「ふくやまけいこ」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´ー`)ノ
少年、少女板も検索しましたが見つかりませんでした。
どっかにあったら誘導してください。
最近人気落ちてるからかな?。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 06:27 ID:wbIfXytb
つーか知らない
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 07:48 ID:nw9j0OVK
タップ君が3ゲット
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 09:10 ID:1FOab9Zn
5ヽ(´ー`)ノ:02/08/27 11:00 ID:gkJNiirE
誘導ありがとう。でも、まだ現役の人だし。
この板にもあったけど、DAT落ちしたみたいですね。少しガンバラシテください。
ライフで描いてる。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/27 20:25 ID:1FOab9Zn
>5
マターリとね。
とりあえず明日ももせたまみスペシャル
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 03:35 ID:HZ2GefDd
ひみつの花園でした
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 04:29 ID:ngcFT3yi
いきなり沈ませるの?あげ
9名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/31 19:49 ID:VF5UpB6o
ひみつの花園、ヨカッタです。
しかしまんがライフって増刊とか特集とかいろいろあってよくわかんないな・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 02:59 ID:hptx3bQe
確かにライフとか竹書房の4コマ誌買ってないとわかりにくいかも
しかし最近は増刊〜〜スペシャルの時はほとんど載っているのでウレシイ
11ヽ(´ー`)ノ:02/09/02 03:55 ID:EdF/H3VX
ふくやまけいこ主要単行本リスト
「ふくやまジックヴック」(1981)
「エリス&アメリア ゼリービーンズ」(1984)
「何がジョーンに起こったか」(1984)
「タップ君の探偵室」(1985)
「ライム Rhyme」(1986)
「福袋」(1986)
「チカチカ☆ミミちゃん」(1987)
「サイゴーさんの幸せ」(1988)
「東京物語1〜7」(1989-1992)
「ライラック物語」(1989)
「へのへの」(1990)
「お父さんのクリスマス」(1993)
「アップフェルラント物語」(1993)
「レイニー通りの虹」(1993)
「星の島のるるちゃん1〜2」(1994)
「有機くんの隣人」(1994)
「すてきな瞳」(1994)
「まぼろし谷のねんねこ姫1〜3」(1995-1997)
「妖精の秘密」(1997)
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/02 04:06 ID:VLDfx3yZ
せっかくふくやまファンあっちに集まってるんだから懐かし行けよ
わざわざこっちで新規立ててもすぐ沈むだけで邪魔でしかない。
荒しと同じ。
13ヽ(´ー`)ノ:02/09/02 05:03 ID:EdF/H3VX
>12 とはいえ、現役だし、懐かしは単独作品スレだし。荒しと決め付けないでください。
人の行動を否定するのは心が狭すぎ。大きな心で行きましょうよ。

検索するとHP多数でてきますね。参考までに。
http://www.ranru.org/rhyme/index.htmlふくやまけいこメーリングリスト
http://cidre.cside8.com/musashino_shorin/shumi-h/joan/keiko.htm
ファンページ星空散歩
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 21:19 ID:eGGxXfGu
ほしゅ
15_:02/09/08 02:57 ID:OxD/mxcK
まんがライフオリジナルと誰かの特集本のゲストの漫画を読みました。
緑の髪のアミーと、なんか人形作家の話。
両方ともイマイチでした。なんか、昔の良さが減ってる。
私としてはこの人のピークは「ジェーンに何が起こったか」だと思う。
描く事が無くなったのかな。危機せまる物がなくなった。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 06:13 ID:d9jKge3C
このタイプの作家が自分の良さを殺さずに生き延びるのは難しい。
頼れる編集が見つけられなかったんじゃないかな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 09:31 ID:m9zQrhqs
「東京物語」「サイゴーさんの幸せ」辺りが好きでした。
当時上野・浅草方面に行くとものすごくドキドキしたもんです。
あのノスタルジーな雰囲気の作品がまた見たい。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 13:19 ID:qr+ko3zN
「月夜の話」(「何がジョーンに起こったか」に収録)が良かったねぇ。
でも、その続編?の「チカチカ☆ミミちゃん」には萎え〜。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 23:55 ID:hfLrS0Gt
>15
ピーク早っ!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 16:04 ID:rBzgQONe
>>16
かつて、
竹本泉が苺タイムスのなかで「セーラームーン」の担当のひとが、
ふくやまけいこの担当だったと書いてたぞ・・・・・。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 04:16 ID:mVM6KVpw
hosyu
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 09:20 ID:yyCgy+6W
amazonで探してみたけどいま入手可能なのって髪切虫だけなんだね……。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 10:43 ID:8jv7Ix7S
「まぼろし谷のねんねこ姫」が大好きでした。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 12:48 ID:KsETkxWw
>22
他にも幾つかあったと思うよ。
「ふくやまけいこ」と「ふくやま けいこ」
両方で検索してみた?
AMAZONの検索システムはバグだらけだから…
25_:02/09/13 04:55 ID:tZoXF0nX
この人は自分のHPは持ってないのですよね?。
大学院まで行って、縁日の研究をしたとか、いう噂が?。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 12:29 ID:bue8wW8h
社会学だったら大ありだろうね。
ギャグかどうか微妙なところだ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 22:26 ID:qnATv9tn
>>25
それは福袋ネタでは?(確信は無いが)
28名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/14 00:56 ID:7aOhxRs7
例の「南サウスダコタ大学」ですね。まあ通信教育課程で学んだというならともかく(藁
ネタでしょう。高校卒業してデパガ、ですから。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 02:35 ID:/N5MP37H
信じていたよ・・・
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 04:02 ID:P10sByb+
アメリカの大学は論文送ると何か認定してくれたりするところ
あるらしいよ。
31阿佐ヶ谷北:02/09/14 07:13 ID:5Ga/+h/p
ふくやまジックヴック<高校生のころ、上京して
コミケで買いました。
32_:02/09/14 09:03 ID:6JUesF6Y
>31
なんで買ったんでしょうか?。そのころ有名でしたか?。
コミケで創作物を買うのは、一冊ずつ見ないと無理なので、たいへんだと思うのですが?。
33_:02/09/14 09:10 ID:6JUesF6Y
書き忘れ。
田中芳樹でしたっけ。新刊の挿し絵が広告に出てました。
結構昔の絵柄に近い。シリーズだから合わせているのでしょう。
また、読まないけど、買っておこうかな。挿し絵だけ見る。
ほかに「幽霊ママにSOS」シリーズも挿し絵を描いてる。こちらは読んだ。
まあまあ、おもしろい。田中のほうは読んでないので、面白いかどうか知らない。
34名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/14 09:27 ID:8IpMo+8e
密かに京極夏彦の挿絵も描いてたりする
ビクーリした(w
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 11:24 ID:pFL73z6h
>33
作者がふくやまけいこじゃなきゃ嫌だ、このイメージは彼女なんだと、
頼み込んで描いてもらっているので、一巻などはかなり良いです。
表紙を見てると夏草の香りがしてくる…

私はあれでふくやまさんを知りました
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 23:10 ID:OJj4yqCt
>>33
田中芳樹とのつきあいは『アップフェルラント物語』(徳間書店)からだったかな。
最近になって新装版が出たと思うけど、オリジナル版の装幀が可愛かった。
37_:02/09/22 15:18 ID:F9oZNmzd
この人は結婚したんでしょうか?。
休業?してたのはそのため?。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 06:21 ID:Po1adlU+
age
39名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/24 20:47 ID:VbL+Tng2
「春の魔術」購入。来夢が・・・綺麗だ・・・
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:49 ID:2/t04QWZ
しかし、まさか新連載がCOMICガムで始まるとは……
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:49 ID:ES9230SN
>>40
来月の予告見たけど、
か、可愛い(・∀・)イイ!!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 00:08 ID:0UPZ6jrg
>>40
おお、知らなかった! 情報アリガトウ さっそく予告見にいきます。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 04:49 ID:H6lYJdUL
お子様向けや4コマ誌以外では久しぶりの連載作品ですよね?
嬉しい!
>37
休業していた時期はないように思えるんだけど…。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 07:51 ID:0ubRDYmI
開店休業……とか言ってみたりして。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 14:46 ID:k2l2jklv
ついガム先走って買ったよ。予告の雰囲気だと和風ファンタジーか。
コミックス待てずに雑誌を毎月買っちまいそうだ。
まほろも載ってるからまあいいか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 02:03 ID:szDPe4JR
何がジョーンに起こったか、当時探して見つけられず未だに未読。
どうすればいい?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 03:19 ID:UxsQiQ8d
まんだらけに在庫がある
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 20:50 ID:m6V7JO2D
>>47
まじ? 逝ってみよう
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 22:32 ID:cqiA+sah
ネット販売ではひっかかりませんデスタ。
50_:02/09/29 02:35 ID:iM4mH7I3
>46
別の題名で大都社から出てませんでしたっけ?。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:54 ID:rxx6ImnS
>>51
厳密に同じ内容では出てないと思う。
ぱるぷが出した版はカラー頁付きだし。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 00:51 ID:CADs0eK9
どこか再版してくれないかな。エンブレとかあたりが。>ジョーン

ライフ(だっけ?)の新作よかった。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:54 ID:LnKCIaXT
>>52
ヤフオクに出品されてるからどうしても欲しいなら買ってみてはどうか。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21812961
しかしカバー下のカラーイラストあるなんて知らなかった。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 02:11 ID:+TvGxNyZ
>>53
サンクス!
55_:02/10/02 04:53 ID:XDhbGmXT
>53
今見ても、この頃のイラストは良い。
同じような物を描いてくれないのかな?。
5647:02/10/02 05:04 ID:B7vS34RB
1,500円なら、まんだらけで買うのと同じくらいだと思う。状態にもよるが。
57_:02/10/06 00:54 ID:VbyWEzIs
sage進行より、ageたほうがよいと思う。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 02:01 ID:+JDECm4B
この人顔出ししたことあるの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 12:34 ID:VY2cm3ty
顔出しって…(笑)
コミックスにはいつも自画像ですよね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 16:23 ID:uUdki7A1
>>58
遥か昔のアニメ−ジュ(風の谷のナウシカ発表前後)で
宮崎パヤオと対談した時に顔写真出てるYo !!
当時はまだ20歳台?でも、その後は見たことないなぁ・・・・。
6158:02/10/06 18:38 ID:35rLjEEj
>>60
すっかり忘れてたがそれ持ってるyo. スマソ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 13:04 ID:LuYOyhQo
ジブリでこの人の作品作ってくれないかなあ。
昔ビデオアニメになったけど・・・アレは・・・・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 05:32 ID:eoxeqZFA
コミックガム12月号 (10/26発売) 期待 age.
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 19:15 ID:1TZVNTvr
>62
「ふくやま劇場 なつのひみつ」
今も大切に保管してあるよ

ビデオは観ていて、小学校で観た映画鑑賞教室を思い出した
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:14 ID:68LX8sgh
ふくやまけいこスレあったのね。友人にデカイ方の東京物語貸してから音沙汰
無くなって一年以上。あのデカ邪魔な本を一年保管してくれたのだから無くし
たとか捨てた言われても文句は言えないと思う今日この頃。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 07:13 ID:MszRtk8n
>>65
もっと後悔する前に是非とも引き取っておこう
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:00 ID:h4q/Uerq
大きい方の東京物語、インクが茶色でいい感じだよね。
紙も合ってる。
ふくやま劇場のCD、ネット中古屋に売ってしまった…
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 20:28 ID:ST5ZZxh9
26日までもつかなぁ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:59 ID:qLW9E7oF
>>67
オイラに定価で売って欲しかった・・・。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 02:15 ID:017hWppN
2chですらマイナー作家なのかなあ…悲スィ…
グラニュー島って単行本にはならないのでしょうか。ゲーム買いはぐっちゃって
大後悔してるんだけど。
でも好みとしては、ちょとホラーっぽい味付けの作品が好きです。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 04:25 ID:MtPRxXZP
葎座とか?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 06:29 ID:n9j+C9dF
ふくやまけいこすきでした
東京物語、でかいほうって?
でかいのしか当方しりません
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 12:04 ID:Hh/wQrZ0
ふくやまを含め、思いきって蔵書を処分することにしますた。
昔からファンだったには違いないのですが、何年もたつと私もそれなりの歳になるわけで
いつまでもマンガ本でもあるまい・・でもなんかさみすい・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 13:19 ID:X+Z4XvZd
>>72
判型のことでしょ。たしか最初の「でかいの」のあとに新装版が出たと思うから・・・。

>>73
「いつまでもマンガ本」でもいいじゃないスか・・・。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 14:27 ID:fOUpnNXY
>69
500円だたーよ…。歌詞カード無かったけど…。あなたにあげたかった!

>73
マンガ本って言ったらそうなんだけど、何かふくやまけいこのマンガは
アルバム、に近い気がする。思い出というか。
大人が持っててもいいと思うよ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 14:47 ID:kp5eEcLp
物欲は強いものなのでちょっとでも未練のあるもの処分すると

あ と で 後 悔 す る ぞ 〜
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 15:41 ID:017hWppN
>73
つか、処分するならくれ!うちの62才になる父親も大ファンなんだ…
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 18:42 ID:LL4xDh/r
>73
ジックブックだけでいいからくれ!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 19:16 ID:NDDUdKwQ
>>73
そんなのオイラだってホスィ¥¥¥。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 19:17 ID:KXZTrlTf
>>73 古本屋も引き取らないでしょうし。まさか廃棄処分ですか。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 19:51 ID:RRgkw6D3
小学館なんかで出てる、ポケモン関係の本はスレ違いなのでパス?

オールカラーのハードカバーが2冊くらい出てるんだけど。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 21:24 ID:BuJEC1aW
あれはもう、約15年ほど前になるだろうか。
俺は会社の後輩とともに中野のまんだらけに行った。いまはどうだか知らないが、
当時のまんだらけは希少本がレジのところのガラスケースに入っていた。
その中にジックブックがあった。しかし当時の値段でなんと15000であった。
俺も後輩もペーペーの社会人だったので、それを買ったらかなりの貧困に陥ること確実。
俺たちは店員の不審な目を浴びながら立ちつくし、ひたすらに迷った。
ジックブックの横にはナウシカの私製本みたいなのがあった。解説によればそれは、ナウシカ
完成・最初のチェック試写会の時関係者のみに配布されたものだという。
俺はついに妥協した。そっちは7000円だったし。
しかし購入して家に帰ってみてみたら、なんとただ単にふつうのナウシカの単行本をくっつけて
つなげて表紙を変えただけのものだった。翌日俺は後輩とともに泣いた。

というわけで73は、ジックブックだけは捨てぬように。絶対もったいない!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 01:14 ID:5X3zcfaG
こまかいことだが、正しい書名は「ふくやまジッグヴック」。

>>56
きのう中野まんだらけで『ジョーン』を見かけた。
いくらとは言わないが、1500円では買えない。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 01:32 ID:pGh0nKu+
>81
絵本だけど、ふくやま作品だしいいと思う。

2巻目はカバー裏や観光ガイドがそれっぽくて楽しいね。
パラセクトホテルに泊まりたい…。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 07:32 ID:HC/ZtBua
保守
8654:02/10/16 21:09 ID:tdcaoKDW
>>53他の皆様
ジョーン落札して今日届きました。うれしぃー。
そのせつはありがとうございました。これはきれいな本だわ。ヽ(・∀・)ノ

つうか、なんでこれが再版されん!(゚д゚)
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:10 ID:b8kQVIRS
さういふ世の中なんだよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:48 ID:F/dbv1Id
誰か教えて下さい。
「林さんの大発明」のあのセリフ。
思い出せなくてヤキモキしてます。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:06 ID:MOGeqEiC
東京物語やっと古本で手に入れた。
注文しても新装も絶版と返ってきたので、欲しかった旧版そろってよかった。
なかよし付録の星の島のるるちゃんのカセットレーベルは可愛い。
CDも欲しかったな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/17 02:13 ID:AcTmzsZw
>>88
「あのセリフ」ってどんなことですか?
9188:02/10/17 03:17 ID:F/dbv1Id
説明不足ですんません。
”扶養家族”が入ってるセリフのことです。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 04:04 ID:uo82jFSg
「辣韮の皮」っつー、コミックガムに連載してる4コマ漫画があるんだが、
それの1巻にふくやまさんの漫画が載ってる。3ページだけだけど。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 04:59 ID:34ZKIy1j
大都社版東京物語も買っときゃよかった。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 08:21 ID:/u9Iy5Wc
>>92
けいこたんの正体があんなデブオタだったとは!(違
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 14:27 ID:KHDA3LVu
>>88
「信号は青じゃねーか よく見やがれこの扶養家族っ!!」
9688:02/10/18 00:15 ID:MMmMliX8
>>95
ありがとうございます、スキッキリしました。
はぁ〜いいセリフです。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 02:08 ID:+t78vj3V
大判だと置くとこ悩むなぁ
日焼けはいやだし
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 02:19 ID:oIvVm1DL
>>95
結局あの奥さん何者だったんでしょう
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 04:11 ID:goEoTQYq
>>97
ダンボールに入れて保管
100名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/19 13:26 ID:pxgkCJnu
>>98
スパイ・秘密工作員の類ではないかと。最初は忍者かと思いましたがそのあとに
ナギナタをふるう武道衣姿もあるので、あの忍者姿は単にTPOに合わせての
コスチュームと推定。
ただしそれは「昔の仕事」で、いまは普通の仕事をしているのでしょう。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 05:56 ID:fPi+Q359
Xデーまで後5日。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 12:48 ID:xaRUOEUM
ジックヴックってヤフオクとかでやたら高値だけど何で?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 14:28 ID:j1KTKpQA
>>102
それだけの稀少価値があるから。
ところで、いくらくらいで取り引きされてるの?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 15:00 ID:/3WtVpHW
今でてるのは 5000 円まで上がってますね。 二人の入札者がタイマン中。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 17:42 ID:xaRUOEUM
このあいだ見たのは¥10000超えてたからねぇ
元値つーか販売価格が¥1000で20年前のでしょ
そんな値段つくなら俺も売っちゃおうかな
10682です:02/10/21 20:05 ID:NmFUOlKP
なんと、そんなに安いのか! 82で書いたごとく昔はもっと高価だった(少なくとも
俺の見たのは)のに。
ちなみに、なんでもジックヴックには赤ジックだとか青ジックだとか、色の名前で区別
されている版のようなものがあるらしい。その版の違いでもまた稀少さが異なるようだ。
又聞きなのでただの伝説(?)かもしれないが。
107 :02/10/21 20:08 ID:ipROXP5J
ふくやまけいこって結婚してるのだろうか?
最近作もうあんま見ないのでウトいんですけど知ってる人います?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 22:55 ID:BddqP3f5
ジックヴック、ヤフオクでは3万円超えてたの見たことある。初版だったのかなあれ?
今回5250円で落札されてたね。俺も入札しとけばよかったかも。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:53 ID:KCTECtU9
Xデーまで後2日。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 03:28 ID:eyEMcD20
>81
ちなみに僕も最近になってこの本の存在に気がついた。ポケモン。
メジャーな本じゃん。

いままでで、一番メジャーな本だし、発行部数も多いでしょう。
しかも、映画にもなったらしい。キャラデザ?。見てみたい。
でも、絵はいまいち、ふくやま色が出ていない。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 20:14 ID:jHLKqlu+
>>89
遅レス&キボンヌで申し訳ありませんが・・・

>なかよし付録の星の島のるるちゃんのカセットレーベルは可愛い
う、うpきぼんぬ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:43 ID:m8NdoJVG
Χデーは今日!
初めてコミックガムを買った「ナノトリノ」以外に読むものがねえ!!
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:58 ID:sLl2XTlf
>110
ふくやまさんはポケモンの映画で、「エンディングテロップのイラスト」を
描いてらっしゃいます。

ポケモンの映画は、シリアスな長編とコミカルな短編がセットになってて、
ふくやまさんが描いてるのは短編の方のエンディング。
個人的な好みでは、一番最初の「ピカチュウのなつやすみ」のエンディング
テロップが一番好きです。

ふくやまバージョンのポケモン絵は、不思議なことに一番人気のピカチュウ
だけは似てないんだけど、その他のポケモンがもーメチャクチャ可愛いんですよ。
「ピカチュウのなつやすみ」のイラストは、なんつーか「昭和30年代のこども
たちの夏休み風景」をポケモンで表現した、という感じで、ある年代以上の
人間にはひたすらノスタルジーです。

朝顔がたくさん咲いている庭で、みんなで歯磨きしてたり、海辺で水遊びしてたり、
疲れて寝ちゃった子を大きい子がおんぶして帰ったり。
ビデオやDVDでも確認できますんで、機会があったら見てください。
あと、古本屋でパンフ探すってテもあります。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:15 ID:qZvBCJtn
>113さんに追加。
ポケモン金の予約特典(ローソン特典?)は、
ふくやまさん画のポストカードでした。
映画「ピカチュウたんけんたい」のEDバージョン。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:45 ID:MSL3jEIT
ぎゃぁ、懐かし漫画板のほうがdat落ちしている!!あわわ・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:13 ID:LZm2zcTT
例のブツは月曜入荷の模様。(´・ω・`)ショホ゛ーン
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:11 ID:omBz9Hpp
コミックガムですけど、もう発売されてます?近場の本屋にはいっこうにな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:30 ID:mvGkuoq6
>107
40歳くらいのはずですよね。けっこう美人だったんだが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:00 ID:gzt5sIQV
>>114
むかしポケモンブーム最初期にどっかでみた「ふくやまけいこ描くピカチュウ」が
後に登場したピチューそっくりだったのですが、何か関係あるのでしょうか。

いやほんと似てたんだってば。
120119:02/10/28 20:02 ID:gzt5sIQV
探したら見つかりますた。
http://www.ac.wakwak.com/~miztama/pika/hukuyama.gif

かわええ・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:20 ID:P+TmIu2z
>120
おー、かわええ。

ふくやまさんの描くピカチュウは、アニメとかと比べると体が小さめなんだよね。
ちょっと頭でっかちで、頭と体のバランスがピチューと似てる。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:57 ID:rwrLL/0f
あれは包丁ですか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:32 ID:OjFfV0Lc
↑誤爆???
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:01 ID:gK+H8/Ig
保守
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 00:40 ID:dgvH0q4R
桑田乃梨子と友達らしいってのは既出?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 01:04 ID:wDFVv09B
聞いたことがない
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 06:00 ID:MoTUKVJe
桑田さんの漫画に、近所に住む漫画家として出てくるね。
ねんねこ姫のシャツ着てる。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:34 ID:DoKwNYBc
おくればせながら・・・新作いいのう。ねんねこちゃんとかるるちゃんなど
彷彿とさせるのう。おっさんの心にしみます。
129名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/06 01:41 ID:5DfQwZAo
ガムが見つからないウワーン
130名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/06 23:31 ID:9eTw3GZ+
買えた・・・可愛い・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 17:00 ID:eVNiIhPK
とりあえず見つけた過去ログ貼っとくか。
他にあったら誰かよろ。

ふくやまけいこスレッド
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974344643.html

ふくやまけいこスレッドvol.2
http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10006/1000655890.html

【ふくやまけいこ】東京物語【ふくやまけいこ】(dat落ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011712075/l50
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:20 ID:j4o6AK+P
ガムうちの周辺もないよ。県庁所在地に出向くか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい
昔,じっくぶっくを新宿のフュージョンプロダクトの店だっけか
で買った。そんなに好きでもなかったのになぜ買ったか不明。
ヤフオクで3万越えているのを見て売ろうと思って,中を見たら
なかなかかわいくてよい。結局いまだに手元にある。