ブルーノ・ワルターPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
大巨匠ブルーノ・ワルター。
特にモーツァルトの指揮が得意。
ベートーヴェンの田園は名盤。
マーラーの弟子。
宇野功芳と文通していた。

前スレ
ブルーノ・ワルターPart3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1266542690/l50
ブルーノ・ワルターPart2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224773347/l50
ブルーノ・ワルター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1142021039/l50
2名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 04:49:43.30 ID:40RMT+RG
宇野は関係ない。
3名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 05:57:54.71 ID:WUT4+qOr
コーホーなくしてワルターは語れないといえよう
4名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 06:02:54.10 ID:HRcZn7Ph
>>1
スレたて乙であります!
5名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 06:49:20.77 ID:rkAll4bC
>宇野功芳と文通していた。

これは1段目に書くべき事項
今、ワルターを語るにはそれほど重要な点といえよう
6名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 07:23:46.44 ID:iAiaIt++
ワルターの知名度を上げたのはコーホーの功績が大きいといえよう
7名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 08:38:46.84 ID:TNqqGoMt
ワルターのステレオはどれも凡演ばかり
8名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 08:49:00.84 ID:izM9XiW2
>>6 名前:名無しの笛の踊り :2011/07/21(木) 07:23:46.44 ID:iAiaIt++
> ワルターの知名度を上げたのはコーホーの功績が大きいといえよう

それと同時に「うそ広報」「くそ芳香」の痴名度も増大したといえよう!
9名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:28:24.11 ID:40RMT+RG
宇野がいてもいなくてもワルターはステレオ録音していた。
10名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 09:54:50.15 ID:8R8RKF9F
そりゃそうだ。
11名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 10:10:04.08 ID:U4hYC3fx
でも宇野が居ないと誰も見向きもしない時代
12名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 10:21:06.12 ID:l61Nn2f7
「いえよう」文体はもう飽きた。
宇野の文章を二度と見たくない気分。

マヂレスすれば、
ワルターの演奏スタイルは(特にステレオ)
今では誰もしないスタイルだし、オケも個性的に鳴ってると思うので、
かえって現代にアッピールする可能性はあるんじゃないか?
なんて思うがどうだろう。
13名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 10:25:41.88 ID:uzEs/R1a
ワルターの演奏スタイルはチャーミングの極みといえよう。
14名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 11:08:37.50 ID:U4hYC3fx
でも命を懸けた遊びが足らない点が残念といえよう
15名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 15:12:03.36 ID:OXgPLF/F
コロムビア響とのステレオは安全運転に心がけた演奏といえよう
全体に精神面の心がこもってないといえよう
16名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 18:06:55.95 ID:WwSvRmB0
モーツァルトはハフナー、リンツ、プラハ辺りの出来が素晴らしい
モツに関してはワルター、シューリヒト、セルが揃ってれば他は要らないといえよう
17名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 18:40:08.51 ID:V2fMwnjW
いえよう祭りといえよう。
コーホーもさぞかし喜んでるといえよう。
18名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 19:45:28.71 ID:QFAAJcHG
コーホーネタコーホースレでやるべきといえよう
19名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 21:37:15.43 ID:40RMT+RG
ソニークラシカルジャパンは宇野の
影響力をある程度考慮してるかも
しれないが、欧米の人たちは宇野の
ことなんか知らないだろ。売れる
から出す、聴きたいから買う、ただ
それだけだ。
20名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 23:19:22.90 ID:+MTAyuv1
>>6
別にコーホーがいなくても既にワルターは世界的に超有名な巨匠指揮者だった。

ただ、あなたにとってはコーホーがいなければワルターを知る機会が無かったという事なんでしょうね。
21名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:54:47.81 ID:mz3jF69z
>>20
そんな風に思ってるのは爺共だけさ
22名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 03:44:39.74 ID:8wf3794I
コロムビア響のアンサンブルの悪さはいただけない
よくあんなヘッポコオケで録音をしたもんだ
23名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 07:13:54.80 ID:LCImlfkH
コロムビア響は寄せ集めの臨時オケだからね
音はそのまんまアメリカ的で独墺系の響きは出せなかった
24名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 08:49:17.06 ID:HmL+ASCj
ともかく、来月のモーツァルトBOXが楽しみ。

来年の大全集を楽しみにしてる人もいるけど、出るんだろうかね。
25名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 09:00:00.75 ID:dYkdXax8
俺はクーベリックBOXの方が楽しみ。
26名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 09:02:00.82 ID:HmL+ASCj
実はオレもそうだけど、ワルタースレなんだから自重しろw
27名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 09:07:59.58 ID:dYkdXax8
(*´ω`*)
28名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 09:14:50.14 ID:QbbcvaB+
貧弱なモーツァルトなど聞きたくないといえよう
29名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 09:58:16.81 ID:ggZdteea
マジレスで申し訳ないが
俺は、
アメリカ東海岸の伝統のない人々のオケと、
ワルターの指揮との組み合わせに価値観を感じている。
「自分たちはこうやってきた。だからこう演奏する」のオケと、
「伝統的な演奏法よくは知らない。だから指揮者の言うことは良く聞こう」とでは
かなり違うのだろうな。ドイツ圏から逃げてきた奏者もいたのだろう。
後者に価値観感じない人もいるだろうが、
趣味の鑑賞、気軽に好きにやろう。
30名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 10:25:39.82 ID:tqu0phGk
>>29
針の質が低すぐる
31名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 10:38:27.79 ID:niFITX+c
VPOがカラヤンと世界演奏旅行でロスに立ち寄ったとき、ワルター邸を訪ねて
最新録音のベト全のレコードを聞かされたことがある
あまりの薄っぺらなオケにさぞかしVPOの楽員は苦笑したらしい
32名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 10:44:20.42 ID:HmL+ASCj
>あまりの薄っぺらなオケにさぞかしVPOの楽員は苦笑したらしい

日本語が混乱してて意味がつかめない…どっちなんだw
33名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:38:37.65 ID:bG48xv1H
NYPとのステレオは3曲だけで他にはないの?
34名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 16:13:07.73 ID:m6Uxu9ze
合唱の第4楽章がNYPといえよう
35名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 18:22:37.09 ID:fjorUE4h
NYPとの未完成はコーホーも絶賛する名演だが、いかんせん音が悪くなった
36名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 18:43:32.65 ID:GFjfEfGT
彼のワーグナー、ブルックナーは要らないといえよう
37名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 18:55:44.10 ID:MV0HSWpx
>>34
そう言われてるけど(前スレの)ルイ・グレーラーの回想が確かなら
あの録音も臨時編成のオケということになる。NY版コロンビア響。
38名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:00:47.27 ID:7AyS2RUx
大地の歌はVPOとの名演もあるがNYPとのステレオも捨てがたい
あのコーホーもNYPを高く評価している
39名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:39:00.17 ID:rxScHhZ5
>>38
バンスタが大地をIPOで録音したのはワルター盤があったからでしょ?
40名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:46:20.55 ID:inhL2JiP
今度のワルター箱、新リマスター
だって、塔に書いてあった。
バンスタ自演も買う。余力でクベ。
41名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:20:32.25 ID:inhL2JiP
この勢いでブラームスのステレオ
録音全集も出してほしい!
42名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:24:31.85 ID:M6WvviK5
>>31
>あまりの薄っぺらなオケにさぞかしVPOの楽員は苦笑したらしい

てか、こいつ、「さぞかし」の意味わかってるの?

日本語だいじょうぶ、こいつ?
43名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:28:03.03 ID:1XaKEIus
>>40
嬉しいね。ソニーのBOXセット。6枚組みで1990円。
クーベリックも同様のセットが発売される。
44名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:30:42.28 ID:CHYld7Ut
すぐ下に既出だろ
45名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:44:53.54 ID:inhL2JiP
新リマスターで音質がどうなるか
ワルターのステレオはここが重要
46名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 22:20:52.32 ID:JbtpW8+d
>>21
コーホーがいなければ何を聞いたらいいのかわからないガキってことかw
47名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 22:31:07.31 ID:nhBlil0F
来年はフルヴェン並のSACD化ラッシュに期待してみる。
48名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 23:09:46.47 ID:VSS1e9jB
SONYやEMIの再発はもちろん全部ポチるが
入手困難なやつ(昔キングが出したっきり出てないのとか)や、
プライベート盤でしか出てないやつ、完全初出なんかが集中して出てくることに期待
H林やWINGも廃盤にしたやつをまとめて再発頼む
49名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 18:45:28.75 ID:N122o5Ig
宮本文昭の方が、ワルターより指揮者として上って指揮者スレに出てるよ。
50名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 22:39:21.64 ID:8gx9Lpbt
宮本がワルターよりいい演奏を聴かせてくれるなら大歓迎だ
コンサートやCDでどんどん聴かせてくれ
51名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:49:23.67 ID:iYoQA/PL
宮本はイカサマ野郎だ。
ワルターの足元にも及ばない。
52名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 22:58:34.39 ID:n5d2NcIX
オーボエはワルターより上だと思う
53名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:12:29.67 ID:iYoQA/PL
ピアノはワルターの方が遥かにうまい!
54名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:20:17.81 ID:f7asxyJC
39年の幻想、新品が500円で買えた。
55名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:55:17.18 ID:YUGILWK1
ワルターってよく知らないけど、
宇野先生と魂の交流をしたらしいから
まあ認めてやってもいい。
56名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 05:56:38.56 ID:Uaqkm3f1
ワルターのことならコーホーに聞けばいいといえよう。
57名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 06:32:30.07 ID:hKHiY5YN
僕も実はシュタイナーの神智学会に入信したといえよう。
58名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:11:58.15 ID:BHnc5l6z
教育関係なんかで、シュタイナー研究してる人は
日本にも多そうだけれど
59名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:29:54.52 ID:9bCOCJAi
ワルターの名盤、それはコロンビア響以外の録音である。
60名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:54:12.26 ID:zVpRcmS+
ああ〜 夏休み
61名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 13:11:57.02 ID:4ATJWfeZ
モツ、ブラ>ベト>>>>ブル、ワーグナー
62名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 11:34:23.53 ID:qq3VnCmU
宇野痴呆
63名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 14:24:29.69 ID:fUiD6mpQ
宇野がいなければワルターファンがもっと増えただろうに。
64名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 17:37:55.65 ID:uMDdzshP
宇野がいなければワルターなんてとうに忘れられてる存在
65名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 18:06:58.18 ID:b0kOCDYy
そうだね、ワルターのファンは宇野のおかげだね。


って言ったら満足か?
66名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 18:08:00.76 ID:08f5Rv6E
日本でワルターの名を知らしめたのはコーホー以外、誰がいる?
67名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 18:12:19.10 ID:b0kOCDYy
>>66

いつの時代のこと言ってる?
良く調べてみろ。
68名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 18:12:43.79 ID:8byv7fnO
みんな高く評価してた。メーカーから評論家から。
69名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 18:40:21.70 ID:p1M0uyIo
ステレオ録音が物珍しく、左右から音が出れば何でも売れた時代に
質を問わずに量産してくれる指揮者としてレコード会社から重宝された。
70名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 21:38:44.15 ID:MPUYV+na
ワルターのステレオ録音は、ステレオとしての音が悪いのではなく、
寄せ集めのオーケストラの音が悪いと言うことなんだよ。
71名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 22:16:40.98 ID:zg5hR0fI
音は悪くないけど楽団員が少ないかなという瞬間はある
ビギナーが普段何気なく聴くのには最適だと思う
72名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 22:38:52.17 ID:6+oezkPy
>>66
コーホーが出てくる以前からワルターは日本でも超人気の大指揮者であった。
クナやシューリヒト等とは全く違う。
むしろコーホーは自分が有名になるためにワルターを利用したとも言える。



73名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 06:24:03.49 ID:8D4UgMAY
なお、告別式では肉声テープを公開致します(葬儀委員:山崎・平林)
74名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 07:06:55.77 ID:30Aj3s77
>>72
今の時代はコーホーが居ればこそ、ワルターなんぞの三流指揮者が、お前等みたいな馬鹿に聴き続けられているのが実情。
75名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 09:28:04.62 ID:Z8LF9Gd5
いい加減しつこくて、ネタにしても面白くない
76名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 10:05:55.65 ID:Ymv0HnQr
>>74
賢明は貴兄がお考えの一流指揮者をご教示くださいませ。
一流あっての三流で御座います。
77名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 10:15:52.30 ID:Z8LF9Gd5
こんなのに釣られて相手にするあんたも、かなりしんどい
78名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 10:21:45.24 ID:apmtxqSO
ワルターなんて今頃聴いてる奴って、よっぽどの宇野ファンなんだね
それ以外信じられない
79名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 13:57:40.16 ID:DhUBX+HA
トスカニーニは弟子にワルターのモーツァルトを聴きに行くよう薦めたという
80名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 14:04:30.76 ID:3ZNRm9/J
トスカニーニって、よっぽどの宇野ファンだったんだね
それ以外信じられない
81名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:58:24.55 ID:/rtQQ30W
宇野とワルターさえあれば、あとカラヤンだけでいいよ
82名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 22:25:17.14 ID:JLOcTbrq
>>79
トスカニーニは、モーツァルト「は」、自分よりワルターの演奏が優れていると言っていたからな。
まあトスカニーニ自身、モーツァルトの音楽がたまに退屈になるとも。

83名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:55:14.96 ID:XBRRMLIQ
フルヴェンも「モーツァルトはワルターにまかせた」
みたいなことを言ってたんじゃなかったっけ。
84名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 00:13:44.09 ID:hI5kImJx
>>83
それマーラーw
85名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 03:19:13.29 ID:sSIVZ6jj
>>74
お前はコーホーの言う事を盲目的に信じる能無しのバカw
86名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 06:19:44.89 ID:oXUzSih2
>>85
ラジオ体操を早くしてこい
87名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 07:47:17.63 ID:sSIVZ6jj
>>86
バカは寝てろw
88名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 09:23:58.85 ID:6dEH8Une
ちゃんとハンコ貰って来たか
89名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 09:49:09.94 ID:38+76BlA
リボンシトロンのリボンちゃんの台紙だな
90名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 10:38:52.43 ID:H8WdgVLY
>>85
皆勤賞、お前んとこはキャラメル?
俺んとこは鉛筆
91名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 10:46:36.67 ID:/KCjPU2B
>>90
区会議員に力がないとショボいんだよ。
92名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 11:01:18.41 ID:ODELECmx
>>49宮本文昭さんは昔、雑誌のインタビューでオーケストラ奏者出身で指揮者になる人の事を

「自分自身の才能に相当自信のある人か…ちょっとアレな人」

と言っていました。もう音楽関係の雑誌読まなくなって約10年。変わったんですねぇ。

あとワルターは、マーラーの奥さんのアルマに物凄く嫌われていたそうですな。
93名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:50:31.70 ID:TGcAQjhg
手出したんかな
94名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 01:31:14.63 ID:2lMKxPJs
加齢臭が強烈だったんだよ
95名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 06:57:52.88 ID:daG54z1r
それはワルターが聖人君子だったからだろ。
唯一アルマの誘いに乗らなかった男だったりして。
96名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 07:42:44.77 ID:lHsshatB
ワルターが人格者になったのは歳をとってからのこと。
若い頃はけっこう女遊びをしていたようだ。
ワルターの若い頃の写真を見るととってもハンサムだったからね。
マーラーが晩年だった頃のワルターは未だ30代前半だったからモテモテだったことだろう。
アルマにちょっかい出したとしても不思議ではないと思う。
97名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:34:07.44 ID:vJ6lBFrm
それにひきかえクレンペラーは
98名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 11:57:30.96 ID:q3J/tNm5
そんな おやじは 市民プールで頭が濡れワカメ状態で 馬鹿体育大生のバイトに キャップをつけろと 小五の娘の前でののしられ!
99名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 13:21:56.30 ID:S3Jz5h0U
ワルターはしみったれで戦後知り合いのヨーロッパのユダヤ人楽員が困窮してたのに
援助を渋ったりしたから、アルマに嫌われたんだよ。典型的なユダヤ野郎w
100名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 13:34:27.05 ID:DWJftwMU
コーホーはワルターと文通したかけがえのない評論家といえよう
101名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:57:43.01 ID:EYF+4a8H
ワルターは別に宇野でなくっても、ちゃんと返事出す人だわ。
そんな奇矯な発想が宇野独自のものなんだろうね。
102名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 20:05:59.93 ID:daG54z1r
宇野以外にもワルターに手紙出した
日本人、いるだろ。
103名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 20:08:16.08 ID:T8W1Eu0N
そういえば、日本の一ファンで、クレンペラーに手紙出して返事もらったって人いたな。
意外だったけど、昔の巨匠は案外筆まめだったのかもしれん。
104名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:22:07.99 ID:gdTc1F19
そんなもの本人が書いたかどうか現場を見ていないんだから分らんだろ
単純な奴らが多いなw
105名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:32:43.37 ID:T8W1Eu0N
口述筆記だったろうけど、返事がよく来たな、という意味。
106名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 00:03:25.65 ID:h06DJwsB
口述筆記?
欧米では昔から秘書がタイプを打ち、署名だけ本人がするのが当たり前に行われている。
そして秘書システムがちゃんとしているから、ファンからの手紙をスタッフが処理してるんだろう。
定型文もあることだし、口述筆記(タイプでも同じ)でもないんじゃあねえの?
107名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 05:36:45.00 ID:NFwFhvQl
だれかコバケソに手紙書いてみてよ。
108名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 06:08:02.94 ID:OpzlVAEO
>>107
自分で書いて出せ。
109名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 09:01:53.15 ID:buf4yXEr
ID:T8W1Eu0N こんな奴が「本人から手紙が来たwww」って、単純にファンになっちゃうんだろうなw
110名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 09:25:34.89 ID:bet+UkAk
↑バカなのか?
111名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 10:29:08.12 ID:yHrdCJFx
馬鹿なのはどう見ても ID:T8W1Eu0N だろw
本人乙www
112名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 10:29:10.37 ID:Dg3lgCh9
なんだかへんに突っかかってくるのがいるな
113名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 11:32:18.17 ID:bet+UkAk
最初に手紙出した時点でファンなんだから、
返事がきてから「単純にファンになっちゃう」ヤツはおらんわな。
日本語が上手く使えんのかもしれん。
114名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 12:53:24.42 ID:8gw2ebvV
コーホーの本ばっか読んでるから日本語が分からなくなっちやたんだな
ID:bet+UkAk
頭悪過ぎ
115名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 00:34:37.92 ID:bnTeLqvZ
オタケン盤どうでした?
116名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 19:46:55.78 ID:5xYqjdi4
IDを変えて必死に粘着してるキチガイがいるなw
117名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 23:16:01.50 ID:aPsHqagP
ベームを発掘した名指揮者ワルター
118名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 20:17:15.83 ID:8Jenykmd
べームは指揮者としては三流だったと思う。ワルターも一流とまでは行かない。
119名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:03:23.28 ID:FPhBE9q9
戦前、あれだけウィーンフィルと大量のレコーディングをした指揮者が一流でない?
勿論それだけじゃないけど…。
ワルターが親しまれているのは晩年のコロンビア交響楽団とのステレオ録音があるからだと思う。

それがあるが故に、逆に一流じゃないと言われるのかも?

120名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:04:52.78 ID:Co6Ceanz
ベームのファンは三流以下
121名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:32:07.30 ID:VUKK0UP1
また新たなキチガイ叩きが現れたか、無視無視。
>>119
あんたの言うことは正しい。
だけどワルターはコロンビア響を振ってほしくなかったな。
他に一流オケはたくさんあっただろうに。
122名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 02:58:32.00 ID:XCatt5WU
>>118
音楽性と感受性が欠如している無知な奴。
乙といえよう。

123名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 07:00:50.72 ID:FPa7Wq8L
金を積まれれば何でも振っちゃう所詮ユダ公
124名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 08:25:48.84 ID:7KgU2DA8
ユダヤ人と黒人は神に選ばれた人種だと思う。
125名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 08:35:01.46 ID:Ev93wB7h
>>118
ベームが三流ってよっぽど耳が悪いんだね。
126名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 09:17:00.89 ID:4/dngkf5
ベームのファンが三流以下なのは、スレタイと関係ないのに勝手にしゃしゃり出てきて、荒らす事からも分かる。
127名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 03:52:48.00 ID:izx0+E8s
モノラルのベト全出るね!
宇野抜きで語ろう。
128名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 13:30:25.80 ID:btaaO9Y7
>>127
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4175518

ここのHMVレビューが参考になる
129名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 00:45:00.78 ID:vmCl7UFV
信号面が真っ黒けのディスクで出してるとこだな
ゲームしてる人なら慣れっこかもしれんが俺はちょっと驚いた
130名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 02:19:30.95 ID:Jk0afyv3
つまらん話題は無視して、↓を見れ。
http://www.musikverein.at/konzerte/konzertprogramm.asp?idx=24298

ワルター・ファン=CD収集家だから、関係ないだろうが。
131名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 02:21:36.62 ID:vmCl7UFV
そんなオケがあるのか
ワルターの交響曲をまともな演奏で録音してくれ
132名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 20:43:00.40 ID:x03UTMuI
ムジークフェラインザールにニューイヤーコンサート見に行きたいなぁ
133名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 21:07:08.46 ID:Nt7f6qCh
行けばいいじゃん
134名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 00:08:49.77 ID:IsELY6xJ
>>130
ぜひともコーホーに振ってほしいオケだといえよう
135名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 08:04:29.18 ID:8ZokyWK7
コーホーは三流以下のイカサマ指揮者だから無理。
136名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 08:52:07.42 ID:tpTscxde
コーホーはコメディアンになってれば成功したかも
137名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 09:58:31.73 ID:oDCNwcOs
牧コーホー
138名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 10:43:37.61 ID:bBJCUmsh
コーホーの大正テレビ寄席

♪バ〜〜ゲン だよ〜〜〜
139名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 10:50:51.26 ID:7XsOQ2If
>>135
えっ?宇野って指揮者だったの?
140名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 11:54:36.03 ID:1V2AnZYF
コーホーは指揮漫談という新しいジャンルを確立した
彼の指揮は命を懸けた笑いである
141名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 12:35:03.14 ID:onJwcCIi
欠点は、それが全然面白くないってところ
早く割腹して欲しいものである
142名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 15:05:19.00 ID:2UXPIeth
コーホー    (^人^)ナンマイタァ
143名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 18:47:34.20 ID:nB5geFuI
ここはブルーノ・ワルターを語るスレットです。
宇野珍ネタは隔離スレがあるのでそちらで御願いします。
144名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 18:54:57.21 ID:djdbl6Uc
コーホーなくしてワルターなし
145名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 19:06:09.07 ID:kveJxtln
至言
146名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 00:31:29.99 ID:AJ9h1wZc
コーホーの前にワルターがいたから
コーホーが手紙出したんだろ

○○いなくてワルターなし、 の正解は?
147名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 03:17:42.10 ID:5eAvu9Lu
>>146

マーラーなくしてワルターなし
148名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 10:24:29.46 ID:UuZMba3M
それは認めざるを得ない
149名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 11:19:23.48 ID:CVlTIXOS
コーホーがいなければワルターは忘れられた存在だった
コーホーなくして今日のワルターなし
150名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 11:37:04.01 ID:UuZMba3M
それは認められはしない
151名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 11:37:07.21 ID:W7glkewb
それこそ認めざるを得ない
152名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 11:38:50.58 ID:W7glkewb
コーホーが居なきゃ今頃誰にも相手にされない指揮者
153名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 12:35:22.14 ID:KHz+M2Oh
ブル野ワル太 強そうだ
154名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 13:08:42.19 ID:CPz1hB0x
一人だけのようだが、
どうしてワルターが聞かれることを宇野の功績にしたいんだろう?
近年は宇野しかジャーナリズムで触れていないのか?
でもこれだけ強調してくるのが不思議。
なぜなんだ、W7glkewb

まあ昔からワルターに親しんでる中年以上の世代は、
宇野関係なしに聞いてきた人多いだろうし、これからも聞くだろう。

>コーホーが居なきゃ今頃誰にも相手にされない指揮者

根拠ないんだろうが、なぜそういうことにしたいのか?
ベームアンチで同じで同族?
155名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 13:14:08.78 ID:01HIl7ZP
馬鹿が何か書いてるなw
156名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 19:56:47.98 ID:DU9zGPPQ
宇野先生は最高の評論家、
157名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 20:27:28.68 ID:8QRj/tWa
ベートーヴェン第9の苦手な巨匠指揮者というのも珍しいよな。
この人本当に苦手だったらしく、モノラルのヤツなんて評判散々だよねぇ。
158名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 20:41:22.49 ID:h5y73AhX
宇野痴呆の評論を最高だなんて言ってるヤツほど
信用できないのはいない。
159名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 21:11:08.80 ID:fBs1bcW5
ワルター聴く位ならペラーを聴いた方がまっし
笑えるから
160名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 01:20:39.25 ID:GzlYKY0F
ここは、ワルターか?宇野か?どっちのスレ?
161名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 01:49:52.94 ID:TMd9qBzj
>>156
宇野の言う事を盲目的に信じてしまう無知で無能なバカ。
162名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 03:37:31.96 ID:SgTr5JmW
>>161
お前のこのスレの住人全員に喧嘩売ってんの?
163名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 03:58:43.78 ID:7XLG7ot+
ステレオの田園は日本側のリクエストによって録音された
日本での人気にワルターも喜んで引き受けた
164名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 06:04:18.24 ID:Z7THClI2
>>163
それ、ベトVn協じゃね?
165名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 08:01:14.81 ID:BL01VdMg
コーホーはワルターの古いSP録音のベトV協を聞いて魅せられた
それ以来、ワルター信者になってしまった
166名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 09:25:25.10 ID:5W/ijFu0
まー、宇野KOUHOU殿下がCDなどの内容について、好き勝手な事言ってることについてはどーでもいいや。

ただコンサート評については…かなり胡散臭いと思った事があって…(ちなみに20年以上前の話)それいらい殿下の書く事は相手にしなくなり、インタビュー記事で喋ってる内容も全く気にしなくなった。

ワルターのCDは【田園】【ロマンティック】【マーラー9】とかが好き。
167名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 10:26:35.45 ID:ExmMRHJD
コーホーがコロムビア響との録音で唯一高い評価を下したのがマーラーの「巨人」だった
これは当時のレコ芸のアカデミー賞を受賞している
168名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 12:54:08.29 ID:ZHfH9v7u
バンスタの巨人収録が繰り下がったんだっけ?
169名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 12:59:40.63 ID:C6cnv6hK
>>168
貧弱な演奏を聴いて同情したらしい
170名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 13:53:53.04 ID:MX72NtPr
コーホーはコロムビアとの巨人を絶賛していたぞ
171名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 15:53:44.10 ID:zXVT12E3
フルベン、トスカニーニばかりでは疲れるからワルターみたいなのを普段聴くのよ
172名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 06:02:08.41 ID:EKMKxleV
コロムビア響との「巨人」最近のリマスター盤で聞くと迫力がかなり増大している。

これはこの演奏本来の姿ではないかもしれないが、
こういうリマスター盤で聞く方が「巨人」のイメージには近いとさえ思えてくる。
173名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 23:08:05.96 ID:oXy9M5UR
>>172
買って聴いてみたけどLPやマックルーアのリマスター盤CDとは音が全然違うのには驚いた。

金管や打楽器の力強さは半端じゃない。

ワルターじゃなくて別の指揮者の演奏じゃないかとさえ思えてしまうほどだ。
174名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 02:09:18.85 ID:GbW3hMdh
むしろそれはマイナスでしょ
175名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 08:38:22.18 ID:zsUKM5Qo
いや、コーホーがどちらを支持するかによる。
176名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 16:15:10.09 ID:gWXqFk1h
ワルター、コロムビア響の田園はステレオの分離がよくて聴きごたえがあるといえよう
177名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 16:29:36.09 ID:X5D/JIpb
宇野珍歩が誰を支持しているかなんてどーでもいいよ。
評論家なんてあてにならない。
178名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 16:33:56.35 ID:GS2lQq+T
コロ響の田園はテンポ少し速めだね、聞いてるうちに他ごと考えてしまうけど
179名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 18:15:54.88 ID:Kgb6qRI3
ステレオの田園はコーホーも絶賛した名演といえよう
180名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 20:52:17.91 ID:+dKD8prM
コロ響の田園はティンパニ弱いな
181名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 21:59:00.85 ID:skB6YbW8
【訃報】ドクロベエの声、滝口順平さん死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314620801/l50
182名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 21:39:04.62 ID:DteAzIIL
コーホーはDSDを買ってるんだよな。
モツ本でも、ステレオのリンツの音は以前出たものよりも新鮮な音になっている
と言っている。
183名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 21:57:35.24 ID:p+vtUyIw
やっぱりコーホーの意見は重要だよな
184名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 06:57:13.32 ID:F9DP97R2
日本にワルターファンを増やしたのはコーホーの功績といえよう。
185名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 07:14:35.83 ID:7o3GyEnu
言えてると言えよう
186名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 07:17:35.26 ID:I9RPlOab
しかしコーホーはワルターの実演を体験していない
日本人で唯一ワルターの実演に接したのが故福永陽一郎だった
その時の感動を当時のレコ芸で熱っぽく語っていた
187名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 08:03:06.94 ID:A3lkfFZc
実演なんて聴かなくても分かるといえよう
僕くらいになるとCDですら聴かなくとも批評できるといえよう
そこが翁との違いといえよう
188名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 10:31:50.02 ID:u5X9F/mf
ワルターはなんで宇野チンポみたいな
カスと文通したんだろう?
189名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 10:41:46.70 ID:htPa/AJQ
>>186
ワルターの実演を聴いた日本人は大勢いる。
存命中の人でも評論家の吉田秀和、指揮者の大町陽一郎が聴いている。
既に亡くなった人を含めるとかなりの人数の日本人がワルターの実演を聴いている。

実演を聴いていないコーホーは論外といえよう。
190名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 11:08:02.35 ID:535QwZDk
コーホーは崇拝するクナの実演すら聞いていないぞ
191 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 11:44:07.40 ID:A3lkfFZc
だからワルターも推せるのだといえよう
192名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 00:16:34.84 ID:xa77iNVN
ワルターの田園を俺に教えてくれただけでも、
有難うと言えよう。
193名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 00:46:56.80 ID:mWyW/W8d
下手にツイッターで「いえよう」とか呟くと、
194名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 06:29:04.43 ID:vX9kectO
バカかと思われるな。
195名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 14:31:53.58 ID:Zsi32fJB
一般の人には浸透していないと言えよう
196193:2011/09/01(木) 23:35:40.73 ID:mWyW/W8d
コーホーボットにフォローされる
あな恐ろしや
197名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 10:36:18.94 ID:yKwpaJoo
コロムビア響とのハフナーは老熟仕切った素晴らしい演奏。
フレーズ最後のリタルダンドが何とも言えない侘しさを醸し出す。
弦の小人数もモツなら気にならない。

ベームの晩年動脈硬化演奏とは雲泥。
198名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 11:07:37.81 ID:Kik3mhJk
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <コロムビア響とのハフナーは老熟仕切った素晴らしい演奏。
    |      |r┬-|    |.     フレーズ最後のリタルダンドが何とも言えない侘しさを醸し出す。
     \     `ー'´   /      弦の小人数もモツなら気にならない。
    ノ            \     ベームの晩年動脈硬化演奏とは雲泥。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
199名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 11:12:17.91 ID:tJB9MkJ9
>>197
アホたれ、ハフナーとジュピターはワルターの衰えがもろに現れた演奏だとコーホーが酷評していたんだぞ
この2曲だけは残して欲しくない録音だった、と厳しい評価を下しているのを知らないのかよ
200名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 11:41:37.83 ID:yRELVkjD
コーホーの批評こそ価値のあるものはないからな
201名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 12:52:12.82 ID:u4l49VbW
ハフナーとプラハは悪くないと思うよ。

202名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 15:21:36.38 ID:2DS9riAZ
ステレオだからだろ?
内容はすでに枯れ切った老人の解釈にすぎない
コーホーはちゃんと言い当てている
203名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 15:25:28.57 ID:9YG4wjO2
そう思っておけ。
もう聞くなよ、絶対聞くなよ!
204名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 16:17:25.31 ID:RhTIMKM4
コロムビア響というヘボオケ、それにワルターの老境の演奏のどこがいいの?
おまえ、糞評論家に洗脳された馬鹿?
205名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 18:57:17.04 ID:CV0zek1Z
>>203
こつは評論家の受け売りしてるだけのバカ
206名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:54:17.53 ID:d6PxYL+v
ブラームスやドヴォルザークではあんなに冴えを見せたのになぁ
モノラルのモツを聴くとコロンビア響のはちょっと聴けないな
207名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 05:20:23.98 ID:CSST2Gz7
ステレオの「アイネ・クライネ」のコロムビア響はかなりヘタクソで聴けたものではない。
208名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 06:00:33.86 ID:7PjNlgej
あのアルバムはフリーメーソンと劇場支配人のためにあるのだ。

209名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 06:21:35.40 ID:CSST2Gz7
「劇場支配人 序曲」は素晴らしい名演だ、「アイネ・クライネ」とは雲泥の違いがあるので驚いてしまう。
コロムビア響のピックアップ・メンバーが違いすぎるとしか思えない。
210名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 07:09:00.73 ID:plTI7iGQ
コロムビアのモツ後期6は、リンツだけ突出してキンキンした音で採れない。
211名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 12:00:57.44 ID:FthXx0tj
モーツアルトはクーベリックもワルターもたいした違いはない
212名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 12:05:44.64 ID:WKXTN4ng
>>211
そうだね。

あなたも私も日本人。あなたも私も休日に2ちゃんねるをやっている。
あなたも私もたいした違いはない。

違うといえば違うし、同じといえば同じ。
そういう話だよな。
213名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 17:15:45.41 ID:7PjNlgej
ブルックナーの第9、コロ響のやつ。
流れが凄くいい。
録音も目の前で手に取れるように鮮明。

またまた宇野珍のお陰で享受に20年回り道をしてしまった。
214名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 23:59:10.09 ID:J5gQb9h9
ブルックナーがわからないんだね。
215名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 00:00:46.25 ID:A6jJ1L6A
ブルックナーをわかるのに20年も遠回りしたんだろ
216名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 00:28:39.73 ID:Yk0lPhFE
>>214
213は洗脳から覚めた反動で過剰に反応してるんだよ
わかってやれw
217名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 06:17:09.19 ID:jgL5n1Xj
コロムビア響の録音って、演奏の賛否は兎も角、音はオケの渦中で聴くような独特な音場感じゃね?
弦は180℃に展開するし、木管はすぐ前にいるし。
218名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 09:57:22.57 ID:TR6hkSD7
コロムビア響のブラ3&4は至高の名演
219名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 18:54:42.52 ID:EC2P3UpT
来年 没後50年
シューベルト 5 未完成 グレイト
Blu-Spec盤で発売してほしい
220名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:37:53.64 ID:kwTe2keV
>>217
360℃SOUNDというものがあってな。
221名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:42:34.07 ID:WMEcIoV5
そういえばコロンビアが出してたころのジャケに書いてたか
222名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 20:09:03.34 ID:Zr2gub3b
オリジャケ箱はもう売ってないな、セルのやつも買っとけばよかった
223名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 22:20:51.05 ID:TR6hkSD7
コロで幻想聴きたかったなー(´д`)
224名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 04:48:10.74 ID:jsMN5OxB
本人はパリ音楽院盤で満足しちゃったらしいからな。
ミトプー盤があったし。
225名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 06:05:26.77 ID:nXX50Da8
幻想といえば、チェトラとかから出ていたNYフィルとの
ライブがすげー良かった。
226名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 07:38:37.17 ID:USm8NcFt
NBC響振ったライブの幻想も凄いよ。
227名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 01:56:19.72 ID:XCnMKCzU
ワルターのソニーの白箱のモーツァルト買ってきた。
音質はまあまあ。

六大交響曲はステレオ盤、25、28、29番はモノラル。
ステレオ盤はコレは多分SBM以降の物と同一と思われる。

228名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 17:47:49.78 ID:glRXNTVX
日本コロムビア時代の360サウンドシリーズのLPがいちばん音質が良かった
CBSソニーに移ってからは音がガクンと落ちた
229名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 18:42:36.11 ID:NHqaGpAi
>>227
フリーメーソンの葬送音楽って、ちゃんとステレオのが入ってる?
なんかデータが58年録音とか、間違った表記になってたみたいなんで。
230名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 19:22:42.31 ID:xAyN0Mo8
>>228

          /\
        / マクルーアリマスタ
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 / CD初期盤信奉.|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    .\
 |  \ //\                             \ / コロ響叩き \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/日コロ\     \    / | /                   .|
 |         \ LP信者\   / | /     ↑いまココ             .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |             .|                                   .|
               |
               |
               |
231名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 19:27:12.83 ID:TZyP2l5P
ワルター坂か
232名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 19:27:53.88 ID:TfCgZ+RE
日本コロムビアレコード時代はまだマスターテープが劣化していなかった
音質がいいのは当たり前
233名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 22:24:41.64 ID:HgTzzVMX
マクルーアリマスターてどこで売ってるの?
234名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 22:31:24.79 ID:srZKajFS
つ 組合
235名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 22:53:17.52 ID:UYPR1mGE
>>233
明日辺りにヤフオクに出品されるよ
236名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 23:22:50.72 ID:6JJCXMIv
明日どころかずーっと回転寿司状態で回ってる
237名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 23:43:13.90 ID:TZyP2l5P
悪いこたあ言わねえ
35DC買っとけ
二度と再発はないから
238名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 16:35:21.24 ID:hgRfH+M8
売れなくて困っているんですね。
239名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 21:29:57.06 ID:ip5HstX1
聞き比べた人いるの?
240名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 21:30:57.43 ID:QiUWaFpJ
長年のファンなら両方全部揃ってるのが普通
241名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 22:17:17.68 ID:A+6ghdqQ
日本コロムビア時代の初出のレコードを所有してる者が勝ち組
242名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 23:08:02.32 ID:+N2c0m9w
シンフォニー・オブ・ジ・エアーとのエロイカはワルターの演奏では一番良いの?
243名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 23:41:08.78 ID:hgRfH+M8
馬鹿は出て来ないように
244名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 23:52:51.33 ID:I6YJPI9R
最近こういうレスが多いな
245 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/14(水) 02:22:03.79 ID:v++J8dkA
ワルターの6CD聴いてるけど酷いなこれ
プラハが好きだから初めに掛けてんだけど違う曲が鳴ったのかと思ったよ
演奏よりもっと酷いのが音質
なんだこれw
スピーカーが壊れたのかと思ったよ
Vnなんてボディーが金属で出来てるの使ってるみたい
キンキン酷過ぎ
246名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 06:01:37.69 ID:KgA93lVD
>>245
>酷いのが音質

マジか!買いなおそうと思っていたんだが・・・
247名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 19:18:31.32 ID:vh+5ktpZ
>>245
もともと6曲のなかでリンツとプラハは音がメタリックだしな。
248名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 19:58:02.99 ID:DozlpIn+
いくらステレオだからといって、いまだにワルター買うなんてアホとしかいいようがない
249名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 20:06:04.81 ID:juRACqDQ
そうだよな。当然既に持ってるからな。
250名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 20:58:38.51 ID:DapSYjv7
>>245-246
プラハの冒頭4分ほどを、二十年前の輸入廉価盤と聴き比べてみたけど、
たしかにヴァイオリンや、フルート、オーボエが、音キツめで薄い感じに聴こえる。
よく言えば、くっきりと聴こえるけど、前の音の雰囲気の方が好きかな。

スレチだが、SonyのGPシリーズのオイストラフのショスタコは、音が丸い。
こっちの方こそ、鋭くメタリックな音が似合うと思うのに。
251名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 21:43:39.52 ID:KgA93lVD
だめじゃん。。
252名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 21:49:24.57 ID:DapSYjv7
どれを持ってるのか知らないけど、音質目当てで買い直すことはないと思う。
253 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/14(水) 22:11:34.98 ID:v++J8dkA
買うのならクーベリックの方が断然いい
ワルターのは古過ぎるとと言うか今となれば変な演奏
だがトンデモでもない、単に変な演奏
その上、音質は酷い
クーベリックの演奏からはまだ学ぶべきものもある
254名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 22:39:15.44 ID:on+7tyd8
勝手に学べよ。
別にクーベリックがお前に学んで欲しいとは思っていなかった
と思うけどね。
255名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 01:16:26.58 ID:IvqZKHNO
ワルターみたいなチンカス指揮者のCD買う金あったら寄付すりゃいいのにな
256名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 01:27:16.98 ID:p9YJwjqQ
コーホーが死んだらワルターも忘れられる運命
257名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 06:33:25.48 ID:C0AOKYXg
日本の評論家はワルターをフルヴェンと並んで持ち上げすぎた傾向がある
二人とも今となっては時代遅れ、過去の遺物にすぎない
258名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 07:00:24.66 ID:DLJ6f04y
で?
259名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 07:08:25.49 ID:ttY7/3CT
>>258
お前みたいな文すら書けない馬鹿が出てくる。
260名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 07:14:23.84 ID:ghR7EicH
>>258
こいつ、いつものバカ
で? しかカキコできな能なし
261名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 07:45:44.11 ID:KRAJ0xnB
>>229 よく見てみ。
「Recorded at American Legion Hall, Hollywood, USA,
(1-4) January 13/16,1959 (P)1959 Sony Music Entertainment
(5-8)February 25, 26, 28 & 29, 1960 (P)1960 Sony Music Entertainment
(9)March 8/31, 1961 (P)1961 Sony Music Entertainment」
と、中ジャケの裏に書いてある。
262名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 10:44:16.77 ID:OWGxWACT
俺なんてこのスレの住人がワルターのモーツァルト6大交響曲のCDまだ持ってなかったことが信じられないよ。
「え、お前まだ持ってなかったの?」みたいな。
俺なんてそんなのとっくの昔に持ってるから「今さら」みたいな。
263名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 10:55:19.42 ID:YoLOFhg+
ワルターなんぞ聴いた事がない普通の人間が、こんな演奏・リマスターを聴いたら異を唱えたくなるのは当然。
いつまでも50年前と一緒の評価が当たり前と思ってる時点で死んでる
264名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 11:15:49.17 ID:0JyeHb80
>>262
じゃ、お前は日本コロムビア初発売の3枚組レコードを所有しているのか?
CDごときでえらそうなこと言うな、この糞ガキめ
265名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 11:50:16.77 ID:FRcGGlNj
>>261
それは買ってから分かったけど、ネット上のデータがおかしかったんで、
買う前に訊いてみた。

>>262
住人じゃなくても、なにか買う前にスレ覗いたり、書き込んだりはするけど。
他の演奏家のスレでもそう。
266名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 13:44:32.92 ID:ZJ9k1Vgu
>>264
アメ盤六目くらい買えよ乞食
267名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 14:17:08.77 ID:/TDehF/e
>>266
アメリカ初回盤持ってるのかよ?
なら相当なジジィだな、おめーはw
268名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 14:51:30.07 ID:KRAJ0xnB
>>265 それは正直すまんかった。

ネット上のデータは時におかしいことがあるから、あまり気にしないほうが良いよ。
別の指揮者だけど、フリッチャイの「魔笛」が1954年だったり1955年だったり
(正しくは55年6月)、他の演奏家でも色々ある。
269名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 14:59:44.08 ID:ZJ9k1Vgu
>>267
馬鹿発見
270名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 15:14:19.77 ID:k5xFsgmd
>>269
ウソを見抜かれて悪たれつくのが精一杯の低能野郎w
271名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 15:23:29.30 ID:ZJ9k1Vgu
>>270
嘘をつく程の事ではないけどな。
もしかして、死にぞこのないの乞食ジジイか?
272名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:23:08.98 ID:cgrHVROK
>>266
6目は、音質的には必ずしもベストではないよね
盤質の悪いのも多いし
273名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:28:08.35 ID:sEbm5i2P
>>271
それほどいうなら手持ちのCBS盤をうPしてみてくれ
274名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:49:01.27 ID:ZJ9k1Vgu
>>273
何でCBS盤なの?
馬鹿なの?
275名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:50:50.81 ID:ZJ9k1Vgu
>>272
そうだよ。
だからゴミ値で売っている。
276名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 17:27:50.37 ID:R1Bgg0z0
どこでゴミ値で売ってるんだ?
教えてくれ、買うぞ!
277名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 17:41:48.19 ID:6i36Ep8L
274はまさか

Columbia
Broadcasting
System

を知らないのではあるまいな。
そんな奴はLPスレにいるわけないわな。
278名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 17:50:17.04 ID:j2xb/9RR
×LPスレにいるわけない

○LPのレスするわけない

だろ
279名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 17:52:38.07 ID:sEbm5i2P
>>274
結局、証拠を出せないのか、この嘘つき野郎
280名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 18:41:34.18 ID:fE6ExV1m
宇野チンポに洗脳された低学歴が集まるスレwww
281名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 18:45:26.98 ID:ZJ9k1Vgu
>>277
馬鹿が中途半端な知識を晒して楽しいのw
もう少し勉強してから幼稚園児は出てこいよ。
282名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 19:01:32.44 ID:POHhW7xY
>>281
この件に関しての完璧な知識を持っているんだったらちゃんと言ったらどうだ?
283名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 19:13:01.31 ID:9u+yzxMD
おまえ、人生ゲームの$20,000札のオヤジに似てるって言われるだろw
284名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 19:16:56.58 ID:ZJ9k1Vgu
>>282
何で馬鹿に教えてやんなきゃいけないんだ。
馬鹿でも調べる位は出来るだろ。
285名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 19:45:42.82 ID:qZCYmLhj
>>268
いえいえ。自分もHMVでのデータが、って書けばよかった。
普段は細かいデータ気にしないけど、このように54年モノと61年ステレオがある曲で
「58年」と書かれたら、どっちだ?と不安になったんでw

6枚組、ステレオのシンフォニーも音がメタリックでいまいちだけど、
「レクイエム」が鈍くこもった音でよくない…56年のスタジオとは思えない…。
フランチェスカッティとのコンチェルトが、一番まともに聴けた気がする。
286名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 21:40:16.83 ID:xFBze0tD
コロンビア交響楽団の編成

モーツァルト8型
ベートーベン10型
ブラームス12型
ワーグナーブルックナーマーラーは14型だったと判明。

第一ヴァイオリン4人で電気的操作で膨らましていたという伝説否定された。

ジョン・マックルーア氏がご存命とは驚いた。
ワルターより54歳年下というから81歳か?
287名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 00:07:54.66 ID:M7rqev8f
>>286
それソースは何ですか
もちろん↓こんなのは嘘だと思ってたけど
>第一ヴァイオリン4人で電気的操作で膨らましていたという伝説
288名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 06:13:19.43 ID:pbdTS8N3
今回グランドスラムから復刻された第九のCDのブックレットに記してあった。

プロデューサーだったジョン・マックルーア氏からの情報提供としてコロンビア交響楽団の編成が書いてあった。

しかし、50以上前とは言え、マックルーア氏ですら第九の終楽章の録音場所の記憶が定かでないとは驚いた。
289名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 06:23:03.56 ID:pbdTS8N3
↑失礼、50以上前ではなく、50年以上前の誤りでした。

まあ、ブルックナーやマーラーが14型というのは相当だけど、録音会場となるホールの容積や残響によるけど、ニューヨークフィルとの旧盤はモーツァルトでも編成が大きい音に聞こえるので、モーツァルト8型と言うのはワルターの本意 だったのだろうか?
290名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 12:34:52.44 ID:i6t2xCql
でもさ、スレチだけどクナ/VPOの録音セッション写真なんかみると(ボスコが写ってるやつとか)、
プルト8型位で少ないし、DECCAも録音バランスで補正してたんじゃないの?
291名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 15:11:07.11 ID:jIMJkgs2
>>288
平林を信用するなよ。
ライナーなんて捏造し放題だろ。
292名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 15:18:34.48 ID:j+zqQBQj
>>290
ブル5とか「夜明けとラインの旅」なんか確かに弦が薄いよな。
293名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 19:37:09.05 ID:Xv6NDAID
でもホントにそんな薄くしたら、クナ怒って帰るんじゃないかな…。
いくら「出来上がりはバランスよくなります」っても、説得できなさそう。
スレチだけど。
294名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 23:11:50.79 ID:wAuUtPW2
>>288
その件なら、グレーラー氏の著書で詳しい

295名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 00:51:19.53 ID:v1JsTlqm
>>293
いや、クナは、どうでもよかったと思う
演奏してギャラもらって、ほなサイナラ
296名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 13:47:37.79 ID:nrFxiIO1
これはマックルーアーですか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88122048
297名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 14:07:17.65 ID:GezjrmpB
ワルターのベートーヴェン
298名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 14:25:40.66 ID:mpNZUffs
マックルーアリマスター = SRCRxxxx (1991年)以前
SBMリマスター = SMKxxxx (1995年)以降
と認識している
299名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 15:02:25.99 ID:GezjrmpB
勝手に認識しておけよ。
300名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 17:48:18.71 ID:nrFxiIO1
序曲の録音あるんだね
301名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 18:13:10.07 ID:u7UZ8qrE
>>294
ルイ・グレーラー著「ヴァイオリンはやさしく音楽はむずかしい」
の21頁〜「レコーディングの怪」のくだりですね!
半日(はちと大げさですが・・・)探してようやく書庫(これも
大げさで単なる物置)から見つけ出し懐かしく読み返しました。
302名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 18:54:23.36 ID:v1JsTlqm
マックルーアは、長い間に証言が変わったことがときどきあるから検証が望まれるね
↑の弦の編成は妥当に見えるが
303名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 19:58:36.43 ID:bnRQ/xS5
ルイ・グレーラーはあの第九のレコーディングに否定的なこと書いてたね。

モーツァルトにせよベートーベンにせよニューヨークフィルとの旧盤はどれくらいの編成だったのだろ?コロンビア交響楽団よりはいずれも多いように聞こえるが…
ニューヨークフィルとの『大地の歌』はレコーディング風景がカラー写真で残っているので曲に相応しい編成であることは容易に確認できた。
304名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 20:20:51.07 ID:ooBLAj6o
CDでワルターとか邪道すぎるw
お前らSP聴けないの?
305名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 05:00:18.04 ID:PTR0RSRq
>>296
これはマックルーア・リマスター盤だ。
ただアメリカCBS盤なので日本SONY盤35DCとは音の出方が違う。
日本SONYは音圧が強く低音も強いが、アメリカCBS盤はおとなしい音になっている。
306名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:14:17.93 ID:4QmVBa7h
そう、日本のCBSソニー盤は30DC、28DCまでは音圧の強い低音の効いた音だった。
没後30年の時の22DCあたりから、大人しい音になった。
やがてSBM、国内だけだが、SBM+PDlSとなり、それが全部出ないうちにDSDになってつまらない音に変わって行った。
一度、紙ジャケでマックルーア監修盤なんて出たけど別物だった。
DSDでもSACDやブルーレィスペック盤はまぁまぁ良かった。

今回の紙箱は新しいリマスタリングだそうだがSBM以降のメタリックな音の傾向を継承している。

グランドスラムのオープンリール復刻はやや音の輪郭がボケてる所もあるけど、デジタル臭がしないので聴きやすい。

SBM以降の物だとフランスSONYの規格が一番良いかも?
307名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:42:42.91 ID:Gjc5CfKs

どいつもこいつも知ったかぶりの能書きこいていやがるな

だいたい、こいつら何百万もするオーディオ装置で聞いてるのかよ?

ワルターの演奏よりも古ぼけた録音のほうが優先なのかよ?
308名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 13:31:19.19 ID:XWUFou1Y
そもそもワルターなんぞを聴いてる時点で(笑)
309名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 13:51:53.36 ID:weMp6tly
>>308
おまいもワルターを聞きたくなる時があるとか、
ワルターについて気になるからこのスレを見てるんだろ?
310名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 15:04:50.73 ID:x7vR6Oc3
>>307
高く転売したいだけなんだよ。
その為の前振りが様々な能書き。
311名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 15:31:36.77 ID:eQkhmN+5
Sour grapes
312名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:03:58.80 ID:+wR2aXiP
SP再生含めて1.500万円以上はかかってる。
ルーム代別でね。
313名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:08:10.29 ID:Yft3s/+f
1.5万だって
314名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:20:55.37 ID:XWUFou1Y
>>309
馬鹿にしに来てるだけですからwww
315名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:36:53.46 ID:YkhKOjbX
チョンて不快だな
316名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 18:16:24.41 ID:4QmVBa7h
ブルーノ・ワルターはチョンとは関係ない。

コロンビア響存外普通の編成だったんだね。

モーツァルトが8型じゃなくて10型、ベートーベンが10型じゃなくて12型、ブラームスが12型じゃなくて14型、ブルックナーやマーラーが14型じゃなくて16型ならもっと良かったのに…
317名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 19:02:06.62 ID:eQkhmN+5
マックがどうせなら、レイトンとかクラウフォードに頼んでたら
厚みのあるすごい音になってたんだろうがw
まあ連中も忙しかったし、しがらみもあるから無理だな
318名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 15:26:01.97 ID:AD1d2DyO
ワルターの演奏は、煮詰まってない。
そのいい加減さが昔は優しさに聞こえたかも知らない。

しかし、ワルターの6CDを聴いて、優柔不断な優しさだけが売りの演奏で
小澤を思い出した。
319名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 15:45:43.34 ID:AD1d2DyO
連投ですまん。

ブルーノワルターの6CDのレクイエム。最悪録音。
フルトヴェングラーの107枚組の最悪録音にも劣りそうな音_| ̄|○

あのなかのマタイでもは、これよりはずっと音いいよ〜


320名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:20:28.55 ID:g5FRFmCu
演奏も糞だし、特に合唱には酔って吐きそうになる
321名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:26:06.55 ID:RfK1uz20
なんどか、トーンコントロールいじったら、
少し聴けるようになった。

少し冷静になって考えたら、
この人は、
シューリヒトと同じで、発想が
違っているのかも。現代人とは。

ある意味貴重。
322名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:29:31.46 ID:ENmoI2Kb
>>321
中学生?
323名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:57:59.15 ID:mTHu/htH
>>319
レクイエムについては、>>285に自分も書いた。
それより2年前のシンフォニーは、まだマシに聴こえた。
協奏曲が一番よかったように思うけど、どう?

メジャー・レーベルの56年のモノラル・スタジオ録音って、
ただステレオじゃないだけで、音自体は鮮明なものが多いと思うんだけど、
合唱が入って録りにくかったのか、これはえらくモゴモゴしてるな。
324名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:27:42.95 ID:RfK1uz20
>>323
ご意見ありがとうございます。

昔、ロックから、クラッシックに転向するとき、ワルターのレクイエムだけをLPで
50回くらい聴いた。久しぶりに聴いたら、
音がよいはずのCDの方が、印象的に平板なので驚いた。
カセットテープにダビングしたような音。
フルヴェンは、どんどん生々しいのが出てきているので、変な期待をしたのが
間違いだったのか。

ワルターは、全体を通して、安定した気持ちになれるところがいいと思った。ベームのとは
対照的。こういう落ち着いた演奏で深みのある演奏は今の指揮者にはというか、ほかの
指揮者にムリ。大地の歌とつながるところがあるかも。

協奏曲にも同じ不思議な安定感があって好ましかった。
音というか、演奏は、協奏曲はいいと思った。モーツァルトのヴァイオリン協奏曲は嫌いだが、
これだったら聴いていけそうと感じさせる演奏でした。

シンフォニーは、モノを最初に聴いた。これが、ふわふわして気持ち悪かった。
これが、悪い印象の原因だと思う。

レクイエムで切れた後、ステレオのシンフォニーは40番を聴いた。これは、懐かしい音で違和感がなかった。
それで、もう一度レクイエムを聴いてみる気になった。

不思議な安定感というのは、ワルターに特有のモノかなぁと思った。


325名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 09:33:07.68 ID:Zh93GI77
'50年のVPOとのマラ4、中古ビクター盤で入手したんだけど
コレ良いねぇ〜〜 (Orfeo盤もあるらしいけどこっちで十分良い音だし要らネ)
326名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 13:28:34.27 ID:0jThrDBB
オルフェオはクラウス&アイヒンガーというアホが音決めしてリマスタリングするから、例えオリジナルマスターから起こしたリマスタリングでも海賊盤より音の抜け、臨場感がないことがある。
ビクター盤の方が俺には良い音に聞こえた。
327名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 16:08:25.11 ID:hZjPxnUo
クラウスとアイヒンガーは今何やってるのかな。
328名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 17:49:02.19 ID:1vgUWZBX
>>326
>ビクター盤の方が俺には良い音に聞こえた。

マジかよ!どんだけ。
329名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 22:28:02.75 ID:QcxmJRJT
まだ使ってる人いるんだ
どんだけ〜
330名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 01:26:56.13 ID:CeaWEOGF
http://blogs.yahoo.co.jp/izumibun/33383535.html
ビクターは昔から比較的素直な音だったからね
331名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 08:52:16.12 ID:/HA8X8xZ
こんなのあったのか、初めて見た。
332名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 09:13:07.76 ID:tYR0xAsN
クラウスとアイヒンガー涙目
333名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 10:05:42.59 ID:iSSnX82T
米ヴァレーズ・サラバンド社の原盤だったような気がする。
334333:2011/09/24(土) 10:08:37.03 ID:iSSnX82T
すまぬ誤爆した。
335名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 12:00:54.13 ID:/HA8X8xZ
誤爆になってないw
336名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 15:29:08.29 ID:9Q3Q/4ku
こんどはVPOのSP原盤をガラスですか…

337 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/24(土) 15:36:13.09 ID:dRoKkRcw
今はモーツァルトの6枚組CDが話題になってますね。
338名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 22:42:19.26 ID:P1eeFq/L
>>337
たまたま同時期に、カラヤン/BPOのEMI盤と、
クーベリック/バイエルン放響とを聴いたんだが、
ワルターは録音で損しているような。単に古い
録音というだけでなく、響きがキンキンしている。
339名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 23:36:38.02 ID:tVqlZ+t3
↑録音というより、リマスタリングのせいだと思う。
最初のCDである35DCと、同じリマスタリングによる最後のLPレコードである20ACでは今回の6枚組のようなメタリックな音はしない。
オープンリールから起こしたグランドスラム盤の一連の復刻もメタリックさはない自然な音だし。
リマスタリングエンジニアの耳と趣味が悪いのだと言えよう。


340名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 23:46:25.54 ID:fCOIDThl
↑馬鹿と言えよう
341名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 23:47:54.34 ID:tYR0xAsN
>>339
せっかく参考になる書き込みしてるのに、なんで最後に「言えよう」で〆るかね。
なんでもかんでも「言えよう」とすれば面白いと思ってるのかな。。
342 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/25(日) 00:41:52.80 ID:O1ZfL2eY
35DCってそんなにいいの?
343名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 00:46:05.82 ID:YetEqzhC
転売屋にとっては最高の獲物だったんだよ。
344名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 05:20:59.11 ID:35XKDrEQ
元々の音が糞なのに良く飽きないなお前等
345名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:09:25.30 ID:DQmnrU2C
35DCの話題は止めた方が良いよ。荒れるから
346名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:04:36.55 ID:FCcxMws9
ヴァレーズ・サラバンドの話に戻そう
347名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 02:37:54.46 ID:Ztnh1qs3
誰かフランス国立放送響振った『ブルーノ・ワルター音楽を語る!』って持ってる人いる?
一部はターラからCD化されている曲もあるにはあるけど、同じ企画でCD化されたことって無いでしょ?
348名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 06:34:17.72 ID:rOaq6A6k
LPの箱物でしょ?

ピアノでウィンナワルツ弾いたワルター協会音源も未CDだっけ?

349名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 07:17:38.88 ID:yZQjlgA+
>>348
>ピアノでウィンナワルツ弾いたワルター協会音源も未CDだっけ?

未CDのはず。LP「ピアニスト:ブルーノ・ワルター」は今や貴重盤だと思う。
ワルターが自宅で弾いたウィンナワルツの録音が入っていたね。
凄いルバートがかかった自由奔放な演奏でオケを指揮した時の演奏とあまりに違うので驚いてしまう。
350名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 13:23:59.34 ID:p+t2je1T
当時ではマーラーの交響曲全曲録音は無理だったのか?
大曲だし、それほど普及していなかったのも原因だろうな
351名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 14:09:07.30 ID:ujC0jOxY
今更どうしたの
352名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 14:26:20.18 ID:r3r4a3jy
ブルックナーもだれ気味で良くない
353名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 04:44:34.37 ID:HrOejOae
ワルターのマーラー演奏は(特にモノラル時代は)素晴らしかった
ただ聴衆がマーラーの方を向いてなかった
354名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 06:23:14.26 ID:HQ3GWuW1
未だにワルターが良いとか抜かしてる阿呆が、マーラーの方を向いてると思えません。
355名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 11:17:14.10 ID:r0EjsJCj
今更どうしたの
356名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 09:11:51.75 ID:XtNmBUAG
>>330
ビクター盤・・・こんなのあったんだw
357名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:47:02.73 ID:qdXA8V1Y
変なのがみんなカラヤンスレに集結したから、ここはようやく落ち着いてきたね。

しかし、コロムビア響のリンツの金属音は解せない。
358名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 02:36:35.57 ID:I3o84rhd
ワルターのコロ響は大抵好きだけどモーツァルトだけは感心せんなぁ
構えを大きく取り過ぎてベートーヴェンみたいな音色を出してる
モノラル期の様なドライヴ感が無いよな
359名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 02:40:36.90 ID:I3o84rhd
どのCDか忘れたけどロス・フィルとの
パルジファルやジークフリート牧歌が入ってるのは良かったな
ワーグナーもモノラル期は秀演だよ(コロ響のは・・・)
360名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 04:17:36.56 ID:2L+lKW8t
>>357
リンツとプラハの音が酷いよな。


361名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 06:04:59.05 ID:ElTUUVoz
↑コロンビア交響楽団もロス・フィルのメンバーが半数近くいるんだが…
最近明らかになったがコロンビア交響楽団、ワーグナーは14型編成だったそうな。
それなら十分じゃん!?
第一ヴァイオリン10人か8人でワーグナーやって電気的な処理で膨らましたという都市伝説は否定された。
362名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 07:30:48.97 ID:/GKg7Pko
14型でやってても、8型にしか聴こえない所が問題だと思うが・・・
363名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 07:35:38.48 ID:tmpLKaxK
いまだにヘッポコオケの能書きたれてるバカがいるのか、しつこいな〜
364名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 19:08:24.49 ID:YZeeNGUS
平林ソースで偉そうにされてもなぁ・・・
365名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 03:44:31.06 ID:ywwNI22w
後期交響曲集(ステレオ)、序曲集、レクィエム、他 ワルター&コロンビア交響楽団、ニューヨーク・フィル(6CD限定盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4160773

HMVで売り切れました。
Amazonではまだ売ってる。
366名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 06:53:11.01 ID:aXaFmHMB
あんなものは一般層に売っちゃー駄目だ
ワルターヲタ共で責任を持って買い取るべき
367名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 06:55:16.08 ID:cUTDG+do
>>366
君の母親や父親みたいな「一般層」は買わないよ。
余計な心配しなくてよろしい。
368名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 07:17:25.45 ID:L+id5QL7
コーホーに洗脳されたアホどもは一生、ワルターを聞いてろよ
369名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:06:27.90 ID:aXaFmHMB
古ぼけた演奏をあんな糞録音で聴いて有り難がってる無神経共には、何を言っても無駄みたいだ
370名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:25:19.37 ID:LTuQvLx/
そうそう、無駄だからもう書き込まなくていいよ
371名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 11:07:47.03 ID:QMpjZAM7
369はやさしい人ですね。

古ぼけた演奏をあんな糞録音で聴いて有り難がってる人に助言してくれているんですね。
ありがとう。
372名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 15:32:00.17 ID:LJcj472+
宇野嫌いでワルターファン、
これってあり?
373名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 16:22:05.20 ID:9ysfP48g
そんな奴おらんやろ
まあ強がりを言う奴は絶対に居ると思うけどねw
374名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 16:41:43.21 ID:xu02s5vt
>>357
変なのがまた戻ってきたみたいだぞ
375名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 16:57:23.03 ID:RNW7oM76
変なのはここにずっと居座ってるお前だよ馬鹿w
376名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 17:04:23.30 ID:xu02s5vt
自分のこと言われたと思ったのか単発野郎 死ねよw
377名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 17:38:35.58 ID:JRoKwSDk
>>376
一々相手をするお前が先ず死ねヴォケ
378名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 01:03:56.43 ID:kW8Z4hjY
他人の音楽の好みを言葉によって変えることが出来ると思ってるとは
ほんとは音楽なんか愛してないんじゃないのかね
379名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 05:46:06.88 ID:rcfAQsTa
音楽?
ワルターを愛してないの間違いだろ
馬鹿だろw
380名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 10:20:19.87 ID:lOF2Br4d
後期交響曲集(ステレオ)、序曲集、レクィエム、他 ワルター&コロンビア交響楽団、ニューヨーク・フィル(6CD限定盤)

パソコンで聴くとCD3がなぜかジョン・エリオット・ガーディナーのデータ
381名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 11:17:17.51 ID:V6+uF9kU
ワルター聞くならコロムビア響とのステレオがいちばん無難といえよう
382名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 12:21:08.36 ID:4bHZcpFO
コロムビア響は別格てして、
NYのモノラル盤はフルベンほど徹底リマスタリングに恵まれてないな。
383名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:19:30.32 ID:Vh5qOvLs
32DCのベト全はナチュラルな質感で良かったけど・・・リマスターは聞いてないが
384名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 17:50:40.34 ID:IEwh7fcD
釣りは晒し
385名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 13:17:00.04 ID:+qrqSXSV
ワルターのSACDはどうなの?
386名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 15:11:00.65 ID:nFncHMeM
日本コロムビア盤がいちばん音質がいい
まだマスターテープが劣化していなかった頃のプレスだからね
387名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 19:51:13.62 ID:/xRQ2wba
ほんとに>>230の通りだなw
388名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 20:48:18.33 ID:KrxF4Vkp
日本コロムビア時代のLPを所有してる奴は勝ち組
ソニーになってから音質が落ちた
389名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 21:24:01.08 ID:mY48QM/Y
演奏の質が最低なのは変わりない
390名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 22:24:19.37 ID:c2756msd
オケがすべてNYフィルだったら申し分なかったのに
391名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 22:34:02.28 ID:+13GrzQU
なぜへたくそなNYPをそんなにありがたがるのか意味がわからない。
まあバーンスタインが就任した後よりはちょっとましだけどさ。
392名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:20:41.63 ID:PErXMvJI
NYフィルの実力も分からないボンクラが何かわめいてるなw
393名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:23:03.59 ID:R9c/YdpD
まあ悪太が振ると、どんなオケでも糞になるからな
394名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 03:33:34.78 ID:oYfBfag1
悪太亜/転夢美唖
395名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 04:51:19.05 ID:aluk3T4o
殺無媚堊
396名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 07:03:59.03 ID:bK238ij5
>>394-385
環八の歩道橋側面みたいですね。
397名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 07:15:36.45 ID:AUqrLlg0
ワルターの演奏はリピートが多すぎる
398名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 11:38:58.33 ID:nFMNIS1d
田園の繰り返しは飽きる
399名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 15:09:55.52 ID:s5WjqpIN
ワルタースレの話題はリピートが多すぎる
400名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 15:23:06.56 ID:T2mfHtna
ワルターが終わっているのではない。
ワルターファンが終わっているのである。
401名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 18:15:13.95 ID:TlSuJVUd
ワルターはトスカニーニ、フルヴェンのような強烈な個性がないから話題が少ないんだよ。
402名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 18:19:48.21 ID:iJ8eBO21
トスカニーニ、フルヴェンは個性じゃなくて、ティンパニを滅茶苦茶ぶっ叩いているだけだろ。

音楽がわからないアホはティンパニの音だけ聞いて喜んでるからなwwwwwww
403名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 19:11:20.74 ID:gEhkmQGe
>>402こそ、ティンパニの音だけ聞いて喜んでるアホwwwwww
404名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 19:40:33.08 ID:iJ8eBO21

俺はワルターの上品なティンパニの叩き方を賞でてるだけだ。
405名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 20:14:09.98 ID:w414F26Z
やっぱりティンパニの音だけ聞いて喜んでるんじゃねえかw
406名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 21:06:15.39 ID:bK238ij5
溶け込んだティンパニが良けりゃ、ストコフスキーのphaze4でも聴け。
407名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 21:37:35.34 ID:oYfBfag1
ワルターはええ奴、ホンマはええ奴
408名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:38:15.70 ID:fKVKeI/S
と思わせちゃうのが悪太の真髄
409名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 07:25:51.06 ID:VIgBkVYc
ワロタ
410名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 14:12:54.86 ID:GMww2vBp
ワルターを好んでるヲタはホモが多いのか?
411名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 20:57:02.41 ID:bkqLtpLY
保守的な人が多いと思う
412名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 21:14:35.27 ID:t14Wab7Y
ワルターは女狂いで有名
413名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 22:01:16.57 ID:hzKDhPlP
>>412
指揮者はほとんどそうらしいよ。
クライバーなんか相当奥さんを泣かしたらしい。
414名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 22:58:34.94 ID:BI7n4fPE
芸のためなら女房も泣かす
415名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 23:05:29.95 ID:2mLbY9Yz
実際、女たらしか、ゲイか、両方かのどちらかだな超一流は。
小澤あたりも離婚してモデルと結婚したりして
その意味では決して例外じゃない。
416名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 03:28:27.10 ID:VQMiENiX
指揮者は両刀遣いが多いからね
バンスタなどいい例
417名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 04:02:32.84 ID:lsnNGEnA
ユダヤ×ゲイは才能的に無敵
418名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 12:30:01.31 ID:GjySdW2M
>>417
ホロヴィッツさん何してるんですか
419名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 20:53:54.35 ID:VU6tBx+2
1960年のマーラー100年祭の演奏はORFが公式音源をリリースしてくれる
可能性は、ないですよね?

歌手なしの未完成だけでも正規音源でリリースがあればいいのに。
音が悪すぎなんで。
420名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 23:40:37.32 ID:QOkTmIBH
>>419
最近のM&AのCDはかなりいい音になっているよ。初出のLPやCDよりずっといい音です。
ただ元々の録音がかなりのオンマイクなので、ORF公式音源がリリースされてもあまり改善されるとは思えない。
421名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:40:10.55 ID:rvzqdsyy
1960年のマーラー100年祭はコーホーもあまり評価していない
とくに独唱のシュワルツコップに関してはクソミソだった
422名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:48:03.38 ID:oMaNP37G
功芳のワルター評ってズレてるよなぁ
全録音中最悪レベルとかいってたモノのドボ8なんかめっちゃいいし
423名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:50:18.48 ID:oMaNP37G
ライブのやつね
424郷 秀樹:2011/10/29(土) 19:47:10.39 ID:+TsyM7kD
60年のマーラー四番はシュワルツコップが頑なにO.K.を出さなかったので正規盤が出せなかったと聞いたことがあります。
425名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 20:58:19.30 ID:CmlFbFYi
524 名前: 名無しの笛の踊り [11] 投稿日: 2011/10/29(土) 20:11:48.12 ID:fjfPW+3q
ブックオフで散見されるCBSソニーの全集バラ売りみたいな
シリーズが意外と高音質だったのに驚いた(ワルターとか)


だってお(^ω^)
426名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 23:36:22.75 ID:WTeWQgR0
>>425
ワルターでいえばあれが35DCの音
427名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 00:03:15.46 ID:2HMT4UyP
マジかよ
428名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 00:25:24.07 ID:BNZ1F5Zn
うーん、60年の4番は歌手がかなりやばいと思います。DGから出てた
やつのほうが音も良かったし。ただ、小品は悪くないかと。

ベルリンフィルとのモーツァルトの40番も良かったけど、
これはCD化で音がダメになったような・・・・・・

戦後のワルターとウィーンフィル物ってデッカに残したもの以外は
どれも録音がいまいちなんですよね。ザルツブルグの演奏もかなりデットだし。
429名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 01:20:46.01 ID:OiwY2RcW
>>427
明日から全国回って買い占めてこいよ。
一生帰って来なくていいよ。
430名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 03:21:35.44 ID:0qY90BAz
>>428
歴史的なフェアウェルコンサートをぶち壊した黒頭。

431名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:06:16.05 ID:BNZ1F5Zn
黒頭って?歌は明らかに技術的な問題だらけだけど、未完成はなかなかいいと
思います。戦後のワルター・ウィーンフィルって、マーラーを除くと
モーツァルトの25番と40番にプラハとレクィエムぐらいしか残ってないのかなぁ。
432名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:11:38.91 ID:2HMT4UyP
第九あったろ、たしか
433名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:13:44.03 ID:UflnFpmq
コーホーは60年の未完成は第一楽章のみを評価していた
でも、なぜステレオで録音されていなかったのだろう?
60年当時ならすでにステレオが定着していたはずなのに
434名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:16:40.71 ID:BNZ1F5Zn
コロンビア響の件、昔ロスフィルだった人にレッスンを受けた際、
話を聞いた事があります。当たり前ですが、曲によって弦のプルトの大きさは
かなり違っていたようで、近代の作曲家のときは、ふつうのオケと同じ大きさ
だったそうです。

で、寄せ集めかというと、そうでもなく、ロスフィル以外の人でも、
ハリウッドの本当に一流のクラスの人しか乗っていなかったとか。
映像の世界のスタジオミュージシャンでは、世界一の人たちです。

ただ、割り引かなきゃいけないのは、当時のロスフィル自体、NYフィルやメト
あるいはシティバレーと比較すると、1ランク落ちる存在であったのは間違いない
とおっしゃっていました。
435名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:39:07.33 ID:Cz7NYJxN
>>425
その手の商品は大抵凝ったリマスターを施してないので、
その後の癖のあるリマスター盤に比べて素直ないい音に感じられる
436名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 14:40:00.67 ID:OiwY2RcW
>>433
そんな事はどうでもいいじゃん。
437名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 10:02:52.33 ID:4nnsZSzc
35DC以降の世代は良いリマスター・マイスターが育ってないって事だな
438名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 13:00:50.45 ID:O9rpcVr5
>>434
これはいい情報
439名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 14:28:00.00 ID:vYOUofzN
宇野の耳はポンコツ
まさにポンコーホー
440名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 14:40:31.65 ID:Rj5rTLpr
相変わらず>>437みたいな脳味噌が活動停止した馬鹿が生
き残っているんだな。
441名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 16:20:55.13 ID:te3GwnCQ
>>434
こういう証言は本当に貴重。
有難うございます。
442名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 16:53:15.57 ID:vYOUofzN
宇野痴呆
443名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 11:08:59.12 ID:n3ZSmRsI
コロンビア響のメンバーが映ってる映像は確か無いですよね。
指揮するワルターのはあるけど。
444名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 12:18:15.54 ID:V+GBTmyu
録音専用の寄せ集めのオケだからね
445名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 12:26:28.73 ID:IfBuO20m
アルバイト禁止とかで写真に写るとヤバいひとが多かったのかもしれない、
と想像してみる。
446名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 12:30:10.44 ID:PAZLEz3K
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、
ワルターのマーラーを聞いたあとにでもどうぞ。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
447名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 12:53:21.99 ID:DHRpDfal
>>444
>>434をよく読め
448名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 14:33:42.34 ID:YLnmtYFK
言ったもん勝ちだな。
449名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 01:33:16.05 ID:5EZD3MS/
中野雄の著書「指揮者の役割」の中の世界一のオーケストラはどこ?の章で

コロンビア響のことが書かれてる。
またの名をRCA交響楽団あるいはハリウッド・ボール交響楽団
450名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 02:11:07.78 ID:fXDeRvs/
なんだそのでたらめはw
451名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 07:40:55.59 ID:7eyS90Og
ロス・フィルのメンバーがそんなに偽名を幾つも使い分けないだろう。
452434:2011/11/03(木) 08:53:22.31 ID:0R367ATJ
当時は東海岸のオケのほうがヨーロッパ的な奏法が主体だったはずです。
あっちで教育を受けた教師に習った人が多いだろうし。その点、50年代の
時点で西海岸のプロは明らかに違う流派の奏法の人たちが多かったのも事実です。

「技術的には明らかに1流だが、ヨーロッパ的なものさしで見ると、
 2流と評価されるのが、西海岸のプレイヤー」

だったんじゃないでしょうか。ただ技術的な錬度は一緒です。
ハリウッドで仕事してる連中なんて、ある意味神様クラスですよ。
453434:2011/11/03(木) 08:59:10.41 ID:0R367ATJ
あとは湿度と音響の問題かな。音響が悪いとこが多いアメリカでも、
西海岸は空気も乾いてるし、ましてやスタジオみたいなデットなところで
仕事をしている人たちが出す音は、シンフォニー・オーケストラなりオペラ
の音とは違う音が要求されます。

技術的には明らかに一流なんですが、音がやっぱり違う。
そのへんも、ワルターのオケの評価を下げてる要因では?

ワルターの居住地や体調を度外視したら、東海岸のオケでセッションした
ほうがたぶん安上がりだったはずです。ハリウッドの連中のギャラは
そのぐらい高いですから。
454名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 09:18:07.25 ID:NLtj6Bh0
>>449
不正確なことを書くな。

中野はアメリカの音楽評論家が書いていたことを紹介しているだけ。

グレンデイル交響楽団という常設オケがあって、録音のときにいろいろな変名を使っていた、ということ。
455434:2011/11/03(木) 12:41:46.61 ID:0R367ATJ
ハリウッドボウルオケは、ボストン響とボストンポップスの関係みたいなもんです。
グレンデールがメンバー固定の常設オケだったという話は聞いた事がない。

ロスは思いのほかクラシックの演奏家、特に弦の人は多くなく、
単発の仕事でも結果的にロスフィルの人が一定の割合を占めるように
なります。

なので、ワルターのオケも実質的にはメンバーがほぼ固定されていたんじゃ?
456名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 13:00:20.15 ID:dWzMQKWy
コロ響の中の人が一流だろうが何だろうが、実際に残された録音が
スケールの小さい冴えない演奏なのは変わらない
全員アマチュアだとしても演奏が良ければ文句ない
457434:2011/11/03(木) 13:04:59.91 ID:0R367ATJ
え〜っと正確に言うと「俺にはスケールの小さい演奏に聞こえる」でしょう
少なくともアメリカのメジャークラスのオケの音であるのは間違いないです。

ただ、ワルターの体調やテイク数を抑えるためにあえて西海岸系の
奏者を起用した可能性もありますね。残念なのは、ワルターの顔見知り
の奏者がいなかったであろう点。気心しれたソリストは誰もいなかった
んじゃないのかなあ。
458名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 13:06:18.79 ID:FOYtPGn3
コロムビア響は一流オケに雇われなかった二流、三流奏者の集まりで臨時編成されたオケ
レコード時代から技術のないヘボオケと酷評されていた
459434:2011/11/03(木) 13:56:00.19 ID:0R367ATJ
458は事実とまったく逆ですね。おつかれさまです。
フリーランサーで今だと年収1000万という層かな。ハリウッドの人たちは。

技術的な水準はとても高いオケですが、欲をいえば、カザルスのオケ
みたいに「彼を慕った仲間」で編成されていれば、なお良かったかも。

レッグ傘下のフィルハーモニアのアメリカ版みたいなオケだったんでしょう。
ワルターのオケは。
460名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 14:04:26.58 ID:I7eMhFk9
ネットサイト見てみたら皆一様にSACDの音が素晴らしいと言ってるね
それと初期のCDも味わい深いと書いてる、全部買って聞き比べる余裕が無いので参考になる

http://blogs.yahoo.co.jp/pocg1005jp/26538303.html
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2005-1/2005040901.htm
461名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 14:37:49.17 ID:fXDeRvs/
>>457
メンバーはほぼ固定だったようです
これは、途中でやめる人がでなかったため
462名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 17:58:30.78 ID:dWzMQKWy
434がロスの先生を否定されて涙目なのはわかった
君たちは素晴らしいよ、最高だよ

これで満足? 二流楽士さん
463名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 18:00:48.79 ID:dWzMQKWy
>フリーランサーで今だと年収1000万という層かな。ハリウッドの人たちは

だから年収とかを有難がるなっていうの
実際の演奏がいいか悪いか、これが重要だということを理解してね
じゃさよなら
464名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 20:07:54.13 ID:oD1UI+AR
>>434
痛々しいなw
そろそろ気付けよ
465434:2011/11/03(木) 23:50:51.97 ID:0R367ATJ
専門的な話についてこれてないの、自覚あります?

震災チャリテーコンサートにでも行く事をお勧めします。
このレベルだと何聴いても一緒だろうし。
466名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:20:32.80 ID:GVV8nczD
俺は434に賛成だな
467名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 00:48:13.52 ID:P8AYkb5u
中野の本だとハリウッド周辺で仕事をする連中はバンバン上がってくる映画音楽の新曲の楽譜を初見で完璧に弾ける上に
自由自在に移調して弾ける能力が最低条件とか
そんな連中を通常の一流オケの三倍から五倍のサラリーで集めたのがコロンビア交響楽団
468434:2011/11/04(金) 02:17:29.14 ID:FcevBxwC
移調じゃなくて転調かな。それとメジャーの3倍〜5倍というのは言いすぎ。
採算が合わないです。

ただ、音がどうしても「スタジオ向け」の音になっちゃう。特に管楽器。
音楽的な意味でのソリストがどうしても育ちづらい環境ではありますね。
469434:2011/11/04(金) 02:24:21.04 ID:FcevBxwC
一昔前のアメリカのオケは、常設団体でも年中仕事があるところは少なかった。
そしてオフの時期が結構長い。で、オフのときは何をやっても自由。
そこで〜ポップスみたいな臨時編成を組んでアルバイトをするわけです。
あるいはフルオケ編成のまんまで大きなレコーディングをするとか。

恐らくワルターのオケも、ロスフィルのシーズンオフに組んだのだと思います。

概してソリストクラスはシーズンオフに大きな仕事をしない傾向があります。
教職や室内楽でそこそこ仕事があるだろうし、年だから体力が厳しい。

そのへんを鑑みると、ロスフィルの若手〜中堅+ハリウッドのベテランが
メンバーの中心だったと想像します。で、結果として技術的には上手いんだけど
やや深みにかけるオケになったのでは?
470名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 06:41:57.54 ID:z58BzFnU
聞きかじりの能書きはもういいよ
おまえしつこすぎる
471名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 07:08:11.22 ID:17gm9ME6
私は>>434 さんの話を聞きたいな。
くだらない話じゃないし。
472名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 07:14:32.73 ID:aP6rTKz8
>>469>>471
ID変えて自演はやめろ、バカ
473434:2011/11/04(金) 07:42:55.85 ID:Wh9UTdK6
いまどき自演ってバカなんですか?

単発いくらの仕事の中では、フィルハーモニアと並んで完成度が高い
仕事だったと思います。ワルターのオケは。

非クラシックの仕事が多いアメリカで、あれだけの水準の物を
あれだけの量残せたのはプロデューサーの大きな功績ですね。
今だとまず無理だろうな。
474名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 07:50:07.19 ID:3hsSAmgv
だったそうです
だったはずです
聞いた事がない
じゃないのかなあ
だったんでしょう
想像します
なったのでは?
思います
475471:2011/11/04(金) 08:12:56.05 ID:17gm9ME6
批判するなら自分でも話題提供しろよ。伝聞でも確かな話なら良いじゃないか。
あと調べもせずに人のことを自演と呼ぶな。不愉快だ。

スレの流れが嫌なら来るな。
476434:2011/11/04(金) 08:19:43.04 ID:Wh9UTdK6
申し訳ないけど、いわゆる評論家の人たちなんてしょせん楽器で
メシ食ってるわけじゃないから、彼らの話こそ「だったそうです」
レベルなんですけどね。ましてやしょせん日本で物書いてるわけだし。

ハリウッドのフリーランサーならメジャーオケのオーディションに
まず通るでしょう。100人のプロが100人同じ結論を出すと思いますよ。
477434:2011/11/04(金) 08:23:13.68 ID:Wh9UTdK6
ただし、繰り返しになるけど、スタジオの仕事とオーケストラだと
要求される音も違うし、能力もやや違います。そのへんの事情を
ある程度考慮しないとね。

もっともワルターのオケに関わった人たちは喜んで仕事をしていたと
思いますよ。クラシック音楽で、それもシンフォニー全曲録音なんて
仕事は一生のうち、一度っきりでしょうから。
478名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 08:25:28.09 ID:jdZmPFqp
ワルターの田園が日本で売れていることを聞いたワルターは大喜びしたそうな
479名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 16:17:47.90 ID:tIkxNaCc
>>477
>もっともワルターのオケに関わった人たちは喜んで仕事をしていたと
>思いますよ。クラシック音楽で、それもシンフォニー全曲録音なんて
>仕事は一生のうち、一度っきりでしょうから。
それは言い過ぎだろう
当時のアメリカにはけっこういろんな需要があった
480名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 17:53:01.18 ID:N4KykMv3
コロムビア響の楽員がワルターのためなら死んでも惜しまない、と聞かされたワルターは
大粒の涙を流したという
481名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 17:53:36.51 ID:ViVH08UQ
ロスフィルやハリウッドのミュージシャンが、
交響曲全集を録音するビッグ5のようなオケに転職するだろうか。
腕のいいメンバーならあり得たかもしれんがね。
482名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 17:57:05.19 ID:HtQ2L0rL
馬鹿ばっかり涌き出てきて面白いな
483名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 02:49:59.15 ID:Jmna/Uak
移調と転調の違いも知らないのに、うんちく垂れるとはこれ如何に
484名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 06:44:48.84 ID:8xd1GQE/
ぷっぷくぷー
485名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 12:26:19.48 ID:DV28XQYB
移調して読む技術じゃなくて転調して演奏する技術のこと言ってると思ったが。
486名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 12:29:00.22 ID:DV28XQYB
↑失礼 取り消し 間違いに気付いた
487名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 12:56:09.64 ID:bdREGyo7
最近へんな荒れ方するスレ多いな、なんで?
488名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 14:29:04.21 ID:8xd1GQE/
ラジウムの影響
489名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 18:03:13.79 ID:slZxaa7U
>>480
それ、アクビだから
490434:2011/11/06(日) 17:30:17.63 ID:YmRLyypN
映像といっても映画の仕事で整理されてない譜面を渡される事なんて
あまりないんですけどねぇ。このへんはNYと事情が結構違います。
それ以前の問題として弦と管の区別もついてないみたいだし。

ワルターの録音をていねいに聴くと、さほど切り張りした形跡がありません。
にも関わらず、管の人たちはヤバい箇所を本当にばっちり吹いている。
これって60年代以前のアメリカのオーケストラじゃ考えられなかった事です。

昨今はライブとゲネプロの継ぎ接ぎで作るレコーディングが少なくないですが
ワルターの一連のセッションの技術水準は、今日びのドイツのAランクのオケ
と同等だと思います。ただ、音にやや不満が残る。

民営でユニオンがうるさいアメリカだと、少ないテイク数で仕上げなければ
いけなかっただろうし、ワルターの体調等もあったと思います。ただ、出来れば
デッカとウィーンフィルのペアでもっと録音を残して欲しかったですね。
491434:2011/11/06(日) 17:37:50.14 ID:YmRLyypN
同じ曲をウィーンフィルとNYフィル、ワルターのオケで聞き比べると、
技術的にはワルターのオケが一番しっかりしています。危なげがない。

もっともウィーンは楽器が特殊だし、当時は良い楽器が手に入りづらかった点は
考慮しなければいけませんが。

NYフィルとワルターのオケを比べると、「楽譜通り弾けている」という意味
では、ワルターのオケの技術水準は本当にすごいです。ただ、セクションごとの
統一感があまりない。個人個人はべらぼうに上手いんですけどね。
492名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 17:38:54.67 ID:Mw2VZsvh
>>490
>ワルターの録音をていねいに聴くと、さほど切り張りした形跡がありません。
それはマックルーアもそう証言しているね
普通の長さの楽章で1,2またはゼロだったと
493434:2011/11/06(日) 17:44:39.23 ID:YmRLyypN
似たような成り立ちのオケでNBCのオケがありますが、こちらのほうが
音がそれっぽいというか、「シンフォニーオーケストラの音」という感じです。

もちろん出身地もシューレもバラバラな人たちの集まりなんですが、
それでも「クラシック音楽」の音がしている。

その点、ワルターのオケのほうがある意味メンバーの均質性は上を行っている
のに、音がクラシックっぽくないのは、やはりレコーディングの仕事を
多くこなしてきたメンバーが集まったからからでしょう。
494名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 17:48:17.84 ID:Mw2VZsvh
>>493
NBCは常設オケでしかも長期に渡って存在してたのだから
ワルターのコロ響と単純な比較はできないっしょ
495名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:09:09.87 ID:Wyxth1FB
>同じ曲をウィーンフィルとNYフィル、ワルターのオケで聞き比べると、
>技術的にはワルターのオケが一番しっかりしています。危なげがない

ワロターw
とんでもない野郎だな
496名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 22:00:09.55 ID:uII1ZPjv
434は昔ロスフィルだった人にレッスンを受けたことが自慢で今はここで
ウンチクを垂れ流すことしかやることがないんだから語らせてあげなよw
497名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 22:05:58.10 ID:rnj2wK1P
そういうこと書かないの。
498名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 00:05:49.65 ID:3jqBk4A5
>>496
馬鹿と痴呆が調子に乗ると手を付けられなくなるので断る。
499名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 00:45:23.68 ID:UeA4qmqV
どういう風に馬鹿で痴呆なのか説明してあげたら
500名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 01:01:54.03 ID:PNUDHhtU

俺は聞きたいな昔ロスフィルだった人にレッスンを受けた434のウンチク語りをw
501434:2011/11/07(月) 12:14:31.35 ID:YF0rUnyy
煽ってるつもりの人たちは今すぐにヤマハ音楽教室に行くのを薦めます。
日本のクラシック「鑑賞業界」は相変わらず個人の思い込み100%の世界ですね。

リハーサルの通し一回で課題をすべて把握できたのがワルターだった
という話はいろんな先生から聞かされました。

いろんな意味でレコーディング向きの指揮者だったのは間違いないですが、
魔法を期待している聴衆が多かった時代だと、ああいう音楽の作り方は
あまり評価されなかったのかもしれない。

その意味でもウィーンフィルとのライブレコーディングは最高です。
502434:2011/11/07(月) 12:17:37.88 ID:YF0rUnyy
NBCはメンバー固定の常設オケではありません。

ギャラもフィルハーモニアと一緒でそのつど払い。メンバーもほかのオケに
籍をおいたままという人が結構いました。当時はオケのシーズンが短かった
せいもありますが。

メンバーの固定度合いだと、フィルハーモニア、ワルターのオケ、NBCの
順だと思います。最もNBCは時代にもよります。
503名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 14:28:52.05 ID:WIevxowM
>>502
おい、原田 消えろ
504名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 14:42:04.14 ID:Z5jHOtUA
最近発売された6CDは24bitと書いてあるけどDSDと音が違うの?
505名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 14:44:04.96 ID:PMKUxjZT
24bit=再発/廉価盤の隠れ蓑
506434:2011/11/08(火) 02:20:20.11 ID:NlxpDVak
NBCって結構誤解されてますよね。

設立が古い上に当時のアメリカのオケはユニオンがない。しかもシーズンが
短いので結構いろんな人が出入りしてました。あとは戦争が終わってからの
大混乱期があったし。

首席、ソリストが3〜5年で入れ替わってるのにあの水準を保っていたのは
本当にすごいです。
507名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 03:48:50.48 ID:QfFn190m
馬鹿発見
508434:2011/11/08(火) 11:31:32.25 ID:NlxpDVak
NBCもほぼレギュラーだったメンバーの全容程度しか明らかになっていません。
当時は指揮者がいきなり「クビ!」といえばそれまでの時代だったし。

ワルターのオケはメンバーほぼ固定だったのに、リストが未だにない。
最もあのオケに参加していたのがキャリアになったとはいい難いでしょうから
元メンバーも積極的に発言はしないだろうし。

フリーランサーの人たちは、その後もフリーのまま仕事を続けた人が
大半のようです。
509名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 12:40:11.84 ID:W61toifn
510434:2011/11/08(火) 14:13:53.12 ID:NlxpDVak
日本語が理解できないのかな?「レギュラーだったメンバーの全容程度しか」

まだコンサートに「魔法」が期待できた時代。ワルターらしい記録は
メトでやったオペラと、戦後のウィーンフィルとの録音かな。
祝祭大劇場がデットだった事が悔やまれます。
511名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:42:52.96 ID:Kkg8HACz
ワルターなんてたいした指揮者じゃねえだろ
おまえの知ったかぶりの能書きはもういいよ
512名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:55:57.95 ID:qKJREbQB
もちろん釣りだわな? >>511

ワルターが名指揮者だったことを知らないやつが今時はいるのかと思ったぜ。
513名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 17:23:21.26 ID:kBIiSeNa
>>506
釣りとは思うがNBC交響楽団のコンサートマスターは歴代で2人のみ。
1937〜52ミシャコフ、53〜54ギレー

あとNBC交響楽団の一シーズンは25回程度の演奏(放送)をこなす。
ただ、トスカニーニが指揮するのはその半分程度、後は客演指揮者
514434:2011/11/08(火) 17:40:15.45 ID:NlxpDVak
何をもって名指揮者とするか知りませんが、当時としては、
アンサンブルをきっちり作る能力があった指揮者であるのは間違いありません。

スイスでワルターの下で演奏した人が「彼は一度通しただけで、問題点を
すべて把握できた」と言っていました。逆にフルトヴェングラーは、
アインザッツで「はじめに音を出した奴は間違いだ!」と言ったとか。

デッカのマーラーを聴いていると、少ないテイク数でよくあれだけきっちり
音楽を作れたもんだなと感心します。
515434:2011/11/08(火) 17:48:42.54 ID:NlxpDVak
あれれ?ほかの首席やソリストはどうなったんですか?情報が手に入らないから
本やらネットやらで入手できる事を書いたのには同情しますが。

最も当時メンバーがかなり固定されていたのは、ボストンとフィラデルフィア
ぐらいで、あとは本当にメンバーが流動的でした。そのうわずみとヨーロッパ
から流入してきた第一世代を組み合わせたのがNBCといった感じでしょうか。

西海岸はサンフランシスコとロスフィルとハリウッドをいったりきたり
という人たちが多かったみたいです。たぶんワルターのオケには移民第一世代は
いなかったはず。
516名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 17:54:56.62 ID:JasFt/LC
>>515
おまえ、クリュイタンススレでも能書きこいてた奴だろ?
評論家気取りで満足かよw
517434:2011/11/08(火) 18:10:21.86 ID:NlxpDVak
今月号のレコード芸術を買いに行きましたか?「典型的な日本のレコードマニア」
の516みたいな人には本当にお勧めですよ。最も音楽はわからないだろうけど。

クラシックが主要な音楽産業の一部だった時代にああいう仕事を
残してくれた事には本当に感謝です。フィルハーモニアもNBCも
ソシエテも、今では到達不可能な水準の演奏ですから。

ギャラは単発払いでもいいからああいう仕事をしてみたいな。
518434:2011/11/08(火) 18:13:36.44 ID:NlxpDVak
そもそも論なんですけど、506も日本語が不自由みたい。

首席・ソリストとコンサートマスターをぐっちゃにしているあたり、
「レコード鑑賞家」らしさをうかがわせます。ま、ついでにいっちゃうと
ほかにもコンサートマスターの席に座ってた人がいるんですけどね。
519名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 18:40:44.91 ID:QfFn190m
>>518
IDって知ってる?
520名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 19:13:31.42 ID:l/E8DAMZ
>>519
518のIDはドヴォさんだなw
521名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 19:47:12.69 ID:Wfsj7GY3
>>518

506ってお前のことじゃんw
522名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:34:14.87 ID:QfFn190m
馬鹿はまた逃げたのか?
523名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:20:39.31 ID:sbfnnf13
>>518


お爺ちゃん呆けちゃったんか?w
でも自分のことを日本語が不自由な「レコード鑑賞家」と的確に批評したことは評価に値する。
524名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 01:35:51.45 ID:sbfnnf13
このデタラメぶりを見ると昔ロスフィルだった人にレッスンを受けたというのも
嘘っぱちかなあw
525名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 02:55:45.17 ID:dyebXASV
そんな事より>>434ちゃんは、
転調と移調の違いは、もう理解出来たのかな?
526名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 06:09:09.18 ID:J1T8U2zJ
伊藤一葉
527名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 06:54:34.33 ID:RtV2B1dG
>>518はネタ自演?
528名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 07:00:21.97 ID:c96X42mi
この件について、何かご質問ございますか?
529434:2011/11/09(水) 08:05:59.77 ID:ciM9QJQM
セルスレッドやけど。
530名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 22:50:18.56 ID:ro+mhVIk
ブラームス全集、HMVのレビューを真に受けてGS(平林復刻)を買ったけど、結局、96年のソニーの国内盤の方がずっといい音だって気がしますが、どうですか?
531名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 22:58:16.51 ID:ICvlc2+t
それ以前に、釣られてどうする・・・
532名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 23:02:54.88 ID:64vBN+pW
一般に手に入るワルターの音源をほとんど揃えちまったものとしては
違う傾向の音を聴かせてくれるなら速攻で手を出すよ
LPを漁るほどの財力はないけども・・・
昨今のSACDラッシュに乗っかって来年はドカっと出してくれよ期待してるぜ
533名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 23:41:41.94 ID:LxN84kKv
>>530
あたりまえだろが
534名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 20:49:07.46 ID:GjNKLf7y
                 人i 
                ノ:;;,ヒ=-;、
               (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
              ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
              ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
                 /           ヽ
.                / "-=・=-∵-=・=}
               |   l    )○(  |
               |  ヽ "ー=〓=-.'`|  オールドファッションかね?
               |    \___/
.              ノ     `-ァヘV
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            |\`、: i'、
                            .\\`_',..-i
                             .\|_,..-┘


535名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 20:43:18.97 ID:HgV4HXgI
さてSBMでも聴こうかな
536名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 15:33:35.71 ID:qazi4nPY
35DCよりSBMのほうが弦の響きが美しいな
537名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 17:26:02.97 ID:C1tudkMA
関西人の自分は35DCの(Vn)のえげつないキレが好み
トップの音キっつ〜、ワルターさんコレコレ、コレでんがな〜♪
538名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 12:35:40.77 ID:tD3coGDm
コロムビアとの田園は嵐だけ音が散漫。
ティンパニも不明瞭だし。
539名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 18:49:31.54 ID:07QN5U0F
ブラームス全集の音質だが、
米CBS盤(1985、MK42020-24)>ソニー国内盤(1996, SRCR1725-7)>平林
って気がしますが、どうですか?
540名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:56:59.36 ID:tD3coGDm
独CBSのLPって良さそうなイメージだけど、どうなの?
541名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:20:32.53 ID:f9J+PFt3
ドイツCBSのLPは落ち着いた良い音だよ。
542名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 00:18:26.74 ID:YilWteqR
>>539
正解
マクルーア>SBM>駄菓子盤
543名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 20:43:49.00 ID:alDbyMQc
マクルーア≒ブコフのばら売りCBS名曲全集
544名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 16:03:17.97 ID:LYxhBsIC
禿同
545名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:15:45.26 ID:HY0XvKRn
どれ、きょうもSMBでも聴こうかな
546名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:24:59.70 ID:FyCdane7
釣られないぞー
547名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 02:55:11.25 ID:Kj+vSyYq
青野悪太
548名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:07:23.01 ID:zUFsXrgi
オリジャケ箱のブルックナーはそれほど音ひどくないな
549名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 15:14:04.42 ID:9mzsp3UT
モーツァルト交響曲第40番のワルター指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団1952年5月18日録音と1956年6月23日録音とされているものの音源は同じなんですか?
どうして年月日が違うのですか?
聴いてみて同じ演奏に聴こえたんですけど。
550名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 15:28:12.03 ID:lqum2scf
ワルタースレまだあったんだw
551名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 18:18:04.13 ID:JY1HWlAc
>>549
はいはいはい。


これで満足したかい。
552名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 19:50:35.26 ID:Vgutp4zM
日コロ信者はオーマンディスレに行っちゃったね
553名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 19:58:55.42 ID:Iy+BNXC8
そう言えば、マックルアー馬鹿も出てこないな。
554名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 17:08:00.00 ID:zmlfBrtU
ステレオの「復活」って最初期でしょ?
音質はどうなの?
オルガンのペダルちゃんと収録されてる?
555名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 18:14:41.45 ID:EzdRKuD0
自分で買って聴けよ。
556名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 15:50:45.66 ID:eFVUykM0

Icon:Bruno Walter (9CD)
http://www.amazon.de/dp/B006MO0O0Y/ EUR 22,99
557名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 23:24:46.68 ID:s36ilmmp
他スレで小澤の復活をみかけて、ついつい見入っちゃったんだけど
     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=0ZGnNggkx1w

でも、やっぱり若いころに散々、刷り込んだワルターと比べちゃってる。
いまもなお、復活はワルターが最高と思ってる自分がいる。
上の映像の小澤も本当に素晴らしい演奏なんだけどね。
558名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 13:06:39.57 ID:TCJtgx/n
過去のものと今のものを比較するから、今のもののよさが
素直に受け入れられなくなるということはないかな?

ゲルギエフも、「フルトヴェングラーとカラヤン、どっちが
優れているという問題ではない。両方とも重要なのです。」
と言っているじゃないか。
559名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 15:12:31.51 ID:iUGhgqYX
ラジカセで聴くならワルターが一番良い、ハイエンド用に作られた音はラジカセに向いてないから
560名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 15:50:19.60 ID:OGoqW2Pg
ラジカセなんてもうねえよ
ハイエンド用の音なんてねえよ
561名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 11:57:05.87 ID:kU54RLcN
ドデカホーン現役
562名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 14:26:44.83 ID:HsYIgDXB
12音のホーンならしびれますね。
563名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 15:05:43.03 ID:QQsHMhBR
この人も、UNO先生亡き後には急速に忘れ去られるんだろうな。
なんまいだ
564名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 16:57:33.17 ID:HsYIgDXB
来月、コーホー編集長の本「ワルター編」が出るなw
565名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 17:01:49.07 ID:V8KkDd7o
>>563
よしんば宇野先生が忘れられることがあっても
ワルターが忘れられることはないよ。

心配ゴム要。
566名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 22:17:09.47 ID:vPcCZ0b6
ワルターは永遠に不滅。
567名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 08:30:09.87 ID:GP+sU4w0
永遠に不滅なのは、ワルターではなくコーホー。
568名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 09:50:00.92 ID:c9MJs2tz
>>567
文がとぎれてますよ。
親切ついでに書き加えてあげます:
”・・の戯言”
569名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 15:30:19.69 ID:Zw/qwcHv
ことしはワルター三昧だった
570名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 18:34:59.68 ID:VH0C3CSx
コーホーのおかげでワルター人気が定着したといえよう
571名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 06:53:36.84 ID:kg3Ms+Jx
来年は没後50年か
572名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 07:11:57.77 ID:LSHTnnEx
コーホーちゃん、死んでそんなに経ったっけ?
573名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 20:21:11.07 ID:jKIDhUwx
574名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 20:42:08.57 ID:+PzTKimT
KICC2073ならプラーハだけはこのCDでしか出てないはず
39・40番は他からも出てる
キングのこのシリーズは後の再発もされず全般に入手困難なものが多い
575名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 10:50:19.81 ID:STo7R0Ou
といってもたかだか3000円ちょいだったのか。
プライベート物だとコロムビアから出てた協会版LPの音質が
なかなか良かった。
576名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 15:40:51.88 ID:MiA7cA2O
ワルターを聴く為に、モノ装置をそろえたよ。針から。
577名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 23:50:40.76 ID:SRvQelsk
それで良い。
578名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 20:09:56.29 ID:lcTlBQi+
579名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 20:39:59.19 ID:8Y5hXrGx
青野悪太
580名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 23:16:51.41 ID:2OZ1jypv
回想録以外はブルーノワルターの芸術BOX1/2に全部収まってるな
やっすいから買うけど原盤から起こしなおしとかは期待せずにおこう
581名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 16:37:06.89 ID:jyFRpo5R
音が悪そうなセットだな、値段は格安だけど
582名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 00:06:02.23 ID:5OeIAoFP
>>578

1937年にシャンゼリゼ劇場でウィーンフィルを指揮して
演奏されたブルックナーのテ・デウムは
海外のEMIでは死蔵のままなのか??
583名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 01:11:30.43 ID:al9+/2In
289 :名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 19:29:26.37 ID:ubYT9xSz
宇野功芳編集長の本「ブルーノ・ワルター」の新刊予約しました!

290 :名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 19:40:37.90 ID:tBxruoR8
http://www.amazon.co.jp/dp/4276962145/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1325846273&sr=8-1
これか。

一瞬「宇野功芳」が「没後50年」なのかと思ってしまったw

291 :名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 19:45:29.39 ID:tBxruoR8
90年代にでた元祖「宇野功芳編集長の本」には、
手を組み、体を30度傾け、入れ歯と歯茎を剥き出したチャーミングなバカ笑いの写真が
掲載されていて、大変印象に残ったものだが、
今回の新著にもタイトルの真下にそれとそっくりの写真が載っているではないかwwwwwwwwww

292 :名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 20:38:56.24 ID:OnTF74XY
ヌラッとキモイバカ笑いで
今日も逝きます珍コーホー
584名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 05:58:09.47 ID:7OL8Z4oh
>>582
VPOとは直接関係ないが、前座のパレストリーナのあったっけ
585名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 08:23:00.88 ID:D7nQRiU5
>>578
ブラームスの1番3番4番が入ってないのか。

>>
586名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 08:24:32.80 ID:D7nQRiU5
かわぐちかいじの「ジパング」で草加の聴いてたブラ3って、
ワルターVPOだったんだろうか。
587名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 10:08:31.52 ID:8TQcFg68
>>584
1937年にシャンゼリゼ劇場でウィーンフィルを指揮して
パレストリーナも演奏してるよ。これも海外のEMIでは死蔵。
まあ、ピリオド演奏様式隆盛の現代では復刻の必要は
ブルックナーのテ・デウムほど高くないだろうが。
588名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 18:42:23.68 ID:dm7xWu3N
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4937054
Sym, 1, 2, 4, 5, 9, Das Lied Von Der Erde, Lieder: Walter / Columbia So Nyp Etc
589名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 23:45:12.29 ID:/C9PJnZn
>>588
俺、マーラー交響曲選集はフランス盤、大地の歌は28DC盤を入手して
満足してたんだけどな、またそうやって買わせようとするのか?
ああ、いいよ、買えばいいんだろ、買えば。
その代り、コロ響ステレオのブラームス交響曲全集も出せよな。
590名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 00:25:56.24 ID:GpoeaqEC
旧盤持ってるなら買い替える必要ないぞ
そのシリーズのワルター、モツ箱の音の酷さといったら・・・
シャリシャリの金属的な音になってるし、単にリマスターするに
とどまらず意図的にバランスいじくってメリハリつけようとしてる
38番、40番なんかほんと酷い
591名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 01:45:39.10 ID:kS1eMH1m
現在のリマスターって初心者に向かってリリースしてるでしょ
だから値段も下げて出さないと売れない

有名なメロディーの曲なら主旋律(主にVnの高音)を強調し過ぎる
リマスター担当が「主旋律と伴奏」っていう2パートの概念なんだろう
だからObもClも同じ音色で構わないんだよ
592名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 07:56:57.33 ID:R+mVrKdX
>>590
>そのシリーズのワルター、モツ箱の音の酷さといったら・・・

しかも、解説書とかも一切ないし、スリーブもペラペラで安っぽくて
なんか製作者の愛情をまったく感じないんだよな、あれ。
593名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 12:30:43.45 ID:ngeaf9GI
>>590
SBM盤よりひどいですか?
594名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 13:17:10.02 ID:+1SX+IEK
>>590
リンツとプラハが一番ひどくね?
595名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 13:56:56.82 ID:XthmUmGf
新大全集と35DCをやっとのことでだいぶそろったとこだけど買うと思う
596名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 16:57:03.97 ID:ABZZEWD4
オイラはSBM盤支持派でござんす。特にドヴォルザークの8番なんか他のシリーズよりも
断然バランスの良い音質に聴こえるでござんす。
597名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 14:39:18.85 ID:pX0FpCoU
ドヴォ交とブラ交は35DC〜SBMまでほとんど持ってる
再生装置によってチョイスが変わって来る。

比較的新しい上級機器の場合はSBMと相性が良い。きめの細かさが生きてくる
古い上級機器の場合だと35DCのゴリっとしたエッジ感が出て生々しい(きめの粗さが持ち味になってる)

皆それぞれ再生装置が違うからDiskだけを取り上げて優劣は決められない
598名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 21:19:29.64 ID:m53AWSo/
すげえ
599名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 19:16:44.43 ID:uYlUjBuj
そだよな
600名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 00:18:24.92 ID:LRlb+9f6
どうだか フハッ
601名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 01:26:37.05 ID:kUy295lr
ヤフオクでCBSの後期モツ集買ったのここの住人だろw いい値がついてたな
602名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 08:07:04.87 ID:ZGVjcKEM

二番札の歯ぎしり
603名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 14:55:45.60 ID:x/5Boqi9
おれはモツの新大全集四枚もってるから
40番と41番がCD一枚いっぱい入ってるのがいいな
CBSの二枚組みのは一枚に3曲押し込まれてる
604名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 14:19:21.31 ID:1xYoNu7C
605名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 15:44:50.75 ID:2Rvc+B1t
>>604
ほうほう。
俺は買わねぇぞ
606名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 16:38:21.40 ID:U7IlvQnO
>>604
ルックルーア盤って何なの?
607名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 20:07:27.10 ID:rZg2+/iI
どうせチョン同士で決着だよ
608名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 20:47:18.60 ID:aT4WwZgN
609名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 10:23:02.73 ID:caWGhQiG
自宅近所のブコフで未開封盤発見し即買い。
セブンシーズのモノラルでチャイ5、新世界、エロイカ…などなど3枚。
いいお年玉になった。
610名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 10:42:13.28 ID:ruSg1rdO
ワルターはモノラルで聴きたくない。

そもそも音楽にモノラルはふさわしくない。
いくらワルターでも苦痛なだけ、僕には。
611名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 11:14:02.86 ID:xO8Sfjv/
あっそう。
死ぬまで聴かなくていいよ。
612名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 12:02:36.13 ID:ySs9iDGr
>>611
じゃ、あとわずかだな
613名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 15:48:38.96 ID:d6BGuF+s
キングとセブンシリーズ最近知った
614名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 19:13:49.58 ID:lj7qQF4x
モノラルのワルターもCBSソニーのむかしのプレスのほうが音いいな
615名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 19:54:51.54 ID:ck7jyx1S
詰め込みが多くなかった?
ブラ3
運命の歌
テデウム(ブルックナー)
なんで一夜のプログラムでも通る凝った組み合わせだが。
616名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 07:41:35.30 ID:IJMLXcvA
宇野功芳編集長の本 没後50年記念 ブルーノ・ワルター (ONTOMO MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4276962145/
617名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 12:04:54.10 ID:orE3pc1v
ワルターはコーホーのおかげで日本での知名度が上がったんだな
コーホーは偉大だと思う
618名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 12:28:30.53 ID:KfB0Rk9o
え?逆だろ?
619名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 12:54:36.55 ID:B2vOfseQ
コーホーが死んだら誰もワルターなんかに振り向かないよ
620名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 12:56:18.00 ID:oUpbgQSx
コーホーが便乗商売しただけなんだよ。
621名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 16:53:10.80 ID:NEEwVJoY
誰が何と言おうとコーホーの果たした役割は大きいといえよう
コーホーのおかげでワルターファンが増えたのだから
622名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 17:40:24.62 ID:M8G8J/6v
クナやシューリヒトの場合と違って
ワルターはコーホーがいなくても十分認められてたよ
623名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 18:09:18.61 ID:gMkfChJT
フルヴェンとトスカニーニのオマケとして
624名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 17:07:45.48 ID:qoXfucfa
ワルター・コンダクツ・モーツァルト箱きたよ。
一枚目から聴いてるけど、悪くないんじゃない?
SBMがよくないと僕が思ったのは、ノイズリダクションをかけて
音が痩せていると思ったから。
今回のは、SBMでなく、24bit high 何とかって書いてあるけど、
ノイズリダクションはしてないみたいだね。
マックルーアと比べてのバランスは知らないけど、十分迫力
ある音に聴こえる。この値段でこの内容ならいいんじゃない。
625624:2012/01/23(月) 19:08:04.68 ID:qoXfucfa
確かに音が金属的だけど、この弦の音の畳み掛ける
あつかましさのようなものは、ワルターとNYPやコロ響
のモノラル録音からも聴こえてくるものだ。
実際には、こんなものだったのかもしれない。
またフルートのソロの音の生々しさには驚いた。
ベト全も、交響曲だけじゃなく協奏曲など他の録音も
含めて全て箱で出してほしい。ブラ全もだ。
シューベルトとドヴォルザークとブルックナーもまとめて
出してほしい。
何しろこれまで、ばら売りで買いそろえるのがめんどくさ
かったステレオのワルターの代表的録音が、廉価で
入手できるのはありがたい。
626名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 00:31:08.43 ID:3Tqn9ki4
未発表テイク起こしきたー
今年はこういうのがどんどん出るのを期待してるぜ
627名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 05:39:46.05 ID:IR+g8Tvp
CBSモノの『ミラベルの庭園より』
アルバムにイメージタイトルを付けた画期的な例
628名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 23:19:41.93 ID:EcgLc0RA
功芳の艶舞曲
629名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 19:39:22.08 ID:I2liTcQo
ここでカルロス火を噴いた!

ここで功芳屁をこいた!
630名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 00:54:47.40 ID:LL3QpO7c
ジョー乙
631名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 03:28:42.27 ID:LT4iVt0T
いつまでワルターワルター言ってるんですか?
632名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 06:00:31.49 ID:0acvWG/l
ワルタースレでそんなこと書かれても
633名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 07:25:13.07 ID:DsoSg9Wl
コーホーいなくなれば新たにワルターに興味をもって聴き始める人は減るだろうな。
634名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 02:37:02.45 ID:2qgXYuUU
後方がいなくなれば、清々してワルターを聴けるよ。
マーラーの伝記読めば、絶対ワルター聴きたくなるからな。
635名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 08:05:06.81 ID:iF3lM6Fw
聴いてガッカリ
それがワルター
636名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 19:31:01.82 ID:JBLVBx9J
コーホーってワルターを生で聴いたこのあるのかね
637名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 21:18:59.80 ID:BVRPsFkG
ワルター・クリーンならあるだろ
638名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 06:01:44.71 ID:UDGUKczw
>>636
ないよ
フルヴェンもクナもシューリヒトも録音だけで評価している
639名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 14:00:39.09 ID:cE6q29D+
今や日本じゃ吉田翁だけか生で聴いたの
640名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 15:16:22.21 ID:yfMxeWps
639は638を受けてか?
当時ヨーロッパに留学してた日本人なら聞いてるだろうから
もうちょっといるだろ

チャーリー・パーカーを生で聞いたご存命の日本人はそれこそ一人しか知らないが
641名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 15:25:42.07 ID:6y0TkZtj
評論家の中で、って事だろ
642名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 16:09:13.03 ID:yfMxeWps
それにしたって遠山一行がいるだろが
643名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 16:31:50.19 ID:HDyP/oAB
初めからそう答えろよ
本当馬鹿丸出し
644名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 17:22:56.69 ID:JkJHR8SF
いくら2chといえど、
それくらいで馬鹿丸出しはないぞ。
645名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 17:32:44.42 ID:HDyP/oAB
おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)
646名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 06:37:29.85 ID:VMkYwpvC
皆川達夫も生を聴いてるぞ

コーホー編集長の「ブルーノ・ワルター」本にニューヨークで生を聴いた事を書いている
647名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 07:06:14.51 ID:Femq25kR
一行一揆
648名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 07:21:43.87 ID:HvZX9ywj
NYでワルターの実演を聞いた福永陽一郎はその感動をレコ芸で熱く語っていたな
649名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 14:23:59.43 ID:bKqXDatW
コーホーはワルターを生で聞いたこともないのにレコードだけで判断してる
これは非常に危険なことである
650名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 14:47:56.91 ID:MfqydxV5
所詮ワルターもコーホーも偽物
651名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 23:29:44.44 ID:OowsqZUB
評論家じゃないが、朝比奈隆もNYで聴いてたらしいね
吉田さんとNYで会っている(「音楽紀行」)

652名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 23:39:57.18 ID:UtVYmryx
>>651
ワルターを聞いた日本人はけっこういるだろ
そんなことでいちいちあげるなよ
653名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 08:55:26.46 ID:9GI6zrox
age
654名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 09:21:11.79 ID:wZ8MkzVK
むしろ、グールドの実演あたりが意外にレア。
655名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 10:54:59.60 ID:Q91R+ZRo
ニキシュの方がレアだろ
656名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 20:50:37.77 ID:3T/6+bOc
ショスタコーヴィチのピアノ演奏きいた日本人いるのか
657名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 21:28:58.58 ID:9BKmrVYH
http://www.shinkyo.com/concert/207/shostakovich2.JPG

芥川也寸志とショスタコーヴィチ(1954年モスクワにて)
658名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 21:34:16.28 ID:4XmRhR+2
光の速さで保存した
659名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:20:02.02 ID:3MPOkXV9
先日大地の歌をオークションで1600円で落札した私もうれし泣き

http://www.hmv.co.jp/product/detail/4937054
660名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 17:38:13.11 ID:LtjacA/R
ワルターのマーラーは明るすぎて作曲家の意思を表現できていない。
661名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 18:26:15.64 ID:RIoCoHTM
あっそう
662名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 18:41:34.68 ID:aib8xDVx
コーホーもワルターのマーラーは共感できないとコメントしていた
663名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 20:39:13.34 ID:bGOP+2zg
4,5,9番はかなり良いだろ
664名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 20:52:56.55 ID:U6b5QMik
宇野功芳編集長の本 没後50年記念 ブルーノ・ワルター (ONTOMO MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4276962145
665名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 15:34:40.69 ID:F3fZnSWH
没後50年に記念を付ける感覚が判らない。
死んだ事がお目出度いって事かw
それなら、祝没後50年とでも付けておけばいいじゃん。
666名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 16:12:32.26 ID:D0aUhINk
OMEN
667名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 21:59:26.03 ID:1M3q7ve5
きねん [ 記念 ]
@ あとの思い出として残しておくこと。また,その物。
A 過去の出来事への思いを新たにし,何かをすること。(大辞林)

どこかおかしいところでも?
668名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 22:18:25.62 ID:97fe6yKX
そんなことをドヤ顔で言われても困ります
669名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 23:26:43.72 ID:jZNJvh0C
命日には金の工面に悩むくらいの巨大箱とかたのむぜ
670名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 15:23:26.07 ID:R1VDnHA9
ブラームスとブルックナー、ベートーヴェン、シューベルトとドヴォルザーク

順番に箱を出す予定なのかな、楽しみではあるけど
671名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 15:58:38.00 ID:qGUPnhFA
コロンビア響とのベートーヴェン交響曲全集はまだか?
672名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 16:30:00.99 ID:UacxAR+S
いま金属音を鞣しているところですのでしばしお待ちを。
673名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 17:31:45.09 ID:A68305I0
ワルターのCDは何故こんなにマスタリングがヘボいんだ?
674名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 20:05:07.73 ID:NYpPUDOM
ソニーのマスタリング・エンジニアはポピュラー兼用でクラシックに
精通してるのがいない。
675名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 10:29:17.85 ID:wWCBguxt
>>665
anniversary
a date on which something special or important happened in a previous year
(Longman)
676名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 14:52:17.35 ID:v//jnCHT
今回のリマスタはよかったと思うぞ。
あんまりいじってなさそうなところがよい。
677名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 15:14:46.80 ID:cRJa84pF
コロムビア響のような軽音楽オケみたいな楽団相手にワルターも苦労しただろうな
678名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 15:21:35.89 ID:+zbafUsh
>>677
軽音楽かどうかは知らんが、そうだな。
そして苦労の結果が出たのならいいが、やはりウィーンフィルと比べると。。。
コロンビアでいいのはブラ4とベト6ぐらいかな・・・ベト5もいいが、4楽章が
オケがついていっておらん。
679名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 16:02:21.28 ID:vblUaW3B
ステレオ録音のコロンビア響は、けっこう上手いぞ!あれを下手だなんだと
ほざいてる連中は、三流評論家の意見の受け売りか、でかい音量のオケを上手い?
と勘違いしているイモかどっちかだな。
680名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 17:08:17.10 ID:vJl+L0Vd
ストラヴィンスキーが指揮したハルサイを聴けば
コロ響がうまいオケであることがわかる。
681名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 17:14:59.48 ID:ZUaNF38k
>>680
ワルターのコロムビア響とストラのコロムビア響は名称が同じだけ
実体は別のオケなのを知らないニワカというか低能w
682名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 19:27:55.59 ID:mCcp5Soz
まぁそれはさておき、現役引退したヨボ爺の不確かなタクトに食らいついてあのレベルの記録を残したとなれば、まんざらヘタクソの謗りを受けるほどでもないんだろう。
683名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 20:04:04.28 ID:TmJFL4vl
ストラヴィンスキーの晩年は、全部クラフトが仕込んでたんじゃないのか?
N響に来た時も、練習はクラフトだった、とどこかで読んだような・・・。
684名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 20:12:06.13 ID:7yCgQ6qa
ワルターとストラヴィンスキーのコロンビア響はほぼ同じメンツ
(ロスフィル主体)じゃないのかな?
どっちもロサンゼルス録音だし音も似てる
685名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 21:52:54.57 ID:cUmkiccb
ストラビンスキーのコロンビア響とワルターのコロンビア響は同じ。
午前中ワルターで録音して午後ストラビンスキーで録音なんて日があったそうだ。
686名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 21:56:15.42 ID:qS62YSv4
687名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 09:32:54.84 ID:nh0xIVYy
>>685
参加したメンバーはメンバー冥利に尽きただろうな
688名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 10:05:30.06 ID:sZPegRTT
ワルターってブライキングボスに似てる
689名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 11:11:06.93 ID:nh0xIVYy
>>683
このときN響があまりにヘタクソなのにストラヴィンスキーが癇癪を起こしたとか。
スレチスマソ
690名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 15:02:03.50 ID:hOXfPSbl
マーラー箱どんな感じなの
691名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 17:15:53.10 ID:XcJ+q0GY
ワルターはステレオ時代に間に合って特をしたよな
トスカニーニ、フルヴェンなどはモノラルばかりだし
692名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 17:22:04.59 ID:WPyWbP7c
フルベン、トスカニーニ…モノラルの不鮮明なベールが粗をマスクして結果得をしている可能性も否めないのだが。
693名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 18:09:36.27 ID:RCmJASVu
>>691
トスカはいざしらずフルヴェンはマイクを一個しか使わせないんだから
どっちにしろステレオは無理だったろう。
694名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 18:54:17.89 ID:wt/9zKKO
ワルターがモノラルしか残せないで亡くなったら、とっくに忘れ去られていた
ステレオのおかげで名を残せた
695名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 18:58:27.81 ID:4P6qwitO
マーラーの大地の歌、9番の初演者というだけでも名を残しただろう。
696名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 18:58:41.58 ID:RCmJASVu
つ ジョン・マックルーア
697名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 00:23:44.40 ID:T3pWniVX
没後50年の日が来ました
698名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 18:12:39.44 ID:E38Br+Z4
コロンビア響とのモーツァルトが好き
699名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 18:16:02.41 ID:huCKeDnx
ワルターはステレオでモーツァルト交響曲を残して欲しくなかった、とコーホーがコメントしている
700名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 18:16:48.98 ID:huCKeDnx
とにかく老境に達したモーツァルトだと酷評していた
701名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 20:29:39.54 ID:mrXkwVYx
あっそう
702名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 22:44:17.17 ID:gGMcTEjI

ワルターは戦争中に死んでいれば史上最高の指揮者と言われていたよ。
703名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 23:40:03.25 ID:BRmM+f7K
収容所で非業の死を遂げていれば
とてつもない神格化がされたろうな
704名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 00:53:21.50 ID:XToe/xUc
長生きしてステレオ録音残しちゃ駄目だね。
フルトヴェングラーは短命でモノラル録音しか残さなかったから粗が見つからず神格化されている。
705名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 02:22:41.17 ID:2MeIsIQV
>>692>>704
同一人物、同じ内容の聞き込みですぐばれる
706名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 08:45:39.88 ID:UFggdcMr
モノラルでも十分荒いと思うけど、フルヴェンは……

まぁ、それを補うほどの何かの魅力が有るんでしょう
707名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 13:15:13.09 ID:t5Xo76LZ
精神主義指揮者
708名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 13:32:19.00 ID:e+pFv+2M
古便オタID変えて連日必死じゃのうwwwww
ステレオ録音なくてさぞかし悔しいのじゃろうwwwww
709名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 15:00:26.92 ID:+6+u2M7A
1939年の段階ではワルターが文字通り世界最高の指揮者だったよ。
710名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 18:59:31.57 ID:kadmzivk
>705
同じ内容の聞き込みって何ですか?
捜査でもしてるんですか?
711名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 21:30:03.91 ID:JBrCghQS
NYPとのモツ交を疑似ステで出して貰えんかなキングさん
712名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 21:56:15.69 ID:+6+u2M7A
NYPとのモツ交は音色の魅力がゼロ

こういう演奏しかできなくなってからワルターの評価が下がったんだよ。
713名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 22:05:13.56 ID:n5uhMf0w
擬似ステレオはフルヴェンでEMIも失敗してるし
714名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 23:06:04.92 ID:+6+u2M7A
フルヴェンの昔のブライトクランクは大成功だったよ。

モノラルのCD盤で聴いても全然いい演奏に聞こえない。
715名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 06:27:56.45 ID:RM9vs9zZ
>>714
音楽性が乏しい貧弱な耳なんですね
お気の毒にw
716名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 11:00:12.60 ID:9iqSOj1U

音楽は音がすべてなんだよ。

悪い録音やアメリカのオケでは音楽にならないのさ。
717名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 11:03:33.27 ID:45dExEwg
おまいら、ワルターのベト全はどう評価してる?
718名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 11:10:33.46 ID:9iqSOj1U

SPを除くと、いいのはステレオ盤 2番の第一楽章だけ

それ以外は他の指揮者に敵わない
719名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 11:41:50.60 ID:6sOmdnk2
きょうのNHKラジオ音楽の泉でワルター没後五十年で特集を組んでた
シューベルト、マーラーを久々に聞いた
720名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 13:19:54.30 ID:zdx6Aj0O
中波で聴くワルターも味がある
721名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 13:53:03.60 ID:k1Iw/sQK
>>717
ベト全蒐集もしててちょうど100種あるが一つだけ残せと言われたらワルターのステレオ全集
722名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 18:38:30.60 ID:9ITuPmrp
あんなヘボオケのベト全だって
コーホーに洗脳された低能w
723名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 19:03:28.12 ID:1jCKUxaT
SBMの全集は糞
724名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 19:09:04.35 ID:Sfj3mpi0
↑ステマ乙
ところで、いつ出品するの?
725725:2012/02/19(日) 20:23:59.08 ID:QEJ6qW79
ステマという言葉を最近覚えたので使ってみますた。
いい気分っすね!
726名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 21:39:39.48 ID:r1bI5l0o
>>720
> 中波で聴くワルターも味がある

http://www3.nhk.or.jp/netradio/
らじる★らじる NHKネットラジオ
http://www.nhk.or.jp/r1/shou/ongaku_izumi.html
音楽の泉は
ラジオ第1 毎週日曜 午前8時05分〜8時55分
【再放送】FM 翌週土曜 午前6時00分〜6時50分

AMとはまた違った音で聴けます
FMチューナー受信よりは音質及ばないけどね
727名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 15:10:51.06 ID:iOrF0FVG
FMがない時代は中波で音楽番組を聞いたもんだ
コーホーがフルヴェンのベト7、モツ40を聞いたコメントをよく読んだほうがいい
728名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 15:58:12.63 ID:0BRqgieC
>>727
新日鉄コンサートとか、芥川の百万人の音楽、とか
729名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 17:21:20.68 ID:eIOlrHIi
昔の4大巨匠といえばフルトヴェングラー、トスカニーニ、ワルターとあともう一人は誰ですか?
730名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 17:25:25.32 ID:4dxUt6lH
メンゲルベルク・・・20世紀前半のことだろ?
731名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 18:06:45.22 ID:xN493l3/
>>729
コーホー
732名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 18:59:10.50 ID:J+X+CMnh
クライバーかストコフスキーだろJK
733名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 20:29:22.75 ID:Nfzjpbem
4大にしぼるのが間違い。
3大だろ普通
734名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 21:02:04.61 ID:yIxDBGwN
あとクレンペラ―、シューリヒトくらいじゃない
735名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 21:28:08.31 ID:XphEtMr3
20世紀最初の頃はワインガルトナーの評価が一番高かった

その次がマーラーとメンゲルベルク
736名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 23:22:07.54 ID:08+MnKGt
ニキシュ忘れとる。
737名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 02:42:27.29 ID:NT9mD7u1
>>734
クレンペラ― 、シューリヒトは20世紀前半は二流だった
738名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 02:55:57.39 ID:V83tu0I8
シューリヒトはコーホーが褒めてから一流になった
739名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 07:12:08.27 ID:3R0BxMnV
小澤はシューリヒトの実演を聞いたあと、
爪の垢でももらえばよかった。
740名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 07:28:53.43 ID:OIRdvE+q
シューリヒトなんてごく一部に知られていた田舎の指揮者じゃん
741名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 12:19:28.99 ID:iRdwd6sE
http://kappamethod.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/01/28/w1.jpg

前世紀前半となればこのメンバーだろ。
異論は許さん。
742名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 12:49:41.27 ID:a4pzuNZP
自分もこの写真を思い浮かべた
743名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 13:36:22.96 ID:7LJP2/zH
クレンペラーでっかいなあ
744名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 14:31:31.42 ID:ZjXlGXl4
エーリッヒは背伸びしていたらしいね
745名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 15:14:47.73 ID:+M0ASKHH
これクレンペラーが作った合成写真だぜ?
知らないの???
746名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 15:15:05.43 ID:3R0BxMnV
>>743
●●の大木(×おおき)
747名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 15:31:11.76 ID:rrMvPYe0

大男総身に知恵が回りかね

まさにクレンペラーのことだなw
748名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 16:43:33.75 ID:sXRldaJu
このメンツが指揮する演奏会でもあったのかな。
だったらスゲ―
749名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 02:54:55.46 ID:LGeKP1ZU
>>745
大ウソ書くな!
何も知らないやつが混乱するだろ
クレンペラーはフルトヴェングラーよりも10センチほども背が高かった
750名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 04:47:49.09 ID:1pyzflt2
幼稚園児発見
751名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 05:32:26.39 ID:LGeKP1ZU
>>750
大バカ発見

1920年代にクレンペラーとフルトヴェングラーが一緒に登山した時の写真があるが、
2人並んで撮ったその写真を見れば一目瞭然
752名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 07:05:49.78 ID:u0Jz9y/X
>>751が狂いだしたぞwww
753名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 07:31:04.84 ID:eEQ1uKXx



   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  クレンペラーはダースベイダーなのだ
  |(( \□ ̄□/|       |   
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |

754名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 11:32:22.57 ID:1pyzflt2
>>751
はいはいはい。
何でもよく知っている様だから誉めてあげるね。

ところで生きていて楽しいの?

755名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 01:49:05.60 ID:KZvn7WFb
クレンペラーなんてデカいだけが取り柄の歴史的大指揮者じゃねーか
756名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 08:59:28.76 ID:KVLDovG8
デカさより硬さだろが
757名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 15:18:53.19 ID:q7b3Q9CL
大指揮者が会した有名な写真だな。

確か、トスカニーニ率いるスカラ座の公演がベルリンで行われたとき、ベルリンのイタリア大使館で撮られたスナップ写真。
758名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 16:09:36.13 ID:p6dijL3z
大指揮者に紛れ込んだキチガイの写真です
759名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 17:59:49.28 ID:sxXZO0Pr
下のコメントは
「1930年代の戦時中NYPを指揮した指揮者たち」
でいいのかな
760名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 23:41:45.91 ID:KVLDovG8
>>759
ちょと違う

2つの大戦間、1930年頃にNYPを指揮した指揮者たち
761名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 18:15:47.38 ID:PW0P38QH
一番顔でかいな。でも温厚そう
762名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 20:01:12.41 ID:Y+3IQDHr
顔でかいなww
763名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 08:04:07.15 ID:Ef0dlY3V
でも音楽は小さいです
764名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 04:42:46.41 ID:kjy8whMI
一番シャバいのはワルターだろうな
765名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 21:40:34.57 ID:yMRVyx4J
766名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 17:58:03.14 ID:uOD7feUf
767名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 22:44:43.19 ID:K7Rke4iN
>>755
けなしてるのかほめてるのかどっちだよw
768名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 23:06:06.67 ID:wzKEBNQB
ソニーの廉価マーラーBOX、
なにげに入手困難じゃね?
769名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 23:59:07.17 ID:dkm9AoGn
店頭に転がっているけど?
770名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 08:33:29.63 ID:HP+ODPfN
宇野功芳は神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と銀座の山野楽器本店に行った時の話。
両親と3人でどのCDを買うか話をしているといきなり宇野さんが
エスカレーターから現れた。

宇野さんが「ワルターの新譜聞かせてよ」と言ってCDを視聴しようとしていると、
店内にいたクラヲタたちが「あれ宇野功芳じゃね?」「宇野さんかっけー!」
などと騒ぎ出し、それに気づいた宇野さんの好意で即席サイン会になった。

店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
みんなが宇野さんの評論で育ってクラヲタになった、と知った宇野さんは
いい笑顔で会話を交わしていた。

そして宇野さんは「ワルターだけ聴いてちゃだめですよ」と微笑みながら
帰っていった。店内は静かになった。

私と両親は宇野さんの気さくさとかっこよさに興奮しつつ ワルターの「田園」を買って、
会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが、さっきまで宇野さんのいた方を指差して
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
771名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 08:57:35.85 ID:qeoU+Ost
キングカズ

【説明】
コピペの王道。改変して使おう!
「カズさん!」「カズさんかっけー!」のあとに「」でボケて、カズを一ヶ所残すのがコツ。

---------------------------------------------------------------

キングカズは神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。

店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。

そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
772名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 11:05:37.34 ID:cGug0C5g
>>770
俺が本物の宇野にあったとき、
音楽現代の会社は、エロ本出しても
クラッシックのためにカネ作るべきとか
言ってたよ。

本当にかねないんだよ。
古典音楽業界。
773名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 11:35:57.54 ID:HP+ODPfN
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/
774名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 14:02:24.41 ID:5FRmpTY/
上質なエロ本なら、本当に作ってもいいと思う。
775名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 19:48:32.83 ID:5FRmpTY/
日本芸術出版社
www.nichigei-s.com/
と芸術現代社
takumishop.jp/shop/?id=1001
が合併されればいいと思う。
後者が前者に吸収されてもいい。
吸収したくないかもしれないが。
776名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 23:33:27.21 ID:hMez4zNE
以前テレビ番組で、どちらの演奏がジュニアオーケストラかヨーロッパの一流オケの演奏かを
当てるクイズがあった。俺は宇野功芳の影響を無意識に受けていて、クナの演奏するウィーン
フィルのような演奏を一流オケと判断した。音楽やっている息子は違う方を。
「息子はまだまだだな。音楽の本質を分かってない・・・」と内心見下したが、正解は何と
息子の正解。息子に何で分かったの?と聞くと、「簡単じゃん。最初の弦の出だしが全く合ってないじゃん」と
俺は弦が合わない演奏を精神的高い一流の演奏と思っていた。
自分は宇野功芳の影響をモロに受けた典型的なジャパニーズクラオタだと痛感した。
777名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 00:04:06.76 ID:X+Rsjp6R
息子に弟子入りして少しは成長しましたか?
778名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 08:39:05.66 ID:BNMispW6
>>776
民法の低視聴率お笑い番組に
崩壊するお前の信念なに?

779名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 08:41:07.72 ID:BNMispW6
>>776
わかりやすく言うと、
お前の人間性が、
あっちふらふら、
こっちふらふらの、
クズそのものだというのは
よく分かった。
780名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 08:48:27.36 ID:J+dGd4Ov
てか、2度も書き込まんでも
781名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 10:44:07.00 ID:D3luP0Mh
釣りくらい見抜け
782名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 17:55:52.54 ID:WyK5/tmB
濁りきった心のお前ら、宇野先生のこの本でも読んで、



目を覚ませ!!!


http://www.hmv.co.jp/news/article/1202270023/
783名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 08:14:07.21 ID:Q3s0vFoI
>>782
濁りきってしまった今の宇野の本を読んでどうするんだ?

宇野は感受性が鈍り、もう終わっている

目を覚ませ!!!!

784名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 21:24:46.90 ID:kTtGI34f
ワルターのステレオ録音、エソテリックから復刻されないかなあ?
785名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 22:55:23.59 ID:3zndofRW
醜い音になると思うけどなぁ・・・
786名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 02:04:46.38 ID:0vCp5DRg
マーラーが好きなので歴史的なものも聞こうとワルターの5番を期待もせず初めて聴いたんですが、
造形的な完成度の高さに驚きました。演奏技術的には怪しい所が多々見られますが。
まったく鑑賞に堪えない酷い代物かと思っていたので本当に驚きました。
バンスタの旧盤ってほとんどこれのなぞりだったんですね。
作曲者の弟子だから最高の演奏とは思いません。
アバドや店主、カラヤンのほうが録音も良いし好きです。
昔のひともちゃんと演奏してたんだなあって思っただけです。
787名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 03:24:39.76 ID:j+uSWbsh
誉めてんのかけなしてんのかw
788名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 05:59:11.67 ID:A2N8B/8v
ワルター、なめんなw
789名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 22:31:48.19 ID:88TTjTWG
ワルターのドボルザークの八番いいね!
790名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 01:14:51.98 ID:iapolwq9
ステレオのモーツァルト後期交響曲集は評判悪いね
コーホーですら残して欲しくなかったとコメントしている
791名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 01:43:56.71 ID:dajQrlP+
キングのNYPとの演奏を疑似ステレオ化したらええんや!
792名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 02:40:02.78 ID:9XYCjJFd
>>790
そんなことないよ。
ワルター/コロンビアのモーツァルト後期交響曲集いいよ。
793名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 06:43:45.66 ID:tqkCkN91
老境にさしかかった演奏がそんなにいいのか?
794名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 07:20:15.12 ID:bF/uA5Ce
特にハフナーとジュピターは老人の衰えが目立って痛々しい
795名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 07:49:08.38 ID:k6jLQOiG
↑それってコーホーさんの受け売り?
確かにニューヨークフィルとの録音に比べて弦の威力が無いけど、Blu-rayスペック盤なんかで聴くとコロンビア交響楽団のも悪くない。
老境と言うよりは弦のプルトのサイズによる違いに思える。
ステレオ録音のモーツァルトは8型でコントラバスは2本だったそうだ。
ニューヨークフィル盤はおそらくは12型位に聞こえるが、もっと多いかな?
796名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 08:47:39.60 ID:z7BENzMp
翁の昔語りを拝聴する心構えで接すればいいのじゃよコロンビア。
滋味と温もりに溢れた音の自叙伝に聴き手の気持ちもほのぼのする。
797名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 09:09:26.24 ID:GqfjYXnc
コーホーはコロムビアとのモーツァルト後期交響曲集をまったく評価していない
798名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 09:42:34.88 ID:mBt4qh4/
↑違う
プラハはかなりの褒め言葉(’70年頃)
40番はウィーンでの録音に次ぐ(講談社新書)
調べてみろ
799名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 04:04:13.20 ID:I5QyrOZQ
「XXはだめコーホーもうそういってた」
って自分がコーホーと同じ感性の持ち主だと宣言してるようなもんだなw
800名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 06:55:08.38 ID:Yv4VGGW/
ユング君にコロムビア響がアップ進捗中
801名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 08:19:47.54 ID:aeav07MR
>>800
ユング君、廉価ボックス買ったと見えるw
802名無しの笛の踊り:2012/04/04(水) 23:56:24.35 ID:sNn7pQuK
没後50年企画って国内盤ではないのかなあ?
803名無しの笛の踊り:2012/04/05(木) 01:24:28.68 ID:tNUpDSTG
↑国内盤でやるんじゃないの?
没後の節目だし、しかも半世紀のねがってもないこのチャンスだしね。
SACDの全集とか、付加価値のある目玉商品をやってもらいたいですね。
804名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 17:52:17.89 ID:xCPidaMu
所謂マックルーア盤って型番で言うと30DCまで?
805名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 21:49:39.52 ID:mXga5aBw
28DCまでは35DCとさして変わらない。22DCもまだSBMとかのロゴが入っていないから基本的にマックルーアマスタリングと思われるが35や28DCより、少し音薄味に聞こえる。
806名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 22:29:38.99 ID:DX0JdeXL
807名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 22:36:12.26 ID:gU+v1gm9
28DCと35DCは全く同じではないの? 両方なかなか手に入らないからな
808名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 00:22:21.81 ID:E6khVqK8
その間に出た3枚組の75DCが一番良い音だったりする
809名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 00:34:01.57 ID:BWipXc/a
生き生きしてんじゃんマックルーア馬鹿
810名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 15:46:01.89 ID:Ipwu+aWt
ワルター全集の情報はない?
811名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 18:59:59.90 ID:dZnGqWgg
マーラー箱5000円になってるな
812名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 19:05:50.13 ID:/LpoNbAF
ベルリンフィルとのブラ2は5種類ほどあるがどれが一番音がいいですか?
813名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 22:19:32.56 ID:iOXbeN/E
>>812
初出のワルター協会のLPがいちばん音がいいんだけど、
CDはそれに比べたら全て劣る
あとは聴く人の好みとなるけど
M&A・Tahra・WING の中から選んでみればCDチョイスとしては無難かと思う
814名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 15:36:59.31 ID:h58U7Z4z
Tahra盤聴いたけど、まあ悪くは無い
聞き比べる気はない
815名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 17:32:01.51 ID:D6aS2uih
SACDでワルターをサイボーグ化してほしい。
糞ニーならお手のもの。
816名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 12:17:07.78 ID:9q13oMrW
ワルターのSACD化は、音をいじらずに、マスターに入っている情報をプリントしてもらいたいです。
余計な操作は不要です。フルヴェンのバイロイトの様な、最悪な改変が無いことを祈るばかりです。
817名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 13:04:21.13 ID:Lxh3lfxz
ワルターのCDってマックルーアの初期盤が音が良いらすいですね
マックルーア存命なら是非彼にSACD化手がけてほすいです
あと最近他社SACDでやたら高くしてるのありますが
ソニーに良識あるなら2000円台で抑えてすいです
818名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 15:17:29.35 ID:RZNAL1k7
まだ春休みの奴がいるみたいだな
819名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 21:10:35.00 ID:qvrAXPsZ
ぶーらーむすはワルターに限る
820名無しの笛の踊り:2012/04/30(月) 02:29:34.48 ID:OCGOfc3D
マックルーアはまだ健在だから是非ともSACD化の折りには監修してもらいたいね。
俺は35DCと同じニューリミックスマスターを使用した最後のLPレコード20ACを愛聴している。
初期の米コロンビアのオリジナルLPに比べると音色はやや淡白だけど、35DCよりも空気感が広く聴きやすい。
821名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 16:42:44.86 ID:30mTFYw6
CBSの odysey と maestro の音は違うんですか?
うちにあるJhon Mclure/Thomas Frost と書いてるのはSMBと同じ音がするんですけど
(Previously released on MS 6487, MS 6173, Y3225 and Y31924)
822名無しの笛の踊り:2012/05/06(日) 14:50:37.39 ID:1u+cDEQu
>>821
米盤LP再生のオススメのカートリッジある?

823名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 13:51:41.24 ID:r9E45zCK
アナログレコードはわからんどすな
824名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 14:03:30.41 ID:vit2+oWK
>>822
シュア M44-7とか
825名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 14:56:47.50 ID:bsnwWkQn
↑自分も同意します。M44−7はワルターのモノラル再生にもいいですよ。なまじ、高いカートリッジだと余計なゴミみたいなノイズまで拾ってしまう。モノラルと初期ステレオには丁度良いカートリッジです。
826名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 15:41:13.59 ID:ohxGV6y5
世界一のモーツァルト指揮者はワルターなのですか?
827名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 17:06:31.48 ID:x65X1c65
20世紀前半まではそうだったんじゃないの。
828名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 13:35:23.54 ID:wZOTW+Uh
ブクホでワルターの83年のモーツァルトのCDを250円で買った
35DCと書いてある
古いんでモノラルと思ったがステレオみたい
録音は60年代だが
意外と音は良かった

829名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 10:25:28.39 ID:Tlve2nTj
ワルター・コロンビア響のモーツァルト41番の第四楽章をアップしてみました。
1つは、手持ちのLPの盤起し。もう一つは、昨年発売されたモーツァルトボックス6CDセットから。

ダウンロード用URL http://kie.nu/aa0

消滅予定日時2012年05月15日 10時18分21秒(71時間後)

ききくらべた感想をください。
830名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 10:27:28.26 ID:Tlve2nTj
pass:walter
831名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 10:37:13.70 ID:M49B5VmR
無駄な事やるんじゃねえよ
832名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 12:41:09.24 ID:GA8RFWgH
そういうこと書かないの
833名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 12:51:06.95 ID:VJSs7/L7
>>829
ありがとうございます
834うぷ主:2012/05/12(土) 13:07:59.85 ID:Tlve2nTj
WAVファイルなので、圧縮はされていません。

ところで、この演奏は、1960.02.25-28録音であるとLPの解説に記載されています。
初出が1961年までであれば、すでにパブリックドメインとなっているはずですので
LPレコードの盤起しの分を全曲うぷしても問題ないと思いますが、如何でしょう?
835名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 15:07:53.27 ID:M49B5VmR
↑下らん事はいいから、さっさと死んでくれない?
836名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 15:16:29.45 ID:VUaWpxTg
自己板起こしなら自前Webサイトでも設置して公開したらいいよ
837名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 07:35:58.39 ID:LNFqeOse
コロンビア響とのローエングリン前奏曲 最高
838名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 01:04:03.25 ID:igNFJ/k3
コロムビアは人によってムラがあるね。
オーボエとクラリネットの1番は常に決った人で神技。
一方では「巨人」のコントラバスみたいた人もいる。
839名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 06:46:00.86 ID:/Q14CM5B
>>837
マイスタ前奏曲はゆるゆるだけど、あれは確かに凄い。
特にクライマックスのググッと上がるところ。コロンビアとは思えない。
840名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 22:57:21.30 ID:igNFJ/k3
>>オーボエのトップって、引退後に都響にトレーナーに来てしばらく日本に住んでいた人だな。
841名無しの笛の踊り:2012/05/18(金) 03:01:47.89 ID:DlZFgWY8
http://www.amazon.co.jp/dp/B007Y57NXG
http://www.abruckner.com/newreleases/featurednewrelease/symphonies49brucno/
CD 1:
Anton Bruckner: Symphony No. 4 in E-flat major (WAB 104), ("Romantic")
NBC Symphony Orchestra, February 10, 1940
Studio 8-H (live broadcast)

CD 2:
Wolfgang Amadeus Mozart: Symphony No. 35 in D, K. 385, ("Haffner") NYPSO,
February 6, 1944,
Carnegie Hall (live broadcast) [previously unissued],

Anton Bruckner: Symphony No.9 in d (WAB 109)
Philadelphia Orchestra
February 28, 1948
Academy of Music (live broadcast) [previously unissued]
842名無しの笛の踊り:2012/05/18(金) 07:41:10.92 ID:pnqaZAeK
>>839
パルジファルもいいよ。
フィデリオなんてクダランオペラの計画だったら、パルジファルの全曲を無い物ねだり。

電気録音いっぱつ目の第2幕一部なんかネ申だから。
843名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 00:24:08.27 ID:zA+abMB+
>>840
バート・ギャスマン。
若林駿介さんを最初にマックルーアに引き合わせた人でもある。
844名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 20:50:10.35 ID:wULLstlW
ワルターもヘボオケ相手に仕事をするのは意にそぐわなかっただろうな
ステレオ録音を残せることで渋々承諾したんだろう
845名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 20:54:36.41 ID:u5Jr0A+Q
だろう、だろう、だろうと、
推測や憶測で書かれてもなあ。
846名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 21:17:59.79 ID:zP2OSIRf
確かに自分の録音をステレオで残せることには魅力だったんだろうな〜
847名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 02:33:42.72 ID:GARJDSPZ
『ドキュメント』という10枚組のボックス物、1200円を買って来た。
著作権切れのワルターの音源集めたセット。
怪しいと思いつつ安いので買ってしまったらビックリ。

ステレオ盤のモーツァルトなどは最近ソニーから出たボックス物より音が良い。
多分、最初のCDをマスターに使ったか、著作権切れだから原盤使用料払って独自のリマスタリングしたのかもしれないが、いずれにせよ本家ソニーの現リマスタリングより素晴らしい。
ウィーンフィルとのマーラーの第九も、最近EMIから出たボックス物よりも会場ノイズがあって、如何にもライヴ盤というのがわかる。

ニューヨークフィルとのモーツァルトのレクイエムがソニー盤のボックスでは音像が小さく煮詰まった音だったので、この1200円ボックスで従来の音が生き返ったことを喜びたい。

848名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 13:47:29.54 ID:OCy8RrJy
ドキュメント系のBOXってまだ知らない人もいたのね。
昔のクアドロマニアはメチャクチャ酷かったけど
849名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 22:51:06.37 ID:Sx5C4BWg
マスタリングの違いに驚く→M○M○R○E○に手を出す→
850名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 15:37:59.32 ID:0tFH6PEd
ワルターの演奏ってどうしてあんなに温かいんですか?
851名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 23:36:50.58 ID:5GtJe7hp
コロンビア響は確かに人によってムラがあり、あまり
揃っていないこともあるが、それでも何か自分がワルターから直接
レッスンを受けているような、どこか暖かくて高揚した、
ポジティヴな気分にしてくれる。
852名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 01:35:53.52 ID:zAjbcKC0
>>851
だれうま
853名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 09:18:35.01 ID:qkIZgwST
ワルターの演奏ってどうしてあんなに温いんですか?
854名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 09:51:38.82 ID:+F5TJQOS
>>853
何度ある?
855名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 11:21:58.96 ID:3iQxk0js
温かいから温かいのです。
以上
856名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 21:21:08.71 ID:f755Apj7
温かい音を出すまでオケに愚痴り続けたから
857名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 01:10:45.97 ID:rvcDkdfT
ソニーの廉価箱、モツとマーラーのワルター箱はマジで買いですわ
858名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 02:31:30.99 ID:pkALY1q/
41℃くらいだね。
859名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 08:24:15.44 ID:o9jOzd9n
860名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 20:47:24.14 ID:lAiJbp0w
>>856
そのとーり
861名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 23:01:01.62 ID:KzHOXvHY
宇野功芳編集長の本「没後50年記念ブルーノ・ワルター」は良い本だね
862名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 00:48:53.51 ID:iv+DcaLT
没後50年と言うのに、記念企画のものが出ない。
ソニーやユニバーサルEMIはなにやってんだか?
ここ読んでると、非正規盤の方が音が良かったり、普通じゃあり得ない。
しっかりしてもらわないとね!
863名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 01:02:07.34 ID:omhx2Ss4
ブクホでコレクション5っていうの買った
NOUVR ERA 2234

音源が古過ぎてゴミでした
864名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 01:39:55.80 ID:dKHhtAZJ
要らないならくれ
865名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 06:41:22.96 ID:KlCuJhmS
>>862
して、BOOK・OFFの250円棚を見ることになる。
866名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 19:48:41.63 ID:wyoiaPWA
ワルターはメンデルスゾーンをいっさい取り上げなかったね
同じユダヤ系なのに
867名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 20:47:08.55 ID:kM7EixQz
>>866
真夏のスケルツォやフランチェスカッティの伴奏があるだろ
868名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 21:59:43.29 ID:VXjhRof2
>>866 これでも喰らえ!世界で最初の1948年に発売された記念すべきLPレコードの音源だ。

Mendelssohn violin Concerto in E minor

Nathan Milstein (Vn) Buruno Walter (conductor)
Philharmonic-Symphony Orchestra of New York

LP No.  COLUMBIA ML4001     first issue 1948

rar.158MB 解凍後 248MB(3個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/106180

pass:LP

DL期限 7日
869名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 22:22:46.06 ID:/xcMh3lR
命日をとっくに過ぎてもこれといった発売情報は何もなし
SACD化も到底期待できないのかな?
870867:2012/06/01(金) 22:39:16.61 ID:kM7EixQz
>>868
そうだ、ミルシテインだわな。

最晩年のコロムビア響で幻想交響曲を入れていたらな。

871名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 00:46:29.81 ID:ovdoDEga
フランチェスカッティのやつとか入手困難なものが
今年どんどん出てくると期待してるのに捗らないな(´・ω・`)
872名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 16:54:24.27 ID:wuliWEqf
モーツァルト選集BOXには正直がっかりした。
  SONY CLASSICAL MASTERS BOX SET
  ブルーノ・ワルター/モーツァルト・ボックス(6CD)
  後期6大交響曲集、序曲集、アイネ・クライネ、葬送音楽、Vn協(ステレオ)ほか 
CDが発売され始めた頃の国内盤をずっと愛聴して来た。
経年劣化もするだろうとスペアのつもりと新しいマスタリングへの期待で上記を購入。
何とも活気の無い、古臭く安っぽい音質に失望。
低音が出てないし、レンジは狭いし、高音は耳障りが悪い。残響も過多で人工的。
楽器間の分離や前後の位置関係が感じられない。
(古い国内盤では、弦楽器群が前面で頑張っている様子がありありと感じられる。
他の楽器もそれぞれ張りのある良い音がしていて、精一杯の力演と聴こえる。
自然な残響で、美しいホールトーンだ。反面、編成がそれ程大きくなかったことが聴き取れる)

新しいマスタリングでは、編成が大きく聴こえるような方向に調整・細工したのだろう。
結果は散々なもので、同じ演奏とは思えないものとなっていた。
873名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 18:17:30.10 ID:ovdoDEga
どっかのレビューのセルフコピペっすか(´・ω・`)
874名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 01:58:12.11 ID:+OUPD0/1
↑確かに初盤以降のものには、様々な技術が使われ
ノイズカットや音質の調整などが行われてきたが、
総じて言えることは、メタリックな音響になってしまい、ふくよかさと言うのか中低音と高音のバランスシートが崩れたものが、多いですね。
875名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 02:47:00.89 ID:Na80hkOs
>>868
ありがとうございました.
後ほどじっくりと聞かせていただきます.

>>872
マーラー選集のほうはいかがでしょうか?
876名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 14:26:45.52 ID:IeAWGQle
Brahms Symphony No.4
Bruno Walter Columbia Symphony Orchestra

LP No. Columbia MS6113

rar.271MB 解凍後430MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/126618

pass:LP

DL期限 7日間

この音源はCDを持っている方も多いと思いますが、そういう方こそ、 これを是非ダ
ウンロードしてCD-Rに焼いて、CDプレーヤーで聴いてみてください。

オーケストラの厚みや奥行き感、楽器の質感がかなり異なって聴こえると思います。
使用盤は1995年ごろ発売された180gの復刻米国重量盤盤です。ワルターのステレ
オ盤で復刻重量盤が発売されたのは、これとベートーベンのエロイカの2つだけだっ
たと思います。

当時、聴いてみてその音の良さにびっくりしました。昔のオリジナル盤と違い、サーフェ
スノイズは少ないです。
877名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 18:18:34.66 ID:JN10dJt+
>>876
だまされたと思って解凍したらちゃんとワルターでした。ありがとうございます。
エロイ方もできたらお願いします。
878名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 20:38:12.55 ID:oPtNNvzZ
本当にすばらしい音ですね
エロイカも私からもお願いします
879名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 21:11:36.74 ID:IeAWGQle
Beethoven Symphony No.3〔Eroica〕
Bruno Walter Columbia Symphony Orchestra

LP No. COLUMBIA MS6036

rar.311MB 解凍後505MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/78800

pass:LP

DL期限 7日間

880名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 11:59:12.02 ID:BDKt2Uut
>>879
ありがとうございます!
881878:2012/06/06(水) 19:37:15.10 ID:bxDmXNpi
>>879
すばらしいです。本当にまったく違いますよ。
882名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 01:23:35.47 ID:fQMi4HSU
>>868 >>876 >>879
すばらしいもの、ありがとうございます。感謝!
883名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 04:09:32.35 ID:lIXgNS1C
改めてなんだけどワルターはやっぱり凄いよ。
俺はワルターがステレオ録音残してくれて本当にうれしいよ。
884名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 12:21:15.65 ID:oulUnm4Y
1995年発売のブラ4とエロイカの重量盤LPは、ソニーが発売したのではなく、Classic
Recoadsという復刻盤専門のレーベルが出したもの。そしてそのマスタリングはバーニー・
グランドマン・マスタリングという所がやった。

ゴキゲンなサウンドを生み出す情熱音楽空間――BGマスタリングを訪ねて

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/26/news063.html

現在発売されているワルターのCDの音質を考えるに、まともに古い音源をリマスタリング
できる優秀なエンジニアはソニー内部には居ない。市販されたアナログLPよりもレコード
会社のマスターの方が音質が良いはずだから、普通ならアナログLPの盤起こしごときに
負けるような糞音質のCDになるはずがないのに。

今のワルターのCDの薄っぺらでメタリックな音質は、音楽に対して愛情が感じられない。
それが新たな若いファンの誕生を阻んでいる原因の一つのように思う。
885名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 23:17:02.03 ID:F14+rgzF
886名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 23:43:56.27 ID:PFknktVs
↑ 茶化すなアホ
887名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 12:51:20.30 ID:gvFfgQfk
何で盤起こしの方が気持ちよく聴けるの?エロイカなんて普通のCDじゃあ
こんなに凄い演奏だったなんてわからなかった。

>天国のワルター爺
今まで誤解していました。すんませんでした。

>>879
素晴らしい贈り物、有難う。
888名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 16:50:23.63 ID:M++msbN9
オケがガタガタのステレオ録音はワルターの言わんとすることを表現できていないのが惜しい
モツ、ベト、ブラ、いずれもボロオケがすべてを台無しにしてしまっている
889名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 17:09:51.44 ID:P98CerhY
ワルターのステレオ録音ほど、リマスタの毀誉ほうへんが激しいものもないな。
これでは、これから支えてもらうべき若い音楽ファンには益々敬遠されてしまう。
890名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 17:48:10.83 ID:bBDJ2TPQ
エロイカのトランペットが上手すぎる
891名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 11:11:46.98 ID:4wzD0tlw
音源UP氏さま、
日ワル協でLP出てた、ピアノ独奏のウィンナワルツを上げてくださいまし。
892名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 11:33:26.52 ID:9uaNJrjU
CD出てるよ
893名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 12:08:51.82 ID:KUFvA+uc
>>892
一時期協会盤がKINGやDENONがCDにしていましたが,
どちらかでしょうか?
894名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 12:54:40.48 ID:9uaNJrjU
WINGのWCD51
シュトラウスの他、ショパンやバッハなんかも弾いてる

WCD50にもピアノ弾いたのあるね
LPの方は持ってないけどソースは同じはず
895名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 16:31:33.14 ID:gjpIwOm5
WINGは記念イヤーになんか出してくれよ
どんなボッタクリBOXでも気前よく札びらはたくぜ
896名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 21:05:14.75 ID:krTnsGky
>>876
>>879
大変ありがとうございました。
897名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 17:43:43.63 ID:POm5CtCp
エロイカの41年NYP(SP原盤)は
男気が溢れる骨太演奏
10CD格安BOXの音がとてもいい。
898名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 22:51:44.41 ID:pHHKyJ1c
いまさらながら、モーツァルト選集BOXを聴いてみた。
これマスタリングは決して悪くないね。

手元には、CDが発売され始めた頃の輸入盤CDセット
CBS MAESTRO M2YK 45676 (2枚組CD)てのがあるんだけど、
両者を比較してみて、音質に顕著な違いは見られない。

過去ログを読むと、賛否両論あるっぽいけど、個人的には
十分に合格点かと思う。

まあこれもひとつの意見として・・・
899名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 13:27:00.92 ID:7pa20NF+
↑ソニーの初期盤と廉価セットボックスの音質が違わないとなると、正規にマスターを借り受けたと考えて良いのでしょうか?
41年の「エロイカ」は、日本でも、SPで発売されたはずですが、是非良い音で、聞いてみたいですね。
大手の、それも日本を代表するソニーが、こういったものを出せないのは、残念です。
盛田氏や大賀氏のように、クラシックに精通する方々が、経営者から消えたのも痛いですね。
900名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 17:30:53.94 ID:RSiCoEzx
シンフォニー・オブ・ジ・エアーとの若々しいエロイカも好き
901名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 15:32:10.31 ID:yo2OTtlL
ヘッドホンで聴くとけっこう違いがわかるけど、物凄い違うという訳ではない
902名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 20:08:20.46 ID:2AW6+CzI
マーラー選集はいかがでしょうか.
これまでバラで揃えていましたが,
今回のボックスが音質面で向上しているのなら買い替えを考えています.
903名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 20:50:36.72 ID:5mY8fFtE
41年エロイカはLPでは、バーバーの交響曲と組み合わせ、ととんでもなかった。
904名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 20:54:39.51 ID:2Egj8ns4
>>902
フランス盤の方が重厚だけど、あまりいじってないのはどちらかと言われれば
今の廉価BOXの方なのかもしれません。

マーラーにしても、モーツァルトにしても、モノラルのワルターの音とのギャップが
あまりないように感じるのが、今の廉価BOXの特徴かなと思います。
905名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 21:13:20.44 ID:2AW6+CzI
>>904
904です.
情報ありがとうございました.
ふんぎりがつきましたので購入しようと思います.
906名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 21:53:38.69 ID:SlJW+/sz
ワルターのステレオはいい加減いいからさ
モノ盤集成だしてくれ
ついでにミトロプーロスのNYPモノ盤も出してくれよ
トスカニーニの箱みたいなヤツでおねがいします
907名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 05:20:15.55 ID:WncUFNty
>>905
「音質が向上している」と感じるかどうかは、主観的なものだと思うので、あしからず。

やっぱりマックルーアが手放せないという人もいるだろうし、フランス盤がいいという
人もいるだろうし。ワルターエディションが好きな人もいるかもしれないし。

僕はフランス盤と廉価BOXと両方持っておくことにしました。

今までバラで集めたのを処分するかどうかは、新しいのをよく聴いてから決めた方が
いいと思いますよ。
908名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 16:15:24.62 ID:FEDTidGG
909名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 22:59:40.28 ID:1um8Oogf
上 モテットは初出?
910名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 12:09:37.03 ID:4fLoIL1Y
下のはTahraが有名なやつだね
911名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 20:40:32.96 ID:YbLJjCay
47年のマーラー第5番。
音が当時にしてはいいなあ、ググったら
33回転16インチのラッカーマスターから直接復刻なんだな。

演奏はサクサク押して60分だし。
くれそのvoxみたいにLP一枚制約で無理してテンポアップしたのかと
思ったらライブなんだな。ダブルで驚愕したわ。
912名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 22:39:23.80 ID:sv8tB8yu
ラッカーマスターというと聞こえはいいが要はアセテート盤でしょ?
トスカニーニの放送録音なんかだといっぱいあるよね。
913名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 22:47:56.06 ID:0TkrPsfm
しかし、フルベン/VPOのベト7(EMI)よりはるかにマシ
914名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 22:53:48.77 ID:PdGtctRl
ぷっ
915名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 13:02:16.78 ID:ooXKFXhB
916名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 13:45:28.98 ID:UbvJi0+K
なにやら割高感あるが躊躇なく全買いだな
俺様のワルター貯金が火を噴くときを待っている
917名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 13:56:51.01 ID:UbvJi0+K
てかここに記載があった
http://www.kingrecords.co.jp/cs/r/r50/
ほとんど手持ちとダブるようだがキニシナイ
918名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 13:58:08.90 ID:UbvJi0+K
919名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 14:06:29.97 ID:mHR9qDal
ブルーノ・ワルター至高の遺産 シリーズ
2012年08月22日発売
監修:宇野功芳


肝心なものを張らんとイカン。
920名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 16:36:02.94 ID:mQqRReas
コーホー絶賛のNYPとの「プラハ」、25番のライヴは相変わらず含まれてないようだね。
何か再発売できない理由でもあるのかな。
921名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 22:10:09.83 ID:UbvJi0+K
昔KINGが出した後長らく絶版の一群のやつか
もうパブリックドメインなんだからどっかの素人レーベルででも出してほしいわ
922名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 22:16:45.11 ID:zmN+G3tR
ユングくーん

よばれてるー
923名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 21:09:03.69 ID:a9db1yBK
DECCAの大地の歌は滴る弦楽器と、木管楽器の神技が魅力的だが、フェリアの声質に抵抗ある。

よってSP復刻盤に軍配を上げたい。
924名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 21:37:29.71 ID:hB5KLSHA
俺はスヴァンホルムが歌ったNYP盤が良いな。
925名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 00:37:45.73 ID:aniurIHp
みんなちがってみんないい
926名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 04:46:47.62 ID:DWPd5D98
DECCA大地は、初版の三面切り盤が欲しい。
そう言えば、カラヤン盤も三面だった。
927名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 05:49:46.20 ID:aniurIHp
コロムビアも三面だお
RCAのライナーも
928名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 21:47:07.93 ID:/3opmXz0
しかし、没後50年だというのに、追悼企画盤がでないね。

国内だとキングがターラの音源ででるみたいだけど、ソニーはモノラル、ステレオと沢山あるのに出さないのかね。
CBSソニー時代は没後20年、30年企画盤があったものだか…
929名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 21:47:54.41 ID:H4JYFkUc
CBS「あ、忘れてた・・・」
ワルター「」
930名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 21:46:13.30 ID:hriBc6tP
宇野先生との「魂の交流」だった交換書簡を公開して欲しいな
931名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 19:16:43.88 ID:MSnyR3OR
未発表録音マラ1&2
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5117001
932名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 20:23:54.36 ID:A5By6o1V
オリジナルマスターにもはやアクセス出来ないとか…
933名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 21:33:26.62 ID:mQiibfQ3
↑オリジナルマスターにアクセス出来ないって何故?
マックルーア氏がまだご健在なんだからもう一度リマスタリングしていただけると良いのに。
934名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 21:35:23.79 ID:F5aP4eaE
マックルーアだってもうジジィで耳も衰えてるだろうから期待できないだろ
935名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 22:48:11.19 ID:gHXsyihY
適当にマックルーアって書いておけばいいじゃん。
それだけで、マックルーア厨は勝手に満足して馬鹿売れするぞ。
936名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 23:11:42.12 ID:5urvk0Cs
最初に出したCDそのまんまでいいよ
市販品からリッピングしてプレスしろw
937名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 23:27:15.96 ID:8d3a4H8P
おまいらに質問
ウィーン告別演奏会(1960年)はどう評価してる?
マーラーの4番はワルターがことのほか得意にしている楽曲なので
興味あるんだが、M&Aなのでちょっと不安があるんだ。
ご教示頼む。ちなみにこれのことです。
             ↓
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/17/9/5/130.jpg
938名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 23:35:23.96 ID:mQiibfQ3
買うべきです。但し、仰るようにM&Aだからそれほど音は良くありません。

ただ、他のレーベルからも出ていますが似たり寄ったりの音質です。

私はワルター協会のLPレコードで聴いています。
コレが一番マシと言ったところです。

『未完成』も素晴らしいので是非聴いて下さい。
939名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 00:29:02.76 ID:cB+KKn5R
>>936
マックルーアヲタ発見w
940名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 04:34:04.18 ID:S0MMJty5
マラ4ならVPOとのビクター盤がベストと言えよう
941名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 07:17:50.58 ID:Y1v88yso
>>937
>ウィーン告別演奏会(1960年)はどう評価してる?

以外にもコーホーなどはボロクソにけなしている
詳しくはコーホー著「ブルーノ・ワルター」をよく読め
942名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 07:21:24.86 ID:hTXKGKMv
はっきり言ってあんだけたくさん種類あるけどマラ4なんてどれも大差ないよ
943名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:07:26.18 ID:QEtvK0te
7番録音しておいて欲しかったなコロ響と、マクルーアのリミックスで聴きたかった
944名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:15:30.38 ID:R0OihKgW
>>943
>マクルーアのリミックスで聴きたかった
なんか勘違いしてるぞw
945名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 19:14:36.40 ID:X0zAyxS5
あと数ヶ月生きていればマーラー4.5番のステレオ録音残せたのに…残念。

かなり録音活動が心臓に負担をかけていたみたいだな。
946名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 11:44:22.33 ID:nalATGO0
ブル8、海、フィデリオもあったときく
947名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 23:11:33.00 ID:ZACQCPr/
NYPモノ音源が最高、音が悪いなら録音のせい
ステレオはオマケ
948名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 23:48:18.68 ID:/4//o1mV
モノNYPの壮絶なジュピターと
ステレオの緩いジュピターの
どちらも愛おしくてたまらないのがワルター愛好者
949名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 20:20:18.48 ID:rJP/xqmV
ちょとお聞きします、73DCて音いいんですか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d133215587
950名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 16:06:52.45 ID:93pV9Phy
>>949
75DCでしょ?それ持ってるけど、バラ売りの35DCと自分が聞いた感じでは同じ音質だったよ。
951名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 16:34:52.88 ID:i4e9Asp7
35DCも手に入りにくいね、ヤフオクにずっと張り付いてないといけない
952名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 21:04:25.58 ID:IOWxLRRf
73DCは音良いですよ。
基本的にCBSソニー時代までは最初の35DCに近い音で安心です。
ソニークラシカルになってSBMとかDSDとかのロゴマークのあるやつは注意。
953名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 12:26:17.12 ID:/+NbOkn1
やっぱり初期盤ですよね
954名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 12:47:11.81 ID:xRj8fUII
へー
955名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 10:19:30.86 ID:vBaJ9B4K
956名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 18:10:55.58 ID:D+siBSQs
出品者がアンドー楽器とは!
957名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 00:01:23.19 ID:lW+YFoe0
アンドゥートロワ?
958名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 06:16:15.88 ID:vJJNn3rf
>>956
アンドー楽器とは
東京都杉並区永福町にあるCDショップ
元々はギター専門の楽器店だったが今はほぼCDショップとなっている
959名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 09:31:55.88 ID:bpCr8wqi
今や35DCも\1000円程度の価値しかないな
オクも中国人頼みだしな
960名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 16:56:08.46 ID:MLEx+7MW
田園は7000円くらいになるな、あとブルックナー7番は4千円いくかな
961名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 20:49:11.13 ID:k9pBgtNP
へー
962名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 01:34:21.74 ID:evf9Uw+k
>>960
俺の予想は逆だな
963名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 18:24:20.24 ID:EwWET/A9
ブル7は二枚組みと一枚のがあるけど音は違うの? 
964名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 19:11:02.52 ID:4sfEFx2P
↑音のペラペラ加減は同じだよ
965名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 02:00:14.47 ID:g/ZwhmQo
M&Aの初出マラ1すげええええええ
966名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 12:36:29.07 ID:IdBvyD70
ワルターの良さが分かるのは年配者だけ
若い人には絶対に無理
967名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 12:59:57.93 ID:HX3dxAg0
褒めことばと受け取っておこう
968名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 13:11:05.78 ID:QfaIktZG
ワルターのゆったりとした演奏は若い世代には理解できまい
969名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 13:20:08.29 ID:Bi0PTpx+
ということはワルターは忘れ去られるということだね
970名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 13:28:44.19 ID:DGf69Eai
いや、俺は昔からニューヨークフィルとのベト全とか好きだが
971名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 14:21:51.96 ID:aU3sm4u9
ワルターを愛する人は老人だけ
972名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 14:25:30.18 ID:H/ahCD4I
モジャモジャでも聴いてろ
973名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 15:19:27.81 ID:ddM/3O6d
ワルターの音楽は年寄り向け
若い人には受け入れられない
974名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 15:38:42.19 ID:hNh1h5wY
他の指揮者に比べると、アグレッシブなところや影がないからね。
晩年の演奏は特にそうだな。純白、柔和。安全運転。

小澤征爾の演奏にもそういうところがあると思う(指揮姿はオーバーアクションなのに)。
曲と聴衆のツボにはまらないと、物足りない演奏と感じる人は多いと思う。

自分も、ワルターのステレオ録音や小澤のデジタル録音が物足りないと思うことはある。
でも、彼らの演奏に芯がないというわけではないんだよね。一応プロの仕事ではある。
975名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 17:21:11.41 ID:3drWyZ0S
小澤のカスと一緒にするんじゃねえよw
976名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 17:29:32.13 ID:zdGwJLWM
チャイ様しか受けつけなかった厨房時代、ベートーベンに開眼させてくれたのが
なぜがバンスタ、モーツアルトに開眼させてくれたのがワルター。
ワルターが若者には受け入れられないというのは間違い。
977名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 17:37:04.90 ID:pCMGyd6L
コロムビア響とのステレオは出来不出来が多い
とくにモーツアルトなどはいちばんの失敗作
コーホーでさえも認めている
978名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 17:42:37.50 ID:3drWyZ0S
↑つまらんからさっさと死ねよ
979名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 18:20:51.09 ID:+T9Buj3i
モーツアルト好きだけどな、ブル7、ブル9も色んな音が聞えておもしろい
マックルーアリマスターは飽きない良さがある
980名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 18:40:45.75 ID:wYBlb73J
ワルターのコロンビア響との晩年のモーツアルトは、
十分個性的だと思う。

40番41番は、年に何回もいろんな演奏家で聴くが、
ワルターの場合、フレージングというか節回しは昔の演奏家らしく、
クセというか味があると思うし、今の人から見ると古いのかもしれないが、
モーツアルトを長年演奏してきた大家だけあって、一つの到達点を示した演奏だと思いますが。
981名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 18:48:39.80 ID:vyKUzy/t

コロムビア響とのモーツアルト後期交響曲集は録音してほしくなかった

      by コーホー
982名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 18:54:47.69 ID:HX3dxAg0
コーホーのことばを権威付けに使うのはおやめなさい。
みっともない。なさけない。
983名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 19:21:42.27 ID:TjJtesQ1
ハフナーとジュピターは枯れきった演奏だ、とコーホーが酷評していたね
984名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 19:40:37.28 ID:YGfsYozQ
この人はコーホーの本だけ持ってて
実際にワルターの録音は聴いたことなさそうだw
985名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 21:18:56.60 ID:lJNCwtby
確かにステレオのモーツアルト交響曲は失敗作だったな
986名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 21:59:11.77 ID:VsKKQGt3
ドボ8はガチ名演
987名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 01:31:32.72 ID:BN+vqNnH
NYPモノ盤は良くないよ
988名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 02:59:51.12 ID:pEYLwR4G
やっぱりワルターの演奏で音質云々言うのならば、米コロムビアのオリジナルLPか
ものによってはヨーロッパリリース用のPhilips盤を聴いてみるしかないと思う。
もちろん今さらLPなんか、いまさらレコードプレーヤーなんか、という話になるのだが、CDとの差は歴然。
リマスターと言いつつ、その間にどんどんオリジナルのアナログマスターが劣化しているので、
コロムビア系(SONY系)のものは90年代後半にデジタル・マスタリングされた音源を元にされて何度も繰り返し出ている。
このマスターはノイズ除去が比較的上手に行われている反面、そういった処理で失われがちな倍音列、
超低音、残響音などが補われたカタチでリマスタリングされ現在に至っている。
ステレオ録音に関してはもっとソリッドで切れ味が良く高音の歯切れもLPの方が良い。
ちなみに「復活」のオルガン・ファンダメンタルは米コロムビアのオリジナルLPでは超低音はカット、
オランダあるいはドイツPhilips盤では壮大なペダルトーンを聴くことができるが、CDではある程度カットされているのが残念だ。
NYPとのモノラル録音は、ML初期の盤質の素材による音の悪さを除外すれば、最高峰の演奏記録だと思う。
実際に6ツ目のモノラル盤は素晴らしい音質で演奏を楽しむことができる。
ステレオ録音のモーツアルト・・・40番がギリかな、あとはなかったということで。
ただしオリジナルの録音はやたら音が良いので、音に漬るならばよいかも。
989名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 03:47:24.47 ID:wpQgMY+H
>>988
>CDではある程度カットされているのが残念だ。
56DCはカットされてないよ
990名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 23:35:03.66 ID:ygnMYA7k
やはり、CDの7倍近くの再生帯域のあるSACDにオリジナルマスターから転写するしかないね。
991名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 23:40:39.31 ID:uO9ho2hP
馬鹿二匹ご案内
992名無しの笛の踊り
ワルターのSACD評もみんな手放しで誉めてるが、35DCと聴き比べてみたいな