中世音楽/ルネサンス音楽総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
また落ちないように上げ進行でいきましょう

前スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189949946/l50
2名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:42:48 ID:aqDNmIzF
復活するの待ってました。
まだあんまり詳しくないですがよろしくお願いします。
3名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 22:45:54 ID:hyk7E4Ae
>>1
ちょうどよいや
今シックスティーンでフェアファックスのミサを聴いてるところ
これも美しく麗しい

今年はたくさん箱が出たね
4名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 00:30:17 ID:iY+E5/2q
復活めでたい。
ちょうど今Ce diabolic Chant聞いています。
ポリフォニーのことがもっと詳しく知りたいです。
5名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 00:46:50 ID:0RRHK6XB
いちおつー

いま gruppo madrigasistico fosco corti のデ・ヴェルトのマドリガーレを聴いてる

案外良いぞ、これ。
6名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 12:57:43 ID:pilJDbao
The Golden Age (English Polyphony From Fayrfax/ Tavernersheppard/ Mundy)10CD
日尼マケプレimportcds_comで¥ 5,193 + ¥ 340(配送料)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002P2S9R2/
ざっと見たところここが最安値
7名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:30:47 ID:DOowdb2Q
Thomas Tallis’s Secret Garden
http://www.prestoclassical.co.uk/r/Passacaille/PAS963
 ↑このアルバムの
・Audivi vocem de caelo
・Suscipe quaeso Domine
この2曲が鰤のタリス全集から見つからないのですが、
詳しいことがわかるえらい人いたら教えて下さい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657555/track/1 ←鰤のタリス全集
8名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 21:45:23 ID:SRvJHVyY
>>3
> 今年はたくさん箱が出たね
お薦めの箱お願いします。前にダウランドのリュートの曲と
ヴィクトリアのレクイエム聴いて好きでした。
最近またルネサンスの聴きたくなりました。
9名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:48:19 ID:x1oDNqdF
ウェルガスさんはいつもええ仕事してまっせ
10名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:17:49 ID:KTJojGmk
>>8
イチ押しはソニーの15CD箱だな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3615633

次がフランドル楽派の10CD箱
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3506599

今聴いてる英国ポリフォニーの黄金時代(10CD)も悪くない
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3693873

以上はリーズナブルな価格でし内容的にも優れたお薦めだね
11名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:26:22 ID:KTJojGmk
>>7の鰤タリスも追加
12名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:57:03 ID:4wAzedOE
アーノンクール&ウィーン少年合唱団の
「インスブルックよさようなら」がTOWERで復刻されてますね
13名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 02:01:16 ID:iq3uO7Hx
>>9-11
ありがとうございました。
14名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 02:36:09 ID:P3vMjDzF
デュファイのミサ全集出て欲しいな〜
15名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 10:16:54 ID:nbSugh0S
ノンパパをもっと聴きたい
16名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 12:45:23 ID:8iOU+Ss3
ラッスス全集もお願いします
17名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:41:17 ID:Rw53zsxq
>>10
フランドルの箱は自分も好きです
18名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 01:53:32 ID:BhYXmHAo
フランドル箱はフランドル人が演奏している点が貴重
もちろん演奏水準は非常に高い
19名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 23:02:56 ID:bUuH0i7L
時に皆様、ラ・ペッレグリーナはお聴きになられましたでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/805436
これこそ最も華やかなルネサンスの愉悦ですぞ♪
20名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 02:43:11 ID:oCbYCd7W
この年末はマショーを聴いて過ごしましょう
21名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 03:46:39 ID:ysmcoCgL
ChanticleerのJosquinは神盤としか言いようがない。
というか、奴らは凄まじいテクニックを持ってるんだから、ポピュラーへの浮気も程ほどにして
ルネサンスのCD製作に力を入れてほしい。

22名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:41:51 ID:SpwrheL0
>>19
センペ盤とどちらがいいですか?
23名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:43:56 ID:PicjqI1k
>>19
YouTubeにコンソートオブミュージックの映像があるとおも
ビデオ作品?日本語字幕も付いてた
24名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 14:02:13 ID:mLSIqf0m
>>23
ありがとう。確認した。
CDが欲しくて探しまわったが尼ではえらい高値が付いてて手が出んかった。
だけどこれよく探せばられるのなw
おかげでいいのがゲットできたよ♪

>>22
好みと思う。センペ盤はスッキリ。ネーヴェル盤はお祭り。
今聴いてるタヴァナー盤はしっとりと落ち着いた感じかな?

この3つはそれぞれ29トラックあるけど不思議なことに微妙に収録曲が異なる。
・センペ盤は最初にシンフォニアがあるが他の2つにはない。
・ネーヴェル盤のインテルメディオ2には2曲目にシンフォニア「タレイアの戦い」があるが他の2つにはない。
・タヴァナー盤のインテルメディオ5の3曲目にFantiniのFanfaraなる曲があるが他の2つにはない。
25名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 02:05:42 ID:zVK7hfgO
CD情報ならDHM箱スレにたくさん出てるよ
26名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 11:32:07 ID:iU74MZj1
ひとしきりは見てるつもりだがね
27名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 11:59:21 ID:MEWlK1oV
ブルゴーニュ楽派がジャンヌ・ダルクの敵で萎えた
28名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 01:02:09 ID:rbwwoeD/
明けましておめでとう
デュファイの新年の日でも聞こうかな
29名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 17:36:48 ID:JgV03j3O
俺は敢えて、武装した人を聴くぜ。
30名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 20:19:37 ID:hI4J9Z3M
ランディーニですごした正月
31名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 22:08:04 ID:YJTnlGIK
ルネサンス音楽はルネサンスではない。
ルネサンスの精神の発露は、むしろバロック音楽の誕生にある。

という気がするのですが、どうでしょう?
32名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:18:38 ID:d2eSY/4n
ルネサンス音楽=ルネサンス時代の音楽
だからねえ。

ギリシア・ローマの精神を再興させようとしたのは
ルネサンスとバロックの間にいたカメラータぐらいじゃないかな。
オペラはギリシア演劇の再現を目指したカメラータのペーリの発明とされてるよね。
33名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:20:12 ID:sHhSpfBB
ルネサンス精神ってなんだい?
34名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 20:20:45 ID:CjIUmeph
人間性の回復とか、教会からの開放とか。
その一つのスローガンが古代に帰れなわけで・・・

その古代への回帰という事だとカメラータだけなのかもしれないですが、
音楽を人間の感情、感性に即したものにするという意味では、
バロックの行き方こそルネッサンスだと思うのですが。
35名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 22:25:09 ID:d2eSY/4n
>>34
そうなんですかねー。

美術史に詳しいわけじゃないけど、
建築や絵画で見るとダ・ヴィンチを始めとする
ルネサンスのアーティストの作品は非常に均整が取れてますよね。
当時は、古代への回帰
=ギリシアの数学や論理学などへの回帰
=調和、合理性が人間性の本質
という感じで受け止められていたように私は思います。

逆に、バロック音楽に見られるような、
感情の流出や過剰な装飾、という特徴は
カラヴァッジョの絵画やベルニーニの彫刻のような
同時代のバロック芸術に合致しているんじゃないでしょうか。

自分的には、
中世=信仰心
ルネサンス=調和
バロック=感情
ってイメージです。
36名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 23:03:57 ID:ZoefqEYA
まあ、その辺は後世から歴史を見た場合の感じ方だからねぇ
その当時にどう考えていたかは自身が著作で残さない限りわからない
37名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 23:49:20 ID:g5DJnzYy
逆に中世からルネサンスへっていうところで何か本質的な変化があったかっていうと、どうもない感じがする。
技法としては3度が入って、純正律が採用されてということなんだろうけど、メンタリティの部分で何か変革はあったのだろうか?
38名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 13:36:50 ID:0ApIkxcV
ルネサンスの大立て者ミケランジェロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Michelangelo_-_Fresco_of_the_Last_Judgement.jpg

これにはファンファーレが響くバロック音楽をのせたい。

ルネサンス時代フランドルのヒエロニムス・ボス
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Hieronymus_Bosch_-_The_Garden_of_Earthly_Delights_-_Hell.jpg

ボスがルネサンス絵画かどうかはしらないけど、ジョスカン・デプレとほぼ同時代


ゲントの有名な神の子羊
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Eyck.hubert.lamb.750pix.jpg

有名な中世絵画。ルネサンス音楽はこういう絵にこそふさわしい気がする。

ブリュッセルの王立美術館にある受胎告知
http://homepage2.nifty.com/norigen/belg/art_flm.JPG

それほど多くないけど、見た中では一番好きな中世絵画。
やはり、ルネサンスの宗教曲をのせたい。
39名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:27:03 ID:69x7oBBQ
>>37
やっぱ楽器アレルギーが無くなったことによる、
器楽の台頭じゃないかなあ。

中世は神学最高=神によって造られた人間の声が至高
って感じで声楽作品が大部分だけど、
ルネサンス時代は神学の影響が弱まったから
楽器もそこそこ使われるようになった。

リュートをピックじゃなくて指で弾く技法が1500年ごろに発見されたのも大きいね。
これで一台の楽器でいつでもどこでも洗練された多声作品を作れるようになった。
パレストリーナはリュートを使って作曲したらしい。

で、バロックの器楽重視への橋渡しになると。
カメラータのメンバーで言えば、
V. ガリレイが希代のリュート奏者なのは有名な話だし、
ヤコポ・ペーリはキタローネを使って弾き語りをしたらしい。
40名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 23:47:56 ID:kyCqz4e4
ああ、かつて見た古楽スレがここにある。感動したw
41名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 00:22:13 ID:NI9xrIrH
規制明け記念age
42名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 00:39:20 ID:wDncekah
しかしなんでルネサンス音楽はマイナーなのかね?

同時代の他の芸術分野、
たとえばダ・ヴィンチやミケランジェロ、ダンテなんて
誰でも名前知ってるのに、
パレストリーナ知ってるのって
クラオタか合唱団の人ぐらいしかいないのでは・・・
43名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 01:26:12 ID:0ryuwob+
学校の音楽の時間で皆が習えば広まるとおもうよ。
肖像画でも載ってて変な顔してれば印象に強く残る
し。いま取り上げられる作曲家って、明治に音楽
教育がはじまってから顔ぶれほぼ同じじゃないかな。
当時は西洋でもルネサンス音楽はマイナーだったと
いうことだろうね。
44名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 09:24:07 ID:5ySbSqYb
レパートリーがほぼ声楽ですからね、
生で触れられる演奏をきちんとできるプロフェッショナルが少ないことがいちばんの問題。
オケものや器楽なんぞと違って、実演を聞こうと思ったら
合唱コンクールやアマチュアコーラスの定期公演に行かなければならない。
そこでかなりまともな水準のものは聞けるけれども、それ以上がない。
海外は教会文化という下地があるので、一応上から下までピラミッド状の構造ができている。

ルネサンス音楽自体、芸術が教会から自立していく過程な訳だけれど、
さらに抽象芸術として羽ばたきはじめたあたりからでないと
日本人は飲み込みにくいのかもしれない。

たとえばバッハの肖像画だけはいろんなところにあるけれど、
人口に膾炙してるのは小フーガ&トッカータとフーガ、シャコンヌ、アリア。
テキスト付きの宗教曲は教えないし、なかなか触れられない。
それ以前の音楽については、モーツァルト以降の受容とは違う狭苦しさがあるね。
45名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 11:25:57 ID:FKEKxE1Z
バッハやヘンデルを「音楽の父・母」などと呼んで
それ以前には音楽(少なくとも鑑賞に値するような)は無かったかのような
印象操作を企て実行してきた文科省と音大に責任がある。
まぁキリスト教について相当な講義をせざるを得ないのはかなりウザかったんだろうけどね。
(戦前みたいに神道教育なんてやってたら無理か...)
だけど、音楽の始まりが声楽で、やがてそれがポリフォニックに進化した暁に
バッハが登場したんだってところ辺りはちゃんと押さえておいてほしいと思う。
46名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 11:47:01 ID:5ySbSqYb
そうですね。結局、教わるものとしての音楽が
音楽マイナス宗教というかたちでしか提供されていないからこんなことになる。
本当は古典派以降のレパートリーだってキリスト教的背景なしには説明できないものが多いのに。

高校の時にビクトリアのモテットを聴いて心の底からびっくりした。
バッハの時代の数世紀前にこんな音楽があったなんて、という。
47名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 17:05:21 ID:X4lpTud5
>高校の時にビクトリアのモテットを聴いて心の底からびっくりした。
>バッハの時代の数世紀前にこんな音楽があったなんて、という。

私は今、心底びっくりしています。
バッハの200年前にAgricola(1446-1506)が作った3声の"De tous biens playne"をウエルガスアンサンブルで聴けば
音楽の最盛期は私が学校では習わなかった古代にあったのでは?とさえ勘ぐってしまいます。
これほど精緻な歌は後代には作られなかったでしょうから。
48名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 17:39:36 ID:fQ5cifKq
古代ギリシアで演じられていた悲劇・喜劇はど(ry
49名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 22:06:12 ID:+55dsSYm
>高校の時にビクトリアのモテットを聴いて

俺も似たような体験がある。
近所のCD屋に置いてあったマンロウのCD(10枚シリーズのやつ)と
ヒリヤードのCD(オケゲムとジョスカン)を買って聴いたとき。
(いずれもEMIの国内盤です)

バッハ以前にこれほど無限の世界が広がっているとは思いもよらなかった。
50名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 19:43:39 ID:pLdHTZrz
Homage to Johannes Ciconia
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000000R38/
10 new from £7.70 + 3.58

これは当たりでしたな
51名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 20:17:41 ID:cI3XxlG8
俺が古楽に興味を持ったキッカケは随分前のカストラート
ブームだったな。それつながりでカウンターテノールの存在を
知ったおかげで中世音楽への道が一気に開けた。

個人的意見だけど、人々に中世音楽へ興味を持たせたいなら
「キワモノ」「アヤシイ系」を最大限に利用すべきだと思うよ。
学校の音楽教育は期待するだけムダだね。俺自身、イタリアの
マドリガルに興味を持ったのは「殺人者」ジェズアルドがキッカケだし。
俺の周りでも、中世ルネサンス音楽に強い関心をしめしたのは
かつてヘビメタを聴き込んでたり、ゴシックファッションに
嵌ってる「アウトサイダー」なヤツが多かった。
反対に、「あの指揮者がいい」とか議論してる交響曲好きの
連中(概して、この手の連中は鼻持ちならない)は、俺がすすめても
まず古楽に興味を示すことはない。
52名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 21:21:08 ID:Ulas+LD+
まあ第九が人類史上最高の音楽と信じてる連中には絶対に薦められないジャンルだわなw

中世音楽はまだ民族音楽の香りがするよね。
ワールドミュージック好きの人とかは意外とすんなり入れるんじゃないかな。
ペロタンがミニマルミュージックに影響を与えたりとか、
前衛的な人ほど聴きやすい気がする。
53名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 14:45:07 ID:iDy/jETV
サヴァールの本が、歴史宗教の研究資料になってる・・・
54名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 11:57:44 ID:RDF5r9qs
おれはレーガーと1400年頃の作品とを交互に聴いたりするけどな
単に複雑怪奇なものが好きなだけかもしれんがまぁおもしろく聴けてる
55名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 12:18:02 ID:yvHq7miU
もともと現代音楽ファンだったけど、
ヴェーベルンの卒論がイザーク研究だったことや
ストラヴィンスキー中期以降の中世オタ濃厚な曲がきっかけかなあ

クラヲタはどっちも見向きもしないよね 当たり前か
56名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 16:28:55 ID:75ti6SS1
現音好きならMichael McGlynnお勧め。あまり芸術音楽の世界で注目されるような人じゃないけど
古い声楽のスタイルに現代のクラスターの手法や近代和声をうまく組み合わせて、
独自の様式を持ってる。気に入るかもしれない。

ttp://www.amazon.co.jp/Sanctus-Rory-Musgrave/dp/B002EA7B4C
57名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 01:17:51 ID:CdFIp22T
Youtubeで二三曲聴いてみた
20年前に流行ったブルガリアンヴォイス風だな
ちょっと好みじゃないかも
58名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 05:37:55 ID:/2Wefiie
それは残念。でも、O Mariaは現代合唱の傑作だと信じるので、縁があったら聴いてみて
それだけ。スレチすまんかった。
59名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 18:46:34 ID:VPSrTD9k
モンセラートはどれがお薦め?
俺はサヴァールとクリストフのを持ってるけど、
クリストフはちょっと実験的すぎるからサヴァールの方が好きだな。
60名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 00:35:57 ID:VocdNlHZ
中世世俗歌曲&舞曲集 ベッティーナ・ホフマン&モード・アンティクオ(6CD)
マルチバイ特価(税込) : ¥2,451 オンライン会員特価(税込) : ¥2,451
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1426327
61名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 11:56:53 ID:86HJNCsE
>60
それ、どっかで試聴できる?
62名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 21:21:11 ID:DOIOapcM
63名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 17:30:42 ID:2EBYt4Gf
復活してるの今気がついた。
フランドル箱とウェルガス箱は何回もきいてます。
エリクとパウルの二人のネーヴェルは兄弟なんですか?
知っている人教えて。
64名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 22:50:06 ID:dUD+zVdB
>62
ありがと。早速聴いてみたんやけど、俺には、騒々しくてダメやった^○^
>63
フランドル箱好きなんやけど、ウェルガス箱も買うた方がいい?
同じような曲調やったら、さらに15枚も要らんような気が・・・
65名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 23:00:41 ID:3LiMl/u9
>>64
横だけどウェルガス箱は買いだと思う
同じような曲調だなんてトンでもない!
全くこの道は奥が深いわw
フランドル箱がのっぺりに聞こえるほど...
おっと、ネタバレはここまでだ(笑)
66名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 23:01:09 ID:SGXbC/lt
>>63
資料不足と言われてるけど、英語版wikipediaだと関係ないらしいんだよね
http://en.wikipedia.org/wiki/Erik_Van_Nevel
6763:2010/02/13(土) 12:02:33 ID:KG3wHRzb
>>66
レス有り難うございます。
He is not related to his namesake Paul Van Nevel.
と、ありますね。生年なんかも書いてないですね。

ともあれ情報有り難うございます。

>>64
フランドル箱とウェルガス箱では見ている世界が少し違うような気がします。
フランドルの方は土着指向で、ウェルガスの方はもう少し広い世界をめざしているような・・・
どちらが優れているということではなく。
・・稚拙な表現ですが>おれ。
68名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:09:15 ID:okUgRhZP
アンサンブルオルガヌムのおすすめ教えてください
マショーで目覚めました
69名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:22:25 ID:R1ZBQ8WS
>>68
マジレスすると全部
70名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 23:46:39 ID:Ca1f3woJ
>>68
とりあえずくープランの教区のためのミサ
71名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 20:49:19 ID:qUzmDj/V
>68 シトー修道会の聖歌、聖マルセルのミサ(以上HMF)、聖ヤコブの晩歌(アンブロワジー)を挙げます。
   彼らの良さがよく出ている名盤です。

72名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:12:41 ID:4N/yKI4I
>>69-71
ありがとう
全部聞いてみます
73名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 01:30:41 ID:E1996V9s
おお、こんなスレがry

中学の時にデュファイの世俗音楽集を聴いて好きになった。
Ensウェルガスのル・ジュヌとピプラールも良かったなぁ。
74名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:41:14 ID:hg59X5Ed

>73 ひょっとして、ロンドン中世のデュファイですか?
   デュファイの世俗音楽には、たまらない魅力がありますねえ
7573:2010/02/18(木) 23:07:29 ID:8x81s+Aj
>>74
レスついてたとは。

そうです、オワゾリールベスト盤の。
ジャケ買い(ファン・アイク好き)と曲名に引かれて。
“私の顔が蒼ざめているのは”とかコンスタンチノープル哀歌とか、良いですよね。

最近はド・ラ・リューが気になってます。
76名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 08:22:58 ID:sWsPt27x
ブリュメルの「見よ大地の揺れ動きを」の演奏は誰がいいですか?
77名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 12:46:40 ID:2oD/7Ejm
保守
78名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 14:15:27 ID:VzQ/0jPG
ルネサンスはローマ楽派の各声部は均等な役割にせよの流儀が好きなんだけど、感情表出が少なくて飽きるや。
やっぱりマドリガーレの手法を使ったビクトリアは最高だね〜
あとは知る限りではマレンツィオのマドリガーレ9巻のあなたの手をにぎりしめ、スーパー短い曲だけど
マドリガーレが音楽の花束と形容される理由がしみじみ感じる。
79名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 00:37:40 ID:32QuSJ6z
あげげ
80名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 01:25:35 ID:iy8OOZFh
結局グレゴリオ聖歌とはなんだったのだろう。
どのCDを聴いたら良いかさえ分からない
81名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 00:26:59 ID:9gVm0y3t
とりあえず基本はソーレム唱法では。
それから別バージョンへ行く。
82名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 00:46:32 ID:4R/c+3JG
>>81
いまだにこんな化石が居たとは
83名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 01:01:52 ID:XbDa3oAq
唱法で言われてもわかりません
グレゴリオ聖歌はどのCDを聴いたらいいか
具体的に教えてくださいませんか
84名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 01:02:43 ID:Su3QATfD
自分で歌うのが一番
85名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 01:06:24 ID:KQEwCfWt
↑何このナメた言い草
 根性腐っとるな
86名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 01:35:31 ID:gFJ21vc4
宗教箱
http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/3689806

アンブロジアス聖歌からグレゴリオ聖歌を経てノートルダム学派まで、
聖歌の変遷を追うことができる。

曲目リスト
http://rainyman.cocolog-nifty.com/kumo/2009/12/sacred-music.html
87名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 07:37:23 ID:9wGQiqOP
シャンティクリアのやつとヴェラールのやつが良かったよ
88名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:49:31 ID:Cx/L6TFy
>>80
何だったのだろうって、そんな曖昧なこと言われてもわからんよ。
わからないなら「何が」わからないのかを具体的に言ってくれないと誰も答えようが無い。
(多分聖歌というものを何か根本的に勘違いしてるんじゃないかと思うが)
とりあえずwikiとか音楽辞典とか読んで字面の定義だけでも確認したら?

どのCDを聴いたらいいかって……普通に「グレゴリオ聖歌」と謳っているCDなら
(イロモノ企画CDなどでなければ)どれでもOK。基本的にどれも本物。
それを聴けばあなたはちゃんとグレゴリオ聖歌を聴いたことになる。
名盤名演奏を競い合うというジャンルじゃないから、とりあえずどれでもよい。
(唱法などは譜読み解釈の違いだからとりあえずあなたが気にしなくてもOK)
何故か大ヒットしたシロス修道院のやつとか入手しやすいんじゃない?

あとはLiber Usualisという聖歌集を買って読めばおおよその全体像が把握できる。
(現在入手できるかどうか知らないけど)
内容が理解出来なければ、都市部ならグレゴリオ聖歌だけの合唱団とか研究団体とかあるから
そういうところに行って勉強し、実践すればいい。
89名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 21:36:33 ID:V3FbxCnb
>>86-88
ありがとうございます
参考にさせていただきます
90名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:47:15 ID:PqNBw0+Q
91名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 00:55:46 ID:8g+o+q5k
タヴァナーのミサ曲集他が入った、ザ・シックスティーンの箱が良かった。
92名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 10:14:25 ID:O9wvW6jw
93名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 20:21:43 ID:RJTte+L+
ttp://www.prestoclassical.co.uk/r/Arcana/A355

フェッラーラ・アンサンブル、まさかの新譜。
amazon.de では試聴もできる。
94名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 01:54:48 ID:uVY6MOIj
バロック音楽スレは盛り上がってるのに
なんでこのスレは盛り上がらないんだあああああ
95名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 09:13:42 ID:cGds9/wF
声だけより楽器が鳴ってるほうが好きな人が多いからではないだろうか
96名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 09:28:49 ID:2aJMCtAx
97名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 09:46:35 ID:j9zu+EVS
どうかと聞かれても、ジョスカンのそれも、シャペル・ロワイヤルも有名だしなあ。
98名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 06:02:33 ID:juMxIlZp
中世でマショー以外にミサ曲ってある?
99名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 06:09:51 ID:QUSOjpYk
あるよ
早い時期だとトゥルネのミサとか録音結構あるんじゃないかな
100名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 11:53:52 ID:FE9TcnYh
通作ミサって、マショーが最初じゃなかったっけ?
101名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 11:59:42 ID:TkjJ3YIW
そう言われてるね
102名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 19:46:02 ID:zsLJUBxG
そうすると、マショーのあと、ルネッサンスまでの間で、
誰かミサ曲書いてる?

トゥルネーのミサとか、バルセロナのミサって、
いろいろな人が書いた曲の寄せ集めでしょ。
103名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 20:08:42 ID:xc9fmKFi
別に最初の質問には通作ミサとは書いてないんだが

リオネルパワーとかダンスタブルだって書いてる
104名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 20:18:57 ID:RBoiyXAQ
ミサ曲って言ったら普通は通作じゃないの。
ミサ典礼文につけた曲ならグレゴリオ聖歌からあるだろ。
105名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 20:39:51 ID:xc9fmKFi
いや、トゥルネーのミサは、
それまでセットとしては見られず各曲のレパートリーだけがあったと思われる状況から
1セットとして見なされるようになった変化を示していると考えられていて
その点で、それまでのものとは違うよ

だからマショーへの影響の可能性も含めて重要視されてる

いずれにせよ、この時代だと
残っている最初の写本が、本当に最初のものであるかどうかは
常に怪しいけどね
106名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 21:39:55 ID:FAhDSdYu
「最初」と言うより「最古」と言う方がしっくりくるかな。
107名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 00:04:43 ID:bICfTEGo
ファーナビーのスパニョレッタ(テルプシコーレの中にも入っている)世の中にこれほど美しく哀愁漂う曲が他にあるのだろうか?
リュート演奏版をいつ聴いても涙腺がチョチョ切れてしまう・・・・
108名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 20:16:04 ID:6moJqNwM
98ですけど、
トゥルネのミサはアンサンブルオルガヌムの演奏が見つかったんですが
バルセロナのミサの演奏はありますか?
109名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:06:48 ID:Jl0c9RxL
>>108
これはまだ手に入るんじゃないかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/783500/
110名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 20:21:39 ID:D21v8QzI
ありがとう
注文してみます
111名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 17:36:25 ID:qehnbDkg
ナクソスの中古を買ってウィリアムバードが好きになった。
112名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 20:12:31 ID:WBloR2SL
バードいいよね
今日は久しぶりにシュッツ聞いたよ
113名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 13:04:52 ID:mgvHuxnZ
独アルヒーフのLP、ギリシャの治外法権、聖アトス山の実録を時々聴いてます。といっても第3集しか持ってないけど。
114名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 04:02:07 ID:u11xN4ZP
中世・初期ルネサンス音楽を聴くと、何だかノスタルジアを感じる。
ヨーロッパ人でもないのに何故だろう。
逆に、雅楽なんかは聴いても全く感じるところがないんだけど・・・
115名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:48:41 ID:rCcckKvc
良スレあげ
セクエンツィアのビンゲン聞いてる
116名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 08:10:51 ID:XG9mylCM
ネーヴェル箱買った
117名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 19:52:16 ID:YToQP1Gk
感想よろ
118名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 02:32:03 ID:2ot7KPtP
ほしゅ
119名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 14:07:50 ID:fqrzjpXa
>>113 まとめて2CD化されてます。
120名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 14:17:32 ID:UZom3Agq
>>107
ファーナビーの「ファーナビーの夢」という曲はペンギンカフェオーケストラも編曲して演奏していて笑える。
121名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 07:00:52 ID:L+MRgrIY
ファーナビーはアンタイの演奏が結構いい
122名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 14:24:59 ID:UagtJOb+
つか、それくらいしか纏まった録音ないのでは?
他にはゲーリー・クーパーしか知らない・・・
123名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 15:17:55 ID:kBWz1iKg
ゲーリー・クーパーでなくてティモシー・ロバーツでした 失礼。
あとナクソスから1枚出ているけど選曲がだめだにゃ。
124名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 23:15:28 ID:GzlxGEzw
不思議な間違いだなあ
125名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 15:39:55 ID:dXFoYqPR
そのファーナビのCDが出ているレーベルから
クーパーの弾き振りによるハイドン交響曲集が出ていたから
勘違いをしました。
126名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 11:03:51 ID:tvBPcytM
ダンスタブルのミサ曲ってNAXOSの音源しかないの?
127名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 14:25:02 ID:LaS8eX4U
長年保守されていたシュッツのスレが消えてる件
128名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 18:56:28 ID:xT57W4mV
  ,,,,,
  ミ'' 〒ヾ
 (' T↓T|
   '~~ /
   ∨
129名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 03:08:18 ID:EtPRDx8z
ラッススとラッソが同一人物だといま知った俺は逝ってよし
130名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 08:36:19 ID:p/cEV3jF
フルネームで覚える
131名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 21:40:10 ID:Nd7ktPOo
ピエールとペロティヌスとペロタンじゃ同一人物でも随分イメージが違うよな。
132名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 23:25:02 ID:fVpl1n8H
オワゾリールからいろいろ再発されるね
http://www.hmv.co.jp/news/article/1008100046/
おすすめある?
133名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 08:24:04 ID:I3I3U+WH
オワリゾールに見えた
134名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 23:22:06 ID:Svo8Yf49
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YTKWXY
Alia Voxの新譜。
今年のブックCDはもうカタリ派のが出たはずなのに、またくるみたいね。
しかもテーマがボルジア家。どんな曲が並んでるのか楽しみだな。
まあ日尼じゃ高いから買わないけど。
135名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 20:46:38 ID:JRAj7F2n
>>132
オワゾリールってまだ生きてるの?
ルーリーのリュートは良さそうだな。
136名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 22:41:33 ID:sGZ21dE0
シャンソニエコルディフォルムは(・∀・)イイ!
137名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:20:48 ID:6lI+Y89U
だれかルネリンス・ギターのCDを教えてくれんかの?
138名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:37:44 ID:A8RoUrFm
>ルネリンス・ギター に一致する情報は見つかりませんでした。
139名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 16:00:02 ID:TYBhNBdV
ルネリンス最高
140名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 18:18:38 ID:TYBhNBdV
141名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 07:35:33 ID:6tXaC56m
最近中世音楽にハマったのですが、作曲者不明になっているような凄く古い曲をまとめたシリーズ物、といったものはありますか?
いかんせん普通の音楽と違って調べにくいというか集めにくいというか・・どういう風に手を伸ばして言ったら良いのでしょうか
ちなみにアンサンブルオーガナムが歌ってるのを片っ端から聴いています。
142名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 17:43:21 ID:L8AG7la6
音楽もバロック・ルネサンス以前のものになると現代音楽同様
国内企画盤より海外盤の方が圧倒的な数です。
オンラインCDショップ(アマゾンなど)のミュージック(CD)検索で
「medieval」で検索すれば多数の中世音楽のCDがヒットします。
サンプル視聴などを駆使してお好みのものを見つけてみてはいかがでしょう。
143名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:28:16 ID:gMMnB0Ia
>>141
>>60で紹介されている中世世俗歌曲&舞曲集なんて良いんじゃない?
144名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 00:03:40 ID:Deq9WtRD
>>141
つ中世への旅
http://www.hmv.co.jp/product/detail/702067

バラエティーに富んでて良かったよ。
色々なCDからの抜粋だから、お気に入りを探すのにうってつけだった。
145名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 15:20:08 ID:HPGmCaiX
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの映画だってさ。面白そう。
でも日本じゃ映画館でやらないだろうな・・・
http://www.zeitgeistfilms.com/vision/
146名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 20:12:17 ID:ykKCgyp9
音楽の話はほとんどなさそうな気がしる
147名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 00:01:26 ID:R94rzCs3
>>146
BGMに使われたりしないかな・・・
148名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 14:46:10 ID:pskOKQMK
>>145
11000人の処女が出てくるのでつね
149名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 20:29:49 ID:KdM/VXXv
ほしゅ
150名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 10:25:14 ID:hkSMHESG
これ、どうだろう。

アーリー・ミュージック〜古代ギリシャからルネッサンスの音楽(10CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3917092
151名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 22:39:17 ID:ESiWRl9V
ややごった煮のような・・・
最近の相場からすると高いような・・・
152名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 23:04:39 ID:x7eo2doR
5000円は高いなあ。
CDにこだわらなければ、Naxos Music Libraryに加入して
Naxosの似たような企画のやつ聴けばいいと思う。
153名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 12:54:27 ID:tclxdWmf
あげ
154名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 02:35:07 ID:jLiw3gU7
自分でも意外だがラッススをまだ聴いていなかった。
入門におすすめの曲はありますか?

155名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 11:50:58 ID:ykwZY/BT
>>154
マトナ・ミア・カーラ
156名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 01:37:17 ID:cfpTIY41
>>154
曲っていうかヘレヴェッヘのはどれもいいよ
157154:2010/11/18(木) 01:38:12 ID:XwTZT+Wv
>>155-6
ありがとうございます。
ヘレヴェッヘというとハルモニアムンディかな
探してみますね。
158名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 21:43:32 ID:AaEuzbEo
デュファイとビクトリアが好き。
デュファイはこの世界に入るきっかけになった人。
ビクトリアは、元々グラナドスとかスペインの音楽が好きなので興味を持ったし、
あのスペイン的な陰影というか神秘的な音の動きがなんとも言えない。

ジョスカン・デ・プレは堅くるしいイメージがあって敬遠してたけど
最近さすがに聴いてみようかなと思ってる。
159名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 22:14:36 ID:K9Q4oEBb
デュファイいいですよね。
ミサ・ロム・アルメみたいな宗教曲も、
Se la face ay paleみたいな世俗曲も、どっちもイける。
160名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 09:04:09 ID:uTuOiCLo
ジョバンニガブリエリ(1553−1612)ってすごくいいですね。
昨日、金管合奏のピアノとフォルテのソナタをラジオで聴き、
まだまだ知らない作曲家がたくさんいるんだなあと思いました。
161名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 10:40:31 ID:zYUVXrdw
>>158
デュファイいいですね。花井尚美さんの歌ったアニマ・メアなんか聴くとゾクゾクする。ヴィクトリアのおすすめよかったら教えてくだされ。
162名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 00:57:08 ID:1eP/EFSj
>>161
代表的な曲となると、やはりレクイエム(タリス・スコラーズの演奏)かなぁ。
曲種が曲種だけに再生音楽とはいえ、そう気楽には聴けないけど。
ヴィクトリアの音楽ってまだまだディスクが少ないよね。
163161:2010/11/21(日) 10:55:10 ID:5wWtn3wr
>>162
ありがとう! 聴いて見ます
164名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 12:27:04 ID:XV3k5kd/
ビクトリアといえば
聖週間の聖務日課集の完全版聞いた人いる?
165名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 17:25:21 ID:XtPZC/dA
タリス・スコラーズで一枚出てたよね。
あれは抜粋でしたっけ?
166名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 19:59:08 ID:XV3k5kd/
それはたぶん抜粋
完全版はGlossaから出てる3枚組だよ
犬では廃盤だけど尼ではまだ買えるみたい
167名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 19:34:35 ID:PmvtwSeJ
hyperionでミサ「なんと栄光に満ちた」が出てたのを、
何年か前に店で見たな
今ももちろん注文すればいいんだが、買っとけばよかった
168名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 21:04:25 ID:RFFENkCC
ウェストミニスター・カテドラル聖歌隊がビクトリアのミサ曲を歌っているのが
hyperionから何枚か出てるね。

お気に入りはミサ「キリストは天の高みに」
元ネタのモテトともどもかっこいい曲。
169名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 16:11:44 ID:9ewkBnTz
ブリジット・レーヌって活動してる?
新しいCDでてたら欲しいんだけど
170名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 19:00:22 ID:Db/8bZJN
かわいい
171名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 09:02:29 ID:UR/ssJ/Z
>>ジョバンニガブリエリ(1553−1612)ってすごくいいですね。
→TACTUSから出ている、クレマンシック指揮のリコーダー合奏
のCDが良かった。
172名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 15:38:00 ID:FC5H5DfN
一瞬 TSUTAYAから、に見えた;
173名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 23:27:40 ID:y3fFsQ8N
>>164 ホセプ・カブレ(指揮、バリトン) ラ・コロンビーナと
   ホアン・カルロス・アセンシオ指揮 スコラ・アンティクア
    2004年4月 クエンカ宗教音楽祭
  (GLOSSA GCD 9220002 3CD)
  
   レクチオも収録されていて素晴らしい。
174名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 13:42:43 ID:WxR23iCn
ピエール・ド・ラ・リューが好き。昔買ったLP、ベールマンのレクイエムは
CDに焼いて、今でも寝る時なんか、かけている。
なんて神秘的で美しい曲なんだろう。
175名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 02:41:36 ID:rSE6+v/X
>>169
新録なのか再発なのか知らんけどこれは?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3964117
176名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 14:51:20 ID:szmW+zhs
トンです
たぶん新譜だ
まだ、活動してたのがうれしい
177名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 16:54:16 ID:PlNjSTSh
>>171
これか。
http://www.amazon.co.jp/Gabrieli-Canzoni-Sonata-Clemencic/dp/B000025UGC/
>>174
既に持ってるかも試練がド・ラリューのお勧め3点
カピラ・フラメンカ ミサ・アベマリア
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GWBRR2/
スコラディスカントゥス ミサ・サンクタアンナ&エレミア哀歌
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000022BG/
オルランドコンソート 聖ヤコブミサ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/817549
178名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 00:35:00 ID:RFZl3re9
ジェズアルドのマドリガーレ集は誰のがいいかな?
179名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 19:49:40 ID:XM12sBfd
数珠有るどの間取りが有るって選べるほど沢山出でっか?でてるやつ全部買う方がよくね。
180名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 17:18:27 ID:siJBgTMi
GLOBEカシオペヤのジャケデザインが括弧いい
181名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 20:49:35 ID:Jq/g/Q0O
ジェズアルドといえばヴェネクシアーナが第5巻で止まってる・・・
182名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 16:17:44 ID:i4RbXO4O
そこでGLOBEカシオペヤに乗り換える
183 【豚】 【1867円】 :2011/01/01(土) 23:22:21 ID:cbAybQ6+
倉庫を探したら、シンフォニアの単発とTACTUSの単発が発掘されますた。上で進行中の全集の他に数珠有るどの間取りが有るってCD出てるのかなぁ。
184名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 00:29:56 ID:CIGQP60l
セクエンティアのヴィトリいいわぁ

今年はビクトリアの没後400年らしい
185京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2011/01/06(木) 02:46:55 ID:63f8IQOn
インスブルックよ さらば でお勧めのCDを
186名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 23:40:23 ID:i8u7kpVP
ガブリエリって現代ブラスアンサンブルで何種類かあるよね?
テラークのエンパイアブラスの奴すごい気に入ってるんで、
当時の奏法っぽいの探したら、

http://www.amazon.com/Gabrieli-Sonate-Canzoni-Giovanni/dp/B000KRNKW8/ref=sr_1_12?s=music&ie=UTF8&qid=1295275077&sr=1-12

のがあったけど、とてもよかったよ。
187名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:55:12 ID:gqEsfeiI
インスブルックよさようならは、ナクソスから出ているカピラ・フラメンカの素朴なバス独唱を採る。
188名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 23:34:25 ID:0OUHnCfu
バロックも20年ほど結構聞き込んで、最近ジャズとルネサンス以前にも
目覚めたんだけど、器楽系でいい曲ないかな?
中世ルネサンスの音楽素朴でいいんだけど、歌メインで
ワールドミュージック系と変わらなくなってくるんで・・・
189名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 00:29:14 ID:3JprFOOp
>>188
あくまで自分の好みだがダウランドのリュート曲。

全集がタワレコ復刻のオワゾリール盤、BISのリンドベルイ盤、ハルモニアムンディのオデット盤、
NAXOSのノース盤の4種類あって聴き比べも楽しめる。
190名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 08:40:15 ID:zHX3ky7+
日本で活動している演奏団体はどれくらいあるんだろう
ロバの音楽座くらいしか知らないんだが
191名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 14:45:47 ID:obri73V+
ジョングルール・ボン・ミュジシャン、アンサンブル・エクレジア、アントネッロ、ソフィオ・アルモニコ、コントラ・ポント、アンサンブル・カペラ…
192名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 07:31:26 ID:v3oKsEo2
ヴィラールトでお勧めある?
193名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 00:51:26 ID:VdfxsvB4
ウィラールトお勧め
ルネサンスには珍しい器楽でのリチュルカーレ集
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_10/375-7388958-8161611?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1297093587&a=B000024MY8&sr=1-10
194名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 00:58:15 ID:VdfxsvB4
現代桶のがぶり寄り兄弟は、ナクソスのロンドン饗のと、ソニーから出ているクリ菅しか知らん。
古楽系なら、ハルムン仏のコンチェルトパラティーノ、アクサンのクレンデ、タクトゥスのクレマンシックを激しく推す
195名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 21:40:12 ID:b0ujEweJ
ガブリエリは兄弟でも親子でもなく、叔父と甥の関係らしいよ。
196名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 01:30:45 ID:PfY4qAou
失礼。プレトリウスと勘違いしますた。
197名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 23:58:29.62 ID:WjOKO5/N
http://www.youtube.com/watch?v=_Rh1YiLmKwg
こういう音楽はジャンルで言うとどこに分類されるんでしょう
同じような曲をCD屋やオンラインショップで探そうにもとっかかりが無くて
medievalって文字が見えるのでここで質問してみました
198名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 16:13:03.27 ID:kiBd0knc
その後、マスターキートン 音楽、で検索したら
ケルト音楽、スコットランド音楽、アイルランド音楽であたればよさそうなことがわかりました
ありがとうございました
199名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 22:02:48.39 ID:vHFeZNex
保守
200名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 21:08:12.79 ID:Fb4HKQuF
ヘンリー8世のCDなかなかよかったよ
201名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 11:23:41.90 ID:dTCHIEXb
誰の演奏?
202名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 20:50:32.50 ID:prUKTpDp
>>201

http://www.amazon.com/gp/product/B00000AFTK

だよ。素朴だけど、なかなかメロディアスな曲調

ちなみにオリビアの方も8世かと最近まで勘違いしてたw
203名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 13:14:42.89 ID:zrQOSWDk
最近ビクトリア前後の作曲家たちを聞くのが楽しくてたまらないが
濃密すぎて、聞いた後はエネルギーを吸われている感じだ
204名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 22:54:07.60 ID:nyXYj5wh
ヴェラールの名盤が鰤落ちしたよ
楽しみだね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4042213
205名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 22:59:27.13 ID:nyXYj5wh
3CDってことはcantusから出てた、
ノートルダムミサ、愛の妙薬、ナヴァール王の裁きかな?まだわからんけど
206名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 23:32:56.02 ID:Il9Gb3Uk
>>205
だろうね
http://tower.jp/item/2877510/G-de-Machaut:-Sacred-and-Secular-Music-%5B3CD+CD-ROM%5D

cantusのを持っているけど素晴らしい
鰤はいい仕事するね
207名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 16:20:57.42 ID:mIu3HTVt
>>203
6月に福岡でたりすこがビクトリアだってさ
208名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 10:14:32.29 ID:5h15Qnkb
兵庫県立、京都コンサートHでも、ビクトリアの死者ミサをやる...>207
209名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 05:00:16.81 ID:wDuw0D5K
ビクトリカちゃんに空目した
210名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 04:11:19.36 ID:ULsLA/4k
ビクトリカちゃんが歌うビクトリア・・・聞いてみたいような・・・
211名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 08:30:38.83 ID:GRsfAsvq
お風呂が、すきだ〜
212名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 20:58:20.54 ID:eQoAzxLE
知っている方教えてください
原田知世主演の映画「天国にいちばん近い島」で中年の紳士が海水浴場で
ラジカセで流していた荘厳な曲。曲名が知りたいのです
角川映画に聞きましたが分りません。どなたか知りませんか?
たぶんルネサンスかバロックの曲だと思います
213名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 02:16:19.78 ID:thRVXBVG
これ買った人いますか?
安いので気になっています
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3906686
214名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:27:04.93 ID:ayuy+z3v
>>213
4枚で900円は安いな
ぜひ人柱になって報告をしてください
215名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:18:50.28 ID:9LRhGoeT
>>213
買ったけど・・・未だ聴いてない。
216名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 10:00:54.02 ID:PXVBjfAh
クレドと六段?
217名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 23:10:53.04 ID:ctZAMN6a
ネーヴェルによるデュファイのモテットが再発したね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4100459
218名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 00:39:13.78 ID:Ocllriwu
兵芸でタリス聞いてきた。よかったー。
歌詞対訳のプログラムがあって、客席も真っ暗じゃなくて読める程度の照明だった。
CDも買ってきた。ビクトリアのレクイエム。うっとり。
219名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 19:28:52.07 ID:2eRu6Ir8
ぎゃー
それ行くの忘れてた…
220名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 21:17:40.21 ID:1CC0Vf+D
パシフィカのゴリゴリベトぶっ続けに聴いた後のタリススコラーズ最高!!
221名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 20:47:34.16 ID:kfKskXM+
ラッススのおすすめ教えて
222名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:31:29.11 ID:M6UhoISg
>>221
宗教モノばかりでスマンス。世俗のシャンソン・モレスカの良さが全くわからん。
聖ペテロの涙 ボ・ホルテン指揮 アルス・ノヴァ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000001471
エレミア哀歌 プロ・カンティオーネ・アンティクァ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UVCPEY
レクイエム&シヴィラの預言 ヒリアード・アンサンブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B000025HN3
音楽の守護者 ネーヴェル指揮 クレンデ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00006NSL7
最後のは組物だが単品で買うよりも安い!!!
223名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:34:45.35 ID:M6UhoISg
http://www.hmv.co.jp/news/article/1106290042/
キター! 即効予約した!
224名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 17:52:42.59 ID:yRjjWYUv
>>222
ありがとう買ってみる
225名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 21:32:08.70 ID:yRjjWYUv
カシオペア・クインテット/ジェズアルド:マドリガーレ全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4133308
226名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 00:15:52.65 ID:nUF+plJ7
セクエンティア・プレイズ・ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(8CD限定盤)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4160770
227名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 00:27:58.44 ID:nUF+plJ7
連続レスだけど
↑って前出てた5枚組のやつだよね?
ブックレット付いてないのが残念だけど
228名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 00:32:22.73 ID:T/CLSLyD
ごめん、5枚じゃなくて8枚組だった

てかここ過疎過ぎない?w
バロックスレはいつも人いるのにさ
229名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:17:36.20 ID:8XsXU1pY
ルネサンス器楽曲のオヌヌメ
@ヴィラールト リチュルカーレ集(ネグリ他)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000024MY8
Aプレトリウス テレプシコーレ舞曲集1612(ピケット/ニューロンドンコンソート)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000SNUI4W/
Bクリストファー・タイ Lawdes Deo (サバール/Hesperion XX)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00004TVFI/
Cガブリエーリ ソナタとカンツォーナ(クレマンシック/コンソートフォンテグラ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00000456M
Dバード ヴィオール合奏曲全曲(フレットワーク)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000025FC0/

…廃盤が多いな。
230名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:28:45.17 ID:8XsXU1pY
>>221-222
ラッススの宗教曲を語るに“ダヴィデ懺悔詩篇曲集”
は欠かせない。下は、ヘンリーズ・エイト盤
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1XOTO/
231名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:34:02.69 ID:zwKdl9ED
>>228
過疎ってるんじゃないのさ
中世のリズムで生きてるのさ
232名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 16:58:43.53 ID:5BPJSYRJ
233名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:44:31.42 ID:cRds0pQe
そのオブレヒトの合唱団体のアグリコラがすごい!
234名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:44:28.32 ID:0r2PNtT/
日曜の古楽の楽しみが…orz
235名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 14:35:41.31 ID:OzxSMOBk
本当の楽しみは自分で演奏し始めるとわかる
236名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:42:23.48 ID:Q4ESJjKO
リコーダー位しか吹けないっての〜
237名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 02:01:00.41 ID:25mehIk0
クラヴィコードでカベソンとか弾いてみたいな
でも高いんだよなあ
238名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 19:17:15.43 ID:nwPoHEDV
リコーダーだけでも多重録音すれば…
239名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 21:19:21.95 ID:11IcScce
歌いなよ
240名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 01:12:02.48 ID:jGF1JrQb
カラオケでも、インスブルックよさようならとかルネサンスの曲歌えたらなぁ。
241名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 09:11:21.38 ID:9PRAm9AF
はるか昔に2chのオフ会で歌ったような気が
242名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 16:05:19.48 ID:DoYgDd9r
チコーニア全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4185841

ネーヴェル盤の全集は持ってないんだけど
これはどうなんだろう?
243名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 14:29:04.95 ID:tpaPSBUh
フィリップ・デ・モンテのCDありますか?
244名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:15:58.36 ID:Mklu2wYZ
タリスコのジョスカン新譜
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4205945
245名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:24:00.49 ID:X5vCIfST
この時代の楽譜って美しくないですか?
一枚でもいいので楽譜の複製が欲しいです。
どこかで売っていませんか?ご存知の方教えてください。
246名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:25:58.06 ID:mTHu/htH
当時は本一冊百万円と言われます
247名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:49:36.39 ID:2/fmTaTr
これ安い?

Early Music 10 Cds EUR 26,92
http://www.amazon.es/gp/product/B003Z420NI/
248名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 20:09:16.46 ID:onhl7MBD
パレストリーナはなんとなく敬遠というか、ワンパターンなイメージで食わず嫌いだったのだが
以前朝のFMで聴いた曲がめちゃめちゃ、べらぼうに綺麗なハーモニーだったのですげぇと思った

ビクトリアは二十歳の頃レクイエムを聴いたが、畏怖の念が残った
近代スペインのピアノ曲(グラナドスとか)は好きなんだけどな

あとピエール・ド・ラ・リューを聴いてみたいと思ってるがなかなか見つからない
249名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:24:52.79 ID:M3XMRYrG
畏怖の念って分かるわ。
おいらキリシタンじゃないけど東京カテドラルかなんかの教会で聴いたら震えると思うよ。
250名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:49:36.85 ID:kICRfIT5
パレストリーナは綺麗
ビクトリアは熱い

※個人の感想です
251名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:10:31.18 ID:Qa2KEPvy
252名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 20:36:52.41 ID:pTa8RDP3
オレも綺麗なパレストリーナよりも、
ド派手なガブリエリ派・・・まだまだ若いな
253名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 00:35:11.18 ID:3VvR9RLR
 − 古楽週間 −(1)                  
  〜ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの音楽〜        
                              
「宗教的音楽劇“オルド・ヴィルトゥトゥム”(徳目の秩序)」 
             ヒルデガルト・フォン・ビンゲン作曲
            (プロローグと第1幕:19分20秒)
                  (第2部:13分05秒)
                  (第3部:14分33秒)
            (第4部とフィナーレ:15分00秒)
   (演奏)スコラ・ムリエルム・シレジエンシス      
                  フェスティバル女声聖歌隊
                (指揮)ロベルト・ポザルスキ
  〜ポーランド・ヤロスワフ ドミニカ教会で収録〜     
                   <2010/8/28>
  (ポーランド・ラジオ提供)               
                              
「ミサ曲“めでたし、海の星”」   ジョスカン・デ・プレ作曲
                      (23分16秒)
               (演奏)コレギウム・ヴォカーレ
              (指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ
  〜フランス・サント 女子修道院で収録〜         
                   <2010/7/13>
  (ラジオ・フランス提供) 
254名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 09:51:02.84 ID:lM7KIO1k
ルネサンス音楽で1曲だけ残すとしたらどの曲ですか?
255名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 14:28:42.32 ID:kd15ibZS
グリーンスリーブス
256名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 17:47:44.40 ID:UvmCfwh0
>>254
ジョスカンのパンジェリングァかなあ
257名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 19:38:10.75 ID:uaz0K8+A
アグリコーラの De tous biens plaine
258名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 19:40:15.46 ID:b4I20GTw
聖母マリアの夕べの祈り
259名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:32:16.89 ID:7OZx7Ye2
Danza Alta
260名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 21:34:17.21 ID:UXaLVE8B
261名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 01:58:42.17 ID:qCGxpIJR
昔YAMAHA銀座店で
ルネサンス期の楽譜を印刷した紙とかインテリア用に売ってたけどもうないね。

今のYAMAHAってなぜか行くと心の底から冷え込む。
262名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 12:55:31.49 ID:ts3BzjCT
中世の典礼劇ってダニエル劇以外にもCD出てますか?
263名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 22:54:04.95 ID:nH9u74dU
犬の4点40%オフにつられて初めてデュファイのCDを買ってみた。
Ballad, Masses: Cantica Symphonia
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1336112
パドヴァの聖アントニウスのミサ曲 カークマン&バンショワ・コンソート
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2663982
Magnificat, Psalms, Motetos: Clemencic / Clemencic Consort
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2806631

今一番下のやつを聴いてるんだが、これはいいものだね。とても印象的だ。
264名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 22:23:11.49 ID:TboBekQP
尼でネーヴェルのペルージャ(国内盤)が激安だよ
持ってない人は急げ
265名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 22:09:32.86 ID:RzxvdJS0
>>264
買ってみたw

帯には「謎の作曲家ペルージャの幻想的な作品の数々を、美しく奏で上げる」
と書いてある。
まあそんな雰囲気だな。
266名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 00:37:42.27 ID:7IXKj8vL
267名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 10:54:40.62 ID:umhY9GH/
鰤のゴンベール他の箱ですが、録音は古いけど、普通の混声合唱団によるまっとうな演奏です。
最近ありがちな少数の上手い歌手+カウンターテナーの合唱が嫌いな人向けかなぁ。
268名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 09:17:47.52 ID:ARzNrvkB
保全
269名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 15:28:52.60 ID:/oPWBGh+




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







270名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 15:36:52.24 ID:+EbojaFT
古楽好きのおまえらのクリスマスの予定は?
271名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 16:32:32.63 ID:9MDsRTfE
コミケ用のコピー誌原稿描き
272名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 17:08:01.32 ID:X+bDcN2x
配達
273名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 00:05:26.43 ID:1dzVFIF4
クリスマスは教会へ行くものです。
274名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 06:43:06.59 ID:GpP0D26t
¶||:3ミ クリスマスはクルシミマスなのだ
275名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 12:59:41.67 ID:EwBGVx3C
石造りの教会で歌ってみたい
276名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 00:28:10.50 ID:BOp8eIRC
277名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 02:54:34.21 ID:Vb2AywgX
>>275
アトス山に出家汁
278名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 14:05:56.22 ID:ErASqVqT
Deller-Consortのマショー「ノートルダムのミサ」にはぶっ飛んだ。狂気とか暴力性とかさえ
感じられて、これ現代音楽じゃん、と思った。ここの諸兄には既聴だと思うけど。他の演奏家
だと穏やかな曲なんだが。押井 守のアニメでぴったしの感じ。
279名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:28:11.45 ID:tr4O15ZH
アンサンブルオルガヌムのもぶっ飛んでるよw
280名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:32:51.58 ID:Erf1LtKf
CD名おせーて!オルガヌム
281名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:43:55.11 ID:tr4O15ZH
282名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:59:34.49 ID:Erf1LtKf
ありがとう。購入してみようとおもいます。楽しみ。
283名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:06:14.86 ID:3HIJvErb
>278
俺も初めて聞いた時鳥肌たったわ。
なんつうか凄まじい演奏。
284名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 05:00:45.30 ID:VDm/7Xuq
Deller Consort のやつが http://itunes.apple.com/ca/album/id253289878
Ensemble Organum のやつが http://itunes.apple.com/jp/album/id207618370
かな?
285名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:14:28.44 ID:yGH0bsCu
グレゴリア聖歌の「怒りの日」のメロディーって後世の大作曲家が結構引用
しているよね。ベルリオーズ幻想の第5楽章、リスト「死の舞踏」、ラフマニ
ノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」。イザイの「ヴァイオリンソナタ第2
番」にもそれとなく出てくる。こういう例は他にもあるのかなあ。シベリウス
の「フィンランディア」が有名だけど。
286名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 23:21:23.28 ID:oent4EMx
>>285
「グレゴリオ聖歌」ね. 教皇は女性じゃないしww

「後世の」引用だけだったらもちろん数えきれないほどあるが,
近代の世俗的な音楽に引用されている例が知りたいのかな?

じゃあひねくれた例をひとつ:
O. RespighiのFeste Romaneの”Il Giubileo”にはLuther派のChoralである
„Chist ist erstanden"が引用されていますが,
これは11世紀のWipo de Burgundが作った超有名な復活祭のための続唱
”Victimae Paschali Laudes"の「編曲」です.
287名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 18:48:02.18 ID:2seCKF1e
ありがとう。でも愚問だったようです。奥が深そうっていうか、ついて行けそうも
ない。普通に楽しみます。
288名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 19:01:46.85 ID:VjG/+3qy
音楽の造詣に奥が深いというのもあるけど、
古楽リスナーは主要な欧州諸語の素養はあって当たり前な感はあるよな
289名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 11:43:33.05 ID:QmfRAp7B
(古典)ラテン語は必須だろうし
英独仏は現代語の解説を読むのには欠かせないだろうね
日本語のを探すくらいなら辞書を引きながらでも自力で読んだほうが早い
290名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 00:39:03.99 ID:wwy6P5PM
輸入盤の解説と対訳は英仏独三か国語で書いてあるのは当たり前なので、
英語が読めればなんとかなる。

ラテン語は定型文を覚えたらある程度行ける。
白水社のエクスプレスでラテン語があるけど、
古代ローマ人の日常会話なのがちょっと残念。
291名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 01:05:23.97 ID:rxnqOXfy
>>290
でもたまに各国語で書いてあることの内容が違う時がある.
そういうときは仕方なく全部読むほかないw

エクスプレスの古典ギリシア語は一応文学作品だけど
ついてるCDは笑える.
292名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 01:52:47.40 ID:pBnEeJDa
廉価盤などで歌詞付いてない時はどうすればいい?
293名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 09:42:09.30 ID:aRbOeXFF
googleas
294名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 22:34:59.97 ID:pBnEeJDa
やっぱそれかw
でも作曲者がわかってる場合はいいけど
作曲者不詳の場合は歌詞はどうしたらいいの?
295名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 01:28:22.01 ID:2eObqtJx
ricerca per titolo
search by title
296名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 21:58:56.60 ID:2AGpo51Z
ありがとうw
中世あたりのなんとか写本ってウェブで公開されてないかな
297名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 20:03:34.90 ID:wIQnhpUN
298名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 19:20:26.06 ID:twrr68Tk
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4891765216
読んでないから短縮しておく
299名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 01:05:35.69 ID:FEk5B3eT
>>298
ありがとう
あとこれも気になります
http://www.amazon.co.jp/dp/4883850021/
300名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 22:30:19.77 ID:yIG8Z0zk
ペロタン、ペロペロ
301名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 00:29:27.55 ID:FpXWxIfV
最近ヒリヤードのダンスタブルにはまってる
302名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 12:37:32.41 ID:V33LNDto





□□中国・・・オワタ□□
のでみんなどうするワタシは








303名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 03:54:55.38 ID:xJRk9AB+
このスレ立てた1だけどここ過疎ったね
まあ新譜がないからなあ…
304名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 04:01:42.31 ID:Qz/XF8rN
聴くだけじゃ物足りなくて演奏を始めた人とかいないんかな
305名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 04:01:48.24 ID:Qz/XF8rN
聴くだけじゃ物足りなくて演奏を始めた人とかいないんかな
306名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 11:20:46.15 ID:kn6RRuGa
そんなのいるに決まってるだろ何考えてんだお前はバカかw
そんなくだらねえことを二回も言うんじゃねえw
307名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 11:37:15.10 ID:mnTiuHMl
ハーディガーディ、弾いてて楽しいな
308名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 20:57:17.24 ID:Dh/QFNjh
ピケットのカルミナブラーナ4枚組買ったけどいまいちだね
大人しい演奏というか
でもあれだけ曲を網羅してるのはないから貴重か
309名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 21:30:46.45 ID:RM98dXLy
もっと地味なのがピンクレー
むしろこっちのほうが忠実っぽく聴こえなくもないが
しかし元はアンサンブル・オルガヌムとかベネディクト写本の詩歌集で・・いいのかな
310名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 21:40:40.50 ID:mlK/rmFO
デュファイのモテット買うつもりなんだけど
カンティカシンフォニアの全集かネーヴェルか迷っています…
どうなんでしょう?
311名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 13:45:31.21 ID:EpIjRmnK
人いないなぁ
312名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 01:36:01.93 ID:OhYiFpU+
あげあげー
313名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 00:00:24.88 ID:ezhdeocT
ヒリヤードのパワーとダンスタブルの再発
http://www.amazon.co.jp/Power-Dunstable-Motetten-Hilliard-Ensemble/dp/B0074DXR4M/
314名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 23:58:36.08 ID:9xK7bbEN
↑詳しい曲目はわかりませんか?
315名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 00:26:29.28 ID:ruxgk45K
ググっても見つからなかったの?
316名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 01:29:11.86 ID:uPTSIL1M
317314:2012/03/16(金) 23:56:06.07 ID:oUevXWMe
>>316
dクス!
318名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 23:58:30.36 ID:X+dh8v8N
中世音楽の魅力は?
319名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 13:09:20.60 ID:PF3C/uRz
>>318
現代音楽につながるところ。
320名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 18:23:32.80 ID:J2835wxT
>>318
ワールドミュージックにつながるところ。
321名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 18:45:54.01 ID:5JqsF6G0
中世の器楽はそのままワールドミュージックな気もする
あれはどこまで「再現」なのだろう・・・・
322名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 20:29:57.10 ID:KoXJMw63
>>318
エキゾチックな響き
323名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 23:51:10.70 ID:RbZtK7qd
>318
二重導音終止
聴くとゾクゾクする。
324名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 21:50:28.42 ID:QDY6JWs/
純器楽のみの合奏曲の元祖ってこの時代あたり?
ガブリエリのサクラシンフォニーとかプレトリウスの曲は持ってるけど
325名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 16:41:21.55 ID:2HyIyD3Q
デイヴィッド・マンロウの「ネーデルランド楽派の音楽」
のCD1の最初の曲「スカラメッラは戦に行く」なんか、
ビートルズかフォークソング調にしか思えんけど。
326名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 17:33:03.41 ID:KdFL7ooL
>>325
英国フォークっぽいよな
素晴らしい編曲
327名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 00:18:14.07 ID:XgjOwzqZ
>>324
純器楽と呼べるかどうかしらんけど
現存する最古のものは「トリスタンの嘆きとロッタ」などの
イスタンピッタ舞曲なんじゃまいか。
328名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 22:14:18.25 ID:B+4gz74g
ルネサンス期のドイツって地味だしCDも少ないけど
なんか惹かれるものがある
329名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 22:26:25.70 ID:HFrzMqsx
じゃがいもと塩漬け豚肉ばかり食べてたんだろうな
330名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 00:29:26.08 ID:ugx1XrGq
酢漬けキャベツもよろしく
331名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 09:10:43.26 ID:N6uEbpEF
カルミナ・ブラーナもその頃からのじゃね?
332名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 20:55:32.60 ID:FLPs/QAp
>>328
ルネサンス期はもちろんのこと
テレマン、バッハがでてくる後期バロックまで
ドイツって音楽後進国だったろ?
古典派以降はドイツ中心になったけど
333名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 22:34:52.92 ID:EkKGo4JA
>>332
マートナミーア、カーラ♫
334名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 23:26:11.54 ID:ugx1XrGq
レコード産業の視点から音楽史を見てはいけない。
335名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 03:54:53.76 ID:M2JvKpzj
いけない理由と代替案をどうぞ
336名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 09:55:17.63 ID:DxFkd5+P
誰がうまいこと言えと
337名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 12:42:54.05 ID:71AzmFA6
>>332
>古典派以降はドイツ中心になったけど

それも違うんじゃなかった?
ワーグナーのころでも中心はフランス・イタリア。
だからワーグナーはパリに出ようとしていたとか、
書いてあったような。
338名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 18:42:05.43 ID:oFWQBVoC
339名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 22:38:50.33 ID:+K6DPMn7
マンロウの映像なんてあったんだな
340名無しの笛の踊り:2012/04/01(日) 08:53:55.01 ID:qeqTFiFw
アンサンブルオルガヌムの演奏による聖母マリアのカンティガ聞きたいな
341名無しの笛の踊り:2012/04/02(月) 09:43:50.24 ID:Jduw9lVX
聖母マリアのオルガズム
342名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 22:14:53.99 ID:+1AauJuQ
犬でフランドル楽派の10CD箱が入手困難中
廃盤になりませんように
343名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 00:00:54.75 ID:0CWY/sig
関連スレ

【環境音】音の変遷とその役割【音楽】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1324713069/l50
344名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 00:06:35.40 ID:x+bRzosm
ジャヌカンアンサンブルのCD聴いてるんだけど
ジャヌカンのミサ曲は2曲、モテットは1曲しかないんだね
345名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 08:47:28.02 ID:zhW96H4z
タヴァナーどうよ
346名無しの笛の踊り:2012/05/23(水) 18:29:19.23 ID:I+GjQBCD
オルランド・コンソートのジョスカンモテットが最高すぎる

690円で買えるとか犯罪だろ本当に
347名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 21:24:40.75 ID:Jvzwy36a
これってどう?

『ルネサンス期のイタリアの音楽』 レザン=ダドル&ドゥルス・メモワール(6CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5066271
348名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 21:30:29.66 ID:2lGQX1vo
>>347
お買い得価格w
検索してみたらナクソスで何枚か試聴できるのあるね
ttp://ml.naxos.jp/artist/100561
349名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 06:33:52.41 ID:kWww/857
タヴァナーどうよ
350名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 13:42:27.91 ID:hF+rnwO1
351名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 22:30:23.96 ID:s0ek2GAK
>>349
シックスティーンのBOXしか持ってないけどいいね
352名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 22:59:49.15 ID:kRhy+Wje
イザークの新譜
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5056853

てかマジでコラリス・コンスタンティヌスの録音出ないかな
353名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 22:21:52.48 ID:sJ0RNjYm
ジェズアルドのマドレガーレ全集?、再発?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5106970
354名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 23:11:28.52 ID:Q83tqsPp
>タヴァナーどうよ

シェパードもヴィットーリアもなんもちがわんやろ
355名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 22:51:27.65 ID:D+YICWhp
356名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 22:04:07.91 ID:cQzT9463
1だけどここって過疎ひどいよねw
バロック音楽スレには人いるんだけど、ここには来ないのかな…
同じ古楽ファンとしては寂しいな
357名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 22:13:43.04 ID:K9V6U6CI
いるよ
358名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 09:35:33.52 ID:e7c6N9yS
古楽の場合は鑑賞だけでなく自分でも演奏する人のほうが多いような気がする
359名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 11:12:39.84 ID:iK8mC0WW
マジですかそりゃすごい
こちらは聞き専です…

最近はセクエンツィアのCodex Calixtinusお気に入り。
他の合唱団のも聴いてみたいけど、Codex CalixtinusはあんまりCD出てないぽいですね
360名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 23:41:29.24 ID:i4X4BHIf
セクエンツィアってマイナー路線突っ走ってるねw
ビンゲン、トルヴェール、ヴィトリ、シャンスリエあたりは持ってるんだが
361名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 16:15:58.42 ID:6P6wXzod
>>359
うーん、結構出てるけど、現在入手しにくいものが多い
という方が正しい気がする
362名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:17:46.42 ID:afz7H++B
NHK-FM「吹奏楽のひびき」没後400年のG.ガブリエリでした。
モダン楽器の吹奏楽、演奏は見事なんだけど、プカプカした響きが
続くと、何とも…弦や鍵盤を交えた古楽器のいい演奏はないのかな?
一応、ヴェンツィンガー指揮のLPは持ってるけど、CD化されて
ないので、CDであればなあ(以前CD化されたパロットもLPで持ってた
けど、売払ってしまった)。
363名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 23:16:07.94 ID:uRynb+yj
いまガブリエリをよくやってるのは、ジャン・テュベリのところかな。
http://www.youtube.com/watch?v=mSc03CyyoPg
364362:2012/07/22(日) 22:30:57.74 ID:Z7U0afy5
>>363
動画ありがとう。HMVで1枚だけあったわ。
それにしてもCD少ないね。
365名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 08:14:16.13 ID:eacradwk
366名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 10:12:36.82 ID:p82XqHOZ
>>362
コンチェルト・パラティーノはどう?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2514881
367362:2012/07/23(月) 22:30:11.56 ID:qJeL9DfK
>>365
ありがとう。ガブリエリコンソートって、名乗ってる割に
ガブリエリの録音が少ないのが残念。アルヒーフでは
バッハやヘンデルが多かったような。売れないからかな?

>>366
ありがとう。jpcで試聴できるので検討してみます。

368名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 21:03:47.97 ID:bBbpOaM8
比較的あたらしい録音でリュートカルテットのコードフォニーのデビュー盤でもある
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B003IOYPVA
369名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 21:13:03.54 ID:/uZ6KWFc
ガブリエリのネタがでたので聞きたいのですが、
叔父のアンドレアが天正少年使節を迎える際に作った曲ってのは、
残ってますか?CDで聞ければいいんだけど
370362:2012/07/24(火) 22:48:54.48 ID:eXfCwkex
>>369
↓のCD11曲目 A.ガブリエリ:グロリア(16声)が少年使節を迎えた曲とのことです。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1205060001/
371名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 23:42:39.35 ID:/WSizPB2
>>370
ありがとうございます。
今度CD買います
372名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 14:19:43.37 ID:B+6NqoBw
>>362 >ヴェンツィンガー指揮のLP
ここにあるSLAM32ですネ

http://www.eonet.ne.jp/~nighthawk/archiv.htm
373名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 22:33:53.13 ID:EY2YaE1S
>>372
そーです。
『ルネッサンス音楽傑作シリーズ』の第1回発売(1962.10)で
解説は皆川達夫先生。当時の価格は2,300円。今の25,000円前後
でしょうか?当時は買うのに勇気が要ったでしょうね。
374名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 01:08:51.10 ID:B/qfWLpu
マンロウのルネサンス舞曲集、9月に出るんだね
375名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 09:35:12.63 ID:kWOnU/Di
>>373

お返事有難うございます。最近2chも雰囲気が変わってきたようです。

上記リストを見ると、LAM時代の曲目を、ステレオになってSCBが録りなおしたものと
逆にSCBが入れていたのにわざわざ入れなおしているケースもあるようです。
(私はガブリエリの選集はパロット指揮の方で持っています)

創始者健在の時代のSCBの演奏は、ピッチの問題等を置いといても、
今聴いても(メジャーな団体に比べ)斬新な感じのするものが少なくありません。

ここの動画にヴェンツィンガーとSCBの解説がありました。


http://www.youtube.com/watch?v=YGuKpQCyHZ8
376名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 17:36:53.70 ID:UlvXg61H
>>374
Virginの輸入盤と同じ内容かな?
TESTAMENTからも舞曲集が出てたけど、曲目被ってんだろうか?
発売待ちだね。
377名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 23:22:25.03 ID:v4MV5zn6
378名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 00:36:44.05 ID:Nd6kEHoT
そういやムジカ・レセルヴァータとかいう団体にもマンローやらホグウッドが出てくるよな。
マニアはそういうのも集めてるのかな?
379362:2012/07/28(土) 15:05:10.65 ID:jXsf6qou
>>368
遅くなったけどありがと。CDもあるようだけど、
日本のamazonでは売ってないんだね。

>>375
動画でかかってるブランデンブルクはヘリオドール
(グラモフォンの廉価版)のLPで買いました。
古いアルヒーフ盤はなかなかCD復刻されませんね。
ヴェンツィンガーではマショー「ノートルダム・ミサ」なんかも
いいんですが(テノールは何とヘフリガー)。

380名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 21:23:30.88 ID:FMc+68Ih
>>376
TESTAMENTのはLP3面分を1CDに収めていたので
「モンテヴェルディと同時代」からグアミ:8声のカンツォーネ
がカットされていた。メンバー表もなし。
今回の国内企画は999といっても2枚組¥1,980 なのでお得感ないな。
日本語ミニ解説に約900円分払う余裕がある方はどーぞ。
つか(輸)バージンx2で十分だし、好きな人ならとっくに購入済みなはず。
381名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 22:20:58.52 ID:t0ob7N2B
EMIのネーデルランド楽派の音楽も3枚組からの抜粋だよね?
普通に3枚で出してくれればいいのに
382名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 23:08:14.68 ID:FMc+68Ih
いやいや 3枚でなくて3面w
LPはA面とB面で1枚だから1.5枚分といえばいいのでしょうか
Lpも収録時間が片面20分以内なら2枚分がなんとか1CDに収まるけど
片面30分前後だと3面分でもちとオーバーしちゃう
383名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 20:57:06.64 ID:DcTXZ1oG
384名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 01:10:24.11 ID:jFpQA9G6
夏の夜に合う古楽ってなんだろうな。
とりあえずモンテヴェルディの聖母マリアの夕べの祈り聴いてる。
385名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 03:21:31.54 ID:tH2df6sj
何となくリュートでダウランドを弾いとる
夏向きかどうかは分からんが
386名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 03:38:15.31 ID:sFErGsfT
いいね!
387名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 07:15:55.89 ID:toKCV1/D
>>385
それと部屋が四畳半で外は夜花火大会、蚊取線香の組合せなら最高だね。
388名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 00:23:55.41 ID:IjhjLeD6
スペイン古楽のリュートは冬のイメージだな
ダウランドは夏にも合うねえ
389名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 00:52:42.09 ID:RfG6jlea
スペインのリュート!
390名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 01:01:54.98 ID:seidV4EC
スペインならビウエラだよな
391名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 01:16:13.43 ID:IjhjLeD6
ビウエラ演奏のCDあんまりなくない?演奏する人が少ないのかな
392名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 19:26:42.84 ID:kRsJbiMf
あるしいるよ。 
レガール(またはリーガル)のCDなら少ない
今でいうアコーディオンとかピアニカみたいな楽器
393名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 07:45:08.20 ID:GP0GJkK3
>>391
hmvで購入できるのは↓くらいかな?
http://www.hmv.co.jp/news/article/1008200062/

イスパボックスのスペイン古楽集成に何枚かあったけど、ほとんど廃盤らしいし。
394393:2012/08/17(金) 07:51:40.41 ID:GP0GJkK3
補足:hmvのリンク先で購入可能なのは、下のfeatured itemを入れて計6枚
395名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 09:22:05.75 ID:XBfqbPbv
独尼はあまり置いてないの?
396名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 00:48:27.94 ID:PcIseU7b
夏の宵にはヴァージナル音楽が合う。

というわけで、ホグウッド演奏のフィッツウィリアム・ヴァージナルブックをかけてました。
397名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 11:05:59.40 ID:1BZ8tzIq
俺も持ってるけど、あれレア盤らしいね
398名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 23:12:45.71 ID:0dui7w+H
>>397
レアなんだ?
知らなかった。

というか、持ってるのLPなんです。
CDがレアなのかな。

どっちにしろいい演奏だと思う。
ホグウッドは鍵盤奏者としてももっと活動すればいいのに。
最近出してるクラヴィコードのシリーズを聞く限り、まだまだ奏者としても行けると思う。
N響とか振りに来たついでにリサイタルくらいやってくれ。
399名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 22:20:45.24 ID:8XuA8XyY
ホグウッドのフィッツウィリアムのCD化は日本独自企画だった気がする
400名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 16:03:48.79 ID:8KeskFSj
日本のみだよ。オワゾリールは他にも日本独自企画のCD化がある。
他にオーストラリアエロカンスや英エクスプロールなどからも
初CD化があったりするが
オワゾリール本家からのCD化は依然として中途半端なまま
終わってしまった感じだ
401名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 18:45:00.22 ID:8KeskFSj
英デッカはポリグラム→ユニバーサルのクラ部門にあって
フィリップスクラシック亡き後のいちばんのリストラ対象であるわけで
無理もないのだが
いまさらショルティのリングボックスとか何を考えているのか呆れる。
402名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 21:12:53.13 ID:svIQ0zAy
ヒリヤードのボックス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5162896
403名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 00:54:53.67 ID:7R31hblY
今日初めてこのスレを見つけた初心者だけど、
みんなありがとう。
「あーこういうのが聴きたかったんだよう」
を、いっぱい教えてもらえた。
404名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 10:41:17.82 ID:PnpYelVV
>ホグウッドのフィッツウィリアム

暇なんで調べてみたんだけど、CDで聴こうとするとやはりレアの内に入るらしい。
まぁCDやLPのレアなんてたかが知れてるけどな。

あちこちで話題になってるんで、まぁいい演奏なんでしょう。
「マイ・レディ・ネヴェルス・ブック」の一枚ものもあったね。
405名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 12:42:42.60 ID:uclPFzr6
マイ・レディは輸入盤だと3枚組だよ
406名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 01:40:47.79 ID:sVm5YKEu
国内盤でも全曲盤は3枚組で出ていた。
抜粋盤1枚はオワゾ・ベスト50からのリリース。

オワゾリールベスト50は他にもビンズのべト3大ソナタなど
珍しいものが含まれていた。
なおタワーから全曲CD化されたビンズのべトはとうとう本家からは
CD化されずじまいで、
新規にS.ルーピンの録音でべトソナタ3曲が発売されていた。
現在はホグウッド指揮のピアノコンチェルト3枚組CDに
組み込まれてているもよう。
407名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 08:43:53.78 ID:cUK63WTY
>ワゾのベト・ソナタ全集

イヴ・ナットかと思った(「これは、ナットだ」by西条卓夫)
歴史の長いレーベルですからね。
408名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 08:59:10.97 ID:cUK63WTY
ナットのベトのピアノ・ソナタのレコーディングはディスコフィル・フランセだったかも知れない。

中古屋で古いOL盤を見たような気がしたもんで...
違ってたらゴメン。
409名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 21:56:58.30 ID:NoyfcBsI
カベソンのボックスが鰤から出るみたいだよ
http://www.brilliantclassics.com/release.aspx?id=FM00423823
410名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 02:06:23.98 ID:+KE22oRs
天才・壁損
411名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 20:52:16.73 ID:BbDmYMih
アルカデルトのミサとか珍しいね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5196889
412名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 00:49:58.07 ID:Aicsqi6R
413名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 21:46:31.19 ID:X/PGBnM8
ビバ合唱がようやくやってくれる。
でも再放送が土曜って、いつの土曜なんだろ。
この番組プログラムがズレてるので、わかりにくい。

10月14日(日)
午前7時20分〜8時10分
ビバ!合唱−没後400年 ジョヴァンニ・ガブリエリ−
http://www.nhk.or.jp/classic/viva/
414413:2012/10/08(月) 21:54:48.13 ID:X/PGBnM8
あっ、再放送は次の週の土曜(10月20日午後7時20分〜8時10分)ってことかな?
415名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 01:26:51.33 ID:NUD+Flo5
ジョヴァンニ・ガブリエリはバロックのイメージかな
416名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 20:03:07.72 ID:LWrJf8op
ルネサンスのイマージュだなあ。
シュッ津、社員、謝意トになると初期バロックのイマージュか。
あとルネサンス時代の舞曲を編纂したってことで
初期バロックのプレトリアスはルネサンスって感じ。
417名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 01:22:11.08 ID:v9Bc44ar
アニマ・ムンディ・コンソートの中世イタリア舞曲集ってどうですか?
418名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 17:03:09.38 ID:K1kAkxQG
ネーヴェルおじさん、最近サボってんのかもう辞めたのか
419名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 20:25:57.19 ID://UZZvtE
>>417
数年前にヨーロッパで評判になったというから聴いてみたけど
ぜんぜんよくなかったですね。
中世舞曲のCDなら他にもっと良い演奏が出ています。
入手しやすいところではサヴァールの方が数段いいです。
420名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 21:41:43.80 ID:5lA6G3gH
>>419
サヴァールのCDはどれ?
421名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 15:06:17.98 ID:8NfMImgU
422名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 13:12:37.36 ID:bTRrDwS/
ビバ!合唱 -ジョスカン・デ・プレのミサ曲-
11月17日 (土) 午後7:20?午後8:10 (50分)
423名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 03:43:50.94 ID:blLTomU/
glossaのジェズアルドのマドリガーレ新譜はヴェネクシアーナじゃなくてラ・コンパーニャ・デル・マドリガーレっていうアンサンブル
まあメンバーは共通してるけどね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5248869
424名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 11:19:02.65 ID:8sI1ITgG
>>422
thx.再放送でしたね。昨夜聴きました。
今朝の「吹奏楽のひびき」は アレンジで楽しむ“テレプシコーレ”
プレトリウスの同名曲を現代の作曲家が吹奏楽にアレンジしたもの。
結構楽しめました。
再放送は11月24日(土)午後8時10分〜9時00分
425名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 01:21:35.81 ID:fq+lMbc6
426名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 06:13:00.84 ID:tQpS2ZBB
>>409
これ購入しました
いい感じです
427名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 23:30:29.38 ID:sWmEgfMA
カベソンの声楽曲ってないのかな
428名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 23:57:00.24 ID:QwIjm7i2
新年初聴きはセクエンツィアのトルヴェール集
429名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 23:43:03.47 ID:cf6/W7W0
ラッススのマタイ受難曲聞いてるんだが渋いな…
430名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 22:54:12.79 ID:73Nn8jGz
ラッススの聖ペテロの涙って、本当にすごい作品。

ただ、純粋な宗教曲じゃないし、長い曲だし
ライブで聞けることはないだろうなと思っていたけど
一度、ある合唱団が演奏してくれた時は、それだけで泣きそうだった。
431名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 15:47:16.75 ID:5FlP7CiA
CDあったら聞いてみようかな。

関係ないけどデュファイって評価高いけどあまりCDないね
432名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 05:04:47.88 ID:pSx73iJg
聖ペテロの涙なら複数枚出てるよ
ネーヴェル盤とヘレヴェッヘ盤がおすすめ

デュファイってルネサンスの巨人なのにミサ曲全集がいまだに出てないのはおかしい
かき集めれば一応全曲揃うんだけどね
433名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 01:33:00.23 ID:TOs8a0yI
男声のみのグループはたくさんありますが、
女声だけのグループのCDあったら教えてください
よろしくお願いします
434名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 10:39:20.78 ID:aWaZw/Ml
>>433
このあたりでどうでしょう

http://www.anonymous4.com/
アノニマス4

http://www.hyperion-records.co.uk/a.asp?a=A167
シンフォニエ

http://www.peregrina.ch/
アンサンブル・ペレグリーナ
435名無しの笛の踊り:2013/02/06(水) 16:56:44.30 ID:7sBt+c8g
>>434
え? こんなに存在していたのですか!
初心者なのでありがたいです(全然知らなかったんです)。
教えて下さってありがとうございます!
436名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 00:15:44.29 ID:ODxMNkco
ラッススのシビラの予言って誰の演奏が良いかな
437名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 00:43:01.18 ID:q1nIUWs8
>>432
「ミサ・アヴェレジーナチェロルム」が、楽器混じりの変な演奏しか入手出来ない。ヴェラール指揮のSTIL盤が永らく廃盤だし…。
438名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 00:43:54.31 ID:Rq3hzOVR
>>436
ヒリアードアンサンブル(ECM)
4声のレクイエム目当てで買ったけど、オマケに付いてきた感じのある「シヴィラの預言」のほうが感銘深かった…。
439名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 19:55:30.65 ID:FkrBgE+E
中世・ルネッサンスの合唱曲より美しい音楽は存在しないよね!
斬新さや鮮烈さでもゲンオンなんて目じゃねえよね!!
あ、今聴いてるのは Constanzo Festa(_c1490-1545)のHuelgas Ensembleによるアルバムだけどね
440名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:40:34.88 ID:eHy3TI+o
ウエルガスアンサンブルは上手いよなあ
タリスコとかより全然上手いんじゃなかろうか
441名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 22:32:20.36 ID:FkrBgE+E
>>440
同意!
SONYの録音もいい
もっと出んかな?
442名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 14:42:06.40 ID:UmSWsMCH
>>439
ルネサンスには同意するけど中世はどうかなぁ
443名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 22:19:26.60 ID:0iX6rTUm
中世音楽…2声のオルガヌム聞いてオルガスムスを感じる人種、レオナン!ペロタン(*´д`*)はあはあ…という人は、かなり奇特だわな。
444名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 22:35:34.67 ID:0iX6rTUm
中世補足。レオナン&ペロタンは、饅郎の古い録音に満足できず、ヴェラール旧、レッドバード、ヒリアードliveと色々聞いてみた結論として駄目だわ。
世俗の音楽を面白く演奏したやつ(例…アンサンブルミクロログス)やチコーニア辺りはそそられるけど廃盤が多い…。
445名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 23:54:22.14 ID:qzyDVnNu
例えば

Febus Avant! / Paul Van Nevel, Huelgas Ensemble
http://tower.jp/item/158294/Febus-Avant!---Paul-Van-Nevel,-Huelgas-Ensemble

これなど如何かな?
このゲンオンなんて目じゃねえ斬新さは鮮烈ですぜw
446名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:36:48.89 ID:cd7LMrac
それBoxに入ってたな
447名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 02:43:38.03 ID:7FzIEQnj
アルス・スブティリオールってやつですか
演奏団体によってかなり表現方法が違いますよね
448名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 10:02:37.16 ID:ZyG5fIyX
他と同じ表現ならわざわざ自分でやる価値はないからなあ
449名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 15:08:36.61 ID:7FzIEQnj
そこら辺、楽譜通りがよしとされるクラシックとは違う所ですよね
そもそも楽譜って概念がルネサンス以降のものですから
450名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 20:38:38.15 ID:tXaHy5tf
何か自由すぎて清々しいんだわ
451名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 00:16:01.71 ID:IzPfAvUP
アルス・スブティオールは中世だというのをうっかり忘れてました。マッテオダペルージャとか、ザカラダテッラーモとかトレボールだとか聞けば良いわな。
452名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 01:13:58.04 ID:npkxHsw0
楽譜通りがいいっていつの時代の話だよ
楽譜の読み方なんて時代によって変わるんだから、楽譜通りなんてこと自体あり得ないのに
453名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 10:43:26.15 ID:fcW3U1P5
>>447Thanx
アルス・スブティリオールでググってよいページを見つけた。
http://2style.net/misa/kogaku/kogaku_index.html
↑によると
ちょうど今、600年ぶりのローマ教皇辞任が話題になったが、
その教会分裂時代の40年間に重なる頃の音楽だったんだね。
まぁこれも何かの縁ですか。
ワタクシ的には精緻な技巧(Als subtilior)っていうとその次くらい?の代の
Alexsander Agricola(1446-1506)の'Gaudeamus omnes in Domino'が
確かに!と思える複雑さで個人的に好きなんだが、あれはまた別の技巧や
流派になるものなのかな?
ともあれ聴き応えタップリで興味津々な音楽ですよ。
454名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 22:23:50.71 ID:WjS7AZgA
私は平行4度とか5度とかで進行する、
「時々不協和音」になるハーモニーが
不思議な雰囲気がして好きなんだけど。
それってアルス・アンティクアになるのかな?
455名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 23:00:11.74 ID:ElwCOtLQ
ペルージャ聴いてみたけどこれわかりゃんw
ライナーも日本語なのになにやらようわかりゃんwww
みなさん凄いですねー
私も100回くらい聴けば解ってくるんでしょうかね?
ともあれ初回は完敗ですた(笑)
456名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 02:20:41.38 ID:K9fDStw7
アルス・スブティリオルとくればマーラ・プニカだなあ

「ARS SUBTILIS YTALICA」でのリコーダーの暴走っぷりに惚れた
457名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 04:59:19.22 ID:n+LqtvcS
バイアーノのカベソン再発
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5343296
458名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 11:35:55.50 ID:VfraEaG/
壁損の鍵盤か...
クラヴィコードで聴いたなぁ
なんか凄まじかった記憶があるが
チェンバロではもう少しクールかな
459名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 12:45:15.41 ID:T8ZfPc2s
つべの動画見てたらクラヴィコードが欲しくなってきた
新品でいくら位なんだろ
460名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 00:14:09.65 ID:U/WE+Uzg
完成品なら100万ぐらい
自分で組み立てるなら20〜30万ぐらい
461名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 13:56:41.27 ID:ZHI8mqeu
トゥルネーのミサ、クレマンシックとアンサンブル・オルガヌでは、
それぞれどんな感じ?
462名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 01:12:09.52 ID:VgKizUig
コンソートオブミュージックのアルカデルトのマドリガーレ集を中古でゲット!
アルカデルトはCDほとんどないから貴重だね
463名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 23:37:43.70 ID:TYL3Hydn
ヌーンのゲレーロ:レクイエム再発
これめっちゃいいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5343277
464名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 17:28:09.16 ID:6nHmuKLH
ここの住人なら音源が入手できそうになくて仲間内で演奏したことあるよな
465名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 01:49:13.82 ID:LoKtpUYu
そもそも知り合いに古楽好きな奴がいないという
466名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 03:40:33.13 ID:WfxioNR2
最近はぼっちでもソフトシンセがあるからなあ
467名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:24:29.10 ID:NEs5VnqB
古楽好きと言っても狭いからシンセ相手に遊ぶのが関の山ってか
だがそんな奴さえ見たことないわ
468名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 09:47:48.85 ID:tLsEUZxA
ボカロならわりと・・・
そもそも中世やルネッサンスの楽器の音源てあるの?
469名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 10:01:40.61 ID:O7eBPuoY
古楽好きと聞いてワクワクしたところでバロック専と知ったときのテンションの落差
470名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 12:40:39.98 ID:QTwMGvwW
バロックって本当は古楽と言わないんだったよねたしか
471名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 14:12:18.24 ID:LoKtpUYu
>>468
マンロウの有名な音源があるじゃないか
472名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 14:22:57.96 ID:hWETNOYU
>>470
NHKFM「古楽の楽しみ」で本当の古楽をやってるのは今谷先生だけか
473名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 14:43:37.71 ID:voAZYMXB
深夜便で中野センセも頑張ってますから、皆川センセもぜひ、ワインと絡めたお話を
474名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 21:31:38.46 ID:4DAJwFcz
712 名無しの笛の踊り sage 2013/03/17(日) 14:40:40.90 ID:7pqJzaAc
今は亡き皆川達夫大先生か? 早朝のFM放送で服部幸三氏と交代で
バロック音楽の番組のMCをやってたね。この人、当時モダン楽器ばかりで
つまらない演奏が多かったテレマンは「面白い」と言い、ヴィヴァルディは
「理解できない」なんて講談社新書に堂々と書いちゃってたからなぁ。
475名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:37:01.33 ID:qKLyIw9H
>>471
そういう意味じゃないから
476名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:39:15.69 ID:QTwMGvwW
500年前の録音があったら凄く聴きたいが、
もしかしたら聴かないほうがいい可能性もあるねw
477名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 22:59:02.81 ID:qKLyIw9H
中世の音楽だと思って聞いていたものが実はバリバリの現代音楽だったことが白日の下に・・・・・
478名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 23:35:20.95 ID:ZXOOCE7W
聖武天皇の吹くショームとかしょうむないことを書いて今夜は立ち去るとしよう
479名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 12:58:48.65 ID:s9H8aR/B
皆川睦雄じゃなく、皆川達夫は存命だよな。
480名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:19:53.50 ID:t0BiQz6C
南海ファン乙
481名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 06:29:10.12 ID:elrRktK9
>>474
皆川センセ、クレマンシックもアレルギーだったよな
482名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 09:06:24.92 ID:WJSSkpor
最後の三十勝投手だっちゃ
483名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 19:35:45.76 ID:qXhgihTP
皆川センセじゃないけど、クレメンチッチは無国籍創作料理みたいなもんだ
中世の音楽じゃあない。
484名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:03:02.02 ID:KAd/pRCz
デヴィッド・マンロウ自死して40年経つのか
485名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 01:28:31.56 ID:hVovz3N+
マンロウがまだ生きてたら古楽界はどうなってたんだろうな
486名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 16:18:27.31 ID:VwKx0zUc
>>476
時代によって「よい演奏法」「よい歌唱法」の基準は違うよね。
聴き手の美意識は時代によって異なるから。
487名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 00:40:07.64 ID:B3HDy68o
クレマンシックで一番好きなのは、リコーダー合奏のガブリエリ(伊TACTUS)、次にカルミナブラーナ(HMF)かな。
488名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 02:42:10.44 ID:irkqD6t1
あげ
489名無しの笛の踊り:2013/05/10(金) 01:31:16.00 ID:R7P2PTZJ
ナクソスから出てるジャズアルドのマドリガル集聞いた人いる?
6月に完結編がでるみたい
490名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 00:26:35.81 ID:7rmLwnwH
中世・ルネサンス音楽に明るい諸兄に質問です。
http://www.youtube.com/watch?v=6blyK_GLaM0
このルカ・マレッツィオのマドリガーレ(7分17秒〜)と同じ曲が聴ける
CDを紹介してください。ちなみに
http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000018298
の中にその曲が入っているものはあるでしょうか?よろしくお願いします!
491名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 00:31:22.98 ID:7rmLwnwH
490です。ルカ・マレッツィオ⇒ルカ・マレンツィオでした。よろしくお願いします。
492名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 01:03:50.18 ID:PT0h9efq
>>490
9巻だったら↓ちゃいますかね
Marenzio: Ninth Book of Madrigals - La Venexiana : Songs, Reviews, Credits, Awards : AllMusic
ttp://www.allmusic.com/album/marenzio-ninth-book-of-madrigals-mw0001818468

曲の一部が試聴できるけど入ってるかなー?
493名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 01:23:12.65 ID:PT0h9efq
曲名わかったよー

Luca Marenzio: Madrigal "La bella man vi stringo"
494名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 01:28:39.57 ID:PT0h9efq
Luca Marenzio: Madrigal "La bella man vi stringo" Arr. for harpsichord by S. Jovanović (LIVE REC) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_qIkD7SXHr0

ハープシコード版の演奏だけどこの曲ですよね?

合唱で入ってるCDで見つけたのだけ
ttps://itunes.apple.com/jp/album/luca-marenzio-nono-libro-madrigali/id342617539
ttp://www.allmusic.com/album/marenzio-ninth-book-of-madrigals-mw0001818468
495名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 01:36:32.11 ID:PT0h9efq
パトラッシュ疲れたろう、僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ…
496名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 02:19:40.03 ID:7rmLwnwH
>492,493,494さん
夜分遅くにもかかわらず大変ありがとうございました。La bella man vi stringo
で間違いありませんでした。ヴェネクシアーナならなじみのある演奏団体ですので、
さっそく注文いたしました。
調べていただいて感謝しています。では、では。
497名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 22:19:31.92 ID:PT0h9efq
マレンツィオいいですね
これは持ってないんで自分も買おうかなあ
498名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 23:46:00.54 ID:7rmLwnwH
カヴィーナ&ヴェネクシアーナのモンテベのマドリガル集第4巻だけが手に入らない
けど、だれか持ってない?
499名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 23:56:10.01 ID:66SJi5R/
あるはずだけどまだ聴いてない
いつ聴けるかはわからない(くらいに深〜い場所にあると思う)
500名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 06:37:32.48 ID:QP5eSRns
アンサンブル・クレマン・ジャヌカンの鳥の歌がやっと再発
XRCDの国内盤はあったけどね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5433754

>>498
4巻は最初に発売されたせいか既に廃盤だよね
俺も持ってない
501名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 22:12:30.31 ID:pKuxOwH/
PASTIME WITH GOOD COMPANY
この曲は今聴いても楽しい雰囲気になりますね
502名無しの笛の踊り:2013/06/09(日) 19:52:49.99 ID:XCLUuxEd
>501
ヘンリー8世の?
学生時代グリーに所属してたが、うちの愛唱曲集に収まってた。懐かしい。
503218:2013/06/09(日) 20:00:21.87 ID:/E8ZlxeG
2年ぶりに兵芸にタリスコが来たので行ってきたよ。
結成40周年記念ツアーで豪華プログラム。
ジョスカン・デ・プレのパンジェ・リングヮ
アレグリのミゼレーレ
ビクトリアのエレミアの哀歌…

生声はいいねえ〜。
504名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 01:24:15.78 ID:Hj+Mf2Jl
>>503
あるのをすっかり忘れてたorz
505名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 10:24:38.68 ID:WZ4r8A9Z
今度タリス・スコラーズ来るが入場料当日券5000円。
30年ほど前、上野でプロカン聴いたがその時も5000円だった。
全然上がってない、むしろデフレ。
506名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 10:02:27.75 ID:06AiKPcG
初心者ながら12日のコンサートへ行ってきました。
きれいなサウンドなのは当然ながら、なんの曲をやっているのか
解らない。第2部の最初の2曲だけ、厚い音で異質な感じがした。
掲示の曲目のメモしてきたのを検討すると、現代曲でした。
507名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 11:39:11.95 ID:hL8THbay
タリス・スコラーズ 来日公演 2013年
ttp://www.allegromusic.co.jp/TheTallisScholars2013.html

↑見るとピーター・フィリップスがエリック・ウィテカーに依頼した新曲みたいだね
プログラムいいね、ゴンベールにジョスカンにバード、あーうらやまし
508名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 10:05:34.87 ID:qQXVnVua
20年ぶりくらいに中世ルネサンスの音楽に戻ってきた者なのですが
いまの古楽ってどうなっているのでしょう。
完全に浦島太郎です。

それと、イザーク・ジョスカン・オケゲム・デュファイの世俗的音楽あたりで
おすすめの新しいグループいたら教えてください。
509名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 04:55:48.99 ID:gq3NgAIk
510名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fydsF531
マショーの世俗歌曲全集出てほしいな
511名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+CsRsXMt
ニコ動にオケゲムがアップされてる ワロタ
512名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:dFx84Zk2
ニコ動に古楽うpされてるのって珍しいの?
513名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:DigFM0z6
cantusレーベル復活?
http://www.cantus-records.com/?lang=en
514名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vzFkcjtt
モンセラートの朱い本いいね
サヴァールしか持ってないんだけど他に良いのある?
515名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GxLGYF/K
>>514
アンサンブル・ミクロログスとかアラ・フランチェスカとか。
どっちも中古でしか入手できないみたいだけど。
516名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:w2OQMtDD
ピケットも出してたな。
中古でしか入手できないみたいだけど。
517名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fWjsN333
93年か94年のクレマン・ジャヌカン・アンサンブルの来日公演を
NHK-FMで濱田滋郎氏の解説でAプロとBプロの2公演とも放送した
時の録音をお持ちの方いないでしょうか。
CDにコピー中にテープがちぎれるという事態に遭遇してしまいました。
録音をお持ちの方を探しております。
勝手なお願いで恐縮ですが、何らかのトレードに応じていただければ
幸いです。
518名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wp8tHqQn
94
519名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wp8tHqQn
94年の初来日のやつね。持ってますよ。
メルアド教えてください。>>517
520名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 04:15:53.42 ID:BznxnK4q
ジェズアルド:マドリガル全集(7CD)
ロンギーニ&デリティエ・ムジケ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5543677
521名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 16:02:39.03 ID:mUGCaxSo
皆川達夫指揮の中世音楽合唱団は現在も活動してるのか?
522名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 18:23:40.99 ID:R9iZ40Oa
>>521
今年も定演やってるし、活動してるんじゃない?
http://www.toppanhall.com/concert/detail/201305261700.html
HPの更新は2010年で止まってるけど。
523名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 14:20:15.18 ID:xgvUn3by
http://www.hmv.co.jp/news/article/1310030068/
ヒリヤード・アンサンブルが、2014年末で解散
524名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 03:02:17.68 ID:AREAWGFc
解散か…ポール・ヒリアーってまだ活躍してるのかな?
525名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 13:32:27.17 ID:c2sdvrhB
>>524
Theatre of Voicesで活躍中かと
著書も執筆してる
526名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 19:30:05.97 ID:qqaLDcha
アルス・ノヴァ
http://ch.nicovideo.jp/aokihagane

間違ってここから入ってくる人は・・・・いないよな。
527名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 20:31:13.28 ID:ViiqEwt6
アルス・アンティカもあったよね
528名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 21:37:47.24 ID:+ReIyfhc
パウル・ファン・ネーヴェルのおっさんは今どうしてる?
529名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 21:51:26.73 ID:ViiqEwt6
>>528
The Eton Choirbook - Huelgas Ensemble,Paul van Nevel | Songs, Reviews, Credits, Awards | AllMusic
ttp://www.allmusic.com/album/the-eton-choirbook-mw0002445324

2012年
元気そうです
試聴もできるよ
530名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 22:17:27.40 ID:wWIu/3Vu
皆川たつお先生の孫弟子にあたる、声優牧島有希女史の案内による
クープランやバッハ、ヘンデル等17世紀〜18世紀の音楽家の楽曲を
紹介する番組をオンエアしていただきたい。
ランパル教授とヴェイロン=ラクロワ教授のペアによる演奏、
老師ルチアーノ=スグリッチィ伯のノイペルトの美しい響きを、
彼女の解説と共に聞きたいものだ。
531名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 00:26:19.96 ID:bzt3/uJa
それバロックじゃないの? ここは留守がちな中世・ルネサンス時代であります。
532名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 04:03:27.75 ID:tmExedO8
ヘレヴェッヘのジェズアルド新譜が出るね
533名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 12:00:54.31 ID:MyjaOz6/
過疎なのでageさせてもらいます

ヘンリー8世の時期のイングランド宮廷で演奏されていた曲がまとまったCDでお勧めありませんか?
できれば舞曲が多めのがいいんですが
534名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 02:20:23.78 ID:qvolgvQD
>>533
けっこう歌と器楽曲の両方が入ってるCDが多いっぽいですね
器楽だけのはなかなか…また探してみます」
535名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 05:44:47.01 ID:vsudQC07
536名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 00:31:37.81 ID:C3m7o0iD
>>535
いいですね!
視聴ありがたいです!
537名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 16:24:48.19 ID:8fB39z8n
iTunesのCD情報を登録する率高いな、このジャンル
538名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 06:04:30.96 ID:pVPSffDx
ド・ラリューのこの2つ演奏はどうですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4954456
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2634716
539名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 06:36:56.19 ID:j2rz+2Dh
>>538
ナクソスのほうは知らんが、カピラ・フラメンカは良いぞ
540名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 18:16:08.29 ID:6wKVNPPT
カピバラはフラメンコしません
541名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 15:55:10.36 ID:JQWARP6w
塔の復刻シリーズでロンドン中世アンサンブルのジョスカンを出してほしい
確かCD化は日本だけだったよね?
542名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 16:29:55.76 ID:TzFiUqKu
ケチケチしないでオワゾのヴィヴァルディと古典派以外は全タイトル出すように>@タワー
あとフィッツウィリアムVBookは日本盤のホグジャケでなく
オリジナルのバージナルを弾く処女にしてくたさい
お願いします。
543名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 23:45:39.03 ID:iqs/uYxB
バリバリのマイナーなルネサンス曲とまでは行かないが、以前ならオタクまたはクリス
チャンくらいしか知らなかった宗教曲が、クリスマスのBGMにやけに軽薄なアレンジで流
れていた。
544名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 00:41:28.08 ID:fyXOZNTx
ふむふむ、アレグリのミゼレーレの軽薄なアレンジね
545名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 13:17:17.12 ID:vTutJIdp
> やけに軽薄なアレンジ
おれは逆の体験が多いんだけど
どこかの喫茶店のBGMで古楽器の合奏が
聞こえてきて、おっ珍しいな、誰の曲かな?と
しばらく聞き惚れていたら、
普段は呪わしいだけの軽薄なJポップを
古楽風にアレンジしたものだったっという
546名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 20:24:05.53 ID:ANUVP7Y0
ルネサンスはさすがにないようだが、最近J-POPは露骨にクラシック曲をパクって
るのが目立つ。コストダウンお手軽路線もここまで来たかって感じ。パロディとか
基にしたなどとはいわせない。

>>544
www.youtube.com/watch?v=R52SaqME8HY
547名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 20:37:23.98 ID:hB4qIG/6
パクリ厨とか そういうのどうでもいいからw
548名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 09:54:00.33 ID:2LsPfyIS
ここの人たちならクリスマスに聞くものは沢山お持ちでしょうが
今年は何を聞きました?
自分は懐かしいBoston Camerataのクリスマスものを聞いてました
549名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 02:32:01.06 ID:97TVR87/
別にクリスマスものじゃないけど
La Reverdieのコルトナラウダを聞いてたよ
550548:2013/12/27(金) 17:52:22.23 ID:6APtlnUr
>>549
いいですねえ、30年近く昔の演奏と比べると、当世ですね(^^
551名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 12:10:50.01 ID:rSb14UiZ
正月休みを使ってようやく>>374のルネサンス舞曲集聞いた。
ルネサンスというか、ほとんどバロックに片足か両足突っ込んだ時期のものばかりだけど、
もっと古い1400年代の舞曲とかはないんだろうか。
552名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:08:07.67 ID:lDIQjx74
>>551
ルネサンス舞曲ったってその時期に作られた物じゃなくて、それ以前からずっと踊られていたものだろ
ルネッサンス期以降になってから楽譜として記録されるようになっただけで
553名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 10:05:35.42 ID:vgr7oTk5
>>552
それって、ある貴紳をバロック音楽って言うようなことじゃないの?極端な話。
554名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 00:44:00.94 ID:rwLjwS43
明日からの古楽の楽しみはデュファイ特集だよ
555名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 01:17:37.18 ID:xUKN5thy
「バラの花が先頃」しか知らないや
556名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 06:23:05.22 ID:fu22eTYG
>>554
まさにいま録音していた。
3曲目に差し掛かったところでブレーカーが落ちた。
気を取り直して4曲目の録音を始めたららじるがコネクションエラーを起こした。
557名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 07:34:47.73 ID:ylc9vQCi
ルネサンス宗教曲での楽器使用という意味で興味深い演奏だと思う。
フィリップ善公から子孫のマクシミリアンT世、バイエンルン選帝侯のカペラまで続く
ローマやヴェネティアとは違うもうひとつの伝統の萌芽があるから。

カンティカ・シンフォニアはYouTubeにもライブの一部がアップされているが
楽器構成はオルガン、ハープ、フィドル、サックバット(トランペット)。
CDは作品集として出しているが、実際のミサの演奏はどうだったのだろうか?
和書では「聖歌隊の誕生 カンブレー大聖堂の音楽組織」なんてあるが
価格が高すぎて躊躇する。
558名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 18:21:28.55 ID:QFj3ohDR
デュファイは「めでたしトスカナ人の花」が好きだな
胸にせまる美しさ
559名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 10:06:29.11 ID:weRvxZ6L
デュファイ作品が含まれるものでは
サヴァール指揮 アルフォンソ5世時代の音楽
も結構よい演奏だと思う。
アラゴン王でありながら、晩年はナポリ王でもあったために
Montecassio 871写本から作品が選ばれている。
宮廷カペラはスペイン人が多く含まれていたらしいが
写本の筆者はナポリ出身の修道士だったことと絡めて
企画されたのだろう。
金澤正剛氏がこの写本研究の第一人者だというのは
案外知られていないかもしれない。
(www.iaml.jp/newsletter19.htm)
560名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 01:33:18.08 ID:jcVzDhRt
これ聞いた人いる?

ジェズアルド: 聖金曜日のテネブレ・レスポンソリウム
タヴァナー・コンソート&合唱団、アンドルー・パロット(指揮)
http://tower.jp/item/3338036/C-Gesualdo:-Tenebrae-Responses-for-Good-Friday
561名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 06:52:55.30 ID:BEMqbipg
いちよ試聴はできるようです。
(www.allmusic.com/album/gesualdo-tenebrae-responses-for-good-friday-mw0001370723)
1611年といえばモンテヴェルディやプレトリウスと被っていて
この時代の作品をルネサンスというべきか微妙だが
ヒリアード、タリス・スコラーズなども録音している。
パロットは典礼のなかに作品を放り込んだ演奏で
音のゆがみ具合はヒリアードのほうが大きいが
受難曲のような展開にあえて身をゆだねるのも一考かも。
562名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 02:52:54.35 ID:zrqrhW/m
ジェズアルドといえばヘレヴェッヘの新譜が気になる
誰か聞いてない?
563名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 15:11:26.31 ID:kbqkuHOq
オリンピック焼きそば

オリンピック焼きそば

オリンピック焼きそば

オリンピック焼きそば
564名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 06:11:28.70 ID:XdO2pSz9
アンサンブル・オルガヌムって聖母マリアのカンティガ録音してる?
565名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 15:22:46.69 ID:LHu4pIoN
それって合唱曲でなく楽器を爪弾きながら唄われる類だから
ジャンル的に違うような・・・
566名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 22:54:46.72 ID:fUfK2YGM
そっか、それもそうだね
ありがとう
567名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 01:38:50.62 ID:S+QA4b7D
セクエンツィアのビンゲン・エディションが出るね
ソニーから8枚組の廉価盤で出てるけどこっちは9枚組の完全盤だそう
解説は付いてるかわからないけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5685816
568名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 11:49:45.78 ID:saM68hrN
>>286
素晴らしい。
楽理科かな?
569名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 22:52:01.16 ID:JKjsXkNt
今日のNHK FMビバ!合唱
ジェズアルドの“聖土曜日のレスポンソリウム”を録音したついでに
wikipediaで「ジェズアルド」を調べて笑った。

>現場に関する治安報告書は、事件から400年以上経った今でも衝撃的である。
570名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 00:02:45.18 ID:JKjsXkNt
ジェズアルド “聖土曜日のレスポンソリウム”素晴らしすぐる
571名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 00:50:02.11 ID:bsmAS+hZ
>>567
延期の連絡が犬から来てた
572名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 13:21:09.52 ID:ibO6FIu2
保守
573名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 11:13:57.49 ID:wBZpcXXy
中世音楽合唱団の演奏会行ってきましたよ。
皆川達夫、病気でお休みだってことで、
お幾つなんだっけ? 心配。
574名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 11:18:04.28 ID:wBZpcXXy
中世音楽合唱団の演奏会行ってきましたよ。
皆川達夫、病気でお休みだってことで、
お幾つなんだっけ? 心配。
575名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 22:54:52.17 ID:3klgMAsu
>>574
皆川翁は87歳。音楽の泉の録音は大丈夫なんかしら?
576名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 19:58:20.15 ID:GNFM/KwD
Ancient FM聴いてる人いる?
577名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 23:25:09.51 ID:sD0Jebbi
>>576
何それradikoプレミアムで聴ける?
578名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 16:50:48.51 ID:qW+UlKMT
自分はiPhoneアプリのTuneIn Radioで聴いてる。
Radikoで聴けるか解らないけど、聴き方はいろいろあるみたい。

http://www.ancientfm.com/
579名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 17:43:02.18 ID:C3q4uSGC
>>578
ありがとう!アプリ入れてみる
580名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 10:01:49.93 ID:6/8I7d/h
>>576いいね
演奏者が記載されてないのが残念だけど
581名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 23:32:18.37 ID:krHWy9Qz
>>580
プレイリスト見ると演奏者またはグループ、作曲家、曲名は大体わかるよ。たまにわからないのもあるみたいだけど。
582名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 09:15:34.75 ID:bu4E77CB
質問なんだけど
グレゴリオ聖歌の「その伝統の地をたずねて」っていうLP6枚のシリーズはCDで出てないの?
583名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 23:28:39.46 ID:lMO8Z9Ko
cd4枚組で出ていた筈
584名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 07:50:42.95 ID:No/aYxAq
>>583
ありがとうございます
アマゾンで検索したら国内盤は廃盤、輸入盤はまだ生き残ってるって感じでした


アルヒーフレーベルのグレゴリオ聖歌ものは

・グレゴリオ聖歌 その伝統の地をたずねて
・聖地のクリスマス音楽
・アトス山の復活祭
・復活祭日ミサ、他 http://www.hmv.co.jp/product/detail/5673726

の他に録音はありますか?
CD化されてない音源でもいいので誰か教えてください
585名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 13:36:19.20 ID:hqjFDUwH
このシックスティーンの5枚組ってイートン・クワイアブック全曲が入ってるってこと?
それとも抜粋?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1227419
586名無しの笛の踊り:2014/08/28(木) 17:26:43.72 ID:4CHIMY0p
古楽の名盤スレから
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Y1BRKW
587名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 15:06:05.21 ID:xSZf2Y70
>>567のビンゲンエディション、犬では発売延期になったけど塔ではもう売られてるね
http://tower.jp/item/3472920/
588名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 17:47:30.33 ID:6PrHn2hZ
>>587
ビンゲン、塔は取扱終了になっているぞ
犬は発売延期のままだし

誰か手に入れた人、いますか?
589名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 15:30:11.42 ID:+E728fyl
クラ板のほとんどのスレは論外だが、このスレは勉強になるな
興味深い
初期ナクソスの中世音楽録音は意外と質が高いのが多くてお気に入りが多い
590名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 13:20:27.66 ID:+TyJVzTV
591名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 21:02:09.87 ID:+TyJVzTV
>>590聴いてた
アルトの歌声が心地よい
中世音楽はBGMで流すのにぴったりだわ
592名無しの笛の踊り:2014/09/22(月) 22:03:52.54 ID:nD3te/Wl
Ensemble Organumのおかげで眠剤から離脱できました
593名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 01:45:50.98 ID:Uo8YH/HK
>>592
眠るときにぴったりだよな
594名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 17:30:14.73 ID:h70HpV2y
アンサンブルオルガヌムの演奏で寝れるの?
595名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 19:38:09.07 ID:dSZGoB+/
もう濡れ濡れ
596名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 00:41:48.41 ID:T8vtuHor
論理性とか追ってないから聴き疲れしないのよ
597名無しの笛の踊り:2014/09/24(水) 22:37:45.86 ID:zoY6Maf8
>>595
アンサンブルオルガスムですね。
598名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 12:42:30.13 ID:fsBOEG12
英指揮者・古楽演奏者、ホグウッド氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140925-OYT1T50087.html?from=ytop_ymag

盟友マンロウらと設立したロンドン古楽コンソートのことが
触れられていないのは何とも悲しい。
599名無しの笛の踊り:2014/09/26(金) 01:20:06.76 ID:detP0iKp
ええっ
まだ73歳…って立派なお年ではあるけど、もっと活躍してほしかった…
600名無しの笛の踊り:2014/09/26(金) 02:08:37.44 ID:czbPWWNE
中世・ルネサンスの録音もしてたの?
601名無しの笛の踊り:2014/09/26(金) 07:24:56.77 ID:Ykomyded
>>600
ロンドン古楽コンソートでは鍵盤楽器のほか、パーカッションやハープなど担当。
英国ものでバードやホルボーンなど録音してる。

ホグウッドのディスコグラフィー
http://www.hogwood.org/recordings/
602名無しの笛の踊り:2014/09/26(金) 16:53:12.52 ID:J0FZ4Ek0
マンロウ死後はバロック以降のみ録音?
603名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 00:11:52.76 ID:kQp35ASV
ソロやAAMと英国ルネサンスものの録音がある。中世は専門外では。
鍵盤楽器がルネサンス時代以降に発展したものだしね。
604名無しの笛の踊り:2014/09/28(日) 15:43:35.85 ID:BVOGbf+b
セクエンツィア・エディション
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6023377
605名無しの笛の踊り:2014/09/28(日) 18:47:05.72 ID:e49peSlI
マンロウも長生きしてたら、ホグウッドと同じ道を行ってたのかな?
リコーダーの演奏には限界(故市川信一郎氏はアマチュアレベルと腐してた)
があったみたいだし、指揮活動の方に行ってたかも。中世ルネサンスから
バロックに留まるか、古典派以降に手を拡げたかどうかわからんけど。
606名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 00:02:25.14 ID:KjdFDMnc
>>605
ちょうど同じ木管古楽器のフィリップ・ピケットがマンロウの
楽団に最後に加わった男で方向性が似た感じだと思う。
それにしてもリコーダーのソリストではなく
学者兼奏者の人間に対して理解がないというか、、、
607605:2014/09/29(月) 22:28:39.25 ID:zy54jduL
>>606
市川氏のマンロウへのコメント、やや不正確でした。
リコーダー独奏者として
「(極端に言うなら)プロフェッショナルのリコーダー吹きとは思わなかった」
「テクニックがプロとして落第である」
とありますが、アマチュアレベルとは記していません。
その上で、下記のタイトルにあるような<壮大なアマチュア>として
アンサンブル統率者のマンロウを評価しています。

出典は季刊リコーダー1982No.4
壮大なるアマチュアリズム レコードに聴くマンロウ
608名無しの笛の踊り:2014/09/29(月) 23:53:04.45 ID:KjdFDMnc
んー・・・なんつーか、中世とかルネサンスの器楽って、テクニック抜群
一糸乱れぬアンサンブルだとしても、あまり感銘を受けないというか
シラけちゃうというか。

現にそういった腕扱きバンド(同じ英国からはデュファイ・コレクティヴなど)が登場したが、
日本にいるとCD録音が基準になってしまって、くだらないスレで申し訳ない。
古楽の場合、プロになると忘れてしまいがちなアマチュアバンド的な情熱やら
自分たちなりの回答みたいなものが必要で
そこには国際コンクールのような技術的な精緻さなどは必要なく思う。
609名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 02:37:22.65 ID:bT1oPu4T
>>567が復活してる
2015年03月17日 発売予定
610名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 16:54:52.28 ID:Zcf3zzQX
ドルメッチファミリーの演奏は素人ですかそうですか失礼しました
611名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 20:41:38.07 ID:AniQ4eAX
今朝の何気なく録音してたけどしょっぱなはペロタンかよ
612名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 15:18:57.25 ID:Co6JzVBu
レオナンならいいの?
613名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 18:17:53.64 ID:QyR4EuFL
最近の古楽の楽しみは中世音楽全然やらないよね
614名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 21:54:55.77 ID:TP+/sTjg
>>613
皆川達夫先生のお弟子さんの今谷先生にお願いしましょう。
https://cgi2.nhk.or.jp/prog/form.cgi?p=P1911&amp;tb=f1&amp;f=P1911
615名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 08:34:15.30 ID:/MQOn2v+
今谷先生はちょっと声が小さくて聞き取りづらいなw
616名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 00:12:27.03 ID:7DBRbGFD
ビバ!合唱 -ルネサンスのシャンソン-
10月12日 (日) 午前7:20?午前8:10 (50分)
617名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 08:17:07.28 ID:7DBRbGFD
録音完了
618名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 00:00:45.39 ID:iVmVWrDh
「DHM箱をみんなで一緒に聴くスレ Disc.3」が必要かもしれない
第2弾が出るそうだ
http://www.hmv.co.jp/news/article/1410110002/
619名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 00:32:12.77 ID:5ogpP20+
マニアック度にいっそう磨きがかかってるなw
620名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 16:05:13.18 ID:fVZZWBo/
>>618
ゲルヴィッヒのルネサンスリュート曲集とかコレギウムアウレウムの
ドゥランテ協奏曲集期待してたけど入ってなかったorz
621名無しの笛の踊り:2014/10/14(火) 09:17:15.84 ID:EfyRll8j
コレギウムアウレウム・コンプリートBOXとか欲しい所だな
622名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 15:39:01.68 ID:t1cK6Ngl
ヘレヴェッヘのラッスス再発
http://www.hmv.co.jp/product/detail/6076053
623名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 02:30:25.12 ID:NSDQ5Nw1
>>567がまた発売延期未定になってる
結局発売するのかしないのかどうなんだ?
624名無しの笛の踊り:2014/12/20(土) 15:47:27.43 ID:THUQffhY
クラシックニューススレにあったけどこれって何気にすごくない?

10世紀の多声音楽発見される
http://www.medievalists.net/2014/12/17/earliest-known-piece-polyphonic-music-discovered/
625名無しの笛の踊り:2014/12/20(土) 15:59:12.74 ID:EzDCOshz
発見最古なのかもしれないけど、想定の範囲のようなきも。
626名無しの笛の踊り:2014/12/20(土) 19:09:08.19 ID:TOyijjTx
うむ
627名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 17:51:42.04 ID:fbq9/i25
10世紀ってグレゴリオ聖歌が歌われていたころだっけ?
教会音楽では単旋律の曲しか残ってないけど
世俗音楽では多声部の曲が残っていたってこと?
628名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 22:18:27.76 ID:seo0GSH/
もう少しわかりやすい日本語で書いてくれといいたくなるが、

>800年代後半から900頃にヨーロッパ北部の修道院で記され、重要な理論書と考えられたためだろう、
>当時にしては珍しい40あまりの写本資料が残されている「音楽の手引き(ラ)ムジカ・エンキリアーディス」、
>さらにそれを元に対話形式で分かりやすく説明を加えた副産物の「抄録(抜き書き)手引き(ラ)スコリカ・エンキリアーディス」は、
>ギリシア理論のテトラコルドを今日の音楽で実践するための方法が書かれ、ボエティウスの「音楽教程」の後に写し取られている例もあり、
>解読困難なダジア記号によって譜例が示されているのだが、この中のごく一部分に、中世初の2声部垂直結合の例が登場することになった。
>つまり2つの旋律で一緒に聖歌を歌う方法「ディアフォニア」が紹介され、「オルガヌムorganum」と呼ばれているのである。
http://reservata.s61.xrea.com/acad/medieval/hwm3-1.htm

これは検索したらたまたま出てきたサイトだけど、他でも似たようなことが書いてあったと思う。
ようするに、実物の楽譜は残ってないが理論書の記述からすると800〜900年ごろまでには多声音楽は誕生したとみられるというところかな。
629名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 08:53:51.22 ID:MBk8UapX
音痴がたまたま4度下をなぞったら美しかったのが多声音楽の起源・・・なわけないか
630名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 11:41:17.89 ID:/BaB35Pf
ありだと思う。
合唱でユニゾンのつもりで歌ってたら五度ずれてたっていうのはときどきあるとどこかで読んだ気がする。
631名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 11:37:46.14 ID:MIF414sZ
632名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 20:12:04.67 ID:dslPNp7o
耳寄りな情報

つげ義春はバッハ以前の音楽が好きらしい
633名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 22:32:07.91 ID:oGFSovUS
    r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   r::::::{''ヽノ^川^7::::::::::::::::::}
   {:::::{      "ノ ノノ;:::::}
  ;--、彡         ;:-'"ヽ
  ヽ'ニ、 =・= ; ;; =・=  ノノ
   ヽヾ    '・・`   ;; /"
    ~ i    く三ゝ " /  ヘレヴェッヘのラッスス
     !、        ノ
      ヽーt  ―''"|
    ____|;    !
  /           `ー-- 、
  i!       ̄` ´ ̄ ''   ヽ
  i!   ヽ|         }   |
  |    }    |     |    |
   }    |   人    |__,:-'ニノヽ
   |    !       ,.-'"   彡}
   !、   ヽ,.-‐‐'''""~    _,.-'"
   ヽ、      ,,.-‐''T''''''" !
634名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 09:27:24.99 ID:F2T42qBD
今日はデュファイの新年の日を聞いたよ
635名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 12:19:58.13 ID:/Fa8AmOu
俺様はアンサンブル・オルガヌムのお経で年を越しました

>>634
ロンドン中世アンサンブルですか?
636名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 20:58:37.20 ID:F2T42qBD
>>635
そうです
637名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 06:33:01.73 ID:FGGy0OIB
>>633
ありがとう
638名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 22:49:12.33 ID:g5Lp+O1O
中世後期キプロスの音楽(ウエルガス・アンサンブル)を聴いた
すごくよかった
639名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 05:52:34.92 ID:SRjaNnFB
ネーヴェル/ウエルガス・アンサンブルの演奏は外れがないよね
640名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 18:40:45.78 ID:GWE7uiiJ
harmoniamundiのクレマンシックコンソートものをまとめて
箱にしてくれないかな
3枚組が1枚になったりCD出てなかったりで残念すぎる
641名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 22:59:23.45 ID:cwGCI6Nh
俺様の欲しいのはアンサンブル・オルガヌム箱
でも、一番欲しい「テンプル騎士団の聖歌」はHMFじゃないんだよな
642名無しの笛の踊り:2015/01/09(金) 08:32:05.69 ID:AYR4/udL
アンサンブル・オルガヌム箱なら俺もほしいw
他にマイナーレーベルで出てるのは廃盤多くて困るよね
643名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 20:37:43.21 ID:KHfrVtHK
デヴィッド・マンロウは、最近のヤングは聞かないのか?
644名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 21:39:47.95 ID:9gddQQCr
そもそも売っていないし
古楽は爺婆の楽しみ
645名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 22:43:01.42 ID:KHfrVtHK
自殺した演奏家って、
マンロウ
ケーゲル
ジャッドくらい?
646名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 06:40:28.00 ID:UVqsjul0
>>643
30歳だからヤングじゃないけど時々聞くよ
中世イタリアの音楽が好きだな
647名無しの笛の踊り:2015/01/16(金) 22:10:38.98 ID:cR5lBUnc
日々使用人に鞭打たれており、鞭打たせるための特別の使用人を雇っていたジェズアルドとか?
648名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 20:32:35.98 ID:3L7HzSuD
「テンプル騎士団の歌」ってどこかで出てる?
649名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 22:19:11.20 ID:0xVw4TuP
>>648
Ambroisieのアンサンブル・オルガヌムのヤツか?
久しく廃盤で入手困難

3曲のみ収録された抜粋版なら入手可能
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002PJ8AEW/
650名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 16:44:20.34 ID:C4PzsUa3
コルトナラウダの4枚組が出るらしい
http://www.brilliantclassics.com/articles/l/laudario-di-cortona-no91/
651名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 05:01:27.08 ID:8HJumA2a
金澤正剛さんの「中世音楽の精神史 グレゴリオ聖歌からルネサンス音楽へ」が再発されるね
たぶん改訂版だとは思うけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4309413528
652名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 05:02:07.66 ID:8HJumA2a
よく見たら文庫本か
653名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 06:07:10.21 ID:HuX+vN9I
ギュンター・ヴァントはケルン・ギュルツェニヒ時代、マショーとかペロタンを
けっこう採り上げているんだな。
654名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 08:31:58.20 ID:a/mkfxlo
仮名表記やめない?
655名無しの笛の踊り:2015/01/28(水) 08:19:14.57 ID:n3ZBLOkg
今週の「らららクラシック」はダウランドか
ルネサンスを取り上げるのは初めて?
演奏は波多野&つのだペアだろうか?
ゲストがデーモン小暮って…
656名無しの笛の踊り:2015/01/28(水) 09:38:26.93 ID:DPX+1Km5
原語表記してみた
> Günter WandはKöln-Gürzenich時代、MachautやPérotinを
657名無しの笛の踊り:2015/02/21(土) 18:18:45.95 ID:e0LyMJIG
フィリップ・ピケットが性的暴行で捕まったぞw
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/02/20/kiji/K20150220009847030.html
658名無しの笛の踊り:2015/02/21(土) 18:22:23.63 ID:e0LyMJIG
捕まったんじゃなくて禁錮11年の実刑判決か
659名無しの笛の踊り:2015/02/21(土) 19:25:25.18 ID:DTH7KXwq
ピケット何やってんだよw
まあゲイ・ショタコンじゃないことがわかってちょっと安心したけどw
660名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 18:01:31.78 ID:mk76/QZH
これで佐村某みたいにピケットのCDはすべて回収になるのか?
とっても、店頭にはほとんど並んでいないけどなw
661名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 18:17:03.97 ID:N4o3B7Az
> 1979〜83年にかけて、教え子だった女子生徒ら3人に対し、同校の練習室で性的暴行を加えるなどした。

結構前の事件だがちゃんと裁かれたんだな
一生牢屋から出てこなくていい
662名無しの笛の踊り
刑務所の風呂場で違うものを吹かされる