ディアゴスティーニって・・・・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1提供:名無しさん
昔やってたCM放送してませんか?
しかも全く同じ物を販売宣伝してるし・・・。
 |  |ヽヽ
 |  |。V) <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |雛| ノ
 | ̄|
3提供:名無しさん:04/01/21 19:43
週刊タイタニックには不覚にも笑った
4提供:名無しさん:04/01/21 19:48
ディアゴスティーニが今までに週刊化した内容をすべて網羅!


週刊ディアゴスティーニ  創刊!(特別価格¥290)
5提供:名無しさん:04/01/21 21:03
炊いたニックのオサーン出来上がって
子供に説明する時の手にワロータ
出来上がる過程の時の手もけっこう変なので笑える
6提供:名無しさん:04/01/21 22:47
>>1
別に廃刊してないかぎりCMしたって問題ないと思うが?
7提供:名無しさん:04/01/22 00:07
>>4
ワラタ
8提供:名無しさん:04/01/22 00:49
また最初から発刊し直すの?
桶狭間の戦いは奇襲じゃなかったんだ!って?
奇襲じゃなかったの?解釈のしかた次第?
9提供:名無しさん:04/01/22 01:00
>>8
し直すみたいね、若干修正するんだろうけど。
デアゴスティーニかどうか知らんけど『週間ドールハウス』は問題アリだな。
創刊号が300円少々で以降が1300円てどうなのよ。食器棚だけで挫折する奴続出だろう。
『20世紀シネマ館』も昔酷似した企画があったし
10提供:名無しさん:04/01/22 01:26
創刊から5号くらいまで低料金だと、それ以降高くなっても、
やめるにやめられず、それ以降も購読するかもしれんが・・・

2号でいきなり1300円は、みんな創刊号だけで逃げるべ。(w
11提供:名無しさん:04/01/22 03:04
この手の本って最初だけCMするけど
途中で廃刊になってたりしないの?
12提供:名無しさん:04/01/22 03:16
「週刊世界の殺人」みたいなのもあったな
あんなもんをよくテレビで宣伝したもんだ
13提供:名無しさん:04/01/22 05:32
週刊タイタニック、最終号だけ5000円とかにすればいいのに。
14提供:名無しさん:04/01/22 09:36
>>12
マーダーケースブックな。
15提供:名無しさん:04/01/22 09:41
>>13(泣
16提供:名無しさん:04/01/22 10:03
桶狭間の戦いは奇襲じゃなかったんだ!
信長の手紙がついて190円
また、変なのが創刊したよw

いろんな事やってるなー
http://www.deagostini.co.jp/
17提供:名無しさん:04/01/22 10:16
そういえばウチにこれが50冊くらいある
ttp://www.deagostini.co.jp/dea/product/gar.htm
18提供:名無しさん:04/01/22 20:16
週間そーなんだ
ってまだ続いてたのか・・・。
19提供:名無しさん:04/01/22 21:24
>>17
へぇ〜、こんなにあるんだ。知らなかった。

でも、クソ高い上に場所を取って、そのくせほとんど読まない上に
数年で内容が古くなる百科事典を購入するよりいいかもね。
好きなジャンルで週刊だったら、読まないってことはないもんね。
20提供:名無しさん:04/01/22 21:25
リストで、『週刊リアルロボット』とあったので、「ガンダムとか
紹介してるのか!?」と思ったら、全然違った・・・(;´Д`)
21提供:名無しさん:04/01/22 23:19
それはお前が悪い
22提供:名無しさん:04/01/22 23:26
いつもすぐに書店から姿を消してるけど
途中からお取り寄せになるの?>ドールハウス
23提供:名無しさん:04/01/23 00:24
今なら 週刊わたしのおにいちゃん だろ。正直天然記念物は
挫折した俺だが、これは揃える気まんまん。
24提供:名無しさん:04/01/23 00:31
おにいちゃんを紹介されるのか?
漏れはやだな(;´д`)
25提供:名無しさん:04/01/23 00:34
週刊わたしのおにいちゃん

は、ディアゴスティーニじゃないだろ。
26提供:名無しさん:04/01/23 01:59
>>9
>>10

これなら売れる?

☆ネットに疎いオサーン向け商品

週刊 日本のおかず
創刊号は春画が付いて特別定価290円

以降の予定
第2号堤さやか(90min)、第3号白鳥ひより(45min)、第4号桃井望(90min)、第5号及川奈緒(90min)
全て無修正、定価5300円
27提供:名無しさん:04/01/23 03:02
個人的好みばっかりだな。南波杏を入れろ
28提供:名無しさん:04/01/23 03:07
おまいら重大な間違いを犯している
今CM中の「マイドリーム ドールハウス」は

扶 桑 社 の デ ル ・ プ ラ ド だ

29提供:名無しさん:04/01/23 03:49
デアゴスティーニはイタリアの会社で、世界各国で創刊号だけ安い・・・という
売り方で成功してるので、この方法を止めるつもりはないだろうね。
イタリアのデアゴスティーニは、日本のアニメビデオとセットのシリーズも
出ていて面白い。去年は、愛してナイトとドラゴンボールGTのデアゴスティーニが
出ていた。
逆に日本で売っていてイタリアで売っていないのもあり、週刊スターウォーズは
イギリスや日本では売ってるのに、イタリアでは売っていなかった。
週刊そーなんだのタイアップアニメ、「そーなんだ」はアニメ史上に残るほどの
低視聴率。0.2%は、深夜アニメも含めてアニメ歴代最低視聴率。
アニメの出来はわりといいんだけどね・・・・海外に売れるからいいか。
30提供:名無しさん:04/01/23 18:57
ドールハウスは、もともと興味があったのと、やめられないという理由で
大金をつぎこんでしまった・・・_| ̄|○
>>22みたいな状態になって、取り寄せるのも面倒だし高いし、作る時間も無いし結局やめた。
大体、パーツが糞。穴の位置やパーツのサイズが直せないほど合っていなくて、
正常に組み立てられなかった。作り方に付いてくる読み物は面白かったけど。
31提供::04/01/23 22:47
\CMモデル/
↓応募受付中↓
http://k.fc2.com/hp.cgi/littlebit/
32提供:名無しさん:04/01/24 01:25
岡田斗司夫がモノマガの日記で、なんだっけ、中世の建築を造る?とかいうのを紹介して
いたけど、アレはちょっとやってみたかったなー。
石積むのとかメチャ大変そうだが……。
33提供:名無しさん:04/01/24 05:14
親父が「糧ィさーく」の週間物を作ってるが、
実家で見たら解説本が最悪。
同じエピソードが微妙に文章かわって何度も出てくる。
カティサークの名の由来(北欧の魔女)なんて
それはもう、2ちゃんなら削除物のペースで出てくる。

で模型の方も親父いわく
「備品パーツの時代設定が無茶苦茶。船体はクリッパー時代のなのに備品は晩年の展示されてる物だ。」だと。
結局専門模型店でパーツ仕入れてた。

タイタニックもキットそうだろう。
34提供:名無しさん:04/01/24 10:08
なんでもかんでも週刊にしすぎ。
しかも1巻だけ安いという…。
売れてないんじゃないの?
35提供:名無しさん:04/01/24 10:49
週刊2ちゃんねる
36提供:名無しさん:04/01/24 11:00
通常何巻ぐらいまでつづくんだ?
37提供:名無しさん:04/01/24 11:11
タイタニックとか完成前に廃刊とかありえないのか。
38提供:名無しさん:04/01/24 12:03
途中まで作った人は最後まで買続けるだろうから廃刊はねーな
39提供:名無しさん:04/01/24 14:11
ttp://www.dragonball.ideahobby.it/
ちょっと読んでみたいかも・・・
40提供:名無しさん:04/01/24 14:19
『日刊マイホーム』
1日少しずつのパーツで全巻そろえると
2階建てマイホームに!
41提供:名無しさん:04/01/24 14:23
>>40
棟上げ直前で廃刊(w
週間タイタニック、途中で廃刊になったら完成できないのでは?
と心配になる。

ちなみに週間タイタニックはデアゴスティーニでもデル・プラドでもない。
42提供:名無しさん:04/01/24 14:36
途中で沈没したんだから、それでもいいかと
43提供:名無しさん:04/01/24 15:15
週刊「狂牛病」

狂牛病の全てがわかる!
米国産牛肉が付いて・・・(以下自粛)
44提供:名無しさん:04/01/24 15:56
週刊「週刊漫画」
これ一冊で一週間前の週刊漫画が全て読める
45提供:名無しさん:04/01/24 16:01
週刊MSセレクション:第一号はRX78−2
徹底解説+フィギュア付き

うわ! なんかマジで売れそうで嫌だ。
 
46提供:名無しさん:04/01/24 16:20
>>45
解説も模型も、よほど念入りに内容を詰めなければ、
恐ろしいほどのガノタが苦情をぶつけてきそう。

このキャラは公式年表に登場しないバンダイの黒歴史だの、
このMSがこの年代にこの地域で活躍してるのは史実上おかしいだの、



正 直 ガ ン ダ ム ヲ タ は 狂 っ て る と し か 思 え な い 。
47提供:名無しさん:04/01/24 16:31
で、個人的に欲しいのは、週刊『家庭の名作ゲームたち』

ブロック崩し、ゲームウォッチ、ファミコンに始まるエレクトロニクス系(カセットビジョン、
ぴゅう太、パクパクマン等のパチモンLSIゲーム含む)のハード紹介や、名作ソフト紹介、

人生ゲームや野球盤、ドンジャラ、オセロ、将棋や囲碁、トランプ、チェス等など、
懐かしアナログゲームから世界の定番ゲームまで、幅広く網羅してほしい。

オマケに困るけど、こういう内容ならオマケも別にいらんけどな。
ドラクエ騒動とか紹介されたら、ちょっとノスタルジーを感じちゃう。
48提供:名無しさん:04/01/24 18:54
月刊「カスタムカー」
毎月カスタムパーツが付属w
創刊号はスポーツマフラーが付いて・・・
49提供:名無しさん:04/01/24 18:56
ワロタ。『週間ディアゴスティーニ』

全巻揃えるとディアゴスティーニのすべてのおまけがそろう。
50提供:名無しさん:04/01/24 20:29
週刊「デルプラド」

扶桑社の全てがわかる!(?
51提供:名無しさん:04/01/24 20:44
>>45
つーか、もう出てるし・・・。
52提供:名無しさん:04/01/24 21:31
古いビデオにマーダー(略のCMが入ってました。欲しい人いるだろうか・・・?
53提供:名無しさん:04/01/24 22:16
週刊ハローワーク
全巻そろえると再就職できる





わけないか・・・・・・
54提供:名無しさん:04/01/24 22:30
おいおい、桶狭間の戦い昔買ったぞ。
まったく同じものなのに500円近かったし信長の手紙もついてなかった。
55提供:名無しさん:04/01/25 00:24
>>54
いったいいつのを買ったの?
ていうか、3回くらい再発売してるのかな?
たしか、私が買った桶狭間は190円くらいだったような。
(信長の手紙はついてなかったような・・・)
56提供:名無しさん:04/01/25 01:09
あとから郵送されるんじゃない?
57提供:名無しさん:04/01/25 06:47
週間未来生活
今なら、スモールライトがついて
特別定価3000000円
58提供:名無しさん:04/01/25 11:15
で、桶狭間の合戦が奇襲じゃなかったって本当?
59提供:名無しさん:04/01/25 14:12
>>57
スモールライト付きで300万なら安いな
60提供:名無しさん:04/01/25 15:30
>>58
マジレスすると本当
桶狭間は平らな所だし正面からぶつかっている
何よりも「奇襲」ということ自体が江戸期の小説の創作
61提供:名無しさん:04/01/25 18:04
前に週刊恐竜なんとかで、恐竜の骨の模型がついてたの買ったんだけど、
肝心の模型が入ってなかった…。
あとで同じ本屋に行ったら落ちてたと言われて、もらえた。
62提供:名無しさん:04/01/25 20:57
>>61
ヨカタな
63提供:名無しさん:04/01/25 22:33
週間「海洋堂」
毎週ステキなフィギュアが揃う!

創刊号特別価格 290円(2号以降以降2980円)
64提供:名無しさん:04/01/25 23:00
週刊「お手伝い」

創刊号は、「肩たたき券」が付いて特別価格¥290!
65提供:名無しさん:04/01/27 00:21
スタートレックのやつ定期購読してる…
66 :04/01/27 01:45
第2刊以降の在庫が社員のボーナスとして現物支給されてそうな悪寒…
67提供:名無しさん:04/01/27 17:53
>>65
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
68提供:名無しさん:04/01/28 18:57
週刊「高等学校全集」

日本全国の公立・私立高校のレベルがわかる1冊。
オール1やオール5で入学できる高校を完全網羅!
創刊号は「北海道」からw

・・・ってことは、47冊あつめれば日本全国制覇かw
69提供:名無しさん:04/01/29 00:34
>>68
東京・埼玉・神奈川なんかは上下巻にしてもブ厚くなる
島根あたりは2ページで終わる
70提供:名無しさん:04/01/29 01:41
なんか、こち亀でネタに成りそうな物ばかり。
現実に売っている方が、ややつまらないだけで。
71提供:名無しさん:04/01/29 04:16
ここだけのネタかと思った
『週刊わたしのおにいちゃん』
ホントにあるんだなー。大変驚いた。
72提供:名無しさん:04/01/29 15:59
テレビCMを流したのは「週刊 恐竜サウルス」から?
すごい古くさい黒縁メガネの子供の映像を良く覚えている。
73提供:名無しさん:04/01/29 20:40
週刊ラジコンカーはどうなった?
74提供:名無しさん:04/01/29 21:23
52だが、誰もCM動画いらんのね・・・|彡サッ
75提供:名無しさん:04/02/01 20:41
習慣恐竜サウルス、光る恐竜が欲しくて
創刊号買ったら背骨しか付いてこなくてガカーリした。
76提供:名無しさん:04/02/02 02:05
>>75
創刊号は頭部だった気が・・・
77提供:名無しさん:04/02/02 02:21
ネタじゃなかったのか!w
78提供:名無しさん:04/02/04 15:46
>1-77
ワロタ。ここ、良スレだな
79提供:名無しさん:04/02/04 15:52
このシリーズて、付録とか解説とかきちんと完結するまで
ほんとに出してんのかな?
80提供:名無しさん:04/02/04 16:12
また新しいの出たね
鉄道ファンの奴
手を広げすぎで、ちゃんと全部完結するのか心配になってきた…。
81提供:名無しさん:04/02/04 16:56
『月刊 昭和のB級アイドル』創刊
〜あの青春のときめきを再び〜
特製復刻シングルCD付
創刊号は190円
82提供:名無しさん:04/02/04 17:17
定期購読料だけかっぱらって夜逃げするんじゃない?
83プレミアムV:04/02/04 18:47
今度は鉄道だ。創刊号だけ安くてあとは、高い。内容はいいかもしれないが
、値段が高いんじゃ売れないよ。
84提供:名無しさん:04/02/04 18:55
週刊ロッテンコム
85提供:名無しさん:04/02/04 22:17
>>4>>26-27>>40-41>>54-56>>68-69ワラタ

>>80>>83
鉄道のヤツ買っちった。鉄オタじゃないがちょっと興味があって。
パラッと見て全9章とあったんで「そか、9冊くらいならいいか」と思った。
バラして綴じていったら一つのカテゴリに一つずつだ。
「なんだこれ?創刊号でバインダ付きだからこんなもんか」
などと思い、ホームページ逝った。「へぇタクシーのなんてあるんだぁ」
などと見ると「休刊のお知らせ」などというのがある。
「ちょっとマニアックすぎて買うヤツいなくて終わったんだろうな」
「あ、このクラシックってヤツ、消防だか厨房の時10冊くらい買ってもらったなぁ
ここのヤツだったのかぁ」と見ながら鉄道の頁を見た。
絶句した。「刊行号数(予定)100号」
ここで、9章ってのはカテゴリのことだとわかった。凹んだ。(´・ω・`)
今日買ったのが560円残り99号55,440円バインダー5セット2,950円(1冊余計)
計58,950円しかも2年間もチマチマと。まだ創刊号読んでないが捨てたくなった。
鉄オタの人は買うんだろうなぁ。
86提供:名無しさん:04/02/07 00:17
ドールハウスいいかな?と思ったけど、タイタニックは
完成まで3年と聞いて躊躇。ドールも似たようなものだろうなぁ。
87提供:名無しさん:04/02/09 14:50
週間ダッチワイフ創刊。毎週付録のパーツを集めると一体のダッチワイフに。
創刊号は右足がついて250円。
88提供:名無しさん:04/02/09 17:41
>>87
買うのに勇気いるなw
89提供:名無しさん:04/02/09 19:41
マンコとオッパイと口の号だけバカ売れのヨカーン
90提供:名無しさん:04/02/09 21:07
オッパイもいらないよ
91提供:名無しさん:04/02/11 23:59
「月刊むし」って知ってる?
92 ◆7ziq.eMMR. :04/02/12 00:58
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 我々MMRがこのスレを乗っ取らせてもらう!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  ・・・いつもならこう叫ぶところだが、
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 今回は調査結果の発表だけにとどめさせていただく!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...
93 ◆7ziq.eMMR. :04/02/12 01:00
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、


よってスレタイはこのままだ。
age・sageは住民の皆様にお任せする。
ふつつかものだが、よろしく頼む。

MMRのガイドライン10 人類判決の日来たる!!?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1072997257/l50
941/11:04/02/12 01:00
   _,.-'""`´""ヽ
  Σ          ヽ
   | /i'i^iヘ、 ,、、   |    またディアゴスティーニの新刊が出たみたいですよ。
   !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
  (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i    花百科、全80巻だそうです。 
   |  7   ̄ u |i'/
   ヽ `''⊃  , 'v>、
.     \二-‐' //

     _,,.-‐-..,,_    
  /     `''.v'ν
  i'   / ̄""''--i 7 
  !ヘ /‐- 、u.   |'    またか?
  |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!  日本史にタイタニックに指輪フィギュアに・・・
 ,`| u       ..ゝ!   一体何シリーズ出せば気が済むんだ!
<:::::\   (二> /   
 \::::\ '' /
\ \. , ̄
952/11:04/02/12 01:01
    _
   _,.-'""`´""ヽ
  Σ          ヽ      正直、商売が成り立っているのか疑問です。
   | /i'i^iヘ、 ,、、   |    
   !'.__ ' ' ``_,,....、 .|   特別定価の1巻だけが山積み、5巻以降は
  (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i    店頭に並んでないなんて事も珍しくないですし。
   |  7   ̄ u |i'/
   ヽ `''⊃  , 'v>、     まあ、かさばるから当然の事なんですが・・・。
.     \二-‐' //

     _,,.-‐-..,,_    
  /     `''.v'ν
  i'   / ̄""''--i 7      値段も妙に高いな。
  !ヘ /‐- 、u.   |'      1巻は300円前後でも、それ以後は
  |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     30ページ500円なんてザラだ。   
 ,`| u       ..ゝ!      模型シリーズは1000円前後・・・。
<:::::\   (二> /        素直に専門書やキットを買ったほうが安いっつの。 
 \::::\ '' /
\ \. , ̄
963/11:04/02/12 01:02
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \     話は聞かせてもらった。
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉   ノストラダムスだけがミステリーではない。  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく      身近な疑問だって立派な「ミステリー」だ。
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !      
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\      特に今回は我々編集者にとって役に立ちそうな「出版」に由来している・・・。
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|     調べてみる価値はありそうだな。
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |     ・・・MMR、出動だ!!
974/11:04/02/12 01:03
  _,,..--v--..,_
Σ´         `、
 | ,.イi,i,i,、 、,、  |   インターネットで調べた結果、ディアゴスティーニの社名は
  |ノ-、 ' ` `,_` .|     創設者ジョバンニ・デアゴスティーに由来する事が分かりました。
  iiヽ~oj.`'<_o.7,iリ    元は世界地図を普及させる為に作られた研究所です。
. ‖  .j    i     日本のディアゴスティーニは正確には「ディアゴスィーニ・ジャパン」といい、
  !  _`-っ  /      本家が過去に発行した雑誌から日本で売れそうなものを選抜し、翻訳しているようです。
   \ '' /〃\        
   γ/| ̄ 〃 

     _,,.-‐-..,,_    
  /     `''.v'ν
  i'   / ̄""''--i 7    どうりで。模型のスケールが妙にデカイのが気になってたけど、
  !ヘ /‐- 、u.   |'     欧米で販売する事を前提に作ったのだとしたら当然の事だったんだな。
  |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     
 ,`| u       ..ゝ!  
<:::::\   (二> /        
 \::::\ '' /
\ \. , ̄        

  _,,..--v--..,_
Σ´         `、
 | ,.イi,i,i,、 、,、  |    また、定期購読というのもあるようで・・・。 
  |ノ-、 ' ` `,_` .|     2週間に一度自宅まで配送、送料は定価に含まれているようです。
  iiヽ~oj.`'<_o.7,iリ    
. ‖  .j    i    
  !  _`-っ  /      店頭にはせいぜい5巻程度までしか並んでいませんから
   \ '' /〃\     全巻揃える読者はほとんどこちらで購入しているんじゃないでしょうか。   
   γ/| ̄ 〃
985/11:04/02/12 01:04
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \     
.  N. {               ヽ     そうか・・・!
.  N.ヽ`               〉    
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /     店頭での販売は雑誌の存在を宣伝する為でしかない・・・。
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく      
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !      
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ      ならば猟奇殺人資料集など、一般書店では購入するのを
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´     ためらってしまうようなコアなシリーズがあるのも頷ける。
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\      
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー- 痔の薬、エロ同人誌、大人のおもちゃ・・・
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|    人に知られるのが恥ずかしいものほど、通信販売ではよく売れるからな。
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|    
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
996/11:04/02/12 01:04
    _
   _,.-'""`´""ヽ       ・・・そういえば返本って、付録は対象外でしたよね。
  Σ          ヽ      以前知人が書店で働いていた時、雑誌の付録に付いていた
   | /i'i^iヘ、 ,、、   |     海●堂のフィギュアをタダで貰って喜んでました。
   !'.__ ' ' ``_,,....、 .|   でもディアゴスティーニは本と付録の箱が一体化していて、
  (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i    表紙を剥がさないと中身が取り出せないから、付録の付いたまま・・・
   |  7   ̄ u |i'/      つまり「再販売可能」な状態のまま返本されてくる・・・。
   ヽ `''⊃  , 'v>、     
.     \二-‐' //

  _,,..--v--..,_
Σ´         `、
 | ,.イi,i,i,、 、,、  |    短くて1週間、長くて3ヶ月しか価値の無い雑誌は返本されても
  |ノ-、 ' ` `,_` .|     捨てるしかないけれど・・・。
  iiヽ~oj.`'<_o.7,iリ    全ての号を揃えなければならないディアゴスティーニなら
. ‖  .j    i     最終巻が出るまでは再販売のチャンスはある・・・!
  !  _`-っ  /      返本手数料を書店が負担してくれるから、誰彼構わず無料で配るよりも 
   \ '' /〃\     ずっと効率的だ・・・。
   γ/| ̄ 〃      
              
     _,,.-‐-..,,_    
  /     `''.v'ν
  i'   / ̄""''--i 7    でもさぁ、それだけじゃシリーズ乱発してる理由は説明出来ないぜ?
  !ヘ /‐- 、u.   |'      
  |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!   サラリーマンの小遣いだって減ってるんだし、     
 ,`| u       ..ゝ!    毎号1000円、全巻揃えたら数十万するような雑誌を買い続けられる奴が
<:::::\   (二> /      そう大勢いるとは到底思えないんだよなぁ・・・。   
 \::::\ '' /
\ \. , ̄
1007/11:04/02/12 01:05
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /     確かに・・・ナワヤの言うとおりだ。
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !      まだこれだけでは大事な何かが足りない・・・。
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ      
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\     いや、待てよ。採算度外視してでもやらなければ
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー- ならない目的があるとしたら・・・。
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
    _
   _,.-'""`´""ヽ       
  Σ          ヽ      
   | /i'i^iヘ、 ,、、   |     ヒソ・・・
   !'.__ ' ' ``_,,....、 .|   (・・・また電波受信しちゃったみたいですね・・・。キバヤシさん)。
  (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i    
   |  7   ̄ u |i'/      
   ヽ `''⊃  , 'v>、     
.     \二-‐' //
1018/11:04/02/12 01:06
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__       
.   N. {'             \     ディアゴスティーニの雑誌は付録付きが多い。
.  N. {               ヽ    その上、定期購読の配達時に傷が付かないよう、厳重に梱包されている。
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /     
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく      容積は通常の雑誌の数倍から十数倍。 
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !      そんな本が週間ペースで本屋の棚に並んだとしたら・・・。
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ      
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´     
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\      
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|    
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|    
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
    _
   _,.-'""`´""ヽ       
  Σ          ヽ      すぐに本棚がいっぱいになってしまいますね。
   | /i'i^iヘ、 ,、、   |     
   !'.__ ' ' ``_,,....、 .|   
  (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i    ・・・あ!!
   |  7   ̄ u |i'/      
   ヽ `''⊃  , 'v>、     
.     \二-‐' //
1029/11:04/02/12 01:09
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__      ・・・そうだ。中小規模の書店は雑誌1種類につき1冊しか入荷しない事が多い。 
.   N. {'             \     
.  N. {               ヽ    
.  N.ヽ`               〉   返本には手数料がかかるから、なるべく回数を減らそうと数ヶ月に一度
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /     まとめて返本する事になる。
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく      返本までの数ヶ月、ディアゴスティーニの雑誌は限られたスペースを占拠し続ける。
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !      
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ      
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´     そのぶん新しい本を入荷する事が出来なくなり、物流が停滞する・・・
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\      
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-  結果、書店は潰れてしまう。
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|     
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|    
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |

     _,,.-‐-..,,_    
  /     `''.v'ν
  i'   / ̄""''--i 7       定期購読が中心なら、書店が潰れても痛くも痒くもない・・・。
  !ヘ /‐- 、u.   |'      
  |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!      いや、むしろ競合相手を蹴落とす事にすらなるって事か。   
 ,`| u       ..ゝ!    
<:::::\   (二> /        
 \::::\ '' /
\ \. , ̄
10310/11:04/02/12 01:11
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  ディアゴスティーニの目的は出版の独占!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >      
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 我々出版関係者の憎むべき敵だったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
10411/11:04/02/12 01:13
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
                                                    〜終〜
※この話は実話を元にしたフィクションです。
参考文献:週間デアゴスティーニ ttp://yametokiya.at.infoseek.co.jp/main/dea.html
105提供:名無しさん:04/02/12 01:22
タイタニックはディアゴスティーニじゃないと小一時間(ry
106提供:名無しさん:04/02/12 01:29
週刊日本
http://www.ideahobby.it/collezioni/giappone/index.html
日本では発売しないのか?

107提供:名無しさん:04/02/12 01:39
信長の手紙ってどんな内容なんだろう?

信長「・・・・・ふふふ・・・・・ぼくはね、桶狭間に雨が降るって知ってたんだよ。」

とかいう内容なのかなぁ?
108提供:名無しさん:04/02/12 04:46
楽市楽座 じゃねーの?
109昨日から発売中:04/02/12 10:54
週刊「実話」

歴史上に残る数々のノンフィクションのエピソードを毎週紹介。
初回は「日本誕生」。
特別付録として、イザナギノミコトとイザナミノミコトの実物大フィギュア付き。
特別定価 2600円。

デアゴスティーニ♪
110提供:名無しさん:04/02/12 11:00
週間恐竜サウルスは78号まで買ったんだがな
111提供:名無しさん:04/02/12 11:07
ディアゴスティーニは毎回うさんくさいなー、と思っていたが、
週刊「100人〜歴史は彼らによってつくられた〜」は名作だと思う。定期購読中です。

でもぶっちゃけ毎週店頭で買ってたら、どこかの号買い逃して
そのまま集める気なくしたと思う・・・全く恐ろしいぜ、ディアゴスティーニ
112提供:名無しさん:04/02/12 11:50
>>87 ワラタ。怖いよ!
113提供:名無しさん:04/02/12 13:52
>>111
>>94-104を読め
114提供:名無しさん:04/02/12 15:56
きばやしAAはけっこういいこと言ってるが、
AAがうざいので誰も読まない罠
115提供:名無しさん:04/02/12 18:41
扶桑社
116提供:名無しさん:04/02/14 15:19
全部集めてる人いるのかなー
117提供:名無しさん:04/02/14 16:39
週刊「私は子供が嫌いです」
創刊号は伊武雅刀の「子供たちを責めないで」のCDが付いて250円
118提供:名無しさん :04/02/15 09:26
タクシー・オブ・ザ・ワールド

25200円一括で払ったのに、7号で終了。
ミニカーが15台入る専用ケースも、がら空き。
意味ないじゃん。
119提供:名無しさん:04/02/15 10:29
週刊「白い巨塔」
創刊号は財前教授のなり切りセットが付いて208円
120提供:名無しさん:04/02/15 10:53
デアゴスティーニのネタ >>>> 2ちゃんねるのネタ
121提供:名無しさん:04/02/15 11:51
これってやっぱ利権勝って販売してるから無駄に高いの?
122提供:名無しさん:04/02/15 13:37
>>119
なんなんだその半端な値段はw
123提供:名無しさん:04/02/16 02:34
>>119
セットの内容教えろ。又一から貰ったライター・オールバックにするためのスタイリング剤
セットするためのクシ。といったところか?
124提供:名無しさん:04/02/16 03:33
>118
うそ!差額はかえしてもらえるの?
125提供:名無しさん:04/02/16 22:05
今度はアロマか・・・
126提供:名無しさん:04/02/17 13:56
アリコとディあご酢ティーにのCMが一番ウザイ
127提供:名無しさん:04/02/17 16:26
隔週刊「日本のうた こころの歌」って季節感むちゃくちゃ。
寒波の季節に「赤とんぼ」「浜辺の歌」。
卒業式が終わって新年度になって「仰げば尊し」だとさ。使えねぇ。
128提供:名無しさん:04/02/17 19:42
週刊増毛

髪の毛が甦る秘術を毎週紹介。
創刊号は植毛50本体験チケットがついて290円。
129提供:名無しさん:04/02/19 17:53
>>127
あおげば尊し、再来週発売だべ。卒業式には間に合う。
130提供:名無しさん:04/02/20 10:39
>>107
どっかの男へのラブレターだろ?
131提供:名無しさん:04/02/20 21:34
今日ゴスチーニじゃないけど、
小学館からぼくドラえもんっていう雑誌が創刊されるとCMで見た。
懐かしのあの名場面、創刊号は???(覚えてないスマソ)が付録で・・・・・・
とか、言ってたな。
132プレミアムV:04/02/20 21:46
今度出るのアロマテラピーだってさ。でぶやのシーエムで流れた。
133提供:名無しさん:04/02/20 21:54
>>131
定価650円のところ500円。常識的な値段だね。ほしいけどあんなの25冊もあったら邪魔でしょうがない。
134提供:名無しさん:04/02/20 22:23
ぼくドラえもんは、ニュー速でわりと盛り上がってるな。
内容がいいから、売れるんじゃない?
135提供:名無しさん:04/02/20 22:30
>>131
本屋でパンフ置いてるとこもある。持って帰らなかったけど。
136イラネ:04/02/21 10:19
もってかえれよw
137提供:名無しさん:04/02/21 15:50
もしドラえもんが当たったら他のマンガバージョンも出てきそうだな
138提供:名無しさん:04/02/21 19:34
×ディアゴスティーニ
○デアゴスティーニ
ドラえもんの次回付録は
のび太の家模型です
139提供:名無しさん:04/02/22 14:25
今週のファミ通の町内会の
「私の報告書」
必見。
140提供:名無しさん:04/02/23 19:19
週間少年ジャンプ創刊
その週に発売された少年ジャンプを毎週そのままお送りします
創刊号は先週号がついて350円
141提供:名無しさん:04/02/24 01:58
週刊地蔵
地蔵制作のノウハウを徹底紹介
創刊号は石がついて298円
142提供:名無しさん:04/02/24 02:06
ラジコンなんていつ完成するんだろう……
143提供:名無しさん:04/02/24 10:00
週刊ラジコンカー

全45号 定価1190円(創刊号590円)
全部買うと52950円
一個でもないと走らないのかな
144提供:名無しさん:04/02/24 13:09
145lkjmslkdws:04/02/24 21:04
週刊ラジコンカーいつ出るんですか?
146提供:名無しさん:04/02/25 02:20
画期的な週刊誌、週刊ラジコンカー

いまだかつてこのような付録があっただろうか?
毎週買ってパーツを組み立てるとラジコンが手に入るという画期的な
週刊誌がディアゴスティーニから発売される。
創刊号は590円也

http://de-club.net/rcc/
147提供:名無しさん:04/02/25 07:49
ロボットのやつが前になかったけ?あれは最後ちゃんとロボット作れたの?
148提供:名無しさん:04/02/25 17:40
しかしネタがつきないな。出顎って。
鉄道とか、もう既に月刊誌が何冊もあるのに。
今度は何出すんだろうね。しかも扶桑社、小学館
までパクリ出すし。
149提供:名無しさん:04/02/25 21:19
週刊萌え萌え二次元美少女 創刊!

毎週今注目のイラストレーター達の書き下ろし美麗イラストを掲載!
さらに毎号ついてくるイラストパーツを全号集めると今まで紹介して来たイラストレーター達の
超豪華な合作ポスターが完成する!
創刊号はコゲどんぼ先生書き下ろしデ・ジ・キャラットのイラストパーツがついて290円!
150提供:名無しさん:04/02/25 22:34
今更デジキャラットって
151提供:名無しさん:04/02/25 23:01
週刊大仏 創刊!
毎週世界の大仏様に詳細なデータを収録したマガジンをセット!
創刊号は鎌ヶ谷大仏が付いて特別定価400円!
152提供:名無しさん:04/02/25 23:39
週間お土産創刊
創刊号は東京の十手がついて350円

発売スケジュール

第二号 大阪の十手
第三号 名古屋の十手
第四号 札幌の十手
 ・
 ・
 ・
153名無しさん:04/02/27 13:09
週刊ラジコンカーのCMってちょっと違和感あるな。
あれってスバルインプレッサWRX WRC仕様車を再現したんだよな。
インプレッサってボクサーエンジンだから独特のエキゾーストノートを流した方が雰囲気があると思う。
あれだと三菱のテレフォニカ・ダカールラリーの優勝CMと音同じなような気がしてならん。
154提供:名無しさん:04/02/27 15:08
>>151
鎌ケ谷大仏知ってるなんておまえディープな香具師だな。
ちなみに「かまがや」は鎌ヶ谷ではなく、鎌ケ谷だぞ!!!
以後気を付けるべし!!
155提供:名無しさん:04/02/27 23:06
アロマのお姉さんハァハァ
156提供:名無しさん:04/02/29 20:59
>>155
腋フェチの漏れは毎日これで抜いている
157提供:名無しさん:04/03/09 01:51
ディアゴスティーニ?って内容物って何なのですか?
ロードオブザリングのを買おうと思ってるんですけど、
フィギア以外何が入ってるかわかりません><
冊子みたいのも入ってるんですか…?
ロード以外のものの場合でもよいので、教えてください!
158提供:名無しさん:04/03/09 13:53
>>157
CM板で本の内容を聞かれてもなぁ
一般書籍板か雑誌板にでもいって聞けば?
159提供:名無しさん:04/03/09 15:21
デアゴスはなんか胡散臭いなあ
160提供:名無しさん:04/03/10 00:28
週刊ウィンドウズアップデート

毎週セキュリティーホールを埋めるパッチがついてくる!
MSの歴史とゲイツ特製ブロマイドがついて特別価格290円!
161提供:名無しさん:04/03/10 01:31
昔恐竜のやつ買ったなぁ…もの珍しさと100円に惹かれて第1号だけ
162提供:名無しさん:04/03/10 13:06
163提供:名無しさん:04/03/10 15:15
PCライフて……
164提供:名無しさん:04/03/10 19:34
漏れもそう思ったが、考えてみるとまだまだ世の中
パソコンに興味あっても触れずじまいの年輩の人って多いんだよな
165提供:名無しさん:04/03/12 14:59
レッツPCライフ、どうやって同級生を探すんだろう?まさか検索エンジンってことはないよな。
166提供:名無しさん:04/03/14 02:15
何年か前に『週刊 世界の名車』って無かったっけ?
ランボの号が出たら買おうと思って早数年・・・
167提供:名無しさん:04/03/14 09:28
>>161
俺も買った。恐竜ザウルスだな
168提供:名無しさん:04/03/17 08:59
CM見るたびに思うんだが、これって採算取れてるのか?
169提供:名無しさん:04/03/18 19:09
マーダーケースブックが初めかな?
チャーリーマンソンとか、買っとけば良かった
170提供:名無しさん:04/03/18 21:36
ヴァカが買うから。儲かると思うよ。
ちょっとでもゴスの策略に気が付くようなやつには買ってもらおうとは思ってないのでは。
大ヒットを狙うよりも地道にヴァカに売ってたほうがもうかるんでねぇの?
171提供:名無しさん:04/03/19 15:20
EasyPCがあんのに・・・
172提供:名無しさん:04/03/20 11:53
昔チャイコフスキーのだけ買った事あるが、
デフレの今となってはそれすら高くてお得感無し。

ラジコンカーはここを参照
http://www.geocities.jp/kodawaristory/RCindex.htm
タイヤ一つで1190円とか、ネジやピン数個で1190円とか、かなり悲惨。
173提供:名無しさん:04/03/20 18:25
↑よくよく考えてみるとフツーにボッタクリだなw
で、送信機は全て集めてもれなく貰えと。
174提供:名無しさん:04/03/20 19:49
>172
あそこまで行くと買うの止められないな。
完成しても、払った値段で普通ラジコン買えそうだがw
175提供:名無しさん:04/03/20 22:46
>>161
漏れも買ったよ。。。キミと同じく100円&物珍しさにつられて。
そのときは小学生で毎週買わなきゃいけないなんて思わなくて、
恐竜の顔だけ組み立てるだけで満足して、当然続かなかった。
しかも毎週100円で買えるのかとオモタ。
176提供:名無しさん:04/03/21 04:18
週刊不愉快CM創刊!

毎週な見るのもイヤな不愉快CMがDVD-ROMで!
電通社員の特別解説書がついて特別価格525円(税込)!
177提供:名無しさん:04/03/21 04:30
>>176
励割ろ。
ってかある意味めっちゃ欲しい!!
178提供:名無しさん:04/03/21 06:00
>>174
>完成しても、払った値段で普通ラジコン買えそうだがw

買えそう、どころじゃないよ。
完成までに4〜5万(正確な金額は失念)かかる計算になるのに対し、
同クラス・・・いや、出来としては格上のRCが○宮から出てるんだけど、
それすら12800円で買えちゃうw
179提供:名無しさん:04/03/21 11:10
ビジュアル日本の歴史全巻買ったのに、またあたらしくでんの・・・?・・・
まぁ今はスターウォーズ買ってるけど
180提供:名無しさん:04/03/23 18:42
>>178
しかも創刊号見た限りでは、
15号までの応募券を集めて送れば一台貰えるらしいんだが。
しかしプロポはどうすんだろな。プロポも部品に別れて販売されるのか?
181提供:名無しさん:04/03/24 12:55
ageるか
182提供:名無しさん:04/03/25 05:15
このスレ読むまでなんであんなに安いのか分からなかった
意外に小ズルい商売だったのねんw
183提供:名無しさん:04/03/25 14:25
RCのボディーはどうすんのかな?あんなおおきいの本に入れられないよね
184提供:名無しさん:04/03/25 14:27
それまでに発行中止
185提供:名無しさん:04/03/25 15:41
最終号も特別定価で3倍の値段とかだったら嫌だな
186提供:名無しさん:04/03/25 15:42
週刊ラジコンカーはどこ製だ?ディアゴにしか供給してないことはないよね。
幼児向けのラジコン作ってるようなとこか。
187提供:名無しさん:04/03/25 18:00
スターウォーズの定期購読してたんだけど、今年入ってから本届かなかったのよ
したっけ今日郵便で「去年の5月分の支払いが未納です。支払うまで品物とめます。」だって
ちゃんと全部支払ってんのにフザケンナ(#゚Д゚)ゴルァ!!
モウ(゚听)イラネ     金カエセってんだ!
188提供:名無しさん:04/03/25 23:20
なんかさディアゴスティーニとデルプラドって凄いペースで
新刊出してるけど最後まで全巻出してるの?
なんか売れないとすぐに中止して新刊出してそうだけど・・
途中まで買った人が可哀想・・
189提供:名無しさん:04/03/25 23:53
週刊RCカーはボディの巻までに廃刊になる予感
190提供:名無しさん:04/03/26 13:48
つーかディアじゃなくてデアだろ
デスクをディスクと書くようなもんだ
それくらいは正確に書いた方が良くないか
バッグをバックと言う程度は文句言わんけど
191提供:名無しさん:04/03/28 00:27
>>190
TバッグとTバックじゃえらい違いですが何か。
母音の不正確より子音の不正確の方がひどいだろ。
ベッドとベットも気になるね。
192提供:名無しさん:04/03/28 13:11
「言う」と「書く」を書き分けたつもりだったのだが
まああんまりこういう話をクドクド続けるとアレなんでやめますね
193提供:名無しさん:04/03/29 23:50
>>192
あ、なるほど。たしかに。
194名無し職人:04/04/19 18:00
出顎スティーニ
195提供:名無しさん:04/04/21 07:25
週刊「パラパラ漫画」創刊!

毎週、ページの端に書かれた絵をパラパラすれば
全25巻にもわたる壮大なストーリーが展開する!
創刊号は「みさくらなんこつ特選集」全200ページの端に描かれた
パラパラ漫画が、特別定価380円。書店にて!

デアゴスティーニ
196提供:名無しさん:04/04/21 11:36
>>188
一般の書店におくのは最初だけ。
10号もすると大書店しかおかなくなり、欲しい人は通販に
移行せざるをえなくなる。

つまり受注生産に近くなるわけで、返品を気にする必要もなくなるわけだ。
だから新たな雑誌をどんどん創刊しても問題なし。これがデアゴ商法。
197提供:名無しさん:04/04/21 14:30
通販終了後、どの号の未払分かも書かない請求書を送りつけられてた。
振込んだ時の領収書があったから二重払いせずに済んだ。
なかったらきっと払い込んでた。

領収書のコピーをFAXしたのを見て、ようやく謝罪の電話をかけてきたにも関わらず
次の日にはまた、未払分払えーって電話してきた。

社内伝達もできてない行き違いばかりの会社。自分はここのものは二度と買わない。
198提供:名無しさん:04/04/26 03:46
それだけ未払いの購読者が多いんだろうな。
つーか、払ってない奴の所にも
無理無理送りつけてるんじゃないの?
途中で飽きて放り出してる奴も多いだろうし。
そのうち巨大な未回収金を抱えて・・・
という事態にならなければいいが
199提供:名無しさん:04/05/01 08:12
あまりにCMの雰囲気がカブッてしまってるのか、扶桑社が差別化を図るべく登場させたCMキャラクターがサトエリのキューティーハニーとは…
200200:04/05/17 01:34
200!
201提供:名無しさん:04/05/17 01:38
201!
202提供:名無しさん:04/07/23 09:23
まだこのスレあったのか
そういえば最近CM見ないね
203提供:名無しさん:04/08/31 13:08
また出るよ。今度は24/1スケールのレース用バイクの模型が付くよ。
204提供:名無しさん:04/09/01 06:12
>203
大きいなぁ…
205提供:名無しさん:04/09/01 06:51
ディアゴスティーニはなんだか評判悪いねえ・・・
どんな内容だか忘れたけど書店の店長がグチってたよ
206提供:名無しさん:04/09/01 13:02
定期購読してるのに書店より遅いことがあったのが最悪。

某リカンのメール便のせいかもしれないが、配送業者が
どこだろうが遅れたことには変わりがない。
遅れていることを把握してるのなら、別の業者に代えればいいだけのことだ。
207提供:名無しさん:04/09/01 13:19
208提供:名無しさん:04/09/04 22:56
いつまで創刊号出してんのよ?
209提供:名無しさん:04/09/06 20:32
週刊ラジコンカーって破損したときにアフターパーツの供給はあるのかな?
そもそもどこ製なんだろう?
ディアゴスティーニが自ら造ってるわけ無いよね?
210提供:名無しさん:04/09/11 16:17:20
>>209
ヨーロッパのメーカー製らしい。
211165:04/09/11 16:49:13
>>206
定期購読は一週遅れで発送だよ。
212提供:名無しさん:04/09/11 18:38:14
>207
そこまだやってたのか
213提供:名無しさん:04/09/12 19:35:48
>>209
バックナンバーお買い上げ・・・・・じゃないか?
214提供:名無しさん:04/09/13 12:56:23
デアゴスティーニの半額ぐらいで日本製のちゃんとしたラジコンが買えるらしいよ。
215提供:名無しさん:04/09/13 16:44:36
付属の解説書がしょぼい
216提供:名無しさん:04/09/20 14:05:40
>>211
それは悲しいな
217提供:名無しさん:04/09/21 02:27:19
週刊ガンダムきますたよ
218提供:名無しさん:04/09/21 11:47:54
やべーな。
219提供:名無しさん:04/09/21 21:49:10
週刊ガンダム・ファクトファイル
ttp://www.deagostini.co.jp/dea/product/gdm.htm

ttp://www.de-club.net/gdm/

CM見れる
220提供:名無しさん:04/09/21 23:05:16
100号かよ〜
221提供:名無しさん:04/09/22 15:39:38
フィギュアじゃないのか・・・
売れるのかな?
222提供:名無しさん:04/09/22 18:01:47
6万円!!
223提供:名無しさん:04/09/22 19:47:53
100号ワロタ
224提供:名無しさん:04/09/23 15:54:03
2年もかかる
225提供:名無しさん:04/09/23 15:59:07
と、思ったら100号というのは他にもあるんだ
すげえ
226提供:名無しさん:04/09/23 16:06:12
ファーストだけで10号くらいにまとめろや!
227提供:名無しさん:04/09/23 17:02:22
100号って少ない方ですよ
228提供:名無しさん:04/09/24 13:40:56
そうなの?
一番多いのは何号まであるの?
229提供:名無しさん:04/09/24 16:11:46
週刊 ワールド・エアクラフトは207号完結
http://www.deagostini.co.jp/dea/product/data_list.htm
230提供:名無しさん:04/09/25 20:42:48
10万円以上!4年間!
231提供:名無しさん:04/09/25 21:45:24
書店勤めをしているが、ディアを定期購読(書店扱いで)してる客は、
ほとんどが毎週取りに来ない。
レジカウンターの中がディアで埋まる。
腹立つ!さっさと買いに来い。
232提供:名無しさん:04/09/25 21:54:01
ためちゃうと持って帰るのがたいへんそう・・
233提供:名無しさん:04/09/25 22:09:15
ディアゴスティーニの倉庫見てみたいなあ・・・
234提供:名無しさん:04/09/25 22:38:56
デルプラドとよく間違える。
235提供:名無しさん:04/09/25 22:39:45
週刊ガンダムはやりすぎだろw
236提供:名無しさん:04/09/25 23:34:15
>>231
「デア」なw
237提供:名無しさん:04/09/26 00:10:56
>>235
ガンダムならとりあえず売れるんじゃないか?
238提供:名無しさん:04/09/26 02:12:35
模型じゃないなら買う気しないな。
239提供:名無しさん:04/09/26 10:02:26
〜の由来
〜の謎
〜史

で延々ループしていきそうだな
240提供:名無しさん:04/09/26 13:21:14
週刊世界の歴史教科書(翻訳版) まだー?
241提供:名無しさん:04/09/26 14:39:27
>>240
なんか普通に欲しいな、それw
242提供:名無しさん:04/09/26 15:34:46
販売数が特定の号に偏る悪寒。。
243提供:名無しさん:04/09/26 18:50:10
>>240
ワラタ
244提供:名無しさん:04/09/26 19:41:02
ヤフオクにセットで出品されてることが
あるけど、送料がすごいことになりそう。
245提供:名無しさん:04/09/26 20:45:55
鉄道データファイルの全員プレゼントのバックキター(゚∀゚)―――――
なんか微妙・・・。
246提供:名無しさん:04/09/26 21:44:13
いくつか買ったけど、結局創刊号しか買わなかった
247提供:名無しさん:04/09/27 19:43:13
やけに張り切ってるCMで萎えるね。
248提供:名無しさん:04/09/27 21:09:41
>>231
逆に数年間毎週取りに来た人は、完結したら表彰してやれ
249提供:名無しさん:04/09/27 21:16:32
>>248
ラジオ体操かよ
250提供:名無しさん:04/09/28 00:03:21
なんだかんだ言って、
ここの皆さんはその内容自体は認めてるんだね
そうなんだ、ちょと意外
このスレ見たらデアゴの見方変わったよ
完全なバッタ商法だと思ってたw
251提供:名無しさん:04/09/28 00:05:47
ガンダムは売れる算段で大量に刷ったのだろうか

店頭に山積み状態の週間ガンダム創刊号、、、、。
252提供:名無しさん:04/09/28 00:14:58
デアゴスティーニを店頭で買うのって
エロ本買うより恥ずかしくね?
253提供:名無しさん:04/09/28 00:49:21
週刊エロDVDだったら最悪だね。
254提供:名無しさん:04/09/28 00:51:45
いつもいつも創刊号出してないか?
何年経っても「ケンちゃんラーメン新発売」みたいに違和感ある
255提供:名無しさん:04/09/28 01:58:07
>>250
内容によるよ。
256提供:名無しさん:04/09/28 02:26:40
デアゴスティーニのサイトでラインナップ見て
「週刊そーなんだ!」っていうのを見つけた時、
ちょっとイロメキたった俺って・・・・_| ̄|○

「週間ガンダム」より「週間魔女っ娘」の方が売れると思うさ。
257提供:名無しさん:04/09/28 09:07:11
知らないのがいっぱいあるな
258提供:名無しさん:04/09/28 09:22:42
でたとしたらチョット気になるかも「週間2ちゃんねる」
259提供:名無しさん:04/09/28 09:26:34
>>258
すでに似たようなのがあってスカンくらってますが・・・・
260提供:名無しさん:04/09/28 19:02:35
似たようなの?
261提供:名無しさん:04/09/28 22:34:35
世界中で同じものを集めてると思うとちょっと笑える。
262提供:名無しさん:04/09/29 13:24:31
  ガンダムものなんざ、もう食傷気味だよ・・・・・
263提供:名無しさん:04/09/29 14:06:44
>>262
ヲタは同じものに延々と喜ぶものなのだ。
人員が新陳代謝のごとく次々と補填されていくしね。 
264提供:名無しさん:04/09/29 17:18:39
週間「冬のソナタ」とか作りそう
265提供:名無しさん:04/09/29 19:35:08
ロードオブザリング、購読してるんだけどさ、
グロイ悪役もフィギュアになって送られてくる。しかも1780円・・・
もう要らない・・・
266提供:名無しさん:04/09/29 19:59:17
>>264
ああ・・・それは80%以上の確率で来るね。
267提供:名無しさん:04/09/29 20:27:46
ケッ、あんまり笑わせんなよ!
だいたいなあ、あーいうマニアックなもんは「ボクちゃんも購読すれば自動的に揃いまちゅヨ〜」とかってなもんじゃねーだろに!ププww




とか思っちゃう俺なんかより、素直に楽しめる人たちの方が多分幸せなんだろうなあ・・ orz
268提供:名無しさん:04/09/29 22:02:36
>>265
ワラタ
269提供:名無しさん:04/09/29 22:04:07
80号を越えた某シリーズを買い続けてるけど、正直「楽しんで」はいない。
読んでもいない。

惰性だな。コレクション魂だけw
270>>262:04/09/29 23:27:37
>>263 そうかなぁ〜? 俺はヲタってほどじゃない(と自認してる)から、「もう!いいよ!!」って気持ちになるのかな?
     でもヲタな友人は「もう (・◇・) イラネ」って言ってるが・・・
271提供:名無しさん:04/09/29 23:46:00
>>270
「もうイラネ」「アレはもうダメになった」「昔のは良かった」
と言いながらあいかわらず夢中なのがヲタの特徴デス(w
272提供:名無しさん:04/09/30 18:02:09
納得
273提供:名無しさん:04/09/30 18:19:39
おいデアゴス
あのガンダムのヘタレ歌はどうにかならんのですか
274提供:名無しさん:04/09/30 20:59:34
漏れも思った。ガンダムってあんなクソ唄を使ってたわけ?
275提供:名無しさん:04/09/30 21:41:05
フィギュアや模型はコンプしたら壮観だろうな。
276提供:名無しさん:04/10/01 10:19:38
>>274
それを言ったら一番はじめの主題歌だって・・・・
277提供:名無しさん:04/10/03 07:35:28
デアゴスティーニ、スペース取り杉
そのスペースに本を置いて欲しいんですが・・・
278提供:名無しさん:04/10/04 00:57:42
デアゴのコーナーは素通り。
279提供:名無しさん:04/10/04 12:28:43
週刊2チャンネル
280提供:名無しさん:04/10/04 13:42:44
>>273-274
「哀・戦士」を知らない世代がいるんだな・・・・・

世の中にはな、あの歌を合唱コンクールで歌わされた奴もいるんだぞ。
281提供:名無しさん:04/10/04 13:44:44
哀・戦士が糞とか言ってる奴は荒野を走る死神の列にやられて下さい。
282提供:名無しさん:04/10/04 17:14:55
哀・戦士いい歌じゃん!

種なんか見てないで初代見なさいよ
283提供:名無しさん:04/10/05 02:41:20
>>269
自分の買い続けてるシリーズも80号をこえたよ。
キリよく100号で終わってほしいけど、あと20号に全ての情報が
収まるとはとても思えない・・・。
正直、もうしんどいが、ここでやめたら今までのが無駄になるし、
止めるに止められない。
284提供:名無しさん:04/10/05 03:21:28
ガンガレ
285提供:名無しさん:04/10/05 23:22:34
ガンダムとバイクが山積みだ
ガンダムはファイルなのでくずれかかってた
286提供:名無しさん:04/10/05 23:37:25
本屋乙
まだ取りには行きません
287提供:名無しさん:04/10/06 23:17:30
>>286
>>231に怒られるぞ(w
288提供:名無しさん:04/10/07 02:22:41
大変だw、こっちのスレでは全部3号くらいで廃刊されてることになってる
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1078807214/l50
289提供:名無しさん:04/10/07 18:47:55
長すぎるのもあれだけど、めちゃくちゃ短命に終わったらショックだよなあ。
290提供:名無しさん:04/10/07 18:52:42
こういのって、売れないからって無責任に切ったら
信用を失うだろうな。
最低でも4、50号くらいまで出す覚悟でテーマを選ばないと・・・
291広報:04/10/07 19:00:23
100号で終わるかと思っていたら150号まであるようだ。
ちなみに漏れのはトレジャーストーン
本屋に取り置き戸か頼めないのよ、付属の鉱物は天然物だから
発売日に行かないと綺麗なのGETできないから…
つーかさ、バインダーも付録でつけろや、取り寄せめんどくさいんじゃ!
292提供:名無しさん:04/10/07 19:00:46
まあ旧シャア板住人は冷静なんだが
293提供:名無しさん:04/10/07 19:59:18
>>292
そういう人達にとって、書いてあることは
どうせ全部「いまさら」なコトばかりだろうからねw

中に何か心を打つような特別な特集なり、絵なりあればまだしも
そういう要素は全部オマケにあずけているんじゃね・・・
294提供:名無しさん:04/10/07 20:07:52
週刊 田代まさし
第1号「ミニにたこ」
創刊号 特別定価290円
295提供:名無しさん:04/10/07 20:24:19
ガンダムってどこのガンダムまで載ってるんだ?
最近のガンダムは美少年ガンダム顔のスーパーロボットアニメなので
1年戦争だけでお腹イッパイなんですが…

つーか冊子だけだしどのみちイラネ
296提供:名無しさん:04/10/07 20:57:52
ttp://www.deagostini.co.jp/dea/product/data_list.htm
タクシーは7号で終わってる・・・
297名無し:04/10/07 20:58:57
>>294
♪デアゴスティーニッ
298提供:名無しさん:04/10/07 22:15:19
>>291
え?
家で真空保存でもするの?
299提供:名無しさん:04/10/07 23:24:02
形や状態がすべて違うから、なるべく良いものを
選びたいってことじゃないの?
300提供:名無しさん:04/10/07 23:28:02
>>298>>>299
そういうこと。
301提供:名無しさん:04/10/07 23:56:10
ディアゴスティーニって創刊号、ってCM良くやってて、
「創刊号はコレクションボックス付き!」とかやってるけど、
ああいうシリーズってコンプするまできちんと発刊してるのかな?

誰かいずれかのシリーズコンプした人います?
302提供:名無しさん:04/10/07 23:57:46
タクシーはだめだろ?せめてバスにしないと。タクシーマニアなんて
聞いたことないし。
303提供:名無しさん:04/10/08 00:24:44
ポールさんはどうしたの?
304提供:名無しさん:04/10/08 20:33:24
>>231
うちの店もデアゴスティーニの定期購読本がたまっているよ。
305提供:名無しさん:04/10/08 21:43:45
>>302
タクシーだけでは売れないかもねえ
パトカーや救急車なんかも入れて、働く車シリーズにすればいいのかも?
306提供:名無しさん:04/10/08 22:24:29
>>295
今後の売れ行き次第では?
307提供:名無しさん:04/10/08 22:27:19
美少年ガンダム顔のスーパーロボットアニメ(;´Д`)ハァハァ
308提供:名無しさん:04/10/08 22:34:13
>>307
いや、ぜんぜんガンダムシリーズにする必要無いし…
309提供:名無しさん:04/10/08 22:36:36
310提供:名無しさん:04/10/08 22:40:45
311提供:名無しさん:04/10/08 23:02:36
>>301
デアゴの注意書き

※このシリーズは完結号数を確定しておりません。
 予定完結号数は現時点での予定であり、予告なく変更されることがございます。あらかじめご了承ください。
312提供:名無しさん:04/10/08 23:04:49
デアゴスティーニデルプラドの次の企画を当てるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1097236031/
313提供:名無しさん:04/10/08 23:45:51
>>311
マジでそんなこと書いてあんの・・・・?釣りか(笑)?
314提供:名無しさん:04/10/09 00:26:32
>>313
デアゴスティーニのサイトに書いてあるよ
315提供:名無しさん:04/10/09 01:18:26
地域限定っていう場合もあるようだな。本屋に並んでないんで聞いてみたら隣の県限定だから置い
てないと言われたことがある。県境近くに住んでて隣県の局しか見てなかったから全く気づかなかった。
316提供:名無しさん:04/10/09 02:00:42
板違いだが言わせてくれ。
Let‘s!PCライフ、まだ続くんかい。
25号のコードレスマウスプレゼントキャンペーンが終わり、30号できりがつくかと思ったら・・・
買いやめるのは性に合わんのだよ。
317提供:名無しさん:04/10/09 02:14:55
このスレを見て思うことは
デアスティーニのシリーズに手を出すのはやめておこうということだ・・・
318提供:名無しさん:04/10/09 02:27:36
>>315
それはテスト販売。
319提供:名無しさん:04/10/09 03:18:45
>>301

ここで刊行号数が見れる。
http://www.deagostini.co.jp/dea/product/data_list.htm
320提供:名無しさん:04/10/09 06:52:16
買い続けるのはムリだと、創刊号を買った後に気付くんだよねぇ
買う前に気付けってーの
321提供:名無しさん:04/10/09 15:53:22
週刊PCライフと週刊NewPCライフの違いを教えてください。
節税対策とかなのでしょうか。意味不明。
322提供:名無しさん:04/10/10 10:22:42
>>320
創刊号は安くなってるからそれぐらいいいじゃん。
323提供:名無しさん:04/10/10 14:47:21
デアゴ誤植大杉。
324提供:名無しさん:04/10/10 21:38:44
書いてある内容も大したことないよね
漏れが集めてるやつだけかもしれないけど、、
325提供:名無しさん:04/10/12 02:48:28
世界遺産は建造物のミニチュアも付いてればいいのになあ。
326提供:名無しさん:04/10/12 22:03:04
日本国内向けの企画が、海外でも発売されたことはあるの?
327提供:名無しさん:04/10/13 20:02:17
>>302
自家用のバスを持ってる人をテレビで見たときは驚いた!
328提供:名無しさん:04/10/13 20:58:40
否定的な意見多いんだな
今のバイクは続けて購入してます
不安はいつまで遣るのかだ
329提供:名無しさん:04/10/14 00:06:40
途中、打ち切りになると、

自分の趣味が特異性をもったものだと、悦に浸るか、
あるいは、一般規格から外れた人間であるのかと悩むか、

どっちかだけど、まあコレクタなんてのは己の趣味の良さを
盲信してるってことで。


やっぱ俺の趣味ってそこらの凡人には理解されないんだよなー
'`,、('∀`)'`,、ということで。
330提供:名無しさん:04/10/14 02:47:08
バイクはメジャーだから大丈夫でしょ
331提供:名無しさん:04/10/18 03:31:54
ディアゴズは他国で作成されたシリーズ物を日本語版として作成しているのがほとんど。

たとえば、あるシリーズのオリジナルがイタリア版で全100号だとして、日本版での売り
上げが思わしくなかったら50号ぐらいで終わらせてしまうことがよくあります。
集める方としては、本当のコンプリじゃないことが悲しいですが...

物にもよりますが、シリーズ2〜3号ぐらいで元が取れるようになっているはずです。
332提供:名無しさん:04/10/18 06:02:06
>>331 
ほう。
「ガンダム」と「そーなんだ」は例外なわけね?
333提供:名無しさん:04/10/20 02:10:15
>>32
ドラゴンボールなのにノビタってかいてあるw
334提供:名無しさん:04/10/20 02:41:57
入院中の友達に週刊ラジコンカー第一号かってやったのに
続きかってねーじゃねーか
ムカツクぞ、どうすりゃいいんだこら!!
335提供:名無しさん:04/10/20 08:40:49
>>334
お前が続きを買え。
336提供:名無しさん:04/10/21 14:17:25
>>293
  ジオン軍の制服のバリエーションを図解してる号があった。 こういうのって、あったかな??
337提供:名無しさん:04/10/21 14:35:14
週刊名人戦

毎週一手ずつ解説付きで

姉妹誌:週刊棋聖戦・本因坊戦・十段戦・王座戦・天元戦・碁聖戦
338提供:名無しさん:04/10/23 07:44:58
>>331
海外版を買えばいい!!
339提供:名無しさん:04/10/24 18:41:34
>>336
作画監督が違ってただけじゃネーの?
340提供:名無しさん:04/10/27 01:20:06
>>331

え、たったの2,3号でもとがとれんの?
信じられんが
倒産してないとこをみると・・・

まーCMまで流してるくらいだからな
儲かってんのかもな
341提供:名無しさん:04/10/28 11:05:51
2〜3号で元が取れるってことは、漏れの想像以上に売れてんだな。
かなりすごい。
342提供:名無しさん:04/10/28 11:53:57
「月刊おばけえび」も発売してください。
創刊記念特価290円で卵つき。
2号は特別定価1980円で水槽、3号にはエサ、4号は飼育用水の塩・・・
343提供:名無しさん:04/10/30 10:59:13
おばけえび?
344提供:名無しさん:04/10/30 23:09:10
>>342
やめとけ 100%コケる
345提供:名無しさん:04/10/31 21:13:12
月刊幼女創刊してよ
346提供:名無しさん:04/10/31 23:21:55
>>345
週間わたしのおにいちゃんで我慢しる。
347提供:名無しさん:04/11/02 20:20:18
何それ?
348提供:名無しさん:04/11/02 22:15:50
「週間わたしのおにいちゃん」でぐぐれ(`Д´)
349提供:名無しさん:04/11/08 21:33:34
ワラッタ
350提供:名無しさん:04/11/14 00:51:58
月刊かよ
351提供:名無しさん:04/11/14 21:18:16
本屋に「扶桑社は契約を抹消したので云々」って貼り紙があったage
352提供:名無しさん:04/11/18 05:28:14
デル・プラド
353提供:名無しさん:04/11/20 22:04:15
創刊号以外もCMすることあるの?
354提供:名無しさん:04/11/21 08:07:48
そういやないな。
355提供:名無しさん:04/11/21 14:18:04
今静岡限定で試験販売しているXファイルシリーズのがすごいと思った。
4話ずつ解説していくうえに、4話(45分X4)ずつの本編DVDと特典映像
DVDがつくらしい。創刊号が790円で2号以降が1790円。

DVDボックスを買うよりはるかに安いんだけど。
356提供:名無しさん:04/11/21 17:04:45
ファンは既に揃えてる→買わない

ファンじゃない人→創刊号で終わり
357提供:名無しさん:04/11/22 20:27:14
たしかに、解説付きなのにやすくなってるね。
358提供:名無しさん:04/11/23 21:35:15
テスト販売の地域は、どういった基準で選ぶのか・・・??
359提供:名無しさん:04/11/24 02:25:49
東京、大阪などの大都市以外で
人口比率が平均的な中規模な県…ってとこか?
360提供:名無しさん:04/11/24 08:18:19
テスト販売の地域ってほとんど静岡だね・・・お菓子とか
361提供:名無しさん:04/11/24 12:40:24
>>360
それはキミが静岡に住んでるからじゃないか?
当方は北海道だが、テスト販売はほとんど北海道でやってるような
気がするぜ。
362提供:名無しさん:04/11/24 23:14:05
おいらの住んでる所はそういうのに無縁な気がする。
お菓子や飲料、食べ物でも聞いたことがないな。
363提供:名無しさん:04/11/25 00:27:36
九州限定というのもよくある。
364提供:名無しさん:04/11/28 18:52:44
>>361
札幌はよく聞くね
365提供:名無しさん:04/11/29 16:13:45
ライバルのデルプラドはどうなってしまうんだろう。
366提供:名無しさん:04/12/05 00:38:41
本屋に行く度に世界遺産を買ってしまいそうになる
367提供:名無しさん:04/12/05 04:19:12
>>331
スタートレック定期購入してるんですけど、最後まで行きそうです。
良かった…
368提供:名無しさん:04/12/05 06:09:18
369提供:名無しさん:04/12/05 12:53:08
 週刊世界のおしぼり。
370提供:名無しさん:04/12/05 12:53:56
 週刊世界の収入印紙
371提供:名無しさん:04/12/05 13:45:54
>>367
一応いっとくと、それ100号で終わりじゃないからなw
372提供:名無しさん:04/12/08 23:07:04
200号ですな。
集めがいがあるね。
373提供:名無しさん:04/12/08 23:38:50
2004/11/24(水)
パートワーク(分冊百科)出版業
デル・プラド・ジャパン株式会社
破産宣告受ける
負債55億6000万円

デル・プラド・ジャパン(株)(資本金2億600万円、千代田区神田錦町3-17、
代表南野正治氏、従業員23人)は、東京地裁へ自己破産を申請、
11月24日に同地裁より破産宣告を受けた。
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1749.html

こっちも時間の問題か?
374提供:名無しさん:04/12/15 05:35:51
週刊世界の大統領(首相)
375提供:名無しさん:04/12/15 05:49:21
ギャンブルだよな、この会社。ってどこもそうなのか出版業界は。
どれが一番ヒットしてるんだろ?
376提供:名無しさん:04/12/17 06:08:05
週刊世界のCM集
377提供:名無しさん:04/12/17 09:37:11
週刊世界の将軍様
378提供:名無しさん:04/12/17 14:18:47
週刊世界の料理レシピ
379提供:名無しさん:04/12/18 15:49:34
>>375
テスト販売とかしてるみたいだけどなぁ
380提供:名無しさん:04/12/19 07:15:47
国によって趣味嗜好が少しちがうと思うが、
海外で先行して売っているやつなら、反響はある程度
わかるのではないかな?
381提供:名無しさん:04/12/19 07:53:52
週刊世界のAV

特別付録としてバイブとオナホール、ダッチワイフ
382提供:名無しさん:04/12/19 11:01:32
>>381
ゴジラ松井監修
383提供:名無しさん:04/12/19 12:31:28
週刊デルプラド
デルプラドから発売される予定だった号を発売
384提供:名無しさん:04/12/20 04:43:37
パートワーク(分冊百科)出版業って言うのか。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
385提供:名無しさん:04/12/20 05:00:05
>>381
それなら付録DVDで良いだろ。
386提供:名無しさん:04/12/20 12:43:48
週刊世界の船が欲しい。
創刊号 北の工作船
2号 万景峰号
3号 中国の原子力潜水艦
4号 中国の海洋調査船
5号 南極観測船
387提供:名無しさん:04/12/20 14:24:35
週刊セ界の給料泥棒
388提供:名無しさん:04/12/20 17:49:07
週刊未解決事件
389提供:名無しさん:04/12/20 20:41:14
週刊マジック
390提供:名無しさん:04/12/20 22:51:50
週刊世界の宝くじ
イマイさんの取材DVD付き
391提供:名無しさん:04/12/21 00:19:35
あちこちイマイだらけだなw
392提供:名無しさん:04/12/21 08:10:03
イラクの三馬鹿とは大違い。
393提供:名無しさん:04/12/21 15:59:12
>>375
定番の模型じゃないかなー?
394提供:名無しさん:04/12/21 18:59:59
出顎スレって2つあるけど、どっちが本スレなの?
395提供:名無しさん:04/12/21 21:41:17
一応、早く立ったこっちだね。
396提供:名無しさん:04/12/23 14:39:47
週刊出顎
創刊号は猪木のフィギュア
397提供:名無しさん:04/12/28 16:11:29
デルプラドのせいでイメージ悪くなった
398提供:名無しさん:04/12/31 14:01:36
出るプラドなんて、あきらかに出顎のパクリだけど、それに対して
出顎は何にも言わないの?
399提供:名無しさん:05/01/06 22:12:12
デアゴスティーニの方が先に始めたんだ?
400提供:名無しさん:05/01/07 02:09:40
>>398
売る体裁に特許はないからな。
401提供:名無しさん:05/01/07 12:39:54
>>396
第二号はTOSHI
402提供:名無しさん:05/01/08 22:01:42
週刊世界の缶詰もしくはレトルト食品
403提供:名無しさん:05/01/10 23:11:03
今度はドールハウル日本旅館編
404提供:名無しさん:05/01/10 23:11:42
ハウルじゃなくて「ハウス」だった
405提供:名無しさん:05/01/11 01:02:25
「週刊日本の温泉」とかいって
毎号ペットボトルに温泉のお湯つけて売ったらどうだ?w
406提供:名無しさん:05/01/11 06:55:23
飲むの?
顔洗うの?
407提供:名無しさん:05/01/11 13:29:41
15万もかけてあんなでっかい模型イラネ
408提供:名無しさん:05/01/11 23:10:32
和風ドールズハウスとかいうので
新規女性客を取り込もうとしてるようだが
絶対に無理だろ。
あんなの作る女いないよ
409提供:名無しさん:05/01/11 23:14:06
ラジコンが完成に近づいている模様

ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~rambo-st/
410提供:名無しさん:05/01/12 00:15:01
和風旅館。
笑ったなあ。
あんなの家に飾ってあったら引くわ。
411提供:名無しさん:05/01/12 00:55:49
>>407
総額でそんなにかかるのか?
412提供:名無しさん:05/01/12 01:32:32
413提供:名無しさん:05/01/12 01:35:03
「このふすま、私が描いたのよw」
414提供:名無しさん:05/01/12 02:50:59
CM用に大きいわけではないんだな。
びっくり
415提供:名無しさん:05/01/12 05:32:18
ココ見てはじめて知った和風旅館。
やべぇ・・・ちょっと欲しいかも・・・・
でも総額で15万っていうのは辛すぎ( ´Д⊂ 
416提供:名無しさん:05/01/12 05:38:09
「週間ダッチワイフ」とかいって
毎号指とか目玉とか小出しに売るというのはどうだ?
もちろんホールは最終号(w
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418提供:名無しさん:05/01/12 17:16:55
「週間国家元首」
人形をつける。創刊号は結城純一郎日本国首相
419提供:名無しさん:05/01/12 18:51:40
>>418
そりゃダメだよ。
岡田が「次は自分を作れ自分を作れ」ってウルサイから・・・
420提供:名無しさん:05/01/12 22:33:59
和風旅館という発想がすごいとオモタw
池田屋なら買ったかも。
421提供:名無しさん:05/01/12 22:42:54
創刊創刊ってCMの度に言ってるけど
全部で何刊あんだよ・・・
422提供:名無しさん:05/01/13 01:55:52
>>413
何度聞いても可笑しい。
423提供:名無しさん:05/01/13 04:28:47
千と千尋の神隠しのモデルになったと
言われてる旅館なんだって。
424提供:名無しさん:05/01/13 07:11:36
逆に言うと、ふすまを書くのに失敗したら
全体が台無しか・・・・・
気楽に絵なんか描けないよな。
425提供:名無しさん:05/01/13 09:16:18
凝った付録付きの雑誌のCM見ると
見た瞬間に「またディアゴスティーニか!」って思うようになった

月刊恐竜ザウルスで初めて知ったが当時から全く変わってないな
つーか経営は大丈夫なのか?あそこ
426提供:名無しさん:05/01/13 11:23:05
427提供:名無しさん:05/01/13 13:20:47
週刊マイ・ドールズハウスの創刊号が25万部売れた
のは、公称だとしてもすごい
428提供:名無しさん:05/01/13 13:50:03
>>425
創刊号をできるだけ売りまくる

しばらくしたら定期購読で受注生産的に客を残す

全てのバックナンバー置いてあるのは巨大書店だけ、だから問題なし。
429提供:名無しさん:05/01/13 15:11:52
「週刊天下り組織」
創刊号は交通安全協会
430提供:名無しさん:05/01/13 18:38:33
>>427
428も言う通り、この手の雑誌は創刊号が売り上げのピークで
後はどんどん先細りしていく。
だから創刊時に大々的に宣伝を打つ必要がある。
431提供:名無しさん:05/01/13 19:03:52
>>412

創刊号だけ購入したらあのいえが
作れるのかとおもっていた。
毎号一軒ずつ作成と
信じていた。馬鹿だった。
432提供:名無しさん:05/01/13 19:26:12
>>423
そんなら、ジブリとタイアップして売り出せば
ヲタが飛びつくのに…。
433提供:名無しさん:05/01/13 20:04:57
>>432
ジブリはデアに頼らなくたって、グッズ出せば飛ぶように売れるからねw
434提供:名無しさん:05/01/13 21:02:42
>>431
毎回完成の模型を売ると>>373にようになる
435提供:名無しさん:05/01/14 00:15:23
>>432
権利みたいなのが相当高いんじゃないの?
多分書店で>>423のようなポップが置かれると思われ
436提供:名無しさん:05/01/14 02:28:34
俺トレッキーなので、以前週間スタートレックってのを10号くらいまで定期購読してたけど、
8号くらいの時引越ししたから住所変更の届け送ったのに、
その後全然送られて来なかったので、「どうなってますか」と問い合わせの電話したら、
変更届けを受け取っていながら、せっせと前の住所に送り続けてたらしい。
電話でがみがみ怒鳴ってやったら、社長じきじきに電話がかかってきて平謝りされたけど、
どっちにしろ内容がツマラナかったのでやめる事にした。

ところが、やめるって言ってから新住所にまだ2回送られてきたよ。
その金も引き落とす気かい!!ってまた文句言ってやったら、その2回分(4冊)はタダにしてくれたけど
どっちにしろもうイラネ!って思ったから全部ブックオフに売ったYO。
437提供:名無しさん:05/01/14 02:32:56
創刊号だけやけに安いね。
438提供:名無しさん:05/01/14 05:26:18
つかみはOK?
439提供:名無しさん:05/01/14 11:10:04
「週刊悪性ウィルス」
サンプルつき。創刊号は野呂ウィルス
440提供:名無しさん:05/01/14 11:18:55
デアゴスティーニ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1058852438/
【週刊○○】 デアゴスティーニでアレを出せ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062469769/
441提供:名無しさん:05/01/14 11:19:49
>439
やめれ。
そんなこといったら、

「週間TUNAMI」
創刊号は…

とかいう流れになるぞ。
せめて、

「週間負け犬」
創刊号は杉田氏語録付き

ぐらいで。
442提供:名無しさん:05/01/14 11:22:17
ネタスレはこっちぽ

デアゴスティーニ・次の週刊『○○』リクエスト
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015993385/
443提供:名無しさん:05/01/14 16:24:53
「週刊乗ってると偏差値が低そうに見える車」
創刊号はインテグラ・タイプR
444提供:名無しさん:05/01/14 17:06:07
あんな日本旅館組み立てキッド出すのはいいけど、途中で発行
終了したらどうするんだ?それなら、最初から売ってる組み立て
キッド買った方が早いし、安いようなきがするんだが。

>>443
ワロタ
445提供:名無しさん:05/01/14 17:37:05
>組み立てキッド

ついに出ましたか
446提供:名無しさん:05/01/15 01:53:47
「週刊組み立てキッド」
創刊号は北野武付き
447提供:名無しさん:05/01/15 02:02:15
>組み立てキッド
かわいい女の子がいいな(*´Д`*)
448提供:名無しさん:05/01/15 07:37:27
>>444
デルプラドの一件があったからな。
(一部商品は他の会社に引き継がれたらしいけど・・)
キットシリーズは、他で同じ物あるいは似ている物があるなら
そっちを買った方がいいだろうね。
449提供:名無しさん:05/01/15 13:16:44
温泉旅館のCMおもしろいな
畳と襖がツボだw
450提供:名無しさん:05/01/15 18:22:56
「週刊韓流」
創刊号はペヨンジュンカレンダーが付いて特別定価30000ウォン
451提供:名無しさん:05/01/15 20:43:29
>>444
知り合いが実際、デルプラド?の
「週刊ビルディング・ザ・カティーサーク」が
中途廃刊してえらい目にあった。

こういうのがかえって高くついたり、最後まで作れないかもしれないことに
気づきそうな賢い人なんだが(うまい話のインチキもすぐ見抜く)、
船が大好きなもんでつい手を出してしまったという。
そういうもんらしいよ。
452提供:名無しさん:05/01/15 21:26:50
>>451
やっぱりそういう事あるんだ。
で、その中途半端の模型はどうするの?
453提供:名無しさん:05/01/15 21:29:44
だが、あの日本旅館の門構えには引かれるものがあるな。

こうやって興味持って、「創刊号は安いから・・・」と手を出して失敗するのか?
454提供:名無しさん:05/01/15 22:19:23
>>452
どこかが残りの部品発売を引き継いだとは聞いたけど……。
大半の購読者はあきらめてしまったのでは?

>>453
おれは電話室にツボを突かれた。
455提供:名無しさん:05/01/16 00:33:30
いやあれ絶対作ると面白いって
誰かあれ定期購読してよ
456提供:名無しさん:05/01/16 01:28:30
もうちょっと安ければねえ。
457提供:名無しさん:05/01/16 04:30:56
あの旅館に泊まってみたい
458提供:名無しさん:05/01/16 10:55:25
>>452
会社側の都合で中断になった場合は、返品を
受け付けてくれる(製作途中でも)場合もある。
459提供:名無しさん:05/01/16 14:05:50
週間和風ドールスハウス……ねぇ。
自分は買いませんよ。
趣味を持つ事はいいことです。
460提供:名無しさん:05/01/16 19:50:43
クラシックとかって結構何回も出してるけど、
何回も復刊?してるという事はやっぱり人気なの?
461提供:名無しさん:05/01/16 20:11:26
そうくるか、ディアゴスティーニ。
462提供:名無しさん:05/01/17 05:12:07
>>460
復刊ものなら安心して買えるな(w
463提供:名無しさん:05/01/17 12:37:23
ドールハウスってけっこう流行ってるんだよね?
464提供:名無しさん:05/01/17 13:00:26
>>459
CM見てちょっと作ってみたいと思ってしまった。
でも週刊であの価格は高い、ずっと創刊特別価格くらいならいいけど・・・
465提供:名無しさん:05/01/17 17:49:33
旅館の模型は立派なように思うけれど、
総額と購読期間で躊躇してしまう。
466提供:名無しさん:05/01/17 18:08:35
ドールハウスなんて日本の住宅にはあわないでしょ
あんなものがあったら邪魔だろうなあ、っていう家が殆どじゃないか?
しかし自分にはああいう趣味は理解できん
それ以前に
あのCMの主婦が「このふすま、わたしが描いたのよ〜」っていう顔がキモイ
467提供:名無しさん:05/01/17 19:44:34 ,
いまさっき週刊「そーなんだ!?」のCMを見た。
創刊号は定価100円!
468提供:名無しさん:05/01/17 19:54:04 ,
和風ドールハウス…
全110号(予定)

本誌
590円+1390円×109号=152100円

バインダー(1冊に本誌を約20冊ファイリング)
2005年4月末まで690円(通常価格:1290円)690円×6冊=4140円(7740円)

合計 156240円(159840円)
469提供:名無しさん:05/01/17 22:01:40
>>467
そのCM見たい〜
470提供:名無しさん:05/01/17 22:45:18
>>467
また復刊か?
471提供:名無しさん:05/01/18 01:05:47
静岡でテスト販売してたらしい>日本旅館
472提供:名無しさん:05/01/18 01:22:58
「週刊週刊誌」
その週発売の週刊誌を全て網羅。
473提供:名無しさん:05/01/18 02:23:03
>>472
その週発売の週刊誌を1/10スケールで再現!
474提供:名無しさん:05/01/18 18:54:00
週刊ディアゴズティーニ
475提供:名無しさん:05/01/18 19:09:51
>>360-362
亀レスだが、静岡県内でテスト販売が多いのは
全国的に平均的な家庭が多いからからとか
476提供:名無しさん:05/01/19 06:09:19
>>473
タイムスリップグリコみたいだな。
477提供:名無しさん:05/01/19 07:03:55
静岡羨ましい
478提供:名無しさん:05/01/19 09:56:16
週刊バンダイから出ないガンプラ
479提供:名無しさん:05/01/19 11:28:19
和風ドールズハウスではないけど、テスト販売は
宮城、長崎、鹿児島でもあったと聞いた。
480提供:名無しさん:05/01/19 15:16:22
>>450
売れそう。。。
481提供:名無しさん:05/01/19 15:46:41
>>478
ガンガルとかガンとかドンとかか。
482提供:名無しさん:05/01/19 17:36:41
伝統旅館すごく大きいね
483提供:名無しさん:05/01/19 18:40:43
そうなんだーのCMに出てる東南アジアの子供みたいなやつ、目立ってるぞ!!!
484提供:名無しさん:05/01/19 19:24:04
週刊”残念!”
485提供:名無しさん:05/01/19 21:17:18
>>467
前と同じ?
486提供:名無しさん:05/01/19 23:22:22
>>467
前回の創刊号は190円だったらしい。
487提供:名無しさん:05/01/20 00:35:46
週刊 そーなんだ!
(ON AIR 2002年3月)
ttp://www.deagostini.co.jp/dea/cmlib/cmlib.php?nen=2
488提供:名無しさん:05/01/20 00:45:10
正直アニメ付きじゃない「そーなんだ!」には魅力がないな・・・
489提供:名無しさん:05/01/20 01:01:12
遭難だ!の場合、オマケがないから途中で発行停止なっても
ダメージは少ないからまだマシか?
490提供:名無しさん:05/01/20 01:54:01
改訂版で出すぐらいだから、停止にはならないような気がするが…
491提供:名無しさん:05/01/20 02:09:22
そーなんですよ、川崎サン


ツマンネ
492提供:名無しさん:05/01/20 03:20:59
週刊ジョー東
創刊号はパンツがついて101円
493提供:名無しさん:05/01/21 07:46:51
>>483
どの子?真ん中の女の子?
494提供:名無しさん:05/01/21 12:03:44
そーなんだのCMはうるさいー
495提供:名無しさん:05/01/21 16:03:10
そーなんだ!のCM見れるよ。
ttp://de-club.net/sn2/
496提供:名無しさん:05/01/21 19:06:57
2号も特別定価だwwwww
497提供:名無しさん:05/01/21 21:55:04
そーなんだ
498提供:名無しさん:05/01/21 23:31:13
>>483
>>493
ボサボサ髪の大口開けっ放しの女の子の事だろう。
499提供:名無しさん:05/01/22 01:12:17
もう成長してるだろうな、CMが使い回し
500提供:名無しさん:05/01/22 01:51:25
そーなんだ!

500なんだ!
501提供:名無しさん:05/01/22 12:38:57
>>489
組み立てキット物以外ならまだね。
完成しないのは洒落にならない。
502提供:名無しさん:05/01/22 14:55:01
ラジコンカーを最後まで組み立てた人はいるのか?
503提供:名無しさん:05/01/22 15:43:45
504提供:名無しさん:05/01/23 02:11:07
>>503
おお!
しかし専門店で一式買ったほうが高性能で安いのに。
しかもあれバッテリーその他別売りだし。
505提供:名無しさん:05/01/23 06:38:37
>専門店で一式買ったほうが高性能で安いのに。

それで思ったんだけど、
「週間自作PC」って出しそうじゃね?
506提供:名無しさん:05/01/23 07:37:12
最終的に飾っておく模型なら、時間をかけて作ってもいいけど
ラジコンはさっさと作って早く遊びたいものではないのかな。
507提供:名無しさん:05/01/23 09:30:06
今、出てる旅館を作るヤツ、とある人形信者が
その人形を置いて遊びたいととあるスレで見た。
ああいうのってドールハウス信者?だけが、遊ぶ
ものじゃないんだねと最近知った。
508提供:名無しさん:05/01/23 11:18:04
そーなんだ復刊にあわせてCS放送でアニメ再放送

ttp://www.kids-station.com/info/program/thismonth.html#recommend15
509提供:名無しさん:05/01/23 12:04:31
そーなんだー
510提供:名無しさん:05/01/23 13:29:27
>>505

絶対に秋葉のPC専門店売ってる「自作PCセット」買った方がお得になりそう。
あと出顎の方は「windowsは別売です」とか言いそう・・・・
511提供:名無しさん:05/01/23 15:17:55
>>510
マイクロソフトの横柄な要求を避けて
リナックスを使うと予想。

・・・・・別売りはCPU(w
512提供:名無しさん:05/01/23 19:16:50
完結までに期間がかかることを考えたら、
主要部品は別売りの方が良心的かも。
513提供:名無しさん:05/01/23 20:45:11
>>507
でもさ、そもそもあのシチュエーションの中で
人形を住わせて遊ぶって言うのが本来の楽しみ方なんだよね?
でも和風旅館に合う人形なんてあるのだろうか。
514提供:名無しさん:05/01/23 21:38:38
自作PCはカスタマーサポートが大変そうだw
515提供:名無しさん:05/01/23 21:46:34
人形はうす、欲しい。でも大きすぎる・・・我が家には置けん。
516提供:名無しさん:05/01/24 00:10:35
そーなんだ!
517提供:名無しさん:05/01/24 00:29:56
>>514
うむ。
「週間自作PC」はまさにパンドラの箱。
518提供:名無しさん:05/01/24 12:13:20
和風旅館は1/20サイズ
人形なら8〜9cmくらい
519提供:名無しさん:05/01/24 14:05:05
遭難だ!
520提供:名無しさん:05/01/24 18:18:08
>>519
だいじょうぶか?
521提供:名無しさん:05/01/25 02:50:27
>>503
興味深いものがあるな。
この値段のRCで非クリアボディでステッカー貼付って時点でもうあれなんだが。
522提供:名無しさん:05/01/25 03:40:33
あっちから走ってくる兄弟は・・・

宗なんだ!
523提供:名無しさん:05/01/25 07:52:27
>>498
わかりますた。
524提供:名無しさん:05/01/25 11:51:49
畳の匂い(;´Д`)ハァハァ
525提供:名無しさん:05/01/25 16:55:05
小学館が「クラシックコレクション」のパクリ物発売したな。
526提供:名無しさん:05/01/25 17:33:06
こんなあからさまな鷺行為が許されるのでしょうか?
527提供:名無しさん:05/01/25 18:35:06
これって、
ディアゴスティーニ
じゃなくて
デアゴスティーニ
ですよね?
528提供:名無しさん:05/01/25 19:11:32
初めてデアゴのCMの週間恐竜ザウルス見たときは
「なんだこの恐ろしく画質の悪いCMは」って思ったけど
最近は、あのチープさがなければ物足りなくなってしまった

デアゴの二番煎じ雑誌が多数出てるけど、どのCMも
ああいうデアゴ独特のセンスには遠く及ばないな
529提供:名無しさん:05/01/25 19:14:47
>>527
そうです。
まぁ気にしないで。
530提供:名無しさん:05/01/25 19:24:17
>>505
デアゴの購読期間が長くて、PC業界の
スピードに付いて行けないと思われ
531提供:名無しさん:05/01/25 19:36:28
小学館は手強そうだな
532提供:名無しさん:05/01/25 19:47:12
もっとオタクに受けそうなのを作ればいいのに・・・
週刊炉利フィギュアとか
533提供:名無しさん:05/01/25 20:11:50
週刊アカピーの捏造
534提供:名無しさん:05/01/25 21:09:23
>>532
メディアワークスが「わたしのおにいちゃん」出しちゃったからね
535提供:名無しさん:05/01/25 22:31:46
旅館の次は、ホテルかね。
536提供:名無しさん:05/01/25 22:48:29
創刊号は値段も安い上、キットも多めに入ってるからなぁ。
あのやり方では2号で嫌になると思うんだが。キットが釜と門の木枠って。
537提供:名無しさん:05/01/26 03:06:34
>>535
姉さん事件です!創刊号しか売れません
538提供:名無しさん:05/01/26 07:38:28
>>536
門の木枠しか持ってない人続出の悪寒(w
539提供:名無しさん:05/01/26 09:22:57
>>537
笑った
540提供:名無しさん:05/01/26 09:29:36
>>535
漏れの予想ではお店
有名な喫茶店かレストラン
541提供:名無しさん:05/01/26 09:40:25
商業施設となると情報誌が氾濫してるから
「週刊 映画の名所」とかじゃないとだめぽ
542提供:名無しさん:05/01/26 09:46:52
>>541
創刊号はローマという、
コテコテの展開の悪寒。
543提供:名無しさん:05/01/26 14:21:03
週刊 湾岸署
創刊号は和久さん宛の爆弾マッサージチェア付き。
544提供:名無しさん:05/01/26 15:04:05
一日 一回のカキコミm(__)m
創価信者以外で…
まともな回答は返ってきませんが…御了承お願いします
http://c-docomo.2ch.net/test/-/geino/1105613030/i
545提供:名無しさん:05/01/26 17:45:41
週刊インサイド・ヒューマンボディ改定版

なんだか創刊ラッシュだね
546提供:名無しさん:05/01/26 20:01:55
>>537
ワラタ
547提供:名無しさん:05/01/26 20:19:20
ボクノソーナンダドコヵナ・・・
http://www.deagostini.co.jp/dea/product/snd.htm
548提供:名無しさん:05/01/26 20:29:47
今、週刊恐竜サウルスの説明見てたんだけど
一番下「恐竜ウォッチング」の解説が明らかに違うんです・・・既出?

ttp://www.deagostini.co.jp/dea/product/din.htm

恐竜ウオッチング
世界の航空機史上、名機と呼ばれるすばらしい航空機を毎号一機ずつ紹介。
大迫力の4ページ見開きのイラストレーションと2ページ見開きの精密な3方向図面、構造図を含み、毎号10数ページにわたり詳細に解説。
 

549提供:名無しさん:05/01/26 20:43:36
恐竜ウオッチング

世界の航空機史上、名機と呼ばれるすばらしい航空機を毎号一機ずつ紹介。大迫力の4ページ見開きのイラストレーションと2ページ見開きの精密な3方向図面、構造図を含み、毎号10数ページにわたり詳細に解説。


恐竜は本当はみんなゾイドだったってことだな。
550提供:名無しさん:05/01/26 22:38:24
いつからなんだろう?w
551提供:名無しさん:05/01/27 03:02:14
小学二年のときにマーダーケースブック創刊号を買って以来、
先日、Inside Human Body.00
552上の書き込みは誤爆でつ:05/01/27 03:04:17
小学二年のときにマーダーケースブック創刊号を買って以来、
先日、Inside Human Bodyを買いました。
DVDも出るそうで。
チ○コのさきっちょアップ画とかもあり興奮です。
553提供:名無しさん:05/01/27 06:46:07
>>551-552
あきらめない気持ち・乙!
554提供:名無しさん:05/01/27 10:51:39
ヒューマンソボディーってグロマニアに需要あるのかな
テレ東「話題の医学」がシリーズ化されるなんて
555提供:名無しさん:05/01/27 11:05:49
>>541
ごめん、もう少し詳しく教えて
556提供:名無しさん:05/01/27 14:20:20
クラシックは売れるんだね。
557創刊号はナント100円:05/01/27 14:32:04
そうなんだーのマナカナに似た女の子は誰ですか?
558提供:名無しさん:05/01/27 17:16:11
インサイドヒューマンボディー2001年から171号までコンプしたと思ったら・・・
ってまた発刊かよ!
どうなってんだよ・・・。
559提供:名無しさん:05/01/27 18:04:24
>>558
興味あるのだが、おもしろかった?
560提供:名無しさん:05/01/27 20:26:14
>>559
まぁ家庭の医学をビジュアル化した様な感じ。
英国ベースなのでけっこうきわものが載ってることも。
用語辞典と薬辞典はそれなりのデーターベースとして活用できる。
自分で作っていく医学をちょっと触った図鑑とでも言い表した方が良いのかな。
561提供:名無しさん:05/01/27 21:01:51
>>549
そーなんだ!!
562提供:名無しさん:05/01/27 22:48:23
小学館のCMは地味だな
563提供:名無しさん:05/01/28 00:44:03
週間晩ごはんだしてくんないかな。
564提供:名無しさん:05/01/28 02:52:48
>>526
鷺はデルプ(ry
565提供:名無しさん:05/01/28 02:58:49
>>563
ttp://www.de-club.net/sck/
晩ご飯では、ないけどね。
566提供:名無しさん:05/01/28 12:35:17
>>563
レシピ板でいいじゃんw
567提供:名無しさん:05/01/28 12:50:29
>>563
創刊号は埼玉で採れたニンジンと白菜がついて
定価590円。
568提供:名無しさん:05/01/28 12:52:01
どうでもいいけど「和風ドールズハウス」
第2号で価格1390円かぁ・・・
569提供:名無しさん:05/01/28 15:16:18
>>568
高!!
570提供:名無しさん:05/01/28 17:48:50
>>560
ありがとう。
571提供:名無しさん:05/01/28 21:37:52
週刊日曜大工ってのは?
572提供:名無しさん:05/01/28 21:53:12
>>571
付録は?
573提供:名無しさん:05/01/28 22:25:11
クギ一本
574提供:名無しさん:05/01/28 22:49:51
>>573
最終的に何が完成するんだよw
575提供:名無しさん:05/01/28 23:54:10
毎号クギ1本がついてくる
100号揃えると釘100本セットが完成!
576提供:名無しさん:05/01/29 02:23:35
>>565,566
材料付いてこなきゃ。
577提供:名無しさん:05/01/29 11:27:42
本屋に冷蔵庫がいるなw
578提供:名無しさん:05/01/29 16:47:17
>>572
和風伝統旅館
579提供:名無しさん:05/01/29 17:28:21
和風伝統旅館、子供にはいいんじゃないかなぁ。 うちの子 小1だけど、昨日
門の木枠の色まで全部入れてた。 二号から定期購読にしたもんだから、次がくるの
ワクワクしてるようだよ。月2巻まとめて届くから、大体小学5年生になった頃、総額15万円もかけた壮大な和風旅館
になるわけだわなぁ。自分と同じで、どんどん成長していくんだねって 何とも泣かせる事を言ってたよ。
580提供:名無しさん:05/01/29 17:36:27
>>578
全部そろえるのに20億円くらいかかって、
終号についてくるのが土地だったりして(w
581提供:名無しさん:05/01/29 17:47:39
>>579

・・・1年後・・・

「和風旅館?飽きちゃった」
582提供:名無しさん:05/01/29 18:03:08
>>581
・・ありえるなぁー。  しかーし泣くほど欲しがってたんだから、
飽きたなんてイワセネェェ・・・! ま、作業ペースは子供にはちょうど良いから
作り続けるさ。
583提供:名無しさん:05/01/29 18:06:02
>>582
子供に正座させて
「どうするんだコレ?お前が欲しいって言ったから買ったんだぞ?!}
っていう光景が目に浮かぶよ・・・

それもハタから見れば良い情景だがね。
584提供:名無しさん:05/01/29 18:33:45
>>583 それもオオアリにありえる。 これが趣味になってくれることを
願うまでだな。 30号過ぎたらかなり巨大になってるからどー考えても未完成のままストップも出来ねぇやな。
 ましてや捨てるなんて・・・ねぇ。 ま、がんばれうちの子だよね。
585提供:名無しさん:05/01/29 18:39:25
そーなんだのCMが気になるのは俺だけですか?
586提供:名無しさん:05/01/29 18:57:02
>>584
どっちに転んでも良い教育だねヽ(´ー`)ノ
そういう人には高くないかもしれない、全号そろえても・・・
587提供:名無しさん:05/01/29 18:58:46
強いて言うならば、途中でデアゴが倒産した時に
子供に世の中の無常をどううまく伝えるかだな・・・w
588提供:名無しさん:05/01/29 21:23:09
倒産したらただじゃおかねぇからな! デアゴさんよぉ〜〜〜。
589提供:名無しさん:05/01/29 22:55:21
デルプラドのせいで妙なドキドキ感も味わうことになってしまった。
590提供:名無しさん:05/01/30 02:37:39
>>581
モデルになった旅館に行ってみれば、やる気も復活するような。。。
591提供:名無しさん:05/01/30 04:43:10
ドールハウスは途中で廃刊になったんでそ?
592提供:名無しさん:05/01/30 06:15:28
>>591
2001.1.9に発刊し150号(2003年12月9日発売)にて完結いたしました。
593提供:名無しさん:05/01/30 12:45:53
>>590
やる気をなくしてしまったらさ、
あんまりヤレヤレ!ってプッシュすると
かえって物を作ることに対してトラウマになるかもよ?
594提供:名無しさん:05/01/30 22:01:08
>>591
それはデルプラじゃない?
595提供:名無しさん:05/01/30 23:42:00
週刊「置いておくと家宅捜索の刑事さんが萎えるモノ」

創刊号はえなりかずきの顔したバービー人形 
596提供:名無しさん:05/01/31 01:10:38
週刊殺人者2回目の創刊はまだか?
597提供:名無しさん:05/01/31 01:14:06
週刊偽札作り毎週偽札コピーソフトが1枚ついてきますとか
598提供:名無しさん:05/01/31 07:36:54
そろそろイングリッシュ・フォー・ユー復活の予感
599提供:名無しさん:05/01/31 11:59:18
>>597
いや、ホログラフシールつけたらバカ売れじゃね?(w
600提供:名無しさん:05/01/31 13:06:44
>>592
1300x150で20万円かよ
阿漕過ぎる
601提供:名無しさん:05/01/31 19:19:04
そーなんだの最後に出てくる子供老けてるなw
602提供:名無しさん:05/01/31 23:22:44
週刊心霊スポット
創刊号はお守りつきで390円。
603提供:名無しさん:05/02/01 00:12:05
週刊「そーなーん」
埼玉県北部,群馬県南部のみで発売
604提供:名無しさん:05/02/01 01:01:05
それなら週刊「そうだぎゃあ」が見たい(w
605提供:名無しさん:05/02/01 01:52:10
週刊「그렇군(クロックン、そーなんだ)」
創刊号は500ウォン
606提供:名無しさん:05/02/01 03:28:37
>>597
某国から定期購読の申し込みが来そうだ(藁
607提供:名無しさん:05/02/01 06:01:48
週刊「ゲーム制作」
毎号、分割されたプログラムリストが紙に書かれてるので、
購入者はそれを手打ちで入力。
最終号には、創刊号からのプログラム誤字脱字訂正リストが・・・。
ネットでは2巻発行時頃に、そのゲームが流出。
608提供:名無しさん:05/02/01 12:46:05
そうなんだのアニメ見てみたい
609提供:名無しさん:05/02/01 13:00:17
それよりマーダーケースブックの復刊キボン
610提供:名無しさん:05/02/01 15:08:06
アンビリバボーや世界仰天ニュースみたいな本だね。
611提供:名無しさん:05/02/01 19:26:43
昔のCMはデアゴスティーニのフレーズがちょっと違うのか
612提供:名無しさん:05/02/01 20:59:41
Xファイル全シリーズが出るな
613提供:名無しさん:05/02/01 23:35:23
永遠の自転車操業スレ?
614提供:名無しさん:05/02/02 00:11:50
意味がわからん。
615提供:名無しさん:05/02/02 17:55:41
>>595
家宅捜索の経験あるの?w
616提供:名無しさん:05/02/02 18:04:26
週刊「くそったれ公務員に歌ってあげると効果的な替え歌」

創刊号は「おまわり天国」 テープがついて498円。

>>裏金ホクホク署長さん たいしたもんだよ本部長 イカシタ君たちみならって
僕も華麗に〜点数稼ご〜

ふるい じてんしゃ ねらえ! ポイント高いぜ! だれも いない こうさてん まちぶせ〜♪

ノルマノルマノルマ〜♪ ノルマーをーためーるとー 始末始末始末〜
しまつ〜しょ〜とら〜れる〜

ノルマノルマノルマ〜♪ ノルマーをーはたーすとー 出世出世出世〜 出世ーにーいいのさ〜

さあさあ〜みんなで〜 ノルマーを〜はた〜そう〜 ノルマはぼくらを〜待って〜いる〜 やあ!
617提供:名無しさん:05/02/02 19:52:54
>>616
今どきテープをつけるなんて、CDつけるよりもコストが高そうだね。
618提供:名無しさん:05/02/02 21:17:14
テープわらたwwwwwwwwww
619提供:名無しさん:05/02/02 21:58:25
そこがこだわりなんじゃないか?(w
620提供:名無しさん:05/02/02 23:12:25
週間チラリズム
見えそうで見えない写真がいっぱい!創刊号は女子構成チラリズム生写真がついて300円
621提供:名無しさん:05/02/02 23:37:48
>>616は綾小路きみまろ
622提供:名無しさん:05/02/03 01:34:45
お年寄り向けか。
623環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :05/02/03 04:01:00
「週刊浪曲」とか「週刊演歌」とか?すでにあるかもな、、
毎号おまけに赤いソノシート
 †
(-_-)
624提供:名無しさん:05/02/03 18:45:13
プレーヤーの組み立てキットも
625提供:名無しさん:05/02/03 21:04:24
だんだん「大人の科学」路線になっていきそうな予感。
626提供:名無しさん:05/02/03 22:05:46
人気あるらしいね。
627提供:名無しさん:05/02/04 00:36:03
週刊「遭難だ!」
創刊号は方位磁石付き
628提供:名無しさん:05/02/04 00:50:18
そーなんだ!ってメチャ手抜きっぽいんだが
629提供:名無しさん:05/02/04 02:26:44
週刊鬱なんだ!
増刊号は、鬱になれる曲のCD付き
630提供:名無しさん:05/02/04 15:48:29
TBS「とってもインサート」で当日発売の雑誌が紹介されて
スタジオに並ぶコーナーがあるんだけど「遭難だ」が目立ってて藁た
631提供:名無しさん:05/02/04 16:44:04
>>629
増刊号が、ややツボw
632提供:名無しさん:05/02/04 18:53:13
>>630
本屋でも目立ってたよ。
633提供:名無しさん:05/02/04 20:59:55
>>629
爽健美茶かBAAだな
634提供:名無しさん:05/02/04 22:05:46
>>630,632
目立つのは創刊号だけw
635提供:名無しさん:05/02/04 22:16:56
朝日が『そーなんだ』的なものを出すみたいね。
出涸らし感のある出顎は大丈夫か
636提供:名無しさん:05/02/04 23:57:15
>>635
科学るだっけ?
637提供:名無しさん:05/02/05 00:14:40
>>635
朝日は昔科学雑誌出してたからノウハウは残ってるんじゃないの
638提供:名無しさん:05/02/05 03:10:47
出版社とかはどうでもいいけど、ああいう科学的なものに
目を向ける子供にはしたいな。
639提供:名無しさん:05/02/05 04:54:48
朝日の科学雑誌というと、珊瑚の生態を期待してしまうw
640提供:名無しさん:05/02/05 08:36:43
>>638
子供というとゲームばかりやってるという印象がある
641提供:名無しさん:05/02/05 14:00:29
>>638
昔は学研の「科学と学習」のフロクとかに
みんな夢中になったもんだけどねぇ・・・・・(;´Д`)

ところであの雑誌てまだあるのかな?
642提供:名無しさん:05/02/05 15:28:39
いろんな会社から類似の雑誌が創刊されると、ますます
デルプラドが惨めになってくるね。
643提供:名無しさん:05/02/05 16:10:26
まだ科学と学習はあるみたいだね。
http://kids.gakken.co.jp/kg/0502/index.html
644提供:名無しさん:05/02/05 16:28:23
学習の方は学期刊になっちゃったんだね
昔は科学の付録が薬品など書店では取り扱えないものだったので
学研のおばちゃんによる訪問販売だった
645提供:名無しさん:05/02/05 19:01:56
>>644

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
646提供:名無しさん:05/02/05 19:33:13
え、もう学研のおばちゃん制度は無くなったの?
647提供:名無しさん:05/02/05 22:38:53
648提供:名無しさん:05/02/06 00:05:51
創刊号が安いのは定番?
649提供:名無しさん:05/02/06 02:00:34
学研のオバチャン今日もまた〜
650提供:名無しさん:05/02/06 02:28:30
笑顔〜をはこ〜ぶ ふ〜るさとよ〜


・・・・・・違うだろゴルァヽ(`Д´)ノ (w
651提供:名無しさん:05/02/06 03:12:21
でんじろう先生
652ips ◆U7BKb1yg4Q :05/02/06 10:42:23
週間そーなんだ、2回目じゃね?
前にもこのCM見たことがあるのだが、CMででてるやつ、前の創刊号と一緒の気がするのだが・・・
653提供:名無しさん:05/02/06 12:44:37
だから改訂版だって。
654提供:名無しさん:05/02/06 15:20:51
誤植と発行日を変えただけぽ
655提供:名無しさん:05/02/06 16:40:47
前のはテレ東日曜アニメの連動版>>652
656提供:名無しさん:05/02/06 20:44:11
>>654
え、それだけ?
内容は変わってないんだ。
657提供:名無しさん:05/02/06 23:12:47
そうなんだ!
658提供:名無しさん:05/02/06 23:17:20
第1回チキチキそうなんだ!
659提供:名無しさん:05/02/07 00:42:33
日本旅館を買う前に、カデューサー号を完成させてからにしろ。
660提供:名無しさん:05/02/07 01:48:48
>>658
ガキの使いやあらへんで
661提供:名無しさん:05/02/07 03:01:34
週刊 海藻なんだ
藻刊号 ふえるワカメ付
662提供:名無しさん:05/02/07 07:03:10
週刊 巣なんだ!(2ちゃん用語の解説集)
創刊号はスクツ
第2号はガイシュツ
663提供:名無しさん:05/02/07 10:39:04
週刊sawなんだ!
世界ののこぎりを紹介。
saw刊号には高枝切りバサミ付き
664提供:名無しさん:05/02/07 17:02:55
ダジャレスレ・・・(;´Д`)
665提供:名無しさん:05/02/07 22:31:13
最近この「週刊○○シリーズ」の競争が激しくなったな。
666提供:名無しさん:05/02/08 00:28:38
週刊草なんだ!
世界の食べられる野草を紹介
北朝鮮先行発売
667提供:名無しさん:05/02/08 01:51:14
週刊『遭難だッ!!』
…ドン・ドン・ドンッ♪ベタベッタ♪(ry
668提供:名無しさん:05/02/08 02:26:12
週刊「繰なんだ!」

は事情により、来週から

週刊「鬱なんだ!」に変更します
669提供:名無しさん:05/02/08 02:44:56
繰じゃなくて躁だろw
670提供:名無しさん:05/02/08 04:17:21
>>665
デルプラが潰れたからかな?
671提供:名無しさん:05/02/08 05:25:53
この形式って、売れるということなんだろうかね?
672提供:名無しさん:05/02/08 08:38:13
製作費用が最初に計算できるからじゃないの
あと、一度買うと最終号まで買わなきゃいけない気になるし
っていうか完結したシリーズあるのかな
673提供:名無しさん:05/02/08 08:46:47
売れるかどうか、儲かるかどうかはよくわからないけど、
定期購読である程度の客を把握できるので、発行部数や
刊行数、予算等の事業計画が立てやすくて、失敗の
許されない今のご時世にはメリットの大きい形態なのかも。
674提供:名無しさん:05/02/08 12:10:47
>>672
逆に打ち切りになったシリーズってないと思う。
内容的に半端で終わったって意味でね。
675提供:名無しさん:05/02/08 12:47:37
今度はドブねずみか…
676提供:名無しさん:05/02/08 13:40:28
出銭で英語というメジャーなネタで来た
677提供:名無しさん:05/02/08 20:31:59
668が鬱になっちゃった
678提供:名無しさん:05/02/08 21:52:08
HPのレイアウトが変わったね。
679提供:名無しさん:05/02/08 23:16:17
昔やってたCM放送
680提供:名無しさん:05/02/08 23:20:05
>>660で考えました。「週刊ダウンタウンのガキの使いあらへんで!」 内容は番組の人気コーナーと主な歴史などを紹介、付録はDVDなど
681提供:名無しさん:05/02/08 23:54:53
それより、ヒューマン・ボディーの第二号見たか?
ペニスにスパナをはめてしまった少年の特集をしてるよ。
682提供:名無しさん:05/02/09 00:23:55
たまたま書店で創刊号を見つけ、買い始めました。
写真やイラスト、CGがきれいで見やすい。
500円は高いかも知れないけど、
その分すみずみまで読もうと思うよ。

683提供:名無しさん:05/02/09 01:38:42
>>681
「ペニスにスパナをはめてしまった」?
・・・皮の中にか?w
684提供:名無しさん:05/02/09 04:01:46
週刊「宗なんだ!」
創刊号「増田明美結婚特集」
685提供:名無しさん:05/02/09 06:23:16
>>683
肉茎を「ボルト」にしちまったってこと…

ガクガクブルブル…
686提供:名無しさん:05/02/09 14:17:44
>>685
だったら「スパナにペニスをはめた」じゃないか?
687提供:名無しさん:05/02/09 14:51:01
尿道にスパナをすっぽりハメタんじゃないの?
その画像ネットで見た。
つか第二号近所の本屋においてなかった。
もうダメか…
定期購読始めるか…
688提供:名無しさん:05/02/09 15:58:13
689提供:名無しさん:05/02/09 16:04:17
モオノキ…
690提供:名無しさん:05/02/09 22:02:56
ダジャレスレが(((( ;゚Д゚)))ガクブルなスレに。。
691提供:名無しさん:05/02/09 23:56:58
>>688
踏むとヤバイ?
692提供:名無しさん:05/02/10 00:11:52
週刊びっくりCM
毎号あのCM・あの地方CMのDVDがついてくる
マガジンには、放送時期の解説
バインダーに綴じて、集めれば、きみもレトロCM博士
創刊号は京橋グランシャトー〜80年度版がついて480円
ディアゴッスティーニッ

ラインナップ
「最近はナイスショットナイスインだよ、女房ご機嫌でね」(現在も放送中)
「漢方ビル 大阪のボロ電車」
「磯村建設」
「文明堂カステラ〜90年代まで」
「ハトヤホテル・サンハトヤ」
693提供:名無しさん:05/02/10 01:52:23
ディズニーが高いのはやっぱり版権料かな。
694提供:名無しさん:05/02/10 02:00:39
>>691
大丈夫。
前にあった、ラジコンの感想とか組み立て日誌みたいだよ。
695提供:名無しさん:05/02/10 16:37:49
>>693
しかしよりによってネズミーと組むとはな・・・
英語だからって別にアメ物にしなくても良かろうに。
キティちゃんの英語とかにした方が、権料も安くて済んだのでは?
696提供:名無しさん:05/02/10 22:04:20
ディズニーだと既存の商品もたくさんありそうだし
697提供:名無しさん:05/02/10 22:32:20
>>695
日本のアニメを使ったほうがおもしろそうだよね。
698提供:名無しさん:05/02/10 23:34:29
ポケモンのはもうあるし、ドラえもんでもパッとしないし、万人受けして毒のないディズニーを選んだのはよいのでは。
699提供:名無しさん:05/02/10 23:54:03
>>694
ありがとう
700提供:名無しさん:05/02/11 01:11:21
>>698
買う方はともかく内情的に毒がありすぎるだろ?(w >ディズニー
ディズニー絡みの何かをする時、本送から送られてくるエージェントって、
ムチャクチャうるさいらしいよ。
701提供:名無しさん:05/02/11 01:13:44
本送×
本社○   _| ̄|○
702提供:名無しさん:05/02/11 01:35:39
刊行号数少ないんだね。
26号だって。
703提供:名無しさん:05/02/11 10:02:15
週刊そうかなんだ!
704提供:名無しさん:05/02/11 13:14:53
「週刊そうなんだ」
・デアゴスティーニって採算取れてるの?
・付録が途中で廃刊になったらどうなるの?
705提供:名無しさん:05/02/11 17:13:54
ディズニーの定価高杉。1800円だっけ?
人形の家より高いじゃん。
706提供:名無しさん:05/02/11 18:04:46
ディズニーの定価の半分は権料で出来ています。
707提供:名無しさん:05/02/11 18:20:18
そうなんだ!
708提供:名無しさん:05/02/11 21:44:05
ディズニーのマジック・イングリッシュは
ベースは世界各国でも売られていて、
日本向けにアレンジしたものなのかな
709提供:名無しさん:05/02/11 23:27:16
>>705
1990円(税込)
デアゴスティーニで一番高いかも。
710提供:名無しさん:05/02/11 23:52:56
>>709
毎週2千円?高!!

普通、出顎はDVDは別売だよね?
そのDVDが毎週付くから仕方ないか。
711提供:名無しさん:05/02/11 23:58:30
せっかくオリジナルキャラがいるんだから、
ミオとスズカのイングリッシュにしたら売れなかったのか?
712提供:名無しさん:05/02/12 00:47:19
>>710
ディズニーは隔週だよ
713提供:名無しさん:05/02/12 03:35:40
「週間テレコンワールド」
創刊号はマスマジックがついて390円。
714提供:名無しさん:05/02/12 03:55:02
「週刊トランプ」

53号揃えるとトランプが完成。
創刊号はケースがついて190円
715提供:名無しさん:05/02/12 06:51:57
手品は売れると思う。
716提供:名無しさん:05/02/12 08:25:12
マギー一門監修だったら
買う。
717提供:名無しさん:05/02/12 11:13:10
山上兄弟(てじにゃーにゃ)監修の方がいいな。
718提供:名無しさん:05/02/12 12:36:44
ジョードロッパーズイェー
719提供:名無しさん:05/02/12 23:31:06
そろそろブーム終わりそう・・
720提供:名無しさん:05/02/13 02:39:18
週刊マジックマッシュルーム
721提供:名無しさん:05/02/13 09:13:31
ムッシュピエールがいい。
722提供:名無しさん:05/02/13 09:40:27
週間危機一髪
毎号、違ったウィッグ(かつら)がついてくる。
723提供:名無しさん:05/02/13 13:28:21
親会社の節税対策でやってんじゃないの?
会社構成とか全く調べずに言ってて悪いけど
724提供:名無しさん:05/02/13 14:45:47
隔週刊X-ファイル マガジンとDVDで極めるXファイルの世界
4話入って解説付き1790円。欲しい・・・
そのうちビバ高とかでてきそう

週刊シベ超
水野晴男監修 メイキング映像付き。初回特典アメリカンポリスブロマイド
725提供:名無しさん:05/02/13 18:01:24
隔週エロテク&ビデオ。
本には女優のプロフィールや秘密な話。セックルのテクニックなどエロ満載。
エロビデオが10分ずつついてくる。

初めは白石ひとみ。白石ひとみver全6巻
初回はなんと980円
726提供:名無しさん:05/02/13 23:32:29
>>725
白石ひとみ懐かしいですね。
727提供:名無しさん:05/02/14 00:00:35
英語より韓国語の方が、と思ったが韓流も下火だな
728提供:名無しさん:05/02/15 01:41:44
ワールドレコーズでやってるロボットなら作ってみたい。
むちゃくちゃ高くなりそうだけど。
729提供:名無しさん:05/02/15 01:44:05
>>728
あれはデアゴなんか通さなくても単体で売り出せば売れる。
女の子が動かしてたヤツなんて、もう
「ウチから売らせてくれ」とかいうオファーが入ってるんじゃないの。
730提供:名無しさん:05/02/16 01:06:20
難点はデアゴスティーニで売るとどうしても
余分に高くなることだね。
あと完成までに時間がかかりすぎるか。
731提供:名無しさん:05/02/16 09:30:46
このCMって、観ている途中で必ず、
「あぁ、こりゃ絶対、ディアゴスティーニのCMだ」って分かるよw
732提供:名無しさん:05/02/16 10:59:29
>>731
自由国民社のCM(ユーキャン)も空気で判るよね。
733提供:名無しさん:05/02/16 11:37:03
CMのラストにデアゴスティーニ♪の
フレーズが無いとアレ?って思ってしまう
734提供:名無しさん:05/02/16 11:37:50
>>732
自由国民社とユーキャンはまるっきりの別物だろ
735提供:名無しさん:05/02/16 18:31:03
週刊スタートレックを買い続けてるんだが、
とうとう101号までいった。
あれっと思ってHP覗いたら、予定250号。
あと3年近く買い続けるのかよ・・・。orz
736提供:名無しさん:05/02/17 03:01:09
>>734
すまんすまん、「ユーキャン流行語大賞」で混同していた(;´Д`)

ユーキャンk「日本大地図」と「生涯学習」のCMが
空気が同じだと言おうとしたのだった・・・
737提供:名無しさん:05/02/17 07:22:53
ディズニーじゃない英語教材も出したのかと
思ったらヤマハ英語教室のCMだったよ。
738提供:名無しさん:05/02/17 15:42:10
週刊 孫なんだ
創刊号はモデムと漏洩した個人情報データ付き
739提供:名無しさん:05/02/17 21:39:05
>>738
第二号は500円金券付き
740提供:名無しさん:05/02/18 08:37:02
ワラタ
741提供:名無しさん:05/02/18 18:59:45
ディズニーマジックイングリッシュのお母さん綺麗だな。
742オレも男だけど:05/02/18 20:25:46
>>741
よくそんなもん見てるな・・・・(;´Д`)

この板に来ると、野郎共がCMの中の女性(…だけの奴もいる)に
いかに注視するか改めて驚くよ・・・・
743提供:名無しさん:05/02/19 10:37:45
初めて見るCMでも、若い女性に目がいくもんな。
人間って素晴らしいですね。
744提供:名無しさん:05/02/19 17:05:24
スーパー行っても若くて美人な人のレジに並びたいもんな
745提供:名無しさん:05/02/19 19:39:29
age
746提供:名無しさん:05/02/19 20:06:34
>>744
俺はむしろ野郎の方が良い。
手際が早いから・・・
747提供:名無しさん:05/02/19 21:07:39
週刊トランクス
週刊乾電池
週刊トイレットペーパー
748提供:名無しさん:05/02/20 02:56:06
支払い終了時の総額考えたら…>>735
749提供:名無しさん:05/02/20 03:01:36
週間タイタニック買っちまったよ・・・
750提供:名無しさん:05/02/20 16:31:07
>>748
その前に終わるんじゃない?
751提供:名無しさん:05/02/21 18:56:29
こんどはXファイルかよ。そのうちどんどんドラマの
DVDとかセットでだしそう。でも、Xファイルって
すでにDVD化されてなかったの??
752提供:名無しさん:05/02/21 20:53:27
とっくにされてるが、実は今度の雑誌の方が安い
753提供:名無しさん:05/02/21 21:42:57
この手の出版物って途中で休刊になったらどうなるの?
754提供:名無しさん:05/02/21 22:48:09
>>753
未完成のまま、気味が悪い物体ができあがる。
俺なんてタイタニック買ってんだぞ。
休刊になったら本当に沈没しそうなもんができあがるじゃねーか!
755最低:05/02/22 14:39:30
週刊ラジコンカー・・・毎週送ってくるので半年前に来た分までまとめて
製作、残りを最近作っていますが、後半はダンパー強化、タイヤ強化その他・・・
強化するなら最初からそっちを送ってきて作った方がいい。
ゴミをふやすだけで、だまされた気がするのは自分だけだろうか?
756提供:名無しさん:05/02/22 14:47:15
>>754
ほら映画のタイタニックは半分しかセット組まなかったそうだからさ。
なっ!
757提供:名無しさん:05/02/22 14:49:29
>>755
ほら、完成しても数年前のRCカーな訳じゃん。
俺なら最新の技術で完成塗装済みのやつを半分以下の値段で買うさ!
758提供:名無しさん:05/02/22 14:51:36
デアゴステーニの日本の社長さんって愛人作って話題に成った人じゃね?
759提供:名無しさん:05/02/22 15:04:22
>>728-729
東京秋葉や大阪日本橋でベース(番組でプレゼントで出してる奴)売ってるよ。
760提供:名無しさん:05/02/23 10:50:54
デアゴスティーニ、「Xファイル」をDVDで紹介する書籍
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108997172/l50
761提供:名無しさん:05/02/23 13:29:10
【週間ジグソーパズル】

毎週1ピース付属します。

1,500号を集めると完成!
762提供:名無しさん:05/02/23 14:18:51
週間PC
創刊号はキーボードとマウスがついて2000円(次号から7000円)
300号集めると完成!
763提供:名無しさん:05/02/23 14:28:29
300もネタあるか?w
764提供:名無しさん:05/02/23 15:51:28
>>762

完成する頃にはスペックが過去の遺物に・・・・
765提供:名無しさん:05/02/23 16:00:45
今ごろXファイルって・・・
レンタルでも貸し出し状態になってるのほとんどないのに
766提供:名無しさん:05/02/23 16:24:41
比較的、著作権料が安かったからじゃないの?>Xファイル
767提供:名無しさん:05/02/23 23:51:40
>>751
昼ドラとか売れるかも・・
768提供:名無しさん:05/02/24 00:10:20
>>765
デアゴの社員にファンがいるんだろどうせ(w
769提供:名無しさん:05/02/24 00:48:40
イタリアでもcmやってた
770提供:名無しさん:05/02/24 06:54:03
週刊あびっちゃお!

創刊号特集
小●生が業者を装うには?

創刊号には、特製段ボール付
                       ____
                       /|     /\   
                    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
                        . |____|/ 

毎号ついてる応募券を集めるとあ●る運輸のユニフォームが
もれなくもらえます。
771提供:名無しさん:05/02/24 16:11:20
>>769
同じ内容なの?
772提供:名無しさん:05/02/24 22:46:59
日本と商品が違うかったけど
雰囲気でこれはまさか!と思うcmだった
773提供:名無しさん:05/02/25 21:28:01
CM見ようと思って海外のサイトを探したが
よくわからなかった・・・。
774提供:名無しさん:05/02/26 02:55:02
ttp://www.deagostini.nl/

ttp://www.deagostini.it/

上がアメリカで下がイタリアってことだけど、イタリアはお菓子のがあるのか。
775提供:名無しさん:05/02/26 15:14:30
韓国にもあるみたいだね。出顎。
でもサイトが発見できなかった。
776提供:名無しさん:05/02/26 18:55:25
".nl"=Netherlandsなので上のはオランダですね。

ttp://www.deagostini.it/dea/azienda/gruppo.html
世界地図をクリックすると展開してる国が出てくるが、結構手広くやってるんだね。
777提供:名無しさん:05/02/26 20:52:08
777
778提供:名無しさん:05/02/27 12:27:21
>>732
そりゃあのテーマが流れれば分かるでしょ・・・・
779提供:名無しさん:05/02/27 13:10:39
>>778
ちがうんだ。 それは
「ユーキャン」と「日本大地図」の空気が同じだというハナシ。
780提供:名無しさん:05/02/27 18:20:37
>>776
ヨーロッパが大半とはいえ、33ヶ国はすごい
781提供:名無しさん:05/02/27 23:30:15
>>759
背中を押されたような気がする。w
782提供:名無しさん:05/02/28 17:27:19
挫折しそう。
月2500円かぁ。
783提供:名無しさん:05/02/28 17:50:02
現在の日本の裁判官は一人当たり大小あわせて常時200件〜300件の事件を抱えています。
検察官も似たようなものでしょう。だから、点数稼ぎの取締り(待ち伏せ、見通しいいところでのネズミ捕り)をわざわざ裁判所で審理する余裕はないのです。
もちろん本当に危険な違反だったり、飲酒運転の常習者だったり、免許取り消しの経歴があれば、裁判になるでしょうが、
善良な一般ドライバーにはほとんど関係ない話です。だから、点数稼ぎの取り締まりのときは、サインを断るのが正解なのです。
だが、時にはかなりしつこくサインを迫る警官もいます。そういう時はどうすべきか。
1、サインをするようなフリをして切符を受け取る。
2、切符のサイン欄の、(私は上記違反をしたことに異議はありません。)というところをボールペンでざざっと消す。
3、私は取り締まりに納得がいかないので、サインはしません。と書き込む。
4、警官に切符を返す。
です。この手順をよく頭に叩き込んでもらえればよいかと思います。無意味な押し問答で貴重な時間を潰さずにすみます。

交通違反切符のサイン欄は被疑者が自由に書き入れてかまわないというのが警察庁の説明ですから全く問題ありません。
784提供:名無しさん:05/02/28 21:07:22
>>772
CMの演出は同じような感じなんだね
785提供:名無しさん:05/02/28 22:07:13
世界各国で販売してるって事は、その国でもそれなりの需要があるって事か。
786提供:名無しさん:05/03/01 03:55:30
医療版、どんだけ続ければ気が済むんだよ。もっと簡素にできないのかね。
置き場所に困るんだよ。
始めは100号までって言ってたのに、なんなんだよ。第一、日本で売るのに、外国の症例ばかりで無意味だろ。もう買わないよ
787提供:名無しさん:05/03/01 19:19:46
海外のデアゴCM見たい!
788提供:名無しさん:05/03/01 19:51:13
Xファイル2号以降は2790円か・・・
789提供:名無しさん:05/03/02 15:19:01
DVD付きだから高いのは仕方ないな。
790提供:名無しさん:05/03/02 20:58:19
>>785
テスト販売とか色々な調査をして国毎の
趣味嗜好なども調べているだろうな。
それにしても日本販売はタイムラグ
が大きい気がする。
791提供:名無しさん:05/03/04 13:55:28
ユダヤ?
792提供:名無しさん:05/03/04 21:08:30
今度は何出すつもりだ?
793提供:名無しさん:05/03/05 14:03:52
週刊日露戦争
週刊日清戦争
週刊太平洋戦争

士官の人形付き
794提供:名無しさん:05/03/06 13:15:36
週刊出るプラド
795提供:名無しさん:05/03/06 13:19:00
週刊 STAR WARS
796提供:名無しさん:05/03/07 16:18:51
習慣 犯罪者

第一号は「ミニにタコ」のDVD付き。¥290 167i
797提供:名無しさん:05/03/08 20:18:53
今度は渥美清シリーズみたい>DVDシリーズ

Xファイル→渥美清、さて次は??
798提供:名無しさん:05/03/08 23:19:58
799提供:名無しさん:05/03/09 03:11:33
>>797
金八先生じゃね? わりとマジで。
800提供:名無しさん:05/03/09 03:43:00
ホント自転車操業だな>ペラ週刊誌『モドキ』のシリーズ

一つコケたら倒産に追い込まれるから必死だなw
801提供:名無しさん:05/03/09 17:38:09
週刊 ウルトラクイズ
創刊号は第1回・第1週目のDVDと早押し機がついて1980円(特別定価)
802提供:名無しさん:05/03/09 18:44:50
早押しセット(ボタンと帽子、その他ケーブルなど)
すげーかさばるだろうな…本屋大迷惑
803提供:名無しさん:05/03/09 23:53:57
>>802
出たら出たで騙されて買う香具師多そうw
804提供:名無しさん:05/03/10 05:45:11
お笑いウルトラクイズの方がいいな。
805提供:名無しさん:05/03/10 14:03:21
DVDコレクション連発の予感
806提供:名無しさん:05/03/10 15:17:57
>801-802
わらたw
807提供:名無しさん:05/03/11 16:29:53
熱写ボーイの投稿者のペンネーム。
ディアゴス・・・。
808提供:名無しさん:05/03/12 14:36:52
今日本屋に行ったら、トレジャーストーンあったけど、104刊まで出てるんだね。
出顎の中では長寿の部類にはいるかな?
809提供:名無しさん:05/03/13 00:14:21
週刊 宅八郎
毎号マジックハンドのパーツ付き
810名無CM:05/03/13 01:09:30
「泣いてたまるか」が週刊シリーズで見られるとは、いい時代になったものだ・・・・・
811提供:名無しさん:05/03/13 21:55:42
水戸黄門を出してほすぃ
812提供:名無しさん:05/03/13 21:56:32
週刊岡部幸雄きぼん
813提供:名無しさん:05/03/14 00:54:09
権利関係が安くなったDVDのシリーズは結構いけそうだね。
食玩として旧作映画のDVDを売るよりも利幅は大きいんじゃない?

マニア層にソフトが行き渡ってセルもレンタルも頭打ちになった作品や
本屋で売った方がうけそうな文芸物、NHKの人形劇(三国志・ヒゲよさらば)系等々。
814提供:名無しさん:05/03/14 04:22:58
>>813
利益が出るほど売れるのかが疑問なんだけどね。
815提供:名無しさん:05/03/16 13:55:58
週刊 8時だヨ全員集合だしてほしい。
816提供:名無しさん:05/03/16 17:48:14
>>815
創刊号付録は?
817提供:名無しさん:05/03/16 19:39:51
鉢巻き
818提供:名無しさん:05/03/16 22:49:35
ヒューズの切れたブレーカー
819提供:名無しさん:05/03/16 23:24:48
週間覚醒剤
創刊号はビーカーとアルコールランプ
820提供:名無しさん:05/03/17 04:53:13
>>816
ドーンと、オープニングのドリフハッピ
821提供:名無しさん:05/03/17 06:12:11
公式逝け>>808
822提供:名無しさん:05/03/18 18:41:29
最近、出顎の類似品大杉
823提供:名無しさん:05/03/19 01:18:00
週刊1/1ガンダムでも作って再興するしかないな
824提供:名無しさん:05/03/19 11:43:14
未だに最初の特別価格の値段で毎号揃えられると
思ってる人がいるね。
渥美清のは、全部揃えると総額いくらなんだろう?
DVDBOXとか買った方が安いんじゃないかと思うのだが。
825提供:名無しさん:05/03/20 14:33:20
>>813
大手の権利関係の隙間を突いていかないといけないから
デアゴの社員が考えるより、広く要望を募った方が
いいネタにめぐり合えるだろうな。
826提供:名無しさん:05/03/20 14:54:36
子 僕のそーなんだ どこいった〜?

父 そーなんだ?すてましたよそんなもん
827提供:名無しさん:05/03/20 19:02:22
>>826
そーなんだ・・・
828提供:名無しさん:2005/03/22(火) 15:07:05
>>824
790円+1890円×27号
829提供:名無しさん:2005/03/22(火) 15:08:38
間違った…
790円+1890円×26号=49930円
830提供:名無しさん:2005/03/22(火) 15:09:05
>>828
高w

負けてたまるかDVDBOXがあるのか、あるとしたらいくらなのか知らんけど
831提供:名無しさん:2005/03/22(火) 16:32:52
書店=置いてたまるか
庶民=買ってたまるか
出顎=潰れてたまるか
832提供:名無しさん:2005/03/22(火) 16:51:29
泣いて貯まるかのDVDはないと思われ
833提供:名無しさん:2005/03/22(火) 22:07:14
>>831
たまんねぇなぁ・・・・(;´Д`)
834提供:名無しさん:2005/03/22(火) 22:39:17
>>822
デルプラドがつぶれたからじゃね?
835提供:名無しさん:2005/03/23(水) 03:32:16
泣いてたまるかのDVDBOX限定版だと22,575円×4だった
836提供:名無しさん:2005/03/23(水) 03:33:18
>>835
出顎のほうがかなり安いな
837提供:名無しさん:2005/03/23(水) 07:14:43
>>835
継続購読で桐製のDVDラックが付くんだね。
あとマウスパッドも
ttp://www.de-club.net/ntd/
838提供:名無しさん:2005/03/24(木) 09:55:41
桐製すげー
839提供:名無しさん:2005/03/24(木) 18:29:22
ラック良さそうだな。
少し欲しいかも。
840提供:名無しさん:2005/03/24(木) 19:46:05
泣いてたまるか→涙君さよなら→週刊天までとどけ
841提供:名無しさん:2005/03/24(木) 22:57:24
>>831
笑った
842提供:名無しさん:2005/03/24(木) 22:59:48
出顎だけ願望だなw
843提供:名無しさん:2005/03/25(金) 01:02:25
定期購読者=打ち切りになってたまるか
844提供:名無しさん:2005/03/25(金) 10:51:31
>>843
たしかにw
845提供:名無しさん:2005/03/25(金) 14:58:53
デアゴ以外の出版社=デアゴスティーニに本の陳列スペース取られてたまるか。
846提供:名無しさん:2005/03/25(金) 22:51:51
出顎以外にも結構色々出してるね。
大きい本屋さんだと分冊百科コーナーで棚を1つ2つ使い切る漢字で。
847提供:名無しさん:2005/03/26(土) 01:27:00
付録付きの大きい本って並べるのに苦労しそう
普通の本より場所取っちゃう
848提供:名無しさん:2005/03/26(土) 12:13:24
>>835
やけに高いね。
デアゴの方が安いとは・・・
849提供:名無しさん:2005/03/26(土) 16:26:11
渥美清のDVDは将軍様も定期購読するのかな?(w
850提供:名無しさん:2005/03/26(土) 21:46:13
>>813
NHKの人形劇いいねえ。
851提供:名無しさん:2005/03/27(日) 00:33:51
>>797
時代劇とか
852提供:名無しさん:2005/03/27(日) 02:56:28
週刊鬼平犯科帳があったらやばいです。
うちの旦那は絶対買います・・・・・・
853提供:名無しさん:2005/03/27(日) 04:07:59
テスト販売の情報ないかな?
854提供:名無しさん:2005/03/27(日) 17:25:41
実施したことがある地域。
静岡
宮城
長崎
鹿児島
855提供:名無しさん:2005/03/28(月) 19:38:51
週刊 朝まで生テレビ
創刊号はテレ朝の株券付き

ていうか、ギャグじゃなくてまじ見たい
856提供:名無しさん:2005/03/29(火) 23:47:47
ほとんど在庫を置かない書店でもガンダムだけは入荷してる。
さすがだ。
857提供:名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:12
CD付きで世界の楽器を出してほしい。
858提供:名無しさん:2005/04/04(月) 05:59:15
ttp://www.deagostini.it/
日本のアニメの扱いが大きくてすごいね
859提供:名無しさん:2005/04/07(木) 05:12:04
次は昆虫フィギュアだってさ

ttp://www.deagostini.co.jp/company/press.htm
「隔週刊 世界の昆虫 DATA BOOK」
全100号予定
860提供:名無しさん:2005/04/07(木) 06:18:33
週刊バージェス頁岩

お願いします
861提供:名無しさん:2005/04/07(木) 06:42:57
>>859
これは、ムシキング人気(?)の影響でだろうか?
どうだろう?

どうせなら、週刊世界の害虫(原寸大フィギュア付)とか出したらどうだろう?
862提供:名無しさん:2005/04/07(木) 19:00:15
週刊必殺仕事人
DVDに4話収録で解説書付き
仕事人の武器がついてくる

とかだったら欲しい
863提供:名無しさん:2005/04/07(木) 22:21:22
>>861
>害虫
想像しただけでも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
864提供:名無しさん:2005/04/08(金) 01:40:19
>>861
プレスリリースにムシキングの話題を
掲載しているぐらいだからそうでしょう。
865提供:名無しさん:2005/04/11(月) 01:00:57
100冊 13900円
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281681091/
多分、誤植と思うけど
866提供:名無しさん:2005/04/12(火) 13:06:29
隔週で100号だと完結までにかなり時間かかるな。
867吾平 ◆o542vK9UH. :2005/04/14(木) 03:06:52
マニア向けバカーリなモノを必死に宣伝するアレがね…

痛々しくて(ry
868提供:名無しさん:2005/04/14(木) 06:32:26
これ注文したらどうなるんだろ・・・・
何事も無く100冊送られてきそう。
869提供:名無しさん:2005/04/14(木) 07:24:02
>>867
2年、3年と長期に渡って購読してくれるような客を捕まえようと
するとマニア向けになりがちなのはしかたないのでは?
870提供:名無しさん:2005/04/14(木) 07:29:42
>>869
コソーリ発売すればイイジャンw
わざわざCMで(ry
871提供:名無しさん:2005/04/14(木) 13:18:53
馬鹿が来たな
872提供:名無しさん:2005/04/15(金) 11:30:54
>>865
直ってるね。
しかしあらためて15万近い値段を
見るとちょっと引いてしまう。
873提供:名無しさん:2005/04/15(金) 20:17:08
昆虫フィギュアで1390円は高いような・・・
相当に出来がいいのかな
874提供:名無しさん:2005/04/15(金) 23:08:24
>>872
実際に注文した人がいたよ。ドールハウススレにw
現金払いの人は、送られてきた、振り込み用紙にもその値段が
書いてあったのでその値段振り込んだらしいよ。
マジなのかは、わからないけどね。
875提供:名無しさん:2005/04/16(土) 01:32:20
>>874
マイヒストリー乙
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
876提供:名無しさん:2005/04/16(土) 04:52:08
877提供:名無しさん:2005/04/16(土) 07:40:34
ニュー速だったら、うはっwww100個注文したwwwwwっていうレスが
たくさんついただろうなぁ(笑
878提供:名無しさん:2005/04/17(日) 18:11:08
>>860
それは何?
879提供:名無しさん:2005/04/19(火) 20:32:11
デアゴスティーニは中国でも販売されているんだね。
880提供:名無しさん:2005/04/19(火) 23:55:27
>>240
すごい遅レスだけど、今のタイミングならバカ売れかも
881提供:名無しさん:2005/04/21(木) 23:58:42
これって創刊号以外を宣伝したことあるのかな?
882提供:名無しさん:2005/04/22(金) 02:26:34
>>881
3号あたりまでCMやってたのあるよ
883提供:名無しさん:2005/04/24(日) 19:16:30
予定してたほど定期購読の申し込みがなかったのかな。
884提供:名無しさん:2005/05/04(水) 00:09:50
書籍扱いだと安く出せるんだよ。知ってた? 
X-FILES4巻まではファイルにして転送しようか?
メールください。
885提供:名無しさん:2005/05/04(水) 00:41:37
>>884

神キタ━(・∀・)━!
886提供:名無しさん:2005/05/04(水) 02:08:07
通報しますた
887提供:名無しさん:2005/05/16(月) 02:45:57
世界の昆虫のCMってもうやってるの?
888提供:名無しさん:2005/05/24(火) 20:55:33
>>887
(・∀・)ゝ見ました

虹色クワガタの村が、また潤うのか・・・
889提供:名無しさん:2005/05/25(水) 12:49:43
やっと発売かぁ。
890提供:名無しさん:2005/05/25(水) 12:53:55
虫キモいよ
891提供:名無しさん:2005/05/26(木) 21:32:37
緑色の虫が生々しく見えた
892提供:名無しさん:2005/05/27(金) 00:32:55
大人になって何故か虫が触れなくなった俺だが、この昆虫シリーズは欲しい
893提供:名無しさん:2005/05/27(金) 09:45:31
>>890
ヒント:ムシムシダンス
894提供:名無しさん:2005/05/27(金) 13:29:22
虫は無視
895提供:名無しさん:2005/05/29(日) 12:57:42
スズメバチがあれば欲しい。
896提供:名無しさん:2005/05/31(火) 21:29:51
>>892
子供の頃は恐いものなしで触ってたな。(ゴキ除く)
897提供:名無しさん:2005/06/03(金) 06:38:04
ロケットや人工衛星の模型とかやらないかなあ。
898提供:名無しさん:2005/06/03(金) 17:01:57
>>897
初回の付録はスプートニクか?

・・・・すげぇカンタンな構造
899提供:名無しさん:2005/06/04(土) 14:16:16
900ドゾー
900提供:名無しさん:2005/06/04(土) 22:56:15
1年かけてシルクワームを完成させる
901提供:名無しさん:2005/06/05(日) 18:36:27
将軍様のおかげで英単語一つ覚えた。
902提供:名無しさん:2005/06/15(水) 17:14:12
次は何がでるのかな〜?
903提供:名無しさん:2005/06/15(水) 17:34:22
週刊「まいど一号」!!

毎週ついてくるパーツでまいど一号がキミのものに!!
創刊号は特別定価1980円
904提供:名無しさん:2005/06/22(水) 19:29:08
まいど1号ってもう打ち上げられたの?
あのおっちゃんのCM見なくなったな
905提供:名無しさん:2005/06/23(木) 21:22:56
ミヤマクワガタ衝動買いしてしまった。。。
906提供:名無しさん:2005/06/28(火) 23:20:12
まぁ、ムシは一冊だけ買っても問題ないわな。

・・・・旅館買ってる人、どこまでいってるんだろ・・・・
907提供:名無しさん:2005/06/29(水) 21:18:37
旅館、今どの辺なんだろうねえ?

前貼られてたインプレッサのラジコン、完成寸前で更新が止まっとる。。。
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~rambo-st/
908提供:名無しさん:2005/07/25(月) 15:42:24
最近、新シリーズ出ないから、
すっかりここも閑古鳥だねぇ・・・・
消化期間なのかな?
909提供:名無しさん:2005/09/06(火) 15:42:11 0
大和キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
910提供:名無しさん:2005/09/06(火) 19:20:52 0
なんか、パズルなんとかいうのが別のところから出たねぇ・・・
911提供:名無しさん:2005/09/06(火) 19:51:36 0
週間ビジュアル源氏物語
912提供:名無しさん:2005/09/06(火) 20:04:37 0
>>910 あのパズルって どこで出したの? オモシロそう。
913提供:名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:51 O
本屋もディアゴ(以下略)社の商品を置くのは勇気がいるよな。
914提供:名無しさん:2005/09/07(水) 07:52:43 0
>>910
あれ隔週なんだな
915提供:名無しさん:2005/09/07(水) 14:00:42 0
>>907
もう半年も止まってるじゃん…管理人どうなったんだ?この世の人じゃなくなたのか?
916提供:名無しさん:2005/09/08(木) 17:52:37 0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
917提供:名無しさん:2005/09/08(木) 21:45:12 0
完成してみたら、激しく失望したとか(w
918提供:名無しさん:2005/09/08(木) 21:49:49 0
>>909
90号予定 \106,500…

タミヤ 1/350【プラモデル】
大和 日本戦艦  定価 6,500円


タミヤ 1/350【プラモデル 完成品】 
日本戦艦 ヤマト 定価 72,000円

同1/350 ディスプレイケース(台座なし)
定価 14,800円
919提供:名無しさん:2005/09/08(木) 21:59:52 0
>>912
ここかな
http://www.hfm.co.jp/hfinfo/media/050707_7.php

創刊号490円、2号目は1,090円( ゚Д゚)!、3号目以降1,680円ヽ(`Д´)ノ    
920提供:名無しさん:2005/09/08(木) 22:12:42 0
921提供:名無しさん:2005/09/09(金) 01:04:00 0
>>918
「資料の方がまたスゴイんですよ」・・・と
デアゴとしては言いたいんだろうな(w
922提供:名無しさん:2005/09/09(金) 22:40:37 0
週刊宇宙戦艦ヤマトを作る 創刊
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:54 0
「ディアゴ」やのうて「デアゴ」やねん
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:29:12 0
スレタイからして間違えてるからな…
925提供:名無しさん:2005/09/14(水) 04:34:45 0
でもさ?
デアゴの社内って、スゲー緊張感あると思うよ・・・・嫌な汗が出る感じの。
おそらく、「週間○○」の企画を提示して社内会議を通した奴が、
そのセクションを任されて、売上げに責任持つような社内システムなんじゃないの?

で、売れたら出世&報酬UP。
売れなかったら下っぱに降格・・・・・ガタガタブルブル((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
そんな職場ヤダ・・・・( ´Д⊂ 
926提供:名無しさん:2005/09/18(日) 00:05:39 0
おもうほどないよ
927提供:名無しさん:2005/09/18(日) 01:09:46 0
                                  _旦7
                                 _( 目}       __
.∧_∧                           く二i二i]        //
(;・∀・) できた!                        _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)
928提供:名無しさん:2005/09/19(月) 23:49:39 0
すげ!大和!

デアゴは来月、「オールディーズ・ベスト・コレクション」創刊!
929提供:名無しさん:2005/09/20(火) 01:43:10 O
出顎スティーニって結局何やってる会社なんだ?
930提供:名無しさん:2005/09/20(火) 02:19:37 0
ヌルポスティーニ

月間世界の(^^)
931提供:名無しさん:2005/09/20(火) 12:52:15 0
週刊「創刊号」創刊!
今までのコケた創刊号を毎週お届け。
当社社員による企画書&決裁印(レプリカ)付き。
その後の運命について、企画者の始末書と共
に一緒に創刊号を作っていき、コケる興奮を
貴方に!

第一回は「週刊タイタニック創刊号」
企画書・決裁印・始末書のレプリカが付いて、
創刊号特別価格101円。
第二回は「週刊わたしのお兄ちゃん」

デッアゴッスティーニッ♪
932提供:名無しさん:2005/09/20(火) 13:40:29 0
週刊ipod創刊

毎週10曲配信で\3,150!
933提供:名無しさん:2005/09/22(木) 03:53:30 0
>>932
いや、mp3プレーヤーの部品が毎号送られてくるんじゃね?
そして出来あがってみたら、妖しげなメーカーのソレだったとか・・・・
934提供:名無しさん:2005/09/22(木) 07:55:24 O
服部先生のレシピをしばらくみないと思ったら、土井善晴先生のが出ましたね…。
935提供:名無しさん:2005/09/28(水) 15:50:41 0
土井善晴って日本人なの? なんか発音が特定アジアっぽいが・・・
936提供:名無しさん:2005/09/28(水) 19:48:28 O
>>935
土井勝(土居まさるじゃないよ)先生の息子。
937提供:名無しさん:2005/10/01(土) 03:48:26 0
まさか料理ネタに手をつけるとは思わなかった>週刊モノ







…「週刊 料理の鉄人」が出る悪寒w
938提供:名無しさん:2005/10/15(土) 10:36:02 0
今ならお菓子の方が売れそうな気がする・・・
939提供:名無しさん:2005/10/15(土) 11:47:00 0
今度はCD付きか!
940提供:名無しさん:2005/10/17(月) 23:14:09 0
「ゴールデン・ポップス」て10年前、リクルート社から出版された
「ぼくらのヒットパレード」のパクりみたい。
941提供:名無しさん:2005/10/18(火) 03:12:06 O
どのシリーズのCMを観ても思うんだけど‥











コレって、ちゃんとコンプ出来るように最後まで売ってんのか?
942提供:名無しさん:2005/10/18(火) 10:33:21 O
本屋でバイトしてる椰子に聞いた話だが、ある程度売り上げが見込める企画なら普通の週刊誌並に入れるが、高いやつは受注生産ではないが予約分しか入らないらしい。
943提供:名無しさん:2005/10/18(火) 11:04:08 0
>>941
少なくとも漏れが購読した「ワールドエアクラフト」、「ワールドウェポン」、「服部幸應のしあわせクッキング」の三誌はコンプしてる。
944提供:名無しさん:2005/10/18(火) 12:12:49 0
成功してない限り、こんなに次々シリーズ出すわけないじゃん。

創刊号をとにかく売りまくる→あの手この手で定期購読に引き込む→
最後は実質的に受注生産

まあ別に日本支社が開発した販売手法ではないだろうけどねw
945提供:名無しさん:2005/12/23(金) 13:21:47 0
最近さっぱり見ないね
946提供:名無しさん:2006/01/11(水) 22:18:28 O
さっきトリビアの泉スペシャルを見ていたら、今度は美空ひばりのが出る。
947提供:名無しさん:2006/01/11(水) 22:57:49 O
毎月ついてくるパーツを組み上げると、実物大ひばりフィギアが完成!!
948提供:名無しさん:2006/01/13(金) 19:04:11 0
>>946
静岡県の本屋に行ったら8号が置いてあった。
また静岡先行なのね。
949提供:名無しさん:2006/01/18(水) 16:57:55 0
週刊静岡 創刊号は160円
950提供:名無しさん:2006/01/20(金) 10:31:22 0
タイタニックを作ってた人、昨年末に完成されたようですね。
2年間、お疲れさまという感じ。
951提供:名無しさん:2006/01/23(月) 11:24:00 0
>>941
トレジャーストーンコンプしますた・・・
952提供:名無しさん:2006/02/12(日) 11:41:01 0
まだ新しいのが出るみたいだね。
953提供:名無しさん:2006/02/14(火) 17:20:36 0
┌────────┐
│  デ      何   │
│   ィ      冊   │
│  ア     目   │
│  ゴ      .だ    |
│  ス          │
│  テ          │
│   ィ           │
│   l          │
│  ニ           │
└────────┘

トレジャーストーン、最初は丸と四角のがケースにそれぞれ一箱で終わりだろう
と思って買ってた。続くのがわかった時の絶望感といったらもう…。
金かかり過ぎるから買うのやめた。で、処分できずに押入れで眠っとる。
954提供:名無しさん:2006/02/20(月) 19:00:51 0
ロボット発売されたな いくら使って何号買ったら完成するんだろ
955提供:名無しさん:2006/02/26(日) 18:03:29 O
ロボットわろす
956提供:名無しさん:2006/02/26(日) 18:06:58 0
週刊恐竜ザウルスの創刊号だけ買った俺が来ましたよ・・・。
957提供:名無しさん:2006/02/26(日) 20:35:37 O
ロボット買っちゃった♪
どうやら30号まである模様。先は長いぞ
958提供:名無しさん:2006/02/27(月) 00:05:47 O
>>956
高校時代、婆ちゃんが亡くなって落ち込んでた私に『早く元気になってね』と友人がくれた一冊の本…

それが恐竜ザウルスですた…
蓄光の恐竜頭部テラワロスwww

あれから12年、本も頭部もありませんが…

959提供:名無しさん:2006/02/27(月) 00:06:30 0
>>954
75だってよ
960提供:名無しさん:2006/02/27(月) 01:39:39 0
>>958
いい話ではあるが…

ずいぶん安いプレゼントだったなw
961提供:名無しさん:2006/02/27(月) 02:27:23 0
>>957
ロボットは75号(予定)まであるらしいぞ。
ガンガレ
962提供:名無しさん:2006/02/27(月) 11:54:58 O
>>961

なぬっΣ(・Д・)
一年以上かかる?
963提供:名無しさん:2006/02/27(月) 12:31:07 0
一巻でも買い忘れたら悲劇
964提供:名無しさん:2006/02/27(月) 13:03:45 0
普通にバックナンバー買えるでしょ。
965提供:名無しさん:2006/02/27(月) 14:46:30 0
あ、ごめん、アゴめん、アゴめん
966提供:名無しさん:2006/02/28(火) 10:14:43 0
完成したらアトムになる週刊ロボットがいいな
967提供:名無しさん:2006/02/28(火) 16:39:24 0
75個もパーツあるの!?
気が遠くなるな
968提供:名無しさん:2006/03/02(木) 03:00:46 0
次スレイラネ
969提供:名無しさん:2006/03/02(木) 03:02:21 0
>>968
おまえはいらね
970OXI ◆OHYqumm0XI :2006/03/02(木) 03:06:32 0
>>969
雑魚の煽りほどつまらんものはない

失せろ
971提供:名無しさん:2006/03/08(水) 05:16:11 0
( ´,_ゝ`)プッ
972提供:名無しさん:2006/04/07(金) 17:43:07 0
終わった…
973提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:38:01 0
残り17
974提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:39:26 0
残り16
975提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:40:37 0
残り25
976提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:41:38 0
残り24
977提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:42:38 0
残り23
978提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:43:39 0
残り22
979提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:47:57 0
残り21
980提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:49:00 0
残り20
981提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:50:36 0
残り19
982提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:51:10 0
残り18
983提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:51:39 0
残り17
984提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:52:14 0
残り16
985提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:52:45 0
残り15
986提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:53:15 0
残り14
987提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:53:49 0
残り13
988提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:54:16 0
残り12
989提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:54:52 0
残り11
990提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:55:17 0
残り10
991提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:55:57 0
残り9
992提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:56:18 0
残り8
993提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:57:00 0
残り7
994提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:57:22 0
残り6
995提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:58:05 0
残り5
996提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:58:26 0
残り4
997提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:59:06 0
残り3
998提供:名無しさん:2006/04/07(金) 20:59:27 0
残り2
999提供:名無しさん:2006/04/07(金) 21:00:10 0
残り1
1000提供:名無しさん:2006/04/07(金) 21:00:30 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。