クラシックギター総合スレ part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的
な発展を遂げ、今日へと連なるクラシックギターとその音楽について語るスレです。

・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
 (↑荒れたせいか?無くなった)
・スレの流れに関係なくこだわりの話をしたい人は隔離別室でどうぞ。
・荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。

前スレクラシックギター総合スレ part49
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262992903/
以下、テンプレ適当に
2名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 15:17:29 ID:uZIrct6K
ずっと様子見ていたんだが・・・。15時間経っても誰も2GETしないとは
なんという人気のなさ・・・。クラギの未来は明るくないな・・・
3名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 15:25:58 ID:m5tkoDRd
前スレの話しですが,私としては,そもそも引き込んでもカエルのようになったり,固いタコ
が出来ない左手技術の方がいいのではないかと思っていたけど,難しいようだ,皆さんはどうですか
というつもりのものでした。

4名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 16:32:56 ID:qQQfPMnl
>>2
クラギという楽器には未来はある。
クラギでクラ音楽を弾く人に未来がないだけ。
5名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 16:37:45 ID:m5tkoDRd
>>4
寝言はもういいんです。
6名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 17:23:32 ID:kZaegNyj
【宮崎/口蹄疫】民主党政府、消毒剤など全く配布せず9000頭以上を殺処分へ 他の動物や他県へ拡大の恐れ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272952917/
7名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:21:24 ID:uZIrct6K
誰も2GETしないのがめずらしいと思っただけ。よほど誰も興味
ないのだなあと・・・

>>3
やっぱ誰でも弾きこんだらタコやマメみたいに固くなりますよ、最低一度は。
長年やってる人らはずっとその状態がキープされてるので、いまさら新しい
タコとかできないだけです。あなたは作らないとダメですよ。カエルってのは
分からない。
8名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:06:56 ID:m5tkoDRd
>>7
いえ
タコやカエルは何度も作りましたし,ある程度はもうそのように変形してしまっています。

しかし,本当に脱力が出来ればそもそもタコも出来ず,手の変形もなくても出来る,という記述を
見たことがあるので本当に可能かどうかお聞きしたのですが。
9名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:45:51 ID:uZIrct6K
>>8
もしかしたら無理に強くフレットを押さえるクセがついているのでは
ないですか? 誰か先生に習っていますか?

私は習いはじめのころに、指に力入りすぎ!ってよく叱られました。
独学の方だと気づかないのでもしかしてそうなってるかなと。

たいていは、よほどサボらない限り一度固くなればそう変形はしませんよ。
あくまで私の周りではですが・・・。
10名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:56:48 ID:m5tkoDRd
>>9
よほどさぼってしまい半年は経過してます(^^ゞ
以前はかちかちに固めてカエルの手のようにならないと弾けなかったのですが,
大分力を抜いて押されられるようになって,あまり指先は硬くならなくても大丈夫に
なっていたと思っていたのですが,やはり,それだけ相手弾いたら痛くなったので
まだ脱力が足りないかと思ったものです。
「一度固くなれば」ということは,やはりある程度は固くしておく必要がある,全く
柔らかいママでは高度な技術は無理ということでしょうか?
11名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:57:34 ID:m5tkoDRd
>>10
×相手
〇開いて(空いて)
12名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:22:03 ID:uZIrct6K
>>10
なるほどです。半年も弾かないと元の指のやわらかさに戻りますよお。
私は4,5日弾かなくても戻ってしまいました。今は時間が無い日も
10〜20分はしっかり弾くようにして固さ?を保つようにしています。

>やはりある程度は固くしておく必要がある,全く
>柔らかいママでは高度な技術は無理ということでしょうか

無理ということはないですが、半年のブランクはかなり大きいと
思います。技術云々ではなくギターへの愛情がどの程度なのか少し
疑問に思いましたが・・・ 指や爪の管理も技術のうちに入ります。
13名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 22:11:36 ID:is63btqL
いまだにカエルが何なのか分からないw
14名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 22:38:13 ID:uZIrct6K
いや俺も分からないまま答えてるw 
15名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 00:44:37 ID:DCawh2qn
カエルの指の先端って、指の太さよりも若干大きく丸くなってる
からかな?
人間の手のマメがつぶれて、先端が丸く?なってるのとかけてるんか?
16名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 10:40:51 ID:iy9Vj+BM
指先にタコが出来,さらに指自体が固くつぶれたようになって全体に
膨らんだようになってカエルの指のように末端肥大になった状態です。
たしか村治香織さんとかでもなっているということなので仕方ないのかも知れません。
17名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 19:59:16 ID:qi8G0ivA
それって、力入れすぎですよ。
18名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 18:39:49 ID:mUQKxCMN
>>17
俺もそう思う

> 本当に脱力が出来ればそもそもタコも出来ず,手の変形もなくても出来る (>>8)
が正解じゃないかなぁ?
タコがひどくなると下降のスラー(プリングオフ)でがしゃがしゃ雑音が出るし。
あ、俺?俺はタコだらけの指先でがしゃがしゃ雑音撒き散らしてスラーしてるけどw
19名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 20:39:15 ID:Vzz1d3ov
タコの出来方は体質もある。
俺は硬いタコが出来ないので、逆にしゃきっとしたスラーが弾けないのが悩み。
20名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 19:36:16 ID:qG8wxlJE
体質がかなり関係するから一概に言えないが、少なくとも

セゴビア・・・タコなんかなく柔らからしい(伝聞
ジョン・・・同じくタコなんか無縁で柔らかいらしい(伝聞
今の先生・・・職業柄、俺なんかより数倍ギターに触れている時間は
長いが、柔らかい(実際に見た
知り合いの主婦(ギターすげー上手)・・・一日数時間は練習するが
柔らかい(実際に見た

なので、やっぱ「多少の域を超えたタコや、硬すぎる指先」は
強く抑えすぎで、脱力が出来てないんだと思うぞ。
21名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 20:04:42 ID:lia6vyI3
誰か知らないか?
沖縄のおっさんが造ったらしいチタンギターとか言うやつ。

ハカランダより音が良くて音量が普通のギターの二倍とかチョーうそくせえ。

マジなのか?
22名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 20:09:18 ID:NDEcU+kh
>>21
沖縄 チタン ギター で検索したら一発でヒットしたよ。

> ハカランダより音が良くて音量が普通のギターの二倍
だったら使ってるプロの一人や二人いてもおかしくないよねぇ?
そうじゃないってことは、、、、そういうことだろ
23名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 20:22:08 ID:lia6vyI3
>>22
なんかこないだヤフオクで見かけたんだよね。
沖縄知事に認められたとかって、なんかマジうさんくさい。

ホントだったらすごいんだけど。
24名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 21:28:10 ID:WztKFm9M
25名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:25:02 ID:lia6vyI3
ドブロギター。似てる。
でもドブロってチタンじゃないよね?

なんか裏面板だけをチタンにするみたいだった。
26名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:26:07 ID:lia6vyI3
ていうかおっさんが演奏動画うPすりゃいいんだよな。
27名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 01:12:55 ID:Xgm1mdut
 裏板をチタンで作ったらものすごく高いものにならねぇか?第一に材料費が
バカ高い。第二にチタンは延性が無くて、ものすごく加工しづらい材料。薄板
状に圧延するのも大変だし、切断も難しい。加工費がかさむと思う。

 20万でコストを回収できるとは思えないなぁ。
28名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 11:09:17 ID:5TLA8NSF
チタンは粉塵処理も難しいしな。
たしか家庭用の掃除機で吸い込むとホースの中で摩擦で発熱してボロボロにしちゃうし
大量の粉塵は処理を誤ると爆発の危険さえある。
加工にはそれなりの設備を整えないと危険なはず。
29名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 11:50:58 ID:puJKHxTN
ここで、ぐだぐた言ってないで、>>22 の言ってるとおり
沖縄 チタン ギター でぐぐれば、何件かヒットするから
じっくり読んで判断したらは。演奏もUPされてるし。
信用できないなら沖縄に行って、試奏してくればいい。
30名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 12:01:18 ID:puJKHxTN
29続き。それとも、検索の仕方しらないのか?まさかな。

インターネットエクスプローラでネットに接続し、
MSNかgoogleで、検索欄に上の三つのキーワードを
並べて記入し(間に必ず半角スペース要)検索ボタンを押す
でOK
3127:2010/05/08(土) 13:57:21 ID:Xgm1mdut
>>30

 27を書いた時点でサイトは見たし聴いていたよ。音の悪い録音とリズム感の
悪いアマチュアレベルの演奏。それで何を判断すればよいの?


 ところで、本当にチタンを使った楽器なの?オレの疑問はそこなんだけど。

 オレは金属屋の端くれで、チタンの値段や加工費の高さはある程度知ってい
る。材料費と加工費は合わせても売値の1/5〜1/10が相場。そこに納まるよう
に値段を抑えて使うにはすごい工夫が必要。
 是非ともその工夫をご教示いただきたい。

32名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 17:08:41 ID:oy5wthJz
今年のシニアギターコンクール聴いた人いる?
ミドルの部で弾けてない人が優勝したらしいけど、本当ところどうだったの?
結果はここ
http://guitarbunkakanblog.blog81.fc2.com/blog-entry-619.html
33名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 17:39:38 ID:AV8LL40p
34名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 18:18:38 ID:bVABccQ8
>>30
おまえいつのブラウザとか使ってんだよw 「沖縄 チタン ギター」
のとこ反転させるだけでグーグル検索へ。なんの入力も必要なし。
35名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 19:54:03 ID:y3eVv5ki
>>32
しつこい。いい加減にさげ進行おぼえろ。
36名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 20:46:21 ID:bVABccQ8
>>32

こいつは↓ここでもしつこく叩いてる。コンクールで落とされたか、
順位が納得できずにここでストレス発散してるらしい。
結果を教えてとカキコしながら結果を知ったとたんにキれてるw
間違いなく出場者だな。

■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part5

622 :ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 20:19:24 ID:NdS/Hkzx
>>621
39!
ミドルの一位ってギャグ?w
予選落ちするレベルの人間を優勝させるとは、審査員連中は全員
恥を知れ!

625 :ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 18:36:29 ID:9daXLCzQ

誰が見ても弾けてない人を優勝させたらマズイだろ・・・
37名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 21:43:28 ID:Xlv1LZQF
なんかここでチタンギター聞けるみたいだけど、なんか演奏がアレだ。
うしろでチャカポコいってても良く聞こえてるみたいだからたしかに音量はあるのかも知れない。
だがPA無しかどうかはわからん。
音色も悪くなさそうだが、やはり演奏がアレなのでイマイチ参考にならん。

http://musictown.ti-da.net/

沖縄まで行けってか?
38名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 22:01:19 ID:bVABccQ8
>>37
だな。チャカポコなしでフラメンコっぽくないしっとりな曲を
丁寧に弾いてもらわんと参考にならんね。マイク&スピーカー
内蔵のクラギのほうがまだ許せる。
39名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 00:11:52 ID:blzoelUh
チャカポコって聞くとワウをかけた70年代ファンク風リズムギターみたいな音を想起してしまう
40名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:53:22 ID:Vqrq4O5P
終わり?
41名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 01:28:54 ID:Nv8eNBKp
何が?
42名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:29:44 ID:D4eJZkF5
ギター合奏の楽譜つくりたいんだけど、ヴァイオリン→アルトギター そのまま
ヴィオラ→プライムギター 3度下げてファに♯
チェロ→コンバス 1度下げてファに♯
→バス 5度下げ
であってる?曲はヴィヴァルディの調和の霊感の8番です。
43名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 15:04:59 ID:wHSxI4C4
>>42
合奏用ギターは所詮日本だけのローカル楽器よ。
LAGQ聴けば編曲でカバーできるのはわかるし、どうしても音域が足りなきゃ
合奏用ギターじゃなくて本物のコントラバスに低音パートやらせたほうがまだましかと。
個人的にはギターの重奏(1パート一人)はいいけど合奏(1パー2人以上)はあんまり
感心しない。パートの人数が増えれば増えるほどギター本来の響きが死んでいく。
44名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 17:30:38 ID:iJItyZqn
>>43
偉そうに愚説こいてねえで質問に答えてやれや

馬鹿のお前には無理だろうがな(笑)
45名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:05:07 ID:sXTTkvHn
BWV593なら昔ギター合奏で弾いたな
楽譜何処にやったかな・・・
46名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 23:52:34 ID:HdFwWENE
> 合奏用ギターは所詮日本だけのローカル楽器
スペイン語圏のがずっと盛んだと思うが
ギタロンなんかメキシコが本場じゃね?
47名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:00:18 ID:KaWtH8Uq
>>46
ギタロンはポピュラー音楽マリアッチの低音楽器を流用しただけのもの
残念
48名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:12:01 ID:2BS9yokW
クラシックギターって楽器なのお?wwww
どうでもいい楽器って感じだよね。w
まあ世界に何人かは弾ける人がいないと、曲を録音できなくて困るから、
その何人かがいればいいだけって感じだよねw
49名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 05:54:17 ID:7DxwrqFm
民主党的な思考だなぁ…。
将来、余剰がもたらす恩恵というものを
想像できる頭脳に成長できるといいね。
50名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 06:06:03 ID:2BS9yokW
え、なに?
ゴキブリがもたらす恩恵が何だって?
51名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 10:54:15 ID:3VvkIbiY
>>42

最初は何を言っているのかわからなかったんだが、
○度上げる、下げる、というのは、
実音ではなく、ハ音記号、ヘ音記号を無視して、
単に音符を置く位置で言っているのか。

その前提ならば合っているんだが、そう言わないと話が通じないぞ。
まあがんがれ。
52名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 20:05:34 ID:nXFxSngs
人前で演奏したくていろいろなサークルを調べたのですが、
どこも常連というか、そういう人達ばかりのようで引っ込み思案な
自分としては、演奏以前にうまく場に馴染めるか不安です。

そういう方は他にもいますか?
53名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 20:06:20 ID:yI1XkLv3
>>51
おいおい、おまいさんこそ、ちゃんと勉強しておいた方が良いぞ。
3度進行、6度進行、ドミナント(属音)、サブドミナント(下属音)
こういうのは、みな音と音との位置関係を表している。
和声の基本だから、2〜7度の位置関係くらいは覚えた方がいい。
54名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 22:05:16 ID:GfVEk9mW
>>53
まさか外まで馬鹿じゃないよな
何か深い意味があるんだろ?




ないのか
55名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 22:06:03 ID:GfVEk9mW
>>54
×外まで
〇そこまで
56名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:57:20 ID:kAU5Htmx
 1度説明を書きかけたんだけど……。

 でもさぁ、「1度下げて」なんて書かれると、○度の意味判っんのかなぁ?
と思っちゃう。そこから説明しなくてはならないと思うと面倒くさくなっちゃ
うんだよねぇ。
57名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 01:35:23 ID:lBFlqKv0
またおかしなのが来たな
58名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 07:43:39 ID:qHgtbcz+
>>52

> どこも常連というか、

 サークルってそう言うもん。不安でも飛び込んで行かないと何も始まらない
んじゃないの?常連が多い=新参者には冷たい、ではないし。

 ただ、新参者は積極的に話しかけてゆかないと、常連同士の会話に入って行
けないことも事実。そこは本人が頑張るしかないかな。
59名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 09:56:20 ID:Q6rZrrJX
>>42
いや、すまん、51だが、ビオラはその前提で合っているとすると、
バス、コンバスはやっぱり話が合わないな。
53のような阿呆も沸いて出ることだし、
音部記号を無視する前提なら、度数は使わないで表現したほうがいい。

ヴァイオリン→アルトギター そのまま
ヴィオラ→プライムギター 2音下げてファに♯
チェロ→コンバス 1音(というか9音)下げてファに♯
→バス 5音下げ

ヘ音記号、ハ音記号も実音で評価し、度数表現を使うならこういうこと。

ヴァイオリン→アルトギター そのまま
ヴィオラ→プライムギター 完全5度上げてファに♯
チェロ→コンバス 完全5度上げてファに♯
→バス 完全8度上げ

だな
60名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 11:18:36 ID:mkcjRebL
>>58
東京郊外に住んでます。お勧めの団体をご存知であれば
教えていただけますか?
61名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 18:58:36 ID:cnlGrS++
既存のサークルで常連の中に入っていくのが億劫ならこのスレでオフ会でもやるか。
まずはうpを増やそうや。いきなりオフじゃ敷居が高いけど常連でうpする人が増えて
くれば”じゃあそ今度はリアルで“って流れにもってけるんじゃないかな?
62名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 19:10:37 ID:r4P3Xx9/
>>61
まずは君からうpをどうぞ。
63名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:37:10 ID:e7gWfX/N
>>48
時々、こういうバカが湧いて来るよな。
音楽は二の次、楽器至上主義みたいな奴。
共産党のガリガリみたいな、それとも創価の信者か?www
64名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:45:17 ID:PYjDMwad
>>60

 団体ってどんな団体が希望?合奏サークル?ソロや重奏を人前で弾く練習す
るサークル?酒のついでにギターを持ち寄って弾くサークル?その他?
65名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 01:00:39 ID:PYjDMwad
>>63

 あまりいぢめなさんな。可哀想だから……放置しといてあげましょ。
66名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 13:27:31 ID:XkKRWLyu
>>63
見当はずれの書き込みも困るだろうが、あまり非難めいたことは書かない方が
いいぞ。スレかぎすぎすして、ますます書き込みが少なくなるからな。
67名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:36:28 ID:AT+VHf5m
>>60
独奏を披露しあえるような会です。自分は人付き合いがあまり上手ではないし、
それを今更変えていこうという気もないのです。
ですので披露が終わったら飲み会とかそういうのは正直うっとおしいんです。
そのような、純粋に披露し合うことだけを目的とした会があればいいと思ってます。
6867:2010/05/22(土) 17:44:15 ID:WoIgNCQk
>>67

・アランフェスギターサークル(東横線大倉山)。最近ちょっと息切れ気味だけど
・mixiのクラシック・ギター・プチ発表会
・千葉ソロ・ギター・サークル

 サークルだとこんなものかな?あと、口コミでメンバーを集めているところが
一つ二つあるけど、ネットでの公開は望んでいないようなので触れないでおく。


 ほかに、以下の会が月1回のペースで開かれている。詳しくはそれぞれのサイ
トを参照。

・アンダンテ:土曜ゼミ(神保町)
・カフェ・ラルゴ:フリーコンサート(東上線赤塚)
・カリス:サンデー・サロン(恵比寿)
・クラスタ:フリーコンサート(国分寺)


 さらに年3回程度開かれる催し物として

・ねずみの会(東上線みずほ台 主催は吉田峯男)
・アルトフィールド:アマチュアギターコンサート(主催 高田元太郎)
・誰でもコンサート(小田急柿生 主催は小原聖子)

などもある。
69名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 20:39:35 ID:sEbzBv1X
永島志基

って永島慎二の息子だったのか
知らなかった
70名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 00:29:51 ID:Qby9a/x7
>>65 >>66
それもそうですね。
71名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 02:31:18 ID:lQljXVEX
MIXI のプチ発表会 はギター好き同士淡々と発表し合うだけで割とあっさりしてる。
終わったあとの飲み会もあるけど自由参加で,いつも参加しない人も結構居るよ。
常連同士の馴れ合いな感じはあんまりないから入りやすいんじゃないかな
7242:2010/05/23(日) 16:48:19 ID:CLAHfBXn
変な書き方で混乱させてすみません まさに>>59さんのような説明が聞きたかったので助かりました 答えてくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
73名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 15:36:27 ID:Hc3dplp5
>>67

演奏後の飲み会はどのようなサークルでもあると思うし、飲み会を楽しみにしている人も多い。
しかし、出席するかどうかは自由なので、あまり気にする事は無いよ。用事があるから、と帰れば良いだけ。
>>68の説明は関東の事情にかなり詳しい人のようなので、ほぼ網羅していると思う。
74名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 10:39:13 ID:6EkVkd5a
71氏の言うとおり、mixiの発表会コミュニティーは管理人の影が
非常に薄く、この手の集まりによくいがちな変な仕切りたがる人も
いないのでお勧め。本当に淡々と各人が弾いてそれでお終い。

アランフェスサークルも結構いい場所でやってたので好きなんだが、
持続するのかどうかも不明だからちょっともったいないね。
75名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 13:39:56 ID:QcNehyvB
確かにmixiのプチ発表会コミュニティは管理人の影が薄いが、イベント(発表会)は誰でも幹事を
やる事が出来るルールなので、今では管理人以外の人が開催する場合が多いのが実態。

特に神奈川のN氏は、管理人以上にイベントを多数開催している名物幹事。
最近、栃木でも積極的に幹事をやる人が出てきている。
まあ、その気になれば誰でも開催できるのが、このコミュの良いところだと思う。
プチ発表会コミュは現在328人が登録しているので、この手の自由参加型発表会としては最大だと思う。

あと、神奈川のアランフェスサークルは、プチ発表会のように申込み先着順の自由参加型のサークル。
千葉ソロギターサークルは基本的に会員制だが、一般参加枠を設けて飛び込み参加もOKにしている。
(この千葉ソロギターサークルは、2年ほど前にこの2ちゃんの有志で結成されたサークル)
その他、茨城でも同様の自由参加型サークルをやっているK氏が有名。HPもあるよ。

関東は、自分の参加しやすい地域を選んで参加できる、良い状況が出来あがっている。
意外と埼玉が少ないね。
76名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 13:44:28 ID:X5UFavUA
エレキギターの名手とクラシックギターの名手とはどちらが上か?
詳しい奴、おせーろや
77名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 14:34:45 ID:QcNehyvB
>>76

エレキとクラギは全く別の楽器と思った方が良いよ。どっちが上も下も無い。
以上。

速弾きだけ考えたらエレキがかなり有利だが、多声的な曲はクラギ弾きが圧倒的に有利という特性がある。
チョーキングやビブラートの掛け方も全く違う。
要は、ピックを持ったらエレキ、指弾きならクラギが得意分野だから、相容れない世界。
78名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 14:54:07 ID:6EkVkd5a
そうそう、「バイクと車、どちらが優れているか?」って聞くのと同様の
野暮な質問
79名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 15:03:46 ID:3JnV082x
古い写真でしか見かけたことはないがクラギ並の指板を持つエレキだったらいいとこ取りできないだろうか
80名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 15:14:03 ID:MI46LsKL
>>76

なぜそれを知りたい?知ってどーする?
おせーろや。

81名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 15:41:35 ID:8T+F35Gy
>>80
おれは金がなくてクラシックギターしか買えなかった
ただそれだけの理由だ   でもショパンのワルツ7番、夜想曲2番、ジェラシーなどのお気に入りの曲を弾けるようになった
唱歌などはお手の物だ、変わったところでは美しく青きドナウなんてのも自分なりに弾ける      文句あるか?
82名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 18:44:11 ID:QcNehyvB
>>76

もう一つ、端的な例を。
エレキ(ジャズ)で名手と呼ばれている渡辺香津美が、最近クラギを指で弾いているが、本職のクラギのプロと同列で評価すると、全く相手にならないほど下手。ある種の”味”は有るが。
逆にクラギの帝王ジョンがエレキを弾くと、これまたお遊びにもならないほどもっと下手くそ。さんまの番組に出ているスーパーキッズギタリストの方が遥かに上手い。
どっちが上かどうかは比較できないという証拠。

俺の知ってるヤツのクラギが上手いヤツの中には、エレキもめちゃくちゃ上手いヤツは何人か居る。元々エレキをやっていたから当然。
彼らを見ていると、元々エレキをやっている人は、クラギでもすぐに上手くなる傾向はあるようだ。たまたまかも知れんが。
元々クラギをやっている人がエレキをやる人は、ほとんどいないので知らん。多分あまり上手くならないような気がする。


>>81

?、何喧嘩売ってんの?何か嫌なことでもあったんか。
ちょっとレパートリーが色物だが、ギター弾いて楽しけりゃそれでいいじゃないか。誰も文句は言わないよ。
8380:2010/05/25(火) 19:29:07 ID:pu+daEyZ
>>81

 誰かを真似て「おせーろや」と言っただけだがwww。

 なぜ「文句あるか?」言いだすのか、おせーろや(藁。
84名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 00:18:02 ID:wAERVesy
低俗
85名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:05:29 ID:nFQ4zOgr
すいません、どなたか分かる方いたら教えていただきたいのですが。
イエペスはなんでこんなに速いトレモロができるんでしょうか?

ほかにこんな速さでこの曲を弾く人見たことないです。

http://www.youtube.com/watch?v=SAoQE41yKM8&feature=related
86名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:37:01 ID:1ISN63vy
>>85
良かったね
87名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:53:43 ID:Brp4IPba
弾ける奴はいるよ。俺の先生も弾ける。素人でも近いスピードで弾ける。
ただ音楽的にそんな速度で弾く必要があるのか?というだけで。
88名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:53:41 ID:l0cX5vHE
はやければいいってもんじゃないのだが・・・ま、別にいいけど
89名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 00:43:38 ID:+zBlDx3g
これからギター界ってどうなるんでしょうね・・・
90名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 07:50:14 ID:YJIn7ewz
 ジョンが実演でアルハンブラをものすごくゆっくり弾いたのを聴いたことが
ある。ツブが見事に揃ってゆっくりでも音が繋がって聴こえるトレモだった。
ルバートに合わせて音価を自在に伸び縮みさせていたしいたし。

 イエペスの速いトレモロよりこっちの方がずっと音楽的だし、技術的にも難
しいと思う。
91名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 08:12:36 ID:c/D1pwGf
イエペスのはバンドゥーラのモノマネのお笑いでしょ?
92名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 09:32:17 ID:fDoVt4lI
>>90
ジョンはなんかのアルバムで禁じられた遊びwのシロウトバージョンを
ゆ〜っくり弾いてたっけな。それも1曲目で。速ければいいってもんじゃ
ないってメッセージかな。丁寧に弾くことが大事って。
93名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 10:01:42 ID:VxMgtU7u
イエペスは別に技巧を誇示する為にあのスピードで弾いてるんじゃない。
ああいう風に弾きたいから弾いてるだけで、速いだの遅いだのピントがずれてるっつの
94名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 11:58:24 ID:fDoVt4lI
>>93
別にイエペスのやつについて言ってんじゃねーの。
ちょっと話が脱線したぐらいで目くじら立てて気の毒ですね。
ストレスたまってるんじゃないの。
95名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 12:31:26 ID:eijneSjx
そんな事よりピスタチオの話しようぜ
96名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 16:12:17 ID:VxMgtU7u
>>94
ムキになってんの、お前じゃんかよバーカ
97名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 20:52:35 ID:dWvnWqM4
イエペスがそう弾きたいんだかどうかは知らんが
そもそもANDANTEと楽譜に書いてあるし
あれをアンダンテに感じる奴がいるのか?

まあ落ち着け
98名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:23:28 ID:fDoVt4lI
>>96
お茶でも飲んで落ち着けよ。カフェインの取りすぎじゃないの。
99名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 10:19:45 ID:tteixfA5
ジョンのアルハンブラは70年代のLP→80年代のCD→去年生と3バージョン聴いたけど
どんどん速くなってる。肉体的には衰えてきているはずなのに。
70年代のLPはとにかく遅い。遅いけどちゃんと線に聞こえる。思うにトレモロがちゃんと
線に聴こえるか否かの要素として速さよりもサスティーンがしっかり伸びているかや
音の粒(音量&音色)が揃っているかのほうが重要だからではないだろうか?

ただ音楽的にはLP版は今聞くとさすがにタルく感じる。ジョンもひょっとしたら「どうだい、
おいらの音はこーんなによく伸びて粒もそろってるんだぜぃ」って自慢したくてやったんじゃ
ないかと勘ぐってみたりする。

100名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 10:31:49 ID:tteixfA5
トレモロを線に聞かせるのにサスティーンがしっかり伸びていることと音の粒
(音量&音色)が揃っていることの2つの要素を挙げたが、このうちサスティーンについて

同じ弦を連打する場合、振動している弦に再タッチするわけで弾弦のスピードが鈍いと
ガチッという爪の雑音が入ってしまう。多くの人はそれを嫌って指先に肉で一旦消音して
弦の上を指を滑らせてから爪ではじくことになっていると思う。弾弦の振り抜きが鈍いと
この「弦の上を指が滑っている」すなわち無音の時間が長くなってしまい線に聴こえなくなる。

想像するに70年代のジョンはゆっくり弾いてはいるがこの一瞬の振り抜きスピードが
ものすごく速い、したがって無音の時間がほとんど無かったことがあれだけ遅く弾いても線に
聴こえた理由ではなかろうか?

齢を重ねてもただ指を速く動かしてトレモロや高速のアルペジオ・スケールをこなす力を維持
することはある程度可能でも、この一瞬の振り抜き速度を維持することはきわめて難しいの
かもしれない。
101名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 10:42:53 ID:9sz/9uTF
理屈ともかく初期のトレモロは美しく歌っているが
後期のは全然トレモロ効果がなく魅力がないことは事実
102名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 20:23:52 ID:bwjJvlP/
>>100
pamiの連動で回転するような動きなので、トレモロがゆっくりで、振り切るスピードだけものすごく
速いというのは無理。もし、あるとすれば、指先の柔軟性(しなり)や爪の質。
こういうのは、年とともにどうしても悪くなる。
103名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:20:37 ID:frokPisH
>>99

> どんどん速くなってる。肉体的には衰えてきているはずなのに。

 オレ思うんだけど、トレモロって目一杯のスピードで弾くより少しゆっくり
弾く方が難しくネ?音がつながるよう一つ一つ丁寧に弾く方が大変だと思う。
それに、速く弾くと誤魔化せる部分があるしね。

 速くなっているのはメカニックの衰えをカバーするためにかもしれんよ。
10496:2010/05/29(土) 05:30:48 ID:onvRVuS5
>>98
たいていのお茶にもカフェイン入ってるよ。
冗談は顔だけにしろよw
105名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 05:50:17 ID:iUuYozHN
>>99
録音技術の問題だろ
お前には関係ない

ちなみにスピーカー&ヘッドホンでは生の音を再現できない現実
106名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 17:59:41 ID:72UcP3GW
>>104
じゃあ牛乳のんで落ち着けw
107名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 18:17:58 ID:5wsmW55k
そんな事より酢昆布の話しようぜ。
お前らどんな酢昆布が好き?
10896:2010/05/29(土) 19:17:54 ID:onvRVuS5
>>106
まずは>>98の様な無知なレスをした事を詫びてから、
そういうことは書けw
冗談は顔だけにしろよw
109名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 20:56:44 ID:72UcP3GW
>>107
みやここんぶ以外においしいのあるの??

>>108
昆布茶でも飲んでろw
110名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 21:00:21 ID:T7TR75R1
最近、ジュリアーニの曲を収めた下記CD初めて聴きました
(演奏)山下和仁、ゴールウェイほか
(収録曲)
1.グラン・デュエット・コンチェルタンテ(協奏的大二重奏曲)イ長調Op.52
2.デュオ・コンチェルタント(協奏的二重奏曲)ホ短調Op.25
3.セレナード イ長調Op.19

ギター曲はあまり聴くことがありませんでしたが、このCDがとてもよかったです。
この他にジュリアーニのお奨めのCDはありませんでしょうか?
111名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 21:54:32 ID:pMkcQDd8
>>110
D.ラッセルのはなかなかよかったので
聴いてみるとよいですよ
112名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:56:28 ID:ekfqeYtc
>>110

 マイナーレーベルから出ているで入手が難しいけど、スタロビンの演奏はお勧め。
113名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:51:13 ID:X14aalpl
>>110
ジュリアーニならOp.85を聴くべきだがCDはあったかな・・・?
すぐに思い当たらんけど探してみ
114名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 06:16:20 ID:tL3fd6se
>>113

 ヘラスヴォ(Fl)とサヴィヨキの組み合わせでBISから出ているね。
あとマイゼン(Fl)+エヴァース、ドラーバル(Fl)+ブラーベック、
グラーフ(Fl)+加藤政幸の演奏も良い。
115名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 19:57:18 ID:1CF+zovB
>>111>>114
皆さん、サンキューです

Op. 85:は、ヘラスヴォ(Fl)とサヴィヨキのBIS盤が試聴できました
これもいいですね
116名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 22:24:12 ID:hxfdAZT1
日本には、クラギの専門誌が2誌もあるけど、世界にはどのくらいあるのでしょうか?
昔は、ギターレビュー誌と言う季刊誌が有名だったような気がしますが、今でもありますか。
117名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 00:30:15 ID:6v2fZave
>>114
名前も言ってよ。作品番号調べるのマンドクサ
118名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 09:15:22 ID:gkYVeQPX
       |/|
       |/|
       |/|
       |/|ノ´⌒ヽ
      γ⌒    \
    .//""´⌒\  )
    .i /  _ノ ヽ、_ i ) まだ死にたくないお
    i  o゚⌒` ´⌒゚o/
    l    (__人_) | . ______________
    \    `⌒´_ノ (_____________ \
      ここここ)''.. /,..,,  ,,...,,_ 丶 |
      /     ヽ (   ) (    〈 |  オレが守ってやるからな
       | |.   | | / ⌒` ´⌒   'ヽ|
       U    U | ノ(_人__)丶   |   だからポップアップで見るんじゃねぇぞ
       | /ヽ | .. |  ト-‐-1 丶  .|           がははは
        U  U  \.`二‐'_______ ノ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂     丶
      |         | し───J
119名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 13:23:09 ID:aj0Bt8My
>>117
ググればすぐに分かるんじゃ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8B

フルートないしはヴァイオリンとギターのための《協奏的大二重奏曲(大ソナタ)》(Gran Duetto Concertante)作品85 1817年頃
120名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 20:06:11 ID:XCoBF0HO
>>119
それか

今一つ盛り上がりがナインだよなあ
121名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 21:54:45 ID:+HgfvGDm
初心者なのですが、自分のギターを買おうか悩んでます。
アランフェス706、約六万円を買おうと思ってるんですが、これはどうなのでしょうか?
122名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 23:41:00 ID:Dy3dtbqf
安いギターはYamahaの方が良いと思う。あまりハズレがないと自分の見た限りでは・・・
123114:2010/06/02(水) 00:17:44 ID:aHhB18KA
>>120

 この手の「天国的な長さ」って結構好きなんよ、オレ。
かったるくてつまんないと言うのもいると思うけど。

 まあ、そこは好き々々だね。

124名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 03:36:56 ID:UTD6o3Wt
>>122
ARIAのA-20、が一万円強であったのでそれはいつか予備に買おうと思ってるのですが・・・
125名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 18:13:20 ID:WR3yHzQ+
アランフェスだろうがヤマハだろうが、初心者なら自分が弾き易いという
観点で選んどけ。店員や他人の「こっちのほうが遠達性がどうのこうの」とか
能書聞いてたらキリがないし、結果、お前が内心「ちょっと弾き難いなあ」
っていうのを買って馬鹿を見ることになるからな。
126名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:10:34 ID:Yt98SFpQ
バッハのシャコンヌ1部の中盤にある早いパッセージはハンマリング・プリング
使ってもいいのかな?
通常のテンポじゃリズム崩さず爪弾くの無理だから、音弱くても
音楽の流れを重視してるんだが邪道?
127名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:45:49 ID:nBs08083
>>126
オレがシャコンヌやったときは 途中まではそれで
73小節からは普通にスラーなしで弾いてたわ。
まあヴァイオリンのボウイングを重視しただけだし
ヴァイオリンはどうでもいいって思うんだったらどんな弾き方でも良いと思う
128名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:52:46 ID:Yt98SFpQ
なるほどね!ヴァオリンでは装飾的な音形だったか。
サンクス!
129名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 01:02:43 ID:TKuZAxw/
>>128
まあ どう正しく演奏するかは専門家にまかせておいてw
楽器ジャンルにこだわらずいろいろ聴いてみて
自分で気に入った演奏を参考にしてみるのがいいんじゃないかな?
130名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 17:51:29 ID:h7DVf1e0
山下和仁、また展覧会弾いてくれないかなあ
131名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 19:41:50 ID:q+qSLlyM
もう弾けないんじゃないの?w
132名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 20:59:41 ID:MDu3Uwnx
山下はアジア人とか黎明期の邦人作品とか中身のない曲弾くのはやめて欲しい。
自分の子供とのアンサンブルとかも自宅で好きにやってればいいんで
外に出てくるのって、周りに止められるやついないのか。

だが一番の元凶は訳わからん駄作を書いてる嫁だな。
山下は元から目が座っていてキショかったが、藤家と絡んでから決定的に
おかしくなった。
宗教にはまったというか、整体師に洗脳された某力士みたいな
133名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 22:40:47 ID:h7DVf1e0
展覧会の絵
山下以外にも演奏会で全曲弾いたギタリストはいたようだが、
録音を世に問えるレベルの演奏は現れないんだろうな。
134名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 22:44:28 ID:meXBgzCx
あれとて録音ということなればよくも世に問えたものだと
135名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 22:59:34 ID:sF2m4Zu7
>>132
聴いたことないが,最近の嫁さんや子供の曲や演奏ってそうなの?
どっかで聴ける?ユーチューブとかでもいいけど?
136名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:15:36 ID:h7DVf1e0
>>134
あの楽器を痛めつけるかのような音は眼前で聴かされると確かにつらい。

ダイレクトカッティングだっけ。ミスも演奏のうちと編集なしの
一発通しなんだよなあれ。
ホールで演奏会のスーツきてお辞儀までやったりの疑似ライブの録音。

画質音質悪いけどYoutubeとかに残ってる実演の動画見てると
「ああ、こういう演奏したかったんだな」と気づかされる。
http://www.youtube.com/watch?v=2FNlwmpU7Rk
http://www.youtube.com/watch?v=VwnYkg6CvcA&feature=related
137名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:53:23 ID:q+qSLlyM
なんというか 展覧会の絵とかそういうのって
ギターにとったらすごいかもしれないけれども
ほかからみたらただの子供騙しだろうね。
細かいところをかなり弾き飛ばしてるし。
それと、あまりにも個性がありすぎてこれで終わりって感じがするわ。
なんかすべて出し切っちゃったみたいな。
138名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:44:08 ID:wlG3AHKF
>>133

 オレにはオリジナルのピアノ、ラベル編のオーケストラに比べうる魅力が山
下編にあるようには思えないなぁ。アルベニスのタレガ編やリョベート編のよ
うに、元とは違う魅力を持たせることが出来ればギターでの演奏を期待するん
だけど。

 元(山下編はラベル編を参考にしたそうな)とおなじ事をギターでやる、だけ
のことであれば、元の編成で聴いた方が良い。オーケストラと似たような効果
をギターで狙ってもピンぼけになるだけ。
139名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 02:12:25 ID:BI6feLxd
>>138
器の小さいやつだな。
一生、四畳半でギター弾いてればいいよ。
140名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 04:05:07 ID:M6jj79Oc
>>138
同意。あんなのを喜ぶのはテクにあこがれるクラギ弾きだけだね。
141名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 05:48:19 ID:af5dfFMO
>>138
山下の演奏ってyoutubeとかで映像見ながら聴くと
「おおっ」
ってなるんだけど、
実際に展覧会をCDで買ってみたら、
音楽的にはぜんぜん良くない気がして
聴いていられない。
ギター興味がない人からしたら、
本当につまらない演奏なんじゃないかな。
142138:2010/06/06(日) 08:38:23 ID:wlG3AHKF
>>139

 有名曲をギターでド派手に弾いた、と言うインパクトだけで終わっているか
らね。山下の「展覧会の絵」は。
 単に山下が『芸』を披露した、と言うことで終わっている。それだけじゃつ
まらない。そんなものを他のギタリストが取り上げることは期待できない。そ
んな『芸』をいつまでも続けるほど山下も愚かではないと思う。


 別に展覧会の絵でも構わない。ギターならではの魅力があって、ギターで弾
くことに説得力を感じさせる編曲であればね。そうじゃなければ元のものを聴
いていた方が面白い、というのがオレの考え。そんな編曲があれば他のギタリ
ストが取り上げる可能性が出てくるんじゃないかなぁ。

 オリジナルのピアノ、ラベル編のオーケストラ、どちらもオレは嫌いじゃな
い。だから、優れた編曲が出てくると良いなとは思う。この曲でギターならで
はの魅力、説得力を出すのは難しいとは思うけど。
143名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 10:58:51 ID:4lATt6UO
>>142
まあ否定するのは簡単

俺は当時全然年下だった山下の演奏はやはり否定的だが,少なくとも楽譜・演奏家ら学べそうなところは
ずっと研究している。8割方はギターの既存の技術・音楽を十分先に進めるものとし手学ぶ価値はある
と思うけどな
144名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 12:06:54 ID:BI6feLxd
>>142
「ギターならではの」とか綺麗な言葉でごまかしてるけど、要は
「俺は山下の演奏が嫌いだ」っていうことだな。
>>142は山下のグランソロとか聴いても同じ感想書くんだろう。

自分の好き嫌いで、はみでるものに拒否反応てのは「昔は良かった」
っていうご老人と同じ。まあ2ちゃんはそれでいいんだけどさ?
145名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 12:40:55 ID:M6jj79Oc
そう2ちゃんはそれでいいんだよw
みんな好き嫌いで個人的な意見感想を書いてるんだからな。
146名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 13:02:54 ID:af5dfFMO
>>144
まあ>>142が山下の演奏が嫌いかどうかは置いておいて、
世間一般でも、ギター弾かない人からしたら、
山下の展覧会ってあんまり支持されない気がするけどな。
サンバーストとかの方が、多分うけるんじゃない?
編曲のセンスはプロのミュージシャンとしては、
イマイチなんじゃないかな山下さんって。
ってこんな事書いたらファンから怒られるな。。
でも自分の中ではこの人と同じ種類の人間w↓
http://www.youtube.com/watch?v=CvKqxNea9iA&feature=related
147名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 14:49:10 ID:b90NmzR0
鎌倉芸術館の村治佳織、即日完売かよ。
あそこ1800人も入るんじゃなかったっけ。
すげえ人気だな。
148名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 15:39:17 ID:9XRfR5WW
俺なら招待券くれても誰かにあげるわ
149名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:03:31 ID:b90NmzR0
正確には1500人だった。 どうせPA使うんだろうから、王子あたりの小さいホールでやるまで待つとしよう。
チケット取れる保証はないけどw
150名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:47:40 ID:28xpeYBj
セゴビアの古城は暗くて陰鬱でいかにも古城という感じだけど、山下のは何の情感も感じられない。
151名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:58:16 ID:/aLF+Adl
セゴビアはギターでは無理な曲は絶対弾かないね
リュート組曲でさえも抜粋なくらいだ。

それでいてテデスコの難曲を全く無理なく弾ける。
やっぱり神様だなと思います。
152名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:43:56 ID:F9y21ktM
>>151
例えば、俺はテデスコのタランテラってつまんない曲だなぁと思うことが多いのだけれども
セゴビアの演奏で聴くとなぜか結構いいんだよなぁ…。
何だろう、あの感覚。彼よりもテクニックが際立っている人って多いけど
ギターが喜んでいるっていう感じなんだよな、セゴビアの演奏は。
153名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:53:36 ID:xWRSPoun
>>152
タランテラは普通に面白い曲では?

タランテラと言う名前の他のジャンルの曲全体でも上位にあると思う
154名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 19:21:27 ID:F9y21ktM
>>153
ああ、ごめんごめん。
「俺は」あまり好きでないってだけです。
自分の場合、テデスコで好きな曲はやっぱりソナタが筆頭かな。
155名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 20:55:28 ID:hwWsckUs
俺はYoutubeにもあるけどテデスコ協奏曲だな
新世界全曲弾いたJorge Caballeroでも弾くだけで余裕なしだもんな

セゴビアのあの余裕はどこからくるのだろう?
156名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 23:35:02 ID:BI6feLxd
テデスコの協奏曲か

いまどきの奏者のレベルならカチっと完璧に弾ける難易度だろうけど
余裕度でいえば、ベーレントとBPOのが一番かな

なんか余裕しゃくしゃくすぎて、聴いてると作曲者に対しても聴衆に
対しても小馬鹿にしてるような感じがして自分は好きになれないけど
157名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 23:47:49 ID:hwWsckUs
べーレントのテデスコギター協奏曲演奏確かに凄い
ただあの地味なレコードジャケットがやけに印象に残る。
158名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 14:46:17 ID:W4m+M5rZ
おれはブリームが一番いいなあ

どの時代の作品も安定してて、品があるよね。
159名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:13:17 ID:WfKTVfWB
>>156
同列とは思えないがw

ここで話題になったので久しぶりに聴いてみた。

依然SP復刻?のやつしか聴いてなかったので音は貧弱だと思ったが,
多分同じ音源だろうけど,「セゴピアアンドフレンズ」という
水増し10CDに入っているやつを聴いたら,非常に音が良くて全盛時代の
セゴピアトーンバリバリの風格ある演奏でほれ直した。
一音一音がギターの理想的音で響かされていて,正にオーケストラの
堂々の一騎討ち。
まだまだギターでこのレベルに達した演奏はないだろうな
160名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:14:33 ID:WfKTVfWB
>>159
×依然
〇以前
×オーケストラの
〇オーケストラと
161名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:38:35 ID:1uwy4uo1
弾けもせんくせして山下の展覧会の絵を批判すれば、
これであなたもオスカーギリア、なんてのがあったな。

演奏技術は時代と共に進歩するものですが、
それでもこの曲が弾ける山下以外のギタリストの出現は
50年ぐらい待たなければいけないだろうと思いました。
あるいは100年経っても無理か?なんて思っていましたが、
なんと意外に早くて30年足らずでこの曲を弾くギタリストが現れましたね。
しかも世界的に有名なギタリストではなくて、
youtubeの投稿というのが面白いです。
どこの国の人か分かりませんが、プロなんでしょうね。
他にも、素人さんも「ティルリーの庭」をうpしてたりして、
いやはやみなさん頑張ってますわ。
162名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:43:46 ID:gJDlaeCX
>山下の展覧会の絵を批判すれば、
>これであなたもオスカーギリア、なんてのがあったな

何それ?初めて聞いた。オスカーギリアが山下を批判しまくったってこと?
163名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:41:32 ID:zkeHNaGL
>>161
進歩するのは技術のみ・・・
164名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 06:00:00 ID:F0UUQYka
そういや現ギでギリアは日本の建物もダメとか言ってた w
165名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 09:09:29 ID:lUWI6KYL
そういや、ピアノをバリバリ弾く友人に山下の「展覧会の絵+火の鳥」のCDを貸したら
「火の鳥の方がいい」「こんな音が出せるギターが羨ましい」と言ってたな

演奏技術について訊いたら「別に」と返ってきたが
166名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 09:57:32 ID:s4fhyg6L
じゃあ公平にアンケートとるか。
山下の展覧会は音楽的につまらないと思う。
に僕は1票。
ほかの人はどうですかね。
167名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 10:07:47 ID:VY/bOpno
>>165
ギターという小さな独奏楽器に感心しただけでしょ。

>>166
へ〜、スゲ〜!! とサーカス見てるだけの気分。
168名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 10:12:37 ID:rQvzNctB
こんな糞みてーな掲示板でアンケート取ってどーすんだ?
169名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 18:28:09 ID:AX/fd/Kf
全くだ。馴れ合いキモイ
170名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:47:47 ID:Vcd/9vxX
>>169
>へ〜、スゲ〜!! 
それでいんじゃない?
なんだかんだ屁理屈こねても、結局それがギターって楽器なんじゃないの?
パガニーニとかヴァイオリンとかもそうか。
171名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:48:27 ID:Vcd/9vxX
ごめん167だった。
172名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:59:45 ID:f2qNdYuW
>>166
EL&Pの展覧会の絵のほうがよかったです。に一票
173名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:03:24 ID:gs2rvRAV
EL&Pは恐怖の頭脳改革のほうがいいです。に一票
174名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:09:14 ID:BVoflM4N
ここの住人、
俺、山下よりも音楽性があるって本気で思ってる奴いるよな。
175名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:51:56 ID:UAhfyp9W
>>174
いないでしょ。
単に他の演奏家のCDに比べて、
山下の展覧会が今一って人が多いだけ。
176名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 01:26:35 ID:QvTzXETK
>>174

典型的な藁人形論法だね。
177名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 01:54:09 ID:NQBl/dq6
藁人形論法?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
勉強になりました。

詭弁にもいろいろあるものですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

山下はヴィラ・ロボス曲集のCDを特に愛聴しております。
時に荒々しすぎる欠点さえも美点として聞こえます。
要するに惚れてるんですな。
178名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 02:10:29 ID:BVoflM4N
山下のヴィラ=ロボスな。
期待しすぎたのもあるけど、旧録音のほうは「熱」だけが前に出て
ちょっといただけなかった。

12のエチュードだとイエペスの圧倒的な安定感が印象に残る。
あれ全部ファーストテイクの無編集だとか。
179名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 09:49:35 ID:RbN6sL+e
>>177
俺も勉強になった。っていうか、2ちゃんでの議論ってこの詭弁の宝庫ですよw

>>166は脅迫論法に近いものがある。誘導論法ですね。音楽を言葉で評すのは
限界がありますね。
180名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:23:49 ID:Fzq66FmX
速さや正確さは機械にも出来る
人間にしかできないことに価値があるんだよん
181名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 19:30:17 ID:LKKTo9ex
音楽的な価値があるかどうか、という言い方に持って行こうとすること自体が論理のすり替えに思える
山下の「展覧会」で何が凄いのかといえば、その「衝撃」「革新」だろう
「展覧会」で、ギター音楽のあり方、ギターと個人のかかわり方を、大きく変えた、
あるいは大きく広げたわけで、まずそれをどう考えるかという事が最初にこなくてはならないだろう
音楽的かどうかという事は、その次に考えればいい事
山下は、一つの「革新」を成し遂げた訳でそれを感じ取れないという事は「不幸」な事だと思う
もし「自分はそんな衝撃は感じない」という人がいたら、ちょっと「勉強不足」という事になると思う
(クラシックの歴史の中でベートーヴェンの革新性が理解できない、という人が
「勉強不足」と言われるように)
182名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 20:37:12 ID:y5lbU6nk
>>181
確かに、山下はすごいと思う。テクニックだってあるし、すごい音楽性の持ち主だと思う。
だけどそれがクラシック音楽である限り、それなりに要求されるものがあると思うんだわ。
ギター音楽のあり方、ギターと個人のかかわり方を、大きく変えたかもしれない。
だけれどもこれが、後に続くものでない限りただの一発屋だと思う。
ベートーベンだって過去の時代様式の流れを汲みながら後世に影響を与えてるわけだし、
どの時代もなにか守りながら、そのなかで新しいものを生むって流れなんだよ。
山下はあまりにも個性的すぎるとおもう。いいところもあるし、良くないところも
あると思う。それは時代を先取りしすぎたか本来の道から外れたかのどちらかかなと思う。
どちらにせよ俺は結構山下の演奏好きだけどね。
183名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:15:33 ID:IaBWpqL8
山下のダイナミックレンジの広さ。
それを、己のの音楽性の表現に十分に活用できる と言うことはそれだけで素晴らしい。
しかし、強靱なテクニックを持つだけに、またテクニックのまま疾走することが時折あるだけに、
ねじれた評価をされがちなのは、仕方ないというか 宿命かも知れん。

山下は本質的にはかなりの音楽性の持ち主だと思う。
ただ、その音楽性とは、生真面目で重たいところがあり、
聴衆が それを真正面から受け止めるのは辛いだろう。

すると、安易にネガティブな面ばかりに評価の目を向けたがることになる。

音楽家に限らず、芸術家には 当初ネガティヴに評価(つまり批判)されても、
後の代に高く(再)評価をされた人たちがたくさんいる。
山下は、そういつタイプだと思う。
184名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:14:53 ID:RbN6sL+e
カフカみたいに死後何十年も経ってから評価されて後の文学界に
強烈な影響与えつづけてる例もあるから今の段階で一発屋とか
断定する意味が分からん。
185名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:31:48 ID:BVoflM4N
山下はあれでいてギタリスト最高クラスの美音も併せ持っているからな。

若い時の実演はそれこそそんなに魂こめたら寿命縮むぞという一音入魂の
演奏に息をのんだもので、最近の悟りを開いた演奏は少し寂しくもあり。

山下のおはこ新世界のラルゴも最初の録音は展覧会アンチが持っている
イメージそのままに楽器を痛めつける演奏だったのが再録、実演を重ね
どんどん音楽的に昇華してきている。
この演奏の例があるから「今の」山下の展覧会を聴きたくなるんだよ。
186名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:34:01 ID:id6XfRKG
俺は山下のきつい打撃音(=雑音)には辟易した口だけどな
187名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:01:02 ID:UmN/CQg5
山下の展覧会の絵はジュリアン・ブリームが評して言う処の
「恐るべき過激な音楽」の一言につきます。
当時、ギターに関しては門外漢のアマチュアオケの知り合いの部員が
山下の展覧会の絵の生演奏を聴いて、「あれ、すごいな」を連発していました。
ギターを弾かない人にギターの演奏技術のことなどわかりませんから、
「すごい」というのはアクロバティックな技巧のことを言っていたのではなく、
山下の鬼気迫る執念というか怨念というかキレっぷりのことを言っていたのだと思います。
私もそれまでは、ピアノでもオケでも展覧会の絵で
あんな過激な音楽は聴いたことがありませんでした。
当時のオリジナル曲の演奏でも過激な傾向はありましたが、
到底物足りなくて、とことんブチキレたくてこの曲編曲しましたって感じ。
昔ロックギタリストがステージでギターを叩き壊すというパフォーマンスやってましたが、
それに近いギターに対する虐待を当時の山下もやっていたしね。
188名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:56:33 ID:y5lbU6nk
評価云々を別として
あれじゃ山下にパトロンはつかないだろうね。
そういう意味では路線をかえて正解だと思う。
189名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:20:14 ID:Zs3J2gfQ
おかしいだろ
もしおまえらがいうように山下に本当に音楽性があったらなぜ武満は山下の音楽に対する期待の発言がないんだ
あるというなら教えてくれ(ソース付で、山スレに現ギオタがいたしw)
腹心には希望と言う言葉を口にし、その音楽性の素晴らしさを語るのを読んだ(気がするw)
まぁ相当、腹心には期待してたのは確かだ。
なのに山下には無い、聞いたから答えたくらいのはあったか。なべさんの演奏も素晴らしかったというのも読んだ
190名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:22:30 ID:Zs3J2gfQ
もし武満が山下の音楽を評して味わい深いや精神性wがある等一歩踏み込んで音楽性を認める発言があったら俺は頭まるめてお遍路にでますw
まぁ無いだろう。答えは簡単、山下には音楽性がないんだよ(絵は正直素晴らしい)
音楽の本質を見つめる人にはダイナミックレンジがひろかろうが強靱なテクニックを持ってようが関係ない、なにを語っているかだけが価値を持つ
武満には山下が何も語ってないのがわかるんだろうな。

あとな、おまえら山信は音楽性を語るのやめとけ。おまえらには計り知れないくらい音楽は奥深い。バカテク見てスゲーと言ってりゃいいの。 規制どんと来いやw
191名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:34:18 ID:t7ymtzwG
なんで武満が絶対的な存在になってんの?
ブランド志向だなぁ…。
自分の思考と言葉で判断しなよ。
192名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:41:15 ID:oAzMVNIX
俺はあの音でギター嫌いになりかけた
山下から後、あの手のバカ弾き野郎が後を断たなかったのでホント、参ったよ
193名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:42:23 ID:MyZKditD
全くだな。○○さんはこう言った、ああ言ったとか
他人に左右される典型。いい年こいて意見の源が自分の
感性じゃなくて他人っつーのがアホ丸出しだ。
194名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:03:07 ID:qsc+4BbP
最近ヤフオクで浜松で製作して販売している
佐藤剛ギターって、本当に自分で作っている?
半年で16本ほど出しているが、急に取り消したり
、ホームページも中国語がどうのとかでる。
原木でコストダウンとか大ウソ、原木ほど無駄が
でるものはない。表板の木目間のシルクパターンを
ベアクロウとか言っている、知識無し、絶対怪しい。
多分に中国あたりに作らせてラベル貼って売っている。
高額で購入しているのが理解できんが、記述を読んで
合点がいかないところが、多すぎて詐欺師の文句
にしか見えないが、あれを素直に信じられるのが
不思議だがヤフオクはそんな世界かなあ。
195名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:14:16 ID:oAzMVNIX
>>194
リンクよろ
196名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:40:03 ID:qsc+4BbP
>>194
リンクはここ、このギターは本人は多分製作していないと思う。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b112092459
19万まで入札あったのに突然取り消して、すぐに再出品、
説明なし、不可解な出品者、ハウザーを超えたかのような
笑えない説明、自信ありすぎ。どこにもベアクロウはない
素直なストレートの木目、木目間の横に走るシルクパターン
をベアクロウと記述しているが、大間違いですがこれを
誰も不思議に思わないのでしょうか、ベアクロウとは
ミミズの這ったような幾何学的な模様が表板に出てるもので
ハーゼルともいう、これを製作者が知らないというのは
あり得ない。怪しさ120パーセントだが、どうだろう。
197名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 02:01:50 ID:MyZKditD
そう思うのなら、こんなとこで書くより出品者に質問すれば?
198名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 04:58:12 ID:qsc+4BbP
出品者に質問している、当然回答は無い。
回答が無いのが回答だと思っている。
ちなみに俺はギターを作れるので
記述のおかしい点はすぐわかる。
どこの製作家にネックを大体成形することに
よって私の作業も大幅に楽になりましたとか
言う製作家がおるか?ギターは作るのに
200時間以上かけて手間暇かかるし
材料は決して安くはない。儲からんうえに
苦労したといって成功するとも限らない。
何もしらない素人に海外で作らせて安く
仕入れたものにラベルを貼って売るだけの
事と思われることに不愉快を感じる。
前の安いバージョンの時、どこかで
中国に作らせているという情報を
見た事がある。不快だ、しかし購入者
はヤフオクという博打に手を出してるので
自己責任ではあるね。
199名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:08:37 ID:xwtUwcdV
>>189>>190
キメェェェェェェエ!!! こういうやつ必ずいる!!!
200名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:14:46 ID:xwtUwcdV
>>196>>198
本人のサイト見たけどそんなにうさんくさくは感じなかったけどな。
大萩康司と一緒にステージで弾いてる写真も加工したものって言うのか?
ギターそのものの価値は弾いてみないことには判断つかないが、
あんたがそこまでここで叩くのは個人的な恨みでもあるのかなと思った。
201名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:16:18 ID:BG2/z08g
山下を悪く書く方が結構おられますし、逆に擁護の方も結構おられますね。
私も若い頃の山下の展覧会の絵はCDを購入して聞いてみましたし、楽譜も購入しました。
音楽的には疑問符がつく演奏で、全曲聴く気になれなくて途中で止めてしまいました。
しかし、1つ言えることは、この曲によってギターの可能性が広がったと言うことです。
この功績は否定できないのではないでしょうか。
年齢が上がるにつれて彼も展覧会の絵は演奏しなくなってきたようで、最近は演奏していないようですね。
私は、山下擁護派ではないのですが、彼はやはりある意味天才でしょう。
若い頃と比較して、格段に音楽の質が上がっているように思います。
そのために、展覧会の絵は、肉体的に弾けなくなったのではなく、音楽的立場から弾けなくなったように感じます。
ただ、セゴビアやギリア等のギタリストとは全く違う方向に極めようとしていると思います。
向かっている方向が異なるのですから、同列に議論することは無意味です。
202名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:18:54 ID:KKi+lOHA
長渕剛とかも実はギター上手いんだよな
203名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:18:58 ID:MyZKditD
出品者擁護するつもりなんかないが、

>何もしらない素人に海外で作らせて安く
>仕入れたものにラベルを貼って売るだけの
>事と思われることに不愉快を感じる。

これの根拠は何?まさか何となくじゃねーよなー?
204名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:23:23 ID:xwtUwcdV
俺も出品者擁護する気はないんだけど、叩き方に悪意が感じられるんだよね。
205名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:25:19 ID:qsc+4BbP
>>203 204 ここを見てみろ。 悪意はない、
大萩さんと一緒の画像など意味は無い、どこにも
製作の画像は無い。信じる者にあえて異を唱える
こともないな、信じる者は救われる。
>>http://karin.sakura.ne.jp/~amakai/guitar_qa/
206名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:27:47 ID:qsc+4BbP
失礼した、http://karin.sakura.ne.jp/~amakai/guitar_qa/の
楽器、弦等Q&Aの中の2381番の記事だ。
207名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:47:31 ID:MyZKditD
>信じる者
あのなー、俺は信じるとも信じないとも書いてないぞ。
ソースがあるなら後だしなんかしないで最初から書けばいいだろ?

(例のQ & Aが事実という前提で)アンタが道徳的にこいつが
許せんというのならヤフオクに通報したり違反申告すれば
いいだろ?でも通報するならするでQ & Aの書き込みが真実で
あるという証明しなきゃいかんが、できるのか?
208名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:01:07 ID:xwtUwcdV
>ID:qsc+4BbP
ただ、あんたの叩き方が異常だと思っただけで、なんで俺が信者扱いになるのかね?
意味分からんわ。この人のギターなんて買う気もないけど、こんなスレで
なんでわめいてんの。

騙されて買ったのかw?
209名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:11:28 ID:xwtUwcdV
ともかく、あんたは匿名でここでうさんくさくわめいてるだけ。

ギター製作者はサイトで顔も住所も晒していて、ヤフーの評価も561
のうち悪いは1だけ。

第三者の立場からどっちが信用できるかは一目瞭然。いやがらせとしか
思えん。

製作者を擁護するつもりなんてなかったが、サイト見てたらむしろ擁護
したくなってきたわマジで。名誉毀損で訴えられないかおまえの書き込みを
この人にとりあえず教えてやるわ。
210名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:16:09 ID:JOX08Iwq
疑惑の追及は誠に2ちゃんらしくてよいが
ちゃんとやれよ、ちゃんとな
211名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:32:28 ID:I6EFHJeF
そんな事より佃煮の話しようぜ。
お前らどんな佃煮がすき?
212名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:07:09 ID:SuRrRdZ5
>>189
詭弁だな。音楽性があれば武満が必ず期待の発現をするとは限らない。
213名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:08:57 ID:zWtjZ/Ly
>>212
ため密には音楽性あるの?


スマングモンだった
214名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:09:37 ID:zWtjZ/Ly
>>213
×ため密
〇武満
215名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:30:28 ID:xwtUwcdV
>>189
「武満徹が期待の発言をするギタリストだけが本当の音楽性を持っている」
という前提条件をまず証明しなければならない。
216名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 20:38:00 ID:MyZKditD
>ID:qsc+4BbP
なんだ、オトナしくなっちゃったなw
もう終わりか?

おおかた、ヤフオクで見かけて良さそうだと思って買って
そこそこ気に入っていた。どんな製作者なのか興味が湧いて
いろいろ検索したら、あのQ & Aを見て愕然とした。それまで
気に入って使っていたが中国で安く作らせているっていうところの
真相を知りたくてこんなとこで憂さ晴らし

同調してくれる人多数と思っていたが誰も味方になってくれない。
挙句は209の名誉毀損という言葉にビビってガクブル状態

こんなとこだろwww
まぁ他人事だが、納得できねーならもうちょっと根性見せろよ
あのQAの書き込みしてる奴はメアド晒してるんだぞ?そいつに
情報聞いてからこの製作者に内容証明送るとか、やりようはいっくらでも
あんだろが。
217名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 00:21:22 ID:XvrKcb2p
Naxosの若手のギタリスト達

一聴して奏者が聴き分けれるような個性はあまり感じないけど、
みんなハイレベルだな。音色も総じて綺麗。
218名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 06:52:14 ID:o9JS2agX
ゆうゆうワイドで萩の生演やってた。アルハンブラ。音色がいいね。
219名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 07:48:12 ID:VQKkPEp+
>一聴して奏者が聴き分けれるような個性はあまり感じないけど
そーだよな。個性もそうだけど、繰り返し聴きたいって思わないのが
悲しい。みんなバルエコやラッセルを真似てるように思うわ。

懐古主義主義なんて糞食らえだが、不思議と今でも何回も
聴くのは故人やウィリアムスやブリームの古い録音。何故か
飽きないんだよね〜・・・。
220名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 08:07:50 ID:vH9kQ/pS
30年経っても議論の対象になるというのは結構なことだ
221名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 14:48:56 ID:UN1MQqmF
ヤフオクでブーシェモデルだとかハウザータイプだとか出品してる●萩君の友人のルシアーは出品のスパンが異様に短いね。

個人であんなにポンポン作れるものなんかな?

近い将来日本を代表する演奏家兼制作家になられるお方だそうだが…。
222名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 14:54:49 ID:VQKkPEp+
大萩も友達選ばねーとなw
223名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 15:24:28 ID:UN1MQqmF
221だが、上のほうで既にこの話題のレスあったね。

つか、>>200>>209はご本人の自演乙?はたまた●萩君?

あ、違ったらスマソ!


m(_^_)m
224名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 18:18:12 ID:7o0Vkp0e
お、反撃開始ですか。がんばってください。あんなギター誰も買わねーだろ。
おまえぐらいじゃないの、興味津々なのは。
225名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 18:19:46 ID:7o0Vkp0e
むしろ、アンチのふりして宣伝してるんだな。本人乙だわ。
226名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 18:37:05 ID:Fs/98JgM
5万から急に15万に上がるのは、仲間内で上げてる感じ。
オークションなら、1割から2割が良いところだから
買う方は、冒険家だと思う。
227名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 19:59:45 ID:7o0Vkp0e
みんなでネタにするから気になってググりまくってみたが、人物そのものは
怪しいところはないね。あの写真は2007年の大萩のソロコンサートでの
デュオらしい。そのあくる日を弾いたようだ。江崎秀行が会長をつとめる
ギター愛好会の副会長らしい。そういう立場の人が果たしてヤフオクでつり
上げ行為をするだろうか?するかもしれない。分からない。

ヤフオクのQ&Aを見る限り、外注に出してると言っているから中国産なの
は間違いないだろう。どこまでかは分からないが。「誰がやっても同じ部分は
外注に出してます」というのは微妙な発言だ。ギター製作者としてあるべき
発言か疑問は残る。

ギターそのものの評価についてググりまくってみたが、この人の作ったギター
についての感想があるサイトやブログを見つけることはできなかった。

なんだかみんなで騒ぐのですごく気になってきてしまった。罠にはまっている
気がする。無性に、どんな音なのか確かめたくなってきた。オクじゃなく通販
で買えばクーリングオフできるようなので、冒険できるつわものはいないだろうか。
228名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 20:05:10 ID:0pBV7Rxk
何方か教えてください。

KAZUO HASHIMOTOのギターに興味があるのですが、MARUHAのHASHIMOTO GUTは同じ橋本一男さんですか?

お願いします。
229名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 20:15:04 ID:UN1MQqmF
>>227

どうせ試奏するなら、沖縄チタンギターがいいですよ?
「墓乱打のものより良い音がするらしいので。
返品もききますし。
230名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 08:31:56 ID:4St4FZ0/
萩は2弦のハイポジをもっと甘い音で弾いたほうがいいとおもう
231康じ:2010/06/12(土) 15:54:12 ID:EPsVy4uS
はい、ごめんなさい…。
232名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:52:04 ID:KlNsYLIG
>>230
楽器の特色もあるんだろうね。大萩の音は美音だけれど、ブーシェって
録音すると何年も張りっぱなしでくたびれた弦の音にも聴こえるからw
233名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:04:36 ID:Zs4unJQ8
レスとまったな
>>220みたいな超絶馬鹿一人で
ここまで静かになるんだな
234名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:05:25 ID:e0FKi+aQ
うちの師匠のブーシェはまろやかな美音だけどな(笑)
235名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:19:59 ID:WvXWudZe
レッスンプロの分際でブーシェ持ってんだ・・・
236名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:30:24 ID:gBMlhqzQ
誰が何持ってたっていいじゃねーか
俺の周りのアマチュアでもフレタ、ハウザー、アグアドその他持ってる奴なんか
一杯いるぞ。
237名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 19:58:45 ID:e0FKi+aQ
だが実際、銘器から美音を出せてる奴は少ない
プロとか言っちゃってる人もな(笑)
238名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:06:16 ID:16AWEGsu
プレイヤーと楽器の相性もありそうだよな
239名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:41:50 ID:KlNsYLIG
音色ってデジタル式に表せないから好き嫌いの応酬になりそうな
240名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 21:35:02 ID:g8E6VD4V
量産品使ってるが、自分の技量を考えると妥当なモノだなあと。
いい音色が出るギターを持ってもそれを引き出す技術がないわw
241名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 21:38:21 ID:4jHRik8u
荒れるもとになりそうだが、
俺は、若手がよく使うラティスギターの音色が少し苦手で…。
ヴィドヴィッチなんかうまいなぁとは思うんだが
どうも好きになれない。
ただ、トーレス型のギターを使用している人でも
若手は音色面や歌い回しで物足りなく感じることが多いので
楽器によるものかどうか判断しかねるんだけど。

よくダブルトップやラティスは音量がすごいといわれているが
恥ずかしながらまだ生演奏で接したことも試奏したこともないんだよね。
どんな感じなんだろう?
試奏してみたいのだが、田舎に住んでいるのでなかなかできないし…。

あと、プロであろうがアマであろうが、だれが銘器を持っていてもいいと私も思います。
使わないでしまっているだけっていうのは納得いかないけれど。
そして奏者や聴者との相性ももちろんありますよね。

荒れたらすまん。
242名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:40:37 ID:EPsVy4uS
galina valeは巧いですか?
243名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 00:15:30 ID:vbKjHPJo
 荒れるとまずいと思いつつ。

>>241

 オレも同じような感想を持っている。

 この手の楽器は鳴りすぎるし、ちょっと強く入力すると音がつぶれるので、
弾くのはちょっと辛いものがある。ちょっと入力を大きくしただけでffになる
ので、pp→ffのタッチコントロールをすごく狭い範囲やる必要があるし。
 また、音量が大きいと言ってもソバ鳴り的な感じがする。ちょっと広めのと
ころでいくつかの楽器を聴き比べたことがあるけど、離れたところではスモー
ルマンやハンフリーよりアルカンヘルやバルベロ・イーホの方が音の輪郭はよ
く捉えることが出来た。
 それに、どうタッチを変えても音色が変わらない。弾く楽しみは少ないと思う。

 そう言った意味では

> 音色面や歌い回しで物足りなく感じる

のは楽器に起因する点が多いと思う。


 コンクールを目指す若手はハッタリを効かす意味でも「音量感」が必要なの
で、この手の楽器を使う理由は判らないでもない。でも、オレのように自分が
弾いて楽しめれば良いと言うタイプには向かないと思う。


……スモールマンなんて小さな音で弾いている分にはそこそこ良い音がするん
……だけどなぁ。
244名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 00:28:34 ID:1+cr9CwB
NAXOSとかのテクニシャンはホントに一回聴いたら
それっきり。聴いててちっともワクワクしないからつまらん。
「とても流暢な作業」って感じなんだわ。楽器のせいとは思えんな。
245名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 00:48:39 ID:oMhlQwdd
音色の綺麗な人はたとえ量産型のギター弾いても美音は変わらないよ。
逆に
音の汚い奏者はどんな銘器を使ったところで美音に化けたりしないよ。
246名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 04:45:25 ID:cFlALYdb

貴方様は、いいこと仰いますね!。

あと、心の在り方や日々の過ごし方、所作がすべて音に反映されると思う。

所謂プロの魂の抜けた『超絶技巧』や適当な流し弾きより、例え辿々しい演奏でもビギナーが一生懸命に弾く『禁じられた遊び』の方が心に響くことがある。
247名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 06:34:24 ID:qfgRUUrA
>>244
たぶん流暢な作業は流行りな気もしないでもないな。
20世紀頭に録音されたものを聴くと演奏が全体的にロマンティックで、
さらに楽譜の内容を結構変えてもオッケーだったらしいんだけど、
今は作曲者の意図みたいなのを重視して 譜面主義みたいなの多いかなって気もする
248名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 08:57:49 ID:rfNMuxOZ
>>244
コンクール優勝のご褒美として録音しているので、普通ならコンクールで演奏した曲が
中心となるだろう。必死に練習してきたし、それで評価もされたのだから。
ポンセやソホ、ブローウェルのソナタが録音されることが多いのは、そんな事情だと思っている。

コンクールのためには、ハメをはずした表現は出来ないし、また、録音に際して、
実力はあっても、あくまでも若手の新人さんだから、ディレクターに対して、わがままも言えないだろう。
流暢な作業とか。譜面主義の本質はそんなところだと思う。
249名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 10:08:13 ID:YnZPR/h0
さすがに「禁じられた遊び」で心に響いたことはないが、たどたどしい演奏でも
一音一音しっかり爪で弾いてる人を見ていると見入ってしまう。逆に、変に技術が
あるやつがサラっと弾いてるのを見てもハァ?みたいな。しかも爪じゃなくて
指かよ!みたいな。
250名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 02:04:11 ID:TieDDlzt
>>249

今時、爪を使わずに指頭奏法のヤツなんて、まずいないんだがw
爪が伸ばせない小学生の話か(笑)
251名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 02:07:08 ID:sD/yBKlE
禁じられた遊びで心に響かないやつが難曲で響かせることは不可能でしょう
252名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 08:09:11 ID:cnQTWUfB
>>250
指頭とか書くなよバカw 前スレで出た亀頭奏法思い出しちゃったじゃねーかw
指頭奏法なんて聞いたこともないw
253名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 09:21:05 ID:mSEXUyqU
>>252

指頭奏法も知らんとは・・・ヴァカ丸出し、プッ
ギター弾かずに亀頭でもいじってろ(笑)
254名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 12:03:21 ID:cnQTWUfB
シトーソーホーなんて言ってんのおまえだけだってw
255名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 12:14:56 ID:sD/yBKlE
>>254
タレガも晩年悩んで指頭双方のままで終わった

なんていと

タレガなんて言ってるのはお前だけだよタレダ
とかいうんじゃないよな
256名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 12:16:35 ID:sD/yBKlE
>>255
×双方
〇奏法
257名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 13:09:17 ID:EKvBaUaE
まぁ指頭奏法推進派も否定派も双方仲良く汁!
因みにボキは立奏派だぉ。
258名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 13:34:55 ID:mSEXUyqU
>>254

指頭奏法でぐぐってみろよ、知らないのはお前のような無知な厨房だけだぞ。
259名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 13:58:15 ID:A4doZDuO
亀頭だとか指頭だとか・・もうやめとけよw
また例の奴が出てきそうな予感
260名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 15:09:38 ID:Puj+cGiA
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <指頭奏法
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

261名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 15:41:30 ID:cnQTWUfB
たしかにググったら指頭奏法ってあるんだな。知らなかったよ。

でも、ギター教室に5年通ってるが「シトーソーホー」なんて言葉
誰も使ったことないんだが。。。

知らなかったのは認めるが、だからって無知の厨房扱いされるのは
納得いかん。
262名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 16:41:55 ID:mSEXUyqU
>>261

5年も通って誰も知らない?完全に無知の厨房集団だな。オマイら終わってるよwどこのギター教室だ?
人様に教えてもらったら、まずは感謝だろ。オマイに納得いかんと主張する権利は無い。無知を認めて、おとなしくしてろ、ヴォケが。
263名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:15:06 ID:cnQTWUfB
>>262
おまえみたいなゲス野郎に誰が感謝するかよw
勘違いするなよw 指頭奏法って言葉の存在を認めただけだバカw
指で弾くことぐらい子供でも分かるだろw
そんなの無知のうちに入らんわw

オナニーのことを「マスターベーション」を知らないとは無知の厨房
と言ってるようなもんだぜ、おまえはw

「マスターベーション」という言葉を知ってたからっていばるなよ。
仲間内ではオナニーで通ってんだろうがw

このクソヴォケがw
264名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 17:21:29 ID:cnQTWUfB
ちなみに指頭奏法に対して爪で弾くことを「○○奏法」って知ってるんだろうな?

即答しろよw
265名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:12:37 ID:DYxfkMQK
ところで、昨日の「ジュニアギターコンクール」の結果どこかに出てる?
266名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 21:50:18 ID:cnQTWUfB
>>262
この知ったかぶり野郎は爪弾奏法のことは知らなかったのかよ。
オナニー野郎は100年ROMってろw

オマイオマイってうるせーんだよ、ウンコ喰らい野郎。

てめーらのほうが終わってるよw「うん、ここはシトーソーホーで」
とかウンコセレブな会話してやがんのかよwww

「やっぱシトーソーホー知ってなきゃ厨房だよね。シトーソーホー
知っててこそ通だよね」なんて会話してんのかこのゲス野郎

シトーソーホー シトーソーホー シトーソーホー

なんだそりゃw そんな言葉使ってるやつら頭おかしいだろw

「指で弾く」これだけでいいんだよバカ。
267名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:10:52 ID:+LyoQBbN
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org964539.mp3.html

初めて某所にうpしたものですがどうですか
268名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:19:15 ID:etJqaL9F
まあ滓はシンデいいよ。
奏法の名称はもう歴史的意義しかないから別に知らんでもいいものだが
それ以前にアホすぎる。
269名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:31:30 ID:SMNbcbWI
>>267
音が痩せててペンペンしてるのと、始まってすぐの譜読み間違いと
荘村みたいな超不自然な間があくのを直せばそれなりかと。
270名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:51:11 ID:cnQTWUfB
>>268
歴史的意義しかねーくだらねえ言葉なら知らなくて厨房扱いされる謂われはねーな。
おまえの発言はくだらなすぎる。

人をカス扱いするドカスは死んでいいよ。アホすぎる。
271名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 23:17:58 ID:etJqaL9F
>>270
ほら滓振りを証明しとるだろw
272名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 00:56:45 ID:ZgwUnUFW
日本勝った!爪も指もどうでもいい!足ですよ足!

足弾き練習するぞ!!!!!!!!!!!!!!
273名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:07:07 ID:XA66dH0K
>>268

 以前、爪を折ってしまった事があって、仕方なしに爪を切って弾いたら、ふ
くよかな倍音が出るんでビックリした。右手をソルの教則本のようなフォーム
にしたら、良い感じの音が出るんだよね。一瞬、指頭奏法に切り替えようと
思ったくらい。

 結局タッチを全て見直さなくてはならなくて、ゼロからのやり直しになるの
でやめてしまったけど。そう言った意味で、指頭奏法も捨てたものではないと
思う今日この頃。
274名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 02:43:37 ID:ExAG/JS3
こんにちはアルハンブラ宮殿の思い出について質問です。
一弦を弾く右手の動きですが、

小指→薬指→中指→人差し指でしょうか、
それとも
人差し指→中指→薬指→小指でしょうか?

宜しくご教示下さいませ。
275名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 02:54:00 ID:ExAG/JS3
↑すみません、お門違いな質問でした。
小指は使わないんですねw

自己解決しました。
276禁じられた木こり:2010/06/15(火) 03:27:56 ID:fesRuDyX
ギターは
指頭で弾くのではなく
爪で弾くのでもなく











心で弾くのです
277名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 04:13:05 ID:AyF6mbJ7
>>276
お前は自分が他人にどうこう言えるような人間をだとでも思ってんの?
少しは自分の頭の悪さを自覚してくれ
278名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 12:46:27 ID:1vMC4TOD
ナイロン弦で指頭奏法は難易度が高い
張力を下げれば多少マシにはなるが
279名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 21:42:52 ID:ZgwUnUFW
>>277
まずおまえが日本語勉強しろw
280名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 02:17:23 ID:pXy4k5ay
>>279

おまえ五月蝿い!
281名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 03:50:48 ID:BZg/w+oF
なに言ってんの、6月だよん、
梅雨、鬱陶しい。、
282名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:15:07 ID:dYsnYpnm
梅雨の季節、日本は特に湿度が高く、
東京でもきょうなど家で70%前後あった。
躊躇しつつケースから出て弾いているが、
この時期ギターを労(いた)わる秘策あればご伝授ください。
日本の手工ギターとスペインの量産ギター所有。
283名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:23:15 ID:aJ+id7Lc
家の中でも出来るだけ高い所に置いておく。
出すときは部屋をフルに除湿してから。
284名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:53:59 ID:7NnGuNyr
どっちかっつーと梅雨時よりも乾燥が激しい冬季〜5月くらいまでの
ほうがナーバスになるべきだろ。梅雨時はとにかく弾けばいいくらいのもんだ。

湿度計あるなら3〜5月くらいのいい天気の日に窓開けてみろ。
どんだけ低湿度になるかわかるぞ、それに比べたら梅雨時のいたわり
なんかしなくてもいいってもんだ。ピントがずれてるっつーの。
285名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 00:51:15 ID:0GEJ4BwD
そんなの気にしたことないな。
梅雨ごときでトラブルが起こる国産ギターは不良品だ。
286名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 02:00:10 ID:wN/ieh5U
梅雨がある日本を知ってる日本人が作った物が
梅雨に弱くちゃ話にならん。
毎日弾いてやる程度だ
287名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 07:55:54 ID:lN2ZT9+/
>躊躇しつつケースから出て弾いているが
お前、ちょっと外出すんのに「外は車も沢山走ってるし、通り魔も
いるかもしれない」とか毎回躊躇してんのか?w

頭でっかちの誰かに「梅雨時は楽器の管理がどうのこうの」って
吹き込まれたんだろうが、通常人間が暮らしてる空間なら
なーんもせんでいい。心配するだけ精神衛生上損だ。
288名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 08:13:33 ID:4oOjwix4
温度・湿度ショックには気をつけた方がいいけどな
なんでもそうだけど
289名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 11:48:01 ID:B8U/gXvY
> ショックには気をつけた方が
エアコンで25度くらい湿度40〜50%の室内から、真夏の30度以上(+5度)湿度80%
(+30〜40%)の室外にいきなり持ち出す程度でもはまずいのかな?
さすがに低温・低湿の冷蔵保存室から屋外にいきなり持ち出したりしたらヤヴァイかも
しれないけど。
290名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 15:52:05 ID:zwId+VYp
湿度や温度の変化に順応できるように、時間があるときや留守中にはスピーカーにギターを立てかけてパッヘルベルのカノンを聞かせている。
291名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 15:59:21 ID:UrFzv73X
時間があるときは弾きなさい。
292名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:15:07 ID:zwId+VYp
はい、わかりました。↑
293名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:33:17 ID:d7PLV/PQ
真夏の外出時はマジで気をつけたほうがいいと思う。
日当たりの良い部屋は閉め切っとくと温室状態で40℃オーバーとかになってるんじゃないかな。
ブリッジ飛ばした経験がある俺は真夏の外出時は1階の一番日当たりの悪い部屋に移動させる。
本当はカーテン閉めて日光をさえぎるか、窓を少し開けて通気を良くしたいところだけど衛生面と
セキュリティーを考えると無理なんで。
294名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:37:28 ID:T2hUAjSr
>>283->>292 貴重なアドバイスに感謝!
今夜も弾きます。
295名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:10:51 ID:hJkLlb9M
>>293

 40℃を超えるとニカワが軟らかくなって流動し始めるからね。長時間置いて
おくと接合が外れる可能性がある。要注意。
296名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:21:58 ID:Vz47IjeK
ブリッジ飛ばしは懐かしいな。
昔、冬の低湿度に加えて、独身寮の暖房が温風暖房のため
さらに湿度が低下、深夜寝ている間に飛んだのだが、なぜか起きなかった。
かなりな大音量だったと思うのだが?

こんな悪条件下(更に1Rだった)では、加湿器でも置いとくしかないのかな?
297名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:31:46 ID:lN2ZT9+/
外出時にカーテンでもしてりゃ40度なんか超えねーっつの。
ニカワが流動とか超レアケースでビビらせてんじゃねーよ
298名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 00:00:25 ID:E49V2+6q
ドライフォルテ入れてるよ
299名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 00:34:06 ID:qPf9lnk7
ショックもそうだしサイクルも怖い
温度・湿度が常に一定に保たれた部屋があれば理想だが、そんなのは庶民には無理だし
300名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 00:41:12 ID:UXnhvyNJ
>>297
合成接着剤で接合された楽器使ってる香具師が口突っ込むなよw
301ニョマリロス:2010/06/18(金) 02:46:50 ID:gw5brJL5
>>300
おまいのエセ・ヤコピ(オール合板)の調子はどうだい?w
302295:2010/06/18(金) 07:45:26 ID:Q0l6aKX3
>>297

> 外出時にカーテンでもしてりゃ40度なんか超えねーっつの

 甘いな。

 オレは最高温が記録される温度計を部屋に置いているけど、40℃以上が記録
されている日が実際にあった。マレな事ではあるけど。それに、ギターケース
が多少遮温してくれるので、楽器は40℃を超えなかったが。それ以来、真夏の
外出時はドライでエアコンを回すことにしている。

 部屋の日当たりの条件次第では真夏には40℃を超えることもあると言うこと。
例えばアパート、マンションの最上階で南側の部屋(オレの家がそう)。あと、
部屋じゃないけど車の中とか。


 40℃を超えたからと言って即座にニカワが剥がれることはないけど、楽器の
調子が悪くなることはある。今は名前が変わった某楽器店のクリニックでそん
な楽器が持ち込まれた事を見たことがある。
 いずれにせよ、注意するに越したことはない。

303名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 11:02:40 ID:LzLyAiYI
お前らほんまシモネタばっかりやな
かなわんわホンマ!
304名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 16:49:04 ID:yVYn8auT
まぁ田舎のアマチュアコンクールの予選さえ通らないようじゃな
305名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 18:12:15 ID:OB4Vvqiq
すげえなぁ。このスレもコンクール予選通過者が書き込むようになったのか。
田舎のアマチュアコンクールかなんか知らんけどw
306名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 00:18:43 ID:xQtljrhD
コンクールの予選通過どころか、優勝者も結構いる。
307名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 11:55:18 ID:6f9oP70b
ふくしんもキムもいる
308名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 12:22:14 ID:1Vr0Dsh+
俺がセゴビアだ
309名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 14:13:54 ID:HxltEYLb
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109880548

オクで発見したのですがこれって買いでしょうか?
持っている人いたら教えてください。HMVよりはだいぶ安いようですが・・・
310名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 15:04:16 ID:gh+fDs/x
お前こんな5,000円ぽっちの買い物の判断も自分でできねーのか?
311名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 15:11:09 ID:MVABGWd1
曲的にはかなり幅広く取り揃えているし,珍しい興味深い曲まで入っていて
聴いてみたい気はする。
演奏者はディアス以外全く知らないが無名なのかな?
持ってもいないし聴いてもいないので参考にならずスマン

ただ,こういう判断を聞くことができるのも2ちゃんの存在価値だろ
下らん腐しも2ちゃんらしいが全く意味がない
312名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 16:33:20 ID:KZU5nmZr
途中で飽きそう
313名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 16:55:31 ID:HPD86svl
>>309
演奏者も曲目もマニアック。ディアスの録音が古いのは間違いないが、CD24なんかは新しい。
個人的にはCD2.3.22.23,25あたりに興味を感じる。
かなり安いのは間違いないので、一通り聴いて、気に入ったのか3〜5枚
あれば、買いだろう。
314313:2010/06/19(土) 17:05:40 ID:HPD86svl
変な書き方だな。読み返すと。
言い方を変えると、中には必ず気に入ったCDがあるので、値段から考えると
買って損はない。
315やすぢ:2010/06/19(土) 17:36:17 ID:UjABbiEi

ディアスはボクに任せてwantですね

316名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 21:03:40 ID:R81P1udN
出品者の>>309には悪いが、アマゾンだともっと安く出してる人いるね。

Brilliantもここまでやるならジュリアーニの全集作ってほしいな。
全部聴くつもりはなくても絶対買う。
317名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:44:20 ID:/PvKQRVa
五線譜見ながら、演奏したいのですが、音楽の知識なくてできません。
tab譜しか読めないのは悔しいので、練習したいのですが、良い参考書籍やサイトご存知だったら
教えてください。。
318名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:41:50 ID:X3bnulPJ
どこを押さえればどの音が出るかは、五線譜とTab併記の楽譜見れば
わかるじゃんか。しょーもない学問の為のサイトや、楽典なんか最初は
見ないほうがいいぞ。
319名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 00:08:09 ID:V0TXZ4OS
五線譜 vs タブ譜の議論になれば迷うことなく五線譜派の自分なのだが
こうまで氾濫すると最近は悟りというか諦めというか。

調性感とか移調やアレンジの汎用性とか、タブ譜の弱点と言われてることも
もしかしたらタブ譜極めたら、五線譜と同じレベルで昇華されるものなのか。
320名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 07:10:08 ID:ORScAjOV
>>317

 英語の勉強とおなじで、ひたすら繰り返して練習する必要がある。見ながら
弾くためのコツがいくつかあるんだけど(和音やパッセージをパターン化する、
今弾いているところと1〜2小節先を見比べながら弾く等々)、ある程度練習しな
いと身に付かない。

 薄いので構わない(というより薄いの方が良い)から、ソルフェージュの本を
買ってきて、声を出して短音を歌う練習から始めてみな。
321名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 10:27:53 ID:OBRTV+ce
>>317

マジレスするとカルカッシ教則本を1冊弾き切れば終わる頃には読めるようになってる。
あと作曲とかもしてみるとよい。読み書きっていうからな。
322名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 11:16:53 ID:ENGyqeit
読み書きとくれば次算盤
指先器用
323名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 13:41:37 ID:3HNLQJmK
スペイン産のギターで6弦12フレット3.5mm
19フレット6.7mmとハイポジション側が若干高い気がするんですがこんなもんなんですか?
順反ってます。ネック補正してブリッジ下げようと考えてます
324名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 23:47:13 ID:et8LML0D
>>320 >>321
レスありがとうございました。カルカッシギター教則本買って、練習してみる。
練習するときは、当然、五線譜のみで弾いてみるのですよね??
ちょい不安。
325名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 00:04:55 ID:Dy7+dCRS
テメーこら、俺のコメントはシカトかよボケ!
326名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 03:29:21 ID:9yj1Op/o
>>323
ネックやブリッジ以前に不良品
327名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 03:31:38 ID:9yj1Op/o
>>324
Tabの知識を全部捨てるのが一番早い
328320:2010/06/23(水) 06:58:10 ID:TzT8zKSA
>>324

 弾いてみることも良いけど、メロディラインを階名か音名で歌う練習もして
みて。

 音譜→押さえる場所を身につけることも大事だけど、音譜からなんの音かを
把握できる力を付ける方が大事だと思う。遠回りのようだけど、音譜→音→押
さえる場所という思考回路を身につけた方が、結局「見ながら弾く」事には有
利だと思う。
329名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 12:02:35 ID:hwXTcT1j
普通19フレットは何mm位でできていますか?
330名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 20:19:23 ID:769Py70U
意味が分からん
サイズが同じなら1mmもフレット位置違えば音程狂うから分かる
5万くらいの国産ギターならそうそうズレてない
外国産のなんて有名どころ以外はゴミ
331名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 20:31:41 ID:rBHBUKV7
328さんの言うことは、自分の先生からも何回も言われてるなー。
いまだに実行できてないけど、難しいよね。大事なことなんだろうな。
332名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 21:15:34 ID:4e3k/XUS
>>328
小学校の音楽の授業でやったように、音名で歌うのですね。
やってみっます。
333名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 23:11:25 ID:Dy7+dCRS
フラットつきまくりとか除いて、ある程度は「楽譜を見て、ほぼ反射的に
押さえることができる」状態にしないと、音名で歌うもへったくれもないぞ。

これこそまさに習うより慣れろ。音名で歌えるのと言えるのは別だし、
フレージングをどうとるか?っていうのは独学だとまず不可能。
334328:2010/06/24(木) 07:41:09 ID:Y6M/10Kr
>>333


> 「楽譜を見て、ほぼ反射的に押さえることができる」状態にしないと、音名
> で歌うもへったくれもないぞ。

 オレの場合は100%逆だったな。歌える状態になるまでは反射的に押さえるも
へったくれもなかった(^^;。まあ、得手不得手の問題で、人によって違うこと
なんだろうけど。
335名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 08:21:59 ID:BTumFJ7V
>>334
歌えるかどうかは楽器としての声の読譜力=ソルフェージュの
問題で,楽器の演奏とは全く関係ないと思ったけど違うんですか
336名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 19:43:27 ID:Uk8JBcqU
まずは、カラオケで演歌の練習
337328:2010/06/24(木) 21:19:01 ID:Y6M/10Kr
>>335

 本当のところは判らない。
 オレの身の回りにいる初見に強いヤツ、見ながら弾けるヤツに聞いてみたら
そうやっていた。で、オレもマネしてみたら多少は弾けるようになった(連中
のレベルには遙かに及ばないけど(^^;)。だから、一つの有効なアプローチだ
とは思う。
 ただ、何人も譜面に強いヤツに聞いた訳じゃない。たかだか3人。「譜面に
強いヤツ」の多くが、なんて胸を張って言えるほどではない。どこでもそうだ
と思うけど、譜面に強いヤツがそう何人も周りにいる訳じゃない。聞ける人数
は限られているからね。


 ただ、このアプローチをやってみて思ったのは、楽譜を見ながら弾くことを
楽にするには、ある程度先の音型を読んで準備することが大事と言うこと。

 音譜→指というアプローチをしていた頃はその瞬間のポジションを読むこと
にかかりっきりで、その先の準備が出来なかった。その瞬間々々で押さえるポ
ジションを必死に探し、常にテンパッテるている状態。一度でもコケたらそこ
でお仕舞いだった。
 音を意識するようになってから、次の次、そのまた次・・・、と先を多少意
識できるようになったので、準備が間に合うようになった。そこが一番大きい
と思っている。
338名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:01:33 ID:NSo4xUVG
>>337
なるほどね、音を意識すると先を意識できる・・・・か。
自分は、先生に音を声に出しながら、と言われた時は
メロデイとかフレーズとか音楽を意識しなさいという意味、
と解釈してた。
339名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 00:58:56 ID:fbcZvZ0P
>メロデイとかフレーズとか音楽を意識しなさいという意味
それで合ってるっつーの!機械的な訓練だけする奴ばっかだからな
340名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 01:42:57 ID:ZY1PF8PP
声に出して歌えないと弾けないって感覚がわからないんだけどな
弾きながらでもメロディやフレーズ意識できるだろ
341名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 01:50:24 ID:VmG0Wqa8
>>337
そうかな?
ちゃんと一瞬で先々まで読んで弾けるんじゃ?
ソルフェージュが出来るともっと先まで読めるんかな?
初見で弾いてそのまま暗譜できるの?それなら羨ましいけど
342名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 09:45:59 ID:shHrIboh
歌って曲を把握しなければ弾けないってそもそも初見とは言わないんじゃ?

ピアノみたいな鍵盤楽器と違って、ギターは和音の構成とか制約があるから
そういうパターンを慣れる覚えるということを繰り返せば初見力は伸びるよ。
343五木&ひろし:2010/06/25(金) 15:39:51 ID:YPpUFWmw
理論とかは気にせずに、愛器に身も心も委ね、指が導かれるままに我がメロデエを弾いてます。
344名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 20:16:58 ID:fbcZvZ0P
>>343
それで音楽的に弾けるのは極々一握りの天才。それ以外は
極上の独りよがり。弾けてる、イケてるって思ってるのは自分だけで
聴かされるほうは退屈我慢大会っつーのに気付け。
345名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 20:22:43 ID:qe5jgff1
新曲視唱が出来ると有利なのは所見演奏よりアナリーゼ、特にアーティキュレーションだと思う。
346名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 00:56:11 ID:4vA1NMWc
歌えば音楽的なのか?
人のカラオケなんて聴いてて一番つらいものだろ。
347名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 01:23:04 ID:d8yJZQTj
346
そこだよ
よい音楽家の指捌きを真似るんじゃなくて
歌い方を研究することだね
それが出来れば聴くのは何もギタリストに限らずともよい
だから勉強の範囲がうんと広がるぞ
348名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 03:23:03 ID:lrh2Lc8E
>>343の彼こそ一握りの天才の中の1人の凡才
349名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 08:11:48 ID:rim8QDg/
天才の中の1人の凡才ってなんだよ?意味不明。馬鹿かっつーの
350名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 10:19:24 ID:QL4G4DMn
wwwwwwww
351名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 12:40:30 ID:qrThhkkv
>>337
もぐら叩きじゃ演奏にならんよ
実力にもよるけど何小節か先まで読んでないと弾けない
試験の初見演奏でも、全体を頭の中で組み立てる時間は用意されてるしねぇ

というか、もぐら叩き状態では頭を使った演奏なんてできん
352名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 13:43:26 ID:4vA1NMWc
なんで「試験」前提なのかわからん。そんなもの実践に役にたたんだろ。

繰り返しや転調やテンポの変化とか曲の節目を把握することは必要だが、
数小節先を「読みながら」進行中の小節を弾くなんて無理。
353名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 15:38:49 ID:PvUh8taG
それが出来るのがプロなんだよ
一行暗記→覚えた行弾きながら次の行暗記
の繰り返し。
できなきゃ他の奴もいってるような行き当たりばったりの演奏で
「初見でどうにか音なぞれてます」程度
354名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 18:25:29 ID:d2ZJh5Tk
>>353
またしっったかを

そんなの奇人変人のびっくり技であって、プロでもそんな芸当できないって。
先読みって次の動きを感じているだけであって音符を覚えているわけじゃない。

カラオケだったら常に次のフレーズの歌詞を表示しているようなもんだぞ。
瞬間記憶に意識向けて、今鳴っている、鳴らそうとする音に集中できないと
がらくたの演奏にしかならない。
355グラシエラ・スサーナ:2010/06/26(土) 20:24:43 ID:lrh2Lc8E
楽譜とrightポジションとの関係が全く努力してないのに関わらず判らない。
毎日のレッスンで何とか覚えようと必死に努力しても全然忘れられない。

これが独学の限界なのだらうか?
356名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:28:49 ID:rim8QDg/
>努力してないのに関わらず判らない
そりゃ努力してないなら判らんだろ

>覚えようと必死に努力しても全然忘れられない
ハイハイ自慢乙〜

っつーかネタとしてあんまり面白くねーよ
357名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:24:28 ID:nhtuA+KA
佐久間悟ギターを弾いたことある人いるかい?
オーダーしないと手に入らない程に人気があるようだけど。
358名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:43:38 ID:dnnkpFEh
>>352, >>354
現時点の瞬間にしか集中していない演奏こそ
前後のつながりすら意識していないガラクタなんだが
もぐら叩きの演奏なんて誰が聴くんだ?

演奏しながら目は2小節程度先を見てるなんざ、そこそこ弾ける人なら無意識にやってる
無意識だから誰かに指摘されて初めて気がつく
359名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:36:22 ID:X6kj/pYm
>>358
○×のデジタルでしか物事を理解できないやつだな。
全体の流れを「感じながら」今の音に集中するべきだって言ってるんだよ。

あんたがお気に入りでしょうがない「もぐら叩き」だって、その技術が
なければ、たかだか数小節のメモリバッファなんかあっという間に食い尽くすぞ。
360名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 03:25:01 ID:IRDNO2zW
>>357

今ちゃうどヤフオクに一本出てるね
361名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 08:15:34 ID:bN+ADJQA
>>357
出品者乙
362名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 08:43:51 ID:dnnkpFEh
>>359
わざわざageて書いてるから釣りだろうが、「感じる」なんてレベルでは程度が知れる
頭使えよ

>>357
製作者乙
363名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:58:20 ID:GS8NKFmp
今弾いてる小節しか見なくてもミスせず
音楽的に弾けるっていうんならご自由にどうぞ。

しかし過疎板ってのは本当に変人が張り付いてるな
自然淘汰されないからかね
364名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 13:00:55 ID:IRDNO2zW
>>357>>359>>362>>364

自演で THE END (爆
365名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 13:18:19 ID:eySmrMgb
>>364

wwwwwww
366357:2010/06/27(日) 16:19:49 ID:nhtuA+KA
俺は出品者でも製作者でもないのだが。
ここの住人は心が病んでる人が多いな。
367名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 17:14:54 ID:GNPvwRsB
頑張れ日本!
対戦相手のパラグアイといえばこのギタリストでしょう。お札の肖像にもなってます。
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-5MAN-001.jpg
368名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:18:27 ID:gwjJ/nNK
>>357
人気が有るのはギター屋の宣伝効果が大きい。まあ、悪くは無いギターだと思う。当時30万円くらいの値段だったので、値段の割には出来が良く人気が有ったようだね。
でも他の製作家にも良いものがあるよ。弦楽器フェアなんかに行くと結構良いものが展示してある。評判なんか気にせず色々弾いて自分にあったギターを探した方が良いよ。
ヤフオクの説明で 現在この楽器の価格は63万円・・・とか書いてあるけど、出品の物って当時35万円か40万円かなんかじゃなかったっけ? 意図的にナンバー隠してるし。


369名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:35:13 ID:OsSkctFV
>>368
>現在この楽器の価格は63万円・・・とか書いてあるけど

それを言ったら楽器屋だって同じようにしてるよ。
ラミレスは70年当時は60万ほどだが「新品価格168万→販売価格50万」って感じで。
まぁ佐久間は初期の頃から手間が掛かってるいいギターだけどな。
今どき60万50万でセラック塗装のギターなんて珍しいから。
370名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 19:53:12 ID:5fYIcw3j
>>367
左FWの19番バリオスは要注意プレーヤーだぜ
371名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 22:55:56 ID:IRDNO2zW
ヤフーオクに出てる木曽鈴木のストラディバリウム・モデルがいいです
372名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 01:04:44 ID:hBWFWf44
落札金額397,000円か・・・。
買った値段より高く売れたんじゃないのか?
現在この楽器の価格は63万円・・・とか書いて、うまくやったな。
373名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 02:16:47 ID:JHoqkJ+6
>>372

つ〜ことは詐欺紛い?

だとすれば悪どいよなぁ…

374357:2010/06/28(月) 06:15:51 ID:9P7FAzC+
>>372
それ佐久間の話し?
そんな値段で落ちたなら惜しいことした。
あのギターならそれでも安い位。
375名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 09:21:00 ID:Jh9AqqJo
>>374
え?>>357では佐久間ギターの評判をここでたずねておきながら

>あのギターならそれでも安い位。

なんて言うんだ。
どう考えても357は出品中でしか有り得ないような…。
病んでるのはどっちなんだかね。
376名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 10:08:22 ID:EfaiCcOx
買値をよりせいぜい10万程度高く売っただけで詐欺呼ばわりされるんじゃ
70年代に買ったのロマニやフレタを今手放す人はみんな重罪人だなww
377357:2010/06/28(月) 12:18:15 ID:b+WjGIWO
>>375
俺は新品と比べて安いと言ってるんだがな。
なんで俺が出品者なんだよ。病院へ行ってこい。
378名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 12:59:20 ID:JHoqkJ+6
つか、今ヤフオクの注目オークションに出ている佐藤剛の新作ブーシェ モデル が28万円って買いじゃね?
プロが使用している100万円のギターをも凌ぐ出来みたいに書いてあるし。
さらにロッド入りならネック反りも心配ないからな。
379名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 13:02:24 ID:jzsstzyB
>プロが使用している100万円のギターをも凌ぐ出来みたいに書いてあるし
そりゃお前、書くのは何とでも書けるだろーがw
出品物を「大した楽器じゃありません」なんて書く馬鹿がいるかよ
380名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 13:02:38 ID:JHoqkJ+6
>>378はブーシェではなくグレッグスモールマン モデルだった。

訂正します。


381名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 13:07:05 ID:JHoqkJ+6
>>379
率直なレスありがとうございます。
ですよね?
確かに、その通りだと思います。
100万のギターよりも云々とかって曖昧な表現だしな…

382名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:23:29 ID:EfaiCcOx
大体さ、指先で操って音を出す道具を買うのに試奏もしないってどういうこと?
弾き心地と音はいくら写真見てもわからんよ。
383名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 00:50:44 ID:VauW2bqj
石井栄っていうブランド?のちっちゃいクラシックギター持ってるんだが
大体の値段ってわかる?
SAKAE ISHII SANADA NAGANO JAPON No.48 1990 490
って情報しかないんだが

まあ小さいギターだから安もんかななんか値段調べられるサイトあったら教えてほしい・・・
384名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 07:08:52 ID:esn/QePV
>>383

 小さいから安もんつーことはネーだろ(^^;。石井の新作は55万、85万だぜ。
90年の作だったら20〜30万くらいだったんじゃないかな。
385名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 08:01:36 ID:F+RlcUFv
小さいってまさか石井ウクレレか石井19世紀ギターのことじゃないだろうな?
386名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 08:44:49 ID:/LCjgOMC
要は弦長が短い(490mm?)の子供用ギターってことだろ?
新作時の値段が知りたいってことか?なら楽器屋にしつこく
聞けばわかるだろうし、中古相場なら二束三文。
387名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 09:34:49 ID:zhK87GkQ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103293941

写真はないがこれだな、いい状態ならオクでかなり高値つくね
388age:2010/06/29(火) 11:57:28 ID:/xp2an4s
やべぇコンクール優勝してしまったwww
イケメンすぎるギタリストとしてCDでびうだなww

389名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 11:58:41 ID:/xp2an4s
>>388
マジか!?すげえイケメンだな
390名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 12:26:34 ID:VauW2bqj
>>384
そうなのか、情報サンクス
>>386
一応6弦ギターで間違いない
>>387
残念ながらホコリかぶってむき出しの状態で何年も眠ってたwww
皆さん情報ありがとう
クラシックギターはじめようと思ったが弦張るの難しいな、新品失敗して早速心がおれたよ
391名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 12:31:16 ID:VauW2bqj
>>386
アンカ間違えた
まさに子供用ギターっぽい、弦長ってのがわからないがヘッドからボデーの
一番したまで82cmくらいのちっちゃいやつ。ネットじゃ調べられないっぽいし楽器や行ってきます
ありがとう
392名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 13:24:46 ID:/LCjgOMC
>>388
>>389
お前、真性だろ・・・
暑くなってきたからなぁ・・・
393384:2010/06/29(火) 15:04:36 ID:esn/QePV
>>385

 90年頃に19世紀ギターに手を出していたギター製作家ってどんだけいるんだ
ろう。Crane氏がWebで19世紀ギターのことを書き始めたのは90年代前半から中
半にかけて。90年頃というと、氏を含めたかなりコアな連中がラコートとかパ
ノルモとか言い出していた程度で今ほどの拡がりはなかったと思う。

 プロの製作家で手を出していたのは、いたとしても加納木魂、サウスウェル、
ワッコーン、リデルくらいしかいないんじゃネーかな。石井栄が19世紀ギター
を作り始めたのはもっと後だと思う。
394名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 16:23:18 ID:vsE9VMPl
あんなポコポコした音のギター好きこのんで弾かなくていいのに
395名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 18:38:12 ID:pjMSZ238
396名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 18:39:53 ID:APwodqH4
>>383
石井栄さんは合奏用ギターも作っていたから、その楽器は合奏用の小型ギターかもしれない。
弦長530mmならアルトギターだが、490mmとなるとチェンバロギターかな?

糸巻きの弦を巻きつける部分が、クラシックギターと同じ白いプラスチック製なら子供用ギター。
フォークギターみたいな細い金属製だったらチェンバロギターと思う。
397名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 20:05:03 ID:tRCEvpgS
>>あんなポコポコした音
耳、悪いんじゃないの・・
398名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 21:03:30 ID:K/TlVT9C
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100629_interview_muraji/

村治弟インタビュー。
年間公演回数少ないし教授活動もしてないしどうやって食ってんだろと思ったら
パトロンいるのね。なるほど。
399名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:28:34 ID:uMv/LMwn
うーん
あまり演奏を聴きたくない訳がわかった気はするが
400名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 23:03:08 ID:Tpx5kBUm
>>398トン
401名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 23:38:59 ID:/LCjgOMC
村治弟って、流暢な演奏だけどなんか軽薄な印象なんだよな。
迫ってくるモノが何もないって感じ。
402名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 02:10:23 ID:cUFrOJvw
バリオスってまだ生きてたのか
403名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 02:41:16 ID:cUFrOJvw
>>401
知ったかがそんなケチばっかつけてるから
村治姉弟も木村も大萩も主流から出ていっちゃったんだよ
404名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 08:14:31 ID:3BJbE8w3
そりゃバリオスなんてありふれた名前なんだから
今でも一杯バリオスさんは生きてるだろよ
405名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 08:16:12 ID:3BJbE8w3
>>403
主流って何?
406名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 09:48:20 ID:SrcyZCJ2
>>403
いいんじゃねそれで
407名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 18:05:14 ID:T5/7kS9C
>>403
今の時代に主流を名乗る刺客がらるのはホセルイ・スゴンサレスだけですよ?
408名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 18:41:04 ID:cUFrOJvw
>>405
主流とはソルのこと
才能が次々と流出してるのにそれでいいってのは自殺願望でもあるの?
409名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 20:46:14 ID:Q0sVnLUQ
>>408
そういう才能だったということ
410名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 22:02:08 ID:T5/7kS9C
この凡人どもが\(^o^)/
411名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 22:26:37 ID:1VYV9G75
現ギの委託販売、ギターの数凄い増えてない?
やっぱりみんな不景気で売っちゃうのかな。
412名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 23:32:56 ID:0JsrIY5y
>>411

 売りに出したギターより高いギターを買った結果かもよ。
413名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 01:15:08 ID:ji3qS8XM
なんで頭とかお花畑なの?
414名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 02:28:26 ID:tn0w2M98
↑ココロが綺麗だからだお?
415名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 07:33:13 ID:/cr0Au3w
>>408
主流がソルってことは、
>村治姉弟も木村も大萩も主流から出ていっちゃったんだよ
これは言い換えると
「村治姉弟も木村も大萩もソルから出ていっちゃったんだよ 」
日本語になってねーぞ
416名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 08:37:35 ID:uxxK+iIA
スローンの糸巻きってそんなに良いの?
417名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 09:13:01 ID:cyO9LUGK
>>415
ソル路線はセルシェルだけだろ
418名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 10:23:19 ID:/g6QbQV7
>主流がソル

まずこれがわかりません
419名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 10:39:32 ID:edsGUXuu
雑誌内のニックネーム
420名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 11:19:13 ID:/cr0Au3w
>>411
不景気だと思う。クラギ扱ってる楽器屋は去年から「マジ最悪」っつってるし、
ヤフオク落札状況見ても「この値段で落札されないのか・・・」って楽器が
山ほどあるぞ。まぁ糞生意気な楽器屋が潰れるのはイイコトだがな
421進一:2010/07/01(木) 20:13:34 ID:tn0w2M98
オー?ビザール!
422名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 21:58:45 ID:ASpg/FBu
40万前後で材質ハカランダで見た目がよければ俺が何本か落札してやるよ。

クラシックギター専門店より普通の楽器屋の方が試奏頼みやすいから好きだわ。
専門店では弦や楽譜を買うくらい。
423名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 00:54:01 ID:ScxJMkH7
↑KISO SUZUKI TAKEHARU のハカラんだが今ヤフオクに安く出てるよ?
424名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 03:47:12 ID:JmCMaAFB
一日弾かないと自分が判り一週間弾かないと家族が判り一月弾かないと聴衆が判る

とか行ったのはリヒテルだったか
レベルは別次元だが,大体弾かないと衰えるものだが,半年弾かなかったことで,左手は脱力し
右手は爪先一点に新件が分離するようになって却って上達した気がするのは全くの気のせいだろうか


まあ,元のレベルが低かったということかw




425名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 07:14:52 ID:HnDISQjs
>>416

 総じて動きがスムーズで良いけど、品質にバラツキがあるみたい。1回だけ
ものすごくダメなのを見たことがある。

 個人的にはデザインに繊細感があって、ロジャースより好きなんだけど。
426名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 08:49:25 ID:bVVtoLQH
おいらは、ライシェルが好き。
ガッシリした硬質な手ごたえが、いかにもゲルマンの機械モノっぽくて
たとえて言えばベンツかポルシェの乗り味みたいな。
どっちも、乗ったことないけどw
427名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 09:27:23 ID:78l7NJTe
>>424
弾かずにいると、長所と一緒に短所も同じ割合で削れていく
428名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 09:35:35 ID:SO/69evY
糸巻きに10万とか死ねるwww
429名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 09:37:11 ID:JmCMaAFB
>>427
なるほど
430名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 10:55:12 ID:RpD3dlcz
アホか、長所(っていうかマシなところ)は削れて短所はそのままだっつの
431名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 11:30:05 ID:SO/69evY
短所さえも削れて無くなってしま
432名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 11:32:49 ID:6Cf+IHxS
削れたのは練習する習慣だったりしてな
433名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 16:15:21 ID:TtwPulLp
銀座山野楽器で鈴木巌氏レッスン?
中級「魔笛」だって
魔笛は中級だったのか...
434名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 16:31:08 ID:G0Kqcz6+
そりゃ、中級なりの弾き方、と言うか取り組み方があるというだけでしょ。
この曲をステージで充分な音量でほぼノーミスで弾き切れる人は上級と言わざるを得ないでしょ。
435名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 18:36:09 ID:4h6C20KC
どなたかリペアに詳しい方、教えて下さい。

愛用のギター(70年代、国産手工品)のネック6弦側5F〜8Fにかけて少し気になる順反りが起きているので、ヒーティング修理に出すか迷っているのですが、熱を加えることによってネック材がダメージを受けることなどはありますか?
アイロンでリペアしても、またすぐに反りが起こるとかは聞きますけど、出来れば指板矯正はしたくないので…

よろしくお願いします。
436名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 19:06:05 ID:hoY6wcRw
>>435
70年代の国産ギターってロクでもない代物だから直して使う価値は無いよ。
悪い事はいわないからそんな物は売り払って新しいギターをかうのが良い。
オクに出せば古けゃ何でも銘器だと盲目的に思ってる人が買ってくれるよ。
437名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 20:24:52 ID:RpD3dlcz
>オクに出せば古けゃ何でも銘器だと盲目的に思ってる人
そんな奴いねーだろw
>>435
こんなとこで聞いてねーで、さっさと製作家がいるとこ行って
相談しろ。頭でっかちの耳年増に100の意見聞いたって優柔不断な
お前は悩むだけなんだから
438名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 22:54:09 ID:61/18hfT
>>433
へえ、大御所がそんなとこでレッスン?
カルチャースクール気分の受講生も多いだろうにありがたみわかってるのかね。
439名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 23:05:12 ID:RpD3dlcz
日本人の大御所(ショウムラ他ジジイ達)って
全員ド下手じゃねーかw
440名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 23:07:56 ID:hwIYhubk
ようつべやニコニコの素人のが上手いとか言ってやるなよ
441名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 23:17:53 ID:61/18hfT
誰につけ、持ち上がられる書き込みを見たら無性に腹が立つ、叩いてる自分カコイイってやつかね。

鈴木巌ていったら同世代のギタリストの中では教育者としても評価されてるんじゃね?
442名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 23:21:59 ID:Emvz5HP9
>>435
436と同感。
相当金を掛けないとしっかり直らないし、
そこまで金を掛けて直したところで元が元だから意味も無い。


>>437
>そんな奴いねーだろw

それが居るんだって。楽器屋の売り方見てみろよ。
ただの粗悪中古をジャパンヴィンテージと評して売ってるだろ。
「枯れたサウンド!」「弾き込まれて抜群の鳴り!」ってな。
こんなんを喜んで買う人が居るんだよ。
ハカランダでも使ってたらさぁ大変。音は今の中国製と変わらないのに、
今の日本製新品並みの値段でも売れるんだよ。
443名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 23:51:47 ID:61/18hfT
あにはからんだ高く売れてびっくり
444名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 01:13:12 ID:nIqAnaL8
>>441
言いたかないがLPのギター教室は音ミス多すぎで萎えた
教則用の音源ならもうちょっと慎重にやってほしかったな
と今頃言ってみる
445名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 01:13:36 ID:oY2RLDUs














威・張・る・な!<(`⌒´)>
446名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:08:36 ID:VjY2tktc
村弟はアブノーマルなんだね
447名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 20:32:06 ID:OX8BRtl2
奏一は俺の嫁
448名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 22:46:44 ID:JB2wMgPJ
あほか
449名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 23:05:01 ID:Z+xxUFCr
ソウイチ聴いて良いと感じる奴もいるんだな
450名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 01:30:22 ID:vqISoZey
ソル弾いてないからダメだよ
451名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 06:33:59 ID:ZvJ45qdA
>>442
古い日本製は駄目だのな。
452名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 13:18:45 ID:79AtEvmA
>>444

 鈴木巌の演奏は確かにあれだよなあ。今だったらあのレベルでギターを教え
ますなんて言おうものなら噴飯もの。何10年も前だから許されいた。それは間
違いない。


 だけど、教え方は結構上手いよ。自分が色々と苦労しているから、どんな問
題が起きたときにどうすれば良いか、実用で的確なアドバイスが出てくる。説
明も判りやすいし。
 そう言った意味では、良いギタリストじゃなくても良い先生になれる好例。
良いギタリストが良い先生とは限らないし。
453名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 17:49:49 ID:oLRLJsiv
巌ちゃんは中国で行方不明になったんじゃないの
454名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 00:00:47 ID:7HTUbkhG
>>442

だども中には名器あるだら?
455名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 05:24:28 ID:26NKlAlx
>>454
見た目がマシなのはあっても音で名器はない。
456名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 09:14:57 ID:jgChT7Vm
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
457名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 02:08:10 ID:9BrFADrf
>>435
とりあえずギター製作家にでも問い合わせてみれば?
どんな修理になるか、ネック材は大丈夫なのかとか。
もしかしたら、いい物かもしれないよ。

ここで製作家の連絡先がわかるから。
ttp://www.jsima.jp/indexjp.htm

修理承りますとか看板出してる所のほうが詳しいことを教えてくれそうだよね。
ここで聞くより専門家に聞くのが結局一番良いよ。
458名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 06:13:05 ID:t1fRQyqK
>>457
一応エキスパートだがその年代物でいい物はあり得ないな。
修理受ける人に相談すればそれなりの事は答えてくれるが、
本音で修理する程の価値は無いギターだとは言ってくれないだろね。
それは修理するのが商売だから。
459名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 07:11:32 ID:8Uo+ZJLa
>>458

 2chで自らエキスパートと名乗るか。
 シャカリキになって否定しようとしている姿が痛ましくて仕方ない。
460名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 08:14:18 ID:n+kiXwV5
70年代、国産手工品

たったこれだけの情報で
>>いい物はあり得ないな。
の断定のほうがあり得ない。
おっと、オレは一応じゃなく完璧に"エキスパート"だが
461名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 15:24:15 ID:8iYHLXKh
自分はエキスパートじゃないけどその時代のギターなら良く知ってる。
正直言って今の製品と比べたら出来の悪さは否めないね。
なにせ外国産と比べて音ではまったく勝負にならないから、
そっくりな外観と安い価格で勝負していた時代だから。
462名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 22:27:37 ID:PeB7uaNw
某SNSでも「俺は音大卒です!」って言って自分がエキスパートだと
アピールしてるかわいそうな奴が居るな。
大して上手くも無い奴だけど。
どうも俺の先輩みたいだから触れずにスルーしてやってるけど
463名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:17:38 ID:6AYsZpDk

某SNSのかわいそうな奴が居る←コレおまえの自演だろ?

そっとしといてやるよ。
464名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 23:32:32 ID:KU9qiXec
アホのキミオもなんか書いてたな、相変わらず馬鹿丸出し
465名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 01:07:36 ID:5eWodxxe
で、>>435のギターはどうなったのだ?
466名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 06:04:24 ID:im8G4dZC
>>461
俺もそう思う。以前に日本製70年代30万のギターを持っていたんよ。
有名作家製で松・ハカランダ。当時は50万が日本製の天井の時代。
30万を今の貨幣価値に換算すると100万以上のギターのはずだね。
しかし現実は現在のメーカー製30万の方が音が良かったから思い切って買い換えたわ。
古いのはオクで売りに出したら、これがおつりが来るほど高く売れたね。
ちなみ70年代30万のギターは当時ではとても高い評価のギターだったんだよ。
だけど、その時代の日本製は現在と比べて総じてレベルが低かったと思うね。
467名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 08:52:29 ID:QONo5lfs
>>466

> 有名作家製で松・ハカランダ。当時は50万が日本製の天井の時代。

 うそつけ!
 70年代の終わりでようやく30万だぞ。それを越えるのは80年代に入ってから。

468名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 09:35:22 ID:CdrGOdgW
>>466
某Nだったら、70年代で50マンの楽器もあったかもな。野上ナントカだか、、、
469名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 17:30:10 ID:c/bQDaw2
阿部ガットさいこを〜!
470名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 22:11:15 ID:mTKcweZP
>>469
おれも持っている。阿部手工ギターと書いてある。
当時3万円。高かったなぁ。
471名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 22:41:53 ID:Be7+zmI4
性格歪んだおっさんばっかりだな
472名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 23:48:44 ID:btAkClLZ
>>471
そう、今の愛好家はおっさんばかりw
このおっさん連中がヨボヨボになったらクラギ弾きは
絶滅するだろなw
カリスマプレーヤー(セゴビアみたいな)が出現するか、超がつく
大ヒット映画のメインテーマがクラギ曲にでもならない限り、
クラギの未来は暗いな
473名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 00:30:59 ID:t2vK/FbB
>>472

 アンタの言うおっさんってどのくらいの世代?mixiの集まりを見ていると確
かに40代後半から50代が多いけど、20、30代もまあまあいるよ。教室の発表会
には10代、20代は結構いるし。20代後半から40代前半はさすがに仕事が忙しい
からその前後に比べると少ないけど、いない訳じゃない。

 色々な集まりで見る40代後半から上の連中も、仕事が忙しくて中断した後の
復帰組が多い。今忙しくて中断している連中も時が経てばある割合で再開する
奴がいるんじゃないかな。
474名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 00:46:42 ID:c9KAamd5
>>471
そもそもクラシックギターって団塊の趣味だよ
475名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 01:19:51 ID:t2vK/FbB
>>474

 そうか。オレはクラシックギターを趣味にしちゃいけない世代だったのか。


 レッテル貼りも詭弁論法だよなぁ。
476遠野の河童=64:2010/07/08(木) 02:43:28 ID:AajQGQ0z
哀れなりけり男根世代
477名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 08:35:49 ID:Ux7TvBr5
>>473
厳密にはあれだが、総じて50以上の意味で書いた。
アンタの言う、それよっか若い世代も確かにいる。
ただ比率が比較にならんだろ。絶滅は書きすぎたが、
もともと少ないクラギ人口が、更に半分以下になることは
間違いねーんじゃねーか。
478名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 11:16:47 ID:jN8C5pdG
オルフェウスは次の時代にもまた生まれてきますよ
ギターは神話の楽器だから
479名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 14:38:07 ID:AajQGQ0z
いらっしゃいませ〜

ココは

>>477

一人芝居の

スレ







480名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 15:16:22 ID:Ux7TvBr5
何言ってんだ?意味不明
馬鹿は死ね
481名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 15:49:36 ID:AajQGQ0z
>>479>>481

自演で酢。 m(_о_)m
482名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 17:23:54 ID:dioyRuwM
あほか!ちゃうわいボケ>>481
483名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:10:15 ID:6v5+vS8b
>>472
クラギなんてジャンルの音楽はもうとっくに終わってるわな。
演奏で飯が食えてないのにプロギタリストと名乗れる世界では駄目。
484名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:53:49 ID:AajQGQ0z
>>481>>483>>484>>487

ゴミンパィン…(ToT)ノシ
485名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:55:22 ID:AajQGQ0z
>>483

終わりは始まりの終わり?
486名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 19:07:24 ID:Vg4yyZ1q
うちのクラスの年代構成は、標準とはだいぶちがうのかな?
約40人中、50代以上が半数、国立大の現役学生が半分、30-40代が数人。
487名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 01:54:44 ID:VifOOAVF
>>483
俗っぽい発想だなぁ。
488名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 03:06:21 ID:p/3WSfk2
オマイラ
何でもいいけどヴィラ=ロボスのエチュードの1番を自分の思う通りのテンポで
ちゃんと音が団子にならずに弾けるのけえ?

それが出来ないから今一つ人前で弾く気がせんのだけど
489名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 07:51:33 ID:qljFTIvF
>>488

 出来なかったらそれなりの曲を弾けばよいのでは?難曲を人前で披露するこ
とが大事な訳じゃない。

 オレの通っている教室では還暦を過ぎて初めてギターを触ったというじいさ
んがいる。技術的には単音で古賀メロディーを弾くのが精一杯。発表会での演
奏はお世辞にも上手いとは言えなかったけど、不思議な味があった。オレは演
歌なんか大嫌いだけど、あのじいさんの演奏は良かった。


 まあ、極端な例かもしれないけど。
490名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 08:43:32 ID:0Oma0Zll
>>489
持っている技術を最大限に使える人がうまい人なんじゃないかな
出てくる音楽に結びつかない技術を持っていても、それは極端にいえば不要なんだから
491名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 10:27:44 ID:KbPqs2Zx
ヴィラ=ロボスのエチュード1番なんて基礎練じゃん
あんなもん人前でわざわざ弾くのか?
492名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 11:17:52 ID:p/3WSfk2
その曲を弾くと入ってなす

1番は基礎連にも使えますがちゃんと弾けば超名曲
493名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 11:19:47 ID:p/3WSfk2
>>492
×入ってなす
〇は言ってない(なす)
494名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 16:52:58 ID:VifOOAVF
おはよぉ(^-^)b
495名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 18:45:30 ID:FAR6vqij
>>483

そうだね。
クラギ弾きは誰も聴きたがらない演奏なのに芸術だと仲間内だけで評価してるだけ。
その結果ギターファンもクラシックファンにも相手にしてもらえないほど過疎ってる始末。
496名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 19:19:05 ID:su2HDnW8
嫉妬心ばかり強い馬鹿が醜い足の引っ張り合いして汚してるから流行らんのだろ
497名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 20:37:26 ID:VifOOAVF
例えば↑誰でしゅか?
498名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 21:00:41 ID:qljFTIvF
>>497

 例えば>>495
499名無しの笛の踊り:2010/07/10(土) 01:55:13 ID:1Az6qCmU
なんか酷くなってきたな
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:37:59 ID:LnRs2Xzi
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しら
んがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・
`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しら
んがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・
`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しら
んがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・
`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しら
んがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・
`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しら
んがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・
`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しら
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:51:44 ID:hs/cii8G
バッハのリュート組曲の楽譜(編曲)のお勧め教えて!
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:23 ID:qQRr2NL8
>>501

 オレはテュレック編を使っている。アレンジはリーズナブルだし、装飾音の
解説もわかりやすい。原譜のファクシミリも付いているから、照合しやすいし。

 難点はイスビンが付けた運指かな。このオバハン無茶苦茶上手いし指が良く
伸びるから、素人には難しい運指が所々付いている。ごく希ではあるが。
 フレージング優先で付いた運指だと言うことは良く判るんだけどね。下手く
そのひがみで、ここまで頑張ってフレージング優先で押さえなくても良いのに
と思ってしまう。まあ、フレーズを読み解くヒントとして運指が付いていて、
自分に無理なところは押さえやすいように変える、と考えれば良いのだが。
503名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 12:06:24 ID://8cwHXJ
>>502
バッハのリュート曲ってタブラチュアじゃないよね?
原譜のファクシミリって見た目鍵盤楽器みたいな2段譜のやつ?
504名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 17:19:13 ID:frG0826i
タブ譜はその楽器固有の特殊なもの。バッハはリュートを弾けなかったのでタブ譜は無い。

>>見た目鍵盤楽器みたいな2段譜のやつ
大譜表と言います。これが原典版です。(本人が書いたとは限らないが・・)
505名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 19:16:12 ID:dd5UAPpG
リュートそのものは持っていたようだけどな
遺産目録に書いてある

ドイツ式タブラチュアは見たら誰でも逃げ出したくなると思う
506名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 21:50:56 ID:i/joPlYy
シュニーヴァイスのヴァイスは変だ
http://www.amazon.co.jp/Weiss-Lute-Works-Silvius-Leopold/dp/B000046Q9C/
507名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 22:05:24 ID:Ld7q9ZmS
>>506

 ゴルペまで入れるからねぇ。抱腹絶倒とはこのこと。
508名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 22:15:41 ID:Fm0zUDJJ
当時どんな弾き方してたのか、文献と推測でしかわからねーんだから
お前らのチンポ並みのモノサシで他人の演奏を変とか抱腹絶倒とか
言うんじゃねーよ
509507:2010/07/15(木) 07:34:02 ID:LiTIP9Oo
>>508

> 当時どんな弾き方してたのか、文献と推測でしかわからねーんだから

 誰もそんな事言ってネーよ、バカ。

 テメーはシュニーヴァイスの演奏聴いたことあんのか?奴は大まじめにお笑
い演奏やってんだ。抱腹絶倒は最大の賛辞だろうが。聴いたこともないのにえ
らそうな事言うな。クズ。
510名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 09:43:17 ID:8kcCwKZT
17分半かかるジーグとかありえん
511名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 17:36:05 ID:xRGD7ar3
>>506

 あのジャケに騙されて買っちまうんだよな〜

中身間違えてんじゃねぇのかておもた
512名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 13:10:25 ID:PwIbQYkx
触り心地がオーガスティン系の高音でいいのありますおくさまがた?
ラミネスの高音が近いみたいですけど、参考にしたいんでいろいろ意見ください^^
513名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 17:03:26 ID:u+lHNgjH
ロボスの1番のウン氏は、他の曲に応用ができないから基礎練にならない。
熊8のほうが有益
514名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 00:22:58 ID:N1p9Wb9N
流れと違うがulf brockstenなる人が編曲した
「Scarborough fair」の楽譜持ってる人いる?
どこにも売ってないんだが・・・
515名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 00:47:43 ID:YzaSv/na
輸入しろ
516名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 00:54:03 ID:N1p9Wb9N
おお!返事が早い! さんくす。
いやね・・・ネットでかなり検索したんだが見つからんのだ。
検索不足?
517名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 02:22:00 ID:n7YisIN3
どこにも売ってないなら
出版されてないんだろ
518名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 02:41:04 ID:N1p9Wb9N
まじですか・・・
youtubeに結構UPされてるからあるんかなぁ
と思ったんだが残念です。
あんがとござす!
519512:2010/07/17(土) 09:09:46 ID:6r7utd/7
ulf brocksten Scarborough fairで検索
FullVersion とか2009とかあるけど、ざっと見た感じこの楽譜はDLに有料登録が必要、

ノーマルオーガスティン高音に近い、野太い音触り心地が近い弦を教えてください^^
520名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 12:39:37 ID:N1p9Wb9N
usenet.nlってやつですよね。怪しすぎて登録したくないっす・・・。
諦めます><
521512:2010/07/17(土) 13:16:59 ID:ALfb90R+
コラァーお勧め弦をおしえなさい!
522名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 17:26:43 ID:OTFbsjDp
ロボスの1番なんてホンの指慣らしじゃけw
523名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 17:56:25 ID:QIxia1BU
>>522
そうだよね。音楽にならないもんね。
524名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 18:12:19 ID:OTFbsjDp
>>523
だれにゆうとんじゃワレ
525名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:09:04 ID:gps/EW0i
>>524
どこのコジキヤクザや
526名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:42:24 ID:4IbG7GNe
このガキどもが。くやしかったら、熊を超ハイテンポで弾いて味噌
527名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 23:00:54 ID:BNZ5UI3L
>>513
そうかな、ヴィラ=ロボスのエチュード1番弾ききってから他の曲弾いたら
手に収まるというか、フォームが固まってるのを感じると思うけどな。

みんなはどんな基礎連やってるの?
528名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 23:57:59 ID:jIYkiJNJ
もう少しおだやかに人に親切にできんの?
529名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 08:35:05 ID:PJJbkIg/
アルペジオの練習は、曲に出てくるパターンとかじゃなくて、右手をほぐし、
どの指でも均一の強さ速さで音だしできるようにすることが大切。
ヴィラのエチュード1番はいい練習曲だよ。

熊は、普通の運指ではa指の練習にならない。トレモロ式はいかにも特殊運指。
ただし、この曲を速く弾くのはトレモロ式では簡単だが、ちゃんと羽音に聞こえるように
滑らかに弾くのは、難しい。トレモロ・アルペジオの技術ができていないと、弾いても様にならない曲だ。
530名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 09:39:39 ID:L5deB0xh
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ゝ、
  |┃ 三      / /     {{ \  そんなもんかね?
  |┃       /_/、ヽ    ヽΥへ_
  |┃      [____|_|____|_|___]
  |┃ 三     |      (__人__)   |
  |┃       \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
531名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 09:39:58 ID:EldrRfJ+
一番右手にいいのはアルハンブラだと思います

ヴィラのエチュード1番は曲としてはいいのは確かですが
あまり応用が効かないと思います。
532名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 09:45:07 ID:YqrRC7/m
1曲で右手の技術が網羅されてる曲は何だろうな
右手だけ分離するのは間違ってはいるんだが
533名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 10:02:02 ID:EldrRfJ+
バルエコは大聖堂の3楽章取り入れてるみたいだね
アルペジオ、スラー、スケールと練習なるよね
それ考えると魔笛もいい曲だと思う。
534名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 10:59:58 ID:ZBZtyfVf
機械的なスラーやスケールの練習してるのって、合奏系のクラブの団員
くらいじゃないかな。

独習者はもとよりレッスンついてるような熱心な奏者でも、基礎練習
だけを別メニューで組み込んでる人は少ないんじゃない?
535名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 11:25:07 ID:DMbtpjTR
1500人収容のホールで、ピアノと一緒に演奏する時は、当然PAを使うんでしょうか?
鎌倉芸術館の村治佳織リサイタルで、席は2階中央です。
536名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:14:02 ID:+jschzeV
>>534
そんなことないよ。自分は合奏もやってるけど、メインはあくまで個人。
課題曲とは別に、自分独自の練習用に一冊作ってある。内容は

1.スケール(im,ma,ia)
2.アルペジオ(アグアドの練習曲 pimaとpimの2曲)、
3.独自のもの?(1弦上を、左指4本使って1フレットずつ上昇下降しながら
ma,ia,piで弾く 2-6弦も同じ)
4. pi pm paの練習曲(サグレス エチュード)
5. 左手の確実さと敏捷さの練習曲 5バージョン(プジヨール)
6 タレガのエチュード2曲
7. コストのエチュード、8. 他1曲

これを、課題曲弾く前の指慣らしに毎日1回弾く。
文字にすると長くなるけど、全部弾くのに30分くらい。
537名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:19:20 ID:ZBZtyfVf
>>525
当然ということはないだろうけど、村治、大萩あたりだとPAを使う
可能性は高いな。

最近のPAは性能も上がってきているし、PAなしで無理に音量を
上げてギター本来の音色を損なうよりもいいと思う。
538名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:50:13 ID:UjW98Bal
ロボス1番でやるのは、スラーの箇所だけ。ただし、弦高7ミリのギターで
通常1→2指でスラーする箇所を3→4指でやる。
160のテンポでスラーするのはかなりきつい。

熊のアルぺは、かなり強烈にタッチにしないとイエペスの感じがでない。
テンポは210〜

魔笛は、全ての技巧が学べる。有名曲としては最も有益。
テンポは、バルエコ

アラール、これも難しい。プロでもキチンと細部まで弾ける人は
殆どいない。

大聖堂は、どちらかというとスラー練習曲。アルぺは単純。

アルハンブラは、やや特殊な基礎練習。
539名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:56:14 ID:iazebJPW
>>538
あんたは弾けるのかい
540名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:59:58 ID:UjW98Bal
タレガの快速練習曲、これはお薦め。
イエペスやラッセルが弾いている。イエペス程の演奏家でも余裕がないのがわかる。
ラッセルの演奏は、極めてレガートに弾けているけど、ちとテンポが遅い。
毛塚さんのも、ちと遅いね。

アランフェスよりも上記曲がお薦め。アランフェスのスケールは、単純そのもので
1〜2オークターブなのであまり練習にならない。
541名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:05:34 ID:UjW98Bal
>>539
弾ける弾けないは他人が判断することだからねえ。
まあ、挙げた曲は、全て長年弾いてきた曲。
テンポは、自分が余裕で弾けるテンポ。
ロボスの一番は、スラーの箇所は160だと成功率が低い。
1→2でスラーするならば、160は余裕。

熊は最高220くらいかな。これ以上は、無理。

魔笛は、山下テンポとまで思ったけど、これは無理だね。
バルエコテンポだと、かなり余裕で弾ける。
542名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:23:50 ID:4u+tEj1a
>>541
山下魔笛はテンポ自体はそんなに速くしてないんじゃ?
543名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:24:34 ID:4u+tEj1a
まあ四畳半で人なしなら弾けるんだけどなあ
544名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:28:02 ID:UjW98Bal
>>542
山下のソル集で聴いてみ。異常に速い。間違いなく世界最速。

四畳半というより、俺の部屋は10畳だけどな。
ただ、言いたいことはよくわかる。
545名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:36:47 ID:CPu/bbLm
一人で弾いてたらたまに自分は天才かと思う。
いざ人前で弾くとなると物凄い厳しい現実がまってる。
546名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 15:42:24 ID:+jschzeV
>>545
ものすごくよく分かる。
人前で緊張して、普段の実力の何%も出せないのは何故だろうか?
根本的なところが知りたい。また、改善方法も。
547名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 15:44:18 ID:4u+tEj1a
>>546
なんだ
あんたも同じか


やっぱりプロは一応人前でも安定して弾いてるだけで尊敬するな
548名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 16:51:14 ID:M7j/TV1Y
>>546
何度も人前で弾くという解決方法には思い至らないものか
549名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:22:21 ID:DMbtpjTR
>>537
レスありがとうございます。
村治は来年1月にも、所沢の300人くらいのホールで演奏するので、聴き比べてみようと思いますが、こっちはチケットが取れるかどうかは運次第みたいです。
新世紀ギターの潮流というタイトルが付いて、
現代ものを半分、演奏するみたいです。
村治の他には、鈴木大介、大萩康司、福田進一が、各一回ずつ公演し、村治の時は4人が揃って合奏する予定になっています。

やっぱり、PAなしで行ける、小さなホールで聴きたいですね。
550名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:32:27 ID:KzoC1WAO
>>548
トップを走ってるギタリストは練習の特でも、その経験から目の前に大ホールで
2000人クラスの聴衆がいるようなイメージで音を出せるんだろうな。

一見指が回ってるように見えるプロ奏者でも音が四畳半ギタリストというのは多いよ。
551名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:42:35 ID:+jschzeV
>>548
そんなチャンス、素人にあるわけないだろう。
それとも、他人に聞いて聞いてと押し付ける気かよ。
クラギなんて一般的にそんなに人気のある楽器でもないし。
552名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:51:56 ID:hBeZcwCy
>>551
それ系のサークルや弾かせてくれる店に行けばいいじゃん。
関東ならそういう団体や店なんか腐るほどあるぞ。
地方なら自分が発起人でそういうサークルを作る。
なんも問題ない。
553名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 01:19:22 ID:/wb7Sod7
上を目指すなら場数を踏めというのは正論ではあるが、
誰もが上を目指さなければいけないという道理もないよな
554名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 01:44:59 ID:a9jEIHmp
何か話しが変わってきている点
555名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 07:11:55 ID:GT6Ujg0t
このスレは後ろ向きの奴が多いな
楽作板とは全くふいんきが異なる
556名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 09:38:27 ID:U14aB96l
ホールで大きい楽器を使っているのにダイナミックレンジが異様に狭いピアノ奏者もいるぞ
(家庭内ピアニスト?)
大きい会場でも表現できる力をどうつけるかはギターだけの問題じゃない
557名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 10:59:19 ID:joGYyDTl
>誰もが上を目指さなければいけないという道理もないよな
そりゃそーだろ。俺はただ
>そんなチャンス、素人にあるわけないだろう
こんなこと言う奴がいたから、そんな機会なら探せばあるしなければ
作ればいいと書いたまで。
558名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 13:52:16 ID:Osq/5R5f
素人はだいたい人前で難曲を弾きすぎなんだよ。
大聖堂と魔笛なんかは、どだい無理。諦めたほうがよい。
プロでも、余裕でノーミスで弾ける連中は、世界トップクラスで
ないと無理。
そこらへんの、教室の講師だと、まず弾けない。
559名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 14:38:47 ID:jhNEgT/n
しかしギター曲で人に聴かせられるレベルの作品ってそのレベルの曲なんだよ
どんなにきれいに弾けてもコストの練習曲とか発表会で聞きたいと思う?
ピアノとかだとエチュードレベルでも作品としてきちんと仕上がってるからなぁ
560名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 15:05:19 ID:a9jEIHmp
>>558
そうだが,その辺の曲はピアノならトルコ行進曲(モーツアルト)とか月光(ぺートーベン)
レベルで,教室の講師でもノーミスで弾くくらいは普通(もちろんちゃんと弾くのはやはり
難しいけど)。
まあ,全体のレベルが違いすぎるけどな
561名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 17:09:51 ID:8xiRfk2k
ギターで独奏ってのがそもそも難しいんだろう
相手を問わず二重奏だと随分楽になれる
562名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 19:02:59 ID:/wb7Sod7
>>561
二重奏って弾く方は楽になるかもしれないけど、聴いてる立場からすると
「お行儀よく」なって途端につまらなくなること多いんだよね。

アサド兄弟みたいに効果的な編曲や演奏が増えればいいんだけどな。
563名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:59:03 ID:Osq/5R5f
かなりのテクシャンでもソルの月光あたりが限界だと思う。
二重奏は、教室の発表会には良いと思う。

俺が、ピアノの発表会(小学1年)で弾いたレコードを今聴いてみると
なかなか聴けるよ。ピアノは、楽器的にギターより有利だね。


564名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 01:51:36 ID:p82P8vJS
>かなりのテクシャンでもソルの月光あたりが限界だと思う。

???
565名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 06:55:37 ID:Fnt48Pur
>>562
> 途端につまらなくなる
選曲もしくは編曲の腕前の問題だろうねきっと

更に言うと同属楽器だけのアンサンブルも決して悪くはないが異なる系統の楽器と組ませたほうが効果が高いかもしれない
ギターや木琴、ハープ等の和音楽器は一台で伴奏を成立させやすいという強みがあるからなおさら
566名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 07:29:31 ID:6bfrktBz
>>559

> ピアノとかだとエチュードレベルでも作品としてきちんと仕上がってるからなぁ

 エチュードってどれを想定しているの?ピアノでカルカッシとかソル、コス
トに相当するのはツェルニーとかブルグミューラあたりだと思うんだけど。ショ
パンやリストはエチュードと題されていてもちょっと違うし。
567名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 12:47:44 ID:cZo0ja6J
ソルのop.6と29とコストのはツェルニーよりはるかに上
568名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 14:15:24 ID:DBEZ+bNT
クラギ40年近くやってきたが土俵にもあがれんかったわ
569名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 23:45:04 ID:K3N6F+U1
>>565
異なる楽器と言えば今まで、ギターとトランペット、ギターとフルートなどの
組合せを聴いたけど、やっぱり音量差ありすぎて、音楽以前の問題だと思った。
対等の音量で始めて聴けるようになるんでないかな。
従って、このような場合PAは止むを得ない、というか使ってもらわないと
鑑賞する立場から言えば困る。
570名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 00:06:08 ID:K3gutLi2
それって曲の問題では?
571名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 15:25:53 ID:R7LDz5bA
いや、明確に音量差だと思うな。
なんというか、200人くらいの小さなホールなんだけど
フルートは、ステージのホーン効果を最大限利用して、実際の音量以上の
ものを出していたような響きだった。もともと音量が大きいのに。
対してギターはあの音量。文字どうりかき消されて、ところどころしか
聞き取れないという有様。とても、音楽を鑑賞するという雰囲気ではなかった。
このホールで度々ギターだけの演奏を聴いてるけど、ギターのみでは問題ないのに。
572名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 19:17:07 ID:9665D+xP
1弦のみテンションがきつい感じ
弦高が低く感じて、音もシャリシャリしてる
つまり1弦のサドルの位置、前後がおかしいってことですか?
573名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 19:57:01 ID:zBjLZ0wl
見もしないで他人のギターのサドルの位置が良いの悪いの
わかるわけねーだろが。リペア職人のいる店に持っていけ。
574名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 20:23:02 ID:9665D+xP
12fハーモニクスと実音で実音がちょいと高いから
サドルを下げるで正解よね?
575名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 21:06:01 ID:AyKQBJ4v
>>571
フルートは何度もやってるけどそんなバランス悪くないけどな

トランペットは無謀
576名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 23:25:27 ID:Nn4AvDQu
 つーか、Tpとのデュオって何が演奏されたの(^^;?イメージが湧かん。

 Flとのデュオは古典期や近代以降にそこそこ書かれているから判るんだけど。

577名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 02:21:33 ID:W87n9n77
音量差に問題があるんだったら それは作曲者 編曲者のせい、
それぞれがアプローチできるような曲があれば問題ないと思う
578名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 02:27:11 ID:EOWT5/gW
こんにちは!!
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月31日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば当店のブログが出てくるよ
579名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 08:41:09 ID:Ra5pS+GP
家電扱ってるのにHPすらねーとかありえねー。
電話載せないのはやましいことがあるからだろw
メルアドがフリーとかマジ視ねっつーの
わかってると思うが、皆こんなんに振り込むなよ
580名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 12:08:26 ID:NtvgkYDf
Fl.とのデュオといえば真っ先に思い浮かぶのはピアソラのタンゴの歴史だけど
アマチュアが演奏すると音量バランスがおかしくなったりして
581名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 12:29:52 ID:WnzU3GMW
優れたフルート奏者なら、アンサンブルを考えて音量を調節するものさ。
ピアノ伴奏とギター伴奏で同じ音量で吹くようなフルート奏者はアホ。
582名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 18:31:04 ID:U6o4D+VJ
どうも左手薬指の第一関節が上手く曲がらないなあ。
583名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 21:33:53 ID:ePc+a1uI
>>580

 フルートはそれほど音量の大きな楽器じゃないから、あまり気を使わなくて
もそこそこのバランスは取れると思うんだけどなぁ。もちろん、音量の大きな
奏者とやるのは大変だけど、同程度の技量の持ち主同士だったら、経験上何と
かなる。

 バイオリンとかピアノだとギターが掻き消されてしまうか、相手が抑えすぎ
てノビノビと演奏できなくなるかどちらかだけど。
584名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 22:28:34 ID:KU7EiU2m
>>583
そうなんですか。(571です)
そう言えば、フルートと特殊な打楽器とかの組合せは、聴いたことあるん
ですが、その時は確かに音量が大きいとは思わなかったですね。
それと、私的にはフルートを聴く時は何故か小さなサロンが多くて、
今回のように小舞台で聴くのは始めて(オーケストラは別として)
だったのですが、演奏始まった途端、反射的に天井を見てしまいました。

どこのスピーカーから出ているのかなと思ってしまって。
しかし、天井にある訳ないですよね。
一人で苦笑してしまいました。それで思ったんですが、ホールのホーン
効果のためかなと思った訳です。(ホーンスピーカーのホーンです。
音源は小さくても客席で聴くとかなりな音量になる。ホールではよく
そのような構造のものが多いですよね、鉄製の反射板を置いたり)
このホールはギターには効果は少なかったが、フルートにはマッチしてた、
みたいな事なのかな?
585名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:42:44 ID:Pf76Fmsr
>>583
バイオリンなんか余裕でしょ
586名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:56:27 ID:KU7EiU2m
>>576
TPとのデュオは、フラメンコが主でした。
587名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 03:01:16 ID:p5ooYB+1
楽器が1本づつだと音色が異なるから、多少、絶対音量に差があっても
アンサンブルしやすいからね。
588583:2010/07/23(金) 08:01:22 ID:iciRycbb
>>585

 ギターはアタックの瞬間の発音で聴かせる楽器。で、実はVnもアタックの瞬
間で聴衆に音を認識させる楽器。そこでの音量差があって負けるから聴こえな
くなる。
 でも、ちょっと姑息だけど、発音の瞬間をわずかにズラすとそこそこギター
の音を聴かせることは出来るんだよね。許容範囲でわずかにズラすのが今度は
ものすごく大変なんだけど。
589名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 08:28:07 ID:HbDDF2Y+
何聞いたふうなこと言ってんだw
590名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 09:07:04 ID:6jUXo212
アタックをずらすのは神業
よほど合わせものに慣れている演奏者じゃないと無理だ

反応がわずかに遅い人なら苦もなくできるかもしれない
591名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 09:31:39 ID:Re6YE2So
ギターはアタックが揃わないからアンサンブルは難しい,バイオリン族は誤魔化せる
とかいってたのと同じくらい笑える
592名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 10:36:05 ID:qgG/7XH5
アタックをずらすのなんて常套手段だと思うが
特に和音楽器奏者にはお手の物だろ
593名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 10:47:07 ID:cT2nPG69
和音をラスゲアードで弾いてるでしょ
弾き方間違ってるよね
594名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 12:48:52 ID:gsL83Bxm
アタックて何?攻撃?
595名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 13:38:17 ID:/gdvzPcG
N堀の洗脳は恐ろしいな
596名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 16:07:38 ID:uAZ2BfH2
> N堀の洗脳
kwsk
597名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 13:29:09 ID:X6BdVPpr
てst
598名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 17:51:29 ID:lBv4kWvz
村治
サイクリングロードレーサー)似合わねえw
腹太てえw

もうオバサン化か
599名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 18:02:34 ID:n6ybXQLX
>>598
kwsk
600名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 18:28:16 ID:wF59kKhn
新堀なんて悪質な宗教と同レベルでしょ
大勝利の宗教のトップと同じで勝手に肩書きが増えていくし。
よく分からん外人の製作者のギターを何百万で売りつけて
買ったほうもありがたがってるんだから
601名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 23:16:06 ID:MoQCPyJK
自分が被害者でもないくせに、商売のやり方が気に入らないからって
新堀叩くのはただの嫉妬でしょ。

色めがねはずして新堀の本読んでみなよ。けっこういいこと書いてあるぞ。
602名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 00:46:01 ID:5HM7wTUN
603名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 00:49:43 ID:3L0dUEMW
>>599
今月の現代ギターのグラビア記事
604名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 07:43:26 ID:ZlD8282a
現代ギターつまらなさすぎる…もう廃刊した方がいい
605名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 08:35:07 ID:H+7LRk+7
暑い時には熱いものが利くんだぜ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=ivvn04Zdxt4
606名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 08:39:34 ID:8zB8aQuf
結構いいことって何だよ
そりゃ探せば大作の本でもいいこと書いてあるだろ。
607名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 09:09:02 ID:JMOEUvpi
>>595,600

何の脈絡もなく突然新堀の話題が出てきたけど、どうしたの?何かあったの?
608名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 10:50:31 ID:3L0dUEMW
N響アワー?(今日21時)で山下が奥さんの第二コンチェルトやるぞ
予約した。丁度山下の現況と奥さんの作品知りたかったから丁度いいや。
609名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 11:12:16 ID:taowGlYp
新堀は恨み買いすぎでしょ
一体どれほど悪質な商売をしているんだろう
610607:2010/07/25(日) 12:35:38 ID:JMOEUvpi
>>609

 ゴメン、>>607で↓を書き忘れた。

 新堀の話題は新堀スレでやって欲しいなぁ。確かに一番大きな教室は新堀か
もしれないけど、多くのギター愛好家は新堀と関係のないところに居る。知ら
ないところのことをあれこれ書かれても、訳がわからん。
611名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 17:30:42 ID:mp3RWFxv
>>608
サンクス
612名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 22:02:50 ID:+wKf2lUI
>>607
「アタック」の流れでしょ。アインザッツ揃えるのはアンサンブルの基本だから。
自分はよく知らないけど、新堀流の呼吸法だかなんだか霊感奏法があるんじゃないの?
613名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 22:06:21 ID:+wKf2lUI
>>608
あまり期待すると悲しい思いをするよ?

山下の演奏はともかく、鬼嫁の曲はどうにも理解ができない。
彼女と関わって洗脳されなかったら「世界のヤマシタ」はきっと健在だったのに。
614名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 22:14:10 ID:ZlD8282a
嫁さんの曲は嫌いじゃないんだけど好きでもない

あまり興味がわかない
615名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 22:28:57 ID:hK467RIb
1曲目よりかはまし。ところどころ聴かせる部分がある。
ギターの方も相変わらず安定していた。
というか1曲目はあんなんで仕事になるのか?
3曲目はギター関係なかったけどカッコよかった。
616607:2010/07/25(日) 23:18:16 ID:JMOEUvpi
>>612

 アタックの流れだったらVlとかFlとのアンサンブルの話じゃん。新堀の「ア
ンサンブル」とは全然違う世界の話だと思うんだけど。

 それとも、アンサンブル=新堀という刷り込みがあるのかなぁ。いわゆる、
「ギター・アンサンブル」は新堀の特徴かもしれないけど、他の楽器とのアン
サンブルは色々な人がやっていることだよね?
617名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 01:32:37 ID:r9re8Ued
>>615
でも基本的にギターの音が聴こえなかったな。
聴かすつもりもなさそう。
618名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 05:06:37 ID:n5Zs1r0O
誰かラベルのト長調のピアコンみたいなのかかねぇかな
619名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 14:01:29 ID:PAbLM9Ss
>>618
確かに だけど時代が時代だからそういうのはなかなか評価がされないだろうな
620名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 16:47:14 ID:da0pdz5s
円谷「誰かラベルのト長調のピアコンみたいなのかかねぇかな」
伊福部「まかせてください!」
621名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 22:53:29 ID:jFAhyNq2
なんだかんだいって、ためらいなく世界のといえるのは、
日本ギター史上で、「山下」だけなんだよな

肉薄しそうな、若手も皆無だし。
622名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 03:18:37 ID:5yACKgJq
>>621
名前を知るのはクラギ弾きだけ。
評価してるのもクラギ弾きだけ。
世界のはクラギ弾きの世界のだろ。
クラギ弾きの世界はエアギターより狭い世界だから。
623名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 09:55:52 ID:e3UC0Rfz
日本の若手は、不作だね。
624名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 11:41:47 ID:brbMt0dD
藤元とかいるじゃん
625名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 11:57:36 ID:e3UC0Rfz
まあ、藤元君は、もちろん優れた奏者だと思うけど、
突き抜けた感じがねー。
音の魅力とかね。
メカニックの完成度は凄いけどね。ただし、世界ではもっと凄いのがいるからね。
626名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 14:40:17 ID:RAqXGQvI
今の音楽界で何を求めてるかって
本当に難しいよね
627名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 15:24:40 ID:AKd3l7H7
>>623
それはクラギに限ってはだろ。
タレントを持つ人は型にハマったクラギ弾きなど目指さないから。
レベルが低い分母の中で一番上手くてもギター弾き全般からすれば凡人さ。
628名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 15:26:16 ID:AKd3l7H7
>>622
たしかに世間の認知度は エアギター>>>クラギ だな。
629名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 17:23:10 ID:2ryQ5vCk
たわごとスレつまらん
630名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 17:36:06 ID:+tGVotpa
>>628
練習風景の滑稽さは逆転するけどね
631名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 20:28:39 ID:9N6IHxxn
>>622
それがどうした、おかしな奴だな。
狭い世界なんて、腐るほどある、むしろそちらの方が多いかも。
ポロ、フェンシング、槍・砲丸、マンドリン、オカリナ、ソーイング etc
みんな、おもいおもいにそれらを楽しんでる。少数だからって、なにか問題でも?
なんかあれだな。お前やきもちでもやいてない?必死こいてww
632名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 21:32:08 ID:ftcAlSH5
>>627
> レベルが低い分母の中で一番上手くてもギター弾き全般からすれば凡人

ってことはおまえにとっては山下和仁も凡人ってことだね?

展 覧 会 の 絵 う p P l e a s e !

出来なきゃおまえは凡人以下のカス決定w
633名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:03:01 ID:e3UC0Rfz
まあ、まあ。
絵を歴代のテクシャンであるイエペス、ジョン、ぺぺ、バルエコ等に
弾かせて(絶対に弾かないと思うが)みたところで、結果は素人の物真似
レベルの演奏になってしまうよ。
絵は、一連の難曲を楽々に弾ける奏者でもまず不可能といっていい。
ただし、部分的には弾ける箇所、楽章があるかも(youtube等で確認)しれんがね。
どんなに超絶的に指の回る技巧の持ち主でも、音量が最大のネックになる。
あの音量は、不可能だろうね。
634名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:23:58 ID:9Auk0SeV
>>632
アンタはクラギを弾く人の感性の低さを表してるね。
そもそもクラギ演奏での展覧会の絵など聞いて誰が喜ぶんだ?
誰が興味を持つんだ?そんなもの聞くのはクラギを弾く人だけ。

聴いて心地よい気分に浸してくれるのがいい演奏であり音楽なの。
簡単な曲でも感動することはあるが、逆に難曲を完璧に弾いても退屈な演奏もある。
つまりいい演奏と曲芸演奏とは別物ということ。クラギを弾く人はここが全く理解できてないようだな。
言っとくが、クラギの曲芸に関心を示してくれるのはクラギを弾く人だけだぞ。
635名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 00:51:50 ID:Rg89Eegi
>>634
使命感と義務感のためにギター弾いてるわけじゃないっしょ。

「クラギを挽く人」だけでいいじゃん。何が悪いのかなあ。
もっと言えば、「自分」だけの満足だっていいと思う。
636名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 00:53:43 ID:Rg89Eegi
シャントレーのタレガ全集立ち読みして

ありゃりゃ見たこともない楽譜がわんさか

DOREMIのタレガ全集って歯抜けだらけだったんだな・・・
637名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 01:10:41 ID:W6WPoT9A
それって割と最近に発見されたってことかな?
638名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 01:33:20 ID:ncj60ai2
>>634
クラギを弾く人って
お前のことだろw
639名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 01:39:49 ID:ncj60ai2
>>636
ベルベン社の全集の4(編曲集)は91曲だけど
それは何曲?
オリジナルは余り興味ないので編曲分だけでいいです。
640名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 07:14:44 ID:D+/OPMyN
>>634
山下の「展覧会」を批判する人間こそクラギ弾きの感性の低さと視野の狭さを表している
批判する人は山下しか「展覧会」の編曲を行っていないとでも思っているようだが、多くの編曲があって例えばロシアン•ブラスの金管五重奏全曲版などがある
金管五重奏なんてもちろんギターソロより無理があるし実際にかなりの省略、変形があるが
ロシアのオーケストラに所属する人間がそう言う事をしている
だから、山下の「展覧会」は一般のクラファンは誰も曲芸だと思っていないし
むしろ素晴らしい編曲、音楽としか考えていない
(wikiの「展覧会の絵」の項目には、山下の編曲は「世界に影響を与えた」と書いてあるから
クラギファン以外興味を持たないという意見もまったく事実に反している)
だいたい「展覧会」を賞賛したからって他の小曲が駄目だと言ってるわけではないし
(俺は以前にここで「カルカッシの練習曲は音楽的にも素晴らしい」と書いた事があるが
お前は他の曲を賞賛するレスを何か書いた事があるのか?)
自分が理解できないからと言って、他人の感性を批判するお前の方が、
音楽的にも人格的にも、未熟な、歪んだ人間だと言う事に、さっさと気づいてくれ
641名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 07:42:06 ID:y0bmrOwp
>>640
正論!
642名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 09:38:57 ID:S2sVZ7js
>>640
概ね同意だが
> 金管五重奏なんてもちろんギターソロより無理がある
これはとても意外
金管が5本もあれば相当融通が利きそうに思えるのだが
643名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 10:44:31 ID:LEkTrd/t
>>634
んじゃ
「聴いて心地よい気分に浸してくれるいい演奏」 or 「簡単な曲でも感動する演奏」
うp Please!!

クラギのトップレベルでもギター弾き全般からすれば凡人というおまいは当然
山下はもとより、ジョン・バルエコ・セゴビア・ブリームの誰より聞いて感動して
心地よい気分に浸してくれるんだよな。

出来なきゃおまいは凡人以下のカス決定w
644名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 11:55:55 ID:T2mAErFd
アンタは人間としての感性の低さを表してるね。

そもそもクラギ演奏での展覧会の絵など聞いて誰が喜ぶんだ?
少なくとも山下の絵の演奏会は、世界で最も成功した演奏会の一つだろうね。
どのくらいの回数が行なわれたかは知らんが、少なくとも100回以上だろう。

誰が興味を持つんだ?そんなもの聞くのはクラギを弾く人だけ。
ピアノに興味持つのはピアノの練習生、バイオリンも同様。
器楽に興味持つのは、器楽練習生が大半。

聴いて心地よい気分に浸してくれるのがいい演奏であり音楽なの。
簡単な曲でも感動することはあるが、逆に難曲を完璧に弾いても退屈な演奏もある。
山下による西宮のアンコールで弾かれた聖母と御子などはその典型例であろう。
感動の渦、涙する人多数。

つまりいい演奏と曲芸演奏とは別物ということ。お前はここが全く理解できてないようだな。

言っとくが、クラギの曲芸に関心を示してくれるのはクラギを弾く人だけだぞ。
曲芸に興味もっているクラギ弾きはいない。曲芸に興味はないよ。誰も。
645名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 12:31:51 ID:Rg89Eegi
>>639
オリジナル編曲合わせて111曲
スペインの初期出版の写真製版だから新発見の曲はないはず

タレガの曲って楽譜なかったり弟子が楽譜起こしたものとかいっぱいあって
曲数定まらないんだっけ?

楽譜出来る限り全部集めたい、っていったらベルベンの分冊になってるやつ
集めるのがいいのかな
646名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 13:05:52 ID:ncj60ai2
>>645
サンクス
じゃあ編曲部分にも新発見はなさそうですね。
647名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 13:36:15 ID:XaJvjnse
>>644
> そもそもクラギ演奏での展覧会の絵など聞いて誰が喜ぶんだ?

> 聴いて心地よい気分に浸してくれるのがいい演奏であり音楽なの。

自分が思っていることと他人が思っていることが同じとは限らないんだが
> お前はここが全く理解できてないようだな。
648名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 15:18:25 ID:IwNRkRYK
>>634
こいつの言ってることは矛盾だらけ。自分で気付いているのかなー?
例えば、・・・誰が聴くんだ、と否定しておいて、クラギ弾きだけと肯定
・・・難曲を完璧に弾いても退屈な演奏もある。だったら
・・・難曲を完璧に弾いて、素晴らしい演奏もある、となるだろ。

またおかしな点は、難曲をさらりと弾く人の事をわざわざ曲芸演奏と言う。
演奏の形態などをわざわざ、曲芸などという必要がどこにあるの?
山下氏にとっては、さらりと弾いただけではないのか?
だったら、ピアノ・バイオリンにも難曲があり、これを苦も無く
弾きこなせたら、曲芸演奏って言うのか?言わんだろう普通。

お前さんの言うとおり、いい演奏は聴いてて心地よければ、それが
いい演奏なの。但し、心地良いか悪いかは個々人の感性だから
千差万別。大多数が良いと言えば良い演奏かも、という程度。
それが重要であって、どんな弾きかたをしたかなど、そこに演奏の
形態など入り込む余地はない。
649名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 15:44:09 ID:YbdEInjO
>>648
馬鹿を相手にわさわざそんなに沢山タイプする必要ねーだろw
時間の無駄だし馬鹿が喜ぶだけ
650名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 16:25:46 ID:7VHQ32tK
時間も労力ももったいないよな
それはそうと
> 大多数が良いと言えば良い演奏
人数だけで決まるのならクラシックなんて最悪の音楽ということになってしまわないか
651名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 21:01:18 ID:IwNRkRYK
>>650
いや、愛好家の間で というニュアンスで書いたつもり。
クラギならクラギに関心ある人々の間で、あの人の演奏は素晴らしい
という人が8-9割いれば、いい演奏なんじゃないの。

クラギ愛好家(クラキに限らず)といっても、演奏せず鑑賞
するだけの人、また演奏するとしても初心者から
プロはだしの人までいるから、感じ方やまして解釈は千差万別。
中には上のように、ひねくれた奴も混じってるだろうから。
652名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:00:40 ID:fLdDUdsw
ここはクラギ擁護者ばかりだな。気持ち悪い宗教に入ってる人達とまったくいっしょ。
「君達の先生は空中には浮かばないよ」と諭しても、聞く耳を持たないアレな感じの人と同じだな。
普通の人からすればギターで展覧会の絵がつまらないのは同感だけど、
そもそもギターでのクラシック音楽自体が相当につまらんのだ。

「君達の先生は空中には浮かばない」=「ギターでのクラシック音楽自体がつまらない」
これは信者以外の普通の人が素直に思ってること。
宗教内の集いでおたくら信者同士で上手いだの芸術だのと好き勝手にやるのは良いが、
リサイクルで信者以外の義理で来てくれた一般客が大勢いる時にはクラシックなど弾いては駄目。

クラギ信者よよく聞け。
クラギでバッハなど弾くな。タレガもソルも弾くな。
クラシック音楽が大好きな人でも、クラギでのクラシックなど退屈で寝てしまうんだ。
653名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:20:40 ID:yUQ1BTT4
>>652
> リサイクルで信者以外の義理で来てくれた一般客が大勢いる時

ペットボトルや古紙の回収とかフリマとかでギターでクラシックをを弾くなってことか?
654名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:22:01 ID:vN4bFMYF
>>652
また蛆が湧いたw
655名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:28:27 ID:Tnzjpy40
専スレでアンチほどキモいもんは無いってな
656名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:41:07 ID:YbdEInjO
>>652が現れる度に、イソップの酸っぱい葡萄の話を思い出すな。
自分が全く上達しなかったギターを憎み、挙句は「こんなものはつまらない」と。
本人がそれに気付いていないのがまた真性馬鹿丸出しw
657名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 00:47:06 ID:oKUP1nBY
>>652
>そもそもギターでのクラシック音楽自体が相当につまらんのだ

つまらんと断定してるけど、そう言い切る根拠はなによ。652のレスには
普遍的な根拠があると納得できるものが何一つ無い。普通の人が
そう思ってるとか、ぼんやりしたお前のコメントだけで、とても根拠と
いえるようなしろものは無い。
まさか、お前のひとりよがりの独断(感想・妄想)だけではないよな。

誰もが納得する普遍的な根拠を示してくれないか。それがあって始めて
お前の考察に科学的な証明が与えられ、正しい意見となる。
でないと、単にお前の幼稚な意見にしか過ぎないし、議論が始まらんぜ。分かる?

苦し紛れに自分のまわりではとか、仲間内ではとか、皆が
言ってるからとか、餓鬼のようなレスはしないでくれよ。
658名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 01:02:42 ID:YZ26xxmt
壊れたレコードよろしく同じ事を5年も書きこみ続ける阿呆になにを言っても無駄。

ttp://mimizun.com/log/2ch/classical/music4.2ch.net/classical/kako/1130/11303/1130345605.html
140あたりからと732あたりからご参照

そしていつも同じ結果になるのに学習能力ゼロ。叩かれると快感のドMじゃないかと思う。
659名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 01:56:43 ID:Aojv3kFl
>>652

 だったら聴きに行かなければよいだけじゃん。多数派教信者さんよ。


 まあ、クラシックギターはニッチな世界だと言うことを判っていない奴はい
ない。だけど、そんなニッチな集まりにわざわざ鼻先を突っ込んで「お前らの
ような少数派は…」なんて言う奴はさらに少数派。ごく一部の気持ち悪い非常
識なマスかき野郎。

 人のことを少数派、少数派と言いながら、よく見たらさらなる少数派に自分
がにいる。この事実を前にどんな気分でいるだい?極少数派にいる自分が「多
数はなぁ…」と連呼している。この矛盾についてどう考えるのかな?

660名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 07:12:09 ID:cllcBaFu
>>652
おまえなんで何度も何度も出てくるんだよ。消えろ!
なんでわざわざこのスレに来るのか理解に苦しむ。
バッハを弾くなだと? クラシックを弾くなだと?
なんでおまえに命令されなきゃならないんだよ。
たしかに人気がないのは認める。クラシック音楽大ファンの
うちのカミさんも今まで二度ほどコンサートに付き合ってくれたが、
その後は「しょぼい」と言って付き合ってくれなくなった。
音楽好きの友人知人を誘ってもほとんどが迷惑そうな顔をする。
でもな、俺はクラギが好きだ。バッハを弾くのも好きだ。
誰にも文句は言わせない。
661名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 07:36:54 ID:7XMgTY4X
クラギこそ、最高の楽器。
これ、不変の真理。
662名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 11:25:42 ID:7JXRY7bE
よし今日も、バッハ、ソル、タレガを練習しよう。最高!

よし、今日も、バッハ、ソル、タレガのクラギCDを聴きまくろう。
クラギCD最高!

663名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 11:48:57 ID:4vjhxYdC
クラギ挫折者の歪んだ愛憎はもうよい
664名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 12:46:40 ID:FbFi2pmM
GG増刊のリュート組曲本

添付楽譜が原典版から一切の改変なしのバージョンにしたのが目新しい。
(ギターで一般的な調に移調だけはしてある)

低音のオクターブ操作もなし、運指もなし、疑問の残るスラーもそのまま。
編曲する元ネタとして、こういう趣向の楽譜がもっとあってもいい。
665名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 14:28:11 ID:2cOx/dH7
それはちょっと買ってみたいな
昔の増刊は、原典ファクシミリが全曲付いていたが、リュートタブラチュア見てもどうしようもないし
二段の大譜表もほとんどのギタリストは、一段譜に書き直しでもしない限り役に立たないだろうし
資料的価値はあるだろうが、正直持て余したな
逆に徹底的に解説、解釈付きで強弱やスラー、テンポなども
編者の解釈で付けたものもアマチュア向けにあってもいいと思うが
666名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 15:34:16 ID:wDpnDFRN
バス音が単音の場合はギターの音域にはめたうえでてアロッターヴァ表示してる。
明らかなスラー誤りは点線表示あり(元にしたベーレレンライタ新版にもあり)
まるきり裸の楽譜だけど勘のいい奏者なら頭の中で組み立てながら演奏も可能だよ。

リュート組曲に続いて他の楽器の無伴奏作品もも出して欲しいな。
フルートなんかは原曲の楽譜使えばいいけど、チェロ組曲は何種類か異なる調の
編曲があるから複数載せて欲しい。
667名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 22:50:13 ID:JKG2yVaD
リュート組曲1番は通常ホ短調だけど、イ短調版もあるね。
好楽社のピースがそうだった。

リュート組曲2番は通常イ短調だけど、ニ短調版もあるね。
実演は渡辺範彦のしかしらないけど。
668名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 12:35:24 ID:rwIUNlq+
半年くらい前福新がチェロ3をト長調で弾いてるのを聞いた。
ずっとこの曲はGがいいと思ってたが編曲する機会が無かったそうだ。
確かにAより1音低い分落ち着いた感じになったし、倍音・共鳴も少ない
からすっきりした感じでよかったね。
ただ自分で弾く分にはベースで開放が使いまくれるAが楽。
人に聞かせるわけじゃないから共鳴も消音も適当で雰囲気だけ楽しんでる。
669名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 13:11:50 ID:QWhMr8HF
チェロ組曲3番はニ長調版のもあるよね。

チェロ組曲1番もニ長調が多いけど、最近イ長調もぽつぽつ?
プレリュードだけだけど渡辺香津美の演奏もイ長調だった。

リュート組曲2番で、運指はイ短調だけど3カポにして実音ハ短調で
弾く人を見たことがある。
670名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 15:00:37 ID:xfDW2h5n
音高にこだわるだけだったら調弦自体を上げ下げすればいいんだよな
671名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 15:38:15 ID:QWhMr8HF
いや3カポにするのは音高よりリュートの音色効果も狙ったものでしょ。
デジタル楽器の移調とは違うよ。

リュート組曲1番も3カポで実音ト短調にしたら、リュートの雅っぽい
感じが疑似的に出せる。奏者の趣味とか楽器の特性もあるからこれが
正解ってものはないけどね。
672名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 12:03:56 ID:2d/6xFHF

673名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 12:25:18 ID:2d/6xFHF
あー。ジャズギターのスレでも知ってるよ。そういう真性基地外。
とにかくスレに張り付いてジャズギターを全否定するんだよね。
同じだね。もしかしたら同一人物かな?そんなキティはソウソウいないからねえ。
ま、あっちのスレでもすでに完全スルーされているけどね。
674名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 17:00:26 ID:cjhF9q9S
>>667
Am版て、、、アルマンドだけだろ
プレリュードから全楽章Amはテク的に無理だと思う
675名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 18:09:49 ID:e3VkOlQW
横レスだが、リュート組曲第一番アルマンドはセゴビアがイ短調で弾いているな
浜田が間違えてLPのライナーにホ短調と書いていて、最初のCDにもそう書いて
さすがに誰か気が付いたのか、レコ芸で訂正していた
好楽社は知らないが、アルマンドだけだろうな

フィスクが確か全曲のイ短調版をやっていた。CDは持っていたが、もう十年以上
前に数回聴いただけなのでどんな編曲だったか覚えていないが普通のとたいして
違わなかったと思う  (正直、演奏がかなり気に入らなかった)
どこにしまったかもわからなくなったが今ネットで調べてみたがほとんど情報も
ないようだ。ひょっとして貴重盤なのかな
676名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 19:11:07 ID:B/yk0kmH
>>674
ところがどっこい、リュート組曲1番の全曲がイ短調になってる。
>好楽社ピースの玖島隆明編。
普及しなかったのは、効果がそれだけのものだったのだろう。

一般的なリュート組曲1番のホ短調版もリュート組曲2番のイ短調版も
最高音はシ〜ド(1弦の8〜9フレット)あたりの音で、実は音色的には
結構沈んでいるから4度上というアイデアも出てきたんだろう。

珍しい調といえばシャコンヌをホ短調で弾いてるギタリストもいるね。
これはギター的には効果が高いと思う。
677名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 17:34:40 ID:TT66EAC0
>>652
まぁそうかもしれないな。
自分もクラギを弾く人だけどクラシック曲はクラギ弾き以外の人前では弾かない方がいいと思う。
ギターでクラシックなど弾いたらギターファンやクラシックファンには色物扱いだし、
一般の人にはただ退屈な音楽にすぎないだろうしな。
678名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 18:53:06 ID:6/YzhdAn
一般の人が受け入れてくれるクラギの音や音楽とはこんな感じになりそうだね。
http://www.youtube.com/watch?v=6S8btFu7K6E&fmt=18
679名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 19:03:59 ID:yztKzQzR
スルー検定三級の問題です
680名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 00:44:41 ID:cu5DPZ5s
>>676
シャコンヌ、ホ短調だと最後の方のバリオラージュの変奏で2弦開放が使えるよね。
原調だと、あそこをいかにクリアーするかがポイントだからな。

ところでそのホ短調で弾いてるギタリストって誰?
681名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 00:58:06 ID:cu5DPZ5s
>>676
シャコンヌ、ホ短調だと最後の方のバリオラージュの変奏で2弦開放が使えるよね。
原調だと、あそこをいかにクリアーするかがポイントだからな。

ところでそのホ短調で弾いてるギタリストって誰?
682名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 01:14:52 ID:cu5DPZ5s
連投失礼。
683名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 01:21:16 ID:tW0ZGK0K
今月号のGGの表紙にもなったパク・キュヒかわいいな。
新譜のCD、すごく美音で歌心もあって良かったよ。
これから楽しみな新人だ。
684名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 14:02:35 ID:iUVLZ6zp
N響のミュージック・トゥモローへ行って、山下某のギターを聞いたが、音が小さ過ぎてよく聞こえなかった。
オケと一緒に演奏する楽器じゃないな。
前に東京文化会館の小ホールで聴いたときは、まだましだったんだが。

685名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 17:57:20 ID:TFokBP7n
>>684
クラギはオケどころか歌の伴奏にも使えない低レベルの楽器だよ。
その楽器で本物のクラシック音楽家の真似をして、PAも使わずにクラシック曲を弾くなど愚かすぎる。

こんな宗教じみた勘違いをいつまでもやってるから、世間で見放された音楽になってるんだよ。

クラギ弾きはクラシック音楽家ではなく融通が効かないショボいギター弾きだという事を自覚しろ。
クラギ信者以外の前ではクラシック曲など絶対に弾くな。
生で弾くことが当たり前という阿呆な教えは一切忘れろ。
686名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 19:28:42 ID:LTEnygjq
しかし蛆虫みたいに同じことよく書き込めるなw
687名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 06:28:26 ID:cbP575Q9
>>685
あんたの話しはクラギを弾く人なら心底否定出来ない事だろうけど、ここで本音は御法度だせ。
一度入った世界が何年か経っ後で違うと悟ったとしても簡単には抜け出せないのも知ってるだろ。
今更マトモなギター弾きを目指しても手遅れなんだからそっとしてくれないかな。
688名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 08:15:59 ID:P7DulLV4
>>685はブログどころか2chにも使えない低レベルの書き込みだよ。
689名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 15:36:00 ID:v1m5klGQ
またクラシック音楽を理解できないアホが出てるw
天下のNHK交響楽団と日本放送協会がクラギの価値をちゃんと認めて
ギター協奏曲を全国放送をしているという事実をお前が直視しろ
また、武満の第二ギター協奏曲がジョン•ウィリアムズの依頼で作曲された事は有名だが
正確にはジョン単独での依頼ではなく当時無名の若手指揮者との共同コミッションだったそうだ
若手で無名とはいえ、一般の指揮者だってギターのクラシック楽器としての価値をちゃんと認めているって言う事だ
まあ、その指揮者の名前も一応言っとくと、「サイモン•ラトル」と言うんだが
690名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 17:07:39 ID:4wZOeh4G
権威にすがるのはどうか
NHKや武満が全く取り上げなくともクラギの価値は高い
691名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 19:01:01 ID:KbFPa12R
>>689 >>690
NHKが放送したからと言っても威張るほどの事ではない。
知人で熱心なクラシック音楽ファンが居るが、BSクラシック番組でクラギの日は見ないと言ってる。
クラギ音楽などクラギ弾き以外の人からはほとんど認知すらされてないのが現実。
クラギ弾きは本物のクラシック音楽を演奏する人やクラシック音楽ファンが周りに居ないから解らないんだろ。
もし周りに居たら聞いてみろ。
知ってるクラシックギタリストの名前は?
知ってるクラギによるクラシック曲名は?
おそらくギタリスト名も曲名も知らないと答えるさ。
692名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 19:23:27 ID:nUoxpj2E
690
何訳のわからない事を書いてるんだ馬鹿
お前が何の権利があって他人の意見に文句を付けているんだ
クラギの価値を否定しないと気が済まないキチガイがいるからしょうがないから権威でも持ち出すか、という話だろ
だいたい権威に頼らずクラギの価値を語りたいならお前が勝手にいくらでも語ればいい
自分は何一つ語る事もできないのに他人に文句いうな
693名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 20:01:18 ID:j6Ulk5s4
>>691
お前の知人がNHKのディレクターより音楽が分かってるという自信はどこから来るのやらW
イエペスもアランフェス協奏曲も知らないような奴は
知ってるホルニスト(オーボエでも弦バスでも可)の名前も
ホルン曲の名前も答えられないだろうよW
694名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 22:11:21 ID:wVEYekuf
荒らしの相手をするのも荒らし
全部自演かもな
695名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 08:34:01 ID:A92zNYEv
>>691

> クラギ音楽などクラギ弾き以外の人からはほとんど認知すらされてないのが現実。

ここから、

> クラギ弾きは本物のクラシック音楽を演奏する人やクラシック音楽ファンが
> 周りに居ないから解らないんだろ。

ここに至るところに論理の飛躍がある。すり替えだよね。どうして居ないと決め
つけられるの?


 ところで、オレの知人にも熱心なクラシック音楽ファンが何人か居るが、彼ら
はオーケストラ、ピアノ、バイオリン、弦楽四重奏等の「メジャーな」室内楽以
外は聴かないと言っている。時代的には古典派、ロマン派、バッハ、あとはせい
ぜいフランス近代物で、これらに入らなければ上に挙げたジャンルでも聴かない
そうだ。
 ギターのコンサートを聴きに行った奴が何人かいるけど、「現代曲が多いから
次からは行かない」とか「ルネッサンス音楽って何?」(古楽好きが怒っていた)
と言った反応だった。

 オレが行くコンサートでも、メジャーなオーケストラや弦楽四重奏団、ピアニ
ストのコンサートはプラチナチケットだけど、そこからチョット外れる(と言って
も、クラシック音楽フリークの間では知る人ぞ知る演奏家)とチケットの入手はそ
れほど難しくない。現代曲やそれほど有名ではない曲が入ると入りが悪くなる。
 「多数」の「本物」のクラシック音楽ファンなんてそんなもん。
696名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 09:29:57 ID:geCATBmm
そういう連中に対しては、「熱心な」なんて言葉は俺は使えないな
使うとしたら「視野の狭い」「偏執的な」
697694:2010/08/07(土) 09:42:43 ID:A92zNYEv
>>696

まあ、>>691で言う「熱心な」が『あなたが(後付で)定義した』ところの「熱心
な」と同じかどうか判らんがね。
698名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 10:18:15 ID:LTF3We2z
アホにマジレスするヤツもアホ
それにお前のアホの知人の話なんぞどうでもいい
699名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 10:54:59 ID:+LVHTXHP
知人と書いてるけど、実際は自分の意見でしょ。
700名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 11:36:32 ID:gxpFuTyK
>>696
クラの聴衆のように見える連中は大きく二種類に分かれるのだろう
一方は単純にクラシックを好むファンもう一方は見栄のためクラファンを装っている者
後者は音楽に対する理解が浅い上洗脳に弱く偏狭という傾向があるようだ
701名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 18:17:31 ID:qJWygIgW
>>684は私ですが、なんか議論白熱って感じですね。
10月に鎌倉芸術館って、1500人収容の大ホールで、村治佳織という美人らしいギタリストと、ピアノの加藤昌則のリサイタルがあるので、行って来ます。
今年のラ・フォル・ジュルネで、村治とヴァイオリンとのジョイントがあったのですが、
残念ながらチケット争奪戦に負けてしまったので、その雪辱戦というわけです。

S席ですが2階の席なので、生音かPAか、それも含めて興味があります。

ただN響のときの、山下和仁のカミさんが作曲したような曲は聴きたくないですね。

スペインものを演奏する予定になっています。




702名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 18:49:57 ID:evkaPqoq
結局 クラギって実りがないよね。
実りのない畑を一生懸命耕してる感じだね。

金にはならない レパートリーを増やすのはものすごく大変
ちょとでも練習量がたりないとミスタッチのオンパレード
ちょっとでも音響が悪いホールだと音が痩せて聴こえるのも無残だ。
残念だけど この楽器は 負け組みだね。
ギタリストも残念ながら負け組ってことだね。
残念だけどね。
703名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 20:12:13 ID:A92zNYEv
>>701

 つーか、F家さんの作品で面白いものって思い浮かばないんだけど…(^^;。
山下が藤家作品集を出したときに現代音楽スレ(だったか自信がないけど)で、
「有名演奏家(山下のこと)が弾くからチョットは注目してみたけど、凡作ぞろ
いだった」みたいなコメントがあった。

 オレ的には彼女の作品が演奏されると言うだけで行く気が萎える。
704名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 00:25:14 ID:bNVrs9tI
吉松隆なら聴きに行きたい
705名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 10:18:03 ID:Se1PQWh7
>>702
土曜の夕方に匿名でネチネチ攻撃するお前は相当の負け組み。
706名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 13:57:27 ID:weai58Gn
なんだなんだ
クラギが好きで弾いてるだけではいかんのか
たかが趣味がなぜ全否定される
707名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 14:19:42 ID:03nDUfwG
ネタに反応しすぎなんだよお前らは。
反応するから馬鹿が同じこと書くんだっつの
708名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 14:27:52 ID:LHHFNkMo
ヒント:荒らしの自演
709名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 16:32:55 ID:0TgikLCd
C=テデスコの協奏曲第一番は、最初の出だしは最高だな!
あと第三楽章の出だしも最高!
710名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 16:33:55 ID:KTozY8rn
出だしだけかよ><
711名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 16:44:37 ID:BB+0VSBj
>>709
大昔黒柳徹子かなんかのTV番組で山下が出た時
「あーた、お上手なんですってね。(中略)
それじゃ最後になんか1曲お願いお願いできます?」
となって山下が弾いたのが
C=テデスコの協奏曲第一番の第3楽章だった(オケ付き)
凄いスピードでエンディングに相応しかった
712名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 17:54:55 ID:fvk4njgF
黒柳はゲストに対して失礼すぎるだろ
なんであんなのがTVに出てるんだろ
713名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 19:02:15 ID:3fOgWfUH
あんな昼間の番組見てる暇な奴がクラギ好きとは
、世も末世だなw

714名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 20:47:29 ID:Q09MfRWK
クラギ弾きのコアタイムは夜だから寧ろ昼間ぐらいしか見られないような気がする
715711:2010/08/08(日) 21:26:43 ID:BB+0VSBj
徹子の部屋なら徹子の部屋って書いた
それくらい判ってくれると思ったが・・・

多分NHKだったはず
っていうかテデスコの協奏曲がエンディングなんて
NHK以外に考えられんだろ?


716名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 22:27:12 ID:kLQP+boa
黒柳て失礼かぁ?
717名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 00:50:53 ID:e7mysk2j
>>715
寸評:誰でも分かるような演奏をする態度が必要です
718名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 01:09:28 ID:8tTCUP9N
>>717
715です、それは済みませんでした
719名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 10:09:34 ID:HoicLrw8
> 誰でも分かるような演奏をする態度
クラシック演奏者は皆失格じゃないか・・・・
720名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 11:13:59 ID:byJuqDhG
すいません、おしえていただけますか
YouTubeでよく見かけるPeo Kindgren
このひと、なにか優勝経験とかありますか
721名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 17:21:33 ID:n/w0y4Wu
>>194
今ヤフオクでその人のギターとソックリなギターが出品されてもめてるようだね。
722名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:56:27 ID:S89fdXz8
佐藤ナントカっていう奴の胡散臭さに満ち溢れているな
安く売られて余程腹が立ったのだろう。
723名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 22:06:14 ID:IPYD25SI
722

大●康二の親友だろ?
724名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 23:01:33 ID:S89fdXz8
金払って一緒に写ってくれって言ったんじゃなかったのかw
友達選べよって感じだな
725名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 01:41:01 ID:vcd9TtCZ
最近胡散臭そうな自称製作家が増えたなぁ。
722のは胡散臭いかどうかは知らんが、なんだか趣味の延長のような製作家がうじゃうじゃ湧いて出てきてるな。
間違ってそんなのにオーダーしたら悲惨だな。
まあ、現物見て買うか、オーダーするならまともな製作家に頼む事だな。
安いからといって、結局後で馬鹿を見る事になるかも知れん。
726名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 17:57:08 ID:+OVnNbfX
ダウランドの蛙のガリアードが弾けるようになりたくて挑戦したんだけど、一つめのパート(7小節目)の2フレットセーハしたまま薬指と小指を使うのが難しくて綺麗に音が出せない。

指が拡張しやすくなる練習方法はありますか?
お風呂でストレッチとか?

お願いします。
727名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 03:04:53 ID:5L4Vd+aP
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75549870

安く売られてるギターってこれかな?
質問欄で話し合いをしてるようだね。
728名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 08:40:29 ID:daG8/zpe
一向に意匠登録番号とやらの回答が出てこないのねw
729名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 08:41:22 ID:w1J9aPO6
話し合いっつーか、この佐藤ナントカっていう奴の
幼稚さと卑怯さが浮き彫りになってるなw
結局、特許関連は嘘ってことだろう?もうコイツは
ヤフオクでは売れないだろう
730名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 09:23:48 ID:FnGKfID1

以前ヤフオクで数本購入していただいた方から「将来日本を代表する製作家・演奏家になられるお方だと思いますので、皆さんも今のうちに一本購入されては?」という嬉しい評価を頂戴しました。…てな感じのこと商品の説明文に書いてあったね。

『低価格で提供させていただく為に、音に関係のない部分の加工は中国人にやらせてます』ってことらしいが、そもそも音に関係のない部分とかあるのかなぁ?
本当に優れた製作家がそんなこと平気でいうだろうか?

731名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 10:11:57 ID:5xuzugOw
本当に優れた製作者は価格を最前面に出すことはしない
732名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 13:16:36 ID:/vFmRg0v
>>725
>なんだか趣味の延長のような製作家がうじゃうじゃ湧いて出てきてるな。

誰やねん。


>>731
それは確かに言える。
733名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 15:26:46 ID:w1J9aPO6
結局ヤフオクに通報されたみたいだな
アホなヤツだ
734名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 21:34:50 ID:/VmsTE9W
てゆうかみなさんは何でギターやってんの?

俺クラギでは1回しか感動したことない。
735名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 01:06:25 ID:gScGXkhy
>>734
一度信仰して道を歩んでしまったら簡単には抜けだせないんだよ。
真っ当なギター弾きに成ることは,これまでのキャリアを否定することになる。
これは精神的に辛いこと。まぁこれはどんな宗教でも同じだが、
ケッタイな世界の中での方が楽に生きていける人もいるんだよ。
まぁそういう人は現実から目をそむくナマクラな生き方しかできないとも言えるがな。
さらに真っ当なギター弾きの世界はレベルが高いからクラギの人では簡単には評価されない。
これまでのクラギ信者の低レベルの狭い世界で褒めあいしてきただけに、
一般世間の厳しい評価には簡単には耐えられないだろうな。

>俺クラギでは1回しか感動したことない。
君は真っ当な人に近い。普通は一回も感動したことが無い人ばかりだ。
736名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 02:16:45 ID:kgrEsqah
何ワケわかんねーこと喚いてんだボケ
737名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 06:53:26 ID:c7jDcX18
一昨日から話題沸騰のヤフオク佐藤剛ギター

持ってる奴いる?
738名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 16:47:13 ID:5HtzEDMD
NHKの趣味悠々で中級として取り上げられていた曲
ロンドンデリーの歌、11月のある日、カヴァティーナ、涙、聖母の御子
アルハンブラの思い出、月光、はクラシックギターを弾く人なら、
大抵は練習した事がある曲なの?
鉄弦のギターしか持ってないんだけど、無理な曲はトレモロのある曲かな
739名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 17:45:57 ID:iQBENc8C
>>738
現在暗譜で弾けるのは11月とアルハンブラだけだが
ロンドンデリーの歌以外は弾いたことある
「中級」の定義が良くわからんけど
クラギやってる人は練習したことある確率が高い曲ばかり
740名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 18:12:26 ID:JfhhQs7e
>>739
そうなんだね。 どうもありがとう!
11月のある日は弾くのが難しそうな曲に見えたけど。
禁じられた遊びが初級で涙やロンドンデリーの歌が中級になっていたのは
強弱とかの難しさ(?)があるのかな?


741名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 20:39:23 ID:x4JoTqM7
>>734
クラシック板の人間に聞いたら誰でも「シャコンヌは素晴らしい曲だ」と言うだろうが
ほとんどの人間は、自分の手で「シャコンヌ」弾いた事が無いし、技術的に弾けるにしても
日本の住宅じゃヴァイオリンやピアノを(その他ほとんどの楽器も含めて)自由に弾く事は無理
しかし、ギタリストだけは自分の手で「シャコンヌ」を好きなように(どんなに下手だとしても)弾く事ができる
他のクラシックの名曲もかなり編曲されているし、もちろんオリジナルもたくさんあって好きなだけ弾ける
それは本当に恵まれているし、他人からみればうらやましい事だろう
742名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 21:26:44 ID:lXOUVCSw
技術的には禁じられた遊びって簡単だけど
聴かせる演奏しようと思ったらかなりの難易度よね
料理で言えば卵焼きみたいな
743名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 21:37:31 ID:iQBENc8C
まぁそうなんだけど、レッスンプロに言いたい
発表会で禁じられた遊びとか続けてやるの
何とかして欲しい
ラグリマ4連発とか拷問だ
744名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 22:15:16 ID:kgrEsqah
同じ人間が同じ曲を繰り返したらそりゃ拷問だろうが、そうじゃねーだろ?
個性があって(反面教師になるとしても)勉強になるじゃねーか
745名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 07:35:02 ID:4htRwxmj
コピー4連発だったら悲惨
746名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 08:45:27 ID:Jye5nXC1
禁じられた遊びを一応弾けるようになったら
次はどの曲を練習するとか決まってたりする?
747名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 10:23:44 ID:B28MRwDP
独学の初心者だろ?禁じられた遊びを一応って自分で思ってても
それは100%悲惨な出来なので、次の曲どうのこうのよりも、
まずは習いに行け。どうしようもない曲を何曲弾けてもしょうがねーだろ
748名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 14:56:07 ID:PgQHtNK7
藤谷美和子と一緒に歌った大内義秋の歌声聴いて
10年休んでた音楽心にまた火がついた。

今日からギター練習再開します。
749名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 15:32:09 ID:8ht8j3Kf
「禁じられた遊び」の名前が出たので聞きたいんだけど
P音とメロディ(一弦)はみなさんアポヤンドで弾いてるのですか?
初歩的なことですみません。
750名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 17:12:44 ID:B28MRwDP
奏法が目的になることはない。音楽的に弾ければどっちだろうが構わない。
昔の教本は押しなべて、禁じられた遊びみたいな分散和音の上声が
規則的に旋律になっているものはアポヤンドと書いていた。

この曲を有名にしたイエペスの古い動画でもアポヤンドでそれは見事な演奏を
残している。今は比率は統計のとりようがないからわからんが、アルアイレの
人が結構いるが、まっとうな人はそれでも良い演奏をしている。

っつーか、ここで誰がどんなこといっても、信頼できる先生につかなきゃ
一緒。まず上達しねーぞ。方法論に凝ったって悲惨な演奏は悲惨な演奏。
751名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 19:32:10 ID:r76ipr4G
前、荘村清志が禁を弾いているのをテレビで見たことがあるけど全てアルアイレだったよ。
752名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 19:54:45 ID:gIynxBrV

禁じられた張り手

by 雷電爲右衛門
753名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 23:10:21 ID:8tplWrlb
>>750
信頼できる先生・・・
そんなもんいんのか?
ギターで感動できる演奏なんかほとんど99%見たことねぇぞ。

悲惨な演奏ならまずお前が見せてからものを言えよ。
754名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 03:07:09 ID:Z555+lGX
>>721
亀ですまん。
それとそっくりのギター俺持ってるぞ。
5月のTHGFで出品されてて俺がオーダーしたSinomanと瓜二つ。
中国に在庫があったので2週間で手元に届いた。
右左だから\80000でいいって言われ購入。
\80000ならいいギターだと納得して弾いている。
755名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 07:33:43 ID:xT+gKZtn
>>753
俺は100%見たことない
聴いたことはあるけど
756名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 08:00:44 ID:zUE+CJCo
渡辺香津美がイマイチな評価なのは、
ギタープレイが、フィガリングからピッキングまでキッチキチに弾く
=何れ機械で代替できるギターを弾いてるからかな。コードワークやカッティングも然り。

巧い下手じゃなくて、メトロノームに合わせて(必死に)しっかり弾いてるだけ。
確かに一音、一音、フィガリングしてピッキングしたり、コード弾く時にバランスを取るのはエライけど眠くなるわな。
バランス取ったら粒は揃うけど、インパクトは減る。

だからドンカマ(と遅れる&抑揚が出にくい電子ドラム)のノリのYMOに合ったんだろうけど、
フュージョン、ジャズのノリには乗れてない。
そういう面ではブルースノリで白玉を効果的に使う&指は必死に動かさない大村憲司の方が乗れてる。

バロックやメタル系みたいに音楽的な理由で音数詰め込む様な理由がないなら、
弦楽器が機械にとって変わられない部分を極めないと、弦楽器奏者としての評価が下がるのはしょうがない。

だから機械には出しにくいノリ=カッティング、無理矢理なコード&和声、
単音弾きならハンマリング、倍音コントロールなんかが、エレキギターではマンセーされる。
757名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 11:54:31 ID:xT+gKZtn
どこへの誤爆?
758名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 13:10:09 ID:0m3eNlKY
ギターならなんでも一緒と思ってるアホが書いたんだろw
759名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 14:58:05 ID:XrpT+rR5
鈴木バイオリン製ギターってどうなんだろう?
近くの中古店に置いてあってルックスがなんとなく
良いなぁと思ったんだけど。
760名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 16:02:33 ID:FS9zoSP1
多分芸スポの誤爆だな

【音楽】渡辺香津美ギター生活40周年記念『アーリー・イヤーズ・ボックス』の中身公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281527766/
761名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 16:41:55 ID:BcyIjyPz
>>754

なんかビミョーな話だね…

もし、そのまんまなら詐●まがい商法だな

これは一刻も早く砂糖氏の親友の●萩●二を問い質してみなければいかんな!
762名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 17:28:09 ID:0m3eNlKY
まぁ何をどんな値段で出品しようが自由だからこそ、相場を
知らないと馬鹿を見るな。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m80366851
これなんか、数ヶ月前に数万円で落札したものを、シャァシャァと
その3倍以上の値段で出してやがる。しかも質問はしないで下さいだとwww
胡散臭さもここまでくるとすごい。更にこいつの卑怯なところは、
クラック修理のことを一言も書いてない点だ。(前オーナーの出品説明には
明確に書いてある)

ひょっとしたら海外の知られざる名工が作ったのではないか?とか
根拠ナシに思っても、実は中国あたりで5〜10万で手に入るってことも
ありうるから、製作者の名前での調査は必須だな
763名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 01:20:27 ID:JBU7LvTW
764名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 01:48:54 ID:BR922WEQ
>>759

NAGOYA-SUZUKIでTOP単板のモデルならば、ゲオルグ・ボーリングに優るとも劣らないかも。特-2とかの表記があれば、厳選素材を用いたかなり丁寧なつくり。

パリや旧東ドイツ辺りの海外では評価が高いらしいから。
765名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 08:01:25 ID:FS6vzxTF
>>764
どうもありがとう。
表記見てみるね。
766名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 11:16:33 ID:BR922WEQ
>>765

えーと、ごめんなさい。
ゲオルグ・ボーリン(グ)とかはツマラナイ冗談でした。

でも、特-2とかSPECIAL NO. とラベルに表記のあるものは、良い木を厳選してつくっているのは本当。

自分も4〜5年前にNAGOYA SUZUKIの特-2をフリマで見かけて、音,姿ともに惹かれるものがあり安価で購入後、今も好きで使ってます。

普通のクラギファンには見向きもされないかもだけど、キャラクタリスティックだと思うし根強いファンもいると思います。

ほんと、ごめんなさい。
767名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 12:29:46 ID:1fsrd8EX
根強いファン?いねーだろ・・・
あー、なんかそんな名前のギターをヤフオクや質屋で見かけたことが
あるっていう程度。老人で過去にSUZUKIギターが最高って洗脳されてる
奴はいると思うが。
768名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 23:15:15 ID:YIsW8Tny
>>763
そのブログ書いてる人が輸入してるsinoman

Yahooオク砂糖・火災堂guitarと同じと思われ。
769名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 00:44:14 ID:NeNSGxgn
>768
同じものなんですか?
じゃあ、ヤフオク砂糖の説明文も質問欄の回答も丸っきりハッタリし゛ゃん?


砂糖ギター\360000(通常販売価格って一体なんなの…
770名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 01:50:57 ID:bpaV6os6
インチキの塊みたいな奴だからなw
大萩も友人かどうか怪しいもんだ、金積んで一緒に写ってもらった
可能性もあるな
771名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 02:03:52 ID:KIXHw0OG
自分の中ではSuzukiブランドっていったら全音ギターに等しいんだけどな。
ヴァイオリンだって入門用教育楽器のイメージっしょ?

その昔はSuzukiにも黄金時代なんてあったのか?
772名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 04:51:42 ID:/f3Zc4be
>>769
ブログの人
http://ameblo.jp/hikarunojinsei/
連絡したら\99800だそうだ。

砂糖の\360000って一体何なの・・・
俺も同感。

>>770
大萩も友人かどうか怪しいもんだ、金積んで一緒に写ってもらった
可能性もあるな

俺そんな気がす。
773名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 08:37:57 ID:p/cEV3jF
いくら金を積まれても自分の評価に影響しそうなことは避けるだろ
774名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 08:43:53 ID:aUdkGnsh
楽器のことなんかどうでもいいじゃねえか。他でやってくれ。
775名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 14:29:40 ID:jm+ygrra
>>774

楽器のこともクラシックギターの立派な話題だからねぇ。
オレも今進行している話題には疑問がない訳じゃないが。
776名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 17:35:32 ID:LgCcS2UW
ギター演奏のCDを始めて買うものですが
セゴビアのギター名曲集的なCDを探しています

セゴビアの芸術(2CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/29364
が見つかりました
これはどうでしょうか?
777名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 18:00:44 ID:p/cEV3jF
昔あった3枚1000円のはさすがにもうないか…
778名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 18:41:46 ID:vKRYSFwg
>>776
今風ではないですが、とてもいいです。
是非、買いましょう。
779名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 18:46:31 ID:bpaV6os6
そんなもん人が絶賛したってお前が気に入るとは限らねーんだぞ?
大体視聴すりゃわかんだろーが
780名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 20:00:08 ID:CYAqlN5M
出た
口は悪いが心は親切オトコ
781名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 22:52:47 ID:z2iT0CJs
どうしても巻弦爪で弾くとザラザラ鳴る
なんかいい対策ありますか
782名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:03:55 ID:KVfKbu0c
>>776
セゴビアは、名曲小品主義者だったから、どのCDを購入しても、
名曲小品名演奏。
理想は、昔出てたMCAのセゴビアコレクション。最晩年を除いて
全演奏が網羅されている。
そのセゴビアコレクションの特典盤(ギターと私)で、セゴビア自身による
スペイン語での語り、そしてスラー、スケールの模範練習例などは、貴重な録音だね。
セゴビアスケールを2つの長で弾いているけど、80歳に届こうとしている
人が弾いているとはとても思えない、速いスケールを弾いている。
783名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:13:26 ID:bpaV6os6
巻弦ザラザラは単にタッチができてないだけ。
対策は巻弦ザラザラとは無縁の先生に習うしか
方法はねーよ。
784名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:16:08 ID:z2iT0CJs
>>783
お前は使えねー奴だな
785名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:19:27 ID:sCrEbHQo
いやまじでタッチが悪いだけだと思う
こすちゃってるからガサガサなる
爪の形が悪いとか、手首を必要以上に斜めにしすぎとか
786名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:35:59 ID:z2iT0CJs
>>785
そうですか
練習頑張ります
787名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:56:50 ID:bpaV6os6
感謝もできねー糞ボケは氏ね
バーカ。一生上手くならねーよテメーみてーなアホは
788名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 00:04:29 ID:z2iT0CJs
>>787
それをお前が言うかっていうギャグか
ちょっと面白いぞ
789名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 00:07:12 ID:RzVwBrrk
>>787
礼儀のなってない屑どうし仲良くしろよ
790名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 01:25:55 ID:Ygg2VwNg
>>787>>788
どうしてレスごとに人間性がコロコロ変るの?
ついていけないぜ
791名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 17:34:37 ID:qyWB1vMK
>>787>>788>>790&>>791

自演?ヾ(・ε・。)ォィォィ
792名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 18:15:59 ID:u94xtyVs
福田進一のラグリマ、
通常の演奏より1フレーズ多いんだけどどっかに楽譜あるの?
793名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 18:31:22 ID:Gh0YZ2bn
自演ってお前意味わかってて使ってんのか?
誰が何の為にこんな糞板で自演する必要があんだよボケ!
794名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 20:10:48 ID:ci+tU1M2
自演だな。レスの間隔が短いし。ののしりあっているようで、実は
会話のテンポがよかったりする。人間が異なっていると、普通は論点やリズムが
微妙にズレるもんだ。
795名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 20:21:56 ID:RzVwBrrk
>>794
なるほど

お前の頭が悪いのはわかった
796名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 23:29:04 ID:BAPDQIGi
>>772
同感
797名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 01:44:42 ID:XMRLtMxK
>>772
>>794

導管。
798名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 02:03:28 ID:FDqGQUCa
>>797
クドカン
799名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 03:11:53 ID:Gt/7sCc7
>>794
論点がズレるのが普通だと思ってるようだがそれはお前が馬鹿だからで
普通の人はテンポよく論点ずらさず会話できるよ
800776:2010/08/18(水) 05:47:58 ID:rJf0PHoV
>>777-778>>782 サンクスです
セゴビアの芸術 注文しました
801名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 06:48:57 ID:ZOIw4uu/
音は小さいし、抑揚の少ない曲が多いし、なんかパッとしない楽器だなぁ
ヴァイオリンの華麗さとか、ピアノの豪快さなんて求むべくも無い
802名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 07:34:08 ID:bAS9F9cF
>>801

詰まんねぇお経だなぁ。

803名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 07:52:34 ID:4iF7ODtn
上のクラシックギターって結局、
日本製なのかね、中国製なのかね?
( ^ิ౪^ิ )
804名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 09:00:05 ID:iMrWDKYY
半島北部
805名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 12:36:57 ID:XMRLtMxK
>>803

詳しく知りたひ
806名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:02:11 ID:fGCCiPrY
河野・桜井じゃない?
807名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:13:58 ID:DqQ2VEWF
はぁ?詐欺師佐藤のギターをどこで作ってるかって話だろ。
何が河野・桜井だ
808名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:40:41 ID:piScr5F4
日本製でも中国製でも音さえよけりゃどっちでもよくね
809名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:53:30 ID:XMRLtMxK
>>808
あらら?
もしや貴方は…
ご友人のOh!萩さん?
810名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:57:44 ID:piScr5F4
はい?ひさしぶりにきたけどここってこんなスレだったっけ?
なんか雰囲気かわったな
811名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 21:02:41 ID:bAS9F9cF
>>810

夏休みだからね。変な虫が湧いてくる。
812名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 21:46:54 ID:WeT5xiCp
クラギを弾いている人は普段もギター曲を聴いているのかな
813名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 21:48:51 ID:sU9QWnv0
以前は長文のオンパレードだったな。
いつの頃からかあの人たちいなくなったな。
814名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 22:25:11 ID:E84mTAOl
三行半、こんなところでいい。
どっかの掲示板で、あいかわらずやってるぞ。
教えてるのか、教えられてるのか。

815名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 23:01:10 ID:DqQ2VEWF
2ch以外の掲示板であいかわらずやってるような
トコあったか?
816名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 01:18:08 ID:dGihScFQ



817名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 08:08:30 ID:TPx5kWev
w
818名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 16:18:42 ID:ET7J9coN
>>812
俺はよく聴くぞ
最近聴いているのは、ジョン・ウィリアムズの協奏曲集。ギター協奏曲は音量のバランスが
難しいだろうが(ギターが小さいと物足りないし、大きいと不自然)
俺にはジョンのバランスがあっているようだ。曲はヴィラ=ロボスがいいと思う
バルエコのモーツァルト•ソル曲集も最近聴いている。ものすごい名曲•名演奏だと思うが
モーツァルトはギターで定着しないようだな。他の人ももっとやればいいのに
819名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 17:12:12 ID:UOzhTpfI
教えてプロフェッサー。

テンションがかなり弱めな感じでありながらも音に張りがあるセット売り弦はありますか?
今まではハ○バッハのイエロー愛用してたけど、巻き弦の劣化が早い気がしてます。

おながいします。
820名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 19:12:25 ID:nfdcvqrE
>>819
プロアルテのNormalでどお?
821名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:28:23 ID:Y/Il4aLo
822名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:36:48 ID:ukaAspNO
聴いているなんてものじゃない。一月に100枚は聴く。
奏者だと圧倒的にセゴビアを聴く回数が多い。
ここ1ヶ月は、セゴビア以外だと、バッハでエトベッシュ、ナイジェル・ノース、
ギリア、モニカ・ロスト
ブローウェルで、ピエッリ、トラパガ、ホルヘ・オライソン、タネンバウム
他業界だとパット・メセニー、ソンコ・マ−ジュ、マルコ・ペレイラ、パコ・ペーニャ
日本人はあまり聴いていない。
赤坂さん、江間さん、松田さんくらい。
823名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 23:28:13 ID:2j0ELYyT
答えてくれてありがとう。
>>818
ジョン・ウィリアムズの協奏曲は昔聴いたことがある。
バルエコはスティーヴ・モーズと一緒に何かやってたよね?
>>822
月に100枚はスゴイね。
自分はこの中だとセゴビアとパット・メセニーしか知らなかった。



824名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:26:32 ID:fgY3D6s/
俺は聴くのはクラシックギターだけではないから
クラシックギターに限定すると数は少ないだろうが
やっぱりコンスタントに聴いてるな。
俺の場合はブリームを聴く機会が結構多い。
あとはセゴビア、ジョン、ピエッリ、グロンドーナあたり。
協奏曲はあんまり聴かない。ソロばっか。ギター二重奏もちょっと苦手なんだよなぁ…。
(ラゴスニックとシュライアーのシューベルトはお気に入りです。)

俺はジャズやポップスも好きなんだが、
昨今のクラシックギターのレパートリーにあるような
クラシックとそれらのクロスオーバーの曲もちと苦手なんです。
825名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:30:43 ID:7bodcBSg
>>822

 モニカ・ロストとはまた懐かしいね。旦那との二重奏も含めて2、3枚しか出
していなかったんじゃなかったっけ?旦那のユルゲン・ロストよりモニカの方
がずっと上手いけど。

826名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:50:56 ID:tr96iS4N
>>820
レスありがとうございます。
プロアルテは以前少し使っていたのですが、ダダリオのコーティング→ハナバッハと替えて来ました。
プロアルテ・ノーマルをまた使ってみますね。

827名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 06:01:13 ID:7bodcBSg
>>826

 テンションの低い方が良いのならプロ・アルテの「ライト」が良いかも。ハ
ナバッハの「黄」と並ぶ低テンションの弦だし。難点は普通の店にはあまり置
いてないこと。ネット通販の方が手に入れやすい。
828名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 11:28:42 ID:k4hUkX5d
ハーモニックスで順番通り順調に調弦していっても最後に6絃の5フレットハーモニックスと1絃の開放弦が合わなくなってくる。だから6弦ハーモニックスと一弦開放弦を合うことを基軸に調弦していく。調弦ていい加減なところで折り合いをつける性質のものなんだな。
829名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 11:48:13 ID:Ori1lMvP
調律は妥協の産物
830名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 12:15:56 ID:rWMHmdbQ
>>827が「ライト」を使ったこともなく薦めているのはわかった。
831名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 12:32:00 ID:tr96iS4N
>>827
レスありがとうございます。

ライトはショップで見かけませんね。てか、存在すら知りませんでした。
現ギの通販で在庫あるか見てみます!

>>830
ありがとうございます。

自分で使ってどんな感覚になるか試しに買ってみます。
832名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 13:56:02 ID:ahK5MJnb
>>831
ライトは常用している。指にも楽器にも優しいからね。
気のせいかもしれないが、黄色よりは少し張りが強いと思う。
それから、これも気のせいかもしれないが、弦の劣化もノーマルより早いみたいだ。
833名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 14:04:01 ID:3W0Hi6X8
>>828
ハーモニクスは誤差があるんだから順番にやったら
誤差が拡大していく。使わないほうがいいし、見た目も格好いい。

絶対合ってないとおかしいところを合わせ、あとはその中で
調整するんだ。

6弦と5弦の四度(わかりにくかったら5弦2フレ押さえた五度
5弦と4弦の四度(わかりにくかったら4弦2フレ押さえた五度
5弦と1弦の五度
6弦と1弦のオクターブ
6弦と2弦の五度

これで3弦以外はほぼ決まるだろ?
あとは4、3、2弦で5度の和音を適当に鳴らして
微調整するんだよ。外側が決まってないと、2、3、4弦が
それなりでも非常に聞苦しいからな
834名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 14:37:41 ID:APxN/OVU
弦のテンションが低いと左手にはやさしいが、右手は弦を振りぬく瞬間のパワーがないと
弦と爪/指が接触してる時間(弦を押している時間)が長くなって隙間が開いたり
音色が鈍くなったり早いフレーズが弾けなかったり、、、

最も弦のテンションを高くして撫でるようなタッチでスピードを上げても芯の無いモゴモゴ
した音が出るだけだがな。
835名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 14:45:43 ID:APxN/OVU
チューニングで誤差が広がるのは「伝言ゲーム現象」だと思ふ。

5弦7フレハーモニクス(または開放)→1弦開放
5弦2フレ→2弦開放
5弦開放→3弦2フレ
5弦5フレ→4弦開放(または5弦5フレハーモニクス→4弦7フレハーモニクス)
5弦開放→6弦5フレ(または5弦7フレハーモニクス→6弦5フレハーモニクス)

5弦を基本にして他の弦はすべて直接5弦と合わせるようにしている。

7フレのハーモニクスを嫌う(純正調の5度と平均率の五度の差)人もいるけど
5弦から1弦まで4人で伝言ゲームやる誤差に比べたら些細なもんじゃないかな?
836名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 15:29:03 ID:XMyMtQd9
チューニング披露大会?
<tuning>
(単なる数字は弦番号で開放弦)
1) 5と440Hz or 442Hzで2oct
2) 5と1で1oct+純正五度
3) 1と6で2oct
4) 6と2で1oct+純正五度
5) 5と4で純正四度
6) 3は、4とで純正四度(or 第2フレットaと5で1oct、第4フレットhと2でunis.)
7) 弾く曲の主和音・属和音で微調整

できるだけ左手をペグの位置に固定したい、ものぐさ仕様
</tuning>
837名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 18:29:34 ID:tr96iS4N
>>832
詳しくありがとうございます。

劣化が早い(かもしれない)のはいやだけど、プロアルテの音は嫌いじゃないので取り敢えず使ってみますよ。
>>834
どうもありがとうございます。
当方初心者で音について多くを語れませんが、確かに張りが弱いが故に?音の立ち上がりが遅くタッチの感覚がズレるような感じはある気がします。

自分はやや握力が弱く、筋などを痛めがちなのでローテーションを探して使ってみますね。

838名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 19:44:28 ID:APxN/OVU
>>837
うん、それが良いと思う。
左手は筋を痛めたら元も子もないし、右手は練習して力がついて振り抜き
スピードが上がってくればローテンションでもしっかりした音は出せるしそこそこスピードも出る。
その頃は左手も力がついてくるからもし物足りなく感じるようになったらミドル〜ハイテンションを
使えば良いと思う。
初めからハイテンションを撫でるように弾いて芯がない音でスピードだけ求めるよりずっとまし。
839名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 19:48:17 ID:APxN/OVU
>>836
開放だけでチューニングできっるのはうらやましいね。
俺はオクターブ(ユニゾン)と5度はともかく4度を合わせる自信は無いわ。
それどころか最近はチューナーで大まかにあわせる→これから弾く曲の調の
コードを鳴らして微調整って言う手抜きが多くなってきたような希ガス。
840名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 08:56:30 ID:VdYnZbu+
最近、高音弦がヤワクない?
1,2弦で弾弦するあたりが爪で傷ついてざらざらになっちゃう。爪はそんなピカピカに磨くほうじゃないけど鋸刃みたいなわけじゃない。
傷つくのが普通?
841名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 09:11:59 ID:Cg/Ev7C8
>>840
爪の端面がノコギリというより切れの悪いカミソリ状態になってるのかもね
#の大きい紙ヤスリで面取りすれば解消するけど

ところでどこのブランドの弦?
同じ弦で他の人にも起こっていたら爪の問題じゃなくなる
842名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 09:14:58 ID:RNcF4Yib
調弦てその日の気分で左右されるんじゃないかな。調子のいい日は一回で決まりだけど、乗らない日は曲を弾き終わる度に調弦してしまう、それでも満足いかなかったりする。いい加減なところで妥協するんだけど、演奏もダメだね。
843名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 09:53:45 ID:Cg/Ev7C8
調子のいい日:音感が悪い
調子の悪い日:音感がいい
844名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 10:11:33 ID:SiAk8H80
>842
やる気ないならやめろ。
俺は1日何回でもやるぞ。
何か弾き終えたら必ず。
845名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 11:30:23 ID:aw4AtO/k
弦は切れるまで使う。

1年くらいしたら、突然バチン!と巻弦(4弦が多いかな)が切れる。
そしたら全部の弦を一度に変える。
846名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 12:48:15 ID:Cg/Ev7C8
それはひどすぎ
847名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 15:05:26 ID:qNlCJpw8
2000年以降は、あまり目ぼしいのがないので、必然的に昔のCD、
またはLPをCD化したものを聴く回数が多い。
モニカ・ロストのバッハ集は、BWV999、1000(フーガ)、997、996、998
という内容で、旦那は、999、1000、998を残りは奥さんが弾いている。

今日は、朝からずっと、フィリップ・アズレイのGuitar in USAを聴いていた。
現代物は苦手だけど、このCDは聴きやすく、愛聴盤の一つ。

夕方からは、ソルのアンダンテラルゴを聴きたいので、セゴビア、アニード
クラフト、山下等で聴き比べをする予定。

2、3週間くらい前にこうにゅうしたルケのCDは結構よかった。
この人は、フラメンコとクラシックの両刀使いだけど、ぺぺ、コチョリス、フィスク等
と違って、まるで別人が演奏しているかのように弾く。
ルケのショパンは名編曲、かなり難易度が高そう。
848名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 16:54:20 ID:lpDADMQx
>>840
銘柄っつーか、素材による。すげー傷つきやすい(オーガスチンとか)
のもあれば、指でしごいて殆ど変化なし(新素材系は殆どそう)のも
ある。爪の手入れしてても頻繁にタッチする箇所は多少はそうなる。
そうなると、爪に問題なくとも雑音が出やすい。

>>845
高音弦はともかく、低音は一ヶ月もすれば輝きがなくなってくるだろう?
弾いててつまらなくねーか?4弦とか特に「びよーんってなるじゃんよ
849名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 20:10:49 ID:ivfdFqEL
高音弦はオーガスチンのリーガル+低音弦は青ラベルor赤ラベルがオススメ(*^o^*)/~
850名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 20:16:13 ID:nMyW/IVt
すばらしい

「アルハンブラの思い出」  http://www.youtube.com/watch?v=nCxE5ALq7Zc
851名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 21:41:21 ID:mVxGh+LQ
イエペスぽいw
852名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 22:34:27 ID:hOCZX/dA
楽譜どおりというより印刷どおりだな。
せっかくミクさんに歌わせるなら、もっとやりようがあるだろうに。

サラ・ブライトマンだったかな。アルハンブラに歌詞つけて歌ってたのがオシャレだった。
853名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 23:38:49 ID:aw4AtO/k
サラ・ブライトマン / アルハンブラの想い出
http://www.youtube.com/watch?v=qip8vMWUlWc

演奏形態が違うとはいえ、ギター独奏ではこれだけ情感こめた歌を感じる
演奏は聴けないな。
854名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 02:29:49 ID:0Rc8iQQD
>>851
イエペスの「アルハンブラ」を生で聴いたことがあるが、録音と比べたら
演奏自体は大して違わないだろうが音はまったく違っていた
ものすごく輝かしくて綺麗な音で、ギターでしかもトレモロで
なんであんな音が出せるのか信じられないような演奏だった
イエペスの録音だけ聴いて、「無機質」「情感がない」と言いたくなるのはわかるが
実際に聴いたらまったく違っていた
855名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 02:56:18 ID:c76Zf8It
>>838

はい。
ローテーションでは「物足りない」と言えるくらいの余裕を持てるよう頑張ります。
どうもありがとうございますた!
856名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 02:58:31 ID:c76Zf8It

すみません。
ローテーション→ローテンション、でした。
857名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 09:11:17 ID:ESUYrDVS
>>854
あの音、イェペスの好みなのか録音技術者の腕が悪いのか未だにわからん
アナログ信奉者じゃないけどレコード>>>CDだと思う
858名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 12:17:50 ID:W26r+2MK
イエペスのアンチって、イエペスを攻撃するんだよな・・・
個性が強すぎるってことか?
俺も生を初めて聴いた時は「CDもこの音質で録ればいいのに」って
思ったわ。
859名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 12:47:58 ID:LEuruv1a
この流れでアンチいないしわざわざ炊きつけんでも
860名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 20:46:37 ID:b87VbDtO
最近個性のある音だす人っている?
イエペス、セゴビア、ブリームみたいに誰が弾いてるか一瞬でわかるぐらい
に個性のある音出す人がいなくなった気がする
861名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 22:08:49 ID:W26r+2MK
まぁ俺は一瞬でわからんでも構わんが、この人の演奏会があるなら
多少遠かろうが高かろうが、日程が困難だろうが是が非でも行きたいって
いう人がいないのが悲しい。

メカニックは間違いなく進化してる筈なんだが、もう一度聴きたいとか、
この人の録音なら絶対買いたいって人がいないんだよなー。

最近では、ガブリエルなんとかってのが上手いって皆言うから
Youtubeでいくつか見たが、なーんか最後まで聴きたいとは思えない。
思わず引き込まれるような、そんな奏者が出てきて欲しいわ
862名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 11:23:55 ID:/IFpFsZZ
悪い意味で平均化している感はある
ギターどころか音楽に限らん
863名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 10:29:20 ID:JDj20OBP
村治佳織はどうなんだろう?
テレビでバッハの曲を弾いてるのを見て良いなと思ったんだけど
864名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 11:18:34 ID:QQLYC8tf
だんだん下手になってる
865名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 12:09:00 ID:O1ndalfV
そうかぁ?俺は段々上手になってると思う
デビュー当時は軽薄っつーか、単に器用な若いねーちゃんくらいに
しか感じなかったが、最近は音楽しようとするパッションが伝わってくる。

でもあのアランフェスのDVDはやめて欲しかったな・・・
どう聴いても、力量不足で引けてない
866名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 12:47:56 ID:hOI8PUgg
「音の立ち上がり」って何?
悪いギターは弾いて暫くしてから音が出てくるのか?
867名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 14:07:42 ID:O1ndalfV
>>866
そういう能書きを言うことをカッコイイと思ってるバカ共が
わかりもしないで言ってるだけ。判別できる差なんてないよ

量産ギター、安価なギターをバカにする奴らは沢山いるが、
誰もブラインドテストでそれらと高額な楽器の差を言い当てられない事実

要はブランド信仰なんだよ。
868名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 14:11:28 ID:ISnTdrbu
楽器の良さの半分は演奏者で決まるからな
869名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 14:49:11 ID:zf9l0TI/
>>866
弦をはじいた音がそのまま聞こえるのではなくて、楽器が振動し、ボディの中で
増幅し、反射した音が聞こえるので、わずかな時間差ができる。
ボディの厚さを薄くしたりして、これを短くすることもできるらしいが、そうすると
アタック音が強くなったり、サステインが短くなったりする弊害がでるみたいだ。
早いスケールを多用したり、切れの良さが特徴のフラメンコギターは、
クラシックギターより立ち上がりが早くなるように作られている。
870名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 16:18:30 ID:9VRulPhb
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
871名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 16:27:18 ID:ISnTdrbu
まあ本当のことが知りたければ製作家に直接質問してみるといい
872名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 14:20:54 ID:lbNNJLPK
>>869
家だとこの時期もまだ湿度で立ち上がり若干音が篭る、鈍る、扇風機で1時間ほど風当てて普通になる
873名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 18:54:13 ID:6V3vo759
立ち上がりがどうのこうのなんて錯覚だっつの。
扇風機で風当てたら余計湿気るのがわからんのか?
874名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 20:32:49 ID:D46+b1GX
>>873
わからない。どういう理屈でそうなるのか、教えてくれ。
875名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 21:58:57 ID:6V3vo759
理屈もなにも、こういう経験ないか?

スナック菓子(ポテチとかカールとか、パリッとしてないと甚だ不味い菓子を、
通常の部屋で空気中にさらす

これだと湿度にもよるが時間の経過と共に徐々にシケッてくるのがわかるはずだ。
しかし!同じ環境で、例えば弱風でもいいから扇風機の風とか当ててみーや。
ものの数十分でシケッてしまって食えたもんじゃなくなる。

要は、空気中の水分を無理やり対象物に吸い込ませようとしてっつーこと。
そんなことするんだったら微弱でもいいからドライ運転のエアコンでもかけて
おくことだ。勿論、風が直接楽器に当たらないようにな
876名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 00:48:31 ID:JkjhZK18
その論理は風を当てる対象が周囲の空気より乾燥している状態でないと成立しないんだが
877名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 08:10:26 ID:ZI8s0Xib
この時季乾燥剤と一緒にケースにしまっとけばまわりの空気より乾燥してるんじゃないかな?
878名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 08:19:56 ID:JkjhZK18
仮説:乾燥剤を入れていなかった
879名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 10:18:22 ID:FDKnV5Ec
このスレに来てあれこれウンチク垂れてる奴が乾燥剤等を入れてないとは考えにくい。
880名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 07:59:19 ID:vx/ChpBS
山下も鬼女房作曲の協奏曲を弾いたけど、ギターだけマイクが付いていた。
脱力感というか屈辱感とういうか…。
バイオリン一丁の音量にも遠く及ばないギターにオーケストラをバックに協奏曲なんて…。
881名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 10:27:55 ID:Oo2zsEJx
>>875
風と湿気の関係がわからない
洗濯機だって風を当てて乾燥させる機種も多い
お風呂の換気扇なんかもそうだと思うが
シケった菓子はわからない(扇風機がないので)

882名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 10:33:29 ID:iaJe8qL6
お菓子に風を当てたら早くしけるのも
洗濯物に風を当てると早く乾くのも

どちらもなんとなく感覚的にはしっくりくるんだが科学的にはどうなんだ?
883名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 11:16:53 ID:965C/r2k
先日、クラシック倶楽部で見たヤン・コボーと村冶佳織のシューベルト
ギター伴奏では初めて聴いたけど良かった
CD発売してくれないかな
884名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 12:24:47 ID:odLalePF
アマチュアの人うま杉。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4r4pbLWvYzI
885名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 12:34:52 ID:iaJe8qL6
日なが練習ばっかりできる大学生って突然変異的に上手いのいるよね。
でもちゃんと進めばコンクール狙えるんじゃないかっていう上手いのは
社会人になるとすっぱりギターやめちゃったりするんだよね。
886名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 12:45:47 ID:gXUiEEds
京大は滅茶苦茶うまい人多かった。
887名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 13:12:50 ID:iaJe8qL6
自分は25年くらい前、京都学生ギター連盟?の演奏会何度か聴いたけど
京大ギタークラブのソロは段違いに上手かったな。
888名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 15:05:57 ID:l2vjyehZ
>>887

 某T大の古典ギター研究会で在校中にクラシカルで1位を取った奴なんか、
広告代理店に入ってトップセールスマンになり、数億の売上げを稼いでいるら
しいよ。当然、ずっとギターを弾く暇はなかったらしい。

 そいつ、最近再開した。演奏を聴かせてもらったけど、やはり、若い頃に鍛
錬してた奴は違うね(^^;。
889名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 17:36:41 ID:kKCLy/Ev
そうだよねえ
ギターじゃ稼げないからねえ
890名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 18:14:15 ID:LWxY8lSB
だからギターは昔か伝統的にアマチュアの方が業界をリードしてきた

何ていうと怒られるかな
891名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 21:13:13 ID:kKCLy/Ev
まあ、さすがに渡辺、福田、山下クラスのアマは見たことも聴いた事もないけど
892名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 21:46:28 ID:A9KKNB21
○の演奏は良かったよ
893名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 21:47:11 ID:LWxY8lSB
コストは軍人
フォルテアもだっけか
カーノは外科医
894名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 22:05:01 ID:iaJe8qL6
アマチュアでソルの全集録音してCDを私家販売してる人いたな。
郵便配達の仕事してたはず。
895名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 23:35:55 ID:vAN3NZen
沖仁 て何あれ?

T.Vスゴいヤラセっぽぃな。

世界一のギタリスト(笑)
896名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 02:05:39 ID:/GrofzZw
クラギのプロで上手いと思う人は少ない。
ほとんどは退屈な演奏で寝てしまうな。
897名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 07:07:19 ID:7Dt+xIZn
>>896

 演奏家は一握りの優れた演奏家と大多数の凡庸な演奏家に分類される。別に
クラシックギターに限ったことではない。
898名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 20:47:35 ID:u4nKB99R
>>894
そのサイトのURLかなんか教えて
899名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 21:15:05 ID:DPZ5aQOh
>>898
ヒントになるかどうかわからないけど、日本人じゃなくガイジンさん。
どこの国かは忘れたw
現代ギターにも小さな記事が載ったことがある。
900名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 22:00:29 ID:D4KJDoFL
昔の京大ギタークラブ = 藤井真吾 etc


うまいの当たり前。
901名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 22:22:11 ID:DPZ5aQOh
ああ弟の藤井敬吾もそうだな。兄弟で京大w

しかし兄弟仲が良かった頃の藤井デュオは凄かったな。
あれはCDとかで録音残して欲しかった。
902名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 22:28:27 ID:32nojy62
>>890
それは合唱
903名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 00:09:01 ID:ySoKu9Dr
藤井は兄弟そろって京大じゃねーぞ
どっちかは三重大だろ
904名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 04:33:07 ID:kj5BnmGs
京大といえばプロにはならなかったが
関西コンクール3冠取ったM口さん最強
905名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 07:13:33 ID:jjY/m4fX
>>903
そうなんだlなにで勘違いしたのかな。
906名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 16:37:45 ID:2B5VzvgJ
NHKFMの「名曲リサイタル」の収録予定。
9月16日(木)東京・NHK・509スタジオ
志田雄啓(テノール)、松尾俊介(ギター)
応募締め切り 9月9日(木)必着
(往復はがき1枚で1人入場可)
ttp://www.nhk.or.jp/meirisa/cnt/recording.html
907名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 18:34:06 ID:4HftiNUP
>>897
おおむね同意するけどクラギに限っては違う気がする。
どのジャンルでもプロとして演奏で食ってる人の演奏は退屈などしないもの。

だがクラギの場合は退屈な演奏ばかりだなんだよ。
客は知り合いばかりだから本物の客の厳しさも知らないから仕方ない。
退屈で聞き飽きた陰気な曲ばかりで客を爆睡させても、その知り合い客は絶賛しかしないから。
何故ならばそれはプロと言っても自分で名乗ってるだけで演奏で食えてない人だから。
908名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 19:10:45 ID:qTC46/cx


とっても空っぽ。
909名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 21:57:36 ID:WE3mwPNW
>>907
いいじゃん、それでも
910名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 22:23:48 ID:0qOM2P9H
>>907
結局本当にクラギ好きな人が少ないだけの話じゃね。
911名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 22:36:03 ID:zI3MXseq
>>907とか>>910みたいのに限って、クラギにしがみついているんだよな。
912名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 22:57:51 ID:6Sw2hvs8
>>907はいつもの粘着あらしだよ
キチガイだから反論するだけ無駄
餌をやると居着くから、相手しない方向でお願いします
913名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 00:35:16 ID:VMp8ksfc
本物の客とかないわ、ピアノコンサートもピアノ好きしかこないし
ヴァイオリンでもヴァイオリン好きしかこない
しかもほとんどの客がなんとなく来てるだけで、そんな厳しい耳で聴いてないはず
914名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 01:15:38 ID:0vSP88A/
>>908 >>911 >>912
そんな返しばかりだからクラギ弾きは閉鎖的で現実逃避してると言われるんだよ。
907の書いてることは現実だよ。以前からここは現実の事を書くと嵐扱いとなるが気になる。


>>913
>本物の客とかないわ、ピアノコンサートもピアノ好きしかこないし
>ヴァイオリンでもヴァイオリン好きしかこない

そのとおり。
だけどクラギの場合はクラギ好きばかりが来てるとは限らない。
演奏者とのお付き合いで仕方なく来てる場合も多いのさ。
勿論クラギなど本心では興味も無いし聞きたいとも思ってない観客。
915名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 03:53:42 ID:Tg/+1Ogc
山下和仁の演奏は900人の聴衆から絶賛を受けたが、客の半数はギタリストだった・・・
といった記事がwikiの山下の英語版のほうに載っている。
916名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 06:09:46 ID:o85uV153
>>915
なに寝ぼけたレスしてるんだ
917名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 07:25:01 ID:cJHBsdJq
>>914

> だけどクラギの場合はクラギ好きばかりが来てるとは限らない。
> 演奏者とのお付き合いで仕方なく来てる場合も多いのさ。

 むかし江藤俊哉、と言うより江藤ファミリーのコンサート行ったことがある。
それこそ『お付き合い』で。江藤の演奏も老いて衰え去り、大昔に比べて堪ら
なくつまんなかったけど。

 周りの様子を見てたらまさに、『演奏者のとのお付き合い』で来ているよう
な連中ばかりだった。江藤派閥というか、江藤流お家元のコンサートに駆けつ
けたと言う感じ。休憩時間の会話もハイ・クラスを気取った「あら、○○さん
お久しぶり〜〜」、「××先生、お元気ですか〜〜?」ばかり。
 ウンザリして後半は聴かずに逃げ出したよ。

 バイオリンやピアノの演奏会(特に国内の『大御所』)も大半はこんな感じだよ。
918名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 09:38:54 ID:fRNjKMhP
>>907じゃないけど何10年も聴き続けてればいい加減飽きるというのはある
が、おー!と思わせてくれる奏者が登場してくれないのも事実。
結果、「ギターなんてそんなものさ」にゆきつく。


だが、こんなのは老害のたわごとに過ぎんし、ギターに興味を持つ若者を
ミスリードすることにしかならん害悪だよ。
>>907本人、それを自覚して長年しつこく書き込み続けている確信犯だと思うがね。
919名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 10:15:58 ID:rR+C1I2e
ギターに興味のない観客の愚痴なんかまともに相手にする必要ない
920名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 11:33:05 ID:hBnkSGOJ
荒らしとは違うと思いますよ

 ギターやってるならよく自覚して反省して少しは良くなってほしいですね
921名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 14:03:06 ID:rR+C1I2e
もう私を巻き込まないでくださいという懇願かw
922名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 14:08:01 ID:47YNZVNh
>>914
現実現実といって否定ばかりしていては
「荒らし」と言われても仕方なかろう。
923名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 17:38:47 ID:EA2vX/SB
自分が弾けなくなると褪めるつぅか他所さんの邪魔したくなる奴っているだろ
破綻した自己中らしい振る舞いではあるとは思うがハッキリ言えば

  み っ と も な く て 迷 惑 !

924名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 18:24:00 ID:wMVTerhU
クラギが好きか嫌いかはともかく、クラギストのレベルが全体としては高くないのは事実だろう。
一部の学生やアマチュアがまさにプロレベルなんだから、プロのレベルもその程度。

他の楽器奏者のほとんどが小さなころからピアノとソルフェージュを習っているのと比べればわかるよ。
どの楽器の奏者でも歌や旋律楽器のピアノ伴奏ぐらいは初見で弾く。

クラギストでピアノ伴奏を苦もなくこなせる人がどのくらいいるだろう。
ピアノが弾けたからっていい演奏ができるわけじゃないけど、クラシック音楽の基本はピアノなしでは考えられないんじゃない。
925名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 19:00:17 ID:B9pmlIje
ピアノなしでは考えられなくはないけど、やや困難くらいかな。
ヤル気があれば出来ないなんて全くないけど、問題はそこまでやる意欲ある人物が少ないってのはある。
作曲を志すクラギストが増えればよいと思うんだけど、既存作品を弾くので満足というレベルでは
そもそも音楽を語るそのレベルも多寡が知れてるとは言える。
926名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 19:40:05 ID:rR+C1I2e
>>924-925
国内だけを見て楽器や音楽全体を語るのはおかしいんじゃないの
927名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 19:44:40 ID:wMVTerhU
>>925
ギターの場合は特殊だから現代でもギタリスト作曲家が多いけど、それは専門の作曲家が作らないからじゃないかな。
ギターになじみがない人には楽器の制約が大きなマイナスになってるんじゃない?

作曲なんかはDTMを利用して簡単にできるけど、小さいときにピアノの経験がないと、クラシックの響きが身につかないんじゃないかと思う。

まあ、聴衆としてはつまらない自作曲を聞かされるより既存の曲の方がずっといいけどね。
928名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 19:56:48 ID:B9pmlIje
>>926
国内?
言わんとするところが読めない。いつそんな話したっけ?

>>927
ギターは確かに制約が多い楽器だから上手く作曲するのはやはり奏者だろうね。
それとは別に一般的な和製学や対位法、管弦楽法なども勉強したほうがよいのは言うまでもない。
ギター曲につまらない曲が多いと俺も思わんではないのだが、いい曲が全くないわけでもないから
そこはやはり作曲家個人の才能の問題なのだろうと思う。
裾野は広くあったほうが天才も現れやすいとは言えるだろうが、否定的環境からは現れないだろうとも思うよ。
だからあまり詰まらんことばかり書きなさんなってw
俺が言いたいことはそういうことだ。
929名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 20:13:49 ID:wMVTerhU
>>928
なんだ、そういうことが言いたかったのか。
でも心配いらないよ。
こんなとこになに書いてもギター界にもましてや音楽界にに何の影響も及ぼさないから。

ギターのアマチュアはプロ並みだなんてレスが続いてたから茶々いれてみただけさ。
まあ、そんなアマチュアがピアノも弾けたりするんだろうけど。
930名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 22:07:08 ID:F7+euCcb
>>924
>クラギストでピアノ伴奏

931名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 22:25:43 ID:UnEU2AWm
だからさ、
どいつもこいつも何で「他人」に言うわけ?

てめえら自分1人1人が他の楽器奏者と同レベルになりゃあいいだろ?
ギターは他よりレベルが低いとか、関係者ウンヌンとか、
全て自分に言えよ!!
ガタガタガタガタうるせえんだよ。
しゃべる暇あったら練習しろ、頭使え、指動かせ!!
932931:2010/09/08(水) 23:49:25 ID:fL5o0q83
悲しけりゃ むしょでお泣きよ
涙ふく 布団もあるし 薬がこわした 君の心を
厳しく包む場所もある ポッカリあいた 胸の奥に
薬注射を打たせてる そんな廃人レストラン
いろんな人がやってくる 好きな薬に裏切られて
自分を忘れた健太郎が すがる廃人レストラン
もう演じることもない今は ネェー、マスターつくってやってよ
マヤク忘れる カクテル 悲しけりゃ むしょでお泣きよ
涙ふく 布団もあるし 薬がこわした 君の心を 厳しく包む場所もある
皆 出所したその後で 強がりいってた この俺は ひとり 廃人レストラン
まだ薬したこともない ソーサ ネェーマスターラストオーダーは地獄までのフルコース
ネェーマスター ネェーマスター ネェーマスター マヤク 完
933名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 00:33:49 ID:7/eNwghD
>>931
ID:wMVTerhU = ID:B9pmlIje だ
バレないとでも思ってるんだろうが視野の狭さと知識が同一レベルw
934名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 00:47:36 ID:KSVXuC5n
>>933
あえてスカであると言おう(笑)
935名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 01:38:44 ID:Y/qydSRT
933>>
演奏で示してからしゃべれよ  ただの雑魚
936名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 01:57:29 ID:bT9IcdqX
一般的に人気があると思われるロマン派のレパートリーがギターには少ない。
バロックの頃は今のギターとはずいぶん違うし、ルネサンスは一般の愛好家からみたらややマニアックなのだろう。
古典派にはソルやジュリアーニらがいるが、モーツァルトやベートーヴェンはギター曲を作曲しなかった。
今のモダンなナイロンギターそのものの歴史は、弦・管楽器に比べ、浅い。
実はピアノも浅い方なのだが、ピアノはロマン派の時代に大量に傑作が作られていく。

そこでセゴビアの尽力がはじまる。
しかし、彼が活動した時代は、めまぐるしく作曲語法や音楽美学が変遷する時代だった。
一般の音楽愛好家からしてみれば調性の崩壊はどうしてもとっつきにくい印象があろう。
セゴビアは前衛音楽を嫌っていた。
彼が愛したポンセやテデスコは、西洋音楽史全般の中では地味な存在と解釈されがちかもしれない。
もちろん、これは決して彼らの価値を評しているわけではないけれど。

セゴビアの尽力は後輩たちに受け継がれる。
ブリテン、マルタン、ウォルトン、ヴィラ=ロボス、フランセ、ヘンツェ、ブーレーズ、武満、ファーニホウなどが
ギターソロやギターを含むアンサンブルやギター協奏曲を作曲している。
ファリャなども含め、彼らは間違いなく現代の巨匠だ。
ギターは着実に発展してきたし、事実、発展してきた。ナイロンギターではないが、ロックバンドの花形は今でもやはりギターなのであろう。
そこは数の論理から言ったらクラシック全体でも太刀打ちできない世界だ。
937名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 01:58:17 ID:bT9IcdqX
しかし、こんな「お墨付き」を感じることができないと音楽に関わることが出来ないのだろうか。
内なる自分と対話すればいいのに。音と向き合えばいいのに。
世の中におけるギターやギター奏者の存在意義を考えたところでどうにもならないよ。凡人にはね。
こういうのは常に自分自身の問題であって他人がどう見るとかは関係ないんだけどね。

あと、少し勘違いしている節があるので、書いておくけれど、音楽大学生やプロでも、
管楽器は中学校入学以降に始める場合が多いので、ソルフェージュやピアノを苦手とする人が多い。
同じ理由で作曲にも結構そういう人がいる。(有名なところでは武満やクセナキス。他にも、シューマンやチャイコフスキーは、ピアノは弾けたが絶対音感はなかったらしい。)
しかし作曲はずば抜けて優れているのもいる。
そして、興味深いのは、必ずしも専門(管楽器や作曲等)とソルフェージュ能力が分かりやすい形で比例しているわけではないということだ。
勿論、あまりにも音感が悪いと話にならないけれど。
ピアノや弓弦楽器にもソルフェージュが苦手な人がいるしね…。不思議と。
才能が表れるきっかけってよくわからないんだよね…。
938名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 03:01:55 ID:bJAnpmhT
>>937
絶対音楽なんて、モーツァルトすら持ってなかったぞ
映画アマデウスだと、いちいち音叉を耳にあててピッチを確認しながら作曲してる
939名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 03:03:51 ID:bJAnpmhT
>>938
× 絶対音楽
◯ 絶対音感
940名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 03:57:22 ID:ltmnOqHf
>>937

そう思います。

'内なる自己との対話'が総てだとおもう。

そして…「そもそも自己とは何か?何処から来て何処へ往くのか?」を今のいま徹頭徹尾問い続けることなくして真の音楽(芸術)は生まれ得ないとおもう。

941名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 07:24:20 ID:EKlEv1AM
> ID:bT9IcdqX
・楽器構造の歴史的な変遷
・ソルフェージュの定義
むちゃくちゃで議論以前の問題
942名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 09:43:35 ID:UvrVJVVC
>>936
ちょっとけちをつけさせてくれ。
クラギを含む近代楽器の多くは歴史が浅いんじゃないかい?
思いつくのはヴィオール系が少し古いかなってことぐらい。
それでもバロック期は違う楽器といってもよさそう。

ピアノとチェンバロを違う楽器とみるんなら、クラギとエレキも違う楽器だろ?
せいぜいクラギとアコギが同じというのが精一杯じゃね?

ほかのとこは無視させてもらうけど、何かを語るんならもう少し音楽全般を聴いたほうがいいんじゃないか。

>>931 >>933
練習しろ、演奏して見せろって言うへんなレスに一言。
なんでクラギ弾きだけを相手にするの?
理論も、評論も、聴衆の反応も、音楽を高める重要な契機だよ。
劣等感を捨てて、もう少し視野を広めたほうがいいと思う。
943名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 09:46:51 ID:0vgOoILT
>>942
と劣等感だらけのクズがネットでクラギに八つ当たりして発狂してますwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 11:02:19 ID:g3/hxVKZ
ったく雑魚共の能書きなんざどうだっていいっつの・・・
945名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 12:56:45 ID:s/WOCfJk
肝心のことが書かれていないが
19世紀にギターが西洋音楽の主流から外れたのは楽器の演奏難易度とか奥深いことじゃなくて
ただ単に「音を大きくする改良ができなかった」というのがそもそもの理由
音が大きい=大きな会場で多くの客を集めて演奏会ができる=儲けが多い(結局はこれ)

逆にいえばピアノや現在オケに席のある楽器は音を大きく(儲けも大きく)という要望に対応できた楽器
ギターは現代でも電気を使わないとできないから当時やれといっても無理

ギター合奏はNさんがいないから出てこなかったんだと思う
946名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 15:39:13 ID:cJr2s70Q
ギターはステキな貴族(=アマチュア)の楽器さ♪
目ぇ血走らせたDQNには似合わないからとっとと諦めろやww
947名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 15:42:14 ID:vpnQN8Yb
>>945
>ギター合奏はNさんがいないから

久しぶりに楽しいレスだ
948名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 17:07:21 ID:eFJtWgy9
ギターとピアノ・ビィオロンの優劣を強引に比較するってのはありだと思うよ。
人類の大問題人間は平等なのか?という問いと同じようなことになると思う。
949名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 22:28:42 ID:2T03Pau2
>>945

 音楽が大衆化してコンサートの場がサロンからホールに移り、音量を求めら
れるようになった。まあ、それは事実だわな。
 バイオリンは大改造を受け、アタックの瞬間で聴かせる楽器に代わり、バロッ
ク・バイオリンが持っていたふくよかな音色は失われた。ピアノもしかりで、
クラビーアやチェンバロが持っていた繊細な響きはどこかに消え、バーン、ドッ
カーンと下品に鳴る楽器に変身した。

 それが良かったのかはいまだに議論があるところ。
950名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:09:26 ID:uis8vA1t
>>938
>映画アマデウスだと、いちいち音叉を耳にあててピッチを確認しながら作曲してる


そんなシーンはありません。
モーツァルトが脳内にある音楽を楽器を使わずひたすら五線譜に書き写し、
サリエリがその書き直し一つない楽譜を見ただけで、
脳内にモーツァルトの音楽が鳴り響くというシーンならありますが。
951名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 05:38:04 ID:2QqrXq3B
>>945&>>949

とても勉強になりました。

どうもありがとう!
952名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 06:47:09 ID:FGVXeaHg
N信者のまぬけな自演だったのかよw
953名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 08:13:21 ID:AM9mZpHz
誰もギターの話しないんだなw
954名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 09:03:56 ID:4yPPa8lW
Nってクラギの話ができないからな
しかもクラギを逆恨みしてクラギを叩きまくる
955名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 09:09:03 ID:SUiPzHRv
956名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 09:34:22 ID:bEexLiR8
>>955
釣られて自己紹介までしてくれてご苦労様です。

てかせっかくその直前にNマンセーが書き込まれてんだから引用すれば良かったのにね。
ま、それだといくら何でもあらかさま過ぎるもんなN工作員さんw
957名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 09:46:02 ID:SfLnV4+V
最後の文章だけ「と思う」にしてるんだから冗談だと察してくれw
とはいっても、ギター合奏という形態はそんなに古くないが
958名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 10:00:03 ID:U/Zc6U9Z
>>957 は >>945 のこと?

それはともかく >>952 >>954 >>956 のレスの意味がわからないんだが
>>945 がN系だって言いたいの?
959名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 11:31:25 ID:SfLnV4+V
>>945=>>957=どちらかというとアンチN

メルツがPA使って演奏会開いていたらどうなっていただろうなあ
自転車を漕いで発電しながらになるけど
960名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 11:44:05 ID:2270eFH+
思考がアンバランスなバカ発見w
自転車以前にPAなんざねーし
961名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 11:52:48 ID:U/Zc6U9Z
>>960
まあまあ、ただのジョークなんだから
962名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 11:55:18 ID:SfLnV4+V
ここって釣り堀?古い堀?
963名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 12:33:38 ID:1ueCcjzV
東京国際1位→メジャー国際GC1位のパターンは、鎌田以来出現
していない。
大物出現希望
964名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 12:36:30 ID:0YO/cAj1
DQNって音楽の話したがらないしつまらんね
965名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 16:27:01 ID:hDoQceqF
古典からロマンへの重要な橋渡しとなった作曲家のパガニーニ、シューベルト、
ベルリオーズがみんなギター弾いていたんだよな
この人たちがギター曲書いてくれればロマン派でもそれなりに重要に扱われたのだろうが
ほとんど書かなくてその流れを引きずって行ったような気がする
966名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 16:45:00 ID:k7qlUF3d
タイムマシンがあったら貧困のモーツァルトのほっぺを札びらで叩いてギターソロ曲書いてもらうんだがなぁ。
ん?、今の日本¥じゃだめか。どこで両替しよ・・

967名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 16:47:49 ID:o+MqVdEV
>>965
パガニーニのギターはおまけみたいなものだしね
ギターには魅力がなかったってだけじゃないか
彼らにとっては
968名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 17:52:55 ID:cQel3lbl
いや、おまけにしちゃ数だけはたくさんありすぎるほどだから
実用的な用途や機会は豊富にあったんじゃないのかな
969名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 21:29:04 ID:lDbXtONC
現代ギター編集長の菅原さん亡くなってたんだ。
いろいろやり残して無念なことあるだろうな。

アクの強いところもあったし賛否の別れることもあったろうけど
あれくらい強引な実行力がないといろんな企画通らないよね。
970名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 21:39:51 ID:FTvsxLEh
濱田滋郎のCD解説が好きだね。この人誉め上手。全集出ないのかなあ。
971名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 22:17:21 ID:T1InjWgd
誉め上手っつーか、なんでも誉めりゃいいってもんじゃねーだろ・・・
金持ちのボンボン息子が能書き書いてるだけ
972名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 22:43:37 ID:Zfv9iaCd
菅原ってねらーだったよな。
ここにもしょっちゅう書き込んでた。
ニフサーブ以来てんで変わってなかった文体の癖をだしまくりで、
バカで単細胞で瞬間湯沸かし器だからすぐ正体ばれてたけど。w

てか死んだのって去年だろ
情報古いな〜
973名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 00:33:59 ID:5vB9y4uF
菅原は一度だけ会った、というか近くでみた事があるが、かなりいい人そうだった
まだ60代だと思うが、現在では若すぎるというべきだろう
現ギの編集長としては批判が多いが、今まで発行を続ける現ギの土台を作ったという風にみれば、評価されるべきかもしれない
(俺も80年代の現ギが好きだがあのままの編集方針で現在までつづいていたかな?)
個人的にはギター界の「父親」のような存在だったが、今後は奥さんにギター界の「母」を目指して頑張ってもらいたい
974名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 00:45:21 ID:glcRTLIw
東京国際ギターコンクール優勝した松田幻とかいう人の演奏はどうなのかな?俺は惹き付けられるものがなかったから。現ギのDVDで見ただけなんだけどね。
975名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 01:34:58 ID:E6lhdVgO
凄く評価する人は結構おるけど、俺も生を一度聴いたが全然いいとは
思わなかった。でもいろんなコンクールで沢山入賞してるから、多分
好不調の波が激しいんじゃないかと予想

ってゆーか、この奏者に限らずGFAで優勝するような奴らでも
「演奏会を是非聴きたい」って人が全然おらん。全体のレベルは
間違いなく上がってるんだろうけど、すぐ飽きるっつーか・・・。

社会が未成熟なほうが、(音楽に限らず)スーパースターが
出やすいのかねぇ。俗っぽい日本の歌謡曲でもさ、70年代の
人たちって楽曲は単純なんだけどグッとくるっていうか情感に溢れてる
っていうか・・・。今はいろんな曲が溢れてるがはっきり言って全部騒音にしか
きこえんわ。
976名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 02:03:18 ID:GWN2FCYA
魂の叫びがないから。音楽に渇望しているわけでもないから。
聴き手にも、そして、おそらく、弾き手にも。
977名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 02:16:07 ID:EvJlp1NI
なんか薄いよね、なんでも
昔は濃かった
978名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 08:18:45 ID:GDxBuGTq
>>977
俺のハゲのうわさしてんじゃねーよ
てか何でわかったの?
979名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 08:25:43 ID:lziEQN2+
>>965

 パガニーニの曲はVlが主役だからね。Pfとのデュエットでも同じようなもの。
ソナタ・コンチェルタータくらいじゃないかな、「二重奏」と言えるのは。た
だ、グラン・ソナタは珍しくギターの方がダイナミックに動くけど。


>>967

 アタマ悪すぎ。パガニーニは何が本業でメシのタネなのか、考えてみたら?

980名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 08:27:58 ID:lziEQN2+
>>973

 60代じゃないよ。53歳だよ、亡くなったのは。
 老け顔だったから間違えるのは仕方ないけど。
981名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 08:29:22 ID:lziEQN2+
>>974

 松田弦、5年前の庄内国際ギターフェスティバルでギリアが大絶賛していたね。
982名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 09:15:59 ID:EKULpcn4
パガニーニのギターへの最大の貢献はソナチネだな
あれは初級の曲だが練習曲としても実にいい。
中級への足がかりになる。
983名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 09:38:06 ID:+c2g4rG0
>>981
日本で国際コンクールの名前を冠していいのはTOKYOくらいだろ
庄内とかwいかにも田舎の町おこしみたいな必死さが
984名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 10:15:25 ID:9t0Vwg2M
>>975
RussellやBaruecoや福田進一を亡き者にしようとするくらいの勢いじゃないと無理だと思う
985名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 15:20:19 ID:NMzGvcMm
昔も瀬戸国際とか大阪国際ってのがあってだなあ
986名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:22:38 ID:toER9R3d
第3回瀬戸大橋は外人凄いメンバーきたな
パリコン2位の人とか日本人決勝進めず

大阪国際物凄い荒れたギター史上最大の事件
小学生?だった木村大が4位だったと思うけど神演奏してホンとは1位だった。

優勝が作ったギター
ttp://www.elcondor.jp/stocks/kouichinozaki.html
987名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:26:30 ID:toER9R3d
優勝が作ったギター →製作家でもある優勝者が作ったギター
に訂正します。

俺はこの事件風化させんよ
988名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:52:02 ID:glcRTLIw
>>986
KWSK
989名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 17:06:28 ID:toER9R3d
優勝賞金100万円そのわりには情報が漏れてたのかもしれないが
関西のギターリストはあまり参加してなかったと思う。

1位から3位までは1位の人の関係者、他のコンクールなら予選落ちレベル
審査員もまた関係者、表彰式会場大荒れだったよ、
ギターする人おしとやかな印象するがあれだけ集団で怒りだすと凄い迫力だったなあ

それにしても木村のグランソロ聴けただけでもよかった。
990名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:04:21 ID:9t0Vwg2M
懐かしい話をまたw
991名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:27:42 ID:E6lhdVgO
>>986
アンタの文章はわかりにくい。主語述語をちゃんと書いてくれ
優勝者が製作家ってこと?

リンクからその人物のHP見たが、
プロフィールにそういうこと書いてなかったぞ
992名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:28:25 ID:glcRTLIw
>>975>>981
ありがとうございます。
感性は人それぞれってことかもしれますんね。
993名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:36:47 ID:KjjgKWql
たてました
クラシックギター総合スレ part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284201001/
994名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:36:53 ID:glcRTLIw
>>989
ありがとございます。
知りませんでしたが有名な事件なんですね。
しかし酷い話だ〜。
その日の木村君、大人の世界の汚ならしさを垣間見たことだらうなぁ…。
995名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 19:38:29 ID:2u7XLXas
>>993
乙といえよう。
996名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 20:05:04 ID:JjLVjTku
れっつらごん
997名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 20:14:19 ID:svIerD9D

>>983

ギターキャンプ(庄内)とコンクールの区別くらいつけろや。
998名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 21:39:40 ID:rrxHTf1f
>>991
アホか氏ね
999名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 22:40:52 ID:E6lhdVgO
>>998
お前、日常で「何言ってるかわからねー」とか「要点を整理して話せ」とか
言われて逆切れするタイプだろw
コミュニケーション取れないバカwww
バカはさっさと氏ねばいいのに
1000名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 23:08:03 ID:+c2g4rG0
1000ならこのスレは終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。