を強めている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __  各国がキナ臭い動きを見せています。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 日本でも市民の反戦運動に官憲が恫喝まがいの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 捜索・逮捕を繰り返しているようです。  (・A・ )

04.8.10 Yahoo「ロシア キルギス空軍基地を増強 中国の政治的伸長、牽制」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000007-san-int
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 17:58 ID:KUgYH0S8
もし中央アジアへの浸透を強めるアメリカに、
中国が本格的に便乗すれば、ロシアは脇腹を抉られることになる
たとえるならロシアという猫の、
頭はEUがあって押さえられない、
喉元はカフカスの現状では押さえ切れない。
腰は日本が対ロシアで梃入れするつもりが全然無い。
だからカナダやアラスカつまり背中や尻尾から引っ張り上げて、
脇腹である中央アジアを大々的にくすぐるつもりだろう。
というより、アメリカの橋頭堡アフガニスタンは元々中国の配下(パキスタン繋がり)だった。
米中対印露だろ。タリ板ももともと毛沢東主義だったと言う
意見がロシアからは出ている。
ソ連のアフガン戦も米中連携だったよ。
中国はアフガンに軍事顧問も出していた。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 17:59 ID:KUgYH0S8
米国のアフガン戦もやはり同じ。北部同盟政権の復活は
中国やパキスタンには厳しくロシアや中央アジアには優しい。
だから米国はタリ板を殲滅できないとも言える。
1970年代の米中和解はほぼ貫徹されて今に至ってるよ。
朝鮮半島でもやはりそう。
先の小泉再訪朝はもとの米中の38度線均衡状態に後退。
その典型的なパターンが現状維持のための食糧とエネルギー支援。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/renk/KIK_13.htm
これは朝鮮が日本に望む改革の為の経済支援とは異質なもの。
だから米中はジェンキンスでは妥協的だったんだよ。
ロシアは気に入らないわけだがね。
だから原油だけでなく天然ガスのパイプラインルートまで満州を迂回
する日本側のルートに変更と言い出した。
で、中国は米資を携えて海底のガス田開発に着手だよ。
対テロ、特にイスラム系では米国が中国に頼ったのは正解だな。
多分アルカイーダの情報を一番もっているはず。
だから中国の内外でのテロをあまり聞かないわけだよ。
少なくともタリ板には最も近しかったはずだ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 20:38 ID:fm9Df9E5
みらいのティッシュがそろそろ切れるのではと心配なこの頃。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 22:37 ID:0UvuvkJ/
海軍からちり紙とか支給されているのだろう。
突○一番も。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 23:14 ID:DW0Yfxct
老犬は少し元気を取り戻したようでなにより
少ない歯でメザシをガシガシ食う姿がなんかリアルだ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/11 23:42 ID:LOgwuFyQ
グレーシテーは北日本ですよね?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 00:27 ID:fNfUUHTC
あのワンコが元気でなりよりだ。
かわぐちかいじの描く犬萌え。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 09:33 ID:/7I1P9PA
>207、208
それより生○用品のほうが心配だ。
あの時代に便利なものはない!!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 11:04 ID:fNfUUHTC
>>212
あれは数ヶ月で無くなるからなぁ…
脱脂綿で代用は出来うわなにをするやめ亜w背drftgyふじこpl;@:
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 13:27 ID:+v5kFFe4
宗方、南日本の国名はどうすんだろ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 14:14 ID:stAAN097
オマン国
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 17:51 ID:PGOETKgP
太陽だんだんつまんなくなる

作者本人がどう思っているのか知らんけど政治ものは本当は苦手なんじゃないか

イーグルは水戸黄門に堕して終わってしまったし
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 18:43 ID:svVoR/Dm
なんでこの人の設定は、途中から荒唐無稽な内容に変わるのでしょうか?
編集者の指示?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 19:34 ID:NMXuqibk
本人と編集者に直接聞け
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 21:14 ID:qyvPi3j9
北日本 日本人民共和国
南日本 日本共和国連邦(道州制なんで)

天ちゃんは?????
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 21:15 ID:PGOETKgP
このひとの漫画は本質的には番長ものだから
軍事ものだとうまくごまかせるけど
政治ものだとその本性がでてしまうんでないかと思われ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 21:17 ID:qjcduh/b
>219
イギリス王室にお世話になっている
222名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 22:16 ID:4rUWPoE5
今日モーニングが売ってなかったけど、
出版禁止になったの?
223 :04/08/12 22:22 ID:sC/ot5Tu
>>222
先週号は合併号だったので、今週はお休み。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/12 22:24 ID:BhbmqRAH
>>222
物騒なこと言うなよ。
ただの廃刊だ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 08:30 ID:oMPEJ3kU
>>224
ゼッタイ島工作のせいだ。
中国バカにした漫画書くからだ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 09:19 ID:kiWw1QYN
そうか、やはり島が・・・・
227阿部高和:04/08/13 11:05 ID:IcsC2d03
俺の愛読書

ジパング
サラリーマン金太郎
島耕作シリーズ
小林よしのり「戦争論」

……ああ、我ながらオヤジだ(;´Д`)
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 17:43 ID:PdBmkPWn
メール欄がそこはかとなく(ry

余談でつが、前スレをhtmlにしてもらいましたのでドゾ。
かわぐちかいじ総合21th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/12/1083931334.html
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 18:54 ID:JAUia4nA
名前欄だ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/13 20:03 ID:YY/FTwUs
■■■■終戦記念日にFlashを創ろう■■■■
本部
http://www.2ch.net/2ch.html
PV
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1133/syuusen.html
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/14 09:32 ID:2/1iqR7k
南が北を独立国と承認した事になってるけど、普通逆じゃない?
元々の日本政府は北にあったのに。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/15 17:40 ID:S3w2yJ6q
>>231
なんだかんだで石倉総理がいる方が正式な政府とみなされているのでは

札幌の今の様子が出てこないのは気になるな。拓磨じいさんは元気なんだろうか。
233_:04/08/15 21:40 ID:jr3BnSWr
石倉総理は献帝にあたるのかな。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 14:46 ID:F/U4MuRf
補給艦の時差TSマダ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 19:24 ID:ZACCFijE
「みらい」って弾が尽きたらどうすんだ?海軍サンからもらうのか?
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 20:24 ID:RPh87rtN
イーグル読み返してたら笑った

ヤマオカはスリッパをはいてたのに、次のコマじゃ黒い靴をはいてる。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/16 21:08 ID:gOQIGHjV
>>233
なるほど、石倉総理が献帝か……
でも恵理が誰に当たるのかわけわからなくなってきた。
239 :04/08/16 21:33 ID:O6wczBe2
>>237
単に、スリッパから靴へ履き替える描写が省かれただけでは?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 01:20 ID:MMIoXtxq
食わず嫌いだったが、太陽の黙示禄を読んではまりました
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 02:42 ID:Rsyy/6fB
>>240
併せて「三国志」も読むともっと楽しめます。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/17 08:48 ID:TTmmv7Mm
烈風まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 19:31 ID:sTodoaho
福本原作 かわぐち作画の「生存」っていうのを漫画喫茶で読んだけど、おもしろかった(・∀・)
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 20:46 ID:wk1RvAW6
「告白」も読みなはれ。お勧めだぞ。
っつーかまたコラボきぼんぬ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 20:53 ID:bhWvqqHA
ジパングや沈艦も
かいじが原作担当して
福本が絵を描いたほうが良かったのに。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/18 21:09 ID:wk1RvAW6
>>245
沈艦はともかくジパは……
あの絵柄の桃は(ry

今日コンビニ寄ったら沈艦の本があった…
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 11:25 ID:gvDyxmkZ
>>245
そういえば、福本は、ビッグコミック連載の黒沢で、戦艦大和VSアーレイバーグ
の対決を描いてたな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 14:13 ID:QMkq99Y9
大和の46センチ砲ついに火を噴く!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 14:16 ID:dbNh+IOv
神仏照覧!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 17:03 ID:kJcWXGGo
最強伝説「黒島」
賭博黙示録「カメト」
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 20:43 ID:IIi4rJmH
なんか滝くんが死にそうな雰囲気。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 20:47 ID:vlZIO9x4
タッキー死亡フラグ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 21:19 ID:2AYeJFsU
>>251
大丈夫じゃないの?とりあえず「かませ」属性基地に行くわけだし。
そりゃ秋山のほうが(ry
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/19 22:02 ID:BkUvfgfN
もう一人のボースは出てこないの?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 00:16 ID:BANJKGo2
そうだな。
海原顔のキャラは
そう簡単には死なんよな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 00:39 ID:LvQfWpM6
滝、殺しても死なない男……あ、草加もだっけ。
257しかし:04/08/20 09:55 ID:pQcX8wpO
戦力分散しちゃまずいでしょ!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 10:59 ID:7QnX4c2/
>>257
まあ、同時攻撃する必要があるんだから仕方がない面も
本当にだめな分散はミッドウエーみたいに大和以下の主力が空母の後で遊んでたやつとか・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 11:30 ID:Z7xZ2ttH
エゲレスの港には
もう戦闘艦いないの?
 
なんかジャップを待ち受けて討つみたいなこと
言ってたけど。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 15:15 ID:Q5GF6KgX
戦力は判断ギリギリだったのをさらに分散するわ、滝の分遣隊は
みらいの支援も受けられないわ、だったら脂肪フラグが立って
おかしくないかもな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 15:46 ID:8FRYHFxw
大丈夫、滝の方は何事もなかったように成功するから。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 16:49 ID:uff1uLhq
たかが基地一つを潰されたくらいで大慌ての大英帝国にやや違和感。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 16:59 ID:grEyRDMk
>>260
えっ!? みらいは龍ジョウの草加達と一緒に帰還するの?
 
>>262
ゲーム厨ですまんが、提督の決断の世界なら
全く意味の無い基地攻撃だな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 17:48 ID:NY7E+S+e
>>262
コロンボはイギリスの南アジア支配の本拠地だから…。

>>263
初代堤決なんか、コロンボは最強基地だった。結構命がけで占領したもんです。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 20:19 ID:fqk9NFZg
もうそろそろ「原因不明で無線機・レーダーが使えない!」→「ジャップが来るぞ、全機発進!」
ってな具合に敵も学習して奇襲はできなくなると思うがどうだろ。米軍の時も入れたら次で3回目だし。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 22:51 ID:ZR/6d8Uw
>>265
皇軍得意の夜戦に持ち込む。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:34 ID:nDPW3X79
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/20 23:39 ID:Oq6CLpTw
う、tbsかよ。今、知った。
嫌な予感がするのは俺だけじゃないよな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 00:06 ID:KENiwJJU
原作:筑紫てつや
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 00:25 ID:524aLpsN
アニマックスは月額視聴料は420円か……(やってくんないんだよっ!)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 00:27 ID:8v3gKWgh
あれ、テレビで「ジャップ!!」ってオーケーだっけ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 01:58 ID:IkQicjTL
ジャップ警部というのがポワロの番組にいたようなきも
273名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 02:06 ID:2xeP8Upa
TBS系5局ネットか・・・ん?

? ? ? 5 局 ネ ッ ト ? ? ?

日本のほとんどの地域では見れないってか?
ケンカ売ってんのかコラ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 02:18 ID:524aLpsN
CSでも11月からやるそうだ……加入しているから10月にでも申し込み手続き取ろう……
チューナーとアンテナは今はカナーリ安くなっているから(私が買いに行った時には6〜7万かかった。
今は安くてもその半分以下)
スカパーのHP
http://www.skyperfectv.co.jp/
ちなみに局はアニマックス。
http://www.animax.co.jp/
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 02:18 ID:524aLpsN
間違えた「高くても」だ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 03:47 ID:SJUEo3EK
おとなしくレンタルビデオで見ることにします
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 06:56 ID:bm6+8ghB
海原顔でも「獣のように」の天神は、新だわけだが。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 09:07 ID:JEGPoUqT
>265
電波妨害の範囲が広すぎる上、中心を見つけるのが困難(そもそも相互連絡が取れないんだから)。
全機たって限界はあるし、範囲にまんべんなく散ったら個別に叩かれるのがオチ。
更に、一度討ち漏らした場合、ECMだけ打って全機発進を繰り返させ、
人員を疲弊・混乱させるという作戦も使える。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 13:14 ID:IkQicjTL
いや、全機発進してさっさと逃げちゃうという手もあるわけだし

ECMんときはレーダーって使えるんでしょか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 13:28 ID:JEGPoUqT
雑誌の現在の攻防見る限りECM解除せずにレーダー見てるように見えるが。
それにさっさと逃げちゃったら日本軍が労せずに基地手に入れちゃうでしょうに。
焦土作戦でも使うのか(w
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 13:33 ID:IkQicjTL
だからさあ、奇襲攻撃かけられても肝心の飛行機がどっかに避難してれば
ずいぶんと変わるんでないかなぁと

それに、攻撃ができるというのと占領できるというのでは違うでっしゃろ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 13:56 ID:4RfRQZhB
たしかに敵の直奄の飛行機がいなけりゃ、
燃料タンク滑走路とか狙い放題だな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 13:57 ID:cItkrLe8
軍版でエロい人に聞いたほうが早いかと
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 14:54 ID:JEGPoUqT
>281
だからさぁとか言われてもねぇ。
あの時代は作中で石原閣下が言っていたように三次元の戦闘に既に突入してますんで、
飛行機の出払った基地なんざいくら対空放火が厳しかろうと敵じゃないです。
飛行機の温存にはなるけど、基地と引き替えにする価値があるかどうかはねぇ・・・。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 15:11 ID:SEiTV0Uc
つうか、不審な事態には普通にローテーションで基地直援をしてればいいわけだが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 15:18 ID:KnRxzyVv
>>274
CS契約のアニオタキモい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 16:59 ID:9Hg0G+ml
いくら対空設備が充実してようが、迎撃用の航空戦力がなきゃ、
攻撃側にダメージを与えるのは困難。
マレー沖海戦のプリンスオブウェールズやレパルスなんか良い例。
基地と艦船の違いはあるが、どちらも同じ結果だろうね。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 17:44 ID:524aLpsN
>>286
元々は別目的で加入したんですけど…そう言われたらお(ry
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 18:25 ID:xie7V0bB
DAKってまだ完全敗北してない?現時点で
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 22:54 ID:hPR7oefL
>>289
今43年の7月20日だっけ?
43年5月12〜13日にアフリカ戦線が終わってDAKは潰れたよ。
そもそもロンメル自身が3月に病気で本国送還されちゃってるしね。
今の時点では連合国シチリア島上陸(7月12日)
東部戦線でドイツがクルスク戦で敗退(7月5日) ヨーロッパ戦線は連合国側優勢だね
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 22:55 ID:hPR7oefL
ttp://www12.plala.or.jp/nextframe/flash/bs.html
結構むずいね、これ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 23:48 ID:IkQicjTL
>>287
よくわかんないな〜攻撃側にダメージっつーんでなくて
攻撃されるまえに避難させればずいぶんと状況は変わるのではということなんだが

だいいち、奇襲となると基地側が迎撃機をあげてもあまり対抗できないわけですよね実際劇中では基地は壊滅状態だし
ならば、通信妨害に気がついたら意地をはらずさっさと避難させたほうがマルということになるんでないのかと
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/21 23:55 ID:IkQicjTL
で、通信妨害を合図に機をさきに空に上げて待ち構えさせても、実際どれだけ効果が
あることか。防戦の場合、基地にたどり着く前に日本軍をめっけてつぶさなきゃいけないわけで、
でもどこから来るのかまでは分からないわけだしぃ

機体は量産できても、腕の良いパイロットの育成と補充は物量があっても難しかろうに
294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 03:57 ID:WCR870mL
実際真珠湾攻撃後、台湾からフィリピンへ空襲があると
予想した米軍はB-17他に空中待避させている。
しかし待てど暮らせどなかなかやってこないので
燃料補給のためにいったん降りたところで丁度空襲があり
地上で壊滅してしまったとさ。

EMPがありその環境でも使えるレーダーがあり
そして連合艦隊との連携がばっちりなら防御側はもの凄く不利になるわね。
295294:04/08/22 03:57 ID:WCR870mL
EMP→ECM
鬱だ_| ̄|○
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 04:11 ID:VGzQMvrn
>>290
ジパング世界のロンメルさんは頑丈だから病気なんかしないんです。
ついでにハンス・ヨアヒム・マルセイユもまだ生きてます。
それを知って柳が・・・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 06:46 ID:Vx08fO76
>>294
>燃料補給のためにいったん降りたところで丁度空襲があり
>地上で壊滅してしまったとさ。

あまり笑えない
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 14:05 ID:OwLGzIN/
>>297
笑うところじゃないと思うんだが。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 16:04 ID:Vx08fO76
笑えなくはない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/22 18:28 ID:FrzqwB7R
日本軍から見たら笑える話
アメリカ軍から見たら泣ける話
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 22:32 ID:V+s5RxK0
昔読んだ戦記物に載ってたな
日本側の基地での濃霧が中々晴れなくて出撃が遅れたもんだから
結果的には効率のよい攻撃になったんだよな

序盤あまりに幸運に恵まれたもんだからそれが逆に
修正すべき問題点を隠してしまってなんたらかんたらとか書いてあった気がする
302名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/23 23:05 ID:8hqvPlor
>序盤あまりに幸運に恵まれたもんだからそれが逆に
>修正すべき問題点を隠してしまってなんたらかんたら

セイロンや、ミッドウェーですね。セイロンは良かったが、
ミッドウェーは…。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 00:23 ID:8+l36fV4
ヒトラーとは青臭い会話を交わす余地があるけどスターリンとは話にならないということはさすがにかいじ分かってる?
毛とか中国には思考停止してそうだけど
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 02:29 ID:chpVsW/M
朝鮮は舞台にでてきてましたか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 03:08 ID:FM2bRyVc
出ていません。

ハングル語バージョンは発売されているのに。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 04:19 ID:xaCUVPfF
「ハングル語」
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 07:21 ID:8m8dgmLU
へたに朝鮮出すとろくなことにならんし。
つうかあんまり関係ないからな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 08:16 ID:GYq0aWrz
「かわぐちは謝罪しる!」とか言われんのイヤだな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 11:40 ID:chpVsW/M
>>305
だったらなお舞台にすれいい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 12:20 ID:7mqZ2uDj
>>308
もう抗議してるニダ!!
アジアの独立運動の指導的立場にあったウリナラを描かないのは歴史の歪曲ニダ。
謝罪と(ry
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 14:05 ID:chpVsW/M
んなこというてたら昭和天皇だってまだ東条、でなくて登場してへんねんで
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 14:06 ID:chpVsW/M
いま思いついたけど、このマンガのラストは日本刀を持った角松が陛下の御前にひざまずいて(ry
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 14:18 ID:Ij+8CG3T
ていうか陛下登場する気あるのかどうか疑問なんだが・・・陛下が描かれてる漫画って今まで読んだ事ないや・・・
手塚治虫とかそーいった有名どころの漫画家も昭和天皇をまともに描いてる人いないような・・・

ところで312、それなんのパロディなの?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 14:24 ID:gBQxdBmv
>>313

そういう話題がふられると必ずでる、あーる・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 15:23 ID:uS4+9mWF
>>313
ラストサムライのパロ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 18:01 ID:xLN3Ct4/
張がいきなり片言でワロタ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 19:24 ID:lsapJkYY
カドマツの「腹が立つ!」発言からもうおかしいのはわかってたよな
「パンおいしいねん!」に匹敵する名台詞
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/24 19:36 ID:c+Os3uuc
>>311
色々外野が煩いんだろうね。でもジパングに天皇が出てくるとしたら
終戦の詔勅がらみだけじゃないかなぁ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 01:54 ID:v3IJ0G/a
みらい情報で敗戦を確信する情報将校ってのもなぁ・・・
先の見える人は軍人じゃなくても、負けることくらいわかってたのに
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 02:05 ID:0XhTKw1V
>>319
まさかここまでコテンパンに・・・・・・orz
てとこなんじゃないの?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 02:45 ID:fRJZefwK
あの書き方だと
海軍に先の見える人ほかにいなかったみたいにみえるな。
漏れ別に海軍善玉論者じゃないけどさ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 07:20 ID:P4YW2Zwo
>>319
未来のイージス艦とそこにあったいくつかの情報で
アメリカと何とか戦争を終わらせると妄想するんだから
その程度の能力なんだろ
323:04/08/25 08:57 ID:YSnVBL8V
開戦前にどう考えていたにせよ、始まっちゃった以上は勝ちを信じて粉骨砕身その任を全うするしかないわけですんで、そこんとよろしく。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 09:14 ID:x8BO1FLe
>322
実際核がアメリカより一年前に出来て、こっちに終わらせる気があれば何とか出来ると思うんだが。
まぁ一発きりじゃ無理かも知れないけどさ。
ただ倉田万作がいくら天才だって半年で作れるのか、あれ?しかも60年も前に。

やっぱ核はA-26で落とすのだろうか。
325:04/08/25 09:25 ID:YSnVBL8V
核作るよっかそれを落っことすことの方が難しかったりして。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 10:32 ID:cWqfkogH
舷一郎と恵理と操の三角関係の悪寒……
張のあぶなっかしい日本語、いずれは直るので長い目で見守ろうっと。
でも上陸地点が地元だとは。てっきり東京湾からだとオモタ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 11:04 ID:CNp9FWZb
>324,325

帝国の秘策を知りたいか。フフフ。ではヒントを教えてやろう。
「ジェット気流」「コンニャクのり」「勤労奉仕」
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 12:01 ID:JVdFsSll
『弾頭は通常に非ず』
329特高:04/08/25 12:18 ID:ZMZ/+Hbk
そこまでだ!!
(・A);y=ー  ( ゚д゚)・∵. ターン >>327 
         
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 13:25 ID:Mxd5KqLU
ふつう警察はいきなり撃たないって
331名無しんぼ:04/08/25 14:13 ID:QH9Ao2TT
ここは殺伐としたインターネッツですね。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 14:32 ID:Z/Yf8zyH
>>324
核のインパクトって戦後の日本人が思うほど戦争中には大きくないよ
かいじ世界の人間は冷戦時代の感覚につかりすぎだな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 14:58 ID:Mxd5KqLU
一週間後には降伏だしな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 16:23 ID:XT24ld5m
>>332
核の脅威が世界中に広まったのってビキニ水爆実験の後だったっけ?

戦争中でも広島に原爆が落とされた時でも政府はなんか大きな爆弾が落ちたらしい
という認識程度だって聞いたことがある。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 16:30 ID:qNrVliP+
>>326
地上に「一」を書いた王が、南と北に分かれて争うんだよ。
張も2週後には、何事も無かったかのように日本語ペラペラ。
上陸地点は南のどっかだと思ったけど、伊勢湾だったね。
それとも南のどっか→伊勢湾→東京?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 16:38 ID:Mxd5KqLU
一週間で降伏だけどな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 17:00 ID:x8BO1FLe
>332
向こうが核実験してる場所は解ってるんだから、
警告兼ねてロスアラモス(だっけ?)に落として、
マンハッタン計画潰した上、それから二、三発
ワシントンにNYとロスあたりにでも落としたらどうにかならんもんかねぇ?
あとは向こうがテーブルに着くまで核落としまくるって戦法で。
10発ありゃ何とかなりそうな気がするんだが。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 17:16 ID:4sQZVIla
一旦戦争終わっても次、また直再戦するっちゅーの。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 17:25 ID:BtHtptZ+
>>337
しかしほんとにそれやったら読者は唖然呆然だな。

そんな簡単に核作ってアメリカ本土にホイホイ落っことせるなんて・・・・ちょっとそれはきつい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 18:18 ID:GKP+fDQt
日本が降伏したのはソ連参戦のためじゃないか。
341墓場紳士:04/08/25 19:04 ID:+MzpFRXP
核を使えば話は簡単に済む、
連載が無駄に長引きそうになった時に強引にラストに持っていく手段として温存しているはず
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 20:51 ID:UO1HpSwp
◇使用前によくお読みください◇
・自己顕著欲の強いコテハンは原則放置、スレの荒廃を招く恐れがありますので
 本スレでのコテハンは原則禁止といたします。
・コテハンのレスを見たくない人は専用ブラウザのNGワード機能を
 上手く利用しましょう。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 21:19 ID:Hg0FBEW/
( ゚д゚)ポカーン
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 21:40 ID:cWqfkogH
>>342
ヲイヲイ…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 22:25 ID:ZfV7hT4V
最高戦争指導会議・戦争指導大綱要旨
「本年末頃決戦をする。その結果がどうなっても戦争は飽くまで続ける」

負けの込んでる昭和19年でこの認識・・・
海軍善玉論者でなくても陸軍は永久に戦争したいのかそれとも
本土決戦がやりたくて戦争始めたんじゃないかと思われても仕方ないな

346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 22:54 ID:FApB+Gju
>>337
すぐに核がソ連の独占状態に
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/25 23:53 ID:yUXRTKw6
今日のトリビアに立川競輪場が出てたな。
一見うまく復興したように見えて英語の看板ばかりになった博多も嫌だけど、
あの立川のように、天災の被害は軽微なのに、その後の経済崩壊や人心の荒廃から
自然に荒れていったような町も悲しいな。
中国の支援は「とりあえず食わせること」が優先で、日本の国力の回復はハナから
目指してないのかもしれない。
多摩川(15年経っても橋の復旧もままならない)の向こう岸のしょぼくれた夜景が
妙に切なかった。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 02:38 ID:8hd2AF4K
>>326
グレーシティ東京は北の領土で、深センみたいな特区なのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 04:44 ID:OYNhYwZX
>>340
浅いぞ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 05:25 ID:tjzNzyMa
>346
仮にそうなりゃ日米は戦争どころじゃなくなるんで好都合じゃんか。
というよりその危険があるってだけで米国は日本と戦争するどころじゃなくなって、
講和の道が開ける。
ソ連と全面戦争の可能性が出て来るがな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 05:37 ID:6fRJ3dUR
>>346
337の設定じゃ日本(草加)も核を持っているんだから独占状態にはならんよ
>>350
核を落とした日本に最大級の復讐をしてからだろうな日本と組めるのは
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 07:41 ID:sHsWMEND
いよいよスピッツvsゼロの戦いが見られそうです。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 08:37 ID:OYNhYwZX
スピットファイアーという飛行機なら知っているんだが
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 08:44 ID:d1topQti
>351
仮にマンハッタン計画がダメになっているとすると、
核持ってる相手に最大級の復讐ってのは・・・経済封鎖?
それやると今度はソ連と手組みかねないような。
例の油田がありゃシベリア抑える意味も無いし、妥協できそう。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 10:09 ID:jRVpBRwj
アメリカに核落としたら、再軍備が整い次第、直再戦。
日本の全都市、核で焼き払ってもまだ止まらん様になるだろう。
アメリカが立ち直れんないくらい核を使ったとしたら今度は
ヨーロッパが日本攻めて来るだろうし。
核使うとしたら太平洋上で敵艦隊、丸ごと焼き払うかハワイぐらいしか使えないんじゃないかな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 11:37 ID:RUIFkhDH
>>353
スピットファイアーがスピッツと呼ばれるのは別に珍しいことではありません。
零式艦上戦闘機がよくゼロと呼ばれるようなものです。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 12:06 ID:3HBdb4Uf
スピッツの40mm機関砲は、
ティーゲルを前にするとキャンキャン声に聞こえまつ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 13:16 ID:OYNhYwZX
>>356
ゼロは零だからゼロだと思うんだが
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 14:33 ID:ZzWGAHVz
>>358
正式名称は「零(れい)式艦上戦闘機」なのだが。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 14:56 ID:OYNhYwZX
だから零だと














あひょっとしてネタのつもり
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 16:49 ID:MsfvSxCU
>>324
まあ原爆なんて作り方知ってりゃ小学生でも作れるし。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 16:54 ID:5eWDznmH
>>354
日本とは戦争が終わってませんよ
平時の抑止力が戦時に通用するわけもないし
それと戦争中にソ連が寝返ってくれることなんかまず期待できないでしょう
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 17:00 ID:wtgM8vII
>>361
その作り方がわからない時代だから倉田レベルの天才じゃなきゃできいんだろうがよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 17:01 ID:wtgM8vII
×できいん
○できない
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 17:06 ID:ZJi0ppu1
俺のような26歳高卒フリーター日雇い家賃滞納借金苦恋愛経験なしでも物理Uの教科書片手に
指導すれば作れます
366墓場紳士:04/08/26 17:27 ID:56ggdGZf
菊池が倉田に原爆の作り方を教授する
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 17:44 ID:xQM3uh5P
倉田が「濃縮ウランとみらいからの資料があれば俺でなくてもできる」って石原莞爾
にいってなかったけ?別にわけなくつくると思うけれども。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 18:51 ID:LNQl2dVs
何故このスレは知ったかぶりで自爆する香具師がこんなに多いんだ・・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 19:01 ID:1jhA7C5S
来週は休載、ちと悲しい。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 19:57 ID:d1topQti
南方の資源と中国の油田に核が揃えば、
上の方で何人かが主張してる、
米国は一旦休戦しても準備が出来たら直ぐまた開戦するってのは難しいような気がする。
義のために戦争する国じゃないでしょ、アメリカは。
5年も戦争して勝敗が見えなきゃ厭戦気分ですよ、飽きっぽいから。

ただこの話前提に無理があるんだが。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:00 ID:424MaMK2
ラストページの「立花...中尉」で菊地がズッコケてるのは何で?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:11 ID:qi/bHFiq
マイク落とした音が耳に響いたから
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:23 ID:f/SOkwBk
>345
決戦の意味わかってねえ・・・
粉骨砕身しても報われん(ノД`)
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:37 ID:1jhA7C5S
>>371
何故かワロタよ。コケたとこ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:46 ID:DQOSkES9
さて、フィリピンみたいに時間差で行くか
馬鹿正直に行って空母防衛戦が発生&龍驤撃沈に行くか。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 20:57 ID:xQM3uh5P
>>375
それ、折れもおもた。粒状あぼーんは可能性大
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 21:43 ID:YWDt/q9L
冗談じゃねえ。
龍驤なんて貧弱な艦に
オラ乗りたくねえぜ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 22:16 ID:LNQl2dVs
>>374

なるほど、ほんで例の通信士死亡か
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 22:16 ID:kxK0BP89
立花2尉って密かに角松派のスパイ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 23:21 ID:r7DbNQjk
うー、相原通信士

「こちら大和、聞こえますか?」
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/26 23:47 ID:7GSJ0AFQ
>>375
そうなると秋山にとっては赤城の悪夢の再現だな。ありそうな展開だ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 00:03 ID:LSepduZL
みらいのレーダーあるから、
ミッドウェイみたいには
ならないんじゃないの?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 00:25 ID:Dd8RcuWw
なると思う理由が一つある。
それは前回も前々回も攻撃隊が飛び立ってからECMを
発動させていたと言うこと。

幾ら空母に連絡できても空母から攻撃隊には連絡できないだろうしね。
・・・まさか秋山が飛んでいって知らせるのだろうか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 00:42 ID:ab9Y37Kb
>>381
ありうるw

その為の予備機編入か・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 04:19 ID:FO8qCU+b
かいじの弟の名前教えて。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 04:43 ID:peM7dlMl
川口協治さんじゃなかった?

ところで黙示録の崩壊日本図どんなんだか忘れたが
多摩川が普通に存在するのか
気候も地形も変わって川なんてめちゃくちゃになってそうな気がするのだが。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 06:47 ID:NPTLK1jT
協治さんだよ。現在家業を継いでいる。
一度彼の絵柄を見てみたいぞ。会社社長さんが描いた漫画…
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 12:40 ID:2z0gX4xq
>>370
> 5年も戦争して勝敗が見えなきゃ厭戦気分ですよ、飽きっぽいから。

アメリカが厭戦気分になったことってあるんですか?
南北戦争の時とか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 14:29 ID:niWGV9ol
>>388
ベトナム
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 16:00 ID:IY1tTwQU
自国民か、領土内で被害が出ないと、どの国でも厭戦ムードは盛り上がら
ないだろ。海外でドンパチして、戦争を輸出する立場な国の場合、戦争を
すれば物的人的な被害が出るという当たり前の事実に、なかなか考えを及
ばせられない。だからそういう国の政府はむしろ好んで戦争する。
逆に、自国に被害が及ぶ事態になると、またヒステリックに反撃を叫べる
から、そういう国の好戦派には、むしろ常に好都合なのかもしれないね。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 16:11 ID:vUWwBOGg
早く震電飛ばせよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 16:32 ID:JFlZrpOz
>>391
秋水も忘れんなよ。閃電もね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 16:57 ID:8yYlU7BQ
景雲も忘れないでくれ
394墓場紳士:04/08/27 17:47 ID:/IQVc492
富嶽も忘れずに
これが出来ればアメリカ本土に原爆が落とせる
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 19:00 ID:Dd8RcuWw
ジェット戦闘機が出るまで数年無いのにそんなの今更つくってもな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 19:19 ID:JFlZrpOz
>>395
秋水は一応ジェットだが。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 19:32 ID:2z0gX4xq
>>389
> ベトナム
いや、ベトナムの時は、知識人や学生が戦争反対を叫んだけど、
調べてみると、マジョリティたる労働者たちはやる気満々だったのでは?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:04 ID:a8EaY0Wg
>396
秋水はロケット機だよ。
ジェット機なのは橘花の方。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:10 ID:JFlZrpOz
>>398
そっか、思いっきり逆に覚えてたよ。
回線切ってry
400399:04/08/27 22:13 ID:JFlZrpOz
うわぁ、名前欄とメール欄間違ってるし…。
いよいよ持って、回線ry
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:33 ID:X6jq7YeM
>まあ原爆なんて作り方知ってりゃ小学生でも作れるし。

( ゚д゚)ポカーン
402名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:40 ID:5qHaRJ91
太陽〜 アニメ化内定だってさ。   既出?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 22:40 ID:Mm0Kwvhw
>>399

いや製作過程の被爆覚悟ならホンマにつくれるそうな・・・
ただし原料がそろってればの話で、この話の時点では無理だがw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:12 ID:p3XtPkT+
原爆の構造自体は簡単で、小学生でも理解できる内容だが
いざそれを正確に爆発させるにはかなりの技術力を要する

ウラニウムやプルトニウムの質、爆縮レンズの精度、装薬の量・質
そして実験データ、これらが無いと、核のようなものは作れても爆発はしないよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/27 23:29 ID:NPTLK1jT
>>402
初耳。OVAか?それともCSか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 00:24 ID:/i1pS6D/
>『ウラニウム』やプルトニウムの質、『爆縮レンズ』の精度

広島型と長崎型の区別ついてるのかな?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 00:26 ID:CpWzvIle
>>404
純度100%のプルトニウムなら約2kgほど一カ所に集めるだけで
核反応起こすから素人にも造れなくもないが
その爆弾が爆発する確率は50%程度らしい。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 02:04 ID:FCbUWQ3N
>>402
小松左京が協力か?(w
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 03:28 ID:pU/sDNYg
>>405
マッドハウスがやるらしいって事くらいしか知らにゃい。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 03:45 ID:SBpR+RzT
>>363
作り方は草加が持ち帰ったんじゃなかったっけ?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 03:46 ID:pzwR9hwj
連載作品両方ともアニメ化か…やはり太陽もCG入れるんだろうなぁ。
それから地質学者も監修に入りそうな悪寒。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 04:12 ID:kKQU9MEP
沈艦のアニメを完結させろよ…_| ̄|○
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 11:39 ID:VMqf/bqF
ジパングで頭文字DみたいなCG萎える
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 11:49 ID:Ix0j0+VK
ダイジョブ、ジパングは古式ゆかしいオール手描きだから。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 15:09 ID:Jrl5pd8p
ダッカって、ビルマから空爆できないの?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 15:47 ID:pzwR9hwj
イニDでCG萎えしたのにモンキーターンでは違和感なくすんなり溶け込めた自分は……_| ̄|○
沈艦、DVDにならないかな…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 19:22 ID:f5/Zp9RC
海自は製作協力してるんかな?沈艦はたしかしてたと思うが
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 19:53 ID:cYe4vTCS
動燃事故の記録からヒントを得たバケツリレーによる核攻撃
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/28 20:26 ID:q8ypxvkc
モニでイージス連載開始おめ

相乗効果になればいいね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 01:53 ID:rSXeS7ym
角田少将の階級章って、なんで☆三つなの?
滝は中佐で2個、立花は中尉で2個、2人の違いは☆を付ける線上のデザイン
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 02:03 ID:ACkp9b1r
角田は中将じゃなかったっけ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 03:11 ID:rSXeS7ym
何週か前に少将と書かれてた
大佐時代のをまだ付けてるのかと思ったけど滝の佐官用とは若干違うんだなぁ
今の作戦では1番トップだから3つ付けてるのかな
ちなみに海軍服だけど古賀大将は3つ、福留中将は2つだった
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 06:48 ID:mufdUFU/
エマがアニメになるそうやて
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/29 09:48 ID:Ou5IIgoW
単なるアシスタントの描き間違いだろ。
海軍の階級章の☆は本来なら桜だが陸軍のと混同してるのかそれとも無知なのか
コマによっては☆になっていることがある。かいじ自身が間違う余地はないと思うが。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 00:47 ID:lqHs4JYi
司令がシン少佐に見せたあの絵、ハットンがワイハで描いていたやつだよな。
ここで出てくるとは。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 01:26 ID:Bo5tZVoR
というか、あの絵軍に没収されてたのか・・・
いろんなところに出回ってそうだなw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 02:38 ID:IjiDYWmB
あの当時絵の複製とかどうやってたんだ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 03:25 ID:jssOYQzx
とうじって青焼きとかもまだ無いんだっけ?
写真にして引き延ばすのかなぁ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 04:35 ID:bfPX9X0f
>>327
それ風船爆弾だろ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 09:52 ID:BbBBXNZz
>>426
青焼きはビクトリア朝時代作品のホームズにもでてくるから、WW2にはあったのでは?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 09:54 ID:BbBBXNZz
む・・・しかし今検索したら実用化されて半世紀とある・・・
なんなんだ、あのホームズにでてきたブルー・プリントは???
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 10:11 ID:2zXG1Goi
>>431
ブルー・プリントは「青写真」だと思われる。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-2/business-a.html#4
今とは逆に青地に白い線で浮かび上がってくるのが本来の意味での「青焼き」で
現在は白と青が逆転している。
いまだにA1やB0版等、大判の図面は青焼きによる複写が多いが、
普通紙乾式コピーが安価になってきているので、そう遠くない内に青焼きはなくなっていくと思う。
保存している内に線が消えてしまうという弱点を持っているから。

って、ジパングとずいぶん離れてしまった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 10:27 ID:BbBBXNZz
>>430

むぅ・・・青写真と青焼きは同じものと思ってターヨ

dクス
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 12:02 ID:LG/RU8sA
>>429
風船爆弾で核兵器を輸送・投下か…。
史実のように、どうでもいい森林地帯で爆発しそうだ(w
それなら伊401&晴嵐でアタックかけいただきたいものだ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 14:39 ID:PKwL1fZo
>>434
>史実のように、どうでもいい森林地帯で爆発しそうだ(w
それなら、まだまし!製造できてもせいぜい1〜2個程度の爆弾ダゼ。数週間風雨に
曝されて起爆装置が故障したり、他の風船爆弾よろしく風に流されて行方不明に
なったりする可能性のほうが極めて高い希ガス
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 15:19 ID:BbBBXNZz
>>433

・・・にゅ・・・ニュークリア風船おじさん .・ili・. ○| ̄|_ .・ili・.
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 16:53 ID:ps1QNJMt
>>404

(゚Д゚)ポカーン
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 16:55 ID:vVWlaufe
>>434
伊401&晴嵐(・∀・)イイ!!

ところで今日は太陽の単行本発売日だが、皆さんは入手済み?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 16:59 ID:+L90CQ7d
>326
三角関係どころか穴兄弟になりそうな悪寒。成り行きで恵理が舷に初体験させてあげそうだな。
あ、恵理と操はまだ関係してないのか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 18:49 ID:egFeZtap
>>439
今日出た単行本6巻読めばわかる。

舷一郎の性格からしてもしかして(ry
だから恵理が(ry
だから……うわなにをするやめ(ry
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 20:41 ID:c+OGV1Vn
天津航一郎
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/30 23:11 ID:ELqC7h5Z
かいじは物語を完結させるのが下手糞だから全然期待してない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 00:55 ID:Eia1pKV8
>>439

過去をお互い語り出して、雰囲気的にやってしまうシチュエーション?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 08:11 ID:hj82FODi
>>442
序盤はえらい盛り上がるんだけどな、風呂敷広げすぎなんだろうか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 10:02 ID:h8ancBpZ
まあ、盛り上がらないと見るや、突然ルシファーとかゼノンとかがではじめて
そのまま一気に暴走してあぼーんしてしまう某先生よりはマシということで・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 10:36 ID:Mjo0uUN/
>>407
(゚Д゚)ポカーン
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 11:16 ID:eMjtqgCT
一体何に呆れているんだ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 11:22 ID:VnfIrLBx
>>443
多分。そういや恵理は年上だったっけな…いや、それだけ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/08/31 23:09 ID:1gF8gfk5
恵理の頭に再び髪の毛が戻るのか、気になってきた。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 13:46 ID:YP5sgL6B
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 16:03 ID:XKHEpEso

コイツ何いってんの?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 18:24 ID:0kmhutBi
名前ランにいれないと自分につっこんでしまうんだが
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/01 21:32 ID:lCzaCwWR
>>451

Janeかなにかでリロードしないでレスでもしたんじゃないか?w
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 14:22 ID:Fhq+7Ap5
発見しました!!
太陽の黙示録の人物は三国志です!!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 14:51 ID:ndhz8se4
>>454
何を今更…。それを言いたいが為だけにageたのか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 19:08 ID:+fDlu/rp
>>454
何を(ry
今のところ出ているのは(三国志の人物で)5人だけね。
候補らしき人物もいるけど。
単行本嫁。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 19:58 ID:Tz8AuRzz
>>455
何(ry
ログくらい嫁
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 20:26 ID:OUKLpU0J
何故>455は突っ込まれているのだろうか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 21:04 ID:Tz8AuRzz

   \  いい年してこのバカ  /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    _________
        三  (    とノ  /
      三   /   つ | < 誤爆しちゃったよー!
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/02 21:54 ID:YKKVLzFJ
次号予告の草加・・・・あれってアニメ用の顔?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 00:41 ID:qi/QUyy2
沈黙の艦隊久しぶりに呼んだけど
軍事と政治どっちかに特化して欲しいいな。
チョロチョロストーリーが飛ぶから分かりにくい。

それでも前半半分は良いけど、後半半分はソコに神まで入ってくるって・・・

一体あの漫画は何を目指してたんだろうか・・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 06:05 ID:N54qDuoD
>>461
>一体あの漫画は何を目指してたんだろうか・・・
長期連載
463名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 09:50 ID:fKTFhVuB
>>あれってアニメ用の顔?
アニメキャラは原作のかわぐちキャラと全然似せてないと聞いたよ。
ほとんどオリジナルだって。  理由までは知らないけど・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 19:05 ID:3TMSd6ka
モニ立ち読みして草加の顔を見た。


………下膨れ(ボソ)………

何を今更。
公式サイトの真正面の顔はそうでもないんだけどね。
現在はまだ三羽烏と草加だっけ。アニメ顔でカラーになっている人。
角松の顔がおかしい、と思った。
後の人は一体どんな感じになるのか、不安。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 22:14 ID:nEs21xWK
>463

パッと見、似てると思ったけどな。
さすが馬越さんと思ったものだが。ふ〜〜ん。
草加って、初期顔下膨れ気味じゃなかった?2巻辺り。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/03 22:23 ID:csViFYtk
既出かもしれんが、太陽で出てきた津波の描写、あれはおかしい。
津波はあんなに覆い被さるように襲ってこない。普通の波の波長が長くなる
のが津波だ。津波の高さというものは、波の高さではなく、標高何mまで
波が駆け上がるかで判断される。しかも、津波といえど波は波。津波は襲ったあと、
一気に引いて建物の残骸が地面に残されるのが普通。勉強不足だ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 22:36 ID:uyRl5whK
毎日俺をいじめる上司に
海江田がベイツ兄撃沈したみたいな
トリックかまして吠え面かかせたい。
ベイツ家魂みせてくれ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/03 22:57 ID:EgXrjzEt
原作からして、人間の耳大きすぎのような・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 00:11 ID:bU1JKEP+
>>462
確かにw
あの作品の後半は無理やりストーリーを引き伸ばしてるよな。
アレが無きゃ素晴らしい作品だと思うんだが。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 00:46 ID:q5wPKXNS
>>465
ありゃ、すま〜ん。 太陽〜と勘違いしてたよ。
キャラが似てないってのは太陽〜の話だす。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 00:56 ID:f8wANono
太陽〜はマッドハウスだったな
このスレの上の方の情報によると…
どのマッドだろ?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:04 ID:q5wPKXNS
>>どのマッドだろ?
日本でアニメ会社のマッドハウスといえば1社しか知らない。
どういう意味?  傘下の会社に丸投げって事?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:15 ID:H0TSgSE8
太陽の黙示録の方は、いつからどこで放送するの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:19 ID:q5wPKXNS
まだ、そこまで決まってないらしいよ。
監督も内定で今後、変わる可能性もあるって。
ただ、今、マッドで企画が進行中ってのは間違いないよ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:20 ID:f8wANono
472そういう意味で書いた。はっきり決まるまでは判らないから。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:26 ID:q5wPKXNS
>>475
成る程、了解。
ただ、内定している監督から察するに、本社制作が濃厚だよ。
まあ・・ 今のところだけど。
コレ以上はメディア発表を待ってね。 多分、来年だと思うけど。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 01:51 ID:UVpj5ZKm
太陽は来年か…単行本がもう一巻分年末に出るそうだから7巻までの状態で
どないなふうにアニメにするのだろう…
三国志に当てはめるとまだまだ最初の最初だしなぁ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 08:27 ID:hYdwKeDB
ジパングは亡国のイージスみたいになるのかな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 12:51 ID:7DrWa6n3
亡国のローレライ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 17:32 ID:ns8oPE+x
太陽の黙示録、六巻読んだ。
夏木兄が、カコウトンだとやっと気づいた。
いつかロックウェルあたりに片目をえぐられるのだろうか。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 21:01 ID:wiV24oCA
実際、日本が地震で崩壊寸前になっても、みんなとっととアメリカや
オーストラリア辺りに逃げて、そこでうまく暮らすだろう。

なんでこんな虚像の愛国心を煽るような内容なのかね。
なんか作者自身にこだわりとかコンプレックスみたいなものがあるのか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 21:01 ID:6ZhmmXIz
夏木=夏侯惇で、ロックウェルに目を抉られる…。
ってことは、ロックウェル=曹性?w
483名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 21:13 ID:UVpj5ZKm
防災の日、ローカル枠で「東海と東南海地震が同時に起きたと想定した訓練」を
ニュースでやっていた。
実際に起きたらシャレにならないだろうな…とオモタ。
太陽〜で起きた事が実際に起こりそうな悪寒。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/04 23:36 ID:r1DT4kGP
まぁそれ以上にでかい災害となると
きっかけが隕石衝突で地震が起き、台風がきて
火山が噴火するのコンボぐらいだろうな。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 01:50 ID:eFnD5zRt
ブラックホールが太陽に突撃アタックとか
486マンセー名無しさん:04/09/05 07:40 ID:3JyOJw6W
>>481
みんなオーストラリアやアメリカへ逃げられるの?
1億人以上いるのに。
しかも地震で崩壊した国から・・・・・・

もうちょい考えてレスしようね。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 09:16 ID:Qy4xK4XF
>>486

日本沈没第二部(予定)はそういう話になるはずであったな・・・オーストラリアやアメリカではなくシベリアだがw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 09:34 ID:NP7TPsMZ
元々第2部のほうを書きたかったはずなんだよな、小松さん。

489名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 11:03 ID:8DrXNSy7
日本以外全部沈没…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 11:53 ID:oApd+V6j
正に水の星だな。
文明レベルに拘らなければ日本は生きていけるだろう。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 13:11 ID:eFnD5zRt
4000万人は助からず
7000万人が世界に散った
皇室はスイスに
政府機関はパリに
小野寺はシベリア鉄道でどこへ


続く、なんだよなアレ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 13:48 ID:SPbVkbOi
日本沈没したら朝鮮半島返してもらってそこに住めばいいじゃん
493名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 14:02 ID:wtqZykfk
>>481
>なんでこんな虚像の愛国心を煽るような内容なのかね。
なんか作者自身にこだわりとかコンプレックスみたいなものがあるのか?

賞貰ってカンチガイして、本性を現し始めたような希ガス

494名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 15:03 ID:QkTGG8CT
>>493
とにかく国というものを意識するのがいやでいやでしょうがないみたいね。
香山リカの読みすぎ?
それとも宮台?

90年代は終わったのだよ、とっくの昔に。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 15:27 ID:9cL/Fyj1
本当にかいじは物語完結させるの下手糞だから、期待してないよ。
序盤と中盤だけが楽しみ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 16:15 ID:9DajC49s
>>494
とにかく自分と違う感想の持ち主がいるのがいやでしょうがないみたいね。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 16:59 ID:+RsYua2Q
この人は、アナーキストなの?
でも沈黙の艦隊では一応海江田によって否定はしてたよね。

でも、つくづく思うが本当にこの年代の人間ってガンだよね。
特にテレビやマスコミ関係にしか行けなかった左翼チックな連中が
今じゃ規制に守れて、オピニオンリーダーきどりだから最悪。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 17:24 ID:MOWeKdTz
左翼も右翼もそれなりに存在価値のあるものだよ、少年。
いや、むしろ思想を左翼右翼とわけること自体ナンセンスと気づきなさい。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 18:02 ID:FffGjEqE
>>497
かいじがどうかはともかく
核への恐怖、反体制(アナーキーとは違う)は冷戦期の在野の流行思想だから
とにかく現政権に文句言ってればかっこいい風潮があったのよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 19:16 ID:Z9uw6r12
地震があった…でも震度4なのに気が付かなかった。震源地は奈良。
太陽では海底…しゃれにならない。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 19:40 ID:6aZaG4NX
かわぐちかいじ著 太陽の黙示禄

富士山噴火

南海・東南海・東海地震の発生

沿岸部の水没
大阪〜富山間に海峡が出来る

海外に日本人村の建設
中国・アメリカによる分断統治

第二巻へ続く

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07113492



コピペ見つけた配布汁!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 20:38 ID:SPbVkbOi
バッテリーの話題はだめ?
語る事はそんなにないけど
503名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 21:37 ID:cXABkYNz
>>501
順番が逆でない?

東海地震
 ↓
富士山噴火

だよな?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 21:52 ID:9cL/Fyj1
>>502
太陽が始まる前のスレタイは「ジパング&バッテリー」だったような・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 22:44 ID:Z9uw6r12
「ジパング&バッテリー」だったよ。
連載中の作品をスレタイトルの中に入れていたから。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/05 23:06 ID:V1EGwuoR
>>489がツッコンで欲しそうだから筒井康隆と言っておこう
507名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 00:09 ID:jTPztYfw
又地震が来た・・・・なんか今回のはゆれが長いね
昨日太陽の黙示録読んだばっかりだから正直ゾッとしたよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 00:18 ID:BA3AtTWO
>>507ナカーマ!!
あの揺れより強いのが来たんだよね…太陽って。ガクガクブルブル。
(書き込みしている途中にキター!!んです)
509名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 00:27 ID:SGxh902q
洒落にならんな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 09:06 ID:owP++4+R
実際、M8〜9クラスの地震なんて想像できないよ。
昨日のでさえM7クラスだろ?怖いよ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 11:43 ID:fd0xFkYR
M9というのは従来の定義的には存在しないんですが
512名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 12:05 ID:bSrHHQ6U
直下型と海溝型でも違うしね。
昨日のは走って玄関開ける余裕があったけど、
阪神大震災のときは早朝だったことを除いても、
布団のなかで身体丸めてるしか方法がなかった
513名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 12:09 ID:hEPyaes4
>>501

浅間山噴火 (富士山噴火)

東南海地域で地震2連発 (南海・東南海・東海地震の発生)

津波でポロロッカ (沿岸部の水没)
? (大阪〜富山間に海峡が出来る)



さぁ、どうなる現実の世界?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 16:03 ID:jK2AhtMB
阪神の時はびびったよ。箪笥が寝てる所に吹っ飛んできて下敷きになりかけた。
515510:04/09/06 16:56 ID:owP++4+R
>>511
あくまで"従来の定義"だろ?
今後どうなるかなんて分かんない。だから怖いんだよ。
今年の台風だって"従来の定義"から外れてんだし。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 17:09 ID:KTBLbDEE
そうだよな、温帯の和歌山沖で発生するなんて
信じられなかったよ。
思わず笑ってしまった。笑えねーけど
517名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 17:49 ID:fd0xFkYR
>>515
そうでなくて、マグニチュードは8までしかないんです。柔道でも200キロ級とかないでしょ

ただ最近はモーメント・マグニチュードというのもあって、これはもっと数字がいくんですが
518515:04/09/06 18:23 ID:owP++4+R
>>517
って事はあれか?オレは、またかいじに騙された訳ですか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:34 ID:9H49I8OU
>>510
阪神の経験者ですが、「グラっときたら火の始末」とか
「戸を開けて脱出口の確保を」なんて無理です。
Mが大きい地震ほど動く断層のサイズも大きいので、
揺れる時間(断層が動く時間)も長くなります。
頭抱えて転げまわって「もう勘弁してくれ!」と
泣き叫ぶくらい長い間揺れます。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 19:49 ID:N6HwkOJT
記録上最高の地震は1960年のチリ地震で
モーメント・マグニチュード9.5だったそうだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/06 23:11 ID:2bG+9GqE
>519
  よくわかる。私もアレ以来地震が怖くなって、ものを掴んで強張ってた。
 アレ以前は揺れ具合を面白がってたくらいだったのに…。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 00:45 ID:3As325Sr
ジパングに出てくる艦船が出てくるMMO型ゲームです。
無料期間が1ヶ月あるので興味があったらやってみてください。

スクリーンショット
http://gamespace24.net/navyfield/ab-nf/ss.html

【NavyField】 WWU海戦ゲーム Part17
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1093535252/
523名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 01:44 ID:R47R3MjP
そういやかわぐちかいじが社会物(だっけ?)を描くと物語の内容が
現実の物になるジンクスがあったような……
524名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 10:25 ID:aFPLqhPc
現実に追いつかれてしまうというべきだろうか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 11:39 ID:MnEJReoT
太陽の黙示録に趙雲役の奴は出てくるのだろうか?
出るとしたら是非とも横山風に書いて欲しい。
かわぐちのキャラだとたまにいるよね。目が横棒だけのキャラ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 17:33 ID:7vM4GDns
眼球を喪失してるキャラもいます。
目が真っ黒。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 17:48 ID:3RPNnzHG
孫家も出てくるだろうね。
オヤジに「堅」長男に「策」次男に「権」の字が入ってる。
みたいに。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 22:33 ID:PwQdyF4g
既に「ケン」というキャラがいるが、あれは誰にあたるのかな?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/07 23:24 ID:R47R3MjP
「ケン」が孫権?

江南→サウスエリア

って事か?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:21 ID:Zqr/5Qt+
>>525
麻生専任曹長のことか!?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 00:28 ID:YW+EVhfM
麻生さん顔の趙雲……
532名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 11:02 ID:SlUS/x1L
質問です。
入院中の父がとても暇そうにしているので、
かわぐちかいじの漫画本を買って行ってやろうと思うのですが、
『沈黙の艦隊』 と 『ジパング』 ではどちらがオススメですか?

ちなみに父はバリバリの愛国者で靖国を崇拝しています。
購読新聞はもちろん産経。
先日は、貸してやった『亡国のイージス』 を喜んで読んでいました。


533名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 11:13 ID:oXnGVCWk
ちゃんと知識があるなら両方噴飯モノな気がするw
完結してる方持ってけば?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 12:30 ID:SlUS/x1L
>>533 ちゃんと知識があるなら両方噴飯モノな気がするw

そ、そうなんですか・・・。(´・ω・`)
とりあえず沈黙の艦隊にしておきます。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 16:50 ID:0GmGE5jP
小林源文の漫画とか
536名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 18:54 ID:2bFiwxo+
「イーグル」買ってやれ。大統領選だし
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 21:24 ID:9iRgV2bo
島耕作が関わった産業は全て崩壊するのと同じ法則だなw<社会物
538名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 22:11 ID:e6vMyf0g
逮捕しちゃうぞがお勧め
539名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:09 ID:rQhdSxu5
ゴーマニスト宣言でも読ませておけ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/08 23:31 ID:YW+EVhfM
そういや、場所は違うけどシマコーも中国舞台だし、ジパも中国編あったな。
太陽は三国志。



ガクガクブルブル……
541名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:05 ID:hKi978Mt
沼田司令=趙雲
542名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:05 ID:BgoM8Ewr
また地震が来た。まさか太陽ほどではないけど(ry
543名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 00:57 ID:+X5rsiba
>>539
ゴーマニズム宣言だろ・・・まあそれはおいといて、
>>532
沈艦気に入ってもらえたらジパも薦めて見れば?もうそろそろ新刊も出るし。
あと愛国者の方ならコヴァの「戦争論」1-3巻も持ってけばおkかと。なんたって分厚いしw

544名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 01:07 ID:HM1Gcx5h
そういや沈艦で山岸三郎一佐は何のためにわざわざ名前つきで登場したんだろうな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 01:18 ID:hKi978Mt
>>544
名誉ある第一護衛艦隊司令だから。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 05:06 ID:iTo7AvrD
>>541
わらった。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 05:09 ID:JVFZz6df
>543
>532のお父上の愛国具合がわからんが、
コヴァは噴飯ものだと思う「愛国者」もおる。一部に見るべきものはあってもね。
いっそ「アクター」や「はっぽうやぶれ」のがいいんじゃないかな?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 12:28 ID:yBid5tVm
>>532
小説とかは駄目なの? 新渡戸稲造の「武士道」なんか何度も読み返しそう。
ジパングや沈黙の艦隊だと沈黙のほうがいいかも反米君なら5〜7巻あたりの
アメリカ第3艦隊を一隻で圧倒するところなんて、はまりそうな悪寒。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 19:21 ID:F5VZGQXm
うう、今週号で粒状あぼーんのフラグがたったような。立花、死ぬな!
550墓場紳士:04/09/09 21:16 ID:N+ITxF5x
でもインド作戦.失敗したとしたら、草加「ジャパン」構想は大きく後退してしまう
551名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:20 ID:HM1Gcx5h
スピットファイヤ一機あったところで大局は変わらん希ガス
まあ全てはかいじの心ひとつだが
552名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 21:37 ID:RgtOOga3
錬度と知能の低いインディアン部隊が相手なら
熟練ゼロ戦隊で楽勝だろうが、かいじワールドではそうはいかん。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/09 22:10 ID:eIhvY9Dy
確かに龍驤あぼーんを匂わせてるな。でもここで大勝しないと話が進まんと言ってるので
まだ大丈夫かも。
大体史実より1年も延びたんなら御の字だよな。例え沈んだとしても十分歴史変わったと
言えるだろ。すでに史実より活躍しとる。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:05 ID:vKbA62cA
立花だけじゃない、滝も死亡フラグが……
555名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 01:57 ID:vMBLm/fs
島耕作を読んだあとだと
もう何が死亡フラグやら
556名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 02:12 ID:vKbA62cA
シマコーは速攻あぼん。でもジパング(太陽も)は展開がお…うわなにをするやめ(ry
557墓場紳士:04/09/10 07:30 ID:HPlurkgQ
スピットファイヤ一機が空中待機するのは「みらい」のイージス機構が
お見通しのはず
558名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 11:50 ID:cOcVOwGb
来るのはわかってても
どのタイミングでどの方向からくるかわからないはずだけど
完璧な待ち伏せしてるんだろうなー・・・・

それに待ち伏せがわかっても空母に伝えることができても
そこから航空隊にどーやって伝えるんだろう?
その瞬間だけ特定の周波数のECM解くのかな?
559532:04/09/10 12:17 ID:jrx4dV+U
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。

父の愛国度がどの程度のものかと申しますと、
建国記念日や天皇誕生日といった祝日には必ず日の丸を掲揚します。
「昭和と戦争」 は全巻所有し、終戦記念日が近づくたびに繰り返し鑑賞してます。
昨年のお盆に帰省した際、これを読めと渡された本は 「靖国と日本人の心」 でした。
書棚には 「このやっかいな国・中国」 「日中戦争知られざる真実」 といった本が並んでいます。
朝日新聞や共同通信に並々ならぬ憎しみを抱いております。

漫画本はあまり読まないタチなのですが、かわぐちかいじの作品ならハマるかなと思いました。
とりあえず 「沈黙の艦隊」 の方を送っておいたので、ハマるようであれば次は 「ジパング」を
送ってやろうと思います。


560名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:10 ID:/Hpmzh1K
漏れも、父親に送ってみっかな。。。
ハマるの確実。
戦後教育にどっぷりな父だけど、
戦争もの大好きだからな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:16 ID:e45By90z
>>559
…入院しているのはBJヨロの病院か?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 13:20 ID:+fadtssA
>>553
龍驤は沈むんじゃない?
軽空母一隻沈んでも、そんなに影響ないよ。
昭和19年3月7日に大鳳も出来上がるし。

…今昭和18年の何月?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 14:55:21 ID:Bndvb18D
>559
連載時期の関係上途中でソ連がロシアになったことを先に言っておけよw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 16:30:16 ID:hyHK/030
>>562
人的被害はデカいな。影響大だろ?
565559:04/09/10 16:38:02 ID:jrx4dV+U
>>560
戦後教育の呪縛が解けるかもしれないですよ!

>>561
幸いウチの父は早期発見だったので、手術すれば治りそうです。
とはいえ、本人にとってはやはりガーン!と相当ショックだったらしく、めちゃくちゃ落ち込んでます。
この間お見舞いに行ったときも、
「戦争中ガダルカナルへ出征した人たちが味わった苦痛に比べればこれしきのこと。頑張らんとな」
とかつぶやいてました。
沈黙の艦隊が再び父の魂に熱き火を点してくれればいいなと思ってます。

>>563
連載中にソ連がなくなっちゃったんですね。歴史ってスゴイなぁ・・・。
沈黙の艦隊、父が読み終わったあとで私もじっくり読ませていただきます。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/10 23:51:46 ID:dmxChxC2
なんか強い父ちゃんだな
ガンガレ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 01:00:48 ID:GNO25Z5+
>>552
四航戦の練度も、そう高いものではないと思いますが。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 04:29:12 ID:xrh6CYO2
航と操はアナ兄弟になるのだろうか・・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 08:37:42 ID:G9JN+lGj
ヲィ…何を(ry
でも可能性は(ry
570名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 15:55:47 ID:LN79Sxd3
しかし、確かにみらいのレーダーも航空機の退避は察知して龍譲に打電するだ
ろうから、早速立花の出番はありそうだ。
571568:04/09/11 15:57:18 ID:xrh6CYO2
展開上、恋愛関係になるような・・・・
かわぐちかいじのこの種の政治系漫画のパターソ

イーグルしかり、メデューサしかり。。。
#ヂバングは沈黙のように野郎ものなので、その反動・・・
 (メデューサは沈黙と並行して掲載)

月日は流れ、
操と航(と恵理)の再会(cf.滋賀県東部で一回会っている)で・・・・

操「恵理・・・・」
航「恵理はオレの女だ」

操は怒りから、北日本への攻撃を決定。

というパターンか?

それとも札幌には着いたが、じっちゃんが死にかけていて
最期のことば
 日本をまたひとつにしてほしい。南へ逝け

で南日本に行ってそこで再会かも?


572名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 17:32:28 ID:iHWHJfUO
ある意味物凄い三角関係になりそうだ。
劉備と曹操が・・

あ、そういやイーグルも恋愛入れていたっけ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 19:07:37 ID:KQ6p9fxI
>>570

本宮のアニキはその昔、愚美人を挟んで項羽と劉邦が三角関係という
dデモをやった事があるが、それ思い出すますたw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 19:22:27 ID:/WoMrKiv
ジパング16巻はまだ?
575568:04/09/11 19:48:50 ID:xrh6CYO2
>>572
主人公と本当の父親の養女

血はつながってないので近親相姦ではないが。。。

576墓場紳士:04/09/11 21:17:47 ID:alJfE56W
みらいが敵機の空中待機を察知して龍驤に通達、ECMを解除して龍驤から味方機に
連絡、そうなると出直しで戦闘は行われないような気がするが
577名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 22:12:31 ID:fAaSgW3H
ECM中でもレーダーは使えるんですかね
それだと連中の空中退避をみらいは察知できるのか
でも、空母のほうに連絡はできても、空母から攻撃隊に無線連絡すると
空母の位置が先方にわかっちゃう

連絡はして攻撃を続行させるというのも手だけど
空中退避した連中にやられてしまうだろうし
やつら日本機のことはほっといて空母に直行なんぞしかねないから
まるはだかに近い空母が危険になってしまう

ここは空母にひきかえさせるところであろうが
それでも先方は日本空母の位置を確認しているわけだから
わーっと押し寄せてくることは必至で
すると空母上空で日本機とインド空軍との一大攻防戦になるわけであろうか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 22:47:35 ID:G9JN+lGj
ジパング単行本16巻は22日発売。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 22:56:56 ID:amJMFFp3
>>577
オンボロハリケーンにインド洋上の空母までの航続距離はあるかな?
もし達したとしても帰りの燃料が無く海上に不時着、パイロットはフカの(ry
580名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:26:31 ID:WbzPdnUJ
そんな事せんでも
みらいの短SAMで全部先回り迎撃できるでしょ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/11 23:42:47 ID:KQ6p9fxI
>>578
そこで短SAMの弾切れですよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 00:21:24 ID:9/8EyEPx
日本軍機にあたっては困るし、射程距離の問題もあろうが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 01:03:16 ID:o4D8ztiD
立花チュウ(・∀・)イイ!!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 09:46:04 ID:kUxE2PSe
インド人の頭ではこちらがレーダー使えないなら、相手も同じはずだ!って思ってるんだろうね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 14:59:37 ID:0+oJ9BDA
>>577
龍ちゃんが犠牲になって、作戦を完遂させるのです。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:10:09 ID:265tkuZ6
>577
空母から無線連絡した位で位置は分からないだろ?日本機が来ただけで近海に
空母がいるのはバカでも分かる。
日本機の航続距離はかなり敵を上回ってるから正確な位置も分からないのに海に
飛んでったりはしない。それこそガス欠で海に落ちちゃうよ。
最初の攻撃でレーダーと滑走路を破壊できればあとはECM解いてもOKだろ。
まあ話の展開的にいくらかは空中退避されるっぽいので随伴してるゼロ戦との
戦闘が先に発生するんでは。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:15:22 ID:3eHxy2Ll
空中退避と空中待機をごっちゃにすんなよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 16:18:31 ID:vvjOHGOa
初歩の質問。
(1)ECM作動中でもみらいのレーダーは普通に使えるの?
(2)日本の攻撃機は空母と連絡取れる通信機を積んでる?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 18:23:48 ID:JB9rVikj
ECMの詳細はマル秘なので、残弾数や資料室の情報内容と同じでいくらでもかいじ仕様に都合よく設定できる希ガス。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:30:15 ID:yhBslGeu
リアルかいじ隊員いねーの?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:30:21 ID:9/8EyEPx
>>586
>空母から無線連絡した位で位置は分からないだろ?

周波数にもよるけどインド側が受信していれば可能ではあろうに
ECM作動中だとそもそも連絡とれないんだけど


>日本機の航続距離はかなり敵を上回ってるから正確な位置も分からないのに海に
>飛んでったりはしない

片道ですでにかなり燃料をつかっている日本機を誰か足の長い機にそっと追っていけば自然と空母にごあんなーい
あとは無電で連絡すれば王蟲の大群が空母に向かって突進してきますわ

なにみらいのレーダーでわかるって
みらいから空母に連絡→空母より攻撃隊に連絡・・・したくてもECM作動中だからできない
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:33:50 ID:9/8EyEPx
攻撃隊に連絡するにはまずECMをとめなきゃいけない
とめても問題はないんだろうけど
空母より攻撃隊に連絡すれば空母の位置がつきとめられてしまう可能性が高いし
(だからこそ無線封鎖した)

はやかれおそかれ敵機の大群が空母に襲い掛かってくるんでないかと
593名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:35:01 ID:9/8EyEPx
>誰か足の長い機にそっと追っていけば

追わせていけば
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 19:39:46 ID:jj/BhORv
そこで秋山の天山が通常の3倍で連絡飛行ですよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:35:03 ID:265tkuZ6
まあ要は先に滑走路破壊でいるかどうかにかかってる訳だ。
破壊さえ出来りゃ後は味方空母の位置がバレようが知ったこっちゃない。
事前にかなりの数の戦闘機が空中待機してたらちとマズいか。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 21:59:53 ID:9/8EyEPx
>破壊さえ出来りゃ後は味方空母の位置がバレようが知ったこっちゃない

えらいこっちゃと思うが
597まったり板住人:04/09/12 22:09:38 ID:TJdo8IoB
普通に考えれば、スピッツの最新鋭機で零21で互角と思いますけれど、スピッツ
はシンしか持ってないのなら、どうやってもミス以外に日本連合に敗因は無く、
展開は読めそうかな。

つまり、みらいからのデータを立花が伝え間違える、過大報告する、位しか展開
しようが無いんですよね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 22:09:46 ID:9/8EyEPx
そうだ、あの作戦後は空母はひきかえす予定なんでしょうか

だとすると、航空機による攻撃は予定通り成功して、でも空母はあぼーんなのでしょうか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 22:31:53 ID:jj/BhORv
龍驤は沈んでも大した損失ではあるまい。
まぁあるのとないとでは違うが。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/12 23:45:30 ID:m6VdbRIQ
滑走路破壊
空に飛んだインド機   どこかに不時着
一部は、空母とみらいを見つける!!
なにやら、イベント発生の予感
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:03:38 ID:nucxcqiQ
>>591
通常、攻撃隊が帰還する際は母艦から電波を出して誘導しますよ。(クルシー航法装置等)
戦闘後も機位を保つのはベテラン偵察員でも難しいし、編隊からはぐれる場合もありますから。
しかしECMか・・・撃墜よりも墜落の未帰還が多そうですねぇ。

あと、英軍は通信から敵艦の位置を割り出す技術を持ってます。
主に大西洋でのUボート狩りに使われ多大な戦果を上げました。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 01:12:11 ID:XVmvoM6W
>599
本部に削減されてギリギリの戦力でやってるから沈むイコール作戦失敗だろ。
せめて翔鶴あたりもう1隻あれば奇襲も楽勝だったのにな。まあ草加もそう思ってる
だろうが。なんでたった1機の生還するかしないかで作戦の続行決めんと
いかんのだって感じ。
正直龍驤に敵機が迫ったらみらいが黙ってないだろうから大丈夫でないの。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 06:43:59 ID:WafxCYBA
>正直龍驤に敵機が迫ったらみらいが黙ってないだろうから

距離と弾数と日本軍機がまじるかどうかで決まる

インド側のなんとかというパイロットと日本のなんとかというパイロットを対決させるためにも
演出的にみらいは直接参加しにくいのではないかと
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 06:48:15 ID:WafxCYBA
>>601
>母艦から電波を出して誘導しますよ。(クルシー航法装置等)

空母が実践でクルシー使ったことっていったい何度あるんでしょうか
あれは基地が使うアレだったと思うのですが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 11:35:14 ID:NFZhuo4P
ちょっとググッテ得た中途半端な知識で知ったか
やめてくれよー
頼むからさー
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 14:51:51 ID:QcXiGAY+
だから龍ちゃんは沈むってばさ。
ここで大戦果をあげちゃったら、
草加の思うがままに話がすすんじゃうし。

で、戦闘終了後にシン達が大英帝国に反旗を翻し、
ボースと合流してインド独立戦争どかーん。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 15:26:12 ID:0Pqbq1oq
>>606
連載がかいじの寿命より長くならないか、それ・・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 15:46:48 ID:VsrXiyUb
>>605
まともに考えてたらこんなかいじ作戦自体アホらしくて
龍驤の便所の扉が浮くのか沈むのか位しか気にならなくなる訳だが
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 17:05:21 ID:WafxCYBA
>>605
ECM作動中だから使っても使えないんでないか
それとも長波には効かないんでしょかかいじECM
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 17:08:41 ID:WafxCYBA
どっかの基地より作戦行動中の空母に向かう場合は
大海原に滑走路を探さなきゃいけないわけで無線誘導なしだとつらいけど
今回の場合、出発地と帰還地が同じなんだから、普通使わなずに済むんでないかと
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 19:50:26 ID:ZKM9BZBQ
ライオンってどんなあらすじの本かわかりますか?
1990年ぐらいの本なんだけど絶版になってて調べようがなく
スレ違いかもしれませんが、読んだことがある方はお願いします
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:42:34 ID:fqz2xkZi
>>611
思いっきり内容を簡単に言うと、本妻の子と妾の子との後継者争い。
某鉄道グループで某パリーグ球団の兄弟がモデル。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/13 20:43:26 ID:fqz2xkZi
ごめん、某球団のオーナーとその兄がモデルだった。
614611:04/09/13 23:21:54 ID:ZKM9BZBQ
>>612
どうもありがとうござました。
しかしタイトルもライオンだし、まるわかりですね。
どこかから圧力はかからなかったのかな。
古本か貸し本屋、漫画喫茶などを当たって読んでみようと思います。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 00:00:15 ID:mIYVXd1p
>>614さん
古本屋さんをまめに回ってみて下さい。二つの出版社から出てます。
ワニブックスともう一つ…(どこかは忘れてしまいました。ワニブックスは全4巻、もう一つは全3巻)
ライオンズを西武が買収(だっけ?)エピソードを彷彿とさせる話とか出ていますよ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 15:29:49 ID:bDqQdo36
>>610
・・・・orz
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/14 23:58:09 ID:QYUQrar2
すいません。
先週は台風の影響でモーニンが出ているのかどうかさえもわかりません。
もし、出てるのなら、先週号のあらすじを簡単に教えてもらえると助かるのですが・・・。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:20:43 ID:8vgUk8I7
まだ水曜日だよ。ネタばれは木曜日の午前10時からなんで木曜日の午前10時以降に
チェックして。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:21:47 ID:8vgUk8I7
木曜日というのはジパね。太陽は10日と25日の午前10時かな?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:28:28 ID:D6IRIQNS
>>616
615は「先」週号と書いているが…
621名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 00:52:13 ID:8vgUk8I7
いや…間違えた。すまんかった。逝ってくる。
誰か先週出たジパのあらすじよろ…
622名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:05:16 ID:SHZ0M6mC
>>621
いろいろあって出撃
623名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:40:34 ID:tKJdsmM5
間違ってはいないが
624名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 01:43:54 ID:8vgUk8I7
ヲィ…
でもって立花と荻島が滝と何やら話をする。(乗艦している艦の字が変換出来ない…ATOK12のバカ)
625名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 04:52:51 ID:msKj2O0Y
この人の描く“その辺の若者”って激しく説得力が無いような…。
草加みたいなキャラは激しく魅力的なのだけど、太陽の黙示録
に出てくる台湾の日本人難民や日本篇に出てくる若者がものすごく
うそ臭い…。

あと、地震で真っ二つになったからって、日本人はそうDQN化できる
のだろうか、貧しくても、なんか大人しくて行儀がいいのが日本人、だと
いうような気もする…。
626617:04/09/15 10:22:41 ID:wZYlKtp4
ジパングです。
いろいろありましたか・・・。
もうちょっと詳しくお願いできればうれしいです。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 14:25:25 ID:bWNat3HK
>>626
立花中尉ともう1人が部屋で談笑中滝が入ってきて「明日は頼むぞ」
立花「みらいがついてるから心配ないですよ」
滝「お前、戦争をなめるな、教育してやる」
628名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 18:37:44 ID:sDeOTcU8
>>626 うろ覚えね

荻島と立花が、龍譲の艦内個室で支給されたヘルメットとマスクを手に
荻島「我々のものと比べるとずいぶんしょぼいですね」
立花「ま、みらいがついてる限りこれのお世話にはならんよ」
と会話していると、滝が入ってきて
滝「調子はどうだ」
立花「緊張はしてないことも無いです。この龍譲は、我々の歴史では昭和17年○月×日
第2次ソロモン沖会戦で魚雷1本と爆弾4?発を受けて沈んでいます。しかし安心
しているから思うのですが、こんな巨大な艦が沈むなんて想像できません」
滝「ミッドウェーでは本艦の4倍近くあった赤城が3××名と共に沈んでいる。キミ達
の世界では一方的に攻撃する戦場と言うものが存在するのか?我々は常に『次ぎは
自分の番だ』と考えて戦場に赴くのだ。明日はよろしく頼む」

空軍基地
隊員「シン少佐、こんな厳戒体制、とても持ちません」
シン「おまえ達、インドの空は英国のものか?日本のものか?俺たちが守るんだ。
がんがれ」

で、次の日いよいよ出撃。
隊員「インド門、いただくぞ!」
見送り「ベンガル湾の航空戦力を思う存分叩いてくれ!」
立花「(1機でも多く無事に戻ってこい…)」

みらいの中
菊地「今度は奇襲とはならない。ECMは攻撃隊到着の30分前から作動する。
…ECM作動!」

空軍基地
「レーダがホワイトアウト、奴です。航空隊に連絡!」
シン「航空隊は全機空中退避!(ジャップ【=みらい】め覚悟しろ」
629626:04/09/15 20:10:40 ID:Vp1IRDMx
>>628、その他の皆様、ありがとうございます。

台風で3日停電、後片付け等でモーニングどころではありませんでした。
これでこころおきなく明日のジパングが読めます。

本当にありがとうございました。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/15 23:02:48 ID:V7r4fBX+
>>627はこやまきみこヲタ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 02:39:58 ID:Z8HBJ+oW
コンビニでさっき読んできたんだけど










ECMかけようがかけまいが空母の位置は結局分かっちゃうわけね
632名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 05:42:21 ID:FF8Q8cYM
633名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 05:49:46 ID:Z8HBJ+oW
>>632
>注3)気に入らない書き込みがあっても流しましょう。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 06:10:48 ID:FF8Q8cYM
>>633
>注1)ネタばれは掲載誌発売日の午前中、通勤時間帯(だいたい午前10時頃)
   が過ぎてから。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 07:03:55 ID:Tov4tAVB
>>634
>注5)煽り、叩き、荒らし、釣り師は徹底無視しましょう。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 10:38:01 ID:/LYkro0S
>635
>注4)「うざいな」と思ったらさりげなく別の話題を振ってみましょう。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:06:03 ID:E+g7Dccp
さあ、何隻沈むかな?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 12:21:30 ID:OGKBiG1a
確実に龍ちゃんは沈むな。第一次攻撃隊は壊滅だろーし。
一隻沈んだくらいで調度いいんじゃない?
随伴してるのは祥鳳だっけか?
そして、沈みゆく龍ちゃんの中で立花がっ!!
639墓場紳士:04/09/16 13:16:27 ID:IMCaGCyr
滝参謀の作戦ミス.ECM解除して第一次攻撃隊は避難させるべきだった
わざと滝にチョンボさせて、彼を左遷させ自分が繰り上がるのが草加の目論見だったりして
640名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:04:53 ID:ifbCVi8/
かわぐちかいじは間違いなくこれだ

http://oyaji.ameblo.jp/entry-35e387a574fb62b43f5b18c70dc18a9c.html
641名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 14:34:07 ID:pguRlnc/
>親父系コミックとググってみても、当然だけれどヒットしない
「オヤジ系漫画」でぐぐると結構ヒットするわけだが・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 16:28:31 ID:J7QF06Bl
オヤジ系漫画…劇画でぐぐっても出て来る?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 18:04:04 ID:CtQBPh92
今日コンビニで「戦海の剣」を立ち読みしたらあまりに唐突な幕切れに思わず吹きだしてしまった
644名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 18:27:40 ID:ifbCVi8/
劇画と親父系とはやっぱりちがうんだろうか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 18:39:01 ID:Z8HBJ+oW
>>639
それよりもECMかけたらかえって気づかれることくらい嫁よ
素人の私でさえ指摘できたっていうのに
646墓場紳士:04/09/16 19:14:53 ID:IMCaGCyr
ニューギニアで不測の事態も起こりうることを勉強したはずなのに
対策が無い
647名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:27:26 ID:A/2ZiUW0
>>646
ま、不測の事態も「みらい」での出来事なんでね・・・。

最近ヨメル展開が続いていますかね・・・。連合艦隊が大和を旗艦にガダルカナル
を砲撃に来るような読めない展開のほうが面白いですな、
648名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 20:52:32 ID:Z8HBJ+oW
でもさあ、やつらどうして奇襲に気がついたんだとか間抜けなことをいってる
みらいには白けたよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:30:20 ID:3lYJG6Iu
>>648
そこでアレですよ。
やっぱり角松じゃなきゃダメねー・・・って展開ですよ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/16 23:49:52 ID:zJzKIWOr
このままだと龍驤沈むな。やっぱり。
滝あぼんで草加ウハウハか?

>>643
スレ違い






オレもそう思ったがな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 01:45:31 ID:wAdLvA1k
空母沈むとして
その後の対インド作戦にはどのくらい影響しますかね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:28:56 ID:JEjC7dXI
龍驤一隻が沈んだ程度じゃねぇ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 03:44:56 ID:wAdLvA1k
パイロットの損失は大きいぞ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 12:36:45 ID:/THMRIGm
いくら空母の位置が分かっても、
・ECMが解除されない限り、現在飛行中の戦闘機・攻撃機に場所を知らせることは出来ない。
・滑走路がある程度破壊されているので、現在飛び立っていない航空機が飛び立つには、
 時間がかかり、その間に空母の位置を変える事が出来る。
ので、英国(インド)軍の反撃は、かなり困難ですよね。

ま、かいじワールドだから何でもありでしょうけど。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 12:59:13 ID:7cJlj2ov
>>654

そこでうかつにもECM解除ですよ。

英軍、「いまだ!」とばかりに艦隊位置を無電。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 13:45:22 ID:pAketXm4
>>655
それをみらいが受信してあたふたするとウケる。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 15:23:42 ID:RE8co7wj
もしかいじが「ジパング登場権」のオークションしたらどうする?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 16:51:37 ID:dOF1NkUg
>>657
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 18:50:33 ID:tfPuiHwo
>>654
有線電話はECMの影響を全く受けませんが?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:20:17 ID:JEjC7dXI
まさか飛行中の飛行機と有線電話をしている奴が居るとは思わなかったな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:22:51 ID:ar0Astre
>やつらどうして奇襲に気がついたんだとか間抜けなことをいってる みらい

アレってギャグシーンでしょ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:26:02 ID:wAdLvA1k
>>660
別の基地に有線連絡してそこから攻撃隊を送るんだと思ってたんだが
663名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 19:29:14 ID:wAdLvA1k
>>654
空母が位置を変えるっつーても、飛行機あいてそれも複数となると逃げ切れるものかどうかはわからんし

日本側は基地攻撃後どうやって引き上げるつもりなんだろ
奇襲でないとなると、後をつけられれば空母もうアウトやん
664名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 21:30:51 ID:zqKJwRr3
敵爆撃機は戦闘機で撃墜すればよいんでないの。
空母って、攻撃機全機発艦させて丸裸になることもあるの?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 21:58:39 ID:wAdLvA1k
よく知らない

問題の基地より空母に向かう機があったとしても第二次攻撃隊と途中で接触する可能性大だから
空母到達以前にそこで空戦になると思うが

別基地より飛来となると、二次攻撃隊と接触せず別方向より攻撃されることになるから
そっちが心配だわ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:01:48 ID:wAdLvA1k
第一次攻撃隊の生き残りたちが空母に帰還しようとしても
後をついてくる機があるだろうから
それを全機落とさないと帰れない
燃料が足りなくなるどうしたらいいんだーというところに二次隊が現れて
一次隊よ逃げろここは俺らにまかせろというアツい展開になるんでしょうか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:31:05 ID:LAWZEvRf
>>657
姓に植物系の字が付く人限定になんね?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:42:11 ID:n+p4RfNf
うちの近くのセブンイレブンにモーニングが2週連続で入荷されてない・・・orz
669名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/17 22:45:48 ID:j/txaqB3
>>664
別の小型空母から直掩してくれる戦闘機がやってくるよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:01:47 ID:fwBIiOJV
>>669

そこでアレですよ。ECM使ってて安全だと信じてて
直掩も残さず全部出撃させてたと・・・・

前の残存機数が足りないってネタがその伏線だと。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 00:45:11 ID:kctjgRas
この当時のインドのイギリスの艦隊ってどこにいたんだ?誰か知ってる?
それに追っかけさしたらいいのでは?

兵装変えてる間にアボーンくらって大失敗と。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 10:32:52 ID:tq6sx/pj
>>671
マレー沖海戦で壊滅した後は、インド洋にまともなイギリス艦隊は居なかったはず。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 12:26:21 ID:r+5mt5XV
というか、スピットの航続なら空母までたどり着けんだろ。
敵は雷撃機いないんだから、空母は守りきれ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:38:06 ID:ZTHNXKfO
>>670
だが、かいじが書くと史実の空母以上の搭載機数になるか突然、随伴空母が増えるからなぁ
あなどれんよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 14:56:33 ID:dAFy/+EX
またゲーム化か・・・


沈黙の艦隊のゲームはつまらなすぎた。金返せ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:12:17 ID:APrOkqSf
ゲームの内容が気になる罠。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 17:31:05 ID:tq6sx/pj
>>673
確かにスピットファイアは、空母まで往復することは出来ないな。
片道の特攻攻撃をするのなら別だが。

本来が英国本土防衛の局地戦闘機だからね。
678在日参政権で日本各地に在日自治区:04/09/18 18:59:41 ID:Myl5AKPE
【公明・民主】外国人参政権ソノ7【国賊・非常識】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095394202/l50

法案反対の投稿してきました(初めて)。
在日の連中、地方参政権を獲得したら民団や総連の指示で集団移住して自治体を事実上在日の自治領に
する計画らしいので、この法案に関してはいかなる手段をとってでも成立阻止を訴えるつもり。
日本国内に、日本人の生命や財産が保証されない地域が合法的にできてしまうのは容認できません。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/18 20:32:17 ID:FoBzMCjR
いやぁ一機でも足のあるのがあれば
位置は特定できるし
そのあと攻撃隊をそろえるのは不可能ではあるまい
基地のえらいさんの口ぶりだとそこまで計算済みっぽかったがどうなんだろ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 01:09:40 ID:QRGleXOD
米倉って一尉なんだろ?
それにしては陰薄いし、おとなしすぎる。
階級高いのだから、もっとバンバンいっていい気がするけどね。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 07:26:38 ID:wIVQWsHv
>>679
護衛戦闘機無しで攻撃するのは、死にに行くようなものだよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 10:33:16 ID:7Yydu77t
ラングーンあたりから一式陸攻飛ばせんのかねぇ・・・・
ほら、開戦当初シンガポールからコロンボ爆撃しただろ?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 11:49:56 ID:ZQenk/yM
策敵機1機が機動部隊発見したとして、どうやって基地に報告するんだ?
無線使えないのに。
機動部隊発見→基地飛行場に戻って場所を報告→編隊そろえて出動?
 
来週あたりは、ボース軍団の登場ですよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 17:13:28 ID:st3A3Jy/
>>677
なぜか空母攻撃の途中で英攻撃隊がみらいをみつけて
なぜか、みらいに攻撃目標が変更されてぼこられるとか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:14:06 ID:/tZYANEd
>策敵機1機が機動部隊発見したとして、どうやって基地に報告するんだ?

ハットン編読んでないだろ

第一、すでに海域はとくて
686名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 21:15:22 ID:/tZYANEd
>策敵機1機が機動部隊発見したとして、どうやって基地に報告するんだ?

ハットン編読んでないっしょ

第一、すでに海域はとっくに察知されているんだし、そこに編隊をおくればすべてがGO
687名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 22:15:55 ID:xjyh/onX
およその海域が分かっても、索敵機が触接していないと攻撃失敗することがありますよ。
ミッドウェー海戦でのホーネット隊みたいに。

あと触接機を撃墜するのも、直奄機の任務。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/19 23:18:05 ID:/tZYANEd
>>687
ハットンの巻嫁

それに、索敵機ロストこそそこにジャップありの証拠やんか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 00:33:37 ID:XtqS40p3
つまり、かわぐちの常識で判断せねばいかんと言うことだよ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 03:06:28 ID:RZYDl1Tl
あの、スリランカとインドの英軍基地を5箇所くらい攻撃して壊滅させたところで一体どれくらいの意味
があるのかよくわからん。反復攻撃か占領できなきゃすぐに復旧するだろうし、他にも基地はあるし。

691名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 07:33:52 ID:t/pjX6+y
前から言ってるけど、ダッカって陸上の基地から空爆できないの?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 08:05:21 ID:12evlSxB
>>690
大事なのはむしろインド独立をはやめることのようだし
いいんでないの
693名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 09:53:55 ID:9rGkhjF9
必要なのは空襲による被害そのものより
空襲の成功失敗又はやったかやらないかだと思う。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:38:48 ID:M9idJkLf
>>690
インド国民軍(INA)の2万の軍勢が、
独立を回復すべくインド国内に侵攻していますよ。
(38号、第185話)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:48:45 ID:RABpf0ao
そうそう、たった16機のドーリットル東京空襲が戦略的にいかに大きな意味をもったか思い起こしてみよう。
今後のジパング世界にとっては非常にエポック的な事件なのでしょう、インド空襲は。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:55:16 ID:Nb2rqxCl
まあ三流の軍ヲタが色々言うけれど、インドは
弱すぎて太平洋戦争には影響がないのだ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 10:56:25 ID:6Lm0inMc
白人宗主国の基地が、極東のヘボ黄色人種に
ボコられる姿を見れば、
日和見主義な現地の人々も立ち上がることでしょう…。
その上ボース軍団が出現するのだし。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 14:19:57 ID:12evlSxB
>たった16機のドーリットル東京空襲が戦略的にいかに大きな

結果論だがな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 15:49:35 ID:VID50Rre
ロンドン空爆は?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 16:08:28 ID:XuUTBaea
ロンドンのV2ミサイルの空爆であせったイギリス軍が、早期侵攻を連合軍内で言い続けたが・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 17:22:15 ID:KyEAFajX
>>698
ちなみに結果論ですらなく史実の経過を知らない人間のこじ付け
ミッドウェイ攻略は東京空襲より前に決まっていたことだし

政治的にルーズベルト政権や連合国のパフォーマンスにはなったが
戦略的には大した影響を与えてはいない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:39:33 ID:Jobqi+7W
策敵機ロストの場所と、特定された海域が同じとこだったら都合がいいんだが…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 18:56:00 ID:y3hAZBpZ
>694
つーか牟田口閣下と第15軍は何をしとるんかね。高みの見物?
インド国民軍つったって、弾薬糧秣その他の補給は全部日本軍から受けてるわけだから、
日本側の意向を無視して単独侵攻なんて、出来るわけがない。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 19:17:55 ID:MBifCOYh
>>701
へー、そうなんだ。
詳しく教えてちょ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/20 22:22:36 ID:12evlSxB
>>702
肝心なのは、海域はすでに特定されているということで
706名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:24:19 ID:kWmcFle5
敵機動部隊がいることは推測できるだろうが、
戦力規模がどれくらいか確かめずに出撃するかな?

斥候が消えた場所だから敵がいるはずだ、そこに向かって突撃だぜ。
なんて作戦は無茶じゃないか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:32:47 ID:1t9W/gps
>701
仮に前に決まっていたことだとしても
空襲の結果国民の不安が高まり
インド洋の機動部隊を急遽引き上げさせて
実施に至らせた事実は動くまい。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 09:57:11 ID:Lv72IEY1
>>706
ハットンにいうべし

>>707
結果論だけどな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 10:43:18 ID:1t9W/gps
大丈夫、今回の空襲で「結果論」として米軍機動部隊が
マリアナに来てくれるから。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 10:55:05 ID:9eDzm9xR
>>709
まさしく結果論だなw
711名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 12:12:26 ID:G6YW2qck
>>707
南方作戦のメドがついた時期から第2段作戦の目標をどこにするかが問題になる

4月3日、GFから大本営海軍部にミッドウェイ作戦の上申
4月5日、GFに対してミッドウェイ作戦の許可
この時点でインド洋作戦、モレスビー作戦、ミッドウェイ作戦を順番にやることが決定
ミッドウェイ作戦成功ののちはフィジー・サモア作戦をやることが内定

4月18日ドーリットル空襲
また、薄い哨戒網のために北方から本土が奇襲空襲されることはすでに2月の図上演習で指摘されていた
そのために哨戒網の前進という意味でミッドウェイ作戦が許可された

つまりドーリットル以前に東京空襲のこともミッドウェイのことも日本海軍の戦略に織り込み済み
インド洋の機動部隊が東へ向かったのも計画通り
712名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:29:35 ID:5o1jJSNV
装備・練度・経験・士気全てが二線級のインド空軍に洋上行動中の艦隊を捕捉するのは無理と思うのだが。
つーか、無線が使えない状態で天測航法で洋上飛行出来るのか、あのインド空軍が?
入神の域まで高められた技量を持つ日本海軍の搭乗員ですら、史実ではしばしば自機の位置を見失ってあぼーんしてるのに。
仮に捕捉しても艦隊攻撃のノウハウを持たないインド空軍では、米海軍との戦闘で鍛えられた日本艦隊の回避運動で攻撃はほとんど効果ないでしょーが。
いくら場面描写で緊迫感高めようとしても、説得力を持った設定が無いと白けるだけ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/21 21:57:06 ID:izsrIv6c
>>712
陸軍機ですよね?
洋上飛行して対艦攻撃をするのは無理じゃないかな。

ま、かいじワールドだから何でもありか。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:02:34 ID:pecnat/E
>>712、713
燃料切れでひきあげる日本側についてけばいいんですよ

そのままつれていくとは思えんが、うんとうしろのほうから視界ぎりぎりでついていくとか

みらいのレーダーでは補足できるけどECM作動中だし日本機に無線連絡はできないわけで
715名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:04:53 ID:pecnat/E
仮にECMをとめたら今度はインド機よりどっかの基地に連絡されて
さらに大部隊がうぉーんと
716名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:06:13 ID:pecnat/E
>米海軍との戦闘で鍛えられた日本艦隊の回避運動で攻撃はほとんど効果ないでしょ

船の回避運動をかいかぶりすぎてませんか
717名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:07:29 ID:ET75BzVY
爆弾積んだままで片道燃料使い切った日本機に付いて行けるの?
戦闘機のスペックに詳しくないからそこんとこよく分からん。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:09:50 ID:u+oTI1sA
>>716=左翼、どっか逝け
719名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 01:40:32 ID:pecnat/E
>>717
わしもしらん

>>718
なぜにサヨク
720名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:23:00 ID:d7FaC8iW
みなさん、今週は今日が発売日ですよ。

>>717
それ以前に、基地上空で戦闘(非常に燃料を消費する)した後で、
空母に向かっていくので、燃料切れで片道飛行ですよ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 07:54:03 ID:nRfx/X1r
ジェットシンは、空戦後爆撃もやらかすつもりなのか。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:27:30 ID:pecnat/E
>基地上空で戦闘(非常に燃料を消費する)した後で、
>空母に向かっていくので

それ日本側がまずそうなんじゃん
723名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 08:53:31 ID:vbE0XUKi
>>722
スピットファイアとゼロ戦は航続距離が違う。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:03:29 ID:pecnat/E
それでもスピッツは700キロはいけたんですよね
きょうのぶんだと空母まで片道200キロの様子だったんだが

あと日本側の機動部隊の規模を確認できるだけでも成果は大きい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:19:16 ID:o/hzK+Tg
>714
日本側は全滅していますが
726名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 09:30:24 ID:pecnat/E
>>725
え〜っ空母いつ沈んだん
727名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 16:55:50 ID:ET75BzVY
とりあえずシンは何するつもりなの? 偵察だけ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:37:13 ID:MPQxkpgw
>>727
秋山と一騎うち
729名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 17:42:12 ID:vbE0XUKi
>>727
そうですよね。
攻撃の準備をした機が飛び立っていないような?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:14:51 ID:NHYiKPfL
38機の編隊が機動部隊に接近してるんでは?
魚雷や爆弾は積んでないと思うけど

船は沈まずに空母に残ってる航空隊との戦いになるのかな?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:51:38 ID:zHhKn2sq
シンちゃんの考えだとみらいが目標なのではないかな
米海軍が手こずったみらいを仕留めて手柄を立てるつもりだろ
732墓場紳士:04/09/22 18:58:12 ID:kidtcege
スピッツ強すぎ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 18:58:25 ID:ET75BzVY
またカミカゼアタックか!
連合軍の奴らは完全に狂ってやがるぜ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 19:09:41 ID:Ze6TZIMd
スピッツとゼロ・ファイターはどっちがつおいの?
低空の巴戦なら日本機つおそう・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:03:08 ID:vbE0XUKi
>>734
>一躍勇名を轟かせることになったゼロ戦は、その後南太平洋・インド洋へも
>翼を伸ばし、抜群の運動性をもって各地で敵機を圧倒し続けることになります。
>昭和18年5月2日のポートダーウィン進攻では、イギリスの誇る名戦闘機
>「スピットファイア」 と鉾を交え、21機を撃墜する戦果を挙げることになります。

ただ、スピトファイアもゼロ戦もいろんなタイプがあるし、搭乗員の質も・・・
ミッドウェーで優秀な搭乗員がたくさんあぼんしちゃった後だから。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 20:18:07 ID:Ze6TZIMd
スレ違いかもしれませんが・・・
スピッツって巴戦に強いというイメージあったんですけど旋回性はBf109よりまし
という程度なんですね。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:02:20 ID:1vt6KT9L
しかしまあ、なんだね。
戦闘中の戦闘機に発光信号で敵部隊の位置情報を送るのかぁ。
さすが兵隊さんは鍛え方が違うねえ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 21:10:16 ID:vbE0XUKi
結局これはインパール作戦なのか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/22 23:46:38 ID:NIT/d6iW
>>737
昔の搭乗員はそれぐらいの事が出来て当然
無線とかレーダーとかECMとか識別装置とかミサイルに頼りきった自衛隊員には無理
740名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:01:55 ID:e2RjoTO3
さっき16巻かってきました!!!あら山本長官が生きてる????
なんでーあれれみたことあるなぁーむむむ
よくみれば15巻・・・orz
741名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:21:17 ID:es9I1WGn
なんか今週は、いきなり漫画チックで萎えた。
戦闘中の飛行機からライトでモールス信号ってわかるの?
角松が机叩いて米内さんにモールス信号くらいに萎えた。
あと魚雷も積んでない航続力の無い英戦闘機で、機動部隊相手に何をしろと?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:29:09 ID:m46te2kL
もちろんバンザイ突撃でしょ
特攻は日本だけのものではありません
743名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:30:02 ID:vfHYPbH2
この人って休載したとか原稿落ちたとか見たことないな。

冨樫と井上見習ってほしい。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:37:34 ID:SGO3GYMN
>>742
おい、適当なこと言うなよ
その考え方が島国のものだ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 00:50:17 ID:m46te2kL
>>744
自己犠牲の精神は欧米人にもありますよ。
欧米人でも自発的な必死攻撃はします(実例あります)

日本の特攻(体当たり)が特異なのは組織的に編成され
軍の作戦として実行された事にあります。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:06:56 ID:0Hds8VMW
殉教って思想がある分、欧米人の方が特攻に理解ありそうだけどな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:06:59 ID:SGO3GYMN
無いよ、表面的にそう見えるだけ
神への信仰を持った人間は絶対そんなことはしない
神を裏切るなんてのはアウトロー
もうちょっと欧米の社会について勉強してくれ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:19:52 ID:es9I1WGn
↑なんかウザくない?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:20:59 ID:MAAINzHc
ほっとこう。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:26:10 ID:uapeeMs9
別基地からも出撃してるんだから
そっちのぶんに魚雷つんでるんでないかと

それに、上空退避させたもののなかにすでに爆撃機かなんかがあって
これが温存されていた、なんてな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:26:49 ID:uapeeMs9
>>747
>神への信仰を持った人間は絶対そんなことは

イラクはどうなるんだろね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 01:33:20 ID:uapeeMs9
>>741
>戦闘中の飛行機からライトでモールス信号って

飛行機に
だな

空戦真っ最中にあれはないんでないかとは思った
753名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 03:48:03 ID:rP/SO9NP
飛行機同士でそれをやってる描写なら確かファントム無頼で見たことがあるような無いような。<発光信号
十年以上前の記憶だから定かではない。
でもその場合相対速度同じだから出来るんだろうけど。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 04:39:30 ID:uapeeMs9
>>753
ハイジャックされたジャンボ機の操縦窓より
並走する神田機に
サングラスの反射で機長さんがモールス信号を送るアレね

暴走する自動車にゼロ度背面飛行で空から乗り移ったり
ジャンボ機のうえに戦闘機がよっこいしょとのっかってくるような漫画だからあまり参考にはならんかと
755名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 08:26:52 ID:wyIg9z4M
じゃあ来週は飛行機同士のモールス発光信号が見れるわけだ。それとも今週の中でカットされてんのかね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 09:56:19 ID:40ELODaz
>747
神の栄光のために殉教したり、
守るべき者のために自分を犠牲にすることは
神への裏切りにはならない。

一番いけないとされるのは、神より授かった命を身勝手に使い込むこと。
つまり自殺である。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 11:20:58 ID:uapeeMs9
>>755
ここはおもいきって敵同士が空戦のさなかにモールスで熱く語り合う
紫電○の某な展開を
758名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 12:58:24 ID:PgNuAOqN
>>755
そうならないとおかしいね。
いくら座標が分かっても、単座の戦闘機で洋上飛行で目的にはたどり着けない。
(戦闘速度の戦闘機に発光信号で伝えられるとは思わないが)
複座以上で航法出来るのが連れて行かないとね。

でも、攻撃できる爆撃機とか攻撃機が離陸しているのかね。
そのあたりが全然描かれていないんだが。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 13:32:25 ID:Cj79qFZw
>>758
描かれていない=後付けが幾らでも可能。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 14:08:01 ID:fP/v+FoD
いくらなんでも特攻はやらんだろ
8dみたいに艦隊の救援は来ないだろうし
泳いで帰るつもりかね

それともスピットは爆装していたってなオチか
761名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 15:48:22 ID:PgNuAOqN
>>760
絵を見る限りでは、スピットは爆装にはなっていなかったな。
もし爆装のスピットがゼロ戦を含む航空戦力を全滅させたのなら、
パイロットは天才だな。

英印軍の航空戦力って、これまでほとんど実戦経験が無いですよね。
こんな奴らに、これまで太平洋戦争を戦ってきた海軍航空隊が全滅させられるのか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 16:06:24 ID:3yz5LnxV
大丈夫、ハットンだって爆弾積まずに出撃していたのに
何故か急降下爆撃が出来たし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 17:17:41 ID:pjl6U0QC
たぶん胴体に格納されてんだよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:31:17 ID:WvoNnUuy
最後のページの光点は日本機が全滅してからのものらしいから
あとから飛び上がったんじゃないのか英攻撃機は

味方が全滅するまで何もしない菊池らも謎だが
765名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:31:22 ID:mLSs9VuK
シン・カザマで対抗汁!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:40:05 ID:82rhtZW6
すべてはプラズマ、もとい「かいじワールドだから」で説明できます。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 18:48:20 ID:/7dEl/qR
うーむ、スレッドを読んでるとインド軍のシン少佐の活躍が
そんなに気に食わないのだろうか・・・。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:00:25 ID:pjl6U0QC
ジェットシンは大人気じゃん。
今問題になってるのは、日本軍を攻撃する方法でしょ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 19:48:33 ID:PgNuAOqN
>>764
それなら、発光信号は必要ない。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:46:17 ID:Qa2LIVIv
梅酢大佐は生還できますか?如月様は最後まで生きていますか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:48:15 ID:XIIeP1q6
>>770
わかりません…二人とも死なないでホスィ…
772名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 20:55:39 ID:v+r2MGqt
はじめて太陽の黙示録を1〜6巻まで読みました。

むちゃくちゃおもしろいね。

今後次第だが、俺の中でベスト10に入るわこれ。

6巻になってからグンと面白くなったな。

773名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:01:07 ID:Qa2LIVIv
なんか単独=死亡フラグの様な気が津田君みたく…とりあえずみらいのクルー今現在で何人崩御なさってるん?名前の在る人で森さんとか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:04:15 ID:qs81RCGI
今日のテレビで生きたままのどじょうを鍋に入れて
豆腐に穴あけてそのまま火にかけるやつやってました
リアルでみると残酷・・
石原莞爾が喰ってたんですよね?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:06:09 ID:XIIeP1q6
うろ覚えだけど
梨田
佐竹
篠原
776名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:06:59 ID:XIIeP1q6
775補足。
名前なしの人3人。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:08:21 ID:Rp8wmejL
>>773
小笠原で森、サイパン沖で名無しが5人、ダンピール海峡で佐竹、
拷問で篠原の計8人
778名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:11:17 ID:XIIeP1q6
すまそ、名無し4人でしたか。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:13:38 ID:Qa2LIVIv
まだ増えそうな…柳は以前死にかけて、クーデターの時に弾かれた奴もいたね、門松も草かに弾かれたし…空母に移った奴も無事かなみらいの人は極力死なないで欲しい…生還してくれよ…梅酢大佐
780名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:22:29 ID:XIIeP1q6
まさか荻島&立花が…って事は更に滝も…
鬱だ…
781名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/23 21:34:59 ID:Qa2LIVIv
ところで門松愚連隊(局長門松、副長代理麻生、隊員柳、隊員柴田故副長篠原)は、みらいをどの様に奪還するのだろうか?ちなみに空母に移った人も隊員です
782名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 00:10:24 ID:VfemL18v
奪還する前に嶋田を引きずり降ろさねば
783名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 01:57:22 ID:lCqOsaqD
篠原の遺骨を海に撒くシーンで柳が首から下げてる白い布みたいなのって何?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 02:25:02 ID:dnOjXsF8
>>783
怪我してたから腕吊ってたんでは
785名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 04:13:41 ID:tBGsImDQ
>>773
小笠原で一人
サイパンで四人
ダンピールで一人
日本で一人
786名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:03:22 ID:t3r71Skt
松本零治の戦場マンガシリーズに、事故のため海上に不時着しろという命令を上空で着艦をまつF6Fが空母から発光信号で受けるシーンがあったような。
でも地上から発せられる発光信号を見にわざわざ低空まで降りては来ないと思う。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:27:39 ID:vAP4gGQE
戦闘中にはきついかと
788名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:27:45 ID:PNfcYT05
不時着しろ、くらいならサイン決まってて簡単そうだけどなあ。

シンは日本機動部隊の位置は知らされたけど、その他の命令は貰ってないね。
司令官死亡の際は、シンに指揮権が移ることになってるのか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:30:39 ID:mgDn7WkD
>>786
あれはカッコつけて挨拶に降りてきたんだろ、多分。
そのせいで在印英軍司令がアボーンだが。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 11:43:58 ID:QiLuS2u0
シンは日本軍が全滅したのを機動部隊は知らない、帰還を待ってて動いていないはず!と思ってるんだよね。たぶん。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:25:29 ID:6pw6lhB6
銃剣かまえた中国兵に見張られながら新幹線乗るって、めっちゃ切ねえ・・・
792名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 12:30:30 ID:4EHzKncI
たった一機で突っ込んできてもみらいから狙い撃ちじゃないの?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 13:45:11 ID:vAP4gGQE
>>788
空母の位置を知らせるという行為自体が攻撃命令でないか

攻撃隊の第二陣と途中ではちあわせてそこで空戦になるとして
それでさらに何機かが空母までたどりつくとして
あの自衛隊員が様子をラジオ実況中継してくるんだろか
794名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:02:22 ID:E5Ichaec
かわぐちかいじって政治漫画しかかかないの?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:09:16 ID:bsgAgGEH
野球漫画とかもある
796名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 14:18:10 ID:0Tyy46MA
アクターよめ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:21:56 ID:ih/hl19/
スピットは空中戦で燃料消費しているだろうから
給油しないと空母まで辿り着けないんじゃないか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 15:41:39 ID:mgDn7WkD
>>797
龍ちゃんは妙に引きつけた位置から空襲を敢行してるから、
きっと燃料は足りるよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 20:44:11 ID:UrvNtw6l
日本機とは比べものにならんくらいの航続力の無さなんじゃないの?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:06:03 ID:mgDn7WkD
引っ張って来ましたが、これで正解?

機体詳細データ(スピットファイアMkVA)
全長  9.12m 全高  3.02m
全幅 11.23m 翼面積 22.48m2
自重 2,267kg 最大重量 2,911kg
最高速度 594km/h(高度5,945m) 上昇限度 11,100m
航続距離 1,827km 巡航速度 不明
発動機 ロールスロイス「マーリン」45液冷V型12気筒 1,480馬力×1基
乗員数  1名
武装 7.7ミリ機銃×8

航続距離が1800kmってことは、
攻撃可能な距離圏内に入ってるんでないかい、龍ちゃんは。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:25:22 ID:OqiU6TMS
沈艦の文庫版見てて気づいたんだが
沈艦って2ヶ月に一回くらいのペースで単行本出てたのか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:29:39 ID:qxYyN8Q/
21世紀連呼しても現代ジェット戦闘機が登場しないからツマランな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:41:46 ID:zZFdxjZs
>>794
アクターの他にも色々ある。文庫にもなっているのもあるから探してみそ。
一番良いのはだらけで探す。ブクオフでもいいが、古いのはだらけとか漫画専門の
古本屋で。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 21:57:01 ID:e1M7EuW8
>>800
> 航続距離が1800kmってことは、
> 攻撃可能な距離圏内に入ってるんでないかい、龍ちゃんは。

巡航速度と戦闘速度で燃料消費率が全然違うんですが。

基地上空で戦闘(戦闘速度)凄く燃料を使う
  ↓
基地→日本艦隊(巡航速度)
  ↓
日本艦隊上空で戦闘(戦闘速度)凄く燃料を使う
  ↓
日本艦隊→基地(巡航速度)

絶対に無理です。
スピットファイアは、ドーバー海峡を越えての爆撃機の援護も困難な機でした。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:12:27 ID:PNfcYT05
日本艦隊にたどり着けずに次々墜落していく英印軍。
シンだけがヨガパワーで「みらい」までたどり着くも、あえなく迎撃。
ボースよ、いつかあの船を造れよ。インド洋をあの船で守れよ。さらばだ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:14:52 ID:QvDRekXe
攻撃可能かどうか以前に、機銃だけで空母を沈めるつもりか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 22:57:28 ID:F9Xj+P9K
デブの司令がなんかカコよく見えたのは俺だけ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/24 23:40:10 ID:ofuThaa8
沼田司令のこと?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:05:48 ID:D1icypOB
>>807
死んでいく香具師はカコよく見えるものさ・・・ベイツ兄もそうだったな。
それよりシン少佐は帰ってこられるんだろうか?考えれば考えるほどむりぽな希ガス・・・
まあ海自ワールド(ry
810名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:14:18 ID:Gt5ozfR7
毛沢東やボースはマジかっこいいな。
かいじは絶対デブ好きだろう。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:19:09 ID:VBPJd4kN
ただ・・・
デブじゃなきゃもっとカコよかったよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:23:24 ID:aBChVOsp
かわぐち作品のデブは皆魅力的w
813名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:34:48 ID:VsuL577M
そういや戦史オタクもデブキャラだな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 00:46:02 ID:bkREjmTo
ところでさー、何で彗星出てこないのかなー?
彗星は天山が制式化される前に配備されてるはずなのでは?

815名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 02:24:50 ID:9NCurZ7F
1800キロも飛べんかったと記憶してるんだが
816名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 04:15:30 ID:mlxeLBGN
まっすぐ飛んでも最初に空母に出くわすわけないしね。そういう陣形だったら別だけど。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 07:26:08 ID:4rVUGeOZ
>>806
一応、離陸前の場面で、
「爆撃隊は高度4000mで待機」
と言っているんですね。
爆撃機をを描いたところはありませんが、
かいじ漫画ですので、突然登場するのでしょう。

しかし、スピットファイアは爆撃機を援護する
航続距離が無いのは、明らかです。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 07:35:43 ID:9NCurZ7F
戦闘後でも往復400キロなら充分いってかえってこれる距離だとおもうが

もう一戦できるかどうかはしらん
819名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 09:25:29 ID:CJhXHUiO
>>817
キタネー。
かいじのやってることは、じゃんけんの後出しだ。
そんな爆撃隊は短SAMで全滅させちゃえ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 09:51:54 ID:x7J5P3HB
>>817

まーおそらく、レーダーにうつった後だしジャンケンに
みらいが艦隊の危機を察知して急行、短SAMでバカスカ落とすも
何故か死亡フラグの立った龍ちゃんは轟沈という流れかと。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 10:12:37 ID:lR8AN20U
>>818
充分に無理だと思うよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 10:51:06 ID:/6qhlfmm
爆撃隊がたどりつけても、シンが来られなきゃドラマになんないよ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 10:54:43 ID:4plhIW9H
それより爆撃隊って一体何を飛ばしたんだ?
モスキートかな・・・。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 11:51:41 ID:9BATxO+j
>>814
軽空母では彗星あたりは運用できないんじゃなかったっけ?うろ覚え。

>>820
なんか、また識別の関係で短SAMが使えないような悪寒。角松もみらい
奪還とか言ってるし、みらいもまだまだ活躍せんといけんそう・・・。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 12:24:26 ID:9NCurZ7F
>>821
いやぁ不可能ではないよ

爆撃機を誘導するのが任務だろうし
第二次攻撃隊はあまり凄腕はいないうえに数が足りない
ぎりぎりでやっちゃうんでないの
826名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 13:06:37 ID:yrakukRs
>>824
>なんか、また識別の関係で短SAMが使えないような悪寒。

ダンピールの二の舞したら、ただのバカでしょ。
菊池だって「俺が一人で片付けるから直掩機飛ばすな」って滝に言うはず。
またそのネタ使ったら許さんぞ、かいじ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:24:19 ID:9NCurZ7F
 みらいがおとりになってなんとかするとか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 14:45:45 ID:/6qhlfmm
シン少佐「こいつは通常の攻撃では沈められない!」
スピットファイア特攻
829名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:29:44 ID:sK7K7Z8U
特攻っていうけど、初戦じゃ死角とかわかんないんじゃないの。死角のデータも来てたんかね?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 15:56:22 ID:/6qhlfmm
そもそも、日本艦隊の場所自体攻撃された基地の距離から推察したものだし、
敵の規模も戦闘能力も想像するだけしかできない。
また、攻撃すると言っても、スクランブルで上空に逃がした爆撃機の生き残りを、
発行信号で場所を知らされたシンが連れていくって按配だからなあ。

もう、気合だけが頼りだよ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:26:26 ID:kEIFVB9Q
社会主義者よ
なんとかしてくれ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:33:41 ID:vqTS4Lpw
↑お前が社会主義者になれ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 17:35:48 ID:kEIFVB9Q
労働者がこの頃生意気になりました
834名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:04:00 ID:lR8AN20U
>>825
> 爆撃機を誘導するのが任務だろうし
>
これは問題があるんだよね。
誘導するのは、本来航法担当が乗っている爆撃隊長機の役目。
単座の戦闘機、それも本来海上戦闘をしない陸軍機では海上での誘導は無理。
戦闘機は金魚の糞のように付いて行くのが普通。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:05:56 ID:D1icypOB
>>833
コノヤローモウ一度イッテミロ!
叩ッ殺スゾ労働者
836名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:10:19 ID:kEIFVB9Q
2ちゃんに似てるなーと思ったのは俺だけではないはずだ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 18:31:20 ID:TfLmDv4I
ドーバー海峡って最短34kmなのね…。
そんなに近いとは思わんかった。
なんでスピットが燃料切れるんだ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:02:15 ID:YHwT7Z0T
>>834
オレモナーw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:02:22 ID:rzJzdior
>>837
スーさんって意外と燃費悪いんだな

それよりレーダーで日本軍機をマーキングしたとか言ってたが
IFF無しでも誤射しないように出来るのかね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 20:38:04 ID:4plhIW9H
たった三発のスタンダードで大和の主砲弾9、副砲弾6を
広範囲にわたって消滅させることが出来たんだから
今のインド軍しか飛んでない状態なら楽勝だろう(藁
841名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:16:03 ID:mUmVnDwW
>>840
スタンダードって大和以来使ってないよな
8dのときもシースパローじゃなかったか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 22:26:54 ID:bkREjmTo
>>824
艦攻運用できてるんだから艦爆は当然のせられると思うんだけど、どーでしょう?
隼鷹・飛鷹にも載せられてないのはやはりおかしいのでは?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:35:54 ID:kBIcl+tJ
さて、角松愚連隊がみらいを奪還するまでに名前のある人何人崩御するかな…とりあえず滝さんが有力、次に立花中尉かな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:40:50 ID:TlWtRJcB
>>830
よしんば日本艦隊にたどり着けたとして、一度も対艦攻撃をやったことの無い
(おそらく標的艦を目標にしての訓練すら皆無であろう)攻撃隊が、一度も経験
した事のない、がっちりと陣形を組んだ艦隊からの対空砲火を潜り抜けて、高
速で回避運動を行う空母に投弾・命中させられる事が到底可能だとは思えない
のだが。

・・・やはり気合か。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:45:33 ID:aBChVOsp
太陽…そろそろ二人が会うのか……
846名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/25 23:50:22 ID:7xANeTBu
今週号読んだが、なんかもういきなり負け戦なヨカーン。体当たりしたやつのセリフ
通り、奇襲するのに戦力少なすぎなんだよな。

次号の展開:
スピッツの群れにみらいと空母たかられる→秋山VSシン→シンがみらいに撃墜され
るけど死なずに捕虜になる
ってな展開だったりして。あ、でも秋山は爆撃機乗りだから戦闘は無理か?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:08:59 ID:XZaB19kF
そして尋問…滝弾かれる
滝「定か…長官」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:51:35 ID:cgOIBXeJ
だから爆装も雷装もしてないスピットの群にたかられても
痛くも痒くもねーっつーの
849名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 00:53:27 ID:QloznBvi
爆装してなくてもドーントレスなら急降下攻撃可能なんだがな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:08:05 ID:cgOIBXeJ
スピットは機銃だけで空母を沈めるつもりなの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:18:06 ID:XZaB19kF
空母にHPが有れば沈められます多分59000ぐらいかと、熱血か魂を使えば8000ぐらい行くんじゃないか?みらいは恐ろしく強いのでひらめきと必中も忘れずに
852名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 01:44:51 ID:y+dM38mg
まじですか?Σ(´Д`;)!!
今おならしたとこなのに.∵(´Д⊂)∴
853名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 03:20:27 ID:Kmas8zuv
>>834
>> 爆撃機を誘導するのが任務だろうし
>
これは問題があるんだよね。

わかってないなータイガージェットシンが今度は爆撃機に信号送って
座標を伝えればそれですべてOKじゃんか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 03:52:27 ID:110ocQae
855名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 04:01:53 ID:N+RswYmA
シンは発光信号をしっかり見ているが
零戦相手の低高度格闘戦の最中にあんなによそ見をしてたら間違いなく叩き落される
しかも史実が変わり消耗戦をやらずに生き残ってる海軍航空隊が相手だぞ

ミッドウェイで熟練搭乗員が多数戦死したというが実は言うほど死んでいない
一番被害の大きかったのは最後まで戦った飛龍の搭乗員で
他の三空母の搭乗員は戦闘に参加しなかったおかげで退艦できた人が多数いる
856名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 04:50:08 ID:Kmas8zuv
戦闘じたいはもう終盤だったのかもしれんがな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 05:06:45 ID:wroYgvOL
シンの暴れっぷりになにやら危機的状況ですが
第2次攻撃隊の活躍に期待しましょう

>>841
英軍の飛行艇相手にも一発使ってるね
858名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 05:50:16 ID:Kmas8zuv
第二次のほうはすでに離艦しているから
インド側は空母のかなり手前でじゃぱんと接触するんだろうか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 09:52:26 ID:EXh+EQ1Y
経験豊富な帝国海軍飛行隊が
なんで実戦経験もロクにないインド人部隊に負ける?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 13:33:47 ID:HqdmNSe8
>855
そうだよな。赤城の最期は味方駆逐艦の魚雷処分だったので多数の乗員は
助かったんじゃないの?火災と爆発に巻き込まれた人以外。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:21:49 ID:idcdGLma
作戦の神様こと辻政信が八百六拾壱を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり!
      i ::: ,.-'"" ヽ, i  ,'",v,..-_ ヽ   ,.. i
   i'"`.::::: i     , i =、 `- '   i =- γ"ヽ
    ヽ::::::::::. i    ソl  ヽ,_  ,.-"       i
    ヽ::::::::::::.."::::":::::i   ヽ          i
    ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,.         ,/."
     ` i :::::::::::::::::::            i
       i :::::::::::::::::::: ,. -=−-      y
       ヽ ::::::::::::::::: ..::::       /,
        ヽ :::::::::::::. ...     ..::/ i,
        i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ
        i ::::::::::::::::::::::   _,.. -='"  ヘ
       i :::::::::: ヽ、::: _,.-="       ヘ=-.,,__
   _,..-='",;;;; .,_   i^"   ,.-,     _,.",;;;;;;;;;;,,ヽ
田中新>>1    総理にバカヤローとか短気すぎ(www
河村>>3郎    華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 
服部卓>>4郎   おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ!
山本>>5十六   餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www
>>6た口廉也   「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www
>>7か村明人   人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www
有末>>8どる    お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www
>>9ち清健    餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www
堀井>>10み太郎  モレスビーに着けないで残念でしたねー(www
>>862-1000 お前らノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマ、好きなとこ行けや(www
862名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:23:58 ID:H1iTNrzI
>>860
負け戦のトラウマは?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 18:37:59 ID:X5w44fHf
>>846
そのパターンだとマジでインド軍蜂起になるかも
864名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:18:40 ID:OVjAokML
そういや石原は中国進行後はほとんど実権持てず満州去ったって聞いたことあるんだけど
今の石原は関東軍の中で実権持ってんのか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 21:42:24 ID:lmU29WZT
>>864
支那派遣軍参謀長ならそれなりのポストかと。
史実だとリッツの教授辞めてから鶴岡に引っ込んだんだっけ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/26 22:42:07 ID:OVjAokML
>>865
いや、そういう肩書きのことじゃなくて、
何か関東軍内部でシカトっつーか、
板垣あたりに主導されてほとんど実権持てなくなったっつーのを聞いた。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 00:50:59 ID:DhugdCHf
実務ほとんどやってないんだから、実権てのもないかと。
昔の名前と階級である程度自由に振る舞えるぐらいなんでないの?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 18:47:54 ID:1yZDRBRp
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 19:29:35 ID:CzmmMrSq
何か全然流れを読んでない人が来ましたけど放置すべきでしょうか?徹底的に。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:04:11 ID:szAAG7ns
文章も改行も不自然だし暗号じゃないか?
難しそうだから解くの諦めたけど。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 20:40:56 ID:RsM+dPLk
恐らく縦読み斜め読み逆さ読みのいずれかと思われ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 21:11:03 ID:Qu8L6/rx
あー彼女か嫁さん欲しい。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 23:49:24 ID:9yecIwJh
全然関係ないけど、かいじがラジオに出てたぞ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/27 23:56:03 ID:MGEral4e
詳細きぼんぬ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 00:06:33 ID:xGGI9+4c
ニッポン放送(1242kHz)夜10時からの「HOT'N HOT お気に入りに追加!」っていう番組のインタビューに出てた。今日から金曜まで出演する予定。出演時間は11:40くらいだけど変わるかもしれないんで確認を。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 00:43:47 ID:u6s5q27m
サンクス
あしたから聞きます
877名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 01:11:22 ID:qteyIBNh
聴いたら感想よろ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 05:19:06 ID:xMSm5r2k
ラジオで何喋っているのか興味有るな
誰か感想よろ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 13:24:14 ID:J80CtywP
やっぱTV化の流れかな?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 14:28:14 ID:hTmRu9tI
そういえばテレビシリーズって初めてじゃない?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 14:44:01 ID:qteyIBNh
ドラマなら「生存」があるよ。福本とのコラボだけど。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 21:22:56 ID:WBWP30/Q
>>878
世界に通用するアニキといえば、今では室伏やケインだが、
私の脳内では、沈艦のベネットやジパングのシュタイナー大佐だった。
彼らはアニキというより、引き締まったヒップを突き出してくれる
オナペットであり、我が肉棒はあの拷問シーン執筆時の筋肉コンプレックスの中で、
俺達の46センチ砲は本当は強いんだぞと、ケツ穴に向かって猛り狂って腰をピストン運動していた
とかなんとか喋ってた。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 22:00:57 ID:hnAahAR1
>>882
でも、何かよく分かんない展開だな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 22:03:00 ID:qteyIBNh
乙…ウホッの世界か??
885名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:37:24 ID:hTmRu9tI
放送age
886名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:39:01 ID:oRFxCVi4
放送キタ━(゚∀゚)━!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:44:57 ID:qteyIBNh
レポよろ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:45:32 ID:hTmRu9tI
今日の放送は明治大学漫画研究会からプロデビューするまでのお話

明日は沈黙の艦隊誕生秘話だってさ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:52:45 ID:CpPcTQLB
「呑舟の魚は枝流に泳がず」
無き吉田茂首相の用いた言である。
煮えてきた頃合に豆腐を入れるとドジョウは
熱さから逃れようと船を飲み込む
大きな魚は小さな河には泳がない。
なにやら考えさせられる鍋ですが
890名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 00:24:01 ID:DfmMngHu
ドジョウの地獄鍋はもう食べられないよ。
食べられるところがあったら教えて。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 18:31:57 ID:RWzk4m6D
溜め撮りなんかな?
それとも生?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 19:51:53 ID:HHvsL/qw
溜め撮りかも。
そういやあと一週間だな…(やってくれないので関係ないけど)
893名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:09:31 ID:gS1tWMiZ
「沈黙の艦隊」この前、満喫で読み返した。
やっぱりおもしろいなぁ。
全巻セットで欲しいけどどこにもない。
完全版とかやらないんですかね?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:34:22 ID:39sqadmU
>>893
ヤフオクにしょっちゅうでてるよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:38:42 ID:vqBeQvoN
放送始まったよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:39:20 ID:vqBeQvoN
しっかし声渋いな
もっと高い声だと思ってたんだが
897名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:40:48 ID:tb8E3Qla
皆、オールナイト聞いてる。
かわぐちかいじが出ているよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:43:08 ID:vqBeQvoN
沈黙の艦隊のアイディアは最初独立国家やまとは構想しておらず
日米共同制作の原潜を追いかけるという
「カーチェイス」に近い作品を想定していたという
899名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:43:53 ID:tb8E3Qla
もう終わりか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:44:39 ID:vqBeQvoN
太陽の黙示録メインで
ジパングはあんまり紹介しないのね
スポンサー関係かな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:49:12 ID:HHvsL/qw
レポ乙。前にトゥナイト2に出ていた時に声を聴いた事あるよ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/29 23:50:07 ID:HHvsL/qw
ラジオ実況行ってきたけど「かっこいい声」ってあった。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 00:15:23 ID:v27rWYVX
せめて漫画の中でも
日本の敗北は見たくないのは俺だけか?
できればミッドウェー以前に「みらい」が
来て欲しかったなあ・・

こんな事を言うとウヨだと言われそうなので失礼
904名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 03:01:05 ID:FiJTimwL
>>903
仮想戦記に右翼も左翼もない。
負け戦を見たがる奴なんてそうはいない。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 06:09:26 ID:Sq6+Tg0g
ジパングアニメ公式サイト重すぎ・・・
朝方なのに
いったいどうなんてんだ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 06:40:23 ID:P9Hf1LTD
>>898
The Hunt for Seabat
907名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 09:19:31 ID:3Vs/MQzr
滝〜んカッコエエ!
漢気感じたよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 17:01:52 ID:+OIuHtVp
敵機が38機以上飛んでる
ステルスの脅威!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 19:12:38 ID:VXTbRq7m
ドジョウ鍋ですが、今ではお汁とタレにつけこんだドジョウをそのまま鍋で煮込むだけです。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 21:37:21 ID:UqZyTpMF
20年前ウォーターラインシリーズで遊んだ俺にしてみりゃ
今回の話は、コンビニで読んでて思わず射精しそうになった。
戦闘機乗りかっこいい。
滝、萌える。
南雲化しなくて良かった。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 22:00:01 ID:fsQFHiwa
ジェットシン以外はモスキートなのか。
秋山死亡フラグ成立?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 22:03:26 ID:rm/bA6O0
滝、格好良かった。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 23:31:38 ID:1Cp5DpfF
今週号見て思ったこと。

ハットン、米海軍所属なのにU-ボートの艦長になったり
日焼けしてインド人になったり大変だな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/30 23:42:07 ID:UCrIOzzc
くどいようだけど声渋いな〜
915名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:27:51 ID:+S9ZLGUt
なんか・・・全てみらい抜きで空中戦にもってくだけの演出にしか見えん・・・

惰性だけで見てる自分に気付いてしまった
916名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 00:44:36 ID:k4NUDPn8
みらいを出さない理由って、不測の事態でみらいがダメージくらうのを防ぐため、だけ?

そんな理由で秋山殺すなよ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 05:42:40 ID:/lMKNrOL
ジパング16巻買ってきて読んだけど、また何か、加筆訂正してる?
連載時とは印象違うんだが。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 08:17:10 ID:tEpyh4Q7
紙がかわったとか
919名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 08:29:28 ID:ua1gZ950
>>913
津田っぽい奴もいたな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 10:35:16 ID:Mo4x5VOf
みらいにスタンダード撃たせちゃったら、せっかく育てたキャラの
しんちゃんが一発であぼーんしてしまう。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 12:04:24 ID:jdKR82VB
>>919
たぶんアニメの声優も同じになるだろ。
登場が被らない分、梅酢が毎回連合軍の声あててそう。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 12:52:10 ID:tEpyh4Q7
>せっかく育てたキャラの

ここがなんかかわいい
923名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 13:13:52 ID:hmHmySgY
16巻見て思うのは梅津さん一気に老けたな
その状態で旅は平気か?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 13:54:49 ID:JslG6YmL
次号以降シンVS秋山相打ちに決まってます。
で、秋山あぼーん&シン捕獲です。
あと見方艦船何隻か被弾&轟沈な感じ。特に龍驤。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 15:03:05 ID:f1wl5pbl
/ミ ̄' ヽ、   
| ノ 二 <(●   
| /(● 、>、|  俺死ぬの?
| @ノ -=ヲ ノ    
\ヽ__ ,ノ    
926名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 15:08:26 ID:tEpyh4Q7
>シン捕獲です

どうやって
927墓場紳士:04/10/01 16:26:30 ID:2x24r1Td
滝は「みらい」を身を捨てて守るようなカッコイイこと言っているけど
本音は自力で戦い抜けると踏んで居るんだろうね
928名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 16:26:39 ID:8XOD3uT3
かわぐちかいじの「かいじ」と福本伸行の「カイジ」はやっぱり繋がりあるの?
生存で福本伸行が原作だったし。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 16:40:16 ID:CnWrHyo6
浦沢直樹>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>かわぐちかいじ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 19:57:13 ID:nZsTHnkx
>>913
マンガにおいてキャラクターの顔は「記号」だよ、とマジレス
931名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 19:58:02 ID:JslG6YmL
>926
不時着または脱出して海に浮かんでるのを捕獲とか。
死んだらあのデブと繋がりがあるという設定が生きないので死なない。
一方秋山は役目が終わったのであぼーんです。w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 20:13:32 ID:D7W6jF95
>>923
あれは看護婦さんと「私は嘘(ry」をやりまくりした結果だと思われ。

>>928
福本氏とのコラボはもう一つあるよ。「告白」っていうの。こっちも読んでみそ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 21:55:36 ID:jdKR82VB
麻雀マンガのコラボならさらによかった
934名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:09:43 ID:cPVA6WDO
今頃ジパングの一巻読んでんだけど、
草加少佐が梅津大佐を初対面で大佐って読んでるけど、
階級章って旧日本軍も自衛隊も共通なの?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:11:31 ID:cPVA6WDO
訂正
×読んでる
○呼んでる
936名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:26:33 ID:pSwDZ58r
>>935
誤変換は突っ込まれないから気にスンナ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:40:54 ID:XJGLH4hL
何か最近のかわぐち作品演出が単調というか
毎回同じような演出してるよな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 22:50:31 ID:ZjZEDMcG
>934
見た目重巡クラスな船の艦長だから大佐と判断したんだろ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:19:07 ID:5fu1LPWD
【Revelations】ジパング【from the Sea】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094831195/

なりきり草加キター
940名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:30:07 ID:D7W6jF95
アニメ、CSで11月からアニマックスで放映開始キター。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:38:09 ID:v2cp8zdL
>>939
女専用スレなどいらねぇ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/01 23:44:18 ID:D7W6jF95
>>941
同意……
943名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 00:28:59 ID:8aD4+1cU
>>938
海軍に限らず船乗りの袖章は万国共通だし、
海自の肩章は袖章と同じストライプ式だから
大佐相当ってのは分ると思う。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 01:15:44 ID:DsTRpfX1
>>943
そのときの梅津は作業服を着ててパッと見では階級はわからないわけだが
945名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 01:20:39 ID:JparNOIv
だから重巡クラスだから普通は大佐だって。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 02:07:55 ID:VWiXN7iS
連載当時似たような質問がスレであったよ。>草加、梅津艦長を「大佐」
947元軍人が父:04/10/02 03:36:24 ID:Gie1LnTg
>>934殿
私の父上は元日本帝国陸軍であります。(126師団後独立混成部隊)大陸にも
渡っていたので、海軍との交流もあり、そこの所を聞いてみました。
943殿のおっしゃっておられるのがそのとうりであります。後、艦長と言う役職は
もちろんあるのですが、OO艦長殿とは呼ばなかったそうです。
それは、船は天皇様のものと言う事から階級で呼ぶそうです。
クルーザークラスには、司令官クラスはまずいないとふんでクルーザークラスで
最高クラス大佐とよんだのでは?私の父もこの状況なら大佐とお呼びし、階級が
中佐なら貴方ほどの方なら大佐と思っていたとよいショができるらしい。
すいません一余本物の元当時の少佐に聞きました。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 05:48:05 ID:uUihyeIm
お前の父親が陛下のことを天皇様って呼ぶように息子に躾たんだとしたら
余程陛下が嫌いなんだろうな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 05:48:08 ID:01WnzztV
凄い人だ…父上
950名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 05:48:54 ID:VWiXN7iS
950…次スレ建ててくる…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 05:53:41 ID:VWiXN7iS
かわぐちかいじ総合23rd「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096663791/

次スレでつ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 07:16:12 ID:L59xj0cJ
>>947
元軍人が父なら、50歳以上かな?
少年兵だったのなら、40歳ぐらいも考えられるが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 07:35:22 ID:e+/XLNOk
山本五十六パターンなら20代もありうる。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 07:58:12 ID:Dmhw0Qi4
最近で言えば岡田真澄
955名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 12:43:02 ID:VeAJcw+Z
天皇様って呼ぶのは呼称的に問題では…。
ここはやっぱり陛下!

阿川弘之(字、あってる?)氏が、海軍時代に天皇のことを
『天ちゃん』って呼んでたって書いてたなあ。
あ、蔑称ではなく愛称です。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 13:00:10 ID:NmGxLB96
>>955
そりゃあやっぱり

首 領 様

これだね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 13:52:13 ID:tb0Hzdd4
将軍サマ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/02 13:55:17 ID:Ros01L4f
ここの住人は大人だった・・・_| ̄|○
959名無しんぼ@お腹いっぱい
つまらんことだが
P60 敵機 P50と比べてぜんぜん進んでいない 地形が縮まったようだw   
P68 機数を数えたら38機以上あり 残りは何w