1 :
名無しの笛の踊り :
2012/03/17(土) 18:29:47.56 ID:IbFwTeSn 多分DAT落ちしてると思うのですが、 音楽板にスレがなかったので 立てました。もし確認漏れならすみません。 ヒーリングがクラシックか悩んだのですが、オーケストラということでクラシック板に立てました。 今もまだ生きていらっしゃる気がして仕方ありません。 涙のトッカータを聞くと胸が苦しくなります。
2 :
名無しの笛の踊り :2012/03/18(日) 19:23:54.87 ID:CP69GEyO
プッと噴く 笑い涙の トッカータ
3 :
名無しの笛の踊り :2012/03/19(月) 00:59:23.26 ID:4AyQdimN
アミバのトッカータ ・・・アレ??? まちがったかな???・・・
4 :
モーニア :2012/03/19(月) 07:36:00.60 ID:pVAxNZxd
モーリアにハマって約40年。今なお未発表音源が発掘されることもあり、コレクション完結は 私とっては、さながら永遠のテーマです。 聴くたびに新たな発見があり、先日も'70年バージョンの「エーゲ海の真珠」を聴いていて 「こんなところにピアノの音が入っていたんだ!」と驚いたばかりです。
5 :
名無しの笛の踊り :2012/03/19(月) 12:30:11.01 ID:5rNXFtvQ
>>4 自分は八歳の時に聞いて32年。
クラシックはほとんど聞かないんですが
ポール・モーリア・グランドオーケストラだけは聞きます。
心に響く何かがあるんですよね。
生で見れなかったので悔いが残ってます。
6 :
名無しの笛の踊り :2012/03/19(月) 16:29:44.83 ID:g5lWmJou
今年もまた来るのかよ!ってくらいしつこくやってきてたよ よほど儲かったんだな日本公演は で、その演奏だけど、ディレイなどエフェクトのないエーゲ海の真珠は 何の神秘性もなくてまったくつまらんかった
7 :
名無しの笛の踊り :2012/03/19(月) 16:33:58.01 ID:5rNXFtvQ
>>6 私にとってはまさに
後悔先に立たずです。。。
自分根暗なんで
渚の別れとかも聞きたかったです。
8 :
名無しの笛の踊り :2012/03/19(月) 20:11:15.45 ID:g5lWmJou
ムード音楽って当時は根暗じゃなくて むしろハイカラ好みのイチビリ野郎が聴くものだったんだがなぁ
9 :
名無しの笛の踊り :2012/03/20(火) 20:10:40.41 ID:apoHNTQr
>>8 そうなんですね。
自分はビデオテープが擦りきれるほど
見ましたよ。
母はハンガリーが好きだったみたい。
当時小学生でしたが、
誰もポール・モーリア知りませんでした(笑)
10 :
モーニア :2012/03/20(火) 23:13:10.55 ID:aVXbVqkL
幸いにも私は何度もコンサートに足を運ぶ機会に恵まれましたが、素晴らしいステージ ばかりでした。商品・放送用を合わせると、他アーティストに比べて多くライブ映像が 残されたのが財産ですね。ルフェーヴルやクレイダーマンなどの映像も持っていますが、 見る機会はモーリアが圧倒的に多いです。
11 :
名無しの笛の踊り :2012/03/21(水) 04:57:58.94 ID:Pu6DLwp8
12 :
名無しの笛の踊り :2012/03/21(水) 06:34:16.26 ID:Jq1rxtyD
>>10 羨ましい限りです。
私は眠れない時に必ず
ポール・モーリアを聞きます。
不思議と落ち着いて眠れるんですよね。
勿論起きてる時も聞きますが(笑)
私は三枚組のCDしか持ってませんが
大切な宝物です。
>>11 情報ありがとうございます。
13 :
モーニア :2012/03/21(水) 07:55:18.21 ID:2wHddPvQ
>>12 リフレクションアゲインか、ロマンチックベストですね? こちらは代表曲が再録音なので
旧音源もぜひ聴かせたいところ。お奨めはベストセレクション1・2(各2200円)、ダイヤモンド
ベスト(2枚組2700円)でしょうが、前者だと12/48、後者でも9/36が重複して痛いですが・・・。
14 :
名無しの笛の踊り :2012/03/21(水) 08:18:47.70 ID:Jq1rxtyD
>>13 リフレクションアゲインです。再録音なんですね。
重複してても聴いてみたいです。
リフレクションアゲインも何百回聴いても飽きることないですし♪
詳しい情報ありがとうございました!!
15 :
名無しの笛の踊り :2012/03/21(水) 14:29:51.43 ID:F3eGWwkP
板違いスレ
16 :
モーニア :2012/03/22(木) 09:13:08.88 ID:VlofuyFV
>>15 まあ、1970年にショパンのワルツ14編で構成したアルバム、'80年代にはポップ・クラシカル路線で
アルバムを3作続けて発表しましたし、ジャン・クロード・カサドシュやミシェル・クロンといった
方々もかつてモーリアと関わっていたというよしみで、ここは大目にみてください。
17 :
名無しの笛の踊り :2012/03/22(木) 16:24:26.09 ID:sq734s0P
>>16 フォローありがとうございます。
正式にはムードミュージックに
なるんですかね?
18 :
モーニア :2012/03/22(木) 17:01:33.90 ID:VlofuyFV
>>17 イージーリスニング、ムードミュージックが一般的ですが、CDショップなどではワールドミュージック、
ポピュラー、MOR(ミドル・オブ・ザ・ロード、中庸音楽とでも訳しますか?)など様々ですね。
19 :
名無しの笛の踊り :2012/03/22(木) 17:11:15.13 ID:sq734s0P
>>18 では、ワールド音楽板に立てるべきでしたね。
すみません。今、スレを立てられないので出来るようになったら移転させますね。
20 :
名無しの笛の踊り :2012/03/22(木) 17:43:36.27 ID:sq734s0P
21 :
名無しの笛の踊り :2012/03/23(金) 00:55:23.79 ID:zxS1Gb81
スレ削除依頼もお願いします
22 :
名無しの笛の踊り :2012/03/23(金) 02:53:53.07 ID:8pmNv1rk
23 :
名無しの笛の踊り :2012/04/23(月) 22:11:08.97 ID:Y3oFnl1U
削除依頼なんか誰も見てねえよ。新聞見ただろ。
24 :
名無しの笛の踊り :2012/04/23(月) 23:52:57.99 ID:ad9foQPT
別にこのスレ削除する必要を感じないな
25 :
名無しの笛の踊り :2012/06/17(日) 22:12:52.34 ID:Voja8xO+
リチャード・クレイダーマンとか最近聞いてないな
26 :
名無しの笛の踊り :2012/06/18(月) 14:46:20.55 ID:8T8qxmcQ
RCマンってジャンル的には鬼太郎でなく、ヒーリングミュージックの喜多郎の雰囲気を点描写しただけって感じも曲によってはする。 シンセの引っ張る音を音を切ることも多い打楽器としてのピアノ鍵盤音楽に置き換えたよう。 この人のピアノ弾いてる人って、時代はとっくに終われど受けが非常にいいんだよね。 大衆の客に・・。PMは誰でも知ってる大衆用の曲は別として、斬新で前衛POPで難しい曲が多いんで、リサイタルでマニアックな一方的な選曲してしまえば、押しつけだって思う客もいて客受けが悪く、演奏家としてショービジネスに成りにくい。損だな。
27 :
名無しの笛の踊り :2012/06/20(水) 00:34:35.82 ID:474VLOxn
70〜80年代のムード、セミクラ、タンゴなどの団体には、実はすごい メンバーが入っていて、決して侮れない。 例えば、アルフレッド・ハウゼにはハンブルクのNDR響やハノーヴァーの 放送響の管のトップが出ていたし、マントヴァーニの弦はロンドンのメジャー・オケ からのエキストラがほとんど。(ついでにビートルズの何とかペパーズにはホルンの アラン・シヴィルが出ていた。) モーリアさんも弦やオーボエなどはパリ管やオペラ座の人を使っていたらしい。
28 :
名無しの笛の踊り :2012/06/20(水) 01:06:01.74 ID:NwBD3jN4
エーゲ海の真珠のB面に入ってたクラシカル・ガスという曲の作者 ガストン・なんたらも結構有名な人っぽいと聞いたことがある
29 :
名無しの笛の踊り :2012/06/20(水) 23:33:17.93 ID:474VLOxn
80年代、ポール・モーリア・オケの日本人ヴァイオリン(女性)は、 音大でクルト・マズアの奥さんの同級生だったと聞いたことがある。
30 :
名無しの笛の踊り :2012/06/21(木) 09:49:32.47 ID:+imUMNfe
済まんが俺はマントヴァーニのほうが好きだ
31 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 01:12:54.29 ID:BZsvKePf
守屋さんだけの話題では持たない。 「ムード・セミクラ・タンゴ・劇伴とクラシック」という 広く新たなスレを創造しては? その前に、一つ… 「恋は水色」の演奏を守屋さんと別の人、例えば アー サアー・フィードラーとボストン・ポップスの演奏(+編曲)とを 比べると、純クラシック編成のオケと8ビートのリズムセクションを加え、 そのかわり内声部を思い切って省略したフレンチ・ポップスとの違いが浮き彫りにされる。 これは例えばオーマンディの「イェスタデイ」にも言えることであり、 こうした旧オーストリア・ハンガリー帝国をルーツとする音楽家にとっては 「ポップス」とはあくまでレハールやカールマンのオペレッタの延長線上にあるもので、 ロックの音感覚とは決して相容れないものだといえよう。 大英帝国の貴族社会でのサロン音楽にルーツを持つ満都馬似さんや茶楠比瑠度さんに ついては、稿を改めて述べてみたいと思う。
32 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 10:35:38.80 ID:zIzu7nVW
ドラムだっせぇ
33 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 11:45:46.49 ID:kXBGJ626
34 :
名無しの笛の踊り :2012/06/24(日) 12:04:31.97 ID:cYs9O2p+
チャラララララー
35 :
名無しの笛の踊り :2012/06/26(火) 17:54:16.41 ID:5mmzdnGP
PMおじちゃま、生きてらしたら御とし87,いま幽界っていうか、もうー霊界入りされたなら、どのくらいのランクに棲んでおられて、いったい霊界の日々でなにをされてるんだろうナー。
36 :
名無しの笛の踊り :2012/08/30(木) 17:49:07.44 ID:B4OA6Vco
>>32 がだっせぇというドラムだが
他のラウンジミュージックに比べると全面に押し出されていて
(日本でもてはやされた70年代後半から80年代にかけての全盛期)
このバランス感が今ではどっちつかずの状態になっている。
UKのヴォカリオンやスペインなどのレーベルから復刻されてる音源も
もっぱら60年代あたりのいわゆるラウンジ的な懐かしいアレンジの頃のものばかり
37 :
名無しの笛の踊り :2012/09/30(日) 01:47:55.97 ID:nObz5TjL
ジャン・ジャック・ジュスタフレ来日公演情報が、PMファン・クラブ・フォーラム・ページに 掲載されています。2013年4月に関東・大阪地区で6回公演。10年ぶりに山崎肇さんが司会に復帰。 イージーリスニング・ファン向け特別先行予約 10/1〜10/5まで
38 :
名無しの笛の踊り :2012/10/08(月) 20:21:23.72 ID:vuVDdRR5
質問です. 季節の中で 松山千春 心もよう 井上陽水 あと、五輪真弓のカバーしたアルバムは専門ファン以外でも誰でも知りえる 恋は水色などより、中でも、非常に斬新なほうなアレンジといえると思いますが 似たアレンジしてます洋楽カバーとか彼の作曲した アルバムはないでしょうか?
album: Shimatzより ♪彼と彼女のソネット (フルでの試聴は無理かも) by原田知世 ♪雨音は、ショパンの調べ(アレンジごとう氏ではないが小林麻美の バージョンとも比較の価値) byポールモーリアオーケストラ スタジオ録音って一個だけかもしれないけど最新スタジオ録音バージョン ※過去スレか別板で前述かどうかわからないけど、 いかに我々御師匠P・M氏と、後藤つぐとし氏がアレンジのアイデア発想が偶然 他アレンジャーと比べても比較的似てるかの二曲。 (元の曲のムードもけっこう近いしね)
40 :
名無しの笛の踊り :2012/10/19(金) 20:34:48.54 ID:66g7vaoe
41 :
名無しの笛の踊り :2012/10/20(土) 19:59:18.45 ID:t/LhCtj9
給食の時間だったねー
42 :
名無しの笛の踊り :2012/10/20(土) 19:59:58.85 ID:t/LhCtj9
自動車学校で流れてたのは、
43 :
名無しの笛の踊り :2012/10/20(土) 20:00:52.14 ID:t/LhCtj9
PMのほうーでなく、Rクレィダーマンだったかーー。 一○市での....。
44 :
名無しの笛の踊り :2012/10/20(土) 20:33:56.38 ID:fN/POQgx
45 :
名無しの笛の踊り :2012/10/23(火) 18:57:56.42 ID:5tsCyHrR
46 :
名無しの笛の踊り :2012/10/23(火) 23:14:55.15 ID:bArIr1/7
しぱたかとことことん
47 :
名無しの笛の踊り :2012/10/29(月) 18:03:11.37 ID:v/cqaU4A
48 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 20:10:53.67 ID:euWD7Kk2
うん、そうだねーー
49 :
名無しの笛の踊り :2012/11/08(木) 20:11:22.94 ID:euWD7Kk2
他の曲ってどうかなーー
50 :
名無しの笛の踊り :2012/12/11(火) 23:07:19.00 ID:UnJqod3d
てす
51 :
名無しの笛の踊り :2012/12/19(水) 21:46:24.20 ID:NVJsfEmf
52 :
名無しの笛の踊り :2012/12/20(木) 19:51:58.39 ID:iXFA7Ska
ゲットバックのアレンジは風変わりというかアヴァン風味で気に入ってます しぱたか
53 :
名無しの笛の踊り :2012/12/21(金) 17:51:54.31 ID:deiCdZy7
この人のはイージーリスニングのスレ立ててやるべきだ
54 :
名無しの笛の踊り :2013/01/07(月) 16:58:37.25 ID:Zm59Hfft
しぱたかどこどん
55 :
名無しの笛の踊り :2013/01/17(木) 16:28:14.08 ID:nWfls39X
>>53 亀レスだが、以前は洋楽板にイージーリスニングスレがあった
しかし、粘着なキチガイが住み着き、執拗なコピペを繰り返してスレをつぶしてしまった
56 :
名無しの笛の踊り :2013/01/20(日) 08:03:30.87 ID:ntwkiL+c
57 :
名無しの笛の踊り :2013/01/23(水) 16:35:04.36 ID:Li8DgvmJ
しぱたかどこどん
58 :
名無しの笛の踊り :2013/01/23(水) 16:36:50.56 ID:Li8DgvmJ
って なに弁だろか?
59 :
名無しの笛の踊り :2013/01/25(金) 16:01:54.20 ID:zclWgSQn
オノマトペでんがな
60 :
名無しの笛の踊り :2013/02/03(日) 00:00:48.65 ID:80ehNGki
フレンチ・ポップスが流行っていた70年代、日本のレコード会社が 何匹目かのドジョウを狙ってフランスにスカウトに行った。 セミクラ・ムードのピアノをそこそこ弾ける若いイケメンが見つかって売り出すことに。 日本での公演は、フルオケを連れてくる訳にも行かず、日本で臨時編成。(実体は大阪フィルだった) ところが××君(氏名マル秘)、オーケストラの指揮をした事もなくて、棒の振り方の基本もできない。 最初の練習から混乱だらけ、やっと「棒を見ないでコンマスに合わせろ!」という事で、無事(?)終了。 腹を立てて本番の日にわざと病欠したメンバーもいたらしい。 その後・・・「あの人は今」の世界になった。
61 :
名無しの笛の踊り :2013/02/03(日) 23:48:04.17 ID:op6qQ2qw
それって Michel de France でんがな、 わいが「阿呆」言うて怒鳴ったんや。
62 :
名無しの笛の踊り :2013/02/04(月) 18:49:21.44 ID:h8VNLwmV
>>60 ほんと、当時はドジョウが何匹もいました。
私の記憶で小学高学年くらいの男子で(多分フランス人)、「クレイダーマン二世」みたいな
ノリの「天才ピアニスト」が昼の主婦向けの番組で1曲弾いてた(そんな天才というほどでもない)
記憶がありますが、どなたか心当たりありますでしょうか?
ファ ミ レ
ミー、 シドレ、ミ レド、レー ラシド、レ ドシ、ドー ソラシ、ド シラシー
ラ ソ ファ
・・・こんなメロディだったのですが・・・
63 :
名無しの笛の踊り :2013/02/04(月) 18:53:22.59 ID:h8VNLwmV
>>62 なんか書き込んでから見たら1行目のミとレ、3行目のソとファが左にずれてしまいました・・
2ちゃんは書き込む前に推敲できないのがつらいです(汗)
64 :
名無しの笛の踊り :2013/02/05(火) 15:22:27.91 ID:sMxbhcXU
ほうーそれで・・
65 :
名無しの笛の踊り :2013/02/05(火) 15:23:10.14 ID:sMxbhcXU
ほうーそれで・・
66 :
名無しの笛の踊り :2013/02/05(火) 15:24:10.00 ID:sMxbhcXU
ほうーそれで・・
67 :
名無しの笛の踊り :2013/02/05(火) 23:38:01.13 ID:/z3Abfj0
いつ消されるんだろうんめー
68 :
名無しの笛の踊り :2013/02/07(木) 05:29:02.27 ID:qHWxKcX5
>>63 専ブラなら投稿前のプレビュー機能あるでしょ
69 :
名無しの笛の踊り :2013/02/08(金) 17:35:13.79 ID:decUJaaX
ポール星人
70 :
名無しの笛の踊り :2013/02/08(金) 17:35:44.26 ID:decUJaaX
ならば、
71 :
名無しの笛の踊り :2013/02/08(金) 17:44:27.01 ID:decUJaaX
知ってるが、モーリアおじちゃんなんてし〜ーらなぃ!
72 :
スイートチャリティ :2013/02/08(金) 19:57:03.93 ID:gTYThp9s
ぎゃはは、よく御存知で(笑) 私、私生活でもポール星人の口調真似して 「ソレハ、ジゴウジトク ト イウモノダ」 って言いますよ にしても「セブン」の音楽(冬木透)、評価高いですね!
73 :
名無しの笛の踊り :2013/02/08(金) 21:41:19.28 ID:270xZFPH
ええ。
74 :
名無しの笛の踊り :2013/02/17(日) 15:25:27.23 ID:XuA0FtcY
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚Д゚)ハッ!
75 :
名無しの笛の踊り :2013/02/18(月) 17:36:26.52 ID:mX5YRmnj
^^;
76 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 16:04:31.95 ID:ByQJEUmT
Mo-riaの特徴ねーーー
77 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 16:05:01.33 ID:ByQJEUmT
アレンジメントの・・・?
78 :
名無しの笛の踊り :2013/02/24(日) 19:08:34.83 ID:jqzZUUYc
曲によってはより立体的 斬新の一言
79 :
名無しの笛の踊り :2013/02/25(月) 20:36:00.99 ID:4qTeJayX
これだけではだめだったかね
80 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 17:51:27.86 ID:d1fD60VS
本すら完成できない
81 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 23:51:50.78 ID:8bCDob9B
LE GRAND ORCHESTRE DE PAUL MAURIAT PAUL MAURIAT ET SON GRAND ORCHESTRE PAUL MAURIAT AND HIS ORCHESTRA PAUL MAURIAT GRAND ORCHESTRA LE GRAND ORCHESTRE DE PAUL MAURIAT AVEC LES ETOILES SINGERS PAUL MAURIAT PLUS PAUL MAURIAT ポール・モーリア・グランド・ストリングス ポール・モーリア・グランド・シンフォニック・オーケストラ ポール・モーリア楽団 ポール・モーリア・グランド・オーケストラ ポール・モーリアとエトワール・シンガーズ ポール・モーリア&マッハッタン・リズム・マシーン ポール・モーリア ・・・全部日本盤だけど、随分いろんな表記があるなぁ。
82 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 18:08:20.31 ID:UPIPLbf8
アンド・ヒズ・オーケストラつーのは おもに米国でよく使われる言いかただね。 ストコフスキーとかな
83 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 18:15:43.82 ID:UPIPLbf8
個人的にはジェラールと別れた後の 電化モーリアが軽薄だがモーリア的なアレンジが浮き彫りに なっていて好きだな。 ストリングスとソロ楽器以外はみんなシンセみたいな CDに以降した頃フィリップス後期のもの クラシックス・イン・ジ・エアー3部作とかね。 往年のモーリヤファンからは評価めちゃ低そうだけどな
84 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 18:49:16.86 ID:UPIPLbf8
移行したですた
85 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 06:15:18.73 ID:cHcrAiFU
俺はアナログ時代のチェンバロ使ってた頃のが好きだな
86 :
名無しの笛の踊り :2013/03/15(金) 19:30:40.08 ID:3F2J8yUW
頻繁に来日するようになった80年代はコルグを使っていたな
87 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 22:22:37.54 ID:VQLZkNtR
アレンジ的にはノスタルJAZZがいい
88 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 07:52:37.68 ID:ARBbv4Qj
89 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 20:49:31.34 ID:0zb/gvS/
あれ、開けないなー
90 :
名無しの笛の踊り :2013/04/03(水) 22:30:19.57 ID:FO8rAZW0
ベスト盤CD企画に投票しても旅行券五万あたるのたった二名かーー
91 :
名無しの笛の踊り :2013/04/04(木) 16:41:43.97 ID:b8hABo93
カナリ低確率
92 :
名無しの笛の踊り :2013/04/04(木) 16:42:43.59 ID:b8hABo93
たくさんのなかから三曲選ぶなんて困難だな
93 :
名無しの笛の踊り :2013/04/04(木) 17:53:58.68 ID:b8hABo93
購入しないと投稿がブックレットのコメントに採用されたかわからないみたいかー。
94 :
名無しの笛の踊り :2013/04/04(木) 22:14:12.05 ID:9z9QfWSG
お知らせ 市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、 入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、 2週間ほど行われることになりました 生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、 絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています 期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、 うろつき回ると思われます 日本人の方は、充分に注意してください
95 :
名無しの笛の踊り :2013/04/05(金) 18:04:07.28 ID:6ySmwrqn
なんだっかなーー
96 :
名無しの笛の踊り :2013/04/05(金) 18:07:25.44 ID:6ySmwrqn
>>93 オリジナルアルバムが聴きたいねー、
日本の邦楽オリジナルをカバーしたのとか、再再発に期待
97 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 18:36:16.32 ID:/7yKn4Bc
同意に
98 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 18:48:45.00 ID:/7yKn4Bc
もうーああいったアレンジのミュージシャンって出てこないなー
99 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 19:47:05.73 ID:/7yKn4Bc
克久さんがFMで、かつてレーモンRのがSOUNDが斬新って評されてたのには 感慨深いものがあった あと、宮川泰さんが生前にNHKのtv(ときめき夢SOUND)で、ポールモーリア なんかよりMルグランのが・・・って形容されてたけど、これも意味がわからないな
Dameda
101 :
101 :2013/04/13(土) 15:32:24.12 ID:U3shNtTf
101ストリングスvsモーリア楽団
英ダットンヴォカリオンから オーバーシーズコールとクロマチックが出たね。 日本やフランスでなく英国の懐かし系レーベルから 着々と販売されてるってのが意外。
>>88 ヴィヴァルディの「春」もそうだったけど
イージーでありがちな適当なぶっとばしカットをしていないのがいいんだけどね。
バロックの曲は短い曲が多いってのもあるけど・・・。
あなたにはそのアルバムからは「愛の夢N°3」をおすすめしときます。
モーリアがアレンジしたクラシックで好きなのは HUNGARIAN DANCE(NO.5) ですね とくに後半のブラスロック風アレンジが、メッチャかっこいい
ギルガンボスでは間違いなの? 自動車学校通称嫌な言い方で”しゃこうー”の終業のBGMにRcマンってよく かかるそうだが、置き換えてみたPMの場合はけっこう選曲難しい。 誰でも知ってるあの代表的三曲になってしまいそう
”85年の東京公演のVTRでエレピ弾いてた頭髪が天パー の人かな??
>>109 ジル・ガンビュス(Gilles Gambus)ですね。なぜか来日公演のプログラムでは「ガンブス」だとか
「ガンビス」果ては「ガンベス(「ヴュ」を「ヴェ」と読み間違えたのが由来??)」などと様々に
表記されてましたね。'77年の来日公演でセルジュ・プランションの代役として参加したのがきっかけで、
その後の生前の全公演に参加してます。
>>110 情報ありがとうございます
先代のファンでしたのにお弟子の名を一部混同してたなんてお恥ずかしい
112 :
98 :2013/05/02(木) 21:52:14.04 ID:yLbx7BVX
レーモンルフェーブルのが斬新っていうか 新しめだっていってたけど
113 :
98 :2013/05/02(木) 21:54:08.23 ID:yLbx7BVX
克久氏は彼のストリングスをレコーデイングに使われた事もあるって おっしゃってたけどね、
>99 当時VTRで誰だろって思ってたな
人それぞれオーケストラの編曲の先生がたでも、考えや好みって違うようですね
服部センセはフワッとしたホール・トーン指向のストリングスがお好みだから、 いかにもオーバー・ダブでやってます感の強い変態リズムのモーリアは?だったと思う。
なるほどですねー やわらかいふわっとの音ね
変態的ベースリズムって表現おもしろい
オーバーダブって?・
ベースでなかった オーバーダビングのことですね ホールトーンもわかった ピアニストだけの自分よりオケに 見識者の方多いねPMスレって
克久氏はどちらかというと クレイダーマンよりかな
モーリアは、あきらかに時代や楽器曲調によっては 京平、次利っぽいサウンド
「実はリハーサルまではドラムスいたんですけどね、天井のアレ、反射板が うるさく鳴って響きが濁るんで、今日はナシで行きます!」 「例えばピアノのニュアンスを伝える時『そこはスタンリー・ブラック調で』 とかナントカ言って大概任せちゃいますよ」 「来日公演の合間、ストリングス・メンバーにボクのTV収録のバイトして もらったのが後でバレちゃって、ポールから帰国後『困るじゃないか』と 電話で大変ご立腹の様子でしたよ」と服部克久氏。
なるほどね、これも
友人どうしでも音楽性の相違は誰同士だってあると・・・
2000円も高すぎる ものまね 偽善者
>>126 Poulのなんて、ありきたりの曲しか知らないくせにね
おっきな面して 非若輩者メガ
>>128 「Poul」って、誰????
まさか「Paul」のことじゃないよね。
そう言えば ルフェーヴルのFCサイトで「隠れル・フェーヴルさんを探せ!」なんてホザいてる
オバハンがいるけど、ル・フェーヴルなんて誰も知らないんじゃないかなぁ・・・
PAULの事でした。誤字 すみません
DON”t MIND
PAULモーリアって
丑どしウマれかなー
モーリアmauriat
pモーリアの姓の部分の個人名の ”も〜”がmauで丑の鳴き声みたいなのは偶然 奇しくも。 あす己(ウシ)の日前にして、午の日に・・・・
「ペガサスの涙」店頭宣伝用LPに、モーリア自身の日本語コメントが収録されている。 ニホンノ ミナソァン ポーゥモーィア デス 何度聞いても「日本の皆さん。ポール、もう嫌です」に聞こえてしまう
>>138 サビ直前の楽器でのユニゾンのタタ!タタ!タタ!タタ!の仕掛け的なアレンジが
不思議と京平氏モーリア氏とお二人趣向が共通して頻繁にあらゆる曲に
やられてたのですね。
まあ~ど演歌の♪与作のサビ前アレンジでも、若干違うけどそういった
リズムアレンジはしてるけどね。人間の好きなリズム形なんでしょうかねーー
小節の頭に四分休符置いて、2拍目からタタ!タタ!タタ!ってやる手法もけっこうあるけど
>>140 国内POPSアレンジャーで言うならbさ、カワムラ栄二や鼓 饗 平がやはり多用多い
>>141 カワムらさんは、星空の饗平ちゃんせんせと違って、意外にもモーリアよりかアレンジっていうか
音作りが打ち込みOnlyでは決してないアナログ的発想は似てるけど別のUnitの、ステーリーダンや、NyシテイJAZZのがえぇ!ってたよ雑誌インタビューでは。
そういえばリズムアレンジがジルガンブスとステーリーダンとでは 若干似てたような?
どこがーー
なるほど、クレイダーマンのシンコペーションとは ちょっと違うようだけどね
いろいろ聴いたが、好き嫌いは別として モーリヤ全盛期のアナログ・マルチトラック録音(フィリップス)を超える録音は ないね。
亡くなられたフィリップスレーベルの歌手、尾崎さんとのコラボも有ったような
149 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 23:19:53.19 ID:buHbWH6g
>>148 コラボなんかしてねえよ。販促用のLPで片面分けしただけだろ。
着杉たかおやチンペイとはちょこっと仕事してたっけ?
152 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 19:44:46.57 ID:YnYBTQ5a
>147 1974年ころの直輸入盤ステレオ2枚組特価3000円っていうやつ? 全集2はあるが1がない これはLPの最高峰 あ みんなCDで聴いてるのか?
>>152 いやいや。
家にあった一番古いものでもPM-ナンバーの国内プレス品だった。
輸入盤なんて扱ってる店なんてほとんどない時代だったから。
帯にダイレクトカッティングと書いてある
なんとかアンソロジーという2枚組みは買った。
画像検索したら、そのレコードは帯に「フランスカッティング」と書いてある。 なんだいフランスカッティングってw 輸入盤というわけではないよ。 たしかに買ったものにはダイレクトカッティングと書いてあったんだけど モーリアのLPでダイレクトカッティングなんかあるわけないよな。 当時からそこら辺はいいかげんだったよ日本のレコード会社w たぶん輸入原盤使用ということだろう。
あと、録音が良いと言ったのは 解像度、分離における意味で 70年代後半から80年代にかけて。日本で人気絶頂期。 アレンジや演奏は70年代のものもいいけど 60年代はストリングスにリバーブがかかりすぎてて さすがに古さが感じられる。
>>155 それはリバーブがかかってるんじゃなくて、伝説のカスケード奏法だ
>>154 PM-9000番台は「フランス・カッティングが売りでしたね」。ベスト・アプローズの再販版
Vol.1と2、それとゴールデン・アンソロジーですね。
>>152 >直輸入盤ステレオ2枚組特価3000円
これですね。
フランス直輸入限定盤ポール・モーリア楽団結成10周年記念 ポール・モーリア全集(各3,000円)
Vol.1 (1974年6月 ●IMPF-10918/9)
@A(1)涙のトッカータ (2)真珠とり (3)果てしなき愛 (4)みじかくも美しく燃え (5)フィオ・マラ
ビリア(=すてきなフィオ) (6)ポセイドン・アドベンチャー @B(1)イエスタデイ・ワンス・モア
(2)ジーザス・クライスト・スーパースター (3)グッドバイ・マイ・ラブ・グッドバイ (4)恋のやまい
(5)嘆きのジプシー・ローズ (6)ラスト・タンゴ・イン・パリ AA(1)エーゲ海の真珠 (2)ケ・サラ(再録音)
(3)懐かしいパリ (4)太陽のように (5)カトリーヌ (6)この胸のときめきを AB(1)シバの女王 (2)ロミオと
ジュリエット (3)恋のアランフェス (4)マイ・スイート・ロード (5)スイート・チャリティ (6)ヘイ・ジュード
同Vol.3 (1974年6月 ●IMPF-10546/7)
@A(1)果てしなき世界 (2)想い出に生きる (3)フリーダム (4)輝く星座 (5)天使のセレナーデ (6)明日に夢みて
@B(1)廃墟に歌う (2)デイ・バイ・デイ (3)サムソンとデリラ(=サムソンとダリラ) (4)シェルブールの雨傘
(5)ミセス・ロビンソン (6)ウインチェスターの鐘 AA(1)ウイ・シャル・ダンス (2)ソレイユ・ソレイユ
(3)花のサンフランシスコ (4)蒼いノクターン (5)小さな願い (6)ハニー AB(1)冬の朝 (2)ララのテーマ
(3)アンチェイン・マイ・ハート (4)夜空のトランペット (5)雨にぬれても (6)そよ風に乾杯
同年10月25日には「フランス直輸入盤 ポール・モーリア全集アンコール編」が2タイトル発売されましたが
その2枚とも1975年6月に3タイトル発売された「フランス直輸入 愛蔵盤ポール・モーリア全集」の
第一巻と第二巻としてジャケットのみ変更して発売されていました。
159 :
名無しの笛の踊り :2013/09/24(火) 21:35:33.73 ID:S1OsD6r2
>157 それでした。LP番号それ。 フランス直輸入限定盤ポール・モーリア楽団結成10周年記念 ポール・モーリア全集(各3,000円) Vol.1 (1974年6月 ●IMPF-10918/9) LP本体はフランス語 カトリーヌ・ド・ヌーヴの横にポールモーリアが 当時はやったタートルネックのセーター(白)に茶のジャケット 日本語の「フランス直輸入盤!」てなシールが貼ってある 内容は確かにフランス盤
>>159 「パリの香りをそのままお届けする!フランス直輸入盤!」
当時このコピーに、単純な私などは感激した記憶があります。
CDと違って、LPは演奏前のクリーニングが必須プロセスですから
ずいぶんとFM雑誌などで研究しましたっけ。
今だと超音波洗浄機まであるようですね。さすがに手が出ませんが・・・
161 :
名無しの笛の踊り :2013/09/25(水) 19:27:40.13 ID:F+gzskPD
本体のレコード番号は,PHILIPS 6620020 それが,ホコリがつきにくくて いまだにパチパチゼロなんです。普通にクリーナーでぬぐうだけ。 3000円で直輸入盤2枚組なんて激安だから買っただけなんですが, いまだに音質最高レベル。音が張り出してきてクリアです。
ぱちぱちいうのはゴミ・ほこりじゃないよ。 盤の質です。いわゆる粗悪プレス。LPが大量生産された時代のものに多い。 または何度も聴いて溝が劣化した。 なので古くて針通し回数が少ないものは高値で取引されるってわけ。
レーザー・ターンテーブルの試聴会で、45回転のオーバー・ザ・レインボー を聴かせてもらったよ。直前にバキューム何とかで盤面きれいにしてからの 再生だったけど、G兄のピアノ・ソロと後半の弦の掛け合いは惚れ惚れする音 で、本当にあのレコード・シリーズの企画は半端じゃなかったんだと思ったよ。 主催者はウラ面の「涙のトッカータ」を掛けたがっていたけど。
オーディオチェック盤だね。 ハンパなプレーヤーだと針が飛ぶと恐れられていた。 いろんなメーカーから自慢のタイトルが出ていたが とうとう1枚も買わなかったな。 でもレーザーターンテーブルは音が悪いという噂だけど?・・・
モーリア本人がオーディオに造詣が深かったこともあって、'70年代には4チャンネル盤も 積極的に出していましたし、'80年代にはCD-Vまで出したほどでしたからね。 そういえば「イージーリスニングの本」には、モーリアの自宅写真でナカミチのデンスケ タイプのカセットデッキも掲載されていましたっけ。
シンセとかも好きだったが 保守的な日本のファンや販売元はラブサウンズという型にはめてしまいたいがために 晩年はどしたらよかんべみたいな葛藤もあったんじゃまいか。 オリジナルアルバムを聴くとわかるけど ユニークなアレンジなどは日本のベスト盤ではことごとく排除されてるもんね。
いむな。
169 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 02:30:30.24 ID:5XL+BIAF
子供のころ移動パン屋がポール・モーリアの曲流して来てたんだわ懐かしい
ポール・モーリア・グランドオーケストラが演奏する「ロバのパン屋の唄」とかあるなら聞いてみたいものだ
全くだ!
そんな曲知らんかった
ポール・モーリアの曲の中では「蒼いノクターン」が1番好き
確かにサビのZのコード部分がいいねー その曲。作,編曲がよく使う手だけど
モーリア
176 :
名無しの笛の踊り :2014/09/21(日) 16:30:04.38 ID:7fLlIW+e
昔、テレビの「電波少年」で、歌詞をつくってその歌詞にメロディつけてもらうために ポールモーリアに会いにいって、結果、引きうけてくれて、メロディ作ってもらってたけど 全く手を抜いてない気がした そんなポール・モーリアよ、永遠なれ
モーリア
178 :
名無しの笛の踊り :2014/11/26(水) 15:45:07.74 ID:TFO1ZGPh
/  ̄Y  ̄ ̄\ / ヽ | | ヽ /\|\ト、 / | /ト、 || ,イ| | | | ヽ・>''<・ノ| | 削除しろ〜〜 ノ ( ⌒ (・・) ⌒) ノ | l 「\_!_( ノ ヽ\LLLレ' ノ川 \_ー/
ぃっやや いぃ。
なにをどこを”うふーーん”orすぱーーんするの? いや、”あぼーん”だった
こっちはええ
モーリアおっちゃん
なんでや
184 :
り っつぁん :
2015/02/05(木) 18:56:08.13 ID:3GKxsgVr Tei!