-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.41
1 :
名無しの笛の踊り :
2013/05/19(日) 06:01:41.60 ID:qUlFRpIa
2 :
名無しの笛の踊り :2013/05/19(日) 07:07:38.77 ID:PmpcGnfL
レオンハルトは糞!
3 :
名無しの笛の踊り :2013/05/20(月) 00:23:15.36 ID:IWWCPsLW
こんな秘蔵映像があるんなら、それだけ見せろよ。 インタビューが鬱陶しい。
4 :
名無しの笛の踊り :2013/05/20(月) 23:05:24.30 ID:9MYmp6IN
マーラーの第九を聴いてるんだが中々いい
5 :
名無しの笛の踊り :2013/05/22(水) 02:09:19.71 ID:FyMO/FqW
最近出たベト7とブラ3どうでしたか
6 :
名無しの笛の踊り :2013/05/22(水) 07:17:13.33 ID:ydI2tvqq
チャーミングのきわみといえよう。 これさえあればほかはいらない。
7 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 07:00:25.08 ID:+rWsmIZl
ジジイが同じモンを何度も買わされてるイメージ
8 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 08:09:57.32 ID:kkrhBirF
それはフルヴェンだろ馬鹿
9 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 08:26:36.19 ID:y+HeTAGn
カラヤンは指揮界の帝王 でも、音楽への愛情はフルヴェンにはかなわなかった
10 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 19:04:59.38 ID:f5Qlxtue
そりゃ演奏の録音のやり直しよりジャケットの撮影の方が大切な人ですしw
11 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 20:34:31.26 ID:+rWsmIZl
12 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 20:46:02.42 ID:/vjAFMBr
いやフルヴェンで合ってるだろ
13 :
名無しの笛の踊り :2013/05/23(木) 22:18:40.46 ID:XpQA3kzM
>>9 下らない設定だね
フルヴェンの音楽への愛情は自己愛と性欲だろ
まあ、独我論が真理を開かないこともないが
14 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 07:14:35.09 ID:9xmMt0iG
↑ 無学のものが知ったかぶりは見苦しい
15 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 13:18:32.19 ID:j3fH/xUZ
このスレのせいでカラヤン聴いてる奴はIQ低いと思われてる
16 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 18:57:53.10 ID:GE5mZjqb
むしろ高いだろ クラシック音楽なんてカラヤン程度で十分と割り切ってるんだからw
17 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:03:51.45 ID:dr61j/hz
>>14 なぜ「無学」だと言えるのか、どういう点が「知ったかぶり」なのか
400字以内で説明せよ。(配点:100点)
しかし7時に書き込みとは、ジジイか無職かのどっちかだろw
18 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:15:09.99 ID:GE5mZjqb
↑ 無学のものがムキになって反応するのはほほえましいw
19 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:38:46.73 ID:dr61j/hz
「田園」とはなんと退屈な曲だろう 171 :名無しの笛の踊り[]:2013/05/24(金) 00:27:47.69 ID:GE5mZjqb 俺もヴァイオリン協奏曲は良さが解るのに時間がかかった 冒頭の単純なリズムが楽章性格を決定する重要動機だったり、 第二楽章の主題の変奏的展開、美しい主題旋律、休止なしにフィナーレに突入する楽章連結 「運命」と「田園」の特徴を併せ持ってる曲なんだよな クライスラーを聴いてやっと良さが解った はいはい、無学な書き込み乙www クソ笑えるわ、これ 「ヴァイオリン協奏曲は良さが解るのに時間がかかった 」って、冗談だろ?ww
20 :
17 :2013/05/24(金) 19:46:14.85 ID:dr61j/hz
っていうかさ、俺は
>>13 じゃないぜww
アンチがわいててうぜぇから、
>>13 の発言のどこが無学なのか、カラヤン・ファンの立場から聞いてみただけだぜw
フルヴェンの音楽が自己愛と性欲だってのは、正論だろw
すぐに
>>13 イコール
>>17 だと思っちゃうような、そういうワンパターンな決め付け、思い込みほど、まさにマスゴミに流されるような無学なんじゃねえの
え、どうなのよww
21 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:51:08.13 ID:dr61j/hz
>冒頭の単純なリズムが楽章性格を決定する重要動機 って、そんなことどこにでも書いてあるだろw まさか、許や鈴木の本でも読んで気づいたのか? まさかなあ〜ww 運命、田園との関連性なんて、ちょっとしたファンなら知らない奴いないだろ バカ丸出し
22 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 19:53:37.78 ID:dr61j/hz
クライスラーを聴いてやっと良さが解るような曲を、ベートーヴェンは書いたんですね なるほど、そうですか ベートーヴェンはクライスラーに足を向けて寝られませんなww
23 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 20:20:34.87 ID:2gFMX834
>>3 やべえ、見逃したorz
再放送の予定はないの?
どっかにあがってないかな?
24 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 20:46:43.03 ID:j3fH/xUZ
25 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 20:49:57.72 ID:GE5mZjqb
>>22 ごめんよここまでムキになって反応するとは思わなかったよw
そんなに無学といわれたのがこたえてたなんてw
弱い者いじめをするつもりじゃないのは解って欲しいな
26 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 20:59:56.94 ID:GE5mZjqb
>>22 もちろん中卒にもカラヤンを聴く権利はあるからね!
27 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 21:17:25.71 ID:EggmmJrI
必死にブーメラン連投してんじゃねーよ
28 :
名無しの笛の踊り :2013/05/24(金) 23:22:59.53 ID:oLYiv/OF
ここまでソースなし つーか、そもそも明確な基準もないのにああだこうだ言われてもね・・・
29 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 00:18:45.69 ID:XHmWrZoe
>>ID:dr61j/hz くやしかったか
30 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 01:06:35.97 ID:YNfxWvCk
アンチ釣れてるなw 大漁だぜ そもそもなんで20年以上も前に亡くなったカラヤンに、ここまで執着するのかね よっぽど変なコンプレックスでもあるのかねえ? 低学歴、無教養のジジイだか無職だから仕方がないかw ここはあくまでもカラヤンスレ わざわざやって来るアンチの方に分がないのは明らか
31 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 01:09:37.25 ID:nSGvryD4
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _ _ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _ _ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _ _ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
32 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 01:22:06.40 ID:8/DvUZP4
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
33 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 01:59:35.37 ID:MEuMf5cp
争ってるんじゃなくて無学な人間がむきになってるだけだよ 可哀想w
34 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 04:01:14.74 ID:XHmWrZoe
35 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 14:06:39.70 ID:h6HAra8j
「ジゼル」を再録音しなかったのは流石のカラヤンも曲に共感出来なかった?
36 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 18:45:41.65 ID:YNfxWvCk
>>33-34 わざわざこんな遅い時間に、必死な書き込み乙であります!!
おじいちゃん、さぞかし眠いでしょう?
無職は昼夜逆転だから、むしろ元気な時間なのかなww
いずれにしても低学歴、無教養なのは明らかですな
べつにクラシック聴いてもいいけど、スレ荒らしに来ないでね
カラヤンに関心ありあり、世の成功者が妬ましくてっしょうがないだってのは十分わかるけどさww
37 :
名無しの笛の踊り :2013/05/25(土) 23:20:37.81 ID:GHoRVx2h
アンチがカラヤンスレで吠えているのは心の底では実は カラヤンに心奪われているのさ。 そんな自分を否定したくてかみついてくるんだけど でもやっぱり好きなんだよな。
38 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 00:50:58.00 ID:uiAbwEgu
カラヤンのお陰でメシが食えた人は大勢いたんだろうな それも今は昔
39 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 01:21:18.65 ID:nw3o9kcu
カラヤンのオペラ箱って企画されないのかな。
40 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 08:15:23.92 ID:r9hs/7lc
でもカラヤンのは 聞いたたげで ン?と引きこまれる これ大切 中々オケでこういうの感じられないから
41 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 09:42:12.45 ID:/3tW8Dqi
ハイル・カラヤン!!!
42 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 10:06:53.94 ID:Vtxh6UnN
アンチの皆さまどんどん書き込んでいいんですよ。 もっともっとカラヤンを悪口書いてやってください。 あなたたちも>40のように一度聴いてン?となったんでしょう。 その時点でもう引き込まれたのです。 使う言葉は数々の賞賛からは程遠くても、心の底ではカラヤンの魅力にとりつかれちゃっている。 表面的には否定しないと、世間体が気になる。ナチを認めたかのような錯覚に陥る。 だから、もっと思いっ切りカラヤンを否定しないと収まらない自分が表れる。 このカラヤンスレが絶好の場だ。 一度も引き込まれたことがない人は、そもそもカラヤンに興味を示さないはず。 このスレに来るわけがない。 だからアンチを装うみんな、どんどん書き込むんだ。さあ、さあ、 思いっきりカラヤンを貶して、心の底にあるカラヤンへの賞賛を表明するんだ。
43 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 11:18:28.88 ID:uiAbwEgu
幻想交響曲(1回目)の録音が好き
44 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 12:18:57.28 ID:YJVkO6ZW
45 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 16:51:51.36 ID:84InxDkJ
カラヤンはそれがあるから、一流と評価されている。 ただ、それ以上はないな。 カラヤンは歌詞やストーリーのある音楽については文句なく素晴らしい。 絶対的な構造美を必要とする音楽がちょっと弱かっただけ。
46 :
名無しの笛の踊り :2013/05/26(日) 17:05:24.14 ID:Qi7U3TOc
もっとショスタコーヴィチを振ってくれたら・・・
47 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 18:50:20.75 ID:7ujU3lbD
>>45 本当?
俺はカラヤン・ファンだが、ボエームとかトゥーランドットとかは劇への没入よりも、ひたすらサウンド重視に聴こえるけど
とくにボエームはベルリンの音が嫌い
ばらの騎士とかは表面をなぞっただけでは決してないが(シュヴァルツコップの実力を抜きにして、オケの音単独でも)
逆にミサ・ソレムニスとかブル8とか、構成美を必要とする大伽藍な曲で、弱さは全く感じない
48 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 20:09:40.88 ID:D1ptqTcF
フレーニのマダム・バタフライはいかが?
49 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 20:12:18.35 ID:3/f7orw+
自分で聴いて、自分で判断しろ 子供か
50 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 20:12:52.53 ID:8jqxhnXC
唸り声がいきなり聴こえる
51 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 20:20:36.90 ID:R7oHtkTC
カラヤンのオペラや交響詩だけは認める、交響曲はダメってのは 典型的な宇野信者 (一応カラヤンを褒めたので自分では宇野信者とばれてないと思ってる)
52 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 22:36:13.19 ID:zXoT9VdZ
4回作ったべト全のどれ一つとしてフルヴェンに及ばないけどなw いい鳴りっぷりだけどそれだけww
53 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 22:46:13.48 ID:j0SKyM56
フルベンが悔しがったんだよなw
54 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 23:01:55.05 ID:r3RgMRt9
なにを悔しがったの?
55 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 23:32:50.94 ID:Thv8t1iE
>>52 お前、正気か?!
フルヴェンの2番だの8番だの
聞けたもんじゃないぞ。
録音も演奏スタイルもとっくに終わってる。
いつまでフルヴェン(と評論家U)の呪縛から抜けられないんだ。
(* ̄O ̄)ノ
56 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 23:41:40.59 ID:9PrGnUlU
2番8番どころか5番以外全部カラヤンの勝ちだと思うけどなあ
57 :
名無しの笛の踊り :2013/05/27(月) 23:50:22.80 ID:zXoT9VdZ
まあ金儲けのために作ってたべト全だもん及ばないのはカラヤン本人も解ってただろうし 本人はお金儲け出来て幸せだったろうw
58 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 00:00:59.04 ID:XsYLQP4t
金儲けでやったのにクオリティでフルヴェンを上回ってるという そりゃフルヴェンも嫉妬するよな
59 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 00:19:27.44 ID:dRRdb/bb
>>57 お前、どこまで貧乏根性なんだよ。
金儲けできたのは結果だろ。
それともお前はアマチュアオケが本来あるべき姿と思ってるアマちゃんか?
この前アマオケのマラ5聞いてきたが3,000円したけどな。
翌週聞いたウィーン響は二万弱。
当たり前だが値段以上の差があった。
ともかくお里が知れるとはまさにこのこと。
まあお前さんはいつまでも湿気った演奏にしがみついて
眩しいばかりのカラヤンスレでくだまいてろよ。
歓迎はしないが孤独な奴を別に排除しないからさうちらは。
ハハハハハハハハーッ!
60 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 02:21:52.75 ID:EFoLoXKp
>>59 こういう奴のせいでカラヤン信者の印象が悪くなる
歓迎しないのはお前の方もだよ
61 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 05:43:23.36 ID:Q0fOMm0b
フルトヴェングラーを有り難がってるのは耳が遠くなって痴呆の進んだお年寄りだけ
62 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 07:18:28.60 ID:OdNrZo9+
自演だろ
63 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 10:56:34.03 ID:XWijeJcJ
最近ベームオタが色々な所で大活躍だな
64 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 11:12:42.92 ID:ShE6TIwR
70年代ボックスのEU盤まであとひと月もある。 待ちきれない。
65 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 12:49:55.27 ID:RxTfBC/u
60年台をもう一巡したら待てるだろ
66 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 16:20:19.36 ID:YR6u6sHw
75年の運命の力の別ヴァージョンがあるらしいが、どうにか聴く方法はないだろうか…
67 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 17:17:46.04 ID:yAmcV8v2
>>66 オペラ・スター・チャリティというLPに入ってる。国内盤ならすぐに見つかる。
68 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 22:18:12.00 ID:fg9oJwwQ
通常のレコーディングと違って、一発録りで編集なし、ざっと流しただけのような演奏。 逆に変な臨場感が感じられるけど、鑑賞のための完成度はヴェルディオペラ序曲集として 発売されているほうがはるかに上。
69 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 23:17:11.12 ID:1TZMrDxm
あのセッション 金管のコラールが出る前の同じ音型の繰り返しの最後の一回を 振り間違え、と言うか、振り忘れてるっぽくね?
70 :
名無しの笛の踊り :2013/05/28(火) 23:20:51.32 ID:YR6u6sHw
71 :
名無しの笛の踊り :2013/05/29(水) 20:03:29.06 ID:mTmBNkN9
最近ワーグナーのオペラ全曲を聴くことが少なくなったんだけど(もちろん序曲・前奏曲はたまに聴くんだけど)、 10年ぶりくらい(?)にきちんと全曲が聴きたくなって、このところトリスタンを聴いているのだが、 カラヤンのワーグナーってどうですかね? 最高峰パルジファルを筆頭に、マイスタージンガーも評判いいけれど やっぱりカラヤンのワーグナーって言ったら、リングだよね カラヤン的なオペラ演奏の特色が端的に現れている ワルキューレ第1幕なんか冒頭から終幕まで凄い緊迫感がずっと続く。すさまじい! トリスタンはきれいだし、ヴィッカーズも慣れればそんなに悪くないけど、カラヤンらしい突き詰められた感じはない
72 :
名無しの笛の踊り :2013/05/29(水) 20:53:33.26 ID:NLEiuzua
パルジファルは難しくてよくわからん
73 :
名無しの笛の踊り :2013/05/29(水) 22:54:22.17 ID:5DbHOx3N
ハハハハハハハハーッ!
74 :
名無しの笛の踊り :2013/05/29(水) 22:59:48.11 ID:6HL4wUoh
時の終わりの劇を聴きたい
75 :
名無しの笛の踊り :2013/05/31(金) 00:31:18.18 ID:a14NbCzE
ハハノハハハババアーツ!
76 :
名無しの笛の踊り :2013/06/01(土) 23:36:53.99 ID:jAeTTd0j
フルヴェンファンというわけではないが、カラヤンより素晴らしい演奏はいくらでもある。ベートーヴェン、シューマンはフルヴェンの方がよい。 彼の良さを理解できないという事は、カラヤンの良さも理解できていないと思う。 表面上の美しさだけなら、録音状態も含めてカラヤンの圧勝だろうけど、カラヤンファンは楽譜も表面づらしか読めないんだろう。
77 :
名無しの笛の踊り :2013/06/01(土) 23:42:41.35 ID:k5w08T+W
>カラヤンファンは楽譜も表面づらしか読めないんだろう。 これには大爆笑。 古便ファンは音符を掘り下げて読めるやつばかりなのか?? 何それ超ウケる〜〜
78 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 06:16:08.90 ID:9Cvpg3Q0
っていう自演
79 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 08:21:38.02 ID:lkaWRcam
>77 楽譜を理解できなければ、フルヴェンにしても、カラヤンにしても本当の良さは分からんという事さ。 フルヴェンは、時代の流れはあるだろうが、いっぱしの古参団員がなぜあんな演奏をやっていたのか。あの音楽も音楽を理解していなければ出来ないし、読んでいていてもそれが全く想像以上のレベルで表現される。演奏に創造がある。これはトスカニーニでも同じだ。 ホモフォニーの扱いは今イチでも、美しく独特のバランスの響きや、歌詞のテキストや全体の流れから作り上げる音楽の運びはぴか一のカラヤン。新しい時代らしく楽譜の範囲内で音楽に意味はないが、細かいところまで磨かれている。 結局どちらも素晴らしく、一流の音楽家だ。
80 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 11:56:16.64 ID:nRHdG9tq
>楽譜を理解できなければ、フルヴェンにしても、カラヤンにしても本当の良さは分からんという事さ じゃあ楽譜を理解して演奏までしてる 宇野珍のカラヤンの音楽は無意味という意見は正しいということだなw >音楽に意味はないが、細かいところまで磨かれている 音楽に意味がなければそもそも作曲家は作曲なんてしないだろ ただ楽譜通りに意味の無いピカピカの演奏をしたカラヤンは単なるナルシスト
81 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 13:17:46.39 ID:b2qGo1P4
82 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 13:24:40.42 ID:LSV6kDs+
中学生を相手にするな。
83 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 13:53:59.59 ID:JR0hlPFO
あ
84 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 14:01:13.63 ID:JR0hlPFO
あ、書き込めた、ということで久々に復活
>>76 にいくつか質問がある
その1
フルヴェンの良さを理解できないという事と、カラヤンの良さを理解できないということには、
何か論理的な関係が成り立つの?
フルヴェンの良さを理解できないという事は、カラヤンの良さを理解できないということの
必要条件にも十分条件にもならないと思うのだが
たとえて言うなら、モーツァルトが理解できなければ、ベートーヴェンが理解できない、もしくはその逆も
ということはないだろう
85 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 14:04:24.55 ID:mTUnOqlC
好みの問題だし議論するだけ無駄
86 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 14:05:53.38 ID:JR0hlPFO
その2 楽譜も表面づらしか読めないんだろう、とあるが 音楽学においては、文学理論で言うところのテクスト論や記号論、解釈学、受容理論(美学)ってあるの? 当方音楽学には精通していないので、ぜひ教えて欲しい
87 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 14:16:30.49 ID:JR0hlPFO
今日もカラヤンスレはにぎやかで何より ちなみに カラヤンスレは現在41スレ目 クレンペラーが24 フルヴェンが23 チェリビダッケが14 バーンスタインが5 アバドが4 同じく大衆的人気を誇ったバンスタに圧勝 カラヤンにはいまだに人々を惹きつける魅力があるのですなあ 尽きせぬ泉とでも申せましょうか カラヤンがクラシック界の中心にあることは紛れもない事実
88 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 14:30:17.50 ID:nRHdG9tq
クラシック界の中心じゃなくクラヲタ界の中心なw 現在のクラシック界じゃあカラヤンの解釈はいただけない オペラの交通整理と小品はうまいけど交響曲はどうにもならない まだフルヴェンの演奏解釈の方が現在の指揮者の間で生き残ってる
89 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 16:03:50.98 ID:K6kMw+jj
>フルヴェンの演奏解釈の方が現在の指揮者の間で生き残ってる どこが?あんな大げさで芝居かかったクレッシェンドとかやってたら コンサート中に笑われるぞ?
90 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 16:29:38.41 ID:JR0hlPFO
>>88 アンチ乙!
>交響曲はどうにもならない
ブラームスはアーノンクールやガーディナー流が市民権を得ない現状では、
カラヤンが模範演奏ですが何か?
チャイコフスキーはゲルギエフら現世代は相手にならない
いまだにカラヤンとムラヴィンスキーが模範演奏
ドヴォルザークもライバルは依然ケルテスとセルのみ
ショスタコ、オネゲル、ニールセン、ヴェーベルンも依然無敵状態
マーラーはあれだけ独特な耽美な世界観を出した演奏は他にないから貴重だろうし、
ブルックナーの8番はかのヴァントも超えられなかった世界遺産
ハイドン、モーツァルトはむしろ大編成演奏の恐竜、マンモス的遺産として貴重だろう
そしてそして、最後にベートーヴェン
カラヤンのベートーヴェンはレコ芸的な評価とは別のところで再評価が進むだろう
あの過剰さはメタ的な視点から見た時にしか、真価がわからないとんでもない代物
決して初心者に聴かせてはならない
普通にいい演奏とされたもの(バーンスタインなど)は凋落して行くが、カラヤンは残る
91 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 17:10:00.41 ID:nRHdG9tq
カラヤンが残るのはレコード会社の金儲けの道具としてな 生前も金儲けのために大量のレコードを作って 演奏の録り直しより表紙ジャケの自分の写真撮影を優先した男だし それもさぞ本望であることだろうw
92 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 18:33:48.57 ID:8odw8DSS
1 そんなこと言ったら、ベートーヴェンもモーツァルトもワーグナーもみんな金儲けの道具ということにならないか? 2 あれだけの業績残したら普通本望だと思うけどね。
93 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 19:09:12.92 ID:JR0hlPFO
>>91 いずれにせよ、残ることは認めるんだな
それだけ認めればOK、OKw
残るってことは需要がある、人々に必要とされている、金を出して買うだけの価値があるってことだから
94 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 19:45:20.38 ID:1DyY4RsV
なにが「OK、OKw」だ おまえみたいなのがいるから アンチが食いついてくるんだろ
95 :
名無しの笛の踊り :2013/06/02(日) 20:55:27.24 ID:JR0hlPFO
>>94 いずれにしたって、注目度の高い人物にはアンチはつきものだろう
>>59 みたいな返しも必要悪だよ。いや、悪ではないか
なぜかフルヴェンスレも荒らされてるみたいだし、まあどうしようもないな
945 :名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 23:45:07.68 ID:l+RUlW68
宇野ファンというわけではないが、フルヴェンより素晴らしい演奏はいくらでもある。ベートーヴェン、シューマンは宇野の方がよい。
彼の良さを理解できないという事は、フルヴェンの良さも理解できていないと思う。
表面上の美しさだけなら、フルヴェンの圧勝だろうけど、フルヴェンファンは楽譜も表面づらしか読めないんだろう。
96 :
セルスレッド6 :2013/06/02(日) 22:30:04.11 ID:UUMztJaS
ヘルベルト・フォン・カラヤン 下巻 P.472 カラヤンは、人間はおそらくちがう姿をとって 何度も生まれ変わると信じていた。だが、今生では彼はカトリック教徒で、カトリック式の 埋葬を希望した。 仏教のWIKIPEDIAをよく読んでほしい。ヘルベルト・フォン・カラヤンは死んでから修行して 輪廻転生解脱した。私は霊能者でこの事実を知っている。カラヤンは多分、録音 の問題もあって輪廻転生はもうしないと思う。カラヤンは輪廻転生解脱した。
97 :
名無しの笛の踊り :2013/06/03(月) 08:39:19.94 ID:wRiMTUqg
そしてカラヤンは神になった
98 :
名無しの笛の踊り :2013/06/03(月) 15:25:06.95 ID:C9CeXhuc
注目度の高い人物につくアンチの大多数は嫉妬深い人間。 いつからそういう人間になったんだ?
99 :
名無しの笛の踊り :2013/06/03(月) 18:09:54.50 ID:aRokMOH8
俺はそろそろカラヤンのボックス買います。 EMIの声楽曲を集めたのにしようと思います。
プロの演奏を金儲けの道具とかいっちゃう馬鹿ガキって痛いなw 立派な演奏をすれば金で.対価を得るのは当たり前 金儲けが嫌いならド素人のへたくそな演奏だけ聴いて喜んでろw
ド素人のへたくそな演奏が無料だとは限らない。
>>100 アホ、奴の場合、演奏、録音の対価、結果としてでなく、あきらかに金を目的に演奏、録音してただろ
ドキュメンタリーでポルシェに試乗したあとで、レコード何枚かリリースすれば買えるなと笑いながら言ってて呆れ果てた
おまえらみたいなかっこいい、綺麗、凄いくらいしか言えない頭すっから空の空オタはいい鴨だったわけだ
>>102 乞食根性丸出しクッソワロタ
別に慈善事業でやってるわけじゃないからねwwwww
カラヤンは金のためにちょいちょいと演奏しても フルヴェンが歯軋りして悔しがるほどのクオリティだからなあ
>>103 ヨットにジェット機にスポーツカーなど成金富豪の豪遊生活のためにやってたわけだからなwwwwww
奴は作曲家への畏敬やさしたる曲への内面的共感もないまま、ひたすら自己演出と金儲けのために
耳あたりのいい軽薄、空虚な音響の塊を大量生産し続けただけ
イケメンで人気あって金もうけは上手だったが、ストイックを本旨とする芸術家とはかけ離れたもの
自分でも分ってたから最晩年になってもフルヴェンは認めてくれないとかほざいてたわけだwwwwwww
>空虚な音響の塊 大げさなコケオドシしかないフルヴェンの音楽にピッタリな言葉だな
>>105 おまえは耳と心を澄ませてカラヤンを聞いたことがあるのか?
俗説を盲信してるだけじゃないのか?
おまえのその聞き方が空虚の原因じゃないのか?
そうじゃないと胸を張って言えるのか?
正々堂々と主張できるのか?
そういうおまえは作曲家への畏敬の念があるというのか?
あくなき録音も単なる金儲けの手段だしなw 意味の無いレガート、気持ちの悪い美学の押しつけ チビはすぐ自分を良く見せたがるw
>>108 意味のない大げさなテンポ揺らしと
気持ち悪い大げさなクレッシェンドを繰り返すフルヴェンは
それ以上の糞だな
110 :
セルスレッド6 :2013/06/04(火) 01:52:52.86 ID:oYgtFASp
>>96 「 帰ってきた酔っ払い」の歌詞を思い出してほしい。一般人は「天国よいとこ一度は
おいで。酒もうまいし姉ちゃんもきれいだ」でわかるがこれでよいと思うが「こわい神様」に
現世に行かされる。カラヤンはあの世で修行し「こわい神様」になった。写真などが
流通したせいで写真をばらまいたカラヤンは輪廻転生解脱した。写真をばらまいた人は
写真としゃべる超能力があるので輪廻転生解脱しないと現世でどうなるかわからないので
つらい。一般人は天国にできるだけいって、また良い場所で輪廻転生するしかない。
写真や録音をばらまいた人は「こわい神様」になろう。カラヤンはあの世で凄い神になった。
111 :
セルスレッド6 :2013/06/04(火) 02:10:10.49 ID:oYgtFASp
「帰って来たヨッパライ」が正式らしい。訂正しておく。
112 :
セルスレッド6 :2013/06/04(火) 02:19:35.74 ID:oYgtFASp
「天国よいとこ 一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ」訂正。 前田 利家が死ぬ前、妻になにを言ったかもよく思い出してほしい。 私もあの世でどうなったかよくわからない。いろいろある。とにかくカラヤンはあの世で 凄い神になった。
下種な人間は他人を色眼鏡でしか見れないらしいなw 銭儲けしか考えてない屑だから他人もみんなそうだと思っているw
114 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 16:57:19.40 ID:CebDZ7ca
そうですね。 慰安婦問題で、アメリカにもっと風俗を活用して欲しいと 言った橋下さんは、みんなほかの人間も自分と同じように 考えてると思っている。 あれで人間が知られてしまった。 維新の会は大打撃でしたね。 話はそれたけど、下種な人間はとにかく考えが狭いですな
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. | [書き込む] 名前:[トスカニーニ] E-mail[ ] | /;;:: ::;ヽ | ┌――――――――――――――――| |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|. |.|天国でもカラヤンは人気者です | |;;:: ::;;|. |.| | |;;:: c{ っ ::;;| | | | |;;:: __ ::;;;| \ / ヽ;;:: ー ::;;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カチャ \;;:: ::;;/ _____________ カチャ |;;:: ::;;| | | | |;;:: ::;;| | | | . / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\. | | | |;;:: ::;;|. | | | |;;:: ::;;|. | | | |;;:: | | ::;;|. | | | |,、,、,、,、 ,、,、,、,、l | | | 〈 l l l l l l l l 〉 |_|_____________| [二二二二二二二二二二二二] _|_|___|_ カルロス・クライバー
116 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 18:17:17.51 ID:VbqiIwED
カルロスはこんなブサイクじゃない(怒)
ヘイ!カルロス!!
118 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 19:31:42.95 ID:9dU82zpV
カラヤンはカトリックの人間 フルヴェンはプロテスタントの人間 そこは大きな違いではなかろうか? 教会への寄付などの行為によって救われようとするか、 信仰によってのみ義とされるか(世俗的生活を聖化し、来世と結びつけるか) の違い カラヤンがミサ・ソレムニスやブル8を振る時、それは神への帰依を表す行為としてなされたものではないだろうか? 敬虔主義的な瞑想や内面的な深化ではなく、あくまで自らの指揮で音楽を創るという行為でもって、神に対する帰依を示そうとしたと考えるのが正しいと思われる カラヤンの音楽はただ単に表面的なのではなく、完璧に整えられた全き美の世界の表出にこそ、行為としての最大限の価値があると考えた末の結果ではないだろうか
119 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 19:43:05.08 ID:9dU82zpV
フルヴェンはそもそもミサ・ソレムニスに関心がなかったし、 第九やブル8を個人的な「精神的」な感情の表出としてしまった せいぜいが「ドイツ民族」、あるいは「人類」というちっぽけなもののための精神性だ フルヴェンの第九は地上における最高の精神性の発露かもしれないが、 ベートーヴェンの意図はそんなところにはなかったし、 ミサ・ソレムニスに価値を見出せなかったフルヴェンには思いもよらぬことだっただろう
カラヤンはかつて、こう言ったことがある。 「コンサートに来る人は、たかが数千人ぐらいに過ぎない。私は、全世界の何十億もの聴衆を相手にしているのだ」 カラヤンに至ってはベートーヴェンどころかコンサートに来る人間にすら価値を見出してないからなw
121 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 19:48:01.30 ID:x9WPB5TF
>>119 >フルヴェンはそもそもミサ・ソレムニスに関心がなかったし、
初耳だけど、それソースある?
>>120 そんなことだから音楽が死ぬのだが
そのことすらも分からないもんだから
チェリビダッケにツンボと罵られたわけだ
123 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 20:12:49.01 ID:9dU82zpV
>>121 フルヴェンは若い頃ミサ・ソレムニスを何度か演奏したが、その後全く手を着けなかった理由として
曲の偉大さは分かっているが何度やってもうまくいかなず、そうした演奏をするのはベートーヴェンに対して申し訳ない
みたいなことを言ったという話が残っているらしいが、
なんじゃそりゃ?だよ
ベートーヴェンが対位法の修得のためにどれだけ汗水垂らし、
苦難の末に生涯の最後になってようやくこの作品を作り上げたのか知らんのかね、フルヴェンは
それだけ関心がなかったってことでしょ?
っていうか、全く気質が合わなかった曲だからこそ、取り上げられなかったんだろう
>>123 ケツに向けて猛烈菜アチェレランド掛けようがない曲だからな
125 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 20:53:01.22 ID:9dU82zpV
フルヴェンのミサ・ソレムニスが残っていたならば、 彼のベートーヴェン解釈が一層明確になっていただけに残念でならない 宇野さんに聴かせたかったなあw カラヤンの60年代の録音(DG)と、70年代のライブDVDは人類の宝だ (俺は最後の録音も嫌いじゃないが) ブル8の聖フローリアン・ライブと並んでカラヤンの最高傑作
カラヤンのスレが伸びるのは、カラヤン肯定論者と否定論者に激しく 分かれるからだよ。 別に、カラヤンがバンスタとかフルヴェンとかいったライバルよりも 劣ってるとか優れてるとかの問題ではないと思う。結局。 激しい論争を呼び、スレが伸び続ける、何か解決しない問題を残した 存在がカラヤンだね。
↑こういうしたり顔で説明する奴も常駐してるしなw
128 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 21:29:13.59 ID:9dU82zpV
すべてが解決してしまったら、アクチュアリティを欠いた、ただの遺物になってしまう バーンスタインは優れた音楽家であるが、その傾向にあることは否めない 聴く人の数だけ解釈があり、解釈の集合体として謎に包まれた巨大なカラヤン像が打ちたてられている これだけのアクチュアリティを持ち続けるからこそ、カラヤンはいまだクラシック界の中心である続けている
↑録音だけしか聴かないクラヲタw
130 :
セルスレッド6 :2013/06/04(火) 21:33:08.14 ID:oYgtFASp
ミサ・ソレムニス。 クレド 三日目によみがえり 「死にし人のよみがえりと、来世の命を望む。アーメン。」 クレンペラーの荘厳ミサ曲の訳より。カラヤンはこの歌詞を知っていた。 ベートーヴェンもこのことを知っていた。キリスト教のWikipediaでもこのあたりに ふれている。みなこのことを知ってほしい。カラヤンは生前オフレコでなにを 考えていたか知ってほしい。
131 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 21:37:59.57 ID:8AGQONe1
尻ません
132 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 21:38:04.84 ID:9dU82zpV
>>129 どうもキミは甘いというか、思考がぬるいね
そんな文句じゃ煽りにも嘲笑にもならんよ
現在演奏活動をしている音楽家が、必ずしもアクチュアリティを持っているわけではないだろう?
さ、寝るか。、 渋谷で死人が出ることを期待して
134 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 21:47:31.07 ID:9dU82zpV
135 :
セルスレッド6 :2013/06/04(火) 22:00:59.86 ID:oYgtFASp
ミサ・ソレムニス ニ長調 作品123 1979年4月 ザルツブルク、祝祭劇場におけるライブ収録、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 V.クレド(信仰宣言) 13.来世の生命を待ち望む(合唱) 14.来世の生命を待ち望む(合唱、ソプラノ、アルト、テノール、バス) 「死者のよみがえりと、来世の生命を待ち望む。アーメン。」 DVDのライナーノートより抜粋した。この歌詞をみてよく考えてほしい。 カラヤンは生前からこの歌詞を知っていた。当然、ベートーヴェンも知っていた。 キリスト教のWikipediaをよくみてほしい。このあたりのことを書いている。
>>132 キミ、「アクチュアリティ」って言いたいだけちゃうの?
もっと勉強したほうがイイよ
>>136 キミの言説はアンチという「制度」に呪縛されたものであり、当スレで真に求められているアクチュアリティの対極にあるんとちゃうの?
人をおちょくり、論破し、打ち負かしたいと思うのなら、もっと勉強したほうがイイよww
138 :
セルスレッド 6 :2013/06/05(水) 06:13:30.20 ID:ES4N197r
783 :セルスレッド 6 [] :2012/12/19(水) 23:20:41.09 話題があるが書き込みできない。しょうがないのでカラヤンスレッド39のコピーをだす。 カラヤンの霊と話しをしたが復活以外に巨人も考えていたらしい。ダライラマとは本当に会ったと言っていた。会話内容は秘密らしい。 598 :名無しの笛の踊り [↓] :2012/11/30(金) 17:30:05.60 ID:kL5LHu6w カラヤンの場合、脊髄の大手術も生涯に何度も受けていているから、 脳卒中とのダブルパンチで、80年代の姿は本当に動くのが辛そうだ。 88年にザルツブルク祝祭の理事職を自ら投げ出したのも、 89年にBPOの終身監督の座をこれまた自ら投げ出したのも、 元気だった頃の闘士カラヤンには考えられないようなこと。 エリエッテ夫人の回想録によれば、晩年のカラヤンは仏教に傾倒してたらしく、 ウィーンのホテルでダライラマと朝食を共にした折に、ラマにいろいろ教えを 真剣に乞うたそうで、別れ際にラマ師はエリエッテさんを陰に連れて行き、 苦悩しているカラヤンをしっかり支えてあげるよう励ましたのだという。 もしあとカラヤンが1〜2年でも長生き出来たとして、話しはまたループするが、 本人が録音を切望していたマラ2のプローベとテイクが着手されたら、 一体どんな表情をしてどんなふうに響いたのであろうか。 784 :セルスレッド 6 [] :2012/12/20(木) 01:04:13.33 ダライラマやダライラマ14世で検索してほしい。Wikipediaのダライラマやダライラマ14世をみればいろいろ参考になると思う。私も参考になった。
139 :
セルスレッド6 :2013/06/05(水) 06:34:15.64 ID:ES4N197r
カラヤンのリヒャルト・シュトラウスの交響詩《英雄の生涯》を聴いている。 1985年録音を聴いている。輪廻転生や輪廻転生解脱や ニーチェの超人や永劫回帰についていろいろ思った。
>アンチという「制度」 はぁ?バカかお前
141 :
名無しの笛の踊り :2013/06/05(水) 19:35:36.92 ID:i4RfF63S
>>140 キミの様なアンチの言説は、極めて形式的で既存の枠にとらわれており、独創性の欠片もないものだ
そういうものがつまらないと、俺は言っている
真に生産的な反論ならば、俺の意見と違ってもいつでもきいてやるよ
つまらない、ほんとつまらない
セルスレッド 6氏のような、俺には理解できない話の方がよっぽど面白い
>>141 つまらない煽りにいちいち反応しなけりゃいいのに…
75年の幻想交響曲なんだけど、LPとリマスタCDで鐘の音変えてない? 京都の梵鐘風がヨーロッパの教会の鐘になってる。
鐘は別録音を足してるだけだから、カクテルみたいにお好みで いろんなバージョンがつくれちゃうのね。
ヘルマンスの独断をエリエッテが粛正したとか
EMIの英雄の生涯聴いたけど 音割れがすごくてがっかり
>>148 国内盤はマスターテープがダメ。輸入盤はそんなに歪み気にならないよ。
>>148 チャイコの4番と言いマスターの管理が杜撰だよな
なにしろフルトヴェングラーのSP原盤を 廃棄しちゃうんだもの。
152 :
セルスレッド6 :2013/06/07(金) 04:08:44.34 ID:7JQrfvbg
モーツァルトの戴冠式ミサ曲K.317 カラヤン&ウィーンフィル(ヴァチカン・ライブ。1985年のライブ) 輸入盤のCDとDVDを所持していた。一度も聴いたり、視聴をしていなかった。 恥ずかしながら正直に告白する。今、CDを聴いている。日本盤もあるらしい。
153 :
セルスレッド6 :2013/06/07(金) 05:49:56.54 ID:7JQrfvbg
モーツァルトの戴冠式ミサ曲K.317カラヤン&ウィーンフィル(ヴァチカン・ライブ。 1985年のライブについて)。輸入盤のCDとDVDを両方とも視聴した。 CDは65分程度でDVDは57分程度だった。CDは日本人が登場する。DVDは 日本人などが登場しない。両方とも購入しよう。
154 :
セルスレッド6 :2013/06/07(金) 13:46:19.72 ID:7JQrfvbg
私は霊能者で霊としゃべれる。霊が西欧文明の利点についていろいろ教えてくれた。 いろいろ気づいたがオフレコにしておく。私の前世もいろいろ思った。国粋主義も あったが西欧文明にじゅんじたような生涯もあった。みな歴史をよく知ってほしい。 カラヤンの前世を私は語った。とにかくいろいろある。オフレコで書き込みできない。 よく歴史を学んでほしい。武将列伝の黒田 如水をよく読んでほしい。どれだけ 偉い人だったかよくわかる。とにかく私の前世も公開している。いろいろ考えてほしい。
おいおいアンチより厄介なキチガイが居座っちゃたじゃんw
こいつは過去スレでもひとしきり荒らしまくった後突然消えたことがあったな。
157 :
セルスレッド6 :2013/06/07(金) 22:49:31.68 ID:7JQrfvbg
一度、文化相対主義と反文化相対主義や普遍主義について知ってほしい。 反文化相対主義について是非知ってほしい。文化相対主義を検索してほしい。 カラヤンがこれについてどう考えていたかよく考えてほしい。許 光俊教授は カラヤンについてこう書いている。「普遍化を目指した指揮者たち、または二〇世紀が 夢見た美」でカラヤンについてこう書いている。「カラヤンは、1989年、ソニーの人たちと 話をしている最中に、突如こと切れた。まさに、象徴的である。私にはその死は、布教 途中のインドや中国で死んだイエズス会士のように見える。」こう「世界最高のクラシック」 で書いている。この本のカラヤンの項をよく読んでほしい。織田 信長はキリスト教を 導入していた。豊臣 秀吉は織田 信長の有力家臣だった。徳川 家康は織田 信長と 同盟していた。野風という笛は信長の笛だった。織田 信長がどれだけ強かったか よく考えてほしい。信長の野望がまた出るらしいのでよく考えてほしい。 黒澤 明の影武者をよくみてほしい。いろいろ考えることが多いと思う。
158 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 23:15:58.81 ID:1S6AtRaA
みんなで無視しよう
159 :
名無しの笛の踊り :2013/06/07(金) 23:52:51.20 ID:INBoA3IC
>>セルスレッド氏 もしカラヤンの実演(来日だけでなく)を聴いてるなら、 少しずつ整理して話してくれないか? だめかな?
160 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 00:03:36.59 ID:Yimwbvc7
セルのファンなの?
セルスレッドって最近クラシックにはまったキチガイじゃんw 実演なんて聴いてる訳ねえしwww
糖質なんだから相手にしないの
163 :
セルスレッド 6 :2013/06/08(土) 01:41:31.34 ID:r2AbswDL
私のクラシック歴について書き込む。私は生まれてすぐに亡父が会社の研究機関に 勤めて家で仕事があったせいでフルトヴェングラーなどを聴かされた。 私の前世を見る限りフルトヴェングラーはどうしても聴かなければならなかった。 私の兄弟でクラシックを聴くのは私だけ。中学生になりFMアンテナを家に導入してカラヤンの 1982年のマーラー交響曲第9番のベルリンフィル100周年のライブなどをエアチェックして いろいろ聴いていた。高校時代はロックをずっといろいろ聴いていた。私は尾崎 豊世代 だった。ビートルズなどいろいろ聴いた。家庭のせいもあり音楽教育はうけられなかったし カラヤンのコンサートはついにみれなかった。 大学はなぜかキリスト教系の同志社大学法学部法律学科に なった。私は1989年度生だった。私が大学に入学したときにカラヤンが亡くなりショックを うけた。そしてブルックナーの交響曲第7番のラストレコーディングを聴き衝撃をうけた。 それ以来、クラシックを聴き続けている。カラヤンのファンでいる。 学生時代は朝比奈 隆のブルックナーやアバドのブラームスなど実演は何回か聴いた。 就職は銀行になった。それからもずっとクラシックを聴き続けた。銀行の一週間の 休みのときには東京のサントリーホールなどに行き実演を聴いた。 私はサントリーホールで宇野 功芳先生と御会いしサインをいただいた。 そのとき宇野 功芳先生のオフレコを聴いた。ラトルのベートーヴェンのときだった。 ギュンター・ヴァントの日本公演もみた。私は統合失調症(旧名精神分裂病)。 「いたこ」みたいに霊としゃべれるようになり、いろいろあってコンサートにはなかなか行き づらくなっている。数千枚のコレクションは所持している。私の本当のことを書き込みした。 うけた。
164 :
セルスレッド6 :2013/06/08(土) 02:00:58.14 ID:r2AbswDL
中学生のときの衝撃は忘れられない。フルトヴェングラーの霊に言われた。 おまえの場合これと言われた。フルトヴェングラー、VPOのエロイカの衝撃は凄かった。 これは不滅の名演。私は何回聴いたかわからない。 カラヤンについてはNHKのカラヤン名演集のビデオの上映会だった。 友人二人と3人でカラヤンの十八番のチャイコフスキー交響曲第4番のBPOの 70年代の映像作品だった。友人もBPOのパワーに圧倒された。凄い反応だった。 今でもこの上映会は忘れられない。これは凄かった。
>>セルスレッドさん
>>159 だが
話をありがとう。
同志社は私も関係あるから楽しいね。卒業生じゃないけど!
さて79年のバーンスタのベルリンのマラ9はFMで聞かなかったのかな?
残念だな、
凡人の自分語りはツマらんが セルスレさんレベルだと何かがあるような気がして読み入ってしまう 意味は全くわからんが
167 :
セルスレッド 6 :2013/06/08(土) 18:09:26.16 ID:BAxGTZvZ
私の前世でわかることがある。私は病気で退職したが一部上場企業に入社できた。私に有名な前世があったのも一因。毛利のある有名な武将の前世がある。 毛利家は播磨まで領土があった。浄土真宗とも同盟していた。足利 義昭も毛利に逃げてきていた。キリスト教の布教を認め西欧文明を日本に積極的に入れた 織田 信長は無茶苦茶強かった。本当に押し込まれた。弟の武将も転生して死んであの世だが、霊達が大学で英語を勉強しクラシックを聴いて霊能者になり 体が弱くて有名だったらしい。織田 信長がヨーロッパに行ってなにになったか私は一番よく知っている。私は毛利の有名武将のとき日本の伝統を写本していた。 忠君愛国の太平記や源氏物語の写本は有名らしい。そして、織田 信長の草履とりだった太閤殿下の部下だった黒田 官兵衛と会って世を去った。 私は織田 信長の凄さや豊臣 秀吉の強さを一番良く知っていた。日本の伝統を守れといってもいろいろつらい。毛利は幕末、尊皇攘夷で有名ではあるが 私は無茶苦茶つらい。養子で自由がきかず総大将でいていろいろ思っていたと思う。 次に徳川 家康の言うことをあまりきかなかった有名な息子になったらしい。霊能者になり確認済。この息子は織田 信長を尊敬していた。父の遺品も 織田 信長の笛だった。嫁の父はハイカラな伊達 政宗だった。キリスト教を信奉していたらしい。とりつぶされ諏訪で蟄居していた。徳川 家光も会いにきた。 霊視すると鎖国をやめてくれと意見したが無視された。若い水戸 光圀もやってきた。水戸 光圀に私はいろいろ影響を与えた可能性は多い。水戸は大日本史 で有名。尊王攘夷で有名。風雲児たちでは変な評価をされているがなんともいえない。多分、鎖国下で水戸 光圀はいろいろ思ったと思う。 日本の伝統文化と西欧文明のせめぎあいは昔からいろいろある。私の今世はなんともいえない。日本の伝統文化を守りたい人は水戸黄門の復活を 考えたほうがよい。大河ドラマ「秀吉」の秀吉の主人公の役は時代劇で水戸 光圀の敵役をしていた。私はこの役者は思想があるので評価する。 ざっくばらんだがいろいろ書き込みした。私にはなんの力もないのでいろいろ書き込みした。私は織田 信長やキリスト教の凄さを知っていたらしい。 カラヤンを聴くといろいろ思う。みないろいろ思いながら西欧音楽を聴いてほしい。
カラヤンのシューマン交響曲、エエな。
セルスレッドのコピペ荒らしはやめろよ。 成りすましにもほどがある。
170 :
セルスレッド6 :2013/06/09(日) 21:19:53.63 ID:wxrPaSSz
こわい話になるがカラヤンは密教の法具を所持していた後醍醐天皇の生まれ変わり。 どの宗派でも新婚さんに「良い子が生まれますように」とか場合によっては「あの世の この人の関係や本人を呼びたい」をすることができるらしい。私も千日回峰行者 叡南 俊照阿闍梨様の天台密教の加持祈祷についていろいろ思った。 不動明王が新婚さんにいろいろしないか。 カラヤンはこのあたりについて関心があり黙って研究していた 可能性がないか。霊達がいろいろ言い出している。よく考えてほしい。 クラシックのカリスマは凄い前世の人が多いのをよく知ってほしい。 カラヤンはこのあたりについてなにか知らなかったか疑問に思う。
こんな奴を野放しにしてる医者は資格を停止にさせるべき
172 :
セルスレッド6 :2013/06/10(月) 07:57:02.32 ID:f1dwSQ71
()目が覚めた。セルのコダーイの「ハーリ・ヤーノシュ」を聴いている。今、ウィーンの音楽時計が終わった。 1988年5月5日のカラヤンの日本のラストライブは大変なコンサート。カラヤンは日本中の敵と戦った。私はこの 録音で何度も封印した。サントリーホールのカラヤンに日本中が攻撃した。私はこのときカラヤンに対して何も していない。正直、守護霊の判断で勝手に攻撃をかけて封印されているケースもある。私はカラヤンのコンサート に一度も攻撃をかけていない。
173 :
セルスレッド6 :2013/06/10(月) 11:06:06.22 ID:YjU4LVGu
私のセルスレッド6の霊能者日記の抜粋を勝手にしたらしい。カラヤンの日本ラストライブの ブラームスは凄いコンサート。私もいろいろなところで超能力を所持している指揮者が 戦った録音があることを言っている。超能力で戦った録音はたくさんある。これは その一枚。私は具体的にいろいろ知っている。ベルリンフィルのコンサートマスターに 昔に転生したスウェデンボルグの霊がこのあたりに大変詳しい。霊能者になればこの コンサートのCDを所持していなければつらい。これは本当。霊の目の見えない戦いは 本当にある。私はこれを法力戦と呼んでいる。超能力を所持した指揮者がいろいろな 敵と戦った録音は本当にある。勝手に抜粋された。
174 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 12:34:30.00 ID:lAXq4YFx
'75のベーム&VPOの来日公演のブラ1などは、何か敵と 戦っているのか?
175 :
セルスレッド6 :2013/06/10(月) 12:51:53.02 ID:YjU4LVGu
スレッド違いだがカール・べームの霊を招霊した。75年のブラームス1番は戦っているが たいしてなにもきていなかったらしい。こう答えている。大変だったのが「火の鳥」。
176 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 13:05:47.45 ID:rLEQdlLT
あれはね、ウィーンPoがベームと戦っているんだよ。棒を見たら乱れてしまうでしょ。 大変だったんだから。
177 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 19:35:24.21 ID:nTCz0r4f
>>175 ネタにマジレスもなんだが、
けっこう当たってると思うよ、その御託宣。
意外にも会話が弾んでいるじゃないか。
179 :
セルスレッド6 :2013/06/11(火) 07:00:14.07 ID:a/vT6NQh
名前:セルスレッド6[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 02:00:58.14 ID:r2AbswDL [2/2] 中学生のときの衝撃は忘れられない。フルトヴェングラーの霊に言われた。 おまえの場合これと言われた。フルトヴェングラー、VPOのエロイカの衝撃は凄かった。 これは不滅の名演。私は何回聴いたかわからない。 カラヤンについてはNHKのカラヤン名演集のビデオの上映会だった。 友人二人と3人でカラヤンの十八番のチャイコフスキー交響曲第4番のBPOの 70年代の映像作品だった。友人もBPOのパワーに圧倒された。凄い反応だった。 今でもこの上映会は忘れられない。これは凄かった。
180 :
セルスレッド6 :2013/06/11(火) 07:01:50.49 ID:a/vT6NQh
統失で二度精神病院にほうり込まれ 絶対女性キャスターと結婚できる、 自分の口座を公開すれば振込があると思い込み 今は自室に引き籠って投薬も治療も受けていない 誰某は誰某の生まれ変わりだとか 地球外生命体と合体している、 最強の霊能者だなどと妄想している ごくありふれた21世紀の精神異常者(四十代童貞)
182 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 18:56:44.92 ID:NBW/SlRL
>>170 >カラヤンは密教の法具を所持していた後醍醐天皇の生まれ変わり。
なんかネタにしても物凄いね。
こういう発想は常人の理解を超えている。
183 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 19:38:07.46 ID:HSUoaHPD
それでカラヤンが「自分はいつの世にか東洋人であったと思う」 なんて言ってたわけね。
184 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 23:50:51.45 ID:fk/PqE5p
フルトヴェングラーはカラヤンについて何か 語っているか? 本当にカラヤンのことを毛嫌いしていたのか?
185 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 02:50:43.54 ID:9bFjPndC
フルヴェン「奴のレガートは凄い。」 未亡人「あっそ。」
60年代ボックスと70年代ボックスならどっち買ったほうがいいですかね?
「あのKのヤツが! ケッ!(=o=;)」
188 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 05:52:19.69 ID:eKP6Nrob
60年代ボックス韓国盤
フルベンのカラヤン嫌いは一方通行の思い込みで揚げ句自爆といった感。
190 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 15:44:05.62 ID:ZTnfKhMv
カラヤンは、若い頃周りの大指揮者たちに全く相手に されず孤独だった。 特に、トスカニーニやフルトヴェングラーにはてんで相手にされず、 本人は相当悔しい思いをしたのだ。 トスカニーニがひいきにしていたカンテルリが生きていたら カラヤンはここまで有名になれなかったかもしれない。
191 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 17:38:59.70 ID:9bFjPndC
それってさ、早くも妬まれていたんじゃないの?
カラヤンは巨匠にかわいがられたという印象はないな。 ベームみたいにシュトラウスから薫陶を受けたとか、 ワルターみたいにマーラーとの絆を持ったとか、 そういうエピソードは乏しいね。 弟子の小澤あたりは、そのへんは抜群に上手くて、バンスタにも ミュンシュにもカラヤンにも誰からもかわいがられた。 指摘するひとは少ないが、小澤は音楽的才能もさることながら 抜群のコミュ能力を武器にあそこまで上り詰めた印象がある。 コミュ障とは言わないが、カラヤンは基本、孤独な人だと思う。 誰かの「引き」で出世したとかではなく、自力で這い上がった。 それはそれで凄いし、尊敬に値するけどね。
193 :
セルスレッド6 :2013/06/12(水) 19:55:11.44 ID:sk7RHeg0
カラヤンの思想についてはもう述べた。カラヤンは晩年、「ある芸術家の生涯の挿話」 という副題が付された「幻想交響曲」を1985/1986シーズンと1986/1987シーズンと 1987/1988シーズンにライブで演奏している。それを言うと晩年に「ドン・キホーテ」もライブ で結構演奏している。幻想交響曲については、レコード芸術の諸井 誠の「交響曲/ エミネントCD」Q(最終回)で安永 徹氏がこんなことを述べている。「カラヤンの写真 が出てきたんで思い出したんですが、カラヤンが振った《幻想》で、パリで コンサートをやったんですが、普通、この曲、50分くらいかかりますかね(64年録音の カラヤン/ベルリン・フィル盤では52分9秒)、それが、1時間10分ぐらいかかったことが あるんですよ。」続きは書き込みできない。コピーを残しておりレコード芸術の何年何月号 かわからない。とにかくカラヤンの幻想交響曲も必聴。私もいろいろ思う。
194 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 20:17:09.41 ID:q2eEB1h0
フルトヴェングラーは所詮アマチュア。功芳と同じ。 プロの音楽家ならアマチュアの戯言には耳をかせない。
1922年からフルヴェンが常任だったベルリンフィルも アマチュア楽団だったわけだw 貴重な情報ありがとう
196 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 22:41:55.92 ID:Ox5pAaZO
フルヴェンを躍起になって迎えようとしたウィーン国立歌劇場と いうところもアマチュアらしいwww
197 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 06:58:52.04 ID:1tzUhNgL
フルヴェンがアマチュアなら本業は何してたの?
おせーて
>>194 さん
何もしていなかった。 プロのフリをするのに忙しかった。
199 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 07:36:45.82 ID:1tzUhNgL
ぷっ
201 :
セルスレッド6 :2013/06/13(木) 08:47:45.74 ID:GqoBlD7d
また、「いたこ」で恐縮だがカラヤンの霊としゃべった。カラヤンは最晩年、マーラーの 交響曲第1番「巨人」を研究し悩んでいたとの回答。「マーラー 巨人 復活 死」を 検索エンジンに入れて検索するといろいろでてくる。これはその一つ。 「いま湖国によみがえるマーラーの「復活」」のパンフレットより。「マーラー自身の解説 によると第1楽章は交響曲第1番「巨人」に登場した英雄の葬礼を表現し、「いかなる目的 のために汝は生まれてきたのか」という問題を提起しているのだという」。マーラーの 巨人や復活はちゃんと思想があるのがよくわかる。アバドがカラヤンの死後、ベルリン フィルで巨人を1989年12月にライブ・レコーディングでとったのは有名。その後の アバド、ルツェルンはもっと名演。
>>200 カラヤンの霊としゃべるのがましなレスw
お前も糖質か?w
203 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 17:47:47.25 ID:Hq5okNOO
カラヤンが乗り込んだタクシー。運転手に「旦那、どこまで?」と聞かれ 「私を待ってる人間は世界中にいるからどこでもいいぞ」とかなんとか言ったとか。 これってホント?ていうかカラヤンのエピソード?wikiにも無いから詳しい人いたら教えて!
204 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 18:09:59.82 ID:GbbvR7FN
>>203 織田信長や秀吉、家康のホトトギス・コメント同様、
当時のカラヤンがいかに引く手あまただったのかを表す
単なる比喩だと思われる。
>>203 クラシックなんか聴かないタクシーの運ちゃんが自分を知らないので
むっとして言ったようにも聞こえるw
ジョークつうか、与太話だわな。 よく出来てるから広まったんだろうけど。 そもそも、タクシーに乗って行き先を訪ねられて、どこでも 好きなところに、なんていうわけないw ドライバーが真に受けて、これ幸いと、勝手に300キロも400キロも 適当に走られたらたまらないよな。 そもそも、タクシー内は密室だから、第三者に話すとしたら運転手くらいのもの。 車内での著名人のゴシップをペラペラしゃべる運転手なんてのは、 ろくなもんじゃない。 てか、カラヤンはタクシーには乗らないだろ。あのレベルはプライベートジェットで 移動する。バンスタもそうだけどね。これマジ話。
バンスタはギラギラのアメ車好んでたと聞いた
208 :
セルスレッド6 :2013/06/13(木) 20:40:48.98 ID:8J+8BH6r
カラヤンは霊能者だった。フルトヴェングラーのことを気にしていたように書く人もいるが私も霊能者で修羅場をくぐりぬけたので 晩年、フルトヴェングラーの録音で苦慮していたとは思えない。80年代のカラヤンゴールドのほとんどを私は聴いたのでその完成度 がわかっている。カラヤンは霊能者で戦い続けたのでそんなことを気にしていたようには思えない。それゃ頭の片隅にはあったかも しれないがどちらでもよかったのではないか。カラヤンの霊にきいたら頭の片隅にもなかったらしい。 これは私の意見というより招霊した。
>>208 ネタにマジレスもなんだが、カラヤンにスピリチュアルなものを感じ取るひとは
演奏家も含めてけっこういる。晩年のカラヤンを聴いて
「神々しい。まるで神の声を聞くようだ・・・」
と感嘆したのはムーティだった。
ヨガの呼吸法や瞑想に異常な関心を示し、あるていに言えば「ハマ」って
演奏会の日も欠かさず実践していたのは周知の事実だし、
カラヤンは輪廻転生を信じていた。
カラヤンは、そこらへんの新興宗教の教祖よりは、よほど
スピリチュアルな人だったとは思う。
210 :
セルスレッド6 :2013/06/13(木) 21:20:23.87 ID:GqoBlD7d
>>208 過去のセルスレッド6の霊能者日記よりの抜粋らしい。私の過去の書き込みらしい。
私はこれは今書き込みしていない。カラヤンの霊とワルツ「芸術家の生活」について珍問答
をしていた。私が記憶違いでカラヤンの霊に「芸術家の生涯」と言って混乱させてしまった。
ワルツ「芸術家の生活」が正しい。この曲はカラヤンの霊はカルロス・クライバーにまかせて
いたらしい。父のエーリヒ・クライバーのこの曲の最後の部分の映像は本当に凄い。
カルロス・クライバーはこの曲を得意にしていた。
とにかく珍問答をしてカラヤンの霊に変なことを聞いてしまった。
>>208 はいつ書き込みしたか記憶がない。よくわからない。是非、エーリヒ・クライバーの
この曲の映像をYouTubeでみてほしい。
211 :
セルスレッド6 :2013/06/13(木) 21:30:08.17 ID:GqoBlD7d
212 :
セルスレッド6 :2013/06/13(木) 21:41:31.27 ID:GqoBlD7d
アート・オブ・コンダクティング2が正しいらしい。これをみるとエーリヒ・クライバーの 「芸術家の生涯」アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 1949年になっていた。 私もよくわからなくなった。調べてみる。
213 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 22:37:43.11 ID:Hq5okNOO
214 :
名無しの笛の踊り :2013/06/14(金) 12:22:40.68 ID:efJBqhbl
既出だが、朝比奈が語るにはカラヤンほど孤独な人間もいなかったらしい。 2階以上の階には泊まらない。(スパースターが一般人とエレベーターで鉢合わせしたらマズい) その2階の目立たない部屋に裏口の非常階段を上がって行く。 食事するときも、皆が食べ終わった後、一人食堂の片隅でひっそり。 だから、みんなでワイワイできる小澤を偏愛したという話。
カラヤンはバーンスタインのことはライバル視してたけど ベームのことはどう思ってたの? スピリチュアルな回答以外でお願い
216 :
セルスレッド6 :2013/06/14(金) 16:19:24.28 ID:b5Ed8a4+
それを知ってどーすんの?
>>215 カラヤンとベームとバーンスタインが立ち話していた。
バーンスタイン「最高の指揮者はオレだ。神様に言われたんだ」
ベーム「違う!私こそ最高だと神に言われた」
カラヤン「私はそんなことを言った覚えはない」
…ドイツの有名な小咄。
バーンスタインはアニフのカラヤン邸を訪れている。
ウィーン楽友協会の楽屋でカラヤンとバーンスタインが
ウィーン・フィル日本公演でジョイント・コンサートをやろうと
話し合ったが相次ぐ逝去で幻に。
218 :
セルスレッド6 :2013/06/14(金) 20:39:50.63 ID:LFfLqasz
>>214 カラヤンは、この世が進化してリベラルな憲法になり刑法が厳しくなったのに
気づいていた。みなどんな人でも生きれる世の中になった。私は霊能者になり気づいたが
凄い法律になったので、目に見えない霊の戦いの法力戦と食い物でのいけずで病気に
するばかりになったのに気づいていたらしい。無名のうちは法力戦も食い物でのいけず
はうけない。すこし有名になりいろいろあると法力戦や食い物でのいけずをうける
可能性がある。自分で防衛できる霊能者はよいが、みな住所地や食べ物には細心の
注意をはらおう。ヒトラーの毒見役の記事がインターネットで配信されていた。ヒトラーは
第二次大戦を起こした途端、ほとんどなにも食べれなくなったらしい。この事実を知ってほしい。
カラヤンは大変賢い人だった。
>>217 カラヤンまじ神様だわ
下の話はwikiで見たわ、カラヤンもベルリン・フィルを追い出されて丸くなったのかな
それで結局ベームとの仲はどうだったの?
ナチ繋がりの薄らぐらい連帯感があったのでそんなに悪くはなかった
ナチはともかく、関係は悪くなかったみたいね。 レコード会社も同じだし、シュトラウスなどレパートリーもかぶってるけど、 ベームはベルリン・フィルによく客演していたし、録音も残した。 カラヤンは先輩としてベームを立てていたフシがあるね。 晩年のインタビューで「カラヤンからプレゼントをもらった」と 喜ぶベームの記事を読んだ記憶がある。 意外に同業者の悪口を言わないんだよな、カラヤンは。 フルトヴェングラーのことですら、悪口を言ってない。 ねたみや嫉妬の世界だから、悪口をいう指揮者はけっこう多いんだけどね。 某チェ・・・あ、いやなんでもない。
某チェ…誰ダッケ
まあ同業者で自分よりいい演奏する可能性のある人間の頭は徹底的に抑えつけてたけどねw 可愛がるのはライバルになりようがない若手か小物ばかり
224 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 05:24:05.68 ID:vol8NuYR
ケンペとかフリッチャイとかサウァリッシュとか?
225 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 10:15:41.08 ID:E4P8Jj8+
ベーム80才記念のときカラヤンが他の人たちに混じって 本人の前で歌を披露。 ベームが亡くなったときはザルツブルク音楽祭終盤だったが 「フリーメーソン」を泣きながら指揮。 チェリビダッケが「カラヤンはコカ・コーラ」と発言したのを受け ベーム夫人テア・ベームが「コカ・コーラは飲んだことがないけれど カラヤンみたいな味がするのなら飲んでみたい」と応酬。 おれはこれを見たときコーラを飲んだ事がない という事実にまず驚いた。
>>225 チェリが仏Figaro誌への毒舌だな
サヴァリッシュ→メゾフォルテマラソンのスペシャリスト
クナ→無意味な音楽家
ベーム→じゃが芋
だったような。当時のステ芸が有れば…
チェリビダッケ→エアーマット
犬のカラヤン70、1か月発売延期
そうか、ベームとの仲は悪くなかったんだね 二人のあいだのエピソードはあまり聞かなかったらどうかなと思ってんたんだけど 確かにベルリン・フィル振ってたりしてたもんね 良かった、仲は良いに越したことはないな お前らありがとう
70年代ユニテルの映像ベト全の奇天烈さ(前衛?)はあまり話題にならないね。
231 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 19:30:12.19 ID:HlA0W3qi
カラヤンには演出の才能がない以外に何を語ればいいのさ?w
70年代ユニテルのベト全は今となっては画像はいただけないが演奏はイイ
233 :
セルスレッド6 :2013/06/17(月) 23:04:09.89 ID:V5dG2YTw
カラヤンの名演について。カラヤン・マスターピース100〜全25種について。 私はこのシリーズは1枚しか今は所持していない。「カラヤンの80歳と11度目の来日を 記念してのシリーズです。」「解説表の絵はすべてカラヤン夫人が描いたものです。」 フランツ・リストの交響詩《前奏曲》について。この曲が私の所持しているCDに入っている。 「我々の一生は生の第一歩が踏み出された時から始まった死への前奏曲である。」以下 略。カラヤンはこの曲も大変うまかった。 このCDにはドヴォルザークのスケルツォ・カプリチオーソ作品66も入っている。
234 :
セルスレッド6 :2013/06/18(火) 00:30:26.79 ID:3/AgMdrV
ドヴォルザークのスケルツォ・カプリチオーソ作品66について。検索してわかったが この曲はブラームスのハンガリー舞曲集などが入っているOIBPのCDの最後に収録 されているのがわかった。私は輸入盤しか所持していない。 カラヤン・マスターピース100について。こう解説書に書いている。 解説書表の絵:エリエッテ・フォン・カラヤン。
235 :
セルスレッド6 :2013/06/18(火) 00:42:34.78 ID:3/AgMdrV
「カラヤン・マスターピース100」でヤフーで検索してほしい。参考になるものがでてくる。 みな検索してほしい。CDの画像がみれる。
カラヤン70のEU盤の発売が一ヶ月延期となった。 枚数減らしのカップリングで消えることになってしまったジャケットについて オリジナルジャケットにこだわる全世界のファンからクレームが多く出たのかもしれない。
キチガイがキチガイを呼び込んだw
238 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 20:05:34.41 ID:PvIyG5Ol
>>236 そうであってほしいね。
やはり88枚で出すことになってほしい。
239 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 21:39:35.52 ID:FjEAN096
塔で予約してるけど今のところ延期の連絡なし アマも6月20日のままだな
240 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 21:51:59.35 ID:wBKsoHqV
ブルーレイ・オーディオで出たカラヤンのマラ5聴いた奴いる? すごい気になるんだけど、どうなのかな?
241 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 22:42:01.07 ID:JAeSytXs
>>225 >>226 当時のステレオ芸術(1979年10月号)が手元にあるので再録します。
もともとのソースはバイエルンの某雑誌が行ったチェリビダッケへのインタビュー。それがFigaro紙に転載されたもの(79年8月10日号)。
チェリは、ミュンヘン・フィルの音楽監督就任が発表された直後だった。
「オペラの指揮など不純な振る舞い」
サヴァリッシュ→「音楽家ではなく、メゾフォルテのマラソンのスペシャリスト」
クナッパーツブッシュ→「無意味な音楽家」
ベーム→「ありゃくだらん」
カラヤン→「コカ・コーラだな」
これを受けたベーム夫人が「コカ・コーラだっておいしければいただきますわ」と言ったが、
チェリの発言に怒ったベームは「今後ミュンヘン・フィルは振らない」という書簡を送りつけたということだ。
ベーム夫人はなぜ夫ではなく カラヤンを庇ったのか
243 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 23:35:02.63 ID:pP6q8Sze
これ、そのように知らぬふりを・・・ 実は存じているのであろう わかっておる、わかっておるぞ・・・ ぶははははははははは!!!
244 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 23:53:18.84 ID:wBKsoHqV
マラ5アダージェットは OIBP輸入盤、カラヤン・アダージョ・ゴールド(ゴールドCD)、SHM-CDで持ってるんだけど どれも微妙に音が違う 演奏はすごくきれいなんだけど、どれも音が平べったいんだよな(特にOIBP輸入盤。ゴールドCDが一番ふくよか) ブルーレイ・オーディオはどうなのか?
チェリの毒舌 追加 マゼール→「カントについて語る二歳児」 カルロス・クライバー→「あんな常軌を逸したテンポでなにかを経験できる人なんていない」 ベートーヴェン→「ベートーヴェンを器楽作曲家として見る場合、交響曲第5番は最低クラスのアマチュアの作品だ」 トスカニーニ→「音符型出し工場そのもの」 テーオドーア・W・アドルノ→「世界史のなかでいちばんの大言壮語野郎」 インバル→「ちゃんと勉強しないと、バーンスタインみたいな指揮者になってしまうよ」 モーツァルト→「私が独裁者だって?モーツァルトこそ!」 アバド→「まったく才能のない男。災厄だね」 オーマンディ→「あんな凡庸な楽長がどうしてストコフスキーの後継者になることができたのか」 ショルティ→「ピアニストとしては傑出している。指揮者としては凡庸な耳しかない。テクニックはお粗末。」
>>225 コークに失礼だろ
少なくとも時代とともに価値が下がるなんてことない
コークはフレンチコネクションの運転士
チェリビダッケは頭がおかしくなっていたようだな。 俺は彼のCDは何枚も買って聴いたが全部駄目だった。 全部売り払った。
。
>>241 当時のステ芸って、レコ芸よりもマニアック(同人会誌的?サークルの部誌的?)で面白かった。、
カラヤンのmembran1938-1960,DG60"s,DG70's 70年代までの録音でこれら3つの箱から漏れてる必聴盤を教えてください。
指環
ちょっとカラヤンに謝らなければならん 書く所ないからこの場を借りて謝罪する カラヤン、ほんとにすみませんでした 深く後悔と反省しています ほんとにすみませんでした
結局70延期されたみたいね
ブルーレイ・オーディオのマラ5聴いたぞ 確かに音質は改善されている OIBPみたいな平板でやせた感じが少なくなっていていい マラ5の演奏風景が多く収録されている「The second life」も観た これだけの映像が残っていて、何故これまで出て来なかったのか?
258 :
名無しの笛の踊り :2013/06/23(日) 23:53:32.22 ID:+2XAWVVO
Blu-rayオーディオは、たしかにピュアオーディオの名にふさわしいが オーケストラの推進力、ドライブ感に欠ける気がする SHM−CD盤の方が楽しめるかな
259 :
名無しの笛の踊り :2013/06/26(水) 00:03:02.10 ID:roN+drhi
昨日、河出書房から出たムック「カラヤン」を買った エリック・シュルツの“KARAJAN The Second Life”も触れられてたよ 片山杜秀さんのインタビューは面白かったな オネゲルの典礼風とメンデルスゾーンの第1番が絶賛されてた それに比べて功○は・・・、ハァ(ネタとしてももう楽しめないな、あいつは)
なんでアンチの宇野珍に執筆の依頼をしてるんだよw
261 :
名無しの笛の踊り :2013/06/26(水) 00:47:49.17 ID:roN+drhi
>>260 うん、あの文章は実に下品だった
「才能のない人は世渡りがうまい。才能では勝負できないから世渡りで勝負するのだ」
って、プロの文筆家の書く文章とは思えない
もう断筆した方がいいな
262 :
名無しの笛の踊り :2013/06/26(水) 01:08:30.11 ID:9PepbEST
救助不可能。
認知・・・・・いや、なんでもない
>>261 「才能のない人は世渡りがうまい。才能では勝負できないから世渡りで勝負するのだ」
この言葉そっくりそのままコーホーに返してやりたいな。
でも流石にオペラとリヒャルト・シュトラウスに関してはちゃんと評価してんだよなぁ、宇野珍
266 :
名無しの笛の踊り :2013/06/27(木) 01:24:42.62 ID:hVzE07/k
引っ込みつかなくなってビビッてんだよ。寂しい人生。
まだムックは読んでないけど、宇野が評価しているカラヤンの演奏って他のけなしている演奏と本質的に違いがあるの? ブラームス 交響曲第1番 ベートーヴェン トリプルコンチェルト チャイコフスキー 悲愴 EMI 1971年 R・シュトラウス 4つの最後の歌 薔薇の騎士EMI カルメン RCA 蝶々夫人 デッカ
だってほら、66年来日時のブル8を聞いて絶賛してたのに あとになって「あの当時はブルックナーを理解していなかった。 よってあの時の感動を取り消す」などと平気で書くお人だよ。
なんて正直な人なんだ!さすがは宇野さん、すばらしいね。
その正直さをあの世で発揮して貰いたいね。
ジルベスターの第九をBD化してほしい
272 :
セルスレッド 6 :2013/06/27(木) 19:53:18.45 ID:cs8LGEIb
>>267 「カラヤンの白鳥の歌」
「今から3年前、このレーザーディスクと時を同じくして録音されたCDが発売されたとき、
僕は《カラヤンの白鳥の歌》と題して「音楽現代」誌上に月評を書き、初めてカラヤンの
ブルックナーに推薦マークをつけたのであった。」
カラヤンのレガシーのブルックナー交響曲第8番のレーザーディスクの評論より。
宇野 功芳先生のカラヤンの推薦盤で抜けていたので追加しておく。
私はサントリーホールで宇野 功芳先生よりサインをいただいているので
宇野 功芳先生とお呼びしている。
宇野 功芳先生の貴重な話が聞けたので感謝している。
宇野 功芳先生もカラヤンのブルックナー交響曲第8番のVPOとの録音は
当初、推薦マークをつけていたらしい。
私は宇野 功芳先生がなにを書くかわからないのでレコード芸術を毎月購入している。
今月は双葉山の話だった。
カラヤンについては現代名盤鑑定団でムターとカラヤンのブルッフのヴァイオリン協奏曲
について話題になっていた。
他にもカラヤンの運命と未完成が気になった。いろいろ書き込みした。
273 :
セルスレッド6 :2013/06/27(木) 20:05:23.08 ID:cs8LGEIb
>>267 ブラームス ヴァイオリン協奏曲ニ長調についても1989年時点ではムター、カラヤン、
BPOを宇野 功芳先生が推薦している。今はどうか全くわからない。昔は推薦していた。
>>267 悲愴はいわゆるスタジオ録音だが、ライブ録音より白熱した怒涛の名演。悲愴の7回の録音で飛び抜けて熱い。
275 :
名無しの笛の踊り :2013/06/28(金) 00:19:08.75 ID:XdE9g2Gq
EMIのブルックナー4、7番は、実に多くの中堅・若手指揮者たちに大きな 影響を与えた。あれが新譜で出たときの衝撃は、楽壇内部の人間なら周知の事実だ。 コピーまがいの解釈をする指揮者まで現れた。
>>261 意味不明な文章だ。宇野氏は世渡りが上手い方だと思う。ということは、彼は才能がないのか。
宇野氏に才能がないことには同意だ。しかし、才能のない人の書く文章は嘘臭く信頼できない。
よって、
“才能のない人は世渡りがうまい。才能では勝負できないから世渡りで勝負するのだ”
これは自己矛盾しており、何も言ってないに等しい。
>>267 ない。
277 :
セルスレッド6 :2013/06/28(金) 05:32:14.89 ID:1T7Ogm/z
>>267 カラヤン/ウィーン・フィル/バトル(ソプラノ) ニューイヤー・コンサート87
に含まれたヨハン・シュトラウスのワルツ「春の声」も愛聴曲の一つらしい。
宇野 功芳先生のクラシックの名曲・名盤。講談社現代新書「946」1989年の発刊の本
より。キャスリーン・バトルの項目より。
そんなに宇野が気になるのか いっそのことカラヤンなんか聴くのを止めたらいいんじゃね
誰の演奏かではなく、誰の推薦かで選ぶのもたまには悪くはないが、宇野の評で聴く聴かないを決めるのはバカバカしい。
>>279 あれだけのアンチがあえて推薦するということは…
281 :
名無しの笛の踊り :2013/06/28(金) 16:33:05.60 ID:Aqdod5Ef
愚者に褒められたるは智者の恥辱なり
んならフルヴェンは糞っちゅーことやな
283 :
名無しの笛の踊り :2013/06/29(土) 20:43:09.79 ID:33LkJFqL
チンポコは「カラヤンは死ねば忘れ去られる」って言ってたけど、予想が外れたら「生誕100年のおかげで甦った」 とかほざいてたっけ。まさに食言だな。
宇野ごときが何を言おうと関係無いんだろ これ以上は宇野スレでやってくれ スレが穢れる
初心者のうちは誰かの意見を参考にするのもいいけど、少なくともカラヤンが生きてた頃からクラシック聴いてるやつらは、誰がなんと言おうと俺はこの演奏が好き、と言えるくらいでないと。
286 :
セルスレッド 6 :2013/06/30(日) 09:41:36.23 ID:oai4KGEk
>>275 EMIのブルックナー4番を聴いている。Kuniのブルックナーサイトでこの演奏を
過去推薦している。もうおちてこの推薦文はみれない。EMIのブルックナー4番と7番に
ついてはHS-2088の日本盤とアートの輸入盤を所持している。最新のエソテリックは
購入していない。今、HS-2088で聴いている。本当に名演。Kuniのブルックナーサイトで
推薦されただけの演奏ではある。この演奏のHS-2088のCDの解説文の大木 正純氏
の評論文は傑作。一部引用する。「カラヤンにとってのベルリン・フィルは、さしずめ
その双方(超高性能スポーツ・カーと快適そのもののリムジン)が
合体した、世にも稀なるスーパー・カーである。」本当にスーパー・カー演奏。
60年代の運命・未完成も凄かった。このCDは、所持していなくて恥ずかしいので購入
して聴いた。思ったより高水準で感心した。
287 :
セルスレッド 6 :2013/07/01(月) 17:26:48.40 ID:NdSFnJCq
>>286 EMIのブルックナー4番と7番については追加でまだ2種類所持していた。
THE COMPLETE EMI RECORDINGS 1946-1984ともう一種類(リマスターが駄目でがっかり
していた)。
レコード芸術の現代名盤鑑定団でバルトークのオケコンをとりあげていたとき
宇野 功芳先生が出られておりEMIのカラヤンのオケコンについて語ってられた
記憶がある。物置部屋を探索したがついにそのレコード芸術は発見できなかった。
宇野 功芳先生はカラヤンのEMIの1974年のバルトークのオケコンを推薦されている
可能性が高い。発見できなかったのでなんともいえないが追加でとりあげておく。
このオケコンはTHE COMPLETE EMI RECORDINGS 1946-1984で聴いた。
知るかよ
289 :
名無しの笛の踊り :2013/07/02(火) 03:46:06.05 ID:jz+xqlxb
宇野功芳は典型的なパラノイアだな。
290 :
名無しの笛の踊り :2013/07/02(火) 21:53:36.30 ID:YSvq7o5m
パラノイアなところがきれいごとでないすさまじさだといえよう
宇野ファン二人
292 :
名無しの笛の踊り :2013/07/03(水) 15:02:43.67 ID:X9YUyPbM
吉田秀和 名曲のたのしみ カラヤン&ウィーン・フィルのチャイコフスキー4番について 「晩年のスタイルになっている。やや大雑把になり、作曲家の指示には拘らない。そのかわり自分が何をやりたいか、 大きくつかんだような演奏。開き直ったというか、これまでの優等生中の優等生というのでなくのびのびとやって いる。これまでのカラヤンとは違う、間接照明の中で浮き上がってくるような夢幻的な味わいがある(1985年)」
293 :
名無しの笛の踊り :2013/07/03(水) 18:58:29.59 ID:rJT9om3t
カラヤンを生涯愛し続けた評論家 それが志鳥栄八郎と黒田恭一
294 :
名無しの笛の踊り :2013/07/03(水) 19:04:28.95 ID:w2C3P5hz
以前、吉田翁は晩年に来日したホロビッツを「骨董的演奏だ」と評したが、
>>292 のカラヤンに対する文はまさに「骨董的評文」と言える。
もうこのような文にありがたがる時代ではない。
295 :
名無しの笛の踊り :2013/07/03(水) 19:42:34.92 ID:6QgKcZaw
より正確には「ひびの入った骨董的評文」だな。
296 :
名無しの笛の踊り :2013/07/04(木) 19:25:48.72 ID:IK4FJWqm
くるみ割り人形組曲は66年のものがいい BPOといちばんうまくいってた頃の名盤
297 :
名無しの笛の踊り :2013/07/04(木) 19:53:03.22 ID:+xKyeR82
裏面の弦楽セレナーデも後のデジタル録音のものよりいい
298 :
名無しの笛の踊り :2013/07/04(木) 20:19:04.94 ID:ZlnfaMLV
くるみ割り人形(1966年)→白鳥&眠れる(1971年)が頂点だな
299 :
名無しの笛の踊り :2013/07/04(木) 21:35:29.10 ID:0cdN6CRO
チャイコの三大バレエはフィルハーモニア時代から「くるみ割り人形」を先に録音するね 残りの白鳥、眠りは一緒に録音する このパターンはVPO、BPOもまったく同じ
300 :
名無しの笛の踊り :2013/07/04(木) 22:34:59.89 ID:gooe3Tor
花のワルツではVPO盤はリピート演奏していない
一人で何やってんの? バカなの?
302 :
名無しの笛の踊り :2013/07/05(金) 04:43:17.95 ID:o4KVsyhB
海は何回も録音してるけど、評価は低い ドイツ人が作ったフランス料理みたいと酷評された
303 :
セルスレッド 6 :2013/07/05(金) 07:12:27.25 ID:nhRB6r1N
カラヤンの海について。 ドビュッシーの海のDVD全曲。カラヤン、BPO。1978年の映像作品。 これは超能力である有名人となぜか戦っている。なにと戦っているか名前は明かせない。 私もこの〇〇〇となぜ戦っているかよくわからない。 カラヤンはこのときこの〇〇〇に勝っているらしい。この〇〇〇は大変偉い人。 この〇〇〇対策で超能力者は絶対所持すべき。 カラヤンの霊と話しをした。 この演奏はアート・オブ・コンダクティングのDVDでも一部紹介されている。
来月発売の「ベルリン・フィル DG100周年BOX」に なんと「火の鳥」(カラヤン1972年)の文字が…。 この年の記録にはないがライヴなのか? 未発表スタジオ録音なのか?
305 :
セルスレッド 6 :2013/07/05(金) 07:37:58.09 ID:nhRB6r1N
超能力で戦っている録音について。〇〇関係者がクラシックを憎んでいる人がいるらしい。 しかし、御経も霊の〇〇能力を所持している。私は二回目のひっかけられた住居 侵入で警察に収監されたとき般若心経封印を百回以上やった。般若心経は霊の〇〇能力を 所持している。こんな呪文を大衆化してよかったかわからない。般若心経は霊を〇〇 できる。クラシックを発禁にするのなら御経を発禁にすべき。嘘だと思うのなら警察に 聞いてほしい。私はゴッドマンの歌や御経などで霊の攻撃を避けた。空海が 最澄に貸さなかった理趣教も公開してよいとは思えない。なんでも公開されて大変危険。 クラシック除霊は大変時間がかかり手間がかかる。除霊は般若心経のほうが早い。 こんな危険なものが平気でほりっぱなしになっている。警察に聞いてほしい。 私は収監されたとき般若心経を百回となえた。
307 :
セルスレッド 6 :2013/07/05(金) 08:07:23.06 ID:nhRB6r1N
日本が西欧化した原因について。明治天皇の前世が西欧の偉人。大正天皇が不明。昭和天皇の前世が中国の皇帝もあるが西欧の凄いものがある。 昭和天皇の霊は西欧の本拠地に帰った。前世は公開できない。昭和天皇は明らかに西欧の〇〇。田中 角栄元首相は昭和天皇の正体を知っていた。 田中 角栄元首相は日本の伝統などについていろいろ考えていたらしい。安岡 正篤の本で昭和天皇は田中 角栄元首相について気にいらないと書き込み していた。田中 角栄元首相の前世は悲劇の天皇や中国のある有名人や〇 〇〇〇など。中国の外交などいろいろあった。カラヤンの霊と話しをしたが カラヤンは田中 角栄元首相とは密かに会っているらしい。田中 角栄元首相はディアナ・ダービンのファンだった。超能力者でクラシック除霊も知っていた らしい。とんでもない漫画の作成のアドバイスをして私は大変迷惑だった。このせいで私はひくにひけなくなった。日本はアメリカに占領されキリスト教の 関係が偏差値が高くなった。早稲田、慶応もいろいろあるらしい。御経をまともに覚えず大学にいる人もいる。田中 角栄元首相はアメリカにやられただけ ではない。よく考えてほしい。昭和天皇は凄い前世。凄い人だった。西欧の〇〇で日本をものすごく西欧化した。田中 角栄元首相は正体を知っていた。 田中 角栄元首相は密かに泣いていた。
308 :
名無しの笛の踊り :2013/07/05(金) 10:09:04.82 ID:mCEgd1eI
↑ 宇宙人降臨
309 :
セルスレッド 6 :2013/07/05(金) 14:44:58.36 ID:nhRB6r1N
>>303 スジガネ入りのリスナーが選ぶ クラシック名盤 この1枚 知恵の森文庫 光文社
P.175 トビュッシー 交響詩「海」など カラヤン指揮、ベルリン・フィル 〇レーザーディスク 収録:1978年2月 ユニテル
「このフランスの名曲に、カラヤン、ベルリン・フィルの演奏、しかも映像作品を選ぶなんて奇を衒っていると思われるかも
しれないが、本当に気に入っているのだ。」一部抜粋。(安本 弦樹氏、銀行員らしい。)海のカラヤンを推薦している人はいる。
私も海だけ視聴した。
310 :
名無しの笛の踊り :2013/07/05(金) 16:25:44.93 ID:PEoJOFjm
ラヴェルは数曲のみ残したけど、あまり得意ではなかったようだね フランスのエスプリは無理だったみたい
日本人には、更に理解できまいな
312 :
名無しの笛の踊り :2013/07/05(金) 17:42:37.90 ID:WEbyXsHl
朝鮮人ならなおさらだ
313 :
セルスレッド 6 :2013/07/05(金) 18:38:48.77 ID:nhRB6r1N
314 :
セルスレッド 6 :2013/07/06(土) 04:20:07.02 ID:zh8WWDn3
カラヤンのブラームス交響曲第3番第3楽章の1970年代について。この第3楽章で凄い念波を送る〇〇 〇〇の生まれ変わりを封印できる。 〇〇 〇〇の生まれ変わりは相当に強く、私は凄いひどい目にあった。二回目か三回目かわからないが第3楽章をかけた途端、凄い念波が すぐに止まった。これは絶対に所持していないといけないと思う。一家に一枚でもよいぐらい。
315 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) 11:59:32.00 ID:Xn/SuRyM
カラヤンのヴェルディは繊細かつダイナミックで聞きごたえがある
316 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) 12:18:40.84 ID:NsaE4SP7
アイーダは59年録音が最高!
317 :
セルスレッド 6 :2013/07/06(土) 13:22:43.72 ID:zh8WWDn3
アイーダの79年盤の第〇幕は必聴。エソテリックで完売なのでなんとも言えない。私は予算的にエソテリックは購入しなかった。 今、問題の第〇幕を聴いている。カラヤンの最後のオペラ作品、ヴェルディの歌劇《仮面舞踏会》全曲もコレクションとしてそろえるべき。 聴き所がどこか忘れた。
318 :
セルスレッド 6 :2013/07/06(土) 14:02:37.95 ID:zh8WWDn3
忘れていた。ヴェルディのレクイエムの72年盤も必聴。84年盤も付随的にいる。とにかく72年盤。
319 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) 18:10:40.00 ID:p83upu2q
デル・モナコはカラヤンとの共演で違和感を感じたという
ここって2人きりでやってんのかwwwww
321 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) 20:01:36.57 ID:ebkxg9rK
クラ板のスレなんてだいたいどこもそんなもん
322 :
セルスレッド 6 :2013/07/06(土) 23:00:30.13 ID:zh8WWDn3
さすがにこんなスレッドにでたのでカラヤンのCDを全部購入しないといけないことになった。最近、株の配当金が入った。値段は秘密。株を長期保有すると 特典がある。みなこの事実を知ってほしい。短期保有は配当がない。この事実を知ってほしい。この調子でいくとミッドナイト・カラヤンもリラクシング・カラヤンも カラヤン1938-1960コレクションも購入しないといけない可能性が高い。私的なことだが書き込みした。カラヤンファンは全部購入して視聴しよう。
頭の悪い新参が諸先輩方に何を講釈を垂れてんだ お前は黙ってROMに徹するする未熟者 立場をわきまえろ
324 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) 06:37:15.69 ID:nOafBb+M
カラヤンの壮年期、円熟期、衰退期を知らずしてカラヤンを語ることなかれ
325 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) 10:36:53.17 ID:yVnBRozM
>>323 セルスさんは頭の病気だから何言っても無駄。無視しないと自分が変になるよ。
君子危うきに近寄らず!
ちなみにセルスさんはカラヤンの実演体験は無いそうです。
326 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) 14:19:45.29 ID:/C4QgBFx
カラヤンは50年代後半から70年代初期の録音が無難といえよう
>>325 >ちなみにセルスさんはカラヤンの実演体験は無いそうです
クッソワロタwwwwwマジかよwwwww
328 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) 22:36:29.13 ID:VmipOMVA
たぶんセルスさんは中川隆主宰先生と同じ病気を患ってらっしゃるのでは、と思います。
329 :
セルスレッド 6 :2013/07/07(日) 23:50:45.03 ID:BTBFuW/G
http://www.youtube.com/watch?v=UHoRPnrG-44 私はカラヤンの実演はついにみれなかった。つらかった。カラヤンの日本公演がキャンセルに
なったときの演奏を貼り付ける。小澤 征爾指揮、ベルリンフィルの「英雄の生涯」。1986年の10月だったらしい。貼り付けるのはためらわれたが
敢えて貼り付ける。安永 徹さんがコンサートマスターで独奏している。カラヤンが急病で来日できなかったときの公演。
というか名前の区切りはセルス・レッドでいいのか てっきりジョージ・セルのスレッドから出張してきたんだと思ったんだが
>>329 この頃の小澤は輝いてるなあ
ヒデオの生涯が青春の奔流のような勢いのある熱い音楽になってる
実演を聞いた経験がないもんで、埋め合わせのために「カラヤンの霊としゃべった」だのなんだの馬鹿臭い妄想を弄んでるんだろう。 「人から一目置かれたい」という下衆な根性が丸見えだ。 セルスレは自分を高く見せようって気持ちを捨てない限り、いつまでも統合失調症で苦しみ続けるだろうよ。
333 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) 11:45:06.49 ID:bSGz8lOH
カラヤンの非の打ち所がない名盤 @ベートーヴェン交響曲全集 61年〜62年 Aブラームス交響曲全集 63年〜64年 Bチャイコフスキー三大交響曲 71年 Cヴェルディ「オテロ」 61年 Dヴェルディ「アイーダ」59年 Eニーベルングの指環 66年〜70年 Fオペラ間奏曲集 67年 Gプロムナード・コンサート 60年 Hシュトラウス・コンサート 59年 Iばらの騎士 56年
334 :
セルスレッド 6 :2013/07/08(月) 13:05:02.14 ID:2eNcv1q+
>>332 私は本当にカラヤンの霊と話しをする能力を所持している。カラヤンの霊との会話内容を言う。カラヤンの霊は後醍醐天皇の前世のときに私に世話になったと言っている。
私は西川 義文という名前にして朝廷の古典芸能つかさどる役人にしていたが本当の名前は違うらしい。前世のゼロ戦パイロットも〇〇大学卒業と言った途端、
本当の名前は〇〇〇ではないかと言い出した。軍人で秘密で〇〇とか吉川とか〇〇〇とかいう名前を偽名で使っていたらしい。吉川 元清は偽名の名前らしい。
最近、霊達が本当の名前を言い出している。戦死も南太平洋海戦と言っていたがちょっと違うらしい。私の子孫の霊の声も聞こえる。いろいろ聞こえる。
統合失調症自体ではさして苦しんでいない。なにがつらいかと言えば目に見えない戦いの法力戦。法力戦でいつも苦しんでいる。法力戦で私の体は本当に
痛んでいる。とにかく私は写真としゃべる超能力を所持している。いつもカラヤンの写真といつもしゃべっている。大川 隆法みたいな霊を体に入れる方法は
とっていない。私は本当に霊能力を所持している。本当に法力戦をやられすぎて体の状態が悪い。私の霊能者日記のせいで霊能者が本当に増えた。
>>333 4・5はそんなにいいか?
どっちもテノールが一本調子で喚いてるだけのツマラン演奏
>>334 それが本当のカラヤンの霊の声だっていう証拠がどこにあるよ。
統失のせいで聞こえる幻聴じゃないっていう証拠がどこにあるよ。
お前一人がカラヤンの霊としゃべれると思い込んでるだけじゃないのか。
法力戦つうのも統失の症状にすぎないだろ。
なんかスレ番が飛んでるんだが
338 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) 16:45:33.30 ID:ke+LRRbi
ばらの騎士はようつべで全幕見れる しかも音声がステレオ! はっきりと音が分離してる 確か当時はモノラル音声だったはず なぜだ?
はぁ・・・
340 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) 18:51:49.87 ID:yCOKxGoY
ばらの騎士が収録されたのは1960年、ステレオ音声なのは当たり前
糖質なんだから構うなよwwww
>>329 小澤の輝きもそうだが、
ベルリンフィルの猛り狂ったような響きの坩堝にひたすら圧倒される
おとなしくなっちまったもんだねえ
>>342 やっぱりフォーグラーのティンパニは威力絶大だよな。今の若いやつはスカスカな音だもんな。
344 :
名無しの笛の踊り :2013/07/09(火) 23:51:12.26 ID:IzyQiUBw
ベルリンPoのあの狂気のffはハイトーンの音色に秘密がある。Vnなどの高弦の弦の銘柄なんかも 統一してんじゃないか?全盛時代の金管は、いわずと知れたアレキサンダーのホルン、モンケのトランペット、レッチェのトロンボーン。 これらの名器はハイトーンで独特のキラキラ感が出る。例えは悪いが、若い女性の「キャー」って叫び声ね。ただの高音ではない。 特にトランペット。こういった名工房も世代交代により没落していくところもある。アレキなんかはよく続いているけどね。
345 :
名無しの笛の踊り :2013/07/10(水) 00:22:41.17 ID:C16p8vP5
セルス氏はまだ起きてないんかい。
346 :
セルスレッド 6 :2013/07/10(水) 01:51:00.74 ID:kvgj6vYE
小澤 征爾の英雄の生涯、BPOのコンサートマスター安永 徹氏の隣は同じくコンサートマスターのダニエル・スタヴラヴァ。WIKIPEDIAをみれば
ダニエル・スタヴラヴァは1986年にコンサートマスターに就任したらしい。カラヤンの最晩年にベルリン・フィルのコンサートマスターに就任。
カラヤン死去後の活躍ぶりをしめすYouTubeを貼り付けする。
http://www.youtube.com/watch?v=ZV4fGBxjNK4 ギュンター・ヴァント、BPOの
ブルックナー交響曲第9番第1楽章。コンサートマスターはダニエル・スタヴラヴァ。オーボエはハンスイェルク・シェレンベルガー。
大魔人ヴァントの姿がみれるので貴重な映像。この映像については私もNHKに言ったがなぜかおちていない。深い事情があり残っているらしい。
迷惑がかかる可能性があるがあえて登場させた。これも神男(ゴッドマン)みたいな名前で登録されている。ダニエル・スタヴラヴァの姿をみてほしい。
347 :
セルスレッド 6 :2013/07/10(水) 02:40:08.90 ID:kvgj6vYE
ダニエル・スタブラヴァに訂正。間違っていた。
348 :
名無しの笛の踊り :2013/07/10(水) 09:55:20.36 ID:C16p8vP5
今どきFランの馬鹿学生しか利用しないwikiだとよ。 日東こません以下の糞だな。 笑える。 wikiによると wikiで調べると wikiには以下のように
東大院卒でも、よく知らないことに関してはwikiによると〜だよ 変に隠したがる方がコンプ強いんだろうなぁ
350 :
名無しの笛の踊り :2013/07/10(水) 21:26:43.27 ID:R7jzSogD
久しぶりに覗いたんだけど、セルスレッドさんて健在だったのね。
>>333 全く同意です。
あと60年代にドイツグラモフォンで録音された『新世界』
聴いた当初はティンパニの音が優しすぎてあまり感動しなかったんだけど、今ではむしろ好きになってしまいました。
ソフトな演奏の『新世界』もいいですね。名演だと思います。
私と同じように感じる人いますかね?
アイーダの旧版そんなにいいかぁ? さすがにあれは歌い方が古すぎて話にならんと思うが 特にディ・ステファノ! 終始棒読みの台詞みたいな歌い方で糞ツマラン
352 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 03:47:55.70 ID:ZgJOk2UX
>>351 >特にディ・ステファノ!
バカ一匹発見w
アイーダの旧盤はベルゴンツィだろ
353 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 06:28:36.30 ID:x3jxKNjz
カラヤンの田園は清々しい演奏といえる。
>>351 ベルゴンツィ、ステファノ、モナコとかを面白くないという
いうと、いったい誰がいいの?ドミンゴ?カレーラス?
>>354 モナコなんて特に面白くないだろ
未だに神扱いなのがよくわからん
一本調子に喚き倒す古臭い歌い方
あれを一本調子なんて言っちゃうのって、相当耳悪いなw
現役の歌手の方がよっぽど表情の付け方上手いよ
358 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 16:44:41.63 ID:Gmz7uiqz
ザルツブルグ出身のギリシア系のええかっこしい、 明確にナチスの元党員、 外面だけ良くて中身は空っぽ。 こんな下衆カラヲタがまだおるんかえ?
359 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 16:45:22.12 ID:Gmz7uiqz
ザルツブルグ出身のギリシア系のええかっこしい、 明確にナチスの元党員、 外面だけ良くて中身は空っぽ。 こんな下衆カラヲタがまだおるんかえ?
釣り、煽りの類いは一回で願いたい。 できれば使い古しの内容から脱却すること
釣られてやんの
362 :
名無しの笛の踊り :2013/07/11(木) 22:16:01.37 ID:o33MJe6E
今宵はカラヤンのワーグナーでも聴くかな。 しかしカラヤンのナチ制服姿はさぞ格好良かっただろうなあ。
>>354 昔の歌手は発声が古いし歌い方に癖がありすぎるな
まあそういうのが個性としてもてはやされた時代だったが今持ち上げるのは骨董趣味だな
昔のイタリアオペラのテノールで今でも第一線で通用するのはビョルリンク位だろう
364 :
セルスレッド 6 :2013/07/12(金) 04:34:37.11 ID:Q88cn0X7
素顔のカラヤン KARAJAN-THE SECOND LIFE エリック・シュルツによるドキュメンタリー。これを購入してやっと視聴した。才能がけたはずれで感動した。 カラヤンは凄い努力をしていたのがよくわかった。企業経営者などは必ずみてほしい。努力しないと悲惨なことになるのがよくわかる。 オカルト好きも必ずみてほしい。医師がカラヤンはテレパシー能力がいかにもあったかのような発言があった。他にも最後のほうにカラヤンが輪廻転生して 必ず帰ってくるとの発言もあったがチェリストのフィンケがこれは間違っており帰ってこなくてもよいような発言をしていた。見所満載。ファン必見。 カラヤンがいかに才能があったかよくわかった。カラヤンがいかに努力していたかよくわかった。
365 :
セルスレッド 6 :2013/07/12(金) 05:02:37.41 ID:Q88cn0X7
素顔のカラヤン KARAJAN-THE SECOND LIFE エリック・シュルツによるドキュメンタリー。 カラヤンの発言「人は何度も生まれ変わる。私は必ずこの世に戻ってきます。」 フィンケの発言「よくそう言っていましたが私は信じない。」以下省略。 購入して続きを視聴してほしい。
ちゃんと脳の薬飲めよ基地外
カラヤンの演奏はエゴン・シーレに似ている。
368 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 11:48:18.53 ID:sGG1QVxF
この糞暑い夏にはカラヤン指揮ベルリン・フィルの「水上の音楽」と「フィンガルの洞窟」を聞くにかぎる 当時のグリュンネヴァルト教会の残響が素晴らしい音響効果をもたらす超名演といえる
369 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 12:44:53.40 ID:qgY0a6UL
「トゥオネラの白鳥」とかもひんやりしてていいよ
タピオラもな
371 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 15:56:47.32 ID:boxl/CKR
>>333 オペラ間奏曲集は80年代にEMIでデジタル録音された方のが好きだな
これが70年代〜80年代にかけてグラモフォンで録音された同じベルリンフィルの音
なのか?と驚かされる
金管楽器の耳が痛くなるような70年代〜80年代にかけてのグラモフォンの録音は嫌い
レーベルによって録音方法が違うからだろうけど、70年代〜80年代にかけて
EMIで録音されたベルリンフィルの音は好きだな
372 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 15:59:46.92 ID:boxl/CKR
373 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 20:19:47.69 ID:A1By02se
夏にふさわしい音楽といえばドビュッシーの「海」 カラヤンは何度も再録音しているがなんせオケがドイツの管弦楽団 独特の精緻な音色は出せなかった
374 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 21:03:52.58 ID:sAyCeh3g
夏に聴くカラヤンか・・・ 吉松ちゃんオススメの、60年代のシベリウス4〜7番でも聴こうぜ 「亡き王女〜」とか、パリ管とのスペイン狂詩曲もイイ でなければ逆にカルメン旧盤聴いてさらに熱く(暑く)なるとかw でも俺はやっぱりアルプス交響曲一択! カラヤンは山に登ることの意味を知ってたんだね ただ単に美しいっていうんじゃなくて、登頂した(全てを達成した)後の虚しさ、寂しさの表現がたまらない 山に登ったことがある奴なら、カラヤンのアルペンには共感できるはず
375 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) 23:14:07.97 ID:oTo3TPMX
>>セルス氏 何か著作出せばいいのに。 特にカラヤンの魂復活とか法皇と悪霊との戦いとか中心に。 カラヤンのどの録音が悪霊払いに効果的なのかとか。 もう少し体系的に話をまとめて欲しいわ。 期待してるんだけど。
信者が涌いちゃったよ。
セルスレッド6 セルスブルー5 セルスイエロー4 セルスグリーン3 セルスブラック2 セルスホワイト1 ゴレンジャーみたいなもんですか?
セルス信者って、スキゾが好きぞ、みたいなww
今日は命日だね。なに聴こうかな。
382 :
名無しの笛の踊り :2013/07/16(火) 14:58:33.48 ID:h+Bf6us4
ブル9(1975年録音)を聴きながら追悼
帰宅したら「ライヴ・イン・大阪 1984」を観る。
じゃあ俺はジルベスターの第九
385 :
名無しの笛の踊り :2013/07/16(火) 19:06:21.97 ID:Xh4LRXbC
寂しい奴らばかりだなw
387 :
名無しの笛の踊り :2013/07/16(火) 20:10:27.94 ID:U6EG/crO
カラヤンはシェーンベルグのような新ウイーン楽派はほとんど手をつけなかった
388 :
名無しの笛の踊り :2013/07/16(火) 20:16:56.72 ID:d4w6IRuH
痴人の愛
390 :
セルスレッド 6 :2013/07/17(水) 00:31:38.19 ID:wpuYYkH8
>>368 >>369 >>370 全部聴いた。
>>374 は一部聴いた(シベリウスとラヴェルは全部聴いた)。オッコ・カムについていろいろ思った。
現在、フィンランドのラハティ交響楽団の首席指揮者兼芸術監督らしい。
皆様ご存知のとおり1969年の第1回カラヤン国際指揮者コンクールで優勝。CDを所持していないのであわてて購入することにした。
シベリウスを得意にしているらしい。オッコ・カムについて検索してほしい。アクセス規制をいつもうけている。1982年2月4日の大阪フェスティバルホールの
公演のCDを聴いた。シベリウスの交響曲第5番とシベリウスの交響曲第2番。うまいので感心した。正直なかなか良い演奏。本当に聴き応えがある。
SACDで購入してほしい。吉井 亜彦氏の著作ではこの演奏は☆で個性的・特徴的になっていた。オッコ・カム、BPOのシベリウス交響曲第2番も聴いた。
吉井 亜彦氏の著作では※で録音良好となっていた。
391 :
名無しの笛の踊り :2013/07/18(木) 22:06:25.00 ID:/uICqBoE
「カラヤン70's」インターナショナル版、また、発売延期だよん。7月30日だってよ。 6/20 → 7/20 → 7/30 どんだけ待たせんねん。
392 :
セルスレッド 6 :2013/07/19(金) 03:01:29.51 ID:Wa1I/EAm
カラヤンの霊より。カラヤンの霊とはいつも私はカラヤンのベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」の80年代のOIBPのカラヤンの写真で霊界交信をしている。 カラヤンの霊によるとこの80年代のエロイカのカラヤンの写真が公式写真。みなこの写真をみて語りかけてほしい。私は毎日、カラヤンの霊といつもこの 写真を利用して霊界交信をしている。所持していない人は是非購入してほしい。私の場合、カラヤンのこの写真がしゃべって明確に日本語で いろいろ聞こえる。
393 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) 13:17:15.74 ID:zievvKQt
>>391 アチャチャ…ホントだ。
楽しみにしてたのにガックリ…。
諦めて韓国盤買うしかないか?
それは無いわ
396 :
セルスレッド 6 :2013/07/20(土) 03:22:48.06 ID:Byy/SgW7
カラヤンの霊の了解を得た。ヘルベルト・フォン・カラヤンの前世について。カラヤンの前世はたくさんある。私もいろいろ聞こえるがよくわからない。 確実なものを三つ書き込む。どれも私よりも凄い。カラヤン=後醍醐天皇=明の永楽帝=清の雍正帝。この三つは確実。肖像画を招霊するとカラヤンしか 言わない。
397 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) 05:57:02.81 ID:DHMYl4zz
↑空耳霊媒師 いいかげんにしろよ
398 :
セルスレッド 6 :2013/07/20(土) 11:10:40.36 ID:Byy/SgW7
カラヤンが日本の〇〇〇と霊の戦いをして全面対決した録音がある。カラヤンの新世界、VPO全曲。OIBPで聴いてほしい。この録音で〇〇〇の〇〇を 全軍封印して勝っている。他にもこの〇〇〇と対決した録音が別の指揮者である。これはこの指揮者の霊が拒否しており公開できない。 カラヤンの霊が公開してもよいと言っている。カラヤンの新世界、VPOは〇〇〇と凄い対決をしている。私は何度も聴いて本当に第4楽章冒頭で全軍 封印した。とにかく凄い録音で命がけなので知ってほしかった。レコード芸術特選の録音ではある。この戦いは凄かったらしい。
399 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) 11:23:36.12 ID:/7MslOoM
誰かセルス専用スレを 立ててやってくれ! <(_ _;)>
400 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) 11:32:31.88 ID:dxGRTmbU
なんかここ最近、キチガイが湧いてきてるね
徹底したスルーしかキチガイ対策はありません
402 :
セルスレッド 6 :2013/07/20(土) 13:04:44.71 ID:Byy/SgW7
一番凄いブラームスの交響曲第3番の第3楽章を公開する。ケンペ、BPOのブラームス全集が凄い。ケンペの霊は輪廻転生解脱している。 ケンペの前世を公開する。中国の金の王子様だった。そのせいで北宋の日本軍団などに晴舞台のBPOとのブラームスの時に霊の攻撃をうけた。 ブラームスの霊もこのブラームスの3番を推薦している。北宋の水滸伝軍団(〇〇〇〇に多い)などにケンペが攻撃された。 この全集は命がけで有名。ケンペがブラームス3番第3楽章で水滸伝軍団などを封印している。本当に霊の世界で 強い連中を封印している。これを聴くのは命がけ。本当に凄い戦いだったらしい。命知らずは購入してほしい。私は所持している。
ツマラン
もともとこのスレに居ついてるジジイどもよりオモロイわ セルスレ頑張れ
405 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) 13:44:12.26 ID:wE3d1djp
406 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) 13:46:32.10 ID:8l1DWAF1
セルスレッドをあぼ〜んしたらスレがすっきりして見やすくなったw
408 :
セルスレッド 6 :2013/07/20(土) 14:57:15.60 ID:Byy/SgW7
クリュイタンス、BPOのベートーヴェン全集について。クリュイタンスはバルタン星から地球にやってきた魂だった。2つくらい人間の前世があるらしい。 宇宙でバルタン星人だったのでこのBPOとの録音の時にウルトラマンなどに攻撃された。このベートーヴェン全集はウルトラマンなどを封印している。 クリュイタンスは宇宙にいるときバルタン星人だった。この録音もいろいろ大変。絶対に所持していないといけない。ウルトラマンは何種類もいるが クリュイタンスに攻めてきていたらしい。私もウルトラマンに助けてもらったり決裂したりいろいろだった。ウルトラマンは本当にいる。そのライバルの バルタン星人も本当にいる。何が起こるかわからないのでこの全集は所持すべき。私もつらいが本当のことを書き込みした。よっぽどでないと クリュイタンスの霊はウルトラマンを封印しない。
口直しに詩編交響曲を聞こう。独DGG
411 :
セルスレッド9 :2013/07/20(土) 23:10:38.55 ID:+op9M+ET
統合失調症について。かつては精神分裂病と呼ばれていた。 私は霊能者ではなかった。単なる基地外だった。
>>410 おまえみたいなクソつまんない書き込みのほうがよっぽどスレ汚しだろ
なにが口直しだ、死ね
413 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) 02:36:55.02 ID:E9Yh8N7+
>>411 自分で自分が基地外だとわかっているのなら他人に迷惑かける行為を今スグやめてくれ
414 :
セルスレッド 6 :2013/07/21(日) 03:47:02.95 ID:pVY2lrqg
クラシックの秘儀について。カラヤンのOIBPのエロイカの第4楽章のプロメテウスの火について。エロイカの第4楽章のプロメテウスの部分でプロメテウスが きてくれて炎を出して霊を一瞬にして焼き尽くしてくれる。フルトヴェングラーのエロイカは名演だがこのことを知らずプロメテウスがこない。カラヤンの100周年の エロイカもプロメテウスが招霊されている。トスカニーニの霊はこのことを知っておりプロメテウスの炎が出る。これはクラシックの秘儀の一つ。本当に 炎が出て弱い霊は一瞬にしてひどいことになる。プロメテウスの炎について知ってほしい。プロメテウスが出るまで時間がかかるが儀式として我慢をして ほしい。
★丁野奈都子(NHKの報道番組などに出演していたフリーアナウンサー)
600:セルスレッド 6 :2011/02/27(日) 00:14:22.02 ID:D5HGsGni [
[email protected] ]
私と丁野 奈都子さんは霊の世界で合体した。もう永遠に一緒や。もう離れられない。
私は霊の世界では帝王。おまえぐらい何とでもできる。
603:セルスレッド 6 :2011/02/27(日) 01:01:37.72 ID:D5HGsGni [
[email protected] ]
私は真実を書いている。本当に霊の世界で男女の合体をした。永遠に離れられなくした。
二人は結婚せざるえない。二人は永遠に一緒。
723:セルスレッド 6 :2011/03/04(金) 16:59:44.23 ID:rZ27FPIx [
[email protected] ]
霊の世界の帝王が誰か知っているか。日本もセルスレッド6。世界もセルスレッド6。宇宙もセルスレッド6。
霊の世界の攻撃のきつさ知れ。
私は丁野 奈都子さんと霊の世界で合体している。二人は二度と離れられなくなっている。何があっても
結婚しないといけない状態。
754:セルスレッド 6 :2011/03/22(火) 21:38:52.67 [
[email protected] ]
母親には奈都子さんのことを再度話をした。
367:セルスレッド 6 :2011/04/30(土) 23:16:10.07 ID:r/4uSBck
丁野 奈都子さんとは霊の世界で合体してしまい、ラストバーンのせいで合体解除すらできない。もう正直いうとな無理やり結婚するか
合体している霊体を抹消するかしかない。抹消はあまりにあわれなのでする気がおこらない。はらくくって家にきてもらうしかない。とにかく
一室あたえるので自由にしてもらったらいい。何も話もしなくてもいい。一室あたえる。きてもらうか霊の世界で抹消しかない。どちらかになる
と思う。
416 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) 04:37:15.00 ID:rIMHXH9z
485:セルスレッド6 :2011/04/13(水) 22:46:13.83 [
[email protected] ]
とにかく私は41歳独身童貞。まだ誕生日はきていない。何か50歳代説が誰かのせいで流れていたと統合失調症で聞こえる。
とにかく私は50歳代になっていたらしい。とにかくそう聞こえる。誰が原因か聞こえるが書けない。
486:セルスレッド6 :2011/04/13(水) 23:27:32.95 [
[email protected] ]
独身の原因は高校3年のときにTさんに振られたせい。Tさんは死んだと私の統合失調症でいう。本当かどうかわからない。
ラブレターを渡し、家に電話をかけたところ母親はよろしく御願いしますだったが、結局、デートもぜずいきなりふられた。
そのショックで勉強できるようになった。同志社に合格したとき家に電話するか悩んだがふられていたのであきらめた。
http://summaars.net/ran.html 確かに楓の方には似ていた。
487:セルスレッド6 :2011/04/13(水) 23:46:45.35 [
[email protected] ]
私はTさんの写真は焼いた。母親と一緒に炭火で焼いた。高校の卒業アルバムでたくさん写っていたが全部ちぎって焼却した。
一枚だけ全体写真の小さな写真が残っていて、これもシュレッダーにかける予定。なぜか残っていた。
489:セルスレッド6 :2011/04/14(木) 00:04:17.48 [
[email protected] ]
今、最期の一枚もシュレッダーにかけた。
572:セルスレッド6 :2011/04/16(土) 07:52:19.53 [
[email protected] ]
私は1969年(昭和44年)9月生まれで独身で童貞。今まで女性は上岡 龍太郎のまねだと言って手相をみるといい一人だけ手を触ったことがあるだけで
、それ以上の女性関係はない。また、誰かがネガティブキャンペーンをしている。統合失調症でいろいろ聞こえる。
こいつは隔離板で自分のスレを作ることで決着が付いたはずなんだけどな
結局また誰かに構ってほしくて仕方がなくなったんでしょ 霊界通信のためにクラ板を使われたらマジ迷惑
>>418 >誰かに構ってほしくて
日記代わりに書き込んでる奴なんて他にもいるだろ
病気の人間だけ差別すんな、カス。
差別と区別は違う
「構ってほしい」のと「日記代わり」は別のことでしょ セルスレは何年か前に自分で納得してクラ板を出て行ったくせに、 今頃戻ってきて「知ってほしい」「〜してほしい」とかなんとか 人に相手してもらいたいの丸出しだから「無様な男だな」と思っただけ 病気とかなんとか関係ない
じゃあNGにするかスルーしろよ それで終わりだろ オマエの掲示板でもないのにウジウジ言ってんじゃねーよ、無様な奴だな
そのとおり お前さんの板でもないしセルスレの板でもない だからルールに反した利用は批判されて当然 統失だからって好き勝手は認められない
自治厨の独善ぶりがウザすぎる
「NGにするかスルーしろ」というのは独善じゃないとでも?
ID:/8ZiDAco 変なのとグルになっても全く説得力はない
(カラヤン70まで話題なんてないんだから) ビョーキは放っとけ、といってるだけ。 揚げ足とりはやめてくれ
>>419 で人の揚げ足を取ってたのはどこの誰なのか
カスだのウザいだの罵ってくれたしな
病気を放っておくか叩くかをお前さんに指示される筋合いもないし
もおいいよ 必死すぎだろお前
おもろかった! ID:z9MpIHUoが一枚上
どこが笑うとこ?
432 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 06:04:30.61 ID:V7BU3RYD
イタリア・オペラも得意だったカラヤン 「アイーダ」や「オテロ」だけでなく「カヴァレリア・ルスティカーナ」も忘れないでほしい 当時の手兵のBPOでなく、ミラノ・スカラ座を指揮して名演を残した
勝者も負けもいない。 セルスのせいでみんな共倒れ。
435 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 09:53:13.50 ID:czPManI7
カラヤン80は出るんですか? ショルティッシモ3は出るんですか? ショルティッシモ1はあるんですか? 愛は死にますか? 山も死にますか? 以下略
436 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 11:39:12.20 ID:sKr2XYO2
パリ管弦楽団とのラヴェル管弦楽曲集はそりが合わない感じを受ける
437 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 16:18:41.60 ID:TEsQP3s1
>>435 カラヤン80はキムチ&国際版両方で出るだろう
ショルティッシモは2の国際版が出なかったら1&3は死亡確定
まだ70のEU盤も出ていないのになんだが、将来80が出るとして、 ・CDでしか発売されなかったマラ9とブル8、シューマン4はどういう装丁になるのか。 ・ニューイヤーコンサートは当初収録されなかった3曲をどうするのか。 が今から気になってしまう。
439 :
名無しの笛の踊り :2013/07/22(月) 23:27:32.39 ID:czPManI7
>>437 推理、ありがとう。
ショルティッシモ3は、是非出て欲しいなあ・・・。
マーラーの交響曲を新マスタリングで聴きたい!
440 :
名無しの笛の踊り :2013/07/23(火) 08:28:52.50 ID:LDYbN9Qy
58年1月18日に録音されたフィルハーモニアとの「ばらの騎士」第1組曲を聞いてみたい
441 :
名無しの笛の踊り :2013/07/23(火) 15:17:17.86 ID:UtLypvhg
DVD「素顔のカラヤン」ポチった もうすぐ到着予定
442 :
セルスレッド 6 :2013/07/24(水) 04:52:09.90 ID:NpwDyBhS
カラヤンは永久に不滅になった。理由は書き込みできない。カラヤンより。1971年のカラヤンのEMIの悲愴を聴いてほしい。チャイコフスキーも永久に不滅になった。 デジタルチャイコフスキーでもよい。理由は書き込みできない。
444 :
名無しの笛の踊り :2013/07/24(水) 06:55:32.56 ID:6z0KHL3N
445 :
名無しの笛の踊り :2013/07/24(水) 07:10:43.59 ID:8k3JrRGW
確かに気持ち悪いが言っていることは正しい。 「言葉の尽きたところから音楽は始まる」
理由は書き込みできない。
447 :
セルスレッド 6 :2013/07/24(水) 11:35:32.59 ID:NpwDyBhS
カラヤンとフルトヴェングラーとセルなどの超能力で戦った録音について。事情がありクラシック除霊をしなくなった。しかし、事情があり ベートーヴェンとチャイコフスキーについては音質がアップした。もうクラシック除霊をしないので変な霊はこないでほしい。カラヤンのエロイカのOIBPを 無事に聞かせてほしいがどうなるかよくわからない。カラヤンによるとやっぱり来るのではないかとのこと。本当にこないでほしい。
448 :
名無しの笛の踊り :2013/07/24(水) 11:39:55.36 ID:I9ig3lYX
ロッシーニ序曲集はフイルハーモニア、ベルリンともに上出来の内容 フィルハーモニアはキビキビした演奏 ベルリンはさらに風格が増した演奏
449 :
名無しの笛の踊り :2013/07/24(水) 13:57:41.78 ID:qaEQHq9i
カラヤンはイタリア物がうまい 同じロッシーニの「弦楽のためのソナタ」も素晴らしい
変な霊はこんなスレ読んでないので、セルスレはもうここには書かないでほしい。 本当になんでもあり板に帰ってほしい。
カラヤンもこんなスレ読んでないだろうから、 みんな書きたいことを書き込んでほしい
452 :
セルス教典販売員 :2013/07/25(木) 01:07:23.55 ID:IPQcF+ak
>>セルス尊師様 新たなる発言を! m(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
カラヤンは器用であることは認めるけど、耽美的美しさなので、 カラッとしたイタリアオペラには合わない。 聴いていると心が重くなる。
オチンチンいじったろか
耽美(たんび)を(ちんび)とか間違えて読んだ としか思えないカキコだなwww
馬鹿にされてる事も分からず、笑ってやがるぜ
何言ってんのお前?
>>454 からの子ども扱いを上手く斜めから切り返したように思ったが…
460 :
名無しの笛の踊り :2013/07/25(木) 13:55:45.40 ID:rpW/ifTm
頭撫でてあげようか?
461 :
名無しの笛の踊り :2013/07/25(木) 16:20:17.57 ID:svK2uqZS
おっ、新しいタイプの突っ込みだw
序曲つながりでヴェルディ序曲集(DG) 運命の力序曲の冒頭三度の強奏 妙に引き延ばされてて拍子抜けする
蠱惑的
466 :
名無しの笛の踊り :2013/07/27(土) 01:37:44.37 ID:H4WtnUOB
耽美的
>>耽美的美しさw 言ってみたかったんだろうね
本人は「頭を撫でて誉めて欲しかった」と告白してるね
DGの「トスカ」「カルメン」「パルジファル」はなぜOriginalsで再発されないのだろう
カラヤン707まだー?
カラヤン70発売の夢を見た。 82枚セットから88枚セットに変更されて、オリジナルジャケットが すべてそろうようになったのでうれしかった。 この夢が現実になることを祈る。
472 :
名無しの笛の踊り :2013/07/28(日) 19:54:49.99 ID:EHJNqh1s
「素顔のカラヤン」見てたらマーラー5番のライブ映像が出てたけどDVD出てるのかな
PO時代は良かった 1960年代はBPOにフルトヴェングラーの音が残っていて良かった 小品は良い オペラは良い R・シュトラウスは良い EMI録音は良い 一部のライヴ録音は良い 晩年のVPOとの録音は無我の境地で良い
Karajan 1970s 入手。 82枚組。 オリジナルジャケットで、採用されなかったジャケット写真は 解説書に収録されている。 解説書の157−168ページが上下逆さまで閉じられていた。
60の方は文字化けとかスペース入れ過ぎとかあって割と酷かったな
477 :
名無しの笛の踊り :2013/07/31(水) 14:31:47.35 ID:5Qt2UpD7
karajan70届きました。箱のデザインが60のと統一されてて良いです 解説書には日本語解説もあります。 これが付くために発売が遅れたのかな
ところで俺の60の上箱が無くなった 何処を探しても見当たらない 非常に不便だ
それは60の上箱泥棒の仕業ですよ
480 :
名無しの笛の踊り :2013/07/31(水) 22:59:23.39 ID:qipXMhc7
韓国盤を買わなくてよかった。EU盤の方がいい
481 :
名無しの笛の踊り :2013/07/31(水) 23:10:07.85 ID:dlxEcRYp
>480 EU盤買おうか迷ってます。やはり買っといたほうがいいでしょうか?
482 :
名無しの笛の踊り :2013/07/31(水) 23:29:50.51 ID:15g2PdMT
そらそうよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < やっぱ EU盤 だね /| /\ \__________
ジャケの出来はどうなのかな?韓国盤はひどかったらしいが…
>>484 俺的にはまずまずの出来。韓国盤は持ってないから比較できない。
二枚組のジャケット、中身が印刷されてないのが多いね。 あと60の上箱、ひっくり返してその中に本体を入れてた。。。
\ \ ヽ ヽ ヽ ', . | ', | ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ } |__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ |_,,,,、ィ'''" ', ,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、 ,ィ'"l´ l l `';;;! '''‐ェ;;ェ、 r'エ〈 ヽヽ.' '' l、 ! . ヽ、_, (ニ、 .,、」 l ,,|. ,.ィ='__ュ、! /l l '´‐''´ ` / --i´ ヽヽ ´ .ノ l ヽヽ `''ー- 、、、r‐< ヽ ヽヽ /! `iー . ヽ ヽ \ // | 南冲尋定[なんちゅうえろさだ] (越前国の刀工。生没年不祥。作刀期間1493〜1526年)
カラヤン60もそうだったけど、カラヤン70も音がいいね。
気のせい
カラヤン70もEU盤のほうが音イイね
492 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) 10:49:50.36 ID:+oZyubPz
カラヤン70のEU盤は値段も安いし音もいい。 韓国盤は値段は高いし、ジャケットの作りが粗雑で音もよくないし、キムチ臭い。 韓国盤を買った人は負け組。
EU盤が手に入るので、既にどうでもいい話 音と臭いは気のせいだよw
494 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) 19:16:01.56 ID:dVp7/TrR
カラスとのルチア買ったから聴いてみるぞ。
バッハの管組第3番聴いてるが、この人にしか出来ない世界だよな
全部そうだろアホか
497 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) 22:21:54.83 ID:dVp7/TrR
ルチア聴こうと思ってターンテーブルに載せたら動かねえ。明日にでも新しいの探そう。 しかしこれライヴだしどういう事情かオケはリアス放送響なんだよね。 しかもベルリン市立歌劇場での公演。旧シャルロッテンブルク? ベルリンドイツオパーが発足する前なのかな?合唱はスカラみたいだし。いろいろ変。 事情通の方いたら教えて下さいませm(__)m
セルスレッド6先生はお元気ですか?
>>490 気のせいではないだろ。リマスタしてるって。
比べたタイトルを具体的に書いて、気のせい厨を黙らせてくれ ただし、リマスター=音が良い でもないし、リマスター=ほとんど変わらない ってのもあるから。 どう良くなったか、はっきりと分かるポイントを書いてやってくれ お願いだ
自分で較べりゃわかるだろ
高音は、より出てる盤が多い
>>490 >>493 気のせい厨は朝鮮人
IDの最後に!が付くのは海外からのカキコ
朝鮮盤の評判が悪いので、それとなしに評判を良くしようとしている工作員
気のせい疑惑が払拭出来なくて、手こずっているように見えるじゃないかw
書き込み代行も!がつくよ わざわざ高い方を買う手はない 音質は同等
75年〜77年のベト全、OIBPにしてくれないかな。あとブル8も この頃の音ってドライで含みがなくてスカスカしてるんだよね チャイコフスキー456もOIBPで音がかなり良くなったからやって欲しいんだけど
507 :
セルスレッド 6 :2013/08/07(水) 05:27:01.50 ID:A099lu/6
>>506 カラヤン1970sは全部OIBPになっている。EU盤を購入してほしい。私は宇宙人の強い霊のおかげで最強の超能力者になった。カラヤンも生前強い超能力者
だった。素顔のカラヤンをみればわかる。今、死んだカラヤンがどうしているか知っているが秘密。私はいつも交信している。
508 :
名無しの笛の踊り :2013/08/07(水) 05:45:30.02 ID:UFHGAGv+
朝鮮人の工作員や 頭が狂った霊No者が出入りしてるんじゃ糞スレになっちまうぞ
もともと糞スレ 霊能者の書き込みが面白く思えるほどの 糞スレ
韓国盤ってOIBP化されてないの?? EU盤はCDのレーベル面がオリジナルスと同じLPデザインだったけど
韓国盤は一部がOIBP。ブックレットに記載がある。 だれかEU盤と韓国盤両方買った人いませんか? 自分はEU盤の枚数減らしを避けて韓国盤買ったけど、ジャケの色調にがっかり。 両方買った人あるいは見た人、ジャケの出来栄えの比較をレポしてください。 EU盤追加購入しようか迷ってます。
韓国盤もEU盤も音は変わらん ジャケットの質感も一緒 両方買う意味は全くない
買うならキムチ臭くないEU盤がベスト!
R.シュトラウス最高やな!
迷ってる時は セルスレッド先生のいうこと聞いとけ
>>506 OIBPリマスターっていうほどよくないと思うけどな
カラヤンで言えば、74年幻想では鐘の音、ローマの松ではナイチンゲールの音
(鳥のさえずり)を差し替えたり、80年代のブル7やアルプスでは別テイクと
差し替えて単なる音質改善のリマスターの範疇を逸脱した再編集になったもの
もあるし、音も広告でも謳ってるとおり空間的広がりを重視するあまり、聴き
やすいが全般に音の芯がなくなって迫力が失われている面もある
カラヤン以外のではムラヴィンのチャイコとか特に酷い
貧乏人にとって韓国盤は酸っぱい葡萄なんだろうな 不自然なカップリングとジャケットがコンプリートしてないことを自分の中で合理化したいのはわかるが…
アルプス交響曲の別テイクは過去スレでさんざん話題になったけど、 大きな違いは、初出盤では「登り道」のバンダが舞台裏で演奏していたのが、第2版以降、舞台上での演奏に差し替えられたこと。 その後も「氷河」での金管のミスを差し替えたりと数回に渡るテイクの差し替えがなされた。 さらにOIBP化ではマルチトラックマスターからのリミックスの際に、別録りのウィンドマシーンをミックスし忘れてしまう。 これは直される事なく今流通しているのは全てこのバージョンだよ。
521 :
名無しの笛の踊り :2013/08/10(土) 14:12:24.19 ID:Xse+y2sF
カラヤンはあかん
ちょ、ウィンドマシーン入れ忘れちゃダメじゃん
アルペンについてさらに補足すると、LPではどうしても、A面B面で曲を途中でブった切る必要がある。 連続演奏したものをそのままブった切ると余りにも不自然になる為、その部分のLP用のテイクを別に録ったそうだ。 バンダの変更については、レコーディング後の実演の際に舞台裏のバンダ奏者が舞台上奏者となかなか息が合わず、舞台上で演奏することにした。 レコードは実演のプロモーションと考えるカラヤンが、改めて舞台上バンダでリテイクして第2版以降差し替えしたということらしい。
嵐の前の静けさではウインドマシーン聴こえるから、ミックスし忘れは嵐の話かな?
カラヤン60のブックレットがボロボロ落丁したんだが、ブックレットだけ変えてもらうとかできんの?無理ならもう諦めるけど
アルペンって、ウインドマシーンやサンダーマシーンを聴かせるために雷雨と嵐だけオケの音量絞ってる録音結構あるよね。 あれすごくストレスたまるんだよな。せっかくクレッシェンドしたのに、雷雨と嵐に突入した途端オケが薄くなるからなあ。 新しいカラヤン盤の雷雨と嵐は色物楽器が聴こえないけど、オケの分厚い響きが最大音量でストレスなく存分に味わえるから、よっぽど嵐っぽくて好きだ。
>>523 LPのためブった切った箇所の演奏がCDよりずっと味のある素晴らしい響きの演奏となっている。
とくにLPのB面の開始時の響きは最高だ。
LPぶった切りと言えば、第9の第3楽章途中の面をひっくり返す部分が 近くなると、未だに生演奏ですらソワソワして身構えてしまう
ジジイのLP話と自演ウゼー
カラヤンってLP時代の昔の指揮者だぜ LPの事が話題になるのは当然だろ 気に入らないなら昔の指揮者なんか聴くんじゃねえ
オヤジの説教ウゼー
カラヤンは生きていれば105歳の大老人だぜ 少しは考えろよ
別にCDのスレってわけじゃないんだしいいだろ 別の指揮者のLPの話をしているわけでもないんだから
自分の知らなかった事を、皆が当然の様に知っていて、面白くなかったガキの相手なんかすんなよw
ID:4t7zZYh5 夏休みだからって夜更かしするな。 さっさと宿題片付けないと月末に泣き見るぞ。
カラヤン、好きだけど ココにいるエラソーなジジイどもは好きになれそうにない! 来て損した
晩年のカラヤンは本当にエラソーなジジイだった アフターステージのファンサービスは最悪 サインを求めるファンを臭いモノにフタをするかのように平気で無視するエラソーなジジイだった
>>539 お前も、歩くのが辛くて何回も腰の手術を受けるほどの腰痛になってみれば、カラヤンの気持ちが分かるかも知れんな小僧
>>540 しゃれも皮肉も理解できないバカは音楽聞くのやめろや 老いぼれ
カラヤン、好きだけど ココにいるエラソーなガキは好きになれそうにない! 来て損した
>>542 こういう「気の利いた返ししてやった」みたいなつもりで
クソつまんないこと言う奴って何なの⁉
何かの修行なの?
会社や学校に必ず一人はいるよな、
「コイツが口挟むと会話が止まる」みたいなバカ
自己紹介乙
545 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 01:03:25.00 ID:PkvafdGk
老いも若きも仲良くしろよ。 天国でカラヤンが泣いてるぞ。
EMIの英雄の生涯、HQCD版も音割れ酷いですか?
547 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 01:26:39.76 ID:Z7hNjcR8
さて、私はカラヤンのマーラーでも聴くことにするから、キミはオナニーでもして寝なさい。 ちなみに、ここにいるオジサンたちは全員、チンコに一切触れることなく、カラヤンのように目をつぶり、自己の意志だけで勃起させ射精することが出来る。 ゴシゴシ扱いているうちは、まだまだだな。
>>546 音割れしてるのはリマスターしたもの
リマスターしてない国内初期盤では音割れなし
輸入盤ではEMIコンプリートボックス1に収められているのは
リマスターしてない物を使っているので音割れしないよ
549 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 01:37:49.30 ID:g09et+mt
チャイコフスキーの交響曲のCD買おうと思ってアマゾン見てたらカラヤンの否定コメントの人がいて しかも他の指揮者のCDに対してもカラヤン弾き出してカラヤンの否定文章 そしてフェルヴェンのCDではこんなコメントがww↓ 戦後のスタジオ録音も名盤だが、こちらは更に上を行く。 単に迫力があるだけではない。表現力が違いすぎる。特に第7は宇野が言うようにあらゆるこの曲の演奏の中でもベストだろう。 (この人143ものコメント投稿しており、この人だけしかコメントしていない奴が多すぎw)
550 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 01:42:16.13 ID:g09et+mt
そしてその人 シュトラウス フェルヴェンの奴でもこういうコメント↓ 古くから名盤とされてきたもの。録音もよく、この三曲のベスト盤と思う。特に死と変容は圧倒的で、名盤と言われるカラヤンの演奏を遥かにしのぐ。 こういう人本当にいるんだなあと感心致しました カラヤンEMI71年 チャイコフスキー4.5.6番3枚買うことにしました>
551 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 01:50:31.69 ID:g09et+mt
そしてこの人 もののけ姫のDVDやエロゲーにもコメント投稿してます エロゲーとかDVDとかクラシックCDはほぼ4以上の星ばかり なのになぜかカラヤンだけ★2個ww
553 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 08:52:27.70 ID:/ik9wnir
セルスレさんがいないと荒れるなぁ
精神性に欠けるレビューといえよう。こんなものあてにするほうが悪い、知らなかったとは言ってほしくない
556 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 17:26:13.79 ID:xIOAtg/K
カラヤン生きてれば105歳なんだな、先週死んだ俺のばあさんが102歳だったわ
557 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) 18:59:28.15 ID:F7c7/FUO
カラヤンEMI 71年 チャイコフスキー4.5.6番のセットは, 必携だな。 他の版はいらん。 2008.12.17東京芸術劇場でのグスターボ・ドゥダメル, シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラが, 笑っちゃうほどしっかりコピーしてた。 ムラヴィンスキーと比べるとわかるけど, チャイコの暗くて甘いロマンとは別なところで, オケとか音楽とかやっていて, それが徹底してるんだな。 だから,少女の夢の世界、ファンタジーであるくるみ割り人形はできない。 カラヤンには。 うまく言えんが。
最近出た河出書房新社のカラヤン本、宇野が推薦してるたった二組の交響曲CDのうちの一組が71年のチャイコなんだよな。 やっぱりこの録音はよくも悪くも他とは明らかに違う圧倒的な存在感があるよ。
一評論家の意見を出して自分の考えを補強しなくてもいいじゃない あなたがそう思えばそれでいいじゃないか 理論的学術的な話じゃなくどう感じるかの話なんだから
560 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) 01:07:55.12 ID:eINKi77j
カラヤンは カノンやアリアやスワンレイクは全然良くない 手抜きしてるのかと思うほどハマっていない 感覚で自分はこうしたいと思ってもできたものは第三者には受け入れられない 相性というものなんだよな
EMI 71年のチャイコ おれはだめだなあ 浴室みたいにワンワン響き過ぎてて DG 75-76年のが引き締まってて好き
563 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) 05:55:35.35 ID:eINKi77j
>>561 場所が場所だからそれはそういう効果狙ったのかも
後ろの方で残音がそういう風に聞こえる部分があるけどそれは味として楽しむやつだろうね
そんな神経質になるほど風呂場みたいではないよ
それに71年は
他の年と比べて質がいい演奏
もうこの部分だよ
>>562 スワンレイクはシンプルすぎる味気なさすぎるまとまりなんだよ
カラヤンにしては
プレヴィンやマリインスキー管弦楽のやつのほうがガッチリしてていい
バレエ音楽のカラヤンは個人的にはどれも味気なく聞こえてしまうんだよね
まあ個人の好みというわけだけど
ウィーンフィルとの白鳥の湖(ただしリマスタ後)は、ゾクゾクするくらい官能的だよ
1970sのEU盤買った(先に韓国盤を購入済み)。 まず、ジャケの色調・鮮明さが明らかに上を行く。 他に韓国盤で見られたマラ5の擦れ、ベトV協の縦延びなどもない。 組み物は極力ダブルジャケット化するなど仕事が丁寧だ。 (ヴェルディの序曲前奏曲集の韓国盤はなぜか2枚同じ抜粋版ジャケで分けてたのが、 EU盤ではきちんと全集ジャケでダブルジャケにしている。) 枚数減らしが返す返すも残念だけど、ジャケの質感にこだわるならEU盤をおすすめ する。
566 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) 20:09:09.15 ID:O48RoYUW
>>565 やっぱりジャケットの質感ではEU盤なのねorz
私は、EU盤の枚数減らしがイヤだったので韓国盤を買ったが、たしかに仕事が粗雑だね韓国盤は。
私はオリジナルジャケット&オリジナルカップリングにこだわりたい爺なので、EU盤の処置は残念だが、韓国盤の粗雑さにもがっかりだ。
近い将来発売されるであろうカラヤン80’sは、EU盤が枚数減らしなどしないことを祈りたいね。
567 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) 20:33:10.80 ID:ufX5EwBj
カラヤンって、モーツァルトもベートーヴェンもブラームスも、 マーラーもブルックナーも、 これはやってもらわなきゃって思う曲、 結局何もできなかったんじゃね? 他の指揮者の名演がいっぱいあるからね。 宇野風に言えば、「本質を突いた演奏である」 ってのがまったくなかった。 かといって、アバンギャルドではない。 「体質にあった曲」だと、チャイコ4,5,6みたいに名演を残すだけ。 でもこれほど議論されるのって、なんだろう。 私は、「オケの魔術師」としては天才だったからだと思ってるんだが。
宇野+本質を突く って…
業界のトップに居座ることが出来る資質でしょ 当たり前のように企業の役員になるような人の資質 芸術家としての能力やセンスとはまた違うよね
カラヤンはどちらも兼ね備えていた
カラヤンが死んでクラシック界が崩壊したのに、そんな現実も直視出来ずにアホは頑張るよなw
いや、今は亡きカラヤンでクラシック界は持っているのかもよ 恐るべしカラヤン
573 :
名無しの笛の踊り :2013/08/16(金) 07:39:47.18 ID:oOgIEvxr
オケは完全に終わってるよ みんなとりあえず行くけど期待はしてない これ世界共通
60年代末期の独DGG、ハイドン天地創造が素晴らしいよ。 ざわざわした弦楽器群の弱音、木管楽器首席らの神技、マッスのBPOの圧倒感。
別にクラシック界は終わってないよ カラヤンは素晴らしい指揮者だったけど 懐古ジジイはどうしようもないな
カラヤンの存命中を知らない鼻垂れ小僧 孤軍必死w
577 :
名無しの笛の踊り :2013/08/16(金) 13:44:04.36 ID:2p3mspQN
自分の頭の中だけの終わった妄想クラシック界の話をここで垂れ流すのはやめろw カラヤンと一緒にお前も死ねばよかったねw
お前が生まれてこなければ良かったんだよ鼻垂れが
ここの住民って中年以降が大半でしょ オレも30代半ばのおっさん じじいと言われてガキとか小僧とレスポンスする浅はかな単細胞は何なの? じじいは事実でしょうけれどガキじゃないでしょうに
30代半ばなんて、マダマダ青二才のうち
ジジイは死ね
まだいたのか、夏厨。さっさと宿題しろよ。 いずれは自分もジジイになるってことを肝に銘じて、 少しでも恥ずかしくない大人になれ。
583 :
名無しの笛の踊り :2013/08/16(金) 20:37:23.73 ID:TO0VR2Pb
六月にカラヤンの家の脇を通ったが,観光客にも横顔なんだね。 モーツァルトの家とも近いから「この曲はこのテンポで指揮してくれ」なんて言っていたんだろうかw
ウィーン国立歌劇場にカラヤンの銅像があったな カラヤン以前はイタリアオペラとかもドイツ語で上演してたんだよな CDだけじゃ判らない功績を残してるよね
オルフ、格段に音が良くなってるね
586 :
名無しの笛の踊り :2013/08/17(土) 20:41:19.49 ID:S2+N9hX0
モーツァルトの家は行ったが,カラヤンの家なんてあったか?
あるよ 観光施設じゃないから中へは入れないけど銘板がついてるからカラヤンの生家だとわかる 死ぬまで住んでいた家はアニフにある
>>567 は?
何を言ってるんだ、こいつはww
「ドン・ジョヴァンニ」、「ブラ1」、「ドイツ・レクイエム」、「ブル8」などは
「本質を突いた演奏」、決定打だと思うけどね
>>588 ろくに譜面も読めず楽器も弾けない聴き専がどや顔で偉そうなこと言うなよ
恥ずかしくないのかw
>>588 がどうかはわからないが
聴き専だとしたら「本質を突いた演奏」とか言うのは違和感あるな
スコアを読んだり楽器を演奏しないで本質なんてわかるとは思えないし
「俺の好きな演奏」とか「俺のお気に入りの演奏」って表現が妥当だろう
自分で多少なりとも楽器をやって演奏することの大変さ苦労を知っている人は 謙虚でこういうこと言ったり書いたりしないもんだけどな 何も知らない人に限って雑誌や評論家の受け売りで上から目線で利いた風な 口をきくんだよ だいたいカラヤン自身、この演奏で果たしていいのか、スコア見る度に 新たな発見があるから何度も録音していると言ってるのに
別に本質をついた演奏が「一つ」しかないわけじゃないでしょ? >スコアを読んだり楽器を演奏しないで本質なんてわかるとは思えない マジで言ってんのか? 再現芸術たる音楽の真理を理解していない発言だな 聴衆が楽器を演奏出来る必要性は皆無だし、スコアを読むことすら音楽を理解するうえでの必要条件にすら当たらない
つまりID:ZkulchZvは 「私はスコアを読めないし、楽器の演奏もできないけど音楽の本質はわかる」と人前で堂々と言えるわけだ 再現芸術たる音楽の真理とか言ってるけど、そもそもスコアがなけりゃ演奏できないし 演奏しなけりゃ聴くこともできないわけだけどその辺理解してるのかな?
カラヤンの「田園」(特に82年盤)を聴くと、「これこそが自分にとっての真実なのだ!」と、いつもそう思うね 客観的に見れば、理想的な演奏ではないのだけれど・・・ これは、好きとかお気に入りとかを超えた、私にとっての真実なのだよ ケーゲル晩年の「田園」(サントリーホールでのライヴ)もそう というのも、好きかどうかと言われれば、バーンスタインとかの方が、気楽な気持ちで聴ける カラヤンの「田園」は、苦しい 不完全な存在に対する、「私はあなたなのです」という祈りとでも言おうか 音楽というのは、全ての感情が流れ込む器のようなものだと言えなくもない 透明な意識は、複数性が私の中を通り過ぎ、昇華されて行くのを見ている それこそが真実 私はメディア(霊媒)にすぎない
>>594 仕方がないから相手をしてやろうw
べつにスコアの存在を否定しているわけでは全くないことは自明だろう
そんなくだらないことを言うお前はアホか?
聴衆においては、スコアを読むことすら音楽を理解するうえでの必要条件にすら当たらない
と言っているだけだ
音楽においては文学と異なり、演奏される音楽(音、音響)こそが一番尊重されるべきテクストなのだから
では、間違ったスコアに拠る演奏は、本質を開示しないのか?
ならばフルヴェンやトスカニーニ、ワルター時代の演奏は全て廃棄されるべきだ
597 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) 17:55:35.32 ID:81Q0eZGC
>>595 お?
おもしれぇな、お前
俺は、わりと言ってる事、分かるぞ
イエスの死と復活も、三位一体も、聖書を読んだヤツの内部で真実となるかどうか
っつう話と似てるな
ハハ、唯物論者どもを蹴散らしてくれ!
>>596 人をアホ扱いする前に「私はスコアを読めないし、楽器の演奏もできないけど音楽の本質はわかる」と人前で堂々と言えるの?
まずこれに答えてもらおうかな
>>598 スコアはクラヲタレベルでは読める(もちろん専門家レベルでは読めないw)
楽器は演奏できない(演奏しようと思ったことすらない)
だけど、音楽の本質は分かる
これでいいかな?
ただ、「本質」についての理解に差があるな
芸術的本質は数値化できないし、ましてや宇野的本質(!?)では語れないww
600 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) 18:18:20.59 ID:81Q0eZGC
>>598 お前はえらいスコアと楽器演奏にこだわっているようだが
それはどうしてだい?
専門的な音楽教育でも受けたのか?
立場にとらわれると、まさに本質を見失うような気がするがどうかね?
>>593 我、本物の霊媒師の降臨を待ち望む
Zzzz…
,-∧,,∧-- 、
/ (-ω- 。) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
オナニーの見せつけ合い 醜い
603 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) 20:14:16.32 ID:jQj6RvW/
567です。 本質を突いた演奏はあると思う。 よくわからん曲だったが,その演奏でやっとわかったみたいな。 たとえば,クライバーのベト4とか。 その後,あんな演奏が流行ったではないですか。 で,いろいろ聴いてみると,じつは先人がいたりして。 だからクラシックはおもしろい。 演奏家には悪いけど,素人でも善し悪しはわかると思うよ。 野球とかスポーツと同じだよ。 基礎練習は知らんよ。それを人知れずやるのがプロ。 素人は知らなくてもいい。 その上で,何を付け加えてくれるかなー,なんて待ってるのが素人。 演奏家は,ミスなくきれいに仕事するだけで大変。 でも,本来素質がないのに(音楽性がないのに)なんで毎日練習してるのか と言いたい演奏家もいる。 それは素人でもわかる。 聴き慣れた曲の演奏聴いて,10秒でアカンと言えるか。 皆さん,言えない?
604 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) 21:32:12.11 ID:wcbrJ4Ib
言えねえよ 流石にそれは自己陶酔しすぎ
言えるな 言えるからこそ、自分も同じことをやってみたいとか思うんだから 相手と自分との感性が一致していないものについては人間はわからない
ああ、言える たとえトンでもない的外れでもな
的外れでもいいんだよ 面白ければ、新たな解釈として残る…かも知れないし残らないかもしれない それだけの話
的外れは残らない
まずその本質というのは何なのか具体的に言ってもらわないとw よく評論家の宇野とか使うよねこの曲の本質を突いた演奏とかw 実際本質と言えばなんか中身のあるようなこと言った気になるけど ぜんぜん言ってないのは明らかだよね
時代が決める
だからー、聴き専は俺の感性に合わない、俺の好みに合わないと言ってりゃいいんだよ
それを本質を理解してないとか
>>603 みたいに善し悪しとか素質がないとか音楽性がない
とか言う出すからだろ
ただいろいろ比較して聴いてみて好みに合うか合わないかってことだろ
ただボケーっと聴いてるだけで本質が理解できたり善し悪しや音楽性とかが分かるなら
音楽大学とかいらないし、音楽学者なんかもいらなくなるよな
自分の好みに合わないと音楽性がないとか資質がないとか何様のつもりだって
それと603はスポーツを引き合いに出してるけど、スポーツはまず勝敗という客観的結果が
全てだから、主観的解釈を問題にする音楽と同類に論じることできないよね
素人聴き線は有名、一流シェフの作った飯食ってこれは美味い、これは口に合わないなとか
言ってりゃいいの
612 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) 22:51:30.87 ID:81Q0eZGC
バンスタヲタだか何だか知らないが、時々変なのが来て スレ荒らししてくなww カラヤンの人気に嫉妬してのことなのだろうが
人気とか嫉妬とかいかにもカラヤン好きが気にしそうだしなw
そもそも聴き専が本質とか理解とかこだわる必要がないだろう 聴いて好みか好みじゃないかでいいじゃないか 本質とか理解とかにこだわるくせに聴く以外の努力をしないから笑われちゃうんだよ
615 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) 23:38:00.92 ID:wcbrJ4Ib
本質に拘るんならピリオド演奏聴けよw
ヒーローものの映画見て自分もヒーローになった気分でいる勘違い野郎を時々見かけるけど カラヤンをただ聴いてるだけで自分も超一流になって本質を理解した気になってるんだろう 実際、カラヤンの生演奏聴いた自分は偉いとか書いてる人もいるわけだしw カラヤンは超一流だけど、このスレにいる聴き専のカラヤンオタはろくなのいないね
曲の本質よりカラヤンの演奏の本質が曲をわかった気にさせるんだろ カラヤンが偉大なのは一般的にクラシックを普及させた所で そのためにカラヤンが一番力を入れたのは「わかりやすさ」 これがカラヤンの演奏の本質だよ
音楽聴いてる時間より 2chに出入りしてる時間のが長いよね?
そもそも、わかりやすさって何?
思考経路が同様だ、と感ぜられたら、その感じさせた者は天才 …カントの天才の定義がこんなのだった気が わかる〜わかりやすいという現象は、あらかじめ同じものが入ってるから起こる
>>615 ピリオド演奏は一時の流行で、すでにすたれている
んなこたーない。色々聴けて良い時代だろ。
624 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 17:50:48.02 ID:yr0s4Qbt
>>622 確かに一時の勢いはないけど、ちゃんと定着してるよ
ピリオド演奏が廃れてるって・・・ 世間知らずにもほどがあるだろ このスレで言うのもなんだがカラヤンばっか聴いてるからこういう勘違いするのかな
面白ければ良い、とか「時代」とか言ってた的外れな奴だろ
もうちょっと人文芸術について勉強した方が良い 古典は古いからそう呼ばれるんじゃなくて、 当時は新しさによる覆いによって面白さが純粋に見えにくかったのに、 時代を下って前者が取れたにも関わらずまだ面白いから古典と呼ばれる 今後も歴史はどんどん塗り替えられるよ
>カラヤンが一番力を入れたのは「わかりやすさ」 なにこれ?w ソースあんのか??
629 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 20:23:06.84 ID:MLFzlEWG
>カラヤンが一番力を入れたのは「わかりやすさ」 それはひどい。 耳がよくて,絶対妥協しない意固地な天才だったのに。 人を罵倒するのも天才。 「わかりやすさ」は結果だよ。 ただ,どんな方向だったのかは問題だね。 で,昔,カラヤン論争てのがあった。 今は亡き黒田恭一が,「暖かい暖炉の前で, ふかふかの絨毯や毛布にくるまってる快感の何が悪い」 なんて言ってた。 これに尽きると思うんだが。
630 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 20:36:37.11 ID:sMhbrbXS
あんなきしょいレガートで音楽がわかりやすくなるわけないじゃんw
的外れはどうやっても的外れ 楽譜も読めず楽器も弾けず、面白さとか時代だの人文芸術等の言葉の上っ面に逃げ込むのは、愚の骨頂
632 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 21:28:56.43 ID:A8Ira5PO
>>631 物を書く時は、自分の立場、自分の経歴を書いてもらわなければ、
その人の言うことは信用できないと最近思っている
金持ちか貧乏人か、高学歴ないし教養があるか、そうではないかなど
キミは専門的な音楽教育を受けた人間なの?
ちなみに僕はキミの嫌う人文科学の専門教育を受けた人間(ちなみにカネはないw)なのだが、
すべてはそこに収斂してしまうんだよね
ところで、宇野さんってフッサールよりも後の時代の人だよね?
わざとああやって、本質だの真実だの言ってるのかな?w
ブーレーズクラスだと「経歴」なんだろうけど あんなレベルの日本人はいないわけでおまえなんてゴミでしょ
ブスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
匿名掲示板で経歴を書いてもらわないと信用できないとか言われてもね あと音楽関係のスレで人文科学の経歴とか出されてもね しょせんここに書き込んでる人間の大半は単なるクラシック愛好家なんだから 関係のない理屈を捏ねてないで好き嫌いだけ言ってればいいんだよ
636 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 22:55:04.80 ID:A8Ira5PO
どう考えたって、カラヤンが「分かりやすい」訳がない 初心者向けからは最も遠い音楽家 高度成長時代の、中流のスノビズム(要は単なる見栄っ張り)につけ込んだレコード会社の宣伝戦略だったのか、 はたまた当時はレコードがウンと高かったらしいから(僕はそんな時代は知りませんよw) いい音のレコードを1枚買うならカラヤン!っていう刷り込みだったのかもね
637 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 23:02:35.62 ID:A8Ira5PO
>>635 >匿名掲示板で経歴を書いてもらわないと信用できないとか言われてもね
そういう意味で言ってるんじゃないw
単なる楽器好きの単細胞には理解できないかww
だからー、素人がカラヤンに限らず普通に音楽鑑賞して楽しむには別に楽器弾けなくても
楽譜読めなくても全然かまわないし
>>629 の黒恭さんのコメントの通りでいいんだけど
ただ聞き流しただけで曲の本質を理解した「気になって」、他の演奏家を曲を理解してない
とか、本質を突いでないとか、才能がない、資質がないとか言い出すと滑稽で「あんた何様?
なに勘違いしてるの」ってこと
ま、カラヤンは主旋律を流れるように綺麗に浮かび上がらせて演奏するスタイルだから、
ワーグナーや新ウィーン楽派など長大、難解な曲でも、すんなり分かったような気にさせられて
そのまますり込みされた人が多いのも仕方ないかもしれないけどね
>>637 単なる楽器好きの単細胞って俺のレスでどうやって判断したのかな?
人文科学ってのは人を馬鹿にすることを教える学問なのかな?
それとも妄想する術でも教えてくれる学問なのかな?
>>639 あなたの指摘の通りだな
単なる楽器好き ってさすがに馬鹿丸出し、僻み全開でしかない
いわゆる酸っぱい葡萄なんだろうな
実際単なる的外れで面白くも何ともないしw
641 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 23:35:23.09 ID:A8Ira5PO
>>638 >ただ聞き流しただけで曲の本質を理解した「気になって」、他の演奏家を曲を理解してない
>とか、本質を突いでないとか、才能がない、資質がないとか言い出
してる奴が、このスレのどこにいるんだよ?
具体的に言ってみろよ
>カラヤンは主旋律を流れるように綺麗に浮かび上がらせて演奏するスタイルだから、
>ワーグナーや新ウィーン楽派など長大、難解な曲でも、すんなり分かったような気にさせられて
それこそ聞き流しの妄想だろ
わかりやすい演奏じゃなくてわかった気にさせる演奏w 表面だけピカピカに磨いてればそうなるな 中身がないR・シュトラウスの音楽が上手い訳だw
643 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 23:47:17.39 ID:A8Ira5PO
>>640 だーーーかーーーらーーー、
なんで僕が楽器出来る人を僻まなくちゃいけないのさ?
意味不明w
「僻んでると思っていること」それ自体があなたの存在の内実を表わしてるじゃん
これが理解できないような人とはこれ以上話してても無駄
言ってみれば、その人の生の志向性が真実を決めているのであって、他に真実などない
だから、あなたは何者なの?と問うているだけ
意味分かる?
お前が内容を理解できないだけ 作曲家のせいにしないこと 中身の無い人が何を聞いても時間のムダ
>>643 自分のカキコ百回読み直そう、特に
>>637 底が浅すぎて。
自分が何者か示そう
明日になればIDも変わるし、匿名掲示板のレスを真に受けるバカはいない
646 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) 23:59:39.80 ID:A8Ira5PO
>>645 結局あなたは何も分かってないですね
こうやってても進歩がない
よって、終了
なんだ、コミュ障だったか
カラヤンスレにふさわしい中身のない煽り合いだったなw
お互い自分のレス読み返して 今頃 顔まっ赤にしてんじゃね? 馬鹿が難しいこと言おうとして 余計に馬鹿を晒す典型例
650 :
名無しの笛の踊り :2013/08/20(火) 04:02:26.90 ID:CMxBfaM5
クラシック音楽も、興行として成立しなければ存続できないからな。 コンサートだけでなく、レコードやヴィデオという大量生産複製商品を採算性の高い業務分野として開拓したカラヤンは、単なる「音楽のセールスマン」やプロデューサーを遥かに超えた、20世紀後半型音楽産業という「ビジネスモデルの確立者」であったと思う。 BPOとのコンサートツアーやザルツブルク音楽祭でのオペラ興行に合わせて新譜ディスクを発売するという手法は、今で言うメディアミックスの先駆けだ。様々な映像技術や新しい記録媒体の開発と普及にも、幅広く貢献した。 CDやDVDといったパッケージソフトがオワコンとなりつつある現在、カラヤンだったらどんな革新的な「次の一手」を考えていたことだろうか。
音楽を楽しめ それが出来ないポンコツは出て行け
精神性が足りないよ・・・
的外れってのも、正解があると思ってるからでてくる言葉だろ? 正解を書くなりすれば良いのに…それが批評、人文の行為 的外れと書くのだって同じ ただ、たった一言でしかないから何を言いたいのかさっぱり分からない
賛否両論があるけどカラヤンはまだいいよ 精神性や中身があろうとなかろうと聴く価値はあるよ ラトルなんて聴く気もしないし聴いても時間の無駄
誰かを貶める為にカラヤンを利用する下衆
誰かに構って欲しいからカラヤンを利用する下衆
まぁ評論するのに必要な技術があるとすれば指揮者としての経験だろうな その点はコーホーを馬鹿に出来ない ま、自称ハイレベルな人は小澤ですら馬鹿にするけどw 金持ちか貧乏人かだってよw ゲイツじゃあるまいし言ってて恥ずかしくならないんかいな クラ板なんて高学歴かつ富裕層なんて腐る程いることに気付けよ 独墺系の民族音楽ごときを高尚なものと捉え過ぎでしょ ベートーヴェンやマーラーが現代に生きてたら 初音ミクなんかに歌わせて流行の最先端で斬新な曲を発表してるかもよ
658 :
名無しの笛の踊り :2013/08/20(火) 22:30:10.40 ID:1rmJvG9L
カラヤンホームミュージックベストって二枚組みが大好き! タイスとかホフマンの舟歌とか時の踊りとか最高。 こういう曲はやっぱカラヤンやオーマンディが最高の仕事してますよね!
>タイスとかホフマンの舟歌とか時の踊りとか最高。 全曲でやって、どうぞ。
カラヤンのリズム感の凄さは驚異的だったそうだ ある研究所で測定したら コンピューター並みの正確性だったそうだ カラヤン自身も100のテンポで歩きながら110のテンポで歌う なんて朝飯前だみたいなことを語ってた 団員が間違った音を出すことはまあ許せるが テンポがズレるのはどうしても我慢出来ないとも語ってた
664 :
名無しの笛の踊り :2013/08/21(水) 18:54:45.54 ID:U71Frtfi
>>663 オペラでカラスが嫌がらせでうしろむいて歌ったのを
みごとに合わせたというエピソードがあったな
665 :
名無しの笛の踊り :2013/08/21(水) 21:36:44.82 ID:8KHjXXtv
だからカラヤンは天才なんだって。音楽の才能という意味では。 ただ,演奏家は,モーツァルトならモーツァルトらしく, ベートーヴェンならベートーヴェンらしくやらなきゃならない。 作曲者じゃないんだから,それくらい,自分を変化させなきゃ。 その変化の幅を大きくもてるのが,よい演奏家。 幅がなくてもいいのが,作曲者。一途でいいんだ。 演奏家なんて,ある意味太鼓もちだよ。 それを抜きにして,「カラヤン様の音楽」「カラヤン様の音作り」 で押し通しちゃった。 だから評価しない。
666 :
名無しの笛の踊り :2013/08/21(水) 21:46:24.73 ID:Z69LLZyS
>>665 本当は「カラヤンは才能ない」と言い切りたいけど
ファンがあまりに博識で手ごわいので必死に妥協点を探してるのが丸わかり
アンチの悔しさがにじみ出ててる実にいい文章だww
667 :
名無しの笛の踊り :2013/08/21(水) 22:30:04.78 ID:8KHjXXtv
だから,いくら天才でも, 演奏家=指揮者としては無能ということもあり得る例。
>ただ,演奏家は,モーツァルトならモーツァルトらしく, >ベートーヴェンならベートーヴェンらしくやらなきゃならない。 モーツァルトらしくとかベートーヴェンらしくとか言われてもさ ここ30年ぐらいで「モーツァルトらしく」や「ベートーヴェンらしく」が 劇的に変わってるわけだけど
669 :
名無しの笛の踊り :2013/08/21(水) 22:59:48.43 ID:8KHjXXtv
確かに新しい光を与えて解釈しなおしてるのはわかる。 だが、モーツアルトは何聴いてもモーツアルトに聴こえる。 初めての曲でもね。 いくらなんでも、モーツアルトをブルックナーみたくやられちゃ、 かなわんだろ? ま、そんなのがアバンギャルドになったりはするが。 とにかく、解釈の限界や枠がある。 最近はそれを広げようとしているわけで、 カラヤンはそれをしようとしたのでもなかった。 我を通しただけ。 たまたま体質に合ったものにあたったら、 それはすごかったことは認める。
我w
671 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) 00:10:48.80 ID:uCAvkZXj
>新しい光を与えて解釈さなおし↓ >プルックナーみたくやられちゃ って事ですか 何回聞いた曲を誰の演奏で聞いてもプルックナーなんかにゃ聞こえないが どの曲のどの演奏に対する批評ですかね?
672 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) 00:16:37.08 ID:uCAvkZXj
バーンスタインはモーツァルトをマーラーみたく演奏する みたいな感じか?
>
>>665 >ファンがあまりに博識で手ごわいので必死に妥協点を探してるのが丸わかり
評論家が書いた小ネタや解説を丸パクリして
引用元も示さずに2chで披露するのが「博識」だと思ってるバカ
675 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) 21:55:05.70 ID:UlE4aDEF
カラヤンって、 こんなにもこだわる指揮者なのかね?
カラヤンにどんな感情を持とうとここに書き込む自体がこだわりの証だよ
677 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) 23:24:51.86 ID:UlE4aDEF
こだわる人が哀れに思えて、人生救ってやりたくなるんだ。
じゃあ自分じゃ気付けない無自覚なこだわりによってわざわざここに書き込んじゃう 自分自身をまず救えよw
679 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) 23:37:19.58 ID:UlE4aDEF
いや、自覚的に書き込んでるんだ。 哀れで愚かな一般大衆を救うために。アーメン。
なぜ兄弟の目にあるちりを見ながら 自分の目にある梁を認めないのか。 自分の目に梁があるのに、 どうして兄弟にむかって あなたの目からちりを取らせてくださいと 言えようか。 偽善者よ、 まず自分の目から梁をとりのけるがよい。 そうすれば、はつきりと 見えるようになって 兄弟の目からちりをとりのぞけることが できるだろう。
何このくだらない自演
682 :
名無しの笛の踊り :2013/08/23(金) 23:13:43.41 ID:1MbP+Ps+
680 やっぱり宗教になってきた。
なんでも信心、鰯の頭も信心からから
684 :
名無しの笛の踊り :2013/08/24(土) 09:46:30.42 ID:tZ38FX/x
ハイル・カラヤン!
クソスレ化する前に博識なカラヤンファンの人 早く来てー
セルスレッドは無知。 あいつはカラヤンの実演を聴いたこと無いし、カラヤンの生身の姿さえ見たことない糞。 テキトーなウソを霊能者のふりして多言しているサギ師と同じような大ウソつき。
688 :
名無しの笛の踊り :2013/08/25(日) 03:07:47.93 ID:D/0zOBBS
>>687 んじゃ、まず
おまえがカラヤンを見て聴いたという証明からはじめようかな。
どうぞ
↓
セルスレはホンモノの病気だから仕方ないが、 タチが悪いのはココで評論家気取りのオッサンども。 自分じゃ何ひとつ新しい解釈や事実の提示もできんくせに評論家からの剽窃パクリは堂に入ってる。 そのくせカラヤンを悪く言う評論家に対してはそれが商売であることも理解できずに、 ただただケナすだけの頭の悪さと度量の狭さ。 で、挙句の果てに「俺はオーケストラの団員だ」とか「実演をみた」「レコード持ってる」とか病人もビックリのレベルの低さ。
これがレベルの高い人が書く落書きなんですか?(笑)
691 :
名無しの笛の踊り :2013/08/25(日) 23:18:23.66 ID:GSzyeeAq
温厚な友人が、実はこんなもんなんだよね。 世の中って。 別にふつうじゃね?
オマエが友人だと思ってるだけで 実は違うからな
カラヤンはコカコーラやマクドナルドのハンバーガーみたいなもの それ自体が最高の飲み物や食べ物ではないかもしれないが 万人の支持を集めてこれからもずっと生き残る 飲食の世界ならそれはそれで素晴らしいのだが 芸術という意味では疑問の余地はある
元ナチスなのに万人に愛されるって すごくない?
695 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) 10:42:35.15 ID:1U+qhJhb
コカコーラは飲んだことありませんが、カラヤンがコカコーラなら飲んでみたいと思いますわ。
>>695 又聞きだから正確さを欠いてる。
正しくは「カラヤンみたいな味がするなら飲んでみたい」。
↑ これ誰の夫人が言ったんだっけ?
700 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) 19:37:27.94 ID:Txk6Bc0e
カラヤンが晩年になってマーラーを取り上げた理由はなんだ? それまでまったく手をつけなかったのに DG側の要請で仕方なく録音したとしか思えない
もはやマーラーを避けて帝王は名乗れなかったからだろw
703 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) 20:31:19.24 ID:i6wCo8CV
DGにはクーベリックの全集があったけど売り上げが伸びなかった そこでカラヤンに全集を委託したんだろうと思う 世の中はちょうどマーラーブームだったしね しかし残念ながら全集は完成されなかった カラヤンも乗り気でなかったんだろう
704 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) 21:43:47.28 ID:etWoHlfD
>>693 >カラヤンはコカコーラやマクドナルドのハンバーガーみたいなもの
正確には、「カラヤンはコカ・コーラだな」。
1979年秋にミュンヘン・フィル音楽監督就任が決まったチェリビダッケが、フランスのフィガロ紙のインタビューに答えて、他の指揮者を批判した時のカラヤン評。
ほかには、サヴァリッシュは「音楽家ではなくフォルティシモのマラソンのスペシャリスト」
ベームは「ありゃくだらん。イモ袋のような音楽」
「オペラの指揮など不純な振る舞い」等々
>>696 >>697 >「カラヤンみたいな味がするなら飲んでみたい」。
これを言ったのはベーム夫人で正解。「コカ・コーラだっておいしければいただきますわ」だったと思う。
しかし、怒ったベームはミュンヘン・フィルの事務局に「以後、ミュンヘン・フィルは指揮しない!」という書状を送りつけました。
705 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) 21:48:25.23 ID:m4KaRalx
ベーム夫人はアンチ・ペプシ
自分の暴言で仕事を取り損ねたキチガイの話はもういいよ
ハイアートの世界でポップアートをやったって事でいいのか
そのキチガイの暴言をいまだに気にせざるをえない空ヤンファンw
気にはしてないけど、お前みたいなキチガイが絡んでくるのがウザイなーとは思ってる。
710 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) 11:41:37.20 ID:UBZ7A/Vv
カラカラカラヤン♪
べつにこのスレのカラヤンファンは他を貶めるような発言をしているわけではないと思うのだが、 どうしてこうも変なのが絡んで来るのかね? やはりどうも自分の立場に固執する人が多い気がする そうまでしないと自己のアイデンティティが保てない人が多いのか、現代は 本来芸術はそれを昇華するものだと思うのだが、ここに来るアンチ共は悪い意味で昇華されている
>>711 同意
楽器出来る自慢の人とか、何なんだっていうww
普通に音楽を楽しむためのスレに戻ってもらいたいものですな
楽器できる自慢なんていたか? いたのは聴くだけで本質がわかるとか理解できるって言ってたイタイ奴だろ
>>712 >普通に音楽を楽しむためのスレに戻ってもらいたいものですな
そんなスレだったこと一度もないのだが
>>714 えっ、そうなの?
それは困ったなあw
しかしこれだけの人々がカラヤンを仲立ちとして何かを(己を)語るというのは、
死後二十数余年経つにもかからわず、いかに驚くべき現象なのかというものだ
カラヤンというのはまさにメディアの中のメディア、自己反省的な人間にとっては余程よく磨かれた鏡なのだろうが、
自ら鏡を曇らせる御仁のいかに多いことよ
そりゃ音楽よりカラヤンがすきな空っぽの人間の集まるスレだしw
音楽よりもカラヤンよりも煽りだけが好きなお前が最も空っぽw
718 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) 21:35:00.14 ID:4S042v/r
カラヤンはコカコーラだから 信者はいっぱいいるだろうさ でも 500円でいいから安ワイン1本の方がいい コークは甘いぜ しかも高い
719 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) 21:51:21.36 ID:3xMSWNNE
>>704 チェリビダッケスレでヤレと言われそうだが、チェリの指揮者評はおもしろい。
サヴァリッシュ→音楽家ではなく、フォルティシモのマラソンのスペシャリスト
クナッパーツブッシュ→無意味な音楽家
ベーム→ありゃくだらん。イモ袋のような音楽。
カラヤン→コカ・コーラ
ムーティ→才能はあるが、恐ろしく無知な男
マゼール→オーケストラにとって有害極まりない指揮者
アバド→ヤツのコンサートを10分聴けば心筋梗塞を起こす
720 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) 21:57:20.86 ID:3xMSWNNE
とどまるところを知らないチェリの暴言に対して、カルロス・クライバーが文書で反撃。 天国の誰だったか(指揮者)からの手紙という形での反撃。 フルトヴェングラーは「あなたの名前など聞いたこともない」と言っています。 カラヤンは天国でも人気者です。 ブルックナーは「あなたの交響曲のテンポはすべて間違っている」と言っています。 ここのオーケストラは絶えず小さなミスをして、永遠にあなたのリハーサルにつきあってくれます。 この文書が公開された直後、ある飛行機でチェリとクライバーが偶然乗り合わせ、二人ともとなりの席に座って楽しそうに談笑していたそうです。
それだけ読むと、 古便・空ヤン・ブルこそが馬鹿にされてるように見える
コカコーラってのは褒め言葉にも取れるな
だから自身の罵詈雑言で 重要ポスト奪い損ねたような 頭の悪い爺さんの話はもういいっての
724 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) 09:23:39.67 ID:kfgnmnQI
725 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) 09:31:25.25 ID:x6epI1qM
相対的にはカラヤンを一番認めていたと受け取れる。
才能がないカラヤンは立ち回りの良さで対抗するしかないからなw
>名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) 10:48:45.43 ID:+OL3bo+C >全曲コンサートを何度もやってるバレンボイムがこのスレの住人より >ベートーヴェンを知らないとかありえないからw お前のその屁理屈を当てはめるなら、お前がカラヤンに才能がないなどと言えるか低脳w
チェリビダッケって音楽だけ聴くとカラヤンにすごく似てるんだよなw チェリヲタは馬鹿だからチェリの念仏みたいな講釈に騙されて精神性があるとか思ってるんだろうけどレッテル剥がしたら中身は一緒 響きを重視して細部までぴかぴかに磨き上げるスタイル 晩年のチェリはテンポ遅すぎるけど体が悪くなって速く棒が振れなくなっただけだろう と思うとチェリの罵倒は近親憎悪みたいなもんか
729 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) 22:29:04.95 ID:HwlLeShk
チェリのカラヤン評コカコーラなんて、他の指揮者の評に比べたら ただのやっかみにしか思えんのだが。
カラヤンからすればチェリビダッケなんて評する意味もない三流だよね
731 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) 22:48:06.51 ID:QKwnChCw
>>728 禿同
晩年のチェリのブルックナーには違和感を覚える。見事に美しいのだが。バッハなんかも。
シュツットガルト時代の叫び声満載のブル3とか雄叫び新世界とか快速演奏の方が好き。
カラヤンへの憎悪や呪縛から逃れられない一生だったのかしらん。
>>732 そりゃノムさんに失礼だよ。
ノムさんの記録は地味だけど確か長島以上なんじゃね?
それに常に自分の境遇をぼやいても他者の悪口は言ってないでしょ。コーラみたいな。
734 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 01:38:40.14 ID:yaoTF+hl
コカ・コーラ発言で30レス以上ついてるのはファンですらそう思ってるからだよw 高水準で売りやすくスカッとさわやかで甘ったるいがそれだけ 演奏の録音を取り直すより自画撮りのジャケット撮影を優先させる程度の人間だしw
そうゆうお前もカラヤンの前に行けば一言も発することはできない
行けばって・・・ 死んでるやん
死ねばすぐ会えるよ。
738 :
セルスレッド 6 :2013/08/29(木) 11:08:30.99 ID:/76/nbeU
久々に1976年7月25日のライブ録音を聴いている。ブルックナー交響曲第9番。演奏はウィーンフィル。ウィーンフィル150周年記念のCD。これは廃盤。 2チャンネルのある人がこの演奏を人よんで「スペースブルックナー」と呼んでいた。「スペースブルックナー」を聴いている。 第1楽章〔24,38〕、第2楽章〔10,46〕、第3楽章〔24,19〕、合計〔59,43〕。1991年のCD。私の大学生時代に購入した。
739 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 11:50:47.23 ID:mwfGpi5/
740 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 18:32:24.35 ID:Eht7K7zg
▼カラヤンに録音してほしかった曲 @禿山の一夜 A中央アジアの草原にて B火の鳥 C大学祝典序曲 D魔法使いの弟子
やっぱマーラーの2番だなぁ
60は持ってるんだけど、 70も買っといた方がいい?
録音順に聴いてると、R.シュトラウスからマラ5、ブル8からマラ6を経てのブル4では身震いしちゃう
744 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 20:59:08.19 ID:xcdx0MPn
バルトークのような地味な曲はカラヤンに似合わない
>>744 不思議な役人と舞踊組曲くらいは取り上げて欲しかったな
>744 それは弦チェレを聴いたうえで言ってるのか?
748 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 22:22:23.25 ID:D7aodeb4
>>740 ヤナーチェク シンフォニエッタ
スクリャービン 法悦の詩
ラフマニノフ 交響曲第2番
749 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 22:47:48.18 ID:1PopR15p
カラヤンなら何をやっても間違いはない でもどれもつまらない
逆に言えば、カラヤンで面白かったら名曲、と試金石にも出来る ブーレーズとかは本当に何を演奏してもつまらなくなるから試金石にすらならない
まあ聴く人によるな つまらない人が聴くからブーレーズをつまらないと思うんだろう
ブーレーズのジルヴェスターコンサートだったら一体何を… ヴァレーズ アルカナ、イオニザシオン んでいきなり水上の音楽とベルリオーズwww。
753 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) 23:30:49.70 ID:1PopR15p
歯医者の待合室で流せるのはカラヤン ブーレーズ流したら余計に歯が痛くなる カラヤンは聞き流すには最高の演奏をする
やったこともないくせにw
うまいことを言ったつもりなんだろうが痛々しさの極みだな この基地外はよ、毎度毎度
スル―出来ないのならお前も同類w
スルーできないやつをスルーできない低脳w
今どきブーレーズで歯痛が悪化とか どこの未開人よ
>>747 素晴らしい映像が残っていたものだ。しかもSRFのアーカイブ蔵出しとは驚いた。
1973年の来日公演ではブランデンブルク協奏曲1番を弾き振りしたのがTV放送されたのを見た記憶がある。
あの映像はNHKには残っていないらしい。一説によるとカラヤンが回収したらしいのだが、
SRFのものは残っていてNHKのものは残っていないとは何とも不可解。
761 :
名無しの笛の踊り :2013/08/30(金) 19:20:20.78 ID:LPd0Ez6o
▼カラヤンに録音してほしかった曲 @ヴォツェック(ベルク) Aル・マルトー・サン・メートル(ブーレーズ) B広島の犠牲者に捧げる哀歌(ペンデレツキ) C弦楽のためのアダージョ(バーバー) Dタブラ・ラサ(ペルト) Eラヴェル・ピアノ協奏曲 Fマーラー・夜の歌 あり過ぎて挙げきれんわ カラヤンにはもっと現代音楽を取り上げて欲しかった カラヤンのトーン・クラスターとか想像しただけで鳥肌が・・・
ifばかりつまんね
>>761 わざわざageてまで
クソどーでもいいこと書きこむんじゃねーよ
禿同。 稀にみるクッダラねぇ書き込み。
知ってる曲とトーンクラスターって言葉を言ってみたかったんだろうな
単発で三連投w
767 :
名無しの笛の踊り :2013/08/30(金) 20:28:16.97 ID:LPd0Ez6o
ラヴェルのピアコンはワイセンベルクとの共演な 第二楽章はさぞ美しかったことだろう
768 :
名無しの笛の踊り :2013/08/30(金) 20:45:05.12 ID:jykxo9N5
カラヤンはフィルハーモニア時代などはテープのつぎはぎで録音してた BPO時代ではそれをしなくなったことでよく知られている
ifは要らないから。脳内だけにしとけ。
でもさ、想像力は想像力とも繋がるものであって、ある程度共有できるもんだぜ? 頭の中で鳴らしてみようぜ?
771 :
名無しの笛の踊り :2013/08/30(金) 21:10:46.93 ID:LPd0Ez6o
>>768 全体の流れを重視し、細かいミスはそのままのこともあったな
○想像力は創造力 バカスw
773 :
名無しの笛の踊り :2013/08/30(金) 21:33:44.46 ID:LPd0Ez6o
>>770 たしかにイマジネーションとイマジネーションは繋がることがある
そんな中から若い新しい才能が出てきたら素晴らしい
それが文化というもの
こうして人々のイマジネーションを掻き立てるからこそ、カラヤンは聴き続けられ語り継がれる
カラヤンとかブーレーズなんかを馬鹿にする奴って バーンスタインのようなアホみたいなイタコ演奏を有難がってるゴミムシでしょ ああいう演奏は作曲者の曲を聴いているのではなく バーンスタイン編曲版と認識して聴くべきもの ブーレーズとの比較でブーレーズは面白くないとか非難することが的外れ
なんか色々と独自解釈してるな
お前みたいなゴミ虫が騒ぐから、それを見るのが面白くて言ってるんだと思うぞw
へぇ、そんなのが面白いんだ ゴミ虫だと思ったらスルーするか、キチンと読んだ上で論破するもんだと思うけど
>>774 が余りにもお馬鹿なので騒ぎようもないんだがな
どうやったら騒いだことになるんだ?
>>779 ”騒ぐ”とか何のこと?
ちゃんと答えてね
782 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 01:38:57.53 ID:lT7irmdy
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _ _ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _ _ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _ _ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
カラヤンの厚化粧演奏、ブーレーズの干物演奏、バンスタのイタコ演奏 以上、宇野珍w
784 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 02:14:49.01 ID:lT7irmdy
ベームも時々でいいから思い出してください
ヨッフムも時々でいいから思い出してください
クライバーもショルティも時々でいいから思い出してください
宇野珍は完全にボケてる 最近出版された「カラヤン」本で普門館で聴いたカラヤンは1979年の第九だったと書いているが、 宇野珍は普門館では1977年のベト1&ベト3エロイカしか聴いていない。 その時の演奏会批評は音友1978年1月号に掲載されている。 また東京文化会館でベト4を60年代〜70年代に聴いたと書いてるがこれも間違い。 宇野珍が東京文化会館でベト4を聞いたのは1988年最後の来日公演の時だ。 自分でいつどこで何を聴いたのかを正しくおぼえていない宇野珍はもはやボケ老人そのものだ。
宇野のストーカーみたいなやつだなwww
ストーカーじゃねえよ 長年リアルタイムでいろいろな批評読んでいれば批評家の言うことが急に変われば気付くのは当たり前 若僧には分からんだろうな
いちいち評論家の意見が気になるのは聞き専にありがちなことだけどね ストーカーの素質は十分にあるよ
チェリよりカラヤンのほうがまだましみないなこと昔言ってたよな、宇野。
散々馬鹿にされやっとの事で思い付いたのがその台詞かえw
>>790
くやしいのう聞き専ストーカー 誰が誰を馬鹿にしてるって 日本語が不自由なら無理するなって
794 :
セルスレッド 6 :2013/08/31(土) 10:10:14.54 ID:qFWNXUbB
http://www.youtube.com/watch?v=ZifjMBELgL4 貼り付けするところがないのでカラヤンスレッドに貼り付けする。カラヤンの場合、グリーグのピアノ協奏曲
の場合、ツィマーマンとの共演の演奏になる。完全にスレッド違いだがこの演奏をみてほしい。「エミール・ギレリス(pf)。パーヴォ・ベルグルンド(指揮)。
フィンランド放送交響楽団。1984年、フィンランド。」音はあまりよくないが枯淡の境地の名演。エミール・ギレリスがいかに名ピアニストだったかわかる
映像作品。是非、視聴してほしい。グリーグのピアノ協奏曲の映像作品としては最高の作品の一つ。私はDVDを所持している。
795 :
セルスレッド 6 :2013/08/31(土) 10:41:31.38 ID:qFWNXUbB
>>794 カラヤン、ツィマーマンのグリーグのピアノ協奏曲を聴いている。結構、上手。ギレリスをみたあとで心配したが名演だったので安心した。
ギレリスの演奏はギレリスの死の前年の演奏。本当に枯淡の境地を伝える名演。
>>787 その最近出版された「カラヤン」本はネット上で読める?
ネット上で読もうなんて ちょっと頭がお花畑すぎやしないか なんでもタダで転がってるわけじゃないだろう
>>787 どこかのサイトで拝読することは可能なのでしょうか
多分無理 まだ本屋に置いてあるから立ち読みしてくれば? カラヤン ---いま、「帝王」の時代を再検証する! (文藝別冊/KAWADE夢ムック)
801 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 14:10:02.82 ID:Mtr2wdTm
ひきこもりの方がよほどネットの限界知ってるぞ
803 :
セルスレッド 6 :2013/08/31(土) 14:44:51.96 ID:qFWNXUbB
http://www.youtube.com/watch?v=BJo8V9gZrLM ストコフスキースレッドはあるが、あえてカラヤンスレッドで貼る。エンターティナーとしてのカラヤンの先輩
ストコフスキー。オーケストラの少女(ONE HUNDRED MEN AND A GIRL)より。最後のほうのストコフスキーの手が動きだし指揮するシーンは感動的。
ハンガリー狂詩曲第4番を聴いてほしい。この曲はカラヤンの十八番の一つでもあった。ディアナ・ダービンのヴェルディの乾杯の歌もある。
是非、You Tubeをみてほしい。
804 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 14:55:17.95 ID:r4vhOEuz
岩城宏之著「楽譜の風景」より 岩城は高校2年の時、映画「オーケストラの少女」を観て感動したことから音楽家を志すようになったという。 ただし、1979年頃にテレビで本作品を再び観た時は「実に、なんともやりきれないくらいの、ひどい映画」 「ストコフスキーさんのPR用のキワモノ映画」「ぼくの耳が幼すぎたのだ」と失望の念を吐露している。
805 :
セルスレッド 6 :2013/08/31(土) 16:16:14.63 ID:qFWNXUbB
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ _, ,_ 〃〃(`Д´ ∩ < ネットで読めなきゃヤダヤダヤダ! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < 本屋で立ち読みもヤダー `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ… `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック... ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ zzz…
>>797 ,799
こういう奴はさっさと氏ねばいいのに、って思いました(小並感)
おい、
>>772 >>761 =
>>773 に完全スルーされた揚句、日本語読解力ゼロの低能を曝け出し、
>>773 に直接触れられることなくコテンパンにされて、よく生きてられんなw
これだから、単純なアンチ・カラヤンは頭空っぽのスッカラカンだって言われるんだよww
相当ダメージが大きかったようで、日付が変わるまで3時間泣いて過ごしてたんですか?
みなさん、アンチにはスルーが一番といういい見本ですよww
>>761 ラヴェルのピアコンは微妙かな
あと俺的にはペンデレツキの広島〜よりリゲティのアトモスフェールの方が良い
他は全部同意
それとやっぱりショスタコーヴィチの交響曲は全部録音してほしかった
810 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 18:51:15.60 ID:m6WY3qEJ
カラヤンはシベリウスのようなつまらない交響曲をなぜ何回も録音したのだろう?
お前さんがつまらないと思うんだから なぜと訊いても一生答えは得られまい はい、釣られときました、枯れ木も山の賑わいw
812 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 19:55:50.98 ID:AR+YdI/5
カラヤンはつまらない曲でも自分が気に入ったものは何度も録音する癖があった
売れるから何度も録音するんじゃないの? 悲愴とか
815 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 21:41:02.70 ID:7oEWzHXB
>>810 カラヤンのシベリウスの六番は空前絶後の演奏だ
シベリウスはカラヤンに合ってるよ
っていうかシベリウスくらいしか振れないと言うのが正確か
そりゃまた、極端なご意見(釣り)でw
いくらカラヤンが名演を残したって シベリウスの6番をメジャーにするのは無理w
818 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 22:09:06.98 ID:7oEWzHXB
釣りで片付けられる奴は幸せだよ カラヤンのベートーヴェンやブルックナーとシベリウスがどちらがつまらないかと言えば圧倒的に前者なのだが
まだ釣り続けるんでしょうか? お前の感想などどーでもいい 頭大丈夫か
病んでるヤツ多すぎ
いろんな考えの人間がいるのは当然だろう カラヤンのベートーヴェンやブルックナーよりシベリウスのほうが面白いと思う人間がいても不思議はない
極端な物言いも多すぎw
まあな。 自分の面白いもの以外は振れないとかな 流れを読めないのも多いなこの頃 半島の国あたりから(ry
824 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) 22:33:28.18 ID:7oEWzHXB
「バカだ」 「病気だ」 「チョンだ」としか言えない奴らが「カラヤンだ」と言っているわけだからな カラヤンもさぞかし名誉に思うことだろうよw
まあ、主にお前に対する指摘のようだな 自覚はあるか?
カラヤンのシベリウスか… 轟音で塗りつぶされるのは御免だな フィンランディアとかベッタリとした序奏なんか唯々重苦しくてかなわん でも、シベリウスは振れない とまでは言わんがな 釣りなら言い切ってみるかも
4番と6番は文句のつけようがないけどな
カラヤンのシベリウス好きだな すくなくとも変な「ヒンヤリ感」とやらを売りにした 北欧の下手糞オケよりも百億倍もいい
ひんやり感はDGのがいいな ベルグルンドのEMI盤にも負けてないかもしれない ヘルシンキは金管あたりが初めは貧相な音に聞こえるかも知れんが捨てたもんではない 北国育ちとしては、あの音でなければ 上手いオケと大指揮者がタッグを組んでシベリウスをひねり潰すような演奏は苦手 塗りつぶしと言えば5番1楽章の終盤なんかは当てはまると思う 特にDG盤は金管で他の細かい動きやリズムがマスクされがちになっている EMIのBPO盤は最終部のコードの連続なんかパタパタッと畳まれちまってなんだかなあ
スレチだがベルグルンドの全集 フィンランディアはPOと組んだのも収録されていて オケの力量の違いは歴然 さすがはPO、音色もヘルシンキに負けずに寒色系で全く違和感なし POで全集作ってもよかったかな と思うこともある
>>829 管の音が貧弱でスカスカなのが「ヒンヤリ感」なのか?
お前には分かるまい 水槽厨
まあまあお前ら そうけんか口調でものを言わんでもよい
水槽厨は地区大会で敗北の腹いせか? 日本のオケも北欧を笑い者になぞできまいに 下手で貧弱に聞こえても、それが彼らのシベリウス ヘルシンキなら放送響もいい音だぜ
>>834 あんな音程が不安定でスカスカな音色の金管なんて聴けたものじゃないよ
あれを「ヒンヤリ感ががあって・・・」って絶賛したいなら勝手にすれば良いけど
どこに絶賛があるのかね? 水槽厨が学生さんなら、叙述に即して読むことに心がけよ
EMIのヘルシンキPOの全集? なら、プロとして十分な水準 あれ以上手厚かったら完全に毛布を着たシベリウス カラヤンはさすがに適度だが、やはりゴテゴテ フィルハーニアとの一連のレコーディングが好ましい イエス・キリスト教会で録ったのは石造りの建物の音なのか(?)硬質感で救われている
838 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 00:43:36.44 ID:ETaGJESM
カラヤンの惑星、キラキラ☆☆ミ
839 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 00:46:09.90 ID:shS2vOea
いがみ合ってる時間があるなら一枚でも多くCD聴けよ
>>837 え〜?どこが?あんなヘロヘロスカスカな管が「プロとして十分」??
国内桶のほうがよっぽど上手く吹けるぞ
841 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 00:49:57.03 ID:ETaGJESM
はい、今、金星が輝いておりますです。 キラキラして頭がクラクラしそう。 美しい。
>国内桶のほうがよっぽど上手く吹けるぞ そんなに悔しかったのか どこの国内オケの人なのか知らんがろくに聞きもせずに書くもんじゃない
シベリウスがカラヤンの演奏を評価していたソースってどこにある?
844 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 01:01:25.66 ID:xpEMIHBG
メリー・ウィドーもエエな。
ベルグルンドの全集も古くなってしまったからな フィンランド/ノルウェー/デンマーク/スウェーデンのオケ>日本のオケ フォンテックのSACDのシベリウスとグリークのやつは悪くなかったけど どうせ比べるならベルリンフィルと比べてみ 国内オケマン
こいつだろ 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 51 318 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/08/31(土) 23:39:40.78 ID:OqgQ+Zxq 火星みたいな派手な曲が好きです。 豪快に気持ちよくガンガン鳴らしてる演奏を・・・レヴァイン/シカゴ響 水星とかあのあたりの木管・金管のソロの掛け合いとかが好きです。 とにかく第一奏者が飛び切り上手いヤツを・・・オーマンディ/フィラ管 アメオケのカラッカラの日焼けしたシベリウスでも聞いておこう 水槽厨or国内桶奏者
そういうオチか… やれやれ
>>843 オズボーンの伝記にそういうエピソードが出てくる
日本語訳なら上巻の終わりのほう
おまいら、昼夜で二重人格だろ? ロールパンナちゃんみたいに
850 :
セルスレッド 6 :2013/09/01(日) 15:31:02.92 ID:lYYIUCCR
何を今更
852 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 20:43:20.96 ID:UZ1YHWQJ
どうでもいいから,富士山を描いてみろ。 北斉とか片岡珠子とか,てんでんばらばらだろ。 富士山が自分ふうに見えてしまうのが芸術家だ。 それを主張するのが芸術だ。 カラヤンの厚化粧演奏、ブーレーズの干物演奏、バンスタのイタコ演奏。 富士山を干物みたいに描いてもいいだろ。 イタコみたいに,別世界行ってもいいだろ。あとは好きずきだ。 でも,厚化粧演奏ってのは・・・なあ。 塗りたくったのは,しょせん塗りたくったにすぎないだろ。 みんな当然のごとく「アイスはおいしい」って言ってるのに, さらにべとべとのアマアマにして「おいしくなったでしょ」というやつ。 こいつ何なの? って言いたい。 それがカラヤンだ。
厚化粧って形容がどうもしっくり来ないんだよな コカコーラは良いんだが
うん 厚化粧は違う。
最近のベートーヴェン演奏聴いてると 昔の演奏(カラヤン含)は良くも悪くも厚ぼったく感じることが多いな
856 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 21:19:39.59 ID:xlEu2jwa
厚化粧と言うより、粘土細工で表面を水でツルツルに仕上げたようなものだな ベルリンフィルでも他の指揮者が振ると起伏が音楽の表情を作るがカラヤンにはそれがない ツルツルでテカテカなんだな
厚化粧ではなく、磨き抜かれた素肌美人なのだがな
>>852 受け売りの決まり文句から脱しな
自分の耳で聞いていないから、ブーレーズが干物とかバンスタがイタコとか
見当違いを垂れ流しまくるだけになる
>>843 ウォルター・レッグの自伝に出てくる。
「バルビローリはただ楽譜をなぞっただけ。カラヤンは私が楽譜に書いた以上に素晴らしく演奏してくれる唯一の指揮者です」
てな事をいったらしい。
カラヤンの演奏は整形した上にフォトショで修正しまくった 朝鮮人のスナップ写真みたいなもの
ぷっ
861 :
セルスレッド 6 :2013/09/02(月) 11:41:21.16 ID:4NGb4aUn
フルトヴェングラースレッドをみてほしい。カラヤンのドン・ジョバンニについて。COMPACT DISC3の第10場。第21曲b。6.「あの恩知らずは約束を破って」 (「あの人でなしは私をあざむき」)。このアリアは面白い。カラヤン盤とフルトヴェングラーのDVDで聴き比べをした。他にも女の霊(元芸能人)が COMPACT DISK2の第12曲 4.アリア「ぶってよマゼット」についていろいろ言っていた。これもカラヤン盤を聴いた。
ここは個人的なことを書く所じゃありません あなたが何を持っていようが今何を聞いていようが我々の知ったことじゃありません 誰かにかまってほしければ統合失調症スレに行ってください
>>862 偉そうだな
お前のいう事こと聞いてたら
誰も書き込めなくなるんだが
個人的なこととそうでないことの区別もつけられないのか そんな君も別に書き込まなくていいんじゃない?
865 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 14:12:35.97 ID:dpqk+tD8
そうだね。 すまんかった。
867 :
セルスレッド 6 :2013/09/02(月) 16:28:40.83 ID:O7vH+tKl
また、批判されるかもしれないが書き込む。プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」ハイライツについて。これについては92・1・25盤で購入した。はじめは抵抗があって 全く聴く気がおこらなかった。いつかわからないがこのハイライツを聴いた。第2幕のハイライツにはいろいろ入っている。8.ある晴れた日。10.花の二重唱: あの桜の小枝をゆさぶって。12.ハミング・コーラス。14.さらば、愛の家。16.…おまえ?おまえ?小さな神さま!〔かわいい坊や〕。 久々、聴いているがおおげさで凄い。この「蝶々夫人」のCDは宇野 功芳先生も推薦。ピンカートンがドミンゴのDVDは許 光俊教授が推薦。CDは ピンカートンがパヴァロッティ。当然、カラヤン、ウィーンフィル。全曲がつらい人はハイライツからはいろう。批判は覚悟のうえで書き込みした。
アスペが書き込みしても良いではないか ブログでやればなおよしだが
869 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 16:47:33.10 ID:+Kv7ipwG
ここ最近、評論家気取りのナルシストがカラヤンスレ、フルヴェンスレに居着いてオナニーしてるね いったい何が言いたいんだろう?
870 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 16:55:23.56 ID:2/ZmeECg
前からです
>>866 自家撞着って? 君こそ何が言いたいの?
「ここはセルスレの個人的な日常を書く所じゃない」
「セルスレが何を持っていようが今何を聞いていようが他の住人には関係ない」
「セルスレはかまってほしいんなら統合失調症スレへ行けばいい」
これのどこが俺の個人的なことなの?
>>868 セルスレはアスペじゃなくて真正の糖質です
人とコミュニケーションする気なんかなくてただ己の狂った脳内を書き殴るだけの奴です
ほっとくと女性キャスターと結婚が決まっていると騒いだりとか自分の銀行口座を晒したりとかします
セルスレッドはスルーしておけばよろしいのでは
873 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 18:25:44.43 ID:2/ZmeECg
セルスレッドさんこそ、このスレの申し子だよ!
もともとはセルのスレにいたんだよ 過疎るよりはいいかも ぐらいのもんでしょうよ
>>871 お前がやってることはただの病人叩き
恥知らずが
876 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 19:28:26.74 ID:hPyknHCT
てす
病人なら何書いても許されるの? セルスレはここに書くことを命じられてるわけじゃないよ 叩かれたくなかったら来なければいい わざわざ来て自分の雑記帳を書き綴ってる以上、病人だろうと批判されるのは当たり前 治療も拒否して自分から霊能者妄想に浸ってるんだし
2ちゃんねる クラ板さらば
2ちゃんねるの閉鎖が近いので、もうおしまい
880 :
名無しの笛の踊り :2013/09/02(月) 19:57:03.57 ID:JyHXWB0n
なんかどのスレも閉鎖されてるね
881 :
セルスレッド 6 :2013/09/02(月) 22:12:33.33 ID:daBOaPzD
諸井 誠さんが亡くなった。レコード芸術の月評特選盤1980-2010の交響曲編、上巻1982-1992をみていた。私はブルックナー交響曲第8番の評論文が 思い出深い。他にも《新世界より》の余白のスメタナのモルダウの評論もうならされた。全部はみていないが好きな評論家の一人だった。 レコード芸術の諸井 誠の『交響曲/エミネントCD』の特集もよかった。コピーを所持している。御冥福を御祈りいたします。
セルスレッドさん 内容にふさわしいスレがあると思うんだがね 諸井のことなら、レコ芸のスレとか 今聴いてる曲を話題するスレとか 場所を選んで書いた方が良い 何でもかんでもここに書かれても困るのだよ
もともとクソスレ 相応しい書き込みなどあってないようなもの 負けんなセルスレ
884 :
セルスレッド 6 :2013/09/03(火) 00:29:42.81 ID:20iVxRRF
http://www.youtube.com/watch?v=9rQDNJyC3rE 完全にスレッド違いだが発見した。映画の本をみていて発見した。アメリカ交響楽「RHAPSODY IN BLUE」
という映画から。ある映画の本で第95位だった。アメリカの生んだ大作曲家ジョージ・ガーシュインの伝記映画らしい。
「圧巻はなんといってもラストの「へ調のコンチェルト」で、演奏会場ハリウッドボウルのみごとな大俯瞰撮影にも興奮させられた。」らしい。
貼り付けするスレッドがなかった。カラヤンのレパートリーではない。珍しいので是非、You Tubeをみてほしい。怒られるのを覚悟で貼った。
我が儘な2人組w
バイトテロをそそのかして写真を撮ったりするのが
>>883 のような不心得者
怒られる、人に迷惑を及ぼすと考えたら
行動を抑制するのが普通
唆したり唆されたりするのは論外
>>883 はセルスレッド以下の禽獣
以前にこのスレでボコられたヤツなんじゃね
>>883
セルスレッドも取巻きも放っとけばいいのに 何でわざわざ釣られるの? 馬鹿じゃね?
>>889 =
>>883 そそのかす不埒者がいるなら窘めるお節介もいないとバランスが取れんだろ
だいたいセルスレッドの出てくるタイミングが怪しいんだよ
セルスレッドに興味があるなら悪食なら専用板に出向いているだろ
>>893 はそっちへ行けばいいんだよ
お前こそ、涙目で書き込むなよ
893 :
889 :2013/09/03(火) 15:56:39.37 ID:2Z2Wbal+
894 :
名無しの笛の踊り :2013/09/03(火) 16:03:00.93 ID:XeKETcGZ
セルスレッドさんは唯一神だよ
嫌なら
>>889 の言う通り、いちいち反応するな
お前ら2人の感性がひん曲がっていることはよく分かった
ついでに言っとくと セルスレッドには嘗て(今も?)専用スレがあった 今でも他の板にも専用のスレがある 内容を選んで書くのは当たり前 ブーメランばかりやってるなよ低脳
>>893-
>>894 がセルスレッドの専用板に流れていけば済む話
わざわざこのスレで大口を開けて棚ぼたのレスを待ち焦がれる必要はあるまい
さっさと検索をかけてセルスレッドの応援でもやってこい
セルスレ本人が批判されるのも怒られるのも覚悟の上で迷惑行為をやってるなら叩かれるのはしょうがないわな ほっとけとか反応すんなとかいちいち人に指図する奴の方がおかしい
899 :
名無しの笛の踊り :2013/09/03(火) 19:42:26.14 ID:XeKETcGZ
じゃあもうこんな感じでいいんじゃね
900 :
名無しの笛の踊り :2013/09/03(火) 19:55:40.50 ID:p7OUNtVf
あいつは面白がって荒らしてるんだよ
まあ迷惑行為である以上、そんなのを持ち上げてる奴も迷惑千万なわけだが
902 :
名無しの笛の踊り :2013/09/03(火) 20:28:18.53 ID:XeKETcGZ
こうしてカラヤン抜きでスレが消費されていく… セルスレッドはまだカラヤンに言及してるだけマシじゃね?w
カラヤンにふれていようがいなかろうが迷惑行為は迷惑行為なわけでね カラヤンにふれてさえいれば迷惑行為をしてもいいわけではないんでね
905 :
889 :2013/09/03(火) 23:13:21.42 ID:AqaFz7fP
「バランス取ってる」とか言って キャンキャン吠えてるだけの奴も迷惑だよな
お前が出て行けば済む話
907 :
セルスレッド 6 :2013/09/04(水) 00:01:39.41 ID:LzcmTz9q
世界のレーベル《サウンド研究》ドイツ・グラモフォン(3)。レコード芸術の特集のコピーがでてきた。グラモフォンの各エンジニアとその録音の特徴。 〇カラヤンの録音を手がけるヘルマンス。〈ヘルマンスを代表する5枚〉。これは秘密にしておく。〇もう一人のビッグエンジニア/クラウス・シャイベ。 1枚は1969年録音のカラヤン/ベルリン・フィルによるバルトーク《弦・打楽器とチェレスタの音楽》と《管弦楽のための協奏曲》。イエス・キリスト教会 での収録で、《オケ・コン》がヘルマンス、《弦・チェレ》がシャイベだ。こういうことらしい。シャイベの代表作はバーンスタインのマーラー交響曲第4番の アムステルダム・コンセルトへボウでの1987年のライブ録音らしい。クラウス・シャイベを知ってほしい。ほとんどカラヤンの録音には携わっていないらしい。
支離滅裂w
ホントにシャイべとカラヤンの絡みは ほとんどないの? 詳しい人プリーズ
>シャイベの代表作はバーンスタインのマーラー交響曲第4番の >アムステルダム・コンセルトへボウでの1987年のライブ録音らしい。 子供に歌わせて評価最低だったあれか
>>909 ヘルマンスとの比率ではほとんどないと言っていい。
スッペ序曲集、弦チェレ、メンデルスゾーン1・2番(他にもあるかも)はシャイベ担当。
912 :
名無しの笛の踊り :2013/09/04(水) 20:33:10.20 ID:68p3cPNT
セルスレッド君 高踏的立場から 有無を言わせぬ情報ありがとう シャイベは関係ないんだけど みんな 自分を見失っておろおろしてるよ
913 :
セルスレッド 6 :2013/09/04(水) 21:28:51.97 ID:6K/6u1mi
191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:26.17 ID:6iBHnNAB 超一流 Lewis Layton/ルイス・レイトン (RCA) Kenneth Wilkinson/ケネス・ウィルキンソン (DECCA) Wilma Cozart & C.Robert Fine/ウィルマ・コザート&ロバート・ファイン (Mercury) -- 一流 Gordon Parry/ゴードン・パリー (DECCA) Roy Wallace/ロイ・ウォレス (DECCA) James Lock/ジェームズ・ロック(DECCA) Onno Scholtze/オノ・スコルツェ (PHILIPS) Christopher Parker/クリストファー・パーカー (EMI) Gregor Zielinsky/グレゴール・ジーリンスキー (DG) -- 二流 Philip Siney/フィリップ・サイニー (PHILIPS/DECCA) Klaus Hiemann/クラウス・ヒーマン (DG) Klaus Scheibe/クラウス・シャイベ (DG) -- 三流 Gunter Hermanns/ギュンター・ヘルマンス (DG) -- 特別枠 Yoshio Okazaki/岡崎好雄 (東芝EMI) こんな書き込みが「クラシック名録音技師を語る」であったらしい。外国語のスペルがわかるので貴重。評価についてはなにも言わない。 面白いのでそのまま貼り付けした。
>>912 高踏的な立場からの情報
重ねてお礼はどうした
wwwww
>>911 ありがとうございます!
DGの名エンジニアというのでカラヤンのレコーディングも多いと勘違いしてた
916 :
セルスレッド 6 :2013/09/04(水) 22:52:51.60 ID:iXmGaXqv
EMIのカラヤン専属の名エンジニアの「ウォルフガング・ギューリッヒ」 について気付いた。検索エンジンで検索してほしい。 ウィルマ・コザートを検索してドラティの「1812年序曲」(1958年録音)やロジンスキーの「展覧会の絵」などに気付いた。 また、購入するものが増えた。まだ、HMVはみていない。
セルスレッドの、 持ってる資料の多さと聞き込んだ音楽の時間数には頭が下がる思いだ 批判する奴は単に嫉妬してるだけなんだろうな
919 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 03:07:56.58 ID:4oMQcvXH
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m セノレフ、ネ申 m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m 降臨 m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
920 :
名無しの笛の踊り :2013/09/05(木) 07:20:13.61 ID:G5PI9dbu
BPOの黄金時代を築いたのはフルヴェンではなく、カラヤンである
>>915 他にシャイべ担当の録音にブル9の66年盤があったよ。
シャイべはクライバーの録音担当してたことで有名。
いかれた奴をこのスレに常駐させたい必死な奴がいることはわかった
セルスレッドの人気と知識が羨ましすぎて 必死な奴もいるな
キチガイのレベルはクラ歴3年程度か
>>923 は1年ってとこか
★クラシック名録音技師を語る★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171465649/l50 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:26.17 ID:6iBHnNAB
超一流
Lewis Layton/ルイス・レイトン (RCA)
Kenneth Wilkinson/ケネス・ウィルキンソン (DECCA)
Wilma Cozart & C.Robert Fine/ウィルマ・コザート&ロバート・ファイン (Mercury)
--
一流
Gordon Parry/ゴードン・パリー (DECCA)
Roy Wallace/ロイ・ウォレス (DECCA)
James Lock/ジェームズ・ロック(DECCA)
Onno Scholtze/オノ・スコルツェ (PHILIPS)
Christopher Parker/クリストファー・パーカー (EMI)
Gregor Zielinsky/グレゴール・ジーリンスキー (DG)
--
二流
Philip Siney/フィリップ・サイニー (PHILIPS/DECCA)
Klaus Hiemann/クラウス・ヒーマン (DG)
Klaus Scheibe/クラウス・シャイベ (DG)
--
三流
Gunter Hermanns/ギュンター・ヘルマンス (DG)
--
特別枠
Yoshio Okazaki/岡崎好雄 (東芝EMI)
★クラシック名録音技師を語る★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171465649/l50 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:26.17 ID:6iBHnNAB
超一流
Lewis Layton/ルイス・レイトン (RCA)
Kenneth Wilkinson/ケネス・ウィルキンソン (DECCA)
Wilma Cozart & C.Robert Fine/ウィルマ・コザート&ロバート・ファイン (Mercury)
--
一流
Gordon Parry/ゴードン・パリー (DECCA)
Roy Wallace/ロイ・ウォレス (DECCA)
James Lock/ジェームズ・ロック(DECCA)
Onno Scholtze/オノ・スコルツェ (PHILIPS)
Christopher Parker/クリストファー・パーカー (EMI)
Gregor Zielinsky/グレゴール・ジーリンスキー (DG)
--
二流
Philip Siney/フィリップ・サイニー (PHILIPS/DECCA)
Klaus Hiemann/クラウス・ヒーマン (DG)
Klaus Scheibe/クラウス・シャイベ (DG)
--
三流
Gunter Hermanns/ギュンター・ヘルマンス (DG)
--
特別枠
Yoshio Okazaki/岡崎好雄 (東芝EMI)
★クラシック名録音技師を語る★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171465649/l50 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:26.17 ID:6iBHnNAB
超一流
Lewis Layton/ルイス・レイトン (RCA)
Kenneth Wilkinson/ケネス・ウィルキンソン (DECCA)
Wilma Cozart & C.Robert Fine/ウィルマ・コザート&ロバート・ファイン (Mercury)
--
一流
Gordon Parry/ゴードン・パリー (DECCA)
Roy Wallace/ロイ・ウォレス (DECCA)
James Lock/ジェームズ・ロック(DECCA)
Onno Scholtze/オノ・スコルツェ (PHILIPS)
Christopher Parker/クリストファー・パーカー (EMI)
Gregor Zielinsky/グレゴール・ジーリンスキー (DG)
--
二流
Philip Siney/フィリップ・サイニー (PHILIPS/DECCA)
Klaus Hiemann/クラウス・ヒーマン (DG)
Klaus Scheibe/クラウス・シャイベ (DG)
--
三流
Gunter Hermanns/ギュンター・ヘルマンス (DG)
--
特別枠
Yoshio Okazaki/岡崎好雄 (東芝EMI)
コピペ荒らししてまでセルスレッドを止めたいの?
>>924
セルスレッドとお話ししたい人は何でも板に専用スレがあるらしいよ ショルティスレにも出張なさっているようだけど、セルスレッドさん 糞スレの糞レス貼り付けられて神とか知識がうらやましいとか言ってる人は 直接スレへ逝ってお話しください
ID:woY8Lxyuのようなまれに見る低脳には特に専用スレに常駐することをお奨めしたい
931 :
セルスレッド 6 :2013/09/05(木) 14:19:40.86 ID:pUyzILCD
カラヤンのフィルハーモニア時代のEMIのレコーディング・エンジニアは主にダグラス・ラーターだった。R.シュトラウス:歌劇《ばらの騎士》作品59の レコーディング・エンジニアはダグラス・ラーターとクリストファー・パーカー。ダグラス・ラーターはクレンペラーの仕事も本当に多い。 音楽之友社「カラヤン全軌跡を追う」のヘルベルト・フォン・カラヤン完全ディスコグラフィ〔1938.12.9〜1989.4.23〕で確認できる。 その後のEMIの録音はヴォルフガング・ギューリヒ「ウォルフガング・ギューリッヒ」ばかりになる。
932 :
セルスレッド 6 :2013/09/05(木) 14:52:03.40 ID:pUyzILCD
>>931 DVDの素顔のカラヤンでは「ヴォルフガング・ギューリッヒ」となっている。訂正する。
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m セノレフ、ネ申 m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m 降臨 m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
バランス厨出て来いや
もう出てきているだろw お前も何か書けや低脳召喚厨
セルスレッドさん!!統合失調症スレの霊能者日記がすっかりお留守になってるじゃない!!
霊界通信サボって調べ物してるのか
狂人がいないと過疎るスレw どこかのバカの「個人的な書き込みは禁止」とかいう キチガイ顔負けの恫喝が効いてる訳だなw
カラヤン・運命・1962年 いいね クラシック鑑賞歴20年余、初めて運命の良さが分かった気がする。
>>938 過疎ってるのはセルスレッド批判のせいじゃないから。
過疎らなきゃここがセルスレッドの個人日記帳になってもいい、と思ってるのは口汚いあなたぐらいのもんでしょう。
943 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 01:34:22.00 ID:hlq7qWqb
その運命の1楽章再現部からコーダのあたり。凄絶極まるベルリンの嵐。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < やっぱ60年代だね /| /\ \__________
945 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 10:12:33.48 ID:XrwrKMYf
その62年の全集はエロイカも名演。 晩年の同曲のギスギス感もない。
1960年代 ベト全 第1番 × 第2番 × 第3番 △ 第4番 × 第5番 × 第6番 ×× 第7番 ○ 第8番 ◎ 第9番 △ ◎超名演 ○名演 △まあまあ ×凡演 ××問題外
947 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 11:00:24.89 ID:Fk8arI5a
61〜62年のベト全、ブラ全は永遠の名盤 のちのカラヤンにみられたいやらしい歌い方がないストレートな解釈の新鮮な演奏
948 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 11:01:38.44 ID:Fk8arI5a
訂正 ブラ全は63〜64年
良くも悪くも擦りきれるほど聴き込んだ62年のベト全は自分にとってのスタンダードだな
950 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 12:29:31.64 ID:gnjlu5V9
LP時代のベストセラー カラヤンの運命/未完成の組み合わせ 初回盤はもちろん、再発の見開きジャケットにしてからも売上のトップを占めた これほど売れたレコードはない
951 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 17:39:50.22 ID:CrYoTPQB
61〜62年のベト全、ブラ全の素晴らしさは誰もが認めるところだろう。 あの頃のカラヤン(50年代後半〜60年代中盤くらいまでのステレオ録音支持者は多い)は文句のつけようがない。 あと1958年のニュ―ヨークフィルとのベト9のLiveの素晴らしさにも感嘆しますよ。 あまり話題には出ていないようですけど、やはりモノラル録音だからかもしれないですね。 この演奏のステレオ音源があれば誰か教えてください。
952 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 18:24:19.49 ID:NRm85Tu8
カラヤンがシカゴ響を振るというビッグニュースがレコ芸を賑わした頃が懐かしい でもなぜかこのプランは頓挫した 録音も予定していたのに残念だったな
さぞかし当時のレコ芸は勢いがあったんだろうなあ 今じゃもう読者とともに老朽化して
てかまだあるんだレコゲイ 60年代のレコゲー図書館で閲覧すると一日潰せるけどね。
955 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 19:33:41.21 ID:CrYoTPQB
レコード芸術も全く買わなくなりました。 各レーベルも購入したいと思わせる魅力ある新録音が全くと言っていいほどなくなりましたから。 先日、本屋で永久保存版文芸別冊カラヤンを偶然見つけ購入しましたが、これも立ち読みですまそうかな と思ってしまったくらいですから。 小生の小学高学年の頃なら飛びついて親からお小遣い買っていたんですけどねぇ。
956 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 19:37:15.59 ID:CrYoTPQB
>>955 訂正
親からお小遣いをねだって買っていたんですけどねぇ。
月一回図書館でじっくり読めばよい 最新刊以外なら借りれるし
958 :
938 :2013/09/07(土) 21:31:42.40 ID:7ZW6ShGo
良かった カラヤンに関係ない書き込みしても 怒られないで済む平和なスレに戻ったんだね
程度によります。
レコ芸図書館で読めるのか 今度行こう
>>954 閉架蔵書でどのくらい保管してるかな?>>わが町
962 :
938 :2013/09/08(日) 06:18:38.59 ID:ExY8BnSD
30年くらい前のレコ芸見てると 2chで披露されるレコードレビューや指揮者・作曲家の小ネタの原点が結構ある 刷り込まれた人多かったんだろうな
963 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 08:17:28.70 ID:nWVHpmFQ
>>952 うわぁそれは実現して欲しかったなぁ。
そういえば最晩年に久しぶりにフィルハーモニアを振る計画も
あったみたいだけど間もなくカラヤンが亡くなってしまった。
964 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 09:36:52.35 ID:wTZXpJv8
塔でカラヤン60ポチッた もうすぐ失効するポイントがあったのでいいきっかけになった
おお、犬は入手困難だけど、塔には店舗に在庫があったりするね。 私は店舗取り置きしてもらいます。 少し高いけど、手に入るならしょうがない。 枚数と演奏内容から考えれば、手に入るだけでも恩の字ですね。 サンクス。
カラヤン60 カラヤン70で興味を持った人向けに再プレス決定 値段は一段と抑えました! てな事になるのが慣わし
悲愴71年盤の3楽章、何べん聴いてもワクワクするな。どうしてこのときだけこんなにぶっ飛んだ演奏ができたのか、不思議でならない。
>>966 > 値段は一段と抑えました!
円安で犬も塔も尼も再発ボックス、どれも2割から3割値上げしてるが
今後は消費税増税もあるから駆け込み需要で品薄となってますます値が上がるぞ
前に消費税が3%から5%に上がったときも落ち着くまでしばらくはそうだった
それは再発しても即座に買わずダラダラしてる間に円安で値段が上がるのを見送ったマヌケの言い分 再発時に値段が上がった具体例を上げてみ
>>969 ペライアのモーツァルトピアノ協奏曲全集
去年は1980円だったのが再生産で2680円に
モーツァルト111は去年約8200円ほどが再生産で9601円
バイロイト箱は約5000円ほどだったのが再生産で7500円
デッカサウンド50CDは約7800円が再生産で9800円ほどなど
その他安くてスレやアマゾンスレにいくらでも報告上がってるが
とりあえず再生産と再発は違うだろう
973 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 17:31:42.72 ID:ey99d8Ky
1000円2000円位の差でケチくさい。
1000円2000円の話をしてるんじゃないだろ マヌケの次は馬鹿の登場かよw ┐(´д`)┌
975 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 20:06:47.48 ID:vX7rZQrv
ペライアのモーツァルトピアノ協奏曲全集 初めて買ったCDだ 高かったなあ それにつけてもカラヤンのCDはどうだったんだろうか
976 :
セルスレッド 6 :2013/09/08(日) 20:36:51.13 ID:LCwB32iG
カラヤン オペラ マスターワークス ドイツ・グラモフォン全6点について。日本盤で訳が全部ついている。リマスターも大丈夫。 今日、全部そろった。《魔笛》。《ドン・ジョバンニ》日本盤を所持。《仮面舞踏会》。《道化師》。《トゥーランドット》日本盤を所持。《カルメン》。 残り4つはオペラ マスターワークスで購入した。カラヤンファンは今のうちに入手しておいてほしい。
このスレもすっかり呪われちまったなぁ
978 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 22:04:16.37 ID:bztdRwhi
968 返信:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 13:12:15.14 ID:OoIp1oBS [1/2]
>>966 > 値段は一段と抑えました!
円安で犬も塔も尼も再発ボックス、どれも2割から3割値上げしてるが
今後は消費税増税もあるから駆け込み需要で品薄となってますます値が上がるぞ
前に消費税が3%から5%に上がったときも落ち着くまでしばらくはそうだった
970 返信:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 16:18:21.95 ID:OoIp1oBS [2/2]
>>969 ペライアのモーツァルトピアノ協奏曲全集
去年は1980円だったのが再生産で2680円に
モーツァルト111は去年約8200円ほどが再生産で9601円
バイロイト箱は約5000円ほどだったのが再生産で7500円
デッカサウンド50CDは約7800円が再生産で9800円ほどなど
その他安くてスレやアマゾンスレにいくらでも報告上がってるが
979 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 22:50:42.97 ID:nIJqcsDG
犬だの搭だの2ちゃんに毒されてるわ。 2ちゃんの犬だ。
今日もマヌケとレッド6を相手する仕事が始まるお(^ω^;)
カラヤンスレは伸びが早いなぁ
983 :
名無しの笛の踊り :2013/09/09(月) 23:11:49.01 ID:gzu3fo5v
何か最近のセルス氏、CDのコマーシャル野郎になっちゃいましたね。 全然霊能じゃないじゃん。 なりすまし?っぽいな。
酉つけてほしいですな、セルスレッドさん
こんな馬鹿な事を言ってる奴がこのスレに居たので、興醒めしちゃったんじゃねえの?w
968 返信:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 13:12:15.14 ID:OoIp1oBS [1/2]
>>966 > 値段は一段と抑えました!
円安で犬も塔も尼も再発ボックス、どれも2割から3割値上げしてるが
今後は消費税増税もあるから駆け込み需要で品薄となってますます値が上がるぞ
前に消費税が3%から5%に上がったときも落ち着くまでしばらくはそうだった
970 返信:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 16:18:21.95 ID:OoIp1oBS [2/2]
>>969 ペライアのモーツァルトピアノ協奏曲全集
去年は1980円だったのが再生産で2680円に
モーツァルト111は去年約8200円ほどが再生産で9601円
バイロイト箱は約5000円ほどだったのが再生産で7500円
デッカサウンド50CDは約7800円が再生産で9800円ほどなど
その他安くてスレやアマゾンスレにいくらでも報告上がってるが
986 :
938 :2013/09/10(火) 08:17:02.39 ID:nQVeKjeX
>ここは個人的なことを書く所じゃありません >あなたが何を持っていようが今何を聞いていようが我々の知ったことじゃありません だそうです
マヌケが起きて来たかw
990 :
セルスレッド 6 :2013/09/10(火) 17:09:11.35 ID:CUdBv8RH
故諸井 誠氏の交響曲名曲名盤100やピアノ名曲名盤100を入手して気付いた。故黒田 恭一氏の同じ出版社(音楽之友社)の 「カラヤンカタログ303-盤歴カラヤン(1976年)」について。あわてて入手の手配をした。 1976年の本なのでカラヤン1960sやカラヤン1970sの解説書にならないかと思った。所持していないかたは中古で是非手配してほしい。 故諸井 誠氏の中古の本でいろいろ気付いて入手の手配を多数した。他にもベルリンフィルのライスターの中古の本も手配した。 ベルリンフィルの団員の写真が本当に手に入れたい。他に良い本があれば教えてほしい。カラヤン、ベルリンフィルの団員の写真の本を 手にいれたい。
991 :
セルスレッド 6 :2013/09/10(火) 17:12:21.71 ID:CUdBv8RH
>>990 ベルリンフィルの団員の写真を本当に手に入れたい。訂正。
単なる情弱のキチガイかよ
バカとかマヌケとかkichigaiとか 品のない罵り合いはやめましょう
995 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 20:19:14.48 ID:SeGwvGcy
996 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 21:11:21.26 ID:asb4wzsn
1977年発売のベートーヴェン交響曲全集の解説に 当時のメンバー写真(カラー)で載ってた。
997 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 21:31:46.84 ID:H//7JmiB
>>996 >1977年発売のベートーヴェン交響曲全集の解説に
>当時のメンバー写真(カラー)で載ってた。
中2の時に、友だちがこの全集を持っていて、頼み込んで聴かせてもらい、解説書の写真も見せてもらった。
当時はベルリンpoの日本人団員は土屋邦雄氏だけと思っていたので、ヴァイオリンパートに写っている若き日の安永徹氏を、
「この人って、日本人じゃないの?」
「まさかぁ。中国か朝鮮の人でしょ?ベルリンpoにはいろんな国の団員がいるらしいから」
などと恥ずかしい会話をしていた。
あと、第9のソリスト4人の写真も載っていて、若き日のトモワ=シントウの写真を見て、
「おれ、この人好み^^。名前は?」
「え〜〜と・・・アグネス・バルツァだな」
などと、これまたスケベかつ恥ずかしい会話もしていた。
笑って許してくれい!
カラヤンのサインといえば、地震計
999 :
名無しの笛の踊り :2013/09/10(火) 23:07:14.82 ID:H//7JmiB
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。