フルトヴェングラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルヴェンのスレが消滅したみたいなので、とりあえず作ってみました。
2名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:09
フルトヴェングラーといえば、EMIから出てる「永遠のフルトヴェングラー大全集」(モノラル)と
昔出た疑似ステレオのCDとどっちがいいのかなぁ?
3名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:20
ちゃんとあるってば。だぶらせちゃって、もう。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=966697348&ls=50
41:2001/01/18(木) 00:16
ごめん。
5名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 04:56
削除依頼よろしく>>1
6名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 22:13
消えてねえじゃん
7KYOcd-06p163.ppp.odn.ad.jp:2001/04/05(木) 10:49
あぼーん待機中
8名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 01:59
ゆいwれいつおいうぇうtypうぃうえrtypvうぇう@
9名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 02:14
この板自由に使えってことかな?いきなり、

「最高の名演といわれている、じつはDOQな演奏は?」

っていう板で再出発させたら殺されるかな?
10名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 13:02
古便
11名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 15:19
age
12名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 06:25
ぶる8もえもえ
13名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 16:57
2chでは人気ないのう、フルヴェン。
前スレが消えたようなのであげちゃうぞ
14名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 17:01
ただいま第9を聴いてるぞ
第3楽章はいいね
15名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 17:08
 せっかく昨日前スレあげといたのに・・・
16名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 17:19
>15
前スレはホントに消されちゃいました。
詳しくは3まで
1715:2001/06/28(木) 17:30
>>16
 ??、いや、あるよ。現在スレ番号194・・・
おれのPCが変なのか?リロードもしたけど。
18名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 17:32
>17
「そんな板orスレッドないです。」って出るべ?
こっちのPCがヘンなのか?NECだからな・・・
19名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 00:11
はじめて投稿いたします。フルトヴェングラー、ウィーンフィル52年2月3日の
「第9」が日本フルトヴェングラー協会から頒布されるそうです。この演奏こそは
第9の決定盤だと思うので、ぜひ正当な評価を得て欲しいものだと思うからです。
しかも7月一杯の申し込み締め切りだそうです。かつてディスクルフランから出て
いましたが、音質の飛躍的向上を期待しているところです。バイロイトの寄せ集め
のオケではどうしても不満が残ります。が、この演奏を聴いたら最後、他のどの演
奏も全く物足りず、第9はフルヴェンに限ると言わざるを得ないのです。何しろ奇
跡があちこちで起こっているのですから。奇跡というのは起こそうとしてできるも
のではなく、まさに指揮者とオケのバイオリズムが一致した稀な瞬間で、あらゆる
曲を通じてもディスクの上に記録されたものはごくわずかではないでしょうか。こ
の日の演奏には解釈とか薫陶とかの人間業を超えた、霊感が漂っているのです。フ
ルトヴェングラーの52年盤、53年盤(協会盤に限る)、バイロイト盤はそれぞ
れかけがえのない価値があると思いますが、52年盤の感動は別格です。ぜひ多く
の方に聴いていただきたいと思います。
20名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 00:13
で、いくらなの?
21名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 00:36
フルには詳しくないけれど、こういう人がもう一回出て欲しい。
22名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 00:40
>>19
だ〜か〜ら〜、いくらなんだぁぁ!!??
23こんなエピソード聞いた:2001/07/15(日) 02:39
BPOがある指揮者とリハーサルをしていたそうな。
突然、曲の雰囲気が変わったそうな。
楽員が見ているほうを見ると,
フルトヴェングラーがリハーサルをのぞきに来た所だったそうな。

こんな指揮者,他にはいないでしょう。
24名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:04
>1
 2つあってもいい。
25名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 04:19
同窓会でいい年のお爺さんが学校の校歌を指揮していた。
フルの真似していたよ。
26名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 12:46
あげ
27名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 22:33
なんだよ〜、前スレなくなっちゃったのかよ〜。
28名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 02:22
本家スレがサーバー移転のどさくさで亡くなってしまったため
急遽担ぎだされた運のイイ概出スレですな(笑)
29名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 06:08
え〜と、前のスレで話題になったのは、「脱出」「新型パッケージ」「ルツェルン」
「ブル8」「ナチ」「東芝EMI高価」だったっけ・・・。
30名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 06:10
sageでやってくれ
31名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 06:56
振ると面食らう
32名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:11
ageてやる
33名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 05:07
EMIは死んでください。
ターラ万歳。
34名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 05:12
なんでageんの?
フルトヴェングラースレなんて、無駄無駄無駄
と思うけど。
35名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 13:25
本日フルヴェン協会の会費納入締め切り日age
36名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 21:55
確かにTAHRAのは生々しいし音質は素晴らしいね。
ただしベートーヴェンのV協47年盤(FURT1020)は悪い・・・。
冒頭のティンパニが雑音で聞こえてこない。
駐留軍の軍用機か知らんけどやたら聞こえてくるし
まあある意味究極のライヴではあるけど。
37名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 00:36
TAHRAが生々しいとは奇怪な。
あれはコンシュマー向け。

54年パリ公演の協会盤と聴き比べてごらん。

とは言っても昔のLPの粗悪な理異臭と比べれば幸せかも。
38名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 03:45
EMIはともかく、東芝EMIにはハラたつ。
いつまでユニコーン原盤の粗悪な海賊盤音源を売り続けるつもりだ?!
39名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 04:15
しかし、10年前ならいざ知らず、DG盤もTahra盤もあるこの御時世
にわざわざユニコーン盤を買うヤツなんているのか?
40名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 05:41
>>37
協会盤を引き合いに出すとは大人げない
41名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 14:01
>>39
いるんですよ、現に何人もの知人が買っちゃってて。
一般人にとっては、大『東芝』が売ってるんだから。。。
それゆえ犯罪的だと思うわけです。
42名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 14:03
イギリスフルトヴェングラー協会にはいってる人います?
43名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 14:26
>>41 確かに犯罪的だよなあ・・・。しかも、DG盤に比べて収録時間
が短いくせに高いし。
44名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 14:30
>>43
たしかに、特にシベリウスのヴァイオリン協奏曲のCDなんかそれ1曲。
ほとんど詐欺というより売る気なし。1000円でも高いとおもわれ。
45名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 14:43
戦時中の「グレイト」もヒドイ。東芝は、あの最悪の音質で、「グレイト」
1曲で2000円。かたや、DGは、かなりの高音質で、カップリングに「
魔弾の射手」序曲が入って1500円。
46名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 14:52
おお!!いま、フルヴェン、ワルター、トスカニーニの3大巨匠が
上位独占だ・・・・。
47名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 15:22
4大巨匠あと1人誰だっけ。
ワインガルトナー?クライバー?メンゲ?ストコ?
48名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 20:42
>>39
10年近く前にフルヴェンのEMI買いました。当時まだクラシック初心者でした。
駅前の安売りで買った名も知らぬ会社の廉価版でフルヴェンに感動し、
正規盤(EMI)はさぞ良いのだろう(幻想)と思い買いに行ったが・・・。
おかげでしばらくフルヴェンのワーグナーにトラウマ持った。
その後TAHRAのルツェルン第9聴いたときはEMIに殺意持った。
49フルベン超初心者:2001/08/03(金) 10:22
フルベンのベト全がヤフオクで4,700円なのですが、
これって買う価値ありますか?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7782364
50名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 10:28
メンゲルベルク。あのスレあっという間に沈んでいったなあ。
51名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 10:51
>>49
ちょっと割高かもしれないけど、CD屋で買うよりは幾分安いかな?
あと、評価もいいみたいだし。
でも買う前に気になることがあったら質問した方がいいぞ、盤質
とかジャケットの傷みぐあいとか。

それよりコイツの他の出品欄見たか!?
スゴ!!
全集物の大放出!
ベトやマラ、モーツァルトはてはハイドンやヴィヴァルディまで!
一体何者?
そっち方が興味ある。
まあ、こういう人間ならヒドイ扱いはしていないだろうと、
安心できるけどね。
52名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 10:52
53名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 10:53
>>51
コイツは「CD−Rで複製後、原盤を売却」くんだと思う。
54名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 11:00
>>53
最初そうかな?
とも思ったが何しろ数が多すぎ!
40枚セットなんて(いくつも!)あるんだから、コピーすんのも一苦労!
数百枚もコピーする手間と時間を考えたら俺ならあきらめるよ。
5549:2001/08/03(金) 11:18
>>51
ありがとうございました。
いろいろ質問してみて
良さそうだったら買ってみます。
56名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:29
死期が迫ってるんじゃないの。
57名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:32
遺品なんじゃないの?
58名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:37
盗品なんじゃないの?
59名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:45
>>49
EMIの輸入盤BOXだろ?
山野だと3000円かそこらだぞ。
初心者はヤフオクには気をつけな。怪我するぞ
60名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 13:14
>>59
山野で3000円そこいらなら「買い」?
6159:2001/08/03(金) 13:33
>>60
と思うがもっと安いところもあるかも。
62名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 13:41
>>59
つーと、ヤフオクのyoyoyo氏は、
在庫は自分で持ってるわけじゃなくって、
どっかのレコード屋にある商品に、
マージン乗っけてオークションにかけてる「転売くん」か。
商品の写真がないのが、チョト怪しいと思ったよ。

ということは、
「誰かが落札」

「店に買い(仕入れ)に行く)」

「開封して自分用はCD−Rにコピー」

「原盤を落札者に発送」

「差額丸儲け」

「ウマー」
ということかな。
それなら、あの膨大な出品の謎が解けるね。

ノーリスクで儲かる仕組みか…。

フルベンスレから脱線スマソ。
6359:2001/08/03(金) 13:52
>>62
もう明らかっしょ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11634322
これが5000円程度なのは皆さん御存知だし
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7827739
これなんて元は2500円くらい。
64名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 13:57
6559:2001/08/03(金) 13:58
まだまだあるよ。アキレタねぇ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12874231
コープマンのバッハ6枚組(BRILLIANT)3,000 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11058089
ヨッフムのブルックナー全集(EMI)7,500 円
66名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 14:05
>>65
これって原価いくらくらい?
6759:2001/08/03(金) 14:13
だいたい7割ってとこ。山野なら6割切る。
68名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 15:17
ヤフオク怖いね、
ってことで、
古便買うなら、山野!
69名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 15:23
フルヴェンなら搭でしょ
協会盤(高っ!!)置いてあるし
でも海賊は置いてないな
70名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:57
>>62
なるほどお、そういう上手い手、いやヒドイ手があるのか!
俺も甘いなあ、元手なしの転売なんて事思いつきもしなかったよ(笑)。
じゃあ、直接ネットで買った方がいいな。

>>49さんへ
http://www.hmv.co.jp/mu/g/cl/index.asp

HMVのクラシック・サイト。
もっと安いところもあるけど、最初は大手の方が安心だと思うので、
71古戸弁蔵:2001/08/03(金) 19:00
そろそろ、参加して良いでしょうか。
72名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 21:10
>>49
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12874231
コープマンのバッハ6枚組(BRILLIANT)3,000 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11058089
ヨッフムのブルックナー全集(EMI)7,500 円

例えば
http://yamachiku.co.jp/cdsall/keijiban.htm
なら、
◎J・S・バッハ:オルガン作品集、トン・コープマン
     BRL 97440 6枚組 1,880円
◎ブルックナー:交響曲全集、オイゲン・ヨッフム/ドレスデン・シュターツカペレ(ART仕様)
     EMI CZS 5 73905 2 9枚組 3,060円
だよ。バカにしてる。
ちなみにここなら注文から二日とかからずに商品が届く(送料は一律500円)。
HMVもいいけど、場合によっては一ヶ月以上かかることも多いので・・・
73名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 21:14
なんだこいつ!?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoyoyo1246
>82件の「良い」という評価を得ています。(評価人数: 58人)
>0件の「悪い」という評価を得ています。(評価人数: 0人)
>0件の「どちらでもない」という評価を得ています。(評価人数: 0人)
・・・だとよ。
アホか。
ほとんど犯罪じゃねえか。
74名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 21:16
>>72>>73
>ヨッフム指揮ドレスデン/ブルックナー交響曲全集(9CD) (7月 30日 23時 24分)
>落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
>コメント: ただいま商品が届きました。ありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いします。 (8月 3日 10時 43分) (最新)
だってよ。笑わせる。
75名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 21:28
この人の「魔弾の射手」って面白いの?
76名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 21:31
>>73
9割方
自作自演くさいな。(ワラ
77名無しの笛の踊り :2001/08/04(土) 05:14
>>73
ていうかコメントほとんど同じじゃん。
78名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 09:10
>>75
面白いよ。
79名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 00:32
前のスレでみんな燃え尽きてしまったようだ。
80名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 01:53
>79
  〃
81名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 02:12
新譜が出ないともりあがんないかなぁ・・・
とりあえず、52年の第九待ち♪
82名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 02:14
フルヴェン人気、衰えず。
まさに、火の鳥といえよう
83名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 04:07
ベト5番、何年に録音されたもか忘れたが、
余り良く思わなかった。もこもこし、
細部が聴きとれんかった。
何年モノがいいのか、教えて。
84 :2001/08/05(日) 04:39
>>83
47年BPOとのライブ。DGから出てる。
個人的には43年のBPOとのライブも好き。これもDG。
85名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 04:42
54年のVPOとのスタ録もかなり音質はよくなった。
86名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 04:50
>>85
54年のスタジオ録音は演奏も録音も良いね。
しかし>>83は「細部が聞き取れんかった」っていってるから、
古便は止めた方がいいんじゃないか?
元々楽曲構造をクリアーにするようなタイプの指揮者
じゃないだろう。
ベト9の第一楽章の展開部後半のフガートなんて
すごいことになってんじゃん。
87名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 04:56
そうだね。86さんのいうとおり。
細部を聴きたいのなら、セル/クリーヴランドか、
セル/コンセルトヘボウの演奏がお薦め。
ライヴじゃないけど、素晴らしい演奏だと思うよ。
88名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:02
個人的には、37年の演奏が好きだね。
音質も悪くないし、割と、細部が聴き取れるよ。
89名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:05
セルいいねぇ〜〜。
ザルツのライブ(だったけ)
もいいよ。

ここは古便スレか。
90名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:08
今日初めてフルトヴェングラーを聴いた。EMIの
ベートーベン交響曲全集。圧倒された。古い録音で
MONOなのに。これっていったい・・・。結局
昨夜の九時位から聴き始めて、今さっき九番を聴き
終わった。やや放心状態。ハマりそう。
91名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:10
>>90
2番録音古すぎ!
92名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:12
セルのザルツのライヴもいいねえ。俺、持ってるよ。
ギレリスとのベト5(3だったかな)、Pコンも素晴らしい。
セルは、素晴らしい。もっと長生きしてほしかった・・・
とにかく、ハズレというのがないね。
セルスレageる?89さん。
93名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:15
>>92
おうっ!ageてくれいっ!
(セルあんま詳しくないけど)
94名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:20
90ですが、同じEMIのフルベンのワーグナー
「OPERATIC EXTPACTS」という
のも買ってきたのですが、これは明日のお楽しみ
ということにします。学生なので財政的に余裕が
ないのですが、「これだけは聴いておけ!!」という
のがあれば教えて頂ければ幸いです。
95名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:21
ageたよ。93さん。
96名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:36
54年5月15日の、ルガーノライヴのベト6(BPO)
ザルツの「魔笛」、「ドン・ジョヴァンニ」「魔弾の射手」
ザルツの、ヴォルフの歌曲集(シュヴァルツコップ:伴奏は
フルヴェン)など、メジロ押しだよ、94さん。
スタ録だけど、「トリスタン」、「フィデリオ」も
聴いてほしい。どーせ、廃盤になることないから、
ぼちぼち蒐集してもOK。
ルガーノライヴのベト6だけは絶対聴いてほしい。
俺は基本的に、クレンペラーファンだが、
流石のクレも、この演奏の前には霞むと思う。
97名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:40
>>96
田園と併録のK.466もオタのあいだでは定番の凄演。
1000円しないだろうから買って損はなし!!!
(と思う)
98名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:41
90さん、↑読んでくれた?
99名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:45
>>97
ああ、あれもいいね。
カイロでのブル7(BPO)も捨て難い。
アダージョ、最高。
10090、94:2001/08/05(日) 05:48
>>96、97さん
丁寧なレスありがとうございました。大いに参考に
させて頂きます。オペラに名盤が多そうですね。
10190、94:2001/08/05(日) 05:50
>>99
ありがとうございました。
102名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:57
学生さん、卒業して、金銭的に余裕が出たら、
いろいろ買えるよ。
俺も貧乏だったけど、飯代浮かせて、なるべく買う様にしたよ。
頑張ってね。学業も、就職も大変なご時世だけど。
応援するよ。by 馬鹿男
103名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:08
もう、寝た?学生さん
104名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:11
>>99
古便のブルっつったら、49年3月15日のブル8凄っ!!!
前スレで相当話題になってたけど、
「そんな板orスレッドないです」になってるな。

これも1000円しないんじゃないか?(協会盤は高いけど)
古便安いなぁ〜。
105名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:18
>>104
うん、あのブル8も凄い。しかし、嫌いな奴は毛嫌いしてるね。
44年のブル9も、なかなかのものじゃないか?
俺は、最初LPで聴いた。体が震えたよ。

安くてもいいんじゃない?
もう、フルヴェンは、1000円くらいで充分だよ。
元は取ったはずだしね。EMIさんも。
106名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:25
>>105
ブル9は第一楽章のCに向かって凄まじいアッチェレランド
かけるの聞いて「おぉ〜っ」って思ったよ。
107名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:32
フルヴェンのブルは、アッチェレランドかけるのを始め、
とにかくテンポとディナーミクの変化が激しい。
コーホーさんは、「造型がなんたらといえよう」なんて
言ってるけど、ヨーロッパの聴衆は、すごく評価してたみたいだ。
クナの本拠地だった、ミュンヘンを除いてね。
108名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:39
age
109名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:39
あんま関係ないけど、シューリヒトとかブーレーズのブル8って、
古便の造型に似てると思うんだけど・・・

漏れだけかこんな風に思ってんのは。
(まあ古便にはこの2人みたいな透明感はあんまないわな)
110名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:45
ブルでアッチェレかけられるのすっごくイヤなんだよなあ。
だからフルヴェンは好きだけど、ブルだけは苦手。

‥‥コーホー先生に洗脳されているのだらうか、俺。
111名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:55
>>110
漏れも実際、あんま好きってわけじゃあないけど
「おぉ・・・凄ぇ・・・」って感心しながら聞いてるな。

録音古いからブルに大事な対位法的な綾が、半分死んでるって
こともあると思う。
112名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:04
日本では、朝比奈、ヴァントのブル信奉者が多すぎると思う。

クナだって、かなりテンポ動かすぞ。
まあ、クナは、スコアが「クナー版」だから仕方ないけど・・・
俺も、ブルであまりアッチェレかけられるのは好まないけど、
クレンペラーのブル8(ライヴ)なんか、スタ録とは大違いの
テンポ・ルバート駆使しまくりの演奏だよ。

シューリヒトやブーレーズのブル8がフルヴェンの造型に
似ているのは、同感。これが、ヨーロッパの伝統なんだよ。
ザルツの、フルヴェンのブル5聴いた?
凄まじい演奏だよ。
俺は、コーホー先生の演奏家評には、昔から疑問感じてた。
クレンペラーがニ流だったとか、書いてたから・・・。
まあ、再現芸術は、所詮、相対的議論の域を出ないから、
君の好みのブル聴いたらいいんじゃないかと思うけど。
113名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:09
>>112
ザルツのブル5はコーホー
「録音はボケ気味で指揮者の棒も生煮え・・・」
とか書いてたな。
114名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:13
コーホーが聴いたのは、ブルーノ・ワルター協会盤のLPじゃ
なかった?
あの盤じゃ評価出来ないよ。
115名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:18
>>111,112
朝からレス感謝〜。

ブルで対位法が見えないのは、やっぱりツライかも。対位法ってブルの
醍醐味だと思うから。にしても、ブーレーズのブル8は大好きだけど、
造形がフルヴェンに似てるとは知らなかった。後で聴き比べてみようっと。

フルヴェンの話題って言うより、ブルの話題になっちゃったね。スマソ。
116名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:22
まあ、いいじゃない。
フルヴェンスレに限ったことじゃないし。
117名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:33
age
118名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:41
age
119名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 01:23
age
120名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 01:49
age
121名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 02:27
ageてみる・・・
122名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 02:46
age
123名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 02:52
age
124名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 05:48
これじゃ荒らしだな・・・
125名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 05:57
お前がいってるのって、スワナイや中村紘子を批判するヤツに、
「それならお前がもっと上手く弾いてみろ」
っていうのと同じことだぜ。
鈴木の方が俺よか上手い文章書くにきまってんじゃん。
ソレでメシ食ってんだから。
12690、94:2001/08/06(月) 06:11
ん?
127名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:12
荒らし放置決定
128名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:23
>>126
どうしたの?ん?って何?
129名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:49
>>125
このコピペいい加減にせい!!!
130名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 07:25
                                 ∧_∧
_______                     ∧(;´∀`) あ、あげ・・?
_______|                    ( ⊂    ⊃
 | | | ||                   ( つ ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/                    |(__)_)
          |                    (__)_)
■■     | ̄|             韭韭韭韭 / ̄ ̄ ̄ ̄/
____    ̄|韮韮韮韮韮韮韮韮韮 ̄ ̄ ̄ ̄       /
 || || |□.  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
. ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ |           え   ひ   め  丸 /
□□□____|______________○_/
131名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 07:38
古便はhageだった・・・
ガ━━(゚д゚;)━━ン!
132名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 11:37
    フーン
○o。.(-。-)y-~~~
133名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 02:06
話題が無いけどage
134名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:13
若い時は男前だったんだね。
135名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 19:23
おれにとってはハゲでもモテモテになりうると言うことを
示してくれた点だけでも人生の師といえよう
136名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 19:28
>135
勘違いするな(ワラ
あちらのハゲは頭の格好が良いから気にならん
加うるに、ペッチャリ顔の日本人とは比較にならんわ
漏れもあきらめた。嫁はんが来ただけ幸運だった。
137名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 01:21
83です。
>84さん、85さん この度はご丁寧に有り難うございます。
47年、43年盤にも興味がありますが、取り敢えず52年ウィーンpo盤
で落ち着くことにしました。
>87さんへ
セル/クリーヴランド盤は、素晴らしいですね。造詣が深く、テンポも
安定して、音色も(LP)良く、自分にとって理想なベートーベンだと
思っております。セルのような客観的に捉えた演奏、展開部においても
あせらず明確に奏し、古典交響曲の美を感じております。
色々なタイプの演奏を聴くのも楽しいものです。フルトヴェングラー
世代の指揮者はリタルダンドのタイミングがいいと思っております。
いつのまにかテンポが、遅くなっている。自然と。

 改めて御礼を申し上げます。
138名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 09:49
有名なトリスタンを買った。
高価だからなかなか買えなかったんだYO!
思ったより音がいいのでビクーリしたよ。
139名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 11:15
>>138
こんぐらっちゅれえしょん♪
140名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 03:22
>138
それは、羨ましい。ディスカウ氏のクルヴェナールいいと思いませんか?
余り大きな声で言えないが。
141名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 23:02
別スレで既出だが
神戸・元町にフルトヴェングラーという名曲喫茶があるらしい。
誰か行ったことある人いる?
142138:2001/08/12(日) 23:05
>>140
ディスカウ氏は大きい声で褒めてよしデス。この古典的な
名盤はリーマンには高いけど買って損はしないと思う。
音質も改善してるし一生ものですよ。
143名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:20
>>141
行ったけど、ただの喫茶店でした。名曲喫茶ですらない、普通の喫茶店。
ご店主でもいらしたら、ちょっとは変わっていたのかも知れませんが・・・。
144名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:40
>>138さん
高いですか??
EMI100年で出直しARTはレギュラーで1万円近かったんですよ!
今は初回価格かもしれないけど、半分以下です。
一回飲み会パスしたと思えば・・・
145141:2001/08/13(月) 10:27
>>143
そうですか。名曲喫茶ですらないのは残念です。
146名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:09
「トリスタンとイゾルデ」
フルヴェンは、あまりの音の良さに感動し、
これからどんどん録音を残そうと思ったらしい。
しかし、その矢先、彼は鬼籍に入ってしまう。
かなしいな。
147名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:19
ターラの1944「エロイカ」を買いました。
これは、日付が違うのですが、
俗に言われる「ウラニアのエロイカ」と同じものですか?

それと1楽章で、ティンパニの叩かれるはずのところで、
変な爆発音がするのですが、これなんですか?
148名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 01:11
>>147
それは屁。
米ターナバウトのLPだけがスカシっ屁になってるコレクターズ・アイテム。

戦時中故、巨匠も緊張したと思われる。
149名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 03:20
バッハのブランデンブルグ、東芝EMIからORFマーク付きで出てるけど、
音源はORF提供ってことだよね?
でも外盤は「プライベート録音だゴルア」って書いてるらしいけど、
どうしてなの??
150名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 03:28
フル便の交響曲のCD、アルテノヴァより出ましたね。(直輸入盤)
さっそく2番聴きました。(半分寝ていました)
よくわからんかったので、明日また聴きなおします。
151名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:28
TAHRA盤、パリの運命GET!
やっぱ、フルベンの運命はこれがサイコー!!
152名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:41
>>148
>>1
        /|/'-'' ̄  '‐-、
     _/^          `ヽ、
  ∠ ̄               ゝ
   /                 \ オナラだったとは…
 ∠                     \
 /       .ハ ハヽV\ヽ、_     \
/,-‐、       | l| レ' | |__//__L_    __\
 /      |/Aニン  ヽー'~,,ノ | \ 〈,‐ヘ\__
/,-‐'フ   .| r〜-、_    / o ノ  \.〈,‐ヘ\~''- ,,
   |/ |ハ | ヽ__ o l  ヽ~U~     \〈_ノ \   ~'''‐-
   |   l|\~し'~~|   ヽo  U   \l ヽ、 \
        \O  |   __)    __  \  ヽ、ヽ
          \   し〜' _,,-‐'' ̄  ヽ \   ヾl
          \ r‐'' ̄    _ -‐' ̄>/   |
           \ヽ_ -‐'' ̄  ,, -''/       |
.           /\ヽ_, -‐'' ̄ /      |
           /  /`iー―――‐'        |
          /  /  |     \
153名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:50
>>150 2番も出てたっけ?1,3番は持ってるが・・・・。
そんなことより、朝比奈&大フィルの2番再発きぼーん。
154名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:33
1954年DGのブラ3.あまり評判きかないけどダメ?
155名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 15:20
>>154
良い演奏だと思うよ。
これとEMIの49年盤、好みだと思うけど、
URANIAのエロイカ好きなら49年盤、
エンジェルのエロイカ好きなら54年盤かな。
156名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 02:12
>>151
それって何年の録音?
157名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 04:43
>>157
たしか1954年。
158名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 01:18
52年ウィーンpo盤は、どう?
この3番、全体的にテンポが遅い。重量感があって
いいのだが…。
159名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 01:47
>>158
定番ということで
フルヴェンヲタクじゃない人にはこれを薦めます。
160名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:07
フルヴェンオタクでなくとも、54年5月24日(だったかな?)の
ブラ3は必聴だと思う。
フルヴェンも3番には相当苦戦?していたようだが、
この演奏は、「触れなば落ちむ」的な、ギリギリのところで
やってるね。特に第4楽章の、「推移」は見事だ。
ヴァントと比較してみれば、良くわかる。
ちなみにオケはBPO。死の年の彼の、ベスト5には
挙げられる演奏だ。まあ、有名だから、
今更カキコする必要もないかな?
161名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:39
>>159
フルトヴェングラーオタクじゃない人には
薦められない。オラがそうであるから。
               158より
162名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 03:12
↑そうかなあ・・・。
オタクだろうが、なかろうが、
これも捨て難いのだが・・・。
俺はフルヴェンオタクじゃないけど、
感心することしきりだったよ。
水さして悪かったかな?
163名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 03:20
>>162
風格の高さはとてつもないけど、フィナーレとか声部が混濁
しまくりだよ(録音のせいか?)。
フルヴェンオタに、「これこそ一体化した、指揮者の魂の響き!」
とか言われたりして。
(そんなこと言うやつはさすがにいないか)
164名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 03:30
うん、そうだね。フィナーレや声部に限らず、
混濁してる。録音のせいばかりじゃないよ。
最近、トンと聴かないが、フルヴェンの演奏は、
元来、響きは濁る。
ラーメンに例えれば、豚骨ラーメンだ。
しかし、それが又、たまらないというオタクがいても
不思議ではない。
「一体化した、指揮者のなんたら・・・」なんていう輩は
存在するよ。もうフルヴェン教信者だよ。
若い頃のコーホーがそうだったなあ。
もっと他の人の演奏、聴いてみればいいのにね。(苦笑)
165名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:23
那智のワン賞して踏ん反りかえって指揮してる このシト先般だぁ モサドの那智狩りだぁ こわいよこわいよ
166名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:27
↑判ってないのか、いたずらカキコか・・・(フウ
167名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:46
まあ、もう二度と現れないだろうな。フルトヴェングラー。
戦時中の録音、もっと出ないかなあ・・・。
狂気じみた演奏ばかりだが、ぐいぐい引きずり込まれる・・・。
「リング」は、全曲録音してほしかったなあ・・・。
168名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:47
全曲録音2つあるけど。<リング
169名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:53
↑違う、違う。
EMIへのスタジオ録音のことだよ。
これが完結していれば、ショルティの「リング」の話は出なかった
かもね。
170名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:55
>>169
スタ録か。
黄昏だけステレオとかになってたりして・・・
171名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:59
黄昏だけでもかまわない。ステレオ録音がのこってたら、
素晴らしかっただろうなあ・・・
172名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 05:40
ミサ・ソレも何としてでも録音残して欲しかったなあ。
後で、色々本読んで、ないものねだりということは
理解したが・・・。
クレンペラーの演奏も素晴らしいが、フルヴェンとなると・・・。
どんなにか素晴らしい演奏をやってくれたと思うのではあるが・・・。
173名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 09:08
>>169
そもそもショルティのは、クナの計画だから、
EMIでフルヴェンが出てても、同じことでしょう。
174名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 09:33
>>173
その通り。
ライバル起死回生の秘策「ステレオ録音」でね。
もっと予算が組まれたかもしれない。
175名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 19:32
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834581&tid=
lbe8e20a4nbeaecsa5la53a1bca5ie9a4ka4da4a4a4fa1d&sid=1834581&mid=157

「フルヴェンのステレオ録音のLPを聴いた」と信じているおめでたい人達がここにいる。
「疑似ステレオ」の表示に気づかなかったか、教祖まがいのオヤジに騙されていただけだ
けどね。
176名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 19:35
あの疑似ステは嫌いだ。ティンパニの音があっちゃこっちゃに逝く。
177名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 21:26
54年の「魔弾」ってステレオなの?
178名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 22:38
擬似ステレオでお薦めってなんですか?
179名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 22:47
>>177
それ昔から色々言われてるんだけど
結局よくわからない。
疑似ステにしちゃ音良すぎるし
180名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 22:48
稲垣吾郎君が逮捕だってよ。
181名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 01:22
>>178
好みの問題だと思うんだけど、とりあえず52年のエロイカあたりはいかが?
Electorola肝いりのブライトクランクで・・・。
182名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 06:40
AT盤で出ていたブエノスアイレスのマタイ、
なんでブートで出ないの?
あと、いろんなディスコグラフィにのってる、
戦前に録音したレーガーのモーツアルト変奏曲のフィナーレや、
チャイコフスキーの5番の一部、
モーツアルトのシンフォニアコンチェルタンテとか
いったいいつになったら聞けるの・・・
録音してから60年以上もたっているのに、
誰も放送局からゲットしてないのかな?
183名無しの笛の踊り:01/08/26 19:30 ID:I86C0C7w
ヴァージンメガストアで1950年のスカラ座での指輪全曲4000円
と言うのを見つけたのですがこれは買いですか?
184名無しの笛の踊り:01/08/26 19:35 ID:y4ktM2.g
>>183
買いじゃない?とりあえずこれじゃないとフラグスタートの
ブリュンヒルデで全曲聴きとおせないから。その分もコラといえば
コラなんだけどね…。好き嫌い激しく分かれるけどスヴァンホルムの
ジークフリートもいいっすよ。
185謎のステレオ:01/08/26 19:41 ID:oYYK1hRo
>>183
一応買い。
フォーニットチェトラのフルトヴェングラ−エディションにステレオ表記のものがあった。
「魔笛」、「ドン・ジョヴァンニ」、「魔弾の射手」、「オテロ」
疑似ステにしちゃ音が良過ぎ
186名無しの笛の踊り:01/08/26 19:43 ID:I86C0C7w
 音質はどうなの,emi盤と同じぐらい?
187名無しの笛の踊り:01/08/26 19:47 ID:oYYK1hRo
音の抜けがいい。
EMIもかなわん。
不思議なことに「魔弾の射手」は東芝の疑似ステ序曲には及ばない
188チャンコロ:01/08/26 19:50 ID:cQP1wwns
試験的にステレオぽく録音したそうだ(セブンシーズから出てる分ですが)
189名無しの笛の踊り:01/08/26 19:55 ID:oYYK1hRo
そういう戯言いう奴が多いから困るの!
ステレオっぽくってどういう意味?
わかっていってんのかな?
190名無しの笛の踊り:01/08/27 02:14 ID:rOlnjm4A
>>183
買って損は無いですぞ。たった4000円で「リング」全曲。
歌手陣も粒ぞろい、オケは、オケは、でてこん。
中でも「ワルキューレ」は圧巻。フランツのヴォータン
はホッターと並ぶ歌いぷっり、微妙な心理描写はフランツ
の方が細かく丁寧で好きだが。
(勿論「黄昏」も素晴らしい。)

フルトヴェングラーのリングはクナッパーツブッシュの
ような壮大なドラマとは違い、交響曲的でいいと思って
いる。どっちも好きである。少しクナかな。
191名無しの笛の踊り:01/08/27 03:44 ID:d4N3/mYI
フルヴェン大好きだけど、ワーグナーとブルックナーは聴けないな。
この二人はテンポをいじると作為的に聴こえるんだよね。
同時代のブラームスだと最高の演奏なんだが。
リングは今もクナでしょう。最近58年バイロイトCDが出たけど、
56年、57年に比べると、どうなのかね?
192名無しの笛の踊り:01/08/27 05:27 ID:95fpHQEE
>>191
改めてカキコするまでもないと思ったけどヤパーリ聞きたい。
コーホー信者?
193名無しの笛の踊り:01/08/27 05:30 ID:4e9Y6Hvc
>>192
コーホーはクナ『リング』を薦めないよ。
194名無しの笛の踊り:01/08/27 08:48 ID:bXNSUCRs
「魔弾の射手」のステレオ表記には確かに、
ホントかよ(三村風ツッコミ)とおもった。

ついでに書くなら、クナのLOUDISの「リング」もそう思った。
195名無しの笛の踊り:01/08/27 11:17 ID:2om34nY2
フル勉の魔弾、いいよね。合唱は時代遅れの歌い方で臭いけど、森の不気味さ、
怖さは天下一品。ブレアウィッチなんて目じゃないね。
自分はGalaのステレオ表記のCDを持ってるんだけどEMIの正規盤の音は
それに比べてどうなんだろう?
196名無しの笛の踊り:01/09/01 04:28 ID:OHAM3rYA
>>193
 コーホー氏は、誰の「リング」を薦めているの
197名無しの笛の踊り:01/09/02 02:22 ID:QCJbVFDE
>>196
ショルティ
198名無しの笛の踊り:01/09/02 02:42 ID:rj2vib/6
ショルティの「リング」は、インテンポであっさりとした
現代的な演奏だった。
199名無しの笛の踊り:01/09/02 17:41 ID:dhLgyfSg
とりあえず4000円のリング買いました。
これ聴きとうすの大変ですね。
200名無しの笛の踊り:01/09/03 01:38 ID:9hhvakg6
確かに「リング」聴くのは大変だ。
音質がよくなったと言ってもオケがイタリアではね。
フルトヴェングラーだからスカラでも何とか聴ける
のである。(金管楽器は酷いもんよ)
201名無しの笛の踊り:01/09/03 01:43 ID:iNQ1erzw
ていうか、音悪すぎ
演奏はいいと思うぞ、イタオケにしては頑張ってると思う
202名無しの笛の踊り:01/09/03 15:49 ID:nuK5q2q2
音悪いねぇ、ほんと。
まぁ値段考えれば文句言えるほどじゃないのは確かなんだが。

気に入った部分だけ聞くのに使おうかな。
203名無しの笛の踊り:01/09/04 01:02 ID:R4YMrYvg
>>201
確かに、イタオケにしてはワーグナーの音になっている。
204名無しの笛の踊り:01/09/04 15:10 ID:v9OQp6gQ
フラグスタート様命♪
205名無しの笛の踊り:01/09/05 02:07 ID:q9atdA9.
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          父のアドルフです。
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
206名無しの笛の踊り:01/09/05 02:11 ID:4HZ9/2Zw
おい、205.質問だ。アドルフ・フルトヴェングラーは、
どこで亡くなった?没年は何才だ?
答えろ。
207名無しの笛の踊り:01/09/05 02:12 ID:dTLvNH1s
ヴァルナイ、メードレも素晴らしいですぞ
208名無しの笛の踊り:01/09/05 02:13 ID:4HZ9/2Zw
205.早く答えろ。
209名無しの笛の踊り:01/09/05 02:19 ID:4HZ9/2Zw
205。答えられないようだな。
お前は、このスレのカスだな。
このスレに二度とカキコするな。
判ったか。アホが。
210名無しの笛の踊り:01/09/05 02:22 ID:eRt674eo
荒氏は放っておけよ……

>>207
ミラノと比べて、音質はどう?
211名無しの笛の踊り:01/09/05 02:31 ID:q9atdA9.
>>206 >>207 >>209 何か会社で気に入らないことでもあったんですか?
何でこんなに噛み付いてくるのか理解不能ですな。私は、単にこのスレが下
がってたからあげただけですよ。そういえば、アドルフっていつ亡くなった
んですかね?ウィルヘルムが10代のときだったと思いますが。当然知って
ますよね?
212名無しの笛の踊り:01/09/05 02:34 ID:4HZ9/2Zw
自分で調べなさい。勉強しなさい。
すぐ聞けばいいと思っている最近の若僧にいっとく。
213名無しの笛の踊り:01/09/05 02:40 ID:q9atdA9.
>>212 要するに知らないのね(藁
まあ、厨房は放っておいて、1952年のVPOとの第9、マジでいいです。
音質もよく(53年盤と同等、あるいはそれ以上)どことなく不完全燃焼を
感じさせる53年盤とは違い、晩年スタイルに入る前の、彼の燃焼しきった
姿がきけます。某サイト会議室で、「終演後の拍手はニセモノではないか?」
という疑問が出されていましたが、バイロイトのそれよりもずっと自然。是非、
ターラ辺りから市販すべき録音でしょう。
214名無しの笛の踊り:01/09/05 02:55 ID:Y4r4iFxs
1952年のVPOとの第9、某大手CD店にて取り寄せを頼んでみたが
現在廃盤になっていて入手不可能だと言われてしまった…。
是非聴きたいです。参考までにあなたのお持ちの盤をお教えください。
レーベルやCD番号など。
215名無しの笛の踊り:01/09/05 03:00 ID:q9atdA9.
>>214 ドイツ・フルトヴェングラー協会が今年製作したものです。
私は日本フルトヴェングラー協会経由で入手しました。おそらく、
タワーレコード等でそのうち、協会盤が出回るのではないでしょうか。
(ただし、1枚5000円くらいしますが)この演奏は、協会盤以外は
音質が最悪で、はっきり言って聴くに耐えません。ですから、少々値が
張っても協会盤を探したほうがよろしいかと思います。(ちなみに、レ
コ芸にいつも広告を出している「ハーモニー」という店が協会盤をかなり
取り扱っていましたので、もしかしたらそこにあるかもしれません)。
216名無しの笛の踊り:01/09/05 03:02 ID:4HZ9/2Zw
アドルフは、1853年に生まれ、1907年、アテネにて
客死した。考古学者なら、誰でも知っていることだよ。
アドルフと、ヒルデブラント一家がいなかったら、
W.フルトヴェングラーの芸術はなかった.
213.俺のことを厨房なんぞという前に、
えらそうにくだらんカキコする前に、
何故、伝記の一冊も読まないのだ?
お前がフルヴェンスレにカキコするのは、
100年早いね。判ったかね?カス
217名無しの笛の踊り:01/09/05 03:05 ID:4HZ9/2Zw
まだ何か聞きたいことがあるかね?ええ?213のアホたれ君。
218名無しの笛の踊り:01/09/05 03:07 ID:q9atdA9.
>>217 いや、別に。
219ネタ?>217:01/09/05 03:11 ID:n5hysFBY
335 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 01:10 ID:v8QfoaJY
ただ一度嫌われると絶対仲直りしよとしないから敵も増える一方。
そういう意味ではあまり得策とは思えない策をとりすぎる。


336 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 01:16 ID:4HZ9/2Zw
何故俺のカキコが表示されないんだ?


337 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 01:17 ID:8zTg05i.
>334
>彼の人身収攬能力はあなどれない。

かんりにんというたちばがなくなれば
さてどうだろう


338 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 01:19 ID:4HZ9/2Zw
335さんよ。もう少し具体的にカキコしてくれないか?
いや、sageさんと呼んだほうがいいかな?
220名無しの笛の踊り:01/09/05 03:13 ID:q9atdA9.
>>219 ネタっていうか単なる厨房でしょ。他のスレでも、他の投稿者を
罵倒するだけ。
221名無しの笛の踊り:01/09/05 03:16 ID:4HZ9/2Zw
おい、218.
俺のことを厨房と呼んだな?
お前はどうなんだ?皿洗いか?
「すみませんでした。勉強になりました。」の一言も言えないのか?
この礼儀知らずの糞が。いい気になってんじゃねーよ。
222名無しの笛の踊り:01/09/05 03:19 ID:n5hysFBY
>>220
いや、sageを名前呼ばわりしてるからネタか餌まきなのかなぁ・・・と。
ま、2ちゃんだからね・・・
223名無しの笛の踊り:01/09/05 03:25 ID:4HZ9/2Zw
喧嘩売る気かい?220君。喧嘩なら買うよ。
どっちが厨房だ?ええ?ノウタリン君。
224名無しの笛の踊り:01/09/05 03:28 ID:4HZ9/2Zw
おい、220.
W.フルトヴェングラーの母親の名前知ってるか?
答えろ。
225名無しの笛の踊り:01/09/05 03:30 ID:4HZ9/2Zw
おい、早く答えろ。ノータリン
226名無しの笛の踊り:01/09/05 03:33 ID:4HZ9/2Zw
おい、まだか?ええ?俺のことを厨房呼ばわりしたノータリン。
227名無しの笛の踊り:01/09/05 03:44 ID:4HZ9/2Zw
全く、こんなことも知らないで、フルヴェンの**年の***が
どうのこうのカキコしてる奴の気が知れないね。
ま、フルトヴェングラーの「フ」の字も知らず、
その芸術の真価も判ってないんだろうね。
LP時代から聴いてきた俺としては、
涙が出るほど悲しいことだ。
あれだけの教養人だったヴィリを、今、無教養のアホが
どうたらぬかしてる・・・。
フルトヴェングラーも、天国で嘆いていることだろうね。
「こんな輩が、私の音楽を理解出来るのか?」とね。
228名無しの笛の踊り:01/09/05 03:52 ID:4HZ9/2Zw
age
229名無しの笛の踊り:01/09/05 04:05 ID:4HZ9/2Zw
どうやら、皿洗いは沈黙したようだな。
ま、当然だけどな。
しかし、あの厨房共、蒐集だけはしてるようだな。
ま、「豚に真珠」だけどな。
230名無しの笛の踊り:01/09/05 04:09 ID:q9atdA9.
来年の6月に来日するゲオルグ=アレキサンダー=アルブレヒト指揮
ワイマール歌劇場管弦楽団が、フルヴェンの交響曲第2番を演奏する
模様。詳しい情報お持ちの方、情報きぼーん。
231名無しの笛の踊り:01/09/05 04:21 ID:UsTImxJM
>>230
喜ばしい情報だが、彼らのCD聴いてガクーリした。
30人くらいで演奏している感じ。
これでフルトヴェングラーの曲が過小評価されたら悲しすぎ。
232名無しの笛の踊り:01/09/05 04:23 ID:4HZ9/2Zw
交響曲第2番?
お前、救い様のないアホだな。
あの曲聴いて、感動したことあるのか?
もう、お前みたいなアホは氏ねや。
情報収集だけのエセフルヴェンキチが。
233名無しの笛の踊り:01/09/05 04:24 ID:q9atdA9.
>>231 このコンビで、2番のCDって出てたっけ?1番、3番は
聴いたが。
234名無しの笛の踊り:01/09/05 04:26 ID:UsTImxJM
いえ。3番を聴いたのですが。
235名無しの笛の踊り:01/09/05 04:27 ID:q9atdA9.
ワイマール歌劇場管弦楽団って今度が初来日らしいね。かなり歴史の
ある団体ではあるらしいんだけど。
236名無しの笛の踊り:01/09/05 04:30 ID:UsTImxJM
そうでしたか。旧東のようですね。僕は3番のCD聴いて
ガクーリでしたが、いかがでした?
237名無しの笛の踊り:01/09/05 04:32 ID:q9atdA9.
1番はまずまずかと。他の曲も是非録音してもらいたいですね。
238名無しの笛の踊り:01/09/05 04:36 ID:UsTImxJM
そうでしたか。個人的には2番は朝比奈盤を復活させて欲しい。
朝比奈と大フィルの唯一まともな録音かも。
239名無しの笛の踊り:01/09/05 04:39 ID:q9atdA9.
>>238 あ、朝比奈盤聴きたいですね。個人的にはグリーンドア(昨年、
ジァン・ジァンのブルックナー全集を復刻したレーベル)あたりから再発
されないかなと期待しているのですが。
240名無しの笛の踊り:01/09/05 04:42 ID:UsTImxJM
ビクターはクラシックから撤退したわけでもないので
再発はそんなに難しいことでもないと思いますけどね・・・
図書館で聴いただけですが、朝比奈・大フィルにしては
技術的ミスも少なく、気合の入った良い演奏という印象があります。
241名無しの笛の踊り:01/09/05 08:26 ID:vWXRI7hk
なんか夜中に、すごい戦いがあったみたいですね。
丑三つ時に、亡霊が甦ったという感じ。
242名無しの笛の踊り:01/09/05 11:24 ID:q9atdA9.
>>241 いえ、どうやら猫スレの基地害がここにもしゃしゃり出て、他の参加者を
罵倒していっただけのことです。大分涼しくなってきたのにね。
243フルベン厨房:01/09/05 11:29 ID:Wwzf9SC.
フルベン、録音悪そうなので敬遠してましたが、
「バイロイトの第9」を聞いてのけぞりました。
もう他の指揮者の第9は聞けません。
他のフルベンの「凄い」演奏を教えてください。
244名無しの笛の踊り:01/09/05 11:37 ID:q9atdA9.
>>243 とりあえず、有名なところでは47年のベト5(DG)。
あと、42年の「ザ・グレート」(東芝EMIから入手可能)、50年
のベト7(EMI)、52年のブラ1(DG)等々。どれも、フルヴェ
ンが完全燃焼してる演奏です。
245名無しの笛の踊り:01/09/05 12:05 ID:Ay.Pwil.
ベト5はいくつか聞いてみるといい。俺が好きなのは44年(43年だったっけ?)
のもの。DGから7とのカップリングででてる。7がまたもの凄い演奏。
「凄い」演奏は40〜45年に多いような気がする。
246名無しの笛の踊り:01/09/05 12:09 ID:q9atdA9.
>>245 第2次大戦中の演奏は全般的に「キレ」てますよね。個人的には
45年のVPOとのブラ2が凄いと思う。
247名無しの笛の踊り:01/09/05 12:11 ID:zvf7q/fw
45年のブラ2(ウィーン・フィル)も凄いよ。音はひどいけれど。DGからウィーン・フィル創立150年記念で出たCDがある。
248名無しの笛の踊り:01/09/05 12:11 ID:jFt0I7OI
45年のブラ2(ウィーン・フィル)も凄いよ。音はひどいけれど。DGからウィーン・フィル創立150年記念で出たCDがある。
249名無しの笛の踊り:01/09/05 12:12 ID:d6ouN5Ps
45年のブラ2(ウィーン・フィル)も凄いよ。音はひどいけれど。DGからウィーン・フィル創立150年記念で出たCDがある。
250名無しの笛の踊り:01/09/05 12:18 ID:R1BygYSo
>>243
あなたも、禁断の実に手を出しましたな。
フルヴェンのベトの魅力に取り付かれると、これ麻薬の如し。
251243:01/09/05 12:32 ID:Wwzf9SC.
みなさんありがとうございます。
確かに「禁断の実」かもしれませんが、
ご推薦のものを聞いてみたいと思います。
252名無しの笛の踊り:01/09/05 12:35 ID:K0KlwvNc
いろんなベト9を聴いて、感想を書いてね。まってるよ。
253245:01/09/05 12:44 ID:1XsXyUT2
言い忘れたけど、43,44の7番5番のCDは国内では出てなかったと思う。
輸入盤を探すのが吉かと。
45年のブラ2、あれはホンとにぶちぎれた演奏ですね。
254名無しの笛の踊り:01/09/05 12:49 ID:q9atdA9.
>>253 いや、数年前にDGの国内盤が出たはず。ただし、5番&43年の
4番、7番&P協奏曲4番のカップリングだけど。根気よく探せば、まだ
まだ結構見つかるはず。
255245:01/09/05 12:53 ID:1XsXyUT2
>>254
なんと、さいでしたか。
これは失礼しました、アンド、情報提供と訂正ありがとうございます。
あと、そういえばメロディアの返還音源シリーズでも出てたね。
256名無しの笛の踊り:01/09/05 13:22 ID:BIwE4nE.
215さん、214です。なるほど、協会盤ですか。ありがとうございます。
一応現在は手に入らないけれど、待っていればそのうち出回るだろうから
それまで待つべきということですね。たしか宇野氏の本の中では52年盤は
音が悪くて…なんて事を書いてあったので心配だったのですが、協会盤はその
心配は必要なさそうですね。いつか手に入れられる時がくるのが楽しみです。

ついでに227さん、あなたはLP時代からお聴きなんですね。大先輩です。
でもいくら私にそのようなことを言われましても、私が物心ついた頃には世の中
既にCD時代だったんですよ。それで芸術の真価うんぬんを言われても困ります。
257名無しの笛の踊り:01/09/05 14:06 ID:bn2a7Rp.
協会盤タワーレコードで見るたびに買うか悩むんだけど
結局値段に負けて他のもの買っちゃうんだよな。
258名無しの笛の踊り:01/09/05 19:21 ID:WDwb3yZs
>>245-246
戦時中録音だったら1942年の合唱と1944年の家庭交響曲も。
後者は旧フィルハーモニーでの最後の演奏会録音でこの曲の唯一の録音です。
259名無しの笛の踊り:01/09/05 20:30 ID:oqA3jgDA
1954年の合唱@ルツェルン with フィルハーモニアoは、すごく音質がいいし、
オーケストラもバイロイトより上質(まあこれは当然か)なんで、超お勧めです。
あと、同じく1954年のブラームスの3番とかもいいよ。
2601945:01/09/05 22:22 ID:h4luj.Lk
>>243
43年のブラームスP協No.2、アドリアン・エッシュバッヒャーて言う人がピアノ、かなりイッテマス
E・フィシャーとの録音もあって、聞き比べたら面白いよ。特に1楽章は。
カップリングでブラ1の4楽章があって、これも感動します。演奏中に空襲があって、
停電して、電気が復帰後、演奏されたらしい。
261名無しの笛の踊り:01/09/06 01:11 ID:SZIY7bw.
あげとこう。
262名無しの笛の踊り:01/09/06 02:22 ID:BHrTAMuo
ベートーベン第9バイロイト盤、いいでね。
あれだけテンポを自由自在に動かし、強弱の対比が
激しいのもフルトヴェングラーぐらいでしょう。
よかったです。特に3楽章は。
263247-249:01/09/06 08:17 ID:4jagTWxI
げ、かぶった上に、多重カキコ。失礼しました。
筈香椎 伐つ出汁能生
264名無しの笛の踊り:01/09/06 09:18 ID:Pgp7xVAY
ベト9なら42年だよ。音の悪さなんか関係ないね。
265名無しの笛の踊り:01/09/06 11:51 ID:EktWDPwQ
ヤマチクのこの辺って安いんですけど、買いですか?

◎ウィルヘルム・フルトヴェングラーの芸術 VOL・
     ウィルヘルム・フルトヴェングラー/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
     ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
     HISTORY 3093−HI 10枚組 2,180円
◎ウィルヘルム・フルトヴェングラー〜伝説のコンサート・ライヴ
     ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
     ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
     1952年12月8日、ベルリン・ティタニア・パラスト
     ベートーヴェン:交響曲第5番・第6番「田園」
     1954年5月23日、ベルリン・ティタニア・パラスト
     ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」、エリーザベト・シュワルツコップ
   エルザ・カヴェルティ、エルンスト・ヘーフリガー、オットー・エーデルマン
     フィルハーモニア管弦楽団、1954年8月22日、ルツェルン音楽祭
    ブラームス:交響曲第1番、ハイドンの主題による変奏曲
     北ドイツ放送交響楽団、1951年10月27日、ハンブルク
     TAHRA FURT 1054/57 4枚組 2,780円
266名無しの笛の踊り:01/09/06 12:12 ID:kivK5cBI
〉265
TAHRAの方は買ってもいいんじゃない?
267名無しの笛の踊り:01/09/06 22:34
>>265 Tahraの方は買いです。
268名無しの笛の踊り:01/09/06 22:54
糞スレあげだな
269名無しの笛の踊り:01/09/08 02:23
あげてやるから、カキコしな。
無教養の阿呆共。
270名無しの笛の踊り:01/09/08 02:35
あげ
271名無しの笛の踊り:01/09/08 02:36
無教養な煽りにあげちゃう(´∀`)
272名無しの笛の踊り:01/09/08 02:38
↑オマエモナー@無教養
273名無しの笛の踊り:01/09/08 03:29
狂信者どもよ、あげておいたぞ。
274名無しの笛の踊り:01/09/08 09:07
フルヴェンの同曲異演を5種類以上持っている奴には警戒が必要。
275名無しの笛の踊り:01/09/08 12:13
演奏については何も語れず、本調べればわかることをいかにもありがたそう
にのたまうことが「教養のある」ことなのかしら?ふーん、面白いね。
276名無しの笛の踊り:01/09/08 12:39
時々いるんだよね。下らん知識を教養と勘違いしてる低脳猿が。
まあ、実社会で色々不満がたまってんだろうから、仕方ないわな。
277名無しの笛の踊り:01/09/08 12:40
ID:4HZ9/2Zwさんはヴイリーのことは何でもご存知だということだから、
ちょっとお聞きしてみようかしら。私も知りたいですしね。
1)ヴィリーの兄弟姉妹はいっぱいいたみたいようですけど、名前を全部あげてみて。
2)ヴィリーのお父さんのアドルフは考古学に興味がある人なら誰でもよく知
っているということですけど、生年とどこの地方で学問を修めて、博士論文のタ
イトルはなにであるかも当然ご存知なんですよね?教えてください。
3)ヴィリーのお父さんとお母さんの結婚した年はいつ?これは言うまでもないこと
ですけど、お母さんのお名前もね。(旧姓も含めてですよ。)
この辺は、あれだけのことをおっしゃるからにはお安いご用でしょう?
それにID:4HZ9/2Zwさんによれば、このくらいのことを知らなければヴィリーの
芸術を語る資格はない、ということなんですよね?私はよく知りませんが、興味
ありますので。
教養ある方は、こう尋ねられたからには「自分で調べろ」と言って逃亡されたり
しませんよね。当然熟知されている事柄でしょうし。
今すぐ答えろという酷なことはいいませんから(藁)、せめて今晩10時くらいまで
には教えてくれますよね?
278名無しの笛の踊り:01/09/08 21:14
>>277 ID:4HZ9/2Zwは↓のような書き込みばかりしてる厨房クンです。
733 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 01:51 ID:4HZ9/2Zw
大嫌いだね。
しかし、それでも聴く。
女なんて、ぶちこんでやってりゃいいんだよ。
いちいち気にするな。心配症だな。どいつもこいつも。


734 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 08:25 ID:eB.TUK7c
733はまだまだ男と女の事を知らないね。10代みたいな発言だ。


    735 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/05 10:04 ID:1Ur932DE
       >734
      10代みたい、じゃなくて「10代」じゃないの?
      もちろん「ぶちこんだ」経験もない妄想クンのね(w
      (女は入れられただけで喜ぶと思ってるなんてな。
      喜ばそうと思ったら大変なんだぞ。あれやこれやしないと
      本当にアヘアヘしないもんなんだよ。
      それにいくらでも演技をするぞ、女は。
      よーく覚えておくんだね>733)
279ギクッ:01/09/08 21:20
                  ___
         _,一´ ̄ ̄   ; :  ̄ ̄ ̄`ー 、
       ,-'   ・ ,             "\
      / :'  ,:'   .;    ヽ.     ヾ、  " "\
     /   `:、`:、        ;      λ  " ""ヽ.
    /                 ,      ζ `-.  " ""l
    l              ; '     .'   :  " "|
    |   ι    ;                   "|
    |     _,〜´  `  、      ⌒";,,     /  "|
     |   /__ , .        ‥    "   y'  "|
    λ  /  , -─--、ヾ  ヽ・/    ヽ   /    ,'
     )  <  ( ・> )           i   |     /
    /    `ー-一´ ノ       :  し |     /
    /   、ヽ`ー    : :     `、_ノ  :  /
   /    : ヽ      : :    ^.     .  /
   /    i  ヽ     : :    ;^、     ノ
  (_⌒ヽ ノ    ヽ    ´;'         イ
    ̄ |  --、     ζ     /:    |
     ノ     ,:         / i    |
    (~工工工|`ー-、_ )    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    f工工工工工工ノ   _/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー一´
280277:01/09/08 23:01
あらら、まだ答えていただけないのかしら、ID:4HZ9/2Zwさん?
あ、そうか、朝型なんですね(藁。では、明日の朝10時くらいまで
回答期限を延長して差し上げますわよ。いかが?
281名無しの笛の踊り:01/09/08 23:23
初歩的な質問なんですが、
フルトヴェングラーの愛弟子、みたいな存在の人っているんでしょうか?
282名無しの笛の踊り:01/09/08 23:37
愛弟子はいないんじゃ?バレンボイムとか、勝手に崇拝してるのは
大勢いるが。
283名無しの笛の踊り:01/09/08 23:42
無理してこじつければミュンシュとか?
284名無しの笛の踊り:01/09/08 23:43
やっぱりいないのかあ。残念。サンキューです。
285名無しの笛の踊り:01/09/08 23:44
師弟ともに「ちがう」と言うだろうけど、
チェリビダッケは?
286名無しの笛の踊り:01/09/08 23:50
お世話になったのなら、クーベリックとマークだけどね。
287名無しの笛の踊り:01/09/09 01:56
妨害されたのはカラヤン。
288名無しの笛の踊り:01/09/09 02:49
弟子はいないかもしれませんけど、隠し子はいっぱいいるはずです(藁
289名無しの笛の踊り:01/09/09 03:20
狡賢いカラヤンを見ぬいていたのかな。
290277:01/09/09 22:40
あらあら、低調ね。ID:4HZ9/2Zwさん、あなたの責任よ。
知ったかぶりの自称「教養人」さん(藁
あ、土日ではドイツの友人や図書館で調べようもないっ
てわけ?それはうまいいい訳だわね。だけどここの場の
人たちには通用しないわよ。わからないならわからない
で、あなたが罵倒したみなさんに謝罪したら?
291名無しの笛の踊り:01/09/10 00:38
おい、おもしろくないぞ。
292名無しの笛の踊り:01/09/10 00:40
277のネカマ、ウザイぞ。
293名無しの笛の踊り:01/09/10 00:41
そういえばVPOとやったベートーヴェンの第9が新しく売られていたなぁ。
だれか聴いた人はいませんか?
294名無しの笛の踊り:01/09/10 00:43
>>293
それって何年のですか?
295名無しの笛の踊り:01/09/10 03:58
>>293
俺も聞いてないけど、
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2001-3/2001090601.htm
に感想のってるよ。
296名無しの笛の踊り:01/09/10 11:33
>>293
それって何処にあったんの?
297名無しの笛の踊り:01/09/10 12:22
第九は42年のベルリンの、バイロイトの、バイロイトすぐ直後のウィーンとの、
ルツェルンの、と持っているんだけど、どれを聞いても最後の最後でしらけちゃう。
いい演奏なんだけど何で最後をあんなにまくのかなぁ。
フルベンの第九で感動している人たちって、あの最後の異常なまきにも
感動しているんですか?
298名無しの笛の踊り:01/09/10 13:00
えっ!あれが良いと心底思ってるんじゃないの。
それともメンゲルベルクみたいのが良い?
299名無しの笛の踊り:01/09/10 14:40
この人の「マイスタージンガー」、トレマンのディスコグラフィーには「従来欠落していた
第3幕の5重唱も含む完全な録音テープが最近発見され、そのテープに基づいたCDも近々
発売予定・・・」といった意味の記述があったのですが、その後何の音沙汰も無し。昨年の
東芝新全集でも、5重唱の欠落はそのまま。一体どーなってんの?
300名無しの笛の踊り:01/09/10 18:09
>>299
 確かにトレミヌのディスコグラフィーにはその旨の記述(従来よりも収録時間の長いテープを
発見)がありました。しかし、何年か前の海外のMLには、そのテープでもやはり五重唱は落ちて
いたという話が(トレミヌ本人ではない誰かにより)書き込まれていました。
 あのクインテットと第一幕の10分間は、誰かがかっぱらったのでしょうね。第一幕はおそらく
前奏曲を盗もうとして、同じ長さのちょっと後ろの部分を切り取ってしまったのですが…。いつ、
誰がやったのやら、推理小説でも書けそうだな。
301名無しの笛の踊り:01/09/10 23:31
age
302名無しの笛の踊り:01/09/10 23:46
>297
結局好みの問題に行き着くんじゃいないでしょうか。
個人的にはもっと速くもっと速くと思いながら聴いてますけど…。
特にルチェルンのなんか、あれでもかったるくてしょうがない位。
あの最後のところで逆にテンポを落とされたりしちゃ、
絶頂のところで萎えちゃうような感じがしてものすごく不満。
303名無しの笛の踊り:01/09/10 23:59
>>297
全くですな。名演には違いないのだが。
304名無しの笛の踊り:01/09/11 12:44
ちなみにフルトヴェングラー愛用の時計はパティック・フリップです。
頂上ブランドと言われる時計の王様です。
ロレックスなどこの時計の前には足元にも及びません。
この当時は全社で年間5千個位しか作られていなかった貴重品でした。
どうでも良いことですが。(^^)
305293:01/09/11 13:24
私の見た第9=VPO盤は51年の録音です。
輸入版で秋葉原の石丸に撃ってるのを見ました。
完全初出と広告に書いてあったような気がします。
306ミカド141蒸気機関車:01/09/11 13:48
個人的に一番好きなフルヴェンの演奏は、
ミラノ・スカラ座管弦楽団のリングです。
宇野こーほー先生は、フルヴェンのワーグナーは
ダメみたいな事書いてるけど、絶対これいいよ。
すっごくエキサイト出来るもん。
ポッポー!
307名無しの笛の踊り :01/09/11 13:54
そういえば昔、フルトヴェングラー指揮のブリュンヒルデの自己犠牲を良く聞いてたなぁ。
ソプラノがフラグスタートで、すごく良かった。
308名無しの笛の踊り:01/09/11 20:38
グラモフォンからフルトヴェングラーの大戦中のライヴ録音が廉価盤で復活!

フルトヴェングラーの芸術 Vol.1
モーツァルト交響曲第39番、ベートーヴェン「コリオラン」序曲
ベートーヴェン交響曲第4、5、7番、ヴァイオリン協奏曲
ヘンデル 合奏協奏曲 作品6の10、シューベルト交響曲第9番「グレート」
ウェーバー「魔弾の射手」序曲
独DG 471 289-2 (4CD)

フルトヴェングラーの芸術 Vol.2
シューマンピアノ協奏曲、チェロ協奏曲、ブラームスピアノ協奏曲第2番
ブルックナー 交響曲第5番、シベリウス交響詩「伝説」、
R・シュトラウス家庭交響曲、「ドン・ファン」、「ティル」
ラヴェル「ダフニスとクロエ」第2組曲
独DG 471 294-2 (5CD)
309名無しの笛の踊り:01/09/11 20:57
音悪いよ
310名無しの笛の踊り:01/09/11 21:12
>>308 ソースは?
311名無しの笛の踊り:01/09/11 21:16
IMSのインフォが巷のCD屋に溢れ取るで。
312みゆ:01/09/11 21:23
>>309
東芝のユニコーン盤よりはまし。
313309:01/09/11 21:24
確かに
314名無しの笛の踊り:01/09/12 00:57
>>306
オイラも個人的に好ましい演奏は、同じく
スカラ座管弦楽団のリングである。
但し、「ジークフリート」は除く。
それぞれ幕毎の前奏曲の出来が良くない。
オケの技術的な問題で、これは仕方がないが。
>宇野こーほー先生は、フルヴェンのワーグナーは
>ダメみたいな事書いてるけど、絶対これいいよ。
>すっごくエキサイト出来るもん。
コーホーは、少々変なのである。どこかでコーホーが
一押ししている「リング」は、何と、ショルティらしい。
ウソか真か知らんが。そんなコーホーがフルトヴェング
ラーの「リング」の良さ、分かるはずがない。
よって、コーホーはクソだと思えばいい。
315名無しの笛の踊り:01/09/12 08:57
コーホーは、そういう書きかたして名を売ってきた人だからね。
それにヤツは、一度認めたものは絶対に変えないから。
316名無しの笛の踊り:01/09/12 18:07
>>315
そーでもないよ。
昔のレコ芸なんか見ると、ブル9で古便を推してたりしてる。
(ブルが別段好きではなかった頃)
317名無しの笛の踊り:01/09/12 18:17
>>308
なぜ、非古便が定説になっている、シューマンのピアノ協奏曲を
いつまで入れてるんだろう。
318名無しの笛の踊り:01/09/12 18:22
>>317 シューマンのピアノ協奏曲はフルヴェンの指揮で間違いないだろ?
非フルヴェンが定説となってるのは、同じギーゼ銀グ独奏のグリーグの協
奏曲の方。
319317:01/09/12 19:41
>>318
ほんとだ、逝ってきまーす。
320名無しの笛の踊り:01/09/12 20:28
グラズノフの「ステンカ・ラージン」、本物説と偽物説の両方あるけど、
ほんとのとこ、どっち?
宇野功芳は後者だったけど。
321名無しの笛の踊り:01/09/12 20:54
>>320 録音の日付(1945年2月2日)を見る限りでは偽者。この日、
彼はオーストリアからスイスに脱出する途中だった。大体、彼がこの曲を
一回でも取り上げたことがあるのかすら疑わしい。というわけで、ファン
の間では偽者説が主流。
322名無しの笛の踊り:01/09/12 21:20
>321
たしか,メロディアのCDでは
「2月2日は放送の日付」という抗弁がなされていたんじゃなかったっけ?

まぁニセモンだろうね.
323名無しの笛の踊り:01/09/13 01:20
>320
そもそもあのグラズノフを聴いてフルヴェンらしいと思う方が
感覚が変と言っても良いくらいだ。あれはあれでいい演奏だと思うが
フルヴェンっぽさとは違うような気がする。
ヤフのフルヴェントピでもファンが同じような事言ってるぞ。
324名無しの笛の踊り:01/09/13 08:35
>>304
9月18日の「開運!なんでも鑑定団」に、
そのパテック・フィリップの時計が出るようです。
さて、現在での価値はいかほどに。
325名無しの笛の踊り:01/09/15 22:59
age
326名無しの笛の踊り:01/09/15 23:00
age
327名無しの笛の踊り:01/09/15 23:28
フルとヴェンラーのフィデリオって
フロレスタンがヴィントガッセンが歌っているのとパツァークが歌っているのがあるけどどっちがいいの?
328名無しの笛の踊り:01/09/15 23:40
フルトヴェングラーの1944年のウィーンフィルとのライヴ録音
俗に「ウラニア」と呼ばれる演奏を平林直哉氏がオリジナルLPか
ら復刻し、自ら主催するレーベルのセレナードから発売する。

ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
フルトヴェングラー指揮,ウィーンフィル
Serenade SEDR-2002
329名無しの笛の踊り:01/09/16 00:39
>>327
フロレスタンだけとってみれば、パツァークのほう。
ヴィントガッセンは声が明るすぎて、役に向いていない。
330名無しの笛の踊り:01/09/16 02:52
>>328
情報サンキュ

> 俗に「ウラニア」と呼ばれる演奏
ウラニアはただのレーベル名なので、
この場合「ウラニアのエロイカ」が俗称じゃないかな?
331327:01/09/16 03:25
>>329
そうなんだ。どうもありがとう。
でも総合的にみてどっちなの?
332名無しの笛の踊り:01/09/16 03:48
関係ない話しでスマンが、
ヴィントガッセンって世間ではヘルデンテノール
と言われているが、甘たるい。力強さがない。
リリック的に聞こえるんです。
逝った方がいいですね。ほな、さいなら。
333名無しの笛の踊り:01/09/16 05:20
>>331
俺はパツァーク(フラグスタートの歌っている方のライブ)は聴いてないが、
ヴィントガッセンの方はライブとスタジオ録音(全く同一のキャスト)の両方を
持っているが文句なしに最高の出来だよ。
というかフルトヴェングラーにまさる「フィデリオ」はない。
今まで何度聴いたか分からないけど、特に二幕のピツァロが登場してからの息詰る
対決。
そしてあわやという処での希望から歓喜までの激しいドラマが、あれほど迫真的な
演奏はない。
その後の「レオノーレ」序曲第3番も素晴らしいしね(これがないと演奏だと
どうしても物足りない)。
いつも「生まれ変ったら…」とフロレスタンが歌い出す三重唱から、後はもう
ひたすら涙涙だよ。
あまりにこの「フィデリオ」がいいんで他のCDや演奏では全く満足出来なく
なってしまった。
フルトヴェングラーのファンなら是非一度聴いてみる事をお勧めする。
334笛吹き:01/09/16 13:56
だぁれぇかぁ、生で聴いたことある人〜?
335名無しの笛の踊り:01/09/16 14:45
>>334
そんな年齢の日本人、ネットしてねえだろ
336James:01/09/16 15:06
I've once met and asked him for his signature before
a concert at the Royal Festival Hall. He was very
friendly and kindly gave me a sign on a copy of French
translated version of his book 'Music and Word'.
Silly enough, I don't remember the programme of the
concert any more, but his impression must be taken to
the heaven sooner or later I will have.
337笛吹き:01/09/16 17:25
確か吉田爺は聞いたっけ??
338名無しの笛の踊り:01/09/16 18:54
>>337 確かパリでBPOの演奏会を聴いて、「パリで最高の指揮者はフルトヴェングラーで、
パリで最高の楽団はベルリン・フィルだ」って関係者に言って嫌な顔されたらしいね。その公演
、Tahraから出てるけど。
339名無しの笛の踊り:01/09/17 00:06
あげとこう。
340名無しの笛の踊り:01/09/17 00:38
吉田じー様、朝比奈氏は実演を聴いている。
朝比奈はフルトヴェングラーから
「ブルックナー8番は原典版」で演奏する事が望ましい
と助言をもらったそうだよ。
341名無しの笛の踊り:01/09/17 00:39
>>340
9番だろ。
342名無しの笛の踊り:01/09/17 00:41
>>337あと、54年バイロイトの第九聴いてる。
343名無しの笛の踊り:01/09/17 01:03
>>340
ほんの数分間の立ち話だったそうだけどね。
あまりに誇大しすぎてるお話だよね。
344名無しの笛の踊り:01/09/17 01:03
345名無しの笛の踊り:01/09/17 01:05
>>344
やめなよ。親が泣くぞ。
346名無しの笛の踊り:01/09/17 01:10
吉田爺はやめて、吉田翁にしてくれ(笑い)。

センセはフィッシャーとフルベンのベートーベンの第5Pf協奏曲のレコード
についてこんな事書いてたな。
「私がもう少し傲慢で羞恥心に欠けていたら、きっとこう書いていただろう、
『このレコードこそ第5協奏曲の<皇帝>である』と」
上手いよね、まるで講談のような名調子。
その点コーホーはバナナの叩き売りかな。
347名無しの笛の踊り:01/09/18 00:56
オイラ、フィッシャーとフルトヴェングラーの5番、
吉田翁が書いてあるような印象もてない。
348名無しの笛の踊り:01/09/18 00:59
>>347
人それぞれだよ。気にしないこと。
漏れは吉田の意見に禿げ胴だがな。
349名無しの笛の踊り:01/09/19 23:45
1950年のミラノ座のリング、3000円台で見るのですが、
買いでしょうか? ショルティのより相当安いですが…
350名無しの笛の踊り:01/09/20 00:25
ショルティ、ベーム、カラヤンのワーグナー演奏が好きなら
やめた方が良い。

オラは即買っただよ。
351名無しの笛の踊り:01/09/20 00:31
>>350
録音状態は許せるレベルでしたか?
わしもクナ58を買った時に見かけて
買うかどーしようか迷ってしまってのー・・・
352名無しの笛の踊り:01/09/20 01:11
>>351 3000円台で出てる、ドイツのGEBHARDレーベルのものは、スカラの「リング」
(数え切れないほどのレーベルから出てる)の中ではおそらく最上質の音質。ヒストリカル物に
慣れているのなら、充分満足できると思う。俺は>>350氏ではないが参考までに。
353351:01/09/20 01:19
>>352
サンキュー
354名無しの笛の踊り:01/09/22 01:18
バイロイトの第九っていろんなマスターが出てますけど、結局どれが一番
いい音なのでしょうか?
355名無しの笛の踊り:01/09/22 01:20
>>354

擬似ステレオとかもあったけど、もとがひどいからどれで聞いても
生のすごさはわかんないんじゃないのか。
356名無しの笛の踊り:01/09/22 01:27
>>354
あれをいろいろ買うよりルツェルンのがいいよ。
357354:01/09/22 02:09
ありがとうございます
ルツェルンとか、戦時中のとか、他のは結構聞いた事があるんですけど
バイロイトは聞いた事なくて・・・
マスタリングが悪いと散々聞かされてるんで、少しでも良いので聞いたみたいと
思いまして
358名無しの笛の踊り:01/09/22 08:28
>>357
買うんだったら仏パテのオリジナルLPじゃない?
海外通販だったら$100位で買えるよ。
359名無しの笛の踊り:01/09/22 08:40
ルツェルンとかやたらと評判なようだがそんなにいいか?
フルヴェンならやっぱり42年じゃないか?
バイロイトはその中間か。
360名無しの笛の踊り:01/09/22 21:35
>>359
フルベンヲタ登場
361名無しの笛の踊り:01/09/22 23:39
とりあえず、新しく出ているCDを買おうと思います
LPはちょっと手を出しづらいです
362名無しの笛の踊り:01/09/24 01:10
大手の販売店ならまだ入手できると思うんですが、
東芝のTOCE6510が私の聞いた範囲ではBESTのCDではないかと思います。
FALP381/2だの初期LP盤はまた別の話として。。。
363名無しの笛の踊り:01/09/24 23:05
偉大なものは、全て単純である。byフルトヴェングラー
364名無しの笛の踊り:01/09/27 00:02
age
365名無しの笛の踊り:01/09/27 00:14
>>363
それ、いろんな人が言ってるけどね。
(フルヴェンの好きなショーペンハウアーとか、フルヴェンとは
全然カンケーないアインシュタインとか)
366名無しの笛の踊り:01/09/28 03:57
ageさしてください、大巨匠のファンなんで。。。
367名無しの笛の踊り:01/09/29 17:35
eroica はすざまじい
368名無しの笛の踊り:01/09/29 20:31
フランクの交響曲はDGとデッカの2種類ありますが、
どちらが良い演奏でしょうか?教えて下さい。よろしく。
両方買えつう答えはナシってことで。
369名無しの笛の踊り:01/09/29 21:23
>>368
DG盤の熱気が好きです.
370名無しの笛の踊り:01/09/30 17:47
>>368 DG盤は音が悪すぎる(はっきり言って、聞くに堪えない)ので
デッカ盤をおすすめします。
371368:01/09/30 17:48
アドバイスありがとうございます。
う〜ん、どっちにしよう。
困たーよ。
372名無しの笛の踊り:01/09/30 17:55
両方買え。
373名無しの笛の踊り:01/09/30 18:08
まあ、結局は両方買うのがベストでしょうね。両方買ったとしても4000円も
かからないし。というより、この2つのフランクは録音された状況も全く違うし、
表現も全く違うからそもそも比較が出来ない。だから、両方聴かなければならない
ということです。ただし、DG盤はものすごく音質が悪いですので要注意。
374名無しの笛の踊り:01/10/02 18:04
永遠のフルトヴェングラー大全集のバイロイトの第9を買ったけど
これはなんなんだ!
音がこもっていて聞き苦しい。特に合唱の部分が全然ダメ!!
やっぱ東芝はだめか・・・。金損した
375名無しの笛の踊り:01/10/03 01:36
↑ それは、足音入りの?
376名無しの笛の踊り:01/10/03 01:44
大戦中のフランクはVOX盤の板起こしで出すべき!
377名無しの笛の踊り:01/10/03 01:49
Hしない林がウラニアをCD-Rにしたけど
旧ソ連盤とかも板起こしして欲しいな
378名無しの笛の踊り:01/10/04 01:15
OPUS蔵に復刻して欲しい!
379374:01/10/04 13:36
>>375
そうです。なんかバイロイトの第9って一番最初に出たCDが
一番良かった気がするなぁ・・・・
380名無しの笛の踊り:01/10/04 13:43
そうか?なら買い直すのやめよっと。
381名無しの笛の踊り:01/10/04 14:11
>>379

CDが出始めた頃、やはりまずフルヴェンのベートーヴェン各種を集めた(高かった、、、)
数年してリマスターが出て買い直し、最初のは売り払った。
ところが何回聞いても最初の奴の方が音が良かったように思い、あわてて
中古店で買い戻した。
輸入盤も、ARTは音がふやけているように感じた。

バイロイトの第9は、いつのころから、第4楽章のコーダの本当に一番最後のところを
いじって音を膨らませ気味にしてある。全く不可解。

記憶で美化されているだろうが、ガキの頃に聞いたオヤジのLP国内初出盤の
バイロイトは本当に音が良かった(実家のどこかにあるはず)。
382名無しの笛の踊り:01/10/04 16:29
フルヴェンには何種類かのステレオ録音があると聞いたのですが、本当ですか?
(既出だったらスイマセン)
3831945:01/10/04 21:49
>>382
ブライトクランクだけじゃないの??
384名無しの笛の踊り:01/10/05 09:21
ステレオって書いてあって、そうではない「魔弾の射手」とか。
385bhぶじう:01/10/05 22:40
>>384 海賊盤だろ?おれシューベルトNo.9の1953持ってるけど、モノの癖にステレオとある。
386名無しの笛の踊り:01/10/05 22:46
ステレオ臭のあるのは、以前チェトラから出ていたフルトヴェングラー
エディションのLPだろう。特にオテロなどはちょっと聴くと、音に拡がり
があるような感じがしないでもない。まあ厳密に言えば、2チャンネル
録音とステレオ録音は違うからね。マルチの可能性なら、ないとはいえ
ない。
387名無しの笛の踊り:01/10/05 23:02
>>382 54年の「魔弾の射手」は試験的にステレオ録音されたという話。
EMIから出た正規盤はモノラルだが、某フルヴェンサイトでは正真正銘
ホンモノのステレオとなってる。
388名無しの笛の踊り:01/10/05 23:34
「魔弾の射手」のロドルフォのCDは凄く音がよくてステレオみたいなんだよね。
チェトラのLPと同じ、チェトラのLPでステレオみたいなのはオテロ以外魔笛とドン・ジョヴァンニかな?
389名無しの笛の踊り:01/10/05 23:41
>>388
魔笛は違うと思う。
「臭い」ものの筆頭はオテロ、そして次にドン・ジョヴァンニだろうね。
特にオテロの合唱の部分、これはやはり2チャンネルでないとああいう
感じでは聴こえないよ。ただしあくまでもチェトラのフルトヴェングラー
エディションに限った話だ。
いずれにしても、ステレオとまで断言しては言い過ぎだろうけれどね。
390名無しの笛の踊り:01/10/05 23:46
類似ステレオ LP盤ではよくあった。
391みゆ:01/10/06 05:51
>>390
昔は東芝だけじゃなくてDG盤の疑似ステレオもありました。
あと米エベレストから出ていた戦時中の第9の疑似ステレオLPも。
392名無しの笛の踊り:01/10/06 06:11
>>391
エベレストの第九、ピッチ高すぎ!!!
393名無しの笛の踊り:01/10/06 07:01
ブランデンブルグの3番聴いてみたい。

フルトヴェングラーといえば、ブラームスでしょ。
394名無しの笛の踊り:01/10/06 09:24
戦時中のナチが開発した機材でとったステレオ録音が残っている。らしい。
395ゴルゴ13:01/10/06 11:19
旧ソ連盤は全て元テープはステレオだったという説もある。
残っちゃいないだろうけど
DGのステレオトランスクリプションはボケ過ぎ!
でもあれがいいという人も結構いた。
396名無しの笛の踊り:01/10/06 11:26
ドイツエレクトローラの擬似ステレオはぺらぺらの音であった。
今でも東芝はチャイコの四番なんかはこれで出していて萎え〜
フィッシャーディスカウとのマーラーの変な音場感はとほほ。
本家のEMIのARTでは随分自然に聞こえる。東芝では買いたくない、
397名無しの笛の踊り:01/10/06 12:01
1942年の合唱(BPO)の正規はTAHRAだけなの?
The Great Conductorsっていうの見つけたんだけど。
398名無しの笛の踊り:01/10/06 12:10
著作権切れだから正規も糞もない!
オリジナルテープからって意味なら
そんなものどこにあるかわからないから
板起こしが一番いい
399名無しの笛の踊り:01/10/06 14:33
>>397
42年合唱ならロシアン・コンパクト・ディスク(RCD)から、
番号RCD25006で出てるよ。
TAHRAは持ってないから音の比較はできないけど。
400名無しの笛の踊り:01/10/06 15:35
ARCHIPEかどっかから800円ぐらいで出てるよ
音もかなりいい!
401名無しの笛の踊り:01/10/06 17:19
>398
> オリジナルテープからって意味なら
> そんなものどこにあるかわからないから

それだったら、起こしに使う板のソースも出所不明となるじゃん。
402名無しの笛の踊り:01/10/06 20:00
>>400
ブル8の陰に隠れてたけど、ARCHIPEL盤は漏れも好き。
メロディアのCDと比べると、かなりノイズを消しているのが分かるけど、
こっちの方がストレートにものすごさが伝わってくるよね。
403みゆ:01/10/06 20:55
>>400
それだったら私のところにもあります。リマスタリングはかなりいいです。
404名無しの笛の踊り:01/10/07 23:53
ARCHIPELはMELODIAとタメをはるぐらい良いものが多い!
405398:01/10/08 00:04
>>401
漏れは旧ソ連盤の聖火レーベルからの板起こしをしろと逝ってるの!
それが音も一番いいしな。
406アンダルシアの犬:01/10/08 00:08
>>405のレスの方へ
全く同感!!!誰か青松明で!!!
407名無しの笛の踊り:01/10/08 00:08
>>405
そりゃいい!
誰か持っている人OPUS蔵に貸してあげてください
ついでにバイロイトの第9もフランスパテ(?)から復刻して欲しい
408名無しの笛の踊り:01/10/08 00:13
ふう・・・
409アンダルシアの犬:01/10/08 00:14
やっぱりドイツの"WALP"ナンバーで復刻希望!!!
410名無しの笛の踊り:01/10/09 20:50
age、と。

だれか前スレのリンク貼れる人居ない?
411てすと:01/10/09 22:28
ageでしょ。
412名無しの笛の踊り:01/10/10 00:26
413410:01/10/10 00:33
>>412
お!それそれ!お手数おかけして申し訳ない。

感謝、感謝(´∀`)
414名無しの笛の踊り:01/10/12 00:52
国内ARTでフルヴェンは出るのでしょうか?
出たらどんな評価になるのかな?
415名無しの笛の踊り:01/10/12 00:58
>>414
ARTってモノラルは評判悪いやん。
416名無しの笛の踊り:01/10/12 11:25
age
417名無しの笛の踊り:01/10/12 15:25
ドイツレクイエムはどのCDがいいでしょうか?
418名無しの笛の踊り:01/10/12 18:03
ストックホルムだけかと思ってました!
他にあるなら是非教えてください。
419名無しの笛の踊り:01/10/12 18:09
>>415
そうだね、フルヴェンはTESTAMENTがやってくれると
期待してたんだが、EMIも美味しい音源は手放さないからね。

SP音源はオーパス蔵に期待。
420名無しの笛の踊り:01/10/12 22:41
>>418 ストックホルム以外では47年のルツェルン音楽祭でのライブ(オケは祝祭O,ソリストが
シュワルツコップとホッター!!)、51年のVPOとのライブがある。しかし、前者は仏協会盤が
あるものの、現在は粗悪な海賊盤しかなく、しかも音質が最悪。はっきりいって、音楽を聴くレベルでは
なく、ただコレクションしてるだけというもの。だから、はっきりいってストックホルム盤以外は聴く
価値なし。
421417:01/10/14 01:51
ありがとうございます
素直にストックホルム盤を買います
422418の名無しの笛の踊り:01/10/15 10:53
ふーん、そうなんだ。
では後者のVPOライヴの方はどうですか?
ストックホルムのは、あんまり満足してないんですが。
423名無しの笛の踊り:01/10/15 23:06
>>422 VPOライブについては更に悪く、悪質な海賊盤でしか出回ったことがない。
しかも、録音に欠損があり、それをあろうことかカラヤンの演奏で修復している(藁)。
まあ、残念ですが、フルトヴェングラーの「ドイツ・レクイエム」に関してはストック
ホルム盤以外に選択の余地はないというのが現状です。
424名無しの笛の踊り:01/10/16 09:04
>>423
レス、ありがとうございます。
51年なので、少し音的に期待したのですが、ダメですか。
それにしても、ひどいですね、それ。
425名無しの笛の踊り:01/10/16 11:36
意外とチェトラがいい音源持ってる気がすんだけどな。
426名無しの笛の踊り:01/10/17 22:22
427名無しの笛の踊り:01/10/18 22:00
>425
チェトラだって、もとはRAIの録音じゃなかった?
428名無しの笛の踊り:01/10/20 04:32
そろそろ100円CDになりそうじゃな。
429名無しの笛の踊り:01/10/21 09:11
>>428
死んだのが’54年だからあと3年で著作権フリーのはず。
没後50年の怪しげなCDが山ほどでそうだな。
430名無しの笛の踊り:01/10/21 13:53
>429
いや、隣接権なので演奏後50年じゃないか?
つまり一部はもうフリー
431名無しの笛の踊り:01/10/22 19:31
トスカニーニに対抗あげ。
432名無しの笛の踊り:01/10/23 14:17
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1002698604/126-

シューマンのスレでフルトヴェングラーが馬鹿にされてるぞ!
433名無しの笛の踊り:01/10/23 14:43
そいつはけしからん!シューマンの交響曲一番はレニーより上だぞ、どう聴いても。
434名無しの笛の踊り :01/10/23 16:37
シューマンの2番,3番が残ってないのは惜しまれるなぁ。
435名無しの笛の踊り:01/10/23 17:17
シューマンで惜しいといえば、コルトーとのピアノ協奏曲の録音が残って
いないこと。もしいい音で残っていれば、決定的名盤になっていただろう。
436名無しの笛の踊り:01/10/23 20:24
>>434 たしか、2,3番は元々あまり演奏してない。3番など、BPO定期で取り上げたのは
戦前の一回きり。1番もあまり取り上げなかった。
437名無しの笛の踊り:01/10/24 02:01
シューマンレスを見た。あきれたわ
バーンスタインの方が「格」がうえだなんて、あほ丸だし。
438名無しの笛の踊り:01/10/24 06:36
フルヴェンの協奏曲「伴奏」についてどう思われますか?
439名無しの笛の踊り:01/10/24 06:39
>>437
アホ、あれは寝ただ。
440名無しの笛の踊り:01/10/26 20:48
スレッド保持sage
441名無しの笛の踊り:01/10/27 01:50
>>438 あれは「伴奏:ではありません。どっちかというと、ソリストの方が「オマケ」
みたいな感じ。
442名無しの笛の踊り:01/10/27 02:22
>>439
あほ、左様か。
443倉庫回避係:01/10/29 03:25
防御あげ
444名無しの笛の踊り:01/10/30 02:02

       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| | 444| |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
445名無しの笛の踊り:01/10/31 02:14
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          父のアドルフです。
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
446名無しの笛の踊り:01/10/31 02:24
>>445
またアイツが煽りに来ちゃいますよ(w。
447父アドルフ:01/10/31 05:41
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          >>446 むしろそれを狙ってます(藁)
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
最近、ヴィリーの新譜が出んのう・・・・・・・
448名無しの笛の踊り:01/10/31 06:48
>447
去年出た奴は?え?去年じゃ最近のうちに入らない?
449父アドルフ:01/10/31 07:36
>>448 去年なんて大昔じゃないですか。
450名無しの笛の踊り:01/11/01 10:26
トスカニーニスレに対抗あげ。
451名無しの笛の踊り:01/11/03 02:00
更にあげ
452名無しの笛の踊り:01/11/05 07:10
寝たなし揚げ
453名無しの笛の踊り:01/11/05 07:24
ARPCDから出た『トリスタンとイゾルデ』2幕、3幕のみ
CD2枚ぐみ、1947ライブ、ベルリン州立歌劇場O

これ、すごくイイぞよ。
桶の音も十分生々しいし、なんといってもトリスタンが迫力ある。
ワルツ堂で1300円ほどで買ったよ。
454名無しの笛の踊り:01/11/05 07:28
>>ARPCD
ARCHIPELの間違い。
455名無しの笛の踊り:01/11/05 12:33
>>453
この演奏こそ、フルヴェンのトリスタンといえよう。
舟が近づいてくる時の、「おぉ、駄目か!」の所、すごくいい。
塔は1200円。
456名無しの笛の踊り:01/11/06 01:23
>>453

 これはフランス・フルトヴェングラー協会1998年頒布盤のパクリと思われ。
「オリジナルテープからデジタルリマスターしたCD」をデジタルコピーしたCD
が「オリジナルテープからリマスター」と自称してよいのかね。最近、こういうの多すぎ。

 協会盤って流出ルートではすごく高いけど、会員になってれば普通の値段で買えるです。
457名無しの笛の踊り:01/11/06 01:48
1947年ライブ、ベルリン州立歌劇場の「トリスタン」
イゾルディは誰が歌っているの? 教えて。
458名無しの笛の踊り:01/11/07 01:08
1947のイゾルデは、エルナ・シュリューター。
漏れはフルトヴェングラーは好きだけど歌手のことは知らないので情報キボンヌ
459名無しの笛の踊り:01/11/07 02:37
>>458 協会盤の解説から引用。ちょっと長いが・・・・・
エルナ・シュリューター(1904−1969)
フルトヴェングラー・ファンにはシュリューターを知っている方は多いでしょう。女史は1948年
ザルツブルグ音楽祭でベートーヴェンの「フィデリオ」のレオノーレ役でフルトヴェングラーの
指揮に出演しています。しかし、彼女の先輩格のフラグスタートやライダーや、50年代にワグネ
リアンたちの間で評価が上昇中だったメードルやヴァーネイほどの名声は得ていなかったようで
すが、女史は特にエレクトラやリエンチのアドリアーノにおいて高い評価を受けています。ただ
シュリューダーにとって不運と思われるのは、一時期バイロイトでもほかの劇場でもトリスタン
の公演がほとんど上演されなかったことがあり、その頃女史が全盛期であったことです。
460459の続き:01/11/07 02:44
女史はドイツのオルデンブルグで生まれアルト歌手でデビューし、1925年にドラマティ
ック・ソプラノとしてマンハイム歌劇場と契約し、そこでフルトヴェングラーと出会い
ました。以後1930年から40年までデュッセルドルフ歌劇場専属中にワーグナー歌手とし
て評価されるようになりました。次いでハンブルグ歌劇場のほか、バルセロナ、ウィー
ン、ロンドン、アムステルダム、ブリュッセルで成功しました。中でも1942年スカラ座
でフラグスタートよりも5年も先んじてマックス・ローレンツを相手役にイゾルデをヴィ
クトル・デ・サバタのシ気で歌いました。1947年にはメトロポリタンに招かれイゾルデ
宅を演じ、ヘレン・トラウベルと競い合う上演となりました。1956年に現役を引退し後
進の指導に専念しました。
461459:01/11/07 02:50
尚、当初、フルトヴェングラーはイゾルデ役としてフラグスタートを指名したが
彼女のスケジュール調整が上手くいかず、次に指名したのがシュリューダーだった
らしい。また、本公演はフルトヴェングラーの大戦後初のオペラの指揮であり、ベ
ルリン国立歌劇場が戦火で焼失したままだったので公演はアドミラルパラストで行
われた。舞台監督は1920〜30年代にかけて代表的なワーグナーソプラノとして知ら
れたフリーダ・ライダー。尚、公演は10月3日と10日の2回行われているが、
録音されたのは3日のほう。ていうか、第1幕が聴きたいもんだ。
462名無しの笛の踊り:01/11/07 06:17
ARCHIPELでは以前、カールベーム指揮、ワグナー『タンホイザー』1956ライブも買ったんだが、
音が醜い。1,2回聞いて、あと放置。
 しかし、このフルトヴェングラーの『トリスタン』ライブはびっくりするほど
音がよかった。演奏も完全にいっちゃってるよ〜。
そうか、大戦後初のオペラ指揮の第一日目だったのか。 459、ありがとう。
463458:01/11/07 22:23
第1幕欠なんでちょっと考えたけど、買って正解だったよ。
漏れからもありがとう>>459
464名無しの笛の踊り:01/11/10 00:31
フルベンファンだが、ベトの「第9」はバイロイトのものより、42年盤の方が凄いと思う。
ベトの「エロイカ」は、52年や44年のウィーンフィル盤よりも52年のベルリンフィル・ライブの方がいいと思う。
ベトの「運命」は47年ベルリンフィル復帰演奏会のものよりも、54年5月23日の方が好きだ。
ブラームスの3番は49年のものより、54年の方が素直にいいなぁと思う。
オレって変ですか?
465名無しの笛の踊り:01/11/11 01:41
あの煽り野郎、出てこないね。ネカマとの対決、実は楽しみにしていたんだけど。
466名無しの笛の踊り:01/11/12 15:10
Tahraか何かの解説書に書いてあったんだが、スイスの放送局って放送録音は古いものから
全部消しちゃうんだね。フルヴェンのルツェルンでの演奏会に、粗悪なプライヴェート録音しか
残ってないのはそのため。まさしく犯罪行為!!!逝ってよし!!!
467名無しの笛の踊り:01/11/12 18:48
>>459 >>460 >>461
第1幕は完全に消失したのか? あるいはなにか理由があって秘蔵されているのか?
なにか情報あれば希望ンヌ!

ベルリンヲタのボクから一言。
ちなみにアドミラルパラスト劇場の建物は現存している。現在もレヴュー関係の
公演が行われている。S-Bahnのフリードリヒ通り駅の出口から外に出たところの
道路(要するにフリードリヒ通りのこと)を横断して脇道を入ったところだった
はず。この劇場は、ドイツ敗戦直前の45年の1月にBPOとの最後のコンサートも
やった劇場だ。よくぞ空襲の被害に遭わず、現存していたものだと驚く。ボクも
東西ベルリン分割時代に東側にあったこの劇場の外で感慨に耽った思い出がある。

45年のコンサートの録音としては終楽章のみ残っていたと思う。非常に暗くて悲劇
的なブラ1の終楽章という印象。クライマックスでも光明が見えない。しかし、
時代の証言ともいえる貴重な録音だ。
468名無しの笛の踊り:01/11/12 19:18
>>467 協会盤の解説では「第1幕の録音は現存しない」となっていたから、おそらく事故か何かで
失われたのでしょう。ちなみに、45年のアドミラル・パラストでのブラ1最終楽章は、第2大戦中
フルヴェンがBPOを振った最後のコンサート。この後、彼はVPOでフランクとブラ2(ともに録
音あり)を振り、スイスに亡命する。尚、この日のコンサートでは、前半にモーツァルトの40番が
演奏されたが、第2楽章の途中で空襲が始まり、会場が停電してしまって演奏会が中断、1時間後ブ
ラ1が演奏されたといういわくつきのコンサート。最終楽章しか残ってないのが残念。
469467:01/11/12 19:29
>>468
なるほど。ボクも第1幕が残っているという噂は全く聴いたことが
ないので、やはり出現は無理でしょうね。敗戦後何年も経過していない
あの時代では、食い物にすら不自由していたでしょうから、第2,3
幕が残っていただけでも奇跡的、と考えたほうがいいのでしょうね。

ちなみに、アドミラルパラストに会場を移す前は、ベートーヴェンザール
という会場を一時使用していましたね。この会場もフリードリヒ通りに
ありましたが、現存はしていません。あのブル9は、ベートーヴェンザール
での録音だったと思いますが....
470名無しの笛の踊り:01/11/12 19:36
>>466
それはNHKでも同様だった
NHKの方が種類が豊富なのはむしろ幸運
471467,469:01/11/12 19:52
再度、末梢情報で恐縮。
フルトヴェングラーがBPOと演奏していた旧フィルハーモニーザール
(Bernburger Strasse)の建物は勿論現存していません。 一部を残して
全壊したのですが(World Trade Centerの如く)、完全に瓦礫が取り除か
れたのは戦後のようです。
現在(といっても最後に現場に行ったのは7年ほど前ですが)、旧フィル
ハーモニーの建物のあった場所は(確かBernburger Strasse 10a)子供
公園のような場所になっており、池などもあった記憶があります。
しかし、この敷地に入るところには、旧フィルハーモニーの建物の茶色
の土台の一部のみがほんの少しだけ地上に露出しており、ボクはその
かけらを記念に持ってきました。今でもリスニングルームのスピーカー
の上に飾ってあります。

とにかくどうしようもないヲタの、お恥ずかしい話。
472名無しの笛の踊り:01/11/12 21:05
>>471
あ、いいなあ。僕もベルリン行く機会があったら寄って来よーット。
473名無しの笛の踊り:01/11/12 21:19
>>470
オランダの放送局もそうらしい。フィリップスから出ているベイヌムの
ブル5のライヴがあるだろ?あれははすんでのところで消去されるとこ
ろだったらしい。英文解説書にそう書いてあった。油断してっと、今
こうしている間にも貴重な音源が次々に消去されてる……かもよ。
474名無しの笛の踊り:01/11/12 21:44
>473
一応言い訳としては、当時は磁気テープが高価だったから、
ってことになってるけどね。
475名無しの笛の踊り:01/11/16 02:00
ダイソーの100円CD化に期待
476名無しの笛の踊り:01/11/16 20:42
>>475
ダイソーの100円CDって、まだ見たことないけどどんな感じなの?
477名無しの笛の踊り:01/11/16 21:56
振ると面食らう
478名無しの笛の踊り:01/11/19 08:06
54年の8月22日演奏の第九で、演奏終わった時の拍手まで録音されているCDが
あったら教えて欲しいのですが、どなたかわかりませんか?

子供のころ、「これは○○ちゃん(俺)が生まれる、ちょうど○年前に演奏された
レコードなんだよ」と叔父が聞かせてくれたレコードには、演奏が終わって、
一瞬息を呑む静けさのあと、押し寄せる波のような拍手が録音されてました。
そこが大好きだったのですが、探して買ったCDには、拍手がありませんでした。
479名無しの笛の踊り:01/11/19 08:17
>>478 フランスのTahraから出てるCDには拍手も入ってますよ。 
480名無しの笛の踊り:01/11/19 15:42
>>478 アメリカのミュージック&アーツから出てるCDには拍手は「入ってません」よ。
一応、参考までに。
481名無しの笛の踊り:01/11/19 18:06
>>478
水掛けるようで悪いけど,TAHRA盤は,
>演奏が終わって、
一瞬息を呑む静けさのあと、押し寄せる波のような拍手が録音されてました。

というよりは,1秒ほどの静寂のあと,
ドイツ語圏らしい(?)整然とした印象の拍手が入っている

むしろ,T.マンも臍を曲げたという
47年5月25日ベト5の後の伝説的拍手を聞いてみたいが。
(チェトラは田園のあとの拍手があったがTAHRAは拍手なかったよね・・・)
482名無しの笛の踊り:01/11/19 20:38
>>481 47年5月25日のベト5に関しては、独フルヴェン協会がCD化した際、放送局の
マスターテープを使用したが、既に放送局のテープの段階で拍手がカットされてる(厳密にい
えば最終和音の余韻も)とのこと。
483名無しの笛の踊り:01/11/19 20:39
どっちにせよブラヴォー馬鹿を心配しなくていいのは天国。
484名無しの笛の踊り:01/11/19 22:08
>>484
言えてるな。
でも,フルトヴェングラーでブラヴォー馬鹿なんていたっけ?

C.喰らいバーあたりだと,日本公演なら跳梁バッコしてそう。
485名無しの笛の踊り:01/11/19 22:12
>>484 俺はフルヴェンのライブでブラヴォー馬鹿は聞いたことないな。どの曲を
やっても(第9でさえ)しばしの沈黙があって後、熱狂的拍手とブラヴォー。そう
いえば、拍手といえば有名なバイロイトの終演後の拍手、明らかに編集の跡があっ
てタイミングが変すぎ。早いとこ直して欲しい。
486名無しの笛の踊り:01/11/20 00:39
>>484
スレと関係ないからsageるけれど、
「ばらの騎士」で、幕がおりつつある段階(曲はまだ終わってない)で
起こった拍手を、周りが「シーッ」と止めてたな。
487名無しの笛の踊り:01/11/20 21:15
限定盤CD情報きぼんぬ
488名無しの笛の踊り:01/11/21 22:56
>>485
やっぱ拍手と言えば,
45年1月戦中ベルリンラストのブラ1の4楽章
終わった後,一瞬の静寂の後,パチ,パチ,あと大拍手
停電でモツ40止まったとか色々あるが,やっぱあの拍手は
あれだけでも聞きモノ,岩に沁み入る蝉の声,か・・・
ああいう演奏会,聞いてみたいが,爆撃はヤだな
489名無しの笛の踊り:01/11/23 11:18
ARCHIPELからでた42年のBPOとの第九、音質改善されてますか?
490名無しの笛の踊り:01/11/24 03:02
倉庫に逝かれては困るので上げだ
491名無しの笛の踊り:01/11/25 00:38
>>489

 ARCHIPELは先行CDのコピー屋だから自分では何もしてないでしょう。
もし音質改善されてるとしたら、今年の夏にフランス協会が出したリマス
タリング盤のコピーだと思われ。
492名無しの笛の踊り:01/11/25 04:28
上げておく
493名無しの笛の踊り:01/11/25 11:31
>>491
ぬおーーー!だから安いノカー!!!
494名無しの笛の踊り:01/11/25 23:02
>>493
でも、ジャケットが変化に富んでいてなかなか良い。
495名無しの笛の踊り:01/11/27 12:42
sage
496名無しの笛の踊り:01/11/29 16:47
フルヴェン大好き〜!
フルヴェンの唸り声が入っている録音知ってたら教えてくださいませ〜。
497お猫様:01/11/29 17:40
>>496
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001754967/l50
見てたもれ
他にも多数ある模様
498名無しの笛の踊り:01/11/29 17:44
>>497
ありがとうございます…他にはございませんか?
499名無しの笛の踊り:01/11/29 17:50
唸り声と呼べるかどうかは分からんが、
復帰コンサートのベト5は結構ハァハァしてた。
レコ芸名盤で確認。
500名無しの笛の踊り:01/11/29 17:54
>>499
ほう…情報ありがとうございます。今度確認してみましょう。
って、それは5月25日の方ですか?27日の方ですか?27日は持ってないので…。



いえ〜い!500げっとだがやー!!
501名無しの笛の踊り:01/11/29 18:02
どっちなのかねぇ、昨日の事も覚えてないから、
CDの演奏日まで覚えてないのよ。ごめんね。
詳しい人が教えてくれると思う。
これ、オリジナルで出たときは音がちょっと悪くなってると
コーホーが書いていたからどーなんでしょうね。
502名無しの笛の踊り:01/11/29 19:47
けっこうフルヴェンって吐息というか、そういうのあるよ。
EMIのスタジオの運命とか(2楽章とか、気を吐いてる)
バイロイトやルツェルンの第九でも、1楽章第一主題で
チェリみたいに気合い入れてるし。(さすがに声では無いね、
「ティッ」とかいうような息)
503名無しの笛の踊り:01/11/29 20:56
気合はチェリビダッケ
鼻息はセル
唸り声はコバケン
504名無しの笛の踊り:01/11/29 23:16
>>500 両方持ってるが、25日の方のターラ盤はリマスタリングでかなりきれいな音
になってる。DGの27日の方はかなり息が入ってます。
505名無しの笛の踊り:01/11/30 00:03
>>502 >>504
ありがとうございました。
戦後復帰の「運命」、25日(ターラ)を聴きなおしてみましたが、こちらでは良く分りませんでした。
いずれ27日の方も買ってみたいと思います。
「第9」はいずれも持っていますので、今度聞きなおしてみたいと思います。
506名無しの笛の踊り:01/11/30 02:49
巨匠の命日あげ!
巨匠が残された偉大なる遺産を聴いて、今日一日フルトヴェングラーを偲びましょう。
507お猫様:01/11/30 12:36
>>507
そういやそうだった
47回目の命日
南無,いや違ったKyrie eleison,ん?
で,何聞こう?ルツェルン第9の3楽章あたりか
508名無しの笛の踊り:01/11/30 13:47
昨晩(と言っても午前様)に「オー、そういや今日は巨匠の命日だッペー」ということに気が付いて、
さっそく寝る前にベルリンフィル復帰の「運命」聴いただよ…。そしたら眠れなくナータヨ…。
509名無しの笛の踊り:01/11/30 14:11
とりあえずバイロイトの第九を聞いてます。
この後は、ブラ4(1948)、ベト5(1947/5/25)、ブラ2(1945)
あたりを聞くつもりです。
しめはウィーンとの第九(1952協会盤)かな。
510名無しの笛の踊り:01/11/30 14:25
ジークフリートの葬送行進曲を。
ウィーンで。
511名無しの笛の踊り:01/11/30 23:06
今、追悼にベト5(ベルリン復帰演奏会)を聴いてる。しばらく聴いてなかったが、やはり
これを超える演奏はないと痛感。
512名無しの笛の踊り:01/11/30 23:12

        古便命日ワッショイ!!
     \\  古便命日ワッショイ!! //
 +   + \\ 古便命日ワッショイ!!/+
                            +
.   +   彡⌒ ミ  彡⌒ ミ  彡⌒ ミ   +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
513名無しの笛の踊り:01/11/30 23:13
>>511

禿道です。これこそ音楽・・・。
514名無しの笛の踊り:01/11/30 23:17
>>511

物まねでもいいから、一度こんな解釈の実演を聴いてみたいなぁ。
515名無しの笛の踊り:01/11/30 23:19
>>514
コーホーが奇態に応えてくれるよ!
516名無しの笛の踊り:01/11/30 23:19
やっぱ人間ですよ・・・・。
517名無しの笛の踊り:01/11/30 23:20
馬連簿医務も気体に応えてくれますね。
518名無しの笛の踊り:01/11/30 23:22
さ〜て次は「エロイカ」でも聴くか・・・・・52年12月8日BPOライブ。
フルヴェンの「エロイカ」ではこれが一番好き。
519名無しの笛の踊り:01/11/30 23:23
どうしてこういう演奏ができないんだよ!
520名無しの笛の踊り:01/11/30 23:23
>>518
禿銅!
ウラニアのエロイカよりも52年スタジオ録音のウィーンフィル盤よりも好きだ!
521名無しの笛の踊り:01/11/30 23:27
フルヴェンのブル5って凄いよ。
522名無しの笛の踊り:01/11/30 23:28
>>518
レーベルどこどこ?教えてちょんまげ!
明日買いにいくから。
523名無しの笛の踊り:01/11/30 23:29
スメタナのモルダウで一番好きな演奏は、実はフルヴェン/ウィーンフィル盤なんです。
524名無しの笛の踊り:01/11/30 23:30
>>522
天下のターラさま。ターラのCDの中でも特に音のいいやつだよ!
525名無しの笛の踊り:01/11/30 23:30
>>522 仏Tahra。今は北ドイツ放響とのブラ1やルツェルンの第9
と一緒になった4枚組で出てる。
526名無しの笛の踊り:01/11/30 23:31
トスカニーニはちと見習え!!!!
527名無しの笛の踊り:01/11/30 23:37
528名無しの笛の踊り:01/11/30 23:38
>>524 >>525
ありがとーーーーーーーーーーーーー!
おっしゃああああああああ!明日買いに行くよーーおお!
529名無しの笛の踊り:01/11/30 23:59
神保町のササキレコードさんのワゴンセールコーナーでフルヴェンの「ドン・ジョバンニ」を見つけて早速購入。
いや〜お買い得でした。だって、日本語解説&歌詞対訳つき3枚組で¥1200!いいでしょ?
少々傷はついてたけど、音が飛ぶほどじゃなかったし、いい買い物でした。

>>528
買って損はないですよ!



巨匠の命日もとうとうおしまいですな…
530名無しの笛の踊り:01/12/02 01:46
>>528さん、お買いになられましたかな?今、いくらで売ってるんでしょ?…ターラ。
531名無しの笛の踊り:01/12/02 06:33
12月ということで
「永遠のフルトヴェングラー大全集」の第9(バイロイト)を買ってみました。
「大全集」買うの初めてなんですが
以前発売済みのものより格段に音がいいように感じたのですが
どうなのでしょうか?
532名無しの笛の踊り:01/12/03 08:29
NHKで変な若造と対比させられてたぞ。
533名無しの笛の踊り:01/12/03 09:17
>>532
亜門はヴァカ丸出し。

>>531
その「大全集」は音が悪いって聞いてたけど・・・良かった?
534名無しの笛の踊り:01/12/03 11:11
>>531
第9は良かったと思うのですが。
535名無しの笛の踊り:01/12/03 12:45
>>532
いいじゃん
フルトヴェングラーは「楽譜に忠実な演奏」を
とことん馬鹿にしてたんだから
楽譜に忠実ってのは,当たり前の前提条件だけど
それを墨守するしか能のないってことで

それより,今時ドン・ジョヴァンニで
フルトヴェングラーの真似するのがいるのか?!
536名無しの笛の踊り:01/12/03 13:19
>>535

怖くてマネできるヤツなんかいねぇっすよ。
537名無しの笛の踊り:01/12/03 15:44
>>534
第9はだいぶ良くなったね
ルチツェンライブは響きすぎだしね。
でもベト3はよくなかったな。ウラニアのやつ。
538名無しの笛の踊り:01/12/03 21:13
>535
うちの桶の指導者が言ってタンだけどさ、
第9の最後を古便のようにやろうとして、
リハーサルまでは桶も従ってたと。
しかし、本番は、彼がいくら煽っても
桶はインテンポのままやってたそうですわ(ダハハ
539ライライ軒:01/12/03 23:04
 ヴィリ-のドンジョバンニが伝統的解釈!!!
 ほんとかよ!
 あの当時、こんなのモ―ツアルトジャないって、物議かもしていたはずだぜ。
 むしろべ―ムの即物的な解釈のほうが、妥当っていわれたんだぜ。
 
540名無しの笛の踊り:01/12/03 23:07
>>539
おひおひ、どこでだれが伝統的解釈って言ったよ?
541名無しの笛の踊り:01/12/03 23:19
モーツァルトもフルヴェンのドンジョバンニきいたら
「それいけてる!」っていうと思うぞ。
542名無しの笛の踊り:01/12/03 23:31
>>532
フルヴェン否定する気はないが、今一番注目されている指揮者をつかまえて「変な若造」って言うのは痛いな。フルヴェンの録音ばっか聴いてないでたまには現代の演奏家のコンサート行って来いよ。時代から取り残されるヨ。
543名無しの笛の踊り:01/12/04 00:05
演奏スタイルも時代とともに変化するんだよ。
544名無しの笛の踊り:01/12/04 00:07
変化するというより流行があるというべきか・・・でも個人差が大きいからあまり関係ないのでは?
545名無しの笛の踊り:01/12/04 00:12
フルちゃんのあんまし有名でない方の大工買ってみたんだけど
なんか・・・・イメージと違うっつーか、自分がバイロイト色に染まってる
っつーか、なんか違和感を感じてしまいました。
他のあんまし有名でない方の大工を聴いてみた方
どうですかね?
546名無しの笛の踊り :01/12/04 00:16
>>545
それって何年の?
フルベンの今までにCD化された第9
1937年BPO、1942年BPO,1943年ストックホルムPO、1951年1月VPO
1951年7月バイロイト、1951年8月VPO,1952年VPO,1953年VPO、
1954年7月バイロイト、1954年8月フィルハーモニア
547名無しの笛の踊り:01/12/04 00:17
何も見ないで書いたの?だとしたら、ヲタだね〜。
548名無しの笛の踊り:01/12/04 00:18
はい、何も見ないでもこのくらいのデータは頭に入ってます。
549名無しの笛の踊り:01/12/04 00:19
フルトヴェングラー自身は指揮者としてより作曲家として後世に評価
されたかったようだけど、これってどうしてだと思う?
指揮者より作曲家のほうが上だと思ってたんだろうか?
550名無しの笛の踊り:01/12/04 00:21
いやいや、あれだけの指揮が出来て人気も凄かったのに、実は作曲が本業で、指揮は
副業でした、それはますます凄い!という評価が欲しかった。
551名無しの笛の踊り:01/12/04 00:22
なるほど・・・
552名無しの笛の踊り:01/12/04 00:23
>>546
んーとね

1942年3月22日BPO
ティラ ブリーム So
エリーザベト ヘンゲン メゾ
ペーターアンダース テナ
ルドルフ ワッツケ バス
キッテル合唱団

ってやつ。
っつーかフルヴェンの大工録音ってそんなに沢山あったのか・・・・
553名無しの笛の踊り:01/12/04 00:26
せんせー方、どうでしょう?
554名無しの笛の踊り:01/12/04 00:26
>>552
それ、フルベンの第9の中でも最高の奴だよ!
終楽章コーダなんてこれ以上ないくらいバッチリ決まってるよね。
555名無しの笛の踊り:01/12/04 00:27
>>549
指揮者は「再現芸術家」だからなあ・・・。
556:01/12/04 00:28
栄えあるぞろ目ゲットおめでとうございます! お客様には
「アルトゥーロ・トスカニーニ・ベスト・アルバム」100枚組を差し上げます!
557名無しの笛の踊り:01/12/04 00:32
>>549
どんなに素晴らしい指揮をしても、その時間が終わればすべて終わり。
聴衆の心の中の感動以外は何も残らない。音楽は時間の芸術だから
当然なんだけど。

フル氏はそれが空しかったんじゃないかな。だから、自分の音楽を
後世に「残したかった」はっきりとわかる形で。その手段として
作曲したんではないかな。

カラヤンが録音に懲りたおしたのも同じ理由かもしれない。やはり
自分の音楽を「残したかった」

ここまではある音楽本からの受け売り。

この話をあるプロの演奏家(指揮者ではない。ソリスト)にしたら、
「演奏家の場合、自分の音楽を永く残す方法がもうひとつある。
それは教則本を書くこと。」とのことだった。
558名無しの笛の踊り:01/12/04 00:32
>>554
レスありがと。ほほう、最高のやつとな?
CDを1枚ダメにした程バイロイトのみを
(沢山あるみたいだけど足音付きの有名なヤツです)
聴きまくっているので、なんか違和感を覚えてしまうのですが
オレの耳がオカシイのかな・・・。 ちょっと後で聴き直してみます。
どちらにしろ、まだ1回しか聴いてないし。
559名無しの笛の踊り:01/12/04 00:33
>>556
それはー・・・全くイランだろう。
560名無しの笛の踊り:01/12/04 00:36
>>558
いやいや、人によって好みはありますから耳がおかしいなんて考える必要はないですよって。
でも確かにある特定の演奏ばかりを聴きまくっていると、他の演奏で違和感を感じて
受け付けないというのは良くある症状ですね。まあ、いろいろ聴いてみてつかーさい。
561名無しの笛の踊り:01/12/04 00:37
>>559
いや、俺だったら欲しいぞ!
562名無しの笛の踊り:01/12/04 00:39
俺も
563名無しの笛の踊り:01/12/04 00:45
そうなの? オレはイラン。
564名無しの笛の踊り:01/12/04 00:45
もうそのネタはその辺にしようよ
565558:01/12/04 00:48
>>560
ありがとうございます。では、レッツミュージック!
566名無しの笛の踊り:01/12/04 12:56
>>552
でもあれは戦中の録音の中でも異常?と思う
44年エロイカ,45年ブラ1終楽章,45年ブラ2だってあそこまでやってない
ヒトラー誕生日記念演奏会の録音という都市伝説が生まれるのも
むなべるかな
567名無しの笛の踊り:01/12/04 13:05
>>566
戦時中の録音なら「ザグレイト」「魔弾の射手」序曲も
やはり異常な緊張感だと思う。
568名無しの笛の踊り:01/12/04 13:46
しかし、戦時中ライヴのベト5・7は、あのベト9と変わらぬ緊迫感があると思う。
569名無しの笛の踊り:01/12/04 13:53
43〜44BPO(DG)の奴?
7番の2楽章の青白さといったら! コーホー風スマソ。
570みゆ:01/12/04 20:10
>>567
家庭交響曲も。唯一の録音が旧フィルハーモニー最後の演奏会に
なるなんて思ってもいなかったことでしょうが。
571名無しの笛の踊り:01/12/04 21:33
「大全集」だと足音が長くなったね。
演奏始まるまで1:25もあるよ。
572名無しの笛の踊り:01/12/04 21:34
あれ?以前のもそのくらいなかったけ?今度確かめてみよう。
573名無しの笛の踊り:01/12/04 21:40
既出だが、戦時録音ならブル5BPOは恐ろしいぞ。
574名無しの笛の踊り:01/12/05 01:12
>>556
いらねえ〜!

さ、「展覧会の絵」でも聴こ・・・(w)
575名無しの笛の踊り:01/12/05 14:35
>>552
この合唱団は電気録音による初の原語版第九の録音にも参加していたね。
フリート指揮によるやつ。

聞いた話だけど、フルトヴェングラーは録音技師の言うことをきかなかったんだって。
つまり、ホールの響きとかを考慮して「楽器の音を下げて欲しい」とかいった音響的な勧告に耳を貸さなかったんだとか。
一方、カラヤンは素直に言うことをきいたので、レコードの仕上がりはカラヤンの方が良かった。
晩年、フルトヴェングラーは、「なぜカラヤンのレコードは、あんなに売れるのか」と不思議がっていたそうな。
576名無しの笛の踊り:01/12/05 19:32
>>575
少し補足すると、フルトヴェングラーは録音技師によって音がいじられるのをとても嫌がった。
戦時中に巨匠の録音のほとんどを担当した、フリードリヒ・シュナップ博士の録音方法は
その点で巨匠の姿勢に沿ったものだったし、実際に大変な信用を得ていたようだ。
その録音手法とは、マイク1本によるいわゆるワンポイント録音。
モノラルなのでワンポイントといえども2本用意する必要はない。
戦後の録音の中でもザルツブルグ音楽祭の一連のライブ録音はシュナップが担当している。
まあ、現代のようにフルオーケストラのダイナミクスに対応できる録音技術のある時代に
生まれてこなかったのがひとつの不幸であるかもしれない。
577名無しの笛の踊り:01/12/05 20:54
>>576
確か球形の無指向性のマイクとか書いてあるのを見たことがある
バランスはいいが,オケ解像度がやや落ちで聴衆雑音,とくに
咳の音が酷いのはそのせいかな?
レベル調整はかなり神経つかったらしいが
578名無しの笛の踊り:01/12/05 20:57
579名無しの笛の踊り:01/12/05 21:53
フルヴェンばっか聞いてると、コーホー級の駄耳になっちゃうョ
580名無しの笛の踊り:01/12/05 21:59
>>579
煽りはよせ
581名無しの笛の踊り:01/12/05 22:02
>>573
579の皮肉は、フル便ヲタの偏執狂的高慢さへの怒りの現れでしょう。
582名無しの笛の踊り:01/12/05 22:03
581だが、>>573じゃなく>>580の間違い
583名無しの笛の踊り:01/12/05 23:58
>>575 >晩年、フルトヴェングラーは、「なぜカラヤンのレコードは、あんなに売れるのか」と
不思議がっていたそうな
俺はカラヤンのレコードの方が売れるのはむしろ当然だと思ってる。まず、フルヴェンの演奏は聞
き手に桁外れの集中力を要求する。フルヴェンの演奏を聴いた後レコードでも疲れてしまう。その
点、カラヤンの演奏は「ながら聴き」も出来るし、聴いても後に何も残らない。演奏会ならともか
く、家に帰って聴くレコードでどっちが一般に受けるか明瞭だろう。
584名無しの笛の踊り:01/12/06 00:00
ああ、どこかにフルヴェンのような指揮者はいないのだろうか?
585名無しの笛の踊り:01/12/06 00:01
カラヤンをながらで聴くとは失礼な!なんてね〜
586名無しの笛の踊り:01/12/06 00:11
だから、それがハーディングだって。
よぉーく耳を済まして聞いてみ。
音楽の語り口がフルヴェンと違うだけで、
芸術性は高いと思うよ。
587名無しの笛の踊り:01/12/06 00:11
↑ 買ってまで聴きたいと思わない。
フルトヴェングラーは買う。何か?
588名無しの笛の踊り:01/12/06 00:12
586だが>>584ね。
589名無しの笛の踊り:01/12/06 00:15
俺は、往年の巨匠の演奏を聞くのに集中力を要するというのは良く分かる。耳障りがいいだけの音楽とは違うからね。しかしハーディングの魅力が聞き取れないとは・・・。おそらくフルヴェンが生きていれば、ハーディングを認めたと思う。
590名無しの笛の踊り:01/12/06 00:38
>>589
認めるだろうね、消極的には。
ちょうどトスカニーニを認めた時のように。
591名無しの笛の踊り:01/12/06 01:03
587である。
>買ってまで聴きたいと思わない。
は、カラヤン先生のことです。
592名無しの笛の踊り:01/12/06 01:13
テンシュテットとフルヴェンが似ていると思った私は
ドキュソですか?
593名無しの笛の踊り:01/12/06 01:37
>>591 そうですか、カラヤン先生のことですか、納得しました。
594名無しの笛の踊り:01/12/06 01:48
>>592

少し似てると思ったYO!
595名無しの笛の踊り:01/12/06 20:03
>>583
ウーム....
ボクもフルヴェンの演奏は気軽には聴けないな。 まずCD取り出してプレイヤー
のトレイにのせるのに決心が必要だ。
結局こういうことが言えるのじゃあないか。つまり、ある指揮者が好きである
ことと、その人の演奏を何度もよく聴く、ということは一致しないということ。
むしろ、やや好きだという程度の指揮者の演奏のほうが回数多く聴いている感じだ。
そういう感じってないかな?
596名無しの笛の踊り:01/12/06 21:50
どうでもいい。
597名無しの笛の踊り:01/12/07 00:16
誰か、フルヴェンを越えてくれ!
598名無しの笛の踊り:01/12/07 00:23
ワシの場合は
ワーグナーはクナ、2番目がフルベン
ベトはセル、ベートーベンはフルベンのは聴かない。
ブルはクナ、4番目くらいがフルベンかな。
しかし、「ワルキューレ」と「トリスタン」だけはフルベンである。 何か?
599名無しの笛の踊り:01/12/07 01:34
どうでもいい。
600名無しの笛の踊り:01/12/07 01:50
フルヴェンとムラヴィンスキーのおかげで
ブラームスが好きになった。ありがとう!
601名無しの笛の踊り:01/12/08 08:39
これって本物?日本で出回ってる?
http://www.musicweb.uk.net/classrev/2001/May01/Verdi_Requiem_Furtwangler.htm
602名無しの笛の踊り:01/12/08 09:48
どうでもいい。
603.:01/12/08 12:07
やっぱカラヤンの演奏は、ポップスなんだよね。

フルヴェンのは、少なくともポップじゃない。

だから からやんはBGMになり得るけど

振るベンはなりえないねー。
604名無しの笛の踊り:01/12/08 14:42
>>601
This review created a great deal of interest but we have to come clean and announce that it was our April Fool 2001

って書いてあるじゃん
605名無しの笛の踊り:01/12/10 19:30
チト残念(↑)!

ま、それはともかくフルベンの怖いところはいったんCDをかけ始めてしまうと、途中で止められなくなることが多いこと。
演奏を途中で止める気にもならないし、止めるのがもったいなく思えてくる。
そういう意味でBGMには出来ないんだよね、俺の場合は。
606名無しの笛の踊り:01/12/11 10:53
52年のべト3、モノラルよりブライトクランクのほうが
音が瑞々しくていいと思うんだけど・・・。
607名無しの笛の踊り:01/12/11 11:40
>>606
52年のベト3ってどっち?BPOとのライブ?VPOとのスタジオ録音?
608名無しの笛の踊り:01/12/11 12:05
>>605
本当だね途中で止める事ができない、
あの演奏は凄いと思うよ。
609名無しの笛の踊り:01/12/11 12:17
>>607
スタジオのほうです
610名無しの笛の踊り:01/12/11 12:46
>>607
ブライトクランクっていったら
VPOしかないんじゃないの?
611名無しの猫の踊り:01/12/11 12:46
>>608
本人の自覚については,シューマン4番スタ録のときのエピソードが何より雄弁にそれを物語る?!
612名無しの笛の踊り:01/12/11 13:03
>>610
そう言われて見ればそうだったな
613名無しの笛の踊り:01/12/11 21:48
オレは作曲家フルトヴェングラー萌え〜なのだが、どーもヒョーバンわりーよな。
交響曲3番1楽章の第2主題のパッサカリア風の提示なんかゾクゾクするんだがなあ。
とにかくどの曲も長くてくどくて暗くて、サイコー!
614名無しの笛の踊り:01/12/11 21:51
来年のアルブレヒト/ワイマール・シュターツカペレの1番、ガラガラなんだ
ろうなあ。鬱。
615名無しの笛の踊り:01/12/12 22:56
2002年6月に発売されるARTの「エロイカ」(VPO,52年)
って、ブライトクランクなのだろうか?音質は期待できるのかな?
616名無しの笛の踊り:01/12/12 23:30
ブライトクランクは大全集の時点ですでに止めたんじゃないですか?
617名無しの笛の踊り:01/12/12 23:31
フルヴェンのピアノ協奏曲(協奏的交響曲?)は
結構いけてるぞ。
618名無しの笛の踊り:01/12/12 23:43
>>617 この曲の最近の録音ってないのかな?自分がもってるのは自作自演(ピアノはエドウィン・フィッシャー)と
クーベリック/バイエルン放響だけ・・・・
619名無しの笛の踊り:01/12/12 23:44
>>617
2楽章は誰にでも安心して進められる曲だね。
1,3楽章はちとどうかな、退屈と思える部分があると思うが。
フルベンの曲ではヴァイオリンソナタ第1番が萌え〜。
特に冒頭のピアノの旋律が素晴らしい。
620名無しの笛の踊り:01/12/12 23:45
>>618
あと、マルコ・ポーロレーベルからでてたと思うが。
621名無しの笛の踊り:01/12/13 00:21
>>616
ブライトクランクじゃないにせよ、音質は期待できるのだろうか?
622名無しの笛の踊り:01/12/13 00:24
>>621
少しでもいい音で…というのはフルベンファンの常の悲願だからな。
別に最新デジタル録音と同等だなんて希望は持っちゃいないから。
623名無しの笛の踊り:01/12/13 00:26
ていうか、EMIのスタジオ録音よりもTahraから出てるライブ録音の方が
生々しくて音質もいいってことがあるからなあ。フルヴェンにはEMIじゃなくて
DGに録音してほしかった。
624名無しの笛の踊り:01/12/13 00:35
フルベンで一番音が良いと思うCDは何?
僕は52年BPOとのエロイカ(ターラ)と、53年BPOとのグレイト(やっぱりターラ)。
625名無しの笛の踊り:01/12/13 00:36
54年のBPOパリ公演(Tahra).あの生々しさは異常だ。モノラルとは
思えんぞ。
626名無しの笛の踊り:01/12/13 00:37
>>625
パリ公演と言うと、5月3日の運命?
627625:01/12/13 00:39
>>626 4日じゃない?CDにはそう記載されてる。他にも「オイリアンテ」序曲、
ハイドン変奏曲、「未完成」と1晩のプロが全て収録されててお買い得なCD。
628名無しの笛の踊り:01/12/13 00:41
ほう、4日。5月23日のほうよりも音いい?買ってみようかな。
629名無しの笛の踊り:01/12/13 00:43
>>625 あのCD,ラジオで放送されたときのアナウンスや観客の拍手なんかも
全部丸ごと入ってんだよね。雰囲気満点で好きだな。
630名無しの笛の踊り:01/12/13 00:44
4日の運命はいいよ。協会のデジタルコピーのelaborationは
もちろん、taharaも充分音質はいいと思う。
演奏はもちろんいい!
631名無しの笛の踊り:01/12/13 21:57
>>629
 協会盤の解説によれば、あの年からフランスでFM放送が始まったのだ
そうです。それを機に装置を一新したのでしょう。素晴らしい音ですね。
ところで、「オイリアンテ」だけは同じ日の録音からDGがCDにしていて、
仏協会とはかなり音作りが違いますが、どっちが好きですか?あと、こ
の録音のTAHRAは聴いていないけれど、いかがでしょう。誰か3つとも
聴いた人います?
632名無しの笛の踊り:01/12/14 19:39
>>624
12月7日と8日,どっちもTahraにあったと思われ・・・
まあ,後者だね
(昔から録音日の混乱があるらしい,「レコードのフルトヴェングラー」は7日盤に言及しとるが)

12月8日の演奏は丁寧に彫琢してモティーフをきちんと積み上げていってるという
感じで,まあ昔から有名だけど・・・

それより,旧フィルハーモニーが爆撃食って完全破壊はとても残念
戦前盤のあの残響の膨らみから想像するだけでも
戦後あのホールが使えてたら,52,3年頃には結構すごい録音が残ってたりして・・・
633名無しの笛の踊り:01/12/14 21:10
フルヴェンはテアトロ・コロンの音響が最強と言ってたらしいけど。
634名無しの笛の踊り:01/12/14 21:24
あのさ・・・
振ると面食らう!
ってギャグはまだ使ってもいいの?
635名無しの笛の踊り:01/12/15 07:22
テアトロ・コロン
前まで行ったが改修中で入れんかった。
痛恨の極み。
636名無しの笛の踊り:01/12/17 15:51
テアトロ・コロン。CDでしか音聞いたことない…。
当然か…ブエノスアイレスだもんな、>>635さんのように実際に足を運んだ事のある人のほうが少ないか。
637名無しの笛の踊り:01/12/17 21:01
久しぶりにたーらの54年5月4日公演CD聞いてみたが

とにかくほかと響き方が違う
残響デッドなのは(「コンサートホールではなく劇場なので」と注釈もあるが)ともかくとして
あの一音一音聞き取れるような生生しさはなんだ?

久しぶりに聞くって,こういう楽しみがあるな

演奏自体は個人的にはヴェーバーとか
すこしオケが付点とかをテンポにはめきっていないところが散見されたりして
不満なくはない
どうしてもこういう録音だと疵の部分に目がいってしまう憾みはあるが

あ〜やっぱりこりゃフルトヴェングラーの演奏だア
って思えるところはたくさん
638名無しの笛の踊り:01/12/18 01:54
ターラは全部残響増幅してごまかしている。
とくにフルヴェンのように古い録音は顕著。
ヘッドフォンだと耳がおかしくなる。
639名無しの笛の踊り:01/12/18 02:02
>>637
内田光子がフルベン最高の演奏と言ったパリ公演LIVEだね。
640名無しの笛の踊り:01/12/18 02:14
フルヴェン&UWF饗のブラ3が最高!
641名無しの笛の踊り:01/12/18 02:19
フルヴェンあきたのでモントゥーに鞍替え。
642名無しの笛の踊り:01/12/18 08:58
その方向への鞍替えは楽だが、物足りなくなるのでは?
643名無しの笛の踊り:01/12/18 08:59
644名無しの笛の踊り:01/12/18 12:29
>>641
しばらく他の指揮者に鞍替えするのもいいでしょう。
数年の後には物足りなくなって戻ってくる人も少なくないけどね。
645名無しの笛の踊り:01/12/19 01:09
フルヴェンあきたのでセルクーに鞍替え。
646名無しの笛の踊り:01/12/19 01:11
セルクー?
クーセヴィツキーのことか?
そんな略称は初めて聞いたな(ワラ
647名無しの笛の踊り:01/12/19 22:15
sage
648名無しの笛の踊り:01/12/22 00:45
フルヴェンのメタモルフォーゼン凄いね・・・・・腰抜けた。
649名無しの笛の踊り:01/12/22 00:54
ほんとは抜けてない・・・
650名無しの笛の踊り:01/12/23 16:56
トスカニーニより下がっているのは許せん
651名無しの笛の踊り:01/12/25 20:55
魔笛全曲聴いたのだけど(1951ザルツ)、
序曲だけでも鳥肌ものだった。
652名無しの笛の踊り:01/12/25 21:07
ザルツブルグ音楽祭ライブだよね?
653名無しの笛の踊り:01/12/25 21:08
だからザルツって、書いてあんじゃん。よくよめ(藁
654名無しの笛の踊り:01/12/25 21:09
>>652
イエス。
フルトヴェングラーって凄いね・・・改めて思った。
655名無しの笛の踊り:01/12/25 21:13
ちなみに、8月1日になってる。僕のレコード。それかな?
656名無しの笛の踊り:01/12/25 21:13
>>651
世の中、ドン・ジョバンニは名盤として認知されているけど、魔笛はそれと同等かそれ以上の名盤だ!
序曲があれだけ凄いのに、序曲の後に拍手がないのはなぜ?あと、夜の女王のアリア最高!
ただ、録音状態が劣るんだよねぇ。
657名無しの笛の踊り:01/12/25 21:15
イルムガント・レーフリート(パミーナ)
アントン・デルモータ(タミーノ)
ヨーゼフ・グラインドル(ザラストロ)
ウイルマ・リップ(夜の女王)
ウィーンフィル・国立歌劇場合唱団
658名無しの笛の踊り:01/12/25 21:30
魔笛って・・・音楽がすばらしいよね。
659名無しの笛の踊り:01/12/25 21:37
タミーノも、パパゲーノも、パミーナも、パパゲーナも、夜の女王もザラストロもみーんなみーんな
ひとつの調和に救済される、そんなストーリー解釈でいいの? 
660名無しの笛の踊り:01/12/25 21:41
聖と俗、道化とまじめ、が、甘美なリズムとメロディとハーモニーで包み込まれつつ昇華された空間芸術だというのが
俺の魔笛についての定義だが。
661名無しの笛の踊り:01/12/25 21:45
651だけど
>>655
私のCDでは1951 8/6となっています。
>>656
普通オペラの序曲終わるとすぐ幕上がるから拍手はないのでは?
662名無しの笛の踊り:01/12/25 21:50
1951年のザルツブルグ音楽祭では、複数回の魔笛の公演が行われており、録音もそれぞれのものがあります。
いずれも熱の入った超名演と評されております。
663名無しの笛の踊り:01/12/25 21:52
名高いバイロイト第九が51年の7月29日か。
664名無しの笛の踊り:01/12/25 21:59
>>662
公演が複数回あったというのは本当だろうが、
録音がそれぞれあるってのは確かか?
フルヴェン魔笛は1949,50,51の3種しかないと思っていたが。
665フルトヴェングラーふぁん:01/12/25 22:03
>>664 あ、マニア根性発揮(笑
そういう僕もだけど
666名無しの笛の踊り:01/12/25 22:08
なんで魔笛で盛り上がるか(藁
667名無しの笛の踊り:01/12/25 22:10
さすが>>666
668名無しの笛の踊り:01/12/25 22:19
第1幕終盤で、なんて不思議な笛の音なんだ! って
モノスタトース達が踊る場面に一票 (魔笛で一番好き)
669名無しの笛の踊り:01/12/26 04:58
age
670名無しの笛の踊り:01/12/26 19:44
>>660 勝手な解釈すな。魔笛はもともとフリーメイスンの思想が根底にあり、自由・平等・博愛をベースにしとるんだ。
671名無しの笛の踊り:01/12/26 19:46
禿同。製作依頼者は当時フリーメイソンに傾倒してたシカネーダーで、初演でパパゲーノを演じた。
672名無しの笛の踊り:01/12/26 19:48
シカネダって、初演でパパゲーノ演じたんだっけ??確か違うぞ
673名無しの笛の踊り:01/12/26 20:16
age
674名無しの笛の踊り:01/12/26 20:38
>>672
いや、正解です
ちなみに、パントマイムで演じていて、一言も喋らなかったそうです
675660:01/12/26 20:43
>670 勝手な解釈すな。魔笛はもともとフリーメイスンの思想が根底にあり、自由・平等・博愛をベースにしとるんだ。

モーツアルト自身がどこまで当時フリーメイソンの思想に傾倒してたかは、甚だ疑問だ。
別に勝手な解釈してるとは思わないんですけど。
676名無しの笛の踊り:01/12/27 09:23
バイロイト第9って実はフルヴェンっぽくない演奏だと思わないか?
録音中では俺は1953 5/31 VPOが最高だと思うが。
677名無しの笛の踊り:01/12/27 12:44
シューマンのラインの演奏をフルトヴェングラーはめったにやらず,録音もないことを残念がる評論は多い
曰く,ラインはシューマン四曲中一番特性に合っているように思えるのだがなぜだろう とね

しかし,漏れにはどう考えてもラインがフルトヴェングラー向きとは思えない,少なくとも録音の残る1番4番に比べれば,合っていない曲としかおもえん
フルトヴェングラーのイタリアや宗教改革の録音がないのと同様に,全然不思議にはおもえん

どうなんだろう?
678名無しの笛の踊り:01/12/27 18:55
>>677
禿銅ですな。ラインとフルヴェン・・・全くあってないっす。
チャイ5なんてのもそんな感じ。
曲それ自体にメロメロなメロディーが豊富で流すだけでも
それなりにうまくまとまる?成功する曲ってのには
魅力を感じなかったのかな?
あ、別にこれらの曲が悪いっていうわけではない。
679名無しの猫の踊り:01/12/27 19:02
>>678
チャイコ5はムラヴィンに任せときゃいい

しかし,チャイコに関しては,悲愴やオー人事オー人事とかの録音が残っており,
あまつさえ,悲愴は名演とされてたりする

うーんわからん

そりゃそうと,フルヴェンのチャイコ弦セレて,たしか断片録音の筈だが
聞いたことないがどんなんだろ?
むかしどっかのオケで弾いたことあるんだが・・・
680みゆ:01/12/27 20:03
>>679
チャイコだけじゃなくてフランクの交響曲なんてのも。
あれがこの曲のベストとまで言われていたほどですし。
681名無しの猫の踊り:01/12/27 20:36
>>680
今は懐かしき昔の話 ま,ラインほどじゃあないか・・・
それと,フランクの場合は録音がある程度良くないと最後まで聞きとおすのは苦痛と思われ

だが,一方で録音期日が殆ど同じ(45.1末)のブラ2は愛聴盤だったりして
結局,フルトヴェングラーに「相性の良い」曲の吟味というのは
正月休みの自由研究課題には丁度いいかもしれん
682名無しの笛の踊り:01/12/29 08:36
>>681
え?>>680の言うフランクって戦後の録音の事を指してんじゃない?
683名無しの笛の踊り:01/12/31 01:23
大晦日記念アゲ!
684名無しの笛の踊り:01/12/31 01:27
>>676
漏れが持っているのは53年5月30日VPOなのだが、別のものなのかな
685名無しの笛の踊り:01/12/31 21:04
第九は1952年のVPOとのが最高!
686kkkkkkk:02/01/01 00:16
バイロイト第9、悪くないよ。独特な響きで
687みゆ:02/01/01 01:49
>>682
2つ録音があって私が挙げてるのはDECCAのスタジオ録音の方。
688名無しの笛の踊り:02/01/01 02:53
>>687
682です。

>2つ録音があって私が挙げてるのはDECCAのスタジオ録音の方。

それでしたら、私の予想通りです。あれ、結構音が良い方ですよね。
>>681さんはどうやら、45年1月29日の方を思い描いているようで…。
689名無しの笛の踊り:02/01/01 02:56
この間買ったバイロイト第九、型番がHCD-1109でEMIって書いてあるんだけど。
51年モノのようだが、いったいどのマスターなんだか。
解説すらついてない。
690名無しの笛の踊り:02/01/01 10:13
>>684
同じですよ。
DGから出てる方は日付がまちがっているようです。
この演奏、フルヴェン協会から出てる方は音質が
すごいそうですね。
691名無しの笛の踊り:02/01/01 12:12
>>690

>音質がすごいそうですね。

 どちらの意味でですか?
 「すごく良い」なら買おうかな……。
692みゆ:02/01/01 12:26
>>691
モノラルにしては非常に音質もいいです。ワルターの「大地の歌」とほぼ同時期かな?
(あと2年ステレオが早かったらフルヴェンの公式ステレオ録音も残っていた?)
693名無しの笛の踊り:02/01/01 22:13
たら・・・・か・・・・・(w
694名無しの笛の踊り:02/01/03 12:19
あげ
695名無しの笛の踊り:02/01/03 12:33
 **************************

         【幸福のレス】〜開運招福〜

     このレスを見た方はこの一年間幸福に恵まれます

  ※あなたの幸運をさらに強固なものにする方法が一つあります

  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

       信じるのも信じないのも貴方次第
696691:02/01/04 07:36
>>692
 ご回答感謝。
 さらに質問ですが、4楽章の合唱は遠くないですか?
697名無し:02/01/04 16:41
そんなことない
698名無し:02/01/04 16:54
>>684
この協会盤は限りなく入手が困難かも。
持っている会員の人に土下座して頼み込むしかないかもね。
多分断られるだろうけど・・・
ボクはずいぶん昔、音盤組合でフルトヴェングラー特集やってるとき、
開店前から並んで他の協会版とまとめて買った。
二枚組だけど、12000円だったかな・・・
音質はモノラルとしては最高かもね。
ノイズも少ないし、楽章間カットなし、拍手の後も長めにとってある。
なんてったって、VPOの美しい弦(第二楽章なんてゾクゾク・・・)
憧れを湛えた木管(第三楽章)、この録音でしか味わえないもんね。
フルトヴェングラーのベストディスクといっても過言ではないかも。
699691=696:02/01/04 18:23
>>697
 お答えありがとうございます。
 頑張って探してみようと思います。
700鈴木淳史:02/01/04 18:42
700get!
701名無しの笛の踊り:02/01/04 20:15
53年第九の協会盤ってタワーで取り扱ってた?
>>698さんのはLPかな?
702名無しの笛の踊り:02/01/04 22:39
>>699
頑張るほどのことはないよ。協会盤は塔で売ってる。5,190円もしたが,それに
してもあまりに良い音質に驚く。だからそれほど高いとは思わなかったくらいだよ。
日付けは1952年2月3日、ウィーン楽友協会大ホールでの録音。

本当にこれがあったら、もうバイロイトの第9など必要ないかもしれない。
VPOの弦はくっきりとしているし、管とのバランスもいいしティンパニはしっかりと
聞えてるしね。>>698さんの言うとおり、フルトヴェングラーのベストディスクかも
しれない。

それにしても、VPOの弦の音、これほどまでに美しい録音は、そう他にはないと思う。
文句なしに薦めたい。
703なんで中古買うねん?:02/01/04 22:41
つーか、簡単だから協会に入れちゅうの。
15年もすりゃ、復刻もあっていっぱしのコレクタだよん。
704名無しの笛の踊り:02/01/04 22:45
>>702
話題になってるのは53/5/31の演奏だよ。
705名無しの笛の踊り:02/01/04 22:49
53年5月31日の演奏っていうのは、最初にLPで出た時にゲネプロの演奏だと
言われてなかった? 
706名無しの笛の踊り:02/01/04 22:53
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/shin-p/index.htm

全ディスクの解説がある。素晴らしい。
707名無しの笛の踊り:02/01/04 23:57
っていうか、53年より52年のほうが、録音、演奏ともに素晴らしいって
聞いたことないなら52年を聞いてみると良いよ
708名無しの笛の踊り:02/01/05 10:38
>>707 52年盤は昨年に協会盤が出るまでは粗悪な海賊盤しかなかったから、聴いた
ことのある人はあまりいないのでは?
709名無しの笛の踊り:02/01/05 10:39
フルトヴェングラーの演奏会でフライングブラボーしたツワモノの
自慢話がききたいですぅ。
710名無し:02/01/05 13:34
>709 チャイ5ね。

>707

52年盤は評価が難しい・・・・
確かにすばらしいけど、即興的でやや乱れが見られるし、
一般的に誰もが何度も聴き返すような名盤にはならんでしょうね。
バイロイト盤のように。
最近出た第九では51年のザルツブルク盤の方が
ボクにとっては衝撃的だったけどな。音質はともかく。
その点、バイロイト盤と53年のウイーン盤は安心して聴ける。
美しさでも音質でも53年の方が52年のより上だと思われ。
次は54年バイロイトの正規盤が望まれるところです。
粗悪な海賊版で聴いてもあの第三楽章は美しかった!!(だいぶ前の記憶)
711名無し:02/01/05 13:40
>703
いつ頃から入っていらっしゃるの?
でも入会以前に頒布されたCDは中古で入手するしかないでしょ?
712名無しの笛の踊り:02/01/05 14:32
>>710
胴囲し難い。
バイロイト盤(52年)はアンサンブルが粗雑である。52年盤のWPOの即興性
から生じたアンサンブルの軋みとはその意味合いが違う。 寄せ集めオケ
の弱点が出ている。WPO53年盤については、あきらかに精力の減退が生じて
おり、しかもそれを補う別の要素は欠如している。だから「美しさ」という
要素のみが目立つことになっており、フルトヴェングラーの演奏としては
アンバランスなものである。

それらと比較するとWPO52年盤は、気力、即興性、造形の彫りの深さ、
壮大さが矛盾なく発揮されており、録音の優秀さもあいまって稀有の
演奏の録音といえる。この点、WPO51年盤はやや思索的要素が強く、録
音の不明瞭さなどからも52年盤に一歩を譲る。

個人的にフルトヴェングラーの第9に順位をつけるとすれば。
1. WPO 52年
2. WPO 51年
3. BPO 42年
4. WPO 53年
5. ルツェルン 54年
6. バイロイト 51年
7. バイロイト 54年
.....といったところ。
713kkkkkkk:02/01/05 18:36
>>709
ドンジョヴァンニ54年の途中(シャンパンの直前)。
714707:02/01/06 01:01
54年のバイロイトは未聴ですが、私の第九の順位は
1.VPO52年(協会盤)
2.BPO42年(メロディア)
3.ルツェルン54年(tahra)
4.バイロイト51年(EMI)
5.VPO53年(協会盤)
6.VPO51年(orfeo)
7.BPO37年(仏dante?音が悪すぎてまともに聞けなかった)
こういう感じでしょうか。
全体として耳が悪くなる前の方が好きかなぁ。順位はばらばらですが・・・
715712:02/01/06 01:06
>>712の2行目の、バイロイト盤(52年)とあるのは(51年)の間違い。
失礼しました。
716名無しの笛の踊り:02/01/06 01:11
戦後のBPOの演奏会での第9の演奏、録音が残っていないのが残念。
717名無しの笛の踊り:02/01/06 01:25
話がとぶけど俺この人のブルックナー好きなんです。
42年の5番、44年の9番、54年の8番。なんで人気ないのかな?モノだから。
718名無しの笛の踊り:02/01/06 01:31
>>717
フルトヴェングラーのブルックナーは44年のVPO盤の8番が最高の演奏だ。
54年の8番については、かつては真偽論争があったくらいだが、現在は
本物ということでほぼ解決済み。全体を通してやや瞑想的な演奏なのが
興味深い。
719名無しの笛の踊り:02/01/06 01:35
忘れてた。44年の8番もいいですね。これスタジオ(放送録音)でしたっけ。
720名無しの笛の踊り:02/01/06 01:39
>>719
放送用録音です。あの8番の44年盤以上のフルトヴェングラーのブルックナーの演奏
はないでしょう。戦後のBPOとの2種類ある録音は、やはり44年盤には及ばないと
思っています。
721名無しの笛の踊り:02/01/06 01:40
戦時中のブル6の第一楽章ってどこにもないのかな〜
722名無しの笛の踊り:02/01/06 01:45
>>721
これだけフルトヴェングラーの未発見録音を求めてファンが血眼になっているのに、
未だに発見されないとすれば、もうあきらめたほうがいいでしょうね。
47年のトリスタンについても第1幕の録音は紛失したまま発見されていませんので、
6番の第1楽章についても、可能性はほとんどゼロでしょう。
723721:02/01/06 01:52
ブル6の第一楽章、トリスタンの第一幕、マイスタージンガーの欠落部分、
BPOとの戦後のベト9。
全部ないんですかね〜。音が悪くてもいいから聞いてみたい。
あっ。あと本物の「新世界」も(藁
724名無しの笛の踊り:02/01/06 01:55
ブル3ってないですね意外ですが。
そういえば、クレンペラーやワルターもないですよね。
725名無しの笛の踊り:02/01/06 01:56
メロディアの膨大なカタログを有するアーカイヴが未整理状態なのに
なんでそう断言するの??>>722
フルヴェンは関係なさそうですが、イギリスの古文書博物館の
これまた膨大なシリンダーも。

まだまだ希望を棄ててはならんですよ。>>all
726725:02/01/06 01:59
嘗てBMGのスタッフがDAT片手に倉庫参りをした際、
一見して驚愕する内容のラベルがゴロゴロあったそうですよ。
727名無しの笛の踊り:02/01/06 02:04
>725-726
僕も期待はしてるけれど、
ただなぁ、すでにぐちゃぐちゃになってそうだね。
728名無しの笛の踊り:02/01/06 02:05
>>725
いやあ、まあ悲観的に考えておいたほうが、もし発見された時の喜びがかえって大きい
でしょう。
メロディアのアーカイヴといっても、ソ連が終戦後ベルリンで接収したテープには
付随記録が欠落しているものがほとんどだそうですし、テープそのものも経年劣化
が大幅に進行しているでしょうから、これは楽観的になれというほうがチト無理なの
じゃあないかなあ.....。
729名無しの笛の踊り:02/01/06 02:08
アフリカにボランティア行く人いるくらいなら、
誰かメロディア潜ってくれる方いませんか(W・・・・
730名無しの笛の踊り:02/01/06 02:21
>>729
ロシアでは文書館その他の例を見る限り多分、整理する人間に払う
給料など出さないでしょうから、確かにボランティアしかないだろうね。
そして、非常に時間かかると思うよ。テープ1本1本再生してみない
ことにはしょうがないだろうし、それにナチ時代のテープは規格が特殊で
あり、再生装置にちゃんとしたのを用意するのも大変だと思う。
731名無しの笛の踊り:02/01/06 02:29
ムラヴィンスキーでさえ管理されきってませんからね。
732名無しの笛の踊り:02/01/06 02:50
>>720
44年のブル8ってレーベルどこ?
733名無しの笛の踊り:02/01/06 03:01
>>732 DG。
734名無しの笛の踊り:02/01/06 03:03
>>733 あの最近出た戦中セットとやら?
735名無しの笛の踊り:02/01/06 03:14
>>734 いや、それには確か入っていない。俺が持ってるのは「フルトヴェングラーの
遺産」っていう33枚組みの全集。けど、2,3年前に出たばら売りがまだ手に入るはず。
736名無しの笛の踊り:02/01/06 03:16
>>735 さんくす。ばら売りがあるんなら探してみるか。因みに国内盤しかないの?
737名無しの笛の踊り:02/01/06 03:41
やはり、家庭交響曲も偽物?
738名無しの笛の踊り:02/01/06 05:33
>>711 日本協会ではもったいつけてるけど、フランス協会ではLP時代まで
遡ってバックナンバーを販売している。フランス協会もHPを作るらしいので、
そのうち簡単に手に入るようになるかもね。
739名無し:02/01/06 10:38
>734
最近出たHISTORY10枚組のVOL2に入っている。
塔で約2500円。自然なリマスター。
740名無し:02/01/06 10:55
>712

よくわかります。
フルトヴェングラーらしさから言えば
53年ウイーン盤はおとなしすぎるかも。
42年ベルリン盤とは対極的。
でもボクの心の中では美しくかつ壮大に響く。
52年ウイーン盤の方が芸術的には上でも
53年盤は密かな楽しみとしてとっておきたいな。

でも逆に言えば52年ウイーン盤はフルトヴェングラー臭が強すぎて
一般的には広く受け入れられないかも・・・
ということを言いたかっただけなんだけどね。

それはともかく、フルトヴェングラーの第九といえば
51年バイロイトか42年ベルリンに限る!
という時代はとっくに終わったということですかな。
741名無しの笛の踊り:02/01/07 00:50
大全集の54年バイロイトに限る。
第一楽章まえの1:25もの間(足音)がいい雰囲気を出している。
音も格段によくなった。ステレオと変わらん。
742名無しの笛の踊り:02/01/07 00:52
>>741
51年ですよね?
54年の演奏はまともなCDはないはずです
743703:02/01/07 00:58
>>711
会員番号が1500番台です。
もうすぐ15年近く経つのかな?
辛うじてLP配布の最後の時期です。

一生の趣味ですもん。
年二回(前は一回だったような)の金策と小包、生き甲斐です。
744名無しの笛の踊り:02/01/07 01:14
>>739 それってこれのこと?↓
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=546435
どこにもHISTORYとは書いていないけど、HMVのサイトで10枚組、
2500円くらい、VOL 2.というのを探すとそのくらいしか出てこない。
745名無しの笛の踊り:02/01/07 01:15
俺、2,3年前に入会したばっかりで(仏協会の、47年「トリスタン」の
とき)数々の貴重な盤を入手し損ねたヨ・・・・(泣)特に、ハンブルグ・
フィルとの自作自演の2番がほしい・・・・・こればっかりはコピー海賊盤
出てないんだよなー。
746744:02/01/07 01:15
ちなみにVOL1.はこれ。↓
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=874484
747名無しの笛の踊り:02/01/07 01:20
ははは
俺なんか入会してまだ半年ぐらい。52年のベト9すら入手し損ねたぞ。
まあ、塔で手に入れたけど
748703:02/01/07 02:38
学生の時は、なんで頒布が月一じゃないねん、なんてぼやいてけど、
今はカミさんの稟議が必要、ボナース時期の年二回は嬉しい配慮。

現在は協会盤、TAHRAやM&A、海賊までいろいろ楽しめていいですよ。

ワルター協会・・・ロココ原盤・・・チェトラ・・・
俺のバイト代返せ!って感じです。
もうダビングしまくりなAV以前の音質でしたから(W。
当時はそれでも感動したもんですけどね。
749名無しの笛の踊り:02/01/07 03:01
‘52第9どうすれば買えるんですか!自分大分です。
750名無しの笛の踊り:02/01/07 03:10
東京の塔では普通に売ってますけど、そちらでは売っていませんか?
751名無しの笛の踊り:02/01/07 08:45
多分・・・。
752名無しの笛の踊り:02/01/07 13:31
そうなんですか。こちらでは大量に売ってますよ。
良かったらこちらからお送りしましょうか?CDは5000円くらいですけど
メールください
753火の鳥:02/01/07 21:10
フルベンにはステレオ録音は残されているのでしょうか/
754名無しの笛の踊り:02/01/07 21:14
54年の「魔弾」が一時ステレオっていわれてたけど。
755名無しの笛の踊り:02/01/07 21:15
>>753
「一応」ないことになってる。
756みゆ:02/01/07 21:21
ドイツでのステレオ録音って戦時中の録音があるのに
レコード録音となると1957年にならないと出てこないって・・・
757名無しの笛の踊り:02/01/07 21:41
>>753
関係者の証言として、44年にマイスタージンガーがステレオ録音されたとのことですが、現在のところ確認されていません。
758名無しの笛の踊り:02/01/08 18:55
>>757
それって,ヴィーラント・ヴァーグナーの証言とちゃう?

そりゃそうと,2・3年前ゴルゴで,ネタにされたのがあったな,フルトヴェングラーの戦中ステ録
話自体は噴飯物でなにやってんだーさいとう・たかをぉぉぉぉ,って感じだったけどね
759名無しの笛の踊り:02/01/08 19:01
>>758
あったあった(w
当時、音友かなんかの質問コーナーにまでこの録音のことが書いてあった
やつね。
760火の鳥:02/01/08 19:55
CDのではじめの時分には
初出、初CD化とか未発掘音源が
ぞろぞろ出ましたが
最近はもう出ないのですか?
761名無しの笛の踊り:02/01/08 20:51
>>754
オシロで見ると、やや波形に違いがあるとかなんとかという話があった。
762名無しの笛の踊り:02/01/08 21:06
age
763名無しの笛の踊り:02/01/08 21:14
おい!こら!!若造!!!
そういうことを言うのは20年早い。
如何にも「本で読みました」的言動である。
実に恥ずかしいことだ。口を慎むがよかろう
764名無しの笛の踊り:02/01/09 00:37
>>763
あなたは「本で読みました」じゃなくて
どのようにして情報を得ているの???????
765名無しの笛の踊り:02/01/09 02:35
>752のかたへ
メール行き違いになり申し訳ございませんでした。この場を借りてお詫びします。
766名無しの笛の踊り:02/01/09 02:37
フルと面食らう
767名無しの笛の踊り:02/01/09 03:08
そりゃないぜ...
768名無しの笛の踊り:02/01/09 03:42
すいません、フルヴェン初心者です。 誰か教えて下さい。
ウィーン・フィル創立150年記念CD、
ポリグラム435325−2 「ベートーベン9番」
1953年5月30日 ムジークフェライン、 演奏ウィーン・フィル
を、中古で買ったのですが、この演奏の正規盤はこのCDが初出なのでしょうか? 
769名無しの笛の踊り:02/01/09 03:43
まだおきている人いたか。。。
770名無しの笛の踊り:02/01/09 04:03
768さん
そういうことは田中角栄に訊きなさい。
でこんな夜遅くまであほなことに悩まないで
そのCD聴いて感想文を明日までに17行以上21行未満でまとめなさい。

音楽はオタク的に聞くのではなく楽しむものです。
だからそんなたくさん感想文やっぱり書かなくていいです。
でもちょとだけ書いてね。
771名無しの笛の踊り:02/01/09 04:10
先生、教えて下さい。
772田中:02/01/09 04:14
わしゃ〜そんな事知るか!
773ルネ・トレミヌ:02/01/09 08:30
>>768
僕の本読みなさい
774オルセン&ハント:02/01/09 12:34
>>773
僕らを忘れてもらったら困るなあ

あ,やっぱ最後はshin-p氏のサイトでしょ,768さん見てる〜
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/shin-p/index.htm
775名無しの笛の踊り:02/01/09 12:44
768です。
諸先生方々、ありがとうございました。
感激して、涙が溢が止まりません。
これで安心して聴くことが出来ます。
776丸山真男:02/01/09 12:45
何で私の死後こうもフルトヴェングラールネッサンスと言えるくらい大量のCDが発売されることとなったのであらう。
ああ結核菌が憎い・・・
777名無しの笛の踊り:02/01/09 12:50
777げっと〜
778名無しの笛の踊り:02/01/09 12:51
例のHISTORYのボックスセット
2つとも買ったけど,まだ聞けてない
エロイカとかブラコン2番とか4種類目くらいだが,今度はどんな音になってるか楽しみ

で,あの録音の出自ってどこかなのかな?
それと,データとか,戦前のティタニア録音とか書いてなかったか,おい大丈夫なのかこれ?!(ヲタ
779名無しの笛の踊り:02/01/10 18:05
780名無しの笛の踊り:02/01/10 18:34
池袋西武で協会盤の第9が4,400円で売られていた。
781朝比奈:02/01/10 18:37
俺が指揮するとみんな
面食らうんだよな

ふるとめんくらー
782名無しの笛の踊り:02/01/10 20:47
51年バイロイトの第9、一番最後の音の
音程が下がり気味で気持ち悪くないですか?
漏れが持っているのはART輸入盤(7243 5 66901 2 7)。
783名無しの笛の踊り:02/01/11 00:33
みなが絶賛している足音入りの9番、
終楽章が喧しくって、感動するどころではなかった。
疲れたーよ。
784名無しの笛の踊り:02/01/11 01:32
第九のききどころは3楽章。
785名無しの笛の踊り:02/01/11 02:07
でも、ベートーヴェンが一番言いたかったことは4楽章に集約されている。
786名無しの笛の踊り:02/01/11 02:14
そうとも限らない
787名無しの笛の踊り:02/01/11 19:49
>>785
Op.111の2楽章かOp.132の3〜5楽章です (ー_ー)キッパリ

あ,でもこれフルベンとは関係ねえか
788第九は駄作?:02/01/11 19:55
>>784
>第九のききどころは3楽章。
フルヴェンに関しては、まさにその通りですね。

785さん、あなたの意見はベト=分裂症と言ってるようなものですよ。
個々のメロディは天才の所業そのものですが。
789名無しの笛の踊り:02/01/11 20:01
第九の終楽章と弦楽四重奏の14番ってなにかめざしてるものがにてないか?
790名無しの笛の踊り:02/01/11 20:17
>>787
OP111って何?
791787:02/01/11 21:16
>>788
特にルツェルン盤について禿道
>>789
あのーブライト禅宗ではOp132は15番,こいつの5楽章が最初第9の終楽章になる予定だったという,
ああ苦悩を突き抜け歓喜へとっしーん!
14番Op131もイイが…
>>790
戦後フルヴェンを攻撃しまくったトーマス・マンセーんせいの傑作ドクトール・ファウストゥスの最初のほうをお読みくだされ
792初心者:02/01/12 04:55
泣いちゃいました
793777:02/01/12 20:41
いい顔してるな
794おお、遂に:02/01/13 02:16
特報!旧ソ連盤、板起こしCD-R化決定   投稿者:巨匠亭家元
投稿日:Sat Jan 12 22:15:16 2002
皆様の御要望の多いフルトヴェングラ−の旧ソ連盤の聖火レーベル盤よりの板起こしCD-R化
の件ですが、私自身は立場上、そういう「事業」を行なうことは不可能です。そこでミッテン
・ヴァルト、稲原氏と相談の上、同店に私が音源を無償で提供し、CD-R化を稲原氏が行なう
ということに相成りました。
まず「第九」から始めることになると思います。(1枚2500円予定)
私の所持するフルトヴェングラ−6点(ベートーベン4、5、9。ブラ4、ブラP協2、グレート)
そしてクナッパーツブッシュのブラ3、場合によってはVOXのフランクと順次、CD化いたします
(ALPの「バイロイトの第九」に関しては正規盤なので行ないません)。もちろん、売れなければ
計画はそのまま頓挫いたしますのでよろしくお買い上げ下さい。なお「第九」の聖火盤に関しては
第1楽章のレベル変動、スケルツォの欠落と問題もありますが、そのまま復刻したいと思います。
795名無しの笛の踊り:02/01/13 17:50
おお!
796名無しの笛の踊り:02/01/13 23:09
最近は平林といい浅岡といい自称『音楽評論家』が
海賊盤制作に積極的らしい・・・。
いや、昔からか?
師匠の功芳もかっこうに流してたらしいからな・・・。
797ハーモニー:02/01/13 23:16
シャコンヌ
ディスク・ルフラン
798名無しの笛の踊り:02/01/14 02:01
交互
799名無しの笛の踊り:02/01/14 02:04
>>796
その伝説の代々木にあった「かっこう」のコーホー顔(化け物かよ!藁)のオヤジって、やっぱり
いえよう!とか言ってたんですか?
800名無しの笛の踊り:02/01/14 02:05
西荻窪砂糖
801名無しの笛の踊り:02/01/14 02:10
かっこうのコーホー顔オヤジは、クナのブル9のテープを5万とか、フルヴェンのドンジョヴァンニ3万とかで売り付けてたらしい。
802コーホー:02/01/14 02:26
本物の僕も顔負け!といえよう
803名無しの笛の踊り:02/01/14 04:12
ま、フルヴェンのドンジョヴァンニはオープンだったらボリ過ぎということもないでしょう
804名無しの笛の踊り:02/01/14 04:15
フルトヴェングラーの《ドン・ジョヴァンニ》、もう出てこないか?
805名無しの笛の踊り:02/01/14 04:34
今、3種か?もうないでしょうね
806名無しの笛の踊り:02/01/14 04:35
50、53、54ね
807Anfaenger:02/01/14 16:59
CD、三種類とも入手可能ですか?
808名無しの笛の踊り:02/01/14 18:07
>805、806
54年はCDとビデオで異なる音源を使ってるから4種と
言えなくもない。

>807
50と54はEMIのザルツブルグ・シリーズで入手可能。
54映画版はLD/DVDで入手可能。
53はCETRA FE23(LP)以来一度も発売されたこと無い。
809Anfaenger:02/01/15 01:15
ありがとうございます。

ところで、ずいぶん前に、「ゴルゴ13」にフルトヴェングラーが登場していましたが、
あれって、もうコミックスで読めるんでしょうか?
大した話ではなかったように記憶していますが、やっぱり、もっておきたいんですよね。
810名無しの笛の踊り:02/01/15 01:19
あのフルトヴェングラ−を酷く爺臭い爺に描いた奴ね。
大した話でないどころか戦時中のステレオ録音の話でしょ?
もしホントならスゲえ大した話なんだけど(笑)
あれはとっくにコミックスになってたよ。何巻だっけ?
811Anfaenger:02/01/15 02:18
そうですか!
ひょっとしてタイトルをご存知ですか?
本屋さんに行っても、ビニール巻きされてて、内容を確認できないのですよ。
812名無しの笛の踊り:02/01/15 02:32
>>808
53年はRodolpheで1回CDになってるよん。
813名無しの笛の踊り:02/01/15 05:25
エリーザベトさんてご存命なのかしら?
814名無しの笛の踊り:02/01/15 10:01
>>812
聞いてみた?
あれ、オレには54年のMORGAN系と同じモノに
聞こえるんだけど・・・。

>>813
生きてるよ
815名無しの笛の踊り:02/01/15 10:03
>>808
映画版は一回BSでもやってた
816名無しの笛の踊り:02/01/15 12:58
>>809
それより,ヒトラーを狙撃しようとしたというリアリティのなさとフルトヴェングラーのステ録という話の取り合わせのシュールさにびっくりした私。

ヒトラーは絶対狙撃不能な警備が敷かれてましたからねえ・・・
817名無しの笛の踊り:02/01/15 13:48
>>816
絶対的な運の強さもあった(最期以外)
1944年の例の爆破事件でも、鞄爆弾が直前にヒトラーから遠いところに移されたのもその一環か
818名無しの笛の踊り:02/01/15 16:47
>811
ちと分かりかねるから、マンガ板のがいいかも。
819名無しの笛の踊り:02/01/16 00:20
>811
ブックオフかどっかで立ち読みして中身確認!
820名無しの笛の踊り:02/01/16 00:28
時々出るペーパーバック版(コンビニなんかに置いてあるやつ)で読んだ記憶が。
単行本はまだじゃかったっけ?
手元にある「ゴルゴ学」によると、雑誌の初出は1998年の12号で、第375話。
821Anfaenger:02/01/16 01:06
みなさん有り難うございます!!
822名無しの笛の踊り:02/01/16 03:37
age
823名無しの笛の踊り:02/01/16 14:27
タワーでは協会盤の第9が5,000円以上だった。高くない?
824名無しの笛の踊り:02/01/16 14:47
そんなもんでしょ。
中古で10000円台の見かけたような・・・
825名無しの笛の踊り:02/01/16 15:08
うわっ!面食らった!!
826名無しの笛の踊り:02/01/16 15:39
ヒストリカル好きそうな店員と仲良くなる。
田舎帰ったんでとか言って酒の一本もぶら下げていく。
協会盤探してると言う。
CD-R焼いてもらう。
(゚д゚)ウマー
827名無しの笛の踊り:02/01/16 20:11
>>820
あの話って,客席を広く空けて,ダミーを座らせて,耳のとこに二本マイクがあるという設定だった。
ある意味では理想的ワンポイントといえなくもないが,フルトヴェングラーの戦時録音(無指向
マイク1発吊り下げらしい)の状態を考えると,結局かなり聴衆雑音やホールトーンを拾ってしまい,例によって
細部はかなり混濁した録音となった可能性あり

確かにヒトラー狙撃の話部分はリアリティゼロだったけど,あの録音のシチュエイション,結構面白いと思ったね。
漏れなら,ワンポイントの吊り下げを考えるだろうけどね,だってフルトヴェングラー博士,マイクが目障りだったらしいから・・・
828名無しの笛の踊り:02/01/16 20:23
H林やA岡の作るメロディヤのCDーRってそんなに音いいのかな。
まさかステレオ?
829名無しの笛の踊り:02/01/16 20:26
聖火レーベルからの板起こしだっていうからステレオじゃないよ
830名無しの笛の踊り:02/01/16 23:50
>>828
いいわけないじゃん!
やつらの使ってるレコードプレーヤーとカートリッジ、フォノEQと
ADコンバーターに何使ってるか聞いてみな。
H林、URANIA起こすのにマランツ7のレプリカ使ったって言うんだぜ、
NAB規格のカーブも無視して音がどうこう言えるのか?
個人で鑑賞するならどんな機械使ってようと勝手だが、
音質を問題にするなら、まともなオーディオ環境持っててほしいよな。
831名無しの笛の踊り:02/01/16 23:55
音と言葉をよみかえすたびに気持ちがひきしまります。
ぼくもがんばります。
832名無しの笛の踊り:02/01/17 00:39
シェンカー理論って一言でいうと何なんでしょう?
833名無しの笛の踊り:02/01/17 01:29
構造主義じゃない?
834名無しの笛の踊り:02/01/17 02:01
お前らみんなオナニー主義だ。
835名無しの笛の踊り:02/01/17 05:14
>>834
気持ちがひきしまります。
ぼくもがんばります。
836名無しの笛の踊り:02/01/17 08:16
トレミヌ本にのっている43年バイロイトのマイスタージンガー完全版

あれほんとにリリースされるの?何時までたっても出てこないが・・・
837火の鳥:02/01/17 09:29
大昔クラウンレコードからCD化された
「第九」(42年盤)「英雄」「田園」などは
すべてフルベンじゃないそうなんですが本当なのですか

フルベンもあと10年いや5年長生きしてくれたら
ステレオで残せたのにね
彼の神髄はやはりベートーヴェンにありますね
838名無しの笛の踊り:02/01/17 10:09
やっぱりぼくもがんばります。
839名無しの笛の踊り:02/01/17 10:20
やっぱりオナニーも魂こめて命賭けてがんばっていこうとおもいます。
みなさんよろしくおねがいします。じゃあ右手であくしゅしましょう。
840名無しの笛の踊り:02/01/17 12:14
>>837 :火の鳥
ウソです。
ベト8とチャイコ悲愴とワーグナー管弦楽曲の一部のみがニセモノです。
841名無しの笛の踊り:02/01/17 12:24
某BBSの話題

xxxxxx wrote
> CD−R作成は今は、パソコンでやる方が便利ですよ。
> フェードイン、フェードアウトもできます。

A岡 wrote
> xxxxxx様
> やはりそうですよねえ。xxさんも知らないのかなあ。
> まあDATなしで直接プレーヤーからCD-R化したいそうだけど。
> 私のマックにはサウンド入力が付いてるからこのままで可能?
>
> xxxxさんへ
> 著作権のあるものは私的利用に限って下さいよ!
> 2ちゃんねるで晒されちゃいますからね(笑)

842火の鳥:02/01/17 13:31
>840
偽者の見分け方を教えてくださいな
以前テインパニ奏者が「新世界より」を聴いて
間違いなくフルベンのだと主張
CDが出たことがありましたが、偽者でした。
843名無しの笛の踊り:02/01/17 14:51
>>842
見分け方なんてないけど、ヲタクの間では常識。
個々については、ここで聞いてくれればいつでも答えるよ
844名無しの笛の踊り:02/01/17 17:18
>>火の鳥

エロイカと田園は本物だったけど、田園とカップリングだった8番が実は
クリュイタンス指揮の偽物だった。
あのシリーズはCD最初期とはいえ、あまりに音がひどかった。廉価盤
LPの方がずっと音がよかったよ。
845名無しの笛の踊り:02/01/18 00:45
age
846名無しの笛の踊り:02/01/18 06:25
>>836

英語のML(最近はもううざったいので読んでないけど)に、この43年のマイスタージンガーの
話が出てたことがあった。結局新しく見つかったテープにも同じ欠落があったということです。
それが本当なら、マスターテープを作った段階で誰かが切り取ったことになるけどね。
そいつは、3幕の5重唱を盗み、さらに1幕の前奏曲も切り取ろうとしたのだろう。ちょいと
ずれてその後ろになったわけだが。
847名無しの笛の踊り:02/01/18 06:58
848名無しの笛の踊り:02/01/18 12:48
>>846
どうもでしたー

てことは,トレミヌ本に270分のテープが最近見つかったって言うあれ,結局外と中味が違うってことなのか
残念残念・・・
849名無しの笛の踊り:02/01/18 12:52
>>847
板オコシするのにPCでAD変換しようっていうのか?
ちょっと信じられん気がするオレはオーヲタ板に逝ってきます。
850名無しの笛の踊り:02/01/19 00:47
>>846
そうかあ、やっぱりなかったんだ・・・
851名無しの笛の踊り:02/01/19 00:57
>>849
俺もそう思うよ!PCのADコンバーターなんか、おまけ程度のおもちゃじゃん!
852名無しの笛の踊り:02/01/19 04:04
PCのADコンバーターっておまけ程度のおもちゃなの?初めて聞くぜ(笑)
スーパーコンピューター並みの今のPCのスペックからしてADコンバーターくらいおもちゃ同然な気も?
君のオツムの方がおまけ程度では?
853名無しの笛の踊り:02/01/19 04:11
フルトヴェングラ−の貧弱なモノラル録音自体がおまけ程度のおもちゃで充分と思われ
854某ミュージシャン:02/01/19 04:26
おいおい、DTMって何だか知ってるかよ
デジタルはパソコンでやるのが常識
855名無しの笛の踊り:02/01/19 07:13
DTMがなんなのか知らんが、
デジタルはPCでやるのに異論も無いが、
AD/DA変換をノイズだらけのPC内でやるというのは
キモイ。
856851じゃないけど:02/01/19 07:40
うーん
PCに付属してるようなサウンドカードでは
A/D・D/Aは実際おもちゃ程度だよ
本気でDAWを構築するなら
A/D・D/A外付けは当然ですよん
857名無しの笛の踊り:02/01/19 11:00
PC用の業務用AD/DAカード(或いは外付けボックス)にもいいのはありますが、
値段も数十万がザラです(・∀・)
858名無しの笛の踊り:02/01/19 11:42
>>842
新世界は本物だろうがよ!実際に聞いた人もそう証言しているぜ!
859名無しの笛の踊り:02/01/19 11:44
>858
恐れ入りますが偽物ということで決着がついておりますのでご了承下さい。
出版されているディスコグラフィにもそのような記載がありますので悪しからず。
860名無しの笛の踊り:02/01/19 13:16
>>858
新世界の録音は実際はカバスタ指揮ということになっている。
861名無しの笛の踊り:02/01/19 16:46
>>859-860
カバスタ説が通説・有力説というだけ。決着がついたとかいうふうに混同されちゃ困る。
862名無しの笛の踊り:02/01/19 16:55
>>852-854
クラヲタの世界でもこんなにオーディオに対して無知な連中がいるとは…唖然!

863名無しの笛の踊り:02/01/19 17:21
>>861
「カバスタ説が通説・有力説」ということは、
今度はフルトヴェングラー説に有力な証拠が出ない限り、
そのままカバスタの演奏ってことになるのでは?
864名無しの笛の踊り:02/01/19 19:55
フルトヴェングラー!!
865名無しの笛の踊り:02/01/19 20:21
イワシのアタマも信心から・・・
866名無しの笛の踊り:02/01/19 21:21
>>863
日本語わかってる?決定打がないということ。
867名無しの笛の踊り:02/01/19 21:42
>>862
オーディオはもう死んだ趣味だからねえ
皆、本当はMP3で充分なんだよ
868名無しの笛の踊り:02/01/19 21:44
>862はただのオーディオヲタ
869名無しの笛の踊り:02/01/19 21:46
昔の変なLPがカバスタ指揮でレリーフのと全く同じなんでしょ?
870名無しの笛の踊り:02/01/19 21:48
レリーフからはトスカニーニのLPも出ていた筈
871名無しの笛の踊り:02/01/19 22:08
そういえば昔コーホーも本物だって逝ってたよ
872名無しの笛の踊り:02/01/19 22:22
だから、あてにならんのよ、コーホ先生は
873名無しの笛の踊り:02/01/19 23:08
>>871
今は亡きFMファンでだったか?。フィリップスの国内盤LPが最初に出た時だったかな?

874名無しの笛の踊り:02/01/20 00:54
そうなんですか。
875名無しの笛の踊り:02/01/20 01:27
コーホー先生、青雲の志高き頃はいざ知らず、
今じゃ金さえつまれりゃ何とでも書くからな(藁
876名無しの笛の踊り:02/01/20 01:34
99年暮れの第九も阪だった>東フィル
877名無しの笛の踊り:02/01/20 14:10
>>852>>868さんよー、自分の無知が晒されたら、今度は人様をヲタ呼ばわりかい?
君の頭の程度じゃその程度ってことだね。プププ
878名無しの笛の踊り:02/01/20 20:15
無恥の無知は877!
数十万もするAD/DAコンバーターなんて今どきどこの世界の奴が買うんだ。
オーディオヲタだけだろ!秋葉に高級オーディオなんてないぞ
879アナログ大好き:02/01/20 20:18
耳がある奴はディジタルやCDなんて聴かない!
LPを聴く。よってこの論争終了!
880名無しの笛の踊り:02/01/20 20:44
不毛な論争ではあるが、851 877の言っていることはまともと思われ。

PCのアナログ入力で板起こしは可能だし、場合によってはそれでも目的は
達成できるかもしれない。
しかし、マザーボードにオンボードの音源や普及品サウンドカードのアナログ
入力の音質が悪くてノイズも多いのはまあ常識。A/D変換の質とPCの演算
能力は別の問題です。
881名無しの笛の踊り:02/01/20 21:12
漏れの装置もオモチャなんだよね
最近のオーディオ、オモチャと超高級品ばかりでまともな中級品がないから困る。
いずれMP3が勝利して、オーディオは完全敗北、あぼ〜ん必至かあ
882名無しの笛の踊り:02/01/20 21:18
あの〜まことに恐れ入りますが、話の発端になったA岡氏のCDーRって
掲示板見て来たらDATのADコンバーター使うようですよ。

>CD−R作成は今は、パソコンでやる方が便利ですよ。
フェードイン、フェードアウトもできます。

>專用のUSB接続のサウンドカードを購入して、録音ソフトをインストールして
プレイヤーの端子をDATに繋いで、そこからデジタル出力をすれば、AADのCD-R
が作れます。

よく読めよな!
883名無しの笛の踊り:02/01/20 22:13
A岡本人登場!(藁
884名無しの笛の踊り:02/01/20 23:32
トスカニーニの最後の演奏会がステレオ録音だっていう話を聞いた時から、
「じゃあ、フルヴェンにもステレオ録音が?」
と思っていた。
でも、現実は厳しいようですね。
でも、あと一年生き延びてアメリカ公演を行っていたら、ステレオ録音が遺せただろうに。
885名無しの笛の踊り:02/01/20 23:41
フルヴェンにもステレオ録音あるよ。
むかし、チェトラのFEでいくつか出てたよ。
886名無しの笛の踊り:02/01/20 23:48
ま、よく読むも何も >>852 が変なこと書いて頑張るから混乱したんだよ。
887名無しの笛の踊り:02/01/21 00:05
>>885
このスレ探せば出て来ると思うがホントのステじゃないんだと!
ロドルフォの「魔弾の射手」全曲もね
888名無しの笛の踊り:02/01/21 00:09
でも残念だなぁ…
こうなったらせめてターラくらいの良質な音で擬似ステレオ化を期待するしかないか。
889888:02/01/21 00:12
あ!ぞろ目ゲットだった〜!ヤタ!
890名無しの笛の踊り :02/01/21 00:17
おめでと〜!
891名無しの笛の踊り:02/01/21 00:28
>>887
横RESお許しを!
あれはニセステだって意見はよく聞くんだけど、
ニセステ説の根拠・出典はどこなのかご存知ですか?
私の聴いた印象では本物のステレオ録音と感じるのですが。
892名無しの笛の踊り:02/01/21 00:32
フルヴェン語るのに録音の質なんてどうでもいいよ。

893名無しの笛の踊り:02/01/21 00:46
A岡は演奏会盗み録り用DATウォークマンを
使用すると思われ
894名無しの笛の踊り:02/01/21 00:47
そこまでひどい事はしないと思うが…。それをやったら良心を疑う。
895コーホー:02/01/21 00:59
おおっ我が不肖の弟子ながらやっと虚光俊君に匹敵する評論家になったかといえよう
896名無しの笛の踊り:02/01/21 01:18
さっきフルトヴェングラ−の掲示板に逝ったら
>アンダンテの英雄と#1
拙宅のスピーカーで鳴らしておりますが、素晴らしい音質と演奏で御座る!

これリアルプレーヤーなんだろ。オモチャ以下のゴミなんじゃ?
どういう耳してるんだろ(笑)
897名無しの笛の踊り:02/01/21 01:26
898火の鳥:02/01/21 14:47
フルベンの指揮姿を見たいのですが
「世界の大指揮者」とかいうLDでチョコっとだけ見ました
で、モーツアルトの「ドンジョバンニ」のDVDが
出ていると思うのですが、そこではフルベンの指揮が
見られるのですか?
情報下さい
899名無しの笛の踊り:02/01/21 15:09
古便オタってまああだステレオ、モノってことで話盛り上がるんですね〜〜〜
20年前とナンラ変わらなくてすてき!
900名無しの笛の踊り:02/01/21 15:18
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < わ〜い、わ〜い、わ〜い!900げっと〜♪
   |    |    \____________
  ⊂______ |   
      ∪
901名無しの笛の踊り:02/01/21 17:00
いよいよ900オーバーしました!
902名無しの笛の踊り:02/01/21 17:24
>>898
ザルツのドン・ジョヴァンニなら,序曲とかお姿が拝める,ていうか,1年くらい前BSでやってたよね。VIDEOとったよ。

実際は,かなりアフレコらしいこの映画。
903名無しの笛の踊り:02/01/21 17:35
>>898 フルトヴェングラーの御真影が拝めるのは序曲のみ。あとは全く
出てこない(ただし、これはフルヴェン唯一のカラー映像)。「世紀の指
揮者 大音楽家」という、ドリームライフから出てるDVDが一番多くフ
ルヴェンの指揮姿を拝めると思う。「第9」のラスト5分とか「マイスタ
ージンガー」前奏曲の全部とか。
904名無しの笛の踊り:02/01/21 18:10
まぁ、カルロス・クライバーみたいに舞台移すより、
指揮者写す方が大事というのは異例だからね。
普通は序曲・前奏曲・間奏曲・カーテンコール以外には写さないでしょ。

>>898 火の鳥さん
ドリームライフから出てたビデオやLDにはフルヴェンが入ってますよ。
問題のゲッペルスと握手のシーンとか。
「フルヴェンと仲間達」みたいなものもあったと思うし。
905名無しの笛の踊り:02/01/21 22:12
>>903
カラー映像かぁ、見たいなぁ…
906名無しの笛の踊り:02/01/21 22:35
トスカニーニスレでは次スレのタイトル名を考案中。
こちらもそろそろどうすか?
907名無しの笛の踊り:02/01/21 22:40
スレレオの次はカラーですか(w
908名無しの笛の踊り:02/01/21 22:40
>>905
外盤なら3000円くらいで買えるよ
909火の鳥:02/01/21 23:15
情報提供ありがとう
フルベン大好きなんですよ
あの純で朴訥、愚直
神様です
910名無しの笛の踊り:02/01/22 00:00
国内盤は倍なんだよな。
漏れ買っちゃったい。キショーメ(泣
911名無しの笛の踊り:02/01/22 22:04
>>906
神神神神神 フルトヴェングラーpart2 神神神神神
でどうよ?
912名無しの笛の踊り:02/01/22 22:09
フルトヴェングラー&フルトヴェングラー

W・フルトヴェングラーの駄洒落
913名無しの笛の踊り:02/01/22 23:38
新スレタイトル

いまさらフルトヴェングラー
914名無しの笛の踊り:02/01/23 00:49
作曲家フルトヴェングラー
915名無しの笛の踊り:02/01/23 01:01
振ると・ヴェングラ−
916名無しの笛の踊り:02/01/23 01:12
<<<<フルヴェンかよ!>>>>
917名無しの笛の踊り:02/01/23 10:41
我らがフルベン先生
918名無しの笛の踊り:02/01/23 21:07
独、仏協会のHP知っている人、いますか?
919名無しの笛の踊り:02/01/23 23:00
>我らがフルベン先生

それいい!
920名無しの笛の踊り:02/01/24 01:23
べんふる
921名無しの笛の踊り:02/01/24 01:51
人の名前を略すのは失礼だとおもう。
まして、尊敬するフルトヴェングラーの名前は略してほしくない。
スレのタイトルにはどうだろうか。

気分を害されたらごめんなさい。でも、本心です。
922名無しの笛の踊り:02/01/24 02:06
便降る
923名無しの笛の踊り:02/01/24 02:56
>>921
一般的にはおっしゃる通り、人様の名前を略すのは失礼だと思いますし、まして尊敬する相手の名前となれば…です。
でもまぁ2ちゃんですし、「フルベン」という略し方にはむしろ親しみを込めて言っている感じもあると思いますので、
そう硬く考えなくてもよろしいじゃありませんか?
924コーホー:02/01/24 03:05
いえよう
925クナ:02/01/24 03:07
お前の場合は馬鹿にされとるんじゃ!
926921:02/01/24 05:30
>>923
たしかにおっしゃる通りだと思います。書きながら、自分でも無粋なことやってるな、と・・・。

でもねえ、「ヴェン」じゃなくて「ベン」(便に通じる?)だし、
個々人の書き込みだとなんとも思わないですが、スレのタイトルだとねえ〜、いかがなものか? なんて感じたもので。
とはいえ、猛烈に反対するつもりもありません。ただ、そんなふうに感じる者もいるということです。
融通の利かないことをいちゃって申し訳ありませんでした。

それでは。
927名無しの笛の踊り:02/01/24 08:19
>>921
>>923
丸山真男先生も似たようなことを仰ってますね
928名無しの笛の踊り:02/01/24 08:22
フルトヴェングラーは運命47年録音。
929名無しの笛の踊り:02/01/24 08:48
ふーーーーーーーーーーーーーーーん。
930名無しの笛の踊り:02/01/24 11:46
フルトベングラーっていうNHK標記が昔から嫌いで、
フルトヴェングラーって必ず書いてた。
でもフルヴェンってぴんと来ないんで、
日本的センスで縮めるなら「ふるべん」だろうなぁ・・・
と思うが古便ってのはイヤなのよ・・・。
どーしても縮めたいときはWFって書くことにしてます。
ドイツ人の発音は「ふーとう゛ぇ(ん)ぐらっ」って感じですね。
931名無しの笛の踊り:02/01/24 11:48
>>928
5/25か?
5/27か?
932名無しの笛の踊り:02/01/24 12:48
ギリシャのDA CAPOというレーベルのブル9+6を買ったんだけど、
6の方が、擬似ステレオっぽく処理してあるみたいなんですけど、
こんなんでいいの?
933名無しの笛の踊り:02/01/24 13:15
900を越えたので、新スレッドを立てました

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1011845658/
934名無しの笛の踊り:02/01/24 21:23
まあ無難なタイトルでしょ
935振ると面食らう:02/01/24 23:34
>>923 「人の名前を略すと失礼・・・。」
 誠にそのとおりですね。でも、彼の本名は
  「グスタフ・ハインリヒ・エルンスト・マルティン・ヴィルヘルム・フルトヴェングラー」
 というのだそうです。いや〜、長いねぇ。まいった。
936名無しの笛の踊り:02/01/27 23:27
最強age
937名無しの笛の踊り:02/01/30 19:26
下がってるので、上げときますね
938名無しの笛の踊り:02/01/30 20:22
シェーンベルクの変奏曲
ヒンデミットの画家マティスとフィルハーモニー協奏曲
バルトークの第1ピアノ協奏曲
プロコフィエフの第5ピアノ協奏曲
などの初演をやった人でしょ?
939名無しの笛の踊り
age