ラフマニノフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
探してもなかったので作りました
2名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 12:40
顔が恐い。
3名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 13:02
自作を批判されて、鬱になるところはチャイコ以来のロシアのお家芸?
4名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 13:16
甘ったるくて嫌だ
5名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 13:17
前奏曲集が好き。アシュケナージのを最初に買ったけど
ワイセンベルクのはもっとすごかった。
6名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 20:04
どうしてクライスラーとソナタ録音したんだろう。
7名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 05:20
ラフ2はプレヴィン聴け。
8名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 06:02
ラフ2は30種ほど聴いた。でもまだまだ満足していない。
9         :2001/01/11(木) 06:32
ラフ3はエッシェンバッハ/バルトで決まり。ヘルフゴットもホロヴィッツもぎくしゃくしている。特にヘルフゴットなんか、ドタ靴で歩きまわっているようだ。
10名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 07:33
「ラフ2」っつーと、やっぱりピアノ協奏曲2番の方なわけ?
おれは交響曲の方を考えちまう。

>>7 は交響曲、>>8 はピアノ協なのはわかるが。
11名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 08:17
音の絵萌え〜
>>5
前にリヒテルのを聞いたけど良かったよ。
12名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 08:22
最近Volodosっていう人のラフ3を買ってみたけど、弱奏が消えそうな感じで
ハラハラする。でもやっぱり面白いのはアルゲリッチ盤。テンポ的にはコシチュのが好き。
13名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 12:00
>9
P協奏曲3番はホロヴィッツの弾いたやつは6種類くらいある。
そのなかでもバルビローリが振ったやつが一番すごい。
ラフマニノフ自身がホロビッツの演奏を絶賛したのもうなづける出来。
14名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 12:25
>ラフ3
頼むからいっぺんアール・ワイルド/ホーレンシュタイン/ロイヤル・フィル
聴いてみてくれ。
この組み合わせの全集盤、『クラシカルCD ワールドベストガイド』で、
Best Performanceに指定されてます。
3番にはちょいカットがあるのが残念だけど。
15名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 15:01
ラフ3フィラデルフィア=ラフマニノフはうける。
亜米利加オケでラフマニノフってほとんどないよねぇ〜〜〜…

後シンフォニックダンスとかさ。
2番は今度慶應高校と大学両方でやるってさ。
交響曲だけど。
168:2001/01/11(木) 15:27
>>10
いえいえ、ラフ2といえばもちろん交響曲です。
30種は聴きました。
ピアノ協奏曲など聴きません。
17名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 20:40
今、交響曲2番のCD、30種も出てるんだ。昔は少なかったもんだけどなあ。
8さんは輸入盤を含めての数ですか?
18もなっち:2001/01/11(木) 20:52

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ●´ー`●)  交響曲2番、ボクは、テミルカーノフ/RPO(EMI)
 (    )  のが好きです。泣かせどころが上手だったよ。
 | | |    \__________
 (__)_)
198:2001/01/11(木) 21:58
もちろん輸入盤も含めてです。というかほとんど輸入盤しか
買いませんね。最近入手したデプリースト盤に期待していたのですが
何と、カット版でした。第一楽章もずたずたなカットだらけ。つまり
パレーのやつと同じです。デプリーストの演奏は素晴らしいだけに
残念です。サカーニとアイスランド響のやつも入手しましたが
それなりに良かったです。かなり熱い演奏でした。
今はデ・ワールトとシドニー響のやつを注文しています。
20名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 23:58
宮沢賢治
21名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 06:42
プレヴィン3種、ザンデルリンク、オーマンディ、ヤンソンス、
テミルカーノフがそれぞれ2種づつあるから、これだけで11種だもんな。
22名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 09:20
プレヴィンで最近でたCDRの方どう?
2339:2001/01/13(土) 01:02
スヴェトラーノフ=読売(指揮者あってるかな?一昨年10月らへん)
では1楽章と3楽章カットできれそうだった…
3楽章はカットするなぁ!!!!どうせならU楽章すべてカット(爆)
24名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 01:15
ロジェストヴェンスキでは?
スヴェトラーノフでないことは確か。
25名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 02:24
ヤフーの掲示板にスレがあるのに、
くだらんスレ作るな。
モナー。
26名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 03:52
オマエモナー
27名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 15:39
>>23 でも、第二楽章の第二主題も、なかなかの泣かせ節なので、捨てがたいと
思うけどなあ。
28名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 00:08
4番だったらミケランジェリに1票。
人間が弾いているとは思えん。
29名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 09:55
>>25
ヤフー逝け
30名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 14:18
The Bellはいいですね〜♪
裸婦は声楽もナイス。
31名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 12:23
ラフマ2の3楽章の出だし、
いっつも緊張して弓が震える・・・
32名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 04:55
>>12
ヴォロドスのラフ3、買ったけど大して良くもなかったよ。
でもラフ2を弾かせたらどんな風になるか興味がある。
33名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 01:07
関係ないんですけど
「ラフマニノフ」のアルファベット表記でいつも悩むのが
Rachmaninov か Rachmaninoff どっちにするか悩んでしまいます。
ロシア語からみると「v」かなって思うんですけど。
34名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 22:58
P協奏曲2番だったら、クロイツァーのN響ライヴは?
いつCD復刻されるの?
35▽・w・▽:2001/02/07(水) 23:01
>>33
僕的に最初が良いけど
売られてるCD見て自分の好みでいいんじゃないんですか?
36名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 00:13
「鐘」意外と好きだなあ
37名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 20:56
初心者ですがピアノ協奏曲これから買うならなにがいいですか?
1,3 か 2,3のカップリングで考えてます
(3,4とか1.4のカップリングもあります?)
38>37:2001/02/21(水) 21:38
小川典子
39名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 10:17
にほんじんですか?
40名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 20:47
ラフマニノフって編曲も上手いよね。クライスラーの「愛の喜び」「愛の哀しみ」なんかは
絶品だと思う。
41みよ:2001/02/27(火) 21:53
>>37
1,3だったらジャニスのものあり。2,3だと・・・なかなか無い。
ホロヴィッツは3番しか入れてないしルービンシュタインは2番のみ。
自作自演だったら2,3と1,4の分売で持ってるけど。
そういえば手元にあるアシュケナージのLPも1,4。

42みよ:2001/02/27(火) 21:56
>>33
DG盤は"Rachmaninow(Rachmaninovもあり)",RCA盤は"Rachmaninoff",DECCA盤は"Rachmaninov"
43みよ:2001/02/27(火) 21:58
>>15
フィラデルフィアはラフマニノフと関係が深かったから結構録音あるはず。
オーマンディもSONYに交響曲全集作ってるし,その後RCAに2番の完全全曲版を入れてます。
44まんこ:2001/02/27(火) 22:10
音の絵の良さが最近わかってきてうれしい・・・・。
45名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 23:05
交響的舞曲がいちばんすばらしい。
46名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 23:07
3番はコシチュ/デ・ワールドのやつ。
2番はワイルド/ホーレンシュタイン
47名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 23:08
ワイセンベルクの前奏曲はやっぱり上手い。アシュケナージ
のは聞けなくなったよ。
48名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 01:35
>>37
コチシュ(フィリップス)のは、2と3の組み合わせ。
49名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 04:15
ラフマニノフの交響詩
死の島をエンドレスリピートにして10時間ぐらい良いと思って聞いていました。
マジはまりました。
50名無しサンプリング@11.25kHz:2001/03/09(金) 06:07
ピアノ協奏曲3イイネ。
2楽章目だれるけど3楽章目のクライマックスがマジで熱い。
はまった。
51名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 09:47
ASVから出てるling tung指揮の交響曲2はなかなかいいのでびっくりしました。
52名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 16:58
第2交響曲は、
ザンデルリンクがベルリンフィル振ったやつが最高!
生で聴いていたら、チビッていたかも。
53名無しの笛の踊り:2001/03/09(金) 19:00
ヴォカリーズは元々どういう素性の曲ですか?
単なる声(スキャット)とピアノ伴奏のための独立した小品なの?
54名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 14:59
巨人
55名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 18:20
>>53
母音(アー)による声と、オケ伴奏の曲。
56名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 21:06
>>55
歌曲集の中の一曲です。もともとはピアノ伴奏。
57名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 21:40
>>55
オケ伴じゃなくてあれは本人編のオケ曲だろ。自演(指揮)録音あり。

>>2
不謹慎は承知だが、笑った。
58名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 20:23
ぴあのこんちぇると
3番なら 若き日のガヴリーロフが引いたのがロマンと詩情あふれて
よかったなりよ。
2番なら,リヒテルが入れたのがよかたよ これ モノラルね。
両方ともメロディアだたよ。 また きいてみたいね
59名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 02:41
ベタで悪いのですがヘフルゴット氏のラフ3かなり感動しました(´Д`;)
涙でそうになったです。
60名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 03:54
ヘルフゴットの演奏聴きたくてシャインのサントラ買ったらダイジェスト版だったんでかなり萎えた。
後にPコン3番の録音が出てると知って更に萎え。
3000円もしたのに・・・
61名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 04:07
Shineでクラシックいーなー
って思ってこのサントラでホント好きになりました。

聴きやすい曲は多かったですね
でも全体的に短い・・・
最低2枚組にして欲しかった
62名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 07:30
>>59
えっ!?まさかぁ??? 同曲異演盤中きわめて退屈。
テクニック的にも、聴いていて痛々しく感じられてしまいました。
どうか、アルゲリッチの刺激に満ちた演奏を聴いて下さい。
ラフマニノフ本人以外の演奏では最高です。
63ラフ3カデンツァ:2001/03/13(火) 08:03
この曲の第一楽章のカデンツァは2種類が用意されてるのは周知の
ところですが、あれって楽譜でいえば上の方が難しい「大カデンツァ」、
下のほうが比較的易しい「小」でいいんですよね?
たいていの人が「小」を弾いてるような気がするんですが、「大」を
弾いてる名演ってどんなのがあるんでしょうか。私の聴いた範囲では、
NAXOSのグレムザーがかなり立派に弾ききってました。
ワイセンベルクの国内盤解説で、「腕に自信のあるワイセンベルクは
もちろん難しいほうを弾いている」って書いてあるのに、実際には
「小」を弾いているのには困惑しました。もしかして「小」のほうが
難しい?
64名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 19:40
アシュケナージが弾いた「楽興の時」のCDについて知りませんか?
どこを探しても見当たらないんですが・・・
65名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 20:52
ラフマニノフはかなり難しいレヴェルの曲よ。
音大のピアノ科の卒演や卒業試験に弾いたりするのよ!
66名無しの笛の踊り:2001/03/23(金) 21:37
たったさっきFMで去年のプロムスのライブで、
キーシンのソロのピアノ協奏曲第二番が放送されてた。
これがメチャ凄い演奏でもう一度聴きたいんだけど、
キーシンの二番はCD出てるのかな?
確か三番はあったような気がするんだけど?
67名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 02:05
>>65
お前、あほか。
68名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 02:07
>>65
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで演奏してから逝ってくれ
69名無し家:2001/03/24(土) 02:16
>66
ゲルギエフとやったものがあります。ただし13年前の録音。
70名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 02:22
交響曲2番新譜age
ナクソスからアニシモフ盤と
テラークからロペスコボス盤
71JOKER:2001/04/01(日) 23:39
>66
キーシンが弾いた「2番」ですが2000年2月に録音されたものがあるようです。
指揮はマゼールでカップリングはプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番とブラームスの
交響曲第1番。未聴なんで演奏の出来はよく分かりません。

EN LARMES ELS-01-42/3 (2CD)←CDコードね。
72Alt:2001/04/01(日) 23:45
>確か三番はあったような気がするんだけど?

キーシンの3番は確かに良かった。
私的には、ブロンフマンの2,3番が名演だと思う。
73名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 00:01
交響曲聴いてる人いないの???
7418の名無しの笛の踊りーヌ:2001/04/02(月) 00:10
>>73
2番は、好き。でも最近聴いていない
75名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 02:29
ラフマニノフは本来ピアノの作曲家ではないと思う。
オペラやオケ曲も多い。アメリカでピアノを弾いていたのは
単に生活のため。つまり交響曲などのオケ曲こそラフマニノフ
の創作の中心なんだ。
だから交響曲を聴け、ゴルァ!
76名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 05:12
交響曲第3番てわりとスキ。
チャイコフスキーみたいだね
77名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 05:45
マゼールの交響曲全集どうよ
78名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 06:12
交響曲第2番=チャイ5マークII
な気がしてならない。

でも好き。
79名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 09:30
チャイコフスキーのバレエ音楽

ラフマニノフの感傷的な音楽

ラフマニノフ、アメリカ移住

アメリカの映画音楽
80名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 11:24
デュトワのシンフォニックダンスと3番のCDは
気持ちいいよ。オケを聴く醍醐味というか。
81ブーレーズ:2001/04/02(月) 15:29
逝、糞作曲家愛好家
82名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 16:13
ユースシンフォニーはどう!? オケ曲の中では一番好きッス。

というか、この曲アシュケナージ盤でしか見たことないんだけ
ど、ホントにこの曲存在するの!?
他の指揮者が振ったCDとか知ってる人います!?
83名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 19:21
スラットキンのやつがあるよ。VOXにオケ曲全部ある。
8482:2001/04/07(土) 08:51
>>83
ああぁ、アリガトンヌ。
さっそく田和逝ってくるよ。
85名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 13:53
ホロヴィッツのラフ3ってどう?
アシュケナージしか聞いたこと無いんだよね(´Д`;)<ラフ3
8685:2001/04/07(土) 13:53
ピアコンだよ(゜□゜)ノ
87名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 15:11
>>85
バルビローリとのライブがベストだよ。
88名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 16:57
>87
同意。クーゼヴィツスキーとのライブもなかなか良いね。
89名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 01:25
>>69,71
情報ありがとう。
ただキーシンのピアノ協奏曲第2番も小澤とボストンOであればなあ、
と思ったんだけどね。
90名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 02:17
>>52 賛成
91広尾のマダム:2001/04/08(日) 19:49
ヴォカリーズってピアノ版のCD出ているのかしら。
92名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 01:50
レス全部読み返してみたが、シンフォニックダンスが
少なすぎるのはどうしたことか?
93名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 02:07
↑う〜ん、交響的舞曲実にいいねえ。
さすがラフマニノフの最高傑作。
もっと演奏会で取り上げてよ。
94名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 02:18
やはり一般的にはラフマニノフといえばピアノコンチェルト
なんでしょうか。残念ですね。
私はピアノコンチェルトはほとんど聴きません。
95名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 15:00
シンフォニックダンスが評価低いのはやはり2番があまり好かれないのと
同じ理由でしょう。後Saxがあるのはやはりかなりネックだと思います。
なければかなりやりやすいんだろうけど、でも無いと音が格好悪いしなぁ。
96名無し家:2001/04/10(火) 01:16
交響的舞曲。わいも好き。
97名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 01:18
ガーディナーの演奏はどう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 02:16
ピアノ協奏曲第3番は何回聴いてもあきないんですが、
私はもうやばいんでしょうか?
99名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 02:20
>>98
マヨラーと一緒だよね。
100名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 19:59
ヴォカリーズ ピアノで弾ける人いる?
101Hazumoerer:2001/04/12(木) 23:59
うちの先輩も後輩もみんなひきたがるんだよなぁ。
私は、パスして、メトネルをとりました。
102名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 00:03
いいねえ。
俺っちもメトネルの方が好き!
103Hazumoerer:2001/04/13(金) 00:06
それも、第七ソナタ。きっつー。
104名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 00:10
久しぶりにアムランのメトネル聴きたくなった。
105age:2001/04/27(金) 00:10
age
106優良age:2001/04/29(日) 03:35
107名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 03:39
スベトラーノフのラフマニノフ。知り合いにすすめられました。
買いでしょうか。1万円以上してかなり悩んでるんですが。
108名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 03:45
買ってよし!
109ありっち:2001/04/29(日) 18:41
ラフマニノフのシンフォニー、ムチャ好きなんだけど、面白いCDがなくて最近
困ってます。3番はストコフスキーが面白いけど。1番、2番で「コレ!」って
いうのがあったら教えて!オーソドックスなのはイヤ〜♪
110私見ですが:2001/04/29(日) 18:51
2番スタインバークとピッツバーク(コマンド)、3番アブラヴァネルとユタSO(ヴァンガード)。2番スベトラノフとソヴィエト国立(メロディア)こりゃ音悪い。ただしアシュケナージオススメ。ザンデルリンクとレニングラード(DG)みな音古いいにしえの名盤だす。
111地獄から:2001/05/02(水) 03:15
パガニーニとともに
112名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 22:30
昔NHKで希望音楽会てなのがあってさ、そのテーマ音楽がパガ変奏曲
の例の所で、毎週楽しみにしてたものだ。作品23だったか13の前奏
曲これは良い曲多いね。ジルベルシュタインのDG盤はなかなかいける。
113名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:07
バカじゃにーに
114名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 23:10
>>110
カット版は除外って事で
115名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 09:23
そうですか。この頃は原典主義になりましたなー。でもスタインバーグ
はよかったですよ。はじめて買ったLPだったからかも
116名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 21:18
ラフマニノフが弾いてるCD手に入ったんだけど、
これが最高の演奏ってことでいいの?
117名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 22:06
>>116
いいよ。
君レヴェルくらいなら、もうそれ以上買っても無駄だね
118名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 22:34

あっラフマニノフのラフマニノフ全集みたいなやつなんですけど。。。
おすすめはありますか?
119名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 03:32
ワイルド/ホーレンシュタインのP協全曲+パガニーニ
買ったのでage。
ピアノが先に進みたがってるようでスリリングだね
120名無しの笛の踊り :2001/05/12(土) 21:28
協奏曲2番&3番。
一年前ジルベルシュテインがアバド(ベルリン)とやったのを買って、
今でも聞いてるんですけど、
これの一般的評価と言うか、そこのところどうなの?

2番はすごく良いと思うんですけど。
121名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 00:10
ピアノの迫力みたいなのはやっぱり不足してると思う
2番は>>119も言ってるWild盤とかのほうが面白い
122名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 03:59
一見ラフマニノフと関係なさそうなグールドまでもが、
現代のピアノの機能をフルに生かしているのは、
3番のコンツェルトのみだと言ってました。
弾いて見ると、たしかに、ショパン、リストとかの19世紀の
曲とはぜんぜん違います。ピアノのポテンシャルを引き出してる感が。
すばらしいです。

ところで、音の絵とか、一部いい作品もありますが、
ラフマニノフは自身ピアニストなのに、
コンツェルトとソロの作品の出来に差がありすぎる気がします。
これはやはり、彼が作曲家としてはオーケストラ作品向け
だということの現れなのでしょうか。
123名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 05:32
でも前奏曲はいいと思うよー
124名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 14:17
アメリカに移ってからは食うためにピアノ作品を作って弾いた。
本当はピアノ作品にはあまり興味なかったんでしょう。
125名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:34
ラフマニノフのファンなら、スタンフォードのピアノ協奏曲第2番がおすすめ。
ラフ2のイギリス初演の時にスタンフォードが指揮をしたんだが(ピアノは作曲者)、
その影響を受けているともっぱらの評判(?)
シャンドスからCDが出ている。日本語解説つきのもある。
126アジケナーシ :2001/05/16(水) 20:40
>>122

>>弾いて見ると
って、あれを弾けるの? 凄いな。プロの方?
127名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:18
あげ。アラウはラフマニノフが嫌いだったみたいだね。
128裸腐馬:2001/05/25(金) 02:35
ピアコン3番はカデンツ2つありますが、なんと
両方弾いている馬鹿がいる!ポンティって名前な
んですが、是非きいてみて!
129名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 16:49
>>122
そのグールドの発言のソースきぼん。

>>128
そんなもんは聴かんで良し。奴は本当のバカだ。
130名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 17:32
>127
「ハリウッドの作曲家」だったっけ?
131名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 16:30
スベトラ最高。
132名無しのトライアングルの輝き:2001/06/22(金) 05:48
ピアノ協奏曲第3はアルゲリッチとボロドス(Volodos)がいい。あとジャニス。
前奏曲ではアシュケナージが好き。
133名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 15:22
Volodosつまんないんだけど・・・・。
アルゲリッチはいいね
134AB:2001/06/22(金) 23:17
あらゆるピアノ協奏曲中、私の一番好きなものは
ラフマニノフの3番とブラームスの2番。どちら
か一つだけを選べと言われるともしかしたらブラ
ームスを採るかもしれないが、きっと一生悔やみ
つづけることだろう。私の持っているCDはアシュ
ケナージ、ロンドンフィル、プレビン(1971録音)
の1枚だけ。あまりに傾倒して聴き過ぎたためか、
他のCDを選らぶのが怖くて今まで10年以上同じ
CDばかり聴いて来た。ここの書き込みを見て他の
CDを聴こうという気にすこしなってきた。
135名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 22:29
3曲ある交響曲だと有名な2番が一番飽きる。1番シンフォニーはかなりハマル。
それから3番シンフォニーもオモロイ。

他に、「死の島」とか「交響的舞曲」とか要は“怒りの日”が幽霊みたい薄気味
悪くたくさん使われている曲が、ダークな魅力があって良い。

スラットキンのVOX盤は演奏も意外と良くて、体系的に揃えられるので買って良し。
136名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 22:40
鐘Op.35ってどうよ?
137名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 23:05
>>135「パガニーニ変奏曲」だって
ディエス・イレが出てきます
138名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 05:55
聞いてみて、ふざけんな!と思った。
どの曲もイイ部分ダメな部分があるものだが、ラフマニノフフの3曲は、ダメな部分の方が多過ぎ。
イイ部分を探したけど、かなり譲歩しないとイイ部分があるとは言い難い。
人の言うこと聞いてCD買うのは避けようと思った。
今までいろいろ買ったけど、人の言うこと聞いて買ったCDが唯一それだった。無念。
139名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 06:36
どうされました?
140名無し笛の踊り:2001/07/18(水) 16:16
社員
1414分33秒:2001/07/23(月) 22:40
SP時代、2番のコンチェルトに、アイリーン・ジョイスという女流の弾いた、
もらい泣きしそうなほど感傷的な一枚があるそうだが、CDになったという
話も聞かない。
どなたか、くわしいことをご存じないですか?
142名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 22:53
映画で使用されたんだYO!
143名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 22:55
アイリーン・ジョイスってダットンかどこかから復刻されなかったっけ?
144名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:20
シンフォニックダンスの最初のSAXのソロかなり気持ち良い。
と言うかかなり格好よくない?
すんごい何か懐かしい、というよりは「メランコリック」な感じがするんだけど。

でも3番も面白いよねぇ〜〜〜〜
145名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 01:31
2番のコンチェルトはカペルも良いね。なにげに。
146みみ:2001/07/27(金) 21:04
>>112 パパが小学校時代に聴いていたんですって。ラフマニノフはデビッド・リーン監督が作った映画「めぐり会い」に第2ピアノ協奏曲が使われて急に人気が出たんですって寝。私は散々前奏曲集を練習させられたから、苦しい思い出がよみがえるわ。
147みみ:2001/07/27(金) 21:05
間違い。寝じゃあなくて「ね」。
148みみ:2001/07/27(金) 21:07
前奏曲の私のアイドルはアレクシス・ワイセンベルグよ。このレコードを参考にして散々練習したから、すみからすみまで覚えているわよ。
149みみ:2001/07/27(金) 21:09
ラフマニノフとかエルガーとか、それからウイリアム・ウオルトンなんていう遅れてきたロマン派が私はすきよ。洗練されていてセンチメンタルで、なんとも言えないわね。
150みみ:2001/07/27(金) 21:20
>>134うーん、賛成。私もそうね。でも、最近は昔すぐあきてしまったサンサーンスにはまってるの。2番なんてカンボジアの密林の中のしゃれたホテルの中でゆっくりとパリを思い出しながら聴いているという印象じゃあない?
151みみ:2001/07/27(金) 21:23
>>134 ブラームスの最高傑作は交響曲でもバイオイン協奏曲でもなく、2番のピアノ協奏曲ね、きっと。
152名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 22:25
ここラフマニノフのスレッドじゃなかったのか?

本日1690円にてオーマンディー=フィラデルフィアの
シンフォニー全集ゲッチュ。かなりうれしい〜〜〜〜〜〜〜。
欲を言えばシンフォニックダンス聞きたかったな。
153名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:40
2番萌え。でも3月のワグネル逝ってよし!
154名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 02:36
>>139さんへ カメですが、
>>138は時々見かける。荒しのコピペと思われ。
155名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 03:45
聞いてみて、ふざけんな!と思った。
どの曲もイイ部分ダメな部分があるものだが、ラフマニノフフのPコン4曲は、ダメな部分の方が多過ぎ。
イイ部分を探したけど、かなり譲歩しないとイイ部分があるとは言い難い。
人の言うこと聞いてCD買うのは避けようと思った。
今までいろいろ買ったけど、人の言うこと聞いて買ったCDが唯一それだった。無念。
156へえ:2001/07/30(月) 08:26
(128)
ポンティ!!スクリャービンの協奏曲を知ったのはこの男のを聞いてからだったなあ・・
157絞首刑:2001/07/30(月) 08:30
なんで交響的舞曲の話にならないかねえ。。
158名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 12:29
クリソストムス典礼のための混声合唱曲(作品31)。
全然話題にならないけど、作曲家の故・柴田南雄が絶賛していた作品です。
メジャーレーベルでは、聖ぺテルブルク室内合唱団のCD(フィリップス)
がでています。
159名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 00:09
ピアノコンチェルト第二番はカッチェンの演奏が一番。
ラフマニノフの自演のCD買ったけど、録音状態が悪いので良くなかった。
160名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:43
ラフマニノフ萌え〜
161名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 01:18
萌えー
162名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 05:18
「晩祷」は?
163名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 14:06
交響的舞曲いいよね。
第1楽章のサックス・ソロには萌え萌え。
だけど確か去年だったか、レコ芸の月評で根岸さんが駄作といいきっていた。
根岸さんの批評はわりと好きだったのでちょっと残念だったけど、
あの曲を楽しめないのはかわいそうだな。
164:2001/08/02(木) 16:07
「交響的舞曲」
第2楽章がちょっと弱い気もするけれど、
彼の音楽の魅力がびっしり詰まっていると思う。
これが「駄作」というなら、何が「傑作」なんだろうか...。
165名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 18:24
だろ。
「交響的舞曲」と「晩祷」がラフマニノフの最高傑作だと思う。
他も嫌いじゃないけどこの2曲は脂が落ちてていい感じだと思う。

>164
2楽章がいいんじゃん。
あのメロディーがえろちっくで。
166名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 18:39
うん、私のなかでも「交響的舞曲」がラフマニノフの最高傑作。
ノスタルジック、エロチック、エキセントリックといろいろ楽しませてくれますわ。
167名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 19:11
そういえば交響的舞曲の第3楽章に晩祷からの引用ありますよね。うふ。
168名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 20:59
交響的舞曲、最高です。
彼の全てが詰まっている。
これを分からない批評家は、ラフマニノフを語らないほうがよい。
169名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:16
公共的部局いい。
スヴェトラの昔のがいい。
大友でライヴで聴いたときはつまらなかったなあ。
170名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:19
ピアノ弾きはじめて2年半。
んで、12月にやる発表会の曲を選ぶことになったのだが、
前奏曲嬰ハ短調「鐘」がいいわよ、と先生が勧めてきた。
好きな曲なので、あまり考えずにやってみることにし、
練習しはじめたのだが、初心者に毛の生えた俺でも弾けるようになるのだろうか?
(弾ける曲で一番難しそうなのが、シューベルトの即興曲90の1)
楽譜を見ると、すごく難解、てほどじゃないような感じだけど、
前半の和音が全部手が重なるのと、中間部の速さがちょっといやな感じだ。
弾ける人の話きぼーん。
171名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:36
ピアノ協奏曲4番の聴き所を教えて。
これだけはよくわからない・・・。
172名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:16
ここ、ヤフのトピよりずっと面白いね。
173名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:18
>>170
Op.3-2弾かれるんですか、羨ましい。あの曲いいですよね。
個人的には月並みながらOp.23-5を弾けたらいいな。聴いた限りではかなりムズい気がする。
174名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:18
公共的部局は誰の演奏がいいの?
175名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:19
フェドセーエフ。
176名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 07:12
>>171
あれは過渡期の作品(てのもラフマニノフしては珍しい)なんで
その質問はちょっと酷かと。わしもあれはよくわからんですな。

多分彼なりに現代風の語法を模索した跡(?)だと思っているのだが、
どうもはっきりしない曲ですね。
まああまり触れずにそっとしておくのがよいかと。

>>175
交響的舞曲:フェドセーエフは同意。
177名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 08:07
シンフォニックダンスはデュトワの演奏持ってた。
お世辞にもいい演奏とは言えなかった。
178名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 09:54
>>176
素人が分かったような事を書くと恥かくよ。
179名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 10:34
>>178
つまらん煽りをするなよ。
言いたいことがあるんならお前の意見を書け。
180名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 11:27
これだから、ここは厭なんだよ。
ちょっと盛り上るとすぐ荒らし。
181>171:2001/08/04(土) 11:40
ミケランジェリ最高!
182S:2001/08/04(土) 11:47
「ピアノ協奏曲第4番」
確かに焦点が合ってない?第2楽章が今一つ??
でも、第1楽章のテーマの提示なんか、シンプルだけど好きですね。
終結部でそれがピアノの分散和音の上に甘く再現されたりとか。
オケも結構派手に活躍するし。終楽章は「ラプソディ」の雰囲気に近いかな。
私はよく聴く曲ですよ。そんな「のけ者」にしないで。
183名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:08
しょせんラフマなんてその程度の作曲家。
シンプルとか甘くとか派手にとか雰囲気とかのけものとか
そういう言葉でしか語れない。
184名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:12
>>183
今までいわれ続けてることがうまくまとまってる。
でもたしかに特長はよくとらえた発言。同意はしないけど。
185名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:17
186名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:27
やだよーん
187名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:28
ヤフーのはたいくつだもーん。
みんな表面とりつくろってて。
188名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:31
189名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 12:33
やだよーん。ヘラヘラ
190名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 15:24
俺もつい最近4番を手に入れたんだけど、正直ショックだった。
191名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 15:41
>>178
人を素人呼ばわりするのなら意見のひとつも書いてみろ。
書けないのならお前はさっさと死ね。
192名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 15:52
まあ、落ち着いて。
193名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 17:28
みんな℃素人だろが
194名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 17:51
ここに書き込むプロなんてそうとうなDOQだぞ。(笑
195名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 18:36
あ、あのう、前、ラフマニノフ弾く人の話聞きたい、て書いたものですけど、
いらっしゃらないのでしょうか?さびしい…。
196:2001/08/05(日) 00:14
月並みですがピアコン2番よくないですか。リヒテルの録音は重々しくていいけど
オボーリンのも録音悪いけどとてもきれいですよ。
197名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 02:06
>>185
2ちゃねらーの風上に置けぬドキュソ。

>>188
同一人物。亥ってよし。
198名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 18:02
交響的舞曲、マゼール盤を愛聴してます。
183のようなレベル(低いとかではなく)で聴くのならつまらない演奏ですが
ラフマニノフのオーケストレーションを楽しむのには最上の
演奏かと思います。純粋にオーケストラが上手い。
指揮者の手際が良い。
とかくメロディばかり強調されるこの作曲家ですが、この曲の
特に3楽章はラインとしてのメロディがそれほど出てきませんので
木管楽器の使い方や、強奏でのホルンなど、純粋な管弦楽の効果が
際立っていると思います。打楽器の使い方も絶妙ですし。

現在出ている演奏は多分ほとんど持っていますが、
演奏を楽しむなら、ヤンソンスが良いかと。(個人的な趣味です)
でも、アルゲリッチのピアノ版を一度聴いてほしいですね。
199名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 18:10
あ、ヤンソンスは持っとるわ。
マゼールねぇ。。。
200名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 19:05
ま、聴いてみてよ。
>マゼール
201名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 18:44
age
202名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 19:32
Pコン4番の話題が出てるけど勿論ミケランジェーリで聴いてんだろうね?
203名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 20:08
マゼール聞くのは、ちょっとマゼール。
204名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 12:21
202>ヴァシャーリじゃちょっとツライ。
205名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 12:26
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834581&tid=a5ia5ua5dea5ka5na5u9a5a4ada4jbfma1aa&sid=1834581&mid=1&type=date&first=1

ヤフー最大のラフマニノフトピックです。すごく面白い! 盛り上げて下さい(^_^)
206名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 12:29
>>205
宣伝してくれて、ありがとう。
207名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:46
198 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:02
交響的舞曲、マゼール盤を愛聴してます。
183のようなレベル(低いとかではなく)で聴くのならつまらない演奏ですが
ラフマニノフのオーケストレーションを楽しむのには最上の
演奏かと思います。純粋にオーケストラが上手い。
指揮者の手際が良い。
とかくメロディばかり強調されるこの作曲家ですが、この曲の
特に3楽章はラインとしてのメロディがそれほど出てきませんので
木管楽器の使い方や、強奏でのホルンなど、純粋な管弦楽の効果が
際立っていると思います。打楽器の使い方も絶妙ですし。

現在出ている演奏は多分ほとんど持っていますが、
演奏を楽しむなら、ヤンソンスが良いかと。(個人的な趣味です)
でも、アルゲリッチのピアノ版を一度聴いてほしいですね。


199 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:10
あ、ヤンソンスは持っとるわ。
マゼールねぇ。。。


200 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 19:05
ま、聴いてみてよ。
>マゼール


201 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 18:44
age


202 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 19:32
Pコン4番の話題が出てるけど勿論ミケランジェーリで聴いてんだろうね?


203 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 20:08
マゼール聞くのは、ちょっとマゼール。


204 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/09(木) 12:21
202>ヴァシャーリじゃちょっとツライ。
208名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:46
198 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:02
交響的舞曲、マゼール盤を愛聴してます。
183のようなレベル(低いとかではなく)で聴くのならつまらない演奏ですが
ラフマニノフのオーケストレーションを楽しむのには最上の
演奏かと思います。純粋にオーケストラが上手い。
指揮者の手際が良い。
とかくメロディばかり強調されるこの作曲家ですが、この曲の
特に3楽章はラインとしてのメロディがそれほど出てきませんので
木管楽器の使い方や、強奏でのホルンなど、純粋な管弦楽の効果が
際立っていると思います。打楽器の使い方も絶妙ですし。

現在出ている演奏は多分ほとんど持っていますが、
演奏を楽しむなら、ヤンソンスが良いかと。(個人的な趣味です)
でも、アルゲリッチのピアノ版を一度聴いてほしいですね。


199 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:10
あ、ヤンソンスは持っとるわ。
マゼールねぇ。。。


200 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 19:05
ま、聴いてみてよ。
>マゼール


201 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 18:44
age


202 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 19:32
Pコン4番の話題が出てるけど勿論ミケランジェーリで聴いてんだろうね?


203 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 20:08
マゼール聞くのは、ちょっとマゼール。


204 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/09(木) 12:21
202>ヴァシャーリじゃちょっとツライ。
209名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:47
198 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:02
交響的舞曲、マゼール盤を愛聴してます。
183のようなレベル(低いとかではなく)で聴くのならつまらない演奏ですが
ラフマニノフのオーケストレーションを楽しむのには最上の
演奏かと思います。純粋にオーケストラが上手い。
指揮者の手際が良い。
とかくメロディばかり強調されるこの作曲家ですが、この曲の
特に3楽章はラインとしてのメロディがそれほど出てきませんので
木管楽器の使い方や、強奏でのホルンなど、純粋な管弦楽の効果が
際立っていると思います。打楽器の使い方も絶妙ですし。

現在出ている演奏は多分ほとんど持っていますが、
演奏を楽しむなら、ヤンソンスが良いかと。(個人的な趣味です)
でも、アルゲリッチのピアノ版を一度聴いてほしいですね。


199 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:10
あ、ヤンソンスは持っとるわ。
マゼールねぇ。。。


200 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 19:05
ま、聴いてみてよ。
>マゼール


201 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 18:44
age


202 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 19:32
Pコン4番の話題が出てるけど勿論ミケランジェーリで聴いてんだろうね?


203 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 20:08
マゼール聞くのは、ちょっとマゼール。


204 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/09(木) 12:21
202>ヴァシャーリじゃちょっとツライ。
210名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:48
198 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:02
交響的舞曲、マゼール盤を愛聴してます。
183のようなレベル(低いとかではなく)で聴くのならつまらない演奏ですが
ラフマニノフのオーケストレーションを楽しむのには最上の
演奏かと思います。純粋にオーケストラが上手い。
指揮者の手際が良い。
とかくメロディばかり強調されるこの作曲家ですが、この曲の
特に3楽章はラインとしてのメロディがそれほど出てきませんので
木管楽器の使い方や、強奏でのホルンなど、純粋な管弦楽の効果が
際立っていると思います。打楽器の使い方も絶妙ですし。

現在出ている演奏は多分ほとんど持っていますが、
演奏を楽しむなら、ヤンソンスが良いかと。(個人的な趣味です)
でも、アルゲリッチのピアノ版を一度聴いてほしいですね。


199 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 18:10
あ、ヤンソンスは持っとるわ。
マゼールねぇ。。。


200 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/07(火) 19:05
ま、聴いてみてよ。
>マゼール


201 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 18:44
age


202 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 19:32
Pコン4番の話題が出てるけど勿論ミケランジェーリで聴いてんだろうね?


203 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/08(水) 20:08
マゼール聞くのは、ちょっとマゼール。


204 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/09(木) 12:21
202>ヴァシャーリじゃちょっとツライ。
211みゆ:2001/08/19(日) 17:44
>>137
3曲の交響曲全部にも出てきます。
212名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:29
>>211
え、ほんと?
213名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 04:54
じゃ、ソナタ2番は誰の演奏が好きですか?
214名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 05:32
ホロビッツでしょう。
215名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 13:40
>>214
激しく同意!!
あの方以外考えられないでしょう!!
216名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 18:14
コチシュの演奏も好きです。ほかにありますか?
217すけみ:2001/08/22(水) 12:15
>170
作品3−2、私今練習しています。中級レベルであれば、反復すればできそう。
作品23−5、32−10、39−5、なんかも好きだけど、ちょっと難しそう。
ヴォカリーズの編曲は複数出ていて、トロイメライ程度に易しいのもあります。
ピアノ・ソロ以外だと、やっぱバガニーニ変奏曲かな。
218170:01/08/30 10:39 ID:guHzt.t2
>>217
レスさんくす。
こちらもがんばって練習しています。
しかし、あまり練習時間がとれないので12月まで間に合うか心配。
219名無しの笛の踊り:01/08/31 14:43 ID:XfO6crDs
ラフマニノフは
めっちゃロマンチックで深みがあって好き

「ヴォカリーズ」なんか秀逸のメロディーだよね
220名無しの笛の踊り:01/09/02 01:16 ID:X9sIh4vc
1番のお祭り騒ぎが結構すきなんだけどな。
221名無しの笛の踊り:01/09/02 21:00 ID:HrnoVqWo

「ヴォカリーズ」のお薦め盤を教えてYO!!
222名無しの笛の踊り:01/09/03 01:18 ID:tS6wRCJw
>>221
作曲者自ら指揮してるやつあるよ。
223名無しの笛の踊り:01/09/03 10:10 ID:SHqCFk7o
>>222
マジ!?
こんど探してみたいよYO!!
もそっと詳しく教えてYO!!
テルミンのヤツは良いYO!!
224名無しの笛の踊り:01/09/05 00:16 ID:gcE0ThoM
>>214

ホロヴィッツは確かに良いのだが、いわゆるホロヴィッツ版なので...
1931年改訂版はどう考えても物足りない。 原典版萌え〜
ジョン・ブラウニング盤がイイ! ただし1トラックに全楽章を
詰め込んだドキュソなCDだが...
225名無しの笛の踊り:01/09/05 01:05 ID:1i33L6/U
交響曲第1番:大好き。
交響曲第2番:大好き。
交響曲第3番:よくわからない。
交響的舞曲:よくわからない。
と言うより、作品番号が40番台の曲は、みんなよくわかんないだけど、どうよ?
226名無しの笛の踊り:01/09/05 19:27 ID:WDwb3yZs
>>225
作品番号40番台はアメリカ亡命後の作品。
少なくともロシア時代とはかなり作風が違うかも?
227名無し:01/09/08 05:40
ソナタ2番好き。

ラフマニノフの作品の中で
いわゆる「芸術」を信奉しているタイプの人たちの言うニュアンスでの
「芸術性が高い」と言える曲は、嬰ハ単調のプレリュードと
嬰ト単調のプレリュードとソナタ2番なんじゃないかと勝手に思っている。
めちゃ反論されそうだけど。
228名無しの笛の踊り:01/09/08 10:43
ピアコンもえ
229名無しの笛の踊り:01/09/08 10:50
交響曲第1番:よくわからない。
交響曲第2番:よくわからない。
交響曲第3番:わかるけど好きでない。
交響的舞曲:大好き。
230名無しの笛の踊り:01/09/08 11:19
交響曲第1番:よくわからない。
交響曲第2番:まあいいんじゃない?
交響曲第3番:わかるけど五月蝿い。
交響的舞曲:もっと五月蝿い。
231名無しの笛の踊り:01/09/08 11:34
>217
トロイメライくらいの編曲ヴォカリーズ、
弾いてみたい!詳しくおしえてちょ。
232名無しの笛の踊り:01/09/08 14:27
>>231
全音探せ
233名無しの笛の踊り:01/09/08 15:44
20歳の頃に書いた作品6の1の曲(ヴァイオリンとピアノのためのロマンス)、
渋過ぎ。50代のブラームスかと思った。一般に思われてるより奥が深い作曲家。
234名無しの笛の踊り:01/09/10 04:51
ラフマニノフといえば、作曲もなかなだけど、
やっぱピアニストとして素晴らしさが際立つと思う。

録音が古くて細かいところが聞こえないから、
同じ条件で比べるわけにはいかないが、
気品、スケールの大きさ、美しいメロディーの歌わせ方、
完全にピアノを支配している技術の確かさ、
ピアニストの枠に収まらない音楽家としての表現力!
今のすべてのピアニストがお子ちゃまのように
思えてしまう。差はでかい!
(もちろん、それぞれのよさを持った演奏家は沢山居ますけど)

ピアニストとしてのラフマニノフについて
他の人の意見を聞きたいな。
235名無しの笛の踊り:01/09/21 22:36
演奏の善し悪しについての意見はできませんが、
映画では「七年目の浮気」で効果的に使われていて、好きです。
236名無しの笛の踊り:01/09/21 22:40
グラズノフの交響曲第6番の編曲してるけど、気乗りしない仕事だった
みたい。
237名無しの笛の踊り:01/09/22 09:20
ピアコンの激しいの教えて!
238名無しの笛の踊り:01/09/24 14:35
>>234
作曲家の高木東六さんだったかな、ウィーンで実演きいてるね。
栗の皮みたいな光沢をもった音だったそうな。
レコードで聴いてみても、その感じは伝わりますね。
239名無しの笛の踊り:01/09/26 19:20
ところで、Pcon4番は誰に献呈されてるの?
時期的にはホロヴィッツのような気もするけど
弾いたっちゅう記録ないよね。

「ゴロヴィッツ! この新しいコンチェルト、よかったら君に献呈したい
のだが・・・」
「それは光栄です、セルゲイ・ヴァシレイヴィッチ!
でも、その前に楽譜を拝見させてください」

なんてヤリトリがあった後、ホロヴィッツから一切音沙汰なかったとか!!!?
240名無しの笛の踊り:01/09/26 21:10
ラフマニノフって手が馬鹿でかいってほんとですか?
聞いた話によると、
右手の人差し指でド、中指でミ、薬指でソ、小指で上のドを
同時に押し、さらに余っている親指でさらに上のミを押せるらしいです。
241名無しの笛の踊り:01/09/26 21:31
>>240 それだったら僕でも出来るよ。手の大きさは11度だけど。

   ラフマニノフの手は13度じゃなかった?リストの確かそうだったような・・・
242名無しの笛の踊り:01/09/26 22:05
ラフマニノフの手のアレコレについては
中村紘子・著 「ピアニストという蛮族がいる」
に詳しかったと思います。
243名無しの笛の踊り:01/09/26 23:15
>>239
メトネルに献呈されてます。
244名無しの笛の踊り:01/09/27 01:17
>>241
マジっすか!!すごいね。
>>242
情報どうも。
245名無しの笛の踊り:01/09/27 13:17
>>242>>244
中村本は激しく妄想入ってるから要注意。
実際の手の写真参照してみ。そんなにはでかくないと思われ。
members.nbci.com/musictimel/rach/rach30.jpg
246239:01/09/27 23:02
>>243 どうもです。
へえ、メトネルにですか。ロシアでは人気の作曲家みたいですね。
247名無しの笛の踊り:01/09/29 19:43
あげ
248名無しの笛の踊り:01/09/29 20:17
漏れのアイドル萌え萌えグリモーたんのラフマニノフ買った人いる?
買おうか迷ってるんだけどな。どなたかアドバイス求む。
249名無しの笛の踊り:01/10/01 12:24
具理毛たんは、だいぶ前(10代)に出した「音の絵」「ソナタ2番」もってまふ。
この人、ピアノをはじめたのはわりと遅かった(10歳くらい?)んじゃなかったっけ
演奏は個人的にはまあまあ好きです。もう少しバリバリひいてもらいたかったけど。
250名無しの笛の踊り:01/10/01 13:45
251名無しの笛の踊り:01/10/01 13:56
>250
まともな投稿が多いけれど、合間にバカな荒らしが入っているね、あそこは。
禿禿とか、、、(W
252名無しの笛の踊り:01/10/01 13:57
>>251
トピ主がラフマニノフのことよく知らなくて、盛り上がらないんだよ。
253名無しの笛の踊り
>252
トピ主の知識なんてどうでも宜しい。
どのトピでも投稿者の方がよっぽど詳しいのだ。
トピ主も荒らしも、チョロチョロしてるのはどうせ厨房だろ。
厨房がトピを仕切ろうなんて三十年早いな。荒らしは醜い。
ヴェテランの投稿者に教えを請う気で待っていればいいのだ。