ショパン国際コンク−ル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
5年に一度開かれるという、ショパン国際コンク−ル
についてどんなことでもいいので語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 03:39
日本から3人も出るというあれのこと?
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 04:25
カネコネカネコネカネコネカネコネカネコネ・・・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 08:39
ここでも見ておきなさいって。

http://www.konkurs.chopin.pl/

5中村紘子 :2000/09/08(金) 13:28
中村紘子です

御機嫌いかが?
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 13:33
sage
7中村紘子 :2000/09/08(金) 14:31
わたしが入賞したときのホテルの料理はまずかったわ!
さすが当時の共産圏ね!
81 :2000/09/09(土) 02:35
>4
ありがたいのですが、ポ−ランド語(ロシア語?)
わかりません。
次はいつ開かれるのでしょうか?
個人的にはブ−ニンが優勝した回のルイサダがよかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:14
ルイサダさん性格よさそうなお顔立ちだよね〜
あの人ってムーミン谷の住人のような雰囲気だ。

生の演奏は聴いたことないんだけど
ブーニンの回に出てたんだね。
何歳くらいなんだろ?
10名無しさん@お腹すいたよ :2000/09/09(土) 06:52
> わたしが入賞したときのホテルの料理はまずかったわ!

紘子さん、それで懲りて以来ずっとカレー一筋の人生ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 07:05
遠藤郁子さんが審査員の一人です
12中村さーん! :2000/09/09(土) 09:32
紘子さんのファンです。
少し 痩せました?私も 最近太り気味で 一緒に スリムになりましょうね。
またこれからもがんばってください。
では さようなら
13:2000/09/09(土) 10:04
1さんゴメン。
こりゃはっきり言ってポーランド語ですわっ。
英語のページを直リンすればよかった。
英語の国旗クリックすれば行くんですけどね。

http://www.konkurs.chopin.pl/index_en.html

ちなみに前回ファイナルであった協奏曲以外のオケ付作品は
不評?のためか廃止になったようですね。
賞金は二万五千ドル…大井競馬の賞金みたいなもんか(苦笑)。

14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 10:07
>9

ルイサダさんって俳優に転向したのでは?

15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 11:29
ウォルター・カーロスは性転換したぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 01:12
>>14
え〜!?ルイサダさんって俳優になったの?
知らなかった。映画にでも出演してるのかな?
今年もコンサートで来日してたように思うけど
ピアニスト俳優か。
171 :2000/09/10(日) 02:21
>13
おお、ありがとうございます。さっそく訳してみます。
>14
本当ですか?それは初耳です。ルイサダさんはブ−ニンの回で
5位入賞した時、2度目だったんですよね。1度目の時は緊張
のあまり間違えてしまい、途中退場したらしい。
そういえば、ブ−ニンの回では日本人も入賞してましたね。
ルイサダさんが出演した作品、ご存知の方いましたら教えてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 12:39
>17

サンドとショパンの話の寸劇で、ショパン役になったようですね。
BMGから二枚組のCDも出てますが、日本でも劇やるみたい。

http://www.nami.co.jp/concert/luisada.html

まあ、これで引退ってことはないでしょうけど、資質を見こまれて
声がかかったんでしょうから、今後ピアノが行き詰まったら
わからんなぁ。
19名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 22:51
別にピアノが行き詰まったという話は聞かないので大丈夫。
20名無しの笛の踊り :2000/09/18(月) 20:19
皆さん、平和ですね。それとも興味ないのか。
このコンクール名聞いただけで、ぞっとする。
又、中村紘子だ。でも今度は遠藤郁子がいるからね。
梯君、紘子は君が嫌いだよ。
アノ人は顔とお金で選ぶから。
ほかの審査員もお涙頂戴は嫌いだよ。
お金がすきなんだから。

21名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 01:14
出場者はもう中村詣りを済ませた頃かな。
22そうです :2000/09/19(火) 01:32
そうそう、いろいろあるから・・・。コンクールの順位なんてあてにならない!それで人間不信になる実力あるピアニストがどれだけいることか!
なんとか、ならないのかな・・。
23名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 02:03
遠藤郁子さんだけでも良心的な判断をしてくれること
を願う・・・。
24pink :2000/09/19(火) 02:15
今年は日本人たくさんでますね。23にんでしたっけ??
注目はやはり梯剛之さん!
:::::::::::::::::::::::::::::::
ピアニスト・音大生のためのHPです。
http://members.tripod.co.jp/pink_tulip/lovepiano.htm
掲示板もあります↓
http://www1.neocity.to/treebbs/tree.cgi?user=087/pianist&page=1
遊びに来て下さい。
25名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 15:29
前回よりも日本人は期待が持てます。
広瀬悦子さんも注目です。
26名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 15:36
>17
ブーニンの回で入賞した日本人は小山美推惠さん。
忘れないで。
27名無しの笛の踊り:2000/11/17(金) 19:02
ショパンばっかりやるんだよね?
このコンクールって。
28名無しの笛の踊り:2000/11/18(土) 00:37
>27だから「ショパンコンクール」なんじゃん。
29名無しの笛の踊り:2000/11/18(土) 02:17
遠藤郁子さんと中村紘子さんはどっちが上手?
30名無しの笛の踊り:2000/11/18(土) 02:26
ん〜、比べにくい。演奏が全然違うじゃない。
私は、地味だけど引き込まれるような遠藤さんの方が好き。
31美人:2000/11/18(土) 03:53
NHK総合16日(木)9:15PM〜
にんげんドキュメント「ショパンに捧ぐ・盲目のピアニスト・梯剛之の挑戦」

詳しい番組の内容
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o1116.shtml#02

黒鍵を撫でて位置を確認するのって私もやるんですよね。やっぱり梯さんもそうしてたんだと思ってちょっと嬉しかった。
32s:2000/11/18(土) 12:56
にんげんドキュメント「ショパンに捧ぐ・盲目のピアニスト・梯剛之の挑戦」
感動しました。
再放送が来週水曜深夜にあるので見ていない人にぜひみてほしい。
音楽ってテクニックもたしかに必要だがそれよりも人間性が
重要だということを教えてくれる。
33名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 01:06
今年のショパコンも予選数回生で聞いたけど、(それも審査員の
直ぐ後ろで)
その後FMで聴いた方が色々解りました。でも、やっぱり
ショパコンって生での評価ですね。FMで聴いて素晴らしかった
コンテスタンテが落ちて、そうでもない人が2次に進んで???
でも、会場で聴いていた友人の評価は正反対?

それよりもコネ、云々と・・・・????

TVPの番組はカットしているから今一つ。
でもインタビューは面白かった。

しかし、ショパン・ジャパンコンクール(ワルシャワフィルの
某メンバーの弁)とか、ショパンーアジアコンクールと
言われるのも一理ありますが、なんだかなぁ・・・

何だかんだ言ってもファイナルに残るコンテスタンテの
演奏は、皆凄い!
34名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 18:01
私は、予選も本選も数回生で聞いたけど、やっぱり審査結果は???
ということが多かった。

ファイナルに残った人についても、参加者のレベル自体が相当高かったことは事実で、その中で彼らがずばぬけていたとはちょっと言えないと
思う。普通のコンクールだったら彼らはトップレベルかもしれないが、今回特に有名コンクールの優勝ないし上位入賞者がぞろぞろいた中で彼らがトップの6人だったという印象ははっきり言って、ない。

だから今回の入賞者の中から、将来のスターが出てくるか疑問。
優勝のユンディは、まだ若いから成長の可能性はあるけど、天才的な何かがあるわけじゃない。多分彼はヨーロッパでまだまだ勉強する必要がある。そこそこ良いピアニストになるかもしれないが、ブーニンやダンタイソンには明らかに見劣りがする印象。

こんな運営を続けていたらコンクール自体にとっても損だと思うんだけどね。

3533:2000/11/19(日) 19:32
>34
そう思う。最近、かなり金がらみになってきているし、せっかく由緒ある
コンクールだから、以前のようにちゃんとして欲しいな。
日本人に関しても、最近のコンテスタンテよりも、同時のMichie Koyamaとか
Takako Takahashiのほうが数倍上だと思う。
36名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 02:06
ショパンコンクールは、いつもテレビ(民放)でドキュメント風に
放映されてると思うんですが、今回はいつ放送されるんでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください。
5年前と10年前に見た覚えがあるので、今回も見たいな〜。
37BOSTON:2000/11/20(月) 14:14
>>9 「ルイサダさん性格よさそうなお顔立ちだよね〜
あの人ってムーミン谷の住人のような雰囲気だ。」
大ウケしました。

>>34 のユンディって、あの派手なパフォーマンスの中国人ですよね。
一寸キムタクに似ているかな、と思ったのは私だけでしょうか。
先週の「にんげんドキュメント」観ました。梯君のリサイタルに行った事もありますが、やはり落ち着いて聴けません。
だって、間違えるのではないかと思うと気が気ではなくて・・・。
でも、とても真面目な人ですね。音楽に対する真摯な姿勢に感銘を受けました。
お母さんや他の家族も偉いよ。
3834:2000/11/20(月) 16:40
>35

小山さんが出たとき、つまりブーニンの優勝した85年までは国の文化省(?というのかな、わからないけど)の主催だったけれど、その後に壁の崩壊があって、主催もワルシャワショパン協会に移ったらしい。現会長は相当お金に汚い人間のようで、あまり評判が良くない。今回もポーランドの国営放送に対して開催ギリギリまで放映権の金額を釣り上げ続けて、やっと数日前に放映が決まったと聞いた。中村紘子氏が審査員になったのも90年から。

折角ポーランドが世界に誇れる行事なのだから、改善してほしいですね。今回才能があっても良い結果をもらえなかった人は沢山いると思うけど、最終的に賞がもらえようともらえまいと、聞く人は聞いていたと思います。彼らには頑張ってほしいです。
39名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 16:43
ショパコン意味ないっす。
40名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 00:56
>39
意味無いと思う理由は何ですか?
41名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 02:33
>40
訊いても無駄。真面目な板みると水さすやつが
必ずいるのが2チャンネルです。
相手にしないのが一番良い。
42名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 09:07
ここまじめなの?
みんな荒れてると思ってた。
よかった。
43名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 15:17
>36
NHK教育「第14回ショパンコンクール」12/31 11:40〜13:00
ドキュメントとステージの模様

日本テレビ「ショパン〜二つの愛の物語」2001/2/10 13:30〜14:55
中村紘子と稲垣吾郎がポーランドを訪ねる
44名無しの笛の踊り:2000/11/21(火) 18:01
げーーーーーーっ!
吾郎ちゃんが紘子と?
ああああああああああああああああああ、だめだこりゃ。
45名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 04:30
ショパコンのビデオかDVDは発売されないのですか?
46名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 09:59
そんなのみてどうするの?
47名無しの笛の踊り:2000/11/22(水) 11:39
>45

音なら無料でここにある。

http://www.konkurs.chopin.pl/mp3.xml
48名無しの笛の踊り:2000/11/26(日) 19:36
はは、ほんとだ。
ユンディ、キムタクに似てますねー(笑)
4936:2000/11/28(火) 00:41
>43
情報、ありがとうございます!
なんと、中村紘子と稲垣吾郎ですか・・・。
12月31日の方は、1時間以上の放送で期待できそうですね。
50名無しの笛の踊り:2000/11/28(火) 08:58
けっ!
どうして最近のおばばは、そろいもそろって下品なんだ。
でヴぃ、地かげ、憲子、さちよ、紘子。
51名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 15:17
ユンディ若いー。
52名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 16:57
>43
紘子にモザイクきぼんぬ。
53名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 17:19
ユンディ、セクシー。
54名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 08:47
ユンディ、さだまさし。
55奥さん、名無しです:2000/12/21(木) 09:18
カケハシタケシは天才
56名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 15:49
>55
彼の音楽はほんものです。
57名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 16:16
何で同じようなショパコンスレが2つもあるのだ?
無駄使いだから、関係者は統合するように。

58名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 16:17
>56
ショパンがそう決めたのか?
そのせりふ、カケハシが笑うぞ!
59名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 16:30
>58
56の発言は別にショパンに限ってということでは
ないと思うが。
60名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 16:31
56さんは59さんの言うとおりならそう注釈つけるように。
ここはショパコンスレなのでね。
61名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 17:21
紘子の音楽はほんものです。
62名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 17:24
理香の音楽はほんものです。
63名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 17:25
悦子の音楽はほんものです。
64奥さん、名無しです:2000/12/21(木) 21:36
>>58 >>60
>>56の言い方のどこがおかしいの?
「ホンモノだ」ってよくいうじゃん。
俺もカケハシタケシの大ファン。
3年くらい前に新宿で聴いた葬送行進曲には震えた。
65名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 22:42
その言い方が流行ると全員ホンモノみたいになってヘンだと
思ったのではないですか?
多分、もうすこし具体的なコメントを望んでいるのだと思う。
「○○が△△なところがまさにホンモノといえよう」
のように。
カケハシさんは空港で見かけたので80cmくらいまで接近を
試みたことがあるよ。
すごく細くて華奢な感じ。あの体からあんな凄い音楽が
生まれてくるとは、驚き!
66名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 05:05
>65

「○○が△△なところがまさにホンモノといえよう」
宇野尊師でなければ、そんなことは言わないと思うが。

別にホンモノだとかそういうのは、
本人の感じ方であって、みんながそういうと矛盾になる
ってこともないような気がする。
あくまでひとつの感じ方として、「ホンモノだ」
といういい方は理解できるし、
それは説明したり証明したりする必要もないように思う。
ひとりひとり、「誰がほんものか」という
感じ方や意見は違うだろうし、
「俺はこいつはほんものだ」
と感じたからそれを率直に表したっていいような気がする。
67名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 05:31
でも、どの点にホンモノを感じたのかはちょっと知りたいよね。
魅力の新発見もあるかもしれんし。
68名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 05:33
65さんは宇野尊師を茶化してるだけだと思うが。(流行かも?)
69名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 20:28
レスおくれてごめんなさい。
ホンモノ。。って表現した者です。
別にそんなに深い意味があるわけでもなく、自分がすごいっと感じたからそう表現したまでです。
とにかく、今まで聴いたことがないような音を彼は持っています。
その辺の空気をガラッっと変えるような・・・
ちょっと前、読売日響とのラヴェルのコンチェルト(ト長調)を聴きに行ったのですが、
一音一音が心にしみてくるんです、強烈に。
70名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 21:34
をを!そんなふうに書いてくれたのでホンモノらしい感じが少し
伝わってきました。
71名無しの笛の踊り:2001/01/01(月) 07:55
ユンディはキムタクとX JAPANのYOSHIKIを合わせた感じ。
昨日テレビ観てておもった。
72禁断の名無しさん:2001/01/01(月) 12:58
ショパコンも金か。あと、ライブでの大衆受け?
ユンディって、よく3流ドラマででてくる「一見好青年だけど、
裏では....」という感じのキャラね。
コンチェルトなんてミス連発で、このルックスじゃなかったら
全然違う結果だろうなという感じ。昔は、ピアノのコンクール
なんて、体操競技と同じ減点主義だったのに、最近は、
随分と色んな意味で人間的になったのですなあ。

73名無しの笛の踊り:2001/01/01(月) 14:07
審査員で来てたアルゲリッチも、凄い容貌のおばばになってましたね。
ユンディよりも2位のアルゼンチンねーちゃんの方がましだったのでは?
74名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 01:12
ユンディのCDとか出てないのでしょうか?
75名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 11:44
ショパコンで金が動くと言うのなら、過去2回のコンテストで優勝者
を出してないと言うが説明付かない。
見た目と観客の反応が審査に影響すると言うのは、有っても良いのでは。
ビジュアルの時代ですもの、LPの時代じゃあるまいし、DVDで観たり聞い
たりする時、眼にも心地よい方がいいでょう?
ユンディは背筋が伸びて颯爽としていた。わが国の奏者は少しいじまし
かった。これって、伸び盛りの国と、峠を過ぎた国のちがいかな?
76禁断の名無しさん:2001/01/02(火) 14:22
コンクールなんて古いという人もいるかもしれないけど、
やっぱドラマがあって面白い。本当の実力者は、なんだかんだ
いって優勝かっさらっていくし。でも、所詮お祭り。
ユンディが今後伸びるか伸びないか含めて、聴衆ひとりひとりが
10年20年後にわかるクジを楽しめば面白いよ。
77名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 14:52
アシュケナージが2位だという事に不満を持って審査員を降りた
ミケランジェリも、ポゴレリッチが予選落ちだということに不満を持って
審査員を降りたアルゲリッチもやっぱりスゴいね。見る目があるよ。
まあその事自体が話題になったってのもなきにしにもあらずではあるが、
二人ともホントに立派な音楽家になったからね。
78名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 15:08
当然ですが感じ方っていろいろですね。
日本にいるとどうしても演奏を聴くのは結果を知った後になってしまうのでアレですけど優勝はユンディ・リーでよかったのでは。
叙情性とかそういった部分はほとんど聴けなかったけども早いパッセージの音のキレは嫌いじゃない。
あと見た目の華やかさも。
リュックを床に放ってコンチェルト弾いてる姿は格好よかったなー。
やっぱピアノは男が弾いたほうが格好いい気がする。
79名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 15:08
ブーニンが優勝したころ、キーシンとかいう少年が年齢が達して
いないと言う理由で参加できなかった・・・。カラヤンと共演し
たり神童と言われていたけど、その後ショパコンにトライしたと
も聞かない。一体どうしているのやら?
80名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 15:22
1位無しの2位と1位がいる2位とどっちが悔しいんだろ。
そもそもあんだけレベル高いと単純に審査員の趣味だろね。
81名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 15:30
根津理恵子が優勝しなかったのは変だ
82名無しの笛の踊り:2001/01/02(火) 20:55
>81 えぇ!?そうかなぁ。
83>82:2001/01/02(火) 21:38
根津スレ読むといいよ。
84名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 04:14
>80
如何なるコンクールでも、1位なしの2位なんて、屈辱以外の何もの
でもないですよ。まして2位が2人だったりしたら。
絶対基準としてダメだって烙印押されたみたいなもんです。
1位ありの2位なら、たまたまより優れた奏者がいたって事でしょ。
85中村紘子:2001/01/03(水) 05:38
中村紘子です

私の「見る目」はいかが?
86名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 09:25
リ・ユンディは、今回たまたま優勝しただけなので、それによってチヤホヤされてせっかくの才能をだめにしてしまわないようにしてほしいなぁと思っています。
将来性を一番にかわれての優勝ですから・・・。
コンクールというものは、その後の実績に結びつかない場合も結構あるのが、事実。
ショパンコンクールでファイナルにのこれなくても、才能のある人はどこやかしこで活躍してる。
87名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 10:20
>>79 キーシンのスレッドがあるようですね。
彼ももう28歳だとか。
日本に来たら聴きに行きたいです。
88名無しの笛の踊り:2001/01/03(水) 14:41
>>86
そうかもね。
ショパコン1位だともう将来安泰だもんね。
ピアニストも評論家でも教師でもなんでも。
89名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 08:56
見た目のカッコのことなんか書いている人がいるけど、
ミーハーはアイドル板に行ってくれ。

ワルシャワで色んな人聞いたが、
全般的に言って今回の審査結果は疑問だらけ。
別に日本人がどうとか、誰か一人が落ちたということではなく
全般的におかしかった。
見た目がいい人が人気出るのは仕方がないだろうけど、
コンクールってのは、そういう場ではないはずでしょ。
実際に市場に出た時にアイドル的要素で人気が出るのは勝手だけど。

ユンディもそれなりに魅力的はあるよ。
でももっと才能が上だと思われる人は沢山いたし、
聴衆の人気は彼が一番ではなかった。
3次予選出場者から選ばれた聴衆賞はルーマニア人がとったはず。
ついでに言えば見た目も、彼が一番ではなかった(笑)。

とにかくショパンコンクールでこれほど騒いでいるのは日本だけだが、
これで中国(これからもっとも拡大が見込まれるクラシックの市場)もそうなるだろう。
ユンディが金を積んだというよりはコンクール事務局の戦略ではないかという
気がする。彼自身はなかなか好青年のようだ。特別な才能があるわけではないにせよ。
90名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 15:17
そういえばルーマニアのウルスレアサがなぜ本選に残れなかったのか・・・みたいな声は聞いたことがある。
>>89
は正しいと思う。
今回のショパンコンクールで入賞した人たちのガラコンサートを聞きに行ったけど、そんなに特別うまいと思わないし、演奏以外の何か(例えば顔、年齢、アクション)が結果を左右したなという感じはあった。
結局コンクールというのは、それだけ腐敗してしまったのか、演奏の価値観が多様化してしまったのか・・・。
いずれにせよ、コンサートとは聴衆のためにあるのであって、審査員のためではないので、時間が経つことによってコンクールが成功であったかどうかが証明されることになるだろう。

ところで、リ・ユンディはまだ18才。
これから精神的にもピアノのテクニック的にも(音楽的に)成長していくのだから、あたたかくみまもってあげてはどうだろうか。
91名無しの笛の踊り:2001/01/05(金) 21:22
ヨーロッパの聴衆は結構うるさいし、コンクールだけで騒ぐことも
ないから、ユンディがスターになるのは中国国内での話だろう。
ダンタイソンの方がかなり上だったと思うが、
彼も欧州でそれほど人気が出たわけではないから。
もちろんユンディがこれからどう成長していくかだが。

ウルスレアサは本選に出るどころか優勝候補筆頭と言ってもいいくらいだった。
他にアメリカ人とロシア人も本選には出るはずと思ったので驚いた。

梯氏の演奏は、良い出来(完成度の点で)とは思えないものもあった。
が、独自の際立った個性を持っていることは明らかだった。
そういう意味で彼が埋もれていくことはないだろう。
ちなみに3次に進んだポーランド人、フランス人2人
(うち日系一人)は大したことがなかった(国籍の力?コネ?)。
他の日本人でも、これらの人より良いと思われる人がいた。

1次や2次で良い演奏をしてもなぜか落ちた人の話も多い。
そういえばリーズ国際コンの優勝者も1次で落とされたらしい。
どんな演奏をしたのかは知らないが。
著名コンクールの優勝者でもおかしな演奏の人もいる。
ブゾーニ1位で今回3位になったロシア人など、
ボロボロの演奏でびっくり。

コンクールは絶対視すべきでないと改めて痛感。
といってもコンクール出身者以外は、今度は全く演奏以外の要素で売り込んでいる
ことが多すぎるのが気になる。
92名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 00:17
ウルスレアサはそんなに凄い人なんですね。
確か2001年は来日するはずなので、予定があえば行ってみたいものです。

ショパンコンクールの様子は、12月31日放送された、ドキュメント番組で大体わかりました。
梯さんの演奏は、確かに、テンポなどの解釈の点でオーソドックスではなかったので審査に通らなくても仕方がないかなぁと思いました。
でも、ロン・ティボーで2位を受賞していて、国内でもコンチェルトやソロで活躍しているので、あまりコンクールが与える影響も少ないでしょう。

>そういえばリーズ国際コンの優勝者も1次で落とされたらしい。
>どんな演奏をしたのかは知らないが。
>著名コンクールの優勝者でもおかしな演奏の人もいる。
>ブゾーニ1位で今回3位になったロシア人など、
>ボロボロの演奏でびっくり。
このブゾーニコンクールについて園田高弘氏のレポートがあります。
http://ns.music.co.jp/~evica/index.html
参考までに。

コンクールというものは、全然あてにならないので、これからは自分の耳を頼りに良いか悪いかを判断する必要があるみたいですね。
>全く演奏以外の要素で売り込んでいる
ことが多すぎるのが気になる。
日本人結構多いですね。
93名無しの笛の踊り:2001/01/06(土) 07:59
ウルスレアサは、いわゆるショピニストタイプではないが、
動物的とも言えるような躍動感を感じさせ、技術もすぐれている。
既にアバドとも共演しているらしい。

もし解釈などがオーソドックスでないということが落とす
理由であれば、まだはっきりした基準があるだけまともな審査と言えるが、
実際にはコブリンのように、非常に個性的な解釈で技術も怪しいピアニストが
上位入賞している(自分も園田氏のレポートと似たような印象)。
そういう意味で、どういう基準で選んだのか、さっぱりわからないコンクール
だった。

日本人の入賞者S氏は、比較的オーソドックスに良く弾いていた。
コンチェルトの出来だけ取れば上位に来てしかるべき。
もっとも彼女はしっかり弾けているが、それ以上のものが
あるかどうかはやや疑問に感じた。

入賞者の中ではまだしも4位のサチェンがある種の魅力的な音楽を持っているから
将来が期待できる気がする。目立つミスを連発してはいたが。
また音などに関して言えば5位のノセはなかなかのものだと思った。
ただ、音楽がやや主張が感じられないのがマイナスかもしれない。

3次で落ちたがロシアのイゴシナも大変な才能だ。
同じロシア人だが技術はコブリンとは全く比べ物にならない。
内面的な成熟がまだいまいちで教えられた通りに弾いている
らしい部分もあったが、近い将来に必ず名前が出てくるだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 04:02
リ・ユンディは巡業します。
広島での公演、S席¥6,000也。
95名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 04:46
他でもやるの?
96名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 06:20
リ・ユンディ巡演、すごい・・・。
是非行かなくっちゃ。わくわく。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 07:53
KAWAIのピアノを使ったから?
http://www.kawai.co.jp/grand/2000/chopin.html
98名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 16:25
広島公演の日程や発売日、会場教えてください。
99名無しの笛の踊り:2001/01/07(日) 16:37
しかし、18歳の若者が6000円とはいい値段だね。
さすがショパコン優勝の威力!
100名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 14:18
>>93
同感。
佐藤さんのコンチェルトはかなり良かった。ちょっと可愛そう。
年齢もハンディだったと思う。26歳という年齢ではもう将来性はない、
と見られてしまっても仕方ないかも。
その点でリ・ユンディは最初から有利だったのでは。コンチェルト、聴いてて
ハラハラするような場面がいっぱいあったし。
101名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 18:00
ちなみに中村紘子、ソロで7000円
102名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 18:22
少なくとも日本人はショパコン優勝者だったら1万でも満席だろうな。
リなんて今ならS席2万ぐらいでも満席じゃないの?
103名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 19:46
この、今ならってところが、ミソなんですね。
4〜5年後はどうなっているか分からないという・・・。
104名無しの笛の踊り:2001/01/09(火) 00:39
>100
佐藤さんは中村紘子が推していたらしいが、結局あのお方は
人が自分より上に行くのは我慢ならないから最後の段階で
はしごをはずした可能性がある。
梯さんを嫌っているのも似たような理由だろう。
105名無しの笛の踊り:2001/01/09(火) 17:38
>>104
なぜ中村紘子が梯さんをきらっているのですか?
106名無しの笛の踊り:2001/01/09(火) 23:38
中村氏が梯氏を嫌うのはそういう理由ではなく、彼女の理想の演奏と
梯氏の演奏が大きく異なるからではないでしょうか。
中村氏の受けた教育はロシアピアニズムの流れを汲むもので(ジュリアードで
ロシア人のロジーナ・レヴィンに師事)、ダイナミックでよく歌う
(つぼを押さえた、というか)、レガート奏法です。佐藤氏の演奏を評価するのも
うなずけます。
梯氏の演奏はそういう視点から聴けば、弱々しく聴こえるのでは?
繊細と取るかは紙一重のように思います。中村氏が梯氏を評価しているのを
聞いたことがありませんし、ショパコンの時に限らず評価していないと思います。
2位入賞したロン=ティボーの日本人審査員は中村氏ではなく、海老彰子氏でしたし。
107名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 01:49
なるほど、確かに方向性は全く違いますね。
108名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 03:10
>106

まあねえ、確かに二人の演奏は全く違うベクトルを持っているということは否定しない。
でも、中村紘子はキーシンなんかに対しても非常に辛辣な文章を
書いたりしているからねぇ。ロシア派の見方を代表しているみたいに持ち上げるのはいかがなものかと思う。
109名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 03:39
>108
106です。中村氏をロシア派の見方の代表とは思っていませんよ。
書き方がまずかったかなぁ。
中村氏自身、著書でギレリスの演奏と自分が求める演奏が違うと
書いていましたし。ロシアにもいろいろな流派がありますから
中村氏の流派がロシア派の代表と言っているのではありません。
ただ、上に書いたことはロシアのどの流派にも共通なのではないか
と思います。
110名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 22:41
ユンディ!!!!!!
111名無しの笛の踊り:2001/01/10(水) 22:46
ユンディ!
あのしなやかな指先から流れ出る音楽。
少し傲慢そうな鼻先から流れ出る音楽。
ふーん、ふん。きっと聴きに行く。
そんな音楽の聴き方を悪いとは言えんっしょーっ!


112名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 02:13
ユンディは童貞だろうか、否か。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 05:46
>>98

4月24日(火) 18:30開演
フェニックスホール(広島国際会議場)

1月25日(木)一般発売
S席 5,000円
A席 4,000円
B席 3,000円

お問合わせ
広島テレビ・チケットセンター
082−249−1218

<プログラム>
夜想曲 第13番
スケルツォ 第2番
バラード 第4番
マズルカ 第22〜25番
ソナタ 第3番
アンダンテ・スピナートと華麗な大ポロネーズ
114名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 08:54
情報ありがとうございました。
是非行きます。私は中国人をあまり好きでは無いけど、
彼には少しオーラーを感じるのね。
是非前のほうで・・・(笑)
115名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 20:01
関東でやってくれ
116名無しの笛の踊り:2001/01/11(木) 20:13
前回入賞の宮谷理香が話題にも上らない・・・
117名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 00:53
今回入賞のもな。
118名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 00:54
ユンディ
119名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 01:47
君に逢いにゆくぜ!ユンディ
120名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 01:58
今日うちの大学で遠藤郁子さんの公開講座があったんですけど、
ショパコンの話もいろいろしてくれてよかったです。
入賞者についても非難していました。名前は伏せていましたが、
曲から見当がつきましたよ。
121名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 01:58
おう 会いにきてくれ
122名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 02:10
ユンディ!
123名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 02:14
誰の非難してました?>120
124名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 02:49
入賞者で、ワルツop18弾いて日本のガラコンでもそれ弾いた人。
サ・チェンのことですね。左のリズムが全然だそうです。
ガラコンではオクターブを変えて弾いたりしてて、賞を取って持ち上げられて
よけいダメになる、みたいなこと言っていました。
あと子守唄弾いた人(ユンディ?)。左の微妙な変化を全く無視してた
そう。楽譜を守って弾く人がほとんどいないと嘆いていました。
日本人は子供っぽくて、佐藤さんが1番大人っぽかったそう。
5位のノセをほめていました。楽譜を守ってた(勝手なことをしない)そう。
セミファイナリストのソブチャクに1次で満点に近い点を入れ、彼が優勝すると
思ったら2次以降はそれほどでなくなったそうです。
125名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 03:06
124です。調べたら入賞者の中で子守唄を弾いたのはユンディだけ
なので「?」ではなく確定です。ただ、中国勢はハングリーだって
誉めていました。
126名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 03:46
遠藤さん雑誌では広瀬さんのことベタぼめしてたけどあれは嘘だったのかな。
俺はあまり良いと思わなかったけどね。
ソブチャクはそんなに良かったかな?
優勝候補なんてとんでもないとおもうぞ。
1次で聞いたけど、彼は解釈以前にまだ力量が少し足りない
かなあ、という印象だった。地元応援団はすごかったけど。

ノセはテクニックも良かった。しかし楽譜を忠実にということに
こだわったのはいいが、ある意味メッセージが伝わり切らないもどかしさがあったね。
つまりどことなく、なぞっている感じの演奏だった。

ユンディが左手の微妙な変化を無視していたということには同感。

127名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 04:10
楽譜を守って弾くというアプローチもあっていいと思うが、
それだけを絶対視すべきかどうかは疑問に思う。

楽譜も版によって、指示記号や音符さえ異なっているような、
あやふやなものだ。ショパンの時代にはマーラーみたいに
事細かく指示するという習慣もなかった。

ポーランドの伝統的なショパン解釈といわれているものにしろ、
ショパンの時代から受け継がれているものではなく、
20世紀に入ってから形づくられたものにすぎない。

ショパンの音楽は多様な解釈を受け入れるだけの大きさがある。
それゆえに文化圏を越えて愛され続けているのだと思う。

遠藤さんの演奏について、師のチェルニーステファンスカが
「あなたの演奏は私たちの演奏とは全く違うけれど、すばらしい」
と語ったと何か(遠藤さんの本か、CDの解説)に書いてあったが、
遠藤さんは楽譜に忠実に演奏した結果、ポーランド流の演奏と全く
違うものに至ったのだろうか。

遠藤さんはむしろ個性や精神性を重視する人かと思っていたので
、ちょっとびっくりした。
128:2001/01/12(金) 08:09
>>106 端から見て、若手をああだこうだ批評しているのが
演奏家としての魅力が少ないことを示しているようにとれなくないかい。
目指すところが違うのは高いレベルを狙う人には当然のことなに。
人のこと言っている暇があったら自分を磨けって思うよ。


本題と関係ないレスをしてしまった。

129名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 08:45
素人には勉強になります。
でも、でも、演奏家にはオーラーが必要なのね。
ユンディ・・・、君には、ハングリーから来るのか、
見た目オーラーを感じる。音にオーラーがあるのか゛
生で聴きたいから、駆けつけるつもりです。
結局ミーハーなのか?
130名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 08:51
そうですね。
冷静になれ。
131名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 10:58
>130

どれへのレスですか?
132名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 19:39
ミーハーとは、演奏会で熱く涙する人。
譜面チェック的に音楽を聞く人、多分演奏に浸りきれない。
こういう人は、音楽教師に貢いでいる人だと思う。
所詮音楽とは感情の昂りを譜面にしたものでしょーっ。
冷静にでは、音楽に浸りきれないし、作った人に失礼なのよ。
133名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 22:03
はっきしいって演奏会とかじゃなくて目の前でピアノ弾かれるのがいちばん感動すんね。
決して名ピアニストみたいなテクもない普通のベートーベンのソナタとかでも。
134名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 02:29
なるほど
135:2001/01/13(土) 04:41
>>132 弾く方は冷静な面がないと駄目よ。感情を高ぶらせて、
指の体操をしている人が多いよ。音大生でもあるていど生徒を
持っている先生でも、自分の録音を聞いたら、全然表現できてなくて
ショックを受ける人は一杯いるはず。

ベートーヴェンの曲は骨組みがしっかりしているから、構造を捉えて
はっきり弾けばさまにはなる。ショパンの曲はそうではないから
どのように弾いたら聞いている人が意図したように聴こえるか、
注意していないと、一人よがりな演奏になるような気がする。
136名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 06:14
なるほど。
137名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 13:49
>109
ショパンコンクール3位のコブリンの演奏は
力強さとはほど遠いものだったが?
138名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 15:54
>106
中村紘子の本を読むだけでなく演奏を本当に聞いたことがありますか?
あれをロシア流の演奏だと言ったらロシア人に失礼です。
レヴィーンに師事したといってもかなり大人になってからで
期間もさして長くありません。
きちんとした奏法を身につけられなかったので開き直って弾いて
いるのですよ。あれがレガート奏法だと思いますか?
ヨーロッパで彼女の演奏を聞いた人は驚いてますよ。
この人が日本を代表するピアニスト?嘘だろ?って。
139:2001/01/13(土) 16:03
>>106 レガートなんて概念はないはずだよ。
それでショパンを弾くなんていい度胸しているよ。
そんな度胸だけ買います、本当に。
140あこちゃん:2001/01/13(土) 17:29
関本昌平って知ってる?
2005年度要注目選手
ただ今中3、4月から高1。
141名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 18:45
期待して待ってマース。
142名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 21:30
>140 知ってる!ショパコンの派遣部門があった、in ASIAの
   中学生部門1位の子でしょ。エチュードの木枯らし、かなり
   上手かった。やっぱ次回のショパコン出るのかなぁ?!
 
   あと、今年も出てた(2次落ちの)三浦友理枝も5年後
   出ると思うよ。彼女にも期待!!
143あこちゃん:2001/01/14(日) 02:06
兵庫県川西市のホールで彼が中1の時の
メフィストワルツをかぶりつきでMDに録音。
ここのピアノはホールにあってないんだけど
例によって、なかなか弾きださなかったけど、
よく弾きこなしました。稲垣先生も、どきどきしっぱなし。
最近は直ぐに弾けるようになったのかな?
144:2001/01/14(日) 03:57
>>143 いいよな、いい先生について、
     まっすぐ伸びたかった・・。
若い人、早く妖怪ピアニストを追い出してくれぇ・・。
145あこちゃん:2001/01/14(日) 04:09
>妖怪ピアニスト
だれの事?
146:2001/01/14(日) 04:19
山岡○子先生とか、頭下げたことある。悪口は止めておくか。
147あこちゃん:2001/01/14(日) 04:25
へー
ちょっと調べとこ。
148:2001/01/14(日) 04:48
教え方、怖いよ・・・・・・・・・・・・・・・。それに、ショパン弾きではないか。
今や、姿だけ見ただけでも恐怖だ。

ケンプみたいな人格の先生に会いたかった。
(そうそういるわけ無いか)

そのたもろもろトラウマで一生弾かないと封印した曲があるっす。
149:2001/01/14(日) 05:12
>>147 例えばの話しなんで、調べる必要なんかないっす。
     中村先生も押し出してしまって下さい。
150名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 05:20
>例によって、なかなか弾きださなかったけど、
>よく弾きこなしました。稲垣先生も、どきどきしっぱなし。
>最近は直ぐに弾けるようになったのかな?

 すぐに弾き出さないってこと?それなら、全然
 構わないんじゃないの?むしろ、座って何も考えずに
 直ぐに弾き出す方が良くないよ。
 彼は“いかにもエリート”って感じがしないから
 嫌みじゃない顔してるよね。
 “田舎のイモ兄ちゃん”みたいな顔じゃない?
151あこちゃん:2001/01/14(日) 05:59
いやーそれがさ。問題になってるんだよ。
だってへたすりゃ5分間座ってるんだよ。
ハンカチで鍵盤拭いたり、なんやかんやで。
音コンでもそこが審査員の反感買って、結果よくなかった。
152名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 10:17
>142
三浦さんまた受けるのかな?
江尻さんとか見てて思ったけど、このコンクール一本にかけるのは
リスクが大きすぎると思うよ。レパートリーが偏るし、
良く弾けば入賞出来るとも限らない(笑)。
このコンクール以外にも大きなコンクールがいくつもあるのだから、
もっとレパートリーの自由の利く他のコンクールを狙った方が
本人のためにいいと思う。
三浦さんはいい素材だからもったいない。
153名無しの笛の踊り:2001/01/14(日) 19:55
>151 へぇ、それはやり過ぎだね!!ちょっとした集中の時間の
   範囲を超えてる。。。音コンって、日本音楽コンクール?!
   出てたんだぁ、どこまで進めたの?

>152 三浦さんね、よい素材ってのはうなずける。
   彼女、小さい頃からショパンばっかり弾いててね、
   ショパン弾きとして有名だったから(他の作曲家の
   曲は不評だった)やっぱりここまでやってきた
   んだから、何としてでも入賞しなきゃ、って感じ
   なのかな。そうだよね、リスクは大きすぎだと思う!
154あこちゃん:2001/01/14(日) 20:55
>>149
リカ子の事?
155名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 21:58
関本君って中3でしょ?
音高は受けないのかな?
受けるとしたら桐朋なのかな。
156名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 23:25
関本君は4月からどこかの国に長期留学します。
157名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 01:26
アメリカじゃなかった?
158名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 01:27
でも、最近のジュリアードはひところの勢いが
全然なくなってしまったね。
159女子中学生:2001/01/17(水) 06:17
>>156
お金の工面が大変だったみたい。
父親は中学高の教員
160女子中学生:2001/01/17(水) 06:18
中学高−−>中学校でした
161名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 18:59
誰、関本って。そんなに有名なの?
162名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 20:32
>161
多分あなたよりも有名。
だが、中村紘子より無名。
163名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 20:38
関本君が留学するのはアメリカじゃなくて
イギリスだよ〜。
164名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 22:12
日本の音高いくよかよっぽど安い
165名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 23:02
ほんとか?
166名無しの笛の盆踊り:2001/01/18(木) 07:01
>>163
有名な学校?
167名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 17:22
そこまでは知らない。
168おそ松くん:2001/01/18(木) 22:03
あっそ
169名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 22:26
イギリスっていったら・・・・あそこだろ?
170おそ松くん :2001/01/18(木) 22:29
だからどこよ
171名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 23:54
王立音楽院か?
172名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 00:16
>171
王立音楽院は高卒以上じゃない?他の王立音大も。
中卒で入れるのは私立しかないと思う。ギルドホールとかメニューインとか。
173名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 00:19
イギリスの事情はしらないけど、オーストリアあたりでは
16才くらいから音大に入れる。内田光子なんかもそうだけど。
174名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 00:22
イギリスの事情はしらないけど、オーストリアあたりでは
16才くらいから国立音大に入れる。内田光子なんかもそうだけど。
パリ音楽院なんか、もっと若くから入れる。
175名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 01:01
オーストリアは15,6歳からのところがほとんどですね。
内田光子さんは10歳で入ったんでしたっけ?当時は
国立音大ではなく国立音楽院だったから年齢制限がなかったのかな。
176名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 01:06
 \从/
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)< オーストリアにも、クニタチ音大があったのカー!!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
177おそ松くん:2001/01/19(金) 01:46

 / ̄ ̄ ̄\
│ > < │/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│  ▽   │  < ソーナンス
│ \ / │    \_____
178名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 02:35
内田光子さんは、確か12歳の頃に父親(外交官)の転勤で
オーストリアへ。
その後父親はボンに転勤になりますが、ピアノの勉強を
続けるためにウィーンに残ったそうです。
20を過ぎてから、ピアノの先生が亡くなったので
ロンドンに移ったような気がします。
多分ロンドンの方がチャンスがあると考えてのこと
でしょうね。
179名無しの笛の踊り:2001/01/19(金) 02:38
>176
ウィーン、グラーツ、ザルツブルクに分校がある
国立音大はやっぱりすごいね(笑)。
180名無しでGO!:2001/01/19(金) 23:51
スポンサーは何をしたんだろうか
181あこちゃん:2001/01/22(月) 16:29
>>163
最初の1年は桐朋。その後ジュリアード。
本人が言ってた。
182名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 18:30
やっぱりアメリカですか?
183名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 23:48
あれっ、ピティナの会報にはイギリスって書いてあったけど間違いだったのかな?
彼の東京の先生がジュリアード出身で桐朋の講師だからそうなるのが自然かな。
184名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 23:09
二宮先生やったかな?
185名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 01:22
そうです。
186名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 01:30
>185

  そうですか。
187名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 10:16
今日25日はユンディの広島コンサートチケット発売日ね。
電話10回目で繋がった。
詳しい情報はここにあるっす。

>>113
188名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 15:33
なんで広島の話してんのか知らんけど東京(サントリーホール)のチケット発売もとっくに始まってるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:34
わざわざ広島へ行かなくも・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:20
まだ2ヶ月くらい先だけど、このスレでユンディのコンサートのレポートを読みたいのであげとく
191名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 12:51
関本って少年はリサイタルまでやっちゃうらしいね。
192ななしさん:2001/02/17(土) 22:57
今日、ユンディのコンサートチケット買いました。
場所は札幌のスピカホールでS席4500円。
朝から並んで買いにきていた人が沢山いたようです。
自分はお昼頃にいったんだけどS席はかなりなくなっていました。
う〜ん、生ユンディ、今から楽しみだなぁ。
193ぴあの:2001/02/18(日) 00:05
いいなーあ。
私は福岡公演買えなかった・・・
無念。。。
194名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 01:38
ユンディ萌え
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 07:58
ジャパンマネー萌え
196名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 14:22
ユンディ!
197名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 19:26
ユンディ・・
札幌のチケットは完売らしい。
買えなかった・・・・・
198名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 19:57
東京も完売してた。
199名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 00:50
ユンディのCDって、山野楽器銀座以外では売ってないの?
200錫無しでGO!:2001/03/04(日) 16:33
ユンディの公演、最近上海であったらしい。1〜2時間で行けるんだけどどうすればいいかわからなかった。
201名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 15:07
ユンディスレ誕生したね
202名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 16:44
>>199
ヤマハ銀座でも売ってたよ。
マクセルで通販できるハズ。
203名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 17:34
ぶらあぼに書いてあった、宮谷理香の「不幸な事件」て何だったの?。
204名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 22:11
>202ヤマハ銀座じゃなきゃ売ってないの?
205名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 23:02
>>204
本当は通販限定だったはず。
期間限定で一般発売するのかもしんないけど。
206>203:2001/03/11(日) 15:07
詳細希望
207名無しの笛の踊り:2001/03/11(日) 16:05
通販限定!?けちぃな。
208名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 00:15
ユンディ様、4月24日(火)が広島公演なら、もう来日しているのでは?
209きょう24日は広島公演:2001/04/24(火) 23:45
広島公演レポート切望!
210名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 02:54
広島レポートです。
後半に入ってから不調は随所に見られました。ソナタの3番は途中作曲していました。1楽章の終わりはジャン、ジャン、ジャンのうち1つが抜けて間抜けな終わり方でした。
目も当てられない有り様で、アンコールのワルツでは16小節をとばして弾きました。以上。
211210:2001/04/25(水) 03:03
失礼!とばして弾いたのは32小節の間違いでした。
212名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 03:20
それって、ほとんどデタラメって事?
213名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 03:43
>>210
そのユンディはは本物だったのですか?
悪質な興行屋は、地方公演で偽者を使います。
昔、美空ひばりの偽者で美空ひばソというのがいたそうです。
ユンディではなく、ユソディかもしれません。
214名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 03:48
ユンディさんまだ聴いてないけど、
210さんの聴き方って如何にも現代の聴き方って感じ。
ここはこうくるなんて構えて聴くのはなんか変だよ。
あ、勉強の一環で聴いてるのかな?それなら仕方ないか、、。

俺はその話聞いてむしろユンディさんがかなり才能があると思うね。
ミスなんて音楽の感動と関係無し。でももう
そういう聴き方をする時代ではないと言うことなのかな、、、。

少なくとも、素人は玄人の悪いところを真似する必要は全然なし。
素人は玄人に負けない聴き方をすることが出来る。
215名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 04:54
「自分でも弾けるかも」と思って楽譜買ってきて試すような人なら、
素人にだって誰にでもわかっちゃうじゃん。
音大のピアノ科なんていったら、それこそウジャウジャいるんだし、
その中にはアマチュアでもそこそこ弾ける人もいるわけだし。
ピアノの演奏会だと、そういう人は大勢来てるよ。
別にごく普通の聴き方だと思うよ。
でも、こんな大事な(誰にでもバレバレの)ところでこんな事になって
るんだったら、他にもボロいっぱい弾いちゃったんだろうね。
やっぱり超過密日程にやられちゃったのかなあ。
あの巡業日程はひどいよね。プロモーターは潰す気かと思うくらい。
216名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 05:01
>>215

そうだね、それが全く普通の聴き方になってしまっている。
それは認めるよ。
217名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 06:44
あら探ししてなくても、本当にこんな事故が起こったら、アレアレとか
ドッヒャーンと思う人は多いだろうな。
ナマなのに音飛びした?とか、今のは何だったんだよ?とか、結構焦る。
218210:2001/04/25(水) 08:17
214さんへ
ミスなんて関係ないという次元の演奏ではありませんでした。たぶんあなたはショパコンのイメージでとらえてらっしゃると思いますが、まったくなにもつたわってこない演奏でしたよ。
イジワルで言っているのではなくて、正直涙が出ました。この18歳の肩に重くのしかかっているもの...。
こんな演奏を披露して、ユンデイはどんな気持ちでいるのだろうかとか、ホテルに帰っても眠れないのではないだろうか?とか1位のタイトルを返上したい気持ちにかられているのではないだろうか?などの思いが頭に充満して
ハードなスケジュールを恨みました。たくさんの拍手はユンディにとっては身体につきささる矢に等しいものだったと思いますよ。
繰り替えしますが本当に楽しみにしていたんです。地元は福岡ですが、仕事の都合で聴けなかったので往復8時間車で広島に行きました。
わざわざ批判するために広島まで行くか!
219Hazumoerer:2001/04/25(水) 08:42
ユンディはハラシェビッチの二の舞を踏んでいるのか。歴史は繰り返す。
220214,216:2001/04/25(水) 09:09
>>218

こんにちは。

そ、そんな酷かったんですか(汗)。
じゃあ、私が言っているのとはまた別の深刻な問題なのですね、、、。

そういうのってはっきりいってキツイです。
人によっては立ち直れない。悔しくて泣いてるかも。
221名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 09:40
アララ
222名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 11:36
ブーニンが初来日した時を思い出しますね。
あの時も1ヶ月の滞在中に10数回リサイタルをこなすようなハード・スケジュールでした。
日程も後半になると疲れからか、プログラムで当初予定されていたショパンのソナタ3番が
小品数曲に差し替えられたりして・・。
ブーニン自身も演奏の出来に納得していないようでした。

それでも翌年以降も毎年のように来日。チケット代もその度に1000円ずつアップ。

本人の自覚も勿論必要だが、回りの大人(親、先生、マネージャ?)がしっかりガード
して、さらに研鑚を積むようにしないと、普通のピアニストで終わってしまうかも。
223名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 11:44
日本は、コンクール優勝者を潰すことで有名な国です。
欧州のコンクーラー(こんな言葉あるか!?)の間では、
「日本の幾つかの呼び屋には御用心」と噂になっています。
何も知らないユンディは、
気の毒ですが、確実に使い捨てられるでしょう(哀涙
224名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 11:45
プロモーターがアーティストを潰す、典型的な例だね。
で、プロモーター、どこよ?
225名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 13:25
なんか郡山の演奏も可哀想になってきました。絶対にユンディはあの演奏に満足してないのは
明らかでした。でも郡山の人たちは、(私は仙台なので。)クラシックのコンサートに
あまり行った事がないのか、ソナタの1楽章が終われば拍手。マズルカも1曲終われば
拍手・・・・1列目で聞きましたがユンディも困惑気味でしたよ・・・・携帯は鳴るし。私
的には携帯が鳴った時点から演奏がより一層散々でした。楽しみに行ったし、
彼の演奏はCDでも聴いていたので、ハードスケジュールと、本人の意向に沿わない
演奏活動を思うとユンディが可哀想です。第2のBさんにならないよう祈ります。
226名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 13:28
で、プロモーター、どこよ?
227名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 13:41
ユンディは山にこもれ。
228名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 14:05
最近1位がでてないので、
「今年は絶対1位をだせ」
と圧力がかかったのは本当か?
だとしたら酷い話だ。
ガラガラポンじゃないんだから。
229名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 14:22
特別協賛MAXELL、後援:中華人民共和国大使館、ポーランド共和国大使館
日本の音楽事務の関与は不明。
230名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 14:25
日テレはかんでないの?
231名無しの笛の踊り:2001/04/25(水) 14:31
確かに地方公演も日テレ系列のテレビ局がかんでますね。
232名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:17
>228

どうやら本当らしいですね。
233名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:24
歴代入賞者の名前見たんだけどさ、今も活躍してる人ってほとんどいないね。
あまりに知らない名前ばかりなんでびっくりした。
234名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 22:48
他のコンクールに比べりゃ多いほうだぞ。
235名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:11
>>234
そりゃそうだけど、もっと多いかと思ったんだよ。
悲惨なのはギャリック・オールソンかな。
小澤指揮の動物の謝肉祭でピアニストやってたし。
あそこまでやることないんじゃないかと思った。
236名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:16
ダン・タイ・ソンってショパン以外のレパートリーあるの?。
237名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 23:55
>>236
とりあえず、ラヴェルとか。
238名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:19
>>237
とりあえず、ですか・・・。
どこかショパンしから弾かないイメージが強くて。
239名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:23
ショパンとラヴェルだけじゃピアニストとして無理だよな。

名前も風貌も、華ないし。
240名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:29
去年のやつで2位だった、イングリッド・フリターはどうでしょう?。
生き残って行けそうでしょうか?
彼女は年齢(73年生まれ)で、若いユンディに優勝を持って行かれたような感じもしますが。
241武蔵野:2001/05/06(日) 00:32
宮谷理香さんはどうですか? 彼女はショパコン5位にはいってますけど。。
95年の話ね。
242名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:36
この間、去年のやつで6位入賞した佐藤美香さんを見ました。
ショパン協会のリサイタルの前にあった、協会賞の授賞式でした。
243名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:36
それより、コブリンの方が、行けそうな気が・・・。
244名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:40
>>239
性格は気さくで親しみやすいんだけどな。
ヨーロッパのド田舎でのコンサートの時、
トイレが一箇所しかないらしく、
僕が入っていたらダンタイソンが来て、横で用を足していた。
無茶苦茶ビビったが、彼は自然そのものだった。
245名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:42
>>244
それだけで気さくってわかったの?。
246名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 00:58
>>240
難しいような…。
去年の12月にフリターが2番、ユンディが1番を弾いたコンサートに行ったけど、
正直言ってピアノの音からして違うくらいの実力の開きを感じた。
ユンディはミスも多かったし、途中で集中力が少し切れたのも感じたけど、
それでも少なくとも私(男)は魅き付けられて、なんて言うか、ミスしてもついつい応援したくなるような気持ちになった。

宮谷は、新潮に載ってたような裏話(100%でないにしても事実と思っている)をきいているのもあるけど好きになれない。



それでもフリターの方は堅実なのかもしれないし、
247名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 11:58
ポリーニとアルゲリッチのイメージが強いせいか、ショパンコンクール優勝者
というと、もの凄いピアニストが誕生したように思いがちだけど、むしろあの
2人が例外のような気がする。
そう考えれば、他の優勝者や入賞者がそれなりに活動しているのは、落ちぶれ
たのでも、伸びなかったのでもなくて、まあ堅実にやっていると評価できるん
じゃないだろうか。
248名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 16:13
>>240
私もそのコンサート聴きに行きました。サントリーホールのですよね?
ユンディはCDで聴くと未熟さが目立つのに、生で聴くと応援したくなる
雰囲気があってミスが気になりませんでした。スター性って言われてますね。
フリッターはあの日は調子が悪かったように聴こえました。あとにユンディが
弾くからでしょうか。オペラシティでは調子が良く、1番を弾いたノセとは
差があるように感じました。
249名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 16:16
ワールドピアニストシリーズになぜかフリターが‥‥
誰かの代役だったのか?
数の上での帳尻あわせ?
250名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 16:25
フリーター、誰?
251名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 20:40
フリター?
あの人芸術家とてのセンスはちょっと、、。
去年の入賞者の中ではサ・チェンの方が
まだいいもの持ってると思うけど。
252名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 20:59
>250
何をいまさら・・。
アナタのことですよ。(藁
253chrng:2001/05/27(日) 00:53
遅レスですが、私は(も?)コブリンがいいものありそうに
聴こえました。少数派ですね。
254名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:32
日本人ってなんでコンクール好きなの?やっぱりブランド嗜好なの?

↓これは3大コンクールの一つのエリザベートコンクールの歴代入賞者だけど、
http://www.fundp.ac.be/~jmlamber/re/re.html

この中で誰が大成しててだれが成功してないかわかるよね?1968年のファイナリストで大成しているのはレオンスカヤと内田光子とデッシャーブルだが.......。
255名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 02:42
ところでコンクールっていつからはじまったんだ?

性格悪いコンプレックスめちゃくちゃありますみたいな奴らを大増産しているぞ。
こいつらの側にいるだけで音楽が嫌いになってしまいそうってぐらいに、、、。
256名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 03:20
>>255
そんなこと知るかい。
競馬、全国統一模試、大学偏差値ランキング等人間は順位つけるの好きだからね。
知ってると思うけどクレメンティはベートヴェンやモーツアルトとピアノの腕比べしてたんだぜ。バッハだってその手のことしてたし。
257名無しの笛の踊り
>>249
梶本の某氏がフリターのフェロモンにやられたためです。
sigh...