演奏会中のトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ただの名無し
先日コンサート中にシノーポリが倒れてそのまま亡くなったけど、
自分が居合せたコンサートで何かエピソードあった人いますか?

因みに昨日の横浜でのキーシンの演奏中(シューマンのソナタ1番)
いびきかいて寝てる女がいて、周りの観客多数に注目されてた。
場所はキーシンの背中側。
さらに、そいつは「展覧会の絵」の途中でも前の座席の背もたれに
掛けていた傘をすべり落とさせていた。ちゃんと入り口に鍵つきの
傘掛けがあんのに…。本当についてない奴だった。

拍手がなかったとか、ブーイングの嵐とか、客がいなかった
とかいう経験した人いますか?
2名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 17:58
>>1
いつも思うのだが、こういうのは
注意しない隣の人も同罪ではないだろうか。
3名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:05
日フィルの定期でのこと。コバケン、マーラー5番、盛り上がってきたところで
最前列のガキ二人がさわぎだし、コバケン指揮しながら、やさしくご注意。むりやり
つれて来たらしい親は、倒れる寸前だった。
4名無しさん:2001/04/30(月) 18:10
>>2
最大の被害者が「同罪」呼ばわりされるとは、クラシックファンの頭の
中はどうなっているんだか・・・。
5名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:16
パンパン拍手ヤロウ。わざとパンパン響くように拍手をして
周りの客の耳を痛くさせるオオバカヤロウのこと。
3度ほど遭遇したことがある。
6名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:17
>>4
では、被害を食い止めるにはどうすべきかお教え願えますかな。
7名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:23
>6に言おう
自分で注意出来ない腰抜けは、我慢を重ねてストレスをためこむしかなーーい。
8名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:23
朝比奈隆の演奏会でのピーはあまりにも有名
サントリーでのブル7だったが
補聴器か?
携帯は「妨害電波」を出しゃいいんだが
9名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:32
>>7
離れた席から「そこ、静かに!」と言えとでも?
被害を最小限に留めることができるのは隣席の客、
ゆえに責任は重い、という簡単な理屈がわからんかなー。
10名無しさん:2001/04/30(月) 18:33
携帯ベル2回
のど飴?を袋から出す時のカシャカシャ音(なぜかいつもオバハン)3回

僕はそんなに頻繁に会場に足を運んでるわけではないので、
これでも少ない方だと思う。

あと、やっぱり隣の人は注意すべきだと思う。

私はポゴレリッチの時、
隣でおっさんが録音していた(これだけでもマナー違反なのに)
カセットの音が耳障りだったので注意したら、
後半いなくなった。
11名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:42
注意しろ、しろと言うが、なかなか出来ないんだな。
相手がどんなヤツかわからないから。
今時、いきなりブスッとやられるかもしれないし。
12名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 18:50
携帯厨房、イビキ女、飴オバハン、
解説野郎、録音オヤジ、補聴器演奏家・・・・

などなどを瞬時に感知、座席の下がパクッと開いて
奈落に吸い込まれる装置。特許申請中。
13名無しさん:2001/04/30(月) 18:50
まあ、確かにいきなりドスが出てくることもなきにしもあらずだよなぁ。
まあ、相手と迷惑度に応じて…。

もうかれこれ10年以上前、
金沢の演奏会で、
ドボルザーク「新世界」第4楽章が始まったとき、
最前列のガキが(私も中学生だったが)
「あ、バゴーン(柳沢シンゴが宣伝していた即席ヤキソバ)だ」と叫んでいた。
14名無しさん:2001/04/30(月) 18:51
>12
最高!
15名無し:2001/04/30(月) 19:01
ヨーヨーマの演奏会はどうも義理チケット購入層(ニッカや
ロレックスの冠コンサートが多いため)とミーハーが来ている
らしく、トラブル多し。バッハ無伴奏の6番、最終楽章の
最後の余韻に入った瞬間に携帯を鳴らした女がいた。しかも
その電話にでていた。
昨年のサントリーはどうもお茶かお花の家元関係者が来ていた
ようで、着物のおばはんが落ち着かないらしく非常にうるさかった。
(パンフレットの束を落とす、袋のざわざわ)こいつらが来てない
日は静かだったが。なお、マはこういうことは慣れっこらしく
意に介してないかんじであった。
むかーしカラヤン率いるベルリンフィルでボレロをやった時。
後半、突然金管が音を半音はずし、例の主旋律をまるまるはずした
まま最後までやってくれた。
そういえばミケランジェリが曲の途中で止めた、てのもあったな。
(この時は15分くらいの休憩後復帰、その後はすばらしい演奏
だったからいいけど)
16名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 19:17
バレンボイムのリサイタルでハンマークラヴィーアをやった時、
第四楽章のG.P.の所で、「ウァーーン」という幼児のグザった
ような泣き声がホール中に響き渡った。気持ち良く眠っていたのが、
直前のffでビックリして目を覚ましたという感じだった。

そのことが後日記者会見で話題になった時、バレンボイムは「ポルノ
じゃないんだから、何歳以下入場お断りとするわけにいかないだろう」
と冗談で答えたとか。
17名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 20:30
吸わないが弦切ったの2回みた
18名無しさん:2001/04/30(月) 21:13
それはよくある。ソロで、というのはちとめづらしいが。
19名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:08
いろいろあるよ。
地震で揺れながら平然と指揮していたチェリビダッケ。
プレートルに花束渡そうとしてむりやり指揮台上を横切ろうとして横転した花束嬢。
チェリのブル4の時、客席で小さい仕草だったけど指揮していて、注意されたやつ。
ジャンドロンの繰り返し間違いで、お詫びにアンコールでバッハの無伴奏1番全曲やったこと。
そして伝説のラザレフのショスタコ8番事件。
20名無しさん:2001/04/30(月) 22:11
ラローチャのリサイタルの開演直前、若者をバカヤローといって怒鳴りつけて
喧嘩を始めたおやじがいた。
東響の最近の定期で、楽章間の時間で、大声で、離れている席の若者に静かにしろ
とどなったおやじがいた。
21名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:12
スコットランドのジエームズ・マクミランが好きなんですが。
「ヴェニ・ヴェニ・エマンニュエル」、イブリン・グレーニ
―で有名になった曲。あとジョン・タヴナー。HMにかなり
出ている。
22名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:14
21は英国音楽のスレとにらんだ。
23名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:15
他のとこで読んだんだが、
演奏中に、となりのおばちゃん寿司食ってた事件、ってのがあったな。
24名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:17
21 すまん 現代音楽のスレ
25名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:22
>>23
なんば花月のノリですな
26名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:24
>>23
飴の包み紙パリパリやられるよりは静かでいいやね。
27すみません:2001/04/30(月) 22:26
21 お詫びのしるしに。伝説のカラヤンBPOの
大阪公演での振り間違え。カラヤンは「海」のつもりが
「ドンファン」だった。コンマス安永。カラヤンと
BPOが険悪な時でオケの連中大笑い。(シンフォニ
ー)。もっと前フスティバルホールで「トリスタンン」
の前奏曲が始まったらゲップおをした奴がいた。コンマス
のシュピーラーがギロッと見たときの完全に馬鹿にしきった
表情は忘れられない。ラザレフの事件乞う詳細。
28名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 22:36
のど飴なめるおばちゃんは休憩時間によくしゃべる。
のどを休めたら如何?といいたいのだが…。
29名無しさん:2001/04/30(月) 23:26
>19
>27
私もラザレフの件詳細乞う。
寿司はすごいねー。そこまでやられたら。
しかしさすが生だといろいろありますなあ。
事件じゃないけど、嫌なのは指揮する人と指や足で
リズム取る人。殺しそうになる。
30名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:36
チャイ5の4楽章、例の箇所、拍手する何人ものおばさんを、前をきっと見据えたまま、
神経質そうに、後ろ手で制止していたシノーポリのひげ面が忘れられない。
31名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:44
ラザレフ事件。

ラザレフがサントリーホールでショスタコの8番ふった時なんだけど、
終楽章の最後って静かにおわるんですが、
音はほとんど消えてるんですけどラザレフはまだ指揮棒を動かしていたんです。
その時、Pブロック最上段中央にぽつんと座っていた奴が突然拍手をはじめた。
そばに誰もいないのでとめられない。拍手はつづく。
だかラザレフは意地でも指揮をとめない。
沈黙するただし構えをとかないオケ。
ただひたすらもくもくと小さく指揮棒を動かすラザレフ。
まるで憑かれたように一人拍手をつづける若者。
異常な雰囲気につつまれ次第に殺気立つ聴衆。
そして棒がとまりようやく一斉に拍手がおきた直後。
いっせいにPブロックの若者のところに血相を変えて走り出す数人の客。
そして会場全体の拍手と一部での凄まじい怒号のやりとり。
しばらくすると、おかまいなくはじまる「レズギンカ舞曲」のとちくるったアンコール。
そして終了ごさらにPブロックに終結する人々。
怪訝にその場所をみつめながら退場するオーケストラの面々。

わいが知ってるのはここまで。
この後この若造がそのまわりに集まった人間にどうされたかは知らないが、
かなりヤバイ状況だった。ホールの人間がどうしていたかは記憶にない。
とにかく暴動寸前袋叩き寸前の状況だった。
この後どうなったか知ってる人教えてください。
32演奏中ではないけど…:2001/04/30(月) 23:51
ピアニストのK.ツィメルマン(ツィマーマンとも)のコンサート終了後、
サインを貰う時、前のオバン2人組は割り箸の紙袋(“おてもと”とか書いてあるやつ)にしてもらっていた。
おまけに、握手は求めないで下さいと事前に注意があったのに、
「ショパンが良かった」と日本語で言いながら両手で無理やり手を取って握り締めていた。

33世界の中心でアイを叫んだ獣:2001/04/30(月) 23:53
人から聞いた話。10年位前だったか、ショスタコの第8での事件。
ご存知の無い方のためにですが、この曲は最期が弦のピチカートで
しずっか〜に終わります。タコ・マニアはその余韻を十分に楽しん
だ後、指揮者が腕を完全に下ろしてもなお一呼吸おいて拍手をし始め
ます(タコ・マニだけじゃないか)。
しかしその時は、高校生らしき野郎がまだ響きが残っているうちに
拍手しちゃった。しばらくはそいつの拍手だけがホール内にこだま
していたという。

しかし本当の事件はその後。何人かの人間がそいつの周りに殺到して
一触即発の事態に。その厨房(2チャンネル風に)は会場係りに警護
されて裏口から帰ったそうな。
最近はこんなこと、ない??
34名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:57
>>34
著しく既出(大笑い
35世界の中心でアイを叫んだ獣:2001/04/30(月) 23:57

<33>がラザレフかな?
36名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:58
>33

あっ、あの後無傷で帰れたんだあの人。奇跡だね。あの状況考えると。
3734:2001/04/30(月) 23:58
>>33
の間違いだった。鬱だ氏脳
38名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:59
「世界の中心で…」ってナによ。
39ラザレフ:2001/04/30(月) 23:59
それはそれは。その場にいたかった。ショスタコの8番といえば
終楽章で一度盛り上がりあたファゴットがブツブツ語り始めます
よね。あそこでフーと隣のおばさんがため息をついたのを思い出し
ました。まだ終わらないのか、といった感じで。トーンハレが
ケンぺで演奏したときの話。チューリッヒで体験。
40名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:04
「世界の中心ー」エヴァの最終回みてないな。
41名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:09
最終回どころかテレビシリーズのごく1回しか見てない。
なんか、目玉みたいな機械が液体ボトボト落とす回。
42名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:10
ブラボー屋や、拍手のトラブルは外国でもあるの?
舞踏へのいざない、やチャイ5はあるだろうけど、静かな曲の終わりで、
われさきに叫ぶ奴とか、少なくともヨーロッパにはいなさそう。
どーよ?
43名無しさん:2001/05/01(火) 00:12
クラシックを聴きに行くときは、隣に変人が来ないことを祈らないと駄目ですね。
しかも注意をしないとそいつと同じような非難を受けるという・・・。
おそろしい。
44名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:13
チャイ5はわかるがなんで舞踏への勧誘を1番に持ってくるかね?
BBCのバルビライブでシベ5や不滅でも曲終わった途端に大ブラボーだったよ。
60年代だぞ。よっぽど終わったと分かる指揮なのかね。
45名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:17
たしかにまわりに変なのがいるとね。殴りたくなる衝動に悩まされるよ。
4642:2001/05/01(火) 00:19
>>44 え?曲の途中で拍手が来る有名曲と言えば・・舞踏へのいざない
でしょ?ちゃいまっか?終わったとたんの話じゃないんだけど・・。
まさか・・・???
47ヨネスケ:2001/05/01(火) 00:20
ロンドンで20回くらいコンサートとオペラに行きましたが、
雰囲気が非常に良く感銘を受けました。微妙なしかし
大きな違いというか。ブラボーはあってもキチガイブラボーは
なかった。とにかく音楽外のストレスが皆無で心から楽しめた。
BBCのライヴはプロムスが多いので、また雰囲気が違うと思います。

北米の2つの都市でも聴きましたが、雰囲気は特に良くなかった。
途中で赤ん坊は泣き出すし、ざわざわしてた。

日本のコンサートで特に嫌なのが、隣のオヤジが臭くて息が
出来ないこと。
48名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:52
チャイ6のわれ先拍手にシノーポリも憤慨してたんだよね@フェス大阪
49憑我:2001/05/01(火) 00:54
ヨネスケ逝ってよし
50名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:56
ヨッフムが田園やった時、終了後いきなりブラボーとばして
「どう、一番はやかったろ」とのたまった二人組がいた。
今度あったら殺してやると思っているち20年たっちまった。
まだあきらめねえぞ。
51名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:59
演奏中に腹痛でうんこもらした奴いね−かな?
52名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:02
もらさなかったが、マーラーの8番の第2部の出だしで急に来た。
あとの60分は生き地獄だった。
53名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:03
おれブル5の途中で足つって、絶叫しそうになった。
座席の中でのたうちまわりそうになった。
でも動けないし叫べない。気絶するかと思った。
54名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:07
知り合いが「マイスタージンガー」の第3幕途中で腎臓結石大爆発。
意識失いかけながら場外に緊急退避。
まわりのみなさんすみませんでした。
55名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:07
>>53 ワラタ
56大工合掌隊:2001/05/01(火) 01:07
もう10年ほど前にやったどさまわり、某地方ホールのこけらおとし公演でやった
第9なんだけど、4楽章のvor Gott!!の後の空白で拍手が来てひっくり返ったことが・・
57名無しさん:2001/05/01(火) 01:09
ライヴとしてCD発売が決定している朝比奈のコンサートで真っ先にブラボーして「俺の声録音されてるかも」と自慢してる奴がいた。
58チューリッヒ:2001/05/01(火) 01:10
古い話で恐縮。大阪国際フェスティバルでコンセルト
ヘボーが来た時の話。ヨッフムだった。ドンファンの
終わりのパウゼで外人ブラボー絶叫、曲がまた演奏さ
れ首をすくめていた。主催者に雇われたブラボー屋ね。
あの頃の日本人はおとなしかったものね。必要だったのかね。
59名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:12
54だけど、ああいうとき足つったらどうすればよいの?
60名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:14
岩城さんかだれかの本にあったよな。
ティンパニか誰かがしょべんもらしたってのは。
61大工合掌隊:2001/05/01(火) 01:17
ちなみに、演奏会が終わったあとでなぜか公民館で歓迎親睦会・・
桶の連中はさっさと帰っちゃったもんだから、仕方なく合掌部隊が
参加したんだけど、その時にこんな感じにはなしかけられました。
「第9良かったです!感動しました!!だけど、前の3曲は何ていう
曲だったんですか?」(1〜3楽章のことらしい)

バブル時代って・・・・・・
62名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:17
89年のレニングラードフィルで、トランペット奏者げいりーで遅刻。
指揮者より後に舞台に登場。
かなりあせってました。
63名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:17
>>60 ワラタ
64名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:18
61の話は笑えないなあ。というよりくるもんがあるね。
65> 54:2001/05/01(火) 01:19
つま先をそらせるように地面に押しつけましょう。

演奏者の方がそうなっちゃった場合って、どうしてるんだろか?
66名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:20
テミルカーノフが日本に初めてレニングラードで来た時、
その指揮があまりにも大きく見えずらいので、
演奏中弦楽器奏者がガタガタと椅子ごと場所を微調整していた。
なんなんだあれは。
67名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:20
以前に見た海外ニュースか何かで、南米のどこだったか、演奏会で
第9か何かやっていて、コーラスが山盛りにいて、突如端から山台が
崩れてコーラスは一人残らず轟沈していった。凄かった。
68名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:21
>65
サンキュー。これで気絶せずにすむよ。まじたすかる。
69名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:22
>67

あつたあった。あれは壮絶だったね。笑っちゃいけないんだろうけど。
70ちょっといい話?:2001/05/01(火) 01:25
「伊東家の食卓」で、「演奏会や映画館などでは座ってからつま先が上がるように
空き缶等を踏んでおいたら、長時間座っていてもお尻が痛くならない」
なんていうネタが出てたんだけど、こんなもん実践できねす。
71名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:25
昔、チューバ奏者が二日酔いで、舞台の上でローゲした話は有名だ。
楽器の中にしたので、舞台は汚さなかったらしい。
そのオイニのドイヒだったこと・・・・。(俺の師匠談:ふるくさ〜)
72> 61:2001/05/01(火) 01:27
なんか・・シミル
73名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:28
裏話だけど、以前朝比奈さんがシューマンの4番やった時、
ものすごくおそいまま、終楽章の途中まできちゃったんだって、
で朝比奈さん、「このままじゃまずいかな?」と思って、
突然打ち合わせ抜きにコーダでものすごくテンポあげてしまったらしい。
そしたらオーケストラ大混乱でたいへんなことになったそうだ。
で、一応終わったんだけど、一番酷いめにあったのがトロンボーンで、
最後ブカブカブカブカ吹いてるだけで、何してるか自分でもわからなくなったらしい。
終演後聴衆は熱狂していたけど、オケは呆然としてたらしい。
74名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:29
>>67
あれ、もう一度見たいな。
「20世紀の大惨事」みたいな番組でまた出てくるんじゃないかと
時々注意しているんだが、、、。
あの大コーラスが全員沈んだんだから、相当けが人が出たと思うよ。
75名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:29
楽章間の拍手って、どうなんでしょうかね
76名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:31
よく「悲愴」の第3楽章終了後にでるね。
77名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:31
> 67、74
ああいう番組って、その後の始末記とかを言わないから困っちゃうよね。
78名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:33
チャイコPCon、VConの1楽章終了後<楽章間の拍手
79名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:34
コバケンのベルレクの時、歌手がダメで会場に来てた歌手がかわったって話あったよね。
80合唱バイト:2001/05/01(火) 01:35
狭い舞台(ほとんど)の場合、ずっと直立不動だから終わってからすげえ
ひざが痛くなったりすんのね>第9。
いつ崩れたのかは分からないけど、開演から時間経ってから崩れたなら、
けが人は相当居るだろうな・・・
81名無しの笛の踊:2001/05/01(火) 01:36
10年近く前の読売日響の演奏会で指揮はガルシア・ナバロ。
ヒンデミットの交響曲「画家マチス」の一楽章終了と同じに舞台でナニゴト
か音がしたと思ったらホルン奏者がひっくり返っていた。
何でも風邪をおして強行出場の挙句失神したとの場内アナウンス。
取りあえず次のプログラム(シュポアのvn協奏曲)はこなしたが後半プロ
のブラームス3番はホルン抜きでは出来ないとの事で演奏会は中止、料金は
後で全額払い戻しになった。
82名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:37
>>78 ああ、1楽章が長いし盛り上がり終わりでかなり立派な終始感あるもんな。
思い出したけど、べト5の一楽章終わったら拍手が来た田舎があった。
ほのぼのしてていいな、とすら思えた。
83名無しさん:2001/05/01(火) 01:40
>75
戦前のライブ録音には、一楽章後に拍手があるのが多い。
ヨゼフ・ホフマンのメットでのライブもそう。
でも、場合によってはその方が自然で、思わず拍手したくなることもないですか。
84名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:42
ホロヴィッツとトスカニーニのチャイコのライヴも1楽章終了時でてるね。
85 :2001/05/01(火) 01:44
あまりにムラムラしたので
最交尾の席でハメハメしちゃいました。
声を出さぬようにするのが難しかったのですが
非常に興奮しました。
でも早く終わっちゃったけど。
86名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:44
>81
そういうときって代わりとかいないの?
87名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:45
なんか85と86続けて読むとたまらんなあ。(大笑
8886:2001/05/01(火) 01:47
たしかに
89名無しさん:2001/05/01(火) 01:50
85も本望ですな。
90名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:51
前なんかで聞いたんだけど、
マタチッチの「マイスタージンガー」で最後の終わる四つの音のところで、
バン、バン、バンパチバン、っておわったらしい。
つまり最後のひとつの前に最高のタイミングでフライングの拍手一発があった。
このため、マタチッチのここの部分の解釈がその後変わったらしい。
9189:2001/05/01(火) 01:52
下げ忘れた。鬱死
92名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:56
考えてみたらトスカニーニのラストコンサートもけっこうやばかったような。
93名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:06
>>90
かわったって、どうかわったの?
94名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:09
以前スルタノフがリストのメフィスト・ワルツ弾いて、
ピアノの弦切ったっちゅう凄まじい演奏聞かせて、
聴衆の度肝ぬいたらしい。
なんでもコンクールの時のことらしいけど。
95名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:10
>90
なんか、三つ目までティンパニーのトレモロを入れるようにしたらしい。
9693:2001/05/01(火) 02:12
へえ、そんなことってあるもんかねえ。
97名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:15
>90
解釈云々の話は知らんけど、その拍手の件は聞いたことがある。
なんかものすごくいいタイミングで一発きれいにはいったらしい。
けっこう当時話題になったらしいよ。
98名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:18
バックハウスの最後のリサイタルもなんか途中で逝っちゃったんだっけ。
99>92:2001/05/01(火) 02:23
どんなかんじにやばかったんすか?
100名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:25
しゃくばんげっちゅ〜
101名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:25
もらった
102名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 02:26
ちきしょー。連敗や。もう寝よ。
103名無しさん:2001/05/01(火) 02:32
95年のショパンコンクールで一次予選で夜想曲27-2を演奏中に失神した人がいた。
その人は予選最終日にもう一度チャンスを与えられて結局二次か三次まで進んでた。
104>103:2001/05/01(火) 02:36
あれ、いろいろな解釈があるよね。とにかく一発勝負だの、そういう
事態はしょうがないだの・・
105名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:21
N響のフィルハーモニーで読んだんだけど、フルトヴェングラーが「田園」か何かで、
乗り番だったことを忘れて来なかったティンパニー演奏者を、補充も何もしないで、
つまりティンパニー無しで演奏したっていうんだが・・・

その後が傑作なのだが、新聞の批評で「フルトヴェングラーの新解釈、ティンパニー
無しの『田園』」とかいう見出しが付いたそうな。
ホンマかいな。録音あるなら聴きてー。
106名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:25
>100、101、102

コイツラみたいのがいるから、我先に拍手してやろうというヴァカが
後を絶たない。
107名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:27
>>105
雷を心の耳で聴くというのも乙ですな。
108名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:35
N響コンサート 何の曲かは忘れちゃったけど
肝心なとこで一度もライフル音が鳴らなかった。笑った。
109>106:2001/05/01(火) 03:39
ワロタ
1101812:2001/05/01(火) 03:42
大砲を運動会のスタータ鉄砲(ぱぁん!)でやって、音が異常に軽くて
場内なんだか大爆笑、というのがあった。どこだっけな。。
111名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:49
>110
 それじゃまるでベートーヴェンの『ウェリントンの勝利』のマスケット銃ですな。
112名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:58
井上道義、指揮台の上でズッコケタよな・・・
113名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 10:12
>112
わざとね。
114名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 10:17
藤原真理さんがチャイコフスキーコンクールで、ロココの順番間違えたことがあった。
115名無し:2001/05/01(火) 10:32
横浜のキーシンのときだけど、いびき傘おばさんのことは気がつかなかった。
しょうもない人だね。只券でももらったのかな。
私は後ろの席の人の、かばんにつけたらしい鈴がチリチリ耳障りでむかついた!
そのひとが動くたびにちりりん♪
そんなもん捨てろ!
116名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:04
鈴の音はたまにあるね。なんも思ないのかな。そういうの?
117名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:10
鈴婆さんはいい加減にして欲しいね。
何であんなものぶら下げてるんだ?
家のネズミに付けられたのかな?
以前、某地方でバスに乗った時、運転手が「鈴の音は運転の妨げに
なりますので、外すか音が鳴らないようにご注意ください。」って
アナウンスしていた。もっともだと思った。
後でTVで「人をイライラさせる音」とかいうので取り上げられていた。
ちょっと昔の話だが。
118名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:17
満員電車なんかでもキレそうになる事あるよ、ブスOLの安っぽい鈴。
(鈴付けてるヤツは大抵不細工だね。)
おっと、脱線してしまいそうだ。
119名無し:2001/05/01(火) 11:30
>>117
家のネズミに付けられた・・・わろた!
ぶす警告の意味かもな。鈴。>>118
それたのでサゲ
120名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:31
何年か前のシャイー指揮コンセルトヘボウのコンサート。
ドビュッシーの海の途中にティッシュ取り出してごそごそ音立てちまったのは俺です。
いた人スマソ。
突然の鼻血で大流血してたんで取り出さないわけにいかなかったんだ。
121名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:35
ザ・シンフォニー・ホールで座った椅子が壊れていた
122名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:40
>>120
おまえだったのかー!
123名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:43
鈴はストックにつけよう
124名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 12:04
大流血でしんでもいいから音たてるな
125名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 12:55
オペラを観てたら、隣りのババァが俺の肩にもたれかかってきて、
鼾をかきはじめやがった。必殺エルボーを食らわせたことは
言うまでもない。
126名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 13:21
3年前のポリーニのリサイタル。
1曲目が終わってポリーニが舞台袖に引っ込んだ時、客席で男性2人が
言い合いを始めた。40代風が自分の前に座った30代風に、頭をあまり
動かさないでくれとか言ったらしいんだが、言われた方が逆ギレ。
「音をたてているわけじゃないだろう。」「そんなのは我慢しなさい!!」
とか怒鳴り返してた。休憩時間にも、注意した方を追いかけ回して、
「さっきは侮辱された。謝罪してもらおう。」とか騒いでた。
しかしその30代風は、かなり図体がデカくて、あんなのが前に座って
曲に合わせてずっと首を振ったりしたら、気になるだろうな。
後にいた40代風にちょっと同情した。
もうじきポリーニがやって来るが、あのデカのが今回自分の前に座ったらやだなあ。
127名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 13:28
昨年の小澤・ウィーンフィルでもいたなあ、そういうやつ。
目の前で曲にあわせて頭振られると、結構うざいんだよね。
128名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 13:38
体調不良とかで苦しんでる奴はまだ我慢するが、
演奏中に喋ってる奴とかガサゴソ飴取り出したり
パンフ広げてる奴は頭くるな。

苦しんでる奴でも音殺そうと努力しないようなのは論外だが。
ヴァイオリンソロのパートで大きな音たてて咳払いするんじゃねぇよ、おっさん。
129名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 13:40
>>124
無茶言うなよ(藁
130名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:16
晩年のタチアナ・ニコラエワの日本公演。
ベートーヴェンの「皇帝」で音符忘れて途中で止まった。
131名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:18
別のどっかのスレにも書いてあったけど、
10年くらい前、N響定期、タコ15の冒頭でピッコロが突然失神。
で、演奏会は中止。
132名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:19
>>126
クラシックの演奏会って、何ですぐキレるやつが混じっているんだろうね。
横柄なのもいるね。
言い合いみたいの見たこと、何度かあるよ。
133名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:25
言い合いは大声が多いね。「静かにしろ」って大声で怒鳴り合ってる。
出ていってくれよ。
134名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:38
ファミリーコンサートみたいなので、後ろ向いてるガキは親が取り締まれ。
一人だけ顔がこっち向いてキョロキョロしてる異様さは、もう音楽聴く
どころではないよ。ガキの後ろの聴衆は全員大迷惑。
135名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:42
顔だけ白くて生首に見えるんだよな。その瞬間、場内お化け屋敷と化す。
136名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:49
子供連れはファミリー専用席とかつくって隔離して欲しいね。
137名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 14:57
>>117-118
鈴はね〜。ひったくり防止なんだよ〜。これ意外と効果が高いんだよ〜。
まあ演奏会では外そうね〜。
138名無しの笛の踊:2001/05/01(火) 14:59
ヴァンスカ指揮ラハティ響の演奏会中に1回席で床に小銭をぶちまけた
客がいたご丁寧に2回も。
終演後他の客が抗議していたが居直っていた。
演奏聴きたくないなら帰ってくれよ、邪魔だから。
139名無しさん:2001/05/01(火) 15:04
聞いた話で申し訳ないが、先日のサントリーでのユンディ・リ。
ショパンのスケルツォ2番でフィナーレへの展開を間違え、前半部と同様に終わってしまい、弾き直したそうな。
ショパコンでもイージーミスをしていたけど、
こんな未完成ぶりも、聴衆の心の中ではかえって将来への期待感となってしまうところが彼の魅力だと思う。
他のピアニストでそこまで思わせる人っていますか?
賛否両論あるでしょうが、私は大いに期待しています。ちょっと脱線。ご免!
140名無しさん:2001/05/01(火) 15:08
東京でなかなか手に入らないコンサートも地方に行けばファミリーコンサート。
五嶋みどりのときもそうだった。彼女にしてみれば、小さい子供にも聴いてもらいたいってのが狙いなんだろうけど、
今年来日(というのか?)するのに一度も一般向けコンサートを開かないのはどうかと思う。
バッハの無伴奏パルティータ2番聴きたい!!
141名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 15:13
クラシック演奏会で口論や喧嘩になるケース意外に多いね。
注意された方が逆ギレするのも何度か見かける。世の中荒
れてるからさー。少々の事は我慢せにゃあならんのかもな。
注意しただけで殴られたりしちゃかなわないよ。
142名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 15:18
>>132
その典型が私高本。
あの黄色いHPを知る前から、よく近くの奴とか会場の人とかに
キレてる姿を見かけていたので知っていた。
初めて黄色いHPの製作者が奴だと知った時、非常に納得した。
143名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 15:36
>>142
ハウリングにブチ切れて主催者にヤクザ顔負けの抗議をした
エピソードは2chでよくネタにされてるよね。自分のHPの
掲示板でもよくキレてた。とにかくキレやすい御仁である事
は間違いないようですネ。
144名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 18:21
以前エーテボリのコンサートに親子づれが来てた。子供は小学生低学年。
でも当日の曲目「四つの伝説曲」とバルトークのオケコン。
当然子供はあきて、途中から座席の上で跳ねていた。
素人の情操教育の犠牲にされてはたまらんぞ。
145名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 18:25
何の演奏だったか、もう忘れてしまったんですが、
シンバルをスティックで叩いていたときに、何の弾みか
シンバルが支持捧(?)から外れてしまい、ヒナ壇上に
なったステージを、ジャンジャンいいながら転がり
落ちていきました。
演奏はない事もないかのように続いたし、聴衆も
呆気に取られて黙っていたので、大事にはならなかったのですが、
私も周りの人も笑いを堪えるのに大変で、お腹が引きつってしまい
ました。
おかげで、演奏会の記憶は全くありません。
146名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 18:28
どうしようもないよね。(ワラ
147名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 18:31
地方の本番で、メンコンの頭を落ちてやり直したトホホな俺。
死にたかった。
148名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 18:42
>147
その方がかえって腹すわらない?
以前そういうのシベリウスでみたことあるけど、
やり直してもらってよかったという雰囲気だったよ、客席は。
CDの最初ききのがしたら、また再スタートっていう感覚と同じ。
本人が思っているほどの事はまったく誰も思ってないと思うな。
すくなくとも聴き手はね。
149名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 18:51
何時の演奏会だったか、マッチョなティンパ2ストが強く叩きすぎて穴あけました。

演奏はない事もないかのように続いたし、聴衆も
呆気に取られて黙っていたので、大事にはならなかったのですが、
私も周りの人も笑いを堪えるのに大変で、お腹が引きつってしまい
ました。
おかげで、演奏会の記憶は全くありません。
150名無し:2001/05/01(火) 19:58
大学オケでショスタコ5番のラスト、ティンパニのスティックの
頭がすぽ〜んと取れてしまった。
(自分は気付かなかった←演奏してたので(初心者…))

年に2、3回ぐらいしかコンサートは行かないけども、
あんまりハプニングらしいものは今のとこないなぁ。
このまま何事もなく行きますように…。
(さやかちゃん聴きに行くけど、ヘンな客いませんように…)
151名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 20:05
カラヤンの日本でのベト7の序奏で、
オーボエがひとつ後のフレーズを吹いてしまい、
同じフレーズを続けて2回ふくことになった。
しかもFMで生放送でこのいっぱつ。
おそらく死んだと思います。
152名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 20:11
有名すぎるネタだけど、スクロヴァがN響との定期で「運命」
を振った時、木管がワンフレーズまるまる落ちる事件があった。
おれたち客席でドキッとしたわけ。そしたらスクロヴァが
間髪を入れず「ターリラ〜」と機転をきかせてメロディを口ず
さんだんだよ。さっすが〜スクロヴァと感心したね。
153名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 20:24
だいぶ昔、TVで観たんだけどベルンハルト・クレー/N響の
ブルックナーの7番でのこと。
第2楽章の一番盛り上がるとこでティンパニの有賀さん、
片方のスティックを真上に飛ばしてしまった。
あせった有賀さん、空中でスティックをナイスキャッチ。
しかし、残念ながら玉の方をつかんでしまったのでティンパニの
ロールは変な音でした。
有名な部分なのでカメラはずっとティンパニのアップでした。
全国に放送されてしまったのですね。
その後、N響で有賀さんを見ることは無く、ティンパニは百瀬さんに
代わっていましたとさ。
154名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 20:59
>>152
 あれにはたまげたね。
 曲が終わってからのカーテンコールで、スクロヴァがステージ上のケーブルにつまづいて思いっきりこけたのにもドキッとしたけどね。
155名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 22:38
10年位まえ、マガロフが来日したとき、前半終了後の
カーテンコールで、ステージの上に伸びていたTV放送
用のケーブルにつまずいて、みごとに大きなお腹から
ステージの上にこけた。観客は、びっくりして、場内は
どよめきのあと、静まり返りました。
彼は、すぐに起き上がって無事をアピールし、観客も
安心して、拍手を再開したが、後半の展覧会の絵は、
ちょっとそれまでと違い振るわなかった。
しかし、手をつかず、お腹からこけるあたり、さすが、ピアニスト
とおもった。無様だったが、手をかばうのは、一生を通して染み付いた
習性だったのでしょう。最後の来日でした。
>>83
昔は、毎楽章終了後に拍手する習慣だったのです。
>>95
調子わるいんで、ちょっと休ませて下さいといって、楽屋に
もどっただけです。逝ってません。でも、たしかそれが最後の
リサイタルになったそうです。
156名無しさん:2001/05/01(火) 22:41
名すれだ。
157名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 22:49
以下 ↓ にカキコするように命ずる!

http://piza.2ch.net/classical/index2.html#1
158名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:01
>>157
ごめん。間違えた。[ブーニンてどーうよ?]に、どーぞ!
(ここ、重いんで)
159七誌のピアニスト:2001/05/02(水) 00:26
>98
バックハウスは、確か、ベートーベンのピアノ・ソナタNo.18の第3楽章の途中で、
心臓発作を起こし、第3楽章の最後まで弾ききったところで「気分が悪くなった」と言って、
暫し、楽屋で休憩。そして、「聴衆が私を呼んでいる」と言って、再び舞台に出たが、第4楽章は
弾かず、シューマンの「何故に」、「夕べに」を2曲弾いた。
その後、病院に運ばれ、亡くなったのは、2,3日後だったと思う。

以上、LP時代の「バックハウス最後の演奏会」という輸入盤の解説を読んだ記憶より。
因みに他にモーッアルトの「トルコ行進曲付ソナタ」を演奏していたが、演奏そのものの
出来は、平凡と思われ。
160名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 01:40
>>157-158
逝ってよし
161名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 02:13
10年ほど前、大阪フィルが「トゥーランガリラ」遣った時に、途中のごっつい盛り上がって終わる(全員&シンバル銅鑼がクレッシェンドの頂点で終わる)楽章が終わった直後に最前列の席のおっさんが「っくしょい!」ってカトちゃんくしゃみ。フェスティバルホールは失笑に包まれた。
162159:2001/05/02(水) 03:05
忘れてた。
シューマンの「何故に」、「夕べに」の前に、シューベルトの即興曲op.90
NO.?(3だったかな?)を弾いてた。
あやふやで失礼!
163名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 03:29
去年のサントリーホール、BCJのミサロ短調、全世界同時放送で
アホが携帯鳴らしおった。しかも、別な奴が計2回。
それ以来らしい、あそこが携帯使えなくなる装置を導入したのは。
164名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 05:57
携帯が鳴るのはよくあるよなー。
そういう奴に限って普通の着信音じゃなくて着メロにしてる。
まるで俺の着メロを聴いてくれ!とでもいいたげに。アホ!
165名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 06:55
「ケータイとアメ袋と鈴は鞭打ちの刑にします」
って場内アナウンスするべきだな。で、実行。
166名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 07:35
「ケータイとアメ袋と鈴は鞭打ちの刑にします」

そーゆー野郎ども(ババアも)がいるおかげで演奏会がビジネス
として成り立ってると思うと、イヤハヤ・・・
167::::2001/05/02(水) 07:44
生演奏会場は、ある程度のノイズは
覚悟すべし。
昔の王立歌劇場なんか社交場だったろ。
カリカリするのがおかしいぞ。
168名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 08:15
ハリウッドボウルはいまだにメシ食いながらか?
169名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 10:49
ファミリーコンサートと銘打ってないのに、
一昨日の浜松アクトシティの小堺一機のモーツァルトコンサートはひどかった。
子ども連れが多かったんだけど、
2人のガキは座席の上で飛ぶは跳ねるわ(振動が伝わってきてすっごい苦痛)
隣の隣の隣くらいだから注意できないし。
コギレイな両親も注意しないの。
母と妹と発狂しそうだった。もっと可哀想だったのはガキの真後ろの女性ですが。
幼稚園児がイビキかいてるのも、死なない程度にハナをつまむとかしろ〜!
170名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 10:55
子供を放り出している親は、どこでも放り出しているんだろうけど、
人間失格だね。子は親を見て育つ。
親に文句言うと、子供の直接言ってくれ、なんて言うんだよ。
公衆道徳はいちいち叩き込まなくちゃ覚えない。親にもね。
171名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 10:58
>>169
招き猫でそういうこというと「鼻が悪かったんじゃないですか?」
じゃねーや、飛び跳ねてないと死んでしまうような病気の子供だったんじゃないですか?そういう子供はコンサートにいくなとでもいうんですか?」
とかなんとかとんでもないいいがかりをつけられるので気をつけよう。(笑)
172☆演奏会中のトラブル:2001/05/02(水) 10:59
>>160
ささと逝け
173名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:12
オレ、3年前くらいに前のガキが後ろ向いてウザいから3回目に
「あっち向いてろ、ナメんじゃねえよ」ってささやいたら、大声で
「おじさんなあに」と言い返されたが、そこは既に静かなところで
あったので、さすがに母親に思い切りド突かれていた。後は静かだった。
良いことをしたと思った。
174名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:14
>>173
偉いぞ!
175名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:17
少なくとも、おとなしくしていられないガキの入場は断るべきだよね。
チケット買ってるんなら、主催者が払い戻してでも。
176名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:18
>>160
逝ってよし。
177名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:29
これまで見た一番偉大なガキは、だいぶ前の事だが、インバル/フランク
フルト放送響のブル5(文化会館)のS席中央にいた5歳くらいの外人の
女の子だな。
微動だにせず、ニコニコしながら聴いていたよ。隣の母親(外人が)楽章
の間にちょこっと何か(解説かな)言うんだけど、うなずいていた。
可愛い子だったよ。
オレ、何故か行かれなくなった人の身代わりで当日分不相応な席を戴いた
ので、よく見えたんだよ。
あの子、もう高校生くらいかなあ? ブルヲタ女子高生だったりして、、、
178名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:38
マナーの悪い客は断固排除すべきだ!
179名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:44
>>178
Oちゃんか?
180名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 11:46
コンサートではないのでサゲるけど

どこか忘れたけど、旧ソ連のバレエ団の公演観にいったの。
それも、たっかい席で前からナント3番目。
なのに・・なのに・・
バレエ公演はバレエやってる子どもとそのママ(小金持ち?)が多い!
後ろのチビがずーーーっと私の座席に手をかけて立ったり座ったり動いたり。
しまいには髪の毛を引っ張られた!

チケット代金返せと叫びたくなるよね。
181名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:24
2チャンの方々、
GWだというのに、やることコレ?(可哀想)
わたし、これからデートでーすぅ。
182名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:25
>>181
なにか気に触るカキコされたのでとめたい人(もちろんデートの予定はなし)のようですね。
183名無し:2001/05/02(水) 12:29
初めてのデートですか? 良かったですね>181
184183:2001/05/02(水) 12:30
あ、何だかかぶっちゃった。ごめんなさい>182
185184:2001/05/02(水) 12:34
いやいや、みんなそう思うさ。
186名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:35
ちゃんと勝負パンツはいた?
187名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:41
こんな日に会社にいれば書き込みたくもなる(藁
188名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:50
誰か、俺のチンチン、しゃぶってくれ〜〜〜〜〜。
希望!さやちゃん。
189名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 12:56
デートの前にやる事がコレっつーのもなんだかな。
演奏会逝くんだったら、せめてココのネタになる行為だけはせん
でくれよな。
でもGWってさー、入荷もないし在確とれないし、仕事になんない
んだよねー。昔から思ってんだけど、こんなの、必要ある?
190187:2001/05/02(水) 12:59
>>189
意味無いよ。
システム管理だが、注文入らないんだから販売管理システム使わないし。

暇でしょうがないよ。
191これもトラブルなのかねえ:2001/05/02(水) 14:25
6日の夜にやるんだけど、連休最終日の夜だからか席が2000のハコの半分も売れて
無いんだって。
ガラガラっていうのはやっぱりやる気うせるよ。
192名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 14:46
とかなんとかいってるうちに、
巧妙にこの板からネタをずらされてしまった。
181はなかなかの知能犯。
193名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 14:50
181ネタだったの?
194名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 15:06
だと思うよ。荒しだったら「高本」か「猫」の板に書くだろうしね。
195名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 20:22
>>15
>そういえばミケランジェリが曲の途中で止めた、てのもあったな。
>(この時は15分くらいの休憩後復帰、その後はすばらしい演奏
>だったからいいけど)

詳細きぼん。

>>115-118
中村紘子女史の地方公演、ショパンのバラード一番の開始1分ぐらいで
彼女が演奏をやめて「なんか鈴みたいのチリチリ鳴ってません?
音たてないようにしてもらえます?」って舞台上で言って、
また最初から弾きなおしたってコトがあった。鈴の音は消えました。

以上、亀レスでした。
196通行人:2001/05/02(水) 20:30
まだ小1だった頃、川崎(だったと思う)の中村紘子のコンサートで演奏中にロビーと客席をうろちょろしていました。
その時会場にいた皆さん、ごめんなさい。
小3からクラシックを聴き始めてからは、勿論そんなことはしてません。

要するに親の都合で子供を連れてくるなってこと。
197名無しの笛の踊り :2001/05/02(水) 20:47
朝日奈/N響のブルックナー第九。この曲って、第2楽章にリピートあるよね?
で、リピートした時さ、ヒナさんもスコアをバッとめくり返したんだけどしばらく
どこだか分かんなくてページ捲りたおしてた。そして楽章が終わってもまたやろう
として、あやうくキュー出しそうになってた。
これ、ばっちり中継で流れてたから、見た人結構いるんじゃない?楽章終わったとき、
ヒナさんも苦笑いしてるみたいだった。
198名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 21:40
ショスタコーヴィチの証言に、プロコフィエフの「スキタイ組曲」の初演の時、
ティンパニストがガンガン叩いて破った革を自慢げに作曲者に送りつけたって
書いてあったけど、ホントなのかね。
199名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 21:41
東京芸術劇場の大ホール1階席前方を演奏中にハエがとんでいました。
子供がそれで少し騒ぎました。
曲間に係員がとんできて子供に静かにしろといいました。
横のお母さんが係員に
うちの子の顔にハエがたかって目に入りそうになったんだから
騒いでも仕方ないでしょうと怒りました。
係員は態度を改めて
もし虫が目に入った場合は目薬をお持ちできますといいました。
そこで関係ない男が介入して
マニュアル通りに馬鹿なこと言ってるんじゃないよ
だから俺は東京都が嫌いなんだ
持ってくるなら目グスリではなく殺虫剤だろと怒鳴りました。
お母さんはこわがって黙ってしまいました。
係員も曲がはじまりそうになったので
尻切れトンボで引き揚げてしまいました。
そのあとハエはもうとんできませんでした。

おしまい。
200名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 21:48
>>199
曲が始まったら神妙になるとは
よく出来たハエだねえ。
201名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 22:17
昔、中村紘子がバッハの平均律を弾いている時に最前列の子供がピアノに合わせるかのように鼻をすすっていた。
紘子女史は弾くのをやめて「あなたが帰ってくるまで待っているから、お鼻かんできてね」と舞台の上から申しました。
迷惑な行為やしぐさなんかは演奏者本人が直接舞台のうえから言ってもらえると、会場の全員が納得して一体感が生まれるような気がする。
202名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:52
>>201
日本人ならな
いきなりロシア人にロシア語で話しかけられても困るぞ
203名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:59
>>202
 「マルチャーチ」ってね。
204名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:02
>>202
「ハラショー」
素敵な突っ込み「スパシーバ」
205Hazumoerer:2001/05/03(木) 00:03
昔、ダルベルトが、舞台上から「しーっ!!」と、ジェスチャーがあった。
やはり、効果的。
206201:2001/05/03(木) 00:04
これまた中村紘子です。昔ワルツ14曲でツアーをやった時のこと、舞台に紘子登場、1曲目を弾こうとして手を鍵盤に持っていったとき、手を降ろして客席に顔を向け
前列の子供に向かって「シィーッ」というジェスチャーをしたぞ。ジェスチャーなら言葉の壁も乗り越えるだろう。
207201:2001/05/03(木) 00:06
紘子です。ダルベルトに先越されてしましました。
208名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:07
世界中
゛しぃーッ」なのかなあ
だれか知っている人おせーて
209Hazumoerer:2001/05/03(木) 00:14
ブロンフマンは、一楽章でやんやの拍手を送った方に、椅子に座ったままお辞儀をしたそうです。
210名無しさん:2001/05/03(木) 00:16
>>208
少なくとも意味は分かると思うよ。
211名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:21
>>210
おしっこしちゃうガキとかいない?
212名無しさん:2001/05/03(木) 00:32
>>211
何で俺に聞くの?
213名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:33
>>212
いや、なんとなく・・・
ごめんね
214名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 00:59
おしっこおしっこー
むらじのおしっこー
あーん、むらじのおしっこー
(病院逝きます)
215名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 02:14
中村紘子さん、そういう点は評価しよう。
216201:2001/05/03(木) 02:24
紘子です。ありがとう。
もう一つ、これはトラブルってわけではありませんが、これもずっと昔、藤井一興先生と紘子先生の公開レッスンでの出来事。
藤井先生はモーツアルトのソナタ担当、次がお待ちかねの紘子先生の登場でした。
ベートーベンのソナタとショパンのスケルッツオの2番が課題曲でした。生徒はどっかの生徒でした。大勢詰め掛けたピアノ教師を前に紘子先生の独壇場だったんだけど、レッスンの後紘子先生が会場の先生たちに向かって
「なにか質問はありますか?」とたずねたら、どっから来たのか花束を抱えた初老の男性が「はいっ」と手をあげて、「好きな食べ物はなんですか?」と質問しました。
場内あ然!紘子先生は「あとで控え室に...」と言ったっきり姿を消しました。
217212:2001/05/03(木) 02:35
>>213
まあいいけど。
218名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 02:38
こわい(TT)。
219名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 05:24
>>217
ゆるしてくれてありがとう
220名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 06:54
このスレ、なんかチャット見たいで楽しそ。
221名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 07:56
みんなで参加しよう
222名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 08:49
イエ〜イ! GW予定ナシ オマエラモナー。
223名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 12:51
だからいっしょにあそぼー
224212:2001/05/03(木) 13:49
>>217
おこってたわけじゃないよ。恐縮。
225名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 13:52
>>224
いえいえこちらこそ
わざわざご丁寧にすいません。
226名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 23:29
>>222
オレモナー。
227名無しさん:2001/05/04(金) 00:04
このスレ、チャットになりかかってる。
228名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 00:14
ワルツ14曲でツアーやっちゃう紘子ちゃんって・・・。
229201:2001/05/04(金) 00:55
紘子です。当時のツアー、来日中のブーニンのプログラムとかぶりました。でもワルツ集発売したばかりでしかたなかったの。
もちろんワルツ以外の曲も弾きました。前半がショパンのポロネーズやノクターン、後半にワルツをぶっ飛ばしました。
全部ウンチャッチャなのでさすがに弾く方も聴く方もぐったりでした。
230名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 01:32
ベルリンの壁が崩壊したとき、バーンスタインが第9やったんだけど、指揮棒を
振り下ろした時に、写真を撮ったバカがいて、しかもご丁寧に最後の1枚だった
らしく、フィルム自動巻き上げの音が、あの第1楽章の冒頭の静かなところで響き
わたっていたとさ。
231名無しさん:2001/05/04(金) 02:16
嬉しいことなんだけど、
89年のポリーニの名古屋公演。
アンコールの拍手が全然鳴り止まないせいか、
リストの超絶技巧10番を猛スピードで弾いていた。
さすがにそれが最後の曲だった。

凄まじかった
232名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 02:44
親日&井上のコンビでのマーラー1。
やり直ししてたなあ。。。。
233名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 04:16
地方の話であれですが・・・。
岩城宏之・オーケストラアンサンブル金沢のベートベン5番での話。
一楽章冒頭部で首席チェロ奏者の弦が切れた。
バイオリンは結構あるみたいだけど、チェロのは初めてみました。
その首席は、すぐに隣の奏者と楽器を交換演奏に復帰しようとした。
しかし、岩城氏が曲を止めちゃいました。
そして、弦の張替えの間、氏のフリートークで場をつないでました。
そのフリートークのせいか、会場・オケの緊張感がなくなり、
その後再開された演奏は・・・。
234名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 07:18
そのトークが遺言だったのか?
235名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 12:33
だから殺すなって(ワラ
236名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 12:51
本当の本当に生きているのか?
237名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 14:11
よく演奏会場の中に電波が飛んできて
頭の中でラジオがなって困っています。
何とかならないものでしょうか?
238名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 14:20
よく演奏会場の中に精液が飛んできて
妊娠しちゃって困っています。
何とかならないでしょうか?
239名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 14:53
>>238
逝ってよし!
240名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 15:22
>>238
産んでよし!
241名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 16:07
アバド指揮BPOでのベートーベン5番のリハーサル中、
アバドが、3楽章から4楽章に入る部分で数え間違えて、
1小節早く4楽章に入った。
金管楽器は指揮に合わせて4楽章突入、弦楽器は3楽章。
さすがのBPOも、空中分解。
アバドは指揮をやめて、アシスタントの方を見た。
アシスタントは、「残念ですがマエストロのミスです」
アバドはすぐにリハーサルを中止、15分の休憩。
以上伝聞かつ、本番中の話じゃないけど許してね。
242名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 18:13
公害の町といわれた尼崎にアルカイックホールというのがあります。
関西ではオペラをやったりする結構頑張っているホールなんですが。
開館の時に近くの国道2号線のトラックの無線が突然入り「おーい
なんとかいう飲食点のねーちゃんなー・・」あとはビックリする内容、
丁度市長かの挨拶中で、プラットホーム上のオケの連中も必死で
笑いをこらえてました。
243名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 19:30
>>242
びっくりする内容って何?気になる。
244公害:2001/05/05(土) 01:19
勿論しもネタです。かなり長い間続きました。済んでから
その店に駆けつけた奴がいたようです。
245名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:48
某女性ピアニストが演奏中、絶頂に達してしまいました。
会場の興奮もピークに達し、全員オナニー。
客席も我も我もと絶頂に。空前絶後の珍事でした。
246名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:50
>245
某てだぁれ?
247名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:52
>246
ナカミ●のババア
248名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:57
>247
安心しました。
249245:2001/05/05(土) 01:58
違います。フジコ・ヘミングです。
250名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:59
>248
安心してくれて良かったよ。じゃ、もう寝ようぜ。
251名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:01
>250
フジコときいては、ねむれませんーーーーーー。
252245:2001/05/05(土) 02:07
フジコは嘘です。安心して寝て下さい。
253名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:07
251、了解しました。
254名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:08
>251
別のフジコでコーフンしてねーか?
オレはもう寝るから他のやつ、あとよろしく。
255名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:09
フジコフジオ・・・ハァハァ
256名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:09
>>252
うそつきはどろぼうのはじまりです。
257名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:11
ちゅうか245が嘘だろ(和良
258245:2001/05/05(土) 02:13
間違えました。スジコでした。
259245(本者):2001/05/05(土) 02:17
258は偽です。
本者はこんなオチつけません。
260名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:19
すげえどうでもいいから早く寝ろ!
261名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:25
目がさえてきました。
262名無しの笛の踊り :2001/05/05(土) 02:27
よし、じゃまた明日な。集合の合言葉は明日発表するな?
263名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:28
ワカリマシタ。
264名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:30
263にオナジ
265名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 02:30
265 了解
266245(本者):2001/05/05(土) 02:34
245 了解
267名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 11:36
おはよーっ、だぁーれもいないのかー
よしっ、とりあえず一発抜いとこう
268名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:26
おそよーっ、だぁーれもいないのかー
よしっ、とりあえず百発抜いとこう
269名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:27
待ってました−−−−−−−−−−.先生。
270名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:29
は〜いみなさん出席を取りマース。
まずオレ昨晩の「名無しの笛の踊り」
次。
271名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:30
263でございます。
272名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:32
267
273名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:34
>>268
百発抜いたあとの乾燥きぼんぬ
274名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:39
>>273
もう百発抜きたいと思うね!
275名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:02
たまってんのね、みんな。
276名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:59
先生だ。職業調査@クラシック板 が面白くなって浮気してしまた。すまんなみんな。
277名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:01
263です。同じことをしてました。
278名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:04
先生もう寝ます.また明日。
279名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:17
先生は、今日は帰ってきませーーん。
280名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:23
原陽子さん。みてますか?
281名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:25
先生、原さん、ファン?
282名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 10:25
>>274
そろそろ二百発抜き終わった頃かな?
間奏きぼん
283:2001/05/06(日) 18:07
もう出終わったようなので終了します。
皆さんご協力有難うございました。なかなか笑える&怒れる体験されて入るんですね。
ファイルに保存させていただきます。

///////////////////終了///////////////////
284名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 01:27
えー終了したのー

10年くらい前の灯台桶 マラ9。振り上げたバチが空高く舞ってそのままティンパニの
上に落ちてきたということがあったな。見てて笑いをこらえるのが苦しかった。あのティ
ンパニのにいちゃん死ぬほど飲まされただろうな・・
285:2001/05/07(月) 01:44
////////////////////////////再開///////////
286名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 02:33

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  演奏会中のトラブル    Λ Λ 
          ||            \ (´∀`;)
          ||__________  ⊂⊂ |

                         /\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 じゃあ先生も再開。
 ・・・というのは嘘です。今日で廃業します。
\__________________________/


  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧ 
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧__( 
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
287名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 02:52
トラブル未遂だけど。
辻久子のコンサートで席がなくてやむを得ず
一番前に座った。辻先生はゆったりとした足取りで
登場すると、ストラディバリを顎に当て、さっと
一曲目を弾き始めた。でも辻先生ったら二重顎が
ものすごくて、強いビブラートとともにそれが
ぶるぶると震えるようで(まさかそんなこたあない
が震えそうで)爆笑しそうになった。
辻先生はめざとく俺が体を揺すって笑いをこらえて
いるのを見つけ、にっこりとわらいかけてきた。
辻先生、あなたは大人です。

らをにらみつけて弾き出した。
288名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 02:57
俺は田舎町で育ち、そこの地元の大学を出て
堅気になるつもりでしたが、その町でたまに
あるコンサートに行くと、鈴だの飴だのはいい
ほうだってば!だってかっぱえびせん食って
るんだぜ。にらみつけるとしばらくよすが、
また始める。あるオケのコンサートでは、
幕の内弁当食いながら「あの笛吹いてる人
かっこいいわねえ」「わたしバイオリンの
赤毛のひとがスキー」というのもあった。
やっぱり大学は都会に行こうと思ったのは
このときでした。
289名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 10:31
ハリウッドボウルはシャンパンしゅぽーんとあけて食器ガチャガチャさせながらだよ
290名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 14:59
いいスレだな
ニューヨークでの経験3連発

カーネギーホールの小沢BSOの出張公演でアルヘリッチがプロコフィエフの3番を
弾いたとき、あそこは床が昇降式になっていてピアノを出し入れするのだが、
演奏直前になって違うピアノを揚げてしまったことに気がついて、桶の連中も椅子を
動かしたりして大混乱

ゼフェレッリ演出クライバー指揮のトラビアータ、新作セットの見事さに第二幕で
音が出る前に拍手、ストラータスの演技が練れていなくて大仰な仕種に失笑

同じくクライバー指揮のバラの騎士、同時期に仮面舞踏会を歌いに来ていた
パバロッティがイタリア人歌手役で友情出演したところ彼が歌い終わった瞬間に
席を立った奴が何人かいた
291名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 15:04
高校生のときなので記憶があいまいですが
死去直前のマタチッチが来日してN響とブル8をやったとき
チューバ奏者が手を滑らせて楽器をおっことしてものすごい音をたてた
記憶が、、、
292名無しの笛吹き:2001/05/07(月) 15:12
うちの師匠の話@10年ほど前に京都市交響楽団が1812年をやったときの事
 その日、何かパーカッションの人手が足りなくて、Fgアシが大太鼓大砲を叩く
ことになったんだけど、不慣れだったのと興奮していたのとでバチを打ち
上げて観客席の方に飛ばしてしまって、そのときは結局大砲が一発しか
鳴らなかったのだとか。
293名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 15:21
一発しか出番無い打楽器が寝過ごすってのは、よく聞く話だよな

例:チャイコ悲愴の4楽章ドラ、新世界4楽章のシンバル
294名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 16:17
>>293

ブルックナーの7番とか8番もありえるね。
あの長いアダージョで、寝るなと言うのも無理があると思うけど。
295名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 16:34
>>291
金管奏者が、ミュートを落としたり蹴ったりしてすごい音をたてたのは、
2度ほど聞いたことがあるが、楽器を落としてしまうとはすごいね。
296名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 16:49
去年愛知県芸術劇場のオペラ「椿姫」にて。
女性ソプラノ歌手(名前忘れた)が、唄い初めて途中で急にやめて何か言った。

2幕の最初にアナウンスで「客席のシャッター音が気になって歌の妨害になり・・」
みたいなことを言っていたけど、そんな音はしていなかったらしい。
他の客が「〇〇(女性歌手名)はワガママだから」とか言っていた。

でも、こーいうのってヨーロッパだったらお金払い戻しモノだってね。
日本のお客様は皆静かに「観させてもらって」いました。
297名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 20:34
携帯鳴ってどうこうなった現場に居合わせた人って居る?
「携帯が鳴った時点で公演中止」という都市伝説的な事をたまに聞くけど、
本当にそんなことすんのかね?
(あるいは、指揮者が曲を止めて、適当なところから振りなおしたとか)
298名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:11
演奏中に携帯を鳴らした外資系銀行員を終演後、周囲にいた
客4名が取り囲んで口論。殴る蹴るで銀行員は意識不明。

みたいな事件がいつか起きるような気がするなあ。
299名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:23
>>298
ごく自然にそういう雰囲気作りができればいいですね。
300名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:26
ていうか携帯は四刑だろ。
301名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:46
携帯鳴ってしかも喋ってた女いた。ムカムカ
302名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:48
開演前のアナウンスで「おしゃべりと携帯ならしたら師んでもらいます」って言えよな
303名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:53
鳴らした奴相手に集団で損害賠償請求訴訟起こして追いつめてみたいね。一度。
304名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 10:39
あの雰囲気で出れるやつが居るのは信じられんな。。> 301
305名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 10:58
メタリカのライヴみたいにどう見ても米軍のMPって感じのガードマン導入しよう。
F○CKだのぎゃーぎゃー騒いでたごっつい外人の群れが
注意されてからぴたっと静まってた(藁
306名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 12:16
>>305
男はそれで静かになるかもしれんが
バカ女はかえってキーキー騒ぎそうだぞ
307名無し:2001/05/08(火) 19:01
MPってなんですか?
教えて下さい。
308名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 19:14
岩城宏之ののどじ自慢から。
シロフォンを担当したひろゆき氏、張り切ってさらっていて、ふと
その曲は、黒鍵を使わない曲であることに気づいた。
で、演奏旅行の荷造りの時に、軽くするために黒鍵を持たずに出かけた。
得意満面、セットアップしたところ・・・・。
309名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 19:23
>>307
Majide Powerful の略です
310名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 19:33
>>308
続きをキボーン。
311307:2001/05/08(火) 19:35
そうなんだ…。
312花と名無しさん:2001/05/08(火) 19:36
>>311
んなわけないって。
313290:2001/05/08(火) 20:46
>290クライバーがMETで「トラビアータ」「バラの騎士」
振ったんですか。いつのことか教えてキボ―ヌ
314名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 21:33
>>310 え?あえて落ちは書かなかったんだけど・・・。
続きは以下の通り。
さぁ、弾こうと思ったら、ドの位置がわかりませんでした。
315名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 21:47
>>307
上手い訳がないけど憲兵かな。
軍隊内の治安維持とかするような。

実際Majide Powerfulみたいなもんだけどな(ワラ
316花と名無しさん:2001/05/08(火) 22:28
正確にはMilitary Policeだよ。
訳としては「アメリカ陸軍の憲兵」だって。
317名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 23:54
>>313
もう10年前、90−91のシーズンだったな。
そのころはアメリカも不景気の底でクライバー、パバロッティでも1週間前に
チケットが買えたよ
3181 注目!!:2001/05/09(水) 02:09
皆さん、貴重な経験を書きこんでいただき有難うございました。
一度終了しかかっていたこのスレも散発的ながら、まだまだ新規の書き込みがあり、嬉しい限りです。

笑えるものから怒りのカキコまで実に色々ありましたが、
ここで私の方で勝手に以下の3部門を設けさせていただき、
既出のものから皆様が個人的に気に入ったカキコの投票を受け付けたいと思います。

1.その演奏会に行きたかった!
2.そんな演奏会だけは嫌だ!
3.番外編(1.2.には入らなかったけど、これだけは捨てがたい)

勝手に最優秀カキコを表彰の意味でまとめて再登場してもらいます。

原則、三部門同時投票ですが、ばらばらに投票頂いても一向に構いません。ただし、1部門1カキコでお願いします。
投票形式は自由です。番号と一緒に文をコピーするなり、「>>○○方式」でも、番号だけでも…。
明らかにこのスレと関係ないカキコへの投票は私の判断で無効とさせていただきます。

投票例:
1.○○
2.△△
3.□□

各部門で15票獲得(皆様の投票数が少ない場合は下げることもあります)した時点で(集計は私が公平に行います)、
その部門の最優秀とさせていただきます。

企画倒れ覚悟ですが、取り合えず始めさせていただきます。

引き続き、新規も最新モノから伝説モノまでどんどん書き込んで下さい。

是非とも、ご協力お願い致します。
3191 注目!!:2001/05/09(水) 02:20
無効となりそうなおそれがある場合は、その旨を書いて2つ投票可とします。
320名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 13:35
age
321名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:39
先生に一票
322名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 19:41
同じく、先生に一票。
先生、はやく来て。
323名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 22:51
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 演奏会中のトラブル   Λ_Λ  オラお前等!授業はじめるぞ
          ||          \ (゚ぺ+)
          ||______    __⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
324名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 22:57
某有名指揮者が怒りの日の大太鼓に合わせてコンマスにパンチを入れました。
325鼻田 香作:2001/05/10(木) 23:21
鼻をすすっていたら

つきがにまとわり憑かれた。
326名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 07:07
猫トラブルだろそれは。
327名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 13:31
わからん…
つきが?
328<U.U>:2001/05/11(金) 20:50
「ブラボーッ!!」と叫ぶつもりだったのだろうが、「ブラジャーッ!!」??と叫んだおじさん、なかなか凄かった。人間、感動すると心の奥が表れるのだ。
329名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 08:26
これは良い。大爆笑。昔テレビでSFといえばサイエンス
フィクションではスチームロコモティフと言えばなんでしょう
?というクイズがあり答えた人が「SM」と言って大爆笑に
なったことがあります。
330名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 11:38
演奏会中に虎が風邪ひいてたよ。
331名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:48
演奏会中に指揮者がウ○コもらしてたよ。
332名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:51
>>331
もう一ひねりほしいな。
333名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 13:57
演奏会中に指揮者がもう一ひねりしてたよ。
334名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 14:01
一応OK
335名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 14:02
ありがと
336名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:31
うんこちんちん
337名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:51
おおきなうずまきうんち
338名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 21:09
昔(17〜18年位前)、神奈川県立音楽堂で日フィルがフルート協奏曲の途中で、
完璧にとまった。当時のフォーカスかフライデーのどちらかにも載った。
339名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 21:25
なぜに?
340名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 21:29
某、出光提供の音楽番組の収録で、国会議員が出てきてオケ伴で演歌とか歌う企画があった。
某オケにトラで行った俺は、一本目の収録を終えた楽屋で愕然とした。
ネクタイをしないで出てしまったのだ。インペクに謝りに行くと、いいよ、そんなのわかりゃ
しないよ、だって。たいしたことないか。でも、そのときは一瞬凍りついた。
341名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:27
10年位前のバイエルン放送響で、既に引退していたクーベリックの
誕生日祝いコンサート(正確にはなんのお祝いだか忘れた)で
指揮をしていたコリン・デイヴィスがドヴォ8のフィナーレで
興奮のあまりタクトを譜面台にぶつけて折り、先っぽがチェロのほうに
とんでいってしまい、どうにもできないまま、約5cm位しかない
タクトではにかみながら最後まで振っていた。
クーベリックは最前列で聞いていて、笑いを堪えるのが必死の様子で
それを見ていた俺も思わず吹き出しそうになるのを我慢するのに
必死だった。
今まで行ったコンサートのなかで一番苦しかったっ!
342名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 03:19
京都芸大での話。
芸大オケの演奏会で、アツくなるタイプの指揮者が興奮して
オーバーアクションで振ってたら、指揮棒がじぶんの鼻の穴
にグサッ!
指揮者は舞台から転げ落ち、大出血しながら失神、救急車で
運ばれた。
指揮棒はもうちょっとで脳に達するほどに深々と刺さってい
て、一歩間違えば即死というほどの大怪我だった。
20年近く前の実話です。
343名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 08:46
えんそうはつづけたの?
344名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 12:55

>>342
指揮者の名前おしえて。イニシャルでもいいから。
345名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 13:31
>343
続けなかったと思う、正確に覚えてないけど。

>344
名前忘れちゃったけど、ほとんどだれも知らない人だよ。
たしか木管だかの教授で、指揮のプロじゃなかったと思う。
あ、百足じゃないですよ。
346名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 18:44
>339
ソリスト(名前は忘れたが外国人)が、出る箇所間違えた。
347名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 20:14
こえーーーっ
348ななーし:2001/05/25(金) 21:33
私が通っていた高校のある街で第九をやりました。
ちゃんとしたホールがあるにもかかわらず何故か
スポーツセンターでやりました。時は冬、雪国では
スチームがたいてあります。
北大オケ+小林研一郎+海外からのソリスト、アーンド
私たち地元合唱団。
第3楽章の静かな演奏、突然「カーンカーン」とスチームが
鳴る音。誰かが窓をあけ外の冷えた空気をいれたためです。
演奏は一時中断、主催者が事情を説明し20分くらい待ったの
ですが「カーンカーン」。小林先生は「やりましょうか」と一言。
弦楽器の静かな音と「カーンカーン」のデュエット、みんな
ヤケクソ状態。合唱団なんて「カーンカーン」に負けないように
歌う。私なんか普段出ないAが出まくり、逆に調子がよかったし
ゲネでもバラバラだった私たち合唱団は妙な団結力でコンサートは
見事に終わったのでした。
小林先生も「忘れられない演奏会になった」とおっしゃってくれました。
349名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 23:22
昔、コヴェントガーデンだかのピットで、ショルティも自分のこめかみの近くを突き刺したことがあった。
傷は深くなかったそうだけど、血が結構出て、ショルティは「まるで肉屋だ」とかっていいながら降板もせず振り続けたとか。
むかし週刊FMで読んだことがあった。
350名無しさん:2001/05/25(金) 23:55
>>348
懐かしいなあ。
スチーム?の「カーン、カーン」って。
351名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 01:05
人から聞いた話だけど、ショスタコ11番のスンダガダガダガが終わった直後の
静寂(弦がピアニッシモのあたり)で、チューバの抜差管が外れて転がって
いったらしい。そいつはかなりふんがいしていた。
352名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 03:48
イタリア・ブレーシャ
リゴレットの一幕の最後、合唱がジルダを連れ去る時に途中で落っことしちゃって
もう一度みんなでよっこいしょって担ぎ上げなおして連れ去った
その間目隠しされてるリゴレットはお客は爆笑しているし、
ジルダは歌ってくれないしでどうしたら良いのかわからなそうにウロウロしていた
其ノ壱(大宮1993.7.25)
ブルックナー4番1楽章。タクトが指揮者の手から素っ飛ぶも、指揮者は棒
なしで力強く演奏を継続。その後棒は手の空いた団員の手をリレーして戻る。

其ノ弐(倉敷1994.3.27)
ベートーヴェン7番4楽章。チェロ首席の弦が切れ、次席(?)から楽器の
提供を受け演奏続行。次席は楽屋に退出後予備楽器(?)と共に席に戻り、
演奏再開。

いずれも、音楽は進行、指揮者も団員も全く平静に見えたが、聴いている当
方の集中が途切れ、これら椿事しか印象に残っていないのは、観衆として未
熟なせいでしょうか?
354ななーし:2001/05/27(日) 11:20
地元で歌劇をやった時その他大勢は地元合唱団で。
楽屋弁当に当たって次の日から病院行きの人(オケの
人・その他合唱団)が多数。
本番中から「おえぇ」「ぎゅるるるる」が始まらなくて
不幸中の幸いだったね、と、観客にまわった私たち他の団員。
355名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:55
曲の終わりの余韻も消えぬうちにやたら得意げにブラボーを叫ぶ兄ちゃん、
ウルサくて耳障りだからお願いだから逝ってくれ。
だいたい発音だって本当は「ブラボーウ」ではなく「ぶらーぁぼ」だろ。
356名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:58
>>355
そうそう。あとやたらとパンパン音を立てて拍手するやつ。
あんな拍手されたら、俺が演奏家だったら二度と出てこないよ。
357名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:02
>>355
ソロに対して以外なら「ブラーヴィ」
でもそんな事日本人やドイツ人に言っても無駄
358名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:12
朝比奈御大は、前回のブラームス・チクルス(今年のやつじゃなくてね)でもタクトを飛ばしてたな。
そのときは、客席に落ちた。御大は譜面台から予備のタクトを取り出して、指揮を継続。
飛んだタクトは、終演後、客が戻していた。(もったいない)
359名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:50
>>358
さいしょからよそうしてて、よびをおいとくのか?
360名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 16:43
>>359
 数年前の新日本フィルの定期でブル3をやったときは、指揮台に棒が当たって、真っ二つに折れた。
そのときも、すかさず予備の棒で振り続けたから、何かおこることを予想してということみたいね。
361ななーし:2001/05/27(日) 20:20
あのぉ、コンダクターさんの立つ台の後ろに柵が
立ってる事があるんですが、あれはトランス状態
にいってしまったコンダクターさんが客席にまで
ひっくり返って落ちるのを防止するためですか?

あと、調律がヨーロッパとアメリカでは微妙に
違うってほんとうですか?
絶対音感の友達がなんかのCDを聞いてお尻のすわりが
悪いと言ってました。テンポが違うからぢゃないの?
と周りは慰めてましたが・・・。
362名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:09
この前バーデン州立劇場(大野さんが監督してるとこね)のフィガロ見てたけど、ハプニング発生。

2幕で伯爵夫人の部屋で見つかりそうになったケルビーノが窓から飛び下りて逃走する場面があるけど、なんと窓が開かない。飛び下りを止める筈のスザンナもあせって窓開けに協力。結局歌が終わるまでに窓が開かず、ケルビーノは伯爵がカギをかけて開かないはずの扉から逃走する。自分が閉めたはずの戸の鍵がかかってないのにもかかわらず何事もなかったかのように入ってくる伯爵がなんとなく可笑しかった。
363名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:21
先輩の演奏会を見に行ったところ、ハプニング発生。
いきなり弓が折れた。その時の弓リレーは見事だった。
後ろから前へ、しゅっしゅっと…。
>>361
ウィーンフィルはチューニングに使うAの音が高めとか、
色々あるようです。うろ覚えスマソ。
364名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:24
20年ぐらい前の新日本フィルの公演中にコントラバスの奴が
ドカーンと楽器を倒した。その音が会場中に響き渡って思わず目がさめたよ。
指揮者も笑ってたな。
365名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 04:10
>>363
いっとき445くらいまであがったらしいけれど、最近は442くらいじゃないか?
366名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 09:39
>>356
444
367名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 14:42
>>361
一昔前は、A(ピアノでは、「ラ」の音)の周波数が
440Hzを基準にしてました。
最近は、>>365 さんのいうように、442あたりが主流です。
でも、そこのオケとか、ソリストの好み、都合、また、気候や
楽器の種類(古楽器だったりね)によって違います。

ところで、朝比奈さんは、443がお好きって本当?
368名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:55
369名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 01:10
10年くらい前、清水和音が500円で入れるコンサートやってたので聴きにいった。
演奏自体はよかったような記憶があるが(マイナーミステーク位はあったけどね)、リストのソナタ演奏中、ピアニシモに
なってるところで客席のどこかから「プゥ」とおならの音。可笑しく仕方なくて、膝をつねって我慢したが、堪えていると
ころに二発目の「プゥ」。
あれはいままで一番苦しかったコンサートだった。
370名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 02:59
私、演奏会を聞きに行った時ににスカしてしまったことがあります。
私じゃない振りをしていました。
ハッキリ言ってムチャ臭かったです。ゲホ
鼻が曲がりそうでした。
となりのおじさんのせいにしました。
371名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 03:04
屁はキツイッ!
372名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 20:54
age
373名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 03:11
あぐぇーー!
374名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 04:28
さぐぇーー!
375名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 13:27
あぐぇーー!
376qqq:2001/05/31(木) 15:46
ずーーーーっと以前、ロンドン響&マイケル・T・トーマス&ラベック姉妹で、
コンマスがチューニングのためにたたいたピアノのキーが、なんと、G!!!!
本人もうっかりだったみたいで、苦笑いをしてました。
客席も、事情がわかる人のクスクス笑いでザワザワしてました・・・
377名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 18:01
M.T.トーマスといえば、P.M.Fの最初のころマーラー「巨人」
の1楽章のコーダでトランペットが飛び出した(たぶん)。
大声で止め何回もそこだけやり直し。
当日はNHKの収録があり、後日放送を見ると何事もなかったように
つながっていた。当然か・・・
378名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 23:35
あぐぇーー! (ワラ
379名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 00:12
>>341
クーベリックも結構不真面目なおっさんだなあ。
神格化していた私にはにわかに信じがたいが。
380名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:26
中学の音楽鑑賞会で
弦の人達がチューニングしている時に
「変な曲…」と呟いた奴がいた。
381クララ@立てない:2001/06/01(金) 01:49
>>376
解説きぼん。クラ初心者なもんで・・・
てかGもわからねっす。
382名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 02:02
職場から直接コンサートに行った。食事しなかったので腹が減ってきて
ついに、楽章間のしずかなところでキュルルウ〜となってしまった。
音がなったとたん、となりの女が身じろぎして深呼吸していた。
笑うなヨ〜
383名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 02:09
>>381
分かりやすくいうと
ラのはずがソを出しちゃったてことざんしょ?
384qqq:2001/06/01(金) 07:19
通常オケのチューニングはA(ラ)の音で行ないます。ピアノコンチェルトの場合は、
コンサートマスターがそのラの鍵盤をたたいて基準にし、チューニングを始めます。
で、ロンドン響のコンマスが、うっかり隣りのG(ソ)を弾いちゃって苦笑・・・・
ってわけです。
385クララ@立てない:2001/06/01(金) 09:34
>>383-384
レスありがとうそざいます。
いや〜ドレミではないAやGなんて言い方もあるんですね、
勉強になりました。
386めぞそぷらのぉ:2001/06/01(金) 16:28
>>385さん
音叉って知ってる?U
         │

みたいなヤツ。あれA(ラ)が響く「ウォーン♪」って。
うちの指揮者は本番であれで音を採って「ん〜♪」って
やってくれたんだけど団員全員が「違う!」とわかって
頭の中に入ってた自分のパートの音でちゃんと歌い出した
、次の演奏会から私がピッチ笛で音を出して歌う事になり
ました。宗教曲は大変だ。
387名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 16:36
>>386
団員全員が違うって分かるんだったらそいつ等が「ん〜♪」ってやれ。
笛なんか使って堂々と音とってるのって萎え〜
388あれき:2001/06/01(金) 17:15
>>388
完全にマトがずれてるよ。
合唱のこと、全く知らんな・・・。
389あれき:2001/06/01(金) 17:16
あ、
>>387だった。間違い。
390名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 21:34
ピッチパイプは丁寧に吹かないとかなり音程がずれちゃうよ。
よく素人の合唱団は演奏会やコンクールで笑わせてくれるね。
391クララ@立てない:2001/06/01(金) 21:35
>>386
音叉、知ってますよ〜。
関係ないけどヤマハ発動機のエンブレムは
そこからきてるらしいっすね、ホンダ乗りですが・・・
でもそういう使い方は知りませんでした。
392めぞ:2001/06/02(土) 00:54
>>390さん
よくお分かりで・・・。
時々「♪プオォーン」って出るグループがいて「あ、緊張
してるね」とほほえましく思う。

あ、オペラ(ソプラノ)のお姉さんがアリアやってる時
でっかいイヤリングが落ちた。でもチャリンともいわない
ので「?」と思ったら、前に組んでた腕とおっぱいではさ
んで落ちないよう我慢してた。さすがプロ、動じない。
393名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:08
鼻息が荒くて迷惑な聴衆が近くにいた時に
鼻の悪い人なのかどうか正確に見極めてから注意するために
医師国家試験の勉強をしています。
そこまでしないと文句言ってはいけないそうです。
394名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:19
>>393
随分昔の話だな。
395名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:21
鼻息が荒くて迷惑な聴衆が近くにいた時に
かなり気分を害したのですが、障害者手帳Bランクと思われる一羽の蛾に
突如因縁つけられました。
396名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 09:58
>>380
ありがちな話
おれも昔コンサートの2曲目がヴァイオリン協奏曲風の現代曲で不協和音にひたすら
耐えていたらなんとかアダージョに移ったと思ったらチューニングをやり直し。
あまりの熱演に弦が伸びるか何かしてしまったらしい。
397名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 11:07
障害者は障害者なりに、気をつかってほしいね。
しかし、僕に言わせれば、クソブラボーやパンパン拍手をやらかす連中も、
精神障害者だが。
398名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 11:15
>>394
狂った蛾による性器のクソレスこそ永遠に語り継がれるべきと言えよう(コーホー)
399名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 21:05
うぁげ〜
400名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 22:37
さぁげ〜
401名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 22:53
うぁげ〜!!
402名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 23:42
今日のミハイル・プレトニヨフのソロ・リサイタル。
終了後の拍手中に最前列の女性が赤いリボンのついたプレゼント
を演奏者に渡そうとしたが、P氏は後ろ手を振って「いらない」
と拒否。
その後もアンコール中その女性は何度となく立ち上がって渡そう
としたが、P氏は冷たく完全無視。
結局居心地が悪くなったか、女性は演奏会がお開きになる前に
そそくさと立ち去っていった。
403名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:00
>>402
久しぶりにいい話を聞いた。
ありがとう!
404名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:09
プレトニョフは親の代わりに良い教育を施したね。
405名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:38
諸悪の根源は突き蛾といえよう
406名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 02:29
>>402
はっはっは…。胸のすく思いだ。
でも、「後ろ手振って」ってな〜に?
407名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 16:40
>>402です。
演奏者がアンコール曲を自分で紹介して会場からやんやの拍手が起きた
時もP氏は「やめろ」と右手でさりげなく制止。
ついでにP氏は演奏会後、楽屋の扉を完全シャット・アウト。
馬鹿ファンを誰も中に入れませんでした。
>>406「後ろ手に」
女性が舞台左手の方にいたので、ピアノの位置まで歩きながら右手首だけ
「シッ」とやって止めたわけね。
演奏者が毅然としていればマナーの悪いファンは制止出来るもの、
と教えられた一夜でした。
408名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 16:48
ほとんど犬扱い
プレトニョフもえらくなったもんだ
409名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 17:37
>>402
プレトニョフなんとなく苦手だったけど、この話を聞いたら
好きになれそう(ワラ
410名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:17
>>402
ええ話や〜(藁
411名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:22
当然の権利でしょう。
412名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:23
P氏はモーホーだけに女に冷たいだけじゃないの?
413名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:25
顔が好みでないという説はどう?
414ん?:2001/06/03(日) 21:35
美男子が花持ってたら受け取ってくれるの?
お花・プレゼントは受け付けにあずけるんだよね?
そこまでネッキョーテキな人は見たことないけど。
415名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 21:40
ジャニーズの滝沢つれていって試してみそ。
416名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:48
明日のオペラシティ逝く人はお楽しみに。
417名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:52
ドキュン客を犬扱いか。
いっぺんにプレトニョフが好きになった。
418名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:58
よし、CD買おうっと。
419名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 23:01
プレトニョフって、海軍の将校みたいな顔してるよね。
420名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 06:23
>>296

私も目撃した。そのソプラノは,かのアンジェラ・ゲオルギューでした。
私もあれは絶対にゲオルギューのミスだと思う。

もう少し詳しく書くと,そもそも第一幕の最初からゲオルギューは明らかに精彩を欠いていて,
低調きわまりない感じ。最も聴かせどころの「ああそはかの人か」から「花から花へ」に移るときに
突然オケと歌にズレが生じ,まもなく音楽停止。
指揮者のボニングとゲオルギューが一言二言なにやら言葉を交わしたかと思ったら,
ゲオルギューが両手で頭を抱えて,客に向かってため息混じりにポツリと"Sorry..."
で,やり直したものの動揺は隠しきれずトーンダウン。3幕はまあまあだったものの,
あれほど値段と演奏の釣り合ってない演奏はそうそうなかったと思う。

ちなみに,その後,東京公演では「写真を撮らないでください」
というアナウンスがしつこく流されていたらしい。
でもあれはどう考えてもゲオルギューが悪いと思うぞ。
自分のミスを客のせいにするなっつーの。
421名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 12:45
ゲオルギューなんて聴きに行くから悪いのだよ。
422名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 22:20
ゲオルギューも調子がよいときはよいと思ったのですが。
それだけではなくブルソンがジェルモンやってたし。
でもブルソンもまたあまりにもスタイリッシュすぎて
表情の読めない冷めたジェルモンって感じだったな。
ブルソンはブルソンで4月6日のサントリーホールでの『ドン・カルロ』で
撃たれる前に倒れちゃったしね。これもこのスレ向きの話題ですね。
その後,彼は復活したんでしょうか。誰か教えてください。
423名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 01:57
>ゲオルギューも調子がよいときはよいと思ったのですが。

みみかきかしてあげましょうか?
424名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 02:01
ほちょうきのほうがよいのでは
425名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 03:57
>>402
でもプレトニョフってピアノの腕落ちてるんだから、そんなタカビーな態度とってたら勘違いファンもソロに来なくなっちゃうよ。
426名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 04:07
いや、でも俺は気に入った!感動した!
427名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 04:19
それはタカビーとはちがうっしょ>425
二村英仁にも見習ってもらいたいものだ。
428名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 04:57
昨日のプレトニョフ行ったひと報告希望
429名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 20:50
うぉりゃー!!アゲ!!
430名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 02:32
演奏会じゃないが、帰りの満員電車内で、スズメバチが車内を飛び回ってて、
氏ぬかとおもたヨ。
431名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 02:55
>>430
関係なさすぎ
432名無しの笛踊り:2001/06/06(水) 02:57
刺されたら労災下りるかなぁ?
433名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 03:48
でも、東京って演奏会終わってから落ち着くまもなく(落ち着いてたら終電な苦なる)帰宅しなきゃいけないんだよね。
これすなわち満員電車に揺られるってことで、どんなに感動しても余韻に浸れないんだよね。
おまけにスズメバチに刺された日にゃあ…。ミツバチじゃないんだし。
434めぞ:2001/06/06(水) 09:34
>>432
労災はおりません、残念ですが。
就業場所と住居の間を逸脱・中断してますので。
は、スレと関係ない話・・・ごめんなさい。

札幌は演奏会終わってからテクテク歩きすすきのへ
帰りはタクシー3000円なり。
7月のPMFが楽しみですわい。

昔、演奏会で先輩が「アッ」と小さく・・・?
(コンタクト!コンタクト!おとしたぁ!)
ソプラノ軍団に動揺が、でも、指揮者気づかず
そのまま曲突入。留学したその先輩お元気かしら。
435名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 14:35
そーいえば、バルツァが藤原歌劇団でカルメン歌ったとき、
舞台上から「ビデオを撮るな!」って言ったそうだ。
客が勝手にビデオカメラと三脚を持ち込んで、堂々と録画していたそうだ。
あまりの堂々ぶりに、ホール係員も関係者と勘違いしたとか。
436名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 15:47
>>435
それって団員のバカじゃなかったっけ?
437名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 15:52
>>436
どのバカ?
団員全員バカだからそれじゃわかりません。
438名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 16:17
去年?だったかの新国-藤原,フレーニ主演の『ボエーム』。
ムゼッタ役の五十嵐麻利江への大ブーイングはすさまじかった。
私はブーイングはしなかったけど,拍手をする気はさらさらなかったな。その後,某評論家がどこかで「五十嵐のムゼッタも役ごころをわきまえて好演」とか書いているのを見た。信じられん。
彼女って,いつもあんな感じなの?
439名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 16:23
>>438
あれは実力の倍ぐらいで頑張っていたと思われ。
五十嵐の娘でなかったらただの性格悪くて臭くてバカのブス。
でもまたバカな藤原の団員が持ち上げるからさらに勘違いするんだな、これが。
440名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 16:30
>>434
ススキノは何処がお勧めですか?
ソープとピンサロだとどっちが割安だと思いますか?
441名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 16:37
>>439
くさいのはラヴシーンでは問題だ
442名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 16:38
>>441
相手がいないので問題ない。
443名無しさん:2001/06/06(水) 17:29
>>440
ごめんなさいね、その手にお友達いないものですから。
でも、変な客引きに気をつけてネ。
なんで皆さん(有名人も)すすきの好きなんでせう?

あ、スレと関係ないですがPMFで何聞いたらいいか
迷ってます。お薦めありましたらご指導お願いします。
http://www.pmf.or.jp
444名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 01:29
伝統音楽シリーズ
-ミャンマーの人形劇と伝統音楽-
445名無しさん:2001/06/07(木) 09:39
>>444
期待通りのお答え有難うございます。4並び♪
446名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 14:40
いや、マジで楽しいと思います。
民族音楽は片足突っ込むとなかなか抜けられないくらい魔力を持っています。
ケチャやらガムランやら麻薬無しでトリップできます。
447名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 14:49
うちのかみさんの弟はミャンマーで貿易の仕事してます。
すげ大変だそうです。
448名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 17:34
プロの指揮者と演奏家は舞台上にスズメバチ混入しても演奏できるかねえ。
449名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 17:44
>>448
曲目は「熊蜂の飛行」
450名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 21:16
スズメバチって逝ってんだろ
451名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 22:36
?
452名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 20:03
あ、あげ!
453元ハンブルク住人:2001/06/22(金) 21:31
なんと言っても、私の見た最高のブーイングは、
ハンブルクの「ローエングリン」(コンヴィチュニ演出)のプレミエールでした。
3幕目の始め、会場が騒然となりました。
それにしても、彼の演出はhaesslich!!!
454名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 04:49
age
455名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 22:25
ブーイングって本当にあるんですか?
初心者なのでそんな演奏会に当たったことがないのです。
ほかにもあったら教えてください。
456名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 22:40
どこで讀んだか忘れたけど、
カイルベルトはミュンヒェンでトリスタン上演中に、
ミトロプーロスはミラノでマーラー3番練習中に、
絶命した。詳しい人詳細きぼーん。
457名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 22:42
演奏中、顔の前にブ〜ンと
蚊がとんできた。
客にわからないように、
フ〜っと息でとばした事がある。
458:2001/06/28(木) 23:06
ナイスッ!
459名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:57
>>438
ありましたねぇ。
あれを根に持ったオヤジが、トロヴァトーレのブーイングに逆ギレしたと思われ。
460名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:07
ひでぶ
461名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:10
サントリーホールにて先日、前の席の女性のあたりから
ブビィと音がして臭かったです
ショスタコの5番だからバレないと思ったのでしょうか
462名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:11
>>433
彼女とマターソお泊まりしましょ。
463名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:28
マスかいてるところを関係者に見つかったこと。
好きにやらせろってんだ。
464名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:51
こんなことはそうそうないと思われる話を一つ。
5,6年まえの大阪いずみホールのビオンディ&エウロ―パ・ガランテの
公演で、開演時間を10分過ぎても始まらず、ざわざわとし始めたときに
アナウンスが入り
「会場の皆様にはご迷惑をお掛けいたしております。運送業者の手違いにより、
出演者の衣装が届いておりません。そのため、本日は私服で演奏いたします。
お見苦しい点があるかもしれませんが、あらかじめご了承ください」

って、ほんとにビオンディ私服(それも、ジーンズ&ボロボロのスニーカー)
でヴィヴァルディとか演奏してんでやんの!
バロックヴァイオリンもあれだが、ほんと、チェンバロとジーパンは
似合わなかったYO!
465名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:53
>>463
においだけはいかんよ。
466名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 01:15
8年くらい前の大阪シンフォニーホールで、ポゴレリチのコンサートの
ピアノの調律が最悪で、弾いてる途中でどんどん音程が狂ってきて、2曲目以降
何を弾いてるのかさえわからなくなるほどだったことがあった。
ポゴもよく途中で止めなかったよね。
異常にも休憩中に調律にはいってて、これでマシになるかと思ったらまた
音程メチャクチャ。最後には弦まで切れちゃって、ポゴももうなるようになれ
という感じで電波系パフォーマンスを繰り広げたが、(大体想像つくだろうけど)
満場の大拍手とブラボー。ポゴも心境は複雑だったに違いない。
(彼が楽屋に来る日本の聴衆を追い払うという話は、そのへんに原因が
あるのでは・・)
467名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 03:35
>>464
見たかった。超羨ましい
468名無しのめぞ:2001/07/01(日) 09:06
>>464
まぁ、それはそれはくだけた演奏会でしたでしょうね。
ゲネプロみたいにラフな気持ちできけるでせう。
469名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 11:12
>>468
ロマン派以降の曲ならね。バロックコンサートで、しかも
ビオンディで、っ手のが笑っちゃう。
470名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 11:21
大阪は鬼門のようです。
普段は硬い渋い顔をしたマエストロも大阪にはいったとたんに
大阪人にかんかされてしまうのでせう。
471名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 11:32
最近、来日しても大阪来ない演奏家多い。
全国ツアーあってもなぜか大阪だけ来なかったりする。特に梶本
シンホニーホールに何かあるのかな?
472名無しのめぞ:2001/07/01(日) 14:26
>>469
演奏者も楽器のトラブルのみならず様々なアクシデントを想定して
スーツ(ドレス)1着は携帯してないと大変だね。
>>466
予備ピアノはなかったのでしょうかねぇ。調律したら3日〜1週間は
音がなじまない(安定しない)って聞いてたんだけどなぁ。
で、466さんは聞いていて具合悪くならなかった?電波ピアノで歌って
見たい気もするが、こ、こわい・・・。
473466=464:2001/07/01(日) 17:34
>>472
なりました。ちょっと怖かった。
それがまた、モーツアルトのソナタとかブラームスの小品集とかで延エン続く
わけですから。元の曲を知ってる人は頭痛がしたに違いありません。
ポゴレリッチは気の短いかただと聞いているので、きっと
その場で放り出してホール側を怒鳴りつけたかったのでしょうが、
それでも盛大な拍手を送りつづける聴衆に苦笑いするしかない、という
感じに見えましたね。確かに休憩時間中に調律するというのは
業界の常識では考えられないことのようです。
474名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 17:47
プレトニョフの女性はまだまだですね。

私の知ってる某声楽の音大教授はサインしないので知られるF・ディースカウ
のストーカーをしていた学生当時、立ち入り禁止になっている楽屋に押しかけて
サインを求めたところ色紙をはねのけられて無言で睨まれ、そのまま車で
ホテルに帰るところをタクシーで追跡。しかし宿泊先が部外者を固く取り締まる
ことで有名な第●ホテルであったため主催者に見つかり排除されて、
ホテル付近で野宿したけどディースカウを捕まえられず、成田エクスプレス
に乗り込む日の始発から(時間の情報が手に入らなかったので)
東京駅で待ち伏せして、とうとうディースカウが根を上げてサインして
くれた、と言っていた。

「求めよ、さらば与えられん」みたいなこと言ってたけど、本人以外には
迷惑な話ダネ
475名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 20:01
そうまでして色紙に名前 書いて欲しいかね。一緒に歌ってもらうとかならまだ甲斐在るけど
476名無しのめぞ:2001/07/01(日) 20:17
>>474
その先生に習ったら泣くまでレッスンされそうだぁ
「念ずれば花開く」とか言われて・・・。
477名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 20:32
>>474
その教授は典型的なドキュンだね。
それを学生に話すところもイタイ。
DFDは嫌いだが、同情を禁じえないな。
478名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 21:01
トスカニーニのように
専属運転手にサインさせておけばよかったのに。
DFDにはいなかったのかな。
479名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 22:23
>>478
そんなことしてたのか・・・
480474:2001/07/01(日) 22:25
>>477
ほかにも、ウィーンに行って鉄道の「モーツアルト号」の
プレートを失敬して日本に持ち帰ったりしてたよ〜・・
481464=466:2001/07/01(日) 23:01
>>471
大阪はプロモート側の不手際で会場が混乱すること多いんですよ。
今はどうだか知らないけど(引っ越したから)、特にシンフォニーホール。
1,2年の間に464,466の事例のほか、エマ・カークビ―の
コンサート数十席オーバーブッキングで、チケットを持っているのに
席がない人に交通費を払って帰ってもらってたり(ホール側と音楽事務所側の
担当者がホールのロビーで怒鳴りあいの大喧嘩をしてたYO!)、
コンセルトヘボウの演奏会の日、思いっきり台風直撃で公共の交通機関が
全部ストップしてたのに、払い戻したくないのか、そのままコンサートしちゃって
客はゼロに近かった、なんてこともあったよ。
482464=466:2001/07/01(日) 23:12
失礼、464は大阪京橋のいずみホール、台風事件は
淀屋橋のザ・コンサートホールの話でした。
483名無しのめぞ:2001/07/01(日) 23:50
大阪って思いっきり呪われてるぅ。
友人が大阪の飲み水でお腹こわした・・・公演まえにね
・・・アーメン・・・
484474:2001/07/02(月) 00:48
ちなみに474の音大教授も大阪YO!
485なにわの深キョン:2001/07/02(月) 01:00
>>482
ザ・コンサートホール?
フェスティバルホールだよ。クラシックのホールとはとても思えん
質感と怪しさが個人的に気に入っています。
486名無しの笛の踊り :2001/07/02(月) 01:04
大阪ではオリンピックは、やっぱ無理なんだよな。
487名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:05
名古屋でも無理じゃ。
その基準で逝くと、素晴らしい都市は
東京・札幌・長野だけか?(w
488名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:06
無理無理。世界に大ハジをさらさなくてすんでよかったッよ。
大阪人が世界のポゴレリチとはいえ、予備のピアノなど用意するはずもない。
無駄なものにはビタイチモン出さないようでなければ!!!
489名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:08
そういや大阪と名古屋の県民性の共通点は
「ケチ」だとこないだテレビでやっていた
490名無しのめぞ:2001/07/02(月) 10:19
あれぇ〜〜♪県民性罵倒スレになっちゃうよぉぉ〜〜♪
491名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:13
age
492名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:55
age
493名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:59
クラシック地域対抗罵倒スレたてるか。
494名無しのめぞ:2001/07/04(水) 17:23
>>493
やだよぅ、ウチが圧倒的不利ぢゃん
495名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 23:01
>>494
どちらですか
496名無しのめぞ:2001/07/05(木) 17:32
札幌・・・・
497名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 18:32
クラシック板トップのデザインがグラモフォンから「フライングブラボーは逝ってよし」になったね。
498名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 20:20
>>497
グラモフォンのあのマークはTMなんじゃないの?
日本の取次店からクレームでもついたかな
499エッチ:2001/07/07(土) 20:55
/ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
          /7∧∨//ノヾヽ、   il.//〃ヽ
          /〃/;;〉;|;;|;|;;∧;\ゝ  |`i//f   i
        ム'ヘ__/_⊥」レヘ/ ̄   i| i'   |  |
500名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 20:56
500だ
501名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 20:57
500!
502名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:32
501の人、残念。(笑
503名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:35
>>501
あんまり煽るなよ。ネお麦茶はキリ番取れなくてバスジャックだぞ。
504化け猫:2001/07/07(土) 21:38
なんか、ジーンズの番号みたいじゃの。
リーバイスの。
505名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:57
ゴマルゴ!
506名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:30
EDWINです!
507名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:36
うぉっしゃ〜〜っ!   age
508危なかった…:2001/07/09(月) 23:27
先日のチャイコンでのこと
ソリスト(Vn)の弦が切れた
しかも,終わり近く
肝心のフィナーレがぶち壊しにならなくて良かった
(上に比べればたいしたことじゃない?)
509名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 02:45
ははは、
510ラボ四谷:2001/07/10(火) 03:25
2年前だったかな〜。暮れに新宿文化で都響、マーラーの9番(指揮者、顔は
覚えてるんだけど名前忘れた。外人ね)やった時、となりのオヤジの鼻息が
うるさいのなんのって!でもその席、女の子誘おうと買ったはいいが、だれも
行くコがいなくて、そのオヤジに自分が売りつけたもんだったから自業自得か
しら?回りの視線はいやだった〜。で、演奏も4楽章で振り間違いしたのか、
終わりのほうでアンサンブルが乱れてた。恐るべし!鼻息オヤジ!!
511名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 16:16
>>497-498
またグラモフォンに戻ったぞ!
このスレで曝しあげられている厨房向けの警告に丁度良かったんだけどな。
復活きぼーん
512名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:45
ロンドンのバービカンセンターで。あれって、隣が劇場なのね。
幻想交響曲のいいところで、劇場のとおぼわしき
「レディース アン ジェントルマン…」のアナウンスが
入ってしまって、楽章の最初からやり直してた。
513名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 14:27
終演後だが。
サントリーホールにて。お開きなって,客が帰り始めたが,
2階席から悲鳴が。見上げると,1階に転落しかけたおや
じが手すりに必死にしがみついており,回りの人があわて
て引き上げていた。演奏に酔ったものと思われ。
514名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 20:25
>>513
フライングブラボーをどつかれて落ちたのかもしれんよ
515名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:30
付けマユゲが落ちた人がいた。演奏にならなかった。
516名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 22:06
>>515
演奏会中ではないが、その帰りに強風でカツラを飛ばされた
おじさんは見たよ。
517名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:16
モスクワ国立バレイ団の白鳥の湖公演中、ムード高まった所でダンサーだ転んでズッコケタ
518名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:19
ハナジ出した人いる
もち(死語?)出演者で
519名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:28
>>518
ある音大オケの定期で「展覧会の絵」の頭のラッパのソロが見事に音を外した。
同じ音型を繰り返す他のソロ楽器もみんな不安げな音になり、
最後にホルンがプレッシャーに負け、鼻血を垂らしながら吹いていた。(哀)
520名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:30
演奏中生理になった女性奏者がいた(マジ)
521名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 09:31
何で分かるの?
隣の人に「ねえ、持ってない?」とか聞いてたとか
522名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 01:36
コープランドのエルサロンメヒコ  ラッパの大変な曲だが、
後半のほうのソロで、ほとんど全ての音はずした奴と知りあいです。
(同じ音が3,4つ続くところも)
それでもめげなかった彼は大物です。
523名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 20:39
害酒津かもしれないけど、
ずーっと前のN響アワーにて。
コダーイのハーリヤーノシュのウィーンの音楽時計にて
コンサートチャイムがアップになると
たたき終わった一本が落下したのを見ました。
524名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 21:34
30年ぐらい前のN響の公演で、外人の指揮者が指揮棒を飛ばした挙句に台から落ちた。
クラシックは格闘技なのだと子供心に思ったYO。
525名無しの笛の踊り :2001/07/16(月) 21:39
>>523
アダム・フィッシャー指揮のときですね。
同じく見ておどろきました。
526名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:22
あげあげあげ
527名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:38
あげ
528名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 23:29
ゴルァ!age
529名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:09
リハ中に、ホルンのロータリーが動かなくなった人知ってる。
たまたま、ばらせる人がパートにいたので、なんとか・・・
530名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 12:38
クラ板頭の純ちゃん、最高!
皆で応援しませう
531名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 00:16
小澤オペラ、福井公演で。
字幕スーパーの向きがどうも気に入らなかったと見えて
2曲めに入っていたのに、いきなり止めて
も一度頭からやり直した。

朝比奈先生のブル9、2楽章事件はびびった。
リハでは一度も間違わなかったのに・・・
2日目はさすがに大丈夫でした。
ただ、あの様子が全国放送されたのは気の毒でした。
532名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 00:41
>>529
本番中に、ピンクのローターが動かなくなった人知ってる。
たまたまでいかせる人がパートナーにいたので、なんとか・・・
533名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:27
ピアノコンチェルト。ピアニストが登場するときに、彼女の豪奢な衣装がコンマス
の弓にひっかかる。コンマスあわてるが、ピアニストは「あら、ごめんあさーせ」
とばかりにかるーくあしらっていた。ちなみにカレーのCMに出てくる人。

フルートの独奏。フリーティスト熱演のあまり、楽器を振り回し、譜面台に
おもいっきりぶつける。すごい音だった。わたしはすぐ近くで聴いていたので
ほんとびっくりした。

あるオケの演奏会。ラフマニノフの「ヴォカリース」の出だし
で、コンマスがひとりで飛び出す。彼がまったく慌てていなかったのには感心した。
指揮はトツカさん。コンマスはぜんぜん指揮を見ていなかったのね。
534名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 15:54
もっとみんなの知ってる話をきかせてほしい
535名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 16:01
神戸大学オーケストラのコンサートで、自分の知り合いのシンバル担当の学生が演奏中(ブラの悲劇的序曲だったか)にシンバルを「ガシャーーン!」と派手に落とした。
もう10年前の話。
536名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 16:05
昨年のkitaraで、演奏中に携帯鳴らした客がいたぞ!
曲がドラえもんだったんで、客席から笑い声があがっ
たほか、指揮者もタクトふりながらふりかえって苦笑
してた。
537名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 16:14
20年ほど前の話、マーラー6番を某オケが演奏しているときの話。

この曲の目玉であるハンマーの打ち下ろしで、
ハンマーの柄が弱っていたのか、打ち下ろしたあとに柄から槌の部分がもげて
管楽器奏者のほうに飛んでいった!

奏者は間一髪のところでその飛んできた槌をかわしましたとさ。
538名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 13:56
五年前の山形交響楽団、ブラは蒸す・四番 指揮/黒岩ナンチャラ
その日の演奏会はNHKで疱瘡されるという晴れ舞台だった。
しかし二楽章の途中で会場の警備のおじさンがブザーを押下
してしまい、演奏中に響き渡る
Bi---------------------------------------
結局その楽章は終演後撮り直しとなった。
後日TVでみたら二楽章だけ不自然な汗をかいて演奏してタ。
539名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 23:19
あるプロオケの本番中1番Ob、吹いてる途中に突然げろ吐いちゃって、
となりのFL必死でよけながら演奏し続けたそう。
前の日食べたシーフードがあたったらしい。
540名無しの笛の踊り
どこのオケ?