好きなピアニスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
について語りましょう。

21です:2000/08/09(水) 13:54
ちなみに私はアルゲリッチが好きです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:58
一人挙げろ、というのはちょっと難しいですが、
ニコラーエワが好きです。一連のバッハの録音
は勿論ですが、ベートーベンのピアノソナタや
ショスタコービチの「24の前奏曲とフーガ」
など、ホントに良いですね。音源が少ないのが
残念です。
4名無しさん:2000/08/09(水) 14:27
アルゲリッチはただ乱暴なだけ(興奮しすぎ)に感じて嫌いだったのですが、
最近、デビュー間もない頃のCD(ソロの)を聴いたら、ファンになりました。
ああいう、興奮と抑制のバランスのとれた演奏はもうできないのでしょうか?

5GA:2000/08/09(水) 14:31
ニレジハージ
リストが良い。現代のピアニストのリストは、何かテクニック競争の
様な演奏が気になるがニレジハージのリストは、ホロビッツと現代ピアニスト
の中間ぐらいで実に良い。
リヒテル
ショパン(スケルッツオ)が良い。
ダイナミックなショパン演奏では、唯一。
この演奏を聞いて始めてロシア系のピアニストがヤマハを好む理由が
分かった。
こんなタッチでスタインウエイを引いたらピアノが勝手に鳴りすぎて
曲想が狂うだろう。逆にここまでパワーが無ければスタインウエイの
方がじつに良く鳴るキャラクターで演奏者にとり最高の楽器なのだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 15:08
そいいえば、最近ベーゼンドルファーって、どうなんだろう?
ベーゼンドルファーで弾いてたスコダのブラームス、
良かったなぁ。音が良く混ざって、くすんだような音色
がかえって色彩感を生み出してた。渋い演奏で、ブラームス
にぴったりだった。
7うらら:2000/08/09(水) 17:51
アレフレッド・プレンデル
8名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/09(水) 17:56

  --------∧ ∧  / 中村 紘子。この人のショパンが
☆□□ □□ ( ゚Д゚)<  1番好き。幻想即興曲は繊細で力強い
  (O)----(O)U-U) \  うちもこのくらい弾けたらなあ。
       
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 18:37
>4

無理
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:28
一応ageとこ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:40
ありがちだが、サンソンフランソワ。
バラードが絶品だね。ショパン本人に聴かせてやりたい演奏。
俺も小さい頃にこの演奏に出会っていたら、ピアノずっと弾き続けていただろうになぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:44
フランソワは弦楽器でやるようなフレージングを
平気で鍵盤楽器でやれる。クリュイタンスとのラベル
のピアノ協奏曲が再発されてますね。
13おでん屋:2000/08/09(水) 23:57
総合的には、俺もアルゲリッチ。不出来でも許せるんだな。
アシュケナージを聴いてイライラした後で聴くとスカッとする。
最近はよく知らないが、こないだテレビで見たときは、かなりやばくなってきたかという感じだったな。
でも面白いことは面白かった。

生で聴いた中では、昔のアルゲリッチ(幻想小曲集、ロ短調ソナタ、ガスパール)とルプー(ベト・コンの4番)とが双璧だった。
ルプーの音は本当に綺麗だった。あんなに粒ぞろいの綺麗な音は後にも先にも聴いたことがない。
14名無しさん:2000/08/10(木) 02:13
ルプー、良いねえ。
ブラームスが聴きたくなったぞ。

最近どうしてるのかなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 02:22
遠藤郁子さん。中村紘子よりも上手いと思う。
16>14:2000/08/10(木) 03:02
俺もルプー好きです。
久しぶりにシューベルトでも聴こうかな・・・
17>15:2000/08/10(木) 04:10
「伊福部昭 室内楽作品集」とかいうCDに入っていた「ピアノ組曲」では、
メチャクチャな演奏をしてました。 >遠藤郁子
こういう演奏も個人的には好きだけどね。
18名無しさん:2000/08/10(木) 10:07
ヴィルヘルム・バックハウス。
知性とテクニックの高次元での融合。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:32
ブーニン。

ところで、彼ってホモなんですか?
20うん、:2000/08/10(木) 11:04
高橋悠治。綺麗な音だな
21>14:2000/08/10(木) 11:55
去年聞きました。ジンマン指揮でベートーベン
のP協2番でした。音に磨きが掛かってきてます。
良かったですよ。
2214:2000/08/10(木) 15:17
>21さん
どうもありがとう。
そうかあ、健在なんだ。よかった、よかった。
CDもあまり見なくなってるように思ったので心配だったのです。
ベートーヴェンの「2番」っていうのもこの人に合ってるね。
2321:2000/08/10(木) 15:36
>14さん

どういたしまして^^)。素晴らしい演奏でしたよ!

ゴミネタになりますが、ブラームス化にも磨きがかかってました(笑)
24名無しさん:2000/08/10(木) 16:26
>21
ブ、ブラームス化って体型?おでこあたりからの髪型?
それとも、、陰鬱化??
ほんとに、近況が気になります、ルプー。

ソ連崩壊前後にチャイコフスキー・コンクールで優勝か
入賞か忘れたのですが、ルガンスキーというロシア人の
青年はその後どうなったのかご存じの方いませんか?
2521:2000/08/10(木) 16:47
髪型ひげ体型です<ブラームス化

陰鬱は大丈夫でしょう。ジンマンの後ろから
こっそりオケにキューくれてましたから(笑)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:53
エドウィン・フィッシャー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:55
バレンボイム
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:30
age
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:09
坂本龍一

やっぱり最高の教育を受けた人は違う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:10
坂本龍一はウンコだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 18:16
神谷(?)さん。女の人です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:12
ホロヴィッツ。古くてすみません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 01:25
ツィメルマン。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 01:47
イェンス・ヨハンソンどうよ?
35どいちぇ:2000/08/16(水) 11:29
中村紘子逝ってよし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 11:37
中村紘子はピアニストというよりは、ピアノのうまいタレントですから…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:40
それじゃ、頼近さんと同じじゃん(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:17
「53」

リスト以上のピアノ弾き
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 21:45
53は「夢・独り言」板で相変わらずわけのわからないこと語ってるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:07
遠藤郁子さんの弾くショパンは素晴らしいと思います。
何だか魂で弾いているって感じがします。
4142:2000/08/17(木) 13:11
>>19
私もブーニンは好きです。いろいろやってくれる。
でも時々間違える、,,、でもいい。

ダン・タイ・ソンは正確に弾いてくれる。楽譜通りに強弱とかも。模範演奏。

で、
コンサートに行くならブーニン。CD買うならダン・タイ・ソン
4242:2000/08/17(木) 13:16
中村はどうだか知らないが、仲道など、日本人ピアニストで、
オクターブ届くのがやっとの手の大きさなのがいる。
chopinで、9度が届かなくてアルペジオにしているのを聞いているとイタイ。
(普通ピアニストになるのはあきらめると思うが)
他にそういうピアニスト知ってますか?
43元・業界人:2000/08/17(木) 13:37
>24
ルガンスキーは日本以外で大活躍ですよ。
ロシアではキーシンより評価が高い。
個人的には、今は現役でキーシンが一番凄いと思いますが、
キーシンはレパートリーが少ないのが残念です。
因みに、先日のザルツブルグ音楽祭では神憑り的な演奏でした。
――テンペストに謝肉祭にブラ3
その点、ルガンスキーは飛躍的にレパトリーを広げていて頼もしい。
日本に来ない理由は、JAとのトラブルです。
現在日本での新しいマネージャーを探しているようなので、
2、3年経ったら、日本で生演奏が聴けるはずです。
>19
ブーニンはホモじゃないです(マジレス)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:15
>43

キーシンはなぜレパートリーが少ないんでしょう?
素晴らしい才能だと思いますが
ザルツブルク音楽祭も凄かったんですね
4524:2000/08/17(木) 15:20
>43
情報ありがとうございます。
マジで氏ね!ジャパン・アーツ!
今すぐルガンスキーが聴きたいよう〜。
ジャパン・アーツはバレエでもミソつけてるし
ほんっとに使えねー。逝ってよし!!!!
46元・業界人:2000/08/17(木) 17:20
>44
キーシンのレパートリーは、
カントルという子供時代からの先生が決めている。
彼のレパートリーの限界は、
要するに先生の能力の限界なのではないかと思います。
今年29歳になるのに、
いまだにすべての演奏会のリハにその先生が立ち合っている。
ザルツもそうでした。
良くも悪くも、先生の存在がキーシンにとっては偉大なのでしょう。
カントル女史は老齢なので、早晩キーシンが独り立ちする時が来るはず。
先生には失礼ですが、その時が非常に楽しみではあります。
47>42:2000/08/17(木) 20:14
仲道って姉の方?
4842:2000/08/17(木) 23:11
いくよの方。
姉妹だったの?どっち?
4947:2000/08/18(金) 10:40
郁代は姉。
妹の名前は祐子。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:26
妹はくるよじゃなかったっけ?
51>50:2000/08/18(金) 14:32
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  / ,(・) (・) |
   (6      つ  |
   |     ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|        /\   \________
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:52
リヒテル。平均律最高。
53タモリ:2000/08/19(土) 02:07
>50

んなわきゃない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 16:30
モーツァルトのコンチェルトを弾くアシュケナージ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:40
ポゴレリチ良かったんだけど、最近ちょっと変になってしまった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:29
クララ・ハスキル
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:38
イングリット・ヘブラー。モーツァルトのソナタ、絶品。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:30
>元・業界人さま
私もキーシンのピアノに参っております。ザルツブルグに行かれたのですか。羨ましい。
アメリカにいたころ、キーシンを追いかけるかのようにボストン、クリーブランド、NYで彼の演奏を聴きました。
本当にしびれてしまったです・・・。音楽の専門知識など皆無の私ですが、彼のショパンのCDで電撃ショックを食らっていらいのファンです。
なるほど、カントール女史はキーシンの恩師で才能を育てた素晴らしい人であったけど、今はネックになりかけてるのですね。
今後の彼の成長にますます期待しているのですが・・・。
59キーシンは:2000/08/20(日) 07:17
ザルツブルクでは良かったんですか、、。
5月のウイーンでは調子を落としていたという話を聞いていたので。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 20:47
キーシン、中村紘子がエッセイの中で、チックになってたとか書いて
たね。彼女も、原因を過保護に求めていたけど。
61最高は:2000/08/20(日) 23:20
サンソン・フランソワその人です
62フランソワ:2000/08/20(日) 23:56
左手の協奏曲は最高
グリッサンドのところはしびれます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:04
ルービンシュタイン、かなり好き。ハート
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:50
今週のAERAの表紙見た?
ゲッときたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:12
ギレリス
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:22
バックハウスと
ホルショフスキー。

文句あっか。
67名無しさん:2000/08/21(月) 23:07
リパッティ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 11:19
1900
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:21
>60
うん、キーシンてチックだと思う。昔カラヤンとベルリンフィルとやったチャイコフスキーのコンチェルトのとき、やたら頭振ってた。ビートたけしっぽかった。少年だったからかな、とも思ったけど。

リヒテル、バックハウス、アルゲリッチ、ツィメルマンも好き。ただ、ツィメルマンてば弾きながら鼻歌しちゃうのが私としては困る。ブーニンもよく歌ってませんか?歌っちゃうほど乗ってるんでしょうけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:55
内田光子
今、日本人ピアニストで一番アメリカで
知られているんじゃないかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:13
コルトー出てたっけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 17:38
ニコライ・カプースチン!!
作曲家兼ピアニスト。ブレイクしています。
73カウニッツ:2000/08/23(水) 20:48
経験上、ルドルフ=ゼルキン、クララ=ハスキル、内田光子。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 09:25
豪快なリヒテル。
晩年、顔や弾いているところを見せても仕方ないということで、
照明を落したステージで弾いていた偏屈さがまたナイスなオジジ様だった。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:57
カツァリス。ベートーベンの交響曲全部録れてるでしょ?
あれ、好きだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:14
ブリリアントから出てるゴードン・ファーガス=トンプソンって人の
ドビュッシー/ピアノ曲全集(ASV原盤)は解釈がイマイチでした。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:46
コンドウヨシヒロ。だってかっこいいんだもん♪
78名無しさん :2000/08/26(土) 16:32
日本以外で大活躍のニコライ・ルガンスキーについて
私の手元にある唯一のCDの番号をお知らせします。
まだあるか廃盤かわかりませんが。
ビクターVICCー108「天才ピアニスト・ルガンスキー・
リサイタル」というタイトルです。
@バッハーイタリア協奏曲ヘ長調BWV971
Aショパンー幻想曲へ短調OP49
Bスクリャービンーソナタ第2番「幻想ソナタ」嬰ト短調OP19
Cリストーペトラルカのソネット第123番
    ー鬼火
    ーメフィスト・ワルツ第1番
’92/11月発売のCDなので、もうないかもしれませんが、、、。
今は早く新しいまともなマネージャーがみつかって、
一日も早く来日してくれるのを待つばかりです。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 18:41
フジ子・ヘ民具
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:01
かばさわちゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:05
65さん同様ギレリス。
亡くなったというニュースを聞いたときは失望した。
演奏に深みを増していた頃だったので、本当に
惜しい人だった。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 22:18
age
83中村ヒロシ :2000/08/30(水) 01:22
カペルのショパンのソナタ3番
中村紘子のラフマニノフのパガニーニラプソディもいろんな意味で泣けた。
84プーの友人。 :2000/08/30(水) 09:48
グールド!
実際、聴いたことあるなかでは、ポゴレリッチ。
この人、アンコールをくどいくらいやってくれて(一時間近かったと思う)、
サービス好きなのか、単に気持ちよかっただけなのか、
おもしろかった。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 03:03
ああっ!!キーシンさまぁっ!!
(キーシンだけのスレってあったっけ?教えて下さい)
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 12:35
アルゲリッチは、このスレの初めのほうにでてきてるが、
最近本当に演奏が荒れている。
もともと打鍵が強く指も速く動くので、荒れると乱暴なだけの
演奏に聞こえる。
音も跳ばすし、強弱感がなくなったし、残念この上なし。
ところで、ラザール・ベルマンの名を最近聞かないが、
彼はどうしているんだろう。

87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 15:16
リパッティのバッハ聴いたら泣くぞ!
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 16:01
おお、リパッティ!!、ショパンのワルツ最高だった。
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:23
オスカー・ピーターソン
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 04:36
ポリーニ。
あの、愛想も素っ気もない「きではなをくくったような」
無機質な鉄壁な演奏が好き。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 04:48
リヒテル
彼のショパン聴いてみ。
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 17:43
演奏家で音楽を聴くな!
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 18:36
作曲家で音楽を聴くな!
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 18:36
楽器で音楽を聴くな!
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 18:36
楽曲で音楽を聴くな!
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 19:20
何も聴くな!
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 19:54
やっぱ聴こうよ〜〜ん!
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:07
耳で聴け!
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 22:28
心で聴け!
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 22:58
イヴ・ナットのベ−ト−ヴェンの緩徐楽章いいよ.
独り言のようにぽつぽつと語る.けっこうしみてくる.
録音で聴けるピアノにこういうのは珍しい
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:44
伊藤京子さん。
102名無しさん :2000/09/04(月) 09:16
カツァリス。ショパンのスケルッツオが好きです。
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 14:56
ベートーベンのソナタで一番繊細で感情豊かに弾いているのが聞けるCDって誰のどれですか?

104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 04:17
あげ

105別腹 :2000/09/08(金) 19:53
アファナシエフは出てない?(シューベルトやブラームスがおすすめ)
グルダは出た?(バッハやモーツァルトが好き)
ラローチャおばさんは??
音の粒がくっきり出ている人がいいなあ。
もちろん、最高はグールド!

アルゲリッチのバッハをもっと聞きたかったなあ〜。


106空耳 :2000/09/08(金) 21:39
たった一人上げろと言われたら
ルービンシュタイン
それも老いたルービンシュタイン
すごく音が柔らかくて暖かい
彼のショパンは絶品
107主よ、人の望みの喜びよ :2000/09/08(金) 22:12
マイラ・ヘス。
Naxos Historicalから出ているトスカニーニとのベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番最高!
108>107 :2000/09/08(金) 22:15
一言でいえばどんな演奏?録音は?
109名無しさん@お腹減った。 :2000/09/08(金) 22:23
ホルヘ・ボレット。
あの、 ッキーン といったような煌びやかな高音が好き。
ベッヒシュタインってトコのピアノ使ってるんだったっけ?
加えてリストの弟子のローゼンタールや、ゴドフスキーの義理の息子の
サパートンに師事していたというあたりがなんか、
今世紀初頭の古き良き演奏を彷彿とさせ、良い。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 23:15
エドウィン・フィッシャーのバッハ、特に平均率はいい
吉田秀和も音楽がそこにあると表現したがまさにいえてる
フルヴェンとの皇帝もいいです
11142 :2000/09/10(日) 23:42
>106
chopin好きです。
音のいい録音、手に入りますか?
112名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 19:12
リパッティのモーツアルトも泣く。
113名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 19:18
>110
エドウィン・フィッシャー、良いですね。大好きです。
シューベルトの「即興曲」やベートーベンのOp・110等を
良く聞きます。まるで歌っているかのようなフレージング
や各声部それぞれ微妙に異なる音色を出せる所などいつ聞いて
もため息が出るくらい素晴らしいですね。
114空耳 :2000/09/14(木) 18:53
>42さん
素人なので音がいいのかどうかいまいちわかりませんが、
私の気に入っているのは1964年、カーネギーホールでの録音のものです。
感動的な作品であることは確かだと思います。
音悪くはないと思いますが、私のCDコンポがへタレなので
多分台無しにしていると思います。
一番最初に聴いたピアノものなので、思い入れが強いです。
普段そんなにクラシックを聴くわけでは無いのですが、
これだけは何度聴いたか知れません。
115名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 18:58
>113
シューベルトの歌曲もいいよ。シュワルツコップ
116空耳 :2000/09/14(木) 19:46
あ、ちなみに7つのポロネーズです
117名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 21:36
>115
あれもいいですね〜。ブラームスのバイオリンソナタの伴奏を
した奴、見つからないない・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 01:36
ヤンドー
119名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 01:50
既出ですが、バックハウス、アファナシエフにそれぞれ1票。
清水和音はギャンブルやりすぎ。
120名無しの笛の踊り :2000/09/15(金) 05:20
>117
昔GRで聴いたけれど、デ・ヴィートが好みでなかったので人に譲ってしまった
伴奏は良かったですよ
121名無しの笛の踊り :2000/09/18(月) 03:40
。茱ア」ア」ケ

・ョ・罕ヨ・?、テ、ニカ・ヌマ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
122名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 10:46
ギーゼギングのモーツアルト、良さがわかりません
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 11:40
>122
あんたは正しい。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 09:00
最高のベートーベン弾きってだれ?
グルダ?

125名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 09:04
>124
 グルダを最高のベートーヴェン弾きという人なんか、
見たことがない。
 そもそも、「最高」の「ベートーヴェン弾き」なんて
言葉自体が胡散臭い。ピアノ・ソナタ第1〜32番まで、
どれをとっても最高の演奏をするピアニストなんて、いないって。
126名無しさん@お願いチェッカーズ :2000/09/20(水) 14:26
ヨゼフ・ホフマンかな。こいつのショパンはキラキラ輝いている!
あとは、ホロヴィッツ。ブラPコン1が指揮(ワルター)ともにすごい!

グルダのベートーヴェンPコン4はいいね。
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:52
>グルダのベートーヴェンPコン4はいいね。
いいねぇ。でもシュタイン/ウィーン・フィルとのは、ピアノの音が
ヘボすぎる。やっぱりクリュイタンス/Oechestra della Svizzera
Italianaのほうだね。

128名無しさん@笛吹き童子 :2000/09/20(水) 14:56
ウゴルスキはどうよ。

俺は実演を未だ聴いていないが、期待外れはまず無いそうだ。
盤はブラームスのピアノソナタ1、2、3番と持っているが、
良いぜ。
129名無しの笛の踊り:2000/11/06(月) 02:07
horovittu
130名無しの笛の踊り:2000/11/06(月) 03:18
レオポルド・ゴドフスキー
ホルヘ・ボレット
ポリーニ
131名無しの笛の踊り:2000/11/06(月) 20:06
アルカディ・ヴォロドス
先ほどMusicBirdのClassic7でラフマニノフ/ピアノ協奏曲のライブ録音を
放送していたけど凄かった。


132名無しの笛の踊り:2000/11/07(火) 01:54
>131
アルカディ・ヴォロドス 若いらしいけど、めちゃ上手い。
モーツァルトのトルコ行進曲(ヴォロドス編)をラジオで聞いたけど、
手が三本あるような演奏の割に、音色もきれい。
130の人が挙げた人たち並みの腕を持っていると思う。
133奈菜氏:2000/11/09(木) 23:30
エルヴィ・ノヴィツカヤはどう?
134名無しさん:2000/11/10(金) 16:56
135名無しの笛の踊り:2000/11/11(土) 21:51
マイスキー&アルゲリッチ良かったよ。アンコール3回。
グラモフォンが録音してた。俺の屁の音入ってるかな・・・ドキドキ
136名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 18:53
死ね 
137名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 17:52
アシュケナージ。
138名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 18:13
ディーター・ツェヒリン
139ああ:2001/01/16(火) 20:12
エリソ・ヴィルサラーゼ
140ほっほっほ:2001/01/17(水) 20:39
ホロヴィッツ
141ふっふっふっふっ:2001/01/17(水) 20:52
フッソング
・・・あ、ピアニストじゃなかった。
142名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 20:59
ブルーノ・カニーノ
143名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 21:48
ペーター・レーゼル
144:2001/01/18(木) 08:31
@コルトーAバックハウスBケンプCホロヴィッツ
DシュナーベルEフランソワ

といったところです。
145:2001/01/18(木) 08:36
ホルショフスキーを書き忘れた

番外編だが素直なオスカーピーターソン
モールァルトをまったりと弾くランドフスカなど

>>103 ケンプ!ホルショフスキー!
好みによるがハイドシェックもときに繊細な演奏をするぞ。
146名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 08:39
清水和音はのびるかとおもったが、FM放送で話をしていたのを聞いて
駄目だなと思った、学習者が熱情ソナタの最所のリズムをよく
とりまちがえるとかぐだぐだいって、ギレリスの真似みたいな演奏を
しておった。
147名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 11:40
意外にミケランジェリは出てこないね。
148名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 15:44
>>146 清水はチャイコの協奏曲1番を、ヘンに醒めた盛り上げない
演奏をしていたのを聴いて、なんかイヤになってしまった。
149ふぁっふぁっふぁ:2001/01/18(木) 18:51
ディーター・ツェヒリンってどう思う?
150名無しの笛の躍り:2001/01/18(木) 19:48
>>142
ブルーノ・カニーノ……渋〜い。伴奏でしか聴いたことないですが、
いいピアニストですよね。今、どうしてるんでしょうか。
151名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 21:18
ブルーノ・カニーノはBACHのゴールドベルグ変奏曲を
ERMITAGEに録音していて、これは手に入れ易いです。
あとは、伴奏が主だが
カッカルドとのMOZARTバイオリンソナタ全集が何回聴いても
飽きない。ムローバとのBACHやSTRAVINSKYは比較的新しいが
キャシー・バーバリアンの伴奏してるのもあったね。
152名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 21:19
カッカルドー>アッカルド
153名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 22:22
>>147
ミケランジェリは好き嫌いと言ったレベルではなく、
絶対の存在だったからです
154花と名無しさん:2001/01/18(木) 22:49
前原千晶ちゃん!!!
155名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 23:02
PGF banzai!!!!!!!
156名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 03:28
ラフマニノフ
157:2001/01/19(金) 06:11
凄いピアニストだが、好きにはなれないピアニストかな。
ポリーニも僕のなかではその部類に入る。
158名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 03:57
 
159名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 05:00
シチェルバコフ
160名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 11:13
ファジル・サイはだめ?トルコ行進曲の演奏上手かった。あと、
NHKの芸術劇場でちょこっと聴いたとき、すごい上手いと思った。
161Hazumoerer:2001/02/13(火) 22:24
なぜ、イヴァ ミカショフがいない?ナンカロウのTango?は誰がやってもこの人には勝てぬ。
162名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 14:41
ティル・フェルナー。

オーストリアから久々に出た有望若手。


エラートから出ているモーツァルトのコンチェルト
(カメラータ・アカデミカ・ザルツブルク)
は素晴らしい。
最新盤のハインリッヒ・シフとのベートーヴェンのチェロソナタ
(フィリップス)でもシフを食ってしまっている。
163名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 15:56
ペーテル・ヤブロンスキー。
妙に醒めたリズム感が好み。
プロコフィエフのソナタ最高だった。
164名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 18:37
>>162
チェロソナタでチェロを食ってしまうようなピアニストって
脳みそ足りないんじゃないの?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 18:55
>>164
チェリストがパフォーマンスでチェロを食うのかと思ったよ
ドキッ
166162:2001/02/15(木) 19:09
>164
ま、録音バランスの問題もあるのだが。
167名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 21:35
アファナシエフに1票。
ブラームスのインテルメッツォは、グールドのより好き。
168名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 21:50
インテルメッツォはシルバーマンのが案外良い。
169名無しの笛の踊り:2001/02/17(土) 14:25
>78、その他の皆様
ルガンスキーって最近亡くなったという話を聞いたんですが・・・

170名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 01:21
ソコロフ。

171名無しの笛の踊り:2001/02/18(日) 01:42
BACHはリヒテル、Mozaetはグールド、Beethovenはグルダ
172名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 06:09
Mozaet.....いかにもグールドが得意そうなにおいのぷんぷんする
名前だな。現代作曲家か?
173名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 15:17
ポリーニ
174名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 18:25
3さんに賛同。
っていうより、ショスタコ24の前奏曲とフーガが好き。
これについて語りあうスレッドってないの?
175名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 19:02
>172
あっ、Mozartの間違い。
Gouldはカナダの無名現代音楽作曲家の作品を弾いたCDもだしてるが
彼は天衣無縫な奇矯さを自己演出しているがなかなか政治的に計算してるからね、
決して天然ではないんだよ。あのつまらんCDもカナダ音楽界へのサービスの
つもりだろう。
176名無しの笛の踊り:2001/02/19(月) 21:52
ホロヴィッツ
177名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 11:16
>>174
ショスタコスレッドでネタ振りしてみれば?
178ねこぱん:2001/02/24(土) 02:35
昔の清水和音。
179名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 04:04
マルカンドレ アムラン

180名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 09:08
>>178 もう人が変ってしまったね、伸びなかったね。
181名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 10:58
キース・ジャレット
182名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 11:36
チコ・マルクス
183名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 04:52
>>57
大賛成一票。イングリット・ヘブラーのモーツァルトに萌え萌えー!
2-3年前にシンフォニーホールでヘブラー演奏の「美しきフランソワーズ」変奏曲
聴いたが、ありゃ凄かった。表情・音色が変奏毎に七変万化。
「ピアノってここまで音色変えられる楽器だったのかぁ」と感動。

ヘブラー演奏のK.331の第一楽章は、一時期は無限リピートでCD聴きまくってた。

# フォルテの音量を求める方々には薦めませんが。
184花と名無しさん:2001/02/25(日) 04:54
>>182
あはは。
185名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 04:54
>>183 うーん、僕の怖い先生を思い出させる感じの人です。
ヘブラーって、でもモーツァルトに真摯に取り組んでいますね。
本当に表情の変化が凄い。
186名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 05:23
>>183
我が意を得たりですなあ。
60年代初期の録音で既に古典調律を採用するなど、タダモノではない。
ヘブラーのモーツァルトを「普通」とか云う奴はどこを聴いているんだろう。
187名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 12:15
シチェルバコフのショスタコ24の前奏曲とフーガは良かった
188名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 12:47
俺もイングリット・ヘブラーを生で聴いたが、定評のある
モーツアルトより、シューベルトD.960のほうが良かった。
189名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 15:14
生じゃそういうこともあるさ。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/25(日) 15:23
AURAから出たミケランジェリのBOXにあるモーツァルトの初出音源
のK.450のコンチェルト聴いた方いますか?

めちゃくちゃ凄いですよ。なんとも言えず凄い。
ヘブラーの話題に横レス申し訳ないですが。
191名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 15:25
ミケランジェリのモーツァルトかぁ、完璧なんでしょうな。
元は海賊音源なのにそれにしては奇跡的な音質だし、
あれは凄いよほんまに>ミケランジェリ
193名無しの笛の踊り:2001/02/25(日) 17:58
ホロヴィッツ
194名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 00:20
>>169
古い話題だが、ルガンスキーは死んでないぞ。少なくとも去年の12月11日の時点では。
パリのシャトレでベートーヴェンの31番ソナタとショパンの24の前奏曲集を、それは見事に弾いていた。
最近エラートらら出したショパンの練習曲とラフマニノフ前奏曲集が連続してディアパーソン金賞を取るなどなかなか勢いがある。
最近死亡したピアノコンクール最高位受賞者といえばエリザベート優勝のニコルスキーだ。ブリュッセルで交通事故とのことだった。栄冠を得た街で死ぬとは皮肉だ......。
195(°д°)ハァ? :2001/03/24(土) 10:57
ホルショフスキーなぞ、どう。
196名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 11:07
ニキタ・マガロフ萌え。
Arkadia, Ermitage, Orfeo等のライヴ録音を買いあさってますが、
ほとんど失望させられたことない。
スタジオ録音でリストのピアノ協奏曲が出てるはずなんだけど、
見つかりません。どなたか見かけた方おられませんか。
197(°д°)ハァ? :2001/03/24(土) 11:32
>>196 忘れていましたスマソ、名ピアニストをスタジオ録音とは違う
顔を見せてくれるマガロフ。
198名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 12:09
>>128
ウゴルスキは良いよ。
人気はさほどではないが、ブレンデルなどよりずっと良いと
思うのだが、なぜだろう。
近年のポリーニよりも良いと思う。
199(°д°)ハァ? :2001/03/24(土) 12:44
>>198
ウゴルスキ?どこに耳ついてんだお前?
典型的なインチキピアニスだろが。
200名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 09:33
>>199
別に煽らなくても良いのに・・・。
201名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 10:09
>>160 ファジルサイわたしも好きだよー。

ジャズぽさが目立つからあんまりクラ板では人気ないのかなあ。
202名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 13:17
サイは技術的にうまいんだけど、味わいがちょっと・・・
若さゆえのテクニックで押している感じがする。現代曲が合うかも。
203名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 13:42
ウゴルスキの小品集は良かった。ムゾ展はXだった。
204(°д°)ハァ? :2001/03/25(日) 16:54
>>199お前は誰そんな煽りはしねえぞ。おいらは。
205名無しの笛の踊り@200:2001/03/25(日) 19:48
>>204
詐称でしたか。失礼。
206あげとくでぇ:2001/03/29(木) 02:12
パデレフスキー
207名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 02:22
げ、類似スレが同時にあがってるよ。
208名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 16:33
あっちにも書いたが、ホルショフスキの音は好きです。
しかしCD好き放題買える身分になったのが最近なので、手に入る録音が
限られててくやしい。
絶版になったCDで、スタジオ録音のバッハのピアノソロがあるという。聴きたーい!!
87年のライヴ録音であれだけ好みなら、綺麗な音で録れるであろうスタジオはどんなにか…
209(°д°)ハァ? :2001/04/08(日) 05:35
>>208 サロンコンサートでの録音ももってるぞ。
210JOKER:2001/04/08(日) 08:56
最近買ったアルカディー・ヴォロドスの「マイアミライブ2000」は面白い。
ホロヴィッツ編曲の「カルメン」や「ハンガリー狂詩曲第13番」など超絶技巧モノ満載で
爆演好きな人ならマストアイテムです。
211名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 09:00
ディーナ・ヨッフェのモーツァルトとショパンは絶品
212名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 16:52
ホロヴィッツのサティ録音が発見されました。「栗の花の香りのする小品」です。
213名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 07:39
アール・ワイルド。80歳過ぎて未だになお技巧家で売っている。解釈がどうとか言うより
単純に あれだけ弾けることがすごいと思う。
214シフ、シフ、シフ:2001/04/14(土) 09:22
アンドラーシュ・シフ以外はいません。
ヨーロッパではいまやポリーニ、ブレンデル、アルゲリッチに迫る
ピアニストですが、日本では何で人気が無いのでしょう?
日本に帰ったらシフがとたんに聴けなくなって落胆しています。
215名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 10:33
シフはデッカの録音で損している
216名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 10:35
評論家の誰かが、シフに言及する時必ずといっていいほど「軽量級のピアニスト」って
形容してるんだよね。本人のCDのライナーにまでそう書いてあったんであきれた
記憶がある。
俺もシフは、きわめて知的でありながら情感も兼ね備えた素晴らしいピアニストだと
思うけど、そこが逆に器用貧乏で深みがない秀才タイプだと受け取られてるのかも
しれないな。
217名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 10:49
バックハウスより後のDECCAの録音では
シフやアシュケンージさえ「軽量級のピアニスト」に
聞える。
218208:2001/04/14(土) 15:07
>209
え、ほんとですか? いまでも手に入るんですか?
よかったらいつ頃入手したかや、どこのレーベルだったか等教えてもらえると
嬉しいです。
ピアノ好きだけど、素人なもんで詳しい情報とか知らないんですよ…もし面倒じゃなければお願いします。
噂聞いてCD屋に訊いてみたんだけど、あっさり「絶版ですね」と言われたもんで、
あとは目についたCD・レコード屋チェックして、店頭在庫があればその場で買うしか
ないと諦めてました。
219名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 20:08
いまやヨーロッパ音楽の中核、スカルラッティ、バッハ、モーツァルト、
ベートーヴェン、シューマン・・、を弾けるピアニストはシフ以外には
不在じゃないか? ブレンデル、ポリーニ、アルゲリッチも偏っているし・・
220(°д°)ハァ? :2001/04/14(土) 21:32
シフですか、ヨーロッパじゃ評価は高いようでして・・。僕はどうでもいいんですが。
消去法で決まるようなピアニストなんですかね。
シューベルトは上手いと思ったけど、ベートーヴェンなんか弾くんですか?
シフが・・・。他の仕事に力を注いで欲しいな?
221208:2001/04/14(土) 22:00
218>
書いた後で気付いたが、CDは絶版じゃなくて廃盤ですね…おおボケ。

ホルショフスキの、噂のバッハソロ演奏スタジオ録音
廃盤=店頭回収スクラップはまさかされてないと思うけど。

222名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 18:07
>>212
なぬ?栗の花の香り?
もしかして彼がゲイ術家なのと関係ありかな?
それにしても三島由紀夫とか稲垣足穂とか,ゲイ術家には芸術に秀でたのが多いね。
223名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 05:17
ホロヴィッツにグールド
なんか、この二人って似てない?
好みの楽器が、枯れたスタインウェイであるとか、、、
二人とも6歳のときホフマンのリサイタル聞いてるし。
妙な暗合。

もっとも、小さいころホフマンに聞いて後に大ピアニスト
になった人なんて、いくらもいるか。。。
224名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 06:31
>223
二人とも天衣無縫に振る舞っているかに見えて、その実したたかな
計算が働いていたところなど実に似ているね。
225名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 06:38
ホロヴィッツの方が地が見えるというか、ときに見せる鋭い感性が良し。
グールドは本音が見えん。
226名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 06:47
したたか一位はるーびんしゅたいんでしょう。
227名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 10:32
>>220
アメリカでも評価高いですよ。ニューヨークなどいつも売り切れです。
チケット購入を忘れていたりすると、後で入手に苦労します。
228223:2001/04/16(月) 19:36
>224
したたかな計算かあ、、
ホロヴィッツの方は、取り巻きが見えるよね、
コロビア・アーティスツとかレコード会社とか。
グールドの方はどうなんだろう?
あの人の売られかたって、強力なマネージメントの
産物というより、ほとんど本人のコントロール一本っ
て感じ。それで、寿命縮めた。

>225
ホロヴィッツの方が外向的ですな。

やっぱ音楽の質は、全然似てないかあ。
229名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 20:47
リヒテルがバッハからモーツアルト、ベートベン、ショパン、シューマン
スクリアビン、ラフマニノフとなんでも上手いよ、
ちょっと、鈍重馬鹿か賢いのかわからないところがあるのが
この板で人気がでない理由だろうか?
230名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 01:13
絶対“稲本響”!!!
彼の音には涙ちょちょぎれる!!
ぜひ聴くべし!
231名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 06:48
好きなピアニストじゃあ、ケンプですな。よく聞くとどれも弾き込んでいるのが
わかる。
232名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 09:40
ケンプは癖が強過ぎる。リヒテルはとてもドイツ的だと思うし、
テンポのとり方もうまいと思うけど、面白くないものも多いね。
グールドのバッハなら、いまのシフを取りたい。
ホロヴィッツは面白いけどレパートリーが限られている。
バックハウスがもっと録音を残していてくれればよかったのに!
233名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 18:54
シフのバッハ 何か嫌い。
234名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 00:45
ホルショフスキーのモーツアルトのソナタもよい
235密かに同意:2001/04/18(水) 01:09
>234
いいよねぇ。どうやったら、あんな風に弾けるんだろ。
236名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 02:10
内田光子! 先週、横浜ではじめて彼女のリサイタルを聴いた。シューベルトの
楽興の時が感動的で、涙が出そうになった。シューベルトの録音に萌え〜なので、
かなり期待はしてたけど、それでも想像をはるかにこえていた。何だかもう、
完全に別世界を垣間見た感じ。終曲後の長い長い静寂がさらにすばらしい余韻を
残した。できたら今度は最晩年のソナタ・シリーズをナマで聴きたい!
237名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 08:14
シューベルトもホルショフスキーだろ・・。
人生寄り道している人じゃなきゃああわ弾けない。
シューベルトなら、ケンプのもお薦めできる。
238名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 08:15
>>232 リヒテルがドイツ的ですか??????????
239名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 08:15
>>233 同意します。シフの師匠もなんか嫌なんだよね。
240名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 09:09
>>238
そうです。なにが???
241名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 09:19
リヒテルってソ連出身だと思ったが、

武骨な感じがドイツ的だと思われてんのかね。
242名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 09:26
>241
リヒテルはウクライナのドイツ系住民
243名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 07:52
>>241 だとしたらすごい勘違い
244名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 08:51
リヒテルの演奏はウクライナ的だ、なんだそりゃ。
245名無しさん:2001/04/19(木) 13:27
キーシンの「展覧会の絵」は必聴。
246名無しの笛の踊り:2001/04/19(木) 23:52
昔のポリーニは、好きだった。技術的に衰える年齢でもないのに。
247名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 05:26
リヒテルさんはドイツ人。ちゃんとドイツのパスポートも持っていた。
よってリヒテルではなく、リヒターさんなんだよね。
248名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 08:10
Vornameはロシア風だが?
249名無しの笛の踊り:2001/04/20(金) 15:13
ボーザール・トリオのピアニスト、メナエム・プレスラーが好きだという人、私だけですか。
250名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 16:56
本当に好きなのか?奇を衒っているだけじゃないの???
251名無しの笛の踊り:2001/04/21(土) 17:01
>>249
聴いてみたいがソロの現役盤はほとんどないと思う。
252249:2001/04/24(火) 17:42
メナエム・プレスラーはコンサートホールソサエティという通販専門のレーベルに
ソロで何枚も録音していました。私が持っているのはショパンのピアコン第2番ですが、
音色が美しく解釈は素直、積極性もあり独奏者として十分な実力の持ち主だと思っています。
もちろんボーザール・トリオの演奏を聴いても彼のピアノの腕前はみなさんよくお分かりになりますよね。
253名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 01:22
パックハウス
25478:2001/05/04(金) 00:58
>194

スマン。ニコルスキーのつもりで書いたのが、
ルガンスキーと書いてもうた。
ニコルスキーのエリザベートのでファイナルライブ(ラフ3)
でも聴いて反省。
255名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 01:03
>>219
ペライアがいるではないか。
256名無しの笛の踊り :2001/05/04(金) 17:05
個性派爆音ピアニスト、アレクセイ スルタノフが頭を打って
脳出血で入院してます。かなり重症のようです。
復帰を応援しましょう。http://alexeisultanov.com/
257名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 18:38
レコ芸の確か室内楽再発売担当者で、プレスラー=ヘボ説を唱えてた奴がいたな。
一時期俺の耳が悪いのかと本気で悩んだぞ。
258名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:38
フジコ・へミングをなんとなく避けていたけれど、
視聴コーナーで聴いたら恋に落ちたような気分。
世界をつつみこむような海のような空気のような
存在感。食わず嫌いは良くないと反省してお買い上げ。
でも、家に持って帰って聞いたら、売り場で感動した
ほどではなかった…ぜんぜん色あせて聞こえた。
手に入れた途端に飽きることが多い、買い物は
むなしい。一期一会の演奏会の方が感動は
大きいのかもしれない。
結局、単なるBGMとしては役に立っている。
259yappa:2001/05/05(土) 02:16
アシュケナージだろ
260名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 13:02
>259
同意。アシュケナージのショパンはBGMとして最適ですな。
261名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 19:44
シフのバッハ、目前10メートル?で聴いて圧倒された…
吉田センセの本で若手、って印象あったけど、もう白髪の
いいじいちゃんなんだね。あたりまえか。本が古い。

いやーそれにしてもすばらしい演奏だった。
それ以降、あの音を求めてしまう
262ホロゲリッチ:2001/05/05(土) 19:54
シフといえば、数年前にメンデルスゾーンの無言歌集を買ったんだけど
あれっていい演奏なんですかねえ。「春の歌」とか・・・バックハウスの方が
ずーっと魅力的だったなあ...。
263アシュケナージは:2001/05/05(土) 20:04
譜読みに入る前に聴いて、こうやって弾けばよいのね〜と覚えておく。
演奏のお手本って感じです。

梯さんという、ショパンを弾く人(盲目の)。あの演奏って、どういうんでしょうか。
(聴いてみた方、意見を下さい)
264名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 20:06
>>263
私もアシュケナージは教材。過不足なく録音してるしね。
265名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 21:59
ギンスブルク、ソフロニッツキ―。こうしたピアニスト
たちは本当に不遇だったと思う。ソフロニッツキ―は
スクリアービンの娘と結婚していた。スクリアービンと
同じポーズをとった写真がある。
266名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:03
シフって何でハンガリー生まれじゃなかったっけ。
何でオーストリア国籍になったんだろう。
ベーゼンドルファーしか弾かないらしいし、、、。
267名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:12
シフという名前はユダヤ系
268名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:14
チェリストのハインリッヒ・シフと何か関係ありますか?
269名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:24
270ロシア:2001/05/05(土) 23:03
ギンスブルクのことが出てましたけど悪い時代に生きた
としか言えません。国外にも殆ど出るこよなくですからね。
亡命してたらそれこそ大人気ピアニストになったでしょう。
271名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 01:28
キーシン!!
めっちゃ好きっ!!!
272名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 08:41
ウォンウィンツァン!!!!!独特で好き
273名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 14:35
 うーん。順位はつけられません。ミケランジェリ、ホロヴィッツ、グールド、
ホルショフスキー、でしょうか。シフのバッハは全くいいと思わなかったけど。
グールドは晩年ですかねえ。ま、でも映像見るとすごいけど。シェーンベルクとか
なんで暗譜できるの???
274名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 15:05
最近。アンスネスが好き。
275wa:2001/05/06(日) 20:46
アンスネスいいですよね。マイナーだけどニールセンのピアノ曲とかよかった。
276名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 20:54
アファナシエフ。
277名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 21:11
幼稚園の頃から洗脳的に親のホロヴィッツのショパンをテープで聴いていた。
(それしかテープが無かった)
おかげで私の中ではすっかりホロヴィッツがNO.1。
278名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:10
>>233
シフのバッハっていいという人も多いので意外だったのですが、
どんな感じでいやなのですか?
僕はペライアのバッハに最近はまってます。
279233:2001/05/13(日) 12:28
>278
ちょっとロマン派的な音楽の流れがイヤです。アルゲリッチやピレシュのバッハは
けっこう好きなんですけどね。
280274:2001/05/13(日) 15:13
アンスネス、けっこうショパンが好き。あとハイドン。
281ないしょ:2001/05/13(日) 16:04
ガブリーロフ が好きです。
282名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 16:07
ぱはまん
283ないしょ:2001/05/13(日) 16:11
ちょっと古いけど、A.ハラシェビッチはダメダメですか?
私はとても好きなんですが。
284名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 17:32
アダム・ハラシェヴィッチのショパン割と好き。俺がはじめて聴いたショパンが
彼の演奏だった。
285名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 22:00
彼は最近ショパンコンクールの審査員をしてる写真を見ました。
ボロクソにいう人もいるがあっさりした演奏で良かったよ。私も
嫌いではありません。録音はCDで再発して欲しいね。
286名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 22:07
鈴木その子
287名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 01:22
どの子?
288やっぱりシフ!:2001/05/14(月) 01:56
僕はシフが大好き!!CDはほとんど持っています。
バッハとシューベルトにはとにかく涙。。。
289お勧め:2001/05/14(月) 18:41
290 :2001/05/14(月) 23:02
ミケランジェリの透徹した世界。ガルッピのソナタ萌え〜。
291名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 16:56
上げときますわ。
292コンドームに針で穴を開ける男:2001/05/20(日) 17:26
コルトーのミスタッチ確率は素人の俺よりはるかに多い。(笑)
293名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 17:53
ジョン・オグドン。
繊細さと危うさを同時に持った演奏は
緻密さはないが官能的である。
294名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 21:43
>293
オグドンいいかぁー?なんか弾き飛ばしまくってる感じがしてあまり好きになれん。
295ユンディ。:2001/05/24(木) 22:19
≫263
 梯さんのショパンはすごく透明感を感じます。独特です。ショパコン
 では緊張が見受けられたけど、1回コンサートで聴いたときは感動しま
 した。特に雨だれ。一聴の価値はありますよ。
296名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 22:20
あの子
297元アムラン信者:2001/05/27(日) 21:47
>>290
今日初めてミケランジェリを聴きました。ガルッピのソナタ涙出ちゃったよ〜。(T_T)
298名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:07
ディーナ・ヨッフェのショパンとモーツァルト
299chrng:2001/05/28(月) 10:40
ケンプとR・ゼルキン・・・音楽の旨みを引き出してくれて好きだ。
リパッティ・・・・・・・・品格ある音楽が好きだが、襟元を正さないとまずいようなムードも・・
リヒテル・・・・・・・・・陰影のあるラフマニノフがよい。
ペライア・・・・・・・・・この人のショパンが好き。詩情はあるけど甘くないところが。
グールド・・・・・・・・・やっぱりバッハ?
グルダ・・・・・・・・・・無骨気味なところもないけでもないけれど、近年のピアニストでは
一番好き。
小山実稚恵・・・・・・・・日本人ピアニストではこの人。以前聴いたモーツァァルトが洒落ていた。
300名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:58
キーシン最高!
301名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:59
ミケランジェリ15枚組買ったぴょん。
302名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 00:28
グルダって人間性悪いからすかん。
自伝読んで腹たった。文章がすかん。
303名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 18:59
>>302
内容きぼ〜ん。
304名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 16:59
ブッフビンダーっ!!
305名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 17:52
>>304またどーして?詳細きぼ〜ん
306ニーチェ:2001/06/11(月) 19:01
濱田マキコのグラナドスの愛の言葉、最高!!
307名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 19:05
最近の及川浩治。
308名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 19:33
及川さんいいよね。今一番気になる。
309名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 21:09
>>304>>305ブッ不憫だ−の講習行きました。(チューリッヒ)
楽しかったけど太りました。
310名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 22:24
>>305
ハイドンいい。
べトベンよし。ソナタもヴァリエーションもね。
ブラPもよかった。
スタイルはグルダに近い。
ロシア系みたいにロマンティックじゃないから、
いい。
311309:2001/06/11(月) 22:28
>>
312309:2001/06/11(月) 22:33
>>310以前ヨーロッパでベートーヴェンソナタ全曲チクルスをやってましたね。
推進力を感じさせる若々しい演奏でした。でも新聞評は厳しかったです。
313名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 22:38
>>312
なんて?
314名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 22:54
アリシア・デ・ラローチャが大好き。
6月7日、シンフォニーホールでのロレックス「時の記念日」コンサート
でアリシア・デ・ラローチャのピアノを聴きました。
今まで何度か彼女のコンサートを聴いたことがあるけれど、この日聴いた
ピアニズムは最も素晴らしいものでした。
315名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:01
>>313テンポが速すぎる。完成度低い。という感じでしたか。
316名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:02
>>314
詳細いってみよう!
317名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:40
アニー・フィッシャーってたいしていいと思わん
318名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:51
なぜだかわからんが、ペルルミュテルのショパンが無性に好きだ〜
319名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:53
俺はアニー・フィッシャー好きだが。
320名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:13
>>315
そうですか...
321名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:19
>>315 日本でははやらないタイプ?
322314:2001/06/12(火) 20:54
>>316さん
ロレックス「時の記念日」コンサート
アリシア・デ・ラローチャ
6月7日 於:シンフォニーホール
コンサート開始前に本人の強い希望による曲目変更のお知らせがあり
下記の曲が演奏されました。
第1部
モーツァルト:ピアノ・ソナタ イ短調 K.310
シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番イ長調D.664.Op120
第2部
モンサルバーチェ:イヴェットのためのソナティナ
グラナドス:詩的なワルツ
グラナドス:ゴイエスカス
グラナドス:わら人形
S席で聴いた精か、それとも演奏曲目の精でしょうか、ラローチャの
演奏への情熱が以前より強く感じることができたように思うのです。
たいへん美しく情緒と陰影に富むピアニズムを聴くことができ、たい
へん幸せなひとときを過ごすことが出来ました。
323名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 21:22
せい=所為
324名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:42
>>322
俺はトゥリーナ目当てだったから変更にちょっと不満。さらに正直言って
ゴイェスカスは苦手な方なのでマイッタ。アリシアたんのいけず〜。
でも詩的なワルツとアンコールのスペイン舞曲集は素晴らしかった。
325おぎやはぎ:2001/06/16(土) 09:26
濱田まきこが演奏するグラナドスのアンダルーサ、カスキの激流が
スッゴクいいよ!
濱田まきこ天才! ドン!
326名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 09:55
 グレン・グールドは、なんであんなに速くピアノが弾けるん
だろう? しかもぼやけず歯切れよく、ハッキリ、クッキリ弾
いている。タッチの軽い鍵盤で弾いているのかな。
とくに猛スピードで弾かれているモーツァルトの第8番、第13
番のソナタ、ベートーベンの第32番のソナタ、その他バッハの
旧い方のゴールドベルク(第5変奏のアクロバットは凄い)や、
イタリア協奏曲の終楽章、平均律やインベンションでも超特急で
弾きまくられている。
 速いテンポのピアノ曲が聴きたいときは、たいていグールドの
CDを聴いています。
327おぎやはぎ:2001/06/16(土) 11:43
濱田まきこの熊ん蜂も最高
328名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 12:12
濱田まきこのアルカンも最高
329おぎやはぎ:2001/06/16(土) 12:29
濱田まきこのオリエンタルもきてますな!
330名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 12:35
もういいよ。まきこネタは。
331名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 21:12
最近のブーニンはどうなの?
332名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 21:32
ペライア。
333名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 22:25
ミケランジェリの1990年のライヴ聴いて驚きました・・・。
晩年は相当衰えていたんですかね?
334名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:02
ルプーが好き。でも彼のCD、録音がイマイチかな。
335巨木の会主宰:2001/06/19(火) 00:28
ピアニズム型
1.ミケランジェリ、2.ポリーニ
大御所
1.バックハウス、2.ルービンシュタイン
現役バリバリ
1.ツィマーマン、2.アルゲリッチ、3.ブレンデル、?.ポゴレリッチ
個性型
1.ホロヴィッツ、2.グールド
嫌いなタイプ
1.フランソワ、2.ペライア、3.シフ、4、P・ゼルキン
ヘタクソ
名誉会長.中村・ザ・カリー
336  :2001/06/19(火) 01:10
カリーのCMで流れてるスケルツォ(だったかな) だけ は名演ですね
337名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 13:27
フランソワ最高だよん。もう一歩で壊れてしまう
ぎりぎりの感じが最高。
ドビュッシーラヴェルなど。
ショパンは??だけど。
338名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 17:01
初めて弾く曲で音もわからん状態の時...アシュケナージ

弾きこみたいとき....アラウ、ニキタ・マガロフ

聞き惚れたいとき...エリソ・ヴィルサラーゼ

ヴィルサラーゼ聴いたら、フジコがどうした?という感じになる。
絶対あんな風に弾けない、っつーかとても想像が及ばない弾き方をする。
でも押し付けがましい感じではなく、優しい。
どうだまいったか?みたいなのは疲れるのよ、最近。(藁
339名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 19:35
フランソワ・ルネ・ドルシャーブル
好きな人いない?
340名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 22:26
i今話題のユンデイ・リーは?
341名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 23:11
ガブリリュクは?
342名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 23:23
マツーエフは?
343ショパン人:2001/06/20(水) 01:52
グールド、アーゲリッチ、リパッティ、フレイドマン、ホフマン、オグドン、シフラ、
アシュケナージ、ラフマニノフ、ホロウィッツが好きです。
344ショパン人:2001/06/20(水) 01:59
フレイドマン(Ignaz Freidman 1882-1948) のショパンは最高。レコーディングはもちろんすごく古いですがとてもよい。

ホフマン(Josef Hofmann, 1876-1957) はフレイドマンよりも古い。実は、ホフマンは1903年に世界で初めてのレコーディングをしました。テクニック凄いですよ。

シフラ(Gyorgy Cziffra, 1921-1994) ももの凄い。特にリストの Hungarian Rhapsodies は信じられないほど。でもゆっくりの部分では、テンポをうまくコントロールして美しく弾いている。
345ショパン人:2001/06/20(水) 02:31
そういえばシバウデー(日本語ではそれでいいのかな? Jean-Yves Thibaudet がショパン本人のピアノでショパンを四曲レコーディングしました。音が全然違いますよ。後その当時のピアノは、鍵盤が小さかったようです。このレコーディングでも指が黒鍵の間に挟まってしまって弾きづらかったそうです。
346名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 02:43
日本語では「ジャン疣痔バウ出」
347名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 07:30
ショパン弾き、サンソンフランソワ。あと一歩逝くと下品だが崖っぷちで
堪えるスリリング。ショパンのピアノ名曲は、やはりバラ1とスケ2に落ち着く
と思うが、この2曲は他の追随を許さない。
特にスケ2は、他にいい演奏を知らない。

あと、ベートーヴェンは、クリストフ=エッシェンバッハの速く、力強く、確実な
ところが好きなんですが、彼ってあんまし有名じゃないの?
348ショパン人:2001/06/20(水) 07:55
フランソワ忘れてた。あまりまだ聞いたことないんですがとてもいいですよね。(彼はルバートの王様)。

そういえば、前フランソワのショパンのワルツを聞いたことがあるんですが…ルバートが無い?!?!
349あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/20(水) 14:21
ルバートの無いショパンのワルツ???
でも、ヘタに弾いてしまうより無い方がさっぱりして
良いのかもしれない...(自虐)
350ショパン人:2001/06/20(水) 22:26
ちなみに僕はKocsisとかLuisadaのショパンのワルツが好きです。
351 :2001/06/21(木) 02:22
>>345
ジャン イヴ ティボーデ
352名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 19:41
ホロピッチュ
353名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 17:28
JORGE BOLETの宝石のような音色が好き。
354名無しのトライアングルの輝き:2001/06/24(日) 20:01
Boletのワグナー/リスト、タンホイザー序曲は凄い。
355名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 05:08
ボレットわすれていたよ、あのかこつけかたもいいね。
356名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 05:09
>>349 この世からワインがなくなるようなもの。
357名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 13:54
アルフレッド・コルトーが出てないぞ!
358名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 18:07
>>335
キーシン入れてよ!!
359名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 17:33
フランソワですな。やっぱバラード2番もいいです。この人は写真で見るとひげをはやした小太りの伊達男って感じでなかなかです。
360名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 19:51
フランソワいいね! スケルツォ第2番アルゲリッチで聴いたとき何が良いのか
サパーリ分からなかったけどフランソワ聴いたら凄く感動したよ。
361名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 12:25
フランソワ演奏のスケルツォ2番の、最初の部分(素人なもんでうまく言えない・・)
けっこう遅いでしょ、でも最初に聞いたのがそのレコードだったんで他のピアニストの演奏を聞くと違和感が感じられてしまいます。
362名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:19
ホルショフスキー、リグット(?)若きバックハウス(崩壊物)、
ガブリーロフの薬やってるときの演奏、リヒーテル、
マウリーツィオ(最初期と最近)。
363名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 00:01
不乱曽和のラヴェル左手、泣きたくなるくらい感動した。
364名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:15
コルトー、フランソワ、ホロヴィッツ、シフラ、ケンプ
だな。
365名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:17
ツィメルマン
366名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:25
ヤブロンスキー
367名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:29
リパッティ
368名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:36
ゆ・き・お・
369名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:39
ソロモン
370名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:41
>>368 死んだ方が良い。
371名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:43
やーん、きゃー、よ・こ・や・ま
372名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:43
フジ子
373名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:48
ポリーニだな。やはり。
374名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:49
横山って音鈍いな。切れ無し。
でも
375名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 04:01
ナットもいいな。
376名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 04:02
ブゾーニを聴いてみたかった・・・・・
377名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 04:07
横ちゃん弾いてるよ。
378名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 04:11
ホフマンも聞きたかった
379名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 04:13
アワダジン聞きなっさいよ。
良いらしいので買ったら最高だわ。
380名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 04:17
やっぱポリニリッチだな。
ゼルキン。
381名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 08:51
ブランドンも聞きたかった。
382名前:::名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:04
やっぱボロドスって下手だな。
確かにアワダジンの方が燃えてるな。
あのでぶは冷えこんでる。
383名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:11
2chの厨房のいうことはまとはずればかり。
384名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:15
暖房?熱くて良いね。あまりしり追いかけちゃ嫌ン。
でもボロドスつまらない。でぶアムランって感じ。
385名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:33
アシュケナーゼ。
386名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:35
ピアノスレはもういらん
387名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:37
レヴィ
388名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:20
386もういらん。
389名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:42
ピアノスレおおすぎ。
つまらん議論ばかり。
いらんいらん。
390名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:51
フカキョン
391名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:54
ピアノスレもういらん。
ピアノスレに来るやつ阿呆ばかり。
392名無しの笛の踊り
チョンミュンフが、いい。
同じ系統では、プレトニョフがいますが・・・。
前者は、やはり指揮者としての実力の面でも素晴らしいものがあります。
是非ピアニストの皆さんも、彼から入るのも悪くないと思いますよ。
室内楽もいけますしね。