オーマンディ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨネスケ
BMGオーマンディの芸術第二弾発売記念スレ。
昔はオーマンディに全く興味がありませんでしたが、
最近ちょくちょく聴いています。
CBSのショスタコの4と10がなかなか面白かった。

ブル7やマーラー1も出ました。
といわけでどうぞ!
2名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 08:51
とーばんじゃん
3名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 08:54
正直にいいます。聴かず嫌いです。
4名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 09:07
「英雄の生涯」買った。
5名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 09:11
ホロヴィッツとのラフマ3番
6名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 10:34
ちょっと聴いたところでは
特別な解釈でないし
桶もうまいけどなんかできすぎって感じ
7名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 10:55
ついにスレ立てたか・・・。レスつくかな。
8名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 17:06
じっくり聴いたところでは
オーソドックスな解釈で
オケはべらぼうに上手く、オケを聴く快感にひたれる。
9名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 23:17
友人大月曜
10名無しの笛の踊り:2001/04/26(木) 23:20
サン=サーンスの「サムソンとデリラ」のバッカナール。
BMGからでているこの演奏。きてますね。
11ヨネスケ:2001/04/27(金) 02:06
BMGのシリーズ、何から買おうか迷いに迷って、
まず英雄の生涯を買いました。オケがとにかくうまく、
これぞオケを聴く醍醐味という感じ。録音も良い。
メタモルフォーゼンも美しすぎ!
12名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 02:08
このコンビのRシュトラウスはすべて買い。
13名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 21:25
シベリウスもね。
14名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 22:15
ラフマニノフも。
15名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 23:46
オーマンディをけなす人は「精神性」という訳の分からん物をよく引き合いに出す。
16名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 23:52
ストコフスキー同様、オーマンディも通向けの指揮者だ。初心者には
両者とも単なるこけおどしや派手好きに聞こえるだろう。
17名無し君:2001/04/28(土) 00:04
高校のときにはまった指揮者
18名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:04
じゃあ、君は今小学生なんだね。
19名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:09
意味不明
20ヨネスケ:2001/04/28(土) 01:55
今回のBMGの再発で初めて聴いた人など感想よろしく。
私は次はドボルザークかシベリウスを買ってみようと思います。
21名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 02:16
どっちもいいよ。
22ヨネスケ:2001/04/28(土) 23:35
早速下がってますね(笑)。
ミュンシュスレ程度にはレスがついてもいいと
思っていたのですが(笑)。
23名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 23:50
オーマンディならば「展覧会の絵」は、はずせません。
CBSのヤツで。
冒頭の3本のトランペットで豪快に鳴らすプロムナードは聴きものです。
24大満自慰:2001/04/29(日) 03:03
指揮者スレッド乱立 意味無し。
こんなところで、やる必要なし。
オーマンディはこっちで、やったら?
http://www.tcup.com/06/qwh01700.html
25安芸:2001/04/30(月) 11:58
あげ
26名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 12:24
高嶋擁護スレ登場も、
2日以内に撲滅スレに変わるのは必至だ
27名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 12:27
友人のオーマンコー
28名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 13:44
トスカニーニみたいに1000円だったら買うのになあ。
29名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 13:59
>>24の掲示板はオーマンディ好き「だけ」がカキコして読む場所。ここはアンチも
興味もない人もカキコして読める場所。よって、このスレの存在価値大いに有り。
30名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:01
賛成
31名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:05
オーマンディは日本の評論家にウケが悪い指揮者の筆頭だな。だから2ちゃん
でもあまりカキコがないのかな?
32名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:06
同意
33名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:07
親戚のオージンジー
34名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:15
2ちゃんで粋がってるクラヲタも、所詮評論家に人気がない演奏家には
興味も知識もないのだな。
35名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:17
それはいいすぎ。きめつけすぎ。
36名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:20
オーマンディ大好きですが、上手い、ゴージャス、堅実、卓越した職人技等
の言葉以外に思い当たらないのです。何を語っても、上記の言葉で済んでし
まいそうで・・・。
37名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:24
>>36
それは一流の指揮者だからこそできる業です。
38名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:24
実演聴くと巨大ってかんじもするよ。
この人は音の背後にあるもので勝負するタイプじゃなくて、
音そのもので勝負する人。
作曲家でいえばモーツァルトではなくハイドンのようなタイプ。
じゃないの?
39名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:32
新校訂の楽譜を使いました、当時の演奏習慣を意識しました、新しい解釈を
披露します、この曲の従来の演奏方法に問題提起します等の付加価値を一切
必要としないで直球勝負していた偉大な指揮者。
40名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:37
>>38
同意。
音楽というのはやっぱり哲学でも文学でもなく「音楽」なのだから
音楽家は「背後にあるもの」ではなく「音楽そのもの」で勝負するべき。
なんか「演奏の背後に何か思想めいたものが見られないとその音楽は価値が低い」
ってみなすような風潮があるよね。そういう風潮、キライ。

オーマンディはまさに「音そのもの」「音楽そのもの」の醍醐味で勝負をした指揮者だったと思う。
41名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:38
そうなるとマーラーの10番の全曲盤はかなり異色ということか。
42名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:47
41は39に対するものネ
43名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 14:57
>>40
おおむね同意なんだけど、>>41のマーラーの10番やショスタコの13、14、15
のアメリカ初演なんかやっているのはどういうことなんだろう?
物凄く広い意味での啓蒙活動も行っていたということかな?
オーマンディって新しいレパートリーの開拓は積極的に行ってた人だよね。
「音楽その物で勝負」の裏になんかあったような気がするんだけど考え過ぎかな?
44ヨネスケ:2001/04/30(月) 15:02
賑わってますね。

>>29
確かにその手の掲示板は盲目的なファンばかり集まる傾向に
ありますからね。特に「ピザーラ・アバド」とかいうアバドの掲示板(笑)。

さてこれからオーマンディのCDを買いに行ってきます。
45名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 15:04
オーマンディーはブラ1にバスクラを追加して演奏していたと聞いたことがあります。
46名無指揮者:2001/04/30(月) 17:40
>>43
珍しいレパートリーでも「音楽そのもの」で勝負しているのは同じだよ。
もちろん、広い意味、狭い意味での啓蒙についても意識してたはず。
同じ曲を、(些細な)解釈の違いを競って客に聴かせるなんて、先は知れている。
レパートリーを広げて、聴衆を啓蒙して、オーケストラの仕事を増やさないと。。
ま、これはどんな指揮者も考えていることだろうが。

それ以外にあるとすれば、オーマンディ個人のキャリアアップ。
世界中の作曲家を対象とした人脈づくり。
オケを食わせることはもちろん、個人的な金儲けについてもキッチリしてたと思ふ。

ああああ、まとまらん。誰かまとめて!
47名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:13
RCAに移ってからは、協奏曲の録音が非常に少ないね。スターのソリストがいなかった
せいかな。ところで、ソニーもちゃんとカタログを整備してオーマンディ・復刻シリーズ
を出してくれないかな。輸入盤だととんでもない演奏が組み合わされているから、萎えて
しまうのだ。
48名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:18
オーマンディは小泉内閣の塩川翁と同じ。
いつもにこにこしているけどじつはかなりのキレモノ。
音楽、人脈、経営、すべての面においてバランスがよく広い。
しかも一筋縄ではいかない。
こんなに表現するのがしんどい指揮者もめずらしい。
49名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:18
>47
ソニーのステレオはまだましな方。
殆どCD復刻されていないのがソニーのモノラル時代
1943-1957あたりの録音。協奏曲ぐらいしかCDは見あたらない。
実は1950年あたりがオーマンディ・フィラデルフィアの頂点では
なかったか。
指揮者・弦・木管は100年中のベストだったでせう。
金管は異論ありかな?
指揮者の気力と技術のバランスが最高なのはこの時期。
木管はfl,obの2枚看板。
この後、指揮者、木管はやや下がり、弦は横這い、ていうかコンマスの
個性の違いがあるだけで最高レベルを維持。
金管は60年代が黄金時代か。
50名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:23
実際にその時代の実演聴いてないからわからんが、
67年から81年にかけて来日した公演は甲乙つけがたかったよ。
51名無しの笛の踊り :2001/05/01(火) 00:38
ヨネスケ、逝ってよし
52名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:47
>50
 コンマスは皆キャロルだったし、
 この時期はオーマンディの長い晩年の時期。
 自分も50年代の実演は聴いていないが、レコードから推測するに
 壮年期のオーマンディは、切れ味、色彩感はひと味もふた味も違う。
 多分に指揮者の技術・気力によるものと思われ。
53名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:50
ヨネスケ逝ってよし!
54名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 00:53
まあサヴァリッシュがOKしてれば70歳で勇退してたぐらいだしね。
足も故障気味だったし。60年代前半に一度来てほしかったなあ。
55名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:24
ヨネスケ、逝ってよし
56名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:25
>>51 >>53
ヴァーカ(笑)。
オマエみたいなキチガイ童貞包茎引き篭もり野郎は厨房板逝け。
57名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:29
>>55
表現微妙に変えて自作自演ご苦労さん(笑)
ヴァーカ(笑)。
オマエみたいなキチガイ童貞包茎引き篭もり野郎は厨房板逝け。

58名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:34
オーマンディというと、1,300円LPのオケの写真使った金縁の廉価盤を
思い出す。厨房の頃お世話になった。ソニーはちゃんとまとめてCDに復刻しろ!
国内盤デッカのアンセルメ程度にはやって欲しい。
59名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:36
>>56>>57気持ちは分かるが相手にしないのが一番
60名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:43
ヨネスケ、逝ってよし
61名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 01:56
オーマンディのCBSのオリジナルのLPのデザインは素晴らしいのが多い。
LP時代にコロンビアので結構持っていた。飾ると結構決まるんだ。
\1000盤でオリジナルジャケットで復刻してくれないかな。
欲しいのたくさんあるぞ。
62名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:03
第3弾もたのしみだ。パーシケティとかプロコフィエフとかもう少しマニアック
なレパートリーもそろそろ欲しくなってきた。ラフマニノフの交響曲全集も
RCAでしたっけ? あとショスタコの交響曲第13〜15番も(あっ、ロシア
もんヴァッカ)。
63名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 03:32
オーマンティか、、、、
64名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 10:59
>62 第3弾はないよ。
パーシケティやハリスなんて今誰が聴くんだよ。
あるとすれば、マンフレッド込みのチャイコの交響曲全集
65名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:03
>パーシケティやハリスなんて今誰が聴くんだよ。
オレ
66名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 11:14
CBSものこそ、きちんと再発して欲しい。
61が言うように、芸のない共通ジャケでなくオリジナルジャケで。
再発常連の名曲以外にも名盤名演がたくさん眠っているのだから。
67名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:13
オーマンディてフレーズをスパスパ切る感じがする。あまりのばさない。
でもスパッと切らない。そこがもどかしい。
68名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 06:21
サンサーンスのオルガン付きが豪華絢爛な感じで良かった。
69名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 07:25
>>63

それ違うモノだろ!(w。
70名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 16:10
で、BMGオーマンディの芸術第2弾のオススメは何?
おいらはエロイカを買おうと思っている。世界初CD化が多いし
安いよな。しかもオリジナルジャケ仕様。このシリーズはマジで
買う価値あるんじゃないかい?
71名無しの笛の踊り:2001/05/03(木) 16:27
スコットランド。
72名無しの笛の踊り:2001/05/04(金) 22:19
シベリウス、前回の2番と合わせて全部買っても損はない。
73名無しの笛の踊り:2001/05/05(土) 01:29
英雄の生涯
74名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 20:26
埋もれてるぞ、ヨネスケしっかりageましょう。
75名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 22:39
オーマンディのシベリウス聞いてみた。1番と5番。
とてもよかった。
北欧的じゃないという批判をよく耳にするけども、
北欧的なヘタレオケ録音(ヤルヴィ)なんかよりもずっと良い。

1番でのオーマンディ独自のシンバル追加にはビックリしたけど。
76名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:31
シベ1、ちょっと弦かたいですう。
77名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:51
>>75
ニールセンの「仮面舞踏会」序曲でも楽しいシンバルと大太鼓の追加があるよ。
78名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 20:29
オーマンディさんって結構改変してますね。
79>76:2001/05/12(土) 00:34
もうちょっと良いCDプレーヤで聴きませう
80名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 02:57
今回復刻のエロイカ、録音悪すぎない?
CBSの方がずっと良い。
81名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 03:39
英雄の生涯で決まり
82名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 07:04
>CBSの方がずっと良い。

エロイカに限ったことではないな。
83名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 20:58
アイヴズの2番ってどうなの?
84名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 21:00
>82
そうなんだよ。殆どがCBSの方がずっと良い。
でも、ファンの掲示板では、RCAの方がいいという意見が結構多い。
85名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 21:08
ー>83
さいこうです。。
86なんだかなあ(笑):2001/05/12(土) 21:11
セルファンは、アンケートがお好き。。
オーマンディファンはどうかな?
http://www.ne.jp/asahi/szell/cleveland/today.htm
87情事通:2001/05/12(土) 21:13
オーマンディといえば俗っぽいが古のCBS「1812年」。
この盤があるためにこの曲は生き返ったというべきだろう。
88age:2001/05/14(月) 19:18
age
89名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 21:24
76とおなじ。シベリウス、弦あらいよ。
90age:2001/05/19(土) 12:38
とはいうものの、コープランドは絶品。
HPシリーズの方が音は良いが
91名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 15:01
>>84
ファンじゃなくてBMG関係者か、
ライナーノート書かせてもらった人間の取り巻きが誉めてるだけだろ?
RCAのオーマンディは聴いても無駄だ。
オーマンディはSONYに限る!
92名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 15:51
EMIとTELARCが良い
93名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 19:28
レコード芸術6月号の再発評あんまり良く書かれてないね。
94名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:02
レコゲイが何書こうが関係ないじゃないか。
95名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:08
レコ芸はむかしからオーマンディ嫌いの評論家の巣窟です。
96名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:10
>>93
そうか?結構評価いいぞ、昔に比べれば。
97名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:21
>95
オーマンディ嫌いって、
大木正興、吉田秀和 くらいかなあ。
他にもいる?
98名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:23
野村光一もそうだったな。
99名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:37
あんた馬鹿?あちこちに同じこと貼りつけてるんじゃないよ。
そもそもてめえだって敬称省略してるやんけ。アホー
100名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 00:42
しゃくばんげっちゅ〜
101名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 01:59
オーマンディなんか聞くとアタマ悪くなりそ
102名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 02:01
オーマンティか、、、女の子系?
103名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 07:14
オーマンディに限らずクラシック聴いている時点で既にアタマ悪い
104名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 11:14
レコ芸で好評 -> CD売れる -> 第3弾!
レコ芸で不評 -> CD売れない -> CD出ない
と考えて、レコ芸での評を気にしてるのかも知れないが、
レコ芸に今更それほどの影響力ある?
105名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 11:44
あるわけがない。
売れてるわけがない。
106名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:38
サン・サーンスの交響曲第3番、4っつ(でしたよね?)あるうち一番いいのはどれですか。
107>106:2001/05/20(日) 18:06
2回目
108名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:09
ということは、RCAのヤツ?
109名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:21
テラークの方が好き。
110名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:15
>108
CBS STEREO よん。
111>レコ芸:2001/05/20(日) 20:20
をいをい
「音楽アカデミー」ってなんだよ。
112名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:58
>>111
オーマンディ経営
ミュージカル楽団員養成のための学校です
113名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:08
>>112
悪意あんなコイツ
114名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:12
ああ、もう日曜日も終わっちゃう〜
あしたは・・・あしたは・・・・
おお!MONDAY!
おお!MONDAY!
おお!MONDAY!
おお!MONDAY!
115名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:56
レコード芸術6月号196ページ
>三井さん
エロイカを「見逃せない」なんて書いてますけど、このCD聴いたの?
ゆるゆるのだらしない音だよ。演奏もゆるゆる。
116名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:15
そんなこといっちゃいけましぇん
117名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:18
も、ももんがあーーーーーーーーーーーーっ。
ですかね、エロイカは。
118名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:41
オーマンディ好きにビギナーはいない。
119名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:42
エロイカはオーマンディの数百枚分の録音中、珍しいほどの凡演。
おそらく棒が不明瞭のため、管のソロのテンポが不安定で、その都度
テンポを軌道修正しているのが痛々しい。
120名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:48
>118
いないわけではないが、そういうやつは、妙に通ぶってるんよ。
121名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:49
CBSの田園ほど印象がのこらないです。このエロイカ。
122名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:49
ビギナーにオーマンディ嫌いは多いってか。
123名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 01:52
CBSのエロイカ最高。
提示部の繰り返しもやってるよ。
124>123:2001/05/21(月) 02:04
オレのCDでは、繰り返してないぞ。
125>124:2001/05/22(火) 00:42
ワシの持っておるLP、62年に日本で発売された
コロムビア盤(モノラル)では、なんと繰り返しておるのじゃ。
後のソニーから発売のLPやCDではカットされておるが、
音源は同じと思うぞ
126名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:44
そんなことあるの?
127名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:58
しょっちゅうさ。マイスキーのバッハ無伴奏や、セルのスラブ舞曲、カラヤン第9の
2楽章等々、数え上げたらキリがない。
128名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:32
>127
もしや、セル系の方ですか?
「セルのスラブ舞曲問題」はセル関係者以外でも有名?
129名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:34
セル系って何だ?
130名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:37
>>128
レコ芸みたいな本にも載ってるよ、セルの件。
131>129:2001/05/22(火) 01:37
このあたりに出没する人々のことです。
http://www63.tcup.com/6326/szell.html
132名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:39
>>130
「みたいな」って、あーたね。(笑
133行き違い:2001/05/22(火) 01:40
>130
あら、有名だったのね
134落ちます:2001/05/22(火) 01:41
おやすみなさい
135名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:41
オーマンディの日本での評価って、イマイチだよね。
なんで?。
136>135:2001/05/22(火) 01:44
「日本での評価」が「イマイチ」って、あーた、何を根拠に
そう感じているのですか?
まず、自らそこを問うてみましょう
137名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:44
本場じゃないからさ、アホくさ。
138名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:46
>>136
評価高いと本気で思ってる?
139あ”嫁が:2001/05/22(火) 01:46
早く寝ましょうと手招きしてる。
というわけで、落ちます
140名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:46
>>136
だって、あまり名前みかけないよ。
141>136:2001/05/22(火) 01:48
高く評価する人もいれば、低く評価する人もいる
内閣と同じ
142名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:49
>>140
みかけないって、どこで?
143名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:49
今月のレコ芸では、20枚も紹介されてた
144名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:51
>>141
今の内閣はともかく、今までの内閣を高く評価していたのは馬鹿。
ということはオーマンディを高く評価していたのは馬鹿ってこと?
145名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:51
>>142
本でも雑誌でも店でもあまり見かけない。
146名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:52
オーマンディのCD復刻は日本が一番進んでいるかモナー
特にBMGの復刻は良い仕事だと評価できるよ。
海外から引き合いがあるとも聞いたよ。
世界初CDも多いしね。
147名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:00
>145
「本でも雑誌でも店」で良く見かけたら、即ち 評価が高い、
とは言えない。単に人気がある、とは言える。
そして、オーマンディが「本でも雑誌でも店でもあまり見かけない。」から
即ち、評価が低いなんて言えない。
店であまり見かけないなら、即ち、人気がない、とは言えるかも知れない。
148名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:02
だって、おじちゃん、れこーどげいじゅつ6月の134ページに石原せんせい
も、「不当に低く評価されている気がしてならない」
って書いてるよ。
149名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:04
「精神性」や「深み」を重視する「通」にはうけないだけだろ。
150明石:2001/05/22(火) 02:05
つとむくん、石原先生でも筆がすべるんだよ。この場合はね、
いったい、誰が不当に低く評価し、誰が正当に(高く?)評価しているのか
を明らかにしないと、ほとんど意味のない文章なんだよ。
分かった?ナットク!
151名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:08
とりあえず、オーマンディなんてどうでもいいよ。
152名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:09
ヒョーロンカの評価なんてどうでもいい。人気はあるのか、ないのか?
売れてないだろう、現実に。
153名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:10
顔が猿の人?
オーマンディって w
154名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:11
オーマンディ=カローラか?。
良くも悪くもないということで。
155名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:14
>152
人気は無い。それは明らか
156名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:17
アバドより人気は無いな・・・。
157名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:19
生きてるときから人気なんかないよ。
でも初来日の時は東京7公演ほぼ完売だったらしいけどね。
158名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:19
「良くも悪くもない」演奏、というのは無い
オーマンディがそう聞こえるなら、耳の穴を掃除した方が良い。
どんな演奏も、良い演奏か悪い演奏のいずれかのはずだ。
159名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:21
>>156
そりゃそうだよ。だってオーマンディは故人だし
新録音とかあるわけないし
160名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:21
>157
81年もほぼ完売の様でした。
161名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:22
人気は無くても有名だ。
162名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:23
>>161
人気はなくても有名、大事なことです
163名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:25
SONYもBMGを見習って、ちゃんと復刻しろ!自慢のマスタリングで。
164名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:26
オーマンディの残した録音は過去の遺物だが、
空前絶後の個性的な演奏・サウンドであるからして、
ヴェルサイユや万里の長城みたいなもので、10年後もそれなりの
存在価値はあると。だけどアバドが近い内に死んで、10年後に
それなりの存在価値があるかというとそれは疑問。
ベームがよい例。オーマンディよりも復刻率は低い。
165名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:26
さて、カキコしてる人の中で今回のCD化で何か買った人は
どれくらいいるのかな。
166名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:27
>>164
なるほど。そんな気もするな。
167名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:27
オレは全部買った
168名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:29
>>167
great!
あなたのような人こそこのスレでどんどんカキコお願いします。
169名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:32
>>167は専用掲示板で熱弁を奮えば。
170名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:33
>>169
意地悪いカキコは止めましょうや。
171おやすみ:2001/05/22(火) 02:36
ボロディンのノクターンを聴きながら眠ります。おやすみ。
172名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:37
糞指揮者
173名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:41
>>172
板違い、スレ違い。
174名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:42
ウンコ指揮者
175名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 02:43
息子にオーマンディ聞かせたらバカになった
責任取れ
176>175:2001/05/22(火) 12:26
君の息子なら、もともとそうだったんじゃないの
オーマンディの所為ではでは無いだろう
177名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:37
えーっと、今夜のオーマンディチャット大会は午前1時からとしますので、
ご参集ください
178名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:41
オーマンティか、、、、。
179名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:42
寡頭茶か・・・
180名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:43
RCAのラフマニノフ2番(1973年録音)は買ったか?
限定だから今のウチに買っておかないとなくなるぞ!
大きなお世話か。
181名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:46
>>178

それは放送禁止用語では?
182名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:48
>>180
あまりよくなかったよ。
183コメスケ:2001/05/23(水) 01:45
今日は静香ですね
184名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:07
>>182
というより音おかしくないか?
木管が中央からモノみたいに聴こえて気持悪かった。
185名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:08
あのころのオーマンディの録音は変な細工したものが
多いみたいですよ。
186名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:14
>>180
カプリングが「法悦の詩」とあったので
「ウヒョヒョ、あのフィラデルフィアサウンドで
めくるめく官能の世界・・・既に殿堂入り決定だな・・・ジュル」
で買って聴いた。
「・・・・・」
187名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:19
>>186
俺も・・・
188名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:23
>>186
 LPはどうにょ?
189名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:25
なんか音いまいちなんだよな。
ただ今回の「英雄の生涯」はよかった。
190名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:30
次に何を買おうかな・・・
191名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:31
>>188
LPは知らんけど、音質以前に演奏がクソマジメで
ちっともエロくならないんよ。ベッドシーンで
女優が胸にシーツ巻いたまま、みたいな。
192名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 02:38
とにかく今回のシリーズは「英雄の生涯」が一番。
193名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 12:36
人に勧めるなら、コープランド、英雄の生涯、スコットランド、エンサガ、青少年の..
俺的に楽しめたのは、リスト、スメタナ
人に勧めにくいのは、エロイカ
194名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 16:15
どこがええねん?
195名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 18:06
>194
良くなかった?
196名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 19:39
>191
フィラならムーティのもあったはず。こちらはどう?
197名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 19:49
>195
そんなことないよ、とってもよかったよ。
ただイケなかっただけ。
君が悪いんじゃない。
198名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:25
>197
ごめんね、チロー♪
199名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 20:29
>198
いいんだよ、マグ子♪
200名無しの笛の踊り:2001/05/24(木) 06:44

  ∧ ∧ >>200
  ミ゚ー゚ミ
〜(,,uuノ
201名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:35
おーい!だれかいませんか?
202名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:37
いかにもオーマンディらしいバカスレになって楽しくなってきたな
203>202:2001/05/25(金) 01:45
いかにもオーマンディに偏見をもっているバカレス
204名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:48
オーマンディの海賊盤やライブ録音はあんまり見かけないね。
ウィーンフィルをはじめヨーロッパでも振ってた筈なのだが。
カラヤンには嫌われてたのでBPOはないだろうけど。
205>204:2001/05/25(金) 01:51
ウィーンフィルを振ったLDがあった。日本でも発売されてた。

EMI VIDEO TOLW3741-4 \19,570
Mozart:Pf.Concerto No.21 Serkin(Pf.) Vienna PO 63/6/9
Beethoven:Symphony No.8 Op.93 Vienna PO 63/6/9
206名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 01:53
ウィーン・フィル指揮したマーラー聴きたい。
207名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 02:01
クリーブランドを振った第9をきぼんぬ
208204:2001/05/25(金) 02:45
>>205
DVD熱烈きぼんぬ!!
209名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 03:44
IIの「これ買え盤」マジレスで教えれ。
210名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 04:01
一本釣りなら「英雄の生涯」
あとはスコットランドとRシュトラウス管弦楽曲集
211名無しの笛踊り:2001/05/25(金) 12:07
age
212名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 12:22
>>204
orfeoからバイエルン振ったCDが出てたよ。
アイネム、ヒンデミット、ルーセル、ラヴェルが収録されてた。
213マジレス:2001/05/25(金) 12:23
>209
あなたの一番好きな曲、一番よく知っている曲を選びましょう
それでオーマンディの良さが感じられなければ、オーマンディとの相性は×
良さが感じられれば、興味のある曲を片っ端から聴いて行きましょう。
それが一番。
214名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 12:43
ラフ2のベストはユニテルのビデオ
215名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 12:50
ミサ・ソレムニスはどう?
216>215:2001/05/25(金) 17:13
最近の本でクレドのフルートが聞こえんとか、難癖付けてトンデモ盤
と評価してた。
217名無しの笛の踊り:2001/05/25(金) 17:33
神奈川県民ホールで聞いたオーマン・フィラ(なんか変?)は
雛壇無しのブレンド重視、CDでもデロスなんかのマイク
の本数少ない物は凄く地味目、ゴージャスなイメージは
プロデューサーやエンジニアの作り出したものかも。
人数が多いという点ではゴージャス。雛壇溢れただけか?
ヨコハマで叶美香みた。
218>217:2001/05/25(金) 18:55
雛壇無しがデフォルトなんじゃないの?
219209:2001/05/26(土) 02:02
>>213
オーマンディの特長って何?聴いた限りでは結構スペクタキュラーな感じ。それよりもフィラ管の金管が上手い。
220名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:21
>219
オーマンディをフィラデルフィアと切り離して語るのはナンセンス。
221名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:28
>>220

そういうお前はすぐ泣くしな。
222名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 16:59
ユニテルだっけ?
ヴィデオの「シェエラザード」最高。
223名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 17:05
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
え? 違いますか?
224名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 19:23
オーマンディのシベ4、5、7を買って聴いた。ゴージャスなシベリウスも
たまにはいいもんだ。最近のはストイックな貧乏くさい演奏ばかりだったから、
かえって新鮮。でも直ぐに飽きそう・・・。
225名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:26
>>224
夏頃に無性に聞きたくなるよ!
そして秋になるまで全く聞かないよ!
その年に数回のために彼のCDは有るんだよ!
226age:2001/05/30(水) 20:28
エンサガ、良かったなあ。
227名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 02:05
ラフ2いーのか? どういいか教えれ
228名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 02:12
短くて良い
229名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 02:13
この曲30種以上聴きましたが、オーマンディの新盤はあまり良いとは
思わなかった。悪くはないけど。
230名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 02:14
>>228
>>229
じゃあダメなんじゃん。
231>>227:2001/05/31(木) 12:45
>>227
自分で聴けよ
232名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 23:48
>>231
オーマンディのラフ2に壱千五百円は高けーよ。
233名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 00:01
>>232
録音がイマイチなんだよ。ガックシ。
オリジナルジャケは嬉しいんだがな。
234名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:40
>>233
うーん、じゃやっぱやめよ。ブル7やエロイカはまあまあ良いと思ったんだけどな。
235名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 01:45
>>234
じゃあ買ってみたら。
236名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 02:19
ラフ2はたしかに音がいまいち。
237名無しの笛の踊り
嗚呼月曜日