モーツァルトのピアノ協奏曲part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モツPf協スレもPart8に突入です。
再生環境などスレの趣旨から外れるような話題は控え目に、
淡々と進めましょう。

【過去スレ】
モーツァルトのピアノ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078750837/
モーツァルトのピアノ協奏曲part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112267308/
モーツァルトのピアノ協奏曲part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/
モーツァルトのピアノ協奏曲part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146544573/
モーツァルトのピアノ協奏曲part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162771666/
モーツァルトのピアノ協奏曲part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195324900/
2名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 12:20:46 ID:7DNZA0TY
【前スレ】
モーツァルトのピアノ協奏曲part7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260415204/

【関連スレ】
モーツァルト総合 KV9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1209229778/
モーツァルトのオペラ KV5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188054184/
モーツァルトのピアノ・ソナタ part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1212668660/
モーツァルトの交響曲全集
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157953889/
モーツァルト鰤170CDを語りつくすスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190807885/
【マイナー】モーツァルトと周辺作曲家【古典派】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161611120/
3名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 12:25:38 ID:7DNZA0TY
第1番 F K.37
第2番 Bs K.39
第3番 D K.40
第4番 G K.41
    (ここまでは他作曲家の曲の編曲)
第5番 D K.175
第6番 B K.238
第7番 F K.242 :3台
第8番 C K.246
第9番 Es K.271
第10番 Es K.365 :2台
第11番 F K.413
第12番 A K.414
第13番 C K.415
第14番 Es K.449
第15番 B K.450
第16番 D K.451
第17番 G K.453
第18番 B K.456
第19番 F K.459
第20番 d K.466
第21番 C K.467
第22番 Es K.482
第23番 A K.488
第24番 C K.491
第25番 C K.503
第26番 D K.537
第27番 B K.595
4名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 12:26:29 ID:7DNZA0TY
ロンド D K.382
ロンド A K.386
3つのピアノ協奏曲 K.107

ついでに、
・第二楽章が短調
 第9番、第18番、第22番、第23番
・第一楽章のカデンツァのあとにもピアノが登場
 第9番、第24番
5名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 21:00:25 ID:yL2fPd8b
Part1でネタ切れを心配されていたのが今となっては懐かしい
6名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 21:23:19 ID:kDmkCiim
とっくにネタ切れしてるけど、何度も同じ話題を続けても飽きられないんじゃない?
ちょうど、水戸黄門の再放送みたいに。
7名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 21:29:32 ID:yL2fPd8b
競ってる訳じゃないんだけれど
ここはPf協だけでPart8、
ハイドンスレは総合でPart7
違うよな、やっぱりなにかが。
8名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 03:57:09 ID:iFe/5w05
このレスでこのスレッドは最後にしておきます。
今後「過去に」又は「他スレに」私がカキコしたレスがコピペ厨により貼られる可能性も大ですが、私がこのスレッドにカキコしたものではありません。
私が一番大切に感じていた「このスレッド」の住民の皆さんにもうご迷惑はおかけしません。
「学者の成り損ない」ですか、その通りですね。まあ成れたとしても三流だったでしょう。私には論理性が決定的に欠如してますから。
「Intrigue」、拙宅の庭ではワインレッドの花弁とダマスクスモダンの芳しい香りを放って主役です。
あとお気に入りは「ガーデンパーティー」と「ミセス・アイリスグロー」。HT特有の花弁の美しさと色合い、そしてやはりダマスクスモダンの芳しい香り。

ピアノ協奏曲20番(ハイドシェック+ヴァンデルノート、内田+テイト)、22番(バレンボイムEMI盤)、23番(2楽章:内田+テイト、3楽章:ハイドシェック+ヴァンデルノート)。
27番だけは、「ヘブラー+ドホナーニ」「バレンボイムEMI盤」に、お薦めもあり、「カーゾン+ブリテン盤」が加わりました。

どなたかにお薦めされて気に入った初めての演奏でした。

お騒がせしました。失礼いたします。
9名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 15:17:10 ID:Y33YZllX
20番台のお薦めはよく見るんですが、10番台はあまり見かけないので
俺の好きな12番、14番、15番、17番のお薦めを教えてもらえますでしょうか?
出来れば全集でなく1枚もので。
10名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 22:16:10 ID:IyebMpzY
>>9
お薦めを教えてもらってどうするの?
11名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 22:32:43 ID:JdPnHpL3
まあ、こういうとこで名前出しとくと誰か聴いてくれるかもしれないので…

>>9
10番台だと、全部あるわけじゃないけど、
若い頃のピーター・ゼルキンの演奏は一度聴いておいて絶対損はないです。
12名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 06:46:47 ID:X9gpvdql
そんなものがあるんだ。面白そうだな。
139:2009/12/12(土) 13:44:27 ID:mA3Twdsz
>>10
片っ端から買って聴いていくには経済的に余裕が無いので、
とりあえずお薦めの中から選んで買ってみようかと。
>>11
ありがとうございます。
ゼルキン(ピアノ)シュナイダー&マールボロ音楽祭管、セル&コロンビア響(2CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2617405
これでいいんですよね?買ってみます。
14名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:52:38 ID:5VKcfJGe
>>13
それは父親のルドルフ・ゼルキンだな
15名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 15:21:21 ID:mA3Twdsz
あ、そうでした。
ピーター・ゼルキンの芸術2 モーツァルト中期協奏曲集
ってやつですね。
16名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 15:29:39 ID:5VKcfJGe
>>15
そのピーターのはとてもいいよ。
14番−18番まで入ってる。手に入るうちに買っておいたほうがいい。
以前他の1枚もので19番が入ってるのもあったけど今は廃盤だろうな。

あと親父さんのモーツァルトも好きな人はすごく好き。俺も好きだ。
現代のピアニストで10番台でいいと思うのはブッフビンダーかな。
17名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 18:58:02 ID:4+I3QM8w
>>15
15番は、13番とのカップリングでの、ガーベン指揮・ミケランジェリ演奏盤が私は好きです。
澄み切った音色と素直な解釈が特徴なのですが、それでいて圧倒的な品格です。
18名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 06:13:58 ID:h8w0i4Sz
シュミットでいいよシュミットで
19名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 08:15:14 ID:F8jWvBzx
>>9は全集以外のお薦めきいてるんだろ


第14番から第19番までのピアノ協奏曲はすべて1784年に書かれたもの。
同じ番号の弦楽四重奏曲6曲だとハイドンセットと名前ついてセット扱いされてる。
ピアノ協奏曲も第14番〜第19番まで6曲セットで名前をつけると
もっと注目されるのかもしれない。仮に1784年セットと呼んでおこうか。
2015:2009/12/13(日) 09:59:19 ID:X6jfm5LU
>>16>>17
ありがとうございます。まずピーター買って聴いてみます。
ブッフビンダーとミケランジェリは余裕が出たら(たぶん来月)買います。
>>18
持ってます。
21名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 14:57:23 ID:ziXPY1et
>>19
ネーミングセンスには疑問符を付けざるを得ないが
発想には賛同
22名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 22:00:47 ID:q0bvznCu
16から19番までって同じリズムで始まるのね
23名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 03:33:30 ID:mv9y7lsv
たんたたたった
24名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 08:07:22 ID:ZeF9A4pD
ピーター・ゼルキンは確か9番のジュノムも録音があったと思うけど、
それとは別にだいぶ前にN響と9番を演奏したことがあってすごくいい演奏だった。
というかそのエアチェックが自分が最初に聴いたジュノムだったりする。懐かしい。
25名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 09:16:18 ID:jQjg3Cww
>>23
違うよ

たんたったたんたん
26名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 09:22:37 ID:xMqLbMAh
16〜19番
「たんたったたんたん」セット


ところで皆様はピリスたんとシュミットたんでは
どちらが好みですか?
1.ピアノについて
2.容姿について
27名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 12:52:35 ID:5ZoEIX9o
1.曲によって
2.シュミット
28名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:18:08 ID:KJQhW/zs
アルフレッド・アインシュタインは第7番(3台)に低い評価をつけているのだが、
自分はこの曲の2台バージョンがなかなか好きだ。
29名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 17:57:22 ID:GBAoFE5X
バレンボイムの全集を買ったけど
7番と10番がはいってなかった
そういうもんなのか
30名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 20:50:13 ID:3L2gbugu
アシュケナージの全集だと、バレンボイムが3台&2台で共演している
31名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 02:08:28 ID:9rHGg9wy
>>29
バレンボイムがお好きなら、揃えられるならば10番は彼とカーゾンの演奏が素晴らしいと思いました。
BBCの「CURZON BARENBOIM」というCDだと、
バレンボイム指揮カーゾンピアノの27番と
ベンジャミン・ブリテンとカーゾン演奏という
モーツァルト黄金コンビによる2台のためのピアノソナタも併録されていてこれもまた素晴らしいのです。
32名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 06:38:35 ID:dx89Ofnp
まあ、複数台のピアノのための協奏曲に、ソロピアノの協奏曲と同じ
通し番号が付いてるのが、異例といえば異例なのかも。
その種の慣習というものは面白いもので、たとえば協奏交響曲というジャンルは
モーツァルトの場合は普通協奏曲の一種とみなされているが、
ハイドンの場合は、交響曲全集にたいてい協奏交響曲も収録されている。
33名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:41:05 ID:ZhC6WKcC
>>30
福島[俺は指揮者だ文句あるなら振ってみろ]章恭が
卒倒しそうな組み合わせだな

バレンゴボイムゴはショルティと組んだ2、3台もあるな
(3台目は石井宏の嫌いなシフ)
「モツのピアコン7番10番を相手を替えてもっとも多く
レコーディングしたピアニスト」として
ギネスに載ったりして
34名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 18:02:47 ID:l2ZOqq+C
ゼルキン/アバドのピアノ協奏曲集(計7枚)ゲトー
いまから聞きまくる ワクテカ
35名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:18:22 ID:jZ4dnfPj
ゼルキン/アバドのピアコンって
5番以降で何曲か抜けてるのが惜しい
全集にあと何曲足りなかったんだ?
36名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 23:10:55 ID:ue1IvhPU
アインガングとは何ですか。
37名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 06:00:24 ID:XnlaPtfM
アインゲーエンを名詞にしたもの
38名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 07:46:59 ID:4xWuqm3r
志村けん人形

アイ〜ン玩具
39名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 14:00:44 ID:AJe56RHv
カサドシュとゼルキンでは
どちらがオススメですか?
ピアノ協奏曲に限った場合
40名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 20:54:59 ID:tpSVNRdS
最近はずっと第15番と16番がヘビーローテーション。良い曲だ(´∀`)
41名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 15:44:32 ID:w5fj9LdX
20番の良さがわかりません。
42名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 16:10:31 ID:QHIwcS06
500回聴けば分かる。聴き終わってからまた来い。
43名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:17:09 ID:3kF92zI7
>>42はモツ短調病患者
44名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 03:42:53 ID:2Sv6NXaQ
スレチかもしれないのですが。。
今年はひょんなことからモーツァルトのピアノ協奏曲に嵌まった一年だったのですが
来年はモーツァルト内で幅を広げたく思っているのですが、
ピアノ協奏曲でモーツァルト入門をした私のような場合は、
モーツァルトの輪郭を捉えるには次にはどんな曲が良いでしょうか、やはり交響曲でしょうか?
オペラはもひとつのめり込めませんでした。
45名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 04:05:15 ID:1Euj3Wo7
普段、他には誰のどんな曲を好んで聴いているんだい。
それが分かればアドバイスしやすいかも。
46名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 05:58:50 ID:2Sv6NXaQ
>>45 曖昧な問い合わせですみませんでした。
元来ピアノ曲が好きで、シューベルトのソナタ、ベートーヴェンのソナタと協奏曲、
シューマンのピアノ曲は網羅し、ブラームス、ショパン、ラヴェル、ドビュッシーのピアノ曲は殆ど聞いてき
ましたが、どの作曲家もいつもピアノ曲だけで終わってしまうのです。手持ちCDの95%までピアノ曲です。
モーツァルトは、この傾向から脱出して出来ることならばモーツァルト全体像を掴みたいのです。
全般的には、オペラはどちらかというと苦手で、室内楽曲よりはオーケストラ付きの曲の方が好きです。
でも、ピアノ四重奏1番K.478はとても好きなので、ピアノが入るとなんでも例外になるようです。
都合の良い問いですが、どうぞよろしくお願いいたします。
47名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 06:29:46 ID:xwQUfOZi
>>46
無理強いするつもりはまったくありませんが、モーツァルトの全体像というなら
やはりオペラは聴きたいですね。器楽曲とオペラの両方で傑出しているのが
モーツァルトの重要なアイデンティティでもありますし。
それには、まずはフィガロ、ドン・ジョヴァンニ、コシ、魔笛でしょうが、
この4つだけでもダメですか?

特にブッファの3つは対訳などを参考に台本がわかるようになれば、
言葉と音楽の見事な融合、言葉の起伏が増していって自然に歌に移行する様、
要するに声の協奏曲であって他のジャンルにも共通したものであること、
モーツァルトの人間への視線の暖かさと冷徹さの共存などがわかって、
これこそモーツァルトの輪郭なのかなと、
オペラ一般は今でも苦手な私の場合は思うようになったものですが。

ちなみに、私は他の作曲家のオペラも聴いても、どうもどれもダメ。
モーツァルトのオペラ・セリアなどもあまり好きになれない。
そのくせフィガロ、ドン・ジョヴァンニ、コシの3つだけは別で、
特にコシはすべてのモーツァルト作品の中でも一番好きという人間です。
48名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 09:29:02 ID:QipJbuXY
>>47
あんたの好みを>>46を利用してまで述べなくていいから。
49名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 10:25:42 ID:veLjZ08x
いや、バックグランドを説明してくれると勧められたものと自分の相性が
分かりやすいし、お勧めの趣旨も理解できるから助かる。
50名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:42:08 ID:MQidTdVX
>>44
とりあえずモーツァルトのピアノ協奏曲は全曲聴いたわけ?全曲嵌まってるの?
まさか半分くらいしか聴いていないのに「嵌まった」なんて言わないでね。
51名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:54:50 ID:tCPrczvU
>>44
コンサートアリア集もいいよ。
ソリスト(歌手)の輝かせ方という点でピアノ協奏曲とは通じるところが大。
名作揃いの割にモーツァルトファンでも聞かない人がいるのはもったいない。
52名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 13:21:54 ID:aIqv5CpK
ピアノ好きなら歌曲もいかが?

でも、なんかムリに広げようと思わない方がいい、
専門家になるのでなければ。
53名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 15:18:59 ID:3acLREJt
いっそ定番のクラリネット協K.622や
フルート&ハープ協K.299あたりはどうだろ

あとやっぱりモーツァルトのエッセンスがぎっしりとつまったオペラかな
オペラは、抜粋盤や輸入盤を百回聴くより
日本語対訳を見ながら全曲盤を聴く一回の方が
理解度や感動が遥かに大きい
54名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 15:30:50 ID:1sghz+XF
大全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1461852
これでいいんじゃないですか?
55名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:06:49 ID:2Sv6NXaQ
師走のお忙しい中、皆様ありがとうございました。
>>47 ドン・ジョバンニだけは割に好きで、CDとDVDを持っているのですが、
どちらかというとDVDのほうが楽しめるので、「声の協奏曲」ということを念頭において
魔笛をお正月に買ってみようかと思います。好きになると歯止めがかけられなくなる性格なので、
来年の今頃は「今年はモーツァルトのオペラに嵌まった」と言えるようになると嬉しいです。
>>48 いえ、他の方の好みをお聞きするのはとても勉強になりますし、楽しいです。
>>49 47と同じ方でなければ、私の長々としたバックグラウンドへのご理解をありがとうございました。
>>50 今年の3月から全部聞いて嵌まりました。他作曲家による1−4番までも聞きました。
聞けば聞く程嵌まってしまい、蟻地獄ならぬ蟻天国のような一年でした。
>>51 やはり「声の協奏曲」と取ると良いのですね。とりあえず魔笛に賭けてみます。
>>52 専門家など滅相も無いのですが、この辺りで音楽=ピアノ曲から一歩出てみたいものですから。。
でもモーツァルトで良かったです。ムリも楽しいです。
>>53 ホルン、ファゴット、クラリネット協奏曲は私も考えていたのです。
クラリネットは最晩年の作品ということもあり興味がありますので、魔笛の全曲とこれをまず、買います!
>>54 これと良く似たPHILIPSからのも考えていたのですが。。
とにかくまずは魔笛とクラリネット協奏曲を聞いて、そのあとで開拓を考えることにしたいと思います。
皆様ほんとうにありがとうございました!!!
56名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 20:08:08 ID:YjAOhZLq
どこまで行けば「嵌った」になるのか
>>50の見解をぜひ聞きたい
57名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 20:31:26 ID:1Euj3Wo7
>>55
君とは美味い酒が飲めそうだ。一度会って、いろいろと熱く語り合いたい。
58名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:50:58 ID:6vaYDZlj
>>55もそう思ってくれるかどうか…
59名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:26:34 ID:kcK08ndC
声楽が嫌いなのでオペラは聞かない俺
60名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:32:15 ID:EHj6KY6U
>>57
と、新興宗教からお誘いが
61名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 17:26:52 ID:yId7cnJY
>>55
多少荒れ気味だがこちらに行くともっといいよ
モーツァルト総合 KV10
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254542819/
62名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 18:35:53 ID:g/x6voUC
他スレの紹介くらい、あたまのh抜かす必要ないだろw
63名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 20:47:53 ID:N01bdHzr
55ですが、ただいまモーツァルト総合スレから帰ってきましたが、
ピアノ曲限定人生を送ってきた者にとっては、モーツァルトの音楽のあまりの量とジャンルの多さに、
大砂漠に投げ出されたようで右も左も判らない、というのが正直な感想です。。
改めてこちらの皆様の御親切が身に沁みています。
とにかく明日にはクラリネット協奏曲と、魔笛のDVDが2盤届くと思いますのでこれらに賭けてみます!
魔笛は、ベルイマンの映画化された盤と、お薦めスレで人気の高いサヴァリッシュ盤にしました。
届くまでは、K.415, K.450, K.488, K.595を聴き納めの覚悟で聴き倒しておこうと思っています。
64名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 20:56:30 ID:UULPLdFG
まあ、あまり力まずに、10年ぐらいかけて馴染んでいくぐらいの
気持ちで頑張ってください。自然こそがモーツァルト。
65名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 21:35:50 ID:KDDYCIZ2
>>63
K622のクラリネットコンチェルトだって何枚も何枚もあるんだ。
おれはいまのところ
Robert Marcellus・Cleveland Orchestra・George Szell 盤が気に入ってる。
とはいえ他もいれて3枚しかないわけで、
でもそんな方向もあるよ、大好きな曲にかぎってだけれどね。
ゴダールの『勝手にしやがれ』のほぼラストにこの曲が流れるんだ。
そのとき死んでもいいと思ったけれど、馬齢は重なるな。
66名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 22:01:45 ID:N01bdHzr
>>64 >>65
ありがとうございます。
K.622は初心者らしく、ベーム指揮VPO、ソリストはアルフレード・プリンツ盤にしました。
ベームVPOはポリーニとのK.488が好きだったものですから。
私はブリテン・カーゾンのK.595でもうこれで死んでも良いと思えた至福の一年でした。
67名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 19:14:51 ID:iJaOOzuQ
ピアノ曲が好きならばこれをお勧めしたいところだが、残念ながら廃盤中。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=549540
68名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 19:30:55 ID:iJaOOzuQ
69名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 17:05:50 ID:CABtgTUB
70名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 08:00:48 ID:pf4cbeBo
モーツァルトのピアノ協奏曲以外のご案内を乞うた66ですが
クラリネット協奏曲の美しさには打ちのめされました。
また、カップリングされていたハープとフルートのための協奏曲も素晴らしく、
楽しみにしている魔笛がまだ来ないのを理由にホルン協奏曲と、ピアノと管楽器の5重奏K.452も買い込み、
今年は本当によいお正月が来ました、こちらの皆様のご親切のおかげです、本当にありがとうございました。
71名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 08:10:40 ID:GLE1rX1e
>>70
食うかモツ聴くかだけの正月で体重が5キロ増えた
まで読んだ。
72名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 08:19:49 ID:yJVwII+y
誰うまw
73名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 11:28:26 ID:duo68ZVA
「喰うかモツ(煮)喰うか」に見えた
74名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 11:48:39 ID:PtlaZ1fS
>>70
弦楽四重奏曲もいけるんじゃね? モーツァルトさんのSQは最高ですよ。
75名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 19:43:31 ID:1LcqQh6c
弦楽四重奏曲なら、まずはハイドンセットから。
76名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 18:46:54 ID:vqgukjcF
ピアノ協奏曲と同程度の完成度を求めるなら、弦楽四重奏曲より弦楽五重奏曲だと思う。
77名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 17:55:56 ID:2iegZibk
78名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 17:59:11 ID:2iegZibk
79名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 18:00:50 ID:2iegZibk
ちがった ごめんね

モーツァルトのピアノ協奏曲part7
http://mimizun.com/log/2ch/classical/jfk.2ch.net/classical/kako/1215/12156/1215602840.html

ちなみに>>2の【前スレ】は現役スレにもどるだけになってる
80名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 22:31:31 ID:/86ZVR96
頼もしい人がいると助かります。
私はPCおんちだからうらやましい。ありがとう。

ピアコンいいよね。
81名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 01:00:36 ID:JU+NaeOa
モーツァルトのスレは細分化しすぎだと思うのですよ。
オペラ・それ以外、の2つで十分だと思います。
82名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 05:12:09 ID:rXZ+CilP
>>81
曲単品のスレが無駄だなと思う。
しかし、オペラ、ピアノ協奏曲、室内楽曲、交響曲などとジャンル別に分けたスレは
妥当だと思うな。モーツァルトほど広いジャンルで傑作がある作曲家は希だし、
モーツァルト・ファンでもそのすべてに熱心というわけでもないからね。
83名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 06:41:59 ID:rI6NTa14
>>80
でも実際にピアノ協奏曲スレはpart8まで続いていたりするから2つに限定はきついかも。
私的にはモーツァルトピアノ協奏曲20番スレ♡ 一番好きなのはK.595だけれど。
84名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 07:12:38 ID:rI6NTa14
>>81の間違いでした、すみません
でも改めて思うけれど、曲単位のマニアックなスレこそが2ちゃんねるの華じゃないでしょうか?
85名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 10:44:33 ID:aJX1lr6Z
2ちゃんの華は自演とコピペじゃないの?

86名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 11:13:17 ID:QG3UShFQ
それとか、ID:rI6NTa14 みたいに
早朝に複数スレに書き込みまくりageまくる
87名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 11:19:06 ID:YZ38+hBX
>>86
そういうあんたも下らない内容なのにageてんじゃんw
88名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 11:35:30 ID:PcinSrZk
>>82に同意。曲単品のスレがムダ。
各代表ジャンル+総合でよくね?

交響曲もなぜか「交響曲全集」に限定してるのが意味不明。
ピアノ協奏曲すれの順調な伸びが気持ちいい〜
89名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 01:10:50 ID:AujP18/9
自分も>>82派だけれど、実際に統一させることって可能?
90名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 14:44:13 ID:h5yZlDap
モーツァルトが一番人気のある作曲がなんだからスレがたくさんあってもいいんじゃないの
91名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 13:36:55 ID:POKf5MEg
「モーツァルト・ピアノ協奏曲 楽曲分析と演奏の手引き」とか、そういう本ないかな〜。
どうにも曲の構造が複雑で…。
92名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 22:44:45 ID:iTnBrFmC
モーツァルトのピアノ協奏曲というのは
創作に当たって、モーツァルトが心血を注いで苦吟したのか
それともお茶の子さーいさいと楽勝で書いたのか
全く想像・見当がつかない
93名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 01:22:10 ID:Jd5Z/J4U
選び抜いた楽想を用いて作曲したのではないか、と思いますです。
アイデアを書き溜める習慣があった人だそうですから。
94名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 13:03:38 ID:e1eTXQWJ
だとしてもお前の手柄じゃないけどな
95名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:59:11 ID:QNj4RUdI
3台のための協奏曲は2台バージョンの方がすっきりしてて良いと思った
96名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 21:46:38 ID:meYrfxmV
>>95
http://www.youtube.com/watch?v=URSX7S81D1I
すっきりはしないかもしれないけれど、この色男3人組!カラヤンってピアノも弾けるのかい
97名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 21:16:07 ID:3szHr7og
今日の2230から教育テレビで
98名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 03:03:45 ID:t2KWkx9H

〜あなたの初体験〜
そうですね、私がドイツでイタリア出身のソレに出会ったのは十年前の事でした。私はまだ若かったです。
最初は先入観があって怖かったけど、初めて触れる事になった時は、もう…黒光りしてて…固くて、とにかくデカかったんです。
こんな大きなもの、あたしに扱えるかしら?って…
触って見ると、弾力があって、生半可な気力じゃ「アタシダメになるッ!」て思ったくらいです
黒光りしたソレを拭いてあげると、もうイヤラシイくらい光っちゃって…
しかもソレには特徴があって、左の金…ゴールデン〇〇〇デスカ?ハズカシ… を触ると声が小さくなって、
右のゴールデン〇〇〇を触ると声がデカくなっちゃうんです… 感じやすいのかな?
右を触りながら騎乗位でした時は、身体中にソレの声が響き渡り、もうダメになっちゃって…
以来、私はソレの虜で、もう関係は十年になります。今では他のソレなんて興味ないですから。だって最高なんですもの。
やっぱりドイツの経験がソレを磨いたのですね。今日も、ソレの服を脱がして、二人の時間を楽しむのよね。

本当、ピアノって素晴らしい楽器だと思います。
99名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 20:51:41 ID:weNVA7ze
第14番の緩徐楽章は実に美しいな〜。
100名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 15:09:33 ID:OCP2rJ8D
>>99
非常に同意。個人的に14番はシュミット/マズアの演奏が最高に心地良い。
101名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:40:29 ID:PXFfTp/C
>>98
親父!楽しいか?
102名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 03:01:07 ID:MRxZ/LGe
103名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 23:01:57 ID:TJ7dNz+K
昨晩ロンドンでセーゲルスタム指揮フィルハーモニア・オーケストラで
デイヴィッド・フレイのK.466に行って来ましたが
個人的な感想ですが全然ダメした。。
ベートーヴェン的になってしまっていて、「哀しみが疾走」していませんでした。
唯一モーツァルト的だったのは、えらく熱心な中年男性ファンが
演奏後にわざとバラバラになるように白いヒヤシンスの花束を投げ入れて
それがシャワーのようにフレイにかかり、これはとてもロココ調の美しい場面でした。。
104名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:25:55 ID:zbLBKd0F
モーツァルト「ピアノ協奏曲全集」イングリット・ヘブラー/12枚
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47310575
落札価格 : 26,000 円

これってそんなに価値のあるものなんですか?
105名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 23:00:23 ID:JuRCi7oC
今、廃盤中だからなー。
106京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/02(火) 00:30:43 ID:HGtRUXqM
>>104 それブックオフで\5000で買ったよ
107名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 02:52:32 ID:HmYvdrHc
>>106
で、演奏はどうでした?
108名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:34:13 ID:julxtAIe
Davis/LSOの伴奏もいいね
109名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 18:30:09 ID:CxQf9NTR
>>106
そういう手があったか
110名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 23:56:28 ID:Dl31BO9m
>>107
持ってるけど聴いてないネ、俺は。
111名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 08:08:41 ID:zZlYCGxV
>>110
なにその未聴自慢w
112名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 17:29:36 ID:yD5x7bu4
ゲサ・アンダの、複数のPianoによる物(7番、10番)以外、1番から27番まで全部入ってる
8枚組みCDセットを買った。
LPでゲサ・アンダの12番を聴いて良かったから買ったんだが、こりゃ大正解だったな。
演奏よし、音もよしで言うことない。
113名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 15:33:40 ID:CbK59iKH
アンダ、あの子のなんなのさ
114名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 20:13:50 ID:/HCj4LDq
オサ-ン
115名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 20:15:45 ID:Xx7WskN3
あき竹城かとオモタ
116名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 20:32:36 ID:A8QVvz7w
ちょっと前の録音なら憶えちゃいるが
ステレオ初期だとチト判らねェなあ

弾き振りだって? そんな演奏沢山あるからねえ
ワルイなぁ 他をあたってくれよ

アンダ どんな全集なのさ
117名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 17:51:39 ID:LSfBEsUt
録音が異様に生々しい。
オケが下手なのもいい。
118名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:37:16 ID:r0bjghfj

個人的に、全集としてはシュミット/マズアのが最高!!!
119名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 18:26:28 ID:3dhhzY7O
シュミットの全集って、2ちゃんねるではかなり評判いいですよね。
他ではあまり取り上げられないようだけど。通好みの演奏なのかな。
120名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 23:12:38 ID:mpnnC8v8
シュミットの全集はHMVのユーザレビューで高評価だよね。
それをみて買ったけど、特に10番台はすごくいいと思う。
20番台になるともう少し陰影が欲しいかなと感じるところもあるけど、
全集のファーストチョイスとしても良いんじゃないかな。
121名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 00:33:47 ID:TJDPcuR1
全集としてトータルでいいのはやはり内田/テイトだと
言わねばなるまい。
僕にとって最悪なのはモツの流麗さをわざと損ねようとする
グルダ、ハスキルの類だ。グルダの26番、ハスキルの9番
などあまりにもひどい演奏で即ゴミ箱に処分した。
単品ではアンスネスの9&18など本当に心に残るいい演奏だ。
ポリーニ、ブレンデルは鼻歌が耳障りでそれだけでイヤになってしまう。
アルゲリッチの20番、ペライアの23番、26番
ルプーとの7,10番もいい。後期作品はカーゾンが
総じてよい出来だ。アシュケナージは17,21番の
愉悦感が最高と言えよう。
122京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/17(水) 03:08:54 ID:k+3Wg5sK
>>121 >アシュケナージは17,21番の愉悦感が最高と言えよう。

12番も追加 二楽章の弾き方はアシュケナージ以外ありえない それくらいすばらしい演奏
123名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 07:55:11 ID:uOdLI3j5
アシュケナージの全集中では、21番の演奏が突出しているという意見に一票。
第一楽章の独自のカデンツァの素晴らしさ、第二楽章の弦の美しさ、
第三楽章の管楽器の愉悦感など、アシュケナージのやや楽天的なところや
耽美主義的なところがいい方向に出た演奏だと思う、
124名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 08:12:46 ID:+goPXp4k
>>121
「言わねばなるまい」とか「最高といえよう」とか、
「愉悦感」とか「いやになってしまう」とか、

こういう宇野功芳の劣化コピーみたいな文章ははっきり言ってくだらないと思うよ。
てか、いい大人なんだから、自分のボキャブラリーで書きましょうや。
125名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 09:06:17 ID:agtYowQl
自分のボキャブラリーなんて持ってないから、他人のまねや他人が薦めた物だけしか
良いと思わない人間なんだと思うよ。
126名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 15:25:00 ID:uOdLI3j5
「愉悦感」も宇野用語なのかい?結構普通の日本語だと思ってたけど。
127名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 15:38:42 ID:agtYowQl
「愉悦感」だけなら問題ないけど、宇野を想像させる言い回しばかりしてるから
突っ込まれるるんだろ。
128名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 15:58:25 ID:+omRqeYP
わざと文体模写して遊んでるだけでしょ?
129名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 16:46:29 ID:MhDDiEmN
ぜんぜん面白くないんだけど
130名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 17:06:00 ID:pViDIhSf
面白くはないが、いちいち難癖つけることもない
131名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 17:52:20 ID:FTSzhAYr
>>124-130

みなさま、ごもっともの仰せにございます。
ではそろそろ本題に
132名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 20:53:25 ID:TJDPcuR1
>>124
言わねばなるまい、は宇野ではなく小石なんだけどな。
言い回しはともかく俺の推薦盤を挙げただけなんで
いちいちケチをつけなさんな。
>>125
「他人が薦めた」ハスキルやグルダがつまらんと言ってるだろ。
よく読め。
133名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:03:58 ID:+goPXp4k
>>132
カリカリしなさんな。いい年してみっともない。
あと、本題に関係ないレスは、いちいち上げなさんな。

あと、文体うんぬん以前に、おまえのそういう上から目線の
偉そうな物言いが反感を買っていることに気づけ。

ったく、なに考えてんだか。このバカ。
134名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:07:55 ID:TJDPcuR1
>>123
御意見ありがとうございます。
21番は第1楽章冒頭の数秒ですべてが決まるといってもいいくらい
リズム感が大事な曲かと思いますが、アシュケナージのものはまさしく
三ツ星の演奏ですね。それに比べてレコ芸などで高評価のグルダ/アバド
のベタっとした演奏には本当に辟易です。
135名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:10:15 ID:TJDPcuR1
>>133
あなたにこのようなことを言われる筋合いはありませんが。
ったく、なに考えてんだか。このバカ。
136名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:18:30 ID:MhDDiEmN
最近2chにもこの手合いが増えてきたなw
調子狂うわ
137名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:55:17 ID:b7Y6S8aJ
TJDPcuR1 が一番アホ
138名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 22:44:02 ID:TJDPcuR1
>>133>>136>>137
で?あんたらの意見はないのか?
会社でもたまにいるよな。会議の席上で人の揚げ足だけ取って
一切自分の主義主張を述べない奴が。あるいは自分では大真面目
で仕事してるつもりが会社では一向に評価されずいつまでも閑職
でいる奴が。(図星か?)
そもそも121では演奏について意見を書いてんだからそれについて
のレスだけすりゃいいんだよ。122さんや123さんみたいな方が
普通でおまえらが異端。ケチだけつけてないでスレタイに沿った
意見でも書いてみれば?意見はないけどケチだけつけて逃げるなよ。
139名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:10:22 ID:TJDPcuR1
>>136
「調子狂うわ」ってあんた>>129から5時間たっても一言も
モーツァルトについて語ってないよね。一体何の調子が狂うんだい?
まあ16時代からのんきに2ch見てるくらいだからもともと調子
は狂ってるんでしょうけどね。(嘲笑)
140名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:18:43 ID:MhDDiEmN
なんだマジ吉かw
141名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:34:51 ID:TJDPcuR1
>>140
もう少しまともな受け答えができないのかね。

なんだマジ吉かw

しか書けない低脳クンよ。

まあどうやら昼間から2chの引きこもり野郎か
リストラ自宅待機野郎のどっちかだろうから哀れむべき
存在かもしれんがな。もういいよ明日もすることないんだろうけど
もう寝ろ。
142名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:36:10 ID:FQRvPgNN
ID:TJDPcuR1久しぶりのキチガイキタコレ
143名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:39:31 ID:kGvRo8uJ
オモローw やっぱ叩かれる奴は叩かれるだけの理由があるわw
144名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:46:20 ID:TJDPcuR1
こっちも結構楽しませてもらってるよ。
しかしこういう低レベルな書き込みしかできない連中が
本当に増えてるんだな。
145名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:49:21 ID:TJDPcuR1
オモローwなんて書いてるけどあんたいくつ?
久しぶりのキチガイキタコレ って日本語になってないけど
日本人じゃないのかね?
146名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:54:09 ID:TJDPcuR1
返事がねえぞ。返事が。
147名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:12:26 ID:U4+0hp1I
煽り耐性がないなら御大層な事書き込むなよ。
148名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:16:34 ID:/eYuPSA0
せっかく話題を提供したのにレベルの低い馬鹿が多く
モーツァルトのピアノコンチェルトに関する御意見は>>122
>>123だけでした。本当に残念です。
人を貶すことしかできず一言も自分の考えを述べられない
レベルの低い人間が仮にもモーツァルトのピアノ協奏曲など
聴くことがあるのでしょうか?それともこれから聴こうと
しているのでしょうか。文章レベルからすると学生かと思い
ますが就職氷河期は自分たちが作り出していることに早く
気づくべきだとつくづく感じた1日でした。
149名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:21:05 ID:/eYuPSA0
>>147
今回の受付は終了しました。さようなら。
150名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:34:07 ID:jaZTThD7
一個一個のレスにいちいち反応してるID:TJDPcuR1ID:/eYuPSA0超おもしれーよw
いじり甲斐があるw
151名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:51:13 ID:jaZTThD7
ID:TJDPcuR1ID:/eYuPSA0お前の煽り耐性の無さには呆れるよ。
お前は2ちゃんやる資格無し!
152名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 07:02:45 ID:m9EcraXI
敗北宣言キター
153名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 07:45:32 ID:G8PnI/br
>せっかく話題を提供したのに

あなた、以前にも今回とまったく同じように
「上から目線」で暴れ倒して、スレから締め出しくらってませんでした?>>148
たしかピアノ系のスレでしたけど。
154名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 08:58:42 ID:Ix+fDamq
宇野スレ行けよ
155名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:33:16 ID:/eYuPSA0
俺様の煽りがねえと昨日はさかんだったチキンのチンカス
野郎の書き込みがねえな。
要はスレタイに沿ったネタは何もねえくせに周りに同調して
馬鹿丸出しの書き込みしかできねえわけだ。
何がモツのピアノ協奏曲スレだ。笑わせるんじゃねえよ。

こういえばそろそろ糞野郎が出てくるか。>>140>>142>>150
156名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:38:40 ID:Ix+fDamq
おやすみなさい
157名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:44:08 ID:/eYuPSA0
>>156
何だ?8:58の次がおやすみなさいかよ。
何しに来たんだこいつ。ネタの一つも披露してから寝ろよ。
158名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:57:13 ID:G8PnI/br
突然のキャラ変更に動揺がありありと見てとれますが、どうしましたか?

撹乱作戦でしょうか?残念ながら大失敗のようですが。
159名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:01:53 ID:/eYuPSA0
>>158
来たな。おまえ>>153で適当な推測してたが外れだよ。
しっかし7:45から2チャンとは朝から相当ヒマなんだな。
うらやましいよ。
160名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:08:04 ID:NVkn2fcr
>>121 が一番アホ
161名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:11:59 ID:/eYuPSA0
>>160
だからさあ。そういう一言だけじゃなくて他に
何とか言えねえのか?日本語が使えないのか言葉を
知らないのか。
162名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:14:57 ID:NVkn2fcr
>>161
>>124

>>121が元凶
163名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:20:58 ID:/eYuPSA0
>>162
だから何?
言いたいことををはっきり書いてくれよ。
お前が137と同一人物で日本語を書けないことは
分かるけどな。まずは文章を練習しようぜ。
164名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:23:34 ID:NVkn2fcr
何と言っても>>121(爆)
これを書いた奴が何をほざいてもw
165名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:31:34 ID:G8PnI/br
>>163

134 :名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:07:55 ID:TJDPcuR1
>>123
御意見ありがとうございます。
21番は第1楽章冒頭の数秒ですべてが決まるといってもいいくらい
リズム感が大事な曲かと思いますが、アシュケナージのものはまさしく
三ツ星の演奏ですね。それに比べてレコ芸などで高評価のグルダ/アバド
のベタっとした演奏には本当に辟易です。

155 :名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:33:16 ID:/eYuPSA0
俺様の煽りがねえと昨日はさかんだったチキンのチンカス
野郎の書き込みがねえな。
要はスレタイに沿ったネタは何もねえくせに周りに同調して
馬鹿丸出しの書き込みしかできねえわけだ。
何がモツのピアノ協奏曲スレだ。笑わせるんじゃねえよ。

こういえばそろそろ糞野郎が出てくるか。>>140>>142>>150


一つ確かなのは、この2つは共にあなたの書いたものだということです。

今まで妙にへりくだった物言いをしてましたけど、ついに本性出しちゃったのですね。

ここまで印象づけてしまった以上、モツスレへの書き込みは当分おあずけですね。
こんな癖のある人、すぐばれますもんね。
166名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:32:36 ID:NVkn2fcr
>お前が137と同一人物
(゚Д゚)ハァ?

だとしても、それがどうしたと言うんだ
お前のようなメンヘラ粘着が笑わせんなよw
167名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:39:23 ID:OQG0VfQQ
もうそろそろ終わっていいんじゃないのか
168名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 00:35:31 ID:iDSKubtL
>>166
だとしても、それがどうしたと言うんだ ってのは俺のセリフだろ。
でもまあ一応文章は書けるみたいだな。「笑わせんなよ」の使い方
がちょっとぎこちないが。
>>165
俺はまともな奴にはまともに返すが馬鹿どもには態度を変える方針。
文章はいかようにも書けるから残念ながらここの連中レベルでは見抜け
ないでしょう。

しかし俺の121ネタオンリーでよくここまで引っ張ったよな。
逆に言えばこのスレはとんでもない過疎スレでいつのまにか
モツのピアノ協奏曲がスレタイだってことも忘れてたよ。
普通煽りは無視して淡々と話題が進むもんだがこのスレは
煽りいれねえと誰も何もいわねえし、スレタイに関する書き込み
もない。もう少しまともな連中がいるかと思ったがダメだな。
まあこれからはスレタイ通りの内容でせいぜい盛り上がって
くれよ。シュミット/マズアだけがお薦め盤じゃねえからな。
169名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 00:42:53 ID:15Eo9QcF
ID:/eYuPSA0出てこいやコラ!
170名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 03:07:32 ID:54hOtszy
ひぃぃっ!久しぶりに落ち着いた好きなバーに寄ったら中では大喧嘩が!って感じ。
10番台で訊きたいことがあったのだけれど、結構揉め事には巻き込まれやすいタイプなので
また今度にします。。(とそっとドアを閉めて去る)。
171名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 03:25:51 ID:2vnKDbaI
替わりに初心者のオレが答えますよ
172名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 06:02:20 ID:uqUYQTE9
超真性現る!
173名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 07:32:19 ID:2mu23hk+
>>168
なにお得意の上から目線全開で
勝手に事態を収束させようとしてるんですか。都合悪くなりましたか?

全ての元凶は、煽りに対しいちいちみっともない反応を示し
結果的に荒らしたあなたにあるんですよ?

もうここでモーツァルトについて書き込まないでくださいね。

あなたの書き込みは、不愉快ですから。
174名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 09:14:08 ID:GPWvb4pt
>>173
あんたもだ
175名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 10:16:30 ID:sobORoEv
>>174
てか、その一言が余計だっつの。
176京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/19(金) 12:11:44 ID:IthUVwfJ
じゃ、オレが元凶だ! まず全員脱いでもらおうか
177名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 12:48:29 ID:GPWvb4pt
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ピ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  協 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ア  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | 奏 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ノ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  曲  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
178名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 21:00:38 ID:iDSKubtL
  __ ,(ミ三三ニ ~ ;;ヽ
 /,/゙       ̄`゙ミ ;;ヽ 
 |ミ|   ニ     ミ;;; |
 |ミ'iilll="  -=lllIヾ  ミ |
 {{ ,kェ、}}={{ ,kュ、}}==~ヽ      
 }L_⌒ノj ::!L_⌒_,ji  〉6i
  |   ,| う、     |_,ノ
  | / `j ゚' ヾ、 i ,,j         <私のことよりもっとモーツァルトの話をしましょうよ。
  ゙t   '`=`ヾ j j,"|::`i、_ 
  _ヽ、__゙_,,-‐" /|:::::|':::::: ̄
  :::::::::::/:::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::
  ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::
179名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 01:24:48 ID:6qaL3DgY
なんだここ。
これでも2chか?

なんだかやさしい罵りあいだな。
180名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 03:16:17 ID:m9sCZR55
ID:iDSKubtL 出てこいやコラ!
それにお前おもしろいからコテハンにしろ。
181名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 07:35:17 ID:t5g+Zcls
面白くもないし、2度と出てこなくていい
182名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 12:07:49 ID:h/HkbEn4
>>153>>173>>181
毎朝7時30分過ぎが2チャンネルのお時間。
規則正しい生活をなさっているようで何よりだわね。
あんた人にチャチャいれるばっかりじゃのうて少しは
何か書き込みしたらどうなん?
183名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 12:22:18 ID:t5g+Zcls
天に向かって唾吐くな真性
184名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 12:28:26 ID:exAPpmfo
相手特定したい?
一人じゃ寂しい?メンヘラ粘着
185名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 12:31:56 ID:HB1+mCDB
クラ板ひさびさの真正キチガイ発見アゲ!
186名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 12:36:24 ID:0+0sfadl
「だわね」ってwww
女言葉使っても尻尾太すぎやんw オモロw
187名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 13:59:15 ID:t5g+Zcls
失態をカバーしようとした>>132によって
ますます深みにはまっているな。
>>121が気になっているようだが、書き込みボタンを押した時点で
手遅れだったことに気づくべきだったな
188名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:25:36 ID:h/HkbEn4
途中からの閲覧者は意味がわからないだろうから再度
掲示しておこう。
>>187では「失態」とあるがそのつもりは毛頭ないので
念のためお伝えしておく。

全集としてトータルでいいのはやはり内田/テイトだと
言わねばなるまい。
僕にとって最悪なのはモツの流麗さをわざと損ねようとする
グルダ、ハスキルの類だ。グルダの26番、ハスキルの9番
などあまりにもひどい演奏で即ゴミ箱に処分した。
単品ではアンスネスの9&18など本当に心に残るいい演奏だ。
ポリーニ、ブレンデルは鼻歌が耳障りでそれだけでイヤになってしまう。
アルゲリッチの20番、ペライアの23番、26番
ルプーとの7,10番もいい。後期作品はカーゾンが
総じてよい出来だ。アシュケナージは17,21番の
愉悦感が最高と言えよう。

さあどうぞ。
189名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:30:50 ID:WpGvShV6
ペライアはジャケさえなければ絶品なんだが
あのニヤケ顔が浮かんじゃうとなあ
190名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:33:34 ID:HB1+mCDB
>>188
もういいと言えよう。あなたの書き込みはウンザリだと言わねばなるまい。 
僕にとって最悪なのは下劣な人間性が垣間見える書き込みの類だ。
陳腐な煽りや、粘着的な体質などあまりにもひどく、読むに耐えない。 
行間から滲み出る性格の悪さだけでイヤになってしまう。 
こういう人間の書き込みは最悪と言えよう。
即刻、スレから出てってもらいたい。 
191名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:42:06 ID:exAPpmfo
>>190同意だ
>>188必死過ぎ。目赤いぞW
192名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:52:47 ID:atrl4Xq7
>>188
途中からの閲覧者(笑)ですが
あなたが一番痛いことだけはすぐにわかりました
193名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:07:19 ID:l/NJ96dG
>>171
まだ居る?
194名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:10:54 ID:t5g+Zcls
>>188
自己レスまで貼り付ちゃってホントに気に病んでいるんだな。
>>121なんかに拘らずに捨てておけばいいのに。
195名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:28:04 ID:9WdMwjXi
アホなレスを2回も曝すもんじゃないよ。
余りにも見苦しい。
196名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:31:10 ID:h/HkbEn4
>>190>>191>>192>>193>>194
早速のコメントあれうれしや!
僕自身一度は退場も考えたのだが>>173クンから
「何で勝手に退場するんだ」
とのお叱りを受けたこともあり、もうしばらく続けさせて
いただくことにした。質問、レスには可能な限りコメント
させていただくが都合によりお時間を頂戴することも
あるかもしれないが御容赦願いたい。
これからも応援をよろしく。
197名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:36:09 ID:h/HkbEn4
>>189
ペライヤはジャケさえなければ絶品なんだがなあ、との
御指摘だが僕もそう思う。なぜかペライヤはLP時代から
常に自身の写真がジャケになっており、よほど自分の顔に
自信があるのだろうとコメントしておく。
198名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:36:12 ID:exAPpmfo
>>173をせいにして涙目で開き直りカッコ悪い。
退場勧告の方が多いのにな┐(´ー`)┌
199名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:39:31 ID:h/HkbEn4
>>198
涙目で開き直りカッコ悪い、との御指摘だが、最近涙腺が
ゆるくなっており、K595など第1楽章冒頭ですでに涙目に
なっている。モーツァルトは疾走する悲しみが眼目だと
コメントしておく。
200名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:41:27 ID:k5FFlhEp
日本語読めない人のようだな
201名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:45:40 ID:h/HkbEn4
>>200
おやおや、日本語読めない人のようだな、とは
あきれた発言でぞっとしない。
日本語は読むものではなく味わうものだ、と
お答えしておく。
202名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:51:37 ID:k5FFlhEp
読むこともできないくせに味わうとはな
最早人のレスにもたれ掛かるしかやりようがないのか
みっともないな
203名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:54:45 ID:h/HkbEn4
>>202
「読むこともできないくせに味わうとはな」とのコメント
だがモーツァルトの自筆楽譜は読めなくても音楽を味わう
ことは可能であり、読むことにはこだわらなくてもいい、
とお答えしておく。
204名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:56:52 ID:lxuNijvr
真性いじり楽しそうだなw
どうやら日本人じゃ無いようだな
205名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:59:42 ID:lxuNijvr
>楽譜は読めなくても音楽を味わうことは可能

どこかで見たような…
206名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 22:12:37 ID:mq7f5v/N
何気に22番が一番好きなんだけど。
207名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 22:14:26 ID:WpGvShV6
日本語が読めないから
スレタイも読めないんだなきっと
208名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:36:05 ID:xNSBoFZ0
>>204
「日本人じゃないようだな」との御質問だが、あいにくと僕は
日本人だ。それゆえモーツァルトと同じドイツ・オーストリア
系で生まれなかったことを後悔している、とお答えしておく。
209名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:40:17 ID:xNSBoFZ0
>>206
22番が好き、とのコメントだがあの宇野クンもモーツァルト
といえばいつもダニエルクンの22番を推しており僕も22番
だけはダニエルクンが一番と思う。ただしこの曲は他の曲に比べ
て長いせいか、LP時代からカップリングがいつもロンドで
あるため売れ行きはいまひとつなのが残念とコメントしておく。
210名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:43:36 ID:xNSBoFZ0
>>207
スレタイも読めないんだな、との御指摘だが
「モーツァルトのピアノ協奏曲」とは読めてもW.A.MOZART
だけが対象なのかF.X.MOZARTも含めているのかまでは読めて
いない、とお答えしておく。
211名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 07:39:46 ID:eEwWzIwF
後悔が足りない。
既に手遅れだがな…wwwww
212名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 07:51:06 ID:I5/gYYwb
>>210
お前は日本語も空気も読めていない。
精神科にでも入院しておけ。
213名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 07:59:51 ID:eEwWzIwF
人のせいにしてここで暴れているの辛くないのか?
同情は全くできないが\(゜□゜)/
人格未形成者の団塊かっての。

レス不要
214名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 08:12:39 ID:eEwWzIwF
毒吐いているうちに周囲が異常に気付くこともある

リアル社会で相手にしてくれる人間が居ればの話だが。
いくらなんでも、そろそろ本人が気付くべきだけど
215名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 08:43:34 ID:/NP6wAhx
>>173は、こう書いてあるんだがな

>もうここでモーツァルトについて書き込まないでくださいね。
>あなたの書き込みは、不愉快ですから。

ここを読めてない。

その他の「『コメント』らしき文字の羅列」もピント外ればかり
とコメントしておくwwwwwwwwwww

216名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:19:56 ID:xNSBoFZ0
>>211--->>215
いろいろな御意見を頂戴しているが人間ある意味開き直りも
大切であり、諸君も小沢一郎クンのようにならないと
エラくなれない、と助言しておく。
モーツァルトも親の言いなりでザルツブルクにとどまって
いたらウィーン時代の名作は生まれなかったとコメントしておく。
217名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:23:06 ID:V0MAxDtg
真にエラいのとエラそうな態度は違う
まず、自分の障害に気づけ
メンヘラくん
218名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:27:52 ID:3nQoscfN
>>216
あんた今日も飛ばしまくりで絶好調だなw
コテつけてくれ、頼む。
219名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:30:51 ID:xNSBoFZ0
>>217
「真にエラいのとエラそうな態度は違う」との
御指摘だが僕もそう思う。人間なかなか自分の障害には
気がつかないものでモーツァルトもそれがゆえに早死にした。
>>217クンも気をつけたほうがいい、と助言しておく。
220名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:34:57 ID:xNSBoFZ0
>>218
あんた今日も飛ばしまくりで絶好調だなw
との御意見はありがたくお受けしておく。
コテについては名曲「俺のケツを舐めろ」にちなんだ
「オレケツ」などはどうかと思うが周囲の反対も多い
ためしばらく時間をいただきたい、とお答えしておく。
221名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:36:11 ID:V0MAxDtg
人のレスにコメしたりそのまま投げ返すとか
他人の文体をまねてレスするとか
真の自分がない
222名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:37:46 ID:V0MAxDtg
他人の反応に無頓着
傲慢で攻撃的
自己陶酔の塊
注目の的であろうとする
他人に傷つけられる感情を受け付けない

何て言う障害だろうなあ?
223名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:47:03 ID:I5/gYYwb
>>216
一番偉くないお前が何言っても説得力ゼロ。
詐称の英語教師はもうクビになったか?ww
224名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:49:13 ID:xNSBoFZ0
>>223
「詐称の英語教師云々」とのコメントだがどなたかと
勘違いされているのではないか、とお答えしておく。
225名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:51:43 ID:xNSBoFZ0
>>222
何ていう障害だろうなあ?との御質問だが僕自身も
残念ながらよくわからない。
222クンのほうで何かわかれば是非ともこのスレで
報告して欲しい、とお願いしておく。
226名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:55:24 ID:OCR+VkJO
>>223
多分別人だろうが、「楽譜も読め」ずにご大層なことをぶる奴の物言いetc.は、
だいたい似てくるようだな。
宇野が引き合いに出されていることも含めて
227名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 10:56:04 ID:I5/gYYwb
>>224
あなたは、あなた自身の能力・才能について勘違いされているのではないか?
228名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 11:02:27 ID:OCR+VkJO
無意識下では自分の無能さに気づいているだろう
その劣等感を埋めあわせようと>>132以降醜態をさらし続けている
229名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 11:09:50 ID:I5/gYYwb
そうか。それじゃ、>>225はあの池沼と同じ障害だw
あの池沼と同一人物と思ってしまうぐらいに酷い池沼ぶりだw
230名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:11:19 ID:hiiBKBs0
それ用のスレ立ててやってくれ
231名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:14:11 ID:3nQoscfN
しかし、これほどの逸材が今までクラ板のどこに眠っていたのか

(爆笑)
232名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 14:26:37 ID:RcrgDywp
ニュータイプじゃね?
233名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 17:09:15 ID:xNSBoFZ0
>>231>>232
「これほどの逸材」「ニュータイプ」などのコメントを頂戴し
赤面の至りだが、かのモーツァルトも当時いたるところでそのように
もてはやされながら、結局その先進性は存命中に認められることは
なかったという。いやそれどころか日本では戦後もしばらく「ピアノ
協奏曲」といえばK.537のことを指していたことでもわかるように
真の評価は死後200年たってようやく確立してきたといっても過言
ではない。

>>229
あの池沼と同じ障害、との御指摘だが具体的なところを知りたい
のでカルテを開示するようお願いしておく。

>>227あなたは自身の能力・才能について勘違いしているのでは?
との御指摘だが自己能力、才能を完全に自己理解できていたのが
かのモーツァルトであり、ほとんどの人間は勘違いしたままで
人生を終えるのではないか、とお答えしておく。
詳しくはモーツァルトに戦いを挑んだクレメンティクンの
伝記などが参考になるだろう、と助言しておく。
234名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 17:13:51 ID:xNSBoFZ0
>>228
無意識下では自分の無能さに気づいているだろう、との
御指摘だが自分の無能さを恥じてばかりでは人生もつまらない
ものになろう。サリエリクンはだからこそ映画「アマデウス」
に描かれたような人間になってしまったのではないか、と
コメントしておく。
235名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 17:17:28 ID:+bWOIQzM
とぼけるものいい加減にした方がいい
236名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 17:20:51 ID:xNSBoFZ0
>>235
とぼけるもの(ママ)いい加減にした方がいい、との
御指摘だが同じことを小沢一郎クンにも進言してはどうか
とコメントしておく。


237名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:27:25 ID:xNSBoFZ0
>>221
「真の自分がない」との御指摘だが、実生活ではなかなか「真の自分」
を曝け出すのは難しいものだ。会社、家庭ではそれなりの役割を演じ
ねばならず、モーツァルトもそれがいやでザルツブルクを飛び出した。
真の自分を明らかにするためにウィーンに出てから自作目録を作りだ
したのは単なる思いつきではない、とコメントしておく。
238名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:28:01 ID:o4ANriRp
かのクソコテと同レベルだなw
しかも人格障害w
可哀相だな
239名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:33:15 ID:Vlrvf34k
日本語が理解できないのか?
指摘に敢えて正対しようとしないなら
これ以上醜態を晒し続けるのは止めたらどうかね
240名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:36:27 ID:xNSBoFZ0
>>238
かのクソコテと同じレベルで人格障害で可哀相との
慰めのコメントだが、幸いにも本人には自覚がない
のでそれほど哀れんでもらわなくてもいい、と
お答えしておく。
241名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:39:20 ID:E34OfiEu
>>240
気付いたら、周りが全員敵だった

そんな経験、多くお持ちじゃないですか?
242名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:42:57 ID:Vlrvf34k
自分の都合の良いように物事を捉え、
思い通りに物事が進まないと周囲のせいにする。
自分にとって痛い指摘は目に入らないし、
思考から除外する癖がある。

人格障害が自覚できるなら、ここ数日ID:xNSBoFZ0がこんな目に遭うこともない。
243名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:43:32 ID:Eo67ZG/Q
モーツァルトが好きな人にはこういう人が多いのでしょうか。
244名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:45:32 ID:Vlrvf34k
モーツァルトを語れば、自分の言動が一定の正当性を得ると思っている奴がいるという実例だな。

「可哀相だな」とは、同情や哀れみの言葉ではない。
何でも都合良く解釈するな
245名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:54:50 ID:Vlrvf34k
文体を真似たり、モーツァルトの人生に自分を重ねてみたり、
影響をストレートに右から左へと語って得意満面。
特撮ヒーローに自分を擬えるのと同じだ。
246名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:01:31 ID:xNSBoFZ0
>>245
「特撮ヒーローに自分を擬えるのと同じだ。 」との御指摘だが
「ヒーロー」といえるほどではないのであまり買いかぶらないで
ほしい、とお答えしておく。
247名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:04:02 ID:xNSBoFZ0
>>244
何でも都合よく解釈するな、との御指摘だが、かつて
アーノンクールクンが評論家諸氏にそのように叩かれて
いたことを思い出した、とコメントしておく。
248名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:05:40 ID:xNSBoFZ0
>>243
モーツァルトが好きな人にはこういう人が多いのでしょうか。
との御質問だが、どちらかというとブルックナーファンのほうが
多いのではないか、とお答えしておく。

249名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:09:45 ID:6zIFfXm3
>>248 こっち見んな!頭悪い上にキモイ。
いちいち答えなくていい。
全部が全部お前へのレスじゃない。
250名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:56:40 ID:eEwWzIwF
>>248レス横取りしてんじゃねえよ
251名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:40:28 ID:GTRigMCF
>>233
早速の池沼ぶりワロタ
モーツァルトの自己理解など聞いてない。
あんたの脳内妄想のモーツァルト観などチラシの裏にでも書いとけ。
あんたモーツァルトのつもりか?

「あなたは、あなた自身の能力・才能について勘違いされているのではないか? 」
質問に対応する答えをしないと「馬鹿」と言われるぜ。
生まれてからず〜っと言われ続けて慣れてるだろうけどさw

252名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:41:54 ID:xNSBoFZ0
>>250
レス横取りしてんじゃねえよ、との御指摘だがそのような
つもりは毛頭ないので念のためお断りしておく。
ただ、僕以外は誰一人積極的なレス、書き込み(僕に対する
コメントは多数頂戴しているが)をしていない現状に付き
243クンには気の毒だが誰も質問には答えないだろう、と
推測しておく。
>>249で全部が全部お前へのレスじゃない、との御指摘だが
遺憾ながらほぼそのようになっているので御理解願いたい。
レス不要であればその旨記載していただけるとありがとい、
と申し上げておく。
253名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:46:40 ID:xNSBoFZ0
>>251
真意が伝わらなかったようで恐縮だが、御質問に関しては僕自身も
含めほとんどの人間が能力、才能について勘違いしているのではないか、
とお答えしたつもりだ。251クンがもし勘違いしていない、と自覚
されているようであればその作法を御教示願いたい、とお答えしておく。
254名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:47:36 ID:nQOcuDRG
>そのようなつもりは毛頭ないので
「つもり」と「やっていること」は別。夢遊病乙

>243クンには気の毒だが誰も質問には答えないだろう
あるだろ

>レス不要であればその旨記載していただけるとありがとい
普通わかるもんだがw甘ったれるなよ
255名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:53:59 ID:xNSBoFZ0
>>254
それなら僕への引用付き御丁寧なレスは結構なので243クンに返事を
してやってもらえないだろうか。とコメントしておく。
256名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:59:24 ID:nQOcuDRG
頭悪い振り疲れないか?
257名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:05:54 ID:xNSBoFZ0
一応この辺で進言しておくが、僕に対するレスを多数頂戴しているのは
有難いこととはいえ、いい加減にスレタイに沿った書き込みをしたら
どうか、と申し上げておく。
僕への非難、中傷だけで持っているスレではあまりにも情けないでは
ないか、とコメントしておく。
明日以降は公私共に多忙を極めており一旦僕はこの場を去りたいと
思う。(また勝手に去るな、との御意見もあるやも知れぬが)
僕の思い出を話題にするのも結構だがいい加減に各個々人がスレタイ主旨
に則った書き込みをするようここであらためて苦言を呈しておく。
258名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:06:34 ID:GTRigMCF
>>253
「僕自身も含め」とは>>233では全く書いていない以上、
やはり>>233は質問に対応していない、
お馬鹿な答えであると自覚するほうがいいよ。言ってる意味分かる?

1つ教えてあげるよ。あんたほど自己の能力評価を誤っている者は
あんたと、あんたの同類の頭の病気っぽい狂人以外には滅多にいないってこと。

あんた劣等生だったよね?友達とかに馬鹿って言われた記憶あるだろ?
259名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:09:06 ID:GTRigMCF
>>257
自分を棚に上げるな、といえようww
260名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:09:13 ID:nQOcuDRG
引き際を誤ると惨めだな
261名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:10:20 ID:xNSBoFZ0
>>256
頭悪いフリ疲れないか?との御質問だが、フリではなく
馬鹿になりきらないと2チャンネルなどできぬ、と最後に
マジレスしておく。ああ疲れた。
そいじゃまたどこかで会おうな。みんなさようなら。
モーツァルトの話をもうちょっとしたかったけどな。
262名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:11:48 ID:nQOcuDRG
馬鹿なフリとは言葉の綾
wwwww
263名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:38:52 ID:GTRigMCF
>>261
あなたが馬鹿になりきる。その点については誰も心配していない。
あなたなら何の努力もいらない。
既に他者の追随を全く許さない域だ。長閑な複葉機が飛んでいた時代に
超音速で飛ぶ。そのぐらいの隔絶がある。
おそらく天性のものだろう。素晴らしい素質を持っている。

残念なのは、あなたのその方向での素質が、悪名高い2ちゃんですら
易々と凌駕している点だ。あなたの今後の活躍の場としては、別な場所、
例えば、特殊な医療施設が相応しいと思う。
あなたならやれる。心配いらない。
264名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:48:19 ID:xNSBoFZ0
忙しいのに長文激励ありがとう。
「特殊な医療施設」をいくつかあたって見るかな。
給料も今よりあがるかもしれん。
265名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:59:41 ID:nQOcuDRG
相手のレスに寄りかかって
自分語りするだけな、こういう手合いは。
266名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 22:02:29 ID:1ZaiaUGk
ID:xNSBoFZ0には下記スレの老害コテハン(ラファ(笑))と史上最強の池沼決定戦をしてもらいたいw
ご両人とも秋葉原の通り魔加藤と厚生省元事務次官等殺害の小泉なさがら甲乙付けがたい人間の屑。人類の恥。
こいつらの醜悪かつ最低レベルの罵り合いは2chの伝説になるかもしれない。
一方、同病相憐れむってこともあるからめっちゃ意気投合する可能性も否めないがw
つーか同一人物だったりしてwww

【☆☆☆ラファエロ(モツおじさん)専用スレ3☆☆☆】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253706965/l50
267名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 10:27:12 ID:byxRdSPL
このあたりのレス見てて思ったのだが、バカ達が精一杯利口ぶって
やり取りしてるのって、はたで見てると滑稽だのう。
みんな、もっと素直に自分のバカをさらけ出してしまえば楽で楽しいだろうに。
しょせんこれが、大衆情報社会の行きつく姿なのか…。
268名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 11:09:06 ID:E48CW5Nv
ID:xNSBoFZ0マジ超ウケるw
こいつ確かに超逸材だよ。
お前絶対コテハンにしろ。
269名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 12:29:57 ID:k9fRjoek
>>267
お前も相当なバカ。
ID:xNSBoFZ0以外の人間は努力してもそこまでのバカにはなれんのだ。
270名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 12:30:51 ID:pdk60xUN
なんか>>267臭うな
271名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 13:03:00 ID:Vo0VtP7P
クソスレ化が悲しいお
272名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 14:29:07 ID:x5Hjyc4m
>>270
確かに臭いなw
273名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 17:47:43 ID:byxRdSPL
267を書いた者だ。270や272が何を嗅ぎつけようとしているのかよくわからないが
(冗談でなく、本当にわからない)、俺がこの前このスレの中に書き込みをした
覚えがあるのは126で、それ以降はしばらく書き込んでいないからな。
別に誰がどんな意見を書き込もうが、自分と正反対の意見があろうが
無論一向に構わないが、そういう変な腹の探り合いみたいのだけはうんざりで、
本当に時間と労力とデジタル資源の無駄遣いだと思うから、やめてくれ。
それが267で言いたかったことだ。そんな奴は2ちゃんねらー失格だ、と言われるかもしれないが…。
274名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 18:17:31 ID:Do39srQ+
やっぱり臭いw
275名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 18:52:08 ID:sNugk2Ta
>>273
了解。分かった。もうそのへんでOK。
ちなみに、あなたは執拗にアゲるから疑われている面もあるとは思う。
上げて煽るという>>267みたいな書き込みは誤解を招きやすいね。
276名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 18:53:40 ID:Vo0VtP7P
[age]はあぼーん設定でだいたいおk
277名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 19:31:53 ID:byxRdSPL
275さん。親切なご忠告有り難う。確かに俺はすぐむきになりやすいところがあって
他人様が読むと煽りと受け取りかねない文章を書いてしまうことがあるのは自覚している。
今後は少し気をつけるようにします。ただ、アゲ/サゲることについては、実はいまだに
2ちゃんねるの中で良く納得できない習慣で、どんなことにせよ自分が何か意見を
書いたからにはそれを目立たせたいと思うのは当然だし、デフォールトでアガるように
なっているのに、なぜ多くの人がわざわざサゲるのか…。そのうちどこかの板で聞いてみます。
278名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 21:52:52 ID:nhe1DsKv
君たちは丸一日一体何をやっていたのかね。


>>266
ラファと同一人物かとは光栄至極だが勢い余って加藤、小泉級の
大物クラスと比肩してまで評価いただくとは恐れ多く、世間の目
が許さないだろうとお答えしておく。

>>267
僕を意識したのかどうか不明だが誤解を招くような発言は
しないようここで僕からも助言しておく。
なお、大衆情報社会の行き着く姿なのかとのコメントだが
個人情報保護法施行以前はこの手の書き込みはすべて実名
でおこなわれており、大衆情報社会は明らかに後退している
と申し上げておく。

>>270>>272>>274
267程度の書き込みを見誤っているようでは困る。
新旧ランバッハ交響曲を取り違えたアホ学者にも
劣る重大な過ちといえよう。この3名にはK.522を
100回聴いてから出直してくるよう指示しておく。

>>275
そのへんでOK、とのコメントだがロクに発言もしていない
輩が勝手に判断してもらっては困る、と苦言を呈しておく。


以上、明日以降は多少なりともまともなやり取りが行われることを
強くここに要請しておく。
279名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 22:29:44 ID:sNugk2Ta

    ∧_∧
   (;´Д`)  
   /J  ∪|  キ…キタァ…
   し──J
280名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 22:38:47 ID:UJ5FuK+N
>>278
知障に加えて痴呆も併発か。
前日の自分の発言も忘れるとは流石だ。
「公私共に多忙を極めている」割にはかなーり暇そうだなw
お前こそ何やってるんだよ?ww 職探しか?


いい加減にスレタイに沿った書き込みをしたら
どうか、と申し上げておく。
いい加減にお前がスレタイ主旨
に則った書き込みをするようここであらためて苦言を呈しておく。
281名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:06:58 ID:3zM/cR/O
266ですが。
誤記の修正。なさがら→さながら

282名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:18:13 ID:3zM/cR/O
いやー、加藤や小泉に喩えたら彼らに失礼な気がしてきたわ。
283名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:19:05 ID:nhe1DsKv
>>281クンはなかなか律儀な御仁であると感心することしきり。
誤字脱字を平気でしながら平然としている輩が大勢いる中
わざわざ訂正の書き込みとはなかなかできないことだ。
これからも自信を持って書き込みをして欲しいとお願いしておく。
皆も見習うように。
284名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:19:47 ID:SKHi6DIC
このイカレポンチ、ラファだろ。書き込みの癖が出てるw
こいつラファのときはsageるが、荒らすときはあげるときあるからな。
285名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:29:55 ID:nhe1DsKv
>>280
「公私共に多忙を極めている」割には何をやっているのか?との
御質問だが、今日は予想よりも早く帰宅できたためちょっと覗いて
見るとこの有様であり、やむを得ず苦言を呈した次第でいささか
舌鋒が鈍ったことをお詫びしておく。

なお、職探しか?と追加の御質問を頂戴しているが職探しどころか
数社からヘッドハンティングの憂き目に遭っており、断るのに
苦労しているとお答えしておく。

モーツァルトに関する書き込みは僕自らしてもいいが、皆の自主性を考慮し
しばらく自重しておく。と言ってもこの調子では当分無理と見受けられるが。
286名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:34:07 ID:nhe1DsKv
>>284
このイカレポンチ、ラファだろ、書き込みの癖が出てる
とのコメントだが、ラファとやらの文章を読んだが僕の文体
とは全く異なっており、284クンはもっと本を読んだほうがいい
と助言しておく。
287名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:34:07 ID:3zM/cR/O
>誤字脱字を平気でしながら平然としている輩

ファンキーな日本語だな。「平気でしながら平然」とは・・・
ちなみに、誤字脱字だらけのレスをして平然としている輩の代表例はラファだな。
どこぞのスレで「私と会ってもらいますよ」という趣旨のレスをしていたが、
「会って」と書くべきところを「合って」と書いていた。
小一の漢字テストもクリアできないな、あいつは。
288名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:38:00 ID:nhe1DsKv
>>287
ファンキーな日本語だな、との御指摘だが読み返してみると
確かにそうだ。287クンはなかなか鋭い、と賞賛しておく。
289名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:39:51 ID:sNugk2Ta
まあ、良くも悪くも、ID:nhe1DsKvが、
クラ板に久々に現れた逸材なのは間違いない。
このスレの住人しか、その存在を知らないのが、なんとも実に勿体ないw
290名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:48:55 ID:3zM/cR/O
〜クン、なんてスカして見せても所詮チンピラ(笑)

<参考>ID:nhe1DsKvの地金
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
155 :名無しの笛の踊り :2010/02/18(木) 22:33:16 ID:/eYuPSA0
俺様の煽りがねえと昨日はさかんだったチキンのチンカス
野郎の書き込みがねえな。
要はスレタイに沿ったネタは何もねえくせに周りに同調して
馬鹿丸出しの書き込みしかできねえわけだ。
何がモツのピアノ協奏曲スレだ。笑わせるんじゃねえよ。
291名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:55:21 ID:nhe1DsKv
>>289
僕が信奉するのはカルロス・クライバー、渥美清、宮崎あおい
で共通するのは出るところには出るが出ないところには出ない
ところが非常によろしい、とコメントしておく。
292名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:57:44 ID:fUum6hEw
どこぞの事務所から鉄●玉としてのハンティングだろ
293名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:00:11 ID:fUum6hEw
そんなに必死になってフォローしなきゃならないようなことなのか?
>>121がバカでした でいいだろw
294名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:08:54 ID:Qt4DwCSk
プッ

塔の50%OFFが犬の20%OFFよりも高いのには
それだけでイヤになってしまう。
それなら国内盤で堂々と定価で販売するほうが
はるかに良心的でチャーミングの極みといえよう。

嗚呼!宇野珍ポーコー大先生 第5番【ウン(コ)命】 (280)
295名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:13:13 ID:Qt4DwCSk
↑ ID:/eYuPSA0 な
296名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:13:43 ID:JwUFkt0V
伝説のモツおじさん登場?
あれラファとは別人だからな
297名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:15:46 ID:Qt4DwCSk
>>291 お前はここに出るべきではないと言えよう
298名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:26:31 ID:pv3r+cGR
このチキンチンカス野郎=ID:nhe1DsKv さんはなぜこんなに人気あるの?

チキンチンカス野郎さん本人の解説でもいいから教えてほしーです。。。
299京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/23(火) 01:09:41 ID:w8NathSe
なんじゃーこの伸びは?!
300京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/23(火) 02:48:42 ID:w8NathSe
モツのコンチェルトなんてアシュケナージだけあれば十分じゃないか? あとはブックオフにでも
売りなさい
301名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 07:22:43 ID:7ZiL6o1V
>>300
チキンチンカス野郎さんに負けじと釣り?
302名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 09:28:12 ID:ZTs/x+++
「〜だけあれば十分」発言はそれほど珍しくはないが、なぜにあえてアシュケナージだけ?
ブレンデルだけとか、内田だけとか、バレンボイムだけというなら、何となくわかるような気するが。
303京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/23(火) 10:53:24 ID:w8NathSe
>>301-302 音がいいからさ、オレは録音時の音がはっきりぼやけるのが大嫌いなんだ
     アシュケナージの17番とかは絶品だと思うな
304名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 13:18:31 ID:KoHWlBgU
ハッキリボヤケル
305名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 13:32:55 ID:Z5Pg/Ayz
キタナクテウツクシイ
306名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 17:55:42 ID:ZTs/x+++
303よ、意外なところで釣れてるぞw
307京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/23(火) 18:20:38 ID:w8NathSe
>>306 おうよ 釣りがなくてスレが伸びないなんておかしいぜ もっと釣られんとな
308名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:45:48 ID:c8ACCsHs
おやおや、僕の珍ポーコースレへの書き込みが見つかって
しまったとはあきれた事態でぞっとしない。
渥美清が寅さんシリーズ続行中に八つ墓村に主演したのと
同じでたまには違う世界への登板も必要、と弁明しておく。
309名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:50:16 ID:c8ACCsHs
おやおや、僕の名前がいつの間にか「チキンチンカス野郎さん」
になっているとはとんでもない事態でぞっとしない。
僕はどちらかと言うとチンカスよりマンカスのほうが好きだが
いずれにしてももう少し呼びやすい名前を提案するよう要請しておく。
310名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:51:29 ID:nlaEk2nx
大して忙しくないようですねw
311名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:07:32 ID:c8ACCsHs
いよいよスレタイに沿った話題で大盛り上がりの様相だが
僕はかつて「全集でトータルでいいのはウチダ/テイト」と
書きはしたがよくよく考えると厳密な意味ではこれはおかしい。
なぜならウチダクンはあまりにも自己陶酔が激しく複数台用の
コンチェルト(7番、10番)を相方不在で録音できておらず
編曲作品も無視しているため完全な全集とはいえないからだ。
アシュケナージクンは1−4番も含めて録音しているがどういう
わけかK.107の3曲の存在を忘れておりこれまた完璧ではない。
そういう意味ではニヤケペライアクンがすべて録音しており
これこそ完璧な全集といえよう。ただしK.107はオリジナル盤
ではシュレーターというどうでもいい作曲家のものと一緒に
なっておりCD全集でも収録されていないものもあることを
念のためお伝えしておく。
312名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:18:00 ID:yTsJYEZu
シフ+ヴェーグが一番好きです。シュケナージ、ブレンデル・ピリス・内田も悪くないけどね。
ただ、内田はジルベスターでの演奏は素晴らしかったが、あれ以降、内田のモーツァルトを聞くと
あの顔(表情という方が正確か)が思い出されてどうもいかん。
313名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:18:54 ID:c8ACCsHs
>>298
なぜこんなに人気があるの?との御質問だが人気どころか
集中砲火を浴びており、鳩山クンの気持ちがよくわかった
とコメントしておく。
なお、人気を得るためには「露出」が絶対条件でそういう
意味では一般的には全く無名だった国母クンはなかなかの
やり手だとベタ誉めしておく。
314名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:25:48 ID:c8ACCsHs
>>312
今後ウチダクンには演奏中は頭からマントをかぶり
一切顔を見せないようこの場を借りて強くお願いしておく。
315名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:37:23 ID:8DEXbWb7
>>314
内田は他のピアニストのコンサートで何度か見かけたことあるけれど
美人ではないけれど雰囲気の美しい素敵な人だった。
DVDの普及で自分の弾き姿や表情もよく知っているだろうし
女なら誰だってヘンな顔は見せたくないのが女心だろうけれど
それほど一生懸命なんだと庇ってあげようよ。
316名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 00:07:44 ID:0/s3i7NI
語順はチンカスを先にして『チンカスチキン野郎』とする方が呼びやすい。
今度からこのコテハンで登場しろ。
317名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 00:32:54 ID:4bYnRLR4
チンギスカン野郎?
朝青龍?
318京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/24(水) 12:44:49 ID:EpHmUhOP
>>315 内田の20番いいじゃないか カデンツァいいよ内田
319名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 15:08:44 ID:Dcdg1jpz
20番はピリス、内田は18番がいい
320名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 10:15:26 ID:VkeaarI5
若い頃のピリスたんかわゆす

若い頃の光子たん
321名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 10:21:33 ID:fNGRPQK/
若けりゃいいのかと小一時間
322名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 12:02:55 ID:gbDsv+XO
光ちゃんって、若いころからCD出してたっけ?
323名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:55:13 ID:pKp5D5mL
森??
324名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 22:27:00 ID:u9/3xu8h
キチガイいなくなったか
325名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 22:31:46 ID:Pgenr9lx
>>322
最初の20番・21番の録音が確か1985年だから当時36歳。
若いと言えるかどうかは微妙。
326名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:52:16 ID:jsAJ76zH
キチガイまた出てくりゃいいのに
327名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 02:46:21 ID:oTjsqWTy
キチガイがいなくなるとこのスレも寂しいなあ
328名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 11:09:46 ID:JPS5iggr
22番の第3楽章っていい音楽だな。「アマデウス」で知ったけど。
329名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 16:43:01 ID:7P9b5R9J
15番のとそっくりなの知ってるか
330名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 23:07:56 ID:2nEM1ooq
はい。知ってます。

誰か返事してやれよ。
荒らしレスには過敏に反応するくせによ。
331名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 00:18:43 ID:djR7TH3X
でも第22番は音楽之友社の名曲名盤300からは外されてるね
332名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 15:28:04 ID:lDC6/eLN
キチガイまたこのスレ盛り上げてくれよ
333名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 21:36:54 ID:PWAMSNqe
>>328
オレも22番好きだ〜
R・ゼルキン&アバドのヤツをよく聴いてる
同じく第3楽章になると、従者にクラヴィーアを運ばせ、
カミさんと一緒に馬車に乗って、意気揚々と
皇帝を前にした野外演奏会に行く場面が頭に浮かぶw
いつ聴いても幸せになれる♪
334名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 21:39:31 ID:a36Odvy/
20・21・23・24は超名曲扱いなのに、22は外される。なんで?
ほかの名曲たちに負けてないと思うけど。
335名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 22:15:13 ID:10ERVVfH
>>333>>334
賛成!
336名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 01:11:14 ID:CGCtalA+
>>334
そうだそうだ
と思ったらモツコンか
ベトソナの話しと思った
337名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 08:12:49 ID:5G+tEXY1
>>334
でもオレは気持ちは分かるような気もするな。
自分がクラシック初心者やモーツァルト初心者にピアノ協奏曲を聴いてもらう場合、
22番を優先して勧めることはしないと思うな。
そういう場合は、やはりその4曲を優先して勧めると思います。
もっと絞れば21番は候補から外れて、20・23・24番の3曲になると思う。
念のために言っておきますが、これは私自身の好みの順番ではないので誤解なく。
338名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 13:44:52 ID:dnTJhVkS
>>337の書き込みを読んで、
モーツァルトのピアノ協奏曲が好きになったきっかけを思い出した
モツオタの友達から、カーゾン&ケルテスの23,24,26を入れたテープをもらったんだ
聴いてみて、23番のあまりの美しさに鳥肌が立った
クラシック初心者やモーツァルト初心者にピアノ協奏曲のお勧めを聞かれたら
このテープ…じゃなくてUSBメモリを渡すな
もちろん完全に自分の好み♪
339名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 15:13:39 ID:L/sr2/fl
今更ながら、ペライヤの全集を買ってみました。
確かにニヤケ顔が気になる。
ご丁寧に箱の中の1枚ごとのCDケースすべてにニヤケ顔。
とりあえず聴くのは後回しに。
340名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 15:14:57 ID:zma7suE9
23の2楽章とか
音が少なすぎて、むずいし

その点、22番は弾いてものれる
341名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 17:03:40 ID:MVpFmWsN
>>337
自分も同意。色々聞いた結果では聴いてて22番が最も気持ちいいし第2・3楽章なんか力のこもったかなりの傑作だと思う。
でも、初心者には初めなんかで「モツにありがちな明るい気楽そうな曲じゃん」と言う印象になるかも知れない。
だが初心者には24番はとっつきにくそうだが
342名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 17:27:24 ID:6qbXdmLK
>>341
> 初心者には
初心者、初心者、初心者ねえー。で、君は何心者?
343名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 17:35:30 ID:5G+tEXY1
なんか以前にもオレが初心者という言葉をつかったら、同じように突っかかって
きた奴がいたな。
なんで初心者という言葉に対して、そんな不快感を示すのか意味不明だ。
344名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 09:12:32 ID:ITCKsOZ4
20番台のP協に関して、一般人が抱きがちなイメージ
23番、26番、27番…あっ、いかにもモーツァルトって感じ。納得。 
20番、24番…えっ、モーツァルトってこんな曲も書くんだ、ちょっと見なおしちゃった。
21番、22番、25番…へえ、モーツァルトってこんな曲も書くんだ、
でもこれならベートヴェンとかチャイコフスキーとか聴いたほうがいいかも。
というわけで、22番と25番の録音は少なくなる。21番は第二楽章が有名なおかげで救われる。
もちろんこれも、私自身の好みや評価とは別だけど。
345名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 09:28:19 ID:XSNwgNuc
>>344
そんな感想を持つ人なんているのか?
例えば、「いかにもモーツァルトって感じ。」という感想を持つということは
少しはモーツァルトの曲を知ってる人だよね。
そんな人が曲によって「モーツァルトって感じ」とか「こんな曲も書くんだ」
などと言う感想を持つのか?
マイナー曲でもないのにさ。
346名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 09:36:59 ID:ITCKsOZ4
>>345
だから、クラシックが苦手という訳ではないけど、ハイドンやモーツァルトには
ほとんど興味がなく、モーツァルトといえばアイネクライネやもう飛ぶまいぞや
トルコ行進曲を典型的に思いつくような人。俺の職場なんかにはけっこういるよ。
ちなみにうちの妻は、俺がト短調クインテットを聴いていると、「あなたこの曲好きねえ、
まさかこれはモーツァルトじゃないんでしょう?」という。
347名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 11:43:38 ID:6xan+N/7
このスレ真性の現出率高くね?
348名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 12:29:28 ID:C7ce8uNZ
>>344 好きに書くのは勝手だが、あまりに身勝手な画一的な分類でこのジャンルファンのオレとしてはムカツク表現だな。
あくまで個人的なムカツキとして止めさせてもらうがね
349名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 13:12:24 ID:6xan+N/7
短調以外の20番台作品を

クラシックが苦手という訳ではないけど、ハイドンやモーツァルトには
ほとんど興味がなく、…

というひとが、>>344のような聴き方するか?っていうかできるか?
350名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 14:46:04 ID:JI7CEV7A
22番の録音が少ないのは曲の長さの問題からLP時代に
片面に3楽章収まらなかったことが原因で別に344のような
意味不明の分類が原因じゃねえよ。「一般人」とか「初心者」
とかさも自分は特別みたいな表現をするな。
世間一般99%の人間はモーツァルトはアイネクライネとトルコ
行進曲しか知らないしそれで何の問題もない。好きな奴が聴いて
楽しんでりゃいいだけの話。
351名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:20:40 ID:XSNwgNuc
LP時代が終わってから何十年も経過してるんですがw
352名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:34:12 ID:oCC/9oDa
>>350
22番の録音数云々はともかく、あとのことは本当にそうだな、同感。
353名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:40:48 ID:XSNwgNuc
>「一般人」とか「初心者」 とかさも自分は特別みたいな表現をするな。
ではなんて表現すればいいのさ。
教えてくれよ。

>世間一般99%の人間はモーツァルトはアイネクライネとトルコ行進曲しか知らないし・・・
いや、もっと知ってるだろ。
もちろんどの曲も第1楽章から終楽章までフルに知ってるとは思えないが、一部部分部分なら
世間一般人でももっと知ってるよ。
もちろん知ってる曲、メロディーでも曲名は知らないのが多いと思うが。
354名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:49:19 ID:XSNwgNuc
あと、世間一般人はアイネクライネやトルコ行進曲にしても、メロディーは知っていても、
作曲者は誰だか知らない人がほとんどかもしれないね。
355名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 16:06:19 ID:C0T16zCK
一般人は交響曲第40番第1楽章も知ってるだろ
356名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 17:05:52 ID:ITCKsOZ4
344,346を書いた者です。
ここでむきになってよけいなこと書くとまた「真正」とか言われるんだろうけど…
確かに私も悪乗りして、少し不用意な表現や単純化しすぎた分類などを書いたことは
反省しますよ。でも、最近の2ちゃんねる見てて思うんだけど、あななたちも
書き込みの本質的な内容そのものよりも、些細な言葉尻をとらえて過剰に反応するのは
お互いつまらないからやめませんか。確かに353さん355さんらのおっしゃる通りで、
クラ好きでない人だって、モツの有名曲のメロディくらいは結構たくさん知ってますよね。
でも、その曲の作曲者や曲名にそう簡単に関心が及ばないのが実態だと思います。
あと、私が344や346で想定した一般人とは、恥を忍んで実例に挙げたように、
たとえば私のようにモツ好きな夫や父を持った家族で、自分はたいして興味はないのに
否応なしにモツやその他のクラシック音楽を付き合って聞かされてるような人たちのことです。
長くなってしまいましたが、ここらで344以前の本題に戻りましょう。
なぜ、22番(とおそらく25番)は、録音の数も引比較的少なく、名曲扱いされにくいのか?
357名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 17:16:32 ID:XSNwgNuc
>なぜ、22番(とおそらく25番)は、録音の数も引比較的少なく、名曲扱いされにくいのか?
それは>>337の意見で良いのでは?
とりあえず>>337に否定的な意見は出てないみたいだし。
358名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 20:32:16 ID:JI7CEV7A
>>355
メロディーは知っててもそれがモーツァルトの交響曲第40番の第1楽章
とは知らない奴がほとんど。そういうのは知ってるとは言えない。
聴いたことがある、というだけ。
>>351
LP時代の終焉からかなり経ったとはいえ、CDの大半はLP時代の
録音の再発で占められている。LP時代に録音が少なかった曲はCD
時代になっても発売点数が少ないのは当然。要は22番は昔から
カップリングしずらい曲で22番+ロンド2曲とかいうパターンが
多く、コンチェルト2曲でLP1枚という基準からはずれていたので
レコード会社も全集企画でもない限りは売れ行きを考えて二の足を
踏んでいたということじゃないか?レコ芸の「名曲」基準もある程度
の点数が発売されてないと比較できないから22番を除外しているとも
いえるだろうな。
359名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 20:52:11 ID:C0T16zCK
レコ芸の名曲・名盤300では第20番以降は第22番と第25番が入っていない
360名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 21:04:11 ID:wWW1SaL9
>>351
LP時代が終わった後の名録音を挙げてみて下さいな
361名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 21:42:23 ID:7y/RYjRg
関係ないけど、むかし持っていたフルトヴェングラーの
「バイロイト第九」のLPは、第3楽章の途中で裏返す
仕様になっていたのを思い出した。
362名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 22:15:17 ID:JI7CEV7A
ちなみに世間一般ベートーヴェンで知ってる曲をあげろ、
と言えば出てくるのは「エリーゼのために」「運命」の冒頭部分
と第9の「よろこびの歌」の部分だけだな。
そうやって考えると日本人一般への西洋古典音楽の浸透度はいまだ
このレベルなんだよな。別に音楽に限らず絵でも文学でも同じよう
な状況とは思うが。
363名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 23:52:06 ID:MFePcv8A
春と月光の冒頭とか悲壮の第2楽章もあるな
364名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 08:49:08 ID:+rJ9XSee
>>361
俺が持ってた、ハンス・シュミット・イッセルシュテットのもそうだった。

>>362
まあ、他人様のことは言えない。現に俺は逆に、現代の流行歌(っていう言い方も古いけど)
に関して全く同じで、聴いたことはあっても曲名やアーチストをまったく知らずに
良く皆にバカにされてる。要するにあまり興味のない分野については、そんなもんだよ。
また、それでいいんじゃないかな。一人で何でも興味を持つ必要なんてないんだし。
365名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 08:50:32 ID:pfpRFsP6
>>言葉尻をとらえて過剰に反応するのは お互いつまらないからやめませんか。
非常に同感だが、
>>344のように嬉しそうに身勝手に長々書かれても、ファンとしては不快だ。
初心者でない者が初心者の気持ちになっていくら考えてみても滑稽になることが多い。
自分もそんな経験が過去にあったので反省している。
366名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 08:56:22 ID:AF92rNmf
>>361
これまた関係ないけれど、私のは2枚盤で、それぞれの楽章が1面に収まっていた。
367名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:58:58 ID:TvOsqwSh
少しは関係あるけどモーツァルトの「ピアノとヴァイオリンのための
協奏曲」(未完、俺の持ってる演奏は補筆版ではなく本当にプッツリ
切れて終わる)を聴くと、当然のようにいつも聴いている完成した
ピアノ協奏曲群もモーツァルトがきちんと楽譜に残してくれたからこそ
今こうして聴くことができる、という当たり前のことをありがたく感じ
られる。
368名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 23:20:37 ID:4/x7C3iO
>>367
おそらくカントロフ盤だと思うけど、後世に無理やり完成させた駄作と
比べて、最低限の補筆を加えただけのこの演奏&作品は本当に素晴らし
い。モーツァルトが最後まで作曲していたら大傑作になっていただろう
と思わせる唯一の演奏。


369名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 01:34:44 ID:IQPdb/sg
>>368
おそらくモーツァルトの頭の中では「完成」していたんだろうけど
演奏する機会がなくなったので「記録」として楽譜に残す必要が
なくなってしまった・・・。本当に残念!
370京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/18(木) 03:15:10 ID:mibynhQS
でも12番が一番だな 二楽章が素敵
371名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 15:59:39 ID:q/LISnVM
モーツァルトと能登麻美子が好きなのか>>370
372名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 16:17:13 ID:q/LISnVM
>>339
あれは笑顔だ。ところで、マエストロ・ペライアは中々に優美な演奏を
するだろう?

>>312
シフ/ヴェーグは第19・27番だけ聴いたが、良い。
全集が欲しいが、しかし高い…
373名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 04:45:14 ID:imp9VH+1
昨日、オペラシティーでアンスネス&ノルウェーCOのコンサートに行ってきた
アンスネスの弾き振りで、23番、24番、それにアンコールで14番の第3楽章。
なんか親密な感じのいい演奏だったよ
みんな幸福感に包まれてニコニコしてたw
374名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 15:33:14 ID:e2Gw+iXG
シフとヴェーグの25番
第1楽章のカデンツァでフィガロの「もう飛ぶまいぞ」を弾いてるけど
あれは誰のカデンツァ? 他に弾いてる人っている?
375名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 17:59:36 ID:ZCXSrKe2
23番と27番には、モーツァルト自身が作ったカデンツァがあって、
もちろんそれは素晴らしいけど、
ピアニストがカデンツァを自作して弾いているのも聞いてみたい。
そういうCDはある?
376名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 18:06:46 ID:mThCE9I4
>>375
ワルター・クリーン盤とビルソン盤のK595第3楽章が「春へのあこがれ」を基にしたカデンツァ
377名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 18:57:30 ID:zyXwuDIt
たとえ自作のカデンツァが残っている場合であっても、
モーツァルトが実際に演奏した際には、おそらく
もっと自由に即興を加えたと思われるからね。
タイムマシンに乗って、モーツァルトの即興演奏
実演で聴いてみたいよな。
378名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:08:28 ID:6IYE99Bl
フォルテピアノ嫌いのくせにモーツァルトの実演を聴いてみたいというアホは
昔からよくいるよね。
もう少し自分を知れと言いたい。
379名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:12:03 ID:u+Sm5KgF
モーツァルトの実演が聴けるようなタイムマシンの技術があるのだったら、現代ピアノを過去に持ち運ぶとか
本人に現代に来ていただくとか自由なのでは?
380名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:15:38 ID:6IYE99Bl
>現代ピアノを過去に持ち運ぶとか
>本人に現代に来ていただくとか

タイムマシンがあるからって、過去の歴史を変えるようなイタズラはやめろ。
こっそりモツの実演を聴くだけにしてくれ。
381名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:50:40 ID:8eYAsqHv
ついでにこっそり録音も頼む
382名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:09:40 ID:5qSJ4BIn
>>375
古い録音だが、グルダ(pf)・スワロフスキー(cond)ウィーン歌劇場管
なんてどうだ?#27だけだけど。
383名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:13:22 ID:ayU/PWgu
>>379->>381
爆笑させてもらった、漫才コンビか?
384名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:50:15 ID:4dVcxbVw
グルダはクソ
385名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:58:50 ID:/h6BifzS
クソグルダの演奏を推奨するやつに限って実はモーツァルトより
ベトやショパンなどのピアノ曲のほうがいいなどとほざくよな。
ことピアノ協に関してはクソグルダのクソ演奏を聴くなら俺の
脳内演奏のほうがはるかにすばらしいな。異論あっか?
386名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 21:25:54 ID:bP7Ok663
てか、人それぞれでおk。
387名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 02:00:09 ID:hjn4UE88
クラヴィーア協奏曲という分野は実におもしろい
388名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 22:20:13 ID:IedfGxB8
おい池沼はまだか。
389名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 14:39:42 ID:z+OU//Zi
もう大丈夫かなと思って来てみたけど、何か雰囲気おかしくなってるね
荒らしが来るとスレは死ぬんだなと思った
390名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 23:57:42 ID:DHMR0Urp
クラヴィーア協奏曲はモーツァルト氏の得意分野だな
391名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 12:34:52 ID:hYwksyU8
チェンバロ協奏曲
392名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 15:02:06 ID:8vXY7F9E
フォルテピアノ協奏曲やタンジェントピアノ協奏曲とは言わない
393名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 18:16:15 ID:gCdrdTwm
>>388
池沼ってあいつのことか?
394名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 21:34:37 ID:Mp+x7rkx
自分にとっての20番台以降

20番 →傑作
23番 →良作
21番・24番・27番 →可も不可もなく
22番・25番・26番 →駄作
395名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:07:38 ID:2w+0NMjX
>>393
そうだあいつだ。池沼でありながら天才という
モーツァルトみたいなあいつだ。
396名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 13:58:17 ID:KUuk2du2
>>394
君の感性は素晴らしいと思うよ。
良い趣味をしていて、しかも簡潔な物言いが好感を持てる。

その調子で10番台も評価してくれ。
397名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 16:37:53 ID:LggD8Lw1
>>396
年期の入った嫌み
そういう年寄りは、要介護になった時、いじめられるよ
398名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 17:43:48 ID:dxvpzUn5
敢えて394さんの分類パターンにのせるなら、俺だったら
 23番・27番 →傑作
 20番・21番・25番 →良作
 22番・24番 →可も不可もなく
 26番 →駄作
といったところだな。
あくまでもモーツァルトの後期の作品としては、
ということをお忘れなく。

399名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 21:11:08 ID:S3JQLt8c
 俺の見解では

20・21・27 →超作
 9・17・18・19・20・21・23・26→傑作
 10・16・22・24・25→良作
 5−8、11−15→佳作
 1−4→習作

かな。26はつねに傑作群から除外されるが俺は好きだな。
特に第1楽章冒頭のノリのよさと祝典的な雰囲気は他の
追随を許さん。
400名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 21:52:30 ID:H9ks3JwK
20、21がだぶってるけどw
401名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 22:47:28 ID:S3JQLt8c
>>399
すまん、20・21は「超」ということで。
402名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 22:54:34 ID:H9ks3JwK
おれとかなり近いなぁ。自分なら23も超に入れるけど。
403名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 08:24:09 ID:HFDT2bb9
5-8,11-15,などと一括りにしてるところは、その辺りの曲にはあまり愛着が
なさそうですね。
20番台とは、また違った良さがある曲達なのに。
404名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 08:34:56 ID:HFDT2bb9
大体、10番台の多くを20番台の曲群より下にすること自体がモーツァルト好き
としてはありえないだろ。
クラシック全体を漠然と好きな人なら、それで普通なのだろうが。
もちろん20番台は素晴らしいことは間違いないし、20番台より10番台のほうが良いという物でもない。
それぞれに良い味があり、どちらが上とか下とかいう物ではないだろが。
405名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 08:54:55 ID:jnnm5Uti
まあ、個人的な「好き嫌い・愛着」の問題を絶対的な「価値判断」にすりかえている
キライがなきしにもあらずかもわからんね。
たとえば >>399あたりも

20・21・27 → めっちゃ大好き、自分の葬式でかけて欲しいレベル 
9・17・18・19・23・26→ 大好き、よく聴くお
10・16・22・24・25 → 好き、ちょくちょく聴きますお
5−8、11−15 → それほどでも 
1−4 → ほとんど聴かないかな

と読み替えたほうが個人的にはシックリくる。
406名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 09:50:22 ID:GU9OFpkS
10番台の中でも、15番と16番の間にそんなに差をつける意見があるとは意外だった。
番号順に聴いていくと、むしろ14番と15番の間か16番と17番の間に大きなギャップを
感じるのだが。
407名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 12:26:12 ID:CIl6bdS7
作曲年でみると
第14番から第25番までが1784−86の3年間に集中して作られている。
まさにモーツァルトのピアノコンチェルト黄金期だね。
408名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 17:56:39 ID:GU9OFpkS
そう思いながらあらためて、たとえば14番と25番を聴き比べてみると、
たった三年間にこれほどの進歩を遂げてしまうのって、
やっぱり並の作曲家じゃないな。もちろん、14番も大好きだけどね。
409名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 21:38:40 ID:+G9hVMxM
ところで池沼はどうした?
410名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 22:56:44 ID:Ks10I7uF
>>399>>405

9・13・15・20・21・23・27 → めっちゃ大好き、自分の葬式でかけて欲しいレベル 
17・19・→ 大好き、よく聴くお
10・14・16・18・22・24・25・26 → 好き、ちょくちょく聴きますお
5−8、11・12 → それほどでも 
1−4 → ほとんど聴かないかな

だと個人的にはもひとつシックリきます。
411名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 09:48:00 ID:0DPZgd7e
また5〜8などと、ひとまとめにしてるアホが出てきたな。
学習能力ないのか。
5番、8番じゃ違う曲だし(当たり前だが)、7番は3台という特徴のある曲であるわけで、
5番〜8番が同じ感想なんてのは全集でも買ってきて、ただ聞き流してるだけなんだろ。
412名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 10:32:10 ID:Wvnkj9io
同じ感想は書いてないな。
413名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 10:35:35 ID:oLBrENik
>>411
人の好みにいちいちケチつけるのはよくないな
414名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 11:14:21 ID:skfvcKJg
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <また5〜8などと、ひとまとめにしてるアホが出てきたな。
    |      |r┬-|    |   5番〜8番が同じ感想なんてのは全集でも買ってきて、ただ聞き流してるだけなんだろ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )   (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //     だっておwww
|  :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー -、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
415名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 14:05:38 ID:0DPZgd7e
>>414
反論があるのなら音楽の話題でちゃんと言って見ろよ。
そんなA.A貼っての冷やかしは、自分は精神病だと自己紹介してるだけだぞw
416名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 14:11:50 ID:ncEzrkGm
>>415
どう書けばあなたは満足?
5,6,7,8番それぞれ別々に印象を書けばいい?
1〜27番そんな感じで詳しく好み書かれても、
俺は読む気しないぞ。
417名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 14:27:02 ID:0DPZgd7e
>>416
20番台、10番台は3つくらいに好みを分けてるのに、5〜8番は4曲続けて
ヒトまとめの好みにしてるのが不自然に思います。
しかも、その4曲はそれぞれ似てる曲というわけでもないのに。
単に、聴かず嫌いとか、初期の曲には元々興味がないというのなら分かりますが。
418名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 15:16:54 ID:l+8SM/ii
不自然かどうかなんて人それぞれだろうに。
419名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 16:22:12 ID:0DPZgd7e
>>418
あなたも5〜8脳ということは分かった。

420名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 17:32:08 ID:skfvcKJg
>>409さんお待たせしました
421名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 17:38:57 ID:V+KIrKxz
5-8番の中だと、5番6番をよく聴くかなあ
422名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 18:15:34 ID:O2HE9E5c
>>411
釣れますね
423名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 22:40:27 ID:V+KIrKxz
>>410
俺の場合

15・16・27 → めっちゃ大好き
5・6・12・14・25→よく聴く
7・10・11・13・22→ちょくちょく聴きますお
8・9・17・18・19・20・21・23・24→ たまに聴く
26→ ほとんど聴かないかな
1-4→まだ聴いてないレベル
424名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 09:05:09 ID:VO73wX1P
ようやく5〜8を分離できるまともな人が出てきたな。
もちろんオレとは違う好みだが、こういう>>423みたいな人だからこそ
他人の好みだから文句は言えないということができる。
425名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 14:42:35 ID:7qS6M9e5
1-27 →たまに聴く
426名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 11:12:51 ID:QY6qfMbr
>>425
427名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 20:56:34 ID:sFVA1qRU
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!! >>425
フ     /ヽ ヽ_//
428名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 16:23:15 ID:sZM6kRpm
27曲それぞれ一曲をたまに聴くということは、それはそれで普通のモーツァルト好きか
それ以上の頻度で「モーツァルトのピアノ協奏曲」を聴いていると思われる。
しかも後期の曲も初期の曲もまんべんなく聴いているようだから、特定の曲に偏らずに
大変に好ましい聴き方ではないか?
と、マジレスしてみる。たぶん>>425は適当にふざけて書いただけかもしれないが。
429名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 16:32:01 ID:k77y55nt
>>425
ワロタ
430名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 17:48:30 ID:EwUDFazl
>たぶん>>425は適当にふざけて書いただけかもしれないが。

皮肉だろ、言われている対象が誰かは分かる。

431名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 19:57:30 ID:jkpkKe+R
このところBuchbinder/VSOの全集をじっくり聴き直してるんだが、
なかなかいいねえ。ウィーン系のオケによる全集が(私の知る限り)
他にないので、貴重な存在だ。惜しむらくは、7番10番や二曲のロンドが
含まれていない点かな。
432名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 20:12:56 ID:sZM6kRpm
7番と10番がない全集って、その指揮者やピアニストにもう一人か二人のピアニストを
連れて来る人脈の無さを露呈してしまってると言って良いかも。
433名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 21:27:02 ID:ZGklcPiH
434名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 23:12:47 ID:7mMYDMqx
よく考えると、7・10番が入ってないのって全集じゃないよな。 >>432
435名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 06:34:21 ID:r8YtbwcG
いやしかし、モーツァルトの場合はたまたま7番・10番という通し番号が
付けられているが、二台・三台のための作品はソロピアノのための作品とは
別に数えるのもよくありそうなことだし、別にいいんじゃない。
少なくとも俺は、個人的好みから言うと、モツのP協奏曲全集にロンド二曲が
入っていないとかなりがっかりするが、7番10番は入っていなくても気にならない。
436名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 08:27:18 ID:uDJiNezc
>>434
あなたの考え方だと、モーツァルトのピアノ協奏曲全集と言える物は数えるほどしかない
ことになるな。
3種類くらいか?
437名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 13:26:58 ID:q+PoMVzC
モーツァルトに限らず、連弾・2台用の曲は独奏曲より軽視される
438名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 14:58:47 ID:tmADAAkE
モーツァルト「2台のピアノのためのソナタ」
これはピアノソナタの通し番号は付けられていないな
439名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 16:31:47 ID:r8YtbwcG
モーツァルトのP協の場合、二台三台のための作品以上に1〜4番とK.107の
計7曲の扱いが問題になるよね。普通このような習作は、よほど念のいった
大全集でもない限り収録されないのが普通なのだが(メンデルスゾーンの
交響曲なんかがいい例)、モツの場合はなぜか1〜4番は結構よく収録されて
より完成度は高いと思われるK.107はめったに録音されない。
440名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 17:03:13 ID:uDJiNezc
>より完成度は高いと思われるK.107
それは珍しい意見だと思うよ。
K.107は独奏チェンバロと管楽器がないヴァイオリン2とチェロだけの室内楽的な曲だし。
個人的には好きだけど、完成度が高いとは思わないな。
あと、1〜4番はチェンバロ協奏曲な。
これをピアノ協奏曲と言うのは、バッハのそれをピアノ協奏曲と言うのと同じことだ。
べつに悪いことじゃないが。
441名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 17:54:59 ID:r8YtbwcG
すみません。完成度という言い方は、語弊がありましたね。
普通に素人が聴いた場合、よりモーツァルトらしく聴こえる、
という程度のつもりで言ったのです。
442名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 03:40:45 ID:jV1yHze1
話をブッタ切ってスマンが
このところP協の第三楽章sに魅惑されている
特に9・13・15・17・21・22・23・24・26・27番
つい最近までは第二楽章を愛していたが
最近ツライ目に遭ってから第三楽章の特にロンド風のの明るさに救われる気がする
しかし27番は第一楽章も第二楽章にも救われる。
443名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 05:13:17 ID:N7wbge8W
第27番とCl協奏曲は、兄弟のような感じがする
444名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 06:30:26 ID:IO9UwTRE
第三楽章といえば、私がもっともっと評価されてもいいのにと
思っているのは、第11番の第三楽章。バッハ風の対位法と
ロマンチックなメロディの融合がすばらしい。
445名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 09:05:42 ID:Wy2aaxAN
皆さんご存知の通り、私は、ピアノを始める(ブーニン氏も師事したセルゲイ・ドレンスキー氏の弟子でいらっしゃる先生に師事し)ことになりました!
最初の課題はベートーヴェンの月光。


[構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」

ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。

私はオペラでさえ目を閉じて聴く。目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。
ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である。

私が協奏曲を弾くときは、音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、目を閉じ、一音一音に集中しながら「K.466を」「K.488を」「K.595」を弾くことでしょう。
446名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 01:57:04 ID:PUCRBw5F
(笑)
447名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 10:52:05 ID:cotk0WPX
16番から19番の冒頭のリズムは同じなのにこれだけの変化がつけられるモーツァルトはすごいと思います。
ただ19と20の段差がすごすぎる。19番をもっとがんばって18と20をうまく繋いでほしかったです。
448名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 16:01:49 ID:gAZbbwle
16番は84年3月で19番は84年12月という短期間というのも理由に
あるかもしれないね。
でも20番は19番の3ヵ月後だから、近い時期だと曲想が似てると言うのは
必ずしも当てはまらないのだが。
449名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 21:12:12 ID:1t0BVDFX
27番のCDでお薦めを教えて下さい。
カーゾン・ブリテン、バックハウス・ベーム、ハスキル・フリッチャイ、ホルショフスキー・トスカニーニ、グルダ・アバド盤を所有していますが、満足しきれるものがありません。
カーゾン盤はピアノ、オケそれぞれ素晴らしいと思うのですが、相性があまりよくないように感じます。
グルダ盤は好みに合わず、録音と演奏のバランスからバックハウス盤を聴くことが多いです。
450名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 21:24:01 ID:bvaGFHJl
>>449
内田/テイト盤もおススメだよ
451名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 22:22:22 ID:7lO8aM6Q
>>449
グルダ盤が好みに合わないのは私も同じですね。
27番に限らず20,21,26などもグルダのどこがいいのか
さっぱりわかりません。
個人的には450さん同様内田をお薦めします。
452名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 23:24:12 ID:3cVLXYbb
カーゾンだめぽ
ミスタッチ気にならないか?

内田かペラだな
453名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 23:40:27 ID:TxsRgPcv
ミスタッチ気になる、K.595の3楽章。かなり萎える
454名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 08:27:42 ID:Dsxrypth
グルダ盤、どうも評判悪いようですねえ。僕は最も好きでよく聴く盤のひとつなんだけどなあ。
特に25番の演奏が素晴らしい。27番も、他の演奏に比べて少し薄暗い響きがするのが
たまらなくいい。もしかすると逆にそのあたりが不人気の理由なのかもしれないけど。
他の27番の演奏は、総じて明るすぎて僕にイメージに合わない。
グルダ以外で好きな27番の演奏は、ラローチャ盤と、カーゾン/クーベリックのライブ盤です。
特にラローチャ盤の第二楽章の寂しさは絶品だと思う。
455名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 14:24:31 ID:xwQ7bMUy
K.37 K.39 K.40 K.41 をピアノ協奏曲第1番〜4番とするのには抵抗があるな。
この4曲はK.107と同様にピアノ協奏曲の第何番としないほうが良いと思うのだが。
曲の様式的な面を考えると第5番と言われているK.175をピアノ協奏曲第1番と
するべきだと思います。
456名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 14:30:44 ID:xwQ7bMUy
今さら変更しなくても定着かつ親しまれている番号のまんまで良いじゃん。
と言う意見もあるとは思いますが。
457名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 15:57:54 ID:ol1W53n4
わざわざ連投して自分の意見を開陳するんだから
「で?」とか「そーね」とかのレスしか出来ない書き込みは
避けたらどうかと。
458名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 20:49:23 ID:zhGViPGS
シフの全集、廉価版で出ないかな〜
459名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 21:50:21 ID:Ui97xTQ7
>>456
で?
460名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 22:08:35 ID:FOqSnh14
池沼さんもsageを覚えたらしい
461名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 16:54:26 ID:DQ+0lIbQ
>>450-454レスありがとうこざいます。
内田盤が人気ですね。20、21番のCDをもっていまが素敵な演奏だと思います。
ペライア盤はちょうど手をだそうと思っていました。
ラローチャは確かショルティ盤ともう一つあったように思いますがどちらの盤でしょうか?カーゾン・クーベリック盤も気になる演奏ですね。
お薦め頂きありがとうございます。どれも気になる演奏なので見かけ次第買っていきます。
462名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 21:48:21 ID:/laaUnbf
>>461
454で言ったラローチャ盤は、コリン・デイヴィス指揮の
ピアノ協奏曲選集ボックスに入ってるやつのことです。
463名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 16:49:48 ID:cSlolFgM
ゆうこりん・デイヴィス
464名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 22:18:17 ID:K048UjGc
>>462デイヴィス盤の方でしたか、ラローチャはアルベニスのCDを気に入っていますが、モーツァルトは聴いたことがないので楽しみです。
465名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 07:40:02 ID:HEsgxyDK
ラローチャのモーツァルトは、音色・解釈ともにちょっと大味な感じがして、
他の女流モーツァルト弾き(ヘブラー、クラウス、ハスキル、内田など)に比べると
あまりいい印象がありませんでしたが、デイヴィスとの協奏曲boxは別格で、
彼女もとうとうこういう境地に達したか、という感じがします。
466名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 10:53:03 ID:bon4KZIu
>>461
27番 カサドゥシュ/セル/コロンビアもいいと思いますが。
467名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 14:02:28 ID:u3Fk+T4S
467 get
468名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 14:27:45 ID:HRJqVz3n
私は、ピアノ協奏曲23番(k.488)」ですと、「1楽章はポリーニ/ベーム、2楽章は内田/テイト、3楽章はハイドシェツ/ヴァンデルノート」ですね。

さて、ここから本題ですが…

一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、モーツァルトは理解できまい。

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。
469名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 15:12:38 ID:TracD8hC
いくら評論家が褒め称えていても
SP復刻物はやっぱりあのチリチリが耳障りでイヤだなあ
470名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 15:55:56 ID:yOw0JXay
春はおかしな人が・・・ いやなんでもない。
471名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 21:46:02 ID:ejzjKiJ+
池沼だけど何か?
472名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 21:52:25 ID:cb+1m4Hk
長文の人は、どうやら20番台の曲しか興味がないみたいだ。
473名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 07:15:34 ID:LxR/m8m8
>>446とか>>468は誤変換は言うに及ばず漢字の変換がヘン
474名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 22:16:06 ID:z5+jGWI+
>>446じゃないだろ >>468を読むってのがすごい
475名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 03:00:29 ID:32oGOtvW
>>471
お前ちょっと前このスレ荒らしてたあの池沼か?
476名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 20:29:42 ID:nUFfFmR0
アルゲリッチ/ヨッフムの18番聴かれたかたいらっしゃいますか?
2楽章が好きで、どんな演奏か気になるのですが…
477名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 01:15:12 ID:m0EE3NYl
>>475
おおそうだよ。ただし池沼といっても俺の場合イケヌマという名前なので
誤解のないようお断りしておく。
478名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 17:59:17 ID:4L8mvPdB
イケぬ間
479名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 17:09:08 ID:bSFAEsQb
リヒター・ハーザーとケルテス/POの戴冠式(EMI)LP買った。
最初は朴然とした印象だけど、内容薄気味の3楽章に引き込まれた。味が濃いわ
1980年に演奏中絶命した後、ドイツ本流のピアニシモの系譜は途切れたのかな?

480名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 21:56:52 ID:l40TukZs
6番、12番、13番のピアノ五重奏版のCDを聴いたがなかなか
よかった。オリジナルのピアノ+弦楽四重奏の曲がないだけに新鮮。
481名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 22:20:47 ID:nnm870DE
まあすぐに飽きるよ
482名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 01:53:43 ID:+i3nMJ7m
>>481
たしかにピアノ協奏曲として聴いたほうがいいが、一応この形での
演奏はモーツァルト本人も指定済みだからな。ただの編曲ものとは
ちょっと違う。セレナード12番と弦楽五重奏曲2番との関係に
近い。
一方でクレメンティが交響曲40番だのジュピターだのを室内楽に
編曲した下手物もある。
483名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 12:19:24 ID:dHvO70q9
>>セレナード12番と弦楽五重奏曲2番との関係に近い。

どういう意味で近いの?
私は、ちっとも近いパターンじゃないと思うけど。
しかも、編曲とは違うでしょ。
484名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 19:12:45 ID:o7ZUptyK
24番の第1楽章の第1主題のメロディーは半音階の進行が多く、
また曲が進行にするにつれて減七和音(ディミニッシュ)が
増えてきます。管弦楽はオーボエとクラリネットの両方を使用して
作曲当時としては規模が大きい編成だったようです。
また第1楽章冒頭の管弦楽部分は雄大な感じがするのに比較して、
同じ主題が独奏ピアノで入るときに、簡素に導入されるギャップが
たまりません。
485名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 23:00:45 ID:+i3nMJ7m
>>483
「近い」というのはちょっと語弊があったな。
たしかにピアノ五重奏のほうは「編曲」ではないからな。
モーツァルト本人が認識してる点は共通してるということを
言いたかった。
486名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 03:53:04 ID:0Kumyw/C
>>484
トランペット・ティンパニに加えて、オーボエとクラリネットを同時に装備という、
モーツァルトの交響曲や協奏曲の分野では最大の編成だよな
それもあって、管楽器の音が飛びっきり充実してる曲だ

>第1楽章冒頭の管弦楽部分は雄大な感じがするのに比較して、
>同じ主題が独奏ピアノで入るときに、簡素に導入されるギャップが
>たまりません

同意!
487京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/10(月) 14:39:35 ID:B8BtqycF
くそ 西ドイツプレス&帯つき 揃えられない 意地でも集めてみせる
488名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 15:04:00 ID:WMKU3N8L
22〜24番辺りの木管が活躍する曲、
木管、ホルンのプレイに関する評論が全くと言っていいほど無い。
不思議と言えば不思議だな。
489名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 23:19:04 ID:+H+Dkgvh

>減七和音(ディミニッシュ)

意味分からずに本写してシッタカしてるところが池沼●ファみたい!
490名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 00:20:44 ID:A34b9bXO
>>489
自分が知らないことをいちいちシッタカとかいうのは
みっともないからやめろな。
491名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 00:30:15 ID:D9rZygSQ
>>489
だれでもかれでも、「ラファみたい」だというのも
みっともないからやめようね。
492名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 00:35:54 ID:A34b9bXO
>>487
西ドイツプレス帯付きってあの貼り付け帯3800円時代の
ヤツですか?「CDはロンドン」とか書いてた・・・。
493名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:28:17 ID:z0uhI/7b
>>488
24番は特にピアノ協奏曲というより、
ピアノと木管楽器のための協奏曲って感じがする。
あるいはピアノ協奏曲というジャンルを超えているというべきか。
ピアノパートがあまり主役の派手さないけど、オーケストラと
与えるイメージとのコントラストの奇妙さが魅力。
494京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 02:36:01 ID:30rBzhS5
>>492 うん ハノーファー盤でシール帯のやつ 20、21と25、26が揃えばパーフェクト
495名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 06:11:19 ID:ES5ABL7r
>>490
A34b9bXOこそ知らないんだな。書いた本人臭い。
>>491
文盲乙。
誰でも彼でもラファみたいとは>>489には書かれていない。
誰でも彼でもラファみたいだったら世の中もうおしまい。
496名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 16:35:21 ID:hCnWeb5O
モーツァルト聴いても頭は良くならない!?「地元」ウィーン大発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2725084/5738920
2010年05月11日 15:07 発信地:ウィーン/オーストリア
【5月11日 AFP】
1993年に発表された、オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・
モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)の曲を聴くと頭が良くなると
いう有名な「モーツァルト効果(Mozart effect)」。この効果を否定する
研究結果を、同じくオーストリアのウィーン大学(Vienna University)
心理学部の研究チームが10日、発表した。
(続きはリンク先を参照されたし)
(c)AFP
497名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 17:04:25 ID:8yrw0o6f
そういう科学的なことは知らないが、
モーツァルトが一番聞きながら何かやってると
頭が初期設定に戻る感じがする。
498名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 19:24:01 ID:dXzFZFbH
良くなるかどうかは知らんが、モーツァルトは頭がすっきりする。
499名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 19:33:33 ID:8yrw0o6f
音の入れ方、入り方が自然だもんね。
ベートーなんてむっちゃ強引だもん。
注意して聴かないと分からん。
500名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 20:47:47 ID:DAqQWvox
モーツァルトの話しているときにベートーヴェンを引き合いに出したり比較する
奴って結構多いよな。
ベートーヴェン出さなきゃ、モーツァルトの話が出来んのかよ。
501名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:35:54 ID:8yrw0o6f
じゃあなんだ。ジョン・ウイリアムスでも出せと?
502名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:44:20 ID:A34b9bXO
名は体を表す、の格言どおり、ベートーヴェンはベトベトした
イメージでとにかくしつこい。
モーツァルトなら今聴聴き終わった曲をすぐにまた聴きたくなるが、
ベートーヴェンの場合は最低でも1年は聴きたくならないのが実情。
異論あっか?
503名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:48:14 ID:0UtipJRZ
>>502
>名は体を表す、の格言どおり

ちょwwwwwww 
俺のコーヒーとコーヒーまみれになったキーボードを返せw 
504名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:51:49 ID:A34b9bXO
>>495
484は俺じゃねえよ。
どうやらお詳しそうだからおまえさんに「ディミニッシュ」とやらを
今すぐ説明してもらおうじゃねえか。お説拝聴させてもらうぜ。
505名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:54:56 ID:8yrw0o6f
20番のカデンツァ、ブラームスのものがあるって聞いたんですけど、
どの盤で弾いてるか誰かご存知でつか?
506名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:20:21 ID:A34b9bXO
>>496
「馬の耳に念仏」の俚諺通り、聴く耳を持たない輩にモーツァルトを
聴かせても無意味なことがようやく実証されたってことだな。
507名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:21:35 ID:lJMDtby3
508名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:27:48 ID:Gcrd5Qny
ゲイの生き様をみよ
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
509名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:43:35 ID:krroqigB
>>505
ビレットがNaxosにブラームス作曲のカデンツァ集を入れているが、ただカデンツァ部分を弾いているだけで
全曲通しでブラームスのカデンツァで録音した録音は知らない。

24番のブラームス作カデンツァならリヒテルの海賊盤で聴いたことがある。(ムーティ指揮だったと思う)
510名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:51:21 ID:8yrw0o6f
>>509
ありがと。そうすか。いっつもベートーヴェンのカデンツァだから
かえって寂しい感じもしますね>20番
しかもあれ長い・・てめえのは短いの作りつけにしてるくせにw
511名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 22:59:51 ID:Zl1SFDj+
512名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 23:26:43 ID:A34b9bXO
>>511
F.Xのカデンツァは興味あるな。たしか演奏会でも披露
したとかどっかで読んだことある。
513名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 00:35:48 ID:DJ40lGwM
【国際】モーツァルト聴いても頭は良くならない!?「地元」ウィーンが大発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273586583/
514名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 01:20:49 ID:4W+IgfPA
あ、この協奏曲のここがいいなあと思ってCD買ったら
そこの部分はカデンツァだから買ったCDにはなかった経験がある。
515名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 19:28:05 ID:y7TGxurb
>減七和音(ディミニッシュ)
↑これ見て何も気付かない>>504て、これ書いた張本人>>484かもしれんね。
あの痛い人に確かに似てるよなぁ(笑)
516名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 21:59:03 ID:4W+IgfPA
「デモニッシュな演奏」というのはそこからきてたんでつね?
517名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:28:47 ID:GwLhhPEf
>>504は、逃走したか。
確かに、あの池沼に似てるな。
518名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 12:43:27 ID:o+IkZ5Wc
逃走する悲しみ
   
519名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 17:13:19 ID:MW99tcav
これらの曲を書いた人は天才だわね。
ただの天才じゃない、これ程の人はもう二度と現れないほどの、ね。
520名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 18:29:00 ID:c2SEKRtg
どうせ外人だし
521名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:43:17 ID:FBSNv15l
>518
グルダの23番なんか、逃走してるよ。
あの逃走感は、すごいな。

聴いて寝ることにするよw
522名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:39:15 ID:2ChNVheL
グルダってファンが多いよね
おれはあたりが強くて好かんが

青いジャケットのシューベルトは聴けたけどさ
523名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 10:08:40 ID:uxczeN1u
>>522
これのことかな? 
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1788574

亡くなる1年前、グルダ最後の録音、
かの吉田秀和が愛聴しているという名盤。
ただ、このCD、実はグルダの若い頃の録音ではないか?
という噂が発売からたえない。。
524名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 10:16:18 ID:2ChNVheL
そうコレコレ
私も愛聴しているよ

ゴロヴィンの森の物語ってのは
始まるといつも飛ばしちゃうけど

スレチすまそ

525名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 22:29:14 ID:8vcfGdWd
グルダのモーツアルトのピアノ・・・・。
大好きです。

グールドのモーツアルトのピアノも持ってますけど。
それなりに好きですが、
グルダが好きです。
526名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 22:51:03 ID:FLd4moRQ
第一楽章カデンツァ終えてコーダに入ったとき、
なんで24番だけピアノが弾きつづけるんだ?
教えて臭う人。
527名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 00:52:34 ID:QdfFD7BH
ウンコ玩具
528名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 17:41:23 ID:Xt9MpW/v
グルダか・・・・・。
529名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 18:21:56 ID:QdfFD7BH
モーツァルトってスカトロジストだったんだよね?
ウンコ大好き。
530名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:35:39 ID:Cdhh1+j8
>>529
あれは結局偽作だったのでは
531名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:56:24 ID:QdfFD7BH
手紙が?
532名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 22:38:48 ID:Sxfc1fRE
アク禁だったので、書き込みが遅くなってしまってけど、
レコ芸の名曲名盤の特集で先月モーツァルトに回ってきたけど、
ピアノ協奏曲で内田光子盤の評価が低すぎない?
曲によっては、リストアップすらされていない。
もっと評価されていいのでは?と思うのだが。
533名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:34:31 ID:+Yn/Z2+d
ウチミツはプレーンでセールスポイントがないんだよな。
そこがいいっちゃいいんだけど。
ヒョーロンカ先生は推薦文の書きようがなくて困るんだろう。
534名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:19:23 ID:q4jk52gf
えー?内田光子ってプレーンの真逆だろ?
535名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:21:21 ID:e7nYtWij
じゃ>>532の理由は何だと思うわけ?
536名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:00:21 ID:jLx6SyoT
内田光子かあ・・・
ちょっとしか聴いたこと無いけどね。
なんか、いじりすぎだなあと思う。

シンプルに弾く人が好きなんだな。
まあ、評価する人が多いようなら買ってみるかな。
537名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:08:24 ID:bhi89T2+
内田光子といえば、ピアノ・ソナタがえらく酷評されてるのな。
下記のHMVのユーザーレビュー見てみ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/977513

てか、なにげに入手困難ぽいのも気になるなw
538名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:16:15 ID:KtJ6vRI9
あの不自然な艶消しの音がどうにも苦手で内田は勘弁。
ドビュッシーとかシェーンベルクはまだしもモツやシューベルトはどうしても馴染めない。
539名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:34:02 ID:e7nYtWij
自分は内田のモピ協、11、12、19、20、22、23と持ってるけど
(もっとあったかな?)どっちかつうと癖がないように聴こえるんだがなあ。
可もなく不可もなくって感じ。
プレーンの正反対とか、いじりすぎとか言われてびっくりしてる。
モーツァルト以外はそうなのか?
540名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 01:42:25 ID:jLx6SyoT
>539
内田以外何を聴いているのかとw

まあ、俺は、
バレンボイム
アシュケナージ
グルダ
ハーン(これは聴かなくていいよ)

これくらいだw
541名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 05:54:36 ID:BXsNofH2
内田いじりすぎに一票
図書館で借りただけ
買おうとは思わない
542名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 09:02:46 ID:FzrraI2C
当たり前のことかもしれないけど、内田の演奏の評価に関しては、
結局彼女の演奏そのものがどうこうというよりも
モーツァルトの音楽をどうとらえているか、
どのようなモーツァルトを期待していかによって
評価が真っ二つに分かれているのだと思う。
自分が普段感じているモーツァルト象と異なる聴き手にとっては
いじりすぎということになるだろうし。自分の期待するモーツァルトと
一致している聴き手にとっては、プレーンということになる。
543名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 11:14:24 ID:e7nYtWij
>>542
いいこと言うな。相対的に見る視点は大切だ。
確かに自分はモーツァルトって自然つっかこだわりがなくて
おしつけがましいところがなくてほっといてもそこにあるもの
一生懸命拝聴するものじゃなくて、聴き流すもの(これは悪い意味でないんだが)
みたいなところをよしとしているから。(当然これにも異論あろう)
544名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 11:20:20 ID:e7nYtWij
それともうひとつ言うと、自分はあまり演奏者にはこだわらない。
あくまで好きなのはモーツァルトだから。弾き手は媒介者にしかすぎない。
演奏者がどうのと言う人はたまに作品のこと忘れて末梢的なマニアックな
ことにこだわっている印象受けるんだが、ここらも意見が相違する理由かも
しれない。
545名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 11:33:50 ID:wnGjdfMc
演奏を全体の印象でとらえる人と、細部細部でとらえる人とで
また違うと思う。
細部細部で勝手な解釈している演奏が全体としてもっとも曲の一番
言いたかったことを表現できていると思える場合もあるし、
完全にスコアに忠実に演奏したものが勝手な解釈に見えるときもある。
もちろん勝手な解釈して勝手な解釈になっているものもあれば、
スコアに忠実でちゃんといいところが伝わってるものもある。

でもいじりすぎと判断するひともプレーンだと判断する人も
内田光子のモーツァルトを低く評価しているのは同じだなw
546名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:06:43 ID:gMATCm0O
ベートーヴェン中心主義というか、スコア絶対主義の人には
何かと「いじりすぎ」が気になるんじゃないか?
でも内田の演奏はパワーが弱いのでプレーンという印象も分かる。
547名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:31:45 ID:nM5c8Mdb
内田光子の演奏は教科書的だと思います
548名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:37:14 ID:gMATCm0O
意見がまっぷたつに分かれるってことは、案外懐が深いってことじゃないか?
549名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:40:24 ID:kX6NZ1IQ
>ベートーヴェン中心主義というか、スコア絶対主義の人
ここがわからん。
K.488とか新しいスコア使ってんじゃなかったっけ?よく知らないけど…。
おれは内田以前に使われていた楽譜の方が好きだな。内田採用のスコアが音楽的、学究的にはより適切なのかも知れないが。
よく言われる2楽章コーダのピツィカート→アルコより
1楽章38小節目の1st.VnのA-G# → C#-H が気になった。
ただの慣れだけど。
550名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:47:00 ID:gMATCm0O
>>549
スコアどおりに演奏するのをよしとする人のことだよ。
ベートーヴェンの名を持ち出したのは比喩であり皮肉も入れてのことだけど。
なんでそんなに難しく考えるのか不思議。
551名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:52:31 ID:CPog+D87
不適切な比喩ですな
552名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:56:12 ID:gMATCm0O
そんなことないよ。ベートーヴェンはカデンツァを作りつけにしたように
自分の楽譜どおり演奏することを要求した。そこには、耳に障害を持った
彼の意地っ張りもあったのかもしれないが。
このベートーヴェンの芸術至上主義の姿勢がのちに与えた影響は大きく
大きな転換ポイントになったのは説明するまでもないし。
553名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 12:59:09 ID:rYogjv8z
よしよし
はい次
554名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 13:03:09 ID:gMATCm0O
それともうひとつ言わせてもらうと、モーツァルトの曲をよく
「どこか悲しい、さびしい、どこか暗い」っていう人がいる。
確かにそうなのだけど、これはベートーヴェン風にモーツァルトを
聴くとそうなりやすい。モーツァルトの曲は、ベートーヴェンの曲のように
ギミックが仕掛けられてないから、対ベートーヴェン風に集中して
聴いても何も見つからない。何も答えが返ってこないから「さびしく」
聴こえるんだと思う。ま、そのさびしさをベートーヴェンとの相対でなく
絶対としてとらえることも可能なんだけど。
555名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 13:25:40 ID:t3iVBr1l
もうベートーヴェンのおはなしはいいよ。
556名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 13:49:35 ID:gMATCm0O
いわゆる音楽史ってのはベートーヴェン史だからね。
で、あなたがたも多かれ少なかれその影響下にある。
だからこそベートーヴェンの話題をいやがるんだろうね。
557名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 14:00:41 ID:3t1UkhJV
シュミット&マズアの10番台はとてもいいな
558名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 15:06:59 ID:SjVHSlcl
バラで何枚か出てるから、お試しで一枚買ってみるか
559名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 20:33:35 ID:lWyCAgGt
>>556
ベトの話をしたいなら他でやってくれ。

>いわゆる音楽史ってのはベートーヴェン史だからね。

?????????
560名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 21:22:59 ID:LEFIqa/S
せっかく居なくなったんだから珍説厨召喚するなよ
561540:2010/05/16(日) 22:41:00 ID:jLx6SyoT
俺なりに反省した。

モーツアルトのピアノソナタは、グールドを聴いている。
グールドは、いじりすぎだな。
他のピアニストが、批判してたよね。
「上手いんだから、普通に弾けばいいのに」と・・・・。

協奏曲で、いじりすぎを批判するとは・・・。
なんでだろうか?

自分でも、わけ分からんよ。
562540:2010/05/16(日) 22:45:54 ID:jLx6SyoT
>561
> 協奏曲で、いじりすぎを批判するとは・・・。
> なんでだろうか?
>
> 自分でも、わけ分からんよ。

批判したのは俺です。
すいません、主語を書き忘れました。
563名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:11:09 ID:gMATCm0O
最近きたのだけどこのスレのには失望したよ正直言って
564名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:23:39 ID:LEFIqa/S
>このスレのには
失望したよ正直言って
565名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:42:53 ID:gMATCm0O
女房が話しかけてきたから打ちまちがえたw
566名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:19:38 ID:a+23GPWw
ID:gMATCm0O
ID真っ赤な奴晒しage
567名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 06:38:08 ID:Rdyj+9Py
いじり過ぎがイヤなのはいじり方の問題
聞き手の好みに合えば、過ぎててもOK

芸風を売るんだから信念を持って弾け
568名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 10:28:16 ID:FVsA8yB2
うちみつ
ソナタはいじりすぎだよ、確かに
楽譜から行って??って箇所多い
協奏曲はいいのあるよ
弾き振りのDVDは勘弁だけど
569名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 17:43:40 ID:n6MXCqaT
>>568
そうだろ。協奏曲はいじってないよ。
570名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 17:44:49 ID:n6MXCqaT
ああ、なるほど皆、演奏者の名前が出ると演奏者単位で見てしまうんだな。
ここモーツァルトのピアノ協奏曲スレってこと忘れちゃうんだな。
571名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 20:02:10 ID:sUiHXlhO
内田のおみっちゃんはあの顔芸を想像してしまって先入観なく聴くことができません><
572540:2010/05/17(月) 21:50:34 ID:a2HcU81I
協奏曲は、オーケストラと協調しないといけないから、
あんまりいじれない。

ソナタは、ひとりだから、勝手にいじれる。

この意見には自信はありませんw
573名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:06:26 ID:p/El6MpP
>>568
欧米人には、モーツァルトの禅的演奏、禅的解釈に聴こえるかもしれない。
オーワンダフル
574名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 17:40:52 ID:bDManaQA
>>572
多分ソナタの言うとおり
575名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 18:46:51 ID:3qLFz3c7
内田光子はテイトとのモツコンの19から23までしか持っていないが・・・
登山でいえば小さなアップダウンが沢山あって、ようやく登頂したら、ああいつのまにか着いてた、みたいな。そんなふうに思うことがある。
うまい表現が見つからんけど、せわしない感じだ。

まあ、そうは言っても聴きたくなることがあるし、今までも、↑のCD1枚だけだが何十回も繰り返し聴いてる。
576名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:28:58 ID:sLReIyIT
俺は内田光子の20・21番のCDを最初に買ったときになぜか強烈な違和感を感じてそれ以来ごく最近まで20年も放置状態だった。
それが最近改めて聴いてみると最初の違和感は消えて素晴らしい演奏だと思うようになった。それからデッカのBOXも買ったし。

なんだろうね。今の俺俺には作為的な感じもしないし。歳とって好みが変わったのかな。
577名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 20:27:19 ID:WD9awA2r
昔は聞く耳がなかったってことだろ
578名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 22:26:55 ID:OFBQ3ZFk
スレチで恐縮ですが、このあいだの内田光子・ラトル・ベルリンフィルでのシューマンピアノ協奏曲では、
最終楽章の最後のほうで、急にテンポを落としての演奏で、
そこだけ取って付けたみたいで異様でした。
やはりこの方はご自分の納得のいくように「いじる」のがお好きなのでしょうか。
でもこの場合は指揮者も納得したということですよね、なんかこちらは納得がいきません、スレ違いを重ね重ね御詫びします。
579京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/19(水) 01:44:31 ID:sSqQ3v1X
新星堂\1000シリーズでカプリッチョシリーズの23番いいな フォルテピアノのやつ
音がいいんだ
580ツンデレ:2010/05/19(水) 22:23:05 ID:rI0xnjiP
まあ、いろんなピアニストで、あれこれ言う魅力があるということだ。
モーツアルトのピアノ協奏曲。

結論じゃないからね!
581名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:32:01 ID:IjAY9Zbx
俺はかつてテイトの交響曲演奏がきらいだったので内田との
コンチェルトにも長い間手をつけなかった。
しかしふとしたきっかけで聴いた5年ほど前、すべての曲に
全く違和感を感じずこれこそ求めていた全集だ、との思いに
達した。 少し大袈裟だが。
いまだに聴きたくないのはグルダ。

俺個人の見解なので反論レス不要です。>グルダヲタ
582名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 23:51:06 ID:rkFf86Gl
>>581
予防線を張るぐらいなら掲示板にくるなクズ野郎
583名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:57:39 ID:mWrqvaDr
>>582
釣られたグルダヲタwww
584名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 01:09:29 ID:bf9ajBHr
youtubeのグルダ指揮兼の20番、第一楽章カデンツァの導入部に入るまえの
ところですげえ間違ってるねw 
585京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/20(木) 14:47:43 ID:ITSedJxZ
>>581 ああたしかに20番は内田いいかも 二楽章は特に
586名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 14:58:14 ID:bf9ajBHr
20番の第二楽章のトリオ部分って月光のフィナーレに似てるよね。
実際ベートーヴェンが好きだったみたいだけど。
587名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 16:27:38 ID:q4Lu0bUl
21番も良いよ、内田テイト
588名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 21:39:54 ID:mWrqvaDr
アンスネス弾き振り、特に9&18番はとてつもない名演だと思う。
ノルウェー室内管弦楽団の伴奏も最高。17&20とあわせても
4曲しか録音してないのは本当に惜しい。
589名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:52:31 ID:ywHLwmeG
http://www.youtube.com/watch?v=32gsiqbjbk8&feature=related

戴冠式コンチェルトを弾く子供、すげえな。
590名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:18:37 ID:vP9330T0
>589
勘弁してくれよ、
子供が弾くとは・・・・l
591名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:28:45 ID:ag2QH2MX
とあるテレビ番組で、アシュケナージのお宅訪問みたいなのがあって、
その時、彼がピアノの前で戯れに奏でたフレーズが、「K.466」のピアノの出だしだった。
ああ、やっぱりピアノ弾きにとって、あの曲は常に心にあるんだな、と嬉しかったから記憶にある。

モーツァルトは、玄人受けしないかも知れない。
子供みたいにはしゃぐからね。
でも、時に鳥肌の立つような円熟を見せる。だから、天使の歌と言われる。
ベートーベン?
すごい作曲家だと思うし、大好き。
でも、うざい。流行作家の匂いがプンプンする。
592名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:31:30 ID:gTV7NFua
5月号の名曲名盤のモーツァルトでピアノ協奏曲20,21,23,26
と4曲も1位がグルダってどういうこと?輸入盤も含めこれだけ数多くの
録音がありながら、この手の企画を何回やってもグルダが1位?
要は最近の録音なんかロクに聴いちゃいないし、適当に過去の「名盤」
からランダムにピックアップして適当なコメント書いて日銭を稼ごうと
いう魂胆がミエミエなんだな。しかも選出してる連中も馴染みのない奴
らが増えたんでなおさらだ。
593名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:43:13 ID:weohIZLg
>>592
レコ芸スレからコピペすんなよバカ
594名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:52:25 ID:tQeWAVgS
小林愛美か
595名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 10:58:38 ID:rSoKWxfl
>>592
みんなグルだから
596名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 11:31:32 ID:tQeWAVgS
>>592
それはちょっと違うと思うぞ。

年寄りは耳が遠いからダイナミックレンジの広いデジタル録音だと小さな音が
聞き取れないんだよ。

大昔のコンプかけた音源じゃないと聞き取れない。
597名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 11:40:45 ID:tUryBWzN
>>596
その論理だと、ダイナミックレンジの広さではデジタル録音の比ではない生のコンサートでは
老人は音を聞き取れないのか?
598名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 11:41:59 ID:VVmksTeY
だから最後の音がまだ響いてるのに拍手するジジババが絶えないんだが
599名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:39:03 ID:qNCENl4Q
若いやつもフライングする
600名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:49:22 ID:tQeWAVgS
それは早漏なだけだ。経験を積めば遅くなる。
601名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 15:05:35 ID:5LMvQeQl
>>600
その理論だと、コンドーム付とは気持ちよさの比ではない生のインサートでは、
若者は我慢しきれないのか?
602名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 15:35:03 ID:ktrxP5fU
>>600

>>601
エロはいらんで
つまらんし
603名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 18:23:57 ID:rSoKWxfl
コンドームでインサート=コンサート
うまいな
604名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 19:41:08 ID:7crw+hGr
座布団一枚。
605名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:33:33 ID:rSoKWxfl
そういやいつも「ジュゲム」と勘違いしてたぜ
606名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 18:29:41 ID:+rJRvHbG
>>592
俺の好みでは、25番と27番はグルダが一位でも不思議はないと思うんだが。
なぜわざわざこの二曲を除いて他の四曲が…
607名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 20:22:09 ID:n+W7GqKy
売れないの売るためじゃね。CD屋とグルだ
608名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 20:48:09 ID:snCnS2mZ
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
609名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 20:37:57 ID:/chaU904
アルコールも断って2年ほど、日々のストレッチやトレーニングの故か、20〜30十代のアスリート並みの身体だと院中お世話になった私専属の看護師、「中山美穂+雛形あきこ÷2=Kさん(24才)」に褒められました。

その日は仕事まで少し時間があったので病院新館最上階のレストランで軽食を摂りながら風景を眺めているのであるが、
静かに流れる音楽にふと、初めて、クラシック音楽なるものにの魅せられたのは天文少年だった中学生の頃、FM放送から流れてきた「グルック の 精霊の踊」だった事を思い出した。
翌日レコードショップに駆け込み、曲名が判らず、何やらそのイメージを言葉にしたのであるが店主に伝わらない。
しかしその話を傍らで聞いていた若い女性店員さんが「これではないですか?」と。忘れもしない「ペーター・ルーカス・グラーフ」のLP。
それから高校に入学した頃好きだったのが「パッヘルベルのカノン」、外科医になり、手術後に廊下を歩く自分をイメージさせるBGM。

そして「レイモン・ルフェーブル の 愛を永遠に」が、17才の心に魅惑のメロディー となり、モーツァルトへと。

「内田/テイトの k,488・2楽章」最高ですね。もう、ため息しか出ません。
610名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:34:07 ID:3MzR5ld9
>609
> 「内田/テイトの k,488・2楽章」最高ですね。もう、ため息しか出ません。

K288は、ピアノ協奏曲23番ですね。
そんなにすごいのですか?

ちょっとマークしましたよw
611名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:10:28 ID:IkPdFxmT
>>610
K288じゃなくK488な。
薬師丸ひろ子が歌ってるくらいだからすごいよ。
いっぺん聴いてみなw
612名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:13:15 ID:UVkH1crb
>薬師丸ひろ子が歌ってるくらいだからすごいよ。

ここがツッコミどころ?
613名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:15:12 ID:1U97ddPT
>>609 修行が足りん。引っかかる奴もいるのにはワロタ
614名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:28:35 ID:DWVQ2jeN
488は100BOXに入ってたミケランジェリのが好きだ。
彼独特の端正な演奏から、第二楽章カデンツァの沁みるような情感がすーっっと広がっていく。
615名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 05:38:15 ID:DPqo8xmJ
K.488・・・・
ベーム・ウィーン・ポリーニ・・
これだけはポリーニは師匠のミケランジェリを超えたと思います
616名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:07:06 ID:TU5n4lqE
講談社の、Mozart選集を全部注文しちゃったよ。
宣伝なんてしないから。
URLなんて、自分で調べろよw
617名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 01:11:11 ID:UNV6tQgC
K488の第二楽章にカデンツァなんてないだろ
618名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 21:41:42 ID:N834BSd+
>>616アーノンクールばかりだけど本当にいいんだな?wwww
糞グルダもしっかり入ってるしな。
いいお買い物をしましたね。
619616:2010/05/28(金) 21:58:18 ID:TU5n4lqE
>618
アーノンクールも、グルダも、好きですからw
糞を購入しても、いいお買い物ですよw

ええと、618さんの、理想のお買い物を教えてください。
620名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:27:03 ID:fdcTy4S0
自分語りにレスしてあげたのに
何でいちいち(ry
621名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 01:03:40 ID:QTjpoWoq
>>619
そんな逆切れするからやっぱ宣伝だなって思われるんだよ
622名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 19:34:27 ID:KINQMMPa
23番の演奏は以下が好きだ。
・ハスキル/ザッハー
・ブレンデル/マリナー
・内田/テイト
623名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 18:55:48 ID:pNq1Nzo4
初心者ですが、全集はアマゾンで高評価な内田さんかっとけばいいんですか?
ほかにも
Vladimir Ashkenazy
Geza Anda
John Eliot Gardiner
というのが高評価と獲得してるみたいですが、何がなんやら・・・
できれば特徴とか教えてもらいたいです。
624名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:00:58 ID:oh+ZBAFb
いきなり全集で買うのは個人的にはお勧めしないな・・・
たとえば内田を買うとして、内田のモーツァルトが嫌いだったら金の無駄だろう(俺は内田のモツコンは好きだが、ずっと聴いてると疲れる)
それより先に図書館なんかで試聴してみて、気に入った曲の入ったCDを買い漁って、自分のピアニスト(とオケ)の好みを見つけるほうがいい。
そのほうが愛着もわく。
モツコンの全集はブレンデルと内田が双璧で人気がある、んじゃないかなあ。買い求めやすいだけかもしれないが。
625名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:12:22 ID:Kkkahjds
>>623
すべての曲が最高の全集はないよ
自分は全集ならペライアのが一番いいと思ってるけど
でもすべての曲がペライア最高じゃもちろんないし。
626名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:13:01 ID:Agcc/84T
>>623
まず、何を期待して買うのか、ということじゃないか?
録音が新しく音がいいことが条件ならやはり内田か。
ちなみにJohn Eliot Gardiner は指揮者の名前でピアニスト
ではない。ピアニストはビルソンというフォルテピアノ奏者だ。
これはいわゆるオリジナル楽器の演奏だから今の楽器とは音が
まるで違うし、ピアノも昔の楽器の複製で音も小さいので初心
者が聴いても面白くないだろうね。

まずはどっかの中古レコード店で300円くらいで売ってるピアノ
協奏曲のCD(何番でも誰の演奏でもいい)を聴いてみてモーツァルト
の音楽がいいと思うかどうかで考えればいいんじゃないの?
つまらなかったら全集なんて本当に金のムダだからな。
627名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:49:11 ID:UwfG4Uv9
>>623
金があるならペライア、無いならシュミット↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036ULAY6/

内田は曲がCD2枚に跨っているのが難点。
628名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:15:15 ID:Agcc/84T
>>627
16番と19番か。
629名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 01:02:25 ID:+3WWXspE
バレンボイムがロマンチックでいい。
基本はモツはピリオドふまえたアプローチが好きだけど、これはこれでいいや
630名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 01:04:45 ID:+3WWXspE
ところで、アバドとゼルキンの盤はここではどんな評判?
631名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 01:32:54 ID:1ZZdz33g
ひとつ持ってるよ。20&21
なんか元気がないというかどよんとしていてモーツァルトらしくない。
いやにゆっくりしたテンポだなと思ってタイム見るとそんな遅くないし。
ほとんど聴かない。
632名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 07:39:54 ID:2k7+0pHF
>これはいわゆるオリジナル楽器の演奏だから今の楽器とは音が
>まるで違うし、ピアノも昔の楽器の複製で音も小さいので初心
>者が聴いても面白くないだろうね。

初心者に予めそういう悪知恵?を入れるから古楽器を敬遠する人が多いだけで、
古楽器などという物の説明をしないで、黙って聞かせたら気に入る人は少なくない
と思うのだが。
633名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 15:10:53 ID:IfAd5kH4
てし
634名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 15:17:01 ID:6kVcYNbs
まるで古楽器敬遠者が先入観だけで敬遠してるとでも言いたげですね
635名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:16:53 ID:rLiuN5wJ
ちゃんと読めよ
全然ちげーだろw
636名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 21:46:13 ID:dSOkMwzU
なにも知らずに買ったリンツのCDが古楽器演奏だったときの無念はちょっと言い表せない。
スレ違いだから多くは言うまいが。

何の脈絡もなく好きなモツコンのベスト5とそのピアニストを挙げてみる。

20 リヒテル
22 バレンボイム
24 ハスキル
17 ゲザ・アンダ
9 クラウス

まだ聴いてないのは沢山あるから(シフ、ペライア、カサドシュとか)まだ変わるだろうけど、今のところはこんなかんじ。
20はポピュラーすぎるから敬遠する人も多いけど、何度聴いてもいい。
リヒテルのはあまり評価されないけど、20の第一楽章から第三楽章へと続くところのドラマ性を最も大きく引き出していると思う。
637名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:00:55 ID:D7mWfjin
>第一楽章から第三楽章へと続くところのドラマ性
三楽章の曲なんだから、そりゃそうだろう
638名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:09:17 ID:dSOkMwzU
?なにがそうだろうなのか分からないが、
俺が言いたいのはリヒテルがそのドラマ性を他のどのピアニストよりも引き出している、ということだ。
639名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:15:35 ID:S4INbj33
文章に無頓着なだけだが、言わんとするところは汲んでやれ>>637
640名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:48:16 ID:pqNG5066
そういや、ビルソン/ガーディナー盤が1枚ずつ初出新譜で発売されてた
頃、レコ芸月評では「これが現代楽器だったらさぞかし名演だったのに」
みたいな論評がなされてたな。あの頃はまだバロックはともかくモー
ツァルトに関しては古楽器演奏は交響曲くらいでピアノ協奏曲などは
ほとんど録音もなかったからな。やはりフォルテピアノの音が小さい
ことがピアノ協奏曲の古楽器演奏がいまだに亜流のままの原因だろうね。
641名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:02:42 ID:Frk8uHhU
そのおかげで管楽器群の活躍に気付かされた。
今でも愛聴盤であります。
642623:2010/06/03(木) 23:24:55 ID:ldYfABUQ
レスくれた方どうもありがとうございました。
当時の楽器を使ったものとか色いろあるようなのですね。
私は現代的でわりと派手な音色が好みなので、内田さんいっときます。
643名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:40:32 ID:q/vfcw1p
内田のピアノの音色は
644名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:52:37 ID:GaWDRfNj
もしもの時はお経はいらない、とすでに家族には話している。「内田/テイトの k,488・2楽章」を、と伝いえていたのであるが…

「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一杯の酒」

ご存知謙信の辞世の句であるが、すとんと心に落ちましたね。やはり日本人なんでしょうか?死生観。そのとき、モーツァルトの音楽など鳴りはしなかった。

さて、今まで様々と述べてきましたが、実のところ、西洋というものが最近私には解からなくなってきている。
欧米の文明や美意識は皆全てギリシャから発したものだが、そのギリシャが根本の所で解からぬのです。「ギリシャは東洋の永遠の敵である。しかし、またしても心ひかれる」、芥川の述懐を待つまでもなくギリシャにはそういうところが多々ある。

人は皆、自己中心に知・情・意し、感覚し、行為する。それを西洋では「自我」と呼ぶのは周知の事実ではあるが。  

また、文章を書くことなしに人は思索を推し進めることは出来ない。
このことは私も、書く人間であるから分かる。

そういった意味では、モーツァルトなど私の思索の「材料」にすぎぬ。
そして、あれやこれやといった私の文章もまた、思索を推し進めるためのあくまでも仮説なのだ。


ギリシャを知るには、まず何を置いても「パイドロス」であろう。


『矛盾がないとは、感情の満足である』
『解るとは、解らないと思うことである』
あのとき、『モーツァルトの音楽は鳴りはしなかった』


「得心した」事は、そう多くはない。
645名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 01:09:44 ID:GaWDRfNj
609.644.

コピペもそろそろいい加減にされよ。

お主には「プライド」というものが無きや?

哀れ。
646ナノフレア ◆H6mBY5rVQU :2010/06/04(金) 01:59:46 ID:3UbuacGR
645

鵡くん、君の人生が透けて見える。

私に誤魔化しは通じない。

忘れないことだ、いいね。
647名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 07:14:26 ID:gGe1ozOf
よそでやれバカども
648名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 07:24:59 ID:+E0huokU
>>635
何がどう違うのか説明して貰おうか
649名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 07:59:19 ID:pXl03aY3
( ´_ゝ`)
650名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 08:09:49 ID:bSuaXTkg
ビルソン/ガーディナー盤のフォルテピアノの音が小さい?
ちっとも小さいとは思わないけどなあ。
むしろモダン楽器の録音で録音技術の問題なのか、ピアノの音がオケに比べて小さいバランス
だったり、オケが前面に出てピアノが奥まって遠く聞こえる録音とかけっこう
あるけど、古楽器嫌いはモダンならそういう音盤でも良いわけでしょ。
音が小さいだなんて適当に後から付けた理由だわな。
651名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 16:44:01 ID:Tmv0lr8r
そうかい?
古楽器演奏を聴き始めた頃は、(後期の曲を聴いた時なんて特に)
ピアノの音が肩透かしみたいに聞こえてこなくてズッコケたことがあったよ。
音というより響きの問題なのかもしれんけど。
基本、作曲時期と同時代の楽器を使った演奏が好きなんだけど
モーツァルトのP協だけはモダンでも結構聴いてるね。
652名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 17:41:03 ID:bSuaXTkg
君たちが言っている「音が小さい」というのは響きの事なのね。
それなら理解できる。
たしかにフォルテピアノは音の減衰が早く残響がほとんど無いからね。
まあ、おいらはモダン嫌いだから全集をいくつも購入しなくて済んで経済的でイイヤ。
といっても以前は有名所の全集は揃えていたけど、必要ないからユニオンに売った。
653名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 19:05:23 ID:1U33ReHw
デムス/コレギウム・アウレウム合奏団の#21と23が何気で愛聴盤。
654名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:41:11 ID:Np2dFmHv
25番ってイケてないイメージだけど、
ハイドシェック/ヴァンデルノート
バーンスタイン/バーンスタイン
だと十分魅力的だ。前者の3楽章は27番3楽章に繋がる気がした。
655名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 22:35:50 ID:5WclW/9i
ノリントン指揮セバスティアン・ナウアーのピアノ協奏曲16番、
ひどい演奏だな。
断片のピアノとヴァイオリンのための協奏曲K315fの「完成版」
が収録されてるので図書館で借りてきたが、こちらもヴァイオリン・ソナタ
を強引に改作して補筆完成させたまがいものだった。
656名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 00:54:06 ID:dFG7oQiJ
すれ違いかもしれませんがピアノソナタの全集ではどれがオヌヌメですか?
657名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 05:59:42 ID:dWaojUg4
ペルル
658名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 07:58:44 ID:3e/Ie6NB
>>656
モノでもいいのなら、ギーゼキングが秀逸。
ペルルミュテールも悪くない。初期のピアノソナタは
少々重いが、後期になればなるほど、そのような弾き方が
素晴らしいものとしてきこえてくるのも事実。
659名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 09:30:23 ID:8R3lEBv7
ピアノソナタなんてモノラルで無問題
660名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 12:07:00 ID:MnObvq7s
昔から定番なのはクラウス。
661名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 20:20:51 ID:1A7yYNZG
だから、何で25番はそんなにイケてないイメージなんだ?
第一楽章の短調の第二主題の不気味な迫力なんか、
他の作品には求められない魅力だと思うのだが。
俺にとっては25番は、モーツァルトのP協の中でももっともよく聴く曲のひとつだ。
662名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:34:22 ID:JvjJOKai
>>661
初めて聴いたときは、第1楽章のあの上昇下降音階に痺れたことは
覚えてるが、なぜか今では22番とともにもっとも聴く機会が少ない
ことは確かだな。
663名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:46:05 ID:U+gJpoVD
>>661
モーツァルト特有の流麗な一体感がないからだと思う。
つながりが悪くて断片的な感じ。24番もちょっと同じ感じだけど
短調ということで不気味さと断片的な感じがマッチして救われてる感じ。

展開部で展開される主題はこの第二主題のほうだけど、あそこは
何か逡巡でもしているような、軽いけどいい味出てると思う。
664名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:58:24 ID:U+gJpoVD
あ、もうひとつ、25番は第一楽章の第一主題がメロディックじゃないじゃないですか。
これがとっつき悪くしてると思う。
665名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 06:07:40 ID:KTD5ArQ8
22番や25番はプルト多めのオケでたっぷりと響かせて欲しい。
666名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 19:36:10 ID:hcmYCN46
>>661>第一楽章の短調の第二主題の不気味な迫力なんか、

不気味だからイケてないんだろ。
667名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:14:45 ID:gpUF/InN
25番を初めて聞いたとき、3楽章の最後が終りそうで終らないころが
「運命」の最後みたいだと思ったことを思い出す。
668名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:33:56 ID:01eQwFKA
第一楽章も、タタタ・タンという動機が多用されているね
669名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:37:34 ID:01eQwFKA
>>666
あの主題は不気味というよりなんかイタズラっ子がふと悩んでいるって感じがする。
670名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 06:21:35 ID:sdcfKvjE
22番や24番をあまり聴かないという人が、25番も聴かないというならわかる。
確かにあまりメロディックではないし、モーツァルトにしてはやや冗長な感じもする。
でも、前二者を絶賛しているような人が25番だけをけなしていると、??という感じがする。
671名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 09:35:27 ID:2UiXxg7J
25番はオケの雄大さは素晴らしいが、肝心のピアノにはこれと言った魅力的な
メロディがないと思う。
もちろん「モーツァルトにしては」の話だが。
672名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 09:58:12 ID:tgnoQ2+f
25番は好きな曲だな。
最初のあたりのピアノのメロディ、
俗世間にようやく見切りをつけ、モーツァルトが1段1段天国への階段を
登っている様が見えるようでね。
演奏にもよるんじゃないのかな?
22番と25番、エドウィン・フィッシャーが抜群の演奏を聴かせる。
20番台で、26番だけかな、少々印象が薄いのは。後はみんな好きで、
そのときのこちらの状態で聴き分けている
673名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:26:28 ID:ppeCxXyQ
24番と25番とは「ピアノと木管のための協奏曲」
あるいは「ピアノつきの管弦楽曲」という感じが似てる。
あまりピアノが出しゃばってない。
そこが新奇っぽいんだけど、完成されてはおらずむしろ物足りない。
674名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 15:50:58 ID:bZ557SWo
ああ、20番台では26が一番印象薄いな。
聴き込んでないのもあるかもしれないが、題名がつくほどの曲ではないように思う。
25は、ミケランジェリとバレンボイムしか聴いたことがないが、モーツァルトらしい疾走感が出ていていい。
675名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:29:40 ID:TV5Tm/SO
>>674
戦前はモーツァルトのピアノ協奏曲と言えば26番(当時は
こういう呼ばれ方はしてなかったが)のことだったな。
俺がまだ30代になったばかりの頃の話だwww
あれからもう70年以上になるか。
676名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:22:41 ID:oCAcCtND
25番は珍しくトランペットがパッパカ鳴ってるね
同じハ長調のジュピターとも似た雰囲気ある
677名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:13:50 ID:SEiXnEhU
>>672
25番いいですよね。全く同様に思います。
心境が一段と澄んで、秋の空がある日明瞭に高くなったのにふと気づくという様な。
678名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:50:14 ID:oCAcCtND
俺も25番好きだな。
やっぱりスケールでかいと思うんだ。
今日もホームラン打ったしな。
679名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 23:35:06 ID:MHHw/jY2
俺は「戴冠式」が好きだ。
モーツアルトが少し分かってくると、この曲を貶すのが通だと勘違いするんだよな。
680名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 23:53:42 ID:oCAcCtND
そんな浅はかなこと考えてるの君だけだろう
681674:2010/06/11(金) 00:59:22 ID:KrK0oYVB
モツコン20番の板でほんの少しだけ話題が出た、ルービンシュタインの20番(板では多分レコードのことだった)を今聴いている。
なんというのか、あんまりよくない。同じCDに21が入ってるが、それにははっとするほど瑞々しい印象を受ける。
いや、20であってもルービンシュタインのタッチは変わらないんだろうが、それが20では上すべりしているように感じる。
クラウスの20もそうだった。同じCDに入っていたジュノームは素晴らしかったが。
レコードだとまた印象が違うんだろうか?
でも、レコードの機材揃えるのって高くつくんだろうなあ。

俺はにわかクラオタなんだが、残念ながらモーツァルトを語り合う友人などいないので、どんなのが通らしい態度かは知らん。
25は、聴き込んでようやく魅力を理解できるような曲だと思う。
26は分からないが、聴き込む意欲が今のところわかない。貶したのはすまん。
682名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 06:10:04 ID:Ux6mLCwQ
                  ´:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /::::/::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::/::::::::::: / :::::::::/::: :::::::::::: |:::|::::::::::::::::::::::::::::',
           |:::::|::::::::/:/| ::::::::/::/|:::::::::::::::|:::|::::::: /::::::::::::::::::|
           |:::::|:::::::::⌒| ::::::::::/ :|::::::::::::::::::リ::::::/:::::::::::\::::j
          |::/|:::/厶..{:::::::::/⌒|::::| ::::::::|/::::: ::::::::::ハ:::::∨
          |::八if{.r心ハ:::::/  八:::|::::::::/:::: /::::::::/⌒Y⌒ヽ
          |:i:小i:| Vツ ∨   ィ=ミ、∨::: /::::::::/::-=7::::::::::}  みんな、こーほーの好き嫌いに
.            |:i::| :}         ん心∨::::/::::::::/:::_彡{:::::i:::::|
              |:i::|:::   '     弋iツノ:::::/:::::::::ハ::::::/!::: i:::::| 感化されちゃだめだよ〜〜
           ヽ:.j八         "   /:::/:::::::::/ノ/  |:::::i:::::|
          _,..,,人|:::::\('>        /:::/:::::::::∧'´    |:::::i:::::|
       ,.'" ノ;'  ヽ:::::::i\ _,.. 、 ‐/:::/:::::::::/ ハ    |:::::i:::::|
     〃;'/(    ';::::::i::::八:(  >'7:ノ:::::::::/  )\  |:::::i:::::|
      {{ {{ }} }}ゝ、;,八:::::i:::| ヾV/:::::::::::∠二/)  ヽ.│:::i:::::|
      {{ {{ }} リ /〃 |::::i:::| _∠::::::_ノイ──‐'´   ∨:::::::::::j
      Vリ /〃/  j_ '"´               }: /::::/
       }リ/'/   /                   /::/::::/
   /⌒7勺´   /                    ,'::/::::/
683名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 15:30:41 ID:1DfZ3p9c
シュミット安すぎ。
世界一の作曲家を超一流の演奏家達が演奏したものが3000円で手に入るとは。
しかも大量に。
3000円だったらjpopのcd一枚しか変えないお・・
684名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 15:32:22 ID:esv9LtYV
シュミットのピアノにはため息しか出ないが、マズアの指揮が悪いというほどではないが、
突っ走るんだよなあ。
685名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:14:04 ID:hCWf762/
フランチェスコ、いまどこに居るのかな?ここかい?

君に言いたことがあるんだ。ただひとつだけ。君は孤独ではない。R先生も、S氏も君のことは忘れていない。
今だから話すけど2005〜6年頃に僕が白鳥と呼んでいた人のこと憶えているかな?
僕がレイ、S氏がトキ、「じゃあ俺は?」と君が聞き、僕が「君はケン!」と言った頃の話。
あの時、R先生からメールが入ったんだ。私の心は白鳥から君フランチェスコに移ったと。「無私」が「情念」に勝ったと。

何かあったらいつでもいい、このスレッドがなくなっていたら、モーツァルト関連のスレッドかピュア・タンノイ関連スレッドのどこかにレスしてほしい。

下を見てはいけない。

『人生、山あり谷ありなれど、見上げる空はひとつにして、果てなし』

クナのタンホイザー序曲(MVCW-18001)を聴いてごらん。微動だにしないテンポ、「山が動いた」かのような巨大な精神。
所詮人間の世界、死ぬ気になってやって出来ぬことなどまずない。あとは「天の時」を待つのみ。
そして「クナ・ブルックナー8番4楽章」「スウィトナー・ブルックナー8番の魂の燃焼」。きっと何かを感じるはず。
ここまで来れば、「小澤/サイトウキネン・ブラームス1番4楽章」「ヴァント・ブラームス3番4楽章」に闘志に火が灯る。
そしたらあとは…
「トスカニーニ・ジュピター終楽章」で心が冷徹な青白い炎と化し…
「トスカニーニ・ベートーヴェン7番終楽章ゴーダ 」は、さながら白馬に跨り刄をかざして敵陣に先頭になり突っ込む謙信の如し。

私に出来たことだ、フランチェスコ、君に出来ないはずはない。

レスを待つ。いつまでも。
686ナノフレア ◆H6mBY5rVQU :2010/06/12(土) 02:46:26 ID:z01S81GS
↑「成り済まし」乙。

だが、好きにするがいい。

そろそろ飽きてきた。

そう、飽きてきた。
687名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 08:26:00 ID:6XGxc9AS
↑ >>647
688名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 02:20:20 ID:LRHTfIKf
25番好き。行進曲みたい。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:01:28 ID:i8eHeZMJ
>>683
シュミットのピアノ好き
ピアノ協奏曲は女性ピアニストが合うと思う
だたアルゲリッチが嫌いだけど
690名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:05:37 ID:7D5lBMkd
シフのとベールマンの全集が録音が新しくていいよ。
1〜4、7、11番といういらない曲が入ってないしね。

26番もいらないから、
外して8枚組ぐらいになってる新しい全集が出て欲しい。
691名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:21:31 ID:7D5lBMkd
ああ間違えた。11じゃなくて10番だったな。

俺は友達がいなくて、なぜか無視しかされないから、
ここでみんなと話せるのが、ものすごい嬉しいよ。
692名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 12:27:11 ID:zMy5zdHB
最近、もっとも感心したモーツァルトのピアノ協奏曲20番の演奏。
とある動画サイトのBGMに使用されているんだが、誰の演奏なのか分かるかな?
けっこう、いい演奏なんだよ。おしえてエロイひと。
      ↓
http://www.dailymotion.com/video/k3zOZuzEMxtFuG1AGhd

ちょっと官能的な動画だけど、それは簡便してくれな。
693名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 13:43:41 ID:TL1PrERA
バレンボイムかな
ぼっき
694名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 00:08:33 ID:91+FZYjF
アルペジオの濁りはカーゾンぽい
BGMに合わせて動いて欲しい
695名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 20:11:04 ID:cdQkdM4q
映像とBGM が激しく合ってないなw
696名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 20:21:31 ID:KoB+UJrd
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
697名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:47:28 ID:vht/PzJe
ホロヴィッツとジュリーニの23番動画よりまし。
老人の我が儘と痴呆。
698名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 01:24:32 ID:47DyWshV
第一楽章に関しては27番が最強だと思う。
俺にとってキラキラした宝石のようなイメージ。
699名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 15:43:26 ID:6sSPR79F
>>697
> 老人の我が儘と痴呆
ほんにそう。誰も鈴をつけるのがおらん。
700名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 11:06:43 ID:aC8n/Ty3
>>699がやれば?
701名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:28:29 ID:JeL3qnh9
121 :名無しの笛の踊り :2010/02/17(水) 00:33:47 ID:TJDPcuR1
全集としてトータルでいいのはやはり内田/テイトだと
言わねばなるまい。
僕にとって最悪なのはモツの流麗さをわざと損ねようとする
グルダ、ハスキルの類だ。グルダの26番、ハスキルの9番
などあまりにもひどい演奏で即ゴミ箱に処分した。
単品ではアンスネスの9&18など本当に心に残るいい演奏だ。
ポリーニ、ブレンデルは鼻歌が耳障りでそれだけでイヤになってしまう。
アルゲリッチの20番、ペライアの23番、26番
ルプーとの7,10番もいい。後期作品はカーゾンが
総じてよい出来だ。アシュケナージは17,21番の
愉悦感が最高と言えよう。

今年2月に現れたキチガイの文章再掲します。
あのキチガイおもしろかったなー。
また現れないかなー。
702名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:37:30 ID:irlGfnG3
最近のお気に入りはト長調の17番。いい曲だな〜。
703名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:39:11 ID:acB7RyiR
>>698
だとしたら、あの調では書いてないと思うよ
704名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 22:43:04 ID:GwjFE4H7
>>702
うむ、いいよね
705名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 23:59:25 ID:iZvmd6Ad
>>701
あらためて読むと、なかなか良い事を書いているといえよう
706名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 00:37:06 ID:Mlq1zSVF
>>705
ID:TJDPcuR1はその後の反応がキチガイだったわけで。
煽り耐性の全くの無さに大笑いした。
707名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 11:21:35 ID:uJmfceYb
>>702
自分も17番が好きです。ツァハリアス/ローザンヌ室内管弦楽団の19、20番がとてもよかったので17、18番も注文しました。
裏青ですが、ルプー/ハイティンク&ベルリンフィルの17番の第2楽章は素晴らしいです。ルプーだと思うんですが、感極まって叫ぶ声が入っています。
708名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 23:05:32 ID:HqlhTUzK
こんなに17番好きな人がいるなんて・・・嬉しい。
インマゼール&アニマエテルナが好き。

ルプーのは聴いてみたい。
709名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 17:20:28 ID:vFBQ7n5E
16番が大好き。ピーター・ゼルキンのCDがいい。
710名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 16:19:23 ID:Ka0VeBZq
アンダ(指揮、ピアノ)ザルツブルク・モーツァルテウム・アカデミカのがいいと最近発見した
711名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 01:40:43 ID:q2lBdXGw
>>710
同意!

アンダの名前を出すと、ここではなぜか無視されるんだな。
以前、俺も同じ目にあったから。

でもアンダ(弾き振り)のモツ・コンはとてもいいよ。
特にピアノの色彩感豊かな所が好きだ。
712名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 17:38:56 ID:Lpeid42e
アンダは曲によって出来不出来がある。
(オーケストラも含めて)
713名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 03:10:26 ID:+rlnLUTG
アンダの全集って、モツピアコン全集のさきがけってイメージがある
60年代だもんなー
714名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 04:46:30 ID:euJhFM2m
70年代は、エンゲル/ハーガー/モーツァルテウム(TELEFUNKEN)か?
715名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 20:40:45 ID:JTI9TpQ2
>>712 何番が不出来なの?
716名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 10:34:14 ID:L3vgG10Y
試しに21、23を単発でポチったが
なかなか良かったよ
想像してたより若々しい演奏だね
全集も安いし、買っちまうかな
717名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 20:12:47 ID:0nHIieTf
>>711
「大演奏家との対話」(バッハマン著・白水社)を読むと
アンダの音楽観が分かりますよ。
718名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 01:02:08 ID:zxTvd2g8
アンダのピアノ協奏曲がスタンダードです
719名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 02:43:14 ID:OSSODC4c
内田光子の弾き振りが
見かけ怖いけど最強
720名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 07:49:06 ID:aQrNaIMK
良い曲が多い割にはすっげえマイナーだよな、モツのピアコンて
はっきり言って、有名なの第20番だけなんだもの
721名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 08:00:18 ID:Yh+iSwsd
つ、釣られないぞ
722名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 08:48:09 ID:aQrNaIMK
いやその、世間一般的にというか、モーツァルトは聴かないクラオタでも知ってるような、とか
そういう意味での「有名」ってことですはい
723名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 14:14:59 ID:qDLEAz96
パンクやR&Rばかり聞いてたオレは、クラシック聴き始めるまで21番の第2楽章が
モーツァルトだってことすら知らなかった。
全集だと内田/テイトとシュミット/マズアがイイなあ。
724名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 14:49:06 ID:KPeTRKnS
21番の2楽章がモーツァルトだと知ったときの衝撃は今でもトラウマ。
今ではそれほど抵抗もなくなったが、リチャード・クレイダーマンとポール・モーリアを組み合わせたような音楽にしか聞えん。
725名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 16:49:06 ID:CF+iOsqc
>>722
一般人でも知ってるピアノ協奏曲ってチャイコフスキーの冒頭以外にある?
726名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 17:09:52 ID:iQESOEI1
知ってるというのは、どの程度の知識レベルを指すの?
例えば、メロディーを聴いたことがある程度で知ってることにするの?
727名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 23:32:07 ID:0tcnkdOF
>>726
そうですね、一部のメロディを知っていれば知っているということで

>>725
だいたいこんな感じだと思うんですよ

S級知名度 チャイコフスキー1番、グリーグ
A級 ラフマニノフ2番、シューマン、ベートーヴェン「皇帝」、ショパン1番、モーツァルト20番

S級は一般人が知っているレベル、A級は一般的クラオタ及び一部一般人が知っているレベル
728名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 23:56:58 ID:TKQ4eHc+
で?
729名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 00:05:58 ID:d2jdfynK
色とりどりの宝石が地下に眠ったままでいる、と
730名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 00:40:21 ID:v+Ys63X4
>>723
デッケネ最高だよな!
731名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 15:22:20 ID:ilO64Xjx
>>730
Give Me〜は特に。
732京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/08/15(日) 11:40:38 ID:9sLVU8VY
ここまでアンネローゼ・シュミットがないことについて
733名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 13:57:48 ID:r2QSn0BX
えっ?
734名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 23:32:05 ID:FQnzjvS3
モツが現代に生きてたらパンクはしてなかっただろうな。jazzはノメリこんでた気がする。終始カデンツァで酔いしれただろうなー。
735名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 09:19:50 ID:nKm5DukQ
なんだか最近、9番があまり好きじゃなくなってきた。
736名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 09:55:44 ID:Fw0qJft8
俺は最近、11番の特に第三楽章が愛おしくてたまらないと感じるようになってきた。
737名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 00:56:26 ID:v8nmVAbR
10番(2台)  ずっとロムってるけどなぜ出てこない!
第1、第2楽章は凡庸だが第3楽章は白眉
コチシュ&ランキのは鳥肌もの
ハスキル&アンダでもここまで感動しなかった
ぜひ聴いてみてくれ!
738名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 21:29:58 ID:Y0fGd137
26がモツの二十番台の中でぱっとしないと思ってたけど、最近カサドシュ・セルを聴いて考えを改めた。
しかし、セルという人は素晴らしいね。カサドシュのピアノもさっぱりとしているようでいて音の粒が一つ一つ光っている、ピアノソナタを弾いているクラウスみたいに。
これからセルの指揮している後期協奏曲のCDを買うつもり。カサドシュのCDもオーディオユニオンで見つければ買うだろう。
モーツァルトのピアノ協奏曲にはいつも新しい発見がある。曲の魅力そのものもそうだし、今まで興味が向かなかった演奏家さえ発見させてくれる。
739名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 21:40:43 ID:Y0fGd137
×後期協奏曲
○後期交響曲

10番のハスキル・アンダは聴いたことがあるけどなかなか・・・。
まあこれもいつか聴いてはっとする機会があるかもしれないし軽率なことはいうまい。
DGの111の企画BOXにピリスの12・26(と、あとどこだっけ)の協奏曲のCDが入ってるけど、12ってどんなのかな。聞いたことない。
740名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 22:30:21 ID:3f3PnbVT
12番は23番と同じくイ長調で魅力的な曲ですよ
第2楽章は作曲時期に世を去ったクリスティアン・バッハへのオマージュといわれてます
741名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 23:21:47 ID:DbeoVExc
ピアノとオケの掛け合いが面白いよね、このジャンル
742名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 05:14:14 ID:aqvEqXeW
BQなので他スレにも跨がってスマソ
ピアノソナタK.280の第二楽章とピアノ協奏曲K.488の第二楽章
10年の年月を経てなんで復活したのか教えてくれ
743名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 18:37:44 ID:rotgOQ2p
17番が最近一番好きだ。2楽章が、バッハっぽい。
744名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 22:58:01 ID:gawfxg6o
ギレリス/ベームの27番話題に挙がらないけどなんでだろう。

内田の新譜、20と27だってね。
カーゾン/ブリテンと同じ。

期待してます。
745Vyger ◆3FyrVIHzVY :2010/10/08(金) 01:15:50 ID:iO4eFny8
ギレリスの27番!
10万円貰っても嫌ですね。

この曲には欠かせないのが『至純な透明感』。

『ヘブラー/ドホナーニ盤』がベストですね。

セカンドベストが「バレンボイムEMI盤」「カーゾン/ブリテン」でしょう。

バックハウス/ベームは録音に難があります。

746名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 01:26:36 ID:qjhCIuKa
747名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 01:29:49 ID:qjhCIuKa
理由は書けない。結局金のでの評価しかしない。
748名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 01:40:17 ID:qjhCIuKa
>>745
ギレリスは、あなたにお金をもらって、あなたの好きなように演奏する
ような人ではありません。見下さないで下さい。
749Vyger ◆3FyrVIHzVY :2010/10/08(金) 11:53:31 ID:iO4eFny8
そういう話ではありません。無理だと申しているのです。モーツァルトが好きな人なら理解出来るはずだ。
ハンマークラヴィーアでは、少なくとも内田さんよりは立派な演奏をさなってますよ。3楽章冒頭(此処だけはもたれる)以外は立派なもんです。
ただ、ベートーヴェンやブラームスとモーツァルトは違う。「水と油」ですよ。

ピュア板「いい音≠原音」スレッドにも書きましたがね、N響アワー:マリナーのブラームス、クリアーな弦、刻むリズム、あれはモーツァルトの響きですよ。ブラームスの響きではない。

そんな事くらい解ってないとだめだ。此処クラ板でしょ?

750名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 12:04:03 ID:gNYWr/ln
ピュア板追い出されたからって性懲りもなく「詰まんねー」クラ板に帰って来ないで
おとなしく肝臓癌と遊んでてくれよラファさんお願いだ
751名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 12:08:46 ID:d0fLXliV
>>749
あんたのレスをまともに読む人はクラ板には居ないよ
スレの浪費にしかならないから書き込むな
752名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 12:37:50 ID:U8XHyHVJ
>>749
害虫ラファ専用隔離病棟5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1276872402/416

>そろそろクラ板からは身を引きませんとね。馬鹿を曝しすぎてしまいましたから。
>お世話になりました。では、去ります。
753名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 13:07:24 ID:qjhCIuKa
私、音楽よく分からないから。あなたの話分らない。
お願い、去って。お願い、お願い、お願いします。
754名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 14:12:07 ID:Euk++KcU
ギレリスの27番は非常に透明な演奏だと思っていたが・・・
俺が糞耳ということだな。うん、それでいい。
755名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 19:36:37 ID:OmDRvMY5
第27番の出だしって、(お?)って感じだよね
最初の拍が音小さい
756名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 23:37:37 ID:OmDRvMY5
神童が成年して更に、限りなく神の領域にまで達した、という例は
この人以外に誰がいますかね?
757名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 00:00:29 ID:96TepL1u
個人的意見ですけど、ショパンです。
758名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 00:43:16 ID:k/MsFH9S
「へぇクラシックなんて聴いてるんだ?モーツァルト?」 「ショパンです(マジギレ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286544209/l50
759名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 01:30:14 ID:dnaismDR
>>756
芭蕉です
760京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/09(土) 01:30:51 ID:acw6rbig
27番はアシュケナージの弾き振りがいい クラリネットの音色が素晴らしいし
761名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 19:49:47 ID:EF2qoV6Z
27番にクラリネット?
762名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 20:55:30 ID:DE8NJ/yi
第24番はクラリネットの使われ方が絶妙だと思います
763名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 10:34:49 ID:f75UD/Hz
24番は全楽章好き
764名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 09:11:49 ID:6E0HWYc3
俺も一番好きな曲挙げろって言われたら、これの第一楽章かもしれない

モツのすべてを集めたような、重きも軽きも
20番より深い

昨日も炊事しながら聴いてたが、胸がキュンとなった
途中の管楽器の語り部など、これぞ芸術と思う
ベートーヴェンがため息をついたのも分かる
765名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 11:09:29 ID:2BxIAtsu
皇帝を聴くたびにモツの偉大さを再認識できる
ベトのピアコンはクソ
766名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 14:40:48 ID:JjvzvJ3b
そういう事は言わないの
だけど、ベトのピアコンは俺も殆ど聴かないなあ
良い曲だと思った事がない
767名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 19:45:11 ID:ZyXN4GLq
24番全楽章好きだけど二楽章のハ短調になるところが特に好きだ
768名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:16:26 ID:I2KQfsor
皆短調がお好きなのかな?
俺は23番の第2楽章の短調が好き
769名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:32:14 ID:6E0HWYc3
その実、短調作品の少なさが、モーツアルトの過小評価の原因だと思うのだが…

偉大な作品群は、みな短調では?
770名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:48:08 ID:ewBPQETY
22番って人気ないの?

結構好きなんだが、、、。

何年か前、内田光子、コリン・デイヴィス&ロンドン響は名演だった。
771可愛い奥様:2010/10/12(火) 20:56:24 ID:6EU3VDkI
はじめまして、よろしくお願いいたします。

現在42歳で、3歳からピアノを習っています。
子供時代にモーツァルトのピアノ・ソナタはやりましたが、基本、ショパンをメインに弾いてまいりました。
このたび、あらためてモーツァルトのピアノ・ソナタ576番を練習することになり、
モーツァルトを知りたくなって。
@ピリスのピアノ・ソナタ全集
Aアシュケナージのピアノ協奏曲全集
を買いました。

ピリスは、練習用に良かったかな?と思います。
アシュケナージは、「バレンボイムはどうだったんだろう」とも思いますが
こちらの書き込みを拝見して、アシュケナージも良かったと思います。

これから10年くらいかけて、モーツァルトに親しみながら楽しく学んで行きたいです。
こちらの書き込みも参考にしています。

772名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:56:33 ID:JjvzvJ3b
わたしは第22番が大好きです
773名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 20:59:33 ID:6EU3VDkI
すみません、sageたはずなのですが、クッキー食い残し、あげてしまいました・・・

これだけだとナンですので、ピアノソナタは、576から聴きたいと思います。
ピアノ協奏曲は、私は17番から聴いていきたいかと存じます。

全集を買ったので、いろいろ好きな曲が出来ると思いますので、また感想を書き込みさせて下さいね。

まずはご挨拶まで♪
774名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 21:13:24 ID:JjvzvJ3b
>>771
モーツァルトのピアノソナタのなかで最も難しいと言われるK.576にチャレンジですか
健闘を祈ります
775名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 03:04:53 ID:ayDUGZ/1
>>769
短調の作品はクローズアップされる傾向にあるね
でも俺から言わせれば、やはりモーツァルトは長調の作曲家だな
特に、ニ長調は最もモーツァルトによく似合う調だと思う
776名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 01:22:01 ID:3Cz8RBdO
あげんかい、アホ
777名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 01:23:20 ID:3Cz8RBdO
あげ
778名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 23:04:25 ID:aGvDpsPq
>>770
22番といえば
40年くらい前、スビャトスラフ・リヒテル、ルドルフ・バルシャイ&N響も名演だった。
そのとき初めて聴いたベンジャミン・ブリテン作のカデンツァが鮮烈で度肝を抜かれた。

779名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 10:12:49 ID:DB2lLVYt
20,21,22,23,26
ネ申
780名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 10:01:57 ID:6fSqsT+I
同じく
20番台では24と27は苦手
781名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 22:42:10 ID:GU6lChqL
パパ・ゼルキン&アバドの22番は沁みる
あれをガラクタ扱いするやつってなんなの?
782名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 06:54:06 ID:ABTIw434
ゲザ・アンダ(p、指揮)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団がいいね。
ウィーン交響楽団の方じゃないよ。
783名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 10:14:30 ID:zjGI4cCz
>>780

モツの円熟の極みであるその2曲を切り捨てるとは!
どこの女子高のブラスバンド部員だ?
784名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 10:19:17 ID:Rhg2jKXy
ていうか、20番台の話題しかしないような人たちはどいつもこいつも似たようなもの。
785名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 23:01:51 ID:r/RGYtGs
だって曲として完璧だろ
非の打ち所が無い
絶対音楽
786名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 09:13:38 ID:IECLIirD
>>782
最近では、よりシャープで息詰まるような緊迫感を持った演奏も少なからずあるが、アンダの聴かせる、いかにも自然体で肩の凝らない、いわば古き良きウィーンを偲ばせるようなモーツァルト演奏は、今もなお捨てがたい魅力を持ち続けているね。
787名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 00:30:22 ID:KOtzPHTI
千房の社長が車の中でいつも聞いてるのがモツのピアコンと言ってたね。
俺と一緒だ。
788名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 00:37:53 ID:KOtzPHTI
19番も名曲揃いだもんな。
789名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 17:07:56 ID:dhnpbkSW
日本語
よろしこ
790名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 02:02:07 ID:0SHE6lGF
「10番台も」あるいは「名演揃い」なら通じるな
791名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 07:53:11 ID:2DRO20m4
13番を聞くと必ず泣けてくる俺。
前世は13番だったんだろうか?
792名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 10:02:52 ID:sfhqSgvI
オレは第九で泣けてくるから
前世は。。。。

認めたくないものだな〜
793名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 10:25:51 ID:u0MbH5WW
アントニオ・ロゼッティ - Antonio Rosetti (1750-1792)
ピアノ協奏曲 ト長調
Piano Concerto in G major (Murray C2)
I. Allegro molto
http://www.youtube.com/watch?v=-EGcPb9sWww
II. Romance: Adagio non tanto
http://www.youtube.com/watch?v=jPUA4WQWlYY
III. Rondeau: Allegretto
http://www.youtube.com/watch?v=xs0bVHD_RrM
クリスティーネ・ショルンスハイム - Christine Schornsheim (ピアノ)
ベルリン・バロック・カンパニー - Berliner Barock Compagney
794名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 10:26:33 ID:u0MbH5WW
ヤン・ラディスラフ・ドゥシェク - Jan Ladislav Dussek (1760-1812)
ピアノ協奏曲 ト短調 Op. 49
Piano Concerto in G minor, Op. 49
I. Allegro (PART 1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=V-nOJzcLeng
I. Allegro (PART 2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=z2Uz0-crc7M
II. Adagio
http://www.youtube.com/watch?v=hGLQk3CZS_E
III. Rondo: Allegro non troppo
http://www.youtube.com/watch?v=OGpdLtJBVzs
アンドレアス・シュタイアー - Andreas Staier (ピアノ)
コンチェルト・ケルン - Concerto Koln
795名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 16:57:55 ID:u0MbH5WW
ヨハン・ゴットフリート・ミューテル - Johann Gottfried Muthel (1728-1788)
ピアノ協奏曲 変ロ長調
Concerto for fortepiano in B flat-major
I. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=_arEP3s2B1c
II. Poco Adagio
http://www.youtube.com/watch?v=Tbq2g4fmclw
III. Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=yOJHeT8puYM
クリスティーネ・ショルンスハイム - Christine Schornsheim (フォルテピアノ)
ベルリン古楽アカデミー - Akademie fur Alte Musik Berlin
796名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 17:24:48 ID:SIZwaRtW
>>793-795
スレ違いだ。
知られざる古典派スレだけでやってろ。このヴォケ野郎め。
797名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 06:12:58 ID:7aWlDlJi
19番の第2楽章は18世紀を超越してしまったというのをここで読みましたが
確かにそうだと思う。
ひょんなことでムーティ・ポリーニという大嫌いな二人の共演で聴いたのだけれど
悔しい事には涙が出て止まらなかった。
21世紀までも超越してしまって、火星とか冥王星とかそんなとこに属すような気までしました。
798名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 18:13:36 ID:0MITCuNB
すまんけどワロタ
799名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 06:03:44 ID:agRhQSgE
>>798
読み返して自分でもワロタ。スミマセン。
800名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 09:00:48 ID:tuV9HktL
また謝罪野郎が自演してんのか
801名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 21:49:39 ID:YnPS24uO
キルシュネライト、なかなかええわ
802名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 00:29:55 ID:swpxN5F+
アンスネスの協奏曲集は2枚で打ち止めなんでしょうか?
3枚目で23番が来るのを大いに期待して待ってるんですが…
803名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 13:49:16 ID:Uj3I+/Yv
>>797
そんなに感動したのか。どれ俺も聴いてみるとするか…

ところで今みっちゃんの21番聴いてるんだけど、中々良い
みっちゃん上手いわー
804名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 23:18:44 ID:jOGuT8sc
評論家の方なんかがよくモーツァルトの真価は
長調での哀しみだと言いますけど、それって
ピアノ協奏曲第27番のようなあからさまな
ものとはまた別のものを指して言ってるんでしょうか?
805名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 23:38:13 ID:f14r64p8
その評論家って、具体的には誰だい?
806名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 23:49:36 ID:jOGuT8sc
宇野功芳さんです
807名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 00:39:19 ID:gdHpSmen
宇野さんは調性
808名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 00:41:23 ID:gdHpSmen
失礼。調性にこだわるよな。あれは余り有意義な話題だとは思えないのだが…。
大事な所はもっと別な所にある気がしてならない
809名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 11:25:17 ID:5bF3MIoV
宇野の頭をもう少し調整したほうが良いと思います。
810名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 21:08:45 ID:QUlDIfms
>>809
宇野「整いました!」
811名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 14:53:32 ID:fezBgfp6
>>737
わたしも10番の第三楽章大好き。
ビルソンとヘブラーしか聞いたことないけど、
きびきびしたビルソンが好き。
かわいらしくて元気いっぱいなんだけど、
どこかはかなげな感じが大好き。
812名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 20:57:55 ID:LCe8h85P
>>801
ちょうどそれ買おうか悩んでたとこだw
全集はアシュケナージとペライアを持ってるけど、もうちょい音がいいやつ
欲しくなって検討してた。

ttp://www.amazon.com/gp/recsradio/radio/B000VZAVUI/ref=pd_krex_listen_dp_img?ie=UTF8&refTagSuffix=dp_img
ここの試聴聞いてる限りではかなりよさそうなんだよね。
99〜05年デジタル録音で音よさそうだし。
まぁ値段も安いし特攻してみようかなぁ…、てかなんでこんなに安いんだw
813名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 20:17:38 ID:JXLtPu2T
久しぶりに19番〜27番まで聞いてみたが、どれも良いね。
おまけに、クラリネット協奏曲にヴァイオリン協奏曲5番も聞いたわ。
モーツァルトは、やっぱり神だわ・・・

ところで、キルシュネライト良いの?
814名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 20:35:03 ID:RH2onLxb
追加された装飾音符を受け入れられない人も多いと思う。
自分は慣れたけど、その部分が近づくと身構えてしまう。
ex.)K.488 の2nd.mvt の第3部ピアノのMonologueの部分
815名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 07:38:34 ID:UGWI01ov
>>814
813ですが、ありがとう。
全集はぺライアだけ、持っています。

10番台が優れた全集は、誰のですか?
816名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 20:06:28 ID:WdlXuD5K
17番、18番も良いね・・・
ひさしぶりに聞いたわ。
美しいね。
817名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 21:49:42 ID:zfNKSkm4
>>815
むかし2500円で売ってたときに買ったんだが、
アンネローゼ・シュミット(マズア/ドレスデン・フィル)
の10番台は好きだな。
818名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 07:17:48 ID:cVLHyXri
P協奏曲を聴いて、一番 幸福感があったのは
ぺライアの21番第二楽章だな。
異論は認めます。
しかし、何度聴いても良い・・・
819名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 07:23:07 ID:Hjiw/Bi0
23番の第一楽章を聴くたびに、寿命が75日伸びるような気がする

異論おっけー
820名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 07:43:44 ID:cVLHyXri
俺は、寿命が延びた気はしないな・・・
でも23番は、爽快感を感じますね。
気分は、確かに良くなるね。
821名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 01:04:00 ID:K70CAeGF
不眠に効くのは、何番?
822名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 01:25:36 ID:DT6Km3QQ
俺はモツ聴くと興奮して眠れないけど?
823名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 19:27:08 ID:pR5GWCw0
キルシュネライト注文したわ。
2っ目の全集ですが、非常に楽しみです。

先日 内田の19〜23番のCDを、恩のある方にプレゼントしたけど
大丈夫ですよね? 聴いたことないのだけど・・・
824名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 21:40:38 ID:8zWOQGFa
ジャケットを見て失神するかもよ
825名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 03:42:04 ID:oaO8Q9fX
>>824
ジャケットに、顔は写っていませんでした。
826名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 04:00:24 ID:xowEz156
それが顔なんだよ。
827名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 09:48:08 ID:7UnH89T6
マイチョイスのディスクなんかプレゼントするなよ。
押しつけがましいクラヲタは煙たがられるぜ。
828名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 13:15:25 ID:7gTdvcyy
>>827
以前、CD貰ったから お返しですよ・・・
普通でしょ。

もしかして煙たがられた、御経験があるのですか?
だとしたら、人の嫌がる様なことは止めた方が良いよ。
829名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 15:40:59 ID:diKhqHEA
自分も聴いていないのを押しつけて「お返し」とかw
お返しじゃなく仕返しなのか
830名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 21:47:28 ID:PFEJYFpk
荒らしに、餌をやるのは止めましょう!
831名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 11:01:44 ID:RaSx3wXe
そのCD、ブコフで未開封品として売られているのを見たよw
832名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 14:22:01 ID:rSqbTZDz
>>823
内田のモーツァルト全否定の俺からしたら・・・
833名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 19:15:50 ID:1A7ubwv2
内田のモーツァルトはキモイ
834名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 22:34:17 ID:3q6RwQsC
そんなに演奏家によってちがうものなの?
835名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:41:54 ID:mFNNGclp
誰が良いの?
9番は、内田はの演奏で初めて良いと思った。
836名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:52:11 ID:/0DsCmsk
内田は曲によってはベスト候補になるけど別な曲ではそうでもなくて
曲による相性・好みが割とハッキリ別れるタイプじゃないかな?
全否定はさすがに勿体ないよ
837名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:59:16 ID:/0DsCmsk
個人的にはスタインバーグとのヴァイオリン・ソナタは糞だったw
838名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 15:44:26 ID:ygKytmVQ
内田がヴァイオリンを弾いたの?
839名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 16:29:55 ID:pzPoDBQ7
今、ピリス&グシュバウァを聞いている
840名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 17:53:09 ID:5sMqMfR2
恩がある、とかいう相手に対して
聴いたこともないもの押しつけといて
「大丈夫ですよね?」と2ちゃんで確認だとか、ロクでもないな。
841名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:06:42 ID:XJ2rvISX
内田のモツコンは第20と24番がいい
842名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 22:44:27 ID:6YaBkFni
>>840
粘着は、止めろよ。
ロクでもないな。

843名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 22:56:52 ID:2AYi5T28
もつ焼きは博多に限るね。
内田はモツに縄をかけているようだ。
ときに息苦しく窒息してしまいそうだよ。
844名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:26:44 ID:Vap6rGL7
>>837
えー
素晴らしいの一言につきるだろ
内田のアルバムの中でももっとも聞くCDの1つ
845名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:28:03 ID:Vap6rGL7
ハスキル・グリュミ番
ピリス・デュメイ
ハーン
ムター
などをもってるが
846名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:32:31 ID:tgB9Slns
>>844
少数派乙
847名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 03:18:40 ID:PmSWskPs
内田のソロや室内楽そしてテイト指揮のモツ交響曲集は好きになれないのに
この2人の組み合わせによるピアノ協奏曲集は気に入ってる
不思議な感じではある
848名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 17:18:02 ID:FXgpBSNl
納豆とくさやの干物の相乗効果
849名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 20:48:00 ID:6XFi1rpo
850名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:15:44 ID:tN26AUbP
27番終楽章のカデンツァ終わって、オケの弦楽器がじわーーーーって
入ってくるとこが、いよいよ今日が最終回ですよーーって感じで泣ける。
851名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 22:10:55 ID:dxRN4K7p
カサドシュ&セルのを聴いて開眼して以来
26番がとても好きになった。
今キルシュネライトの26を聴いてる。
852名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 23:57:55 ID:qo6+/eLU
オレは最終的にゲザ・アンダが好みだとわかった。
853名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 09:21:15 ID:V3zRn8XP
スレチだけど、オズラでなく鳥越が、内田の引き振りをこの人しかできない
ようなことを言ってた。
鳥越には引き振りが珍しいようだが、それでなんであんなに自信たっぷりにかたるかと
知らなきゃ黙ってればいいのに!だから3月で下されるんだよ。
854名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 09:58:46 ID:GugthQqp
広く浅くが日本のコメンテーター

時に、浅すぎるのがご愛嬌w
855名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 10:08:47 ID:3H0ijCII
>>853
そうだな。
とりわけモツのp協奏曲は昔から弾き振りはよく行われているからね。
鳥越は知識の範囲が狭いからね。その点、亡くなられた筑紫とは大いに違う。
ま、自らの愚かさを世間に公表する必要はなかったね。
856名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 14:07:12 ID:jqhxYSHv
テレビ番組でそんなこと言ったの?
でも、Mozartの名前しか知らない人たちにとっては、
そんなものなんだろうね。
857名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 14:24:33 ID:sZ5GvN5h
放送されたのが、
編集に編集を重ねた部分であると思いたい
生だと目も当てられないな
858名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 17:30:30 ID:GugthQqp
おそらく、フジコも光子も

世界的ピアニストという括りで一緒くたになってると思う。
859名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 15:24:18 ID:WT5X8h4Z
祝 内田光子
860名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 18:19:53 ID:6YIiLYak
世間が認めても俺は認めん
861名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 20:23:02 ID:jxBW1YRP
内田光子のダヴィット同盟&幻想曲買ってみたけど
良いと思った。
ふじこは、、、
ちゃいこのPコンが良くなかったってイメージが強い
862名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:41:11 ID:c3dxyMGP
●内田光子には拍節感がないというジジイ ↓
  http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/02/post-260.php
  ニューズウィーク 日本版

●しかし、内田光子は、自分のリズムは、レンドラー風に揺れるのが特徴という。
  http://www.hmv.co.jp/news/article/1102020068/

  「私がシューベルトを弾くと、ウィーンの人々は“品がない”と批判しました。なぜなら
  私のリズムは、レンドラー風に揺れるからです。でも、いいですか。私は他人がどんなに
  批判しようが、こう弾きます。なぜならシューベルトの音楽には、レンドラーのリズムが
  内在しているからです(といってフレーズを流れるように歌いだす。また同じフレーズを
  楽譜どおりのキッチリとしたリズムで歌う)。こうしたら、全然面白くないでしょう?」

どうなってんの?
863名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:55:36 ID:H8/zl6Oo
>>862
内田光子って、
平家物語の琵琶の伝統を受け継ぐピアニストかと思っていた。
864名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 01:01:34 ID:lleNnVig
内田がなんであんなに欧州で重用されているのかさっぱり分からんな。
youtubeなんかの反応をみても実際人気あるみたいなんだけど。
865名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 11:40:27 ID:0VABNyIr
>>862
内田はレントラーを素でウィンナワルツと勘違いしているんだよ。
もちろん歴史的に繋がる部分もあるんだが、内田のはやりすぎ。
俺も内田が弾くシューベルトドイツ舞曲を聴くと品がないと思う。
866名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 22:02:54.07 ID:omFiySni
カサドシュ・プレイズ・モーツァルト(5CD)

・ベルリンのb-sharpスタジオにて、24ビット/88.2KHzリマスタリングを行ない、
よりマスターテープに忠実で伸びやかなサウンドを実現しています。(SONY)

http://www.hmv.co.jp/news/article/1102080052/

5年前の3枚組より、音はいいみたい。
867名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 18:00:21.12 ID:0f2m7Lb5
22番けっこういいな
868名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:54:05.44 ID:ltsENiAB
アマデウスでモーツァルトが広場で演奏してた曲だっけ
皇帝の前で
869名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 20:58:09.51 ID:BKTBKKIu
>>868
コンスタンツェとプラーター公園を馬車で散歩するシーンじゃなかった?
870trazomaw:2011/03/05(土) 21:15:55.05 ID:vlHKKbq4
>>868
みんなよく勘違いしてるけど、あれは15番の第3楽章ですよ
871trazomaw:2011/03/05(土) 21:25:31.77 ID:vlHKKbq4
>>870
あ、僕が勘違いしてました
すいません
872名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 22:53:52.03 ID:KCPzRbuB
>>870
え?俺もあのシーン22番だと思い込んでた・・・。
873名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 23:03:43.97 ID:KCPzRbuB

たしかにそうだ。

映画「アマデウス」サウンド・トラック

指揮:サー・ネヴィル・マリナー   演奏:アカデミー室内管弦楽団

1 モーツアルト 歌劇「ドンジョバンニ」k.527より騎士長の場
2 交響曲第25番ト短調k.183:第1楽章
3 アントニオ・サリエリ 歌劇「ファルスタッフ」より
4 歌劇「オルムス王アクスール」より
5 モーツアルト セレナード第13番ト長調「アイネクライネナハトムジーク」k.525:第1楽章
6 ピアノソナタヘ長調k.33b
7 G.B.ペルゴレージ 「悲しみの聖母」(スターバト・マーテル)第12番:二重唱「肉体が死に滅びる時」
8                   同第13番:合唱「アーメン」
9 ヨハン・シュトラウス ガボット
10 J・クルチェク編曲 ジプシー音楽(1760年頃)
11 モーツアルト セレナード第10番変ロ長調「13管楽器のための」k.316:第3楽章/フィナーレ
12 S・ブレストン サリエリのマーチ
13 サリエリのマーチ〜「もう飛ぶまいぞこの蝶々」
14 モーツアルト 歌劇「後宮からの誘拐」k.384から「どんなに拷問が待ち受けていようとも」
15                  同「トルコ行進曲」
16 ミサ曲ハ短調k.427より「キリエ」
17 フルートとハープのための協奏曲ハ長調k.299:第2楽章
18 交響曲第29番イ長調k.201:第1楽章
19 2台のピアノのための協奏曲変ホ長調k.365:第3楽章
20 協奏交響変ホ長調k.364:第1楽章
21 ミサ曲葉短調k.427より:キリエ(ソプラノ・ソロ)
22 ピアノ協奏曲第15番変ロ長調k.450:第3楽章

以下省略
874名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 23:13:46.64 ID:5mEm1GMX
15-19番もなかなか良いね。
最近は20番台よりよく聴いてるかも。
875名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 06:48:31.62 ID:mHLLzVB+
今朝のNHKニュースによると、東北地方太平洋沖地震の追悼として、ウィーンフィルが地元で
モーツァルトのピアノ協奏曲を演奏したそうです。(流れていたのは、23番第2楽章)
876名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 20:24:29.67 ID:IlejkdC3
Pは誰?
877Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/03/21(月) 01:03:19.10 ID:oihn13I4
バレンボイムです。

内田さん以外なら他の方には弾いてほしくないですね。

私が最も愛するこの曲(二楽章のみです)、私も被災者に捧げたいと思います。

ウィーンフィルの方の選曲はやはり確かでした。


878名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:42:20.84 ID:q955yn84
嘘つき 曝し上げ
879名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:48:55.18 ID:cVSfI4pY
ラファさんが来るとスレが一気に不毛な展開になるので、ご来場はお控え下さい。
880名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:54:54.79 ID:8iJtOf+w
>>877
害虫ラファ専用隔離病棟5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1276872402/416

>そろそろクラ板からは身を引きませんとね。馬鹿を曝しすぎてしまいましたから。
>お世話になりました。では、去ります。
881名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 10:12:17.55 ID:cVSfI4pY
東日本大震災の被災者を慰める曲を薦めるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1300026130/l50
↑ こちらで堂々とコテ名乗ってやればよい。何て言われますかね?
882Vyger ◆/mAMkEQNE6 :2011/03/21(月) 10:29:22.01 ID:oihn13I4
>879
承知いたしました。


震災後の翌日から…

「モーツァルト/K.488・2楽章(内田+テイト盤)」

「ヴィヴァルディ/ヴィオラ・ダモーレ協奏曲・RV394・2楽章(イ・ムジチ+パリス盤)」

を聴きつつ、長野から東北に移り住んだ元生徒(全員と連絡がつき安堵いたしました)、そして多くの被災者の方を想っておりました。

特に前者は「モーツァルトの全曲の中から1曲選べと言われたならば私が躊躇なく選ぶ」曲(無論二楽章のみ)、それをウィーンフィルが選んだ。それが嬉しかった。

生きることの哀しみが美に昇華した曲。

10代の頃より「私の心の通奏低音」として常に流れている曲。

被災者の方の一日も早い復興を願って止みません。

では失礼いたします。

883名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 10:35:56.49 ID:ZEZddp1f
理由なんて後から幾らでもつけられる。
884名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 10:50:05.50 ID:inFQq5jd
被災者が避難所でトランペット1本で故郷や上を向いて歩こうを吹いてた。
それを聞いていた被災者の老婆が泣いていたのをテレビで見たが、
あれならできそうだな、オレにも
電気いらないから、活躍できるかな、オレでも
迷惑かな。。?

885名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 10:51:29.43 ID:3xpb0MUt
被災者とウィーンフィルとモーツァルトを利用するだけして
自分語りをする自己陶酔者
886名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 10:53:52.21 ID:6rUc4DMU
>>884
こと好き嫌いが分かれる音楽の場合、歓迎される場合もあれば、騒音扱い
され場合によっては殺されることもあるから十分気をつけろ。
887名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 13:53:05.43 ID:XBp5FmuQ
「さあ、音楽で元気をだそう」ってすこし名の通ったミュージシャンが、
ギーターなんかを持って公園にやって来たりすると、大変らしい。
付近に動員がかかり、1,2時間、好きでもない音楽を聴かされ、
あいその良い拍手をして、お付き合いをしなければならないのだ。
888名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 20:17:03.15 ID:6rUc4DMU
「みんなで輪になって踊ろう」的なのも好き嫌いがあるから場合によっては
首謀者は半殺しにあう。まあ気をつけろよ。
889名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 00:12:21.93 ID:mMOwi2XP
22番をスコバの古いレコーディングで聴いているがなかなか良い。録音も良い。

890名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 17:24:01.25 ID:qoad3Wa5
18番をペライアの古いレコーデリングで聴いているがなかなか良い。録音も良い。
891名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 17:35:50.43 ID:VDoFMKMQ
ペライアは23番以外は良い
ほんと良いよね
892名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 11:49:30.35 ID:97ms1Pd9
http://www.youtube.com/watch?v=A5BpzmTIZMU&feature=related

↑映画アマデウスの音楽で0:47に流れるピアノ曲の題名が2台のためのピアノ協奏曲
第3楽章ってのは分かったんだが実際聴いてみたら↓どの部分か分からなかったので
誰かご教授

http://www.youtube.com/watch?v=ephD_0psYFk

893811:2011/03/27(日) 12:03:19.79 ID:8yWqjHst
3:04あたりからでしょう。
この演奏もきびきびしていてよいですね。
894811:2011/03/27(日) 12:05:43.15 ID:8yWqjHst
よく見たら上のリンクのコメントにも書いてありますね。
895名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 17:12:08.84 ID:qX3cI7ek
>>893
ありがとうございます
映画の方ほど感動しないのはなぜだろうか
896名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 20:26:36.88 ID:JHmGUJQP
4番が好きになった。
897名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 20:30:29.62 ID:JHmGUJQP
ごめん。
3番の間違いだった。
898名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 15:48:14.64 ID:btxr994d
グルダ23 26 sacdあげ
899名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 18:20:23.65 ID:O4KZ9jOJ
22番の三楽章の変イ長調のところが秀逸すぎる
900名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 21:08:18.33 ID:EHSFMlxw
1 23番ケンプ
2 20番アルゲリッチ
3 22番バレンボイム
3 26番内田

23番の第2楽章は皇后様も弾いておられた。
20番。激し過ぎて呼吸が出来なくなる(イメージ)
22番。>>899が書いているかも知れないが、第3楽章の最後の最後で落ちる。モーツァルトはこんなのが多い。
26番。内田ってやっぱ凄いなと思わせる演奏。
皆さん如何ですか?
901名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 21:28:18.07 ID:m5xd9nvE
人類の至宝ともいうべき曲たちですね。
902名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 22:08:11.28 ID:SvZAvrIT
ラローチャがショルティの伴奏で弾くディスクが良い。
悲しいほどの孤独感と美しさ。
骨太のショルティが立派な受け皿でバックアップ。
903名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 23:08:22.31 ID:SdlpMZpB
13,15,17に狂っています。特に今は17番。
以前は断然9,20,21,23,27だったのだけれど、なんだか今はもっとシンプルな造りに惹かれる。
年のせいなんだろうな。
904名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:23:23.93 ID:fDVChdWk
1番ないし4番は、習作だとして取り上げられないけど、
2番なんて完全に、モーツァルトだと思う。特に、2楽章。
905名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:30:03.25 ID:PwqUijgW
3番が良い。
モツのその頃のシンフォニーのようだ。
906名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 14:02:48.57 ID:ZXWDKHh4
「ジュノム」がどーーーーーうしても馴染めない。そういう運命なんだろうか。
907名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 15:58:21.83 ID:MzxDsH8R
>>906
オレも。
以前は大好きだったけど、だんだん馴染めなくなってきた。
908名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 23:36:55.17 ID:NBo79zns
3/11以後、しばらくの間、いちばん癒されたのは14番。
ゴールデンウィーク中は、いちばん癒されたのは別の曲だったけど。
909名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 07:14:31.93 ID:NoA8mZiM
>>908
これは矛盾だろ
A⊇B
∃a∈A such that f(a) > f(x) for ∀x∈A
∃b∈A, such that f(b) > f(x) for ∀x∈B
f(a) < f(b)
910名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 09:09:53.03 ID:s8Bo0K+Y
モーツァルトは矛盾をも超越した存在だから
911名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 20:42:42.63 ID:PiQ7xRYp
内田光子とホロヴィッツのモーツアルト・ピアノ協奏曲23番
http://blog.livedoor.jp/petaflops/archives/51600444.html
912名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 23:38:42.88 ID:N9ywSKCG
ブレンデルの全集、2chでは評判悪いそうだが、
俺は好きだ。
スタンダードというか安心して聴ける。
913名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 23:45:32.02 ID:HVgpVGqv
私にとってもスタンダードです
914名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 23:57:35.23 ID:rQeBwXmd
>>912
同じく
915名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 03:31:03.37 ID:sf1HJU66
多くの全集は曲によって出来不出来・好き嫌いがあるけど
ブレンデルは偏りなくほぼどれも水準を越えてる希ガス
その分ずば抜けてはいないともいえるが繰り返し鑑賞に堪えるのかな
916名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 05:45:37.38 ID:Prwo1gzL
俺は受け付けなかった
グルダが好き
917名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 08:41:08.09 ID:cuBVHxJI
ブレンデルならVOX旧盤だろjk

918名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 01:01:13.16 ID:2Tk/UBxS
グルダはあのしょっぱいジャズ演奏のせいで印象落としすぎた
919名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 03:32:30.11 ID:ojCXJYB8
あのジャズは聴かなかったことにしてる
920名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 04:47:29.89 ID:hoJejhWL
20番はグルダで聴きたくないな
921名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:15:38.00 ID:qIEPdwNn
グルダの帽子って、偏屈なラーメン屋の店主みたい。
922名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 23:59:29.75 ID:jPbkNuOw
私のスタンダードはシュミット/マズアです。
ブレンデルより自然な感じがしていい。
923名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:06:00.65 ID:4VPGIIpZ
21番は、グルダよりブレンデルの方が受け付けやすかった
924名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:29:48.08 ID:w0v0gDp0
>>922
へー、聴かず嫌いしてたけど買ってみよっかなー
925名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 13:30:16.59 ID:XktdKzuu
バレンボイムがいいと思うんだけど・・・
926名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 15:01:35.10 ID:Ll61oXom
バレンボイム旧盤は結構気に入ってる
曲によってはベスト候補かな
新盤はまだ全部は聴いてない
927名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 00:19:21.97 ID:3Cydp5PA
>>924
シュミット/マズアは前スレで評判良かったよ。

>>926
バレンボイムは旧盤>新盤というのが定説。
928名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 01:28:12.92 ID:OMd7VTm1
カサドシュ/セルいいな
ピアノの音が小さいという人もいるだろうけど
これくらいのピアノの音量がオケも良く聴こえて好きだ
カサドシュのピアノもコロコロしててちゃんと際立って聴こえるし
929名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 08:50:14.31 ID:cklWDocp
>>928
カザドシュのモツはハスキルと並んでベスト盤。
ただし、カザドシュの20番は今ひとつかな。
930名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 09:08:06.46 ID:OMd7VTm1
俺の買ったボックスにはなぜか20番が入ってなかった
931名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 09:23:52.99 ID:cklWDocp
>>930
カザドシュ/セルのは2組あって、おおざっぱに言って、
モノ盤アルバムとステレオアルバムかな?
今回出たのは後者。
20番は前者に入っていて、2枚盤。20番以外には
12,15,17、18盤が入っている。20番をのぞいてすべて素晴らしい。
932名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 10:02:13.30 ID:OMd7VTm1
ボックスは最近出た5枚組みので確かにステレオばっかり。12,15,17は入ってるみたい
あとは21,22,23,24,26,27
それとオーマンディと夫人とやってる2台のピアノのやつ
このボックスはリマスターが成功してるのか音がいいと思う
思った以上に鮮度のいい音だ

となると欠けてるのは18と20のようなのでまた探してみよう。ありがとう
まあ20はベタだけどハスキル/マルケヴィッチを愛聴してるよ

933名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:31:46.12 ID:lnGSuOuW
>>932
25は?
934名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:49:18.02 ID:CDIZHZb4
フライシャーとセルの25番はあるがカサドシュはないんじゃないか?
935名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 08:44:35.52 ID:Xky47je+
>>934
そうだな。カザドシュは25番は弾いてないようだな。
24番は良く弾いて他が名。1度彼の死ぬ前に聴いたことがあった。
それはそれはころころときれいな真珠が転がっているような、目を見張るような
きれいな、透明感のあふれる演奏だった。
透明感と言えば、この人のショパンのバラード、和音が濁らず、すべての音が
すけすけに見えて、それぞれの音の動きが機能的に絡み合って見えている、
興味深い演奏だな。
936名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:21:46.50 ID:rv+OhxVw
カサドシュ/セルの26、22、23。この辺は神。
937 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/17(火) 08:20:11.25 ID:vFpU9jJk
バレンボイムは弾き振りでベルリン・フィルとやった新盤の方がいい
938 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 !omikuji!dama 【東電 %】 :2011/05/22(日) 02:41:18.13 ID:a4XvoTr0
へ?
939名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 23:08:49.73 ID:xnwna4Mg
フォルテピアノおよびピリオド楽器による演奏も
素晴らしいのがある。

ビルソン/ガーディナーは無論、
最近新装再リリースされたヴィヴィアナ・ソフロニツキーの
全集もいいぞ。

あ〜愉悦。悦楽。透き抜ける青空、イタリアの空。
940名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 08:09:52.75 ID:md7Brhi5
フォルテピアノおよびピリオド楽器による演奏ならインマゼール/アニマ・エテルナの方がいいよ
941名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 13:11:45.32 ID:BDXZCW/d
インマゼール/アニマ・エテルナ盤、
HMVのレヴューでは、あんまり評判よくないっすよ。

なんでも、カデンツァがよくないだとか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2679068
942名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 14:04:47.89 ID:wWQYSR8A
インマゼールが使用するフォルテピアノの音色が嫌いだ。(特にモーツァルトの時代の曲)
彼は協奏曲だけではなく室内楽やソナタなんかでもキンついた音色だね。
インマゼールの耳が悪いのか、あんな音が良いと思うセンスの無さなのか?
943名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 19:50:48.82 ID:zRayjWVC
インマゼールはベトのコンチェルトはそれなりによかったんだが、モツはカデンツァが俺流の自己主張が強いのだとちょっと鼻につくのかもな。
俺もちょっと聴いてみたいんだが、それで躊躇してる。
944名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 21:37:50.07 ID:wxDFl19b
家電ツァで自己主張強い演奏して、
曲全体をぶち壊しにする演奏者見ると、
「君は何様?」と思うね。

特に、モツの曲は絶妙なバランスの上に成り立っているから、
家電一つの響きですべてが変ってしまうこともある。
945名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 21:47:26.35 ID:Is87CWOT
当て字で自己主張(ry
946名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 17:11:42.38 ID:eK2NdqlJ
自己主張の強い、グールドの24番が好きですが
947名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 19:34:53.72 ID:BX8BN8EQ
あれはグールドっていう看板と一曲だけだから許されるんじゃ・・・ソナタの全集はあまりいいと思わなかったぞ。
948名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 00:15:23.74 ID:2wHjaR9e
モツがカデンツァ残していない曲だと
寛容になるよね
20番?ベトやブラのカデンツァはどうでもいい
949名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 10:32:37.67 ID:tyLIiHvt
べトちゃんのカデンツァを
超えるものなんてあるの?
950名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 11:37:48.12 ID:Ujw+7u0h
>>949
20番、カザドゥシュのカデンツァも結構いける。
951名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 13:47:16.34 ID:Uj863Zbo
カサドシュおいちゃんのカデンツァは、
最近発売されたSONYのMASTER BOX SETで聴ける?
952名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 14:03:53.03 ID:Ujw+7u0h
>>951
あれには20番入ってない。
入っている協奏曲でカザドシュのが聴けるのは、
21番、22番、2台のための協奏曲かな?
953名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 14:28:15.74 ID:BktG49lt
>>952
あんがと。
今度買ってみるわ。
954名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 19:45:48.30 ID:uHuRKlFg
カサドシュとセルで全集出してほしかった
955名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 20:11:06.39 ID:wOw5ERSM
piresにも、
ERATOから全集を出して欲しかったわん。
出ているのは5枚組みの選集だもんなあ。

956名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 20:17:16.61 ID:wOw5ERSM
>>900
>1 23番ケンプ
>2 20番アルゲリッチ
>3 22番バレンボイム
>3 26番内田

嬉しいねえ、23番にケンプフを挙げていて。私もこれは最高の
演奏だと思う。23番だけではなく、すべてのモツPコン曲演奏の中で。

にもかかわらず、23番と言えば、ほとんどの人がグルダ/アーノンクール盤
を一番に推している。まあ、これもすばらしいんだが・・・

ケンプフ/ライトナー/バンベルク交響楽団の深く透明な演奏には
かなわない。
957名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 17:47:13.74 ID:McSQz9jU
24番はグールドに限る、グールドは24番しか残していないが
958名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 18:04:52.07 ID:jaVc1t8f
>>956
>>900です。
ケンプ23は本当に山野楽器で何となく。控えめでいながら主張するメリハリもあり、
モーツァルト特有の“落ちる”箇所もきちんとしているのでフェイバリット。
20は内田で全然理解出来なかったのが、疾風怒濤の姐さんの演奏を聴いて好きになった。
26内田は無双なんですけどね。22は旧盤ですわ。どうもありがとうでやんした。
959名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 02:19:55.57 ID:eMYVKNel
20番のカデンツァはフィッシャーのがいいと思う
960名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 22:46:30.75 ID:pxugqbGt
ageru
961名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 00:14:53.01 ID:8MYM4XLc
>>959
× いいと思う
◯ 好きです
962 【東電 81.2 %】 :2011/08/07(日) 14:56:10.51 ID:d5yHNxs0
        *'``・* 。
        |     `*
       ,。∩ 震   *    
      + (*´∀`*) *。+゚ みんな、M-ウィルスに感染して、マゾモナーになあれっ
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
  NULLPO  `・+。*・ ゚
963 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 79.0 %】 :2011/08/17(水) 20:35:33.36 ID:hNqtiZjz
[米オハイオ州コロンバス 12日 AP] オハイオ州のコンビニがBGMとして
クラシック音楽を大音量で流したところ、店の近くで暇つぶしする人がほとんど
いなくなり、面倒な客も来なくなったという。

コンビニの利用客はWBNS-TVの取材で、
「店の周りを当てもなくぶらぶらしている人を見かけなくなった」とコメント。
また、同店舗の従業員らは「今週初めからクラシックを流すようになりました。
店の改善策の1つです」と話している。

この店を利用する客の1人、アリー・ベックさんは
「音量が大きいので、この通りではどこにいてもクラシック音楽が聞こえて
きます」と話しているが、両替だけするためにやってくる客や、店の外で
ぶらついている人が減りました、と今回の改善策の効果を認めているようだ。
964名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 14:40:29.50 ID:/ZDGOwDK
カサドシュの真珠のようなピアノの音に聴き惚れた。
965名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 14:51:30.77 ID:eHELl+lM
ピアニストじゃなくて録音エンジニアの腕でしょう。
966名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 15:19:58.53 ID:jIgY7fby
>>965
なぜそう思う?
967名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 16:07:54.07 ID:uDHk2kML
>>964
モツピアノ協奏曲はこの人とハスキルが双璧。
カザドシュはモツだけでなく、ショパンのバラードやシューマンなんかもきれいよ。
音が全部透けて見える。ライブでもそうだった。
968名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 21:14:32.42 ID:kh4UgUfp
969名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 08:37:45.37 ID:5awuae0b
>>968
乙です
970ラピスたん:2011/08/27(土) 09:31:36.71 ID:53e/xNTN
>>963
困ったなぁ・・・。
どうやったら、ヤンな人達に普通に楽しんでもらえるだろうか。
まあ女子目線ってことなんだけどさ。
971名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 09:58:28.39 ID:+8B9iq64
>>968
お前早漏だろ?
972名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 10:20:18.84 ID:wG8rQppq
最近は21番、バレンボイムの。
973名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 11:55:31.74 ID:ZgpW0j4i
>>968
乙といえよう。
974名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 08:25:13.29 ID:I30MCEBm
16番の第1楽章が痛快
気分が沈んだ時に聴くと元気が出る
975名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 05:48:27.21 ID:WIM8qyHU
976名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 23:58:06.05 ID:+BKbQGJD
>>968
早漏過ぎるw
977名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 23:59:18.76 ID:srZKajFS
そうでござそうろう。
978名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 11:20:50.92 ID:bXrOVhru
最近ブレンデルにハマっってる
彫りの深い表現がいい
マリナーの伴奏もいいし
979名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 13:23:23.71 ID:dYqqsAgM
埋めませんか?
980名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 16:55:51.91 ID:M/F0+Rd3
そげだね
981名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 19:37:59.66 ID:+HU2BoD/
>>978
特にDIGITALになってからがいい。
982名無しの笛の踊り
ブレンデルはマッケラスとの録音をもっとやってほしかった。