ヴァイオリン総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しの笛の踊り:01/12/08 22:49
>ハーン
「無着色感」←巧いこといいますね。
私の感想は、CDだと蒸留水で実演だとミネラル・ウォーター。
922名無しの笛の踊り:01/12/08 23:24
譜面に忠実、主観を排する流行りでベートーヴェンらしいとかブラームスらしい
演奏が若手中心に失われつつある。
「ブラームスらしくない」と切り捨てる前に考えて欲しい。
果たして自分がブラームスらしいと信じるものが本当にブラームスなのか。
彼と同時代人やブラームス本人もそれをブラームスらしいと感じるのか。
もっと言ってしまえばブラームスの演奏にはブラームスらしさが無いとダメなのか。
バッハにはいろんな演奏を許す懐がある。
ブラームスにはないのか。そんな狭量なおんがくなのか。
ハーンは「らしさ」を越えた所に音楽を求めていやしないか。
ベートーヴェンまで来ている「こうあるべき」という枠が外れる波が
ついにロマン、近現代にまで広がり今までの聞き手にとっては
らしくないワーグナー、ブルックナー、マーラーが生まれてくる。
音楽って何だ?
923名無しの笛の踊り:01/12/08 23:28
>>922
一理あるといえよう
924名無しの笛の踊り:01/12/08 23:37
しっかしハーンタンはベートーヴェンやブラームスといった
大御所でも中々手を出せない大曲の録音に挑むな〜。
デビュー盤がバッハ無伴奏だもんな。

なんつーと>>922さんにお叱りを受けそうだが。
925名無しの笛の踊り:01/12/09 00:53
>>924
そーゆー怖いモノ知らずなところが「無着色」でいいんじゃない?
926名無しの笛の踊り:01/12/09 01:05
以前あったハーン・スレは罵り合いに終始したけど今回は実に紳士的で建設的だ
927名無しの笛の踊り:01/12/09 01:24
逆にみどりがなぜもっとメジャーな大曲を録音しないのが不思議。
個人的にはブラームスの協奏曲をみどりの演奏で聴いてみたい。
928名無しの笛の踊り:01/12/09 01:52
ムローヴァとムターってどっちが真の女王なわけよ?
929名無しの笛の踊り:01/12/09 02:54
ムターは夜の女王だな。
930名無しの笛の踊り:01/12/09 09:43
>>927 慎重なんですな
931名無しの笛の踊り:01/12/09 22:54
ミドリはまだそれ以前の歴史を
ブラームスに対する思い入れをスターンなどから受け継いだ
最後の人で、ハーンとは音楽の感じ方が根本から違うのでは。
932名無しの笛の踊り:01/12/09 23:02
スターン逝ってヨシ
933名無しの笛の踊り:01/12/09 23:04
今日ライナーキュッヘル率いるウィーンヴィルトゥーゾ聴いちゃったよ。
うーん。さすが。
一昨年もそう思ったけど。
けど会場は七割かあ。
不況だなあ。
前より少ないや。
934一応つっこんどく:01/12/09 23:05
>>932
すでに逝っていると思われ
935名無しの笛の踊り:01/12/09 23:21
今度でた紗矢香タンのブラームスも過去を引きずっているということ
なのか(ヌヴーが目標ならそうなんだろうけど)....
結構感動したんだけど。
936名無しの笛の踊り:01/12/09 23:26
やっぱブラームスのコンチェルトは別格なんだよなぁ
と思う今日この頃・・・・・ 逝ってよしですか?
937名無しの笛の踊り:01/12/09 23:38
じゃあ皆さん誰のがベストだと思っているのでしょう?
(ブラームスのコンチェルトね)
938名無しの笛の踊り:01/12/09 23:38
前そんなスレあったね・・・
ヌヴーかなやっぱ。
939名無しの笛の踊り:01/12/09 23:39
オイストラフ
940名無しの笛の踊り:01/12/09 23:44
ヌヴーかな
現役では超妥協してムターの最初のほう
941名無しの笛の踊り:01/12/09 23:45
このご時世だから、誰かの演奏を聴く前に
いきなり譜面見て弾くわけでもないし
だれかの過去を引きずるって言うのは
しょうがないんじゃないかなぁ?
たとえば無色系だったらパールマンとかツィンマーマンとか・・

俺ならブラームスならシェリングかな。
942名無しの笛の踊り:01/12/09 23:45
ヴェンゲ
943名無しの笛の踊り:01/12/09 23:53
今のムローヴァに弾いてほしいよ
>ぶらこん
944名無しの笛の踊り:01/12/09 23:56
そろそろ新スレを....
945名無しの笛の踊り:01/12/09 23:56
キョンファ
946名無しの笛の踊り:01/12/10 02:00
1です。960あたりで新スレたてますので。
947名無しの笛の踊り:01/12/10 08:47
>>939
私もオイストラフ好きです!

かな〜り前にNHKFMで「VnとVaのためのコンチェルト」を
イーゴリ・オイストラフと演奏したのを聞いて、ずっとCDを
探していたんです。
最近買ってみたんだけど、記憶に残っている演奏とちょっと違う・・・。
948名無しの笛の踊り:01/12/10 09:04
ハーンは腕もさることながら、
ソロと伴奏をしっかり噛み合わすのが非常にうまい。
949名無しの笛の踊り:01/12/11 03:18
カテリーナ・マヌーキアン
ってどうよ?
950名無しの笛の踊り:01/12/11 14:38
age
951名無しの笛の踊り:01/12/11 17:16
ブラームスはミルシティン!
952名無しの笛の踊り:01/12/11 20:17
スターンでしょうブラームスは
953名無しの笛の踊り:01/12/11 23:23
>>947
たしか、モノーラルのコンドラシン(?)指揮とステレオのクレンペラー指揮
の2種類のCDが出ていたはずです。
954名無しの笛の踊り:01/12/11 23:26
>>949
あれ、ヨカータね。ビデオ時々見ては一人ご満悦でござーい。
955名無しの笛の踊り:01/12/11 23:35
ブラームスの協奏曲、ボベスコって無いすか。
956名無しの笛の踊り:01/12/11 23:43
同じく、オークレールって無いすか。
957名無しの笛の踊り:01/12/11 23:46
ウーギもどうでしょうか?
958名無しの笛の踊り:01/12/11 23:48
アッカルドは。
959名無しの笛の踊り:01/12/11 23:49
>955-956
Discopaedia of the violin によると、
オークレールにはオッテルロー/ウィーン響との録音がありますね。
ボベスコには無いみたい
960名無しの笛の踊り:01/12/11 23:50
>>958
マズアとの録音があるじゃん
961名無しの笛の踊り:01/12/11 23:53
テツラフって堅実だけど良い演奏するよね。
一度ムローヴァ/ロジェベン/デンマークなんとか響のコンサートが
「芸術的見地の相違」により室ー婆キャンセル、さらにその後
ロジェベン病欠という、指揮者とソリストが両方代演というひどい
コンサートに出くわしたけど、その時の代演ソリストがテツラフ。
処すタコ1番だけど結構よかった。
962名無しの笛の踊り:01/12/11 23:53
即答深謝
963名無しの笛の踊り:01/12/11 23:54
>>961何処でやったの?聴きたかったよ〜。 >てっちゃんのショスタコ
棒はだれが?
964名無しの笛の踊り:01/12/12 00:17
>>947
もしかして、モーツアルトの曲の事いってる?
でしたら、たしかブルッフのスコットランド幻想曲もCDに入ってなかった?
あれも名演ですね。
965名無しの笛の踊り:01/12/12 01:00
テツラフって協奏曲やる時はバリバリなモダン楽器の奏法で弾くけれど
バッハの無伴奏だったら完全にバロック奏法にかえるんだよなぁ。
柔軟性がこれまた素晴らしい。
ベンジャミン・シュミットも同じ感じで弾くけれどこちらは
もうちょっと自由に弾くね。
オレ的には堅実なテツラフが好みかなぁ。
966名無しの笛の踊り:01/12/12 01:13
>>963
98年くらいかな。当時住んでたベルリンで聞いたす。
棒は若いデンマーク人。あとでプログラム探してちゃんと書きます。
鉄らふは日本ではあまり見かけませんね。ヤナ、ドビュ、ラヴェル、
ニールセンのVnソナタってのだけ持ってる。なかなかすね。
ほかはどんなのあります?>>963,965
967名無しの笛の踊り:01/12/12 01:15
なんたってシャハム。最強。
968名無しの笛の踊り:01/12/12 01:16
>966
テツラフは来年来日して、ブーレーズと
シマノフスキの1番をやりますね
9691:01/12/12 06:34
970名無しの笛の踊り
いかん、まちがえた。
こっちが本当です。
新スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008106424/