書店員の情報交換スレ11〜豪華版〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
書店員によるコミックの情報交換スレッドです。
買い切り限定版の情報、話題の作品の売れ行き加減、等々。
万引きなども心配な時期ですが、あまりテンパらずマターリと参りましょう。

過去スレ、関連スレは>>2-5くらいに

前スレ 書店員の情報交換スレ10〜限定版(買切)〜)〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053212451/l50
2:03/08/14 18:34 ID:fwiIyy+i
過去スレ

書店員の情報交換スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/973/973495096.html
書店員の情報交換スレ2
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975385648.html
書店員の情報交換スレ3〜エレジー編〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981750124.html
書店員の情報交換スレ4〜バンチ編
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990055029.html
書店員の情報交換スレ4〜特装版
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10029/1002993458.html
書店員の情報交換スレ5 〜ダメま○こ〜 
http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10103/1010334466.html
書店員の情報交換スレ6〜s-book青信号でも出庫0〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1018/10187/1018713273.html
書店員の情報交換スレ7〜おにぎりフィギュアワショーイ〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1027/10271/1027102000.html
書店員の情報交換スレ8 〜年末進行によろしく〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10359/1035947694.html
書店員の情報交換スレ9 〜完全版〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044521601/
前スレ 書店員の情報交換スレ10〜限定版(買切)〜)〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053212451/l50
3:03/08/14 18:35 ID:fwiIyy+i
関連スレ

◆書店統合スレッド 本屋のホンネ7◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1056821167/l50
●情報共鳴体『トーハン』TOHAN 其の三●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1049836913/l50
★日販スレpart3【まごころこめて読者まで】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1027797320/l50
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 18:49 ID:3G3N6Vwu
>>1
乙!
天気も悪いし早く帰って風呂入って寝たい・・・。
5前スレ980:03/08/14 19:02 ID:1QYvMY16
>1
乙です
DION軍はスレ立てっぽい数字は踏まないようにした方がいいですね。クスン
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 20:05 ID:W9+88clZ
乙です

最近はpink系鯖を中心に規制がすごいから
いつ神奈川ocnみたいに全鯖規制になるかガクガクブルブル
7:03/08/14 21:02 ID:FmEfY7zX
●買えやゴルァって事で
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/14 21:38 ID:TLUc/EPM
なるへそ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 08:18 ID:vKktomXa
>1

今日も雨か…
今月は新刊発売日が台風だったり、売り時に限って天気が悪いな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 09:01 ID:g2+Q4t+V
盆って例年客足が遠のくけどどうやら今年は台風で帰省の時期を逸したらしく
かなり人が残ってるみたい。ありえないくらい来る。
そうじゃなくても雨のほうが客入りがいいんだけど……変なのかな、うちの店。SCだからか?
11山崎 渉:03/08/15 11:05 ID:l9FAfaol
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 12:37 ID:qOrIF3Hv
>>10
ウチは雨の日はさっぱりだ。昨日は大雨で悲惨だった…。
荷物ないから仕事探して右往左往。結局返品ばっかしてたよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 12:52 ID:42gBgySq
>>10
ウチもSCだけど、やっぱり、雨の日のほうが売上げ多い。
まあ、雨の休日に、遊園地やレジャーには、普通行きたがらないだろうし。
かといって、家にいるのもアレだろうし、
濡れる心配が無くてヒマが潰せるところに、お客が集まるんじゃないか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 13:22 ID:wHo9YWKH
>10
小雨がGOODですな。
まぁ、曜日にもよりますけど・・・。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 14:14 ID:vqm/tKBz
大きめの郊外店はいいだろうけど、
うちなんか、小さい駅前の書店なんで、学校&会社がない頃で雨なんか降った日には、
売り上げいつもの半分以下。下手すると三分の一ですよ。暇すぎて辛い。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 18:49 ID:wh6mQfZZ
すまんがSCって何?

ウチはやっぱり売上落ちる。
駅前じゃないから大打撃というわけでもないが。
今、店内はたった3人のお客さま。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 19:40 ID:/k8Pr4Ss
ショッピングセ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 20:01 ID:aZaOUzHh
>>16
三人も居るのかYO!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 21:59 ID:rBhM2WmU
乙彼。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/15 22:39 ID:s9zf834e
>>16
サンデーコ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 00:14 ID:6nCezpGV
>16
オールマ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 02:17 ID:YyiQZdBI
>16
エスカワイ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/16 08:13 ID:bSYBGzvS
>>16 ショタコン
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/17 01:01 ID:krMXLMuu
>>16
マジレスするとサマーキャンプ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/17 08:04 ID:ev4M69qS
super cup
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/17 23:06 ID:Yejpn92J
休配で皆さま暇なもよう。

明日から通常。がんばるぞ、と。
27SCの中の人:03/08/18 01:33 ID:lqko6HgI
お盆で忙しかったですた
28sage:03/08/18 17:22 ID:01vQ8vVV
海猿が地上波でドラマだわ。
ドラマの質はどーかと思うが
売れるといいな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 17:48 ID:gzo81Iro
もう秋ドラマの季節やね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 18:14 ID:7gFHfF0c
ドラマは全国でやるからいいけど
アニメはほとんど田舎じゃあやらないからな。
売上あげたいのによぅ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 19:42 ID:KG1uTNnS
しょうもない愚痴だから流してください。

今日さ、マナーのすごく悪い中高生くらいの子ども達がいた。
だーかーらー、店員の見えない所で、影に隠れてこそこそ
未払いのナルトを沢山かばん詰め込むんじゃねえっての。
最近の親や学校の先生は未払いの商品を
サイフや携帯が入ってるようなカバン(非買い物カバンね)に
勝手に入れていいって教えてるのか?
まったく、なんでその子らの親の注意すべきことを
自分がしてやらねばならんのかね・・・。

まぁ、いい大人がたばこ吸いながら店入ってくるぐらいだからなぁ。
アイスやカップのジュースの持込みなんてザラだし・・・。
特にコミックスとかのコーナーなんかマナーの悪い奴多い。
夏休みになって特に。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 20:09 ID:xCAi9t+P
それはマナーっていうか・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 23:38 ID:AeCUhGNI
ウチは子連れが多いので児童書コーナーがヒドい。
ガキが荒らし放題で整理がおっつかない。
床にスリップが散乱する始末。

せめて親は自分のガキが荒らし回ったモノを少しでもいいから
揃える位の気持ちを持ってくれ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 23:44 ID:3duNZEX4
>>32
マナーが悪い、でいいんですよ。そのまま店出てないから。
普通は未払いの商品を個人の袋に入れること自体
非常識な行為だと思いますんで、そうやって注意してますよ。
それ以上もそれ以下もないです。

まあ一応、「顔を覚えました」といっておいたので、
以後はマナー良くなるでしょう。
(本音、買うまで見守っててもいいんだけどな。)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/18 23:51 ID:3duNZEX4
マガジンの今月の新刊コミックス配本少ない。もう持たない・・・。
追加はまだかなぁ・・・。
といっても明日大量に来られてもこまるけど。
個人的には地獄の19日だし。

>>33
確かに、ひどい。児童書は。
親は親で子どもが散らかしても注意しないし。どうなってんでそ。

児童書コーナーに子ども置いたままパチンコ行った親。
その子どもはやっぱりマナーが悪かったですね。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 01:46 ID:WdLxfjkz
だって親が先頭切って散らかして行くから。

整理整頓関係の本を全部棚から引き出して
平台に敷き詰めて行ったオバハンの家は
さぞかし立派な修羅場と化しているのではないかと思うのだが。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 03:29 ID:yn7CWMPJ
よくあるのが育児関連のムックを地下核実験場跡地の如く巻き散らかしてく妊婦。

あ な た が 子 供 を 躾 て も 無 駄 。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 05:47 ID:Scg/wfs3
ビーズの本やパッチワークの本を散らかして帰るおまえらに、細かい
ビーズが扱えるのか、と。

高校野球を見に来て、万引きで捕まるのは情けない・・・。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 09:33 ID:KthAUH5D
子供が本を散らかしたことについて子供に怒鳴り散らしている親の去った後を見ると
ばっちり散らかってたりとか。なんなんだろうあれは。
自分が片付けたくないから子供が片付けないことについて怒ってるのか。
どっちにしろ片付けないなら怒る必要ないのに。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 09:43 ID:HMCHvjf5
少年犯罪の増加は屑親の増加と比例する。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 11:04 ID:3ceEMBYx
片付けは店員の仕事だろ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 11:09 ID:4uTJZi0T
また愚痴の連発か
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 17:19 ID:hcUnXhKe
>>41
その通りだ。池沼の相手も給料の内。辛抱汁。そして愚痴れ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 19:33 ID:qWEHYu+z
今日発売のしゃにむにが3分の1破損できやがったよーー。
追加まで持たないよ。
だれか、10冊だけでもいいので、恵んで下さい。
45名無しんぼ@お腹いっぱい :03/08/19 19:54 ID:lytFyNvI
ウチはハチクロがだめだー 
角という角がつぶれまくってる・・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 21:05 ID:0+py+FBB
お盆の影響でコロコロがゼンゼン売れネー
40冊残ってるよ。。。。。。。。

ツバサ豪華版、ようやく入るも動き鈍し。。。。。。
売り時の逃さざるを得ない書店の気持ちを考えやがれ>トーハソ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 21:30 ID:1UzkiIf3
>46
入るだけマシではないか。
ウチなんか○こで発売日に注文した分、ずーと調整中だったが
今日見たら全て品切れになっていたよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 21:40 ID:ANq6R9f7
>>46
そしたら、うちに10冊ください>ツバサ豪華版

今日も聞かれたよ・・・。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 22:17 ID:C8Tt8/gC
>47
うちは減数で入荷した。
ええ、1/50なんていう減数ですよ。

………1冊?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/19 23:47 ID:i79MReuT
>47
ウチも同じく。覚悟はしてたけど…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/20 00:47 ID:XZ8jqoQ1
>>46
ウチはSCの中なもんでバカ売れでしたコロコロ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/20 10:26 ID:S9HDDajX
>>49
ウチは満数だった。減数されると睨んで多めにしたら満数。
それでも恐らく1、2ヶ月で全部ハケるだろうけども
初版だった。これだけ初版あるなら発売日にくれよなー
この半分でも発売日に入ってれば。。。。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 02:32 ID:lNNZFRB9
今月の日本カメラの巻頭特集が「古都の秋を写す」で、表紙がコトーなのは
もしかして…(((( ;゚Д゚)))ガクブル
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 08:14 ID:KLkx6bSJ
カレンダーは見本に使ったやつも売らないといけないから困りますね
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 18:55 ID:/YTG9ewk
>>53
ワロタ。
漏れもなぜ表紙がコトーなのかと思ったよ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 19:59 ID:IiKqifiI
どこかにホスト部残ってないですか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 21:30 ID:+4yibxGM
>>56
順調に売らせてもらってます。
残らないかも(足りないかも)

前の別の作品と売れる数が違うね。アレ。
化けられた。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/21 23:09 ID:yWGG8oTf
>>56
9月1日重版
59名無しんぼ@お腹いっぱい :03/08/22 00:35 ID:Nf97qKVy
チキンパーティが一冊しか入ってこなかった
注文数60冊なのに 
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/23 11:48 ID:x20RkZsj
電撃大王瞬殺、なんと珍しい
やっぱおまけがつくと強いなぁ
よつばとの立ち読みができんかった。。。。

さて秋新番で売れそうなコミックは何だらう
個人的にはプラネテスが爆発すると睨んでるが

出版社からのフェアじゃなくて、店オリジナルのフェアとかやってる人いる?
9月って余りアイデアがないんだよねー。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/23 16:38 ID:wnxJfLl8
うちも1日と30分しかもたなかった。
これだけあっという間に売れたのも久しぶり。
今度の美術手帖もこんぐらい売れたら嬉しいけどね。

>秋新番組
どの作品も、コミックの実績から予想できる程度の増倍しか見込めない気がする。
ただうちでは今期、D.C.の新書、画集系をコーナー展開したら当たったので、
このまま続いて月姫、君望、ヤミと展開していく予定。ちと場所が足りなそうだが。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/23 19:19 ID:7ceBZP4Y
>月姫、君望、ヤミと展開していく予定。
うちも同じこと考えてた。
月姫のアンソロジーコミックとかも一緒に並べようかと思うけど、
色んな所からたくさん出てて、ちょっと悩む。
宙のが一番売れてる気もするけど…
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 00:13 ID:nq8h437d
宙よりもDNAの方が安定して売れてるかなあ。
宙のは物によって全然動かないのがあるよ。

エロゲ絡みとしてはちょっと辛いかもしれないけど、
そのコーナーでガンスリの併売も考えてる。
これは何もしなくても売れるだろうけど、まとめ買いを煽ってみます。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 16:22 ID:DC/oCxc2
実習生という札を胸につけた店員が,前の客が買った雑誌に
普通は袋の口をとめるテープを直接貼り付けていたのだが
そういうのってあるの?

京王線沿いに展開している某書店のレジの列で目撃したんだが。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 16:44 ID:MIuS5/Zz
雑誌買うときに「袋要りません」って言ったらだいたいそうなるよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 18:30 ID:zlkb+Xya
なんか、オカルト現象が・・・。

4冊のエロ本がノベルスの平台の上に積んであって、
周りにだれもいなかったので、
置いたままにして帰ったのだろうと思い、一旦元の場所に戻して、
またしばらくして片付けにきたら、また同じようにエロ本が置いてあった。
2回目発見時にそこにいたお客さんに聞いてみてもやっぱ違うようで
(それにそのお客さんは1回目発見時のあとに来られたと思う)
いったい何が・・・。つーか、そのままにして消えるな。
せっかく売れ線の本が見えんだろ。
一応、バイトにそのオカルト現象の張本人がいて、
また置くようなら、他のお客様の迷惑なので注意して、
(あのバイトさんならレジで預かりましょうか、って言ってくれるだろうし)
と言付けたのだが・・・。

やっぱ張本人がいないならオカルトだなあ、いつの間にかだもん。
いたらただの営業妨害としかおもえない。
売れ筋ノベルの上に、2回もエロ本をに置いたってことは
単に散らかしてるんじゃないんだからねぇ・・・。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 19:42 ID:B6Zs2QZm
>66
マジで言ってるものとして…、
いつの間にか、平台の上に積んであるエロ本、売れ筋商品は、
店員がいない隙を見計らってバッグに入れやすいように積んでいるのです。
見つけたら厳戒態勢をしきましょう。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 20:22 ID:EXk6hIsp
>66
あまり気になるようなら防犯ビデオ見直してみたら?
6966:03/08/24 22:17 ID:/GIibatm
>>67-68
あ、大丈夫でです。予想のひとつにいれてます。
大体この2回の時間帯にいた客の顔も覚えてます。
幸い、2回のその間が長かったので該当者は一人。
とりあえず、2回目の時に話した人やバイトにその人含めて
みておいてって頼んだから大丈夫かなぁ・・・。
もっと、厳戒態勢しきたかったけど、
人件費の都合上、自分は定時帰り強制だから
タイムカード切ってても文句言われるぐらい。追い出す。
あれ以上いることが出来ないんす。
まぁ、うちの上層部は、
盗られた金額がたとえバイト・パート一日分の人件費よりも多かろうと
見回りのバイトや警備員雇うのがイヤみたいだから
盗られても仕方ない。上がこんな事考えてるからね。

はぁ・・・ウチの店には展望はないですよね。
でも、万引きは自分の店だけじゃなくて
他の書店に迷惑だから、ちゃんとして欲しいよ・・・。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 22:36 ID:Yko7/flV
局地的ですまんが
みんなはどぅ?ゾンビが
下手な電撃系コミックスより
明らかに勢いを持って売れている…
7166:03/08/24 22:58 ID:/GIibatm
すまん。ホンネスレで扱うべき話題だった。
まぁ、展望がなくなったと思ってるので潰れる前にやめるよ。
正直、他の書店に移った元バイトの話から転職が賢明と判断した。

>>70
入りにくかったろう、すまんかった。

うちは・・・動いてない。
すまん、みてるかもしれないコアマガジンさん。
自分のところはMWはコミックスも小説も攻略本もめっちゃ売れる・・・。
たぶん客層違うかもしれない。
(夏・冬の東京の例の祭りの月、当日になると少なくなる店)

売れるとしたら、たぶん2〜3ヶ月後に棚に入ってから、
聞かれて売れるかもしれない。そういうお客さん層でもあります。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 23:01 ID:iodMqM8g
夏休みになっていきなりガッシュが動き出した。
こっちの地方、学生はリアルタイムで見るのがまず無理ポな時間に放送してるから
夏休みに入って初めて見たって人が多いんだろうな…
早まってストック返品しなくて良かったよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 23:07 ID:SQms6/wm
>>64
袋いらんときはそうしてもらってるけど?
コミックスのときはパックの上からね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 23:20 ID:/GIibatm
>>64
むしろそうしてくれとおっしゃられる。
まぁ、袋なんざゴミにしかならんわな。
スーパーの袋ならゴミ箱に使えるけど、
本屋の袋は平べったいのでゴミ箱のフチに引っかかりにくい。

>>72
ウチもウチも。ウチの場合は流行遅れなだけだが。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/24 23:33 ID:LlVKcgIN
>72
この前の重版撒き、早まって返品してしまったよ・・・
反面、そのときに残したコトーがサパーリと売れん。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 00:19 ID:m5oBceb3
>>74
読み捨てるような雑誌ならいいが,ちゃんとした書籍だったら
どうしたものか。
袋は要らないけれど,跡が残ったりするシールも嫌なもので。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 00:30 ID:nb4TJNTy
レシートはさんでる
78名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 00:37 ID:8OsRMGzG
またか?またなのか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 10:36 ID:Jh7ycY5p
エアマスターが入ってこねー
80名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 12:38 ID:6iFa6VBh
新聞に「マスター」としか表記されないエアマスター
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 13:47 ID:2Z0D/IsD
>>72
うちははじめの一歩がいきなり動き出した。
全巻大人買いした人もいた。スペシャルとか放送したっけ?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 14:48 ID:F105uqHR
9月5日にOVA(真柴vs木村)が出る

http://www.vap.co.jp/ippo/main.html
83名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 19:54 ID:Ne4VDhyK
>>76
お客さんがはっていいとおっしゃるなら貼る。
イヤだったら貼らないでそのままか、
店専用帯巻きを切ったのをはさむ。
(でもたいていカバー付けてくれのが多いのでめったにない)

雑誌はともかく、書籍は大体手に持ってまま
出て行くことは無いですね。
みんな袋持参してそちらに入れてますね。えらい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 21:50 ID:SRwW9Q1T
ドラゴンヘッドの重版はいつなんじゃー
85名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/25 23:53 ID:nb4TJNTy
>>84 トーハンから昨日1〜3巻、今日残りが、各1冊来たよ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 01:39 ID:7HtfJYml
しかし、こいこいの表紙もうちっとどうにかならんかったのか。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 11:43 ID:g+cAS80q
過度川の 「おいらたち必死なんだよFAX」  (新刊発売時等々に既刊分注文書をFAXで送ってくるやつ)

なんか増えたなぁ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/26 16:02 ID:nMQc9TBH
>>87
確かに増えた。
ウチのようなド田舎の零細書店にまでFAXがくる。
こんなFAXより新刊配本を倍くらい増やしてもらわんと
困るのだが・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 00:39 ID:EdypzxwM
つーか今月ZKC伸びまくり。非道い。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 02:40 ID:0KxDS1DO
近大栄華社のFAXが気持ち悪いんですが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 14:40 ID:dAUk52IZ
集栄のSD文庫のFAXがうぜーよー
92名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 17:53 ID:ZueQKOBi
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │ これからも我社応援してね下さいね
  ⊂| FAX |つ  
   (_)(_)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/27 18:20 ID:kGgLOMaP
よつばと、すげー売れ行き
予想はしてたが予想以上

もう明日まで持ちそうにない
94名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 00:23 ID:cfax+TJz
>93
 よつばと、事前の問い合わせが皆無だったので売れないかと思いました。
 追加は来るかなあ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 00:35 ID:0bwzaosB
電撃はなぜ初回配本数を決めさせてくれないんだろ・・・。

ウチの店程度でも
あずまきよひこは100以上はないとほぼ死ぬのに。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 01:54 ID:UcpE3KCn
よつばとは雑誌扱いだから取次に言えばいいんじゃない?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 07:50 ID:WVI1Ypi7
よつばと。昨日だけで8月売上の10位にランクイン。
つかこの初速、あずまんが以上。
この勢いのままいったら実売5日で1位もあるか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 08:59 ID:s5nsoIz5
うちまだ10以上余ってたような・・・<よつばと
ていうか5も売ってないよ。
あずまんがも動き出すの遅かったし。
即買いするような人を客層にほとんど含んでないだけのことだろうけど
99名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 09:44 ID:wOLqebBj
書籍万引きの防止となるか--無線タグ実用化に向けて実証実験
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20060605,00.htm

まだまだ先の話だが数年後には実用化されるか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 09:58 ID:8R3yKLAT
単価とプライバシーの問題をクリアしてからだろうねぇ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 12:24 ID:JWw1kCAZ
よつばと
夏休みで学生がおれへんから動かねぇ・・・
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 18:39 ID:UPxCL5AF
最近、とあるコミックを買った人にいろんな景品を付ける
フェアをやってるんだけど、買って景品を貰って、
別の日に返品しに来て、景品は返そうとせずに
景品だけ貰おうとしたり、
あと、他所でも同じフェアをやっているらしく、
そことこちらで一通りフェア対象コミックスを買って
とりあえず、すべての景品貰って、
いらない景品とともに返品しに来る輩がいる。

営業妨害と認定できますかね?コイツ。
一人でも多くのお客様に平等に配りたいのに
コイツがそんなことをするせいで台無しです。
景品貰うだけであとは返品するつもりで買ってるんですから。

>>96
雑誌か・・・いけるかな、
と思いきや取次ぎくれるのかなぁ・・・。
もってなさそうで。
持ってても地方の小書店にくれるのかなぁ・・・。
103102:03/08/28 18:57 ID:UPxCL5AF
今日、そいつが
対象商品の現行巻数の半分の4巻分を持ってきて
「全部ダブってたんです〜」とか言ってくるんですよ。
んな変なダブり方するかいな。
今回は景品がないと駄目って言って帰したけど、
次は他所で貰ったいらん景品をもってくるんだろうな・・・。

と、なんだか気持ち悪いので、フェア対象商品は
いかなる理由があっても返品をお断りすることにしました。
いいですよね・・・。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 19:15 ID:Vmb2ZCUx
いいと思うよ
というかな・・頭おかしいのかそいつは。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 19:49 ID:ko9juQBh
アフタヌーンフェアかな?
ヤフオクでも結構高値で取引されてるし
店ごとによっても対応もかなり違ってるみたいだから
「他の店ではうんぬん」ってお客さんから文句いわれた
106名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/28 20:11 ID:UP7sZWBE
>>103
ウチは基本的に交換という形で返品受け付けてるけど
結局返金してしまったりする
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 00:13 ID:cwkJYzkf
 自店ではほとんど(落丁は別だけど)返品はお断り。過去に返品を
受けてその後にいいお客さんになったという例がありません。
・シリーズごとダブリで返品と言っていた人。たしかに販売記録はある
 のだが、妙に商品が古い。どうやら古書店で買った商品を買いなおし
 て古いのを返品しようとした模様。
・ダブったといいつつ、返品交換を続けて、全巻読破をねらった人。
 途中でバレで頓挫。
・返品したいという電話。しかし忙しいので店に行くのは一週間以上
 先になるという。無料貸本屋だとかんちがいしているのか?

 上記のような人がいるので返品のハードルがどんどん高くなってい
ます。無条件で返品を受けていたらもう店はつぶれているかも。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 01:25 ID:/gH9OyAH
子供におつかいを頼まれてるのか毎月4冊くらい雑誌を買っていく人がいる
しかしその人が良く分かってないらしくて月に1回くらいは間違えて買っていく
たいていはその日のうちにレシートと現品(店で入れた袋も未開封のまま)を持ってくるわけさ

「多分これだと思うんだけどー」「間違ってたら持ってきてくださいねー」
もう慣れたというかなんというか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 02:40 ID:L4LPFxRa
ユビサキミルクティー重版してませんかしら?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 04:28 ID:qrYf4SNq
>108
月刊誌なら定期購読にしたら・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 08:18 ID:uZB86q9T
または子供本人にメモを作ってもらって確認するかだな。
いちいち返品(交換)よりは手間がないと思うんだが。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 10:34 ID:7yQ9d9Jr
ウチはレジに返品お断りの表示をしてあるよ。
落丁交換なんかはほとんどないけど、あれも客が出版社に直接問い合わせれば交換してもらえるし。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 10:38 ID:kVxE/pkk
ドラゴンヘッドの販売台付がきたけど全く動かない。
公開後じゃないとだめなのかな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 18:29 ID:oeTRLHn9
>ユビサキミルクティー
2、3日前に重版撒きが4冊入ってきたけど、
追加注文しようとしたら既に版元品切れだった。

ピースメーカーと鋼を今の内に揃えようと思ってスクエニに電話したら、
鋼は9月中旬、ピースメーカーは下旬頃、重版撒きがあるので、
それまでは注文も保留も受けてくれないそうですよ。
何か、嫌な予感がするなァ…
115名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/29 20:14 ID:TohHYSY7
エヴァエースの動きどう?
8入って6出た。意外と順調。

しかし綾波の付録はいらんなぁ
もうちょっとマシなモン頼むよ。。。。。。
116102:03/08/29 21:31 ID:bVGb0/Tr
ありがとうございました。

断ります。断りますとも。
ここで断らないと、アイツが増長して
余所の書店様に迷惑かけそうな雰囲気ですので。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 03:18 ID:YadU3uF/
過去ログにもあったかと思うが、ダブったから返品したいという人には、
買った本と一緒に元々持ってた本も持ってきてください、と言うのが効
果的。大抵次から来なくなる。マジでダブって買った人なら、丁寧に事
情を説明すればちゃんと2冊持ってくるよ。

しかしダブり返品だってお客様が勝手に間違えてるんだから、本当なら
受けなくたっていいんだよな・・・ うちは受けてるけど。
118102:03/08/30 07:54 ID:ivVWDy4A
>>117
いや、多分ダブってるのはダブってるのでしょう。
景品目当てですから、必要な景品だけ貰ったら
あとで返品するつもりで買い集めてるのでしょう。
家に同じ本があると知りながら。
非常に悪質なんですよ。
あとで返品する目的で買われた人のせいで、
本当に欲しかった人がその本を買う機会を失っています。
まぁ、こんなことされて次回から景品配布やめようかと思ったぐらいです。
販売促進を妨害されているのですから営業妨害ですよね。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 11:53 ID:XWh3naCp
自分の本棚にはいくつか同じ巻数の本が2冊仲良く並んでる
なんか返しに逝けないんだよね、記憶力のない自分に鬱
120名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 12:16 ID:lP5p8/z+
118の人はしつこい粘着(一人だけと思いたい)にあたっちゃってかわいそうに。アフタヌーンっていい景品あったかな?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 23:34 ID:Hy8Mb6+Y
>>119
普通返しに行けないって
自分に原因があるんだし
122名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/30 23:43 ID:KNuAU4T8
私も返しに行かんぞ。
自分で何甘えたことぬかすんだと
思ってしまうから。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 03:23 ID:roEywcUL
>>119 交換して更にもう一冊買ってくれれば歓迎します
124名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 01:56 ID:nX/A+GFy
ゲー○ーズのおかげで近所の書店が一見潰れた。
非常にショック。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 10:05 ID:QNRpaQrs
買取じゃないなら返品受けろ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 11:04 ID:T6q9lSG/
ア○メイトは講談社文庫、西村京太郎などの一般もの置いてないのに創竜伝山積み。。ライトノベルだけ選んで置かれると一般店の配本がなくなる
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 15:16 ID:CrhHKK6b
>>125
買った本が読み終わったので返品するなんて許容できるわけないだろ
書店は図書館じゃねーぞ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 16:33 ID:2ahr4dHC
試しにア○メイトでアルバイトしてみた。
何かがすごかった。ので3日で辞めた。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 18:48 ID:L7O/B0bp
>128
×3日で辞めた
○3日で辞めさせられた
130名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 20:12 ID:kXdQZnb4
×3日で辞めた
×3日で辞めさせられた
○3日で店長が辞めた
131名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 23:23 ID:e16bJYvm
× 3日で辞めた。
○ 3日目に「明日から来なくていいよ」と言われたので、
  いい機会なので辞めた。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 23:55 ID:t3vXCkUD
糞な品揃えの店ほど、泣き言ばかりだな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 00:16 ID:LzH0l6VE
 買わないヤツほど、文句ばかりだな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 00:18 ID:LzH0l6VE
>>127
 そういえば「すぐに読めてしまったので返品したい」という人が
本当にいました。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 14:28 ID:Pj5++BHS
明後日20世紀少年14巻が出るんだね
しらなんだわ・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 19:54 ID:1vZsW2z6
>>125
甘い。
返品・キャンセルの場合はタチの悪い人のが多くなった。
タチの悪い人がいなくならない限りは、
こちらとしては対策にでるしかあるまい。
そうじゃないと、まともなお客さんから得た利益よりも
はるかに大きな損をする。
私企業なんだからちゃんとした利潤がないとやっていけないわけだし。

返品基準がゆるいときがあったんだが、そりゃもう好き勝手された。
たとえば、MOUSの問題集、
お買い上げ日から一ヶ月してから返品にきやがったのですが、
CDROMの練習問題ソフトをしっかりインストールしてたらしく、
CD袋の封がきっちりあいてました。
(バイトが担当に確認せずに勝手に返品受けたのでしかりましたが。)
他に、中古本を買ってきてそれとレシート持ってきて返品しろと言ったり
(だって売り上げ記録もないし普段置いてない本だからすぐに分かった)
んで、一万円以上もする客注の取り寄せして(返品不可)、
本が届いたと連絡したら
「いらん、クーリングオフだ、キャンセルしろ」という
訳のわからん事をいう人がいたり。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 20:17 ID:1vZsW2z6
どうでもよくないことだが、
今日は一箱につき破損・傷みが3冊〜。
しかもたった5冊しか入ってない本が。

つーか、入れ方が下手。
2冊の文庫を下のように
| |
V ←背表紙側
| |
V ←背表紙側

入れて運んだら

.| |   って、上の本が下の本に
|V|   入りこんで傷むくらいの予想はできんのか。
.V   うちの取次ぎは。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 20:53 ID:gXpmUZw7
>135
5日でしょ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 21:06 ID:dqOVgCIh
>>138
正式にはそうなのかな?
うちでは1日早く4日入荷でつ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 21:15 ID:7egDo1//
>>139
大きい本屋でつか?うらやますぃ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 00:59 ID:P0YrN0UZ
FFクロニクルとポケモンピンボール全然売れない…
皆さんのとこは何が売れてます?<攻略本
サカつくはぼちぼち出てるんだけどな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:01 ID:E58nwZvZ
つうか呆文社のトリコロはいつになったら重版するんじゃい。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:05 ID:IVb7Ts60
>>137
おぉ分かりやすい図解

>>142
うちのあげたい
一冊も売れてないのよう
144名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:25 ID:93cH22/S
>>142
発売8日後の日付でで3刷なんだそうですが<実物未確認
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:57 ID:rWHUV8ij
>144
初版の日付より前に買ったけど2刷だった。
ついでにいうとハズレだった。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 02:59 ID:ICLXQlEt
>142
重版撒きで3册入った。
何刷かは未確認。
まだある。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 03:31 ID:WZn6H3BJ
高橋留美子劇場
第二期は
「人魚の森」
(1クールアニメ)
今やってる高橋留美子劇場枠で10月スタート。製作会社(トムスはそのまま)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 10:35 ID:8ui4a3F6
ホスト部もう品切れかよ…
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 11:20 ID:LiecH19V
万引き対策ノウハウ本が出るらしい。
http://www.soudosha.com/
150名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 12:47 ID:cS7eM72B
>148
Σ(゚Д゚;)
重版分が!?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 13:11 ID:GMZQP7LE
>>149
「出版社だよ。学術っぽい本とか出してるよ。」
152名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:05 ID:/c1/s3qA
けしからん!
電撃大王が3kで売られておる!!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:22 ID:dWFPC6vp
>>152
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 16:48 ID:+y1b3IxJ
ヤフオクでしょ、何か今月号は品薄?
俺も探したけれど、アフタヌーンばっか山積み
155名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 17:59 ID:s5B0ZZ+D
>154
おねがいツインズというアニメのフィギュアが付録で付いたので
今月号(と来月号)のみの読者&複数買いが増えたせい、ラスィ
公式通販でもとっくに今月号だけ品切れ
来月号にも同じアニメのフィギュアが付くので、常連さんの分は取り置きしておかねば
156名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 18:27 ID:1vFWcdFE
気が付けば少年画報のスリップの色が
エニックスと似たような色になってる。
各社ダブらないように頼むよ・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 18:57 ID:CjnTpCCu
>156
なんでスリップの色変えるんだろうね。
性楽館がスリップの色をピンクに変えたけど、あれはマジで硬弾社と被るのでやめて欲しかった。
今でもたまに間違える……
158名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 19:06 ID:kGomj8lz
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1060018843/

533 :マロン名無しさん :03/09/01 21:31 ID:???
>>505のリンク先の流れを見てみれば、
エヴァ厨がその凄さを喧伝したくて
あずまんがと部数比較してるんじゃなく
100万部って桁の凄さが感覚として解らない
あずまんが大部数信奉者に
「コミックスでもあれだけの大ブームだったのが
記憶に新しいエヴァでも最盛期が100万そこそこだったのに、
もっと地味な売れ方だったあずまんがが
全巻それ以上と信じるのはおかしいと思わない?」
って具体例だから引き合いに出すのもアリでしょ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 00:59 ID:v9kW99li
>>157
消費税の表示方法が変わるらしい。
だからとききました。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 02:17 ID:F2uNOZ9q
外税だったのが内税に変わるからねぇ

もし例の法律が書籍本体にも適用されてたら
3%導入のころみたいに絶版の嵐になっただろうなぁ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 08:42 ID:QLGiQL5o
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060447849/800-801

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/04 06:51 ID:RD9Y+Pl8
大王といいアフタヌーンといい
人形なんかいらねーっつーの


801 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/04 07:15 ID:o3Dx2u7X
あぁ、いらねぇ
立ち読みさせろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 11:43 ID:gSUD/H2J
秋田までもがスリップの色変えてるよ、、、
163名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 11:51 ID:YIC8paJS
まあ色を変える理由もわかるけどね。
スリップは全部新しくしないといけない。
新しくしたかどうか確認するのを楽にするにはスリップの色を変えるのが早い。
悪いのはふざけた法律作る政府の馬鹿どもだろ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 12:46 ID:EpZzmywA
国民の代表が考えて作った法に
ケチを付けるのは三国人
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 17:52 ID:SjYCzbrw
国民の代表っつってもなぁ…
金魚すくい選手権の規約を適用したら半分以上のクビが飛びそうな人たちだし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/04 23:30 ID:xhJ04ieC
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
      |       凵@     /フ  
      |   .F二二ヽ   /|/    
      \.   |/⌒⌒|   イヽ  このスレの住人はほとんど三国人だったんだよ!
      /. \  ==′/ |.| |
      ̄||  ヽ__/  / / ̄
      \ヽ_____ノ ノ
        ───―――
167名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:00 ID:dqIoRQWD
>164
 政治家が当該国家の国民のレベルをあらわすということなら認めよう。
 バカな法律をバカな法律と言って何が悪いのだろう?
 この法律のどこが良いのかを的確に説明してみてね。できないだろう
けど。最初から議論する気がないのにレスを付けてしまうのも愚かなんだ
けどね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:07 ID:8yxFJfMe
おねがいツインズってそんなに人気なんだ。
今月号は発売日に売り切れたのでビックリしてたんだよ。
来月も同じ感じなのかな?
配本は同じくらいだろうなー。
ヤフオク転売で買い占め君も出るのかな・・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:15 ID:wRA5HGoG
電撃大王
おねツイフィギュア
付録で立ち読み出来ない、月姫新連載、よつばとコミック発売
辺りの相乗効果?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:16 ID:9rzSITr0
俺も大王探してるけどホントどこにも無いな
よつばとの全員サービスのせいかと思ったけど、付録か
171名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 00:30 ID:zfsAoKsZ
この仕事してて充実感を感じるときってどんなとき?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 01:28 ID:KOawGGAN
ビニールかける前に成年コミックが読める時。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 08:40 ID:g6fB56vq
>>170
海外に行ってる友人のために大王探してるというお客さんが来たけど
ホントにどこにもないと嘆いてた(当然ウチにもない)
174名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 10:50 ID:Jh4DS/Fc
>167
熱くなるな、馬鹿
175名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 10:54 ID:NLVGTDhK
>>172
近くにある別の書店、成年コミックにシュリンクしてないよ。
ちなみに売り場も普通のコミック売り場。大型チェーン店なんだが…。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 17:39 ID:Jh4DS/Fc
漏れの近所の本屋、夏休み前は成年コミックが無かったのに
明けたら1ラック成年コミックになってた
177名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 18:34 ID:mMmYQceD
オークラとかの成年向けアンソロって、棚にあればあるだけ売れるんだけど、
新刊で平積み、面陳とかしててもあまり動かない。
なのに棚に1冊残して返品すると、急に回転が良くなるから不思議だ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 19:46 ID:3EHQeM7n
青木雄二が逝っちゃったね。
がんぼや常次郎はどうなるのかな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 20:12 ID:5Y+hh2tj
最近アフタヌーンフェアのサイン入りプリント目当てで
毎日1冊ずつ買っているが、今日は誤って袋ごと(同じ種類が6枚)入ってたよ。
明日にでも返しに行こう。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 20:22 ID:0EXkXbEV
>179
君に幸あれ

アキバで買ったせいか、アフタ買ってもなんにも付かなかったな・・・・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 20:28 ID:S3rtEMNr
プリントはちと欲しいが、欲しい単行本は全部買っちゃってる罠。
フェアに気付いたときには既に女神だけが品切れでワラタ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 20:32 ID:5Y+hh2tj
>フェアに気付いたときには既に女神だけが品切れでワラタ
こっちも全く同じでつ。詳細を知ったのが開催1週間後だったからなぁ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 20:47 ID:p/iuEJEQ
いきなりコミック担当に任命されてしまった。
バイト入って2ヶ月目です。助けて。

平場入れ替えするからタイトル決めてとか言われたけど・・・。
正直何が売れてくるかなんてサッパリわかりませんですよ。
郊外のレンタル屋併設の書店なので客層は家族連れ、こども中心。
ちょっと前のレスで出ていた月姫とか売れそうにもありません。
180サイズはかなり弱い・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 21:21 ID:va9Kp+xB
>>177
えっちなのは欲しいけど、誰かに見られるのは恥ずかしい。
平積みで目立っているのに手を出すのは嫌、って感じでは?
185名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/05 21:25 ID:0Xb1b1Xy
>>182
高田の「幻蔵」買ったのに、女神のもらったしな、漏れ。
その次は園健もらった。高田のは、もう品切れだった。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 22:49 ID:cHns0gIv
アフタのフェア、めんどくせーから全部一枚ずつ入ってるのを組んで、
渡してってんだけど、『イラネ。』って拒否されることの方が多いよ…。

ああもう、邪魔だっつーの!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 23:24 ID:g6fB56vq
>>183
無難に少年週刊誌のアニメ作品、コロコロ系を並べておけば?
後は新刊平積みにしとけば平台は全部埋まるだろ。
それでも余るのならオタ系でもアニメ作品並べておけば良し。
ただ少女系は勉強が必要だと思われ。
一番知識が問われるのは注文・返品の量やタイミングかと。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 01:47 ID:sB+LBkPL
180サイズってなあに
189名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 01:59 ID:dQzURiKa
シュリンク用の袋のサイズのことかな。
A5判のコミックのことか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 21:58 ID:RP3yYNOV
子供向けのA5判コミックってあんまりないよね。
しかも平で積んで売れるようなのって思いつかない。

子供向けとか関係ナシでいいなら、A5なら最遊記Rerordが妥当では。
アニメ化されるみたいだし。
個人的には最遊記なんかより同社のストレンジプラスを推したいわけだが……。
あとは無難にパラダイスキス、Heavenくらい?
あと、最近秋田書店の「光とともに…」っていう自閉症の子どもの漫画がよく動いてるんで、ウチでは平積みしてる。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 22:44 ID:vQguHRzF
子供向けA5ならテレビゲームのアンソロジーコミックとか。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 22:53 ID:DXI4tGap
>183
ファミリー向けでは、どうぶつモノが受けるYO。
正直、動物の絵がかわいけりゃ、なんでもいいんじゃないかってくらい。

ウチで動きよかったのは、A5だと、
ちびとぼく(竹書房)、本日の猫事情(祥伝社)、はち(幻冬社)、
A5じゃないと、柴王(講談社)、ゆず(秋田書店)かな。
試し読みアリで、コロコロ系とか、あたしンちとか、
子供に人気のある本の近くに配置すれば、かなりいい頻度でおねだりが発生する。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/06 23:38 ID:N7f97JNx
>>192
なんでクロ号虎が入ってないんだYO!
194192:03/09/06 23:48 ID:DXI4tGap
>193
すまん。
ウチではクロ号虎はまったく売れなかった。
かなり期待して平積みしたんだが。
動物のかわいさが前面に出てないとつらいのかも。
…子供向けではの話ね。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 01:32 ID:mK8kfBf+
コロコロだったらやっぱ
ドラベースとでんぢゃらすじーさんか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 09:37 ID:ki+JPeyP
スーパーマリオくんは? あとカービィ。
・・・あれ? ボンボンか? 区別つかねえ・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 10:42 ID:cvMNBqgP
最近判型B6なコミックスおおくなったね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 20:32 ID:WIvAu2jQ
ドラゴンヘッドは動いてる
訳ないよな、映画の評価散々だし
Drコトーが300、350万部とか本誌であるけど
そんなに売れてます?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 21:01 ID:xh1zrU+K
コトーはまぁまぁ売れたけど、それ以上に発注してしまい在庫がすごいことに。
ドラマ見てないんだけど、もうすぐ終わりだよね。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 21:21 ID:O3usz9NG
コトーは結構動いてる
ドラゴンヘッドはそもそも入れてない
201名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 21:52 ID:U5M/ihJG
ドラゴンヘッド配本一切なし…いっぱいきかれたのに…(´・ω・`)ショボーン


スカイハイ 劇場版とか。どうかな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 22:06 ID:lkcWU98+
どうでもいい話なのですが・・・

「ブラックジャックによろしく」のカバーが苦手な人っていないですか?
触るたびに鳥肌が立つので、コミック担当としてはしんどいのです。

いつもおそるおそる触っているので他の店員からは笑われるしー
203名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 22:41 ID:WrMte6d0
ドラゴンヘッドサパーリだよ…
はっきり言って邪魔だ(´・ω・`)
204名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 22:46 ID:uPiF+Aiv
苦手って訳ではないけど、
あのカバーはシュリンクがキレイにかかってくれないので、あまり好きじゃない。
あとカバーじゃないけど、金とか銀色の帯がついている新刊も、
シュリンクかけるとくっ付いちゃうからイヤだ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/07 22:51 ID:8Rl1ggxd
>202
あぁ同志がいた…
多分自分とは別の理由によると思うけど。

この作者の前作「海猿」の1巻に散々ゲロシーンがあったので、
以来この絵を見ると、鼻の奥にゲロ臭が喚起されて
辛い事この上ない。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/08 01:21 ID:AFQ1L7cs
古いけど
車田正美の
ビートエックスは
全巻金色のオビでピカーっ!
シュリンク張り付くから
機械とおさずにシュリンクの袋の口を
セロテープ止めしてた。
手触りがざらついてて気持ち悪かった
207名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 00:13 ID:UrYVR1s9
ドラゴンヘッド、公開前の方が売れてたなぁ・・・何故だらう
コトーは夏休み中いっぱい動いてくれてありがたや

コミクスじゃないけど、
りぼんなかよしちゃおの正月号の表紙の文字が金色で、
付録付けてるうちに手が金色ピカピカになっちまった事があったな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 00:18 ID:neLLbh2w
ドラゴン反吐、わざわざ展開台に入れてまで売るような代物じゃねぇだろうに。
映画化されたやつで売れるコミックってそうそう無いしな。
つうことで、弊店もすこぶる邪魔なんで近日中に大返品予定。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 00:22 ID:3caRbV4n
コトーは思ったほど売れなかったなあ。
ところで皆さんDIET SHINGOの売れ行きはどうですか
うちサパーリなんですけど

210名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 01:12 ID:0keouNc2
ウチもサパーリ。。。。
今日のスマスマでネタにされてたようだから明日少しは動くのではなかろうかと期待
211名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 01:24 ID:CgMg3sAk
サムライマガジン瞬殺。
タオルの数だけ買って行った高校生の多い事多い事。

今日甲談社の一覧とってたら、一覧書の中に、
「皆さん夏休みはどうでしたか?
え?Dr.コトーが売れた?まぁDr.コトー面白いですけど…」
とか書いてあって藁た。
BJよろが芳しくなかったのかしら。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 02:10 ID:tNu+pHTO
AQUA1,2が完全版で10月に出るけど
ARIAと合わせて平で積んでも回らんかねぇ。
個人的にはイチオシ漫画なのだがやはり一般受けはしないかな・・・。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 02:32 ID:a5Yx7Tnz
>>212
エニのほうでずーっと品切れのままだったから、けっこう需要はあると
思うけどね。ウチ小さい店なんだけど、こんな店にも半年で三人ほど
問い合わせあったし。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 02:40 ID:jddI8Wym
>212      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
∧_∧   / キミねぇ、そんな事言ってるから、
( ´∀`)<  新古書店ごときに「置いてるだけ」とか言われちゃうんだよ。
( ∧∧ つ >――――――――――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) < 好きなら、自分の店から流行らせるくらいの気概で売れや、ゴルァ 
 /つつ  \__________________________/
215名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 03:06 ID:Us42wDjo
>>212
私、一読者だけど売れると思いますよ。
私の周りにも待ち焦がれていた人が5人ほどいますし。
ずーっと探していたので(今も探してますが)売れるのではないかと。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 03:13 ID:3onedxq5
未収録もあるから、そこそこ出るでしょ。
ARIAが売れる程度は行くんでない?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 09:59 ID:N0qBVrDD
PAPUWAの重版捲きでパプワの方まで来るとは思わなかったなあ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 11:36 ID:pf3xqF/8
探偵学園Qうちの地域今日で打ち切り
219名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 15:54 ID:/qdo+xr2
10月以降の放送局
TBS(東京放送)(土)17:30〜
HBC(北海道放送)(日)6:00〜
MRO(北陸放送)(日)6:00〜
TUT(チューリップテレビ)(日)6:00〜
RSK(山陽放送)(土)6:00〜
ITV(あいテレビ)(日)6:00〜
NBC(長崎放送)(土)7:00〜
これだけ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 19:52 ID:hOzc2DV+
>皆さん夏休みはどうでしたか?

正直、ツバサ豪華版の問い合わせがウザかったです。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 21:28 ID:EHAnooJ2
>220
だよな。そんなに欲しかったんなら予約しとけって思ったよ。
ちょびっツの限定版1巻のときといい…CLAMPファンには
学習能力っつーもんが無いのかと思ったね。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/09 22:34 ID:L5ndxLhB
ツバサ豪華版、今日チョロっと5冊だけ入ってきたけど、重版したのかな?
だとしても、遅杉。もっと早く重版出来なかったのかねェ…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 00:17 ID:VXvWUWEf
>>222
ウラヤマ。○こ逝ってみたけど重版されてなかったよ。
それにしても○こは今日もダメ○こだった。落ちすぎなんだよまったく。

CLAMPファンは書店ではなくCLAMPに文句を言うべきだ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 00:26 ID:JuREBEB5
>>221
今度はその客注がウザイという。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 01:37 ID:aasGr7IZ
>>222
ウチも明日1冊だけ入るよ。
来月の2巻はどうするべ。

>>223
>CLAMPファンは書店ではなくCLAMPに文句を言うべきだ。

ちょびっツのときにCCさくら板のスレに限定版が少ないのは
作者の指示によるものだと書いたら信者たちから散々叩かれたよ。
「CLAMP先生がそんなことするはずがない!」とか
漏れが甲弾社のコミック(雑誌)第2営業部に確認とったことだというと
「脳内業界人」
呼ばわりされるわ。もうね、信者キモっ!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 02:08 ID:0funYuVR
谷仮面の完全版、けっこう売れるッスねぇ。
これでエアマスター全巻が重版待ちじゃなければねぇ。

うちにもツバサ豪華版の捲き5冊ほど入ってきた。客注あったから、実質店頭には1冊しか置いてないわけだが。
でも、その1冊が売れてねぇ。
ちなみにツバサ通常版の方は20冊以上も在庫がある。でも丸子では重版待ち状態みたいなんで、返品せずに確保確保。

ぱにぽに4巻限定版、残り3冊・・・
でも、20冊近くも仕入れてこんだけ売れたんだから良しとすべきか。
しかしながら買い切り怖い。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 02:38 ID:AP+OPqAZ
魔ロキラグナのフィギュア付き、
委託だっていうから、それならと3册仕入れたものの、
ぴくりとも動きません。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 06:00 ID:BOgHLIdF
>>227
うちは20入れて1冊しか売れてないよ
スリップないけど本当に委託なんだよね、信じていいんだよね
229名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 07:14 ID:BGYl6YtY
>>212
私は好きなので完全版買うつもりです。
(つーか、背表紙そろわないと気になるタイプです。)
イチオシならPOPつけてみたらいかがでしょう。

>>227
うごかにゃーね。

開発品は来るときに破損が多い。
全品破損のときもあった。
商品の詰め方から配送まで駄目だった。
まぁ、取次ぎに買い取ってもらうつもりですが。
対応遅かったら書籍板でボヤいてきます。
230読者だが:03/09/10 10:32 ID:bzgwtwEs
>227−228
つい先日タイムリーなことにロキについて問い合わせしましたが
フィギュアいらねーと思いました。
地方なんで限定しかまだなくて、通常版まだ?って聞いたら
遅れてはいってくるといわれたので、通常版待ち。
フィギュアいらねーし、なんか微妙な造詣だったし…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 10:41 ID:CX4fOLQa
白泉はホントにエアマスターを売る気があるのかと小一時間(ry
いい加減にしる
232フリッケ福祉員:03/09/10 15:42 ID:gvqBcioP
>>225
一応、さくら板住人として誤解を解いておきますが、さくら板に“CLAMP信者”と
呼ばれる人は、ほとんどいないに等しいです。

基本的に、板住人に「CLAMP先生」などと言う人はいないので、それは少女漫画板から流れてきた
真の意味でのCLAMP信者だったのかもしれません。

スレ汚し失礼しました。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 18:33 ID:yMgEctOs
ここにもフリッケたんが!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 23:32 ID:nrxUbwz/
>>232
こういうのが信者的活動の模範なのでは・・・。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/10 23:36 ID:VXvWUWEf
ツバサ愛蔵版、公団社に問い合わせてみた。
8日に重版できてたみたいね。うちには一冊も来なかったけど。
そして次の重版は未定だそうです。なめとんのか公団社。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 00:10 ID:rg+5EfxI
 ロキの限定、全然売れねー。困りました。
 
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 00:14 ID:7qF0dFzt
>>232,>>225
気になったんで調べてみたが、時期的にここらへんのスレかなぁ?
http://saki.2ch.net/sakura/kako/979/979627269.html
139がそれっぽいけど、話してる内容が違うし、ちと見つからなかった。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 00:31 ID:zAtfnDzf
自分では重版に間に合うように
注文したつもりが品切れ。
ホスト部いまごろ品切れの返事返ってきた。
「発表は搬入をもってかえさせていただきます」
ってケースが多いから困る
239名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 00:39 ID:mNJBjQ/M
>231

学園アリスも売る気があるのかと小一時間(略)
240名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 00:39 ID:u/l1nNRU
>>237
漏れもさくら板のちょびっツスレの過去ログ見直したけど無いなぁ。
どの板だったかなぁ?
なんか大川七瀬にネットでストーカー行為して訴えられた香具師と
同じだとか言われてスゴイ不快だたーよ。

電撃文庫の新刊追加補充が来た。先月のが・・・ヽ(`Д´)ノモウヤッテランネーヨ!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 09:53 ID:mHWWWAhh
白泉はアフォっつーか毎回もっと強気で刷れよ!って感じなんだが。
一番売れる時期にチマチマ刷っててブームが過ぎた頃に配本増やされても…。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 11:30 ID:Ky/O5eV3
ツバサ豪華版4冊入ったけど初日はピクリとも動かず。

それよりもう一人の担当が追加でナージャが30冊入れたけどこれは回るんでしょうか。
発売日にに入った分の3冊は売れ残ってる状態での補充なんですが・・・。

>>241
IDが「ムホワァァァァッ!!」
243名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 12:33 ID:qf2Sckek
>240
> なんか大川七瀬にネットでストーカー行為して訴えられた香具師と
その香具師いまだにヲチ板とコスプレ板で暴れてるんだけど
最近FREEBITが規制されることが多くて現れないことが多い
244名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 20:42 ID:b97vOMEQ
鋼の限定版、ここ一週間で予約が続々と入って20件越えた。
こんなに予約が入ったのは久しぶりなので、ちょっと嬉しい。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/11 21:50 ID:ruIrI/3m
>>243
どうでもいいよ。そんなこと。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 00:01 ID:OAKGw00Z
ホスト部、数日前に減数なしで50冊で入ってきたけどな…
247名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 00:08 ID:8orzw4Y6
>>244
そーなんだ、店売分を多めに発注しておこうかな・・・。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 00:08 ID:OAKGw00Z
sage間違い、スマソ。

お詫びに>238にホスト部10冊差し上げに逝ってきます…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 01:06 ID:+6zb7l2V
>>248
まだ間違ってるんですが。

ageても問題ないと思うけどね
250248:03/09/12 01:42 ID:iXgxe7eB
もうだめだ私…
今日はもう寝る。明日の講談社の文庫が売れますように。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 01:48 ID:pBPVpylb
エアマスターの重版が入れば良い。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/12 22:33 ID:cJ+L5bZd
つーかさー
白泉はわざわざスポンサーにまでなって放送枠とって
エアマスターの放送してるくせに本当に売る気あんのかよ。
先週ようやく入った分はもう見事なスカスカっぷり。
売れてんだからさっさと配本してくれ。マヂ頼む
253名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 02:47 ID:9S5p8tAb
ちゅうか「ゆびさきミルクティー」の重版って12日のはずなのに、エスブクでも電話注文でも品切れって・・・
重版日は12日で不動のままだし>エスブク
本当、なめてるよな白癬社。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 10:20 ID:1RrJGXUe
まあ、いつものことじゃん>白泉社
255名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/13 23:06 ID:IYoeFE1C
白泉は大手の中じゃあ電話もfaxも保留も受けてくれるから好きだが…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 00:15 ID:ej6Rd6xs
白癬って若手社員が結構多いみたいだからね・・・。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 09:30 ID:vQd+aeqf
昔、Niftyでよく見かけたHさんはまだいるのかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 13:19 ID:vHkJHqNq
阪神早く優勝決めてくれよ
暇でしゃーないわw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 16:14 ID:KZVFCo8i
決めたら決めたで虎フーリガンが入ってきて店内で大騒ぎしてりして(w
260名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:03 ID:vQd+aeqf
関西の人たち、阪神本って売れてる?
うちはサパーリなんだけど
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:13 ID:2yKZCD26
>>260
特設コーナーで置いてたけどサッパリでした。

それより少女コミックが全体的にサッパリですわ。
せっかく売れるパラキスも5巻がほとんど入ってこない状態。
いつまでたってもハチミツとクローバー入ってこないしなぁ・・・。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 18:58 ID:hOALiino
>少女コミック
うちの店も少女系は弱いですね。
矢沢あいはNANA、パラキス以外にもご近所とか古い作品も売れてくれるんだけど。
あと、FCのホットギミックが時々すごい勢いで売れていきます。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 21:21 ID:YRb5FEIi
あーもう児童書荒らす糞ガキども逝ってよし
ウザすぎ。商品をグシャグシャにすんな

メンドクセーけど全部袋に入れようかなぁ。
皆どうしてる?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:34 ID:JUTKBcY5
>263
児童書は、シールが入ってるものや電池入ってて音が出たりするもの、あと仕掛け絵本はシュリンクかけてる。
壊されたりシール剥がされたりしたら売り物にならないからね。
でも、それでもシュリンクを剥がして(電池のものは更に絶縁体引っこ抜いてまで)遊ぶガキはいる。
そうなったら最後、もう売り物にはならないね。
シュリンクされてる本でそんな感じなんだから、されてない本の扱いは言わずもがな。

子どもだからある程度は仕方ないとは思うんだけど。
けど、児童書売り場で親が読み聞かせとかやってたり、あまつさえ児童書売り場を託児所代わりにしていく親とかいるからね。
親がそんなんだから、子どもにモラルを求めても無駄という気はするね。
なるべく頻繁に売り場を見に行ってはいるけど、ずっとつきっきりになってるわけにはいかないし…。
何とかいい方法はないかな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:44 ID:UMnh83zt
逐一注意してる。
最近は漏れの姿が見えると
急にお行儀良くなる餓鬼もちらほら。

つーかいつも人に嫌味言い放題のパートのおばはん。
「ほらあの子あんな事してるから注意して来なさいよ!」
て め ー が 言 え 。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/14 23:58 ID:GEuBDYvb
少女系のコミック、ファミリー・社会人が主な客層のうちにしては
健闘してるかな?

それよりもコミック文庫がほんとにさっぱり動かん!
近頃新刊もパッとしないし、皆さん、何積んでらっしゃいますか?
夏の間はタッチで多少稼げたんだけど…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 01:14 ID:gIlyJIQf
マンガ文庫
男モノではサイコメトラ・タッチ・ろくでなし・ドラゴンクエスト・シュート・
おぼっちゃまくんかな…女モノでは一条ゆかりモノと天然コケ・まっすぐに・ウテナ・永遠・
五条・渡瀬のやつ・グリム童話…
他モロモロ。ってか、新刊ものばっかしかなぁ。うちもパっとしないよ。
いちよー昨対はとれてるからいいけど。
矢口の双葉から出てる「ふるさと」うちめっさ売れてた。今は平はずしたけど
今も時々全巻買ってく方います。あと三国志の全巻セット常においてます。
もう2、3度客注入ってる。あれ売れた時は最高にうれしい。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 07:50 ID:4p8j1+T4
阪神が甲子園に帰ってくると・・・
嗚呼、虎フーリガンが恐ろしい。休みたい。

ハチクロは重版かかってるからエスブクースか目録でいけませんか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 09:27 ID:7OeGbZNX
>>266
意外と「その時歴史が動いた」が動いてる。
あと、関西なんで「タッチ」が激売れ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 09:30 ID:mXuaJLvA
漫画文庫の80年代ジャンプ( 北斗の拳、キャプ翼、星矢など)は欲しい人にはもう行き渡った感があるからサパーリですね
271名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 11:23 ID:gRhRB4RS
ウチはコミック文庫かなり置いてるけど
メジャーどころが全然動かなかったり
マイナーどころが何故?って言うくらい動いたりして全然読めん
272名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 17:59 ID:xakTwcQE
最近、るろ剣のまとめ買いがやたらと多いんだけど、
どこかで再放送でもしてるのかな?
少なくとも地上波ではないよねぇ…?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 18:12 ID:Tdm61aFJ
>272
ジャンプの新連載が割りと評判いいからかねえ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:36 ID:gRhRB4RS
>>273
和月はもっとマシなモンが描けると思ってるんだが
この程度で評判いいのか。少年漫画板行かないから知らなかった。

例の殺されたフリーライターが書いた
「歌舞伎町アンダーグラウンド」の問い合わせが多い。
殺されたから本が売れるってのは悲しいよなぁ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:41 ID:VomLHvgJ
>273
るろ剣に比べたらまだまだだと思うけど、今ジャンプ低迷してるから
まだ読める方だとおもう。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 19:45 ID:gLeplF7Z
阪神優勝、2chトップのある鯖が落ちた
277名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/15 20:37 ID:4L2sc+h/
>274
歌舞伎町アンダーグラウンド、アマゾンで売上1位になってます・・・
278266:03/09/16 00:08 ID:K+I96OwM
>270
そうなんだよねー。ジャンプ系なんて2、3年前は恐ろしいほど回転してたよね?

今日、集英のコミック文庫の一覧発注したんだがランク表示も寂しい限り…
前はあれもこれもどれもこれもがssランクついてたもんだったが…
あーグチはいいたかねーがどうにもなー。
ドラゴンボールが完全版じゃなく文庫化してくれてたらのう…
完全版のが売上稼げるけどさ。


279名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:43 ID:SKnph3or
黄金時代ジャンプでまだ文庫化してないのってDBと幽白くらいかな?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 00:43 ID:F1P7UTcH
スラムダンクもまだじゃない?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:13 ID:CzyqrMlF
ハッスル拳法つよしもまだだな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:57 ID:5h4wXPgh
>>225
>>237
>>240
漫画板ちょびっツスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021033109/
675〜714の出来事と思われ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 02:09 ID:ZOCfS/Lz
珍遊記もまだだな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 07:44 ID:TJaq30Ry
ウチはブラックジャック、ゴルゴ、あだち充辺りがコンスタントに売れてます。
タッチも未だに尾を引いて売れてます・・・刊抜けしまくりなのに。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 12:38 ID:suoQdyFb
タッチはキッズステーションで放送してるからじゃないかな?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 13:00 ID:iwD3kUwf
>>282
あー、それだそれだ。
こうやって読者の不満は何の罪もない書店に向けられて
しまうんだよな。
いい迷惑だヽ(`Д´)ノプンスカ!

ところで重版で入ってきたツバサ豪華版ピクリとも動きません。
(通常版は売れてるけど)
287名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 13:44 ID:0IJNGcwD
>>282
なるほど、信者云々というよりも、ソースを信じてもらえなくて単に相手にされてないという感じだね。
少々被害妄想入ってるかな?

やはり客観的なソースがないと、そこらへん説明しても、一般読者にはなかなか信じてもらえないものだな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 14:46 ID:JOJPWVzC
そらこのスレならともかく、普通のファンスレにあんな感じで書き込んでも信用されないだろう。
しょうがないんじゃないの
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:13 ID:OZmnfgLB
歌舞伎町アンダーグラウンド出版社在庫無しか。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:45 ID:OUd2no1X
どこ行っても谷仮面が無い!大型書店も1巻2巻が無かった!
おまいらどうなっとるんじゃぁぁヽ(`Д´)ノコラー
291名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 23:52 ID:oJcnlWBS
漏れの店にはあるから買いに来い。
というかあまり売れなくて困ってる。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:10 ID:2SO0cfKE
最近は新品売りでもブックオフみたいに本を削るのか。前からだっけ?
買う気がうせた。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 02:12 ID:k6obDPp7
窓とかを全部シートみたいなので覆ってる店なら日焼けしないから削ることはないと思うけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 05:33 ID:dFne91Sy
>292
というか、出版社に返品された時点で削られます。
何時からやってるのかは知りませんが、ここ最近の話ではないです。

店でやってるトコもあるか?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 05:35 ID:dFne91Sy
スマン。ミスってsage損ねた。
逝って来る。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 05:38 ID:DJ+xpscg
なるたるねーぞ本屋の馬鹿
297名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 05:56 ID:ROwiEZ0b
>>296
馬鹿は重版しない公団社だよ。
何ヶ月も出版社在庫なしだった。
今週末やっと重版あがるみたいだが。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 10:57 ID:Hp2BR8xr
しかしスクールスクランブルの表紙はある意味詐欺だなw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 11:10 ID:OSt1eyi9
学校緊急出動?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 14:53 ID:SzOM3TPp
今日重版撒きではいってきたマグガーデンのコミックって
なんでシュリンクしてあるんだ?
(創刊1周年フェアのシールが貼ってある)
まぁ、手間が省けていいんだけど・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 16:36 ID:UgWbey0u
>293
蛍光灯でも日焼けするよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 17:10 ID:NQf6yuXM
日本は湿気が多いし
雑誌あつかいコミックスは
固いヒモでくくられてるし、
本屋は土足だし、素手で触るから本にやさしくない環境が。。。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 19:10 ID:+cTJYD07
コミックスが梱包された時についたヒモの跡って、
結構気にする人が多いみたいだね。
自分はそんな気にならないんだけど、他の従業員に見せると乱丁扱いにされる。
あれって、時間が経てば消える物じゃないの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 19:25 ID:mgRjpXAM
消えるわけないだろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 19:48 ID:7HZZb+KA
きつすぎて破れたりしてることもあるし、ねぇ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:04 ID:U6v4Vech
>303
消えないよー
傷物を手にして気を悪くしたお客さんが二度とこないなんて
ないように見つけたら別にしておきます。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:33 ID:ROwiEZ0b
うちも返本するよ。>303と同じ考えの人がコミック担当だった時
実際クレーム来たことあるから。ま、殆どの人はクレームつけずに
二度と来なくなるか、舐めるようにチェックするようになるかどっちかだ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 22:42 ID:+cTJYD07
そうか、消えないのか…
えらい勘違いをしていたようで、お恥ずかしい。
一応、あからさまに跡が残ってるのは退けてはいたんですが、
これからはもっと気をつけることにしまつ…
309名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/17 23:01 ID:oGZptC2C
>>300
ウチにも全種類各2北
あれって中に何かはいってるってことは・・・ないよねえ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:17 ID:Nc9YyIPD
一周年記念のシール貼りたかっただけでは?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:20 ID:dacu1tG/
確かコミックスの帯にある応募でB2の特大ポスターが当たったような<1周年記念
全作品のコミックスが対象だから、帯だけ持っていかれないようにとか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/17 23:33 ID:GCcdzv8P
帯なんかついてなかったよ
313            :03/09/17 23:56 ID:v0/8loi5
最近、新古書店との差別化を考えてたら自分も美本家視点になってしまった。

ちょっと日焼けしてるけど削りなしの本と、削ってある本、
どっちを返品するかいちいち考えてしまう…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:25 ID:pR0+Ornl
>298
あれはねえ…w。
今回なんかカバーが微妙にずれていたんだけど、クレームにならなきゃいいなぁ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:25 ID:rYnukvbo
マグガーデンのHP見てきたらこういうことらしい。

フェア開催期間中、「ブレイドコミックス一周年フェア」のシールが
貼ってあるコミックスおよび9〜11月の新刊に、応募件付応募用紙が
挟み込んであります。
希望のコースに応じた枚数の応募券を集めて応募してください
316315:03/09/18 00:28 ID:rYnukvbo
ちょっと待て、HPからコピペしてきただけだが
「応募件」
ってなんだよw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 00:31 ID:zUmIae1S
あそこの公式サイトはもう(ry

マグ本サイトなんか画像汚い罠
318名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 02:14 ID:FQj7E99o

本を削る人間って、本を読まないんだと思う。
ページを繰るときって、指で紙の端を「ぱちん」って弾く感覚が実はすごく気持ちいいって
ことを知らないんだろうな。

削っちゃうとそれができなくなる。
あと、削ると裁断面が膨らむんだよ。

本を削る人間って、ページを繰ったことがないんだろう。
TVCMで「削りの達人」とかやってるのを見るにつけ、暗澹とした気持ちになる。

新古書店の罪って、万引きを増やしたとかだけじゃなくて本を単なるマテリアルとして
しか見ない風潮をマスに植え付けてしまったことだろう。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 03:02 ID:CXHs0sWl
川崎に1000坪のあ○い書店OPEN。
コミック、シュリンクなし。
売り場スゲーことになってた。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 05:04 ID:qDuW6Qww
>318
今は機械でガンガン削るしな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 07:44 ID:4r0pGx51
CDやDVDもネット配信で
かなりヤられてますね。
個人(違法)HP開いてる人は
お金がない人に格安で聞かせてあげたいと
言うが大きな親切よけいなお世話だ!!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 17:01 ID:Ug1A2+CN
>>319
OPENに間に合わなかったんだろうね・・・可哀相に。

ところで梟の本体の背表紙とカバーの間に変な隙間が出来ているのだが。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 17:27 ID:N6Q+bASY
>322
あ○いって基本的試し読みOKのトコだよ、確か。
川崎でもそれで成功するかどうかってのは、興味があるな。
…偏見入っててスマン。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 17:35 ID:gG3Ne6qY
スクールランブル瞬殺
配本6じゃゼンゼン足りないって
最近は一歩の動きが鈍い
325名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 20:58 ID:e04JORz/
うちも14で即日あぼーん。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 23:02 ID:aqO66OlG
一冊しか売れてネーヨ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 23:56 ID:Q9PFXPAf
 ところでフィギュア付きの美術手帖10月号は売れてますか?
 自店ではまだ半分くらいの売れ行きです。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 00:41 ID:XQbGwDeW
川崎のあ○いに集まってシュリンクをかけてあげるオフ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 02:04 ID:niVHdl+/
そろそろカレンダーの季節ですね
今年もあずまんがはスクールカレンダーをだすそうですね
330名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 04:37 ID:v/ZEi3Tg
今年の日めくりがまだ一杯あまってるよ…。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 05:14 ID:c5GycX9y
>>330
今からでも間に合う。
めくれ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 10:22 ID:USMB0DMC
このスレ見る限りスクールランブルやばいな俺のところは15で二日目であぼーん
333名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 19:54 ID:ll2Y/bWB
陶酔社…大量送り付けをあんなでかいハコでやりやがって
コミック担当の腰を壊す気かゴルァ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 21:45 ID:9KzEB5uK
ここ見てると
つくづくウチの店は
萌え漫画が弱いと思わざるをえない。

新刊が出ると一歩だの特命係長だの既刊ごと
ごそりと売れて行くイイ意味で男臭い客層。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 21:49 ID:LUDFAcGf
今日、文芸文庫担当者に
「新撰組のフェアをやる時に、るろ剣とか風光るとか一緒に置きたい」
と言われたので、「ついでにピースメーカも並べたら?」と言ったら、
「いらいない。アレはいかにもフィクションて感じじゃん!」
と思いっきり拒否されますた。
るろ剣も風光るも似たような物だと思うんだかのう…

336名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/19 23:28 ID:ZikWP1RC
おっWBSでディアゴ(付録付き本)特集
337名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 01:27 ID:CHCbrFuT
>>333
 陶酔、夜なべして返品しました。
 19日というのがまたキツイですよね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 08:11 ID:s3zhAjn0
>333
発送、返品の送料は向こう持ちなんだから
文句言うな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 12:53 ID:cepGsLBn
電撃、今回は値上がりするのだろうか。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:25 ID:cHBuBYQm
>339
780円
341名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 17:47 ID:sxzej/xD
339が言ってるのはヤフオク価格のことだろ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 21:16 ID:ro8mFC4V
だから電撃大王は全然足りないと(ry
343名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 21:31 ID:7mVafLCt
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!大王!大王持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\



344名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/20 23:43 ID:DlgEV1l1
ケロロ売れてくれ〜
お願いだ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 01:40 ID:4cJIEtKO
<<338
 返品の運送料よりも返品にかかる人件費の方がはるかに
高い。既刊本は売れた分だけ補充していれば、ほとんど返品
は出ない。昔は返品は1年に1、2回だった。結局ウハウハ
なのは佐川急便。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 01:52 ID:C5xaUBwz
白泉、マジ「学園アリス」もっと刷ってくれよ。
小中の客の問い合わせも多いのに、
常に平積みさせるくらいは、よこせよ〜
11月発売の3巻のときはホント頼むよ・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 16:20 ID:DpSqa1pk
>>346
漏れのとこ、平積みにするくらいもらったからかなり余ってる。
他に差し上げたいくらいだ・・・。漏れはアルバイトの身だしそんな発言権はないし。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 19:25 ID:DpBRQojG
新刊指定を頼んだ商品が入りません。

版元曰く「短冊は取次に流してある」
取次曰く「なにも来ていない」

・・・またかよ。この版元、これで5年間で3回目だよ。
でも、この日に配本があるはずの文芸書も来てないから、今回は取次のせいか?
この手の問題、取次の上の方に掛け合ってみても解決したためし無いし、
再犯が防げたためしも無い。
どこかこういう”消息不明の商品”を詳しく調べてくれる機関ってないですか?

私 「(新刊配本は諦めるとして…)
    じゃあ仕方ないんでその指定分を注文という事で改めてお願いします」
版元「品切重版未定です」

_| ̄|○
349名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 21:03 ID:dIw0Q4pI
>版元曰く「短冊は取次に流してある」
>取次曰く「なにも来ていない」

あ〜ウチも結構あるわ、そういう事
版元も取次も、お互い責任押し付けあって、調べてくれようともしないのな。
再販を防ぐ為にできるだけ、営業担当者に直接注文するようにはしてるけど、
そう毎回、営業がつかまるとは限らないし…
350名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 21:40 ID:j+pvsXwl
降壇社の仮面ライダースピリッツのファンブック延期ですか?
帯にはレッドとライスピ本編と三点同時発売って入っちゃってるんですが…。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 22:39 ID:DpBRQojG
>349
いや、担当であっても同じなんだけどさ、うちの場合。

しかし100冊からの注文が消えてどうして分からないで済ませられるのかねえ。
実際として在庫が無いものは仕方ないから諦めるよ。
でもまともな詫びも無しに済ませられる問題じゃないだろうに。
あるいは取次のやるべき事として、店の規模、前巻の実績とか考えて、
伝票を起こす段階で配本がない事に疑問を抱くべきじゃないのか?
そうするだけの責任が取次にはあってしかるべきだと、
版元・取次間のやりとりを知る術がない書店員としては思うわけです。

…愚痴言ってスマソ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:30 ID:SX3RzjnN
在庫確認もしないで発注するんか
本屋は楽で良いなぁ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:33 ID:cPE28nlk
>>352 文字の読めない人が来たね
354名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 23:34 ID:2Y7z6NnS
頭が足りない人は楽でいいなぁ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 00:29 ID:sUnrEsm/
>>348
がんがれ。と一消費者として応援してみる。

>>354
世の真理かも。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 01:22 ID:StNy9Eed
>>352
 本屋は楽でいいぞー。
 ぜひ開業すれ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 02:00 ID:LyzTHXFA
>>356
売れ残ったら返品できるもんな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 02:16 ID:F+/CpLZL
本屋はいいぞー
いつ潰れてもおかしくない状態だからスリリングさ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 10:24 ID:3vj6LOJS
>>356
他のごく真面目に働いてる書店員の為にも
あんたの本屋はぜひ潰れてほしいもんだな。

書店業なめんな。


#「返品可」はたしかにメリットの一部ではあるけど
#それに甘えて無駄な発注・返品を繰り返してる
#ような本屋は、今のご時世どんどん淘汰されて
#いってる気がするがなぁ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 11:09 ID:+tdd7F1O
>356は>352のレスに対する皮肉なんじゃないのか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 11:17 ID:3w2lTL8e
うん。多分皮肉。
そういう気概で開業してみろ。
一年で首くくる羽目になるぞ…っていう。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 13:37 ID:GxJwJb8J
>359の流れの読めなさにワラタ。まさに>354
363359:03/09/22 13:54 ID:3vj6LOJS
はいはい、流れが読めなくて悪うござんしたよ。
「本屋が楽」なんて言葉、冗談にも皮肉にも勤めてこの方
思ったこともなかったもんでな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 18:31 ID:bsD83C+v
くっそぅ
エアマスターめ 白癬社め 
365名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 18:33 ID:nxq+vNkw
ダメ○こ、
虹北恭助とREDL巻がいくら検索しても出てこないんですが…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 19:05 ID:JU5mnAoW
>>365
全ジャンル発売日「200309」で検索して・・・も出てこないや。
完全敗北 _| ̄|○ マケマスタ・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 19:19 ID:T3wh2joT
いつものことだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 19:23 ID:Y0bRJJGn
アフタヌーンのコミック販促ポップ(?)、
印刷方向がわけ分からないことになっててイマイチ使い方が分からなかった。

5冊入ったワるきゅーレBが午前で全滅。
偶然なのか売れてきてるのか・・・。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 19:24 ID:31eIxiGR
アニメ2期があるから
370名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/22 20:07 ID:xHl2PY4n
>>350
29日に延期です
371名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 12:23 ID:KGVVtZkS
ふたつのスピカ、品切れ中。
10月下旬(だったか?)に重版予定。

アニメの日程がちょっと唐突だったから
メディアファクトリーも慌ててたんだらうか。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 13:46 ID:yMK+Au6w
スピカか。
1巻発売時、これはイケる!と思って平積みしたら
全然動かなかった嫌な思い出がよみがえる。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 16:11 ID:1LTcfjn1
>>372
あれは読まないと良さがわからんから。
表紙見て買うタイプの本じゃないし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 17:13 ID:ebQNgutq
BSアニメ化しても


殆ど動かない
375名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 19:21 ID:yvXqj2zs
セラムンの新装版はどうよ?
ウチ、けっこうたくさん入ったけど、触られてもいねえ…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 19:43 ID:kCFbXxOA
セラムン、うち3冊しか入らなかったので瞬殺ですた…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 20:00 ID:GErPWUyn
ケロロはどうよ?
うちの店は一日も持たなかった。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/23 21:31 ID:WrcYDrWg
セラムン、一冊も動きません。
手に取るけど帯の実写を見て笑ってるだけです。

ケロロ、フィギアの出来が結構評判いいみたいで
限定版は発売日になくなりました。
通常版の問い合わせに対してバイトがよく調べずに
「売り切れました〜」と言っていたので慌てて訂正に行ったよ…。
何か疲れた。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 13:46 ID:UrGyFEdJ
「高橋和樹の遊戯王の世界」9月22日発売
って、ネットで情報だけ勝手に流れてて集英社では一切予定ないらしい
集英社の中の人も問い合わせ多いって困ってた。
380カルピス ◆5S5FZYHTXE :03/09/24 14:51 ID:zQxmCzyI
(;´Д`)ハァハァ なんで「ああ探偵事務所」がねぇんだよ?市ねよ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 20:17 ID:k4J8jWv9
低脳は死ねよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/24 23:46 ID:/ekXNyB5
>>381
せめて「直接店に文句を言えないヘタレは逝って良し」にしとけ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 01:37 ID:T7TW2Lzm
店にではなく出版社に言ってくだたい。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 01:40 ID:T7TW2Lzm
という事例が多すぎる白線社。
えあますたーにあいよりあおし…

核マガジンは保留可にしとくと
忘れた頃に入荷するな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 02:49 ID:VtofB5d3
ア○メイトのサイトには
発売予定にない本が
たまに新刊予定にある。
情報が確定してないうちに載せちゃってるのだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 09:01 ID:9iyGzSbz
実際、それは出版社or取次に言ってください、というご意見ご感想ご指導ご鞭撻が多いんだよな……
ケンカ腰で「定期購読の雑誌きれいな状態で届けろってお前らの店から出版社に言え」とか言われても。
その本が傷んでるのは取次でだと思いますよ。とも言えないし。
きれいな雑誌が欲しいなら毎月毎月本屋のカウンターでバイト店員に絡むより
出版社から直接送ってもらう定期にして出版社と直接話したほうが建設的だろうに。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 12:02 ID:3qX2Kjcx
ウチはクレーム対策で雑誌はなるばく綺麗なのを取り置きしてるが。
取り寄せの本も少々のキズやヘコミがあった場合でもそれでいいか客に聞いてる。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 16:34 ID:kOXR2OYp
>387
一冊しか配本の無い雑誌は、殆ど束梱包の上にあるので
ほとんど折れているのが現状。
しかも大体定期分・・・。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 17:06 ID:VtofB5d3
うちは支店とかない零細店だから
定期が乱丁や欠品
(発売日なのに未入荷、伝票に記載アリなのに品物がない)
でも代替品が用意できない。
たいてい定期購読
(ディアゴスティーニ系の週刊ナントカ)
の人は朝イチに来る

助けて。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 19:35 ID:yOQe0UA9
1冊しか配本のないデアゴの本は、殆ど土台として一番下に入ってまつ。
もう毎週毎週見るも無惨な形ですよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 20:37 ID:lP+yd4m1
でもデアゴって、そこまで想定してか、せずにか、
付録はそんなに痛んでないよね……。
箱が傷むというか。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:39 ID:jXw0HfJv
通りすがりで申し訳ないが、そういうのは書店側からはどうしようもないものなの?
商品が傷んだ状態で納品されてもOKなん?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 21:54 ID:p3p/RKi7
商品が傷んでたからって理由で交換してもらうことはできるけど、それだと
また取り寄せるのに時間がかかるんだよね。

定期のお客さんといえば、
「発売日がずれるときは電話連絡するくらいサービスでしろ。」
ってさんざんクレームつけてったお客さんいたけど、無理だって。
ずれるっていっても、発売延期になったとかじゃなくって、休日はさんで発売日
が前後する程度のやつね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 22:03 ID:ZIRAsy+v
>>392
商品が傷んでいた場合伝票があれば返せます。
でも次回入荷は保障できないです。
マイナーな所のコミックスだとまるまる1ヶ月こなかったりとか。

はぁ、ウチは
毎日コミックと書籍だけでも10冊ぐらいは傷んで入ってくる。
開けてないけれども雑誌なんかそれ以上でしょうね。

昨日もコミック梱包の片方が全部痛んでいる本があったです。
まるまる全部傷んでいて売り物にならなかったです。

え、取次ぎに文句言ってますよ、一昨年から。
でもひどくなる一方。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/25 23:10 ID:wBzPl5ZR
そうか、デアゴって下版から異様に発売まで長いと思ったら、
強化作業をしていたのか。。。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 01:40 ID:B6XaWodF
>>394
取次に文句言ってもあまり意味がない、運送会社に言わなきゃ。
うちも一時期ひどかったので運送会社にさんざん文句言ったら『多少は』まともになった・・・
それでもまだあるけどね。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 01:50 ID:rJjJyKU8
荷物のPPバンドに引っ掛けるフックで穴あきますし!
あぁぁ、畑を耕すような仕草で
トラックの奥の雑誌を引っ張らないでぇぇぇぇ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 02:02 ID:vwcq+0dz
普通に手カギで荷物引っ掛けてトラックの荷台を引きずってるよな。

考えられん。

どの梱包も1つずつ穴あいてるし。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 07:10 ID:nh4Kox2A
>>396
取次からして荷造りがなってないんですよね。
本とカバーが大きくずれたまま、
本の表紙がめいいっぱい折れたまま
ビニール包まれてたり。
箱で来る分も同様。上記のことや>>137とかよくあります。
でもね、

エロ漫画には破損がまったくないんですよ。

そりゃあもうご丁寧に入れてます。雑誌扱いも書籍も。
雑誌扱いエロ本には高確率でエアキャップついてるか
入荷しづらい大判の漫画を上下に置いて守ってます。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 12:20 ID:ARKc0Oex
痛んでるから理由アリバーゲンってワケにはいかないのヨ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 12:58 ID:o0cQiC62
>399
なぜ取次はエロ漫画をそこまで優遇するの?
バックマージンが多いとか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 20:18 ID:CUJX5GRQ
単なる取次ぎアルバイターの趣味だろ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 20:33 ID:s8dZEbf8
>>402
高確率でそれだと思います。
だって同じ出版社でもBL漫画なんか
すっごく破損しまくってます。

でもね、取次ぎのバイト君。
ウチが売れてるのは男性向けでなくてそっちの傷んでるBL・・・。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 20:38 ID:gk0ltsI4
本への愛の差だな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/26 21:47 ID:38gHvy8P
エロ漫画雑誌はチョットでも傷あるとまず売れないからね。
印刷所から取次に送る段階でもフル梱包してあるよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 00:15 ID:CWpcCfsC
エロ漫画とはちょっと違うんだけど、
パラダイムとか二次元ドリームとかのエロ小説、
以前は特に何もしないでそのまま棚に出してたんだけど、
長時間の立ち読み客が邪魔なので、試しにシュリンクをかけてみた。
売行きが落ちるかと心配したけど、そんなこともないみたいで、
むしろ以前より回転が良くなっているような気が…?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 01:40 ID:hPxBfUaF
基本的に長時間立ち読みする人は最初から買う気ないしね
欲しい人もボロヨレになった本は手にとってまた本棚に戻してしまうし
綺麗な状態で本棚に並んでるなら買ってくれる人はいるね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 14:14 ID:2sTXeuoE
えろゲー小説は中の絵がエロいのが。。。。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 14:39 ID:MuVTnaBq
汚れ対策で手袋はめて店に入ってくる奴っの80%以上はエロ漫画目当てだしな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/27 21:47 ID:HHhcI+OZ
手袋って・・・そんな客もいるのか。>409さんは漫画専門店の人ですか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 00:40 ID:oDULe8et
エアマスター放送開始二日前に重版ゲット!確保し損ねた東海地方の書店共、地団太踏んで悔しがれ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ キュワッ!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
412名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 01:30 ID:b8ItMZ3P
秋ですね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 02:32 ID:2r5nJa2k
この秋の目玉は人魚の森ぐらいですかな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 03:04 ID:nfdOpkZV
>>413
一騎当千とGUNSLINGER GIRL。
まぁ、両方ともうちの地方じゃやらんけど(ノД`)・゚・。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 08:14 ID:snMDr5mr
普通にハガレンだろ。
ずっと品切れだったけどやっと入ってきたし。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 09:35 ID:6U1fmsLE
一騎当千はしばらく平積み展開してるが一巻しか売れん・・・。
二巻読む気起こらんのか・・・?

目玉はやっぱ鋼のだな。
クロガネの動きもちと気になる。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 10:03 ID:3S/KjRzv
ハガレン積んでるけど動かないよ。
っていうか、それまでに結構売ってるから要るところには行き渡っちゃってるのかもしれん。
まあ放映が始まれば小学生男子とかに需要が発生するかもしれないが・・・でも種枠なんだよな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 12:45 ID:KFO20T5Y
やっぱハガレンとクロガネでしょ。
ガンスリ、クロマティ高校がどこまで動くか。。。。。

それにしてもコトーがバカみたいに来るのですが。
終了してからじゃ遅いのですよ。
放映中は充分な在庫持たせてくれなかったのにアフォですね?
どうせ返品の嵐でしょうよ。タイミングが遅いのです。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 13:24 ID:pEctlhq1
なにものなの?ネオ先生って・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 14:55 ID:AZPexRxv
鋼は始まってないのに、大幅な動きを見せております。一巻もうすぐ無くなりそう。
今期の目玉はこれだと思ってるんだけど。どうかな。
クロガネはまったく動き無し。
クロマティはうちの地域じゃやらないんだよ……。見たかったのに(´・ω・`)ショボーン

あと、何故かドラゴンヘッドが動き出した。なんで?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 15:02 ID:UAcbH1Op
11月は自分の本屋の超売れ筋
バガボンド・フルーツバスケット・NANA
が揃って発売っぽい。(。∀゚)アヒャ

この3つ発売日近いから大変なんよ・・・。
つーかバガとフルバどうしていつも発売月一緒なんだと。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 19:00 ID:rgYyUkKl
>>418
コトー、ウチは放映終わってからの方が売れてる。
終わる直前に少し返したことを後悔するも時既に遅し。
その送りつけ分けて欲しいくらいだよ…。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 19:10 ID:tP7LgGeQ
ウチも鋼が早くもバカ売れです。
その次がガンスリ、一騎当千かな。
クロガネ、PAPUWA、ROD、プラネテスも少しずつだけど売れ始めてる。
最遊記と藍よりは今のとこ全然動きなし。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 19:49 ID:S553wMY2
おいしんぼって延期?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 22:51 ID:nyfPURLp
BRONZEがイキナリ入っててビクーリしたよ。
予定表になくない(゚д゚)ハァ?
って感じだた。
426            :03/09/29 00:03 ID:9CgVzMJk
コトーは放送中もきめ細かく送り込みあったよ。
おかげで売り逃しはほとんどなかった。

最遊記や陰陽師の第2弾組はどう動きそうでしょうかね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 00:47 ID:rwvkhAY9
最遊記は動きそうもないな、アニメ化2回目だし
濃いファンならすでに購入済みだろうし
428名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 03:03 ID:wwQx528q
ラスイチだった鍋掴みがとうとう売れた!嬉しいー!!

…それはともかく。
放映前の動きとしてはプラネテスが今のところ一番。
あとはどれも大差なしって感じ。
鋼は売れたとしても予測が付く範囲内での増売にしかならないだろうし、
こっちが驚くほど売れるといった意味での期待度はガンスリが一番かも。
予測がまったく付かないのはクロ高。15分物は時に化けるから怖い。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 09:04 ID:A7D6RAc4
ガンスリは微動だにしないよ・・・
っていうかコミック担当、うちは大きいお友達来ないって何度も言ってるし
来て三月経つんだからそろそろわかってくだちい。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 09:52 ID:mdXLU7jp
>>420どらごん
映画だろ映画・・・

ガンスリはうちも微動だ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 14:03 ID:czsz7qcq
テレ朝ゴールデンのボーボボは?
ジャンプブランドもあるし。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 15:34 ID:Du7GPYc2
おもちゃ板のスレ見てたら次号の萌王がどうなるか気になるなぁ。
いつも3冊しか入れないから十冊単位で予約するヤシが出現すると激しくコマル…。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 15:46 ID:I87FYjw+
何か付録につくの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 16:23 ID:7BQA8xh8
>>433
渡鬼が憑くんです。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 16:52 ID:enntNGHW
>>424
美味しんぼは11月末に延期
436マルポス:03/09/29 17:01 ID:I2nzRS5W
エアトレックっってほんとうにあるの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 18:44 ID:HOcksqtA
スクエニのピースメーカー、重版撒きがやっと入ったと思ったら、各3冊…
追加注文しようとしたら、
「10/1以降でないと注文お受けできません」って、言われたよ。
ESの時と言い、スクエニの考えてることは分からんです。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 19:46 ID:f6JqU+GI
ピースメーカーが連載してるのはスクエニじゃないしな
ロキと同じようにスクエニ版がばらまかれるのか

アニメが終わるころにひょいひょい権利手放して
マッグから新装版が出されるころには熱も冷めきってる悪寒
439名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 20:27 ID:I+ghRHy1
>>433
ttp://members.jcom.home.ne.jp/yotuba_hp/sonota.html (ぱにぽにの下)
これの先行版フィギャーが付く。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 22:39 ID:N9vlvNfz
>>439
どういうボケだそれ。こっち見りゃわかるよ。
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ10【週兄】@おもちゃ板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1064078511/l50
441名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/29 23:35 ID:4Dp1fJDx
>>439はおそらくこっちを張りたかったのであろう
ttp://members.jcom.home.ne.jp/yotuba_hp/design.html
フレーム使ってるページだからつい間違えちゃったんだよ きっと
442名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 00:00 ID:K+CwYjup
この頃清水玲子の「秘密」の動きがいいんだけど
どこかで紹介された?
443420:03/09/30 00:39 ID:d8jnxVPQ
>>430
いや、映画やってるのは知ってるんだけど、
公開されてから、すぐじゃなくて今頃になって動き出したんで、不思議に思ってたのです。
聞く限り、映画の評判がいまいちだったので。


鋼の一巻早速無くなりました。はえぇ……。
アニメが始まる前にこれだと、始まってからどうなるかが逆に不安。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:03 ID:TWiO4uir
>>442

2、3週間前の「王様のブランチ」のミステリーコミック特集で、紹介されていた。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:25 ID:jZ2K0z8X
ガンスリは在庫1のままです。
うちのコミック担当はオバチャンで、アニメの動向なんかチェックしてないからなー。
あと意外に最遊記がぼちぼち売れてきてる。加えてビズゲーマー。

鋼錬は流石だね。在庫がドンドンはけていくよ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 01:44 ID:FOcD1owX
関係ないけど、スカパーの番組ガイド誌に「銅の錬金術師」って誤植されてますた。

銅って・・・
447名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 02:03 ID:Yqv1kEyy
>>411
しまった…エアマスターのアニメ、面白れえかも…
「ウチだってそのくらい確保してあるわい」って言うつもりだったけど
予想以上に動くかもだな、こりわ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 02:14 ID:LEMFmLrl
>>447
そんなあなたにプレゼントhttp://yoga.at.infoseek.co.jp/flash/airmaster.htm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ キュワッ!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
449名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 18:51 ID:Y8XkxvlK
>444
そうか、王様のブランチね…
もともと個人的に好きでポップ書いて積んでても
テレビの威力の前には微々たる努力なんだな…と少し無力感…。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 19:51 ID:gdN89tDX
>449
∀゚)チャントミテルヨ キミノコト
451名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 22:28 ID:ApopGpyF
七夕の国、初日はピクリとも動かず。
かなり面白いと思うんだけどねぇ。

そしてヘブンズドアは取次さんの丁寧な梱包により全滅。
勘弁して下さい。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 23:52 ID:cYj88KT/
中日新聞夕刊13面 「世界の街から」 ←世界各地の特派員のコラム

ソウル 『書店名物 消滅の危機』 (篠ヶ瀬 祐司)

 当地の書店の名物は「座り読み」と「書き写し」。児童書や参考書、
学術書のコーナーでは、若者らがぺたりと床に座り込んで本を読んだり、
必要個所をノートに書き写したりしている。
 店側は「許可していないし、奨励もしていない」と言いながらも、
「慣例だし、大きな社会問題になっているわけでもない」と黙認。
ノートをとる客(?)側も「一部分だから(いいじゃない)」と悪びれない。
 本の汚れや著作権問題などいろいろ気になるが、これも
「ケンチャナヨ(大丈夫)精神」のなせるわざと納得することにしている。
 だが、この韓国名物は姿を消す可能性がある。日本同様、カメラ付き携帯電話で
パチリとやる客が増えているというのだ。
「一瞬で撮れるからチェックできない」と店側は手を焼いている。
来年の今ごろは「座り読み」や「書き写し」のない、少し物足りない読書の秋に
なるかもしれない。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 23:55 ID:vjG9mUM8
>>451
 七夕の国、売れませんねえ。わたしも高く評価しているんですけど。
 内容がむつかしすぎるんですかねえ。だんだん話が核心に向かってい
くたびにワクワクするんてすけど。売り方が悪いのかなあ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 23:56 ID:ZUC3Qa05
>>452
いい反面教師だなぁ。
文化を育てる為に消費するというマインドがないとああいう国になってしまう。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 00:00 ID:JtpAhc2s
>>453
七夕はもちろんウチでは寄生獣さえ売れなかったからなー
紙質悪いし今更感があるのかも。
ドラゴンボールやスラムダンクの集英社みたいに高級紙でやらないと。。。

店長が高校学参を置くの止めようと言い出した。
確かに郊外店だと小中学参に比べて見事なまでに全然動かないんだよね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 00:08 ID:/x52MuJb
>>454
日本だってそんなものカケラもないと思うが何を寝言言ってるんだ?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 01:15 ID:xSsQ55/9
日本にそんなものカケラもないと思ってる日本人はいないけどね。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 01:20 ID:DM7OX7lu
耐用社、配送センター新しくなってからダメダメですなぁ。
全体の半分以上雑誌が入ってこなかったり、耐用社の人が直々に配送したり・・・

っつうか、このスレって耐用社取次の店は少ないのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 02:12 ID:RIlJpHDd
>458
(´д`)ノ イルヨー
今日配達に来た会社の人が氏にそうな顔してましたなぁ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 19:41 ID:X1pQBVXv
いままでのお客の流れをみて、
少年向けライトノベルの立ち読み客はぜったい買わない、と判断。
(中には他所で買った商品かついで、こっちに立ち読みに
 来る人もいて、その人はやっぱり何も買わないで帰った)
で、試しに平台一部の本をシュリンクしてみました。
結果、シュリンクしたところがちょっと売れるようになりました。

察するに立ち読み客の効果(ウチの店)
1,汚くなるし、誰かに読まれた本として、買う人の購買意欲をそぐ
2,立ち読み人が肉と脂と匂いの壁になって
 視界がさえぎられ平台が目立たない、
 で、そこから動こうとしないので購買層が寄り付かない
3,平台が荒れやすいので、買う人の購買意欲をそぐ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 21:09 ID:TAugc98d
●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十二代目●
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057883802/473-480

誰か、気の利いた香具師はこたえてやっておくれ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/01 21:22 ID:dMEkJ9YC
>>460
ウチも電撃、富士見、スニーカーが立ち読み多発地帯。
いい年した大人が電撃文庫6時間も立ち読みするの見てると悲しくなる。
上が許してくれるならウチもシュリンクしたいよ…。

話は違うが3日とあけずに来店して積み上げられた新刊の平積みを崩して(本当に崩す)
一番綺麗なのを選んでから立ち読みをして、買わないときは読み終わって
反り返った本をペッと捨ててゆく迷惑女性客(しかも立ち読み中荷物は新刊の上)
にキレた同僚が、その客が来店したら目当てと思われる新刊を2冊残して全部
ストックに隠すという荒業に出た。注意してもやめないので消極的実力行使だそうです。

463名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 00:22 ID:dUI0/5b9
>>462
 出入り禁止にできないの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 00:58 ID:qWY//hRa
>立ち読み中荷物は新刊の上
これは普通に注意した方が良いよ。他の客の迷惑にもなるし。
マナーの悪い客をほっておくと、他の客に対しても
イメージダウンになるからなんらかの対策を立てた方がいい。


ちなみにウチはこのまえ店内の棚を大配置換えしてコミックと
漫画雑誌売り場をレジの正面とわきに移動してきたよ。
465462:03/10/02 02:18 ID:ZQew61uw
>463
>465
出入り禁止は上の方針でできません。
実際にキティの相手してないヤシは無茶言います。
注意も何度かしましたがその場は無言で立ち去り
次来た時にはまた同じことをやるのでキティまではいかないけど
やっぱりどっかおかしい人だと思う。>迷惑客

ウチではできないんだけど、参考までに出入り禁止ってどうやるのでしょうか。
本人に向かってもう来ないでくださいと言うのでしょうが
DQNが素直に聞くとは思えないしキティだったら尚更。
実際やってらっしゃる方、やっぱり難しいんでしょうね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 07:35 ID:3/jNzVdc
>>462
絶対おかしい人だろう。
いたよ、シュリンク袋破って朗読してた奴(朗読ね)
注意してもしても何回もやる女子高生。
しつこく注意してたら、諦めたかこなくなった。
(くずしたら注意、荷物置いたら注意、座って読んだら注意)
おかしい人の場合は注意されなくなったら
より好き勝手することが多いから本当に
マメに監視、注意したほうがいいですよ。

>その客が来店したら目当てと思われる新刊を2冊残して全部
ストックに隠すという荒業に出た。

逆、彼女の読みたい本を隠さないと。
どうしても置くんだったら汚い本を選んで置いておいて
買いにきた人にはレジですり替え。彼女が帰ったら戻す。

出入り禁止とまではいかないけど、
注意書が貼ってあれば注意しやすいです。
他のお客様の迷惑・・・感が大事ですが。
(自分は客だ!とか言ってる奴には他のお客様が見えてない)
467名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 11:33 ID:L6edaXVj
うちの店長は迷惑客を力ずくで引きずり出したよ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 14:46 ID:1fy7b0lP
マナー悪い客注意しないと他のやつらも真似するようになって
店全体が駄目な雰囲気になってしまうよ。
その結果一般客が減ってますます駄目なやつらしか来なくなる
悪循環になってしまう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 15:12 ID:DHpf5AYe
犯罪の割れ窓理論と同じだね。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 18:29 ID:Ml9S7r4k
うちの場合は、

要注意人物が現れたら、まず大きな声で挨拶
いつもご来店ありがとうございます、と声をかけて、てめぇはマークされてんだよ、とアピール
その後も常にそいつから見える位置で目を光らせ、
マナー違反があれば即注意、1分以上同じ本を開いたら「立ち読みはご遠慮いただけますか」

を必ず繰り返したら来なくなった
471名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 18:50 ID:9FcCqQl8
トラブルを怖がるな。
がんがれ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 20:54 ID:O1GNNbe6
細木数子の文庫がバカ売れで気味が悪い
473名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/02 20:58 ID:4BoD4a31
テレビで何かやってたらしいよ。
474465:03/10/02 23:59 ID:ZQew61uw
確かにトラブルを怖がってたと思う。
店全体がそういう雰囲気なんで自分も染まってた。
>467がうらやましいけど、できる範囲で自分でやるしかない…。

>466
>彼女の読みたい本を隠さないと。
目から鱗の気分。追い出すことができないなら来る気をなくさせるのか。
まったく買わない人じゃないので何とか本への被害を減らそうと思って
やったことだったけど、ぬるかったですね。早速明日から同僚と協力
してやってみます。何とかしたいと思ってるのもこの同僚と自分だけなんですよ…。

他のみなさんもありがとう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 00:43 ID:ff5vQi+O
>>465
 「出入り禁止」は、単純に
 「悪いけど、もう来ないでくれる」と直接言います。
 ただ、実際には1年に1回あるかどうか。床に唾を吐いたり、
ゴミを捨てたり、平台に寝っころがったりした人に言いました。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 00:46 ID:ff5vQi+O
>>466
 そうか、朗読人が来るのは自店だけではなかったのか。三国志専門で
朗読している人がいる。いつものことなのでほっておいたら、なぜか
ふたりエッチを朗読しはじめた。
 「アンアン、いいいい、ああよく締まる」なんて朗読し始めたので
あわててやめてもらいました。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 00:55 ID:EMrzNed4
棒読みですか、それとも感情こもってますか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 02:44 ID:8aopqeM2
朗読する人きますよ。よく
うちだと、子供向けの絵本を朗読してます・・・どうみても20歳超えてる成年なのに・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 12:08 ID:pcOz3Jxq
店長が絶対注意しないし、させない立ち読み客が一人いるから
ずっと不思議だったんだけど
その客を観察して理由が判ったような判らないような……。

あらすじを読んでからちょっとパラ見→ちゃんと棚や平台に返す
コレは普通だから問題ないんだけど

あらすじを読んでからちょっとパラ見→一冊読破した本。
別のに替えないで立ち読みした本を絶対に買っていく。

長時間立ち読みするけど読んだ本は買って行くし
本を探しながら棚や平台が乱れているとキレイに直してくれるし
立ち読みしてない本も沢山買ってくれる良いお客さん、なんだよな。

ただ他のお客さんに注意したいときにこの人がいるとすっごい困るんだよな。
絶対あの人はよくて自分はダメなのか!と逆切れされる……。


このお客さんはどうして買って帰ってから読まないんだろう?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 14:27 ID:ZIkXh7bh
朗読する時は、感情を込めるのが、朗読人のマナーです
481名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 14:34 ID:v2zESdFN
児童書買わずに子供に読み聞かせて帰る母親。。。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 14:39 ID:E1lSsIv2
居る居る〜w

音がなる絵本、あれって必要か?
すげー五月蝿い上に邪魔で場所もとる。
その上一回やれば飽きるから売れないし…
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 21:50 ID:843jNLYF
>音の出る絵本
あんなモン開けて置いといたらガキの餌食になるだけでねえの?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:00 ID:PkP6DDxv
>>456
亀レスですまんが
韓国では貸本屋の影響で漫画のコミックスの売り上げが激減、
それを理由に廃業してしまった作家もいるくらい。

日本では書籍にも貸与権を認める決定を9月30日に文化庁が下した(2005年施行予定)

たしかに意識は高くは無いが「カケラもない」ってことは無いとおもわれ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:21 ID:bokjVbY2
>>484
貸本をブックオフに入れ替えるとそのまま日本にも当てはまるような状況だな
どこの国も似たようなものってことか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:26 ID:PkP6DDxv
追加。
韓国の場合、漫画の販売部数がピーク時の10分の1にまでなってしまったとのこと
(ソース:21世紀のコミック作家の著作権を考える会)

韓国の漫画家には気の毒だけど、反面教師となるような見事な例を作ってくれたおかげで
日本の作家は助かったんだろうねぇ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:28 ID:PkP6DDxv
オンラインでも見れるソース見つけた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000105-yom-soci

スレ違いスマンカッタ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:34 ID:bokjVbY2
10分の1ってそりゃすごいな・・
日本はいろいろあって4割減くらいだったと思うけど・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 22:50 ID:tHySsaME
物欲がないのか、コピーの国だからなのか…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:14 ID:Awfo1YQQ
折りたたみ傘畳まないでぶらぶらさせてる奴最近多くない?
濡れた本拭くの嫌なので見つけたらたたんで貰うか預かるようにしてる
平台に物乗っける奴も段ボール持ってきてこの中にいれてくださいって
言うようにしてます。見てるとイライラしてやだから短気かな、自分。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:22 ID:0SKb5ch6
書店での座り読み、書き写しが当たり前。ゲームソフトは不正コピーの海賊版が
当たり前のお国柄ですからな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:31 ID:fchL+9ql
さすがはコピー天国。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:34 ID:bokjVbY2
>>491
日本のこと?
ってくらい似ているんだが・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:52 ID:A2W1Rng5
折り畳み傘を畳めない人が増えてる気が、とくに若年層

家に持ち帰って誰かにたたんでもらうの
495名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:52 ID:eEhrIyRP
話は変わるが、何で内容が薄く絵も比較的あっさりしている四コマがA5なんだ?
でかい分値段も高いし、なんか釈然としないんだが。
かりあげ君とか最近文庫になってきてるし、A5である必要はあるのか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/03 23:57 ID:zNNZEe7L
ページが溜まりにくいから一冊にするのに必要なページ数の少ないA5で出るんじゃないのかなあ。となんとなく想像。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:00 ID:6eo5CF9l
大体130ページで1冊だよね

普通のコミックスなら160〜200ページだけど
498名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:03 ID:jcp2GEIt
>>495
小さいサイズの4コマって読みにくそうに思える。

>>493
流石に繁華街の道ばたで普通に売ってたりはしてないでしょーに。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:10 ID:B542Mxn/
週刊誌のストーリー漫画はだいたい16ページ以上。
4コマは多くて8ページかそこら。
単純に考えて、ストーリー漫画と同じ形式でコミックスだしたら、倍の期間がかかる。
おまけに、文庫になるような一部の人気作を除いて、コミックスの部数が望めない。
だから、薄くても高く売れる形式で出す。

4コマは、1ページに2話の独立した話を考えなくてはならないのに、
原稿料はストーリーものと同じ、ページ単位。
4コマが、漫画の中で特別大変な形式って事はない。
でも、チョロい形式でもないことを追記しておく。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:33 ID:Syl4D8uU
>流石に繁華街の道ばたで普通に売ってたりはしてないでしょーに。
秋葉なら売ってるよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:34 ID:GkIB8jJA
>>493
規模が違う。
日本は業界を保護しようと意識してる層が存在してるので
ギリギリ踏みとどまってバランス取れてる。

それにしてもりぼん・ちゃおとワンピ・ハンタ・DB完全版がまとめて出ると死ぬほど忙しい。
今日の売上はスゴカタ。
おまけにここのところ大々的に棚移動してるから、その労力と返品も重なってマジ氏んだ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 00:36 ID:GkIB8jJA
>返品も重なって
更に棚移動に伴っての注文・シュリンクとかもかぶる
503名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 01:16 ID:8/YdJUuR
モラルの差ですな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 01:19 ID:L/s14sYF
星新一もショートショートは労力が大変なんでページあたりの原稿料を上げてくれって
出版社と交渉したって話なんかで読んだな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 01:53 ID:OlRrJJf8
ぶンか社の内田春菊の新刊、いつものことだけどあの特殊な装丁やめれ。
冬場には手触りが暖かそうでなによりだが、棚に入れたり面陳してたりすると摩擦係数が大きくて確実に落下する。
かといって袋に入れるほど売れるブツでもねぇしな。
さぁ返品返品。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 01:55 ID:jcp2GEIt
みなさんトコいちご100%売れた?
表紙が悪くないせいか、いつもよりかなり売れてビビったYO
在庫切れは…流石に無いと思うけど。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 02:09 ID:u7RWzOtU
まあ正直最近の日本はアジア諸国を反面教師として笑うことが
できないぐらいモラルが低くなってるからね…
犯罪も増えてるし、餓鬼のしつけなんか全くされてないDQN親が
溢れてる。もはや目グソ鼻クソのレベルでしかないと思う。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 02:15 ID:i8sKxRZa
>500
中央通りの道端で海賊版買えんのか?
おまえチョソだろ。

>507
概ね同意だが、そういうこと言うと>500みたいなのがつけあがるからやめとけ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 08:11 ID:U0bluDyw
500は海賊版じゃなくて、491の「書店での座り読み、書き写しが当たり前」を
受けて雑誌の話をしてるんだろ。もちつけ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 08:30 ID:TREkDlb6
座り読み、書き写しは多いね・・
注意しないといつまでも続けるし・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 08:46 ID:NpwbhlaX
>>508
> 中央通りの道端で海賊版買えんのか?
マジな話、角一つ曲がれば買える。大阪日本橋なら境筋ぞいでも売ってる。
ファミコンやスーファミのnIN1(複数が一本に入ってるやつ)なんかもジャンジャン売ってる。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 09:05 ID:hwHEHt5H
>511
でもそれ売ってるのは三国人・・・・・・
あきらかに違法な上、まともな店にとっては営業妨害だが、
三国人系の暴力団が仕切ってるので、文句を言うと店の前に大量の糞尿を積み上げられたりする
513名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 09:57 ID:ovJXJPma
『プラネテス』のアニメ、さらっと見た感じ結構よさげ。
地上波だったら原作すげー売れそうだったのに。

ああ勿体ねえ勿体ねえ。

あとはハガレンとガンスリがどう転ぶかですかー?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 10:20 ID:5naO7Wxw
ハガレンは広報の努力の方向性がまちがってるっぽいので企画としては駄目そうだが
原作が売れるかどうかはアニメが子供に見られるつくりになっているかどうかにかかってると思う。
ガンスリは・・・もともと買う人はもう買ってるだろうしアニメ化したからってどうよ? という気がする。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 10:42 ID:7AHCH+mb
芳文社の4コマ単行本が4冊でたね。
ビッグネームの単行本に隠れているがそこそこはけてる。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 18:43 ID:PliS7QT1
アニメイトのようなマンガ専門店以外で、
ビブロスの耽美コミックス新刊が希望数通りに配本されてるお店ってあります?
ウチの店はいっつも配本2、3冊しかなくて瞬殺なんですよ。
版元は事前注文受けてくれないし、取次に訴えてみても何もかわらないし。
追加注文すれば満数入ってくるけど、やっぱり初回配本でまとまった数が欲しいし。
何か良い方法はありませんかねェ…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 19:17 ID:uXkRdrwi
ハガレンアニメ後半半分だけだけど見たよ。かなり綺麗だった。
動くんじゃ…?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 19:55 ID:pgl05ti3
間違って武装連金が売れちゃう罠

セラムン放映始まったけどどうだろう?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 19:55 ID:OCDMAW5U
ハガレンはあの時間帯での放送で動かない方がおかしいでしょう。
子供でも楽しめる漫画だしな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 20:24 ID:9lZhwsxu
アニメ見てみた
本来OP曲が入るところで人の形になってない人らしきものだとか
左足を持っていかれて血まみれだとか、いきなりグロかったので驚いた
521名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 22:00 ID:QuVVvaL2
今日からハガネだと思って休憩時間を合わせて見てみた。
まだガンダムの最終回だった。_| ̄|○ 新聞見ろよ漏れ…。

>516
うちは女性客多いから配本はもうちょっとあるけど瞬殺。
そろそろ版元に交渉してみようかと思ってたんだけど
直接交渉してもダメなの? あそこスリップも受けてないし
他にどうすればいいのかわからん。

むかし文庫の担当だった時耽美文庫の配本が少なくて、
毎月まとまった数をFAX注文してたら 4、5ヶ月で
FAXでの注文数と同じくらいの配本数になった版元がある。
そういう対応してもらえるとこっちもよーし売ってやるぞ!
という気になるのになぁ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 22:33 ID:3yuvLlnO
>業界を保護しようと意識してる層

利権団体の事か
523名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:07 ID:k0Ul7ftJ
>>518
見た感じなんかおもしろくない。
テレ朝の早朝のアニメの再放送とくらべるとつまらんとおもう。
まあ、俺の好み問題なのであんまり突っ込まないで。

524名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:47 ID:GkIB8jJA
>>523
大人に受けるかどうかは意味ないしね。
アニメ観てた世代より一つ下の世代にウケるかどうか。
んなもん予想できん。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:50 ID:6bNoKuA6
ビブロスはアニメ店以外は冷たいですよね。3冊が汚い
(梱包が荒いという話は過去レスにあるので略)
アニメイトの売り上げ上位にビブロスが大抵入るからはぁと溜め息
526名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/04 23:50 ID:ullgg8r/
ハガレンかなり期待できそう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:04 ID:JWKXQ77I
>526
原作スキーとしては一言二言は言いたくなるけど、
夕方のアニメとしちゃ売上効果期待できそうなラインは
越えてたねー。小中学生は手にとってくれそう。

あとは店の在庫量が適度かどうかだな…。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:08 ID:jaP3SxVN
家の外から、男の子達の声で、
鋼の錬金術師が云々、って会話が聞こえた、秋の休日。(本当)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:16 ID:iDgaaUW8
善哉善哉。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:22 ID:4yI1dX3c
ハガレンストックに大量に確保中…売れるって自信あるから前々から注文
してたんだけどアニメでこけたらどーしよーと今日一日不安でした。
でもアニメ結構いいね。自分アニメ見ない方だけどあれなら好き。

セラムン今日少し見た。
何っすかアレ…ツッコミ所満載。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 00:40 ID:VI7dRaXM
普段なら絶対に起きない時間だけど見ましたよ>プラネテス
良さげですね。
あれくらいなら結構食いつきいいかも。
ユーリの話はいつもってくるのかな〜。
といって、ハガレン見忘れたよ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:09 ID:CWnZvjS7
このスレをみてると、すべての消費活動は
TVによって決められてるってのがよくわかるね。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:17 ID:6OBr3EzX
本屋の努力は関係ありませんか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:35 ID:qllEwpf5
購買意欲というのは性衝動に似ている。
…根拠は無い(w
535名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:48 ID:8V2NzDuK
TVの力はすごいんだなぁと思う、改めて
536名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:49 ID:gm29DKDG
>532
本屋に毎日行く奴も、マンガ雑誌で連載を追う奴も
数は限られているけれど、TVを毎日見る奴は多い。

TVアニメって商品のPRとしちゃかなりのもんだよ。
(時間帯とか地上波か否かとかの差はあるけど。)
537名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 02:41 ID:+eokjn0k
深夜ローカルだと地方にとっちゃアニメ化も関係ないけどね。衛星もか。
ドラマの方が全国区でやってくれるの多いけど、売れる時期が短いのばなー。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 03:14 ID:SF9OfOLf
>>516
美風呂巣の耽美コミックスの雑誌扱いのは取次にいうしかないですね。
書籍扱い(b-BOYなんたら)はウチもなんとかして欲しいよ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 03:55 ID:5rHwbV7e
なんかやけにJINGが売れるんだけど

なんかあったの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 11:56 ID:u41j6sVN
漏れもハガレン観てみたけどガソガソアニメが苦手な漏れでも楽しめた
こりゃ売れそうだね。結構ストックあるけど余り持たないかも。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 14:15 ID:3UGLJlM6
ハレガンそんなにいいのか。あんまりストック無いんだよなぁ。
鋼はアニメが終わった直後の時間に、買いに来るお客さんがいました。こっちの出来はどう?


ところで、新しい(と言っても、入ってずいぶん時間は経ってるんだが)パートの人が、
女の子向けと男の子向けのコミックの違いがわからないようで、休み明けに仕事に行くと、
男の向け女の子向けのコミックが、ぐちゃぐちゃになっててびっくりする。
最近で一番すごかったのは、ブロンズを男の子向けに置かれたことだ。
……そりゃないだろー。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 14:26 ID:0vzWooJ0
>541
×ハレガン
ハガレン=鋼

ハレガンってなに…?どれのこといってるんだ?>541
543541:03/10/05 14:39 ID:3UGLJlM6
>542
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  U U

すまん、マジボケでした
544名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 15:35 ID:fqrF49/y
>>474
アク禁くらってて別のとこから来たです。
まぁ、暇つぶし主婦か職なし女だったら
ちょっとつらいけれども。

しつこく待っているようだったら
「すみません、いそがしくてだせないので
 お買い上げでしたらレジにありますのでどうぞ」
って嫌味言ってさしあげなさい。
あと、彼女が帰ったら大急ぎで出す、と。
で、どうしても不都合であるならば、一冊ずつおきましょう。
そして彼女読もうとしたら、
「その本は(本日の)最後の一冊ですので、長期の立ち読みはご遠慮願います」
帰ったら、出しておくと。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 16:49 ID:b5sdbli+
>>541
表紙の絵柄だけだと分りづらかったりもするが
レーベル見れば簡単に分ると思うが…。

鋼の単行本はセブンイレブンで目立つ所に売っててビックリした。
スクエニ、力入れて売ろうとしてんな〜。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 16:53 ID:qfNCRVY7
>516
あ…うちだけじゃなかったんだ。

あくまで聞いた話なんだが、
新刊委託を増やすより注文扱いで即出荷した方が
代金の回収が早いから、ビブは新刊委託では
出したくないそうな。だから取次ぎもお手上げとか。
ウソかホントかしらんが。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 21:04 ID:CjIsMqOQ
>スクエニ、力入れて売ろうとしてんな〜。

聞いた話によると、今回の鋼アニメ化はスクエニも社運を賭けているらしいっすよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 21:11 ID:1JXD43fE
DQのエニックス、FFのスクウェアではなく
鋼のスクエニと呼ばれるようになりたい、とか偉いひとが言ってましたな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 21:20 ID:2aRiJ9CZ
某1200万もするビル壁広告とかな<スクエニ
実は俺>>514なのだが努力の方向性が間違ってるっぽいってのはそれのことだった。
たまたま個人的な知り合いにハガレンの好きな広告業の人がいて心配してたw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 21:28 ID:0vzWooJ0
壁広告!!!1200マンも出してそんなもん出すなら
番宣増やしたほうがなんぼか有益に…
551名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 22:09 ID:LPbmEwF0
プラネテスアニメ、俺も見たが凄すぎる。
原作物でこれだけクオリティ高いのも中々ないよね。
11月からはふたつのスピカもやるし、
宇宙もののコーナー作ってみようかな・・・。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 00:02 ID:E4Ao3Fka
>547-548
553552:03/10/06 00:04 ID:E4Ao3Fka
すまん自爆った。
改めて

>547-548
その割にいくら注文しても入荷がないのは何でだろう……(T_T)
554名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 00:25 ID:j5CmSUyy
>552
都心、駅前大型店などで大々的に売る一方、
中小規模の店では売り切れ状態を続けて「大人気」を演出し、
新規読者の購買意欲をを煽る。

だから、君の店も十分スクエニの役に立ってるんだよ。
555552:03/10/06 00:31 ID:E4Ao3Fka
>554

そんな役に立ち方嫌だー!
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!

てーかうち中小規模書店じゃないんだよー!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 00:35 ID:EdjzrMoa
うちの近所は中規模の店で、
ハガレンコーナーをアニメ放映前から作って売ってるが
全巻10冊づつくらいはそろってる。
4あたりが残り3、4冊になってたけど…
そーいや、今月6巻出ますな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 01:14 ID:fZQaUe0P
鋼の6巻の初回限定の予約ビビるほど入りました。
店用に注文してた分じゃ絶対足りないと思い倍追加した。
ちょっと個人的にも欲しいかも…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 01:21 ID:hujoZ+sE
お、6巻になんか付くんだったな、そういや。
売り込み一生懸命なのはいいけど作家が壊れないといいなぁと
思う。スクエにに限らず。
売れる作家の本はコンスタントに確実に新刊出してってほしいよ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 02:05 ID:IREc0N/q

某サイトより。

>その一方で、同じく80年代を代表する某漫画家。男の子も女の子も、
>絶対に知っていると思われるビックネームですが、稼ぎ上げたお金の
>ほとんどが某宗教団体のお布施となったというお話も。 
>あ・・・あそこは宗教団体じゃなかったでしたっけ?


これ誰?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 02:09 ID:+Fmzq53u
昨日休んで今日出勤したら
ハガレンの平積みが残1冊とかになっていた・・・
やっぱすげーな。

でもまだストックに沢山隠してあるからどんとこいっ
(でも初回版、店用確保し損ねた・・・がくー)
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 02:40 ID:LvGGumAs
>>559
某名探偵の孫のやつだろ。
・・・いや、あれは90年代か。誰だ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 02:43 ID:KcA8Gm49
よしりんじゃないか?

>あ・・・あそこは宗教団体じゃなかったでしたっけ?
この一文からウヨのことだとオモタ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 03:07 ID:z9qZ4U01
>559
なんか大沢在昌の探偵小説みたいだなw
まさかその話がモトネタになってるのかな?
(『心では重すぎる』)
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 03:18 ID:WT1CJyt8
ゆでたまご>創価 かな?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 03:20 ID:yy0skV0I
>559
漫画家がどっかの信者なら、いくらでもありそうなネタだけどなぁ。
某未完の大作作家の場合なら売上げ=御布施だからな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 06:59 ID:E4Ao3Fka
鳥山明にそういう噂がなかったっけか。
何かの本で否定はされてたけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 08:22 ID:f2uJ55S3
冨樫が幽遊終わった後そうとう壊れてて、
稼いだお金ほとんど宗教にお布施か、何かに寄付したって
「消えた漫画家」(富樫は消えてないが)で大分昔に読んだけど、
これもギリギリ90年だったっけ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 08:36 ID:OM3shzxZ
「消えた漫画家」はウラぜんぜん取ってないいい加減な内容なんで
あれを引き合いに出すのはどうかと。(w
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 09:45 ID:h4QhzIu5
教祖になった香具師居なかったっけ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 10:14 ID:UfGc55q/
総理大臣の孫は知ってるけどな・・・
っていうか、まさかこっちの総理大臣の孫とあっちの総理大臣の孫が姉弟だとは。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 10:18 ID:GTEmrNdG
「元」総理でしょ。あそこの姉弟のは…
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 10:49 ID:xeLpWNFG
>>568
それいったら>>559の探偵ファイルも。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 18:08 ID:wyMOG6we
教祖になったのはエースをねらえっつーテニス漫画書いてた作家だよ
TVアニメ化までされたけど原作は連載放棄で未完
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 19:03 ID:6YRN4iHZ
ハガレン5巻だけは返品せずに温めてたからかなりストックあるけど
肝心の1巻が残数僅少(´・ω・)
調整かかるって言われたしほとんど入ってこないだろうなぁ・・・。

んで関係なく勇気を出してAQUA&ARIA平で展開してみます。
あれほど美しい表紙も貴重だと思うんだけどなぁ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 19:56 ID:wyMOG6we
新装版AQUAは騙されたーって泣いてる人も結構いるからなぁ…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 20:21 ID:24Krhr47
>>575
一消費者だけど新装版には今までに収録されてないのが収録されてる
だから、何のためらいもなく買ったけど、そう思わないファンもいるのね・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 20:27 ID:802ZM51a
>>576
「未収録2話」というのが離脱前の雑誌で載ってたものだと思ってた人がいるぽ
新装版だと読切がカットされて増刊号に載った外伝が押し込められてる

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065121807/14 64 67
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 20:34 ID:atKD2OhQ
>>567
「消えた漫画家」にそんなこと書いてねーぞ。
いいかげんなこと書くんじゃねえ。
579567:03/10/06 21:56 ID:f2uJ55S3
>>567
幽遊終わってレベルEが始まる前に出てたそういう本に
載ってたんだけど(富樫好きだったし、インパクトあったから
憶えてた)他には山田花子とかも載ってた。
けど、違う本かも。手元に無いんで。ごめん。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 21:57 ID:fqeGFZSd
>>573
あれっ、教祖になったのは○ラスの○面の人だったんじゃ?
581567:03/10/06 21:58 ID:f2uJ55S3
あああ、リンク違う>>579だ。
重ね重ねごめ。

582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 22:00 ID:EdjzrMoa
>581
おーい、さらに自分にレスしてるぞー。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 22:00 ID:EdjzrMoa
>573、581
両方ですよ…
584567:03/10/06 22:33 ID:f2uJ55S3
…墓穴堀まくり(´・ω・`)
容赦なく新刊を痛めつける日販のPPバンドで
逝って来ます…。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 22:33 ID:y08ZDtyB
いい加減スレ違い。

代わって出す話題としてはアレだが、
「週刊わたしのお兄ちゃん」の注文数どうしようか・・・。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 22:38 ID:AKPb2PkA
今回の黒猫は取り出した瞬間ピチピチピッチの新刊かと思った。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 23:00 ID:mZGlvpn3
ゴッドチャイルド始め、由貴香織里売れてるんだが何かあった?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 23:02 ID:BpFDCgQi
今号でゴッドチャイルドが最終回だったんだけど、終わり方が
好評だったらしい。
589名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/06 23:17 ID:+yW/Huqx
少女マンガ板の鼻夢スレでは「最初から読み直したい」との声多数
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/06 23:22 ID:UxC5i09r
ゴッチャって伯爵カインシリーズだよな
あれ、初期の方ややこしいんだよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 00:35 ID:Q1zalMEj
>>585
これって買切じゃないよね?
ウチでは毎号50の予定。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 00:39 ID:e6NPcZA6
50・・・
ちなみに電撃大王は毎月何冊?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 01:05 ID:vuyEYdOI
大王もそんぐらいの数。
でも今月突然配本が八割減ぐらいになってひっくりかえった。
フィギュア付だから他の大手に吸われたのか?
萌王はもうちょい下がるかな。
ちなみに、一応オタ系の専門店。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 01:24 ID:e6NPcZA6
なるほどね・・
そういう店だったらそのくらい売れるのか。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 02:44 ID:GwxAwYW1
でもまあギャンブルというか勝負に出たというか。
もし買切だったら半分もとらないよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 10:33 ID:ziL8eFf5
お兄ちゃんはどこから出るの?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 15:13 ID:hUXLU4Fw
>>573
遅レスすまんが、「エースをねらえ!」はちゃんと完結してるよ。
未完なのは他の作品。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 19:45 ID:iiC2xazq
七つのエルドラドだっけ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 19:47 ID:Od9wcpTQ
ラポートあぼーんの話はガイシュツ?。
今日電話かけたら出版業務は停止しましたっていわれたよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 19:59 ID:BTNghZqq
ファンロードはどうなるんだ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 20:02 ID:heWdsWrA
な、なんだってー?!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 20:03 ID:BTNghZqq
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/sea-gull/menu.htm
本当に死んだみたいだね・・
603名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 21:14 ID:qUinuikD
うわーうわー。
コミックは少し前にほとんど返したから助かったけど
ガン種のキャラクター大事典がいっぱい残ってるよ…。はぁぁぁぁ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 21:27 ID:P44KsfWK
しかしなんでいきなり
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 23:35 ID:/jvHGDgr
10/7日の夜に入った情報なので、まだ詳しくは知りませんが、
お世話になんていたラポート出版が営業を停止したようです。
先程、ファンロードの編集長からお電話でお話したのですが、
今はとりあえず、作家にそういう連絡をまわしているという
事です。発行元が停止ということは、編集済みの本なども
発行できないわけでして…。財務整理などが終わるまでは
ファンロードの11月号が今月の15日に発行されるかどうかは
まだ解りません。ただ、ファンロード自体は黒字の雑誌だと
編集長が言われていたので、落ち着いたら復活するとは思います。
ただし、発行元が変わると雑誌の名前も変わってしまう可能性も
ありますので、「ファンロードはなくならないよ」とは言い切れ
ない状況です。

2002/10/07 K.春香
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/07 23:59 ID:q0yhTxbM
>>605
K.春香さん もちついてッ…今は2003年です!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 10:23 ID:omHQShA7
逆送覚悟で返品してみるか・・・
150l戻って来る悪寒だけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 12:10 ID:omHQShA7
殷周伝説7巻って
ニッパソの新刊案内には10日と書いてるけど、25日だよね?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 12:23 ID:MtPG2232
「取次から何らかの指示があるまで
ラポートの返品は待ちなさい」
って上(うえ)が。
スコラの時も新声社の時も
ひそかに特別回収してたのに
知らされてなくて
いまだに
棚に売れもしない本があるのに
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 15:29 ID:cqfvAIgZ
取次が回収を呼びかけてるところもあるらしいが>ラポート。
何にせよ倒産は確定だが…。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 17:09 ID:5ZRH4KR0
今週迄回収を受け付けるそうだぞ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 19:13 ID:BEYUyB0T
蓋葉の仮面ライダー龍騎の写真集が送られてきた。
5冊×4種類が2セット。化粧箱付きで。
何を考えてんだ、トーハソは!!!!!
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 22:03 ID:3TlUUIQN
それ去年出たやつだよね?
去年は結構売れたなあ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 23:14 ID:tzn0jyUL
ゾルダのヤツだけ1冊も売れなかったよ・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 23:19 ID:f+4LmCQV
うちは王蛇、弁護士、ナイトの順に売れってて、
最後まで龍騎が残ってたなぁ……。

555はオルフェノクがさっさと無くなった。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/08 23:46 ID:D+QmSwbY
ラポート…まだ返品してねぇや。
潰れたのね、知らなかった…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/09 00:44 ID:q7mOxXQA
コミックとムックくらいしか出してないでしょ。
大丈夫だよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/09 13:58 ID:GjVdsoIy
教えてくれてありがとう!
昨日の閉店時まで粘ったけど取次から何にも指示なし。。
今日休みだけど
いまから仕事場に行って
棚抜きして返品しまつ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/09 17:32 ID:xBfprxEt
>>618
取次なんてアテにしてちゃイカンよ。
どうせ全てコトが済んでから連絡してくるだけだよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/10 07:25 ID:E290YDli
そうそう、
取次、返品不可になってから
言ってくるよね〜。

あそこ潰れたから返品しないでね。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 21:49 ID:DppNjLOw
とりあえず、ラポートの返品おちついた。

いま、じんわり『まぶらほ』が売れ出した。
スクラップドプリンセスほどいかないけど
ちょっと多めに平積みせねば。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 23:42 ID:7nMOmOR/
ハガレン、良く動くわ〜
アニメ化しててもピンキリですなぁ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/11 23:46 ID:yn4a5Nop
ハガレンのCDブック入れてますか?
何気にちょこちょこ売れて嬉しい、単価でかいし。
プラネテス1巻完売…やべぇ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 00:19 ID:dvaSSu3R
あ、今日はやたら出るなと思ったらアニメの日か!<はがれん
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 07:56 ID:KEU6eHsM
CDブックの声優が
アニメでそのまま採用とは限らないから怖いですね。
声優でブーブー言うのは厨房だけか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 13:24 ID:0yPfzOlw
1000回見れ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 15:19 ID:RUSmpfpo
>>626
クロ高はどうよ?w
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 20:24 ID:ye1BPEC0
クロ高は思ったほど売れてない。
しかし、ハガレンがすごい勢いで売れていくのに対して、
パプワは全然動かないなぁ…先月出た3巻しか売れてないし。
ピスメもスクエニ版ばっかり売れて、肝心のクロガネが売れない罠。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 20:31 ID:EKxYvaQD
皆さん 白泉の花ゆめコミックって
何を平積みしてますでしょうか?
あまり 既刊で売れるのがないので先月の新刊を翌月まで
平済みしょうかと…
なにかいい銘柄があれば教えて下さい。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 21:35 ID:3Zu+9ZCE
うちは鋼さっぱりなんだが…
4月のDNA、ES、ロキ等に比べると、その初速は1/5くらい。
このままでは1クール終わるまでにこの大量の平積を捌く事は出来なさそうだ。
BSの割に好調なのはプラネテスだけど、実売数ではさほどでもないし、
ガンスリはぴくりとも動いてないし、君望、ヤミもDCほどの爆発力はない。
この感じだと今期のタイアップ物は全滅って気がする。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 22:03 ID:MK0tTziG
>>630
お前のとこの鋼よこせ。
鋼ひょっとしてナルトクラスまで行くんじゃないかってくらいの売れっぷり。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 22:18 ID:Yols5xvs
私の所も鋼は売れてます。在庫もあと僅か。
アニメ前から平積みしてましたが急に売れ行きが加速したのでビクーリ
で南国少年の新装版も在庫ヤバイ
パプワの方は余ってるのに。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 22:40 ID:dx6Ayl1g
鋼、Amazonでもバカ売れしてるからなあ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 23:18 ID:3Zu+9ZCE
>631
半分くらいあげても平気だよ、ホント。
つうか確保しすぎたのかな。
各巻80、5巻のみ120程度あるんだけど、多すぎた?
(比較:ナルト新刊実売が230くらい)
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 23:37 ID:wIGUaDQ5
多っ!
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/12 23:41 ID:0k9VQ0WE
>>634
うちのナルトもそのくらいだけど鋼1巻はは今月で50以上売れた
明らかに足りない。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 02:57 ID:6iXvLWHP
>629
今はフェロモマニアとか。新刊の周りに全巻置いてる。
新刊は次の月の出るまでフトゥーに置いてるよ。
うちの平台見ると担当者の趣味が分かりそうだ。
売りたい(売れてほしい)作品ばっかり。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 07:39 ID:Vm/53YHT
ハガレン動くよ嬉しいなぁ・・・。

フ ァ ン な ん で 。

でも全部品切れ悲しいなぁ。

フ ァ ン な ん で 。

スクエニ担当さんください。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 07:40 ID:Vm/53YHT
>>631
ナルト超えました。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 09:03 ID:S0bTurCo
ハガレンはうちも動いてるなあ。子供はテレビ始まってから買うからな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 15:48 ID:NV6EyLOU
ウチもいまやナルトより売れてるなぁ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 17:23 ID:WN3DoqBt
>>629
ウチもフェロモマニアは全巻積んでる。あとガートルードとか。
それ以外は新刊だなあ。ウチ規模ちっちゃいし。

そして今積みたいのはホスト部。2巻に合わせて大増刷して
くんないだろうか・・・
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 18:39 ID:LD8gbVFV
>>642
シナイダロウナ・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 19:10 ID:0NHfEVO5
>>629
ウチもフェロモマニアとホスト部かな。
あと、アリス積みたいんだけど、なかなか数こない・・・
花夢スレや白癬のBBSみてても、そろそろガツンときそうだと思うのだけど・・・
実際、おもろいし。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 19:17 ID:hoTRdIv8
うちの社長が電話をかけてきて「エスニックのコミックがどーのこーの」と話し始めた。
一瞬南国地帯のカライ漫画を想像した・・・・・が!!

(スクエア)エニックスだろ!!!!!!!!
頼むから、書店の社長なら出版社の名前ぐらい正確に覚えてくれ!!!!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 19:25 ID:st7GWGWc
昔DQ4コマで「エスニック出版局」で投稿してくる人がいるみたいなのがあったな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 23:12 ID:/zTAetJ4
ホスト部もハガレンも売れずにあまりまくってるうちの店って・・・鬱
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 23:35 ID:PkemGgbG
>>644
花ゆめ系ならフルバ、スキビにゴッチャ、アリスも今後有望だね
LaLa系がムズカシイが、ホスト部とデーモン期待したい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 23:49 ID:lXVv2XGK
少年ジャンプから全然まともなのが出ないよね
ここ2年ほど全滅って言っていいほどの状態は痛すぎる
アイシールドは今後メディア展開があってもとてもじゃ無いがヒットしそうにないし
わざわざボーボボなんて連載中で一番売れないのをアニメ化しなくてもね・・・
武装は割と期待できそうだが
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/13 23:54 ID:c9q98dbk
>648
そういや、その辺りの人気作発売が続くな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 00:40 ID:e6d4Mxod
うちは9月に入ってからぼちぼち売れてきました<愛シールド
3巻までは入20 売3 ぐらいで夏頃まとめて返してしまいましたが
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 00:59 ID:F3N73L4e
ゴッチャは新刊出たら全巻平台ですね。
最近カインシリーズ揃えたら売れるようになってきたし。
しかしホスト部冊数ヨロスィク頼むよ…。


そういや今日客に聞かれたんだが、ガラスの仮面って今どうなってるの?休止中?
よく知らなくて分からないって返しちゃったよ…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 01:05 ID:xUsyE9Rd
>>652
作者が神との交信に忙しい御様子。
しかも雑誌掲載時と単行本とでは内容がすっかり変わる
らしいので次出るのはいつかまったくわからないそうです。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 01:46 ID:qBC/8yXN
関係ないけど、未だに「『闇は集う』の新刊は出ないんですか」ていう問い合わせが来て切なくなる…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 02:07 ID:jMBUczqz
ジャンプ勢ではワンピハンタはまだまだ強い
順調に捌けてきた黒猫かブリーチをアニメ効果が薄れたテニスの枠でアニメ化してくれれば一気に伸びそう
遊戯・ボーボボは今うちでは一冊も売れない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 02:31 ID:6/D3SJcr
>655
いや、黒猫アニメ化はまずいだろw
ブリーチはじきになると思うが。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 03:15 ID:l3nlHbPV
ボーボボは前からよく動くんだけど・・・
ウチだけ?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 04:02 ID:x5A4JVcH
>>657 前5、今1。ワンピは270。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 10:04 ID:WMiLNw/T
ボーボボうちもそれなりに動くよ。
子供には売れる。うちで漫画買うの子供ばっかだし。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 11:21 ID:bieZunWp
ボーボボは来月で決まるな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 11:50 ID:txTeiF18
新刊出るのに前の巻重版しないやつが多いから嫌ですね。
「一巻(から)ありませんか〜?」
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 13:52 ID:99sPQvkZ
今月のガンガン売れた?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 14:44 ID:jMBUczqz
>>662
いつも通り
ガンガン系は少女誌のコーナーにおいたほうがいいですよね
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 15:50 ID:yMjJ2mvn
ツバサ2巻(豪華版)は・・・・伸びたのでつか?
新刊配本に載ってないぞ、ゴルァ!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 16:08 ID:Zx2f9Cbg
よくわからんけど、のび太というか17日に合わせたんぢゃねぇの?
それにしても17日は地獄の様な新刊の点数だな・・・
リアルが前日の16日になるけど、18日のコナンも17日になって相殺やろし・・・
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 16:22 ID:SxJLkFCj
本屋のみなさんに質問です。
なぜ一定期間が過ぎると、単行本のオビを取ってしまうのですか?
オビも装丁の一部分と思って、捨てずに大事に保存している
自分なんかにとってはとても迷惑です。
文庫版の「修羅の門」なんか凝ったオビのデザインで(2巻セットで並べると
4文字熟語が完成する)、とても購買意欲をそそられたのですが、
初版のオビつきを1巻分だけ買いのがしたせいで歯抜けが生じてしまい、
結局途中で購入するのを止めてしまいました。
ナツコミみたいな期間限定のキャンペーンものだとはずさざるを得ないのは
分かるのですが、それ以外はわざわざシュリンクを剥がしてまで
はずす理由が想像つきません。何か特別な決まりでもあるのでしょうか?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 17:29 ID:5gZgo3ET
>>666
いちいちとってるの?
版数が進むとなくなるだけなんじゃね?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 17:31 ID:WMiLNw/T
ぶっちゃけ返品のためにシュリンク外すのも面倒くさいのに
帯を外すためにシュリンク外して掛けなおすほど暇な書店があるとは思えない。
出版社が新刊の時期すぎたらつけないで出すようになるだけだと思うよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 17:57 ID:G2epjQ/E
たいていは初版限定だな<オビ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 18:12 ID:6/D3SJcr
初版にしかかからないか、やぶれたのでとったか。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 18:28 ID:huBudrNy
コミックの帯といえば、
以前、ちょっと変な客が来て、
「自分の事務所でデザインした帯がついてない。初版本なのにどういうことか」
ってしつこく問い詰められて困ったな。
ウチでは外した覚えもないし、確かに初版だったけど新刊というわけでもなかったから、
版元の方で外したんだろうと思うんだけどね。
帯だけ取り寄せることも出来なかったし、
事情を話したら不機嫌そうな顔で帰っていったよ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 19:24 ID:/9uMJ+g1
>自分の事務所でデザインした帯がついてない。初版本なのにどういうことか
電波じゃないのか?

先日、ウチじゃない店で久しぶりにコミックを買ったらどうも盗難防止タグを
ランダムに挟み込んで、その上からシュリンクしているみたいだった。
あれって効果ある?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 19:27 ID:Cs63WXZQ
>671
ちょっとおかしな人、でFAっぽいですな
うちではそういう類のアフォな苦情は、
「すぐには分かりかねるので、名前と連絡先を教えてもらえれば調べて結果をお伝えしますが」
で済ませることにしてる。99%、ならいいですと引き下がってくれるよw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 19:38 ID:z/MVNb9d
ボーボボのあのPOP、なに・・・?
「これ、見たお客さんはひくだろ?」という割には顔なんか精巧なつくりで・・・。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 19:46 ID:SxJLkFCj
うーん、やっぱりオビって初版にしかかからないものなのでしょうか。
でも我が家の本棚には、初版であるにも関わらず、
購入する前からオビのかかってなかった単行本が結構あるんですよね。
この前、まとめ買いした3×3EYESの新装版は全4巻とも初版だったのに、
1〜3巻まではオビがかかってなかった。
オビつきが欲しくて他の店も何軒か回ったんですけども、どこの店も4巻以外は
どの巻にもオビがついてなかったんですよね。
初版の単行本でも、オビのついてるものとついてないものの
2種類があるってことなんですかね。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 19:49 ID:G2epjQ/E
オビに応募券とかついてたりすると
応募券目当てにオビだけ万引き(wしてく人もいるよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 20:00 ID:Bch2yQY+
>>675
初版が多いってだけで必ず初版についてるわけじゃないだろ。
1〜3巻になかったって・・・
最初からついてなかった可能性は考えられないのか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 20:09 ID:6/D3SJcr
たとえば花夢系コミックスだと、全プレとか、一押しのときだけ
帯つけるよね。同じ月発売でも、ついてるのとついてないのがある。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 20:40 ID:3hGc+Ep9
基本的に新刊以外の補充で入ってきた分は帯とってます。
応募券とかアニメ化なんかはつけたままですが。
シュリンクではなくて、手パッキンなので、上下までビニールが
かかってない→帯から破れて不細工。なもんで。

ちなみにワンピを500ぐらい売る店でござる。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 20:44 ID:F3N73L4e
知ってるかもしれないけどとりあえず言わせてもらうと、
コミックは新刊の時に入る物だけじゃなく、補充で入ってくる物もあるんです。
売れたら商品が自動的にまた入ってくる、っていうシステムね。
その補充分は、他の店の返品を取り次ぎで保管してまた違う店に入ってくるってモノで、
前の店で例えば返品の時にシュリンク取ったついでにオビを外してたりすることだってあるし、
入ってきた時点でオビが破れてた物は外してからシュリンクかけるし。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 20:55 ID:aqDTYnCk
>680
それ聞いてちょっと前のコト思い出した。
ちょっとアブナイ感じの女のお客さんが、クレームつけてきたんですよ
「なんですぐに新刊が売り切れるの!?たくさん入れておきなさいよ!」って
で、説明したんですよ。これこれこーゆーわけで、日本中の本屋さんが、注文するので
印刷所さんも頑張って刷ってるんですが、山のようには作れなくて、他の書店が返品した分が
もしかしたら入ってくる場合もあるっていったら
「なんで他の本屋が返品したのを新刊として売るわけ!?まるで廃品回収じゃないの!!」

ってキレられました。俺もちょっと呆気にとられたけど、そのお客さんが言う事も一理あると思いはじめたわけで。。
新刊のワンピースがいくら売れてるっていっても、一冊も返本がないわけじゃない、返品して
他の本屋で売れ残ったのを、新刊っていうのも間違ってはいないか?と、思うわけですよ。
NOCSで注文してきた奴の中には、どうみても古本屋レベルの汚いのもあるわけで・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:01 ID:uKocq9oV
>>681
漏れもそう思う。
本屋で働くようになってから知って驚いた。
なかなか店頭にないような本を客注入れて届くと初版だったりしたことがあるけど
システムを知る前は普通に出版元から新品が送られてきてると思ってた。
どこかの店で陳列されてた品だとは思いもしなかったよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:18 ID:txTeiF18
エリア88のアニメ化情報が
一番早い露出で
新装コミックスの帯でした。
この情報化時代に。。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:25 ID:G2epjQ/E
今回のハガレンアニメのキャスト情報が一番早かったのは
書店に貼られてたポスターだったりする
(雑誌や公式サイトでは放送開始後も発表されてない)
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:26 ID:buHbR/4+
書店員の方ならご存知かもしれませんので、質問します。
昔、エニックスから出てたマンガのいくつかは何故、スタジオDNAとマッガガーデン(?)の
二つから出てるのですか?エニックスを見切ったor分裂でもしたのですか?
スレ違いかもしれませんが...
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:31 ID:tUKcE9BE
>>685
編集長が謀反を起こしたって聞いたことがあるけど。
マッグガーデンも裁判?で結局、エニ傘下に入れられたとかうんぬん・・・

これはエニ系スレのが詳しいんでない?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:33 ID:sqKvLj0a
>>685
あー、それなら
漫画サロン板のが詳しいと思う。
マッグは一応株的にはスクエニ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:35 ID:sqKvLj0a
いや、漫画業界かなぁ。
自分も詳しく知らないんで下手なことはいえん。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:38 ID:sqKvLj0a
あったあった。ここらへんじゃない?

★スクウェア・エニックス雑誌統一【裏】スレッド4★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1057506147/
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:39 ID:buHbR/4+
>687-689
ありがとうございました。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:46 ID:sqKvLj0a
>>690
過去ログね。
お家騒動当時の記録がのこってるわん。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 21:50 ID:+j13+Fof
【エニックス御家騒動】  
平成13年9月、エニックス刊行の漫画雑誌で、主力連載が突然修了する
事態が相次ぐ。当時の編集陣がエニックス上層部と対立、退社して
新たな出版社「マッグガーデン」を創立する計画を立てたためであった。
作家にしてみれば、出版社そのものよりも、直接顔を合わせる編集者との絆の方が
よほど強い。独立派はそれを利用して、本来エニックスと契約していた作家陣を
引き抜きにかかったわけである。
 しかし、マッグガーデンの不幸は、角川に反旗を翻した「メディアワークス」における
「主婦の友社」、あるいは少年ジャンプに喧嘩を売った「コアミックス」における
「新潮社」のような後ろ盾を持っていなかったことである。
エニックスは、この造反者を「会社との専属契約を結んだ作家を、個人のコネで
引き抜くのは不当」と訴え、マッグガーデン側はこれに敗北。
結局今年の2月、エニックスがマッグガーデンの株式50%を保有し、マッグが事実上
エニックスの子会社となることで事態は決着したのであった。
かわいそうなのは移籍した作家たちである。うまい話に乗って、今いる出版社を
飛び出したつもりが、下請けに移っただけになってしまったわけだ。  
 一方、この騒動の最中にエニックス4誌中唯一動きのなかった
「Gファンタジー」にも同様の騒動が持ち上がった。
当時の編集長杉野が、独立し一賽舎を設立、当時アニメ化され中高生女子に
圧倒的人気だった「最遊記」と若手一の期待作「破天荒遊戯」を引き抜き
「コミックゼロサム」を創刊した。こちらがエニックスに裁判を起こされ
なかったのは、新雑誌の看板としてどうしても必要だったこの2作品以外
強制終了させず、「Gファンタジー」と掛け持ち連載させるなど、
エニックスに対する敵意が薄かったことによるのだろう。(上記の2作品の
作者も、数ヶ月前から「Gファンタジー」でエッセイを連載している) 

解決したかもしれないけどこういうものも。
これって大体あってるのかな?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 22:17 ID:WMiLNw/T
角川とメディアワークスみたいなもの? 違うか。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 23:01 ID:aqDTYnCk
>692
大体あってる
つか、本屋側から言わせてもらえば、売れそうもない分厚い雑誌を
これ以上作らないでほしいよな・・ゼロサムとかGファンタジーなんぞ完璧、立ち読み雑誌になってるよ・・
695名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/14 23:12 ID:Hii8zeMN
角川とメディアワークスの場合は、本当に兄弟喧嘩だしな。
メディアワークス設立した弟が勝って、角川のトップになった。
兄貴は覚せい剤だか銃刀法違反で捕まったし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 23:14 ID:G2epjQ/E
お家騒動は裏スレのこのへんかな
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1057506147/591

結局離脱の被害にあった雑誌の1つは夏に休刊してしまった
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/14 23:42 ID:Na0M2v5Q
マッグガーデンや一賽舎って
エニックスほどこないから苦労する。

それに、注文書の送り先が増えて不便。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 10:18 ID:oLT+b8yv
>>681
>>682
まぁ強いて言えば

新刊本屋→絶版・版元品切(取次や流通在庫除く)でない限り、どうにか手に入れる事が出来る
古本屋→無いものは無い

ってところかねぇ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 11:02 ID:sz1Xi6Ed
>681
でもまあ、仕入れ値で返品できるからこそ、あんな利率でもやってけるわけで、
仮に、返品された準新刊を数割引したりしたら、一部の層で買い控えが出るだろうし。
自分らは、紙を束ねた物を商品として売ってるわけでなく、
中に書かれた情報を売ってるって事を忘れてはいけない。
まあ、お客のニーズを受け取ることも忘れてはならないけど、
全部が全部うまくいく方法なんて、世の中そう有るもんじゃないよ。

難癖つける客には、洋書のコーナーに案内して「再販制度の無い国の本です」って見せてやりたい。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 11:40 ID:81pNrDIf
700GET
701名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 13:12 ID:xKd+uu9Q
ツバサ豪華版・・・・1巻より配本少ないヽ(`Д´)ノドウナッテンノ!?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 13:20 ID:UDJrjtbr
豪華版はもう諦め入ったなー。
お客様から問い合わせあるたびに
『ご予約された方がいいですよ』言いまくったもの。

あとはもう知らねー。もういいよ。チクショウ・・・。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 16:53 ID:BbZox6ih
豪華版、ま○この方でも在庫無し…
いつもの事とはいえ、ホントに使えないな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 17:09 ID:7X63Ifv8
いくつ入ってくるの?
うちは40
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 22:21 ID:02bsrR5Z
そろそろライフの1、2巻は重版かかったのかしら。

それにしてもピーチガール、
主人公がセクースした途端にデンジャラスな程動かなくなった。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/15 23:26 ID:vcGZbihy
17日の新刊の入荷数、ほんとにえらいことになってる…

コミック文庫まであわせて2000冊弱。
今からげっそりですじゃ…
707名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/15 23:56 ID:hZ6RJBLe
陶酔社も17日に入ってくるのかな・・・・?ガクブル
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 07:25 ID:TO2O7B+s
>>706
それぐらい・・・くるよな。絶対。金曜日、それ全部
一人でレジしながらシュリンクしなければならないと思うと鬱。
金曜日みたいにお客さん多いとシュリンク進まんっつーのに。


残業確定。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 10:01 ID:v7kO6ONY
7月や12月の繁忙期ならまだしも
10月の学生が中間テスト時に
新刊ラッシュって。。(18日と19日が土日だから)
付録つき雑誌花ゆめマーガレット少コミが
18日だ〜
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 13:27 ID:hBnrAmOe
取次ぎにシュリンクして貰え
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 14:23 ID:v7kO6ONY
取次にやらせたら花ゆめの雑誌に少女コミックの付録詰めそうだ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/16 20:40 ID:FtrES8uX
>>710
うちの店がつぶれまつ。
取次と上層部は役に立たんでつ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 00:00 ID:CDIgZU7P
ファンロード来なかったね。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 00:26 ID:rQ6+iNzC
・・・ひとつの時代が終わった
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 00:47 ID:S1LI08oQ
sesamiみたいに別会社から日にちが遅れて出るってことはないのかな?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 02:27 ID:BVlJd9kx
11月の単行本発売一覧にまだ…>ラポ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 12:08 ID:VALWV8lz
終わらんな片付けがw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 22:39 ID:eMksKvKg
ツバサ業火版どうだった?
俺今日休みだったからわからん。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 22:47 ID:zSzYAnPG
講談社漫画はCLAMPに褒められて一人前か。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/17 22:57 ID:mcwtDWCQ
なんというか、ツバサ豪華版どころじゃなかった。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 00:53 ID:OWyooSDK
 売れたけど、新刊ばかり。豪華版は前回くらい売れている。
 心配なのはハガレンの限定が満数入るかだ。
722書店員:03/10/18 01:22 ID:KPSI440O
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065194216/701-800
万引き擁護作家とその信者(万引き好き)の巣窟です。
何とかしてください。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 01:23 ID:607YSmN7
今日は皆様お疲れ様でした…。・゚・(ノД`)・゚・。

>>721
うち今日ハガレンの限定版取次ぎに確認したら満数OKだったよ。
8月中に注文した分と締めきりギリに追加で注文した分
どっちも予約で受けてもらってた。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 23:16 ID:i+641QBI
>>722
信者を煽って遊ぶのもほどほどにね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/18 23:54 ID:u99WuFD7
>>723
 そうですか。客注割れになって図書券持って大型店に買いに行くと
いう事態は避けられそうですね。よかった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 13:40 ID:k+NztUY+
中間テスト最中なのか学生がこない
727名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 19:24 ID:aj6i2QeH
児童書コーナーを託児所代わりにするDQNは氏んでください
728名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 20:19 ID:s2i5yjsH
うちにもそういうDQNなヤシが沢山いる。

「ママー。ママー」と一人で店内をうろうろしている子供がいたので
迷子かと思って保護。
ウチはデパート内なので呼び出し放送をしようかと思ったら
まもなく親が現れて「ちゃんとそこにいてって言ったじゃない」と怒り出した。
怒るくらいならはじめから一人で放置するなよ。

729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 20:30 ID:Yng4chbW
中間テスト最中なのか万引き多い




_| ̄|○
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/19 21:58 ID:jbRsoK8n
>>729
なんつーか。へたれ純愛な少女漫画コミックの万引きがね……
お前ら万引きしといて、それかい…みたいな。
万引きじゃないけど、暴力反社会推奨な、
いきがってる少年漫画は意外ときっちり買ってってもらえるんだけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 11:16 ID:TOb5kJxW
万引しないんだから立ち読みくらい大目に見ろ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 13:02 ID:3WCoo9Cm
痴漢しないんだから盗撮ぐらい大目に見ろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 13:33 ID:Aqcp6W+T
ガンガンコミックスを少女マンガの棚に置くのは止めてくれ
買いにくい
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 13:51 ID:bhwG1ARj
>>731
立ち読みは可。
ただし商品は丁寧に扱え。
読んだ本は置いてあった場所に戻せ。
スリップを抜いて散乱させるな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 17:43 ID:gMasOwjz
>734に便乗して追加。

読んで気にいったら買え。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 18:11 ID:jO2609H0
いやです。
買う気が無いから立ち読みしてるんです。
あなた方店員にはそんな事もわからんですか。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 18:36 ID:nmlzI/d0
ジュニアとかFindOutとか(先月までなら)ファンロードとかの通販ページなどを携帯でメモする人がいて困る。
以前はカメラで漫画の中身の写真を撮っている工房もいた。
注意しても目を離すとまたすぐ繰り返す。
漫画はシュリンクしたが雑誌は紐で縛るわけにもいかないし…皆さんこういう客にはどう対処してます?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 18:39 ID:sxVoVk2J
立ち読みの邪魔だから、シュリンクや紐は止めてくれ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 19:38 ID:bhwG1ARj
>>736
分かる。書店員でも立ち読みするし。
だからせめて>>734くらいはしろ。
>>734をするのなら漏れは10時間立ち読みしようが許せる。
長時間立ち読みする人でも大抵はたまーにでも買ってくれる。
それだけでお客様。

>>737
紐でしばってますが。
ただFindOutみたいなオタ系はDQN率が低いから余り問題ない。付録付だけ。
DQN率が高いのは女子高生向けファッション誌と車雑誌だけどこっちも余り紐はしてない。
まあジャンプ、マガジンあたりしとけば問題ないわな。
>>738
こっちもシュリンク・紐をしたくてしてるわけじゃない。やるのスゲー面倒ら。
別に読まれるのが嫌なんじゃないよ。
付録をちぎるヤツとか商品をボロボロにするDQNに対するやむを得ない対策。
それでも不足な場合が多々あるのだから。。。。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 19:54 ID:LZZZ8zKR
立ち読み客が臭いかマナーが悪いと
買うお客がコーナーに近づくことなくにげるんだよねぇ・・・。
デオドラントもお願いねぇ。
身なりが綺麗な方で丁寧に読んでくださるなら
歓迎しますわ。

自分は書店員だが、立ち読みはしない主義なんで
(お客様が買う本をなるだけ汚すわけにはいかないって考えてる)
月々の本代が3万近いよ・・・。
それと漫画喫茶代・・・。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 20:10 ID:LZZZ8zKR
そういえば、富士見の風の聖痕の新刊が
オーフェンやスクラップド・プリンセス新刊を超えて
異様なペースで売れて売り切れたのだが、
面白いのだろうか・・・。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 20:24 ID:mI4nX4gr
ファインドアウトファンロードはビニール袋(透明)で包む。
ジュニアは紐かけ。

通りすがりに入りやすいデパートテナント店なんで、
こんなことしないとすぐボロボロ…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 21:14 ID:c1Qb4rfm
正直、コミック買いたくなくてとりあえず読みたければ
漫画喫茶にいけばいいと思ってるし。
文芸書でも、図書館行けばあるし。

いちいち本屋行ってまで立って読むってことはしないな。
本屋は買うところって認識のが強い。
だからなるだけ綺麗な本がほしいので
紐もビニールもなるだけ付けて欲しいのがホンネ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 21:16 ID:1ua+BZVK
あとできれば窓はふさいであったほうが(窓際の本が日焼けしまくりな書店がある

立ち読みとは言っても今の若いのは
その場に座りこんで読み始めたりすることがあるようなないような
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 21:26 ID:U71cKCN6
うちも付録付き雑誌(綴じ込みにしろゃ(゚Д゚)ゴルァ!!)、とオタク向け雑誌(ゲーム、鉄道、アニメ
等)はビニール掛けてます。美本マニアの人はは少しでも痛んでるとだめだから。

>738
勝手に紐やシュリンクをはずしたりせず、店員に声かけようね。
>742
乗り換え駅の本屋はアニメ雑誌から週刊文春まで全部ビニールいれてる、
最初見たときはちょっと驚いた。
丁寧に扱ってくれれば無問題なんだけどさ、立ち読み専門の奴は必ずと言っていいほど
マナー悪いよね。自分が読んでるその本を誰かが買っていくなんてことは頭にないんだろうな。

ツバサ豪華版そんなに売れてるんだ、うちは通常版の方が売れ行き良いです。
装幀にイラストが負けてる、つーかショボイと思ったけど
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 21:26 ID:bhwG1ARj
>座りこんで読み始めたりする

女子高生ファッション誌と車雑誌コーナーに多数生息します
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 21:41 ID:WGKD2fzF
本を買いにくる他人の存在を忘れずに行動してくれれば解決するはずなんだけどねえ・・・<問題のある立ち・座り読み
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 22:00 ID:b6ZzNcJq
>744
わかる。<本が日焼けしまくりな書店
近所の本屋、出入り口側が全面ガラス貼りだから
コミックの背表紙が悲惨なことに。
窓際は雑誌コーナーにするとかしてほしい。


一巻だけ試し読み用に開封してある店はありがたいです。
でもあれ店頭に並べなくなった後はどうしてるんだろう。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 22:18 ID:ACrb1jPa
>店頭に並べなくなった後はどうしてるんだろう。
逆に店頭に並べる前、想像したんだけど。
入荷時、すでに痛んでるものを使ってる?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 22:35 ID:bx0Fp400
あー、うちそれよくやる。
折角入った売れ筋のが痛んでると
それに透明カバーつけて試し読み用にする。
シリーズものの1巻とかでやると結構
動きよくなったりするよ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/20 22:36 ID:g0B3vuPh
>でもあれ店頭に並べなくなった後はどうしてるんだろう。
返品。
うちの店ではね。
752737:03/10/20 23:21 ID:nmlzI/d0
やはり紐かビニール必要かあ。
別に本が痛まないからしてなかったけど、売り上げヤバイしな。

日焼け…ねえ。
うちでは間取りの関係で日差しは入らないが。ブクオフとか覗くと恐ろしいよね。
ああいうのは買いたくないかも。売りたくもない。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 00:10 ID:cIlPTVQc
ここ最近のオタ系雑誌は糞みたいな付録をつけて
紐で縛る、立ち読み防止策を講じているのが非常に鬱陶しいです。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 00:51 ID:yXX+Frqn
明るい店イメージを作り上げてる店なので、
日焼けというより蛍光灯焼けしてる。
日が当たらなくても色あせしたり、黄ばむのって、最初は驚いたな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 01:04 ID:/cjAeaYl
シュリンクしたときに角が潰れたり、カバーが少しでも折れてたりすると
途端に買う気がなくなって他の店に行きますね。
かと言って、シュリンクされてなくて汚れてるのはもっと嫌ですが、
難しい問題ですよね・・・日焼けはそれ以前ですが。

試し読みは消費者からすればとてもありがたいです。
アニメ化とかドラマ化で話題になってるときなどに
読んでみたいと思ってると試し読みが・・・
これで買ったこともありますしね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 01:37 ID:eT+QQmWn
新刊は1冊だけ試し読み用にシュリンクしてない書店もあるね。
駅の書店とかだと、売り場面積も少ないから新刊コミックは全部シュリンク
しないでひと山分だけシュリンクして、残りはレジ裏に積んでおいて
会計のときに客が持ってきたシュリンクしてあるのと交換してる所もある。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 02:23 ID:Ts2E//XX
>756
ウチそれです。カウンターで差し替える。
でもたまーにうるさいオバサソに
「私はコレが買いたいの!選んだんだからコレ入れなさいよ!」って言われる…
じゃあアンタその分袋つめてくれよ。
ウチの店シュリンクの機械無いから手作業で袋つめてんだよ。

でも言えるわけないしな(´・ω・`)
758名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 02:31 ID:K8qQUkAR
アニメイトの本って
蛍光灯焼けしてるのかな?
白泉は花と夢コミクス、B6とA5ジェッツまですぐ黒くなる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 06:34 ID:2veOFsQX
>>757
一部の客側からしたら差し替えるときは一言ことわってほしいのよ。
そのおばさんは切れながら行っているから印象悪いかもしれないが。

差し替えた本の背表紙の上がよれてたり、つぶれてたりしていやなときあるのよ。
他にもつるつるのはずの表紙にへこみ箇所があったり、いろいろ気になるところが見つかることあるし。
あと、差し替え本を心無い店員が背表紙の上の方からつまむように引き出してきて
そこでいたむ場合だってあるし。さすがにそういう店員は心でほしい。

それなりの目利きができるようになると、シュリンクしてあるビニール越しからでも
本の状態をミスなく見分けることができるようになるのよ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 06:39 ID:mviep2nM
>757
カバーのズレとか気にして綺麗なヤツ選んで持ってったのに
それやられるとかなりムカつくんだけど
勿論「その」本が欲しいんですけどって言うけど
なんでわざわざそんなこと言わなきゃなんねーんだこのクソ!

761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 11:45 ID:YnfjR9QL
ここの人ってみんな社員?
762757:03/10/21 12:00 ID:Ts2E//XX
>759-760
ああ説明足らなくてスマソ。
その人うちの常連さんなんだけど、毎回差し替え対象のコミクス買っていくのよ。
で、うちは差し替え分は客から手の届くとこにあるし、
そこ選んで見て売場の物の方がキレイだったら売場の開けてもいいわけよ。
自分もどうせ同じ値段で買うならキレイなのがいいし。
でもうち小規模店だから売場は各5冊しか出してないから、
差し替えの中の方が綺麗な可能性は高い。
しかも大抵の物には防犯タグ入れさせてもらってるから、
袋やりなおすのが大変なのよ。
って、もう何回も説明してるのに差し替えは見ず、
売場の開けろって言われるからこっちも腹立つ罠。
入荷数多い新刊は差し替えますって文章まで出してるのに。
これで理解してもらえないから…ってことです。


長文スマソ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 12:05 ID:7kCRqzxn
5冊全部開けて見せろ、って言ってるわけじゃないんでしょ?
うちも手作業シュリンク&タグ入りだけど、1冊くらいなら
そんなに大変でもないと思うけど。

まぁ、差し替え分には目もくれないそのオバサンも不思議だけど。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 12:42 ID:cIlPTVQc
俺は差し替えられるような店では、絶対に新刊は買わないようにしてる。
多少手間でも、新刊買うのは常連の大き目の本屋。
駅前の本屋とかでは基本的に雑誌しか買いません。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 13:10 ID:mGryjf0C
>>764
そこまで徹底せずともなるべくキレイなのと差し替えてくれるように
店員に一言頼んだら済むのでは?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 13:33 ID:2veOFsQX
>>765
店員のなかには「はあ?何いいだすのこの人」みたいなことが顔にでてくる
人もいるしそういうのにいちいち理解してもらうのも正直めんどう。
ひどいのになると「こいつ細かいことにこだわりすぎ。めんどくさいやつ」
っていう反応がありありのもいる。
たいがい、入りたてのバイト風の人たち。
そういうのが2,3回あるともう店員とそういうやりとりするよりも差し替えしない
店など探したほうが疲れないし。
もちろん最初から理解を示してくれる店員さんもこのごろはふえたけれども。
こちら都心在住だからいくらでも書店あるから。田舎だとたいへんだろうな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 14:06 ID:VIB9RoZk
ウチも小規模店&手作業シュリンクのため差し替えしてるけど、
見本として出している本より差し替え分が汚いということはないです。
何故ならカバーの端が折れてたり、紐の跡がついている、いわゆる
返品するほどではないけど気にする人は気にするだろうなという
のを優先的にシュリンクしているから。
で、よく買ってくださる方はわかってるので苦情はほとんどないです。
それでもごくたまに差し替えを拒否してそのままくださいという
お客さんもいらっしゃいますが、その場合は差し替え分の方が綺麗
なのにな、と思いつつ言われる通りにしています。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 16:18 ID:kBCCFyOd
>>767にまったく同意。
うちの社員ですか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 16:24 ID:l5g3fr4x
書店クジ
一枚100円で売った方が
早くなくなりそうだなw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 18:08 ID:pLj9cnH0
ここ数年、書店くじ貰ってない
止めたんかと思ってた
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 20:34 ID:VK8srz5G
ウチも767の店と全く同じですね。
もちろん、会計するときに「差し替えさせて頂いてもよろしいですか?」
の一言は忘れません。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 22:08 ID:qO1JmBRk
昔レジで有無を言わさず差し替えられて、家に帰って見てみたら
背表紙の真ん中辺に1cmくらいの傷があってがっくりしたなぁ。
そんくらいで「交換してください」と言うのも気がひけて結局そのまんま。

書店で働くようになった今、新刊コミクスを舐めるようにして選んでいく
美本マニアのお客様方を見ていると、美本を手に入れたいなら
そんな小心者ではイカンのだと当時の自分に言ってやりたくなるw

うちは差し替えしないけど、一言で美本と言っても
個人個人見てるポイントも違うみたいだし(カバーを見たり本の側面を見たり)
こだわりがあって選んだ人はやっぱりがっくりきちゃうのかも。

でも選び倒してくような人に限って、自分が選んだ本以外は乱雑に
扱ったり…なんてこともある。そういうの見るとこっちががっくりきちゃう。
長文スマソ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/21 23:56 ID:FvknLjlM
>>764
>大き目の本屋
って入荷数多いだろうから逆に差し替えの可能性高くないかな?
死角でこっそり差し替えてるかもしれんよ

ウチがそうだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 00:10 ID:YMrITXcP
>772
 たしかに選ぶポイントが各人違うんですよね。さんざん選んでこの本で
いいの?本当にいいの?ヒモ跡ありだよ。と思うことがあります。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 00:12 ID:Oa+qAQfN
もしかしてこのスレの上のほうで
紐の跡って自然に消えるんでしょ?と言っていた人かもしれない
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 00:17 ID:tRyDxQCJ
生鮮食品ではないと言われたらそれまでだが,
野菜や魚をレジで勝手に交換されたらむかつくだろ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 00:21 ID:yYtL+PDK
一生懸命選んでも
中身に折れや破れ(乱丁扱いにならないような、ある意味些細なもの)があると
がっくり来たりしない?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 00:39 ID:9Z3Tu4Y0
>774
縛りが好きなんだよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 01:02 ID:cqtwTUHH
>>776
交換されたことないので分かりません
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 01:52 ID:QTHE+AIT
自己責任において買いたいんだよ。
たとえ、後でよく見たら折れや紐跡があっても、
自分の判断で買ったんだから納得が出来る。
いくらより綺麗な本に差し替えましたって言われても、
自分の判断を無下に扱われてるみたいでいい気分はせんよ。
すべての本屋がよい本に差し替えてくれてるなんて保証もどこにもないしな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 02:25 ID:GTP5pOnI
綺麗な本の話が出たから書くけど
秋田書店の漫画ってかなり綺麗じゃないですか?
カバーの折り返しも上下にはみ出さないし・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 02:29 ID:cqtwTUHH
>780
もう何言ってもムダだと思うけど、
逆にここで何言われても差し替えは止めないよなぁ

綺麗なのをどうしても手に入れたいなら
本屋で働くことですな
つっても入ってきた時点で全部痛みがあったりすることも

>781
うちは手パックなんだけど、秋田のコミクスにかけたパックは
他のと比べ物にならんくらい疲労がはげしくてよれよれになってしまう
あの独特の固さ?に何か秘密が?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 02:36 ID:eydPWiHx
>>782
うちとおんなじだ。秋田の新書版コミックス、なんでかビニール袋が劣化しちまう。
ビニール自体が変質?しちまうんだよな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 03:15 ID:tRyDxQCJ
>>782
売り手の都合だけですね。
客側の不満をくみ取る努力は無しですか…

>>780氏のように考えている人も少なからず存在すると
思います。

再販制に守られているぬるい業界はいいなぁ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 05:41 ID:WbNJifr/
差し替え用の商品がどこでもすべてきれいだとはかぎらねぇだろ?
俺は差し替えられた商品の背表紙の上がいたんでることがちょくちょくあって
悔しい思いしたからそういう行為にたいして警戒するようになったのだが?

とくになんかしらないが、差し替え商品が店員の背後の棚にあるときって
後ろに身体をひねりながら本をつまみとっていくこと多い衣ので背表紙の上部をつまみながら
取ることが多いらしくそこでいたむことだってあるし。

>>773
死角ってなんだよ。カウンターなんて丸見えじゃん( ´,_ゝ`)プッ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 05:50 ID:5D9kqdDc
守られてる代わりに利益も薄いよ。
無駄なゴミを増やす事に罪悪感は無いわけ?<シュリンク破り捨て

差し替えを行っている店側も、差し替えを拒否するお客様に
失礼な対応をしないよう、店員の教育をきちんとしなければ
いけないけどね。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 07:48 ID:qV4Qy4Hm
しかし10年先はともかく20年くらい経ったら本屋はどうなってるんだ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 07:50 ID:tq4JlZkT
>>784って前に来ていた万引きと間違われないために店が何とかしろっていってたやつだろ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 12:18 ID:UgwlH2g6
>787
ツタヤになる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 13:06 ID:XTrRQwuJ
>>788
そういえば同じような感じがするな。それにしてもよく覚えてるな!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 19:05 ID:a69Oacl2
鋼の錬金術師の限定版、
普通に置いてたら全然売れなかったので
ためしにひっくり返して置いてみたら即完売した。

めだってなかったんか。
792名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/22 19:41 ID:S6fQqdjh
鋼の限定版 駿殺だった
通常盤ももうわずか

担当気弱すぎ 
前の巻と同じ数いれてちゃいかんだろう
1-5巻もすでにないというのに
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 20:21 ID:P6xfEgKc
限定版は動くけど通常版は動かん
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 23:31 ID:2SOycHIW
ハガレン限定版予約割れしますた。←取次ぎのミス
通常版も12冊しか入荷しません。←瞬殺
スクエニ電話つながりません。←コード抜いてんちゃうんか!
どうしろと!
(T_T)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 23:44 ID:q6bFOkfS
つか、限定版買ったんだけどあれで600円高すぎ!
イラスト数点あるだけで漫画じゃないんだもんな〜。詐欺だ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/22 23:45 ID:B8Jx21Di
ハガレンは裏返して置かんと気付かん人多いね。

限定版はもう無いんですか?って聞かれるんだが。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 00:02 ID:98G9Lq8x
うちの担当馬鹿だー。
ハガレン限定、予約受注したのを店に並べて売り払いやがった。
どうしろとー!

>794
仕事時間潰す気で電話を掛けまくり、ようやく繋がりました。
気分はどこぞのチケット取りだった……。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 00:02 ID:3Syj+n63
情報を良く確めずに買うのが悪いとしか<詐欺だ
特装版で190円プラスされただけで高いという発想も分からないが
期待外れだった人には高いのかもな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 00:55 ID:zowID6I8
蒸し返してスマン
>>785
>死角ってなんだよ
お客さんが商品を手に取るのを確認
その差し替え用のコミクスをスリップ抜きつつ
カウンターの下に準備
ウチの場合お金・商品を置く所の下(お客さんから完全に死角)
にコミクス用の袋があり、袋を取る・本を入れる作業を同時にすることが出来るので
お客さんが代金を財布から出してる時に
カウンター下にてコミクスを交換しつつ袋に入れて
ハイどうぞ

まぁじっくり品定めしたお客さんだったらそのままだけどさ

というかじっくり選んだのを交換しないでくれって言えば済むことだぜ?
意思表示をしないで察しろとは、神頼みじゃあるまいし


>>798
それ「金無いから」ってブクオフで本買う発想と似てる
100円のコーナーはあるけど新しいのだと300円くらいだっけ
110円の差しか無いんだよな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:20 ID:mb2StVa7
ブックオフで新めの本買う人は、読み終わったらまた売るんだよ。
300円で買って150円で売ると支出は150円だから、
そう考えると新刊との110円の差額も少なくはない。

しかし最近は本棚もどんどん売れなくなってるらしいし、わざわざ
自宅に本を溜め込むのはマニアばかりになりつつあるんじゃないか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:25 ID:7DuFcJJb
>>792
最近のスクエニ限定版の売れないっぷりを考えるとあまり過剰な発注できなかったんだよね。
それでも通常版の半数強の発注で一日でほぼ完売。

通常版の2割しか注文していないフィギア付きが売れてません。
呪いの人形((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!!



802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:46 ID:7DuFcJJb
>>784
>再販制に守られているぬるい業界はいいなぁ。

おまえ再販制って言葉だけでまったく理解して無いだろ。
1000円で仕入れた本を1200円で売りたくても出版社が1100円と価格をつけたら
それ以外の値段で売れないのが再販制なんだよ。
再販制は小売店に対しての規制以外の何者でもない。
バカはブクオフの100均コーナーの品揃えにでも文句付けてろ。
ぬるいのは無職の厨房の脳みそだ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 01:57 ID:ND1tO9TI
>>800
本棚は高いから・・・
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:49 ID:4DJZd/Jn
店員と客の本音が殺伐としたスレですね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:52 ID:7SO8rzTZ
>>794>>797
ウチは20回くらいリダイヤルしてようやく繋がったよ。
電話担当の子が1回繋がらなかっただけで明日へ保留しようとしてたので慌てたw

関係ないけど店長に平場をタイトルあたり1ヶ月、長くても2ヶ月で換えろとか言われた。
そんなに平場でやるネタねーよ。やりたくても品切れとかいうのも多いしなぁ。

カレーもパンも思ったより動かねー。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 02:59 ID:VCn1UYs5
>>805
カレーもパンも遅いのでは
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 09:23 ID:zBngQIzs
>>802
大規模な店・チェーン店と小さな店の商品が同じ値段なのは
小売店−特に後者の保護ではないのか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 10:53 ID:DWQQXS+7
しかし今日の蟲は美本マニアが泣いて喜びそうだなw
背表紙の反対側ガタガタ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 16:10 ID:sy/U2ERc
>802
そんな値付けをする店は真っ先に淘汰されるが

だからヌルいんだな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 18:18 ID:6zQ41CEe
書店は儲けが少ないってことね
同じ商品でも店によって値段が変わるスーパーとかとちがって
仕入れ価格を下げることができない業界
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 20:20 ID:g0isLO+Z
>>810
だからカルテルで価格をつり上げていると
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 20:52 ID:6zQ41CEe
釣り上げてるのは書店じゃなくて出版社だしなぁ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/23 21:11 ID:WpFM+dXB
セイントセイヤの限定版 恐ろしいほど動かねー 
昨日と偉いちがいだよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 21:25 ID:ikAQaoJi
>>813
今最も旬な作品と比べるのは酷ってモンだろうw

ところで、セイヤ買う奴まだいるんか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 21:28 ID:xIaDTLx+
>>799
>というかじっくり選んだのを交換しないでくれって言えば済むことだぜ?
 意思表示をしないで察しろとは、神頼みじゃあるまいし

それこそ、「新しいものとお取替えしてもよろしいでしょうか?」とこちらから
(書店員から)伺えばよいことではないでしょうか。
私はそうしていますし、ご希望のお客様にはレジ内のストックから数冊お出しして選んでいただくこともあります。
ちなみにその対応でクレームになったことはありません。
本の選び方ひとつにしても、人それぞれこだわりがあるはず。
神ならぬ身、何もいわれずご希望を察することはムリですが、「伺う」ことは出来ます。


816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 21:31 ID:onvALkCM
>>814
ヘタレ漫画家のせいでゴミ漫画だからな・・
それでもチャンピオンレッドはあの漫画で持ってるようなものだが。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 23:25 ID:Rfy1el9S
>>815
ナリキリ登場
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/23 23:39 ID:aeRBGoAL
昔、本屋で働いてなかったころ美本マニアが選んだ候補を横から抜いてました。
すげー嫌そうな顔をするのが面白かった。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:13 ID:sFDkpAtI
>>807
 それはどうかな?再販制度下でもどんどん零細書店はつぶれている。
 実は自分も零細なのだが、もし、再販が外れたらもっと勝負ができる
と思う。ドラマになって話題になっているような本は、原価割れで集客
して、限定本やムックの月刊○○などを隠し持ってあとで高く売る。ヤ
フオクなんか見てるとまだ絶版になっていないけど品薄な本が定価より
も高く取引されている。古書店もしかり。
 再販が外れればすべての本が安くなると考えている人がもし、いたと
したらそれはかんちがい。ベストセラーの文庫なんかは安くなるだろう
けど。スレ違いになってくるのでこのへんで。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:25 ID:Nk+h7zUc
そもそも値引き合戦になったらそれこそ零細に勝ち目なんかあるわけ無いと思うが。
ほんとにそんなんでやっていけると思うの?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:27 ID:N8PAiVPX
大書店が絶対進出しないようなド田舎なら無問題(嘘
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:33 ID:wzDNEi+f
どうせなら、古本屋も兼業にすればどぉよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:42 ID:Yjqv7K07
>>820
書店員?書店員なら企画本の上位獲得店が田舎の聞いた事も無い本屋ばかり並んでいるのが
気になったことは無いか?
確実に入手できる商品ならやる気のある小売店が勝つんだよ。
再販制下で売れ筋商品が大型店、大チェーン店にのみ優遇配本されている今の状況に少しは疑問をもつべきだ。

>>809
口を開けていれば親が飯を押し込んでくれるリア厨は単純だね。
小売業は店舗を構えて同じ商品が並んでいてメーカー価格が付いているっての以外に知らないのかね。
商売の基本すら理解できていないバカに説明するだけ無駄ってのが良く分かった。
偉そうな事は自分で飯代稼ぐようになってからほざきな。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:44 ID:PhkpTsJs
>>820
アメリカ見れば明白。
体力ある大手が昔ながらの小書店を薙ぎ倒してる。
>>819のような人は古書店でもやった方がいい。
既に古本では体力勝負が起こってブクオフが古本屋潰しまくってるし。
825  :03/10/24 00:53 ID:dmVInsPt
なんで書店員は取り次ぎにでかい口たたけないんだ?

再販制があろうがなかろうが、取り次ぎの小作農にすぎないだろ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 00:58 ID:Nk+h7zUc
>大チェーン店にのみ優遇配本されている今の状況に少しは疑問をもつべきだ。
これは気に入らないけど力があるほうが有利っていう当たり前のことだからな・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 01:33 ID:83eZFqic
まあ

「口で言うのは簡単だよね」

ってことなのさ

一人や二人が騒いでも掻き消される、それが社会
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 02:44 ID:0yftJBYK
>>825
再販制の無いアメリカは「出版社→書店」の直販が主流だよ。

取次ってのは出版物の安定供給が建前である再販制を維持する為に存在するのだよ。
ゆえに再販制が無くなれば地方少くらいの仕事しかなくなる。
で、現実に取次が安定供給してくれているのか良く考えてみよう。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 04:20 ID:8GIzNAhy
>823
書店員という時点でオマエは既に負け組
リア厨のほうが未来があるだけマシ。
でかい口たたくならせめて再販制廃止されるよう運動でもするんだな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 07:15 ID:89OU8Ldg
>>829
頑張って青い鳥でも探してくれ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 07:48 ID:CC6JgOM1
Q.ガソリン等は何故カルテルが可能なのか。
A.どの会社の製品でも基本的に差が無いから

Q.書籍の場合、すべての出版社が同等の物を出すか
A.否
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 09:12 ID:51tGjgqA
再販制で保護するのに値する書籍はどれくらいでしょうか?
それが売り上げに占める割合は低いように推察しますが,
いかがでしょう?
回転しているのはクズみたいな漫画や雑誌が大半かと。

再販制がなければ,取り次ぎからの配本・客注や返本のような
この板でよく話題になっている問題の状況も変わると
思うのですが。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 10:03 ID:dhOSZOfv
>>832
 この板でそれを言ってもなぁ・・・
 たしかに漫画という文化レベル低いジャンルがが跳梁跋扈しているのは問題だけど、それは他のジャンルがだらしないからだとも言えるし。
 再販制をやめれば漫画雑誌・作品が数分の一になってすっきりするだろうから望むところではあるけどね。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 10:06 ID:eaPRbNqn
>再販制をやめれば漫画雑誌・作品が数分の一になってすっきりするだろうから望むところではあるけどね。
もし本当にそうなるのなら売れない漫画家は消えろってことか。
文化の保護という再販制の目的は果たしてるんだな。
それとも漫画ごとき文化では無いと?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 10:14 ID:cNyS3DRj
>834
つーか、売れない漫画家は消えろってのは、需要と供給で成り立ってるんだから、
再販制度以前に基本じゃないか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 10:24 ID:dhOSZOfv
>>834
 出版全体に占める漫画の割合が異様に多いと言うことですよ。
 たしか4割ぐらいだそうだけど、いくら何でも多すぎる。
 だから再販制を廃止してやっていけないようなところには撤退して貰って是正するわけです。

 そもそも漫画を保護するつもりで再販制度が設けられているわけではないでしょう。
 出版界についての議論の主題はたいてい文芸で、漫画についてほとんど触れられない、もしくは「よく売れているのは漫画ぐらい」とネガティブに捉えられていることを考えると文化的評価が低いのは確かかと。
837 :03/10/24 12:37 ID:SNnZlwRC
>>836
多すぎるって、オマエの主観だけじゃん。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 12:42 ID:DhojjxYC
>834
売れない作家は消えた方が本人の為じゃぁ?
いつまでも芽が出ないで気がついたら50歳じゃ、かわいそうだ
それよりも実力のある作家のがいい
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 14:42 ID:OuC5Uf5X
文化が高いだの低いだの言う奴が未だにいるのか〜
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 15:02 ID:CG/zGHS/
>>838
いや、今は普通に暮らしていけるくらいの収入がある漫画家でも再販制がなくなったら無職になる漫画家も多いだろ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 15:34 ID:kDl/naCf
編集王のラストの再販問題編だと、小沢一郎似の編集長が
「出版は文化事業だ」って胸張ったら、直前まで「再販売なくせ!」と威勢のよかった
マイケル・ジャクソンがすごすごとヘリに乗って帰っていっちまったよな。
あれは何か納得のいかない終わり方だったな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 15:50 ID:/wydHV7d
昨日、小さめの本屋さんに行ったら、
「GO」も「ダンコン」も各1冊しか入荷してなかった。
再販制度がなくなったら、どうなっちゃうんでしょうか。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 16:00 ID:b1AmncOC
カスみたいな議論は他所でやれよ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 16:36 ID:eOztsGmj
エヴァコミックにまたフィギュアが付くぞ〜
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 17:27 ID:DhojjxYC
>842
小さい本屋は無くなるから安心汁
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 17:44 ID:jMM/bNVh
うわー超ゴーマーン
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 17:58 ID:LAd2lIg9
やっぱりあんちゃんだー
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 21:01 ID:of/PZa0W
再販制度いると思うひとはいると思うし、いらん人はいらん。
そんなのは地域や、店の規模にもよるでしょ。
意見は分かれるさ。

再販制度云々よりもこっちのが怖いぞ。自分は。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066994938/
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 21:05 ID:NivLuEd2
>>848
あー、これは店員さんにとっては直接的な恐怖やね。ホントにアホが多いな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 21:07 ID:of/PZa0W
辞書、参考書、専門書売り場には武器がいっぱいあるけど、
漫画や文庫売り場にはいい武器はない・・・。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 21:53 ID:XZaiNLA8
売れ残りのフィギャーで殴ル
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 22:11 ID:qCH+DBEZ
常にレジのまわり、店鋪のそこかしこに
護身に使えるものがないかとか
考えながら勤めてますが何か。
皆さん身体は鍛えてますかー(ミコミコテーマ風に)
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 22:20 ID:cGgznx8/
台車アタック。
本がどっさり乗っていると攻撃力が増すが
速さがマイナスになるので注意が必要。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 22:38 ID:2VHWr0Ut
手元にガンガンを数冊確保して投げるなり殴るなりしよう
855名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/24 23:12 ID:jRS7bLey
シュリンクしたてのコミックは武器にならないだろーか 
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 23:13 ID:AOe2E5tk
>>854
(σ・∀・)σソレダ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 23:22 ID:2VHWr0Ut
書いてから思ったけど、厚さ6センチを越えるガンガンを使って
投げたり殴ったりするには体力と腕力を手の大きさが必要かもしれない
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/24 23:32 ID:r2VxwI89
それよりゲームの攻略本の分厚いやつは?
A5サイズの
サカつくとかFFのアルティマニアとか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:09 ID:wG+KM+i7
今日発売の新刊を二冊かってきたんだが・・・
なんか、フニャフニャになってる(雨で濡れた様な感じ)
本で挟んでもなかなか治んねーし、目当ての山田ラーゼ画集はなかったし

もう死ね
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:26 ID:11kKAk7N
お前が帰りに雨に濡らしたとかじゃないのなら交換してもらえ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:42 ID:gENdU7aU
紙質や製本の悪い本は湿気が多いだけでフニャフニャになるよ
そうなったら元には戻らないのでご愁傷さまみたいな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:48 ID:+B6gZKqh
雨が降ってるのに、ビニール袋に入れない店員。
言えば入れてくれるから別にいいんだけどさ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:51 ID:iuvkbfjA
広技苑最強。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 00:52 ID:11kKAk7N
それはひどいと思うけど店の中にいると結構降ってるかどうかわからないんだよな・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 01:00 ID:jdAziMOi
書店員に苦情を言うスレはここですか?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 01:01 ID:wG+KM+i7
>>860
雨はまったく降って無かった
しかし交換にいくのもなんかアレだな・・

後、たまーに単行本のビニールが他のとくっついてるんだけどあれ何なの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 01:40 ID:VdOz6oFt
セロテープカッターが程よく重くていいぞ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 01:40 ID:xLAoXupF
>>866
産直品の証拠、喜べ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 02:09 ID:XBc+Xxpz
何を盛り上がってるのかと思えば(w

武器になるものねえ…。
雑誌売り場だったら広技苑よりZEXYの角なんかのほうが効き目ありそうだが。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 02:15 ID:MupjQAuu
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 02:51 ID:zt2rmOZG
ROKIの画集とか…。すまん。店頭にあるのがずっと気になっててw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 04:14 ID:eUks1WFU
売り物を武器にするのは最後の手段にしたほうが。
という訳で、ビニールで口と鼻をふさぐとか、紐で首を絞めるとか(w
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 07:33 ID:e7Irll5c
冗談はさておき、強盗がきたらすぐお金渡しちゃってね
こんなんで殺されても会社は一切、関与しないからね〜
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 08:02 ID:gXsxZXpm
>>873
当たり前
時給710円で命賭けたりしません
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 09:30 ID:4gxFF9aN
強盗から店を守るのもアルバイトの仕事だ
盾となって戦え
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 09:39 ID:kW7b0urt
つまり死ねとw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 09:46 ID:Y9ITGbem
本は汚さない方向で。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 09:50 ID:bUw5teLz
あれだ、レジを投げよう
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 11:04 ID:8Vqmlcrq
什器使おう。返品縛るアレ投げて、頭に当たって倒れたらすかさず平台で殴る。
シュリンク機のあるお店はそれで殴ってもいいし。
距離が詰まっちゃったらカッターで細かく切りつけて怯ませて下がろう。刺しちゃ駄目だぞ。刺さっちゃったら武器なくなるから。

・・・返品縛るのってよそはどういうの使ってるのかな。
PPバンドを挟んで締め上げるアレってどこでも使ってるんだろうか。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 11:23 ID:TBnFNWq0
ここは秋の二時間スペシャル
「大手書店殺人事件〜死を呼ぶ本の謎!犯人は書店員?!〜」
なインターネッツですね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 11:27 ID:bUw5teLz
大手以外は除外どすかそうどすか

やっぱりサスペンスモノはタイトルが60文字以上じゃないと
882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 12:50 ID:v3Q2LOGp
配本がまともにないから取次に殺意覚えちゃうぞw
取次に「そんなの(漫画のことみたい)で
ギャーギャーいうな」とかいわれたぞw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 14:00 ID:Ahye0F47
取次変えれば良いじゃん
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 14:02 ID:MiWXCZ5F
>882
もうちょっと具体的に書いたら同情してやるよ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 17:29 ID:DDcp8Sfz
そうだぞ、ギャーギャーいうな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 17:43 ID:4WpYyr+t
そして刺せ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 18:27 ID:e7Irll5c
つーか、例えばコミックの入荷量ワンピースが300冊入るのを400冊にするように
取り次ぎに交渉するには、どんな材料が必要かな?
Posで調べてみたら、3週間で300冊は余裕で売り切ってるんだけど、なかなか上がらないんだよ・・
売り上げだけじゃなくて、返品率も下げる必要があるかな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:10 ID:ihpDVird
今日初めて参加しました。
でもいきなり(し始めてすぐ)レベル高い人に乱入されますた。
どうやら追い出したかったようです。

殺伐としてるんだね・・・。 _| ̄|○
次回からはもっと人のいないときにします。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:12 ID:oVrwkuOE
なにが?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:13 ID:ihpDVird
>>888
誤爆しました。
アヴァロンスレに書き込むつもりだったので津。

ちなみにEBから出てたアヴァロンの本は
半分が破損してますた。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:16 ID:oVrwkuOE
あばろんねぇ・・
アレ金食い虫なんだろ?
よくやる気になるね・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:21 ID:ihpDVird
>>891
かなり金食いますね〜。
ゲーセンだからしかたないかな。
まぁ、熱はないので、
一ヶ月に一度か二度ぐらい参加でいいとおもってます。
(とりあえず、広く浅くする派です)
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:21 ID:/k/9e9w4
>>887
3週間もつんだったらそのあいだに補充注文汁。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:34 ID:QaXhGkGc
今、>893がいいこと言った。

発売日に必要以上にドーンと入るのも案外じゃまだからね。
発売2、3日で瞬殺ってわけじゃなかったら
初速を見ながら追加したほう不要在庫が減っていいと思う。
もたもたしてると品切れで入らない可能性もあるけどさ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:36 ID:3QhSwENZ
取次、換えりゃいーじゃん
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:38 ID:B4wOSWKc
>893,894
うう、補充注文がちゃんとくるなら、品切れなんて起こしませんよ・・
緑色の集英社注文書を送っても大体、品切れで帰ってくるし
s−bookは偽客注じゃなきゃ注文できないし。<しかも、一回、偽で注文したのばれたし
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:39 ID:ihpDVird
>>887
返品はかなり痛い。

数ヶ月前、とりあえず、コミックス10冊が梱包ごと破損してて
伝票つけて破損をしらせて全部返品。
一応、再注文したが来なかった。
そして、最近、それの続きのコミックスがでたんだが、
配本が1だけになってた。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:44 ID:Ko0rWU+Z
ラポート社潰れたらもう注文できないの?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:47 ID:B4wOSWKc
>897
なるほど。ソレはその日発売の新刊コミックだったわけですね。。
僕も破損していた本には、「破損あり」って紙を貼って送り返してますが・・
その897さんの場合は、再注文しなくて結果一ヶ月の売り上げが0冊だったから
配本ランクが落ちたっぽいですね。

>898
潰れたら無理です。電話通じませんし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/25 23:54 ID:ihpDVird
一応、私はコミックス担当でないので
返品と再注文したわけではないが。
返品はよろしくないという分かりやすい例で。
 あ、本当は、輸送時に破損が出た場合は
運送会社に運送会社に文句を言って買い取ってもらうなり、
取次ぎにいわないといけないですよね。

でもうちは取次ぎにいっても全然対応してくれないし、
運送会社にも苦情をいれても改善されない、
なかでもひどかったのが、
この前、運送会社が箱と本を全部水びだしにしたらしく、
それをごまかすために箱だけ変えて持ってきた。
箱は取次箱でないし、本は全部ぬれた後あるし。
すぐに取次ぎの担当に苦情を入れたのだが、
それの対応に半年かかってる。
水びだしにあった本はその間傷んだ分の本代も請求もされたよ。

正直、取次ぎ変えて欲しいけど、こんなことされてると知ってても
上が変える気ないのがね・・・。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:01 ID:5Lw+Fa7M
>900
ほう、なかなか酷い話ですなあ。
つか、それで思い出したのですが、俺も雨の日に返本のコミックを運ぶさい
台車を倒してしまって、水たまりに本を何十冊もぶちまけてしまった
乾かしてそっと、返品の中に数冊づつ、数冊づつ分けて入れて返しました。
ごめんね。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:01 ID:NbAS+J9N
>>899
破損分を補う以上の数で再注文はしたけど、
出版社が持ってなかったようで、こなかったみたい。
担当曰く「売れる本」だったそうで、酷く立腹。

幻燈者のリンクスですが。

>>898
買い逃し?
どっか返品し忘れた店に在庫あるかも。
取次(問屋)は返品できなくなってから
「○○は潰れましたので返品できません」といってくるので
ラポートを返品できなかった本屋があるかもしれません。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:06 ID:VOes/FNx
>887
 ワンピが300冊の店だったら、取次の雑誌担当に言えば何とかなる
んじゃない?それでも何とかならないのなら返品率かもしれないけど、
支払い率かもしれないよ。正直言ってワンピは取次にとってもそれほ
どレアではないはず。日販の店売でも初日なら取り放題。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:08 ID:5Lw+Fa7M
>903
ちなみに恥をさらすようですが、返品率。コミックだけならわかります
棚卸しのある月は30%超えましたが、他の月は・・・大体15%〜20%です
まあ、普通だと思うのですが、どうでしょうか?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:15 ID:xApCwhbh
>>902
ラポートはムックと雑誌扱いのコミックしかだしてないじゃん。
版元潰れても入帳フリーだよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 00:48 ID:VFsSbYvL
>896
S-Bookのニセ客注ばれて、何かペナルティあった?
でも、どうやってばれたの?
判りようが無い気がするんだけど。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 01:08 ID:nutVgso0
>896
うちも毎日偽客注してるけど注意とかまだされたことない。
是非>906の内容知りたい。

そういえば。今更こんなこと聞くなんて恥ずかしいけど
何でコミックには雑誌扱いと書籍扱いがあるの?
知ってる方いたら教えてプリーズ。

908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 01:10 ID:g6Ydy4i/
不要な商品ばかり送りつけてきて、返品率がどーのこーの言われるのは
納得がいかないのだが・・・。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 01:27 ID:yRZX+ji4
>>906>>907
.netじゃなくて.comの方でやったんじゃないかな?
s-bookの書店登録を知らなかった頃、comで自店を受け取りで同じ本を
10冊くらい注文したら電話かかってきたよ。

910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 01:46 ID:5Lw+Fa7M
>906,907
えーとですね。netの方(書店員専用のほう)です
ばれたのは、まあ、ジャンプコミックスの新刊(客注で一日3冊まで)
を、同じ名前で発注しすぎたからです。

警告は、封書できまして、グラフがかいてありました
鈴木義孝・・・70点
蒲生頼政・・・60点
etc。。。

IEでs-book.net見てるので、一度入力した名前や電話番号はどんどんプラウザに記憶されて
選ぶことができるのですが、同じ名前を頻繁に使ってしまってばれてしまいました。
警告は、これ以上、あからさまな偽客注をやられると、困る。客注品は、かなりの人件費が掛かってる。
あなたの書店をs-book登録抹消しますよ?いいかげんにしないさい?

って内容でした。まあ、今は、昔の客注ノートを何冊もひっぱってきて、名前は一度しか使ってません
(ガンガン、偽客注はしてます。つか、しなけりゃ、売り上げのびねーっつーの!)
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 01:55 ID:yRZX+ji4
>>910
お客様のプライバシー保護のため
お名前は承り番号、電話は店の番号を入力しています。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 02:12 ID:GtQnJSTb
こないだ新刊がでた漫画の既刊がどこにもなくて、
あきらめて帰ろうとした日、ちゃんと余裕をもって揃えてあった本屋さん。
ありがとう。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 02:21 ID:OjHOd/6n
POSレジのある店は破損本返す前に
「スリップ入力」すれ。次回減らないから。
あ、そうそう、上手くやれば

配 本 増 や す こ と も で き ま す 。

あんまりやり過ぎるとバレるが。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 02:36 ID:WbK41VD0
小書店コミック担当です。担当になって半年、ワンピースの配本、
当初の20冊からジワジワと配本増やして、ようやく適正の60に手が
届きそうなところに今回の30巻でいきなり100冊・・
いろいろ手を尽くしたけど、結局、今後ジワジワはける見込みある分
含めても、40冊程が余る計算に。

返品すべきなんだろうけど、これだけ返すと次回どれだけ減数されるか・・
かといって、放置して、次回も100冊きたらと思うと・・
皆は人気作の新刊が大量に余った場合はどうしてますか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 02:40 ID:ErfnzfKZ
とにかく売りまくれ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 03:10 ID:gF7QzbjO
>東京都、出版物の規制強化へ。
>「性描写を一定の割合以上含めば、審査を経ず自動的に不健全図書に指定する」
http://www.asahi.com/national/update/1024/012.html

これには性描写だけでなく、暴力描写も含まれるそうだ。
つまり、エロマンガ雑誌だけでなく、一般の少年少女マンガ雑誌も検閲の対象となるのだ。
そうなると、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンなども「不健全図書」指定される可能性が一気に高くなる。

ちなみに不健全図書指定を何回か食らうと事実上廃刊に追い込まれる。

検閲を行おうと図っている椰子らの代表はこいつら。
「東京都生活文化局都民協働部青少年課」
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_027.nsf/?OpenDatabase
都民協働部
青少年課 メールアドレス[email protected]
直通電話   03-5388-3172
内線     29-551〜554

激しく抗議汁
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 09:47 ID:uJ2cdOvi
配本数が少ない新刊本の、汚品等の返品は
手書き伝票で取り次ぎ営業担当者に「POSデータにいれないでね」と頼んで、その場で持って帰ってもらってる(まぁ5冊ぐらいが限界だけど)

うちではちゃんとやってくれてるけど、
皆さんの所では通用するかどうかはわからんが、やってみれ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 11:10 ID:LxSvJyTj
>>917
いいな、それ。
うちの取次担当には
毎週、一箱ずつ持って帰ってもらわないと(w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 12:14 ID:GtdHUvpI
>904
 コミックの返品率が15から20だったらそれほど多くない。問題なし。
 返品率を減らすには、取次の担当者に「このシリーズ(銘柄)の配本
を0にして」と頼んでみてください。売れ筋を増やしてというのはすぐ
にはむつかしいのですが、0にしてというのは対応してくれるはずです。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 12:18 ID:GtdHUvpI
>914
 急にTV化になった等のことがなければ巻数物が、全巻に比べて150パー
セントということはそうそうないので自分だったらあっさり返します。
資金に余裕がないということもありますけど。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 12:19 ID:xk7aVYLV
ゲーム攻略本の新刊情報でいいサイト知りません?
余りいいのがないんだよなー
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 12:20 ID:96b+Hp+I
>>913
スリップ入力するってどういうこと?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 15:33 ID:pMLUsq5R
http://61.206.45.162/

ここの通販サイトは情報がなかなか早いので重宝してます
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 16:03 ID:xk7aVYLV
>>923
おーこりゃ便利
THX
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 17:47 ID:cQqnyfAd
このスレの住人でまんが王知らないなんて自演か?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 18:49 ID:hkm1nL/c
>910
ウチもS-NETで偽客注やりまくってますけど、
名前欄は個人名でなく、いつも客注一、客注二といった感じで入力してます。
まだそれらしい警告は来てないけど、
どれも似たような電話番号使ってるからそのうちばれるなきっと…気をつけねば。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 22:40 ID:5wzOLS0R
ちとお聞きしたいんだが、本屋さん的には図書券って嫌なもんなの?
貰い物の券をいつもの店で使うか、ちと離れた大型店で使うかで悩んでるんです。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 22:45 ID:zbr8AmX4
お金のほうがうれしいけど何も買わないよりは図書券ででも買ってもらったほうがうれしい。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 22:45 ID:RUthiyx9
>927
いや、全然。図書券使われて嫌なのは換金する、本部の経理とかです。
現場の書店では普通ですよー
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 22:47 ID:RUthiyx9
どちらかというと、図書カードのほうが嫌ですね。
図書カードは、引き落とすだけなので、後で返品とかこられると迷惑ですねー(現金で返す場合もでてきますので
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 23:11 ID:9Ggxt0tD
今年中に図書カードに完全移行だろ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 23:13 ID:5wzOLS0R
皆さん、即レスありがとうございます。
明日早速使ってきます。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/26 23:50 ID:W5FWRBwi
>910
やっべ、かなり自分の名前使ってるよ・・・
もっとバリエーション増やさないといかんな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 00:13 ID:nI5oDZt+
>931
なんとなくだけど、図書カードは流行らないような・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 00:16 ID:lIwn3bjN
前回買った時の紙取ってないと
残高が分からなくなるのが不便。<図書カード
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 00:33 ID:vwyBfHr9
金券ショップでいくらでも割安で売っているのに
本屋で定価で図書券を買うやつの気が知れん。
書店員の俺ですら金券ショップ購入オンリーだというのに。
以前突然図書券大量購入の客がいて取次の人にえらい
迷惑をかけたことがあった(わざわざ支店に取りに行ってもらったよ)。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 00:40 ID:Q0eQEd0Y
電車に乗らないと金券ショップに行けない
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 00:52 ID:KriIphDG
>>934
流行らなかろうと図書券はもう刷らないんだからこのままこの類は完全消滅するのか?
それともやっぱり図書券を再開?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 01:14 ID:pEYq6Exe
そうなんだ図書券すらない
だからオタ系ショップでも図書カード化が増えたり
特典に図書カードが付くのが増えたのかな?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 01:57 ID:BHA0okmV
まず、試験的に山陰地方での図書券販売を停止するそうだね。
あそこらへんはとりあえず今井さんが「うん」と言えば物事が
進みやすいからかな?よく知らないけど。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 07:03 ID:v/IBCYBG
今井さん?誰?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 11:02 ID:Z4j+oUBa
あの今井さんだよ!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 12:00 ID:Rk94vZKH
皆ニセ客注までして
血のにじみ出る苦労を。。
取次の人や
版元の営業さんと
知り合い程度でもいいから仲良くしてほしいのに
配本ゼロや
梱包が汚くて売りものにならない本がくる
冷たい仕打ち。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 12:45 ID:SsQDIz8v
ホスト部1巻は発売日に買い忘れて、手に入れるのに苦労したけど、
2巻でも同じような状況になりそうですか?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 17:07 ID:2EkPgPxF
図書券はくしゃくしゃでも汚れてても
一応額面どおり受け取れるけど、
図書カードは磁気で壊れたかなにかで
読みこみ不能の時があるから困る。
店では対応できないもん…
図書券をギフトにするお客さんも、
その心配があるからカードにしないと言っていた。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 20:11 ID:OQCS7I84
本屋と出版社営業は仲が良い。
本屋と取次も表面上は仲が良い。
しかし、取次がそこの出版社に力入れる気ないので
出版社の版元指定なんざ全然してくれない。聞いてくれない。
取次のシステム上しないらしい。

で、売れる商品なのに0配本もあり。
何度聞かれたことか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/27 21:03 ID:WSTpTroj
>936
図書券買う客の立場から云わせてもらうと
図書券の用途は現金のやりとりがそぐわない場合の便利な「贈答用」です。
折れたり汚れたりしてないこと、1枚(500円)からでも綺麗に包装してあること
額面と同じだけの領収書を切って貰うことが重要なんです。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 01:18 ID:icJhJR5K
>945
これでもか、ってぐらいくしゃくしゃで汚れてて、
端の方とか切れちゃってる図書券があるんだけど、
こーいうのでも普通に受けとってくれるのかな。

なんかもう使うのが恥かしくて使えんのよ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 01:20 ID:Q2RzSkgF
ハガレンの限定版が11月に入荷とか張り紙してあるとこあるんだけど
初回限定ではなかったのかなこれ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 01:45 ID:gbFDMjh1
>>948
特に問題なし。

そういえば、部分的に破れている図書券の取り扱いはどうなるのかな?
お札の場合は2/3以上残っていれば額面どうりに銀行で換金してっくれるよね。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 01:55 ID:ylzW3Z5o
952950:03/10/28 06:02 ID:rBJJM4hX
950踏んでいたんでスレ立てします。
明日の深夜予定、スレタイネタが有ったらよろしく。

ネタが無いと
書店員の情報交換スレ12〜s-book警告キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!編〜
になっちゃいます(w
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 07:10 ID:sd7RfdY1
4巻が出てから蟲師が既刊合わせてポコポコ売れてる。
じゃあ平でもやるかと思うと品切れですな。
我ながらタイミングというか動くの遅い。商売向いてないyo!

>>950
できればAAとかあんまり派手にやって欲しくないかな
書店員の情報交換スレ12〜ラポート逆送〜
とかどないでしょうか。時事もいいとこですかそうですか。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 08:50 ID:urbGB+4w
書店員の情報交換スレ12〜廉価版〜
書店員の情報交換スレ12〜エヴァフィギュア、再生〜
書店員の情報交換スレ12〜ファンロード追悼編〜
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 09:50 ID:6YFqQoin
エヴァフィギュアキター!

http://www.kadokawa.co.jp/sp/200310-03/index.html
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 10:10 ID:KEdTxmcy
限定版 4月上旬
通常版 4月中旬

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 10:12 ID:Iu8RiRI+
>>952
スレタイの字数制限で
書店員の情報交換スレ12〜s-book警告キタ━━━(゚∀゚)
までしか入らないのではないかとw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 12:15 ID:KEdTxmcy
11月3日 漫画の日のキャンペーン拡材
しょぼくなっちゃったね・・・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 12:27 ID:J2elAeUX
>958
え?うちまだきてない。
去年の講談社コミックの拡材は、目覚まし時計とかあって豪華でしたね
今年はどんなのですか?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 13:09 ID:UkhddWou
>>956
まぁ逆じゃなくてよかった。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 17:38 ID:DNqblzOq
結局、逆になる予感
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 17:44 ID:KEdTxmcy
>>959
  _, ._
( ゚ Д゚) つ■←カレンダー
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 18:14 ID:cUQX08pw
書店員の情報交換スレ12〜初回限定なのに増刷〜
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 18:40 ID:lWUfLNMj
>962
カレンダーだけ・・・でつか
もっと有った気が汁
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 21:29 ID:jH49Cp0R
>>949
ハガレンは客注分は今も注文できるからね。
うち嘘客注分でお店用に仕入れしてます。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/28 21:55 ID:FtuOzhtK
初回限定じゃなかったのか・・
ヤフオクでかなり高騰してるんだけど落札したやつどういう顔するんだろう・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 01:19 ID:hVqpzxef
>>966 初回刷り限定かと
968950:03/10/29 02:37 ID:mv0+8na7
どうも、950です。
エヴァ、ハガレンも捨てがたいのですがタイムリーなので
「まんがの日」で建てたいと思います。
去年はジグソーパズル配布&抽選で図書カードでしたよね。
来年はもう無いかも・・・。
手塚治虫も草葉の陰で泣いてます(ノД`)・゚・。
969950:03/10/29 02:50 ID:mv0+8na7
| まんがの日のプレゼント品を下さい
\_____ _______________
         ∨ | お客さん、あんなしょぼいの欲しいの?
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚,,.)   < 書店員の情報交換スレ12〜まんがの日・・・しょぼ〜編
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ | http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067362997/
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____こちらのスレで配布中だゴルァ
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|/|
| ̄ ̄ ̄     ( ○  )      ̄ ̄ ̄| . |  |
|  ゴリオ    | | |     アゴナシ..| . |/
|   ワンピ  (_(_)     ..ジョジョ.|/

次スレ立ちました、以降sage進行でお願いします。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 05:51 ID:9U2KSB6j
>968
あーそういや図書カードあったね。
つか、一枚引いたら当たったな。図書カードw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 17:54 ID:DlbInTzd
お客様、どことなくガンダムに似てらっしゃる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/29 23:33 ID:GZmbZB81
>>971
それ好きw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 09:46 ID:y08Ce0o2
某取次のI
氏ね
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/30 10:36 ID:Uk77OAA/
>973
一般書籍板の本音スレでどうぞ。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 02:18 ID:0lOKzI4O
よーしパパ埋め立てしりとりしちゃうぞー
お題は漫画家で。

赤塚不二夫の「お」
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 02:31 ID:brLzmOBL
おがきちか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 02:36 ID:c8S039Pa
かわぐちかいじの「じ」
978マロン名無しさん:03/10/31 04:39 ID:esjGvWUo
      
979マロン名無しさん:03/10/31 04:40 ID:esjGvWUo
980マロン名無しさん:03/10/31 04:47 ID:esjGvWUo
981名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/31 10:36 ID:pMKEBtbO
>>977
JETの「と」
982名無しんぼ@お腹いっぱい
とりみき