ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調Op.73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ピアノ協奏曲屈指の名曲であるベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調Op.73について。
誰の演奏がいいとかどのCDがいいとかこの曲のここが凄いとかいろいろ語り尽くしましょう。
2名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 07:06:06.76 ID:DJzghkyF























鹿







3名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 07:31:41.00 ID:O2GM4Cp2
世紀末ウィーンのヒットチャート(補足:ベートーヴェン)
ttp://jy.txt-nifty.com/blog/2011/05/post-5e59.html

2009年度オーケストラ演奏曲ランキング
ttp://www.tuhan-shop.net/the%20orchestra/m-news16-rankingu.html
4名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 10:26:37.13 ID:s1PlSSe0
10月レーゼルの演奏楽しみだな
ドイツ魂にどっぷり浸かろう
5名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 10:32:45.55 ID:ljD7iAOc
スレ重複だ、中学生

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1232242818/l50
ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤
6名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 10:50:41.75 ID:O2GM4Cp2
それ言ったら、↓もスレ重複となってしまう

モーツァルトのピアノ協奏曲part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260415204/l50

モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226293163/l50

交響曲スレは、もっとたくさんスレ重複があることになってしまう
7名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 11:01:35.14 ID:F69pk1Z9
だからどうした?
実際に重複だろうが
8名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 11:23:30.66 ID:HFBnQziL
ベームポリーニか
バンスタツィマーマン
バレンボイムルービンがいいとか抜かしてる奴は
宇野チンポ信者
9名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 11:40:44.75 ID:O2GM4Cp2
グルダはどうよ
10名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 18:37:03.84 ID:XValZVEW
皇帝ペンギン
11名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 21:04:54.38 ID:ySkYh51Z
「トマトケチャップ皇帝」
12名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 08:07:12.87 ID:BPR5U2eW
スレタイにニックネームは必要だった?
13名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 18:27:50.18 ID:np75txCc
>>9

良かったよ。音も良いしお勧め。
14名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 20:55:42.25 ID:8s6yIHTA
ラローチャ/メータ/IPOがキングから出た時、
第4を皇帝に対して「女王」とか呼んでた。
15名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 20:57:44.78 ID:0L0bz66q
>>13
グルダは、5曲とも評判がよいみたいで・・・
16名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 23:04:14.56 ID:TdA5FOSA
リヒター=ハーザー
17名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 05:19:15.12 ID:fhy0rxaT
なんだかんだいって、5番の方が4番より人気あるんじゃないかなー
そして、アンチも5番の方が4番より多いんじゃないかなー
18名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 06:17:45.16 ID:Yysqd8XH
第4番「女王」なら
第2番は「王女」
第1番は「王子」か
第3番は男だろうな
19名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 05:09:16.10 ID:bbPEmjTL
クラシックにあまり詳しくなさそうな人と会話したとき、
5番とか交響曲第7番の話はできたけれども、
1〜4番の話は何となくできなかった。
(のだめの前の頃だったら、交響曲第7番の話もできなかったかも)
20名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 14:52:42.37 ID:vruY5SDb
>>18
出典忘れたが、その昔、第1楽章か第3楽章を「戯れの女王」、
第2楽章を「嘆きの女王」とたとえた文があったね。誰だっけ?
21名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 21:30:33.20 ID:LzoW0JgY
バレンボイム・クレンペラー
終了。
22名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 21:42:28.42 ID:SQboXKu3
ケンプ、ケンペン、ベルリンフィル

終了
23名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 22:04:35.39 ID:XF9SP4+7
ル―ビンシュタイン・バレンボイム

試合終了
24名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 05:07:36.46 ID:2U28ZZ50
>>8-9など
まだブレンデルの名前が挙がっていないけれども、どうよ
25名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 07:42:17.19 ID:xH/WbIyM
ゼルキン父/ヴィッヒ/NHKのライヴ。

ピアノはミスタッチだらけだが凄まじい。
オケはマジでN響とは思えない塩っぱく剛毅な音が出てた。
26名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 18:54:58.11 ID:vpdEXPB7
>>23
おれも一票。ゲームセット。
27名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 22:55:03.80 ID:udajsd6J
俺のお気に入りは、ゼルキン・バンスタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005R6HI
バンスタ好きじゃ無いがこれだけは例外
28名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 14:40:16.68 ID:L8nIDKBB
結局、おすすめはどれ?
29茨城のクラヲタ:2011/07/16(土) 15:00:01.09 ID:CUVGkyGD
とりあえず全部聴いてみっぺよ
30名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 18:14:06.16 ID:FpfSq78J
全部といったら、何種類あるんだ?
50種類以上あるんだっけ?
31名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 18:27:37.26 ID:FpfSq78J
10年ほど前のカタログでざっと確認したら、53種類あった♪
32名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:16:27.89 ID:ZzMALko5
俺が持っているだけで85種類あるから
33名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:27:43.87 ID:FpfSq78J
そうか、カタログには廃盤は載っていない
ピアノ協奏曲の中では、ディスク数はやっぱりこの曲がトップなのだろうか?
3432:2011/07/16(土) 22:23:12.53 ID:ZzMALko5
多分そうだと思う。

俺の手持ちでは皇帝がトップ
でも全集形式で持ってるのが40種以上あるから3番との差はわずかに6枚差、4番とも9枚差程度だった。


ベートーヴェン以外では
シューマンが70枚代で
チャイコとブラ2とモーツァルトの20番とショパンの1番が50枚代だった
35名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 23:04:29.21 ID:FpfSq78J
なるほど
人気順は、4>5>3>1>2だと言っている人もいるようだけれども、違うような気がする
5>3>4>1>2じゃないかなー
36名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 07:57:56.41 ID:tViYEROr
第2番 カワイソス・・・(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
37名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 12:31:57.47 ID:g4wkEcs6
ベト5とラフ2は優遇され過ぎではないかと
38名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 22:20:58.79 ID:8cHufvKH
久しぶりに、アシュケナージ/ショルティ/CSOのCDを聴いたら、思いの外良かった!
39名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 21:12:09.12 ID:EafveD2N
>>38
えっ! これが3つの中では最低だと思っていたんですが・・・スマン。
40名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:33:33.11 ID:WT7siL84

3つ?
41名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 07:38:35.99 ID:ZayKbuX6
>>39
この演奏って、確か、グラミー賞か何かとってたよね?
42名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 05:29:48.77 ID:vSr3XGgx
スレの消費速度を見る限りでは、皇帝よりベト7の方が人気あるの?
43名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 16:10:28.66 ID:5tI9qXjK
グールド & ストコフスキー で決まり。
44名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 17:54:42.36 ID:Nt7f6qCh
ストコ爺は最高なんだけどな・・・
45名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 18:34:19.57 ID:jH+8bynw
グールドも最高だ!
46名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 19:33:50.02 ID:Nt7f6qCh
拒否します
47名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 20:09:33.86 ID:rtCzWJur
面白い奴だな。
48名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 21:22:43.92 ID:l2BAljh+
オケと合ってないとかじゃなくグールドが緊張感を強いる弾き方をしてるからな
49名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 22:36:18.18 ID:SIc5L9nh
その微妙な緊張感が面白いんじゃないか。
コロムビアの録音もシリアスな感じだから余計かも。
RCAの録音だったら、相当に違った聴こえ方がしたかも。
RCAだったら、グールドの良さも消えてしまったもだけど。
50名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 15:19:31.17 ID:gQwKyUyH
@ギレリス+セル/クリーヴランド管(EMI)
Aカーゾン+クーベリック/バイエルン放送響(アウディーテ)
Bアラウ+ヨッフム/ベルリン・フィル(1987年FMライヴ)
この3種の録音を、よく聴いてます。
51名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 17:12:04.52 ID:vhrR1a0p
一番よく聞くのはアシュケナージ/メータかな。
豪華絢爛といった感じで、ピアノの音がいつにもまして美しく、オケがVPOなので
第2楽章の木管が美しいこと美しいこと。

それ以外ではゼルキン/小沢かな。ゼルキンのピアノは絶品で文句ないし、小沢の
力まない指揮もいいんだけど、オケの美音という点ではVPOに一歩を譲る感じ。

もうひとつはケンプ/ライトナーかな。ピアノ・指揮ともども武骨な感じがドイツっぽくていい。
ケンプは晩年ぼけてかつての弟子を見てもわからなかったらしいが、演奏家でもぼける人が
いるんだなあ。バックハウスもベームもアンセルメも長生きしたが、ほけなかったのに。
52名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 18:35:51.01 ID:ul5yXqRH
私の愛聴盤はルービンシュタイン米寿のときの演奏です。
ボケとは無関係のスケールの大きな立派な演奏。
53名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 21:55:35.24 ID:L+ryLyJ4
俺はギレリスはセルよりルートヴィヒとの方が好みだ。
セルとの録音は、セルの意図が強く反映されているせいかギレリスの力強さが物足りない。
54名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 08:28:23.13 ID:/NpOmqWF
ギレリスの皇帝は、ラインスドルフ/ニューヨーク・フィル(ソ連公演ライヴ)、マルティノン/シカゴ交響楽団(CSO自主制作)の二つも素晴らしい演奏です。
55名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 10:39:29.33 ID:T94EgtWx
俺的にはツィメルマンが気に入ってるんだが、ここではあんまり人気無いみたいだ。
56名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 21:34:12.35 ID:ksNW9BvC
録音のよさも加味して、カッチェン/ガンバ/LSOがいい。

57 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/13(土) 22:48:55.92 ID:0RbokLKb
眠い
58名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:50:23.25 ID:DV4sBcT1
>>57
この曲は眠くなるの?
59名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 13:33:11.82 ID:hGbM2pei
4番はあまりの美しさに胸が痛くなる
5番も好きだが4番を超える作品はなかなかないと思う
60名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 06:50:18.54 ID:8tL0R7Zt
ある試験に合格し、ただでさえハイテンションなのに、
皇帝やベト7を聴いたら、ますますハイテンションにw
夜は眠れなくなってしまったw
61名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 21:28:58.58 ID:P3nDHkyn
5番は、落ち込んでいるときに聴く曲ではないみたい
ストレスがたまっているときに聴くと、スカッとするかも
62名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 09:04:11.44 ID:Ii8aKnrU
第2楽章が素敵ですね
63名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 13:11:19.64 ID:j5Ks3Vpe
7日と8日に紀尾井でレーゼルが弾くね。
指揮ザンデルリングJrも楽しみ楽しみ。
64名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 06:18:38.55 ID:tuziiyIe
あげ
65名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 01:03:44.25 ID:v0A8FUn4
今日聴いてきたよ。どっちかというと1番を期待していたんだが
ピアノもオケも仕込みは完全に5番シフトで1番はテンポが安定しない
しょうがない演奏だったが5番になったらみんな気合が入りまくり。

でも第1楽章の寂しげだったりゆったりしたとこの曲調のところの
ニュアンスはイマイチで荒っぽく突き進む感じ。
第3楽章になるとソリストはさすがにお疲れ気味の雰囲気。
溜めなどなしにズンズン突き進む。

まあ一般受けのする演奏ではありました。
66『夏の嵐』は、1989年に放送された昼ドラ。:2011/11/05(土) 04:41:12.25 ID:F4ZXu8kc

デジタル和尚、66番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


67名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 21:08:42.95 ID:Y2rjiiXF
保守age
68名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 00:49:57.87 ID:R9/FVm3p
この曲の第1楽章をルービンシュタイン、バレンボイムのようにゆったりした
テンポで悠然と進めるのと、フィッシャー、フルトヴェングラーのように
速めのテンポで軽快に進めるのではどちらがお好み?
69名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 07:46:11.08 ID:4LEF0CB3
>>68
この曲に限らないことだけど、後者の速めのテンポに一票
70名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 08:57:23.15 ID:CGIl/bvk
>>68
断然フィッシャー/フルトヴェングラーに。戦中の演奏だけあって
緊迫感があって感動したものだった。
ルービンュタインにとってこの晩年盤はよろよろし、がっかりした
のを覚えている。

71名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 10:43:34.11 ID:AV0aKJYK
諸君、エロイカだ
72名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 13:38:58.53 ID:1Spvg4xh
初で迷った末にバックハウス/ウイーンフィルを買った訳だが・・
73名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 11:27:24.01 ID:0lutDPE8
>>71
その話、エロイカの4楽章のテンポのことかいな?
1楽章のテンポはどうも合わん。

グールドは2度おいしい。
74名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 14:32:52.75 ID:FqmO5d3m
ヒラリー・ハーンは機械的な感じがする
75名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 16:07:49.13 ID:IKPGoxop
>>73
グールド「マエストロ、考えられる最速または最遅のテンボでお願いします」
ストコフスキー「(しばらく考えて)諸君、エロイカのテンボだ」

悠然と始まるグールドとストコフスキーの皇帝
76名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 18:10:23.93 ID:72xDgAM2
>>74
馬鹿発見
77名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 01:21:07.66 ID:RMOhkXce
俺は馬鹿だ
78名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 02:45:00.45 ID:5wioPDWx
最近はルビ爺の遅いテンポで悠然と鳴ってるスタインウェイが好き
79( ^∀^)ゲラゲラ:2011/12/28(水) 01:05:53.48 ID:mtBlVJZJ
タモリ倶楽部でドイツ軍の高射砲の音が聞こえるギーゼキングの『皇帝』が
紹介されており、いつか聴きたくて色々調べていたら、ニコ動にあったので
聴いてみたんですが…砲撃の音が微かに聴こえて戦時中のリアルさが伝わります。
演奏自体は凄く素晴らしく、戦時中でありながら音が綺麗なのも驚きの一つです。
80名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 08:15:37.25 ID:1uFWwDGi
出だしがモーツァルトの交響曲第39番に似ている
81名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 10:44:49.30 ID:p2QHOY9v
Esdurのコードを響かせてるからね。
モーツァルトは他に魔笛とかK.387とか。
荘重な雰囲気を醸し出す調性。
エロイカ冒頭もこの和音。
82名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 21:20:17.48 ID:MIT+aVXi
ミンドゥル・カッツ/バルビローリを
83名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 23:18:22.50 ID:3mGEiQ9b
私の最近のお気に入りディスクは、ルドルフ・ゼルキン+クーベリック/バイエルン放送交響楽団(オルフェオ)、ミケランジェリ+マルティノン/フランス国立放送局管弦楽団(M&A)。
84名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 23:46:59.35 ID:xvNOcZpF
これは、ミケランジェリとジュリーニ/ウィーン響(ウィーン・フィルでは
ない。交響楽団の方)と、30年前から決まっている。これでないなら、
チェリビダッケ/パリ管との盤でも、まぁよい。伴奏が変わっても、演奏の
骨格は殆ど変わっていない。つまり、ミケランジェリの個性がこれらの巨匠
のそれを凌駕していることが如実にわかる快演である。若い人にも一聴を薦める。
85名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 12:39:53.03 ID:kVc7McFA
エレーヌ・グリモーの「皇帝」はいい
86名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 21:10:53.32 ID:m5Xpuxth

 
              ユダヤ人 ゲットー


        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
87名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 20:32:34.31 ID:xIlHagyG
第5番は第4番までとはちょっと違うんだよなあ
88名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 22:44:34.59 ID:8IA0XcHG
むしろ、4番が他の4曲と世界が違うと思うのだけど
89名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 02:23:44.30 ID:qrHx/ToQ
4番は繊細だよね
エマール&アーノンクール盤、皇帝では物足りなくなく聴こえるエマールのピアノが4番では輝いてる
90名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 05:31:22.53 ID:FuNLOsXG
というよりも、4番は、神々しくて、別格な曲
91名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 20:03:46.59 ID:vflsevaY
ルービン/ホグウッド/エンシェントが一番いいよ
92名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 20:45:57.96 ID:7+AJ4ky2
4番はゼルキン翁/小澤盤を愛聴している。
これほどまでにヒューマンで含蓄と味わいに富んだソロは滅多に聴けるものではない。
小澤もぴたりと翁に寄り添う温かな演奏。
93名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 21:06:05.79 ID:FJlpsHKJ
>>1
ピアノ協奏曲の中で最高傑作の1つであるベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58について。
誰の演奏がいいとかどのCDがいいとかこの曲のここが凄いとかいろいろ語り尽くしましょう。
94名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 21:08:24.88 ID:rupwwVnZ
>>93
第5番『皇帝』
第4番『女王』>>ラローチャ&メータ盤初出時のキャッチコピー(キングレコード)
95名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 21:09:56.15 ID:FJlpsHKJ
>>94
個人的には、女王というより、女神と呼びたい
96名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 22:24:04.52 ID:VDY9G9J4
バックハウス/イッセルシュテット&VPOがいい!

あとケンプ/ライトナー&BPOも重厚感がいい。
97名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 22:27:50.79 ID:FJlpsHKJ
このスレの流れでは、>>91>>96が4番のことを指しているのか、
5番のことを指しているのか、わからなくなってきた
9896:2012/04/21(土) 22:40:36.12 ID:VDY9G9J4
5番のことだよ!
99名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 22:43:08.42 ID:FJlpsHKJ
それでは、番号の明記がなければ、
暗黙の了解で、このスレの主役(のはずの)5番ということで桶?
100名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 22:48:10.17 ID:VDY9G9J4
スレタイが5番だからねえ。
あえて明記しないのなら、それでいいかと。
101名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 23:48:01.13 ID:vflsevaY
>>97
>>91だけど、勿論5番のことですよ
102名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 23:51:20.78 ID:FJlpsHKJ
>>98 >>101
レスありがとうございました!
103名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 00:00:44.96 ID:gtCBBX4Q
>>100
了解
104名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 00:38:18.77 ID:ZTPOV2Dr
ケント・ナガノ指揮モントリオール響ティル・フェルナーPがいい。
105名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 22:56:28.50 ID:FYq4mzbl
ジョン・リルP、スコットランド国立管弦楽団もまあまあよい。
106名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 21:28:08.63 ID:YWAiFYs9
フジ子は論外?
107名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 21:44:41.68 ID:Y3nlWd/l
ルービンシュタイン/クリップス/シンフォニー・オブ・ジ・エア
オケもピアノも熱血!
108名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 01:40:10.03 ID:v+DjNnCM
↑それいいね
109名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 22:28:32.86 ID:7mt7P71u
この曲は、ピアノ協奏曲の最高傑作の1つです!
110名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 00:07:13.24 ID:nBtGx+2U
ピアノ協奏曲の中で、録音がいちばん多いのは、この曲?
111名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 00:52:21.38 ID:TboXbqTt
>>110
Amazonで検索
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番:879件
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番:1076件
112名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 01:04:02.93 ID:TboXbqTt
HMVで検索
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番:77件
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番:110件
ショパン ピアノ協奏曲第1番:120件
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番:74件
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番:61件
113名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 05:21:53.96 ID:nBtGx+2U
>>111-112
以下の曲は論外?

モーツァルト ピアノ協奏曲第23番
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番
114名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 06:37:04.42 ID:Ny8L4nlu
>>87-95
4番のスレがないので、
4番の話題もここで行いましょう。
115名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 07:12:57.03 ID:0DHRCZ5f
>>113
録音の多そうな曲を検索した結果です。
結論としては皇帝が一番多いわけではない。
116名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 12:33:57.97 ID:18M/k+OE
ギレリス&サヴァリッシュ=N響。
まさか、中学生の時に聴いた演奏会の録音がCD化されるなんて感激!
これぞ名演!
117名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 05:10:07.47 ID:8AXDbDvf
>>115
確か、Wikipediaの検索欄に「ピアノ協奏曲」と入力すると、
違うピアノ協奏曲がヒットしたような
118名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 05:56:35.70 ID:8AXDbDvf
>>115
知名度がいちばん高いピアノ協奏曲は、
皇帝ではなくて、ラフマニノフの第2番あたりか
119名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 07:49:15.98 ID:xYeuLYKu
それならラフじゃなくてチャイだろ。
120名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 09:05:29.24 ID:hNxgJuqx
ベートーヴェンのピアノ協奏曲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1340367279/
121名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 22:18:11.81 ID:siOJIzsD
>>119
いや、のだめの影響でラフ2でしょ
122名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 22:28:06.90 ID:eHODC0xU
そう言えば、のだめなんて云う物があったよな。
123名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 05:57:01.17 ID:w78C95D9
のだめといえばベト7のイメージが強い
124名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 06:18:12.52 ID:tyhhjrYC
>>120のスレ、実質全く機能していないみたいだから、もうイラネ
もし5番以外について語りたいと思う奇特な人がいたら、
このスレで語ろう
125名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 07:00:27.12 ID:M+RITUgT
第5番 皇帝
第4番 女王
第3番 若頭
第2番 侍女
第1番 稚児
126名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 07:49:07.47 ID:tyhhjrYC
1〜3番って、最近国内で演奏される機会はあるの?
127名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 10:45:53.67 ID:jUE8M7OX
↑死ねば?
128名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 23:05:31.89 ID:flBp9DDg
1番と2番なんてなくてもいっこうに困りませんが、それがなにか?
129名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 04:25:59.59 ID:PXkz2VVM
>>125
なにこれ?
130名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 05:04:18.21 ID:s6rcaAZ7
>>128
1〜5番全部を録音したピアニストって、1番と2番を嫌々弾いたの?
以下は、モツコンスレより

431 :名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 21:05:55.90 ID:fi7D7RVa
26番は内田もいいぞ

432 :名無しの笛の踊り:2012/03/31(土) 09:12:19.24 ID:+9i38aHa
でも、内田は26番について「全集だからしょうがなく弾いたけど、
二度と弾きたくない曲です」みたいなこと言ったんじゃなかったっけ。

433 :名無しの笛の踊り:2012/04/03(火) 23:57:49.60 ID:hW/kbtUF
何で内田光子って第26番が嫌いなの?
いい曲じゃん。

434 :名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 00:45:38.81 ID:fcWLqMM/
>>432
すごいこと言うなぁ
131名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 20:11:59.19 ID:ANUKOs5R
そりゃ全集録音したからって全曲好きとは限らないだろ
商業的な理由とかピアニストのコレクター的気質とか
好きじゃなくも譜読みが確かなら変な思い入れがない分端正な演奏になる場合もある
132名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 08:12:35.11 ID:ccNIO065
それでは、ピアニストの本音では、
何番を一番弾きたいと思っているのだろうか?
133名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 01:25:06.65 ID:U77GR3mf
どのピアニストでもタメのある弾き方は好きでない
134名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 05:03:36.83 ID:Hz2dn9nh
>>131
好きじゃなくても、「露骨に嫌々ながら」でなければ、
「中立的」であれば、よしということか
135名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 05:03:15.56 ID:DzIUNh94
特定の番号を弾かないピアニストもいたっけ
136名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 17:04:01.57 ID:my0B3mCE
>>131
ピアニストにも多分両方あって、ブレンデルなんて
一体何回吹き込んだんだろう?
137名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 19:41:33.20 ID:DzIUNh94
>>136
5曲全部を複数回録音したピアニストって、
ブレンデル、アシュケナージの他、
誰がいたっけ?
138名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 22:54:55.58 ID:jDNbEXfq
ギレリス
139名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 00:08:35.67 ID:2QFAQDFp
ケンプ
140名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 00:13:44.19 ID:1U/a407W
ポリーニ
私はVPO盤がすき。
141名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 07:21:50.10 ID:nlkU8xjP
>>137
ルービンシュタイン(3回)
142名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 08:12:47.61 ID:I8wcF/pw
>>137
ケンペ
バックハウス
143名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 06:30:18.51 ID:xIPlcoj0
ベトソナスレでは、4番以外はろくでもない、
という発言があったようだが、
多くのピアニストが複数回録音するような曲たちって、
本当にろくでもないの?と疑問。
144名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 09:52:17.34 ID:ak2uNUMt
1番は意外に名曲だと思う
145名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 13:37:18.13 ID:q7U2vb4I
普通に良い曲だと思うが、複数回録音出来るような大物ピアニスト以外のピアニストは
他に録音したい協奏曲が沢山あるんだろう。人気的にもべトの1〜3番録音するよりも
モツの20番台3曲録音した方が売れそうだし。
146名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 20:50:40.39 ID:xIPlcoj0
このスレを立てた人は、おそらく、
4番よりも5番の方が優れた作品だと思ったのかな?
147名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 15:13:52.58 ID:nqkyQSrQ
晒しちゃおうかな
148名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 16:19:00.66 ID:S45KkxKA
「スレを晒してみたいな」(グレン・グールド)
149名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 17:19:19.55 ID:PIyt0Fbg
>>145
ラフマニノフ2番とかだと、もっと売れそう?
150名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 05:13:57.68 ID:NF6qkPjj
>>135
アルゲリッチ
151名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 17:49:49.93 ID:V5SyzeIp
11月にダン・タイ・ソンの皇帝聴きに行くんだけどどう?
ダン・タイ・ソンは初めてなんだが
152名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 19:13:35.15 ID:lsIigvAY
一人で行かないと元が取れぬ
153名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 20:10:33.04 ID:9KaBieS2
>>137
バレンボイムも複数回、録音しているぞな、もし。
154名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 21:08:58.66 ID:NF6qkPjj
女性ピアニストで複数回録音した人はいる?
155名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 22:11:40.28 ID:Z3mVm/xD
>>152
どうして一人でないと元が取れないの?
156名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 05:19:00.73 ID:1ARHjJoF
>>137
ざっと調べた限りでは、女性ピアニストについては、
5曲全部の複数回どころか、1回の人もあまり見当たらない
1回の人は、ラローチャや内田光子
157名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 05:19:08.20 ID:/sXZPcCE
保守あげ
158名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 05:26:32.80 ID:P6jUwUbo
>>155
ユリイカ!!!
159名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 12:43:38.59 ID:+ZbaCNoK
ヴァイオリン協奏曲よりも、こっちが断然いい!
160名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 22:12:54.13 ID:/sXZPcCE
>>158
意味不明
161名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 22:38:53.58 ID:P00sNFLC
>>158

ダン・タイ・ソン=団体損

あまりのアホらしさに叫んだんだろw
162名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 22:53:10.58 ID:/sXZPcCE
>>161
そういうオチだったのかw
163名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 06:58:38.09 ID:8P/UdxJs
>>136-137
5曲全部を複数回録音したピアニストのまとめ

ブレンデル、アシュケナージ、ギレリス、ケンプ、
ポリーニ、ルービンシュタイン、ケンペ、
バックハウス、バレンボイム、アラウ、ゼルキン

ちなみに、グルダは、1970〜1971年以前の録音が
1番と2番と5番はカタログに載っているけれども、
3番と4番については、カタログでは見当たらない。
実は録音しているけれども、3番と4番だけ廃盤
ということはない?
164名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 19:48:28.19 ID:8P/UdxJs
>>163
グルダの3番と4番、アメリカのAmazonで
1970年代以外っぽいのを見つけた

よって、グルダも5曲複数回録音ピアニスト
165名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 05:11:55.47 ID:YhwqB6Zf
他に、5曲複数回録音ピアニストがいたら、教えて
166名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 06:21:52.79 ID:uO9ho2hP
甘えるんじゃねえよ乞食
167名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 07:32:34.75 ID:YhwqB6Zf
>>166
>>163でまとめた上で教えてと言っているのに、貴方こそ馬鹿言うな
168名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 07:41:31.42 ID:r0qfp96t
今は全く聴かないが、中学生のころによく鼻歌歌ってたなこの曲。
169名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 10:59:59.24 ID:uO9ho2hP
>>167
勝手にやれば?
170名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 16:23:59.31 ID:zbOczt9B
全曲複数録音の話題はスレチ
ここは第5番のスレ
171名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 18:45:47.54 ID:h5Xyttk2
>>165
たぶん女性ピアニストはいない
172名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 20:16:11.02 ID:9WffNeye
カラヤン/ワイセンベルクは、やはり雄弁
173名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 01:05:13.58 ID:56dxc3eg
>>163
バックハウスは違うだろ

イッセルシュテットとの録音以外無いはず
モノラルの録音は2・4・5番をCクラウスで、3番をベームで録音したが1番は録音してない
174名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 10:02:07.77 ID:6ioveTM2
ルプー/メータ/イスラエル・フィル DECCA盤で在ったよね!?

グルダ/シュタイン/ウィーン・フィル DECCA盤が一番のお気に入り!
175名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 00:47:13.88 ID:tcr3YOec
けっこうの間、第二楽章のゆっくりなテンポが、第一楽章の勢いを急に削いでしまうなと
思っていたのですが、ある時第二楽章単独で聴いてみると、とても美しい旋律と穏やかな雰囲気に
ある意味「ヒーリング・ミュージック」の様だと感じて、この曲への見方が変わりました
こんなとても有名な曲ででも、目が曇ることがあるのだから、一般的に言って地味だけれど味わい深い曲なら
尚更、見過ごしやすいのではと思うようになりました
176名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 08:12:14.20 ID:pg+PJxis
どこかのサイトには、この曲は更年期障害に効く
みたいなことが書いてあった
メリハリのある曲調がいいとか
177名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 12:56:08.54 ID:r4UGAvp8
上を向いて歩こうだからな
178名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 20:44:12.92 ID:Jf9012tb
前向きに生きたい人のための曲だということ
179名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 08:29:10.25 ID:LoW8YIG0
保守あげ
180名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 06:54:50.78 ID:vTqUn1LN
5番は、1番や4番に比べて、第3楽章が少々退屈に感じる
181名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 08:42:37.49 ID:U075XnNe
(ピアノ)グレン・グールド
(管弦楽)アメリカ交響楽団
(指揮)レオポルド・ストコフスキー

これが史上最高の演奏だ!
182名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 10:24:29.62 ID:OvH89kc8
あっそ
183名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 05:18:12.45 ID:npis7pAG
>>174
グルダは、5番以外も素晴らしい
184名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 22:37:05.60 ID:vYjF4GJC
>>173
気が向いたら、確認してみよう
185名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 08:56:13.07 ID:aHxoCL0Z
ピアノ協奏曲の最高傑作!
186名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 09:44:48.27 ID:9Ff0DytJ
杉谷昭子やクリスティーナ・オルティスも全5曲録音している
杉谷昭子はヴァイオリン協奏曲の編曲版まで入れた
187名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 16:32:46.31 ID:mkOcbTc0
>>186
内田光子も5曲全部録音していたっけ?
188名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 01:05:09.35 ID:6SBSgFWq
189名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:01:25.69 ID:YTPpC6ne
第4番までとは格が違う
190名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:14:01.96 ID:I5DF3786
知名度と人気度は、5が4より上だと思うけど、
曲の完成度というかレベルは、4と5は互角
または4が上だと思う
191名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:16:50.08 ID:aMj4nrn8
4番を褒めておくのが通っぽくて無難
192名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:31:33.17 ID:I5DF3786
通ぶりたかったら、1か2か3を褒めでしょう
4を褒めるのは、通ではないと思う
193名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 13:55:39.33 ID:/RdvNpmi
4番が一番いいのは定説だからな
194名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 23:45:37.46 ID:I5DF3786
新聞のコンサート情報、
4と5はちょくちょく見かけるけど、
1と2と3はあまり見かけない
でも、1から5全曲演奏の情報もあった
195名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 01:08:11.67 ID:s9g8jmyZ
>>190
5番より4番の方が完成度が上というお前、さてはクラシック通だな?
196名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 07:20:18.61 ID:lCBjWp3N
4番は、日本人好みな内容の曲
わびさびっぽいような
197名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 07:35:19.94 ID:rnDaIYxr
「皇帝」の好きな演奏は、ブレンデル、ハイティンク/ロンドン・フィル。

好きな部分は、豪壮な第1楽章が終わり、その余韻の中で静謐な
第2楽章が始まるあの瞬間。
198名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 08:24:41.56 ID:vwC1TkDl
ブレンデルの汗や熱血が伝わってくる、あれは永遠の名盤
199名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 17:21:56.06 ID:XBxU16Bl
ブレンデルいいね、に同意
200名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 06:53:39.09 ID:8Y38w42d
あの時代のブレンデルはいいね。
個人的に忘れられないのはギレリス&サヴァリッシュ=N響の『皇帝』。中学生の時に聴いた演奏会だが、最近その録音がCD化され感激を新たにした。
201名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 22:04:58.93 ID:5LUoxt4i
>>189-195
Wikipedia日本語版の「ピアノ協奏曲」の記事では、
4番と5番は同格扱い
202名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 22:09:35.63 ID:o6Tfbh2R
Wikipediaかよw
203名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 22:13:54.09 ID:lYx29DKG
Wikipediaでは評価、感想の部分は信用できない
204名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 22:14:22.72 ID:5LUoxt4i
過去レスからの引用

ピアノ協奏曲の中で最高傑作の1つであるベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
ピアノ協奏曲屈指の名曲であるベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調Op.73

ほら、同格でしょw
205名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 08:14:21.62 ID:PqV6hJyT
ホンマやw
206名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 18:46:09.01 ID:5faprvGh
ていうか辞典に評価や感想を書くなよ
207名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 19:13:50.19 ID:JPx1IWQc
208名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 19:14:21.39 ID:JPx1IWQc
ごめん誤爆
209名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 07:06:43.14 ID:GHUBO5NS
>>197
自分が持っているのは、ブレンデル/レヴァイン
両者とも、引退してしまったんだっけ
210名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 23:52:56.27 ID:UPu9wlv4
結局のところ、ベストはどれだと思う?
211名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 05:34:40.03 ID:jiUQiJkY
皇帝は「若いピアニスト/ジジイ指揮者」の組み合わせが最高
ポリーニ/ベームかツィマーマン/バーンスタイン

ルービンシュタイン/バレンボイムみたいな若者とジジイが逆のパターンは最悪
212名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 07:37:37.23 ID:W00WQheC
つか、ベートーヴェンのピアノ協奏曲は5曲とも、
ジジイ/ババアピアニストはNGのような気がする
213名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 10:43:28.92 ID:W00WQheC
さらにつけ加えると、5曲とも働き盛りのバリバリのピアニストがベストな気がする
その根拠は、5曲が作曲された時期による
214名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 23:25:32.09 ID:fxnCUJrW
その理屈だと爺婆が聴くのもNGじゃんw
耳が付いていけないだろw
215名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 23:28:20.85 ID:W00WQheC
ジジイ・ババアのリスナーは否定していないつもりだけど、
否定することになってしまうの?w
216名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 23:42:50.61 ID:fxnCUJrW
じゃあどういう理屈なの?
技術的には音大の学生だって余裕でひける曲なのに
217名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 00:34:17.63 ID:YQr0FJX+
別に若くても爺婆でも好きな方を聴けばいいじゃん
俺はバックがウィーンフィルならポリーニでもバックハウスでも構わないな
218名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 05:06:51.39 ID:z4ObkubL
バックハウスはジジイだからとかじゃなく技術的に論外
219名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 05:15:28.13 ID:GFLvuuN3
ババアの例外、ナイ/ホーフシュトラーテン/ニュルンベルク響
220名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 09:46:51.63 ID:By561en9
婆の例外 バッカウアー/ドラティ
221名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 11:56:25.30 ID:TCHR1/Ei
ポリーニも70歳のジジイだけどね
222名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 12:46:58.89 ID:rqmBlPU+
年をとったら、ピアノ協奏曲第4番や第5番やワルトシュタインなどのような
中期バリバリの曲ではなくて、ハンクラなどをやればよいのではないかと
223名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 13:08:46.28 ID:MUItxMFD
ジジイにハンクラ第4楽章弾けないだろwww
バックハウスも全然弾けてないし
224名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 13:18:04.66 ID:rqmBlPU+
>>222でハンクラのところは撤回するとしても、
ピアノ協奏曲第4番や第5番やワルトシュタインは
やっぱり若者か中年ということで
225名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 13:19:53.00 ID:jaHtNMCn
ハンクラなら無茶しやがって見事に壊滅したシュナーベルが最強さね。
226名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 13:26:02.90 ID:jaHtNMCn
ついでにワルトシュタインも無茶しやがって壊滅している。
シュナーベルと同じように速いテンポを取ったグルダは壊滅していないけど。
227名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 16:30:33.34 ID:rqmBlPU+
グルダはいいよね
228名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 18:54:50.25 ID:5TQYTLyy
若い時のルービンシュタインがクリップス爺と録音したRCA盤が痛快
229名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 21:20:12.87 ID:YQr0FJX+
その録音の1956年当時ルービンシュタインは69歳だよ。若いとはいえないだろw
230名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 00:29:22.52 ID:FtdZI1ZE
それにクリップスの方は当時50代で爺とはいえない
231名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 08:28:41.21 ID:Fl5Zsrvp
ルービンシュタインの69歳は若いのです。
爺になったのは80歳からです。
232名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 11:46:54.84 ID:iqfEfboG
オルフェオから出ている、バックハウスとクナッパーツブッシュの
ライブ、冒頭からズレまくってスゴイ事になっている。
クナが全然合わせる気がないくらいの勢い。バックハウスもミスする
始末。1楽章後半でもズレながら進んでゆく…。
233名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 14:01:33.05 ID:AEN4MaLL
下手同士で共演すりゃそうなるわな
234名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 08:52:58.18 ID:OVuj3R4D
あまりジジババではなく、あまり下手くそではないのが、いいということか
235名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 13:11:38.55 ID:Mq90Xm3N
60過ぎたピアニストでうまい奴なんか一人もいないからな
236名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 20:03:50.75 ID:OVuj3R4D
それでは、一般の会社と同様に、
皇帝弾きの定年を60歳にすればよいのかw
237名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 20:12:35.15 ID:FvReayEE
ピアノ弾いたことない奴はわからんと思うけど
皇帝ってめっちゃ簡単な曲なんだよ
ジジイでも十分弾けるよ
バックハウスが下手なのはジジイだからとかじゃなく単にもともと下手だから
238名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 21:47:08.02 ID:AVhLdEn7
バレンボイムとかグルダとかコワセヴィチとか結構弾き振りしてるからな
技術的にはそう難しくないんだろうが多分「皇帝」というと一般的には
みんな推進力のある華やかなイメージがあるから若いピアニストの元気な演奏が好まれるんだろう
個人的には老ピアニストの抜け切ったかんじの演奏が好きだが
239名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 23:37:54.64 ID:lDe3jv0z
俺個人的には若いピアニストのほうがいいわ。
ピアノ協奏曲は若い頃に録音するピアニストが多いから、
持っているのは全部若手(もしくは録音当時若手)に変わっているが、
ソナタはどうしてもジジイが多いな。
今日も女流のアニー・フィッシャー64歳時の全集が届いたが、
1枚目を聴いただけで言うと、
犬で絶賛されてるほどではないんじゃないかなぁ…というのが正直な感想。
240名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 08:56:46.62 ID:0GGMW0Bn
>>238
5番だけではなくて、4番もジジイよりもっと若いピアニストの方がいい
241名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 09:40:58.39 ID:gc5U0XfR
>>1は、4番を敬遠して5番との勝負に出た
242名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 10:16:33.92 ID:G/77P+1v
ポリーニ、カール・ベーム/ウイーン・フィルと
エッシェンバッハ、小沢征爾/ボストン
の2枚のLPレコードしか持ってません。(どっちも昭和50年代に購入)
最後に聴いたのが10数年前なのでどっちがいいかわからん
し、忘れたのう。
243名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 21:53:52.71 ID:ceboZyrd
惚けジジイか
244名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 22:15:54.72 ID:0GGMW0Bn
小沢征爾がまだジジイではない頃の録音かな
245名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 23:13:28.04 ID:vHfD4fSR
この曲を聴くと、とっても元気になれる!
246名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 00:07:36.30 ID:O6Phbw5q
>>1は、以下のスレを立てた人と同一人物なのだろうか?
文章コピペで曲名が違うだけw

ブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1324480583/l50
247名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 12:27:13.71 ID:qZWuKMHu
スホーンデルヴィルトの皇帝が最高

これ聞くと現代楽器の皇帝は全部ゴミにしか聞こえん
248名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 13:54:22.96 ID:pKe3sKfs
お前みたいなゴミが勧めるとスホーンデルヴィルトの価値が下がるからやめろw
249名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 01:28:14.62 ID:Lg4QmDt5
あなたはどういう曲を聴きながら死にたいか。
と聞かれたらやはりこの曲のアダージョを選ぶことになりそうだ。
しかし、もうかれこれ10年以上通して聴いたことがない。それでも死ぬ前の1曲は皇帝のアダージョ
250名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 09:56:36.27 ID:bWNyCty2
死ぬ頃には、認知症で頭がボケまくって、きっとどの曲かを認識できなくなっている
251名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 12:26:22.11 ID:8ye0rxRh
>>238
ロマン派のピアノ協奏曲で、弾き振りしているのを
見かけたことがない
自分が知らないだけ?
252名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 13:52:35.37 ID:qXPGTFc4
>>1
今さらだけど、5番スレではなくて4番スレを立ててほしかった
253名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 17:10:18.42 ID:MkKFx10w
4番は5番よりいい曲だけど第2楽章がショボい
緩徐楽章がショボい曲って嫌
254名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 17:32:43.28 ID:aLGz+KFW
某スレでも、似たような内容の発言があったなあ
そのときの反論をそっくり引用

えー、4番はあの第二楽章の斬新さがいいんだよお
255名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 17:35:21.63 ID:VdeQ7voC
256名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 17:46:39.06 ID:4KQW+D+c
>>237のように「簡単」という人もいるような曲って、
そもそも傑作なのだろうか?
257名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 17:54:08.45 ID:MkKFx10w
リストの超絶技巧練習曲は傑作か?
258名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 18:23:06.26 ID:oXYAPJ2N
演奏の難易度と作品の良し悪しは無関係でしょ
259名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 18:23:22.52 ID:noE7sSxq
バッハの平均律や無伴奏のチェロソナタだってずっと練習曲扱いだったけど傑作じゃね?
ピアニスト的には難度はそれほど高くないけど聴いてるといかにも難しそうで弾き映えする曲を
傑作というから皇帝は傑作だろう
260名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 19:07:00.70 ID:4KQW+D+c
それでは、弾き映えする派手な曲が傑作で、
地味な曲は駄作?
261名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 19:45:42.06 ID:noE7sSxq
平均律は傑作だと思うが派手だとは思わないけど?w
262名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 20:59:50.66 ID:nzzV8Xb/
ピアノ協奏曲の最高傑作は、皇帝!
263名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 21:20:44.51 ID:j0xKE1GH
ロマン派の始祖はベートーヴェンだがもっと正確に言うと
皇帝の第2楽章でロマン派は始まったと思っている
264名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 23:43:59.82 ID:IN6Rf716
最高の名演はたぶん
アシュケ&メータVPOじゃね?
265名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 02:21:28.79 ID:XSUeRYdM
>>252
有名曲の5番より4番の方がいいと言うお前は通だな
266名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 02:49:19.10 ID:KedXn+k1
>>262は建前
本音は4番
267名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 20:17:55.89 ID:B941iYVg
>>263
いや、ロマン派の始まりは5番ではなくて4番だと思う
268名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 15:01:25.87 ID:4V+EerC1
>>193
♪あたりまえ、あたりまえ
269名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 16:37:48.63 ID:f5eDrqnR
3.11は 人工地震 である

12・16衆議院選は 不正選挙

9.11 は 自作自演テロ

子宮頸がんワクチンに含まれるペットの不妊薬アジュバンドで不妊・ガン・アレルギー

これが日本と世界の真実である

フリーメーソン、イルミナティの世界金融支配体制に気づけ!!!
270名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 02:43:16.92 ID:23uLEbJB
女「クラシック音楽が好きです」
男「どんな曲をよく聴きますか?」
女「ベートーヴェンのピアノ協奏曲です」
男「素晴らしいですね、私も5番をよく聴きますよ」
女「5番も名曲だけど、4番の方がもっと名曲だと思います」
男「4番の方が5番より上だという貴方は、通ですね!」
女「(わざとらしいことを言うこの男性には、すっかり失望してしまいました)」
271名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 17:46:55.74 ID:4ceAWd+4
>>270
元ネタは、>>195>>265だよw
272名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 18:30:08.84 ID:OYpLD1J8
女「クラシック音楽が好きです」
男「どんな曲をよく聴きますか?」
女「ベートーヴェンのピアノ協奏曲です」
男「素晴らしいですね、私も5番をよく聴きますよ」
女「5番も名曲だけど、4番の方がもっと名曲だと思います」
男「4番の方が5番より上だという貴方は、通ですね!」
女「(「通」のハードル低すぎw )」
273名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 20:54:10.56 ID:kCJ6mBH6
当たり前のことだからな
274名無しの笛の踊り:2013/01/14(月) 18:29:59.66 ID:Yc7ygk7t
>>270
>>272
つまんねーよカス
275名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 16:09:10.63 ID:gxQ1kjyZ
俺ならベートーベンじゃなくて、モーツアルトのピアノ協奏曲だな。
276名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 18:31:12.62 ID:Ar1CuqKl
個人的には、モーツァルトのピアノ協奏曲だったら、20番
277名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 21:46:28.23 ID:Mf+729Uv
やっぱり、このスレいらないんじゃない?w
278名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 19:22:56.77 ID:AilhhrfB
ナポレオンの誕生日・皇帝就任日と日本史

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/41/275.html

日本は、誕生日を終戦記念日とし、皇帝就任日を祝日とした。
279名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 23:53:49.82 ID:f+VDHMZ/
保守
280名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 14:34:41.17 ID:IFpslRII
フジコヘミングの話題があがらないのは、
やっぱり論外だから?
281名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 09:13:09.90 ID:4RF1Vajp
この曲が三大ピアノ協奏曲の一つというのはいかがなものかと
282名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:23:30.55 ID:WMIFjWis
人気の高さを考えれば頷ける評価
283名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 12:07:31.85 ID:4RF1Vajp
人気というより知名度の高さではないかと
284名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 12:49:34.19 ID:jY7YVJPi
冒頭はテレビのバラエティには欠かせない音源
285名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 16:21:06.14 ID:/0CWXC/S
チャイコ1も、冒頭だけご立派
286名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 06:19:50.19 ID:UdTmFRr0
一応、皇帝という名前にふさわしい曲と言える
287名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 09:57:59.24 ID:DhsvFvJo
保守あげ
288名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 10:52:09.66 ID:U2ZgPGkr
リル/ギブソン/SNOなんてのはどうだ。
時々アナログ盤て聞くよ
289名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 11:29:52.63 ID:fVCVwfkt
第1楽章は単なる知名度だろうけど第2楽章の人気は本物だろう
290名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 16:22:05.53 ID:FUR+lwrn
いつかアルゲリッチで聴きたい
291名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) 22:48:51.88 ID:8lzIWStG
ラローチャは糞だ。
ブラームスの2番もクソだったけど
292名無しの笛の踊り
お婆ちゃんだからしょうがない