最新格付け!世界のオーケストラPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モーストリー・クラシック2010年8月号

最新格付け!世界のオーケストラ

01位 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
02位 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
03位 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
04位 バイエルン放送交響楽団
05位 ドレスデン・シュターツカペレ
06位 シカゴ交響楽団
07位 ロンドン交響楽団
08位 ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
09位 ルツェルン祝祭管弦楽団
10位 フィラデルフィア管弦楽団
11位 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
12位 パリ管弦楽団
13位 クリーヴランド管弦楽団
14位 ベルリン・シュターツカペレ
15位 ミラノ・スカラ座管弦楽団
16位 マリインスキー歌劇場管弦楽団
17位 ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
18位 ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
19位 フランクフルト放送交響楽団
20位 シュトゥットガルト放送交響楽団

前スレ
最新格付け!世界のオーケストラPart2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360980615/l50
最新格付け!世界のオーケストラ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1332719783/l50
2名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 17:11:27.21 ID:I+qfv9G5
レオンハルトは糞!
3名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 18:21:24.57 ID:ZATFnjWj
イギリス「グラモフォン誌」のランキング

01位 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
02位 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
03位 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
04位 ロンドン交響楽団
05位 シカゴ交響楽団
06位 バイエルン放送交響楽団
07位 クリーヴランド管弦楽団
08位 ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団
09位 ブダペスト祝祭管弦楽団
10位 ドレスデン・シュターツカペレ
11位 ボストン交響楽団
12位 ニューヨーク・フィルハーモニック
13位 サンフランシスコ交響楽団
14位 マリインスキー歌劇場管弦楽団
15位 ロシア国立管弦楽団
16位 サンクトペテルベルク・フィルハーモニー管弦楽団
17位 ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
18位 メトロポリタン歌劇場管弦楽団
19位 サイトウ・キネン・オーケストラ
20位 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
4名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 18:22:08.92 ID:ZATFnjWj
レコード芸術2013年8月号

名演奏家ランキング&名盤選 オーケストラ編

01位 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
02位 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
03位 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
04位 シカゴ交響楽団
05位 バイエルン放送交響楽団
06位 ドレスデン国立管弦楽団
07位 クリーヴランド管弦楽団
08位 パリ管弦楽団
09位 ロンドン交響楽団
10位 フィルハーモニア管弦楽団
11位 パリ音楽院管弦楽団
12位 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
13位 ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
14位 フィラデルフィア管弦楽団
15位 サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団
16位 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
17位 ニューヨーク・フィルハーモニック
18位 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
19位 ボストン交響楽団
20位 18世紀オーケストラ
5名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 21:10:06.88 ID:676w+D+7
レオンハルトは何位?
6名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 14:54:35.74 ID:THEA1XyP
日本一のオーケストラNHK交響楽団がないのはおかしい!
7名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 19:32:33.35 ID:N7ACtMan
>>6全然
8名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 00:03:14.74 ID:ktgaIIaY
おかしいと思うやつが逆におかしい!
9名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 00:31:55.91 ID:GyBw116z
文句をいいだしたらきりがない。
10名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 07:22:07.33 ID:uZsY9RsB
>>6
50位には入ってるだろ
11名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 18:42:02.40 ID:JnKX5G6F
N響より上手いオケは世界に49団体しかないってこと?そうかなあ・・
12名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 21:44:44.09 ID:QexfnWBJ
Nよりイギリスの田舎オケの方が上手いしな
13名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 01:52:17.11 ID:LFFqmvxT
Nも踏ん反り帰っていないでナクソスにバンバン録音してみればイイジャン。
そうすれば自ずと実力が知られてくる。それができないということは自信がないということ。
14名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 07:02:22.34 ID:RYb8ilPp
Nは、全然楽しそうに演奏しない。
小役人が職務を果たしてるような顔して弾いてるから、
聴いてて楽しくない。
さすが「気分だけウィーンフィル」。
井の中の蛙だね。
それでも、ごくたまに感情を露わにして名演を放つ時がある。
15名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 18:19:53.76 ID:1gvafAb1
モンテカルロフィル(NAXOS「シャブリエ管弦楽曲集」)
こっちのほうが上手いような気がする…
16名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 12:42:01.38 ID:0WVj6uik
>>3
RCOそんなに上手いってイメージ無いんだが…
17名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 17:39:29.57 ID:W2AEujrm
>>16
木管も金管もむちゃくちゃうまい
弦はいまいち分からないけど
日本だとなぜかベルリンやウィーンの影に隠れてしまってるけど
18名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 17:50:00.71 ID:XALC3o5U
:nanasissimo:2014/04/17(木) 13:08:00.96 ID:v7qKF+/b0k林門下の同門同胞スポーツ女とスポーツをやってる
大阪音楽大学のくそたれ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長 、
レッスン代をかえせ
19名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 19:55:47.49 ID:DF+2u3u1
Nって下手くそだよね。おまえら素人かって感じ。
20名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 21:19:25.72 ID:0WVj6uik
>>17
マジか
CDいくつか持ってたがもう一回聞き直してみるか
21名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 21:27:57.04 ID:emjwjdJd
ベルリンにあるプロオケの順位誰かつけてくれ
22名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 12:49:39.66 ID:4Pir+U7H
RCO上手いんだけどBPOとかVPOと比べると
軽めというか、底力がない感じがする
 
23名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 11:31:26.77 ID:VRQ3qylB
コンセルトへボウは底力を出せる指揮者が意外と限られると言うか(底力そのものは高いと思う)
24名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 21:12:36.15 ID:ef7Jlpb+
金曜土曜とボストン交響楽団を聴きに行ったけど、
かなり良い感じだった。上位にランクインしてもいいと思う
25名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 23:23:18.23 ID:XhimH2QP
ゲヴァントハウスって一時期低迷してたイメージがあったけどまた盛り返してきてるんだな
26名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 23:34:02.65 ID:VdK9o8FI
マズアがいないからだ!
27名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 15:04:46.39 ID:9Kd6RorX
コンセルトへボウはクリーミーなテイストで好きだけど、
確かに羽目をはずしたような驚異的な名演って思いつかないなあ。
決して取り乱すようなことはしないジェントルマン。ハイティンクの影響かな?
28名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 18:14:49.30 ID:K/xEmrMD
コンドラシンが客演してしごいた時のコンセルトヘボウ結構好き
29名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 20:31:40.93 ID:/sXDJnd5
セルとコンセルトヘボウの組み合わせが好きだけど頻繁に客演してたのは戦後間もない時なんだな
まだメンゲルベルクの時代のメンバーが多数残ってた時代か
そういえばメンゲルベルクの時代はハメ外しまくってた印象だな
30名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 21:41:13.43 ID:YAkpjMzi
屁棒、名前からして好かん
31名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 02:45:00.54 ID:ynvk1tZO
ロイヤル使っちゃ駄目
32名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 20:18:47.50 ID:WPbDEyV/
パリ管の幻想は聴いたとき衝撃だった
33名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 20:07:20.03 ID:EDip8ZaP
今のパリ管はもっと評価されて良い。
ベスト5に入ってもおかしく無い。
34名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 00:56:03.17 ID:IYb23isM
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団はまだまだ世界的な評価が低いと思う
35名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 11:26:41.65 ID:dehI+7mB
ネルソンスってすごいの?
36名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 02:57:04.82 ID:4my75VGj
俺はN響が一番好きだ。
N響がテレビで見られればそれでいい。
満足満足。
でも本当はウィーン・フィルが一番好きです。
37名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 09:57:13.55 ID:YFKQjQXR
>>36
どないやねん!
38名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 07:57:14.02 ID:J0DODovB
日本語でしゃべってくれ
39名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 04:54:25.41 ID:i8KkMl2o
>>3のイギリス「グラモフォン誌」のランキング、サイトウ・キネン・オーケストラが世界19位っていうのは何なんだよ?
40名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 07:23:18.79 ID:LNzrhGVL
寄せ集めを入れるのはおかしいよな。
41名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 09:11:35.17 ID:XqNimcm/
オケってのはね、名人集めるというより、下手を入れないっていう方が大切なんだよ。
その点このオケは有利。下手は呼ばなければいいわけだから。どの世界でも終身雇用制には限界がある。
42名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 18:33:50.82 ID:wmro/JQO
俺はサイトウ・キネン・オーケストラよりNHK交響楽団のほうが優れていると思う
43名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 18:35:23.20 ID:/f+iFCMy
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
44名無しの笛の踊り:2014/08/20(水) 23:10:02.33 ID:GWUvLzyy
サイトウキネン結成当初のヨーロッパ
公演などモンスターオケだぞ。
45名無しの笛の踊り:2014/08/21(木) 21:50:30.45 ID:MN5buB0G
あのころは凄かった。沸騰するブラームス。
46名無しの笛の踊り:2014/08/22(金) 19:57:55.95 ID:Oj3WQHsy
田宮さんのラッパ見事だったね。
47名無しの笛の踊り:2014/08/22(金) 21:46:26.46 ID:rsV4X9yl
宮本タン
48:2014/09/15(月) 09:47:26.72 ID:dLkqyviJ
ミネソタオーケストラの凄さごわからないやつは素人
49名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 10:40:08.79 ID:P1IlAz6I
俺はしろーとだから、全然分からないが、玄人はどこで判断してんの?
50名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 19:31:55.67 ID:kszTXvjx
専門的な知識なしにこくオオザッパに判断するのだとしたら、
1 良い音色で
2 難しい箇所も楽譜に書いてある音をきちんと出せて
3 心がこもっていて、いっぱい感動させてくれる。
こんなところでしょうか?
コンセルトヘボウとかウィーンPOが上位に来るのは、
2や3は軽くクリアして1がずば抜けているからではないかな?
51名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 20:57:31.66 ID:MFaqSVaj
アメリカオケは録音が減ってしまったから最近どうなってるのか全然わからん
生で聴いた人、ぜひ教えてください
52名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 21:46:29.61 ID:pXDM5FC9
心がこもるってどういうことだろう?

個人的にはウィーンは、音色が良いのもあるが、ドイツ語で語るオケだから良いと思っている。
53名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 22:25:40.25 ID:K0AEDQ5G
ウィーンフィルもコンセルトヘボウも生で聴いたけど
音色はウィーンフィルがずば抜けてた
録音では半分も音色の美しさが伝えられてないと感じた
対してコンセルトヘボウは巧い
音色も勿論美しいんだけどウィーンフィルほどではなかった
しかしバランスといい個々の技量といいアンサンブルといい実に巧い
特に木管のうまさが際立ってた
54名無しの笛の踊り:2014/09/18(木) 06:27:23.45 ID:GJnB1AEh
心がこもるということを、誰にでも分かるように、ごくオオザッパに説明するならば、
「着メロと、かけ離れている」ということなのかもしれない。
55名無しの笛の踊り:2014/09/18(木) 07:43:14.12 ID:GJnB1AEh
ウィーンPoは、オーディションの段階から音色重視で選んでいるんじゃないかと思う。
首席クラスなんて、それはそれは夢の中みたいな音出すよ。
あのオケの美しさは、個々の奏者の美しさの総和なんだと思った。
56名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 22:58:09.32 ID:H4G2tfaD
ウィーンPoでメンバーからはずされた人がいた。理由を聞くと、「音色が合わなかった」とのこと。
厳しいねえ。ここは必ずしも機動力のあるオケではないでしょ?
他のオケとは重視するものが違うんだよ。
じゃあ他のオケも真似すればいいって?できないと思うよ。
だってオーディションやっても現団員が理想的音色を共有できていなければ、採否を巡って揉めるだけ。
特に日本みたいにアメリカンタイプとヨーロッパタイプが混在しているのでは
とてもとても。
長い伝統を経て純化して初めて可能なことだ。
57名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 11:03:17.00 ID:B9U84/DP
「のだめ」でやってたでしょ?マルレオケのオーディション。
ああいう意識の低いオケでは強力な独裁者がいないと、どんどん病状が悪化する。
衆愚政治の典型だわ。
58名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 12:32:54.65 ID:sYPLV/nn
のだめのはコンマスのおっさんの行動の一貫性ないていうか設定を曖昧なまま作者があの辺書いてたみたいな感じでわかりにくい
59名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 18:19:55.47 ID:iMgb7xNw
ウィーンフィルはまずウィーン国立歌劇場の団員として3年の試用期間を経て(その間ウィーン・フィルの演奏にも待機団員として加わる)、
正式にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の団員として採用される。
採用されるのは主にウィーン国立音楽大学出身者で、しかも先輩団員から直接指導を受けている

つまりウィーン国立歌劇場の団員として同じ釜の飯を3年食べてから採用されるわけだから音色が揃うのは当然だよw
普通のオケじゃこんなこととても出来ない
60名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 18:55:37.45 ID:u3ZJ77CG
あちこちの歌劇場管弦楽団を母胎にする歌劇場フィルハーモニーって、
似たようなもんじゃないの?
61名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 19:08:57.29 ID:lC08SKLJ
東京国立劇場には専属オケがないからそんなことできない・・寂しい
62名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 19:13:34.61 ID:iMgb7xNw
後はウィーンの楽員は楽員同士で室内楽をやりまくりだからかな
ウィーン国立音楽大学出身者が多いから気さくに誘いあって練習する
ウィーンには演奏会を出来る場がいくらでもある
文化の底力の差としか言いようがないね
63名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 21:40:52.36 ID:nZ3s2lL5
音楽が売り物の都(テーマパーク)なんだから当たり前
64名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 23:32:08.09 ID:B9U84/DP
東京もそうしようよ。オケもホールもたくさんあるんだから。
65名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 23:32:09.94 ID:u3ZJ77CG
東京だって、演奏会の場所には事欠かないよね。
66名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 23:40:16.99 ID:t6oupzXe
東京は場所はあるけど賃料が高いんだよ
67名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 00:09:51.94 ID:YrwYFBwV
東京の売り物は音楽じゃないんでな
68名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 00:22:18.77 ID:uMpIwfpS
ウィーンの楽員は一年の大半は歌劇場でオペラを演奏して
休日は仲間と室内楽を演奏して
ウィーンフィルで管弦楽を演奏する
クラシック音楽のほぼ全てにジャンルに関わるんだから
音楽的にも底力はあるのは当然
69名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 01:12:33.93 ID:DbDqo55p
ウィーンという都市自体がそういう環境なんだから、文化の差としかいいようがない。
それが理想的なあり方とわかっていても真似できないのはなぜか?をよく考えてみる必要があるな。
70名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 02:33:39.98 ID:pV/+lKaH
簡単な話じゃないか
ウィーンから文化を取ったらクソ田舎
資本主義を取った東京とは真逆というわけだ
俺らにとってはウィーンが理想郷だが他の人たちはそうではない
残念だが真似はできない
71名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 04:15:36.10 ID:zF5jyLlT
ケーキ美味いぞ。
ウィーンは基本的に多民族の商業都市ですよ。特に冷戦終結後から
その地理的重みはパリを軽く超える。東西の出会うところだからね。
72名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 07:37:34.52 ID:fAgZRT1l
「東西の出会うところ」は鉄のカーテンがあった時代のハナシ。
今はもっと東に移動している。
73名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 15:02:39.34 ID:z7zQqhQ/
同じウィーンでウィーンフィルとウィーン交響楽団の差はどこでついた
74名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 15:57:26.89 ID:HAJVp7Zl
ウィーン放送交響楽団「・・・」
75名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 21:52:09.99 ID:70vJnkMh
日本人はアメリカに対する嫌悪感がどこかにある
あれだけアンチが少なく才能と人柄が賞賛されていたバーンスタインですら
カラヤン人気に全く及ばなかったのもその表れ
しかし今やアメリカのオケはヨーロッパのオケと
なんら変わりないレベルに達しているのでは
5月のボストン響と今日のウィーンフィルを聴いてそう思った
76名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 01:42:09.70 ID:vIgU4C47
アメオケの中でもボストン、クリーヴランドあたりはいいんだよ。
ニューヨーク、ロス、シカゴあたりがいかにもアメリカン。味気のなさっていったら,,,
なせかマーラーにはびったりだけど。
77名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 01:50:28.11 ID:XYwFYDtz
どこかにあるなんてもんじゃなく、はっきり偏見をもってるだろ多くの日本人は。
ただまあ単純に比較して優劣をつけられるもんでもないし、最終的には好みの問題でいいんじゃないかと。
78名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 02:14:27.10 ID:vIgU4C47
モーツァルト、シューベルト、ブラームス、ブルックナーということになると、
とてもじゃないがアメオケ聴く気にはなれん。
79名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 02:20:47.37 ID:7DqXo4bl
かっこいい
80名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 02:25:51.60 ID:qlgiXNJR
日本人に言われたくねーよな>アメオケ
81名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 02:34:02.53 ID:KNpzaMwc
所詮趣味好みの世界
老い先短い其奴のように偏ってるくらいで丁度いい
82名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 03:56:07.34 ID:2SQsdoW7
ボストンってそんなに良いのか
今はネルソンスか
83名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 07:26:02.25 ID:sb49Ehb1
>>80
そうだよな。
結局、日本人の「本場主義」「本場物崇拝」。
その裏返しで、日本人演奏家や指揮者はヒエラルキーの最下位と
決めつける。
84名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 07:28:44.77 ID:vIgU4C47
いや、昔のサイトウキネンだったら、俺ロスPoよりは好きだよ。
85名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 08:51:02.34 ID:nSTtpjTc
86名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 16:45:20.41 ID:Sx5JYURP
ベームがメトロポリタンオペラに客演した時に、エレクトラを完璧に歌う歌手がいて、あまりの素晴らしさに感激して話しかけたら、彼女は全くドイツ語を理解していなかったらしい。

作曲者は母国語で考えるのが基本であろうから、音楽においても言語というのは極めて重要だと思うが、作曲者自身の生きた時代が離れていくと、関係なくなってくると思う。

一般的な日本人も能や歌舞伎を理解出来なくなっているのと同じだ。
87名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 18:11:58.21 ID:QC5RbAa9
3行の関連がそれぞれ全くないというトンデモレス
言語がどうでもいいなら、歌舞伎や能も西洋人にやらせてみろ
88名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 19:04:13.91 ID:sb49Ehb1
>>86
言葉の意味が判らないと、歌唱に感情が乗らないだろ。
その歌手も、ドイツ語は不得手だけど、オペラの歌詞の意味は判って
いたはず。

で、能や歌舞伎の言葉を観客が理解しないのと演者が理解しないのは
比較できないだろ。
比較の根本がおかしいと思わないか?
89名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 22:40:25.76 ID:c5fIFuqf
かなり昔だけどシカゴ響のブラ1聴いて、物凄く損した気になった。
音のバランスが最悪で、聴こえてほしい声部が全然聴こえてこなかった。
90名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 22:51:58.79 ID:jqWFGf+P
演奏者の意図は斟酌しないの?
指揮者が誰かは知らんけど
91名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 00:52:39.87 ID:8j/9DzMV
言語の理解とは単なる意味ではなくて、その言語特有のリズムやアクセント、そして空気感違う、言いかえればそこに内包される文化ということだろう。

ドイツものもそうだが、フランス、チェコなど、楽器演奏技術の良し悪しとは別に、本場ものの優位さがある。
92名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 02:42:55.28 ID:kGvw7YLq
確かに本場物の良さはあるね。CDだとウィンナワルツなんか他の国の桶では聴く気にならない。
飽きたら他聴くと新鮮っていうこともないではないけど。
イギリスのオケはニュートラルだね。まあ、作曲家不毛の国だから、それしか生きる道がないんだれど。
ロシア物は、なぜかどこのオケがやっても様になる。まあ、ロシアのオケが喧しすぎるからなんだが。
フランス人のやるバッハが意外といい。まあ、バッハが偉大だからなんだが。
ローカル色ったって千差万別だな。
93名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 05:13:16.21 ID:bUxtGguF
そもそのオペラ演奏できないようなオケで聞きたくない
94名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 22:20:45.14 ID:sYm4XP2i
日本人が五月蠅いな>欧米オケ
95名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 23:39:04.00 ID:Nd7QtV+b
オペラを演奏するオケかどうかなんて聴いてて判別できるのかなあ。
96名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 23:49:45.46 ID:SulzRTNY
そう言葉のアクセントによる文化的な空気感が本場物にはあるんだよ
そもそもドイツ語が出来ない人間にはベートーヴェンもブラームスも
モーツァルトのオペラも本当には理解できないよw
とドイツ人のクラファンに言われたことならあるな
97名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 00:08:06.64 ID:qlApoVU9
ざまあ
98名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 00:15:45.90 ID:xb1yTINY
ベートーベンとブラームスは同意だが
モーツァルトのオペラは殆どがイタリア語だが?
99名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 01:07:57.69 ID:R3L4saWf
モーツァルトの音楽もドイツ語がベースだと言いたいんだろw
ドイツ人のクラヲタの傲慢さは日本人なんか目じゃないからな
100名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 04:36:59.39 ID:27pVQPR1
脳内外人はもういいよ…
101名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 05:48:03.67 ID:3TruO0S5
>>96
>>99
お前ら友達いないじゃん
102名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 07:13:21.57 ID:+MXsgb/g
おっ脳内外人か?
江戸天皇の出番か?
103名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 07:42:46.46 ID:Ylz58NY3
まあ、ドイツ人にしてみれば「クラってのはおれたちのもの」と
いう意識があるんだろ。
そう言われたら仕方がないな。
ドイツ人の民族音楽みたいなもんだし。
104名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 08:00:30.72 ID:sinGRwM9
でもね、クラは他の民俗音楽と違って世界を征服している。もうとっくに世界のみんなのものなんだよ。
105名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 10:22:03.06 ID:Ylz58NY3
>>104
それは当然判ってるけど、ドイツ人にしてみれば
「おれたちが本家本元」という意識は拭えないだろってこと。
106名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 18:51:27.95 ID:54amW1p2
フランス人やイタリア人は、そう思ってないよ。
107名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 18:56:41.07 ID:O6GdcVU9
自国の偉人だからな

ただし>>105>>96のドイツ人の発言はやや傲岸
108名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 19:19:57.99 ID:27pVQPR1
>>102
      ___/ : ヽ /:\           , -、
      〉: : : :__, - 、: : __j_        ,r―/: : :`ー-- 、
       ヽ: : ム-- ': : : : :z : `ー- 、/: i: : : : : : : : : : : : 丶
      /:, ': : : ̄:` : : : : ―: 、: : : : \'¨¨`┐/: : : : : : : : : :\
      X : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : \  ー、: : : : : : : : : : : :ヽ
    /: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヘ  〈: : : : : : : : : : : : : |
.   /: : /: : : : : :/: : i: : : :i : : : : : : : : :ヘ : : : :ハ {__: : : : : : : : : : : /
  /: : /: :/ /: :/| !: :|: : : :|! : : |i : : : : : ハ: : : : :}-' ヽ: : : : : : : : :〈
  |: : ハ: :|: :| _ i | !: :|: : : :ハ : :i||: : : : : : :|: : : : ,     \: : : : : : : ヽ
  |_|」 i!__ヒニ`  ー ' -=- 、 リハ: : : : : : |: : : :/    /: : : : : : : /
  ∧: : : ヘ,イテz    zァx 、、│: : : : : |: : :/     {: : : : : : : /
  | : : i: : :}弌;ソ     たハ y ! : : : : : |「〉'     \: : : : 〈
  | : : |: : :|xx      ゞzン〃/:イ : : : : |/      /⌒ヽヽ: : : ヽ
   v: :i!: :∧  '  __   xxx/// ,: : : :/>、   /   ハ 〉: : : }
   ヽ:ヽ:N:へ  V_ノ    /ソ/ イ : : / /!ヽ /     } / : :/
    \{: : : : :> 、´     イ ///: /i/  | レ'     /〈: : : ヽ
      ー、 : : : /¨ ´ヽ   /:/〃/   / i_   イヽ >: : :〉
       /: : : //´ ∨ 〉  // /― / /__)    ノ{ : : /
       `ー、: }ム/      /  / /  \   ) `ー、¨}
          /: |  {    , <´  >' /      \/   jノ
          -代´ ¨¨i  > ´ > '         \
         ヽ、`ー十 ´ > ´   ヽ           \
          ,,=v=ミ ´ r' ¨>    ー\           \
          {    }}  <_ン       \           \
           ヽ /
     弥生天皇[The Yayoi Emperor]
(BC300頃〜250頃)
109名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 19:21:08.25 ID:27pVQPR1
日本には四季があるし水道水も飲めるから!
110名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 22:09:43.92 ID:shR4uiLU
イギリスには1日に四季があるぞ。
111名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 23:14:03.36 ID:+MXsgb/g
>>108
きゃわわ
112名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 12:08:59.55 ID:FAI+u6C6
去年、必死こいて作成したので
よかったらテンプレに入れてくれ

579 :名無しの笛の踊り [↓] :2013/09/08(日) 01:20:49.25 ID:I04xiRcP
世界各国のオーケストラランキング全部で15のデータを
偏差値化して平均してみたら、上位は以下の通りになった。

77.6 ウィーン・フィル
77.2 ベルリン・フィル
77.2 ロイヤル・コンセルトヘボウ
69.5 バイエルン放響
69.4 ロンドン響
68.8 ドレスデン・シュターツカペレ
62.2 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス
56.2 サンクトペテルブルク・フィル
53.7 シカゴ響
50.2 クリーヴランド管
50.2 チェコ・フィル
113名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 12:55:11.05 ID:cv8wpHxy
ランキングの偏差値の平均になんの意味が?
114名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 13:28:49.29 ID:zyplKeso
ていうかランキング自体にたいした意味ない。単なる人気度だろ。
115名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 14:02:44.93 ID:k4m6xcg6
>>113
同意。
どう言う意味があるのか、何が読み取れるのか、素人に判るように
教えて欲しい。
116名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 14:22:53.50 ID:zEI+Jn9h
>>112
よくなかったのでテンプレには入れない
117名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 17:37:56.09 ID:hNGREHIy
ひでえw
118名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 01:55:18.94 ID:JI9GxxBd
はじめっからわかりきったような結果しかでてこないのでつまらん。
119名無しの笛の踊り:2014/10/14(火) 23:56:47.66 ID:DaBaJJKj
>>32
超遅レスだけど禿同
第一楽章の弦が入る瞬間からコーダまで衝撃の連続だった
でも残念ながらランキングは低いね…
120名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 14:02:36.12 ID:MnEI0ibG
3位まではわかりきっている。
4位がどこになるかが混戦なんだよな。
121名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 14:34:47.72 ID:lAdKf2pN
バイエルン放送響、ゲヴァントハウス管、ロンドン響、シカゴ響・・・この辺か

個人的にはバイエルン放送響かな。
122名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 18:09:43.69 ID:kqL8L9PZ
3位ってどこ?
コンセルトヘボウ?
123名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 22:13:52.67 ID:QHgF4eU/
個人的にはVPOよりSKDを上に持ってきたい。ウィンナ・オーボエの音にはどうしても馴染めない。
124名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 22:44:50.85 ID:tMh/ntJC
最近のSKDってもう看板だけで持ってる気もするぜ
125名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 13:40:37.07 ID:fy9nO1Ac
トップ3はVPO、BPO、RCOでほぼ不動なんだけど
4〜10は候補がたくさんいる。
生演奏で凄いと思ったのはシカゴ、クリーブランド、パリ、バイエルン放辺り。
126名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 18:02:31.81 ID:GtJ+dowK
単純に人気投票と考えていいんじゃないの
127名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 21:15:58.98 ID:QdJ6l6P5
生で聴いていちばん失望したのはバイエルン放送響、
逆にいちばん感動したのはシュターツカペレ・ドレスデン。
128名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 09:17:48.02 ID:cZw3YzQ4
>>126
人気投票じゃないと偏るもんなぁ。
でもそうしたらRCOは人気的にどうなんだって話でSKDが来るし実力と名声度が釣り合わないオケが埋もれるか
129名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 10:53:11.87 ID:rmBShz/8
生演奏にしたってそのときの出来不出来があるからいちがいには判断できないだろうし、
公正な評価基準自体存在しないことは最初からわかっている。無理だよ。
みんなの間で話題になることの多いオケってことでいいんじゃないの。
130名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 12:45:32.80 ID:vWeh+Ddn
極東の島国でエサを待ってるひな鳥がランク付けとか烏滸がましいってことよ
131名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 15:29:33.91 ID:dj15IpRd
レコ芸のランキングなんかジイサン評論家が
半世紀前の青春時代に聞いた音をおもいだして選んでるだけ
132名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 16:40:59.00 ID:IyGmptsy
バイエルンは良いオケだか、昔の記憶で選べば、この順位はない。
133名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 17:17:18.45 ID:yigcsx40
レコ芸や評論家をディスっても仕方がないでしょ
このスレで海外を飛び回って各オケの本拠地でそれぞれ複数回聴いた人って少ないんじゃないの

>>132
昔の記憶って何年前に何回聴いた記憶?
同時期に聞いたオケって何?
134名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 18:36:44.20 ID:IyGmptsy
俺が実演を聞いたのは、マゼール時代から、リハから耳にすることができたが、個々の奏者はうまかったが、本番大丈夫か?というレベルだった。本番はそれなりだったが、それほど抜群にうまいオケではなかった。それがPMFが始まってすぐくらい。
最近聞いた時は、別のオケかというくらいうまくなっていた。

同じ頃聞いたのは、コンセルトヘボウ、ベルリンフィル、シカゴ響、クリーヴランド、ロンドンフィル、モントリオール、パリ管弦、北ドイツ、ケルン放送、フランクフルト放送、フランス国立、ロンドン交響、フィルハーモニアなど。
当時の記憶で言えば、ベルリンとシカゴ、クリーヴランド、ロンドン響、パリ管がうまかった。
バイエルンはその1段下くらい、ケルンや北ドイツと同じくらいか?
フランクフルトやロンドンフィル、フィルハーモニア、フランス国立は期待外れだった。
135名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 18:41:34.44 ID:IyGmptsy
当時聞いたのは、ベルリンフィル、パリ管弦、ケルン放送、北ドイツ放送、フィルハーモニア、コンセルトヘボウなど。
特にバイエルンはリハも聞けた。ケルンと同クラス。当時は北ドイツの方が良いオケだと思ったくらい。
PMFの最初の頃だ。
後は最近の数回。マゼール時代を経て、音量も技術も上がったと思う。
136名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 18:43:54.36 ID:/55jC4RS
海外にそれだけ行っていれば旅費が結構なもんだな
すげえな
137名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 18:48:53.90 ID:HnIUDMcf
クーベリックの頃はキンキンしてうるさい感じで好きなオケではなかったけど、
ヤンソンスに変わって凄く綺麗な音が出るようになったと思う。
海外のネットラジオを適当に聴いてて凄く上手いオケだなと思って調べてみたら
バイエルン放送響だったのでビックリしたことがある。
138名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 19:16:58.59 ID:WmX2JGYP
急にCDとかメディアの話になるのかよ
139名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 21:53:00.83 ID:9rfVCwxA
バイエルンはクーベリック時代は下手だったが、指揮者と一体になったオケにだけ感じられるひたむきさや
集中力がものすごくあった。
ヤンソンスとのコンビも悪くないけど、オールドファンにはクベ時代がどうしても残ってしまうんだよね。
140名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 22:01:20.14 ID:jhOCcs5z
マーラーのライブや晩年のオルフェオのレコーディングで
DGがちゃんと音を録れていないことが分かった
クーベリックが振るとウィーンPOもベルリンPOも何となくモッサリとする
あくまで放送オケ
しかし、放送オケの地位を高めたのは長年コンビを組んだ彼らも大きな功績があると言うべきでは
141名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 22:05:33.92 ID:HU2m/pIv
C.デイヴィス、
マゼール
ヤンソンス
と後任もスゲーという
142名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 22:10:50.03 ID:y4+d3AhL
楽団員が「クーベリックは指揮は上手じゃなかったけど熱い指揮者で好きだった」って言ってたな
マゼールは圧倒的に上手いけどさらっと振ってまたどっか飛んでくからボス感が無かったとも聞く
143名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 22:13:47.05 ID:HU2m/pIv
来日公演('75)のマーラー9番の演奏の後でコンマスのケッケルト等が
感涙に咽んでいたというエピソードもあった
144名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 01:33:15.73 ID:odIgcYKS
あの来日公演のCDはときどき聴く。
熱演なんだけど粘らずもたれず最後まですっきり聴かせてくれるところがいい。
145名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 22:53:46.17 ID:mRKzUg4T
俺は日本人だからやっぱ世界の中でもN響が好きだな
146名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 00:55:09.02 ID:hSkZRzVz
それはとてもいいことだと思う。
147名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 01:02:58.05 ID:IgkMlN08
定期会員になったことあるオケは何となく心の中で贔屓しちゃう
148グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/26(金) 01:20:43.61 ID:SYmsvixU
シカゴが堕ちたのは事実だと思う。クリーヴランドは長く聴いていないがもっと上の筈。
ベルリンよりはウィーン、意外とSKBは良い。ドレスデンはコリン・デービスの時代の
方が余程良かった。再後期のアバド指揮に限ればルツェルンはトップ。イスラエルフィルが
入っていないのは何やってもなんか中途半端な産経色。Dude, Dudeと言いながら
ロスフィル外すのもなんというか。
149名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 11:54:03.85 ID:W7qMxkWy
俺はグンマー人だからやっぱ世界の中でも群響が好きだな
150名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 01:53:10.00 ID:YcaZa2SB
地元に応援できるオケがあるっていうのは素晴らしいことだ。
群響のスレってあったけ?
151名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 01:56:18.15 ID:WkZNGYre
シカゴが堕ちた? いつ?

それにクリーヴランド管、聞いてないのに上だとか
想像ならいくらでも書けるよな
152名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 07:06:26.55 ID:2mZPNuUS
グンマーがいるぞー!!
153名無しの笛の踊り:2014/12/27(土) 22:23:38.96 ID:TU0xWPge
>>148
2ヶ月前ウィーンでムーティ&シカゴを聴けたんだが
相変わらずのトップオケぶりだった。
シカゴを聴いたのは5年位前ハイティンクと来たとき以来。

ショルティ時代の黄金期を支えたハーセスだの
クレヴェンジャーだのフリードマンだの
コンマスのマガドを含め皆いなくなってしまったんだから
そういうイメージを持つのも仕方ないけど。
それだってもう古い話だ。
ハーセスも亡くなってしまったし。
154名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 02:06:00.97 ID:lNTVoiZ+
若い若いと思っていたムーティもいつの間にか70歳か。
今が一番指揮者として充実しているときかもしれないな。シカゴと来日してくれないかな。
155グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/28(日) 02:41:29.46 ID:KzEzshJ2
>>151
あまりこういう言葉投げかけたくはないのだが御前馬鹿か?IPOも入ってないリストをちょっとましにしようという試みだぞ。
2010年に現地で聴いてきたが、明らかに聴衆を含めてレヴェルの低下が観られた。
つぎは2月にレクイエムを聴いてくる。いまのコンマスはMagadほどの実力者ではないし、
一人は昔の親しい知人だが日本人も入ってしまった。悪いこととは言えないのだろうけど、そこまでの実力がある訳でもない。
クリーヴランドはドホナーニ時代ならブーレーズのシカゴと張り合って時には上回っていたぞ。
尤も指揮がブーレーズの時だがな。メストがそこそこの実力者なのはそのコンビで実際に聴かなきゃ判らんもんでも
なかろう。何れにしてもブーレーズ/シカゴ交響楽団のDG録音とリハーサルのほとんどを現地で生で聴いてきた者の発言だ。
それにギーレンやヴァントを無理矢理招いてシカゴの楽員の反発を買ったパトロンでもない。
昔のようにダントツ世界一とは言えないと言っているので、ここだけは比較的産経のランキングに駄目出ししていない。
Fogelだってシカゴ交響楽団のブーレーズ公演が失敗したのは、リハーサル会場が演奏会場と異なったからで
それが日本の慣習だから、日本のオケは伸びないと言っている。あのベリオシンフォニアの公演も散々。ゲネプロが本番ならほぼ完璧だった。
>>148
Hybrid SACDのシリーズでMutiは良いものを出しているのは事実。ある意味同感。
レイだけじゃなく、ハーセスも鬼籍に入ったのか。残念だ。
但し、ホームで聴けば、名物アッシャーも名物ガードマンも居なくなったし、聴衆の質も粗悪に
なっているから寂しくなるぞ。MedinahもBlooming Daleになったし。
現実にシカゴは次の新しい体制を整えることに力を入れている。
今回はLower Balcony Center 1st Rowで聴いてくるのでノイズも最小になるので楽しみ。
156名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 07:57:54.77 ID:cC9z06K2
>>154
来て欲しいね。
ムーティが「必ずシカゴと日本に行く」ってインタビューで
答えてたけど。
オケが反対してるのかな。
157名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 10:06:42.49 ID:60sjHeaA
日本ではアメリカのオケに対する評価が低いから向こうもあまり乗り気にならないのかも知れない。
158名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 18:43:56.29 ID:7L5WX2PK
値段もバカ高いから、どうしても聞きたいというものではないしね。
159名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 00:11:17.08 ID:jLORCWeA
ワーグナー限定でバイロイト祝祭管弦楽団も忘れないでください
ある意味世界最強の演目+劇場+桶だと思うの
160名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 15:30:45.65 ID:0ioBK26q
昔、バイロイトの引越し公演があったらしいね。
161名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 17:05:28.45 ID:jLORCWeA
>>160
1989年9月3日 Bunkamuraオーチャードホール?落し公演 「タンホイザー」
162名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 17:15:27.99 ID:jLORCWeA
1967年に大阪の今は無きフェスティバルホールで「トリスタンとイゾルデ」「ワルキューレ」も
演じてますね。こちらは、桶(N響)と合唱団は日本人だから厳密な引っ越し公演とは言わないか。

なんと、これが「ワルキューレ」の初演だそうで、今の日本では考えられない。

このレコードが実家にあったはずだが...
163名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 17:22:39.21 ID:Rz3aNYXq
>>161
>>162
興味深い情報サンクス。
67年のは行ったの?!

89年てバブル時代だから贅を尽くした公演だったと想像する。
164グールドの著作を読むなら原書で:2014/12/30(火) 17:31:51.96 ID:moucAjC5
>>162
ブーレーズ指揮の1967年4月10日のトリスタンのヴィデオ売る前にDVDとBlue-rayに収めましたが、
あれはN響だったのですね。
165名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 18:59:41.50 ID:TBfgqMKy
いまだにバイロイトを有り難がる人がいるんだね。
へ〜。あんな寄せ集め。
166名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 19:48:38.80 ID:jLORCWeA
>>163
1967年って行けるわけないおw

1989年のタンホイザーは、バイロイトの同じ演出で映像で見ることができます
残念ながら極めて質素かつ平凡な内容です


スレチになっちゃたから退散しますが、現代でもティーレマンのような優れた
指揮者と組んだバイロイト祝祭管弦楽団のワーグナーは世界一だと思ふ
167名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 22:38:19.47 ID:rSbZgYtE
1967年のは、宇野功芳が行ってるな
168名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 00:55:51.31 ID:TtbcD3t5
腕利きプレイヤーを集めたバイロイトのようなオケが底力を発揮するのは優れた指揮者が振ったときのみ。
最近はFMもほとんど聴いていないが、つまらんオケと思われるのなら指揮者のレベルが落ちているんだろうなきっと。
169名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 01:41:54.14 ID:jZPdUuXh
どんなレパートリー、指揮者でもある程度の水準を保証してくれるという点で
LSOが自分的には一番
突き抜けた巧さとか個性はまた別だけど
170名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 07:44:16.05 ID:LpE/jQX2
>>168
>腕利きプレイヤーを集めたバイロイトのようなオケ
それはもう、都市伝説。
今は人件費の安い東欧とかからメンバーを掻き集めてるのが現状。
現状を知らないで、いつまでも神話に酔ってなさい。
171名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 16:56:55.86 ID:WZ6wvCal
>>170
今年のバイロイト聴いてますか?話はそれからだ
172名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 14:56:30.92 ID:1UnfegO1
>>170
ここに去年のオケのメンバー表があるから
人件費の安い東欧からの奏者をリストアップしてみてくれ
ttp://www.bayreuther-festspiele.de/english/performers/festival_orchestra_2014_241.html
173名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 10:06:04.85 ID:yg3EaGgL
現状を知らないのは>>170だった
174名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 10:59:34.97 ID:q3kyKKHK
人件費が安くたって腕が確かなら構わないけどね。
175名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 12:37:47.26 ID:uXcCy+ui
>>172
メンバー表見てみた
弦や木管はわからないけど金管見た限りでは腕利きを集めたオケって訳でもないね
176名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 12:43:29.60 ID:YJHErSba
WDRとSWR多すぎだろ
177名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 23:39:42.22 ID:s9EVPfbw
あれ?人件費の安い東欧のオケじゃなかったのか?
178名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 23:44:14.91 ID:8rDP+PPO
むしろ交通費の安い近場のオケだな
179名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 14:51:36.07 ID:sz1tHqHV
>>175
もういい、休め
180名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 23:25:16.59 ID:vjbiHX/r
バイロイト音楽祭はドイツの誇り。
この音楽祭を開催するためならタダ同然の出演料でも交通費自腹切ってでも彼らは駆けつけるだろう。
ま、鎌倉からの出陣号令みたいなもんだな。
181名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 10:33:51.60 ID:nM5TVOHY
ふ〜ん
182名無しの笛の踊り:2015/01/21(水) 22:16:43.00 ID:wAAXmD3c
SKDは名物プレイヤーが残っていたC・テイヴィスの時代まではすごかったと思う。
ティーレマンとのブラ全も良かったけど、格は落ちた印象。
183名無しの笛の踊り:2015/01/22(木) 07:12:30.34 ID:nSQ/J140
SKDはお金がなくて、ホントはランクに見合うだけのギャラを払えないのに、
C・テイヴィスは「本人のご厚意で」安いギャラで受けて振ってたらしいね
184名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 23:23:50.66 ID:hI6gddJ5
音楽の友2014年4月号 クラシック音楽ベストテン

あなたが好きなオーケストラは?

01位 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
02位 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
03位 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
04位 NHK交響楽団
05位 ドレスデン・シュターツカペレ
06位 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
07位 バイエルン放送交響楽団
08位 パリ管弦楽団
09位 ロンドン交響楽団
10位 シカゴ交響楽団
11位 東京都交響楽団
12位 ニューヨーク・フィルハーモニック
13位 ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
14位 ミラノ・スカラ座管弦楽団
15位 サイトウ・キネン・オーケストラ
16位 クリーヴランド管弦楽団
17位 東京交響楽団
18位 ボストン交響楽団
19位 フィラデルフィア管弦楽団
20位 新日本フィルハーモニー交響楽団
185名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 23:59:02.97 ID:se/6CN/H
>>184
第4位…
186名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 00:37:40.45 ID:hNkkyp32
見たことのないランキングだなw
仮に本当だと仮定して、読響でなく新日が入るのか
187名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 08:46:47.37 ID:cEozhSaS
N響はテレビで毎週見てるからだろ
クラシック鑑賞はテレビでだけという人は意外に多い
188名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 11:47:04.52 ID:DrER/Hu+
>>184
誰が投票したんだろ?
189名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 17:50:45.68 ID:k1cT44ll
どんな難曲でも初見で弾きこなすという意味では
メトロポリタン歌劇場管弦楽団が世界一うまいらしい
190名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 18:31:43.68 ID:DrER/Hu+
>>189
おれが聞いた話では初見はLSOが最高に巧いらしい。
191名無しの笛の踊り
初見とかそういう話ならアンサンブル・アンテルコンタンポランとかが凄そうだけどな