マンドリンスレッド part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
俺はARS好きなんだけどな…。
2名無しの笛の踊り:01/09/13 23:39
あーあ。
どうにかしろよこいつ。
3名無しの笛の踊り:01/09/13 23:43
JMJで弾けなかったんだろ。その程度のことでこんなに荒れるとは。
JMJマンドリンなんてどーって事無いじゃん。只のお祭だよ。
4名無しの笛の踊り:01/09/14 01:30
いつのまにやら、退廃的になってる。
前は退嬰的だったような気が・・・
違うやつが荒してんのか?
5名無しの笛の踊り:01/09/14 05:09
退嬰的なのはars。
6名無しの笛の踊り:01/09/14 10:24
晒し age
7名無しの笛の踊り:01/09/14 23:31
荒らしはスレを破壊することは出来たがマンドリンは破壊することは出来なかった。
我々は荒らしには屈しない。 荒らしには容赦はしない。荒らしを支援する者も容赦しない。
8名無しの笛の踊り:01/09/15 00:50
荒らしはスレを破壊することは出来たがマンドリンは破壊することは出来なかった。
我々は荒らしには屈しない。 荒らしには容赦はしない。荒らしを支援する者も容赦しない。
9名無しの笛の踊り:01/09/15 03:33
↑屈折してるねえ・・・
負け犬が。
10名無しの笛の踊り:01/09/15 04:06
↑くそ
11名無しの笛の踊り:01/09/16 17:26
あぼーんされて前後関係がめちゃくちゃ。
それはそうとファルボの「王女の愛」ってどんな曲?
12名無しの笛の踊り:01/09/18 02:02
荒らしはスレを破壊することは出来たがマンドリンは破壊することは出来なかった。
我々は荒らしには屈しない。 荒らしには容赦はしない。荒らしを支援する者も容赦しない。
13名無しの笛の踊り:01/09/18 02:17
コピペする間に練習しなさい。
14223:01/09/18 02:52
はい。すみません。
15名無しの笛の踊り:01/09/19 00:53
今週末に本番だ!
16直径30cmの缶詰:01/09/19 03:04
>>17さん
>それはそうとファルボの「王女の愛」ってどんな曲?

そんな曲があったんですか?
知りませんでした。どんな曲なんでしょうね?

>みなさま
 なんていうか・・・徹底放置が一番ですが、まぁ、書き込めなくなったら
また新しい板を作ればいいんでどんどん情報交換していきませんか?
17直径30cmの缶詰:01/09/19 03:14
苦笑い的経験

きょう何処かのホームページで見つけたんですが
1900年頃に「オーケストラ楽器としてのマンドリン」は、
なかなか良いよ、って感じの論文が発表されたそうです。
 んでもすぐに「楽器の性能が悪い」とか「曲のレパートリーが
少ないからヴァイオリン曲に頼らざるを得ない」とか
そういう批判が来たそうです。
 で、面白いのが批判してるその人がヴァイオリンとマンドリン弾く
人でマンドリン曲を結構作曲した人だったそうです。


それはいいとして、100年前から同じことを議論してるんだなぁ、
と思って苦かったです。
18直径30cmの缶詰:01/09/19 03:28
ついでです。
俺たちの結論としては
 別に特別なことをしないでも、普通にマンドリンを弾けば
良いんじゃないのか?という結論が出ました。(どこで?)

だって楽しいから。

 だからもっとヴェルキとかボッタキアリとかアマディとか
やりましょうよー。
大好き!!

あ、あと前々スレのCDを教えて下さった皆様へ

 ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲を買いました。
なんか、やっぱり、さすがヴィヴァちゃん、良いですねぇ。
 ブーレーズとぺルゴレージとウェーベルンはまだCDを見つけられません。
 マーラーの第7番はお勧めのCDとかありますか?

本当にありがとうございました。
19名無しの笛の踊り:01/09/19 03:34
>>365
どこだよ?

>で、面白いのが批判してるその人がヴァイオリンとマンドリン弾く
人でマンドリン曲を結構作曲した人だったそうです。

montiのことか?
まぁ、両刀使いの人は多かったと思う。ボッタキアリもファルボもオペラ書いてるし(初演の評判は良かったらしい)
マネンテは桶物は無い(と思う)が華燭の祭典はかのWolf Ferrariに絶賛されたらしい。
20直径30cmの缶詰:01/09/19 08:23
>>367さん

うーん、ごめんなさい、本当に忘れちゃったんですが
検索サイトで「マンドリン・ジェラ」で検索して出てきたサイトで見つけました。
マンドリン用語辞典みたいな感じのとこでした。


みなさまはトレモロの時に一番気にしていることは何ですか?
私はピック音を気にしていたんですが音がするのは割とあたりまえのようなんで
次は粒を均質にしていきたいです。
21名無しの笛の踊り:01/09/20 14:50
映画『コレリ大尉のマンドリン』、今週末より公開。
オフィシャル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=1000839213
22名無しの笛の踊り:01/09/21 00:06
だめだよマンド荒らし君、映画板にまで逝っちゃ。
23名無しの笛の踊り:01/09/21 00:54

マンドリンの音色サイコー!!
24名無しの笛の踊り:01/09/21 17:02
映画館で叫んでこいよ。今週末公開「コレルリ大尉のマンドリン」。
どうせ暇なんだろう?
25名無しの笛の踊り:01/09/21 18:13
今こそ「英雄葬送曲」by otello ratta
26名無しの笛の踊り:01/09/21 20:08
荒らしは所詮後ろ向きの退廃的戯れごと。
そんなコピペを延々と貼りつけ、一時間ごとにネットに
接続してるようなやつは、人生の負け犬。
27名無しの笛の踊り:01/09/21 21:03
マスカーニの仮面序曲、大好きです!
28名無しの笛の踊り:01/09/21 21:35
イワノフの「シベリア狂詩曲」は綺麗で迫力あって大好きです。
帰山先生の最も成功した作品ですね。
29名無しの笛の踊り:01/09/22 01:26

コルリ大尉のマンドリン、早く見たい!!
30名無しの笛の踊り:01/09/22 16:57
連続コピペを透明削除していただいたので、レス番がずれてるみたいです。
31名無しの笛の踊り:01/09/23 00:31
コレリ大尉のマンドリン見た奴は感想をかけ。特に音楽について。
32名無しの笛の踊り:01/09/23 02:10
「『コレリ大尉のマンドリン』の試写会チケットあんねん。一緒に行かんか?」
「私マンドリンきらーーい」
・・・

「ちくしょー『マンドリンは所詮後ろ向きの退廃的戯れごと。 ・・・』」
33名無しの笛の踊り:01/09/23 07:26
削除人さんマンセー。贅肉を削ったら、こんなにコンパクトに。
…藁ってる場合じゃないな。

コレリ大尉、この週末は見に行く時間がとれんなー。
平日の夜にでも行くか。気になってる映画なんだ。
34名無しの笛の踊り:01/09/23 18:50
あげ!
35名無しの笛の踊り:01/09/23 21:42
関東在住の皆さんで明日の鈴木静一生誕百周年記念コンサートに行こうと
思っている人いますか?
36九州在住:01/09/23 23:35
>35
おー、そんなもんあるのか、いいなぁ。
行った人はレポートよろしくね。
曲目だけでもいいから。
3736:01/09/23 23:36
追記。
削除人さん、今日もありがとう!
本当に助かります。
38名無しの笛の踊り:01/09/23 23:59
>35
チケットが高いわりに3曲しかやらないでしょう。
ちょっとボッタクリでは。
んで、個人的にはわりと逝きたいんだけど、「学生さんは金がない」。(ワラ
3938:01/09/24 00:03
そうそう、削除人さんには大感謝。
part 2スレに続き、このpart 3スレをも立てた自分としては、本当に嬉しいです。
みなさん、これからもよろしく。
40名無しの笛の踊り:01/09/24 00:12
>36
1.音楽物語「死者と貴姫」〜二上山古墳にまつわる物語
2.叙情組曲「蝦夷」
3.交響詩「失われた都」
以上3曲。私的には都以外聞いたことのない曲。
>38
確かに高い。学生さんにはキツイ(含自分)。
でもソプラノ+ナレーター+女声合唱つき音楽物語は
あんまり聞けるチャンスがないのでは?
41名無しの笛の踊り:01/09/24 01:14
マンドリンは所詮後ろ向きの退廃的戯れごと。
そんなたわごとについて延々といい、悪い云々しているようなやつは、人生の負け犬。
42名無しの笛の踊り:01/09/24 01:22
↑よく飽きませんね。
43名無しの笛の踊り:01/09/24 01:51
「都」は好きだな、わりと。<静一
44名無しの笛の踊り:01/09/24 02:20
静一先生なら定番だが、邪馬台やガラシャも聞いてみたいものだ。
45名無しの笛の踊り:01/09/24 02:31
やっぱり火の山ってあんまり人気無いのかな?
まあオレも好きな方ではないけど。
46名無しの笛の踊り:01/09/24 14:07
関東地方のかたで、先日のメトロポリタンの演奏会に逝かれたかたは
いませんか?
47名無しの笛の踊り:01/09/24 14:11
だから吹奏板でやれば。
それでも荒されるんか?
48名無しの笛の踊り:01/09/24 17:16
>40
めったにやれない曲・初期のカワイイ系・定番
って感じかな。ガラシャやらないのは、それは
それで見識という気もするけど淋しいね。
49名無しの笛の踊り:01/09/24 18:28
モーツァルトのドンジョバンニのセレナードが好きです。
あれってマンドリンの魅力がたくさん詰まってるよう泣きがします。
50名無しの笛の踊り:01/09/25 00:04
どうでもいいんですけど、「シリウスへの帰還」ってあまりやりませんね。
特に関東では。
5136:01/09/25 21:44
ありゃ、結局、実際に行った人は、ここに来てないのかな…。
>鈴木静一100th

チケット高いって、どれくらいしたの?
5000円以上だったら、そりゃ私も敬遠するが。

P.S.削除人さんthx!!
52名無しの笛の踊り:01/09/26 10:51
アRSは大嫌いあげ
53名無しの笛の踊り:01/09/26 11:10
あーあ始まったよ。
54名無しの笛の踊り:01/09/26 12:19
負け犬君はいつ寝てるんだ?
55直径30cmの缶詰:01/09/26 16:55
行ってきました。鈴木静一メモリアルマンドリンオーケストラ。
生意気ですが感想をかきます。
演奏された曲はすでにかかれていますよね。

1曲目の「死者と貴姫」ですが、
聞くまではどんな風になっちゃうんだろう?思ってました。
途中何ヵ所かナレーターの声がオーケストラにかき消されて
聞き取りにくいところがありましたが
演奏もお話自体も面白かったです。
ナレーターの方もすごく迫力があったし、
とってもよかったっす。

2曲目「蝦夷」
これもまた綺麗にまとまっていました。二楽章のクラ(オーボエ?)
のソロがこれまた綺麗でした。
のどかによかったです。

3曲目は「失われた都」
これは・・・。
とにかく大迫力でした・・・。
欲を言うともう少しそれぞれの音符がはっきりわかるような演奏
がよかったんじゃないでしょうか。

会場には先生の奥さんもいらしてましたよ。
たぶんそのうち某所でレビューがかかれるんじゃないかなぁ。
56名無しの笛の踊り:01/09/26 16:59
>51=36
当日券3500円、前売りは3000円。
単純計算1曲1000円ですな。
誰か聴きにいった人感想希望。
57130:01/09/26 17:02
感想書いてくれた直径30cmの缶詰さんありがとう。
アンコールは如何でしたか?
5836:01/09/26 21:28
>130
さんくす。
3000円なら、個人的にはまぁ許容範囲内かな。

これのライヴ盤を、FONTECあたりで出さないかしら。
地方在住は、こういう時もどかしいよ。
59名無しの笛の踊り:01/09/26 21:30
ドリアンと似ている
60名無しの笛の踊り:01/09/26 23:40
ぷっちんぷりんでえびばでぷりんぷりん☆
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しの笛の踊り :01/09/27 04:55
この荒らしが出没してるスレ、他にある?ここと、「マンドリンを知ってる人の数→」以外で。
その二つに関しては、こいつに対するアクセス規制依頼出してきたから。
他にあったらここに書いといてくれ。また出してくる。
74↑さんへ:01/09/27 05:06
規制依頼の出し方間違ってるよ。
あそこのスレはホスト別規制はやってないよ。
248で私も出してるので参考にして。
わざわざ訂正に行く必要もないと思うけど。
ホスト別規制の方も、私が一応出してあります。
75名無しの笛の踊り :01/09/27 05:12
>74
あ、そうなのか?ちらっとだけしかみなかったからわかってなかったゴメソ。
まあいいやなんかやってくれたんだよな?
part1の頃は俺もよくここにいたんだが最近あまりにもうぜー。
何にせよありがとう。
76名無しの笛の踊り:01/09/27 05:20
イヤだねったら、イヤだね☆
77名無しの笛の踊り:01/09/27 09:50
負け犬君は、何だかいよいよ壊れてきたね。
やれやれ、ああはなりたくないものだ。

>55
蝦夷2楽章のソロは、Oboeでせう。
これとガラシャは、Obがいいんだよなー。
こういう、シャカリキにならずに弾ける曲もいいね。
78直径30cmの缶詰:01/09/27 10:58
>77さん
Oboeなんですか。有難う御座います。
ガラシャもOboe入ってたんですか?
シラナンダー。

>いつだったか私にブーレーズのCDを薦めてくれた方
 買ってきました、「プリ・・・〜の肖像」
ですが、すみません、まだ聞いてません。
近いうちに感想書きます。

一緒にオルランディ・他が演奏しているCDと
(ヴァイオリンの)チェロ曲(ピアノ伴奏付)を集めたCDを
買ってきました。
カナダの80年代の女性のチェリスト。
20曲近く入ってます。
「愛の挨拶」がどうしても弾きたい。
「ハンガリー狂詩曲」もよかったです。
「白鳥」はまだまだ俺には弾けない気がします。

マンドチェロの独奏曲も増えたらいいなぁ。
むしろ増やすくらいの勢いで。
79名無しの笛の踊り:01/09/27 17:32
>>78
ジュディチ辺りはソロを書いてるんじゃないかい?
80直径30cmの缶詰:01/09/27 17:48
!!!
>79さん
ジュディチさんとは誰でしょう?
もしやマンドチェロで有名な方なんですか?
ぜひ詳しく知りたいです!!!
どこの国の方でしょう?
まだ生きていらっしゃるのでしょうか?
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
8779じゃないけど:01/09/27 19:18
>>80
ジュディチは
マンドチェロのパートソロ+マンドリンオーケストラの曲を多く書いた人物
ttp://www2.justnet.ne.jp/~yasu.ishida/shiryo/ILPlettro/ILPtex-d-g/IPGE12h-5.txt

検索にかければこれくらい分かるんだから、
人に聞く前に自分で調べてみたら?
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94直径30cmの缶詰:01/09/27 20:05
>87さん
すみません。本当におっしゃるとおりです、すみません。
79さんもすみませんでした。
これからみてきます。
95名無しの笛の踊り:01/09/27 23:41
マンドラの独奏曲のみが収録されているCDってないですかね?
96名無し笛の踊り:01/09/27 23:56
なさそう
9795:01/09/28 00:36
やっぱり・・。
マンドリンので我慢するしかないのか・・。
98名無しの笛の踊り:01/09/28 01:12
どうしてこうも、教えてクンを叩くヤツが多いのかね?見てるとハラ立つのぉ。
どうでもいいけどさ。
99名無しの笛の踊り:01/09/28 04:47
100直径30cmの缶詰:01/09/28 04:51
>87さん
見てきました。
中野二郎先生の100曲選だったんですね。
でもあそこのページだけではジュディチさんの情報は
よくわからないですよね。87さんはどこで調べてきたんでしょうか?


中野先生の言葉を全部読みました。心に響きました。
101名無しの笛の踊り:01/09/28 04:54
深夜までご苦労。
頑張ってください。
私もマンドリン嫌いです。
102名無しの笛の踊り:01/09/28 05:08
>>138 (w
103名無しの笛の踊り:01/09/28 05:27
荒氏にもファンがいるよーだ
104直径30cmの缶詰:01/09/28 08:36
あ、まちがい、というか説明不足。>>136

そこのページにある百曲選に乗っている中野先生の言葉ですね。

そういえば百曲選の(たしか)第一集にのっている
「ニンフとファン」って曲がすごーーく面白い曲です。楽しいです。
こういう面白い曲がたくさん、たくさん掲載されているんでしょうか?
百曲選ってまだ手に入るものなんでしょうか?
もっといろんな曲を知りたいなぁ。
105105:01/09/28 13:41
あらら。また番号ずれてる。
当分>>(レス番号)は使わない方がいいのかな?
>>57-58みたいに、名前のところに現在のレス番号を入れてみた。
これだとレス番号が変わっても見やすくていいかなと思うんだけど。
10687:01/09/28 18:44
107名無しの笛の踊り:01/09/28 23:03
>>1-152
108名無しの笛の踊り:01/09/28 23:34
コピペを繰り返して、威力業務妨害でひろゆきに訴えられた岩手の厨房の話は知ってるかい?
裁判のために岩手から東京へ通うはめに。
ちなみに、ここの荒らしについては既にひろゆきに連絡済みです。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しの笛の踊り:01/09/29 01:06
このスレ好きです。がんばれ!
115名無しの笛の踊り:01/09/29 06:09
たかがマンドリン。
116名無しの笛の踊り:01/09/29 06:34
>115
されどマンドリン。
117115:01/09/29 06:37
>116
ありがとう。そのレスを待っていたよ。
たかがマンドリン、されどマンドリン…。
今日も練習がんばるぞ!
118118:01/09/29 09:42
115+117さん
練習がんばって!
119名無しの笛の踊り:01/09/29 13:39
>>106
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/barley/amusik/kyoku13.htm
一風変わった選曲だ。いいぞ。
ただチェロのト音記号に関しては勘違いと思われ。
(その曲のパートを見たことが無いからなんとも言えんが)
120名無しの笛の踊り:01/09/29 18:09

> そのため、この楽器としては、終始高い音域で演奏されます。
だそうだから、高いところばっか使う曲ならアリかと。
興味あるな、これ。
俺もジュディチは『古譚』しか知らんが、これは渋かったぞ。
121名無しの笛の踊り:01/09/29 18:26
何故>>119で勘違いと思ったかというと、当時のセロパートはト音記号で(オクターブ低く)書かれる事がよくあるから。
リュートモデルノもそう。
122120:01/09/30 03:26
あ、なるほど納得。どうもありがとう。
ドラもト音記号で書くけど本当は1オクターブ低い、みたいな
ものか。
でもジュディチは、本当にやりかねん気がするですよ。

現物を聴かんとはじまらん話か、これは。
123名無しの笛の踊り:01/09/30 19:21
しかし…。アーベントムジークってどうしてこういう選曲をするかね(^^;
ま、こういう団体が一つくらいあってもいいか。一つで十分か。
124名無しの笛の踊り:01/09/30 21:30
>>123
はあ??
そこらへんの金太郎飴みたいな選曲してる団体たちより余程マシと思われ。
125名無しの笛の踊り:01/09/30 22:13
マンド業界の選曲姿勢については、議論の余地がありそうですな。
126名無しの笛の踊り:01/10/01 01:58
おおっと、やっとまともになって来てる。とりあえず、選曲に関しては
流行があるのは間違いないっすな。あと、地域によってよく演奏される
曲があったり・・・。
127名無しの笛の踊り:01/10/01 05:05
>126
地域によって? たとえばどんな現象でしょう?
ファンタジア「九州」とか? 違うか(ワラ
128直径30cmの缶詰:01/10/01 17:56
>>87さん
またまたありがとうございます。
早速確認してきます。

チェロ弾きはまず、H・Kさんのソロ曲を弾けなきゃね、
という話をあるお方からされました。
がんばるっすよ。
でもまずはクロマティックから。恥ずかしながら。
129直径30cmの缶詰:01/10/01 21:14
>>87さん
見てきました。なるほど、こんなに情報があるんですね。
ジュディチさんを極める方向で行きます。
130126:01/10/02 00:17
>127
私見だが帰山栄治、桑原康雄等の作品を関東でやっているのをほとんど
見たことがありません。また、関西で舞踊風などの久保田さんの
作曲、編曲をみたこともあまりないのですが、どうでしょうか?
131名無しの笛の踊り:01/10/02 01:17
>130
くぼたさんはどこでも演奏されてるとおもうのです
帰山氏の曲はなかなか演奏されないなあ
132名無しの笛の踊り:01/10/02 01:38
広まらないのは、CDになったりしないからではないでしょうか。
聴いたことがなければ演奏しようとする人がいないのも当然。
133名無しの笛の踊り:01/10/02 01:46
店頭に並べて欲しい<CD
イタリアものはもうそろそろ殆どが著作権切れになるはずだし(邦人編曲は編曲について残っているが)
どうかね?
13411月の祭:01/10/02 02:04
>缶詰さん
ジュディチ極めるのか。
濃いね。

小交響詩はお薦め。
135名無しの笛の踊り:01/10/02 02:35
目標とするべきプロ団体ってのが、ないに等しいからなー。
吹奏とかだと、お手本CDなんかゴロゴロ店頭で売られてる
わけじゃない?
136名無しの笛の踊り:01/10/02 03:12
>>135
プロ団体そのものはあるの?
137名無しの笛の踊り:01/10/02 03:20
>136
ない。
138名無しの笛の踊り:01/10/02 10:01
>>130
前スレでちょっとだけ話題になってた
http://piza.2ch.net/classical/kako/992/992848209.html
44,53-56,61-74,91あたり
139直径30cmの缶詰:01/10/02 12:15
>>134の11月の祭りさん

小交響詩ですね?
ありがとうございます。

133さんもおっしゃってますが
CDが売ってるわけでもないのに
どこで曲の情報を仕入れてくるんですか?



それとはべつで、参考にするCD等を聞くのも楽しいですが
何も心に浮かばない状態でスコアを見て曲を
自分なりに練って演奏するのも楽しいですよね。
そういう面で恵まれてるというプラス思考。
140名無しの笛の踊り:01/10/02 14:39
>139
無意味なプラス思考
141名無しの笛の踊り:01/10/02 15:11
まんこりんは消えていいよ
142直径30cmの缶詰:01/10/02 18:18
ジュディチさんの作品を調べてきました。

E・ジュディチ 作曲

マドリガル
短いお話
チェスの試合
ヴェルディ風挽歌
古譚
踊りと唄
挽歌
交響的行進曲
ヴェネツィア風セレナータ
ヴェネチア風小詩
序曲薔薇の祭典
小交響詩
エレジア


E・ジュディチ 編曲

歌劇「ドン・パスクワーレ」より序曲   G.ドニゼッティ/E.ジュディチ/石村隆行
歌劇「仮面舞踏会」より第1幕への前奏曲/ヴェルディ〜ジュディチ編
抒情的な幻影〜ジュディチ編
風刺喜劇‘魔法の鐘’より「薔薇の間奏曲」
R.ピック‐マンジャガルリ/E.ジュディチ編 本邦初演
(2001・9・14 同志社大)


ってなかんじです。
他にもあるのでしょうかね。
143名無しの笛の踊り:01/10/02 20:54
>>138
大栗裕が関西以外ではあまり知られてないという話はよく聞くが、
松本譲の業績も関西以外の地域では関西ほど評価されてない気がする。
144名無しの笛の踊り:01/10/02 23:07
だから、すべては、
プロ団体なし・CDリリースなし、という土着アマチュア主体の
マンド業界の現状の所為でしょう。
14511月の祭:01/10/02 23:26
>缶詰さん
それは、マニアな知り合いが教えてくれるのですよ。
146名無しの笛の踊り:01/10/03 09:39
>>139
> 何も心に浮かばない状態でスコアを見て曲を
> 自分なりに練って演奏するのも楽しいですよね。
個人的には同意だけど、他の人に「これいい曲だよー」と
見せても通じないのが難点な。
結局、誰かが弾いたテープを探して聴かせないとな。

>143
あの黒表紙のシリーズは、重宝するのにねぇ。

>144
渋々ながら同意。
世間が狭くて、目標が低い感じがするんだよな。
147名無しの笛の踊り:01/10/03 15:38
松本氏の黒表紙、中野氏の100曲選、古典曲集、石村氏の曲集は集めておいて損はない。

ところでミケーリの「鐘」はいい曲なのか?
(>>145-146あたりは知ってそう)
148直径30cmの缶詰:01/10/03 16:53
>>147さん
「鐘」ですか?
「祈りの鐘」ならビアンカさんで聞いてきました。
曲中のいたるところに鐘のフレーズがあり
ゆったりめの曲で、すんげーきれーな曲でした。

>松本氏の黒表紙、中野氏の100曲選、古典曲集、石村氏の曲集
探します。関西の楽器店等ではまだ売られてるんですかねぇ。
石村さんの曲集はあった気がしますが。
149名無しの笛の踊り:01/10/03 19:33
>>144
そういう共通の基盤がないから結局話題がかみ合わず、広がらないんだよね。
もっとも水槽板のように団体ネタ・学校ネタしかないというのも困るけど・・・
150名無しの笛の踊り:01/10/03 23:59
マンド業界スレでも、「団体ネタ」は可能だyo!
さあ、フィロマンについて語れ。
さあ、アルスについて語れ。
151名無しの笛の踊り:01/10/04 00:06
>>150
もっと語るべき団体があるのでは。
152名無しの笛の踊り:01/10/04 00:30
>>151
どこ?