1 :
名無しの笛の踊り:
3 :
名無し:2001/03/08(木) 19:34
ばーか
4 :
ばーか:2001/03/08(木) 19:47
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>3 オマエモナー
( ) \____________
| | |
(__)_)
5 :
ばーか:2001/03/08(木) 20:23
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>4 オマエモナー
( ) \____________
| | |
(__)_)
6 :
名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 21:29
わかりにくいタイトルにしないで素直に
「あこちゃん逝ってよしスレッド」とかにすればいいのに。
7 :
名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 22:15
8 :
名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 22:18
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>7 >>9 オマエモナー
( ) \____________
| | |
(__)_)
9 :
名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 23:49
ショパンオタクのお受験が気になるage
10 :
名無しの笛の踊り:2001/03/08(木) 23:55
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >>All オマエモナー
( ) \____________
| | |
(__)_)
11 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 00:29
>>9 他にもいたな、この板の受験者。
誰か受かったかな。
12 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 00:37
結論から言えば独学でピアノをマスターするのは無理だ。
13 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 00:51
ショパンオタみたいになりたくなかったら
キッチリ基礎はやりましょう皆さん(藁
14 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 00:55
武満徹が音の出ない紙鍵盤で練習してある程度弾けるようになったという伝説は?
昔、キョンキョンのドラマでは紙鍵盤で練習してました。
16 :
>15:2001/03/09(金) 01:33
お前記憶力いいな
17 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 01:47
ファンだったから。
18 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 03:08
まあでも騙されたと思ってハノンくらいはやっておくのが吉。
19 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 09:25
>>14 ピアノがないのがかわいそうと思った、(たしか)黛がピアノを
送ったそうだ。
20 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 13:32
ハノンで指は動くようになるのか?
どれくらいやればいい?
21 :
名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 14:20
>>20 時間じゃない。
できるヤツはピアノなくても練習できるけど駄目なヤツはベーゼンドルファーでも駄目。
22 :
名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 13:14
23 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 00:44
ショパンオタクのお受験、気になるな。
24 :
慶大生ショパンオタク:2001/03/13(火) 00:49
ケケケ。
25 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 01:23
>>15 何というドラマでしたっけ?
>>19 そうそう、黛でした。インタビューか対談で話してたのを覚えてる。
26 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 08:33
>24 慶大に入れたとしても、そんなカキコしているようじゃ。お先みえたな。
まあ、肩書きをしょっててきとうにやれ、ピアノもてきとうに・・。
27 :
名無し研究室:2001/03/13(火) 09:16
私は心理学の研究をしている者です。
人間とは
「どうしても自分には出来ない事」
「絶対にかなわない人」
などがあると批判します。
またそれはプライドの高さや、憧れの度合のも比例します。
28 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 09:19
>24
あちこちでよく見かけるけど、採用担当として一言。慶応出身者は仕事
で使い物にならない場合が多いのが事実。特にエスカレーターで登って
来た人は最悪。
29 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 09:38
慶応はSFCが人事担当者には大不評。
仕事はできない。定着率悪し。厨房ドキュソ。
クソ生意気。
>>24はその典型だな。
30 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 09:46
32 :
慶大生ショパンオタク:2001/03/13(火) 15:02
何も言ってないのに、何でそんなことを言うのか?ちなみにわしは経済だ。
そんなこと聞いてもいない。ジェラシー丸出し。馬鹿丸出し。
今スケルツォ2番弾いとる。ハノンもちゃんとやるようになってますます腕に磨きが
かかった。スケルツォ1番はまだ無理。
33 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 15:10
聞かれもしないのに「わしは経済だ」という厨房。
34 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 15:15
>>32 >何でそんなことを言うのか?
不愉快だからだよ。そんなことも判らんのか、世間知らずが。
35 :
ショパンオタク:2001/03/13(火) 15:16
ピアノの話しをしようぜ、童貞。
36 :
ショパンオタク:2001/03/13(火) 15:18
女はいねーのか?むさ苦しい野郎ばっかりだな・・・・。
37 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 15:19
38 :
名無しの笛の踊り :2001/03/13(火) 15:44
>>32 スケルツォ1番の
33小節目の最高音と最低音を答えてごらん
きちんとドイツ階名でね
偽ショパンオタク君。
39 :
ショパンオタク:2001/03/13(火) 16:31
ドイツ階名?わしは天才型だから、音楽の詳しい用語は知らん。
最高音ソ 最低音ファ
女か?むさ苦しい野郎やネカマとは話しをせんぞ。
40 :
ショパンオタク:2001/03/13(火) 16:36
ファはシャープね。
▄▄ ▄
▄█▀ ▀█ █
█▀ █ ▄▄ ▄█▄ ▄▄▄▄ █
█▄▄▀▀█ ▀▀█▄▄▀ ▀▄ █
█ ▄ ▀▄ ██ ▄▀ █
█▄▀ █▄ ▄ █ █ ███▀▄ ▀
▀ ▀▀█▄ ▀ ▄
42 :
名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 17:31
43 :
ショパンオタク:2001/03/13(火) 18:27
改名。オタクと言うのが気に入らん。ショパン2世。
改名。ショパンと言うのが気に入らん。ヲタク2世。
45 :
38:2001/03/13(火) 22:21
ちゃんとした答えは42さんのみですか・・・
これではちょっと嘆かわしいですね
46 :
ショパン2世:2001/03/13(火) 22:56
ピアノの先生か?そんなこと知ってても筆記じゃあるまいし意味ないやろ。
弾けりゃいいんだよ。
野郎お断り。
47 :
38:2001/03/13(火) 23:19
でも最低限の音楽においての共通語は学ぶ必要があります
言い訳の勉強するより、音楽の勉強の方があなたにとって
有意義ですよ
48 :
ショパン2世:2001/03/13(火) 23:50
なるほど。言い訳の勉強というのは意味不明だが。
49 :
38:2001/03/14(水) 00:28
>言い訳の勉強
ここでの立ち回りの事ですよ
>>46なんかそうです
あなたが仮に音楽通論に長けていれば、
こんな言い訳等に頭を使う必要などありませんよね。
50 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 04:21
あこちゃん2世を襲名せよ
51 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 07:14
>>35 ようはピアノの話しだけで勝負できないんだろ。ご苦労さん。
たまに専門家がきてあおっていくから注意してね。
52 :
ショパン2世:2001/03/14(水) 14:40
中途半端な自称専門家は来なくていい。専門家だったらこんなとこ来るかよ、馬鹿。
俺はお前らみたいにピアノだけに命懸けてないもんね。ドラムもベースもやるし。
俺はピアノの話しにはついていけんよ。音楽用語の教育なんてほとんど受けてないし。
ただピアノの腕は独学にしては上手過ぎるけどな。
それから煽るんだったらコテハンで名乗れ。コテハンも使わずに煽るケツの青い奴は相手にしないよ。
こんなとこ来てたら天才的なピアノの腕が落ちそうだ。まぁたまには相手してやるか。
ネカマ、野郎は完全無視。
53 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 15:47
独学じゃわかんないもんな。
ましてや上手い演奏なんて聴いたことないんだろな。
54 :
42:2001/03/14(水) 17:53
55 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 22:19
ここのショパンオタクって、前スレのショパンオタクとは
違う人間だよね?
まあどうでもいいんだけどさ。
56 :
名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 23:09
>>55 こんなキティガイがそう滅多にいるもんか(w
ドラム・ベースもやるって言ってるから間違いなく本物だよ。
相変わらずアップ出来ないへタレっぷりからしても本物(w
57 :
ショパン2世:2001/03/14(水) 23:47
野郎か・・・。つまんねーな。
>57
お前慶応受かったんだろう?そこでヤリまくればいいじゃん。ここで
女探すなよ。
59 :
ショパン2世:2001/03/15(木) 01:38
現実世界では相手にされない。余計なお世話だ。
60 :
ショパン2世:2001/03/15(木) 02:51
>>59 偽者腰抜け風俗行って来い。お前は童貞でマグロだからヘルス行って来い。
61 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 04:19
>ショパンオタク、いつ演奏をアプすんのよ?
計央もネタ?となりにいる彼女もネタ?虚言癖は蟻間専科?
62 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 05:29
>ショパンオタク
日本はピアノの保有台数が世界一だ。
しかし中には君のようにドキュソに弾かれるピアノもある。
楽器が泣いている。可哀想だ。
63 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 05:37
笑ってたりして
64 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 07:41
ピアノ弾くときは学歴は関係ないよ、自分の感性と練習だけで勝負。
性格悪い人は不思議と表現に現れてくるのが不思議だね。
65 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 08:14
66 :
あ:2001/03/15(木) 08:14
67 :
あ:2001/03/15(木) 08:24
68 :
:2001/03/15(木) 08:26
他の板でこの時間にあらされるんだけど、
あらしかたもショパンオタクとにているんだけど関連はあるのかな?
69 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 16:39
とりあえずショパンの名を汚すなと言いたい
70 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 17:02
ショパンヲタクってどれだけ弾けるの?>マジレスでお願いします。
71 :
ショパン2世:2001/03/15(木) 20:35
今弾ける曲は少ないですね。受験で結構忘れてるから。
とりあえず一年ちょっとで弾いた曲、途中までと言うのは譜読みが
あまり出来ないため、自分で鉛筆で書いたところまでと言う意味。
メンデルスゾーン・・・春の歌
リスト・・・コンソレーション2番、3番 愛の夢
ベートーベン・・・・月光 エリーゼのために
シューベルト・・・即興曲2番
ショパン・・・ノクターン1番、2番、8番、20番 スケルツォ2番(今練習中)
プレリュード4番、7番、15番
ワルツ7番 バラード1番、4番(途中というかこれは無理)
エチュード10の1,3,11(途中)
25の1、2(途中)、11(途中これも無理っぽい)
あとリチャードクレイダーマンとかスコットジョップリンとか
バンドスコアのピアノパートなど・・・・。
72 :
70:2001/03/15(木) 20:42
>ショパン2世?さん
独学でそこまでやったのであれば凄いとも思うけど
チェルニーは何番?それと、一番自信のある曲は?人前に
出せるだけ自信のもてるのは?
73 :
ショパン2世:2001/03/15(木) 20:57
チェルニーはやってません。ただ今はちょっと反省してハノンはやっています。
暇さえあれば、電車の中でも学校でも指を動かしてましたから、結構指が動くのかも?
寝る時もCD聞きながら布団の上で腕が痛くなるまで指を動かしてます。
今一番弾けるのはエチュード25の1、10の1
74 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 21:22
75 :
70:2001/03/15(木) 22:59
>ショパン2世さん
なるほど・・・
ハノンをやりこめていけばかなり動くかと。
10−1を完璧にするのでしたら
チェルニー要るかとも思いますが
総合的に考えたときにはそうでもないのでは。
チェルニーは右手ばかり巧くなるイメージが強いですし。
まぁ、別に音楽の道を行くようではないので
このまま、頑張ってくださいね!
ショパン好きなのは悪い事じゃないし・・・
76 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 23:18
>>70
おいおい、ショパンオタなんかをマトモに相手するなって(w
こいつは真性デムパだぜ!
一年ちょっとでバラード弾くバカ・・・こういうピアノを舐めた奴は今のうちに徹底的にボコっとかないとな(w
77 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 23:29
そういえばショパンオタって、自分で「ドヘタクソ」って言ってたよな(藁
俺はコイツの演奏はおそらく小学校低学年程度だと思う(藁
78 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 23:47
前のスレからも感じていたんだけど、ショパンヲタクはホントは全然弾けないん
じゃないのかな。ネタでここまで生きてきたのかもしれない。受験勉強中のうさ
晴らしで。いずれにせよ、オマヌケなコーコーセー相手によう遊んでやったワ。
79 :
名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 23:58
は〜や〜く〜釣〜れ〜ろ〜ショパンヲタ〜(藁
どうにかしてマスターベーションしたいんだ、ボク。
81 :
ショパン2世:2001/03/16(金) 00:45
いいぞ、もっと煽れ。コテハンで煽れよ。
82 :
ショパン2世:2001/03/16(金) 00:54
偽物め、おれはマジで悔しい。81、お前おれのコテハンで煽るな。
83 :
ショパン2世:2001/03/16(金) 01:05
>>82 もっと俺の文章のクセを盗んでから偽者を名乗れ。
84 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 01:08
85 :
ゴーマニズム君:2001/03/16(金) 02:21
>ショパン2世
>最近反省してハノン
>Op.10-1,25-1
俺そっくりの天才型だ。
まあ、俺は某編曲物エチュードに手出して超人(狂人)化してきてるが。
>皆のもの
ところで ドレミ〜ってフランスの音名だよな?
日本でここまで定着したドレミ〜をなぜ音名として使わないんだ?
ドイツ音名をなぜ使うのだ?
(俺はフランス系好きなんでそう思うんだが。)
楽語はイタリア語だし。わけわからん。
86 :
ショパン2世:2001/03/16(金) 05:15
誰?ネタか?
87 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 07:02
10-1弾けるのか。凄いな。
オレより上手そう。
88 :
:2001/03/16(金) 08:02
ショパンオタクにとってはモーツァルトは難しいでしょう。
89 :
ショパン2世:2001/03/16(金) 11:13
>>88 よく分かったね。トルコマーチとか苦手。イントロ部分が特に・・・。
手の大きさは11度だから10の1弾く時にあまり手が飛ばないから
弾きやすいと言えば弾きやすい。
90 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 12:58
俺もピアノ弾けるのかっこいいなと思って
ショパンのバラード1番のコーダだけ練習した。
弾けるようにはなった。まあ、普通の人間ならやれば
ある程度なら何でも弾けるようになるんじゃないの。
腹話術とかパントマイムとかと同じで(ちょっと極端な例だけど)。
でもその後ベートーベンの曲聞いてかっこいいとまた思って
練習したけど、なんか凄い難しかった。音の数とかはショパンの方が
多いんだけど、違った弾き方が要求されると思った。
91 :
70:2001/03/16(金) 19:28
ショパンヲタクであってもベートーヴェンを
バカにしていない所は認めるなぁ・・・
たまにいるんだよね。
ショパンばっかでベートーベンをけなす痛いヴァカが。
92 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 20:18
>>91 別にショパンオタクじゃないよ。横レスで悪かったです。
ただやっぱり俺みたいなのは“弾ける”とは言わないと個人的に思う。
初めての曲は楽譜見ても細かい雰囲気は分からんし、実際ピアノを前にしても
一つ一つ根気良く音を拾っていく感じで有機的につながらん。
録音とか聴いてああ納得、っていう感じ。暗譜も遅いし。
やっぱ音楽っていうのは一つの言語や習慣みたいな部分があって、
そういう部分を身に付けるには基礎から(できればなるだけ低い年齢の頃から)
やらねばならないのだろうと思う。
楽譜どおりに指で弾くというだけなら、凄い不器用とか
年取ってるとかじゃない限りけっこうみんなできるんじゃないかな。
今、ゴルフとかビリヤードとかギターとか上手い人でも
3歳からやってる人とかはあんまりいないだろうし、単に指を動かすというだけなら
ピアノとかバイオリンだけそうじゃなきゃダメだってことはないと思う。
93 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 20:20
だから「〜が弾ければピアノが弾けるといえる」とかいう
基準はナンセンスだと思う・・・・って、スレ違いかな??
長くてスマソ
94 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 20:23
でも、ピアノの場合は例外だよなぁ・・・
小さい頃から練習していれば、当然その分
差が開いてくるから・・・・
95 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 22:17
>>94 いやあ、んなことはないんじゃない?
ピアノとかだけが特に英才教育が盛んだ、っていうだけで、
ゴルフだって最近は英才教育がだんだん浸透してきてるみたいだし。
何にせよ、小さい頃から仕込んで悪い事はないでしょ。
ただ、やっぱり音楽の分野は技術的な部分よりも
“「音楽」という言語・秩序の世界に慣れて自由に使えるようになる”
という点が凄く重要でだから小さい頃から仕込むのがベストなんじゃない?
技術は一種の運動神経みたいなもんで、人によっては3歳から仕込もうと
7歳から仕込もうと変わらないかも知れないし。
96 :
名無しの笛の踊り:2001/03/16(金) 23:24
>>95 いや、その技術を支える指の骨格とか神経とかが形成されるのは子供の時だからさ、
その時期を逃すといわゆる「ピアノ用の指」にするのは厳しいんじゃない?
技術に関しても、その時期にピアノ弾き込んだ人間との差は埋まらないと思うね。
97 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 00:22
>>96 そんな事はない。
そりゃあ子供に比べたら力のつき方遅いかもしれないけど。
差が埋まらないってのもどうだろう。
98 :
95:2001/03/17(土) 01:01
>>96が言う「ピアノ用の指」っていう意味は分かる。
小さい頃からピアノやってる人って、たとえ小さい手でも
手が鍵盤になじんでるというか弾き方を知ってるというか、
けっこうスラスラ弾くので驚くし、やっぱり違うな、とは思う。
ただ、俺が言いたかったのは、技術よりも
音楽がアタマとカラダに染み込ませるという事の方が、
“子供の時からやる”意義としてより大きいものなんじゃないかということ。
個人的には、一般に小学生低学年ぐらいまでだったら技術的には
さほどの差は開かないんじゃないかとも思うし。個人差もあるけど。
そりゃ高校生とかハタチだって言ったら凄く大変だし不利だと思うけどね、
でも練習次第でかなりのところはカバーできるんじゃない?
あくまで“技術”は、だけどね。
99 :
ショパン2世:2001/03/17(土) 02:01
いいスレになってきたね。もっと議論してください。
勉強になります。
100 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 02:11
15歳からピアノ始めて音大入った人もいるらしい。
あと、アシュケナージがピアノ始めたのって6歳の時だったそうだ。
まあ、参考にはあんまりならんとは思うが(笑
101 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 03:03
>>100 音大はピンキリだからね。酷いところはホント酷いよ。
ダメな音大より東大のピアノサークルのほうがレベル高かったりする。
102 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 03:14
103 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 03:44
>>102 「毒性海産物について熱く語る統合スレ」600の電波君なら、見え
るのかもしれませんな(藁
104 :
:2001/03/17(土) 05:33
>>101 東大ピアノ会、たしかにいい先生にしこまれているなあ、って人はいますね。
本当に凄いよ。
もちろん、たまにだけど、、、。
105 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 08:37
>>103 スズキィ、他のスレでいじめられたからって、ここで愚痴るな。見苦しい。
106 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 15:16
なんか医者で凄いのいるらしいね。
小学生の頃に全国大会で優勝した人で。
結局医大入って今医者やってるけど医者にしとくのもったいないっていわれる腕持ってる人とか。
世の中にはいろんな人がいるもんだ。
107 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 15:22
やるだけやってあとは子供を仕込め。
ピアニストの嫁か夫もらってな。
108 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 15:29
>>106 ビデオ持ってる。
メフィストワルツとか月光の第3楽章弾いてるけど
見たらびっくりするぜ、ションベンちびんなよ。(お下劣!)
109 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 17:48
>>100 今の世の中はお金です。
音大だって経営していくためにお金が必要なんです。
だから、経営の為にそういう人を採用しないと
いけない自体にまで陥ってるんです。
特に、武蔵野音大等は合格人数が多いため
ピンからキリまでで凄いレベルの差なんです。
だから、下の方の人は高校生から始めても入れなきゃ
経営が成り立たなくなりそうな状態らしいです。
世の中全てお金かよ・・・って思うけど、これが現実。
110 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 18:30
芸大だろうがうんこ音大だろうが落ちるやつは落ちる。
受かるやつは受かる。
111 :
名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 18:44
>>104 辻兄弟知ってる?兄貴が文Tで弟が理Vなんだけど。(二人とも開成出身)
112 :
ショパン2世:2001/03/18(日) 23:46
スケルツォ2番の楽譜にやっと音符を全部打った。
譜読みが出来ないとつらい・・・・。今まで何千字打っただろうか・・・?
あ〜疲れた・・・・・。
お、夜になると上がってくるクソスレもといクソレスだ。
114 :
名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 23:49
悪いこと言わん。先生につけや。
115 :
ショパン2世:2001/03/18(日) 23:56
いや・・それが書いたらすぐに弾けてしまうんだな、俺は。
だから天才型なんだな・・・。やっぱ俺ってお前らとは格が違うわ。
116 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 00:01
でも譜読みができんのか。ヘラ。
117 :
ショパンマンセー:2001/03/19(月) 00:03
譜読み・ソルフェージュは全ての基本。
これが出来ない人は天才を名乗る資格はありません。
118 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 01:11
>>115 テメーは自分でヘタクソだと主張してたじゃねーか。メチャメチャ矛盾してんだけど。
アップも出来ないへタレのどこが天才だか。
前スレでアップの仕方教えてくれなかった人を厨房呼ばわりして、そこまで言って
まだアップしないってのは、情けなすぎるよ本当に。
まあ、あんま騒音撒き散らしてっと近所のオッサンに刺し殺されるからさ、それだけは気をつけな(藁
あと周りの人間の冷笑にも早く気付いた方がいいぞ(藁
119 :
ショパン2世:2001/03/19(月) 01:17
お・と・こ・き・ら・い お・っ・さ・ん・だ・い・き・ら・い
120 :
ショパン2世:2001/03/19(月) 01:21
ソルフェージュって何だ?
121 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 01:52
ショパンオタク、早くアプしてよ。
なんちゃってピアノ弾きなの?
122 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 02:27
>>108 H津さんね。
かれはプロ級だね。
去年のアマチュアピアノコンクールの本選聞いてきたけど
すごかったよ。
ちなみに彼は灯台理V出身だね。
123 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 09:22
トリルがうまくできません。
どうやったら綺麗にいくのでしょうか。練習あるのみ?。
ノクターンOp9-2の最後の所(盛りあがった直後、終わる前)が全然駄目です。
うまく弾けてもあそこでずっこけます。
124 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 11:09
トリルと言っても単純じゃないもんね
確かに難しいフレーズだよね〜
どうしよっか
125 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 11:14
モーツァルトのトルコ行進曲の
「ラシド#−ラシド#シラソ#…」のところの左手が、
1321|1321というフィンガリングになってる楽譜ありますが、
そこまで執拗に指を変える必要があるんでしょうか?
126 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 11:25
俺は23歳からピアノやってるけど
最初は右手の2−3のトリルがどうしても弾けなかった。
でも1年くらいしたら何とか弾けるようになって
いまではどんな指づかいでも、
プロと比べても遜色ないレベルまできたよ。
今29。一応独学
127 :
123:2001/03/19(月) 11:32
2本の指のところは段々うまくできるようになってきたのだけど。
あの4本指はむずかしー。
子供のころから習ってる人は簡単にできるのでしょーかねー。
ちなみに、2本のところも音が綺麗にでないのですけど。コツってあるんですか?。
128 :
123:2001/03/19(月) 11:35
もひとつごめんなさい。
トリルのときは指は立てたほうがいいのですか(最初に先生にならうように)、
それとも寝かせたほうがいいのですか(極端にいえばホロヴィッツ)。
129 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 11:45
>>125 指を変えた方が弾きやすいからだよ。
ピアノでは同じ音を弾くときは、原則として必ず違う指で弾きます。
130 :
:2001/03/19(月) 16:00
>>125 違いがわかんなければ、好きなようにやれば?
いくつか他の版も覗いてみたら?
>>128 いや、自分でいろいろ探してみて、どっちが正しいというもんでも
ないので、その箇所にあった音が出ればそれが正解。
131 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 16:13
>>128 できるなら伸ばしててもいいでしょ。
ただ伸ばして弾けるならたてても弾けるハズだよ。
132 :
125:2001/03/19(月) 17:22
>>129-130
自分としては1111の方が弾き易いです。
そうなっている版もあるので、1321は教育的配慮かな、と思ったんです。
そうやって練習してた方が将来的には役に立つんでしょうか?
133 :
123:2001/03/19(月) 17:36
とりあえず指立てて猛練習してみます。
でも、トリルの練習って家族とか近所に迷惑な気がするんだよね。
自分でも頭が痛くなってくるし。
なんにせよ、アドバイスありがとうございました。
134 :
ショパン2世:2001/03/19(月) 17:41
俺が言うのも何だけど、手のひらにみかんを握り締めて鍵盤に指を立てて見て下さい。
それが理想の型だそうです。
135 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 17:47
>134
おいおい、それが理想の型か?
そんなことないと思うぞ。
136 :
123:2001/03/19(月) 17:50
ちっちゃいころ少し習ったんだけど、指を垂直にピアノにあてる様に言われ、
すごい窮屈だった。自分は手が小さいので、今でもそんな指の型
ではオクターブも全く届かず、何の曲もひけないです。
ああ小さなころのいやな思い出が…。鍵盤に爪が当たって「カチッ」って
音した瞬間、先生「爪きってらっしゃーーーーいい!!!」。
うう、これでピアノが嫌いになったんだよな。つまんない練習曲
延々と弾かされるし。1年半で泣いてやめました。
でも今になって、続けていればなあ、と常々思います。しみじみ。
137 :
ショパン2世:2001/03/19(月) 17:52
じゃあ何だ?教えてくれ。これは昔、人から聞いた話し。
138 :
ショパン2世:2001/03/19(月) 17:57
俺も質問です。ピアノの一番左のペダルはどんな曲で使われているのか?
昔は左のペダル踏んだら楽だからずっと踏んでいたが、強弱がつけられない
ことに気づいて止めました。
139 :
123:2001/03/19(月) 18:23
>137
自分が習ったのは指の第2関節が90度くらい曲がる窮屈な型で、とっても辛かったです。
みかんの話は自分も聞いたことがあります。
140 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 18:45
>>138 左のぺダル踏んだら楽って、、、
アップライトの話か?
141 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 19:25
>ショパン2世さん
ワルトシュタイン。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:14
>>138 左ペダル踏みつづけるべし
by ドビュシー
on 人形へのセレナーデ
in 子供の領分
una cordaという指示は結構あるが、
現在のピアノでいう左ペダルを指示した曲はありそうで少ない。
効果が明確じゃないからね。
ショス5のピアノなんてどないせいってなかんじだし。
143 :
名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 22:17
手の形は流派によって様々。優劣の問題ではない。
レパートリーにより向き不向きはあるが‥‥。
みかん‥‥それ何弾くときの理想?
144 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/19(月) 22:17
自分は独学なもんで、色んなトコで踏んでます。
音色の微妙な加工によろしいです。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:36
>>143 >みかん‥‥それ何弾くときの理想?
プロコのオレンジ。つまんね。。。。
でもプロコくらいならオレンジつかんでそう。
手でかい人、うらやまし。
146 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 01:00
>ショパン2世さん
ソルフェージュっていうのは聴音の本だよー
耳を良くさせるの。
147 :
ゴーマン君:2001/03/20(火) 01:47
ドキュソが多いので注意。
左ペダルはアップライトとグランドで違う
アップライトでは使うべきでないとだけ教えてやる。
148 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 04:30
アップライトで踏んでもあんま変わんない気がする。
149 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 04:40
ココはマトモに弾ける奴の方が少ないと思う(藁
150 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/20(火) 05:22
グランドピアノだと鍵盤をずらしてハンマーが叩く弦の数を減らしている。
だからウナコルダ。
んな事分かってるよ。
151 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 05:43
トリルは装飾音だから、剥きになって弾いているように聞こえたらだめだよ。
短い時間にたくさん打鍵するわけだから、周辺より弱い目に弾くとコツがつかめるん
じゃないかな。
チェルニーとか地道にやっていればそう問題にならない箇所だと思うんだけど、
まあ、ここでカキコを頼りに的確な指導は出来ないのは勘弁してね。
弾き方をみれば一発なんだが・・・・・・。
152 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 05:46
それから、丸めるか、延ばすかだけど、どっちも使うよ。
丸める場合は打鍵後指を上げるのではなくって、丸めきってしまうというやり方もできるし、
延ばして弾くと軽い音を出しやすいです、僕の場合は。
153 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 07:26
年行ってからピアノをマスターしたいならまず腱鞘炎になることだ。
その内指広がるようになる。
子供の頃からやってれば自然とそういう指になるんだがな。
154 :
124:2001/03/20(火) 07:36
>>151 そんな単純な話ならこの曲を弾く人はだ〜れも苦労しないんだよ
>>124にも書いたけど、そもそもこのフレーズ自体か難しい、
だからトリルの速さになればなかなか厄介なんだよ
リスナーがレスナー気取りになるのもいいけど想像でモノを言えば恥かくだけネ
155 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 08:17
>>154 そういう煽レスつけるより、なにか参考になることを書いてくれる
人の方がうれしいんだけど・・。
「だからトリルの速さになればなかなか厄介なんだよ 」
これヨーワカラン。
156 :
名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 08:22
>>154 リスナーじゃないけど、なんだか偉そうだね。
速く弾くことを意識しすぎると余計上手くいかないので、
遅くても奇麗に弾くようにして、段々となれていったらいいんじゃないの。
どうも覚えてしまうと、そこまでの苦労は忘れてしまうな。
157 :
ま適当に:2001/03/20(火) 08:33
まあ、独学でやるんなら小さいことは気にすんな。
その開き直りがまともに学習した人にとっては脅威。
下手でも独自の境地を開けたらいいんじゃないか?
158 :
ショパン2世:2001/03/20(火) 08:47
>>156 それ昔の俺です・・・・。とにかく速く弾こうとしていた・・・・アホやな。
>>146 耳には自信あり。だからそれは必要ないね。
159 :
154:2001/03/20(火) 09:04
>そういう煽レスつけるより、なにか参考になることを書いてくれる
>人の方がうれしいんだけど・・。
すくなくとも、参考にしてはいけないレスをはっきりさせたのは
意味があるし思うけど。それに煽りと言うけどデタラメな書き込みに対し
憤慨しただけで他意はないよ。
ともかく、ここはメカ的に一番難しい場所で最後の部分だから
なんとかいなくちゃね、とりあえず、正当にゆっくり完璧に
弾くしかないのでは、一朝一夕ってのはピアノにはないな。
>「だからトリルの速さになればなかなか厄介なんだよ 」
>これヨーワカラン。
ゆっくり弾いて難しければ、早く弾くのはより困難な事くらい
想像できないの?
160 :
ま適当に:2001/03/20(火) 09:18
その程度で憤慨するのは神経質すぎるんじゃないの、マターリと。
独学でまともに弾こうとすること自体相当無理があるのは、
みな承知している。まともに本当に弾く気持ちがある人は
類似スレを読んでとっくに習いに言っているよ。
どの位の技量か文章だけじゃあ、独学の人ならなおさら分り難いし、
161 :
ま適当に:2001/03/20(火) 09:20
ソルフェージュまでやろうという人が独学するとは思えんのです。
>>158 自分の練習を録音して聞いてみることを薦めるけれど、
どうだろう?
>>160 ありゃ、中途半端な投稿だけど適当に読んでね。
163 :
名無しの笛の踊り:2001/03/21(水) 23:38
遅くてもきちんと弾く事が大切。意外と出来ない人が多い。
164 :
ま適当に:2001/03/22(木) 05:17
>>163 本当の技術は速さではなくって一つ一つの打鍵、離鍵、
そしてペダルのコントロールだな。
もちろんピアノは機械的な楽器だから、自分の音楽のイメージを
どうピアノで表現するか、考えているかどうかが、技術の伸び
を左右するな。わからない人は速さだけが気になる。
165 :
名無しの笛の踊り:2001/03/22(木) 09:47
いきなり早く弾けちゃうってのも悩みだよな。
昔テンポの取り方わかんなかったからCDのそのままコピーしてた。
そりゃ弾けねーよな。
166 :
123:2001/03/22(木) 17:39
いろいろありがとうございます。
今、とりあえず、「ゆっくり正確に」を心がけて練習してます。
自分もルビンシュタインのを手本としてたんですが、同じように弾こうっつうのが
あつかましーっつーかなんというか。
いままで、ぐちゃぐちゃでも早く弾けるように頑張ってやっていたのです。そりゃ無理だし、いつまで
たってもうまくならないわけだ。。。
しっかし、ペダルって難しいですね。音が濁ったり、逆にきれちゃったり。ふう。先は長い。
167 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/23(金) 10:14
トリルはあくまで装飾だからあまり気にしなくて良いってよく聞きますし
そう教えていらっしゃった先生も知ってますし実際そうかもしれませんが、
でもアシュケナージとか聴いてるとトリルをしっかり細かく弾いてますね。
ああ、しっかり仕込まれたんだなぁと思います。
やっぱり、耳に心地良いもんですよ。
168 :
154:2001/03/23(金) 11:24
もー!
だから、ここのトリルはそんなんじゃないって!
知らないくせに黙っててよ、もう、、、
それになんでアシュケナージみたいな雲の上の人間がでてくるんだろうね・・・
実際の演奏では全く参考にならないよ
169 :
ま適当に:2001/03/23(金) 11:27
独学なんだから、適当に言っておけばいいじゃん。
前スレで飽きれなかった?
170 :
123:2001/03/23(金) 11:40
なんだか段々うまくなってきた(^o^)。
あとはすこしづつ早くしていきまーす。
171 :
ま適当に:2001/03/23(金) 18:21
>>168 違う違う言っていたって、進歩しないんだよ。なにか
提案しなければ。
172 :
ま適当に:2001/03/23(金) 18:24
>>170 演奏家がどういう工夫をしているか?聞き取れるかな?
聞き取れる工夫しか、いくら練習しても出来ないので、聞き方も
精緻にしていくとなぜかテクも進歩するよ。
173 :
名無し丸:2001/03/23(金) 18:31
上手く弾いている自分をイメージする事が、
大切だと思います。やっぱり。
174 :
ま適当に:2001/03/23(金) 18:41
>>173 あくまで自分ではなくって、理想とする演奏をイメージする。
各打鍵の指の感触までイメージする。
そうすると、ピアノのコンディションが悪くても耐えられるようにもなったな。
175 :
154:2001/03/23(金) 19:15
↑妄想が昂じてとうとう演奏家になっちゃったね
176 :
名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 19:29
あおるしか
のうがないやつ
いってよし
177 :
名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 19:30
お決まりコピペの後でなんだがどこが妄想なんだ。
175は弾けないだろう。耳ばかり発達している人だね。
178 :
名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 19:34
頭を使わない体育系の演奏をする人ならありえるだろう。
聴く人にとっては、機械音がしているだけの体操演奏だね。
179 :
名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 19:47
逝って良しの人がなんでコノスれチェックして書き込んでいるんだ。
154.
180 :
154:2001/03/23(金) 19:51
一人芝居か・・・ま適当にやって・・・
181 :
質問:2001/03/24(土) 06:10
利き腕と利き腕じゃないほうってどっちが弾きづらい?
182 :
名無しの笛の踊り :2001/03/24(土) 08:06
妄想家から演奏家に大出世
183 :
独学でまた〜り:2001/03/24(土) 08:46
?
大ピンチ。
レイプエンジェルにお任せ。 ?
大ピンチ。
レイプエンジェルにお任せ。
_
___/ 冫 ∧_∧
∧_∧ _ __ (_ / (´∀` )_ ○
( ´∀`)/ ) ) | | (___ \
( ⊃/ // ∧_∧ / ノ
\__// ( ´∀`) _///
 ̄ ∪ ̄∪ (__(__)
「レ」 「イ」 「プ」
(ジーコ談)ひとりでにげたー!
「挿入は計画的に 無理せずゆとりの逃亡を」
これじゃ駄目?
184 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 08:52
154逝って良し
185 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 08:53
ピアノを弾かない人はこないで。
186 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 08:56
ピアノを教えていましたけれど。根性が悪くて性格悪い人で、なにか
見得とただの憧れで勉強している人は、いくら技術を覚えても、
人を感動させられるような演奏はできません。納得はさせられる可能性は
ありますが・・・。
187 :
154:2001/03/24(土) 10:17
>いくら技術を覚えても
あなたはウソを言っているか、音楽レベルが低すぎます
それともこの板のアベレージですか
188 :
ま適当に:2001/03/24(土) 10:36
みっともないよ、煽っているのは、前スレみたいにしたいの?
あなたはどんな技術をお持ちか書いてみなよ。弾けないんでしょ。
189 :
(°д°)ハァ? :2001/03/24(土) 10:47
あこみたいのがいるようです
文句垂れってどうよ。
191 :
(°д°)ハァ? :2001/03/24(土) 11:02
>>174 っていうか、雑誌にそんな話しが載っていたような・・・。
192 :
154:2001/03/24(土) 11:53
とにかく、
妄想、ウソは禁止。
それだけ。
193 :
154はあほか:2001/03/24(土) 12:05
なに仕切っているんだ?
194 :
154はあほか:2001/03/24(土) 12:05
妄想なのか例のカキコは?
195 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 18:27
196 :
154はあほか:2001/03/24(土) 18:40
少しは文体変えられるようになったんだね。あこは・・・。
197 :
154はあほか:2001/03/24(土) 18:44
このひっくるめて、敵に回す頭がザルなカキコはあこでしょう。
ああ、そこまであほ晒さなくてもいいよ。あこ、今度はコピペする?
198 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 19:06
199 :
154:2001/03/24(土) 19:17
腐れ外道共が・・・
200 :
154:2001/03/24(土) 19:22
朝まで付き合うぜ〜(W
201 :
154:2001/03/24(土) 19:28
ホレホレ かかってこんか〜い
202 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 19:33
203 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:42
独学で学びたいなら人に聞くな>1
204 :
154:2001/03/24(土) 21:00
うまい!!!
206 :
(°д°)ハァ? :2001/03/24(土) 22:09
なんでもいいけれど、おいら今ドイツの大学で勉強しているけれど、
練習していなくって下手な人でも雰囲気は出せる人は多くて驚いている。
鍵盤を叩く人はあんまりいないね。留学生の一部くらい。
ついでに、あんまり154みたいなのは好かないです。
207 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:01
でもさぁ、本気で弾いたら鍵盤叩くよね。
コントロールできないくらいのテンションで弾いたら。
208 :
名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 23:09
バーンスタインなんか10歳で始めたのだ。18歳でも遅くないよ。
209 :
(°д°)ハァ? :2001/03/25(日) 08:38
>>207 建物の作りが違うっていうのも大きな原因かな。叩いたら
轟音が響くからね。響きが違うので、レガートの掛け方も少し変ったかも
しれないし、ペダルの踏み方もいろいろ気にするようになった。
やっぱりこっちに来て良かった。
210 :
ショパン2世:2001/03/26(月) 08:45
深夜バイト帰りあげ。最近疲れてピアノ出来ない・・・。
211 :
名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 21:17
>ショパン2世さん
弾かないと指が動きにくくなるよ!!
ピアノの鍵盤を触る程度でもやっておくことをお薦めします。
212 :
名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 01:26
213 :
名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 04:29
age
214 :
:2001/04/14(土) 05:54
215 :
ショパン2世:2001/04/14(土) 16:21
皆さんお久しぶり。最近YAMAHAのP80Wと言う電子ピアノを買ったんだけど
タッチもまあまあで音が非常に良い。で、久しぶりに一階のアップライトピアノを
弾いてみたんだけど、妙に違和感がある。鍵盤の大きさは同じ筈なのに何故かアップライトの
鍵盤が小さく見える。音も馬鹿でかく聞こえるようになってしまった・・・。ボロの
アップライトだからか?でもあんまり電子ピアノだけで練習するのも怖いね。音が
非常に良いから勘違いしてしまう。
とりあえず上半身を鍛えろ。
217 :
ショパン2世:2001/04/14(土) 18:33
俺ムキムキなんですけど・・・ラグビーやってたから。
218 :
名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 18:34
首とか強そうで、上体がナヨナヨアヘアヘしなくてよさげだね。
219 :
ショパン2世:2001/04/14(土) 18:37
でも笑われますよ。ピアノって体が細くて、肌の色が白い人が
弾くイメージがあるじゃないですか。
220 :
名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 21:34
力がいるような弾き方をしている人は、小さい音の出し方を研究するといいよ。
相対的に音量の幅が大きければ、ダイナミックに聞こえることをお忘れなく。
221 :
名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 23:01
>>216 どうやったら効果的でしょうか。
腕立てとか鉄アレイ、背筋とかでいいのでしょうか。
愚問ですが、よろしくお願いします。
222 :
名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 04:29
それより、一曲まず、集中力をとぎらせないで
弾けるように集中力を鍛えな。
筋力トレーニングはコンサートツアーをこなすためにやることで、演奏とはあまり関係ない。
きちんと練習したら、よく休むこと。疲れたままの指にはあまり覚わらない。
224 :
名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 07:40
指や腕が疲れると言う人。
疲れる弾き方自体を直す余地のある人が殆どなんだけど。
そこをクリヤーしたとして、
演奏に対する集中力がきれて指がコントロールできなくなるというのも
結構あるんじゃない?。
225 :
名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 07:50
>>221 プロレスの指導者じゃないけど、いわゆるそういう方法じゃ
実践で役にたたない”堅い筋肉”しかできないといいたいね。
面白く読ませて貰ってますけど、先生に教わった方が問題が大きくなることも多くない?
そもそも、良い先生ってなによ?と私は考えるよ。
筋トレもやったほうが良いという先生とそうでない先生がいる。
変な先生に教わるよりは、独学の方が良い場合もあると思うよ。
227 :
名無しの笛の踊り:2001/04/24(火) 03:50
>224
言えてる、正しい弾き方してれば、疲れないよ。頭は疲れるけどね。
頭の中で沢山弾く事も大事、頭にスタミナつけねば(藁。
どんな独学の方法でやるにしても、まずはどんなに弾いても疲れない弾き方、身体の使い方を研究する。
つまり、ゆっくり弾く。がまんがまん。どんな事でも最初のガマンが肝心。
独学でやるなら、独学の方が有利な点ってなんだろう?って考えるくらいの気概が欲しいね。
228 :
名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 01:38
zzz・・・・・・
229 :
名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 21:07
age
230 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 22:37
あのう、10年ぐらい弾いてないんですよ。
5歳から15歳までは、やっていたんですけど。
ちょこっと、ハノンかなんかで指ならしをして、
ならいにいこうかな?って思っているんですけど。
その前に、電子ピアノ買わなきゃ・・・。
10万以下の安いヤツになるけど。
アナログなピアノ(日本シュバイツァー製)は実家にあるんですが。
当方、ボロマンション住まいのためピアノ置けないし(鬱
窓から入れるのも無理(窓を開けたら隣の家がすぐ目の前なので、物理的に無理)(鬱
231 :
ショパンオタク:2001/06/09(土) 22:07
バラード4番は独学でマスターできませんでした・・・・。
232 :
名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 16:41
age
233 :
ななしさん:2001/06/21(木) 20:15
234 :
名無し:2001/06/21(木) 23:00
P80もってるんですが、キーボード置いてるスタンドが揺れるんです、弾いてるとき。
P80はすごく重いので、普通のスタンドだと安定しない。
4本足で、高さの調節ができて、揺れない、頑丈なのなんか知らない?
235 :
ななしさん:2001/06/22(金) 01:26
236 :
ショパンオタク:2001/06/22(金) 01:58
久しぶりだな。
237 :
名無しの笛の踊り :2001/06/26(火) 01:44
昔習ってたピアノを最近思い立って
弾いてみたのですが音がヒドイ・・・
調律っておいくら位するのですか?
電子ピアノではものたりなくて直そうかなと思ってるのですが
どこに頼んだらいいのでしょうか?
238 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 02:13
>>237 毎年1回〜2回調律に来てもらってますが、技術料+薬品代(ピアノの中に入れる薬)で15000円くらいです。
ちなみにYAMAHA専属の方です。
スタインウェイとかだったらもーっとかかるみたい。(めったに持ってる方いないけど)
あと一つ参考までですが、調律の方いわく、例えて言うと、、
1.10年間ぜんぜん触ってなくてもちろん調律もしてないピアノ
2.10年間弾いてはいたが、ぜんぜん調律をしてないピアノ
では、1のほうが調律がとても面倒なんだって言ってました。
とても一回の調律では終わらないそうです。
2のほうが弦の状態もまだましだそうですよ。
239 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 02:17
>>227 いいこと言うね。ミケランジェリは独学に近いそうだよ。
240 :
237:2001/06/26(火) 02:21
>>238 ありがとうございます!!
年に1回は調律しないとだめなんですね
YAMAHAですが10年以上触ってなくて調律も
してもらった事ないんです・・・
ひょっとして15,000円以上かかるかもしれないけど
やってもらいます
本当にありがとうございました!
241 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 06:15
一人でしか使わなくても、一年二回くらいやんないと、駄目だと思うな。
ピアノの持ちも変って来るよ。14年目に突入。
242 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 08:20
>>241 ってそれで上出来なんかい、、、、、鬱だ。
243 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 12:21
かなしい程無意味。
245 :
239:2001/06/26(火) 13:24
246 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 21:04
「独学でピアノをマスターしたい」っていうのがかなりマジな意味合いなら独学はヤメレ。
でもこれは言える。教わって結局はやめるやつだらけだけど、独学でやるやつはズ〜ッと楽しんでやれる。
ここは中途半端に教える側の人間が多いからあんまりそいつらの言うこと真に受けちゃダメだぞ。
そいつらに教わって一流になったやつなんてまずいないんだから。
247 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:15
>>246 ここの人がどうかは知らないけど、ロクでもない先生は多いねー。
248 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 07:16
249 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 07:27
250 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 07:42
ほとんど自分が教えることだけでメシ喰っているようなドキュソの集まりだからな。
自分の商売あがったりになるような事は言わないね。そういうもんだよ。
本当に良心的なところなら、「殆どの部分は独学で出来ます、っていうかそれじゃないと出来ません」と言ってますよ。
これもそういうもんなんです。
もっとも自分が自分でなく、先生のコピーにでもなりかわりたいのであれば、話は変わりますが。
251 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 07:44
独学でやってもいいけれど、一人よがりな演奏で満足する姿は恥かしい。
252 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 09:12
じゃあ、恥ずかしくない人はこの世に存在しません(w。
253 :
247:2001/06/27(水) 12:14
254 :
ショパンオタク:2001/06/27(水) 15:59
ショパンは疲れますわ。夜中に弾く曲じゃない。
ベートーヴェンの方がしんみりしてていいな。
255 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 17:01
好みの問題でしょう。
ちなみに、ソナチネあたりを鳴らすのがちょうどいいと思っている。
初見で、なんとか弾けるし。
ショパンとかだったら、ちょっと練習しないと弾けないもん。
チェルニーとかをホンマもんの速さで弾くのもしんどい。
わし、5歳から15歳までは習ってたけど、あとは、独学よん。
小さい子が習い事するのはいいと思うし、時間に余裕のある人間が、
習いに行くのもいいけどさ・・・
結局は、毎日の練習じゃん。当然独学に近いもの。
っていうか、ピアノの先生って、正しく弾けてるかどうかの、ただの判定人じゃん。
ジャズのように自由に弾くなら、独学で十分だと思う。
たまに、弾ける奴に聞いてもらえば、それなりの評価はしてくれると思うし。
256 :
ショパンヲタク:2001/06/28(木) 05:45
↑それは独学でマスターしたことにならない。
いい加減なことは言わないで下さい。
257 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 06:00
ていうか、マスターって言葉は捉えるのに余りに曖昧な言葉ですがな。
258 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 09:18
>>255 >っていうか、ピアノの先生って、正しく弾けてるかどうかの、ただの判定人じゃん。
確かに。
「弾く」というメカニックな動作だけに関しては、ただの判定人ですよね。
子供さんとかは、まず自分では判定できないから、そういう人が必要だと思います。
>ジャズのように自由に弾くなら、独学で十分だと思う。
確かに。
しかし、「弾く」というメカニックな動作の部分がすでに完成されている、
というのが独学の前提条件です。クラシックで言うと、ショパンエチュードを一通り
やった程度の基礎力がないと、いろいろ大変ですね。
私も勘違いしていましたが、ジャズ=自由に弾いてよいと思ったら大間違いで、
ジャズにも面倒なお約束がいろいろあるのです(笑)。
ただ、そういうお約束の部分は独学でも十分だと思います。
259 :
あげ:2001/07/10(火) 15:17
あげ
260 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 16:38
坂本龍一の曲は全音の難しさ判定で行くと星いくつ?
261 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 16:47
>>260 ほとんどの曲は星2〜3つ程度。
バイエル終了程度ではちょっとキビシイけど、チェルニー30番
くらい逝ってれば弾ける。
262 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 17:37
いやー笑っちゃうね、チャレンジャーですな、独学でショパンですか。
演奏のほうも笑っちゃうレベルだと思いますけど。
ところでチャレンジャーの皆さん、譜読みできないって逝ってたけど、
どうやって暗譜してるんでしょうか、非常に興味があります。
詳しく教えてください。
263 :
:2001/07/10(火) 17:39
興味あるーおしえて。
265 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 17:54
言っても又馬鹿にされると思うと書き込む気起きないヨ馬鹿(^o^)
どうせ指で覚えてるんだろ?
それ暗譜って言わないの。
267 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 17:59
先生についている私としては、
自分の意思の強さだけでまじめに練習を続けていく独学の人って
すごいなーって思っちゃうけどな。
なんか他の事でも成功しそう。
私なんかレッスンがあるからなんとか焦って練習してるのに。
>>267あのねえ、このチャレンジャー達は、何百回と同じ曲を弾いて
余韻に浸りながら自己満足で弾けると思い込んでいるだけなの。
練習なんていえる代物じゃないと思うよ。だいたい人前で
聴かしたことなさそうじゃん。ただの自己満足だよ。
269 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 18:14
>>267アハハ〜
ってゆうか『自分の意思の強さだけでまじめに練習を続けていく独学の人』
なら音符ぐらい読めるようになれよと思わない?
270 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 18:22
やらせてやれよ。それで満足なんだから。
素人捕まえてぶつぶつ言うヤツなんて大した演奏できないだろ。
文句言ってるヤツ、素人がどんな演奏かわかるだろ。
それでもやろうってんだからやらせてやれ。
暖かく見守ってやる余裕がないのだな。プッ。
下手なヤツ捕まえて文句言うヤツは下手。
271 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 18:26
>>270いや、俺も上手なほうじゃないけどレス全部呼んでると、
めちゃ勘違いしてる奴がいたから、そいつに逝ったの。
ショパンなんたらかんたらって奴。
272 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 18:46
おお、なんか随分昔のスレっぽい(w。
俺は「お前のピアノはせいぜい芸大レベル」って良くけなされる。
で、そんな俺がずっとやってきて思うことは、続けた者の勝ちってこと。
先生に教わって俺より出来たって、止めちゃうヤツとか結構いたりしてね。
独学やって出来るかつぅうとそんな事ない。でもそれは先生から教わった場合だって同じよ。
先生も商売だからそれ風のトークするに決まっているけどね。
保証なんてない、保証は自分の中にしかない、これが分かってれば、どっちでやってもよいと思う。
今は特に情報が手に入れようと思えばいくらでも手に入る、その点で独学は、選択肢として昔よりははるかに有力だなものになっていると思うよ。
う〜ん、クラシックやってて、独学でもなんでも読譜出来ないってはちょっとね、なにより損だよ、読めないと。もったいない。もっと本気になれ、といいたい。
以上。
273 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:11
>>272 >続けた者の勝ちってこと。
ここと
>独学でもなんでも読譜出来ないってはちょっとね・・・
ここ以外は文章がわかりにくい。
もっと推敲してから「書き込む」ボタンを押してくださいね。
274 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:14
>>273 いやぁ、ごめん、その必要ないわ。君が分かる必要はないんだ。ホント済まない。
275 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:17
>>266 >>どうせ指で覚えてるんだろ?
それ暗譜って言わないの>>
たしかに。一番危険な暗譜法ですな
276 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 19:24
277 :
カンチガイヤロウ、オマエガカスダ!:2001/07/10(火) 19:35
>>276 ハァ?
なんで危険なのかよくわかんないんですけど。
278 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 20:48
>>277 多分、その「ハァ? 」とか言う傾向が危険なのかと、、、(汗)。
279 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 20:49
譜読みが出来ないなら出来るようになれ。
暗譜が出来ないなら出来るようになれ。
素人は嫌いじゃない。専門にやったヤツにない
度胸がある。バイエルの次にショパンの幻想ポロネーズ
弾きたがったヤツもかつていた。しかしやればいい。
勉強したヤツは素人を笑ってやんな。もしも奴らが困って頼って
きたときにこっと笑って教えてやれ。
素人は「独学でショパンが弾ける」と思っているから素人なんだ。
そいつら相手にかみついちゃいかん。
同じになるぞ。
280 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 21:17
自分の演奏を録音して、
かついろんなCDの演奏を何回も何回も繰り返し注意深く聞いて、
細かく分析できて、自分の演奏を少しずつ直していけるような人なら
きっと独学でも美しいショパンが作れるんじゃないかな。
「こう指をもっていけばレガートで弾けて、なめらかだ!」
って気がついてくれるような、そんな人なら。
そんな面倒な事したくないって人は、
自分だけで楽しむ分にはいいんじゃないかなぁ。
好きで絵を書く人と同じように。
へただって「おれはモネ風に絵がかけるよ」って堂々と言うように。
281 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 21:20
独学で、本当に音楽が大好きな人は
弾いている姿がステキだ。
素直に楽しんでいる。と、思った。
282 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 21:23
自分の演奏を聴くか、聴いてもらう、のが大切だよね。
確かな先生につけば、聴いてもらって良くないところ、改善方法について
その場でアドバイスくれるよね。
自分は、テクニクスの消音ユニットつけてるけど、これは
自分の演奏を録音できるんだよね。1曲演奏したら、聴いて即チェック
してます、ここで、直せるところは極力直して、週一のレッスンで
足りないところ、気づかなかったところを先生に指摘してもらうって
感じだけど、よく考えたら幼少の頃のスパルタ教育をされていた頃は、
録音装置がないかわりに鬼婆、鬼オヤジが聞いて、チェックいれてたん
だな・・・あの頃はイヤだったけど、今思えば便利な存在だったんだ
なぁ。
283 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 22:06
>>282 同感。
ただ自分の場合、演奏を録音したはいいけれど、あまりの下手さに
気を失いそうになった(泣)。もう1音1音が許せない。
耳が肥えるのも考えもの。
284 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 22:08
>>283 いやぁ、現代は耳が肥えるのが先だからね(涙)。
やっぱCDって余り健全な存在ではないような、、、、(汗)。
285 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 22:15
>>282 消音ユニットって買うかどうか迷ってるんだけど
タッチはどう?エレピよりはマシかな
286 :
武音生:2001/07/14(土) 01:46
基本的な演奏メカニズムやテクニック(表現方法)は、
独学するときわめて危険だよ。
何故なら、学べる時間は限られてるし、そうこうしている
うちにどんどん吸収率が悪くなってゆくし(年取ると)。
普通の学科の勉強みたいには、うまくいかないのがスポーツと
音楽ですよね。
ってことで、ご本人がすばらしい演奏ができて、人に教え伝える
ことのできる言語的表現力の豊かな人に効率的に教えてもらう
べきですね。
287 :
武音生:
ついでに、言語的表現力が客観的に正確で適格な人という
要件を付け加えておきましょう〜。