クラシック板総合雑談的スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しの笛の踊り
質問スレから移動してきました。

アニメ板とかだとつべのアドレス張ったりすると
チョサクケンガーがうるさいんですけど、
クラ板はあまり気にしないみたいですね。
なぜですか?

重いというクレームはあるそうですが、
権利面からの非難は無さそうです。
377名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 21:00:53.06 ID:FVz9bHYe
>>376
クラシックは、大半の作品は著作権が切れてるからでは?
378名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 21:18:28.60 ID:SiDQYwvl
曲の著作権は切れてるけど
演奏の方は切れていない場合が多いのではないか。
ツィメルマンはつべに不法にうpされた動画が原因で
トラブルになっている。
コンサートの時にその旨アナウンスがあった。
クラヲタの意識があまり高くないのもあるだろうな。
379名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 15:48:07.95 ID:5EAi4p5C
ポピュラー音楽とは違い、クラシックについてはyoutubeはあくまでも試聴や確認用、
音質面で満足する人が少ないから、ってのも多いのではないか。
といって音質追及しすぎるとオカルトAVオタクや「演奏会以外は認めんっ!」みたいになるんだがw
せめてCDレベルは欲しいもんだろう
380名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 16:48:59.36 ID:gEeVTbzT
中学生の頃、初めてちゃんと聞いたクラシックCDは、
ギーゼキングのピアノソナタだった
手にとった理由は、ギーゼキングってスパロボにでてきそうじャね?
リアルで知り合いにはいえないなぁ…
381名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 19:04:52.93 ID:Vof14jh5
オッフェンバックの「ジェロルスティン大公妃殿下」序曲のサビを聞いて、
読売新聞NEWSを思い出せ!!!
382名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 06:12:25.53 ID:NAIPU/fi
読売新聞ニュースってどんな曲だっけ
30年くらい前に見た勇ましい曲は覚えてるけど(なんか報道ヘリが飛んでくる映像だった)
383名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 01:28:21.79 ID:FrNYmRsK
aeg
384名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 01:57:47.37 ID:yNl1dkrE
ツィメルマンがあまりにもCD出さないから
そういう不法なのがはびこる。
文句言うよりCD出せ。
385名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 02:20:29.32 ID:tIkLKqdy
>>381
その曲だということでカラヤンの序曲集(DG) 買ったけど違ってたぞ
386名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 02:50:34.14 ID:ooKwKT/C
>>385
いや、間違いないよ。
387名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 07:59:49.54 ID:4SzXF1e1
わざわざCD買わなくたってようつべで確認できるじゃん。
で、あたいはようつべで聞いたけど記憶にないなぁ。
ジェネレーションの差か。w
388名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 08:25:14.88 ID:ooKwKT/C
曲の頭でなくて、一番最後に盛り上がるとこの最初。
382が言うようにヘリが空中を飛んでる画像だった。
389名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 09:40:23.04 ID:tIkLKqdy
>>386
ならカラヤンのCD買って聴いてみ
これ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/133553
390382:2013/01/13(日) 11:44:45.11 ID:sVVKToxb
「読売新聞ニュース」の曲はとてもクラシック音楽には聞こえなかったし、
軍楽系のマーチか何かだろうと思ってたが
つべで「ジェロルスティン大公妃殿下」序曲を聴いてみると確かにそれっぽい
部分があった。↓の5分45秒頃に酷似したフレーズが流れる

http://www.youtube.com/watch?v=wCxVmTCO0BY
391名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 14:55:24.87 ID:tIkLKqdy
>>390
それとカラヤンのアルバムに「ジェロルスティン大公妃殿下」序曲として
収録されている曲はまったく別の曲なんだよ。
さて、どちらが本物の「ジェロルスティン大公妃殿下」序曲か?
カラヤンはいったい何を演奏しているのか?
392名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 15:08:20.81 ID:sVVKToxb
>>391
それ面白い話だなぁ
カドが立たないようにmp3に強めに圧縮してUPして
曲名質問スレに投稿してみては?
393名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 16:51:15.20 ID:Iccm9I/4
iPhoneまたはiPodで英Classic FMをBGM的に聴いている人いますか?
394名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 20:05:02.37 ID:9P7ME8aP
>>393
毎日iPhoneで聴いてますよ。
395名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 23:41:35.77 ID:OEaWkx7b
iPodでラジオ聴けるの?
396名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 02:37:52.01 ID:AA+7EFz8
アプリのTune inなどを使えば聴けるんじゃない?
Kindle Fire HDでも聴けるぐらいだし
397名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 00:33:37.44 ID:AFRlR99r
この前、演奏会行ってチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲聴いたとき
第一楽章終わった後に拍手する人が結構いたんだけど
拍手って最終楽章終わってからするもんじゃないの?
398名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 00:41:02.13 ID:ttFuAz+z
外国では協奏曲の第一楽章のあとの拍手はそんな珍しくない
日本ぐらいだよ

フライングブラボーがぁ〜とか楽章間拍手がぁ〜とか
いちいちうるさいのは
399名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 00:49:47.37 ID:AFRlR99r
>>398
そうなんだ
楽章間拍手とか初めてだったから、びっくりしたわ
400名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 08:45:10.13 ID:zmeOJzkN
何度目だこの議論w
耳にしたり目にしたりする機会が希って事は
やっぱ比較的珍しい現象なんだろうとは思う
401名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 13:59:45.00 ID:WKtkEhCr
チャイコンは難曲だからね
神尾真由子が優勝したあとの初の日本凱旋公演ではもちろん一楽章終わってからブラボー入りの拍手喝采だった
402名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 00:26:58.56 ID:mB9Sk/az
近いうちに、路上喫煙のヤカラに煙をかけられたら、ペットボトルの水をぶっかけてやろうと思っている。
必ず実行してやる

みていろクソ共め
403名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 02:58:06.18 ID:Q/GyBvlm
NHKテレビの方、映像見ながら聞くの良い
404名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 18:26:12.79 ID:7Rm9uJaE
ブラボーはやめてほしいな…
拍手はいつやろうともいいんだけど、
おっさんのブラボーで何度余韻をぶち壊されたことか
しかも心からの感情のほとばしりからブラボーっていうなら
諦めも付くんだけど、
明らかに、ブラボーいいたいだけだろって感じの声が聞こえると、
本当にいらっとなる
405名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 20:59:43.45 ID:vP3hnStF
AKB48の写真集が規制に引っ掛かるぐらいなら、
サロメ等の上演もアウトだろうな
406名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 21:18:47.59 ID:Lo0W5pmX
薔薇の記事のクロンボガキの召使いも厳しいな
407名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 01:16:05.11 ID:PIXFZcVj
>>405
『芸術』は許されんのよw
408名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 07:57:05.47 ID:alfEtCu+
佐村河内守のHIROSHIMAってきいた?
それなりに評判いいみたいだから、ちょっときになるんだが
409名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 13:41:21.77 ID:7KLdRiSF
>>408
まだ聴いてないけど興味はある
両親が被爆者で、30代で耳が聞こえなくなるとかって経歴を見て
幼少期に英才教育受けてたみたいだし、どんな作品なんだろ
410名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 17:35:14.55 ID:VPgf8yUW
つべにあったと思うが
俺も未聴
411名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 22:52:35.35 ID:O8kX0wJF
曲そのものよりも作曲家の書いた自伝などの周辺的な部分から
勝手に盛り上がってるイメージ強いな

ある意味フジコみたいな・・・
412名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 23:58:17.22 ID:b2mWTrf6
オレはハンス・ロットの方が好きだ。
413名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 20:38:59.88 ID:SJ795TEQ
>>408
最後はマーラーの3番に近い
打楽器が多めだけど決して現代音楽ではないよ

1楽章は前半はよくある日本映画のBGMのような始まり方をするけど何があったのか
少しの盛り上がりを見せた後は後半全ては廃墟のBGMみたいな曲で占められる

2楽章は悲しみや苦しみを表すような音楽のあと中間付近で一度目の頂点を迎えるんだけどそれが地獄絵図のような音楽
その後は孤独を表すような音楽が流れて楽章の終盤で再び地獄絵図の音楽

終楽章には6箇所の激しくなる部分がある。
一つ目が楽章の始まり。2楽章を引きずってるのか暗黒のような感じ
その後は暗闇のような雰囲気で曲が進んだあと、
表現が悪いが魔物から魔界に引き込まれるかのような音楽が流れて盛り上がる
すると何か確信を得たのかそこからの音楽からは力強さが感じられるようになる
そこからはトムと銅鑼の目立つ激しい音楽がなりさらなる激しさを得る
トムとティンパニーと銅鑼とスネアと大太鼓を巧みに使った力強い音型の頂点に達する。
これが3度目のピーク
これが過ぎると曲が一旦落ち着く。
映画の終盤のような感動シーン的な音楽が少し鳴ったあと、金管がその雰囲気を破ったところからあっという間に盛り上がり、
全楽章中で初めてマイナスイメージではない力強い金管主体のピークに達する。
金管の引き伸ばしにより盛り上がりが終了してしばらくすると、フィナーレ前の最後の盛り上がり。
ここはマーラーの2番っぽく、悲しさは感じられない前向きな雰囲気になっている。
この後、弦楽による美しい曲になり、いよいよフィナーレを迎える。
ここからはマーラーの3番の終わりのような感じの曲になって終了する。


全く事前知識なく聴いたんだけどそれでも十分凄さがわかるいい曲だよ!

さぁて家に帰って今日買ったイーハトーヴ交響曲を聴くとするか
414名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 22:44:21.02 ID:0zU3/jDw
タワレコの絶版CDの復刻企画って一般人の要望のアンケートととかやってないのかな?

手に入らない絶版CDが色々あるから叶わなくてもいいから要望とか出せるなら出してみたいな…
415名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 05:15:19.70 ID:S/jrGGBK
最近クラシックにはまったんだけど、
同じ作曲家でも奏者によって表現が違うのが面白すぎる
お気に入りの奏者を探すのは時間がかかりそうだけどその過程もなんか楽しいな
今まではクラシックは正直お固いイメージしかなかった
416名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 06:53:22.05 ID:pDTcpxDH
そりゃよかったな
これから限りない楽しみがあるよ
417名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 14:54:26.21 ID:eteDQaag
>>413
現代の作曲家ってことで、かなり懐疑的だったんだが思ったよりよくて感動した。素晴らしいわ。

近畿でコンサートが開催されたら必ず行く
418名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 15:47:31.30 ID:OGK4J3OI
>>415見て思ったのだけどオキニの奏者みつけようとする物なのかなクラシックファンって
で、ファンになったらそのソリストのディスクは全部かき集めると。
クラファン長いがそういう衝動に駆られた事が無い。レオンハルトとか好きだったけど
膨大だし彼の指揮には全く興味なかったし・・うーん
やっぱ「このソリストのCD全部持ってます」てな対象が一人くらいは居るものなのかな
419名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 17:21:01.13 ID:vUHZp0Tc
いや俺も異演聴き比べはほとんど興味ないな。
好きな演奏家がいないわけではないし、A氏の演奏で馴染んでいた曲を
B嬢で聴いたらこれも良かった、しかしC夫人の演奏はイマイチ、なんて
こともあるが、だからといってB嬢の演奏を系統的に聴こう、とはならない。
CD買うときは一般的な評判を参考にしつつ値段で決めるw
420名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 18:18:53.16 ID:B/7FKRBZ
>>419
オレもだいたいそうだが、まれに麻薬のようなオーラを発する演奏家もいて、
やはりそういう人の演奏は無視できない。オレにとって代表的なのは、
ホロヴィッツ。
421名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 19:48:23.89 ID:OGK4J3OI
>>419
なるほど。だよなぁオキニは一つか二つあれば充分だしそれ以上開拓する衝動はちょっと無い
クラシックの醍醐味ではあるけど果てしなく求める必然性もないと思う
>>420
また膨大なディスクを残した人を気に入ったなぁ
嫁がトスカニーニの娘だっけか
422名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 21:27:29.16 ID:K7J2lctR
そうなのか
自分の場合、たとえばカラヤンのベートーヴェンが世間で長いこと定盤とされ
聴いていたが、バーンスタインで聴いてみたらテンポもバランスも全然違う
演奏してるベルリンフィルにしてもカラヤンとアバドではこれまた全然違う
アバドに興味持っていたらウィーンフィルとも録音してて、これもまた違う
カラヤンは若いころトスカニーニに心酔していてフルトヴェングラーからは
嫌われて陰湿ないじめを受けていたことから、じゃあ両者も聞いてみようか
てな具合で、カラヤンのベートーヴェンから興味がどんどん沸いてきて、
折からの輸入盤激安価格破壊もあって今やベト全数十セットが並ぶ始末w

どこかのスレでヘンデルのメサイアだけCD棚にずらっと並べてた人もいたな
423420:2013/02/02(土) 22:14:39.18 ID:tJhaz8Yk
>>422
うん、言いたいことはよくわかる。
例えば、ベームのベートーヴェンとパーヴォ・ヤルヴィのそいつと比べると、
これが同じ作品かと思うぐらい解釈が違うし、どちらもわかるなあと思う。
で、今日はヤルヴィが聞きたいといったアグレッシブな気持ちの時もあれば、
今日はベームを聞いて心の平静を得たいと思うときもある。

>>421
ホロヴィッツの魅力は、麻薬以外の何者でもない。一般的にテクニックの凄さ
で語られることの多い人だけど、彼のトロイメライを聞けばそんな薄っぺらい
ものじゃないと思うし、滅多にないことだけど、他人との共演を聞くと本当に
共演者を喰ってしまうオーラがある。
フィッシャー=ディースカウの伴奏をした「詩人の恋」なんて、最初のピアノ
の音を聞いた瞬間、これは歌はもうなくてもいいんじゃないかと思うくらいの
オーラを感じる。彼の晩年に近い協奏曲の記録でラフマニノフの3番の
オーマンディとの録音と、メータとの映像があるけど、これが70代半ばの老人
の演奏かと思うくらい、全身全霊をこの演奏に賭してやる、という気迫がそれだ
けで圧倒されるんだよね。特にメータとの映像は、終わった瞬間のメータの目線
と、会場全体が圧倒された雰囲気がよくわかる。
424名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 23:13:12.57 ID:pdkf6Pbt
>>423
いいレビューだなw
ホロヴィッツ聞きたくなってくるじゃないの
425名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 23:30:20.14 ID:cV0siDnr
同意。スクリャービンでも聴いてみるか。
426名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 02:52:58.40 ID:IfSRu4JA
これが本当に同じ曲?!ってのを分かりやすく体験したかったら
ゴルトベルク変奏曲をグールドとシフで聴きくらべてみるといいかも。
427名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 09:28:32.38 ID:tV8C5ApC
ゴルトベルクはチェンバロ版も一緒に聴かないと
そういやシフって奥さん日本人だっけ30年前の「ハンガリーの若手三羽烏」ももう老人か・・・
428名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 11:03:44.78 ID:DZ7Hkh41
>>427
まだ老人って言ったらかわいそうだろ。
コチシュ、ラーンキだっけ?
429名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 18:09:11.76 ID:JDPC44jB
>>426
グールドとグールドで聴きくらべるのもありだな
430名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 20:04:20.89 ID:8KYCCvpy
YouTubeの動画見たらシフが老けててびっくりした
1980年代のデッカのジャケット写真のイメージしかなかったから余計に
431名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 08:56:47.15 ID:oZcOJ8wR
歴史に残る作曲家で、耳が聞こえなくなった人物が多いようだが、
どんな感じだったかは、人によって違うようだ

ベートーヴェンの場合:耳の奥で耳鳴りがブーンと・・外の音がまったくきこえないぐらいに。
スメタナの場合:   超高音の音波がffffぐらいの大きさで、しかも鳴りやまない
フォーレの場合:   絶えず不協和音が聞こえてくるような感覚だったらしい
432名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 17:16:32.87 ID:QdZugdoR
静かな場所にいると頭の中に音が浮かんで離れないとこあるだろ
それのすごいやつだよきっと
433名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 21:02:23.74 ID:5MjAWWuE
たまに南武線に乗る
どこかの駅で「またい歯科」の看板をみかけて何か気になるw
434名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 23:19:46.71 ID:t9NhfaUl
BGMでずーっと受難曲がかかってる歯医者か
435名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 23:51:31.86 ID:QdHx0tlE
俣井さんとか
436名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 23:51:45.37 ID:5MjAWWuE
どうしてもそれを想像しちゃうよな
437名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 00:07:58.36 ID:4jLCVi5Q
余波根歯科
丸子歯科
流華歯科
438名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 18:41:19.88 ID:nO8UJOTh
日本マタイという会社が麻袋と知った最近です
439名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 01:53:42.09 ID:MakT/kGz
>>431
佐村河内さんだっけ。
「鬼武者」の仕事を受けた後に、完全に聞こえなくなって
仕事は断ろうと思ったけど、
自分の絶対音感が確かなら聞こえなくても作曲は出来るはず。と
覚えている限りの交響曲を全部スコアに書き起こして。
間違えずに出来ていれば大丈夫と。
本当に出来たというのがすごいなあと思った。
440名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 14:23:56.64 ID:OGrfA5vv
インコが歌ってたので指揮者になりきっていたら彼氏に見られた
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/09/040/index.html

俺もエア指揮を親に見られたことあるけど超恥ずかしいよな
カラヤンのまねして目つぶってやってたから見られるの全然気づかなかったw
441名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 15:39:58.87 ID:oIYDkidc
>>440
オナニー見つかるよりはいいだろ
442名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:25:53.48 ID:QTunHjhb
俺はピアノ曲でも室内楽でもエア指揮はよくやるけど
流石に人に見られるのは×だな〜
443名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:28:18.95 ID:jyo2A8xn
コンサートで膝の上にスコア開いて
ずっと小さく手を動かしてる人を見たことが
2度ほどある。
444名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:35:32.98 ID:zV9A+9Py
>>443
オーケストラの少女の冒頭にも出てくるね。
445名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:46:09.25 ID:jyo2A8xn
けっこうウザイんで止めて欲しいんだけど
言えなかった…。
446名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:53:48.25 ID:ASFMHydP
隣にいた場合はそっち側の目をつぶることにしてます
447名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:55:20.63 ID:R8hDL5tO
ドイツでもその手のヲタがいたな
マラ3で
448名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 17:06:00.08 ID:Bf9rSDGt
震災特番ばかりでせっかく代休取ったのに見るものがない。
BSにすれば通販と朝鮮ばかりだし
449名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:31:24.25 ID:Bf9rSDGt
http://www.youtube.com/watch?v=Bsk2ioK0Lrg&feature=youtube_gdata_player
テレビ垂れ流すよりこちらのほうが追慕にはドンピシャ
450名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 19:26:03.24 ID:lMBPjMfp
やっばい、最近クラシックにドはまりしてしまったw
水槽やってたから全く聞かないわけじゃなかったんだけど最近1日中垂れ流し状態
いい曲あり過ぎてテラワロスwwww
やっぱり有名作曲家って凄いわって改めて思ったわーワロスwww
451名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 20:19:25.95 ID:TxAWbvec
凄いからこそ有名になったわけで....
452名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 01:55:40.94 ID:W7brn1O0
凄くないと時代に淘汰されて消えてるよねえ。
453名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 07:44:26.69 ID:nsKm0R1Q
すいません、該当スレが見当たらないので、ココでお尋ねします

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=3rZEYX47CnE
このビデオで流れている曲のタイトルをご存知の方はいますでしょうか?
雰囲気からしてクラシックというより、映画音楽かなという気がしないでもないんですが。
454名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 08:00:14.69 ID:x1i7MYQB
朝っぱらから死刑囚動画とか…
455名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 14:00:00.43 ID:U3dOxP8x
このクラシック曲の題名を教えて!40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1356494365/
456名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 00:07:12.02 ID:wMu6INlS
サティと画家のダリって近くにいたら絶対仲良くなってたと思う
457名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 12:58:55.03 ID:oCttH6L4
学食に並ぶ新入生の群を見ながら「きっと集団思考してるんだろうね」などと呟く遊びに耽る
458名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 20:59:22.35 ID:DQOFYV1+
今朝の新聞に
「イダ・ヘンデル公演でチケット発売しすぎて入れなかった人ごめんなさい」広告が出ていた
よくあること?
459名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 22:00:09.87 ID:tjfaHXRf
ひどいありさまだったらしいね
そんなの聞いた事ないよ
460名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 03:12:24.53 ID:qpLCcEZb
デジタルコンサートホールで特定のアーカイブだけ落ちる。
サイトの速度テストでは問題ない、良好、って出る。
回線遅い時は止まったり読み込み直したりという動作があるけど、
特定の曲だけ20〜30Mbps以上の回線速度で見ていても停止して飛ばされる。
すべて見たわけじゃありませんが今の時点で問題があったのは下記のものです。

2010/10/9 ソフィア・グバイドゥーリナ ヴァイオリン協奏曲が20秒くらいで落ちる。
2008/9/15 アントン・ブルックナー 交響曲第9番ニ短調が50分台で落ちる。
2010/6/10 ウィントン・マルサリスのインタビューの途中で落ちる。

Bフレッツハイパーファミリーで接続。
パソコン(Vista メモリ4GB)、ソニーブルーレイプレーヤーS190どちらで再生しても
同じ症状です。
うちだけなら諦めますが他の方はいかがでしょうか。
461名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 03:17:43.69 ID:qpLCcEZb
マルサリスのインタビューはwebのyoutube無料映像ではなく、S190で見たときに落ちました。
462名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 06:35:24.38 ID:1rjJgwFx
ウチはSONYのブラビアだから無理だな・・・しかし面白いサービスがあるね
463名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 06:36:15.29 ID:1rjJgwFx
あ、アホな事を。ブラビアじゃないから、ねw
464名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 11:18:05.79 ID:ZMV5/9py
ニコ動にあるジョシュア・ベルとユジャ・ワンのクロイツェルソナタ、第1楽章だけ見れない
(コメントだけ流れる)
つべのユジャ・ワンのプロコ6番、DLしたやつが第2楽章の初めの10秒くらいで止まってしまう。

この手のトラブルは結構あるみたいだ。
465名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 21:21:51.57 ID:Iepmpz6N
タイーホ
466名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 11:24:13.15 ID:RtuqksIJ
この前Twitterで「YouTubeからウォークマンに入れました!これで毎日聞けるぞ!」てか言ってる奴がいて戦慄した
467名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 20:20:52.58 ID:TMVBAvnG
>>460ですが読んでくれた方ありがとうございました。
開発環境と再生環境で差異があるとこういうことがあるんでしょうね。
PCの方は、再生モードを「AUTO」から「高速」あたりに固定することで見られました。
ブルーレイプレーヤーS190の方は再生モードを指定できない仕様で
「AUTO」一択らしく、改善しませんでした。

S190の方が音も映像も良いのですが、超高速回線に加入しないと
解決しなさそうなので、飛ばされる曲についてはPCで速度固定にして視聴しようと思います。

ちなみに今朝(深夜)「魔笛」の生中継をS190で見てみましたが、最後まで視聴できました。
2回ほどプツっと歌詞が飛んだので瞬間的に途切れたようですが全体的には
ほぼ問題なく中継されました。
468名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:26:22.30 ID:bipOt2Wt
>>466
もうそんなの何年も前から中高生は普通にやっとることじゃないの
今更戦慄とか遅くね?
469名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 11:42:48.44 ID:oSmUjzJ9
>>465
元ネタが市販DVDとかでなければOKなんじゃね?
470名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 12:07:44.59 ID:j26902uM
>>468
最近法律変わったじゃん
堂々と犯罪を呟いてるのは引く
471名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 04:55:25.46 ID:VEa6H9AO
>>470
それは元投稿が著作権違反の場合のみでしょ。
472名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 05:08:58.85 ID:XJqEWygq
投稿が違反じゃないと確実にいえるのは、
権利者自身が配信してるものだけ
473名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 05:10:45.38 ID:XJqEWygq
間違った
権利者自身が投稿してるものだけ
474名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 05:16:14.44 ID:XJqEWygq
著作権者が認めてなければ、転載も違反となる
475名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 05:23:33.12 ID:XJqEWygq
引用は違反にはならないが、
それが引用なのか転載なのかの、厳密な区別は難しい
476名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 09:13:08.00 ID:IQUWXfmB
切りとって動画の一部に使った場合は、内容次第で引用の言い訳も立つが、
まるまる転載が引用と認められる事は100%ないよ。
477名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:59:06.34 ID:KAbB0aLh
考えて見れば、切り取るための動画ダウンロード自体が違法になってるから、引用すらできないな。
478名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 00:09:44.93 ID:GB55MFTb
ところでみんな、贔屓にしてるプロ野球チームはどこ?

この間、客先で「親子三代巨人ファン」というのがいてさすがにひいたw
ま、仕事柄話題づくりのために中継見てるけどね。
479名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 00:12:37.06 ID:ldDkRk7J
ん、誤爆?
480名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 00:17:39.43 ID:nrQGBhjh
動画だと、映像が主で音楽が従だから引用だと主張するやつが出るかも
481名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 08:20:54.19 ID:KJhSn6pY
マラソンまで中国製
482名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 16:48:05.03 ID:D35gT/36
シシリエンヌは名曲じゃ〜
483名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 18:34:04.21 ID:GQOnkL0C
せやな
484名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 08:36:46.86 ID:M1B/geSx
ええよなーパラディスのは
485名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 13:23:31.05 ID:aDpQ2Jkh
えっ?
486名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 22:37:22.80 ID:uzJMgPkM
何て、アルヒーフ、ヴィヴァルディらしくないジャケ写なんだw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AYF5SRG/
487名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 22:41:50.32 ID:BT4xBmh/
びっくりした
488名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 10:51:52.35 ID:XPxl15oY
>>486
なにこのワイルドで行こうジャケw
489名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 11:17:21.24 ID:RvTuKN2a
>>486
カッケ〜
490名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 11:21:09.57 ID:P3F11CG8
カルミニョーラ馬鹿説!
491名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 11:45:23.18 ID:auRktjnN
カルミニョーラ△!
492名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 17:54:46.67 ID:jR1nVz9q
【26日(金)、PM9:00より放送予定!】今週のTBS「金スマ」で特集が決定!『孤高の作曲家・佐村河内守』
http://tower.jp/article/feature_item/2011/07/12/78809
493名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 20:24:42.20 ID:b0q+T5Vh
何かこういう形で騒がれると却って萎えるな…
494名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 21:18:49.13 ID:Z3+BWb21
>>486
これカラヤン意識してるだろw
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/08/6/9/263.jpg
495名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 21:38:15.12 ID:vdL624l/
大門君!
496名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 21:57:47.21 ID:p7BYKxw5
>>494
これか。確かに似ているなw

交響曲第8、9番 / 『モルダウ』、ほか カラヤン&ウィーン・フィル、ベルリン・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/869263
497名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 22:15:54.27 ID:kAHpiCoF
もうクラシックのジャケットは全部バイクで統一すべき
オケ全員でバイクとか迫力ありそうよ
498名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 22:26:17.98 ID:n+zYzUCJ
それはいやだー
金管だけバイクがいい
499名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 01:24:32.66 ID:+wgHassH
やたらと規制がかかるようになったのも
過疎化の一因ですかね。
数年前dionの規制が余りにひどくて⚫を買ったけど、金出してまで2ちゃんやらない人は規制は去って行くきっかけになるだろうな。
500名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 02:01:17.69 ID:tBQiG6rW
要因の一つではあるが、そもそもこの板の住人は、
規制されたら金をかけずにに書き込める方法を探さず
すぐ諦める傾向がある
501名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 02:37:51.15 ID:Brui3LLV
これからやってくる大規模規制は花園規制だからクラ板は大丈夫
でも6ヶ月規制だからこれを機に離れる人はいるだろうな
502名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 06:22:25.06 ID:SNJ55OhJ
パチンコ「ナナシー」の大当たりのBGMにタンホイザーが使われてたんだな。
開発者はクラシック好きだったんだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=-sE41mtgUYM#t=2m20s
503名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 10:10:18.74 ID:0j5QaNKc
>>494
いっそのこと鋲付き革ジャンも着ればいいのに
504名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 11:16:53.70 ID:hl9vYxrY
>>503
英雄の生涯EMIの皮ジャケでもいいな
505名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 12:16:39.17 ID:iApnM4kK
皮ジャケとかやめてよ
かさばるじゃん
506名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 16:11:07.15 ID:Fdorh+3V
皮ジャケって鮭の皮みたいだ
なんだか生臭くて銀色のジャケットか
507名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 15:10:40.98 ID:ivyB/rJC
別スレで既出だけど、無調音楽って地球外で鳴ってる音って感じで聴くと面白いな。
いままで大嫌いだったけど、宇宙は無調なんだと思って聴くと、シェーンベルクとかベルクとかウェーベルン
も結構聴ける。特にヘッドフォンだと効果的。無調のコレクション始めてみようかな。
耳からウロコ。
508名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 15:29:41.30 ID:irWPTeMp
目からうろこは涙だが、耳からのそれは単なる耳ク・・
509名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 16:27:07.94 ID:M4tMzc9X
なんで目からウロコが涙なんだよ
小学校からやり直せ、とマジレスしておくw
510名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 16:28:27.35 ID:Ca2CX4Fo
とアスペが申しております
511名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 21:01:01.47 ID:jJbDfFv+
目からウロコが角膜だったらヤバイな
512名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 23:47:14.34 ID:/2kW4iZh
ヒンデミットさんが異を唱えたそうにしている…
無調のハシリって、リストの調の無いバガテル?
513名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 20:16:04.44 ID:AomwMyVP
ただ今オランダより即位式生中継中
http://www.youtube.com/watch?v=pJ5uxO4yB-w
演奏合唱など、興味ある方は実況でお待ちしております
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1367310105/
514名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 20:27:25.71 ID:AomwMyVP
クラヲタさんたち、実況に参戦してー
515名無しの笛の踊り:2013/04/30(火) 20:53:38.04 ID:j2vQrKTi
演奏がはじまるタイミングに合わせてセキをするチョン
ぶっ殺せ
516名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 22:39:37.07 ID:Qx5SonD1
みなさんSACDは別にして、CDの買い替えはどうしてる?
そろそろ本当に好きな作品から徐々に1990年代のCDを
2000年代発売の物へ、入れ替えようと思ってる
517名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 23:01:49.34 ID:Nmo1GAFc
自分の場合、好きなCDは再発されない物が多く、入れ替えできない。
518名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 08:40:39.77 ID:HGxZ88fl
>>517
そうですか、自分はメジャーな物から交換していこうかなと
たとえば1997年盤のケルネス・VPO・自由の女神ジャケットを
現在の小麦畑ジャケットにどうかと検討中

でも自分の安いコンポで、買い替えても
どんだけ違いがあるのかなあ
519名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 09:55:02.39 ID:FWmkpyIH
>>516
買い替えの理由は?
自分はリマスターによって音が良くなっていないなら決して買いかえない
83年のCDとか中古で何枚も買ってるけど再生時の安定感にも全く問題は感じない
ディスクに傷が入っていない限り再生は基本的に安定している
ヘッドホン派でSTAX使ってる
520名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 10:14:22.41 ID:cPhqc4da
リッピングしたデジタル音源だけで円盤の性能は100%発揮できます。
ジャケットがないようだが。
ジャケットなんてなんて飾りです。古い人にはそれがわからんのです。
521名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 10:17:29.66 ID:FWmkpyIH
そう。だからリマスター待ち。音が変わっていない同じ物をわざわざ買う事はしない
522名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 12:08:11.22 ID:HGxZ88fl
いやただ漠然と新しい方が音が良いんじゃないかな〜くらいの気持ちです
でもリマスターしていない限り、15年前の盤と同じ音質で販売しているの?
>>519
たしかに最近ハードオフで買ったジャンク品
ヨーヨー・マの最初のバッハ無伴奏(1986年盤)を50円で買ったんだけど
ヴォリュームを少し上げれば十分聴けますからね
523名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 13:37:54.08 ID:FWmkpyIH
>>522
リマスターしてないとホント全く同じ音だよ。リマスターしてるかどうか不明でとりあえず買ってみて
全く同じ音質でガッカリは時々ある。
ただ、全く同じマスター使ってても、SHM−CDだとディスクの素材の違いによる再生時の音の違いが出るし、
同じようにブルースペックCDだと読み取り補正時のノイズが減って音がクリアになるメリットは出るだろうね
上でも出てるけど、もちろんリッピングしたらディスクの素材も加工精度向上の恩恵も関係なくなる

買う前にネットでレコード会社のHPや、通販サイトで買った人のレビューを見て確認してから買うのがいいと思う
524名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 14:27:01.00 ID:p+W1oRRb
どう考えても再生装置を新しくした方が劇的な音質向上が実現すると思うんだがなw
しかも手持ちのCD全てに反映されるしw
525名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 20:59:39.77 ID:HGxZ88fl
>>523
まったく同じ録音なんですか
かといってSHM−CDだブルースペックCDだで
手を変え品を変えに一枚乗るのも癪だし・・・

そうですね、いろいろ前調べしてから買っていきますよ
526名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 22:44:39.12 ID:cPhqc4da
ガラス製のCDだといい音がするとかいう御仁がおりましたなぁ・・・・・
たぶん、外付けオーディオインターフェースのUSBケーブルも純金製に換えるとさぞかしいい音がすることだろう。
527名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 22:50:16.23 ID:C9wVA7kV
>>526
小倉さんTVでカラヤンの第9を絶賛してたっけ

>>522
リマスターで音がかえって劣化したり、編集ミスしたりなんてこともあるが
カラヤンのEMIの英雄の生涯やハイドン、グールドのゴールドベルク新盤などがいい例
528名無しの笛の踊り:2013/05/07(火) 11:26:34.20 ID:5G2u/WYR
>>526
製品化できる素材で言えばガラスを凌ぐのは無いハズ
でもアホみたいに高いねアレw
リッピングやハイレゾDL販売があたりまえの現在に需要というか必然性があるのだろうか
529名無しの笛の踊り:2013/05/07(火) 12:49:28.06 ID:cT78shEP
耐久性はともかく、音がよくなるかね、デジタルで。
530名無しの笛の踊り:2013/05/07(火) 12:52:31.82 ID:5G2u/WYR
ガラスは透明度が優れてるから読み取りエラー補正によって発生するノイズが減るんだよ
でもCDプレイヤーで再生する時のメリットであって、リッピングしたらガラスもへったくれも無い
531名無しの笛の踊り:2013/05/07(火) 14:03:06.89 ID:cT78shEP
そもそも普通のポリカで気になるほどの欠落なんておきてるの?
情報量が少ないCDごときで。
532名無しの笛の踊り:2013/05/07(火) 21:01:55.45 ID:t+CD5q11
映画だけどさ、好きな作品でもブルーレイで手に入れたら
それ以上画質が良くなっても購買意欲がわかない
なのでプレイヤー持っていないけど
SACDで庶民レベルの自分じゃ満足しそう
533名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 02:21:01.60 ID:MM4US71I
>>512
ヒンデミット説は理論的に無調なるものはありえない、ってことで、
具体的なシェーンベルクなりウェーベルンなりの曲を聴いて何を感じ何を連想するかとは
あまり関係ないんじゃないか?

亀レスだがアク禁故だ許せ。
534名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 07:53:01.18 ID:FlgTD6fH!
シュターツカペレ・ドレスデンの来シーズンプログラムの発表が遅れている
4月初めの予定だったのが一ヶ月すぎた今も未だ無し
何かあったのかなあ
スカラとサンタ・チェチリアもまだだけれど
イタリアは概して遅めだよね?
早いのはルツェルン、ロンドン、パリ、NY
復活祭前後にウィーンとベルリンってとこだよね。
535名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 20:32:00.62 ID:2QYdrIgE
そんなこと気にしてどうするの?
536名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 16:49:15.72 ID:tmGj87aD
シェイクスピアの「コリオレーナス」って作品読んだんだけど
これってベートーヴェンの「コリオラン」の元ネタなの
537名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 18:18:36.92 ID:mJ6OfjJ6
ベートーヴェンの序曲はコリンという人の戯曲につけたもの。

もちろんネタになってるのはシェークスピアと同じ話だろうけど、
シェークスピア作品とコリン作品の関係は知らない。
詳しい人よろしく。
538名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 21:39:33.99 ID:1wxi9GYd
どっちもローマの英雄コリオラヌスのお話みたいすなぁ
これ俺ん茄子
539名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 14:36:58.25 ID:h5o+Leko
コリン星
540名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 16:27:16.31 ID:XUcx1ckl
コリオラン序曲といえば
クライバーが晩年突然活動し始めた時の
BSで観たやつが強烈だったなあ
541名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 22:43:47.15 ID:zU38Sc3R
デッカから1200円オリジナル・ジャケットとかが出るみたい
これ見ると昔のメータって格好良かったんだ

ハッキリ言って太ったらダメですよ
542名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 12:47:41.73 ID:5pJ2KKqb
パガニーニのヴァイオリン協全集を聴いてるんだけど
どの曲もロッシーニ的馬鹿馬鹿しさを感じる
1番だけで充分です
543名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 13:54:12.42 ID:xfrE/yk+
>>542
この時節、1番のオケ前奏がよく合う
544名無しの笛の踊り:2013/05/18(土) 21:40:34.95 ID:TUFsv0+F
ロッシーニってバカにされてるのか。復権はまだか
545名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 13:06:21.48 ID:cqZiVm5f
ロッシーニの序曲は中古屋にいって持ってない演奏を見つけるとつい買ってしまう
546名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 14:07:11.81 ID:jBEH+ZC4
弦楽のためのソナタとかも、エライ退屈なんだよね
多分序曲集とセリビアがあれば十分だと
547名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 14:41:53.82 ID:qUlFRpIa
>>546
泉?
548名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 21:47:52.16 ID:D9abxOGA
それはトリビア
549名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 22:36:24.67 ID:rwCMe6lo
ワラタ
550名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 05:03:19.74 ID:TBD8ojBx
少し聞きたいんだが、
クラシック音楽を聞きながら何してる?
俺は正直、聞き入っちゃってBGMにはできないから、
つい座椅子を倒して、ぼーっとしながらリラックスしてるんだけどさ。
551名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 07:01:30.31 ID:kbNB7K38
>>550
目をつぶると知覚のbit数が集中するのかかなり違うな
552名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 08:21:04.94 ID:TBD8ojBx
>>551
そうなんだよね。俺も目を閉じて聞くわ。
BGMにできないと聞きたいCDが全然消化できないので、
ボックス買った時とかは正直困る。
553名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 08:35:14.82 ID:KvQ9sTZp
自分は完全な読書のBGM
季節や時間、本の内容で変えている
良い演奏は読書しながらでも!ってなるし
集中して聴きたい時は、コンサートでとうことになる
554名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 09:06:48.61 ID:cWYYAoNp
>>550
色々だな。
通勤時はゲームやったり新聞見ながら。
何もせず集中して聴くことも多い。
あと、楽譜見ながらってのも多いな。
555名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 10:10:25.37 ID:TMAq42Qf
時間が自由にならないので、ながら聴きが多くなるが、やはり中途半端。
集中して聴こうとするとどうしても深夜ヘッドフォンで、となる。
最近では集中するエネルギーも不足気味だ orz
556名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 10:47:11.86 ID:VbaaxuLe
同じBGMでも2chやりながらだと殆ど耳に入らないのに
読書ならそんな素通りでもない。
557名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 12:28:58.51 ID:VbaaxuLe
たまに、生演奏をBGMにして冊子とかチラシ読んでるやつがいる
558名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 13:50:16.94 ID:8NHSNxNs
曲や演奏によるけど、古典派交響曲の熱烈な演奏は
一人で車を運転するときに歌いながら大音量で聴いてる
559名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 19:54:24.96 ID:B+bbakv1
>>558
窓、空いてますよ
560 ◆QZaw55cn4c :2013/05/20(月) 20:04:25.86 ID:Jc1g1sVu
ウェルテンペレドを大音量で聴いてるプレリュード全曲弾けるようになりたい今はニ短長で詰まっている
561名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 20:23:23.36 ID:B+bbakv1
平均律と言えよ
562名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 20:57:00.79 ID:xUCoCkOe
ニ短長ってなんですか?
ニ短調から二長調に転調する曲
563名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 21:01:47.47 ID:KgULTwtX
すげえカタカナ表記だなそれ

すごく調律が悪そう
564名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 21:02:49.03 ID:g3DmMAkF
>>560
オレは、ミディアムテンペアドで
565 ◆QZaw55cn4c :2013/05/20(月) 21:07:39.23 ID:Jc1g1sVu
>>562-563
あれだね、モツレクの中に一つだけニ長調があるが、あの違和感なんだね、ジョズマイヤー様、尊敬しているのにけなしてごめんなさい
566名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 21:15:56.07 ID:B+bbakv1
>>565
何故カタカナで訛るんだ?
567名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 21:22:02.21 ID:KgULTwtX
ジョズマイヤーw なんでそうなるのw
568名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 22:38:36.18 ID:E0oKmfwy
マス・イン・B♭
569名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 00:32:36.62 ID:Nj7AYtx/
>>533
やっとレスできる
個人の感想にいったんじゃなくて
「無調」のところに言いたかったんだ
後、変な流れになりそうっだったから音楽の話したかったんだ
570名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 23:34:04.74 ID:Lx/9b2Pz
あんたのレスなど誰も待ってなかった
571名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 23:39:48.55 ID:5BTfRLjg
読書のBGMだと、その読んでる本が面白いと
音楽もよく聞こえてくる相乗効果がある
くだらない本だと、全然音楽が耳に入ってこない
572名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 12:53:00.94 ID:n9qflaTJ
>>571
え?
573名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 15:50:22.30 ID:YbVzCfWp
>>571
逆だろ
574名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 18:59:26.80 ID:2pq4bAlE
少なくとも自分は逆じゃないけどな
面白い本だと神経が集中してるからか
音楽もよく聞こえる、しかも割り増しで
「こんないい曲だったんだ」ってことがある
くだらない本は、腹が立って音楽にも気が向かない

まあBGMなんでバロックや室内楽が多いのも原因かも
マーラー、R・シュトラウスとかだったら、嫌でも耳に入ってくるだろうし
575名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 14:54:07.89 ID:RJne8Imr
音楽聞きながら、ぼーっとした時間を過ごすのが、最高の娯楽になってきた。
もう部屋から出たくない。人間の声なんか聞きたくない。死ぬまでこうしてたい。
576名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 15:47:16.38 ID:14dG8LeE
コピペか?
まぁウザい人間関係やイヤな仕事があるからこそ音楽が最高の癒しになるワケで
577名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 16:43:10.16 ID:RJne8Imr
コピペではなくて本心です。
音楽聞いてぼーっとしてそのまま死にたい。
578名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 17:05:06.33 ID:14dG8LeE
そういう暮らしができるように全力で努力すればいい
少しでも長い時間部屋に引きこもって音楽三昧できる環境を実現するために
それ自体を生きる目的にすればいい。それが最高ならそのために何だって出来るだろう?

人間も人生も何もかもこの世の全ては突き詰めればいずれは消えてしまう無意味な物
真実ゆえに口にするとあまりに虚しいから誰も言わないけれど。なら音楽聴くためだけ生きるのもアリだろう
579名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 19:44:24.62 ID:RJne8Imr
>>578
たしかにそうだね。粗食で贅沢しなければ、
なんとかなる貯金を目標にするよ。
物欲ないし、音楽だけでいいし。
580名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 19:02:41.33 ID:q3N5eOST
親父がしょっちゅうBGMで第九をかけているんだけど
それがフルヴェンのバイロイトなんだよ
そのCDは年に1〜2回にしとけよって思う
せっかくアバド・BPOがあるんだからさ
そっちを聴いときなさい
581名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 20:30:19.57 ID:vBLx4rXa
それをここに書いてどうするw
582名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 00:07:13.28 ID:zsUto2rs
しょっちゅう第九はやだなーw
BGMならバロックだ
スカルラッティのソナタとか
583名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 00:12:17.70 ID:i+SUgiPA
ハイドンやシューベルトの第九だったら…
ま、グレイトをエンドレスはちょっときついなw
584名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 00:31:14.49 ID:d7lrtT3G
9番っちゅったらマラ9でしょうに
585名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 09:16:38.84 ID:8Alk0dlp
BGM用と集中して聴くCDは、やっぱり分けてるよ
BGM用は悪いけどメータ、マゼール、アシュケナージ、ブレンデルが多いかな
あとブックオフとかで買った安い1980年代のCDとか
586名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 13:16:27.08 ID:QGXyFJ/X
さすがに演奏家で分けるって発想はなかったなw
587名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 14:56:24.97 ID:d7lrtT3G
>>585 
因みに、集中して聴くCDは誰のだい?
588名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 15:16:55.30 ID:Vu/tIVCz
>>585
捨てずにBGM用に使うのはえらい!かも知れない
589名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 20:07:03.61 ID:D1ptqTcF
デュトワあたりもBGMにいいんじゃないか?
590名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 21:01:20.93 ID:zsUto2rs
全曲録音をする演奏家はBGMになりやすい
591名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 21:17:10.14 ID:WmJxmHBr
モノラルのライブ盤で録音があまり良くないやつは
勿体ないからBGMにする
592名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 21:19:38.24 ID:HkVMsHGZ
一連の書き込みで思い出したけど、牛などの家畜、あるいはお酒、あるいはお花にモーツアルトを聞かせてますってのがあるよね。
あれってエンドレスで聞かされると逆にストレスになるような気がするのは私だけ。
593名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 21:48:27.53 ID:UohK7De2
かつてドイツ軍はショパンの雨だれの曲を延々捕虜に聞かせ、精神を参らせたっつう話はどっかからきいた。
デマかもしれない。
594名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 22:01:22.22 ID:8Alk0dlp
>>587
まあその多大勢としか言えないけど
BGM用で散歩のお供にipodで聴くと
なぜか集中して聴いていることもある
595名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 22:53:13.39 ID:2w4Afjqs
「太鼓の達人」はあるけど、「指揮の達人」みたいなゲームはありますかね?
リズムよく指揮ができるかどうか、など。

あと、リズムに合わせてところどころジャンプするとか。Wiiで出ないかな。
596名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 23:03:32.10 ID:DfpYRMz8
Wiiにジャズダンスとかエアロビってないん?
597名無しの笛の踊り:2013/05/27(月) 23:19:55.33 ID:KwhwZEF7
>>595
PSに「ザ・マエストロムジーク」(PS2で「〜ツヴァイ」)という指揮ゲーがあって、
センサーを内蔵した指揮棒型専用コントローラーが同梱されていた
自分は初代しかプレイしたことがないけど、
コントローラーの仕様に沿った操作をしないと上手く反応してくれなかった
あくまで音ゲーってことだろうか

で、Wiiだと「Wii Music」にオケを指揮するモードがある
こういう操作で遊ぶためのWiiリモコンだけに、先のゲームより操作しやすかった
ただ、指揮モードはあくまでもミニゲーム(メインは楽器演奏)
598名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 16:12:50.22 ID:SOE5tl8S
さっき知ったんだけどパイヤールも亡くなってたんだ
なんか持ってるかなと思って探したけど
ランパルの伴奏しかなかった

それにして今年はデイヴィス、サヴァリッシュときて
次に危なそうなのは・・・小澤とかやばそう
599名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 19:59:56.17 ID:mpxHcVnw
ブーレーズが‥いや何でもない
600名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 20:58:52.90 ID:6grFtFS2
今年はヴェルディ&ワーグナーイヤーだそうですが、指揮者とか演奏者で「○周年」の人って
いるのでしょうか?
601名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 21:05:00.78 ID:+lhlb3L3
>>600
以下の人々の生誕80周年。

リボール・ペシェク (Libor Pešek, 1933/6/22 - )
ヴィクトル・フェドートフ (1933 - 2001)
ヘルムート・ミュラー=ブリュール (Helmut Muller-Bruhl, 1933 - )
ヘルムート・リリング (Helmuth Rilling, 1933/5/29 - )
クラウディオ・アバド (Claudio Abbado, 1933/6/26 - )
タマーシュ・ヴァーシャリー (Vasary Tamas, 1933/8/11 - )
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス (Rafael Fruhbeck de Burgos, 1933/9/15 - )
リチャード・ボニング (Richard Bonynge, 1933/9/29- )
ミシェル・プラッソン (Michel Plasson, 1933/10/2- )

アバドってまだ生きてたんだ(驚)
602名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 21:16:37.15 ID:jVi3uLCf
>>600
明日がストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」の初演から100年目だそうです。
603名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:51:08.81 ID:5fougchN
ソ連の偉大なる指揮者、キリル・コンドラシン(1914/3/6-1981/3/7)は来年生誕100年ですな。
1914生組は他にも錚々たるメンバーが。

ヤンソン父(1914/10/24-1984/11/21)
クーベリック(1914/6/29-1996/8/11)
フリッチャイ(1914/8/9-1963/2/20)

他には・・・ 
604名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 22:51:50.92 ID:QnivmrQ0
>>601
ミュラー=ブリュールは、昨年1月に亡くなってますよ
モダンオケでピリオド奏法を取り入れた先駆者
605名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 23:38:53.69 ID:mpxHcVnw
>>603
指揮者でないが、伊福部昭
606名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 00:08:06.91 ID:G5zmoqPJ
タプカーラ
607名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 04:51:41.82 ID:0uH+yzOC
1913年生まれ

1月10日 - グスターフ・フサーク、チェコスロヴァキアの指導者(+ 1991年)
3月13日 - 江間章子、作詞家・詩人(+ 2005年)
4月3日 - 金田一 春彦、国語学者
5月4日 - 森繁 久彌、俳優・歌手
5月13日 - コンスタンティン・シルヴェストリ、指揮者(+ 1969年)
5月18日 - シャルル・トレネ、シャンソン歌手、作詞家、作曲家(+ 2001年)
5月21日 - ジーナ・バッカウアー、ピアニスト(+ 1976年)
5月6日 - カーメン・キャバレロ、ピアニスト(+ 1989年)
6月28日 - ジョージ・ロイド、作曲家(+ 1998年)
8月29日 - ペーター・リバール、ヴァイオリニスト(+ 2002年)
9月23日 - 吉田秀和、クラシック音楽評論家(+ 2012年)
11月20日 - ヤコフ・ザーク 、ピアニスト(+ 1976年)
11月22日 - ベンジャミン・ブリテン、作曲家・指揮者・ピアニスト(+ 1976年)
12月10日 - モートン=グールド、アメリカの作曲家
12月18日 - 高田三郎、作曲家(+ 2000年)
608名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 07:37:13.32 ID:5FzcWslX
羽田から那覇までのフライト中はたいていマラ3聴くんだ。
そうすると10分ぐらい余るのな。
おまいらなら何聴く?
609名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 10:39:20.41 ID:aDK4cMQw
那覇なんて行かねえよ
610名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 11:54:20.60 ID:4X4SAZNq
>>608
プーランクのピアノ曲
611名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 12:22:03.15 ID:laG+MLbi
>>608
金井喜久子作品集
612名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 14:18:20.51 ID:BAxGdmnf
>>608
ヒンデミット ピアノソナタ第3番 グールドで
613 ◆QZaw55cn4c :2013/05/29(水) 18:43:04.87 ID:rvHoEgvo
>>608
クープランを偲んで、ペルルミュテ
614名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 18:45:00.82 ID:rV8GsULg
>>608
立川清澄『阪神タイガースの歌(六甲おろし)』を3回ぐらい。
615名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 20:50:37.51 ID:o66Sj3al
>>608
ゴルドベルクとディアベリ
616名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 00:17:44.23 ID:KTQYX5mp
声楽ってのを生で殆ど効いたことがありません。ベルカント唱法とか。
あれを2m位横で聞いたら鼓膜破れそうな音ですか?
というか本人は耳痛まないのだろうか、とか。
そもそもなんであそこまで通る声が出るのか、とか、分かりません><
617名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 01:52:23.76 ID:aCUka30k
ベルカント唱法はむしろクラシック以外で強調されるよね
筋肉少女帯【ララミー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2967469
618名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 20:55:24.06 ID:6zPGBXZ1
>>617
またコアな?場所から。さぞ爆音なのでしょうかねえ。
619名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 22:36:10.71 ID:HtrwIsPQ
>>616
空気が振動しているのがありありとわかるっていうか

本人にはありのままの声は聞こえてないっていうよ
620名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 17:45:52.83 ID:5fEMYXg4
オペラってCDで聴く限りじゃハイライトで充分じゃないか?
台詞とか聞かされてもさ(受難曲の進行役みたいなやつも)
ほとんどのオペラはハイライト盤を別に所有してる
全編聴くときはDVDを観る
って反対意見もかなり多そうだけど
621名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 19:40:22.79 ID:RnExtSNZ
>>620
「受難曲の進行役みたいなやつも」って、
まさかバッハのマタイ受難曲のエヴァンゲリストもCDじゃいらないって?
ペテロの否認やキリストの死語の天変地異の語りなんか、およそ世の音楽のなかで
最もドラマチックで感動的なものなのに。
622名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 21:18:40.90 ID:Letf7thx
>>620
歌舞伎は見得を切る場面のみ。
落語はサゲのみ。
DeNAは多村の打席のみ。

それでいいのか?
623名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 21:25:43.06 ID:hJbbrBOP
>>622
どれも見ないからそれでいい
624名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 21:27:37.78 ID:5fEMYXg4
べつにエヴァンゲリストがいらないってわけじゃない
マタイのハイライトは2枚あるけど(リリングとシュライアー)
どっちも収録されていないみたい
優先順位は低いのだろうね
どうしても合唱とアリアが中心で納まりが悪いのかも
625名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 21:34:12.94 ID:Wo0jHH7S
>>619
それは凄い。生で聞きたいけど調べたら今は聞けない、、、。ちょっと待てばあるので、それまで。
本人は別の声が聞こえるんでしょうね、録音を聞いたらあれれ?と思うように。
まあきっと本人は耳は痛くないんでしょうね。痛かったらつづかないわな。
626名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 04:32:35.62 ID:uhEr1bcL
>>624
え?マタイの抜粋盤でペテロの否認がはいってないの?
627名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 07:04:30.59 ID:wpiKz+Mc

私はこの人を知らない
628名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 11:50:50.55 ID:JQyAkV6I
いっひけんねですめんしぇんにひと
629名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 12:29:46.78 ID:m/hC7Br9
>>627
砂の器の加藤嘉 乙
630名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 16:18:24.10 ID:eNZT7/kK
ペテロの避妊
631名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 20:53:10.64 ID:IlPD7CE3
>>626
詳しいことは解からないけど
ペテロ否認後のアリアは入っている、エヴァンゲリストは1曲も入っていない

みなさんハイライト盤はお持ちで無い様で
自分はちょっとあのアリア聴きたいな〜なんて時に重宝してます
632名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 21:51:56.55 ID:wpiKz+Mc
>>631
ショルティの持ってたけど演奏が好みでないので処分した。
633名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 00:05:57.19 ID:PdhHIRvJ
抜粋盤…持ってはいるんだけど、まだ開封してないんだよなぁ。バロック・マスターワークス・・・
634名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 17:43:25.52 ID:t9pf4L47
なんか気になって久しぶりにペテロの否認を聴いてみた
タルコフスキーの「サクリファイス」に流れていたのってこの曲だっけ?
映画はいまいちだったけど、音楽は良かった気がする
ちなみに唯一もってるマタイ受難曲でクレンペラー盤
635名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 18:36:40.78 ID:yxI0UTPQ
「鏡」にはヨハネだっけ?
タルコフスキー
636名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 19:28:15.68 ID:ex6OSAbO
>>634
「主よ、憐れみたまえ」じゃなかったっけ?
637名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 20:21:11.00 ID:ekXPGXpP
エヴァンゲリストがひとつもないってことは、キリストのレチタティーボもひとつも
ないってことだよね。
それはもはや物語としてのマタイじゃないってことだな。
638名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 21:03:38.82 ID:9OM8tTaH
あのアリアとこのコラールだけ聴きたいときもあるけどな
639名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 21:22:53.54 ID:t9pf4L47
>>635
そうでしたっけ、観た記憶はあるけど覚えてないや
タルコフスキーはバッハ好き?

>>636
そうそれです、ペテロの否認の次の曲
たしかにこれ聴くために3枚組引っ張り出すのも大袈裟な様な
640名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 21:40:43.34 ID:zNaFCJZJ
あれってそんなにいい曲かぁ?
バッハの中でも1・2を争うレベルの駄曲だと思うが
641名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 21:48:22.09 ID:iRLEjtdw
エヴァン下リストがないということは
「バ〜ラが咲いた」も入ってないのか…
642名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 22:12:14.75 ID:yxI0UTPQ
643名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 22:03:35.84 ID:omsWVpyO
>>641
バラが咲いたを聴くとブラームスの『大学祝典序曲』を思いだす。

さて、SAMURAI BLUEがワールドカップ出場を決めたが、今夜は何を聴こうかな。
644名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 22:12:38.07 ID:JM1jGBxO
似た曲探しといえばNHK-FMのおしゃべりクラシックってどうなってる
渡辺徹・伊藤恵の頃は毎週聴いてたけど
なんか笑瓶だ元モー娘の中沢だらで、、さすがにやめた
645名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 22:46:38.98 ID:J3hiQSb5
おれも釣瓶になってから聴くのやめた
646名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 01:24:19.65 ID:jZEUuJg9
>>645
野村克也のカラヤン特番司会に通じる無理さが祟ってる。
647名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 02:23:26.39 ID:xXiePKmN
テレビ万ユニオンのつるっパゲのオッサン、死ぬまでろくな事
やんなかったなぁ。
648名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 19:35:33.30 ID:2OtZX2LT
>>645
NHK-FMで「ヤンタン」とか「ぬかるみの世界」とか。
649名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 20:29:45.84 ID:jZEUuJg9
>>646
長嶋茂雄とカルロスの対談なら壮絶かもw。
650名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 20:30:35.34 ID:jZEUuJg9
クソ!自分にレスしたわ(-_-)
651名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 11:21:32.43 ID:uJpOefLO
おしゃべりクラシック
    ↓
気ままにクラシック
    ↓
  きらクラ!
と番組名が変わっているよ
現在の司会は、ふかわりょう・遠藤真里(チェリスト)
日曜に昼飯作りながら聞くけど、ふかわの司会はなかなかいい
笑瓶よりはずっとね
652名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 15:32:42.85 ID:BPTVJprI
ブックオフで250円也
ノイマン・チェコpo/ドヴォルザーク・交響曲No8「イギリス」
この「イギリス」ってさすがに見なくなりましたね
653名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 15:34:05.11 ID:JHco5JS4
単にイギリスのジムロック社から出版されたからイギリスだっけ
ふざけた話ではある
654名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 23:00:36.52 ID:7JlbPAXn
逆に演奏会のチラシでモーツァルトクラリネット五重奏曲「シュタートラー」
ってのを最近やたらと見かけるんだが、何だかなあ…
けっこう無理やり題名付けてる感が否めない
655654:2013/06/09(日) 23:04:06.53 ID:7JlbPAXn
いや無理やりというか確かにアントン・シュタートラーのために書いた曲なんだけど
一般のファンは別に音楽史の勉強で聴きに行くわけじゃないんだし…
656名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 23:09:37.12 ID:+KhTx074
一方で、ハイドンの「V字」(The Letter V)も意味は無いが、定着してる
657名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 23:37:16.16 ID:k64KVtEh
>>655
モーツァルトの没後10年ぐらいして、ブライトコップフから出版された
んだけど、その時には自筆譜がなくて(たぶんシュタットラーが質屋に
売払ってしまったらしい)、普通のクラリネットで吹けるように最初から
編曲されていたっていう曰くがある曲。オリジナルは、シュタットラーが
自分で考案したと言われるバセットクラリネットのための曲で、音域が
下に長3度広くて、曲そのものがずいぶん違う印象になるんですよね。

モダンのクラリネットメーカーもこの一曲を吹くためだけに作っていますね。
しかも受注生産じゃなくて量産品。

http://www.nagae-g.co.jp/fs/inst/cba_bc_pre
658名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 23:46:53.56 ID:k64KVtEh
そうそう、オリジナル楽器だとこんな形。先っぽの玉のようになったところで、
管がグニャッと曲げられていて、管長を稼いでいます。
第二楽章
http://www.youtube.com/watch?v=-_DXCd2zLWA
第三楽章
http://www.youtube.com/watch?v=tNha2eSZXiQ
659名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 00:11:20.22 ID:KMidW/YF
クラリネット協奏曲もバセットクラリネットのために書かれたはず

それより、「ケーゲルシュタット・トリオ」もシュタットラーのために
書かれたのではないのか
660名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 01:00:33.06 ID:GA2PRU5T
トリオとクインテットは普通のクラリネットの曲。
コンチェルトだけがバセットクラリネットのための曲。
661名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 19:12:00.67 ID:qUEC7/H6
ブルックナー 交響曲第8番「黙示録」
662名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 10:10:04.39 ID:JYGuJxDl
いちいち献呈者の名前を付けられても、だからなんだって話だよね

以前読んだエッセイに作曲者以外が付けた題名にやたら文句いっている作家がいてさ
「皇帝」「運命」「ジュピター」とか、こっちのイメージを狭めるなってイチャモンつけてた
663名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 10:44:22.87 ID:bgjfvnIp
実際他人が名前つけて激怒したショパンみたいな人もいるからなあ。
ま、そりゃスケルツォ1番が「地獄の饗宴」じゃ、ショパンでなくても怒るか。
664名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 16:14:35.74 ID:NOgZ4EIm
倉敷出身のバイオリニストが2位にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130610_4
倉敷市出身のバイオリニスト守屋剛志さんが率いる弦楽四重奏団が、イタリアでの室内楽コンクールで2位に輝きました。
守屋さんは、2年前に、ロシア生まれのモティ・パブロフなど4人で、「カルテット・ベルリン・トウキョウ」を結成し、
ヨーロッパを中心に演奏活動をしています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130610_4.jpg
今回、世界中から室内楽のグループが参加した、「サリエリ・チネッティ国際室内楽コンクール」で2位に輝き、
聴衆が選ぶ、「聴衆賞」にも選ばれました。
このコンクールは、イタリアのヴェローナで毎年開かれ、室内楽のコンクールとして世界的に重要とされています。
665名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 11:49:21.53 ID:XVJ6O0Eq
>>662
広めるのに都合がいいから使ってるだけで、いずれは消え去るのだろうね
作曲者の関与しないネーミングに関しては
そういや「運命」は日本独自の呼称なのかな?ディスコヒットとして有名な「運命76」は
アメリカでの原題は単に「A Fifth Of Beethoven 」。“ベートーベンの第五”って感じか
666名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 12:37:36.28 ID:UDus/fU3
×広めるのに都合がいい
○チケット売りさばくのに都合がいい
667名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 12:44:55.46 ID:XVJ6O0Eq
含意。
668名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 12:49:56.48 ID:rRmpZD7X
>>665
「運命」は英語で"Fate"ともいうよ
669名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 13:25:53.64 ID:XVJ6O0Eq
http://www.amazon.co.jp/Ste-Orch-1-Fate-Storm/dp/B000000B1Z/ref=sr_1_7?s=music&ie=UTF8&qid=1371010846&sr=1-7&keywords=fate

け、けしからん!なんという卑猥なジャケットなんだ!!!                                     ポチッ
670名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 16:13:04.63 ID:xqJXy+a8
ちなみにそのイチャモンつけていた人は、作家ではなく俳優なんだけど
チャイコフスキー自身がつけた「悲愴」にも、余計なことしやがってって感じでした

題名は聴いた各自が自分でつけるものだとか
ごもっともというか、それはそれで味気ないというか
671名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 00:16:48.78 ID:3OTAPNlr
俺も個人的には表題嫌いなほうだし交響詩の類もプログラムの詳細を
調べたりするのは面倒なので無視して聴くことも多いんだが、作曲家に
よってはまさにその「余計なこと」をしたくてタイトルを付ける人もいるわけで
(リストとか)、一々イチャモンつけても始まらないという気がする。
要するに、無視すればいいじゃん!ってこと。
672名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 03:13:34.98 ID:Q3XVX07b
スルー力ですか、クラ聴くにもいろいろと大変だね

Op78「テレーゼ」‥‥要らん
673名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 10:02:19.68 ID:6TjSKFwH
よく分かんないんだけど
なんで音楽の世界はいまだに古典をこんなに持ち上げてるんだ?
「ベートーベンを超えた」って言われるテクノミュージシャンとかいないの
674名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 10:52:08.77 ID:30dUHl9M
いないね
どうしてだと思う?
675名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 11:13:05.02 ID:r8Iqqw/c
★クラシック初心者質問スレッド PART60★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1365374536/229
続きは雑談スレに移動してくれ。質問コピペしといたから。
676名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 12:17:39.04 ID:xyfgGdwI
スルー力というか、クラシックを聴き続けていると無意識に無視してるよね
初心者以外にベートーヴェンのピアノ協奏曲No5を聴いて
皇帝を思い浮かべながら聴いている人がどれ位いるのかと
「皇帝風」=「堂々としてるなぁ」くらいの感じかな
677名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 17:31:14.96 ID:R0c2R2yK
左翼がくそなら右翼は小便ですかね
678名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 17:32:32.21 ID:0bs9BL44
全体主義者は右も左もチョンも糞
679名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 22:56:42.61 ID:nU29MTPx
やたらリマスターしている名盤ってありますよね
あれって中古屋で買い取るとき、照合してるのかね
新しいリマスターのケースに、古いCDを入れ替えて
持ってこられたら判断つかないじゃないのかな?
680名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 00:10:22.61 ID:Nh5OWTMl
>>679
番号で分からないのかな
681名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 07:36:49.21 ID:VU+ToAAB
682名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 10:55:45.51 ID:hQehQuec
>>681
グロ
683名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 07:46:19.88 ID:t6RN7rrs
684名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 15:19:44.05 ID:0kIaqjOK
>>683
ある意味グロ。
685名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 15:25:59.48 ID:mvFHyF8G
昔相原コージの実験漫画にあったな。登場人物が全員同じ顔ってヤツ
全部左門豊作の顔というw
686名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 19:12:17.05 ID:0kIaqjOK
全員が「星くーん!」と言いながら泣いているんだな
687名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 18:07:30.24 ID:gIHsyi5x
「ゴモラ」というナポリのマフィア映画を観たんだけど
最近のマフィアはオペラなんか聴いていないみたい
マフィアというよりギャングに近いけど
688名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 23:23:01.68 ID:RzCPz/BP
ベートーヴェンの9曲の交響曲は、よく「9つの高峰」みたいな言われ方をしますが、
1番とか8番とか有名でもないし重要でもないですよね?
3番・5番・6番・7番・9番とそれ以外では扱われ方に明らかな差があります。
「5つの高峰」と言うほうが現実的じゃないでしょうか?

運命や第九は至る所で耳にしますが、
第1番がテレビや商店で耳にする機会がありますか?
クラシックに詳しくない一般人に第1番を聴かせて「聞いたことがある」と言いますか?
ないでしょ?
クラシックのCD100枚のシリーズなどで、運命や第九は100%ありますが、第1番なんてない事が多いですよね。
そういう明らかに人気・知名度に差のある曲を同格に扱うのはどうなんでしょう。
689名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 23:36:50.49 ID:tYOJf7w9
岩城宏之がベートーヴェンの交響曲は8番が最高傑作で9番は最悪の駄作と言ってたよ
690名無しの笛の踊り:2013/06/18(火) 23:59:34.36 ID:p4agTLpT
1番は第一家電がしつこくコマーシャルで流していたな。
691名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 01:17:29.75 ID:L5eiKAFI
1、2、8番ばかり聴いてた時期がありました
692 ◆QZaw55cn4c :2013/06/19(水) 03:08:12.31 ID:9D38gcsK
>>688
4, 8 は隠れファンはついているだろう。
1 のハイドン的さ、2 のモツ的さも捨てたものじゃなく小編成でならいい曲だ
確かに峰ではないかもしれないが、それはそれ「マタイの法則」というものがあってだな
693名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 09:35:04.67 ID:oYZc6UeG
ベートーベンが交響曲の新しい地平を切り開いた記念碑的作品が3番だから
1,2番は必然軽んじられるんだろうなー
694名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 10:19:54.54 ID:Ju28FA78
>>688
人気や知名度だけが評価基準ではないだろ。
695名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 10:32:53.29 ID:yq4KHyxD
自分が興味を持てない曲を誰かに「重要でない」と言ってもらって安心したいとか?
696名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 10:36:30.72 ID:wRrwR2eg
>>688
> ベートーヴェンの9曲の交響曲は、よく「9つの高峰」みたいな言われ方をしますが、
そうか?
「ベートーヴェン "9つの高峰"」でぐぐってもブログひとつしか出てこない。
もしかしてそのブログの人を叩きたいだけ?
697名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:00:55.06 ID:ZQXn4NWZ
おいらが好きなのは真逆だな。
1、2、4、8番
言い換えれば2の0乗、2の1乗、2の2乗、2の3乗
698名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:47:40.18 ID:ZH9ewUtU
>>688は初心者質問スレの質問で、雑談スレへ誘導した人が先回りして転載した模様
他のやり取りもコピペしておく

236 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 21:17:28.12 ID:URZwIwA8
ベートーヴェンの交響曲についての質問です。

ベートーヴェンの9曲の交響曲は、よく「9つの高峰」みたいな言われ方をしますが、
1番とか8番とか有名でもないし重要でもないですよね?
3番・5番・6番・7番・9番とそれ以外では扱われ方に明らかな差があります。
「5つの高峰」と言うほうが現実的じゃないでしょうか?

237 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 21:43:02.00 ID:mAheKSvB
>>236
いつまでもそんなカビの生えた固定観念にとらわれず
自分の感性で自由に聴きましょう

238 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 22:39:31.34 ID:RzCPz/BP
>>236

>>1
> ◆アンケートや、個人的な意見を募りたい場合
> クラシック板総合雑談的スレッド 4
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1335614438/

239 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 22:44:53.71 ID:jjZwOZ6G
ドビュッシーだって9番は「天才のしるし」だと言っているが田園(6番)は全然傑作なんかではないと
彼の文章のあちこちで言っている。
世間一般での言われ方は言われ方としてあるとしても、実際聴いてみてどう感じるかは人それぞれなんだから
あなたがそう感じるのであればそれでいいのであって、他の人に質問するようなことではない。
699名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:47:42.35 ID:CQdHaKQR
ここの人たちには今更かもしれませんが
ドビュッシーの「ピアノと管弦楽のための幻想曲」という曲を初めて聴いた
ドビュッシーのピアノ協奏曲みたいですごくいい曲ですよ
700名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:48:37.59 ID:ZH9ewUtU
240 名前:236[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 23:05:15.42 ID:URZwIwA8
個人的な意見ではなく世間一般的な認識です。
運命や第九は至る所で耳にしますが、
第1番がテレビや商店で耳にする機会がありますか?
クラシックに詳しくない一般人に第1番を聴かせて「聞いたことがある」と言いますか?
ないでしょ?
クラシックのCD100枚のシリーズなどで、運命や第九は100%ありますが、第1番なんてない事が多いですよね。

そういう明らかに人気・知名度に差のある曲を同格に扱うのはどうなのかって事が言いたいです。

241 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 23:17:51.57 ID:58j3P9yP
>>240
…言いたいんだろ、それはここじゃなくて、雑談スレ向き

242 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 23:20:42.81 ID:RzCPz/BP
>>240
質問文の形で自分の意見を言いたいだけでしょ。
雑談スレに移動してくれ。

243 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 23:23:49.33 ID:RzCPz/BP
続きはこっちでどうぞ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1335614438/688-

244 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 23:31:33.26 ID:58j3P9yP
アホー知恵袋の悪影響かな
自分の意見に賛同する回答がベスト回答。
なんの参考にもならん

245 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 00:58:18.61 ID:nDaQlrXX
>個人的な意見ではなく

どう見てもそれは「個人的な意見」だよ。
701名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 10:12:44.48 ID:3oD5eQgJ
けっきょくその後現れてないな。
何がしたかったんだろ。
702名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 19:12:58.38 ID:2K0cVsL6
粘着して居座られるよりはいいだろ。
703名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 19:19:32.92 ID:uksr4A3O
>>687
たしかにオペラバックにマシンガンぶっ放すイメージがあるな
コーエン兄弟の作品にもあった気がする
704名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 17:22:05.72 ID:rcAG9iHM
ワーナーのCDケース右下にワーナーマークが入ってるの知ってた?
ケースの入れ替えやって今気づいた
705名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 15:52:57.73 ID:90B9pZXv
チェコにヤン・デイル音楽院なんてのがあるのかw
今晩深夜の番組表に出てた
706名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 20:35:53.38 ID:u3+qcA8Z
>>705
何そのいかにも病んでいそうな名前。
707名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 22:28:44.40 ID:R+2aC6KK
ヤンキーでいるのかもしれないぞ
708名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 23:50:34.75 ID:73vrZGTo
病んでいる音楽院w
709名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 09:15:01.50 ID:29T0xHD9
汚職が蔓延してそうでヤだなw
710名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 10:07:30.11 ID:dFW3Brhm
かつてエッソ石油が日本に上陸する際のブランド名候補に、
あちらの提示案の中に「ENCO」というのがあったという話を思い出した。
711名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 15:57:39.51 ID:YMQbAyr1
>>705
高嶋ちさ子留学すればいいのにw
ぴったりじゃん
712名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 21:49:56.54 ID:0OaGi9Vq
ENCOでガソリンを入れたらエンコしそう
713名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 08:19:16.00 ID:pRB4M+aq
クラシックの迷宮 -諏訪根自子のブラームス- 〜NHKのアーカイブスから〜
6月29日 (土) 午後9:00〜午後10:00 (60分)
ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/hensei/detail.html?fm.29027.20130629.001

「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品77」 ブラームス作曲
(42分03秒)
(バイオリン)諏訪根自子
(管弦楽)東宝交響楽団
(指揮)上田仁
(1949年11月28日ラジオ第2放送“放送音楽会”から)
714名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:44:08.69 ID:LG2sbJXs
うわ、聴き逃した。
715名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 15:16:23.30 ID:ADrZLrtv
>>714
月曜朝10時からの再放送とのこと
716名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:j4sfTvv1
再放送待ち
717名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CJAUId5d
昨日、佐渡裕と辻井伸行のドキュメントやってたね
佐渡さんてあれからベルリンフィル振ってるの?
なんか初振りは大成功だったみたいだけど
718名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Wnd1CBHK
常任指揮者じゃないから次は無いかも?
ああいうのってコンサート自体の成果もだけど、団員から好感もたれてるか
どうかも大事な要素なんだろうな
719名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4pFj14/t
佐渡さんが大成功??ちょっとおめでたいねw
あんまりパッっとしなかったから2度目のお声が掛かってない現実
ネルソンスなんか若いのに初登場以降、連続で呼ばれてるよ
720名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:OoMbFSW3
じぇじぇ!米スタインウェイ、投資会社に身売り
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0200E_S3A700C1EB2000/
721名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ioOkWrSz
>>719
たしかNHK-BSかなにかの番組では大成功な演出だったよ
自分も正直いい演奏だっだと思う
あれでぱっとしない感想なら、相当厳しい人だね
それかただのアンチ佐渡か
722名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lo6z1GgY
この先ずっと「あのベルリンフィルを指揮した」って言えるからいいんじゃね。
もう次はないかも知れないけど...
723名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bAzLaOSo
演奏中に感極まって泣き出したのはアカンやろ。
724名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9fRHQ4qy
まいうー
725名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:m0tUjqpg
打楽器奏者も
感極まってた
726名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lo6z1GgY
>>723
思い出作りができて嬉しかったんだよww
727名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:tD+y+GFl
さっそくベルリンにマンションを買ったか借りたかしたらしい。
本人は2018年に声がかかると信じているのかもね。
728名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+BuJSGuH
ホントに大成功なら欧州圏の一流オケから定期のオファーくらい来るハズなんだけどw
729名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:p2Kle4Fi
泣くシーンはNHK(たしか大晦日放送)では別の映像に差し替えられていたな
730名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:PU2gofWc
>>727
サトルの次はユタカかぁ・・・
731名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:VAbHTKVB
宇野功芳が晩年の朝比奈隆の一喝されたという事件を知ってますか?
少しググってみたけど出てこないので
732名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XwgEVb14
オーケストラは何十人も人がいますが、演奏当日、急病とか事故とかで
演奏できなくなったら、どうするんでしょうか。
舞台に出る何時間か前に、マネージャーが点呼したりするんですか。
733名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0UjLWk+Z
たいていはトラで埋めることになるだろうね。
カラヤンが家庭交響曲予定してたらオーボエ・ダモーレ奏者が来れなくなって
曲目変更したことあったな。ああいうのはホントレアケース。たいていの曲の
たいていのパートはトラが可能。レパートリーとしていつでもスタンバイしているプロがいる。
734名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lAzwNxga
浜離宮朝日ホールに銀座線新橋駅から歩いて行くつもりなんだが
グーグルマップ見てもよくわからんw
735名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8tgBRtbm
あの辺の道は分かりにくい。時間に余裕がないなら地下鉄推奨。
736名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lAzwNxga
やっぱりわかりにくいのか
前回は銀座から歩いたんで同じ道で行くよ
737名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:In+O9sw0
>>736
え?
何でわからないのかな。
新橋からわからないなら銀座からでもたどりつけないと思うが。
銀座からのほうが遠いし。
738名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lAzwNxga
実際には東銀座駅から行ったんだが、新橋からだと逆方向になるよね?
道順かぶらないのに、なんでわからないかと言われても困るよ
739名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TyWzHPPn
>>738
なんだ、東銀座と銀座はちがいますよ。
銀座からと新橋からとは、普通に行けば途中から同じ道だと思いますよ。
その、わかりにくくなってからはどちらも同じ道なのでは?
それは東銀座からでも一緒。
旧銀座郵便局(日本郵便銀座支店)の脇の、踏切が保存してある前を東へ進む。
740名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lAzwNxga
新橋の出口1から郵便局までの道が地図上ではわかりにくかったんだよエスパーさん
741名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7nOcF0I6
>>740
大通りじゃないですか。
かれをわかりにくいと言われちゃどうしようもないなあ。
742名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7nOcF0I6
×かれ→○あれ
743名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oqohaLua
東京の人って、道や鉄道のわかりにくさを自慢する傾向にあると思う。
744名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ccxl2NVj
ストリートビュー使えば細かいニュアンスも分かるし単に下調べが雑なだけでしょう
しかし凄い時代になった。単に地図だけじゃなく、その場所に立って東西南北それぞれの
方角に見える景色を事前に見る事ができるのだから
745名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bOgIteCO
>>732-733
N響では、ピッコロ奏者が倒れて、代わりの奏者がいなくて
演奏会が途中で中止となり、払い戻しになったな
746名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pkukJyRM
BGM用にカラヤン60買って、
CDで直接聴きたいからポータブルCD買って、
聞いてる内に他のCDも欲しくなって揃えだして、
音質に不満が出てきたから高いヘッドホン買って、
高いヘッドホンだけじゃ飽きたらずにいいCD再生用の機器をそろえようか検討中←イマココ

いやあ、物欲って恐ろしいですね
747名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KajFifOX
次はリスニングルーム付きの家を立てるな。
748名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8d2QOzda
物欲を自覚してるうちはおk
749名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9vsTJmA0
そうそう。こないだヨメにカードの明細突きつけられて説教されて目が覚めたわ。
それまでは塔とかからクーポンもらったりするともったいないと思って無理やり欲しいCDを
探し出してたけど、急に何も欲しくなくなったw
750名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cG4DgjmT
もしソフトバンクがユニバーサルミュージックを買収できたら
DGもデッカもECMもマーキュリーも全部ソフトバンクの傘下だ。
すごい時代になったもんだと思ったら。。。

・・・買収は蹴られたwww
751名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ccxl2NVj
>>746
ポータブル再生機は音に関しては話にならない低いレベルの物だよ
ここは思い切って据え置き型のSACDプレイヤーを買うべき
これならCDも、CDより断然高音質なSACDも両方再生できる。
最近のモデルはPC経由で高音質ハイレゾ音源にも対応してるモデルが増えてきて面白い
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA8004

ヘッドホンに関しては、STAXがオススメ。素晴らしく繊細な高音質は世界的に有名。
↓このホームページにあるように専用のヘッドホンアンプとつないで聴く物
(CDで聞く場合は、CDプレイヤ⇒ヘッドホンアンプ⇒ヘッドホンとつないで聴く)
http://www.airy.co.jp/sub_stax.htm

合計20万円弱でハイエンドオーディオの音とはどんな物か、垣間見ることが出来る
752名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pkukJyRM
どうせ流し聞きできればいいや、
カラヤンって有名だし曲も有名所抑えてるからこれでいい、安いし
って思って買ったのが後の祭り。
この曲はこっちの奏者の方が評判が良いな、とか、
ネットで検索しだしたら、ついつい聞きたくなってCDを買ってしまうように。

パソコンで聞くよりはいいだろ、と、ポータブルCDを買ったり、
5000円くらいのヘッドホンから、2万台のヘッドホンに変えたりしてた。
さすがに>>751さんの紹介してくれた20万は手が出ない…。
というか、2万台のヘッドホン買うくらいなら、ポータブルじゃなくてコンポ買えばいいんじゃね
とか、思い始めて更に何やってるんだろ俺感が強くなる。
でも、ポータブルだと停電になっても電池があればクラシック聞けるんだよ!
それくらいしか利点はないから言ってみた。
753名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Hfjw4SOx
http://classical-music-online.net/en/composer/Beethoven/33

wikiのベートーヴェンのページにリンクが張ってあったんだが、凄いなここ。
ベトのページ張ったけど、作曲家、演奏家別で探せる。
2ちゃんねらーには知られてるのかな?
著作権侵害という意味では酷いが使える。酷すぎてそのうち消えるかもしれんが。
サーバーはロシアだな。
754名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8d2QOzda
↑そのサイト俺もよく使うけど何となく怖くて会員登録まではしてない
755名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MVclXCTm
>>752
2万円もするヘッドホンならポータブルCDプレイヤーで聴くのは、かなり勿体無いよ
ヘッドホン本来の性能を全く出せていないハズ。
そういう良いヘッドホンで聴くなら、据え置き型CDプレイヤーじゃないと・・・
ポータブルCDプレイヤー内臓のヘッドホンアンプは、正直オモチャのレベルだからヘッドホンが可哀想だと思う
と言っても、据え置き型のCDプレイヤーだろうと、内臓のヘッドホンアンプは大した物ではないから
やっぱり「CDプレイヤー⇒アンプ(orヘッドホンアンプ)⇒ヘッドホン」が理想的だと思う

2万円前後のミニコンでもポータブルCDプレイヤよりは良い音で聴けると思う

知人に普通のオーディオ(据え置き型CDプレイヤーやアンプ)持ってる人が居たら、その2万円の
ヘッドホンとカラヤンのCDを持って行って、聴かせてもらうと良いと思う。音の違いにビックリするハズ
756名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8Z5fTPpa
目下、インターネットラジオでバイエルン放送を受信中・・・・
2chでは実況スレまだできてないみたい
日付がかわったころに今年のバイロイト新演出「ラインの黄金」開始かな
・・・・・両耳シャワー状態のドイツ語ぜんぜんわからんよorzorz
757名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:YZRng938
据置型プレーヤーはヘッドホンで聴くことをあまり考えないでつくられているから、
ヘッドホン端子はおまけみたいなもの。わずかな例外を除いて、内蔵ヘッドホンアンプは最安値のもの。

それに対して、ポータブルプレーヤーはヘッドホンを前提に設計されているから、
ヘッドホンアンプもそれなりのものを内蔵しているし、音作りもきちんとなされている。

ヘッドホンで聴くなら、一般にポータブルプレーヤーのほうが圧倒的にすぐれている。
iPodなどが意外なほど高音質なのと同じ。ヘッドホンならポータブル機>据置機。

それにアンプの問題だけじゃなく、電源などの問題もある。むかし江川氏がメインシステムに
ポータブルプレイヤーを使ってたのは有名な話。ああいう聴き方なら圧倒的にポータブル機が優秀。
758 ◆QZaw55cn4c :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gHBcoEqZ
>>753
Hess 34 を楽しませていただきました、これピアノは結構むずかしくねえ‥‥
Hess 15 がなかったのは残念
759名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:urMFfy5O
>>757
真意が伝わらなくてスマンかった
据え置き型プレイヤー⇒アンプ(=プリメインorセパレートorヘッドホンアンプ)⇒ヘッドホンの3者連携が理想であって
基本的に据え置き型にヘッドホン直刺し聴きはオススメはしないよ
760名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WrFzCfH1
アク禁長かった
書きこもうとしてたのがどのスレだか忘れちまったじゃねーかよw
761名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:9hOvCmSq
オーケストラの演奏に合わせて楽譜が一緒に動いて追跡再生できる「notezilla」
ttp://gigazine.net/news/20130819-play-on-sheet-music/
762名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 16:54:30.26 ID:nwxTSsLQ
クラシックほとんど聞いたことない人にフルトヴェングラーとかワルターとかおすすめする知り合いに辟易した。
当然、演奏は素晴らしい。いいんだけど、初心者にはまずそういうのよりも、
録音のよい盤を薦めないとだめなんじゃないか。当然、演奏も良いものをだけど。
まずはそういった音質の良いCDである程度曲に慣れないと、
音質の悪さを飛び越える演奏の良さなんか理解出来やしない。
逆に音質の悪さと、クラシックを知ってる人が名盤という演奏を理解できない自分を顧みて
クラシックは敷居が高くて自分は無理なんて固定観念を植え付けることになるんじゃないのか、と。
最初は、この音楽が聞いてて気持ちいい、このフレーズが綺麗、とかあっさりした理解で楽しみ、
そこから自分で先達の素晴らしさを堪能する、そんな風に持って行った方がいいんじゃないのか、と。
「クラシックをある程度聴きこむと脳が勝手にノイズと演奏を分離して処理する。それができない、
まだ古い録音に慣れてない人に、それに慣れた自分基準のおすすめをしてはいけない」
、と昔、指揮者が語っていたという記事を見たがまさにそうなんだろうな。
とはいえ、クラシックをある程度聴きこんでる人が自分の好きな演奏をおすすめする気持ちもわかるし。
保守代わりのちょっとした愚痴でした。
763名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 17:18:06.22 ID:aT/zD2pQ
ここにいる人たちでプレイヤーてどのくらいいるのかな?
764名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 18:33:33.30 ID:S5rW8TFd
プレイヤーってのは楽器演奏を仕事にしているプロってことか
765名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 20:25:50.08 ID:lsnj+z+N
>>764
いや、べつにプロじゃなくてもいいけど
766名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 20:38:28.87 ID:YA7ijI0W
>>762
いるね、リアルでは見たことないがネット(確かyahoo知恵袋か何かだったような)では稀に
音質の話からは離れるが、第9勧めてるやつなんかいて、もうアホかと
初心者が70分も、しかもあの形式ハチャメチャな曲を聴いてられるか
ありゃ絶対全曲聴いたことない層だろう

>>765
トランペット(ぼちぼち)、ピアノ(へたくそ)ならやっとりマス
767名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 20:43:18.13 ID:n0l5Fjz1
>>763
ピアノ(人に披露できるレベルじゃない)
768名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 21:42:44.95 ID:KGvbPFtb
>>762
クラシックは聴かなくて、でもベートーヴェンの月光は好みという人がいたので
カルロス・クライバーの、音がくそ悪いベートーヴェンの第5(白黒のジャケットのCD)を聴いてもらったら
あの独特のグルーヴ感wをちゃんと理解して、すごい演奏だ、と言ってたよ。録音よりも演奏内容の出来不出来の方が重要じゃね
769名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 21:52:19.88 ID:n0l5Fjz1
それは月光という曲をすでに知ってたから、録音の良し悪しに惑わされなかったのでは?
770名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 21:56:06.80 ID:cnf+AevW
ステレオ初期だったらそんな言うほど悪くないよ
問題はフルベンとかの戦時中の録音などのモノラル音源

たとえば第九を全部聴いてみたいとおもってるクラ初心者に
フルベンのバイロイト第九とか薦めてるヤツがいたら
マジで張り倒したくなるよ

ステレオ録音のもっと聴きやすくていい演奏いくらでもあるのに
それはないだろうと
771名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 22:07:57.01 ID:KGvbPFtb
俺はクライバーの第5の録音は悪い部類だと思う。さかんにリマスター再発売されているが元が駄目だから高音質になるとは思えない。フルヴェンの第9はそれよりもさらに音が悪いね。
リヒテルの平均律は(俺の個人的意見だが)音が悪すぎて演奏が完全にスポイルされていると思う。最後まで聴く気が起きない。
カザルスの無伴奏チェロは録音は最悪レベルだが不思議と聴ける。音数が少ないと録音が悪くても聴けるのかな。
772名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 22:27:54.27 ID:9p8hGHSg
カザルスの無伴奏は楽器だよ
あれで弾けば誰でもカザルスになるってw
いや、暴論めくけどいささかそうとだけも言えないところがあってな
773名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 07:40:57.94 ID:xjaS/uS2
聞き慣れない人にモノラルは辛いかもしれんけど、
録音より演奏に感激する人もいることはいると思う。
爆演タイプならちょっと多めにいると思う。
それと録音の良さで勧めるったって、良い再生装置と見合った音量出せないと録音の魅力も半減。
録音の良さでクラを勧めると「ツマンネ('A`)」にもなりかねない。
iPodで音楽楽しむ時代だからさ。
オケ曲てドンシャリバンド曲と比べると意外に録音的に低音域がツマンネ('A`)と思う自分がいる…
774名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 11:13:17.44 ID:kBKhLxGr
レスピーギの「ローマの祭り」を初心者に進めるならトスカニーニ/NBC響だと思うが、
あの爆演は録音の悪さでいっそう引き立っていると思う
775名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 11:17:29.71 ID:/UbvsFQk
>>774
それは絶対無い
初心者に戦前・戦中のモノラル聴かせるのは論外

音の悪さで引き立ってるとか頭おかしいとしか思えない
776名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 11:18:39.68 ID:/UbvsFQk
>>773
戦前・戦中のヒスノイズ満載のモノラルじゃ
装置云々以前だろ
777名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 12:09:28.68 ID:ZUbUPL6l
初心者にはとりあえずカラヤン
それ薦めとけ。指揮者は有名で、レパートリーは広く、
それなりに録音はよく、どの曲も決定版ではなくても高レベル
自分はこれがおすすめ、なんてやる必要はない
自分にとっての最高は他人にとっての最高とは限らないんだから、
無難なのを薦めときゃいいの
778名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 14:08:03.42 ID:kBKhLxGr
>>775
戦後の録音だよ
聴きもせずに適当なこと言ってるな
779名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 14:16:12.32 ID:azKFfPJd
>>778
どっちにしても音がモコモコすぎて駄目

初心者にあんな糞音質きかせるとクラシック嫌いを量産するだけ

もっとちゃんとした音質の演奏はいくらでもある
780名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 14:19:00.26 ID:azKFfPJd
>>762に激しく同意

初心者にモノラルのモコモコした糞音質ばかり薦めるやつは
頭がおかしいとしか思えない

これが”クラシックは偏屈屋の音楽”という偏見を生み出してるとしか思えない
781名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 14:57:25.50 ID:Es989Eau
>>777
今の若者にもカラヤンって有名なのかな?
平成元年に死んだから平成生まれの若者にはもう単なる昔の指揮者じゃない?
カラヤンが生きてた昭和の時代のように誰でも知ってるワケでもなく、ネームバリューも無いと思う
「生カラヤン」が見られない以上、できるだけ、生きて演奏活動してる人の盤を勧めた方がいいし・・・
あと、カラヤンは独特のヌメヌメ感があって割と好き嫌いが分かれる指揮者だからなぁ
カラヤン勧めるのは相手のためというより、相手がつまらないと感じた時の「カラヤンなら仕方ない」的な免罪符というか
自己防衛策というか。消極的を通り越して「逃げ」「テキトーなセレクト」のニュアンスを感じないでもない

だから自分が客観的に、この演奏は中庸的解釈で万人向きだ、と思うのを勧めるのが一番良いと思う
初心者にはブランドとしての指揮者もオケも分かりゃしないんだから正直誰だっていい
曲の持つ、良い意味で最大公約数的な魅力を持ち+できるだけ良い音で、が理想かな
勧める側にも、曲の魅力を伝えたいって姿勢が必要だと思う

まぁつべで見放題の昨今、こんなケースあるのかな?と思わざるを得ないテーマとも思えるが
782名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 16:27:41.22 ID:ulf6y0NE
初心者はステレオ録音でも音古いの多いからお薦めできないな
初心者のときバレンボイムのチャイコフスキーの1812年(DGG)にはまって
いろいろ買いあさったんだけどカラヤン(DGG)、メータ(Decca)、オーマンディ(RCA)
ライナーなんか音古いって思っちゃったからね
基本的にポップスとかでノイズのないデジタル録音に慣れている耳にはきつい
783名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 17:52:39.88 ID:kBKhLxGr
いくら録音がよくても演奏がダメならダメだろ
ローマの祭りはトスカニーニ以外は駄演ばかり
784名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 18:45:25.70 ID:ZP28BW+D
何をもって名演、名曲とするか、その基準がまだない初心者に
自分の好みの押しつけほど悪いものはない
楽器やハーモニーの美しさが堪能できる音質って、初心者には大事だと思う
785名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:26:52.84 ID:kBKhLxGr
> 楽器やハーモニーの美しさを…
それこそ自分の好みの押し付けじゃん
曲によっては、それらを度外視しても、最適な演奏というものがある
786名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 21:39:36.72 ID:gAN3JWk1
ローマの祭りはトスカニーニの演奏がもっとも爆裂しており楽しい、録音が悪いのが爆裂具合に拍車をかけ更に聴取体験を面白くしていると思う。
これは録音が悪いのが良い方向に作用している
787名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:41:36.51 ID:lrLOHw1k
モノラルなんか未だに有り難がってる老害馬鹿ジジイはもう寝ろつか永久に寝てろ
ああもうお迎えがすぐそこまで来てるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:46:32.73 ID:7cd5LGQo
レスピーギ ローマの祭り
〜終曲:主顕祭
トスカニーニ/NBC交響楽団
http://www.youtube.com/watch?v=Vvw-BSgcRe0
789名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:46:59.10 ID:XhGRx10D
トスカニーニのステレオ版→グーセンス/ロンドン響(米EVEREST)
790名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:47:03.23 ID:cCfWt35s
最近のステレオ録音で色んな演奏聞けばいいじゃん
うまい下手や自分の好みは沢山聞くとわかるようになるさ
791名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:56:44.69 ID:pu4CDdrf
同意

未だにトスカニーニやフルトヴェングラーやワルターのような大昔の演奏を
変に有難がって初心者に薦めようとするヤツは「老害」の一語に尽きる

音質はもちろん内容も遜色のないものはいくらでもある
792名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 06:48:18.57 ID:OLSfCHPv
つべで入門するような世代には、ステレオだったら何でもいいんじゃね?
曲が指定されるならCD教えるより、つべ漁れって言う方が漁る楽しみも
提供できる。
有名な曲はハイライトだけ取り出してつなげた奴あるしさ。
793 ◆QZschizo.ptH :2013/09/10(火) 07:04:15.34 ID:YI3nhmgc
>>765
ピアノ(へたくそ)、今年こそ亡姫パ
794 ◆QZschizo.ptH :2013/09/10(火) 07:10:23.66 ID:YI3nhmgc
>>777
ん、確かにカラヤンはいい。

>>781
>ネームバリューも無いと思う
亡くなった人としてはそれなりに、というかカラヤン以降では「帝王」は出現していない、時代風潮としてカラヤンで終わりだろうね
現代の「バックハウス」とか興行的にかんがえられないだろうし

>「生カラヤン」が見られない以上、できるだけ、生きて演奏活動してる人の盤を勧めた方がいいし・・・
この縛りは結構きびしいな
795名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 01:21:17.83 ID:9WaxESSW
>>788
初心者には勧めんが、 主顕祭でこの爆演っぷりにためはる楽しいCD見つからん。
796名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 04:33:47.26 ID:OlQmKY5N
>>795
入力ミスかと思ったが「タメ張る」か ちょっと考えてしまった
797名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 01:14:38.49 ID:wH0PkBM4
サントホールでの震災追悼ヴェルディレクイエム、
フルラネットとかデムーロとか豪華なソリストの割にチケットが余ってるのはどうしてなんでしょうか?
初心者質問スレで聞いたほうがいいですかね
798名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 00:44:48.79 ID:FEc36jw7
ニュース系板でひと盛り上がりしたオルガン付きを電子オルガンで演奏するというのはクラ板的にはどう思いますか?
799名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 00:59:14.47 ID:swccHJcT
会場にパイプオルガン無ければ仕方ないやな
800名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 03:17:22.79 ID:Z9DnNhVJ
オルガン協奏曲みたく主役ってほどじゃないからいいんでない?
カラヤン盤のオーバーダビングとかより逆に好感が持てたりして
801名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 03:59:51.31 ID:k8Nb6F/W
バッハの無伴奏チェロ組曲の聴き比べをしてて、
モーリス・ジャンドロンが弾いたのがいいなって思いました(小並感)
瀟洒で紳士的というか。すっきりした感じ。
802名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 09:57:42.75 ID:w/HlAf/3
お尋ねします 今年早春頃の題名の音楽界に出演した女性指揮者
膝上のミニスカートに黒のストッキングにハイヒールという格好で
ものすごく笑顔が素敵な方が印象に残っているんですけどお名前お覚えの方いらっしゃいませんか
803名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 10:20:51.90 ID:3j8IGKa8
>>802
普通はそんな格好で指揮などしない
だからテレビタレントかなんかのゲストじゃないのか?
804名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 11:23:39.66 ID:DLhKLcB2
>>802
時期と曲目から当たりを付けられれば名前は分かるかも
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/contents/MusicInfo/list.html
805名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 12:05:18.10 ID:Mp5/O+lL
>>802
作編曲家の挾間美帆さんかなぁ?
http://01670167.blog74.fc2.com/blog-entry-1887.html
806名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 12:07:40.49 ID:uzmNoSO2
ジャンドロンのバッハいいね。テンポ一杯にスケール豊かに歌い上げて、
作品の素晴らしさを分からせてくれる。長年の愛聴盤です。
807名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 14:20:59.53 ID:w/HlAf/3
挾間美帆さんでした 指揮者だと思っていました お世話様でした
808名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:25:13.05 ID:rAComtq2
>>798
気の毒だけどないものは仕方がない
あまり活用されていないパイプオルガンを
ひとつ貸してあげるってわけにもいかないしね
せめて見た目を補う為に壁にパイプオルガンの映像を写すなどしたら
雰囲気だけでも味わえないだろうか
さほど詳しくもないしすごく興味があるわけでもないのに
年間10回くらいパイプオルガンのコンサートに行くのは
自分のばあい巨大な楽器が演奏されるのを見たいというのが大きいんだ
809名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 16:08:10.48 ID:d3xmhkwA
ウィーンフィルター中華版

【国際】ウィーン音楽の殿堂で中国人が“箔付け”のため「自己満足公演」 現地の人々唖然
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380373903/
810名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 17:29:29.04 ID:MRPQR6/i
ウィーンフィルターw
懐かしすぎる
日本人のウィーンフィルターにくらべて
ダイナミックというかなんというかww
811名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 22:03:52.37 ID:hNUvRlYr
取り繕おうとすらしてないな
812名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 23:25:24.43 ID:x1XdAuZb
ブランド大好きなとこはアジアは皆同じだの
813名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 00:00:20.70 ID:B7zYh277
名画を史上最高額で落札、
ヨーロッパに旅行してブランド品を買い漁る
ピアノ、ヴァイオリン等のお稽古事の流行。
最近ロックフェラーセンターを購入したようですねw まさにバブル期の日本と同じ
814名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 14:41:22.59 ID:YFcoiokx
パールマン悪魔のトリルと、ルプーだったら
どっちに行くべきだと思う?
815名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 19:49:00.63 ID:rBiFU9hm
>>814
第三の選択肢で佐渡さん。
816名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 21:41:54.44 ID:uCfPL/p/
>>802
ハイヒールなんて、安全性に問題がある格好だ
817名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 18:56:24.63 ID:EF0/oBUv
【社会】盲目のピアニスト梯剛之さん行方不明 家族が捜索願
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381730309/
★盲目のピアニスト梯剛之さん行方不明 家族が捜索願

 東京都府中市在住のピアニスト、梯剛之(かけはしたけし)さん(36)が、
親族の女性とともに10日夜から失踪していることがわかった。「自宅近く(国立市)
のファミリーレストランにいる。迎えにきてほしい」との電話を受けた姉が迎えに
いったところ、姿がなく、そのまま消息を絶ったという。父親が11日に捜索願を
出した。梯さんは全盲で、移動には介添えを必要とする。

 梯さんは1歳の時に小児がんで失明。1998年、世界3大コンクールのひとつと
されるロン・ティボー国際ピアノコンクールで2位に入賞、世界的に注目された。
今月18日には兵庫・宝塚でのリサイタルも予定されている。女性は身長150センチ
と小柄で、肩までくらいの黒髪を束ねている。梯さんは黒いサングラスをかけており、
所持品はほとんどないとみられる。

http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY201310140026.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1014/images/t_TKY201310140027.jpg


…見つかったのかな?
818名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 19:14:47.50 ID:uSTIz20e
続報がない。連絡途絶えてから時間たってるね。
819名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 19:17:28.67 ID:4hXsPhGc
彼についてはよく知らないけど、何にせよ心配だな
盲目だというのもあるし台風も来てるし
820名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 21:12:21.24 ID:T08E9BkU
無事だそうで。良かった。
821名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 10:36:32.55 ID:g0pIHSyl
リンク貼ってくれ
822名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 19:53:53.62 ID:BwTX208b
ピアニスト梯さん無事保護 東京・立川市内で (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000016-asahi-soci

親族の女性と一緒に保護されたそうで
コンサートは予定通りやるそうなので内輪のゴタゴタだろう
そっとしとこう
823名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 00:08:34.85 ID:sW6Zi54I
オケのコンサートで、指揮者が誰を指して立たせるかは
だいたいわかると
クラシックに関心のない友人に話したら
ものすごい疑いの目で見られた
一番最初に誰を立たせるか当てるのは
そんなに難しいことじゃないと思うんだけどなあ
予想は結構つくよね
824名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 01:12:40.68 ID:XzsI27lS
野球とかサッカーの試合見てれば誰がMVPに選ばれるかくらい想像つくだろ
と言ってやればいい。
825名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 07:40:43.22 ID:za4plLst
途中ソロで活躍を見せる場面がある奏者が良い演奏をしたら立たせるように思うけど
そういう説明を意図的に省いたら、門外漢はエスパー的に聞こえるかも?
ソロ部分が皆無の弦楽パートの中の一人(全く同じスコアを何人も演奏してる)に過ぎないのに
「あの人が最も優れた演奏だった」、と聴き分けられるなら本当に凄いと思う
826名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 10:41:59.28 ID:HC7JiIAJ
>>823
いつか一緒に行くことがあったら予言してみたらいいやろ
827名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 11:13:51.43 ID:sW6Zi54I
友人はクラシックに興味はないし
コンサートに一緒に行くことはないだろうな
MVPかー
チームで試合をしていても、目覚しい活躍をする選手はいるっていう感じかな
今度会う機会があったら言ってみるよ
ソロパート云々は説明してみたんだけど
いまひとつピンと来なかったみたいだ
828名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 11:51:54.99 ID:7FUm5TCT
その友人にとって、そこまで疑わなきゃならない話だったのかなあ
829名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 13:06:30.84 ID:cTqFS0Ay
>>827
その友人はクラシック以外の音楽にも興味ないのかな
ロックなら序奏、間奏にソロパートというか、目立つ部分があるけどね
830名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 18:10:05.90 ID:mfIIhW+9
今、地元の映画館で、
パリのオペラ座の「カルメン」やっているんだけど、
見に行く価値ありますか?
831名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 22:15:33.40 ID:ncORLnJT
>>823
ボレロでとちったソロ奏者を演奏後に何度も立たせて晒し上げにしたの誰だっけ
ライナー?チェリビダッケだったかな
今ならパワハラもんだ
832名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 23:00:27.51 ID:lPIP268/
>>831
なにそれ怖い
833名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 23:31:08.72 ID:12xwFk+c
むしろボレロという曲そのものが(ry
834名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 12:32:45.14 ID:ZPYVywCH
>>831
今でもデュトワとか大きなミスした奴わざわざ最初に起たせて晒す事があるとか
835名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 14:32:59.94 ID:mSWx0X/x
コンサートのあとは、お茶でも飲みながら余韻を楽しみたいんだけど
カフェに限らずどこでも音楽流れてるんだよな
836名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 18:38:43.70 ID:g5cROGPh
>>835
ノイズキャンセリングヘッドホンの助けを借りる、とか。
837名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 19:16:10.51 ID:PeBSLEpf
>>835
ノイズキャンセリングヘッドフォンでは音楽は消せないよ。
消せるのは電車の走行音とかの持続音だけ。
838名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 21:10:35.25 ID:tv4ig5mi
ホール内のカフェ
839名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 21:29:47.85 ID:g5cROGPh
>>838
ホールのカフェって、大抵は終演くらいには閉まってるよね。
840名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 21:53:14.26 ID:6l2aGgUI
雨音だけのmp3でも持って行って聞くくらいしか
外からの音を遮る手段はなさそう
あるいは即帰宅して家でちょっといいお茶を飲みながら演奏会を反芻する
841名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 22:01:23.61 ID:mSWx0X/x
ホールのカフェが終演後もやってくれると嬉しいんだけどな
結局そそくさと帰るしかないのかね
842名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 22:07:29.85 ID:tv4ig5mi
夜公演なら厳しいな
帰るにしても電車は駄目だね
タクシー飛ばしてもらわないと
843名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 23:09:18.40 ID:0tZO5rOU
喫茶店は音が無いのがベストだが、音楽かけるなら小さい邪魔にならない音量にして頂きたい。
音量に気を使わない店はダメだ。

コンサート後の話だと平日はそんなにゆっくりしてられないだろうな。
それでも都心住まいだったり、地方都市で家まですぐなら外でお茶する余裕もある。
家に直帰してお茶するのもありだけど。

休日の日にマチネからの街ぶら→ディナーor飲み
気の合う人と一緒なら最高だけど。
欧州だとマチネ→お茶→オペラ→ディナーとか
844名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 23:22:54.92 ID:g5cROGPh
スペインあたりだと、マチネとシエスタって両立するのかね?
845名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 05:08:13.98 ID:1z7rmQjW
>>835
自販機でホットの「おーいお茶」でも飲みながら、音楽の流れていない公園とか歩けばいいんでない?
カフェでないとダメ?
なら音楽だけ遮断するのは無理だからイヤーウィスパーしか選択肢は無さそう
846名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 08:01:04.09 ID:1Kouqxvx
>>845
それはおれも思った
なんで喫茶店に入るんだ?

自販機かコンビニのカウンターコーヒーでも飲みながら
公園でぶらついてればいいんじゃね?
847名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 10:55:37.62 ID:VKCfG666
いや普通に考えて寒いじゃん
夜公演だと終わるの21時くらいだぞ
近くに公園がない場合もある

って俺は>>835じゃないけど
848名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 11:06:30.04 ID:1z7rmQjW
別に公園じゃなくても歩きながら夜空でも見つつ公演の感動を静かにかみしめる方が
浸れると思うけどなぁ。今くらいのひんやり感は火照りを冷ますのにちょうどいい
喫茶店入るとBGMだけでなく、店の雰囲気そのものに余韻を邪魔される
849名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 17:37:28.96 ID:9lHyQzcv
話ぶった切って悪いけど
お前らCDにサインもらう時どこにしてもらってる?
俺は、ディスクに書くと音が悪くなるって聞いて
ジャケットに書いてもらってるんだけ
850名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 23:14:44.80 ID:9R7UcceD
おれもジャケットだなぁ
演奏家の顔写真の横とか
書きやすそうなところに
お願いしたりすることが多い
851名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 10:46:04.41 ID:LX7uDbU4
ケースに書いてもらう
852名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 23:20:29.09 ID:FXxFNKah
>>23
このURLの管理者ってどうやったら連絡取れるんだ?
明らかにパブリックドメインじゃないのが混ってるんだが、、、
853名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 23:32:50.92 ID:tyemko9L
>>852
むしろ権利持ってる人に知らせたら何らかの措置をとるんじゃないかなー
854名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 10:20:27.14 ID:bWXWqzq4
>>852
レンタルサーバ業者経由で連絡取れそう。
855名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 19:29:24.29 ID:/ra8NBbS
>>853
それも考えたんだけど、相手オランダ人(故人)。
wikipediaに項目がないくらいのマイナー作曲家。
リップ元のディスクレーベルは、推定するに
これまたオランダっぽいしなあ。

>>854
そっちの方はそっちの方で、大本は英語版。
なので、鯖は外国だと思うんだよね。

英語も蘭語も出来ない俺としては、お手上げ。
856名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 19:25:55.46 ID:iAVOEEr2
何で他人が流す音楽ってあんなにイライラするんだろう
たとえそれがクラシックであっても

自分の狭量さにも腹が立つ
857名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 00:43:11.06 ID:/fKtnS+r
自分に聴く気がないからだろ
無理に聞かされれば何だって騒音
858名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 10:24:21.74 ID:MQ3VZq5k
そうだなぁ。
オフィスでモーツァルトを流すと能率アップ!とかの研究が発表されてたが
モーツァルト聴きたい気分でもない時にずっと流されてたら逆にイライラして能率落ちるわ
859名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 11:31:14.88 ID:ZXQ1Oszt
俺はモーツァルトの音楽が嫌いで書店などでモーツァルトの音楽が流れると店を出る。
会社で流れたらと想像すると恐ろしくて鳥肌が立つよ
860名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 14:15:18.62 ID:PDT84bYk
モーツァルトってあまりに普通にどこでも耳にする音楽のせいか
未だにCD1枚も持ってない事に今頃気づいた・・
基本バロック専門に近いのも大きいけど
861名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 14:21:15.46 ID:49Nk4f71
>>860
バロック専門ならモツ、ベト、シューベルトぐらい迄は行けるでしょ?
862名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 17:07:58.48 ID:GWgWYzkH
>>859
> 俺はモーツァルトの音楽が嫌いで書店などでモーツァルトの音楽が流れると店を出る。
> 会社で流れたらと想像すると恐ろしくて鳥肌が立つよ

家族の「故人はクラシックが好きでした」という言葉で通夜・告別式ではモーツァルトが流される。
863名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 17:30:38.19 ID:MM0rM+7W
dies irae!
864名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 17:33:16.93 ID:oV5QqCOJ
俺の元上司の葬式ではおよそ葬式にはふさわしくない音楽が流れてた。
ハンマークラヴィーアのフーガとか。
故人のエアチェックを片端から流したらしい。
865名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 17:37:52.31 ID:nZ11rRWv
エアチェック流すってのは粋だね
ニルセンの4番なんか流れたら泣いちゃう
866名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 21:55:23.77 ID:nWBpFqzS
>>862
何の作品?
レクイエムだと仏式には合わないと思うけど
867名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:12:50.81 ID:nezqF2Pq
>>864
ベートーベンのソナタだけが流れる葬式に参列したことがある
868名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 00:03:09.40 ID:ch4by3ja
俺の葬式にはマーラーの復活を流してほしい
869名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 00:09:50.63 ID:oxxebGw6
オレの母親はずっと前からフォーレのレクイエム流してほしいと言ってるが、
一向にくたばらない。
870名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 00:13:42.38 ID:rlsczmrA
不覚にもww
871名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 00:55:58.07 ID:4HmCBHp7
伯父の葬式では、カルミナブラーナが流れていた。
872名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 01:00:16.86 ID:tFVvX/8W
え?w
全部流したの?
873名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 10:09:05.22 ID:iYmC+nU5
わしは僧院長さまだぞが坊さんの来場と共に流れたら噴出さずに我慢は出来んかもしれん
874名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 11:41:26.01 ID:4HmCBHp7
>>872
いや、献花をして5分ぐらいで終わっちゃう親戚と近所の人だけの
ひっそりとした葬式で、酒場の男声合唱が流れていました。
生前は相当の遊び人だったって話でしたね。
875名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 13:37:33.45 ID:tFVvX/8W
>>874
なるほど
なかなかのものだな
876名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 06:40:00.72 ID:780Ryxm9
秘密保護法が成立したら、旧ソ連みたいになるらしいから、
日本の音楽家のほとんどは、欧州あたりに亡命しちゃうのかな?

ロシア革命後、プロコフィエフやラフマニノフをはじめとする音楽家は
アメリカに亡命したからな〜
877名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 09:59:08.37 ID:BduhkFjV
>>876
プロコは戻ってきたやん
しかし、ショスタコみたいな作曲家が生まれるなら面白そう…かな
878名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 11:58:48.14 ID:V9dUHoSl
>>876
ラフマノニフはアメリカで作曲してないけどね
ロシアの自然がないと書けんてことで
879名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 12:04:34.23 ID:kAZShr1I
仮に何か変わるとしてだ、諸君らのように
テレビしか見てない層には関係ないだろ・・・
880名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 14:27:52.67 ID:G0IPzVpd
>>878
おいおい
ピアコン4番や交響的舞曲などをディスるのかよ

ラフマニノフは亡命後も作曲はしてる
ロシア時代よりもペースが遅いだけ
881名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 15:17:54.37 ID:V9dUHoSl
ピアコン4番かあ
ディスるつもりはないけどハブられてるよね
882名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 21:55:05.89 ID:3FilZtFn
ラフマニノフのアメリカ移住後の作品は、ほとんど甘美なところがなくなって渋さが際立つようになったな。
唯一の例外がバガニーニ狂詩曲の18変奏。あれはあまりに甘美。
883名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 22:50:25.72 ID:gaM0VZfb
>>882
ごくまれに、神が人を伝いて光臨する、という瞬間があるようだね
俗っぽいがグノーのアベマリアとか亡姫パとかフランクのピアノ曲とかねどうして思いついたのか‥
884名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 07:58:05.44 ID:Vj5aD3J3
真の芸術は生と死を表現するものだから、国の状態が悪ければ悪いほど優れた芸術音楽が生まれる
885名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 08:37:16.89 ID:sAlQbeZs
北朝鮮に優れた芸術音楽が生まれるとは全く思えない
886名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 08:54:24.74 ID:Vj5aD3J3
種がない国には実はならない。
887名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 19:56:24.89 ID:sAlQbeZs
種とは何ぞや?
888名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 20:43:38.37 ID:4BCFtcYU
っ種の起源
889名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 20:52:14.79 ID:VAm28cPb
朝鮮人によると朝鮮半島がビッグバン発生地点らしい
890名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 21:41:31.72 ID:S5BntLV1
そういや山根銀二が晩年行き場を失ったのか北朝鮮の少女歌舞団かなんかを褒めまくってたな
891名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 10:37:28.48 ID:2Ip3tNbd
お前らもOEKや金聖響に北の匂いがするのは知ってるだろ
全然大丈夫だよ。今までと変わらん。
892名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 17:56:01.13 ID:M6Qp11kc
シュタルケルのチェロ大好き
瀟洒っていうのはこういう音色のことをいうんだろね
893名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 09:37:23.47 ID:Bli6WAwh
シュタルケルは白鳥くらいしか聞いた事ないけど味わい深いってイメージだったな
894名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 18:49:15.38 ID:t4KmAIum
コダーイの無伴奏チェロを昔っから愛聴してたんだけど、
ヨーヨーマのCM以降、ミーハーみたく言われてからは
トラウマになった
895名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 21:17:24.89 ID:YDXr8eOH
DSD盤も聴いた?
896名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 21:28:13.92 ID:t4KmAIum
DSD盤なんて出てんの?
俺が聞いてたのは25年くらい前の復刻CDだけw
897名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 06:42:56.43 ID:K3HyXi4d
リスト編曲タンホイザー序曲のいい録音盤ないかな?
898名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 08:25:37.14 ID:RSPKU68M
>>897
ボレットのカーネギー・ホールライブ。
899名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 11:08:09.25 ID:K3HyXi4d
>898
それは聴いた事がありますが、どうもいまいち馴染めませんでした…。
900名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 18:13:20.91 ID:LR/BKQWK
今は亡き(まあ俺が潰したんだが)褒め叩くスレで半分以上お題取ってたんだけど
マクベス夫人やシモン・ボッカネグラや利口な女狐やドビュッシーのペレメリや
グリエールの第3番やグレツキの3番やブラームスの作品118を挙げたら散々叩かれたわ

俺はクラ板に入り浸る人間なら知っていて当たり前の曲だけを挙げたつもりだったんだが
クラ板も以前と変わって知識と知性を備えた人がいなくなって有象無象の巣窟になったね
901 ◆QZaw55cn4c :2013/12/10(火) 18:13:59.27 ID:LR/BKQWK
おっとすまん、コテつけ忘れていたわ
902名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:19:32.89 ID:nkE33KBo
>>900-901
死ね
お前のことは絶対に許さんからな
絶対に死ね
903名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 19:52:13.63 ID:6jMGTeXl
過疎スレにしかできん無能な糞運営如きに連投どうとか況してや修行が如何とか生意気に意見される覚えなどないわ
そのキムチ臭い脳味噌と顔を洗って反省しやがれバカメのあほんだら!
904名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 23:53:16.77 ID:mQU68ZyU
一日一回は落ちてるなこの板
905名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 23:56:19.85 ID:1DhN6MFa
>>900
まだこの板にいるの?おまえマジで消えろ
無能のカス
906名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 07:07:28.52 ID:oRfoPGGg
>>900
パート化した良スレ潰したのは貴様か
在日らしい厭らしい奴だな
早く朝鮮へ帰れ
907名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 13:52:27.42 ID:D8zDc/4n
なんか色々あったんだな。クラは常時2つか3つしかスレ登録してないから気づかなかったな
908名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 02:07:20.25 ID:uZGUsIEV
909名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 03:06:59.19 ID:KucwRnA6
若手ソプラノのバトル
http://www.youtube.com/watch?v=TyMI_X1MT2c
910名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 07:31:39.30 ID:UaxErYBn
現代音楽板の荒みっぷりがすごいな
911名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 09:45:03.51 ID:UlCxN8b3
もともと人が少ないうえに
過疎板は荒らし1人でも壊滅的になるからね

賑わってたのは初めの1,2年だけだったなあ
912名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 13:27:24.10 ID:nsZ9VJI1
クラシック板の名無しデフォルト、Op.774とかどうかね
913名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 13:28:44.34 ID:o4STqx96
いいねえ、元ネタもわかりやすいし。
914名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 13:34:52.52 ID:nsZ9VJI1
ゲンオン板の名無しデフォルトの7分74秒なんかまさにこれって感じだよね
クラ板ももっと分かりやすい方がいいと思うのだが
915名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 14:25:06.99 ID:DaRn3N3D
名無しの笛の踊りはないよな
これは変えたいよね
916名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 14:53:27.06 ID:J0VDGlF2
>>912 賛成。
917名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 15:02:32.50 ID:hJqOZR7p
数年前にもそういう話は出てたんだけど
うまくまとまらなくてね
Op.774も出ていたんだけど
板も荒れていたし決まらないまま流れてしまった
変えることには三声だよ
918名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 15:06:54.46 ID:ieRw6w/L
スレが立つ、案続出、まとまらない(まとめられる人がいない)、尻つぼみ、の繰り返しだったんだよね
覚えているのは、
「交響曲第774番」「名無しの名はミミ」「誰も名乗ってはならぬ」「名無しのベールの踊り」とか
「Op.774(作品番号774)」は、「○○ヲタ」といった派閥争い的なものから外れるのが良いところ
919名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 17:29:49.88 ID:ppZ+8KBs
ttp://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

昔の良スレ「各作曲家のナンバー1を決めよう!」まとめサイトが最近見れなくなってるんだけど、
これ正月だからかな?参考にすることも結構あったから心配。
920名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 21:37:56.81 ID:nsZ9VJI1
>>918
交響曲第774番もいいね
BWV774でもいいかも。これは実在するが(バッハのインベンション第3番)
921名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 21:31:46.54 ID:E7JQImSi
ボリス・べレゾフスキーってムチャでかい。
グランドピアノが小さく見える(w
922名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 22:59:49.04 ID:qjUxTuXY
来月のテレ朝音楽イベントが地味に面白そう
7日と9日行くわ
ttp://nandemoclassic.jp/program.html
923名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:11:07.07 ID:bS/I+VPk
皇帝&英雄の生涯ってなんかよくわからん組み合わせだな
924名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 18:25:30.55 ID:dob8meh6
アバドが・・・(;_;)
925名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 19:14:50.19 ID:Q0yir8+R
高校の時に先生に聴かされたのが、アバドの幻想だったなあ
R.I.P.
926名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 23:02:52.86 ID:hyoVp705
これどう思いますか? このランキング表
クラシックの知識のある方々から見てどうですかね?
ジョン・健・ヌッツォを入れてほしいと頼んだところ、
「声楽は他ジャンルと発声方法が違うので比較できない」と言われました



日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1389853450/

【S】
久保田利伸、小野正利 、稲葉浩志、人見元基

【A+】
ASKA、田中昌之、山下達郎、遠藤正明、西川貴教、JAYE公山
根本要、福山芳樹、近藤房之助、ISSA、YAMA-B、NoB

【A】
布施明、松崎しげる、中西圭三、山田雅樹、米倉利紀、鈴木雅之、杉山清貴
岩沢厚治、Anchang、河村隆一、生沢佑一、玉置浩二、デーモン閣下(要議論)、前田亘輝(要議論)

【B+】
小田和正、井上陽水、松山千春、細川たかし、三浦大知、中川晃教、ATSUSHI、黒田俊介
佐藤竹善、桜井賢、藤澤ノリマサ、川畑要、堂珍嘉邦、黒沢薫、村上てつや、山崎まさよし
平井堅、五木ひろし、下山武徳、清貴、NOV、青木隆治、中島卓偉
927名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 05:02:03.37 ID:mt+ljLJs
とりあえず
素敵な声かどうか
生演奏の時に、どれだけ音程が取れているか
で判断するのが手取り早いと思うけど
生演奏時の歌声を聴かないとなんとも言えないな。
928名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 05:07:00.39 ID:mt+ljLJs
あと、デーモンとか稲葉のハードロックハイトーンがなり系は
歌唱力とは違うかな? すごいと思うけど。
929名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 05:14:31.35 ID:rTOjt+8R
>>927
>>928
レスありがとうございます
どうやらジョン健ヌッツォがランク入りしました
信じられますか?? 久保田利伸や稲葉浩志に負けてるんですよ?
ASKAや西川貴教と同レベルになってます?
どう思いますか?

日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1389853450/

6 名無しのエリー sage 2014/01/23(木) 23:05:32.45 ID:UdCw0MceQ
【S】
久保田利伸、小野正利 、稲葉浩志、人見元基

【A+】
ASKA、田中昌之、山下達郎、遠藤正明、西川貴教、JAYE公山
根本要、福山芳樹、近藤房之助、ISSA、YAMA-B、NoB 、ジョン・健・ヌッツォ←!!!!!!
930名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 05:17:35.60 ID:2Qg6/XAF
つーかSとA+のうち山下達郎しか名前きいたことない
931名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 05:57:29.40 ID:1uIvdsRt
>>930
稲葉浩志はB'zのボーカル
ASKAはチャゲアスのアスカ
西川貴教はTMレボリューション
ISSAはDA PUMPのボーカル
田中昌之はクリスタルキングの高い声のほう
932名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 07:00:44.77 ID:2Qg6/XAF
チャゲアスは耳にしたことあるわ
それ以外はいよいよ知らない名前が増えただけだ
山下達郎は有名な人だと思うが、曲名は一つも出てこないな
933名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 07:02:45.44 ID:2Qg6/XAF
チャゲアスというのも団体名を耳にしたことがあるだけで曲は全然知らない
クラ板で話題にしても仕方ないのでは
934名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 07:05:59.44 ID:UdwhUqBb
人見元基が元VOW WOでNoBが元WMAKE-UPだな。
935名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 07:13:56.58 ID:UdwhUqBb
訂正。人見元基が元VOW WOWでNoBが元MAKE-UPだな。
MAKE-UPの方は聖闘士星矢のOPで有名かと。
936名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 08:58:02.99 ID:o+Wup+5s
なんか知らない人に「俺俺」と言われてるようで
937名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 13:49:36.94 ID:X13xlaHK
ジャンルが違うから意味ないんじゃないの
もちろん好みもあるし

二人並べてマイクなしで歌わせたら
オペラ歌手の圧勝にきまっている
938名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 19:42:33.38 ID:1PrH965g
わけわからん整理してくれ
939名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 22:20:14.33 ID:nKLVJvlK
で、ジョン健ヌォツォって誰やねん。と言うか、あの一覧の名前ほとんど知らんし、名前知ってても歌なんて聞いたこともない。やっぱあたいはクラオタか?
940名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 22:23:20.20 ID:J1K5PNTA
ミソギはすんだのかな?
941名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 06:09:40.38 ID:H5VthfiV
錦織健 ボヘミアン・ラプソディ(QUEENのカバー)
http://www.youtube.com/watch?v=DyPjBCFX6lQ

これもオペラ発声で歌ってんの?
なんか明るい歌声だね
ヌッツォは壮大な歌声って感じ
942名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 11:57:01.84 ID:ZvEetKaV
オペラの歌い方じゃないよ。
943名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 14:01:26.85 ID:UC8+k0Iy
>>942
じゃあ、普段とは違う歌い方をしているにも関わらず、こんなに凄い歌唱力なのか
声楽家って凄いね
羨ましい
944名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 14:48:49.06 ID:zAiQFCrS
歌唱力は本質的に多変量なのに、一次元の数直線上に並べて大小を比較できるという発想が浅はか
945名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 00:44:10.10 ID:HbMmpUpV
そもそもマイクを使うなら
マイクによく声の乗る歌い方がベストなんじゃないのかな
生が基本のクラシックと比べる意味はあんまりないよ
946名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 08:22:18.51 ID:YuoaaR9Y
マイク通す悪き前例を作ったパヴァロッティやらは、
それでもマイク通そうが、声を変える事なんざしなかったけどな。
947名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 14:41:49.75 ID:t0YEbwwb
口パクはやったけどな。
948名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 17:39:11.16 ID:BvcTdT3B
田舎住まいだと
たまにオーケストラがきても
運命ばっか・・・
949名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 18:46:57.86 ID:xrh6LSDQ
ww
950名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:08:58.69 ID:nsuclIqc
田舎の運命
951名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 16:42:17.98 ID:3R2OCWMy
www
952名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 19:20:28.89 ID:UCe9hkXL
むしろ「田園」を演奏すべきでは
953名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 20:28:43.30 ID:RYMYr7kh
>>926

なんでBucktickの櫻井が入ってないの?西川貴教や河村りゅういちより上だろ
954名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 20:34:03.29 ID:5PTubR02
たしかに地方公演に大編成では来れないから
マーラー、ブルックナーは無理だろうな

こちらも久しぶりにN響が来たと思ったら
皇帝と運命だった
955名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 00:06:52.25 ID:x/1HvH4L
テレビ朝日なんでも!クラシック2014
行った人いないの?
956名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 06:41:47.05 ID:hcZAOF7Z
【速報】 銀河英雄伝説 再アニメ化決定! 20数年ぶり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392214675/

アニメの銀英伝が無ければクラオタにならなかったかもな
957名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 14:56:22.43 ID:6+W2/n15
銀英伝ってこの板でもたまに目にするけど
そんなにクラシックが使われてたの?
958名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 15:45:00.97 ID:ivRKzGzM
クラシックだらけと言っていい位
なんか徳間の繋がりでシャルプラッテンの音源使えたとか後で聞いた

今思うと贅沢だな、シャルプラッテン音源BGM…
959名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 21:14:35.51 ID:rwI3Xxf7
サムラゴーチ騒動以降、クラ板が全体的に賑わっている気がする
960名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 22:05:26.32 ID:nTcGjaQr
>>957
OP・EDの主題歌と作中で存在が設定されている楽曲(国歌など)を除いたBGMはクラシック
自分の場合、このアニメで初めて接した曲が結構ある
http://www.starchild.co.jp/special/ginga/

以前はクラ板にも単独スレがあって、曲名質問スレの補完的な役割も果たしていた
たぶん最後のスレは↓
2005年7月から2010年8月までで598スレという地味な長寿スレだった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121411284/
961名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 22:10:57.54 ID:m+hwXyfm
たしかライブ録音を除く日本のオケのニールセン初録音は
銀英伝サントラの井上道義指揮新日本フィルハーモニー交響楽団による交響曲第4番第4楽章
962名無しの笛の踊り:2014/02/14(金) 23:23:08.36 ID:SzwSGDXD
マラ3の出だしを聞くと頭の中でナレーションが始まってしまう。
ジークフリード牧歌を聞くとつい「キルヒアイスー!」と叫びそうになる。
タコ1の最後を聞くと…やめとこ
963名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 23:43:08.55 ID:d0/V+ZSs
誰かと思えば、銀英伝かよ
964名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 02:38:30.31 ID:3gNxeNki
自治スレと統合しちゃえ!
965名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 22:05:14.14 ID:pic92aXt
クラシックプレミアム創刊号を買ってみた
クライバーのべト2曲で800円はお買い得だったっが
「こうもり」序曲の収録は・・・
詰め込めば良いってもんじゃないだろう
「魔弾の射手」の方にしてくれたらな
966名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 08:37:00.09 ID:7Kbe1Z+j
初心者です。
ピアノよりヴァイオリンの音が好きみたいで、
お気に入りのヴァイオリニスト探し中です。
ヒラリーハーンが好きになりました。

曲は序奏とロンド・カプリチオーソ好きです。
序奏とロンド・カプリチオーソを上手く弾いている女性ヴァイオリニスト
ご存知でしたら教えてください。

youtubeで試聴したところ
序奏とロンド・カプリチオーソ Tanja Sonc
https://www.youtube.com/watch?v=Scf3_BTL3WQ
この演奏好きなんですけど
CDも発売されてないですけど、そこそこ上手いけど惜しいって感じの人なんでしょうか?
評価してください。

序奏とロンド・カプリチオーソ
Anna Katharina アンナ・カタリーナ・クレンズライン
https://www.youtube.com/watch?v=FMMyQCHTMPg
こちらも好きです。
ドイツのメディバルフォークバンド"シャンドマウル"の
アンナ・カタリーナ・クレンズラインのソロアルバムみたいです。
こちらはアレンジ利いてるからクラシックじゃないんですかね。
評価してください。
967名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 12:13:52.73 ID:Xmz9gdtq
>>966
初心者質問スレで回答もらってるのにマルチするなよ
968名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 12:54:08.97 ID:yZN0vWK/
マルチポストが近年ではネットマナーに反しないという意見は
実は昔からある、質問者側のことしか考えない意見と同じ
969名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 12:59:52.27 ID:Xmz9gdtq
近年では…実は昔からある
じゃあずっとおkだったんですな
970名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 13:32:15.61 ID:G/O5ysnP
昔からそういう意見はあったってのは
牛乳有害説と同じ
971名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 22:07:27.07 ID:iyRRWhOC
ウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」を観て

50年後には「あの頃はアバドやメータ、小澤もいた良い時代だった」とか思うのかね
現在の俺たちがフルヴェン、トスカニー二、クナの時代を思うように
972名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 20:26:21.29 ID:vnHNYv+3
twitter.com/musique_bot
973名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 20:31:23.14 ID:D93LCDnu
僕にいわせれば、たった一言で終わりである。
「メータを良い時代の指揮者だったなどと思う方がわるい」。
知らなかった、とは言ってほしくない。
ブルックナーを愛する者は、そのくらいは知らなくてはだめだ。 
974名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 21:28:05.51 ID:SjsTFnwy
ブルとマーラーとチャイコを合わせたような作風の曲ないだろうか。
975名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 21:59:00.42 ID:NE7NGtUZ
アラン・ペッタションとか?
976名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 23:47:39.14 ID:ICcT3+IR
ハンス・ロットとか?
977名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 00:21:17.55 ID:lWwT2Bj9
ゴーチ
978名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 04:53:54.34 ID:AsXj13qZ
フックトオンクラシックだな
979名無しの笛の踊り:2014/04/01(火) 19:05:47.07 ID:hqSQO+HO
>>978なんでそのスレがないのか不思議なんだが…
もう新しいのでないからか?
それともかなりマイナー?
980名無しの笛の踊り:2014/04/01(火) 22:36:36.70 ID:3c2w8udR
ギーゼキングの映像どっかにない?
56年死去で動画が全く残ってないなんて
981名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 10:12:52.42 ID:gS+VHWv9
>>979
当時NHK−FMのクラシック番組からは完全無視されてたよあの曲
「軽音楽をあなたに」とか「朝のポップス」ではかかってたけど・・・・
だから当時クラシック番組しか聴かなかったクラシックファンは聴く機会がほぼ皆無だったハズ

あの曲はビルボードのシングル総合チャート(!)でベスト10に入るという凄いヒットだったんだよなぁ
ディスコアレンジやノベルティソングの元ネタとしてのクラシック曲引用例はいろいろあるけど
それなりに真面目なアレンジで大ヒットになった唯一の例だと思う
まぁスターズオンがヒットしたり当時はメドレー曲ブームがあってそれに上手く乗っかれたって事かな
マイナーかメジャーかと言えば、世界的超メジャーとも言えると思う
982名無しの笛の踊り
>>980
ギーゼキングの映像なんていくらでもあるだろうと思ってしまったよ。