【出版不況】レコード芸術part.10【100円値上げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
慢性的な出版不況で休刊雑誌が増える中、「レコード芸術」(音楽之友社刊)の
誌面への感想や今後の動向をマターリと語るスレッドです。
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/

【前スレ】
【出版不況】レコード芸術part.9【マンネリ批評】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283807153/

【過去スレ】
【買うの】レコード藝術【やめますた】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119427650/
【偉大なる】レコード芸術part2【マンネリ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135165124/
【クラヌタの】レコード芸術part.3【聖典】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1165995161/
【珍ポーコー】レコード芸術part.4【キモイ表紙】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186151608/
【珍ポーコー】レコード芸術part.5【キモイ表紙】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190047329/
【立ち読み】レコード芸術part.6【禁止(笑)】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219908146/
【誌面も読者も】レコード芸術part.7【加齢臭】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243250548/
【出版不況】レコード芸術part.8【何時休刊?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1264518156/
2名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:18:01.38 ID:S3IpuE5H
>>1乙です
3名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:27:11.02 ID:6Ksaj245
>>1  乙!!! 素早かったね
4名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:38:30.73 ID:DtVI1eIM
>>3
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
忍法帖でLvを上げてスレ立て可能にしておかないと厳しいです
このスレ来てる方もマメにLv上げておくといいと思います
(他のスレ立てや他板でスレ立てするにも必要ですし)
5名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 23:06:41.82 ID:S3IpuE5H
入りにくい掲示板になってきたなあ
6名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 23:13:52.53 ID:gfg9DFy0
またインバルとメジューエワの特選連打ですか・・・。
カントロフ・上田組もお約束の特選。もういい加減にしてくれ。
7名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 23:20:02.43 ID:QUqlui0k
dumb_machi マチ
magicalmakoがリツイート
全ての国会議員さんへ!!日本も『トモダチ作戦』として、米国債を売却しましょう!アメリカさん震災復興のため協力下さいと。
→資金的な事はこれで全て解決!消費税なんてもちろん上げる必要なし!
8名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 23:30:12.06 ID:S3IpuE5H
Twitterからの政治コピペとかウンザリ
9名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 00:08:11.66 ID:M2S3uu/1
10名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 17:27:08.19 ID:GkZI2ssY
「7月号より新たに『読者版! 名曲名盤』(仮)のコーナーがスタートします。」
「なお、このコーナーでお選び頂く対象ディスクは、1990年以降の録音のものからお選びください。」


古いの禁止っていうんなら、まず、おまえらの先生方に言えよwww
11名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 18:13:54.57 ID:GrwTwD3P
>1990年以降の録音

カラやん、バンスタ以降ってことか?
それメイン読者層には辛くないw
12名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:38:56.50 ID:42bW9UoV
いつまでもフルベンフルベン、リヒターリヒターじゃ読者と一緒に雑誌も死亡しちゃうからなw
何とか変えて行こうという意思は伝わる
13名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:48:23.32 ID:GrwTwD3P
爺婆向けの名曲名盤もあっていいと思うが
ティーンエイジャー向けのそれとは違うだろと思う
14名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:49:47.72 ID:NupmIcdj
いっそのこと21世紀の名盤にすりゃいいのにな
15名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:52:01.71 ID:GrwTwD3P
宇野が推薦するよりも
北野きいや篠田麻里子がオヌヌメしたほうがよく売れると思うぞ
16名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 20:55:30.20 ID:GrwTwD3P
>>14
選択の幅が極端に狭まるだろ
業界の不況は1995年から始まってるから
17名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 00:55:35.06 ID:a/tEx5a6
もはや国内盤という枠で雑誌を作ることが限界に来ていることは
紛れもない事実。何年も前に輸入盤で出ているものを「新譜」として
評論されても何を今さら、としか思えない。
18名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 01:24:05.57 ID:BAHVX8jo
おれ、S39年生まれの46才

ファーストガンダム世代、タイガーマスクでワクテカ
全員集合で爆笑、レコ芸を必死に読んで背伸びして
吉田秀に心酔、宇野功芳に洗脳される

音響カプラでパソ通はじめてtelnet接続
テレホタイムのクセが未だに抜けず23時前から元気w

まあ、おれの世代で終わりかもな。レコ芸。
19名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 01:50:06.06 ID:wV1NAzZj
メジューエワに御願いされると濱田先生は弱いみたいだね
20名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 09:47:32.46 ID:zthac9V6
このスレの住人にとっては
キャンディーズは永遠の小娘トリオなんだろうな
21名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 16:51:40.97 ID:dgqaULpE
「レコード」と言っても一発で意味が通じない世代がすでに全就労者の3割くらいを
占めてるんじゃないか?
22名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 17:07:54.34 ID:sBe39GoT
そんなに馬鹿が増えたのか
23名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 17:11:18.43 ID:rA8ZyAjD
今月号のレコ芸はつまらなかった
24名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 17:37:51.94 ID:UXQlPgJk
同意@図書館
25名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 19:04:30.63 ID:x35cN5zI
通常、雑誌の編集とは、読者層が変化すれば、それに対応して、
内容を変えるものなんだがな。
どうも、「お得意さんの読者」と道連れするつもりのようですな。
今月も、1450円節約できてうれしい。
26名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 19:08:18.87 ID:1Mxe0y6I
FMファンみたいに執筆者に殉死するんじゃね
コーホーとか秀爺にお供つかまつるとかw
27名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 19:46:35.40 ID:WiP6ZaIT
今月号は¥1,350だったよ。
28名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 21:16:59.08 ID:voYHFRJp
キャンデーズも
おにゃんこも
モー娘も
AKB48も
どーでもいいんですねそうですね
29名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 21:45:51.13 ID:I8vudc4Q
基本的にはもう使命を終えた雑誌だろうな
無意味に生かされてるだけ。
もう国内CDを上から目線で評論しても誰もありがたがらないし
30名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 12:12:47.93 ID:isfZBTYr
漏れが「レコ芸」で思い出すこと。

夏、網戸、蚊取り線香の匂い、鰹節とネギの乗った冷奴、汗かいたラガービールの瓶、
若かった頃のランニング姿の親父、台所のおふくろが水を流す音、笑い転げる弟、
ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、バスクリンの匂い、
ラジオから流れるベームとVPO来日公演の実況の熱狂。
お小遣いためて買ったホロヴィッツのシューマンのLP。
そして、家族、みんなの笑顔。
31名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 23:37:01.93 ID:GlLCX+c0
70年代後半ですか。
レコ芸にとっても一番良い時代かも。
32名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 00:30:05.39 ID:keRd6nzF
そもそもが読者以外に「レコード芸術」という雑誌のタイトルから雑誌の
使命、内容を言い当てられる人間がどのくらいいるのかだよな。
俺の経験上、まず10人中9人までが返答できないはず。
33名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 00:46:41.59 ID:A4ev2pVq
廉価盤ばかり買っているので、今月号の特集の若手演奏家は
ほとんど知らないw
34名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 04:29:01.99 ID:QkLEhh2T
たかだか1,500円しない雑誌を買えないお前ら…。

だけど文句ばっかり言ってイッパシのつもり。
35名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 05:16:18.86 ID:xYihMvof
>>31
同感。あの頃のバックナンバーと最近のを比べれば一目瞭然。
読んでいてワクワクするような記事が多かったな。
36名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 08:37:33.32 ID:5kMDRheX
お前らおっさんつうかおじいちゃんかよ
37名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 09:54:16.03 ID:B9lIVo44
>>35
情報量が違うから昔と比べても、、、。
38名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 10:55:16.48 ID:qLfVIHXb
1500円て高過ぎる
たいした価値もないくせにボッタクリだろう
売れないのも当然
39名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 12:01:38.15 ID:QkLEhh2T
付録CDいらないんだよね。
40名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 12:19:43.45 ID:qLfVIHXb
だいたいあの内容で1500円って何だよ
ほとんど広告のくせに
600円くらいに値下げしろ
CDは当然廃止。処分に困るだろあんなのもらっても
それが売れない理由だとなぜ分からない?
41名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 12:25:39.97 ID:UgZRc9nX
CDは販促なんだよ・・・
付けなかったら逆に値上がりするんじゃね?
42名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 12:32:43.40 ID:XrF4xQxc
前田が連載降りたら立読み止めて購読する。
43名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 13:27:53.82 ID:QkLEhh2T
>>42
たかが数ページだろ?
我慢しろッ!!
44名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 13:49:33.71 ID:Xqlk9NHc
ポーコーが降りたら購読する
45名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 14:40:11.40 ID:3YGTCKGN
10スレでも交わされる会話が同じ
46名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 17:58:13.99 ID:Ly+sQMg7
付録CD、ここんとこ毎号ヤルヴィと仲道のベートーヴェンが収録されている気がする
47名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 18:47:31.26 ID:qyZEcHUi
金子氏の指揮者としてのアシュケナージを毎回批判するのは
どうでしょう?
48名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:32:07.96 ID:rSsmMucu
>>46
一年後には一曲分揃う予定
49名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:44:37.46 ID:+0nI/NS8
>>47
まあアシュケは批判されても仕方ないと思うがw、
棒テクに関する氏の言及はちょっと鼻につくのは確か。
カラヤンですら技術的批判の対象になっちゃうもんな。
50名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:47:12.39 ID:5z6LzuP5
>>49
確かにテクニックの話は毎度毎度で辟易気味。
51名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:49:15.50 ID:XrF4xQxc
ネコケンせんせは、ここに出入りしてる気がする。

52名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:51:01.36 ID:xYihMvof
セルやマゼールに比べたらカラヤンのバトンテクニックなんて酷いもんじゃん。
53名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:57:35.83 ID:rSsmMucu
金子の指揮なんて聞けたもんじゃないんだけどね
54名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 21:36:37.29 ID:QkLEhh2T
>>52
バトンテクニックのベスト10を挙げてください。

もうお二人の名前が出てますので残り8人でお願いします。
55名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 21:48:25.46 ID:raxdrTrv
>>51
僕は金子建志だといえよう
56名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 21:54:28.39 ID:keRd6nzF
付録CDはずっといらないと思ってたが、今年の1月号ではじめて幸田浩子の
天使のパンを聴き、その声のあまりの美しさにすっかりファンになってしまった
ことを考えると付録CDには感謝したい。あれがなければ今でも幸田さんの歌を
聴いてなかった。
57名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 21:54:31.21 ID:xlY9Xmhk
>>53
その通り。名評論家、名指揮者ならず。
逆に名指揮者や名作曲家が、かならずしも名評論家というわけではない。
小澤とか武満がたまにレコードについて述べていることは、あまりにも「はぁ?」だった。

名指揮者や名作曲家は自分の個性を強烈に持っていた方がいいだろうから、
いろいろな価値観受け入れての評論は難しいだろう。

逆に名評論家は、好き嫌いがあるにしてもちゃんと論ずることができないと。
ネコケンピークの80年代〜90年代は良かった。
その点では、コーホーも秀和も失格だろ。
秀和は、音楽をネタにした名随筆家かもしれないが、音楽については単なる趣味人レベル。
58名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 22:10:20.43 ID:KCeEjL3m
チェリビダッケは微妙なライン

秀和はたまにハッとさせらるからなぁ
59名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 22:15:16.70 ID:e4cb0rNj
>>56
それはお前の努力が足りないだけ
60名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 22:32:26.23 ID:UgZRc9nX
.>>56
そこで幸田のCD買わないと意味無いやん
61名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 23:17:04.64 ID:FAx/R7IU
>>57
おおむね同意だが、どんなにトンチンカンな文章でも、
それを一流演奏家が書いたなら、別の価値が出てくるんだよね。
あの小澤が、あの武満はこんなふうに感じてたのか、というような。
それは、その文章がすばらしいんじゃなくて、その書き手に
関心があるから価値があるんだけど。
評論家の場合、書き手には何の興味もないんだから
内容が面白くないと何の価値もない。
62名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 05:38:13.32 ID:4MkC3T7T
>>51
ここを覗いていそうなヒト

・ねこ
・タモリ倶楽部
・松沢病院
・こーたろ
63名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 06:15:36.54 ID:DpMXrHyM
>>61
俺は宇野功芳に興味あるぞ。
他の評論家には興味ない。
64名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 07:34:50.60 ID:SLyNs8Ws
>>56
奇遇だが、俺もあれで幸田さんに興味を持って、「カリヨン」を図書館で借りてきた。以前は、森麻季でも同じようなことがあったな。

自分がすごく興味を持っている分野だと積極的に情報を追うんだけど、そうじゃない分野の場合、ああいうので「たまたま聴いた」という経験が貴重になってくる。店舗でかかってたとか、FMで聴いたとか、そういうのと似たような事例だよね。
65名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 07:41:34.32 ID:HzcXHI/x
女性演奏家のDVD付ければ
もっと売れると思うんだ
66名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 10:40:18.06 ID:tABugSKP
>>61
つゴースト

有名人の場合、下手な味は残しつつ書き換えるからね

一部の筆が立つ人を除いて
そのまんま本人が書いて載せられる文章はほぼない
67名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 12:19:31.47 ID:7a+2/6tt
【映画】アメリカの有名映画評論家、鑑賞せずに批評執筆した疑惑でクビ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303731178/

アメリカの有名映画評論家が、映画を鑑賞せずに批評を執筆したとの疑惑が持ち上がっている。
ニューヨーク・タイムズ紙の映画評論を担当したエルビス・ミッチェルは、試写を鑑賞したうえで
批評を執筆したと主張しているが、本文には本編に登場しない箇所について触れられていた。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20110425/13/
68名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 15:29:17.79 ID:O3etoV8M
>>67
日本にも山根銀二なる評論家がいてな…
(以下略)


69名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 17:16:25.51 ID:Q2EFdVb4
>>68
ベートーヴェン研究家?

もしよければ何があったかご教示を。
70名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 18:02:30.67 ID:sfl70mDg
出谷や西村やヨシムラも忘れないでね
71かなり有名な話だけど:2011/04/27(水) 19:38:54.82 ID:4MkC3T7T
>>69
『新潮45』誌上で匿名子に「山根は演奏会に行かずに批評を書いた」と批判されたことがある。
しかし、中曽根松衛によるとそれは事実無根であるという。
戦後の或る時期まで各新聞社は一社に一人の批評家しか抱えていなかったため、
批評家は一晩に二つの演奏会があった場合に前の会を半分だけ聴いて、
すぐに次の会に行きその後半部分を批評することがあった。
匿名子はこれを誤解したものであろうと中曽根は述べている[3]。
この記事に対して山根の遺族は弁護士を立てて抗議し、同誌に訂正記事を掲載させた[4]。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~onbukai/HP-tosyo/onse1999/zd-199902.htm

匿名子=加茂川洗耳=石井宏ね
72名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 20:15:08.57 ID:Uro6mnXO
石井宏はしょうがねぇ奴だな。

レコ芸干されてから、レコ芸とレコ芸評論家の悪口ばかり書いてる。
ま、『加茂川洗耳=石井宏』ってバラされちゃったから、痛し痒しだろ。

往年の百目鬼恭三郎的なポジションが、このネット時代に
得られるとでも思ってた認識がイタいな(´・ω・`)
73名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 21:26:15.23 ID:/la4BebP
>>60
もちろんCDもすぐに買った。あれはいつ頃だったかしら、タワレコやら山野でのサイン会
のためにさらに2枚買い、NHKホールのニューイヤーオペラやら予定
されてる演奏会のチケットは全部手配し、コロムビアのガラコンサートにも
ハガキを4枚も出して当選した。しかし、あの震災で中止になってしまった。
3月6日の新潟のリサイタル、あれもよかった。そういうわけであの付録CDを聴いて
から私のクラ生活はほとんど幸田浩子というひとに支配されるようになってしまった。

74名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:46:39.59 ID:SxFvji01
>>73
そこまでいけば、本望ですね。
75名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:54:44.73 ID:aU2E/L2N
>>73
美談だな
76名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:01:31.86 ID:7a+2/6tt
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";
77名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:23:19.41 ID:/la4BebP
レコ芸1月号を購入したのに付録CDをまだ聴いてないという人、幸田浩子なんて
知らないという人、TRUCK10, 11だけは絶対に聴き逃さないで欲しい。今からでも遅くない。
78名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:31:00.75 ID:tABugSKP
トラックが10台も11台もあるのかw
79名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:41:40.68 ID:kPBSRKct
賀茂川(石井?)ってのはルサンチマンの塊だな
恥ずかしくねえのかなw
80名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:45:14.81 ID:/la4BebP
>>78
つまらない。
81名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:52:28.57 ID:tABugSKP
>>80
綴りが間違ってるのを、そのまま指摘してほしかったかね?w
82名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:01:15.27 ID:h6QuWDEo
>>81
トラック(track)競技 : いわゆる陸上競技のこと
トラック(truck)競技 : 貨物自動車による競争

ややこしいな。

勉強になったよ。ありがd。
83名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:08:41.73 ID:H4PeoES2
>>81
御指摘多謝と言えよう。
SOUNDTRACKはSOUNDTRUCKではないと言わねばなるまい。
84名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 14:35:22.78 ID:qelaItVp
関連だが、本屋でモストリーを立ち読みしたら、ベームの写真のキャプションが、こともあろうにアーノンクールになっていた。
編集部の校閲能力は推して知るべしといったところだ。
85名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 00:06:51.99 ID:U1H+suG5
最近は雑誌に限らずたとえば日経新聞でも誤字脱字は当たり前。校閲だの校正
係なんて給料泥棒だろ。俺が一目で気付くミスが曲がりなりにもそれでメシ食ってる
奴が気付かないなんてことは断じて許されない。
86名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 07:06:31.60 ID:bTnYWQGV
>>85
日経などは財界ご用達の商業新聞だからな。
その意味では、政党系新聞の方が誤字脱字は少ないのではないか?
87名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 10:11:41.53 ID:U1H+suG5
4月号の付録CD収録 パラディスのシチリア舞曲ははじめて聴いたけれども
なかなかいい曲。「女性作曲家によるピアノ作品集」の1曲でこういう曲に出
会えるのも付録CDのいいところではないかしら。
88名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 12:47:24.22 ID:hCAA4QVc
音友「グランドオペラ」で、G・ダッデイが(T)だって。
89名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 14:15:43.78 ID:jplPfTLp
>>88
その類は挙げれば数知れず。
90名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 19:18:57.29 ID:Ihlvf4wW
レコ芸は付録CDが付いた頃から買っているが、最初に1枚を聴いてからは封すら開けたことがないな。
91名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:03:41.99 ID:CQXyhBEo
>付録CDが付いた頃から買っている

ケッ、ガキが
92名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:27:04.84 ID:8M7yn4tt
と、白陰毛が気になり始めたおっさんが申しております
93名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:41:51.37 ID:hSQDAdfW
>>90
だから?なにゆえ?
94名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 01:52:15.70 ID:h+7MNROu
高校の三年間、馴染みにしてる街の小さなレコード店で
一年前のレコード目録をタダで貰ってたのがレコ芸との最初の関わり

この目録だけの情報で全く何もわからずにタイトル買いしたのが
プレヴィン指揮のトゥーランガリラ(EMI)
95名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 07:02:38.47 ID:GBjqKPeM
レコードイヤーブックは、当時の和式便所に「初歩のラジオ」とともに常備してた。
96名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 11:03:52.21 ID:C2wJlIHI
レコードイヤーブックで尻を拭いたというところまで読んだ
97名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 12:15:47.29 ID:FJUBFISg
海外盤試聴記のページを拡大して欲しいな。
でもって、メインwの国内盤とポジションを交換して欲しい。無理だなw。

でも、クラシック系雑誌ってキビシイよね。
モーストリーは総合誌のクラシックページ水増しレベル。
音友は新聞の日曜広告と大差ない。
グラモフォン・ジャパンはすぐに消滅。
音楽現代はタワーのintoxicateに内容で負け。
クラシックジャーナルは、もう中学生の読書感想文といい勝負。
クラシック・スナイパーは同人誌としても低水準。

こう考えると、レコ芸ってまともかも知れないww。
98名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 13:32:06.81 ID:VX6WkS2C
応募券付きで、12枚集めて応募したら超レア盤の復刻盤がもらえる、

なんてどうかな?

99名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 13:41:26.02 ID:l+gToqY6
>>93
つまり、付ける価値がないということ。
100名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 17:25:09.83 ID:QowNqP1K
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ZXL子
101名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:10:40.17 ID:PAHqhwhb
以前は買って読んだこともあるが、最近はごぶさた。
図書館で借りて読むことにした。
102名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 23:07:50.93 ID:8Du2qHEr
帯付き国内盤しか興味ない私にとっては
なくてはならない至高の雑誌。
103名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 23:40:36.56 ID:LRC1MT6x
>>102
とかく安ければ良いという人が多いなかで、
あなたみたいな人は立派だよ。

国内盤CDもレコ芸も大事にしたい。
後世に残したい。
104名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 07:10:01.69 ID:APrfQ3WU
むかし、ステレオ芸術なる月刊誌があってな…(以下略)

105名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 14:32:38.21 ID:Efyhq20y
むかし、LP手帖なる月刊誌があってな・・・・
106名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 14:53:28.15 ID:J2qZ990+
昔、ディスク・リポートという雑誌があってな…。
107名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 15:01:40.81 ID:sEMmkb+7
お爺さんは石丸にレコード漁りに
お婆さんはアルペンへスキーウェア見に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =レコ芸廃完 =

108名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 15:32:41.38 ID:aoymXyuo
昔、2ちゃんねるという匿名掲示板に宇野スレがあってな・・・
109名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 19:27:46.58 ID:ncq0BmSK
特集記事がなければ、無料配布のぶらあぼに内容で負けているという
否定できない現実
110名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 20:55:15.83 ID:p1vVsFQ3
ネコケンが交響曲にシフトしてからまた読むようになったよ。
あっ、立ち読みね。
111名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 21:05:25.54 ID:Du2iW6Gi
>>110
買えよwwwwwwwwww
112名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 09:39:31.63 ID:znVbq27D
あんなの何で買うんだよw
ボランティアかなんかな訳?
113名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:15:12.03 ID:SwXgI9jV
>>112
貧乏たらしく立ち読みするぐらいなら買って読み終わったら捨てればいい。


114名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:09:30.19 ID:dWG8rZL7
それはカネの無駄。立ち読みしてから捨てればいい。
115名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:21:02.62 ID:JVcb00C5
図書館でゆっくり読むのが正しい利用法
買うという選択はまずない
116名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:34:27.26 ID:wWEApe5+
レコ芸を愛読するJKとお近づきになりたひです
117名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:43:04.69 ID:M7KM6aU3
図書館で2010年12月号を借りてきて読んでいる。アシュケナージの話が面白い。
まだピアノの録音をやってるとは思わなかった。しかもラフマニノフとは、
まさに超人だね。
118名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:49:42.86 ID:wWEApe5+
僕にいわせれば一言で終わりである。
生の牛肉など食べるほうが(ry
119名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:59:47.93 ID:pk7EWu79
>>116
女はレコ芸読まない。

120名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 02:57:38.15 ID:ZlpKZ5e0
図書館にさえ置かれなくなった・・・
121名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 06:43:58.16 ID:JTSvfBuK
図書館で最新号が誰かに読まれているということがなくなった。
ほんとに人気ねえんだな。
122名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 06:49:45.10 ID:RbSk/Gim
最新号でもたまには買おうと思ったが、
宮崎哲弥が気持ち悪いのでやめた。

123名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 14:37:51.74 ID:tFCqbmu6
俺の地元図書館、4館(4冊)入れてくれてるので
借りて済ませられるので助かってます
必要な記事だけコピーなりスキャナ取れば済むし
124名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 20:19:55.23 ID:SwXgI9jV
つまらない、買わない、人気ない、読まない、などさんざん
言いながらもつい気になって本屋で立ち読みしたりこのスレをのぞいたり
する気の毒なレコ芸中毒って多いんですね。
125名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:54:41.19 ID:JTSvfBuK
>>122
哲弥の哲ってハングルみたいw
126名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 01:49:16.58 ID:o8ZHnzbB
情報漏れを拾うくらいだよ有益なことといったら
ネット配信やマイナー&個人レーベルが林立している時代に対応していない
もはや爺が縁側で茶飲みながら巨匠や名盤や吉田を懐かしむ雑誌
127名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 07:29:21.38 ID:dKbr25Dx
>>126
お茶噴いたじゃないか!
128名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 08:22:39.33 ID:x855vY2a
ママからのお小遣いで7000枚のCDを買ったと自慢する引きこもり
http://toufurrrrr.exblog.jp/
129名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 09:48:40.33 ID:mNSTtn7Z
>>119
10年前までは毎月買ってたよ
おばさんだけど
130名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 23:54:05.20 ID:Un5YAqGB
>>129
ババア、鯖読むなよ。
131名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 00:38:40.74 ID:g+paRAIY
イミフ
132名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 00:43:32.28 ID:vynGkj9h
>>159
ちなみに何歳くらいから買い始めましたか?
133名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 00:44:55.33 ID:g+paRAIY
ミドルパス
134名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 01:02:44.07 ID:+dgZM9H8
終刊発表に落涙跪く>>999
135名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 12:06:10.47 ID:XzF95nTg
>>130
ババアかおばさんかの判定は任せるが、今47歳
大学出てから10年くらい前までは毎月購入→15年くらい前に1月号のみ(イヤーブック)
→10年くらい前にまったく買わなくなった
136名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 12:07:21.93 ID:XzF95nTg
>>135
一部訂正
×大学出てから10年くらい前までは毎月購入→15年くらい前
137129:2011/05/10(火) 15:17:52.73 ID:1VuzXMoH
間違えないで!
わたしは10年前までは毎月買ってたのよ
138名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 19:39:35.96 ID:FnDMGndj
47なら余裕でストライクォーン
139名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 22:53:49.42 ID:3D/BYCB1
>>129
年下です!今度いかがですか?
140名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 06:17:25.95 ID:RbmNo4nV
>>139
ちゃんと列に並べ
141名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 13:27:49.19 ID:yqsfJ5Sy
129=135=136だが、
>>137
は偽物。「のよ」なんていかにも根釜w

>>139
私より年上なのは相当なお歳だろう。
とりあえず一応、夫もいるのでお気持ちだけありがたく受け取っておく。

リーダーズチョイスにも毎年女性の投稿採用されていたので、どの位かは不明だが
少しは女性読者もいた(いる?)のでは。
142129:2011/05/11(水) 16:26:08.18 ID:lV4AngI1
軽い成りすましならかまわないけど、そこまで言われるのはちょっと心外ね
>>135はキャラ設定で混乱したんでしょ
どうでもいいけど、もう少し若いわよ
143名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:19:18.45 ID:2ZxcIp88
なんで129はオカマ言葉なんだ?
普通の女はそんな書き込み方しないだろ
144名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:45:41.88 ID:BWv704od
「あれはいつ頃のことだったかしら?カール・リヒターという新人
指揮者がデビューしてこんな才能ある若者がまだドイツにいたということに
わたしが驚いたのは。」
 古田秀和
145名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 23:43:33.19 ID:lwKt+aE7
そういえば「〜よくてよ」とか言う語尾も相当年配の女性でも言わなくなったな。
146名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 23:53:21.79 ID:qjToSTIu
そうかしら
by秀爺
147名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:00:14.05 ID:zrMNBdA/
マンガとかではいまだに存在する

「ワシは・・・じゃ!」

みたいな言葉使いの老人って、今時のこの世に存在するのだろうか?とか、ちょっと考えてみたw
148名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:19:01.50 ID:+jZsU59G
広島行け
ガキからジジイまでみんなその話し方だから
149名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 09:25:39.23 ID:4Du1/pXM
そういえば、吉田さんが来日したカール・リヒターの
夕食会に同席したときの話は興味深かった。
150名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 12:27:38.99 ID:cuBVHxJI
純和風会席料理で、一心不乱にパクパク平らげたから、質すと
飛行機のなかで楽譜研究に集中して飲まず食わずだった、はなし?

151名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 23:10:43.64 ID:MpyZamUk
あれはいつ頃のことだったかしら。東京でも大きな地震がきてレコード
(今でも若い人はレコードというのかしら)の針が飛んでしまい、大阪
の小林秀雄という友人から針を借りてようやくモーツァルトの魔笛を
おしまいまで聴くことができたのは。ちなみに小林秀雄の妹の夫があの
「のらくろ」の作者田河水泡で、田河水泡というペンネームは本名の
高見沢を別の字にあてて最初は「たかみずあわ」のつもりだたのに世間
が勘違いしていつのまにか「たがわすいほう」になってしまったという
おもしろい話も彼から聞いた。そう、あれは昭和初期のことだった。

古田秀和

152名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 00:48:48.92 ID:KyRhT04O
広島は「じゃけんのー」じゃけんの?
153名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:51:03.41 ID:y62+pM/6
あら?6月号発売までもう書き込みはないのかしら?

154名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 04:46:00.06 ID:fWn+uFBP
投稿欄に掲載された人いる?
155名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 07:24:32.54 ID:FXAjxTRy
>>154
大学生のころだから、20年ほど前に一度掲載されたことがある
156名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 07:42:36.76 ID:HzkPcWfr
投稿欄に採用されると¥500分の図書券をくれた(ただし、音友社専用の)
もうだいぶ昔の45年ぐらい前のことだけど
それで音友社の書籍を何冊ももらった
157名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 08:57:08.92 ID:fWn+uFBP
>>155
>>156
うわー、読みたいよー!!
どんな内容?
158名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 09:16:11.80 ID:QigzwYh4
俺の場合、当時さかんに発売されていたオペラのハイライト盤を否定した内容のものを送ったら掲載された
とたんに、読者から「あんたの勝手な意見だ」という手紙をもらったことがある
当時はPCなどなかった時代だから、やり取りはすべて手紙だった
159名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 12:48:28.44 ID:1ZMHQnQj
売ります、買いますコーナーも、むかしはエアチェックテープも出てたがさすがに規制された。

演奏会チケットも売買されてたな。

160名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 13:49:13.60 ID:HLakik+4
懐かしいね、おれもすっかり忘れてたコーナーだよ、それ
昔のレコ芸はよかった
同じ愛読者同士で親近感が生まれたもの
161名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 14:10:17.37 ID:KbDO6qCa
愛読者も鬼籍に入る者も多く
若者は遠巻きに図書館で見るだけ
もはや限界集落状態
162名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 16:07:09.04 ID:HawUTyDC
図書館で読むのが「遠巻き」ってことになるのか

何か日本語の使い方がおかしい気もするがまあいいや
163名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 17:34:56.90 ID:7rRvM/lG
レコ芸で面白かったのが長岡鉄男、磯山勝、三浦淳史などのコーナーだった
毎月の月評などはありきたりで決まっていたからね
164名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 17:43:20.67 ID:VKgu3Eje
磯山はキモイ
三浦は気取り屋
どっちも大嫌い
165名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 19:47:18.14 ID:yOvTXMvi
「磯山勝」って誰よ(´・ω・`)。
166名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 20:34:21.91 ID:ZggxzwYP
I教授のことじゃね
167名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 20:41:57.34 ID:2neNHUlW
「ただし」だな
168名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 21:38:45.10 ID:MzANNMUU
>>165
ミーメという名前でヨーロッパ音楽紀行を執筆してた人
169名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 21:43:04.04 ID:sVa9B32Q
527 :名無しの笛の踊り :2011/05/04(水) 07:06:36.04 ID:APrfQ3WU
磯山維って亡くなった?
30年近く前にはレコ芸でやたら書いてたな。
雅号ミーメと卑下してたら、学内で『ミーメさん』と呼び掛けられて憤慨したんだとw
170名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 21:56:29.55 ID:2neNHUlW
磯山って、「マタイ」についての研究の単行本で、
メンゲルベルクの演奏をボロクソに書いてて、
まあ、学者だし、それは一つの見識なわけだが、
柳田邦男が、早世した息子のメンゲルベルクのマタイにまつわる話についても、
こんな演奏で感動してるようじゃあね、みたいなことを書いてて、
ちょっと人間的にどうかと思ったな
171名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:08:33.62 ID:KbDO6qCa
まあでも柳田も曝け出すべきではなかったと思うよ
書いてしまったからには批判賞賛ともに受けてたたなきゃ仕方ない
172名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:18:13.25 ID:GDf3jLXh
磯山は自サイトでのMacユーザーへの異様な憎悪に引いた。
2ちゃんねらと変わらんレベル。学者には変人が多いんだと改めて思った。
173名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:24:48.77 ID:KbDO6qCa
変人以前に軽薄なだけ。思慮足りなさ杉
身から出た錆で自分のサイトを閉鎖に追い込まれた訳だし
取り巻きも含め結構面白かったので残念だったがね
174名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:29:56.39 ID:ZggxzwYP
エビビンを裏切ったってホント?
175名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:32:37.66 ID:2neNHUlW
>>171
柳田のエピソード自体への批判賞賛はあってしかるべきだろうが、
メンゲルベルクの演奏をけなす過程でわざわざ出すのはどうかと思う
176名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 23:18:45.85 ID:l0A0Iycj
私が153で書き込みをした途端ー書き込みというほどのものではないのかも
しないけれどー多くの書き込みがあったということが何だかうれしかった。
・・・ああ楽しかった!。 

古田秀和
177名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 00:53:36.05 ID:OqwZQEYL
あの挿入文多用はあのセンセ独特だな
178名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 02:00:57.11 ID:HbnNTzaZ
外国語が堪能だからだろうな。
179名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 03:27:46.90 ID:SPhLA5pA
柳田が磯山のメンゲルベルク批判をに反論した件、宇野も「大いに同感」ってなようなことを書いてたな。個人の趣味にまでケチをつけられる筋合いはない、みたいに。

でも、それを言ったら、おまえの「メータのブルックナーなど」はどうなるんだw
180名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 06:54:10.23 ID:GEOiV8eV
>>170
>柳田邦男が、早世した息子のメンゲルベルクのマタイにまつわる話についても、
>こんな演奏で感動してるようじゃあね、みたいなことを書いて

あぁ、あったな。
「どんな演奏を好きなろうと自由だが、こんな演奏(メンゲルベルクのマタイ)に
『感動した』などど言う人の感性を疑う」みたいな感じだった。

先に柳田の文章読んでたら、当てこすってたのは明白で、
柳田本人が、それを呼んで激怒したのも無理は無いと思った。
181名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 08:35:05.99 ID:YI7zNauL
>>179
>でも、それを言ったら、おまえの「メータのブルックナーなど」はどうなるんだw

磯山が、例えば宇野のことを揶揄して
「マタイの合唱も歌ったことあるくせに、メンゲルベルクサイコーとか、ちょ、おま、マジかよw チョーウケるwwww」
とかなら問題ないと思うよ

>>180に書いている論調で、さらに柳田のエピソード自体を否定するような書き方で、
むしろ磯山の人間性の方が…
182名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 10:14:24.34 ID:c/juRwu4
結局一番マタイを理解してないのは、磯山って事だな。
183名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 14:12:02.03 ID:ej20BQvn
昔から攻撃的な側面が結構目立つ人だよな
心理学的には自信がない人ほど他人に辛くあたるというけどね
184名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 14:24:01.31 ID:KmfvS909
ポーコーそのものじゃねえかw
185名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 19:11:18.50 ID:YI7zNauL
>>184
うん、納得
186名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 20:38:33.86 ID:9xZLPE08
攻撃的というか斜に構えている感じがするんだよな
若い頃はそれで良かったのだろうけど
それでもアーノンクールのミサ曲実況中継で落涙するくらいだから
枯れていい味を出しつつはある

と、いえようw
187名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 22:27:24.13 ID:XRCN+pMs
虚とポーコーを足して二で割ったような奴ということでおk?
188名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 23:01:22.58 ID:GEOiV8eV
>>186
>攻撃的というか斜に構えている感じがする

それ、磯山のこと?
だとしたら、当たってないな。
「ミーメ」とか自称してレコ芸でドイツからのレポート送ってきた頃の磯山は、
とにかく学者らしからぬ「思い込みの激しい人」という印象だった。
例えば今では「偽書」とされている「ショスタコーヴィチの証言」を
何の根拠も無く「一部には偽書と言う声もあるが、その内容の『真実性』から
ショスタコ本人の証言であることは明らか」などと、興奮した口調で綴り、
読んでる方が閉口した。あと、リヒターのロ短調ミサを絶賛する余り、
こういう峻厳な演奏を忌避するのは、私に言わせれば「聴き手の精神の衰弱を示す」的な、
『お前、何様だよ?』的な押し付けがましい文章も連発していたな。
国内盤のリヒターのロ短調持ってる人は、解説読んで確認して欲しいね。
俺は読んでて本当にウンザリした(´・ω・`)
189名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 06:28:54.27 ID:An0xvmlf
単なる馬鹿じゃん
190名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 16:20:40.03 ID:/FfCChAk
ノリントンのブラ全をああいう言い方で切れば切るほど
アンサンブルサクラとの迷演をハラキリしてるのと同じになるなあ
191名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 21:50:23.69 ID:hVUbHoGt
>>188
磯山さやかだな。
CDも出てるがかなりよかった。
あの体は最高だよね。
192名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 22:02:39.68 ID:n+yHVuKv
>>190
ボロクソだったの?
193名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 21:44:21.92 ID:dhiY9qwH
いよいよ来月は吉田特集だと言わねばなるまい。
194名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 23:17:16.16 ID:5+zNDTua
今月号が出た直後なのに来月号のおはなし。
ということは、あいかわらず今月号もたいしたことがない、
でよろしいですね。
195名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 23:38:27.20 ID:kjNGMy6f
バイロイトで31年間ヴァイオリンを弾いたおっさんのインタヴューは面白かった

現場のことを何にも知らないのに偉そうに妄想垂れてる評論家先生の文章なんていらないから、ああいう現場の人の声をたくさん載せて欲しいぜ
196名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:21:37.89 ID:1lT9v21b
>>194
まあ、そういうことですwww
カール・ベーム没後30年の記事に感慨を覚えたくらいですかね。
197名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 16:35:55.44 ID:L7Ku3K7c
>>195
大筋同感
ただ、やや尻切れトンボの感があり、掲載を憚られる主旨の発言も含まれていたのか?と推察する
立場の違いから止むを得ないと思うが、オケ、合唱メンバーが語る指揮者、歌手感は結構辛辣なものがある
それはそれとして非常に興味深い

別件で、前田センセイの身辺雑記も大分マンネリだ
腰が痛い話など、聞かされてどうなるものでもない
氏は鉄ヲタなのかもしれないが、少し前の号で、ウィーンの路面電車運行系統で
AだAkだG2だなどと言われても、いまでは知る人も極めて少数なのではないか?
198名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 17:45:13.46 ID:82I0FUDY
まあブーレーズボイコットなんて以前から知られていたことだけどな
にしても喜多尾の今回の震災と指環を安直にむすびつけるのは正直勘弁して欲しいと思う
199名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:17:21.19 ID:Dk8HOSI8
ミーメとかウィーンだものみたいなオナ連まだ続いてるの?
200名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:28:51.29 ID:I3N+xWfC
菅野が月評担当者の自宅に出向いてオーディオ機材を見学するシリーズもあったな
とくに志鳥栄八郎などには「録音批評家などは必要ない」と厳しく指摘されていた
201名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:33:06.93 ID:WVyZp7ZN
>>198
同意。
別ページ設けてもらって書いて欲しかった。
なんか気分悪くなった。
202名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:53:19.89 ID:7ZX6AIrk
今月号はワーグナーの指輪特集でしたか。ちょっくら立ち読みしてくるか。
203名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:07:18.68 ID:HZwteVvV
>>198
朝日新聞の吉田さんみたいに書きたかったのかな?
私も違和感覚えた。
204名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:11:07.27 ID:aSRORYpV
>>203
吉田さんは音楽があって生活がある人だから、ああいう芸当ができるのだと思う。
205名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:19:16.25 ID:gtuhn5A9
>>204
そうだよね。

キタオさんて、「私は若い頃ハンサムと言われてた。
家内が近所の奥さん達に『浮気心配じゃないの?』と訊かれたが
『うちのひとは黒い円盤に夢中だから大丈夫』と答えたらしい」とか
書いてて少し引いた。ネタかな。
206名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:28:10.67 ID:aSRORYpV
>>205
吉田さんなら、

「〜というオペラを聴いていて、もし私が男前なら妻は○○のような心配をするのかしら?・・・」
みたいな書き方をすると思う。
207名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 21:10:21.53 ID:1lT9v21b
>>206
吉田拓郎ですか?ガンで入院したとか?
208名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 21:15:24.60 ID:pv1RHr5q
喜多尾の妄想癖は有名な話だろ。

シンプルなアレンジのアカペラ・アルバムの月評で、「昨今の、汗臭さを嫌う文化が〜」「セックスレスの風潮が〜」って、大真面目に書いてるんだぜ?

あんまり虐めるなよ、かわいそうだから。
209名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:11:03.38 ID:fg0MwVPk

【表現規制】東京都、就職情報誌の一部ページを児童ポルノ指定【画像あり】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
210名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:13:16.07 ID:MD0c07iJ
レコ芸高い
211名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 22:14:49.64 ID:aSRORYpV
>>207
すまん、ちょっと調子のった。
212名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 23:55:59.25 ID:ImV/a3mk
キタヲって、ばらの騎士と椿姫の区別もつかない馬鹿で
ドイツ語の翻訳もまともにできない無能な学者のあのキタヲか?
213名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 00:47:42.96 ID:5Yq4l/2v
喜多尾の文章読んだけどなかなかなものだと思った。吉田でもあのような
logical で intellectual な評論は書けまい。

吉田と比べてる書き込みがあったから考えたが、残念ながら吉田はあれだけのものを
持っていない。
214名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 04:10:36.35 ID:Bth0Lbh/
キタオ乙
215名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 08:05:05.41 ID:QxS2H8L3
>>213
(・∀・)ニヤニヤ
216名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 13:29:23.14 ID:9ysou4tY
「演奏者も会社も全員でワルター、バーンスタイン、
ゲルギエフ、ヤンソンスなどのCDと聴き比べてみることをおすすめしたい」。

by 宇野功芳
217名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 15:47:49.02 ID:kZj+45wA
1,350円か。
どうしようかな。
218名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 22:11:21.04 ID:k7M7hWtT
>>217
迷っても買える時に買うのがクラヲタの鉄則。廃盤いや廃刊になったら
迷うことも出来ないぞ。
219名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 23:21:53.91 ID:M+U/cUGW
買わなくなって数か月経ちました
もっぱら書店立ち読みか図書館で借りてます

ただ、休刊(廃刊)の時は必ず買うつもりです

今度休刊するぴあも同じように買う予定です
220名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:02:08.59 ID:KrhJhAup
部数が出ないから値上げ

高くなって売れなくなる

さらに部数が出なくなってまた値上げ

さらに高くなって売れなくなる

休刊


もうこうなることは分かってるのに
同じこと繰り返す愚行
しかも読者は高齢化の一途
新規の若い読者がついてるとは思えない
なぜなら保守的でカビの生えた大昔の録音をいまだに賛美
221名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:04:26.67 ID:NoypptEJ
>>220
部数が出ないからヲタに媚びた記事を増やす

一般人が引いて売れなくなる

さらに部数が出なくなってもっとヲタに媚びる
ライターもヲタ出身ばかりになる

さらに一般人が引いて売れなくなる

休刊
222名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:09:40.27 ID:DUw0dg/N
きっと中の人も分かってるんだろう。
同じく時間が止まったようだった(らしい)スウィングジャーナルが出なくなったし。
書いてる人の都合で行けるとこまでこのままでってことなのでは。
内容刷新して起死回生を図るって気は無い。
223名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 01:34:02.13 ID:OdT4jluj
もはや茹で上がった蛙状態といえよう
ただ蛙の中の人は気付いていない
224名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 02:07:22.57 ID:qdUCu0Kh
紙媒体はどこもそんな感じ
逆にネットを使えない熱心な読者に支えられて延命したりして
225名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 05:26:59.15 ID:pnYzkJW3
音楽の友との合刊で新雑誌に移行かなあ。
226名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 05:57:15.60 ID:JZwM3QlC
さして話題のない音楽界なのに毎月、新刊を出す必要もあるまい
227名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 06:50:27.19 ID:8UzZIq8f
てか、ネット(電子出版)にシフトしたらいいと思うんだ。
キンドルとかさ。
228名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 07:06:50.17 ID:46323J9a
フィッシャー=ディースカウが語るフルトヴェングラーは
熟年読者のために拡大文字にてお送りしております。
229名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 21:26:15.93 ID:GzRhT3MR
宇野、畑中、高崎、皆川といった数十年来の執筆陣が消えた時点が
ひとつの区切りになるはず。そう遠い先の話ではない、と言わねばなるまい。

小石

230名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 00:39:52.98 ID:LA+/uIPS
長岡死んだらFMfan潰れたな
231名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 02:00:49.06 ID:dC9KMfX8
>>227
日本で紙から電子に移行して成功した専門誌があったら教えて
232名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 10:29:20.20 ID:WJ8IcJdM
心の隙間に入り込む“宇野”の信者か中毒者と読者層がどれだけ重なっているか。
233名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 22:17:42.42 ID:aZD0vAkq
来月の国内盤新譜

交響曲:3枚
管弦楽曲:0枚
協奏曲:3枚
室内楽曲:2枚

もう海外盤レビューの方を前に持ってこいや。
234名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 22:59:56.98 ID:9jTgt554
>>233
いつもそうだが来月の新譜になかったくせに翌月号でしっかり出てくる
盤があるが何なんだ?
235名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 00:19:22.16 ID:G+a8508e
>>234

そりゃCD出してる会社の営業の問題。
人が足りないか、努力が足りないかはそれぞれだろうが、
新譜予告をうてない会社があるということ。
236名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 03:12:24.96 ID:g4W1mYtn
もう新録音など期待しないほうがいい
すでにあらゆる曲を録音し尽くしてしまい、メーカーもヒマになったから
237名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 03:33:08.84 ID:rE0F0u5E
佐渡がBPOと、ベト全、チャイ全、マラ全、ストラビンスキー全あたりを
AVEXで売るんじゃないか。
もちろん全部特選、アカデミー賞確定!
238名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 06:23:30.72 ID:W8EVVhF0
>>233
その点数では、広告収入なんて知れてるな。
239名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 19:38:30.26 ID:OBqwG0rx
各国のベストセラー順位表があったじゃん。

ケルンとかロンドンとか渋いのが軒並みランクインしてるのに
日本は小澤だドミンゴだ、とミーハーだったな
240名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 04:34:07.19 ID:aRFAlgD4
洋楽のビルボードみたいな情報は常にあっても良さそうなのにね
耳にタコみたいなベームは忘れらてた、とか実感出来るだろうに
241名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 08:52:33.74 ID:Z2XfYyTh
>>232
アンチほど宇野中毒にかかってるのか
宇野、宇野いうね
242名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 21:44:59.66 ID:XJ0GRYzc
オーウノー!
243名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 22:27:04.19 ID:vzoWIcCw
岡俊雄が執筆してた頃のレコ芸は読みごたえがあった
244名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 09:36:06.55 ID:bX2Zslmm
>>243
んで、ステ芸に移って高橋英郎とかと立体批評してたな。
おれはステ芸に寝返ってた。
245名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:30:14.21 ID:NHKk1vp7
>>229
そしてその後の座に許光俊とそのトリマキが座ることになるのですね、わかります
246名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 18:57:11.12 ID:aBHkH/FT
>>245
そんなこと断じてあってはならない
247名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 19:36:10.55 ID:8oTuBzrG
ならない!
248名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:12:45.36 ID:o3v6b93A
フィッシャーディースカウが語るフルヴェン、上に誰か書いてるけど
ほんとに字がでかいなw

その記事の対象年齢は80歳といったところか
249名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:14:32.68 ID:K6kow1y9
>>248
ジジイ語だから内容良く分からない
250名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 19:00:38.11 ID:hevzKF4l
「空想見聞録 名弦楽四重奏団かく語りき」ってコーナーはいったい何なんだ?
あれ喜んで読んでる読者いるのか?
251名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 19:57:25.84 ID:omHFX4qn
サークル、同好会の部誌レベル
252名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 22:51:59.30 ID:yZiLIPat
>>250
毎月買ってる俺様でもそんなコーナー読んだことないし見たこともないwww
終わってるな。
253名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 15:41:29.55 ID:V3PX2qzf
喜多尾の記事は資源のムダ以外の何者でもない
254名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 23:54:23.19 ID:fWqgP7ZY
ポーコー、また若い女をロックオンしやがったな。

珍ポーコーだけ別冊にすりゃいいのに
255名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 18:44:14.74 ID:XuIv2Qv+
長木の連載って「正しい現代の"日本的"音楽は細川俊夫である」と結論つけるための長大な前降りなんだろうか
256名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 22:59:16.76 ID:QLLOqLSd
盗作絶版への迷惑料として書かされているだけだよ。
257名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 23:03:19.51 ID:s5FmxgLf
>>254
老いらくの恋は醜いよねw
誰か止める奴はおらんのかな
258名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 00:47:02.89 ID:ljdTqa0l
珍ポーコーは今↓コイツに夢中
http://www.hisayasato.com/main.html
ゲイ転向?
これがホントのレコゲイw
259名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 21:15:35.36 ID:+X0NvElZ
宇野先生の特集はまだかといえよう
260名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 21:21:07.01 ID:t11NIdAB
吉田秀和インタビュー面白いぞ。
261名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 21:25:09.50 ID:KtYOVRx6
>>260
聞き手がうざいな。
262名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 14:45:22.41 ID:bTuN/pDC
>259 そんなもん永遠にない
263名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 16:53:36.32 ID:MiVoQDJj
>>262
軽い特集なら、随分前だけど既ににあった。
カラーページを贅沢に使っての「宇野功芳のフランス美食紀行」みたいな内容。
こりゃ「編集部に金出させてヨーロッパ旅行行ったな」と思わせる内容だったw
264名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 19:42:21.93 ID:2qmECoA/
>>263
ロブションが宇野珍に食わせたあと、自殺したんだよな
265名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 21:01:28.39 ID:adS9v8xh
宇野珍なんかに食われるフランス料理は可哀想だな
266名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 21:06:52.49 ID:adS9v8xh
豚も牛も宇野珍のウンコになったんじゃ
死んでも死にきれめえ
267名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 21:45:32.90 ID:U3qFseP6
>>261
同意。
268名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 23:04:57.91 ID:te8kMts4
吉田センセの企画すごいじゃん
まだまだやればできるレコ芸
269名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 05:13:19.99 ID:b5znqlnN
爺の事よりレコードの記事を書けよ
馬鹿じゃね?
270名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 07:22:28.83 ID:SjpmwNex
>>269
禿どう
レコード雑誌じゃなくて、文化人をあがめたてまつる文芸誌とか総合誌でやってくれ
271名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 09:06:57.72 ID:nKjWzY5f
>>263 ワロタ
272名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 13:01:10.66 ID:lkprEUfB
釣りだと思うが、
コーホーに食事を提供して自殺したシェフは、ベルナール・ロワゾー(1951〜†2003)
273名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 13:05:55.42 ID:9PMUAHUB
>>219
買わなくなって数か月経ちました
もっぱら書店立ち読みか図書館で借りてます

ただ、コーホー先生追悼号の時は必ず買うつもりです

274名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 17:08:38.87 ID:MwACn03w
俺も買うのやめようかな、もう。
今月号見て嫌気がさした。
吉田秀和特集。
「音楽」を語らないで
「音楽評論家」を語るようになっちゃぁ末期的だわ。
275名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 18:18:01.21 ID:XNLNryXH
もうクラシックのCD界なんてネタが無いらねー
まとめて大幅に値下げしての再販しか話題は無いもの
そりゃー記事なんて書けないわな
276名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 20:13:21.17 ID:4f1CA0x/
>>274
アマゾンのレビュー書いてたのはおまえだろ。
ルサンチマンのかたまりだな。
277名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 20:41:00.50 ID:JtK9yYTT
>>276
まあでも、別冊ならともかく
「レコード芸術」の本誌でやる企画かなあ、とは俺も思った

最終的には、「いざ」時期が来たら本にして売ろうという意図がみえみえ
278名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 21:19:43.39 ID:lDET18wQ
いいんじゃないかな、吉田秀和ならば特例で。
何しろクラシック音楽関係者文化勲章受章者は、
山田耕筰、朝比奈隆、吉田秀和、小澤征爾の4人だけなんだし、その当人が
長年連載を続けていまも現役なんだから。
これが宇野特集なんてやられたら完全にそっぽ向かれる。
279名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 21:28:13.67 ID:TyznVoy6
>>274
必ずしも
作曲家>演奏家>批評家というのは正しくない

いくら作曲家でも菅野茂じゃカスだろうw
社会的影響力からいえば文化勲章も妥当な所だ
280名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 21:52:56.14 ID:jViMv4z6
>>276
274だけど、アマゾンのレビューは俺じゃないよ。
ま、証明できないから、どうでもいいけど。
ただルサンチマンではないよ。
少しでもいい紙面にしてほしいだけ。
だって1350円も払ってんだよ、あの内容に。

>>279
>作曲家>演奏家>批評家というのは正しくない

それはその通りで、俺もそんなことは思ってないよ。
ただ俺がレコ芸を買う動機は良いCDを探すためなので、
今月号の特集はなんか違うなと思っただけ。
281名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 23:01:22.45 ID:T3v3HSfR
書評の中に一人、褒め殺しの挙句に強烈な最後っ屁の奴がいた
282名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 23:04:39.20 ID:yDkT6Qce
>>278
>何しろクラシック音楽関係者文化勲章受章者は、
よう 権威主義者w
283名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 23:05:12.37 ID:6kmcmIQT
久々に立ち読みしたら紙質良くなってた。
284名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 01:34:19.29 ID:Yqu+yWra
クラシック好きな奴なんて
全員権威主義者だろうが
285名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 04:03:39.99 ID:480a9cal
変なのが居る
286名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 07:42:11.02 ID:Mh9Awz6T
レコード雑誌じゃなくて、文化人をあがめたてまつる文芸誌とか総合誌でやってくれ
そもそもレコード雑誌で吉田に連載を持たしていること自体が不快

廃刊になったけど、昔の音楽芸術とかみたいに傾向の雑誌で連載させてろ
287名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 10:22:37.83 ID:YqGpV6pX
音楽芸術の方も珍ポーコーの書いてる記事があったから
ボーダーレスじゃないか。
そもそも狭い市場なんだから。
288名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:09:01.06 ID:AyH5q24G
雑誌は買う人のためのものだから、編集部は今回の実売部数で今後を判断するだろうよ。

289名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:20:41.77 ID:9YbAw50c
>>286
吉田さんの連載はまだ毎回CDをピックアップしてるじゃないの。
新譜情報じゃなければ意味がないとおっしゃるなら、いくつもの連載は
吉田さんのもの以下ということになるのでは?
290名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:31:20.44 ID:w+5X2Ohw
>>289
新譜情報といっても
御大用にレコード会社が厳選した国内盤の何点かを
編集部が鎌倉のご自宅まで恭しく持参申し上げて(笑)
気に入ったのがあったら書くってだけの話でしょ
291名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:39:39.89 ID:NJPXYNEu
つか、100歳近い老人があまねく帯域を聴取を可能にしている事実のほうがコワい。
292名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:45:57.67 ID:w+5X2Ohw
>>291
そりゃあ医学的には聴覚は衰えてるでしょ
誰も言わないだけ
293名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:53:37.12 ID:9YbAw50c
吉田さんのラジオ放送聞いてると、少なくとも字幕の補助無しで
言いたいことが相手に伝わってるわけで、あの発話能力からしたら、
まだ耳も相当聞こえていそうな気がする。
294名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 15:39:14.08 ID:otZQocfa
吉田さんは耳はいいよ
295名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 15:41:23.42 ID:0+mG/tUm
御大の話はもういいよ
296名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 17:19:39.00 ID:fm6GL0ud
てかレコ芸自らが翁を特集してるのに、その話は要らないとは!!
297名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 17:50:05.60 ID:w+5X2Ohw
>>296
不要なものは不要
298名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 18:30:48.13 ID:jAcwPXI1
>>291
にもかかわらず感性は長木より優れている件
299名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 19:01:57.46 ID:w+5X2Ohw
人間性は生まれつきだからなあ
300名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 19:15:47.19 ID:otZQocfa
>>298
感性だけでなく耳だって長木よりいいと思うよ
301名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 19:24:19.95 ID:Mh9Awz6T
>>289
>>290の言う通りなんだから、それこそ文芸誌とか総合誌に音楽コーナー作って載せると
レコ芸とかは読まないけど、時々クラシックの国内盤買います的な文化人きどりにはピッタリだろ

そもそも新譜情報自体ネットショップとかの方が圧倒的に速くて幅広いわけで
今のレコ芸自体に新譜情報を求めてる人はいないだろう、特に国内盤とか
302名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 19:41:28.91 ID:9YbAw50c
>>301
だとすれば、ますます吉田特集やったっていいじゃないの。
303名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 20:13:26.67 ID:0b+HLfiw
吉田爺は輸入盤のマイナーレーベルのディスクをたまに取り上げたりするよな。
輸入盤の箱物に言及することもあるし。だれかディスク購入担当のブレーンがいるんじゃないか。
304名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 20:22:34.94 ID:w+5X2Ohw
>>303
それも全部が編集部チョイスでしょ
勝手に送りつけるとえらく怒られるって話だぜ
305名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 22:21:07.78 ID:Mh9Awz6T
>>302
吉田が演奏した録音が市販されてたらかまわん
そんなものがないんだからレコ芸でやるな
連載してた朝日新聞ででもやってもらえ

もちろん、録音があっても宇野もやるなよ

金子特集は、きっと真面目に録音された演奏(もちろん本人のじゃない演奏)についての文章が目白押しだろうから、やってもいいと思う
306名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 22:48:40.90 ID:sNRBn/60
吉田の面白さが分からないとは正直気の毒だ。
人文的な教養が皆無なんじゃないのかといらん心配をしてしまう。
思い出話一つでもこういう人のは柴田南雄の晩年の本がそうだったのと同様、日本洋楽史の語り部そのもので面白いんだよ。
307名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 22:49:23.14 ID:2z1FuApq
>>286
レコ藝ってそもそも教養主義だろうがw
元々クラヲタ向けじゃないんだよ
308名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 22:55:40.69 ID:noAi4jmJ
>>305
なんだか曲解につぐ曲解してるなあ。
>>286は「レコード雑誌で吉田に連載を持たしていること自体が不快
廃刊になったけど、昔の音楽芸術とかみたいに傾向の雑誌で連載させてろ」
と言ってる。つまり、「レコード芸術」は楽曲の分析や批評をする場でなく、
演奏がCD等のメディアに固定された媒体の批評をするところだ、と私は
解したわけ。
そういう意味からすると、池辺さんの音符の連載とか、長木さんの連載は
CDとは全く無縁の場所にあるから、それよりは曲がりなりにもCDに毎回触れている
吉田さんの連載は、まだましでは?と言ったのが私の>>289
ところがどういうわけか>>301はそれを曲解していて、
「今のレコ芸自体に新譜情報を求めてる人はいないだろう」ときた。
それならレコード芸術誌はどんな記事をのせればいいんですかね?という
わけで、>>302では、今回の吉田特集は新譜情報なんてこれっぽっちも
ないのだから、まさに>>301が言うところの「今のレコ芸自体に新譜情報を
求めてる人はいないだろう」に合致した企画なんではないの?という意味の
ことを書いたのですよ。それがなんで「吉田が演奏した録音」の話になるん
でしょうか? 私が言葉足らずで曲解を招いたとすれば、この場で情報を
追加してお詫びします。
309名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 23:06:40.13 ID:2z1FuApq
最近の若者は小物ばかりだから評論家でも演奏家でも大物は嫌いなんだろw
310名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 08:14:54.55 ID:BWoSiqz6
>>306
レコ芸で吉田の文章を読みたくない、と言ってるだけだろ
吉田の本とかも何冊か持ってるし、新聞のも読んでる

吉田そのものより「レコ芸の吉田大先生さまの連載で褒められたからこの演奏(家)は、
他の評論家が褒める高級(名演、と表現しない)」みたいな読者が今だに多いのが不快なの
往々にしてそういうヤツは、ネットの情報も知らないし、吉田が取り上げない演奏家は2流あつかいする
「え、国内盤が出てない演奏家? しかも、吉田先生が取り上げてない? そんなの聴いても時間の無駄でしょ?」
みたいなヤツ。で、新聞とかのレコ芸以外の吉田の連載しか読んでないヤツのことは馬鹿にする。
レコ芸の吉田の連載を読んでCD買ってるオレ超詳しいよ、みたいな。
それだけで吉田のレコ芸の連載は嫌い

ここにいるやつらはネットの情報も充分あるわけで、そういうタイプではないと思うので、
本来であればおまえらに当たり散らしているオレがいけないのは分かっているが

>>307
元々はそうだろうが、だからこそ今このスレでも見捨てられつつあるんだろ

>>308
もちろん池辺も長木もいらないが、「池辺連載で褒められたからこの演奏(家)は、
他の評論家が褒める高級(名演、と表現しない)」みたいヤツはあまりないので、単なる空気以下
311名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 08:24:29.46 ID:BWoSiqz6
>>310
誤) 他の評論家が褒める高級(名演、と表現しない)
→正) 他の評論家が褒める名演・名盤とやらに比べて高級(名演、と表現しない)

ゴメン、他にも誤字脱字多いな
312名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 09:28:31.19 ID:+JW3nb2k
レコ芸の吉田大先生さまの連載で褒められたからこの演奏(家)は←

吉田翁はそういうとらえ方で注目されてるかな???
珍ポーコー信者じゃあるまいし
313名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 10:43:53.86 ID:K2c6AX79
>>310
なんでそこまで必死なんだ?
314名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 11:47:01.85 ID:ZmFdH91F
レコ芸で読める文章を書けるのは吉田だけなのになw
日本語が難しくてきっと理解出来ないからだろうなwww
315名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 11:49:33.45 ID:rIlrENUr
>>310は、マンガでしか読めないんだろうな
316名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 12:32:33.39 ID:6EDWPMUI
>>310

では、あなたはいったいこの雑誌にはどんな記事があればよいと思うのかな?
あれはだめ、これもだめ、じゃあねぇ。
317名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 13:17:25.05 ID:zAQb4zte
吉田の文が好きというより
吉田を読んでる自分が好きなんだろ
318名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 13:24:12.59 ID:Dx98d4PR
元々、何十年も秀爺は常連寄稿者なんだから
後から湧いて出たお前さんの方が消えるべき
319名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 13:26:03.22 ID:Dx98d4PR
>吉田が取り上げない演奏家は2流あつかいする

そんな人見たことも聞いたこともないな。
脳内妄想?
320名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 15:48:38.10 ID:Dx98d4PR
>>310
は教養というものに強いコンプレックスを持ってるんだろうね
321名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 16:21:52.27 ID:jloTc0oI
ここまでくると怨念だね。
322名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 18:18:06.79 ID:q6MC4jjT
>>310>>319
田舎には結構いたぞ
CDは国内盤を少しばかり買ってて文化会館であるクラシックコンサートに必ず行くような奴

そういうヤツは概ね>>317の通りのヤツ
323名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 19:29:06.60 ID:7bha16pk
>>321
だね。そんなやつ、クラ板におんねん。
324名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 22:45:24.99 ID:hnV0ohsB
私の書いた文章のことで、どうも少しお騒がせしてしまったらしい。
こんな夜は久しぶりにモーツァルトのミサ曲(といっても晩年のもの
ではなくうんと若書きの、そう孤児院ミサのような)でも聴いて早寝
としようかしら。

古田秀和
325名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 22:50:47.68 ID:jzMpMxu8
アドルノのが偉い チーン
326名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 23:10:48.55 ID:OmA8L/jI
吉田キモイ
327名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 12:17:36.65 ID:onpGtKjC
まあ、吉田秀和の文章はいまのレコ芸連載以外の方がいい、というのは同意だ。
今回のはインタビューが面白かったからそれはそれでよし
328名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 15:21:18.23 ID:MTl2RaMQ
広告と読者投稿と珍ポーコー系だけになれば
レコ芸の轢死体のような様相になる。
329名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 09:59:15.14 ID:RmV16mqk
最新号に浄財を供するよりも、70〜80年代を100円で買った方が有益だと思う。
目安としては複数月評になる前、もしくは村田武雄の巻頭言があった頃。

330名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 12:54:03.94 ID:iIeKOti7
でも俺は村田武雄の巻頭言自体はうさんくさいなと思いながら読んでた。
そういえば、むかしはレコ芸で野口久光とかがジャズの批評もやってたんだよな。
いちおう「レコード」芸術だから他ジャンルの批評も最後の方に載ってた。
331名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 17:32:13.76 ID:h1DsNgbN
岡俊夫さんも書いてなかったっけ
332名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 18:05:42.55 ID:oquv7vTE
>>331
さあ?
ステ芸でなら記憶あるけど

ナンダカンダ言って昔は面白かったよなあ
333名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 20:16:19.42 ID:44nk+Gyq
レコ芸がつまらないのはクラシックの新譜がつまらないからだろ
当然連動していく

ま、それが分かってて何ら改革しようとしないレコゲイも悪いが
334名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 20:27:05.40 ID:oquv7vTE
あー、妻乱、妻乱
335名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 21:52:06.75 ID:vygq1QCH
ステレオの黎明期だった頃はオーディオの記事も結構あった。
瀬川冬樹さんの記事が好きでよく読んだ記憶がある。
336名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 12:03:40.98 ID:wV61sePR
>>335
何歳なんだ?
337名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 23:59:00.64 ID:CwUINL4O
2chの高齢化はホントなんだな。
338名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 04:05:36.84 ID:5TN0Vt1p
それとはちょっと違う気がする
339名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 12:57:19.37 ID:Ww7WimpI
>>337
俺は1999年から書き込んでるよ。今46才。

当時はまだヤフーのクラシック掲示板も元気があった。
楽しかったけど、もう誰一人交流している人はいないw。
でも、本当に内容が面白いのは2chの方だったよ。
340名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 13:49:53.02 ID:cGd9bkP7
「ステレオ」がんがってるなあ
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/
341名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 14:33:07.62 ID:uZUAuEPc
おっさんの心を揺さぶる素晴らしい企画だからね
342名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 14:54:35.58 ID:T6Fm+6Li
>>339
ということは、今は亡き『猫』にも書き込んでたんだろうな
『猫』の頃は実名で書き込んでたが、それでネットの怖さを思い知ったなぁ…
343名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 19:58:33.31 ID:Ww7WimpI
>>342
あぁ、あったね「猫」。
一度も書き込みはしなかったな。ああいう規模のがないというのは物足りないね。
2chは、軽い気持ちで読みたい。そうでない所も欲しいという。

でも、無料だと必ず荒れるよね。
金も払わずに意見を戦わせると、いつしか緊張感がなくなるからなぁ。
344名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 20:07:19.64 ID:Kg3ORM66
>>343
niftyは有料だけど荒れてたぞw
345名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 23:48:32.05 ID:VigRXv6r
niftyってパソコン通信でっか?
346名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 01:54:39.93 ID:qIAXXJq7
>>345
そうそう。NIFTY-serve。その前はニュースグループのfjというのが
ちょっと人が集まってた時期もあって、そこでは実名・身分入りで罵倒しあってた。
金払っても実名出しても、荒れるもんは荒れるね。
347名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 05:51:53.77 ID:7TQH3HR+
アレルヤ!

なんてな
348名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 14:00:46.29 ID:hu4x2Mpa
ネタ不足読者離れで苦しんでるがまだまだマトモ
音楽現代だっけ、さっき立ち読みしたら宇野の息のかかった連中が
相変わらずクナシューリヒト朝比奈やってて
蕁麻疹でたわ
真ん中の人は大好きなんだけど小さなサークルで馴れ合い気持ち悪すぎ
レコード芸術はそういうところがないあたりまだ信頼できる
349名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 14:12:47.94 ID:PMIMC7Bn
>>348
>音楽現代だっけ、さっき立ち読みしたら宇野の息のかかった連中が
>相変わらずクナシューリヒト朝比奈やってて蕁麻疹でた

誰だっけ?
浅岡、宇神、平林・・・他に誰か居た?

>小さなサークルで馴れ合い気持ち悪すぎ

ホントそうだよな、心底気持ち悪いわ(´・ω・`)。
350名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 14:24:58.45 ID:hu4x2Mpa
別人(子供?)の宇野という人とか宮崎吉田という親衛隊だった
351名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 15:38:34.23 ID:hpv/ribq
レコ芸の松沢犬って宇野の弟子か何かか?
352名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 16:00:23.32 ID:OhKUAmZ9
>>351
磯山の弟子。ただし学生時代から宇野の所に通いつめていたらしい。
ちなみにこのスレ読んでる。
353名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 16:01:07.81 ID:SZ3Dr89N
>>348
あの雑誌はもう随分前から「終わってる」からな
同人誌よりひどい内容なのによく出し続けられるもんだ
354名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 23:21:01.21 ID:CmYmm5cs
松沢は、80年代のレコ芸の読者欄に
宇野の影響丸出しのクナ礼賛の文を投稿していた。
355名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 23:33:51.34 ID:JiFGx98Q
犬なんてまだ生きてるの?
356名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 23:46:24.08 ID:OhKUAmZ9
今はレコ芸では再発売評を月に1、2本書かせてもらってる程度だな。
たまにリマスタリングのコーナーに出てくるが、クソ駄文で辟易する。

他の仕事はどっかのFM局でクラシック番組やってるらしいが、
メシ食えてるのかね。
357名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 00:23:01.40 ID:tSDzpIPc
おまいらって、もっと建設的なこと書けんの?
ホント最低クラスの人間だね
358名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 00:28:11.02 ID:n5dsJoEZ
犬に言えよ
359名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 11:29:37.26 ID:9sPqv1cE
>>356
>今はレコ芸では再発売評を月に1、2本書かせてもらってる程度

ハッキリ言って「落ちぶれて」しまったな。
宇野功芳のプッシュもあったのかもしれないが、
一時期、かなり期待された時期もあったけどね(´・ω・`)。
360名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 11:49:51.86 ID:W+zZjmJp
総反発くらったからなw
361名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 12:11:15.15 ID:vOghNTDb
>>359
期待された?誰に?
362 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/05(火) 15:07:47.44 ID:qFjJ3pfU
レコ芸執筆者の文章の特徴を教えてください

宇野

金子

藤田

満津岡

歌崎

岡部

高橋

大木

濱田

那須田
363名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 15:10:36.89 ID:QTsByV5w
>>362
まず自分はどう感じてるか書けよ
364名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 16:06:08.74 ID:GVLNdf/q
みんなまだ評論家なんかに頼ってるの?
今ではネット情報の方がまだマシじゃないのかなぁ
つまりHMVやAmazonやブログのレビューの方がよほど情報源になる気がする
むろん素人レビューだから、それを鵜呑みにすることなどありえないが、
ただその情報をきっかけに未知のCDを聴くチャンスが生まれることの方が大きい
評論家の意見を崇め奉る時代はもう完全に過去のものでしょ
そういう意味で、良くも悪くもレコ芸の「カリスマ」評論家2名が退場すれば
歴史的使命を終えて、レコ芸は消えるよ
長岡鉄男が死んで某FM誌がなくなったように・・・
365名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 16:18:10.84 ID:tSDzpIPc
そして皆いなくなった。
366名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 16:20:25.67 ID:MOhEpxoy
>>362はマルチだから無視して下さい。
367名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 16:49:27.87 ID:h9mV4PjO
この雑誌がなければ日本のクラシック界も良い世の中だったろうな
368名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 16:56:57.17 ID:tSDzpIPc
おまいらみたいな頭も耳もない
猿に等しい人間だけになったら
文化が消えるだろうが
369名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 17:17:43.48 ID:r/5ACgo1
松沢さん乙です
370名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 17:27:28.02 ID:vOghNTDb
>>364
評論家の意見を「頼る」「崇め奉る」って、いつの時代の話?
なんか、そういう決めつけって、権威に対するコンプレックスを感じる。
面白ければ読む、面白くなければ読まない。それだけの話だろ。
371名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 17:37:01.98 ID:gnOIywNw
>>370
裏返しなんだと思われ。
372名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 20:03:00.86 ID:KW1hTIIr
松沢病院
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/05(火) 20:58:16.17 ID:n9qbv4+t
>>366
僕はマルチなんかしてないよ
374名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 22:30:35.96 ID:CFJnhR33
セルスレッドやけど
375名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 03:50:02.57 ID:xx7oEQyk
あたし、平本恭子
376名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 04:32:47.07 ID:nLWlyMo7
albert_clemens_jacksonだが、何か?
377名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 05:46:27.10 ID:K5XkjgVw
なにこのクラ板有名人大集合
378宇野珍ポーコー:2011/07/06(水) 23:27:59.67 ID:OxrbJKAt
僕も来たぞといえよう
379Hしたい林:2011/07/07(木) 00:21:58.05 ID:kCxqg/WB
ポーコー先生、拙者も参上つかまつったでござるよ
380名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 14:44:38.95 ID:5qKZZec7
切り絵はまだか
381kyrie:2011/07/07(木) 20:05:22.15 ID:1sewNgxC
すんません・・・遅くなっちまって・・・・・・・・・・・・
382名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 00:59:10.94 ID:HyPmqtMS
>>348-349
>宇野の息のかかった連中が相変わらずクナシューリヒト朝比奈やってて

おまいら池沼か?
そうだったかなあと思ったが念のため音楽現代もういっぺん立ち読みしたら全然違うじゃないか。

>息のかかった連中
じゃなく宇野自身が書いてるぞ。
A岡も山田一雄以外全然知らない演奏家ばかりかいてるし、宇野の2番煎じみたいな奴はほとんどなかった。
日本語読めないのか?
記憶が3分しか持たない人間はロムるだけにしろ。
383名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 01:07:39.42 ID:FXhtzpt2
こいつ、発作?w
384名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 01:19:01.93 ID:HyPmqtMS
評論家が酷いというより
誰の言う事も聞かない、わからない、単なる馬鹿がどんどん増殖している

このスレをウオッチしてみての感想
385名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 02:51:07.84 ID:DvkeqIMr
俺様だけは分かる
って事?www
386名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 09:08:11.28 ID:64jg4PFB
「先生、これに感動していいですか?」という発想の人間が減ったというだけだろ
387名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 19:14:59.41 ID:zw7BN3n0
>>385
オレ様だけ、なんてひとことも言っていない。分かるひとはいくらかいるだろう。
385みたいな短絡をする奴を除いてね。こういう馬鹿が増えていることだけはやっぱ確実。
388名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 20:54:50.24 ID:7hnO3bdZ
やかましいねんチョン
389名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 22:18:59.06 ID:HyPmqtMS
他スレでも多いんだけど
最近そいつの脳内コーホーに勝手に反応して怒ってるような輩が実に多い

コーホーがそんなこと言ってたかなあ?
と思うことが多いんだな、このところ。

批判するんならちゃんと読んでからしろよ。
ちゃんと聴かないで批評する評論家を非難できなくなるでしょ。
390名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 09:25:53.10 ID:a4XKBQqW
今月号は吉田秀和の特集だったけど、いずれは宇野功芳の特集もやって欲しいなあ
391名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 09:31:10.36 ID:rnDN5h1/
死んだ時の特集でも2頁もあれば事足るといえよう
392名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 10:11:34.69 ID:ZLNT1/BE
信者向けに別冊を出せば済む
393名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:29:18.24 ID:1UQYAF7B
宇野こそクラ評論の革命家だからな

お高く止まった上から目線評論
お金もらえば何でも褒める提灯評論

この2パターンしかなかったクラ評論に風穴を開けた偉人
394名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:17:47.90 ID:ZLNT1/BE
お金もらえば何でも褒める提灯評論

395名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:21:10.89 ID:+vy0r8En
>>393
その2大パターンを融合してさらに傍若無人さを強化し
個人的な好みを前面に出してどうしようもなく陳腐にしたのが宇野珍だね

風穴を空けたのでなく
常人には不可能なくらい恥知らずに塗れたってのが実際の所業
396名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:39:23.05 ID:CLw2duCg
あからさまな釣りに大喜びで喰いつくのもどうかと
397名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 18:48:05.88 ID:/+uxf18r
諸石幸生スレなんていう過疎スレでもコーホーの名前が出た途端、
にわかに喰い付いてくるから、アンチという名のファンの熱心さには恐れ入る。
398名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:33:40.44 ID:UBzBwK4g
なんだかんだ言っても丸山真男が本気出して読んでた数少ない物書きの1人だからな
おまいらが何を言おうが潰せないよ
399名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 06:34:34.69 ID:dkWE9o0E
新連載、諏訪内晶子の"節税"口座!
(「あくまで節税です。」編集部談)
400名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 07:18:42.61 ID:65LpTsYD
コーホー追悼号が待ち遠しい
401名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 07:58:21.56 ID:YuPcSNll
前倒しでも良いから早くやって欲しいよなw
402名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 08:57:15.12 ID:2e1aZyXy
コーホー追悼号は誰もが今か今かと待ち望んでいる
そのときは在りし日のコーホーの写真を満載にしてほしい
403名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 09:59:19.62 ID:MfsoQZMh
>>398
それは丸山の不肖の弟子中野雄が作った虚構伝説
404名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 10:38:35.66 ID:nrf6yf7V
>>403
死人に口無しで言いたい放題だもんなw
405名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 15:47:06.95 ID:ZEmZi9GZ
中野って深夜便でかけるCDを水洗いしてくるってホント?
406名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 19:42:36.03 ID:yx7nGkaK
>>405
ホント
407名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 23:07:29.50 ID:2Z69t1tb
>>401
2ちゃんじゃ10年前からやってるぞw
408名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 07:46:01.47 ID:gAusBmgK
嗚呼!宇野功呆大先生!
409名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 09:56:57.76 ID:Z0EzLqrM
珍ポーコースレに出入りすると
信者も珍ポーコーになってしまう。
410名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 19:41:17.30 ID:I+hhATu7
10年前、この偽訃報からすべては始まった…

http://mimizun.com/2chlog/classical/music.2ch.net/classical/kako/1000/10001/1000127147.html
★訃報★嗚呼!宇野功呆大先生!!!

1 名前:宇野最高呆 :01/09/10 22:05
正に命を賭けた遊びといえよう!
411名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:05:26.29 ID:K7BzgvM4
今月の特集がこれまたひどいな。
「時代を創った名盤たち」
ショルティのリングだの、グールドのゴルドベルクだの…

ちなみに管弦楽曲新譜はゼロ。藤田の出番無し。ざまあ。
412名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:16:33.05 ID:hvs6jwnm
>>411
現代音楽の新譜もゼロだったな。
413名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:28:44.87 ID:9nOUdwEv
今回は読者投稿のカラヤン昭和32年来日時の日記というのが面白かった。
あとはインタビューかな。
414名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:09:39.26 ID:tGYVvkVQ
オペラはダムラウのオペラアリア集1枚だけだが付録CD聴いた限りは
あれで特選かよといいたいね。
前作のR・シュトラウス歌曲集はまだよかったが。
415名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:47:52.38 ID:lqvarh7D
>>410
最高呆の方がピッタリなのに
何故、珍ポーコーになっちゃったのかな?
416名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 02:48:10.52 ID:DaoLlMgf
投稿欄の1番目、無職の人のやつ読んだ?

あれ、精神を病んだ人だろ・・・
417名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 02:58:12.62 ID:lqvarh7D
>>416
お前、ギャグもわからんの?
56歳じゃ全盛時の筒井や山上のシュールなギャグにどっぷり漬かってたろう
418名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 06:14:16.87 ID:dYkdXax8
>>415
お前、洒落もわからんの?
全盛時の筒井や山上のシュールなギャグにどっぷり漬かってんじゃーな
419名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 06:43:14.94 ID:Rkl8ck/x
クラオタなんて多かれ少なかれ精神病んでるだろ・・・
420名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 07:58:05.42 ID:MUg5cgSX
今月号立ち読みしたら、麻倉怜士とかいう人が、
"可逆"圧縮のFLACより、非圧縮の方が音がいいとか、
ダウンロードしたデータを別のPCにコピーして再生すると音質悪化するとか、
科学的にありえない事を堂々と書いてるんだけど、
一晩眠らずに考えても俺の馬鹿な頭ではまったく理解できない。

再生時にUSBDACに送られるデジタルデータは完全に一致すると思うのだが。
421名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 08:58:06.79 ID:dYkdXax8
音の世界は宗教と一緒だからな
信じるものは救われるか、救われないのか、正直分からない。
信じるか、信じないかの世界じゃね?
422名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 10:53:54.62 ID:dXdAnXYh
>>420
立ち読みだからわかんないんだよ。
423名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 12:25:36.76 ID:lqvarh7D
>>418
珍ポーコーもチンポコとポーコー(コーホー)がかけてあるが
最高呆も最高の阿呆とコーホーがかけてあるだろ

>>421
宇野珍だって一緒じゃん
424名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 12:35:19.63 ID:zpw+j0Zf
こいつが50過ぎとか信じられんな
よく生きて来れたな
425名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 12:50:24.30 ID:lqvarh7D
お前だって何とか生きて来れたんだろ?
426名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:40:10.58 ID:KSiCe8AT
功芳ちゃん→ぽーこーちん→ちんぽーこー

という変化です。
427名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 23:10:19.54 ID:lqvarh7D
いや違う
確かコーホー→ポーコー→珍ポーコーだたぞ
第3稿あたりで変化した筈
428名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 11:12:06.98 ID:p9Q7EU1q
chinpokorin とかアルファベット表記にワロタ
429名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 18:03:03.33 ID:3rChxe0g
月評書く人、定年制とか10年か15年で卒業にすればいいのに。
珍ポーコーとか月評担当すると害の方が多い。
430名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:48:06.17 ID:aGTRb278
>>420
その人的にはワードとかエクセルデータなんかも
コピーすると文書や計算結果も「劣化」すると思ってるんじゃないかな?
431名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:51:40.76 ID:Sy/cUtNc
>>420
ガラスCDの方が音がいいというのも科学的にありえないだろう
432名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 02:34:17.91 ID:95IfCFEe
>>420
大発見が書いてあるのかと立ち読みしちゃったじゃないか。

逆にハイレゾ音源って、プラシーボ効果が効く人にしか
良く聞こえないって証明してくれてるんだよ。
433名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 02:47:05.07 ID:zLVCjhAC
だから評論家はそのためにも絶対必要かもね
434名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 08:07:38.74 ID:q3J/tNm5
★麻倉怜士(笑)はやっぱりバカ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303116939/l50
435名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:55:29.86 ID:wVcOjJLS
>>429 珍ポーコーも新書を出す頃に月評は完全にお引き取りねがったら良かった。
436名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 21:06:41.53 ID:i7M4AG7i
中村とーよーみたく
月評子の誰かが自殺すれば
少しは話題になる鴨
437名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 21:21:51.62 ID:yyHgWdWY
今月号、本当に読む所が無かったんだけど、みなさんどこ読んだの?
それとも他の雑誌?
438名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:39:24.29 ID:bCrMEXf/
強力な新譜が全然出ないから
記事も広告も華が全然ないな

もう過去をしのんで昔は良かったって思わせるだけの雑誌
439名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:49:22.01 ID:BA0G3+a1
記事よりもその存在自体を面白がる雑誌だよね
440名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 09:05:00.40 ID:Bo7BVkYX
もういつまでもつかしか興味ない
441名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 11:04:17.66 ID:M2EQIfC+
こいつはいらないっていう執筆者挙げていってくれ
442名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 13:38:55.54 ID:W04bLOd7
こいつは必要って執筆者を挙げた方がずっと簡単だろうが。

でもいるか?そんな奴w
443名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 13:41:10.13 ID:W04bLOd7
>>441への答

トゥッティ!
444名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 20:09:30.65 ID:bxFwAnja
こんなのに金出して買う人が未だにいるのが驚き
図書館か書店で立ち読みで十分
445名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:21:30.12 ID:Mkg/LDDE
図書館にも書店にもなかなかないなあw
446名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:26:50.49 ID:HiKAGshm
これしか情報源がない人ってのも予想以上に多いんだろ。
俺はクラシック聴く年齢層よりも明らかに一回り若い世代が中心の趣味系の業界の仕事してるけど、ネット環境がない人が想像以上に多いのよ。
そういう人はやはり専門誌だけが頼りになっちゃう。ライターもPC持ってなくて携帯で原稿書いてるのまで居る始末。
そういう層が居る限り、なかなか廃刊になんてならないもんよ。
447名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:44:01.39 ID:HJ2OqtMP
ネットにあるクラの批評はレコ芸で育ったダメ人間が、
その影響を受けていることを隠しもせず、
文章から人格まで真似して公開しているものなので、
だったら、オリジナルのダメ批評を読むわという状況。
448名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:22:06.02 ID:Mkg/LDDE
>>447
ふーん、お前はダメ人間じゃないのかw
449名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 00:36:52.22 ID:TNfOYyBL
>これしか情報源がない人ってのも予想以上に多いんだろ。

物凄い情報弱者だな
にちゃんすら見れないのな
450名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 00:52:35.68 ID:TBOWv6e9
私はレコ芸の新譜月評を読んでたおかげで今でも会社で何らかの報告書を
作成しなければならないときに大した内容でなくてもさも重要なふうに
見せかける文章を書けるようになったと言わねばなるまい、と言えよう。

もし私の部下がこのような報告書を持参したならば即刻退室を命じることは
間違いあるまい。
451名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 01:05:30.78 ID:HKC0op2B
>>441
執筆者ではないが付録CDいらない。

付録CDの記念すべき第1回の1曲目がシェリングの
ベトコン。

オケの導入部からしばらくしてヴァイオリンのソロが
入る直前になんとフェイドアウト、、、。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろッ、と
それ以来聴いてない。
452名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 01:21:47.29 ID:qv+AH9v+
何年か前の読者投稿欄に
ピアニストの弾き振りはよくない、私が好きな内田光子はそのような愚行をしない、
と断言しているものがあった。

私はクラシカジャパン等でで何度も内田の弾き振りを
見ていたので「アチャー」と思った。

それからまもなくDVDも発売された。

あれを書いた人はどう思ったか?

編集部も知ってて載せたのか?
453名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 01:22:59.92 ID:oR1FpHUw
>>451
ワロタwww
454名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 01:33:49.02 ID:rSKkECLC
>>452
そいつに恥かかせようと思ってわざと載せたんじゃねーの?

最近、読者への編集の悪意を感じることが多いね
455名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 05:22:31.72 ID:5BaA15st
30年前のリーダーズチョイスに登場した年間購入数百枚のDQN中学生
どうなったのかな?
456名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 05:23:23.12 ID:5BaA15st
×年間購入数百枚 ⇒ ○ 年間購入数 数百枚
457名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 07:16:07.93 ID:it5tK3p9
>>441
吉田と宇野と歌崎と浅里と諸石はいらん
志鳥とか門馬もいらんかったが、いつの間にか執筆とこの世を辞めてくれたな
458名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:24:57.78 ID:/rnjGXXK
>>451
昔サスペンスドラマで、犯人が被害者を自室に呼び込み、
犯人がCDをかけはじめると、流れたのはショパンのピアノ協奏曲1番冒頭。
しばらくそれをBGMに犯人と被害者が談笑するうち一服盛られて被害者
が絶命したところでBGMがサスペンス調のものにかわった。
結局ピアノは登場せず。あれ、絶対におもしろがって意図的にやったね。
459名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:34:25.47 ID:in6dzbAV
>>458
『白い家の少女』のパクリだな。
被害者がヒールで犯人が主役だけど。
460名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 09:06:45.07 ID:N45boVua
村田武雄、大宮真琴、福原信夫などは地味ながら落ち着いた批評で良かった
461名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 17:31:44.19 ID:ECn8PJ4D
>>446
そういえば爆笑問題の田中はパソコン持ってないし
出来ないって言ってたな。
おれより若い30代の飲み友達も「オレ、パソコン出来ない。
使う仕事じゃないし必要性感じなくて、、、」と話してた。

そうかと思うとうちの会社のIT担当者は60過ぎのおっちゃん。
462名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 18:50:09.01 ID:ZBWUED57
>>457
お前がいなくなった方が早いんじゃねえの?
463名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 21:16:31.51 ID:qwt3W54c
広告を見ても欲しいと思うようなCDが1枚もない
過去の名盤に縋る以外何もできないレコゲイ
464名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 21:48:55.36 ID:Q1YNJBpz
もうextonとかがメインだからな
だめだよ
465名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 22:19:23.45 ID:/jFecvrG
フォンテック、ナミ・レコード、カメラータ・トウキョウ
の3社の広告だけは価値がある。

てか、この3社、早いとこ他に告知媒体を確立した方がいい。
466名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 22:32:53.67 ID:ZBWUED57
>>463
そりゃレコ芸のせいじゃあるめえ

>>465
HPでいいだろ
467名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 23:04:06.46 ID:J/RDFRBc
付録のCDは出だしがフォルテで始まることがやたらと多いのと、曲の同じ箇所
ばかり収録している。
19964月号〜を調べてみた結果だよ。
もう完全にルーチンワーク化している。
担当真性のバカか?

468名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 23:30:23.40 ID:LZa7P5WW
>>467
あんたが、日本で一番聴き込んでいるんじゃないのか。
469名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 23:39:26.50 ID:+zkqAsjk
約15年×12枚全部聴いたのか?
470名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 23:51:02.79 ID:UPPxqsMZ
>>467
itunes store とか amazon download もそうだよ
なんで試聴箇所がそこなんだよ と突っ込みたくなるときがある
471名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:14:38.60 ID:TwszPhJn
ツァラトゥストラの試聴

ゴォーーーーーーーーーーーーー(30秒後)終了

オルガンだけかよっ
472名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 01:33:40.96 ID:z1xZh3A2
どんな演奏でも、最初の30秒を聴いて演奏の価値が判断出来るようにならないと駄目だ

知らなかったとは言って欲しくない
473名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 07:30:21.57 ID:QBD35bn0
>>462
お前もな
474名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 07:51:42.14 ID:LgHsuWDg
>>472
その書き方いい加減やめれば?

無理?
475名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 08:06:22.52 ID:BI/3Capa
まあ、同じところを比較してこそ違いがわかりやすいってこともありますがね。
476名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 08:45:30.66 ID:g+LUfFV9
宇野尊師も同じようなこと言ってるな
最初の何秒かを聴けば良い演奏が分かるって
477名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 09:26:08.36 ID:nNxuJZAh
最初の一音で涙って... 玉ねぎ切ってるんじゃあるまいし
478名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 11:54:51.73 ID:r3uLjJlW
>>477
ワロタ
479名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 14:15:32.18 ID:f/Vj5PCI
確か、その演奏の良し悪しは最初の一音で分かるとか
言ってたのは、フルトヴェングラー当たりだろ。
480名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:54:09.57 ID:QBD35bn0
>>472
宇野珍のパロはやるなってこと?
481名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 20:12:28.17 ID:ZAh7rhfU
オペラの場合最初の30秒じゃ、歌手出てきてないほうが多いだろうなw
前奏曲だけでルチアやローエングリンの良し悪しを語るのか……
482名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 22:59:30.51 ID:eba8ggfy
モーツァルトのピアノ協奏曲の色々な名曲を色々なピアニストの演奏で
冒頭から30秒ずつ聴いてそのピアニストの演奏の良し悪しを論じる、とか。
483名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 23:39:14.55 ID:r3uLjJlW
>>482
んなのジュノメ以外不可能じゃん!
484名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 17:23:27.01 ID:etWamxej
>>477,>>478
そのコメントをしたNHKの番組で、珍呆功が紹介される時司会者が
「辛口」とか言いながらニヤけているのが見た取れて面白かった。
「最初の一音で涙」と言い終わってドヤ顔・勝ち誇った表情のポーコーが
なんだか気の毒だった。NHKにコンプレックスでもあるのかな。
485名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 00:06:30.26 ID:FPy0q2RR
727 名前:名無しの笛の踊り :02/03/05 23:35
そういや、ポーコー先生、1年前にNHKに出演あそばした時はバーコード池辺を
引きずり下ろしてスワ、レギュラー出演かと思いきや、全然出ないねえ。どうして?

730 名前:名無しの笛の踊り :02/03/06 21:45
>>727
ヴァントの来日公演をやっていた時のことだね。なんかポーコー先生が
よかったコンサートを、ポーコー先生の似顔絵入りのボードで発表して
たな。しかも、おすすめコンサートでチョン/アジア・フィルの第9を
挙げて、「チョンが日本でベートーヴェンを振るのは、これが初めてで
はないですか。」と言っていましたが、残念。すでにサンタチェチーリ
アと「運命」をやっていて、NHKでも放送されていたのでした。
486名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 00:07:43.48 ID:FPy0q2RR
733 名前:名無しの笛の踊り :02/03/06 22:33
でもあれから一年もポーコー先生、テレビに出ないね。何かマズイ事でもあるのかなあ

735 名前:名無しの笛の踊り :02/03/06 22:41
確か肝腎のN響に一度も行ってなくて黄泉響のスクロヴァ誉めたんでしょ(笑)
それじゃレギュラー無理だわ

736 名前:名無しの笛の踊り :02/03/06 22:43
それで印象悪くしてN響アワーのレギュラーもパーか
あーあ(笑)
487名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 00:23:54.73 ID:rI9LKJlT
クラ板の怖い所はこういう9年以上も昔のコピペが自然に出てくるところ
ネットで9年といえば大昔と言っても過言ではないのに

さすが時が止まった老人ばっかりの板だけのことはある
488名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 00:28:53.15 ID:4VRHt8Ri
>>487
そうそう。こういう板はわたしら老人や中年に任せて
あなたみたいな人は早く足を洗うべきだよ。
と、忠告しておくよ。

いまさらmixiやらツイッターやらなんやらで情報交換する
意欲も時間もないわしらは2ちゃんねると心中するよ。
489名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 00:39:39.11 ID:kDkqfyuh
>>487
>ネットで9年といえば大昔と言っても過言ではないのに

おまえアホか
ここは100年も200年も前に作られた化石みたいな音楽を聴く所なんだよw
490名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 08:29:13.70 ID:ivR+Zo8Q
自分が生まれる前の過去と、自分が生きてきた過去を同列に並べる思考が凄いなw
キチガイってよwww
491名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 09:37:06.08 ID:FPy0q2RR
>>487
俺は30代、引用した不法スレ当時は20代なんだがな
何か言うことある?
492名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 10:24:34.71 ID:kDkqfyuh
>>490
他人を簡単にキチガイ呼ばわりできる病的な思考が凄いなw
自分の方こそ

自覚ある?
493名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 12:22:23.51 ID:X1PB1Ng7
1980年12月号は第9特集。
月評ともども読み応えあり。
お代はは870円也
494名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 13:09:36.35 ID:UhUkH3pl
>>492
行き成りアホはおkでキチガイはNG?
これだからキチガイは困ったもんだ
495名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 14:35:18.50 ID:QNiaVXTb
生まれる前の過去と生きてきた過去とどう違うんだ?
時間の流れる速さが違うとでも?
アホは言うことが違うな。
496名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 14:49:23.44 ID:Unu4xfnx
自分の一生でも時間の流れる速さが歳共に違うのに、馬鹿は何も考えないし感じないんだな
本当馬鹿って凄いな
497名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 17:01:14.84 ID:X1PB1Ng7
すみや
コタニ
ムトウ 他・・・・

じっくり選べる店頭があった。
498名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 18:30:54.32 ID:J7Rw93N+
>>489ってジョークだろ?
真に受けて反論する話かね

そういうこと言うから周りから避けられるんだよ、490君
君だけ飲み会に誘われないのはそれなりの理由があるんだよ
499名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 18:56:27.16 ID:Unu4xfnx
>>498
じゃーなんで>>492で反論してるんだ?
場の空気を読めないのはお前だよ
いいから黙ってろクズ
500名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 18:59:57.64 ID:462fjuM7
>>498
お前自身の存在そのものが、ジョークだろ?w
501名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 19:12:35.78 ID:zdyzi9zm
今月の特集は「宇野コーポー氏、脱・原発宣言!!」
502名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:27:51.02 ID:QNiaVXTb
時間の流れる速さが歳共に違うなんてねーよ。
時間の感じかたが違うだけ。
アホは国語も弱いんだな。
503名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:45:36.11 ID:kDkqfyuh
>>494
アホとキチガイが同じなの?
随分おかしな言語感覚だねw

やっぱりビョーキなんでしょ?
504名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:58:29.62 ID:zhqxPYeV
>>502
測定したことないくせによく言うよ。
505名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 00:33:32.21 ID:pSxOlcpX
レコ芸9月号
「脱・広告依存宣言」(編集部・巻頭言)
「脱・お布施依存宣言」(宇野功呆・楽に寄す)
506名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:53:16.61 ID:Lcj70DLV
同人誌みたいにぺらぺらになっちゃうじゃんw
507名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 03:51:46.09 ID:0YhD3JKg
俺も若い時には「早い」とよく怒られたもんだ
うん。
508名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:25:21.20 ID:dhR1OR9X
今年のレコ芸1月号の付録CDを持ってる奴はソプラノ幸田浩子の
歌だけは聴いてみてくれ。

509名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 18:27:05.79 ID:EFiMyKg1
一応広告も読み物として見てるのでないと困るな

ただ、広告を見てショップに走ったりネットで購入したりという動機に全くつながらないけども。
510名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:22:45.63 ID:tPqmoGj9
>>507
そうで御座そうろう。
511名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 02:38:25.00 ID:Vgk/jqo1
>>507
セッシャソウロウデソウロウ
512名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 02:48:41.47 ID:sSIYACgU
>>511
アンタ、Hしたい林さんかい?
513名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 23:27:25.76 ID:10JK8Cut
読者チョイスコーナーのブランデンブルク
読者が宣伝合戦しているようでテラワロス
514名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 08:56:54.35 ID:DgUk4DSM
>>485
>ポーコー先生の似顔絵入りのボード

「宇野功呆編集長の本」に掲載されている、入れ歯と歯茎を剥き出した
チャーミングな馬鹿笑いのこと?
515名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 19:59:39.11 ID:iQxe3CAj
それじゃなかたと思われ
516名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 00:11:37.70 ID:L+lgzg0p
517名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 00:26:01.06 ID:zExCqZOn
特別枠ってのが笑わせるな
518名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 00:31:16.57 ID:C+0Hs3n5
「レコード」だから死んでる奴でも関係なくランキングってか
519名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 06:13:27.61 ID:XsQQsl8x
>>516
このランキング、レコード芸術2009年12月号の「世界の名指揮者ベスト・ランキング2009」と全く同じだよ。
2年前のランキングむし返すなよ。
520名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 06:56:29.98 ID:BNSRxwhF
もう本当にやる事が無くなったんだなw
521名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 12:00:05.77 ID:61lp+36s
2011年(2009年)にこのランキングとはw 基準はなんだろう?
故人限定かと思ったが現役も混じってるし・・・戦前生まれ限定?
条件なしだったら卒倒ものだ
まあ高齢読者が喜びそうなラインナップではあるけど
522名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 14:33:08.52 ID:zExCqZOn
ヴァントの順位は妥当だよな。逆にベームは評価しすぎ。
523名無しの笛の踊り ::2011/08/17(水) 16:20:14.62 ID:y/UDSqAp
生存者のトップはアーノンクール
アバドが入ってムーティは圏外という訳か
524名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 17:07:05.10 ID:kQ6Rvlal
なんだかんだで食いつくな。お前ら。
525名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 17:42:21.44 ID:NMBjCtfj
無性にもの悲しくなる企画だ。
526 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 79.0 %】 :2011/08/17(水) 20:33:20.62 ID:hNqtiZjz
なぜ好田タクトがはいってないんだ
527名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 20:57:44.18 ID:EjZD692S
ジジイが執筆して
ジジイが編集して
ジジイが読む雑誌
528名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:34:29.72 ID:hZ7WrXDA
特集のタイトルを見ると、そろそろお暇モードになっていると思うのだが。
広告っている以上、もう向上もないだろう。
529名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:40:09.87 ID:eaCGKVig
せめて現地駐在日本人に特約記事を復活出来ないかな?
ニューヨーク
モスクワ
ワルシャワ
パリ
ウィーン
ロンドン
ドイツ(都市忘れた)

530名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 22:01:03.10 ID:5/KD1FmQ
誰も定価改定に気づいてないのか?
531名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 22:02:23.41 ID:kQ6Rvlal
スレタイも読めないのかお前は
532名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 23:54:42.90 ID:zExCqZOn
w
533名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 00:30:02.83 ID:clpubAiF
音楽の友と合流したほうが読み物増えそう
534名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 02:46:50.04 ID:2+lVDdJv
漏れのがんがえた起死回生策w

友社とKKベストセラーズを強引に合併

レコ芸とザ・ベストMAGAZINEを合併
CDに咥えてDVDも付録に
ザ・ベストMAGAZINEパートは袋とじ

売り上げ相乗効果(色木瓜年寄り大喜び)
多分レコ芸パートはどんどん縮小
グラビア、J-クラシックの拡充

クラシック+AVコラボで新ジャンル開拓
月評もクラとAVの並立評へ
功●氏のみどちらも担当
535名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 09:21:52.41 ID:fQWa7qat
功●氏のみどちらも担当 → いらねえだろ


536名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 01:47:05.55 ID:zIpYiQgR
>>521
高齢者も喜ばない。
むしろ若い連中が喜ぶのでは?
537名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 01:55:50.32 ID:ZsWHLaxO
まあ音友なら問題あるだろうけど
レコード芸術だからあくまで録音だけで考えるんだろ。

アーノンみたいなクソが入ってて
フリッチャイとかヨッフムが抜けてるとはな
538名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 02:02:23.61 ID:aBUEq+BQ
雛も余分だと思うぞ
539名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 10:58:11.73 ID:pCgHwUiO
でもモーストリーも今月号で指揮者ランキングやるんだな
わざとぶつけてんのか、それとも編集ってのはみんな頭の中の構造が似通ってんのか
ネタ切れになったらランキングでもやるかってワンパターンすぎ
540名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 11:51:08.61 ID:65FqTFY/
今のレコ芸なんて見るところなんて何もないじゃん
価格ばかり高くてさ
541名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 11:54:18.33 ID:ilcnzkmy
それを言っちゃあ、おしめえよ
542名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 12:05:08.63 ID:sEmGmzwQ
名曲名盤とかやるんなら300はもういいからプラス200をやってほしい。
選者は300と同じ10人で。
543名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 12:23:04.61 ID:q/Voydy/
昔のレコ芸は読みでがあって毎月号が楽しみだったけどな
各レコード会社の独自の広告も興味をそそった
閉じてあっても黄色はグラモフォン、緑が東芝、農オレンジがキングと一目で分った
544名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 12:33:32.66 ID:qsSbtDH1
>>543
みかん色がビクター、紫がRCAだったな
545名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 12:38:53.33 ID:NGzRPUHu
またおじいちゃんか
546名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 13:20:37.32 ID:SZ5Din3J
ロンドンマニアの俺は青赤のページへまっしぐら

キングから出てたアンセルメの怪しげなフォントを使ったデザインが
嫌いだったので早くロンドンへ移行しないかと思ってたが、
今はあのジャケットがちょっと恋しい気分
547名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 13:26:19.26 ID:J9ebbpT6
>>545
そんなに内容が充実していたレコ芸のリアルタイム世代が妬ましいの?
548名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 13:43:21.82 ID:ilcnzkmy
今は文句しか言わない奴が多いけど
当時は全然違ってたもんな
549名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 13:44:27.11 ID:ilcnzkmy
もちろん名盤も毎月ガンガン出てたし
550名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 13:45:05.02 ID:22PkbDa/
>>543
俺も20日が一番好きな時期だったな。
551名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 13:51:46.43 ID:21m5Iltn
40年も飽きもせず購読しておりまするが、宇野、高崎、畑中、皆川の各氏は、
当時から月評を書き続けておられますなあ。
基本的に書き方が全く変わっておられないのが凄いかと。
水戸黄門も終わってしまう今日この頃、貴重な存在かと。
552名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:02:16.50 ID:ilcnzkmy
>>550
マジでクラヲタ(そんな言葉なかったけど)の夢と希望を満載した雑誌だったんだよ
553名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:13:06.15 ID:qsSbtDH1
副読本としてステレオ芸術
(オレの好きな岡俊雄センセはこっちで立体月評持ってた)
554名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:20:49.84 ID:OiDqZ8ow
やっぱり強力な新譜が出なくなったのが原因だよな
雑魚指揮者のCD評読んだって楽しくない。
555名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:25:08.48 ID:LaXavTX8
カラヤン全盛の頃のレコ芸がいちばん良かった
556名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:39:41.37 ID:8LztSbMS
CD評は、かなりの部分が無駄な文章の羅列で、
かつ、一部の国内レーベルの持ち上げ方がおかひぃ。
広告を出してくれないレーベルでも熱心に取り上げれば、
状況は変わっていたと思われる。
すばらしい人や作品は、そこそこ出続けていると思うのだけど...
557名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:42:06.78 ID:1xhYEAXw
>>556
>一部の国内レーベルの持ち上げ方

EXTONだなw
558名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:48:11.14 ID:ecAILb/4
それは言わない約束
559名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 16:19:42.20 ID:fYH3Ey9O
でも、えくす豚が現代の究極だとマジで考えてる人いるからねw
尼のレビュー見ると
560名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 16:44:56.05 ID:MrXNNjeS
今のレコ芸は執筆者の質が落ちた
561名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 18:49:34.44 ID:GXA8BnJp
さあみなさん!
今日は待ちに待ったレコ芸の発売日ですよー( ゚▽゚)/
562名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 19:31:25.45 ID:ecAILb/4
方向がブレてるんだよ。
高齢化社会なんだから、高齢者向けでいいわけ。
でもその覚悟がないんだよな。

もっかいいうよ。

高齢化社会なんだから、高齢者向けでいいわけ。
ワルター、フルトヴェングラー、カラス、カザルスとか、
そういうアーティストの特集でいいんだよ。
中途半端に媚びたらあかんねん。
そういうのが一番ダメやねん。
563名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 19:57:11.77 ID:c/+NGTno
18歳のオレにはもの足りん
564名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 20:13:42.10 ID:Nbn/oPsZ
>>562
それじゃ爺の死と共にレコげも死ぬぜw
563のような若者や厨房公房も獲得せねばな
565名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 20:48:17.91 ID:OiDqZ8ow
レコゲイの凋落を見ると、業界の元気のなさが手に取るように分かるな
読者もそうだが、業界も老いていってるんだよ
過去にすがるだけ。昔は良かったと回顧するだけ。
566名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 20:53:45.59 ID:hfrF+iAp
>>559
エクストンの録音、ダメか? 演奏家の質が低いのが大問題だけどさ。

オンマイクの究極が昔のデッカ、今のアルファあたりだとすると、エクストンは、ホールトーンを取り込んだ録音の究極に近いと思うが。
567名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 21:01:29.00 ID:Nbn/oPsZ
吉田翁は永六輔よりはおしゃべりはしっかりしているな
568名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 21:52:26.20 ID:ilcnzkmy
>>566
これに載ってるような録音と聴き比べりゃすぐわかるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4880732591
569名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 22:05:50.34 ID:++yL+e44
編集スタッフ募集中だそうだぞ。
ここで愚痴こぼしてないで、自ら改革してやったらどうだ。
ちなみに待遇は不明だ。
570名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 22:18:27.67 ID:IgpikXCA
>>566
管は極端なオンマイクで後付けエコーだけどな。
571名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 00:06:26.31 ID:bT0XULeX
>>568
最後のレビューに
>最近のExtonの優れた録音など、いくらでも紹介すべき名録音のCD・SACD他は存在する。( ー`дー´)キリッ
ってあるじゃねーかw
572名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 00:52:08.25 ID:mFAiQmAI
だから☆三つなんだろw

豚を優秀録音と思ってるような奴の言うことはアテにならん
573名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 10:41:41.34 ID:06OfEPzr
>>566
>エクストンは、ホールトーンを取り込んだ録音の究極に近いと思うが。
コバケンの録音聞いてから逝ってくれw
あの唸り声を入れたまま製品として発売できる神経が凄いわ
574名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 10:43:15.56 ID:06OfEPzr
>>570
>後付けエコーだけどな。
そう、そのことをみんな知らないんだよね
誉めてる人をみると、可哀想なんだけど笑っちゃう
575名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 14:02:23.06 ID:ZnnVgGMd
>>570
管ってなに?
576名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 14:09:19.59 ID:hac4r40f
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  おいおい 知らないってどういうこと?
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\       .||         |
     (''ヽ    `⌒´ / 〉 〉 ,、  )        .|| 2ch クラ板  |
    / /        (__ノ └‐ー<         ||         |
    〈_/\________ノ       ||         |
577名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 14:28:33.92 ID:gr5inPT9
>>568
元新宿・御茶ノ水のボッタクリ中古屋の戯言を信じろと言うの?
ステサンの元編集長にとりいってから大出世したみたいだけど、
特殊処理詐欺は消せないんだよな。
578名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 14:39:39.77 ID:s/+WvWfS
>>573
>コバケンの録音聞いてから逝ってくれw
>あの唸り声を入れたまま製品として発売できる神経が凄い

故小石忠男さんが、「もはや許容できる範囲では無い」と
再三再四、月評で指摘していたよな(´・ω・`)。
579名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 15:05:58.19 ID:N9Vgr+Pu
30年ぐらい前のレコ芸は巨匠がまだ存命で単に新譜が今より沢山でていただけで、
記事内容そのものは今と目糞鼻糞だぞ
今月号みたいな現代の名指揮者とか定期的に同じ企画ぶり返してやってたし。
580名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 15:55:34.53 ID:rCw/B7Gu
20年ぐらい前ですが、諸井誠が本気で聴き比べしながら
評論を書いてたやつが好きでした。
今、残っている人年寄り共って、きちんと聴いてる? っていう不信感はある。
581名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 16:01:08.38 ID:6Wbqvvm+
>>580
レコ芸の連載なら、すげーミクロのやつじゃなかった?
第91楽章のごく2小節のみとか、熱情ソナタの3連符打音とか
フルヴェン8種類運命の出だしのみとか
付いていけなかったわ。
582名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 16:04:51.94 ID:6Z9Fg1wn
諸井さんも結構テキトーだったよ。
583名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 00:21:03.45 ID:00kHnfHh
●藤田由之 「推薦」 〜 リスト管弦楽集

 ジョス・ヴァン・インマゼールと手兵アニマ・エテルナが、2003年9月に収録したリストの管弦楽作品を集めたアルバムを登場させた。
 ヴァイマルの宮廷楽長となってから、オーケストラとその楽器について、豊かな知識や技法、書法を身につけることになったリストの管弦楽作品を、
同時代(解説書には”古楽器使用”と書かれている)の楽器を用いたオーケストラによって演奏するということが、このアルバムの本質的な部分と考えてもよいのであろうか。
 ここに収められている作品にしても、必ずしもポピュラーなるものばかりとはいえない面白さもある。まず最初に、ピアノと管弦楽のための協奏作品の一つである<怒りの日>によるパラフレーズ《死の舞踏》では、ピアニストのリアン・デ・ワールが、
パリのエラール社による1866年製のオリジナル楽器で協演している。その他は、《ハンガリー狂詩曲》の第1(ピアノ版14)番と第3(9)番、交響詩《前奏曲》と《マゼッパ》それに《ゆりかごから墓場まで》といった曲目が連ねられている。
 リストの管弦楽法の斬新さなどに注目した好企画の一枚と言えるだろう。19世紀の管弦楽を考えるにあたって、楽器の改良・発達なども含めて、さらに少なくとも何人かの作曲家たちにも焦点があてられた続編も期待したい。
584名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 00:24:37.94 ID:00kHnfHh
●藤田由之 「無印」 〜 サントリーホール・ニューイヤー・コンサート2010

 ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートは、毎年CD化されてきているが、国内で数多く開かれている多様なニューイヤー・コンサートがCD化されて、ここに登場してきたのは、おそらく稀なことであろう。
これは、ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団による「サントリーホール・ニューイヤー・コンサート2010」のライヴであり、指揮とヴァイオリンはオラ・ルードナー、ソロイストは、ソプラノのナターリヤ・ウシャコーワとテノールのメルツァード・モンタゼーリとである。
 曲目は、ヨハン・シュトラウスU世の《ジプシー男爵》序曲、ワルツ《シトロンの花咲くところ》、《ウィーン気質》からの二重唱<これがなくちゃ許せない>、《常動曲》などの他に、
ドヴォルザークの《スラヴ舞曲》ホ短調やロッシーニの《ウィリアム・テル》序曲などもあるし、二人の歌手のためには、カールマンの《チャールダーシュの女王》からの<踊りたい>もある。
ルードナーのヴァイオリンも《ウィーンの森の物語》で聴けるし、最後は、《ハンガリー舞曲》や速いポルカでしめくくられている。
 こうしたコンサートは、臨場感を楽しむようなところもあるが、演奏だけを楽しむとしても、このオーケストラのアンサンブルやスタイルであれば、聴く者もそれぞれにうけいれることができるであろうし、楽しむこともできるにちがいない。
585名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 00:26:19.90 ID:00kHnfHh
演奏の特徴に触れてないから、どうして前者が「推薦」で後者が「無印」なのかがさっぱりわからないwww

というか、これ、完全に聴いてなくても書ける文章だよなwww
586名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 01:00:10.03 ID:7k6DpAUO
藤田由之って、マジで菅直人ソックリだぜ
587名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 06:21:07.35 ID:XAjVtQBQ
>>584
こういう文章を金出してまで・・・いやなんでもない。
588名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 07:04:45.15 ID:Zh2tZLxb
蛆田って、チャイコのロメジュリの時、必ず打楽器の改編についてウンチクたれるよな
589名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 07:40:33.85 ID:hvEHqvb+
>>579
基本的に同感。
その当時は、新譜評が単独で、今以上にバイアスがひどかったともいえる。
例えば、数号前の誌上投稿にもあったが、カール・リステンパルトなど無視に等しい扱いだったし、
ヨゼフ・カイルベルトもいわばテスタメントの発掘盤で騒がれたが、現地での扱いとは全く別だった。
何人かの名歌手についても、特定評論家により忌避された影響が今も尾を引いている。
590名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 10:38:32.15 ID:DGkJr2QT
諸井誠って作曲家の目から独自の分析するのかと思ったが、
グールドのゴルトベルク新盤で旧盤に比べて何%早いとか遅いとかだけでがっかりした。
たしか吉田秀和にさえ「こんなことをして何の意味があるのか」と一刀両断されていたと思うが。

この演奏はのちに「パルス」で組み立てられていることが明らかになるが、そういうことこそ
諸井誠が指摘すべきだったと思うんだ。
591名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 11:36:48.41 ID:FaFJ8lTW
偉そうなお前がさっさと指摘すれば良かったじゃん。
592名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 12:51:53.05 ID:DGkJr2QT
だって俺は素人だもん。出来なくて当たり前。
プロの作曲家なんだから俺達バカを啓蒙してくれる文章を期待するってもんだ。
593名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 12:52:53.55 ID:WAFabve0
>>592
うんうん、素人で馬鹿な自覚はあるわけね。
それならいいよ。
594名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:01:12.44 ID:7k6DpAUO
>>593
だから592はプロならプロらしくシロウトじゃ真似のできない技術を持ってないといけないと言ってんだろ?
つまらんレスつけるなよ

プロの演奏家がアマと段違いの技量を持っているのは誰でもわかるからな。
レコ芸執筆者も苟もプロならそれを求めたいということだろう
595名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:10:10.59 ID:FaFJ8lTW
馬鹿は晒す
596名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 17:42:48.43 ID:WAFabve0
>>594
もう一人、馬鹿な素人がいたかw
597名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 18:53:52.52 ID:7k6DpAUO
逆晒しw
馬鹿としか言えない馬鹿のいうことと、どちらが正論かは誰にもわかるだろう。

それにしてもおまいらいったい何者?
レコ芸関係者にしては低レベルすぎるしなw
598名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 19:21:31.20 ID:FaFJ8lTW
馬鹿って自分が馬鹿なのを気付かないんだよね。
599 【東電 66.7 %】 :2011/08/22(月) 19:52:17.36 ID:34Asvqgw
594涙目www乙www
600名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:12:54.98 ID:7k6DpAUO
601名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 22:54:49.65 ID:FaFJ8lTW
他人に頼らないと生きて行けない馬鹿は晒す
602名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 23:55:36.61 ID:Sdd9EHPX
馬鹿を気づかないってのは>>598のことだろ?
涙目なのは>>598のことだろ?
603名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 00:22:53.28 ID:mQyjkX3e
他人を馬鹿と言うしか能のない馬鹿といえよう
604名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 01:17:19.32 ID:zUJ9vU76
結局は同じ穴の狢かw
605名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 02:12:28.98 ID:5sQi9J3y
晒す
606名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 07:54:33.51 ID:RCUBKEGP
もう終了してるのに晒すって馬鹿なの?
607名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 11:06:57.51 ID:zUJ9vU76
>>606
馬鹿なんだろうな
608 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 75.1 %】 :2011/08/23(火) 20:36:00.27 ID:LakXGpeG
>>600
速水のその本、内容ないねwww
609名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 18:36:22.97 ID:FS+615gE
605 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 02:12:28.98 ID:5sQi9J3y
(自分のバカさ加減を)晒す
610名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 23:01:36.19 ID:ReO6ntvS
>>609
面白そうなので、調子に乗った馬鹿は晒してみよう。
611名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 23:29:32.73 ID:532CGuPl
ageるしか能のないヴァカハケーンw
612名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 13:30:36.31 ID:UW2OpEOu
晒し馬鹿一代
613名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 13:39:27.17 ID:zwqfSB6b
以後ここは、とことんスレの姉妹スレとなります
614名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 13:41:55.09 ID:zwqfSB6b
フンドシ一丁晒しに巻いて〜♪
615名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 16:02:55.23 ID:/ldDixP7
ヒマだったから、「名演奏家ランキング&名盤選」ってのをパラパラ見てたら、選者が6人もいるのに、ヴァントの推薦盤が14枚すべてRCA盤とか、テンシュテットの推薦盤が15枚中13枚までがEMI盤とか、もうどうしようもないなw

落ち目のレコード会社からいまさらお布施があるとも思えないし、こいつら、単純にここ10年くらいに出たライヴ盤を聴いてないんだろうな・・・
616名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 23:13:36.85 ID:kUOOrifi
表示がブリュッヘンだが、Philipsに録音してた頃より、
求道者っぽい顔付きになっているのがよかった。
鬼婆アルゲリッチとか求道者アバドとか、虫の息の小澤とか、
鬼気迫る写真集でも出してくれるとうれしい。
昨年末だったと思うが、アシュケナージの写真も良かった。
617名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 06:36:42.10 ID:e9G7H7v2
>>616
今年一月号は?
618名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 10:54:08.67 ID:4bAoF8bP
アマゾンのリンクを貼っちゃいますが、
口開けてまんまる目玉のアーノンクールが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DEAYKA

写真を見る限りにおいては、あと20年ぐらい元気そうな希ガス。
619名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 11:18:11.50 ID:auQhxy4G
>>616
良かった?
求道者っぽい???
宇野スレで話題になってるぞwww
620名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 11:20:13.11 ID:auQhxy4G
>>618
ブリュッヘンは○○にクリソツだし
アーノンはまるで基地外orz
621名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 11:30:53.80 ID:JcOHseXG
グラビアが爺婆なら
読むのは爺か情報弱者
天国か冥府が仄見える芸術誌
622名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 13:22:13.10 ID:ktSitWYl
アバドが表紙になった号ってある?
623名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 23:16:34.40 ID:pekwT9ii
>>621
見事なID
624Hしたい林:2011/08/29(月) 01:30:16.07 ID:4sVppayK
何と
イエスキリスト、オー、SEX爺!
宇野珍先生に間違いないでござるな。
625名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 08:21:35.15 ID:IrRl97IX
ブリュッヘンの顔の横に「指揮者ランキング」と書いておいて
ブリュッヘンはランク外

これ指揮者のブリュッヘンの失礼だろ
どうも思わないのかね編集って
626名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 10:26:01.33 ID:fi8EYjrD
>>625
>指揮者のブリュッヘンの失礼
あんたもどっこいどっこいなんだがw
627名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 10:44:49.40 ID:KcoUPk3Q
628名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 19:49:04.64 ID:4sVppayK
>>625
だから編集者もどうせいい加減なランキングだと思ってるいい証拠じゃんw
629名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 20:15:59.64 ID:Ohqx8hVT
>>625
>これ指揮者のブリュッヘンの失礼だろ
>どうも思わないのかね編集って

「失礼だろ」ってアンタ・・・w
糞真面目だなぁ。
そんな事、最初から思ってる訳無いじゃん(´・ω・`)。
630名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 12:07:54.31 ID:ucsBktmY
まじれすするきもおこらんわ
読者もこのスレの住人ももう呆けてるんだな
631名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 20:09:33.01 ID:6StphnK/
スタッフ募集って巻末に。
632名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 15:27:37.79 ID:mYgFsk8O
>>631
介護?
633名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 11:20:16.98 ID:LYZ41cks
今月号の特集「名演奏家ランキング&名盤選◎指揮者編」で選者に宇野功芳がいないのが本当に残念だ
634名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 11:38:55.70 ID:hkdyKdI8
オレも思った
他の選者じゃお笑い度が低すぎる

情報誌としての迅速さが無くなった今、
レコ芸が生き残るにはクラシック界のお笑い雑誌としてしかないのに
635名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 11:52:10.53 ID:ckyP6INK
居たら居たで無茶苦茶いうくせに
636名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 00:34:47.81 ID:wSZpxO/6
>>631
>>632
宇野珍とか老人執筆者の介護スタッフ募集?
637名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 00:44:22.13 ID:rkDh4QNa
今はド素人がブログやアマゾン・レビューあたりで評論を書いちゃう時代。
もうプロの評論家や音楽雑誌なんて存在価値はないのかもしれない。

たとえば、こういう音楽の専門ブログが無料で普通に読めてしまう。
   ↓
http://blog.goo.ne.jp/piano_music

時代は変わったなーと思う。レコ芸受難の時代だよ。
638名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 00:47:58.70 ID:OVoRqotH
>>637
宣伝乙
639名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 01:25:37.95 ID:T9ulq/r+
これはひどいw
640名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 02:10:47.30 ID:wSZpxO/6
あと
何といってもここでしょうw
http://blog.livedoor.jp/smj_ohkanda/
641名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 02:11:30.55 ID:23TdF1Eh
>>637

時代は変わっても高本は変わらないのか……。

リテラシーがないというのはかなしいことだ。
642名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 02:38:18.75 ID:iB8BMjbP
馬鹿なおっさんの自己満足雑誌
643名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 07:52:45.60 ID:7Re/5Jec
汐澤安彦最高
644名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 19:04:26.47 ID:rkDh4QNa
日頃、評論活動をしていて思うのだが、賛否両論が起こらないような
批評は無価値なのではあるまいか。一つの批評が現れ、それに対して
自分もそう思う、いや、自分はそうは思わない、という意見が活発に
飛び交うようにするのが批評の仕事であろう。

いろいろ防壁を立てて、褒めているのか貶しているのか分からないように
書けば、なるほど「否」も起こらないが、「賛」も得られまい。

          by 宇野功芳 (中古で買ったLPのライナーノーツから)
645名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:21:33.15 ID:QkIm4oED
100%同意できる。

八方美人でどうとも取れる評論ほど無意味なものはない
646名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 21:28:08.24 ID:RpsvQCxq
つまり煽ればOK。
647名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 21:36:23.36 ID:god1s+bL
藤田無価値論www
648名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 21:45:02.88 ID:T9ulq/r+
決めつけて「これはこうだ!」というと
意志薄弱な奴らが信者になるからね。
649名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:06:59.49 ID:u4l49VbW
大木(父)は良し悪しはっきり打ち出すも、極めて陰湿な文体だったからな。
奇形左翼。
650名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:08:02.07 ID:kUjP3skg
そういや共産圏の演奏家ばかり褒めてたな
651名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:19:51.32 ID:RpsvQCxq
子供の頃、大木さんをコンサート会場で見かけた。

自分の少し前に座ってたが、一切拍手をしないので
子供心に偉そうだなと感じた。
652名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:35:13.72 ID:kUjP3skg
653名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 23:04:01.84 ID:LTBpFbHI
>>644
宇野功芳いいこと書いてるじゃん
654名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 23:16:39.83 ID:kUjP3skg
大木は宇野珍を警戒してたって言うね
レコ芸を休む時、宇野珍だけは代役に立てるなって
厳命したそうだ
655名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 23:31:18.75 ID:AZo99L1Z
大木なんて労音の回し者じゃん。
656名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 00:01:40.20 ID:yC6hsI98
今の大木子はもっとひどい。
657名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 00:03:29.50 ID:kUjP3skg
>>656
あいつの批評は偉ぶってCD切って捨ててる感じ
658名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 00:04:13.52 ID:7NzG27bq
あまりにレベル低いからかもw
659名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 00:38:51.78 ID:LLqYrfMb
宇野は評論と提灯持ちがごっちゃになって節操が無い

大木は自分の趣味を前面に出していたからな
例えばデジタル録音への危惧や
バロックの専門家たちがモーツァルト以降に進出することへの疑問など


>>644
の言は宇野にそっくり返したいものだ
660名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 02:08:32.50 ID:6b/ANM9K
>デジタル録音への危惧や
>バロックの専門家たちがモーツァルト以降に進出することへの疑問

昔は、そんな見当違いなことを大真面目に論じる人がいたのか。勉強になった。
661名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 07:39:17.80 ID:plTI7iGQ
>>654
見事に裏切られて、78〜79年ごろ宇野珍が交響曲代役と管弦楽両方やってたな。
そんで新譜と再発(廉価盤)ラッシュで値を上げて、
「今月は発売枚数が異常に多く・・・」と紙面で泣き入れてたw。

んでハイチンコのマラ全16枚組再発を3行で批評、なる椿事が起きたwww。
662名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 07:42:24.09 ID:plTI7iGQ
結果、大木の観念的な評論に辟易としていた読者層が
宇野珍による交響曲評の具体的なり雄物的なりの書法に目を開かされて
信者になったということもあったろうな。
それを徹底したものがネコケンあたりにつながるのだろうかね?
663名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 07:45:20.88 ID:WKXTN4ng
>>661
>今月は発売枚数が異常に多く・・・

そんな時代も あったねと 隔世の感。涙。
664名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 08:55:05.83 ID:3ovQx0O1
珍事
 (1) めずらしいこと(ことの重要さ・大変さ加減はどうでもよい)
 (2) 思いがけない重要な・大変なこと(椿事とも書く)
椿事
 (1) 思いがけない重要な・大変なこと
665名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 09:30:45.04 ID:4AqREhUS
宇野椿ポーコーといえよう
666名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 09:41:09.11 ID:y7BYBrFu
>>661
マラ全をたった3行とはね。聴いてないね。
誰かにヘルプ頼めばよかったのに。

それより編集部がよく了解したな。
そっちの方が不思議だわ。
667名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 09:45:52.19 ID:4AqREhUS
ウナコザラーラ
668名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 10:11:11.64 ID:/XSVD2Ls
「私は一部しか聴いていないが」とか、
「まだ聴いていないが凄いに違いない。私は最近そういう能力を身につけた」とか、
そんな恥ずかしいことを本気で書くようになった宇野珍は、もはや評論家という存在ですらない。

単なる痴呆症の爺だよ。色惚け入りのね。
669名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 11:02:51.27 ID:IDeI7He7
最悪だな
670名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 15:11:15.24 ID:Kph6Rnmv
>>668
>「私は一部しか聴いていないが」とか

佐村河内守:交響曲第1番の批評も酷かったなぁ。
多分、全曲聴かずに書いてるぞ、アレは(`・ω・´)
671名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 17:39:22.77 ID:IsP/84jl
最初の30秒聴けばいい演奏かどうか分かるって
本人も豪語してるからね

それであんだけ人と惹きつける文章を書けるのは尊敬できる
672名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:09:35.35 ID:6b/ANM9K
30秒だけ聴けば音楽の良し悪しがわかる能力があるのなら、おそろしい量の演奏を毎月聞けそうなもんだけど、「輸入盤までは手が回りませんよ」とか言ってる不可思議
673名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:12:34.63 ID:WKXTN4ng
専門家による「直感」はどこまで精度が高いか、
という問題は、心理学とかでも、わりと話題になってるらしいね。

最初の30秒くらいの印象で、面接なんかもそうだけど、評価をしてしまうもんらしい。

で、そういう、人間の直感力や瞬間的な判断力というものは、
専門家(エキスパート)の場合、おおむね「正しい」とか。
まあ、一概に言えないとは思うけどね。
674名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:26:56.82 ID:plTI7iGQ
30秒間はともかく、一度聴いてピンとこなかった演奏は30年経っても印象は変わらないね。
675名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 00:00:01.83 ID:+ewrpKCm
>>671
新曲(今まで聞いたことのない曲)でも?
676名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 04:11:50.81 ID:WkyfIreu
>>674は30年間、全然成長しないんだなw
677名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 05:30:23.57 ID:kwTe2keV
>>676
毒されてないと言ってくれ
678名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 07:49:06.53 ID:myRZH4yT
>>675
最初の30秒聴けば名曲かどうか分かる(キリッ!

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
679名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 08:03:54.12 ID:+lREGnCY
>>677
やっぱ成長してないみたいだなw
680名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 08:49:29.60 ID:uTFSwBaN
思い上がりも甚だしいとはこのことだ
恥を知って失業しなさい
681名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 10:03:58.72 ID:MA2wG/SD
そんな口から出まかせに翻弄されるなよ。
目を覚まそうぜ。
682名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 14:19:21.68 ID:UVaXg4je
>最初の30秒聴けばいい演奏かどうか分かる

ツァラトゥストラを100種ほど聴かせてやりたい
683名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 15:51:46.71 ID:cbEWfe6T
最初の30秒でも聴いて書いてればまだいいよ。

上岡をほめた文章で
「聴く前からこの人はすごいと思った。その直観は当たっていた」
とか書いてるんだもん、もうオカルトみたいなものでしょ。

完全に逝っちゃってる。
684名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 18:29:51.80 ID:myRZH4yT
プレートルのマーラーの月評もそんなこと書いてたな
685名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:19:04.24 ID:weghIwuU
大木のチェコpoの新世界である。悪かろう筈がない。と同じだな。
686名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:34:27.80 ID:kwTe2keV
四柱推命で演奏家論を語る人だからな
687名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:38:05.42 ID:ww0dJzY7
なにしろ顔で判断しちゃったこともあるからなw
オカルト以前というかw

「演奏に接しなくても、ハイティンクのあの顔を見れば、およそ
 どのような指揮をするような人であるかは一目瞭然なのだ
 一言で評せば軟弱のきわみであり、愚鈍のかたまりである」

     宇野功芳著 『モーツァルトとブルックナー』
688名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:40:18.39 ID:JU4iSY/2
そのハイティンクを「晩成型」と手のひらを返してみたりもする。
689名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:46:21.93 ID:jgL5n1Xj
さらに、名前だけで差別したりする。

ウヴェ―とユルゲンスが血祭りに。
690名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 19:52:47.78 ID:JU4iSY/2
ドホナーニにことをドナニーと書き間違えていたこともあった。
691名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 20:10:11.23 ID:wNolr716
ドイツ語的に読むとそう遠くないのですがね。
ただ、フォン・ドホナーニ氏は「ドホナーニ」とオリジナルのハンガリー語的発音を求めているそう。
692名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 21:50:39.21 ID:jSUfwQbo
>>691
あなたのような人、生理的に苦手だな
693名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 22:51:25.17 ID:myRZH4yT
>>690
つーか、昔のレコードでは普通にそう表記されてたぞ。
ヘブラーの旧録のモーツァルトの協奏曲とかの60年代の録音。
70年代以降に徐々に「ドホナーニ」になった。
694名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 23:28:17.24 ID:1vBHUDs2
>>689
だから珍ポコ呼ばわりされるんだよなw
695名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 23:39:03.02 ID:YXEniVC+
ドホナーニだろうがドナニーだろうがいずれにしても全く通じねえよ。
696 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/06(火) 01:10:14.83 ID:/cfd/UQI
通じてるじゃないか?
馬鹿?www
697名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:45:36.00 ID:Ecn2dYex
オナニー?
698名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 17:48:28.95 ID:6bBc2tY7
クリスチャン・フェラスは昔の雑誌などではフェラと表記されていた
699名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 18:47:01.09 ID:LyMkKXKc
大昔総目録が正月の付録だった時、

バーンスタイン → バーンステタイ だったっけw
700名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 14:22:09.59 ID:wGEZ9F4n
いまのレコ芸など金出して買う気がおきない
昔のレコ芸は各メーカーの広告見るだけでも金出す価値があった
執筆陣に関してはもちろんのこと
701名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 17:46:01.06 ID:HE/yGVlg
>>700
昔も今も執筆陣の質は大して変わらんよw
昔が良かったなどと言い出すのは単なる年寄りの美化妄想
702名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 19:36:19.67 ID:+HU2BoD/
>>701
執筆陣は論外でも企画自体は凝ってた。
但し1月号と2月号は除く。
703名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 19:40:01.04 ID:91PrnlO4
最新号の表紙のホームレスみたいな貧相な外人の写真見たら、手に取る気も起きない。
704名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 19:53:33.41 ID:qsE/9/Lw
コーホーの自宅拝見というコーナーを載せれば売れると思う
705名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 19:54:43.35 ID:rz/xG+TG
ブリュッヘンって年齢の割に老け過ぎだな
まだ76かそこらだろ
指揮者としては現役バリバリ世代なのに
706名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 20:07:43.93 ID:91PrnlO4
>>704
コーホーが便器に座りながら音楽を聴く写真とか。
707名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 22:04:02.76 ID:nl94b3Yc
>>705
ニコチン中毒だからだろ
708名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 22:44:35.55 ID:FBiCAmQ5
>>704
そんな事をしたら、20年前からオーディオ装置が壊れていて
聴けないのがバレてしまうじゃないか。
709名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 22:45:50.61 ID:FBiCAmQ5
>>707
ヤク中の間違いだよ。
710名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 23:06:51.83 ID:w5PbtZgE
>>703
この写真をキッカケとして
実はコーホーと大差ないのではないかという声が多数出て
アンタのようなことを言う人が沢山出て評価が下落してしまった。
http://art31.photozou.jp/pub/163/427163/photo/65523274.jpg
慚愧に耐えない
711名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 00:33:53.83 ID:To9b6pss
>>710
ワラタ
712名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 00:43:05.81 ID:gFz6NX9Q
似て… … … るwwww
713名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 01:27:28.07 ID:tfn4Wfik
今月号の表紙もポーコーの面影あるし
714名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 06:59:38.55 ID:deB39SDS
>>710

彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )外人女性と浮気してるといえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
715名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 11:28:56.14 ID:j2xb/9RR
先生!、チョンキョンファはウィーンで犯したのですか?

716名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 12:55:18.76 ID:KfL9iFBC
国内モード
https://www.cdclub.jp/201108/img/201108_sp_p06.jpg


彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )外国モードの私といえよう。 ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
http://art31.photozou.jp/pub/163/427163/photo/65523274.jpg
717名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 18:25:44.24 ID:rq7+B5bA
表紙がLP新譜ジャケットの頃のレコ芸が懐かしい
分厚く広告が多かったが、いろいろ興味あるレコード店などの情報も満載だった
718名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 19:47:04.52 ID:KfL9iFBC
719名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:09:20.61 ID:9u+yzxMD
イイね!教養誌の体裁を保ってた頃だ。
720名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:41:47.87 ID:wdbQoGCP
「教養」とかwww
721名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:52:17.41 ID:I4KFyK18
年代別のレコード屋を回想する特集記事やってるけど
なんなんだろうね?そんなの金出して読みたい奴いるかよ?
95年に現在の渋谷タワーレコどードができてびっくりしましたねぇ とか
722名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:09:53.69 ID:j2xb/9RR
駿河台下『ハーモニー』の上田應輔ストーリーがいいな。
723名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:11:27.62 ID:tfn4Wfik
上田爺はご存命なのだろうか?
724名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:18:31.49 ID:j2xb/9RR
フルベン嫌いだったよな
725名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:52:41.25 ID:KfL9iFBC
特集記事

宇野功芳、すごすぎる世界を語る
726名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 22:40:58.45 ID:XSSimxQy
現在を語るとどうしても暗い話題になるので
昔を回想するしかない

もはや使命を終えてる雑誌
727名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 22:42:38.74 ID:p2saNeBG
タワーレコどードww
728名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:32:47.16 ID:ZJ9k1Vgu
>>724
でも店では売れ筋だったから大量に売っていたw
委託中古盤がメインになる前は、協会盤とかでお世話になったよ。
729名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:39:44.54 ID:cgrHVROK
レコ芸がクラシック中心になったのはいつだろ
戦前はポップスもまんべんなく載せてたはず(だから「レコード芸術」)
730名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:03:23.46 ID:kdaPM4oq
レコ芸は戦後創刊でし
>>718
の中央が創刊号
731名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:31:56.27 ID:pwQ+4Lh6
すまん
ミュージックライフと混同した
732名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:43:57.69 ID:kdaPM4oq
混同夢といえよう
733名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:52:12.47 ID:pwQ+4Lh6
ミュージックライフも創刊当時はロック専門じゃなかったんだよな
なにせまだロックが存在してないからw
クラシックも扱っていたらしい

レコ芸も最初は全ジャンルだったはず
734名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 04:35:24.37 ID:JZZ8Qbl2
レコ芸は一般大衆向けの雑誌
音友は通向けの雑誌
ステレオ(今は廃刊)はオーディオマニア向けの雑誌
735名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 05:12:58.57 ID:qYuFgpGo
↑馬鹿降臨
736名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 06:31:17.67 ID:9wXSS3+S
>>734
音友にイラスト担当してた故工藤恒美が懐かしい
737名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 06:52:28.77 ID:DQs87kmD
連載

功芳のエロエロいい話
738名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 08:04:36.61 ID:DszfpEEz
>>727
宮澤はん、いや又三郎はんやおまへんか
739名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 23:27:28.22 ID:C851NR8/
タモリ倶楽部 本日!クラシック特集!
2011年9月16日(金) 24時20分

『上級クラシックファン待望?クラシック裏道ガイド』
MC:タモリ  ゲスト:土屋礼央、宮本文昭、渡辺祐、満津岡信育
ソラミミスト:安斎肇
740名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 23:32:56.60 ID:JieUCJWC
>>739
全開はフルヴェンSACD特集でしたね
今度は何をやるのかなww
741名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 01:06:16.57 ID:GQZaVOnH
やっぱりベートーヴェンだよ。
742名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 01:24:14.86 ID:nPPBoLlt
743名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 06:49:57.30 ID:OSaQGD7I
>>717
少し遅いがコメントを。

その当時の執筆陣を考えると、かなり偏った価値観を植え付けられていたのではない?と思う。
真に読み甲斐があると思った記事(連載)は、柴田南雄の「随想的音楽史」
744名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 14:22:07.95 ID:8a5wjlK6
>>743
禿しく同意。若いときは金欠でレコードは高いので、推薦されていないと手が出しにくかった。
そのとき植え付けられた価値観というか偏見を現在せっせと修正中。
てゆうか、わかりやすく評論できる、特徴のはっきりした演奏がいまはクドすぎて
きがつけば全然推薦されていなかった演奏ばかり聴いている。無個性とけなされていたような演奏。

特にチンポーコーが推すものは、わかりやすく評論できそうな、特徴のはっきりした演奏が多かった。
その後、そのアンチークな装置を見て納得。こりゃよほど特徴のはっきりした演奏じゃないとわからんな、って。。
福嶋クンの装置でないと美点がわからないような地味系は完全スルーだしな。
レコ芸でも小石氏がきいてる音とそうとう違う音できいてるな、と思われることが多かった。
745名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 17:18:03.27 ID:M7rqev8f
>>744
>福嶋クンの装置でないと美点がわからないような地味系は完全スルーだしな
フクシマの耳はあやしい
746名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 17:53:33.49 ID:x7Rdf5pd
自分の耳や嗜好を確立するための孵卵器的雑誌
いつまでも孵化できない人がいることは認める
747名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 20:02:59.17 ID:x7Rdf5pd
新編名曲名盤300見ても、選者のほうが情弱硬直化しているからな
指南役→情報誌→ネタ誌 ときて そろそろ歴史的役目を終えてもいい頃
このまま氏にたくないなら大鉈&ネットとの連携をしなきゃだめだよ
打つ手が残っているうちにな
748名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 21:20:47.88 ID:QeQMTEgz
あれはジジイが読んで同意して安堵するためのランキングだろ
メイン読者であるジジイが好まないランキングだったら売れないし
749名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 22:18:32.19 ID:QoW/ElJi
使用機器のうち、新製品はプレーヤーだけで、アンプとスピーカーは
いずれもモノーラル時代あるいはステレオ初期の名品である。
今のものに比べると、周波数レンジは狭いし分解能も悪いが、
中音域の美しさ、豊かさ、気品は最高で、使用年数は実に五十年を超える。
もちろん、一生使い続けるつもりである。

CDプレーヤー・ラックスマン=D500X、S
ターンテーブル・トーレンス=TD126MK111
トーンアーム・SME3012
カートリッジ・シュアー=ウルトラ500
プリアンプ・米マランツ♯7
パワーアンプ・英クォードU型モノーラル用2台
スピーカー・英ワーフェデールのスーパー3(トゥイーター)と
15(ウーファー)英グッドマンのAXIOM80(スコーカー)
をテレビ音響製9立方フィートマルチホール型エンクロージュアルに収納
750名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 22:19:56.34 ID:MectBASc
珍ポはそれを超える80年物なんでしょ?
それも一生使い続けるのwww
それとももう?
751名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 01:09:34.58 ID:eW1u7vEU
>>707
ブリュッヘンが今どき喫煙者とは思えない。
752名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 01:37:27.84 ID:eW1u7vEU
>>749
SACDはないの?
753名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 05:24:55.32 ID:GF96MMa1
>>752
ぼくの老耳には、SACDのハイスペックの音は入り切れないといえよう
CDとアナログLP、SPで充分だといえよう
754名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 05:28:29.62 ID:GF96MMa1
↓お〜い福祉魔第一原発章恭クンの装置も記しておくといえよう

CD〈トランスポート〉英dCS:Verdi+〈DAコンバータ〉同:Elger plus
アンプ〈プリ〉米オーディオリサーチ:REFERENCE ONE+〈パワー〉同:VT100
ターンテーブル 加オラクル:DELPHI MKX
トーンアーム サエク:WE-407/23
カートリッジ〈ステレオ〉ライラ:Titan、初代光悦:Onix、フェーズテック:P-1
      〈モノーラル〉ライラ:Helikon Mono
MCトランス 英EAR:MC4
フォノアンプ フェーズテック:EA1s
スピーカー 米シュンモック(~木):Bella Voce Signature
ケーブル 米ノードスト:Valhallaなど
壁コンセント 米ワッターゲート:WATTaGATE382×8口
755名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 06:33:43.68 ID:PcPleqLN
>>749
諏訪内のシベリウスは、TV付属のスピーカーでも実に感動的であったのである。
これは大変なことといえよう。

756名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:51:54.71 ID:XexyK+e5
>>752
ない。いつだったかの月評で、SACD層は自分の装置で聴けないと堂々と書いてた。
ちなみにDVDもテレビのスピーカーで聴いてるだけ、と別の時に書いてた。
757名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 12:00:21.45 ID:DkyCQdM8
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/
758名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 12:15:09.99 ID:6nL/G1jl
>>756
長岡の特製テレビ台たったりしてw。ないわな。
759名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 17:44:23.24 ID:/J0BDk4M
実質宇野スレじゃねーかここ

なんだかんだ言ってもやっぱり人気ナンバー1評論家だよな
760名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 18:15:09.39 ID:mcgDVlcQ
人気≠話題
761名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 18:37:13.65 ID:Vr+V4cD9
結局ぶらあぼで充分だな
できればfmfanぐらいの内容はほしいけど
762名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 18:45:29.87 ID:jJ3DH0ga
>>759
好きな評論家&嫌いな評論家
いずれも宇野がダントツで1位になりそな悪寒
763名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 19:02:55.14 ID:6nL/G1jl
でーやんと和田則彦が嫉妬してます
764名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 19:06:39.67 ID:jJ3DH0ga
>結局ぶらあぼで充分だな

そりゃ音友
ぶらあぼのCD評はほんのちょびっと
765名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 19:49:41.66 ID:xl1getQE
日本の70年代以降の音楽評論をよくもわるくも実質的に牽引してきたのはうのっちだといえよう。
ほかの評論家は何言ってるかよくわからなかったから。
766名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 01:07:29.64 ID:tirsjSVj
ギーレンのマーラーの月評、宇野と金子で正反対の評価だね
767名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 04:17:08.11 ID:2LyRie1W
小学校5年生くらいからレコ芸読み始めて、その頃は朝日の試聴室をスクラップしてた。
ピアノの先生が音友よりレコ芸が面白いといって購読していたので、高3で受験勉強のため
ピアノやめるまで借りて読んでた。
試聴室は中3くらいまでスクラップしてたかな。

それから30年くらいたった。朝日は購読してないので最近の試聴室はしらん。
レコ芸は大学に入った4月からから毎号欠かさず買ってる。
768名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:30:27.05 ID:af5FHI+X
レコード藝術からレコード芸術に表記が変わった号からは全部揃えてる
引越しのどさくさで古いイヤーブックをなくしてる年のがあるけど
ビートルズ来日の写真とか載ってたなw
769名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:23:21.39 ID:1XZphxdI
またおじいちゃんの昔話かよ

そういう話は、浅里さんとか畑中さんとしろよ
770名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:32:40.27 ID:TfTJNq+b
そういうこと書かないの。
771名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:36:00.98 ID:u1tYnSDc
最近惚け気味の秀和も入れてやって下さい。
772名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:56:56.39 ID:1lh24qTN
>>749
スピーカーなんて何十年もしたら磁気が落ちるし劣化してるのに使い続けるとかあほすぎw
773名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:59:52.54 ID:u1tYnSDc
耳も人間自体も劣化しているから丁度良いんだよ
774名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 05:26:30.75 ID:24bOQ1A+
おまいら、この香ばしい面々を見よ(1979年レコアカ)
http://up.menti.org/src/upfl1852.jpg
http://up.menti.org/src/upfl1853.jpg

(皆川せんせいだけ今と変わらない気がする・・・)
775名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 07:12:40.89 ID:cd/sla6o
わっ!でーやん、や!
776名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 07:54:29.03 ID:DiB0j5Xa
でーやんは、盗作かなんかで干されたんだっけ?
777名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 08:06:22.99 ID:CK9CVGHe
でーやんは独特の批評で面白かったんだがな〜
あんなことするなんて
778名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 10:14:26.99 ID:z5ZT9Y9d
>>777
何したの〜??(?_?)
779名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 10:32:36.57 ID:RtzhvPev
出谷啓でググれ
780名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 10:46:00.04 ID:dAvrPaCM
けっこうおとしをめしていらっしゃる
781名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 11:08:23.67 ID:phYRl8GV
でーやんで思い出すのはコレギウムアウレウムのエロイカ「ベートーヴェンてたのしいね」
782名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 12:42:44.13 ID:EWLZzlWh
でーやんは反骨精神があってコーホーなんかより面白かった
783名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 15:08:42.07 ID:YaAtCQEX
>>774 でぃーぷ・ぴいぷる w
784名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 18:24:11.80 ID:DiB0j5Xa
しかし、パクリまくりだったらしいじゃん
785名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 20:49:53.21 ID:b3qUhaca
そのでーやんも人知れず寂しく亡くなった
786名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 20:53:31.39 ID:sg6Uoddj
おいおい
787名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:36:42.41 ID:S399BUZp
某雑誌にオススメCDの記事書いたら、
隣がでーやんで、なんか寂しくなった。
もう何年も前だけど。
788名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 00:11:06.05 ID:ke9tMuHu
http://homepage3.nifty.com/detani/index.htm
こんなページもあるでし
789名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 09:53:26.73 ID:gj5x6Hul
出谷啓 盗作でググるとこんな経緯だった(2005年時点)

>なんで干されたの?
【経過】
(1)以前から他人の文章をそのまま盗用、顰蹙を買っていた。
(2)某現代音楽作曲家の文章を、自身の評論にそのまま盗用。
(3)現代音楽作曲家が抗議。
(4)その結果、ミュージックペンクラブを除名される。
(5)音友系出版物からは完全追放。
(6)現在は「音楽現代」で細々と批評活動を続けている。

それにしても>>774濃すぎるなwww
黒共やでーやんなんか、いまの平・山・福より若いんじゃね?
790名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:43:16.12 ID:KcXzEf7H
>>789
某現代音楽作曲家というのは、時代を考えて、
諸井、吉松か?
意外にも武満とか?
791名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 15:37:30.90 ID:p704u5M1
>>774
あぁ懐かしい。
この写真が頭にこびりついているんだよな。
誰々が亡くなったと聞くと、すぐこの写真が思い浮かぶ。
792名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 17:50:51.14 ID:HBmmfNZQ
ゴミに捨ててこよう
793名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 22:33:18.09 ID:pu5HR7Ji
ブックオフ持っていったら、査定0円だったよ。
794名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:03:58.62 ID:NWyzmtA3
>>774
確かに皆川達夫はほとんど見た目はかわってないな。
まあ、レコ芸執筆人には仙人というか化け物というか、いくつになっても
あまり変わらない人が皆川さんのほかにも畑中良輔、吉田秀和とそろってるから。
795名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:17:04.72 ID:BUZd74RW
皆川氏は池袋のHMVで時々見かけたな。
796名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:45:10.37 ID:0hleGDFs
どこの業界でも老害がいつまでものさばってるから
若い人間が被害を受ける
797名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:13:45.29 ID:27LMyQdx
ブックオフは本の内容に関係なく新品同様と言えるくらい本が綺麗かどうかだけで
査定している。査定0の本を神田の店に持って行ったらいい値がついたよ。
音楽関係じゃないけど。レスチ御免。
798名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:36:32.94 ID:27LMyQdx
スレチ御免だった
799名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:41:25.08 ID:ZnsUz8w2
30代の俺としては
活気のあった頃のレコ芸を見てみたい気もする
カラヤン・バーンスタイン・ベームなど生きていた頃

今のレコ芸は昔を振り返ってばっかり
こんな雑誌他の分野じゃまずない(歴史の雑誌とか除く)
800名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:47:34.75 ID:Wyjj/7p9
>>789
(2)(3)
柴田南雄あたりかな?
801名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:48:09.05 ID:/HA8X8xZ
直接読んでないから知らないけど、
ジャズの「スウィングジャーナル」も
完全に時が止まったような状態だったんでしょ?
休刊前しばらくの間は。
802名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:50:44.16 ID:R0tzRUOP
まあ、「ジャズは50年代!」だから仕方ない。
803名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:51:16.04 ID:a1GNT4hn
>>799
>カラヤン・バーンスタイン・ベームなど生きていた頃

普通に生きていたから、普通に彼らの新譜月評をわくわくしながら読み、
大木翁のカラヤンへの容赦ない仕打ちにがっくりしていたな。

今読むとすげーなあ、と思うだろうな。みんな処分しちゃったから。
804名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 02:05:05.48 ID:dRoKkRcw
レコ芸執筆者の文章の特徴を教えてください

宇野

金子

藤田

満津岡

歌崎

岡部

高橋

大木

濱田

那須田
805名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 03:56:25.24 ID:8hBDdgMn
>>803
俺が読みだした89年頃は、交響曲は小石と諸井で、
コーホーは協奏曲担当だったので、月評にワクワクってのは無かった。
806名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 17:03:30.33 ID:egEzyl9q
このスレだったか忘れたがこの雑誌の
読者層って髪の毛をバーコードにしてループタイをつけた初老の男性しか思い浮かばない
807名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:12:39.83 ID:M43WUDC0
レコ芸が充実してた頃を知らない小僧が妬んでるなw
808名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 08:25:10.14 ID:EJB9T5GH
あの観音様が優しそうな顔だったのでつい持って帰った
後悔はしていない
809名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:39:41.51 ID:OyNOxhRp
>>801
海外のジャズ雑誌の表紙は今が旬の現役ミュージシャンが殆どで
日本のジャズ雑誌のようにまたマイルスだまたコルトレーンだ、というような時間停止はしてない
810名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 10:55:34.10 ID:CdZ3bmO2
>>808
アンタはおれの推しメンだったので、消えちまって残念だった。
その新聞記事(活字ちっちぇえ!)を切り抜いてはさんだ「落日の交響楽」はおれのいちばんの宝だ。
人違いだったらスマソ。
811名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 10:57:50.33 ID:tJ9MmJf/
>>810
激しく同意。「落日の交響曲」は良いよな。
オレも大事にしてるよ。
812名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 11:03:17.00 ID:jLiylSqk
昔サラリーマンの給料が12万とかで家庭を支えていた時代。
レコード1枚3千円弱。ブルックナーやマーラーの交響曲では6千円。
オペラなんて1万以上した。今のマーラーの交響曲のCDが200円で買える時代では
想像もできない時代。音源選びに絶対失敗は許されなかった。
それこそ、レコ芸を穴があくまで読み、熟慮に熟慮を重ね、1枚のレコードを買った。
その中でも、宇野功芳の断定的批評は、音源選びの最大の指標となった。
そして、宇野が良いと言った盤が良くなくても、自分の聴き込みや理解が足りないせいだと思った。
813名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 11:13:48.64 ID:LMoHS/LF
あの頃は買い手も素人だったからレコ芸に頼るしかなかった。
月評担当のセンセイ方の推薦盤を揃えるしか方法はなかった。
今から思うとみんな純粋だったんだよ。
814名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 12:23:41.15 ID:drE25OxW
月評でムーティのシューマンを酷評していた某評論家が
自身のFM番組でそのムーティ盤をかけて「なかなか元気な演奏です」と
話しているのを聞いて子供心に大人の世界を垣間見た気がした。
815名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 12:35:46.31 ID:QTlFxQ4b
>>813
英語等語学力に自信ある人は面倒でも
グラモフォン等専門誌取り寄せてた人もいたけどね
レコ芸のありがたみは昔ほどではないのは事実ですね
それでも休(廃)刊までは義理でも買いますけどね
その最期も正直そう遠くない気がする
816名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:51:31.20 ID:WhX4b5jp
評論家は年月が経つと批評がコロリと変わるから信用できない
817名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:57:18.63 ID:YetEqzhC
変わるのが当然だろ
818名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 15:12:21.05 ID:CdZ3bmO2
フクスマくんは変わったら謝るとこがエラいぞ

でも評論家はできるだけ変わらないでもらいたい。でないと使いにくい。
819名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 15:13:13.58 ID:KbUTVS36
これだけ懐古記事満載で、来年特集のネタなんてあるんでしょうか?

来年くらいに、本当に休刊になりそうな予感がします。

あと、もしかしたら定期購読のみになるとか…ありそう…。
820名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 15:36:56.34 ID:L0NGgm+/
>>816
激しく同意する。

諸井氏が交響曲月評担当者だったころカラヤン&ベルリン・フィルの
ブラームスが発売され「畏敬の念を感じる」などと絶賛。
もちろん推薦盤。

間もなくしてアバドがベルリン・フィルとブラームスを録音し発売。
その宣伝チラシを諸井氏が担当。

なんと「カラヤン盤が不調だったのでこのアバド盤は歓迎する」と
いつの間にやら酷評にシフトチェンジ。

不思議なのはポリドールがこんな文章を載せたこと。

カラヤン盤が例えばEMIとかだったらまだわかるが。

それにしてもいまどき評論家の文章読んでCD買わない。
821名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 15:44:54.88 ID:17Y1BbTc
>>818
どう変わったの
822名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:21:55.14 ID:CdZ3bmO2
>>821
まあ本を読んでやってくれ。いろいろある。
変わったというより、耳が肥えた、という感じかな。
発展途上なのに若気の至りで発言することが多い。
それをまた、さっさと撤回するところが、身近な友人のようで妙に親しめる。
すなわち、評論家としての信頼性はかなり低いが、視点が近い分、参考にはなる。
823名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:58:07.10 ID:ZBdJOQDJ
フクスマくんは変わりすぎw


カラヤン
ナルシズム以外は感じられない→すごい人だった

カザルス
無伴奏の演奏に感動したことは一度もない→オーパス蔵のCDで聴いたらすごく良かった

リヒテル
田舎のおっさんが金に物をいわせて
ベンツを乗り回すようなデリカシーのない演奏→いまやもっとも大切なピアニストの1人
824名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 18:08:42.63 ID:tJ9MmJf/
>>823
これも芸風かと。
825名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 18:38:42.41 ID:17Y1BbTc
>>823
オリジナル盤を高級装置で聞いたら考えが変わったってこと??
826名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 18:48:36.20 ID:963vFCie
でもカザルスは、その通りだと思うけどな
827名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:50:56.56 ID:cpe6+uBx
>>808
西村タソ?
828名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:54:16.14 ID:cpe6+uBx
829名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 08:03:10.91 ID:o85LQe1G
>>821
トスカニーニ
なんと冷たく、厳しく、人間味の乏しい演奏だろう

(ハンガリー舞曲を聴いて)
不思議なもので、いちど窓が開かれてしまうと、心の風景までもが一変してしまう。
新しい「人生の師」を得たような大きな歓びであった。

『クラシック名盤 この一枚』
830名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 08:46:35.44 ID:mvXqbARF
>>829
で、これは変節をどう謝ったの
831名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 09:14:51.90 ID:GZTts9Km
今月号の広告からついに関東のレコ屋が消えたw
832名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 11:17:20.29 ID:EN0OFehL
今こそ提灯持ち雑誌なんちゃって芸術誌から
真に読者と向き合う誌に180°変わる時でね
時を逃せば廃カンへの道ネコまっしぐら
833名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 12:34:22.29 ID:csq0tGXh
スポンサーがヘロヘロなのに
雑誌ごときが元気になるわけないわな

結局、新品フルプライスでCDを買わないお前らが悪い、って結論になってそう
834名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 16:49:19.16 ID:+RJ8doE7
>>829から学ぶ教訓

人間の感性なんて時とともに変わってゆくんだから、いまの時点で自分と相容れなくても、あんまり汚い言葉で罵ったりするもんじゃない

「いまの自分にはわからない」で止めておけばいいものを
835名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 16:57:07.80 ID:sqgFxMry
>>829って、一つの文章の中に書いてたことでしょ?
ブラームスの交響曲聴いて嫌になったけど、
続けてハンガリー舞曲聴いたら良かったって、それだけの話。
836名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 20:31:54.32 ID:csq0tGXh
それを考えると、やっぱり宇野先生の一貫した主張や分かりやすい文章は
やっぱり超一流評論家の名にふさわしい
837名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 20:35:38.79 ID:hBNST1gG
だーかーらー、宇野も全然一貫してないっての
838名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 21:51:07.30 ID:jO7P8qte
>>836
そんなボケかまさなくていいよ。
839名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 22:52:50.09 ID:mvXqbARF
>>835
それにしては
>新しい「人生の師」を得たような大きな歓びであった。
ってのは大げさじゃねえのw

大げさなだけでなく、陳腐でもあるが
840名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 00:15:17.79 ID:ZlTJiOJg
>>835
(仕事で)「あまり気乗りしない」で聴いた
「未熟な私は、またも従来の感想を繰り返すばかり」
とあるから、以前はトスカニーニが分からなかったんじゃないの

ブラ1の後リモコン止めるのが遅くなって
ハンガリー舞曲を聴いたのが「命運を分け」て
「これまで、あんなにも冷徹だった」トスカニーニの他の曲の凄さも分かるようになったとか


評価が変わったことも、自分が指揮したCDが最高だとかいうことも
とにかく思ったことを正直に書いているんだろう
841名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 00:38:03.22 ID:y0rrp4n+
>>840
そう。だからこういうのは、変節というのとは違うだろうと自分は思う。
以前分からなかった良さが、ある時を境に分かるってことはあるから。

でも>>820みたいに、前は良いと言ったものをすぐ評価を変えるのは
変節と思われてもしょうがないだろう。
出た当時は最高だったが、その後もっと良いのがいくつも出て、
今は価値が無くなったとか、そういう説明でもあれば理解できるけど。
842名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 00:51:40.60 ID:IytJyLU7
トスカニーニもろくに聞いたことがなくて
評論書いて金をもらってたっていうのもすごいなw
843名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 02:41:07.64 ID:Zx8SMTkb
>>839
コロコロ変わる自分を恥じない厚顔無恥な神経が信じられんね。
そんなヤツの書くことなんか、ろくなもんじゃない。
844名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 06:31:36.29 ID:4NVdGAh0
みんな、聞かずに書いていたのだよ
以前の「加茂川」文で暴露された
845名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 10:59:17.88 ID:ujC0jOxY
加茂川w
846名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 19:41:02.34 ID:Zx8SMTkb
洗耳クンが聴かずに書いていただけだと言えよう
847名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 00:59:45.66 ID:mxtw+37R
リストの特集、気になったから1年ぶりくらいに
立ち読みしたけど内容が薄っぺらい。
もう立ち読みすることも無くなりそう…。
848名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 01:08:31.50 ID:DzpRw0Nx
何を今頃
849名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 22:57:33.75 ID:hud3NLKp
>>847
リスト、あんまりページないやん。書ける人材が払底してるのかorz
それより、インバルがすっかりお爺ちゃんになっていたのが。
850名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 00:00:57.13 ID:/XOKn4KF
インバルなんか年に何度も来てるじゃん。
851名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 00:15:56.61 ID:g7bVtJjg
マーラー録音していた頃しか知らんかったからw
852名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 00:43:12.95 ID:gZydffWP
今月も全く読むところがないレコ芸

もう編集部も流れ作業みたいになってんだろうな仕事が
853名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 06:22:24.17 ID:e42Wv230
>>851
実はマーラー以前にフランクフルトとスクリャービン全集が意欲的だった(蘭PHILIPS)。
854名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 20:08:54.19 ID:jwFF/Avm
レコ芸ではインバルのライバルはアツモンでしたな
855名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 20:17:11.02 ID:Kk2G46xW
十ヶ月ぶりに図書館でレコ芸バックナンバーかき集めて眺める

収穫はロルティのリスト巡礼の年とサティの星たちの息子の新譜情報だけ

害老の駄文は全部読み流しw
856名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 20:32:43.28 ID:8TW7WW1d
>>854
70〜80年代のアツモンは、ヤングバーンスタインみたいで結構好きだったわ。
857名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 21:45:33.73 ID:ORBSBZbc
アツモンに懲りて?
858名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 21:52:56.44 ID:BnHBlhx0
座布団とっちゃえ
859名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 22:38:30.47 ID:77txAL4z
アツモンのメジャー録音ってどれくらいあるの?

DGのチャイ全で「3番」って、いかにも埋め合わせみたいな録音しか思いつかないわ。
860名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 23:30:07.11 ID:e9MsD+I3
リスト:ピアノ協奏曲第1,2番 オールソン(p)/NPO EMI
メンデルスゾーン:序曲集 NPO EMI
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&パガニーニ変奏曲 アニエヴァス(p)/NPO EMI
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番他 オルティーズ(p)/RPO Decca

メジャーレーベルじゃないなら
Concert Hall Denon EuroDisc LiveNotes Palette他にも録音がある
あとNDRの自主制作盤とか
861名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 23:30:09.46 ID:v5dPmuZk
>>857
岡本鯰を噴く
862名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 23:33:57.64 ID:sDB5n0Jk
伴奏盤だけどデッカにクリスティーナ・オルティスと入れた
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番があった
オケはロイヤル・フィルで80年代前半あたりの録音
863名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 23:40:18.19 ID:77txAL4z
>>860 >>862
どうも。伴奏以外はメンデルスゾーンだけか…皆無に等しいな。
EuroDiscはメジャー傘下ではあるけど。
864名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 23:59:43.70 ID:ORBSBZbc
865名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 07:31:10.54 ID:/KjBKqki
>>860
バーゼル交響楽団を振った、モーツァルト序曲全集(2枚組)があるね。

866名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 11:12:24.05 ID:OmIBDrJ4
アツモンとなんとなく似た匂いのする人、ウリ・セガル
867名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 15:02:15.78 ID:2WBFjui4
ウリ・セガルのつるに
868名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 18:04:45.19 ID:hVVj39Ea
マーカルと言われていたマーツァルとジンマンも同じ匂いしてたんだがなぁ
869名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 19:30:32.20 ID:2t8ZW7Qf
>>866
単にユダヤ系ってだけじゃなくて、イスラエルに縁が深くて、
外見もそんなかけ離れてなくて、どちらも日本のオケよく振ってたから。

>>868
ジンマン(とスクロヴァ)はArteNovaの激安全集で、急激に株上げたからねぇ。
マーカルもなんか、そんなきっかけがあれば違ったんだろうけど。
870名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 19:56:33.67 ID:hVVj39Ea
マーツァルはチェコ・フィルに行ったり、エクストンでまとまった録音したり、
ジンマン程ではないがそこそこ株上げてるだろ
871名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 20:03:04.97 ID:o9jQfj7+
アルド・チェッカートを思い出してあげてください。
872名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 20:09:50.04 ID:/KjBKqki
モーシェ
ダニエル
ウリ
ガブリエル
エリアフ

もろじゃんw
873名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 22:32:53.05 ID:1Cx0J2A2
期待の星だったワルベルクも忘れないでね
874名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 08:16:13.02 ID:mFxwShF1
ワルベルクはN響がらみだから、ちょっとイメージ違うなぁ
シュタイン、ドレヴァンツ、古くはシュヒター

オーストリア系でヴェスとかエッシュバッハーとかロイブナーとか
875名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 12:22:00.30 ID:rNrETLTS
歌崎先生の、今月のガラスCD評。いやあ、参考になるなあ。
一度でいいから、ガラスCD、SHM−CD、ノーマルCDをシャッフル再生されるのを、歌崎先生がブラインドで聴いて百発百中で当ててゆく熟練の技をこの目で見たいものだ。


1937年録音 アーベントロート
「ガラスCDは添付CDに比べて、響きが透明になって細部の表現が彫り深くなるし、レンジやエネルギー感も増すので、アーベントロートも音に切れ味と適度な芯が出て、演奏がよりメリハリよく、起伏ゆたかに感じられた」

1936〜7年録音 ワルター
「ガラスCDは前述のように響きがピュアであるだけでなく、ポリカーボネイトに比べて透明度が高く、ディスクの振動なども少ないからだろう、余分な響きが整理され・・・」
876名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 12:22:10.87 ID:rNrETLTS
1926年録音 クライスラー
「ガラスCDは個々の音がひし締まり、静けさが深くなって、レンジも多少広く、エネルギー感も増すからだろう、ソロの線の細さがほとんど払拭されるし、オーケストラも中低域の土台がしっかりして呼吸感が増している」

1928年録音 カザルス・トリオ
「ガラスCDは、ピアノのタッチがさらに明快になるとともに、ヴァイオリンとチェロの響きがいっそうのびやかに充実して、より大きく深い空間性の中に3人の名手たちの表現と音色をフォーカス深く見通すことができる」

1936〜9年録音 カザルス
「添付CDではいまひとつ音の重心が下がらない印象があったが、ガラスCDは低弦の音と響きも十分に腰が据わって、演奏がよりいきいきとスケールゆたかに感じられた」
877名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 05:57:05.88 ID:7NansPQW
それなんてプラセボ・・・
878名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 19:29:07.14 ID:BqWv/wIF
こういう人が残るんだよ
879名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 23:02:02.25 ID:C6LOW5ue
冥府からお呼びがかからない、とも言えよう
880名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 23:48:27.89 ID:HE0/+yN4
ガラスCDって、1926年のSPも高音質化されるんだwwwww
881名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 00:05:00.01 ID:I9RQ6GyU
誰か功芳くんみたいな自動評論ジェネレーター歌崎くん作って!

882名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 10:15:43.47 ID:VJnGZwUH
コーホー君、どこにあったかと思えば「巨匠亭」のリンク欄にあって笑えた。
しかも個人名だけとはw
883名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:33:15.88 ID:V7nE0K4p
アドレスきぼんぬ。
884名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:16:00.48 ID:Ocw3cT3I
http://hayes.cside2.jp/other/archive/koho.html
これさえあればレコ芸は必要ないといえよう
885883:2011/10/12(水) 07:57:38.97 ID:cIO33N4X
>>884
うはw これすごいねw ありがd!
886名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 18:05:01.08 ID:6CD7eP3F
吉田爺、文章がえらく短いな。そろそろヤバいか。
887名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 19:27:17.02 ID:TJhDVgVH
ミンコフスキのロンドン・セット

ネコケンがあえて触れなかったのにネタバレする功芳
888名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 20:00:15.83 ID:F1c5CM6T
なぜか天国のリヒターへの手紙・・・
つまらなさすぎて泣けてきたが
リアルリヒター世代(60代以上?)には感動ものなんだろうか
889名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:51:37.63 ID:6pQQXCkl
今月号の白眉は、投稿欄の1番目にあるといえよう。その名も、「ブルックナーの正しい聴き方」!

「普通なら<「4番ロマンティック>に夢中になるのですが、僕は8番、7番を中心に聞いています」
「ブルックナーにハマるにはまず、毎日毎晩BGMでもいいから耳にすることです」
「ブーレーズ、ショルティ、カラヤンから聞いてみるのも手でしょう。このお三方はもっともブルックナーの本質から遠いところにおられる方でしょう」
「気が付いたら”ブルックナー開始”で始まるメロディを鼻歌で歌っているのです」

ブルックナーの本質、とか、普通なら4番に夢中になる、とか、どっかの評論家先生を盲信しているに違いないといえよう!
890名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 05:05:58.76 ID:lQSmZsgo
では何番から聴けばいいのかしら?
891名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 08:05:33.57 ID:JLnhn2RP
2番とかが意外と初心者向きだと思うんだが・・・
892名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 08:13:04.08 ID:kKahzbI1
>>889
いや、ワロタ。
893名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 09:56:25.51 ID:OlPAdejN
>>889
中高生の投稿かしら?
894名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 10:55:06.43 ID:EeUzLS+8
きっと子供だよ。

貴重な若手読者だから大事に育ってほしいね。
895名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 11:44:01.91 ID:G/Gh4Plg
そうまでして聴かないといけないものなのか、ブルックナーは。けして必須課題ではないと思うぞ。
896名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 17:06:36.81 ID:pqkHJ3zr
>>893は吉田翁かしら。
897名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 17:27:15.92 ID:JLnhn2RP
有名曲では、イタリア、ブラ1、ロマンティック、巨人、シベ2、タコ5は
すぐ飽きたというか、食指が動かない代表。
俗っぽい割に飽きないのが、新世界、悲愴。

もちろん嗜好の個人差というのはあるので一概には言えないとは思うけど。

あとブルックナーの3番は、ワーグナーの引用のエピソードで有名なだけで、
曲としては2番より面白くない気がするんだけど。
898名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 17:49:27.54 ID:Hy2cyghM
>>897
そりゃ個人の嗜好の差だろうw

挙げている有名曲、自分と評価は全然違うし、ブルックナー3番は第1稿、第2稿、第3稿
ともそれぞれの面白さあるし、2番(これも稿が複数あるが)と違った面白さあると思う
899名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 17:58:29.02 ID:0d60JvqH
ブルヲタ自体が不必要なんだけどね。
900名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 18:47:44.24 ID:TLoRWvwq
コーホーはブルックナーの自然なところがいい、とテレビでコメントしていた
901名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 18:54:32.75 ID:eeeW0Gfl
自然て分かるなんて、なんて不自然なんだろう
902名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 10:59:07.33 ID:sc83ldmk
>>886
続きを読もうとして、ページを繰ったら
別人の記事だった。終わり方もチョン切りじゃないかしら。
もちろん、立ち読みだけど。
903名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 11:57:06.45 ID:jhn0JRT3
>>894
オイオイ、ブルックナー投稿者40代後半のオッサンやないか!

それに何だか読んでるこっちが恥ずかしくなる内容だ。


あとレコ芸相談室、情弱過ぎてワロタ。
904名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 12:22:15.95 ID:LJsdvIL2
>>903
>40代後半のオッサンやないか!

レコ芸読者では若手の部類だっつの。
うちの会社と一緒。
もうだめだ。orz
905名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 12:58:09.61 ID:jYYaeYmC
>>904
>レコ芸読者では若手の部類
たしかにwww
906名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 13:26:13.17 ID:jR4zheXZ
>>902
>終わり方もチョン切りじゃないかしら。

書いてる途中で、力尽きてしまわれたのかしら。
907名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 13:28:29.12 ID:bK238ij5
>>906
「フーガの技法」
908名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 14:25:19.60 ID:yiIOamud
>>906
単に惚けただけだろ。
その内に、最晩年の武者小路みたいな文章がレコ芸に掲載されるよ。
909名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 14:47:11.77 ID:LJsdvIL2
>>908
ググった、武者小路ハンパねえなw

http://blogs.yahoo.co.jp/sunno3459/5157467.html
910名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 15:01:22.92 ID:jR4zheXZ
筆者
「あれはどういうことなのかしら。それを考えると、ではこれはどうなのかしら。
これがそうだとすると、どれは何かしら」
読者
「深い…」
911名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 16:54:44.07 ID:aluk3T4o
>>909
斎藤環はあいかわらず秀逸だな
912名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 20:58:13.74 ID:PDClcFVy
続けなくちゃいけない、続けることはできない、
続けなくちゃいけない、続けよう、言葉をいわなくちゃいけない
言葉があるかぎりは。

――サミュエル・ベケット「名づけえぬもの
913名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 19:14:22.28 ID:nCmSHrru
>>888
手紙文体を借りた特集案内だろw
しかし特集はスポンサーへの顔色伺いみえみえ
執筆陣の限界もみえみえ
安田とか大愛とかもっと自由に書かせてやれよ(怒)

バッハ初心者には現役盤の良いガイドかもしれんことは否定しない
914名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 02:54:23.61 ID:N2blSXdZ
>>909
彼はその画(注・ゴッホの自画像)をかいた時、もう半分気がへんになっていたろうと思う程神経質な顔になっていた
ように神経質な顔をして、この顔を見ればもう生きていられないような、神経質な顔をしていた。
僕はこれでは生きられないと思った。
実に神経質な顔をしていて、もう生きてはいられない程神経質な顔をしていた。


これはある意味なかなかの名文だと思うね。
ある意味子供の書いた文章のような衒いのなさ無造作な感じが凄いね。
文法的な意味で言えば国語のテストなら0点付けられる駄文なんだがw
晩年かぼちゃとかきゅうりとか描いてた人だからね。
確信犯的なだらしなさw
915名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 06:09:41.31 ID:0AWMmZiq
>>914
読んでると、トリップして次第に気が狂いそうな感覚があるよね。
狂気の一歩手前なんだろうと思う。おそろしい文章だよ。

吉田さんや宇野さんが、こうならないことを祈りたい。
916名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 07:52:52.82 ID:9Y+TmfQe
え、なった方がいいだろ、ウォッチャー的には
917名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 09:17:56.25 ID:6f3Dve74
音楽現代に、盗作で業界を干された出谷さんが書いててびっくり。

レコ芸にも書いてるの?
918名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 11:33:43.35 ID:RfU1/bBC
音楽現代は無法地帯、
てか、単なる個人ブログを紙媒体にしたようなものだから
業界は無視。

音友系列では使わないだろう。
ミュージックペンクラブが
除名処分を下したから。
919名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 12:33:04.39 ID:vB1OoYoA
>>918
自分も同人誌みたいなモノだと思ってたw
920名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 15:27:06.20 ID:OekqhB3i
>>919
ある意味では同人誌以下だよな。
921名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 16:02:17.37 ID:Ar4mrSHi
>>909
黒田恭一じゃん
922名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 16:41:13.87 ID:v/pVSekA
一般世間から見れば音友も音現も大差ないよ。本屋に全然ないもん。
音友は図書館分で2000部売れるからかろうじて雀の涙ほどの稿料を出せている。

この業界自体が末期的だからな。
メクソがハナクソ笑う構図
923名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 19:07:38.45 ID:J3bkgqW7
>>921
924名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 20:23:37.25 ID:SfgfuyqP
音楽現代って、あれでどうやって商売してるの?

大型書店かタワレコぐらいでしか見かけないんだが
925名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 20:55:06.12 ID:rroWzbiv
音友,レコ芸も50歩100歩、図書館に置いてあるか否かの差
音楽家&国内CD宣伝誌の正体ばれたら図書館は置かなくなると予想
演奏会評とCD月評あるからかろうじて文芸評論誌の体を成している
926名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 21:10:40.64 ID:RfU1/bBC
音楽現代は原稿料払わない
→まともな書き手が逃げ出す
給料支払わない
→無能な社員でも逃げ出す

だから最大の支出である人件費は
殆ど掛かってないww
927名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 22:43:35.63 ID:yrsXeu8G
>>924
三流演奏家が払う掲載料
928名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 22:52:38.43 ID:rP4GZG4N
>>921
確かに似てるw
929名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 22:54:05.41 ID:Xo+Z7pEM
>>914
切っても切っても「神経質な顔」が出てくる金太郎飴みたい文だな
930名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 23:13:59.03 ID:0AWMmZiq
私ははその演奏(注・朝比奈のブルックナー)を聴いた時、もう半分気がへんになっていたろうと思う程
神経質な顔になっていたように神経質な顔をして、この演奏を聴けばもう生きていられないような、
神経質な顔をしていた。 僕はこれでは生きられないと思った。実に神経質な顔をしていて、
もう生きてはいられない程神経質な顔をしていたといえよう。

武者小路 功芳
931名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 20:45:16.71 ID:lpKptpE/
みんなこの雑誌をくさすけどさ。
今日、タワレコで見た、バッハ特集は久々に気を引いたな。
週明けに書店に買いに行くことにしました。
932名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 20:59:18.19 ID:R1f4t66E
>>931
初心者やもぐり、浦島太郎には良い特集思
933名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:18:26.74 ID:GLAhEtkC
>>932
通ぶったヴァカハケーンw
934名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:29:39.03 ID:dNLEZkga
バッハ特集、結構面白く読んだよ。
またリヒターとグールドとヴァルヒャばっかりかと思ったらそうでもなかった。
913でスポンサーの顔色とか書かれてるけど、推薦されてるの、廃盤・海外盤だらけじゃん。
記事の内容も、どっちかというと、初心者向けの概説みたいな話は全然なくて、
あえてひねろうひねろうとした特集(それがいいかどうかは別として)に見える。
935名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:40:09.38 ID:R1f4t66E
かなり偏向していることが分かる人には分かると思う
気付かなかったが廃盤が多いならかなり不親切だな
はじめの4ページくらいはかなり気合入ってたな
936名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:47:34.92 ID:w/Q58Zwj
くさすってどこかの方言?
937名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:51:34.68 ID:ku7vxWBR
>>936
くさす【腐す】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/61034/m0u/%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%99/
くさ・す【腐す】
[動サ五(四)]
悪意をもって悪く評する。欠点をことさらに取りあげて悪く言う。けなす。「ライバルの仕事を―・す」
[可能]くさせる
938名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 22:00:18.84 ID:R1f4t66E
例えば安田和信にピアノのゴルトベルクをお題に語らせるのって
ルフィーにゴム人間の能力使わず戦わせているようなものだよ
939名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 23:42:42.60 ID:W6Ie3kOC
>>931
なんでその時買わなかったの?
940名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 09:54:06.63 ID:6DAzQSyC
>>935
今思い返すと、こうやって廃盤の復活需要を掘り起こすためなのかな、と邪推してしまう。
>>939
CD買ったんでカネがなくなったから。
941名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:26:45.92 ID:6DAzQSyC
>>932
>>933
それでもいいです。私には有益ですから。何しろあんなにたくさんCDあっても聴ききれない。
庄司沙也加の無伴奏、年末に買おうかな。
942名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:48:36.20 ID:A4PJOcCR
>>938
ん?どういうこと?
安田はわりと前からモダン楽器のバッハも高く評価してるし、さほど違和感なかった。
そういうことじゃないのかな。
943名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 13:06:46.31 ID:A4PJOcCR
「廃盤の中にもいいものがたくさんあるのに現役盤ばっかり取り上げやがって」という意見も
「廃盤なんか取り上げて不親切だろ。現役盤中心にやれ。」という意見も両方わかるけど
個人的には、今手に入りにくくなってるのも含めて選んでくれるほうがありがたい。
入手困難だったものが中古とか再発売とかで簡単に買えるようになるのは珍しくないし。
944名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:52:57.92 ID:Za50d106
巨大BOX時代だもんな
945名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:17:46.24 ID:eWbrygJ7
>>944
もうすぐ、CDなくなっちまうんで、早いとこ在庫処分しようとしているんで、あれこれ企画を考えているんだろうな。
946名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:19:36.32 ID:Y+JNpMHu
前にも書いたけど、今どき国内盤に固執してるバカは完全に取り残されてる
わけでそういう輩が新譜で聴けるのはごく偏ったCDのみ。(オクタヴィアとか)
新譜月評もいい加減考え直したほうがいいんじゃないのか?
アホらしくて読まないから関係ないといえば関係ないが。
947名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:20:51.72 ID:9POkXigB
じゃオレは大バカだ。
948名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:29:48.40 ID:Fd80+OGt
ネット配信音源も今はまだCDとかじゃないの?
将来は音楽制作会社から直接ネット配信購入ということに
なるんだろうけど。
949名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:32:27.73 ID:7MIAlup+
>>946
アホらしくて読んでない割りには詳しいじゃん。
950名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 23:22:16.82 ID:/cvXvmld
>>948
これだけネット環境整ってるんだしCD添付なんて止めて
音友HPに雑誌購入者だけがわかるPW設定して
試聴できるサイト作ってほしいね
そのCD無くした分を雑誌代から引いてほしいです
951名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 23:41:23.88 ID:O9rpcVr5
>>950
>そのCD無くした分
10円くらいじゃね
紙袋も入れて
952名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 23:41:30.38 ID:Trz2O/X9
俺の父親(バッハオタ70代)はネットになんか触れたこともない。
そういう人間が読者に多いことをお忘れなく
953名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 00:44:43.36 ID:4NfkmZc9
糞CDを付けて250円も値上がりしたので嫌になった
販促用で金を取るとか
その上に、マンネリ化した新鮮味の無い特集、やる気のない批評、薄っぺらなページ数
750円でも買わない
500円の価値もない
954名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 01:03:31.39 ID:Rj5rTLpr
買いたくなきゃ、別に買わなくていいじゃん。
お前に買ってくれと誰も言ってない訳だし。
955名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 08:08:17.81 ID:+p5G5XNP
>>954
正にその通りで、お前の意見なんぞどうでもいい
956名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 09:42:56.29 ID:WCESCGfZ
最近のレコ芸は読者を舐めている。
今回の特集と名打ったものはその最たるものだ(怒)
957名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 13:03:08.72 ID:XAReq7X7
もう瞠目させるような特集を作れるスタッフも執筆陣もいないんだよ
いや、以前は読者が情弱だっただけなのかもしれんな
958名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 13:12:37.83 ID:+4mqV2TH
つーか、以前は情弱という言葉すら無かったくらい、
限られた情報しかなかった。
959名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 17:54:19.61 ID:TD8UlmVZ
お店とレコ芸くらいしか情報源がなかったころはこんなチンケな内容でも
重宝されてたんだろうな

今じゃ完全に時代に取り残された雑誌
960名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 18:21:09.10 ID:ZNnMfNfp
>>956>>958>>959>>960
あんたらはレコ芸に何を求めてるんだw
怒ってるだけじゃわからんからなんか具体的に書いてみ。
あと、「瞠目させるような特集」って例えばどういうのよ?
961名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 18:25:38.19 ID:TD8UlmVZ
お前わざとやってるだろw
962名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 00:55:00.45 ID:+CDngSYt
ソニー&ユニバーサルのEMI買収で
この雑誌の広告もだいぶ様変わりしそうだね
まぁEMI自体は広告出すこと無くなってたけどね
963名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 20:27:04.62 ID:V5tjeJY1
>>956
そうかな。小生は久しぶりに好みに合う特集だったんで買ったよ。
でも、メルニコフのショスタコービッチ『前奏曲とフーガ』インタビューには一杯食わされたな。
勇んで買って聴いてみたけど、あのつまらない音楽のどこが良いんだろう?
964名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 15:50:28.73 ID:jnIit1Rw
五十代後半のクラシックファンです。現状は別にレコ芸が悪いわけではない。
不況による消費の低下で新譜CDが出ないので仕方がないのはみんなわかってる。

提案だが日本の全プロオケ全団員にいろいろアンケート取るとか。好きな曲、好きな指揮者
オーケストラ団員から聞くこぼれ話など。「題名のない〜」で以前やったことあり。
世界中のオケ団員に聞けば面白い話いっぱいあると思う。くだらないから付き合わない人も
一杯いるとは思うけど。ゴシップレコ芸になっても生き残れ。
とにかくなにやってもいい。読まない人は文句言うな。これがなくなったら日本の
クラシックファンの指標が無くなる。なんだかんだ文句言えてるうちはよい。
965名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 16:08:15.54 ID:8YJ8r20n
インタビューは面白いよね。ワーグナー特集のときの、バイロイトでずっとヴァイオリンを弾いていた日本人のとかはすごく面白かった。

評論家が妄想で書いた駄文はもう結構。
966名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 16:32:49.50 ID:LoVUmXwi
>>964
貴兄のような情弱が支えるレコ芸誌
967名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 16:47:14.13 ID:jnIit1Rw
>>966
>>964です。情弱で結構。実は若いころオケにいました。いろんな楽器パートの
楽員の好みやら視点ってほんとにユニークで面白いですよ。評論家氏の話は
私もすごく飽きているので。
968名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 17:14:08.39 ID:dKJPBsCF
そういうのは音楽の友でやれと
969名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 18:09:48.74 ID:LuyYMLUF
>>964
>提案だが日本の全プロオケ全団員にいろいろアンケート取るとか。
こういう楽屋オチ話が一番つまらない。
日本のオケ団員なんて、視野の狭さにかけては唖然とするほど酷い。

以前に新国のピットに某国営放送オケが入ったとき、友人の師匠が乗っていたので
終演後その輪の中で一緒に飲んだことがあるんだが、やれマタチッチは凄かったとか
サヴァリッシュは真面目だが厳しかったみたいな回顧話が延々続いたあげく、それに
比べて準メルクルはまだ若造だからワーグナーを知らんね、とか怪気炎を上げてた。

それで俺が「ヘーやっぱり経験って大事ですね、ところで◯◯先生は指環を全部弾く
のは何度目なんですか?」と聞くと「ん〜全部ってのは初めてだなあ」というから、
「あ、じゃあワルキューレとか1演目ずつだと…」と重ねて聞いたら「いやあ、うち
の連中はオペラのオケじゃないから序曲とか前奏曲ぐらいしか経験ないよ」と答える
んであいた口が塞がらなかった。

メルクルはその時点ですでに指環4部作を何度も振ってる。
なのに1演目も通しでやった事のない人間が偉ぶって上から目線で指揮者を語る。
他のオケの人間とも飲んだ経験があるけど、自分の楽器とかパートの話は多少できて
も、広い視野で音楽を語れる人は誰もいなかった。中には例外もいるだろうが、日本
の全オケ団員アンケートなんて全く取る意味がないよ。
970名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:17:10.38 ID:NnxEiW+j
同意。
日本の取るに足りない奏者の意見なんて聞く必要なし
そんなのネットで勝手にやっとけって感じ
971名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:25:43.98 ID:GOgYe0IH
この程度の本が日本のクラシックファンの指標って。。。
絶句だわ。
972名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:28:26.59 ID:9YXo0Cvp
>>964

情弱爺叩かれすぎw
973名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:45:24.69 ID:g2MvgtrY
>>969
序曲だと視野が狭くてオペラ全曲だと視野が広いってw
あまりの単純化に爆笑した。
974名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:50:14.60 ID:JPwClTf/
>>973
696を読んでそう受け取れる
君の頭のあまりの単純さに爆笑した
975名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 20:57:40.05 ID:Js/whTw0
ホントここに書いてるやつ、おかしなの多いな。俺もおかしいしw
976名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 21:36:13.13 ID:wmwBxSB8
>>969
これってコピペじゃないの?
コピペみたいな文章だな。
977名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 22:14:20.09 ID:LuyYMLUF
>>973
じゃあ君は序曲だけしか聴かずにそのオペラを語るのかい?
しかも何度も全曲を聴いてる人に向かって「あんたは分かってないね」とでも?
予告編だけ見て分かったような気になった人に映画を語られても困るのと一緒。

>>976
すまんね、コピペじゃなくてw
2chの文章ばかり読んでると、何でもそう見えてくるんじゃないの?w
978名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 22:27:53.98 ID:LoVUmXwi
>>969
サヴァリッシュ、マタチッチに往年の名匠を
準メルクルに若手成長株を
ワーグナー,指輪, etc.にマラでもタコでも適当に
それぞれ代入できる

オケ版の牛丼コピペに読めなくもない


まあレコ芸月評の代入に比べれば遥かに素晴らしいできといえよう
979名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 22:28:47.17 ID:LuyYMLUF
>>978
そういう思考回路に毒されてるのはご愁傷さまとしか言いようがないな
まあ頑張ってくれ
980名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 02:33:18.38 ID:EKOBpbhk
俺は毎月レコ芸の「読者投書箱」のコーナーを楽しみにしている
981名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 03:29:12.76 ID:8Q4Zxmia
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 03:39:39.45 ID:8t/DpLHG
>>980
いいじゃん。別に恥ずかしいことじゃないよ。
983名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 21:29:22.91 ID:o9lHh574
>>977
N響団員にとってはコンサートで演奏する序曲・前奏曲だけがワーグナーなのだから、
オペラ全曲を振ってる指揮者だからっていい演奏会になるとは限らない。当たり前。
バレエに言い換えればすぐ分かるだろ。バカかw
お前の説では楽器が何も出来なくてもレコード聴きまくってるキモオタのほうが上だなw
984名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 22:44:12.24 ID:uszFPo+g
次スレです

【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321537249/

スレ番修正忘れてしまいましたが「実質part.11」です

次スレ立ちましたのでこのスレも落ちやすいようですので
速やかに埋めてください
985名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 22:45:38.65 ID:uszFPo+g
埋め
986名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 22:47:12.39 ID:mrnG5Rfn
987名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 23:09:43.17 ID:Ek9+EyjN
>>983みたいな馬鹿がいるからN響の連中も安穏としてられるわけかw
小説の前書きしか知らない人間が全部を知ったように語る資格があると思うか?
序曲・前奏曲ってのはオペラの主題と深い関係がある。クライバーが蝙蝠序曲を振ったときのリハで
こと細かに主題との関連から旋律の歌い方を指導していた映像を見たこともないんだろうな。

抄録しか読んでない人間は作品の全体像はわからない。
全体を知らずにごく一部を演奏したことがあるからといって「あいつはわかってない」なんてことを
言える神経が信じられんと言っているんだよ。ヨーロッパの歌劇場オケの人間に
同じことを言ってみな、鼻で笑われて終わりだぞw
988名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 23:41:27.87 ID:uszFPo+g
埋め

989名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 23:49:47.13 ID:uszFPo+g
埋め
990名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 23:51:58.15 ID:EKOBpbhk
>>987
このスレも終わりになってキチガイが現れたw
991名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 23:59:01.47 ID:ja/Df9t5
>>990
そっとしといてやれ。
992名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 00:01:29.31 ID:uszFPo+g
埋め
993名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 00:06:02.35 ID:KZ+DC2F0
>>987

N響のワーグナーなんぞに変な期待を寄せるからブチ切れることになるんだよw

994名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 00:38:14.10 ID:gYmIW4dR
次スレ

【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321537249/

「実質part.11」

995名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 00:56:32.91 ID:rBxTaTnM
>>994
乙といえよう。
996名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 00:59:02.80 ID:gYmIW4dR
埋め
997名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 01:05:32.14 ID:uJOv2QTl
レコ芸なんてもう時代遅れの異物
いまやレコ芸が重宝がられる時代じゃねえよ
998名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 01:34:54.17 ID:gYmIW4dR
次スレ

【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321537249/

「実質part.11」
999名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 01:43:50.64 ID:XV97gwHa
埋め
1000名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 01:44:57.79 ID:XV97gwHa
次スレ

【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321537249/

「実質part.11」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。