ブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 Part2
148 :
名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 04:15:56.56 ID:6oxhmAEp
デ・ヴィートはどうですか?
150 :
名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 02:08:24.37 ID:AnOT5vr4
ヴィート
152 :
名無しの笛の踊り:2014/08/04(月) 21:51:06.93 ID:Et75RXqD
御耳の良い方に伺いたい
毎週日曜日TBSラジオで午後4時直後に
ナレーションの裏で流れている
フィナーレ冒頭部分誰の演奏か分かる人いる?
153 :
名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 15:26:47.67 ID:fyG0GAef
この曲の第3楽章弾いてるヴァイオリニストはみんな笑顔で弾いてるような気がする
154 :
名無しの笛の踊り:2014/10/08(水) 15:19:58.95 ID:3VV7oyEJ
最近のものではバティアシュヴィリ/ティーレマン/ドレスデンが良いと思う
>>154 再生環境にもよるんだがリバーブ効きまくりのうんこ録音じゃなければなぁ
いい演奏なのに勿体無い
156 :
名無しの笛の踊り:2014/10/08(水) 21:28:50.58 ID:5HZjvYa4
3/7にヒラリーハーンのブラームスを聴きに行きます
楽しみ
157 :
名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 15:14:14.34 ID:zMC6UJt8
ブラームスのV協奏曲はあの渋さがたまらん
長すぎるけどな
長いとこまでベートーヴェンを見習わなくてもよかったなw
160 :
名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 12:34:43.36 ID:OoW+a9OG
1楽章の方が好きだな
162 :
名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 17:46:00.78 ID:N+FuJu3+
四大V協奏曲のベストはチャイコフスキー、ブラームスは2位に匹敵する。
1メンデルスゾーン
2ベートーヴェン
3ブラームス
大きな壁
4シベリウス
が一般的な評価じゃないか?
順位つける気ないけどチャイコフスキー、メンデルスゾーンが有名なんだろうな
165 :
名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 00:21:33.30 ID:lkCDkbhJ
プロコフィエフ2>ブルッフ1>シベリウス>>>>>>超えられない壁>>>>ブラームスなど
ブルッフならスコットランド幻想曲のほうが良い
ヘッツェル!渡辺昭雄
渡邉暁雄
まあ、実際指揮してるのもヘッツェルみたいな演奏なんだけどね
170 :
名無しの笛の踊り:2014/11/03(月) 21:11:03.33 ID:KMup/jUA
オイストラフ/クレンペラー/フランス国立放送管
収録がパリかロンドンか知らないが、Filmとは違う色艶がある。残響も心地良いな
それ聴くと、生意気なパリ野郎どもに激怒してベートーベンをキャンセルしてしまった
残念さばかり募ってしまうので、あまり聴かなくなってしまったw
172 :
名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 00:24:38.49 ID:NZ5vJoFA
オイストラフ/セル/クリーヴランド管
173 :
名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 23:03:58.07 ID:mUw6sEV2
ズッカーマン/メータ/イスラエルは俺の心の琴線に触れた名演奏
ミンツ盤(DG)に1票。ミンツは他の録音も良い。
175 :
名無しの笛の踊り:2015/01/06(火) 00:36:28.69 ID:reWiQCeY
ズッカーマン/メータ/イスラエルの演奏はソロ・パート、オーケストラ・パート共に歌心溢れる演奏の仕方なのだけれども、
このやり方はズッカーマンがメータに指示したのだろうか?
それともメータがズッカーマンに指示したのだろうか?
176 :
名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 18:47:33.37 ID:U7wjyW2D
この曲は第2楽章がイマイチだな
177 :
名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 19:18:32.04 ID:rk5TMbd9
青白く腺病質だが、心の襞に食い込むようなクレーメル&バンスタ盤が好きでよく聴く。
歌わないバイオリンに欲求不満になる人もいるだろうけど。
久しぶりに見たな、腺病質w
死語も良い所だな
179 :
名無しの笛の踊り:2015/02/02(月) 19:44:50.16 ID:BA7If71Q
俺はクレーメルと対照的なパールマン/ジュリーニが好きだな。
古いのだとスターン/オーマンディ。
クレーメル/バーンスタイン、パールマン/ジュリーニ、シゲティ/オーマンディ、ズーカーマン/バレンボイムが好き
誰もあげてないけど、レーピンとシャイーいいよ
レーピンのは持ってるけど、シャイーとカヴァコスのはどう?
183 :
名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 20:52:00.34 ID:BIf6H7p+
ブルッフって良いよな
サラちゃん一押し
186 :
名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 05:27:19.19 ID:9QohmHTE
F.P.ツィンマーマンの名前が出てきてないのが驚き。
速めのテンポで大きいなフレーズで聞かせてくれる。
その一方で重要な音のビブラートや、筋の通ったボウイングといった
細かな音作りも素晴らしい。
おすすめ。
187 :
名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 08:12:27.74 ID:3Hrg9DN4
生でもかなり聴いたが教条主義的で面白くないんだな。
それはブラームス全般にいえるかもね
欠点?はあるかもしれないけどでもそれでも高い水準を維持した作品群ってことでやっぱりイイと思えるかだな
189 :
名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 16:27:41.10 ID:ClnP7KCb
>>187 はZimmermannに対して言ってるのかこの曲について言ってるのか
が分からないんだけど
ツィンマーマンの演奏は、聞く人の評価、解釈はともかく、技術・表現においては
歴代最高水準にある。
190 :
名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 17:18:34.51 ID:WBEsrXVb
ふーん。
もしそうならば、名前が上がらないのは何で?
人は最高の水準に魅かれるんじゃないからさ
自分にとっての最高の演奏に魅かれるんだよ
要するに最高水準でもつまらないものはつまらないのさW
192 :
名無しの笛の踊り:2015/03/01(日) 03:18:20.02 ID:AGuH6kVa
最高水準の演奏ならば、それだけでまず聞く価値があると思うよ。
とくにヴァイオリン経験のある人には。
ツィンマーマンは技術だけの演奏じゃないけどね。
名前が上がらなかったのは、レコード会社の広告塔ばかり聞く人か懐古趣味の人が
ここには多いからじゃないかなぁ。
そうやって他人を懐古趣味だとか貶す人間の勧める演奏は聴きたくない
ツィンマーマン広告等にもなれない自分の人間性をまず鑑みましょう
194 :
名無しの笛の踊り:2015/03/02(月) 03:58:19.89 ID:TZAQq+fw
懐古趣味って別に人を貶す言葉じゃないよ。昔の演奏には昔の演奏の良さはあって
その演奏が好きってことなんだから。
ただ、演奏技術は時代が進むごとに向上しているから、現代の演奏家はより表現の幅の広い演奏をする。
ツィンマーマンはその点で現代の巨匠と言える素晴らしい演奏家だ、と言ってるわけ。
それを、つまらないと否定してしまう
>>191や、聞きもしない
>>193は、真摯な態度ではないね。
>>193に関しては、挙句の果てにスレの趣旨と無関係に個人を攻撃しだしたのは、あわれだ。
195 :
名無しの笛の踊り:2015/03/02(月) 12:59:44.38 ID:bZAa/scC
ツィンマーマンねぇ。
この人がハイティーンの頃から聴いているけど、大人になってからの伸び代が少ないように感じるな。
正攻法で端正なフォルムは10代でほぼ完成されている割りに、音楽の深まりや内面性、表現の掘り下げといった点でその後の進化があまり見られない。
出来栄えは立派だが、教科書を読むようで面白みがなく共感が湧かない。
サヴァリッシュやホルスト・シュタインといった本流ど真ん中の人に重宝がられた理由がわかる気がする。
二十歳過ぎれば頭打ちって位置付けだな、オレにとっては。
196 :
名無しの笛の踊り: