【大編成】オーマンディ10【上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
名指揮者ユージン・オーマンディのスレです。
フィラデルフィア管弦楽団や歴代の音楽監督の話題も可。
2名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 09:05:41.36 ID:kfNGkj1o
過去スレ

【没後25周年】オーマンディ【生誕111周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1265853966/
【いい意味の】オーマンディ【オケの錬金術師】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1231778100/
【社長】悠仁・オーマンディ【シャッチョさん】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192635975/
【社長】悠仁・オーマンディ【シャッチョさん】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158847742/
ユージン・オーマンディ4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118491539/
風神オーマンディ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10220/1022077498.html
★★朝まで、生オーマンディ★★
http://music.2ch.net/classical/kako/998/998583875.html
オーマンディのスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071862487/
オーマンディ
http://piza.2ch.net/classical/kako/988/988225715.html
3名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 09:06:50.46 ID:kfNGkj1o
録音の有無、年月日なんかはこちらで
http://www.geocities.jp/ormandy/ormandy_disk_e.html
4名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 09:09:21.92 ID:5lJZL2Mw
>>1
5名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 12:46:38.84 ID:d828C/T/
おーまいがっ
6名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 14:55:18.59 ID:xcGzPLcm
スレ立て乙です
7名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 17:55:16.37 ID:vbRGyt4k
松脂なんて、自分でいろいろ試して探してゆくもんだよ。
ガットだからこれ、というものは無いと思う。
楽器、弦、弓、弾き方全てに関わる問題だからね。
ちなみにオレは、ガットの時はポップスの10年モノ。
8名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 07:42:49.93 ID:glKsuPuS
9名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 17:09:21.82 ID:DT6LwTGQ
レコ芸のクリティックレポート・アメリカは当分立ち読みしてみてくれw
なかなか熱い
10名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 17:38:44.98 ID:nFZTU9Pz
オーマンディの記事があるの?
それとも、フィラデルフィアオーケストラの再建話?
11名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 14:10:19.53 ID:X5c2dgvo
何がどう熱いか教えてケロ
12名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 08:29:18.65 ID:uaG9irun
CBS音源とRCA音源を混ぜて再発するなとかなんとか、
細かいことをごちゃごちゃ言ってんだろ。
外人のくせに。
13名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 10:04:10.98 ID:21xXqtYn
アメリカ人にとっては、この二つのライバル会社が一つになるって、
耐え難いものがあるのかも。
ジャイアンツとタイガースをまとめて一チームにした、みたいな。
14名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 08:18:48.20 ID:TVSrL0Br
なあんだ
15名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 08:34:49.27 ID:NaqlnAf5
オーマンディ、バンスタを混ぜたCDの方が違和感ある
16名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 08:57:23.09 ID:8TW7WW1d
そこでバッファにコストラネッツですよ。
17名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 09:56:08.23 ID:VSAIM5p0
オーマンディ → コステラネッツ → バンスタ

うん、いい感じだw
18名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 15:43:45.06 ID:BmO0fZDb
ルービンシュタインの142CDが出せるならオーマンディだって・・・
19名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 16:29:26.09 ID:F7C6fLVo
ないない
ルービンシュタインとオーマンディじゃ
人気・知名度ともに比較にもならん
20名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 00:15:03.57 ID:zWN2iREc
テレマン来た
21名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 00:27:46.35 ID:Ab5Z1iM5
コンプリートなら300枚組くらいになると思うぞw
22名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 00:49:05.50 ID:ZCDe3ToF
http://www.geocities.jp/qqbjj485/XPX/X-ravelO.htm
こんなに沢山展覧会の絵を録音してたのか。。
23名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 09:36:55.47 ID:oXuHLDsG
ダブりがあると思う
24名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 10:18:49.32 ID:SCMLZoe+
まあそうだけど録音回数がやたらに多いのは事実
なんで展覧会の絵にそこまで拘ってたのかはよくわからんが
25名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 20:52:07.35 ID:qvlpYSLf
最初のカイエ版もあるな。
http://www.geocities.jp/qqbjj485/XPX/index.htm

なかなか面白いけど、音が古いからよく分からないところもあって残念。
26名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 06:40:26.87 ID:75Vf3ayk
結局ラヴェル編は何回録音しているの?
27名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 06:52:36.20 ID:eW3jc0bf
>>26
モスクワライブ入れて5回。
53年(CBS、モノラル)、58年(モスクワライブ)
66年(CBS、ステレオ)、73年(RCA、ステレオ)
78年(フィリップス、映像)
28名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 06:54:22.96 ID:eW3jc0bf
ちなみにすべてソフト化済み。
特にステレオの二種類はしつこいほど再販しまくってる。
29名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 21:33:52.70 ID:Q9wMs0mR
アンセルメみたいに、オルガンを加えているんだっけ?

30名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 07:23:52.94 ID:661dc+c+
入っていないっしょ?
31名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 14:30:22.75 ID:RjmJ0Nhl
>>29
53年以外は全部持ってるけど
どれもオルガンは無いですね
32名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 10:15:22.77 ID:/yPayI2i
木管の協奏交響曲聴いたが、素晴らしいね!
33名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:35:57.53 ID:qdXA8V1Y
>>31
d。考えてみればアンセルメのオルガン入も結構斬新だよな。
追随してるのいないし。
34名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 21:11:35.48 ID:MAaurZVk
>>33
スレチだけど、パリ音楽院盤もオルガン入り?

35名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 21:15:26.92 ID:9r20UcXi
>>33
展覧会の絵でオルガン追加って
カラヤンがやってなかったか?
36名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 17:00:12.51 ID:LVnrZXzn
生オーマンディで展覧会の絵を聴いた人は幸せといえよう
37名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 20:06:22.95 ID:wXOzk96J
多分世界で最初にCDになった日本盤CD(ソニー2枚組5200円)を聴いた事がある。
隙がなくて、出来過ぎなくらい綺麗で力強い演奏だ。
38名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 20:20:05.09 ID:nlTLqTwf
CBSのLPって、リマスターした白っぽいジャケ1500円より、1300円のキンキラのほうが
音良かったよな。
39名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 23:37:45.09 ID:blKbibsb
ディジタル技術がまだまだ未熟だったのかな。
40名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 23:59:00.03 ID:z1bMb3oy
>>38
2枚組のSONW企画のが良かったと思う。
41名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 00:24:52.26 ID:VUpGver0
社長のタコ4とタコ10、復刻してくんないかな。
タワーあたりどうだろう。無理かな。
42名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 00:28:08.47 ID:v286Tk7q
オクで見つかるっしょ?
43名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 00:41:08.93 ID:fI8N/ERE
タコ10は結構最近まで普通に買えたけどなぁ
今は完全に廃盤?

>>42
オーマンディ関連のオクってLPばっかりってイメージなんだが違うのか?
44名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 00:51:07.64 ID:v286Tk7q
amazon で、
Shostakovich:Symphonies 4 & 10
をキーワードに検索したら、
中古が1299円で買えるようですね。
45名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 07:35:42.09 ID:/GKg7Pko
>>40
何種類くらい出てたの?
キンキラシリーズみたいに網羅はしてないんでしょ?
46名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 09:15:24.57 ID:J43jOLic
SONW でぐぐれば
47名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 15:31:14.59 ID:YZeeNGUS
>>45
俺が持っているのは13組26枚。もう少し出ていた筈だけど・・・
48名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 19:40:30.21 ID:v286Tk7q
>>47
http://matsumo.gozaru.jp/music/page6h06.htm
ここで整理されている
49名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 20:30:33.30 ID:/GKg7Pko
>>48

thx!

バーンスタインのショパン協奏曲欲しい。
50名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 22:27:30.29 ID:v286Tk7q
イストミンのチャイコフスキー聴きたい
これはCDにならないものか。
51名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 22:28:27.14 ID:YZeeNGUS
>>48
ありがとう。オーマンディ以外も入れて100枚越えか・・・
このシリーズは、青レーベルやグレイレーベル等もあって意外と
複雑なんだよね。
52名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 07:07:50.22 ID:YepwneoX
オレ的には宝の山。当時のCBSは凄い
53名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 21:21:13.64 ID:xhcUBMFv
>>50
この録音 CD化されてますよ。
米CBS ODESSEY MBK44890
54名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 21:56:38.28 ID:OovKpJw9
>>53
istomin ormandy でどう検索しても
CDが見つからない。。
LPのチャイコフスキーはいくつもでてくるのに。
本当に発売されていたんですか?
見たことありますか?
55名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 09:56:13.32 ID:69SppkwX
そのうちタワーがCD化するだろ〜
56名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 10:45:06.06 ID:l/I7QFfU
もしくは韓国法人が大箱で発売
57名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 12:58:49.32 ID:xu02s5vt
>>54
品番で検索したら、CDのデータがいくつか出てくるが。

このCDってこれ一曲、30分ちょっとしか入ってなかったのかな。
58名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:40:46.02 ID:TOFyTpON
>>54,57
実物を持っていますよ。
収録はこの1曲だけで約34分 録音データなど一切なし
CDジャケットの表面にはEugene Istominの表示のみ
裏面にかろうじて Eugene Ormandyと書いてあります。

59名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:54:19.00 ID:pA5lex1c
> 本当に発売されていたんですか?
> 見たことありますか?

あほかこいつ
60名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:11:21.90 ID:69SppkwX
ほとんど流通してなかったと思われます。できたら画像を見てみたい。
アメリカ盤なんですか?
それともドイツとか?
61名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:21:00.54 ID:UxG36Vu9
ちょっとググれば1989年の発売とか情報出て来るよ
62名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:26:50.30 ID:E6q3/97J
>>60
馬鹿なの?
63名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 23:15:15.11 ID:kBxeBCP7
64名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 06:12:14.13 ID:EEV18f2l
イストミンとオーマンディのチャイ1のCD、私も長い間探してますが
未だに中古屋でもネットでも見かけたことがありません。
オデッセイからCDが出てたんですか。

しょうがないので、今のところLP(米Columbia ML5399, MS6089 か 米Odyssey Y34606)
で聴いてます。LPなら比較的容易に入手出来るので。
いい演奏なので、埋もれたままでは惜しいです。
OdysseyのLPジャケット表にはちゃんとオーマンディの名前が記載されているので、
CDとLPではジャケットデザインが違うのでしょう・・・

タワー&ソニーによるCD化を気長に待ちます・・・
65名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 06:15:39.57 ID:EEV18f2l
イストミンとオーマンディのチャイ1、日本コロムビアからLPが出てたんですね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316217793/
日コロンビア:ZS-2、10インチ盤だそうです。

RS123という番号でも出ているみたいですが、詳細不明・・・
http://www.wb.commufa.jp/jinsei/lp03.html
66名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 06:18:08.21 ID:EEV18f2l
失礼。リンク間違えたので訂正。

イストミンとオーマンディのチャイ1、日本コロムビアからLPが出てたんですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/pb5300cs/diary/200611260001/
日コロンビア:ZS-2、10インチ盤だそうです。

RS123という番号でも出ているみたいですが、詳細不明・・・
http://www.wb.commufa.jp/jinsei/lp03.html
67名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 06:49:17.86 ID:4bHZcpFO
イストミンとオーマンディは友達だ。なぜなら(ry

68名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 07:35:39.47 ID:uZC+zQjA
ハントのディスコグラフィには、どう書かれてますか?
69名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 12:42:12.54 ID:uZC+zQjA
タワーよりアマゾンの方が安いのね。
ベートーベン全集
70名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 20:36:21.70 ID:SEwubcdz
米CBS Ddessey盤にはレア音源がありますよ
イストミン&オーマンディのチャイコフスキーもですが
シッパース/ニューヨークフィルの「展覧会の絵」も珍しい
71名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 01:06:12.55 ID:vc8iHAeP
>>70
ムソルグスキー:『展覧会の絵』、プロコフィエフ:アレクサンドル・ネフスキー シッパース&NYP【CD】-ムソルグスキー 発売国:USA|管弦楽曲|クラシック|音楽|HMV ONLINE CD、DVDの通販-ゲーム、書籍、タレントの写真集も
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1451341
72名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 06:10:30.25 ID:0Mq577tO
>68さんへ
ハントのディスコグラフィには、イストミンとオーマンディの
チャイ1CDの記載はありません。
73名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 06:27:28.29 ID:4BhDUjda
>>71
史上最大テンションのネフスキーですね
74名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 07:30:15.69 ID:KfPMBk1B
オーマンディ伴奏のチャイコフスキーなら、ヨセルソン盤(RCA録音)も
なかなかいいですよ。
75名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 09:24:13.80 ID:IoHZZ5XM
>>72
ありがとうございます。ハントが見逃していたなら、マイナーな国だけのリリースだったのか?
76名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 21:48:00.12 ID:wFliKKOM
だから自分で少しは検索してみろよ
レーベル名、演奏者、CD番号まで出てるんだから
77名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 22:42:45.95 ID:H1L2xJ4C
78名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 09:29:01.32 ID:i4qmiQPD
MBKの別のCDアメリカ盤を持っている♪ 曲目解説は無くリーフレトにカタログが載っているが、イストミンのCDは載ってない。不思議だ。
79名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 14:22:45.64 ID:bShdDNHN
馬鹿なの?
全部が書いている訳ないだろ。
なんならお前の額にマジックで直接書いてやろうか。
80名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 14:28:45.93 ID:xrxmXtpM
イストミン&オーマンディのチャイコはつべにもアップされてるんだからそれでも聴いとけ
http://www.youtube.com/watch?v=F07xrIdnwig
81名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 18:35:11.04 ID:i4qmiQPD
>>79
見てないんでしょ?WWwwω
82名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 00:03:04.35 ID:l9MwqeYp
イストミン、オーマンディのレコーディングは7つ
1 Beethoven No.4(S)
2 Beethoven No.5(M)
3 Beethoven triple concerto(S)
4 Brahms Pf concerto No.2(S)
5 Chopin No.2(S)
6 Rachmaninoff No.2(M)
7 Tchaikovsky No.1(S)
このうちCD化されているのは、3,5,7だけというのは、
もったいないね。
youtubeでラフマニノフを聞いたが、名演じゃないか。
83名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 09:42:28.83 ID:JYTvrav+
ようつべでチャイコを聴いてみました。
良い演奏でした。
84名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 10:53:15.06 ID:5OAybvHY
オーマンディのチャイコはスポーツ的快感を味わえる、と志鳥栄八郎が批評していた
85名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 12:24:27.64 ID:JYTvrav+
溜めることはあっても澱まないよね。
86名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 18:04:39.45 ID:Hik0NvLN
Youtubeで、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(イストミン)を聴いてみました。予想に違わず名演だと思いました。残念だったのは音が悪いこと。特に弦。せっかくのフィラデルフィアサウンドを脳内変換するのはつらいね。
87名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 21:06:11.51 ID:F0X5HBtn
国内盤のレコード買えばいいじゃん。
100円で買えるよ。
88名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 21:45:58.26 ID:LIz3Q52p
もぐもぐ、88番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

89名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 23:14:00.65 ID:Hik0NvLN
>>87
レコードプレーヤ持ってない。。orz
90名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 00:47:42.96 ID:e1IAOLal
もしかして、先週の10月18日は生誕111年11ヶ月
10月29日は生誕111年11ヶ月11日なのか。
ヴァージル・トムソンのNine Portraits for piano (1930-1969)から、
For Eugene Ormandy's Birthdayを聞こう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/59453
91名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 00:26:56.92 ID:lACFG0V0
http://www.aria-cd.com/arianew/shopping.php?pg=label/hector
いっぱい復刻されてるねえ。もうすこし安かったらなあ。
92名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 09:29:56.16 ID:yL3Vb236
NMLで全部聞けるじゃん
93名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 09:51:14.04 ID:tgkInJDk
そうなんだ!
入会しなきゃ
でも、これって板起こし?
94名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 10:09:59.68 ID:xO0a5F/n
音もそんなに悪くないよ
95名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 07:38:27.69 ID:9QS/g1Od
タワーから来た?
96名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:25:42.93 ID:xeMWH605
>>95
おお、きたきた発送の連絡
タワーはJPだから明日着くとは限らないんだよな。
97名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 06:59:58.17 ID:RlTsF2Du
どうせならSACD9枚組でバーンと復刻して欲しかったなあ。
40000円くらいでもいいから。
98名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 07:25:13.54 ID:QockzPTB
SACDにする意義を感じないし
4万なんてあほな値段は97のバカしか買わないだろうww
99名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:28:47.59 ID:sZ4xVq0i
北北北
100名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 08:29:54.32 ID:5QtyCf1t
オーマンディは脇役指揮者に過ぎなかった
だから伴奏指揮者として食っていけたんだ
101名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:04:31.99 ID:DP7fNwex
アマゾンでも配送が始まった>ベト全
基本的に過去にバラで出してたやつと同じような音質なんだろうけど
初CD化の4番とかは楽しみだね
102名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 10:45:50.91 ID:Y7yWnF2F
昨日塔で買ってきた
103名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 12:07:44.79 ID:3xsJskWN
2番の躍動感は凄い。生の音が想像できないくらいだ。
104名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 07:11:19.93 ID:pJWW+SWv
音質が地味じゃね?ベト2
105名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 13:07:58.10 ID:eBTs0oi8
コロンビアに高音質を要求すること自体が間違い
LPでも音悪いし
というかむしろCD化で音質が改善されてるぐらいだわ
106名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 17:12:12.32 ID:Mb2C2S/6
しかしタワレコのこのシリーズはホント痒い所に手が届くというかいいとこ突いてくるわ
107名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 22:06:07.45 ID:auOCbi1n
企画している人が相当なマニアな上にセンスが良いんだろうな
108名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 00:52:38.74 ID:wuG56VuH
★20世紀のオーケストラ美学の粋を結晶させた入魂の全集、ついに執念の全曲CD化が実現。
109名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 15:03:11.29 ID:bd2m0mO/
誰の執念?
110名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 06:53:05.16 ID:0JrtNMj7
冥界のオーマンディ
111名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 01:31:24.11 ID:78vMV3y9
ベト全やっと入手
最初の二枚しか聴いてないけど
いろんな意味でオーマンディらしい演奏だな

ただ解説で酷評が多かったとかセルと比べてどうだったとか
そういう説明まで必要だったかなぁ?
112名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 10:20:22.95 ID:hxS6q/mk
ファンはこの50年以上、心無い批評に恨み骨髄なんですよ。
113名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 11:09:09.73 ID:tOLST+6s
吉田秀和みたいなのが信奉されてる異常な国だからな。
クナッパーツブッシュのブル7で寝た馬鹿なのにw
114名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 15:12:41.63 ID:o3rpvP6m
↑お前も充分に馬鹿だけどな
115名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 16:18:05.12 ID:42oP4qt1
吉田教信徒乙
116名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 19:20:01.20 ID:o3rpvP6m
↑へー
信徒・・・
もしかして犬作のポチなの?
117名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 20:19:06.53 ID:hxS6q/mk
ベートーベン全集も復刻されたし、恩讐の彼方といきたいところだが、まあ、すべてはネットのおかげかな。
あとは、ロ短調ミサと、ドイツレクイエム。
おっと忘れちゃいけない、ヴィオッティ
118名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 20:25:23.98 ID:s7I3uwd4
シューベルト/「グレート」もたのむ
119名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 23:03:01.76 ID:NpEzQRo3
フィラデルフィアとCBSに入れた、モノラルの新世界も。
120名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 23:49:50.05 ID:SROMFcJR
>>119
あれはたしかナクソスから出てたはず
121名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 01:26:40.92 ID:pM58ciGl
ボロディンの中央アジアの草原にても
122名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 01:53:15.90 ID:rKFaJDkD
>>121
そういうどうでもいい小品はもう要らん
今までそういうのしかなかったし
123名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 09:57:23.77 ID:Le6qeZwZ
>>121 同意
オーマンディの小品はいずれも素晴らしい
124名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 10:48:32.82 ID:CWHM0rLG
どの指揮者にも「〜の小品はもっと評価されるべき」みたいなこと言い出すヤツ必ずいるよな。
そういうのがカッコいいとでも思ってんのかな。
125名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 10:54:23.73 ID:Le6qeZwZ
別に
昔聴いてたからCD化待ってます
ってこと
126名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 11:51:58.51 ID:9+IMGVqn
>>124
そう思う自分がカッコいいと思っているの?
127名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 12:16:08.26 ID:CWHM0rLG
>>126
なになに?よくきこえないんだけど。
もう一回言ってみ?
128名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 12:35:05.96 ID:Le6qeZwZ
音声読み上げソフトの設定を変更すれば
129名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 12:52:59.87 ID:pM58ciGl
誕生日おめでとう
130名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 13:18:56.22 ID:7w4fH+O9
オーマンディは底辺に支持された指揮者だった
131名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 13:30:23.74 ID:88ZnWCqM
まじでオーマンディのイミフな小品集はもういい
ベトやブラの全集がやっとのこと出てくれたし

Rシュトラウス選集とか今まで出てない声楽系のやつとか
そういう華麗にスルーされてきた大曲を出して欲しい
132名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 13:32:02.57 ID:88ZnWCqM
>>123
というか長い間ソニーに「小品バカ」と思われてたフシありだけどね

おれはくだらない小品集のCD・LPがやたらに多くてウンザリしてた
133名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 13:39:40.09 ID:aipv12XI
先入観と偏見に満ちた高慢なクラヲタどもがしっかり向き合わずにチラ見程度で不当な評価を与えた音楽家。
134名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 14:09:40.69 ID:Le6qeZwZ
小品に優れた手腕を発揮できることを否定的に受け取ることは無い
135名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 14:38:42.26 ID:rcw060xW
オーマンディは協奏曲と小品にすぐれた才能を開花させた指揮者
136名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 14:55:41.70 ID:88ZnWCqM
>>134
「小品だけ振ってれば良い」というのは褒め言葉にはならんだろ
137名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:33:38.60 ID:Le6qeZwZ
はあ?そのような事を誰が何処に書いたのかね?
生理日で機嫌悪いのか
138名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:38:42.86 ID:Hb1fwoyi
>>137
ソニーにそう思われてた可能性高いってことだよ
現に下らなくて意味のわからない小品集ばかり出してた
139名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:50:06.54 ID:9+IMGVqn
>>127
100回繰り返してほしいの?
なんなら毎日一回365日繰り返してやろうか。
140名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:53:14.06 ID:Hb1fwoyi
ついでながら話題の元になってる
「中央アジアの草原にて」も
CDあるはずだよ

今は廃盤だがロシア音楽なんちゃらみたいな
わけのわからない小品集にオーマンディの音源が
よく使われてた
141名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:56:01.22 ID:pM58ciGl
ありそうなんだが、本当にないんですよね。
142名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:56:47.85 ID:Hb1fwoyi
>>141
いいや
ある
おれは中古屋で見たことあるよ
馬鹿らしくて買う記しなかったので詳細不明だが
143名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:58:12.28 ID:pM58ciGl
日本盤ですか?
144名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 15:59:37.92 ID:Hb1fwoyi
>>143
洋盤
他の指揮者の小品とのごった煮みたいなCDだった
145名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 16:05:58.88 ID:9+IMGVqn
馬鹿が馬鹿らしくてかわなかったんだ
146名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 16:11:14.31 ID:pM58ciGl
ごった煮のロシアものってこれではないよね?
greatest hits of the Tsar
147名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 16:20:33.37 ID:jS5N98Zn
ボロディンの中央アジアの草原ならRCAのものがBMGからでとるが
CBSの方をさがしとるのかな?
148名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 16:23:40.82 ID:pM58ciGl
あの曲の録音はCBSに1回だけですよ
149名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 16:29:36.57 ID:jS5N98Zn
すまん、オーマンディタイトルのごった煮のロシアものBMG盤が手元にあったので
軽く書いたが、じっくり見たらボロディンは別の指揮者(チェクナヴォリアン)じゃったorz
150名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 20:40:04.24 ID:DUnhElnl
CBSの小品でジャマイカルンバなんつうのもあったな
151名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 22:51:58.62 ID:Ur+kixF/
>>146
さっきも言ったけど詳細は忘れた
そもそもあんな小品に拘る理由がよくわからん
152名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:24:41.34 ID:IUZq3Xs8
この粋がってばかりいる鼻息の荒い厨2病患者は誰と戦ってるのかねえ?
153名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:26:51.36 ID:ynWZbynM
そもそも誰もお前になんかレスつけてないから>>151
154名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:38:45.72 ID:BsSP3rI6
長い曲が好きだとか小品集がどーでもいいとか
いちいちうるせーんだよ
長い曲が好きだと偉いのか?独り相撲野郎
155名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 23:55:50.89 ID:Ur+kixF/
オーマンディは下らない小品ではなく
近現代の大曲でこそ本領発揮する指揮者だと思うので
156名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 00:47:09.69 ID:a3jrJiQe
↑知障でしょ
157名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 00:48:46.98 ID:eFgpdJMm
>>154
何で真っ赤なの?沸点低いのな。
158名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 01:09:18.69 ID:aXRvbi27
>>156
オーマンディのショスタコやシベリウスが高い評価受けてること知らないの?
159名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 02:24:10.82 ID:a3jrJiQe
↑はいはい。
お前しか知らない情報乙
これで満足かい。
160名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 02:35:17.42 ID:CSFfKWg0
>>159

ごみカスw
161名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 07:44:19.29 ID:Jgwlda96
>122と>>124のせいですっかり荒れちまったな
162名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 08:33:51.79 ID:614pkjrd
激レアCD

中央アジアの草原にて
タイスの瞑想曲
C=テデスコ ギター協奏曲
チャイコピアノ協奏曲 イストミン盤

163名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 12:15:26.24 ID:n4b+nuqG
>>162
あってもなくてもどうでもいい音源ばかりだな
164名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 12:22:00.02 ID:XUONRaIG
お呼びでない。
お前の価値判断など誰も訊いとらんから
いちいちけんか腰になるな。
価値のある音源等はこーだ! としっかり対案を出せよ。
お前さん限定の貴重な情報をもとにしてな
165名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 12:32:51.06 ID:8xScBHth
オーマンディの業績は認めるし、好きな指揮者ではあるが
今現在彼のCDほとんどがなくなっても困らん
166名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:16:50.09 ID:crvZc27b
好きな指揮者なのになくなってもなぜ困らないの?
クラヲタって相当な捻くれ者、屈折してるよね。
167名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 13:47:25.57 ID:bLq3AbnR
好きにも色々あるからなw
168名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 17:20:06.22 ID:eVxzFOmx
わざわざ荒れるような言い方をしちゃうから問題
169名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 02:44:10.50 ID:dV1iHgTe
イストミンのラフマニノフも聴いてみたい。
ナクソス入ろっかな
170名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 19:05:29.00 ID:MYkzOWbr
ゼルキン(p)オーマンディのブラームス第1協奏曲もレア度が高い。
米Odyssey MBK46272 
演奏はすばらしいが録音がイマイチです。
ちなみに第2協奏曲は国内盤紙ジャケットで出ていました。
171名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 20:19:26.14 ID:uwyUoIFR
ゴージャス!ゴージャス!

って書かれちゃったね、レコ芸に。
172名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 21:39:21.29 ID:VxXY/hE7
ホロヴィッツのゴールデンジュビリー、ラフマニノフ第3番の前座のベト7はリリースされてるの?

NYPがネックなら、RCAビクター響でもいいから。

173名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 22:01:05.45 ID:dV1iHgTe
>>171
ベートーヴェンの全集の評価ですか?
>>172
リリースはされていない。
録音が残っていたら、うれしいな。
174名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 23:00:19.46 ID:SBbuCljC
>>173
そうです。この前出たベト全の評論で
ウザイぐらいゴージャス!ゴージャス!って書かれてました。
未だにそう思われてるんだなとちょっと悲しくなりました。
175名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 07:36:11.85 ID:G/Z8Z0yN
叶姉妹的扱いなのね。
176名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 09:04:25.10 ID:UEThatai
177名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 11:53:29.08 ID:ihyY3Xjo
しかし「ゴージャス」なんて言い方は絶対間違ってると思うんだよな
誰が最初に言い出したんだろ?
178名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 03:12:26.84 ID:E33Ia9Pc
age
179名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 04:58:20.60 ID:2qlnPYpT
ゴージャスを否定的に捉えすぎだよ。
180名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 15:27:39.83 ID:AGfV5wRh
181名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 16:06:01.91 ID:Q6G2VB/3
>>179
ゴージャスって表現は決してオーマンディの演奏を
的確に表現してるとは思えないんだな

むしろ丁寧で繊細な演奏って印象をおれは受ける

あと「金ぴかで派手派手なベートーヴェン」って
全く褒め言葉にもならんと思うよ
182名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 17:12:38.19 ID:phq/1Ktn
フィラデルフィアサウンドを言葉で喧伝するには
ゴージャスとしたほうが売れるとした時代ではじゃまいか
183名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 08:57:56.38 ID:1uuSxQ0E
CBSソニーの13AC-シリーズ廉価盤 金ピカジャケットもイメージ刷り込みで罪がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:50:42.47 ID:LWEvVWVl
外見と言葉に踊らされる方々よw
185名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 11:44:12.45 ID:CL+2liaH
自己紹介乙
186名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 11:56:49.60 ID:l1kucs6S
それ書いたら負けでしょw
187名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 12:11:38.21 ID:CL+2liaH
そうそう、そうかいたら負けだな
188名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 19:26:51.54 ID:Qvcx8OiY
>>181
全くその通りでエロイカ(CBS)とか、ここまでアンサンブル
弾き込めてる演奏は無いんだけどなー。聴く度、毎回頭が
下がるわ。第一楽章のコーダ、Tpソロの辺りは必聴だぜよ。
189名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 19:28:57.59 ID:Qvcx8OiY
>>181
全くその通りでエロイカ(CBS)とか、ここまでアンサンブル
弾き込めてる演奏は無いんだけどなー。聴く度、毎回頭が
下がるわ。第一楽章のコーダ、Tpソロの辺りは必聴だぜよ。
190名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 19:34:10.65 ID:1uuSxQ0E
リピート励行とは頭が下がる。
191名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 20:41:49.85 ID:fuSA1+03
CBSのエロイカはオリジナルのLPでは、
1楽章繰り返していたからね。
192名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 01:08:06.68 ID:ygnPsMyW
一部のLPの繰り返しって電気的に無理やり加工したものって前になんかで聞いたけど
193名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 01:20:42.60 ID:Za3PPDgx
CBSのLPのエロイカ1楽章や、第九のCDの2楽章も
そうなの?
194名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 01:22:55.39 ID:guheW6ed
別にどうでもいい問題
195名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 01:23:31.73 ID:ygnPsMyW
>>193
エロイカの繰り返しは電気的加工って聞いたことある
第九はどうだかわからん
196名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 02:15:45.96 ID:gQ8VdUKa
カラヤンの録音も繰り返し部分はコピペが基本だしな
197名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 18:36:40.52 ID:Yd9T/ihD
__ __ __ __ __                   __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/




198名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 15:09:33.03 ID:JIjNu1ev
>>197
何これw

ステレオ版orz?
199名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:23:18.94 ID:mW7tqsVd
http://boukyaku.asablo.jp/blog/cat/ormandy1300/
オーマンディ音の饗宴1300のHP.
CD化してほしいものがまだまだあるある。
個人的にはRCA盤よりソニー盤の方が音質的に好み。
RCA盤はフィラデルフィアサウンドが派手すぎるときがある。
ソニー盤の方がまとまりがいい。
200名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:26:13.57 ID:QCHxgxbO
そうか?ソニーはヒスノイズ満載のドンシャリだろ
201名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:44:25.28 ID:mW7tqsVd
最近買ったベートーヴェンや「Oridinal Jacket Collection」はさほどドンシャリではないと思う。
デュトワのようなCDこそドンシャリと言えるだろう。
ちなみにベートーヴェンの第8の第4楽章なんかちょっとトスカニーニを彷彿とさせるところもある。
202名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:46:27.01 ID:lQ++XKQ+
>デュトワのようなCDこそドンシャリ

いい機械といい音源に出会えよ
203名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:50:00.87 ID:mW7tqsVd
デュトワがドンシャリでないならほかに誰がいるんだい?
それにデュトワも別に好きではないし、ドンシャリがいいなんて別に思っていない。
204名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:50:09.46 ID:QCHxgxbO
>>201
最近出たものではブラームスの3番・4番はドンシャリの糞音質だった
ベートーヴェンも3番・6番あたりはドンシャリだった
205名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:53:21.55 ID:lQ++XKQ+
ドンシャリとレンジが広いことを混同している人がいるとはな
206名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 00:01:09.83 ID:mW7tqsVd
ドンシャリの定義って何だ?
207名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 01:10:29.53 ID:ZhIAsHqx
ドン(低音)とシャリ(高音)が強くて、中音域が少ない聴き疲れする音って事じゃね

音にメリハリが出るからラジカセとかのしょぼいスピーカで聴く分には良いんだよね
208名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 04:43:19.93 ID:oz6TAlp4
>>199
RCA初期はマイク設置が変かな?と思ってたら、
今月レコ芸誌上の海外短信(アメリカから)に興味深い記事が。
ホール選びですったもんだがあったみたいだな。
来月号の続きが楽しみだ。
209名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 10:35:16.45 ID:QU1QO+Xg
ソニーは音割れとサーノイズをどうにかしろ!
210名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 07:37:12.13 ID:rGRMjAAj
>199さんへ

CBS/SONY 「オーマンディ 音の饗宴1300」全リスト
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/06/05/5139545

CBS/SONY「オーマンディ名曲ベスト30」全リスト
http://boukyaku.asablo.jp/blog/2010/06/05/5139807

ご参考に
211名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 15:27:38.25 ID:bmQUwIrS
なんだかんだで大半がCD化されてるな
212名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 14:09:40.16 ID:DFf3QPbn
デロスの悲愴を聴いたが録音悪すぎ。
213名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 14:13:00.40 ID:df9iFo6Z
ヒスノイズ満載のソニーよりもかなりマシ
214名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 15:17:02.86 ID:DFf3QPbn
うちの再生では装置あんまり薄い音で、ダイナミックレンジばかりが大きくて、聴いていて楽しくないよ。
ソニーだとそんなことはない。
215名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 15:25:08.68 ID:df9iFo6Z
>>214
ミニコンポで聴いてるからソニーのドンシャリが合うんですね
わかります
216名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 15:31:37.99 ID:df9iFo6Z
まあしかしどのレーベルも音質的に糞だな
オーマンディは絶対コレで損してるわ
217名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 15:57:30.91 ID:gVAkWkCu
>>216
EMIの弦チェレ&不思議な役人はいいだろ?


218名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 16:50:05.90 ID:DFf3QPbn
うちの再生装置では、テラーク>EMI>RCA晩年>ソニーステレオ>RCA初期ステレオ>>>>デロス
だわ。
装置は総額100万円程度だが。
219名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 17:20:08.58 ID:yvUZSsSn
↑要は、こんなとこで装置の自慢かよwwwwwwww
220名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 17:30:29.60 ID:cU0DvTD+
俺は77年に25万で買ったダイヤトーンシステムで聞いてるぞ
途中でアンプだけ取り替えたけど、他は故障なしで今でも現役
これで充分聞ける
221名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 18:21:27.25 ID:v3NIjGcg
なにげなく店頭で第九の終楽章を試聴したんだけど、
ソロの入りでびっくりして止めた。
あれは凄いな…。
222名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 20:06:41.91 ID:LmDBkyeO
オーマンディを初めて聞いたのがミネアポリス響を指揮した「マドンナの首飾り」だった
もちろん、SP盤で
223名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:47:59.02 ID:0dRCd+My
>>221
オーマンディの歌曲は総じて歌手陣が糞
なぜか知名度が微妙なアメリカ人がやたらに多い
224名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 06:12:19.69 ID:N5doXuDs
大地の歌は例外だな。
225名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 06:39:15.03 ID:GpP0D26t
>>223
米Columbiaのモルモン教合唱団は大味だからな。人数が多いだけ。デリカシー皆無
226名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 07:37:32.65 ID:bb02tASc
ヴェルディのレクイエム、真夏の夜の夢はモンモルじゃないし、演奏も良いよね!
227名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 09:22:54.76 ID:Z7gi9UcR
>>224
あれもテノールが糞じゃん
228名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 09:26:48.70 ID:Z7gi9UcR
>>225
合唱は時代を考えたら普通だと思う
問題はソリスト
毎回ヴェルレクに参加したキングぐらいの
知名度&実力の人呼べばいいのに
なぜかむちゃくちゃ微妙な人ばかり出てる
229221:2011/12/06(火) 11:29:02.23 ID:6WL0xwa8
>>223 >>228
ども。しかし衝撃的だったわ…「第九」聴いてる感じがしなかった。

でもバーンスタインのCBS「第九」も、聴いてないけど歌手が不評だったような。
とすると、アメリカではあれが「仕様」だったんじゃないんだろうか。
日本の聴き手にはハァ?だけど、ああいうオペラ的なのが好まれたのかも。
230名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 11:44:29.02 ID:FXC7Yg9y
>>229
極めつけの、声楽トホホ第9はワルター/コロムビア響だろjk。

231名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:06:37.13 ID:r04kCQ/w
歌いだしに限っては、ワルターのほうがマシだった。

http://tower.jp/item/tracks/2940778
ここの最後のトラックで試聴できるけど、
子音もアクセントも無い、ヌメーっとした歌唱…。
232名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 08:24:46.77 ID:QJlO+vN0
オーマンディの演奏を聴いて違和感があったとき、スコアを見直すと、実はスコアに忠実という事はよくある。
233名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 09:27:28.05 ID:UB92N58Y
第九は三流歌手ばかりでひどい
バスなんて酔っ払って録音したのかも
234名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 15:42:10.31 ID:gflrVk33
マーラー「復活」の終楽章で音質が悪くなるのが残念。
235名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 15:50:37.38 ID:zvbWDiEr
>>232
そうなのか?楽譜をこちょこちょといじくりまわす指揮者ってイメージ強いが
個人的には花のワルツのオクターブアップはちょっとゆるせない
236名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 16:55:45.46 ID:pfrxnlcI
イエネーフェルトとかメノッティはCD化されたのかな?
237名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 20:30:52.03 ID:nW75k9/7
オーマンディのチャイコフスキー3大ワルツは素晴らしい。
しかし、「花のワルツ」だけはダメですね。
238名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 20:48:34.35 ID:2aF+5qMb
花のワルツは嫌いじゃないけど
オクターブアップはやりすぎだよね
あんな無理なことしなくても
十分盛り上がる曲なのになぁ

オーマンディのチャイコで一番許せないのは
弦楽セレナーデだね
なんなの?あの糞カット入りの第4楽章は
あれは日本のブラバンアレンジ並みにひどいわ
239名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 23:21:04.61 ID:KLdYmXSK
時代、時代。
チャイコのヴァイオリン協奏曲なんてみんなカットしてたんだよね。
私の記憶が正しければ、ヴァイオリン協奏曲でノーカットの録音は、
パールマン/オーマンディが最初のはず。

弦楽セレナーデのノーカット版の最初の録音は誰だろう?
240名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 12:55:02.50 ID:M0CWI2Sh
メンゲルベルク
241名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 14:11:46.43 ID:P44hl0Xe
そうだったのか
242名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:49:34.22 ID:EQ0AeXVo
タワレコのフリーペーパーも「ゴージャス」を連発してます
243名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:12:31.60 ID:DIhoNKiP
オーマンディのスケーターワルツの入ったアルバムは手に入りますかね
244名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:40:59.75 ID:RaB7POne
LPなら100円で転がっているよ。
245名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 01:13:27.14 ID:U7blvM2s
花のワルツはひどいと思うが、
アンネン・ポルカの編曲はどうなのかね? あれは誰の編曲?
俺はCBSのワルツ集は大好きで、ドナウはオーマンディで最高だと思う。
246名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 10:25:43.46 ID:mBny2Wgx
スットコはチャイコ交響曲4番でもカットしてたし。
247名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 10:35:44.87 ID:AhqtDej+
ローマ三部作はCBSとRCAどちらがいいの?
248名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 10:42:19.44 ID:c5zlqsIr
>>247
どっちもいい
個人的にはオルガンパートのないCBSは好きじゃない
249名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 12:33:45.40 ID:mBny2Wgx
モルモンと共演したクリスマスアルバムは最高ですね。
ゴディバのチョコを食べている気分。
250名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 12:49:50.08 ID:M0MeFQPo
そういえば最近、モルモン教の長老(宣教師)たち、見かけなくなったな。


オーマンディも信者?
もしくは米コロムビアの経営者が信者?

251名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 13:43:27.77 ID:S5B+/XSR
CBS録音のほうがフィラディルフィアの華麗な音色を忠実に再現してくれてるから好きだ
252名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 14:17:58.89 ID:5gNKYuk4
そこはスレの流れからしてゴージャスと書くべきだろ
253名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 17:54:24.22 ID:H0hVEKFZ
    ∧S∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)◎< このスレもなかなかゴジャースでよい!
   .[SSSSS] ||  \________________
  /::::::|S  (つ
  |::::::/-=-)::||ヽ_
  /::::/∧  ヽ::||::::::::::ゝ
 /::::/_)(___)||::::::/
254名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:05:26.35 ID:zUFsXrgi
オーマンディは初期盤が音が良いとかないのワルターみたいに
255名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:19:52.15 ID:gwbPVmun
>>254
米盤を狙え
256名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 23:01:22.73 ID:C8NimZHP
>>255
輸入盤も糞だろ
257名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 08:09:41.91 ID:daxCx0Fc
日本コロンビア盤は雰囲気ちがうね!
258名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 09:14:08.63 ID:UNou5JMt
日本コロムビアの頃はすべて質が良かった
CBSソニーになってからガクンと落ちた
259名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:33:16.21 ID:m1MafDEg
コレルリのクリスマス協奏曲を聴きたい。
まだCDになってないよね。
260名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 14:02:00.50 ID:BpBemaGX
>>258
嘘つくな
日本コロンビアのLPは「安いけど糞音質」で有名だろうが
261名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 18:21:19.79 ID:JY1HWlAc
↑馬鹿晒し
262名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 18:44:24.29 ID:BpBemaGX
>>261
1300円シリーズとか音質糞じゃん
CDになって大分ましになったってぐらい
263名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 19:11:11.24 ID:DerHn6sv
1300シリーズはCBSソニーだろ
264名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 19:52:00.53 ID:JY1HWlAc
>>262
はずかし気も無く馬鹿の上塗りw
しばらく晒そうかな。
265名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 21:33:06.77 ID:8ujM5+O0
米コロンビアが高音質とかw
思い出補正乙といえようw
266名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 23:23:53.26 ID:/MrVe2JP
いやまて、加齢による難聴で、可聴音域が狭くなっているんじゃね
267名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 02:04:25.72 ID:yxrfz68a
>>265
チョンは晒そう
268名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 06:49:05.58 ID:A/4oat4/
>>266
そういうのも思い出補正のうちにはいると思う
コロンビアレコードが高音質なんてあほな話は初めて聞いたわw
269名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 09:02:59.67 ID:sSrljPNq
日コロ盤はカートと針形状を選べばそれなりに聴こえることは事実。

但し、ローファイ。


270名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 09:09:42.83 ID:A/4oat4/
>>269
あくまでも「それなり」
歌謡曲ファンの間でもコロンビアレコードは評判よくない
271名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 10:18:38.19 ID:8GhYdVrJ
日本コロムビア時代を知らぬニワカが多すぎw
272名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 10:25:45.78 ID:4zxEqIQ8
>>271
思い出補正のおじいちゃんまだいたの?w
273名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 14:20:25.42 ID:zZVXdEaW
AV見ながらのオナニーとセックスが全然違うように、生オーマンディと録音は全然ちがうよ。
日本コロンビアとソニーの違いは、VHSとベータくらいの差。
274名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 14:26:20.15 ID:+VAxuHX7
>>273
はいはい
思い出補正はもういいからw
275名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 14:40:45.80 ID:AAlcnDjs
>>272>>274
当時を知らぬ鼻たれ小僧のやっかみ、笑える
276名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 14:51:52.58 ID:+VAxuHX7
>>275
当時を知ってるから言ってる
あれで「高音質」とか悪質な冗談としか思えないw
277名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 15:54:27.86 ID:zZVXdEaW
>>275
ソニーの方がだいぶマシなんですか?
278名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 16:08:43.34 ID:hiK/etcc
日コロが「高音質」とは誰も言ってないように思うが。

問題はCBS録音がコロ時代とソニ時代でどうかということ。
BpBemaGX の言い方ではソニのほうが良いと言ってるように見えるが、
そうなのか?
279名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 16:20:17.98 ID:+VAxuHX7
正直
大して変わらない
オーマンディの演奏について言えば
CD化してからのほうが音が良い
280名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 17:44:35.72 ID:yxrfz68a
馬鹿は晒そう
281名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 17:50:24.10 ID:+VAxuHX7
>>280
思い出補正おじいちゃんも大変だねw
282名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 18:03:14.96 ID:yxrfz68a
そうでもないよ
283名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 18:32:05.50 ID:XBvBymRP
米CBSのブル5聴いたけど、なんか音が今一だな
第四楽章の途中から音が良くなったけど
284名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 19:13:34.31 ID:zZVXdEaW
どのメディアで聴いたの?
285名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 20:48:48.78 ID:XBvBymRP
メディアとは再生装置のことかな、安物のラジカセだけど
286名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:10:13.41 ID:qnxiSFHi
CDかLPかカセットテープか?
はたまたMDか?
だとおもうよ。
287名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 02:13:04.77 ID:hJk+kpTf
CBSに録音残してた指揮者のスレって定期的に音質の話で荒れるよなw
288名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 02:18:34.59 ID:MG2/kMPL
実際
音質が糞だからね

セル・オーマンディ・バーンスタインなど
名指揮者の音源が結構あるけど
どれも評論家受けがイマイチなのは
CBSエンジニアが糞だからだと思うね
289名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 10:49:42.75 ID:s0mfYiU3
セルのステレオ初期は位相が変だしな。
(ティルとか)

290名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 19:40:45.17 ID:6VJ+ZwtP
>>230
1923年録音のブルーノ・ザイドラー・ウィンクラーの第9はコーラスがうなっている。オケもなんだか分からない。
これ以上ひどい演奏はないだろう。ワルターはまだまし。
291名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 19:51:17.46 ID:i+P+7QkN
機械吹き込み時代の第九だな、弦と管の区別さえはっきりしないというw

さて、尼でショスタコが安くなってるので、買ってみようと思う。
そういえばロストロとの協奏曲って、そんな高く評価されてるの見ないけど、
これは曲自体が地味な存在だから?
ソロがロストロでオーマンディが付けるって、すごく豪華だと思うんだが。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004NSHB9S
292名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 20:29:06.74 ID:EIrjAjUP
ブラ4。素晴らしすぎる・・
293名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 21:12:25.99 ID:43Vzs3+5
>>291
チェロ、ホルンソロ(M・ジョーンズ)、オーケストラ全部すごい。
チェロ協奏曲第1番で未だこれを超える演奏は聞いたことがない。
294名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 22:58:47.58 ID:IYdB3yI8
>>292
演奏はいいんだが音質が糞過ぎて泣けた
295名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 23:00:09.46 ID:IYdB3yI8
>>291
ショスタコの専門家などからはかなり再評価されてますよ。
ついでながらRCA時代に残した交響曲13〜15番も非常に評判がいい
296名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 23:30:54.86 ID:i+P+7QkN
>>293 >>295
さんくす。買ってみる。

ロジェヴェンとか小澤とか、何度も録音してるから相対的に影が薄くなっただけ、
というか言及される機会が減っただけなのかも。
297名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 07:48:48.39 ID:gzHl2/wj
確かにこの録音は音質悪すぎ。
CBSのステレオ録音の中でも特に状態が悪い。チェロのソロホルンは綺麗に入っているが
298名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 12:16:27.02 ID:oKMdNMdz
スターンと入れたメンチャイ協奏曲は擬似ステレオなの?
299名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 14:05:12.45 ID:zmlfBrtU
ヴァイオリニストが擬似
300名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 14:48:41.57 ID:zKNKRFPq

LP時代のベストセラー

@カラヤン「運命、未完成」
Aイ・ムジチ「四季」
Bフルヴェン「第9」
Cスターン、オーマンディ「メンチャイV協」
Dワルター「田園」
301名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:05:01.66 ID:1+L6O2H+
同年代のメンチャイなら、オイストラフとのほうがよくね?
302名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:38:12.31 ID:E5Nzbaja
オイストラフはあまり「色気」がないんだよな
スターンの方がすきだ
303名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:54:26.63 ID:1+L6O2H+
オイストラフは確か56年録音で、オリジナルはモノラルだっけ。
国内盤は擬似ステだったような気がする。
音質のせいでイマイチ映えないのかも。
304名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:15:07.69 ID:/x1lSqxm
オイストラフのチャイコは1959年(ステレオ)、メンデルスゾーンは1955年(モノラル)
じゃまいか。
305名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 18:50:17.52 ID:z7ib1GCm



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や


まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な





306名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 09:41:07.57 ID:6lH/f1Fu
レコード芸術立ち読みした。
著者いわく、
2、3年前にBMGの日本盤の復刻シリーズを知った。
一部で音質悪すぎ。例えば寄港地。
この原因については次号で。
307名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 07:29:17.91 ID:jXiHxsoH
オーマンディ、フィラディルフィアが初来日したとき
福永陽一郎は「あれが本物のオケ、日本のオケは楽隊だ」と批評した
308名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 07:52:17.39 ID:8Dt38Ure
で?
309名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 08:48:10.83 ID:61FuSTwX
確かにあの頃の日本のオケはガクタイだった
いまでもそうだけどw
310名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 14:45:55.97 ID:TCH0bnMX
フィラディルフィアはストコが作り上げた超一流のオケ
あのトスカニーニでさえ、初めて客演したとき「リハーサルの必要のないオケ」と絶賛した
でも並の指揮者であるオーマンディが名オケを台無しにした
311名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 14:58:31.04 ID:DCnHeqqu
>並みの指揮者w
312名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 15:01:12.10 ID:CFIL0c6N
この無知age厨なんとかならないのか
313名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 15:04:34.23 ID:HU5ran/0
こういう>>310のような無知な勘違いヲタが何もかにも台無しにしてきたんだがな
314名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 16:03:17.98 ID:khkxCtIK
チェリ信者だなこれは
受け売り
315名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 16:06:27.77 ID:QSLqYP2H
定期的にチェリによる罵詈雑言を書き込んで悦に入ってるアホがいるね
316名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:10:19.17 ID:4mu67WPv
ストコが辞任した後、当時のアメリカには有能な指揮者がいなかった
それで協奏曲などにうまく合わせる無難なオーマンディを選んだ
指揮そのものは平凡というか、悪く言えば無能だった
317名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:29:18.89 ID:mdSquQ1w
>当時のアメリカには有能な指揮者がいなかった
>協奏曲などにうまく合わせる無難なオーマンディを

よくもまあ,いけしゃあしゃあとみてきたような事を
本当にいなかったのか?
協奏曲にうまく合わせられることは「無難」なのか?
フィラデルフィアは協奏曲オケなのか?
当時っていつだ?

去れ!丸写し勘違い厨
318名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:32:11.74 ID:CE3ofb5w
また聞きはおいとくとしても

>指揮そのものは平凡というか、悪く言えば無能だった

というコイツの意見は糞耳の証明に他ならない
音楽の素養の無い奴は書き込むなよw
319名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:38:10.93 ID:khkxCtIK
根拠が無さ過ぎるんだよなぁ
2行目とかソース出せます?
ストコもオーマンディも好きな人間としては一方を貶すために一方を引っ張り出して持ちあげられても迷惑なんだよなあ
320名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 18:29:38.96 ID:aNkVMmLA
まぁ、そんなに怒りなさんな。どう考えても、誰かの受け売り間違いないんだから。
321名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 18:41:40.01 ID:bY/RsOis
sageられないの?怪しくね?
322名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 18:44:18.88 ID:mtB2pF30
過去形厨は事実誤認だらけ
いいかげん気付け
323名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 18:54:53.12 ID:Ii2OUJrQ
クサいところついてボール球なのが憎いところだね
本当に憎いがw
それはそうと,あんたのスルー上手には誰も敵わんわ。流石だね。おとなだねっ
324名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 19:53:04.65 ID:cLbCKYdB
タコのチェロ協奏曲のカップリングの交響曲第1番聞いたが、
すげえよ。
325名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 00:50:01.01 ID:WwD92D75
オーマンディのタコ1とタコ13〜15は今でもショスタコファンの間で有名な隠れた名盤
326291:2011/12/22(木) 14:28:45.05 ID:e9APfem4
>>291のショスタコが届いたんで聴いたけど、いいね。

音質悪すぎってレスもあったけど、ちょっと奥行き感が無いものの、
1960年リリースにしてはかなりしっかりした音。ノイズも少ない。
自分が買ったのはショスタコとオーマンディの談笑ジャケの欧州盤なんで、
別ジャケの米国盤(GPシリーズ)とリマスターの違いとかあるのかもしれない。
327名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 14:40:12.93 ID:ZZDaMmrM
294だけど
「音質が糞」といったのはソニーのブラームス4番のことだよ
328名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 14:43:41.18 ID:M/LTkKZL
オーマンディには個性がない
いろいろな録音は名手揃いのオケを聞くための音源といえる
329名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 15:43:04.35 ID:1BeKvZoo
はいはいはい。
330291:2011/12/22(木) 15:43:12.28 ID:e9APfem4
>>327
いや、それは分かってるけど、その後に>>297のレスがある
331名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 10:18:46.87 ID:TlPtb4PU
協奏曲でソリストにピタリとつけられるのは難しい。指揮者の技量をみるなら協奏曲の指揮をさせてみればよい、とはよく聞く。故山本直純氏や小澤征爾氏は最高の伴奏指揮者としてオーマンディを褒めちぎっていたがなぁ。並の技量じゃないとも。
それが、無難で無能か?
そんな話、どこで聞いてきたか!(怒)
332名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 10:23:39.74 ID:TlPtb4PU
上記、>>316 へのレスだよ。
ムカつくなぁ。
333名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 11:12:55.85 ID:H3JAk/1y
ただの煽りなんでスルーでおk

日本人だと、ほかに江藤俊哉が絶賛してた覚えが。既出だと思うが。
「ソリストが、ここからはちょっとルバート…と思うと、先に読み取って
ルバートしやすく付けてくれる」とか。
334名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 11:20:51.97 ID:esdGZu1Z
変な酷評が多いよね

有名な話だが吉田はセルを褒めるのによくオーマンディを引き合いに出してボロクソだった
「派手なだけのオーマンディはこうはならない」とか「表面を綺麗に磨いてるだけのオーマンディはこうはならない」とか
335名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 12:27:35.71 ID:TlPtb4PU
オーマンディもレコード会社の意向に乗ってことさらフィラデルフィアの華やかな音色を強調するような録音しか残さず、特にドイツ古典の曲を多く残さなかったのが
日本での評価を誤らせた感があるなぁ。
カラヤンが死後、多くのライブが出て評価が変わったように、オーマンディもライブが出回ればかわるのだろうか?
336名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 12:46:50.87 ID:esdGZu1Z
そういえばリズム感が糞という意味なのか
「オーマンディの演奏は床に落ちても弾まない牡丹餅」とも言ってたな>吉田

おれは評論家諸氏が言うほど「華麗」とか「派手」ってイメージないんだよね
むしろ堅実で室内楽的って思う

やはり元ヴァイオリニストだからなのか弦の音が凄い
大編成なのを忘れるほどぴっちり揃ってるし
大抵の桶ならいい加減に扱う低弦の音程もガッツリでてる
337名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 13:05:41.58 ID:H3JAk/1y
吉田の酷評は来日公演でのベトかブラで「最初の音から熱に欠ける」とか
そんなの覚えてる。もちろんリアルタイムで読んだ評じゃない。
たしかにバランス重視の人だから、「熱の無い空虚な美演」という評価も
分からなくはないけど。
338名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 18:09:27.63 ID:wH48Fl9b
花のワルツを聴いてみました。BMG。
鳥肌立ちました。
欠点は、こんな立派過ぎる演奏だとバレリーナが見劣りする所かなあ ?
339名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 18:15:41.66 ID:4itTahO9
>>306
来月号が楽しみだわ
340名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 18:57:25.93 ID:A2BR4EAt
華麗なオーケスラの音を聞きたかったらフィラディルフィアを聞けばいい
指揮者は別としてw
341名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 19:23:27.21 ID:RrUM1Iel
花のワルツはいかにも狙った感じのオクターブアップがなぁ・・・
342名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 19:43:39.11 ID:d3ugCpPW
343名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 20:11:35.25 ID:RrUM1Iel
時代を考えてもあれはあざとすぎてダメだな
344名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 22:00:01.82 ID:4Kj1eX2t
弦セレの犯罪的カットよりマシ
345名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 11:54:54.91 ID:QHbYFGFC
弦セレの糞カットは
LPの片面に収めるためという噂を聞いたことあるが
ホントだろうか?
そんな下らない理由だったら残念すぎるな

糞カットといえばラフ2も浮かぶが
あれはRCAで完全版録りなおしてて
よかったな
346名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 14:26:02.77 ID:HsYIgDXB
>>345
普通カットしなくても、片面余裕だよな。
25cm盤か?
347名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 16:11:35.38 ID:SWMuE047
うん、確かそうだった。
348名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 17:44:20.81 ID:St61qcy+
SP時代から録音してる人って、オーマンディに限らず
特に録音でのカットは当然みたいな意識があったのではと思う。

チャイコフスキーだとヴァイオリン協奏曲の慣習的なカットとか。
ラロのスペイン交響曲なんか楽章ごとカットしたり。
349名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 17:56:47.64 ID:0OGvA4G1
コンチェルトのCDはカデンツァを省略して聴くというへんなクラ友がいたな。
350名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 18:14:44.66 ID:uAFjnSiR
CBS時代からRCAに移ってからの再録音はすべてレコ芸で推薦盤になってるけど、
録音が新しいからという意味なんだろうな
別に表現が変わってるわけでもないのに
351名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:14:05.50 ID:8AzyQKRT
シベリウス交響曲第二番は名演。よく聴いている。
352名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:20:56.82 ID:TBwA5GTO
>>351
シベリウス自身がお気に入りだったしね。
艶やかでウォーミィな音色のオケは憧れだったのかも。僕も愛聴してます。
353名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:22:59.23 ID:0OGvA4G1
満艦飾のサウンドを引き立ててスポットを当てるにはオーマンディのようなタイプの指揮者が不可欠だったように思う。
指揮者自身の個性よりオケの強烈な特徴を披露することに力を傾けた人。
巨匠世代でありながらそんな点が実にユニーク。
354名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:33:45.80 ID:HsYIgDXB
RCAのワーグナー 指環ハイライトが深々として実にいい演奏だ。
355名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:42:28.22 ID:wQajXSfG
RCAのはいいのか
CBS盤しか持ってないが金管が糞うるさい変な演奏ってイメージしかないわ
356名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:51:40.22 ID:HsYIgDXB
森のささやきの立体感と、夜明けとラインの旅は特大推薦
クナを超えてる鴨。
357名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 20:24:36.28 ID:wQajXSfG
>>356
そうか
RCAは他の演奏の余白に入ってる前奏曲や序曲を聴いたけど印象はよくないなぁ
指環だといいのかね?
358名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 20:49:27.01 ID:Se3agB/2
オーマンディは個性のない無能な指揮者だったと
あの名指揮者チェリビダッケなどがボロクソにけなしていた
359名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 22:10:44.71 ID:8AzyQKRT
オーマンディ/フィラデルフィアという文字をみてから曲を聴くと「先入観」の入った
感想になる。ワーグナーも、ただ演奏だけを聴くと、どこの名指揮者の名演かと
思う。チェリビダッケのCDを7-8枚だか持っているが、2-3回、聴くと飽きる。
個性が強すぎ。
360名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 22:17:55.55 ID:wQajXSfG
オーマンディは基本的好きだけど
ワーグナーは金管うるさ過ぎて駄目だなぁ
361名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 23:34:45.65 ID:xvmsYCa9
ゴージャスなワーグナーww
362名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 07:22:49.39 ID:j9F4w/rE
アメリカのオケにワーグナーの音色は出せない
363名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 10:07:51.55 ID:AGqhs2Gf
フィラデルフィアからワーグナーの真髄が聴こえてこないと嘆いてはならない。
ワーグナーに限らずあらゆる作品はあくまで独特のサウンドを生み出すための材料に過ぎないのだから。
364名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 12:04:17.18 ID:+kBPx9dD
>>363
これがオーマンディ儲か
365名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 12:08:17.71 ID:kMuHhLMu
オーマンディで儲かりまっか
366名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 15:05:48.65 ID:GL2WV5EG
どっちもどっちやね
367名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 22:39:45.52 ID:w46wXTdu
フィラデルフィア管は大好きなんだが、
実際よく聴くのは、ワルターの田園とか、ミュンシュの管弦楽曲集、
レヴァインのシューマンなんだよね。
368名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 22:44:47.14 ID:elwaLBSp
ワルターの田園?コロンビア響とのヘナヘナ演奏だったら耳を疑うな
369名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 23:12:48.84 ID:3LwIKnDV
ワルター、フィラディルフィアの田園は乾ききった凡演と、コーホーが評価している。
370名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 23:28:09.92 ID:w46wXTdu
田園はオケが巧けりゃいいんだよ。
オーマンディのも悪くはない。
371名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 01:16:39.23 ID:PvxDQnoB
コーホーさんの評価基準はリセットすることをお勧め致します。
褒めてるのは問題ないけどね。
貶してるのは却って聞いてみるべき。
372名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 02:32:11.25 ID:M4QX3ysl
ワルターの田園はモノだから賛否両論あるだろう。
言いたいのは、オーマンディ時代のフィラ管が上手いということだ。
ミュンシュのフランス音楽管弦楽集は
ボストンより、上手いと思う。
373名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 23:46:01.57 ID:M4QX3ysl
オーマンディの田園と第九を聴きなおしました。なかなかいいんじゃないですか。
ベト全だと、他に英雄がいいと思うけど、あとはね・・・
ブラ全も好きじゃないです
374名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 04:52:56.81 ID:osQuZqU/
オーマンディなどヘッポコ指揮者だと何度言ったらわかるんだ
ほんとうにここの奴らは頭おかしい
375名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 08:01:05.56 ID:CW0ih8O6
小煩いことを言わずファミリーで和気藹々と聴くには絶好の音楽家なんだよ。
家庭音楽の大家としてオーマンディの名は永遠に不滅です。
376名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 08:55:21.59 ID:ZAhOtGqq
>>374 お前がへっぽこなことは一回読めばワカったから,もう死ぬまで二度とここに来るなよw
377名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 09:04:25.04 ID:l4LesbFY
しかも単発で自演
>>374->375
378名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 09:21:38.75 ID:hw1lMIxs
イェーネ・ブラウ
379名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 10:26:10.63 ID:A/2ovw96
特にファンじゃないけど、ホルストのジュピターの
有名な中間部で、すっとスビト・ピアノするとこが好き。
380名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 11:16:42.33 ID:/CHhO18h
オーマンディは軽音楽に向いてる指揮者だね
381名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 11:27:02.98 ID:Zm8w7icW
ヴィヴァルディの夏でテンポ変えずにリトルネロに戻るところがバロックらしくていいなと思った
いつもあそこでダレてたからねぇ(だから夏だろという意見も認めるが)
382名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 11:30:44.07 ID:UakKj4I8
フィラデルフィアを辞めたあと客演したシカゴとのベートーベン9は、物凄くよい。感動した。
383名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 11:49:59.27 ID:M7aE/hJy
>>381
おーマンディの夏はイケイケの夏だね
俺もあのアイデアは悪くはないと思ってたよ
384名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 12:15:24.98 ID:AihlGJE7
オーマンディの夏は第三楽章のノロノロ運転ですべてぶち壊し
385名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 22:56:11.00 ID://hBqlNq
今年最後のオーマンディは、話題の夏と、ヘンデルの水上CBS。
夏のテンポは大編成ならあんなものでしょう。
386名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 16:42:51.56 ID:QTmkTs64
年のはじめはマラ10で
387名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 18:04:38.03 ID:0SJcyXXn
ビリーザ・キッドはオーマンディに止めを刺す
388名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 18:07:35.24 ID:uChBhNd7
ピストルに脚が生えてる変なジャケットを思い出した
389名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 18:47:59.20 ID:gHR6Hwrg
アメリカ音楽はバンスタもいいが、オーマンディのほうが好きだな
390名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 18:52:03.17 ID:ZapSkrnN
>>388
あれは変だなw
あのジャケは今は使われてないのかな
391名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 19:53:31.21 ID:Jef+FMRD
ニューイヤーコンサートの歴代の指揮者のメンツをみてみると、
オーマンディも出ても良かったと思うね。
392名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 20:09:52.94 ID:HvFvR9IQ
>>.391
そうだね。もう少し長生きしてたら確実に招聘されただろう。
393名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 22:37:29.49 ID:MhP5mkVj
それはありえない。
ベームやクリップス、セルも出ていないのだから
フィラ管との録音で十分だよ。その方がオーマンディらしい
394名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 07:36:00.94 ID:JgeYl1Ne
う〜ん。別に年功序列や人気度なんかで決まるわけでもなさそうだけど?
一応、反論しておく。w
395名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 08:27:51.59 ID:NrEcLB49
カラヤンに睨まれてザルツ以下、出られたなったんでしょ?
VPOのベト8画像なんか貴重だよな
396名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 09:29:57.46 ID:jLd5AlCw
393だが、
VPOのニューイヤーコンサートは
87年のカラヤン出演以降、出演者が多彩になったし、
それまでは、ウィーン常連でも出ることはなかった、と言いたかったんだよ。
まして、オーマンディは、ウィーン常連だったわけじゃないでしょ。
397名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 09:51:46.54 ID:JgeYl1Ne
なるほどね。カラヤンの前と後か。確かにカラヤンの前は難しかったろうね。もう少し長生きしてカラヤンの後なら、それは無理か?ww
398名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 13:49:13.39 ID:88wlp0XA
『名指揮者120人のコレを聴け!』のオーマンディの記事
竹内貴久雄
●キーワード
 指揮者になりたくなかった指揮者
 全員参加、全会一致の音楽
●特記事項
 細部への執着は、楽員に順番に出番を回そうとする気配りから?
399名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 11:58:11.55 ID:8/kRMePi
何ですか?
400名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 12:48:40.25 ID:timpLGxE
オーマンディは脇役指揮者として名を残した
401名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 07:07:29.71 ID:XWyuXlt+
オーマンディが評価されるのは協奏曲録音だけだな
402名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 19:05:23.14 ID:CN3NVn2X
>>398
今でも、竹内氏のウェブサイトでも晒され続けているが、入門書に、あんな批判的な紹介文は反則だと思った。
403名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 18:03:53.60 ID:gCyOhYBR
>>398
読んだがコレはひどい
いろんな種類の糞耳評論家の批判があったが
このひどさは話にならないレベルだな
404名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 08:07:08.98 ID:e5pZtaNp
あげまんでぃ
405名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 15:45:22.67 ID:mKB3z91T
Wシューマンやダイアモンドの米CBS録音は、あらかたバーンスタインに取られちゃったんだっけ?
406名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 15:48:34.51 ID:FeuhddG6
シューマンの交響曲のことならSP時代に1・2曲録っただけだね

オーマンディ自身がシューマンを意図的に避けてたような印象受ける

シューマンはピアノ協奏曲もほかのと比べて
作品の知名度の割には極端に少ないし

ところで「ダイヤモンド」って何のことだ?
407名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 15:49:55.21 ID:FMQPQsqr
w

シューマン違い
408名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 21:11:50.40 ID:tFN5DijB
ウィリアム・シューマンもデイヴィッド・ダイアモンドも知らないのか
409名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 22:06:07.13 ID:m53AWSo/
>>405
ダイアモンドとバーンスタインは、ブリテンとピアーズみたいなもんだから、仕方ないね。
410名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 08:11:53.31 ID:BovCWmEJ
そんなの忘れられてもしようがなさそう
411名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 19:49:39.92 ID:x/5Boqi9
アナログ50枚 オーマンディ

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126891261
412名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 21:07:27.79 ID:osm6LoIc
ヤフオクってアナログばっかじゃん
今更どうでもいい
413名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 21:08:26.98 ID:5uWUaHC0
友人を揉んで
414名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 08:41:47.16 ID:So6jc5i9
オーマンディに独墺系の深い作品は向いていない
せいぜいライトクラシックがいいとこだ
415名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 10:11:29.46 ID:UNIqIgOp
>>414
それはな、
おまいがオーマンディの独墺系の深い作品を聞くのが向いてないってこった。
誤解するな。
416名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 10:17:42.70 ID:DsShZ4y5
オーマンディなどは二流指揮者がいいとこ
オケは一流だがw
417名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 10:27:56.41 ID:xzi1TplN
オーマンディは一流
オケは超一流

お前が下等動物
418名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 13:24:26.50 ID:gRO+XhGL
既視感のある空虚なやりとり
お前らいい加減にしろ
419名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 13:40:59.40 ID:79MEzfaX
同じ事ずっと言ってる煽り野郎にいちいち構う奴も大概だな
スルーしろよ
420名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 13:58:45.59 ID:OkKKH4Ke
オケの良さを良く引き出していたと思うよ。
そういう意味だけでも一流だ。
421名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 14:00:02.72 ID:OiV3tPOo
>>420
IDに物騒な文字列が
422名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 14:17:27.95 ID:Gi3SHRCq
>>420
オケが仕方なく無能指揮者に合わせていただけだろう
チェリの言うことは正しかった
423名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 15:18:07.64 ID:5IfKTZ57
チェリの罵詈雑言はただの妬み
自らの悪口で大きなポストを取り損ねたアホの言うことを真に受けるほうがどうかしてる
424名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 17:10:42.49 ID:o3oi1QrD
だからスルーしろと
425名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 17:30:53.61 ID:Vip7OG6A
結局、クレンペラースレと同じか。荒らしてる奴も同一人物だな。
426名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 22:22:28.46 ID:ONubiLoL
ストコ以降、フィラディルフィアは指揮者に恵まれなかった唯一のオケだった
NYフィル、ボストン、シカゴなどは適任者がいたけど
427名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 01:14:43.37 ID:NaAcaWbq
>>426
その適任者とやらは誰で
オーマンディはそいつらにどんな点で劣ってるのか
説明してくれ
428名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 07:35:54.98 ID:0UFiOK+D
オーマンディには個性がないからね
オケの操り人形だもの
429名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 08:31:10.94 ID:r9h0fEY0
ここでいう個性って何?
ちなみにおれは弦のアンサンブルを聴けば
すぐにオーマンディと当てられる自信あるよ

それだけ彼の弦の響かせ方はものすごい個性が強い
430名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 12:37:18.75 ID:jM+lWvRn
>>427,429
相手はbotみたいなもんなんだからマジメに説いても全く意味ないづら
431名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 13:33:19.87 ID:4MuXlFIW
>>429
大ボラ吹くのはやめろよ
ナルシストは嫌われるぞ
432名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 14:20:19.16 ID:ajv0w3lO
>>431
あの独特な弦のアンサンブルがわからないなら聴いたことないか
評論家の受け売りでしか音楽が聴けないアホの
どっちかだな
433名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 15:17:34.47 ID:Aj+KWwUN
434名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 16:39:57.48 ID:caWGhQiG
弦のポルタメント等々、部分的にではあるけど19世紀の大衆演芸風な香りが漂ってくることがこの人には時おりある。
そんな点に個性の発露をかいま見るのは意外と容易。
435名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 17:02:53.65 ID:LhzmPuv2
19世紀の大衆演芸風な香りってのがそもそも個性の押し売りっぽいんじゃまいかね?
436名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 19:50:32.05 ID:b3heRG9U
メンデルスゾーンのエリア、ワルプルギス、どちらも見事な演奏。機会があれば皆さん聴いてみてくださいね。
437名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 20:03:29.60 ID:VS/da/Be
コダーイのガランタ舞曲、手元に
ライナー/ピッツバーグのモノ盤と、オーマンディのCBSステレオ盤があるが
オーマンディはひどくふやけた演奏だね
438名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 20:06:15.26 ID:LirM2bD/
え、この人エリアあるの?聴きたい聴きたい

あとこうもり聴いた人感想教えて
439名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 22:46:42.78 ID:dTiv7LKb
>>438
塔のビンテージシリーズで2・3年前に出たよ>エリア
相変わらず歌手陣がイマイチだがオケは迫力満点
440名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 23:46:28.43 ID:h7ntskcJ
ゴージャスなこうもりでした
441名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 19:07:23.65 ID:jEdfLyjR
これはおすすめですか?
デカルトによる交響詩、交響曲、ほか オーマンディ&フィラデルフィア管
http://www.hmv.co.jp/product/detail/475591
442名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 19:36:33.15 ID:lG8dqdIa
60年代のMETで指環を振って欲しかったわ。
443名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 20:33:55.97 ID:7DYlxVVO
はぁ?
管弦楽曲集でも金管のうるさいだけのスカスカ演奏なのに?
444名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 21:00:11.46 ID:g2Bw2jN8
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4937068/ref/4937053_2
これは、オーマンディコンプリートCBS/RCA
300枚組3万円の発売の予感だ。
445名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 21:06:17.85 ID:7DYlxVVO
ないないw
トスカニーニとオーマンディじゃ
人気も知名度も月とスッポンだろww
446名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 21:31:19.02 ID:V9CE5AKa
人気はあったと思うけどね
箱で出すと、CBSとRCAで曲目が被ってるのがな・・・
447名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 21:33:17.12 ID:7DYlxVVO
>>446
これまで巨大箱が出てるのは
今回のトスカニーニも含めて
クラオタじゃなくても
名前の知られてる人ばかり

オーマンディが
そこまで人気と知名度があったとは
全く思えん
448名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 21:52:48.83 ID:V9CE5AKa
人気という点では、レコ芸のアメリカ評論家リポートじゃないが、60年代のクラシックじゃ、
ホロヴィッツ並みに人気あったんじゃないか
それに、トスカニーニだって60年近く前の人だしね
今、箱を出して売れるかどうかは、また別の話・・・
449名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 22:03:07.45 ID:oSUo8Gnv
>>445
幼稚園児発見記念晒し
450名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 22:30:33.62 ID:7DYlxVVO
>>449
オーマンディがトスカニーニなどと肩を並べるほどの
人気と知名度と本気で思ってるお前の方が幼稚園児だわ
451名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 00:08:10.56 ID:ATTfZxR2
アメリカで人気なら出るんじゃないか?
452名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 00:10:52.48 ID:RHsXXqgT
今のアメリカでの知名度もかなり怪しいと思うなぁ
453名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 03:41:47.38 ID:kPr8dnRa
いまさらCDが出てもね。
ナクソスでオンデマンドで聞けたらいいよ。

トスカニーニファンは逆に気の毒だ。大層な箱を買わされて。
454名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 20:07:49.49 ID:AoaXoHHM
別にお前等のために出すわけじゃないから
455名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 01:05:44.25 ID:+aUz/j2a
>>450
三歳児発見
456438:2012/01/21(土) 09:02:57.66 ID:5jgGXSqx
>>439 >>440
ご返事ありがとうございます。エリアは探してみますね。こうもりもそのうち買おう

トスカボックスはオペラだけ興味ある。オペラだけのために買っても元取れるしw

457名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 22:28:06.03 ID:kfTNi4qW
トスカニーニ箱、アマゾンでは、
¥ 8,270
円高のおかげかな。
458名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 17:41:54.35 ID:LLeqPg9p
ストコほどじゃないが、オーマンディもスコアをいじっていた。その代表例を思いつくままに。
チャイコフスキー:くるみ割り人形〜花のワルツ 弦のオクターブ上げ
リムスキー=コルサコフ:シェエラザード〜第2楽章終結部 トランペットがトリル風で終わる
ムソルグスキー:展覧会の絵〜キエフの大門 クライマックスでティンパニを追加
459名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 17:45:18.40 ID:7zD6bH4G
いや、まあ…
それやり出したらキリがないぞ
460名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 20:05:04.99 ID:/UdOCsAi
20世紀オーディオ時代のエースはオーマンディ=フィラデルフィア管と
ショルティ=シカゴ響が双璧だろうなあ。あとカラヤン=ベルリンフィル。

この辺に比類するのは余りないよ。
461名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 20:13:50.73 ID:MToo8efb
オーディオ時代か。
そうでないなら、メンゲルベルク=ACO、
マーラーをいい録音で聴いてみたい。失禁し、卒倒するかも。w
ここでいうことではないけれど。
462名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 07:37:36.28 ID:95rTgvfW
双璧 鼎璧?
比類 比肩?
463名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 13:49:35.61 ID:75eb1bUd
Oh! マンDみちる!!
464名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 20:23:55.37 ID:iAgph4JJ
たまたま、オーマンディの「パリのアメリカ人」とバーンスタインを聴き比べたけど
音質では明らかに凌駕してた。
465名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 23:24:06.15 ID:caQWhW5d
何気に聴きばえのする録音が多い
466名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 23:31:04.63 ID:yfngsmD0
オーマンディのガーシュインは演奏が糞だけどな
ジャズ嫌いだったとあとで聞いて妙に納得してしまった
467名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 23:31:58.97 ID:caQWhW5d
バンスタの「パリのアメリカ人」は初期盤の立体感のある音とフレーズの歌わせ方が面白い
まあ、つまんない曲だけど
468名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 23:32:59.94 ID:yfngsmD0
>>467
おれは良い曲だと思うよ
オーマンディの演奏は糞だけど
469名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 00:04:14.53 ID:UQIx0rrk
>>448
レコードのセールスという点では、
NYP時代のバーンスタインよりもオーマンディが勝ってたって何かで読んだな

スターとしての人気はバーンスタインだったが
肝心のレコードの売上はオーマンディだったって話
470名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 02:39:38.99 ID:caYc2DJX
アメリカはキンキラキンの演奏が好きだからね
でも欧州ではまったく受け入れられなかった
471名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 07:43:43.93 ID:EOM2mgNm
んなことない
472名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 07:47:01.91 ID:BVRPsFkG
お前ら、ちゃんと聞いてんのか?
473名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 09:27:29.16 ID:O5mZ3f9U
>>470
アメリカのオケがヨーロッパには演奏しに行かない理由がそこにある
474名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 09:34:21.45 ID:FPr1N1YR
>>472
ガーシュインは聴いてるよ
オーマンディ好きだけどあれはないわ

ガーシュインの演奏に必要な色気みたいなものが何もなくてツマラン
同封の「グランドキャニオン」が超がつく名演なのでCDを売るつもりはないけど
ガーシュインはほとんど聴こうとも思わないな
475名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 16:02:22.11 ID:LEGv2dRX
パリアメなんて演奏の善し悪しを論ずるに値する曲じゃないだろ
476名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 16:07:15.64 ID:vu1IifQM
>>475
そんなこともないでしょ
あの曲はバーンスタインの方がずっと良い
477名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 16:14:15.67 ID:rNidtCFp
上品なガーシュインを聞きたい人はオーマンディをどうぞ

バーンスタインの時代になってニューヨークフィルは表現優先で多少荒い音を出すようになったんで、
それがガーシュインには良かったり、というのはあるかね。
バーンスタインが特別、という気がするが。
478名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 16:16:38.24 ID:vu1IifQM
オーマンディのは上品というより
「ただ鳴らしてるだけ」って感じで
つまらない
479名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:13:06.96 ID:UQIx0rrk
またレス乞食か
480名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:16:27.56 ID:3YlwquLq
しかし今ではヨーロッパの名だたるオケのプレーヤーもアメリカのオケには
一種の羨望を持っているようだ。アメリカのオケがヨーロッパの伝統に羨望を
持つのと逆に。
圧倒的なパワーと精密なアンサンブルでオーケストラの新境地を開いたのは
アメリカのオケ。
ヨーロッパのオケを土台にしながら、更に新しい風を吹き込んで大きな成果を
打ち立て、世界に多大な影響を及ぼしたのはアメリカのオケだった。
もしアメリカがロックバンドやジャズバンドしか生み出せえなかったら、クラシック
の世界も寂しいものだったに違いない。
481名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:23:55.30 ID:BVRPsFkG
高崎保男先生と行く「ヨーロッパのオペラツアー」の対極で
デーやんと行く「アメリカオーケストラツアー」なんてのもあったよ。
今にして思えば後者のほうが魅力的だな。
482名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:30:23.21 ID:61+ctR2O
フランスのオケでガーシュインを演っても駄目。
ガーシュインじゃ無くてプーランクになってしまう。

パリアメはオーマンディもバーンスタインも聴いてるよ。
でも、フェリックス・スラットキンが一番。
483名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 21:15:33.56 ID:3YlwquLq
昔ねえ、CBSソニーのオーマンディ=フィラデルフィアの廉価版シリーズがあってね、
確か1300円でかなり多くのレパートリーで、しかもどれも立派な演奏だった。
ああいうのはなかなか真似できないよ。
例えばブルックナーが得意とか、現代ものが得意とか、ドイツものが得意とか、
そういう指揮者はいるけど、どんなジャンルも常にハイレベルってのはそう無いよ。
484名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 21:33:02.15 ID:BVRPsFkG
>>482
父スラットキン盤はオケがベラボウにうまいな
485名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 21:38:32.68 ID:EbCJVE1S
>>483
オーマンディ「音」の饗宴1300

ロンドン響の新世界もフィラ管のジャケだったなww
486名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 22:42:16.29 ID:xQ2ScNvM
>>485
あのジャケット、何の曲の演奏風景だろうね。
いい構図だけど
487名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 08:02:29.07 ID:WObt2HGM
それより日本コロムビアがCBSとの契約終了まじかに発売した白で統一したジャケのほうがいいよ
ロゴを金字にしたセンスあるデザインだったもの
488名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 23:35:05.23 ID:2i4YG4/F
日本コロムビアからソニーに販売権が移ってから、それを記念して2枚組¥2,500の徳用盤が発売された。
でも音質が一段と落ちた。
489名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 23:39:05.80 ID:adJx6aSw
元から音質なんか糞じゃん
490名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 00:44:10.01 ID:db28oThy
>>488
聴いた事ないだろ
491名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 13:33:36.83 ID:Femq25kR
CBSソニーのキンキラ1300シリーズの後に、
リマスタ済み1500円シリーズが出たが、その割には今ひとつだった。

492名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 23:11:55.51 ID:Ou3mVEFC
>>491
デジタルリマスター技術が未熟だったのかな。
493名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 23:14:29.76 ID:TAuxTo+y
米コロンビアレコードのエンジニアやプロデューサーが糞なだけだろ
50年代・60年代の演奏はどれもヒスノイズ多すぎで時代を考えてもありえないレベル

セルのスレでもソニーの音源は評判悪いよ
494名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 00:09:41.81 ID:yuuCAoxh
馬鹿発見
495名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 20:27:02.79 ID:z279k17n
そのヒスノイズが多いというのは、当時のCBSの機器が他社の機器よりしょぼかったということなの?
それとも、ダイナミックレンジを欲張りすぎたせい?
あるいは録音時に必要なフィルターをかけなかったせい?
496名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 17:53:25.61 ID:GXKKErzE
知るか!
497名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 12:36:06.08 ID:ERdPVv2x
メーソン・ジョーンズのモーツァルト、素晴らしい。
伴奏もイキイキしている!
498名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 12:44:00.35 ID:ARIV8BFS
中古屋でチャイコの7番を発見。
さて買おうか買うまいか…。
499名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 14:08:14.72 ID:4WGno//C
>>498
曲は駄曲
音質は糞
買うだけ無駄
500名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:01:00.30 ID:X9LLRDvp
>>498
止めとけ。
501名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:17:22.38 ID:boaWXSXk
>>498

そんなレア物なかなか手に入らない(詳しくは事情知らんが)
絶対買っとけ
駄曲であろうが糞音質であろうが買え

そして印象を書き込め
早い話人柱だ
502名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:30:15.74 ID:4WGno//C
去年普通に再販されたし
それほどレアでも無いと思うけどね

「交響曲7番」
完成までの経緯はマラ10に似てるけど
あっちは各楽章の曲想ノートが残ってたから
まだましだけどコレはそれすら残ってないのに
勝手にでっち上げた曲だから
考えようではチャイコへの侮辱ですらある

ほんとにツマラン曲だよ
こんなのよく演奏する気になったと悪い意味で感心した
503名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 03:48:51.52 ID:DnAwI5D6
米中国交回復記念の時には『ピアノ協奏曲「黄河」』という糞そのものをRCAにレコーディングした。
504名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 16:58:59.71 ID:yDaelhfU
>>502
勝手にでっち上げた曲というと、ベートーヴェンの10番を思い出す
オーマンディが生きていたら、多分録音してただろう。
505名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 17:19:01.86 ID:oBZgJY9J
政治的風見鶏なところが、フィラデルフィアという街の風土にあったんだろな。
だから、あれだけ長く指揮者やれたんだし、スポンサー作るのうまかったんだろうな。
ただ、棒だけ振っていればいいなんて奴は、長く一つオケの指揮者やってられんよ。
506名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 18:00:01.02 ID:ovrON2fo
>>503
黄河、いい曲じゃん。
あと草原の小姉妹も。
507名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 18:04:09.12 ID:ovrON2fo
508名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 20:18:32.96 ID:CkStsbmj
ピアノ協奏曲「黄河」
こんな曲でも一生懸命演奏するフィラデルフィア管は偉い。
509名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 20:28:20.89 ID:wP/tZ4xt
あと、労農行進曲な。
510名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 15:17:12.75 ID:R1VDnHA9
熊蜂の飛行とか一生懸命に弾いてるフィラデルフィア菅が好きだ
511名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 17:46:32.75 ID:86Y3LeVw
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
512名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 12:32:52.83 ID:fzEzdHgs
ユージン・オーマンディは天地真理である。
全盛期の長さはちがうが。
513名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 14:21:20.26 ID:iIaoLotv
違いは、それだけかよ!
514名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 07:31:22.94 ID:WNAl9y4T
ジュリーニがフィラデルフィアに客演したことあるのかな?
聴いてみたい。
オケのドライブの仕方がオーマンディと全然違うから。
515名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 08:24:39.64 ID:oS1J6cQE
FENで放送されていたかも知れない。
516名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 07:34:18.96 ID:oT7BpNhB
客演なら、ショルティとか聴いてみたい。
517名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 07:22:51.20 ID:qE3WIx1s
これは初出?
Mario Lanza, Francis Yeend, Eugene Ormandy at Hollywood Bowl, 1947
Mario Lanza 、 Francis Yeend 、 Eugene Ormandy


【曲目】
1. バッハ:パッサカリアとフーガ
2. 「人知れぬ涙」(ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』から)
3. 「ある日青空を眺めて」(ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』から)
4. 「星は光りぬ」(プッチーニ:歌劇『トスカ』から)
5. メンデルスゾーン:交響曲第4番から一部
6. 「アレルヤ」(モーツァルト:『踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ』から)
7. 「響け!」(R.シュトラウス:5つの歌 Op.48-3)
8. 「愛らしいおとめよ」(プッチーニ:歌劇『ボエーム』から)
9. J.シュトラウス:「美しき青きドナウ」
他、12曲
【演奏】
マリオ・ランツァ(テノール)
フランシス・イーンド(ソプラノ)
ユージン・オーマンディ(指揮)
ハリウッドボウル管弦楽団(ロスアンジェルス・フィル)
【録音】
1947年8月27日 ロスアンジェルス(ライヴ)
518名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 10:02:42.07 ID:1fsno3tV
タワーで発見
519名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 09:36:07.55 ID:NphFwawX
あの頃のロスフィルは下手くそじゃね?
520名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 11:45:58.84 ID:DwaynhBX
下手糞っていうほどでもないよ
ただ歌手陣は例によって微妙すぎ

あまり買う気しないな
521名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 14:19:09.30 ID:HPuH6MA8
注文しちゃった。
522名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 08:22:08.26 ID:Cnkh2rxu
思い返すと1950、1960年代は聴くに耐えられるオケって少なかったなあ。
523名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 12:39:33.31 ID:Cnkh2rxu
今日は命日だったね。
さて、何を聴こうかしら。
524名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 17:29:47.90 ID:A++3VsS9
オーマンディならキンキラキンのイメージしかないね
525名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 17:45:31.29 ID:49KQ5nCa
そのイメージは日本の評論家が作った幻想だから

むやみやたらとゴージャスって言いすぎだわ
526名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 12:34:09.69 ID:FABMEPiO
ゴージャスときいて、すぐに叶姉妹を思い浮かべるのが良くない。
527名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 12:37:43.25 ID:2KN100gV
つうかゴージャスって言い方はオーマンディの演奏に不適切だと思うよ
誰が言い出したんだろ
528名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 14:35:13.86 ID:sFw0CalF
村田武雄だろ。
529名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 15:32:40.92 ID:1YXcynsz
ちなみに満艦飾と表現したのは大木正興氏
530名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 18:31:41.41 ID:36pDUQTf
私、残酷ですわよ♪
531名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 18:49:10.77 ID:FABMEPiO
タレントでいえば、藤原紀香かなあ
532名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 21:37:38.29 ID:Mxwyepz3
チビ太
533名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 00:50:52.23 ID:RDXXNV4q
やっと去年でた全集のベト7聴いた

ひどい演奏だった・・・
期待してたんだがなぁ

特に両端楽章は・・・・

中古に売るってほどじゃないが
あまり聴きかえす事はないだろうな(^^;
534名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 22:31:42.35 ID:E5YaYCV4
7番といえば、ソ連での白熱したライブがなかったっけ
535名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 15:50:16.20 ID:ViYP/uUC





今まで2ちゃんねるをご愛用いただきありがとうございました



また会える日を楽しみにしてます

その日まで      さようなら






 


536名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 16:58:43.43 ID:vIh/T5a2
>>534
福島が詳しい
537名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 21:34:40.54 ID:oVSCDW9m
オーマンディのベートーヴェン第7交響曲
まさに大人(たいじん)の演奏。
特に両端楽章はあわてず騒がず、オーケストラを鳴らしきった好演。
538名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 21:42:23.46 ID:XNO0tR1s
おれはあのベト7は「なし」だった
ノロノロ運転すぎてだれるわ
539名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 21:45:20.40 ID:XNO0tR1s
追記
特に第四楽章はちょっと無いなと
あのグールドも「17世紀のディスコ」って評した楽章なのに
何?あの妙なノロノロ運転は
540名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 22:52:37.22 ID:MWmSdgqu
あっそう
541名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 03:23:17.23 ID:ho+SCrqb
米CBSのモノラル時代はいいね。
録音もDECCAとためだ。
542名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 07:21:53.18 ID:i4f5xqRp
オーマンディはロシア物がうまい
543名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 14:55:58.38 ID:K6AHcVXo
ウォルトンは良かったなあ。
544名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 09:50:51.28 ID:xkdwotr0
なんとかの饗宴というやつね?
545名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 09:28:36.57 ID:HplXUo+8
年度末だ
546名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 13:25:53.60 ID:aOfWz/qF
>>545
道が混んでてたまらん@東京
547名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 19:57:34.70 ID:iyf2ke5E
あぁ、7番は不滅のアレグレットがとても良いと思う。
正直同曲で感動できた唯一の演奏だった。
オーマンディはこういう中低速の曲の運びがとてもうまいんですよ。
イタリアの二楽章とか。
548名無しの笛の踊り:2012/04/05(木) 12:38:26.51 ID:xLhq8sLL
フランクの交響曲いいね!
ライブもあるし、得意な曲だったのかな。
549名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 07:38:08.71 ID:kENhOuIJ
1812年のモンモル合唱団が渋いです
550名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 19:29:59.32 ID:HHVkGie0
晒してアゲル
551名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 18:14:40.58 ID:VfpEhlTU
団内では主だった管のトップと随分ギクシャクした事も多かったそうな。
552名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 19:48:03.57 ID:b6H6quaq
ショスタコの第8の冒頭をあの深々とした低弦群で聴きたかったな。

553名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 21:58:57.62 ID:GZaKjiRC
>>551
オーマンディって年を取って先振りが下手になったから
金管楽器、特にホルンは苦労したんだろうな
554名無しの笛の踊り:2012/04/15(日) 22:57:28.20 ID:rxWaLDy6
オーマンディの振りは、
「ポンとボールを投げられて、届いたときに出る」
というタイミングだったので、慣れるまで大変だったが、
慣れれば、分かりやすかった、とどっかで読んだね。
555名無しの笛の踊り:2012/04/16(月) 16:37:28.32 ID:udy1aOzW
グリーグのホルベアの時代からは録音していないのかな?あとドヴォルザークの弦セレとか。
556名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 23:49:32.73 ID:DBmGYC//
ライヴではやってるんじゃないか?
557名無しの笛の踊り:2012/04/27(金) 01:09:48.39 ID:2MIf9qEW
558名無しの笛の踊り:2012/04/30(月) 23:26:25.06 ID:rEJEZg5v
http://www.hmv.co.jp/news/article/1204290002/

最近こういうのおおいけど
韓国発のRCAの古い録音の叩き売り箱w
50年代のオーマンディの音源が結構入ってます
559名無しの笛の踊り:2012/04/30(月) 23:55:18.26 ID:JQnCSxcJ
>>558
CBSや
560名無しの笛の踊り:2012/05/01(火) 07:50:19.28 ID:I1ITF4jh
CBSのヘリテージシリーズからの選集ですね。
561名無しの笛の踊り:2012/05/01(火) 16:38:31.51 ID:L0HtG6X5
本数は少ないが、EMIシリーズは逸品。

ツァラ
弦チェレ

562名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 17:06:46.48 ID:4/CoK+PC
ヒンデミットやシベリウスも良かったなあ。
563名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 19:51:14.03 ID:Es0q/g8A
>>561
あのバルトーク、弦の音が濡れてて( ・∀・)イイ!!んだよな
564名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 20:22:45.23 ID:OvtXwV4G
バルトークの管弦楽のための協奏曲も秀演。 腰が抜けました。
565名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 01:24:34.50 ID:JQGOXpS/
今はEMIの話題。
オケコンはCBSモノラルにトドメをさす。
566名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 02:31:56.08 ID:kgfAewji
フィラ管は
アカデミーのMONO録音が最高ですね
567名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 06:48:40.91 ID:bosfJ870
>>565
EMI、パールマンとのチァイコンだけは、ホコリっぽくでNGだったな。
568名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 23:28:12.16 ID:jeZWgTTc
ベルリオーズのレクイエム(sony)ってどうですかね?
中古200円で売ってたけどミュンシュBSOのやつ持ってるのでスルーしたが
569名無しの笛の踊り:2012/05/06(日) 00:25:09.60 ID:KMFsekwY
>>568
歌手は微妙だが桶の完成度高くて立派
歌曲系はだいたいこんなのばっかw

米コロンビア所属の歌手はカスしかいなかったんだろうか?(^^;
570名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 23:20:46.56 ID:Jx0MlHWT

mp3

Tchaikovsky Piano Concerto
Eugene Istomin
http://www.amazon.co.jp/dp/B007VQ68HK
571名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 10:43:32.04 ID:1wju5QwO
声楽の50年前のアメリカの価値観が今の日本のと合わないのはやむを得ない。
572名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 11:09:45.67 ID:PpiGk7WE
いや
それは違うな
アメリカを本拠にしてる指揮者でも
オーマンディよりもずっとマトモな歌手そろえて
録音してる人はいくらでもいる

時代だけが理由じゃないね
573名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 11:23:14.09 ID:PpiGk7WE
オペラ嫌いは公言するほどだし
歌手自体に興味なかったんだろうな

「だれでもいいから日程空いてるヤツ連れて来て歌わせときゃいいわ」
って適当に選んでるような気がする

あれだけ歌手陣糞の録音ばっかだと
そうとしか思えん
574名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 18:43:11.93 ID:1KmlWJOb
>>573
わはは。俺もそう思ってた。w
575名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 22:14:30.04 ID:eT6D57NR
日本のオケがドサ回りで受ける第9のソリストみたいな選考基準だと思うんだわ
オーマンディの声楽曲のソリストをググってみると
理事のコネで推されたっぽいのや地域の楽壇の顔役っぽいのや
それこそあのモルモンタバナクルのような感じ
576名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 08:10:13.63 ID:aDLbfTTr
録音してから50年もたって日本人からヘタクソ呼ばわりされるなんて!
577名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 13:12:14.62 ID:tPJ696Nd
昔からオーマンディの歌曲録音は評判悪いよ
それが彼の評価そのものを下げているところすらある
578名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 17:50:27.73 ID:4aAjqGBA
うむ、うむ。
579名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 00:14:40.14 ID:Ws2TuHEx
ヴェルディのレクイエムは、ソロも粒ぞろいと思いますよ。
580名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 03:36:37.56 ID:M6lfEQLy
あれもソプラノが糞
581名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 05:25:15.24 ID:YOqIO8M6
大地の歌がまあまあ及第点だろ。
独唱の二人は、”アメリカでは”マーラー歌いで名の通った人だし。
582名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 15:21:08.49 ID:KVu1O9Ua
あれもテノールがダメダメじゃん
583名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 15:28:04.81 ID:W7wlNDyu
器楽のほうが普遍性高いのかな?
584名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 15:34:02.28 ID:KVu1O9Ua
普遍性とか関係ないよw
単にオーマンディが「人声」という名の楽器については
下手糞ばかり招聘してたってだけの話w
585名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 13:18:36.55 ID:n16a302O
またいつもの声楽が糞さんですか
定期的にこのネタ振ってきますね
飽きませんか?
586名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 20:45:32.00 ID:AwVranCO
あきた
587名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 13:42:14.94 ID:NyuzKzhf
吉田秀和逝去・・・最近のオーマンディ再評価の気運を苦々しく思っていたのかねえ。
黒恭さんの時のような喪失感は感じないな。
588名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 14:06:13.15 ID:i6v4cDeK
おれも喪失感のようなものは無いね
はっきりいって最後の10年ぐらいは老害でしかなかったからな
589名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 14:12:03.84 ID:QkFi1anw
イエーイイエーイ秀和逝ったwwwwwwwwww

オーマンディのサン=サーンス「オルガン付き」は最高の芸術やねwwwwww
590名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 16:52:40.22 ID:fF0JLatf
オーマンディの死後は吉田さんはオーマンディのことを一瞬たりとも気にしたことはなかったでしょうね。
591名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 16:59:00.66 ID:z0/Q5kqN
78年来日時は神奈川県民ホールで聴いていて
そんなに悪くは書いてないんだけどね
吉田さん
592名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 21:20:44.40 ID:7Rc9BtsO
そうだったかなぁ?
「さすが小品だけは立派なもんだな」みたいな
すごい中途半端な褒め方だったような?
593名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 22:41:58.68 ID:z0/Q5kqN
>>592
78年6月1日の演奏会評で最初の方だけちょっと抜粋すると、
 この人たちの演奏は根本において変わりはみられない。・・・
「人間は変わらないものだ」と改めて感慨を誘われずにいられない。
・・・よくも一貫した姿勢を保ち続けたものだし、またそれに終始ついてきた楽団の側の持続力、粘着力も大したものである。

肝心の演奏は、特にほめてるわけでもない
594名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 23:12:56.16 ID:UXnBTsu0
『この楽団は糞だがやってることは一貫してるのでそれは褒めてやろう』

ってところか

「好きな指揮者」とかの罵詈雑言みてると
そういう解釈しか浮かばないw
595名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 23:28:44.07 ID:z0/Q5kqN
要約しようと思ったが、俺の文章力じゃ無理だ
読み直すと吉田さんの凄さが実感できる

吉田さんのオーマンディ批判は72年来日時がピークだな
オケはほめてるんだけど、
「これは、えりぬきの肉を買ってきたうえで、吟味に吟味を重ねて準備したあげく、
最後に下手に焼かれたビーフステーキを食べさせられるようなものである。」
と痛烈に批判してるな

78年はずいぶん穏やかになったという印象
596名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 23:32:26.56 ID:uTChqSiR
ようするにえり抜きの団員を集めて訓練を重ねて一流のオケにしたが
肝心の指揮者の音楽性が糞のせいですべて台無しとw
597名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 23:33:51.70 ID:vP0Abm7Q
濃くて大味で厚ぼったく平板という言い方は、直接の部下だった
ジョン・デ・ランシー自身も言っている。
良し悪しは別にして一面の真理。
598名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 00:14:46.68 ID:fDtotpZb
しかし音楽性が糞の指揮者に一流のプレーヤが集まるわけ無いだろと小(ry
599名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 00:23:38.24 ID:qWf5EGOj
アメリカ人なら金を積めばw
600名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 02:00:03.57 ID:fg3uXtfo
金積んでも音楽性が糞だったらすぐ辞められたりするだろ
特に管楽器奏者は他のオケも欲しがるほどの腕前だったんだから
601名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 07:15:25.83 ID:jfXtzoV7
フィラデルフィアの音って録音に入りきらないだろ。
602名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 20:25:59.03 ID:BKDHXx7/
ぷっ
603名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 08:24:33.27 ID:D0qQrHAD
597ってドランシーの音楽性そのものだ。良し悪しは別に
604名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 12:41:48.90 ID:WPEP8PH7
サントリーホールでブルックナーの七番を聴いてみたかった。
605名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 17:58:16.97 ID:D0qQrHAD
オーマンディはザ・シンフォニーホール以前の指揮者だからね。
85年のムーティをそこで聴いたが見る影も無く、残念だった。
606名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 18:10:02.78 ID:EXC6Cp9Y
ムーティのフィラデルフィアの録音でお勧めは何かある?
これというのが思いつかない。
607名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 19:36:23.05 ID:Ibyqt0Ag
レスピーギとベートーベンの交響曲全集くらいじゃね?
608名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 05:37:00.41 ID:ChdegwaA
>>605
85年のムーティとの来日公演はオーマンディのイメージがかき消されてしまっていて
私もコンサートを聴きに行って残念な思いをした記憶がある
609名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 07:23:27.51 ID:jTFBhT/0
ゼルキン・オーマンディの名盤再発
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5049524/
610名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 09:49:14.03 ID:a4drjJWo
モノのモーツァルトとメンデルスゾーンだけかぁ・・・
ブラームスの1番入ってたら迷わず買ったけどなぁ
611名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 07:30:07.46 ID:ifU6eyhm
ムーティの録音では、ベルリオーズを愛聴していますよ。
612名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 07:39:49.31 ID:2GzkVgQc
ムーティ録音では「展覧会の絵」(PHILIPS新盤)が好きだ。
613名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 12:26:48.27 ID:BeTf/wa/
58年ロシア公演ライブを何枚か入手して聴いているが総じていい演奏だ。オーマンディはコンサートと商業録音を分けて考えてた節があるな。そうでなきゃ40年近く同じオケで指揮者が務まるわけがないか。
614名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 16:40:29.97 ID:WcaIWk03
一流の演奏家はライヴのほうがいいね。
オーマンディもそうでしたね。
615名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 18:38:49.84 ID:/1EnEDSL
若武者ムーティのハルサイよく聴いたなぁ。
この鳴らしっぷりはスゴイ。
その後は借りてきた猫の如く次第に大人しくなってしまった。
616名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 18:45:06.03 ID:G3D58WIN
はったりムーティ聞いて感動してるバカ
617名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 20:43:39.25 ID:o9XoX/ZO
ムーティの音楽をハッタリと聴く愚か者が一人。
618名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 21:32:00.11 ID:CBmML+qR
いや、ムーティは中身のないハッタリ指揮者だぞ
619名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 22:59:54.90 ID:upnNTYbL
はったりじゃないだろ
釣りにしてもあほ過ぎ
620名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 00:15:14.82 ID:D5XslfZW
アバドのほうがよっぽど中身のないハッタリ指揮者
621名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 08:23:31.83 ID:E8dDzhor
このスレで中身とか言うなよ
622名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 09:01:48.75 ID:zuSrT8At
ムーティのアイーダが発売されたとき、歌手陣は豪華で言うことなかったが
肝心のムーティの指揮がまったくダメ
おかげで駄盤にしてしまった
623名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 09:54:47.26 ID:e2U0igKn
たらればの話しで恐縮だが、もしもムーティのディスクがEMIではなく、デッカやDG録音であれば多少なりとも違う評価が与えられたのでは?
これは何もムーティだけには限らないのだが。
624名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 10:10:42.52 ID:9EbUnX4U
ムーティは威勢がいいだけで中身がカラッポの指揮者
625名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 14:19:46.93 ID:E8dDzhor
フィリップスは良い演奏揃い。DGのチョンやティーレマン、デッカのデュトワは今一。
626名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 14:25:25.04 ID:Ru6bz+JH
最早、釣り針とダボハゼだらけのスレ
627名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 16:13:06.68 ID:4dvO5R6f
yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
628名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 17:37:45.56 ID:E8dDzhor
Wメストは良かったなあ。
629名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 18:58:42.45 ID:E8dDzhor
Wメストは良かったなあ。
630名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 19:00:19.14 ID:E8dDzhor
メストはEMIだけど大事なので2回言いました。
631名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 00:47:16.96 ID:/HDBKu63
えらく伸びたなあ、と思ったら・・・
オーマンディ関係ないやん
来日公演の録音、残ってないんか
CD出たら盛り上がるやろう
632名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 07:40:51.62 ID:HJkCMLTK
NHKがFM放送しています。従って録音は残っていると思います。
また、それを録音した人も多くいるはずです。
633名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 10:18:28.39 ID:pmzsTKMu
あの時代の日本のテレビ・ラジオ局はテープ代をケチって
テープの上書きで消しまくってるからあまり期待できんな

素人のエアチェックは音質最低に決まってるので
むしろそんなものはいらん
634名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 10:31:43.37 ID:tAyMjPIT
クライバーの田園ですね
635名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 12:36:43.73 ID:HJkCMLTK
いや、最近70年代のカセットテープを聴いてみたが、意外と良い音だったよ。10枚組1500円のモノラル集よりましだった。
636名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 12:39:12.84 ID:HJkCMLTK
あと、膝上録音も流行ったね。
放送のなかった来日ライヴはそちらに期待。
637名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 12:41:43.38 ID:2VvNOnPI
素人のエアチェックでもかなり修復が効く。ムラヴィンスキーが良い例だ。
638名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 12:43:45.06 ID:trfPYjzo
膝上録音なんて雑音満載のゴミ音源ばかりじゃん
そんなもの出されても嬉しくもなんとも無いよ
639名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 12:44:33.46 ID:trfPYjzo
>>637
あれも世間的評判は最悪ですが?
640名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 12:52:10.88 ID:Y9WwjxKb
評判が最悪かどうかは知らないけど
ムラヴィンスキーの場合やっぱ録音状態のせいか他の同曲録音のほうがよく感じるね
例えばチャイコフスキーの5番(2種)にしても解釈が他とほとんど変わってないし
オーマンディも似たようなソースを使った場合そう感じる気がする
641名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 17:40:09.09 ID:q2WttsJR
吉田戦車の伝染るんです、にそっくりなオヤジが出てくる。
いつも飼い犬をいじめられるひと。
642名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 00:13:29.76 ID:Ohi9nHZA
素人のエアチェックでも、当時の高級チューナーで受信+オープンリールで録音なら音質いいかもな
ラジカセ+カセット(ノーマル)だと期待できないが
643名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 15:51:05.56 ID:hKNLCM4e
ソニーから
《ユージン・オーマンディ:Conducts 20th Century Classics》12枚組
が出るようですぞ
【CD7】の春祭とペトルーシュカに期待しとります
【CD10】の大地の歌は部分しか入っとらんが全曲は録音しとらんのかのぅ
644名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 15:57:30.45 ID:UBAKsNgg
中途半端な内容の箱だなぁ
紹介してもらってアレだけどこれはパスかな

既出音源ばっかりっぽいし

大地の歌だけど全曲録音してるよ
歌手陣がアレなのであまりお薦めできん
645名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 16:02:42.27 ID:MGBYlCbI
オーマンディ/20世紀オーケストラ作品集|HMV ONLINE
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206190037/
646名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 16:13:11.54 ID:UBAKsNgg
ふうん
初CDのハルサイがあったのか

しかしこの一曲のために箱買うのツライな
かぶり率がオレ的に高過ぎる(^^;
647名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 17:32:39.08 ID:D7KIi0mT
禿同。
648名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 17:40:30.34 ID:hKNLCM4e
幸い半分しかかぶらないので
24bit/88.2KHzリマスタリングとハルサイ狙いでポチ
大地の歌が全曲でないのが残念じゃが
649名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 17:42:53.29 ID:MGBYlCbI
とは言え買わないと次の企画がなさそうだし安いので買う
650名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 17:47:41.06 ID:hKNLCM4e
と、売れ行きがよかったら次はオマ全がドンと出て・・・きてはほしいが
出てきたらちと泣けますのぅ
同一盤の多重買いで。
651名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 19:30:48.95 ID:zb468v3h
しかし相変わらず紹介文の内容は「ゴージャス!ゴージャス!」なんだなぁ
いい加減に考えを改めて欲しいんだが
652名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 20:10:13.74 ID:nWCNwDg4
20世紀ならCBSへのプロコフィエフの交響曲4,6,7をなぜ復刻しないんだ。。
653名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 20:13:58.49 ID:zb468v3h
それに限らずCD化がまだの演奏って一杯あるよねぇ
12枚もあって初CD化が10分程度の小品一曲だけってなんか寂しいなぁ
654名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 20:39:42.88 ID:nWCNwDg4
春祭もペトルーシュカも初CDじゃないですか?
655名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 21:36:18.07 ID:A6dvrEhY
>>652
そのシリーズでラインスドルフのプロコを出してるから外されたんじゃない?
656名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 22:47:52.50 ID:loFVGksy
>>651
ゴージャス以外に取り柄がないから仕方ないよ
657名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 21:35:10.72 ID:AwAbcTzn
凡人オーマンディ
658名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 20:10:56.56 ID:qCFBar4b
今回のBOXが5年ぐらい前に出たオリジナルデザインの紙ジャケで収めたBOX
と被る物がないのはいいが、それならあの体裁で出してほしかった。
659名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 20:48:44.93 ID:YbLJjCay
箱物なら、中のスリーブは13AC時代の金ピカ統一ジャケットがいいな
660名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 20:51:57.66 ID:X/4der1J
華麗な音色のフィラディルフィアはもう実演では味わえない
661名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 19:24:02.35 ID:jHLA7oKv
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 Op.34(録音:1965年、音源:CBS)

なぜ20世紀なのにこの曲が収録されているのか
662名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 07:33:55.74 ID:gUcjOpwY
作曲者の没年が20世紀
663名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 20:12:02.74 ID:8PhTlHPp
ならドヴォルザークもオッケーだよなw
664名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 08:07:45.49 ID:K9TWWvaH
20世紀というなら選曲にもう少し工夫してくださいね!
665名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 11:21:12.13 ID:BzlOkXFx
安物ボックスに高望みしすぎ
666名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 19:13:50.42 ID:3aJQ/pfW
CBSコロムビア時代のオーマンディのレコードを所有してる俺はえらい
667名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 19:38:45.87 ID:HMKPTmDE
先日、中古屋でオーマンディの振ったコープランドの市民の為のファンファーレとリンカーンの肖像を手に入れたのだがかなり良かった。
特に市民の為のファンファーレは、この曲のbestじゃないかな。
668名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 19:51:21.75 ID:Av4nC13L
ホルンが音外しておろう
669名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 20:26:45.77 ID:4iQCuEeY
日本コロムビア時代の青レーベルはよかった
ソニーになってから音質がガクンと落ちたのは正直がっかりした
670名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 22:36:22.81 ID:PGGPJQ+Z
>>668
だね
コロンビア時代のホルンはお世辞にも上手いとは言いにくい

個人的にはチェロのソロなんかもRCA時代の方がすき
671名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 07:38:00.96 ID:eIzHccow
コロンビア時代のホルンよりもソニー時代の方が上手いよね!
672名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 09:02:09.16 ID:/tAXRK4i
社長はホルンの音が嫌いだった。
673名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 09:59:25.93 ID:4ycIScas
ショルティなんかより音楽に深みがあっていいね
674名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 11:44:17.70 ID:eIzHccow
他人をけなしてオーマンディを持ち上げるのは、禁止。
吉田ヒデと同じ。
675名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 11:47:36.12 ID:XqweF2b7
>吉田ヒデ
ちちくりマンボ、ちちくりマンボ、ちちくりマンボでキュッ!
676名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 13:36:09.22 ID:cQ4guMSa
外見だけ美しいオーマンディのフィラデルフィアとは違うのであ〜る
677名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 13:42:34.70 ID:TpKEt7Di
吉田は散々そうやってオーマンディを貶めてたなぁ
678名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 13:57:12.22 ID:LGsQb5AL
小難しいことを考えず感覚的に楽しめるという点でオーマンディ/フィラデルフィアの音楽はオレにとってオアシスのような存在。
679名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 14:19:08.03 ID:Mgh+RNaW
>>677目隠しして聴かせりゃどーせわからなくせにねえ
680名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 20:54:24.09 ID:IJivJvwH
分かるよ、普通
681名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 22:03:55.78 ID:lOQ5IKHu
秀和には無理だと思うけどなぁ・・・
682名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 22:19:28.38 ID:zn/uI4k7
とにかく弦の音色が良いし、
ソロは独特の旨さが光る。
683名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 23:08:26.83 ID:ypXpF4nZ
>>682
吉田に言わせれば

弦の音色が良いが音が揃ってて外面を綺麗に磨いてるだけで中身無し

ソリストは立派だが指揮者の音楽性が駄目

「上質の肉を買ってきて、下味もしっかりつけてるのに
焼き具合が最悪で不味いビーフステーキ」だそうな
684名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 23:35:45.18 ID:HdmfOHcJ
オーマンディとセルの
スペイン奇想曲はあまり変わらないように聴こえるが・・・
録音のせいかな
685名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 23:39:14.37 ID:lOQ5IKHu
耳のせいだよ
686名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 00:08:10.98 ID:7RTuA0HT
CBSは実際あまり変わらんけどな
デッカとか言ってるアホはオーマンディ聴いてみろよ
687名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 05:42:40.79 ID:k9DMAZUc
そう言えばDECCAのスペイン奇想曲って、すぐ出てこないな。
アンセルメとマゼール・クリ管くらいか?
688名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 16:15:26.38 ID:N3GjlHEo
アルヘンタ・デュトワ・ストコフスキー・マルティノン・・・たくさんあるぞ!
689名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 18:45:35.92 ID:k9DMAZUc
>>688
おお!サンクス
690名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 19:40:10.56 ID:YYlUWcFl
なぜかスタンリー・ブラックなんてのもある
691名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 20:36:53.86 ID:7RTuA0HT
>>687->>690
スレチを続けないでくれ
君らはオーマンディのスペイン奇想曲を聴いたのか?
692名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 00:43:42.09 ID:G1ka5GUj
686は俺だが、セルスレと混同して文が分かりにくかった
デッカ好きに占領されるとはおれのミスだ すまん

あとデッカのこと書いてるヤツ、
別にデッカ好きなのは構わないから他のスレでやれ
何がスタンリー・ブラックだ
まったく関係ねえじゃんか
オーマンディスレなんだからもしオーマンディ好きなら比較するとか気をきかせろよ
693名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 06:43:08.29 ID:GlgVnFz0
694名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 06:46:40.42 ID:f485+5rc
>>693
またそれかって感じ

オーマンディの交響曲の再版はないんだろうか?
特にRCA時代の13〜15とかは最近は見直されつつあるのになぁ
695名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 22:52:52.47 ID:wJnxstCO
タニン・ショーマンディ
696名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 23:11:33.63 ID:/quDeOoV
以下のタコをまとめてお願いします>sonyさん。
symphony Nos. 1,4,5,6,10,13-15
The Age of GoldのPolka
Concerto No.1 for Vc. Rostropovich & Ma
Concerto No.1 for Pf. William Kapell(pf),Samuel Krauss(tp)
697名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 23:15:01.79 ID:x1U3CbzB
>>696
下の二つはウンザリするぐらい再版しまくりだろ
698名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 23:47:36.75 ID:ReQQj/9Z
ポイントは まとめて なのだから
タコ部屋箱にしてほしいんじゃね?
699名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 07:38:38.54 ID:w1iD+aPU
交響曲6番とピアノ協奏曲はライヴですね。
他にライヴとかないのだろうか?
700名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 07:46:06.96 ID:/n5gjiZl
ポーマンディのRシュトラウスは場違いだ
701名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 09:18:40.16 ID:fiXPg0p4
>>692
>何がスタンリー・ブラックだ
>まったく関係ねえじゃんか

そうだよな
むしろオーマンディはマントヴァーニだよな
702名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 16:27:58.14 ID:E7F+ox8j
ナニ偉そうにこんなところで仕切ろうとしてるんだ?
703名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 18:49:24.35 ID:2QFAQDFp
馬鹿だからだろ
704名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 22:38:07.48 ID:ShngGmrM
馬鹿ちゃいまんねん

智恵遅れでんねん
705名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 08:28:22.17 ID:aXPnqZfE
「オーマンディを聴くとバカになる」って言ってた著名人がいたな
706名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 22:51:25.71 ID:tIKmvm/k
「オーマンディの後継だったからムーティはバカになった」もあるで
707名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 12:41:38.73 ID:W3yJ50Zt
梅雨明けだし、フォーレのパヴァーヌでも聴くか。。
708名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 18:17:23.72 ID:SOWL2BKz
オーマンディをコケにしまくったチェリビダッケは核心を突いてた
709名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 18:28:29.46 ID:ImGTVDrg
生演奏だったら、チェリビダッケよりオーマンディのブル5を聴いて法悦に浸りたい。
710名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 20:36:22.64 ID:lx7tPKdO
カスほどよく吠える
711名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 22:30:08.66 ID:ZUjEeV67
そういえば、オーマンディが他人を批判したというのは、聞かないな。
金持ちケンカせず、かな。
712名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 00:07:26.52 ID:H7vCKxNh
やっぱりそういうお人柄なんじゃないかな?

さすがに人間性に問題あったりしたら
アメリカのような土地で40年も主任指揮者とか出来んよ
713名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 08:22:03.60 ID:MdaiLlz0
いつになったら、シューベルトのグレートを復刻してくれるの?
714名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 11:37:30.99 ID:Dna+68S3
オーマンディの独墺系は聞く価値なし
715名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 12:46:37.40 ID:QO+iM0Xa
人それぞれでおk
716名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 14:06:30.44 ID:MdaiLlz0
ブラームスやベートーヴェン、好きだけどなあ。
特にヴァイオリン協奏曲。ソリストは、シゲティとフランチェスカッティな。
717名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 14:35:04.96 ID:m1JVAD5X
個人的にはブラームスはまあまあ・・・ベートーヴェンはイマイチ
ブラームスの協奏曲はスターンとの演奏は結構好きだけど「ベスト」ではない

独墺系ではメンデルスゾーンやRシュトラウスは文句なしの名盤揃いと思うけど
それ以外は自分の中ではパッとしないねぇ

この前再版されたベト全も個人的にはちょっとガッカリな内容だった
718名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 18:19:32.36 ID:m3s4yeVP
オーマンディはライトクラシック振ってたほうがお似合い
719名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 19:11:32.62 ID:lsIigvAY
ルービンシュタインの、SP→モノ→ステの変容を楽しむように、
オーマンディも、モノ→CBS→RCAと移ろいを味わう
720名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 12:38:24.88 ID:asdiNRZ/
ブラームスの交響曲第2番を聴いたが良い演奏だと思った。
丁寧ではったりもなく、作曲者・曲への敬意も感じられた。
721名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 12:47:19.63 ID:ZjSpbCxb
オーマンディ聞いて満足してるバカが多すぎ
722名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 19:02:00.57 ID:OhvOWEDs
いろいろ聞いてきた人が改めてオーマンディを聞くと「やっぱりすごい」
と思うのではないだろうか。
ちょっと聴きかじった人はオーマンディをバカにしている。
723名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 20:00:00.61 ID:wc9gG8hE
オーマンディはファミレスみたいなもの
何でも無難にこなすが深みがない
これがその料理のベストと思ったら後々後悔する
それでいいならご勝手にの低レベルな世界

無能なら長期政権を維持できないはず?
そうだね、アブラヴァネルも凄かったよね
724名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 20:04:22.11 ID:qXXIrb6K
IDが便所
725名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 21:45:35.32 ID:7R8KpRCF
>>723
そういうこと書くやつに限って、たいして聴いてないんだよな。
726名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 21:54:48.98 ID:7DeBzESi
うむ、たいして聴いてないからこそ>>723みたいなことしか書けないんじゃろな
727名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 22:19:01.20 ID:7RK1QQe6
どんな曲でもその曲の演奏のベストを聞き分ける耳をもっているのか。723氏はすごい人だねぇ。ww
728名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 00:53:00.19 ID:kSMzFDN4
ベト全、ブラ全はどうも期待ハズレだった
交響曲だとシベリウスあたりが一番かな
協奏曲だとアランフェスもいいよ
第2楽章は、へたすりゃ演歌に聴こえる
729名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 01:10:21.59 ID:9sDoIjGY
ひろさちや の本にあったが

 おいしいものを食べる ではなくて おいしくものを食べる

この精神でオーマンディを聴いとります
730名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 01:30:43.51 ID:Imq4OsA7
おれもブラ全・ベト全はガッカリ度高かった
チャイコなどはマイベストな演奏で一杯なんだが・・・
731名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 02:05:25.40 ID:kSMzFDN4
いろいろ聴いて、改めて「すごい」と評価するのはカラヤンで
オーマンディはがっかりの方が多いよ

自分的にはオーマンディが鍛えて、客演指揮者がフィラデルフィア振ったのが最高
ミュンシュのフランス管弦楽曲集とかレヴァインのシューマン全集あたりがすごく良い
732名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 02:10:40.40 ID:Imq4OsA7
そこまでは思わないね
フランス物はオーマンディのほうが圧倒的に良いよ
733名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 08:40:41.76 ID:eXl3YPDA
色々のアイドルを40年間見て来て、改めて天地真理は凄いと思う的な。
734名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 09:21:57.02 ID:Z/566N+Q
ミュンシュ・フィラ管は小ぢんまりとまとめたって感じで面白くもなんとも無いよ
あれが一部で名盤扱いな理由がさっぱりわからん
735名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 13:58:25.02 ID:eXl3YPDA
つブランド
736名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 18:17:34.55 ID:kSMzFDN4
ミュンシュのはちょっとほめすぎたかな
でも、ミュンシュはボストンとのセッション盤でもあんなものだし、フィラデルフィアの巧さも出てるし別に悪い演奏ではないと思うよ
自分的には名盤というより珍盤と思ってた
ミュンシュ/フィラデルフィア/CBSという組み合わせが面白いんでね
737名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 17:46:11.13 ID:k0KWkOFX
組み合わせが面白いと言えば、シェルヘンとのマラ5
738名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 20:04:06.20 ID:P+BwwXgs
伴奏の名人
739名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 07:47:39.47 ID:q8h7e0j9
変奏曲の達人
740名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 09:48:29.77 ID:bFj22m/6
脇役がせいぜいの指揮者オーマンディ
741名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 10:48:25.59 ID:ndAEu7kM
人それぞれでおk。
742名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 11:09:27.10 ID:HCns7cnp
オーマンディは合わせ物のうまい指揮者だ、と志鳥栄八郎も認めていた
743名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 11:23:54.11 ID:F4ytNWJe
異なる強烈な個性を持つ巨匠が煌星の如く存在していた時代。
それ故に大衆派の筆頭格オーマンディは、高尚哲学的な音楽家の対極的な存在として親しみをもち評価されたのかもしれない。
744名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 16:09:52.54 ID:6kWfYNQW
Bachの管弦楽組曲はステレオはなし?
745名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 08:20:45.69 ID:VFutd1GU
ステレオはアリアだけ。
モノラル録音も無いんじゃない?
746名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 08:24:36.20 ID:oKvkEzD8
全曲はモノラルでも無いですよ
「管弦楽組曲」はいわゆる「G線上のアリア」のみ
実演でも全曲披露したことは無いと思う
747名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 09:46:41.88 ID:VFutd1GU
クレンペラーのライヴで管弦楽組曲1番の録音があったね。
748名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 10:45:54.28 ID:VFutd1GU
勿論オケはフィラデルフィアね
749名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 12:18:36.66 ID:KGkwzTI3
大編成で第3番を聞いてみたかったなぁ
750名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 06:57:33.11 ID:udhS4T5r
俵孝太郎 最悪だったな。
あの人は、生を聴いていないのかな?
751名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 18:25:01.78 ID:OBfeHsEn
フルトヴェングラーからヴァントまで 聴き巧者が熱く語る 黄金時代のカリスマ指揮者たち (ONTOMO MOOK)
のことだね。同意。
人の3倍働いたなら演奏会なぞ行く暇はなかったはず。
752名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 02:11:38.05 ID:KYvIOVkK
良くも悪くも「職人」で、それ以上の人ではなかったということで。
753名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 08:26:53.31 ID:3mwWT/Dm
芸術家は皆職人
職人を甘く見んなよ
754名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 19:02:41.27 ID:SCkirhNo
俺は職人だが、芸術家だと思ったことはない。しかし、ひとつひとつの作業は丁寧に納得いくまでやって積み上げていく。職人気質というのはそういうものだと思っている。
755名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 23:22:48.91 ID:Si5fzpnn
そもそも芸術家>職人という考えがあるとしたら間違いだろ
756名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 23:27:07.09 ID:s+8YRYYn
奇をてらった変態演奏するのが「芸術家」というのなら
オーマンディは当然違うな

だがそういう変態演奏だけが価値のあるものとは言わないね
757名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 02:45:28.38 ID:cpDQup4Y
アーティストとアルティザンは違うよ。違うからこそ違う言葉が用意されているんだよ。
いい加減に目を覚ませ。
758名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 05:47:12.05 ID:U6ThFV4D
オーマンディはアーティスト
技術を極めない者はアーティストとは呼べない
オーマンディをアーティストと呼ぶのに何の躊躇いがあろうか
759名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 02:38:36.39 ID:Y4DReYUp
あっそ。
760名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 06:51:16.81 ID:14FTSUdP
一行馬鹿登場
761名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 07:03:44.19 ID:Vf7AFu19
オマエモナー
三宅宏実おめでとう
762名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 07:45:34.98 ID:14FTSUdP
うむ、訂正



鹿

763名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 08:07:42.55 ID:VTpUKueD
むしろ

馬鹿一行登場
764名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 08:31:44.97 ID:Vf7AFu19
馬鹿御一行様登場
ですね〜
765名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 14:31:54.81 ID:vCxGMk1D
  ∩___∩ 
  |ノ      ヽ
  | ●   ● | .
  彡 *(__,●_)*ミ
  |  │‘ -‘ |│  クマー 
  | _  ̄ ̄ ̄_|
  | ∪     ∪
  \__     _/  
    ∪ ̄∪
766名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 11:17:57.59 ID:pggC2a7j
こんなに暑い日は、コレルリかヘンデルだね!
767名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 18:07:27.03 ID:D+siBSQs
RCAのテレマン TOP奏者独奏芸もな
768名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 07:05:14.91 ID:ZVzqZkBT
タワーがまたやってくれるらしい!
769名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 07:43:48.20 ID:6A+/CS0L
来週出る箱のこと?
それなら個人的にはガッカリなラインナップ
カブリ率90%以上なのでたぶん買わない
770名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 09:19:19.76 ID:FNqOhJbR
包茎w
771名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 21:34:49.16 ID:ZK4GL1aF
>>769
>768は、10月24日に予定されているCDですよ。
そんな情弱なあなたに。。
http://tower.jp/article/feature_item/2012/08/06/1101
772名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 23:31:51.13 ID:CHwy0S58
10/24の第2回発売では、一昨年のブラームス、昨年のベートーヴェンに続き、
大好評オーマンディのコロンビア時代の何と7作品がリリース。世界初CD化も含むファン垂涎のアイテムになること間違いなし。

シェーンベルクとかオネゲルとかかね
773名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 00:32:34.34 ID:EyDcIJ0d
また変な小品集とかだったらいやだなぁ
774名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 10:03:22.52 ID:CFkeR8PU
買ったら、you tube にアップしてくれ
775名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 11:53:59.95 ID:dBI56fI5
手前で買えよカス
776名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 13:49:53.33 ID:qv6Yentc
落ち穂(←悪意はないので悪しからず)拾い的に
小品から大曲まで何でもありでお願いします
777名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 14:54:55.41 ID:dBI56fI5
小品だったら「またかよ」感が強くなって買わないかも
778名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 19:23:22.08 ID:znF4xVd5
可能性は低いだろうが、モノ録音を出してくれ
「こうもり」でもいい
RCAもモノ出せよ
779名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 21:46:10.50 ID:A3QITKq8
シベリウス全集まだか
780名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 21:48:38.79 ID:3VDKMCr/
つかそもそも全曲振ってない
交響曲も管弦楽も歯抜けだらけ
781名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:28:42.57 ID:1MaUO2KV
てか、シベリウスに限らず
オーマンディは全集魔じゃないよな、
どっちかというと。
782名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:35:45.83 ID:ep37PdlL
むしろ米国初演魔か
783名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:44:35.19 ID:3VDKMCr/
>>781
まあそうだね
去年のうちにファンの宿願だったベト全・ブラ全出たけど
めぼしい「全集」はこれ以外だとラフマニノフの交響曲・ピアコンと
チャイコの交響曲ぐらいか

生前から得意と言われたショスタコも歯抜けで一杯だし
784名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 08:19:05.76 ID:SyXdQHkI
くるみ割りのWaltz of the Snowflakesが素晴らしい。
この一曲だけでも、このコンビの名前は不滅だ!
785名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 08:24:46.17 ID:oEMTCOPK
バレエも全曲やって欲しかったな
半端な内容の組曲ばっかりでちょっとがっかり
786名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 09:40:50.84 ID:SyXdQHkI
バレエ全曲は映像付きでないと商品として半端、という判断でしょうね。
787名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 11:15:58.60 ID:oEMTCOPK
はぁ?当時からバレエ全曲盤は珍しくも無いだろ
788名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 11:24:23.93 ID:SyXdQHkI
判断はそれぞれでしょう。
789名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 11:34:05.16 ID:oEMTCOPK
お前の根拠のない勝手な想像でしかないだろw
あんな半端な組曲だけで満足しろってのも無理な注文だわ
790名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 11:57:53.76 ID:/5uSbaNp
オーマンディがRCAに録音した時点(1972年9月)で「くるみ割り人形」の全曲盤って
アブラヴァネル、アンセルメ、プレヴィン(1972年5月)、ドラティMercuryぐらいしかないと思う
珍しくはないけど全曲録音するのが一般的だったわけじゃないね
791名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 11:59:30.54 ID:qTJuVmDl
チャイコの白鳥の湖全曲とか穴埋めみたいな中途半端な曲が結構あるしな。
>>787全曲盤なんてLP時代はいくつあったよ?
792名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 12:02:44.72 ID:/5uSbaNp
>>790続き
あとロジェストヴェンスキー盤もオーマンディ以前
ボニングやドラティPhilips、ランチベリーとかはその後だから
アナログ後期からデジタル時代を迎えて増えた
793名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 12:04:55.34 ID:onJlSTcr
おいつめちゃらめえ〜
794名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 13:09:56.15 ID:kQTp74Ir
けっこう全集あるじゃない
795名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 14:39:25.18 ID:SyXdQHkI
バレエの全曲版なんてバレエの練習用でしょう。
バレエの指揮者がそういう目的で録音していたと思います。
オーマンディはバレエの経験もほとんどないし。つなぎの曲なんかには興味なさそう。
796名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 15:14:43.46 ID:D5K3WTSI
バレエの曲なんてどの道チャイコ三大くらいしか全曲入れないしな
ライモンダとかガイーヌなんて結構好きそうな腺な気がするが
797名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 15:33:18.43 ID:X/PPjY7m
>>795
馬鹿の癖に生きていて恥ずかしくないの?
798名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 16:53:05.64 ID:JB3pMsFW
おっと、君の自己紹介はそこまでだ
799名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 19:43:38.90 ID:qTJuVmDl
>>790
「胡桃割り」は比較的短いし特に第二幕は無駄曲ないから
(個人的には第一幕も充分通しで聴くに堪える)
たまに実演で全曲演奏するくらい
800名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 12:35:28.77 ID:fJ0ZCYUf
チャイコの三大バレエは白鳥以外、ハイライト盤で充分
眠りなどまさにその名の通り聞いていて眠たくなる
801名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 12:44:55.86 ID:acux7KGh
はいはい
糞耳乙
802名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 12:55:21.48 ID:hHzJ6FtH
まあまあ
チャイコのバレエ音楽の真髄は眠りのパダクシオンなんだが
バレエ音楽は実際バレエ見てないとなかなか掴めない人は多い
803名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 20:46:19.87 ID:vTxX2Dvh
ラフマニノフの交響曲第2番は70年代にしては良い音だな、ノーカット版のはしりなんだね
804名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 21:04:15.25 ID:WYMNw/G9
オーマンディのRCA録音風景の写真見たことあるけど、
各パートがすごく離れた場所にいてやってるんだよな。よくあれで演奏できたな
その代わり録音は分離がいい
自分的には、CBSの方が録音も演奏も好きだけど
805名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 22:44:45.36 ID:qLZthwMG
>>803
ノーカットはプレヴィンが断然先
だから未だに「定番」としての地位をプレヴィン盤は保っている

>>804
個人的にはやっぱり第3楽章のカットが許せない
806804:2012/08/17(金) 23:13:36.51 ID:WYMNw/G9
>>805
誤解招いたみたいですまんけど、録音風景の写真は70年代RCAというだけです
曲目は不明
あとの感想もRCAとCBS録音全般の比較で、一般論ですよ
807名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 00:29:44.66 ID:lBJNXW4O
毎回この流れになるね
CBS最高!RCA糞!

でそのCBSの音そんなにいいかね?
RCAと比べてドンシャリ気味だしヒスノイズ酷いし
やたらに持ち上げるほど良いとも思わないけど
808名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 00:41:59.38 ID:fk0yB95B
米CBSとか日コロ時代の青レーベルはドンシャリじゃないよ
809名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 01:00:40.63 ID:ZR9/9OP+
RCAも75年を境にグッと良くなるんだが
810名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 03:31:30.87 ID:ZyXqUSF3
だからモノ録音なんだよ
30年代から50年代
CBSは最高にいいし、RCAも出してほしいな
まさに全米1という音だよ
811名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 07:36:48.08 ID:hhRU61F7
OPUS蔵のフォイアマンとのブラームス二重協奏曲、シュトラウスのドン・キホーテ、聴いてみたが録音はイマイチ。
812名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 08:02:24.11 ID:hhRU61F7
でも、演奏はええなあ。
木管のアンサンブルは後年よりも上品だ。
813名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 08:57:13.18 ID:2uhEIuR1
CBSのモノは音がモコモコすぎて論外
814名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 13:01:08.77 ID:ETH++OP8
RCAビクターのCDはすごい好きな音だな、最近こればかり聴いてる
815名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 13:17:02.85 ID:TR1yop4b
>>814
オーマンディが、メト管覆面を振ったのか!と一瞬思ったわ
816名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 07:30:17.97 ID:yepWrJ7+
814は、どの曲の録音?
クライスラーの伴奏とか?
817名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 07:58:35.78 ID:llivUr4V
きょうは月曜
オー!マンデー!!
818名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 09:22:53.01 ID:Z9WpJ0S0
RCAの録音はしっとりとしすぎ
フィラデルフィアの華麗さを存分に引き出したCBSのほうがいい
819名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 09:36:53.80 ID:r6VgOvCd
CBSは高音のシャリつき具合がひどすぎて聴いてられない
820名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 15:39:45.59 ID:GDCtBjnU
あっそ
821名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 16:39:46.94 ID:yepWrJ7+
確かに、キンキンした録音もあるが、大半は聞き苦しいという程ではないが。
822名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 19:45:54.69 ID:iMhn5i1+
RCAはマイク立て過ぎ。
三角定位+位相めちゃくちゃで気持ち悪くなる。
823名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 23:55:24.78 ID:x9586Wny
>>822
そんなこというのはたぶんお前だけ
毎回そればっかだな

三角なんとかw
824名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 20:34:37.27 ID:nSaznw77
音質云々じゃなくて、演奏でみると
古い方がいいと思うね オケもいい
オーマンディじゃないけど、ビーチャム指揮のロッシーニはすごい音してるよ
825名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 02:16:59.11 ID:g/BIAnE5
シュタルケル自伝にライナー、ドラティ、セルとならんでオーマンディについて記述がある
メトで「こうもり」の録音した時の話だが、とにかく体を大きく揺らせ、と言われた
それで主席チェロだったシュタルケルが揺らさなくても音は出せる、と言って拒否した
オーマンディは「私はフィラデルフィアの豊かな音になれてるからね」と嫌味を言ってきてオケ側はカチンときたそうだ
あとで事務局から呼ばれて、オーマンディからオケで反抗してるヤツがいるとクレームが入った

シュタルケルはその時のことをオーマンディが根に思ってると考えていて、ソリストになってから
フィラデルフィア管に呼ばれたのはムーティ時代になってからだったと書いてるな
826名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 09:13:25.92 ID:XlopHsSz
シュタルケルは首席不適格という逸話だね!
827名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 10:10:17.41 ID:PmHDEu/I
華やかなりし頃のフィラデルフィアを山本直純が振ればさぞ面白かっただろうに。
828名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 12:14:41.34 ID:8neth23V
ボストンPOPSは振ったな
829名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 23:49:30.29 ID:1vxrcqgD
>>826
シュタルケルはフィラデルフィアとは関係ない
ライナーのお気に入りで、メトの首席、シカゴの首席奏者だ
こうもりの録音もライナーの代役だ
ライナーとオーマンディでどっちが凄かったか、今では分からんよ
勝手に解釈すれば、ライナーが上だったろうね
830名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 09:42:42.19 ID:VA1dQ2iF
>>829
>829 名前: 名無しの笛の踊り  Mail: sage 投稿日: 2012/08/24(金) 23:49:30.29 ID: 1vxrcqgD
客演の指揮者(オーマンディ)の指示に反発するようでは、首席不適格と思う。
きっと、メトのチェロはシュタルケル的には満足のパートだったのかもしれないが、
こういう首席がいるパートは、後ろの方は萎縮して、鳴りが不足がち。
というオーマンディの経験から、
 みんなもっとリラックスして伸び伸び弾こうよ、
という提案だった。
831名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 09:55:34.11 ID:YBoJayyX
メトのオケがのびのび弾いてるのはそう言う経緯があったのか!
832名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 09:56:16.40 ID:A/FYZ4la
↑馬鹿発見
833名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 12:06:50.64 ID:b9P8gAqS
>>829
シュタルケルは10数年前のレコ芸のインタヴューで「ライナーが最高の指揮者」と言ってた(しかも過去形じゃなく現在形で)
834名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 23:30:06.12 ID:XS9RbraN
ソニーの10月のCDの予約がアマゾンで開始とな。
835名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 07:43:40.66 ID:+sDH5mVw
この間全集が復刻されたのに今度はブラームスの交響曲第1番のステレオ1回目が初CD化!
それならば、ボレロの1回目も復刻してほしいよね。
836名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 08:34:51.22 ID:fFxydfUr
春の祭典、良かった
華やかで余裕たっぷり
837名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 08:49:36.94 ID:+sDH5mVw
グローフェもステレオが2種あったね
838名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 08:52:03.54 ID:+sDH5mVw
20世紀箱HMVからまだこないよ〜。アマゾンにすれば良かった
839名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 08:15:08.12 ID:TCseUYAb
20世紀箱、来ました。
春祭は意外と良い録音。聞きやすかった。作曲者はこの演奏のどこが不満だったの?
あと、ルル組曲って初CD化ですよね?
840名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 18:07:05.24 ID:eA6ubzsU
>>771
>>772
詳細出たよ
841名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 19:27:52.67 ID:TCseUYAb
なぜタコ6やイストミンとのラフマニノフ2を入れなかったのか?
残念だ
842名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 07:36:49.62 ID:8+TkZyaw
ゼルキンのベト箱が発売延期?
843名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 18:05:55.13 ID:8+TkZyaw
おお!20世紀箱の威風堂々はRCA録音で、合唱付きだったよ。
こんな録音があったのね
844名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 20:11:13.91 ID:vatyd/W7
この人の音楽には切迫感がない。
845名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 20:20:38.82 ID:Q9E/jGWV
そこがいいのだよ
846名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 18:45:01.25 ID:NDecVO0H
20世紀箱やゼルキンのベト箱は、音質改善されていますか?
847名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 18:49:21.86 ID:OxaiIgYO
されてない
848名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 17:11:34.07 ID:smsWEceN
今のデジタルオーディオのほうがしついいよ
849名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 21:29:59.64 ID:HDsfsi1D
10月に出るソニーのシリーズ
モノはプロコの7番だけか・・・
あんまり買いたいのはないな
850名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 08:53:56.31 ID:z00OfR2W
モノラル録音ならNMLに沢山あるし。
851名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 16:45:16.80 ID:2wA78jYY
プロコフィエフの交響曲第7番(モノラル録音)は、既にウラニアから復刻されていた音源ですね。

何はともあれ、今回ようやくプロコフィエフの交響曲第4番と第6番がCD化されるのはめでたい限り。
852名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 22:42:47.35 ID:FkZQoJm7
岩城宏之の本に書いてあったが、プロコの3番の録音があるらしい
非売品で手に入らなかったそうだが・・・
今回のシリーズには入ってないね
録音自体残ってないのかな
853名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 10:59:29.99 ID:E1uoPsP1
何という本ですか?
854名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 11:16:08.34 ID:smvyxEAo
イワキはほんとに筆まめだなw。
855名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 13:30:10.97 ID:4vIHnqSn
ビールの美味い飲み方とかまで書いてるからな
856名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 21:48:28.27 ID:nx0rXN4w
>>853
岩城さんの最晩年の本で「音の影」
アルファベット順に作曲家について好きなように語っていて、Pの項がプロコフィエフ
オーマンディの録音については正確な話なのかは分からない
857名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 19:26:54.20 ID:TN6P0gze


お前ら質問ですこのご時世になんでパチンコやんの?
そのパチンコに使うお金でおいしいご飯食べたり、
彼女にプレゼントでもしたほうが喜ばれると思うんだけど

ちょっと疑問に思ったからおれはやらないからやる人に質問しただけで
別に深い意味はないけど




858名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 20:26:27.01 ID:Q8Tjr+mE
誤爆?
859名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 21:33:05.39 ID:VJ1Z5k8y
DELOSのチャイコフスキーは、枯れすぎちゃったね
860名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 20:29:32.30 ID:POYdTfLn
どこが?あれもよくも悪くも「いつものオーマンディ」だよ
861名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 21:14:23.75 ID:xHpy37To
DELOSは録音もいまいち冴えない印象があるんだよな。
862名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 21:18:07.04 ID:V3LZxLmE
DELOSのが一番好きだなぁ
拡がりはないけど響きが凝縮されてる録音だと思う
863名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 08:47:20.89 ID:DWdg/pgb
月曜、オーマンディ
864名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 21:25:00.07 ID:GvIMzNHo



浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク






865名無しの笛の踊り:2012/09/10(月) 22:05:45.36 ID:MTfnvM52
>>859
完熟の美しさは、Telarcのサン・サーンスだわ
866名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 12:45:31.02 ID:Mha8jU9W
デロスの録音は失敗でしょう。
最後の来日公演を聴いたが、あんなに枯れた音じゃなかったよ。
867名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 16:06:28.29 ID:A2zKxQS+
「枯れた」とかどこの宇野厨だよ
868名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 23:17:09.43 ID:YTqc8GuJ
以前からポチポチ出ていた塔の王月曜情報
http://tower.jp/article/feature_item/2012/08/06/1101
最下段 II期: 10/24発売分
869名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 22:18:53.79 ID:dkSAaeiD
王月曜…プ
センスねー
870名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 23:53:58.33 ID:COIn2OlO
玉月曜とはなんとチャーミングな当て字であろうか!
ぼくはすっかり魅了されてしまった。
これさえあれば他は必要ないほどだ。
まさにベストといえよう。
871名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 23:56:22.42 ID:RbP5ZCJU
タマモンデェー
872名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 22:51:25.96 ID:0S4zur1j
オーマンディ時代のフィラ管振ったレヴァインのマラ9、好きなんだよね。フィラ管の凄さが端的にわかるというか。
若いレヴァインの要求に完璧に答えている感じが好き。
873名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 18:25:05.32 ID:QdeUsrp1
友人を揉んで
874名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 19:17:06.89 ID:QT8HhQip
米CBSのドビュッシー(海、牧神、夜想曲)アナログレコードで聞いてるけど最高だな。
晩年テラークにサン・サーンスのお馬鹿曲入れるんなら、ドビュッシーをやって欲しかった。
875名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 07:02:03.67 ID:+X+acj1N
生でで海と牧神を聴いたオレは勝ち組
876名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 08:54:22.51 ID:xNy+HU6t
だろうな。

どんな大金持ちでも今となっては不可能な経験だよ。
877名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 05:51:03.19 ID:ZEkBUK/y
昔、諸井誠がパリでオーマンディ/フィラデルフィアのダフニス聴いて、パリ管を超えてる!と書いてたな
フルートがキンケイド時代の話だが・・・

>>874
新興テラークとしてはデジタルサウンドを売り出すため、スペクタクルかつ分かりやすい曲だったのだろう
ドビュッシーじゃ売れなかったと思うよ
878名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 06:56:07.78 ID:Nr7h24x/
>>877
諸井さんの勘違いかな?
キンケイドといえば、フィラデルフィアの看板プレーヤーだったからね。
フィラデルフィアのフルートといえば、キンケイドと思い込んだのかもしれない。

パリ管が設立されたのは1967年
キンケイドがフィラデルフィアの首席をしていたのは、1921〜1960で、
1967/3/27に亡くなっている。
879名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 07:47:10.05 ID:ZEkBUK/y
>>878
こちらの書き方が悪いんで、申し訳ないです
諸井さんは70年代にチェリビダッケとパリ管聴いて絶賛してるんです
しかし、それでも50年代にパリで聴いたオーマンディ/フィラ管が最高だったのではないか
キンケイドの笛が忘れられない、と書いているわけです
880名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 08:22:14.73 ID:z5wdut59
なるほど
了解しました
881名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 13:22:10.39 ID:stykEVmT
ゼルキンとのブラームス1番がCD化されるみたいだね
882名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 13:33:48.85 ID:4oZRWocZ
ゼルキンはオーマンディとはベートーヴェンもモーツァルトも録音してるよね。
ゼルキンと一番、相性が良かったのは、オーマンディなのかもしれない。
CD復刻では、いまひとつ冷遇されてるけど。
883名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 16:17:43.42 ID:+GyESFPR
>>845
切迫感がないのは時にはいいけど、弛緩しているのは困る
884名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 16:21:23.59 ID:FTkSQQmh
最晩年のDELOS以外は弛緩を感じたことはないなあ
885名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 18:00:31.09 ID:z5wdut59
オーマンディに弛緩を感じたことないなあ。
むしろ、サービス過剰。
886名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 05:36:49.32 ID:I4ZRVc/Q
>>879
キンケイドの生は知るべくもないが、
日本公演でのフルート主席は殆どがパニッツだった。
オーマンディ指揮のコンサートでのパニッツも相当に素晴らしかった。
オーマンディ来日公演での「牧神」のソロは今でも最高の演奏として忘れられない
887名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 07:21:39.84 ID:T61CaoBw
私も牧神を聴きました。↓によると1981年6月1日東京文化会館だったみたい。
6月2日の演奏会も聴きたかったけど、完売でした。

牧神は最高でした。あと、レオノーレの3番でパニッツさんが音を裏返しちゃったことは鮮明に覚えている。
http://www.geocities.jp/ormandy/rainichi.html
888名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 08:16:00.15 ID:IYSajk/F
>>887
886です。レスありがとうございます。1981年6月1日東京文化会館の公演で間違いありません。
私はレオノーレ3番は全体に見事な演奏だったのでパニッツが音を裏返したことは憶えていません。
6月2日の演奏会も聴きましたがコンサート全体の出来としては6月1日のほうが良かったと思います。
ただ6月2日のアンコールでのパニッツのソロは体が震えるくらい素晴らしく見事な演奏でした。
889名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 10:50:02.80 ID:l4MUMbDU
オーマンディの日本最後の演奏曲になりますね。ケナンですね。羨ましい。
890名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 19:36:02.80 ID:JAVoQFku
>>887
オレもチャイコが買えなくてエロイカにした口。もっとも原資はムラビン来日キャンセルの払戻しという罰当たりですがな
891名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 20:33:00.17 ID:rsvwud2C
オーマンディといえば、首席オーボエ奏者のジョン・ディ・ランシーのLPで
「オーボエと管弦楽のためのフランス音楽」というアルバムをよく聴いたわ。

プレヴィソと録音してるやつ。レーベルはRCAだった。CD復刻は知らない。
フランセとか、ジムノペディとか、イベールとか。オーマンディもさることながら、
やっぱフィラ管のソリストは本当に凄いと思うんだよな。
892名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 12:36:07.09 ID:XV1xD5PR
国内盤CDもあったね。たしか。
893名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 20:38:35.04 ID:vxuavw48
フランセの花時計か。
ありゃあ、良い曲だよなあ。
894名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 21:48:19.27 ID:554BEMhk
ジャマイカルンバなんつうのもあったな。
895名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 08:06:16.18 ID:hnI17NTK
シゲティのブラームスが復刻とな。
これは名演
http://tower.jp/item/3161805/
896名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 15:55:47.39 ID:RErFzPbd
これはいい
897名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 22:09:35.82 ID:wlvQ1vy7
キージェのCBS盤聴いた!
キレ良すぎ
898名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 22:29:01.27 ID:UiwkP6ez
ガーシュウィンの協奏曲を色々聞いたが、のりのり度とオケの充実感でアントルモンとのCBS盤がベストワンだ。
899名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 09:43:03.72 ID:d3xNjs4/
>>898
これはノーカット版なのもうれしい。
900名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 19:10:06.67 ID:lMi/38DQ
イースターオラトリオ、ソロのフルート、オーボエ、アングレ、上手すぎ!
901名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 21:18:08.80 ID:Wef7mlEA
やっぱブラームスはいいね
902名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 22:21:14.44 ID:p3Qtyqu/
なぜか、モーツァルトシューベルトシューマンの録音が少ないね〜。
903名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 00:50:20.98 ID:tK1nyy0W
中古レコードのビバルディ「四季」があった。
なんか怖くて手が出なかったよ。
904名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 20:17:51.21 ID:EFkkapP9
>>903
CDになってるし、良い演奏だよ。
905名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 20:56:19.22 ID:eGRnkwM/
>>904
マリピエロ編曲って書いてあるけど、何をしたの?
906名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 23:36:36.53 ID:cA8Yr18N
>>904
ありがと。
まだあったら買ってみます。
907名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 21:50:57.78 ID:dyO0aeG2
オーマンディも日本のオケを振って欲しかったな。
908名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 08:24:58.76 ID:a/sDrBGr
タコ4録音良すぎ!
プロコ4録音悪すぎ!
あとキージェは世界初CD化?
909名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:05:21.51 ID:eai6svRn
キージェは世界初CD化、ではないらしい。
世界初CD化と言いたくなる気持ちは分かるが、世界中のCBSに確認したのだろうか?
910名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 14:34:06.32 ID:XFwhkI6I
911名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 19:54:30.25 ID:YxG7PUvo
え、マジかよ、そんなの聞いじぇないよ
912名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 19:59:43.01 ID:/OeEpk/W
それは中尉不足だな
913名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 07:57:17.60 ID:SMbqOAgq
プロコフィエフが欠けていたね。
914名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 13:21:42.21 ID:KHUu8vtr
おまえら、いいかげんにせるげい
915名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 12:45:47.71 ID:+P0J4NPU
オーマンディがよろしいようで。
916名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 08:08:13.60 ID:UBg0fkVG
ドイツレクイエムききたい
917名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 11:19:24.47 ID:UBg0fkVG
ソニー、タワーの中の人が夢を叶えてくれないかな?
918名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 22:05:39.83 ID:Yrp5xmei
シベリウス集とか再販してるね
919名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 07:55:36.36 ID:SresNjRB
次は声楽箱
920名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 10:48:55.58 ID:SresNjRB
ショパンのピアノ協奏曲1番を聞き比べてみた。
意外にクライバーンの伴奏の盤が一番良かった!
921名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 22:37:51.06 ID:pqKl/P8q
オーマンディの誕生日に何聞いた?

最近再発のGlorious Sound of Christmas
922名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 17:50:39.91 ID:w8MoLdpG
今年のオーマンディのベスト復刻は何?
俺はブラームス1番旧ステレオ版
923名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 18:23:14.52 ID:LHPwVIr6
>>922
クリスマスツリーのような素敵なブラ1
924名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 20:19:29.82 ID:E2ezGtfM
>>923
いいね!
今日も聞きましたが、3楽章の16分音符の弦の掛け合いで鳥肌が立った。
すごい
925名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 21:42:35.94 ID:oSY3TvUD
>>922
クリスマスアルバム
926名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 09:36:36.04 ID:x61K5tZz
>>924
ん?4楽章では?
927名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 09:37:23.24 ID:x61K5tZz
米CBSのタコ10はスゲェーな
928924:2012/12/01(土) 22:35:49.84 ID:/ST1xOc1
>>926
ブラ1の3楽章の45小節目(練習番号B)
チェロバスと、ヴィオラ・ヴァイオリンの掛け合いのところです。
929名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 18:35:12.83 ID:KaF9Jn6b
あげ
930名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 21:20:12.91 ID:0OCC5Q6Q
あげ
931名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 22:59:27.36 ID:PPx5KIOt
はげ
932sage:2012/12/09(日) 23:49:15.84 ID:Dqc7P2Ck
シゲティとのブラームスの協奏曲、素晴らしいね
オーボエはタビュトーかな?
最近再発のゼルキンの協奏曲も何曲か聴いたけど、ブラームスの2番がやっぱりいいね
933名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 07:08:15.17 ID:xX+s6Oov
>>932
アイザック・スターンとのブラームスVn協奏曲でもオーマンディは素晴らしいね。

オーマンディのブラームスは素晴らしいと思う。

晩年にロッテルダムフィルを指揮したブラームス交響曲1番がFMで放送されたのを聴いたことがあるけど、
本当に素晴らしい演奏だった。
934名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 21:47:22.33 ID:BntTLMDE
>>933
あのブラ1は良いよね。悲劇的序曲も良かった。
あれ裏青になってるよね。
オーマンディってブラームス指揮者だと思うよ。
935名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 22:58:00.62 ID:COvuGenx
http://www.bakuendo.com/
ここでいろいろなライヴが買えるのだが、
マーラーの4番、モーツアルトの40番、プロコフィエフ1番、ラフマニノフ死の島
など出色の演奏でした。
936名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 20:47:58.85 ID:qsLIGBwd
あげ
937名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 07:37:52.34 ID:MqouwEvj
プロコフィエフはボストン交響楽団だな。
棒に食らいついている感じ
938名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 08:05:54.18 ID:iZTQLtvK
コッペリアは復刻されてる?
939名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 12:38:37.71 ID:KMGh7Rhm
ぐぐれば?
CDになってるよ〜。
940名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 00:47:47.29 ID:e5IWuYum
ショスタコの3枚組は実にすばらしいね。
オーマンディに対する認識を改めた。

次はブラームス、行ってみようかな。
941名無しの笛の踊り:2012/12/27(木) 14:25:45.82 ID:EkaDKaZc
もっとヨーロッパのオケとのライブを聴きたいな
942名無しの笛の踊り:2012/12/27(木) 16:25:34.71 ID:ZICnHkEx
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    無知者      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  も、もうしわけございませんでした…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三壺ニ:}    大満出意様を2流だと思ってました。1流と認めます。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   ほらっ、ネトウヨ…、一緒に!!
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _  
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
943名無しの笛の踊り:2012/12/27(木) 21:31:13.90 ID:1AhP0psD
いまさら野ダニ謝られてもねぇ・・・・・
944名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 16:37:42.20 ID:yeG5m95w
いやー
プロコ4、6、7が生きてるうちにCD化されるとはね。CBSでは、あとは、シューベルト9と火の鳥かな、目ぼしいとこは。
これから聴きます。
945名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 15:49:35.94 ID:Rcq8Lubs
初オーマンは、
ラフマニノフ 交響曲第3番、交響的舞曲
946名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 22:37:46.70 ID:WOfp1DV3
>>945
あれは超弩級の絶演だと思った。スタイリッシュかつメロウという離れ業を
やってのける。
947名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 10:20:00.42 ID:+WI0V8I4
プロコフィエフの交響曲1番が今年の初オーマンディ。
キレ良すぎ!
948名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 17:12:15.51 ID:ukN/2B0r
ロシア、ソ連の近現代と相性抜群ですね。
949名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 18:30:40.80 ID:Il2kJ+VZ
>>947
オレは、どちらかと言えば米CBS盤を愛好してるがどっちだい?
950947:2013/01/08(火) 20:18:38.88 ID:y1Bhoga8
>>949
もちろん、米CBSです。
951名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 21:01:33.19 ID:ub0gcECA
ブラ1のティンパニの変更について詳しく書かれている。

http://www.amazon.co.jp/dp/1574630490/
952名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 17:37:01.69 ID:d09J/BSV
買わなくても読めるんだね。
953名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 18:59:17.38 ID:v4JIVUts
誰か次のスレ立てて
954名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 19:18:55.97 ID:JYDk1MOi
ほらよ
【大編成】オーマンディ11【上等】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1358417899/
955名無しの笛の踊り:2013/01/18(金) 21:53:58.55 ID:LVrPH0h1
こっちを早く埋めろよ
956名無しの笛の踊り:2013/01/18(金) 22:14:13.85 ID:soVBvJnG
梅1
957名無しの笛の踊り:2013/01/18(金) 22:37:27.00 ID:LVrPH0h1
ウメ2円
958名無しの笛の踊り:2013/01/18(金) 23:44:25.74 ID:LVrPH0h1
(-∀-`)(-∀-`)(-∀-`)
959名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 00:19:17.80 ID:Ebj5Xm9q
RCAのスッペ、詩人と農夫序曲が好き
960名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 00:25:58.79 ID:tWI1Yv8L
ロシアの近代音楽やらせれば史上最強の指揮者とおれは本気で思ってる
961名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 00:46:00.39 ID:xVINjOnF
ソニーにモノ録音を出してほしいな
フィラデルフィアの巧さは認めるけど、
結局、ステレオ録音じゃ、協奏曲とシュトラウスのワルツ集が一番だ
962名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 01:52:25.40 ID:8CeeOY6G
この1曲で1500円は高かったが、いい演奏だと思う。
きっと生で蓄音機の音を聞けば、もっといいと思う。


金沢蓄音器館 Vol.27 リスト:交響詩「前奏曲」

Eugene Ormandy/The Philadelphia Orchestra
http://tower.jp/item/3145333
963名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 05:48:10.56 ID:fWxIqIkL
>>961
モノラルはNMLで結構聴けるよ
964名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 07:19:11.52 ID:8CeeOY6G
モノラル録音のほうがステレオよりオススメという曲ありますか?
965名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 07:29:22.06 ID:fWxIqIkL
新世界、シベ4&5あたり如何?
966名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 23:27:15.15 ID:8CeeOY6G
NML入会しようっかな〜
967名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 16:38:54.34 ID:+fQ86H3R
オーマンディじゃないけど、
ビーチャムの米コロンビア録音集に入ってたロッシーニにはたまげたな
1曲だけフィラデルフィアなんだが、オケが半端じゃない
968名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 17:36:42.78 ID:CxTdLMXR
そういえば、ロッシーニの録画少ない。フィラデルフィアの。
969名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 07:38:45.71 ID:zZtVVIyI
録画じゃなくて録音でした。
970名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 09:11:27.94 ID:pOIrlfRt
まあオーマンディは公言して憚らないほどのオペラ嫌いだし

ヴェルディのオペラにいたっては
膝上録音っぽい椿姫の変なライブ録音があるぐらいで
序曲集やアリア集の録音すらないよね
971名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 01:27:17.31 ID:l6yBMoq2
モノ時代の録音会場はアカデミーだよね?
超デッドな音なんだが、それをはねかえしてしまう厚みと迫力がある
しかし、ソニーの日本盤は録音箇所が書いてなかったりして、どうもへんな残響がついてる気がするなあ
972名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 02:24:05.00 ID:XWaURO1e
>>970
ま、蝙蝠全曲入れてくれただけでもよしとしなければ
973名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 02:29:27.98 ID:l6yBMoq2
>>972
ライナーの代役だけどね
974名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 21:37:56.23 ID:PlIxtzuE
モノラルのチャイコフスキー4番、熱い!
975名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 10:23:30.36 ID:pwgbKKvR
チャイコフスキー4番はNML?
976名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 11:55:10.46 ID:GSXoWXL6
>>975
Ja
977名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 18:27:56.90 ID:pwgbKKvR
TNX
978名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 00:12:49.58 ID:jAOOXeTj
オーマンディは叩き上げで、いつも恥をかきながら大きくなった。
ストコフスキーがフィラデルフィアの常任から名誉指揮者になる時、
すでにオーマンディの就任は決まっていたが、ストコは幅広く若い指揮者たちに
勉強させるために、ベートーヴェンの交響曲を一つずつ割り当てて振らせた。
オーマンディには2番が当たったが、今までに全くスコアも見たことがなく、ビビッて
辞退。学生時代から9曲全部を暗譜していた近衛秀麿が2番を指揮した。
最初から、どこかぎこちないスタートだったが、日米関係が悪化し、近衛がヨーロッパに去ったので
邪魔者はいなくなり、無事にバトンタッチ。
戦後、オーボエのタビュトーとの軋轢が生じ、タビュトーは遂に辞めてフランスに帰る事になった。
最後のリハーサルで、タビュトーが異例ながらお別れのスピーチをしたいと申し出て、
皮肉に満ちた長いスピーチをした。オーマンディは途中でそっと抜け出し、
終わるまで別室で耳をふさぎ、じっと我慢の子であった。
こうした試練をくぐり抜け、決して怒らず、日本の評論家にデクノボウと呼ばれ、
それでも愚直にオーケストラ音楽の王道を歩み遂げた指揮者、それがオーマンディだ。
979名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 18:35:58.32 ID:Zt6c4Cri
そんな苦労人オーマンディの容姿を、「ミルウォーキーの不動産屋のようだ」とクサした評論家がいたな。
980名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 23:11:53.81 ID:2Ti0rlug
いやあれはむしろ
「田舎社長みたいな風貌で損してるが音楽はすごい」と
褒めてるんだが・・・
981名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 23:43:07.94 ID:GV0oK5p9
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 15:58:44.56 ID:Pmo/OPu1
オーマンディ・フライトチキン
983名無しの笛の踊り
確かに肉屋顔だな。