クラシック初心者にありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
パリ音楽院管弦楽団を学生オケだと勘違いして、「やっぱり本場は
学生オケも上手いんだな〜」と妙に感心する
2名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 01:00:37 ID:cDYkVMv2
聴き比べをして「決定盤」を探そうとする。
3名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 01:35:16 ID:6AG8qaqs
レコ芸を読んで、そこに書いてあることを信じる
4名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 02:32:10 ID:JfWQUR5V
クラ板を見て、クラオタの人間って変わり者が多いな〜
と勘違いする


いや、勘違いでもないか…
5名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 03:10:10 ID:QQ0IgCDD
やたら大音量で聴きたがる。
6名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 08:22:30 ID:RmST5bRD
手頃に買える『のだめサントラ』の次は、
モツ鰤170CD→ベト鰤100CD→バッバ鰤155CD→ハイドン鰤150CD→チョピン鰤30CD
をHMVでまとめてポチり、そして『のだめブーム』が去り。
大量の鰤箱にウンザリする(笑)
7名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 10:48:27 ID:r8UBvc/O
パッヘルベルのカノンにはまる
8名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 11:17:45 ID:SL3UVFFA
宇野コーホーの本を集める
9名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 11:47:04 ID:5WZahWxM
>>4ここは人類の中でも変わり者の集う板ですよ?
10名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 12:05:53 ID:36XW69Rj
モーツァルトの交響曲全集を試しに買ってみて、「入ってない番号があるのに
何が全集だ!」と激怒する
11名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 16:38:10 ID:r8UBvc/O
初めてベートーヴェンの交響曲を聴いて
聞き覚えのあるフレーズがありテンションが上がる
12名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 17:00:12 ID:QwoNVxiL
フォルテッシモでは音量を下げ、ピアニッシモでは上げる
13名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 19:38:12 ID:qwO0a0eX
宇野本などによりカラヤンは下の下だと思っている
14名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 19:43:12 ID:w6rLjVoW
緩徐楽章のスキップ
15名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 19:58:36 ID:0/U5Ku4e
>>14
それは熟練者のテク
16名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 23:32:18 ID:jePzyBJU
第2楽章で退屈してテレビを観はじめて、ステレオの音がうるさくなったので、電源を切る。
17名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 23:43:00 ID:KvC1WFdP
>>8>>11>>14
痛い〜(>_<)
やっちまった〜!

暑い夏の日の日曜昼のコンサートなのに、スーツで出掛ける。
18名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 23:52:44 ID:5kQsby/F
「クラシック初心者」を叩くスレを立てて悦に入る

自分も似たり寄ったりのくせに(藁
19名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 23:57:40 ID:KvC1WFdP
確かに、所詮は聴き専ヲタなんだから、いつまでも初心者なんだよな〜。
20名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 00:04:39 ID:AnwMw33X
通ぶろうと必死に自己アピールする
その悪あがきが素性を証明する
21名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 00:42:28 ID:PltHIjCw
N響定期はA定期しか行った事がない
22名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 01:10:37 ID:PIW9k/aK
実演に接したことが無い
23名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 10:16:52 ID:l0ou8/jx
>>18
(藁 なんて見たの何年ぶりだろうか
24名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 12:31:37 ID:wgnYudcW
2chの情報を鵜呑みする


一応補足すると基本2chはアンチの巣窟だから否定的な意見が目立つワナ
あと少数派意見を必死にアピしまくる変なのも多いし
25名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 20:11:11 ID:8bFBfoJn
名盤紹介の本でワルター/コロンビア響が推薦されているのを見て、「へえ、
あんな南米の小さな国にそんなにいいオケがあるのか」と勘違いする
26名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 22:52:15 ID:xUMbrkXQ
「新世界より」は「新世界」の抜粋だと思っている


27名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 23:41:15 ID:qFhbXO1E
大フィルが演奏した「新世界」が、いわゆる本場物だと思っている
28名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 11:19:50 ID:eaD+rzZd
ブル4をロマンチックな曲と思い込んでる。
29名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 15:13:13 ID:c45cxrBL
TVやCMで知ってる曲がかかるとやたら反応する。
30名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 19:05:37 ID:fjFcwwyX
のだめでかかってた曲どまり
31名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 19:08:26 ID:fjFcwwyX
悲愴が悲壮と誤変換されてても気づかない
32名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 01:25:09 ID:2vxwXYne
モーツアルトのジュピターは「木星」がテーマと思ってる。
33名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 01:41:30 ID:q9vQ+Zok
やたら他ジャンルの音楽をバカにしたがる。
歴が長くなると、今度はやたら他ジャンルの音楽を理解してるアピールをしたがる。
長年ろくに聴いてもいないくせに。
34名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 13:25:28 ID:FrcYHkKP
ヘンデルは女

やっぱこれだろ
35名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 14:04:06 ID:AA2To8oy
ハイドンは九州男児

やっぱこれですたい!
36名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 14:17:26 ID:9z9MIRAH
37名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:36:23 ID:OHbiaE+V
カラやんは大阪出身
38名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 02:48:58 ID:s7Oy8E/P
「夢で逢えたら」のヘルベルト・フォン・デモやん思い出したわ。
39名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 02:52:18 ID:ABZS6ouS
楽譜読めないのにスコアを買う
40名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 08:20:37 ID:UsoD9KRw
カネやんは名古屋出身
41名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 17:54:59 ID:itySjLSH
楽器できないのにスコアを買う
42名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 00:50:47 ID:epF5W5mR
小野妹子は女
43名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 12:24:14 ID:7/fy2QpR
とりあえず日本の演奏家やオケを叩いて通気取り
44名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 22:53:47 ID:pbfXMeqb
猫ふんじゃった激奏は、誰もが一度は通る道
45名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 15:19:33 ID:HXxOqtM2
リコーダーでブラームス
46名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 16:26:46 ID:llbY+4kK
ハイティンクを軽んじる。
47名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 16:57:21 ID:gSEo+VNB
モーツァルトの第二楽章は全部飛ばしてCD焼き直し

グールドのゴールドベルグはト短調全部飛ばしてCD焼き直し
48名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 00:44:06 ID:iw7qRFoV
ドゥメダルだとおもっている。
49名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 08:45:51 ID:UkszaNaH
室内楽を馬鹿にする
50名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 09:13:45 ID:KGZOEAfg
運命・未完成・新世界やベト7・ブラ1などのだめ系を好むのは初心者っぽい気がして
あまり聞き込まないうちに自主的に「卒業」し
本音ではよくわからないと思いつつブル8やマラ9やシベ7などを聴いて俺カッケーする
51名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 09:16:27 ID:VmHa98uN
はいはいお前らはクラシック通ですよw
52名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 11:07:31 ID:DRBVBhu+
高校の図書館の音楽辞典に「ブル(ド)ックナー」って書いてあった
53名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 17:05:58 ID:UGBXZYwR

                 ___
             , -‐く   ̄`ヽ、        ,'⌒゙'⌒゙'⌒ヽ
            〃   \、゙`` il!ヽ         (ブルックナー大好き!死んだらレコードかけてね)
             ;l!'      ヾ、、 i|!゙:、      ヽo、_,、_,、_,ノ
           i|l! ヽ、_  i1 |i  ヾ、,,. l|l!      。
            i^Y  ,; i`tァ、! jl,ィァ'"! `Y^!    ゜
    />       k'   ゙`,.ン";' `゙ヾ~´   トリ       />
   < </\    ゙、_, '″, ;. 、 ?=R、  r'     < </\
  <\> <\>     |   /   嵶寥  、  |     <\> <\>
   \/> >     ゙! ;'   / ̄` ', ,!     \/> >
     </        ,:! ! r'´ / ゙`   ! /        </
            .:::'~/ト、       /゙k、_
          ヾ、iレ':::::! ヽ、.____,ノ /:゙i:::`ヽ、
          .::::/:::::::::i   ヽ._/  /:::::::!:::::::::.
          .:::く::::::::::::|   ,イ ト、 ,':::::::::::、:::::::::.
           ::::::::゙フ::::::::゙、/ ゝく Y:::::::::::く:::::::::::.
           :::::::::\::::::::::、 !  i ;::::::::::::::::〉:::::::::
54名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 11:29:25 ID:BZlc3ZBu
フラブラ大顰蹙
55名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 10:10:45 ID:uAIgbqsW
オペラや歌曲は日本語に訳して歌って欲しい、なんてことを言う。
56名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 10:35:47 ID:0cepuM/h
オペラや歌曲は日本語に訳したら絶対にダメだ、と通ぶって言う。
57名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 10:59:56 ID:JDyXXyEm
べトの後期カルテットを難解なものという先入観から敬遠する
58名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 13:10:14 ID:bx1Y0K6o
べトの後期カルテットを難解なものという先入観から通ぶって聴こうとする
59名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 13:15:14 ID:g9ee0zhN
ラズモフスキーで十分すごくね?これ以上とかあんの??
あの頃に戻りたい
60名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 23:17:50 ID:DUMAZBoy
クラのCDを「アルバム」と呼ぶ。
61名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 23:20:13 ID:Pcldddii
演奏会でこっそり指揮真似大ヒンシュク
62名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 23:21:51 ID:JDyXXyEm
張り切ってミニスコア買って演奏会で見ながら聴いて大顰蹙
63名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 00:09:59 ID:66HJqx1G
>>60
ふつう言うだろ?
64名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 14:55:54 ID:6tT94WT6
>>63
「アルバム」と呼ぶのはポップス出身者の特徴。
65名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 15:00:47 ID:SZBEh6MF
そうなのか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0
>最初にアルバムと呼ばれたレコード集は、オデオンレコードによって1909年にリリースされた、ピョートル・チャイコフスキーのくるみ割り人形を収録した4枚組である。

とあるけどCDは別なのか
66名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 15:02:06 ID:1ahTPWZ3
そういやいつから「アルバム」になったのかな。
70年代にはLPとしか言わなかったような。
67名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 15:04:32 ID:66HJqx1G
「アルバム」ってのは、>>65にあるように、そもそもクラ発祥の言葉なんだが
68名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 18:07:58 ID:rFbitSN4
みなさんクラシック通の方ばかりですねw
69名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 19:00:16 ID:ujEKfeCd
もちろんです
70名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 23:53:29 ID:5FpzvaqO
緩徐楽章っていらなくね?と思ってしまう
71名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 18:05:57 ID:RLxIHAQ7
幻想交響曲の第3楽章を飛ばして聴く
72名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 22:35:05 ID:VGdqz6c1
神聖なるクラ板に堂々とジャズピアニストマンセースレを立てる

初心者故の無知無教養さが哀れ
73名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 21:06:37 ID:V6MY6ITg
「本場で生の演奏やオペラを視聴したい!」と言って、ドイツまで出掛けて行く。
目当ては勿論、フルトヴェングラー指揮である。
74名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 10:17:08 ID:lkL/x/pQ
NHKで音楽コンクールのドキュメンタリーが放送されると、
それに出た人のCDを買う。そのコンサートに行く。
75名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 11:07:12 ID:p+W0k1qh
ラファエル・フリューベリック・デ・ブルゴスだと思ってる。
76名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 12:33:27 ID:HfossN9T
カラヤン、バーンスタイン辺りがまだ存命で現役だと思ってる
77名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 12:47:08 ID:1HPdVoDZ
それちょっと前の自分だろwww
78名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 16:44:03 ID:Qr1rZ4Pz
 ○  >>77 お前にもう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
79名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 20:28:43 ID:HqWj0jVU
>>73続き
ドイツから帰国後に会ったら、「いや〜、やっぱりあの人の指揮は最高だったよ!」とご満悦である。
いったい何処で誰の演奏を視聴してきたのだろう?それと、あいつの背後に透けて見える正装した白人老紳士の姿は?
…よそう。ここ数年、眼科検診を受けていなかった。今度、賞与が出たら眼科に掛かろうと思う。
80名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 23:50:09 ID:hMWYJdiw
>>75
どこが違うのか小一時間・・・
81名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 23:58:17 ID:1HPdVoDZ
おれも「デ」が入らない?と悩んで損した。
と思ったら「リ」が入らないんだな…w
82名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 19:22:04 ID:/0Lo2zs1
交響曲第2番をやたらに評価する。
83名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:43:14 ID:FhtRDZg7
誰の2番だよw
84名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 01:48:23 ID:I41W/2DF
>>83
ベトのじゃない?宇野に感化された初心者によくありがちな。
85名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 06:01:47 ID:cVnQTitH
ショパンの「レ・シルフィード」を唯一の管弦楽曲だと思ってる。
86名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 12:31:32 ID:E5ZN16YZ
ステレオ音源をモノラル変換すると、すべて名演に聴こえる。

87名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 17:37:15 ID:zyhqPYiY
!w
88名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 11:09:45 ID:RmsRqgJw
もぐもぐ、88番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

89名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 16:02:53 ID:Zqb43ksw
>>86
実際、モノラル時代の名演って怪しいもんなぁ
90名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 16:55:05 ID:5hVeHibc
ノイズで聞こえない部分が都合良く補完されて聞こえるのか、
単純に「交響曲ノイズ付き」が好きかのどちらか
91名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 17:02:52 ID:mRLFtuaw
普通の写真でもモノクロにして見ると不思議と芸術的に見えたりする
足りない情報や余計なノイズがあると、勝手に脳が+補正するんでしょ

ってえろい人がいってた
92名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 19:25:49 ID:1nQbSizm
写真と似ているね。
特に映画のモノクロ⇒カラー移行期とモノ⇒ステ移行期では前者の完成度が高いもの多い。
といっても、黒澤みたいにあえてモノラルにこだわり続けたレコード制作者はいなかったけど。

93名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 19:45:17 ID:mRLFtuaw
悲しいかな逆の現象もありうるわけで、デジタル録音だと
本来あるはずの小さなノイズ(椅子のきしみ音など)さえ
取り除かれて、静か過ぎて不気味な場合も…
94名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 21:26:44 ID:1nQbSizm
モノラルの変な位相いじりはやめて欲しいな。
95名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 06:34:20 ID:KTD5ArQ8
真夜中に、突然良レスを思いつき、パソわざわざ立ち上げて書きこむも
全くスルーで終わる。
96名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 10:22:14 ID:32dzWLBL
わざわざ立ち上げるって毎日PCいちいち電源落としてるの?
97名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 10:53:57 ID:9tgYIdJf
ファンの音がうるさいから音楽聴くときは一々電源切ってるけど?
98名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 19:00:30 ID:KTD5ArQ8
>>96
え!落とさないものなの??
99名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 05:18:14 ID:oOxJutng
自分がクラシック初心者という時代もあったことも知った上で
自嘲的に書いてる人ばかり…のはずだよな?
100名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 22:48:28 ID:caXgV6Sh
100
101名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 22:58:39 ID:UMldFrxP
あだ名がついてない曲をどうよぶか分かってないので、
ラベルに「モーツァルト作曲ト短調」とか書いている。
102名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 07:03:12 ID:H/0L0yP4
ボレロで曲が進むにつれて音量を下げる
103名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 12:21:42 ID:tvsdMwhj
「未完成」の冒頭で音量上げ過ぎて、途中でビックリしてボリュームを下げる
104名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 19:09:39 ID:dfUnSGHt
チャイコの悲愴でバスクラのソロを詳しく聞こうとして
SPに耳くっつけてて次の瞬間ビックリする。
105名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 16:16:29 ID:MoM5yZC5
グリーグやメンデルスゾーンのピアコンを
「ピアノ協奏曲1番」と言ってしまう。
106名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 16:28:58 ID:obw7mU6y
>>105
何を言ってるんだ??
107名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 16:31:25 ID:1NAtX57I
クラシックを聴かない友人の前で、「ベトシチ」とか「マラゴ」といった言葉をわざと使う。
108名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 22:47:49 ID:HTvAU/te
ショスタコーヴィチの交響曲を
「ショス○」と略すべきか「タコ○」と略すべきか迷う
109名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 22:52:50 ID:obw7mU6y
ショスxxってのは聞いたことがないな
110名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 06:23:43 ID:6FHuSmYZ
>>109
日本語読みの冒頭2音あるいはカナ表記の冒頭2文字(「シュ」や「チャ」など拗音は1文字とカウント)を取る、ただし長音「ー」は省く、
(ベートーヴェンは「ベト」、シューベルトは「シュベ」、ブラームスは「ブラ」、チャイコフスキーは「チャイ」、ドヴォルザークは「ドヴォ」)
ってのがいちおうの基本だと思うけど、それに従うと「ショス」。
でも、響きは「タコ」の方が良いな。
自分のいたオケ(都内)は「ショス」だったけど、クラ板で「タコ」が多数派らしいと知った。
111名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 06:26:53 ID:xMNuUWOU
関西ではベートーヴェンなら例えば5番を「ベー5」とか気持ち悪い呼び方する奴が多かった
112名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 06:43:51 ID:Mho+q8/F
でーやん
113名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 06:47:51 ID:6FHuSmYZ
>>111
ベートーヴェンの協奏曲は「ベトコン」か「ベーコン」か。
まあ、スレ違いだな、すまん。
114名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 09:48:40 ID:4oy5nP1e
普通の人が「チャイコフスキーが好き」と言うと、
フッとバカにしたように笑う。
115名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 09:53:10 ID:e0EpLXdC
そういうやつに限ってエフゲニー・オネーギンもスペードの女王も聴いてない
116名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 11:19:19 ID:cGdn7q68
カジュアルコンサート等のアンコールでエフゲニーオネーギンの
ポロネーズを演奏し始めると「素人喜ばせようとおもって
ゲーム音楽なんかやるんじゃねーよ!」と怒りだすが、
次の瞬間「え?」となる。
117名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 11:22:06 ID:z9A5O0vx
世評の高い演奏を聴いてちょっといまいち…と思うものの大きい声では言えない
もしくは、世評が高いというだけで小馬鹿にする
118名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 17:26:02 ID:9KIwM5bs
名盤1000円とか1500円シリーズのCDを買わない。
119名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:35:50 ID:cGdn7q68
中古CDを買わない
120名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:57:00 ID:AfjsWmPH
オケ物しかきかない
121名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 10:49:52 ID:+Efnb6Nv
「題名のない音楽会」を観ていることを隠している。
122名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 14:39:18 ID:vL39CiGs
ここのスレにいる君らのような性格の悪い、いや〜な糞ヲタに
バカにされる。
123名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 15:21:15 ID:XVHy5bns
このスレは自身への自虐ネタばかりです。
何か思い当たることがあっても笑って済ませましょう。
124名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 19:59:45 ID:Rg89Eegi
レベル1「カラヤンの音楽は美しいし最高ですよね」
 ↓
レベル2「カラヤンの音楽なんて薄っぺらで中身ないでしょ」
 ↓
レベル3「カラヤン貶しとけば通と思ってる奴は素人だな」
 ↓
レベル4「
125名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 22:54:45 ID:9uKH44rt
レベル4「やっぱりカラヤンはすごい」と素直になれる。
126名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:00:36 ID:dZjTPWDn
作曲も出来ず、楽器も弾けず、楽譜も読めない(音楽にあわせて
目で追うことは可能)クラオタは死ぬまで初心者。ただ聴いてるだけの
初心者。
127名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 23:03:37 ID:CRL739sv
グラモフォンが世界最高権威
128名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 04:24:35 ID:DK4KGnrG
EMIのLPは埃がつきにくくて最高と思ってる。
129名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 10:06:04 ID:D1EuLHDW
このスレは、
自分がクラシック入門者だった頃の恥ずかしい体験を書くことで
これからクラシックの世界に入って来る人たちに恥をかかせないための
贈る言葉でもある。
130名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 11:36:50 ID:znF/8SOI
クラシックは、紳士淑女の嗜みだと思っている。
131名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 14:15:01 ID:OmXJv83n
今更インバルを評価しだす。
132名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 14:16:56 ID:OmXJv83n
自分の薦める演奏家のCDがいまいちだと
「やはり録音には入りきらない。」
と言う。
133名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 14:27:33 ID:Iii5sezx
自分の再生装置との相性などは無視して
「〜の音は金属的だ。」とか「無機的に聴こえる。」
とか得意げに語る。
134名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 21:23:04 ID:PdbYi2vv
マラタコ大好き
135名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 00:16:13 ID:sR53McX8
CDを聴きながらスコアを見るけど、追いきれずに途中で落ちる。
136名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 00:35:11 ID:Nr53ltVj
日本のオケはN響が一番だと思っている。
137名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 00:41:07 ID:XR14Ntnk
>>136
それは事実だから、このスレの趣旨には合ってないだろ
138名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 01:45:44 ID:YHcjUTdp
給料は一番らしいなw
139名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 09:42:38 ID:MzPWFqxw
日本のオケはN響が一番だと思っている人を鼻で笑う。
140名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 19:35:31 ID:xAF8QabE
バロック音楽が好きです。ヘンデル主題のパッサカリアなんていいですね。

と言ってしまう。
141名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 22:21:19 ID:XR14Ntnk
「アルビノ−二のアダージョ」をバロック音楽の名作だと思っている。
142名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 23:38:33 ID:BqIbtvaO
マタイ受難曲をガマンして通して聴く。
そして二度と聴かない。
143名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 00:25:14 ID:1I7V8Ny4
なんじゃここ
144:2010/08/01(日) 01:28:53 ID:MRkj5oHs
などと書きつつ、結構このスレが役立たってしまう。
145名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 01:43:52 ID:FPnEO2lN
とりあえず人気のある演奏家を貶すのが楽しい
146名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 11:30:09 ID:ezCDj4iR
どのオーケストラの音も同じに聞える
147名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 11:40:36 ID:K2dBCf4Q
交響楽団と管弦楽団の違いがわからない。
148:2010/08/01(日) 12:31:02 ID:MRkj5oHs
このようなどうでもいい事を偉そうに聞かされる度
クラシックを聴くのやめようと思ってしまう。
149名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 20:26:00 ID:xgq8BJLd
「スーザン・ボイルは素晴らしいオペラ歌手ですね」
「はぁ? マリア・カラスと比べたらカスもいいところだろ。」
150名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 21:19:22 ID:4UwX6AfQ
モルダウを作曲者だと思ってる。
151名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 21:27:18 ID:hfwyYvAb
バイロイトの第9の復刻違いを買いあさり掲示板であれこれ議論する
152名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:36:19 ID:vxGnXUXj
ナクソスのあまりの安さになにか違法な海賊盤ではないかと疑う
153名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 04:05:15 ID:9hVijShP
クラシック聞き出したらインテリの仲間入りだと勘違いする
154名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 09:56:06 ID:BejV4bO6
日本人はクラシックに理解がないことを知らない場合が多い。
155名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 10:22:45 ID:BTsPFOlT
↑、どういう意味?
156名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 10:51:03 ID:4Ruvu6HL
理解がないというか、音楽はクラシック聴くのが好きだ
とかいうと「高尚な趣味ですね」とかいわれるじゃん。
それって内心は「気取りやがって」とか思ってるんだよねえ。
157名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 13:13:54 ID:BsDhsriR
ミサ・ソレムニスか
ミサ・ソレニムスか
ミサ・ソムレニスか
分かんなくなって、結局「荘厳ミサ曲」と言う
158名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 13:44:35 ID:cg1+X8ou
荘厳ミサ曲と間違えて、ミサ曲ハ長調を買ってしまう。

・・・・ベトのミサが2曲もあるなんて・・・反則だ・・・・
159名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 15:46:39 ID:wHp7z2xD
批評を読んだことないのに宇野氏を馬鹿にする
160名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 20:11:13 ID:06PhvuZV
クラシック聴きながらオナってみる
161名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 20:47:02 ID:/D+5YDSg
バレエのチュチュを見過ぎて、JC・JKのパンチラに鈍感になる。
162名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 22:46:51 ID:v/8GtXji
「G線上のアリア」をバッハ作曲の曲だと信じ込んでいる。
163名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 22:54:45 ID:BTsPFOlT
ちがうの?
164名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 22:57:40 ID:ypKaLYeG
CDを買うときつい宇野珍ポーコーの新書を足りにしてしまう。
165名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 00:11:26 ID:rlTXrM4O
「G線上のアリア」がバッハ作曲だと言っても間違いではないけど、
「G線上のアリア」をバッハ作曲だと言う一般人に向かって
バッハ作曲じゃない、と鬼の首をとったように鼻で笑うのが、クラシック初心者。
そして、こういう話題になると、作曲の定義は何か、編曲の定義は何かと
うだうだ議論するのがクラ板の住人。
166名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 00:39:04 ID:xKObYTTl
>>165
>「G線上のアリア」がバッハ作曲だと言っても間違いではない
いや間違いだろ
167名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 05:24:28 ID:iN387KRl
168名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 09:20:28 ID:h2yeycn2
だから166は「クラシック初心者にありがちなこと」な人なんだよ。

演奏会のプログラムに「G線上のアリア」の作曲者は何で書く?
「ウィルヘルミ」って書くのか?
普通はすべてを承知であえて、バッハと書く。
それでも何かイヤだなあと思う人は、
「管弦楽組曲第3番より「アリア」」バッハ、と書いておいて
「G線上のアリア」を演奏したりする。

「G線上のアリア」の作曲はバッハじゃない、って言ってマメ知識を披露したがるのが初心者。
そういうのに限って「ジー線上のアリア」なんて発音している。
169名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 09:24:11 ID:ZtzAuxMH
ゲーセン上のアリア

何処のアリアさん?って言われて以来ジー線って言ってる
170名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 12:07:23 ID:TQL7MEj7
ゲームセンターアリア
171名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 13:48:11 ID:Je6d2Fl8
数年前ここと類似スレで「クラシック知らない奴にありがちなこと」とかいう
スレタイのスレッドあったと思うけどまだ残ってるかな?
その後2スレ目に行った時に1スレ目をスレ主が評価して
面白いのは赤太字にしてくれたの探してるんだけど
172名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 14:23:12 ID:lkPMNJZj
>>168
いままで「ゲーセン上のアリア」 っていってたの?
えええええええええええええええwwwww
いや間違いではないけれど一般の感覚からはズレてんねww
173名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 14:56:43 ID:49Xk1IeD
弦楽器はG線を「ゲーセン」と言うんだよ。初心者くん。
ジーセン、て、ギターじゃあるまいし。
174名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 15:26:39 ID:TQL7MEj7
どうだろ、こないだの題名のない音楽会ではジーセンと言ってた気が・・・
バイオリンの話するときはゲーセンと言うけど、曲名はオレもジーセンと言うことが多いかなあ
175名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 17:30:09 ID:lkPMNJZj
ギターやウクレレだって弦楽器だろw
NHK(全国ネット)でもジーセン上だったと思うな。
クラシックの楽器をやる上でドイツ語音名でなけりゃいけないなんて決め事は日本だけの話
(HとBの混同を避けるため)で英語圏では普通にジーストリングと言ってるんじゃないの?
176名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 18:48:28 ID:5aRF3ATy
今日もゲーセンで線上の絆が楽しいwwwwwwwwwwwwww
177名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 19:30:15 ID:iN387KRl

        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ


        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
178名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 20:27:57 ID:QBBlYJXS
『雪の降る街を』がクラシックのピアノ曲だと知った時「知ってたよ」と言う
179名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 20:30:27 ID:sKeXFoQt
何を言ってるんだ?
180名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 20:45:46 ID:qBp9oQe/
>>178が何をいってるのかわからない
181名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 23:31:41 ID:5aRF3ATy
つか>>176がかなりウマイ件について
182名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 01:52:47 ID:IizbUC5n
>>181
ネタは通じたけど、自分で言うな
183名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 16:59:01 ID:GM41c2hU
初心者の俺は千円で買ったベートーヴェンの交響曲5番クライバー指揮のが最高だと思ってる!
でも7番はカラヤンが好き!
184名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 20:25:06 ID:PlpmtEFL
上を向いて歩こうがアメリカで大ヒットした影響でそのメロディを
ベートーヴェンがピアノ協奏曲のテーマに引用した事を聞いた時「知ってたよ」と言う


>>179-180
ショパン:幻想曲 ヘ短調
知ってただろ?
185名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 20:44:28 ID:r7YrTWAB
北の国からが台湾で大ヒットした影響でそのメロディを
ショパンがピアノ協奏曲のテーマに引用した事を聞いた時「知ってたよ」と言う
186名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 21:06:41 ID:e+NU8BRd
つまんねーんだよ
187名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 11:46:52 ID:Fi+ImiUW
つまんないのは、初心者が中・上級者のふりして書いているから。
188名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 20:42:03 ID:kM3GwSpM
グラモフォンやフィリップスの音が、デッカやEMIに比べカスみたいに悪いとか言ってみる
189名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 21:51:05 ID:Llvb+RNG
一番最初に聞いたテンポに馴染んでいるので
違うテンポで他の指揮者が指揮した曲に違和感を感じる
190名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 00:01:03 ID:s6qDCzDj
ヴィオラがヴァイオリンに比べて音域が低いことなどの連想から、

「やっぱり子供用の小さいヴァイオリン(分数楽器)って、
普通のヴァイオリンより音域高いんですか?」

当方楽器店主。↑実話です。
191名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 05:23:35 ID:mc+rKMS6
それは結構普通な発想だと思われ
192名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 15:08:40 ID:9W5IoxjB
バッハの作品でヴィオリーノ・ピッコロとかチェロ・ピッコロとか出てくるやん
子供用とどこが違うの
193名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 16:35:32 ID:ThSFIrb2
>>190
そもそも小さいヴァイオリンでどうやって普通の音域に出来るのか
おせーてくらはい。
194名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 20:19:21 ID:euJhFM2m
10 :名無しの笛の踊り :2010/06/21(月) 05:20:42 ID:XtlFzEc6
pipe organのパワー・ビッグスって大きな音でそうだよな
195名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 23:59:58 ID:u3PakrHc
楽器を買うときお金ないくせにヤマハは馬鹿にして
欧米のメーカーを買ってしまう
そのうち大人になるとヤマハの楽器のコストパフォーマンスのよさに驚くのだが
196名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 18:34:20 ID:sDZZPdok
楽譜は全音wwwwwwww



邦人の現代とかだとしょうがないけどね。
197名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 18:36:36 ID:5UgJh+61
>>196
変なこだわりで輸入版とか原典版とか買ってるのもみっともないがな
198名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 20:25:22 ID:54dbmj7m
むしろスコアなんか読める人は本当に本当に少ないのだから
全音で十分。ニチフだっていいと思う。

脱線であるがニチフの幻想交響曲の古い版で
5楽章のタイトルが「悪魔会議の夜の夢」となっていたのは
流石に驚いた。
199名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 09:26:47 ID:ZZRUZBB2
スコア見ながら音楽を聴いているけど、実はカウントをとるので精いっぱい。
小節の頭だけ指をさしながらページをめくっている。

スコアを見ても、セカンドヴァイオリンとヴィオラとチェロの高音が聴き分けられない。
クラリネットとオーボエの音が聴きわけられない。
200名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 10:45:29 ID:lvhv1Sb+

これ非常によいこと!
そうやってだんだんたくさん読めるようになるのは努力次第。
指揮者でも、全部読むのは疲れるので
読めても実際は部分的にしか読んでないのではないだろうか。
201名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 11:27:11 ID:cic76CwC
初心者↑
202名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 11:42:13 ID:9iopgSzc
演奏会場でスコア見てる奴らのほとんどはメロディー追っかけてるだけ。
だったらスコアいらないじゃんって話になる。
203名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 12:55:30 ID:LVKsk0u+
アンコールの曲が分からない
204名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 15:29:56 ID:2jUB3Xu7
>>203
けっこう知らない曲やるよね。
それよりも指揮者がアンコールの曲名を
観客に向かって言うときがあるけど、まったく聞き取れない
205名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 15:32:11 ID:2jUB3Xu7
>>198
ニチフってあの薄いオレンジ色の安いスコアのこと?
あれって漢字が古いよね
206名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 16:02:13 ID:ANwe0HaV
全音スコアって、何か悪いの?
207名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 18:33:28 ID:2jUB3Xu7
>>198
http://suzunone.shop-pro.jp/?pid=20326460
これこれ。今は表紙のデザインもかわったんだね。

>>206
悪くない。以前はパラフィン紙がカバーされていて
だんだんシワシワになった。今は付いてないみたい・・・
208名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:15:15 ID:OZck2Zyc
聴き専門だけど、iTunesのカバーフローがクラシックのジャケットで埋まってくるとなんかわくわくしてくる!
アルバム名、作曲者、指揮者、オケ、ソリストとか無駄に整理してる。
209名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 00:45:41 ID:kv2R7lL4
>>208

立派なクラシック好きの仲間入りです。
おめでとうございます。
210名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 00:48:32 ID:oA0Qndn8
コンサート会場にミニスコアもって来る奴って何なの?
家でCDでも聞いてればいいじゃん
211名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 01:04:46 ID:odLjFEGV
楽譜が一応読めますアピール

ただし暗譜はできないらしい
212名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 10:21:39 ID:jg9ryDO5
鳴ってる音楽の後を追っかけて音符の形を眺めることを
楽譜が読めるとはいわない
213名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 17:34:30 ID:76vOj8pc
ピアノ習ってる小学生や吹奏楽部の中学生でも楽譜ぐらい読めるんだから
人口に占める楽譜の読める割合って識字率と同じぐらいだろ
214名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 22:25:37 ID:l8AVTZ/2
んなわけないだろ(笑)
215名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 00:32:42 ID:k1/4Zs7w
・日本人の演奏家を別に知り合いでもないのに「〜ちゃん」呼ばわり。
・演奏と関係ないゴシップネタを得意げに話す。
・「シューマンはオーケストレーションが下手だから」とか言うが、「どこが?」
 と聞くと全く答えられない。つまり言葉だけの聞きかじり。他の作曲家についても
 同じ。
・どこかの本で仕入れた知識を、自分が発見したような口振りで語る。
・「〜は最近落ち目」「〜は30年前の方が良かった」が口癖。もちろん最近の演奏は
 聴いていない。

3つ当てはまれば、何十年音楽を聴いていようが初心者レベルと認定する
216名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 00:37:34 ID:zfx9DWmR
自分の周りには楽器を趣味でやってるけど楽譜は読めないって人多いよ
プロでも盲目の人で録音を聴いて覚えてる人がいたような
217名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 00:59:18 ID:k1/4Zs7w
人の演奏をコピーするだけなら録音を聴いてその通りにやるのは難しくない。
しかし自分なりの解釈、表現をしたいなら当然楽譜は必要。
そのために点字楽譜というものがある。
218名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 18:30:12 ID:mgIWhDmi
「リヒテルのマタイ最高」
「リヒターの平均律最高」
219名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 18:45:23 ID:OY5Wqcbc
スタメナのモルダウ最高!
220名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 22:43:07 ID:F5c1LORv
>>213
そんな事を言ったら
ダイヤグラフやフローチャートも普通に読めるだろの世界に・・・

上の二つはまだ読めるけど、楽譜は読めない・・・
221名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 13:58:55 ID:JnInGfgk
クラシックを聞き始めたばかりの人を初心者呼ばわりすること自体おこがましい
222名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 17:28:30 ID:i8IwTt+D
輸入楽譜の15%off割引きフェアーやってるぞ

http://repertory.jp/item/score/NCW000019/
223名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 17:33:22 ID:qe4y15XA
モーツァルト讃
224名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 19:17:29 ID:lzZC/vjc
大音量でワルキューレの騎行を鳴らしながらヘリで攻撃する
225名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 10:19:46 ID:gxHQCki2
ヘリ乗れる初心者ってすごい。
むしろ、ワルキューレの騎行鳴らしながら、高速をとばす程度かと。
226名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 12:09:28 ID:RaF9qDpc
それ、実在するから困るw
かなりの大音量でワルキューレの騎行を流してるヤツ、週末の首都高で時々見かけるんだよね。
227名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 12:28:14 ID:YK7KW/Ew
クラシックは初心者だがヘリの操縦はベテラン
228名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 12:37:38 ID:n16h9vYH
みんなわかってるからそんなこと
229名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 21:10:13 ID:QB54n77v
「天国と地獄」や「クシコス ポスト」で首都高なら、ほほえましいなあ。
230名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 21:31:16 ID:IMLrJoSo
CDに入ってる指揮者の唸り声を心霊現象だと思ってしまう。
231名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 00:52:16 ID:kkSRQrGE
LPをB面からかけて、解説と違うなと首をひねる。
232名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 10:16:48 ID:upb3So13
コンサートに行って、素人をバカにするクラオタを見た。
そのクラオタは、たまたまチケットを貰ったと言った素人さんに執拗に話しかけていた。
その内容が
「今日はピアノはありませんよ」(そんなのプログラム見りゃわかる)
「今度△△国のオーケストラがきますよ」(で?オケの名前は? 名前がわからない)
自分はいろいろ聴きに行っていると言い、そして20年前に海外旅行に行った話を続ける。
素人のセレブそうなオバさんはニコニコと「そうですか〜すごいですね〜」と
聞いていたけど内心迷惑そうだった。
多分、オバさなのほうがたくさん海外に行ってそうな感じだった。

クラオタが嫌われるのは「おまえは知らないだろうから教えてやる」的な言いっぷり。
ひけらかすなら、コンサートが来るならオケの名前指揮者の名前、プログラム、全部言えよ。
言えないってことは、クラオタ歴は長くても、初心者なんだろうな、と思った。
見ていてすごく恥ずかしかった。こうなりたくない。
233名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 12:54:36 ID:/0kyPyUi
>>226
ワルキューレの騎行でなく地獄の黙示録のつもりで聴いてると思う
234名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 14:17:04 ID:q8to0LUm
第9の演奏会で、「喜びの歌の前に延々と鳴ってたのは何の曲だね」と
問う人。

235名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 15:42:04 ID:HLJkPXxq
三大協奏曲、とか四大ピアノソナタと聞いてどの曲がそれにあてはまるかを追求する。
じっくり聞けばそんなことどうでもいいんだが。
236名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 15:45:32 ID:GueAMuK0
ブラームスがわからない
俺なんだが
237名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 19:25:21 ID:/hwuaAWc
>>231
いまどきLPかよw
238名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 19:45:16 ID:dE5d+bSX
大先輩方にはLPは現役です
音楽喫茶とかコレクターにも
239名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 11:01:50 ID:TwTvbIaC
>>238
スレタイ1000回読み直せ
240名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 13:50:40 ID:NbKeJAnq
※注意
この板には自分の気に入らない人物(やそのオタ)を徹底的に批判・ネガキャン
するのが生き甲斐の変なひと(もどき)が住み着いてます。
特徴はファンやオタに成り済まして仲間のフリをして批判・口撃しまくる。
基本的にその言い分は幼稚で悪意と偏見に満ち満ちている。
また煽り耐性がなく反対意見にはほぼ時間を置かず反論してくるが
自分に都合の悪いレスだけはなぜか見えないという特徴を持つ。

みなさん以上のことを念頭に置いて見守ったり相手してあげてくださいね♪
241名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 20:52:34 ID:DcuMVxGo
勝負パンツをはいてコンサートに行く
242名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 21:01:39 ID:7o9EgtO/
おれの体験
好きな曲ができるとCD大量買い。違いも分からんし曲のイメージも混乱
243名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 16:13:42 ID:e9EySK9Q
フィギュアスケートを観てラフマニノフの鐘(オケ版)のCDを買おうとして、
合唱交響曲「鐘」のCDを買ってしまう。
244名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:56:55 ID:ZdgAKUlk
音楽室のピアノでラフマニノフのピアノ協奏曲2番をひいてやると
ピクッと反応し、第2主題に入るとここ好きぃとか言い出す
245名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 01:09:19 ID:z9twEhTZ
>>243の違いが判んなくて結局買わなかった>俺
246名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 22:57:13 ID:gd7sB4Fx
アマゾンでCDのレビューにその演奏ではなく、その曲について一生懸命書いてしまう。
247名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 00:32:39 ID:yXbQQwHu
曲名と作曲者だけチェックしてCDを買いに行き、
同じ曲、同じ作曲者のCDが大量にあるのに驚く。
そしてどれを買ってよいかわからず、迷う。

そして、CD屋にあるCD紹介のレビューカードを参考に
これ、良いかも、とCDを買ってしまう。
そうして、歴史的録音をつかみ後悔する…

私はクラにはまりかけの頃、こういう経緯で、カザルスのCDを購入し、
著しく後悔しました。
CD店にはすばらしい演奏だ、と書かれていたもので…
録音年代を確認しなかった自分を馬鹿だと思い、蓄音機から流れるような音に
がっかりしました。

それから8年、今やクラヲタかもしれないこの頃は、大演奏家の歴史的録音
も楽しめるようになりました。
あの時、早まってブックオフにCD売らなくて良かった、と思ってます。

今では、ルビンシュタインとかの古い録音とか、クライスラーの自演なども
積極的に聴いています。
248名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 01:07:21 ID:yXbQQwHu
クラヲタ度が高まると、演奏家の名前とか、活躍した(している)時代とか
だんだんわかってくる。
コルトー、ティボーとカザルスは大体似た年代とかさ。
曲も何度も聴いていたりするから、CD買うのに迷いはなくなる。

そういうことがまだわからない時期はいちいちCD買う前に録音年代を
店員に確認していたよ。カザルスの件以来。
店員には困った対応されること多かった。

「このCDは録音は古くないけど、演奏については、どれがよいとは
(こちらからは)言えない。
誰が演奏(または指揮)しているということもCDを選ぶ基準だから。」
というようなこと言われたり、
「この人は今も現役で○○で、○○して活動してますよ。」とか
「○○の時代に○○の録音をしていて、それが…うんぬんです。」
なんて返事が返ってくることがあったな。
さっぱりわかんなかったし、いまも思い出せないけど。

クラのことまったく答えられないCD屋の店員も困らせたけど、
クラシックの知識のあるCD店の店員も間抜けな質問で困らせたと思う。
今考えると、結構誠実に答えてくれていた方もいたように思う。
249名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 01:41:41 ID:kZyZCrlS
全くクラシックを聴いていなかった頃、
友達にチャイコ、悲愴をカセットにダビングしてと頼んだら、
録ってくれたのがメンゲルベルク&ACOの演奏だった。

その録音で曲に馴染んでしまったので、別の録音で悲愴を聴いた時
「これは金管が派手すぎて駄目だ」と思ったが、普通の演奏だった。
僕が馴染んだ演奏のほうが古すぎて金管の音がちゃんと聴こえない
録音だった。
250名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 02:31:57 ID:1Mm55hk8
クラシック初心者にありがちなことは、クラシックファンとだけは結婚したくないと思うこと。
251名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 11:39:48 ID:+5n+NRHQ
初心者を脱したら結婚したいと思うようになるの?
252名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 14:24:51 ID:XXS4iG/h
結婚自体に興味がなくなり、やがてCDと添い寝をはじめる。
253名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 04:29:42 ID:forsaDcl
とりあえずCDの所有枚数を増やすことが目標
254名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 11:11:06 ID:aqsUOXUN
しばらくは、同曲異演のCDは買わない。
一枚あれば十分と思っているから。

そのうち、勝手にカップリングで自分の持っているCDと
同じ曲が自動的についてきて、
自分の持っているCDと違う雰囲気を持っていることに気づき、
同曲異演にはまりだし、演奏者にもこだわりはじめ、
ヲタの道へ進む。
255名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 17:19:09 ID:iiBLkTxK
鰤とかボックスものの1枚あたりの単価を計算し激安に感動
でも同曲異演で重複するのがもったいなく感じられ
結局中古盤屋で400円ぐらいのナクソスを大人買い
256名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 18:29:13 ID:aqsUOXUN
ナクソスのことを良く知らず、なんでもこれ買っておけばOKと思い込む。
(私はこういう時期があった。)
たまに中古ナクソスが新品よりも高く売られているのにひっかかる。
(さすがにこれには手をださなかったが。)

そのうち、それよりもっといい演奏があるのに気づき、
ナクソスなんて…って思いはじめる。

ヲタ度が進んでくると、ナクソスにも他に負けないいい演奏がある
ことに気づきだし、さらにはナクソスでしか曲目もあることに
気づき、その百科事典的な販売方針に敬意を持つ。
ほとんどのCDを同じような値段で出していることも含めて。
257名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 18:31:20 ID:aqsUOXUN
>>256 
ごめん抜けてしまった。

ナクソスでしか曲目もあることに
→ ナクソスでしか聴けない曲目もあることに
258名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 20:11:31 ID:hPZ+amDA
いちいち直さなくてもんだよカス
259名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 20:21:56 ID:Thz+FYZ0
クラシック初心者にありがちな笑うべき誤りの最たるものは、音楽を聴くのに
初心者とかマニアとか区別することだな。こういう差別化をはからないと音楽
すら聴けないことが情けない。
260名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 21:29:38 ID:jAIuinNk
誤字をつい訂正してしまう
261名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 21:58:09 ID:gRG05jZe
>>256
最近のナクソスは音がクリアで透明感があるけど
90年代に買ったものはぼんやりしてて遠くで鳴ってる感じがしたな
262名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 01:25:18 ID:4sA4e6hn
>>259
始めるにあたっては、
ただ、CD聴けばいいだけなのに、何か勉強が必要と思い込む。

私も、クラにはまるまでの間ずーとそう思っていた。
何も勉強していないのに、クラシックなんてわかりようがない、と。
聴きながら、調べたりしているうちにいつのまにか知識って増えていたりするのに…
(別に知識がなくても、身に着けなくてもクラを楽しむことは出来る。
理解を深め、楽しみを増やすには勉強や知識は必要だが、本人にその気がないなら自分の範囲で楽しめばいい。)
楽器習ってクラシックを演奏できないとわからないものと思い込みすぎたり…
(これは一部本当と思うが、鑑賞に絶対必要なものではない)

ヲタになると、どうせ自分の人生でそうたくさんのクラッシックCDを聴くのは無理
とわかってくるので、好きな分野のCDで十分だと思うし、知識も好きなだけ、必要なのだけでも別にいいと思っててくる。

いい加減で、偏った嗜好・知識でもクラは楽しめる。
JーPOPやロックバンドを聴く趣味とあんまり変わらない感覚で聴きはじめても全然OKだったことにヲタになってから気づく。
263名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 01:11:34 ID:lncSg72x
ミサ曲の歌詞対訳を読んで、まあなんてすてき 他のミサ曲もすてきなのかな と思うこと。
(それはそれで幸せな気もします)
264名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 10:36:49 ID:yz4fOs/0
スコアを買う人(持っている人)は演奏できる人だけだと思いこむ。

楽譜なんて適当にしか読めなくてもスコア買っているクラヲタがいたり、
自分のやっている楽器と関係ないスコアを手に入れる人だっているのに
ヲタ度が進むと気づく。
265名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 11:09:51 ID:onjFb+4Y
所謂ドイツの3Bとか、ショパンとかチャイコフスキーがメジャーなクラシックで、
まずそこから聴くのがいいと思いこんでいる。

有名だから無理も無いが、例えばバルトークから聴き始めてもいいと思う。
266名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 11:41:31 ID:yz4fOs/0
完全な聴き始めではないが、初心者の時にいきなりプーランクにはまった。
フルートソナタとかチェロソナタ聴いて。
どんな作曲家かがなかなかつかめず手当てり次第CD買って探るような状態になった。
しらべてもあまり出てこないし、(6人組で調べる方法も知らなかったから。)
CDも売っていない店が多い状態で大型店やネットで手探り購入って感じで。

現実問題としていきなり聴き始めようにも厳しいものがあるように思う。
挫折しなかったのは手当たり次第でもいい曲に結構出会えたからだと思う。
そんなに曲をたくさん残している作曲家ではないので、
傾向の違う曲を大量につかまされることが少なかったから。

フランス組曲、無窮動とか3つのノベレッテとかメランコリーとか好みのものを見つけられた反面、
合わない曲も結構あり、思い余ってCDすぐに売ってしまい、どんな曲だったか覚えていない曲も結構ある。

今、手元にあるプーランクの曲以外に、目録にある曲をみると、あの時合わなかった曲かもしれない、と思い
改めてCD買いなおそうとは現在でも思えない。
267名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 12:52:49 ID:nWVWXifL
ミニコンポで聴いてしまう愚行
268名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 20:16:43 ID:yz4fOs/0
高いCDと安いCDの違いを必要以上に意味のあることだと思い、安いCDを敬遠する。

その結果名盤で1000円のCDとか580円の輸入版とかの購入を見送ってしまい、
国内演奏者の高めのCDを買ってしまう。

私はこれで千○○○子のCDを買ってしまった。
あとになって中古でもともとの定価が安いCDを買ったら、
(中古の場合は何故か価格の意味をあまり気にしなかった。)
同じ曲を演奏していても、この演奏者よりも音楽的に面白いということに気づいた。

日本人演奏者の国内CDが輸入版より高いだけで内容とはあまり関係ないということに
気づくのにしばらくかかった。
269名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 20:19:37 ID:wN0gPLOf
>>268は国内演奏者の盤を何から何まで避けるという第二段階に入ったようです
270名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 20:29:31 ID:yz4fOs/0
>>269
好みだったら聴くけど、外国人演奏者の方が圧倒的に安いからあえて買うことは少ない。

おまけに、図書館では国内奏者優先でCDがあるから、買わなくてもCD聴ける。
(外国人演奏家でも国内版がほとんど。
歌詞カードは日本語でなければならないという条件があるようにみえる)

避けているわけじゃないけど、結果的にそういう理由で最近はほとんど買わない。
買わないけど音源は図書館CDコピーで結構持っているよ。
271名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 22:07:01 ID:Cld+2s3n
同じ曲で複数のCDが店にあってどれか迷ったら、一番安いのを買うのが当たり。
272名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 23:56:51 ID:yz4fOs/0
>>271
これも初心者をちょっと抜けたときにやってしまった。

正解は自分の好みのCDを買うのがあたりなんだろうけど、
気に入っていた演奏家よりも他の演奏者の方が
ある曲についてはよくて、別の曲ではあんまりとか
かって聴くまで良くわからないんだよね。
どっちもいいけど、個性がちがうだけってのもあるし。

結局は正解はなし、あたりもなしが現実的で本当のところか?
273名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 02:24:29 ID:EIZfs9FQ
初心者の頃、ここにいるような屁理屈ばかりこいてる糞ヲタには
ならんようにと心に決めました。
274名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 07:34:24 ID:UHXic3Fe
輸入盤はタイトル探すのが疲れるので高くても国内盤を買う。
その後音質の差に気が付いて輸入盤の買い換えるが
国内盤の裏ジャケをコピーして差し替え悦に入る。

国内盤はヤフオクで売る
275名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 13:14:39 ID:F7VN1z79
実は図書館でもクラシックCDを貸し出していて
パソコンに取り込みCDRに焼けば
いままでせっせと買い集めたCDの1/100の費用で済むと
知ったときの絶望感
276名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 13:48:58 ID:za1x4RL+
しかし、所詮借り物、コピーは所詮コピー。
オリジナル所有の満足感は得られない。
277名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 16:32:19 ID:MvlzTdGJ
その前に違法だから
278名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 18:04:49 ID:wlky068V
それは私的コピーの範囲内なので違法じゃないよ
279名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 18:16:50 ID:CY6tBqBL
>>278
それは自分が所有しているCD等の場合だよ。
図書館では著作物全体をコピー出来ない。
だから >>277の方が正しいよ。

大学行ってないのか?
大学行ってたら図書館の利用方法位教わるはずだけど。
280名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 18:19:13 ID:OfliSCW4
>>278
それは自分が所有しているCD等の場合だよ。

図書館の所蔵物は、著作物全体をコピー出来ない。
だから >>277の方が正しいよ。

事実上、野放しだけど。
281名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 18:21:22 ID:MvlzTdGJ
そうだっけ。
個人で買ったものならまだしも、借りたもののコピーなら、
本物の返却と同時にコピーも返さないとウソだと思うな。
まあ、法がどうなってるかしらんけど。
282名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 20:30:33 ID:Y8KiRtOG
著作物の何分の1かって決まりがあるみたいね。
書籍を図書館内でコピーする時はこの範囲内でしかやってくれなかったはず。

借りれば何していても何もいわれないけどね。
283名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 22:00:13 ID:FDQQtGML
俺は今まで図書館のCDをコピーして、「ジャケ写までコピーしてないから全体のコピーには当たらん」と自分に言い聞かせてたよ。
全体じゃなくって何分の一とかいう決まりがあったのか。知らんかった。
284名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 00:51:26 ID:F6wrKAP4
ジャケットや歌詞カード・解説までスキャンすることもある(いつもじゃないけど)
私はCDのレーベルまではコピーしてないって言い聞かせようかな?
クラのレーベルってわざわざ複製するようなもんでもないし。

図書館のCDではないが、
J−POP好きの妹は、レーベルまでご丁寧に複製することあるよ。
アイドルのCDってレーベルまでデザインが凝っていたり、
写真が入っていたりすることあるからね。

285名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 11:17:22 ID:FgcLJGSt
>>279
図書館の規約に沿ってなかったら規約違反ではあるが違法ではない
著作権の範囲内ではこれは私的複製の範囲内
286名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 11:20:15 ID:FgcLJGSt
>>280
自分が所有してるものと限定してるものを明確に書いてあるものを出してごらん。
自分が正しいと思うと法律調べないよな、みんな
287名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 15:23:38 ID:Q7nFiomt
>>285
該当事例を「私的複製の範囲内」とした判例も施行令もないんだけどな
自分が正しいと思うと法律調べないよな、みんな w
288名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 06:25:16 ID:gLguhpEe
自分が詳しいことになるとスレタイも読めないよな、みんな。
特に法律厨はお互いに争いだすから困る。
289名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 13:23:46 ID:m33/LtXB
クープランとプーランクが判別不能
290名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 22:32:36 ID:OC/0KsfF
クープラン、プーランクの名前を聴く頃には、
ある程度の初心者は抜けていそう。

どっちもマイナー作曲家だもん。一般人にとっては。
291名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 00:45:14 ID:EQYorD4s
ジャケットに騙されてメジューエワの無言歌集を買ってしまう。
そして家で再生してみて、騙されたことに気付き
怒りにまかせてCDジャケットを叩きつける。
292名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 23:25:42 ID:1j1fWUII
バッハは一人だと思っている
293名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 23:49:39 ID:UtbLQAls
シューベルトが一人だと思っている
294名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 00:00:55 ID:B7w6BOb2
科学者のアインシュタインは音楽も専門家並に造詣が深いと思っている
295名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 00:41:51 ID:ZhDtXPcR
音楽家のサン=サーンスは科学も専門家並に造詣が深いと思っている
296名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 03:23:09 ID:/1+1q2gi
アラウをアウラだと思っている。
297名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 08:32:06 ID:1zubCa87
アフリカ医学のシュヴァイツァーがオルガンも弾いてると思ってる。
298名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 11:45:40 ID:AVaYQ48U
シンバルぐらいなら俺でも出来ると思っている
299名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 20:27:43 ID:zJPOJN+F
演奏に合わせて指揮をしていると思っている
300名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 22:47:37 ID:xaKGxRvM
切り番ゲットをうれしがる
301名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 01:54:47 ID:VoHGcH3A
>>296
たった今知りました(・▽・

ちなみにベトベンの英雄を皇帝と言ってしまい@迎撃か新国(どっちだったかな…)
傍に居た綺麗なお姉さんが絶句し慌てて立ち去って行きました。
(これは初心者というよりボケが入ってるのかも?)
302名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 09:08:46 ID:SQO1OsPQ
>ちなみにベトベンの英雄を皇帝と言ってしまい

まあ似たようなもんだ
303名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 12:08:30 ID:gS8yLIYU
10年間ギーゼキングをギーゼリングだと思っていた。(自分)
304名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 12:44:01 ID:qY9Z3hps
おれはリヒターとリヒテルを同じ人だと思っていた
305名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 14:47:25 ID:MqYR6ZiN
>>297
お前が初心者じゃん
306名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 18:41:46 ID:6GhWs0U7
ウラヂィーミル・アシュケナージとステファン・アスケナーゼは同一人物だと思っていた。

あとチャイコの交響曲の楽章間で、演奏終了を確信して、ブラボーの大声とともに一人だけ大きな拍手をして、周りの人ににらみつけられた。(オレ)
307名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 21:00:46 ID:UjtJzbjZ
レミゼラブルの作曲家と12音のショーンベルクは親戚だと思ってた




そしたら、ほんとに親戚だったw
308名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 21:39:35 ID:UwSZcZQO
ポロネーゼというべきか
ポロネーズというべきか迷う
309名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 00:06:52 ID:jtYo7LYB
セレナードというべきか
セレナーデというべきかry
310名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 04:19:43 ID:u+NIjSBP
アリアか
エアか
311名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 13:17:35 ID:TEeqRthE
ショパンのピアコン一番三楽章の中間部で、あっ、吉本新喜劇じゃん!って思ってしまった私。
312名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 23:03:53 ID:ac7SvcUL
Gパンでコンサートに来んなよ
313名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 23:11:30 ID:tXuBz7uD
オペラでさえ、ニューヨークでもロンドンでもパリでもミュンヘンでもジーンズで来てる人は多いよ
314名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 23:20:31 ID:VerJPnqU
上演中は野球帽脱いで聴け
315名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 23:22:09 ID:tXuBz7uD
ロンドンでもパリでもミュンヘンでも野球帽は見なかったなあ
NYは覚えてないw
316名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 21:41:10 ID:jhM0gAA2
パリのバスティーユオペラでモーツアルトの魔笛、ジーパンにTシャツで聴いたけど、あのときは楽しかったなあ..。
当日券がその場で偶然とれたもんで..。
317名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 22:34:53 ID:FEqXcOW1
バロック音楽の終わりが1750年で、たまたまバッハが同じ年に死んだと思ってしまう。
318名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 01:06:01 ID:oXrn8kl7
バルカローレというべきか
バルカロールというべきか迷う
319名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 01:07:39 ID:oXrn8kl7
ノクターンと
ノクチュルヌと夜想曲がすべて同じなのに気づくのに
しばらくかかる。
320名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 09:05:10 ID:4RaVTQ8b
ハイドンの交響曲の数にビビる。
321名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 15:37:24 ID:q7mn9d0q
ラヴェルコンの3楽章で
「ゴジラ、ゴジラ、ゴジラがやあて来る」
とか言っちゃう
322名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 05:31:47 ID:AAG4Z7j/
>>321
気になってさっき初めて聞いたらほんとにゴジラだったw
323名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 11:15:31 ID:imr0ERtI
まあ当時はラヴェルのPコンなんて今ほどメジャーじゃなかっただろうし
誰にもばれないと思ってパクったんだろうな
324名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 10:50:05 ID:kj04jt6n
ベートーヴェンの皇帝と英雄でピアノを使うのはどっちだっけ?
325名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 19:22:19 ID:bnFKRuqe
英雄
326名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 00:24:43 ID:mwp2THQJ
違いも分からないくせにベルリンフィルとウィーンフィル以外は認めない。

相変わらず違いも分からないくせにベルリンフィルとウィーンフィルをばかにしだす。
327名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 12:24:28 ID:05ca3RF2
のだめをこれみよがしにばかにする
328名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 00:57:33 ID:ajgtmgKD
クラシックなんてそんなに詳しくないから、
と謙虚にのだめのCDを借りてみて、
聴いたら、なんか物足りない、っていうのに気づく。

クラシック入門者ではなく、クラヲタ初心者になっている頃。
329名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 17:28:39 ID:/Z8AZgoD
典型的な初心者は
フルヴェンを神と崇め、カラヤンを「精神がない」と切り捨てる。
330名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 01:38:38 ID:HdKVPIEO
それは初心者+1だろw
331名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 23:23:42 ID:PWvOeXmR
中学生の時、バッハの組曲第2番のLPを入手。
シューリヒト+フランクフルト放響の「コンサートホール」盤(懐かしい!)
で、解説を読んだら「ポロネーズの中間部は他の楽器が沈黙してフルートと
コンティヌオだけになり・・・」とあったが、「コンティヌオ」がどんな楽器なのか
分らない。(何となく音が「続く」楽器らしいという想像だけが精一杯。)
音を出してみると、弦楽器とも鍵盤楽器ともつかない、両方を一度にやっているような
奇妙な響き。
その日の朝、テレビの「兼高かおる世界の旅」で、東欧のどこかの国での、
ハンドルを回しながら弦を弾く「ハーディー・ガーディー」の紹介があったので、
何となくそれに近い楽器ではないかと、勝手に決め付けていた。
真相を知ったのは翌年だった。
332名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 23:42:01 ID:hpzBt2eA
>>331
もっともだよ
333名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 00:31:36 ID:aIFENL7W
指揮者なんて誰がやっても同じだろwwwって思ってたけど、
バーンスタイン聞いたら心を揺さぶられまくった
なんだこれ、、、
334名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 11:28:51 ID:LtE1W2Sn
>>333
純正初心者乙
335名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 22:42:26 ID:qIvAqzN7
RPOって英国女王お墨付きか!すげえ!!

ロイヤルってついてるけど全然大したことない。2流指揮者大杉www

有名じゃないけど実はいい指揮者多い・・・?

RPO箱第二弾ポチッたwww←今ココ
336名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 06:35:59 ID:nbj89x5D
ベト7の四楽章は6分30秒を切るのが名演の大前提と思ってた時代がありました。
337名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 14:11:31 ID:gxPlQnMU
ボッケリーニをバロック時代の作曲家だと思ってしまう。
338mizuho4107:2010/12/20(月) 00:44:56 ID:vamguxUW
ボッケローニをポッケローニだと思っていた。これ自分の体験。
339mizuho4107:2010/12/20(月) 00:49:07 ID:vamguxUW
いけない。ボッケローニじゃなくてボッケリーニなんだ。

生きる希望をなくした。
340名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 00:06:22 ID:jCPcQh3v
>>290
「クープランド」という作曲家がいると思っていた。
341名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 07:14:26 ID:6/bEDDmC
ルクレールって美味そうな洋菓子だと思ってる。
342名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 10:46:03 ID:LC4jFk4j
>>339
どうやったら間違えるんだよw
343名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 14:20:54 ID:6Xatka3l
344名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 15:33:29 ID:rfO2MiDh
>>337
タワーレコード渋谷店のことですね。
345名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 18:43:52 ID:V7hB8Paz
>>335
これはある
346名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 21:59:53 ID:ilE5byCk
ゴールドベルグ変奏曲といってしまう。
347名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 23:55:03 ID:Xihq3YNy
無理して全楽章聴く必要ないんだよー
お気に入りの楽章だけ聴けばいいんだよー
348名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 00:36:19 ID:2k0l0Euv
クープランとプーランクがゴチャゴチャで良くわからん
349名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 00:47:13 ID:Oj0ZT83c
ブランデンブルグ協奏曲と言ってしまう
350名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 20:26:07 ID:u8fGdZjE
「ベートーヴェンのピアノ協奏曲5曲のうち、どれがいちばん好きですか?」
という質問に対して、5番以外を答えると、「通に思われる」と勘違い?w
351名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 22:42:49 ID:eLmzmFXh
始めて「運命」のスコアを見て、
「あ、クラリネットだけが1音高く不協和音を出している。
これこそがベートーヴェンの激しさの秘密だったのだ!」と思う。
352名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 01:12:12 ID:pY7SYAOj
>>351
それはもはや初心者じゃねえよw
353名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 01:26:48 ID:KeQVPBRx
移調楽器ボソッ
354名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 13:28:32 ID:6rcKcmvk
えっと、>>352が初心者ってことでいいのかな?
355名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 18:23:15 ID:lJK17lEf
>>351,352,353
だけど、まだ若いとき初めてスコアを見て、クラを
発見し、「この音って、本当に聞こえるのかな?」
と思ったことがある。それ以来、まだクラが存在する
意味は発見していないし、クラが聞こえた演奏も
滅多に聴かない。俺って、まだ初心者なんだな?
356名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 21:33:46 ID:M0AHApAe
フルトヴェングラー/BPOの54年パリライブは、2回目の「運命の動機」でクラリネットが思いっきり
飛び出してるのでちゃんと聴こえるよ。
357名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 08:10:52 ID:u6+pQ0/P
ベートーヴェンのぴアン協奏曲第4番には、
交響曲第5番の「運命の動機」がこっそり使われているんだよー
と知ったかぶりをする。
358名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 17:04:17 ID:D5C3Zrg3
このスレにも背伸びした初心者がけっこう紛れ込んでいるなw
359名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 22:08:01 ID:IACkWJxh
>>341
フランスのホーロー鍋だと思ってしまう
360名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 22:11:08 ID:IACkWJxh
ドビュッシーの海を聞いて最後「踊る大走査線のパクリやん!!」と憤る
361名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 04:02:08 ID:iSRZrwpO
1 コンサートマスターとは、コンサートホールにある喫茶店の店主である。
2 ブルックナー休止とは、ブルックナーの曲の演奏時間ぐらいの休憩時間のことである。
3 ベートーヴェンの英雄とは、この曲が捧げられた日本人の名である。
4 フルトヴェングラーの第九の「足音入り」とは、足音を集めたボーナスCDがオマケに
  つういてくることである。
5 マチネーコンサートとは、コンサートの実施に待ったをかけることである。
362名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 07:21:50 ID:E9UAqL5y
>>361
それ何番で笑えばいいの?
363名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 13:40:22 ID:ArpFZZ4B
>>361
新年早々つまんねえぞ
364名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 14:44:20 ID:kE/7ji3c
>>361
君面白いね
365名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 15:35:02 ID:VroQVt4N
しいていえば3が一番おもしろかった
366名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 16:14:23 ID:y99gsp97
ヒデオ〜
砂の器思い出した
367名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 18:14:22 ID:K431Rmj2
やや中級?
「クリスマス・オラトリオ」はバッハの傑作だから聴けと言われ、
とりあえず終曲だけ聴いてみたが、
「あっ、これ『マタイ』だ。ジャケットの印朔ミスだ!」と思い込み、
大喜びで「編集ミスのCDをあげろ」というスレに投稿する。
368名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 18:17:07 ID:9pwmeK/M
弦四のCDを聴いて指揮真似をする。
369名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 18:32:32 ID:kE/7ji3c
指揮真似は玄人でもやってる予感
370名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 18:41:09 ID:y99gsp97
ピアノソロでも普通にやるよな。え?やらない?
371名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 19:07:23 ID:kZaU4AaJ
カデンツァで指揮真似はやる
372名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 20:38:22 ID:ArpFZZ4B
カデンツァで今か今かと振り始めを待つ指揮者の真似なら俺はしている
373名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 03:53:35 ID:h4aNJUAj
四拍子なのに三拍子で振っている俺
374名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 16:02:59 ID:D4ALHaeg
音楽理論を熟知していないといけないと思い込む
375名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 17:18:06 ID:am+TXDTi
クライバーの指揮真似をすると肩のコリがほぐれていいカンジ
376名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 18:40:47 ID:Uxyh6wWz
オペラ好きを自認してる人は当然イタリア語ドイツ語くらいは
理解して鑑賞してるものだと思う
377名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 22:57:19 ID:gw2nbXCg
カルメンの歌詞がスペイン語だと思っている。
378名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 13:49:12 ID:OAvvEKUa
HMVがEMI以外の音源も売っていることが不思議でならない。
379名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 14:21:28 ID:c9vCj9/n
>>378
日本人ならビクター音源だろ
380名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:01:43 ID:0TQ8OQvk
ベルリオーズのほうがブラームスより時代的にだいぶあとだと思ってしまう。
381名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:20:07 ID:WNxJjjfg
ショスタコーヴィチの交響曲第5番を聴いていたく感動するが
彼の交響曲で次に何を聴くべきか分からない
382名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:29:49 ID:OAvvEKUa
ショスタコーヴィチの交響曲第5番を聴いていたく感激し
オレも現代音楽が分かるようになってきたと自負する。
383名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 19:49:54 ID:2mg3q7K/
「音楽之友社のこの本は再来月くらいに買おう」
などとアマゾンのカートに入れておいたら
買いたいときには廃刊になってた。
384名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 20:11:41 ID:GixSeY+T
ショスタコーヴィチが誰だかわからない
385名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 20:59:39 ID:4OCcd+Wv
分かんなくていいよ
386名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 22:37:03 ID:21PYOjDg
オーケストラでの演奏のことを何でも「クラシック」というバカ
387名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 23:03:59 ID:9paXN8pA
↑以上、書き込んできたしょうもない糞ども。
死ね
388名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 01:00:55 ID:vXcHGtYg
>>387
悩みがあるなら俺でよければ聞くぞ!
389名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 03:38:13 ID:5NEwA/r3
このスレを見て気を悪くする

たぶん初心者にありがち?
390名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 11:04:27 ID:n5HHtyq5
(T)ストコフスキーもパデレフスキーもロシア人だと思う。
(U)ルビンシュタインは恐ろしく長生きで、チャイコフスキーの時代から
   ステレオ時代まで現役だったと信じている。
391名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 14:50:20 ID:4YopJ2VU
2ch ヘッドラインニュースBBY(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する【2NN】(2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター)もどうぞ。
392名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 17:59:50 ID:pIJE7xrF
>>390
>ストコフスキー
ストコフスキをストコフスキーと表記するw
393名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 00:20:09 ID:WMIM2brD
「パデレフスキのメヌエット」と正しく表記されるようになったのは、つい20年くらい前。
本当に正確に言えば「シコルスキー」社のヘリコプターと「シコルスキ」出版社の楽譜。
(プロ野球のアメさんはどっちだろう?)
蛇足ながらチャイコフスキーの奥さん(ごく短期間だが)は「チャイコフスカヤ」
ストコフスキの奥さん(3人ほどいたが)は「ストコフスカ」
ウクライナやベラルーシも色々と複雑らしい。
394名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 01:22:15 ID:TAE0I3fx
>>392
てやんでえ!このスットコドラティ!!
じゃが、クラ歴50年の拙者もストコフスキー、キョン・ファーチョン、
丸太のアルゲリッヒ、ランメルモルの気○い女ルチヤ、と言うとるぞ。
395名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 10:53:18 ID:WFbBbrmZ
バーンスタインのシンフォニックダンスを聴いて、
tonightが何故ない!と憤慨する。
396名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 10:58:45 ID:WMIM2brD
バーンスタインのシンフォニックダンスを聴いて、
マンボの出だしはひょっこりひょうたん島のイントロのパクリだと思う。
397名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 11:26:56 ID:7TC66kiW
ネタスレで蘊蓄を語ってしまう
398名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 13:12:07 ID:sneIG6Q8
ベト6のことをを田園交響楽という
399名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 21:48:40 ID:TAE0I3fx
シュべ8のことを未完成交響楽といふ
400名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 22:55:34 ID:WMIM2brD
「8番」と言われていた頃からのリスナーは初心者とは言わないが・・・
401名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 23:35:53 ID:wgMADwX1
CD買うと普通に8番と書いてあるので混乱する
402名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 19:32:13 ID:OwVWGYbQ
犬響のプログラムは既に7番に変えている模様
403名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 20:31:44 ID:0D6PK7Af
>>396
未だに思うから困るwww
404名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 21:34:04 ID:SHTEDdMk
やっぱり団塊の世代は最強のバカ世代だな。
405名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:14:44 ID:OwVWGYbQ
団塊よりちょっと上の世代(60年安保)・・・
ソ連盤のショスタコーヴィチ7番の解説を鵜呑みにして
マルクス・レーニン主義は素晴らしいと思ってしまう。
406名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 03:42:07 ID:+0ytQbkU
>>405
大島渚の「日本の夜と霧」でタコ「革命」聴いて陶酔するシーンがあった。
407名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 04:36:05 ID:uTAMcHZy
ベトソナにビリージョエルが出てきて驚く


そうそう俺だよ俺のことだよ
408名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 18:10:26 ID:xllA16O5
クラシック音楽は素晴らしいのに
なんで演奏会に来る野郎はキモメンばかりなんだろうと思う。
409名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 19:39:05 ID:+0ytQbkU
>>408
節子!それ窓やないで、か・が・み や〜〜。
410名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 04:32:17 ID:wLU3XUuB
。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
411名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 04:32:50 ID:uljqXaKc
終演後にのんびりロビーでジュースを飲んでたらホール係の女性に早く退出するよう注意される
412名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 00:16:39 ID:nhzFSNVF
クロークの存在を知らず、大きなボストンバッグを客席に持ち込んで注意される。
413名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 01:02:11 ID:+T8qRCM3
ショッピングカート引きずってきて一番前においてるやついるけどな
414名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 01:29:59 ID:m9zpawaZ
>>375
腕をぐるぐる回すんですね、わかります。
415名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 01:32:17 ID:mLILDylC
のだめカンタービレに出てきた曲
っていうのしか反応しない

エチュード10−4ではなく、「あ、のだめが弾いていた奴だー」みたいなw
416名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 10:43:40 ID:nhzFSNVF
ラファエル・クーベリック・デ・ブルゴスという指揮者がいると思ってしまう。
417名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 00:11:53 ID:FWH6D3IW
歌手のロス・アンへレスをロサンゼルスと呼ぶ。

サン=サーンスやフィッシャー=ディースカウを、サンとサーンス、フィッシャーと
ディースカウが同一人物だと思ってしまう。

ハイドンの『驚愕』という漢字が読めない。
418名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 02:11:50 ID:r1u8Shvi
必死に考えて思いついたことを一度に全部書く
419名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:56:36 ID:0REbnv47
何も思いつかないので書き込めない。
420名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 03:17:00 ID:RedZ4E37
クラシック初心者というより
人間の初心者であること
421名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:29:08 ID:R7uT8OpH
>ハイドンの『驚愕』という漢字が読めない。

これはもう教養の問題
422名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 23:22:02 ID:CIn1whKt
ドボルザークのスラブ舞曲第8番を聴きながらの指揮真似が3つ振り。
423名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 23:43:18 ID:ooI21Xzz
ドボルザークのスラブ舞曲第8番といわれても
どの曲かわからない
424名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:04:06 ID:hHhDRwBW
「カラヤン先生」とか「バーンスタイン先生」とかなんでも先生をつけたがる
425名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:13:22 ID:LOAkY6Bx
運命・未完成・四季・新世界のCDを揃える。
426名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:14:55 ID:4wQoIOd2
むしろ深夜のBSで宣伝している名作曲CDセットを買う
427名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 00:23:43 ID:oouvdVHG
>>424
小澤征爾って初心者だったのかw
428名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 03:30:21 ID:H7QzarfX
>>423
無理に分からなくてもいいんじゃ・・
429名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 04:24:19 ID:vCqIeH85
演奏会に行っても演奏については良くわからないけど
クラシックを聴く人はハゲばかりだと気づく。
430名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 07:02:05 ID:5kVrNf7I
さらに指揮者は、ハゲかメガネかチリチリ頭しかいないと気付く。
431名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 11:06:08 ID:tx0QeK00
その曲に一番感動してるのは、自分一人だけだという思い込みがある。
432名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:27:57 ID:LOAkY6Bx
音楽を聴くのに初心者とか上級者とかがいると信じている。
433名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 18:10:23 ID:fYUj27Fw
初めてオケのスコアを買ったとき、弦楽器のパートのどこにも
弓の返しを示す音楽記号など書いていないのに、テレビで見る
奏者は見事に揃っているので、やぱりみんな天才だなと思った。

これ、オレの昔の体験談。
434名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:42:55 ID:/fcz9wN1
夜中にグールドのゴルトベルク変奏曲を聞いて、不気味な声にビビる
435名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 23:55:14 ID:wFUyPcvE
グールドの声入りの話を知ってから聴いてみるのが初心者
436名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 02:11:47 ID:m8nIuFhW
「グルダ」が「グールド」の発音がなまった同一人物だと思っている。
437名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 01:42:01 ID:la0OtFP8
水槽から入る人は水槽自体がクラシックとかジャズとかいろんなニセモノをやるので
とりあえずクラシックとジャズを聴いてみるが、やっぱりジャズは理解できず挫折する
438名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 03:20:49 ID:HheWfi3y
男性声楽家をすべて「テノール歌手」とよぶ
439名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 07:31:25 ID:fGcVw0m4
>>436
あるわw
440名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 10:12:03 ID:LXdkaRMZ
プリマ・ドンナをプリ・マドンナと間違える
441名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 13:22:11 ID:cNKQwKVs
タンホイザーを聴いて、『森の鍛治屋』はワーグナー作曲か!
と膝を打つ。

442名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 21:45:31 ID:PWKAWxWA
「しんにち」が新日本フィルだから、
反日本フィルハーモニー交響楽団というのがあると信じている。


ごめん。嘘です。
443名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 00:43:29 ID:3dWvMUK5
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲『幽霊』が怖くて買えない。
444名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 19:35:09 ID:hq5jxzVV
MOZARTを見て「誰?」って言っちゃう
445名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 20:00:16 ID:apZJ03xK
渋谷のタワレコに行って客層がデブ・ハゲ・老いぼれしかいなくて
ガッカリする。
446名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 22:38:49 ID:yYqE+AQF
ベートーベンは激しい曲しか作曲しない人だと思っているため、
「エリーゼのために」がベートーベン作曲と聞いてびっくりする。
447名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 22:51:59 ID:/F5wQC8j
>>446
ピアノソナタ「悲愴」の第2楽章の方が、もっとびっくりすると思う。
448名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 00:00:06 ID:pK5Aemfs
いや、むしろエリーゼは情熱的だろ
最後の辺とか
449名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 00:49:20 ID:kjorH8wr
コンサートに行ったらまわりに死に損ないしかいなくてビビる
450名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:23:31 ID:14xxhu5B
"絵画と音楽の融合芸術"に接しようと、厳粛な気持ちで
「展覧会の絵」のコンサートに出かけたが、「キエフの大門」に
なって、「ナニコレ〜!」って、思わず噴き出す。
451名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:07:41 ID:PV0yj8La
ホール前でチラシ配っている人にチケットを見せてしまう。
452名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 22:15:34 ID:WjETa8Kk
気持ちはよくわかるw
453名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 00:17:59 ID:Fg+8Xen4
1階最前列中央の席が、一番良く聴こえると思い込んでいる。
454名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 09:27:44 ID:rh2ACQXE
コンサートにおしゃれしすぎで行ってしまう、
またはジーパンなどラフすぎる格好で行ってしまう。

そして、まわりががんばりすぎない、適度なおしゃれ服なのに気づき、
場違いに思い、必要以上に気にする。
(多少、変だが誰も気にしていないのに)
455名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 11:04:13 ID:+FAk+rRP
ええ? 適度なおしゃれって?
コンサート行くとクタクタの小汚い服着たオッサンばかりじゃないか?
どういうコンサートかにもよるがw
456名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 15:23:02 ID:60O/Kh6Z
コンサートなんざガラやドレスコードあるヤツ以外はどんなラフな格好でもいいだろw
仕事帰りならスーツだが、休日に聴きに行くときはジーパンTシャツにサンダルとか余裕
457名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 19:23:52 ID:261HgLOK
サンダルはさすがにどうよ……
458名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 20:26:59 ID:jV2vTlcK
俺も仕事帰りならそのままスーツだし
学生のころはジーンズにシャツとか全身ユニクロで行ってたわ
459名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:30:37 ID:fJF8YwWW
全身ユニクロの何があかんのですか
460名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:00:03 ID:ZcCXiIzS
客席に、タートルに背広の男を見たら、音楽関係者だと思う。
461名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 21:43:02 ID:ICrhakVG
指揮棒のことを「タクト」と言いたがる
462名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:54:07 ID:FmTcU09R
最近何だか想像ばかりで実体験が少ない。
そこで・・・
高校生のころ、何かの曲目解説にミスプリがあり、チャイコフスキーの4番の
開始が「ファシフラーレ」と誤植されていた。
本当にそういう用語があるのかと思い、大きな本屋でドイツ語、イタリア語、
フランス語、スペイン語などの辞書を立ち読みして必死で探したが、ない。
これは自分には読めない文字のロシア語ではないかと、かなり長い間、思っていた。
463名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:37:00 ID:rnwyfspO
クラッシック
464名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:44:17 ID:h3T7JMEZ
>>446-448
お前らまとめて初心者乙(プ
465名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:51:28 ID:5ALZ4+i+
誤植というか、マーサ・アーギッシュというのはいったい誰のことかと小一時間
466名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 00:08:44 ID:tfVFH1rO
楽章間で必ず咳をしなければならないのがマナーと思い込む
467名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 00:48:20 ID:DYaAn92S
>>71
第3楽章の時空への広がりは半端ない。
468名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 03:42:35 ID:9DkPzzxt
好きな作曲家
モーツァルト
ショパン
チャイコフスキー
469名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 06:21:03 ID:jCcP1J27
>>467のパスもパネェ。
470名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 06:44:23 ID:lmRP6DvT
>>468
そういうお前が好きな作曲家は誰なの?
471名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 15:16:43 ID:E9VXd5fF
ショパン、チャイコフスキーが好きという奴を見下す。そしてやせ我慢してブルックナーが好きとか言っちゃう
472名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 18:39:01 ID:esCN5Ubb
>>1
現在「パリ音楽院管弦楽団」は学生オケで実在するので
その例題、「クリュイタンス指揮の」って書かないと
初心者の思い込みにはならない。

以前聞いたことあるけど実際かなりうまいし。
473名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 18:48:56 ID:e51osASW
暮らしック
474名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 18:56:21 ID:lL56saKW
ランダム再生
475名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:07:16 ID:RZvM1zw7
背伸びして指輪を買うが、ついカラヤンを選んで退屈に耐えるが、ヴァルキューレ第3幕への前奏曲以外良く判らず放り出す。
476名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:40:29 ID:zwXsBFs8
>>474
たしかにw
メンデルスゾーン交響曲3&4のCDでそれやってたw
J-POP出身には意外といるかも。

R.シュトラウスのばらの騎士でもやりかけたが、さすがにノーマル再生にしたw
477名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 23:46:46 ID:aw028BRS
>>474

アイポットシャッフルなどのランダムでしか再生できない
オーディオプレイヤーにクラシックの曲を入れてしまい、
組曲などの順がめちゃくちゃになってイライラする
(無頓着でイライラしないもあり、かも)

私は、クラシック聞き始めの頃、
初期のMP3オーディオプレイヤーしかもっていなくて、
曲順めちゃくちゃにされてイライラした。
478名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 02:01:30 ID:hQqA5mGy
ピアノのツィメルマンと作曲のツィンマーマンを同一人物と思う
479名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 06:00:26 ID:o83Tcvhs
好きなオケはベルリンフィルとウィーンフィルとキグレ大サーカスフィル
480名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 22:03:18 ID:hQqA5mGy
井上道義とシベリウスが同一人物だと思っている

あとバッハがかつらを取ると朝青龍になると思っている
481名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 10:49:24 ID:EvLs4+eU
指揮者は誰でも死ねば巨匠になると思う
482名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 13:03:33 ID:MGty6O2C
生きててもMaestroって呼ばれるがなw
483名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 14:07:28 ID:TvAOMNoI
OLは殺されると美人になるってのと同じだな
484名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 07:47:58 ID:U2NAOckS
図書館でCDやDVDを借りまくる
485名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 08:31:29 ID:OuYhi+yi
おもちゃの交響曲の作者が現在ではアンゲラーになっていることを知らない
486名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 08:57:31 ID:gPBOIlK/
本人も知らないだろうな
487名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 15:07:42 ID:l/mbTFGB
何も知らないままで中世音楽の解説を読み、
「四度のオルガヌム」を読み間違えて「4回も大変だ、疲れる」と
思ってしまう。
488名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 15:57:01 ID:wsc7l5AO
クリストフ・フォン・ドホナーニって聞いて、エッチなことを想像する。
489名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 16:41:21 ID:DsvBkYVD
>>487ー488
それは初心者じゃなくてただのスケベ
490名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 15:30:03 ID:g3xceacz
たまに普段の趣味のついでにクラシックのCDやDVDにもちょっと手を出してみて、
このような記録を残すはめになってしまう↓

Beethoven - Symphonies Nos 1-3 [DVD] (2010)
形式: DVD
この商品を見た後に買っているのは?
滝沢乃南 PARADISE BOX [DVD]
25%のカスタマーが
滝沢乃南 PARADISE BOX [DVD]を購入しています ~ 滝沢乃南 DVD
¥ 7,301
滝沢乃南 フィナーレ2/2~相愛 [DVD]
25%のカスタマーが
滝沢乃南 フィナーレ2/2~相愛 [DVD]を購入しています ~ 滝沢乃南 DVD 5つ星のうち 4.0 (1)
¥ 3,264
滝沢乃南 フィナーレ1/2~相思 [DVD]
25%のカスタマーが
滝沢乃南 フィナーレ1/2~相思 [DVD]を購入しています ~ 滝沢乃南 DVD 5つ星のうち 5.0 (3)
¥ 3,264
中村静香 しずかに愛して [DVD]
25%のカスタマーが
中村静香 しずかに愛して [DVD]を購入しています ~ 中村静香 DVD 5つ星のうち 4.0 (2)
¥ 3,264
491名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 15:36:32 ID:0ES3NdI8
「室内楽」って、交響曲とかも室内で演奏するんじゃねーの…?

などと疑問を持つ
492名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 15:51:47 ID:g3xceacz
>>491
それは別に初心者じゃなくても、結構思ってたりしないか?
493名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 17:06:52 ID:9cPt+AOH
>>491
それはかなり高度な疑問だよ。
494名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 17:20:49 ID:DEjRfHgK
俺も25年たった今でもよく知らない。
モーツアルト以前はオーケストラ音楽は野外でやるのが普通だったのかな?
495名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 17:36:27 ID:/6GxW/Eo
日本語訳が悪いだけじゃないの?
間違ってるかもしれないけど、

Chamber = 宮廷などの部屋

つまり、劇場や教会ではないということが本来の意味では?

とついレスを入れてしまう。
496名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 18:07:55 ID:Fnb1aw6O
室内楽ってパーティのイベント用だろ
正式なホームパーティは椅子に座ってコンサートとか演劇鑑賞する時間がある
497名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 18:51:42 ID:0ES3NdI8
おお、なんか色々答えてもらっててびびったw
ありがとうございます

>>492さんのおっしゃる通り、実は今でも全然知りませんw
もう「そういうもんなんだ」と無理矢理納得してただけです

でもなにやら495さんや496さんが答えらしきものを
教えて下さってるようで…
498名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 00:32:37 ID:TWezUK7P
ショパン シューマン シューベルトがごちゃごちゃになる
499名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 01:14:06 ID:yvBopX6O
シューマンと聞いて、美味しそうな食べ物を連想してしまう。
500名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 01:56:40 ID:XTxzwNwG
初めて気づいたw
501名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 03:42:47 ID:fCVuqEWO
プッチーニという名前を聞いて笑う
502名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 05:14:28 ID:v4t8AW+j
ボッケリーニで爆笑
503名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 09:27:47 ID:eJN7mCam
マタチッチで片腹☆大激痛
504名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 11:54:34 ID:TWezUK7P
マーラー、シャブリエ、ドビュッシーというギャグは
知ってるがシャブリエの曲は知らない
505名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 11:55:32 ID:cs29+QDk
ちょーwww
506名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 12:04:45 ID:rwTVBfX+
2ちゃんねるでこのスレを見つけて早速書き込む。

そして、この書き込みに「オマエモナー」と言う。
507名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 12:37:48 ID:eJN7mCam
○○管弦楽団より○○交響楽団の方が
深みのある演奏をするオケであるといえよう
508名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 12:38:40 ID:fCVuqEWO
カレヴィ・アホという名前を聞いても笑わない
509名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 13:44:45 ID:f1jKqJMz
ショパンのCD買って「チョピンwww」とか言っちゃう
510名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 14:00:15 ID:61PMpz8q
「チョピン」という言葉を知らない自分より初心者をバカにする。
511名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 15:14:32 ID:zvi6Eodr
モザートはどうなんだ
512名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 15:39:26 ID:vlC4QX2a
楽譜の上にffがあると、「フォルティッカミ」と読んでしまう。
513名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 18:23:04 ID:eJN7mCam
楽譜の上にffがあると、ファイナルファンタジーがやりたくなる
514名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 23:54:40 ID:vlC4QX2a
50CDのクラシック大全集を買う人、それは初心者か仙人の域に達したマッドの
どちらかである。−聖クラシチオの言葉よりー
515名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 09:38:46 ID:zWE6ntAi
50CDのクラシック大全集> 買うよ。
昔のレコードの曲とか入っているから、レコードかけるの面倒くらいときに手軽に聴けるし。
516名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 10:23:31 ID:fZAxj12F
>>514
すまん、初心者時代に金がなくて通俗名曲を聴けずに育ったんだ。
517名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 10:23:38 ID:d8uLBLma
なるほどこんなのがあるのね。
初心者だから買っちゃおうかな、50CD
518名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 10:55:24 ID:Axoo0+cE
キミも今日からPILZのお友達♪ってかw
519名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:29:16 ID:RJgAeQmy
いつからこのスレ大喜利になったんだ?w
腹痛いw
520名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 22:59:49 ID:Q9XE0suL
PILZと聴いてHOELDERLINとかPOPOL VUHを思い出したおれが来ましたよ。
521名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 00:44:54 ID:dHoKgDja
腹痛になった奴は、きっと「毒キノコ」を(den Giftpilz四格!)食べたんだ。
522名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 01:28:48 ID:YfXUvXc7
PILZは(毒)キノコってオチがあったんだ!
523名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 16:20:32 ID:LrvR3V24
マックス・レーガーは、シュタインピルツとビールを飲食して帰った深夜に
心筋梗塞で死亡した。
524名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 17:31:24 ID:TSLInKVe
>>514-515
>50CDのクラシック大全集

すいません。それ、リンク張ってもらえませんか?
525名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 17:48:23 ID:iasar0rz
グールル先生で検索できない
526名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 21:47:30.03 ID:i8EvCQD+
コンサートの演奏中に飴を取り出して舐める
527名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 22:47:59.46 ID:oiaYjTI2
知ったかぶりで盛り上がるが質問には答えられない
528名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 23:35:24.55 ID:LrvR3V24
529名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 23:41:35.74 ID:JB/t7FQZ
>>528
LPOなら犬で黒白30枚×2のほうが安いじゃん
そのリンクのはどう見ても情弱向きだな
530名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 00:13:47.75 ID:6bZn61n8
ショボネタで恩を売れると思っている
531名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 01:59:57.60 ID:8xZVwaqm
なんか構成がいびつなんだよなぁ。
50枚でモツ10枚、チャイ子5枚とか。
532名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 05:20:51.50 ID:gR3wSFpb
>>524
DGの111執念とかじゃだめなの?
533名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 23:23:56.83 ID:Z3XKX188
PILZモノでなきゃダメなんだろう(笑)

安い良いCDスレ行ってごらん
出物があるから
534名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 13:49:26.25 ID:gmujYlgD
>>529
RPOのこと?
535名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 15:57:51.02 ID:gR7c+YhC
LとRの区別もつかない猿乙
536名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 09:04:02.27 ID:cyJ6W9td
朝比奈 隆のブルックナー

という表記が、

「隣のブルックナー」

に見えたオイラは初心者なのだ

そこで何を考えたかは言えぬ
537名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 09:25:46.75 ID:vLHI0uv1
チェリビダッケってどうしてあんなテンポ遅いの?

538名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 11:33:00.61 ID:6Bv77o7f
口笛はなぜ遠くまで聞えるの?
539名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 13:19:24.51 ID:K+A8O6Ns
おじいさんに教えてもらえ
540名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 22:18:20.69 ID:supWeDVL
オレはアルムの樅の木に教えてもらいたいな
541名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 20:55:30.52 ID:S0HNBrT4
口笛の音源にはいつもおいしいおやつがあるからさハッハフ
542名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 10:56:22.79 ID:KoLeZZcA
あれ、禍粗ってる・・・
543名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 20:29:07.19 ID:s+O0xf6T
頭の中でずっとブルックナー交響曲8番が鳴り続けて困る
544名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 20:35:05.74 ID:egmcSvBP
バッハやモーツァルトがカツラだったと知ってビックリする。
ハゲだったのかと思う。
545名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 20:57:40.94 ID:WRHaABJ2
いつまで経っても初心者向けのしか聴かない奴っているよな。
546名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 21:35:08.62 ID:5PjggHZ+
初心者向けなるものが本当にあると思って馬鹿にしている人を見て失笑する
547名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 22:43:42.25 ID:yD0XLkix
NHK名曲アルバムは初心者向き
あれで慣れてしまうと後々厄介かもな
548名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 23:42:18.84 ID:LOQbiljk
ベテランの先輩がおっしゃると説得力ありますね
549名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 02:14:47.29 ID:AW6Oc7wo
いきなりチェリのリスボン盤を語り始める。
550名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 14:45:05.09 ID:gbre1qND
>>544
そうえいばそうだったワロタw
551名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 22:40:41.04 ID:iuwcOfro
初心者「なんかワーグナーのCDのジャケットっていっつもこの城写ってんな…
気のせいかw」
552名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 22:44:46.42 ID:eEBYSyXI
クラシックを聴くと、頭が良くなると思い込んでいる
553名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 11:24:25.30 ID:rT/ors9v
クラシック=暗い、弱い

と思っているが実は全く逆だw
554名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 17:25:03.28 ID:0EeGzQs8
好きでもないのにガマンして武満徹を聴き
「武満がわからないようなヤツは素人だ」と言う。
555名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 19:47:06.90 ID:DOywpCjI
ここに書くネタを探す
556名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 00:20:47.55 ID:XMTZm4/Z
超初心者:ロックとかポップスをバカにする
初心者:「ロックとかも聞くよ〜」っていう上から目線
557名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 06:20:40.36 ID:zKe96//N
 行進曲≪双頭の鷲の旗のもとに≫を作曲した、ヨーゼフ・フランツ・ワーグナーの事を、リヒャルト・ワーグナーと同一人物だと思っている。
558名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 06:39:39.60 ID:aXBHLruy
一方で、ワーグナーとワグナーは別人と思っている。
559名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 16:08:01.05 ID:ypeIq04F
ベーム式って、カール・ベームはフルートにも造詣が深かったんだなと感心する。
560名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 05:58:31.92 ID:TyFAfxzM
パッヘルベルのカノンとハッブル望遠鏡と
カメラのキャノンとだいたい同一視している。
561名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 06:30:24.01 ID:ECyM7Qu4
 >>40
 違います。
 「カネやん」こと、金田正一(かねだ・まさいち)さん(現役時代:国鉄―読売)は、名古屋市ではなく、稲沢市(旧・中島郡平和村)の出身です。

 いい加減な情報を流すのは、やめましょう。
562名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 06:40:27.21 ID:PaVwv68Z
>>560
ハップルってのはよく分からないが
カノンとキャノンは同じ語源(規範)だろ

それとキヤノンな
563名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 22:52:15.72 ID:k5PWueaT
あとついでにブリヂストンな
564名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 00:29:06.04 ID:rKq6lxPM
指揮者は踊るのが仕事だと思っている
565名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 21:28:49.94 ID:hE8/zvUp
イギリス室内管弦楽団は、やはりイングリッシュ・チャンバーオーケストラより上手いなどと賞賛する。
566名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 21:38:57.19 ID:2ZdV2637
オーケストラはすべて「フィル」だと思っている。
なんかの新書で読んだぞ「各国フィルに客演」(笑)
567名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 23:48:52.58 ID:HnNaiKLU
ネタスレにも有ったが、リムスキー=コルサコフは、リムスキーが名前、コルサコフは名字だと思っていた4ヶ月初心者です。
568名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 11:59:18.02 ID:yQJ+f0+C
ベートーベンの楽聖という言葉にだまされて
つまらない曲でもありがたがる。
569名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 00:37:01.99 ID:mQYmB7+q
「新世界」ばかり聴いている。こういうのは初心者か、私のような音楽神かの
どちらかだ。
570名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 00:55:48.27 ID:he/GtdyV
ベト6全曲を音楽の授業で聴き終えた後
「四楽章と五楽章は?」という
571名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 04:19:03.53 ID:t+A81V5t
自分が初心者だったころ
・ブルックナーのCDジャケットにカラヤンの写真があったので「この人がブルックナーか…」とおもった。
・DG以外買わない
・一つの楽章が20分超えるとだるい。変奏曲もだるい。
・ピアノ版の「展覧会の絵」を間違って買って、ピアノが原曲だと知った。
・知らない名前を聞くととりあえず現代の人かと思う。
572名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 07:48:13.45 ID:he/GtdyV
ニーベルングのマイスタージンガー
573名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 07:50:06.84 ID:YLTlWaoR
クナッパーブッシュ
574名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 08:12:43.19 ID:1jaDN9cC
「ヘンゼルとグレーテル」を「ヘンデルとグレーテル」と言ってしまう
575名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 10:20:34.32 ID:wm9jJVzX
ムスチフスラフ・ロストロポーヴィッチ
576名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 10:36:02.34 ID:1v7QvqWq
ヘンデルとGLAYテルだと思っている
577名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 10:49:24.56 ID:lFvEWLdn
↑それはないだろうw(軽くツッコミ)
578名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 22:33:46.71 ID:1vgGDfc/
「晴れたる青空 ただよう雲よ・・・」が第九の歌詞だと思い、シラーは
日本語ができたんだと感心していた。
579名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 22:35:31.35 ID:YLTlWaoR
>>576
つ「ざぶとん」
580名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 02:23:22.71 ID:cT91QJjW
指揮者に興味がない
ベートーベンがすき
オーディオにこだわる
581名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 04:37:28.51 ID:SOHKjt6q
中村紘子は知っているけど内田光子は知らない
582名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 11:41:44.47 ID:Qn7wykaK
弦楽四重奏曲「不協和音」の不協和音部分が不協和音だと分からない。
583名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 19:31:22.64 ID:tU5VsIgd
ハイドン交響曲第88番を聴いて
「V字」どころか「wwwww字」くらい行ったり来たりじゃん
584名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 00:09:29.91 ID:y4qg5sMx
ハイドン「時計」第2楽章を聴いて、このくらいのテンポが
♩=60 だと思ってしまう。
585名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 00:28:40.31 ID:do5XEuVm
リゲティとシゲティが同一人物だと思ってる
586名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 01:08:14.78 ID:YUKlQjRA
「新世界より」を、「新世界より何が上なんだろう」と思い悩んでいる。

「序曲 1812年」を、「1812年」という歌劇の序曲と思い込んでいる上に、
1812年に何があったのかを知らない。

「法悦の詩」を「ほうぜいのし」と読み、何か税金関係の詩に曲をつけた
ものだと思っている。

587名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:27:43.07 ID:ZEruSIWA
 >>586
 そんな奴ら、いないだろ?
588名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 00:33:28.21 ID:+4SPzXHn
1281年と読み間違え、フビライの元寇の曲だと思ってしまう。
589名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 00:52:25.06 ID:1Jprtaz8
>>587
基本的に、ここはかつての自分を紹介するスレだからねw
590名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 01:51:07.92 ID:NxX0VQAR
ベートーベン交響曲第5番は出落ち
591名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 06:13:28.38 ID:xl3U6WM1
コンサートの予習バッチリ、連れに長々とウンチク、だけど途中で舟漕ぎ
592名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 01:30:45.31 ID:TdS+t6hD
演奏中の撮影は流石にダメだけど、初台に来た記録を残そうと思って演奏前のステージを携帯で写メを写そうとして案内係に注意される
593名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 08:01:52.18 ID:qKtYGuXu
>>592
サントリーホールが出来た頃は演奏前ならナンにも問題なかったんだけどな・・・

客も係員も、変に裾野が広がったせいで無粋になったもんです。
594名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 08:45:16.46 ID:oFu9+8ZM
>初台に来た

の意味がわからない
595名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 09:18:11.42 ID:S3oVYEcc
>>594
596名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 14:38:22.52 ID:p9kh1vAD
シューマンの「トロイ・メライ」は綺麗な曲だな〜、やっぱり名曲と
言われるだけあるな〜、と感心する。
597名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 15:08:02.19 ID:f1zd12Ni
>>595
初心者なもんで素で分からない。
初めてそのホールの指揮台に上がったとかそういう意味?
598名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 15:19:18.81 ID:7lsa45xx
フルートは金管楽器だと思っている。
599名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 15:38:54.31 ID:yGee8nPr
サックスは楽器の色が金色だから金管楽器だと思っている
本当は木管楽器
600名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 17:27:53.09 ID:hz5rW4iL
木製のバリトンサックスとか見たことないのだが
601名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 17:52:41.32 ID:njwmPw8x
ホルンは木管五重奏に入ってるぜ
602名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 18:55:15.63 ID:LitqpBh2
>>597
「初台」で検索
603名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 19:35:39.28 ID:XXjh5xsq
>>597
新国立劇場とオペラシティが東京の初台って場所にある
604名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 21:46:02.75 ID:cBGJlcEs
ホルン奏者をホルニストというと思っていた。
605名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 22:24:46.33 ID:LeTkJwgA
>>602
>>603
地名でしたか。田舎もんですいません。
606名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 22:31:57.45 ID:s8VKABQW
素直で宜しい
607名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 22:35:33.36 ID:G8Z8UizW
等々力をトウトウリキと読んでた俺に比べたらまだまだ
608名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 22:47:19.53 ID:z3Qw3bRJ
>>604
言うけど?
609名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 23:08:34.39 ID:H+AEuMlu
>>607
大阪に行ったとき「放出」がわからなかった。
(「十三」は予習してあったけど)
610名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 23:12:11.05 ID:cBGJlcEs
>>609
あなた、クラシック売る?わたし、高く買うわ。

♪放出中古CDセンター

東京といえば、「狸穴」ですな。
611名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 23:32:01.94 ID:7VSwQXCO
>>586
クラ初心者でも、史歴系や軍事系を囓った人なら、上の二つは大体解るはずだけど。
ドボルザークの人名以上に、「新大陸」を題材にしたもので有名だし。
序曲 1812年に至っては、「加農砲」を使う曲で・・・・もしかしたら「ラ・マルセイエーズ」より、日本国内では有名じゃないかと思えるけど。
612名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 02:18:22.53 ID:9fxVDqns
ペロタン、マルタン、ヴュータンにハァハァする
613名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 06:13:29.28 ID:VALroZUF
シャブリエでオルガヌム
614名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 08:39:51.87 ID:KIXgZ5nL
ミリヲタから流れてくる奴は、
ワグナーかショスタコーヴィチから聴き始める。

そこでも東部戦線が始まる・・・・
615名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 11:01:45.52 ID:Lpk4iojj
シューベルトの未完成は作品自体が完成してないと勘違いしていた
と思ってたら勘違いじゃな正しい知識だった
616名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 21:00:04.90 ID:sQ5yzjWG
日本人演奏家をレヴェルが低いと見下す。
617名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 21:44:24.56 ID:I8vudc4Q
え? 低いだろ実際
高いのか? 低いだろうよ
618名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 22:35:59.25 ID:NmJPqeb0
値段から考えれば日本人演奏家のレヴェルはロイヤルフィルの何と30倍も高いのだとさ
619名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 22:38:01.31 ID:cliMJl8y
>>617
コンクールの成績だけを見ればトップクラスのはずなんだけどね。
>>618
給料から考えると、ベルリン・フィルの半分くらい?
620名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 20:57:35.97 ID:EanvatIf
ねーねー
クラッシックファンて女好きなの?
621名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 21:01:08.50 ID:MwQj+PKd
童貞に決まってんだろ。紙袋持ってジーパン履いて脂ぎった眼鏡して音楽の話しかしないんだぞ。
622名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 21:19:37.02 ID:V4CNwtgu
いまどき紙袋って
623名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 21:36:03.32 ID:gtsB6Qu3
ブルヲタに女が寄り付く訳ないだろ
624名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 23:27:10.12 ID:3vmYmBSb
>>620
ゲイですみませんww
625名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 00:41:28.38 ID:QL+iw1cE
バロックスレに行ってボコられる。

数時間前の実話です。
626名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:39:02.54 ID:JYbhCSsW
田舎の小さなレコード屋でしょっちゅうクラばかり注文して買ってると
そのうち顔を覚えられDGのカレンダーとか無料で貰える様になる
タワレコとかで普通に有料販売していることに驚く
627名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 19:57:59.78 ID:4PZaqP3X
>>626
それがクラシック初心者にありがちなことなの?
628名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 20:24:21.74 ID:R8mk09PE
DGGのモノクロカレンダーをばらして、部屋中に貼る。
629名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 23:01:14.58 ID:ETeLiFle
実はNHK-FMや教育テレビ、BS等でクラシックを放送していることに興味を持ち
CD買うより録音録画しておけばお金がかからないと思い
片っ端から録音録画するものの、結局一度も見ない聞かないまま20年放置
630名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 23:57:07.87 ID:P9nWxX2y
>>629
それ・・・呪いのビデオになっているから、見ない方がいいですよォ。
631名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 11:33:33.93 ID:G2/eF3NQ
NHKFMはダメだ
特定の指揮者ばっかかかるし(制作者の好みだろう)、
N響ライブとかはオバサンの無駄な実況(ただいま入ってまいりました・・・的な)が鬱陶しい
632名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 11:38:27.27 ID:U+2ZijzT
>>628
それ厨2の頃やってたわw
633名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 12:08:56.87 ID:fYbLCp+z
ショルティ仮面舞踏会(ザルツ)生中継で島田祐子が冒頭カブッたことを未だに根に持つ。
634名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 16:24:05.92 ID:mmEC+O0m
裸で裸・カンパネラを弾いてみたくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=cb5Gh17PI-s
635名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:10:42.96 ID:Yea3wZeL
裸・ボエーム
裸・トラヴィアータ
裸・ストラヴァガンツァ
裸・クンパルシータ
裸インの黄金

とか。
636名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:19:17.41 ID:DiMAwGqK
裸露のスペイン交響曲
637名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:37:11.88 ID:serQr6T6
「運命」のLPを初めて買った時、
第三、第四楽章がくっついていることを知らず、
「なんだこれ、第三楽章までしか入ってねえじゃん!」と激怒した。
これほんとの話。
638名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:53:22.20 ID:wKnnbXIz
クラヲタであることが音楽教師に知れたとたん
いままで3だったのがなぜかそれ以降はずっと5になる

中学の授業で「水上の音楽」だったか「王宮の花火の音楽」と答えるべきところ
ほかの誰もが「わかりませーん」として授業がなりたたなくて、しょうがなく
吹奏楽部の俺に廻ってきたところわざと「オンブラマイフ(キリッ」って間違えてやったら
「もうだめでしょー^^」なんていいながら、まんざらでもなさそうにオンブラマイフを弾いてた音楽教師
639名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 01:13:16.38 ID:nc9EfRw0
「マーラー」の名前を口に出すときちょっとだけ勇気が必要だった昔の自分
640名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 01:23:01.48 ID:wKnnbXIz
今時の中学生なら「サラサーテ」って言いにくいだろうね
641名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 01:46:24.21 ID:zjgkHNlH
音楽の教師に「BWV1079の蟹カノンが好きです」って言えば高確率で成績上がりそうだなw
642名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 01:59:16.45 ID:5fLlgdtT
フーガとリチェルカーレがどう違うか聞かれても、まともに答えられる
音楽教師は少ないと思う。こんな話はスレ違いだけど。
643名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 03:13:21.13 ID:5Unt4Rw2
シャコンヌとパッサカリアがどう違うか(ry
644名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 03:37:35.93 ID:Yea3wZeL
クラシック初心者にありがちなこと。

掲示板に書き込みをしたがる。
645名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 03:40:01.35 ID:YJ6MFIQP
ショパンやリストのエチュードを大リーグ養成ギプスみたいなものだと思っている。
646名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 03:43:18.24 ID:Yea3wZeL
「超絶技巧練習曲」を、SEXのテクニックを上げるための曲だと思っている。
647名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 03:45:19.18 ID:YJ6MFIQP
誰がおも(ry
648名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 13:59:47.45 ID:rQW5GxY7
ワロタ
649名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 17:24:01.28 ID:5Unt4Rw2
>>645
バッハのインヴェンションとか平均律とかをそう思ってるのはかなりいそう。
650名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 19:43:43.95 ID:NkNYF43i
ほとんどの確率でデブ&童貞
651名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 20:56:54.92 ID:1YZ+jH49
中古レコード店のオヤジにデカイ声でうんちくを語りたがる
652名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 04:02:14.57 ID:HHssDeX/
組曲をクラスのテーマ曲と思っている。
653名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 04:07:49.68 ID:IPStp8Na
交響曲のソナタ形式について解説を読むと
何でそんなスケールの小さいものと一緒にするのか不思議がる
654名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 04:23:43.86 ID:HHssDeX/
ソナタは、現代語ではアナタではないかと思っている。
655名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 05:05:33.89 ID:wurrM+ej
ヴァイオリンソナタ、チェロソナタに鍵盤楽器が入ったりすることが納得できない
トリオソナタの人数にも納得できない
656名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 12:48:23.59 ID:LHXvqG1G
>ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ

ヴァイオリンその他、チェロその他
657名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 15:23:26.79 ID:SuGLqt7D
ソナタは現代ではオタク、じゃないのか
658名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 17:20:51.56 ID:WvNbDblr
同じ値段のCDなら人件費のかかってそうなオーケストラものの交響曲や管弦楽曲を購入してしまう。
逆にピアノ曲のCDが割高に思えてなかなか手が出ない
659名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 20:23:31.46 ID:JRBuURct
自分の興味のある分野しか話さない。
しかも紙袋を持ちながらゆえに、異性には振られる。
660名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 22:17:24.08 ID:bTtHcaRj
コンサートを見に行ったあと、シンバル奏者とバイオリン奏者が同じ給料なのか?と考える。まさしく聴きに行ったのではなくて見に行ったらしい。
661名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 22:21:44.71 ID:DHkE2ct1
夜中のテレビショッピングでクラシック名曲集CD30枚組を買い、2、3枚聴いただけで飽きて、棚の上で埃をかぶっている。
662名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:03:04.34 ID:u9YcCuwa
よく分かんないけどベートーベンが好き
663名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:18:39.63 ID:6/zuWg8D
バイオリンなんて同じパート大勢で弾いてるんだから
当然シンバル奏者の給料の方が高いだろう、と考える
664名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:41:53.13 ID:HHssDeX/
ヴァイオリンをバイオリン、ベートーヴェンをベートーベンと書く。
665名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:13:01.39 ID:ODbgUI6g
ピアニストのミスタッチに敏感に反応し、勝ち誇ったような笑みを浮かべる
666名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:17:03.50 ID:/tl3uKCz
早く「通」「マニア」になりたいと思い、所謂名曲を買い揃える前に
やけにマイナーだったり現代音楽のCDを買ってしまう
667名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 01:10:07.82 ID:2fYUy1rK
とりあえず平原綾香は馬鹿にしておく
668名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 02:37:12.04 ID:nFvSQmnO
フルトヴェングラーを崇拝して音源全部集めちゃう
669名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 03:04:22.57 ID:CMlQdc4P
曲を作品番号と調で丸暗記する訓練を積み、あだ名で呼ぶやつに余裕の笑みを向ける
670名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 03:13:17.80 ID:XKpvn02b
「BWV826ハ短調はセンチメンタルすぎて好みじゃないな」
  ↑
こんなの、バッハヲタの俺だってすぐには分かんねーぞ
671名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 03:36:09.21 ID:XKk7I4Et
クラシック関係で「松井直美」の名を見聞して
欽ちゃんファミリーの演歌歌手がいつの間にと本気で驚く
672名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 03:38:21.15 ID:XKk7I4Et
×「松井直美」
○「松居直美」
673名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 03:41:44.87 ID:HEu4ISsc
音楽なんか全然聴かないくせに、やたらと作曲家の伝記を読み、シューベルトは友だちがいっぱいいたとか、ドヴォルザークは貧しい肉屋だったとか、話したがる。
674名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 03:47:06.62 ID:HEu4ISsc
クラシックしか聴かない!と言うのでワーグナーの最高傑作はトリスタンとイゾルデだと思うけどどう?と聞くと何故か首を傾げたので、タンホイザーと言うと、ああタンホイザーといい、マーラーはどう?と聞くと、巨人、復活と答えた。タイトル知ってるだけだろ。
675名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 04:56:51.97 ID:pO1Rb1is
673
でもそういう人って、聴き始めると理解速いよ。
676名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 08:44:26.27 ID:lQC3rlWG
CD屋でベートーベンの運命の出だしの速さを比べるのに試聴しまくる。
ちなみに今まではクライバーだったけど最近更に高速なパーヴォ ヤルヴィを見つけた。
677名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 21:56:02.84 ID:ltuxNeC4

BWVをシレっとBMWって言う
678名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 00:09:41.53 ID:3SHAWc9q
「新世界より」って

あない下品なトコよう行きまへんわな〜
ワシらもっぱらキタでんがな〜
679名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 00:18:20.91 ID:c50k5hbU
「新開地より」もあると思っている
680名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 00:49:37.09 ID:AAWmF1Y0
とりあえずモーツァルトは馬鹿にしておく。
681名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 00:53:21.02 ID:TkqqeUpj
>>674
メロディのない曲はわからない
682名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 01:44:12.97 ID:yDCuNw3A
テスト
683名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 03:23:29.27 ID:hMvbKwnM
ポピュラーミュージックに対していきなり寛容になる。
684名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 13:58:10.51 ID:Chc4di4N
ベストクラシック100みたいなものに、
全曲フルで入ってると勘違い
685名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 16:24:37.89 ID:hDDrtNdj
NHKの名曲アルバムをまめに録画して見てる。
686名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 17:49:54.78 ID:h+4ndJB9
N響アワーを欠かさず「観る」
687名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 17:58:52.85 ID:xfDVy2zT
レコ芸のリーダーズチョイスに書きたいが為に、
CDを買いまくる。

688名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 19:39:07.39 ID:hDDrtNdj
マーラーに興味がある、と言うので5番を聴かせたら、結婚行進曲?と言い、フォルテになったら、わぁー、オカルト映画みたい!ハハハ、ハハハ!だってさ。
689名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 21:06:27.19 ID:/p386Ad0
>>688
その方って相当才能のあるクラオタさんよ。
690名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 22:03:18.20 ID:lop0Nc8+
 >>686
 それは、初心者に限った事ではないだろ?
691名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:11:12.03 ID:Tn37q/o8
N響定期公演のラジオ放送がある日は早く帰宅して
スピーカーと正三角形の中央に正座して待機
692名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:49:11.83 ID:yeefi9x3
二等辺三角形じゃいかんの?
693名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:44:05.91 ID:YwTysHLZ
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

694名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 03:16:52.50 ID:XJD4GhqK
フジコ・ヘミングと五嶋龍を芸術家だと思ってる
695名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 03:17:06.70 ID:BKIfbkis
大バッハのカンタータは全部一緒と言う。
696名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 03:22:00.59 ID:VHTiPYoQ
とりあえずショスタコーヴィチはすごいと言っておく。
697名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 03:35:27.50 ID:XJD4GhqK
国内盤を正規料金で買う
698名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 06:38:35.75 ID:JTSvfBuK
国内盤を山野楽器の通信販売で正規料金で買う 
699名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 08:36:52.77 ID:XJD4GhqK
国内盤の「名曲100選シリーズ」の、カラヤン指揮の「新世界」を買う
700名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 09:43:20.92 ID:KwQWkTeZ
700ゲットしたがる
701名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 09:51:20.26 ID:Xl96ei3P
友人が部屋に来たら、サティのジムノペディをかける、最近クラシック聞いてんだよね。
702名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 10:04:51.98 ID:Xl96ei3P
ブルックナー9番、第3楽章の金管の短9度の音の動きを、たけやー、竿竹!に似てる!と自慢げに言う。
703名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 11:49:18.22 ID:JTSvfBuK
チャイコフスキー4番、第4楽章の第2主題の管の動きを、「へべれけ父ちゃん、死んだ〜〜」に似てる!と自慢げに言う。 
704名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 15:30:19.69 ID:PPl3fHw3
>>701
ムシュー、「かける」ってレトロでよろしくってよ。

あたくしもクラシックはショパン者だから、毎日ミスばかりしてるの。
この間もね、フランコの声が聴きたくてCD買ってきたんだけど、聴いて何か変と
思ったらアルカンジェロの曲だったの。演奏も気持ち悪くなるようなグロッソな
ものだったわ。
705名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 16:02:01.55 ID:XJD4GhqK
うぜ
706名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 16:14:25.33 ID:rHwZ/mye
>>703
あなたは共産党員
707名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 16:25:55.38 ID:msUtEacE
あれ、おねいさんこっちにもきてたの?
708名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 17:37:00.65 ID:PPl3fHw3
>>707
こ・ん・に・ち・は、ムシュー。ムシューのお名前って、ムステアーチェとお読み
するのかしら。公爵様みたいなお名前ですこと。

先程、CDが届いてよ。新世界のCDが古くなったので新調したの。指揮者も新しくってよ。

709名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 20:01:11.57 ID:gLfdUQnn
何かの全集を買い、持て余して中古屋に売りに行く、そして安く買い叩かれる。あとでその店に行くと売ったCDに結構な値段が付いているのを見る。
710名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 20:29:03.73 ID:PPl3fHw3
あたくしの屋敷にある猿月盤のレコードも、安く買い叩かれるのかしら・・・。
711名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 10:01:37.33 ID:Lpe6gr0V
友人に連れられて初めてクラシックの演奏会に行くも何を着ていったらいいかわからずグーグル先生にお伺いを立てる

会場では演奏中周りが微動だにしないことに気づき、演奏よりも体を動かさないことに汲々

感想「よかったわ〜、バイオリンのあの人のドレス素敵だったわ〜」
712名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 10:10:51.27 ID:Lpe6gr0V
第九のCDを聴いたら5トラックまであったので5楽章構成なのだと思い込む
713名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 11:39:43.26 ID:LMvWdpOC
なんで5トラック??
714名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 14:22:48.55 ID:dIG0NDPv
第4楽章が2つに分かれてるからじゃないかな。
715名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 17:09:00.72 ID:Jn5jmEUM
いやだ、あたくしって第9は交響曲+宗教曲と思っていたわ・・・。

716名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 17:30:10.80 ID:EZKHgaDK
独唱直前でトラック変えるのは結構あるよね
それ以上細かく切り刻む例もないではないけど
717名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 18:22:14.68 ID:lygDJwgL
自分の話だけど、中古CDショップで100円で買い取られたものが、945円で売ってた。こんなものなのかな?ちなみにCDは日本盤で帯付き。
718名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 18:24:41.36 ID:oe6prj3o
中古のクラシックのCDなんてもともと売れるようなもんじゃないんだから
買い値が低いのはあたりまえだよ。
719名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 22:14:14.56 ID:JiI0g2hf
コンサートのあと食事してホテル入って、万個を舐めていざ入れるとき尿道に入れてしまう。
720名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 23:34:25.87 ID:v4ddNRW+
レコード芸術を買っても後ろの新譜紹介のページしか読まない。
721名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:20:39.85 ID:e3MeX6vp
初心者「『レコード芸術』? 『音楽の友』? なにそれ?」
722名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:43:01.09 ID:/9E0NOYU
>>719
つまんねーからもう死んでいいよ
723名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 00:48:14.15 ID:d1hI/tAE
一昔以上前のネタばっかだな
724名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 01:46:13.76 ID:aDdCN5ak
最近のネタって何よ
725名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 01:58:11.94 ID:+3xJDQQb
買いだめしたミネラルウォーターには絶対に放射性物質は含まれていないと信じている

とか
726名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 07:21:41.55 ID:GNK+Rb0y
つまらん。趣旨と関係ない書込み禁止
727名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 08:50:58.01 ID:eM8FHji1
↓ >>726さんのつまらなくない爆笑ネタをどうぞ
728名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 09:34:09.53 ID:j3fJ0j0u
ここに書くネタを必死に考える。
729名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 19:09:12.32 ID:qIEPdwNn

       ┏━━━━━━┓
       ┃  笑    点  ┃
       ┗━━━━━━┛

      ○  ○  ○       ○  ○       ○≡
 ○    □  □  □  ○  □  □       □ ̄
 □√  ≡  ≡  ≡  □  ≡  ≡   ((((( 人
               >>727-728
730名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 22:05:16.48 ID:hPmoYpT2
uhi
731名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 22:51:09.83 ID:eM8FHji1
モーツアルトの「音楽の冗談」で爆笑する
732名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 07:58:56.79 ID:zHDKcndh
そして、ドデカや微分音の世界に入っていく・・・
733名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 21:29:31.64 ID:LW4cdJC7
童貞
734名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 23:11:20.48 ID:bG0tVd78
マグニチュードよりも大きな数値の震度はありえないと思っている
735名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 23:22:15.24 ID:ZIu9951+
マグニチュードって、マニフィカート風のエチュードのことだっかしら?

ごめんあそばせ、あたくし、初心者歴が長くって無知蒙マイスタージンガーなの。
736名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 00:45:08.27 ID:R8POsQGI
振動数の等比数列を微分すれば「セント」の等差数列になるのだから、
「微分音」とは「平均律」の同義語だと思ってしまう。
(わ、初心者には無理か・・・・)
737名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 03:47:05.28 ID:8zozYksF
音楽を数学で説明しようとする
738名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 03:54:15.02 ID:da4A3m96
音楽を哲学で説明しようとする
739名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 03:57:27.27 ID:w/6M1dzD
音楽を文学で説明しようとする
740名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 04:00:34.38 ID:symPeT2T
音楽を歴史で説明しようとする
741名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 04:05:18.69 ID:QlRrS0OE
とか、ID変えながら連投する

(・∀・)<ゴメン
742名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 05:21:59.16 ID:I36Rzui7
自分の好みの音楽を有名料亭の料理に、そうでない音楽をファミレスの料理に
たとえて説明しようとする。
743名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 06:24:56.97 ID:dFNc9iN7
オールドイタリアンの名器を「中古楽器」だと思ってる
744名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 06:37:57.21 ID:he66vUC/
音楽を作曲者の人柄で説明しようとする。
745名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 13:09:10.51 ID:NRjmojDs
>>580
>ベートーベンがすき
死ねカス
746名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 13:58:24.86 ID:Yvtqf/Yr
200近く前のレスに毒づく
747名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 14:21:53.06 ID:etdPxps6
モーツァルトのシンフォニーとかPコンの緩徐楽章が
何度聴いてもなかなか区別付かない
748名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:26:05.38 ID:hqxvtQYq
とりあえずカラヤンはバカにしておく。
749名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:58:49.66 ID:pe2volR7
とりあえずクライバーを特別視する。
750名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:20:09.25 ID:Q40xB5BH
「運命」とか「未完成」とか「新世界」とか
副題がついてるやつはみんな名曲だと信じてる
751名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 03:56:33.75 ID:mDMW3Aa4
ウィーンやプラハあたりで胡散臭いビラ配りにひっかかり、
ろくでもない演奏を聴かされたあげく「やっぱ本場は違うわな」
752名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 10:50:52.63 ID:BoieglZq
>>750
とりあえずそこに書いてあるやつは名曲じゃないの?
753名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:17:46.73 ID:3nka3lBy
団体旅行で添乗員と一緒でない自由時間は心細くてパニック、
ビラを配られても読めないので演奏会の案内とも分らず捨ててしまう。
もちろん、帰国後は「ちょっとだけドイツ語通じたよ。ワッハッハ」と言う。
754名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:37:56.20 ID:hBmXlnuA
とりあえずエクストンのCDを買いまくる
755名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 00:01:34.56 ID:0oJnFXqx
とりあえず違う作品で似た音型を見つけたらパクりとして指摘しておく
756名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 00:06:41.64 ID:sG8Jk2w4
全然良さがわからないのにカッコつけて現代音楽を集めだす
757名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 00:44:19.67 ID:IeZonPq7
短時間のうちに単語を頑張って記憶することが多いので
トーンクライスターとかセリエアーとか、微妙な言い間違いが多い
758名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 05:02:19.44 ID:NeUSxz1c
「ベートーヴェンの曲は聴いていると引き込まれてしまうものだ」と言う。
759名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 06:34:30.30 ID:bK+myyxm
CD聴いて指揮マネするも、変拍子であれっ?? ヘミオラで大混乱。
760名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 11:54:27.25 ID:HDXptoIy
べートーベンの音楽をSPの前に正座して聴く
761名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 14:12:00.52 ID:TT2mp7f+
違うだろ
SP蓄音機の前に全裸正座して聴く
だろ
762名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 20:31:23.58 ID:fMgZu2U3
全裸フマニノフと正座のマーチがどうかなさって?
763名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 20:53:36.00 ID:gF6GryJN
アカデミー室内管弦楽団を指揮していたマリナーは、女性指揮者でヤワな奴だと思っていた。
764名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 23:31:02.81 ID:UsJwD4pm
本当に興味を持ち始めた頃はアマチュアの演奏会にも足を運んでいたが
ちょっと生意気になるとアマチュアの演奏は一切聞かなくなる
でもブラインドテストではプロとアマを聞き分ける能力はない
765名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 23:36:30.56 ID:HDXptoIy
>でもブラインドテストではプロとアマを聞き分ける能力はない
さすがにそれはないw
というか、そもそも一行目もないw
766名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 01:26:14.17 ID:502B5Lgi
アマチュア演奏会なんて身内しかいない
767名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 01:58:52.72 ID:Hdi1lI/w
千葉はシュウシノナンバーが多いなと思う。
シュウシノヤバイ。カッケーと思う。
768名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 04:16:27.07 ID:RudbW1a1
コンサートで物音を立てないことを異常に恐れて呼吸困難になる
769名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 06:25:43.01 ID:eaFr5MDj
 >>754
 それは、初心者に限った事ではないだろ?


 >>768
 そんな奴、いないだろ?
770名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 01:04:06.30 ID:kBcCqvFr
HMVの星の数とレビューをピュアに信頼しまくる。
771名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 03:00:51.04 ID:hFiZ4UUf
高い金払ってコンサートにいくも2時間で終わってしまい、金の無駄だったと感じること
772名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 21:13:32.97 ID:hsbQfIBf
グレゴリオ聖歌から音楽史をたどろうとして、ペロタンで天寿
773名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 22:37:26.23 ID:dkxa7baS
ぺろぺろ
774名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 22:39:25.70 ID:H21sdimj
ネッケやバダジェフスカがどうやって生計を立ててたのか不思議でしょうがない
775名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 22:45:45.47 ID:k8IJmjwz
ペロタンのオルガスムス
776名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:41:06.01 ID:tVmX/Mcr
あたくし、自他共に認める永遠の初心者ですのよ。

グレゴリオ聖歌からチャント音楽史を辿れば、ジョスカンぐらいで命脈尽きるんじゃ
ないかしラッスス。

寝馬譜を知りたくって、お馬さんを見に行ってよ。帰りに募金活動中の方がいらしゃった
から、して差し上げようと思ったんだけど、白色定量寄付法と黒色定量寄付法のどちらで
しようか迷ったノリントン。
777名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:42:14.70 ID:5hhcBCVy
買ったCDを本当に聴く
778名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:56:31.57 ID:7wae+p00
クーセヴィツキーとクヌシェヴィツキーがごっちゃになる
779名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:58:58.10 ID:tVmX/Mcr
大当たりムシュー777のおっしゃること、胸に響きましてよ。

あたくしが永遠の初心者なのも、きっとそのせい。

お友だちに、ミチョランマの女帝と崇められる方がいらっしゃるの。
その方にいわれたの、「CDはお祀りするもノイシュヴァンシュタイン」って。

衝撃でしたわ。あたくしには、そんなこと無理、無理、絶対無リヒテル。
だから、あたくしは目先の誘惑に負けて、ハマル=ダバン山脈派に入ったの。
そのために、さまよえる初心者になってしまったの。いったいゼンタいどう
なっちゃったのかしら、あたくしっテレマン。
780名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:13:53.20 ID:hPs8DKzp
なんだこのウザい文章は
781名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:23:33.44 ID:VFb0N/38
基地外のあいてすんな
782名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 02:42:15.33 ID:57IY9Rhr
カラヤンとカロヤンをワザと間違える、全然ウケない、失笑もない。
783名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 06:38:10.61 ID:kEgyEgKP
 >>782
 3年前(2008年)に、『パネルクイズ アタック25』(テレビ朝日系)で、こんな事がありました。

 優勝者が、最後に、映像を観て答える問題に正解すると、海外旅行が、賞品として贈られます。
 優勝者の女性が、「ある人物」を答える事になりました。

 正解は、「カラヤン」だったのですが、その女性は「カロヤン」と答えてしまい、不正解となりました。

 ちなみに、この年は、カラヤンの生誕100年という、佳節の年でした。
784名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 08:05:13.39 ID:blNCRmx+
みなしごハッチに性格の悪いキリギリス、キリヤンが出てくるってほんと?
785名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 15:09:49.12 ID:CgMBdmJl
オーケストラや、あるいはもっと少人数によっても演奏される音楽で、
曲の種類は交響曲や協奏曲、四重奏曲など。
有名な作曲家はベートーベンやモーツァルト、チャイコフスキーなど、
有名な指揮者はカラヤンや小沢征爾・・・。

 ↑以上全体を指す音楽ジャンルを何と言うのかが分からない。
786名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 15:26:11.65 ID:jxKkUUMB
やべ、分からん
器楽曲でいいのか?
787785:2011/05/20(金) 16:43:58.29 ID:CgMBdmJl
(追加)
歌が入る曲は同じジャンルなのかどうかよく分からない。
そもそも歌が入る曲はほとんど知らない。
788名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 20:36:51.17 ID:T4VOXWeI
>>785
クラシック音楽。
789785:2011/05/20(金) 22:37:36.02 ID:VgWecTjM
>>788
ハイ、その通り!
このスレに良くある自分の体験談ですが、初めてこういう音楽に興味を持ったのが小2、
「クラシック」というジャンル名を知ったのは小6の時でした。
790名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 23:01:42.15 ID:OgCbalNY
作戦継続中である。不明瞭な会話は止めよ。
791名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 23:37:33.07 ID:T4VOXWeI
>>789
今何歳?
792名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:12:58.87 ID:mzCNe8ps
>>785
あたくし、それ、全くわかりませんわ。

何かしら?
793名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:37:24.90 ID:Kblzf1eh
苫米地秀人によるとサリエリのような時代を超えて受け継がれることのなかった音楽は
クラシック音楽ではないらしいが
うーむ よくわからん
794名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:42:34.51 ID:ftPZQtkP
>>793
被災地支援活動
たぶん瓦礫の撤去とか、そういうことと同じようなものだと思います
人によってはバールで自動販売機こわしたり、店のレジこじ開けたり
795名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 20:43:44.40 ID:9ARReeJX
自筆譜ファクシミリと聞いて、
いちいち電話回線使ってコピーするなんて御苦労なこった、と思う。
796名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 14:40:23.38 ID:z/2SgylX
チャイコンの第二楽章を飛ばして聴く
797名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:51:08.10 ID:FpE9tLGI
魔弾の射手序曲 フィガロの結婚序曲 ハンガリー舞曲第五番 美しく青きドナウ 花のワルツ などの入ったちらし寿司のようなCDを好んで聴く
798名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:56:19.88 ID:z/2SgylX
幻想交響曲の第3楽章を飛ばす
799名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 00:07:21.68 ID:MeSwTp3U
チャイコフスキーが好きになったので同じロシアの作曲家ストラヴィンスキーの3大バレー音楽のCDを買う 同じスキー ロシアの作曲家 3大バレー曲 さっぱり理解出来なくてCDをフリスビーみたいに飛ばして遊ぶ
800名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 00:32:30.35 ID:eMC424fX
CDを勝ったらまずシャッフルで聞く
801名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 21:53:34.63 ID:P7tczOVg
>>795
つい最近までマジでそう思ってた。
802名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 23:11:00.49 ID:1QwbJ0OC
交響曲いくつか聴いて
どいつもこいつも前の楽章の旋律使うの好きだな
と思う

思ってた
803名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 01:57:41.00 ID:DK/K7OjZ
吉田秀和のLP300選の文庫本を買い.そのままCDを集める
804名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 01:57:43.17 ID:dIlOJVYh
宇野珍ポーコーが推薦するものはすべて名演だと思ってしまう。
805名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:25:49.47 ID:eQoAzxLE
宇野の推薦盤を買って良いと思ったことは1度もない
好かんタコ
806名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:37:33.09 ID:ivRdP09P
>>804>>805は全く正反対のことなんだが。
807名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:49:11.48 ID:eQoAzxLE
長老の吉田秀和は別格だが亡くなった志鳥栄八郎は概ねよかった
808名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 16:54:56.72 ID:ygQr9Hs1
多楽章形式の曲を聴くのがめんどくさい
809名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 17:44:54.91 ID:o+2pgrAi
一時期宇野に走る
810名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 17:47:04.41 ID:91BcWyec
グラモフォンのカレンダーに登場する演奏家のうち
7ヶ月分くらいが誰だかわからない
811名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 18:58:05.88 ID:ivR7DYpR
結局、宇野の全著作を読破してしまう。
812名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:18:55.04 ID:ygQr9Hs1
全集等を買いあさってみたものの、聴く時間がなく未開封のまま放置
そのうち金欠になりディスク○ニオンに二束三文で売っ払う
813名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:50:45.60 ID:5jFaXmsd
1カ月1枚ペースで評論家の推薦を頼りに購入。
レパートリーは貧弱ながら全楽章完璧に口ずさめるまで聴く。
814名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 01:24:04.87 ID:zoQMMvlF
4〜6種類の音を出すのに大のおとなが何十人も寄ってたかってやっていることに、疑問を抱かない
815名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 06:29:44.23 ID:OBqwG0rx
ヴァイオリン10人と20人合奏で音が倍にならないことに悩む。
816名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 07:11:13.50 ID:EyTstyQd
演奏家を全面に押し出したジャケットのCDは気持ち悪くて買う気にならない
817名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 13:20:23.84 ID:oqpKEHuG
宇野の共著を読んでも最近の評論家はマニアックなのが多い
音楽を聴き過ぎて耳が不感症になってるから、刺激的な演奏が新鮮に聞こえて
すぐに飛びついて推薦盤にする。宇野は信頼してないがまだましな方だ


818名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 13:24:54.70 ID:qi5pg2yF
>>816
そだそだ
美人以外は不要だ
絵だと著作権代がいるので、適当な写真か、字だけの無地で十分
テーマの楽譜も分かりやすくていいな
819名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 15:29:32.14 ID:PwkJIwM8
言ってる事が全部2ちゃんの受け売り。
これはクラに限らずだがクラヲタでこれだとかなり痛い
820名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 17:36:00.25 ID:dXqZy+i/
よし、今後は初心者むけに受け売りしやすい書き込みを心がけよう。
821名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 17:45:09.83 ID:PwkJIwM8
だいたいそういう奴の口癖は「世評が高い」「知名度的に」
自分で自分をクラヲタって言ったり、やたら宇野を貶したり
聞き比べに異常に執着したりetc..
822名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 23:24:55.75 ID:ZZfN/ckD
↑いちどこの板離れてアタマ冷やしてきたほうがいいぞ。
823名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 23:36:04.53 ID:kryCu8Hs
いちいち「それって名盤なんですか?」と質問してくるので「ええ、もちろん名盤ですよ」と答えてやると、満足げな笑みを浮かべる。
824名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 03:29:06.03 ID:bg8XtUsk
>>815
「レコ芸買う俺カッコイイ」という自意識過剰
実際は広告のページを眺めているうちに翌月号が発売され記事は読まない
825名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 05:10:32.71 ID:5qaYdMVC
評論雑誌なんて手にとったこともない音楽ファンのほうが圧倒的に多いことを知らない。
826名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 06:25:28.56 ID:S0ryqr72
>>799-800
 そんな奴ら、いないだろ?
827名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 09:52:31.41 ID:vvWOeB5e
プーランクとクープランの区別がつかない
828名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 10:38:18.45 ID:c0U9KlQC
>>818
写真を信じてコンサートに出掛けたら、え…!?(違う人?)
みたいなことがたまにあるので何ともw
829名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:07:06.56 ID:Dkv3cg9p
交響曲とかの展開部に入ると
面白くないので早送りする
830名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:01:43.08 ID:3wwtDQ3o
アースはハースのフランス読みと思いこむ
831名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 15:14:49.11 ID:ygBg5nxZ
初めて聴いたのに「これがあれば他はいらない」とか言っちゃう
832名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:07:18.20 ID:B1IxnPvU
ペロタンを飴だと思う
833名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:22:09.40 ID:p2+hU8du
コーダ記号を見て卑猥なものを想像する。

ダルセーニョをエルニーニョみたいなものと思い込む。
834名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:18:06.75 ID:vb/cIbuv
音友のmook本、名曲名盤300がボロボロになってもまだ読んでいる
835名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 00:10:49.78 ID:tnepBZud
LGO、ASMF、POが何のことかわからない。
836名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:19:05.00 ID:cjjj7N1J
略号をいっぱい暗記する
837名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:35:18.42 ID:4vZeeUtY
コーダはドヤ顔で弾くものだと思っているらしいが偶然にもこれはほぼ正しい
838名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:42:00.81 ID:OPMJVzz/
suite(組曲)をお菓子と思い込んでいる。
839名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:47:16.57 ID:T8dFtdl+
suite roomを、甘い夜を過ごす部屋だと思っている。
840名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:49:33.43 ID:kN/8kb+8
オーケストラの演奏が終わってお客が拍手しているのに、
お辞儀をするのは指揮者だけで、楽員が頭を下げないのは
無礼だと思う。
841名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 06:16:36.14 ID:6zL4em1P
定番曲のCDを買ったり聞いたりするのがとてつもなく恥ずかしい
842名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 06:24:59.76 ID:gRIWC8WJ
 >>827
 既出です。
 (>>348
843名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 11:32:44.21 ID:PlsCPgoZ
ブルックナー交響曲第4番「ロマンチック」を
若い女の子が喜びそうな音楽だと思っている。
844名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 12:07:51.59 ID:OPMJVzz/
指揮者が時々奏者を指差すのは、ミスを指摘しているのだと思っている。
845名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 12:25:31.66 ID:ZuH0jjtE
三大ソナタをリストのロ短調、シューベルトのD960、ハンマークラヴィーアだと思ってる
846名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 12:42:29.37 ID:PlsCPgoZ
指揮者が時々奏者を指差すのは、演奏する合図だと思っている。
847名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 19:17:40.35 ID:OPMJVzz/
ハンマークラヴィーアは工具店で売っていると思っている。
848名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:19:33.88 ID:qeryVI+T
ペダルが3本あるピアノは、テンポをマニュアルで変えるための
クラッチだと思っている。
849名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:21:40.42 ID:WHiYy0Ed
へぇ、クラシック好きなんだ。俺もあの曲好きなんだよね。ボレロのラベル(実話)
850名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 00:43:56.13 ID:LzLf+Xuz
majorとminorをその曲の知名度だと思っている。
851名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 02:52:34.38 ID:BY86Pc4g
ハンマークラヴィーアはヘンデルの調子のよい鍛冶屋の別名だと思っている。
852名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 23:56:32.77 ID:APcWPxOd
序奏とロンドンカプリチオーソ
序奏トロントカプリチオーソ
853名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 00:22:25.32 ID:xNuTzjck
「神々の黄昏」の「黄昏」が読めない。

「悲愴」の「愴」が読めない。
854名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 02:09:46.46 ID:MxvhzfvR
クラリネット五重奏曲は、クラリネット五人と思っている。
855名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 02:22:25.14 ID:UFnVeqhw
悲愴と悲壮の区別がつかない皮相な知識しかない
856名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 03:31:20.54 ID:Z/hHTFOZ
>>7
あ おれだ
857名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 03:35:20.45 ID:Z/hHTFOZ
>>22>>31>>76
><
858名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 06:28:43.53 ID:4DmC2oqD
 >>854
 中学や高校の吹奏楽部員によるアンサンブルでは、「クラリネット五重奏曲」というと、クラリネット五本(あるいは、クラリネットとその派生楽器)による演奏の事を指すのですよ。
859名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 07:38:32.18 ID:85ZKH0Jp
新日フィルがあるなら全日フィルもあると思う
860名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 08:07:59.10 ID:OO4wvAmA
楽章と楽章の間で堂々と拍手する
861名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 08:13:11.79 ID:UFnVeqhw
どんなひどい演奏でも一番最初にブラボーと叫ぶ
862名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 11:20:57.21 ID:fKcVUu2w
「ブラボー」いわないやつを自分と違ってコンサート慣れしてない素人だと思う
863名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 20:21:25.37 ID:kZ+lByis
>>854
サクソフォーン四重奏曲のような例外があるから困る
864名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 20:50:51.41 ID:u/fblRFn
>>854
ヘリコプター四重奏曲のような例外があるから困る
865名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:23:02.26 ID:9z+6YwKx
いまだにシューマンの交響曲2番と4番の区別がつかない
866名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:25:13.26 ID:fKcVUu2w
それは99%ない
867名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:41:12.71 ID:OO4wvAmA
チャイコフスキーの交響曲第5番第4楽章で興奮して指揮者の手の振りを真似て、狭い部屋で大きく手を振ったら、冷蔵庫の角に手をぶつけ負傷する
868名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:53:55.34 ID:u/fblRFn
自室でエア指揮者で大熱演中に、おっかあが戸をあけて
非常にバツが悪い気分を味わうことよ。
869名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 22:25:36.61 ID:23m1xHHk
>>864
あれは例外中の例外だろwwww
870名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 06:23:36.00 ID:VtZQb4+o
>>868
おれなんかガキに見られたぞ
871名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 12:56:06.20 ID:bqb5vY9C
>>868
彼女に失笑されたの思い出しちゃったじゃないか
872名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 16:54:04.59 ID:2LiwklbG
グラモフォンのCDばかり集め、他のレーベルは糞だと思っている。
873名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 23:10:47.35 ID:pzaQP0w8
カラヤンとアバドの違いを愉しむ。
874名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 10:10:56.89 ID:oTP0A0OH
シューマンをシューマッハの間違いと思い込む。
875名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 20:31:11.18 ID:bFFgUYqN
ね〜ね〜カラヤン。
このジュース空やん!!!
876名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 05:00:57.50 ID:tPRHKAW+
ばか発言スレと化してしまったじゃないか
877名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 11:51:20.26 ID:FJjDuArw
あっちには変なのが来て乗っ取られちまったからな
878名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 02:29:57.31 ID:nCh9CoY5
http://www.nobupiano1988.com/firstrecital/013.html
途中で拍手しちゃう人たち
879名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 08:26:24.02 ID:P3mwBh6J
モノラル録音だと5割り増しの評価
880名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 15:54:03.35 ID:v5v8K/kw
「運命」と「ベト8」がカップリングされたLP
間違ってB面掛けているのに全然気付かない(実話)
881名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 17:06:00.70 ID:Ka7YU6Z1
演奏会ですぐ寝る
882名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 19:20:25.90 ID:dx35vVh4
無料で読響の演奏が聴けるから深夜の音楽会の公開録画だけは毎回聴きに行く
883名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 20:28:56.54 ID:lM1LL4pS
演奏中は幕間に飲むものと、はねた後食べるものしか頭にない
884名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 22:08:40.57 ID:dx35vVh4
ロビーでアルコールなんか飲んじゃって演奏中は夢うつつ
885名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 22:43:33.64 ID:dx35vVh4
図書館で借りたCDをパソコンに取り込む際、音質の違いも聞き分けられないからmp3128Kbpsで十分なのにロスレスの最高音質で取り込む
886名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 22:50:15.27 ID:pyOtOC2G
3128Kbpsとは豪気だな・・・・と思う
887名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:19:53.24 ID:dx35vVh4
いろんなインタビュー佐渡裕が話す子供の頃の話を聞いて
昔の痛い自分を思い出し(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
888名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:22:23.16 ID:TC3h042N
>>885
すげぇことになりそうだな・・・
889名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 23:22:58.99 ID:dx35vVh4
mp3 128Kbps
890名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:25:07.59 ID:VHt+OXp5
>>883
すぐ寝る、よく寝る、終わると起きる
891名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 01:03:43.37 ID:9Q3u9HLB
>>889
>>886>>888はわかっていて君を助けようとしたんだと思う…
892名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 03:08:16.56 ID:/O7+4qjP
でも、携帯音楽プレイヤーとかでもそれなりのイヤホン使ってれば128と312kbpsの差くらいわかるだろ
893名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 19:28:51.88 ID:p92MP6Kg
CD屋を冷やかして自分の知りうるもっともマイナーもしくは明らかに廃盤を若いバイト店員に尋ねて
さんざん調べさせた挙句「申し訳ございません置いてません」と言われると勝ち誇った気分になる
894名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 22:02:18.22 ID:9NFQt+ah
 >>893
 それは、初心者には出来ない事だろ?

 しかも、ある意味、営業妨害だ。
895名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 22:20:10.89 ID:NCGS3ABB
だってヤ8ク9ザ3だもんw
896名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 11:40:42.16 ID:uaEFM8nF
俺が本当に初心者の頃はショパンとシューベルトの区別もつかなかったな
どっちも外国人だしシで始まるし一緒じゃん?
897名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 14:20:27.21 ID:zc33UAJj
Schu

Cho

全然違うじゃん
898名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:23:35.90 ID:vmZ4w7EI
チョピンとチャップリンの区別がつかない
899名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:22:06.05 ID:p/EnnqpA
 >>898
 そんな奴、いないだろ?
900名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 19:37:47.06 ID:TGO7hE4H
「トッカータとフーガ」と「運命」の冒頭を混同する。
901名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:42:16.99 ID:E4Xz/pi/
クラシックCDを買うには街にあるカメラ屋でいちいち注文しなければ国内盤すら入手できなかった頃
ジャスコにLONDONレーベルのWEEKENDっていうシリーズの輸入盤が数枚売られていて
いつも買うポリドールのロンドンベスト100より高かったものの珍しくて興奮して買ってみたら
AADのクソ音質のCDを掴まされる
902名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:56:02.02 ID:DhVIU7Y/
>>901
AADでよかったじゃにゃいか
903名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 21:01:55.84 ID:IPJiUB0H
モーツァルトの後期交響曲集だと思って買ったらマーラーの2番だった
904名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 06:29:41.06 ID:YR2mLnkh
 >>900
 そんな奴、いないだろ?
905名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 10:42:40.20 ID:Y7pKGL64
>>904
たとえばこんな感じ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/482189.html
906名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:07:10.39 ID:3FepbS3z
ホントだいるんだなw
しかもそれで人の質問に答えようという。
907名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 12:54:51.36 ID:cwAjxALb
んだだだ〜ん、鼻から牛乳
908名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 19:31:03.62 ID:+5uLRSYg
siraneekusenikaitousunnnayo
909名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 20:16:17.16 ID:7s0/makS
>>908
あ般 になってないよ
910名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 00:22:33.07 ID:z/SnNT1T
もしかしたらツィゴイネルワイゼンも混同してるかも
911名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 00:21:03.09 ID:umO/55+0
Zigeunerweisenを聴いて「君恋し」の主題による大幻想曲だと思う。
912名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 06:06:19.43 ID:RN8qmbTw
ワルターって悪そうな名前だな
913名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 00:13:55.01 ID:PM3lXtfP
質問されると困るのでクラシックも聴くということが言えない。
914名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 00:56:04.59 ID:pFoBWaoE
上級者になると、引かれたくないのでクラシックを聴くといえなくなる。
915名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 08:23:38.56 ID:vnEqbct1
タイマー片手にベト7終楽章。
6分台を名演とみなす。
916名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 09:35:06.97 ID:1YW2JLxD
 >>915
 そんな、通(つう)ぶった事を、初心者はやらないだろ?
917名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 11:29:46.79 ID:4YsugEgx
演奏時間で演奏を判断するのは初心者の典型だろう。
918名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 11:37:22.27 ID:/qmm6qeZ
初心者だけど思ったこともないな。
普通はそういうものなのか。
919名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 14:46:28.07 ID:PySZnLoV
速弾きスゲーってやつだ
920名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 22:14:04.07 ID:UnAfsnla
速い曲は再生速度を半分くらいにして聴くのもいいものだよ
921名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 02:04:39.50 ID:VA/7GfpU
繰り返しのありなしがわからない
922名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 08:12:25.22 ID:cz3I82nd
私も教えてほしい、なぜ指揮者によって提示部の繰返しをしたり、しなかったり。楽譜には反復記号が書いてあるのに。
923名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 09:56:30.51 ID:WZAgVQEt
自分の方が作曲家より偉いと思ってるから
924名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 12:50:46.76 ID:VKZB4jy5
主題の反復は、昔は録音がなかったから主題をよく記憶させるために必要だったとかいうようなことかどこかに書いてあったきがする。
録音が溢れて聞き手がその音楽を熟知している場合、本当に必要なものなのかどうか・・・・ということだったような。

どこで見たかはおぼえてないからソースは2ちゃんねるかもしれない
925名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 16:24:40.00 ID:Ag3RoDo5
けつかっちんだから、じゃないのか・・
926名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 16:58:46.72 ID:d/9IHcNR
>>922
時間の都合というのも大きいんじゃないの

演奏会だと、いつまでにおわり、その後アンコールをやって
いつまでに客を出さないと、空調費割り増し請求が来て
赤字だ、とか
927名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 19:12:55.46 ID:/E8Cb3Ex
昔はレコードだったから録音の都合もあるとおもう。
LP片面で30分ちょいだったかなあ。
928名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 19:57:03.45 ID:hVPGjAio
繰り返し実行だな、と聴いていても
カラヤンのマラ6みたいにコピペがあるから油断ならない。
929名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 12:33:06.22 ID:H18RxAwB
>>911
斎藤晴彦を思い出した
930名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 18:52:56.89 ID:+ZCzp6UP
>>917
あー、でもたまにやるなこれ
個人的に速い方がいいと思う曲は速いものを、宮廷円舞曲でゆったりしたのが欲しいときは遅めのを買うわ
931名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 20:29:52.41 ID:LUdhhTOU
>>928
kwsk
932名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 08:22:44.73 ID:RoBWJrpp
フルトヴェングラー、カラヤン、トスカニーニをはるかに超える
マエストロっていう超偉大なイタリア人指揮者がいると思ってる。
933名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 11:43:05.79 ID:C401TxYC
基本的にグラモフォン贔屓でデッカ等のレーベルを見下す
934名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:30:09.81 ID:NJPXYNEu
やれ、アナログシステムだの10万円超えヘッドホンだの、音声にはやたら凝りまくる割に、
TVの画質調整はずっとデフォのまま。

935名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 12:42:48.34 ID:9lagbSw8
精神性があれば指揮者になれると思いこんで
プロオケを買って振ってしまう
936名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 14:30:46.75 ID:7XxVr0tc
SPレコードやカセットテープで聞いた昔話を始める
937名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 21:10:46.33 ID:Po0/sE0h
子供のころ家にワルトトイフェルのスケーターズワルツのSPがあったじょ。
トスカニーニ指揮のSPもあったけど曲目は覚えていない。
笠木シヅ子の買い物ブギもあったし、両親は音楽好きだったね。
938名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 17:16:50.33 ID:3SERMvkI
「どんな作曲家が好きですか?」と聞かれ「チャイコフスキー」と答えてしまう。
939名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 18:03:15.33 ID:O1fzt+3M
イギリスの作曲家を軽くみている
940名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 18:32:04.41 ID:TLpIjPju
ボッケリーニを聴かない前から、
ボケーっとした音楽で退屈だとか言ってしまう
941名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 18:50:50.15 ID:bz24aoXz
ボッケリーニはメヌエットしか知らない。しかもバロックの作曲家だと思っている。
942名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 19:27:11.86 ID:04341gk2
943名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 22:05:15.04 ID:nOw28dVX
廉価版を馬鹿にして「ちゃんとした」国内フルプライス盤を定価で購入
944 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/28(火) 23:15:16.62 ID:XGrNdkLM
ネットで注文しようとレクター教授の「ゴールドベルグ」を検索する
945名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 05:20:27.05 ID:q56am0GE
・作曲家を広く浅く知っている
指揮者に興味がない
・フジコヘミングや葉加瀬太郎が上手いと思っている
・みどり様やマ様を彼らと同列にとらえている
・クラヲタの存在が理解できない
・総じてコンサートホールには、なじんでいる
946名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 06:21:08.39 ID:A46l6WkU
 東京交響楽団と東京都交響楽団を、同一団体だと思っている。
947名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 06:33:57.40 ID:8HExis1N
>>938
初心者乙。
948名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 07:40:54.06 ID:GRBxM+GB
「好きな指揮者は?」と聞かれ「西本智実」と答えてしまう
949名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 13:19:01.21 ID:7yMbAnYc
コンサートに行かない理由が

「いつ拍手したらいいか分からないから」
950名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 14:54:34.60 ID:eW9xWCYZ
よくわからんけど、クラヲタになるとチャイコ嫌いってこと?
951名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 15:24:51.98 ID:58MYTnkl
>>947のいってることは逆じゃないの。
チャイコに始まりチャイコに終わる…
じゃないけど、クラヲタ暦もある程度年季入ると
チャイ子も悪くないという心境になってくる。
952名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 15:27:45.20 ID:58MYTnkl
というか有像無像のカス作曲家のカス曲掘り出して
悦に入ってるやつらは、まだまだ小僧っ子。
結局チャイコフスキー以上の作曲家なんてそうそういない。
953947:2011/06/30(木) 00:23:03.61 ID:l3+jVitQ
>>951
素人乙
>>952
その通り
954名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 03:57:50.64 ID:KImLqbz3
ID:58MYTnklの心境やいかに
955名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 05:55:56.59 ID:H27o7aQ7
こ、これは・・・ID
956名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 06:20:43.42 ID:/9EuGW6o
 >>951-954
 そういう事ではなく、>>938は、ギャグ(駄洒落)ではないのでしょうか?

 つまり、「チャイコフ好きー」という事です。



957938:2011/06/30(木) 08:06:24.19 ID:kjQfl0qk
深読みしなさんなw
チャイコなんて所詮は大衆迎合的娯楽音楽作曲家。
「白鳥の湖」「ロメジュリ」「1812年」なんて音楽史上稀に見る醜悪な音楽。
バスドラとシンバルの連打、メロディーの執拗な繰り返し、ユニゾンの多用等々。
聴いてる自分が恥ずかしく下品になっていく気がする。
958名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 12:16:44.67 ID:H27o7aQ7
>>957
さて・・・貴殿の考える上品な音楽とやらを教えてもらおうか?
959名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 14:12:35.93 ID:GIKNCyA6
ここぞ、というクライマックスでのサビメロユニゾンは鳥肌立つ
960名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 23:18:10.50 ID:SOPxSg86
よーくチャイコ聴いてるじゃないかw>>957
961 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 03:05:55.97 ID:XL1Mjx9h
クープランとプーランクの区別がつかない。
962 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 03:08:43.13 ID:XL1Mjx9h
過去に何度も既出でしたな。すまん。
963名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 20:51:14.15 ID:KFyhDPyZ
ツィメルマンとツィマーマンの区別がつかない
964名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 23:41:54.42 ID:mV57fqaL
>>961
>>963
名前を知っているだけでも初心者ではありません。

聞かない作曲家は知らなくてOK
965名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 00:40:42.02 ID:WEcxZZTi
日曜日はマラ曜日と決めて、マーラーの交響曲のCDを一番から順に聴く。
966名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 01:02:41.91 ID:ZUjIJd2Q
それは初心者にありがちなのか?w
967名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 08:38:32.89 ID:z7/t1gaV
>>963
ツィメルマンとツィマーマン、綴りは一緒。
968名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 13:09:02.60 ID:m6TjeXYY
間男?
969名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 13:50:53.90 ID:ielStx/t
リヒテルとリヒターみたいなもんか
970名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 11:05:25.13 ID:VHOI40Xy
ミュンシュとムンクが一緒だなんて!と叫ぶ
971名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 11:23:17.02 ID:tLA7ePLw
>>970
それは比較的最近の俺のことか?
972名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 15:10:50.41 ID:+z1pN+fz
ミュンヘンはイタリア語でモナコだな、スレチだけど
973名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 20:47:18.60 ID:7ht4QTDl
マイヤーとメイエも同じ
974名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 00:29:35.12 ID:KvGmZTj2
>>972
ということは、マリオ・デル・ミュンヘンということでよろしいかな。
975名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 02:59:13.49 ID:wsIEBN7L
でもジェノヴァとジュネーブは違うんだぜ
976名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 03:23:27.34 ID:43OypKWF
アルゲリッチ(笑)
または
ツィメルマン(笑)
が世界最高のピアニストと思い込む(笑)
977名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 07:50:46.87 ID:f8WDWIti
>>965
それ何回かやった事あるけど
2番でかなり満足して、3番があまりに長くて、で、結局6番辺りまで聴いて挫折するパターンしかなかった
978名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 13:25:06.61 ID:a+x+qQI9
>>977
そもそも、1日で全部って、早起きか夜更かししてやっとだろ
キツすぎ!
979名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 14:08:33.50 ID:LmrSidQ+
シューマンの交響曲2番と4番のちがいがまだわからない
980名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 19:58:48.33 ID:EQCVZ4ED
>>979
そもそも、初心者はシューマンは聞かない気がする。
981名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 21:33:16.70 ID:zXeSiBe9
ハイドンの交響曲を全曲104曲+3曲を聴いて、初心者卒業と思い込む。、
982名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 20:06:31.22 ID:1sewNgxC
>>975
ジュネーブと聞くと「日本沈没」いしだあゆみを思い出すな
983名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 09:40:19.47 ID:lctUeTWg
でもハイドン交響曲全集聴き切ると達成感あるよなw
俺はドラティだけだけど。
984名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 13:43:07.92 ID:A4uGBWaf
そんなものを買おうとしてる時点で初心者じゃない
985名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 15:24:25.55 ID:umpnK3p1
ハイドン交響曲全集を聴き切れば
「好きなジャンルは?」「交響曲」
と答えられそうな気がする
15の夜
986名無しの笛の踊り
第1楽章長いなーと思ってたらいつの間にか次の曲に移っていた