【violin】ヴァイオリン総合スレ5【バイオリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴァイオリンについて引き続き何なりと語りましょう

2名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 10:38:33 ID:SciNFM4U
【過去スレ】
【violin】ヴァイオリン総合スレ1【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/
【violin】ヴァイオリン総合スレ3【バイオリン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1222260625/
【violin】ヴァイオリン総合スレ4【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248280765/



3名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 11:10:21 ID:pSknQ6+a
次のビッグコンクールはお正月のチャイコフスキー
4名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 13:24:43 ID:5tdF6RCv
>>1乙〜
5名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 09:55:27 ID:U169HF6F
ヴァイオリンだとアウフタクトは息吸う人がいるけど(自分もそうなってるときがある)、
アウフタクトの音を出すためにはその前に息吸う必要があるよな…
6名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 22:51:15 ID:lMrCfS6s





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





7名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 07:04:15 ID:OJbD9/IF

この学校にご注意くださいって・・
行かねぇよwwww

オイストラフコンペ、バラーノフ君出ててワロタwww
8名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 12:44:46 ID:NLEyi5/E
バラーノフ、10/18からのパガニーニモスクワっていうコンクールにもエントリーしてる??
同姓同名の人がいる。

ttp://www.violin-fund.ru/eng/competition/comp6/participants/
9名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 13:22:53 ID:OJbD9/IF
同じモスクワ開催ならあり得るかもね。
シベリウスもエントリーしてるし・・・

モスクワのオイストラフ、パガニーニは帰省ついでとかもあるけど、
それにしても凄い強行スケジュールだよね。
インディアナの直後だよ・・でも1次普通に通ってるしw
賞金稼がなきゃならない何か理由とかあるのかな。
だってヘマしたら印象悪くなるだけじゃんか。
10名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 00:57:34 ID:rkxLuMNR
このバイオリニスト、凄いね。

http://www.nhk.or.jp/yokohama/program/004/index.html
11名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 08:20:53 ID:yhAlZp2W
凄いな。
これだけ弾けるようになったら楽しいだろうな・・・。
年始に安くなるのを待つ前に、買って練習した方が自分の為だな。
12名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 19:45:46 ID:So1w8xZz
ヴァイオリンそのものはごくごく普通のような・・・
13名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 00:21:44 ID:iV40Exez
新しいバイオリン買いました!これから3年かかってローン脱ぎます…
14名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 09:05:23 ID:M6srReXA
>>13
いいねえ。
いくらだったの?
1513:2010/10/10(日) 09:15:43 ID:iV40Exez
>>14
180万です。いい買い物をした!と思いたい…
16名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 12:58:39 ID:xdD7xzz6
じゃあできるだけ早くそのバイオリンを落として傷ついて駒が外れるよう祈っといてあげる
17名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 14:30:59 ID:Y0o74nkF
>>16の人生が転落してタガが外れますように
18名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 15:04:06 ID:u6QDUVlx
>>17
そんなこと祈るまでもないだろ……。
19名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 16:30:10 ID:Doz38+m1
既に転落してガタガタの人生だからこその発言だろJK。
20名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 08:33:13 ID:TOShL9pF
スルーしろよ
21名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 00:25:40 ID:KyvVrmud
>>15
うp!
22名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 09:00:47 ID:SAw4Ught
昨日パールマンの松本公演を聴きに行ってきた。
念願の生パールマンが5メートル先に。

もうなんか、批評するのもおこがましいような世界だった
あの右手の柔らかさは何ぞ…
23名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 10:27:32 ID:z/Tj5qt6
でもパールマンて劣化したよな
24名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 23:48:59 ID:VjRNw5yw
劣化してあれですから
25名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 19:01:53 ID:XWj6muu9
パガニーニコンペ上げ
26名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 19:28:18 ID:BQRiJzEn
年末年始はコタツでこれ決まり
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3922185

てか待ちきれねえ
27名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 20:28:53 ID:lZN0lXbW
折鮭シリーズって1枚あたりの収録時間が短いから
無駄に枚数が増えるんだよな
28名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 13:12:45 ID:Ie37V062
調子のって100万の弓かっちまった…。
29名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 14:34:33 ID:xbvuktIm
よし
毎日コルレーニョの練習だ
30名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 16:26:56 ID:7ImTuvOB
100マンの弓だとさぞかしいい音がでるんだろうな
31名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 16:59:19 ID:F6ZkYtjX
じゃあ今度俺とチャンバラしようぜ!
32名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 18:54:52 ID:z3dmZXMp
たしかに引きやすいよ、今までの10万とくらべると。

しかし自分の技術力をカバーできるほどではない…。
つまりは練習しなければならないんだな…。
バッハがんばろう。
33名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 20:48:03 ID:cffH+dzz
プロが何故上手いか?
面倒見てもらってる職人さんはいい楽器のせいだ、、技術だけじゃないと断言してた
100万なら相当弾きやすいだろうし、上達速度も早いはず
34名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 20:56:34 ID:mBTrb9hI
あんた、騙されやすそうだから、ハンコ屋とか壺売りとかにも気をつけたほうがいいよ。
35名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 21:29:20 ID:IXvfPhR1
>>33
そりゃそうとううまい人だろ。
おれはそこまでうまくないから技術力が上がったのが練習のおかげか楽器のおかげか判断つかん。
まあ結構やってると思うし少しは楽器の力でうまくなったと思いたい…。
36名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 22:22:08 ID:cffH+dzz
まぁ実際いい楽器のほうがいいと思うよ(値段は別にして)
いい楽器だと発音のしやすさとか全然違うし。音量も無理しなくていいし
何かと楽じゃない?
37名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 23:26:27 ID:ErxSmDjk
F1ドライバーと車の関係みたいなもんだな。
38名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 03:28:01 ID:qwkdM/s+
俺下手くそだけど先生の何百万もするバイオリンを引かせてもらったことがあるんですよ。


すげー弾きやすかった。
音階とか多少ズレても楽器がカバーしてくれるみたいな感じだった。

ただ音がすげー揺れて安定しなかった。



39名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 15:45:14 ID:UBjpccdU
今のレッスンはダンクラとか使うのかな?



てか最近の若い子のレベルの高さは半端ない
40名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 16:43:27 ID:Lx7GAY0M
みなさんはいくつくらいからバイオリンやってますか?
41名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 16:55:16 ID:qwkdM/s+
小2から小5までやって辞めて、最近大1になってまた始めた

42名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 07:52:05 ID:q206oEsa
パガニーニモスクワ、セミファイナル通過者誰か知らんのか
43名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 15:25:38 ID:HUB44grS
若手で人気のあるヒラリー・ハーンは正直どうなの?
44名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 15:40:47 ID:rZEQZtXM
何で人気があるのか正直わからん。
45名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 16:24:37 ID:vU/BZ8w/
ヒラリー・ハーンは演奏家としては『可もなく不可もなく』って感じがするんだけど。
何であんなに人気があるんだろう。
もしかしてヴァイオリニスト不足?
46名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 19:36:52 ID:rZEQZtXM
22th of October, 11:00
1. Semenenko Alexey (Ukraine)
2. Darmon Eleonore (France)
3. Solodovnikov Lev (Russia)
4. Lee Jae Hyeong (South Korea)
5. Tanabe Ayako (Japan)
6. Baranov Andrey (Russia)
47名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 19:38:26 ID:rZEQZtXM
23th of October, 11:00
1. Pritchin Aylen (Russia)
2. Barati Kristof (Hungary)
3. Sukhobrusov Sergey (Ukraine)
4. Logounova Alfredo Reyes (Mexico)
5. Pasko Diana (Russia)
6. Bae Wonhyee (South Korea)
48名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 06:43:21 ID:FfQL8eur
>>45
そうなんだよね

ハーンの演奏は可もなく不可もなくなんだよね

あの人気はイメージ戦略が大きい気がする
49名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 08:16:34 ID:XAZiQWjJ
ハーンはデビュー盤が出色の出来だったのと、
BPOとの日本デビューが鮮烈だったのがファンを獲得した大きな理由かも。
その意味では戦略的中だったのかもしれない。
でも特に右手のテクニックはすばらしいと思うけどね。
50名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 09:08:10 ID:laB63v+n
>>49
右手はとても丁寧に動いているけど、パッと見ると平凡に見えてしまう。
でも、あそこまで人気がでるのは、やっぱり会社側のイメージ戦略が大きいよ。
51名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 13:21:24 ID:vasPC9Zi
と、まんまと「とても人気があると思わせる」戦略にはまっている人たち。
52名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 19:12:35 ID:UjvJL4qS
巧いけど夢が無いバイオリンって感じ。
巧いね、とは思うけどこの人のバイオリンでは心を動かされない。

ユダヤコネクションとマネジメントの勝利だよ。
在欧だけどこっちにもそういう人多い。
でも戦略関係なく日本人は飛びつきそうな演奏だよね。
一番真似しやすそうだもん、技術さえ習得すれば。
53名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 19:43:38 ID:vZORE16v
同じく「個性がない」「つまらない」と評価されていたシェリングとの違いを述べてみそ
54名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 20:08:57 ID:XAZiQWjJ
シェリング→死んでる
ハーン→若い
55名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 07:54:43 ID:kjy4KPyG
>>52
誰の事?
前半部分はハーンの事みたいに感じるけど。
56名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 08:17:59 ID:6dSH7vAg
>>52
ハイフェッツで感動した事はあるけど、
ハーンで感動した事がないよ
57名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 22:29:48 ID:GJ+Rtdef
シェリングつまらんって・・・・
パールマンがボロクソ言ってたのは観た事あるけどw
ま、言いたくもなるよね。雲泥の差だもん。
58名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 22:43:49 ID:i2EKd91k
後藤龍だっけ?

最近てんで聞かないけど生きてんの?
59名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 23:08:39 ID:8X0pHfBE
最近は女とヤリまくって(ry
60名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 23:34:30 ID:i2EKd91k
ヴァイオリンで鍛えた指テクで潮吹かせまくってんのか

胸熱
61名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 01:53:47 ID:QkbrP7rV
>>57
あのパールマンがシェリングの事を・・・何て言ってたの?

シェリングってルービンシュタインのお陰しか知らないから。
62名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 06:05:27 ID:cSqAxb6Z
「立って歩けるのに何でヴァイオリンなんか弾いてるの?」
63名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 06:28:18 ID:pRA6pN05
>>61
「カメレオン」だと言ってたな
「誰が弾いてるかわからない、けどうまい、そしたらシェリングだった」
みたいな
64名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 07:36:54 ID:QkbrP7rV
>>63
ありがとう

音色に特徴ないのかな?
ハイフェッツやクライスラーなら素人の俺でも分かる
今の演奏家達の音色はあまり分からないな、ギリギリにシャハムやレーピンぐらい
65名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 09:56:15 ID:/QsLmGt3
パガニーニ国際モスクワ ファイナリスト
25th of October 2010, 18:00
1. Semenenko Aleksey (Ukraine)
2. Lee Jae Hyeong (South Korea)
3. Baranov Andrey (Russia)
4. Pritchin Aylen (Russia)
5. Barati Kristof (Hungary)
6. Bae Wonhyee (South Korea)
66名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 18:46:18 ID:BH9osmko
18時から6人一気にやるのか!?
オケ大変だな・・・っていうか、アンドレイwwww
なんという体力w
67名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 20:29:54 ID:A1qN6SYA
今気づいたんですが、
来月上旬からのパリのロンティボー国際コンクールのヴァイオリン部門、
審査委員長が9月下旬付けでミンツからエルリーに変更になってます。
コンクールの裏事情ならともかく、ミンツが病気とかでないかと心配なんですが、どなたかご存知ないですか?
68名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 18:56:07 ID:j/Az6ux5
パガニーニ国際 結果
1位 Barati Kristof
2位 Andrey BARANOV
3位 Aleksey Semenenko

http://www.fxnonstop.com/index.php/component/content/article/51812-russian_market_7429

アンドレイ君応援してたんだが・・・2位でも凄いけどw
まぁBaratiがライバルになるだろうとは思ってたし、
彼も凄いからねぇ。
日本人はダメだったね、ここでも。

69名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 19:07:45 ID:XbuwvTCY
バラティってとっくの昔にプロデビューしてるじゃん・・・・
バッハの無伴奏のCD持ってたと思う
70名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 19:15:09 ID:j/Az6ux5
だけどコンクールのタイトル持ってないよね。
だから受けたとか・・・何かこれから受けるからその為の前哨戦とか・・・
71名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 20:28:15 ID:q/d6neCu
>>68
あーでもバラーノフは仙台でも勝てなかったから2位取れてとりあえずよかったよね
彼は魅力あるからこの辺でコンクール生活には終止符を打ってプロ活動に専念して欲しいな
72名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 20:59:46 ID:j/Az6ux5
これでもかこれでもかって言う位コンクールのハシゴしてるけど、
何か理由でもあるのかなぁ?バラーノフ。
シベリウスも出るみたいだけど。
実家に援助するとか、自分が困ってるとか
それともただ楽しいだけなのか・・・・w
いいバイオリニストだから是非色々な所から声がかかってくれるといいけど。
あんまりコンクール出過ぎると
またコイツwwwとか思われて落とされたりしないのかな・・・
73名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 21:07:45 ID:STz/ZzGC
来年のチャイコフスキー目指してるんじゃないのかな
知らんけどね
74名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 21:43:14 ID:q/d6neCu
>>72
父親がそういうの熱心なんじゃないかと思います
75名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 21:45:00 ID:rtYrvnnx
ところでここの人達はコンクールとかに出たことあるの?
76名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 21:47:39 ID:q/d6neCu
シベリウスの申し込みはもっと前だったろうから、
パガニーニ2位になったから来ないかも知れないな
77名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 22:36:43 ID:j/Az6ux5
でもパガニーニ「モスクワ」ってどうよ・・・2位でも凄いけど。
米元さんは優勝してるんよな。
78名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 22:48:18 ID:k/NyPCns
なるほど
79名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 22:54:34 ID:6dXBwfEZ
>>77
なんだパガニーニモスクワか。しょぼいな。
パガニーニ国際て書いてあったから勘違いしたわ
80名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 23:27:41 ID:j/Az6ux5
エリザベトでファイナル行けなかったのが悔やまれるなー。
行って当然の演奏だと思っただけに尚更。
あれで何かしら獲ってりゃ、ここまで必死にコンクール出なくてもいいかもしれんのに。
81名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 08:53:54 ID:2DiUR1Ja
ハーンの音色の変化かが無いから詰まらない。
何故あそこまで無いのだろう?
音色の粒が揃っていて綺麗なんだけど。
82名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 13:14:31 ID:DQFcglRh
録音だからじゃね?
83名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 21:23:58 ID:G1GBZpaT
そりゃ録音よりライブのほうが音の変化は感じられるとしても、
そもそも均質な音を志向してるように思えるけど彼女の場合
84名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 21:28:08 ID:7p3QFZuH
ライブもそれほど感じないよね。
85名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 00:20:57 ID:0rTW9+QP
どなたか、個人で欧米のサイトからバイオリン買った人いらっしゃいませんか?
Gliga gama IIを中古で買おうとして、フト、英と米のサイト行ったんだが、今$1=80円位で、日本の中古より、あちらの新品のが安いんだが・・・。。
でも、アメリカ住んでた経験から言って、こいつらと取引きするの恐い。

それとも、格安航空チケット買ってカリフォルニアにでも、買いに行くべきだろうか。
86名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 00:36:50 ID:gwzm91nm
調整をこっちでやる予算を考えても輸入したほうが安いならすれば?
アメリカ人とかドイツ人とかスイス人とかと取引したけど、
送ってこなかったとかトンズラこいたとかいうのはいまだにいないよ。
ちょっと高めだけど「理由を問わず14日間返品可」とかいうのもあるし。
ま、往復の送料分はこっちで持たなきゃならんが・・・・

こないだはCodaのDiamond-GXっていうカーボン弓を700ドルくらいで買ったよ。
張ってある毛がお粗末だけど製品自体は大丈夫だった。
なぜか新品のドミナントが1セットおみやげについてきた。
87名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 01:04:56 ID:0rTW9+QP
>>86
ありがとうございます。

実はまったくのド素人だから、調整にどの位かかるのかも、よくわかってなかったり・・。
取り敢えず、調整費用2万と、輸送費を足したら、日本で中古買うよりは、ちょっと高い位になる。それでも、新品の半額以下です。
そこで問題は、新品がいいのか、中古がいいのかだが。
どっかの掲示板か何かで、「中古は買わない方がいいと知った」って書いてあったから、どうして買っちゃいけないのかは気になります。
まぁ、一応、中古の店行って、お目当ての物を見てからでもいいかとも思うが。


送って来ないかどうか、云々じゃなくって、アメリカの郵便システムを信用していません。
昔、送った荷物が、パッキングした時は立方体の段ボール箱だったのに、着いた時には角が取れて丸くなってた時は泣きそうになった。
6個に1個は届かないとか言われるし。(届かなかった事は一度も無いが、A航空でスーツケース無くなった時の恨みが尾を引いてます)

でも、こうやって、ちゃんと届いている人の話聞くと、ちょっと勇気がわいてきます。
ありがとうございます。

さっきeベイの掲示板みてたら、『何故か弓が二つついて来た』とか、(いい意味で)変わったオマケとかあるな。

もしよろしければ、お勧めのお店とかも教えて頂ければ幸いです。
あと、初心者にお勧めのバイオリンも教えて頂ければ、大変有り難いです。
予算10万以下
希望は6万円台です。

すみませんが、宜しくお願いします。
88名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 19:27:43 ID:h80UlQuu
私なら少しくらい高くても日本で買うわ
89名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 20:15:10 ID:5FNUIznr
調整は中古でも必要だろうし輸入でいいと思うが
新品はクロサワで売ってるけど3倍くらいの値段だしなー
ググったら超レイトスターターの日記ってとこで詳しく触れてた

中古の怖さはヤフオクのバイオリンスレがあるからそこ見ればわかる
アメリカのがまだ信頼できる

他の安い通販なら
パレット、クライスラー、オータムバレーあたりかな
gliga外すとその値段なら中国製になるな
90名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 23:02:24 ID:zgVkSfB8
>>89
ありがとうございます!

超レイトスターターの日記は探せてなかったので、盲点でした。
他にも何人か、Gligaのアメリカのサイトかた買った方がいらっしゃったので、併せて参考にさせていただいています。

他の通販では、パレットのVN60を考えていますが、如何せん、自分の耳で聞いてからオーダー出来ないのが残念です。
視聴コーナーも聞きましたが、どういう音響システムで録音したのかわからないので、参考にヤマハとかの音も載ってたら・・・と思います。

で、取り敢えず、日本の楽器屋さんで弾いてみて気に入ったら、個人輸入で買ってみようと思いますが、
海外のviolinist.comというサイトで、「アメリカの直営店は、ボリ過ぎ!」と非難しているコメントがあってちょっと悩んでいます。
今の所、GAMA Professional にオプションそのままを考えていますが、違うサイトだと、GAMA IIが、$629.95、 GAMA Iが、829.95と、直営店サイトより格段に安いです。
http://my-musicbox.com/Orchestra_Band/Gliga_Gama_Violin_II

Gliga直営店は信頼出来そうですが、他のがちょっとわからないので、心配と言えば心配です。
ただ、Whitehorsemusicというお店は、youtubeにも、色々な楽器を弾き比べて特徴を教えてくれたりして信頼できそうです。
ただ、そこは、細かい調整や、弦をいいものに変えるそうで、その後のお値段が、ちょっと跳ね上がります(日本の半額ぐらい)
そう言う意味で、色々とまだ楽器迷子中です。


最後に、あんまりにTake take してたらいけないので、Give & take の Giveの部分も。

5弦のエレキバイオリン購入を考えている方。
ヤマハの銀座店で、展示品の205が、お値段6万円弱と大変安いです。
昨日の夕方行った時には、まだ残っていたので、気になる方はどうぞ。
私も、考えていましたが、やっぱりアコースティックの音が好きなのと、5弦は難しそうなので、断念しました。
91名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 23:06:29 ID:zgVkSfB8
90です。

それで、どなたか、知っている方がいらっしゃれば幸いですが、
GAMA IIは、GAMA (Professional)
GAMA 1は、GAMA 1 (Orchestra)
で、合っているのでしょうか?

宜しくお願いします。
92名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 00:24:46 ID:9c+qyTvw
うーん・・・
俺なら日本で、小さめの信頼できる店で買うな。
その値段だとどこのメーカーだからどういう音、というのはない気がするし。
それとヴァイオリンの音は、その後の調整で変わってくる要素がかなりある。だからメンテを熱心に(単に責任を持ってということじゃなく)やってくれることが重要。

むしろ小さめの専門店が自分とこの職人で作ってるのを安く売ってることがあるからそういうのを買うほうがいい。メンテも熱心にやってくれるし。
外国から買いました、10万ぽっちの楽器です、じゃ熱心にメンテやってくれる店なんてないと思うし。
93名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 00:25:34 ID:9c+qyTvw
ちなみにクロサワとかお茶の水の某とかは俺の中では大手。
そうじゃなくて、店主が自分とこで楽器買った客の顔全部覚えてるようなところがいい。
94名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 01:36:55 ID:OmvS7aQ0
>予算10万以下
>希望は6万円台です。

これだと個人工房とかではほとんどチョイスがないんじゃない?
この価格帯だと、新品の量産品のシリーズ(中国ブランド含む)から選ぶか、
あるいはやっぱり量産品の中古(ただしドイツ製とかチェコ製)
の相当安いのを探すしかないような・・・・

e米とかでMoney Back Guarantee(返品・返金可)をうたっているところは
何軒かあるけど、英語のメールでの交渉力は最低必要。
返品・返金の際にも往復の送料(2万円くらい)はこっちの負担になる。
14日間ならその間に状態をチェックして修理の見積もりを出してくれるような
知り合いの信頼できる工房とかがないと、安心して使えるようにするのに
あといくらかかるかがわからない。
なのでe米の中古を仕入れるのにはいろいろ準備も必要だし、リスクも高いです。
http://cgi.ebay.com/Good-French-Violin-Violin-/270650012017?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f03ff7171
http://cgi.ebay.com/Good-Old-Antique-Violin-/270647162005?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f03d3f495
http://cgi.ebay.com/Old-Violin-lab-Rodolfo-Schwartz-Venezia-1936-/280579690757?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item4153da5105
こんなような中古が「たまらなく好き」で、リスクをとって余分に費用がかかっても構わない、
というような特殊な人向けだと思います。
ちなみに上のリンク3つともラベルは意味がないかフツーに偽ラベルかどっちかです。
ただ上の2つはもともとの製造国についての記述は多分本当です。

「返品・返金」をうたっていても返品してから返金されるまでに時間がかかることも多々ありですしね。。。

それでも現在の日本のヤフオクよりはまともなものが多く出ていますが・・・・



95名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 12:25:01 ID:MzG1Ar2A
>>92−94
ありがとうございます。
小さめの専門店で、自分の予算に合うものがあるかも見てみます。

eベイとかは、偽ラベルも横行してるんですね。気をつけます。

本当にありがとうございます。
96名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 12:35:37 ID:czrG0Y7q
子供のころ使っていた3/4サイズの楽器にストラディのラベルが貼ってあった。
ある時、楽器屋に見せたら(ラベルは)相当精巧な3/4レプリカだと言われた。
97名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 20:42:39 ID:FRjCqZdi
何でラベルを真似しなきゃならなかったのかが謎だな
98名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 21:32:20 ID:JR+49lrp
>>97
(´・ω・) 子供のぼくを喜ばせるためだと思うの。
99名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 02:01:33 ID:MPerLEVi
ストラディウァリウスなら持ってる。
VがUになったラベルついてんの。
でも戦中から残ってるから古いのは確かw
100名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 02:16:36 ID:L4JZSBMg
>>99
すとらでぃゔぁりうすの弟子のチェロならある。580万円だった
101名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 06:55:03 ID:LQgugeAJ
へっへー
おいらの楽器のラベルは「a copy of Antonio Stradivari」だぜ
102名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:05:38 ID:c9XOv2s/
STRADIUARIUSUってラベルがうっすら見えたときは、
ま、ま、まさか!!!未発見のものがオイラの家から!!とか興奮したもんだw
その時はSTRADIVARIUSに見えたもんだから、
知り合いの有名ヴァイオリニストで某在欧オケのコンマスに電話したら、
それが本物なら俺に貸してくれと本気で言われたなw
修理調整は全部こっちで責任持つから!!ってw
その後ずっこけて、笑い転げたのはいうまでも無い。
103名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:09:35 ID:oYSnBaHy
インディアナポリス 国際ヴァイオリンコンクール

http://www.violin.org/2010comp/listen_watch.html

ご参考までに
104名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:11:02 ID:ROdOH5mQ
バイオリンの音色だったと思うんだけど
「タタタタ タタタタ タタタタ タタタタ タタタタ タタタタ タッター」
「ミソソソ ミソソソ レファファファ レファファファ ドミミミ ドミミミ レッソー」みたいな感じで
8分音符か16音符かわからないけど
誰の作曲かタイトル名を教えてください。

105名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:44:39 ID:G6R1m7sH
クレイマークレイマー+ヴィヴァルディ
106104:2010/10/30(土) 21:18:51 ID:ROdOH5mQ
>105
マンドリン協奏曲第1楽章なんですね!教えてくれてありがとう。
107名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 00:59:03 ID:SkafNney
>>99
もちろん吊りだと思うけど、
ラテン語や古仏語ではVとUはいっしょだよねたしか。
本物のラベルもVがUになってますよ。
108名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 05:36:41 ID:hOlNSKVz
>>107
いや釣りじゃないんだよ・・・
Uになってるふるーいヴァイオリンを持ってるのは事実なんだ。
ただ製作年とか入ってないし、明らかにUに書き換えたなんちゃってストラド。
ヴァイオリン専門じゃ無いから知らないのだけどもw
楽器屋さんに見てもらってないけどね。
109名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 11:44:45 ID:i0A6nbt2
>>108
どんだけ古いの?本当に300年ぐらい古いの?
でも本当い300年モノの楽器でもニセラベルに張り替えられているものは多いよ
ちなみに本物とされているラベルにもVとUと両方あるよ
110名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 11:58:14 ID:i0A6nbt2
111名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 18:29:33 ID:GkRT2mov
>>109
いや、そんな古くないと思う。
でも戦中からあったのは確かなの。

>>110
ニセモノに決まってんだろwww

でも状態もいいし、きちんと楽器屋で手入れしてもらえば使えるから、
大切に残しておこうと思うよ。
ていうかさ、楽器屋は本物偽物の見分け、ちゃんとつくのか???

112名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 19:28:42 ID:W9Cmb0In
区別がつかない楽器商がニセモノなだけです
113名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 21:41:43 ID:AJFk2jM/
ストラディバリはまずネックの継ぎ足しがあるかどうかで真贋の判断がつくしな

あとはパフリングとかf字孔の特徴とかも判断基準
114名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 21:53:57 ID:i0A6nbt2
メシアのネックは継ぎ足してないよ
まあメシア自体が偽物という説が昔からあるしな
115名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 00:15:44 ID:9MscNqSx
うらめしあ〜
116名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 02:47:20 ID:ULz3w4p5
>>113
ストラディのf字孔は本当に特徴的だよな


安い大量生産の物は音を大きく響かせるために似たような形してる気がする。
117名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 05:13:41 ID:7XgNdXSH
一回ちゃんとチェックしてもらおうかしらん・・・・
118名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 23:15:43 ID:Po/DBWqj
ドリアインターナショナル倒産したの?
ついこの間まで繋がったサイトに繋がらなくなってるけど。
http://doria-international.com/
119名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 08:33:41 ID:8zykCVYn
>>118
うわああああああwwwww
アモイヤルのリサイタルが・・・
120名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 13:19:16 ID:FvKaN95h
音友で見たけど、ヴァイオリンフェスタって一体何なの?
121名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 16:13:00 ID:rW2Lh+s8
へぼヴァイオリニストが交替ばんこに出てきて、伴奏だけ上手な催しじゃないの?
122名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 22:47:17 ID:h2f//0mB
>>118
ホームページのリニューアル中とかじゃないの??
123名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 23:36:46 ID:zkynxF7z
うーん
ホームページ書き換える時は、新しいのを準備してから古いのと入れ替えるのが普通だから、
リニュ中だからってアクセスできなくなることはあり得ないと思うけど。
サーバーのメンテナンスなら別だけど、サーバーはごく普通のレンタルサーバーだし、それも普通に稼働してるし。
やっぱり潰れたのかなあ。
124名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 13:08:15 ID:1khDSguN
>>121
失礼な、今日本を代表する若手達が一同に集まって弾く会です。
今年はパリでもやります。
125名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 18:02:02 ID:9q8l0fmd
>>123
サイト落ちたままですね。
そこの電話番号は03-3264-2206だけど、さっき電話したら誰も出ませんでした。
もしまだ倒産していないとしても、

・サイトのレンタルサーバー代を払っていないために切られた
・営業時間案内等の留守番電話メッセージも流れない

これじゃ、仮に平日昼間に電話して普通に繋がっても、チケットは買えませんよね^^
コンサートまでに潰れたらまずチケット代返って来ないし。
126名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 19:56:21 ID:ZtBJoC4A
そのコンサートがあるホールに聞いてみるとか。
127名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:36:06 ID:vgd5BsU6
>118
サイト復活してるみたいですけど…
128名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 18:24:32 ID:V46lt2xE
まだ潰れてなかったってことだな
しかしレンタルサーバー代を期日までに払えないようじゃ・・・
大丈夫かなあ
129名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:57:07 ID:d+3eJ/n/
ロンティボー開幕!
ttp://www.concours-long-thibaud.org/en-gb/les-actualites/?mode=show&detail=334

The 17 candidates are :
1. Miss Ami OIKE, 22 (Japan)
2. Mr Nobuhiro SUYAMA, 23 (Japan)
3. Miss Yukari KUROSAKA, 27 (Japan)
4. Mr Tatsuki NARITA, 18 (Japan)
6. Mr Ken HAMAO, 21 (Japan)
10. Miss Airi SUZUKI, 21 (Japan)
11. Mr Eugen TICHINDELEANU, 29 (Romania)
14. Miss Rachel GIVELET, 23 (France)
15. Miss Louise CHISSON, 23 (France)
16. Mr Valentin BROUCKE, 25 (France)
17. Mr Da-Min KIM, 20 (South Korea)
18. Miss You-Kyung KIM, 24 (South Korea)
19. Miss Mathilde BORSARELLO-HERMANN, 28 (France)
20. Miss Solenne PAIDASSI, 25 (France)
23. Mr Guillaume CHILEMME, 23 (France)
25. Miss Yoojin PARK, 24 (South Korea)
26. Mr Radu BITICA, 26 (France)

Countries represnted : South Korea : 4 ; France : 7 ; Japan : 6 ; Romania : 1.
There are 8 boys and 10 girls.
Middle age of the candidates : 24 (from 18 to 28).

かつての大コンクールの面影無し
130名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 15:20:52 ID:/rh/8vxV
>>129
オッスオッス

>>67のことも考えると、なにか運営が上手くいってなさそうだ
グリマルとか、ミンツ人脈ぽい審査員もいるだけに、どうなるんだろうと思う
131名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 22:52:23 ID:MYPErUhC
今まで殆どクラッシックを聴いておらず古い1930〜1950年代までの
ジャズばかりを聴いていましたが知人にジャックティボーの演奏(SP)
を聴かせてもらい、興味を持ちました。SP盤でも構いませんので
お勧めの演奏ありましたら教えて頂きたく存じます。

Alfred Cortot, piano
Jacques Thibaud, violin
Pablo Casals, cello
HMV DB 7419-22 なんかはいかがでしょうか?

ジャズでも私が難しいと感じるモダンジャズはほとんど聴かず
トラディッショナルスタイルのものを長く聴いてきました。
初心者でも分かりやすい作曲家のものがいいかなとも考えています。
132名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 13:08:24 ID:XAUVoUjM
弓の毛替えに出して戻ってきたときに、金属部分を磨いてピカピカにしてくれてるのを見ると、
また次もそこに持っていこうという気になるな
弓に対しても、汚してしまってごめんよという気持ちになる
133名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 13:21:09 ID:c69GLZAe
弓の毛替えで戻ってきたとき、半月リングから接着剤があふれているのを見つけてから二度とその店に足を運んでない。


しかも使い古しの毛で六千円取られるという。
134名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 15:08:42 ID:MkvjMc8G
接着剤は駄目だろ…
135>>133:2010/11/12(金) 17:01:42 ID:c69GLZAe
しかも調整をする手元を隠す徹底振りには頭が下がるわ。

出した二本のうち、二本とも接着剤で、
そのうち一本なんて毛がもう片方に比べて明らかに多くてガタガタだし。
アルバイトにでもやらせてんじゃないかと思ったよ。



店晒したらだめかなぁ?

136名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 18:24:16 ID:gFep6nLC
>135
137名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 18:27:36 ID:gFep6nLC
>135
途中で送信しちゃったよ。
ばれなさそうで、よく読んだら判る感じで書いちゃえば?
他に被害者出さずに済むでしょ。

ちなみに、私も地元でひどい毛替えに遭いましたよ。
別のスレに書いたけど、もう落ちちゃってる。
138名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 21:06:32 ID:Ivs9rDXb
>>135
酷い店はアマチュア相手だと毛替えマジ手抜き。
139名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 22:01:43 ID:jmtjaeF5
技術の良し悪しは半月リングに刺すクサビの形を見るだけでもわかるよ。
140名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 22:26:51 ID:XAUVoUjM
ていうか、接着剤なんて使ったら次の毛替えの時にどうするんだろう?
141名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 23:47:39 ID:jmtjaeF5
プロでも先端は接着剤で止める人はそれほど珍しくない。
142名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 00:00:46 ID:FMp9gX8r
>>141
それって毛をそろえて束ねたときに先端の処理に使う松脂のかわり?
それだったら半月リングからあふれるとかありえないでしょw
143名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 00:31:04 ID:oyv6dhZ0
いや松やにや接着剤で木と毛をくっつける。さすがに半月リングからあふれるのは見たことない。
144名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 00:40:30 ID:FMp9gX8r
>>143
「木」って何?くさびのこと?
くさびと毛をくっつけるなんてありえるの?
145>>133:2010/11/13(土) 01:25:54 ID:l8DYrG1I
学生御用達の店なんだが。

次回の毛替えするなら弓を買い換えろと。


名古屋のV
146名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 02:41:43 ID:oyv6dhZ0
先端なら松やにを溶かして流し込むようなやり方をする人もいるよ。
147名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 03:01:19 ID:14ZWiL+P
弓を固定する台があれば自分ででもできるみたいだけど
チャレンジしてる人っていんの?
148名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 03:23:32 ID:FMp9gX8r
>>145
おいらが居たころ・・・といっても四半世紀前だけど、
名古屋のばよりん屋というと今池のカンダ&カンパニーと
上前津だったかにできたばかりだったシャコンヌぐらいしかなかったような・・・
149名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 09:26:43 ID:oyv6dhZ0
固定台がなくてもできるよ。
ただ均一に毛を張るのが難しくなる。
チップとクサビの加工が結構難しいので
極力もとのを壊さないように外してる。
150名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 17:42:16 ID:SsP3KWcK
>>145
災難だったね
名古屋だったら栄のO山バイオリンが丁寧でいい仕事してくれると思うよ
151名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 03:40:33 ID:+nM7i0NL
http://www.concours-long-thibaud.org/
このページの下の方で
成田達輝クンのラヴェル・ソナタの終楽章が聴けるよっ!
152名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 12:30:58 ID:wlSluyQ1
成田君2位か・・・・
153名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 15:01:21 ID:Yb+YDoSV
優勝はフランス女性のパイ出し
かなりのパイ出し
http://www.concours-long-thibaud.org/upload/Paidassi_Solenne.JPG
154名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 15:20:20 ID:XziqSUBC
2年前、いしかわミュージックアカデミーで一緒だった。
可愛かった。
155名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 21:41:57 ID:K5SD7wws
>>152
どこ行っても2位とは運が悪い。今年は出場者のレベルが
低かったからチャンスだったのに。
156名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 23:02:35 ID:4B+xbmmP
成田君、確かに2位は残念だね。
最近のロン・ティボー、エントリーが激減してるし、レベルの劣化が
著しいからね。フランス人のいい素材は、同時期にやってる別のコンクールに
流れてる。賞金も貸与楽器もそっちのほうが格段に上らしいから。
だから、1位も夢じゃなかったかもね。

本選のシベリウス選択は、優勝狙いだったんだろな。ずばり安全策。
去年の日本音コンのパガニーニはぜんぜんアカンかったもんな。
ベートーヴェンやブラームスだったら無理だっただろう。賢明だったな。
157名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 00:33:55 ID:UsDImpZc
今のフランスにいい素材なんているんかい?
158名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 07:20:31 ID:pU9b+uC4
30代で有望なヴァイオリニストの半分はフランス人。
ということは10代20代も有望だろうね。

まあ日本人にはフランス系ヴァイオリニストの良さはあまりわからないみたいだけど。
159名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 09:59:04 ID:SlBTSmhr
30代で有望なフランス人って誰? カプソンはありゃ2流だぜ。
160名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 11:41:00 ID:qugFcO3X
弦楽器フェアで二村英仁の実演聞いて意外な上手さに驚いた。もっと日本人プロも評価してやれよ。
161名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 17:45:06 ID:IPKX5FtI
Solenne Paidassi で検索すると結構動画がヒットするね

Tatsuki Narita で検索しても全然ヒットしないwwww

この差じゃないかな
162名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 20:15:45 ID:rXpQv6gB
まだ十代だからな。
でも日本人の学生のバイオリンて、あーつまんねーと思うけど成田のはそうじゃなかった。
ちょっと面白いかも。
163名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 20:23:48 ID:Wl4acmlQ
>>158
>30代で有望なヴァイオリニストの半分はフランス人。

そんなようなことはヨーロッパでは時々聞きますね。ヴァイオリンに限らず、弦楽器の若手、ってことでそんな話を聞くことがあります。チェロビオラ含めてかな?
164名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 20:28:02 ID:8/93ppxi
北九州の牧師さんの谷本仰は良いバイオリスト?
165名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 21:07:45 ID:ZB62fM1+
ギル・シャハム今日もすごかった!
アンコールのカプリスはハイフェッツもびっくりの超快速でしたw
166名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 06:08:31 ID:WsruCFjs
素人目には凄い綺麗だと思うんですが、
玄人的にはどうなんですか?
センスやテクニックなど辛口評価でもかまいませんので、
宜しくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=PJBBqGkjm1o
167名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 09:06:34 ID:LqXMC0ro
驚愕のヴィブラート!!  世紀の逸材!!
ヴァイオリニスト   アンナ・カルコフスカ

ドキュメンタリー
http://www.youtube.com/watch?v=ICp-1YLKegM
巨匠のヴィブラートと比較してみた
http://www.youtube.com/watch?v=XZkMvwwLfhw
168名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 10:26:07 ID:lWXq99if
アウアー先生が怒りそうなヴィブラート
169名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 10:30:02 ID:EH8Wbpqy
>>167
パガニーニ聴いてて気持ち悪くなった…
なにこの変な音の揺れ
170名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 11:51:56 ID:mgpcQGRW
このヴィブラートの一体何がすごいんじゃ?
揺れとるだじゃん?

ところで、30代フランス人のすごいヴァイオリニストって誰?
まともな人がいるようには思えないけど・・・。
171名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 12:33:59 ID:B2aen0YC
158じゃないけど、
コルシア巧いと思う
30代かどうかしらないけど
172名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 14:12:47 ID:j2w+Al5R
>159
カプソンの生音聴いたことあるの?
録音だけで聴いてそう言っているなら、何もわかっていない。
173名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 16:55:22 ID:ElybsSrf
あるよ。シャハムやヒラリーとはレベルの違うヴァイオリニストだと思ったよ。
174名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 18:31:36 ID:8pPqC0JO
うまいのかもしれないけど超音波にしか聞こえない>>167
175名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 20:19:53 ID:xGzYWYxZ
ヴィブラートと言えば千住女史を忘れてはならぬ
176名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 20:40:06 ID:LqXMC0ro
ネタのつもりでうpったのに・・・
お前ら、ずいぶん真面目に見るんだなw
177名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 23:39:38 ID:mgpcQGRW
>>172
カプソン君は何で世に出てこれたんだろう? 
ドゥーカン門下の落ちこぼれだったのに・・・。才能ある弟のおかげ?
ただ、弾けない人でもそれなりに経験積めばちょっとはマシになる
という良い例だね。がんばれ! ああいう古臭いテイストのヴァイオリン、
いまや貴重だからさ。



178名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 00:44:40 ID:HVJUWk7K
別に古いとは思わないが
179名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 13:23:43 ID:HVJUWk7K
googleで「バイオリン」で検索したらトップページのビデオに
『炉心融解』 バイオリンで弾いてみました。 4分 - 2009年1月20日 nicovideo.jp

が出たのでワロタ。そこまで大人気だったのか。

『炉心融解』 バイオリンで弾いてみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5898072
http://www.youtube.com/watch?v=z6uPVKxI3fs
180名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 15:26:18 ID:FJyHTDiO
>>177
>ああいう古臭いテイストのヴァ

ハーディングとの共演なんかも聴いてみたほうが良いな

それとカプソンが習ったのはプーレとブランディスだよ
そしてどっちのクラスでもピカ一だった
現状、カプソン以上のスタッカート、スピッカート技術を持つソリストはいない

ベルリンでブランディスに習ってる時期にマーラー室内管?のコンマスをしてて、一部の指揮者や仲間内では実力は知られてたらしい
デビュー盤はピレシュ、デュメイたちとのシューマンのP五重奏で、彼らもカプソンのプッシュには一役買った

まあ今となってはどうでもいいことだ
181名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 15:31:03 ID:FJyHTDiO
それより158の言う、30代の有望株を知りたい。
あとそれに必死に絡んでる>>159にとって有望な30代が誰なのかも知りたい。

>>163の話は、むしろフランス国籍というよりフレンチ・スクール(パリ音楽院系)と考えれば納得できるかな。
チェロだとケラスとかはすぐ思いつくね。ヴィオラはタメスティとゴギュエあたり?
182名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 18:15:19 ID:zN35dAQq
え、私もドゥーカン・クラスから落ちこぼれて、プーレに拾ってもらったと
聞いたことがありますが。ドゥーカンのアシスタントをしてた方から直接。
でも、まあそんなことはどうでもいいですけれどね。いま活躍されてるし。
ただ、彼のスタッカート、スピッカート、そんなに上手かしら?
あれくらい普通じゃない? 

古臭いっていうのは、ヴィブラートが爺くさいからかな。
183名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 22:20:18 ID:Zdy5RdS+
爺くさいヴィブラートってどんなんだ?
184名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 22:56:43 ID:zN35dAQq
>>177 >>182
みんな詳しいね!確かに、情報通?にはよく知れた昔話だけど・・・。
本人もようやく売れてきて、忘れたがってる過去なんだろうから、
ほじくり返すのは気の毒だよ。一所懸命がんばってるのだからさ。
185名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 23:29:45 ID:DpYX3Yz+
186名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 05:24:57 ID:0qgS8d4K
自演だったのかー
187名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 06:01:03 ID:kCuCNeHS
wwwwwwwwww
188名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 07:26:43 ID:RORPhGl9
こんな酷い自演久しぶりだ(スティック
189名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 12:16:54 ID:ED0wFHag
ところで、ヴィヴィアン・ハグナーさんてどう?
今度、読響でコルンゴルドやるでしょ? ちょっと聴いてみたいなと。
190名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 20:34:40 ID:HIblURb6
ヴァイオリン練習してて、左手の指先がまひしてるのですが、
この後どういう症状をたどるのか心配です。
マメができたりした人いますか?
191名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 20:37:19 ID:ZG8Ra87Z
ヒラリー・ハーンのCD聴いたりYouTubeで聴いたりしてるけど感動した事がない。
世界一とは言わないが上手い事は上手いんだが・・・。
192名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 21:46:15 ID:v3e0eH0i
>>190
なんにしてもやりすぎは良くないと思うよー
楽器触らない日を作ったり、お風呂でゆっくりほぐしたりしないと。
193名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 21:56:04 ID:b2CpUN+p
>>190
たぶん楽器の調整か押さえ方がおかしい。
194190:2010/11/18(木) 22:00:41 ID:HIblURb6
>>192
ありがとうございます
1日1時間くらいしかやってないのに・・・
>>193
(振動を指の下で完全に止めようとして)強めに押さえないと音が安定しないんですよね。
それとも音程を気にしすぎとか?
195名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 22:05:36 ID:b2CpUN+p
指がいたいのなら弦が高すぎる。
196名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 22:09:58 ID:A7DzW50q
>>190
チカラ入れすぎなんじゃないの?
あるいは駒の背とか指板の弦が当たるとこが高すぎるとか。
197190:2010/11/18(木) 22:12:25 ID:HIblURb6
>>195
なるほど〜、理にかなってます。
指板は上下できないでしょうから、駒がおかしいってことですか?
198190:2010/11/18(木) 22:18:07 ID:HIblURb6
>>196
ちょっとほかの人のと比べてみることにします。
ありがとうございました。
199名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 22:49:20 ID:YehaeMEK
>190
指板は、古い楽器や作りの甘い楽器(量産品に多い)では下がってくることもあるぞよ。
酷いものでは、楽器自体が歪むものも有り得る。
駒の高さはこの辺チェック

http://www.domani-vn.jp/ckbody.html
200名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 23:01:57 ID:v3e0eH0i
指板はあるていどの期間で調整はするよね。

それと思ったんだけど、小さい頃からやっているとある程度指が馴染んでるというか、皮膚が弦の感触になれちゃってるけど、
大人になってから始めると金属弦を抑えることで痛みとかでたりするのかな。
>>190さんがどっちに該当するかはわからないんだけども。
201名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 23:46:34 ID:BH8pdq5i
たまにアンサンブルでトップやるとザッツをもっと大きく出してくれと言われる
よく大げさに出すの見かけるけど、ザッツってそんなに大げさに出すものか?
俺は体勢まで崩してザッツ出したくないんだけどな…
202名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 23:56:04 ID:b2CpUN+p
指板の凹みが強過ぎて痛いのもある。
203名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 23:59:37 ID:D8FOJ80W
>190
弦高が高い楽器なのかもしれませんね。
信頼できる楽器店か先生にみてもらうと良いと思います。
それか、弦の張力が低いものを選ぶとか…
トニカとかヴィオリーノなどが柔らかめだと思います。
204名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 00:43:19 ID:IdLVRUqm
>201
わかる。自分で言うのも何だが、俺はザッツ拾うの上手い方なので、
どんなザッツでもきっちり出られるんだ。だから、「ザッツ出して」って言うやつは
ザッツ拾うのが下手なやつ と思ってしまう。
相手の呼吸とか見てりゃわかるだろーと。

ま、だめなら右手で大きく「3.4.」て振ってやるかだな。
そういうアンサンブルもたまに見かける。
205名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 00:52:19 ID:0BFwrkfk
むしろ、ザッツ出すくらいで体勢が崩れる人がトップってどういうわけよ?
とか思ってしまったが。
206名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 08:05:59 ID:/rJbx0xZ
ジェスチャー云々より
弾き方や音の方向性を明確にすることを常に念頭に置くべき
そして精一杯ではなく、余裕を持って弾けば、おのずとリーダーシップはとれるお(*´∀`*)
その前に、ソルフェが完璧で、楽譜どおりに弾けてることが前提条件なm9っ`・ω・´)
207名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 17:04:23 ID:ta0NRD7q
もう20歳なんですが、バイオリンを始めようと思っています。
教室は個人宅とヤマハなどの大手とどちらがオススメですか?
あと、ベースとピアノも始めるつもりなんですが指を痛めてしまうでしょうか…
バイオリンを弾いている方々からアドバイスを頂きたいです。

208名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 18:05:05 ID:lHwnvFG2
なんか能力超えてるんじゃない?最初はピアノだけとかにしたら?
209名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 18:07:41 ID:oAJ3ixxK
>207
個人宅レッスン ← ヴァイオリンを真剣に集中的に練習する。
ヤマハなどの大手 ← ベースとピアノも同時に始めるのでヴァイオリンの練習時間がそんなにとれないから、上手くならないでもいい。

個人宅レッスン ← クラシックのヴァイオリン曲をまともに弾けるようになりたい人。
ヤマハなどの大手 ← クラシックでなくても、楽しければ上手くならなくていいと思う人。

最初の1年くらいは、ベースとピアノ、ヴァイオリンの3足わらじでもやれるかもしれませんが、
いずれどれも中途半端になるでしょう。
おそらく、3つの中でヴァイオリンが一番下手でひどい、と自分で感じるようになるでしょう。
指を痛めるというより、練習時間がない人には無理です。
どれかメインを決めて、他2つは遊びと割り切ってやっていくのがいいでしょう。
210名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 18:18:13 ID:/Njx9Mqh
ヴァイオリンはやめとけ
サマにすらならない
211名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 18:51:59 ID:gcTRoCBV
まずはどれか一つに絞ることですね(゜∀゜)
212名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 19:42:12 ID:f6o03Jer
そんないろんな楽器に興味があるんだったら、

い っ そ 指  揮 に す れ ば い い ん ジ ャ マ イ カ !
213名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 22:17:58 ID:515UBzjE
>>205
いやまさに>>204のとおり右手で大きく振ってやるか
ヴァイオリンをかなりクイっと持ち上げて出すとかしなないとダメらしい
勘弁だわ
214名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 23:17:16 ID:p6wQ14lu
バイオリンを習い始めて半年です。1万5千円のバイオリンで練習してましたが
もう限界で先生にバイオリンの購入を勧められたのでヤマハのV10Gを買おうと
思ってます。先生はヤマハか鈴木でと言っていて中国製はやめたほうがいいと
言ったのですが、このヤマハも中国製みたいなので迷ってます。V10Gってあまり
よくないですか?&松脂って何でもいいというものではないのでしょうか?
当初の1万5千円のセットについてた松脂をヤマハに使ってもダメージはないですか?
215名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 23:20:10 ID:mtkWPSA3
>214
鈴木のセットを買っておけ。それが無難。
216名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 23:26:43 ID:rlRlAJII
>>214
国籍で楽器を選ぶのは本当にアホな行為だと思うよ
最近の中国製は、試奏して選べばむしろコストパフォーマンスに優れる楽器がたくさんある
逆に例えイタリア製であっても、鳴らない楽器は本当に鳴らない

とはいえ、最初のうちは>>215の言うとおりスズキを買っておいた方が無難
明らかなハズレを掴まされることはほとんどない

松脂は別に買いなおさなくてもいいよ、特にダメージになることはない
217名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 00:19:10 ID:V8Ifr1Yz
>>215 >>216  ありがとう!スズキが良いんですね!。スズキもいろいろ
あるようですが、何を基準に選んだらいいですか?ケースは最初のセットに
付いていたので、バイオリン本体と弓だけ欲しくて予算は合わせて10万くらいです。
先生と一緒に買いに行きたいって言えなかったので、自力で頑張って購入するしかなく
いろいろあって、困ってる状態です。
218名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 02:56:34 ID:HvFrp7hq
>>214
自分ははじめたばかりですが、参考までにどの辺で限界を感じたか教えてもらえませんか?
教本の進度とか。
219214です:2010/11/20(土) 04:19:20 ID:V8Ifr1Yz
>>218 先生がレッスンの前に毎回チューニングして調整してくれていたのですが、すぐ音がくるって
毎回大変そうだなって思ってたら、ある時ペグがゆるゆるになってD線(上から2番目)が
調整不能になり、A線(ラの音の線)しか使わない練習しかできなくなって限界ヨロシクです・・・。

☆経験者の方へ質問です。スズキバイオリンにはスズキの弓が一番相性が良いので
しょうか?&バイオリンを通販で買うのは危険ですか?。実店舗もメーカーから取寄せる時は
配送だし、ヤマハのリースのバイオリンも配送してくるみたいだから、配送しても
大丈夫そうな気がするのですが、どおなのでしょうか?。
220名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 04:42:05 ID:R6Pwsj+Q
>>219
先生に質問したらいいんでない?
221名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 09:52:02 ID:MtIFWsBv
>219
通販はダメ・店舗に直接行って、鈴木のセットを買ってくればいい。
あなたのレベルでは楽器も弓も選ぶ目はないから、セットで買うのが無難。
4,5年もすればまたもっといい楽器に買い替えることになるから、
5万〜10万のセットを買っておけばいい。
今回買うのは、使える最低限の楽器という位置づけだから、20万とか中途半端に高い楽器はやめといたほうがいい。
ちなみに今まで使っていた楽器は、本来、問題外。普通はそんな楽器でレッスンしない。

「スズキバイオリンにはスズキの弓が一番相性が良いか」そもそもそういう考え方はしない。
無知な状態で自己判断しないこと。とにかく今は鈴木のセットを買っておけといいたい。
店舗へ行けというのは、実際に楽器を見て、パッと見てどこかいびつでないか確認すること。
そして、弓が曲がっていないか確認すること。
弓の毛を張って竿側から見て弓が少しでも曲がっていたら、別のセットにする。
専門知識はなくても、そのくらいは自分の目でわかるはずだし、あなたのレベルでは
そのくらいしか判断できない。
本当は先生に予算を言って託すのが無難。

222名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 10:19:16 ID:h0RWqtmG
鈴木のアウトフィット、500のセット買えばいいんでない?
弓もグレードアップできるし。
なによりオケで使えるくらいマトモだよ。
223名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 13:41:12 ID:XnjYBSEE
>>214
ヤマハもVシリーズの30万くらいのはそこそこいい音でしたよ。

トータル15万くらいは考えた方がいいと思いますが。
鈴木でもNo、500なら大丈夫だと思います。


224名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 04:49:22 ID:9tymu1wT
>>214
先生と一緒に買いに行くのが無理でも、
先生におすすめの楽器屋を教えてもらって
店では先生の名前出して買うといいんじゃないかな。
先生の名前があれば楽器屋もそうそう変なものは出してこないと思う。
225名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 18:36:20 ID:IJYFbhM1
バイオリン本体購入で、GEWA(中国製)とGLIGA(ルーマニア製)で迷ってます。
どちらがおすすめですか?どちらも本体15万前後です。
226名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 19:05:37 ID:Qcr1f8Ki
どっちでも大して変わらないから安心して買うといいよ
227名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 23:52:03 ID:4wIVntAi
15万ならどちらでもいいんじゃない?
228名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 00:55:47 ID:36cvpOYS
ヴァイオリンを買おうと思っています。
初心者です、本体30万弓10万で考えているんですが初心者としては妥当な物の値段なんでしょうか?
それとも鈴木とかの15〜8万くらいのセットを買ったほうがいいのでしょうか?
229名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 01:06:52 ID:r4NFrI2z
30万でもある程度本気の人から見るとおもちゃ同然らしいから
特にこだわりがないなら10万台のでいいんじゃないの?
ただ、その値段だと近鳴りするものや高周波音が強すぎるものが多くて、
そういうものを持ってしまうと練習しづらくなるというから、初心者なら
その辺を注意してればいいのじゃないかと
230名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 01:16:57 ID:bBfmmX/P
初心者で合計40万ってかけすぎのようなきがする
数年後に買い換えするの前提なら10万程度でいいきがする
231名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 05:58:42 ID:xdc2jt1i
>>221-224が親切すぎてまともすぎてワロタw

>>228の場合はもうちょっと予算がある感じだから、それなら信頼できる楽器屋で楽器作りもしてるところを誰かから教えて貰って、そこで作ってるのを買うと値段の割には質が良くて、アフターもちゃんとしてくれるかもしれない。
俺の楽器屋だと、自前で作ってるのは本体13万くらいからかな・・・
弓のほうはどうなってるのかよくわからんが。
232名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 06:03:26 ID:ynd746Vt
233名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 06:12:23 ID:blXnJQYy
何度目だバラーノフ
234名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 06:24:37 ID:1b7QJQfo
ニキータおるやん(´・ω・`)
仙台4位のキムボムソリ、日本勢は黒川侑か?
235名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 09:50:39 ID:SLiEPp7k
231の方法は自分で楽器を見極められない人には危険。
236名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 09:58:04 ID:blXnJQYy
一生ヴァイオリンを続ける覚悟があるなら
イタリアの良い新作を、きちんとした鑑定書を出してくれる店で買うのがベスト
モダンに手をだしたくなった時に、良い値段で下取りできる可能性がある
弓は、予算100万あれば性能的に十分なのが手に入る
237名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 10:18:26 ID:Z3s88Ac9
>>236
合計400万くらい予算が用意できればな
普通の人間には心理的にも予算的にも無理
238名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 11:37:54 ID:BdUHasX/
>228
関東エリア在住なら、池袋サル○○ーレのオリジナルとか、
横浜のサラ○ーテのオリジナルとか、なら
すぐに買い替える必要の無いレベルだと思います。

池袋サ○ヴァ○ーレさん、ご自身も弾かれるし、調整も毛替えも
される方なので、購入後も安心できると思いますが…
239名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 14:02:16 ID:3q8TYpzT
15000円の問題外楽器を使っている初心者に、100万だの400万だのと
言うほうがおかしい。そこへ行く前段階として、5万か10万程度のセットを
とりあえず買うべき。
240名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 14:56:16 ID:zs+5sQ03
>>239
禿しく同意。
まずは鈴木の500のアウトフィットを買うべき。
それで4〜5年経験を積んでみて考えればいいこと。
241名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 20:25:37 ID:QrdEUeGe
>>233
シベリウスは二度目じゃないか?

二キータ居るね、あの人嫌い。
242名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 10:31:10 ID:kp0GeNOf
買いたいバイオリン購入で同じメーカー同じ型番で2店舗で迷っています。
安く買えるほうは、色のバランスが少し気に入りません。音はどちらも好きです。
安いほうを買ってその分、高い弓を買うか、色のバランスも入ってる少々高いほうを買うか
アドバイスをお願いします。長く使う事を考えれば見た目も重視すべきでしょうか?
243名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 10:32:30 ID:gKqL5Eps
弓はなるべく性能が高いの買っとけ
成長速度が断然違う
244名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 10:54:06 ID:XiG8e8GQ
>>242,243
買いたい楽器の価格にもよるでしょう。
メーカー製ってことは入門用の楽器ということでいいのかな?
10万円前後の入門用の楽器を買うということなら、差額程度の金額を弓にかけてもほとんど弓の性能に違いはないから、
好みの外観の楽器を買うべき。
楽器に愛着を持って大事にできるかがまるで違ってくる点で、外観も楽器の大事な要素だから。

個人的な感想だと、はっきり性能差が現れるのは30万円以上の弓からだと思う。
245242:2010/11/23(火) 12:17:06 ID:kp0GeNOf
>>243 >>244 サンクス 入門用のバイオリンなのでどちらでも大差ないんですね
もう少し考えて総合判断で決めます お世話になりました♪
246名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 18:24:04 ID:IBxZXGP6
>>238
そう、そういうのがいいと思う
247名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 00:47:30 ID:L+lXUzOa
初心者です。下倉バイオリンのシモーラの10万円代のものはどうでしょうか?
248名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 01:07:58 ID:tpdrAFmK
>>221-224
をもう一度読め

鈴木のNo.500のセットでよかろう。
249名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 01:15:35 ID:Z1BZfwi8
安い弓はどうだろう
安い弓だとまともに発音するのさえ一苦労だろう
250名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 02:16:13 ID:yadSGvZY
とりあえず、リコシェやスラースタッカートが満足にできない弓は買うな
レガートやデタシェができるようになるのさえ、余分に時間がかかるから
251名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 05:30:13 ID:YL+Z42Dr
カーボン弓でいいんじゃない?とりあえず
252名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 08:16:11 ID:lOp4gkTa
http://www2.siba.fi/sibeliuscompetition/eng/schedule.html

シベリウス二次演奏順。

バラーノフ、二キータ、ダリボー、ペッテリ君来たな。
あとはキムチがどう出てくるかだ。
日本人は1人か。もうだめだなw日本のヴァイオリンは。
253名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 08:35:41 ID:lOp4gkTa
Baranov, Andrey (RUS)
Boriso-Glebsky, Nikita (RUS/BEL)
Cho, Jinjoo (KOR)
Dogadin, Sergey (RUS)
Gendron, Emilie-Anne (USA)
Gourdjia, Liana (RUS)
Han, Soojin (AUS)
Iivonen, Petteri (FIN)
Karvay, Dalibor (SVK)
Kim, Bomsori (KOR)
Kim, Hye-Jin (KOR)
Kim, Young-Uk (KOR)
Kwun, Hyuk Joo (KOR)
Park, Ji Yoon (KOR)
Simonen, Sini (FIN)
Steele, Emma (USA)
Suh, Elly (USA)
Wakui, Eimi (JPN)
Yoo, Esther (USA/BEL)
Zhou, Nancy (USA)
254名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 08:58:52 ID:PEIr8ymZ
こりぁまたKOREAだらけだな
あーこりゃこりゃ。。。
255名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 10:01:07 ID:S5ZVaGAs
国際コンクール入賞が兵役免除になると聞いた
256名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 10:05:13 ID:lOp4gkTa
韓国多すぎだよねww
一昔前、日本人が多かった時期があるけど
ここまで多く無かったよなぁ。

>>255
そうそう、でも女の子ばっかじゃないの?出場者。
キムさん多すぎw
友人も兵役免除にしてもらうため、
凄い形相で練習してたな・・・
257名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 10:27:14 ID:he4cWHm6
私の先生留学するなら韓国に行け、とすぐ言う。
258名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 11:54:01 ID:bB9Ytg8T
>>257
その先生在日だよ
259名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 12:37:30 ID:B9f4KAC/
いいじゃない、別に在日でも。
260名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 12:42:26 ID:cTnM0FhU
金と時間の無駄だから、韓国に留学なんてやめとけ
261名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 13:02:44 ID:F8h73nTj
下手にヨーロッパやなんかに行くよりも、レベルの高い韓国のほうが
刺激があっていいかもしれないよ。
262名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 13:37:22 ID:aR4xddsl
本人のキャリアになるならどこに行っても構わんが、ヨーロッパよりも韓国のほうが
音楽教育のレベルが高いとは思えんわけだが
263名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 14:23:36 ID:LkTX4g5V
そんな先生のところはさっさと辞めたほうがいいだろうな
264名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 14:30:10 ID:h5uLOa2Y
だって最近国際コンクール取るの韓国人ばっかじゃん。
フランス人、ドイツ人皆無。
ジュリアードもうまいのはみんな韓国か中国だって言うよ。
265名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 14:40:32 ID:QAP5cbst
>257
柔道学ぶのにフランスへ行けというたぐいか。
266名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 15:03:46 ID:zrj/zq04
いいんじゃない?
267名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 16:20:03 ID:bB9Ytg8T
★民主党から日本を守る為に現実的活動をする奥様20
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289645369/208

208 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/11/23(火) 21:35:44 ID:4ytdKFIi0
870 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/11/23(火) 20:14:38 ID:6ZLjnFE/P
今週28日の沖縄県知事選 
保守の票が割れて幸福実現党の金城氏に流れてしまって
仲井真知事が危ないそうです。
極左の伊波サイドは選挙違反をしてでも絶対当選する!という勢いだそうです。
【伊波が知事になれば、八重山諸島への自衛隊配備の計画は白紙になります】
沖縄に親戚、知り合いがいらっしゃる方はどうか教えてあげてください。
もう中4日しかありませんが、周知拡散宜しくお願いいたします。

268名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 18:48:03 ID:cG5WcXPh
韓国人が最近のコンクールで強いのは確かなんだけど、
じゃ最終的に演奏家としてああいう演奏がしたいか?と言われるとナ・・・
やっぱり一時期の日本人同様コンクールは強いけど
演奏家としては今ひとつなんだよなぁ。
やっぱりもっと聞きたいと思わせてくれるのは
アンドレイ君とか、今回出てるダリボー君なんだな・・
そういや、友人に聞いたが今年のリピツァーで
一位なしの二位獲った子ってアンドレイ君のいとこなんだってねw
なんつー親戚w
269名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 23:17:23 ID:69GZS9m+
和久井映見さんの情報求む。

留学中?
270名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 23:39:32 ID:rP5qC6FP
韓国芸大ってどうなの? 最近国際コンで入賞者たくさん出してるみたいだけど。
271名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 00:08:16 ID:UPwtaEgQ

日本人は次は自分たちがチベットのようになることを理解していない。
シナの魔手はついに尖閣へ、次は沖縄へ、そして日本本土へと迫っています。

「チベット:悲劇の物語」(フランス3制作 英語です)
http://www.youtube.com/watch?v=0VRneGYpaXc
(約55分)

日本の平和を守るために今なすべきことはなんですか?

【創生日本】平成22年10月6日創生「日本」東京研修会講演【櫻井よしこ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12566945
(約30分)
272名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 10:14:27 ID:nyJ0NVWQ
和久井映見ってヴァイオリンも弾くのか。
見直したな。
273名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 11:24:07 ID:Oy3lPNbN
>>236, >>237
さがせば250〜300万くらいで
そこそこのモノがそろうと思うけど。
まあ安くはないです。
274名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 18:35:03 ID:5p6sGVlA
>>272
オレモオレモー(*´∀`*)
275名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 19:09:09 ID:r7SSZJtL
絶対両親がトレンディドラマにどっぷりだった世代で、
苗字が和久井なんだから映見にすっぺ〜ってつけた名前だよな・・・w
写真と実物違いすぎw
276名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 00:15:29 ID:/hLxzzGH
雨の日のレッスン対策にイーストマンのバイオリンケースの白を買おうと思います
白は汚れが目立ちますか?イーストマンに限らずハードケースで良いものが
あったら教えてください。
277名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 08:34:50 ID:Q7jyZrs8
BAMのHightechシェル型がいいね
最近、カラーのバリーエーションが増えたし
278名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 10:27:07 ID:iQQZVLVO
ゲゲゲの女房は本当にピアニストらしいが。スレチガイスマソ
279名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 14:43:16 ID:tqKIwVBH
和久井さんは桐朋女子高音楽科の三年生
280名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 17:07:48 ID:5SOC+kvX
281名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 17:19:19 ID:W8BFL3qu
来月の8日で満40歳か・・・  和久井映見
282名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 19:22:15 ID:MB5voeCv
名前負けだな・・・・
283名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 05:23:36 ID:zfOIJKWs
バラーノフはリサイタルで必ず魅せるな。
コンチェルトで踏ん張って優勝してほしいが。
二キータはバラーノフの後だと物足りない。
やっぱり心が動かない、この人の演奏。

和久井映見ちゃん、インタビュー・・・・
お化粧ちゃんとしないと・・・

284名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 10:19:21 ID:wv0h79Lp
バラーノフはテクニックがいい加減だから優勝は無理。
どうせ韓国が持って行くよ。
285名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 10:32:23 ID:zfOIJKWs
テクニックがいい加減だとは思わないけど、
雑になってきてる感じはする。
でも最近じゃ中々見られないタイプだから好きだ。
286名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 10:51:37 ID:Q+j5yYts
韓国は総じて上手いけど傑出した才能ないだろ
どうせニキータが持ってく
287名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 15:42:01 ID:UtOH08Z5
ニキータ出過ぎだろコンクールwww
審査員に飽きられている

和久井映見ちゃん
http://www.yle.fi/musiikki/tapahtumat/sibelius-viulukilpailu-2010/kilpailijat/eimi_wakui.html
288名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 17:08:55 ID:A4p8zQKt
二キータって元々の演奏があんまり面白くないからなー。

韓国は粒ぞろいだけど、
一時の日本と同じ。
下手じゃないけどソリストにはなれない感じ。
ふーんっていう演奏しかない。
289名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 18:35:16 ID:5oJJeKUW
弓を買い替えたら手持ちのケース(三角)に入らなくなったのですが、
弓の毛を上向きに入れると、なんとか入ります。上向きだと
毛の部分に、弓を止めるダイヤルが当たるのですが、これは問題ないですか?
今まで下向きに入れてたのでなんとなく心配です。
290名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 19:10:41 ID:Ji/Bs+ly
>>289
弓の上下の向きは問題ないです。
ただ安物の中国製の発泡スチロールケースにはまともな長さの弓が収まらないものがあります。
弓にも楽器にもよくないので、ケースはある程度ちゃんとしたものを使うことをお勧めします。
291名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 20:13:42 ID:5oJJeKUW
>>290 ありがとうございます。ケースの買い替えを検討します。
292名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 20:21:19 ID:zkRcQnlg
ケースって背負えるとすごい便利だよね
楽器の携行性も長くヴァイオリン続けていく上で大事だと日々実感するよ
293名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 20:27:05 ID:YuFMJvTS
チンポを買い替えたら手持ちのマンコ(四角)に入らなくなったのですが、
チンポのカリを上向きに入れるとなんとか入ります。これは問題ないですか?
今まで下向きに入れてたのでなんとなく心配です。
294名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 21:50:49 ID:bLbq3CRB
>>293
Hしたい林クン、日頃の拡張訓練怠るべからずと言えよう
295名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 23:11:47 ID:bke67WMK
>>225
実はGLIGAのルーマニア本社から直接買い付けて、ネットを通じて売る商売始める予定だから、
試奏をしないでもいいなら、うちから買いませんか?
まだ、あっちに連絡してインボイス送ってもらって、商品届くのもうちょい先になるし、販売ルートのホームページも忙しいからまだ立ち上げてないけど。
国内で買うより安く設定します。

宣伝乙!って感じで、すみませんが・・・・.
296名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 23:46:10 ID:8TobbJyA
2chで商談wwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 00:36:38 ID:n2b1mmPm
グリガは海外通販が結構広まってるから今さら売れるかね
298名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 00:50:34 ID:th2ZGVfX
多分売れないんじゃない?音地味だし。バイオリンってそんなに売れないから
高いんでしょ?
299名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 01:09:23 ID:zb0UPPhx
グリガは普通じゃないヴァイオリンが得意だからアメリカ人は好きそうだな。
日本ではどうだろうか。
300名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 01:17:36 ID:r9jNev7F
鈴木の方がいくらかマシ
作りは真面目だし
301名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 01:17:36 ID:th2ZGVfX
バイオリンに刺青してるし
302名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 01:20:49 ID:5IFFpiuf
新宿のクロサワバイオリンで日本に2台しかないグリガのガマスーパーってのが
あって、音も色も良かったよ!1周年記念だかなんだかでイベントぽくやってたよ
303名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 01:32:21 ID:/CbhIaH1
グリガは海外通販でも試奏期間があるけど
それを上回るサービスを提供できんの?
304名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 06:49:02 ID:u5gS+4sS
あらら、バラーノフ落ちたか・・・
セミ滅茶苦茶よかったのに。
二キータと同じグループになったから嫌な予感はしたんだよな。
コンクール向きなのは二キータだし。
次はチャイコンだな。
305名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 06:58:39 ID:u5gS+4sS
インディはあの稀に見る激戦をファイナルまで勝ち抜いたのに、
シベリウスでセミでサヨナラとはなんとも辛いな。
それ程強い面子がいるわけじゃないのに。
彼のシベリウスは聴いてみたかった。
お願いだからしばらくコンクールは休んで次に優勝してくれw
とはいえ・・・もう目立ったコンクールは終わってるか・・w
306名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 21:09:15 ID:DpJin2HK
他と聞き比べて、あの演奏で落とされるって信じがたいかも。
ペッテリは下手じゃないけど、あからさまなフィンランド枠。
詰まらんメンバーがファイナリストになったから、もう見ない。
あのくそ重いサイト・・・・
まー所詮シベリウス国際だわな。
307名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 16:59:08 ID:FtFAaTCf
禿同
308名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 19:34:25 ID:RAP/d0gC
同じく禿
309名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 20:13:55 ID:nfyaMrcl
同じく禿げしく同意
最近のコンクールは本当につまらん

310名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 09:34:33 ID:1zJpgH+1
第三文明広告に庄司紗矢香きてんね
きてんねwww
ttp://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/
311名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 09:35:33 ID:1zJpgH+1
312名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 09:52:26 ID:r7CRICHE
そう だったの か
313名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 11:00:19 ID:Cud6B9Gk
聞いたこともない大学の名誉博士号の記事だけで中吊りの半分が終わる
エコロジーペーパーに庄司紗矢香と聞いて
314名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 19:33:01 ID:uVnpCijY
ミュートの質問です。家で練習するときは強力マグネットの駒を挟むタイプのミュートをつけてますが、
外す時、駒を倒しそうで危険なので、あまり脱着を繰り返したくないのですが、つけっぱにしておくのは
バイオリンによくない行為ですか?
315名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 19:48:27 ID:w4X7gATo
>>306
禿同禿同。
アンドレイ君どっちかっていうと凄いなと再確認させられたわー。
精密度は確かにここ最近の韓国人やらに比べたら
たまに「アレw」ってことあるけど、
あんな演奏出来るヴァイオリニスト、活躍してる面子を含めたって居ないよ。
この人こそ典型的なソリストタイプなのにね・・・
インディアナポリスの参加者は多種多様でファイナルまで面白かったけど、
シベリウスは全然興味がわきませんwww
今年はほとんどのコンクールに出ていたから楽しませてもらったアンドレイ君。
あれだけタイトル持ってるのにまだ出続けるガッツと勇気と体力精神力には脱帽です。
いとこの子共々頑張って〜。
316名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 00:40:59 ID:WP2DAqfv
バラーノフ君、確かに惜しかったね。
ただ、あのプロコだと、本選残るのは厳しいだろうな・・・。
インディアナでなら歓迎される演奏かもしれないけど。
317名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 05:18:49 ID:q92bsNNl
シベリウスおわっちゃいましたけど、時間が時間なだけにほとんど中継で見ていません。
特におすすめの演奏があれば、アーカイブで見たいので曲と演奏者を教えてください。
318名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 09:31:35 ID:ShRj5rTU
RESULTS
I prize  Nikita Boriso-Glebsky
II prize  Petteri Iivonen
III prize  Esther Yoo

Other finalists
 Bomsori Kim
 Emma Steele
 Nancy Zhou

つまんね

319名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 12:02:49 ID:MsSY2irj
あ、終わってたの??wwww
何この出来レースwww
二キータはまぁともかく、
ペッテリが2位てw

二キータの何がいいんだか俺にはさっぱりわからん。
コンクール参加者としては優秀かもしれないけど、
演奏家としては果たして・・・うーん・・・
320名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 12:12:40 ID:MsSY2irj
http://yle.fi/musiikki/tapahtumat/sibelius-viulukilpailu-2010/kilpailijat/andrey_baranov.html

バラーノフの所のメッセージw
なんでファイナルに居ないのかってコメントが二つあるな。
そしてその答え。
ルックスには程遠い音色出すよな、彼って。やっぱり惹かれる。
これで腐らずに頑張ってくれ。
リピツァー獲った従弟も早く見てみたいもんだ。
321名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 12:49:24 ID:MsSY2irj
いまざっとファイナル見てるんだが、
ペッテリ、プロコで弦切れてコンマスのヴァイオリンに持ち替えたんだな。
19分54秒辺りな。
322名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 13:30:39 ID:zcMzIWM6
ソリストがコンマスのヴァイオリンに持ち替えるって、前例あるのけ?
323名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 14:52:27 ID:aU623tAI
>>314
ミュートをつけっぱなしだからといって特に楽器に悪影響が出ることはないよ
ただミュートの重量によっては駒の垂直さがずれやすくなる可能性があるので、
こまめに駒の角度をチェックしてあげて
324名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 15:35:27 ID:ADnwvRiv
>>322
ソリストの弦が切れて、コンマスの楽器に持ち帰ることは、
しょっちゅう起こることじゃないけど、稀にあるね。有名どころは、
五嶋みどりが、一回のコンチェルトで2度切れて、楽器を持ち替えたことが
大昔にある。

実は、シベリウスコンクールでも、むかし日本の佐藤まどかさんが入賞した
際に本選で弦が切れたことがある。

コンクールで弦が切れて、コンマスの楽器に持ち帰ると、お客さんの同情が
集まったり、コンマスの楽器のほうが上等なことが多く、むしろ音が
良くなったりします。

でもペッテリ君は、どこかからベルゴンツィ借りてるんだっけ?
コンマスの楽器に持ち替えたら、急に高音のツヤがなくなってるね。
325名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 15:37:08 ID:ADnwvRiv
↑すまん。持ち帰ったら、ドロボーやね。
326名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 20:47:16 ID:cyaDB0CN
うん、コンマスの楽器に変えたらトーンダウンしてた。ペッテリ。
イスラエルで勉強してるけどユダヤ系?

二キータ、チャイコフスキー来ないだろうな?
もう来ないでいいぞw
327名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 23:47:38 ID:RyWzrSHa
シベリウスは審査員の顔ぶれ見てなんか嫌な予感はしてたんだが、、、
バラーノフはソリスト級が並んで審査するようなコンクールじゃないとだめだろ・・・

それにしてもセミで落とされるのは酷い
328名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 00:45:20 ID:4o954IWu
>>326
ニキータは前のチャイコンで2位だったから来ないんじゃない?
2位取ってるんだったらもうそのコンクールは再挑戦しなくてもいいような。

3位だったヤンケさんは去年のエリザベートでセミファイナル落ちしてから、
コンクールは受けてないのかな?
329名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 01:05:00 ID:L/1Bpc3N
ニキータはシベリウスで優勝できたんだから、コンクール・ホッパーは
もうおしまいだろうね。チャイコはもう不要でしょう。彼には。
シベリウスで勝った人があえて欲しいと思うのは、コンクールの系統から
言えば、エリザベートぐらいじゃん? セルゲイ・ハチャトゥリアンみたいに。

チャイコは特殊だし、コンクールとしてのクレディビリティは地に墜ちてる。
ヤンケちゃんみたいに、チャイコ3位でも、エリザベートではセミ止まり。
日本音楽財団で楽器借りてる以上、もう予選落ちは許されないでしょ・・・。
彼女はもうコンクールには出ないと思うな。


330314:2010/12/04(土) 05:13:23 ID:CPY8VVWG
>>323 ありがとう!感謝致します♪。
331名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 13:41:02 ID:yI/m6hXc
兵庫のPACオケのコンマスやってた朝枝信彦氏って、
日本での活動やめちゃったのかな?
近況とか、どなたかご存知ないですか?
332名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 13:52:01 ID:fUZ7k2x6
二月に寄せ集めオケのコンマスやってたのは知ってる
そういや練習んときに、帰ってきたばっかだ〜とかゆってたな
333名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 16:34:55 ID:rGAbf8s5
>>327
自分もそう思ってたし、二キータいるからこりゃ大変だろうなと思ったけど、
オイストラフがナントカしてくれるか??と期待してたけど、
だめだったねー、そりゃベルギーの二キータの方がいいよなw
アンドレイ落とすなんてどれだけ盲目なんだろ。
あぁいうのは1人本選にいたほうが面白いし、正直音楽的には世界のトップだよこの子。
1位上げられないのは何となくわかるけど、セミで落とすって・・・
前回もセミ落ちなんだよね。

そういえばヤンケちゃんみなくなったね、ぱったり。
忙しいのかな。それともエリザベトで自信なくしたか?
彼女も南原似の兄弟同様どこかオケ見つけないと
ソリストとしては難しいかもね・・・
ヒラリーみたいなユダヤコネクションは無いし、
巧いけど今ひとつマーケットに出て行くには弱いし・・・

アンドレイ、チャイコで見返してほしいけど、
このコンクールほどインチキ臭いのはないからなぁ。
うわさだけど、パールマンがいるっていうし
アメリカ、ユダヤ系プッシュされそうな嫌な予感。
334名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 20:20:41 ID:DSlCXeCv
アンドレイアンドレイってうるさいから(いまのとこバッハだけ)見てやったぜ。
ミスしまくりなのに、音が美しすぎる。なんだこれ。
たのむから死ぬ気で練習して、コンクールなんかどうでもいいから録音しまくってくれ。

ところで、彼の楽器知ってたら教えて!
335名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 00:53:49 ID:UOKs/MFE
ジャニーヌヤンセンBSでブラームスやってた、すごいね!
336名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 01:14:05 ID:O6My5LPe
みんな、アンドレイ擁護だね〜。
確かに面白いし、なかなかいないタイプだから応援してたけど、
セミ、よく聴いてみればわかるけど、あのクオリティじゃ厳しいよ。
音程悪いし、勢いと雰囲気ではごまかしきれないボロが多いしさ。
H田K一郎じゃないけど、セミまではミスが命取り。
まだコンクール受け続けるなら、手当たり次第じゃなくて、
クオリティを高めないと、大物コンクールの上位入賞は厳しいよ。
健闘を祈る! アンドレイ!
337331:2010/12/05(日) 03:32:18 ID:hgZxBqYk
>>332
ありがとう。
何年か前に大和郡山でのコンサートで聴いて、
なかなか良い弾き手だなあ、とかんじていたので、
兵庫のコンマスやめたのを最近知って尋ねてみました。
338名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 08:47:42 ID:7Ch+oF3x
>>334
http://www.violin.org/2010comp/participants_list.html#Andrey_Baranov
Andrea Guarneri (1682)だって。

いとこがどうのこうのって話が出てるけど、
いとこの演奏どこかで見れないかな。
リピツァーって動画ないよね?
339名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 01:35:55 ID:qVvuRTKl
リピツァー動画あるよ。ホームビデオ撮りみたいなやつだけど。
(ページ開くといきなり動画が始まるので注意)

ttp://www.livestream.com/abcdtv
340名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 19:35:06 ID:3uMQ6/bJ
おお、ありがとー。
なんかイタリアンクオリティ・・・・
パガニーニのHPといい、リピツァーの動画といい・・
あと何このオケの緊張感の無い感じ・・・
DMITRIって子かな?この子は全然熊っぽくないねw
341名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 02:40:27 ID:L5KCL1hU
2ちゃんで自演宣伝続けてる松田理奈みたいなのより木嶋真優さんみたいな地道にがんばってる人を応援してあげたい
342シェリング:2010/12/07(火) 10:00:44 ID:wgrX2UqB
今ヤフオクでシェリングのウルトラレア盤

シューベルトソナチネ
スペイン、メキシコ

の二枚がアホみたいな安値で売られています。
私は数日前にアマゾンのマーケットプレイスで合わせて8000円で買いましたがね…。
343名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 10:05:30 ID:lKZuJdIp
だってシェリング糞だもん
344名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 13:16:33 ID:WYcs/38J
>>342
あまりレアでもないと思うが。
それよりバビンとのホルン三重奏はあちらからはCD化されないのかなぁ。
RCA2for1で日本で出たやつは歪みまくりの腐れマスターだったからなぁ。
ヘンデルのLPもレアかな。タワレコ盤はマスタリングが信頼できないからパス。
345名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 14:15:58 ID:fwZ1LJhg
ストラディヴァリウスの一つが盗難にあったらしいな。
346名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 16:50:03 ID:hrUWPTwr
>>345
もう世界中で50くらいしか存在してない貴重品なんですね?
347名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 17:05:48 ID:4i0gcu+h
ストラディヴァリを生贄にガルネリを召喚!
348名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 18:22:26 ID:u7whWXwS
2010年 12月 7日 12:55 JST
(p)http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18507120101207
[ロンドン 6日 ロイター]
 英ロンドン中心部のサンドイッチ店を訪れていた音楽家が、名匠アントニオ・ストラディバリの120万ポンド(約1億6000万円)相当のバイオリンを盗まれたことが分かった。地元警察が6日発表した。
 英鉄道警察は、1696年に作られたこの希少なバイオリンを持ち主に返すよう呼び掛けを開始。保険会社は回収につながる情報提供に1万5000ポンドの懸賞金を支払うと約束している。
 事件があったのは11月29日の夕方で、被害者はユーストン駅近くの店に入った後、バイオリンのケースがなくなっていることに気付いた。ケースの中にはバイオリンのほか、6万2000ポンド相当と5000ポンド相当の弓2本が入っていたという。
 警察は被害に遭った音楽家の名前を公表していないが、英メディアは韓国出身のバイオリニスト、キム・ミンジンさん(32)だと報じている。

キムw
349名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 18:31:47 ID:Y6T9/7qb
この人のHP今見れなくなってるね
350名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 18:33:24 ID:WVBtolGQ
サンドイッチ屋www
どこに置いたし
351名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 23:59:37 ID:suizJR/i
早く見つかってほしいもんだ。
お金はともかく、オールドの楽器はもう増えないんだから
352名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 12:26:15 ID:V1BPA9OJ
キム・ミンジンさんって有名なんですか?
353名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 23:52:59 ID:9kv0r5Sr
狂言ぽいな
354名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 22:00:38 ID:Q4mo9Ly5
誰?キム・ミジンコさんて。
たいした事無いのにストラドなんて持つからだよw
355名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 04:06:21 ID:xmRDOZSq
まあまあ
クレーメルも列車にガルネリか何か置き忘れたことあるらしいし
よーよーまもタクシーにストラドのチェロ忘れたことあるらしいよw
356名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 21:18:59 ID:hllalpQ7
もう背中に両面テープつけてケースくっ付けとけやw
357名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 22:42:04 ID:ch/dpjqR
よく楽器が盗まれる事件を聞くけど
楽器が無事で本人が盗まれる事件を耳にしないのは何故だろう
358名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 23:48:56 ID:1O+0Mo1y
頭大丈夫か?
359名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 00:05:42 ID:PVhTJB7m
よほどの美人か美男子じゃないとなあ
360名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 00:31:02 ID:lZDqM6QH
びよらジョークになりそうなネタだな
361名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 01:05:33 ID:W38eBU3t
ttp://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121001000961.html
コンマスに樫本大進さん決定 ベルリン・フィル

【ベルリン共同】世界最高峰のオーケストラの一つ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は10日、
第1コンサートマスターに、ドイツ在住の樫本大進さんが正式決定したことを明らかにした。
ベルリン・フィルの日本人コンサートマスターとしては、昨年3月末に退団した安永徹さんに続き、2人目。

樫本さんは昨秋からの試用期間を経て、10日に楽団員による投票で了承され、正式に就任が決まった。
同楽団は投票内容については公表しないとしている。

樫本さんは、ロンドン生まれ。7歳でニューヨークのジュリアード音楽院プレカレッジに入り、その後ドイツに留学。
1996年、ロン・ティボー国際音楽コンクールで優勝し脚光を浴びた。

2010/12/11 00:23 【共同通信】
362名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 01:14:53 ID:Drvl17ru
試用期間は2年と聞いていたが、もう決まったのか

意外と早かったな
363名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 08:26:41 ID:RS23NzBp
ノーベルウィークの記念コンサート
『若手』のホープ、ヨシュア・ベル…って
いつまで若手なん?w
364名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 08:28:33 ID:RS23NzBp
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20101209/t10015732251000.html
午後7時から開かれたことしの「ノーベル賞コンサート」には、バイオリン奏者で、若手のホープと言われている、アメリカのヨシュア・ベルさんが招かれました。

「と言われる」ってNHKオモローw
365名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 09:21:21 ID:PVhTJB7m
この世界、60歳は若手だろ(棒)
366名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 18:02:39 ID:lZDqM6QH
ジョシュア・ベルだし、42だし!
そろそろ中堅だし!!

367名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 12:57:54 ID:Ar7F/k2N
ジョシュアベル42なの!老けないね〜。
368名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 01:20:13 ID:HXGL/i1S
国が滅びたら・・・・そこには右翼も左翼もありません。
民主主義国家に暮らす者として、その権利は不断の努力によって守らなければなりません。
今こそ自ら街に出て声を上げるべき時ではないでしょうか?

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA
 ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1291441496

369名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 23:54:16 ID:IH7vRA3u
今日のギトリスのコンサート、世界初演の曲が途中で終了なんて・・・
ロマンスの1曲目が素晴らしかっただけに、もったいなくて涙が出る。
370名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 00:22:36 ID:h0x/Ncyl
>>369
kwsk
371名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 00:36:05 ID:RVolzrwy
「6つのロマンス」って曲だったんだよ。
ミシェル・ルグランて作曲家が「ギトリスのために作曲した」曲らしくて、ギトリスの演奏も気合が入っていたのよ。
「6つ」だから6曲あるのだけど、1曲ごとに拍手が入っちゃって、3曲目で舞台袖に引っ込んじゃった。
その後出てきたらアンコールのクライスラーで・・・
自分も知ってる曲じゃないので、「6曲あるはず」ってのは確かではないのだけど。
他に誰か行った人いないかなぁ。どうなんだろ?
372名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 00:46:49 ID:RVolzrwy
369です。
いろいろ調べたら、自分の勘違いかもと思えてきた。
373名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:01:12 ID:yg+hEokY
>>352
韓国人にゴルフや囲碁を遊ばせたら極めるように
バイオリンでもすごい。B型国家の特質
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2847046
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=G8g957FWv-c
374名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:23:34 ID:ZU/kUi+l
>>373
すごいカッコいいバイオリン持ってる
375名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 00:03:03 ID:UBDW6Gel
>>373
つべの候補の宮本笑里と髪型が完全に一致しててわろた
376名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 19:58:49 ID:yVtck1ia
>>371
私も行きましたが、クラシック全然詳しくないのですまん。
6つを3つにした時何かおっしゃってましたよね。
英語がわからないのでこれまたすまん。
3がどうしたって?と思ってたら、6つの筈が3つで終わっちゃったので、何か理由を言ってたんじゃないのかなと。
英語わかる方にはうけてましたよね。なんて言ってたんだろう。。。

アンコールのクライスラー良かったなあ。
リラックスしてゆっくり楽しめる良いコンサートでしたね。次回も行くぞ。
377名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 09:32:48 ID:mu8xyt3D
ギトリスかぁ〜次、あるのかね?
378名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 17:35:10 ID:GxXTauCn
ギトリスは滅びぬ
何度でも来日するさ
379名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 16:29:31 ID:/U+Ncfbv
私も行きました。
一人で行ったから、行った方のレスがあるだけで嬉しいw
彼の可愛らしいキャラはもう、一挙手一投足全てが嬉しい。嬉しいづくしです。
バイオリンのレッスンで色々へこんでいた時期だったので
彼の円熟ながら挑戦し続ける演奏に元気を貰って帰ってきました。
又来て貰わないと困ります。

楽器のネックを乗っける小さい台?あれは一般的な物なんですか?
無性に欲しくなって物凄く気になりましたwww

そして結局、6つの〜はどういう理由だったんでしょうか?
380名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 17:06:34 ID:ZfX6uDL0
小学生の時に初めて先生に連れられて見に行って、それ以来ずっとファンです。昨年まではかなり見に行ってたよ。ギトリス爺のファンがいて嬉しいw
昨年のピアノとのリサイタルでは、アンコールにかなり応えてくれてめちゃくちゃ盛り上がった。
チャイコンもなかなかのハイテンポで弾ききってしまうからすごい。
それにしてもあの隠遁者ぶりがたまらなく可愛らしい。ずっとあの服で暮らしてて、ひょっこり色んなとこに現れてヴァイオリンを弾き歩いてるみたいだ。
ホールで木野さんも嬉しそうに微笑んでいてとても和んだよ。
381名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 19:24:09 ID:QsMquZdk
>>380 ずっとあの服で暮らしてて、ひょっこり色んなとこに現れてヴァイオリンを弾き歩いてるみたいだ。

楽器ケースの中や譜面台の上にちっさいギトリスがひょっこり現れる妄想が沸いたw
382名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 14:51:31 ID:iRjw7nHa
「うわあこのフレーズ難しそう」
「ハーイ、ギトタイム!」
「そこは肘を使って思い切りダウンだ」
「このFisで3ポジに上がろう」
「うん、なかなかエンジョイした演奏だ」

みたいにアドバイスしてくれるさまを想像すればいいのか
383名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 16:24:18 ID:mXgLGuFA
ギトリスがティボーのところにレッスンを受けに行ったら、
ティボーは葉巻くわえて片手に酒のグラスを持ってレッスンだったって。
アート・オブ・ヴァイオリンで言ってるね。
384名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 16:39:10 ID:2z69crNu
あのDVDで昔のギトリス出てるけど、けっこうハンサムだったね。
あとハイフェッツとメニューインを神と天使になぞらえてたのも面白かった。
385名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 19:52:17 ID:Xqrq72wy
若い頃のギトリスの音はハイフェッツ意識してそう。
386名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 19:11:27 ID:X9V6FnsU
バイオリンの指版がなんとなく汚れてきていてカラ拭きしてもとれません。
どうしたらいいですか?レッスンに行ったあと、その場で拭かないで家に帰って
きてから全体を拭いているのですが、それが原因でしょうか?
387名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 20:15:53 ID:X9V6FnsU
ネットでバイオリンの4の指矯正ギブスが売ってると書いてあるのですが、
商品にたどりつけません。どこで売ってるかご存知の方教えていただけますか?
388名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 20:35:39 ID:/BWELtDh
>>387
4の指矯正ギブスじゃないけど、ぐぐってみたら
こういうのが見つかったよ。
やりすぎて指を痛めないようにね・・・
http://www.amazon.com/dp/B001I838NY?tag=cheaptobuys-20&camp=213381&creative=390973&linkCode=as4&creativeASIN=B001I838NY&adid=1S9WBK4TK07T06DDKHCF&
389名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 20:37:20 ID:s151Gd/F
中学くらいの頃こんなの持ってたわw
果たして意味があったのかなかったのか…
390名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 20:42:16 ID:/BWELtDh
左指の強化にピアノのハノンとか、左小指強化プログラムにした
タイピングゲームなんかお手軽でいいんじゃないの?

と個人的には思う。
391名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 22:33:27 ID:X9V6FnsU
>>388 >>390 ありがとう 
392名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 03:23:57 ID:pZqSNBwq
4指が弱いのなら無理に使うより指使いを考えた方がいいよ。
痛めてしまっては本末転倒。
393名無しの笛のおどり:2011/01/10(月) 06:41:13 ID:8WRXGehU
>>386

脱脂綿にちょっぴりアルコールを付けて,指板だけ拭き上げる
胴を拭いたりすると,ニスがはげてしまうから注意。

これをやると,指板についた手垢で脱脂綿が真っ黒になるヨ。(笑)
ただし,これはチェロでよくやる掃除のし方。 
ヴァイオリンで普通どうするのかは,知らん。
(通りすがりのチェロ弾き)
394名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 10:29:10 ID:hvwORlQQ
指板は黒檀であっても塗料で黒く塗ってるものが多い。アルコールはやめた方がいい。
395名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 07:35:52 ID:TJXTGwEM
上で初心者で買うならスズキ500とあったんですが
今までヴァイオリンに一度も触ったことのないのと、中古三万のヴァイオリンを見つけたので
それを買ってまず音を出すことからはじめてみようかなと思っています
通販で全部セット(松脂弓ケースなど)でついて一万もあったんですが
弓にも何にも触っていない人間だと三万の方では高いんでしょうか
396名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 07:49:11 ID:PtG+pnX6
懐次第でどっちでもいいんじゃない?
397名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 11:13:14 ID:ypKbsAyx
セットで一万とか玩具だろ、楽器じゃない
中古三万は素性が分からないから何とも言えない

楽器は優先順位低いけど、弓は頑張って金掛けたいよな
398名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 11:39:11 ID:xKmsfoZj
最初は教室のレンタルでいいんじゃない?
399395:2011/01/14(金) 18:52:54 ID:TJXTGwEM
>>396-398
中古のはクロサワさんというお店にあったものです
わりと大きな楽器屋さんぽかったのである程度無難かなと
教室の方が先生もいるし、ある程度弾けるようになってから自分のを買えれば一番いいですよね
弓がいいと音も違うと上でもお話にありましたが、懐は今のところ心もとないので弓に比重置いてみます
早速のアドバイス、ありがとうございました
400名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 06:20:22 ID:EpUYKEnJ
>>399
まったくの初心者なら中古3万いいと思うよ。
弓も最初からいいのなんて考えず、高くても2-3万くらいでなんとかなると思う。
初めてみて続けられようなら、楽器も弓もあとでもっといいやつ買えばいいしね。
クロサワなら完全にダメな商品は売らない。
ただし通販1万は絶対ダメ。触ったことあるけどほんとにひどかった。

ちなみに自分は下倉のケース・弓込10万くらいのセットで始めて、
6年目に50万くらいの楽器に買い替えた(先生経由で買った)。
弓は安いやつだけど(3万くらい)、調整に出して比重とかいろいろいじってもらってる。
ゆくゆくはもうすこしいい弓がほしいので、ただいま貯金中。道のりは長い・・・
401名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 10:50:22 ID:GuouNnjH
バイオリン調整に出したいんだけどオススメなとこある?
402名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 11:28:45 ID:sYjRLI1L
403名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 15:00:17 ID:l0gZDTGD
>>401
どこに住んでるの?
石垣島とか言われてもどうしようもないし。。。。
404名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:42:34 ID:GuouNnjH
>>403
都内!
405名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:54:44 ID:l0gZDTGD
>>404
父島ですね。わかります。


真面目な話だと、できるだけ通いやすいところに懇意な工房を作るのがお勧め。
調整っていろいろと試しながら時間をかけて煮詰めていくものだし。
近くて気軽に持って行けて技術が確かなところを見つけるのが吉。

おいらが都内で頼んだことがあるのはジェムと日本弦楽器くらいだな。
どっちも技術はいいけど立地の問題で値段は高い。
406399:2011/01/15(土) 17:58:28 ID:f3xuF1e3
>>400
50万ってすごいですね…!
自分の成長と一緒に楽器もいいものを買っていけると、より成長を実感できそうでいいですよね
ご丁寧にありがとうございます
407名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 02:51:01 ID:wzHlCHeU
2ちゃん初心者です。

ハタチ過ぎてから始めて、子供産んでお休みしてました。
その間、可愛がってくれた先生が亡くなり、顎間接症にもなり…
もう縁遠くなってたんですが、

シャハム聴きながらこのスレ見つけて読んでたら、泣けてきました…。

またやりたいなぁ…。
408名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 15:00:19 ID:ZWSli3B4
日本語でおk
409名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 00:27:35 ID:sO3fbGXa
え?

>>407
またできるといいですね。
410名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 01:47:13 ID:wylYscmQ
>409

ありがとうございます。
普段、バイオリンの話しができる人がいないから、読んでるだけでも楽しいです。
たまにおじゃまさせていただきます。
411名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 04:12:03 ID:ytcrSxpk
>>401
自分も都内で自宅最寄り駅の駅前の店に頼んでる(東急沿線)。
最初に毛替えを頼んだら安弓なのにとても丁寧に対応してくれて、
替えた毛の弾き心地もよく、値段も良心的だった。
以来、毛替えだけでなく調整やクリーニングもそこで頼んでます。
412名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 07:06:33 ID:WTbwNlCK
桜井さんとこ?
413名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 12:28:50 ID:e3EJ28Js
>>410
2ch初心者ということで、ひとつ注意点は、書き込みエディタのメール欄に sage と入れること。
そうするとスレがtopにきたりしないので。でないと>>408みたいな何の関係もない人が「荒らし」
に来ることがあります。
414名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 14:17:46 ID:9pQSwlDW
別にsageを強制しなくてもいいじゃないか。
415名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 14:31:24 ID:3DyMVuKV
しろうとですが、300年前当時はストラドも「新作」だったはずですが、
それに匹敵する新作はいくらぐらいのものでしょうか。
416名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 14:54:18 ID:fCFqczdQ
>>413>>408が気に食わなかっただけだろ
417名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 15:16:52 ID:fCFqczdQ
>>415
つまり今から300年後にストラディバリウスになるバイオリンって事?
分からないわ。
418名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 17:16:38 ID:3DyMVuKV
そう、そういうことです。最初はやはり新作の音だったんですよね。
419名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 17:48:07 ID:1EK+TEOd
どうせ三百年後の音は聞けない。
420名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 18:12:48 ID:3DyMVuKV
イマイチよくわからないんですが、300年経ってるからいい音が出るんですか。それなら
300年前の古い木を使えばストラドを再現できなんでしょうか。それとも、300年間バイオリニストが
弾きこんできたからいい音がなるんでしょうか。
421名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 19:45:04 ID:fCFqczdQ
なるほど、そのバイオリンが完成したらぜひうpお願いします!
頑張ってくださいね!
422名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 23:08:47 ID:3DyMVuKV
ミーはおフランス製のバイオリンしか使わないザンス!日本人のバイオリン
なんてチビタ君レベルのチミたちにちょうどザンス!
423名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 00:37:59 ID:dbRE5/U6
300年前と同等の腕のある職人なんて、現代社会に存在するのか?
424名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 00:40:29 ID:wjQ8SDtl
>420
ソース友達の友達づてくらいだからあやふやだけどw

友達の友達のお父さんか何かが、先祖代々で住んでた日本家屋の古い家を取り壊すとき、
「バイオリン職人」を名乗る人が、柱とかの木を譲って欲しいと言ってきたって

100年とか平気で経過してるから、いい具合なんですって言ってたらしい。
425名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 09:25:56 ID:+48J8p4Q
なんかバイオリンの評価って矛盾してないか。
ストラディバリウスはただ単に古くなってるからいい音なのではなく、長い年月をかけて
弾かれてきたからなんだってことだよね。それなら千住なんとかさんのバイオリンなんて
ほとんど手がつけられていない状態だったんだから、よくないバイオリンのはずだよね。
でも「最高の音がする」幻のバイオリンなんだよね。バイオリンの話をまともに聞いていると
頭がトンチンカンになってくるよ。
426名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 10:49:46 ID:XUSlG8Tw
アマティもストラドも作られた当時は「バロックヴァイオリン」だったのだから、
今とは全く違う音色で響いていたはず。
427名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 13:19:20 ID:+48J8p4Q
当時はいくらぐらいだったんでしょうね。ストラディバリとかアマティとかは。それにしたって
今の価値で100万はしなかったと思いますが。弓も高いやつあるんですよね。あご当てやちっちゃな
部品も何百万、何千万のものがあるんですか。
428名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 14:11:02 ID:1NYGfJ2h
弾き込むといい音になるという勘違いする人っているよなあ。
それはセールストーク。そんな接客する店では買わない方が
いいよ。

○作りが精密だと音響学的にいい音がする
○木が古いほど乾燥して音響学的にいい音がする
○丁寧にメンテナンスすれば構造的な劣化は少ない
○メンテナンスがなければ時間とともに劣化する
×弾けば弾くほど(弾き込むほど)いい音がする

ストラドは新作時からかなりいい音
→ 持ち主が大事にメンテナンスする
→ 木が乾燥してますますいい音
429名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 21:07:42 ID:+48J8p4Q
みなさん、おいくらぐらいのバイオリンもってるの? 妥協点としていくらぐらいだったらOKですか。
430名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 22:04:56 ID:RzfX4ZeS
弾くといい音に変化するんじゃなくて、弾く奴が鳴らし方を把握してくるってこと
それを俗に「弾きこむ」と表現している
デュランティなんて三百年放ったらかしだったのに最初からすごかったそうじゃん
乾燥だが、おらのぼろヴィオラなんか、冬になると音が明るくなってくるw
>>429
五十万前後じゃね?
五万と五十万の比=五十万と五百万の比
みたいなかんじ
431名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 22:56:07 ID:wO+uFxhH
>>429
七万円。
百年前の量産品
432名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 22:56:47 ID:KAzGgQk/
フルサイズの楽器使い始めてから楽器は最低600万以上から選んでる。
オールドの中でも状態や質が良いのはやはりそれ位からだよ。
それ以下だと自分の基準では真のバイオリンとは言い難い物が多すぎる。
弓に関しては金額の基準は設けてないな。
2万のカーボンファイバーもケースに入ってるよ。
433名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 23:01:44 ID:aQxNPluO
そりゃ予算に余裕があればそうなんだろうな
でも>>432よ、それ他の人の前で言わない方がいいぞ
「お前の600万円以下の楽器は真のバイオリンではない」と言われてるみたいで腹が立つ
434名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 23:02:15 ID:KAzGgQk/
>>428
根も葉もないセールストークでは無い、と思う。
少なくとも弾いている楽器は寿命は伸びるから音も変化していく物もあるんじゃない?
修理する点は増えるけど寿命は伸びる、意味わかるかな?
どちらにせよ弾きこんで悪くなった楽器は知らないし聞いた事は無い。
435名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 23:06:09 ID:KAzGgQk/
>>433
もちろん俺は言わない。ネットでもこの見解を述べたのは初めてだ。
ただ師匠に当たる人や音大の授業でほぼ同じ事を言われたし自分もその基準はかなり正しいと思ってる。
バイオリンは300万〜1000万の間ではほぼ性能に比例した価格設定になっているからな。
436名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 23:19:39 ID:GPol7lZ8
>>435
良かった。そういう意見聞けて。性能に比例してる値段つけなんですね?
いま検討してるバイオリン安心して買えます。
437名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 23:27:12 ID:XH1JFQWz
そりゃ小学生の子供の楽器にポンと600万だ1000万だ出せるのは一部のお金持ちだけだわな。
うちなんか国産サブコンパクトカー1台分出すのも大変だった。

しかしテツラフだって600万もしない新作使ってるぞ。
何が何でもオールドでなければダメというものでもなかろう。

>>428
弾いていることで振動しやすくなることは実際にある。
中低音が響きやすくなるという効果は実感できるよ。
ただ元々の性能や音色が大きく変わるわけではない。
438名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 23:31:11 ID:XH1JFQWz
>>436
いや、300万から1000万の間が必ずしも性能に比例した価格になんてなってない。
そのぐらいの価格帯を多く取り揃えている専門店で試奏させてもらったほうが良い。
たとえば300万のクロッツのほうが700万のシルベストリよりオールラウンドに使えたりする。
439名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 01:29:54 ID:Kl+sJlSn
でもそんな造詣深くないからないから値段と形が好きかどうかで決めます。
ありがとうございました。
440名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 05:36:43 ID:5HUQv/t2
>430

楽器そのものが良くなるワケじゃないという点では意見が一致しているな。
ただ鳴らし方を把握するといっても、せいぜい弦のメーカーと種類の最適解を
みつける程度じゃないかな。弓使いが変わる訳じゃないし。


>434

これはまさに勘違い系っぽい。

弾くことで寿命が延びるのではなくて、使用することで異常に気づいたり、
メンテナンスをするからだよ。時間とともに音が変化するのも
木の乾燥が一番の理由で、弾いたからではない。

弾くことそれ自体で音が改善するような楽器は存在しない。
441名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 08:04:30 ID:DNdtkihu
旧東欧のオケなんか無名なのに優れたヴァイオリン使ってる奏者が多いらしい。
むこうは日本と違って莫大な無名な作者がいたから、そのうちの最上のものを
うまく拾ってるんだろうな。
442名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 08:17:26 ID:AIq7uh3d
>>440
レイトの典型だな
443名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 08:21:28 ID:0AmNHrC5
私にはお店にあった1500万のオールドより自分の80万のモダンの方がマシに思えた。
444名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 10:24:03 ID:732rmq+q
>>440
しっかり鳴らして弾けば倍音成分が多くなり超音波帯までの音が鳴る
すでに工業分野では振動乾燥や超音波乾燥という技術があるわけで木材の乾燥は振動で促進される
強力な出力じゃないから短期間では効果がないが長期で考えれば確実に影響があると思うが
445名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 11:25:47 ID:AIq7uh3d
レイトになに言っても無駄だから放っておけ。
レイトがそいうい楽器に触る機会も無いから分からないんだろう。
446名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 12:26:24 ID:KAYn2ezE
揚げ足取るわけではないんだが一応質問。
木は古くなるとぶっきらぼうな倍音がなくなり音がやわらかくなるって聞いたんだけど
違うのかな。倍音が多くなるということは音色が荒くなるということとは別かな。
447名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 13:54:10 ID:p0nqXlmL
誰から聞いたんですか?
448名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 14:04:19 ID:q36uK5Z9
>強力な出力じゃないから短期間では効果がないが長期で考えれば確実に影響があると思うが
>木は古くなるとぶっきらぼうな倍音がなくなり音がやわらかくなるって聞いたんだけど
どっちも人の寿命より長い期間だな
親子孫三代にわたって弾き続ければ明らかに違ってくるであろう
449名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 15:21:13 ID:732rmq+q
>>446

一般的に倍音が豊かな方が音に奥行きが出ます
同じ440Hzの音でもグランドピアノと時報(純音)を聴き比べればわかります
450名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 15:51:49 ID:KAYn2ezE
446の者ですが、つまり新作よりオールドの方がよく響くということでしょうか。となると
新作ならではの魅力というのはないということになりますでしょうか。バイオリンを弾く
人たちが「新作もしばらく弾いていると音が落ち着いてくる」という言い方をしますが、
具体的にどんなことをいっているのでしょうか。
451名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 10:40:02 ID:g51dZXzL
>>450
よく響くということであれば、オールドだから響くようになる、ということはない
新作でもよく響く楽器はあるし、オールドでも響かない楽器は本当に響かない
ただ、「どんな音が響くのか」というのが違ってくるように思う

素晴らしいオールドは良く枯れた音がスカーンと遠鳴りしていく
とはいえ新作の方が若々しい音がするわけだし、そっちの方が好きという人も少数ながらいる
要は好みの問題じゃなかろうか

音が落ち着いてくるのは実感としてあるのは確かだけど楽器が変化してるのかどうかは不明
俺はどっちかというとプレイヤーの方が楽器に習熟して音にも慣れてくるほうが大きいと思ってる

科学的な説明がどうというよりは、色々試奏してきた個人的な経験からだけど
452名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 12:59:52 ID:dr6AHxJV
ストラディバリやアマティが今ある300年経った自分のバイオリンをきいたら何てコメントするでしょうかね。
453名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 14:51:10 ID:n+xT0rAy
「魔改造しやがって」
454ストラディバリ:2011/01/21(金) 15:37:38 ID:dr6AHxJV
「なんですか、この古ぼけた音は。とっくに寿命がきています。わたくしの製作した
新しいものをお求めになることをおすすめします」
455名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 15:50:07 ID:0AFj6Gp8
『へぇ〜長くて重いネックだね〜。駒もダサイし。この変なヴァイオリン誰が作ったの?てかどうやって弾くの?』
456名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 16:06:23 ID:dr6AHxJV
もし、ストラディバリが今、否定的なコメントしたらその瞬間、ストラディバリの時価が
暴落するんだろうな。株みたいに。
457名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 21:19:38 ID:L9l8ZyvW
そこを俺が貰いうけるって寸法
458名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:18:14 ID:dr6AHxJV
ストラディバリってメンテで出たおがくず一粒でも100万以上するのかな。
459名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:44:34 ID:JEYxHyYT
俺は一日置いてコクが出てきたカレーよりも、
作りたてのサラサラしたカレーが好きだ。
バイオリンの音色はよくわからん。
460名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 18:30:42 ID:UJ7odYwI
新作で、弾いててキンキンかんじないモノってどんくらいの値段〜なんですかね?
私が使ってるのは50年くらい前に作られたおそらくドイツ製(ラベルなし)なのだが…
音は柔らかいが、師匠曰く遠鳴りしないらしい
かといって倍音が多いものはキンキン感じてしまうorz
461名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 18:57:33 ID:SUJlf4A/
いまの楽器が気に入っているのなら、別に遠くまで音が通らなくてもいいじゃん。
受験するとかなら別だけど。

新作もピンキリです。人気製作者だと250万円から400万円くらいまで。
普通は70万円くらいから100数十万円くらい。
中国とかならそれなりの楽器を30万円くらいで作ってもらえるでしょう。

製作者の音の傾向を自分で試奏して確かめられる方がいいでしょうね。
462名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 19:37:53 ID:fwjsxylp
2ch初心者です。みなさんよろしくお願いします。
僕も最近新作バイオリン買いまして、いい音出るように頑張ってます。

話変わって、今日レッスンで先生を苗字で「〇〇さん」ってよんでたら、
「友達じゃないから、『先生』ですよ。」とたしなめられました。
先生プライド高いなーと思ってしまいましたw
もうちょっと気さくな先生がいいなーと思った今日この頃です。
皆さんの先生ってどんな感じでしょうか?


463名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 19:55:41 ID:4wQoIOd2
>>462
あなたにぴったりのスレがあります

ヴァイオリン レイトの会 13巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1294847122/
464名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 20:01:37 ID:fwjsxylp
>463
そっちで発言しろとw
了解しましたw
465名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 01:45:20 ID:J04ICKgx
>>462
人に教えを請うているんだから、例え相手が年下であっても「先生」と付けるのが礼儀でしょう
恐らくあなたはまだ学生と推測しますが、目上の人に対する接し方はきちんと身につけるべきです

教える側と教わる側に明確な上下関係がないと、指導なんてできません
あなたも友達みたいに思っている人から「お前の演奏のここが悪いからこう直せ」と言われても素直に聞けないでしょう?
先生のプライド云々ではなく、レッスンに必要だからそうする必要があるんです

あなたがその先生に師事してどのくらい経つのかわかりませんが、先生の方に問題があると思うより先に、
自分に省みるべきところがないのか考えてみることを勧めます
466名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 08:21:20 ID:8bZ+1F2P
誘導済みなんだからさ、いちいちレスつけんなよ
467名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 00:58:06 ID:uOt1ovcp
>>462
そうでしょうか?>>462さんはなんて礼儀正しい方なのでしょう。先生はサービスの売り手すなわち「お金をもらう側」、
生徒さんは買い手すなわち「お客様」です。売り手である先生を「〇〇さん」と呼ぶなんてなんてやさしい方なのでしょう。
それに引き換え大切なお客様である生徒様に「お説教」をするなんてもってのほかです。その先生は生徒様に対する接し方を身に付けるべきです。
自分に問題があると思ってはいけません。先生にお説教してあげてください。お客様には「様」をつけないといけませんよ、と。


するなんてもってのほかです。その先生はなにか履き違えてしまっているのです。
468名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 01:05:32 ID:X+B3xBQ6
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 
469名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 01:15:11 ID:uOt1ovcp
あ、そうそう。先生に言ってあげてください。そんなえらそうな態度じゃ
生徒も増えないし、バイオリンもチケットも買ってもらえませんよって。
470名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 09:45:25 ID:sDmEVGnb
おまえレッスン来なくていいよ。
おまえ一人来なくても、まともな生徒はたくさんいるから。
471名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:03:12 ID:uOt1ovcp
あ、そういう言い方いけませんね。言葉の暴力ですね。夫が妻に「誰が食わせてやってると
思ってるんだ。いやなら出て行け」ってのと同じですね。バイオリンの世界はある意味はったり
で表面取り繕って生活の糧としている先生がほとんど。先生といわれたい気持ちは理解でき。まあ、
先生に言ってやれ。「友達じゃないんだから『さん』じゃなくて『様』ですよ」ってね。
472名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:20:19 ID:sDmEVGnb
小学生みたいなこと言ってんじゃないよ。
おまえがそういうこと言えば言うほど、みんなおまえのこと避けるようになるよ。
473名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:29:35 ID:uOt1ovcp
まあ、落ち着け。たとえば自動車教習所なんかは指導員が警察官天下りでひどいたどなんて
もんじゃなかった。いや、いまでもそうだが10年20年前に比べればそれでもずいぶんよくなった
方だ。昔は先生様様だっが、いまはそんな所、少なくとも首都圏ではつぶれちまう。お金をいただくと
いう心構えがなってなかった。日航だってそうだろう?親方日の丸でCAなんかでかい態度だった。つぶれちまった
じゃないか。バイオリン教室も「教えてやってる」なんて気持ちでやってたらあっという間にうわさひろがって
つぶれちまうぞ。いまの若い人流の言い方をすれば「教えサセテイタダク」という気持ちが大切だぞ。
474名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 11:54:44 ID:ew1o9Kmo
「お客様〜〜」ってな感じの先生が増えたから、何年習ってもノコギリ目立てから
進歩しない生徒も多い訳だ。
475名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 12:46:20 ID:EyMbRr5v
>>473
そんなレベルの低い講師しかいない教室を選択する側の責任もある
東京でも厳格な師弟関係で責任を持ってしっかり教えてくれる講師はいくらでもいるよ
476名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 12:47:16 ID:uOt1ovcp
言い方をかえよう。よくいるだう?アメリカ人の管理職クラスの人で「敬称をつけずに
ファーストネームで呼んでください」なんて言う人。でもこれって人によりけりでただ単に
挨拶でいってるだけで本当にファーストネームで呼んだりしたらトンデモないことになってしまう
人がいる。それと同じでいいんだよ。「『先生』なんていわずに『さん』ってよんでください」と生徒に
は一応いっておく。でも、そのうち気づくだろう?周りの生徒が「先生」ってよんでるのに自分だけ「さん」はマズいなって。
477名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:08:43 ID:B4HnhPc5
レイトで習うって大変なのねwwそりゃ上達しえないわな
478名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:12:04 ID:uOt1ovcp
直接的な言い方をすればわかってもらえるかな。
今の若い人は「空気を読む」のが得意らしいからほっとけばいいんだよ。
恥をかくのは自分なんだから。先生はドシンと腰を据えてればいいんだよ。
479名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:43:28 ID:KFL2jZn8
なんか、どのヴァイオリンスレも、レイト様が我が物顔で知ったふうなことを言っていて、正直、うんざりだよ。
もっと演奏能力が上のレベルの話をする場があればいいのに。
480名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 14:21:51 ID:BunuKV83
ヴァイオリン本格派の集い 1回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1296019166/l50
481名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 14:41:26 ID:0gJm/J0R
My Mute MM-V (http://p.tl/IjLw
使っている人いますか?
レビューを見ると、本当にマンションで使える位小さくなるのだろうか?
482名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 17:57:36 ID:u0P6KFFq
マイミュート使ってるけど、そんなに音小さくならない。
普通の金属製のやつの方が無難。




楽器に落とさないよう注意
483おめでとう:2011/01/26(水) 19:02:17 ID:eyOrQZ5g
>>479
専用の場ができてよかったな。もう戻ってくるなよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1296019166/l50
484名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 22:34:37 ID:WISccuKW
>>481
値段に見合う消音効果は期待できないと思います。マンションは多分厳しいかと
485名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 16:52:49 ID:Dkin7X0x
防音室使っている人いたらコメント求む。
486名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 01:48:58 ID:dQPE2yVD
ヴィヴァルディの春をバイオリンソロで演奏してるのでオススメないかな
ためしに聞きたいからyoutubeとかに上がってる人なら尚いい
487名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 11:51:00 ID:ebxhefMj
↑わたしも聞きたい
488名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 17:31:00 ID:2RnpAYls
489名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 16:00:04 ID:sN+v8ix5
>>485
実家にカワイの戸建てタイプのがあるけど、
がんがんピアノ弾くと母屋でもかすかに聞こえることがある
通気用のファンの穴からはどうしても漏れるようだ
屋内タイプの奴はどうかしらん
490名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 09:04:44 ID:1LgP4oWP
>>489
それ、おいくらぐらいするんですか?
491名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 13:37:27 ID:9n8YJipX
楽器メーカー製の戸建タイプだと数百万ってとこ
妹が音大入ったときにばあちゃんがぽんと建ててくれたものなんで
屋内用のボックスの奴だったら各社数十万から
ただ、マンションで入れてる人何人か知ってるけど、それでも気をつかってるもよう
どうしても下には響いちゃうらしいって話
階下が店舗とかでないといつでも気兼ねなくってわけにはいかないみたい
492名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 09:49:56 ID:boZJBRqe
防音室って空間が狭い分、音が跳ね返ってガンガン聞こえるってことはないんですか。
493名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 16:02:08 ID:SGeN1G/m
吸音パネルなんかを貼って軽減させる
とは言え、物理的に狭いんで響きだなんだは期待しちゃダメ
494名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:05:39 ID:C1T7ZIvd
響かない→音が漏れない→ウマー
ってことでございます
495名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 00:51:18 ID:5KncClbd
ついに諏訪内晶子フランスの女性雑誌で脱いだようだね
http://vip.toypark.in/vip/2011003jpg

496名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 03:14:12 ID:VRsxA2e+
家を改築する時、傾斜地なので半地下にし、地下部分をスタジオ仕様の防音室にした。
間仕切り壁 天井 換気扇口 電気配線だけ特別、床はコンクリ上に直接床材にして、50万ほどアップでいけた。
バイオリンピアノはもちろん、金管やアンプを通したエレキ楽器もだいじょうぶ。

ドラムだけはベードラのキック振動が伝わる。
湿気がすごい。
完全に閉め切ったら、息苦しいというか圧迫感というか、閉所恐怖症体験できる。
閉め切って無音状態だと脳内で色々音がするんで、コチコチ音がする時計を置いてる。
497名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 08:38:57 ID:WpVae+PQ
>>495はブラクラのグロ注意
498名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 11:27:11 ID:z8ROOGno
今度イギリスに結構長く出張に行くんだけど飛行機でヴァイオリン持って行きたくないから現地でレンタルとかできないかな?
499名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 14:49:19 ID:4nUQC6qJ
安いの買えば?
そしていらなくなったら売ってくる。
500名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 17:11:59 ID:z8ROOGno
それいいかも

レンタルができないかアホみたいに高かったらそうしよう
501名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 03:22:48 ID:k9pW9ab3
当方、在欧州(大陸)だけど、こちらは弦楽器を始めるときは、まずレンタル
で始めるのが普通なので、UKもそうだと思う。Luthierの店(弦楽器職人の店)
で借りれます。自分の住んでるところの基準だけど、フルサイズなら月5000円
前後でそこそこのレベルの楽器が借りれる。楽器、弓、ケースのセット。
出張先の人のネットワークを使って、Luthierが近くにいないか聞いてみるとよい。
ほとんどの店が職人工場で細々とやってるアトリエなので、地元の人でも
楽器をやらない人は全然知らないと思う。誰か弦楽器をやってる人がいないか
聞いてみて。頼んでから楽器が調整されるまで、2-3週間かかることがあるので、
前もって頼んでおくとよい。肩当ては含まれない場合が多いので、そういう
アクセサリーは自分の持って行くとよいよ。弓もね。レンタルのセットは
ぼろい弓の場合が多いので。
502名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 00:14:19 ID:9L0qQp46
今年の3月からヴァイオリン始めようと思っている20歳です
いくつか質問があります

1.初めてヴァイオリンを買う場合自分で店に行って店員に聞いたほうがいいですか?
 それとも先生に相談して決めたほうがいいですか?

2.クロサワ楽器店を訪ね「20万の予算で」と言ったらクラウスヘフラーのno.400を勧められました
 20万の予算でいったらそれ以上のおすすめありますか?

3.すぐにでも曲を弾けるようになりたいってわけではないのですが
 簡単な曲を弾けるようになるにはどのくらいかかりますか?

4.普通の大学生なんでアパートでは練習できません。そうなると主な練習場所はどこになりますか?
503名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 02:07:52 ID:4JGX85Kq
>>502
1.先生に相談して店を紹介してもらう方がいいでしょう。先生の名前を出せば、楽器屋が
 変な楽器を売りつけてくる可能性は減ります。ただし先生を信頼できることが前提です。

2.むしろ20万円なんて中途半端な値段の楽器を使うより、最初は10万円前後のもので
 我慢しておいて、余ったお金を将来的な楽器・弓購入資金に充てる方が長期的には
 得です。今の段階では、どれだけ長くヴァイオリンを続けるかわからないでしょう?

3.「弾ける」のレベルによりけりです。どんなに簡単な曲であっても、きちんと楽器を鳴らして
 正確な音程で弾けるようになるには数年かかります。とりあえず形になればいいので
 あれば、1日1時間練習して一曲あたり1〜2週間前後が目安でしょうか。
 

4.近隣住人に菓子折り持って挨拶に行って話をつけ、夜〜時まではご迷惑かけます、
 と交渉するのが手っ取り早いです(ミュートを付けての練習になりますが)。
 そうでなければ防音室を買う人、カラオケボックスで練習する人など様々です。
 大学生だったら文化部棟(あれば)の裏なんかで練習しては?
504名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 02:46:08 ID:S87qlocp
>502

アパートではトラブルの元になるから絶対にやめた方がいい。
音程やリズムの取れていない音楽を聴かされることほどツライ
ことはない。

空いているレッスン室を使える音楽教室もある。ググってみなよ。
505名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 07:47:36 ID:orVKJStM
大学生なら学オケとかのサークル入れば?
そうすりゃうまくいけば初心者用の楽器貸してもらえるし、
練習はサークル室でやればいい。
506名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 09:05:18 ID:vlHI1Z3t
>>505
>練習はサークル室で

毎日1時間独占するわけにはいかないから
上手になれないと思うよ。
507名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:28:33 ID:FEq8jSGM
いきなり話変える様で申し訳ない。

昔トムとジェリー見てて流れてた曲で、曲名が分からないやつがあるんだ。
「なかよし」って回で流れてた、大体バイオリンが無双してる曲。
最後はトムがオモチャの列車でジェリーを轢こうとしてたのをカナリアがボーリングのボールで止めるって話の。

誰か教えてほしい。もう何十年も前の話だから記憶が曖昧だけどお願い。
508名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 14:00:55 ID:UQCxRI//
これは?

【質問】知りたい曲の名前を教えてもらうスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1276172185/l50
509名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 14:05:34 ID:UQCxRI//
むしろこっちか。

♪この曲のタイトルを教えてください。35曲目♪

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1294537689/l50
510名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 14:20:13 ID:oYM8u+kA
>>509
誘導サンクス
511名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 01:30:20 ID:R6aIAw94
パレットでステンターのSV130を買おうと思っています。
512名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 14:17:00 ID:kXJAcNDe
平和なのはここくらいだ…
513名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 19:37:36 ID:ok55kJli
たしかに…
514名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 22:17:07 ID:vzUxwRKu
>>511
いいんじゃない?
下手にVN-60とか買っちゃうと買い換えに悩むことになる。
SV130くらいの値段ならもっといいやつ欲しくなっても惜しくない。
515名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:10:33 ID:w4dpctBq
ebayで買って修理に出して、満足行く仕上がりになった人っているんだろうか。
ちょと気になるのがあって、落札して修理したらもしかして・・・なんて
妄想が膨らんでしまって。
516名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:55:25 ID:6//0HKLX
「満足行く仕上がり」っていうのがどういうことを指すのかわからんが、
ちゃんとした工房に持ち込んで、必要な修理とセットアップをしてもらえば、
とりあえずそれなりにはなるぞ。
ただし修理代は必要な修理の箇所によってはすぐに4万とか5万になるし、
それらの修理必要箇所が複数あればそれだけ修理代がかかるのは覚悟だ。
たとえばネック下がりの修理は方法にもよるが駒新調と合わせて4万位かかるし、
ペグボックスのクラック修理で内側からチークするとなるとこれも高い。

というわけで、楽器の破損部分と修理方法、修理にかかりそうな値段、
この辺を見極めたうえで、自己責任で買うなら問題ない。

あともうひとつ。
表板の魂柱部分の割れはよくあることで、サウンドポストパッチをあててもらえば、
普通に楽器として流通させられるが、高度な技術の修理で手間がかかるから修理代は非常に高い。
バスバーに沿ってできた割れも修理が難しく再発しやすいので嫌われる。
さらに裏板の魂柱部分にクラックのできた楽器は市場価値はゼロになるから注意だ。
517名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:07:40 ID:D7cOzmpi
>516
ありがとう。冷静に判断しなきゃいけないのはわかってるんだが
初心者ゆえ「何を」冷静に判断せにゃならんのかすらわからなかったんだ。
そうやって一つ一つ指摘してもらって、自分の手に負えるものじゃないと
わかってすっきりした。いい夢見せてもらったなあ〜
518名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:11:15 ID:Qm7Q+GVJ
あとネットで買った、というか他店で買った楽器を持ち込むことを嫌う店も多い
どんな殿様商売だよとは思うが、実際に「うちで販売した楽器以外には一切触りません」と断られたこともあるし
519名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 22:43:11 ID:g/N1mDsd
そういう店がわりと近所にあったけど何年か前に潰れてしまったよ
520名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 09:16:53 ID:V9KW5qCE
工房ごとのパフリングの特徴って絶対的?
数パターンある場合もあるのかな。
521名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 22:16:48.76 ID:GfC92g6v
それだけで工房が特定できるような特徴にはならんきがするなあ
522名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 11:17:57.59 ID:vSN8FPzM
子供の頃はインクで書いてあるだけだと思ってたわw
523名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 14:42:29.82 ID:yXxK/UVX
安物だと本当にただ書いてあるだけなことが…
量産分数楽器だったら本当にそうだった可能性も
524名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 21:14:31.24 ID:qKXXCJuu
うん、うちのは書いてある。しかも少しゆがんでる。KISO SUZUKIの150。
今は子供のおもちゃにしてるけど。
525名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 11:31:40.13 ID:lJy4r86W
それは人から説明されないとわからない事か?
二十年も三十年も生きてきてそんな事もわからないなら
お前が今まで喰ってきた飯は全 部無駄だったという事だ
526名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 16:02:12.41 ID:X6/ykf3+
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
527名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 10:47:38.85 ID:Ga7H1leG
今月から個人レッスンでバイオリンを習う事になりました
楽器を選ぶ時に先生に品番と金額が一覧になっている紙を見せてもらって、スズキのNo.520を頼みました(これって初心者用としては妥当ですか?)
その時「これって弓とケースも付いてますよね?」と念押しして「はい」と言われたのに
2日後「表の価格はセットじゃなくて本体のみでした」と連絡が来たんです
他にも生徒さんがいらっしゃるので間違う訳ないと思うんですが…
結局、楽器のランクは落としたくなかったので弓とケース代が予算オーバーとなりましたがそれでお願いしました
わざと?というか策略に嵌められた感じがするのは疑いすぎでしょうか…?
528名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 11:13:34.08 ID:6UKx2niy
>>527
いくらで買ったのかによる
529名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 11:41:08.64 ID:Ga7H1leG
>>528
本体は8万3千円くらいです
セットにしては安いなと思ったのですが先生を通すと値引きしてくれるとの事だったので…
530名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 11:54:47.39 ID:6UKx2niy
>>529
本体が25%割引なので妥当だと思いますよ
弓とケース付けてその金額だと半額になるのであり得ないです
単純に返事を間違えたんじゃないですかね
531名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 12:04:29.50 ID:Ga7H1leG
>>530
妥当な金額なのですね
他の方のご意見が聞けて安心しました。ありがとうございました
レッスン頑張ります
532名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 12:49:35.05 ID:ldmBfWw0
そろそろカレー屋コンクールが始まるな。
第3回宗次エンジェル・ヴァイオリンコンクール。

今回から、かつてフォーバル・ファンデーションがやってた
ストラディヴァリウス・コンクールの目玉、ストラディヴァリ「レインヴィル」
が優勝者に貸与される。

ストラド貸与のコンクールなのに、エントリーの年齢制限が低いな。
ペーペーに2年貸しても、ストラドなんて鳴らせないよ。
ガリガリ弾かれて、楽器悪くなっちゃうだけじゃん。
533名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 13:36:37.50 ID:0ihYQruC
その先生に同情してしまった
消費者相手の商売って大変だね
うちは法人が客だけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:38:28.18 ID:5SOP6PWs
http://www.nicovideo.jp/watch/1295615361

皆さんの目から見て、この方はどう思いますか?
長江杯国際音楽コンクール第1位だそうで・・・
535名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 22:29:38.86 ID:iJlHBdvN
うますぎます。
ラカトシュのバンドからスカウトされるかも。
536名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 22:42:23.73 ID:Lg88/8h1
うますぎるの? この程度で?
なるほど田舎コンクールの優勝者。でもこれじゃ日本音コンでも優勝できんぞ。
537名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 23:34:34.74 ID:iJlHBdvN
日本音コンで優勝したってオケのコンマスにもなれないでしょ。
クラシック畑で生きていくのは大変だよ。
538名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 23:58:53.48 ID:mcam/lGu
クラシックで生きて行くのが楽だったら
東大行ったり野球部行ったりするやつが全員音楽を目指す

日本のクラシックの演奏家のレベルが低いのは
ひとえに待遇が悪いせい

しかし待遇が良くなれば今のレベルの人たちは食えない
539名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 00:27:38.31 ID:pm6j3bwk
それなんて経済学?
540名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 09:20:30.99 ID:BGVDxJOo
オケへの就職はいまや宝くじ並みになってきたね。
ヴァイオリン・トゥッティ1名募集に、200人とかさ。
コンマスも大変だよ。まともな人選で選ばれるコンマスなんて
ほとんどないし、自分よりうまいトゥッティが後ろにゴロゴロいたらね〜。

ついでに、国際コンクールに優勝・入賞したって、食ってけないよ。
最近の作家が大学に職を得たがるように、有能なソリストの多くが、
教職を欲しがるようになったのも、食ってくのが大変だからだろうね。
スタジオ駆け回る人生も、年をとればつらいだろうしね。



541名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 11:57:14.82 ID:9Wow0Gfa
最近ビブラートを習い始めた。これは心が折れる
542名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 12:44:51.63 ID:ADkbajTq
ビブラート無しで、ピリオド奏者として活路を見いだすのだ!
543534:2011/03/04(金) 16:52:46.12 ID:gxiCst49
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11970746
これ、岡田鉄平の動画です。まぁ、面白いので見てみてはいかがでしょうか?
544名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 23:52:37.53 ID:tF58Yla1
アカウント取らないといけない動画見ろとか言われても
545名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 00:12:59.54 ID:T0pCigB/
>>544
すいません。http://www.youtube.com/watch?v=i4ywBSWu00M
ユーチューブのです。
546名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 00:56:09.78 ID:cYYrhKNL
これだけ自由に弾けたら面白いだろうな
547名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 03:12:50.60 ID:8UV8NvYG
俺はまるでゲームやらない人間なんだが、カルテット組んでた奴がアレンジしたのをアンコンでやったよ
音楽教室でもドラクエの交響組曲とかやったし
そういえば確かこんな曲だったような
548名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 11:21:46.71 ID:E7vknD1Z
バイオリンっていろんな音が出るんだね
549名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 15:55:36.62 ID:olRQ/Bo/
まじ凄いなあ。こんなに弾けたら楽しくてしょうがないな。
550名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 20:22:11.86 ID:U+qCTEUg
全くの初心者です。
ログを見ると、鈴木の500が良いとの事ですが
それよりグレードが下のアウトフィットバイオリンは
全然使えないものなのでしょうか?
200とかだと5万以下で手にないるので
初心者にとって、どの程度の差があるのか教えて頂ければ幸いです。
551名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 23:07:33.73 ID:EUQrBaSx
この手の質問っていつも「どんな女で童貞捨てたらいいか」って相談されてる気分になる
552名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 23:18:01.41 ID:9QHZ5eDI
300以上にしておけ。
オススメは500アウトフィット。
553名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:00:58.38 ID:BudkRgFl
15万の楽器も5万の楽器も大した違いは無いような気がするけど
554名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:11:18.55 ID:E9BW0aQI
百五十万と十五万だと大違いな件
555名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:14:16.01 ID:E9BW0aQI
ありゃ、何か比率が違った
まあいいや
四十五万と十五万だと大分違うよなあ
556名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:17:04.76 ID:z7D+IIEn
同じ鈴木なら歴然としてる。
557名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:21:01.82 ID:BudkRgFl
ヴァイオリンを長く続ける事ができて、ある程度上手くなる事もできたら、
もっといいヴァイオリンに買い換えたくなるんだから、15万なんて半端な
楽器買うより今は5万の楽器でガマンした方がいいようにも思うけどね
558名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:21:38.27 ID:USN+JJJl
両方おいてある店に行ってモノを見ればいい。

その差は歴然。
方やプレスに手書きにプラあご当ての200。
500番台は削りだしに象嵌パーフリングにすべて黒檀製の部品。

試奏させてくれる店ならなお良い。
559名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 18:21:33.52 ID:fTieCDjr
No.200はプレスに、スクロールはプラスチック。みるからに安っぽい。



No.500は少し弾けるようになってきて、次の楽器買うときの指標にもなる。
そんなクラス。


No.300あたりはただ弾く分には問題ないけど、すぐに良いのがほしくなるレベル。
安物買いの銭失い
560550:2011/03/07(月) 19:26:54.90 ID:89AH66O9
みなさん、ありがとうございました。
500でもクロサワだと11万くらいなので
予算オーバーですが、なんとか買える範囲内です。
一度、実物を楽器屋へ見に行きたいと思います。
ありがとうございました
561名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 12:26:50.34 ID:mFT3X95f
クロサワwwwww
562名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 21:52:31.11 ID:661RO8XZ
なにがおかしい
563名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 21:56:15.72 ID:vABl8nqO
鈴木みたいな産廃ならクロサワで充分だろwww
564名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 22:07:04.29 ID:WXE9N30K
鈴木を産廃と呼ぶとはエセイタリアン信者だな
565名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 22:32:06.24 ID:RqET03Iq
鈴木のエターナルとかいうの、先生から借りてたけど
めちゃ良かったぞ。

ビオラだけど。
566名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 22:48:36.73 ID:WwjkZqM9
ヴィオラの心地よい中音域の振動が齎す「ヴィオラ・ハイ」による錯覚かもしれん
いや、ヴァイオリンの奴に初めてヴィオラ弾かせた反応って大抵「へえ〜これが」って感じなもんで
567名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 23:42:32.53 ID:b7Tu7ioX
あんまり興味ないからね
568名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 09:46:05.60 ID:epy/CD6S
鈴木本社で弾いたエターナル、ものすごい良い音だった。

ヴァイオリンだけど、そこらへんにいっぱいあるイタリアンとは一線を画す感じ
569名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 09:56:50.31 ID:n42NZWE2
将来、楽器のランクアップを考えてるなら、身元がはっきりしていて評判の良い製作者のものを買えよ
できれば、きちんとしたディーラーが書いた鑑定書つきのを
570名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 11:11:01.40 ID:7NQ40rCo
現地に行って直接買うのが攻守最強
571名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 13:11:58.94 ID:cEi9sgfE
566
あの黄昏まくった渋い音はたまらんと思ってたら、
ビオラ・ハイとかあんのw
何台か弾かせて貰ったけど、
エターナルは突き抜けてると思うぞ。
プロが弾き込んでるのも、一因かもだが。

568
老舗メーカーは、
上位機種には露骨に差を付けるらすぃからな…
572名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 13:15:42.26 ID:cEi9sgfE
>>570
それは相当な経験や知識が無いと、厳しくないか?

自分の最初の一台はそうだけど、
先生の護衛でヨーロッパ行ったついでに選んで貰ったからな。
573名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 12:18:32.85 ID:bciXvHid
先生のオススメでイーストマン買ったが後悔していない
574名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 16:20:32.45 ID:xbpFyzFf
楽器をふきたいんだけど
ポリッシュ的なもので
なにか日用品で代用できるものないですか〜?
575名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 16:36:22.60 ID:22//0sfy
使い古して洗い晒した木綿のパンティー
576名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 18:44:42.79 ID:LPvx1U1/
しかも擦れてすべすべになった尻の部分な
577名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 21:27:53.03 ID:C6P6d9vm
クロッチ部分じゃなくて?
578名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 10:26:29.24 ID:j0YdSA/l
激落ちくん…
579名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 13:06:38.71 ID:7utsIj4K
着古したTシャツでいいじゃん
580名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 01:59:27.58 ID:Y0jvYIj4
ハイフェッツの真似は出来なくても、
ヒラリー・ハーンの真似は技術さえマスターすれば出来そう
581名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 02:18:33.19 ID:Cyu9jr2e
絶対無理w
582名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 02:18:52.23 ID:SJlzlLTU
釣り針にしては平凡でありがちだな
583名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 02:19:47.35 ID:SJlzlLTU
と思ったら釣れてたねw
584名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 10:54:59.44 ID:m8uy79nb
>技術さえマスターすれば

マスターしてから言ってよ。
585名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 10:13:49.55 ID:Ui2jnO2K
ガソリンがなくて車でレッスンに行けないんだが、自転車だとガタガタして
バイオリンに悪影響な気がする。歩いていったら汗だくで疲れてレッスンどころ
ではなくなる距離ですが、自転車でレッスンに行ってる方で工夫されてたり
何かアドバイスがあったら教えてください
586名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 12:16:29.76 ID:QfTRoJKW
オレは自転車でバイオリンを背負って通ってるよ
587名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 12:45:51.34 ID:6lvommXI
>>585
バイオリンを布で包むとか、
クッション材になるものを入れたりして動かなくすれば?
布はシルクが良いらしい。
588名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 12:51:59.79 ID:hkrvtxO5
オレはばよりんを弾きながら一輪車で通ってる
589名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 13:02:41.69 ID:59dSrfHa
普通にヴァイオリンケースを背負えばいいんじゃね
590名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 13:18:06.89 ID:PRO/53au
緩衝材のしっかりしたバイオリンケースで
リュック式に背負えばいいんじゃね?

俺のバイオリンケースは本体が発泡スチロール製。
軽くて丈夫で衝撃にも強くていいよ。鋭い物で突か
れるとダメで、木材製と違って調湿効果もないけど。
591名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 18:00:05.13 ID:1FP2tb1F
おれはバイクで背負ってる。
風圧がすごくて悪影響がある気もする。
592名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 18:17:25.71 ID:c3EgEr+D
むしろ電車の方が縦にしたり横にしたり、床においたりと
衝撃が加わりそうなイベントが発生してそう。


自転車なら一旦背負えば転ばない限り教室まで大した揺れもないと思うけど。
高校の時、自転車で片道一時間ヴァイオリン背負って教室通ってたが、損傷はなかった。
593名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 19:42:21.75 ID:OXt4z9We
>>591
原付?
結構危なくない?
594585:2011/03/21(月) 21:15:58.71 ID:Ui2jnO2K
みなさん、ありがとう!。来週にはガゾリン買えそうなのでなんとかなりそうです。お世話になりました。
595名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 19:40:07.28 ID:no3zc2QG
>>580
ハーンはストレート過ぎるから、そう思われても仕方がないけど。
ハイフェッツは個性が強過ぎるから真似は出来ないよね。
596名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 20:18:25.68 ID:Q8SUkCDA
近所からバイオリン練習の苦情が軽く来たんだが
防音(遮音)カーテン買うだけでもかなりちがうかな?
楽器不可とは書いてないマンションの7Fで平日の19:30まで
ミュートをつけて1時間くらいしかやってないのに隣の更年期ババアは
面倒だぜ。ペット禁止マンションなのに犬を堂々と飼ってるのが
5世帯もあるってのにさ。
597名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 20:20:34.15 ID:0O45KIIb
ようつべで見たのですが
玉木宏樹って音色的にどうなんですか?


素人から見たら音律がどうとかあんま関係ないような気がしてきた
598名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 21:27:15.80 ID:9ofyhKzG
>>593
いや、250cc
死ぬときはヴァイオリンも一緒だw
599名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 12:01:44.73 ID:v1e7iMQq
>>597
録音しか聴いてないけど、音色は美しいと思う。
ホムペの純正律コーナーで視聴できるよ。

たまに健康雑誌に純正律CDがおまけで付いてるw
なるほど病院のBGMって感じ。
600名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 12:06:58.39 ID:LzJZh9ih
ありがとう

雑誌についてるとはしらなかったよw
601名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 12:58:04.42 ID:v1e7iMQq
>>600
レジに出すのちょっと恥ずかしいw

ツイッターでどんな仕事したか報告してくれるよ。
フォローすると、毒舌ぶりに困惑するかもだけど。
602名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 13:03:04.41 ID:v1e7iMQq
>>596
騒音なんて気持ち的なもんだよね。
集中してたら雑音なんて全く聞こえないのに、
クレーマーは雑音に集中してくれるから…

だから気持ち的に対策したら、どうだろ。
防音対策はしてるんですけど、どうしても漏れます。
ごめいわくかけます、
と菓子折り持って挨拶とか。
603名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 00:59:17.09 ID:+uLUsC1X
カシオリを伴奏に引き連れて演奏したら逆効果だけどな
604名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 12:39:18.70 ID:BZNNmzJp
>>603
何の隠語かと思ったら本名かw

日本に住んだら、
菓子折り持って挨拶する度に吹かれるんだぜ?
605名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 13:46:55.65 ID:76SQBuR6
「止めてくれ、菓子折りが腐る」ですね、わかりますん
606名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 13:50:19.25 ID:MQ6Fkxv3
夜練習ができないのでサイレントバイオリンを買うか検討中なのですが、
うちではサイレントで練習して、レッスンの時に普通のバイオリンで練習する場合、
デメリットは生じますか?。普通のバイオリンは弾き込んで育てていくみたいな事を
聞いたので、うちも先生のレッスンも同じバイオリンを使うのがベターなのでしょうか?
607名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 14:03:57.39 ID:20/m3wgv
サイレントではない「普通の」楽器どうしでも、それぞれ癖があるからねえ。
同程度の値段の他人の楽器を弾いてみると、凄く違和感があるのが普通。
ましてや・・・・
608名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 17:36:32.79 ID:bn0dqA0I
昔からミュートヴァイオリンという、夜間練習などに使う楽器があります。
それと同じだと思います。
ただし、音を作る練習はできません。
609名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 03:03:51.64 ID:u3vvuZ35
近所迷惑を考えて電子ピアノだけで練習するとペらっぺらな演奏になるけどサイレントヴァイオリンも同じになりそう

週一でもアコースティック使うだけで全く変わるものだ
610名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 10:49:21.85 ID:f6AhJO5b
サイレント使っても夜弾くのは厳しいかもよ、環境によるけど。
611名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 15:24:12.66 ID:J2MUIldW
オレんちマンションなんだけど夜は風呂場で弾いてる
結構、音漏れないよ
612名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 15:48:44.64 ID:nZNFgqYA
>>611
うちは無理だ。隣が風呂でセックルってると丸きこえ…orz
613名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 16:18:23.01 ID:Z4OUt+kX
>>612
「ポギーとベス」でも弾いてあげれば?
614名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 16:27:08.79 ID:gAyBVSI2
聞きたい事があるんですが
1975年Suzuki製のストラディヴァリウスのコピーが家にあるんですが
このヴァイオリンの価値っていくら位でしょうか?

俺がガキの頃使ってた1/8や1/2でさえ十万近くしたらしいので
自分では百万位だと思ってます、正直価値が全くわからないので教えてください
615名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 18:23:25.82 ID:+oC9+VMI
どんなクラスの製品かわからないけど、状態次第。
完璧に修理調整済みですぐ使える状態だとして、
1975年当時の#550でも5〜6万程度かな。
616名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 03:39:31.17 ID:ctgW3kdf
そんなもんにしかならないんですか…
Noは280番と書いてありました、弦を張ればすぐに使えて傷とかも無い状態です
617名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 03:41:00.79 ID:bfPu9J0+
ググレチンカス
618名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 03:46:19.90 ID:qaZVWQcu
新品三万で売ってたあれね>No.280
619名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 21:06:04.63 ID:+MFXqbye
こんな番組見つけた

名器ストラディバリウスの奏でた音色〜北イタリア音楽紀行〜
ttp://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0803900
620名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 19:19:23.78 ID:OMrtm0cN
あご当てにファンデーションがつくのですが、ビオレのメイク落としシートとかで拭いても問題ないですか?
621名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 21:44:33.53 ID:g2ZzIF6L
あご当てなんて消耗品ですからドンドン拭いちゃってください
622名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 22:11:17.82 ID:TLBmDABi
あご当てにフケと脂がつくのですが、ビオレのメイク落としシートとかで拭いても問題ないですか?
623名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 22:18:47.41 ID:gU3MuHGF
あご当てなんて消耗品ですからドンドン拭いちゃってください
624名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 00:58:33.05 ID:ggxq9ebD
布とかハンカチ当てたりしないの?
当てないで弾いてたらあご当ての金具のメッキが剥げた。
625名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 01:36:56.43 ID:BwurQ9T0
どんな風に顎当ててんだよ・・・
626名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 01:40:55.29 ID:JK1uzfHX
あご当てを舐めるのが日課です
627名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 01:41:54.63 ID:q+OZwBWd
あご当ての金具が首の付け根に当たって痛いです
628名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 14:26:52.22 ID:ggxq9ebD
>>627
だからそのためにあご当てと首の間に布を当てるのです。
楽器を汗や化粧から保護したり。
でもいちいち面倒だったり、しっくりいかなくて構えに影響でたりするのよね。
629名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 01:38:12.35 ID:zG8a1Z79
布ってどんなの使ってるの?
ヴァイオリン専用の布とかあるのかね?
630名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 01:58:10.69 ID:MLimxKAb
「この布は響きが〜」とか言っちゃう奴とかいんのかね
631名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 02:08:41.28 ID:zG8a1Z79
響きには関係ないかもしれんが、プロの演奏家とかがダイエーで買ったタオルとか
使っているようにも思えんし
もしかして逆にそんなもん?
632名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 02:21:29.92 ID:OPJFp69r
みどりさんは普通の白い木綿のハンカチだと書いてたな
あんまり分厚いと弾きにくそう
633名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 02:23:48.98 ID:MLimxKAb
夏場でも直
634加古浩SEX斎藤尚子なうなう:2011/04/14(木) 04:14:02.99 ID:/Bvraus3
wc
635名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 10:33:22.93 ID:N3tS4t0U
バイオリンの素人ですが質問あります。
スローテンポの曲にて、音の長い部分はもちろんの事、
短めな所でもビブラートかけまくりなのは、個人的には不快なのです。
このような奏法は普通なのですか?
それとも、奏者のセンスに任されるのでしょうか?
胡弓に思えたり、気色悪い演歌歌手のようで艶消しなんですが。
636名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 11:28:12.73 ID:flQFrHqx
「艶消し」をそういう風に使う人はじめて
誤用してる自覚がないならそういうのは個人的に不快だ
637名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 12:35:58.86 ID:7Ibu0iHh
>>635
好みの問題。
控えめな奏者も多いし、合奏ではかけない事もある。
ビブラート自体がイヤなら、
古楽でも聴いてなさいってこった。
638名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 12:42:06.90 ID:ex9d9BZG
もしかすると昔の響かないステージでの奏法の名残だったりして。
639名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 14:33:37.00 ID:w7EA/Oms
まあ、今みたいに震えっぱなしの演奏が普通になったのは
20世紀になってかららしいけどね。20世紀になってからも
殆どヴィブラートをかけない名奏者はいたらしい。
最近の若い奏者は意識してかけたりかけなかったりしている
みたいだよ。私が習った先生は団塊世代のオケ奏者だったけど、
かけっぱなしの演奏を聴くと震えが来て具合が悪くなる、と言って
いたな。音符が4つあったらかけるのは2番目と4番目だけ、
とか長い音符は後半だけかけるように、とか。
640名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 16:29:40.87 ID:ipnZyzgn
ピアノェ・・・
641635:2011/04/14(木) 21:55:39.85 ID:5EJBrUHp
>>637
前半の内容は納得しました。
>>639
ご丁寧にありがとうございました。

ある若手の女性奏者が、大好きな曲である「白鳥」を
それはもうしつこいほどのかけ方で…曲を楽しめなかったのです。
今後、好みのバイオリニストを探します。
642名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 23:00:29.24 ID:eA8s4A7I
>>629 時代は進化してもあの布は進化しないね
プロの演奏会でもけっこうだらしなく見えて幻滅する
なんかちょうどよくフィットするものは開発されないね〜
643名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 23:18:43.81 ID:zG8a1Z79
楽天で専用の布?売ってた

ttp://item.rakuten.co.jp/basaro/10002781/
ttp://item.rakuten.co.jp/k-gakki/816088/
ttp://item.rakuten.co.jp/kurosawamusic/623725/

なんか普通の無地の白いハンカチとか使ってる方がいい気がする
644名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 14:12:00.39 ID:5L1+kaIp
>>643
普通の肩当を使わない人のための布製肩当じゃないか
645名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 15:08:21.22 ID:w2fq51qL
厚さがあるのでそうカナとも薄々思ってた
結局、ダイエーでハンカチ買って来たよ
646名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 04:10:20.04 ID:zagO4Hpy
土曜マルシェって番組のゲストが高嶋ちさ子で、VTRで千住真理子も
出たんだけど、千住さんの演奏が思ったより良かった。最近安定してきてる?
あと、光の加減か、千住さんが妙にかわいくてキュンとしちゃったよ俺。
647名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 04:11:15.52 ID:ghWulxr0
耳鼻科と眼科、それと精神科逝ってこいw
648名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 08:19:22.33 ID:gGzLIAkH
あ、俺も見たわ。
高嶋と比べたからそう見えたんじゃない?
649名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 14:37:57.34 ID:zagO4Hpy
千住さんらしくないちゃんとした音が出てたからさ…。
陰影が絶妙だったんだろうけど、あの映像は少女のようだった。
なんか久々に恋した気分だよ。コメントは相変わらずだったけどなw
650名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 16:32:32.51 ID:m9o4K+Pk
俺はアーリー組だが、千住真理子さんは上手いと思うよ。
曲に入れ込みすぎて、時によっては日本人独特のいわゆる「演歌調」に
なってしまう欠点があるけど、千住さんのファンにはかえってそういう
演奏の方が受けるみたいだし。

音大に行かずに慶應行ったことで、日本のクラシック音楽界では
ものすごく損しちゃったよね。

指揮者の朝比奈隆とかもそうだけど、日本のクラシック音楽界では
芸大か桐朋か、あと百歩譲ってって感じで東京音大か、を出てないと
どんなに実力があっても正当に評価されない。
651名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 22:18:18.71 ID:v/WSWz6z
ただのアーリーが何が「千住さんは上手いと思うよ」だよw
アーリーってだけでそんなに偉そうに出来るんですね、是非あなたの演奏を聞いてみたい。
652名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 22:34:19.98 ID:LG6ZeNnh
これはキモいw

アーリーは沢山の友達がいるんだよ。お前とはちがう。
俺も小さい頃に、ユースオケのソロに千住さんがきた。
作曲家になった兄貴がマネージャみたいに付き添ってた。
休み時間にバッハの無伴奏g-mollの1と2楽章を弾き始めたけど、
上手だったよ。凛として美しかった。

けどまあ、竹澤恭子さんの方が10倍くらいグレードが上なんじゃないかなw
653名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 22:58:47.82 ID:z2pkxy42
比べる事自体竹澤さんに失礼なレベル。
千住が上手いとか思い込むのは勝手だが、アーリーだの何だの訳の分からない宣言する事の方ががキモいわ。
654名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 00:24:23.71 ID:G8Z8UizW
自分はアーリーだといえば一目置かれると思っているレイトスレの住人なのだろう
655名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 07:36:17.54 ID:ePt1H2Di
ヴァイオリン弾きってのはなんでレイトとアーリーを分けたがるんだろう
ていうか、その言葉自体何?って感じだ
他の楽器じゃそんなことないよ(多分
656名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 08:55:37.50 ID:o4JC0YaP
>>655
楽器を構えること自体からしてサーカスの一種だからな。
でも、ピアノだってクラシックのプロとして食って行くには
「アーリー」が必須だろう。「軽音楽」だって、今時のプロで
キーボードをやっている人は殆ど子供の頃から鍵盤楽器を
習っていたんじゃないの? 管打になってくると中学ブラス出身
のプロが結構いるとは思うけど。
657名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 10:32:02.85 ID:Dl1vHPmO
慶応ワグネルには千住より上手いやつが何人もいたぞw
658名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 13:29:53.38 ID:P/TJeVHA
何時でも何の曲でも人前で弾くからには一定以上のレベルが発揮できる
のがプロ。プロオケの弦奏者には見かけ上アマオケのトップレベルよりも
下手に聞こえる(華のない演奏)人がいるかも知れない。
でも、いくらワグネルでも毎日のように「本番」があるわけじゃなかろう。
659名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 21:46:40.35 ID:vB6hCPKe
プロがアーリーだからといって、アーリーである自分も同じように凄いと
思っている木っ端アーリーがいることはわかった
660名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 22:15:42.37 ID:NocB+et6
俺は真理子さんをオカズにし始めたことに関しては、かなりのアーリーだと自負している。
661名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 01:00:10.22 ID:N6kpW23z
>>660
そんなのアーリー?
662名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 01:20:04.66 ID:21XTgNO/
かなりの悪食だといえよう。
663名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 11:28:24.37 ID:sZ9DpeZ0
まぁ要は好みだろ、っていっちゃ終わりだけどさ。

アーリーには友達多いよ
しかも結構コンクールとかで友達できると
今度のあの桶のソリスト友達だよーとかある。

でも俺はレイトでまったりバイオリンやってる人たちのが好き。
664名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 18:15:50.44 ID:nRvnBixB
アーリーはキモいまで読んだ
665名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 04:36:25.52 ID:mWqPQukg
>660

その件についてだけは、最近始めたレイトスターターの方が凄いと思う。
666名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 19:33:24.69 ID:dyr+2S9Y
>>665
呼んだ?熟女フェチを甘く見んなよ。
667名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 19:40:31.34 ID:6mh7KXAq
高校生の頃の初体験相手が30歳後半、セカンド体験が46歳の俺も舐めるな!
668名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 19:58:06.36 ID:Yem9wC92
ババ専スレはここですか?
669名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 01:14:21.35 ID:LaWNSlp5
熟女フェチって、もう異常を通り越して完全に別の
生き物だと思うね。

というか、生物として終わっている。
670名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 13:31:32.76 ID:1H9Num+g
ネタにマジレスカコワルイ
671名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 16:27:38.51 ID:XhJi9DVJ
質問よろしいでしょうか?

重音を弾く時(特に3重音)E線の音がうまく出ません(キーって高い音が鳴ります)

うまく出ることもあるのでたぶん弓の動かし方とか技術の問題かとは思いますが
鳴らしやすくする方法とかあるんでしょうか?
メンテナンスなどで変わるでしょうか?

どなたか教えていただけたら幸いです
672名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 16:33:30.27 ID:ZWyRQzqB
・指が弦に触ってる
・弓圧かけすぎ
・駒反ってないか
673名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 17:56:41.87 ID:rP7+tX3R
E線開放が裏返るのは、プロにもある悩み。
さまざまな要因があるようで、明確な解決法はありません(いろいろ試すしかない)。

また、製品によって裏返りやすいE線、裏返りにくいE線があります。
一般的に単線は裏返りやすく、巻き線はそうでもありませんので、
E線をべつのものに換えるというのがいちばん手っ取り早い解決法でしょう。

D'AddarioのKaplan Solutionsというのが
ぜったいに裏返らないという触れ込みのE線で、じっさいに裏返りません。
ぼくはこのE線の音があまり好きではないので普段は使ってませんが
本番でどうしても開放弦を使うような曲をやるときには使います。
試してみてはいかがでしょう。
674名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 19:31:04.53 ID:wlcwd9mk
プロもライブだと時々裏返るよね
675名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 19:33:52.31 ID:jxU7fdmA
オレなんか音が出ないときがあるよ
676名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 20:13:04.94 ID:rP7+tX3R
このE線の裏返りは英語でwhistling(笛吹き)という。
whistling E string で検索すると、
海外のVnフォーラムや掲示板でもたびたび話題になってることがわかる。
世界中のヴァイオリン弾きの悩みだよね。

技術的要因、弦の種類、楽器のくせ、弓の毛の状態、松やにの乗り、それに相性とか
じつにいろんな要因、あるいはこれらの複合でおこるからいろいろ試すしかないけど、
Eを弾くときにちょっと右腕を手前に引いて弓と弦の角度を変えてやると
鳴ってくれることが多いような気がする。

677名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 22:54:55.44 ID:UihCJ+RE
子供の頃に悩んだ事あるわ。先生も生徒によって原因が色々あるって言ってた。
原因不明な事もあるけど、笛を鳴らさない弾き方を見つられれば怖くないよ。
上手くいった時の弾き方を研究してみて下さい。
678名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 22:59:04.69 ID:j0grLRAt
ヴィオラもいじるようになってから逆に笛吹かなくなったなあ。
意識的に弓圧を調整する習慣がついたせいかも。
E線は、限りなく弓圧ゼロに近い方が綺麗に鳴るような気がする。
679名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:20:11.69 ID:PpskKrSx
元ビックスロープフィルのコンマス下手すぎワロタ
680名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 16:01:14.52 ID:jUypnP2H
E線は細いから接触面積が小さくて引っかかりが悪いんだろ。
681名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:44:30.33 ID:XJD4GhqK
>>680
そんな単純な話ではない。
ここにE線が裏返る原因を研究した論文があるからがんばって読んでみろ。
http://www.scavm.com/norman.htm
682名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 11:58:49.01 ID:bdMSoBL4
だから接触面積が少ないからなかなかstickせずに
torsional vibrationがdampingされないってことじゃないの?
683名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 12:22:58.17 ID:5zU3KvQI
ルー帰れ
684名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 12:26:21.36 ID:QthTGbCD
接触面積なら弓の毛で調節すればいいんじゃないの?
縦幅の方が大きいでしょ。
直行しないとロスが出るのもあるし。
弦やメッキの材質にもよるんだし。

てか、あれって意図的な再現って可能なの?
故意に裏返った音出そうとしても無理なんだけど。
685名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 15:38:10.94 ID:XixH0eBN
ハーモニクスだろ?
弦に軽く触れて主振動を殺して、
寄生振動だけにすれば出るんじゃね?
686名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 15:45:25.68 ID:NRWOgk1i
ハーモニクスとは全然違うと思うよ
687名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 15:47:05.48 ID:XixH0eBN
>>686
そっか、また別の寄生振動なのか。難しいな。
688名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 15:57:11.05 ID:NRWOgk1i
まず寄生振動っていう言葉を勉強しよう。
そしてハーモニクスをコントロール出来るようになろう。
そうすれば色々と分かるぞ。
689名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 22:07:13.36 ID:cHhiFFOf
大阪シンフォニカー交響楽団
大阪交響楽団
1st バイオリン

と言えば?
690名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 03:49:16.31 ID:ilXjNbUM
グリュミオーのDVDでE線がスカってるのがあるな。
youtubeでみたユリア・フィッシャーでもあった。
691名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 20:20:30.01 ID:QXQqagsl

              /^フ
⊂^ヽ、  /松田理奈\ / /         / )
  \ \|/ 3 3ヽ|/⊂ヽ  彡長富ミ/ /
   .\6| . : )'e'( : ./ /\\d 3 3 b/  
     ) `‐-=-‐ ' ノ   \.ヽヽ'e'//./  
    (・ノ  ヽ・  )    \ `ー'イ
    (        )     lミ 彡l
    〉、  x  /⌒nm,   ( x ,へnm
   /  ヽ,,lllll,_,,へ) ノ  /,lllll-へ) ノ
  く  く⌒      `-'  く く    `-'
  ⊂_ゝ          ⊂-ゝ

恥ずかしい2ちゃんねら自演厨房コンビ
自分で賛辞、擁護を慢性的に繰り返すクラの恥!!!!!!


692名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:05:26.50 ID:KAsK44ab
693名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 21:07:08.06 ID:EiaXkFOD
ピツェッティのヴァイオリンソナタの楽譜が見つからん
694名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:01:24.91 ID:qhtUp/iq
30過ぎの全く未経験のおっさんが習い始めてまともに弾けるようになるにはどれくらい掛かりますか?

695名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:16:14.08 ID:Vd0lsJrT
子供と同じ練習出来るなら子供と同じくらいの速さで上達していくかもね。頭打ちになるのは子供よりも早いけど。
とりあえず週一回のレッスン、一日一時間の練習をサボらずにやって10年もすれば簡単な曲ならちゃんと弾けるかもよ。
大人でこんな練習出来る人なんて皆無だけど。
696名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:32:19.32 ID:9Quqxb/c
>>695がそうだっていってるわけじゃないけどここにいる人って「ちゃんと弾く」って定義がおかしいってかわけわからん人結構いるよね
697名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 13:31:45.90 ID:MUorKDD1
>>694
「まとも」の度合いによるね。
ほんとうの意味で「まとも」に弾ける人は、神様の祝福を受けた一部の天才だけ。
天分にも環境にも恵まれ、ものすごく努力をしたほんのわずかな人で、
100m走でいえばオリンピックのファイナリストみたいなもん。

一流オケの奏者や二流どころのソリストがオリンピック出場レベルで
ふつうのプロオケ奏者なら、国内競技会に出場といった程度。
町のヴァイオリンの先生やトップアマチュアでインターハイかインカレ出場くらい。
音楽を聴くがわの立場で「まとも」と感じられるのはこのレベルまででしょう。

そこそこ経験を積んだ標準的なアマチュアは
いわば小学校の運動会で徒競走の上位という程度のもん。
自分は楽しいかもしれないけれど、聴く側からすれば自己満足にしか見えない。

30すぎでヴァイオリンをはじめるというのは、
学級一の鈍足が徒競走の練習をはじめるようなもんで
努力の結果、学級のまんなかへんまで行けるかどうかというかんじだな。
弾いてて楽しいと感じられれば御の字で、
「まとも」に音楽を聴かせられるようになるのは不可能だと思う。
698名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 13:53:12.40 ID:0PrgKNZB
>>697の言うことには100%同意できるが、
誰もそんな答えは求めちゃいねえわなw
そこらの趣味の集いや、そこらの高齢者福祉施設のお楽しみ会で
無難に演奏できるレベル程度に解釈しておくべきだろう
699名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:15:07.23 ID:Vd0lsJrT
これから始めたいって人が現れたらやたらとハードル上げたがる人が多いなw
経験上レイトに多いが。
700名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:35:51.45 ID:9Quqxb/c
>>697の選民思想みたいな考え方が最高に気持ち悪い
701名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:44:20.20 ID:xxqpjL4L
>>699
「弾けるの定義がどーたらこーたらでね、本当の意味で弾けるって言える人なんてほとんどいないんだよ。」
みたいな事を延々と語る人は実際多いね。

若くって歴も長い人ほど「せっかくだからとりあえずやってみれば?最近は安い楽器も良いのあるよ。」みたいな軽い感じで勧めてくれる。
そんな感じで私も背中押して貰ったから今も趣味としてバイオリンを楽しめてる。
そういえば若い人に背中押して貰った後にその話を聞いていたらしいレイトの人が「安い楽器も売ってるけど最低でも15万は出さないとだめ。後はオモチャ。勿論弓は別で。」とかうるさかったなーw
ここで言われてる通りだわ。
702名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:46:57.92 ID:MUorKDD1
選民思想?
おれは神様から見向きもされなかったアマチュアにすぎないけどね。
こどものころからやってれば、もとから出来のちがう子や
努力して上手くなる子を、いやというほど見てきてるもの。

おれはヴァイオリンを与えられる環境はあったけど、
才能もなかったし、努力もしなかった。
天分、、環境、努力がぜんぶそろうなんて奇跡だと肌身で知ってるよ。
そんな奇跡は、神様に祝福されたほんの一部の人にだけ起こる。
奇跡が選民思想なら、すべての芸術は成立しないね。
703名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:48:49.74 ID:Vd0lsJrT
このバイオリンやってる自分に酔っちゃってる感はレイトだわw
まあ楽しんでるようで何よりw
704名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:53:25.16 ID:DHHFhEfL
>>703
>このバイオリンやってる自分に酔っちゃってる感

自分は素人とは違う。
バイオリンの難しさを知ってる。
本当の意味で弾けるとは何かを知ってる。
軽い気持ちでバイオリンを始めるような奴は許せない。
自分が出来ないんだから他人にも出来て欲しくない。
上手い奴がバイオリン始めちゃったらオラが負けちゃう!
だからバイオリン始めないで!!
705名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:56:40.56 ID:rdFss+79
レイトだと決めつけるのは良くない。
だが>>702のメンタリティは極めてレイト的なのは確か。
何やっても上手く出来ない人なんでしょ。
そういう人もいる。
706名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 15:58:30.73 ID:oFkaRdhZ
三十過ぎて始めた人でも10年も毎日練習してればそこらの市民オケ位のレベルになれるだろ
お前ら大袈裟過ぎ
707名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 16:01:50.06 ID:Skloycf5
自分の音が下手すぎてうざい。指押さえであたふたしてる。始めて半年。
708名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 16:44:56.45 ID:Vd0lsJrT
たった半年であたふたするような曲をしない方がいいよ。
確実に、基本を叩き込むように、ゆっくりとした指の運動をした方がいい。
ゆっくりのキラキラ星で充分。
709名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 16:59:41.51 ID:a911Wik3
なかなかの下手くそな俺でも早い曲に指や弓が追いつかない事は最後まで無かったな。
半年はもちろん5年くらい経つまでゆっくりの曲しか練習せずに基礎を叩き込まれたからだろうけど。
ああいう地味な練習って意外と子供だから耐えられた気もする。
710名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 13:45:17.25 ID:9fdvCMfN
http://www.youtube.com/watch?v=OImdcPOV9OU

これ見てたらエレキヴァイオリン欲しくなったんだけど
これくらい弾けるようになるのにどれ位かかりますか?

711名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 14:14:32.87 ID:ohLGx1+k
今から始めるならジジイやババアになる頃にはなんとかいけると思うよ
712名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:39:12.58 ID:5uAPd9+Q
エレキバイオリンは簡単だって言われてるけど基本的にバイオリンが弾けるのが前提の話だからな。
エレキバイオリン一筋で頑張るにしてもかなりの努力と時間は覚悟しないとな。
大人が始めてから10年15年とかでここまで弾けるなら褒められるレベル。
713名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 16:01:20.02 ID:HadSqtci
5-8年
714名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 16:07:24.33 ID:lDsoZqH6
>>710
この音嫌い こんなのバイオリンじゃないだろ
715名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 16:14:52.54 ID:5uAPd9+Q
俺は好き。
好き嫌いは仕方ないがバイオリンじゃないとか言うと底が見えるぞ。
まあエレキバイオリンだからバイオリンじゃないんだけどw
716名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 17:15:39.10 ID:9fdvCMfN
30過ぎのおっさんですが4万のエレキヴァイオリン注文しました
頑張って練習したいと思います

ありがとうございました
717名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 17:56:01.69 ID:4WiLrZtA
>>714
エレキバイオリンとアコースティックバイオリンは違う楽器だからな。
718名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:00:26.20 ID:Zuk2nvhO
とりあえずこのゾンビもどきは、調弦できるようになれ
719名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 19:57:55.63 ID:HadSqtci
別にチューナーでいいじゃん。
720名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 02:09:55.54 ID:NjmBWuqB
始めてから大分立つけど未だにチューニングに自信がない
721名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 01:12:15.26 ID:az7z/vct
>>710はリズム感が悪いね
クラッシック畑の人がこういうのやると、ほぼこんな感じだわ
722名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 02:02:28.44 ID:ltwtYUW+
今さら>>710見たけど、こいつがアコースティックの普通のヴァイオリン弾いたら楽器鳴らんな
バロックセッティングなら何とかなるかもしれんが
723名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 20:18:31.08 ID:xw8MenJf
ピリオド楽器はヘタクソが弾く楽器ということですね
724名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 21:09:29.58 ID:C6tl3Fb7
ここの連中はベルリンフィルの首席ヴァイオリニストの演奏にもケチつけるくらいだからな

どんなのでも下手糞な演奏に聞こえるんだろう
725名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 00:26:15.27 ID:McO2XRdB
自称耳だけは一流(笑)
あ、技術もだっけか?
726名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 12:48:28.10 ID:PS3pMw+l
進化の袋小路に入り込んだような阿呆みたいな特訓しなくてもいいからね
>ピリオド
パガニーニが一番悪い
727名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 14:23:33.06 ID:ZoXWyDHZ
この板に初めて書き込みますヴァイオリン知識0のものです。
遺品整理でヴァイオリンが出てきました。
中の紙より読み取れるのは
Tokyo Violin Industrial Factory Tsunoda & Co SECTION OF ART
です。
ググっても価値的にわかるサイトがHITしません。
価値的にはゴミですか?
728名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 14:27:08.68 ID:UJDznET1
その楽器の価値はあなたが決めるところだけど、とりあえず売ってお金になる楽器ではないですね。
729名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 09:34:42.98 ID:FG+hZ+5D
>>726
ブラームスまで「ピリオド楽器」で演奏するようになっているからね。
パガニーニを「ピリオド」で弾いた録音もある。
古楽村は、いろんなスタイルの楽器を弾き分けたり古文書を解読
したり、という能力は要求されるらしい。
730名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 15:54:19.20 ID:vX8duPqx
好きなソリスト教えて

ベンゲーロフ
731名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 17:37:07.15 ID:dtJsF/iP
CDデビュー盤には何で4大コンチェルトが多いの
つまんないんだけど
732名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 18:05:41.51 ID:8+mjXuhW
4大みたいな聴き慣れた曲は比較が容易なので
そこでアピールしようという意図があるんじゃないの
マイナー曲は市場が大きいとも思えないからセールス的にも当然の帰結として
733名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 19:43:07.56 ID:kB2HUsO4
短大コンチェルト
734名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 20:05:29.09 ID:Gb3R57HW
>>716
チャンスがあらばエレキ以外のバイオリンを弾いてみるといいよ。
音がぜんぜんちがうので。
735名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 20:34:31.81 ID:WUUG1LYY
また木嶋一次落ちか。
バラーノフ今度こそ上位獲ってくれ。

でも16歳のアジア系の男に優勝させる気がする。
話題性狙って。
736名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 10:46:31.72 ID:qfIsL5Yd
16で優勝って三浦君もそうだし、今時そんなに話題になるかね?
ヴァイオリンのコンクールは10代の子が優勝するのは珍しいことではないし。
737名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:07:08.65 ID:b7bNK3fD
チャイコは話題性で1位取るようなコンクールじゃないからなぁ
それこそファイナルで聴衆の度胆を抜くような演奏が求められる
リスクを取らなきゃ1位なしの2位に甘んじるのが精一杯だろう
738名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:09:18.75 ID:vjGxIKhw
チャイコンは話題性というか演奏技術以外での評価がかなり大きいコンクールの一つですよ。芸大とかでは常識。
739名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:15:52.04 ID:yWZ4elGV
スポンサー、審査員で結果はどうにでもなるよね。チャイコンは。
むろん一定の実力がなきゃファイナリストにはなれんが。
740名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:25:19.63 ID:wYVgW8pE
ファイナリストが決まった時点で優勝者がほぼ決まってるらしいな。
漫画みたいに実力でのし上がって行くのは無理だろ。
741名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:41:53.95 ID:b7bNK3fD
なんだい急に(´・ω・`)
ヤオだのデキレだの言う前に聴いてから語ろうぜ
742名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:45:13.15 ID:vjGxIKhw
だからチャイコンがダメだとか八百長だとかは言わないがチャイコンってのはそういうものなんだよってだけの話。
743名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 11:49:31.40 ID:MR7dJmWf
チャイコン批判するつもりはないがとりあえず>>737のレスは知ってる人からすれば的外れ過ぎるってだけ。
744名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 12:15:10.39 ID:b7bNK3fD
>>737のどの辺が的外れよ?
話題性と金とコネさえあればノーリスクで1位取れるってか?
せっかく楽しんでたのに水を差すね
745名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 12:19:26.82 ID:vjGxIKhw
的外れというか、何を根拠に?って感じはするね。
なんか本人さんがお怒りで荒れそうだしこの話は終わりってことで。
746名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 12:45:43.08 ID:b7bNK3fD
何を根拠に?はこっちの台詞だね
どうせトヨタ+ブロン+神尾=優勝=デキレの認識なんだろうけど
でもまあファイナルに至るまでの過程が胡散臭いのは認めなくもないよ
747名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 12:51:50.44 ID:WRJgDWd+
あらま、本当にお怒りのご様子だわ。はいはいごめんなさいって。はい終わり。
748名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 12:52:55.17 ID:vjGxIKhw
>>746
>どうせトヨタ+ブロン+神尾=優勝=デキレの認識なんだろうけど

ん?ちがうよ???
749名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 12:59:51.26 ID:WRJgDWd+
チャイコは話題性で1位取るようなコンクールじゃないからなぁ(キリッ)

それこそファイナルで聴衆の度胆を抜くような演奏が求められる(キリッ)

リスクを取らなきゃ1位なしの2位に甘んじるのが精一杯だろう(キリッ)
750名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 13:02:23.78 ID:b7bNK3fD
つまんね(´・ω・`)
こんなに人がいたんだね。このスレ
751名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 13:02:32.75 ID:8uvdKQ6u
>>749
チャイコンがどうとかは知らんがなんかワロタw

レイトスレ以外が伸びるの珍しいな。
752名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 14:14:33.72 ID:FMES2AvN
レイトスレは気持ち悪いのが住み着いちゃっててもうダメだね
753名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 17:23:57.07 ID:4xhPQP/O
巣にかえれよ
754名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 21:15:46.59 ID:hu4T0Y6G
フェイスブックでも台湾の子が一番人気なんだよね。
コンクール公式ページが投票所作ってるけど。
ナイジェルが2番人気だけど、さっきのリサイタルも今ひとつ線が細いというか・・・
アジア人みたいなまとめ方というか、ノアみたいというか・・・
いいコンマスになれそう的な奏者。
755名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 03:55:44.61 ID:xIgYDg3J
パイオニア+諏訪内の出来レースを知らない人もいるんだね
756名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 05:39:08.45 ID:ZpHbVeLQ
マルチコピペ乙
757名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 05:47:27.36 ID:5mgsvQui
新曲面白いね。コンクールの。
夜の3人聞いたけど、
新曲に限ってはセルゲイも韓国の女の子もリズム死んでた感じ。
足と合ってないっていうかスウィングしてないというか。
バラーノフは乗ってた。
758名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 18:17:16.02 ID:Ujs1jyS+
セルゲイが意外と今ひとつって印象。
Jehyeの方が良かったような気がする。
759名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 21:55:57.19 ID:NLRHSAmx
レイトスレやっと終わったからここに統合ってことで。
760名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 22:38:40.21 ID:EGFMGP+E
スレのタイトルに「レイト」ってつかなければ、
レイトの自尊心も守られるからこのスレに居つくぞ。
761名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 05:02:28.49 ID:IHMkayYn
The following competitors will advance to Round II, Phase II:

Nigel Armstrong (USA)
Andrey Baranov (Russia)
Sergey Dogadin (Russia)
Jehye Lee (South Korea)
Aylen Pritchin (Russia)
Eric Silberger (USA)
Yu-Chien Tseng (Taiwan)
Itamar Zorman (Israel)
762名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 19:28:55.00 ID:5qCauOAq
冷やかしで音楽教室の見学したら
センセが凄く綺麗で、
「彼女にしたる!」
そんな不純な動機で始めたバイオリン。
かれこれ10年経っちゃいました。
てへ。
763名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 19:47:43.38 ID:xwjTYDvs
で?
764名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 22:17:22.80 ID:S6EiPbFd
気持ち悪いって思いました
765名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 22:48:07.37 ID:Cn/DRnrZ
766名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 00:37:17.00 ID:vztPyqaB
>>762
気持ち悪い。なんかブログでみたことある。ちらっと見て可愛いとか
幸せとか、書いてた人いた。先生可哀想。
767名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 00:48:36.16 ID:+t7ABCbK
いや、まんまと鴨が引っかかっただけだろ
768名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 12:36:40.02 ID:K7zgrXIF
ヴァイオリンを10年ほど習っててブランク10年を経て再開しようと思っているものですが、鈴木の教材をやり直したほうがいいですか?それとも好きな曲を何度も繰り返し身につけたほうがいいですかね?ちなみに鈴木は4で止まっています。
情熱大陸やタイスの瞑想曲クラスの難易度の曲は練習すればひける自信はあります。
769名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 12:55:06.53 ID:6OcanfLR
スズキのような曲集じゃなく、カイザーとスケールやったほうが早道だと思うよ。
770名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 13:13:32.62 ID:5NJx750X
でもね。センセは嬉しいって♪
どんな動機で始めたとしても、
10年続けば立派だって♪
てへ。
771名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 13:19:37.99 ID:K7zgrXIF
>>769
10年後にはチゴイネルワイゼンをひけるようになりたいので基礎からかためなおしたほうがいいかなぁと思いまして。
昔は耳コピー→苦手箇所繰り返しで凌いで来たけど実力がついたというより一曲を覚えたって感じで応用が利かなかったと今になって感じるんだ。
772名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 13:45:40.34 ID:6OcanfLR
>>771
だから、曲をやるんじゃなくて、カイザーのようなエチュードや、
フリマリー、小野アンナなどのスケールから再開して
指がいくらか回るようになったらセヴシックやカール・フレッシュやったほうがいいよ。

773名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 13:54:58.04 ID:CkwISppG
ツィゴイネルワイゼンって10年もかからんだろ
774名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 14:16:17.29 ID:CXoOlQVV
某スレのアーリーさん達はチゴイネルワイゼンなんて小学生で簡単に弾けると仰ってらしたんですがあなたは違うんですか?
775名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 14:52:15.01 ID:S9lXbVw+
小学校入学前から始めても、小学校で弾けるのは一部だけじゃね?
776名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 15:22:58.64 ID:6OcanfLR
チゴイネルワイゼンの件は一連の書き込みを読んでたけど
小学生でもカンタンに弾けるなんて書いてたやつはだれもいないでしょ。

・チゴイネルワイゼンは世間で思われているような超絶技巧の曲ではない
・段階を踏んで上達していけば、アマチュアでもじゅうぶん弾ける
・うまい子なら小学生でも弾ける(じっさい小学生のコンクールの課題曲になってる)

という趣旨のことが書かれていたが、

>某スレのアーリーさん達はチゴイネルワイゼンなんて小学生で簡単に弾けると仰ってらしたんですが

なんていうのは悪質な趣旨のすり替えだね。
品性下劣。
777名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 19:09:00.74 ID:K7zgrXIF
>>772
ありがとうございます!確かに頭がおいついても左手が回らん。

俺はパールマンのチゴイネルワイゼン聴いて感動したなぁ。
778名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 04:16:28.17 ID:RsKZGYCT
チャイコなにあのファイナリスト・・・

ツェンとアンドレイIN
アームストロングとゾルマンOUTの間違いじゃないの???

779名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 05:06:23.41 ID:ijCONsaH
2005年のショパンコンクールで優勝したブレハッチは
2003年の浜松国際ピアノコンクールでは2位(1位該当なし)。

コンクールなんてこんなもんよ。
ホームタウン・デシジョンやら審査員との師弟関係やらスポンサーの意向やらで
結果はどうにでもなる。

780名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 15:04:40.35 ID:PBj3PU/k
チャイコフスキーは新しく生まれ変わったアピールしてたのに何も変わってないねwww
むしろヴァイオリンは酷い。音コンレベルじゃないの?????
BARANOV今回調子よさそうだったのに落とされるとは想像しなかったな。
出だし堅い感じはあったけど本選行きの切符はいち早く手にしてたと思った。
なんかファイナルつまらなさそう・・・・orz
781名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 19:12:33.16 ID:c+mNlaYJ
ここ何回かのチャイコンはちょっと露骨すぎる、色々と。
782名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 13:07:54.05 ID:4XAd3w1G
予備審査のときから有力な人を落としてそうだ。
783名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 04:21:12.58 ID:L1ay0wtS
コンクール開始人数少なすぎない???
おまけに3人有力なのが棄権してるし。
アンドレイがセミで落ちて更にしょぼさ倍増。
また退屈なWINNERが輩出されますな。
784名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 04:33:04.16 ID:cHxgZBix
まずDVD審査で絞りすぎだな
ファイナルに5人しか残れない新レギュレーションも糞
785名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 17:37:45.88 ID:MzOChnWe
vipperのねらーが審査してんだろ
786名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 19:25:27.71 ID:SSBh5Qmr
2次が2つにわかれているのがおかしいよね。
12人2次に行って、4人下ろされて2次のパート2とかなんなんだろ。
ファイナルに行くのに8人−5人とか。
ピアノ部門はそれでも強い人が残ってるから見ごたえあるけど
ヴァイオリン部門最低最悪じゃん。。。
変なルールとか開始人数を異常に絞るとかスポンサーの選別とか
そういうことが新しいコンクールと勘違いしてるのかね?
むしろ酷くなってますよ。ゲルギエフさん。
そもそもゲルギエフが監督だからなんだっつーのよw
787名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 19:31:16.30 ID:NSsO/HWO
うんうん。でも不満タラタラ言いつつ見てしまうんだよなw
数少ないバイオリンのお祭りだし。
788名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 22:57:15.81 ID:3/Br4KL1
今回の優勝特典は、ロンドン響+ゲルギエフでコンチェルトデビューらしいね
さてどうなることやら・・・w
789名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 01:04:18.47 ID:TjvSTIY7
非常につまらないファイナルだなー。
過去最低レベルなんじゃないの?
ファイナルに居ちゃいけない人が数人居る気がするけど。

>>788
それっておいしいの?www
少なくともヴァイオリン部門は相応の人居ないわ。
790名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 01:54:23.28 ID:4p/fns47
歴代優勝者みてると、ロン・ティボーやエリザベートのほうがいいよ。
791名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 02:01:43.75 ID:3Ew16D+U
チャイコが弾けることが前提条件だからな
あの曲は、王道にみえて異端だろ、とにかくクセが強いし奏者を選ぶ
792名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 02:08:15.50 ID:mkc+Nq99
AGE
793名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 16:27:49.51 ID:ltaLccVp
アウアー気取りの奴がいる
794名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 16:51:25.55 ID:cIa5sM46
>>793
アウアーなら

「自分にはチャイコ無理っす」じゃね?
795名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 16:59:04.79 ID:3NwmqNwA
あれは技術的なことではなくて楽想的なことだと思う。
796名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:26:50.37 ID:PGXR54YZ
録画見てるけど確かに今回のファイナルは・・・wwww
予備審査の時点で何か間違っていたとしか思えない。
ファイナルに残す人間違ってね??
全員5位でお願い。
797名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:44:24.60 ID:nduu4zyc
今回からモーツァルトで8人から5人に絞ることに決めたんだろ?
ならモーツァルトがお上手な人が残るに決まってるよな
チャイコ?なにそれー
798名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 23:29:21.48 ID:zKGjPAPO
何でも弾けるは何も弾けないといこーるなんだね
799名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 23:34:12.24 ID:/SlwK5BX
モツとチャイコって俺の中では正反対でモツが嫌いなチャイコ弾きっていても全然OKなんだが。
800名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 08:34:39.70 ID:LDy7BLcz
モツを重要視する意味がわからん。
特別にそれだけを弾くステージ設ける必要ないっしょ。
どこも同じ事やってるけども。
特にモツになると急にそれはモツじゃねぇとか何かと指摘する奴が増えるけども。
今回はモツすら弾けてない奴が通過しちゃってたりするわけだし、
後弾きほんの数小節やった奴が過大評価されてたり変だわ。
その結果がこの体たらくですよ。何ですの、このファイナル。
ここ近年は本当に音楽家としてのポテンシャルより、無難にこなした奴の方が評価されるから
いい演奏家がちっとも注目されない。

801名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 10:11:57.16 ID:3qbkz2Xj
本物はコンクールに出ねえ
802名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 16:36:56.23 ID:fFCHhHsA
コンクールを批判出来るとか
よっぽどうまい人がこのスレには多いんですね
803名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 16:56:31.17 ID:IvkH+YMT
クラシックのヴァイオリン弾きでチャイコとモツのどちらかしか
上手く聞かせられないでいいのか? 両方出来て当然じゃないの?
804名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 18:02:33.28 ID:+DyQYBXd
別にいいよ。最高のチャイコなら。
805名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 20:02:55.18 ID:ecfPV3Le
>>803
今回のチャイコフスキー見てればわかるじゃん。
モツが下手でもファイナル行けますよ。
巧くても落選する。ロマンチックすぎるとかそういう理由だろう、どうせ。
モツの方が特別視されてるのは確か。
やれスタイルだ何だとモツに限って重要視してくる。
両方できて当然というなら別にモツ縛りのステージとか要らない。
806名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 21:21:14.00 ID:Qd00HwZd
他の人に劣らない何かがあるなら、いくらその他が糞でも評価されて当然だち思うのになぁ
807名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 23:01:09.93 ID:ecfPV3Le
モーツァルトってそれが許されない傾向があると思う。
エリザベトはあくまでもリサイタルとモツの2つで評価されるわけだけど
結局モツの出来で決まってる気がしないでもないし、
チャイコフスキーに関しては2次予選のパート2みたいなアホな事してるから
モツはモツとして判断される。
他に演奏家としても強みがあったとしても、
モツで失敗したり、それはモツじゃない的しょーもない批判食らったらアウト。

808名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 19:21:26.32 ID:93YQrTks
あははは、なにヴァイオリンの結果wwwwww
惨憺たる結果になりましたね〜。トレチャコフさんwwww
この人はもっとわかってる人かと思った。
こんな最低最悪なファイナルを見せられるとは。
ガラコンもヴァイオリン部門は出演控えないと恥をかくぜ。
809名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 15:22:35.29 ID:cafq5d4O
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309586261/-100

今年からサムソンでも協賛してるの?
810名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 15:55:35.66 ID:cafq5d4O
811名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 16:16:55.04 ID:2um6rQq2
サムソンマネーとか言うけどな、
20年位前からつい最近まではジャパンマネーって言われてたんだぞw
他のアジア諸国も技術的には追いついてきたって事。
日本は根本的に音楽教育を見直さないと無理だね。

それにしてもバラーノフ君のセミ落ちは残念でした。
エリコンもセミ。この2つのコンペのセミ落ちは気の毒すぎるね。
ファイナルに行くべき時に行かせてない。
モーツァルトで落としてバラーノフはモツで潰れるという印象を植えつけてる。
次のコンクールがんばれ。
812名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 20:26:58.79 ID:X+n3Mlxz
韓国勢が大躍進って具体的にどこが?と思うわけだが
813名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 17:01:34.53 ID:uFptIPqy
この曲の曲名を調べているんですが、どなたかわかりませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=c8fmI66-Bho&feature=youtube_gdata_player
814名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 18:42:25.09 ID:DpMr4UqV
Irish調だね
クラシック板より別の板のほうが
答えてくれそうじゃない
815名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 18:49:32.97 ID:0J917oYY
>>813
一応
このクラシック曲の題名を教えて!34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1308900863/
816名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 19:43:10.45 ID:uFptIPqy
>>814
>>815
ありがとうございます。
そちらのスレで聞いてみます。
817名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 00:21:51.50 ID:hAHE/BK/
おとこ40代
音符も読めないが
ヴァイオリン教室でも入ってみようかな
818名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 01:13:27.49 ID:WlRPGjhp
>>817
がんばれ!
819名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 18:30:03.43 ID:y43cXkOM
チャイコフスキーは11人中7人もの審査員が
1位該当者無しと判断したらしいな。
情けねぇの。どういう選び方してんだよ。
820名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 16:38:15.52 ID:dB59jklV
しがないヴィオラ弾きなんだが、セカンド楽器でヴァイオリンが欲しい時期になってきた…
イタリア新作とかはいらないので、安くて手工製→つまりは中国製でもOK・作りが良いのを考えている。

取り敢えずはいろいろまわって試奏をしてまわろうと思うのだが…



・ピグマリウスのRUBIOとDERIUSの違いって何ですか?それぞれにも細かくグレードが分かれているけど、値段が高い→半手工割合が低くなる、って事でおk?
・Sarasate試奏した人いる?いらっしゃいましたら感想お願いします。

821名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 16:57:51.57 ID:+5APhKGi
二十歳になってバイオリン始めて五ヶ月
調子乗ってカールヘフナーの#66(?)買ったから財布はやばいが後悔はしていない。
バイオリンライフ満喫する
822名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 17:45:41.37 ID:vsbLqkty
アマサークルのピアノ演奏会でヴァイオリンソナタ弾こうと思うんだがなんかオヌヌメない?

そんなに難しくないやつで
823名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 18:05:26.36 ID:jdhycP+X
>>822
ヘンデルのヴァイオリン・ソナタの一番か四番
なんかどうでしょう
824名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 19:38:38.66 ID:vsbLqkty
>>823
レスありがたいんだけど、ヘンデルはさんざん先生にこきおろされながら練習したから学習意欲があまりわかないというかなんというか

候補ではあるんだけどね
825名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 21:06:00.87 ID:PNOI1A7M
こきおろされたってどんな風に言われたの?
826名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 21:09:15.33 ID:/I8LXdU9
今日、バイオリンが届いた
ギターは10年以上やってるんだけど
みんなは独学?習った?
827名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 21:17:55.15 ID:jdhycP+X
ヴァイオリンの独学はやめておいたほうがいいのでは
でもフィドルがやりたいなら独学もありです
828名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 22:00:52.29 ID:3jy+EcYJ
バロックならほぼ無問題>独学
つか今の日本のヴァイオリンの教育システムはいろいろ歪んどる
一番楽しいはずの楽器なのに楽しめないってどゆこと
829名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 23:40:56.33 ID:vsbLqkty
>>825
楽譜にこれ以上書き込むスペースがないくらいダメだしされたよ

1週間おきのレッスンで、1週間みっちり練習していって「これで勝つる!」と思ったら言われて納得、ボロがぽろぽろ出てきました
っていうのを何周やったか覚えてない
830名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 00:06:32.23 ID:EI2PlQ6n
いい先生じゃないか
まあ弦の人は競争も激しいし、丁寧な人が多いよな
「○○先生に師事」って経歴に書けるってだけで二十分で一万な…いややめとこ
831826:2011/07/10(日) 01:08:01.07 ID:gG/rSZzZ
>>827
やっぱ最初だけでも習った方がいいかな

>>828
dクス!
832名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 13:17:17.19 ID:ye2yZ+qH
独学でも問題ないっていってるやつは
自分が独学で、問題のありかさえ認識できないやつだから
信用しないようにね。
833名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 13:21:26.01 ID:jhwQ+Drj
完全独学レイトの知り合いいるけどレイトスレでうpしてるような奴らよりは上手いよ。レイトの域は抜け出せてないけど。
834名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 13:50:42.46 ID:LjLF4KfA
音楽的素養が出来上がっていれば無問題
835名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 13:54:29.44 ID:De0go74Q
かといって音大出ただけのレッスンプロ(笑)みたいなのについても駄目だろう
下手が三人集まっても文殊になれないのが音楽
836名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 19:21:23.11 ID:ye2yZ+qH
>>833
>レイトスレでうpしてるような奴らよりは上手い

そんなのがなんの自慢になるんだ。
うんこよりマシだけど夏場の生ゴミですっていう程度じゃんか。
837名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 19:38:32.29 ID:jhwQ+Drj
いや俺に言われても…
838名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 21:02:48.59 ID:XA1iP75x
レイトでも無いのにその生ゴミより下手な奴もいるからな〜
839名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 22:13:50.27 ID:kkGJZxy6
流石に偏りすぎだろ

レイトでも立派な先生に(高い)金払って何年もレッスンした人は上手だよ
尊敬するレベルにね
多分ピアノとか習ってたりしてもともと素養があった人なんだろうが

独学はまあ・・・・自己満足の残念な人が多いけど
840名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 00:27:03.68 ID:/jTav2BC
肩当ては高いの買うべき?

本体同様、最初は安いの買って
慣れたらもっと高いの買おうと思うんだけど

それにしてもバイオリンって
フレットなくて楽しいわ〜〜〜
841名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 06:31:05.23 ID:CLidSLWC
身体に合うものを買うべき。安いので合うならそれに越した事はないと思うけど。
高価でも合わないものだと辛いよ。
842名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 11:44:34.63 ID:q0y88mlg
すみません。バイオリンについて素朴な疑問なのですが
素人の人で音を外しているのは、外れている事に気付いていないのですか?
それともわかってるけど、技術が未熟なため正しい音程が出せないのでしょうか?
あるいは弾きながら外している事に気付いても、修正するのが難しいのでしょうか?
843名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:02:12.07 ID:GW1V9E4A
プロでも音程外す
ヴァイオリンとはそういう楽器
844名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 15:48:25.63 ID:7j7ObMyS
初心者は修正しようにもすぐ次の音出さなきゃならないから
なかなか対応できない。
845名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 16:16:37.50 ID:ExbbewIV
目分量で適当に押さえて、そこが外れていたらもう音痴よばわりって、
考えてみれば恐ろしい楽器だよね。ヴァイオリンって。
だから物心つくかどうかという時期から手を機械に改造する訓練を
続けさせられる。桑原桑原。
846名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 19:43:20.76 ID:I8mH64xs
gyuuvnm bbh iやりこはへはにとなる、めなちやめやfhvjmjhnjky
847名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 23:17:21.60 ID:kuhRUlHt
>>845
別に、歌と一緒じゃん。
のどにフレット付いてる?
カラオケ上手い奴はみんな恐ろしい?
848名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 08:46:56.24 ID:zyHe387k
>>847
人間ののどは「発声器官」として進化したものだから、脳もそのように
コントロールしやすくなっているんだよ。音を出すために特化していない
手とは全く違う。ちなみに、右手の方も、管楽器で息を使って表情をつける
のに比べると本当に難しい。当方、5歳からヴァイオリンを始めて10歳で
諦めて、管楽器をしばらくいじって20歳でヴァイオリンに戻ったのだが、
未だに「手はのどではない」という事を実感している。
849名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 08:56:31.55 ID:a02aNj7Z
俺は自分の喉よりバイオリンの方が断然コントロールしやすいな
バイオリンは2歳からトレーニングしてて、喉の方はずっと放置してたから当たり前といえば当たり前だが。
850名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 23:37:36.36 ID:PsxqrYLq
だよな。そんなの個人差じゃん。
知ったかぶって一般化してるつもりの>>848痛々しい
851名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 03:37:19.98 ID:yr6bjNSZ
「耳で取る」だの「指が動くとおりに押さえる」だの言うけど、
どっちか、じゃなくて、むしろどっちでもない
真っ暗な部屋で壁の電気のスイッチに一発で手が伸びるのと基本は一緒と思う
「このあたりかな」なんて理屈で考えだすとかえって判らなくなる
無心に手を伸ばせばたいてい当たるけど、それで何故か外すこともあるでしょ
いきなり7ポジあたりを押さえるとき、その音高をちゃんとイメージするだけでも大抵当たるけど、
そこで「7ポジのフラット側の1」って追加でイメージすると少し歩留まりがよくなる
「指がこれくらい伸びるからこの場所」って取り方だと一番外しやすい
素人さんがどつぼにはまるパターン
で、そういうことを何一つ考えなくて済むようにするためにセブシックをやるわけでさ
852名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 08:13:47.41 ID:f9D8XmEQ
カイザーしかやってないです・・・今んとこ
853名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 21:53:29.98 ID:6btYyx1F
口笛ならある程度自在に出したい音出せますが
これは恐ろしいことですか?
854名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 22:58:20.08 ID:o0zebioq
>>853
はい。お祓いしましょう。





ウソ。口より手の方が取りやすいのが変だよ。
ヴァイオリン弾きって、そういう特殊人間。
855名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:12:26.25 ID:Pp1kkf94
>>851
確かに、理論じゃなくて直感だよね。

暗譜とかしてると、流れで曲が弾けるけど、
いざ、邪魔が入って途中で中断ささえられると、途中から弾くことが出来ない。
次にどの音を鳴らせばいいのかわからない。

流れの中で直感的に次にどの音を取ればいいのか体が勝手に動いてくれるけど、
いざ、頭の中で「次はドの音だからここを押さえて」とかやってるとまったく上手くいかない。
856名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 01:39:59.17 ID:pEHmE3ky
>>854
単に「ヴァイオリンを持ったことがない人が多い」だけだ
口笛なら大抵吹いたことがあるし、そして口笛の音程がいい奴はちゃんと練習してるの
そんなことも判らない特殊なおバカさん(笑)
857名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 02:59:29.04 ID:3XMGSAO6
絶対音感のない俺だけかもしれないが、そもそも自分が(音階上の)
どの音を弾いているのか、演奏中は全く把握していない。
全くもって感覚だけで弾いている。

ピアノを弾くかみさんに驚かれて、こっちも驚いた。

鈴木じゃないんだけど、ソルフェージュ的な事を一切やらずに育った
せいかな?
858名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 05:47:30.49 ID:5RBmB4TH
ええ???
感覚だけで弾いてたら自分の音の間違いに気がつかなくない?

レッスンのとき先生に「そのチェス、もっと低く!」とか言われないの?
859名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 08:48:22.42 ID:XZXb/IEn
>>858
純粋なスズキ育ちならあり得る話。
オケ部の後輩でメンコンがスラスラ弾けるのに楽譜が読めない
奴がいた。もちろんプロオケ奏者のレッスンについて2年の終わり
くらいには読めるようになったけど。
860ハイティンクとハイキング:2011/07/16(土) 09:18:33.16 ID:bDIt7RAO
そういえば、メンコンは私も『耳コピー』で、ふざけて習得して、だいぶ後で楽譜を買って、先生に怒られた。
今となっては、耳で覚えた物が強い!
861名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 09:20:23.33 ID:4brHHy/+
少なくともE線の一ポジ4の指のシ以上は見ても何の音か言えない。抑えられるけど。
862名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 12:28:48.01 ID:hxZKBh6s
>859
へえ〜音がわからなくても楽譜が読めなくても弾けるもんなんだね
私はピアノで子供がバイオリンだけど音がわからないなら弾けないと思ってた
でも新しい教本2巻くらいまでは楽譜なしでも弾いてたけど、難しくなったら
まず譜読みだなあ。

ちなみに今子供はバッジーニの妖精の踊りに着手し始めたけど、あんな難解な
曲でも重音部分もミミコピだけで弾けるものなの?
863名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 12:34:01.98 ID:gghRt8Fh
>>862
弾ける奴は弾けるよ。

まぁ、自分にあった練習方法するのがいいよ。
人それぞれ、長所と短所があるんだから。
完璧な人はいないよ。
864名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 14:24:23.96 ID:fRgy3FY7
初心者なので教えてください

親戚から譲り受けたバイオリンの型番が分かりません
本体の穴からは

JOSEF LORENZ
Ludy (Schonbach)
Czechoslovakia

というラベルが貼ってあります
型番や製造番号は書かれていません
これはちゃんとした楽器なのでしょうか?
865名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 14:40:00.13 ID:AsFeuuBX
ルビー シェーンバッハ ロレンツで検索して見れば?
866名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 15:17:03.08 ID:fRgy3FY7
ヨゼフ・ロレンツ氏がチェコで作ったバイオリンって事ですね!
ありがとうございました!
867名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 15:55:53.54 ID:1OOrAqM7
なんでこういうのってggr前に質問する奴多いんだろうな
868名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 16:04:21.49 ID:gghRt8Fh
自慢したかったんだろw
869名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:51:09.03 ID:UXBQikVp
てか楽器なんだから弾けよw
弾いて良い音がなるならそれで良い。
有名で評判の良い楽器でも弾いてみてダメだったらそれまでだろ。
870857:2011/07/17(日) 11:18:41.44 ID:Lr51c219
楽譜を読めるかどうかの問題ではなくて、実際に演奏しているときに
何の音か意識していないっていう話なんだが、伝わらないものだね。

実際誰にも尋ねたことがなくて、「普通の人」がどうしているのか
全く判らない。

>858
不思議なことに音は取れる。楽譜はバイオリンパートなら
(ト音記号なら)問題なく読めるのでそう言われれば直せるよ。

>859
鈴木じゃないと書いてるだろw。
それに、まともにメンコンを通して弾けるなら、「音階名」に慣れて
いないだけで、実質的には読めてると考えていいんじゃないか?
楽譜読まずにコンチェルトを全部耳コピーなんてあり得ない。

>862
しつこいて済まないが、譜読みだの、耳コピだの、という問題ではない。
871名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 12:09:27.70 ID:l2Ad3Ujw
レイトですがなんとなくわかるような
あーでも先生に「この音おかしかったね」つって、楽譜で指摘せずただピアノでポンポン音鳴らされても
とっさにどの音のことかはわかるなあ。
872名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 12:18:59.13 ID:UXBQikVp
すみません、レイトはレイトスレへ…
873名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 16:02:41.53 ID:MKOL7KTA
862です
>857さん
みんなで見る掲示板だから、自分の意見は半分も伝わらないのは仕方ないよ。
857さんは音はずしたときに、自分でその音とどうずれたか意識しないの?

後、絶対音感ない場合、ピアノもチューナーもないときの調弦ってどうやって
やるんですか?
874名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 17:00:22.87 ID:jROfQGOF
無理じゃないかな
875名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 17:41:38.90 ID:s6nWTh4U
そういう話はレイトスレの方があそこの住民も喜びそうだよ。
少なくとも何も分かってないレベルの奴はこのスレには必要ない。
876名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:50:14.83 ID:ZYe2eIh3
862です
へ〜自分の耳で調弦できないと、外でチューナー忘れたとかあったら大変だね。

レイトって年いってからやる人のこと?うち小6でバッジーニに入ったし
わかってないことはないかな。先生はかなり偉い人でソルフェも大受レベルまで終わってます。
子供はかなり前から一人で、耳だけで調弦してるから、普段機械を使う人は
何もないときどうやるのかなと思ってね。

今何の音弾いてるのかわからない、楽譜読めない、ソルフェやらずにずっとバイオリン
ってのが、それこそレイトならともかくずっとやっててできない、なのに弾ける
のが不思議に思ったのです。
こういうのって仲良くても聞きにくいことなので。
877名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:55:28.71 ID:s6nWTh4U
はぁ、レイトスレに帰れよ。
878名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:56:20.17 ID:UXBQikVp
レイトスレ向きのクラオタだな。
879名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 21:14:05.92 ID:sNWqyauY
>>876-878
頼むからレイトスレのノリを持ち込まないでくれ
880名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 22:04:59.41 ID:6V6+zcDD
うp!
881名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 00:32:21.14 ID:m8UZ2j3K
>>876
プロのヴァイオリニストが風邪ひくと音感狂うからと常にチューナーを携帯してた。
882名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 00:58:08.19 ID:OxSuWaKs
いやだから今小6、暦6年で現在進行形。
なんでもレイトでくくらないでくださいな。くだらない。
実際、幼少からやってで楽譜読めんだの音わからんだのこそいったい何やってたの?と思う。

でもそんなつまらない言い合いしたいんじゃなくて、857さんもおっしゃる
ように他の人のことが知りたいのよね。

>881
それも不思議です。子供も先生(高名なプロ)もピアノの調律師さんも風邪だろうが鼻炎だろうが
チューナー使ってないです。絶対音感の構造が知りたいです。
883名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 01:27:11.42 ID:zyYgTR1R
>>882
君は他人のことを知りたいのか、それとも否定したいだけなのか、一体どっちなのか?

人それぞれいろんな人がいるんだから、風邪ひいてチューナー使う人もいれば、使わない人もいる。
不思議でもなんでもない。”そういう人もいる”ってだけ。
幼少からやってても、楽譜が読めなかったり音がわからなかったりしても不思議ではない。”そういう人もいる”ってだけの話。
それを「何やってたの?」って上から目線で語らなくてもいいだろ。
人間、得意な事と苦手なことがあって、たまたま楽譜を読むのが苦手だったり、音を判別するのが苦手だったってだけの話だ。

絶対音感の構造が知りたいなら、人体解剖学などのスレに行ったほうがいいと思うよ。
俺の知っている知識を言うならば、
人は生まれてきた瞬間は多くの人間が絶対音感を持っているのだが、
成長するにつれて不必要だと判断されて3歳前後にはその能力をほとんどの人は失ってしまうみたいだよ。
884857:2011/07/18(月) 03:56:27.67 ID:x1Pt/bqh
>873

読解力が無い奴が多いという意味かな?

弾いていて音を外すのは相対音感でも判る。

そういうことではなくて、バイオリンを弾いているときに「ミシミシ」などと
全ての音符に対して「音名」を意識しているのかどうか、ということ。楽譜を
見ながら演奏する時じゃなくて、暗譜で演奏しているときね。

ピアノは常に「音名」を意識して弾くだろうし、管楽器もリコーダーの
経験から多分そうだろうと想像できるけど、バイオリンだけは判らない。



ちなみにチューニングはガキの頃からずっとA=443Hzの音叉。ピアノの伴奏が
あるときはピアノにあわせる。なんにもなしで調弦することはないね。

大体、絶対音感があるから自分基準で調弦するだなんて信じられないな。 
絶対音感=ピアノで鳴らした音の音階名を当てる能力と、基準音を作り出す能力は別。
どう考えても数Hzレベルの誤差が生じると思うんだが。

ついでに尋ねたいんだが、「絶対音感を持っている」という人って、A440基準での
絶対音感なのかA443基準での絶対音感なのかは気にならないものなのか?
日本の家庭ピアノや町の音楽教室のチューニングは一応の国際基準とされるA440が多い。
でも日本のプロオケはA443が多いし、ベルリンフィルのようにA445の所もある。
そういうのを聴いて「ずれてる」って思わないのかな。

あちこちのオケと競演するソリストは「気持ち悪い」と感じることもあるらしいけど。

長文スマン
885857だ、連投スマン:2011/07/18(月) 05:01:26.42 ID:x1Pt/bqh
楽譜は普通に読めるし、読むのが苦手でもないよ。大体、読めないなどとは
一言も書いてない。読み手側は読解力のないバカなのか、あるいは
いつもの「定番ネタ」と思い込んだのか、それとも俺の書き方が悪いのか。

その上、誰も俺の質問には全く答えてくれない。アーリーでもレイトでもいい、
「弾いているとき1音1音の音階名を常に考えているか」に答えてくれ。


>>882

毎日練習していて、経験的に複数の弦が同時に狂わないことが判っていれば、
基準音なしでもそこそこ調弦はできる。例えば、
「ズレていると思う弦一本だけ微調整して残りが完全5度になっていればOK」。
大御所先生とやらが基準音を取らずにサッと調弦するのもこの理屈。
でもそれは「調弦の必要がないことを確認する」作業なのであって、
「絶対音感があるから基準音も脳内で作れる」ということではない。
絶対音感はあくまで「耳で聴いた音を音階に当てはめる能力」。

アドバイス1
子供が基準音を取らない適当な調弦だけで練習してるというのは、誇るべきこと
ではなくて、間抜けな習慣だから早めに直してやるべきだ。

アドバイス2
音叉もチューナーも使わない「ピアノ調律」は「ネタ」であることがモロばれなので
やめときな。チューナーを使う調律師っていうのも耳が悪そうで不安だけどな。

アドバイス3
調律師には「A=443Hzで」という注文もした方がいいよw

「ハイ判りました」といって、絶対音感だけであわせてる調律師と、それを
凄いと思って金を払う>>882を想像してちょっと笑ってしまった。
886名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 08:10:41.18 ID:m8UZ2j3K
風邪 音感で検索してみ。
山のようにヒットするから。
887名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 09:01:25.27 ID:gg1E1sLQ
>後、絶対音感ない場合、ピアノもチューナーもないときの調弦ってどうやって

調弦の話してて音叉のおの字も出てこない862みたいなゴミのことは
放置していいと思うよ
888名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 09:41:03.83 ID:cqa+MTy4
絶対音感は人間チューナーだとか、
442の人は443や445のオケが気持ち悪いとか、
耳タコな誤解だわな。
889名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:00:48.22 ID:EzDu9Gk0
>>886
風邪引いて音感が狂って、シンセでピッチ調整したら
440が457だった時、人生おわたと思った
890名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:00:59.89 ID:j46ue4Dn
>>882
> それも不思議です。子供も先生(高名なプロ)もピアノの調律師さんも風邪だろうが鼻炎だろうが
> チューナー使ってないです。絶対音感の構造が知りたいです。

ネタ? 釣り? チューナーは使ってないけど音叉は使ってますってオチ?

先生がチューナーも音叉も使ってないなら手抜きされてるだけ。
調律師がチューナーも音叉も使ってないなら調律代サギのレベル。
子供がチューナーも音叉も使ってないなら指導して直すべき。

バイオリンじゃなくてギターだけど、バークリー音楽学校(世界的に有名な音楽の学校)の講師が
チューナーを持って来ない生徒は教室から追い出す、って言ってたな。

ちなみにバイオリンや他の楽器のプロが使うチューナーはこんな物。
http://bandblog.net/music/9992802.html
素人でもクラシック楽器をやるなら、このオーケストラチューナーくらいはほしい。
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/OT-120/
891名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:08:42.44 ID:NHHaOQqO
俺ピアノも弾くけどどっちも弾いてるときにドとか意識しないなー
場所で弾いてる感じだわ
892名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:31:39.21 ID:gg1E1sLQ
>>891
同じく。
ヴァイオリンで言えばポジション+指って感じか。
893名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 11:03:08.57 ID:/wjDBIYG
俺も弾く時は意識してないと思うけど、パッと見でCとかFとかは分かるよ。
894名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:55:26.21 ID:fRZ4hEja
余談ですが、調律師は自分の絶対音感で調律なんてしません。
基準のAを音叉で合わせます。
チューナーは基本的に使いません。
学生の試験などでは調律後、チューナー使ってグラフにしたりしますが。

絶対音感あっても調律の役には立ちません。
ラがラとわかっても意味ないんです。

コンサートチューナーやってる友人も自分の絶対音感が邪魔だと言ってますよ。
895名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:45:50.58 ID:eCZ12xA2
絶対音感は幼児期の言語学習時に音も言語の一種とみなして
学習してしまったちょっとかわいそうな人ではある。
896名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 13:52:57.25 ID:odnpUkNO
>>895
日本語でお
897名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:13:42.47 ID:mdjv2Y32
音高(ピッチ)も、ってことね
898名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 14:17:07.63 ID:j46ue4Dn
>>890
> 子供がチューナーも音叉も使ってないなら指導して直すべき。
追記しときます。

「音叉は耳であわせるがチューナーは目で合わせるから耳の訓練にならない」
という意見がありますが半分は誤解です。耳で合わせるチューナーもあるからです。
安いチューナーには無いかも知れませんが「基準音の発振」という機能を使えば
チューナーでも音叉のように耳で合わせることができます。
899名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:20:44.99 ID:Q671FQ19
っつーか完全5度を完璧に覚えるまではチューナー使わなきゃ練習ができんだろ
900名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:53:48.49 ID:Sj4V/4KY
先生やお母さんに全部やってもらってたアーリーにはわからんのです。
901名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:49:34.81 ID:Q671FQ19
俺レイトだけどしばらくはチューナー使うか先生にやってもらってたぜ
902名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 23:30:48.23 ID:dWb2DyIB
チューナーは20年程前は使ってなかったし再開してチューナーなんてものが
あるのも知らなかった。 (調弦はピアノAかオーボエA)
芸高出身の同世代の先生は使ってたっていってたけど、そのころ機械が高くて
一部の人しか使ってなかったかも。 でも最近はすんごく安くて躊躇する値段では
なくなったから、とりあえず持っててもいいと思うよ、ってほど手軽になったね。
 
否定派は古い先生なんだろうね。電子辞書や携帯を否定する感じがする。
特に重音の音確認や音を弦を弾きながら(ピアノを弾かなくても)確認できるのでいちいち
片手を外してピアノを弾かなくてもよくなったのが手軽だよね。
903名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 23:44:55.09 ID:Sj4V/4KY
当然だがA線を音叉で合わせても他の弦の張力を上げるとA線はネックのたわみなどにより音の高さが下がってしまう。

何回もA線を音叉で補正すればいいのだがそうしない人が多いので結局音叉派は低めに合わせてしまう人が多い。
904名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 23:51:26.92 ID:/b2OoHjH
は?チューナーで合わせるとネックがたわまないんですか?
905名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 23:56:01.92 ID:Sj4V/4KY
チューナーで合わせる人は各弦が指定の周波数になるまで何度も合わせるから問題なし。
906名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:10:40.87 ID:1Nqrtt4X
音叉を使ってる人は調弦にこだわりがあるから使ってるからむしろそこら辺もしっかりしてると思うが
結局個人個人じゃないかね
自分も調弦に自信があるかと問われると微妙だけど
907名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:22:58.77 ID:0U2NLZg/
チューナーだって精度がいいもの使ってると視覚的にだって合わせるの大変なんだぜ

ヴァイオリンのペグなんてアナログで原始的な構造してるんだから
908857:2011/07/19(火) 00:23:39.96 ID:S2Xe2RBp
>891, 892, 893

バイオリンのレベルが判らないものの、一応安心した。thx



>905

全弦チューナーであわせると完全5度と微妙にズレてて気持ち悪いな。
909名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:31:34.97 ID:CPR/wUPz
>>908
そこら辺うまくやってくれるチューナーもあるよ
910名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:47:31.92 ID:a/Yuak9R
>>908
オーケストラチューナ使え。
 12平均律、ピタゴラス、ミーン・トーン D#、ミーン・トーン E♭、
 ヴェルクマイスター III、キルンベルガー III、ケルナー、ヴァロッティ、ヤング
から選べる。

PetersonのStroboFlipなら
 平均律、純正律(長調)、純正律(短調)、1/4コンマ中全音律、
 1/6コンマ中全音律、ピタゴラス音律、ヴェルクマイスター第3法、
 キルンベルガー第3法、ケルナー、ヤング、ヴァロッティ、
 ラモーに加えて、ユーザー設定音律(4プリセット)がある。
911名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:49:54.06 ID:oyetEvDQ
>>905
音叉でもピアノでも普通に何度も合わせる作業繰り返しますが。
チューナー使ってる奴っておまえみたいなヴァカしかいないの?
912名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:51:24.85 ID:7VlhjHk/
チューナー頼りの奴はバカとゴミとクズしかいないよ。
ヴァイオリンもおおむねヘタクソ。
913名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 01:20:28.16 ID:YdLrrv6V
>>911
おまえが音叉を使うヴァイオリン弾きの実態知らないってことは分かった。
Aを取って完全5度で合わせるワケだが最初からだいたいは合っているので最後に音叉でAの再確認なんかしない。
チューナーで見るとわずかに低くなる。
弦が完全に緩んでいるような場合は別。
914名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 01:33:02.36 ID:XzWNXtCG
>>913
何を根拠に言ってるかわからんが、普通に何度も確認しますが。
つーか弦楽器やってりゃ>>903みたいなことくらい常識だろ。
どや顔で言うほうがむしろ恥ずかしいくらいの。
おまえが偏見まみれのカスだってことはわかった。
915名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 01:42:39.67 ID:YdLrrv6V
916名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 02:40:49.75 ID:FbU5G4tg
>>894
だよね、世界的音楽家のコンサート行っても普通に音合わせやってるし

絶対音感信者多すぎ
917名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 03:38:37.67 ID:LlUiHK7p
ふと気になったんだけどピアノって440だよね?
ピアノで合わせる場合バイオリンも440で合わせちゃうの?
それとも440を聞いて442とかにずらせるもんなん?
918名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 03:51:49.91 ID:dQzlaAFd
>>916>>917の間の断層
919名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 03:59:34.64 ID:Mpy5/XdM
ピアノは必ず440と決まってるわけではありません。
440にするか442にするかはピアノの状態もしくは顧客の希望で決めます。
920名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 08:22:12.82 ID:LlUiHK7p
>>919
いや知ってるけど
多くの人がピアノは440バイオリンは442で
調律してると思ったんだけど
ピアノで合わせる場合統一しちゃうのかなーと
921名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 08:41:34.33 ID:D5y6+uuh
なんでこっちのスレにまで素人が書き込みしてんだ。
隔離スレから出てくるなよ。
922名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 08:46:15.14 ID:Oeo2KRwR
>>915
プッ
有名なキチガイブログの信者かよwww
お前さんのおつむの程度がわかったw
923名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 09:03:51.64 ID:rFXUNNxV
>>922
ブログのやり方が普通だよ?
924名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 09:33:44.71 ID:5amg5Fbd
>912
レイトって素人だろ、何さまのつもりだ。
925名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 12:59:27.07 ID:TnYxdhjI
>>912が正しいことがわかった
926名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 14:33:25.24 ID:LVOlFKEI
>>920
そりゃ同時に弾くんだから、音は合わせるだろ。
ピアノはそうそう変えられないから、バイオリンをピアノに合わせる
927名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 14:53:21.45 ID:Mpy5/XdM
>>920
440のピアノを使ってバイオリンを442にする程度の曖昧な調弦なら
2ヘルツ分のうなり数えるなりして高めに合わせればいいんじゃないでしょうか
440のピアノと演奏するなら440にするしかないし。

とりあえず、ピアノは440って事はないです。
バイオリンと合わせる機会があるピアノは大抵442になってませんかね?
928名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 15:14:57.15 ID:fDf2pCqt
うちも子供がヴァイオリンやってると言ったらピアノ調律師さんが
じゃあ高めに合わせとくねと言って442Hzで調律してくれたよ。
929名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 15:15:10.35 ID:dQzlaAFd
線量計のキャリブレーションでもやっているかのような会話が続く
930名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:03:07.09 ID:5C86D52N
昔、大学オケの演奏会アンケートで、「お宅のオケは上手くもないのに
プロの真似して442Hzでチューニングして・・・」みたいな書き込みを
してくれた自称音大生がいたのを思いだした。「ボクちゃんは耳が
いいんだぞ〜君たちと違って2Hzの違いがわかるんだぞ〜」
と言いたかったらしい。
931名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 18:28:44.37 ID:0U2NLZg/
>>930
すげえな。アンケートなのに死ぬほど頭が軽いのがうかがえるな
932名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:43:21.99 ID:iyRc/AnM
882です

旅行に行ってました。楽しかった!
うちはピアノもバイオリンも442です。
ちなみに子供の入ってるオケも442です。
うちこそ伝わらなくて歯がゆいけど、子供は1ヘルツの違いでもわかるみたいです。
オケやコンサートで向こうに言われたヘルツ(低め、高めと認識)であわせてます。
Aだけ言われたヘルツ(たいてい442ですが)であわせ、あとは当然完全5度であわせてます。
弾かない私が不思議なのは、何にも使わず指ではじくだけであわせるのに、私がチューナー
使うとちゃんとあってるからってことです。
でもピアノの調律の先生も何にも使わないんですよ。でも最後にどうですかって言われ
チューナー使うとちゃんとあってます。びっくりしますね。
音叉は耳に入ってくる音が気持ち悪くていやだといってましたからつかいません。

>857さん
>弾いているとき1音1音の音階名を常に考えているか
うちは考えるじゃなくて耳に音階で入ってくる、です。
どんなに早くひいてても「今のエス間違えた!」とか思うようです。

あと、調律師さんも子供も先生も自力で合わせるけど、私には絶対音感がないからちゃんとこっそりチューナーで
調べてますよ。それでなきゃお金払うわけないでしょう。過去の調律さんはほぼチューナー
でしたが、音が確実で弾きやすいのは今の耳の調律さんなんです。

それと443でピアノ合わせるのは無理です。今の環境がすべて442ですから。
でも子供のコンサートでも、443でって言われたことないですね。
だから442でのままにしときます(^^)
933名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:10:28.05 ID:0U2NLZg/
この板の人って交互でドイツ音名使ってんの?

俺のピアノの先生とヴァイオリンの先生はカルテットやるときでもドイツ音名なんて使うこと少ないって言ってたが
934名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:15:18.65 ID:wQNwYNTB
俺が子供の頃に習っていた先生のうちの1人は使っていたな。その人はドイツ留学が長かったからかもしれないけど。
あと知り合いの声楽の先生も普通に使ってる。
935名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:17:08.12 ID:0U2NLZg/
>>933
×交互
○口語
936名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:23:28.16 ID:yEosp1UB
うちの先生はドイツ式だなあ
調はどうよ
こないだ英語でGメジャーとか言ったら「は?何それ」みたいな顔されたよ
937名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:26:24.46 ID:0U2NLZg/
調に関してはドイツ式だなあ

前に聞いてみたら一番最初に頭に出て来るものを使うって言ってたよ。まあ慣れなんだね
938名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:43:55.10 ID:iyRc/AnM
入門するときに、レッスンではすべてドイツ音名で言うので覚えなさいといわれたよ。
門下の多くが留学するようなところだから日本式を覚える前にドイツに染まった。
939名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 23:33:59.38 ID:dQzlaAFd
「ツェーマイナー」とか口走っちゃうことはある
940名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 23:38:39.26 ID:KOg2VlYy
絶対音感の訓練をするときは、白鍵はドレミ読みだけど黒鍵はドイツ読みするよ
ド、フィス、ギス、シ、とかね
まだ理屈が分からない幼児にやらせるから、これが一番発音しやすくていいのだそうだ
941名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 00:03:33.63 ID:veKHArTG
絶対音感の持ち主は時々オクターブ間違う。音の高さを覚えているわけではない。
942名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 07:06:07.37 ID:DcatHR1i
なりのの差、わわ、
943名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 10:01:19.48 ID:RsqGyc6A
先生は完全にドイツ式ですが、アマオケだと英語の人がいて、EとAが紛らわしいですね。
トップから「エー線で弾いてね」と言われると、おろおろします。
また、Bもフラットだったり、ナチュラルだったりややこしいです。(べーならフラットで、ビーならナチュラルなので、考えれば分かりますが)
個人的にはドイツ式が便利なので好きです。Fシャープよりフィス、Cフラットよりツェスの方が言いやすいです。
ただ、「ナチュラル」は英語を使いますので、偉そうに言えないです。
944名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 11:56:26.65 ID:y23cqdBh
ほんとだ!ナチュラルはナチュラルって言いますね!
考えたことなかったけど、改めて驚き!

>941
絶対音感があり、かつそれなりの訓練をされてる場合、音の高さ間違えは
ないと思います。でないと和音での音あてができないではないですか。
うちはまだ4和音までしかわからないけれど、オクターブ間違えはしたことないです。
945名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 12:44:59.11 ID:ofdSVSbP
wikiくらい読もうな。

絶対音感保持者はそれとは異なる音高認識方法を駆使しているとされる。それはかれらが音当てにおいてしばしばオクターブ・エラーとよばれる特有のミスをすることからも推測される。これは音名は正しいがオクターブを間違えてしまうミスである。
946名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 13:12:11.78 ID:GJdgqVbJ
>>941
私も絶対音感ありますがオクターブ間違いはないと思います。
聴音で鍛えたからかもわかりませんが
>>944と同じくミスをしたことはありません。

>>945
wikiが全部あってるとは限らないと思います。
947名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 13:26:40.05 ID:BsJrAB5W
またこの人か。

何度も言ってあげたのに、全然理解出来ないみたいだね。

”そういう人もいる”ってだけなんだよ。なんで自分の妄想と当てはまらないパターンが存在すると「ありえない。そうとは限らない」だよw
そういうパターンの人もいるんだよ。
なんで1パターンに当てはめなきゃ気がすまないんだよ。

>wikiが全部あってるとは限らないと思います。
みんながまとめてるwikiよりも自分の方が正しいっていう頭の硬い固定概念捨てたほうがいい。
なんで決め付けるの?
オクターブ間違える絶対音感がいたら駄目なんですか?
自分が間違えることはないから、絶対音感は間違えるはずがないというあなたの固定概念が引き起こしている妄想だとなぜ気がつかないんですか?

あなたに出来ても、他人が出来るわけでもない。
絶対音感という才能を持っていても、それは完璧なものではなく、出来る事と出来ないことがあるんだよ。
なんでそれがわからない。

人間なんだから人それぞれ個性があるんだよ。
「オクターブ間違いはないと思います」じゃねーよ。
あるんだよ。
そういう人もいるの。

わかりますか?

わかりましたか?^^;

何度も言っているので今度こそ理解してくださいね。
948名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 14:04:04.05 ID:cJgPgdUU
自分は音感無いので、知人の絶対音感が面白くて、
よく音当てやって貰って遊んでたんだけど。

複雑なコードも一発でほぼ完璧に当てるけど、
一度だけ音は合ってるけど展開形…みたいな間違いがあった。
調べてみると、このミスは高さではなく響きで覚えている証拠らしい。
高さを比較する方が容易だろうから、珍しいミスではあるね。
949名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 15:42:10.09 ID:y23cqdBh
絶対音感ない人が、ある人に対抗する意見として持ち出す文献がウィキペディア。
情けないなあ。

そもそも941で
>音の高さを覚えているわけではない
って断言してますがな。それに関してはどうなの?
そうでない人もいるの。
わかりますか?

わかりましたか?^^;

何度も言っているので今度こそ理解してくださいね。

つうか、あなたはドンだけ偉いんだ?
悪いけど、Vn暦、コンクール成績(当然ファイナリスト以上で)教えてください。
留学経験は?ま、支持する先生は聞いちゃうと身元わかっちゃうからいいです。
バイオリンをただ長くやってるだけでオケにも関与しない、たいしたことない人なら
あまり偉そうにでしゃばらないでほしい。
あなたが嫌うレイトの方のお話のほうがよっぽどためになりますね。。
頭でっかちで自分の意見が通らないとキーキー言って、男の更年期?


950949:2011/07/20(水) 15:53:08.72 ID:y23cqdBh
あ、私は946さんと同一ではないですよ。
あなたに反する同意見はすべて同一人物が言ってるとお思い?

なお946さんも>オクターブ間違える絶対音感がいたら駄目なんですか?
なんておっしゃってないですよ。あなたの絶対音感保持者への偏見が気になるだけでしょう。
鍛えた耳と音感でオクターブミスはまずしないんです。鍛えてない方はそりゃだめでしょう。
あなたの知らない世界ですから信じなくてもいいですけどね。

ウィキには自称絶対音感の方も多く書き込んでますから、見てても誤解が多いよ。
うちだって過信部分は多いし私自身は信用してませんが、過去に会った先生や教授方が
子供を「すばらしい耳だ」とおっしゃるので、それを元に話しているだけです。
951名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 15:54:47.91 ID:GJdgqVbJ
>>947  またこの人か。

何度も言ってあげたのに、全然理解出来ないみたいだね
952名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:02:21.59 ID:BsJrAB5W
俺941とか945じゃねぇからな。

俺がいつ断言した?
絶対音感あってもオクターブ間違える人もいるって書いただけだよ。
ちゃんと読めよ。憤って読み間違えしたのか? ちょっとは冷静になれよ。

それに、匿名掲示板で個人情報を明かす気はないです。
私に個人情報を提示して欲しいなら、まずあなたが自己紹介をするべきでしょう。そのくらいの礼儀もないのですか?

まぁ、嘘もかけるしこんな所で自己紹介しても意味ないと思いますが。
あなたは自己紹介をし、それを証明する物(実名など)を提示出来るのですか?
バカげた考えだとは思わないんですか?

こんな匿名掲示板で自己紹介を強要してる時点で、あなたは少しおかしいですよ。
個人情報に対する危機管理がないのですか?
953名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:10:02.54 ID:BsJrAB5W
>>950
>鍛えた耳と音感でオクターブミスはまずしないんです。

その思想が強要なんだよ。
なんで、オクターブミスする人がいるという事を認められないわけ?

鍛えればオクターブミスはしない? なわけねぇだろ。
じゃあ、学校教育をうけた人間はみんな頭いいのか?
違うだろ?
頭が良くても国語が苦手な人もいるし、数学が苦手な人もいる。
頭が良かったとしても、たとえ高等教育を受けていたとしても苦手な科目があったりするんだよ。
なんでそれを認めてられないんだよ。

鍛えればなんとかなるという根性論、理論的じゃありませんね。
それで済むなら、学校教育問題なんてすぐに解決するね。すごいね。

954946:2011/07/20(水) 16:12:32.61 ID:GJdgqVbJ
↑ごめんなさい>>951の途中で書き込んでしまいました。続きです。

>>947 >またこの人か。何度も言ってあげたのに、全然理解出来ないみたいだね

お言葉ですが、私がこのスレに書き込むのは946が初めてです。
どなたと混同されているかわかりませんが決め付けないでください

>”そういう人もいる”ってだけなんだよ。なんで自分の妄想と当てはまらないパターンが存在すると「ありえない。そうとは限らない」だよw
そういうパターンの人もいるんだよ。
なんで1パターンに当てはめなきゃ気がすまないんだよ。
>人間なんだから人それぞれ個性があるんだよ。
それはあなたにも言えることなのでは?
オクターブ間違いのない人だっているんです。それとも私の経験不足でしょうか?
ちなみに>>950さんのおっしゃるように私はオクターブ間違える絶対音感がいたら駄目なんですか、
なんていう気はさらさらありません。

それと、wikiはやはり完全なものではなく
wikiの間違いによる過去のトラブルも何件か起こっています。知っていましたか?
wikiが完全に正しい!なんていうのはあなたのいう 固定概念 そのものだと思うのですが。
wikiのすべてを専門家が書いているというなら話は別ですが。

ともかく、本物の絶対音感もない人間が
偏見だけでものをおっしゃらないでください。

スレよごし失礼しました。


955名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:17:17.75 ID:IUMY+GMM
ところでID:BsJrAB5W自身は絶対音感の持ち主で
オクターブの違いが聴きわけられないのか?
まさか、自分自身は絶対音感すらないのに
wikiに書いてあるからそれを鵜呑みにして
自分の言い分は正しいと主張してるのか?

とりあえず、ID:BsJrAB5Wがネット情報を鵜呑みにする
馬鹿だということはわかった。
956名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:17:22.28 ID:2XA2052F
絶対音感がどうのこうの言い争ってるキチガイは専用スレでやれよ
957名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:20:58.69 ID:ofdSVSbP
オクターブエラーで検索すれば恥をかかないで済むのに。

これらは「オクターブ・エラー」として知られているもので、音名の点では正しいが、オクターブの位置づけが誤っている反応である。
オクターブ・エラーは、絶対音感保有者の絶対音高識別に見られる特有の反応であることが知られている (Bachem, 1950)。

このことから、絶対音感保有者が直接的に知覚できるのはピッチクラス (オクターブ内の音の位置) であり、オクターブ間の位置 (pitch height) の判断は比較的不正確であることがわかる。
958名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:22:26.32 ID:BsJrAB5W
>>954
>私も絶対音感ありますがオクターブ間違いはないと思います。

に対する反論で、
私は「絶対音感を持っていてもミスをする人はいる」と書いただけです。
>>954さんは「オクターブ間違いのない人だっているんです。それとも私の経験不足でしょうか?」
と言っていますが、私は「絶対音感を持っている人は必ずオクターブミスをする」とは書いていませんよ?
どこにそんな事が書いてあるのですか?

私が書いたのは「絶対音感を持っていてもオクターブミスをするパターンの人がいる」
だけです。

深読みしないでくれるとありがたい。
959946:2011/07/20(水) 16:32:11.29 ID:GJdgqVbJ
>>958 急に丁寧な文章になりましたねw固定概念って怖いですねw 

>「絶対音感を持っていてもオクターブミスをするパターンの人がいる」
少し違うのでは?
「絶対音感を持っているけどときどきミスする」ってそれだけだと思うのですが…。
常にオクターブをミスする、絶対音感を持つ人というのは私は聞いたことがないです。

960名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:43:53.09 ID:x/q4OPbE
いつまで揚げ足取りみたいなことやってるのかね。
面白いからもっと続けてくれw
961名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 16:54:51.84 ID:BsJrAB5W
>>959
あなたが丁寧な返答をしたから丁寧に返答しただけです。
「w」とかうざいですよ。

失礼な質問ですが、あなたは「音階」をミスすることはありませんよね?
絶対音感を持っているから当然の事ですね。基本的に100%間違えません。

あなたはオクターブミスをしない人のようですが、しかしながら、絶対音感を持っているのにオクターブミスをする人間がいるのも確かなことです。
音階は100%ミスすることはないのに、なぜオクターブをミスしてしまうのでしょうか?
もちろん、あなたの言っている通り訓練でミスを可能な限り無くすことは可能でしょう。しかし、本質的な問題として、

なぜ、音階を言い当てることを100%正答する人間が、オクターブミスをしてしまうのでしょうか?

絶対音感とオクターブを言い当てる能力は、別物である可能性が高いです。

絶対音感とオクターブの感覚を持った人間が、オクターブミスをしないだけであって、
絶対音感しか持ってない人間は、たとえ絶対音感を持っていたとしてもオクターブミスをする可能性があります。

常にオクターブミスをする人間というのは私も聞いたことはありません、正答率が低い程度の物ならありますが。
しかし、絶対音感を持つ人間が「時々オクターブミスをする」というのが一つの大きな問題なのです。
つまり、音階の正答率が100%であるのに、なぜオクターブの判別を間違えてしまうのか? という疑問です。

こういった研究を重ねた結果、絶対音感とオクターブを認識する能力はどうやら違うものなのではないか? という理論が出てきたりします。
であれば、当然、絶対音感という物を持っているからと言って、オクターブが100%判別出来るというものでもないのです。
また、絶対音感を持っているにも関わらず、能力の欠如によってオクターブが判別できないという人間がいたとしても、まったくもって理論的におかしくはないのです。
962名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 17:21:18.04 ID:cJgPgdUU
優先度がある気がするけど。

オクターブでどっちが高いか当てる方が簡単に決まってるけど、
そっちは後回しみたいな。
963名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 17:24:37.82 ID:GJdgqVbJ
>>960 ごめんなさい、嫌味のつもりでした。>>947があまりにもイラついたので。失礼しました。

音階はミスしたことはないです。勿論。

長々といろいろ書いていただいたのですが結局
>絶対音感とオクターブを言い当てる能力は、別物である可能性が高いです。
っていうことで良いですよね
もしそうだとすれば確かに理論上はあいますもんね,納得行きます


>当然、絶対音感という物を持っているからと言って、オクターブが100%判別出来るというものでもないのです。
また、絶対音感を持っているにも関わらず、能力の欠如によってオクターブが判別できないという人間がいたとしても、まったくもって理論的におかしくはないのです。
確かにあなたの理論上はそうですね^^

964名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 17:25:31.39 ID:GJdgqVbJ
すいません安価ミスりました>>961です。
ミスが多くて申し訳ありません。
965名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 17:36:18.02 ID:BsJrAB5W
>>963
いいですか?
まず、前提として、
絶対音感とオクターブを判別する能力が別物である可能性がある事を私は提示しましたね?
これを考慮すると、
絶対音感を持っていたとしてもオクターブを判別する能力を持っていなければ、音階は100%言い当てられたとしても、オクターブミスをしてしまうのです。
これは客観的に理論的ですよ。

分かりやすく例えを提示します。
まず、前提として
国語の試験で高得点を取る能力と、数学の試験で高得点を取る能力が別物であるとします。
これを考慮すると
国語の試験で高得点を取る能力を持っていたとしても、数学の試験で高得点を取る能力を持っていなければ、国語で高得点がいくら取れたとしても、数学で良い点数は取れないのです。

理論的におかしいところがあるなら「確かにあなたの理論上はそうですね^^」とかいう皮肉ではなく、ちゃんと説明しましょう。
それとも、反論できなくなったので当て付けでもしているのですか?
966名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:30:32.86 ID:JrzF4Kss
ここで議論して結局お前らは何がしたいんだよ
967名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:35:38.83 ID:nxVBzcTJ
ピアノ白鍵の単音だけならわかる
情けないなんちゃって絶対音感の漏れ
968名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:51:06.01 ID:ofdSVSbP
絶対音感の刷り込み幼児期に白鍵しか使わないとそうなる。
969名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:54:03.77 ID:6ngpND6P
で、ここはヴァイオリンスレなのか音感スレなのか
はっきりしてくれ
970名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:54:32.13 ID:nO+sa/bI
理論とかなんでもいいけど、とりあえず
ここじゃなくてそれ専門のとこでやって
971名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:06:14.27 ID:LQRlpRkY
バカとバカがかみ合ってないくせに理論的とか抜かしてるのが一番つらいな。
972名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:10:04.33 ID:gof42bN4
レイトスレが過疎ってきてると思ったら今度はこっちに流入してきたのね。
どうせバイオリンの碌なスレなんてなかったし、好きにやってくらはい。
さよなら
973名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:12:06.23 ID:LQRlpRkY
よくみてみたらバカはID:BsJrAB5Wだけか。
失礼。
974名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:20:44.98 ID:cxLhrhH1
>>973
自演書き込み乙
どっちも迷惑なんだよ。
わざわ煽ってんじゃねぇよ
まだこの流れ続けるつもりかよ。

975名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:25:10.49 ID:XeNzbqet
まだこの流れ続いてるんだな。
976名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:26:12.67 ID:LQRlpRkY
バカは第三者からバカって言ってもらわないとわからないみたいだからな。
977名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:27:17.28 ID:XeNzbqet
>>973
俺もバカはID:BsJrAB5WとID:ofdSVSbPだと思うな。
なんで情報元がwikiなんだよww
アホかとwww

このスレにもずいぶんと素人が増えたみたいだね。
まったく嫌になるわ。
たぶん、この二人は自分が絶対音感持ってないから、絶対音感がどういう物なのかとかわからないんだろうね^^
978名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:34:02.02 ID:LQRlpRkY
>絶対音感とオクターブを判別する能力が別物である可能性がある事を私は提示しましたね?
>これを考慮すると、
>絶対音感を持っていたとしてもオクターブを判別する能力を持っていなければ、音階は100%言い当てられたとしても、オクターブミスをしてしまうのです。
>これは客観的に理論的ですよ。


このあたりとか、ネタじゃないとしたら神レベルの才能の持ち主だな。
鳩山になれる。
979名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:40:57.40 ID:XeNzbqet
>>978
まったくだわ、どこが理論的なんだかw
バカはこれ以上コメントしないほうがいいよ本当に。
980名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:41:11.64 ID:nO+sa/bI
客観的に理論的って。
なんでそんなこと自分で言えるのw

もうやめようよこの流れ
981名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:50:55.37 ID:wqJcKOKN
オクターブミス、オクターブエラー野郎のお陰でずいぶんとスレが荒れちゃったね。
ほんとうに迷惑だわ。
お前らに絶対音感の何がわかるんだよ。
何が客観的に理論的だよwww
ふざけんなって話だわ。
わかるか? お前ら迷惑だから^^
982名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:19:21.98 ID:JrzF4Kss
落ち着いたのに煽んな
983名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:26:24.13 ID:mhz1HQOs
絶対音感で儲かる人が多いからなー(笑)
984名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:48:11.57 ID:/6WUFEZP
3歳の娘が最近ヴァイオリンやりたいと言い出した。
恐らくインターで習ってきたのと、俺がサンホラ見せたせいだと思う鬱。
そろそろピアノはやらせようと思っていたがどうしたものだろう。
どちらも楽しく長く続けてたしなむ程度でいいと思ってる。
・ピアノ→ヴァイオリン
・いきなりヴァイオリン

アドバイスお願いします。
985名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:52:58.53 ID:nxVBzcTJ
やりたいと言ってるのをやるほうがいいに決まってんじゃん
親の浅知恵で「〜させるほうがいい」とかいう思い込みは9割がた子どもを不幸にしかしないよ
何やるにしても一番大事なのは本人のモチベーション
986名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:09:26.58 ID:3iHsIzJK
絶対音感も親の教育によるところが大きい。
987名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:30:24.44 ID:T8r7NJVW
男の更年期と女の更年期の争いがあったのか
醜いな
988名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:43:04.98 ID:2ud54ufa
>946さんごめんね、ウィキが情報源の人はきっと私と946さんを間違えて攻撃したと思います。
ちなみに私は949で、その前に子供と調律師が絶対音感ありチューナーいらず発言をしたものです。

ウィキさんは嫁さんがピアノ弾く方かな?耳だけでの判断を嫌ってるみたいですね。
絶対音感は持たない人は持つ人を疑うのは仕方ないと思います。私もないですから
先生に言われ、実際に子供のすることを見るまで信じられませんでした。

子供もオクターブミスさんが叫ぶようなオクターブを間違えることなんて一回もないです。
ちなみに子供が所属する音楽学校の生徒たちもそんなミスしてるの見たことないです。
(聴音の授業を見学する限りですが)
また、音階をミスすることもないですね。ただし前述のように5和音以上だとたまに間違えます。
経験不足でしょうか、分解した最後の一音が聞き取れず適当に答えるようです(さすが小学生)
あと、音がわかることと自分の出す音が正確かは別物で、早いパセージだと狂った音程で弾いちゃうことも
あります。指の技術問題ですね。よく先生に「わかっているのに間違った音を出すのは努力が足りぬからだ」
と怒られてます。。。



989名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:49:26.71 ID:wqJcKOKN
>>988
私もあなたと同様に、絶対音感を持つ人がオクターブミスをしたところなんて一度だって見たことはありません。
wikiの人は証拠があるならさっさとオクターブミスをしている事例を見せて欲しいものですよ^^
990名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:04:35.08 ID:AESGvbe0
>>988 >>989
はいどうぞ。

絶対音感保有者での実際のテスト結果が出てるからよく読んでね。
原子炉が爆発したところを見たことがないから原子炉は絶対爆発しないなんて
主張したいの?

絶対音保有者の音楽的音高認知過程
研究代表者 宮崎謙一 (新潟大学人文学部教授) 
平成 9 年度〜平成 10 年度科学研究費補助金 (基盤研究 C ) 研究成果報告書
http://www.human.niigata-u.ac.jp/~psy/miyazaki/Papers/Report1999/Report%20(WP).pdf
Figure 1参照。被験者は、予備テストで絶対音感を持っていることがわかっている音楽専攻学生7人である。

対角線をはさんで両側にも平行に反応が並んでいるのが注目される。これらは「オクターブ・エラー」
として知られているもので、音名の点では正しいが、オクターブの位置づけが誤っている反応である。
オクターブ・エラーは、絶対音感保有者の絶対音高識別に見られる特有の反応であることが知られ
ている (Bachem, 1950)。このことから、絶対音感保有者が直接的に知覚できるのはピッチクラス
(オクターブ内の音の位置) であり、オクターブ間の位置 (pitch height) の判断は比較的不正確で
あることがわかる。
991名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:33:41.74 ID:7eALV/IM
>>990
必死になってソース探してきたところ悪いんだけど、
もうその話題やめてくれないかな?
だれも興味ないし、ヴァイオリンの話題でもない。
992名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:37:27.40 ID:dmByl/uZ
しつこい男だなー。発言のすべてに興味わかないわ。
自分にその才能がないのに、あらゆるところから資料を持ってきて何がしたいの?
他の人たちもあなたの荒らしぶりに嫌がってるじゃないですか。

そりゃエラーする人もいるでしょう。でも音感があり且つ鍛えた人にそんなの
見られてないんだよ。って何回言わすのよ。私のような音楽センスのない人間でも
数年楽器やればオクターブミスなんてしないって。
国語と算数のテストだの、原子炉だの、あなたのような例をだせば自分の意見が
通ると信じた、才能のない人ってよくいるよ。あまり人に信頼されないでしょうけどね。

才能って、ない人間にはわからないですよ。何とか論破したい気持ちはわかる。
しかし天賦の才能に加えさらに努力する才能まで身につけ向上できる人間がいるんだよ。
うちの子はまだ途上だけれど、周りに奇跡のような人がわらわらいるのであなたの意見は
ツマランナあと思います。
993名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:38:40.25 ID:SooETJXg
次スレ

【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311176295/
994名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:41:11.60 ID:AESGvbe0
これ、誰が書いたの?
>wikiの人は証拠があるならさっさとオクターブミスをしている事例を見せて欲しいものですよ^^

テキトーに検索してヒットした実例。
ttp://onkan.exinfo.biz/300/post_15.html

私は、絶対音感は持っているものの、音符の長さがわかりません(^^);。また、
オクターブ感もなく、譜面を書くと、平気で1オクターブ間違えていたりします。
995名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:43:11.48 ID:AESGvbe0
>>992
悪いけど「絶対音感を持っていることがわかっている音楽専攻学生7人」
の結果だから。
996名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:45:45.11 ID:7eALV/IM
うざいから絶対音感スレもたててやれよ。
997名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 00:47:01.31 ID:dmByl/uZ
>994さん
それね、聴音を訓練すれば簡単につきますよ。オクターブ感も長さも。

そもそも絶対音感って、持ってると勘違いしてる人も多いから当てにならない
ということもあるけれど…

何の音か聞かれて、ヘルツまでわかりますか?
998名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:10:24.37 ID:AESGvbe0
だから絶対音感保有者でもヘルツ単位まで合わせられないと何度言ったら
999名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:24:38.84 ID:GrBA6SQV
絶対色感:「ある色を見ると即座にRGBの値が判る」っていうのはどう?
1000名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 01:27:32.34 ID:8MrRHYB+
建ててやった

待望の絶対音感スレ 1Hz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311179046/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。