1 :
名無しの笛の踊り:
スレタイ通り、指定したクラシック曲を5回褒めまくり、
4回叩きまくるスレです。
<注意>
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
・同一IDによる複数回の褒め
・同一IDによる複数回の叩き
・同一IDによる褒めor叩きとお題指定
・お題の予約
・お題変更
前スレ
指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1349169072/ 最初は
ベートーヴェン 交響曲第5番
2 :
名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 19:36:00.44 ID:vgnc9eSA
レオンハルトは神!
3 :
名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 00:05:01.81 ID:kgWBqDl/
乙。そろそろロシアとイギリス出てこないかな…
4 :
名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 18:49:41.60 ID:M4nEVc0t
>>1 第3楽章から第4楽章へなだれ込む部分は何度聴いても気分が高揚する
人類史上最も熱い曲のひとつ
5 :
名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 19:15:29.86 ID:QxqHLJbG
火星に行った曲
6 :
名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 19:57:02.79 ID:kgWBqDl/
まえスレ終わってからな。
7 :
名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 20:15:42.09 ID:QxqHLJbG
キチガイがこないうちにこのスレを楽しむんだよ
8 :
名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 18:25:39.98 ID:v1FnCRS9
>>1 最近は7番に押されがちだがベートーヴェンの交響曲の中で一番親しまれ演奏されている曲
9 :
名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 18:26:19.81 ID:v1FnCRS9
即死防止保守
10 :
名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 18:27:16.52 ID:v1FnCRS9
確か10まで行けばスレがdat落ちしない設定だったか
もう一回保守
11 :
名無しの笛の踊り:2013/02/05(火) 18:53:06.00 ID:XSGxA6ex
>>1 ヴァイオリン協奏曲みたいにメタボではなく、
隙のない、無駄のない、筋肉質な曲
12 :
名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 18:47:44.92 ID:TnskPetI
褒め5回目
主題は単純なのに展開が物凄い
ベートーヴェンの執念を感じる
13 :
名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 19:24:39.16 ID:osFszqo7
叩き1回目
運命の主題が使われている曲の中では、
ピアノ協奏曲第4番の方が交響曲第5番よりも傑作で、性格もよい曲だと思う
14 :
名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 23:10:32.56 ID:hOiw2B6O
名曲なのにこの曲が好きだと言いにくい
15 :
名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 23:13:54.77 ID:tQuo1TV5
いいのは両端楽章だけ
第二・第三楽章は明らかに中だるみでつまらない
16 :
名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 00:00:30.67 ID:XmlKOttA
そうか?
むしろ2nd.movの無駄に盛り上げているところを聴くとはずかしくなるんだが
17 :
名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 00:12:02.00 ID:GcHZ+P9E
シューマン 交響曲1番「春」
18 :
名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 22:09:55.26 ID:XdxmpoGz
標題にふさわしい、明るい曲
19 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 00:12:35.99 ID:rF72Nroz
シューマン自身がタイトルをつけた曲
2楽章は美しいの一言
20 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 08:29:00.19 ID:3NIZI841
また褒めるところの少ないお題を…
シューマンらしい明るいピアニズムに溢れた曲。聞く分にはいい!聞く分にはね
21 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 09:29:31.03 ID:50ZdU45s
つまんね
22 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 09:30:09.49 ID:50ZdU45s
チャイコ5
23 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 09:39:48.69 ID:UU1bCR1t
24 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 12:53:33.68 ID:CrViBa50
シューマン初心者におすすめできる曲
ほめもたたきも容易な曲の方が、
ほめは容易だけどたたくのが難しい曲や、
たたくのは容易だけどほめるのが難しい曲よりも
いいお題だよね
ベト5は、ほめもたたきも容易で、よいお題だったと思う
25 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 13:01:27.68 ID:UU1bCR1t
褒めやすいかどうかなんてつまらない主観でしかない
26 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 07:24:29.86 ID:P2amu6/i
レスのつく遅さがお題の良し悪し物語ってんな。
褒め五回目
こういう曲は超一流オケがやるとおー、本当は名曲かもしれないと思わせてくれる
>>25 このスレ自体主観の塊だろw頭腐ってんのかおまえ
27 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 07:49:37.34 ID:07FHe231
壮大を目指してくどい曲になってしまった
28 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:03:30.95 ID:u/5PLFiR
29 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:09:47.62 ID:vxKRnsEa
交響曲第1番の最高傑作は、マーラーだと思う
>>28 オーケストレーションが稚拙な曲といえば
真っ先に思い浮かぶのは、
ショパンのピアノ協奏曲第1番と第2番
30 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:17:54.33 ID:P2amu6/i
今までやった曲一覧ってないの?
まえスレのログ消しちゃった
31 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:18:13.19 ID:u/5PLFiR
ブラームスの交響曲には遠く及ばない駄作
32 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:18:25.33 ID:w21CsqbP
次のお題
エルガー ヴァイオリン協奏曲
33 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:25:25.24 ID:vxKRnsEa
>>30 モツベトだけならまとめてある
モーツァルト
交響曲第25番 交響曲第35番「ハフナー」 交響曲第38番「プラハ」 交響曲第39番 交響曲第40番
ピアノ協奏曲第15番 ピアノ協奏曲第20番 ピアノ協奏曲第21番 ピアノ協奏曲第22番
ピアノ協奏曲第23番 ピアノ協奏曲第24番 ピアノ協奏曲第25番 ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」
セレナーデ第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
フィガロの結婚 ドン・ジョヴァンニ コジ・ファン・トゥッテ レクイエム
ベートーヴェン
交響曲第1番 交響曲第2番 交響曲第3番「英雄」 交響曲第4番 交響曲第5番 交響曲第6番「田園」
交響曲第7番 交響曲第8番 交響曲第9番
ピアノ協奏曲第2番 ピアノ協奏曲第3番 ピアノ協奏曲第4番 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ヴァイオリン協奏曲 弦楽四重奏曲第14番
ピアノソナタ第14番「月光」 ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」 ピアノソナタ第23番「熱情」
フィデリオ
34 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 08:35:01.54 ID:vxKRnsEa
マーラーもまとめてみた
マーラー
交響曲第1番「巨人」 交響曲第2番「復活」 交響曲第3番 交響曲第5番
交響曲第7番「夜の歌」 交響曲第8番「一千人の交響曲」 交響曲第9番
大地の歌
35 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 10:35:09.02 ID:P2amu6/i
ブラームスもドッペルコンチェルトとクラ5くらいかね、あとは。ベトモツはもうええわ…
>>32 英国らしさとエルガー一流の美しさ、バイオリンの超絶技巧と体力がぎっしり詰まった力作
36 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 12:33:13.87 ID:amMe4LqP
>>26 そのシューマンも全然「遅く」なかったですが?
>>32 技巧的と言われがちだがそれだけではもちろんない
メロディーの美しさも秀逸
37 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 16:05:12.41 ID:E5YmPKPs
>>32 第二楽章の澄み切った青空のような美しさといったら逸品
38 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:37:13.25 ID:VQ+4j7YN
39 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 22:23:54.94 ID:tb3A4tIP
ロマンティックあげ〜るよ〜
40 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 22:43:31.91 ID:vxKRnsEa
叩き1
ヴァイオリン協奏曲で一番好きなのは、モーツァルト5番(トルコ風)
41 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 08:50:53.78 ID:xUbGeugr
ヴァイオリン協奏曲の最高傑作は、メンコンとチャイコン
42 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 09:23:05.81 ID:3axcDI+6
長すぎる
43 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 09:28:49.65 ID:gxRKu5VB
4大ヴァイオリン協奏曲より人気が低い
44 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 09:33:25.44 ID:r8egz9Sn
次のお題
ベルリオーズ 幻想交響曲
45 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 14:25:34.21 ID:lHrJVfck
曲全体の不気味な雰囲気は、
真夏の夜のお化け屋敷の季節にぴったり
46 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 14:54:34.68 ID:gpQ9EC4m
1楽章最終部付近のティンパニーの連打は、精射を連想させる。
47 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 15:23:53.51 ID:Z94kyyBM
元祖薬物系音楽
阿片のやり過ぎで、自分の首はギロチンで斬られてコロコロ転がるわ、恋人は魔女に変容して嬌声をあげるわ、寺の鐘はゴーンと鳴るわのラリラリぶり。
ミュージシャン達が大麻や覚醒剤をやりたがるのも、この曲が大きな原因か。
以上、一応誉めです。
48 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 18:31:29.38 ID:pFFt2xyC
標題音楽について触れる時、田園とともに必ず挙げられる曲
49 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 18:34:53.43 ID:eYyLphVX
前身スレにくらべるとコメントが全般的に短いですね。
低年齢化したのか?クラ住民も馬鹿になる一方なのか?
50 :
名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 19:07:37.64 ID:LTKZQ4wh
うむ
51 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 08:23:27.50 ID:mD2TJ6Eo
>>44 5回目ほめ
>>17と比べて、オーケストレーションが抜群に素晴らしい。
第3楽章のオーボエとコーラングレが印象的。
52 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 09:55:14.36 ID:UykWps5M
53 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 10:41:33.42 ID:V+bnK4UZ
名曲だけどストーリーが怖すぎる
夜中には聴けないよお
54 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 11:05:46.04 ID:mD2TJ6Eo
55 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:15:52.69 ID:rxgWHJ3q
演奏会に持ってくると会場がお通夜になる
56 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:44:19.73 ID:9lQp23d8
>>8 のだめ効果で大勢のベトファンが隠れキリシタンの如く密かに崇拝していた7番も有名になってしまったねえ残念なことだ
57 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:20:33.35 ID:/PrH9XcG
この曲だけ突出して有名になってしまった
58 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:47:40.21 ID:2NOf5BTd
イタリアのハロルドの方が好き
59 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 13:47:50.62 ID:TVxiZK24
次のお題
JSバッハ ミサ曲ロ短調
60 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 16:16:27.02 ID:+atHl2tZ
カンタータから転用されたアニュス・デイはバッハが書いたアルトソロの中でも逸品
61 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 17:16:31.06 ID:83isFp8r
。
62 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 18:31:43.12 ID:pJfptIbI
>>59 器楽パートが声楽と同じくらいかそれ以上に充実していて聴きごたえがある
63 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 19:04:58.38 ID:zqDt5kuh
やっぱバッハとはいえバロックは守備範囲外の人がおおいんかなぁ?
前レスの室内楽や歌曲にしろ、みなさん好みが偏っている様子で…
>>59 3大美しすぎて失禁する曲
魂が浄化されるとはこういうことかと理性ではないところで感じる
最高の曲
64 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 20:05:42.30 ID:t3HBix1/
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲 第2番 第2楽章
65 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 20:15:30.26 ID:9lQp23d8
>>64 いくらバッハが叩けないからといって、それは早すぎるんでない?
66 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 20:21:03.80 ID:7xjN0roY
>>59 全てが完璧
バロック音楽がたどりついた究極の境地がそこにある
67 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 20:22:31.83 ID:7xjN0roY
68 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 20:24:56.04 ID:7xjN0roY
>>63 >3大美しすぎて…
残り二つはフォーレのレクイエムとブラームスのドイツレクイエム?
69 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:18:18.01 ID:9lQp23d8
モツレクを抜いてドイツレクイエムをたすとは
70 :
名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:29:40.57 ID:zqDt5kuh
>>68,69
フォーレは入るんだよ。ごめんね、もう一曲はシェーンベルクの浄められた夜なんだ…ワタクシ的すぎるけど
71 :
名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:26:36.19 ID:Fm77aIZs
あれレクイエムじゃないっすよw
72 :
名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 07:30:29.71 ID:iWQ5yuZ5
三大美しいレクイエムってかいてなくねwww
73 :
名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 19:52:55.71 ID:8+qCZFht
74 :
名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 20:02:06.63 ID:LpmQmal4
>>59 歌詞である祈祷文の改ざんはあるし
楽曲構成も伝統無視のめちゃくちゃで
実際のミサには使用不可能な変な”ミサ曲”
75 :
名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 23:10:43.30 ID:PvH4x4lT
たたきNo.2
プロテスタントなバッハが、なぜカトリックのミサ曲を作曲したのか、意味不明
76 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 06:13:42.43 ID:IJtv2RM0
3回目
パロディーが含まれているって、本当?
77 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 06:22:38.49 ID:yeZyBVLS
マタイ受難曲の方がいい
78 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 06:28:00.00 ID:Een1hd4L
つぎ
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」
79 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 07:59:47.99 ID:DcL7JFZH
冒頭の行進曲的なそれからは想像することのできないドラマティックな展開とマーラーのポリフォニックなかんげんがくほうどれをとっても超一流の名にふさわしい名曲
80 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 21:06:33.76 ID:1N8Qr0CF
俺が失恋していた時に聞いていた曲
81 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 00:09:08.38 ID:XkZgltfv
第4楽章のハンマーが印象的
82 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 00:58:13.32 ID:CxYSU2Fu
この曲の第1楽章を大音響で再生しながら当時5才の妹と行進していたら、盛り上がり過ぎて止まらなくなった。
第4楽章は総勢8名の従兄弟従姉妹達と戦争ごっこをしながら聴くと、異様に盛り上がった(最後に全員戦死)。しかも、途中から電気コタツが加熱して、座布団から煙が出た。
83 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 07:17:46.57 ID:CXiGZHCM
褒め5回目
マーラーの曲の中で一番劇的な曲
叩き1回目
マーラーの曲の中で一番鬱になれる曲
84 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 07:43:02.58 ID:/zJOWBl6
第二楽章と第三楽章の順番はアンダンテ→スケルツォ?スケルツォ→アンダンテ?
どちらかはっきりさせようよ
85 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 08:45:01.40 ID:Rztc0WbV
アルマの主題は聴いているこちらも恥ずかしくなるくらい赤面もの
86 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 09:59:19.04 ID:6fzzzdUx
第4楽章のハンマーは心臓に悪い
87 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 09:59:24.13 ID:YWsxHfvc
次のお題
ヴェルディ シモン・ボッカネグラ
88 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 10:25:23.87 ID:7jfBeH8O
89 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 12:31:49.54 ID:i5eHCXGu
交響曲第6番といえば、ベートーヴェン
90 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 12:32:30.93 ID:YWsxHfvc
次のお題
ヴェルディ シモン・ボッカネグラ
91 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 12:36:15.46 ID:WxFJKJsE
シベリウス 交響曲第7番
92 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 12:36:32.06 ID:WxFJKJsE
93 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 12:58:36.72 ID:fcXPBAzB
>>90 シモンとフィエスコの和解の二重唱は泣ける
94 :
名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 17:11:41.32 ID:n/Cv1VMP
アイーダ、リゴレット、椿姫、ドン・カルロ、仮面舞踏会、オテロ、ファルスタッフが先だろ普通。マイナーだねこいつは
ボイトの脚本が素晴らしいオペラ
95 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 04:40:51.66 ID:H/q9Vp3v
96 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 04:41:37.16 ID:H/q9Vp3v
次のお題
椿姫
97 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 05:39:17.16 ID:ASbiSeqI
98 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 05:40:15.73 ID:ASbiSeqI
99 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 05:40:59.86 ID:ASbiSeqI
>>96は
・お題の予約
・お題変更
に該当するので無効
マイナー曲はうんざり
次のお題
椿姫
101 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 06:08:11.30 ID:9zqHuf5E
シモン・ボッカネグラっていつからマイナー曲になったの?
>>90 ほめ3
いいきょく
前スレ987のほめをそのまんまぱくりw
マイナー曲は、てきとーにほめてたたこう
べと5と幻想交響曲は、いいお題だった
このスレはアンチ歌曲の室内楽キチガイが多いのがよくわかる流れだなw
主要なオペラハウスのメインプログラムなのにマイナー呼ばわりとかドンダケだよw
>>90 いかにもヴェルディらしい重厚な歴史劇
タイトルロールはいわゆるヴェルディ・バリトンにとって最大の腕の見せ所
ほめ5
すごいきょく
105 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 12:18:27.69 ID:bEBkE9oN
叩き1
この曲を敢えてお題に挙げたヤツの自己顕示欲と低能ぶりが誰の目から見ても明らかな、取るに足らないツマラン曲。巨匠ヴェルディの駄作。
知らん・没か根暗
ヴェルディの作品は主役級のメゾが出てくるのが魅力なのにこの作品にはそれがない
例えばフィエスコの妻(アメーリアの祖母)をメゾで出したらもっと内容に奥行きが出ていたと思う
108 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 12:49:29.96 ID:iYZczUmZ
ヴェルディの歴史劇ではドン・カルロには及ばない
109 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 12:49:38.34 ID:uui/t/OP
次のお題
ドビュッシー ペレアスとメリザンド
ペレアスとメリザンドはふつうフォーレでしょう
次のお題
フォーレ ペレアスとメリザンド
111 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 13:03:43.11 ID:uui/t/OP
112 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 13:05:47.19 ID:uui/t/OP
>>110は以下に該当するので無効
>>109がお題です
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
・同一IDによる複数回の褒め
・同一IDによる複数回の叩き
・同一IDによる褒めor叩きとお題指定←←←←
・お題の予約←←←←
・お題変更←←←←
室内楽ヲタうざいよ
気に入らないお題なら黙ってスルーしてればいいだろうが
114 :
名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 13:23:58.51 ID:27pJMd9A
歌続けんのやめろやカス
ID:H/q9Vp3v
こいつうざすぎ
シモンもドビュッシーのペレメリも知らない上にルールも守れないようなアホガキはパソコン閉じてママのおっぱいでもしゃぶってろよw
>>109 空間にたゆとうような朗誦が素晴らしい
フランス語の美しさを心ゆくまで堪能できる名曲
ID:H/q9Vp3vみたいなアホガキにお灸をすえる為にも24時間ルール復活させるべきだと思うんだが
>>116 24時間ルールを復活させると、具体的にどんなメリットがあるのか、説明して
24時間ルール反対
何のメリットも感じない
ドビュッシーのペレメリを知らないって荒らすのは論外だけど
24時間ルール入れたからってそういう室内楽ヲタのバカが
いなくなるわけでもない
>>109 ワーグナーに衝撃を受けた天才ドビュッシーの出したすばらしい「回答」
メシアンを始めとするフランス近代音楽に多大な影響をあたえた話はあまりにも有名
室内楽ヲタって叩いている人たちはちょっとしらなさすぎかと…
私は室内楽も管弦楽曲もオペラも歌曲も大好きですが、
流石にフランクのバイオリンソナタあたりを知らないのはいかがなものかと
あと、ペレメレは歌ではなくオペラなのでw組曲もあるし
>>109 アッパートライアッドを始め意欲的なオーケストレーションが施された面白い曲
>>109 メリザンドのソロ、オーケストラに沈黙させて歌だけにしたのは斬新の一言
>>109 ドビュッシーが新境地を開いた作品
このスレにおける褒め:お題となった曲の建前
このスレにおける叩き:お題となった曲の本音
叩きがいがあるお題を指定して、
思い切り本音を語るのが、このスレの醍醐味
>>109 動きが少なく劇として物足りない
オペラを知り尽くした作曲家の作品とは言えない
125 :
名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 14:14:14.35 ID:F60I+lXS
ドビュッシーらしいけど、所詮オペラ向き作曲家ではないとわかった曲
劇としては盛り上がらずオペラとしての楽しみに欠ける
いい曲だけど、ドビュッシーの本領はピアノ曲にあると思う
128 :
名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 15:41:41.85 ID:G43LBf9S
次のお題
ブラームス クラリネット三重奏曲
また室内楽ヲタが出てきて「いいお題だ」と狂喜するだろうなw
>>128 クラリネットソナタやクラリネット五重奏も出てないのにそっち出すか?
まだ出てない有名曲たくさんあるわけだから偏るのもどうかと
一応褒め
晩年の作品だからか非常に簡素に書かれている
131 :
名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 19:11:24.96 ID:F60I+lXS
>>129 こいつは前スレから見ててもいくらなんでも無知すぎると思うが、ブラームスの室内楽つったらクラ5の方が遥かに有名だろjk
>>128 晩年の成熟したブラームスの中低音の美しい響きが遺憾なく発揮された曲
132 :
名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 01:15:28.92 ID:RVHLUp1b
>>128 また今一つ盛り上がらないお題を…
ブラームスのチェロソナタをやるついでに演奏会で一緒にプログラムを組める!やったぁ!って曲
>>129 室内楽ヲタw以外の日本語使えないのかね君は。
どうせラズモフスキーと言われてもピンとこないようなレベルなんだろ?無知乙
どっちかというとガリツィンのほうが。
134 :
名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 13:01:32.26 ID:gz7G/cGA
クラリネットとチェロの絶妙なハモーニー
三重奏曲という性格上ブラームスのクラリネットを伴う室内楽の中で一番自己主張がはっきりしている曲
136 :
名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:58:38.19 ID:BkxrLjc7
チャイコ7
>>136 >>1より
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
というわけで無効
ラロ:スペイン交響曲
139 :
名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 23:28:20.46 ID:tiMmo+hw
>>137 もはやチャイコじゃないよねこれ( ´,_ゝ`)プッ ハズカシ
>>138 ドヤ顔でルール持ち出したところ悪いんだが、終わってないよm9(^Д^)pgr
>>128 叩き1回目
一部のブラームスフリークしか知らないドマイナー曲
こんなものよりクラソナタやクラ5、雨の歌や弦4のほうがはるかに良い曲でかつ有名
叩き2回目
ベートーヴェンのクロイツェルソナタの足元にも及ばない
ブラームス臭い曲なのでブラームスが嫌いな人はとことんだめな曲かも知れない
>>128 チェロをヴィオラにしていればモーツァルトのケーゲルシュタット・トリオとカップリングできたのに
143 :
名無しの笛の踊り:2013/02/20(水) 04:43:35.90 ID:jmD3Oo/z
次のお題
JSバッハ ヨハネ受難曲
>>143 >>142 自演乙。ベトモツときて次はバッハばっかりかよ氏ね
ブラームスのクラ3はヴィオラでもいいからね、無知のところ済まんけど
>>143 アリアの数こそ少ないものの質の高さではマタイ受難曲やミサ曲ロ短調に勝るとも劣らない
「溶けて流れよ、我が心」は絶品
バッハの最高傑作の1つ
ほめ5
この曲を好きだと言えば、高尚なご趣味ですね、
と言われるかもしれない
>>143 叩き1
福音記者役のテノール独唱出ずっぱりで
同じくバッハによるマタイと比べて聖書朗読部分が起伏に乏しい
つまらないものになってる
マタイ受難曲の方が親しみやすい
アリアが少なくて物足りない
無駄に改訂を繰り返しているように思える
154 :
名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 06:33:58.28 ID:5tzrPtES
次のお題
ワーグナー タンホイザー
タンホイザーのヴェーヌス賛歌は美しい
156 :
名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 21:07:34.76 ID:BTb6Ntv8
ストーリー忘れたが
竪琴が印象的だった曲
157 :
名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 22:20:29.94 ID:pzh5sWWZ
お!ありそうでなかったいいお題だね♪
室内楽ヲタwww君が今度はオペラヲタwwwとか言って発狂するのかな(´∀`)
巡礼の合唱、誘惑の動機、悔悟の動機、そしてヴェーヌス賛歌
どれをとっても美しい
ワグネリアンでなくともこいつはたまらん!となること間違いなし
158 :
名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 23:53:29.38 ID:fKf+xpid
maisut-jinng-以外はすべて糞
序曲がすばらしい。ヌードやダンスが楽しめるのもいい。
ラストも杖から芽吹くとはあまりに感動的。
160 :
名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 12:44:36.55 ID:6mNwVSyl
叩き
ワーグナーマニアには物足りない曲
>>159は褒めではないので、もう1回ほめ
ワーグナーの有名人気曲のひとつ
弦楽器が難しすぎてアマオケじゃできない
ストーリーがイマイチ
165 :
名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 06:32:21.00 ID:tldwaWKx
つぎ
ロドリーゴ アランフェス協奏曲
イージーリスニングでよく使われている有名人気曲
槇村さとるのフィギュアスケート漫画
「愛のアランフェス」で取りあげられた
最も有名なギター協奏曲のひとつ
169 :
名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 23:54:05.58 ID:T1C74++K
真っ赤な空と死体の山の戦場にて悲愴を感じる
かなりの名作
サビのみ
第2楽章が美しい
ギターはやっぱりダイナミクスに限度があるなぁと痛感させてしまう曲
安っぽいムード音楽にしか聞こえない
ピアノ協奏曲やヴァイオリン協奏曲の方が好き
第2楽章とそれ以外の楽章で、知名度が大きく違う
175 :
名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 08:35:19.19 ID:aRC0OeDB
次のお題
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番
176 :
名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 09:17:07.03 ID:dG15bXYt
第一楽章の湖上の白鳥のような軽やかな気品
第二楽章の無垢でいながら心を締め付けるような感傷
終楽章の憂いと寂しさに満ちた長調のロンド
「哀しみは疾走する」を体現する曲はモーツァルト曲中多しと言えど
これに尽きる
ポリーニはこの曲を
「モーツァルトによる、一番役に立ってくれた楽器であるピアノへの
さようならの挨拶」と評している
ついでに言わせてもらうと
ベンジャミン・ブリテン指揮クリフォード・カーゾンピアノ盤が素晴らしい
これを聴くとブリテンはかなりのモツヲタだったのではないかと思えてくる
177 :
名無しの笛の踊り:2013/03/02(土) 09:26:56.71 ID:wmeiEyOa
kimoiよ低能な文章を糞たれてんじゃねーよカス
kimoiしモツ煮pは飽きたわks
褒め2 いいきょく
前スレで23番を聖女と呼ぶ人がいたが、
23番よりも27番の方に聖女の称号を与えたい
27曲の中で、最も美しい
特に、第2楽章は天国的な美しさがある
ほめ5
曲全体に浮世離れした雰囲気が漂っている
第1楽章と第2楽章は素晴らしいけれども、第3楽章がちょっといまいち
溌剌、颯爽としたモーツァルトらしさの全くない
超手抜きの駄作にしか聴こえない
モーツァルトのピアノ協奏曲はどんなに手を変え品を変えても結局23番は超えられなかったと感じる曲
モーツァルトにしては重たい曲
軽やかさや清々しさが欲しい
186 :
名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 12:21:45.19 ID:DJeD/k//
次のお題
パーセル ディドとエネアス
>>184に異議あり
(前スレ1000の言葉づかいをパクって)20番が一番いい
188 :
名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 18:30:28.40 ID:H+kJs23N
>>185 異議申し立て
全く反対じゃないだろうか
軽やかさと清々しさで出来てないか?
>>186 ディドのラメントは英国で最も人気の高いオペラアリア
190 :
名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 20:43:19.67 ID:ZdNa3Hvb
パーセル好きだけど、バロックはやめとこうや…
ふつうパーセルなんてブリテンの青少年のための〜で使われてることくらいしか知らないかと
>>186 イギリスといえばパーセル。バロックオペラといえばディド!そのくらいの伝説的なオペラ
>>186 19世紀のオペラにありがちなお下劣さがないのがイイ
192 :
名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 22:54:44.45 ID:gMX9vSNZ
このレスの遅さwwwもう古典とバロックはやめとくれ
>>186 バロックオペラどころか、イギリス音楽史上屈指の重要なオペラ
>>186 いいきょく
【コンプリートされた主なもの】
ブラームスの交響曲
シューベルトの三大歌曲集
モーツァルトのダポンテ三部作
ベートーヴェンの交響曲
モーツァルトの20番台のピアノ協奏曲
マーラーの交響曲は、リーチ(残りは4番)
194 :
名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 01:02:40.41 ID:bTZ2N4Vq
スルー
>>186 叩き1
一部のマニアにしか愛されないマイナー曲
>>194 異議申請ではなくて、単なるコメントあるいは雑談扱いすればよい
わざわざルール化するなんてうざったい
>>186 演奏時間が短い割に登場人物がやたら多くコストパフォーマンスが悪い
>>186 ヴェルディやワーグナーのようには盛り上がらない曲
200 :
名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 03:19:04.89 ID:2cjU8ORc
次のお題
ワーグナー パルジファル
201 :
名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 08:37:05.27 ID:K2Q4HXdm
>>200 もうお前お題指定すんな
つまらないお題を延々と連発しやがって
案の定
室内楽ヲタ発狂w
ワーグナーはさきにマイスターとかローエングリンとかいくらでもあるだろがjk
室内ヲタ発狂君は痛々しいから出てこない方がいいよ^o^可哀想になってくる
パルジファルはマイスタージンガーよりも上演機会の多い名曲
室内楽ヲタは興味ない曲のときは黙ってなさいw
オペラが出るたびに
無意味なマイナー認定して発狂する室内楽ヲタは
痛々しいから出てこない方がいいよ^o^可哀想になってくる
>>200 アンチワーグナーでもこの曲だけは好きという人も多い
聖金曜日の音楽は絶品
>>200 基本ワーグナーの曲はオラオラ系だが例外的にこの曲はジークフリート牧歌に通じる優しさを感じる
208 :
名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 12:06:01.70 ID:KCwdkRN3
>>200 前奏曲の愛餐の動機などにみられるワーグナー超一流のオーケストレーションには瞠目させられる
>>205 改変してご満悦のところ申し訳ないがオペラも室内楽も好きです(-_-;)
君は室内楽に関しては本当に無知すぎて滑稽だから、お題が室内楽の時はレスしない方がいいよ
滑稽でさえある
パルジファルにしてもオペラとしては有名だけど管弦楽曲としてはもっと有名な曲がたくさんあるからね
>>200 ワーグナーの作品の中で最も美しい旋律に恵まれた曲
>>200 クンドリーの「母の胸に抱かれる子供を見た」は子守歌のようで心地よい
他の代表オペラと違い代表曲がない
214 :
代行:2013/03/13(水) 06:29:37.00 ID:9LyYPSEs
>>200 ワグネリアンしか聴かない曲
常識疑いますね、はい
次のお題
ガーシュウィン ポーギーとベス
>>215 ジャズのイディオムを取り入れた斬新作
サマータイムはクラシック畑とジャズ畑両方の演奏家から人気が高い
217 :
名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 07:45:24.43 ID:c54P50cd
アメリカ生まれの重要な作品
>>215 一度聴けばすぐ覚えられるほど親しみやすく美しい旋律の宝庫
ストーリーも面白く初めてオペラを見るという人にもお薦め
219 :
名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 12:40:59.96 ID:dZktwGGU
220 :
名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 12:47:22.06 ID:dZktwGGU
アンチ声楽のキチガイまじウザイ
オペラってだけで同一人物認定とかどういうアホだよw
気に入らないジャンルのときは黙ってればいいだろ?
>>215 ジャズメンにも愛されている名旋律の数々
バイオリンソロ用にハイフェッツが編曲したいくつかのアリアは
いわゆるコンサートピースの定番
>>215 下町のごみごみした空気感まで伝わってくるような冷徹でリアルな描写
アーノンクールがヴォツェックと並んで高く評価しているのもむべなるかな
さすがにオペラ大杉。協奏曲とフツーの管弦楽曲がすくないと思うけど
>>215 ジャニスのサマータイムを生み出した、ブルースの神様の創造物の一つ
>>215 オペラでもジャズでもミュージカルでもない中途半端な存在
どうしてこれがお題になるか、音楽史的な立ち位置も、ジャンルも、知名度もどれも微妙で理解に苦しむ作品
つまらん曲
ラプソディ・イン・ブルーの方が好き
228 :
名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 00:09:00.79 ID:9G4yhkkt
次
ブルックナー 交響曲第8番
この曲の神々しさは異常
特に4movは始まって20秒で失禁するレベル
気宇壮大な曲
232 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 12:13:23.98 ID:HydjTx56
>>230から褒めのレスがまる2日以上ないのは流石にお題に問題がある
お題
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番
234 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 12:40:28.72 ID:o70JwLNA
>>228 ほめ3
ただただひざまづくしかない、凄い曲
ホメ5
でかい怪獣みたいな曲だね
237 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:09:43.65 ID:F+LuNFD/
叩き1 「交響的うわばみ」「ブルックナーは酔っ払いのように作曲する」
叩き1
名演が多すぎて、どれを最強の1枚に決めるかに悩む。ドボコンのように、ショスタコ5のように、決定版がほしいものだ
239 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:20:43.97 ID:htsB4v3I
ブルオタしか聴かない値打ちのない曲
長すぎ
聞き通せない
241 :
名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:22:58.24 ID:hZuuQNm/
次のお題
ベルク ルル
またオペラかよ氏ね
るる好きだけどいい加減オペラ厭きたわ
>>241 ベルクの代表作
>>241 近代オペラの傑作
サスペンスフルなストーリーと音楽は秀逸
>>241 凄い曲
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番が
お題になるよりは、まし
気の狂ったヲタが推薦したくなるような隠れた佳さのある曲なんでしょうたぶん
248 :
名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 15:52:37.69 ID:PbwmYhXZ
叩き1
つまらない曲
気の狂ったヲタが推薦したくなるような精神的におかしい曲
>>241 ちゃんと最後まで完成させていればヴォツェックを超えられたのに
252 :
名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:44:54.89 ID:TF6bf/v5
次のお題
ドヴォルザーク ルサルカ
253 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 01:20:51.98 ID:BHZ9sWvv
ホメ1 ドヴォル・ザーの「狂う猿」か。これはもうケチの付けようが無い、名曲中の名曲ですな。特に、猿が狂う場面のスラヴな描写が秀逸。
>>252 ファンタジックなストーリーが何よりも良い
アリア「月に寄せる歌」は文句なしの名曲
>>254 うざいよ
気に入らないお題ならいちいち書き込むな
ほめ5
らしい
オペラ禁止でいいよ
それでは、ルール追加
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
・同一IDによる複数回の褒め
・同一IDによる複数回の叩き
・同一IDによる褒めor叩きとお題指定
・お題の予約
・お題変更
・スレを埋めることを目的とした定型句による褒め叩き(例:
>>256-258)
◆嫌いな曲がお題に出されても荒らさない。ググってでも聴いた上で定型句によらない感想を書きましょう。
261 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 18:36:41.77 ID:eOCdJDLT
262 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 19:02:01.02 ID:dKjif3yo
>>260-261 定型句って何?
あいまいなルールは無効
明確なルールでないと認めない!!!
263 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 19:03:52.90 ID:dKjif3yo
というわけで、有効なルールは
>>1ということでよろしく!!!
>>252 たたき1回目
新世界とかチェロ協奏曲などに比べると、残念ながら知名度が低い
叩き2
>>260みたいな変態野郎が支持するいかがわしい曲
266 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 19:17:44.37 ID:BHZ9sWvv
叩き4 私は253を、相も変わらずツマラン曲をお題に挙げたヤツへの皮肉のつもりで書いたんだが、これを一体どのように読めば「褒め1」になるのよ? 本当に「狂う猿」が出て来るのかよ?
ドボルザーク聞くよりも、ドブログ呑んでクソして寝てやがれ。という感じの、民族的駄作オペラ。
っていうか、チェコ語は全く分からんので、全然共感できんわ。ゴメンナサイよ。
267 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 19:18:33.38 ID:eOCdJDLT
ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲
オペラ嫌いのオケヲタや室内楽ヲタ発狂
またこういう展開か
気に入らない曲のときは黙ってればいいのに
ゴミ投稿でなぜ荒らすかね?
>>252 叩き4回目
ルサルカって、Wikipediaによると幽霊みたいなものだって?
何だかそれだけで気持ち悪い
272 :
名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 22:15:14.41 ID:VZdGNg/f
次
マーラー 交響曲第4番
>>274 「同一IDによる褒めor叩きとお題指定」に該当する
同一IDが連続で褒め叩きを繰り返すのは無効
なので
>>267のお題は無効
しかしなんでお題独占したがるバカが沸くかね?
気に入らないお題だからって
褒めと叩きを同一IDで入れて荒らす
>>253=
>>266のようなバカは
来なくていいよ
>>267 フルート協奏曲に編曲されるなど幅広く親しまれている
>>277 ならそれも無効でいいよ
どっちにしても
>>267は有効とは言えない
オペラアンチによる連投でめちゃくちゃ荒れたから
「ルサルカ」をあと1回叩きってことでよろしく
281 :
名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 06:16:21.65 ID:qEz/ErMk
ベートーヴェン先生に登場していただいて混乱した場を収めていただきましょう
次はベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番でお願いします
282 :
名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 06:16:24.92 ID:4sxxGzBJ
次
マーラー 交響曲第4番
>>281 ピアノ協奏曲第1番といえば、
ショパンのピアノ協奏曲よりも
この曲の方が、はるかに名曲
>>281 第1楽章のいちばん長いカデンツァは、
中期のピアノソナタみたいに充実している
>>281 第3楽章のラテン音楽っぽいノリがとても楽しい
>>281 まるで交響曲を聴いているような
ダイナミックで充実したオーケストレーション
>>281 同じハ長調のワルトシュタインを予見させるような曲想が素晴らしい
>>281 別格の存在である4番には、到底かなわない
>>281 4番や5番よりも演奏される機会が少なくて、残念
>>281 ベートーヴェンにしては中庸王道を行った感じで物足りない
もっと大胆に冒険してもいいと思う
>>281 あわただしい曲
2番の方が落ち着いた風情がある
292 :
名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 07:49:18.55 ID:qEz/ErMk
シューベルト ピアノソナタ第21番変ロ長調D960
>>267 フルート協奏曲に編曲されるなど幅広く親しまれている
295 :
名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 14:13:04.68 ID:LhpGHl4b
無効ではない。
褒め3 20世紀に書かれたヴァイオリン協奏曲のベスト5に入る名曲。民族的イディオムを巧みに織り込み、初めて聴く者の耳をもとりこにする。
無効の曲に投稿するヤツウザイ
お題:
>>292 シューベルト ピアノソナタ第21番変ロ長調D960
褒め:
叩き:
>>267の褒めを入れ続けてるやついるけど全部無効
ほめ1回目
>>292 あたかも彼岸を描写したかのようなこの世のものとは思えない清らかで美しい曲
ハチャトゥリアンは別の機会によろしく
>>292 叩くのがすごく辛い、超名曲の1つ
叩きがいがある「ほどほどの名曲」がお題の方がいいなー
>>292 あまりにも素晴らしすぎて、
貧弱な語彙では十分ほめることができない
>>292 同じ変ロ長調のピアノソナタの中では、
ハンクラの方が名曲
>>292 ピアノソナタ第21番といえば、
ワルトシュタインの方が好き
>>292 Wikipediaで「ピアノソナタ第21番」を検索すると、
ワルトシュタインの方が先にヒットする
309 :
名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 20:38:38.92 ID:4sxxGzBJ
次
マーラー 交響曲第4番
>>309 マーラーの交響曲の中では、聴きやすいと思う
>>309 3番みたいな長ったらしい曲が嫌な人は、
4番を聴くのがよいかもしれない
目立フ○ル臭激しいスレ
相変わらず陰湿な足の引っ張り合いお盛んな事で
>>309 マーラーは暗いだけじゃないと思わせる曲
>>309 マーラーならではの毒が薄く6番や9番が好きな人には物足りないかも知れない
320 :
名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 11:06:35.60 ID:qWIvuQAC
ハチャトゥリアン ヴァイオリン協奏曲
>>320 フルート協奏曲に編曲されるなど幅広く親しまれている
>>320 褒め3 20世紀に書かれたヴァイオリン協奏曲のベスト5に入る名曲。民族的イディオムを巧みに織り込み、初めて聴く者の耳をもとりこにする。
お題独占厨うざいな
そんなことをして何が楽しいんだか?
また褒めが同じ言葉の繰り返しなのがバカらしい
327 :
名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 01:56:43.92 ID:Zc6m8BFW
叩き1
つまらん曲
328 :
名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 07:51:33.61 ID:+griEikW
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の方が好き
メンコンやチャイコンの方が名曲だと思う
330 :
名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 10:04:44.71 ID:rj+JWNjc
第3楽章のバカ騒ぎは、クラシック音楽というよりもまるでチンドン屋。うるさければ良いってもんじゃないでしょうよ。
331 :
名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 10:04:56.27 ID:UmfR2Klw
ブラームス クラリネット五重奏曲
332 :
名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 10:22:09.75 ID:QSK/S84e
渋い名曲
春にはモーツァルトのクラQuinを
秋にはブラームスのこれがよい
第二楽章が神掛かっている。クラリネットのむせび泣きが琴線に触れてやまない。
言わずと知れた名曲
やはり演奏はライスターに限る
お、室内楽ヲタ発狂君がいないね珍しい
>>331 クラリネットの魅力、弦楽四重奏の魅力、両方とも兼ね備えていて
尚且つ演奏するとわかるブラームスらしい書法が随所にみられるいぶし銀な曲
ブラームスの最高傑作のひとつ
モーツァルトのクラリネット五重奏曲の方が名曲
クラリネットの曲といえば、
モーツァルトのクラリネット協奏曲がいちばん好き
内容が暗すぎる
ブラームスの室内楽を最初に聴くなら、ヴァイオリンソナタや弦楽六重奏曲の方がいいと思う
341 :
名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 19:13:57.99 ID:mPNkCz8L
ヤナーチェク 利口な女狐の物語
馬鹿なオペラ厨がすき好む曲
いいきょく
すごい曲
345 :
名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:42:13.30 ID:TX6V7+OF
ヤナーチェクにしか書けない曲
346 :
名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:46:50.73 ID:L5EsZefs
マルチャンの「赤いきつね」を食べながら聴くと、一段と趣深い名曲。
叩き1
一部のマニアにしか愛されない曲
ヤナーチェクな上にオペラときた日にゃ
そりゃ日本じゃ売れないのは確定だろってくらい寒い曲
動物が主役なので地味な印象は否めない
アリアらしいアリアがなく上演しても盛り上がらない
351 :
名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 03:52:32.39 ID:HP9IxfCi
ワーグナー ヴェーゼンドンク歌曲集
またお題独占厨か
良い曲
353 :
名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 04:45:47.41 ID:oHAAxyU8
聞き応えのある曲
このオペラ歌曲厨のせいでこのスレもはや機能してないよね
>>351 ワグネリアンがよだれを垂らして昇天する名曲
355 :
名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 12:29:45.05 ID:NBHUWXKf
ヘンツェが新たに編曲した管弦楽伴奏版が、マーラーの「大地の歌」の告別っぽくて何気にオサレ。
馬鹿なオペラ厨くらいが歓喜するんかね
ワグナーにしちゃ真面目に歌曲に取り組んだかに見えなくもない曲
お題にふさわしい「有名管弦楽曲」がたくさん
あるはずなのに、一向に出てこないorz
叩き1
>>354 アンチワーグナーは、拒絶反応を示すだけ
いい加減歌曲とオペラは秋田と何度言ったら
トリスタンとイゾルデを知らないと楽しめない
夢以外はワーグナーの編曲ではないので不満を感じる
361 :
名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 02:46:57.11 ID:CCo57zlm
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ
363 :
名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 03:32:01.86 ID:CCo57zlm
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ
いいきょく
367 :
名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 10:59:07.16 ID:oe/s6Na5
この板には、叩き4回もが書き込まれるのを必死に待っている、お題挙げ厨が約2名いる。しかも二人とも、室内楽オペラ歌曲ヲタ。
そいつらこそが真の気違いPIERROT→テポドン直撃受けて詩寝矢
なんだやっぱりチョンだったか
死ねよ消えろや北チョン人
マーラー交響曲第10番
370 :
名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 12:40:49.55 ID:3E1vp0AY
>>363 能とコラボされるなどクラシックというジャンルの垣根を越えて表現される普遍的な名曲
371 :
名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 12:41:52.00 ID:3E1vp0AY
>>363 人間の声の可能性と限界に挑んだ大作
オーケストレーションも素晴らしい
すげー曲
>>366 お前が死ねよ
1日中張り付いてお題独占してるニート
375 :
名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 09:20:32.98 ID:r42vYXLp
↑
それはお前のことだ、ニート厨房よ。
日本国民ならちゃんと町に出て働き、所得税・住民税を納めろ。
376 :
名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 09:37:27.02 ID:x2sdO+gW
朝鮮人大喜びだな
自重しろよカスども
スレがひどく荒れているのでお題変えましょう
ベートーヴェン ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
>>363 ほめ5
シェーンベルクの最高傑作のひとつ
>>377 気持ちはわかるけど、残念ながらルール上変更できないよ
>>363 クラシック初心者にはあまりおすすめできない
383 :
名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 10:36:05.64 ID:UcT/45q1
次のお題は
ベートーヴェン ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
でお願いします
>>305の繰り返し
同じ変ロ長調のピアノソナタの中では、
シューベルトの21番よりも傑作
ピアノソナタの歴史を劇的に変えた曲
多くのピアニストたちが目標とする
ピアノソナタの最高峰
壮大な第1楽章に潜んでいる対位法的要素、第2楽章のリズム感、
第3楽章の叙情性と第4楽章に移る時の美しさ、そして圧倒的フーガ、
コメントするのも僭越なほど素晴らしすぎる曲
神業、職人芸な曲
ピアノソナタとしては、内容が濃すぎる
交響曲かピアノ協奏曲にしたら?
ピアノ協奏曲第3番や第4番よりもかなり長い
ピアノソナタってどうよ
先生!オケの発想をピアノに注ぎ込んだらそれはピアノ曲じゃなくなると思います、
というか、いい加減にピアノソナタはピアノソナタ、ストリングカルテットはストリングカルテット、シンフォニーはシンフォニーと、つくるなら発想をかえてつくってください!
ワルトシュタインの方が好き
次
モーツァルト ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」
モーツァルトのケッヘル200番台の中で、
ずば抜けた傑作
第2楽章が表情豊かでとても美しい
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番と第5番の
先駆けとなった曲
聖女のように清らかで美しいピアノ協奏曲
モーツァルト自身のカデンツァが残っているのが嬉しい
ブラームスやサン=サーンスなどの有名作曲家は、
この曲にはカデンツァを書いていない
10番台には勝っているかもしれないけれども、
20番K.466に対しては分が悪い
第2楽章以外の楽章は影が薄い
20番台に比べると未熟な感は否めない
403 :
名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 11:45:08.93 ID:WK9hWDC2
シベリウス 交響曲第3番
>>403 求道的で内省的な第二楽章が非常に印象的
後の4番や6番や7番をも予感させる
シベリウスにしか書けない曲
406 :
名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 22:25:52.89 ID:bl8jUjdr
エルガー1
>>403 なかなか誉めにくい選曲だ、はてどうしたものか‥‥
シベリウスの割には親しみやすい面が多くて好きなんだけれどもね、1楽章なら再現部で木管がピャ、ピャ鳴るところなんかねえ
シベリウスらしい曲
410 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 18:29:10.54 ID:fGSb7J9A
エルガー1
>>403 Wikipediaで交響曲第3番を検索すると、
最初にヒットするのは、ベートーヴェン
415 :
名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:34:09.21 ID:fGSb7J9A
エルガー1
416 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 08:59:47.80 ID:CzR21HJD
>>403 叩き2回目
ブラームスの3番の方が有名で名曲
2番の方が好き
419 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 09:39:09.86 ID:TrWt0rQD
次のお題
ブラームス ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」
420 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 10:07:09.79 ID:hD5dCtee
ブラームスに「雨の歌」なるヴァイオリンソナタがあると聞いて
とりあえず聴いたものがたまたま第3番だったわけでしたが、
それでもシックリくる感じがしてワタクシ的には納得していたところに
いや本当は第1番が「雨の歌」なんだけどってあとから言われて
ああ誤解でしたかそれはどうもすいませんでしたと改めて聴き直して
これはこれでシットリとした佳い雨の風情だなと感じ入った次第で御座いました。
雨の歌って前スレで出てなかったか?室内楽ヲタ発狂君がファビョってたような
>>419 フルートでもチェロでも楽しめる渋い名曲
422 :
名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 18:41:27.81 ID:QosWjeCI
エルガー1
>>419 バイオリン低域もなかなかいい音がするんだなあ、と
ブラームスにしか書けない曲
褒め5
ブラームスのヴァイオリンソナタはどれも素晴らしいが1番は格別
クララも気に入っていた曲
ベートーヴェンのクロイツェルソナタの方が名曲だと思う
叩き2、ピアノのうまい人が作ったヴァイオリンソナタって概してピアニストに酷な気がするのは気のせいですか
>>419 ヴァイオリンソナタなら、フランクが最高傑作
第三楽章が暗い
430 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 02:56:21.24 ID:LQmVYXID
メシアン トゥーランガリラ交響曲
第三楽章が暗い
>>419 第二楽章が地味すぎる
第一楽章と第三楽章は印象的なのに
433 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 02:59:34.60 ID:LQmVYXID
メシアン トゥーランガリラ交響曲
>>433 ピアノとオンド・マルトノのドッペルコンチェルトという珍しい編成から生み出される豊かで実り多い音楽
D:LQmVYXIDはフライングこいてるだろ(
>>430)
こんなバカのお題は無効にしてやっていいんじゃないか?
439 :
名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:52:51.57 ID:o1AvT1u0
メシアンらしい曲
メシアンにしか書けない曲
当時としては最先端の楽器だったのかもしれないが
今となっては安っぽすぎるオンド・マルトノの音が寒い曲
馬鹿騒ぎしているようなメシアンの意欲が空回りした曲
セックスが描写されるなど不道徳な曲
現代音楽のクールな印象がなくやたら暑苦しい
445 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 00:09:09.41 ID:FjTxSxwF
メンデルスゾーン エリヤ
飯食いながら聴きたくない曲
447 :
名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 00:13:10.44 ID:FjTxSxwF
メンデルスゾーン エリヤ
メンデルスゾーンの内なる感性の発露
>>445みたいなフライングするバカのお題は無効にしとけよ
こいつ絶対にワザとやってんだろうから殺せば?
同意
わざと連投してお題独占狙ってるのがミエミエ
さすがにうざすぎる
そこら辺を規制するとルールが煩雑になるからなぁ…
トゥランガリア自体はお題にしてもいいような曲とこじんてきにはおもうけども
そういう時はテキトーな褒めと叩きでさくっと終わらせるのが吉
>>447 褒め2
オラトリオ最高傑作といっても過言ではあるまい
誉3
聖書にない文言をも用いたオラトリオとしては異色の傑作
いっそ朝鮮人の投稿は無効ってことにすりゃいいじゃん
>>453 両方のレスが無効っていままではなかっただろwめんどくさいからあとから出した奴だけでいいじゃん
>>447 褒め3
ユダヤ人としての宗教観が垣間見られる名曲
>>451 ルールをこれ以上複雑にしたくないという意見には同意
>>454 どうやって朝鮮人かどうか判定するのよ?w
458 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 10:38:28.28 ID:7EldLdhi
elgar1
朝鮮人には参加資格がないということにして自重してもらうのがよいと思う
そうすると
>>458みたいなのは自主的に消えなきゃならなくなるね
エルガー1は安価とろうがお題からは除外してほしいねw
>>260みたいな自治厨が騒ぎそうだけどさすがにこれはないわ
461 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:31:19.20 ID:7EldLdhi
elgar1
463 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:48:24.21 ID:7EldLdhi
おまえが氏ね
>>447 ほめ4
メンデルスゾーンの代表作の1つ
465 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 22:23:31.74 ID:7HZTXcSc
>>447 叩き1
スレが荒れる曲は、いいお題とは言い難い
>>447 聖書にない内容を勝手に取り入れるのは、マズイんじゃね?
キリスト教信者ではないので、理解しづらい
次のお題
ベートーヴェン エリーゼのために
elgar1とか書かれても行進曲か交響曲かオルガンソナタかわからん
行進曲の1番じゃない?威風堂々で有名だし、ま、憶測にしかすぎないが
474 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 07:10:20.81 ID:ZfZLlkaN
>>471 ほめ1
1981年、阿木燿子がこの曲に歌詞をつけた。
曲名は、「キッスは目にして!」
高度成長時代、オルゴール付き置時計なんてものが売れたが
その中で売れ筋ナンバーワンだったのがこの曲
ちょっとしたブルジョワ趣味を味わえた気分になれた
ピアノ初心者も弾きやすい
とても親しみやすい曲
作曲者のイメージと曲想との落差――まあ思い込みだけれども――が著しい愛すべき小品
電話の保留音によく使われる曲
>作曲者のイメージと曲想との落差
といえば、他に思い浮かぶ曲は、
ロマンス第1番・第2番、ピアノ協奏曲第4番
叩いてもいいのかね
タイトルくらい丁寧に書け
>落差
田園なんかどうでしょか
仕切りなおして
叩き2:タイトルくらい丁寧に書け
ピアノ協奏曲やピアノソナタの方が聴きごたえがある
知名度は高いけど、良い曲かどうかは微妙
484 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:35:14.97 ID:LrxwR2B9
モーツァルト ピアノ協奏曲第17番
>>471 曲自体が安っぽくてつまらない
「音のラブレター」というよく言われるエピソードも幼稚で下らない
486 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:50:43.96 ID:LrxwR2B9
>>485 もう4回叩き終わっているよ
お題は
>>484のモーツァルト ピアノ協奏曲第17番でよろしく
誉め
数ある緩楽章の中でも至高のアンダンテといえよう
あ〜叩きてぇ
もしかしてモツのピアコン全部やるつもりかよ氏ね
アンチオペラのキチガイにとっては「いいお題」だろ?w
>>484 ほめ2
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番につながる、清らかな曲
488-489
言っとくがオペラは金輪際要らんぞ
肝に銘じとけよ
>アンチオペラのキチガイ
オペラ好きだがちょっと前のアホみたいにオペラばかりがお題に上がってたのは流石に辟易したわ
どのお題にせよ一つのジャンルに偏るのはやめて欲しいね
>>484 コンチェルトのくせに簡単!不思議!
だれもが恐れおののくベートーベンのカデンツァがではないので、プゾーニよりセンスがあるなら自分のカデンツァを披露しても違和感がない
お題に出る作曲家やジャンルが偏り気味なのでお題出す人は適度に散らして出してほしい
>>484 第三楽章が無邪気で可愛らしい
以前誰かがモーツァルトのピアノ協奏曲のスレで猫のような曲と評価していたのも納得
>>484 叩き1回目
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番につながる先見性は、
第9番の方が第17番より高い
498 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 22:57:52.95 ID:uMQd3WaS
>>484 叩きその2
10番台中盤お約束の「たんたったたった」リズムで始まらないのが狡い
しかし言わせて、好きだ!17番!
9、11、13、15、17、19、21、23、27と奇数だけ好きだがその中でも一番好きなんだ!
499 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 23:41:57.84 ID:1DRTo10C
チャイコ1
500 :
名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 23:43:25.74 ID:z3a8G7It
502 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 04:08:36.79 ID:YstZIi6T
503 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 04:08:59.62 ID:5tE7YNJD
次
ブラームス ピアノ四重奏曲第1番
>お題に出る作曲家やジャンルが偏り気味なのでお題出す人は適度に散らして出してほしい
がわざとスルーされているように思える
>>503 ブラームスらしさあふれる曲
>>504 そういうお前のコメントは「〜らしい曲」とかいつもいつも馬鹿か?
>>505 お題を出す方が馬鹿じゃないの?
どうして交響曲や協奏曲以外の管弦楽曲がお題にならないの?
>>506 「〜らしい曲」というコメントを平気で書く者はこのスレの楽しみを理解していないという意味で、論外でしょうね。はやく消えればいいといつも思っています。
同じ人物がお題を独占する方が問題だと思うが?
>>503 終楽章は情熱的
ピアノの技巧的にもなかなか難しいと思う
よいお題には、それなりに真剣なほめとたたきがなされている
511 :
名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 10:34:51.05 ID:6e6h++Hd
>>503 終楽章のほんの1分30秒くらいの部分が
パトリス・ルコント監督の映画「仕立て屋の恋」に使われ、
それを俺はずっとマイケル・ナイマン作だと思っていたのだが
改めてブラームスはタマにではあるが泣かせるメロディを書くもんだなと(ry
>>503 第一楽章の動機反転手法を用いながら屈折した煮え切らない情熱の発露と、
老人が白昼夢を見るがごとき中間部に垣間見せる幸福感の対比はまさに
「ブラームスらしい」かな?
>>508 24時間ルールを導入すれば、独占なんて問題にならないのでは?
>>513 24時間ルールでお題独占問題が解決できるとは思えない
>>513 その議論はすでに終わってるだろw頭の弱いクソコテはでてくんなks
>>508 このタイミングじゃなかったらいいお題だけど…
ドイツのシンフォニックな響きも、ブラームスお得意の小節線を無視したフレージング、高度なテクニックを要求するドイツロマン派の代表的弦楽四重奏曲
目立乙w
相変わらず醜い遣り取りで目立らしいやw
つ送りがな
送り仮名は不要なんだな
叩き1
正直楽譜を見るとごちゃごちゃしてる
ピアノ四重奏3番の方が簡潔に書かれている
目→日?w
目立ちの京浜地区の陰湿な桶な
常に醜い内紛がデフォで 一致団結は共通の敵がいる時だけw
で敵を追い出したらまた内紛、の繰り返し
直接遣り合わずにこういう場所でコソコソ欠席裁判大好きww
これ書いている自分も同じようなものだがねw
スレ違いなんでそろそろ失礼するか
どうせあれだろ
この書き込みが目立たないように
必死に別のレスを沢山書き込んで埋めようとするんだろ?w
叩き2
演奏者のアンサンブルの難しさがぱっと聞いただけでは全く分からない
どうしてこうも難しいのか
叩き3
この曲に限らずブラームスのピアノのパッセージは地味なとこでも
変態指遣いで弾きずらいとこが多すぎ
>>503 ブラームスの1番なら、交響曲第1番の方が好き
527 :
名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 23:27:09.69 ID:nHLQ0cPs
フォーレ レクイエム
同一乙な
演った事がある曲ならば書きやすいよな。
先頭きってその曲を仕切っていたならば尚更だろうな。
まあお題を出す奴らも関係者ばかりだしなw
お前やお前らが追い落とした人間、犠牲になった人間の人数は何人いるか
数えた事はあるか。
長としてのお前がすべき事は(お前が復帰しているか否かに関わらず)
被害者に直々に謝罪し廻る事だ。
欠席裁判によって、陰湿な苛めによって、掲示板による叩きの被害者全てにだぞ。
さもなくば桶の解散を強く要望する。
「被害者の会」が結成されてお前が訴えられていないだけ有り難く思え。
多数の人間を傷つけたこの組織の存在価値は著しく低いと私は考える。
その長が責任を持って後片付けをし、傷ついた者のグリーフケアをしていくべきではないのか。
時には何年何十年掛かるだろうが、必ずやるべきだ。
訴えられなければ良い等と思うな。率先して行え。
遊んでいられる時間はもう無いと思え。
それだけの過ちを犯したのだから仕方なかろうよ。
目立なんとかの話は目立なんとかのスレでやってくれないかな?
ものすごく邪魔。その上気持ち悪い
>>527 この世のものとは思えない天上の響きを味わい尽くせる曲
ロック好きな友人にこれを貸したら正直射精するかと思ったとか言ってて何と無く同意してしまった
日立フィルとこのスレに何の関係があるの?
>>527 死者本人の冥福を真面目に考えて作られた追悼ミサはこれくらいなもの
あとのはどれも教会を含めて組織団体マンセーな世俗臭がウザすぎる
でなければ死の恫喝的表現に終始する作曲者のトラウマの吐露みたいな幼稚なものばかり
一体お前ら誰のために書いてんだよ?と小1時間問い詰めたい
フォーレにてはよく出来た曲
538 :
名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 11:17:10.85 ID:5mpy3w7S
>>527 叩き1
少女趣味、
もしくは尼僧院の裏庭のような人口天国臭
死ねば皆仏みたいな某仏教宗派と相通じる思想
モツレクの方が名曲
第6曲と第7曲は不要では?
通俗的すぎて宗教曲らしくない
542 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 10:52:51.30 ID:fSwEVocS
次
ショスタコーヴィチ ヴィオラソナタ
>>542 ショスタコ大好きだけどこれはないわ…空気よめks
ヴィオラならブラームスとシューマンがさきだろw
割と真面目に氏ね
つか、どうして【有名管弦楽曲】が全くお題指定されないの?orz
546 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 16:07:13.58 ID:iPMWkToU
すごい曲
547 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 17:00:51.68 ID:5mfZNHPv
最高だよね、この曲は。
あーそうだねいい曲だよ飽き飽きするくらいw
作品に恵まれないビオラ弾きが泣いて感謝する曲
>>542 ショスの性格がありありと反映されたヴィオラ奏者垂涎の曲
>>549 実はヴィオラの為に書かれた曲って名曲が多いんですぜ
叩き1
ショスヲタさえあきれるヴィオラ弾きしか知らないクソマイナー曲
ビオラというマイナー楽器のためだけに存在してる糞曲
>>552 >マイナー楽器
よくも断言したな、五寸釘に藁人形を覚悟しろ!シロ. . . orz
叩き3かな
はいはい、つまんない曲
暗いし雰囲気悪いしゲロだからとっとと終わらせて次行こうぜぃ
555 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:50:50.01 ID:81h7ut2h
ショスタコーヴィチの室内楽なら、弦楽四重奏曲の方がいい
556 :
名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 12:50:59.50 ID:69hIh4nA
つぎ
JSバッハ 無伴奏チェロ組曲
きっちりとした構想に基づいて書かれた労作
各組曲の調整配列にも妙味がある
華のない曲
559 :
死ねチョンカス:2013/04/15(月) 15:35:55.35 ID:s7ngAeHM
↑ルール読んでから書きこめやカス
ってたぶんワザとだよね?
いつもお題を独占したがるあの気違いだろお前
ウザいから二度とここへ来るな!分かったかチョンカス
そろそろ、有名管弦楽曲をお題指定してください
でもマラとかブルックナーとかやめてね
褒め)単なるチェロの練習曲と思って埋もれさせてた昔の奴らは死んでください
ってもう死んだか
>>560の補足
「交響曲と協奏曲を除く」管弦楽曲。
交響曲と協奏曲は、結構お題指定されているから。
ほめ2
伴奏がない分、チェロの魅力がよりたくさん伝わる。
>>556 第一番ト長調はアニメ・エバンゲリオンにも引用されたピース。ゴーシュ以来セロ弾き魅力を表現するのにうってつけの曲
あの冒頭アルペジオ一小節チェロの響きですら未来永劫にわたって人を魅了してやまない一品といえよう
>>559 バッハの無伴奏チェロ組曲は日本人ほとんど知ってるレベルの超絶有名曲だからありだろ
>>561 ブルックナーは4番くらいならいいと思うけど、みんな交響曲は食傷気味かな…
>>556 褒め5
これほどチェリストの性格が反映される曲も珍しい
それほどみんなに愛され、研究され続けている名曲
では叩き
5番のスコルダトゥーラ = 調弦変えるのが面倒
6番は5弦のピッコロチェロのための曲 = 普通のチェロでは弾きにくい
たぶん4番までで飽きてきたんだな
おかげで(ry
チェロでつくりバイオリンでつくりフルートでつくり、そもそも平均律の冒頭がアレだ、同じネタを使いまわしている感は否めない
正直退屈
伴奏はやっぱ必要だっちゃ
バッハは宗教曲でこそ本領を発揮したと思う
569 :
名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 04:19:45.01 ID:PjdseAEh
次
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第17番ニ短調作品31-2「テンペスト」
>>569 第3楽章は、テレビドラマ「赤い激流」で使われた
ベトソナ32曲マラソンの5曲目w
571 :
名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 09:54:11.76 ID:plA++Rk/
真の天才性に基づく共感と喝破を要求する神秘的な作品
ほめ
3楽章だけ弾けたら落ちない女はいないすぐれもの
ハーフペダルの具合が難しいけどしかたがない
第一楽章の和声が斬新
当時は一種の前衛音楽に聴こえたはず
またベトかよ
ベト、モツ、オペラはほんまやめてくれ…
>>569 ベートーベンは古典派って言われるけど
これにせよ弦楽四重奏の後半にせよ、ロマン派とか超越しちゃってると思うの
それくらいすんごい曲
欠点がないのが欠点
強いて言えば交響曲の発想でピアノソナタを書くのはまずいと思う
テンペストを読んで聴けば感動倍増と思ったがそんなことはなかったぜ
管弦楽がなくピアノだけなので寂しい
ワルトシュタインの方が好き
579 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 12:22:10.93 ID:iLb4xwPd
シベリウス 交響曲第4番
>>578 このスレの人気曲の1つになったようでw
先にシベ2だろ氏ね
>>579 峻厳で厳格な曲
北欧の厳しい自然観が伝わってくるよう
>>581 確か、シベ2は既にお題指定されたことがあったような。
別に再度お題指定しても構わないけど。
>>579 怒りんぼさんは第三楽章聴きながら瞑想すべき
>>585 昔の自分のコメント(581)というものはあらためてみても赤面ものですね‥‥誉めるって難しいね
6番共々、シベリウスの弦と木管を存分に楽しめる曲
いいきょく
叩き1
シベリウスの悪いところが如何なく発揮された曲
聞くと落ち込む・メロディが地味・木管に頼り過ぎ・死にかけ
「暗い=深い」という風潮の中で過大評価されてしまった曲
この曲を聴くと、落ち込む人もいるかも知れない
ベートーヴェンとブラームスの4番の方が名曲
593 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 06:20:23.26 ID:M8YNfeOP
プロコフィエフ アレクサンドル・ネフスキー
>>593 いいきょく
プロコフィエフは、ピアノ協奏曲第3番とかロメオとジュリエットとか
シンデレラとかピーターと狼とかが先じゃね?
>>593 いいきょく
早く次のお題へ行こうぜ(たぶんここで止まるんだろうけどな)
601 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 12:52:39.19 ID:fI9g1lHa
臭い曲
映画音楽ゆえのしょぼさは否めない
プロコフィエフは交響曲でしょ、やっぱり
604 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 13:21:12.99 ID:M8YNfeOP
シューマン 詩人の恋
>>604 同一IDによるお題の指定は禁止。よって無効
そしてお前は二度と出てくるな氏ね
次のお題
チャイコフスキー 交響曲第六番「悲愴」
607 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 14:23:26.04 ID:M8YNfeOP
>>606 >>281=
>>292は同一IDだが褒め叩きがなされている。
同一IDが2回以上お題を取るのは禁止されておらずルールには抵触しない。
よって無効ではない。
お題:
>>604 シューマン 詩人の恋
608 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 14:24:16.65 ID:M8YNfeOP
お題は詩人の恋だろ
それにチャイコなんてナンセンスすぎてやってられるかよ
>>604 シューマンの言葉に対する鋭敏な感性が生み出した珠玉の一品
>>607いいや、気に食わん
無効にしろ
んなもん絶対に無効だ
それから
>>604 歌はやめろと言った筈だ
しつこいぞてめえ
死ねカス
613 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 17:59:57.76 ID:M8YNfeOP
ID:M8YNfeOPはお題独占厨だから無効で良い
>>606 2楽章は失禁するくらい美しい
615 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 18:16:32.39 ID:M8YNfeOP
>>615 お前うぜぇんだよ
四六時中張り付いてお題独占して楽しい?
618 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 18:23:21.32 ID:M8YNfeOP
620 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 18:27:14.19 ID:M8YNfeOP
633 :
名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 19:24:49.30 ID:M8YNfeOP
シューベルト 魔王
魔王は有効なのかい?
>>634 有効なお題だけど、歌曲・オペラは絶対にやめてほしい
次回は絶対に【有名管弦楽曲】(交響曲、協奏曲以外)にしてほしい
>>633 シューベルトの曲の中で最も有名なものの1つ
ここで提案
同じジャンルのお題は2回以上間をあけないと出せないってのをルールに入れたらどうかな?
オラトリオとかは扱いが難しくなるけど、そこらへんは空気嫁で
>>633 なんども言うが割とマジで死んでくれ
俺の好きな作曲家がお前のせいで嫌がられてるんだよ
シューベルトもプロコも
褒め2
日本人全員が知ってる雰囲気のたぶん名曲
つか、歌曲・オペラを禁止するルールがいいな
>>637 それはさすがに
いい管弦楽曲ってしばしばオペラの序曲だったりするからね
ただ、お題がマジでオペラヲタクしか知らないものばかりだから荒れるわけで
室内楽がでると室内楽ヲタ発狂君がくだらないレスをしまくるし、バランス感覚って重要だよね
クラヲタって自分の守備範囲外の有名曲を全く知らないからさ、ジャンルをばらけさせるのが一番平和だと思うんだよね
それでは、この4スレの1000まで歌曲・オペラ禁止にして、
5スレから禁止を解除にしてほしい
お題独占厨のお題だけど魔王だから良いとしましょう
>>633 ベルリオーズの管弦楽版はとてもかっこいいですな
抗議レスか誉めレスか叩きレスかもうごっちゃで見にくい。
書くにあたっては誉め1誉め2誉め3誉め4、叩き1叩き2叩き3叩き4叩き5明記しないか?(提案)
ときどきボランティアが手を入れてくださるんだけれども最近はみかけないね
そういう意味では
>>1 のなんだかよくわからないお題選定条件など、もともと不要なものだ。
心配なのは、最近の若い(だろうね)人間、それもクラシックを嗜む層ですら、このスレの真の楽しみを見抜けずお題提示にだけ関心を示すという精神構造だね。
メジャーマイナー論議なども、なぜポイントになるのか理解できない。
莫大なクラシック音楽の遺産の一部を知ったのみでそもそも判断できない類のものだし、すばらしい曲であることと、メジャーであることとは必ずしも相関があるわけではない。
そもそもシューマンやメンデルスゾーンが、バッハ、ベートーベン、シューベルトを発掘してきた事実を知らないわけではないだろうに。
やはり一部の人間にとってはクラシックファンは一種のスノッブなのかね、寂しいねえ。
フィンジのエクローグもいい曲だと思うんだがね(笑)
褒め5
伴奏がピアノ的ではないところがシューベルトらしい
叩き1
気持ちの悪い話を歌にすんな
叩き2 こんな薄気味悪い歌作ってるからお前は貧乏なんだ!
叩き3
歌詞が怖い
叩き4
不気味な曲
652 :
名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 05:09:25.37 ID:WfwPOK0Z
シベリウス 交響曲第5番
今度はシベリウス制覇かよ氏ね
>>652 暗く沈んだ4番と異なり晴れやかで明朗な曲
ベートーヴェンの5番と6番の関連性を思い出させる
>>652 シベリウスらしい曲
今度こそ、交響曲・協奏曲以外の管弦楽曲をお題指定して!
>>655 >今度こそ、交響曲・協奏曲以外の管弦楽曲をお題指定して!
>>644-645 >心配なのは、最近の若い(だろうね)人間、それもクラシックを嗜む層ですら、このスレの真の楽しみを見抜けずお題提示にだけ関心を示すという精神構造だね。
>>652 褒め3
4番のジメジメとした雰囲気とは打って変わって祝賀的な北欧のおおらかさが楽しめる曲
>>656 クラシック上級者()の考えは私たち初心者にはよく理解できないのでそろそろ黙っていただけますかね?
日本語が不自由な様子ですし。何もお題が嫌いだとかそういう幼稚なことを言ってるわけじゃない
お題が偏ってるって考えは何人ものレスでコンセンサスを得られているでしょうに
>>652 シベリウスの作る木管アンサンブルの良さが堪能できる曲
>>656 痛々しいから消えろよおっさんw日本語の勉強してから高尚()なクラシック語れよ
660 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 19:04:45.14 ID:ln73PYcY
つまらん曲
>>657-658 つ
>>644-645 >心配なのは、最近の若い(だろうね)人間、それもクラシックを嗜む層ですら、このスレの真の楽しみを見抜けずお題提示にだけ関心を示すという精神構造だね。
>>652 叩き2
反面、楽天的過ぎて中身が薄く、残るものが少ない曲
>>661 どうでもいいからくだらないレスで埋めず、スレの真の楽しみ(笑)を体現しなよオッサンwww
>>658も657もちゃんと褒めてるじゃん
シベ5ですか
あんま解らんってか興味ないっす
2番はいい感じだったけど4番以降はハッキリ言ってどーでもいいっす
荘厳な4番、清澄な6番に挟まれると能天気な感は否めない
665 :
名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 23:55:41.78 ID:Yar3dNIR
次
ブラームス チェロソナタ第1番
荘厳な4番、清澄な6番に挟まれると能天気な感は否めない
>>665 最後のレスから数秒後w気持ち悪…そろそろしね
褒め1
ブラームスらしいきょく
>>665 きんもー☆
ブラームスの渋さが味わえる曲
曲は嫌いではないがさすがに
>>665はきもい
うん、チェロもブラームスもともに渋いねぇ
相性的に合ってる曲
チェロいいよチェロ
なかでもブラームスのこれは燻銀の詫び寂び渋みででいいよ いいよ
ほめ5
終楽章はあまりに情熱的である
>>665 たたき1
ブラームスが嫌いな人は、アレルギー反応を起こす
673 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 09:18:28.49 ID:pQHYwWV9
ショパンのチェロソナタの方が好き
根暗なブラームスの嫌なところが全面的に出てしまった曲
第三楽章はバッハのパクリ
しかも本家本元にはかなわない
676 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 09:48:12.28 ID:63mgX/ll
つぎ
ショスタコーヴィチ ジャズ組曲
>>676 おまえきもいきもい言われてんだから少し自重したらどうだ?
それとも嫌われてなんぼのキチガイ朝鮮人か
たぶんそうなんだろな
日本とクラ板から出てけカス
追伸: 選曲の趣味も悪すぎる
お題厨はこのスレ24時間監視してるのかw
誉 カプースチンやローゼンブラッドの先駆けとなる音楽史上重要な成果
俺がいる時間に投稿すんなカス野郎
目障りでしょうがねえ
とっとと朝鮮へ帰れ
好きな曲だからなおさら…このスレでは最後の叩きから次のお題まで10分間を開けること、ってどうかね
>>676 ショスタコービッチの交響曲、協奏曲しか知らない人が聞いたら驚く。じつはポピュラーもかけるのだ。しかもいい曲
>>681 間隔を開けるルール、あまり意味ないような気がする
10分ちょうどで待ち構えているだろうから
ほめ4
程よい長さの曲
>>676 ものすごいマゾだな。気色悪いお
褒め5
民族の祝祭が素敵
>>682 じゃあ、最後の叩きした人が時間を細かく指定して、それに一番近いやつにするのはどうかね。連投禁止で。
>>684 それもあまり意味なさそう。
これ以上ルールは追加したくない。
686 :
名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 23:10:33.48 ID:ZdyETCkZ
エルガー1
>>676 叩き1
ショスタコならショスタコらしく、重厚なオーケストレーション施しましょうよ!
ポップスだからっていって、手をぬきすぎですよ?
出題しゃに関して・・・
割とマジで氏ね。お前みたいなクズは死ぬべき
叩き2
落ち着きのない曲
出題者(カス野郎)
割とマジで死ね。氏ねじゃなくて死ね。お前みたいなクズは今すぐ死ぬべき
叩き3
ジャズの扱い方ならガーシュウィンの方が上手い
叩き4
ショスタコーヴィチは交響曲第5番が一番名曲だと思う
692 :
名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 08:02:19.75 ID:OG+UhVPb
次
グリエール 交響曲第3番「イリヤー・ムーロメツ」
叩き4
ショスタコーヴィチは、交響曲第13番が最高傑作
>>692 フリッチャイでこの曲を知った
ロシアの作曲家ならではの咆哮する金管が楽しめる見事な曲
模範的社会主義リアリズム音楽というレッテルを張られて損している名曲
良く聴けばスクリャービンの香りがもくもくしているのに、レーニンは騙されたアホだなw
プロコの作曲の師匠でもありオーケストレーションはさすが匠の技
>>692 グリエールなんて水葬厨が青銅の騎士知ってるか、ホルン吹きが協奏曲知ってる程度だろ
氏ねよ屑
褒め3
グリエールの生涯一の大作で名作
>>685 とはいっても何らかの対策をとらないとずっとこの調子だと思いますよ
だれかれかまわず噛みつくなよw
気持ちはわかるが
699 :
名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 14:14:10.99 ID:jrLMDda3
褒め4 まさかこのスレで、入谷室滅が出てくるとは。スクリャービンの3番、ハチャトゥリアンの2番と並ぶ、大交響曲。
15秒で来るとかどんだけ命がけでここに張り付いてんだ?
マジキチ以上のキチガイ朝鮮人死んでくれ
叩き4とお題厨が一緒なんじゃね
そうとしか考えられん
702 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 10:37:14.82 ID:jheuGore
エルガー2
>>692 叩き1
交響曲第3番といえば、やっぱりベートーヴェンだよね♪
叩き2
チェロ協奏曲の方がかっこいい
誉め、とか、叩きとかわざわざ付ける奴は同一人物、自分のルールを浸透させることに血道をあげる自治厨
>>692 叩き3
マイナーすぎて演奏会のプログラムには向かない
叩き4
すまん、知らないし聴いたことないわ
709 :
名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 13:54:56.70 ID:yus49aN5
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番
つ
>>644-645 >心配なのは、最近の若い(だろうね)人間、それもクラシックを嗜む層ですら、このスレの真の楽しみを見抜けずお題提示にだけ関心を示すという精神構造だね。
ベートーヴェンお得意のハ短調作品
ベートーヴェンの最高傑作の1つ
ピアノ音楽の新約聖書の締めくくりに相応しい名曲
2楽章の中に、いろんなものが凝縮されている
ハンクラの方が名曲だと思う
2楽章だけだと物足りない
ベートーヴェンのハ短調の曲は、
ピアノ協奏曲第3番が一番好き
演奏者に要求するものが高すぎる
720 :
名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 19:22:21.83 ID:8Z9QoYRn
次
プロコフィエフ ロメオとジュリエット
721 :
名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 11:18:54.45 ID:tTqbM2zt
チャイコ6
お題独占厨ですっかり糞スレ化したな
オペラをお題にしただけ発狂するキチガイも多いし
>>720 1998年長野オリンピックのフィギュアスケートアイスダンスで、
アニシナ&ペーゼラ組が使っていた曲。
女性のアニシナが男性のペーゼラをリフトしていたのが印象的。
オペラ大杉だろ実際
クソスレだなもはや
発狂して叩くほど多過ぎというわけでもなかったと思うよ
726 :
名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 08:33:15.52 ID:OJfYRuMu
>>720 プロコフィエフ自身によって、
バレエ音楽から管弦楽組曲とピアノ独奏用組曲
にもなっている
>>720 当初はハッピーエンドにしていたそうだが、
なぜ原作に忠実に作ろうとしなかったのか?
>>720 某CMのせいであの部分だけ有名になってしまった
あの部分が一番不出来だと思うんだが
>>720 某CMのせいであの部分だけ有名になってしまった
あの部分が一番不出来だと思うんだが
>>720 プロコフィエフのバレエ音楽なら、シンデレラの方が親しみやすく美しい旋律がいっぱい
プロコフィエフはピアノ協奏曲第2番が一番好き
735 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 12:29:01.87 ID:Hpl4oBKk
次のお題
シューベルト 弦楽四重奏曲第15番ト長調作品161D887
736 :
名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 16:56:02.21 ID:jWGnp88I
私もプロコフィエフの全作品の中で、ピアノ協奏曲集2番がいちばん好きです。
どう考えてもロザムンデと死と乙女が先だろw
スマフォに規制がかかったね多分スレは流れなくなるだろうね自演ができなくなるから
>>706 >誉め、とか、叩きとかわざわざ付ける奴は同一人物、自分のルールを浸透させることに血道をあげる自治厨
が図星だったようで、もうやめたみたいだね
あれをみると特定の一人がどこまで粘着しているかわかるというもの
749 :
名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 07:03:50.95 ID:6cHXzMbH
次
グレツキ 交響曲第3番
>>749 前のレスから30秒wキモすぎワロエナイ
どうせこいつが指定取り続けるし、このスレもオワコンだな
>>750 なに前は3秒とか携帯を駆使していたようですよフィンジを出題してみたらこんなに粘着されてしまった‥‥
しかも選曲がグロスギ
>>751 ちなみにことあるごとにフィンジを持ち出す君も相当気持ち悪い
クラコンは好きだが
754 :
名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 16:36:14.60 ID:6hoR9vO5
マラ4
>>749 ヒーリングミュージックの先駆け
疲れた現代人を優しく癒す名曲
757 :
名無しの笛の踊り:2013/05/13(月) 20:07:19.68 ID:irLZB/V1
>>754 ボーイソプラノ独唱のバーンスタイソが一番良いCD
つまらんお題はテキトーに褒めて叩いて流そう
>>749 いいきょく
>>749 1楽章から2楽章への変わり身がいいね
(癒されるとは思えない曲だけど)
>>749 叩き1
交響曲第3番といえば、やっぱりベートーヴェンだよね♪
全楽章Lentoって舐めてんのかてめえ
>>749 乙女の祈りと並ぶ少女趣味でアッパラパーな曲
>>749 BBCのごり押しで有名になっただけの元祖ステマ音楽
766 :
名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 07:47:10.81 ID:uj93akz9
次のお題
ブラームス 6つの小品作品118
ルール云々の前にこれくそすれになってるのでお題指定します
次のお題
チャイコフスキー くるみ割り人形
769 :
名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 09:01:43.41 ID:eIzFdvrX
>>768 それじゃあいつまでこの茶番つづけんだよwww
半分以上このクズがお題とってるじゃん
いいきょくって褒め20回くらいあるで
>>769 気持ちは分かるけど、お題を変更できるのはこういう場合だと
客観的に判断できる基準が必要。
しかし5秒でお題ほおりこみやがるとはなぁw
よっぽど周到に準備している狂人なんだろうなぁ
こんなことにしか生きてる意味も見い出せないカス野郎なんだろうなぁ(笑)
どうせ進めてもこの繰り返しだからなにか対策を考えよう
私は叩き四の人が時間を指定して(もちろん数時間いないで)、一番その時間に近いお題(ただし一つのお題につき投稿は一度のみ)というのがいいとおもいますがどうでしょ
>>773-774 時間を設けるのも、効果なさそう
貼りついて時間ぴったりにお題出すだろうから
それとお題は同じ人が出し続けず、なるべくいろいろな人が出していく方が面白いと思うんですね
なのでお題を出す時はふしあなさんで誰が出したか分かるようにするといいんじゃないでしょうか
連投すみません
後もうひとつだけ
IDルールをなくして、叩き4回目の人がお題を出すというのはどうでしょう
>>777 叩き4 めがけて粘着するだけだから、あんまり
正直、どの案もイマイチ
困ったねえ…どうする?
>>766 好きな曲なので褒め
クララへの愛情と敬意が昇華されたブラームス最晩年の傑作
781 :
名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 19:15:21.24 ID:uoqYnhhA!
>>777の案の応用で、叩き4回目の人が次のお題を出すことにして
しかし、○○にしかかけない曲、だとか、○○らしい曲、だとかいう手抜き叩きは無効にするというのはどう?
どうも出題変態は褒めも叩きもしていないと思えるし
>>781 手抜きとは何かを具体的に定義できないと、採用できない
あいまいな基準で無効にするのは、絶対にダメ
というか、手抜きほめとたたきばかりのお題は、
悪いお題ということで理解いただければよい
余計なルールばかり増えるのは、大反対
つまらんお題を出した奴は叩かれて然るべき
バカにはバカの報いを与えよだ
24時間、あるいは48時間ルールが妥当
24時間ルールまたは48時間ルールを作ったとしても、
24時間後または48時間後きっかりに貼りつくだろうから、
何もメリットがないと思われ
24時間/48時間ルールというのは、最後のレスから24時間あるいは48時間たったらお題を流す、というルール
24時間ごとにお題厨がお題を乱発するだけならば、それはそれで放って置けばいい
「いい曲」「○○にしか書けない曲」も馬鹿馬鹿しいのでそのうち減る、メジャーマイナー論議は「24時間ルールがあるから守ってね」ですむ、wikipedia縛りもいらなくなる、いいことずくめだね
枯死するまで何年でも待てるのが大人というもの
Wikipediaって結構マニアックなものも載ってるからなぁ…
余計なルールって言ってるやつはこの惨状をどうにかする案を考えろよwこのルールの範疇でw
>>766 ブラームスのピアノ曲の中で一番有名で演奏機会の多い曲
>>787 24時間ルールって、本当に効果あるかな?
過去に一度採用された後、廃止になったけど、理由は何だったっけ?
1スレ794のわがままルールだと言われたから?
>>790 実際に24時間ルールが頻発してどうにもこうにも仕方がなかった、という事実はない
1スレ794が特定のマイナー判定厨/お題指定厨に徹底的に嫌われただけ、という印象
>>787 >>791 24時間ルール、またあんたが推し進めていたのか
それでは、24時間ルールは、即却下だ
>>766 渋さと若々しさが同居していて不思議な魅力がある
>>792 即却下だって何様だよお前wwwくそわろたwww
24時間ルールに賛成の人、反対の人、それぞれ具体的な理由をよろしく
賛成:メジャーマイナー論争の撲滅
できれば、ID:aQYgG07u以外の方のご意見もよろしく
反対
無駄にスレを消費するだけのデメリットしかなく、
メリットは全くないから
>>796の効果が期待できるとは思えないので、
24時間ルールに反対
24時間ルールはあってもなくても
個人的には、レスを付けるのに困る曲ならレスを付けずに流しても良いし、
レスを付けられる人があるなら任せるけど
それより、
>>773の叩き4回目から一定時間経過までお題指定禁止はどうよ
24時間ルールにしても、お題厨は張り付きっ放しだから意味ないかもしれんけど、
多少なりとも手間を増やしてあげたい
801 :
名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 03:07:18.98 ID:AtXwGMfh!
憲法改正になっちゃうけれど
お題提出者が褒め1をして、褒め5に叩き5にするというのはどうだろう
これだと価値のない題を出したことの戒めとしての手抜きレスの言い分も通るし
気に入らなければ徹底的に叩ける
それになにより出題変態の意見が見えるので
たとえそれが手抜きレスであっても正体がなんとなく知れるw
もしくは叩き1だけは出題した責任をとるということで手抜きレスは禁止とか
>>800 「褒め5から24時間経過しないとお題指定禁止」だったら、賛成
>>801は、あまり賛成できない
特に、手抜きレス禁止というのは、手抜きレスをいちいち
具体的に定義する必要があり、ルールが無駄に長ったらしく
なりそうだから、賛成できない
>>802 >「褒め5から24時間経過しないとお題指定禁止」だったら、賛成
訂正
「叩き4回目から24時間経過までお題指定禁止」で、賛成
なんだか頭がボケていた模様、スマソ
ルール改正案
>>788 「Wikipedia日本語版の記事がない曲」の行は、もっと合理的に
範囲を狭めることができる良い代案が見つかったら、変えたい
<注意>
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
・同一IDによる複数回の褒めおよび叩き
・叩き5回目から24時間未満経過後のお題指定
・お題の予約
・お題変更
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
>>805 また間違えてしまったorz
叩き5回目じゃなくて4回目
ルール改正案
<注意>
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
・同一IDによる複数回の褒めおよび叩き
・叩き4回目から24時間未満経過後のお題指定
・お題の予約
・お題変更
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
24時間だと長くないか?1時間くらいがいいと思うんだけど
叩き4回目とお題指定はIPアドレス公開して発言し、
以下を禁止するのはいかが?
・携帯アドレスで叩き4回目→PCアドレスでお題指定
・PCアドレスで叩き4回目→携帯アドレスでお題指定
>>807 ごめんなさい
公開するのはIPアドレスじゃなくて、ホスト名だった
要するに、叩き4回目の人とお題指定の人は、fusianasanしないと
無効よ、ということ
変なお題指定厨がいなかったら、fusianasanルールなんていらないのに
812 :
名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 23:39:15.21 ID:QclD55NI
次からそれで
ルール改正案
<注意>
◆以下のいずれかに該当するような、あまりにもマイナーな曲は、
一部の人しか楽しめずに過疎るので、お題指定をご遠慮ください。
・Wikipedia日本語版の記事がない曲
・録音がない、あるいは録音があってもお題指定時点で廃盤の曲
・説明のために動画を貼る必要がある曲
◆以下のいずれかに該当する投稿は、無効とします。
・同一IDによる複数回の褒め
・同一IDによる複数回の叩き
・同一IDによる褒めor叩きとお題指定
・fusianasan(リモートホスト表示)なしの叩き4回目とお題指定
・携帯で叩き4回目後、PCでお題指定
・PCで叩き4回目後、携帯でお題指定
・お題の予約
・お題変更
815 :
名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 00:17:59.92 ID:HT/DjKjZ
>>766 褒め5回目
ブラームスにしか書けない曲
>>766 叩き1回目
アンチブラームスには、苦痛でしかない曲
818 :
名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 09:12:50.57 ID:UmgKkt6r
叩き
知名度のなさ
819 :
名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 12:06:49.59 ID:iekVB+Jd
箱あけなきゃ...
早いとこリッピング済ましちゃおっと
お題独占厨どの
首を長くして、叩き4回目とお題指定をお待ちしておりますw
お題独占厨の糞虫チョン
今日は2ちゃんは休みかな?w
824 :
名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 08:14:28.52 ID:a8PFikAn
早く叩いてください♪
825 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 01:31:30.04 ID:5GsUEBh5
お題独占厨早く指定しろよwwww
826 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:38:25.35 ID:7XEzQ+W5
小品といいつつもコイツのはちっとも小さくないので
うざい
>>826 fusianasanなしの叩き4回目なので、無効
828 :
名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:43:48.11 ID:7XEzQ+W5
大谷くんかわいい
掘りたい
829 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 07:00:34.68 ID:UUqnTuKR
ルール云々以前にこのままではいつまで経ってもお題が変わらないのでお題指定します
チャイコ5
>>829 ルールはきちんと守ろう
このお題は、無効
fusianasanして出直せ
831 :
名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 20:10:25.72 ID:WtVqmHxH
おめえがやれ
お題独占厨のせいで、このスレはめちゃくちゃになった
もうさ、このスレ、自然消滅でいいじゃん
だから24時間ルールを導入しろとあれほどいったのに
1スレ794がこのスレから出ていけば、すべて解決なのだが
つかいつのまに何で少数の意見で勝手にルール変えてんだよハゲ
ふしあなさんするアホがおるかw
叩き4回目があったので次のお題
バルトーク 管弦楽のための協奏曲
837 :
名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:02:57.68 ID:dj15L4nH
バーカ
838 :
名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:05:55.44 ID:PG/SEija
いっそのこと、以下の2つだけを禁止する、
最低限の超シンプルなルールにしたらいかが?
お題の予約
お題の変更
fusianasanは必須。
それでは、以下の3つだけ禁止ということで
fusianasanなしのお題指定
お題の予約
お題の変更
ごめん間違えた、だれか元祖スレ張ってくれ
24時間・48時間ルールは、いらない。
無駄にスレ消費スピードを早くするだけ。
845 :
名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 23:20:10.99 ID:3x02I2i5
24時間ルールにする意味は?
お題独占野郎が延々と自演するだけだと思うけど?
お題厨のマイナーの選曲を無視することができるのが時限ルールの利点かと
お題厨が「〜鹿書けない曲」と自演レスするのは、これは枯死するのを待つしかない。
マイナー厨のフィンジもこのルール適用でそうそうにスルーできるはず
>無駄にスレ消費スピードを早くするだけ。
元祖スレではこれが発動したことは数えるほどしかない。
そうそう元祖スレのテンプレを張っとくね、これで十分機能していたものだ。
0が指定したクラ曲を1〜4が褒め5〜9が叩く★2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204427558/1 1 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 12:12:38 ID:0XgFVnhl
スレタイどうり0が指定したクラシック曲を
1〜4が褒めまくり5〜9が叩きまくるスレです。
基本クラシック曲のみで
すごく愛されている曲でも失敗があるかも。
どうしようもない曲でも考えてでも褒めてください。
知らないから飛ばさない。ググッて下さい
それでもネタ切れの場合は24時間後飛ばしてください。
あまりにもマイナーな曲は過疎るので注意しましょう
スレタイが長すぎて、「クラ」までしかはいりませんでした。すみません。
前スレ
0が指定したクラシック曲を1〜4が褒め5〜9が叩く
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198308966/ 10までは2〜5まで褒めて6〜9が叩いてください。
最初は
チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」
>>846 いやだからお題を維持するために
一日一回褒め叩き書き込めばそのお題が有効になったままじゃん
お題厨が延々と自演するだけってのは目に見えてる
>>847 それも最長10日で終わる
これにfushiana縛りをつければ全然問題ない
お題指定者に責任を持っていただくには、
fusianasanで十分。
24時間・48時間ルールはいらない。
叩きの4回目のfusianasanはどうするの?
>>850 不要だと思う。
お題指定者だけfusianasanで十分だと思う。
反対
4回目の叩きもfusianasanであるべき
>>848 嘘つくな
そのスレはお題独占厨が24時間ルールを悪用して
スレを荒らしまくって自然消滅したんだぞ
24時間ルール大反対
それこそお題独占したがるキチガイの独演会になってしまう
そのスレがそうだったようにね
フシアナサン支持厨は何日もレスがつかないこの現状をどう考えているのか
お題独占厨と1スレ794のようなキチガイがこなくなった証拠
現状がむしろ正常
1スレ794ですがなにか?
>>586によると、
>>585の581を1スレの794がコメント
したそうだから、5年前から1スレの794がいたんだね
24時間ルールへの異常な拘りもそこからきてるんだろうね
お題独占できて楽しかったんだろう
それが原因でスレが荒廃して自然消滅したわけだが
お題独占は携帯併用でやっているんだろう?それが証拠に fushianasan 強制でみごとに消えてしまったよね
24時間ルールと何の関係があるんだ?
24時間ルール無意味すぎるし旧スレ荒廃の原因だったので導入絶対反対
794君も二度とココへ来るな
862 :
名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 10:04:11.61 ID:bN+vheVQ
では次のお題
ネッケ
クシコスポスト
>>862 fusianasanなしなので、無効
fusianasanして出直してください
>>862 そもそもそんなクソマイナー曲出すなしね
>>863 もう1週間もお題代わってないじゃん。独占厨がいたときよりたち悪いわw
ルール厨乙
もう、元祖スレのルールでいいんじゃない
0が指定したクラシック曲を1〜4が褒め5〜9が叩く
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198308966/ 1 名前:開幕咆哮自重の名無し[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 16:36:06 ID:WghgMmwh [1/2]
スレタイどうり0が指定したクラシック曲を
1〜4が褒めまくり5〜9が叩きまくるスレです。
基本クラシック曲のみで
すごく愛されている曲でも失敗があるかも。
どうしようもない曲でも考えてでも褒めてください。
知らないから飛ばさない。ググッて下さい
それでもネタ切れの場合は24時間後飛ばしてください。
あまりにもマイナーな曲は過疎るので注意しましょう
スレタイに「スレ」が付けられませんでした。ゴメンナサイ
10までは2〜5まで褒めて6〜9が叩いてください。
最初は
組曲惑星より「木星」
>>861に大賛成
1スレの794はこのスレから永久追放していただきたい
>>839を採用しませんか?
意味のないルールは不要です。
お題fusianasanは入れた方がいい。
>>869 一週間以上スレが停滞してるけど、fusianasan信奉者はそこんところどう釈明するのよ
正常とは思えんけどwww
>>865 元祖スレは連投荒しで叩きもくそもなくなって、叩きと褒めを回数制にしたのだよ
>>869 >>870の発言通り、fusianasan導入は非現実的なようです。
24時間ルールも不要です。
最低限のルールでシンプルにしませんか?
そうですね
では次のお題
モーツァルト
フルート協奏曲
874 :
名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 12:17:53.10 ID:YSySfzY/
>>872 2番のほうかね
フルートの魅力とモーツァルトの優美さを余すところなく発揮できる曲でこれほど人口に膾炙したものはほかになかろう
>>873 自治厨氏ね
fusianasanルール勝手に導入してからまったくスレがすすまんだろうが
↓のお題が、正式な次のお題です。
指定をお願いします。
あらためて
>>766の叩き4回目
他のお題だったら、長期間お題ほったらかしにならない
もう終われば?このスレ
それでは、
>>878を受けて次のお題を出します
ラヴェル ダフニスとクロエ
いや、だからもう終わっていいよ(逝ってよし)って言ってんだけど(苦笑)
WZryZaidさん
>>839だけだと、
またお題指定の時だけ「指定厨」が現れて、
このスレが荒れる事になると思います。
確かにfusianasanではスレが進みませんが
それでいいのではないでしょうか。
こんな荒れ放題のスレは意味が無く、終わっても良いと思います。
お題独占厨が現れるまでは良スレだったので続けてほしい
>>880 バッハでさえ制御に手こずった合唱を楽器の一つとして扱っていて素晴らしい
いくつかお題を出してそこから選ぶというのは?
「指定厨」の対策ができなければ何度やっても同じ
よって面倒くさいルールはやめましょうは是認できない
同意
>>886 いやだからお題一覧みたいなの作ってその中から選ぶんだよ
>>887-889 お題がダフクロになってからは
とりあえず順調に進行しているので、
しばらく静観しよう
お題はダフクロでいいのかね
>>880 組曲版が作られるなどラヴェルの管弦楽作品の中でも特に親しまれている曲
894 :
名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 18:16:18.66 ID:Kew+P3Nf
褒め5回め
トリスタンとイゾルデ、バッカスとアリアーヌ、ペレアスとメリザンド、サムソンとデリラといった「♂+♀」シリーズの中の白眉。
〜 糸 冬 了 〜
896 :
名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 22:17:37.73 ID:evl83QSi
あと叩き4回です↓
fusianasan厨がこの糞スレにとどめを刺してくれたようだな
898 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 12:26:41.63 ID:nRbt6ISD
お題独占厨がこのスレをぶっ壊してしまったorz
褒め叩きよりルールを決めるのが面白くてスレを続けてただけだろw
エルガー1
もう終われよ糞スレ
有名曲の「叩き」が、一番の楽しみだった
903 :
名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 19:28:28.48 ID:xZlqSbSl
叩き1
略して「ダフクロ」と称される場合が多く、組曲は「ダフクロ1」「ダフクロ2」ということになるが、そうなると「オフクロ3(森進一)」や「ちびくろ3ボ(絶版絵本)」と紛らわしくなってしまう。
時代的には「ももクロ」が来ているので、今後は「だふクロ」という表記に改めるべきなのかもしれない。
のらくろは最後には元帥まで登りつめた
905 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 01:08:31.68 ID:pnLDK4nE
もう少し縮めて「ダフ2」と言ってみると「ダフ屋」の一味みたいだし、逆に「クロ2」と言うと「クロ4(黒部川第4発電所ダム)」の仲間のようだ。
第2組曲の「夜明け」が、何だか「黒部の太陽」の映画音楽みたいに聞こえてしまうのが悩ましい♪
リズムが難しく踊れない
音楽としては素晴らしいけれどバレエ音楽としては問題がある
907 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 08:24:34.18 ID:ijVN3aRQ
全曲版は長すぎるように感じる
908 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 08:24:46.56 ID:a8LS5GKi
次
ヤナーチェク 弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」
909 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 12:20:44.15 ID:KGTX0nTt
叩き継続
「ダフニスとクロエ」は「サンフォニー・コレオグラフィック(舞踊交響曲)」との副題が付いていたと思うが、
何回聴いてもどこが交響曲なのかよくわからない。
910 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 12:22:58.02 ID:UYb9J0FC
次
ヤナーチェク 弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」
912 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 15:04:41.78 ID:tqEBfnZa!
ごめん、ルールに戻るんだけれど
出題者は、100文字以上で「熱い褒め1」をしなければ無効、ってどうだろう?
これだとなんとなく出題者の傾向が知れてくることになるからそれは嫌だろうし
マイナー過ぎるかも、と思われる曲でも良曲発見につながるかも?
914 :
名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 17:16:38.27 ID:pnLDK4nE
叩き補遺
ジャンケレヴィチのアナリーゼによると、「ダフニス」を五つの主題から構成される交響曲と見做せるらしいが、主題の統一性や有機性という面からみると「火の鳥」の方がずっと交響曲っぽく聞こえる気もする。
「ダフニス」の最大の弱点は、楽器編成の大きさに加えて混声合唱まで動員したために、バレエ興行としての採算性が極めて成立しにくくなってしまったことだろう。
実際、ラヴェルとディアギレフとの間では混声合唱の採用を巡り深刻な対立が起こり、合唱抜きの版も作られた。
しかし、ブーレーズ/BBC響やプレヴィン/N響の演奏を聴く限り、合唱の無いヴァージョンはのっぺりとしていて無味乾燥で、冗長感がハンパ無い。
>>912 あまりルールは追加したくない
>>913 お題独占厨であることを客観的に証明
できない限り、残念ながら却下できない
とお題独占厨が自己弁護
どこまでも汚く見苦しい奴
917 :
名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 11:05:19.45 ID:fJNcIyQB
叩き追加
同年代に同じモントゥー指揮によりバレエ・リュスで初演された「春の祭典」「遊戯」に比べてみると、斬新さ、革新性という点で激しく見劣りする。この2作が音楽史に与えた衝撃度の大きさの前では、存在感が霞んでしまう。
特に、約1年をかけて作られた終曲「全員の踊り」は、「春の祭典」の保守的劣化コピーみたいに聞こえる。
918 :
名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 12:56:08.58 ID:VFgzaxiw
叩き継続
「ダフニスとクロエ」を全曲通して聴くと、海賊が登場するまでの場面がストーリーも音楽も変化に乏しく、平板にして冗長、退屈の極み。
緻密な構成の第2組曲を聴き慣れてから、あの感じで一時間続くのだろうとワクワク期待して全曲を聴くと、果てしなく ガッカリする。
何だか、サンプル商品詐欺の通販にまんまと引っかかってしまったような気分。
>>902 >>912 昔は暑いいや熱い誉めが延々と続いて無情な貶しとの落差がみものだったんだが‥‥時代も変わったんだね‥‥ルールなんて一つしかなくても機能していたというのに
920 :
名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 15:26:56.48 ID:pqw82Gi6
褒め(対抗)
20世紀に書かれたバレエ音楽の最高峰、管弦楽曲としても洗練されたオーケストレーションを究めた逸品。
古代ギリシャの古典的均整感と近代フランスのエスプリ・詩情を両立させた、まさに奇跡的な名作。
921 :
名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:35:40.74 ID:pqw82Gi6
褒め続行
このスレに集まった「ダフニスとクロエ」を叩く人たちは、一体どういう聴き方をしているのかしら?
間違いなくクナやムラヴィンスキーではなく、ハイティンクのような低能な顔をしているのだろう。
しっかり小金を稼いでいるくせに、キレて退場した水道橋博士のような、勘違い馬鹿野郎と言えよう。
しかし、ヤナーチェクを挙げたおバカなお題独占厨は、本人以外全くレス無しで、まさに公開処刑状態だな。
ある意味、なんとも恐ろしいスレだ。
922 :
名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 21:45:18.26 ID:pqw82Gi6
おーい、お題独占厨、くやしかったら自作自演で「ないしょの手紙」を褒めてみろや。
お前さんが自分で書き込んだ褒め1から、既に48時間以上も経過してるんですけど。
恥ずかしいとは思わないのか? 西郷頼母の家族だったらら、とっくに自刃しているな。
この最低のケツの穴野郎めが。
923 :
名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:07:49.17 ID:VFgzaxiw
おいおい、いくら何でもそれはちょっと言い過ぎだろうよ。
「ないしょの手紙」だって、それなりに良い曲だと思うぜ。確かに、このスレのお題に挙げるのは、流石にどうだろうと思うが。
それよりも、24時間ずっとこのスレに張り付いて、叩き4の直後にお題を挙げようと涙ぐましい努力を続ける、健気なお題独占厨の立場もわかってやれや。
まさに、「ダフニスとクロエ」のドルコンのような存在だな。
。。。
>>908 カミラとの往復書簡を読んで聴くと一層感動の増す名曲
>>908 チェコ出身の弦楽器奏者には必須のレパートリー
やっぱどうにもならんくなってんじゃんw
>>928 その結果延々とお題独占厨が取り続けて議論になったわけで。振り出しに戻る
ちなみにないしょの手紙は室内楽の中では中堅どころのメジャー具合とおもう
ヒンデミットのウェーバーバリエーションくらいw
930 :
名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 18:47:09.22 ID:TWjm6Baw
叩き1
おいおい、「ウェーバー・ヴァリエーション」ではなく、「ウェーバー・メタモルフォーゼン」の間違いだろ。
それから、40歳も年下の人妻に700通もの手紙を送り付けた薄気味悪いストーカー爺と、楽器万能禿親父を一緒にすんなよ。
ではお題にふさわしい曲を指定します
ベトーベン 悲愴
933 :
名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 14:10:16.04 ID:WWDp59MB
ガリの歌
934 :
名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 15:15:26.45 ID:NzMKU7Wr
なかなか褒め叩きが続かないので、このヒマな間に「お題独占厨が次に指定しそうな曲」を予想してみます。
デュカス:ピアノ・ソナタ
マルティヌー:ヴァイオリン協奏曲第2番
シマノフスキ:ハルナシー
サティ:ジャック・イン・ザ・ボックス
ヴィラ=ロボス:ニューヨーク・スカイライン
フィンジ:エクローグ
936 :
名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 23:25:42.61 ID:V3cs1+2P
もうどうでもいい
お題が複数あってもいい
好きなお題に誉め貶しのコメントをつけたい
お題独占厨をスルーするルールが欲しいものだ
叩き
うんこみたいな曲
お題独占厨はレス乞食
バルトークの弦楽四重奏曲の方が好き
941 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 12:05:54.94 ID:XldhkQO3
ヤナーチェクと言えば、シンフォニエッタだよね♪
942 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 12:06:16.07 ID:qJmVqLqq
次
ベリオ レンダリング
次
チャイコフスキーは悲愴
944 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 13:01:18.11 ID:htvcpcjN
>>942 原曲であるシューベルトの旋律や対位法の魅力を活かしつつベリオの若々しい個性も発揮された名曲
>>944 自演乙。最後のたたきから20秒とかキモ杉
>>943 明らかにずっとお題独占厨の独壇場で鬱陶しいのでこちらを褒める
チャイコフスキーの華麗な管弦楽法と超一流のメロディ―メーカーとしての才能が余すことなく発揮されている
特に終楽章は1st,2ndが主旋律を1音ごとに交互に弾くという独創的なオーケストレーションが施されている白眉の楽章
>>947がお題独占厨
客観的な証拠がないことをよいことにやりたい放題
お前のようなバカを認める社会はないから即死ね
現在のルールは、
>>839 >>943は「お題の変更」に該当するため、無効。
合法的にお題変更したいのであれば、
例えば以下のルールとする必要がある。
お題変更は、原則として禁止。
ただし、お題独占厨が指定したお題と
思われる場合のみ、お題変更が可能。
950 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 18:48:37.27 ID:Y5TD53BM
↑
こいつがお題独占厨ではない、という客観的証拠も全く無いので、主観的判断に基づき「レンダリンゲ」は却下し、お題は「悲愴」で続行。
>>950 まずは、ルール変更宣言してから、
お題変更をしよう。
952 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 18:56:00.09 ID:Y5TD53BM
ルール厨もさっさと消えろ。大衆が支持したお題が自然と続行されれば、それだけでスレの維持には十分。複雑なルールなど無用。
悲愴褒め2
揺れるような5拍子の美しいメロディーに、血湧き肉躍る行進曲が素敵。
まずは、ルール変更案を出そう。
文章に問題があったら、叩いて。
原則として、以下を禁止します。
・お題の予約
・お題の変更
ただし、お題独占厨が指定したお題と思われる
場合のみ、お題の変更を可能とします。
>>952 ある程度の歯止めは必要。
あまりにも勝手なお題変更が
まかり通ると、それはそれで問題。
955 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 19:07:59.40 ID:Y5TD53BM
ベリオへの叩き1
お前はシューベルトの一族に、著作権料代わりの謝礼くらい払えよ。他人のフンドシで相撲を取るな。
レンダリンゲをお題に挙げたお題独占厨への叩き1
ベリオだったら真っ先に「シンフォニア」を挙げろや。百歩譲っても、「マドリッドの夜警の行進」あたりにしとけ。ビシュコフ/ケルン放送響の来日公演で、「レンダリング」演奏中に退屈で爆睡したわ。
956 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 19:17:52.11 ID:Y5TD53BM
お題独占厨=ルール厨。
片方でスレに24時間張り付き、マイナーな曲を指定しながら、もう片方では客観的な立場を装いつつ、ルールの無用な複雑化を画策する、一人二役乙。
957 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 19:26:13.80 ID:0vMismyp
ID:i0XdQIKM = ID:2awKCggB = ルール厨を装うお題独占厨
>>948>>950に対して反論できていない = お題独占厨が成り済ましたものと認定
>>956の方がお題独占厨でしょう?
別人を装ってチャイコフスキー悲愴に
お題変更した張本人。
959 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 19:36:48.46 ID:Y5TD53BM
お題独占厨=ルール厨の得意な、堂々巡り戦法そのものだな。
「お前は誰々?」→「お前は誰だというお前は誰だ?」→「お前は誰だというお前は誰だというお前こそ誰だ?」
>>943 誉め
終楽章だったか、バイオリンパート二つで一体の手法は秀逸
961 :
名無しの笛の踊り:2013/06/25(火) 20:39:06.28 ID:0vMismyp
>>958 ID:2awKCggB
釣られたのでお題独占厨の成り済ましと特定されますた
962 :
名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 05:20:16.29 ID:IPZD91Zw
いやだからお題にふさわしい曲一覧でも作ってその中から選べばいいじゃん
お前ら頭悪いなww
ちなみに独占厨=ルール厨なのは正しいよ
複数お題あり、ということで
昔お題になったことがある曲は、できれば
お題から外していただけませんか?
モツベトはもうお腹いっぱいなので、
モツベト以外がお題になるのであれば、
あとはどうなってもかまわない。
といって極度に叩きにくいバッハも勘弁
それでは、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン
の3名は、お題にしないでほしい
モーツァルトとベートーヴェンはお題に出されることが多くてもう曲が残っていないのもあるしね
モーツァルトではヴァイオリン協奏曲第3番、第5番、クラリネット協奏曲、クラリネット五重奏曲、ピアノソナタ第11番、ミサ曲ハ短調、魔笛、すみれ、
ベートーヴェンではエグモント序曲、ピアノ三重奏曲第7番、ヴァイオリンソナタ第5番、第9番、ピアノソナタ第8番、ミサソレムニスくらいしかめぼしい曲は残っていないと思う
バッハはまだ多くの曲が残っているけれど今までお題になった曲以上に叩きにくいものばかりだし
>>942 メシアンのトゥーランガリラと並ぶ親しみやすい現代音楽の一つ
それに、モツベトの曲の叩きは、
モツベトスレで日常茶飯事となっている。
モツベトの曲の叩きをやりたかったら、
モツベトスレで思う存分どうぞ。
モーツァルトのグランパルティータを忘れていた
この曲はお題になってもいいと思うけれど
あとそろそろ次スレの時期なので、どなたか立ててください
テンプレは
>>953に変わったようなので、そのテンプレで
ベートーヴェンの曲は、これまで3回テンプレに
なった。(交響曲第9番、第7番、第5番)
よって、ベートーヴェン以外の曲をテンプレに
するのが推奨。しかし、もしベートーヴェンの
曲の中で、このスレの看板曲としてどうしても
by nameでご指名したい曲があれば、好きにして。
972 :
名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 06:35:41.12 ID:QZPWZ/Kd
別にお題になった曲でもよくね?
第九なんてお題になったのかどうかも知らないわ
モツベト以外だったら、
お題になった曲でも無問題
モツベトは、飽きた
>>942 褒め3
未完成を完成させよう、というのが素晴らしい
>>942 原曲の第二楽章に相当する部分が退廃的な雰囲気で素敵
>>970 これまでテンプレになった曲は、有名人気曲ばかり。
今度もマイナー曲ではなくて、有名人気曲でよろしく。
>>942 現代音楽にアレルギーがある人はこの手の曲から入るといいかも
979 :
名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) 23:07:26.91 ID:eWmYqnMT
あげ
>>979 氏ね
このスレ、自然消滅してほしかったのに
981 :
名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) 07:46:01.15 ID:CchFcqzp
age
983 :
名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) 16:31:20.12 ID:eIrfOyGV
この私こそが、ルールブックなのだ。お題独占厨もルール厨も全て無視し、反論も問答無用で却下する。
では、仕切り直しの新たなお題を指定しましょう。ハイドンの交響曲第104番「ロンドン」です。
>>983 このスレは、もういらない。
さようなら。
985 :
名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) 19:17:11.42 ID:5qQWNx4R
age
986 :
名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) 19:50:02.72 ID:3siw63+l
キチガイチョンは死ね
もう二度と出てくんな
地獄へ落ちろ醜い韓国人
987 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 00:32:38.47 ID:1m2J7qzC
ロンドンロンドンみんなのロンドン愉快なロンドン♪
ロイヤルベビーが誕生した今は、この交響曲が最も旬な時期と言えますね。ショスタコーヴィチの第15交響曲における引用の件も念頭に置きながら、この機会に聴き直してみましょう。
カラヤン/VPO(1979年ザルツブルク音楽祭ライヴ)と、チェリビダッケ/シュツットガルト放送響(1980年頃のライヴ)の聴き比べで。
988 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 05:04:06.92 ID:66It2wES
とお題独占厨が日付とIDが変わるのを待って自演
見苦しいから今すぐ首を吊って死ね
989 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 05:05:18.13 ID:66It2wES
お題独占厨に蹂躙されたこのスレもういらねえよ
埋めてやる
990 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 05:06:31.29 ID:66It2wES
お題独占厨は死ね
今すぐクラ板と日本から消えろ
991 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 05:07:47.00 ID:66It2wES
お題独占厨は24時間このスレに張り付いてるナマポ野郎
国の金で2ちゃんねるやってる寄生虫
992 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 05:08:53.06 ID:66It2wES
良スレを潰したお題独占厨は死ね
993 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 08:51:16.05 ID:FGVIJdkY
呪うのもいいが独占厨の跋扈を阻止するルールを考えるのはどうか?
元祖スレの48時間ルールなどはいい線いってると思うが
1ヶ月もこのスレを放置しておいて、
今ごろごちゃごちゃ言わないでいただきたい。
このスレは、もういらない。
さようなら。
995 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 10:25:42.90 ID:7JVlnQ1M
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
996 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 10:27:11.90 ID:7JVlnQ1M
もういいよこのスレ
997 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 10:28:29.94 ID:7JVlnQ1M
思えば1スレ794がドマイナーな糞曲お題にしたり
無言歌が荒らしに潰された1スレからおかしくなっていったんだな
998 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 10:29:42.55 ID:7JVlnQ1M
お題独占厨が現れるまでは楽しかったよこのスレ、本当
今では見る影もない
999 :
名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) 10:30:44.37 ID:7JVlnQ1M
↓お前さんの手でこの元良スレにとどめを刺して下さい
お題独占厨=24/48時間ルール厨
さようなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。