NAXOSってどうよ?NAXOSってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:31
安いよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:36
ワルター・メトの「ドン・ジョヴァンニ」はお買い得だった。
それと佐渡裕のイベールも
4空耳 :2000/09/09(土) 20:39
一定のレベルと安価な値段。
そして膨大なリスト。
パンピーの味方、
ナクソス万歳!
5名無しさん@そうだ四国に行こう :2000/09/09(土) 21:22
ナクソスの組み物買うならタワーレコードで!
2枚組みとか3枚組みのものは絶対安いよ。
渋谷店なんかあらかた在庫揃っているし、
店員さんの応対も丁寧で適確だよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 21:34
>5
あんた店員?
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 21:46
ナクソスって結構メジャー・レーベルが注目してる
みたいだよ。 値段の安さに加えて幅広いカタログは
まさに「クラシックの単行本」だと思う。

日本のワーナーがベスト100を1000円で
発売したけどあれはナクソスを相当意識しての
事だろうね。

ただやっぱり演奏は玉石混交で良いのは凄く
良いんだけど中にはびっくりするようなのがあって
ね、これがまた酷いんだ。

まぁあれだけのカタログだし低予算で制作しているから
多少の出来不出来は仕方ないんじゃないかな。
スーパー・バジェット・レーベルの後発アーツや
アルテ・ノヴァに比べりゃ出始めの頃よりハズレくじを
引く確率は低いと思うよ。

国外はもちろん国内でもアイヴィーが中心となって
日本全国に安定供給しているからまだまだ伸びると
思うね。 重宝しているCDショップも多いんじゃ
ないですか。

ところでナクソス・ジャパンの西崎社長って
あまり話しを聞きませんね。 なんでも御子息が
会社を切り盛りしているとか。 社長令嬢の
CDもとんと発売されないしどうしちゃたんでしょ。

NRCがナクソク使って売れもしないようなセット物
を作るのがここ最近の不思議です。
8空耳 :2000/09/09(土) 21:49
ナクソスのものでこれはすごい、こえはよしとけ
というものがあったら教えて下さい。
個人的にはイェーネ・ヤンドーのピアノは
くせがなくて聴きやすいと思うので、推薦です。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 01:30
>>5
石丸電気の方がやすくないか。
そろい方はタワーの方がしっかりしているけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 01:32
前古典派の交響曲なんて、ナクソスがなければ聞けない。
古楽関係は結構よい。
11奈々子 :2000/09/10(日) 02:05
Vivaldi ヴァイオリン協奏曲全集
早期完成記念。
ナクソスさん、よろしく。
12奈々子 :2000/09/10(日) 02:05
Vivaldi ヴァイオリン協奏曲全集
早期完成祈念。
ナクソスさん、よろしく。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 06:22
naxosage
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:37
東京の秋葉原だと、ナクソスは1枚780円で売っている。
HMVやタワーの990円より200円も安い。
しかし、私の家からでは秋葉原に行くと、交通費が高くつき、
近くのHMVやタワーで買うのと全く変わらない。
もしかしたら、足が出てしまっているかも。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:51
>990円ナクソスの帯の日本語は面白い。
特にリスト全集の第13巻と15巻には笑えた。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 00:54
>7
アイヴィーのページの更新遅いよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:02
ナクソスにハイティンクが移籍したって本当か?
しかもマーラーの交響曲全集やるって?
ハイティンクのギャラで倒産するんじゃ・・・
もしかして、ハイティンクも演奏報酬だけかな。
チェクナヴォリアンとか来ないかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:30
>17
本当です。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 10:16
初期のNAXOS、東欧のオケのやつは、演奏下手すぎ。聞くに耐えない。
でも、最近の録音は、かなりマシ。きちんと演奏者を選んでいるという印象がある。
方針転換でもあったのかねえ?
20無名さん :2000/09/11(月) 10:31
NAXOSの演奏は良くもないし悪くもない。値段は確かに安いので「この曲どんなだろ?」
ってゆう感じにトライしてみるのはよいかもしれない。
21名無しさん@喪中いっぱい。 :2000/09/11(月) 11:10
>19

だから初期の録音≒メジャーな曲より
最近の録音≒マイナーな曲を選ぶべきでしょう。
22名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 14:31
トスカニーニ・エディションのやつ音質がかなりイイ!!と言うので
買ったんだけど、(ブラームスP協2番、ピアノ・ホロヴィッツ)
RCAからUV22リマスタリングで出ている本家本元の方がかなり音質がよかったよ……。
NAXOSのSP復刻ものにもいろいろ期待していただけに、ちょっと残念。
(でもNAXOSは好き)
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 14:57
ヴィトって良くないですか?マーラーの2番おそるおそる買って
みたけど引き締まっててかなり気に入ったんですけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 17:18
初期は録音もひどかったねえ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 03:15
>>22
RCAから出ているのは、たいがい、Naxosのより録音年代が後でしょ。そのせいが大きいと思う。Naxosの中でも録音年代が5年くらい違うと全然音質が違う。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 16:56
バルトークのピアノ協奏曲全集が絶対のお薦めですね。
27640=632 :2000/09/12(火) 16:58
>26
アシュケナージの全集とどっちが良い?(失敗したかも)
リヒテルのやつはよかった。(音はよくないけど)
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 00:04
>26

ヤンドーのバルトークいいですね。私もまず思い浮かびました。
パウクのVnといいナクソスのバルトークは皆当りですね。


ドヴォルジャーク:セレナード+エネスコ、ヤナーチェク「青春」
オスロpo管楽アンサンブル

ブリテン:弦楽四重奏曲
マッシーニSQ

プロコフィエフ:バイオリン協奏曲
パパヴラミ(Vn)、ヴィト/ポーランド国立放送so

もお薦めです。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 05:01
びっくり。
オスロ・フィルの管楽器セクションのドヴォルザークは俺も書き込もうと思ってた。
全然話題にもならなかったけど、ソリスト集めたザビーネ・マイヤーのアンサンブルなんかよりも断然イイ。
30:2000/09/13(水) 05:09
どうも1です。
皆さん情報有難うございます。
このスレがNAXOSファンのリファレンスになるといいなぁ。
31てゆか :2000/09/13(水) 18:27
32名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 20:15
>31
1さんがいっているのはNAXOS限定ってことでしょ。
33A-KI :2000/09/13(水) 20:59
佐渡裕のイベールは良い。
デュトワの聞き慣れたら雑に聞こえたけど。
34鈴木杏 :2000/09/13(水) 21:22
余韻のナガ〜イ録音でかなり誤魔化してるけどね>佐渡のイベール
35名無しさん :2000/09/14(木) 04:16
36名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 04:20
>35
1さんが逝ってるのは日本人限定じゃないってことでしょ。
37>32、36 :2000/09/14(木) 14:49
うるせえよ、1。
38:2000/09/14(木) 15:06
>37
ごめんなさい。
スレ立てるとき確認すればよかったですね。
よければこれからもカキコしてくださいね。>みなさま
39名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 06:53
うちの近く(福岡)では店頭でNAXOSにお目にかかることは余りないような。
通販とかあるんですかね?いいなぁ。東京は。
40名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 08:22
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 15:10
チンポナーのブルックナー第9番は演奏以前に音が軽かった
これって録音のせぇ?楽団がダメなの?
42名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 15:59
>40
どうもです。でもこれってカタログのみですよね?ううん。。。
43名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 23:47
>41
「チンポナー」てきみ!!
44名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 23:51

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ ) <  チンポナー!
  ( ⊃  つ  \______
 //( (
(_) (__)
45チンポナー! :2000/09/16(土) 15:32

  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< チンポナー!
 ( ・∀・) \_____________
  )   (
 (__Y_)
46チンポナー楽団 :2000/09/16(土) 15:39
        
((|/⌒\ (○)) ((|/⌒\ (○)) ドンドンドン♪
 ∩ ^人^ )/    ∩ ^人^ )/  
 ヽ     つ     ヽ     つ
  (_人_)      (_人_)
47名無しの笛の踊り :2000/09/17(日) 05:32
>41
楽団のせいじゃないかな?たぶんだけど。
48名無しの笛の踊り :2000/09/17(日) 06:30
ナクソスのサイト見てみたんだけどDVDもあるみたいね。
誰か買った人いる?
http://www.naxos.co.jp/dvdnaxos.html
49名無しの笛の踊り :2000/09/18(月) 01:37
>>48
買ったけど、観光ガイドだね。ありゃ。ヘンデルの水上の音楽のDVDだったが、イギリスの名所旧跡の映像が延々流れる。やすいから、まぁ、いいかと思ってしまうが、面白くはない。環境映像としては使えるか?
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 02:00
ナクソスのビゼーの交響曲って、録音変じゃないですか?。
ヘッドフォンつけてもつけなくても。
音がほとんど右側に片寄っている感じがするんだけど。
値段が値段なので仕方ないのかな。
51名無しの笛の踊り :2000/09/18(月) 09:44
>49
どうもです。
なぁんだ〜、風景が流れるだけなんですね。ツマラナサソウ。
どうせなら演奏してるところを写してほしひ。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 11:32
NAXOSの火の鳥は良かった。
53>52 :2000/09/18(月) 17:08
そうかあ??ラハバリの大袈裟な演出に辟易したぜ。
54名無しの笛の踊り :2000/09/18(月) 20:57
ラハバリ嫌い  ヴィト萌え
55碇シンジ :2000/09/18(月) 23:49
ラハバリ萌え〜、「カヲル君!」
あ、でもこれNAXOSじゃないや。
56:2000/09/19(火) 15:51
NAXOSのストラヴィンだったらミニアチュール集が絶品
57名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 02:10
ナイマンのピアノ協奏曲があったから買ってみた。
ピアノレッスンだった(笑)

まぁこういうのを買ってみる気にさせる低価格さがいいよね。>NAXOS
珍しく日本語解説つきでなおさらよかった。
58名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 11:12
>56
2台のピアノの「春の祭典」はどうですか?
気になってるんだけど…
59>58 :2000/09/20(水) 13:51
あれも良かったよ。ちょっと録音がこじんまりした感じだけど。
カップリングもヨロシイ。買って損は無いと思う。
60名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 14:00
>>59
TELDECのファルジ・サイのとどっちがいい?
61>60 :2000/09/20(水) 14:04
まだ聞いてない。っていうか、春祭しか入ってないし、いまいち
買う気が起きぬ。
62名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 22:30
とにかく現代モノをどんどん逝って下さいよ
63名無しの笛の踊り :2000/09/21(木) 03:17
>>60 安いので買ってみた。オケ版自体を知らないので、どうにも言えない(笑)
キれてるなー、とは思うけど。
64あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/21(木) 11:24
ペンデレツキの交響曲2番って、ナクソスルで出てる?
65名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 06:38
naxosage
66>64 出てる :2000/09/22(金) 14:39
67名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 23:45
>>63 珍し過ぎ
68名無しの笛の踊り :2000/09/24(日) 18:08
naxos-age
69名無しの笛の踊り :2000/09/25(月) 23:00
うん、録音の平均点でいえばアルテノヴァに負けてるね
70名無しの笛の踊り :2000/09/26(火) 16:59
naxosage
71名無しの笛の踊り :2000/09/26(火) 17:22
ラインナップでNAXOS<69
72名無しの笛の踊り :2000/09/26(火) 22:50
>>39
タワレコに棚がないかい?
73名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 11:25
あと200円くらい高くてもいいから、日本語解説が欲しい(;´Д`)
一応、英語のを読んでるけどさ、、、
74>73 :2000/09/27(水) 11:28
どうせ、下手な翻訳和文しかつかないって。佐渡のイベールみたいに。
75名無しの笛の踊り :2000/09/27(水) 11:49
英文の解説はけっこう評判いいみたいだね。
ところで、初期の解説をほとんど一人で担当してたKeith Anderson
(ちがったっけ?)ってどういう人なの?
76名無しの笛の踊り :2000/09/29(金) 01:28
ナクソスのオビ(というのかタスキというのか)のあの妙にテンション高い文章
を書いているのは誰なんでしょう?
私はロマン派とか全然興味がないのに、あの文章に乗せられて、ついふらふらと
買ってしまいます。
77名無しの笛の踊り :2000/09/29(金) 13:55
>>76
日本代理店のアイヴィーの人じゃないの?(笑)
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 02:56
79名無しの笛の踊り :2000/09/30(土) 13:13
アルトハウス・ムジークのDVDって売ってるところ知ってる?
渋谷のタワーには無かったけど...
80>71 :2000/10/01(日) 21:19
同感age
81名無しの笛の踊り :2000/10/01(日) 21:24
アルテ・ノヴァも、ラインナップだけは真似できなかったのかな>ナクソス
82>79 :2000/10/01(日) 21:28
渋谷のタワーのDVDコーナーにちゃんとありますよ!
かなり数も多いよ。
83名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 00:39
ナ糞ス大好き。
どんなに演奏がダサくても、
どんなにヘタクソでも、
値段には誰も勝てない。
84結論 :2000/10/03(火) 00:46
>>83
うんこ。
85名無しの笛の踊り :2000/10/03(火) 15:48
>83
甘い!
いまではダイソーに行けば100円でCDが買えるぞ
86名無しの笛の踊り :2000/10/04(水) 10:15
ちょっとだけうさんくさい。

http://www.naxos.co.jp/USER.HTM
87名無しの笛の踊り :2000/10/04(水) 11:25
>86
でも共感できるところも。
ナクソスのおかげで聴く曲のレンジがずいぶん広くなった。
88でも :2000/10/04(水) 15:25
ナクソス・ジャズは外れが多い…
89名無しの笛の踊り :2000/10/05(木) 01:42
うちの近くにも100円CD売ってないかなー
90名無しの笛の踊り :2000/10/07(土) 18:49
安いけど、どうなんだろねえ。。。
9178 :2000/10/08(日) 05:54
うわーーん。(T_T)

http://www.naxos.co.jp/bruckner9.html
以下、内容です。

Georg Tintner 急逝

NAXOSレーベルのブルックナー交響曲シリーズで日本でも人気の高い指揮者ゲオルク・ティントナー
(Georg Tintner)氏が、10月2日(土)カナダ、ハリファックスの自宅にて死去されました。享年82才
でした。現地の新聞によりますとティントナー氏は当日ハリファックスのアパートメント11階の自宅バ
ルコニーより転落、その後、死亡が確認されたとの事です。
ティントナー氏はNAXOSレーベルにおいて数年前よりブルックナー・チクルスを精力的に録音中で、
海外はもとより日本にも根強いファンが多く、来年6月には読売日本交響楽団への客演も決定していま
した。
ここに故人のご冥福をお祈り致しますと共に、謹んでご通知申し上げます。

92名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 06:08
>>91
それって1年前のじゃん。でも、黙祷。
9391 :2000/10/08(日) 06:24
>92
すみません。sage忘れました。
94名無しの笛の踊り :2000/10/08(日) 08:54
結局自殺だったんでしょ?
95名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 21:57
age
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 10:29
ageage--
97>94 :2000/10/12(木) 13:11
え! うっかり落っこちたんじゃなかったの?
98>97 :2000/10/12(木) 14:00
いや、俺も確かなことは知らないんだけど、イギリスかどっかの評論家の
追悼記事で、「彼は自己の人生のすべてを支配しようとする強い意志を、
その死においても貫いた」とか書いていて、余命わずかだと宣告されたのが
自殺の原因だったみたいなことをほのめかしてたから。
99名無しの笛の浣腸 :2000/10/15(日) 01:50
ナ糞スage
100名無しの笛の踊り :2000/10/16(月) 04:23
ビニールはがしにくいの何とかして欲しい
101名無しの笛の踊り :2000/10/17(火) 10:17
>>100
俺もそう思う……。中のビニールがものすごくはがしにくいよね。
102劣ってる :2000/10/19(木) 14:01
オトテールのフルート曲集(1,2)は良い。
103名無しの笛の踊り :2000/10/20(金) 13:21
ファン・ダールのバッハ萌〜
こんどソナタ集が出る。
買おーっと。
104劣ってる :2000/10/20(金) 15:28
>103
ファン・ダールのバッハ無伴奏ヴァイオリンは、やけに彼女の鼻息がきこえて
きませんか?
105名無しの笛の踊り :2000/10/20(金) 19:43
NAXOS萌え
106名無しの笛の踊り :2000/10/20(金) 19:44
鼻息萌え!
107名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 15:26
最近出たストラヴィンのピアノ曲集はイイのか?
108名無しの笛の踊り:2000/11/01(水) 20:46
フィッシャーの平均律、激安〜。
ナクソスマンセー!
109名無しの笛の踊り:2000/11/01(水) 21:06
NAXOS…プレス時の事故なのか、製品管理が少々デタラメ
なのか、とある盤で全く同じ内容のCDが片方がレーベル面の
印刷無しで2枚ぴったり貼り付いてケースに入ってた事
あったぞ。何かCDが厚ぼったいなぁとか思ったら。

まぁこんな廉価盤レーベルでもなきゃあり得ないこと
なんでレーベル面印刷なしのCDは保存してあるけどな。
110名無しの笛の踊り:2000/11/01(水) 23:13
>109
でもきっと大量に発生していて値打ちないかもよ。
111109:2000/11/02(木) 12:15
単なる記念だってばさ。
112名無しの笛の踊り:2000/11/04(土) 22:22
NAXOsage.
113さすらいのオーディエンス:2000/11/06(月) 00:30
グラナドスの「12のスペイン舞曲」ギター&オーケストラ編曲版はよかった。
ピアノ作品シリーズにも期待している。
114コレッり:2000/11/07(火) 17:22
いやーっ、でも日本発でこのアイデア出んわなァ。くやしいねェ。
なんかグリーンピースみたいな連中がやってそうやねェ。
私のおススメは、プレトリウスのテレプシコーレ集です。
毎日会社行って、上司の面みるのうんざりして、殺意が出たら
聴いて下さい。オレは上司よりバカなことは出来ん、と気づきます。
115名無しの笛の踊り:2000/11/10(金) 04:05
Naxos発
シェーンベルク等のピアノソナタ集CDの中で
op33aの冒頭、音が変になっている部分を発見。
どっ、どうした。クナクソス。

誰か情報求む。
116名無しさん@:2000/11/10(金) 18:23
ナクソスのヒストリカルコレクション(だっけか?)ってときどきいいのがあるよ。
ラフマニノフPLAYSラフマニノフみたいのがでてる。
117>116:2000/11/10(金) 21:53
あれって、前にRCAで出てたのと同じ音源でしょ?
以前に買ってたやつを、今頃安く売られてると思うと、くやしい。
118116:2000/11/10(金) 23:01
多分そうよん。私はRachのピアノコンチェルトを買ったのみです。
他にも何か有名なの、どんどんでてるんじゃないかなあ…
ホロヴィッツCONトスカニーニとかの絶対にありそう…

119名無しの笛の踊り:2000/11/10(金) 23:42
ホロヴィッツ&トスカニーニだったら、RCAのK2リマスタリングの方が音が良い。
120名無しの笛の踊り:2000/11/10(金) 23:45
ラフマニノフの自作自演に関しては、RCAのもNAXOSのもあまり変わりないです。
両方買ってみたよ(ワラ
121名無しの笛の踊り:2000/11/11(土) 00:22
カザルスの無伴奏はどっちが音いいの?
122名無しの笛の踊り:2000/11/12(日) 17:01
下記みたいなことはやめましょうです。

【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)

荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします

・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう

123名無しの笛の踊り:2000/11/12(日) 17:25
>120
やっぱり、そうなのー。
レコ芸で、山崎浩太郎さん、勧めてなかったからなー。
(「そろそろ、リマスター版が出てほしい。NAXOSから出たが・・・」
というように書いてあった)

クラシックプレスでは、平林さん、勧めてたけど(笑)
124>122:2000/11/12(日) 23:23

Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (    ) \__________
  | | | 
  (__)_)
125名無しの笛の踊り:2000/11/13(月) 19:48
http://www.naxos.co.jp/dvdarthaus.html
NAXOSのDVDって、なかなかにユニークなセレクトがされてるんだね。
126名無しの信者さん:2000/11/14(火) 21:40
>121さんカザルスは、ナクソス盤いいですよ。EMIなんかより!
復刻の名手、マーストンのますたりんぐ、ですからネ。
お買い得じょうほーでした。
127121:2000/11/15(水) 00:43
>>126
えーーーっ。そうなんだ・・・。EMIのを買ってしまいました。
くそー。ナクソスのにしとけば良かった・・・。
でもカザルスの無伴奏はいいね。
128名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 07:39
私も買った。カザルスのバッハの無伴奏組曲(ナクソスのほう)
2枚組 1980円で 安かったので。(普段古い録音には手を出さないんだけど)

いい演奏だった。買って以来っしょっちゅう聴いている。我が家のへヴィーローテーション
になりつつある。
129名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 18:07
なくそ酢
130名無しの笛の踊り:2000/11/24(金) 18:19
E.フィッシャーの平均律、ノイズ削り過ぎじゃない?
ピアノの音像が小さくなっちゃってる。
131名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 01:26
ナクソスを全品揃えてる店ってないかなー。
東京で。
132名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 01:59
タワレコは?渋谷の
133七夕の国:2000/11/25(土) 02:12
足利にある。栃木の>ナクソスを全品揃えてる店
134七夕の国:2000/11/25(土) 02:12
 足利にある。栃木の>ナクソスを全品揃えてる店
135名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 21:11
ストラヴィンスキーのピアノ曲集、演奏があんま良くなかった・・・
136名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 21:32
ギターとオルガンのシリーズはほとんどが信用できると思うぞ。
137名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 21:43
足利は通勤圏じゃない。
138takashi:2000/11/25(土) 22:08
http://www.elex.ne.jp/top.html
足利まで逝け
139名無しの笛の踊り:2000/11/25(土) 23:38
足利って群馬じゃなかったんだ。
140t:2000/11/26(日) 00:15
http://www.hmv.co.jp平家
送料無料だにゃ。Naxosも、Nasyonもすべてありそう。
141t:2000/11/26(日) 00:28
Naxos ha subete nihonn-bann dattane
142131:2000/11/26(日) 03:39
タワレコ。渋谷か、今度行ってみる。
さんきう

ソロものはけっこう当たりが多い気がするよ。
オケより
ソルとコストのシリーズ集め中なのだが、なかなか無くてね。
143名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 12:52
ストラヴィンスキーピアノ曲集
レコ芸で、濱田痔ろう先生が、準推薦にしてました。
144名無しの笛の踊り:2000/12/11(月) 22:58
145>128:2000/12/11(月) 23:29
タワレコ渋谷ではカザルスの無伴奏を¥1490で
売ってました。(特別価格だったけど)
私の知るところでは、これより安いとこはありません。
146>142:2000/12/11(月) 23:33
タワレコ渋谷にはソルのコーナー有り。
ついでにナクソス・ギターのコーナーも有る。
都内ではここが一番充実してると思う。
ギター物は、いつもここで買うのだ。
147名無しの笛の踊り:2000/12/12(火) 01:37
戦前のメト録音マンセー!てゆーかヒストリカル以外は
アウトオブ眼中でも可(除ごく一部の19世紀初頭以前の音楽)。
さー来月はいよいよライナーの『トリスタン』!メルヒオール&
フラグスタートのゴールデンコンビの登場だあああああっっっ!!!!
148名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 03:45
あうう。
せっかく情報貰ったのにまだ動けん。

>142
さんきうー。
149祝!!赤字:2000/12/13(水) 10:23
ナクソスの古楽っていいよね
150名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 10:29
下野竜也さんがナクソスから大栗裕作品集を出すという噂。。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 22:16
最近どう?>ナクソス
152名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 22:52
ハイドンの交響曲シリーズは好感度大。中でもドラホシュ指揮/ブダペスト・
ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア(長い)と、ミュラー=ブリュー
ル指揮/ケルン室内管弦楽団の演奏ははずれなし。モダン楽器だけど結構古楽
器奏法を意識してる。
153名無しの笛の踊り:2000/12/13(水) 23:26
>>150
そういえばいつ出るんだろねえ>邦人作品集
154150:2000/12/14(木) 09:42
>>153
もう録音は終わったって本人から聞いた。
ナクソスのディレクターが演奏に指示出すって言ってた。
発売が待ち遠しい。
だけど、下野さんは「大栗先生の曲は吹奏楽でやった方がかっこいい。」
って言ってた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 10:06
下野さんっ!そんなおえらい方に・・・。
かつて彼のもとで吹いた私はこのうえなく幸せです・・・。
156名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 10:17
157150:2000/12/14(木) 13:16
>>155
鹿児島の方ですか?

>>156
ありがとう。
早速グラモフォンのページを見てきました。
東京の録音もよさそうですね。
158名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 16:58
>>149
確かにNAXOSの古楽はすばらしいな。
エルヴェ・ニケやウォルフガング・ツェラー、
オックスフォード・カメラータといったすばらしいアーティストにも恵まれているし。
この前はとうとうルシ・ファン・ダールがバッハの無伴奏を出したし。
159名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 20:22
>>158

でも、鼻息がね。
160158:2000/12/14(木) 21:10
>>159
確かに、聞こえますな。
ただ、鼻息は演奏とは別と割り切る事が自分は出来るから、
自分にとっては許容範囲内だよ。
その件について好みは分かれるでしょうが。

ところで、正確にはNAXOSではないけど、今度アイヴィーから
ルネ・ヤーコプスによるモンテヴェルディの「ポッペアの戴冠」がDVDで出ますね。
以前NHK-BS2で放送されて、その素晴らしさに感激した私としては、
この上なくうれしいですよ。
彼が所属しているHMFは映像をリリースしないから、絶望視していたんですけど、
まさかこんな所からリリースされるとは。

http://www.naxos.co.jp/dvdarthaus.html
161名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 13:31
>>158
アンサンブル・ユニコーンは?
162名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 16:11
>>149、158

いいですよね。

でも9月に出て、大喜びで買ったピエール・ド・ラ・リューはいただけなかった。アルス・アンティクァ・デ・パリスって、有名なんですか?

163名無しの笛の踊り:2000/12/15(金) 16:47
オックスフォード・カメラータの名盤は、ヴィクトリアのミサやロボのレクイエム、
パレストリーナなどはどうでしょう?はずれはシュッツの「クリスマス物語」。
アンサンブル・ユニコーンやアルス・アンティクァ・ド・パリはまだ聴いてません。すいません。
近日買ってみます。
164名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 10:38
ダ−ル鼻息萌え〜

ソナタ集(…とチェンバロのための)も出た。
微妙な崩し具合とかいいね。
16578 ヨリック神父 :2000/12/17(日) 13:09
僕的なお勧めナンバーとしては、既述のオックスフォードカメラータ以外には
リュリや、シャルパンティエを出している、コンセール・スピリチュエルかな。
あと、かなり癖があるけど、モンテヴェルディの「カンツォネッタ集」を録音している
コンチェルト デッラ ダーメ ディ フェラーラも捨てがたいです。
あと、ソレールのシリーズを出している、チェンバリストのギルバート・ローランドも
結構いいですよ。ソレールについて言えば、スコット・ロスより生気ある演奏をしていると
思います
166ヨリック神父 :2000/12/17(日) 13:11
78という数字は関係ありません。
別のスレへのレスのときにつけた番号です。申し訳ありません
167名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 14:50
>>164
ダールの鼻息なんかに萌えるな〜
ひょっとしてババ専?

前にもあげたけど、ヴェックマンのオルガン曲集を録音したウォルフガング・ツェラーは
明日の古楽オルガンをしょって立つ逸材だと思う。
カンツォーナの繊細なタッチを聴くと、特にそう感じる。
彼がHansslerに録音したバッハの「オルゲルビュッヒライン」は私の愛聴盤。
168名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 10:21
167>
俺も中世のオルガン曲好きだ。
169名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 16:18
中世のオルガン曲って・・・もしかしてブクスハイム・オルガン曲集?
オルガン曲の宝庫、バロック時代を軽く飛び越えて中世とは、渋い、渋すぎる。
170名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 16:50
ナ糞ス、安く売ってるとこってどこよ?
1枚いくら?
171名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 17:03
秋葉原のヤマギワなら、¥880。
ポイントカード会員なら、毎月10の日に買えば、
さらに最大20%のポイント還元。
172>171:2000/12/18(月) 18:22
さんきゅ。
アキバか・・・まず逝かないなぁ

20%はすごいね。国内盤も?
ついでに、ポイント等の還元率が一番高い店ってどこ?
173171:2000/12/18(月) 18:56
>>172
ここがベストだと思う。
輸入版も、輸入元が判っていれば、多分取り寄せ可能。
以前は横浜にもあったが、いつのまにか石丸になってしまった。
174名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 22:07
afd
175名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 23:34
大阪だとどこが品揃えいい?
俺はいつも難波ワルツ堂なんだけど(;´Д`)
176名無しの笛の踊り:2000/12/27(水) 15:38
品揃えなら梅田第3ビルのシンフォニア
安さならワルツ堂だけどね(特に京橋)
177名無しの笛の踊り:2000/12/30(土) 00:40
>>170
www.amazon.com なら 6百円台($5.97)からあるよ。
私の知るかぎりでは一番安くて品揃えも多い。
1週間以上待たされると思うけど。
178名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 14:17
ナクソスを全品揃えてる店ってないかなー。
東京で。
179名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 15:42
ナクソスは高すぎる。
500円が妥当な値段。
180名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 12:02
シチェルバコフやグレムザーに期待AGE。
メトネルのPコンとスクリャービンのPコンを買った。
181名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 06:53
グレムザーは確かにいいね。
182名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 06:54
しかし今度のアメリカンシリーズの新譜がラロ・シフリンの
ピアノ・トリオとは。凄いもの見つけてくるな。
買おうかな。
183名無しの笛の踊り:2001/01/31(水) 20:24
デュプレのオルガン曲って良いですかage?
184名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 03:37
ナクソスはドイツでは500円くらい。
185名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 06:03
ステハンマルの交響曲よかった。
186名盤さん:2001/02/01(木) 07:14
ナクソスのサリエリの序曲集買ったんだけどさ。
別に悪くないじゃんというのがオレの感想。
モーツァルトには劣るのは確かだけどさー。
かわいそうなサリエリ。
みんな聴いてやってくれ。
187名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 09:12
>186 へー興味あるなあ。今度探してみようかな。
188( ´∀`)さん:2001/02/01(木) 10:11
NAXOSのCDって,再生するときに,CDデッキからカラカラ音が鳴るやつが
ときどきあるんですけど。なぜでしょう?
みなさんそういう経験ない?
189名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 15:24
プレーヤーが穢れてるから、に一票
190名無しの笛の踊り:2001/02/01(木) 22:49
ウォルトン作曲「交響曲第2番・ヴィオラ協奏曲・ヨハネスバーグ祝祭序曲」
8.553402
僕にとって大当たりの1枚です。
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/02(金) 18:08
グレムザーのスクリャービンピアノソナタ集は結構良かった。
第4番や第5番の演奏について作曲者のスクリャービン氏曰く、
『飛ぶ様に速く、限り無く軽く素早く弾け』
だそうです。
まさに彼の演奏そのものじゃないですか(←言い過ぎか)。
でも、もっとすごい演奏のCDありますかね?
アシュケナージはルバート多用しすぎな感がしてイマイチ馴染めませんでした。
192名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 18:58
>>191
なっ、言ったろ。
193名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 19:35
メンデルスゾーンのプレリュードフーガをやったときは助かった。なんせ、あんまり出てないもんでねー・・・。
194名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 21:57
1.安いわりにはクオリティはまずまず。
2.でも昔はイメージ悪かった。
3.が、ここ数年の伸張ぶりはめざましい。
       ↓
 NAXOSはクラシックCDのユニクロである。
195名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:15
シューマンのピアノ三重奏曲の2枚は、CP高かった。いい買い物した。
196名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 22:40
↑HMVのエサ箱でボザール・トリオの2枚組700円でかったよ。
197名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:13
↑おれも今日 ARTE NOVA のを2枚組780円で買ってしまった。
198名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:36
早く今月の新譜出れ。
グラナドスのピアノ曲が聴きたいんじゃ。
199名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:45
グレムザーだったら、プロコのピアノソナタもよかった。
200名無しの笛の踊り:2001/02/02(金) 23:55
NAXOS早くトスカニーニ・バイロイト37年の残りの演目を出してくれ。
201名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 00:01
>>200
だよな。今後のNAXOSはヒストリカル物の発掘じゃ。
202名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 18:49
ケージ/ピアノ曲集第2集が出るぜ。
203名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 23:46
ドビュッシーの10代若書きのピアノ・トリオが鬼のようによかった。
204名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:10
なんだいそれは
205名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:17
凄いのもあるが、大半は・・・
206名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:19
逆だ!
ダメのもあるが、大半は・・・
だー!
207名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:25
↑同感。いつもお世話になってますわ。録音の新しいものは概してよい。
208名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:27
そういやラハバリ覚えてる?
昔、N響も振ってたんだぜ。

209名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 00:40
BPOもな。
210名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 09:36
京橋【大阪】のワルツ堂が安い!!!
一枚750円です。でも、クラシックのスペースが狭くて品数が少ないんだな・・・
211名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 01:33
秋葉原の石丸電器も1枚780円とお安く、品揃えもなかなかのものだが、
いかんせん作曲家別に秩序だって並べられてないので、目的のブツを探すのが大変…。
212名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 03:23
>>203
>ドビュッシーの10代若書きのピアノ・トリオが鬼のようによかった。

8.550934 French Piano Trios Vol. 1
Debussy, Claude:Piano Trio No.1 in G-major
Ravel, Maurice:Trio
Schmitt, Florent:Tres lent

これのことですか?
国内発売ってもうしているんですか?


213名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 03:28
モーツアルトとかシューベルトとかヤンドーは素直な演奏で(いい意味で)聞きやすいので好きです
NAXOSって言うだけで安い演奏と思われているのがかなり残念
214名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 07:53
>>212
あたり。よいよ〜。ラヴェルの最高傑作もいっしょに聴けるし。
215名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 20:06
>>211
石丸のsoft1は一応作曲家別になってないか?
頼むよ〜、ブルックナー仕入れてくれ〜>石丸
216名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 21:32
ヤンドーはバルトークの時だけバリバリ気合い入ってるような
気がする。
217名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 19:44
アルトハウスDVDの「さまよえるオランダ人」(日本語字幕アリ)って発売されないらしいね。
なにがあったんだろ?
218名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 23:31
ハイドンの交響曲全集っていつ終わるの?
219名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 01:53
今日もNAXOS
220名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 12:24
はやくバルトークのピアノ曲集出せや!!>ヤンドー
221名無しの笛の踊り:2001/02/14(水) 00:03
あのヤンドーがもたもたするわけはない。
きっとNAXOSのスケジュール。
でも、なぜ? オケ曲も揃いが悪い。
222名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 23:15
いかん、下がりすぎじゃ
223名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 08:57
バティス・ロイヤルフィルのローマ三部作買ったが、
「ローマの松」の後半、音飛びしまくりでまともに聞けない。
naxosってそうなの?
224名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 10:48
>223
音飛び?音割れ?
音飛びなら交換してもらえるよ。
225217:2001/02/19(月) 13:08

www.hnh.com/cat/dvd/100152.htm
入手方法を知ってる人がいたら教えて!
226名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:08
NAXOS敬遠してたんですが、このスレ見て買ってみました。
テレマンの「リコーダー組曲」ですが、すごく気に入りました。
このスレに感謝!!
ところで、NAXOSの品揃え見てるとMIDIの巨大サイト
Classical Music Archives と類似のノリを感じませんか?
227名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:35
↑NAXOSはホントいい仕事してますよ。ええ。
228名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:47
佐渡さんのCDも出てるよ!!!
>>226絶対良いから買ってみてね!!
229名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:48
もう少し録音の質を安定させてくれれば最高なんだがな。
230名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:53
>>228
だけど、イベールはダメだよ。録音がモゴモゴしている上に演奏もペケ。
佐渡のイベールのCDについている曲を聴くのなら、マルティノン、デュトワ、フレモーを聴いた方がいいよ。
231名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 23:57
>>230
あなたラジカセでしょ(プ
232名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 00:00
>>231
あったり〜
233名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 00:05
ノン・リミッターのワイド・ダイナミック・レンジ録音である
NAXOS盤を楽しむにはミドル・クラス以上のオーディオ・セット
が必須である!

ジークNAXOS!
234名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 05:28
ネットで自由自在に音楽をダウンロードできる時代が来たら、
NAXOSも淘汰されてしまうのだろうか…?
235名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 05:46
殿様商売にあぐらをかいてきた旧メジャーレーベルは淘汰されるが
常に三歩先を見据えてきたNAXOSのこと、そう簡単に転ばないだろう。
236加藤淳:2001/02/21(水) 19:55
その前に「ネットで自由自在に音楽をダウンロード
できる」仕組みが淘汰されますよ。きっとね。
しかしあれですね、無償取引、って言うんですか、
やはり経済性と持続性を考えればやはり、非現実的
ってことになるんでしょうねぇ、やはりねぇ。
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/21(水) 20:40
ネットで自由自在。

未だ共産主義に望郷の感を抱く方々、クラーカが嘯いているだけでしょう。
238名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 20:49
クラーカって何だね
239邦人:2001/02/21(水) 21:09
去年のカタログに日本の作曲家シリーズをやるというのが載っていたような・・・
誰か情報ないすか?
240 :2001/02/22(木) 11:14
「ネットで自由自在に音楽をダウンロード
できる仕組」自体、まだまだでしょ?伝送過程の
情報(音楽信号)欠落・損傷、伝送ノイズやゆがみの問題なんかが残ってるし。
いい音で聴こうと思ったら、まだしばらくはプレス版だと思うが。
MP3や圧縮かかったMDではクラシック聴けないでしょ?
信号の単純化で微小信号の損傷激しいから音がゆがみまくり。

しかしナクソスは音がこちこちにかたくていかにもデジタル信号、見たいな録音がおおくて
耳がイタイ。カリンニコフはラジカセで聞いたとき最悪だった。オーディオ
のグレードアップしたらなんとか聞けるようになったけど。ナクソスの音硬いの多いのは、
録音がわるいのか、こっちのシステムが悪いのかどっちなんでしょうかね。
241名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 15:13
>>240
君の耳が悪いんです
242名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 04:08
スウェーデン管弦楽曲集第1巻がたいへんよい。
NAXOSはコンピレーションものにも光るものが多い。
よりマニアックな第2集も出てるみたいなので、ぜひ聴いてみたい。
243長岡の亡霊:2001/02/23(金) 04:11
240
システムが悪いです。我が家では最近のナクソスは高音質レーベルの筆頭
プロデューサもかつて大レコード会社にいたベテランもやっている。
244名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 07:59
ナクソスが成功したのは、あの音のせいでもある。
今までのクラシック録音が原音再生に拘って普及品価格帯の装置では
再生困難な録音が多かったのに対し、
ナクソスは割り切ってその価格相応の、貧乏人向けの音作りをした。安価な装置や
高級品でもバランスの悪い装置は、NAXOSでしか良い音がしない
ことがある。
245名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 11:48
244さんへ
そんなことはないですよ。
246名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 20:29
>>243
「我が家では」って何処に掛かってるんだ??
247名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 20:30
>>244
知ったかぶりしなさんな。ノンリミッター録音の
NAXOS盤は原音再生中の原音再生だ。だから貧乏
システムではクソ音にしか聞こえない。
248名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 21:01
NAXOSそんなに音は悪くないぞ。非常に音が良いというわけでもなく、
いわゆる普通の音だが、酷評を下すほどではないぞ。
というか>>224はどんな録音がベストなんだ?
俺もオーディオやっているけど、装置の規模や価格をなにかにつけ比較し、
自分より下だと判断したものを蔑視する
>>244みたいなマニアは、いやだなあ。
249名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 23:09
DECCAやTELDECは変に低音や高音を弄ってるのがあって
違和感があるけど、NAXOSの録音は素直でいいよ、最近のは特に。
250名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 01:03
>248
NAXOSも最近のは良くなってきたことは認めるが、
安くても、ALTA VISTAは最初から良い。
251名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 05:37
ARTE NOVAの音が嫌い。
252名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 06:12
低気圧あげ
253名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 07:27
TELDECは良し悪しのばらつきが多いんだよなあ。特にアナログ時代。
あとデジタル時代の初期の録音は、空気感が良く出ていて○。
アーノンクールの録音とか。
254名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 07:37
ステハンマルの交響曲、すんごい気に入った。
アルヴェーン、スヴェンセンあたりの北欧作曲家の交響作品も聴いてみたくなってきた。
スカンディナヴィアンな雰囲気が共通してることを切に期待。
もし録音聴いたことある人いたら、レビューきぼんぬ。
255名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 19:58
>>254
  北欧ものは、ヤフをよろしく!
シンディングの交響曲もスカンディナビアン・テイストだよ。
256名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 19:59
カキコして気づいたが、>>255は、NAXOSと関係なかったな、スマソンヌ
257名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 00:21
上昇気流
258名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 21:56
プーランクの室内楽シリーズマンセー
259名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 23:36
>>258
嫌い。音質が嫌。こじんまりしてる上に時折ぼやける。
フルートソナタはモノラルに聞こえるし。
260名無しの笛の踊り:2001/02/26(月) 23:58
おかしいな?
ラジカセで聴いてるのに。
261名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 17:36
>>259
システムが悪い。
262259:2001/02/27(火) 20:30
>>261
総額100万弱だからな。
BMGの、聴いてみな。はるかにクリアで広がりの有る音してるから。
263名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 21:01
>>260ですが
アメリカン・シリーズは、録音が遠いとは思わないんですが・・・。
CDによって結構音質が違いますね。
ほんとにラジカセで聴いてますけど、プーランクの室内楽集のような
録音は好きです。
なんか空間の広がりが解る感じがして好感が持てます。
264名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 22:52
プーランクはフランスだが
265名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 22:54
>>264
ごめんなさい、話が唐突に飛びましたね。
266名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 22:58
私の再生装置は貧弱ですが−−というより、大音響で鳴らせる環境にない
のですが、最近SAEC HP-2000ヘッドホンアンプと、ゼンハイザーのヘッドホン
(HD600)を入手しました。このコンビでNAXOSのCDを聴いてみると、上から
下までまあよく響くこと。ちょっとびっくり。
267名無しの笛の踊り:2001/02/27(火) 23:52
トニー・フォークナーが174.4KHzのサンプリングで録音した
R.Straussがある。これは例外的に超優秀録音だ。
268名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 02:12
廃盤しないというポリシーは素晴らしいのですが、そのためついつい
「また今度でいいかぁ」とCD屋さんでは後回しにしがちなナクソス
の今日このごろ。お手ごろ価格なのにごめんなさい。
269名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 03:59
ナクソスは未聴の曲を買って、微妙に失敗したときに結構悩むな。
これは曲のせいか? 演奏のせいかって?
当たり外れはメジャーレーベルでも同じなんだけど、
ナクソスだと、つい・・・
270名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 05:33
>>269
そうそう、悩むよね〜。しかもメジャーであんまり出てないやつ。
271名無しの笛の踊り:2001/03/02(金) 01:37
おいおい下がりすぎ。

システムを2段階ぐらい(当家比)グレードアップしてから昔買ってほっといた
ナクソスかけたらびくーり!ワイドレンジって、こういうことかーと久々感動。
澄み切った綺麗な音作りはメジャーには無い魅力だね。
272名無しの笛の踊り:2001/03/02(金) 03:04
グラナドスのピアノ作品集4巻出た!
273名無しの笛の踊り:2001/03/02(金) 03:58
>271
ナクソスったってものによるだろ。
スタッフは専属ではなくフリーランスだから。
バーバーの交響曲とかトニー・フォークナーだし。

プーランクのフルートソナタは確かにモノラルみたいな
録音だよ。
274259:2001/03/02(金) 16:45
>>273
>プーランクのフルートソナタは確かにモノラルみたいな
>録音だよ。

だよね。>>259で「ぼやける」と書いたが、「濁る」の
間違いだった。特に六重奏。
275名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 08:29
>>273
「モノラルみたいな録音」が悪いみたいな書き方だが、ソナタでしょ?
逆に、モノラルみたいな録音だからこそ音が濃く良い、っていうことは無いか?
下手にラジカセでも良く聴けるようにステレオ感を強調して作って
音が薄くなっている今風のCDの音より、40年〜60年くらいのモノラル録音の
方が楽器の存在感があっていいと思うけど。 まぁ、ちょっと六十層買ってみるか。
276名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 10:13
>274
ありゃ、あのCDですか? うちのはきれいにきこえるよ。
オーディオは並クラスです。
演奏もなかなか良いので結構気に入っているんですが。
277名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 18:00
値段と企画は良いんだからジャケットにもう少し金かけろっての!
278273:2001/03/03(土) 19:00
>276
私も気に入ってたんだけど、ヘッドホンで聴いてみると
何だコリャと思った次第。
279名無しの笛の踊り:2001/03/03(土) 19:07
Miaskovsky Symphonies
The Moscow Philharmonic under Dmitry Yablonsky recorded Miaskovsky's Symphonies Nos. 24 and 25
in Moscow in October 2000 for release on Naxos in late 2001.

naxos.comより
楽しみだ。オケがMoscow symphonyだったらがっくりだけど。
280275:2001/03/04(日) 04:42
>>278
それじゃ、ヘッドホンできかなけりゃいいよ。藁藁

ナクソスの音質については再生側でいかようにも変わってひとそれぞれだし、
その点はあまり突っ込まず、大局的にお勧めをガンガン挙げようよ。
知らない曲のよさを聞くと、よし買おう!ってきになるしよ。

ボッテジーニのコントラバスとピアノの作品集はすばらしいよ。
音楽性が高いから、一般の人にも薦められる。夜静かに聞くのにいい。
前スレにもあったが、ピアノレッスンも、日本人が振ってるんだけど、
まぁまぁ。勢いはあるんだけどちょっと平板かも。
あと、このCDは高音が機器によってきつく感じられそう。
281名無しの笛の踊り:2001/03/05(月) 11:46
うんこ
282名無しの笛の踊り:2001/03/05(月) 23:22
アメリカン・シリーズage
283名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 11:10

古楽関係はほんと良いっす。
「バロック・トランペットの芸術」、今四集まで?
日曜日の昼下がりにのんびり聞くのがよい。
古楽器では世界初演の曲もあるし。
284名無しの笛の踊り:2001/03/06(火) 18:47
ショスタコのPコン1番その他の入ってるやつも
録音がヒドかった。
285名無しの笛の踊り:2001/03/07(水) 14:19
>>277
そのせいで値段が上がったらどうするんだ!?
あんまり贅沢言っちゃいかんよ。
286名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 11:32
あげ
287名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 12:03
幻想交響曲のピアノ版って、他に録音あるの?
288名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 12:16
NAXOSヒストリカルも良いと思ふ
289名無しの笛の踊り:2001/03/12(月) 12:53
>ヒストリカル
オーバート・ソーンも含めてナクソスのリマスタリング方針って、
ノイズと同時に本音の細部も削ってソフトな聴きやすい音質にするって
ことだよね。最初は心地いいんだけど、聴き込んでるうちに欲求不満に
なってこない?
290名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 01:24
最近の声楽曲録音は良くない。
ピアノが歌手の後ろでボワンボワンなっている感じで、位置が良くわからない。
やかましく感じちゃう。
291名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:56
>>285
  に激しく胴衣
あの装丁だから安いってのもあるんだろ。
292名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:59
  まだ名前が挙がってないので、面白いと思ったのは、「惑星」の
2台のピアノバージョン。

  ホルストってオーケストレーション上手いなと思って、ピアノバ
ージョン何それと思ったけれど、この編成で聴くとホルストってメロ
ディー・メーカーなんだなと、思ったものです。
293名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 07:03
クン・ウー・パイクのプロコフィエフ協奏曲全集聴いたことあるひといます?個人的には気に入っているのですけど。

グレムザーもプロコフィエフピアノソナタ出しているので試しに1番と3番入ったやつ買ったのですけど、テンポがぶらつくので私はパスです。
294名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 08:24
最近買ったブルックナー交響曲第8番、何度交換しても雑音が入っていたぞゴルァ!
295名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 22:13
>>293
ワシもパイク盤押す。
296名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 22:20
>289
トスカニーニに関しては、RCAの米盤、Toscanini Collectionのが良いね。
NAXSOもJVCのも音がやわらか過ぎる。しかし、RCAの米盤を快適に聴こうとすると
金がかかるね。最低500万円と何時も言っているのだけど。
297名無しの笛の踊り:2001/03/19(月) 12:32
>>283
ワシも「バロック・トランペットの芸術」好き。いい演奏だ。
案どれ・印まー、と聴いてきたが、最近のレコードでは名糞素シリーズだね。
298名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:57
あげ
299名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 01:18
初期の頃は、指紋やホコリが付着していた。
一部の作業が手作業だったんだね。
300名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 01:30
>>296
495万円でプリアンプとパワーアンプ揃えて、CDプレヤー
は2万、スピーカーは2本で3万だろ?
301名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 01:42
>300
1200万円のアンプにPCのCD-ROMと35年前の普及品スピーカーじゃ。
302名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 00:34
フルヴェンシリーズをナクソスはやらないのかな。
303名無しの笛の踊り:2001/03/27(火) 02:34
ビーチャムの魔笛、どう思います? 音質の問題としてですが……。はじめてナクソスのSP復刻ものを買ったのがこれでした。
音はやはりEMIのほうがいいの? ちなみに小生、ケンウッドのミニコンポで聞いています。この程度の装置という点もふくめて、どなたかどうぞ。
304名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:23
ラインベルガーのオルガン曲のシリーズはどんな感じ?
305名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:48
われらが味方、NAXOSに栄光あれ!
306名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 01:05
プロコのピアノコンチェルト買いました。なかなか良いですね。
307名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 01:09
ベーラ・ドラホシュ指揮のハイドンは冴えてるよ。
308名無しの笛の踊り:2001/03/30(金) 00:22
naxosのwebで新譜のラフ2を待ちきれず聴いてみた。
なんじゃこりゃぁ!!! フィナーレがカット版!!!
しかも提示部でもカットしやがって!!!
ゴルァ!!! プロデューサーが阻止しろ!!!
それでも駄目ならハイマン社長が注意しろ!!!
309名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 05:24
早くNAXOSの2001年度版カタログ刷ってほしいですね。
1年経つだけで、だいぶカタログの中身が様変わりしてるからなあ。
310名無しの笛の踊り:2001/03/31(土) 08:32
片山某がやってる邦人作曲家シリーズはどうなってんだ?
早く出せおい!
311名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 14:47
>>309
年々分厚くなってるよね。
楽しみだなぁ。>2001年度版カタログ
312名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 17:53
水を差すけどナクソスはやめといたほうがいい。
買っても、聴かないCDがふえるだけだよ。
ハイティンクが録音するって本当か?
どうしても信じられない。
313名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:05
>>312
ハイティンクにそんな噂があるのか?
悲しすぎるぜ。嘘だと言ってよベルナルト!
314名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:10
>ハイティンク
とっくの昔にデマだって結論でてたはずだ。

>>312
それは別にナクソスだからという問題じゃないでしょう。
315名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:22
NAXOSには正直なところアタリとハズレがあると思う。
というか、他レーベルに比べると「明らかにヤバイ」感じがする
のも混ざっているような気がする。
ハズレ=演奏とか録音が商品基準を満たしていないようなヤツ。
いくら何でも超下手とか録音お粗末とか。
初期のに結構ある。最近は少なくなってきたと思う。
いくら\1000だからといって、ハズレだったら\1000丸損でイタい。
レコげいが「NAXOSのこれがハズレ盤だ!(酷評付)」なんて特集
やってくれたら音友社も持ち直すかも、、、なわけないか。
316名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:29
買って聴かないCDが増えるのは
DG,DECCA,PHILIPS・・・いずこも同じ
317名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:31
>>315
ナクソスに千円も出してはイカンよ。
あなた始めから間違っている。
どこで買ってるの?
318名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:31
確かに初期はあったね。
でも今は明らかにヤバイのはまずないだろう。
319名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 18:44
NAXOSの困るのはどの店で買うか迷うところ。
単価が低い分値引率が大きく影響する。
320名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 21:16
ロシア録音のオケものなんか全部やばいですね。
321名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:09
>317
田舎なもんで。それでもさすがに\1000より高い事はないもんで。
田舎だと値段以前に品揃えがまず問題。
田舎の皆さん、NAXOSいくらで買ってるの?
322名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 00:22
タワーでも990円だから税込みで1039円になるよ。
323名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 08:19
石丸で本体780円
324名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 09:24
>>323
タワー儲けすぎ。みんな石丸で買いな彩!
325名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 09:34
レコ芸でナクソスの通信販売売り物にしてた栃木かどっかのお店、
広告やめたみたいだね。やっぱり売れなかったんだろうか。
326名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 09:45
>>325
不景気だからな。デフレだもんな。みんな宮沢が悪い。
亀井が悪い。森が悪い。ソティエも潰れたしな。
327名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 09:59
れ? ナクソスって666円じゃないの?
328名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 11:29
ナクソスの糞CD、売りに行くといくらで買ってくれるの?
329名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 12:49
100円
330名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 12:55
>>327
それ、どこですか?
331名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 14:48
>>330
ブックオフ(笑
332327:2001/04/03(火) 16:37
>>330
京都の十字屋(でも期間限定だったかも)
333名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 20:53
ARTE NOVAは500円だったよ
334名無しの笛の踊り:2001/04/03(火) 21:04
だから、みんな値段書いたら店も書けや(和良。

こないだ出たスクロヴァチェフスキーのブル9は石丸で480円だった。
335名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 12:50
帯び付きで1000円以下で売ってるの?
336名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 13:08
>>334
480円?マジかよ〜
337名無しの笛の踊り:2001/04/05(木) 14:42
デフレの影響かと思うと素直に喜べない…。
338名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 00:41
オーバート・ソーン氏とは、名のある復刻技術者なのですか?
339名無しの萌えの踊り:2001/04/18(水) 01:32
ナクソスさんに録音してほしい曲は?
私は
ルソーの「村の占い師」→結んで開いてのモトね。
ルソーには四季の春をフルート用に編曲した者まであるとか聞いたがこれもね。
中世の歌物語「オーカッサンとニコレット」→むかし皆川先生が「楽しみ」で掛けていた。
ブリテン「イギリス民謡集」→これなんて、歌手はいるんでしょ?

340名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 02:00
ナクソスに、歴史的テープ音楽全集を出して欲しい。
無理か
341名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 02:32
ARTE NOVAは500は石丸だね。
ギーレンのはなかった。
342名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 02:42
>>340
それ最高だな。。。
343名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 02:57
>>340
無理。ナクソスにそんなこと期待してどうするんだよ。
344名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 02:12
345ソナー発動:2001/05/01(火) 23:16
沈没寸前緊急浮上
346名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:19
ナクソスを安い安いありがたやと思っていたけど、ぶりりあんとクラシック
のセット物を見せつけられると、高い高いと思ってしまった。
347名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 00:35
 ヴィヴァルディはわりとましな演奏だと思う。ヴィヴァルディは市販のCDでは
まともな演奏があまりないが、ナクソスのものは、すべてではないが、結構いける。
 あとは、既出かもしれないが、ジョルジュ・パウクのバルトーク。
 録音は、オフマイクぎみのものが多いように聞こえるが、オフマイクにしては
まあまあだと思う。酷評するほどのものではないと思うが。
 カザルスやフォイアマンの復刻物は、あまり音がいいとは思わない。ちょっと
音を殺しすぎているように聞こえる。
348名無しの笛の踊り:2001/05/02(水) 00:59
ナクソスはグレツキの“嘆きのシンフォニー”があるぞ。
これは他の“嘆き、、、”よりも断然オススメ。コストパフォーマンス最高。

ちゃんとハモってる。と聴いてピンと来る方はぜひこのナクソス版を買うべきです。
あと歌い手がポーランド人なのもとても重要。やっぱり外国人の発音は気になるものです。
判る奴が判れ〜〜。
349名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:01
sage
350名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:04
346>>おっしゃるとうり。同感だー!!!
351名無しの萌えの踊り:2001/05/08(火) 23:34
オトテールのフルート曲集第二集、長岡鉄男の推薦する有終録音盤だというので、買ったが
それほどいいとは思えないのです。曲自体も単調なように思う。
どなたか、ご意見は?
それから、ガンバのフィリップ・ピエルロって、ピエール・ピエルロの関係の方ですか?
352 :2001/05/09(水) 00:01
アルカン鉄道まんせい
353名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 00:04
邦人作品シリーズは一体何時になったら出るんじゃ〜〜
354名無しの萌えの踊り:2001/05/09(水) 01:18
英文版2001カタログ、ゲット。
冊子はやはり見やすい。それに、ペンギン、グラモフォン、ディアパソン、BBC,ルモンド、その他、
特選だの推薦だの優秀だのになった印もついている。
これ、いい。ただし、表紙はきもちわるい。
いい加減泰西名画路線はやめろー!
355名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 01:46
>>354
チョンのカタログか?
356田舎の名無し:2001/05/09(水) 01:57
使えないCDショップが
NAXOS導入のおかげで一気に使えるショップに変わったよ。私的に。
357名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 02:00
>352
Naxosのアルカンは、高いhyperionのアムランより良いね、
358名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 07:25
ナクソスは他社で受けた企画を直ぐにパクるから好き。グレツキ、マレ、アルカン、ナイマン、
等々。ナクソスで安くあげて、気に入ったら元祖も買うと。
359名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 10:12
NAXOSは500円で買えなきゃ高い。
360名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 10:59
>>351
ピエール・ピエルロの息子のフィリップ・ピエルロはフランス国立管
の首席フルート奏者で、ガンバの同姓同名氏は別人と思われます。
361名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 11:25
ヴィト/カトーヴィツェ放送響のコンビは当たりが多い。
ペンデレッキ、ルトスワフスキ、グレツキ、ポー勢に威力を発揮!
メシアンはイマイチだったけど…。
362名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 11:37
ボワモルティエが良いよ。
バレエ(バロックダンス)とかが入ってるやつ。
2枚持っているけど、どっちも大当たり。
録音も演奏(古楽器)も快適で、BGMにサイコー。
363名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 12:34
>>361

全くもってそう思う。
364名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 13:11
欠点は同じ物をうっかり2枚買ってしまうことかな
おれは何回もやっているよ
ハイドンのカルテットは同じ物を3回
365名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 13:14
アルツハイマー?
366名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 13:24
ジャケットが基本的に同じデザインなんで、店頭で見ているうちに
神経衰弱やってるような気分になってくるよ。
まだ被害は無いけど、危うかった事数回。
367名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 16:12
>>364-366
分かる、分かる。>神経衰弱
私は逆にもう持ってるつもりのCDが
実はまだ買ってなかったりするよ。
368名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 20:46
NAXOSが力を入れていないジャンルは、残りブラス&吹奏ぐらいか。
これもいずれ出そうだね。
369名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 21:20
ガブリエリのブラス音楽集はすばらしい。3集まで出てるよ。
ロンドン響金管の演奏。
370名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 21:25
スーザ集が出てるよ
371名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 13:15
ある中古ショップではクラシックCDは一律1000円で売られているのですが、
中古NAXOS(帯なし)も1000円で売られておったのにはワラタ。
372名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 13:19
>>371
スタッフは在庫がはけないのに首をひねってるんだろうね。
373名無しの萌えの踊り:2001/05/14(月) 23:30
>>360
>>362
ありがとうございます。
なお、オトテールですが、A=395Hzとジャケットにあります。
聞き映えがしないのは、このピッチのせいも?
ふつう、404ですが、さらに低いのか、と……。
オトテールはバッハの同時代人らしいですが、このころでも、まちまちなんでしょうか?
374名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 02:24
117 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/05/13(日) 23:45
1.2.3.5.8.13.21.34.55.......


無伴奏はどう考えてもナクソスが良いだろう。
カップリングのDuoも良い。
ナクソスというといいイメージが無いかもしれんが
オケものさえ買わなければ隠れた名演奏家を使っている場合が多いので大変良い。
しかも安い。
さすがにオケのレベルはちょっとね。。。

歌曲集はフングルトンから氏ぬほど出てる。イシマル逝け。

弦チェレ好き。Dance Suiteもカッコイイよねえ。


118 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/05/14(月) 00:05
>>117
「NAXOSのオケものは避ける」というのは(もちろん例外はあるが)
簡にして要を得たアドバイスだね。


「バルトークでバトルトーク」スレよりコピペ。
375名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:28
こういうレーベルが繁栄する時代がいつまでもつのであろうか?
376名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:32
岡崎のような人間が名フィルに在籍する時代がいつまでもつのであろうか?
377名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 07:20
名古屋フィルのようなオケが存続する時代がいつまでもつのであろうか?(ワラ
378名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 07:43
ナクソスの中古が1000円という
話は藁ですな。中古ショップも
勉強不足、しかしブリリアントは
安い。
379名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 07:46
岡崎のポンコツが市民の税金で食ってるとは藁ですな。
名古屋市民も勉強不足、しかも名フィルはへた過ぎ。
380名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 07:58
アホどもめが。
381名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 08:03
そうだよ、岡崎センセは
「クラッシック音楽についての知識は誰にも負けない、という自負を勝手に持っている。」んだぞ。
382名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 08:55
わかった、わかった。
お前は将棋に負けてもくやしくて眠れない性格で
CDとレコードの数や知識や語彙が劣っているから
片山をやっつけたかったんだろ。
383名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 22:58
【ナクソス独断と偏見お勧め盤】
●クラウス:交響曲集1・2・3
●ベルワルド:交響曲全集(2枚)
●モーツァルト:弦楽五重奏曲全集(3枚)
●J.S.バッハ:無伴奏vnソナタ・パルティータ(2枚)
●スウェーデン管弦楽曲集1・2
                 皆さんのもお書き下さい
384名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:17
○ブルックナー:交響曲第1番、第3番
○アンタイル:交響曲第4番他
○ロースソーン:管弦楽曲集
○マクダウエル:ピアノ協奏曲第1番、第2番
○フィンランド管弦楽曲集
385名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:32
■ショスタコーヴィッチ:チェロ協奏曲集
■シマノフスキ:交響曲第3・4番
■サッリネン管弦楽曲集
■グリーグ:叙情小品集(ノックレベルグ)
■赤軍合唱団愛唱歌集
386名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 23:36
○マクダウエル:ピアノ協奏曲第1番、第2番

これ良さそうですね。
387名無しの萌えの踊り:2001/05/16(水) 02:14
エルガー:ヴァイオリン協奏曲、コケイン
388名無しの萌えの踊り:2001/05/16(水) 02:17
>387。あ、もちろん、◎をつけておきます。
それから、◎ミュラー・ブリュール:バッハのオーボエ協奏曲集。
389名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 11:50
●マリア・クリーゲル、チェロ小品集「ル・グラン・タンゴ」
●ルトスワフスキ交響曲、管弦楽曲集(ヴィト)
●コルンゴールド「死の都」
●ガーシュイン+チックコリア「チルドレン・ソングズ」



390名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 11:56
さすが通の人が多い。思うにNAXOSファンは
通人が多いのでは。そこらの廉価盤とはチト違うね
391名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 12:01
ショスタコービッチ「24のプレリュードとフーガ」も良かった。
アシュケナージ盤、あとで売っちゃったよ。
392名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 12:03
バタフライ・ラバーズ・コンチェルト(中国のヴァイオリン協奏曲)
393名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 14:30
ナクソスの主力ピアニスト、イエネー・ヤンドーってみなさん好きなんですか。
ただ音を出してるだけに聴こえるんですけど。
394名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 17:38
>393
そんなことはないでしょう。確かにあれだけ膨大な録音をこなしてるから、
気合いの入ってるときと入ってないときがある。
しかし初期のモツ協とか、端正に弾き進めながらさりげなく表情つけてて、
個人的には人工的かつ神経質にしか聴こえないバレンボイム(新)より
好きです。
それにバルトーク(P協、Vnソナタ)はめちゃくちゃ気合い入ってますよ。
一度虚心に耳を傾けてみるようお奨めします。

蛇足ながらこの人かなり若い頃から、ハンガリーが誇るチェロの聖人、
ミクローシュ・ペレーニのパートナーをつとめてたりしてたわけですから、
もともと非凡なものをもってたと思います。
395393:2001/05/16(水) 17:50
>>394
そうですか。正直言ってこの人の演奏を聴いて一度も感動したことがないんです。
演奏=労働と思ってただ仕事をこなしている感じがするのですが。
モツ協の全曲ボックスを持っているのですが、聴く気がしません。
でも、せっかくのお奨めです。虚心になって耳を傾けてみましょう。
396名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 00:42
個性は強くないが誠実な演奏だ。
397名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 00:43
NAXOSを偲ぶ歌
398金持ち:2001/05/17(木) 00:46
ヤンドーは悪くないですよ。とくにハイドン
のソナタ集はいけます。ハイドンのソナタは
アルテ・ノヴァのイタリア女流、ブリリアントの
やつもアーチストが一人でないが良い。でも
ヤンドーのはやや快速調だが高く評価できる。
399名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 00:51
ヤンド―のハイドンはグーです。数年前コダーイ
カルテットと来日したが室内楽もとても良い演奏を
した。派手ではないが音楽をしてる、て感じの
音楽家です。
400名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 13:31
400
401名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 15:13
新譜のラフ2はカット版です。
演奏はなかなか良いだけに残念。
402名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 22:39
ヤンドーのハイドンは、No.59〜62が出たとき、英グラモフォン誌(94/6)で
5つ星取ってますね。その後だんだん質が落ちてるって判断もあるようですが。
403名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 05:51
ヤンドーの快速は聴いた気にならん。
404名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:44
ナクソスはジャケがひどい。
最近じゃナクソス・ヒストリカルのほうがずっとカラフル。
ジャケ何とかしてくれい!
405名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:56
DGやARTE NOVAの演奏家のキモイ顔アップよりいい。
406名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 11:59
ARTE NOVAってなんであんなに安いんだ?
ナクソスの印税なしシステムを強化するとあーなるのか。
407名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 12:21
当社は、創業以来五十有余年、各国の大学、図書館、研究所等を中心に輸出し、輸入販売を手がけわが国貿易産業界に於いて異色の企業として、現在では国際的にも大きな信頼と実績をあげております。
 さらにアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパに於いて経営を展開するなど、時代の変化に対応しつつ、従来の文化に加え多様化するメディア商品の開発に積極的に取り組んでおります。  これからも文化的商品を通じ国際社会に貢献する総合商社として邁進してゆく所存です。
408名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 12:57
>>407
??????????
409名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 15:57
>>407
ナクソス輸入業者のこととは思えん
荒らしだなコリャ

ARTE NOVAさんいらっしゃーい!
410名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 18:23
グスタフ・クーンの足音入りヴェルレクが良い
411名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 22:10
Biretのでおすすめありますか?
412名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:00
Ariadone auf Naxos
413名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 02:41
ここのツールでスレッド盛り上げてちょ
http://geroimo.virtualave.net/aaesp/
414名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 02:50
グランドキャニオン。
415名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 10:37
下げるなよ!↑
あれ、大好きだよ、ド派手で!
NYへ行きたいかー!?
416名無しの萌えの踊り:2001/05/20(日) 14:59
>407は日本出版貿易か?
会社四季報、たしかおしまい近くの管理銘柄というところに乗っているので、
創立年で確認してちょ。
CDも輸入しているけど、ブリリアントやメジャーではEMI系が主では?
417名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:35
RVWの弦楽四重奏age
418名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 21:20
つーか、CD1枚まるまるガイーヌなのにレスギンカすら入ってないのはドーユーわけ?
作曲者編纂どおりの第一組曲・第1組曲A・第二組曲の計12曲で出してくれたほうが
資料価値が出てましだったよ。選曲的にがっかりした人、多数。
419名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:49
>>418
初心者は他逝ってよし
420名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 14:40
モランディのヴェルレクどんなんだか教えろコノヤロー!
421名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 14:42
ヴィトとかレナールトが良いのかも教えれ
ついでにナクソスDVDどうなんだかも教えれ
422名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 00:53
ビゼンガブリエフ独奏の
ヴィエニャフスキのVn協奏曲はこれは同曲の決定盤と言っていいぐらいだよ。
423名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 03:52
日本人作曲シリーズはボツ?
録音したって言う記事は見た。
424名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 06:44
>422
ホントにそう思うの?熱演だとは思うけど、音の粒立ちが不揃いで聴くに堪えない
ってのが正直な感想だな。特に一弓スタッカートが下手なのは、ヴィエニャフスキ
には致命的。ファウスト幻想曲も、コーガンと較べてみりゃ天と地だよ。
425名無しの笛の踊り:2001/05/26(土) 02:28
419逝ってよし。
426名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 10:30
>>424
無粋なヲタだな。よけいなお世話だ。
427名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 15:37
技術を越えたところに存在する演奏もある。
428名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 15:41
この曲が良さそうかな?と当たりをつけるのにとても便利。
その曲が気に入ったら別レーベルの演奏を買い直す事も多い。
429名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 19:06
そうだな、カリンニコフの交響曲、いい加減別の演奏で聴きたいぞ。
430名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:28
レコ芸によるとあと2枚ほど有ったと思う。<カリンニコフの演奏
立ち読みなのでうろ覚えだが。
431名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:47
アルテノヴァとシャンドス
432名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:04
>>427
無い、無い(困惑笑
電波受け取ってるだけだってのに、気付けよ(笑
433名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 17:41
age
434名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 05:20
最近のナクソスのジャケは少し洗練されて来ていると思うよ。
特に裏側、以前は文字だらけで変な感じだったけど。
少し統一感が出てきていると思う。
435名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 05:54
>>429
猫の常連だったら、決定盤として名高いスヴェトラーノフのを
お裾分けしてもらえたのにね。
436名無しの笛踊り:2001/06/01(金) 05:57
>>429
トスカニーニは聴いたの?
437名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 06:05
naxosのWebにつながらない(/_;)
438名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 12:00
>>423
おれもぎも〜ん。
日本人作曲家の知られざる名曲を録音キボンヌ。
439テツ&トモ:2001/06/02(土) 00:53
アメリカンシリーズがモスクワとかのオケの演奏なのはなんでだろう。
440名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:07
>>439
ギャラの問題。マジレスですまん。
441名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:25
チャイコどうよ
442名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:33
>>438
ボツじゃないよ。
新しいカタログみりゃわかる
443名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:27
生意気に同曲異演が増えてきた。
444名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 01:46
>>443
よい事だ。
445名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 02:49
生意気に同曲異演が増えてきたが、どっちもどうでもいい演奏というのが多い。
446名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 07:22
「ナクソスのありゃ、どうね?」
間違いです。「ナクソスのアリアドネ」
Ariadone auf Naxos
447名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 18:48
>>442
録音からリリースまで時間かかりすぎ
448名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 18:54
音悪すぎ
449名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 00:28
>>447
同意。は、早く聴きたいにょろ〜。
450名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 13:38
>>448
貴公の装置が悪いのだろう
451名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 13:41
装置で左右されるなんて、やっぱり音悪すぎだね。
452名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 13:44
そうなんだよ、ラジカセでの再生が一番さ。
453名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 14:34
コダーイSQの
ハイドンはどうでしょう。
買い?
454名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 17:35
だから、チャイコどーだって聞いてんだよ! コノヤロ〜!!
455名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 17:38
ついでに、
チン◎ナーのブル全もどうなのか教えろ、コンチキショウ!
456名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 17:43
安いんだから自分で買って聴いて判断しろ!ゴルァ
457名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 18:10
NAXOS買うのも慎重になるくらい、ビンボウなんだヨ! コノヤロー!!
458名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 19:21
コダーイSQのハイドンは悪くないぞ、ワカッタカ!
459名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 19:48
最近NAXOSの中古を買い漁っています。
グリーグやシベリウス、スクリャービンのピアノ曲が
充実しているのは他のレーベルではありませんよね。
演奏も録音も良いと思います。
460名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 21:13
ハイドンなんか聞いてねーんだよコンニャロメ!
461名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 22:44
>>458>>453に対してレスしてんだよ、多分。フザケンナ!
462名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 23:15
チャイコも買うぞ!
ハイドン買うぞ!
全部買うぞ!!
にじゅうナンマイ買うぞ!
それでも3まんで釣りだぁ。
463名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 23:23
は、早まるな!
464名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 23:30
は、早まったー!(ガクン
465名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 01:20
>>462
ジャケットデザインが似てるから、同じの買わないように注意してね。ダブっても
ヤフオクに定価で出品しないように。馬鹿と思われるから。
466都内在住,学生:2001/06/08(金) 03:15
ティントナーの1、3、8番はお買い得だとおもいます。
軽いんだか重いんだか、なんか判り辛いですけど。
467名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 08:09
ティントナーの何?
ブルックナー?
468名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 10:08
バッハの管弦楽組曲で買い間違えた、ゴルァ!
旧録音も一枚ものと二枚ものの両方あるじゃねーか。
紛らわしいんだよな。
469名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 11:47
>>468
二枚組のほうが、「イギリス組曲」編曲とか、変なのが入ってるからお薦め。
つーか、それしか売りがないと思う。
470名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 18:33
>>453
とりあえず買い。
もっとも演奏は全体に微温的。Op.20はもっとバロック的なコントラストが
欲しいし、逆にOp.76はねっとり歌って欲しい。
そう感じるようになったらもうあなたはハイドンに嵌っている・・・つーことで、
入門としてはよろしいのでは。
471名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 23:55
チンポナー
472名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:48
最近元気ないな、ナクソス。このスレも。
473名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:50
邦人作曲家のを早く出さないからです。
474名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:54
>>470
Op.64あたりは不満無し。
475名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 01:30
>>473
カタログには載ってるよ
476名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:24
2001年カタログはバイブルです。
477名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:36
アルテノ〜ヴァ〜、ビルケナ〜ウ〜
478名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:51
アルテノ〜ヴァ〜も〜だいすきだけど〜な〜
479名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 07:15
古くて新しいアルテノヴァ
480名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 08:44
カタログの<主要指揮者>の欄に、いつまでも佐渡裕を掲載するのは、恥ずかしいの
でやめてほしい。たまたまCD1枚出しただけやんか。
それと、「サン=ジョルジュ」をやたらもちあげるのは、西崎崇子が録音したから
なのか!?客観的に、そんなにすごいのか!?聞いた人の感想きぼーん。
481名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 08:57
持ち上げる人が入社したからでーす。
これからもモーツァルト時代のマイナー作品は強化しまーす。
482名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 21:49
ナクソス激充実してるトコ教えろや同志。
483名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 22:00
>>480
社長のカミさんだからだろ。
484名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:01
欲しくても無いNA糞Sはどこで狩ったらいいんでしょうか。
485名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:32
栽培
486都内在住,学生:2001/06/12(火) 00:56
>>467
はい。
487名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 22:24
こんど日本音楽シリーズが出るでしょ。どう思いますか。皆さん。
488名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 23:56
「ナクソスのありゃ、どうね?」
間違いです。「ナクソスのアリアドネ」
Ariadone auf Naxos
489<<487:2001/06/14(木) 00:26
録音が古く1枚2300円する(おまけに収録分数が短い)ビクターの
「現代日本の音楽名盤選」シリーズを細々と集めている、当方としては
うれしい企画です。
490名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 10:16
期待しましょう
491名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 15:19
コダーイQのドブシandラベル弦カルいまいちだった。。。
492名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 16:52
早く出ろよ。日本音楽シリーズ。
493名無しの萌えの踊り:2001/06/15(金) 00:49
>>487
片山さんの監修っつうことで,橋本国彦のカンタータを入れてほしい。
494名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 12:47
サン=ジョルジュのVn協って、以前渡辺和彦が、モーツァルトに匹敵すると
思うんだがそう言っても誰も信じないだろうなとかぼやいてたやつですね。
まだ聴いてないけどそれほどの曲ですか?
495名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 02:08
日本シリーズとりあえず入門編買おうかな。芥川、外山、小山などなんか売れそう。
496名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 02:11
NAXOSのサンプラーって出てないですか?
あれば助かるんだけど・・・
497名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 02:11
NAXOSの新品最安値って石丸なのか?
498名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 02:12
アマゾン
499名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:08
石丸いくらですか。大阪ではワルツ堂が800円ですが。
500名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:03
780よ。あんま変わらんな。
ARTENOVAが580円攻勢かけてくる中、780じゃあまだ高い気がするな。
501名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:04
だからアマゾンが安いって逝ってんだろボケ
502委員会:2001/06/16(土) 22:09
いくら?
503名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:14
アマゾンは送料かかるってんだよタコ!
504名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:45
でもどうせいろいろかうんだろうから、↑
関係ないだろう。
505名無しの萌えの踊り:2001/06/17(日) 01:01
>>496
10年記念のCDとかなかったっけ?サンプラーといえばいえる。でも演奏が少々古いんだよね。
506名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 12:41
アマゾンの送料教えて。
507Hazunoerer:2001/06/17(日) 12:55
基本料金$2+一枚につき$1。
508名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 13:02
>>507
それはアメリカ国内の送料でわ……。
米アマゾン→日本への送料は、だいたい9$ぐらいだったと思う。
509名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 13:17
でNAXOS1枚いくら、CDの方の値?
510名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 13:35
調べろ。1分もあれば調べられんだろーが。
511名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 19:41
調べ方わからん。英語駄目。すみません。そお怒らないで。
512名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 02:02
じゃあ値段聞いたって買えねーじゃねーかよ。あんな中学英語も読めんようじゃ
513名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 11:27
たまにブックオフでNAXOSの中古を990円とかで売ってるの見るよ、
苦笑。
514名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 22:19
メジャーレーベルのCDって
年末に安売りされるかな、とか
廉価盤になるかも、とか思って
買う時に迷うんだけど、
NAXOS は(今のところ)
何も考えずに欲しいやつを
さっと買えるのがいいよね。
515名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 22:21
そしてBOXセットで激安で出る訳やね。
516ショパン人:2001/06/20(水) 22:22
Idil Biret のショパンっていいですよ。特にマズルカ。あとJeno Jando のモーツァルトも結構いい。
517名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 00:15
NAXOSの廃盤って、あるの?
518名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 00:18
めちゃある。
519名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 02:07
>>518
まじで?ナクソスの嘘つき…
520名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 21:12
トスカニーニのシリーズはもう出ないんですかねぇ?
NYPあたりの。シューベルトNo.9とか。
521名無しの萌えの踊り:2001/06/22(金) 00:15
ヴォルフ・ハーデンのバッハ「パルティータ」
ショルツのハイドン
ホカンソンの「ます」

廃盤ですね
522名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 01:04
保管損が廃盤?
買っておけば良かった。
廃盤無いと言うから安心していたのに。
523名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 01:12
廃盤と言うより、不良品だったんじゃないの?
初期の盤に音源異常があったぞ。
524名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 06:43
>>516 JandoのCDは只でやるぞ。只でヤンドー。
というか、ヤンドーの快速特急モーツァルトはモーツァルトを
舐めているでしょう。環境音楽と変らん。
525名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 04:31
2001年度国内版カタログはまだか?
526名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 10:06
↑もう出てるよ。
527名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 10:23
ヤンドーって最初の頃は結構良かったと思うのよ。
最近はギャラの分しか弾かないって決めたのかね?
528名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:45
>>525
オミャー、浦島太郎か?もうとっくに出てんだろーが。さっさと貰ってきてじっくりしっぽり欲しいの選べ。
529名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:23
>>528
Y畜T橋さん登場。
530名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:07
historicalから
オスカー・フリートの復活と
ホーレンシュタインとレーケムパーの亡き児…
がでるみたいだな。Pearlと同じやつ。
廉価化歓迎
531名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 08:34
532グルジアの羊:2001/06/26(火) 22:10
今日は大失敗。ルビンシュタインのSYM。1を
買いましたがくだらん。なお数年前に
マルコポーロで出ていたそうです。800円は
高い。
533名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:14
アルテ・ノヴァに完全に追い上げられ抜かれましたな。
534名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:16
アルテ・ノヴァにもひどいのあるよ。
535名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 14:25
ヴァイスのリュート組曲の第1巻がよかった。
あの時代にトリップできる。
536名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 20:46
ヒナステラのPコン今日買ってきました。
537名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 22:38
妙にからむヲタがいてうざいな、このスレは。
538マー:2001/06/27(水) 23:10
グラナドス良い
539名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:14
↑激しくがいしゅつ☆
540名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 23:16
安くて良い☆
541名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:25
プレクトラム音楽にも手を伸ばしてほしい。
542名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:26
↑まんこりんスレにかえりましょう。
543名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:27
>>537
だから2chはたのし。
544名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:27
ヒストリカル萌え〜
545名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:27
>>542 ???
546名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:47
>>537
2chはヲタのパラダイ又!
547名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 14:38
ウヒョ
548名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:21
ホホ
549名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 10:28
ブゾーニのピアノ曲集(1)なかなか良いですよ。
タールベルク「オペラ・パラフレーズ」集は
期待できる。
550名無しでGO!:2001/07/01(日) 13:00
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
551名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 19:01
↑おまえ、アニメ板のシスプリスレに出没してるだろ
552名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:54
カリンニコフどうよ?
ウクライナ交響楽団のやつ
553名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:55
目糞はナクソッス
554名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:03
>>549
タールベルクってマルコポーロからの移籍盤のひとつだよね?
移籍盤は概ね録音がひどいんだけど、こいつは大丈夫かいな。
555名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:38
ピアノの録音で、電子的に付加したかと思われる、
反響が邪魔。こんなことするんだったら、準備不足でも
生ピアノの音がちゃんと聞こえるようにしてほしいな。
まあ、録音にたくさんコストをかけられないから、
修正ばんばんかまして、最後にエコーかぶせて
出来上がりにしているんだと思うけれど。。
556名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:47
電子エコーかどうか分らないけれど、中音域ぐらいが異様に伸びて、
単調なうねりみたいなのが聞こえるな。
557名無しの笛の踊り :2001/07/08(日) 00:49
>>555
声楽曲のピアノもひどい。
声とピアノを別場所で録ったのではないかとさえ思う。
558名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 18:55
>>557

暴にあれ以上期待するな
559名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:33
今日2001年度版カタログ入手したよage
560名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 21:01
昨年ぐらいから俵孝太郎の推薦文がなくなったのが寂しいage
561名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 21:13
クララシューマンは結構よいよ。色んな録音してない作曲家も録音して欲しいですわ。
562名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:16
NAXOS最近話題少ないYO
563名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:17
やっぱり暴らしいね、愛撫ぃー。
564名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:34
>>562
ageだけすんな。話題出せ。また沈んで行くベー。
565ひろみ〜:2001/07/13(金) 06:01
グリーグピアノ全集面白いぞ。まさかあんな過激な作曲家だとは、知らなかった。
ビレット良いか?あんなんで良いのか?まあ、それだったら岡田博美に全エチュード
古典から現代まで。というのどう?
566名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 22:26
前田age
  /\__/\
/         \
|  ●    ●  |
|     ω      |
|    )○(    |
567名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 22:30
マエダヘンタイ
568名踊り:2001/07/14(土) 00:47
岡田博美に全エチュードですか、
ハフとの2台4手も見たい。
569名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:32
俵コーターローはまだ全タイトル買ってるのかな。
570名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:49
>>569

暴から提供されてるんじゃないのかぁ?
571名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:56
前田age
  /\__/\
/         \
|  ●    ●  |
|     ω      |
|    )○(    | 暴じゃないよぉ暴利だよぉ
572名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:01
無理してageなくて良い。
573名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:18
またage。
574名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:21
またage。
575名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:23
誰? 前田って。興味ないけど。
576名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:26
>>575
知らん。あちこちに登場してるぞ。
577名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:59
ぬおぉぉぉぉ呼んだかぁぁぁ 俺がジュン前田だぁぁぁ
二二二五鬱鬱苗佐佐苗鬱鬱三三三五五五鬱鬱鬱鬱一一一
二二五鬱鬱鬱佐佐佐佐鬱鬱五三三三五佐佐鬱鬱鬱五一一
三五苗鬱鬱佐佐五三五佐苗三二二五佐苗鬱苗鬱鬱鬱二一
三五鬱鬱苗鬱鬱佐五三三三二二二佐鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱一
三佐鬱鬱鬱鬱苗佐五三二二二二二三五三三佐鬱鬱鬱鬱一
五鬱鬱鬱苗鬱鬱五三五二二三二二二二三五三三鬱鬱鬱鬱
佐鬱鬱鬱五鬱鬱佐三五三二三三二二三苗鬱鬱三佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱苗鬱鬱鬱鬱五苗五二二三五五五鬱鬱鬱鬱佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱佐三三苗佐二三佐苗鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱苗佐佐佐五二佐鬱五三三三五佐五佐苗苗鬱鬱鬱
鬱鬱鬱佐三三三二二一苗鬱鬱鬱三二二三三五五佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱佐三二二二二一苗鬱鬱鬱二二二三三三五五鬱鬱鬱
鬱鬱苗三二二二二二二佐鬱鬱鬱二二二二二二三三佐鬱鬱
鬱鬱佐三二二 http://www.naxos.co.jp 二三三五鬱鬱鬱
鬱鬱佐三三三二二二二三五五五三二一一二二三三五鬱鬱
鬱鬱五三三三二二二五佐鬱佐佐五三二一二二三三佐鬱鬱
鬱鬱五三三三二三鬱苗鬱鬱鬱佐三佐五二二三三三五鬱鬱
鬱鬱五三三三三五鬱二鬱鬱鬱鬱五鬱苗二二二二三佐鬱鬱
鬱鬱苗三二三五佐鬱鬱鬱鬱苗鬱鬱鬱佐二二二三三鬱鬱鬱
鬱鬱鬱三三三三佐鬱苗鬱苗三五苗佐三三三二二三鬱鬱鬱
鬱鬱鬱三三五五苗鬱鬱苗五三二五三三三三三三三鬱鬱鬱
苗佐鬱五三五五五佐五五三二二二三三三三三五五鬱鬱鬱
苗五鬱苗五三二三三佐三三二一二三三三三三五佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱五三五五五五三二三三三五三三三三五苗鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱佐佐鬱鬱佐三三二五五五五五五五佐鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱佐五三五五佐苗苗佐五佐鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱苗苗鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
578名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:03
ああ、前田ってアイヴィーの社長のこと。なのかな?
579名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:06
>>578

かも知れん。
580名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:55
(メーカー):フォンテック
(CD番号):FOCD-9149
(演奏時間):・20:52,・16:26,・07:07,・12:52,[ノヴァーク版:1889年版]

 余談ですが、はっきりいってこのCDは値段高いです。東京シティの演奏会の
入場券は、最高券でもウィーンPOの来日公演の最低券より低いはずです。です
がこのCDの価格は、ウィーンPOの国内新譜のCDとほとんど同じか、場合によっ
ては高い場合もありますし、輸入盤と比較したらさらにその差は歴然としてい
ます。たしかに演奏会とCDは違います。そんなことはあたりまえです。ただ、
この飯守氏のCDと同じかそれより低い価格でウィーンやベルリンが並んでい
るCDショップの現状を考えた時、にもかかわらず飯守氏のCDをどれだけの人が
購入していくかということを考えると、はたしてこの価格設定というのは妥当
なのかという気がします。たしかにこの価格でなければむつかしいのかもしれ
ませんし、きびしいであろうという気もします。ですが、このままでは飯守氏
の音楽といものがいつまでも一部のわずかなファンだけでしか認知されない、
演奏会に来た人にしか認知されないという、長い目でみるとオケの経営的にみ
ても、CDの売り上げ的にみても芳ばしくない状況が延々と続くような気がしま
す。たしかに価格を下げればメーカーとしてはかなりの痛手ににるでしょう。
それにそうまでして売れたたからといって、
「痛みに耐えてよくがんばった、感動した、おめでとう。」
というわけにもいきません。ですが、一度この悪循環を一回断ち切る為にも、
メーカーもこの価格というものに、英断を下す時期がきているのではないか、
という気もしています。フォンテックの今後に注目していきたいと思います。

 
581名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:55
ただ価格をアルテノヴァやナクソスみたいにしろといってるのではありませんが、
3000円で年1回しか売れないのより、1500円くらいで年10回売れた方が、演奏者
にとっても、購入者にとっても、メーカーにとってもOKではないかということ
です。
582名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:57
ナクソスは最低でも世界中で2万枚ぐらい売るそうです。実際売れるそう。
ギャラも拝み倒してかなり安くしてもらっている模様。
583名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:59
CDの適正価格って幾らなんでしょう?

Debateの為の試算。

たとえばVn+Pfの場合、
ソリスト50万+50万。
録音+後処理に200万。
パッケージのデザインに50万。
とすると、350万くらいかかります。
CDの原価、流通コスト、お店の儲け、
税金等は計算に入れていません。
ここで2000枚で回収しようとすると、
一枚1750円です。、、

オケの場合だと、演奏の所で、、、、と
いうことで、なかなか安くはならない?
NAXOSとか、1000円!
どう計算すれば良いのでしょ?

 
584名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 04:08
ジンマンとチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団によるこの演奏は、この世の春を謳歌している古楽器勢に対する強烈なカウンターパンチとなっています。
ここでは、古楽器勢が主張していた響きが完全にモダン楽器によって消化されています
管楽器の強奏、セカンドヴァイオリンやヴィオラなどの内声部の活躍、スラーやスタッカートの正確な処理など、トーンハレの精緻極まるアンサンブルの助けもあって、古楽器の響きが見事なまでに消化されています。
そして、こうなれば、モダン楽器の表現力は古楽器の及ぶところではありません。強奏してもうるさくならない管楽器、厚みと艶やかさのある弦楽器等々、モダン楽器によるオーケストラのすばらしさを堪能できます。(と言うようなことが、レコ芸の批評欄に載っていました。おおむねこの意見に賛成です)
このCDは、いわゆるベートーヴェンの伝統的な演奏スタイルとは一線を画するものですが、新しい時代のベートーヴェン表現として画期的な演奏です。
最後に嫌みを一言。
これほどの録音を800円以下で成し遂げたレーベルがあるのに、メジャーレーベルはその間に何をしていたのだろうか。
クラシックの新譜が売れないと嘆く前に、自分たちがしなければならないことが山ほどあるのではないでしょうか。
そんな、こんなを考えさせてくれるCDでした。
585名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 04:16
ARTE NOVA アルテ・ノヴァ

廉価盤の覇者ナクソスに対抗すべくつくられたレーベル。
ドイツの巨大メディア・グループ、ベルテルスマン傘下だけあって、
その短期間での成長ぶりには目を見張るものがあり、スクロヴァチェフ
スキやジンマン、ギーレンなど実力あるアーティストに本領を発揮させる
一方、湾曲弓でのバッハ《無伴奏》や、さまざまな編曲ネタなど、
業界のカンフル剤とも言うべき多彩な活動には驚くばかりです。
586名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 04:19
↑ネタ?マジレス?
あまりに整った長文なんで、ついつい疑ってしまった。
587名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 07:10
恐るべしARTENOVA!!! ベンジャミン・シュミットによる超格安イザイ無伴奏バイオリン
ソナタ全集発売中
最近ふと、イザイのバイオリンソナタを聴いてみたいなと思いまして…おそらくマの無伴奏
チェロを聴いた影響だと思いますが…CD店を通りかかると、うってつけのものがあるではな
いですか。ARTENOVAからでている若手のホープ、ベンジャミン・シュミットによる「イザイ
無伴奏バイオリンソナタ集」。お値段が充実の590円!ついでに隣を見てみると、バッハの
無伴奏バイオリンソナタとパルティータ集が同じ演奏者で2枚組み990円!!ついでにいうと、
ずっと以前にここでご紹介したメシアン「鳥のカタログ」3枚組みが1490円!!!恐るべし
アルテノヴァ。ナクソスの半値近い値段でありながら、演奏レベルのかなりの高さ。曲目も
意欲的。プロコフィエフピアノ編曲全集なんてものもありましたね。目の離せないレーベ
ルとなりました。
588名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 07:43
>>584 >>585 >>587
ARTE NOVA の関係者デスか??
589名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 10:28
最近はいろんなとこのボックスばかり買っているので、ナクソスとは縁がないな。
590名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 11:42
ドイツからの報告
Early Venetian Lute Music - C. Wilson & Shirley Rumsey (Naxos 8.553694)

ナクソス古楽から。 このレーベルに何枚もリュートの音楽を吹き込んでいるふた
りによる、16世紀始めのヴェネツィアのリュート音楽集。 つまり、時代的にも
上のアルバムと同じであり、実際、カプリオラやダルツァ、ボシネンシスのように
作曲者も重なっている。 このような録音を聴くと、ナクソスの素晴らしさを思い
知る。 たおやかに弾かれる西洋琵琶の音。 録音も響きが豊かでバランスがいい
し、こんなCDが10マルクなんて、今やたったの500円ちょっとだ。 ウィル
ソンとラムゼーのデュエットは、この前にカプリオラと並ぶリュート曲作曲家フラ
ンチェスコ・ダ・ミラノの曲集も録音している。 しかし、このような音楽と、最
初の地中海的カンタービレなせ界が同居していたのだというのが面白い。
591名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 14:27
ラハバリがナクソスから独立した経緯を調べてみたら?
592名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 14:58
ARTE NOVA 1CD¥580
74321-86937-2 ヨハネス・トニオ・クロイッシュ(G)
 〜インスピレーション≪ラテン・ギター作品集)
   A・バロイス=マンゴレ(1885-1944:パラグアイ)、タレルガ、
   アルベニス、レオ・ブロウアー(1939- :キューバ)、
   ロドリーゴ、Y・T・クロイッシュのギター作品集 ヨハネス・トニオ・クロイッシュ(G)
中南米系の作品を得意としているクロイッシュの新譜。最初と最後にクロイッシュ自身が作曲した中南米をイメージした曲を追加して、その雰囲気を楽しませてくれる。
74321-85296-2 ヴェルディ、プッチーニ、カタラーニ、ジョルダーノ、
オペラ・アリア集 アンダ=ルイス・ボグザ(Sp)
アンジェロフ指揮
ブラチスラヴァ・スロヴァキア放送響
ルーマニア出身のソプラノ歌手。ブカレスト・ジョルジュ・エネスコ音楽院、プラハ音楽大学で学び、レナータ・スコットにも学んだ。1992年プラハ国立歌劇場にデビュー。1994年にウィーン国際声楽コンクールで優勝。その後ヴェルディのオペラを中心に活躍しており、ワーグナーやチャイコフスキーにも出演している。今年はフランクフルトやリンツ、そしてウィーン・ムィークフェラインザールにも登場する、期待の歌手。
74321-85322-2 フローベルガー:オルガン作品集  ヨゼフ・ケーレマン(Org)
ドイツのベテラン・オルガニスト、ケーレマンによるフローベルガーのオルガン作品集。彼はバロック時代の作品を得意としているオルガニスト。
74321-85094-2
(2CD) ボッケリーニ:チェロ協奏曲第1〜8番 エミール・クライン(Vc&指揮)
ハンブルク・ソロイスツ
オランダやベルリンで活躍するチェロ奏者&指揮者クラインによる、ボッケリーニの超絶技巧協奏曲集。
593安いよ!\1590:2001/07/14(土) 15:04
74321-85716-2
(3CD) モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」(全曲) ベルトランド・デ・ビリー指揮
ウィーン放送響
アルテノヴァの新プロジェクト第1作目。ベルトランド・デ・ビリー&ウィーン放送響(旧名オーストリア放送響)とウィーンの若手歌手によるモーツァルト・オペラ録音。B・d・ビリーはこのウィーン放送SOの客演指揮者でもあったが、2002-3年シーズンはウィーン国立歌劇場のいくつかのプレミアを振ることになっている。また2002年からはウィーン放送交響楽団の音楽監督を務める予定。昨年はメトロポリタン歌劇場にも登場し、「ロメオとジュリエット」「カルメン」を指揮しセンセーショナルを巻き起こした。
594名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 15:16
(3CD) モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」(全曲)
ベルトランド・ デ・ビリー指揮 ウィーンRSO
 アルテ・ノヴァの新プロジェクトはベルトランド・デ・ビリー指揮ウィーン放送
交響楽団(旧;オーストリア放送交響楽団)とウィーンの若手歌手によるモーツァル
ト・オペラ録音。 ビリーはこのウィーンRSOの客演指揮者だったが、2002年からは
同オケの音楽監督に就任予定。また、同2002年にはザルツブルグ音楽祭への出演が
予定され、 2002年〜2003年シーズンにはウィーン国立歌劇場でもいくつかのプレ
ミアを振ることになっているという。彼は昨年メトにも登場、「ロメオとジュリエ
ット」「カルメン」を指揮し、他にウィーン音楽フェスティヴァルでは「ウェルテ
ル」「ルイザ・ミラー」を指揮している。このプロジェクトは、2006年のモーツァ
ルト生誕250年までに主要なオペラを録音する予定になっており、 オペラ・ファン
なら見逃せないシリーズとなりそうだ。6月中旬入荷予定。
595安いね:2001/07/14(土) 15:25
ULTIMA シリーズ新譜
2CD¥2400→¥1400
ワーナー・ミュージックの2CD廉価盤レーベル「ULTIMA」。
既発のタイトルも依然好評だが今回新たに40タイトル近く登場。ほぼ入荷済み。
8573.87789
(2CD) ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第1番/同 第2番/
          同第3番/同第4番「ドゥムキー」 トリオ・フォントネ
8573.87790
(2CD) ヘンデル:オルガン協奏曲集Op.7(第7番〜12番)
      オルガン協奏曲集Op.4(第1番〜6番) ヘルベルト・タヘツィ(Org)
アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
596名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 18:21


謎の廉価盤集団 CANTUS LINE
2CDシリーズ 2CD¥1500
第7号でお知らせした謎の廉価盤レーベルCANTUS LINE。毎月4,5タイトル
出ているが、きちんとしたカタログもなく、送られてくるインフォメーション
も雑なために詳細をお知らせできなかった。仕方ないので現物を少しづつ手に
入れて、わかったアイテムから掲載することに。これから少しづつ掲載してい
きたい。しかし案外あなどれないシリーズである。今回聴いた中にもとんでも
ないのが何枚かあった・・・。すべて2枚組。入荷までご注文いただいてから
一ヶ月ほどかかります。
500002 プッチーニ:ラ・ボエーム フレーニ、パヴァロッティ、タラリコ、
ブルスカンティーニ
シッパース指揮 ローマRAI 1969
500022 ビゼー:カルメン ヘンゲン、ヴェイトリチ、ラルフ
ベーム指揮 ドレスデン国立歌劇場 1942
597名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 21:44
NAXOS
1.名曲を平均三流アーティストで録音し、コストパフォーマンスを実現させている
レーベル。当初は「すべてデジタル録音です」と宣伝していた通り、安物のDATを
使ったような聴くに耐えない硬質な音響が耳障りだったが、最近はかなり改善されて
いる。また、名曲のレパートリーが埋め尽くされるに従い、マイナー曲やヒストリカ
ルものに触手を伸ばし始めたのは評価したい。だが、著作権使用料を支払わなければ
ならない現代曲には、わずかしか手を出さないなど、その徹底したセコセコ路線は健
在である。
2.当初から「反名曲名盤主義」を唱え、日本の輸入元であるアイビーも、メジャー
レーベル排斥のイデオローグさえ匂わす広告を雑誌に掲載している。しかし、そのナ
クソスが、トスカニーニや戦前のメト音源などのヒストリカルものをリリースしたの
は、このレーベルが長年掲げてきた、アンチ・スター主義という金科玉条に矛盾する
のではなかろうか?
          鈴木アチチ著「クラシック亞熊の辞典」 民明書房刊
598名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 22:03
ARTE NOVA
1.名曲を平均二流アーティストで録音し、コストパフォーマンスを実現させている
レーベル。当初は「ナクソスの亜流」と揶揄されていた通り、高級なDATを使った
ような音響が耳障りな面もあったが、最近はかなり改善されている。また、発足時か
らマイナー曲を果敢に録音しているのは評価したい。だが、ナクソスより1円たりとも
高く売られることはないなど、その徹底した反ナクソス路線は健在である。
2.当初から「反NAXOS主義」を唱え、日本の輸入元であるBMGも、ナクソス
レーベル排斥のイデオローグさえ匂わす広告を雑誌に掲載している。しかし、ナクソ
ス憎しのあまり、500円前後の価格で市場に流通させるとは、このレーベルが長年掲
げてきた、「ランチ1回分でクラシック」という金科玉条に矛盾するのではなかろうか?
          鈴木アチチ著「クラシック亞熊の辞典2」 要洗車出版刊
599名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 22:57
MARCO POLO
1.珍曲を平均三流アーティストで録音し、コストパフォーマンスを実現させている
レーベル。新リリースが毎月20日前後にマニアの間で話題になるが実際には誰も買って聞いたことがない。
ナクソスと見た目が似ている(最近はナクソスのほうが高級に見える)のに値段が倍のためその割高感は強烈。
ナクソスと見た目が似ているので中古店では50円で買い叩かれている。
600名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:04
>>597
最近のナクソス、現代曲にもけっこう手を出してるぜ?ネタが古いね(笑
601名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 13:44
なんかナクソス叩き&アルテ・ノヴァ礼賛スレになってるな。
関係者の戦い激化キボンヌ
602名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:13
前田age
  /\__/\
/         \
|  ● 肉  ●  |
|     ω      |
|    )○(    | NAXOS買ってよぉぉぉぉ
VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS VS
福原age
  /\__/\
/         \
|  ● 油  ●  |
|     ω      |
|    )○(    | ARTENOVA買ってよぉぉぉ
603名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:14
>>601
> ナクソス叩き&アルテ・ノヴァ礼賛
といえば古戸弁蔵
ひとり芝居だから
> 関係者の戦い激化
はありえないね
604名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:20
古戸弁蔵ってなんだ?
605>604:2001/07/15(日) 14:28
606名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:37
また最近では、NAXOSの「当て馬」としてスタートしたARTE-NOVAが、
期間限定なのでしょうが、タワーなどで特価セールで一枚590円という
低価格(新星堂では500円)で売られています。これはどうもこの際NAX
OSのシェアを一気に奪い取ろう、というメジャー(BMG)の策略のように
思えてなりません。相変わらず980円で無個性にズラッと並んでいる
NAXOSの棚を尻目に、最近のARTE-NOVAはカラフルな写真満載のカタログ
類も店頭に揃うなどして、一気に売り上げを伸ばしているようです。
(実は私もドッサリ買い込みました)
 ふりかえって従来のバジェット王・NAXOSはどうでしょう。
これまで安さの代名詞のようだったNAXOSの存在価値は、上記の
ような状況の変化によってすっかり薄らいできているように見えます。
また新興激安マイナー・レーベルのみならず最近ではメジャー・
レーベルまでが、1枚あたり6〜700円位のバジェット・プライスで
セット物の販売攻勢を始めました。そのほとんどは旧録音なのですが、
演奏はNAXOSとは比べ物にならない超一流(ウィーン・フィル等)ばかり
で、どう見ても普通のファンならまずこちらを買うでしょう。
 最近のNAXOSの新譜の内容はといえば・・・ティントナーの
ブルックナーは素晴らしいと思いましたが、ARTE-NOVAのスクロヴァ
チェフスキーの方がやはり年季が上ということがあとで思い知らされ
ましたし、それ以後は購入したくなるような新譜も見当たりません。

 
607名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:38
クラッシックの基本的なレパートリーはほぼ出尽くした感のあるNAXOSが、
つづく目玉にしようとしたNAXOS・HISTORICALも、出だしのトスカニーニ物
は改善された音質等がそれなりに魅力だったとは言え、そのあとのメト等の
オペラ・ライブ物は、オールマイティな人気を得る性格のものではありません
でした。また相次いで発売されたカザルス、ハイフェッツ、メニュ−ヒン等
歴史的アーチストたちのCDも、すでにどこでも手に入るありふれたものばか
りで、一体これらをNAXOSがどういうポリシーで発売したのか、そして今後
はたして系統的に続いて行くのかということがサッパリ分からず、
ファンの食指は伸びないというのが現状でしょう。そうこうするうちにHISTORY
のように歴史的録音の超安価なレーベルが現れ、NAXOS・HISTORICALの存在価値が
ますます低くなってきています。
 また新録音の方でも、どうもNAXOSの録音プロジェクトの進め方の方針というのが
、いまいちファンには良く分かりません。さまざまな作曲家の作品をすべて
網羅しようとしている姿勢には敬意を表したいのですが、たとえば「VIVALDI/
作品全集」など一体これから先どういう形で全集が進むのかといった具体的な
プランを、NAXOSは私たちファンに具体的に呈示してくれていないのです。
そうこうしているうちにBRILLIANTが40枚組の「VIVALDI/作品全集」をわずか
1万円で発売、ファンは皆そちらを購入・・・ということになってしまいます。

 
608名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:40
現在NAXOSは、日本の管弦楽作品の録音プロジェクトを押し進めようとしていま
す。昨年初頭、このプロジェクトの記事が今は亡き某音楽雑誌に取り上げられた時、
私はその壮大な内容に驚き歓喜しました。そしてそれ以来、その一刻も早いリリース
を心待ちにしていたのです。しかし、これだけの大プロジェクトがなぜか「レコ芸」
をはじめ、日本の音楽メディアからあまり取り上げられることもありませんでした。
何故だろう?と私はいつも不思議に思っていた今日この頃、このプロジェクトの内容
が、当初予定されていたよりその規模を縮小されるらしいという噂を耳にしました。
またこのプロジェクトの録音に当たっても、出来うる限り低予算で押さえる方針で
あると聞きます。取りあげ方によってはただでさえ地味なこのプロジェクトが、
そのような状況ではたしてファンにアッピ−ル出来る内容となり得るのか?
 私はこの点を今非常に危惧しています。
 NAXOSは創業以来、自らも標榜するとおりメジャーレーベルが見落としていた
真にファンが求める魅力ある商品を次々とベンチャ−的に提供することによって、
多くのファンの心をつかみ驚異的な発展を遂げてきました。しかし最近のNAXOSを
見るとそうしたひところの勢いはすっかり影をひそめ、原点に持っていたポリシー
が薄らいで来てしまっているように見えてなりません。
 かつてメジャーレーベルからやっかみ半分に「CD界にはびこるウィルス」とまで
言われたNAXOSの独創性は今、後発の激安レーベルたちにすっかりそのお株を奪われ
てしまっているように、一ファンには見えるのです。ファンが求めているものは
何なのかという事を、今NAXOSは原点に帰って考え直す時期に来ているのではない
でしょうか。
609名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:57
前田age
  /\__/\
/         \
|  ● 脂  ●  |
|     ω      |NAXOSも適正価格で販売するよぉぉぉ
|    )○(    |・・(計算中)・・・200円卸リベート無し!
610名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:09
というかNAXOSマスターを作り直せ。
いくらなんでも今時の素人でもこういう録音はしねーだろ。
611名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:22
コピペうざい。余所でやれ。
612名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:45
カセット・デンスケは引退させます。
613名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:36
ジュン魔絵駄age
二二二五鬱鬱苗佐佐苗鬱鬱三三三五五五鬱鬱鬱鬱一一一
二二五鬱鬱鬱佐佐佐佐鬱鬱五三三三五佐佐鬱鬱鬱五一一
三五苗鬱鬱佐佐五三五佐苗三二二五佐苗鬱苗鬱鬱鬱二一
三五鬱鬱苗鬱鬱佐五三三三二二二佐鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱一
三佐鬱鬱鬱鬱苗佐五三二二二二二三五三三佐鬱鬱鬱鬱一
五鬱鬱鬱苗鬱鬱五三五二二三二二二二三五三三鬱鬱鬱鬱
佐鬱鬱鬱五鬱鬱佐三五三二三三二二三苗鬱鬱三佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱苗鬱鬱鬱鬱五苗五二二三五五五鬱鬱鬱鬱佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱佐三三苗佐二三佐苗鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱苗佐佐佐五二佐鬱五三三三五佐五佐苗苗鬱鬱鬱
鬱鬱鬱佐三三三二二一苗鬱鬱鬱三二二三三五五佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱佐三二二二二一苗鬱鬱鬱二二二三三三五五鬱鬱鬱
鬱鬱苗三二二二二二二佐鬱鬱鬱二二二二二二三三佐鬱鬱
鬱鬱佐三二二 http://www.naxos.co.jp 二三三五鬱鬱鬱
鬱鬱佐三三三二二二二三五五五三二一一二二三三五鬱鬱
鬱鬱五三三三二二二五佐鬱佐佐五三二一二二三三佐鬱鬱
鬱鬱五三三三二三鬱苗鬱鬱鬱佐三佐五二二三三三五鬱鬱
鬱鬱五三三三三五鬱二鬱鬱鬱鬱五鬱苗二二二二三佐鬱鬱
鬱鬱苗三二三五佐鬱鬱鬱鬱苗鬱鬱鬱佐二二二三三鬱鬱鬱
鬱鬱鬱三三三三佐鬱苗鬱苗三五苗佐三三三二二三鬱鬱鬱
鬱鬱鬱三三五五苗鬱鬱苗五三二五三三三三三三三鬱鬱鬱
苗佐鬱五三五五五佐五五三二二二三三三三三五五鬱鬱鬱
苗五鬱苗五三二三三佐三三二一二三三三三三五佐鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱五三五五五五三二三三三五三三三三五苗鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱佐佐鬱鬱佐三三二五五五五五五五佐鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱佐五三五五佐苗苗佐五佐鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱苗苗鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
614名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:14
↑なんじゃこりゃ?
615名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 03:58
CD界にはびこるウィルス
616名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 08:24
 ジャルディニ・ナクソスはタオルミナの隣町。高級リゾートのタオルミナに対して、ジャルディニ・ナクソスはちょっとカジュアルなリゾートといった感じです。ホテルの値段もタオルミナに比べて安く、綺麗な海を比較的お手軽に経験することが出来ます。上の写真の奥の方はタオルミナの展望台から撮ったジャルディニ・ナクソスの全景写真です(手前はタオルミナの丘の上にある教会)。

気軽にビーチリゾート
 タオルミナのすぐそばのジャルディニ・ナクソスは、綺麗な海を手軽な
値段で経験することが出来ます。ホテルの値段はこちらの方が全然安いです。
海の綺麗さはタオルミナと全然変わりませんので、ビーチリゾート中心にある
程度の期間滞在される方は、こちらの方がよいのではないでしょうか?
 タオルミナからの距離は至近であるために、こちらをベースにしてタオルミナ
見学をすることが出来ます。ちなみにジャルディニ・ナクソスからタオルミナを
見ると、昼間だとこんな感じで全景を見ることが出来、夜だとタオルミナの街
の夜景を見ることが出来ます。
617名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 08:28
618コンスタンツェ:2001/07/16(月) 12:30
ナクソス、今日は、age〜。
619名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 13:42
ユダヤ商法に騙されるな
620名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:01

 ナクソスのこの二つの博物館はキクラデス期の文化を知るうえでの原点として見逃すことのできない位置を占めていることは上掲の書を見ればよくわかる。
 さらに、ナクソスには注目すべき遺跡が二つほどある。古代に未完成のまま放置された大きな大理石像が石切り場にそのまま残されているのである。
 まず、ナクソスの町から八km程はいったミリの町はずれにある石切り場の斜面に横たわるク−ロス像である。もうひとつは、島の北部、ナクソスの町から五十五kmの所にあるアポロナの町(ここは、かなり遠いし、途中山道なので大変な所)近くにある通称ディオニュソス像といわれるものである。
 ナクソスはパロスと並んで良質の大理石を産出することから、石切り場も多く、アテネ考古学博物館にも、やはりナクソス出土の未完成大理石像(これは一メ−トル位の小さなもの)が、収められている。
 とくに、大きい大理石像を製作する場合は、石材の産出する現場か、その近辺で製作が始められるのが普通であるが、製作途上、割れ目などの、ミスが生じるとそのまま放棄されたので、各地でこの未完成像がみつかっている。これは石像の製作過程を知るうえで貴重なものなのである。
 
621名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:27
暗部は真理子とラハバリと暴
622名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 17:11
>>621

詳細きぼんぬ
623名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 21:48
T.キクラデス諸島の風景

 アンドロス島、そして富豪グ−ランドリスと博物館

 ギリシアの首都アテネに生活して約半年,夏も終わりに近づいたある日の朝、5時過ぎにアテネ郊外のペフキ区のアパ−トを後にして、近くのマル−シ駅まで歩く。
 島めぐりの旅は、船やバスを利用するので、荷物を極力減らして出発した。最低限の旅行用品と着替え、資料、地図をデイパックに、そしてカメラのはいったショルダ−バッグ、その中に書を数冊。そしてミネラルウォ−タ−の小さな瓶。
 アッティキ半島の東岸にあるラフィナ(アテネからバスで一時間程)を八時すこし前に出港するアンドロス、ティノス経由ミコノス行きのフェリ−に乗る。
 クテル・アッティキ(アッティキ・バス共同組合)のオレンジ色のバスは、アテネのオモニア広場の北、アレオス公園沿いのマヴロマテオン通りタ−ミナルから出る。
 ここは、アテネの地下鉄のヴィクトリア駅から、ほんの2〜3分位の便利な所である。6時15分発のバスは、エンジンをかけて待っていた。
 早朝のけだるさに包みこまれた車内がほぼ満席になると、バスは定刻に出発し町中のバスストップで次々にに乗客を拾って行く。短区間の通勤、通学客がめだった。
 そしてラフィナからのフェリーも観光客もまばら、どちらかと言えば生活路線で、乗客は大半がギリシア人だ。ここだけ見たら、夏のエ−ゲ海では最も賑わうミコノス島へ行く船だとはだれも思わないだろう。
 ギリシア人は実に大きな声でしゃべり、よく飲み、よく食べる。町で買ってきたパンのはじっこをちぎって口にいれる人。売店の長い列に並んで、やっと手にいれたティロピタとフラッペで空腹を満たす人。昨夜の寝が足りずにソファ−にデレンと横になり、ぼろきれのように眠りをむさぼる人。フェリ−ではいつもの光景だ。
 朝食抜きの私もト−スト(説明しておくと、チ−ズとハムをはさんで、ホットサンド器で焼く、これをこちらではト−ストと呼ぶ)を二枚とエリニコ・カフェ(ギリシア・コーヒー)を手にいれて空腹を満たす。
 この小さな売店は、とにかくたったの一人で飲み物を作ったり、ト−ストや小さなピザを焼いたり。そして、レジまでたたいてて、それを一人ずつ処理しているのだから、行列はなかなか解消しない。みんなもなんとなくそういうものだと思ってただ待っている、この国特有の風景なのだ。
624名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 21:51
約1時間半足らずで、アンドロス島の港ガヴリオにはいった。港におりたつと、後部が甲虫のような丸みをおびた、骨董品ボンネットバスがムクムクと三台待っていた。そのうちのとりわけ年代物の座席に押しこまれて、まずこの島の中心地アンドロスの町に向かう。ガブリオから約30kmもあって、1時間以上の行程である。めざすアンドロス博物館はそこにある。
 バスは、客を乗せて出発すると、すぐ町外れのガソリンスタンドにいきなり頭をつっこんだ。そして比較的短時間の給油と店員と運転手の長話で客をしばらく待たせたあと走りだした。こういうことは、ギリシアではよくあるのだ。(「船が着く前に、充分時間があったはずなのに、どうしてその時にガソリンを入れておかないのかな?」とはじめは思うが、、、この国では,それもやがて「そういうものなのだろう」と思うようにもなる。)。
 この島の道路は、海からかなり高い位置にある所が多い。海岸線におりて砂浜が開けるのは、ガブリオから10km程のバッツィの町あたりなどいくつかである。このあたりのビ−チはなんとかリゾ−ト地の趣で、外国人客が少し目につく。ここはキクラデス諸島のうちでも比較的大きな島だが、なにか観光ズレしていない素朴で静かな印象をまずうける。
 途中、遺跡のあるパレオポリ付近を通ると内陸部にはいり、東海岸沿いのアンドロスの町に着く。甲虫バスは立派に走り果せて,町の一番高い位置で客を吐き出した。少し下って、海に落ち込むような坂道のメインストリ−トに出ると、そこには公園や郵便局があり、肉屋、パン屋、雑貨屋などおなじみの生活用品を売る店、おみやげ物屋やカフェニオン(男性のみがはいる喫茶店)の並ぶ石畳のまっすぐ海に落ち込んで行く坂道だった。そして、途中でカフェやタベルナの集まる小さな広場になる。その左手がアンドロス博物館である。ここから下は店はとだえて、ただの民家が海岸まで建ち並ぶ。
 
625名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 04:14
>>583
微ギャラ、ノー・ギャラだかんな
626名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 04:16
ナクソス、アルテノヴァ、ブリリアント・・・・
何処が優勢なの?
627名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 09:20
ナクソスが比較的供給が安定している。
628名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:38
>>626
アルテノヴァに決まってるんだYO!
629名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:40
うんにゃ、そげなこつはなかばい
630名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:50
いや、ナクソスは演奏にむらありすぎ。資料的価値のみかな?
アルテノヴァは日本語解説!これついて¥1000!
とりあえず日本では・・・
でもマイナーな曲になるとナクソスか?
何でもいい。気に入れば。

あー、わからん。逝こう

追伸:ちなみに私は、チェコ系の演奏はさけてます。
631   :2001/07/21(土) 06:30
昔の著作権の切れたレコードなどを複製しているのではなかったのね。
632名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 06:35
Arte Novaで何枚か録音しているチェリストのGuido Sciefen、
演奏はなかなかよいが、容貌がデブオタクそのものでうっとおしい。
レーガーの無伴奏組曲のジャケ写は特にド迫力。
633名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 06:44
Arte Novaのハイドンのピアノソナタ集は快挙とも言うべき出来ですね。
634名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 23:17
シーフェン=Schiefen
635ヌジャディーム(Nujadeam):2001/07/22(日) 00:13
ナクソスええで
636名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:02
>>629
そのウソ九州弁、さては前○さんですか??
637名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:38
前島?
638名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:38
前川?
639名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:39
前橋?
640名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:51
前駄?
641名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 02:30
前堕?
642名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 02:31
前蛇?
643名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 02:32
前惰?
644名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 02:32
魔絵堕?
645名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 02:34
魔ゑ駄殉?
646名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 07:45
荒れちまった
647名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 07:51
あらま減ったのね、つまらなくなったな。
648名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 09:19
麻枝准?
649名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 19:24
ろくな人間が出入りしていないね。
650名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:47
>>633
>Arte Novaのハイドンのピアノソナタ集は快挙とも言うべき出来ですね。
え゛〜?!マジ〜?
買った日に、一枚目を最後まで聞き通せずにBOOKOFF逝きにして
しまったぞぉい
651名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 23:29
age
652名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 23:57
age
653名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 00:06
アルテ・ノヴァはナクソス以上に当たりはずれが激しい、と思う。
654名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 00:37
>>653
BMGはそのアルテ・ノヴァに社運を賭けてんだっさ。
しょーがねーったらありゃしない。
たしかに良い演奏もあるが酷いのは「こんなもん
普通パッケージにして売るか!?」ってーのが
あるよ。 東欧かどっかの暇こいてるアーチスト
を物色してきてさ、小遣い握らせて
録音してんじゃねーの? あーあ「赤盤」の名が
泣くぜまったく。
655名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:50
どうやらNAXOSの優位は揺らぎそうに無いな。
656名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:15
バーゲンで安くなったときにまとめ買い。千円のときは見向きもしないオレ。
657名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:28
赤盤はナクソスが復刻している。皮肉だね。
658名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 00:05
もう、語り尽くされたか。
659クラ板名物80(藁に捧ぐ:2001/08/06(月) 00:12
80(藁が言うには妥当だとよ。
田中マッキーが潰されるわけだ。

お前みたいな奴が日本滅ぼすんだYO。
氏ね80(藁
660名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 00:47
ナクソスを数枚買って聴いてマジで考えた。いままで名盤と呼ばれる物を買って
いたのは一体何だったのであろうか?権威主義に侵されていた自分が痛い。
661名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 18:06
naxosマンセーage
662名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 21:45
で、新譜にいいのあるの?
663名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:53
>>660
ネタか、マジか?
664名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:11
イデル・ビレットのショパンは最悪!
よくコルトーも教えていたもんだ・・・。
665名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:12
最悪とはいいすぎ。もっとひどいのはいくらでもあろうに。
666名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:19
>>664
どう最悪でしょうか?
漏れは全部聴いたけど、悪いとは思わなかったよ。
667名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:22
>666
演奏解釈が最悪!
あれはショパンではないね
668名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:30
そういわれると聴きたくなる
669名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 00:36
ショパンはルービンシュタインが一番良いね。
670名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 01:33
マガロフやろが。
671名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 02:08
日本人作曲家第一号はやっと11月ごろ出るらしい
672名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 06:44
>>671
遅せ〜な〜〜〜!
ところで、諸井三郎交響曲全集とかヨダレたらたらもんを
出してくれたりするのか?
673名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 07:03
>>664は自分が聴き慣れた演奏と違っていたのでとまどっただけと見た。
674名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 08:35
>>672
埼玉のガン諸井誠を製造した責任は重い。
よっておれは評価しない。
675名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 09:39
>>674
「製造した」って・・・おいおい
676名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 17:59
俺の地元じゃ結構、ナクソスって人気なんだよな〜
ナクソスのCDを扱ってるあるレコード店で、ナクソスのカタログが25冊ほど
積まれたばかりの日にわずか1時間で全部、なくなったそうだ。
俺自身は、なんともな〜。
ハナクソスには、いまいち興味湧かないんだよね。珍しい選曲は、いい着眼点だけど・・・。
677名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 15:22
>>664
ビレットのブーレーズ「第2ソナタ」は最悪。
「これってブーレーズっぽくない?」てな感じで、雰囲気でゴマカシとる。
ヘンクに弾かせたヴェルゴとはさすがに志が違う、違いすぎる。
678名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:34
エルガーの第3交響曲は良かった、とても。
679名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:59
ナクソスが充実してるCDショップってどこ?
大阪限定きぼーん!
680名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 03:46
681名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 10:53
682名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 18:15
>>679
難波ワルツ堂
(しか知らん)
683名無しの笛の踊り
日本ではナクソス高杉