フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルトヴェングラーの数あるCD、
リマスター盤や板起し盤などの音質の比較したり、議論したりするスレです。

前スレ
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1246610762/

フルトヴェングラーの演奏や作品に関する事、
演奏の感想、生涯についての逸話などは
↓のフルトヴェングラースレでどうぞ。
■■■フルトヴェングラー 22■■■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260164598/

LPなど、アナログ盤の話題は荒れる原因になることがありますので
【LP】アナログ・レコード総合スレ4【SP】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261821411/
でお願いします
2名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 20:16:28 ID:F95qcII9
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
3名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:08:05 ID:6fliDyjX
あげとく
4名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:15:47 ID:JpIewGOb
前スレのラスト、騙された人がそれでも信じようとしているのが涙ぐましい

のりぴーの熱心なファンみたいだ
5名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:19:41 ID:kytiiWGT
54年魔弾にしたって、もともとモノラルしか存在しないんじゃね?
EMIはそれを使ってリリースしたまでのことで、ステレオはモノラルからねつ造されたものだろうに。
EMIの方がステレオテープをミックスダウンしてるなどと、多くのアホ(失礼)が書いてるが、
当のEMIもその他の人物も誰一人そんなことを言ってない。
6名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 15:42:32 ID:JpIewGOb
ステレオ否定派(疑似ステ断定派)
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/etcetera.htm
>1992年にTheatreというレーベルから発売されていたCDでも
>この2曲はステレオ?で収録されており,実際に聴いてみると,
>元はモノーラル録音で,左チャンネルをロー落ちハイ上がりに,
>右チャンネルをロー上がりハイ落ちにイコライジングすることで,
>ヴァイオリンは左チャンネルから,低弦は右チャンネルから聴こえるようにしていました。
>このようなことがあったため,今回の日本フルトヴェングラー協会盤では
>本当にステレオ録音が聴けるのか,期待と不安が相半ばする気持だったのですが,
>実際に聴いてみたところ,残念ながらTheatre盤と同様でした。

ステレオ肯定派(難聴派)
(cache) 巨匠亭 ステレオのフルトヴェングラー
http://megalodon.jp/2009-1226-2218-32/hasaoka.dtiblog.com/blog-entry-928.html
>な、何とこれは本物のステレオです!
>55年も経っているので高音は多少ぼやけていますが
>対向配置の両ヴァイオリンもはっきりわかりますし
>ホールトーンもちゃんと入ってます。
>何といっても低音が凄い!
(cache)フルトヴェングラー鑑賞記  フルトヴェングラー 交響曲第2番
http://megalodon.jp/2009-1226-2218-51/www.geocities.jp/furtwanglercdreview/fusy2.html
>「多少ぼやけているが本物のステレオ」。
>第1楽章、第3楽章など、かなりぼやけている部分もあるが、
>第2楽章、第4楽章冒頭などは、ステレオのようにも聴ける。
7名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 16:29:03 ID:NwjIzoob
復刻技術が進めば良い音になるとは限らないねェ
解像度とか、頭で聴いてる人だけって気がする
8名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:15:52 ID:7eXMCMl/
所詮加糖のだって素人の戯れ言だろうに
9名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:19:47 ID:KUID1k6e
思い込みだけがソースの難聴の二人と違って
どこがどうステレオでないかに言及し、更に客観的なデータを示しているのが加藤
10名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:23:44 ID:p+vBuRzJ
加藤は本名でやってるんだから、いい加減な事は書けんのだろうな
11名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 19:15:42 ID:kytiiWGT
日本協会の盤は仏独米などにも頒布されてるだろうから、海外のファンからもなんじゃこりゃと
批判を受けるだろう。非常に恥ずかしい話だ。
12名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 20:04:13 ID:cg1ma7D1
会長自らが海賊盤屋みたいな物だから仕方がない。
13名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 20:47:48 ID:JpIewGOb
何年か前は同じようなCDばかり出して叩かれてた協会が
今じゃニセモノを出して叩かれるようになったわけか
14名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:28:22 ID:8HKu5S+d
前の魔笛も協会とデルタだったっけ?
15名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:47:29 ID:PI8cF/5L
化石燃料が枯渇したんだろうな・・・実際のところ。
蝋燭が燃え尽きる寸前に一際よく燃えるかのように、
ここ数年間は板起こしなんかで大いに賑わった。

これからは「やり残されたこと」の需要があるんじゃないかな。
あの演奏をあの盤あの音源から復刻して発売して欲しかったとか。
16名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:57:51 ID:hcXmv+Dg
巨匠亭の反論あり…開き直ったようなコメント
17名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:10:04 ID:p+vBuRzJ
巨匠亭さん、このスレ見てるっぽいなw

序盤から中盤まで思い込みと憶測
終盤は開き直り。疑う奴はファンじゃないというレッテル貼りまで飛び出す始末。
まあ、ログまで保存されちゃってるし
今さらコッソリ書き直すわけにもいかないから開き直るしかないだろ

18名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:16:25 ID:JpIewGOb
その反論のタイトルが「真実」ってなってるわりに
根拠が曖昧なのは何かのギャグなんだろうか
19名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:30:15 ID:KUID1k6e
残念だが当然。老人性難聴らしい最期と言える。
…周波数特性みたいな機械的な分析結果を見せられても、ミミズが死にかけてる絵にしか見えないんだろうな
20名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:36:33 ID:cg1ma7D1
これで、寂しい評論で好評の逃げ林と同格になれるね。
念願が叶いそうで良かったじゃん巨匠低。
21名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:43:07 ID:7eXMCMl/
別録音だって?
22名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:52:15 ID:JpIewGOb
という逃げ道を考えたみたいだが
結局、疑似ステをステレオと断定した糞耳は変わらない
23名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:58:50 ID:Q6CRh6OD
果糖ってただのシロートなの?
フルトヴェングラーは対向配置をとってたことも知らないみたいだから
24名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:03:08 ID:PI8cF/5L
>>23
対向配置に関しては10月12日の方に書いてあるよ。
25名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:05:27 ID:cg1ma7D1
>>23

いらっしゃいませ糞耳
26名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:06:10 ID:JpIewGOb
対抗配置なのに位置がおかしいって書いてあるんじゃないか?
27名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:07:50 ID:ioDv48mb
ステレオかどうかで騒動となっている協会盤CDだが、解説書も内容と記述のしかたがおかしい。
ステレオCDに関係のないDVDの宣伝文を書いてみたり、
「フィデリオ」の収録日についての記述がイカレタように混乱している。
稚拙で頭がおかしいとしか思えないヒドイ解説書だ。
28名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:11:19 ID:p+vBuRzJ
後ろ暗い部分が無いなら、音源の出所を公表すれば良いのに。

ちょっと前にネタになった第九の時は、
どっかのマニアの日本人の何とかさんの個人所蔵のテープを〜なんて書いたぐらいなんだから
嘘やインチキでない限りは、マスターの所在を公表する事に抵抗は無いはずだろ。
29名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:12:09 ID:p+vBuRzJ
わかると思うけど>>28は協会の態度の話ね
30名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:49:53 ID:PL/upN23
スレの流れぶった切ってしまって申し訳ないけど、
Archipelの第九の新譜2枚ってセンター盤コピーと思っていいんかな?
31名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:52:35 ID:w4UqAa+W
東北考古学界のゴッドハンドと呼ばれた藤村のことを思い出したね。
「こういう遺物があるはずだ」
「こういう物が発見されれば旧石器文化が確かめられる」
と学界でいわれていたものが、何故か藤村の手によって続々と発掘された。
32名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 00:11:03 ID:palMwt1r
資料頒布予告には53年2月22日だと書いてあるのに、2月21日の録音だとか・・・
演奏そのものの同一性も確かめぬうちに募集するようなそんないい加減なリリースなのか?
それに2月21日なら初出なんだからステレオでなくとも十分なセールスポイントだから
そう書くだろ。

クライバーのステレオのフィガロの件だってさ、55年6月でしょう、2年も後の話ですよ。
同じ55年の3月にクーベリックとVPOのセッションでシンフォニエッタやスラブ舞曲集など入れてるけど
すべてモノラルだし・・・・

そもそもフルトヴェングラーの2番はDGがスタジオ録音してんのにデッカがわざわざライブの収録なんか
手出すわけないかと・・・
33名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 00:12:20 ID:Gu8Yf0rG
http://www.k2.dion.ne.jp/~ahsd2720/
なるほどそういうことか

加糖の推論はあくまでも教会新婦=theatreということで成り立っているから
逆王手というか、もし両者が違っていたら音質どころか演奏の違いも識別できぬ糞耳は加糖の方ということになる。
34名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 00:19:26 ID:palMwt1r
当時のロートヴァイサーがステレオ収録なんかする動機もないし能力もないでしょう。
じゃあデッカがやったんだってことなら、能力や動機の面は説明がつく(これは巨匠亭の
言うとおり)。だけどデッカのテープならそれをどこから持ってきたんだってはなし。

カイルベルトの55年リングだってデッカの倉庫に眠ってたのをテスタメントが借りてリリースしたんですよね。
そういう説明がすぐにでも出来るはず。
35名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 00:24:06 ID:Z4eOdJP4
何で必死に下手な言い訳してるんだよw
そうかあ、ポイントはtheatreなんだね?
残念。持ってないよ
36名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 00:38:13 ID:fTk6yO0R
トスカニーニの本物のステレオと比べて音はどうなんですか?
37名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:36:44 ID:3hcWrTZD
>>33
あんたも大変だねぇ
38名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:46:59 ID:bDChmCT1
>>33
あなたは文盲ですか?
加藤は「Theatreと同じ手口と思われる」という程度の言及しかしてませんよ
「協会盤のソースはTheatre」という論旨を読み取る事は出来ません

それに、今さらどう騒いだところで
巨匠亭さんが疑似ステを本物だと断定する糞耳である事実は揺るぎませんよ

>>36
Music&Artsが再販したのは3楽章後半以外は本物のステレオ。
3楽章後半はモノラルしか残ってなかったので、
M&A側で疑似ステにして間に合わせたという事を公表している。
疑似ステになる部分はすぐ分かる。
今回の協会盤とは比べ物にならない。
39名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:54:47 ID:Z4eOdJP4
改めて前スレから読み返したらオルフェオと別演奏と見抜けなかった目糞鼻糞ばかりじゃんw
オモロイから年末年始は組合に出かけてtheatre探してみるわ。
40名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:59:02 ID:Gu8Yf0rG
>>38
>それに、今さらどう騒いだところで

うん今更どう騒いでも君がオルフェオと別の演奏と気づかなかった事実は変わらんなw
日本シリーズで3勝3敗で逆王手というところか
全てはtheatre次第
41名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:00:49 ID:rGQBCkI4
巨匠亭巨匠亭とスレで繰り返し見るようになったから何のことかとググってみたら、浅岡さんかよ!
そりゃ、必死になるわけだわ。
疑似ステレオを見抜けなかった事で糞耳呼ばわりされてたら
自分が関わる板起こしが売れなくなっちゃうもんな。こーゆー時は今やってるみたいに
変に動いたりはしないで、貝になってほとぼりが冷めるまで待った方がいいよ
2Chに名無しで降臨なんてもってのほか。火に油を注ぐだけ
42名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:02:55 ID:bDChmCT1
>>40
俺はTheatre持ってないんだ。すまんな
43名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:04:24 ID:OadoIc4p
協会盤、聞いてみました。自分でもまだ最終的な結論は出せていませんが・・・
今のところ、六分四分で「二本のマイクから取った音を左右に重ねて『ステレオ』と称している」という意見に傾いています。

加藤氏は、右チャンネルと左チャンネルで周波数特性が違うことについて、

「ムジークフェラインザールのような残響のあるホールでオーケストラのステレオ録音を行って,このような周波数特性の差異が生じることは考えられません。」

と書いておられますが、これのような差異は「別々の録音者(例えば、ホールの音響係と放送局、等)が異なった特性のマイクと異なった特性のシステムを使って録音した別々のテープを左右のチャンネルに重ねる」ことによっても生じ得ます。
(確かに、始めからステレオ放送やステレオCDの発売を目的としてステレオ録音装置で録音した現代のステレオ録音では起こり得ませんが。)

判断に迷う(というか擬似ステ説に傾かせる)のは、「鑑賞記」氏が指摘しているように、全ての楽器の音が終始、左側から聞こえてくることです。
これは確かに、安物の音楽加工ソフトで擬似ステレオ効果をかけた場合によく起こることです。(現にそういう左が強く聞こえるフルトヴェングラーの擬似ステレオ安価CDは山ほど出回っています。)

しかしそのような安物の擬似ステレオで音の定位が偏るのは、左側の音が大きいためではなく、左側の音の「出」が何十分の一秒か早いために起こることです。
ということは、別々のテープを左右のチャンネルに重ね合わせる際に左側をわずかに早めに置いてつなげてしまった場合にも起こり得る現象であり、擬似ステレオ説の決定的な証拠にはなりません。

音楽加工ソフトでいじったりしながら、引き続き自分なりに解明を進めてみます。
44名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:07:03 ID:3hcWrTZD
Theatre(シアター?テアトル?)盤もOrfeo盤も聴いた事無いけど
今回のフルヴェン協会のCDを本物のステレオだって言うのは無理があるよ
54年の第九以来、久しぶりに欲しいと本気で思って注文したのに・・・
裏切られた気分。ちくしょう、金返せー
45名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:08:24 ID:Z4eOdJP4
>>42
オルフェオだって言ってるじゃん!
46名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:11:10 ID:bDChmCT1
>>40
Orfeoも持ってないよ
つーか、何で俺が気付く必要があるんだよ
文章の矛盾にツッコミいれただけやん
47名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:13:29 ID:bDChmCT1
ああ、アンカーミス
>>45すまんな
48名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:23:36 ID:palMwt1r
演奏の違いがあるならすぐに指摘されるんじゃね?
今のところ協会盤のここがOrfeoと別演奏っていう具体的な指摘は存在しないなあ。
49名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:58:03 ID:JKEd8UCn
mixiで興味深い書き込み(1年前)を見つけた
その後に苦心して音源を入手されたのだろうか
50名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 05:06:06 ID:AjIOCiFA
>>43
>>加藤氏は、右チャンネルと左チャンネルで周波数特性が違うことについて、

「ムジークフェラインザールのような残響のあるホールでオーケストラのステレオ録音を行って,このような周波数特性の差異が生じることは考えられません。」

との事だが、この加藤という人はムジークフェラインザールに行った事はあるのかな?

私はムジークフェラインザールへ行った事があり、ここでウィーンフィルのコンサートは数回生で聴いているけど、
ホール前方の座席で聞くと残響は少なく直接音の多い響きとなる。
中央付近から後方の座席でないと残響の多い響きにはならない。

マイク設置箇所がオーケストラに近接した前方なら周波数特性の差異が生じることがあるのではないか?

ムジークフェラインザールの全ての座席が残響のある響きとなるわけではない。

51名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 06:13:12 ID:palMwt1r
回りくどい理屈をこねるより、協会が使ったソースを明示すれば一発で終わる話だと思うのだが(笑)
52名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 07:32:37 ID:uVnfzRvj
それは言わない約束。
53名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 11:26:09 ID:iU74MZj1
ハッキリ示さずに想像をかき立てる売り方って子供相手のテキ屋商売みたいだねぇ(笑)
54名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:36:33 ID:QnapvsbR
オロオロさん、逃げに入りましたw

>「多少ぼやけているが本物のステレオ」との評価あり。

>フルトヴェングラー完全ディスコグラフィでは、
>「1日違いの前日1953.2.21のライブを英デッカ技術陣が
>非公式にステレオ収録したかも知れない本物ではと言う期待大。」と言われている。
55名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:38:15 ID:88rs9QIw
もう完全に他力本願だなw
56名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:42:03 ID:kJaMlLQY
そっちは素人だからな
57名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:49:16 ID:+q06/ZCn
板起し屋や自称権威の奴等の今後の動向が楽しみだなw
58名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 16:40:44 ID:rGQBCkI4
デッカ技術陣がどうこうってソースあんの?
完全に憶測?


ま、そのうち協会側が適当に嘘の発表して終わりだろ
この手の騒ぎが発生したとき、リリースした連中が非を認める事は、
まず有り得ないのは新世界や戦後の悲愴や田園でわかりきってる
59名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 21:04:31 ID:3hcWrTZD
たしかにフルヴェンに限らず、偽音源出した連中が非を認めた事ってないよなぁ
60名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 21:41:50 ID:palMwt1r
本人が認めないならいいが、業界人や評論家までグルで擁護しやがるからな。
宇野功芳が偉大なのはAndanteレーベルのワルター大地ライブねつ造をバッサリ斬ったことだ。
61名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 21:55:12 ID:ns5j7FAR
ツチノコ探しも大変だな
62名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 22:19:25 ID:3hcWrTZD
Deccaが実験するにしても、フルヴェンみたいに
「俺の前にマイクを置くな!」ってキレるような非協力的な指揮者じゃなくて
最新技術や録音に協力的な指揮者の時にやるんじゃないかな

Deccaの人達も、フルヴェンが録音に非協力的でマイクを撤去させたりしてたのは
同じVPOでブルックナーを収録した時に思い知ってるだろう。
そのせいで「あのレコードはDeccaにしては音が悪い」とカルショウも愚痴ってる。
実験や練習ならば、ベストに近い状態でやらなくては意味がない。
63名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 22:44:12 ID:JKEd8UCn
カルショーの本ではデッカの初期ステレオ録音はメインスタッフがモノを録り、
サブスタッフが隠れてステレオを録っていたとある
(ギャラを2倍請求されるのを恐れたため)
64名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 23:00:47 ID:S2On26Gf
>>43音の定位が偏るのは、左側の音が大きいためではなく、左側の音の「出」が何十分の一秒か早いために起こることです。

なんだかよぐわがんねぇ。

>別々のテープを左右のチャンネルに重ね合わせる際に左側をわずかに早めに置いてつなげてしまった場合にも起こり得る現象

これもよぐわがんねぇ。全く別の機械で録音したものをそんなにぴったりと左ヂャンネルだけ正確にほんの少しずらせるわげなかんべぇ。
テープの伸びとか聞き固有のスピードの違いとかどうしたんだべぇ。
65名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 00:48:19 ID:LY4o0t87
それで加糖はどうなってんだ?加糖はTheatre持ってんだろ?今頃必死で比較してたりしてw
加糖はTheatreは教会盤と同じだと言い張ってんだから、もしこれが別演奏だったりしたら同じ音の筈がないもん。逆にアンタの耳どうなってんの?と言われちまう。
加糖のHPも要注目だな。こっちも魚拓取っとこうw
6643:2009/12/29(火) 01:55:24 ID:VTfwvdBd
>>64
>>43音の定位が偏るのは、左側の音が大きいためではなく、左側の音の「出」が何十分の一秒か早いために起こることです。
>なんだかよぐわがんねぇ。

試しに音楽ソフトで、モノラルでもステレオでも、ごく普通の録音の片側の音の「出」をいじって、少し早くするか遅くするかしてみてください。
1msもずらせば覿面に定位がズレます。「出」が早い方のチャンネルに楽器が偏って聞こえることが一発で分かります。
その理屈としては、このあたりも参照してみてください。
ttp://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/a/ticklingSound/ja/index.html

>>別々のテープを左右のチャンネルに重ね合わせる際に左側をわずかに早めに置いてつなげてしまった場合にも起こり得る現象
>これもよぐわがんねぇ。全く別の機械で録音したものをそんなにぴったりと左ヂャンネルだけ正確にほんの少しずらせるわげなかんべぇ。
>テープの伸びとか聞き固有のスピードの違いとかどうしたんだべぇ。

まさにその点が疑問なので、私も擬似ステレオ説にぐらついているところです。
テープの伸びや録音機器の特性による再生時間等の差については、しかるべき専門家用再生機でテープの回転速度を変える、しかるべき加工環境でデジタルに音をいじって時間・ピッチを変える、などの対処方法が可能と思います。

ただ、二本マイク説でも擬似ステレオ説でも疑問が残るのは、「なぜこのように左に偏って定位する代物を作ったのか?」ということです。
二本マイクなら、どうしてこんな擬似ステレオと疑われるようないい加減な造りにしたのか?
擬似ステレオなら、どうしてこんな一発で“足が付く”代物を作ったのか?
67名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 02:16:25 ID:LY4o0t87
>>66
Theatreは1992に出てるようですが、その時代にそういうデジタル加工は安価で可能でしたか?
68名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 02:18:28 ID:5Kv2k59n
>>67
PerformerとかLogicとかそんなソフト余裕でありましたが。
69名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 03:39:05 ID:EzaIro2m
>擬似ステレオなら、どうしてこんな一発で“足が付く”代物を作ったのか?

馬鹿だからじゃないのかな。
70名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 05:30:31 ID:LY4o0t87
おっ加糖のブログ更新してるじゃん。
全然予想つかなかった展開だなあ。
結局清水氏しか気がつかなかったわけね。
加糖って結構紳士だな。

>>69
他の指揮者ならともかくフルトヴェングラーでか?
河上が捏造してもファンは猛者ばかりだから簡単にバレちまうじゃん。
いくら何でもそこまで馬鹿じゃないだろ
71名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 05:40:35 ID:5Kv2k59n
Orfeoはワルター大地事件と同じクラウス=アイヒンガーの極悪コンビならデータ間違いも納得できるな。
こいつら日本のファンなどカモとしか思ってないのだろう。
72名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 05:46:39 ID:5Kv2k59n
まあどっちにせよ協会がTheatre盤と何も変わらないもんを新発見のように言って
売った事実は変わらないわけだけどね。まあTheatre盤自体入手困難であることと、
ほんのわずかな差(あるのか?)だけでも満足するという人もいることを考えれば、
リリース自体は意義はあるのかも知れないが。
73名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 10:41:31 ID:mOgtCgeK
>>70
クリュイタンスの田園や悲愴がノイズだけ後付されて
「フルヴェンの未発表ライヴ!」と言ってCD化された事があるんやで

今回のように本人が演奏したものならともかく
別の演奏家のものまで捏造に使われてるんだから
今さら躊躇するこたぁないやろ

新世界はLP時代に出てたものが、改めてCD化されたんだっけ?
74名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 10:45:46 ID:mOgtCgeK
加藤によると
orfeo=シュトゥットガルド放送響=ニセモノ(演奏日、オケの表記違い)=Theatre、協会盤とは無関係

Theatre=演奏はVPOの本物=でも、ステレオではない=協会盤はこれから作られた?

って事?
なんか一気にややこしくなってきたぞ
75名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 11:42:26 ID:LY4o0t87
Theatreが出た92年はパソコンなんて高値の花だったからオレなんてとても手が出なかったよ。今なら誰でも自宅でできるけど当時は限られた場所でしか無理なんじゃね?
わざわざ手間ひまかけてこんな地味な曲目を細工するかなあ。そこが疑問なんだよね。やるんならもっと売れそうな曲にするだろう。実際初出盤なのに当時は全然話題にならなくて発売されたことすら記憶にないよ。
それにステレオの宣伝もしてない。だからフルトヴェングラーのステレオとされるCDの中にもこれは入ってなかった。「魔弾」なんか日本でタスキかけて「ステレオ」とやってたよ。

76名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 13:09:47 ID:nuBjzrFX
Theatreは一応とはいえ、プレスCDなんだから
それなりの設備があるところで作られたんだろ

何で当時、家庭のPCで簡単に疑似ステにしましたって前提に立ってんだ
77名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 13:59:09 ID:B/tndp+e
身に覚えがあるんだろうさw
78名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 14:42:26 ID:LY4o0t87
>>76
ハア?
オレは当時、家庭のPCで簡単に疑似ステにできないから(ソフトだってバカ高い上に性能も悪いだろう)Theatreはそれなりの設備があるところで作られたんだろうと書いてるんだがね。

それなら費用だってバカにならないし、こりゃ売れんぜ。また売ろうとするならもっと真正ステレオを全面に出して来る筈。だいたい何で初出音源にそんなわざわざインチキしなきゃいかんの?
79名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 14:57:13 ID:xqQlcP50
何でもいいから、協会は音源の元を提示しろ

この期に及んで遺族の公認を冠する協会が黙ってちゃ駄目だ
80名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 15:09:11 ID:ulB+QGLY
でたなうんこ

振ると便でな〜
81名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 15:49:11 ID:ltrjBEwq
>>78
もとから設備あるんなら費用はかからんだろうし
単純な疑似ステ効果だから手間もかからんだろう。

Theatre盤作った連中はステレオ発見なんて「売り」をするつもり無く
聞きづらいモノラルを「リマスタリング」する感覚で手を加えたんじゃないのか。
インチキなんて意識はTheatre盤制作者には無かったと思うぞ。
82名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 16:55:44 ID:a8JPAP77
これが擬似ステなら、既存のベートーヴェンやブラームスもこの方式でリマスタリングしてほしい
ヘッドホンで聴くと違和感あるが、スピーカーなら素晴らしい
83名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 17:05:22 ID:xqQlcP50
じゃあ、ブライトクランク系のCDをどうぞ
ブル8なんかは、かなり良い部類だよ
8466:2009/12/30(水) 01:30:52 ID:+Zmr8uuE
>>64>>67>>69>>70>>75>>76>>78>>81
問題の焦点が既に「真正ステレオかどうか」からずれてしまいましたが・・・
協会盤のうち、「アウリスのイフィゲニア序曲」だけを音楽ソフトでいじって左の音の「出」を遅らせ、左右均等に聞こえるようにしてみました。
ここだけの話ですが、ちょっとupいたします。(まさかそのままwavでは上げられないので、wmaに落としました。)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/54993
ダウンロードパス:furt
お暇と耳に自信のある方、真正か擬似か耳で確かめていただけませんか?

>>67
>Theatreは1992に出てるようですが、その時代にそういうデジタル加工は安価で可能でしたか?
プロフェッショナル用のスタジオでなら可能だったと思います。>>68さんご指摘のようなソフトでも可能だったようですし。

>>69
>>擬似ステレオなら、どうしてこんな一発で“足が付く”代物を作ったのか?
>馬鹿だからじゃないのかな。
いくら馬鹿でも>>70さんご指摘の通り、現協会はそこまで馬鹿ではないでしょう。

>>75
>それにステレオの宣伝もしてない。だからフルトヴェングラーのステレオとされるCDの中にもこれは入ってなかった。
確かにそうですね。それも擬似ステレオ説に有利な条件です。
85名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 02:22:45 ID:9ckKM91W
>>84 >>75

>>>それにステレオの宣伝もしてない。だからフルトヴェングラーのステレオとされるCDの中にもこれは入ってなかった。
>>確かにそうですね。それも擬似ステレオ説に有利な条件です。

だから、日協会がこの録音を「ステレオ収録」だとアナウンスしていることが問題なんじゃないの。
86名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 02:33:43 ID:FlztZgVV
じゃあ疑似ステレオと断言できるのかい?
87名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 02:46:24 ID:FlztZgVV
少なくともオレには断言できないな。

問題は確たる証拠もなしに付和雷同して他人を叩いて喜んでる人間の了見の狭さにあるんじゃないのか?
ステレオ初期の昔からこの手のグレーゾーンのステレオはいっぱいあったが、他人を糞耳とか言ってる奴は1人もいなかったがね。
フルトヴェングラーも「音と言葉」で音楽ファンの党派対立を非難してるが、今はそんな本を読んでる奴もいないんだろうなあ。
88名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 02:47:31 ID:9ckKM91W
>>86

確かに疑似ステレオとは断言できないにしても,逆に「ステレオ収録」と断言もできないんじゃないかと思うんだが,どんなもんだろうか。
89名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 03:09:58 ID:sg9GyPY+
前スレの終わりぐらいからA岡が常駐してるなw
90名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 03:15:07 ID:sj2Ek++5
>>84
>いくら馬鹿でも>>70さんご指摘の通り、現協会はそこまで馬鹿ではないでしょう。
馬鹿でないなら、最初から出自を公表できる音源しか出さないのではないでしょうか。
自分達がどのようなものであるのかの自覚が足りないか、ただの儲け主義に走った馬鹿なのかも知れません。
91名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 03:29:04 ID:sg9GyPY+
>>84
聴いてみた
なんか変なの。少なくともフルヴェンがやってたはずの古典配置には聴こえない。
左偏重の楽器バランスに関わらず
コントラバスに限らない低音が主に右から聴こえる。
低弦が出だしは左、音が鳴りだしたら右みたいな妙な出方。

俺が持ってる実験ステレオはトスカニーニとストコフスキー(51年)だけだけど、
そういうのとは鳴り方が明らかに違うね。
また、セカンドバイオリンが掛け合いするような印象は受けない

疑似ステ7:3本物 ってところかなぁ。俺は
92名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 06:05:10 ID:IYF9Hc/6
>>91
フルトヴェングラーは戦後になってからオーケストラの配置を変えています。
コントラバスは右側に配置しています。
93名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 06:44:50 ID:pI/Yaimm
MVでのウィーン・フィルは、後方に横一列にコントラバスが並んでいる
ケースが多くないですか?残されている写真でも確認出来るようですが。
94名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 09:56:10 ID:YG7DTx7G
>>93
ムジークフェラインでのウィーンフィルはたしかにコントラバスが後方に横一列に並んでいる事が多いですね。
フルトヴェングラーの場合もそういう配置で演奏している写真を確認しました。

という事はコントラバスがRチャンネルの方から大きく聞こえてくるのはおかしいという事になりますが、
録音された時の写真があるのか不明なので確証的な事は言えないかも。
95名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 13:19:07 ID:IQzOV+mJ
>>84
拍手の時に、拍手が左から舞台ノイズ(低音)が右から聞こえるのが怪しいね。
96名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 13:50:02 ID:IQzOV+mJ
>>95ヘッドフォンで聴くとそれほど不自然でもないかな。

追加
>>84
それと対向配置ではないね。6:23あたりのセカンドヴァイオリンも左から聞こえる。
定位が所々瞬間的に変化することから、これはソース(テープ?)状態の影響を受けているようにも思えるのだが
となるとテープにはステレオで録音されていたのではないかとも思える。

となるとあとは、本当にフルトヴェングラーの演奏なのかという疑問も・・・
97名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 22:06:44 ID:26/PY3lK
まあ、皆、自分の信じたいように信じていればおkという事で

明確かつ決定的な情報が、信用に足る根拠を持って提示されない限り、
あんまり続けても水掛け論にしかならない
9884:2009/12/30(水) 23:09:41 ID:A/8rEwPm
>>91>>95>>96
論評、ありがとうございます。
自分では二本マイクか擬似ステレオか、ますます分からなくなっているところです。

試しにクライバーのベートーヴェン7番のライブを音楽加工ソフトで一旦モノラルに落とし、右チャンネルをドンシャリにして、左にヴォーカル音域強調のイコライズを掛けたら、ステレオと区別が付かなくなってしまいました(涙
クライバーはヴァイオリンを対向配置にするので、スタジオ録音のベト7なら終楽章の終わり近くの例の「掛け合い」のところがヘッドフォンの左右からはっきり分かれて聞こえるのですが、ライブ音源では区別が付きません。

うーん、難しい。(自分の耳の悪さにも責任はあるのですが。)

>>97
今のところ、そのようですね。資料的な根拠が出てくるのを待つしかないでしょう。
99名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 02:23:32 ID:eF/nsmTy
音源入手経緯が明らかにされればよいんだよ
それなしでステレオですとか言われても全く信用できないということ。
疑似ステレオである証拠を我々が示すのではなく
真性ステレオである根拠を製作した人間が立証するべき。
挙証責任は製作した者にある。
100名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 02:24:15 ID:KmGl4Dto
>>84

補正実験とアップロードありがとうございます。ヘッドフォンで聴いてみました
が、私の耳にはモノラルに聞こえました。

補正済みのものの左右チャンネルの波形を取ってみれば、結論が出るのではないでしょうか。
101名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 02:59:26 ID:+2eZ4Wtf
>>99
自分の耳で判断できずに他人のレッテル鵜呑みにするだけなのかよ。
ナサケネー
102名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 03:44:26 ID:xt9gTTPR
自分の耳で判断した上で、どちらに立っても相手方を否定したがる奴がいる
そうして水掛け論になるって話だろ。いつまで続けんのよ
103名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 04:51:40 ID:eF/nsmTy
>>101
ここで個人の感想書いたってしょうがないでしょチラシの裏じゃないんだから。
資料的な批判が必要だってことよ。
104名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 17:35:50 ID:mbnbNrXn
挙証責任云々は置いておくとしても、本来こういうことこそ協会がすべきだよなあ
近頃元気が無いとは思っていたが、協会も堕ちたものだという感じだ
105名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 17:49:29 ID:xt9gTTPR
CDを頒布「資料」というように本来、研究目的であるべき協会が
今じゃただの利権団体だな
106名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 21:15:13 ID:0g6uPf9N
結局、この騒ぎもA岡さんが「疑う奴はフルヴェンファンじゃない」という超理論を
持ち出したぐらいしか、面白いところはなかったな
107名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:01:25 ID:mxsWv1Er
>>104
>協会も堕ちたものだ・・・・
GK氏(WF研究のゴールキーパーか)を無定見に擁護するわけじゃないが
不思議な音源、レアな録音発掘にチャレンジする姿勢は尊いのでは。
自分じゃ待ってるだけで、ちょっとでも怪しいのを寄ってタカって口撃
するほうが大人気ないね。自分で判断できたなら聞き込むもよし、お蔵に
するもよし。
108名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:17:03 ID:4H8LwPzF
研究資料を標榜するなら
最低限出所を明確にすべきだね。
109名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:28:12 ID:yAto1WBk
>>108
だよな。どこの誰からどういう状況で得たものなのか、それを書いた上で頒布するなら
誰も文句は言わないだろうに。
110名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:57:58 ID:EYnPARad
音源:Theatre 400 533-1&Diques Refrain DR-920022

とかw
111名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 02:12:57 ID:DowsP7DH
フルトヴェングラー協会は研究の為の組織ではなく
”資料”を買わない状態が続くと退会させられるような、ただの営利団体

研究がどうこうなんて今さらの話過ぎる
知らなかったとは(ry
112名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 03:20:15 ID:QgzFV3vQ
おお、過疎スレが凄い伸び

それにしてもフルヴェンの2番って真面目に聞いたことないなー
もし天国に2番の試聴カウンターでもあればこの数日異常な伸びで
フルヴェン爺大喜びしてるんじゃないのか?

全てGO太郎の功績だなW
113名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 03:47:39 ID:Lbnb8qJn
曲としてはまあブル2よりはましだよ。
俺は聞くならバレンボイムかせいぜい朝比奈の録音くらいだけど。
114名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 23:52:54 ID:QgzFV3vQ
しかしどこかに100パーセント確証を持って真贋を断定できる神はいないのかな?
115名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:09:16 ID:ii5sfoeI
まったく他人の評価ばかり気にして

本当は自分の耳に自信ないんだろ?
虚ろで寂しい人たち
116名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 02:35:46 ID:lP2D2xt0
耳で判定したら論外の糞音源だろwwwww
あれをステレオというのはキチガイだけw
117名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 11:07:05 ID:ii5sfoeI
>>116
ホントに出てくんなよ。
別に呼んじゃいねーよ。
118名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 22:52:07 ID:RrNeQ1dw
>>114
mixiの「フルトヴェングラー」というコミュで、波形分析をして擬似ステと
判定した人がいます。mixiのアカウント持ってたら、覗いてみるといいですよ。
こういう事柄に関しては、耳よりも機械のほうが確かでしょうね。
119名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 23:30:12 ID:qCutJKXZ
浅岡さんがこのスレに居着いてしまったようです

よっぽど悔しかったのか
120名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:10:08 ID:lOOXUluS
>>118
その分析が正しいかどうかわからんと・・・
俺はミクなんか入ってないし。
121名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:34:50 ID:pB8ONIwO
浅岡見苦しいぞ
もう諦めろ
122名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:55:00 ID:Y94TRBEH
>>118
見れないからコピペと画像貼ってくだせい
123名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:58:01 ID:lT5fl6aq
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   いえ〜い
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  A岡見てる〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
124Hしたい林:2010/01/03(日) 01:25:17 ID:hPou54Pf
ざまあみやがれ!でござるよ
125118:2010/01/03(日) 06:47:21 ID:IKQ8zqNc
>>122

本人じゃないし、あそこは閉じたネットだから、申し訳ないがコピペ不可
です。しかも、肝心の画像がここには貼り付けられません。

彼の説を要約すると、擬似ステの場合は、どういう方法でも波形は相似形に
なってくるけれど、真正ステレオであれば、左右でかなり別の波形を生ずる。
で、今回話題の盤では、相似が著しいとのこと。
126名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 13:43:24 ID:vnirdtJg
まあ某氏みたいに「ステレオに聞こえる、弦の対向配置もわかる」っていう人がいるならそれはそれで
いいんじゃないの。疑似ステレオだったにしてもその疑似ステレオ効果が成功してるってことだし。

ただ協会の資料としてはいかがなものかと思うけど。
127名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 16:19:42 ID:qU+MA5ee
フルトヴェングラー完全ディスコグラフィーのページから日協会ステレオCDの
ことを書いた文章が消えている
128名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 20:17:10 ID:1Pi+36vn
http://blog.dtiblog.com/interview/asaoka.html

著作活動以外ではデルタ社による20世紀最大の指揮者フルトヴェングラーの板起こし
CD制作に関わっています。究極の手法による第2世代板起こしCDと呼ばれるものです。

キリッ!
129名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 21:16:32 ID:THit3O0q
なんだよ、究極の手法って・・・雁屋の読みすぎじゃねぇの?
130名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 21:27:51 ID:1Pi+36vn
http://www2.ezbbs.net/25/orooro/

グーグルでフルトヴェングラーを検索してたらこんな掲示板がヒットした。
なかなか参考になるジャン。おまいら、知ってるなら先に教えてくれよー。
131名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 02:43:08 ID:bw0Oo2hy
1年以上投稿がない掲示板を晒すな
132名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 02:44:06 ID:BF52wrzW
究極の手法の次は何が出てくるんだろう
133名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 02:53:51 ID:bw0Oo2hy
・アメリカの富豪が天文学的な金額を投資した設備
・究極の手法
・疑似ガラスCD
・ステレオ録音(根拠なし)

雑誌の裏面広告にある幸運のパワーストーンみたいな胡散臭さだな

何年の何とかプレスの保存状態が良い物から何もせず板起こし!
みたいな、煽り文句やってた頃のほうが健全だったかな
134名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 07:58:18 ID:PMlalIHB
>>132
>究極の手法の次は

     ______ 
    /          ))) 
   /   /// /―――-ミ 
   / 彡彡 // /      ヽ)) 
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii| 
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     
  /    |       ヽ   〉 
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  至高に決まっておる! 
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________ 
_ミ  l   ______ノ ゞ_ 
  |  l ヾ    ー   / |  l 
  |  |   \ー    ‐/  |  | 
135名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 07:58:59 ID:PMlalIHB
             , -───- 、 
        ,..‐'´         `ヽ、 
       /::              ヽ 
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i 
.      l ::::::::::.                  l 
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、| 
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを 
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや… 
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i 
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを… 
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________ 
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、 
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐ 
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   ! 
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   | 
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     | 
     !    ヽ ヽ// ./ /  
136名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 20:21:09 ID:Hhf1gjpY
そういうネタは自分で消化するもんじゃないぞ
137名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 05:51:25 ID:xj+n0reT
            , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうCDをステレオとして
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  作ってしまったんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうCDを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /  
138名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 05:52:58 ID:xj+n0reT
    ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  至高とは言えん!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
139名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 11:47:36 ID:8mFR+Tb3
該当記事のコメント欄に昨日書かれたコメント見ると、
A岡さんは白旗あげたのかな。
140名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 17:35:40 ID:h8usio0f
              ,   ──   、
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::/::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ
            /:::::::::::/::::::::::,'::::/::,:::/!::::::::::::::l:!:::::',
.           l::::/::::/::::::::::::!:::::レ'l::,' !:,:::::::::::リ:::::::l
         l::/:::::,':/:::::/:j:::/ ,:/  l:!l:::!::::::l::/::::|
         レ:::::::j:j:::::::レ'l:/`7'   ト:::L:::::!:l:::::::!
          j:/:/イj|:::::/ <' ヽ   ノ L:j|:::::!:!:::::::!
        ノ-./ ' ' l:::,' _ ≫   ≠=L::ノリ:::!::!
       /{  l   `} U      ヾ= / |::::::/j: ゴメンナサイ
      /::::::Y \  l U ,、_   U / /⌒'
.   /:::::::::::j  /|  ', > ⌒__´_ イ <
   /:イ:::::::::/V、  .!   ヽ ><  /::::l   ヽ
  {://:/:::::::! ヽ.  !    V介i V l::::レ   ',
  l:V/:::::::イ  l:ヽ    ,  L'jヽノ !:::| l     }
  、:/:::/   l:;:::::> '      ヽj/ ̄ \ノ
.  /:::::l    フ/          l     ',
  l:::::::::>//´.<             ,'      l
  |:/:::{ /´/ レ        /       /
  |:!|::::!/ヽ {.  /、        /      /
  |l !::::{  /  '::::::\_  /:.、__ , '
  |' ヽ::\{   !::::::::::::::::::::/::::::::::::::/
141名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 21:22:00 ID:1ePWHKvH
>>139
浅岡いわく、否定する連中はフルヴェンファンでも何でもないらしい

142名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 19:07:11 ID:smJj7GLe
バイロイト第九第四楽章 第3弾

・仮想スイスの大富豪所有処女盤使用。

・至高の再生技術、疑似ビンテージ真空管機器使用。

・モノラル

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/108490
DL furt
143名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 22:31:14 ID:OJZMN1O4
いい加減スレ違いなので、どこか別のところでやってください
144名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 01:28:26 ID:IE2T1xQ7
どうせ過疎スレなんだし、いいんじゃね?
>>142
ありがとう他の人の理想の音が聴けて興味深かった
145名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 01:40:01 ID:PQg2n0dJ
バイロイトの第九てこんなに音がダブってるの?特に金管。
146名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 05:43:00 ID:RoXPY36Z
 ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 <● > 、< ● >l    
  /    |       ヽ   〉    _________________________________
  /  ( | |      __)  |    /あのボヤケタ霞がかった音はなんだ!あれで真正ステレオと言えるのか!
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <   フルトヴェングラーを冒涜するのか!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \ 至高の芸術を汚すものだ!!
_ミ  l   ______ノ ゞ_    __________________________________
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
147名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 15:54:10 ID:K53cl5R6
マンネリなので嗜好をかえて。

チャイコフスキー 交響曲6番ロ単調悲愴
1951年4月22日 終楽章

・仮想エジプトの王族保管カイロ放送局マスターテープ使用。
 
・至高の再生技術、疑似ビンテージ真空管機器使用。

・モノラル


http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/60882

furt
148名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 17:21:21 ID:Q1SU8CzD
あんがと
149名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 15:07:33 ID:V/+8Lg6v
ステレオ・疑似ステ論争は終わったか?
150名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 15:11:37 ID:4At0wUU3
正直フルヴェンの2番って曲自体がどうでもいいし・・・
それでも曲を聴くなら朝比奈かバレンボイムでも聴いた方がましってのもあるし。
151名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 15:57:38 ID:a2AlaRJS
ttp://www.tiffanyrecords.org/product/19
ミソスのトーチ盤起こし戦中ベト7のCD-Rを買おうか迷ってたんだが
加糖によるとCD-Rの方は黄色レーベルからの復刻らしい。
152名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 16:34:34 ID:3GwUT+l9
>>149
疑似ステで決着っぽい
153名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 18:20:09 ID:y93aBBzQ
昔のAVはすべて疑似だったお
154名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:01:44 ID:wmjSrH+S
>>153
てめえ、俺がまさに書き込もうとしたことを・・・w
155名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:25:24 ID:2yG656bP
なるほど。前張りしてたのね。
156名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 00:15:56 ID:ASryHNpI
今も疑似中出しとかあるお

でも、いわゆる昔のAVのような疑似はないお

素人もきちんとずっぽしだお

着実に時代は前にすすんでるお

非古便盤がもう出てこないのと状況は似てるお

腐っても古便ということで、多少の疑似は大目に見てやれお
157名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 00:17:57 ID:ASryHNpI
昔のAVは腹で秘所を打ちつけていたんだお

ゆとりは一度見とくといいお
158名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 06:58:15 ID:+Sab/5Hq
,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-=::r;  r=-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽ 'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l   ___________________________________
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i   私の芸術を研究するべき協会が疑似ステレオを捏造するのか?
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;! ___________________________________
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
159名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 16:18:11 ID:jNzdZpUr
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-=::r;  r=-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽ 'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l   ___________________________________
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i   議事長!どういうことだねおなち?
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;! ___________________________________
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
160名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 16:19:24 ID:jNzdZpUr
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-=::r;  r=-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽ 'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l   ___________________________________
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i   クナッパ?ふん、小松菜でもゆがいてろ。
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;! ___________________________________
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
161名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 21:48:20 ID:tDQ7Om3e
Theatreとフルトベングラー協会盤が同じかどうか不明だが、
Theatre盤に関して言えば、これはブライトクrンクや、DGG
ヘリオドールがやった「擬似ステ」とは明らかに違う。
モノーラル録音を事後に周波数特性で左右に振り分けたり、
位相操作をくわえると、古い録音には必ずある録音ノイズまで
「擬似ステ」に加工されてしまうので、リサージュを描かせると
音楽が鳴っていない無音部でノイズが左右軸上をふらふらする。
初めから2チャンネルステレオ収録したものは、無音時原点に
ぴたりと定位する。
SOUND Engineのようなフリーソフトで純粋モノ、ブライトクランク盤、
純正ステレオのリサージュを見てみるとよい。
Theatre盤は何に最も近いか?
左右のバランスのやや悪い、クロストークが多い2チャンネルステレオ
録音に最も近い。
異常が結論。  

162名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:45:23 ID:rVn9ULaH
・・・とのことで、フルベンなのかどうかが今後の焦点となりそうです。
163名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:10:53 ID:UU9GeErw
>>161
>異常が結論。  

ステレオの出来損ないかあ
164名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:18:28 ID:UU9GeErw
高音が出ないのはヘッドのアジマスズレかねえ。
165名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:23:55 ID:LOGETjtI
もういいよ
166名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 00:45:20 ID:Q0WjTIbN
>>151
>ミソスのトーチ盤起こし戦中ベト7のCD-Rを買おうか迷ってたんだが

そりゃ捏造だよw
LPコレクターでないなら知らなくても仕方ないが。

加藤は親ミソスだから知ってるくせにはっきり書かないが
浅岡は平気で書いてる。
167名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 00:48:00 ID:Q0WjTIbN
だからこないだの偽ステ騒動とはちょうど反対だな。
つまり浅岡は教会派で加藤はミソス派ということ

おまいらAVのウラ物には詳しそうだが、世の中のウラを知らなさ過ぎw
168名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 01:04:09 ID:tE3ciUja
>>161
ノイズ部分のリサージュみたら揺れまくってたんだがw
169名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 11:01:16 ID:PWGwocOK
◆外国人参政権を認めた国は例外なく崩壊しております

・ニュージーランドは、継続在住1年以上の永住権所持者に一部参政権を認めましたが、
おかげで人口に対する犯罪率が、人口1000人に対し105.9件で世界第A位という最悪の事態になっております。
ニュージーランドといえば、キウイ族に代表されるように、とても穏やかでのんびりした優しい民族たちの住む治安のいい国でした。
それが、そののんびりしたお国柄に付け込んだ外国人たちのエジキと成り果て、
10人に1人以上の割合で犯罪が起きているという国になってしまいました。これは異常事態です。

ちなみに、
・フィンランドは、2年以上在住の者に地方参政権を認めて、101.5件で世界第B位の犯罪率になりました。
・デンマークは、3年以上在住の者に地方参政権を認めて、92.8件で世界第C位 の犯罪率になりました。
・チリは、継続在住5年以上で国政選挙権および地方選挙権を認めて、88.2件で世界第D位の犯罪率になりました。
・オランダも、5年以上在住の者に地方参政権を認めて、79.6件で世界第H位の犯罪率となってしまいました。
170名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 10:45:42 ID:8YcWKMce
>>169
そうですか。
でもフルトヴェングラーの芸術とどんな関係があるのか?
関係があるのなら、その説明をしてくれ。
171名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 10:55:45 ID:SbPPWBFN
そういう国になったら、
おちついてフルトヴェングラーの芸術も鑑賞できないということではないか。
172名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 12:57:14 ID:bFpn7yiR
>>170
関係あるかも。今の日本は、1920-30年代のドイツとそっくりだよ。
当時のドイツ人の気持ちが、なんだか良く分かる気がする。
173名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 13:08:48 ID:27Ut8qWl
>>172
そして私はフルトヴェングラーの息子!と言ってほしかった・・・
174名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 15:15:12 ID:flJsnMNd
景気は回復するとか思わなければおk

あきらめの精神を持てばじきによくなるお
175名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 15:43:07 ID:bUZ8Nahx
完全ディスコグラフィに結論出たよ
176名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 19:34:17 ID:h11g30/0
どうすんだステレオって断言しちゃった人wwwwwww
177名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 21:10:26 ID:6BDDyg89
このスレにもちょくちょくいるなぁ

A岡さんに到っては終了レベルの逆ギレしちゃってるしwww
鑑賞記みたいに適当なところで他人のせいにしておけばよかったのに。
178名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 21:13:33 ID:4RUGm1z9
協会がデジタルコピーの海賊盤出してたって事かよwwwwwwwwwww
面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwww

そら、マスターなんて作ってないんだから
マスターテープの出所を公表できねーわなwwwwwwwwwww
179名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 21:17:47 ID:b18MybMe
OrfeoのStuttgart説は怪しくなったようだが、53.2.22かどうかは分からないしね。
OrfeoとTheatreどちらがオーソリティがあるかって事しか今のところ手がかりはない。
演奏の版が違うらしいことから演奏時期なんかが推定できそうだけどね。
180名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 22:20:20 ID:KHGHzT3Q
>>166
>ミソスのトーチ盤起こし戦中ベト7
愉快犯のいたずらレーベルだったそうな。もともと変なエコーやブーノイズで
ガスト56の合唱や運命、第四には大きく劣る音質。メロディアで
いじる前のものがあれば別だが。
181名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 22:32:37 ID:SCblVWyg
> 2008年12月31日 09:52
> フルトヴェングラーの自作実演の交響曲第2番は、1953年2月22日に、
> ウイーン・ムジークフェラインのグローサーザールで、ウイーン・フィルハー
> モニー管弦楽団による演奏で、
> オルフェオレーヴェル盤は、モノラル録音で、
> テアーテルレーヴェル盤は、ステレオ録音で、
> 試聴することができます。
(中略)
> フルトヴェングラーもステレオ盤が存在していますが、多くのマニアは、
> ご存知ありません。
> 私が開催している管球倶楽部音楽鑑賞会に毎回ご参加して戴いている、日本
> フルトヴェングラー協会の会長もステレオ盤の存在を知らなかったぐらい
> ですから。
182名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:24:24 ID:6BDDyg89
全く根拠になっとらんな
183名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:24:35 ID:r5QWix0o
>>175
これ本物のテアトレCD入れると全く同じ表示が出るんだろうな?
マイナーレーベルってデータベースに入ってるものはむしろ少ないし
テアトレ発売時にはituneなんてまだないんだろ?

誰かがイタズラで登録した可能性もあるからそう簡単に信用しない方がいいよ
誰か持ってる人チェックおながいします
184名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:31:28 ID:6BDDyg89
完全でぃすこぐらひーの人が持ってて確認したんじゃないの?
185名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:43:33 ID:r5QWix0o
前の記事で清水氏はテアトレは持っていないと書いてたし、
たとえトラック数と演奏時間が同じでもプレスの違うCDが同一CDと認識されるのかなあ?と思っただけ。

たしかiTunneのCD登録って誰でもできるんじゃなかったか?
いくつも登録されてるのがあるけど。
iTunneのCD認識方法がわからんから確かなことはいえないけどね。
186名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:46:45 ID:r5QWix0o
あった。あった。
http://www.potmanrecord.com/potmanrecord_CDDB_touroku.htm
だからひょっとしたらイタズラかもしれんから誰か持ってる人、確かめて下さい
187名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:53:25 ID:b18MybMe
完コピかどうかは別にしても同一音源なのはまず間違いないんでしょ
188名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:59:15 ID:r5QWix0o
>>187
あのねえ、もしトラック数と演奏時間が全く同じCDは全てテアトレと表示されるんだったら、たとえ音が全然違っていてもテアトレと表示されちゃうだろ。
全然証明にならないよ。少しは考えろ。
189名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:17:10 ID:ySbkeNqn
>>181
この御仁に河上怪長がブツ掴まされたわけね
190名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:25:15 ID:P664Fd0y
>>175
ヨッフム=バイエルンの54年12月演奏はもうすぐバイエルン放送の正規盤が出るから
もしこれなら一発で検証は終わるな。
191名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:27:08 ID:P664Fd0y
>>188
Gracenote CDDB照合ってのはそんな雑なもんじゃないよwwwww
CDの要所をスキャンして計算値を出してるから、違うCDで値が一致することなど
天文学的確率でしかありえん。アホかおまえw
192名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:39:52 ID:hIQxs62o
無登録だと近似値で複数候補を吐くGracenote CDDBの信憑性www
193名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:55:37 ID:Af8pVQYF
>>185
今回の記事を読むと、あの後、
何処からか調達してきたっぽい事が伺えると思うんだが。
194名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:57:58 ID:ySbkeNqn
フランス協会盤あまり登録されてないね。
テアトレなんてよく登録されてたな
195名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:59:27 ID:Af8pVQYF
>>185
あと、プレスが違っても同じCD(デジタルコピー)とバレる事はある

イギリスのピアニストの録音がそれでバレた問題化した事もある
誰だったか忘れちまったけど
196名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 01:05:46 ID:nHrUk4lD
>>190
もし、それだったらどうなるんだろう・・・
出自のわからない音源を出して、しかもニセモノでしたなんてなったら
協会としての姿勢を疑われる。
197名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 01:05:49 ID:ySbkeNqn
>>192
あと登録CDでも同時に全然関係ない演目が出て来てのけぞったことあるよw
198名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 01:20:33 ID:Af8pVQYF
2楽章だけだが、聴けるみたい >ヨッフムのフルヴェン追悼演奏会
http://www.br-online.de/br-klassik/br-klassik-cds/diskographie-jubilaeumsbox-mariss-jansons-ID1254904585343.xml
199名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 09:50:15 ID:sjDNhz8q
A岡さん、これからどうやって商売していくんだろう
200名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 21:30:08 ID:tUmKYSdG
201名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 23:21:07 ID:Af8pVQYF
>>199
逃げ林みたいに無かったことにして、しらばっくれる
202名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 23:58:42 ID:ySbkeNqn
>>200
ステレオじゃないじゃんw
203名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:15:35 ID:U5i4RJPU
結局今回の騒動で一番得したのは味噌酢だな
子供騙しのインチキが全然目立たずに済んだw

皮上はテアトレをパクっただけだが、味噌酢がやったのは確信犯的な捏造。
どちらが悪質かは明白だが一方は公的機関を標榜し、一方は私企業。

だが親味噌酢派の加糖も今回一歩間違えばベト7トーチ捏造絶賛でこっぴどく叩かれた可能性もあったからさぞや胆を冷やしただろう。
だからこういうことをするレーベルを今後も持ち上げ続けるかは大いに疑問。

もちろん言うまでもなくオロオロ、A岡がこれまで通り教会盤を無条件で絶賛する可能性はほとんどあるまい。
今年はレーベルの力関係が大きく変わるかもしれんよ。
204名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:50:41 ID:CWeaeuZs
ミソス、また何かやらかしたの?
まあ、元々イ○oアで作ってるとか言われてたレーベルだけど。
205名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 01:12:47 ID:U5i4RJPU
>>204
http://www.tiffanyrecords.org/product/19
まあ古い話だけど海野さんは芸大教授だから捕まった
桐朋だったら問題にならなかったと思うけど
206名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 01:21:39 ID:bPEbppdt
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
207名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 02:00:17 ID:CWeaeuZs
>>205
メロディアのトーチ盤とかよくわからんから
捏造ってどういう捏造なのか教えて
208名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 02:06:35 ID:yhJ/lr8+
>>203
よそのことはどうでもいいんだよ、問題は協会がたまたま絶版なのをいいことに過去の海賊版の
コピーを新規テープと称して売ったこと。
209名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 02:06:46 ID:/nryFO+2
コンチネンタルをLP復刻したラヴォーチェが正直じいさん、
フルヴェンを捏造したミソス(イディアw)が性悪爺さんに見えてくるぜ
210名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 02:23:48 ID:U5i4RJPU
>>207
だからCDショップカデンツァの広告だと
ソース: MELODIYA ダブルレター 33D-027779/80。
レーベル プリメロディア スモールピンク松明、
ジャケットはプリメロディア仕様。
となっているんだが、この番号だとトーチレーベルは存在しない。
だから写真のレーベルとジャケットはパソコンで合成したものということになる。
たしかにソースはメロディアとなっているから、知らないで買う方が悪いのかもしれないけどね
211名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 03:17:38 ID:Vzdu9w99
iTuneではないが、WMPでツェートマイヤーのカプリース新録音のCDがアッカルドのDG録音という表示になった
212名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 22:39:04 ID:of3T1y2p
平林盤鬼さんの新作はFALP起こしのブラ4とターナバウト
から起こした未完成です。
FALPはともかく、RIASボックス出現後、TV-4478 の復刻は、
意味あるかなあ。
TV-4478自体、テープ音源ではなく、板起こしみたいなノイズが
いっぱいあって、30年以上もまえディスク・ユニオンで買って帰って
あまりの傷音にびっくりして、「このLP傷があるので、取り換えて
ください。」と申し出たらば追い返されたっけな。
213名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 23:04:53 ID:JUnKMfaQ
この「変な改行」の人って誰なの?
214名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 23:35:52 ID:U5i4RJPU
>>211
じゃあそれもディジタルコピーだなw
215名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 10:08:34 ID:QulamXY0
H林とA岡はもういいや
216名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 08:55:39 ID:W4u/U9NY
>>212
TV-4478 エグい演奏なんだが音割れが酷い
この頃の米盤はラフなつくりでSNが際立って悪いし…
ノイズカットしたらヒョロけちゃうし困ったもんじゃ
217名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 01:59:56 ID:dVbrSJLd
【世論調査】外国人参政権に賛成60%、反対29%-朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263830000/


69 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/01/19(火) 00:58:16 ID: /nER6CTN0
これ、もしかしたらうちにかかって来た世論調査かもしんない
ちなみに16日午後

まず、マスコミ関係者が家族にいるか聞かれたて性別・年齢・支持政党聞かれた後、こんな感じ
・政権与党はマニフェストを遵守してると思いますか? NO
・財政難克服と景気対策のどちらを優先すべきと考えますか? 景気
・子供手当て以外の働き盛りの労働者に対する支援を拡充させるべきだと思いますか? YES
・マニフェストに載っていなくても個人の権利利益を増進させる法案を推進させるべきだと思いますか? YES

なんか一番下が引っかかったんだよね
218名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 10:52:54 ID:SBg/Lo1q
鑑賞記の例の記事内容、すっかり後退しちゃったんだね。
記事トップのジャケ写も協会盤からOrfeoに変えちゃってるし。
219名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 12:08:18 ID:ofC1VuaT
おまいらが、いぢめるからw
220名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 16:47:44 ID:f3UG9qZf
元々、胡散臭く思われていたところに
ツンボですとカミングアウトしちまったわけだからしゃーない
221名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 17:39:36 ID:qORwKbSw
胡散臭いも何も単なる個人のHPだからね
「妄信」あるいは「大いに参考」にするお馬鹿さんの方がどうかと思うけどな
222名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 23:52:21 ID:qEHrIzRr
話がずれてる

音質についてのHPやってる奴が
明らかな疑似ステに騙されてたってのをプゲラされてたんだろ
223名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 00:24:01 ID:lyP7p6Az
ステレオもどきの話をぶったぎって申し訳ないのですが、
EMIから翻刻(再発)されてる2枚もののモーツァルト集、
2枚目のアイネクライネ、グランパルティータ、音質佳くなってない?

グランパルティータの3曲目なんて、お化けが出そうと思っていたが、
音がよくなった所為か、印象が変わった。
音楽の骨組を「強く」意識しながら、生真面目にセレナードを演奏する
フルトヴェングラー、これはこれでいいじゃないか、と。

もう一枚の方は、お馴染みの40番とPC20番他ですから今更でしょうが、
魔笛のアリアの伴奏は、フルトヴェングラー節(音?)が
前に出て、「モーツァルト。・・・」という感じなきにしあらずけど。
224名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 23:48:35 ID:WvCM3iTH
A岡さん該当エントリの※欄でまだなにか言ってる
225名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 00:18:28 ID:WGUI6o73
浅岡も疑似ステだとわかっているであろうに
必死に協会側に立って擁護しているのは、何かコダワリがあるんだろうか。
それとも、引くに引けない状況なんだろうか。

それはそうと、その前の古参っぽいフルヴェンファンは良いこと言ってるな
226名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 19:50:30 ID:Dh8iHJpL
“怪我の功名”だって…ものも言いようだな
227名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 20:21:55 ID:iaFHXIc1
まだ本物かどうかも確定してないってのにな。
そもそもDecca云々はソースがあんのか?
228名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 22:50:04 ID:cflrpss/
今回の騒動のどこに功名があるのかと。
229名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 01:23:57 ID:k/B1Uyq7
ヨッフムのフル2来たけど、協会盤とタイム設定はだいぶ違うね。
230名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 01:29:18 ID:k/B1Uyq7
こりゃ協会盤とは別演奏だね。
231名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 08:59:50 ID:VRzuKBqE
>>228
>功名
糞耳を炙り出すことはできたじゃないかwww
232名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 09:25:10 ID:edpASJeF
>>223
グラパルとアイネは金属原盤からの新復刻で音は良い。
40番はartでこもった音
20番はEMI外盤では初物
233名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 11:25:54 ID:edpASJeF
CZS5 69473 2 という輸入盤2枚組のルフェビュールの演奏集があった
234名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 12:06:12 ID:VRzuKBqE
巨匠亭、完全ディスコグラフィーにおちょくられるの巻w
235名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 13:48:28 ID:1KziwB3Y
この巨匠亭って人の発言って完全な詭弁だな
236名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 18:58:11 ID:KvoTPHPX
>>234
そりゃあ、清水さんは浅岡に「清水がああ言ってる」みたいな感じで
責任丸投げで都合のいい根拠扱いされたんだから
いいイメージ持ってるわけない
237名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 21:45:26 ID:SGYRzp+v
タテステレオ(笑)
238名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 22:00:25 ID:dS89cGRU
ΔのCDの今後の売り上げはどうなるんだろう
239名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 22:35:00 ID:GI03j0Do
いいよこれ
240名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 23:39:54 ID:k/B1Uyq7
ヨッフム/バイエルン放送響のフルトヴェングラー2番、誰も聴いてないの?
241名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 00:02:45 ID:k/B1Uyq7
ここは温室スレだからな
ましてやフルベンの自作なんか関心なし
242名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 00:05:29 ID:wbAiTKY1
でも誰一人として聴かないんじゃあまりにも寂しい
243名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 02:28:55 ID:/umr3N52
>>237
巨匠亭のタテステレオはワラタ

新語だな
意味はどんなだろう
マイクを縦に置いたのか、前後に置いたのか、
それとも、音に上下の奥行きがあるとでも言うのか
244名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 02:42:11 ID:LIhz/azg
>>232
そうですね、40番、20番の方が、ある意味、
見劣りするかもしれません。
40番は仰る通り、新味なし。
20番は、マスター盤起こしですかね? 針音らしきものが。
一方でテープのドロップアウト?のような箇所もあって、
決してほめられた音質ではなし。
これであれば、多少厚化粧でも、昔のチェトラ、セブンシリーズ
あたりの方が聴きやすいかも、と思いました。
(EMI外盤初物=これはこれでドキュメントとして有為としても)
>>233
音、どうですか?
245244:2010/01/23(土) 02:53:09 ID:LIhz/azg
>>233
誤読してました。
「CZS5 69473 2」(ルフェビュールの演奏集)
がEMI外盤初出、ということですね。
すみません。
246名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 16:30:27 ID:Qra9dWQy
寝そべって聴くにはタテステレオが一番!
247名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 19:48:35 ID:3aXv+KXs
デルタ 悲愴 エグモント コリオラン
第2世代復刻だけあって、いい音だ。
248名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 20:46:49 ID:FjD6ojp1
レーザーターンテーブルて音質的には???だよね。
レーザー自体アナログ的には不利だと思うんだけど。

非接触の利点はあるけど。
249名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 20:51:01 ID:YfdtEVLs
あれは、元々資料的価値が高いものを
針で削らない為のものであって、音質を良くする為に開発されたわけじゃないからな

それでも、アホには受けたみたいだが。
250名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 21:13:33 ID:JCt6zHbj
Altusのレーザー復刻はターナバウト盤を使ってたから駄目なんであって
それは普通の針式ターンテーブルを使っていたとしても変わらない。
逆にウラニア盤、VSG盤を使っていたらレーザーでも良復刻だったかも。
251名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 23:09:10 ID:skHVl4XZ
>>250
>ターナバウト盤を使ってたから駄目
ALT155の運命はターナバウト盤じゃない。たぶんガスト68のピンク。
松明や灯台の音質ではない。スタイラス再生技術で最適化されたLPを
レーザーで読み取っても変換、補償回路が多くなって音は悪くなるだけ。
その上、低域も高域もブーストしていておまけに冒頭のダイナミックスも
大幅改変。いじり放題のCD。
252名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 03:19:42 ID:RwDT/yj1
>>251
それじゃなくて「ウラニアの英雄」のことだろ。

前は針とレーザーで比較試聴できるページがあったが
ヘッドホンで聴く限り大した差異はなかったな・・・
253名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 08:33:02 ID:qR2SXocS
レーザーはSP盤にこそ、その特性が発揮されるべきだな。
254名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 10:34:01 ID:mjvB6uRD
そういえば開発当初
テレビで紹介してて
蝋管を再生して見せてたのを
見た記憶がある
255名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 15:34:31 ID:piS4BsJH
完全ディスコグラフィーから、日フ教会ステレオ盤関連記事は完全に削除されてしまった。
落としておくんだったな。
256名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 17:46:59 ID:oqVpaLZh
>>255
ちょっと古い、浅岡への皮肉が含まれていない方なら
グーグルのキャッシュにまだ残ってる
今のうちに保存しておけ

http://74.125.153.132/search?q=cache:QKCX-BSIuoMJ:www.k2.dion.ne.jp/~ahsd2720/+%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC&cd=1&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja
257名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 17:51:39 ID:/OQeWI9m
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
258名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 18:55:59 ID:tNvlxLiP
ホルン上手くないなあ・・・
259名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 05:28:43 ID:B8/2UZWN
『日本人は外交を知らない』

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
 無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。
ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。
 英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、
シンガポールを失った。日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。

ウィンストン・チャーチル 「対日世界大戦回顧録」
260名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 23:09:03 ID:iI2g8tFf
「日本を骨抜きにする工作プログラム」
中国共産党「日本解放第二期工作要綱」(この「解放」の意味は「解体」)
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ekokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html

田母神塾 H21/10/31
なんと田母神閣下が、あの中国共産党「日本解放第二期工作要綱」を解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939
http://www.youtube.com/watch?v=EBDVI3otusI
シナ人による日本侵略の三段階論
ttp://www.shukenkaifuku.com/ronbun/ronnbunn17_11_25.htm
ウイグル暴動ニュース09年7月7日 
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU
中国のチベット侵略虐殺  
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4

呆 れるほど 危 険 な 民 主 党 の正体
http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE

元東大教授 酒井信彦が中共の日本侵略について演説 2009/4/26
確実に日本はシナ人大量移民により侵略されて民族抹殺され絶滅します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6899163
http://www.youtube.com/watch?v=iwwCJy3HfPs
http://www.youtube.com/watch?v=sFKuex3Mhl4
261名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 21:19:57 ID:QX1uM9YL
>>247
>デルタ 悲愴 エグモント コリオラン
SP時代の熱演を高音質で楽しめるCD。こんなに良い音なのか。
大推薦。
262名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 21:27:42 ID:EkBY6h8m
age宣伝うざい
263名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 22:39:14 ID:+t80fRRQ
つい最近まではブラクラのやつが最高だったんじゃないんかいなw
264名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 23:06:31 ID:Z09Q3lh9
>>262

寂しい評論でお馴染みの人とは別な恥ずかしい事情で必死なんだよ。
265名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 23:32:45 ID:6FbzFsyj
それで、デルタの悲愴は何盤からの復刻なんだ?
ttps://www.yamano-music.co.jp/docs/soft/recommend/varie/0712/LP.jsp
266名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 23:51:29 ID:Z09Q3lh9
東芝のWF盤
267244:2010/01/29(金) 07:05:53 ID:rlTMW+Lx
ものすごく馬鹿馬鹿しい御相談?なんですが、
かの、1945年1月23日のブラームス1番4楽章。
あれは、あれだけで物凄い演奏で、心理状態に合わせて恭しく棚から出して聴いてはいますが、
もし、もし、仮に、CDの編集ソフトを使って、前三楽章をくっつけるとしたら
どの演奏がいいでしょうね。演奏への冒涜のような気がして気が引けますが・・・

私的には、
1951年10月27日のNDRの演奏が、一番「つながる」ような気がします。
その次が、翌年の52年2月10日のBPOかな(やや全体に遅い)、
などと妄想してます。

みなさんの御意見は?
268名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 14:16:46 ID:iEbbUwi6
>>267
ミュンシュ&パリ管を擬似モノラルにしてつなげる
269名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 14:44:49 ID:tl2t8Zc1
疑似モノラルって?
ミックスしたら最後それは真正モノラル
270名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 14:47:20 ID:Dk0JHDa4
バレンボイムの第九を音質劣化させて
適当にヴァイオリン本体と弓がぶつかる音や咳を追加して
フルトヴェングラーの未発表音源発掘!
と釣ってみたいんだが、そのネタに騙されそうなクラオタ友達がリアルにいない
271名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 18:46:11 ID:4/FSNsoj
>>268
w。
パリ管をBPOとくっつけるのは難事じゃないかと。

今日は少し時間があったので、267の実験をやってみました。
さすがにBPO同士のは音色、ピッチなど親和性があってよかったのですが、
如何にせん、テンポ設定があわない。音質もよすぎる。

テンポ設定の似ているNDRの方を、ホールエコー付加、ピッチ加工、
ハイエンドを落としたり、弦の高音を歪ませてみたりして
45年1月のに似せてみました。
で、肝心のBPOの4楽章とくっつけてみたら・・・

なんと!「それなり」になってしまいました。
スピーカーで中音量で聴くかぎり、殆ど違和感無し。
デジタルの加工技術恐るべし。
レコードの「切り貼り」はこうやるのだなぁ、と。

>>270 の「劣化」はそれなりに技術がいるでしょうが、
もし手間暇かけて偽物をつくろうとすれば可能かもしれませんね。
昔の「新世界」(あれは誤認だけれども)レベルのことは可能でしょう。
272名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 18:59:33 ID:9ORETWlP
しかし、当然のことながら、
元の録音が51年と45年の戦時下(にしてはいい音だけれども)である差、
音響操作ではどうにもならない合奏力の差は聴けばわかりますな。
あくまで、お遊びですね。
273名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 19:58:06 ID:rYnGIiPM
もっとすごい事できるよ。メロダインエディタ使えば、
ポリフォニック音に含まれるそれぞれの音を
個別に編集することが可能、1CHを多CHに変換できる。
274名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:42:24 ID:rYnGIiPM
そんな事言ってる場合じゃないよ。
今、まじで亡命考える時じゃないか?
千葉景子法務大臣って日本赤軍派の母体であった
共産主義者同盟ブントの出身らしい。
大学時代に火炎瓶を投げてた。
将来これ書くと消されるらしい。
人権保護法案?という名の少数意見弾圧法案通ると
自由な意見掲示板にさえ書けなくなる。ip調べられて逮捕。
ただいま共産主義革命進行中。

275名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:53:51 ID:tVIsPc+x
てか、こんなところまで来て、コピペ荒らししなくても。。
276名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 23:38:39 ID:Dk0JHDa4
わかってるからコピペせんでくれ
巻き添え規制食らったらたまらん
277名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 23:45:14 ID:rYnGIiPM
>>273
もおれだよ、こっちは新鮮だろ。オーケストラのパート全部分解できて取り替え
可能だし修正可能。部分だけ他の演奏者とも交換可能になる。
278名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 14:12:02 ID:OKnL6r9v
>全部川上さんが悪いとか、川上さんに騙されていただけだとかは
>口が裂けても言えませんねえ。
>フルトヴェングラーが戦後戦犯扱いされた時、自分はヒトラーに
>騙されていただけだなんて言う筈がありませんからね。

ヒトラー扱いしてる方がひどい気がする
279名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 14:23:56 ID:ZDrss5Uk
>>278
http://hasaoka.dtiblog.com/blog-entry-928.html#comment
ほんとに書いてあるwwwワロタwwwwww
280名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 22:46:19 ID:caQmJ2x4
と、ごめん
今何気に話題の出た51年のNDRとのブラ1でお勧めCDって何?
281名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:00:10 ID:W8R7oqyV
>>280
今、うちには、TAHRA FURT1001と、同 FURT1057(本のような仕立ての)
しかありませんが、後者の方が少し高音を持ち上げてる感じ。
あと、なんかスカスカした音質になってますね。いじり過ぎ?
というわけで、初発のTAHRA FURT1001を聴いています。
EMIもあったはずなんだけれども、見当たらず。

DELTAのDCCA-0041もたしかそうでしたけど、未聴。
例によって盤起こしのようですが、どんな感じでしょう。どなたか御教示を。
この音源は、北西ドイツ放送かなにかが、しっかりしたマスターテープを
持っていそうですが。
282名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 13:55:13 ID:Y868TPiF
>この音源は、北西ドイツ放送かなにかが、しっかりしたマスターテープを
>持っていそうですが。
それで製作されたのがEMI盤
吉と出たか凶と出たかは聞き手次第
283名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 14:07:54 ID:10e4Rcf1
>>281

仏協初発LPの煩いけど生々しくてエネルギー感がある音色が
忘れられない。
あの煩さが多少あるのがターラの初発CDかなと思っている。
284名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 18:06:22 ID:xqn4Bjp5
>283
あのLPは、終楽章の最後の音がフェード・アウトしていましたね。
解説には放送局の音源がそうなっていると書いてあったような。
285名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 18:36:30 ID:wdos88v4
>>282
>>283
>>284
その肝心?のEMI盤の印象が薄くて・・・今探してますが。
(まだ、売ってますかねぇ?)
LPの時分は、協会やらには入ってなかったので、残念ながらその盤は持ち合わせてませんが、
CD音源では終楽章の末尾はフェードアウトにはなってませんね。
仏協会のCD(SWF-881)はどういうことになってるんでしょうね?
286名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:13:52 ID:10e4Rcf1
>>284

そう。
盛り上がった最後の最後にフェードアウトして萎えるんだよね。
でも、多少の傷はあってもあの生々しさは捨てがたいですw
287名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:37:31 ID:NMv72fgM
ブラームスつながりと言うことで、割り込み御勘弁。

4番の交響曲。48年の10月24日のが有名ですが、
あれの出だしがいいのに、直後13秒くらいのところで、テープのドロップアウトかなんか、
とにかく、御存じの通り、ちょっと気持ちの悪い箇所がある。

あれ、再現部からつまんでくるとか、なんとか直せないものでしょうかね?
この前のauditeのRIAS箱でも、直ってない(何とかしようとした心意気は認める)し。
※ドキュメントとして、いじってあるのは望ましくない、ということもあるでしょうが。

戦時下のベートーヴェンの7番4楽章の頭欠け補修の「えいやっ」のことを考えれば、
この箇所1秒の修復を試みる猛者はいないものでしょうか。

実は、今日素人手で、CDから吸い出して、ファイル形式をさんざんコンバートしまくって、
音響ソフトをいじってみたのですが、再現部から移植するスキルさえ
持ち合わせない情けなさ(なぜか、コピーされずスキップしてしまう)・・・・・・。
引っ張ってきて、テンポ、音量をちょっと加減すれば何とかなりそうなものですが、
今までだれもやってないですよね。何ででしょう。
288名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:49:27 ID:NMv72fgM
ついでに。
48年10月22日のも、49年の6月10日のも、なんかしら録音にがさっと難がある。
どうして4番だけこうかねぇ、と(嘆)
(ベートーヴェンの7番しかり)
で、一番傷の浅い?48年10月24日の「修繕」を考えたという道筋です。お粗末。
289名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 21:27:20 ID:kq1tlBXn
>>279
そのコメントにはこんな記載もあったりするわけで。

>面白半分に他人を叩くだけで何の能もない人たちと違って、
>この録音の正体究明に意欲を燃やしておられるようですよ。

「何の能もない人」ってのはこの方が関与してる復刻版の
購入層でもあるわけですよね。

こんなに馬鹿にされてるんだったら、どんなに復刻の状態が良くても
この方がいっちょかみしてるCDは買いたくないですね。
290名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 21:52:58 ID:7F0fzPW3
オレは別に叩いちゃいないからそれには当てはまらんな
>>289
何の能もないことを自覚してるだけお前はエライよw
291名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 21:58:08 ID:TamdV7xy
>>289
>何の能もない人たち
というのは「面白半分に他人を叩く」だけの人って言ってるんでしょ。
馬鹿にされてるようには聞こえないけど。被害妄想のお方?
292名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:02:07 ID:7F0fzPW3
>それと私には自分が叩かれるのが嫌だから叩く側に回るなんて器用な真似はできませんね。

ちうかこれ「完全」氏のことじゃね?
だからデジタルコピーの件、削除したのかな。

また書き直したの再うpしてるけどね。
293名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:06:57 ID:7F0fzPW3
>日F協会がTheatre(=WFJ)の録音は1953.2.21、ORF局収録
の録音である事を検証・証明して頂ければ、"ステレオ・パクリ事件?"など吹っ飛ぶ大手柄になります。

新しい記事は協会の汚名返上、名誉挽回を期待する書き方になってるぞ
294名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:10:41 ID:J1c2R71O
河上タソ
295名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:36:51 ID:kFBLWELg
結局、完全ディスコグラフィの人も疑似ステ&デジタルコピーと結論づけたのね

A岡の耳は終わってるなあ
296名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 01:17:06 ID:VCmq4Ex3
>>283
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3639622
NDRブラ1の仏協会LP復刻がミソスから出てる。

EMI盤は音質がとても良いんだが全く歪みがなかったりするとそれはそれで
迫力に欠ける音になるんだよな・・・理不尽なこと言ってる気がするけど。
297名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 09:45:19 ID:cqwMJ8Q5
>>285
RVC以外はフェードアウトを修正している
298名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 10:29:14 ID:33RtuORN
NUOVA ERA のブラ1がフェイドアウト、つうかぶった切ってた。
ちょっとこれはないよなーと思って、速攻で二束三文で叩き売ったら
意外にマニアに珍重されてると知って
禿げしく後悔したのはここだけの話
299名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 12:19:07 ID:cqwMJ8Q5
鱈 シャンシャンシャンシャン
EMI カーサカーサカーサ
味噌巣 ズバーンダバーンダーンドーン
Δ ダンダンダン
Δは第二世代だから、音は優れている
300名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 13:26:17 ID:B8kEJGim
>>297
そうですか。情報感謝。
301名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 03:11:55 ID:OxFHXu7U
ステレオ騒動も決着がつきそうだが、解せないのはA岡の行動。
ひょっとして協会CDに使ったテープはA岡が協会に持ち込んだんじゃないのか?
それならA岡のこれまでの協会をひたすら庇う行動が全て解せるものとなると思うのだが。
あくまで推測にしかすぎないのだが、皆さんはどう思いますか。
302名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 10:03:25 ID:AJs7L4XU
そこまでしてるかどうかはわからんが
何らかの癒着はしてそうだな
303名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 14:00:11 ID:5Gt1Me+o
A岡とGKの癒着なんていまさらの話題だろ
304名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 14:46:26 ID:pAZY91z1
ΔはA岡と距離置かないと信用に関わるんじゃないかな
305名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:57:56 ID:WwOZgh+Y
△の悲愴買って聴いたけど、
まあ音色自体は悪くないし、いいと思うんだけど、
ヘッドフォンで聴く俺にはあのSPノイズはきついね

これならブラクラの方がまだいいわ
306名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 21:40:38 ID:sr8L9OzP
音質重視のSP復刻はノイズをあまり取らないってのは買う前からわかり切ったことだと思われ
307名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 22:14:34 ID:EXfgaPyA
>>306
まあな
思えば去年発売だったかのwingの47年英雄なんかもそうだったなあ
308名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 23:19:51 ID:Tbj+K9Ig
>>306
>305じゃないが、デルタは一応
ノイズの少ない復刻を売りにしてたわけだから>>305はその意味でも批判的なんじゃね?
309名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:01:35 ID:eh1m/vjj
△のノイズ取りはSPのような連続ノイズには無効だろ?
それくらい常識だと思うし、305の言い方だと何もわからん初心者がわけもわからず叩いてるのと変わりないじゃん
310名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:12:23 ID:n9stGs9D
>>309
305は別に叩いてはいないと思うが
311名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:27:08 ID:M6H28Q3s
>>287-278
>4番の交響曲。48年の10月24日のが有名ですが、
>あれの出だしがいいのに、直後13秒くらいのところで、テープのドロップアウトかなんか、
>とにかく、御存じの通り、ちょっと気持ちの悪い箇所がある。

>あれ、再現部からつまんでくるとか、なんとか直せないものでしょうかね?
・・・
>この箇所1秒の修復を試みる猛者はいないものでしょうか。

音響のプロも手を出さない荒療治を、ド素人がちょっとやってみました。
結論から言うと「素人が精一杯頑張れば、audite盤をやや上回る程度(?)の改善なら可能」といったところです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/74021
ダウンロードパス:furt
どんなもんでしょうか??

再現部からつまんでくるのは素人には無理でした。
フルトヴェングラーは提示部と再現部でダイナミックやテンポの設定が違いすぎ、再現部にはフルトヴェングラーの歯音も混入していて、移植は素人の手に余ります。(これがカラヤン盤なら何とかなるのかな?)
思い切ってヴィースバーデン公演盤からつまんで来ました。(それでも音域帯のバランス調整やノイズ有無の調整に四苦八苦でしたが。)
312名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:36:56 ID:Vv0AT8R2
>>305
デルタ盤「悲愴」の音源になっている英盤はノイズが強い。>>265参照
H林の話ってのが微妙だが実際のところGSの独盤復刻はかなり良い音。
313名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 02:48:58 ID:QHjR/Oq1
>>311
お疲れ様です。
聴きたいのですが、「furt」ではパス違いと出て落とせず・・・。
御手数ですが、ちょっと御確認頂けますか?
楽しみにしておりますので。
314311:2010/02/03(水) 13:04:05 ID:OiEw/UI5
>>287-288
>>313
大変失礼いたしました。 m(_ _)m

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/74056
パスは今度こそ:furt

お楽しみにしていただくほどの出来ではありません。m(_ _)m
315名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:30:20 ID:tVWxgn+z
>>314=311さま
今、帰宅し、早晩レス拝見、ダウンロードして拝聴しましたが、御謙遜、
御見事な出来ですよ。大変感心して聴かせて頂きました。
コンピュータにくっついている小さなスピーカーでしかまだ聴けておりませんが、
おそらく、音響機器でかけても「大傷」が「小傷」か、「しかるべき修理跡」
くらいにはなっているのでは?
是非、一楽章分データで頂いて(楽章毎の切り貼りならさすがに出来ますので)
のこりとくっつけて私家版CDにしたいところです。
厚かましいことしきりですが、wavに変換してCDに焼いても大丈夫な
圧縮率(品位)のデータを今般と同様頂ければ幸甚の極みです。
「くれくれ君」で申し訳ないことです。
※研究用に焼き増して、御進呈したいのですが、このままでは郵送叶わず。
 後で捨てアドでも晒しましょうか?
316名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:39:00 ID:tVWxgn+z
>>314=311さま
今、PCに大振りのアンプ付きスピーカーをつけて聴きましたが、
やはり、御見事。
何で今迄「えいやっ」とやってみようというレーベルがなかったのか。
前にも書きましたが、7番の頭など皆平気でやっているのに。
斯く至るとどうしても一楽章分欲しい気持が強くなってしまいました。
(恐縮)
317名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:40:22 ID:tVWxgn+z
wavデータなら、ほぼそのまま焼けますね。
失礼しました。
318314:2010/02/04(木) 00:51:18 ID:MCbvWKTP
>>315-317
私は以前、ある方のご好意で貴重な音源のコピーを頂いた経験があるので、頼まれると非常に断りにくい。
ttp://www1.axfc.net/uploader/P/so/65363
DLパスは前と同じ。解凍パス:bura4
当然ながらファイルサイズはでかい。解凍には圧縮解凍ソフトとの相性があるかも知れません。

元音源は2001年に通し場さんから出たゲージュツ盤です。(「音が漂白されている」だの「楽器の音がしない」だの好まない向きも多いですが、ヘッドフォン派の私は個人的に好きなので。)
別盤の他楽章とつなげると違和感があるかも。
挿入部分はタラちゃんからです。これもいわゆる漂白モノですが、私好みということで。

くれぐれも恵美ちゃん、フグ田さん、エリーザベト夫人には内緒でお願いします。
その他の皆さん、>>315さんと私の伝言板みたいにして失礼しました。私はこれで消えます。
319名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 02:07:35 ID:cl6dwdgV
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
320313=315:2010/02/04(木) 03:36:29 ID:smE/6/Y2
>>318=314=311 さま
有り難うございます! 深夜にやおら眼がさめまして早速。m(_ _)m
幸い、恵美芸術盤も鱈も手許にありますので、後は当方にて。
(しかし、48.10.24のbrahms4だけでも手許に何枚あるんだろう・・・)
今般は、私一人の失敗→駄々→御提供と、諸々御手数申し訳ありません。
(また、スレの皆様にもお詫びを)
本当に有り難うございました。研究用とさせて頂きます。

>>319
底意地の悪いというか、野暮なことを・・・
321320:2010/02/04(木) 03:55:12 ID:Rf1w9L7/
318さんには「何かお返しを」と思いますが、ネット上では限界が・・・
何か御所望のものがあれば、などと忝なく存じております。
(結構、仏協会、独協会などなどもよさげなのは持ってはいますので)
が、>>319一覧の手にかかるといけませんね・・・
322320:2010/02/04(木) 05:31:10 ID:tq68Pqru
なんか嬉しくて眠れないんですが(←馬鹿)
ブラームスの4番の補足。
48年10月22日の放送録音と、24日では随分、音質も表現も違いますね。
それこそ、49年6月10日の方が、まだ48年10月24日のスタイルに近い。
43年のは音質的にも、表現の面からもちょっと隔たりがありますし。
323名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 14:00:22 ID:n+0m8QaY
アップロードはもちろん、違法と知りながらのダウンロードも違法なので。

2010年1月1日からダウンロード違法化 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100105_340554.html
324名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 16:35:57 ID:9xzTcmwh
>>323
1.権利切れのクラシック音源をアップロードしても問題はない。
2.ノイズリダクションなどのリマスターについては新たな権利が発生するかは微妙
3.しかし、いまのところ、そういう部分には新たな権利は発生しないとされている。

フルトヴェングラーの音源は事実上、フリーだよ。

誤解なきよう。
325名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 16:45:11 ID:yU20OgEc
では一体、あまたある板起しやリマスターの何に金が発生しているというのか。
326名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 16:45:15 ID:0wIbTrfT
>>324
まあ、ちゃんと「フルトヴェングラーの演奏をリスペクトして再創造しました」と説明つけて
タイトルも「○×作、フルトヴェングラーへのオマージュ I 」にしちゃえば、
著作権発生は確実だけどね w
327名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 19:04:28 ID:lnxirGhS
ガタガタ言っている奴が訴えればいい。
早くしろ。
328名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 20:57:19 ID:sLQowmi4
とりあえず通報しておきました
329名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:05:32 ID:9xzTcmwh
>>328
無粋な野郎だぜ。一体、なに考えてんだが。。

おまえ、下記のサイトがクチコミで評判を呼んで、各媒体で紹介されたりして
いまや日本屈指の優良クラシック・サイト扱いされてること知らんの?
    ↓
http://www.yung.jp/

おまえの理屈だと、上記サイトの運営者はとんでもない犯罪者になるわけだが。

通報、通報って、おまえ、マジであたまおかしいんじゃないか?
330名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:08:25 ID:r0JVnYP1
「協会盤にステレオ音源」「疑似、似せステレオ」のぐちゃぐちゃした論議のあとは、
著作権云々、「通報」マニアのひとびとですか。
・・・
著作権切れは基本的にそのとおりだから、盤起こし屋さんがほぼ自由に仕事が出来てる訳でしょ。w
通報するなら、商品として販売している、盤起こし、リマスター屋さんの一群も「通報」したら?

331名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:15:10 ID:sLQowmi4
そんなネタにマジレスされても困るわwww

まあ、一応、リマスタの内容によっては著作隣接権が発生する可能性があるから
うpするときは嘘でも「レコードから起こしました」って言っといたほうがいいかもな。
>>318みたいにCDソースを明確に言っちゃうのは危ないかも
332名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:16:45 ID:n+0m8QaY
相変わらずクラ板の人達は面白いなあ^^b
333名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:17:43 ID:q/OKQByM
>>328
>>323
>>315
通報君か。
野暮と言うか、なんというか。
ひょっとして前の、協会、A岡氏云々からの眼をそらすための策?

だったら、もう「その話は終わったことだ」でしょう。
マタ−リいきましょうや。
334名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:20:34 ID:q/OKQByM
>>331
ネタにマジレスであったか。orz
なおかつ、コメントはごもっとも。
逝ってきます。
335名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:28:33 ID:gNN/coPn
しかしさ。audite盤(RIAS箱)、結構、あちこちなおしてあるのに、
あそこだけはああだったんだろう。
手におえない、と言うことだったのかね??
336名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:54:21 ID:zXyXo9qT
今、東芝EMIの「フルトヴェングラーの芸術:第1期」と書いてある
SE28-5585 という恐らく89年くらいの盤を聴いているのだが、
20年経っても、ちゃんと鳴るんだなァと変に感激。
その上、結構、音の線が太め。

探せば、黄色に赤、ゴチックで「フルトヴェングラー/○○」という
皆さん御存じの初発のシリーズのもどこかにあるはずなんだが、
(CC35からはじまるやつ)盤の番号でわかるように、
3500円もしたんだなァとこれまた感慨新た。

今がさがさやってたら、その手の「第九」(当時の故、バイロイト編集版)
が出てきたが、リーフレットに「CDの扱い方」が御丁寧に書いてある。w

あと、この48年のブラームスは、地色が赤系の幾何学模様のLPでも持ってる
けど、今、書庫の奥に仕舞殺しだなァ。カビてないといいけれども。
小学校高学年から中学生の頃繰り返し聴いたなァ。
337名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:55:35 ID:9xzTcmwh
マッチポンプ野郎w、いいかげんにしろw

【ID:n+0m8QaY】

>>323 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2010/02/04(木) 14:00:22 ID:n+0m8QaY
>アップロードはもちろん、違法と知りながらのダウンロードも違法なので。 
>2010年1月1日からダウンロード違法化 -INTERNET Watch 
>http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100105_340554.html 

>>332 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2010/02/04(木) 21:16:45 ID:n+0m8QaY
>相変わらずクラ板の人達は面白いなあ^^b 
338名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 22:09:12 ID:zXyXo9qT
ちょっと逸れるけど、チェリビダッケの最晩年のブラームスの4番、
東京公演、すごかったなぁ。分解する直前!というまで遅い速度の終楽章。
内声も全部聞こえるような、それでいて厚い、重い、凄みのある音。
フルトヴェングラーの薫陶を受けているひとの音なんでしょうね。
339名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 10:54:04 ID:gcO3y12g
前スレより

434 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/10/20(火) 08:37:58 ID:UsXTtvzm
>>433
俺だよ

例のドリームライフの53年5月30日の第九について、
ネット上にアップロードすることに問題はないのか、と文化庁に問いあわせてみたんだが、
「著作権法上は問題ないがあくまでそれは著作権の問題をクリアしただけであり、
商法上の問題がある可能性もあるし、
発売直後にアップするのは倫理的に考えてもどうかと思う」
とのことで、要はやめておいた方がいいだろうね、ってことだった
340名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 14:38:59 ID:wIHTNrPX
リマスタリングされたCDの著作隣接権 †
クラシックのCDの場合、著作権著作隣接権切れのものは、古いレコードからのリマスタリングがほとんどだと思います。
なので、そこら辺の疑問を社団法人日本レコード協会の方にメールしてみました。
結論としては、ノイズを除くだけのリマスタリングでは、新たに創作性は認められないので、リマスタリングしたCDに新たに著作隣接権は発生しないとのことです。
ただし、ミキシングや新たにレコーディングしたものを加えたり、した場合は、創作性があるので、著作隣接権が発生するそうです。
一応アップする際は、レコード会社の方に確認した方がいいと思います。
http://ugawalab.miyakyo-u.ac.jp/pukiwiki/?%B2%BB%B3%DA%A5%D1%A5%D6%A5%EA%A5%C3%A5%AF%A5%C9%A5%E1%A5%A4%A5%F3%A5%B5%A5%A4%A5%C8%B1%BF%B1%C4%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%A4%DE%A4%C8%A4%E1
341名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 14:59:50 ID:kq6ldtIQ
>>324
著作権のことしか頭に無いこういう誤解が一番迷惑だな
342名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 15:43:51 ID:gDdHYcv8
例の協会の「ステレオ」CDについて、完全ディスコグラフィーが
かなり詳しく推理している
343名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 16:01:00 ID:OtL3rCIm
>>341
>一番迷惑だな 

少なくとも、おまえは迷惑じゃないだろ?
一体、おまえはどういう被害を受けてるんだ?

日本語、大丈夫か?
344名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 17:38:01 ID:wIHTNrPX
うpした人が訴えられる→スレが削除される→アク禁
なんてことになるかどうかはわからんが、そんな熱くならんでも
345名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 17:40:23 ID:g/OsxlFK
直接関係ない、被害を受けてないなら
法律上黒に近いグレーな行動を見過ごせというのは
いささか暴論過ぎるのではなかろうか
346名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 18:39:20 ID:stbBLsFU
>>343
オマイは5番目に迷惑
347名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 20:04:52 ID:wisvxlCo
前スレで褒めれば消えるだろうって話だったじゃないか。
その通りになろうとしてるんだから騒ぐなよ・・・
348名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 21:37:02 ID:12D4TJJG
ったく自分じゃ何もできないくせに文句ばかり垂れる奴が多いスレだな
349名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 21:57:14 ID:+89+nAFd
>>345
ケチな正義感、ご立派。
子供が立ちションしてるのみても通報しそうな。

もっとちゃんとした悪、巨悪に怒れよ。w
こういうのに限って、マスコミやら2chのあおりを
真にうけて、変な投票行動したりする。
350名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 23:12:02 ID:g/OsxlFK
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
351名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 23:21:13 ID:wsEo801i
メクラのピアニストはわかるが、ツンボのクラオタもいるんだな。
まだツンボの作曲家の方が幸せかも。
352名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 23:50:12 ID:I4Ii6uY2
コツコツと真面目に生きよう。
鶴橋でツルメスとか買うような真似はしたくないものだ。
353名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 01:31:04 ID:svOIipNF
今、体調悪くてついに眼をおかしくて、全く仕事にもならず、
(PCに向かえるのがせいぜい1時間でははかどらない。視力も悪化)
音楽が唯一の楽しみなんだが、ここで耳迄おかしくなったら、
もう希望がないな。
このスレの情報、言い争いはともかくとして、リアルな感想を
楽しみにしているので、是非、正常化してもらいたい。
瑣末事はなにごとも「スルー」でいきましょうよ。
354名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 08:54:36 ID:A7F5ZW0m
がんがれ!!
音楽どんどん聴け!!いつかいいこともあるよ!!

でも、2ちゃんは控えた方がいいかも・・・。
355名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 12:37:54 ID:wAYpbrTC
353です。
御見舞ありがとうございます。
時間帯毎にバッハ各種と、フルトヴェングラ−各種をメインに聴いてます。
最近は早朝は声明やグレゴリア聖歌まで聴いてます。>魔除けにならんかな、と。

2ちゃんは・・不毛な論争の合間に、レコードのチョイスなどのお役立ちの
コメント少なくないので控えながら、ちらっとみさせてもらいます。w
ありがとうございます。
356名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 01:27:02 ID:RIiOT9bc
>>355 訂正
今みたら、
「グレゴリオ(グレゴリウス)聖歌」か
「グレゴリアン‐チャント」と書くべきところ
混ざって「グレゴリア聖歌」になってる。

orz
ダメだこりゃ。
357名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 02:46:51 ID:9bmlhimR
>>356
ちゃんとしないとダメだな。
358名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 03:26:08 ID:ppUhRU0Q
>>357
うまい。w
チャントしてる。w
359名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:33:31 ID:zh7K8h3V
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g88208339

てかこれマジどーなってんの?
異常じゃね?
360名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 21:22:04 ID:V98t5JqC
>>359
ホント異常だ!
この盤はU野××ポが音質を高く評価したので盲目的に高価になっているだけだと思う。
だって中身は「CE28 シリーズ」のバラ売り品と同じマスタリングで音質も同じなのにCE28規格のバラ売り品は普通の中古価格。
それに「第九」を除けばその後に発売されたイタリアEMIの全集盤の方がもっと音が良い。
自分の耳で音の良し悪しを判別できないでU野の批評だけを頼りにしている人が多いのであろうか。
361名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 23:03:47 ID:tvsyYYNq
>>360
>自分の耳で音の良し悪しを判別できないでU野の批評だけを頼りにしている人が多いのであろうか。

そりゃ多いからU野の書いた本があんなに出てるんだろ
自分の耳で判断できる人間はあいつの書いたものなんか相手にする価値がないってわかってるから
362名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 01:22:51 ID:06ecvujD
>>359
もうそこまで跳ね上がったのかw
個人的には俺が耳はそんなによくないせいかもしれないけど、
360の言うようにイタリア全集で十分満足
そんなに歩くないと思うんだけど、鑑賞記や宇野の影響か、
未だにその昔の全集の方が人気が高いようね
363名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 07:56:59 ID:a5dgJq0B
中古屋の500円以下コーナーで東芝WF番号買って
モノカートで聴けば十分
364名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 10:22:01 ID:3ybTP874
>>362
イタリア全集の方がTOCE-7530よりずっと音が良いですよ。
ただ、なぜか弟9だけ音はTOCEの方がいいですね。

365名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 12:00:49 ID:P8LRzilU
希少盤コレクターが沢山いるんですね。
366名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 12:26:47 ID:j7Gni6ES
イタリアの全集はかなり音をいじっている感じで、あまり好きになれない。TOCEの全集を久しぶりに聴いてみたが、ずっと音のバランスがまとも。エロイカのスタジオ録音の良さも、この盤で聴いて再認識した。これに次ぐのがデルタの新盤か。
367名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 12:27:43 ID:fiT6oc2L
またお前か
368名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 12:42:18 ID:qT+p1P5X
マジレスすると、このサイトの影響だよ。
    ↓
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym3/19521126-27.htm

正規、非正規、ブート、CDR、ありとあらゆる演奏を金に糸目をつけずに
買い漁って音質を比較研究してHPのアップしている地方の好事家が、
全てのなかで、現時点のベストと断じている。
369名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 15:37:01 ID:7YWNnabH
わざわざ特集ページ組んでぶっちぎりの高得点与えてるこっちの影響でしょ。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5362/toce7530.html
370名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 19:55:24 ID:5hho3g3+
また加糖信者とオロオロ信者の争いかよw
おまいら進歩ねえなwww
371名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:06:24 ID:qT+p1P5X
>>370
逆だよ。ちゃんと見ろよ。
フルトヴェングラー・マニアの二大有名人がこの件については
見解を同じくしてるので、その結果として、>>359みたいな
異常なことが起きてるって話。
372名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:22:58 ID:5hho3g3+
加糖信者とオロオロ信者がヤフオクで争って高値になたといいたいのかw
そりゃ買い被りもいいとこ。
あの二人をそれほど注目してるのはおまいらだけだよwww
373名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:48:26 ID:7YWNnabH
高値になた
374名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 22:58:36 ID:nt9tLHOS
>>360
CE28バラとTOCE7530のマスタリング、音質は同じじゃない。
CE28バラの方がすっきりしていて7530の方はくぐもった妙に
太い中低音。スペアナ見ながら再生すりゃすぐ分かる。伊全集の特徴は
巧妙な擬似ステとテープヒスの抑圧。ノイズ成分だけ逆位相信号でも
入れてんのか?
375名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 23:32:38 ID:q06mdOLY
んなめんどーなことしねーっつーの
フルヴェンしか聴いてないんだなぁ
376名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 23:39:32 ID:q06mdOLY
とおもったけど374が正しいね
377名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 00:12:27 ID:988FNFF5
>>359-373
もはやヤフオクが悪質業者どもの値段吊り上げの道具としてしか機能していないのは本当に情けない。
まあ需給曲線というのは社会的価値観の変動でいくらでも変形するものですから、ネット社会という異常な世界が出現するとこういう希少財が無限に高騰することは、理屈の上ではあり得ますが。

>>374-376
多分、イタリアEMIは東芝よりも遥かにヒスノイズの少ないコピーテープを英国本社からマスターとして提供されたのでしょう。マスターテープの差だと思います。
1950年代に英国紳士からイエロー・ジャップに提供されたコピーテープはクソですよ。岡崎氏が「マスターテープをそのままCDにした」と自慢した2088シリーズで日本版マスターテープの正体がバレてます。
それを考えると東芝初期盤CD(の相当部分)のリマスタリングは神業です(ブル7とか)。リマスタ技師の寿命が縮んだのではないでしょうか。当時の金で3000円台を払う価値はあったと思います。
378名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 00:26:02 ID:CibJLsBH
>>377
バカ?
妄想激しいねw
379名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 01:33:14 ID:71WMvG2x
難しいことは知らんが、
フルトヴェングラーのEMI盤は
東芝の一番最初のヤツが聴きやすくって良い。
イタリアのも評判につられて買ったけど
うちじゃあ東芝の方が良いな。
これ、使ってる装置なんかによるんじゃねえの。
ま、そんなものさ。
380名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 10:59:36 ID:soUx3mc7
>>377
おまえさんはHA-1000番台の黒いLPを聞いたことのないかわいそうな人。
WALPよりいい音するぞ
381名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 11:50:25 ID:1rbtzCZF
まさか
WALPの方がいいでしょ
382名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 12:02:43 ID:A8QVvz7w
>>380
>WALPよりいい音するぞ 

マジかよ!
383名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 14:09:56 ID:1rbtzCZF
>>359
最初は7万だったから
384380:2010/02/12(金) 14:30:25 ID:soUx3mc7
>>381-382
あくまでも個人的評価だが、

ALP>>FALP>HA>JALP>>>WALP>OALP

だと思う
385名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 21:33:32 ID:+TxhRHGG
>>384
>ALP>>FALP>HA>JALP>>>WALP>OALP
LPもディスクなんで敢て音質比較ということで。
WALPのみELECTROLAのカッティングだがほかは
どれもEMIのカッティングした原盤から起こしたスタンパで
プレスしたもの。HAはいかなるわけか低音が太い。WALPの
カッティングは多数あるが所謂ALL-1というのはすっきりした
音で再生するのは難しい。敢て順番つければFALP>ALP>HA
>OALP>JALP>WALP(ALL−1)。とはいえFALPの
後期盤は同じカッティングでも冴えない音になってる。
386380:2010/02/13(土) 11:24:58 ID:alGLnP90
>>385
OALPは線が太すぎてデブ専LPという感じ。
JALPはスレンダー美女。
FALP(初期)は「くびれ」美女。
HA-1000番台に女子校生の初々しさ。(赤盤以降の東芝娘はAV女優になっちゃったorz)
ALPは細からず太からず、万人受けするアイドルタイプ。

WALPはドイツ語しかしゃべらぬ田舎娘w
387名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:56:58 ID:fUo6szyh
誰うま
388名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 22:42:32 ID:YI4GK4SY
>>386
>WALPはドイツ語しかしゃべらぬ田舎娘w
これは座布団1枚にふさわしい喩え。
あと米RCAのLM6043があるがこれは引き締まったクールな
感じが強い。386さんもう一丁お願い。

389名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 11:51:23 ID:bSxFeHIB
>>388
RCA盤はせっかくなので、ハリウッド女優にたとえてみます。

LM6043は演技派のサンドラ・ブロック(個人的には好きじゃない)
ちなみに、LHMVは「腰抜け二丁拳銃」のジェーン・ラッセル(男前だが、結構セクシー)‐わかるかなあ

>>384改訂版
ALP>>FALP>LHMV>HA>JALP>LM>>WALP>OALP
390名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:30:12 ID:TXv2sLdJ
Memoriesのフルヴェンの自作自演2番。
やけに音が良いと思って、フランス協会盤引っ張り出して確認したら
これをそのまんまコピーしたものっぽいなw
391名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 00:01:58 ID:sRHFiHTG
392名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 11:10:02 ID:u7z17xiX
過去最高だな
393名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 12:12:24 ID:6Pd3RNzA
やれやれ。景気の良い話で。
394689:2010/02/15(月) 15:20:28 ID:qF+1pPNP
優秀な板起こしは情報量が多いし、
今までのCDでは出てこなかったニュアンスが聴こえるのは認めるが、
音割れの度にいちいちヒヤヒヤするし、ffはべちゃっとした感じが気になるし、
繰り返し聞くなら、正規レーベルの古い盤の方がいいような気がする。
例えば、フランクの戦後盤ならWCD203よりもデッカの417 287-2の方が、
シューマンの4番ならWCD202よりは、独DG415 661-2の方を好む。
WINGの仕事はそれとして立派だと思うし、
聴くシステムにもよるし、あくまで好みの問題だが。

395名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 15:41:15 ID:efCTs7v8
フルトベングラー、よく知らないけど、
昔週末のNHKFMで、年配の解説者がいろいろ話してたのが面白かった。
どのテープがいつ行われた演奏か調べるのに、ヒトラーのなんかの前夜祭の第九
の演奏はソプラノがここを間違えてるからいついつのに違いないとか、
テープの再生速度の推定とか。。。(うろ覚えです)
396名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 21:47:12 ID:EXbzn0fl
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1239378

"現在入手困難"。
カラヤンの第九ライブが廃盤になってたけど、
これももうすぐ廃盤になるということだろうか。

気になるけどまだ持っていないという人は
今のうちに注文しておいた方が良いかもな・・・
397名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 22:16:02 ID:Q9MOSCqL
>>396
これ、鑑賞記じゃ評判悪いけど、個人的には聴きやすくて好き
そんなに音悪くないと思う
あくまで個人的意見だけど
398名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 22:42:57 ID:daLyJ+Fe
完全氏も大絶賛してたね
399名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 22:45:48 ID:qcnU1oU6
どこでも入手困難になったら鑑賞記も褒めだしたりなんかしちゃったりして
400名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:45:45 ID:BGsm/IMz
>398

完全氏も大絶賛というのは

IMG Artists 7243 5 62875 2 5

じゃなかったっけ?
401名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 19:57:50 ID:1tg9mm9W
>>395
桧山浩介なら「ステレオ芸術」の連載企画が読み応えあったぞ。
402名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 22:33:35 ID:EBZAyCSB
>>401
「レコード芸術」のcriticalディスコグラフィー
でないのか?
403名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 22:37:43 ID:yAjm+uIp
>>398
396は加藤氏の絶賛盤。がさがさでテープの劣化が見えるような
音だけど。ガスト56の松明や灯台、アコードの方が良い。
404名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 23:16:50 ID:nAt8llYZ
以上、>>161で協会擬似ステ盤をステレオだと思ってた
音質スレおなじみ「変な改行age」による講評でした。
405名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 01:41:11 ID:vikH3W2M
>>402
両方とも書いてたよ。
レコ芸はディスコグラフィー中心。
ステ芸は重厚な文章で3ページか4ページだったかな?

何冊か持ってるが
ステ芸を知る人はもはやほとんどいないだろうな
406名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:15:02 ID:3BFYQ4k4
ステ芸は安っぽい装丁だったけど、
企画はなかなか面白かった。

毎号の表紙がSGレーベルという架空のレコードを
でっちあげるシリーズで、
ホロ/カラヤンのチャイコや
シゲティ/バックハウス/カザルス/クナのベト三重協や
エーリッヒ・クンツの4分33秒など
真に受けそうな出自を作ってたね。
スレチすま。
407名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 19:11:01 ID:HB1+mCDB
ターラのフルトヴェングラーも廉価盤化キタコレ

http://www.hmv.co.jp/fl/12/605/1/
408名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:27:17 ID:shoCwK0o
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3781699
ターラの52年2月3日第9、糞耳サイトではいたく評価が低いけど、
Δやルフランのよりずっといいと思うがなあ。
409名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 22:38:22 ID:867Y+sth
M&Aって廉価の代表っぽく扱われてるけど音結構良いね、
ターラは最初は良い音に感じるけどその後聴いた事無い・・・
410名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 22:45:21 ID:xRav3gBN
>>409
トスカニーニの39年ベト全とかじゃ素晴らしい仕事してるからな、あそこ<M&A
411名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 23:07:54 ID:BE8TLWU0
廉価の代表っぽく扱われてるか?
フルプライスのCD出しまくってるが。
412名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 23:13:12 ID:HB1+mCDB
廉価というイメージはないね。
たとえば、>>410で紹介されているトスカニーニは評判が良いので欲しいんだが、
廉価どころか新譜並みの価格でちょっと手が出なかったりする。
413名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:22:08 ID:xIpRqC5V
独アマの顧客評では音質なら以下が良いとのこと。30ユーロ前後までの値下がりを
待望しているところ。
The-Complete-RIAS-Recordings-1947-1954 12 CDs
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8566954 EUR 44.99
http://www.amazon.de/dp/B0024QEZG8/ EUR 37,97 (EUR 31,90 ex. VAT)
414名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:29:31 ID:Ct6BLS9J
既出なんてレベルじゃねえな
415名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:28:52 ID:8PzySvre
>>409
M&Aは
416名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:38:54 ID:8PzySvre
>>409
> 廉価の代表っぽく扱われてるけど音結構良い
M&AはLPの頃のbruno walter societyの後継会社だろうが、
他のレーベルにはない演奏を出してくるから、興味はあるが、
音質の悪さと値段の高さがネックになる。
廉価の代表や音がいいなんて、だれもいっていないよ。
ただし、トスカニーニのベトチクルスだけは他のレーベルのとは一線を画すほどの出来、
会社はソースが違うとまで言っていたが、ほんとかもしれん。
ターラに関しては最初いいかなとは思うんだが、そのうち音が平板かなとも思えてくる。
ま、それに値段も高いし。
417名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:33:39 ID:3nQoscfN
241 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2010/02/21(日) 18:04:46 ID:5qSEYS/W
1943年のフルトヴェングラーの名歌手(バイロイト公演)から3幕の大詰め。 
(シュナップ博士のマグネットフォン録音で音質も上々) 
↓第3幕第2場ですが、この8’00”あたりからの舞台上と客席一体化した興奮は 
ナチスの党大会そのものです(笑)。 
11'00"からの前奏曲の総唱はバイロイトの歓喜の歌フェルマータを凌駕しますね。 
http://pdc.s40.coreserver.jp/classic/file/4229.mp3 

 *****

誠に勝手ながら、ライブ盤スレより転載しました。
418名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 14:25:18 ID:sbuxVsSx
流れぶったぎり、スマソ
ちょっとまえに話題に上がったNDRとのブラームスの1番、
改めて、EMI-NDRの盤とΔ(今回買ってしまった)を聞き比べてみたのが、
前者の方が、音がしっかり安定しているような気がしていいような気が
するのは私だけ?
例の「鑑賞記」だと、EMI-NDRの盤:× Δ:○になっていたが、
音の輪郭、というと変だが、くっきりした感じはEMI-NDRの盤の方が
上のような。
やはりボロボロでないテープ音源に一日の長があるような気がする。
419名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 19:17:53 ID:xPJMY8Nx
クラシック初心者です。
フルトヴェングラーが振るベートーベンの交響曲3番でコレは外せないっていう音源はありますでしょうか?
420名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 19:31:44 ID:4LxnO1/J
ウィーン・フィル 1952年11月 EMI スタジオ録音
ウィーン・フィル 1944年12月 俗に言う「ウラニア」

で決まりっしょ。
421名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 19:33:58 ID:xPJMY8Nx
>>420
素早い回答ありがとうございます。
やっぱりウラニアは名盤ですか
レビューを見る限りかなりよさげですね。
購入してきます。
422名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 23:25:56 ID:YOznfRKV
>>396
廃盤になったな。これで干渉機での評価もどんどん上がっていくだろう。
423名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 00:20:09 ID:jsFO+CL4
>>422
普通に売ってる時にはあまり評判よくなかったなその盤。未聴だから実際どうなのか
俺はわからないけど。
424名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 00:33:28 ID:m50w7CFR
>>418
鑑賞記さんはデルタと癒着しているから、
デルタ系を無条件でトップ評価し、
また、初期盤信仰も強いから古いCDほど評価が高い。
よって、中途半端にあたらしいEMI正規盤は評価が低い。

まあ、適当に割り引いて読むのが一番。
他人の評価は気にせず、自分の耳を信頼しなさい。
425名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 01:01:15 ID:1c025Drg
>>424
若干、自分の耳に自信がなくなる時が・・・感謝。

>>419
既出(>>420さん)の、EMIとのスタジオ録音、1952年11月と
「ウラニアのエロイカ」として有名な1944年12月(戦時下放送用録音)※の他、
※初出は回転数の誤りか、ピッチが高いものなのですが、
 後発は、然るべくピッチ修正がなされたものが多い。要確認。

BPOとのライブとしては、1950年6月20日、1952年12月7日か8日のもの、
残っている録音としては最晩年の1953年9月4日(ミュンヘンでのVPOとの演奏)
もドキュメントとしては面白いかな。
426名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 21:10:46 ID:OUWyGuza
>>425
419です。

詳しく教えて頂きましてありがとうございます。

ウラニアの第2世代復刻盤から聴いてみます。
戦時中の音源は聴いたことが無いので楽しみです。
427名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 22:12:39 ID:AzkKFHPd
>>424
>中途半端にあたらしいEMI正規盤は評価が低い
EMI正規盤、特にARTシリーズは中途半端に新しいことが理由で
なくて良くない。あのモコモコしてベールを被せたような音質が
DELTAの良質板起こしを上回るとは到底思えない。テープヒス
ノイズを気にするあまり高域をカットしすぎている。すでにEMI本家に
良質の音源があるとは思えない。
428名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:25:43 ID:NQzd32D6
429名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 00:37:28 ID:VHhmNENe
>>427
EMIでも、外部との提携ものはどうだろうか、という点はある。
>>418のNDRのシリーズとか、音源がよそにある場合は微妙。
artに関しては好き嫌いがあるとは思うが。
いいたい気持ちもわからないではない。

足音第九とか、オリジナルの怪しい会話入り第七とか、管理の問題
果ては、フラグスタートの高音問題など倫理の問題、
あの当時のEMIはどうかとおもう節は結構あるけれども。
(特に第九なんかはDECCAだったらどうなってたか、と)


それはそうと、
かつて、DGからでていた紙箱6枚もの(カイロの「悲愴」がはいってるやつ)
はまだ生きてるのかね?
相当程度、RIAS箱と被ってはいるのだが、欲しがっているやつがいる。
検索が下手なのか、HMVで出てこない。
御存じの方御教示を。
430名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:48:56 ID:DaX4qF4J
431430:2010/02/28(日) 01:51:17 ID:DaX4qF4J
>>429
と思ったら、

販売状況:廃盤

だった。スマン。
432名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 02:26:56 ID:ZIhVs6+L
>>430
>>431
番号でやってみたのですが、打ち間違いだったのか・・・御手数お掛けしました。

やはりダメでしたか。

しかし、CDになってこのかた、やたら盤のカタログ寿命(ひとつの番号)が短くなりましたね。
昔は、MG6002とか、MG6006とか、比較的安定していたし、
下手をすればジャケットの色とデザインで、ぱっとわかったものなんですがね。
433名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 19:46:45 ID:YNNNv6kV
日コロのLPでBPOとの運命・未完成のOC-7133VX
録音データがないんだけど、分かりますか?
434名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 20:53:59 ID:qjGa882/
435名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 21:19:09 ID:bs3bWEDp
>>433
「未完成」は48年10月24日のもの
「第五」は43年6月27/30日のもの。
436名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 21:42:00 ID:1L6cRS1J
>>391--->>434
437名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 21:44:55 ID:ODL64r62
>>434
出品の仕方とタイミングを間違ってるよな・・・
438名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 23:11:49 ID:4bLzYtdp
439名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 03:45:24 ID:3zZKd64u
>>438
このCDがそんなに良ければこのCDを盤起こしすればいいだけのことなのに
なんでボロLPの盤起こしなんか買わねばならないのか
440名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 05:02:18 ID:70tCJnj5
>>439
同意。頑迷なEMIも相当なものだが、過熱もここまでくると・・・
EMI全集の概要を知るだけなら、後発でも、伊EMIものでも十分。

それに、今やEMIの全集(正規録音)にこだわらず、
全九曲中、第二を除いて、別の録音が多数発掘されている今日、
これにこれだけの(直近二回の)値段をつける価値があるのか?

ライブ主体、あるいはオーケストラをVPO主体かBPO主体か、
戦時録音を主体か(M&Aに同種の組物があるが、同一音源の盤は他に多数)、
などなど各自で「全集」を組める。
こっちのほうが楽しいような気がする。

441名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 05:14:25 ID:CT/+xX8A
LPで買えばいいのに
442433:2010/03/01(月) 07:37:45 ID:A1e8NZLZ
>>435
ありがとう。マジックで書きこんでおきます。
443名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 09:11:33 ID:E4ysxi+L
>>438
17000円の赤字ナリw
444名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 09:35:19 ID:VSFgeCb1
バックアップ取って放出したのかな。
とすればレンタル料金17000円みたいなもんか。

あるいは、煽られて買ってみたものの
実際の音質にがっかりして売り払ったのかもw
445名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 11:26:09 ID:cujDDYlh
>>444
落札は帯つき

出品は帯なし

差額は帯代、マニアの鑑
446名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 11:57:36 ID:7bfKCO2T
>>444
なぜ放出したのか。俺も気にちょっとなるw
447名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 21:36:55 ID:6Oerq6pc
>>446
期待したほどの音質ではなかったということだと思う。
元々この全集を過大に評価したU野の再生装置は骨董品ステレオと言ってよいほどの物。
高域があまり出ないし中低音はだまっていても厚く出る。
そんな装置で良い音に聞こえても一般的な批評になるのか疑問。
448名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 21:48:28 ID:kYgU7DLL
そもそも論なんだけれども、アンプのトーンコントロールをいじったり、
スピーカーの置方、レンジのコントロールひとつで音はころころ変わる。
ヘッドフォンもそれぞれ個性がある。

どうしようもない欠落
(テープのドロップアウトやごっそりある音域が欠けているとか)
でないかぎりは、アンプのつまみ一つ(二つ?)で何とかなったりする。
449名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 00:45:23 ID:km7rgjtb
>>446
アフォ、
元々帯無し持ってたけど帯が欲しいから落としたんだろ
それで余分になった帯無しの1セットを出品しただけだろ

初版本なんかなら当然のこと
450名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 00:47:43 ID:km7rgjtb
音質がさほどでなくとも、希少価値があれば高くなる

これ、骨董の世界では常識な
451名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 00:48:09 ID:JUXYHI/B
ぷっ
452名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:41:17 ID:yAPKXM5Q
>>449みたいに自分に言い聞かせて信仰を保とうと頑張るのが
正しい初期盤コレクターの姿

音質なんて二の次三の次
453名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 02:19:42 ID:1S8wFRqt
>>450
ま、一種の希少財だからね。
「市場の失敗」は起きてもしかたないわな。w
454名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 03:56:51 ID:km7rgjtb
>>452
>音質なんて二の次三の次

いや、そもそもコレクターは集めるだけでロクすっぽ聴かない
聴く人はコレクターではない。ミチョラーがコレクターの正しい姿
聴くと痛むしw
455名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 04:00:53 ID:wBnc8eZv
>>454
> 音質なんて二の次三の次
・・・。
456名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 08:07:23 ID:fNGRPQK/
音質スレで言われても

ってのはあるな。爆笑。
457名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 15:03:56 ID:t+JU+aQ9
音質スレだからこそだろ
初期盤オタの痛さは全国共通
勿論、初期盤にも良い物は沢山あるが、フルヴェン関連では全肯定的なノリの人がいる
458名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 22:20:25 ID:d781/bD2
TOCE-7530の骨董的価値が上がってしまったのは現行品のEMI系のベートーヴェンSym全集の音が悪くなってしまったのが最大の要因であろう。
もしもEMI系の現行商品の音がTOCE-7530よりも良ければ骨董的価値も大したことが無いはずだ。
しかしながら全集という形ではEMI系の日本盤ではTOCE-7530が最も音が良いのも事実。
海外盤ではイタリアEMI盤という事になると思うが、これも最近廃盤になったらしい。

HS-2008 とか art というリマスター方式が出なければよかったのにと思えてくる。
あんなものは無いほうがよかった。あれで音が悪くなってしまった。
459名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:15:42 ID:ZXMO7bMQ
>>458
そう思う。しかし・・・

2088でもartでも、とにかく何か新商品を出し続けた方が会社の利益が大きいのが資本主義の冷徹な現実。
ちょっとEMIの経営者にでもなったつもりで考えてみてくれ。
仮に「フルトヴェングラーの芸術第○期」やら旧ベト全やらをずっとプレスし続けた場合と、現実にやったようにあれやこれやを次々に出した場合と、どっちが利益が上がった(というか、よりマシだった)と思う?
仮に今、初期盤を忠実に復刻・再プレスして発売すると仮定しても、もう初期盤を買った世代の購買層は確実に買ってくれない。

東芝EMI・EMIジャパンは儲かった(少なくとも損を多少回避した)が、CDの音質は荒廃した。
究極的には「EMI栄えてCD滅ぶ」という音楽産業の自殺行為だが、当期利益の最大を追求する限りこの経済行動は終わらない。
国土と財政と国民経済を破壊してでも永遠にダム・箱物を作り続け、道路を毎年ほじくり続けるどこかの国と事情は同じ。
460名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:16:23 ID:Xsnn1+K+
現在の科学技術の粋を集めれば、すげぇクリアなリマスターができるんじゃないかと思うんだけど
やっぱ、あんまり需要が無いからやらないだけなのかな?
美容整形みたいに、きれいだけど、どこか不自然なものになてしまうのだろうか?
461名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:30:18 ID:INhdBBNz
いやそれはもうなってるよ。
462名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 03:36:04 ID:7CafrSQK
>>458
>>459
>>460
一将功成りて万骨枯る、じゃなくて、
組織の惰性・既得権栄え、世間・文化枯れる、だな。

でも、ここまで再リマスターが不評だと、さすがに会社(レーベル)の沽券にかかわるから、
「初版限定復刻!」などとやっても、それなりに売れるのでは?、という気もしないでは
ないんだが、この事態自体を、EMIが知ってるか、否か。
知っててやらないとしたら、後発(不評の)リマスターに関わった人間の組織内での保身や、
意志決定できなくなったダメ組織という病理があるんだろうな。
463名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 05:04:22 ID:PPynlU7J
百も承知。
リマスタ技術者が社内で責られるなんてことは無い。
ま、次はソコソコ良心的なリマスターをやって、
ちょっと豪華な装幀のCDとか出すんじゃね。
マニアが欲しがるようなやつ。
とにかく、EMIのジャケットは、
意図的にやってるとしか思えないほどダサい。
464名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 05:36:57 ID:Lh7tzB4N
オカザキ・リマスターだの、2088(だったっけ?)だの、artだの、なんか下手打ってるな。>EMI
DGの方が、OIBP(だったっけ?)だのやってはいるが、堅実且つ良心的に思えてくる。
465名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 13:13:19 ID:aKewwcE6
いまはSHM-CDに目先を移したから、旧盤をSHM-CDでなんてこともあるかもね。

まあ本音は、簡単にコピーできてしまうメディアでもう決定盤は出したくないんだろうね。(じゃあさっさとSACDででも出せやという話だけど)
SHMはじつはエラーでまくりという話もあるからコピー防止にはもってこいの素材かもw
466名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 18:38:23 ID:AR6f4/fP
artはステレオ以降の録音に限ってはそんなに悪くないと思うがな。
バルビローリのマラ6なんかはだいぶ改善したんじゃないか?
あと、俺自身は2088は概ね糞だと思うが、
「一時期のフランスのピアノ録音に関しては
元々高音域がかなり少ない為、
2088で無理やりハイを上げたおかげで、マシにはなったものもある」
というレスを見た事がある。俺はそっちの方は詳しくないから知らんが。

今日、レコファン行ったらフルヴェンの
パレットやセブンシーズのキング盤がいくつか
一枚700円ぐらいで売ってたから買ってみた。
これから聴いてみるつもり。
467名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 18:45:50 ID:Yh7YLh7I
>>466
レポ待ってるよ!!
468名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:46:16 ID:8AsPtai0
日フ協会の会報到着…また「ステレオ録音」頒布だと。
1953年のヒンデミット
469名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:57:13 ID:PwXmp92s
また神学論争の始まりか
470名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 20:44:33 ID:M1wF3//I
>>465
え゛。
盤の透明度/硬さを上げて、読み取り/耐久性向上したものと思っていたが。
とすると、いっとき流行ったCDに十字に傷をつけるとか、
ああいう、再生装置のエラー補正機能を酷使することで「音がよくなった」と
錯覚させる系統と大同小異??

>>466
確かに。
ステレオにはよくなった感じのもあるね。>art

> レコファン行ったらフルヴェンの
> パレットやセブンシーズのキング盤がいくつか
おお。
是非感想を。
471名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 21:13:13 ID:BJZYd2L6
本当に良いリマスターが出ても適当にこき下ろされるだけで
フルトヴェングラーにおける初期盤信仰は変わらない。
472名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 21:33:08 ID:ap8wsPBt
>>468

また詐欺やるのか・・・
473名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 21:46:38 ID:v0lc7eVN
CEDAR、思ったより糞じゃなかった。DGよりちょっと鮮明という程度だけど
474名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:17:13 ID:InzewUzn
協会はまた変なの出す前に
前回の偽ステレオの件についての見解と
そのテープの出所を発表しろよ
475名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:41:52 ID:TPQE5Cgd
>>471
やっぱり自分の耳を信じる、鍛えるしかないな。

でも、
ディテールがクリアに聞こえるか、ヒスノイズの程度、
ドロップアウトなど瑕の有無、過剰な色づけの有無(極端なドンシャリ加工とか)
など、ある程度客観的なチェックポイントはあるとは思うけれども。
476名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:45:51 ID:TPQE5Cgd
>>473
曲は?
477名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:01:33 ID:QQp/dxet
>>470
>いっとき流行ったCDに十字に傷をつけるとか
そんなん流行ったのかwww

>>463
ユダヤの陰謀…なんて言ったら中学生呼ばわりされるか。
クリュイタンスのベトバラ盤のジャケットもひどかったな
478名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:13:24 ID:tw+GJTVl
>>477

> >いっとき流行ったCDに十字に傷をつけるとか

馬鹿オーディオ評論家が、渦電流を発生させないためにCDの
アルミ層を切ると音が良くなるって言いだしたんだよ。
他にも、CDを冷凍して分子を安定させると音が良くなるって言うのもあった。
479名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:21:27 ID:JBTdiLDq
>>477
十年位前、そういう流行り?というか、まじないがあった。
恐ろしいことだ。ググったものからの抜粋。
ちなみに01年の記事だから、やっぱり十年くらい前の話。

> ■迷信だらけのCDのサウンド
> その迷信の多いものの代表がCDだろう。デジタルオーディオでもっとも普及しているのが
> CDなのだから、迷信が多いのは当然かもしれないが、どう考えても嘘というものから、
> なるほど確かにと感じるものまでいろいろとある。たとえば、CDの音質をよくする方法として、
> 「盤面にカッターで十字に傷をつける」という方法が雑誌や本などにも書かれていたが、
> こんなものは、どう考えても嘘だ。
(略)
> (補:エラー補正機能のおかげで)これがあることによって多少の指紋があっても、
> 場合によってはカッターによる十字の傷があっても、そのエラー部分を修正し、きちんとした
> データに復元し、再生することができるのだ。
> つまり、十字に傷をつけて音が出るのはエラー補正されているからであり、間違ってもこれで
> 音が良くなるというようなことはないこともわかるだろう。
480名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:24:01 ID:JBTdiLDq
>>478
そうだったっけ??
記録層であるアルミの層まではキズをつけてはいけない、
乱反射をなにするために、アクリルの層に浅くキズをつける、
という触れ込みだったような。

いずれにしても「迷信」ですな。
481名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:28:20 ID:R4fvCTYd
傷ついたCDをパソコンに入れてディスクのエラーチェックしてみると分かる
傷はおろか大きなゴミでも読み取りが落ちてるのが一目瞭然
CDは大切に扱わないといかんよ
482名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:40:17 ID:tw+GJTVl
>>480

最内周部は切らない様にって言っていたんだよ。
483名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:09:26 ID:JBTdiLDq
>>481
そう思います。
どうも、キズで音質が変化しているとすれば、はげしく「読み取りエラー」が起こり、
その補正のプロセス−「ジッター」によるもの、プレーヤー個々のD/Aコンバータの質や
補正の機構の違いなどで、音は変わることがあるらしいけれども。
そういえば。
どうでもいいCDに、(カッターをいれるのは躊躇われたので)油性マジックで十字に線を
入れてかけてみたら、確かに、良いのか悪いのかわからないが、音が変わったような記憶が
あったのが蘇って来た。
当時実験終了後、即、アルコールでマジックのラインは消して、今もその盤は健在だが。
>>482
そうでしたか。
記録層まで切る、というのは怖すぎる・・・
484名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:12:26 ID:JBTdiLDq
今でも、CDの縁に、緑色のマーカーを塗るとか、
そういう「まじない」はありますよね。
確かに、音は変わる時があるのだが、どうなんだろうか。
スレ違い失礼。
485名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 03:42:26 ID:yLGI/O6w
緑色のマーカーみたいな都市伝説に惑わされて
売る時にゴミ価格になる件
486名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 03:46:03 ID:0iWxq5if
で、ゴミ価格でレアなのを手に入れられれば、
それはそれでもっけの幸いという件。w
487名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 08:17:35 ID:yLGI/O6w
10円とかで買った中古CDの読み取り面をギリギリまで研磨機で薄くしたら
高音が強調されキンキンした音になった。
こもり気味のCDなら丁度良い感じになるかも
488名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 13:42:31 ID:X2yf75Dq
研磨すると音がスッキリする。表現するのが難しいのだが。
明るくなると言った方がいいかな。
同じCD二枚用意して比較実験したから、これは確か。
薄くなった影響なのか、盤面の微細な傷によるエラーが減ったのか、
どちらが原因かはわからんがね。
489名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 13:46:09 ID:1l2MTCBX
>>488
>研磨すると音がスッキリする。

ブックオフ最強
490名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 14:10:25 ID:DN/0xwwP
小さなセラミックの塊が
「これをオーディオの上に置くだけで音が良くなります」
と言って1個1万円で売られたり
「東京電力より東北電力の方が音が良い」とか
「発電所から○メートルの距離がベスト」とか
「原子力発電より火力発電。尤も良いのは地熱発電」とか
「記録媒体はマイナスイオンを当てると音が良くなる」とか
ピュアオーディオはオカルトの領域。
オーディオ雑誌じゃなくて月刊ムーでやるべき
491名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 16:29:50 ID:atGVGsn+
イタリアのベト全って音いいの?
買おうと思うんだけど・・・・?
492名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:08:29 ID:tw+GJTVl
>>491

300円のアナログ盤で充分だと思うよ。
493名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:32:07 ID:Rn9HDi3F
>>491
art盤で十分
494名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 19:40:36 ID:YUJ+Y2FK
研摩して、音が変わった件。
盤面にあった微細なキズがなくなって、エラーが減った(これはありそう)、
あるいは、ポリカーボネートの層自体が厚くて、乱反射でエラーがあったのが減ったか、
ですが、早晩元の木阿弥かも。しかも保護層が薄くなっている。これは怖い。

電源、電力も、たしかに、他の機械(経験的には、集合住宅のエレベータのモーター)
のノイズや不要輻射の影響がない、ノイズの乗っていない電力がいい、というのは
わかりますね。これは理科の実験機器でも、強力なフィルタを通す場合がありますから。
発電所からの距離はたしかに、上のようなノイズのことから出た発想なんでしょうね。
発電の種類までくると、オカルトの世界ですが。w

> 小さなセラミックの塊が
> 「これをオーディオの上に置くだけで音が良くなります」
> 「記録媒体はマイナスイオンを当てると音が良くなる」とか
このへんは、まったくわかりませんな。w
495名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 19:44:20 ID:YUJ+Y2FK
>>491
値段に拠りますが、安いんだったら買っておいても損はないと思う。
やや、厚化粧のきらいはありますが。
要確認ですが、廃盤とのことも聞きましたから、
そうであって、この盤に興味があるなら早い判断でどうぞ。

>>492
アナログ盤=LPのこと?
>>493
多少好き嫌いがあるんじゃない?
496名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:26:45 ID:5m6uXRn+
LPって実際に生で聴いたことないんですけど
よく板起こしとかのCDに入ってる
あの「擦れる音」っていうのは絶対でるもんなんですか
たとえばLP時代後期のすごくいい録音のものとかでも聴こえてしまうんでしょうか?
ちょっとスレ違いですいません。
497名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:38:00 ID:S9BEcSRB
>>496
こういう書き込みを見ると、若いつもりでも自分が歳喰ったのを痛感するな。w

それはさておき、スクラッチノイズ、ワウ、埃のノイズなど、LP再生ではつきもので、
埃避けのスプレーやら、ビロード地のようなクリーナーによる埃除りなどの儀式をして「再生」。
それでも、キズや埃、ゴミがあれば「プチ」「ブチ」「ズ」などの音は完璧にはなくならなかった、
というのが実情でしょう。

昨今の板起こし(盤起こし)でも、その辺はいろいろ苦労しているようで、
(1)そのまま再生して、ノイズ込みでCD化したもの
(2)針に拠らずレーザーによるターンテーブルで再生したり装置で工夫しているもの
(3)(1)に多少の加工を施し、大きな雑音つまみ、上下を切ったりしたもの
(4)(1)のノイズを手作業?で、魚の小骨を抜くように取り去ったもの
   (実際、どのような作業がなされているのかは不明)
・・・
などのバリエーションがあって
(1)の例として、グランドスラムなど
(2)の例として、ALTUSの一部など
(3)の例としてオーパス蔵など((4)の要素も?)
(4)の例としてデルタ、
という感じでしょうか。
498名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 02:34:24 ID:T02p+NE5
>>496
昔の記憶をたどって>>497さんの情報に蛇足を付け加えてみます。

 実は自分もほぼ完全にCD世代で、LPは父の愛用のレコードと再生機器が実家にあるだけ。LPの音は少年時代に聴いたきりで、もう何年も聴いていません。
 聴いた経験がある「新品」LPは、フルヴェンの54年運命+未完成、悲愴(いずれもエンジェル)、カラヤンの新世界、カラヤンのブル8、パールマンのマスターピース集だけです。
 今もフルトヴェングラーのディスクはCDだけを買って聴き、中古LPには一切手を出さず、LP再生装置も持っていません。わずかに持っていた自前のLPも実家を出るとき父に譲ってしまいました。

 どんな音がしたかというと・・・

・最近の録音からプレスして間もない新品LPを、買いたてのホヤホヤ、下記のような問題のない好条件で聴けば「シーッ」というスクラッチノイズ(ホワイトノイズ)がわずかに聞こえるだけで、パチパチという雑音は一切聞こえませんでした。

・ホコリはLP鑑賞の大敵かつ難題ですが、静電気抑止とクリーナーでのほこり取りが成功すれば問題なし。しかしこれに失敗すると針先に埃が溜まり、時間を追うに従って音質が劇的に劣化、ホコリを取って聴きなおす破目になりました。

・一番怖いのは、カートリッジの操作を誤って針先で盤面をこすって傷つけてしまうこと。プツッ、プツッ、という周回ノイズが聞こえるようになり、そのLPは価値が暴落します。(こういうノイズのあるLPから起こした板起こしCDもありました。)
 小遣いを貯めて買ったカラヤンの新世界をこれで親父にパーにされ、母に抗議して買いなおしてもらった思い出があります。

・結局、最新録音から最後期の高度技術で作られた良質LPをピッカピカの新品かつホコリ付着のない状態で聴けば、CD世代が聞いても十分鑑賞に堪える音が出ました。
 しかし、フルトヴェングラーのLPでこれに当てはまるものは事実上なかったと思います。
499名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 03:40:36 ID:S9BEcSRB
>>498 さま
497です。どんどん年寄りの自覚が。w

自宅にはまだ処分しきれなかったLPが200枚くらいありますが、殆どがCD化され、
今は死蔵しているだけです。ターンテーブルもYAMAHAのGT2000があるにはあるのですが、
脚のインシュレーターがだめになっており。
(極稀に、CD化されていないものは、かつての横着の方便でつくったカセット経由で
 CD-Rにしたりして、さらに横着しています(汗))

> 買いたてのホヤホヤ、下記のような問題のない好条件で聴けば「シーッ」というスクラッチノイズ
>(ホワイトノイズ)がわずかに聞こえるだけで、パチパチという雑音は一切聞こえませんでした。

これは「ホワイトノイズ」と云う方がいいですかね。
「スクラッチノイズ」というと、概ね、音の溝を横断して生じたキズにかかるノイズ(後述)のような
ニュアンスがあるような。誤りあれば失礼。

> ホコリはLP鑑賞の大敵かつ難題ですが、静電気抑止とクリーナーでのほこり取りが成功すれば問題なし。
> しかしこれに失敗すると針先に埃が溜まり、時間を追うに従って音質が劇的に劣化、

これはうちが埃っぽかったのかも知れませんが、紙のジャケから出して、薄いビニルの袋から出す。
その時にすでに静電気が生じるらしく、埃が・・・という感じでした。
各種スプレーも一長一短でしたし、古い盤になると、内周に行くに従って音が悪くなると云う基本的性質
(カーブが強くなって、針との接触の加減が悪くなる)にくわえて、針先に溝から掻きだされた埃が絡まり、
何とも嫌な音がする時も。
(つづく)
500名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 03:41:51 ID:S9BEcSRB
(つづき)
・・・
というわけで、一説には、超高音域が20khzで切れて無いアナログの方が、究極では音がいい、という
人もお出でですが、それはかなりの厳格な条件下でのことでしょう。そもそもカートリッジの癖、
アンプの能力、スピーカーの能力もあって、LPの音(ポテンシャル)が100%再生され手いる例は
極めて稀だったでしょう。
それでも、外盤の一部、それもピンポイントマイクで録られた中世音楽なんかでは定位も雰囲気もよく、
今、CDに移植したらどうなるんだろう、と思うようなものもあります。
(これはテープに録らず、音質を楽しむ盤だったんですが、今の盤の状態はどうなっているやら)
※超弱小レーベルで、CDになっていないようです。残念。

> 一番怖いのは、カートリッジの操作を誤って針先で盤面をこすって傷つけてしまうこと。
> プツッ、プツッ、という周回ノイズが聞こえるようになり、そのLPは価値が暴落します。

埃問題とともに、この髭状のキズには悩まされました。
ひどい中古盤などは「斬られ与三郎」のようなキズだらけのものありました。
アーム(カートリッジ・針のついている)の操作を誤ると、盤にダメージ、下手すると針にもダメージ。
いくらかでもそのキズの「プチ」音を軽減させるグッズもあったり、乱暴にも、精製水を霧吹きで掛け
水を薄く張った状態で掛けてみたり(それなりに効果はあった)、いろいろやってました。
(まだつづく)
501名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 03:43:51 ID:S9BEcSRB
(つづき)
> 最新録音から最後期の高度技術で作られた良質LPをピッカピカの新品かつホコリ付着のない状態で
> 聴けば、CD世代が聞いても十分鑑賞に堪える音が出ました。

それはそのとおりでしたね。
ただ、CDは多少雑に扱ってもキズはつかないし、うすくキズになってもプチプチいわない。
「儀式」の手間が無いのが楽、人間、水は低きに流れるといいますが、楽な方へ楽な方へといってしまう
ものです。
あと、LPとCDで決定的に違うのが、両面でしたから、盤のひっくり返し(裏返し)。交換。
これがクラシックの場合、鬱陶しい。またその時に「儀式」を要する場合、少なからず。
LPでこれですから、SPはもっと鬱陶しかったでしょうね。
(というか、SPもやったことはありますが、途中で止めました(汗))

> しかし、フルトヴェングラーのLPでこれに当てはまるものは事実上なかったと思います。

正直いって、そもそもの音源の問題が大きいような気がします。
あと、映画−ビデオでいうテレシネではないですが、デジタル化=CD化するときのリマスター技師の嗜好、
技能の問題で、「LPの時の方が」という人が出ている、というのが正しい理解かな、と思います。

(長文スマソ)
502名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 03:50:51 ID:S9BEcSRB
追加。
とはいえ、アナログとデジタルの違い。
テレビでもそうですが、アナログの場合、電波が悪くて砂荒らしでもうすら見える場合がある。
=キズだらけでも、溝が潰れた、キズが深くて溝を追わない、というレベルでなければ
なんとか、かかる。
デジタルは、一見、キズが浅そうでも、同心円状の嫌なキズだったりすると、みかけより重傷で
全くかからない(テレビの場合、きっぱり見えない)という違いがあります。

正直にいうと、時代を超えていくことを考えた場合は、原始的な装置の方が、タフなのかも知れません。
中性の和紙に、墨で書いた古文書は眼で見え、保管に気は使うが、長持ち。
最近の酸性紙(洋紙)に印刷、というのは、100年でポロポロ。
いわんや、PCのデータなど電子情報だと、OSだの情報機器の環境が変われば、
媒体や記録形式のコンバートに次ぐコンバートが必要、かつ、直に眼で見られない。

難しい問題です。
503名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 04:40:03 ID:3dy6Ghrd
訂正
>>500
(誤)LPの音(ポテンシャル)が100%再生され手いる例は
(正)LPの音(ポテンシャル)が100%再生されている例は
>>502
(誤)砂荒らしでもうすら見える場合がある。
(正)砂嵐でもうっすら見える場合がある。

 アームを取って、LP盤の外縁にのせる。
「ボン」という音につづいて、曲が始まる迄の「シーッ」という音。
曲が終わって、アームをあげるのを忘れ、針が内周を滑ってレーベルの
縁にあたった嫌な音(汗)。いろいろ思い出しますね。
504名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 08:48:50 ID:7oCw9Qhw
長文読む気がしない
505名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 08:54:16 ID:D2vY3B4u
それを言っちゃあ
506名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 10:46:34 ID:/Yby2G5Q
いや、ちゃんと説明するのは良いことですよ
ツイッターに慣れると文章を短くする癖が付いちゃう

>>496
ウラニアの板起しですかね?
ありゃどんだけ埃取っても限界がありますよね
取り込んでからからが勝負です
507名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 11:56:15 ID:JABEn1Xr
>>496
別にLPに直接「録音」してるわけじゃないからね。
「録音」といえば通常、演奏をその場でテープ媒体などに記録することを言うから。

LP時代後期のレコード製造技術なら、ほぼ気にならない程度にまではなったと思うけど、
逆に録音自体やカッティングの際のマスタリング(音の調味)が面白くないので
十羽一絡げにレコードは音がいいだのやさしいだの思ってちゃダメだよ。
まあフルヴェンの場合はそういうのは度外視で、後期の正規録音以外は演奏の内容にしか考慮すべきものはないけどね。

まそれでも50年代と60年代のLPじゃ同じ録音でも音の味付けがちがうから好き嫌いはでるだろうね。
かならずしも良い状態ではなくても"良い音"のするLPと、状態は良いけどカスみたいな音のLPに出会えばわかるよ。
508名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 16:00:56 ID:twmJukWy
>>500
補足するとCDの超高音域が20kHzで切れているというのは間違い。
一般的には「20kHzから減衰を始め22.05kHzで消失する」が正しい。
人間の耳には聴こえない範囲での出来事なので音質には影響がない。
509名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 17:11:20 ID:zdi3r3wB
>>508
難しいですねぇ。

(1)CDの性能の問題
基本的には、CDは44.1kHzでサンプリング=22kHzまでは理屈の上では記録再生可能だが、
規格で、20kHzで切っているはず、というのが主流のような。
「切っても、20khzより高い周波数成分は残っている」ともいわれるが、実際はよくわからない。
(20khz〜22khzまでのマージンの成分がD/A変換時にどう処理されるかの問題)
また、再生装置を通すプロセスで倍音成分が発生し超高音域が補われる、という謂いもある。
あるいは、高音云々より、CDの16ビットでは分解能が低い(荒い)という問題を指摘する向きもある。

(2)アナログ/デジタル論
アナログ/デジタルのそもそも論でいくと、
アナログでも幅の広いテープ(4インチなど)を超高速で回し、高音迄録音できる性能を持った
特殊録音機とCDをくらべれば、前者が断然(収録音域、再生時の印象とも)すぐれている、という
言説もある。(LPでのワウ、盤の反り、内周の音の悪化は論外、とする)

(3)聴覚の限界
また、人間の聴覚論としては
「20kHz以上は単独では聴こえないが、20kHz以下の楽音と混ざることによって臨場感や雰囲気や
 気配として心地良い影響を与える、音楽の魅力を伝える上で決して切り捨ててはならない成分」
とする学説もある(超高音域、超低温域を体感しているのだ、という説もある)。
一方で「普通の人は16kHz以上はカットしても分からない」とする言説もある。
510名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 17:52:09 ID:UVgDiItk
まあ、好きなもん聴けばいいのよ

俺だって、CD登場当時はCD便利すぎワロタって思ったもん。
音質云々は細かい事は抜きにして楽すぎる。
その思い出のCDは劣化したスポンジが張り付いて聴けなくなっちゃったけど・・・
511名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 01:08:06 ID:qevpZoNQ
>>509
(1)CDの性能の問題
フィルタで「20kHzで切る」というのはカットオフ周波数のことを示す。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cutoff_frequency
結果的に「20kHzから減衰を始め22.05kHzで消失する」特性になり
「切っても、20khzより高い周波数成分は残っている」ともいえる。
急峻な特性でスパッと切ると位相ズレだかで音質が悪くなる。

(2)アナログ/デジタル論
なぜ再生メディアであるCDを録音機と比べるんだ・・・?
まぁ、16bit44.1kHz以上の精度を持つ録音機を使ったとして
LPがそのクオリティをそのまま継承できるとは限らないし
CDだって元々の録音は32bit96kHzやDSDだったりするし。

(3)聴覚の限界
可聴範囲に限界があるのは有毛細胞が3万個しかないからであって
それ以上の音に対して対応・共振する有毛細胞が存在しない以上
可聴範囲外の音が可聴範囲の音に影響することはないはずである。
超音波が体に良いとか、そういうレベルの話に近い・・・と思う。


ちなみに、基本的な性能はLP<CD。
LP:再生周波数帯域30Hz〜15kHz、ダイナミック・レンジ60dB。
CD:再生周波数帯域20Hz〜20kHz、ダイナミック・レンジ90dB。
512名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 01:40:59 ID:iZw6wyas
CDのダイナミックレンジは96dbだが、ということは1ビット6dbという
ことになる。

実は、これが大雑把すぎるのではないかと思っている。

録音の現場では,サンプリング周波数を上げるよりも、ビット数を上げた方
が如実に音質向上することが経験的に知られている。

CDの音質の限界として、44.1kHzのサンプリング周波数を指摘することが
多いが、それよりも、16ビットという情報量の限界が、人間の聴感に遙か
に及ばないのではないかと思っている。

繰り返しになるが、1ビットが6dbというのは,あまりに大雑把すぎるのでは
ないかということ。

SACDやDVDオーディオの音質が秀でている最大の理由は、1ビット6dbよりも,
もっと微細な情報を表現できていることにあるのではないだろうか。
513名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:03:25 ID:vrwHtT+E
たしかに、スピーカーやアンプにとんでもない金かけて
高価で状態の良いLPや、音質が良いといわれているプレミア付きCDを再生するより、
SACDをそれなりの装置で再生した方が簡単で良い音が聴けるよな
514名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:21:51 ID:+ybuTdP+
>>511
> 急峻な特性でスパッと切ると位相ズレだかで音質が悪くなる。
そうだろうね。(>>509でも20khz以上の残存は書いてはある)

> CDを録音機と比べるんだ・・・?
正確にいえば、CDとその録音機で録音したものを然るべき装置で再生したもの、
ということだろうね。(>>509でもLPの媒体としての相対劣位も書いてある)

> 可聴範囲外の音が可聴範囲の音に影響することはないはずである。
> 超音波が体に良いとか、そういうレベルの話に近い・・・と思う。
これは専門外だからわからないが、骨伝導やら超低周波の体感など、
なにかしらの総合的な感覚というのはあるかも。

>>512
> ビット数を上げた方が如実に音質向上することが経験的
どうもそのようですね。
人間の耳でも16ビットでは「雑」ということですな。
515名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:30:54 ID:+ybuTdP+
それでも、それなり装置でプチプチいう、反ったダメLPをかけるより、
それなり程度の装置でCDの方が、一般的には、楽&いい音がした、
ということなんだろうね。

鋭敏な聴覚、最高のコンディションのアナログより
「並」で、多少雑に扱ってもそれなりの音の出るCDがまさった、と。

ときに、SACDって、今後どうなるんだろうね。
なんか、尻すぼみの印象があるのだが。
今のCD装置と互換のある、音質の向上策っていうと、例のSHM-CDとか
素材系に走るしか手がないのかね?

段々、スレ違いになって来たかも知れないが。
(フルトヴェングラ−の録音で、超高音、超低音は関係ないといえばない)
516名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:31:57 ID:44YMaYVK
スレ違い
専門板においでよ
あってるところ間違ってるところ全部答えちゃるわ
517名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:43:54 ID:qevpZoNQ
>>512
何か勘違いしているようだが、「1ビット6dB」って関係はCDに限らず普遍だぞw

・1ビット増えると表現できる数が2倍になる。
・音量が2倍になると、プラス6dB。
518名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 03:09:16 ID:44YMaYVK
ちげーよ
でも語りたいんだよな
しょうがないよな
519名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 03:14:49 ID:+ybuTdP+
>>516
CD、それに類するメディア(SACDなど)の今後や改良について、あるいは
CDの原理(というか、デジタル音響機器の原理)に関する良スレがあったら誘導を願います。
(ピュアAU板でしょうか?)
520名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 14:54:31 ID:vrwHtT+E
一応、クラ板にも隔離スレはあるので

【LP】アナログ・レコード総合スレ4【SP】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261821411/

▼頑張れ▼ SACD/DVD-Aを聴こう! 5 ▼オワタ▼
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253480647/
521名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 15:17:46 ID:s653VVqF
末期ガンらしいな
522名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 02:08:00 ID:inCP/mU7
>>521
誤爆?
523名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 15:27:20 ID:0tI7f4ak
協会の次のCD、売れるのかなw
524名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 20:21:11 ID:Oco7jK83
まあ、買う人は買うでしょ

どっかの難聴評論家が先走ってステレオ認定するみたいな祭りにはなりそうにないが。
525名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 21:17:50 ID:4Z6dMzJl
 日フ協会会報87より 自作第2交響曲のCDについて

『…「前回」資料は案の定いろいろと問題(前号第1頁)が発見され、
 先ず演奏美が前日の1953年1月21日ではないかということです。当
 協会の音源は所管CD-Rに1月22日と銘記され、そのサウンドが既刊
 の交響曲第2番(オルフェオC-375941B)および「アウリスのイフィ
 ゲニア序曲」(ドイツ協会TMK-10670)のアイヒンガーとG.クラウ
 ス演奏によるRWR(VPOアルヒース)の音の詰ったマスタリングに比
 較して実に伸び伸びとしたものです。
 
 ところが最近、当協会内部で細部の演奏の流れや会場音を吟味の結
 果、「別演奏」で前日のORFの(オーストリア放送)収録に相違
 ないという推定が出て、この言わば状況証拠により、博士のディス
 コグラフィに別登録という問題が発生しました。』
526名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 21:30:31 ID:Oco7jK83
日本語でおk
527名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 21:39:08 ID:O/m3NCHe
>当協会の音源は所管CD-Rに1月22日
・コピーテープでも何でもないCD-R(相変わらず出所、供与者不明)をソースとして

>前日のORFの(オーストリア放送)収録に相違ない
・元のORFのテープを確認したわけでもないのに、相違ないと断言

>という推定が出て、
・断言したかと思ったら、推定

>この言わば状況証拠により
・挙句、そんなあやふやなものを状況証拠と見なす

何やってんだ協会。いくらなんでも迷走しすぎだろ
528名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 22:04:01 ID:lQY0K8m+
無茶苦茶だなw
529名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 22:09:00 ID:Oco7jK83
しかもこれ、問題を摩り替えてるだけだな
根本的なところは何も解決してない
530名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 19:28:37 ID:M3Dy3S4D
日フ協会会報86より 

『1953年に英デッカはステレオ開発プロジェクトを立ち上げましたが、それまで
2チャンネル録音は、1930年代にストコフスキーがベル研究所と、ビーチャム
がEMIと、夫々提携して試験録音を行い、ギーゼキングの大戦下のナチ録音が
 公開された程度であり…(中略)…

 ところで、巨匠フルトヴェングラーには1953年にウィーン・フィルを指揮した
 ステレオ録音が今回頒布の2月22日の2曲(WFJ-77〜8)のほか、8月30日の
 ザルツブルグ音楽祭におけるヒンデミットの交響曲「世界の調和」が存在します。
 更に、この年の10月演奏の「フィデリオ」全曲は、同12日のアン・デア・ウィー
 ン劇場のライヴ収録と翌13〜17日EMIによるスタジオ録音とが在り、前者は一説
 にはステレオ放送されたということです。

 実は、この年の巨匠のスタジオ録音は、このオペラ1本だけ(後にイタリヤ
 放送録音の「リング」全4夜などがあるが)であり、そこに偶々デッカと契
 約してフランクの交響曲を録音しているので、或いは巨匠の1953年ステレオ
 はEMIに対抗したデッカの仕事だった等の憶測も出て、宿題山積!』
531名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 19:42:50 ID:PECkDrIn
センター継続したけど会報来ないな。トンズラこいたのか?
532名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:29:45 ID:ygn4oNVV
このage厨はまだ協会擁護を貫いてるのかw
533名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 04:06:42 ID:XOejbpMa
所詮もう弾切れなんだよ。
534名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 09:56:19 ID:Gy0chfcW
トスカニーニなら真正ステレオ盤が聴けるのに。
535名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 10:19:57 ID:EvKybXCR
言っても詮ないこと。
536名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 14:21:35 ID:gL3Sqkg2
>>531
トンズラこく要因でもあるの?
537名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 19:35:30 ID:v1aH05vH
なんか考古学の世界だね。
父アドルフの呪いだったりして。
538名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 19:40:32 ID:m4HBulwZ
結局、偽ステレオを誰が何処から持ってきたのかは未公表のままか
539名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 19:41:56 ID:QgO2MZwB
協会や擁護を張った連中が何を言っても信用できない
540名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 01:52:30 ID:z/BIA2zB
だったら誰も信用せずに今まで通りここで勝手なこと言ってりゃいいじゃん
541名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 02:32:45 ID:YJXmSsag
信用出来る人物は信用する。
信用できない連中は信用しない。
それだけのことだ。
542名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 13:47:29 ID:iuUvVS95
疑似ステを「本物のステレオです!」とか書いちゃう難聴が
復刻CDの監修をして、それをヨイショするHPがある世界ですからな!!あっはっはっはっ!!
543名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 20:34:11 ID:Alq2NASM
>>525>>530
前に「バイロイトの第九はセンター盤の方がリハーサル」って言ってた人?
過去スレ見てたら下記スレの135と書き方が似てるのに気が付いたんだけど・・・
ttp://mimizun.com/log/2ch/classical/music8.2ch.net/classical/kako/1187/11872/1187251239.html
544名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 20:37:56 ID:iuUvVS95
似てるか〜?
545名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 22:17:22 ID:h4ARJ6oX
胡散臭いものでも、持ってないと気がすまないから買ってしまう人向け。

全然関係ないが
http://labaq.com/archives/51414005.html
こんな風に見えるアナログレコードの溝…1000倍の拡大写真が話題に
546名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 17:38:52 ID:XVqGrHNK
47年のルツェルンのブラームス1番、現役ではΔしか選択肢がないのだが、
この演奏は、どんな感じなのだろうか。はずかしながら未聴。

45年ベルリンの終楽章のみ、51年のNDR、52年のVPO、BPOは聴いたことがあるのですが、
47年のこれと、50年のコンセルトヘボウ、52年のトリノ、53年のBPO、54年のヴェネズエラは未聴。
547名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 18:14:54 ID:AF92rNmf
>>546
47年の演奏もいい演奏なんだが、ルツェルンとベルリンフィルとの差かな?
548名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 18:31:11 ID:1/jN+b/M
>>546
ルツェルンのブラ1って、この2枚組みじゃアカンの?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/648624
ブラームス:交響曲第1番他
フルトヴェングラー(指揮)ルツェルン祝祭管弦楽団
1947年8月27日 ルツェルン、クンストハウス
Tahra FURT1028

オンライン会員特価(税込) : ¥2,390
一般価格(税込) : ¥5,240
549名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 21:33:06 ID:PwNEnOfw
>>547
NDRもそうですけど、ホームグラウンド以外でも
ホームラン級が出るようですね。早速聴いてみよう。
>>548
情報感謝。
ルツェルンのブラームス、Tahraの、生きてたんですね。
こっちでもいいですね。
確か、もともと放送用テープ音源だし、
わざわざ盤起こしというのにちょっと抵抗があったので。

50年のコンセルトヘボウ、52年トリノ、54年ヴェネズエラは
どうも調べてみると録音にやや難があるようですね。
550名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 22:14:17 ID:ARGNd8Wa
>>549
1947年8月13日の録音もディスクルフランから出てる。
疑問録音説もあるようだが、演奏はいいと思う。
音質は海賊版だけに期待しないほうがいい。
最近センター盤で復刻されたんだっけ?
551名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 22:59:48 ID:PwNEnOfw
>>550
センターでの復刻ではないみたいね。
ごーく最近のことならわからないけれど。
552名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 00:05:02 ID:xtouwIAr
1947年8月13日というディスクルフラン盤のコピーは日本フ協会から出たばかり。
orooroさんのブログ参照してよ。
フルトヴェングラーのブラ1は1953年5月18日のBPO、MEMORIES盤が一番
演奏・録音ともいいと思うね。これあれば他はいらね。
553名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 04:01:09 ID:bucHinhN
>>552
センターでなく、協会でしたか。
554名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:02:59 ID:jI2JTClk
友人がフル2の協会盤、噂を聞きつけて欲しいと言ってたから河上に電話したらとアドバイスしたら、もう在庫は1枚もありませんと言われたそうだ。
爺、おまいらが騒いでくれたお陰で完売した。これからもよろしく頼むとか言ってたとか
555名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:09:53 ID:uZeOkMSj
ちょwww 爺wwwwwwwww
556名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 15:08:30 ID:AR5gYrzJ
元々、注文分以上に在庫を確保する事が少なく
一斉発送後に頒布資料(笑)が残ってる事なんて滅多にないから
>>554は大嘘だろう。わざわざ騒がんでもほぼ毎回完売

件の協会の対応はクソだと思うが、つまらんネタもクソだわ
557名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 16:28:14 ID:+TTepy/T
>>543
似てるも何もずっと居る人。
558名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 19:37:36 ID:kPxyOoVb
>>546 の訂正。
53年のBPOは、tahraの4枚もので随分前に聴いてました。
耄碌がはじまっているような・・・
>>552
> MEMORIES盤
今となってはなかなか手には入らないでしょうね。
559名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 00:58:18 ID:QG8xxdKb
>>558
タワレコではまだ売っている。
560名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 01:17:18 ID:Gqvb0Vxz
>>559
おお。
まだあのレーベルをおいている店があるとは。
しかし、このスレの人の調査力は凄い。

もののついでに問いたまわく。
M&Aから出てるルツェルン組物に含まれているブラームスの1番と
TahraのFURT1028と、
そんなに音質違いますか?
この際、M&Aの組物も買ってしまえと思ってはいますが、
一般的にM&Aの組物の評価、どうなんでしょう。
561名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:10:56 ID:OFTMyMGQ
いわゆる鑑賞記銘柄
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t156029721

さて、今回はどのくらいの神通力がありますか。
562名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:39:10 ID:q91IBKUq
箱が汚いなー
563名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 22:00:01 ID:kCOT8iJz
音ショボいしな
564名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 22:29:55 ID:S+xrLY7G
>>561
これって結局高い金出して買う価値あるんかよ?
565名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 22:32:54 ID:Ixr5Wtkg
もちろん全然ない。
566名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 22:38:03 ID:S+xrLY7G
やっぱりかw

これに収録の「英雄」の異盤はないから何ともいえんけど、
「運命」はRIAS箱で満足してるし、第九は協会盤でおなかいっぱいだし…

さてさていくらくらいの値段がつくのかねえ…
567名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 00:03:58 ID:D5bFtv9g
565は聞いたことあるん?
568名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 00:46:14 ID:/3ftH2nI
聴いたことある俺は565に同意。
569名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 01:39:36 ID:D8m35PVp
俺はバラで持ってるが、なんで全集箱だけ高騰して
バラは普通の値段なのかよくわからん。
全集箱を見た事があるけど、あれってバラのCDを
そのまんま紙箱でまとめて売っているだけだろ。
チェクナヴォリアンのハチャトゥリアン録音集や
マゼールのRCAのR・シュトラウス箱みたいな。

音質は、まあまあ良い方だとは思うが、
1枚2000円も3000円も出すような価値は無いと思う。
安かったら買ってもいいんじゃね?ってレベル
570名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 08:17:20 ID:84O2ZlpY
pixyとbitokuが無茶な値段付けてるだけ
571名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 23:20:51 ID:oNDfqOwA
>>561
 これも追加してくれ
ブラームス「ドイツレクイエム」by ストックホルム
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b105002842

 これも、Music & Artsの2008年プレスで購入すれば安いんだけどね。
572名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 01:54:26 ID:Uk8z6fAm
ドイツレクイエムはDXMに限る。
573名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 01:54:48 ID:ht+PpHXv
>>571
ブラームス「ドイツレクイエム」 ストックホルムフィル
この演奏のCDで音が良いのは東芝EMIの「CE28」の盤だと思う。
574名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 10:22:34 ID:Fs7ZsR7x
CE28
元々音は良くないのだが、CD出るたびに音が悪くなってる 
575名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 13:18:51 ID:+BoJIsYV
>574
同感。ていうか東芝には、CE28やTOCE6000番台以降、音の良いCDはないよね。
576名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 15:12:11 ID:Fs7ZsR7x
そのとおり
577名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 21:46:19 ID:F+mJyCKJ
'31年のトリスタンとイゾルデの録音は年代と比べて音質はどうですかね?
578名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:24:29 ID:x1rwjmB0
>>561
最終的には 27,500 円か。干渉機の影響力、衰えず。
さすがです。参りました。
579名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 22:00:18 ID:5bgVuy3L
>>577
31年の「トリスタンとイゾルデ」というとバイロイトLIVEのことですか。
ACANTAのLPとCDでしか聴いていないが、前奏曲の録音は低音が全く入っていないが、この年代のLIVEの音としては明瞭と言えるかもしれない。
しかし同年代のSPレコード録音に比べればかなり劣る。
でも演奏は素晴らしい。
音質をどうのこうの言う前に1931年のLIVE録音のフルトヴェングラーを聴けるだけで「良し」と言うべき録音だと思う。
580名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 22:12:24 ID:blsCn4xI
bitokuって、廃盤堂とかいうネットショップ立ち上げたよね。
あれって、商売として、法律的に大丈夫なのかな。
581名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 22:20:08 ID:sepQ7ijh
ただの転売ヤーだから、法的には大丈夫なんじゃねーの?

値段が馬鹿すぎて使う気になる人は滅多にいないだろうが
582名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 22:30:59 ID:sepQ7ijh
と思ったが、今見てみたら販売者概要や
特定商取引法に基づく表記を載せてないな

本人はヤフオク感覚で始めたから載せてないんだろうが、ヤバいかも
583名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:25:09 ID:AsIIvOc4
御茶ノ水にあるセブンシーズはどう?
584名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:35:37 ID:s0JnWfuU
はいはいおもしろいおもしろい
585名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 11:53:08 ID:zMusnZQf
>>566
「英雄」はTAHRAから同じものが出てんでないの。
再販も出るらしい。
NOVAERA盤は第3楽章冒頭に瞬間的な脱落があるようだ。
演奏の出がTAHRAと丸で違う。
586名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 12:52:15 ID:7B1W2Z9R
過去スレに既出かもしれませんが,auraから出ていたルガーノでの田園はモノラルですが音質がいいですね.
あれ聞いたとき,生の演奏はきっとすごい音だったのだろうな,と感じました.
aura叩き売りで安かったから,得した気になりました.
587名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 13:50:50 ID:vFPBWuDT
>>586
昔、キングからでていたのは、まぁまぁだったが、EMI系はだめだねぇ。>ルガーノ
特に、田園はともかく、PC20番は・・・

あと、最近渉猟しているブラームスの1番の47年ルツェルン。
M&Aの組物は音源寄せ集め、件の1番は盤起こし。音は悪くないが、時折のざらざらが気になる。
tahraのは、スウェーデン放送のテープ音源だが、こもり気味でドロップアウトが気になる。
で、結局、Δを取り寄せることにした。これで3社中で一番ましであったら、
マスターテープの状態によっては、「盤起こし=タイムカプセル」説は有効と言うことになるね。
今迄、話半分に聞いていたが、今回はΔよかったら(Δが週明けくらいに着きそうだが)
一定の評価をしないといけないね。

42年の第九やら、評価してるのも在るけど、それこそルガーノはピンと来なかったので。
当たりもあれば、はずれもある、ということだけれどもね。
588名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 02:32:42 ID:8CyAHyNe
センターは会報もCDも出さずになにをしているんだ?
このままトン図らこくつもりかw
589名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 11:09:19 ID:s7EGXia1
>>587
Δは「第二世代」ものは評価できるものもあるが、それ以外はどうも。
音源を秘匿しているのは非常にけしからん。何か明示できない理由が
あるのでは、と憶測してしまう。そこらへんに出回っているイタものや
協会盤のコピーではないかと思う。
BPOとの1949年「ブル8」は間違いなくHUNT/ARKADIA
のCDのデッドコピーだったし。
M&Aの「1番」は板起こしっていうがあなた、これの音源はもともと
「板」ですちょ。テープではない。
590名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 12:44:05 ID:40ES7ruX
>>589
なるほど。音源の秘匿という問題はもありますね。

> M&Aの「1番」は板起こしっていうがあなた、
> これの音源はもともと「板」ですちょ。テープではない。
これは失敬。
tahraのは、スウェーデン放送所蔵のテープだと思いましたが、
あれは原本が「盤」で、スウェーデン放送へのコピーで「テープ」化? 
それとも根っから勘違いで、スウェーデン放送のも「盤」ですかね?

※今、馬鹿みたいに大規模な規制にまだ引っ掛かっているので、
 代理レススレ経由にて。細かい話は、規制解除後にでも。
591名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:06:51 ID:kYfwnn9d
再販ターラでこれはってCDはありますか?
592名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:34:55 ID:XTH7w+xg
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110034405
ベートーヴェン 交響曲第9番
フルトヴェングラー/VPO CETRA

いわゆる干渉記銘柄。思ったほどの高騰でもなかった。
意外にレアなんだけどねこれ。
593名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:46:39 ID:FRDUcQWK
10日〜25日ぐらいまでは高騰しにくくなってきてるみたいよ
594名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:49:08 ID:rW/5XOdl
>>591
ウラニアの英雄とかかな
595名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:22:17 ID:iLT5K4c6
MEMORIESのブラ全を中古屋で入手、これ音いいなぁ
ドイツ・レクイエムもめちゃ良い
596名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 11:23:54 ID:ate0+n53
>>595
本当だね。
第一はこれまでのベストだ。
597名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 14:03:46 ID:AWSiIJ4v
>>595
>>596
第一はNDRだった思うが、他の曲はいつの演奏が?
(全集になってたのをしらず)
598名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 15:08:23 ID:kWWCYB9D
全集のは知らんがNDRブラ1のMEMORIES盤は
協会の偽ステレオと同じ方式で気持ち悪い。
599名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 15:41:01 ID:FjB97UFB
引っ越しの整理してたら兄貴の荷物から(フルトヴェングラーの芸術 第1期 CE28-5573)が出て来た。
押し付けられた荷物だから好きにしていいんだが叩き売っても知れてんだろな…カラヤンとかジュリーニとか色々あるがまとめてブックオフ持ってくか、面倒くさ
600名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 18:33:36 ID:/s8Rcu2d
>>599
まてまて。ものによるぞ。ブックオフでは芸が無いかもしらん。
CE28-5573だって、52年12月8日の「英雄」の再発盤だろ。
数が膨大でなければ、ここで主なものを書き出して値踏みしてもらったらどうか。
601名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 18:39:54 ID:/s8Rcu2d
>>601 訂正
大変失敬。その番号だと、52年のEMIの正規録音盤の再発盤だわな。
考えてみれば、12/7-8をEMIが出す訳はないものね。
それでも、その時期の盤を欲しがる人もいるだろうから。
602名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 18:51:48 ID:/s8Rcu2d
スレ浪費、平に御容赦。>>601の訂正
(誤)アンカー先:>>601
(正)アンカー先:>>600
603名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:04:31 ID:kWWCYB9D
なるほど、
CE28-5573で検索すると出る加糖HPが
ページタイトルのオケと日付を間違えて
ベルリン・1952年12月8日にしているんだな。

流用して修正し忘れたんだろうな。
自分もよくやるミスだから笑えない・・・
604名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:56:35 ID:FjB97UFB
>>600
ブックオフじゃなくて少しそこらの価値を分かってくれそうな中古レコ屋に持ってった方がいいかな?
でも住んでるとこ田舎だからあまりそのテの店ないんだよねー
605名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:02:46 ID:bH03112l
>>604
それこそヤフオクはどうか。
どさっと一山で出してもいいだろうし、バラで出してもいいだろうし。
手間はかかるが。
606名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 21:13:19 ID:FjB97UFB
なるほどthx!
引っ越し落ち着いたらヤフオクかアマゾンに出してみるよ
607名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 06:19:21 ID:3+JXIz6e
ディスクユニオンに送りつければいい
608名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 13:10:49 ID:XoqTkA2W
EMIのブラ全でCC35で出たのって4番だけですか?
609名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 14:20:08 ID:DL0nxGv6
そうだよ
610名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 20:12:50 ID:Eq+UHeHr
CE28-5573ってCC35-3161の再発だよな?確か4年ほど前店頭で20000円くらいの値をつけてたぞ、book offとか持ってったらいいとこ500円だ。早まるな。
611名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:01:59 ID:ToQysD1z
なに必死になってるの? 馬鹿なの?
612名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:04:44 ID:NrEvKD4O
>>611
そういうこと書かないの。
613名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:17:36 ID:NrEvKD4O
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k122604930

そんなことより、けっこう上がってますな。
東芝の国内盤はマジあなどれないっすよ。
614名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 01:24:25 ID:m+ILEFg9
>>613

実質的には、馬鹿二人が争っているだけじゃん
615名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 09:21:09 ID:cEOFUzyt
つまり1200円が適正価格
616名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 10:04:05 ID:VkGVkkjO
>>613

このシリーズのCDはいくつか持っている。
板起こしが流行っていた時期にヤフオク等で投売りされていたのを買った。
国内盤はダメ出しされていたのに、国内盤回帰とは、、、。
特定の意見に左右されるのはバカバカしい。
むしろハードを向上させるほうが良いと思った。
617名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 10:58:16 ID:tEJPQrvS
>>613
何聴きたいんだろうね。
ルフェビュールの20番かな?
それならもっと安いCDで良好な音のものがあるし、
こんなに高いお金を払うなら
奮発して仏協会のLP買ったらいいのに。
618名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 11:58:55 ID:3Br3Z5b+
>>ルフェビュールの20番かな?
それならもっと安いCDで良好な音のものがあるし、

それがないんだよ
これか日協会CDしか
619名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 12:54:23 ID:3Br3Z5b+
まだまだ安いよ。
以前は12800円だった。
620名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 13:17:19 ID:Dqh9/SEG
東芝音楽工業 ABシリーズLPの音はどうですか?
621名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 15:52:04 ID:B77hP3IJ
バイロイトの第9のモノラルの探してたら、芸術 第1期のが714円であったので買ってみた
ARTの全集で音にがっかりして以来聴いてなかったのだが、モノラルだといいな
次は英雄のスタジオ録音のモノラルを探してみる
622名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 16:09:44 ID:tZODS9/i
>>597
MEMORIES MR2071〜74
ブラームス第一 BPO 1953/5/18 Berlin
第二 BPO 1952/5/7 Munchen
第三 BPO 1949/12/18 Berlin
第四 BPO 1949/6/10 Wiesbaden
ドイツ・レクィエム 1948/11/19 Stockholm
第一が演奏・録音共に最高傑作。
623名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 16:45:26 ID:m+ILEFg9
>>618

ぷっ
624名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 17:09:41 ID:WOXxqZXJ
また屁コキ虫が現れたw
625名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 21:49:24 ID:JzSfU8ZX
>>613
オクで有名な関西のセドリ屋じゃん
626名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 21:43:15 ID:e7R8n93C
>>622
情報感謝。
627名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 22:55:29 ID:Ss4pzo9f
1952年11月30日のVPOとの英雄と、
1952年12月7日のBPOとの英雄のお勧めってどれでしょうか?
628名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 00:02:49 ID:D5QUb3wk
>>627
1952年11月30日のNUOVA ERA、
1952年12月7日のCROWN PALETTE。

とりあえず、この2つは除外。
希少なんで某HPで絶賛してるが
劣化音源がマスターで音が悪い。
629名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 07:06:34 ID:3MFyGH52
>>628
けどその二つって今も人気高いのも現実だな

個人的にはtahraあたりかなあ
630689:2010/04/18(日) 15:40:47 ID:ZQy/JIzW
1952.12.7は、tahraとワルター協会と、デルタと持っているが、どれも大差ない感じ。
631名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 16:28:46 ID:rvqO3mKb
ドイツ協会のアナログが一番なんだよ
632名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 22:42:23 ID:pqiw+tkF
>>631
>ドイツ協会のアナログが一番なんだよ
そうそう独WF協会LPの666.848Mのこと。
この音源をそのままCD化したものはでていない。TAHRAの
CDなど低音が薄くてお話にならない。団扇太鼓みたいなティンパニ。
633名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 22:54:44 ID:8mLf1LVb
>>1952年12月7日のCROWN PALETTE。

これ持ってるけど音に味があって好きだな。
SN比とかはイマイチだが弦の表情はとても良い、ちょっと低音が足りないかな
634名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 23:22:16 ID:WhJCz8UN
>>628
おっしゃる某所の評価を抜きにしてどれがいいのか、と思ってお伺いしました。
12月7日の方についてはドイツ協会のCDはいかがなんでしょうか?
635名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 23:31:30 ID:rvqO3mKb
>>634

良くない
636名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 23:39:12 ID:WhJCz8UN
>>635
そうですか…
ちなみにCDでのお勧めは何かありますか?
637名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 01:11:43 ID:vGBbpMdr
>>632
tahraでも俺は十分だったんだけど、
ドイツ協会盤がそれ以上と言うなら、
ぜひそのアナログと同じ方法で復刻して欲しいものだ
638名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 01:55:28 ID:NO2RLgFX
>>637
>ぜひそのアナログと同じ方法で復刻して欲しいものだ

???
アナログの意味わかってんのか?
それともLPで出せと
639名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 02:27:25 ID:edjl1vN3
グリーンドア音楽出版からフルトヴェングラーのベートーヴェン「運命」とブラームス「ハイドン変奏曲」のメロディア盤からの復刻というCDが出ていますが、
運命は1943年6月27日の録音だそうですがハイドン変奏曲の録音日が良く分かりません。このCDの表記では運命と同一日の録音のようですが、
調べてみてもハイドン変奏曲のこの日の録音というのは見当たらないのですが。
640名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 06:58:15 ID:RuB7GKK8
>>639
は、ちょっと詳細が解りかねますが、
とりあえず、リストによると1943年12月12日〜15日、となってますね。>op.56a
(第5は、その日付でよさそうです)

あと、>>627さま。
私は、最近、ものすごいドロップアウトやテープの劣化のよれよれ、
盤起こしの盛大なノイズさえなければ、
(そういうのに当たると、別音源を探してしまうという悲しい習性はありますが)
という諦めの境地で、アンプのトーンコントロールを駆使して、演奏の構成のみを
聴くようにしています。想像力の翼を広げて。
641名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 10:19:01 ID:YA4XkE7+
1952年11月30日のVPOとの英雄 VENEZIA
1952年12月7日のBPOとの英雄 CROWN PALETTE
642名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 10:52:12 ID:yOw0JXay
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k122873078

     ∧_∧
     (・∀・` ) ルフランルフラン
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
643689:2010/04/19(月) 14:00:49 ID:LRDVJCyl
>>634
独協会が出しているのはLPだけでは?
>>642
こっちのほうは、独協会盤があれば十分だと思う。
644名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 22:13:06 ID:yOw0JXay
結果報告
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t156440902

いつもの値段でした。
645名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 00:51:55 ID:n0ZhzQTD
新規×2(笑)
646名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 14:01:34 ID:o2R4ZAXz
以前に独協会LPから「第9」(1953VPO)を板起こし発売したSpectrum Sound
が、5月20日にまたまたブラ4(1949BPO)ベト1(1952VPO)、ベト7,8(1953BPO)、
ベト3「英雄」(1952BPO)、ティル(1953BPO)を全部独協会LPから板起こしで
発売する。
これが決定盤だな。Δ、tahra、ワルター協会盤の存在価値は完全消滅する。
647名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 15:05:46 ID:JM2055EP
宣伝乙といえやう
648名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 17:08:17 ID:s08C/8hw
復刻されているのは,1953年5月31日のウィーンフィルとのベートーヴェンの「第9」で,独フルトヴェングラー協会盤のLPからの復刻です。

 
649名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 17:09:59 ID:s08C/8hw
このレーベルの復刻は,ヴィンテージないしは超高級オーディオでLPの再生とマスタリングを行っているのが売りで,解説書には使用しているオーディオシステムの情報が掲載されています。

 
650名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 17:11:40 ID:s08C/8hw
それによると,ターンテーブルはマイクロの糸ドライヴ,
トーンアームはSMEの3012−R,
カートリッジはオルトフォンのSPUゴールドorEMTのXSD15,
トランスはウェスタン・エレクトリックの618B,
フォノイコライザーはFMアコースティックのFM122MK2,
プリアンプはマランツ7のオリジナルetcということです。
この組み合わせは,モノーラルLP時代のヴィンテージオーディオ機器と,
その後の時代の機器という性格の異なるものからなり,
マッチングはどうなんだろうという気がしますし,
今回の復刻に使用した独協会のLPは1980年代の制作であることから,
ここに刻まれた録音を忠実に再現するには制作当時のオーディオシステムを
使用すべきで,その意味ではウェスタン・エレクトリックのトランスや
マランツ7の使用は違うのではないかと思ってしまいました。
実際に聴いてみても,その再生音のレベルは,
この録音で私が最も音質良好であると思っている
日本協会盤(WFJ-10/11)には及ばず,
広く市販された独グラモフォン盤(435 325-2他)
とは音のキャラクターが異なるもののクオリティの面では
ほぼ互角かなといった印象でした。

以上 加糖氏
ということで期待なし
651名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 20:50:29 ID:HDQVLOV4
デルタはバイロイトで使った装置が
カートリッジ:AT-MONO3LP
プリアンプ:DENON PRA-2000
らしいから他もそのクラスか
652名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 20:29:11 ID:Lofrajcz
opus蔵は大昔の電音のギヤドライブにDENON PRA-2000 だったじゃないか。
ミソスはノイマンのVMS−70カッターレースをタンテに
プリアンプはマッキンのC8だったじゃないか。
653名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 22:00:57 ID:+eoe8rfg
654名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 23:11:52 ID:OjNXxZUx
いちいちヤフオク貼るのやめれ
655名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 23:55:34 ID:4ACwB7v1
宣伝だろ
656名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 14:29:26 ID:OxeJ944J
>>653
大体その音源の信憑性って、実際どうなのよ?
657名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 14:47:47 ID:7Yynsrt4
鑑賞記を妄信してるにわか同士の殴り合いかと
658名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 17:16:26 ID:0OtLdDdC
清水さんの「完全ディスコグラフィー」がネット上から消滅した。
結局、日フ教会盤に辛辣な評を贈ったのが祟ったのですかね。
659名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 17:58:23 ID:LD+Au3kY
本当のこととは言え、批判をしたら
関係のある相手であっても潰す。

協会もいよいよ利権団体化しつつあるなw
660名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 21:03:50 ID:h4SCcS/1
センターなんで会報発行しないの?
661名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 21:39:50 ID:zYLTdZ6m
>>658
あそこは時々ページ単位で消えるんだよw
662名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 21:30:45 ID:YHzX1AnE
 
そもそも今の時代に、あんな蚊の泣くような音の録音を有り難がって
聞く人間が居ること自体が奇跡と家用。
663名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 22:28:34 ID:HZ6/xyDV
もうセンター終わりだな、会費返せ!!
664名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:30:26 ID:kSMGHzqU
待たせる分今度のは凄いのか?
トリスタン全曲のステレオテープがEMIの倉庫から発見とか。
665名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:18:37 ID:PmeymrK9
それならEMI本体か、仲の良いTestamentがCD化してると思われ
666名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:45:32 ID:aqxah539
音楽現代のネコケン
667名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 09:53:58 ID:IaKLU2C/
キリがないから、東芝EMIのWF盤LPを中古で買って、
SPU G-MONOで聴いてる。
668名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 13:17:24 ID:H7GZk8kB
もしかすると東芝EMI版CDのソース音源によるLPだからな。
669名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 22:19:16 ID:LQw9q/nG
【パレット】
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84796374

わりと良い値段で売り抜けるなら今のうちかもよ。。
670名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 21:27:26 ID:AJ2MZb4w
 「久しぶりに「ウラニアのエロイカ」を聴き、感動した。ぼくはフルトヴェングラーの
 エロイカでは、夙に52年のウィーン盤をベストに挙げて来たが、それは録音の
 差によるところが大きい。

 ウラニア盤は今まで、ずいぶん復刻CDを耳にしたが、ウィーン盤を超えるような
 ものにはついぞぶつからなかった。ところが、今回のオーパス蔵盤は違う。

 その鳴りっぷりの良さ、歪みの少なさ、音の鮮明さが今までの復刻盤の比ではなく、
 これからは本盤をもってフルトヴェングラーの「エロイカ」のベストCDとしたい」

  (宇野功芳)
671名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 22:39:22 ID:DQ7QkZco
>670
>本盤をもってフルトヴェングラーの「エロイカ」のベストCDとしたい
OPK盤は最も評判の悪い復刻の一つであり「鑑賞記」での評価が当たってる
と思うが。U先生の耳はずいぶん昔から逝っているので論外。670の
自作自演じゃないよ。
672名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 22:40:15 ID:lhgoFSU2
宇野は利権が絡んでる匂いがする
673670:2010/04/30(金) 23:03:52 ID:AJ2MZb4w
>>671
ごめん。たまたまUさんの文章が目に留まり、つい出来心でコピペしてしまいました。
なんか、えらい絶賛してるなーとか思って。宣伝じゃないので誤解しないで下さい。
674名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 23:43:37 ID:GqYz9EqC
シューマン4
opusか
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3820316
shm-cdか
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2703387
どっちがいいと思います?
675名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 00:02:27 ID:r1NTaPWm
>674

> opusか
> ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3820316

って,まだ発売されていないCD音質がどうだか分るはずがないだろう。

一応,入手してきてみるつもりではあるが、正直なところ、あまり期待はしていない。
676名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 20:34:41 ID:PPRC76i9
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/130413454

こんなの出品されてました。
677名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 00:31:49 ID:Jppy7v2K
678名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 12:27:59 ID:VV/9vm5C
たくさん持ってるんだな…

ところでこの頃のVOXってRIAAじゃ駄目なの?
679名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 12:33:26 ID:jgqxiLUQ
センターが会報を発送したそうだ。
680名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 13:45:08 ID:w6bgQbIY
>>679
もう夜逃げしたのかと思ってたよ。
681名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 12:03:08 ID:xJYlh16Z
資料はディスコグラフィーだけ、次のCDも1926年の運命と1951年のドツレクとか
なんかセンターも崩壊しつつあるな。バイロイト第9の時の栄光はどこへ
682名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 13:01:52 ID:KErtZOvD

モツ40番の金属原盤が出てこないかな。
683名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 03:21:53 ID:YdqsvSsb
'54年のドン・ジョバンニがカラー映像で残ってるけど当時としては特別な収録だったの?
684名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 13:11:13 ID:GJHzIgzL
あれオペラ映画だろ?
685名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 16:29:54 ID:Sz+I7nVM
ちょっとマニアックな質問になりますが、LPでCetra LO9「魔笛」には
フルトヴェングラーの指揮写真を表紙に用いたものと、西洋庭園の真ん中に東屋
の描かれた絵が表紙になったものと2種類存在しますが、この後者をお聴きにな
られた方がいらっしゃいましたら、ご感想(特に音質)を教えてください。
686名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 01:41:49 ID:/x2EQLtQ
何遊んでんだ、こいつ??
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88597050
687名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 01:19:58 ID:OErZgRUJ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f87313910
        +       +
 +   +      +        +
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
688名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 12:20:59 ID:h0deh2dg
yoyoタン・・・w
689名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 14:06:39 ID:jiOTI3S7
>>686

音質が良いと噂のアルカディアだから、
ブロンズ化してもマニアなら買うだろと狙っているのだろう。
690名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 18:35:44 ID:g9uA4S8m
>>682
従来のLPやCDがその金属原盤由来の音源。LP用の塩ビをプレスして
そこから音取りしたものか? 元はテープ収録だろうがもう残っていないと
推測される。CDはどれもノイズカットしすぎでスカスカ。LPなら
FALPかQALPかHAの初版−9Nがお勧め。
691名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 07:17:17 ID:YSd7n9sP
44年エロイカの日フォノグラム fontana FCM50って米TV4343の原盤なんですか?
(ジャケットには併記してありました)
SPU G-MONOで聴けばいろんなCDさまようよりも、これで十分な気がしてきた。
692名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 18:21:10 ID:qV68br1N
ブックオフで1250円だったフルヴェン協会のマイスタージンガー全曲盤が

ユニオンで5000円で売れた。

協会マンセー!
693名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:48:10 ID:d7Uw6k8c
>>690

モツ40番の録音は1948年12月及び1949年2月で、
既にテープ録音は実用化されていたが、EMIは未だ採用していなかったため
金属原盤による収録と思われる。

もしEMIの倉庫に金属原盤が残っていればかなりの高音質で復刻可能と
想像する(例:テスタメントのワグナー)が、儚い夢なのだろう。
694名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 00:53:48 ID:UHIcjJI3
グラモフォンのシューマン4のSHMーCD
逆に音質が下がったような気がする
なんというか、機械的というか・・・
695名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 09:53:49 ID:4O3HNNVm
>>691
ピッチ未修正のTV4343ではなく、ピッチを正しく修正した、同じくVOXのTHS-65020
が原盤と思われ。ただし日フォノグラムの方がカッティング・プレスは上等なので。
ウラニアのエロイカの観賞目的ならばこのフォノグラム盤一枚あればほかは全然必要ない
と思われ。
696名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 19:26:59 ID:OKRRw547
>>695
おお、さんきゅ。大事にする。
697名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:41:29 ID:HQJx7vPe
>>695
>日フォノグラムの方がカッティング・プレスは上等なので。

確かに見てくれもいいしノイズも少ないけど音はよくないぜ。
東芝がEMI系で一番プレスはいいけど音は良くないのと一緒。
698名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:56:03 ID:oLNvdtXR
>>697
ウラニア英雄はUNI104、TV4343、THS65020は
どれもドンシャリ加工がきつくて変な音。オリジナルのURLP7095
のみが素直で伸びやかな音質(盤質は悪いものも多い)。
699名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:09:03 ID:0mBvVLCD
>>698
>UNI104

第二版はなぜか音いいけどな
白馬に乗ったナポレオン?のジャケットのやつ
700名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 02:23:52 ID:sADtqSoq
>>699
ナポレオンじゃないよ。裏ジャケによれば「ポーランドのラッパ手」
701名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 05:42:39 ID:ILPieKJ8
>>700
それって、フリッツ・シュライバー表記のものだっけ?
702名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:11:14 ID:0mBvVLCD
>>701
そりゃアレグロのエロイカだろ
703名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:12:04 ID:0mBvVLCD
>>701
非フルトヴェングラー盤
704名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 12:13:59 ID:4+mb+LzM
大貧民街新作はフル1952BPO「ブラ1」と「未完成」だと。
このところGSのフル回帰が目立つな。
クナではやっぱり儲かるほど売れんのだろうな。
705名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:07:38 ID:rPJXqZkV
>>704
>クナではやっぱり儲かるほど売れんのだろうな。

クナスレとここの糞度とか治安?状況を見れば一目瞭然w
706名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 17:40:40 ID:g8n4U/RN
AUDITE BOXについてH林氏がレコ芸に書いてる76cmの
テープスピードはup to 76cm/sec であって全部76cmではない。
「国産茶葉使用」と同じで、一部のテープ(1曲でも良い)に76cm
スピードのものがあるということ。H氏ご自身もいろいろ文句つけてるが
音質はどれもシャカシャカで硬く薄く、たぶん画一的ノイズカットの
結果。それにしてもCD9英雄の冒頭の音の途切れは何?
707名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:12:52 ID:iQn3Dv2a
>>706
急にどうしたんだ?
708名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 21:06:40 ID:j4RA8Ir2
多分Hさんがあの箱に入ってるのと同じ演奏のCDを出すんじゃないのかな
709名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 21:49:57 ID:jjtHODT8
ブラ4と未完成が出てるね
710名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:05:09 ID:iQn3Dv2a
今更すぎるけど、
よく通ってる中古屋でtahraのエロイカ3枚組(1944,1947,1952)が、
950円であったので買ってみたけど、これなかなかいいね

3枚目の1952年12月7日のやつは、音がぺらぺらとかってどこかで批判されてたけど、
個人的にはこれだけ聴けたら十分かな、って思った

某所の洗脳を受けていたせいか、
tahraには最初いい印象がなかったけど、考えが変わってきたよ

今更すぎる話でごめんね
711名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 16:00:17 ID:FABZSKqs
>>706

H林さん必死だな。余程売れないと思われる。
H林さんの考えがあまり受け入れられていないことの裏返しか。
金儲け主義ではなく、ユーザーの要望に沿ったまともな製品を出せば
買ってくれるよ。

>>710

皆、フルトヴェングラーの演奏を一番良い音質で聴きたい
という願望をかなえられるディスクを選びたがるからね。
人の意見を聞いてディスク選択を楽しようとするから、
評論が飛び交って混乱するのだろう。
音質の良し悪しは、供給側の考え(ソース及びマスタリング)
と個人の好みが一致するかどうかで決まるから、
自分で聴いてみないと分からない。
712名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 17:09:02 ID:Y1Zrw+94
Hしたい氏は今度はテープ起こしまで出してるが、意味あるのかな?
たとえマスターテープより痛みは少なくてもテープじゃ劣化は避けられないでしょ
713名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 12:31:19 ID:hGZTThOl
Auditeのフルトヴェングラーボックスの説明では、
フルトヴェングラーのRIAS録音の78cm/sマスターから
38cm/sのコピーテープが作成され、これが放送で使用されたが、
コピーの段階で音質が著しく低下している。

テープのダビングは劣化することを知ってて、
さもオープンリールの音が良さそうに宣伝するやり方は
一部の人しか受け入れられないだろう。

そのうちカセットテープの音源まで出してくるかもw
714名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 12:48:33 ID:CXr+x2OJ
Hさんは、もはや、どっちかつうと、板起こしが本業になりかけてるんじゃないの?
音楽評論はその反則、もとい、販促活動というか。
715名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 15:30:53 ID:ncZChQjx
>>713
>一部の人しか受け入れられないだろう。

一部の人ってつまり物好きか、アフォ?
716名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 19:41:18 ID:C/tSysGz
つーかドリームライフの53年第9につけた言いがかりについて総括したのかHは
717名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:24:37 ID:ncZChQjx
>>713
>そのうちカセットテープの音源まで出してくるかもw

ヲタケンも安物の疑似ステLP板起こししてたねw
718名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 01:59:49 ID:h+3c8NQg
>>713
H氏は、あれこれいい事を言っているつもりのようだが、結局は金儲けをしたいだけだと思う。
版権切れの音源を使っているから今では合法かもしれないが、
やっている事は一昔前の海賊盤業者と大して変わりない。
719名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 02:26:24 ID:adYsoXOp
H林はそのうちAUDITEをコピーしたものを
テキトーにイコライジングして「超良好状態のマスターからCD化」とか
やるつもりなんだろうな
だから、今のうちに叩いておこうという魂胆なんだろう

叩くなら世界中のフルヴェンファンを論破しないとな。
今までの他社板起こし批判とは訳が違うぞ
720名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 06:44:48 ID:ZzG6U4+J
虚症低にしろHにしろ自分の間抜けさを晒してしまった人間は
こうした仕事にはもう絡まない方がいいんじゃないかな。
721名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 06:56:16 ID:gXPHF2+O
1952年11月30日の「エロ以下」って裏庭のエロいかとか1952年の恵美のエロ意可より凄い演奏なのですか?
というのは、チェンバリストの渡邊順生氏がご自分のホームページ上でこの演奏について
「集中力、密度の濃さ、精神的な充実度など、あらゆる点で際だった圧倒的な名演だ。」
と書いているのを見たので気になったのです。
で、この録音がターラで再発されるらしいですが温室はどうなのでしょうか?
722名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 13:58:36 ID:fJQPcleZ
>>717

一度板起こし盤とその元になったLPと聴き比べてはどうか。
(オタケンやH林が使っているDGのKL-27などは、結構安くてに入る)
かなり厳しいコンディションのLPを使っているものがあるのが判明するだろう。

例えば、ウィングのWCD-202のシューマン。
鑑賞記はこのレーベルのCDを例外なく絶賛しているが、
高音もフォルテもバリバリに割れていて、なかなか厳しい。
どこが「とろけるような音色の高音」なのか、
小一時間問い詰めたい代物だ。
723名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 15:19:17 ID:adYsoXOp
>>721
>この録音がターラで再発されるらしいですが温室はどうなのでしょうか
まだ発売されてないCDの音質がわかるわけないだろ
724名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 15:51:17 ID:FiBE7aYe
>>721
ちゃんとした日本語で書いたら教えてやる
725名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 18:15:21 ID:06In1oBH
>>721
ふざけた文字変換は良識あるひとのマジレスを忌避させるぞ。
726名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 20:52:31 ID:FtEl/zzw
>>722

>高音もフォルテもバリバリに割れていて、なかなか厳しい。
どこが「とろけるような音色の高音」なのか、

歳を取るとその様に聞こえるんだろう。
727名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:29:43 ID:vmIHFP/y
干渉機で△とWINGの評価が高いのは、
制作者のコメントを載せているから。
728名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 01:33:31 ID:JSJ51iKG
>>720
ちうかA岡の方はフルヴェンやめて緑戸で仏超稀少盤復刻に走ってるわけだが
懲りないのはHしたい先生だけだろ
729名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 01:23:13 ID:klOgayIa
当方WFを知ってからやっと2年のゆとり浪人生なんだが、博士の指環が聴きたくてヤフオク見てたら
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86243222
こんなのがあったんだ。でも普段から小さいCD買いまくってるから金欠で
流石に2万越えたら払えなかった。RIAS箱もまだ買えてないし。

そこで訊きたいんだが、EMIのRAIリングなら、今出てる廉価箱でも音質的には全然変わりない?

さすがにCDだから初回プレスに拘る気はないんだが、個人的に、
自分が生まれる前ぐらいでリリースされてた仰々しい国内盤BOXってのには憧れてて、
ブレーズやクナ'57のリングも国内盤のでっかい箱で持ってるんだわ。
その流れでできれば博士のも見た目栄えするのが欲しいとは思ってたんだが、
これ以降また待ってても、中古でもこれと同じ国内箱が流れてくるのは厳しいかな?
(新品は当然望み極薄として...
今までの皆さんのヲチ経験からしたらどうだろうか?

自分語り&長レスですまん。
730名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 03:52:58 ID:5PoJrDvq
>>729
日本盤のCD初出盤にこだわる必要はないと思う。
EMI輸入盤を購入するべきだ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/79951
http://www.amazon.co.jp/Wagner-Ring-Nibelungen-Box-Set/dp/B000002SBI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1275245074&sr=1-3

この盤は今でも驚きの現役盤、1990年発売のヨーロッパEMIのCD初出盤。
音も悪くないし、artやHSなどの音質改悪システムが未だ無かった時代のものだ。
業者を選べば安く入手できるので、まずはこれを購入して聴いてみたらと思う。
731名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 03:04:20 ID:SF8c8MFH
52年のエロイカ板起こししてみたよ!
仏盤で四楽章です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/124596
どうでしょうか。CDのほうがいいかな?
732名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 14:45:31 ID:uCngXzb6
CDのほうがいい
733名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 16:40:51 ID:LbxiVRbN
>>731
俺は堪能したよ。どうもありがとう。
734名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 19:06:17 ID:SF8c8MFH
>>732
そっかー。どこかまずかったかな

>>733
ありがとう!
EMIってホールトーン綺麗に録ってるよね。
735名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 20:45:09 ID:PyZwnGbj
>>730
丁寧にありがとう。
art以前からあった現役盤だとは気付いてなかったわ。おkそれ買ってみる。
736名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:11:57 ID:dMevaUVw
ターラの再発盤ってどうよ?前出てた奴から音質が向上したとかいうことはあるの?
737名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:56:39 ID:JInfTy1k
>>736

自分で確認しろよ貧乏人
738名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 01:31:08 ID:4oG2cB7u
>>737
うるせーハゲ
739名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 08:55:23 ID:Jyder5A2
だめだし
740名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 11:47:46 ID:Jyder5A2
>>721
1952/11/30のエロイカ 名演やよ
CDはターラは×
↓これがお薦め
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87760200
741名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 14:17:13 ID:vPqYEOOq
違反申告してやろうか?
742名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 15:02:15 ID:kQnPYcju
どう見ても宣伝です。本当にありがとうございました
743名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 15:34:33 ID:fBBKmN4d
誤解を招くよね。
どうしても貼りたいなら、すでに終了したオークションを貼るのが望ましい。
落札の相場も分かるしね。

【参考:同タイトル終了分】
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r63660859
744名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:47:31 ID:KCqyn623
test
745名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 04:44:16 ID:VZLpp1xx
Tahraの白い復刻盤、フルトヴェングラー以外もハスキルとかいろいろ出たようですが、
フルトベングラーの盤の場合、以前のバージョンが安売り籠で売られていたりしたら、
音質面を考えた時新旧どっちを買うのが良い選択なのでしょうか?
746名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 11:06:41 ID:sVidHee1
>>745

貧乏人は死ぬまで買わなくていいよ
747名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 11:20:07 ID:rsuw22DU
>>746
邪魔だバカ
748名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:11:53 ID:sVidHee1
>>747も乞食なのか?
749名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:25:49 ID:tVQiTvfI
AADは買い
750名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 19:55:03 ID:1nQbSizm
待ってたぞ!その言葉。
751名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:31:13 ID:m2bPyBYt
>>712
Hしたい大先生、加藤氏に酷評されてた
ワロタ
752名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:32:55 ID:VVqHdA96
加藤さん、めったに酷評しないんだけどね。
753名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 00:15:53 ID:CUVccNsN
>>736>>745
財布の中がかなり寒かったので、とりあえず戦後復帰コンサートの田園・運命TAH4002だけを買い、旧盤のFURT1016と要所要所をヘッドフォンで聞き比べてみました。
その結果、この復帰コンサート盤に関しては音質は新旧で全く同一と判断いたしました。ライナーノートの演奏時間表記も全く同一です。
ミキシング表記は旧盤がアナログ、新盤がデジタルです。しかしヘッドフォン(安物ですが)で注意深く聴いても全く音質の区別が付きません。

ご自分の耳や解析ソフトで比較した結果、同一説にご異議のある方、また他の盤で人柱になってくれた方、ご報告をお待ちいたします。
754名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:04:47 ID:kU3g9ZzZ
断る
755名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:20:29 ID:gDuGG0Vf
>>751
その加藤氏の評論って何処で読める?
756名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 02:08:54 ID:uLMV1KCu
>>755
「クラシック音楽CDの雑談」でググッてみなよ
757名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 06:27:51 ID:aaKjOdra
いまさらクナッパのブル5なんて音質以前の問題だろう。
758名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 07:39:36 ID:1UuQZ3Cg
1947年ザルツブルク・ライヴといわれているブラ1だが、
HECTORレーベルの新しい復刻盤をもう聴いた人はいますか?
ルフランや協会盤と比べてどうだろう?
759名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 11:15:18 ID:uLMV1KCu
>>757
そこがHしたい大先生クオリティ
テープ起こし、クナスレじゃもっともっと酷評されてたw
760名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 14:21:31 ID:RaoNt8rH
>>753

情報thx!
ターラでの音質改善はもはや期待できそうにないですね。
買うならやはりオリジナルテープを使ったAuditeでしょう。

>>757

改悪版は本当に酷い。
5番を改悪しないできちっと演奏していれば、
ブルックナーの名声は早まっていたかもしれん。
(そしたら6番以降の作風が変わったかもしれない、、、)
761名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 14:23:58 ID:helQqqGT
何言ってんだこいつ
762名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:28:23 ID:XlN9JnnW
知障は放置に限る
763名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:37:05 ID:RJoEk6EL
5番の初演時期ぐらいは知っとくべきだったな
764名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:30:48 ID:N/nvLqP9
こいつ話題の内豚かもよw
765名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:43:40 ID:RaoNt8rH
1878年には完成したのに、なぜすぐに初演されなかったのだろう。
3番初演がボロボロだったから?

スレ違スマン。
766名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 19:19:02 ID:0G1dIcNi
今日では改悪だの改竄だの言われているが、長大難解な師の作品を
何とか世に広めようと、当時の聴衆にウケるようにカット・アレンジしただけ
確かに改訂版は出来が悪いと思うが、
その改訂版によってブルックナーが受容されたことを忘れてはいけない
767名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 10:30:25 ID:djQ0tzZD
これの音質はどうですか
http://www.dreamlife.co.jp/T-shirt/T-shirt.html 
768名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 13:09:39 ID:LKgFu1Vp
末期症状
769名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 15:03:05 ID:4vNdraHo
戦前BPO録音は意外とNHKFMでやった桧山浩介のソ連返還デジタルコピーテープが素直で良かったりして。
770名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 18:23:50 ID:0fVoHNlh
>>769
第9とかブラ1の終楽章とかあれ良かったよねー
771名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 18:57:05 ID:FYvFRnSz
>>769
あれは音質もいいが、むしろ桧山の名調子を繰り返し愛聴している。
772名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:24:55 ID:/kSnU4es
>>769
「彷徨の6ミリ・テープ」という題名の放送だったと思う。
あの放送では録音のアラを隠さずにストレートに放送したので鮮明な音だった。
「田園」では録音レベルがオーバーレベルになっているのがハッキリと分かるものであったし、
「第9」の音の鮮烈さはあの放送の音が一番良かったように思う。
合唱の歌詞の発音までが明瞭に聴き取れるほど鮮明であった。
773名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:25:59 ID:0ikxT3D3
>>769
>素直で良かったりして
あまり良くなかった。妙なエコーが充満しているものもあって
誰がやったか知らないがいじりすぎていて違和感バリバリ。
774名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:04:14 ID:/kSnU4es
>>773
NHK−FMの檜山浩介の放送で使用されたテープは音をいじってはいなかったよ。

ソ連返還デジタルコピーテープの音をいじったのはCD化したDG(ドイツグラモフォン)。
775名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:19:58 ID:sBQyXArT
>>774

ソ連返還デジタルコピーテープにはエコーが加えられており、取り除くことは
できなかったそうである。

DGがCD化する際には、多少のマスタリングは行ったかもしれないが、基本的に
返還テープの音質と大差ないのではないかと思われる。
776名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 09:58:42 ID:JPkpp+e7
>ソ連返還デジタルコピーテープ
デジタルコピーテープというのは全くの間違いだ。
この間違いの出所は多分日本ポリドール社が出した
宣伝用資料。
テープ返還に直接携わったクラウス・ラング当人が
はっきりと「38cm/秒のアナログコピーテープ」
と明記しているし、当該テープの写真もあり、どう見ても
普通のアナログテープだ。
777名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:19:28 ID:fCO5bscT
でも当時だったら、まだアナログコピーテープの方が音が良かったかもね
778名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:31:50 ID:15mm1ZyN
なんか、情報が錯綜してるね。
誤解している人が多いんだが、返還されたのは、
オリジナル・テープそのものだよ。

よくよく考えてみ。

そもそも、コピーを返還するなんて日本語としておかしいでしょ。
コピーは取るもの。コピーを返還するなんて言わない。
返還するのはオリジナル。

ラング自身も、DGGのCD(輸入盤)、ライナーノーツで「the return of the tapes」と書いている。
return されたのは、the copy of the tapes ではなく、The tapes (定冠詞に注意)そのもの。

【参考】
図書館で本を借りて、コピーをとって、本を返還(返却)するとは言うけれど、
図書館で本を借りて、コピーをとって、コピーを返却するとは言わない
(ナンセンス!)
779名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:21:03 ID:7ysEBlxe
>>778

馬鹿ですね
780名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:25:11 ID:3UjLL3YQ
781名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 12:48:27 ID:LVuEgwF3
>>772

俺もその田園を聴いてたよ。メロディアやターラではまともに聴ける>田園
グレイトは低音モリモリだった。
でも、ベト4やベト5は良くなかった。


>>778

DGがCD化したのはオリジナルのコピー。
オリジナルは1991年に返還された(全てではない)。
782名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:40:28 ID:9HrKBaNe
でも当時のマグネットフォーンは38cm/秒でなく
76cm/秒だったはず。
783名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:00:31 ID:7ysEBlxe
>>782

気持ちよく公開自慰をしているんだからマジレスは勘弁してやれよ。

784名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 19:55:06 ID:JPkpp+e7
>>778
二つの「返還」をごっちゃにしている。
「38cm/秒のアナログテープ」で22曲の録音がモスクワ放送からSFB
に提供されたのは1987年。このうちダラベールの「低地序曲」「田園」「第9」
、ペッピングも4曲をを除く18曲の録音の権利をDGGが取得してCD化した。
次に同じくモスクワ放送曲からSFBに1462本のオリジナルマグネトフォンテープ
(76cm/秒)が1991年3月に返還された。ただしこの中にメロディア盤で有名な
一連のベートーヴェンものの完品はふくまれていなかった。この返還オリジナルテープから
どれだけのものがCD化発売されたのかは、今もって定かでない。
以上が正確な歴史的事実の要約。
785名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:01:46 ID:T8wJajk2
あっ、そお
786↑裕仁陛下:2010/06/12(土) 17:38:03 ID:j6tZYesE
787名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:41:17 ID:aFdThlj3

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
788名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:45:58 ID:U5HyLHwx
>>784
784氏の解説に同意。モスクワ放送から来たものはどれも妙な加工付で
特に1942年「合唱」など大砲でも打ったかのようなエコーで鑑賞に
耐えるものではなかった。プリメロディアのガスト56規格LPにはとても
及ばない。1991年3月返還テープ(オリジナルかそのコピーテープか
誰かが実物を確認したのか不明。RRG録音時のテープが今もって健在かも
不明)から製作されたものと言われるCDにはM&Aの合唱CD−653
があるが真偽は? 要はモスクワ放送経由のものは改変があってベストでは
ない、1991年3月返還のテープもオリジナルではなくコピーの可能性
大ということではないか? 日WF協会のメロディアLP解説には、「オリ
ジナルはメロディア社にあり、決して返還などしない」と書かれていた。
1943年ベト7のエコーなし状態のテープが出てくれば大変なんだが。
789名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:52:40 ID:hKe6BAmH
すげー自演っぽいレスキタコレ
790名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 21:39:02 ID:aFdThlj3
>日WF協会

疑似ステを真正ステレオと称して売りつける団体の書くことなんか…
791名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:02:46 ID:TUwe+jVv
>>790
お前の言うことだってアテにはならんだろう
頭も耳もなさそうだしw
792名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:41:05 ID:hKe6BAmH
日フ協会がカスなのは疑いようもないが
オリジナルはロシアが持っていて、
変換したのはコピーテープというのは昔から言われている事だよな
793名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:37:42 ID:HD9mMP2V
>>789
〜っぽいも何も、いつもの「変な改行age」による自演。
794名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 23:48:19 ID:vXL1B5nb
それは言わない約束。
795名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 01:00:41 ID:nf2nfphv
>>791
頭も耳もなさそうも何も、ここはそういう人間のための隔離スレだろw
796名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 02:19:27 ID:ea/Ci/bw
>>791
お前みたいなキチガイは黙っとけ
797名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 05:27:21 ID:jFo1T5fd
>>784
>>788
あなたは「変な改行age」って言われているらしいが、以前に「↑」を多様した人なのか?
スカラRINGのLP初発売時のメーカーとの電話録音テープを今でも聞いているあの人か?
ベルリンを伯林と書くのが好きなSP時代かぶれか。
エライ年寄りの自演だったんだな。
覚えたふりしていい気になるのは止めたほうがいいぜ。年寄りの冷や水ってこともあるからな。
798名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 17:44:06 ID:QC3rgXkx
>1991年3月返還テープから製作されたものと言われるCDにはM&Aの合唱CD−653
があるが真偽は? 
これはありえないでしょう。なぜなら1991年返還のオリジナル(?)テープには、残念なことにベートーヴェン第9に関しては冒頭部分の欠落した第2楽章しか、含まれていなかったんですよね。
799名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 18:06:19 ID:Ag8n3xJI
M&AのってメロディアのCDのデジタルコピーって言われてなかったっけ
800名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 18:48:01 ID:TRoz4KMX
>>799
それはCD-4049の方だ。

1990年:M&A CD-653
1993年:MELODIYA MEL715
1999年:M&A CD-4049
801名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 18:58:24 ID:SUUzrWhe
【過去ログより】
164 :名無しの笛の踊り[sage]:2008/12/01(月) 15:51:32 ID:Y3GMeGjm

42年3月第九のCDはマスターによって3種類に大別できる。 
・42年3月第九を含む戦時中の録音をソ連軍が没収 
    →ソ連製レコード:VSG、青トーチ、ピンク等ができる 
    →ユニコーン、その他各種レコード復刻が出てくる ------→ (1,板起こし系) 
・1987年、複製DATがドイツに返還される ------→ (2,返還テープ系) 
・1991年、第2楽章の一部だけ原テープがドイツに返還される 
・1993年、露メロディアからCDが発売される  ------→ (3,メロディア系) 

1.,板起こし系:
  VENEZIA、Delta、MYTHOS、オーパス蔵、GreenDoor、H林、Altus、PALETTE等。 
2.返還テープ系:
  仏協会、HUNT、M&A(CD-653)、THARA(FURT 1034/39)、RCD等。 
3.メロディア系:
  新旧メロディア、M&A(CD-4049)、THARA(FURT 1004/7)、東芝EMI(TOCE-3734)、
  Archipel、Guild等。 

*M&Aは2種類あるので紛らわしいが上記の通り。
802名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:23:25 ID:cs/G1GuF
今年の夏は皆でこれ着て祭しようぜ!

フルトヴェングラーTシャツ
http://www.dreamlife.co.jp/T-shirt/T-shirt.html
803名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 06:33:37 ID:PzCIfE00
804名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 23:26:51 ID:IF9j2RpK
センスのない作りだな・・・
805名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 00:42:41 ID:rnNsnFO4
>>804

どうせなら
「平成の盤鬼・日大卒ヒストリカルの鬼」 の言葉を胸に。
背中には、負け犬こと逃げ林の顔をプリントして欲しいな。
806名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 07:56:12 ID:H6IQbMBC
あとは
「な、何とこれは本物のステレオです! 」
のセリフと共にAさんの顔をプリントするとか
807名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 16:14:07 ID:D2karazU
酷すぎるw
808名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 21:09:03 ID:vs6e2OJ5
ブライトクランク3D画像プリントしてけろ
809名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 21:37:37 ID:rnNsnFO4
飛び出す豚林の顔ですか?
810名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 21:40:54 ID:Pveax+uU
>>802
『振ると面食らう』というのは近衛秀麿のことを言った言葉だ。
それなのに、いつの間にフルトヴェングラーのことになってしまったんだ?

こんなTシャツを販売企画するなどイカレテいるとしか思えない。
ドリームライフだからHシタイ氏が関わっている可能性が大きいと思う。
金儲けできれば何でも販売するのがHシタイ氏の実態だからなぁ。
811名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 22:33:27 ID:kpDOUPGg
これって音良いの?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2817723
812名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 23:29:00 ID:D2karazU
レビューが書いてあるんだから読めよ
813名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 14:27:32 ID:2bain1EK
今更だけど、ARTのベートーベン全集を聴いたが、そんなに悪い音か?
自然であまりいじっていないように思える。
音色が消えているようにも思えない。
全体的に音の厚みが増している。特に、7番の音質改善が著しい。
814名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:33:08 ID:wxtP1AuO
フルヴェン協会、インチキステレオの次はチェリビダッケを出すのかw
もう何でもありだなw
815名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:37:41 ID:m4hlTJiU
剛ちゃんが燃料投下してくれるからおまいらもそうやって文句を垂れていられる。
古便はもう何もなしなんだからこのスレもおまいらの存在意義も既にないんだよ。


816名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:22:37 ID:lFWFP5Rs
>>813

板起し屋の商売の邪魔をしたら叩かれるよ。
817名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:23:56 ID:lFWFP5Rs
>>815

じゃあ、スレにくるなよ下等生物。
818名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 22:58:45 ID:IQ0Sme5m
>>813
まあ好みの問題と言ってしまえばそれまでですが、
EMIミュージックジャパンSHOP(旧東芝ファミリークラブ)で売っていたart盤全集は聞けます。
あれは日本法人所蔵のマスターテープに英本社公認のリマスタリングを施して「art」と称している物です。

しかしイギリスEMIのart盤全集はいかがなものでしょうか。
英旧盤全集と比べても明らかにノイズを削りすぎて楽音まで削っているのではないかと。
819名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 10:27:01 ID:sB++jo52
>>816

未だに伊EMIの全集が人気のようだね。これは未入手。

>>818

>日本法人所蔵のマスターテープ

英本社所有マスターのアナログコピーなの?
英本社から、何もいじっていないデジタルコピーを送ってもらえばいいのに。

>英旧盤全集と比べても明らかにノイズを削りすぎて楽音まで削っている

Referenceシリーズも持っているけど、それと比べて>>813の感想を
持った次第。
820名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 12:01:17 ID:NMcA0VZL
デジタルマスターを弄るとろくなことはない。アナログマスターから弄るべき。
821名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 19:40:20 ID:lebjwKn0
なにこの大幅なダンピング。
   ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3625858

明らかに損失覚悟の在庫処分。
おまいら、今がチャンス!

急げ!買え!
822名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 20:39:42 ID:NYbhlDcr
>>821

経費回収作戦開始かw
盤鬼も絡んでいるのかな?
823名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 20:59:53 ID:okT0LZa0
H林程度の知識で盤鬼なんて誰も思ってないの、あいつ頭おかしいのかな
824名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 21:13:59 ID:NMcA0VZL
末期の断末魔なんだよ
825名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 22:23:48 ID:P5M6VNX7
不良在庫化して負債になってるんだろうな

馬鹿な値段つけないで1枚1万円ぐらいにしとけばよかったのに
MYTHOS商法のプラシーボ効果を期待しすぎたのかね
826名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 23:33:05 ID:0SUKyK+g
>>821
そんなもん6万でも利益でまくりだろwwwww
827818:2010/06/20(日) 00:32:51 ID:SpOgK49U
>>819
>英本社所有マスターのアナログコピーなの?
>英本社から、何もいじっていないデジタルコピーを送ってもらえばいいのに。
旧東芝(現ジャパン)は1950年代以来英本社から(波状的に?)来たコピーテープをマスターにしています。
当然、年代的にアナログコピー以外考えられませんが、英本社マスターの1次複製なのか傍系の孫世代なのか不明です。
しかもあのコピーテープには出所不明のあやしい点がいくつかあります。
バイロイトの第9の「足音入り」音源は今となっては日本のマスターにしかない、というし。
48年スタジオ録音のモーツァルト40番は日本のマスターだけが第3楽章冒頭の欠落がない、とのこと。
今のEMIジャパン経営陣が英本社と交渉してコピーをもらい直せばいい、という単純な問題ではないようです。

>Referenceシリーズも持っているけど、それと比べて>>813の感想を
>持った次第。
それはもはや、好みの問題以外の何者でもないですね。
私は日本の世論の主流に抗して(??)日英artリマスタリングのファンです。
しかしさすがに英盤ベートーヴェン交響曲全集だけは受け付けません。
828名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 10:26:27 ID:WdZJIQdR
>>827

ご丁寧にどうもです。

>バイロイトの第9の「足音入り」音源は今となっては日本のマスターにしかない

これはなぞですね。日本向けに足音だけオリジナルを送ったのか。

>48年スタジオ録音のモーツァルト40番は日本のマスターだけが第3楽章冒頭の欠落がない

東芝EMI発売で3楽章冒頭が欠落している比較的古いCD
(赤帯の第一回発売ではない)
を持っているけどこれは日本のマスターではないの?

>それはもはや、好みの問題以外の何者でもないですね。

同感です。それにケチをつけるから揉めるのですね…。
829名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 10:59:41 ID:Q9dhMqhi
「足音入り」は日本をナメた代物と思われ・・・
聴けば分かるが(つまり買ったわけだがw)、色々と不自然なところがある。
結局リハーサルだということになった今、どうしょうもないだろあれ・・・
830名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 11:59:18 ID:hyxr+ZqP
その拍手も3パターンあるらしい。もうなにがなにやら。

【Aパターン】
最後の音の残響が消える辺りから拍手が始まり、最初はパラパラとしているのが
徐々に強くなって,間もなくフェードアウトしながら9秒ほど収録されている。

【Bパターン】
最後の音の後、すぐに盛大な拍手が始まり、途中からフェードアウトしながら
15秒ほど収録されている。

【Cパターン】
Bパターンと同様だが,最後の音にノイズが被っている。

【Dパターン)。
演奏の最後の音の直前にノイズが被っており、その後すぐに盛大な拍手が始まり、
途中からフェードアウトしながら13秒ほど収録されている。

【Eパターン】
拍手はDパターンと同様だが、演奏の最後の音の直前のノイズの被りが無い。

ソースはこちら↓
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym9/19510729.htm
831名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 12:18:04 ID:e6eSkQJQ
>>829
あれは東芝のスタジオで録音した宇野珍の足音だというレスが過去スレにあったと思うがネタかな?
それとも都市伝説?
832名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 12:29:15 ID:Q9dhMqhi
戦時中のBPOの方が切れ味あって好きなんだがな。
なんでバイロイトばかり持て囃されるのか昔から不思議でならなかった・・・
漏れ的には気楽に聴くブライトクランク以外イラネw

>>831
シラネーヨw
833827:2010/06/21(月) 23:36:48 ID:JZTrDnAp
>>828
>東芝EMI発売で3楽章冒頭が欠落している比較的古いCD
>(赤帯の第一回発売ではない)
>を持っているけどこれは日本のマスターではないの?

不勉強でそれは初耳です。実をいうと私は
「48年EMI録音モーツァルト40番の現行日本マスターは金属原盤からでなくSP媒体からの板起こしではないか?」
と疑っています。
英盤より日本盤の方がノイズが多くて音質が悪いのはどのディスクでも始めから諦めていますが、
それにしても日本盤のモツ40は他のEMI日本盤と比べても英盤より音が悪すぎるからです。

日本にも第3楽章冒頭欠落盤があった、というお話を聞くと、
「英本社から来たテープ音源に日本のユーザから欠落が指摘されたので英国か日本かどちらかでSP起こしテープが作り直され、これが東芝に保管されて現行日本マスターになった」
などと疑いたくなります。
834名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 15:23:46 ID:9jgruWzT
スペクトラウム語って
835名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 21:38:09 ID:8e+MrEhp
>>833

当方が所有するCDはCE28-5581です。

>48年EMI録音モーツァルト40番の現行日本マスターは金属原盤からでなく
SP媒体からの板起こしではないか?

SP起こしの音源を聴いたことがありますが、
それに比べるとCDから聞こえてくる原盤由来のノイズはずっと小さいです。

>日本にも第3楽章冒頭欠落盤があった、というお話を聞くと、

有名なshin-p氏のサイトでは、「HMV XLP30104とTOCE3705/TOCE59168以外の
LP/CDはすべて3楽章冒頭部分に欠落がある。」と示されています。

>日本盤のモツ40は他のEMI日本盤と比べても英盤より音が悪すぎるからです。

最初のReferenceシリーズ(非ART)で発売された英盤の40番は、
日本盤よりも良い音質ですか?
836名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 00:35:17 ID:a0/NRxMU
VPOとのチャイ4を再発してくれ、絵美よ。
837833:2010/06/24(木) 23:28:43 ID:IfHa30zK
>>835
日英諸盤の第三楽章冒頭欠落の件、ご指摘の通りでした。
私は最初に欠落の無い日本盤を聴いたせいか、
「日本盤には欠落が無く、英盤にはあるものだ」という固定的な先入観を抱いていました。
そのために実際には聞こえないものまで聞こえてしまっていました。
ご指摘、感謝いたします。

>最初のReferenceシリーズ(非ART)で発売された英盤の40番は、
>日本盤よりも良い音質ですか?

ベートーヴェン7番と組になったTOCE59168(日本art)をどう評価するかは、
主観的印象に依存する要素が大きすぎ、また第3楽章冒頭の欠落の有無から言って
英盤とは別マスターと思われるので、これはちょっと棚上げにします。
そこで、同じ土俵(マスターが日英で親子関係にあると思われるCD)上で日本盤と聞き比べてみました。
親テープから作ったと思われる英Referenceと、そのコピーテープから作ったと思われる東芝CE28-5581の比較の感想を。

これは小差ながら明らかに英盤の方が音質が良いと思います。
どちらにも金属原盤に由来すると思われるノイズがありますが、英盤の方がノイズは少なめです。
一方、楽音の鳴りは英盤の方がやや明確かつ音量豊かに聞こえてきます。
もちろん、どんな評価にも主観的要素は入り込みますからこの種の感想に「絶対」がありえないことは分かっています。
838名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 00:18:55 ID:fT30vqlk
>>837

どうもありがとうございます。
英Reference初版(未完成と組になったもの)はなかなか目にしないので、
しばらくはCE28-5581で我慢し、機会があったら入手したいと思います
(TOCE59168も)。
839名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 08:44:07 ID:Ln7TRPTj
shin-p過去ログより

1948-9年録音、VPO演奏のモーツァルト交響曲第40番のCDについて、最近
研究家の方からお借りした世界初出の東芝CC35-3169も含めて各盤の音質
をチェックしてみました。

1) 東芝 CC35-3169 1984
2) 英EMI CDH7631932 1989
3) 英EMI CHS5667702 ART 1998
4) 東芝 TOCE-3705 2000 
5) 東芝 TOCE-59168 ART 2003
6) 独 ARCHIPEL ARPCD0180 2003
7) 東芝 TOCE-55706 24ビットリマスタリング 2004
EMI、東芝からは数年おきに再発売があるので上記6種類の内どれかは
同一のものがあるかもしれないと推測しましたがどれも少しずつ違っており
特徴があります。

840名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 08:45:29 ID:Ln7TRPTj
1)はオリジナルのSP再生音に近いと言われているとおり時折パリパリといった
表面ノイズが出ます。また第二楽章では周回ノイズが数回あり、第四楽章は
冒頭の強音部でびりつきが耳につきます。しかしながら音の鮮度、透明感は
非常に優れており他のすべてのCDに明確な差をつけます。SPは未聴ですが
英EMI原盤の初期LPよりも切れの良い音質であると思います(仏VSMの初版盤
LPの方が良い)。
2)はFFTデータで確認しますと2KHz以上の減衰が1)よりも早く、ノイズは
ほとんど耳につきません。もやもやした音質のCD。
3)と5)は同じARTリマスター音源のはずですが5)の第三楽章冒頭にはわずかな
欠落はありません。東芝での修復と見られます。全体にノイズカットに重点を
置いたCDで雰囲気に欠け、隙間風を感じるような音作りです。
4)は1)にもっとも近い音質ですが高域の伸びは1)より抑えられています。
7)もノイズカット、聴きやすさ重視の音質に仕上がっています。
6)はEMI系のCDが音源なのでしょうがソフトウェア的に凝ったノイズリダクション
に非常に違和感のあるCD。他のどのCDよりも2KHz以上のレベルが高く、急速に
減衰するはずの10KHzも非常に高いレベルで入っており、これまたソフトで
高調波を自動生成するような細工がなされているようです。
最も優れた音質で第一にお勧めできるのは1)で次いで4)となります。ノイズが
少ないものは楽音も犠牲になっておりスケール感、奥行き感も削がれています。
841名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 21:35:51 ID:LIuzMIF7
皮紙協会の新頒布品が届いたが、
今回の擬似ステレオの「ヒンデミット:世界の調和」の元の音源は板起こしのように聞こえる。
LP特有のスクラッチノイズが時おり耳につく。
擬似ステレオ感は前回の自作Sym2よりはよくはなっているものの、
板起こしの音源をわざわざ擬似ステレオ化するほど現在の皮紙協会は堕落しているようだ。
842名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 22:36:45 ID:RwJ2Jybe
>>841
>板起こしの音源をわざわざ擬似ステレオ化するほど現在の皮紙協会は堕落しているようだ。

アフォ、
チェトラのフルトヴェングラーエディションLPは元々ステレオ表示だ。「魔笛」と一緒
843名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 22:50:59 ID:LIuzMIF7
>>842
チェトラは擬似ステレオかモノラルテープをステレオデッキで再生したための位相ズレだ。
位相ズレをなんとなくステレオだと感じる人もいるのであろうが、
チェトラに本物のステレオなど本当は存在しない。
エアチェック音源などの海賊音源を多数発売してきた当時のチェトラの表示を信用するのはアホそのもの。
844名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 22:58:57 ID:RwJ2Jybe
オレは「表示」と書いたんだけどなあw
自分の無知を指摘されて必死で調べて来たんだろ?ww

お前は「わざわざ擬似ステ化するほど」とはっきり書いてるんだからな。知らなかったのは確実。
河上が擬似ステ化したんじゃなくチェトラのLPは最初からあんな音なんだよ。間抜けWWW
845名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 00:35:01 ID:/B12PSaW
>>843
>チェトラは擬似ステレオかモノラルテープをステレオデッキで再生したための位相ズレだ。

この人ホントに物を知らんねえ。

>チェトラに本物のステレオなど本当は存在しない。

「魔弾」とか確実に2チャンネル録音と思えるものがあるよ。

>エアチェック音源などの海賊音源を多数発売してきた

あとでアルカディアから再発された「魔笛」なんかのCDは正規盤以上の高音質盤がかなりあるな。
846名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 01:14:08 ID:dOG84mIV
>>842
>>844
協会の頒布品にケチをつけられたので血相を変えて言い返しているお前はA岡か?
847名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 12:29:15 ID:SmxYngPt
フルトヴェングラー/『運命』
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w51932502

なんで、これがヤフオクで人気なの?
教えてエロイひと。
848名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 17:14:37 ID:C0Y4kPFt
>>847
 エロくないけど、レス。他のEMIリマスターCDと比べて、
「原盤に近い水準」と言われているから。
849名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 17:17:28 ID:hNkIvSzr
>>848
このドスケベが
850名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:29:36 ID:dCPlQBbR
>>842 、>>844 はA岡の書き込みだ!
今回の「世界の調和」の協会CDは事前の商品説明とCD解説書のどちらにもチェトラLPが音源とは書いていない。音源の説明が全く無い。
「魔笛」の協会CDの時はチェトラからの復刻と明記していたのに…。
それなのに842は『 >チェトラのフルトヴェングラーエディションLPは元々ステレオ表示だ。「魔笛」と一緒 』と書いている。
協会の関係者でなくては音源の出所をこんなに簡単に言えるわけがない。自ら自分は協会関係者と名乗ったのも同然。
協会CDにケチをつけられてムキになって言い返すのはA岡に間違いない!
自作Sym2の偽造ステレオ騒動の時と同じ。
他人を「アフォ」呼ばわりしているが、いちばん間抜けでバカなのはA岡だ。
851名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:34:38 ID:zzgsgudp
あの時は浅岡も黙ってりゃ良いのに、語るに落ちていったからなぁ
852名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:07:43 ID:e2LtdVG0
チェトラのLP所有しますが、ステレオ表記はありません。
原テープはステレオ録音のようですが、当時のステレオ録音と、
現在普通に理解されているステレオ録音ととは違うようで、
LPの制作はmonoになったようです。
853名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:34:10 ID:dCPlQBbR
落ちぶれた妖怪→A岡 
854名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 23:18:59 ID:/B12PSaW
>>852
>チェトラのLP所有しますが、ステレオ表記はありません。

それ日本盤K17C9425?
イタリア盤FE22にはステレオ表示あるよ。

だいたいステレオ盤は一つしかないんだし、別に協会関係者じゃなくても誰でも特定できるでしょうに。
855名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 23:23:45 ID:oV/jXgsb
マジレスカコワルイ

だからここは知識もなければ耳もないタダのオーヲタの隔離スレなんだってーのw
856名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 23:55:06 ID:/B12PSaW
うーん、完全ディスコグラフィーにももちろん書いてありますからねえ。
あれさえ読み込んでない人たちじゃ論外ですかねえ。
857名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:14:28 ID:OqYGyDr/
普通に考えれば剛太郎はFE22を板起こししただけと考えるのが常識だと思うが、何で
>>841
>>843
>>846
>>851
>>852
という流れになるんだ?
858名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:18:44 ID:gXKGYw4i
フルヴェン協会って頒布資料とやらを買わない状態が続くと
強制退会させられるらしいけど、それってどれぐらいの期間なの?
859名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:34:53 ID:LXsc2u1n
河上教会は入会も退会もないだろ。
変な会報を送って来なくなるだけ。

3ヶ月にいっぺんくらいHPをチェックして
欲しいCDだけ買えばよろし
860名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:41:26 ID:gXKGYw4i
だって、こんな事が書いてあるんだもん。
>また、頒布資料をお申込いただかなかった場合は、
>会報等のご案内を止めさせていただく場合があり、
>また会員登録を抹消する場合もあります。
http://www.furtwangler.gr.jp/sub02.html

買わない=金払ってない以上、会報の案内が来なくなるのはわかるけど
研究目的と自称している協会で、何も悪い事してないのに
なんで抹消までされる筋合いがあるんだよ・・・と気になった。
861名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:48:02 ID:OqYGyDr/
爺はもったいぶるのが好きなんだよw
昔はセンターみたいに会費制だった筈だけど今はCD購入時しか金払わないから気にしないでいいでしょ。
862名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:57:49 ID:gXKGYw4i
ほうほう。ありがとう。
じゃあ、>>859>>861の言うとおり欲しいCDの告知が出たら申し込み葉書を送ってみるよ。

一度登録していて、>>859のように会報が来ない場合は
欲しいCDが出た時に頒布資料のページに書いてある
照会先に電話して注文するって形なのかな?
というか、支払い方法とかページには書いてないのな。
冊子に書いてあるみたいだけど、不親切な協会だ。
863名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:09:16 ID:OqYGyDr/
>>862
>欲しいCDの告知が出たら申し込み葉書を送ってみるよ。

今は会報代1年2000円取ってるみたいだから、それが会費代わりみたいだが
そんなもんいらんだろ?それならその都度連絡した方がいいよ。

>>859のように会報が来ない場合は欲しいCDが出た時に頒布資料のページに書いてある照会先に電話して注文するって形なのかな?

あの手の会が住所録捨てるわけないしなw

>というか、支払い方法とかページには書いてないのな。冊子に書いてあるみたいだけど、不親切な協会だ。

www
864名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 03:40:52 ID:K+H2/K/v
皮かむりの剛 が会長になってから協会は堕落し続けている。
今や救う事は困難。
出所不明のイカサマ音源を平気で発売する屑の集団と化している。
865名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 06:09:16 ID:e/zXCH3J
警視庁公安部(けいしちょうこうあんぶ)は、公安を担当する警視庁の部局であり、東京都を管轄とする公安警察である。
日本の警察組織の中で警視庁のみ、公安警察が独立した「部」になっており、他の道府県警察では、警備部内に公安課
や外事課が設置されている。また、日本の各警察署では警備課に公安係、外事係が設置されている。
なお、公安委員会は警察の管理のための委員会(監査係)であり、名称は似ているが全く異なる。

公安は数ある警察任務のなかでもスパイや思想犯、思想・宗教絡みの組織犯罪といった非常に特殊な犯罪を対象としている。
警察組織の一部というよりも外国の情報機関に近い活動を行う。警視庁公安部や各道府県警察公安担当課の上部に位置する
総合司令塔が警察庁警備局で、警備局が全国の公安警察を一元的に管理しており、警備局の指揮の下、警視庁公安部、
各道府県公安部門が動く。任務内容が警察内でもとりわけ特殊で秘匿性が強いので、マスコミやメディアの前には表だって登場しない。
866名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 08:43:11 ID:XmvTaNyW
>>854
わたしのLPは購入1983年頃かな?ワグナー没後100年の時だったか、
最初に出た盤です。made in Italyとあります。
リング4曲が大きな箱に入っており、その箱の番号はCFE101、
それぞれの曲は、ラインの黄金から始めると、
FE37、FE38,FE39,FE40となっています。
ともあれ上記のLPにはステレオ表記はありません。
867名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 12:04:26 ID:LXsc2u1n
ハア?ヒンデミットの話が何でワーグナーになるわけorz
いくら何でもアホ杉
868名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 12:58:50 ID:DGw1QX5p
ヒンデミット=(前略)さまよえるオランダ人
な俺がいる
869名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 14:20:26 ID:XmvTaNyW
>>867
そっか、ヒンデミットか・・・
アホちゃいま、ボケでんがな・・・
失礼!とっと、とっととっと・・・・
870名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 12:36:02 ID:Xbj3bzNj
>>847
>>848

昔ヤフオクで、このCDを落札価格の1/10未満で無競争で手に入れたことがある。
最近は、音質評価に飛びつく人が多いってことか。
871名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 13:33:14 ID:qyaZYd/M
東芝のLPなら安く買えるよ。
カートにこだわれば良い。
872名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:01:57 ID:YSWlZGuu
ちくしょう、同じやつがいたか
873名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:19:24 ID:NkeL4zIx
裏庭のエロ烏賊
874名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:23:57 ID:YSWlZGuu
>>873
日fontana盤ならオクに100円であったぞ。米TV原盤のやつ
875名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 22:18:38 ID:BUZ9VqPI
>>874
>日fontana盤
ウラニアの英雄LPならオリジナルのURLP7095のできれば
初版にちかいプレスで聞くべき。ユニコーン、VOX、ターナバウト、東芝、
フォンタナなどの1969年以降のものはドンシャリになっていて誇張
された音。
876名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:16:28 ID:YvBaV47P
いまだにRCA(Record Corporation of America)のやっつけ仕事のウラニア盤を信奉するマニアックなファンには困ったものだ。
RCAは東独から安く買ってきたコピーテープのピッチが狂っているのにも気付かずそのままレコードにカッティングした。
あれでは変ホ長調「英雄」でもE-flat major"Eroica"でもなければ、フルトヴェングラーの「エロイカ」でもない。
実際、フルトヴェングラーは裁判にあたって「自分の演奏とはとても思えない」ものに対してフルトヴェングラーの名前を
冠したことを抗議しているのだ。
ふぉんたなで聴く音楽こそフルトヴェングラーの演奏に近いことは間違いがない。
だいたい、何を根拠に「ドンシャリ」というのかね。フルトヴェングラーの指揮するウィーン・フィルの音を実際に聴いたことがあるというのかね。
877名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 22:30:00 ID:k60yAC7u
はいはい
878名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 23:09:09 ID:K9HOvzXD
>>876
RCAはカッティングしただけだろが

879名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 23:10:37 ID:K9HOvzXD
コータロと一緒で
プラハのウラニア劇場で演奏されたからウラニアのエロイカと呼ばれると思ってんじゃあるまいなw
880名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 23:16:40 ID:GccyA9Mn
ワウや音程狂いがあるとピッチを上げて誤魔化すという手法がその筋ではまかり通っているのではあるまいか。
881名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 00:11:18 ID:xq/puLM7
>>880
ちょっとピッチ上げたくらいじゃ誤摩化せないよ。アフォ。
昔からA面に第二楽章まで詰め込むためにピッチを上げたと言われてるが
882名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 02:02:05 ID:avTmLIK0
>>876
RCA = Radio Corporation of America (笑)。
Fontana盤で聞くウラニアのエロイカは1000円盤程度の音と価値。
ドンシャリは低音もりもり、高音シャリシャリ。TAHRA盤やドイツ協会
盤のCDと比べても異常な音。
883名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 12:33:36 ID:PtMoZpnG
はいはいはいはい
884名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 19:21:13 ID:bdfMQK0t
>>876
晒しage
885名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 00:44:46 ID:6Yfp/LuS
安定した質で復刻してるレーベルってあるの?
886名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 00:47:54 ID:5/7X1WcA
自分自身で判断しろよ。
887名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 00:53:45 ID:6Yfp/LuS
>>886
そうします
888名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 00:59:12 ID:PHaIr1ri
オロオロは当然だが加藤まで△の新譜高評価だな
889名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 16:50:38 ID:tHds4M7f
885
△のプレックスマスター表記のあるものかな
890名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:52:01 ID:KwD+Y0Iy
         _  -‐…‐- __
.      トVYく´    ¨ ̄ ̄  ̄=」)ト、
     _」  |レノ            ヽ._>ァ‐
.    /´⌒゙}T´   /   `ヽ       Vハ
   |   /┘ /  / /:M、 !       l }|
   |  |   |  | 〃 |ヽl   |! |  || リ
   |  ミ.   |  ⊥L._  | | 〃l.l.|  |lイ 
   |   ノ! ,┘ .⊥」.._ `iト | /イ川 从! いただきます
   |   八.{(|  弋_Uメ`  ノ七jアノ // | 
   |  | \ヘ  |  ̄     ゙ー' f|/| n |__ 
   |  |    〉、ト.、  `::-  ,ツ| j/└く^\ 
   |  |   /  \ `フjZス爪ハ レ'ノと⌒ }⌒ヽ
   |  |  {    }んイ†ー个く/`ァーく  丿
   |  |  んく_j.从 _」ム⊥>‐-く
    j/  }   j  |`^Y´ >jヤス、::::::::::ノ`く⌒}
   / ,.イ   .|  |  〉´  }f  ヽ./ヽ::::::ノ
  { {...L_ ._」 ,′ ノ   メ.   ,.ヘ:::::::::V
   ゙ ー--(___,〉∠.._rィ^.__ ∠.__入:::::::V
          `^^^        }:::::::\_
                     〉、:::::::::}
                           `ー‐'
891名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 23:46:21 ID:lX4mMJjX
>>888
>△の新譜高評価
DCCA0072のベト7は音の躍動感が素晴らしい。伊CD全集や
東芝の擬似ステ操作なんかいらない。ボーナスの独盤とRCAとの
比較もおもしろかった。
892名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 06:46:49 ID:92PNPKhy
EMIベト全の3,5,7,9に関しては、
例の超高額プレミア全集よりも例の板起こしの方がはるかに安価で入手しやすくなったのか
893名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 08:29:24 ID:URrNygig
★仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本政府は個人補償を検討」示唆.
日韓基本条約は無視★

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278537531/
894名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 17:30:52 ID:pWn26+8v
>>891

最近は儲からないので、仲間内の利益誘導作戦開始ですか?
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:34 ID:Diphk0S0
>>695
日本フォノグラムの同じシリーズで43年のベト7があるけど(FCM-52)、
これもカッコ書きで(TV-4509)とある。音はまあまあ良い。
これもターナバウト盤が評価高いのか?

896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:06:38 ID:hnrGfs5x
セルスレッドやけど、ブルックナー交響曲第8番の1949年3月15日盤について書く。私はこれ
のRIAS盤も持っているがそれより音の良いARCHIPEL盤を持っている。
この演奏は名演でフルトヴェングラーのブルックナー8番の最高峰。特に4楽章が凄い。
表紙のフルトヴェングラーの怖い顔の写真も凄い。
 次はブライトクランクシリーズ 擬似ステレオのブライトクランクシリーズについては
ブラームス全集を持っている。持っていないのはベートーヴェンの合唱、ヴァイオリン協奏曲、
皇帝、ブルックナーの交響曲第7番だけ。あとは全部持っている。
ブルックナー交響曲第8番の正規盤のブライトクランクは持っている。シューベルトの
未完成、モーツァルトの交響曲第40番、ベートーヴェンの英雄、運命、田園、第7番は
所有している。いずれも廃盤で入手不能。また、ベートーヴェンの交響曲第1番、第4番
はブライトクランクのLPを所有している。ブライトクランクの音が素晴らしいのはいうま
でもない。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:12 ID:4WjuSm03
> ターナバウト盤
懐かしい名前・・・LP世代としては。
評判の悪かった盤だったが、今の人たちには評判がいいのか?
898名無しの笛の踊り:2010/07/11(日) 23:53:02 ID:XUo/7kgG
1949の魔笛はwalhallとOrfeoがあるけど、この他に手軽に手に入りそうなのってありますか?
899名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 15:19:44 ID:1TMAnJxm
>>897

それだけマスタリングがヘボいってことかもね。
900名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 19:39:09 ID:h/AU+TQ1
日フォノ盤なら中古LPで数百円くらいで入手できるからな。
カートリッジを純正モノ出力で丸針・重針圧系統にすれば十分いいんじゃね?
901名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:00:03 ID:noBv2xEE
おいおい、シッタカするな。
そんなことすると盤面傷めちまう。初期盤と普通のLPは全然違うんだよ
902名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:05:37 ID:noBv2xEE
そもそも70年代じゃモノーラルのカッティングヘッドなんて残ってないでしょ

一般家庭には軽針圧ステレオカートリッジしかないんだし、
モノーラル盤だってステレオのヘッドで切ってたんだよ。

903名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 05:12:22 ID:h8lJGaIo
え?オレはSPU G-MONOで4.8g位にしてどのLPも普通にかけてたけど、
まずかったのか?
904名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:28:41 ID:uRpq6ySr
オーディオマニアの繰言は自己満足だから気にせず楽しむべし
ぶっちゃけ、普通にかけてる分にはLPの磨耗なんて問題にならんし
状態に関しちゃホコリ気にした方が良いよ
905名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 19:24:42 ID:upfg3i2V
センターから会報きた
906名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 20:08:13 ID:+4Mjk6RR
>>905
蓄音機の音をマイクで拾ったのとかCDでわざわざ聞きたいか?
907名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 21:15:56 ID:0YPP7/Jx
自称「真正ステレオ」よりましだと思う
908名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 21:57:18 ID:UVqSmgT5
「仮性ステレオ」といえよう
909名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 23:48:42 ID:z5oD/uAU
>>904
>普通にかけてる分にはLPの磨耗なんて問題にならんし

70年代LPの推奨針圧の倍でかけるのが普通にかけてることか?

>オーディオマニアの繰言は自己満足だから気にせず楽しむべし

盤面傷めたりは一般ファンだって気にするぞ。自己満足じゃない。知識のない奴が負け惜しみで勝手なこと書くなよ。

最近このスレでガセネタが多いのは、お前みたいなのがよく知りもせず無責任なことを書くからだろう。
910名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 21:19:00 ID:ahcJPJVs
>>906 おまえの耳にお似合いだよ
911名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 22:41:35 ID:fpjWs6XW
「蓄音機の音をマイクで拾った」で思い出したが
最初期の疑似ステってこうやって作られてたらしいな。
912名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 21:38:57 ID:GK5edRa4
またまた、いい加減なことをw
913名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:02:53 ID:vht/PzJe



     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \

914名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:22:33 ID:txTbzDBs
>>912
いや、マジで。
スピーカーの大きさだか何だかで、音の高低を無理やりわけたものを
ステレオマイクで拾ってたらしい。何の本に書いてあったんだかは忘れたが。
915名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:24:49 ID:u/dRj3rl
今日も暑いよな
916名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 18:26:35 ID:OQ0YmU1x
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1279323139/l50
最早ここと大差ないネタスレになる悪寒が・・・
917名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 00:30:51 ID:5b48+oKX
そういえば古い擬似ステLPを聴いてるとたまに
「ごはんだよ〜」
「シーッ!カアチャンいま録ってるんだから黙っててよぉ」
なんてのがかすかに聞こえて来るときがあるよね
918名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 01:22:09 ID:fqYG8pje
50年ベト7フィナーレみたいにラインから混線してんのかもよ。
919名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 01:23:30 ID:fqYG8pje
>>914
>スピーカーの大きさだか何だかで、音の高低を無理やりわけたものを

オーディオの知識ゼロのトーシロの戯言だね
920名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 04:21:22 ID:FbvDneTH
921名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 13:12:10 ID:cxLOrxje
>>914はちょっと違う
最初期の疑似ステレオは周波数の高低でキッチリわけたものを
左右分割してステレオ化していた。
だから、左右で全く違う音(右で出た音は左からは出ない)が出ていた。
ビートルズのも、一時期、この形式の疑似ステが出ていたな
922名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 16:19:57 ID:y8VJkeWS
ブライトクランクもそれ?
923名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:43:30 ID:fqYG8pje
>>922
ブライトクランクが左右で高低の周波数分割してるように聞こえるのか?
スゲエ耳w
924名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:04:31 ID:y8VJkeWS
はいはいじゃあ訊き直しますよ
ブライトクランクはどうやってんだ?
925名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:27:29 ID:cxLOrxje
ブライトクランクは聴けばわかるけど、
ある程度音域でわけたものを手作業で細かくミキシングしてるんじゃないかなぁ。
それに加えて、1st Vnのパッセージだとわかりやすいところは
意図的に左に偏重させたりしてるのかも。
何にせよ、>>921で挙げた原始的な疑似ステとは違うと思うよ。
原始的な疑似ステは低い音は右から、高い音は左からと完全に分かれてる。

疑似ステといえば、左右全く同じ音でも
ほんのコンマ数秒ずらすだけで広がりのあるような音に聴こえるようになる。
>>914が挙げている「左右の大きさが違うスピーカー云々」は
このテクニックを応用して、右側に大きなスピーカーを置く事で
モノラルレコードでも左右の広がりのある音を聴くというものだと思う。
一昔前のオーオタの中には、これをやっている人がいくらかいたらしい。
926名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 12:53:28 ID:+QquBjPE
ブライトクランクでは、Vnが右から聞こえてきたり、
逆に低弦が左から聞こえてきたりするので、印象としては、
「ファンタジア」のサウンドトラックに似ていると思う。

また、ブライトクランクでは妙な輝きが付加した印象なので、
結局、モノーラルを聞くことになる。
927名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 21:24:09 ID:qhw8sJnK
あの人口甘味料のような音がたまらん
928名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 21:38:56 ID:ChDfemvV
話をぶった切ってすまんが、50年のスカラ座リングで、Arkadiaから単品で
出てる「黄昏」(WFE364.4、「ジークフリート」のラストとカップリング)は
別録音だって言われてるよね?この前、中古屋でたまたま見つけたんで
買ってきて、今俺の持ってるリング全曲盤(Gebhardt)と聞き比べてみたん
だが、同一録音としか思えない…
まだ全部聴いたわけじゃないが、聴衆ノイズ(咳払いとか)の位置がきれいに
一致するし、歌手のミスなんかも大体同じ。Gebhardt盤はただ単にツギハギ
してるだけなのか。他に両方持ってて聞き比べした人はいない?
929名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 21:41:59 ID:T68JTxJL
>>928
違う録音だと思います。
フラグスタートの状態はそのarkadiaの方がいいように思います
930名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 01:51:17 ID:FOipDEXT
>>892
月評がテキトーなのは同意。
但し、レコ芸否定派の大半はクラシックの歴史的意味や海外の音楽情報に
驚くほど疎い。
レコ芸の衰退でサウンド馬鹿が急増した。ヤレヤレ
931名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 12:22:23 ID:KtRBVa5r
>>930

音楽を聴いてないんだな。かわいそうに。
932名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 15:29:05 ID:xcvhPCWm
>>931
「良い演奏を良い音質で」が主旨のはずなのにね
933名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 11:18:13 ID:ehm1FkAG
郷多朗の悪影響
934名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 19:48:19 ID:JTI9TpQ2
センター盤の感想は?
935名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 19:51:06 ID:/x7nRSba
ほしゅ
936名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 20:58:47 ID:IsI9Zg1G
ど素人です
最近パブリックドメインなどでフルトヴェングラーにはまり
CDの購入を検討しているのですが
基本的にどのレーベルがいいのでしょうか?
先日DGのシューマンの交響曲4番のSHM-CDを買ったのですが
なんか機械的でイマイチでした
ネットのp情報等でなんとなくopusかtahraがいいのかなーと思っているのですが

アドバイスお願いいたします
937名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 21:28:15 ID:B0qhtGAC
これは又ムチャな質問じゃな
ムチャな質問だけに叩き台としてちと書きますが
opusはLP盤からの復刻なので、通常のCDの音質に聴き飽きて
さらなる世界を求める層が買う物かと思うちょる('A`)_弦楽器系ノフッコクハスバラシイ
とりあえずtahraは無難な線ではないかと思うが、ちと高かったりする

SHM-CDは音の線が細くなってしまって、確かに聴きやすいが、通常のCDに慣れた耳には?ですな

EMIやDGなど同一レーベルで同一録音のものでさえ、発売された時期・国によって音質が結構違いますけん
金に糸目をつけないのならともかく、
最初のうちはメジャーなレーベルで聴きたい曲で比較的安いものを聴けばいいんじゃなかろうかな

フルトヴェングラーにはまったのなら、長いつきあいになるけんのぅ('A`)_トシヲトルト カンドー ガヘッテ ジンセーガタイクツニナリマス
938名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 21:30:10 ID:y0OgF5Q/
WINGは買えるときに買っとくべき
一度廃盤にしたら今度いつになるのやらわからん
939sage:2010/09/05(日) 01:50:18 ID:PY0Z+0Va
左様、河上爺のきまぐれ次第
940名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 03:15:37 ID:hhlCWw8W
936です
アドバイスありがとうございました
参考にさせていただきます
941名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 08:56:55 ID:VTD69MFz
センター盤のドイツ・レクイエム、良い演奏だった。
音質も期待以上
942名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 22:39:34 ID:i+0VrDKY
あげ
943名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 23:35:22 ID:mbDkftFR
フルトヴェングラーはNMLで聴けるから、まずはそれにしておけばいい。
月々1890円で色々聴けるんだし、フルトヴェングラーにはステレオ録音はないのだから。

944名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 09:32:06 ID:G2hnvZcj
>フルトヴェングラーにはステレオ録音はないのだから。

A岡さん(´;ω;`)
945名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 00:52:34 ID:DJiwLyP7
>フルトヴェングラーにはステレオ録音はないのだから。

1960年以降、レコード芸術誌に何度もステレオ盤予告があったのは事実だし
EMIの辣腕プロデューサーだったウォルター・レッグもフルトヴェングラーの
ステレオ録音を認める発言をしていた。

結局モノーラル盤しか発売されなかったのは、フルトヴェングラーの遺言で
未亡人が亡くなるまでステレオは出せないってことになってるらしいけど
真偽の程は明らかではない。とにかく、あの婆さんが死ねば分かることだね。
946名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 00:58:31 ID:Inr4o1L+
ぷっ
947名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 01:00:55 ID:XBt3Hc6g
>>945
未亡人がまだご存命だったとは知らなかった。
948名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 03:43:32 ID:o3ZqYdf2
>>945がネタなのか本気なのかわからんが
>1960年以降、レコード芸術誌に何度もステレオ盤予告があった
この手合でいくつか発売されたものの、
疑似ステを本物のステレオと言い張ってるだけとかで
本物のステレオ録音だった試しが無いじゃん。
(まあ、疑似ステも広義では「ステレオ盤」の一種ではあるのかも知れんが・・・)
挙句、クリュイタンスの田園みたいな真っ赤な偽物まで登場したし。
あと、レッグがステレオ録音を認める発言って何だよ。どこに書かれてたの?

そういえば、エリザベート夫人って近況聞かないな
1912年生まれだから、頑張ってれば存命っぽいけど
949名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 03:55:04 ID:KNl5pKPs
フルトヴェングラーはシカゴへ行ってれば余裕でステレオ録音実現してたろうな。
フルトヴェングラーの代わりにシカゴへ行くことになったクーベリックは
フルトヴェングラー存命中の51〜53年に現地でマーキュリーレーベルに数点の録音を残してる。
これら自体はモノラルだけど、ワンポイントマイク録音の最高峰とされるほど音質がよい。
そして最近これと同時に行われた52年のスメタナの実験的ステレオ録音が発見されてリリースされてる。
そして54年には後任のライナーによるステレオ録音が始まるわけで、仮にアメリカに渡っていても
フルトヴェングラーが54年に死んでいたとしても、当然数点のステレオ録音は残っただろう。
950名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 04:27:48 ID:l0W4edtJ
>>948
3年位前に出たフルヴェンフィギュア(CDとセットのやつ)が、
「夫人公認」と宣伝されていたなあ
951名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 20:54:56 ID:UWGCkByV
ステレオにこだわるね
952名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 22:34:22 ID:aFaNSF4c
>>951
A岡が関わったニセモノのステレオにウンザリだからね。
953名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 23:12:54 ID:3yWcm2au
今月こんな本がドイツで出版される。

http://media.buch.de/img-adb/21364122-00-00/die_furtwaenglers.jpg

「Die Furtwanglers」
Elisabeth Furtwangler, Kathrin Ackermann, Maria Furtwangler
954名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 23:13:30 ID:sgsWeV/A
EMI「エリザベート夫人にお会いして承諾をいただきたいんですが」
家族「おばあちゃんは奥の部屋に籠もったまま出てきません。
誰にも会いたくないといっています、お引き取りください」

のパターンじゃないだろうな
955名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 23:14:26 ID:o3ZqYdf2
年金詐欺www
956名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 12:42:52 ID:LJV1xHJx
>>954
誰も得しないだろwww
957名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 20:52:02 ID:t+mtHQMN
>>955
白骨か・・・・
958sage:2010/09/10(金) 00:44:17 ID:qKmDwZZU
カラヤンのブル8フィナーレとかギーゼキングとか大戦中のドイツでもステレオ録音はあったし
魔弾の射手は公的にステレオ認定されてるんだが・・・・・

誰もリヴィングステレオ並のステレオ効果があるなんて言ってないのに。
物を知らん連中だなw
959sage:2010/09/10(金) 00:47:25 ID:qKmDwZZU
古くからのフルトヴェングラーファンはどんな形であれ真正「2ちゃんねる」録音ならステレオ録音とみなすからな。
960名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:49:40 ID:aHjbZAVJ
>カラヤンのブル8フィナーレとかギーゼキングとか大戦中のドイツでもステレオ録音はあったし
これがフルヴェンの戦時中ステレオ録音の存在の証明になるんか?
その程度の妄想はもう何十年以上語られてて食傷気味なんだが
961名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:49:48 ID:dixoKbej
現実的にありうるのって、そういう戦中録音でソ連の接収テープの中にまだ
未返還のステレオがあったとかそんなのしかありえないよね。
962名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:50:53 ID:wmB+F20i
>>959
出た!
2ch名物「俺の尺度=皆の尺度」な唯我独尊ジジイ
963sage:2010/09/10(金) 00:54:35 ID:qKmDwZZU
>これがフルヴェンの戦時中ステレオ録音の存在の証明になるんか?

可能性の証明にはなるだろう。頭の悪い奴だなあ。
964sage:2010/09/10(金) 00:57:58 ID:qKmDwZZU
>2ch名物「俺の尺度=皆の尺度」な唯我独尊ジジイ

お前こそ「ゆとり」だろ?
土台そんな良好なステレオが残ってると考える方がおかしい
爺は皆、擬似ステと大差ないステレオでも納得するよ
965名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:59:30 ID:kgWKoHqW
966名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 00:02:05 ID:w65dNDwf
可能性があろうがなかろうが現時点ではステレオ録音が登場していないのだから
聴けないという意味で「ステレオはない」というのと同じ状況だな。
967名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 04:46:07 ID:5DGpKs1g
音質が良くなくても人々を感動させてきたことだけは事実。
968名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:05:57 ID:vBefQQdM
ここはゆとりとお爺さんしかいない
知識が無いし視野も狭い
969名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:24:42 ID:kPvev/fm
今度はレッテル厨か
970名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 21:23:47 ID:A36FaIko
>>967
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--' 
971名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 22:48:48 ID:NSAuTPQg
>>966
また、知識もないアホがw
54年「魔弾の射手」がステレオ録音なのは定説。定位とか音の状態が悪いだけだろ。

それとも意図的にニセ情報流したいのかな?
972名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 23:04:42 ID:5BLNW6wc
バイノーラルのエロイカなら知ってる
973名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 23:47:10 ID:dEXZLlh4
13か
974名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 07:34:44 ID:zKWB0N0I
定説w
シャクリパットかよw
975名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 07:44:26 ID:764X9FMI
マイクがたまたま2本置いてあったからってステレオ録音とは言わない。
976名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 08:42:04 ID:32CnDseL
>>975
またオーディオヴァカがシッタカしてw

ヒストリカルの場合は真正2チャンネル録音は全て「ステレオ」と表示される。
2台の蓄音機による偶然のステレオも含めてな。
977名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 08:52:55 ID:32CnDseL
まだ黎明期にも入っていないステレオ以前の時期に現在の基準を適用していったいどうしようってのかね?
これだからオーディオヲタはw
978名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 14:55:18 ID:M1MkC5se
相変わらず俺様基準が全てな人だなぁ
社会生活を良く送れてるわ
979名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 15:22:30 ID:b+GqssPu
>ワルター&ウィーン・フィル
>正規初CD化! 1950年のマーラー第4番
>『エグモント』序曲は完全初出!

なんで60年も経過して完全初出音源が出てくるのか。
そもそも正規音源を今までどこに隠してたんだよ。
フルトヴェングラーもそんなのが一杯あるんじゃないの?
980名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 15:32:45 ID:r6v9zA8D
ザルツブルグの録音は出尽くしたんじゃないかな
出てないのなんかある?
981名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 18:44:31 ID:M1MkC5se
フルヴェンは録音発掘のペースがワルターとは段違いだったからなぁ
982名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 20:01:33 ID:ksVEpFaR
55年じゃなくて50年か
55年のって、あちこちで飛び出し事故が起きているし、ホルンやトランペットがあまりいい音色を出してないなあ。

あ、スレ違いですた
983名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 20:30:34 ID:/FpaQyyv
戦後のDGGセッション録音が少なすぎるよな。
984名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 21:26:32 ID:M1MkC5se
EMIに移ったからだろ
985名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 22:40:40 ID:Hyu3nsXn
>>980
1953年ザルツブルクの「ドン・ファン」が出ていない。
どこからか出てきてほしい。
986名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:03:10 ID:N1XOo5Td
>>985
オルフェオさんに頑張ってもらおう
987名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:29:53 ID:BroeCySV
録音発掘ってフルトヴェングラーの自宅の天井裏や地下室まで調べたのかな。
そのうちこんなニュースが出そうじゃん。

「フルトヴェングラーの自宅からオリジナル・ステレオのオープンリールテープが
 見つかったと南ドイツ新聞が伝えています。1953年に英デッカがステレオで
 収録したフランクの交響曲ニ短調をはじめ、演奏会直前のゲネプロなど晩年の
 巨匠の演奏を余すところ無く伝える脅威の高音質です。」
988名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:34:53 ID:eluITV/X
なぜに自宅w
989名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 23:41:24 ID:M1MkC5se
そもそもが録音に否定的だったフルヴェンが自宅にテープの保存なんてしないだろ
990名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 12:32:59 ID:cpNMHKt0
隠居してから取り寄せて聞いてたという可能性はある
991名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 13:26:33 ID:oNq43Mcb
あえて突っ込まない
992名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 14:45:02 ID:aiP08zl0
次スレ

フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284356684/
993名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 15:15:18 ID:oMpJA8MS
>>992
乙といえよう。
994名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:28:01 ID:/tRATFwo
おまいら、そんなアホばっか言っててそれでよく剛ちゃんに文句つけられるなw
995名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:49:05 ID:q39vtRZ1
埋め
996名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:49:10 ID:q39vtRZ1
埋め
997名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:49:14 ID:q39vtRZ1
埋め
998名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:49:19 ID:q39vtRZ1

999名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:49:25 ID:q39vtRZ1

1000名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:49:33 ID:q39vtRZ1
次スレ

フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284356684/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。