1 :
名無しの笛の踊り :
2009/12/08(火) 13:14:05 ID:zkwq04wp
2 :
鵜野高峰 :2009/12/08(火) 14:47:45 ID:nFfhE5ih
精神性をバカにしたり否定したりする人も多いし、それは自由だと思う。 しかし、ある2人のクラファンがいたとして、 片やショルティ、カラヤン、アシュケナージ、小沢などを中心に10年、20年とファン生活を続けた。 片やワルター、フルヴェン、クナ、そして、朝比奈、ベーム、バンスタなどを中心にファンを続けた。 そのときにその2人の内面や感性においてどれほどの格差が広がっているか。 その「違い」が(経験してみなくちゃわからない)精神性論争の「回答」だな。
3 :
名無しの笛の踊り :2009/12/08(火) 15:53:44 ID:24M4V/wu
4 :
名無しの笛の踊り :2009/12/08(火) 16:46:17 ID:gsAmeea6
>>2 >内面や感性
それが宇野氏の顔に滲み出てるわけですね わかります
5 :
名無しの笛の踊り :2009/12/08(火) 17:12:17 ID:nFfhE5ih
顔、それは外面っだっちゅーの(笑)
6 :
名無しの笛の踊り :2009/12/08(火) 21:02:59 ID:HRZMQHnJ
↑だっちゅーのではなくだっちゃをつかえだっちゃ☆
7 :
名無しの笛の踊り :2009/12/08(火) 22:27:18 ID:/qSl7nHP
なんたって、父親の漫談家牧野周一の弟子達のメンツが豪華ですよ。師匠から「牧」の一字を譲り受けた、牧伸二にポール牧だから。見事に精神性が顔や芸に現れてますね。
8 :
名無しの笛の踊り :2009/12/08(火) 23:52:02 ID:mw+vaS+S
>>2 おれが好きなのはヴァント、チェリ、カルロス・クライバー、
それにゲルギエフやアーノンクールだからどっちでもない。
いまどきモノラルは聞く気しないし。
9 :
名無しの笛の踊り :2009/12/09(水) 03:16:24 ID:/PBLzd9n
精神性を重視しながら ちっとも精神が高貴にならない方々・・・
10 :
名無しの笛の踊り :2009/12/09(水) 16:03:28 ID:qQXAW0fa
宇野功芳が新星日本交響楽団指揮した「ブル8」はいいよ
阿呆?
12 :
名無しの笛の踊り :2009/12/09(水) 17:39:58 ID:Azkxmr5e
>>10 クナ・ミュンヘンフィルを意識しているのはわかるが
やはり全般に物足りなく、ハッキリ言ってお勧めはできない
2楽章スケルツォ終結部だけはクナを凌駕する。 1階前2列中央(右足の裾から白い糸が垂れていた)で実演も聴いた。 確かサントリーホール。 実演ではホルンが何度か音程を外したから、そこは再録かと思う。
某雑誌に宇野先生の光彩陸離たるリスニングルームが紹介されている。 全人類必見といえよう。
>>14 以前、雑誌で見たことあるけど、システム変わったかな?
古い録音用のシュアーのM44はまだ使ってるのかな。
>>2 俺はカラヤンやアシュケナージも好きだし、ワルターやフルヴェン、レニーも好きだ。
ベームやクナも聴く。というか曲によってとか、その時の気分でとかでいろんな演奏を
選んで聴いてる。
そもそも人の好みは自由なのに、誰々が一番だとか誰々は中身がないとか決め付けて
人に押し付けたりするのが一番よくない。あなたが感じている精神性をばかにしている
人というのは、別にばかにしているわけでなく、そうした独断を押し付ける人への嘲笑
と思ったほうがいいよ。
18 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 15:47:49 ID:wUm8ndcs
>>17 君のようにクラシックに(挙句は音楽全般に?)価値相対論を持ちこむ一見物分かりのいいやつが一番よくない(笑)
19 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 16:06:44 ID:wUm8ndcs
>>17 君の文章の後半もよくない
「>人の好みは自由」なら、「>誰々が一番だとか誰々は中身がない」と確信するのも本人の勝手だ
2には一行目から「>それは自由だ」とあり、特に何かを押し付ける部分は見当たらない
人の文章を歪曲し、それに反論するやり方をわら人形論法というんだよ
21 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 16:47:25 ID:jw6UzJxu
俺の友達は、ワルター、フルヴェン、クナ、そして、朝比奈などを中心にファンを続けた結果 45歳にして独身。職を転々としている。 精神性とやらはすごいものがあるのかもしれないが、社会人として完全に失格
22 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 16:50:02 ID:6AbnjlV4
おいおい 必死過ぎだな(笑)まるで自分の教祖様が批判されて屈辱を感じてる様にしか見えないな(笑) オレには宇野功芳が推めてるクナッパーツブッシュなんて何がいいのか理解できないw まさかベト8とブラ3がクナッパーツブッシュがベストなんて信じてる人なんていないよな?www ブル8も総合的に判断したらファーストチョイスとしてはどう考えても カラヤンVPO>>>>>>>>クナッパーツブッシュ,ミュンヘン・フィルだろうwww まさか『クラシックの名曲・名盤』のブル8の所でのコイツの妄想の最終楽章で 「アルプスから瞑想の目を上げる」(大爆笑)とか本気にしてる奴なんていないよなw あれネタなんだろw もう現在ではネットや図書館などがあって自分の耳で判断する機会が増えたから 宇野功芳の事をまともに受ける人などホトンドいないと思うんだが・・・w
23 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 16:55:37 ID:wUm8ndcs
貧乏神にとりつかれているから精神性という崇高な内面世界を求めるのか、あるいはその逆か?(笑) 確かにカラヤンスレの住人はリッチそうな人ばかりだよね(笑)
24 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 17:00:36 ID:wUm8ndcs
>>20 >>22 みたいなファンがまさにベストなのだよ!(笑)
冷静で物分かりのいい17とは正反対だろう?(笑)
>>24 22はあんたのことを小ばかにして笑っているのだが、その人のことをベストというあんたもたいがい
物分りがいいと思うぞ。
26 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 17:30:29 ID:j8StQAig
宇野の指揮が精神性が低いというのは間違いない。 まず作品を把握できてないもん。知性も理性もはたらきようがない
27 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 17:32:06 ID:wUm8ndcs
>>25 そう来たか!素晴らしい!!
さすが精神性を語るスレに来るお方はエスプリが効いておいでだ(笑)
28 :
名無しの笛の踊り :2009/12/12(土) 17:35:06 ID:j8StQAig
どうも精神性と歌心を混同してる人がいるよな
29 :
名無しの笛の踊り :2009/12/13(日) 00:14:25 ID:hr4M9gYq
30 :
名無しの笛の踊り :2009/12/13(日) 00:56:54 ID:QBg44oMj
「男の隠れ家」でしょ? 4ページカラーだったと思う(立ち読みなんでうろ覚え)。
31 :
名無しの笛の踊り :2009/12/13(日) 01:02:58 ID:wOCbFcLl
>>22 あなたの言う通りで、ネットで情報が得られるこの時代、もう宇野のような人種に騙されるリスナーも少なくなることでしょうね。
32 :
名無しの笛の踊り :2009/12/14(月) 23:06:28 ID:CyDPVSsc
カラヤン・ショルティ=コンビニの売れ筋弁当 ワルター・クナ・フルヴェン=おふくろの愛情弁当 ベーム・朝比奈=精進料理 バンスタ・ジュリーニ=ステーキ ゲルギエフ・クライバー=マニアックなエスニック料理 アシュケナージ=ウィンドウのレプリカ(笑)
クナはどちらかといえば猟師の野生料理ってとこかな。
34 :
名無しの笛の踊り :2009/12/15(火) 22:31:59 ID:bFMrqtDr
盲信的な信者はたとえこんなのを聴かされても「巷にあふれている個性に欠ける演奏より数段良い。」 とかいって崇め奉るから.... これを聴くと、真の個性っていうよりは、自分の気に入った過去の演奏と(第1楽章のコーダのように) 自分勝手な解釈をつぎはぎしているだけで、曲全体の統一性が全くない。同じテンポを揺さぶるにしても、 フルヴェンとこうも違うのかというくらい不自然で様になっていない。これなら、まだ巷の一般的演奏 のほうが数段いいと思う。
36 :
名無しの笛の踊り :2009/12/15(火) 23:01:46 ID:wwmLfvGp
信者なんてどこにいるんだよ
このスレには顔出さないかもしれないが、世間にはいっぱいいるだろ。
38 :
名無しの笛の踊り :2009/12/17(木) 22:29:18 ID:ueVmlNoT
宇野功芳は神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と銀座の山野楽器本店に行った時の話。 両親と3人でどのCDを買うか話をしているといきなり宇野さんが エスカレーターから現れた。 宇野さんが「ワルターの新譜聞かせてよ」と言ってCDを視聴しようとしていると、 店内にいたクラヲタたちが「あれ宇野功芳じゃね?」「宇野さんかっけー!」 などと騒ぎ出し、それに気づいた宇野さんの好意で即席サイン会になった。 店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。 みんなが宇野さんの評論で育ってクラヲタになった、と知った宇野さんは いい笑顔で会話を交わしていた。 そして宇野さんは「ワルターだけ聴いてちゃだめですよ」と微笑みながら 帰っていった。店内は静かになった。 私と両親は宇野さんの気さくさとかっこよさに興奮しつつ ワルターの「田園」を買って、 会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが、さっき宇野さんのいた方を指差して 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりした。
コピペ改変
41 :
名無しの笛の踊り :2009/12/20(日) 00:05:54 ID:+LOMopz3
平林容疑者は「学校の中でブルマー姿になるのが快感だった」などと供述。所持していたスポーツバッグの中には、 ブルマーと体操着が入っていた。いずれも自分の持ち物という。 彡≡≡ミ(. .) ω□-□/ / ( 皿/ / ガシャ ( つ/ /O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
烏賊地剛と改名したまえ。この老害評論家め。
43 :
名無しの笛の踊り :2009/12/20(日) 11:10:53 ID:N32BeZ/t
しかしひでえ第九だな。なんだよあのテンポ設定は。
44 :
名無しの笛の踊り :2009/12/22(火) 21:48:39 ID:ZfRC7Z4R
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ ぼくの迷演CDをプレゼントするといえよう。 ゜ ○ ω□-□ω o ○ 。 o ( 皿 ) ) 。 o ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (゚皿゚ ) (゚皿゚ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
45 :
名無しの笛の踊り :2009/12/22(火) 21:49:47 ID:ZfRC7Z4R
○<:::::::::::\ )::::::::::::) .. [二二二] ジングルベール♪ジングルベール♪ ,, _ ω□-□ω メリークリスマスターベーションといえよう☆彡 .ノ⌒` ( 皿 ) ( /つ┯つ 彡≡≡ミ |三三三三三三\__ ,,__ω□-□ω |________ノ────ヾ ___( 皿 ) いえよう! ━┷┷━━┷┷━━ UU U U
46 :
名無しの笛の踊り :2009/12/22(火) 21:50:50 ID:ZfRC7Z4R
__ ○<:::::::::::\ )::::::::::::) .. [二二二] ジングルベール♪ジングルベール♪ ,, _ ω□-□ω メリークリトリスといえよう☆彡 .ノ⌒` ( 皿 ) ( /つ┯つ 彡≡≡ミ |三三三三三三\__ ,,__ω□-□ω |________ノ────ヾ ___( 皿 ) いえよう! ━┷┷━━┷┷━━ UU U U
47 :
名無しの笛の踊り :2009/12/23(水) 13:10:03 ID:v/ftvuXR
宇野功芳指揮モーツァルト交響曲第40番のCDですが、 新星日本交響楽団と大阪フィルハーモニー交響楽団はどちらがいいですか?
48 :
名無しの笛の踊り :2009/12/23(水) 15:34:17 ID:LBkxUL4j
>>47 どちらもだめだ。
モーツァルトはカラヤン盤さえあれば他は必要ない。
50 :
名無しの笛の踊り :2009/12/23(水) 18:56:14 ID:FGeDijFN
宇野の指揮ってギャグなのか? ギャグにしてはブラックすぎるわ
合掌志木者
52 :
名無しの笛の踊り :2009/12/27(日) 00:20:57 ID:ETt2mHCb
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐ | r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ肥満対策.│ | //'"""" ヽ) 女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │ | {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │ | , '{} ,c、,ュ、 )゙、 患 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│ | , 'イ! トエエア ノ゙、 者 │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │ | ,---( ヽ、 二 イ`)、 は │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │ | (20代だけというのは) . :||サントリーホールにだけあったでしょ │ | なんとなく心強い │ |駅前もあったらいいなと思ってた..| └―――――――――――──┘└―――――――――――──┘ ┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐ | /彡彡彡彡ノミ、 志│| ////イミミヾヽ. │ | /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 木│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │ | 川 彡 -=、 {,=.iリ ク.│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │ |+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : リ.│| ( ( iぅll| │ | 川川 (ー=エアノノハ ニ│| ヽ ヾア ノQii| │ | 川川ヽ 、 __,ノ川i、 ッ.│|@ __川 ゙ー ' .||川| │ | / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川 ̄ヽク│| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │ | 宇野珍大先生だと安心! │| 宇野珍ポーコーはキモイです │ └―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
初詣は宇野照大神を祭る宇野神宮へ
54 :
名無しの笛の踊り :2009/12/27(日) 19:59:06 ID:j6c6HMCo
宇野功芳は「CDを聴き始めて三十秒で良し悪しが分る」そうです
武蔵なら 3秒で相手の力量を見抜いたことでしょう。
56 :
名無しの笛の踊り :2009/12/28(月) 10:30:40 ID:AmXjAcsg
宇野の演奏は、それこそ1秒でダメだと分かる。
57 :
名無しの笛の踊り :2009/12/28(月) 12:55:20 ID:LXTloNuN
宇野の推薦する演奏を聴いてがっかりしたものがあまりにも多すぎる!逆に貶しまくった演奏で感動することは多いけどな。朝比奈などよりカラヤンの方がはるかに上だろ。
58 :
名無しの笛の踊り :2009/12/28(月) 12:58:12 ID:KCE4XlcH
>朝比奈などよりカラヤンの方がはるかに上だろ。 そりゃ当たり前と言いたいが、宇野厨はそう思ってない人がいるんだろうな。
感動の質の問題かと。
60 :
名無しの笛の踊り :2009/12/28(月) 20:00:04 ID:n2eRP5pF
>>54 >> CDを聴き始めて三十秒で良し悪しが分る
それって普通ちゃう?
61 :
名無しの笛の踊り :2009/12/28(月) 20:14:39 ID:KCE4XlcH
>>59 カラヤンなめすぎ
>>60 朝比奈なんかはそうだね。でも作品の構成の整合性のなさに気づくにはもう少し時間かかるよ
62 :
名無しの笛の踊り :2009/12/28(月) 20:22:13 ID:KCE4XlcH
作品→演奏
63 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 04:12:13 ID:II5rpHVb
>>54 宇野は聴く前から良し悪しがわかるんだよ。
演奏家の顔とか名前とかレコード会社のお布施とかで。
64 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 10:02:09 ID:TktGGtsK
>>63 そのとおり!!
宇野氏の前では指揮者は笑顔をみせちゃいけない。超ストイックなムラヴィンスキーのような顔してなきゃ。
それにピアノも弾ける、指揮もできるもダメ。ジャズも弾けるなんてもっとダメ。
65 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 10:29:37 ID:24mmc8Kw
朝比奈よりカラヤンの方がはるかに上だ??? 顔で選んでいるのはどっちなんだかw 世も末だなwww
66 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 10:44:16 ID:JiwqMspy
釣り針が太すぎるが。 もしかしてマジレス?
失礼な話だけど宇野氏指揮のCDを見かけると思わず吹き出しそうになる。
68 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 14:24:48 ID:JiwqMspy
宇野厨は多いといえど、さすがに雛には難色しめすのが普通。
69 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 16:46:07 ID:SRhEtm9S
亀井静香って宇野に似てるな。
70 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 16:48:00 ID:SRhEtm9S
宇野って、アシュケナージは芸術家の顔をしてないとか言ってなかった?
71 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 17:40:57 ID:NigmNozO
宇野って、早い話がクラヲタが文章を書いているだけじゃないの?
アドルノの音楽評論より↑
73 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 23:00:43 ID:dWQzUxr+
宇野功芳は自分を特別だと思っている。 レコード芸術の世界の名指揮者ベスト・ランキングでみんな順位をつけているのに、 宇野功芳だけ「順位をつけるのは不可能だ」という理由で1位を3人にした。 レコード芸術の人に必ず順位をつけてくださいと言われて、 他の人も順位をつけるのに苦労して無理矢理つけていると思うのに、 宇野功芳だけは順位をつけない行為に及んだのは、他でもない、宇野功芳は自分を特別だと思っているからだ。 「俺はお前らとは違うんだ!」って感じで。
74 :
名無しの笛の踊り :2009/12/29(火) 23:06:52 ID:JiwqMspy
三人の一位って誰?レコ芸は買うのもったいないし、立ち読みも恥ずかしいので。
宇野の右脳
76 :
名無しの笛の踊り :2009/12/30(水) 10:44:01 ID:iDMk85nb
>>64 宇野氏のディスクのジャケットに氏の写真を使用してはいけない。
売れる売れない以前にヴィジュアルだけで演奏の良し悪しが判断されてしまう。
それこそ氏のいつもやってることなんだが。
>>74 自分も見てないが、どうせフルヴェン、クナ、ワルターだろ。
78 :
名無しの笛の踊り :2009/12/30(水) 17:43:29 ID:Qk3QzObq
宇野がそんなにとるに足らない存在なら お前らそんなに引っかかるなよ(笑)
しかし、目についたゴミは除けたくなるし 道に落ちている石には気をつけないと
80 :
名無しの笛の踊り :2009/12/30(水) 18:21:36 ID:Qk3QzObq
「ゴミ」はたくさんあるはずなのに 宇野だけがやたら目につくんだな(笑)
81 :
名無しの笛の踊り :2009/12/30(水) 18:44:08 ID:w7vBBHdp
ゴミのくせに態度でかくて露出が多いからだろ
83 :
名無しの笛の踊り :2009/12/31(木) 19:53:07 ID:DLj9j3WJ
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<来年はぼくの生誕80周年を盛大に祝ってくれといえよう。 ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜ムクムク (_ω_)
84 :
名無しの笛の踊り :2010/01/03(日) 00:33:53 ID:EyLmEHW+
今年は宇野さん指揮のCDを出してもらいたい。 絶対買うから。
>>84 『まぼろしのコンサート、みたび』
指揮:宇野功芳 合唱:両毛ママさんコーラス部
86 :
名無しの笛の踊り :2010/01/10(日) 15:51:53 ID:xzone3Yz
宇野は演奏家に対して不思議な感のようなものが働くらしい。 リチャード・グードもファジル・サイもラファウ・ブレハッチも「何かに後押しされて」聴きにいって出会ったんだそうな。 で、30秒でその凄さが解ったらしい。
>「何かに後押しされて」 何か=レコード会社
88 :
名無しの笛の踊り :2010/01/13(水) 09:05:13 ID:iWg+9IaF
宇野先生のお気に入りはウィーンホールらしい
89 :
名無しの笛の踊り :2010/01/13(水) 09:18:54 ID:smIcu/ux
>>86 ヴァントの日本公演では最初の一音で涙が出たそうだな
早漏か
>>89 たしか教育テレビに出演したときにそう言っていたね。
最初の一音で涙が出るというのは演奏そのものの素晴らしさだけではなく、
他の要素も含めた感情移入がないとありえないな。恐らく最初の音が鳴る
前から宇野の心の中では超名演なのだと決まっていて、気持ちを高ぶらせて
準備万全の状態だったのだろう。
一個人の聴き方としてはそういうことがあってもいいと思うけど、そういう
聴き方で評論するのはやっぱり問題あると思う。
近刊での「30秒」発言が出てきた流れは、 中野の「実績がある以上、無視出来ない」という 音楽以外の理由を評価軸に持ち込もうとする姿勢に対してのもので、 それ自体はまことに正しいのだけど、 「最初の30秒で分かる」などとぶっちぎってしまったため、 >91が指摘している通り、 結局、自分も音楽以外の理由(要は思い込み)で評価していることを暴露してしまった。 馬鹿だね。
93 :
名無しの笛の踊り :2010/01/14(木) 00:23:38 ID:p719E4fH
宇野功芳さんはそれだけ純粋な人なんですよ
>ヴァントの日本公演では最初の一音で涙が出 単なる音のきれいさは交響曲とは全然関係ないよ。 楽曲全体のことだから。 あえて言えば、終わった時に全体がくっきり見えてくるのが正しい。 交響曲は一部分だけを抜き出して語れるものではない。 楽曲全体の解釈を聞くもの。
ヴァントについてはあれが関係しているような あれだ、80年頃だかに、ヴァント、ケルンのブル全集が出た時、 自分一人絶賛したが、誰も相手にしなかったので一度引っ込めた だがその後ヴァントバブルが起きて、 ほら俺の言ったことが正しかっただろざまあ、といった感じで泣いたのではないかと
なんというチャーミングさであろうか!
97 :
名無しの笛の踊り :2010/01/15(金) 00:42:40 ID:p4RA64gh
98 :
名無しの笛の踊り :2010/01/15(金) 02:08:05 ID:uEEo7sYv
埼玉県警越谷署は5日、同県越谷市北越谷、会社員平林直哉容疑者(42)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、平林容疑者は4日夜、同市北川崎の市立弥栄小学校に、無施錠だった1階教室の窓から侵入した疑い。 警報装置が作動し、警備会社から通報を受けた同署員が学校敷地内で取り押さえた。 平林容疑者は「学校の中でブルマー姿になるのが快感だった」などと供述。所持していたスポーツバッグの中には、 ブルマーと体操着が入っていた。いずれも自分の持ち物という。 彡≡≡ミ(. .) ω□-□/ / ( 皿/ / ガシャ ( つ/ /O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
>>97 1990年代だな。ドイツの老巨匠ってことと、BPOへの客演があったり、
宇野がザンデルリングとともに当時たいそう持ち上げたりしたので、
にわかを含めてファンが急増した。2000年の来日がそのピークだろう。
死後はどうかな。ベームみたいになってしまう可能性はある。
101 :
名無しの笛の踊り :2010/01/16(土) 11:26:50 ID:LJc0Cbsv
102 :
名無しの笛の踊り :2010/01/16(土) 14:38:42 ID:NpXvkdq8
サヴァリッシュももうじきもちあげられるのかな
サヴァリッシュは宇野好みではないし、既に引退してるからありえないと思われ。
>>103 >既に引退してるからありえない
つまりレコード会社のお布施がないということでつね
105 :
名無しの笛の踊り :2010/01/17(日) 16:33:45 ID:agWKCMJ0
今のところプレートル。 ブーレーズも微妙に持ち上げかけている気がします。
106 :
名無しの笛の踊り :2010/01/28(木) 01:44:49 ID:DMggkGzG
今更だけど男の隠れ家って雑誌の先月号で宇野特集してた 仕事場とかでてたけど、オーディオはやはりショボかったな あとやはりワルターの写真飾ってた
107 :
名無しの笛の踊り :2010/01/28(木) 23:07:58 ID:3QRdwgNY
ワルターと文通した手紙は宇野功芳の宝物だよ。 その気持ちはすごくよくわかるよ。
アリスに目をつけたな
109 :
名無しの笛の踊り :2010/02/09(火) 16:39:53 ID:cfoeUlYP
俺は宇野功芳先生が大好きです。 先生の文章の歯に衣着せぬ物言いは読んでいて気持ちがいいです。 もうかなりのお年ですけど、絶対に死んで欲しくありません。 もし先生が死んだら、俺は確実に泣くと思います。
110 :
名無しの笛の踊り :2010/02/09(火) 21:35:29 ID:lQKwlyH7
111 :
名無しの笛の踊り :2010/02/10(水) 13:09:44 ID:1ItXXOZV
宇野功芳先生は神の耳を持つ男だと思う
新星堂が企画したワインガルトナー全集でこの方がしきりに褒めていたベートーヴェンの8番が復刻されたことがあった。 企画の宣伝広告では、「音質が改善されており、迷わずに推薦できる」という旨書かれていたが、後日出版されたムックでは 「現行盤(=上記新星堂の企画)は演奏の良さを伝えるに至っておらず、別の復刻が望まれる」という旨書かれていた。 そんなものか、と思った次第。
まあ、考えが変わることもあるからなあ 誰に対してであろうと、そこらへんは一概には責められない
いまだに装置はマランツ#7とワーフェルデルとか使ってんのかな。 奴さん古い録音用アナログカートはSHURE M44-7を愛用してた。
FM fan誌上でレヴァインとシカゴのガーシュウィンを誉めていたから買って 楽しんでいたのに、後からどこかでけなしていたのでがっかりして売りました。
君たちは不能先生の気まぐれ批評ごときに左右されて 音楽の善し悪しに関する感じ方が変わるのか?
自分の耳では判断不能
ウィーン楽友協会大ホールでぼくがウィーンフィルを指揮してブルックナー の第8番を演奏し、それを名録音技師が収録する。もうこれだけで過去の すべての録音を凌駕してしまうのだ。まったく夢のような話ではないか! 今がよい機会でこの時期を逃すと永遠に本物のブルックナーを聴けなく なってしまうといえよう。
119 :
名無しの笛の踊り :2010/02/19(金) 04:32:54 ID:15Eo9QcF
宇野功芳が正しい。 宇野功芳以外は全て間違っている。
>>119 の言うとおりである。知らなかったとは言って欲しくない。
人としてそのくらいは知っていなくてはだめだ。
121 :
名無しの笛の踊り :2010/02/20(土) 11:14:56 ID:m9sCZR55
レコ芸で特選にして欲しければコーホーに解説文を書かせるべきと言えよう
123 :
名無しの笛の踊り :2010/02/21(日) 18:03:13 ID:MHm4jfS/
評論家は、宇野功芳さえいれば、ほかはいらない。
124 :
名無しの笛の踊り :2010/02/22(月) 08:00:07 ID:ZhfmGm/W
一線を引いた積もりだったが、フルトベングラーを聞くたびに 講談社α文庫を取り出す自分が情けない。
125 :
名無しの笛の踊り :2010/02/22(月) 09:59:16 ID:E48CW5Nv
126 :
名無しの笛の踊り :2010/02/22(月) 10:52:32 ID:ngIMe78/
野本という評論家だか学校の先生が名曲探偵アマデウスでオケを振っていた。 宇野先生よりうまかったような気が。
127 :
名無しの笛の踊り :2010/02/22(月) 10:54:32 ID:GN1EzNdI
>>116 そんな人いっぱいいますよ。
宇野氏が本当の意味での毒舌家ならそれはそれでおもしろいんですが、そうじゃないからいけないんです。
写真だけで判断したり(修行僧のような風貌が好き)指揮とピアノの両刀使いはきらっていたり、しているのがよくわかります。初心者は仕方ないにしても
何年か聴いているうちに自然に氏のいうことがおかしいことに誰でも気がつくと思っていたのですがそうでない人も
かなりいるんですな。
文章読めば、かなり偏っている人だって事は初心者でも分かる筈
129 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 08:48:10 ID:vOcBna/N
宇野功芳先生を批判している人さあ、じゃあ宇野功芳先生一人だけ支持していた朝比奈隆を晩年は手のひらを返したように他の評論家たちも支持しはじめた事実はどう説明するの?
130 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 10:14:34 ID:7DXxtm6u
>>129 他の評論家だって本心はわからないよ。
>じゃあ宇野先生一人だけ‥‥。ってそれを言ったら墓穴掘るようなもんだよ。逆の事例はどんだけあるんだよ。
131 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 11:19:16 ID:JwUFkt0V
朝比奈なんてもう忘れられかけてるだろ。 実際なにがいいのかね? 大フィルの某首席奏者がblogで、まともに指揮がふれないとボロクソに書いてたのには噴いたよ あれ、団員みんな言わないけど心のなかで思ってることだから
132 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 13:49:25 ID:ePBnuZNl
>>131 >>あれ、団員みんな言わないけど心のなかで思ってることだから
ほう、なぜ断言できる?
それに「ふれない」のではなく「ふらない」が正しいのでは?
でなければ、合唱やオペラ、アマチュアオケ等々で指揮できないよ。
>>132 >ほう、なぜ断言できる?
そりゃ、心の中まではわからんと言われりゃそれまでだが
みんなそう思ってると考えるのも当然だよなw
ちなみにN響メンバーが三人、宇野をバカにしてるのを直に聞いたことならある
正確にいうと、あんなのが評論してるのはおかしいって怒ってた
134 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 15:46:34 ID:JwUFkt0V
>>132 何人かの団員から直に聞いたから。
棒のテクニックが全然なのと、昔の日本人クラシック演奏家のスタイルのまんまなんだと
135 :
名無しの笛の踊り :2010/02/23(火) 15:50:00 ID:JwUFkt0V
あと、宇野の実演についてはニコ動のサクラの第九で十分わかるだろ。 あれはひどすぎる。
136 :
132 :2010/02/23(火) 23:37:28 ID:3RrPr5qL
>>131 ,134
朝比奈のことでいいんだよな?
>>133 ,134
自分は宇野信奉者ではないが、そういう人たちが評価する批評家には誰がいるのか後学のために教えていただけないだろうか?
>>132 >それに「ふれない」のではなく「ふらない」が正しいのでは?
>でなければ、合唱やオペラ、アマチュアオケ等々で指揮できないよ。
「ふれる」のならふればいいだけでは?
138 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 12:05:59 ID:U9k4G+/7
宇野功芳が演奏開始1秒で涙を流したというコンサートは指揮者は誰でオケは何で曲は何ですか?
139 :
名無しの笛の踊り :2010/03/06(土) 12:55:37 ID:WSzeN72X
sage
>>138 ギュンター・ヴァント指揮、北ドイツ放送交響楽団の2000年の来日公演。
曲はシューベルトの未完成交響曲。
正確には「開始後一秒」ではなく、「最初の一音」で涙が出たと言ってた。
142 :
名無しの笛の踊り :2010/03/08(月) 22:07:53 ID:IvEEm4yz
最近、セクストンのCDを褒めなくなったね。
143 :
名無しの笛の踊り :2010/03/09(火) 00:44:58 ID:djR7TH3X
>>141 おお、そうでしたか。
曲はブルックナーじゃなかったんですね。
正確な情報サンクスです。
わかりましたら、どの媒体でそのこと言っていたかも教えてください。
NHK教育テレビの芸術劇場
145 :
名無しの笛の踊り :2010/03/09(火) 01:33:17 ID:yc5DAzOG
とにかく宇野の指揮の才能については、ニコ動の第九を聴いたうえで語っていただきたい
146 :
名無しの笛の踊り :2010/03/09(火) 07:38:15 ID:FYdzp5+V
俺にパソコンの技術があれば、sakuraとのブラ1もupするんだがな。 あのブラ1も第9と同等の無茶苦茶ww
ワサビの塊を食べたわけじゃあるまいし 最初の一音w NHKに出るというので見栄をはったか...
この人、本業が指揮者で副業が評論家でしょ
150 :
名無しの笛の踊り :2010/03/12(金) 23:26:43 ID:a+f0HEhR
ブラ1もやってるのか。複雑なリズム理解できたのかな?
151 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 10:15:41 ID:cmRP9Xe8
今日はフィオレッティと歌謡曲といえよう!
152 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 11:24:19 ID:LRMdIgQh
ところで、コーホー大先生が指揮する演奏を、フルベンが聴いたら何でいうかな? 壱 精神性のない音楽と酷評される 弐 大絶賛され、後継者に指名される 参 指揮棒や懐中時計、譜面が飛んでくる どれになりますかね
153 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 12:04:22 ID:MF4msT+X
四 なにも言わず退出
154 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 13:54:48 ID:0PFglD6Z
フルトヴェングラーってカラヤンを毛嫌いしていたけど 指揮者としての能力は認めていたみたいだな。 認めていたからこそベルリンに入れたくなかったのだろうが。 そういえばベートーヴェン第九専用スレに行ったら フルヴェンの第九を誰一人として誉めようとしないのにはビックリした。 宇野氏にとっては評論家人生を否定されたようなものではないか?
155 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 14:01:12 ID:PEfg6k/5
>154 > フルヴェンの第九を誰一人として誉めようとしないのにはビックリした。 マジ? そいつら全員捻くれ者だよ。
156 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 14:26:53 ID:zmQAFvgT
最近は行ったことがないけど カラヤンのライブが最高!シュミット=イッセルシュテットの ロンドン・ライブ欲しいから入手方法教えてくれ、 みたいな感じの連中だったね。
157 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 15:11:04 ID:MF4msT+X
録音悪いし、演奏の綻びが多すぎる あんなの聞くくらいなら、日本のオケで生で聴きたいよ
158 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 18:00:56 ID:BNsnfk4q
>>157 そんなあなたに来月の内豚の第9チケットをプレゼント
159 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 19:05:49 ID:MF4msT+X
それはいらない
160 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 22:49:27 ID:MfiR6YjY
>>154 今ならいい演奏が目白押しなので当然の結果。
>>152 おそらく「参」はトスカニーニの前で演奏しちゃった場合
そうなりそう。
あれだけ好き勝手していれば、当然の結果だわな。
161 :
名無しの笛の踊り :2010/03/14(日) 22:53:28 ID:BNsnfk4q
今日の演奏会行った人いる?
162 :
名無しの笛の踊り :2010/03/15(月) 11:20:27 ID:V1rJ+aNh
CD化が、かえって演奏のアラを目立たせたみたいだね。
嗚呼!宇野珍宝功大先生!!
165 :
名無しの笛の踊り :2010/03/15(月) 16:48:27 ID:ioXZ9zIN
こいつよりは俵孝太郎の方が100倍まし。 こいらみたいな、うそは田原は言わない。
166 :
名無しの笛の踊り :2010/03/16(火) 13:27:16 ID:mnsWDOZ+
田原総一朗はどうよw
>>162 何年か前にわりと有名な評論家がクラシックを聞くのをやめた
という文章(廃業宣言?)の中で
ブルーノ・ワルターがCD化で全然違うサウンドに聞こえだしたから、
というのを理由の1つに挙げていたような気がする。
167 :
名無しの笛の踊り :2010/03/16(火) 16:15:28 ID:8vmXCW2P
宇野長老はこの業界でどれぐらいの力持ってるの?
169 :
名無しの笛の踊り :2010/03/17(水) 13:23:10 ID:FjdJmEc5
クナッパーツブッシュや朝比奈が売れたのは 宇野氏の功績。その意味で「使えた」評論家だったのは確か。
170 :
名無しの笛の踊り :2010/03/18(木) 17:08:45 ID:5qCLuVW0
>>166 田原も俵も政治問題では不能先生と同じ詐欺師
しかし、田原はしらんが、俵の方はクラシック関係では比較的まとも
俺の安易なつりに引っかかるなアホ
171 :
名無しの笛の踊り :2010/03/18(木) 18:59:15 ID:O0tf5Fpf
俵孝太郎は、ヘンデルは好きだがバッハは嫌いだと、何かの本で書いてたよ。 バッハを聴いていると、 役場のおっさんの説教を聞かされているような気がするんだと。
172 :
アインザッツ :2010/03/19(金) 00:18:11 ID:UxNVfbEP
宇野功方って、今までどんな血のにじむような努力や挫折を克服してきたのかな。所詮、演奏家ではない。もっと謙虚な振る舞いがほしい。
昔、宇野/アンサンブル・サクラの演奏会に2回くらい行ったけど、芸術性云々は置いておいて、「芸」としては十分満足出来るものだったよ。まあ、ある意味ホフナング音楽祭と共通する面白さだけど。 でも、それであっても、創造性のカケラも感じない腑抜けた本職指揮者(岩城だとか若杉、外山、その他大勢)よりはずっとマシだと思った。
174 :
アインザッツ :2010/03/20(土) 02:16:56 ID:iTcEYaaG
宇野が小澤のBSOとのラフマニノフピアノ協奏曲を推奨していたが、では、宇野がBSOで同じレベルの演奏ができるのだろうか。聴衆の喝采を得られるのか。
175 :
アインザッツ :2010/03/20(土) 02:19:10 ID:iTcEYaaG
宇野がボストン、ベルリン、ウイーンで活躍できるのか。岩城のいたメルボルンでも無理だろう。
176 :
名無しの笛の踊り :2010/03/20(土) 02:52:46 ID:mfZItdru
宇野が創造的ってw 巨匠の演奏の物まねをつぎはぎしてるだけだろ
177 :
アインザッツ :2010/03/20(土) 03:12:24 ID:iTcEYaaG
30分の交響曲を2,3日で暗譜する位の技術はあるのかね。それくらいの素養があって音楽批評が成り立つのではないかな。
178 :
名無しの笛の踊り :2010/03/20(土) 03:45:14 ID:mfZItdru
暗譜より楽譜を読み込める力が大事だと思う。 あんな整合性のない演奏してるようでは、楽譜読めてないよ
暗譜とか読む能力とか以前の問題 エロイカの冒頭聴いただけでデタラメぶりがわかる
180 :
名無しの笛の踊り :2010/03/22(月) 15:01:15 ID:M0V9RWJN
自由奔放=才能の証、の筈が ずさん=構成力の無さ、であったわけか。
181 :
名無しの笛の踊り :2010/03/22(月) 15:09:06 ID:wo7S0CVN
パリ管お披露目ライヴの「幻想」の評論文にこの素晴らしい演奏が 日の目を見たからEMIのスタジオ盤はもういらなくなった、と レコ芸に書いていたがそれはないんじゃないの?と疑問に思った。 あれはあれで名演なんだから。
1か0か、 All or Nothing というのがこの人の手法だから
183 :
アインザッツ :2010/03/22(月) 16:01:22 ID:Z8ju6BqS
宇野は朝比奈を礼賛していたが、ブルックナーに関してヴァントやヨッフムより上だというのは信じられない。大阪フィルとベルリンフィル、コンセルトヘボウの音と比べて、大阪フィルの方がよく聞こえるわけがない。
きたない音が好きだからねえ
185 :
アインザッツ :2010/03/22(月) 18:49:55 ID:Z8ju6BqS
しかし、それを鵜呑みにする日本の聴衆はどうなんだろう。まあ、僕は大阪フィルを生で聞いたことはないけど、親日フィルの機能性、NHKフィルの響きには勝てないのでは?
186 :
名無しの笛の踊り :2010/03/23(火) 14:13:41 ID:fvTMnZZd
>>185 大フィルなんて読売日響より下だぞ。
アホのことばより自分の耳で良し悪しを判断せよ。
187 :
名無しの笛の踊り :2010/03/23(火) 16:27:17 ID:ZCXSrKe2
最近は、金儲け主義に毒された、精神性ゼロの演奏ばかりだ。 こういうものに鉄槌を下す宇野功芳の存在意義が ますます高まっている。
173 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 01:54:44 ID:NIQRH3DQ 昔、宇野/アンサンブル・サクラの演奏会に2回くらい行ったけど、芸術性云々は置いておいて、「芸」としては十分満足出来るものだったよ。まあ、ある意味ホフナング音楽祭と共通する面白さだけど。 でも、それであっても、創造性のカケラも感じない腑抜けた本職指揮者(岩城だとか若杉、外山、その他大勢)よりはずっとマシだと思った。 こういう輩がいるから宇野がつけあがるんだよな。
189 :
アインザッツ :2010/03/26(金) 00:29:11 ID:UTQyp9rr
宇野が推奨するフルトヴェングラー、クナッパーツブッシュなんかを最高級オーディオ、ブルーレイディスクで視聴したらどうなるんだろう。ムーティ、アバド、小澤あたりは聴けなくなるんだろうか。
宇野先生の効果効能は?
>>189 ?
フルベンにはオーディオファイル級の録音は皆無に等しいから
何で聞こうが限界があるぞ
クナはデッカのごく一部に優秀録音があるけど、あくまで一部だけ
というかフルヴェン、クナとムーティ、アバドじゃレパートリー違う過ぎるやん
193 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 07:28:22 ID:dPcembuW
俺は宇野功芳が大好き
194 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 09:15:36 ID:9A8zxosx
195 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 12:14:23 ID:roRCsIPY
ここにいたのかアインザッツw 音楽なんて演奏する度に違うよ。それを自らの趣味が 絶対的尺度のように言ってオナニーしているのが宇野。
196 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 12:46:42 ID:6ujXYKsy
その他人のオナニーをオカズにしてるファン。
197 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 14:40:11 ID:3IPuYPL8
クナのブルックナー第3第4はともかく 第5(いずれもデッカ)はアンサンブルの緩さが気になった。 気が付いた時には宇野氏も推薦盤から外していたけどw
198 :
アインザッツ :2010/03/26(金) 15:08:29 ID:UTQyp9rr
ところで、朝比奈、大阪フィルのブルックナーって、どのへんがいいのだ?サウンド(録音技術、ホールも)が貧弱で良さがよくわからない。どなたかファンがいたら答えてほしい。
199 :
ザッツ・アイーン :2010/03/26(金) 15:19:47 ID:6ujXYKsy
「生きているときに栄華を極め死後は急速に忘れ去られる」by 宇野功芳。
200 :
ピッチ :2010/03/26(金) 15:53:43 ID:prr6shmf
たしかにオケ、ホール、録音はお世辞にもいいとは言えない ただ、ああいう古い解釈が録音当時聴けた点は評価していいんじゃまいか
202 :
アインザッツ :2010/03/27(土) 00:36:48 ID:VLOexlrj
朝比奈はシカゴ交響楽団に客演してまあまあ好評だったようだが、そのテープを聴いてみたい。それで初めて評価できるような気がする。
203 :
ツッザンイア :2010/03/27(土) 00:58:04 ID:HV5LTWp2
テープて… DVDが販売されてたんじゃないか? あなたに評価されなくても既に評価はあるから問題ないが、 興味あるなら、シカゴのとかN響との録音聞いておけばいい。 あなたの聞き方は大フィルの古いものは無理だろう。 自分の価値観と違う価値観もあるってことだ。
204 :
アインザッツ :2010/03/27(土) 06:55:45 ID:VLOexlrj
では、あなたは朝比奈と大フィルのブルックナーの演奏をどう評価している?ちなみに朝比奈と親日フィルの演奏は一部評価しているが。
205 :
ツッザンイア :2010/03/27(土) 10:01:00 ID:HV5LTWp2
偉そうに「評価」できるほどのものではないので、 「嗜好」の範囲にとどまるが、 大フィルは70年代と今世紀とは別オケといえるほど性能が違う。 雛さんは60歳代のころは元気で演奏は味わいあって面白いが、オケに問題あり。 90年代以降のうまくいった演奏の場合は大フィルでも十分味わえる。 雛さんのブルックナーの良さは「響きの深さ」(ファンはそこが好きなんだろう) 録音で聞いてもそこが聞こえにくいのがもどかしいね。 だから、 技術的にうまくいっていないところが気になる人も多いので、 俺は他人に薦めることはない。
宇野も朝比奈には音楽的欠点が多々あることを認めた上で、現代の指揮者にはない「呼吸の深さ」 が大きな武器であると書いていた。
207 :
アインザッツ :2010/03/27(土) 14:33:15 ID:VLOexlrj
自分の好みですが、ハイティンクのブルックナー(コンセルトヘボウ)が好きです。ハイティンクが大フィルを振っても良さはでいかも。
208 :
名無しの笛の踊り :2010/03/27(土) 16:53:13 ID:pKesFYjT
個々の技量が違いすぎるから無理。 音からして違うから。 大フィルのある首席の方にはレッスンでは世話になったが、その人が聞いてため息をつくのがヘボウとかシカゴ
ヘボウ、シカゴ、ベルリン、フィラデルフィアは、他より 頭三つくらい抜けてるよね
210 :
アインザッツ :2010/03/27(土) 18:52:46 ID:VLOexlrj
208さんは音楽家をめざしているの?楽器のこととかいろいろ聞きたい。くわしく書き込んでくださいよ。
211 :
名無しの笛の踊り :2010/03/27(土) 19:06:09 ID:8ytYrSzZ
シカゴと比較されるとは大フィルも大出世したもんだ。
212 :
アインザッツ :2010/03/28(日) 06:18:39 ID:nS5y0tE1
208さんへ。ため息の理由は?完全にテクニック、音楽性、パワーが違う?特に首席奏者に限らず世界コンクール入賞経験者、真のソリスト級が、わんさかいるのではないかな。
息抜きに昔話でも(前に見たコピペ改変) 昔々、コーホー大先生が川を船で渡ろうとしたが、川べりの掲示板に 「最近音楽評論家が川で行方不明となる事件多発 要注意」 と書いてあった。 舟会社は、フルベン屋、トスカニーニ屋、ワルター屋の3つがあった。 当然、トスカニーニ屋が怪しいと思ったため、まずフルベン屋に行ったが、 船頭はドイツ哲学の本を読んでおり、おまけに「私は精神性で船頭をやっ ている。ちなみに私の精神性では、あなたはすでに対岸に渡っていると いえよう」と言われたので、怒って出てきてしまった。 ちょうどその時、トスカニーニ屋では孫のバースデーらしく、近隣の 船頭のカンテッリも来て、どんちゃん騒ぎが始まった。 それを見てコーホー大先生は、渡るなら今だと思い、ワルター屋に 行ったら、仏のような顔をして、「お困りのようですね すぐに船を出しましょう。」と言ってくれた。 それで、川の真ん中まで来たときに、突然ワルターの顔が鬼の表情となり、 「何でおれを投票で1位に投票しなかった!」と言うのと同時に、 暗く深き川の中にコーホー大先生を突き落としてしまった。 昔、昔のお話だよ (昔話なんで登場人物は実在の人物には一切関係ありません)
面白くもなんともないといえよう
216 :
名無しの笛の踊り :2010/03/29(月) 11:34:09 ID:ApPFUUYo
宇野はショパンに興味がないらしい。 昨日図書館で読んだ本に、 ショパンの曲が聴けなくなったとしても一向に構わん、 みたいなことが書かれていた。
質問です。 ・最近の宇野はハイドシェックについて言及してる? ・宇和島ライブを企画した宇神とハイドシェックの間でトラブルがあったと何かの本でよんだけど詳細は? (その影響で宇野もハイドシェックを褒めなくなった?)
218 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 15:36:08 ID:HnueMSO9
4月号のレコ芸の交響曲のコーナーにいなかったが、毎月交代でやることになったんですか。教えてください。
219 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 12:29:25 ID:3ECxRvYh
宇野功芳ファンクラブのWEBを教えて下さい。月報など読んでみたい。
ぼくに言わせればたったひとことで終わりである。 宇野の文章など読むほうが悪い。 知らなかった、とは言ってほしくない。
221 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 17:28:48 ID:Njfda9By
宇野功芳先生は日本が世界に誇る評論家だと思います
222 :
名無しの笛の踊り :2010/04/05(月) 19:18:36 ID:Ib2VfONn
>>220 同感だが一部は違う。
宇野一派に騙される者は音楽のしろうとだ。
自分の耳と頭を信じろ。
223 :
名無しの笛の踊り :2010/04/05(月) 20:32:33 ID:IijBwqL3
朝比奈の盤って、録音を大きめにとって、演奏そのものはこれぞ日本人という感じだなw
224 :
名無しの笛の踊り :2010/04/05(月) 23:05:34 ID:MUrkV4az
小澤だって、これぞ日本人という味がある。きめ細かさ、率直性、バランス。
225 :
名無しの笛の踊り :2010/04/05(月) 23:15:32 ID:IijBwqL3
俺は朝比奈を褒めてはいない
226 :
名無しの笛の踊り :2010/04/05(月) 23:44:13 ID:HMOhOghF
「これぞ日本人という感じ」の演奏なら宇野功芳自身の指揮した演奏のほうがそれっぽい感じ。 「浪速節」って感じだから。
227 :
名無しの笛の踊り :2010/04/06(火) 21:34:14 ID:qLpNVtO9
浪花節は小澤も独特。ただし抑制がきいている。宇野は楽譜から離れた編曲。アマだから許される。
今月のおまえが言うな〜〜〜4月号の「楽に寄す」より トリは《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》。オノフリはこの曲ではヴァイオリンを弾かず、指揮に専念する。第1楽章は4小節から成るユニゾンのテーマで開始されるが、わずか4小節の間にクレッシェンド、デクレッシェンドの波が4回もつけられる。 やりすぎと言うよりも、やっても効果がないのではあるまいか。意味がないのではなかろうか。あまりいろいろな表情がつくと、料理にいろいろな味をつけすぎたようで、まとまった印象がうすくなってしまう。 表情をつけるのはよい。味をつけるのはよい。しかし指揮者はその個性的な表情をあるいは目立たぬように工夫し、少しでもシンプルに感じさせなくてはならない。あるいはときとして強調したりもする。それが芸術というものではないだろうか。 ジョエル・ロブションの料理は多彩な味をつけ最後にはひとつにまとめ、これ以上はシンプルにできないほど結晶化させているではないか。 一見単純に見えても、その中からあらゆる複雑な味が出てくる。これ以上変えようのない窮極の料理と言えよう。オノフリにロブションのフレンチを食べさせたい。
なんだこりゃwww 知らないで読んだら宇野批判だと思っちゃうじゃないかwwww
230 :
名無しの笛の踊り :2010/04/07(水) 19:53:05 ID:6tMt0brw
ここは宇野を批判する場所か!はっきりせい!
231 :
名無しの笛の踊り :2010/04/07(水) 20:20:55 ID:pGodAN7k
擁護でもアンチでもどっちでもいいけど、 俺は宇野は素人に毛の生えた感想文書きだと思うよ
232 :
名無しの笛の踊り :2010/04/07(水) 21:34:40 ID:6tMt0brw
小沢征爾と相性がよくない宇野は嫌いだが、その個性的な文章をおもしろがる人間が多いのは確か。素人に毛の生えたは誇張。でなければこんなに支持者がいない。本も売れない。
233 :
名無しの笛の踊り :2010/04/07(水) 22:16:27 ID:pGodAN7k
別に誇張じゃないよ。
234 :
名無しの笛の踊り :2010/04/07(水) 22:20:39 ID:pGodAN7k
ただ小沢さんと音楽的に相性のいい評論家や演奏家なんて、太鼓もち以外いるのかな? 政治力とジャパンマネーのつかわせかたはうまいけど。
この人、文章は確かに評論家だけど、 内容がひどすぎ。 文章が評論家だから、普通の素人よりたちが悪いと思う。 「面白い感想文」として突き放して読むことをお薦めします。
236 :
名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 10:34:46 ID:pF5ah3Xk
ショパン前奏曲にブーニンを推薦しているので意外な感じがしたが、最近やっとわかった。 氏は赤旗にミニコラムを持っているのでその返礼かなと。それにしてもポリーニをあれだけけなしちゃいかんよね。 ハイドシェックの宇和島ライヴも自分でライナーノート書いてるんでなんかやな感じ。 いずれにしても氏の本よんで初心者なのにフルトヴェングラーがいいと堂々言っているのが 実際にいるので驚き。
237 :
名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 10:38:15 ID:K5FT00qs
ぼくは小澤のファンだから宇野はどうでもいいんだけど、文章内容のどういうところが問題なのか具体的に説明してほしい。
>>237 「ぼくに言わせればたったひとことで終わりである。
メータのブルックナーなど聞きに行くほうが悪い。
知らなかった、とは言ってほしくない。」
この文に象徴されているような気がします。
フルトヴェングラーやカラヤンのブルックナーの批判も、
素直な若い聞き手が先入観を持ってしまうのは問題でしょう。
いろんな宇野さんの著作を読むと、
ブルックナーの音楽を重要なレパートリーにし、実績ある
フルトヴェングラーやカラヤンやメータのブルックナーを
一刀両断に論じるものはない方だと思えてきます。
カラヤンのブルックナー感より宇野さんのブルックナー感を信頼できる理由は何もありません。
クナッパーツブッシュとの比較においても彼の嗜好以外のものは説明できていません。
それを情熱的な文体で覆ってしまう。
簡単に書けばこんなところでしょうか。
239 :
名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 13:07:45 ID:h8PlsvGe
作品解説をまともにしない評論家は宇野からはじまったんじゃないのかな?
240 :
名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 13:11:34 ID:h8PlsvGe
素人ののだめの作者でも、あんだけ生き生きと作品を作中で語っているのに、 宇野にとっては作品は自分語りの道具。 演奏家評は単なる好き嫌い。
241 :
名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 13:26:53 ID:K5FT00qs
恐らくそんな宇野の独断的な表現にカリスマを感じ、逆に個性のない日本人が惹かれていってしまうということか。ただ宇野の個性は今までの日本人批評家にはあまりいなかたかも。
むしろ素人批評家に宇野みたいなのがいっぱいいる
243 :
名無しの笛の踊り :2010/04/09(金) 10:16:10 ID:7bBx5iBd
宇野の亜流の評論家が増えたよな
244 :
名無しの笛の踊り :2010/04/09(金) 10:37:12 ID:WTQr/tBy
その方が読書の受けがいいので、批評家として売れやすい。演奏家にしてみればたまったもんじゃない。
245 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 08:26:21 ID:Dia8WTin
むかしあんなに持ち上げた宮沢明子とは喧嘩別れしたの?
246 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 13:22:11 ID:b5zKRgnJ
飽きたんでしょ。
>>238 ブルックナー「観」じゃないん?
確かに宇野先生の評論だけじゃダメだ。しかし十把ひとからげの糞評論家だけ
見て、カラヤンは凄いとか思うのも悪しき先入観。
そういう先入観を取り払う意味では効果的。
初心者のうちに先に平凡な名演ガイドでも読んで、その後に宇野先生の文章に
触れれば「なるほど、こんな聞き方もあるのかぁ」と幅が広がり、自分の耳を
信じられるようになる。
俺がそうだった。
>>248 宇野こそ、十把ひとからげの糞評論家なんだがw
250 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 17:27:01 ID:unRAiwRR
カラヤンは一度は通るべき道だろ はっきり言ってクナやフルベンやムラビンなんかより、初心者はまずカラヤン聴いたほうがいいわ 楽譜に忠実にていねいだもん かと言って俺はカラヤンファンじゃないけど。 宇野を読んでると偏るよ
>>245 喧嘩したからといって評価を下げるなんて、よくそれで
恥ずかしくもなく批評家ヅラできるものだな
252 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 21:26:25 ID:hVski3L9
ここは宇野を批判する連中が多いが、だれを指示してる?吉田秀和?小石忠夫?金子建志?浅里公三?
253 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 21:42:35 ID:unRAiwRR
そのなかに名前はない。日本の評論家の本はおもしろくない。
アドルゥノォ! 嘘嘘w しかしながら日本を代表する音楽評論家と尊敬を集めるお方とあちらの 音楽評論家との間におけるぶっちゃけ「教養」の天地ほどの差におったまげーしょん
255 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 22:43:12 ID:unRAiwRR
のだめカンタービレが一番いいかな
256 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 23:12:36 ID:15gcdc2g
257 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 00:27:59 ID:wZqcomoa
外国の批評家は音楽大学などの教授レベルの知識があるのかな。元指揮者、演奏家とか。日本は文学部卒でマスコミ関係から来るのが多い。楽譜を読んだり、作曲法、楽典を熟知している者は少ない。自分の好みだけで批評をしているから演奏家から相手にされない。
しかし、その理屈でいくと 一応音大出てる宇野は「マシな方」ということになってしまうぜw
宇野先生こそ声楽や指揮の経験も持つ日本で唯一の専門的音楽評論家だろ。 他の奴は音楽の専門教育を受けてないド素人じゃないか。
260 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 02:39:34 ID:meLiQ216
宇野の指揮なんて、恥さらしてるだけだろ 音大の声楽のおちこぼれだぞ、この人。 戦後のどさくさに関わらず何浪もして入学した才能のなさw
261 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 07:03:26 ID:UpCUqBW5
読ませるライナー書きは 三浦淳史と西村弘治あたり。 あと、嫌いだけど大木(父)。
262 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 22:51:03 ID:4K8DTaLG
ニコニコの第九聞いた。 少々荒っぽいが、さすがに精神性は高い。
263 :
名無しの笛の踊り :2010/04/14(水) 12:39:53 ID:sXSqqI+3
レコ芸のCD批評欄から宇野が消えたことはほとんどない。宇野は雑誌の売り上げに必要?そして吉田秀和の渋いコーナーも。この2人でバランスをとっている。
264 :
名無しの笛の踊り :2010/04/14(水) 16:12:13 ID:0JL0yZMk
今月の読響のいいたい芳題はミシュランでした。 宇野先生行きつけの店が何件か書いてあるから、通えば遭遇するかも
俺は、渡辺和彦が好きだな。ちょっと嫌味ったらしいところがあるけど、村上春樹を彷彿とさせる独特の文体が癖になる。
266 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 09:31:40 ID:i3k++W5s
>>237 は
>>238 のレスに何がしか応える義務があると思うよ。
宇野氏は明らかにクラシック音楽を長い間ミスリードしてきた。238のような文章を単純に受け入れてしまう
初心者も実際かなりいるのです。
223 :名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 07:53:36 ID:7EYEWacx わりと近年の宇野暴言はこれ。 ぼくはR.シュトラウスの交響詩など、まるで聴きたいとは思わない。 自分自身を英雄にたとえた「英雄の生涯」は、稚気愛すべし、などといっている場合ではないし、 「ティル・オイレンシュピーゲル」もドイツの指揮者は喜んで指揮しているが、 日本やフランス、イタリアではめったにコンサートの曲目に登場しない。 バカバカしさのかぎりだからだ。なにが愉快ないたずらか! 文春新書 クラシックCDの名盤 224 :名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 09:47:59 ID:JAI30b2C 正直でよろしいwww 225 :名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 11:06:53 ID:lJgaUXRU 宇野って生きている事自体が犯罪だろ。 226 :名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 23:26:24 ID:M6uLond7 それはいいすぎだけど。 宇野なんかに評論家の資格はないな。 227 :名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 00:37:20 ID:AViyF1bN >日本やフランス、イタリアではめったにコンサートの曲目に登場しない。 脳味噌溶けてるのかな?w このムチャクチャな情報過疎ぶりは自称ピリオド指揮者といい勝負だ。
ティルはしかしドン・ファンと比べてもちょっとわかりにくい曲だね。 これを何の前提もおかずに管弦楽小品の最高峰とみるのが当然のごとく書いてる (「世界の指揮者」のセルの評などで)吉田秀和は嫌みったらしい。
269 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 12:12:06 ID:IbSaB36K
スレチだがフルトベングラーのティル映像は道化パントマイムがウザい。 とむかしから欲求不満。
>>264 極上のステーキなんかは焼き加減に最大限気を配れば塩とコショウだけで食べるのが一番旨いと思うが、そのステーキにさえ何かソースをつけないと気が済まないのが宇野。
グルメ気取りみたいだが、恐らく味もロクに分かってないだろう。
271 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 12:31:04 ID:XfoFCz4r
宇野がRシュトラウスを嫌いなことを駄々っ子のように言うのは批評家としておかしい。好きなファンもいるのだから節度がほしい。
272 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 15:01:40 ID:mlRgHhWC
客観的に評価されてる作品は、読者に好きになってもらうのが評論家の仕事だろうに
273 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 17:12:54 ID:XfoFCz4r
結局、宇野はナルシスト?そこを小気味よさと感じ、自分を重ねる読者がいるから受けるんだろうなあ。
274 :
名無しの笛の踊り :2010/04/20(火) 08:22:42 ID:rf/T3hPy
273の結論で後意見出ません。ここのスレは終了します。作った方御願いします。
後意見無用といえよう!!!!!!!!!!!!!!!!!
276 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 10:49:30 ID:QWAzc84m
レコ芸の月評でアシュケナージのシベ2を評論がありましたが数行で終わり。バカバカしくて聞く気にもなれないというような口ぶりで 評論というよりネグレクト。これほど演奏者を馬鹿にした論評は見たことがありませんでした。評論家の仕事ってこれなのかなあと思ったものです。 と思ったら別の号でアバド、アシュケナージ、ベルティーニのエロイカが重なった時の宇野氏の論評にはさらに驚きました。 今月は3つよくないエロイカを聞いて気分が悪いので口直しに自分の従来の好みのエロイカを聞いた、とベルティーニの批評の最後に 付け加えてありました。これって素人がブログに書くことじゃないですか。2ちゃんに書き込みするレベルじゃないですか? 宇野氏は評論家以前に人としてどうかと疑問に思いました。編集部もよく許してると思います。 宇野氏演奏のCDの論評は他の評論家のご好意で宇野氏を傷つけないようにマイルドに書かれているのが滑稽この上ありません。
レコ芸(同出版社の書物は全て)は 売上のために、毒の強い文章を書く人を採用する。 俺は、特に宇野さん、許さんの文章は大嫌いだし、同社の雑誌は読まないが、 俺みたいなのは少数派なのだろうか。
278 :
青森市より :2010/04/22(木) 11:31:36 ID:UGPzv1jn
それでも、この指揮者を宇野はどう評価しているのかというのは気になる。
279 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 12:12:47 ID:49cRnip8
レコ芸にティーレマン&ミュンヘン・フィルの「運命」を 聴きに行ったという文章が載っていたが、 前日のブル8は聴きに行っていないようだ。 ブルックナーの権威を自認するならちょっと怠慢ではないか?
ティーレマンのブルックナーなど聞きに行く方が悪い。 ブルックナーを愛する人はそれくらい知っておかなければだめだ。 ということかもしれないね。
281 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 16:46:27 ID:hy7f/okI
宇野は朝比奈/N響のブル8もナマは聴いていない模様だ。
282 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 19:07:13 ID:Wn9JGVPY
283 :
名無しの笛の踊り :2010/04/22(木) 19:27:38 ID:1zvFA8h1
>>276 自身の指揮したCDをネコケンが評論して、
「まさにドンキホーテ」と評したのには膝を打った。
宇野くんは数年前から少し呆けられてるのではないかい?
>>279 以前、もう年で夜に横浜まではとても行けないと言ってたよ。
80だもんな 正直音楽聴きとおす気力があるかどうかも怪しい
ティーレマンは昼の公演だったはずだが… とうとう昼の横浜までも行けなくなったか。
ルーピー宇野
289 :
名無しの笛の踊り :2010/04/25(日) 05:18:25 ID:0CwzPLWY
「永遠」評論家
いつ訃報に接するかと戦々恐々としております。ご長寿をお祈り申し上げております。
291 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 04:22:12 ID:++qbRQeJ
俺は宇野功芳先生が死んだら泣くと思う。 絶対に死んで欲しくない。
ぼくのお墓の前で泣かないでくれといえよう。知らなかったと言って欲しくない。 墓など来る方が悪い。
293 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 09:59:31 ID:k68mGN4x
レコ芸2008年7月の月評 カラヤンのブラ1、モーツァルト39番のライヴCDについて。 外面的で内容がないなどとさんざん貶したあげく「カラヤンのファンにとっては 大満腹の御馳走だろう」。 これほどカラヤンのファンを小バカにした言い方はないであろう。宇野氏がカラヤンを観賞できない 哀れな体質のマニアなのは仕方ないがカラヤンのファンをただのミーハーかの様に記述する氏の基本的 スタンスには大いに疑問を感じるのだが。編集も責任あり。
294 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 10:15:18 ID:ZP1HUOxJ
カラヤンを馬鹿にしたところで、何の圧力を感じていないからね。言論の自由のない国でこんな馬鹿にした態度を宇野はとれないね。
295 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 11:23:29 ID:HixCmdZ5
>>285 2年くらい前の上岡&ヴッパータールの横浜公演には来ていたが。。。
>>293 あのブラームス終了後メンバー同士で顔を見合わせて深く感動したほどの
名演を実現できた、と楽員のインタビューがあったが、、、。
音楽観の違いと言えばそれまでだが、確か宇野さん日本公演の5ヶ月後の
ロンドン公演のブラ1テスタメントライヴは絶賛してるんだよね。
>>293 これほどの上から目線の物言いとなるともう言葉もないね。
評論家という以前に人として言っていいことと悪いことくらい、
ちゃんと考えてから発言してほしい。
自分は真の芸術家だからいかなる発言も許されるみたいな、
そういう傲慢な考えがそこにはあるのだろうけど、
いい年なんだから自分のことくらいしっかりわかりなさいといいたい。
宇野から傲慢さをとったら何が残るんだろう。 宇野の評論なんてどうせネタなんだから、無茶苦茶なほうが面白い。
>宇野から傲慢さをとったら何が残るんだろう。 何も残らなくていいよ。 君は優しいんだね。 >宇野の評論なんてどうせネタなんだから、 ネタと受け取れない人にとっては罪深い方
299 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 14:34:36 ID:vUA9D8vC
カラヤンのブラームス第一に関して言えば グラモフォンへの最終録音も誉めていた筈。
300 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 14:39:56 ID:1zivc70r
ブラもカラヤンもわからない宇野が褒めてなんか意味あるの?
301 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 14:52:40 ID:HixCmdZ5
そういえばシューマンも番号が増えるたび嫌いだなんて 書いてたね。 チャイコも嫌い、ブラも嫌いでよく交響曲評論やってけるね。 苦痛じゃないのかな。
最近の発言は過去の自分の焼き直しばかり。しかも醜いくらい劣化している。 もう年齢的に気力体力とも低下してて自分自身の考えを支えきれないのかもしれない。
303 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 20:24:07 ID:ZQSFK9EB
てか そんなに宇野の存在が気になるほど現在のクラシック界で存在感あるの? 昨今「ミーハー」と言われるとしたら、のだめ系クラファンで カラヤンのファンだろうとベームのファンだろうと、もう「渋い」んじゃねぇ?
304 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 21:28:46 ID:1zivc70r
クナやムラビンの妙な人気で影響力がうかがえるというもの
305 :
名無しの笛の踊り :2010/04/28(水) 23:54:28 ID:9sCTHhv/
つまり宇野は現代のハンスリックになりたいんだよ 名前を残したいんだよね
306 :
名無しの笛の踊り :2010/04/29(木) 00:25:38 ID:VmHa98uN
みんな宇野さんのこと悪く言ってるけど許光俊と鈴木淳史の方がよっぽど極悪だと思うぞ
307 :
名無しの笛の踊り :2010/04/29(木) 00:31:41 ID:dn2DrIxK
亜流宇野だからね
パパドゥ。
309 :
名無しの笛の踊り :2010/04/30(金) 16:49:46 ID:Ud0Ms3yn
宇野はアンチ小澤だったが、みんなはどう思う?
310 :
名無しの笛の踊り :2010/04/30(金) 16:58:15 ID:X/t4LokS
宇野先生は偉大! この人の名評論がなかったら、 クナッパーツブッシュもシューリヒトも無名なままだった。
ご当人方にとっては不名誉な祀り上げのようにも思えますが。
312 :
名無しの笛の踊り :2010/04/30(金) 18:07:42 ID:7H4HSY86
小澤さんについてのみ、宇野とおんなじ思いだな
314 :
名無しの笛の踊り :2010/05/01(土) 15:04:36 ID:yV7rWvlc
>>299 293は出典?を出してるじゃん。調べたらちゃんとけなしてあったぞ。
宇野厨のいいかげんなところ丸出し。
最近宇野スレがあがるたびに訃報かとおもってしまうようになった。
読響スレにwww
/ 、彳"爻=-==''" `.:巛ミ彡 ,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、 .::ミ爻,,' ,' 爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ. .:彡ミ''; !ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡' _,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡" ,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ'' 、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ じ〉イ: : ! ミ" ,〃::.. ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/ 見て見て、おっぱいっ! ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/ "''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、 / ___ ゙ ,:-'´ 、 i /´ ヽ` ̄ ー-゙:.、 i - 、 `ヽ_ l: 、.: ヽ ゙i" ! i ; n .:c.: ', _..ハ | ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ | ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 / . | |ノ -=< ゙=tラ'" | / ,-一'" ̄´ i |:/ / \:. ! | ' / ヽ:. :、 \ ゙、 ノ .i:. ` ヽ
319 :
名無しの笛の踊り :2010/05/03(月) 17:14:52 ID:ia8bzQcj
320 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 13:35:14 ID:CTy0V/Mw
55 :名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 11:14:18 ID:JoeEeeAI
>>52 ,54
それが1人いたんだよ。俺の斜め前にいた変な色のジャケット着た胡麻塩頭の痩せぎすの
オッサン。曲が始まっても貧乏ゆすりをやめないわ、足を左右に閉じたり開いたり、何度
も何度も座り直したり、落ち着かないことはなはだしい。しかも最初から最後まで鼻の調
子が悪いのか終始クス・クン、クス・クンと結構大きな音を立てて(あれは無意識ではあ
り得ないと思う)、バルトークの1曲目なんか静かだから気が散って仕方なかった。
おまけに曲が終わっても全然拍手をしないでふんぞり返ってる。何しにきたんだよ、この
迷惑オヤジ!と思って休憩の時に顔を見たら本物の宇野珍だった(驚)。
あれじゃまともな批評が書けるわきゃないと納得した。
休憩後、迷惑そうにしていた隣の人はどこか別の席へ移動したのか戻ってこなかった。
321 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 14:21:23 ID:Zcsa+v50
まあまあいいじゃないか どうせもうすぐ死・・・いや御老体なんだから
322 :
名無しの笛の踊り :2010/05/04(火) 15:17:00 ID:lv5fcqDW
宇野珍もアホだとは思うが、Amazonレビューやhmvのレビューで 宇野珍の録音に粘着している人も何がしたいんだろう
当然の報いだろ
324 :
名無しの笛の踊り :2010/05/07(金) 18:09:25 ID:1KFEXsY5
>>293 確かに異常な論評だった。ブラームスのほうはワルターの演奏と比較して徹底的にけなし(といっても
抽象的なんだけど)内容の無さを主張。とにかくなんとしてもカラヤン盤を推薦にすることはならぬ、
伝家の宝刀ワルター様すら持ち出してきてそうの正当性を主張、命に代えても絶対阻止、という異常な
気概が丸出しだった。子供がダダをこねてるような稚拙な内容の論評だった。やっぱり編集部も悪いけど
何もいえないんだろうね。私もワルターがなんか嫌いになりそう。私も子供っぽいな。
276
>ベルティーニの批評の最後に付け加えてありました。
ベルティーニではなくアシュケナージの批評の最後に付け加えてあった。
アシュケナージが大嫌いなんだろうね。ここまで書かなくてもいいのに。
評論家というよりはマニアなんだろう。自分で自分の批評文の価値を下げている。
宇野氏を評価している若い人たちは氏のベートーベンなんか聞いたことあるのだろうか。
これを聞いて氏を軽蔑しない人は音楽をよく聞いていない人だろう。音楽が好きなのではなく
宇野氏がすきなんだろうと思う。指揮者としての自分をフルヴェンやワルターと並ぶ巨匠だ
と思っているのではないか?293の人なんか聞いてないだろうね。
まあそう熱くならんでも どうせヤツの書く文章なんて 皆ネタ程度にしか思ってないからさ バカに本気で怒ってもしょうがないよ
326 :
名無しの笛の踊り :2010/05/08(土) 00:13:55 ID:ayCSb0Cx
>>324 宇野功芳指揮のベートーヴェン交響曲第5番「運命」のCD持ってるけど、今までに聴いたことのないユニークな演奏で俺はおもしろかったけどな。
もし聴いたことなかったら騙されたと思って一度聴いてみることをお薦めするよ。
327 :
名無しの笛の踊り :2010/05/08(土) 09:30:00 ID:pPyDWk4k
>>326 そのユニークさに問題があるので言ってるんです。
是非一度聞いてみてください。私からもお勧め。
328 :
名無しの笛の踊り :2010/05/08(土) 10:09:36 ID:pPyDWk4k
>>326 ありゃユニークっていうしか言葉がないよね。
329 :
名無しの笛の踊り :2010/05/08(土) 11:30:37 ID:hiyItsQE
面白半分で買ったが聴いてて頭にきた
そういえば宇野先生のブル8ってどうなのかな。 ユニオンで500円くらいだったけど せめて100円くらいでないと買う気がしない。
331 :
名無しの笛の踊り :2010/05/08(土) 21:43:47 ID:W8m8EAfx
宇野功芳先生を信じている俺は宇野功芳先生がいいと言っているものは本当にいいんじゃないかと思ってしまう。 実際宇野功芳先生と俺はいいと思っている演奏の趣味が合うしね。
まあ、自身が指揮することによって、「口で言うのと、やるのとでは大違い」であるという、 評論あるいは評論家という存在についてのメタ的な批評までも体現してしまっているところは 一定の敬意に値する。
333 :
名無しの笛の踊り :2010/05/09(日) 09:39:23 ID:4nYwXt2Y
>>327 一種のベートーヴェンのパロディと思えば腹もたたないんじゃないか。ユニークで面白いと言えば間違いにはならない。
むしろそういう指揮をしておいて他の指揮者を小バカにした評論に腹が立つ。
>>331 さん
ぜひベートーヴェンをお聞きください。ユニークで面白いですよ。
ユニークで面白い というよりも 糞過ぎて踏む気がしない のほうが正しい
335 :
名無しの笛の踊り :2010/05/09(日) 10:11:38 ID:4nYwXt2Y
>>334 あなたもひょっとして踏んじゃったんじゃないですか。私も、なんです。
336 :
名無しの笛の踊り :2010/05/09(日) 11:58:38 ID:EqIIwE7v
>>333 宇野功芳先生の指揮したベートーヴェン勿論聴いたことありますよ。
確かにユニークで面白くとてもいい演奏でした。
あの指揮ぶり演奏を聴いてますます宇野功芳先生が好きになりました。
337 :
名無しの笛の踊り :2010/05/09(日) 12:35:26 ID:UQG9VGbY
宇野先生生日快楽!!
338 :
名無しの笛の踊り :2010/05/10(月) 18:16:37 ID:7HjuxEbR
>>336 あのテンポグダグダの解釈ってそんなによかったですか?
フルヴェンやワルターでもちょっと我慢できないのですが。
339 :
名無しの笛の踊り :2010/05/10(月) 21:36:33 ID://pZrVMv
宇野功芳という人間を理解するには、マーラーの何番を聞けばいいんだっけ?
340 :
名無しの笛の踊り :2010/05/10(月) 22:12:12 ID:NfRXMaCD
この業界で嫌われ者、ひねくれ者として非常に貴重な存在ではないですか。 個人的にはこの人が参加する企画は読まないし、そんな本はそもそも買いませんが。
342 :
名無しの笛の踊り :2010/05/11(火) 12:16:43 ID:9wz4hKXY
>>338 宇野厨に何を言っても無駄。クラシックがよくわからない内に書籍を先に読んですっかり洗脳されてるからるからあとであのユニークで面白い
べートーヴェン聞いても素直になれないんだよ。ユニークで面白いしか言う事ないでしょ。本は好きだけど演奏はどうかなあなんて思ってても
いえないんだよ。宇野氏のおかしなところを一つでも認めるとすべてが崩壊してしまうような妄想があるんだよ。
それだから宇野厨の称号があるんだけどね。
>>336 さんがツリじゃなきゃそのいい例じゃないかな。
宇野氏が悪いというより影響されたままでそれ以上判断できない、音楽よりエピソードが好きな自称愛好家が問題。
ステレオとモノラルの区別もつかない初心者なのに影響されていきなりクナやシューリヒトを買ってる人も本当に
いるんだよ。
343 :
名無しの笛の踊り :2010/05/11(火) 15:05:45 ID:U+TPie8R
344 :
名無しの笛の踊り :2010/05/12(水) 01:27:10 ID:WThLfigD
好きな演奏がそれで良いなら良いではないか。(腹が膨れるわけでもない。) 音楽などなくても死なないし。 ただし殆ど聞かずに訳知り顔で書くのは最悪。(=宇野!) ここが宇野の罪だと思う。彼は聞いていない。多分レコードも自分で 買っていないとすら思える。(まさかそんな事はありえないだろうけど極端な 妄想です。) 演奏評論が主情的で 雑なことは確かに気になる。40年宇野の評論を 読んで来た。ワルターやフルヴェンの名盤の著書も全部買った。 演奏記録が緻密でそこは価値が絶大。資料として価値があります。 演奏評論はご参考のみ。2割程度はまともな評論である。 さて宇野のCDですが ベートーベンも買った。珍品だが面白い。 抱腹絶倒ものだが 宇野の評論との整合性は一応取れる演奏をしている。 暇な方は一度聞く価値はあります。クナやチェリにある意味通じる極者の 様相はあり、クナやチェリのファンには怒られそうだが 同類の匂いはします。
345 :
名無しの笛の踊り :2010/05/12(水) 10:19:42 ID:azpWaC/e
>>344 >宇野氏の評論との整合性は一応取れる演奏をしている‥‥?
いろんな人がいるもんですね。
珍品でユニークで面白いその宇野氏の演奏を評価できるほどの途轍もなく広い度量の持ち主が
カラヤンやアシュケナージの名前を聞いただけでこれまた途轍もなく狭い度量に変身してしまうんです。
音楽を聴いているとは思えない宇野氏ファンがかなりいるってことなんです。
レコード会社の方は帯のキャッチコピーをユニークで面白いに変えると意外と売れるんじゃないかと思います。
346 :
名無しの笛の踊り :2010/05/13(木) 00:39:07 ID:PVM15PuY
宇野の演奏=はねもののフルーツ カラヤンやアシュケナージの演奏=缶詰めのフルーツ ベームや朝比奈の演奏=初物の夕張メロン
工エエェェ(´皿`)ェェエエ工工 といえよう
348 :
名無しの笛の踊り :2010/05/15(土) 06:55:44 ID:0GUot1Sy
宇野功芳は「CDを聴いていて、その演奏がいいか悪いかというのは、最初の三十秒、いや、十秒も聴けばわかる」(宇野功芳著「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」P.49から引用)そうです。
それって楽曲の解釈を間違ってるのでは? 特にソナタの場合、起承転結の全体の構成が全てだから、 一部のメロだけ切り取っても音楽じゃないよ。 細部にとらわれすぎなのでは? そりゃ演奏者のテクは少し聞けば分かるが、 音楽の解釈とは関係ない。 演奏がいいか悪いかは、全体を聞かないと分からない、 っていうのが真実。特に交響曲・ソナタ。
宇野がクナのブル8を絶賛していたからMCAのダブルデッカーシリーズで買ったんだが クナのほうはたいしたことなくて、スタインバーグのブル7のほうがいい演奏だった だからある意味感謝している
351 :
名無しの笛の踊り :2010/05/21(金) 12:53:26 ID:YESKqf67
カラヤンを悪し様にすることが宇野氏のライフワーク。
ただ単にファンレターの返事が来なかった逆怨みだったりして
353 :
名無しの笛の踊り :2010/05/21(金) 13:26:50 ID:/R5saAjw
スタインバーグを酷評していた宇野さんw
>>353 良い悪い、ではなくて結局は好き嫌いだから。
355 :
名無しの笛の踊り :2010/05/21(金) 17:20:12 ID:FvJD7Det
>>351 ベルリンフィルの芸術監督をけなすのは、
宇野に限らず、日本の音楽評論家はよくやってる。
アバドもラトルも。
2ちゃんで人気の片山だって、
この前ラトルが日本に来てブラームスやったとき、
朝日でボロクソに書いてた。
宇野功芳が投稿した論文は『アクセプトで一番忙しいときに返ってきました。 レフリーは飲み屋の女将で、素晴らしい内容だ』とコメントされました。
357 :
名無しの笛の踊り :2010/05/23(日) 21:25:38 ID:erU+bdYs
358 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 06:09:13 ID:40H7LH41
宇野功芳はやっぱり凄いな。 アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(グラモフォン)など、オーケストラは数段上だが、いくら技術的に優れていても、本当に魂のこもった迫力において大阪フィルよりおちる。 それはやはりアバドの指揮が外面的だからであろう。 小澤征爾/サイトウ・キネンオーケストラ(フィリップス)といい、このようなスマートな、汗一つかかないベートーヴェンが流行しているが、世も末だと思う。 昔はカラヤンのベートーヴェンをずいぶんけなしたものだが、彼はまだ旧人類だった。 小澤やアバドは新人類で、とくに後者は僕の耳にはほとんど珍品に聴こえる。 朝シャンをして香水までつけた「エロイカ」! 「改訂新版 宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版」ベートーヴェン交響曲第三番変ホ長調「英雄」Op.五五のページからそのまま引用した文章です。
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。 . . ゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。. 。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。. ゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。 ゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。 , ☆ ☆ 。゚. o.゚ 。 . 。 。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。 * 。 . o. 。 . . 。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . . 。 . . . . .しばらくお待ちください゚ ,。 . 。 , .。 ゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . . 。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆ 。。. ゚。+ 。 .。 . 。 . . 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 . ゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. + 。 * ☆ ゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , . ゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆ +。。゚. ° 。 . , ゚ ゚ 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ ゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ .
360 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 10:18:21 ID:IKiJbnKT
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<まさに新人類の、朝シャンをして香水までつけた珍ポーコーといえよう。 ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜ムクムク (_ω_)
361 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 10:27:48 ID:65x9ivFs
>>358 朝シャンをして香水までつけた‥
こういう物言いが素人にものすごく受けてるようなんですな。そしてこれで小沢を聞いたことないのに
調子に乗ってけなす輩が増産されて行くんです。宇野氏は本当に初心者をミスリードして久しい。
>アバド/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(グラモフォン)など、オーケストラは数段上だが、いくら技術的に優れていても、本当に魂のこもった迫力において大阪フィルよりおちる。 >それはやはりアバドの指揮が外面的だからであろう。 確か昔読んだ講談社新書のエロイカの文章に、 アバドとカラヤンお置き換えて全く同じ文章があったと記憶する。 改定でカラヤンからアバドに変えたということか。 なんだかなあ。
363 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 13:54:16 ID:I46r30oA
>>358 なるほど・・・。
>それはやはりアバドの指揮が外面的だからであろう。
でも外面的な指揮ってどういうことを言うのだろうね?
364 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 14:31:25 ID:neNhB36V
カラヤンやアバドの指揮ぶりを外面的という、なんてねw
365 :
名無しの笛の踊り :2010/05/25(火) 14:53:38 ID:HOHczvLb
そもそもアバドと小澤を同列にくくるのがセンス悪い。 小澤は古いスタイルに属するし、アバドはピリオドの影響もたぶんにうけてるから別物。 ようするに宇野は、時代で適当に区分して、単なる懐古主義でいってるだけだろ
内面、外面なんて聞き手によるわな。 だいたい、外面的ではないと例に上げている 朝比奈のおっさんなんて、インタビューでは、 きちっと音楽の部品を組み立てていく、みたいなことしか言っていない。 曲のこんな内面に迫ろうという発言など見たことがない。 しかし、 癖のある文章を書かせて(本人には個性的な文章を、という希望を伝えたらしいが) 本を売ろうとする態度が不愉快。 音楽之友社はその路線が定着しているし、講談社新書しかり。
口語体では一変した言い回しになる(当たり前か)ことから、 書きながら自分に酔っちゃうタイプなんだろうな。
>>363 >外面的な指揮
・・・見易い指揮のことじゃまいか
フルベンの指揮は見難かったっていうし
皆さん、評論家がどうのではなく、ご自身の「直観」ですよ。 私は、あるフレーズや楽曲を耳にして、何らかの「情感」を得ます。とすると、和声であれ、旋律であれ、リズムであれ、「情感が自ずから形になったもの」だと言うことになります。 ある「情感」が「それはこういうものだ」と得心する心の動き、それを「直観」と言っている訳です。 しかし、ここが大切なところなのですが、直観を言語化する際、「言葉を探す」と言うことを私はしません。言葉が「降ってくる」のを待っている訳です。 「モーツァルトを越えた作曲家スレッド239の最後」に以前から降ってきた言葉を書いております。 私は天から降り注ぐものを、可視化しているに過ぎません。 そして、音楽は心で聴くものです。頭でっかちにはそれは無理でしょう。 私はこの世の人間でありながら「心はこの世にはありません」。 レオナルドとの17才での、モーツァルトとの18才での出会いが私の人生を決定してしまいました。 無論、日本の美にも心魅かれるものはあります。 絵画なら雪舟や北斎、庭なら修学院離宮、仏像なら奈良・中宮寺の菩薩半跏像、文章なら鴎外・小林秀雄。 元元は天文少年ですから、宇宙物理学、また高校生の頃は大脳生理学などにも興味がありました。 「始まりの特異点の問題(この世界は一体どこから来たのか?何の為に?) また、脳は脳を知り得るか?つまり、自意識は科学で解明できるか?に興味があるのです。 真理とは人間的なものです。ある理論が完成しても、それも所詮科学者の見方にすぎません。 『モーツァルト』にそ、科学で解明できぬものを解く鍵があると思えてならない。 拙宅の庭では今、薔薇が盛りを迎えております。 「Intrigue」、ワインレッドの花弁とダマスクスモダンの芳しい香りを放って主役です。 あとお気に入りは「ガーデンパーティー」と「ミセス・アイリスグロー」。HT特有の花弁の美しさと色合い、そしてやはりダマスクスモダンの芳しい香り。
________________ けんちゃん・・・、もう帰ろ・・・ 一緒に。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,. : ´ ̄ヽ---- 、 /: : : : : : : : : : : : :\ . /: :/: :/: : : : : : : : : : :.ヽ /: :/ :/、 :,イ:ハ : :i:ヽ :ヽ :ヽ:ヽ / .:/: ::ト、:/斗‐ヾ::ト、ヽ: :'; : i: :i ,イ :.:.i: : :i: /,=、 ヽ! ゙`i:: ! / :.| / |:.:.:.:i: : :i/ ( ノノ ,=、 !: : i: : :! |/!.:.i: . :l U (( ノ /: :./:// __!::i: : :l U /::/:イ/ / `、`!: :.:ト、. /T _./::::: : /リ . / i `ヽ:! / i.|7´ー!:: : : / i ii / i |/ !イiV | i ソ ./ i. ! i / | | V/レ'^i_i _rレ、 |' .! |___,ィ( )´ { .| | ヘ / ,イ //ーiっ' |ヘ ´ ./ ハ ´ \ |
宇野さん、よく「この録音は高音がきつすぎるので、アンプで調整して試聴した」みたいなことを書いてるけど、原音を勝手に自分好みにして評論するっていうのはどうなのかなあ・・・? まあ、彼以外の人もみんなやってるんだろうけどさ。
372 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 07:56:16 ID:UqG2JyB9
そんなこと言ったらそもそも珍宝先生のお耳自体がもうチューニングの必要なレベルなわけで、アンプいじらなくても原音とはほど遠い物を聴いているわけだし
373 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 10:42:31 ID:uxWZlJxy
宇野功芳が一番好きな作曲家はモーツァルトかベートーヴェンで間違いないと思うけど、モーツァルトとベートーヴェンどっちの方が好きなんですか?
374 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 11:57:36 ID:UqG2JyB9
どちらかというとモーツァルトとベートーヴェンであるといえよう
375 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 12:41:03 ID:7CuCj28q
>>373 何もご存知ないようですね。
あのお方は「モーツァルトとブルックナー」ですよ。
マジにレスしてる
>>374 は論外。
私が嫌いな2ch的言い方しますと「これ豆知識な」。
376 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 12:53:38 ID:+3WWXspE
2ch住人で懐古趣味が多いのはこの人の影響?それとも高齢化の影響?
377 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 13:11:58 ID:YYhwObmT
何年か前に出た本ではモーツァルト、ベートーヴェン、 モンテヴェルディあたりよりもブルックナーを下においてた
379 :
名無しの笛の踊り :2010/06/03(木) 15:28:01 ID:7CuCj28q
>>378 そうだったのか…。
知らなかった。
申し訳ない(>_<)
380 :
名無しの笛の踊り :2010/06/04(金) 02:18:14 ID:tt5wNkEB
宇野功芳が一番好きな作曲家はモーツァルトだということはわかりました。 じゃあ二番目に好きな作曲家はベートーヴェンなのですか?ブルックナーですか?それとも別の作曲家なのですか? あと、宇野功芳が嫌いな作曲家も教えてください。
381 :
名無しの笛の踊り :2010/06/04(金) 03:03:08 ID:fCp8j7Tb
このオッサン言うことがクルクル変わるからそんなの意味ないでしょ。
>>378 より前はブルックナーの方がモーツァルトよりいいと言ってたし
そもそも30年以上前はブルックナーなんか要らないと言ってたぞw
2番目はショスタコ
, -''" ̄ ̄` ヽ、 rv'⌒YT⌒)二二二二i___ ♪ _>ー'''" 二;_;_;_;_;_;_;_;_;_.:.:.:.. ̄ヽ __ノ (:.:.:.:.:.:, -'^"::::::,ィ::ト、:トヽ::、ヽ___ ノ (  ̄7 ::::::::|::i=ナTナ !:ハハヾ,ヽ ノ i :::i::i :i::{レ/⌒ レリ^ 、}ノ::} | ::r┤ Y { ┃ ┃}イ!ノ ! ビ| !.:::::. 、 ::: |:| ノ :::T! ト、 ー , ィ'::! 釣れるかな / ::/ヘ VヌTヽフ /::::ノ / ..::/ r ヘトVハ} }シVィ;,/ / ::;イ ノ/ \」L} \ i :::{ヽt弋 \:. >、 ====ォ レへ :,イ_ト--\ ,ィ'⌒)ニ( ⌒)ニニニニニニニニニニ======= 三{)) ` 〈 _厂 V `ー '\`ー ' i ==='イ ( V、:::::::: `i } i ―‐┴┬┬― `ー-}::::: ,ィェェ、|__i――――┬┬┐ i : └ー<} ̄ハ__ }_ | ', : : :: : : : Y" `ー 、_\ | ヽ : : : : : :{_____)_) | ヽ ト、 | ヽト、| \__ | < # _, 、_ヽ | | ・ ω ・ } -==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニ=-------------- ---┴==-ニニニ二ニ=----
384 :
名無しの笛の踊り :2010/06/04(金) 07:32:45 ID:BdSA2KAO
宇野君は美人に弱い。 いつかNHKに出演した際、カラヤンを「颯爽として聴き応えのある 指揮者」と言ってるのを見て椅子から転げ落ちそうになった。 相手が妙齢の美人アナウンサーだと自説をも覆す。
385 :
名無しの笛の踊り :2010/06/04(金) 08:01:34 ID:tt5wNkEB
美人に弱いのは男はみんな同じでしょ。 でもそれで自説を覆すというのはどうかと思う。
テレビ向けに、当たり障りのないこと言ってるのでは?
キョンファチョンとパリでデートしたんでしょ?
389 :
名無しの笛の踊り :2010/06/05(土) 22:06:39 ID:WHogpdBW
>>380 ブラームス、チャイ子、が嫌いらしい。
基本的にネクラは嫌いらしい。
390 :
名無しの笛の踊り :2010/06/07(月) 13:44:37 ID:6OxYBaJT
先生には容姿コンプレックスというのがあるような気がするがいかがなもんですか。
>>390 女性に関してはそうかもしれない。男性だと、好みが
クナとかフルトヴェングラーとかマタチッチとか・・・・・
間違ってもカラヤンは滅多に採らない。
392 :
名無しの笛の踊り :2010/06/07(月) 20:17:29 ID:U66Prmyo
「アシュケナージは芸術家の顔をしていない」と宇野さんが書いてたけど やっぱり そういうもんかな。
>>391 >間違ってもカラヤンは滅多に採らない。
男性に関してもinferiority complex は一貫してるじゃ
>>392 亜種家ナー時は嫌いだけど、それにしてもひどい言われようだな
「アシュケナージは芸術家の顔をしていない」 「宇野功芳は芸術家、評論家の顔をしていない」 俺は、前者不支持、後者支持だが、 一般的にはどうだろう?
宇野功芳は郵便局のおじさんの顔をしている
「芸術家の顔をしていない」のは、ハイティンクじゃなかったっけ?
「芸術家の顔をしていない」 こんな発言許していいのかね。 他ジャンルの評論でこういうのは見たことないな。 「五木○之は文学者の顔をしていない」 「小沢一○は政治家の顔ではない」 なんてやると、書いた人は相手にされないんじゃないか? 音楽界は特殊なのか?
399 :
名無しの笛の踊り :2010/06/08(火) 18:53:10 ID:KTD5ArQ8
宇野はクレッチマーの性格分類に酔ってたが、人相学もその流れかな? (ムラビンが「粘着質」だったかな)
芸スポネタでなら通用するんじゃないか? ボクサーの顔をしていない、とか、棋士の顔をしていない、とか
宇野によるとユルゲン・ユルゲンスは名前が最悪で、 こんな名前では名演奏はできない、そうだ
最悪はウヴェーだろ
バカとかアホネンとかはどうするんだ
-――――- 、 ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::', |:::: |:::/::/:::/ :|: / }:::ヽ::::| ::| キコエナイ |:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::| キコエナイ /::_〈 〈::{c> <っレイ:_」 キコエナイ /::/ ∧ V { 〉 /::::{ 〉 } r‐っ イ / 「ウヴェーなんてっ!!」 /::::::ハ / { >rー<| { /::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、 /:::::::::∧/{. /:::::Yノじ'::{ 〉 /::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく {:: | ∨ _/ } ヽ:{ (=彡/ y' / ノ トー'7 ∧____/、___/ └'个ー|::::::::::::/:::::::: /
405 :
名無しの笛の踊り :2010/06/09(水) 09:28:32 ID:HRS+ZhCF
そういえば宇野氏はショルティの顔も酷評していたな。
カミナリ太郎
宇兵衛
宇野タンは根本昌明タンの第九ききに行くんじゃろか
409 :
名無しの笛の踊り :2010/06/10(木) 13:49:51 ID:w3muopul
こういう類の話になると通常出てくる寛大な心を持った出版社関係の人はどこへいってしまったのか。 いまこそ宇野センセの危機じゃないの? またまた広い心で「ユニークで面白い観点からの評論です」 とか言い出すのかと思って待ってるのに。
410 :
名無しの笛の踊り :2010/06/10(木) 16:02:03 ID:Z8qUeFXO
てか他人(ひと)の顔を言える立場なのか?
411 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 13:41:08 ID:ai0N+5TN
412 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 15:16:29 ID:fulvfd6n
面白いスレになってきたもんですね。 こうなってみると宇野センセの交響曲以外でのオススメ盤もぜひしりたいもんですね。 レコ芸も名盤300なんかでは交響曲以外の分野も投票させてあげてください。 特にピアノ曲は是非。ポリーニやアシュケナージに一言あるセンセの推薦盤ってどんなんかなあ?
だれが何と言おうがハイドシェック推薦かしら
歯茎とレコ芸、どちらが先なのかなぁ
416 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 16:58:43 ID:fulvfd6n
>>415 やっとのお出ましご苦労様でございます。
417 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 17:18:48 ID:HqcXUN3G
顔が柄本明と似ている
>>411 これが宇野って人? 若く見えるけど昔の写真?
419 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 22:39:13 ID:tmnsaLa0
420 :
名無しの笛の踊り :2010/06/11(金) 22:44:38 ID:b4uXvxSS
421 :
名無しの笛の踊り :2010/06/12(土) 10:10:37 ID:S7Lc7D6F
そういえば講談社の現代新書の最初の本で 写真を見たら髪が黒々としているのでビックリした記憶があるな。 あれからもう20年たつわけだ。
424 :
名無しの笛の踊り :2010/06/13(日) 14:42:25 ID:29gRMqn2
425 :
名無しの笛の踊り :2010/06/14(月) 10:33:24 ID:ROCZucNS
「ブルーノ・ワルターと文通した唯一の日本人」というのは訂正すべき。 ワルターの令嬢であるロッテ・ワルター・リント女史は、インタビューで こう証言しています。 日本からはもっとも多くの手紙がまいりました。父が一度も訪れたことの ない国で、あれほど文通のあった国は、ほかにはございません。 とりわけ日本からは、若い音楽家たち、若い音楽ファンたちから、数え 切れぬほどの手紙が父のもとへ来ました。父はどの手紙にも、ひとつ ひとつ返事を書いていました。こうした日本の若い人々との文通は、 父にとって非常な喜びだったのです。若い人たちとの暖かい心の触れ合い ほど父を感激させたものはなかったのです。 (このインタビューは、CBSソニーレコードがワルター選集を発売するに あたり、とくに依頼したもので、聞き手はCBS・Germany のディレクター、 H・シュトラッケがあたった)
「唯一」って宇野が自分で明言したの?
427 :
名無しの笛の踊り :2010/06/14(月) 11:24:17 ID:ROCZucNS
それはわかりません。しかし、「唯一の」はよく書かれています。 もし出版社等がそう書いても、「唯一じゃないよ」と宇野氏が 一言言えばよい話ですが。
428 :
名無しの笛の踊り :2010/06/14(月) 16:32:35 ID:WhaCJLq6
>>415 音楽に疎いあんたがその立場でレスすればするほど、ネタは豊富なのでどれだけでも
このスレは盛り上がって続いて行くようですな。
>>427 宇野が自分で「唯一」と言ったかは「わかりません」。
しかし、「唯一の」はよく書かれていますって、なんだかさっぱりわからねえな。
まず具体例を示せや。
430 :
名無しの笛の踊り :2010/06/14(月) 21:51:23 ID:ZtwG8lxE
宇野と小澤ってのは、つくづく音楽家から評判悪いな
431 :
名無しの笛の踊り :2010/06/15(火) 14:50:22 ID:m25y3fK4
>>429 唯一でなかったのがそんなにショックでしたか?
宇野の自慢のワルターから贈られたという自筆サイン入りブロマイドだが、 全く同じ写真が古い音楽雑誌の読者欄に載ってるのを見たことがあるな。
それも同じものが多数存在してるんだろうな。 まあ当然といえば当然だが
>>431 宇野がどこまで恥ずかしい男か見定めてみたかったんでね。
自分で「唯一」発言してるならひどく恥ずかしいじゃないか。
おれは彼が自分からそう言っている記憶がないから
教えてもらおうと思ったんだよ。
有山麻衣子さんのCD、「手嶌葵の歌が好きならいける」という評を見たことがあって、それ以来どんなものか一度聴いてみたいと思ってるんだが・・・ 試聴出来るサイトがどこにもない orz 聴いたことある人いる?
> 突然ぼくの前に出現した「音楽の女神」 宇野功芳(70歳)
80歳か
>>398 その手の発言をするのはかつては結構見かけた。しかし今やそんなことを言うと自分に唾するようなものなので
誰も言わなくなった。
さらに大物の朝比奈からは逆に捨てられそうになって慌てて詫びを入れ、 朝比奈逝去直後には単独で朝比奈本まで出し、宇野あっての朝比奈をアピール。 つくづく自分の利しか考えない御仁だな
オヤジさんに出入りしてた、牧伸二や故ポール師匠との会話はあったんだろうか。
444 :
名無しの笛の踊り :2010/06/17(木) 09:33:39 ID:DEVZTKkH
子供の頃、落語のラジオ中継やSPをかじりつくようにして聞いていた。 ああ、これ宇野氏じゃなくて岩城宏之氏(故人)のエピソードだった。
445 :
名無しの笛の踊り :2010/06/17(木) 10:40:46 ID:ql8/qgZJ
宇野功芳の指パッチン批評 宇野功芳のウクレレ批評 思わず嬉しくなってしまう。
446 :
名無しの笛の踊り :2010/06/17(木) 11:46:16 ID:OPzMhDuL
宇野あっての朝比奈はそうじゃない? あんな凡庸な指揮者がなんであそこまで持ち上げられたのか、もうわけわからん。 関西財界の後押しもあったんだろうが。 朝比奈や小澤(日本の財界と御用評論家による)ってのは、全くのバブル。
あなたは宇野や財界人が誉めたら聴くのか?
聴かないよ。 なんでそうなるんだ?
あ〜〜〜ああ〜ん、やんなっちゃった♪
>>448 そうでしょ?一評論家や財界のバックアップごときで
そんなに支持者を集めるほどのものかな、と思ってね。
それこそ宇野の過大評価じゃないのかと。
ダメな指揮者は誰が誉めようがダメだと思うけど。
まあ、あなたと朝比奈や小澤が合わないのは確かなんだろうが。
451 :
名無しの笛の踊り :2010/06/17(木) 23:48:50 ID:OPzMhDuL
宇野はじめ評論家の影響はでかいよ 財界との関係つよけりゃは財政的なバックアップでオケが助かるでしょ。それでポストを手に入れる人はいるよ そんなの常識だよ
452 :
名無しの笛の踊り :2010/06/18(金) 00:07:37 ID:l/yIfsf4
朝比奈が大物ってwww どんな耳してるんだ? 昔、朝比奈のおっかけとかいうのがいたな 宇野厨といい、もう新興宗教だよw こういう人たちよりのだめファンのほうが、作品の話ができたりよほど楽しいけど、 朝比奈信者や宇野厨はのだめファンをバカにするんだよな
>>452 チンカスニートがナマイキなこと言っても哀れなだけだよw
454 :
名無しの笛の踊り :2010/06/18(金) 01:28:12 ID:l/yIfsf4
>>413 もしかして朝比奈のおっかけだった方ですか?お目にかかることができて感動してます
朝比奈よりも、あるいは宇野が叩くような演奏のなかにも、世の中にはたくさん素晴らしい演奏があるので、
ぜひ聴いてみてくださいね
455 :
名無しの笛の踊り :2010/06/18(金) 04:59:49 ID:nVYWvt6k
オイ、朝比奈はシカゴ交響楽団の定期にも招かれた巨匠だぞ! という釣りはどうかね?
まあでも金を引っ張ってこれるというのも音楽監督の重要な資質の一つだよな。 金が動かせない奴は人も動かせない、いい演奏も出来ない。これも常識だ。 純粋な芸術家なんて空想の産物だよ。
457 :
名無しの笛の踊り :2010/06/18(金) 15:00:01 ID:l/yIfsf4
朝比奈・シカゴはニコ動で見たけど、オケとのコミュニケーションが全然だなw サヴァリッシュとかハイティンクなんかは、政治力イマイチだが、実力で人をひきつける指揮者だけど
ハイティンクは顔が(r
r '"  ̄ ̄ ' ヽ、 r'" ,, ,,,、''' '";'' ヽ ノ ,r i ヽ l' l l .l -ー'',,,_ L i_j,ry-、 l 顔のことはいわんといてや。 },,-_::j,,、_,、__,,r-' ";'/,'ヽl,i ,r,'-ーyj~ 、rッ',|!~ ::,;_;,;;r'};' |,l r^i ヽ |`',j^ヽ、_`_jl ,;::::::;;, /'/{ | `',i `r-'i 、, ;;'',,: ';;r-'^}--、 r-、_,,,_ l ;;;l ヽヽ '":ヘ、;;;;;:: ,;;';, /`く/ \_ rt^`'.  ̄"ー' :;;l, i, ,_、--r、, ::;i;; i;''/ / / ` 、 `'r 、,"_`ー- r ,. L __ ヽ、- ,;j;;i ,r"/ / j'"-ー''" ヽ, `ヽ、'' ` ' ヽ_ `ヽ | ̄ヽ'ー-, `7|~'rー'" / r'"〈,_ ヽ \ `ヽ,_`- | | j`__'rー-、,ヘ/_,l/__,/r-"-ー l |  ̄"''ーt_,/ l l /_, | `ー rl レ__
ホルストシュタインも顔がもう少し普通だったらな 実力、人望は申し分ないのに
美男子指揮者というと、カラヤン、ストーキー、ムーティあたり?
462 :
でも晩年はこうなる :2010/06/18(金) 20:05:15 ID:iQd8dOZs
464 :
名無しの笛の踊り :2010/06/22(火) 06:48:41 ID:H1Rq5Y/6
465 :
名無しの笛の踊り :2010/06/22(火) 13:24:00 ID:CxgIIk/x
捨てられた三人の童子か。
466 :
名無しの笛の踊り :2010/06/22(火) 22:07:30 ID:v4CbR8fe
467 :
名無しの笛の踊り :2010/06/22(火) 22:09:33 ID:vfAodr0I
跡見のネーちゃんだろ
>>438 子供が出来るとダメになる、っていうのが持論っぽいね。
/____ | | || / /____/ | | || / ||____||/ | | ||/ || || | | ______ ||__ ∧_∧ .| | / || / ( *´Д`) 。oO 宇野先生のサインが欲しい・・・ハァハァ・・・ ||/ || / /ス ヽ/ \___________________________ || /||/ ヽ/ /// _____ || / ヘ__ノ ./ / /| || | // / // ________ || | //
470 :
名無しの笛の踊り :2010/06/23(水) 10:10:43 ID:tM//Jk5W
1960年代にペーター・マーク(指揮者)に惚れ込んで 途中から飽きた、というのは本人も認めていたな。
471 :
名無しの笛の踊り :2010/06/23(水) 11:09:27 ID:exEDtg8z
まぁ感動を取り消す人だから。。。
自分がプッシュしたものの世間的な評価は伸び悩んだ演奏家は見限って否定する。 馬券買った馬が一着で入らなかったからと言って馬券購入を取り消すようなもんだ。
>>469 「ほら、お望みのサインだ」
「先生、ありがとうございます・・・ところで股間が墨だらけですが?」
「君が僕の肉筆サインを欲しがったからだ。知らなかったとは言って欲しくない」
474 :
名無しの笛の踊り :2010/06/23(水) 17:16:32 ID:9ztAO+2v
レークナーには騙されてしまったとか書いてたが、 自分が騙したんじゃねーのかw
475 :
名無しの笛の踊り :2010/06/23(水) 17:20:36 ID:xsFH8Ao8
こんな爺の時代の声楽科なんて、音取りやリズムとりをまともにできない人でいっぱいだったんだろうな
476 :
名無しの笛の踊り :2010/06/24(木) 09:59:05 ID:Cpag3hSK
国立というのが少しマイナーなイメージ。 ところで1980年頃にムラヴィンスキーが来日をキャンセルした時には やっぱり「この野郎」とか思ったのだろうか?
477 :
名無しの笛の踊り :2010/06/24(木) 10:19:38 ID:PHJKEvAz
そういえばキャンセルで怒っている記事というのはあまり見たことがない。
>>476 それは多分1979年の出来事ね。アルヴィド・ヤンソンスが代役をつとめた。
田舎の新聞社が慌てて広告を組み直していたのが印象に残っている。
ちなみに息子のマリスが最近来日して同じ市民会館で指揮したことがあって、
30年前に親父が同じ場所で指揮をしていたとは夢にも知らなかった筈だ。
478 :
名無しの笛の踊り :2010/06/24(木) 21:38:23 ID:EajeZkoz
キャンセルに怒るのは小人。
479 :
名無しの笛の踊り :2010/06/25(金) 09:50:33 ID:faGhKhA+
小人が多いけどね、この業界w
480 :
名無しの笛の踊り :2010/06/25(金) 20:58:07 ID:vwPOh+ge
>>476 来日キャンセルは1981年。
1979年にアルヴィドはたしかに来日してるので
ひょっとすると1979年にムラビンはどこかの公演をキャンセルしたのかな?
481 :
名無しの笛の踊り :2010/06/26(土) 09:41:01 ID:5fXv9oKW
モントゥの来日公演聴きたかったな 生まれてないから無理だけど ツア−中は高齢なモントゥを菅野沖彦氏が世話してたんだってね 階段を背負って昇るとか
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /| / /党 .| / / 宝 | / / 珍 | ∩ 【◎ 】 【◎ 】/ 野 /珍\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 宇 ( ´∀`)< 宇野珍宝党に清き一票とお布施を! ∩/| 宇野珍宝党 | /珍\∩ ) \ みなさまの宇野珍宝党です! \( |_________| ( ´∀`)///| \__________ (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/ )/ / ///珍\廿/珍\ //| U / /| //(´∀` )(´∀` ) // | / /|||| []_// ((⌒) )( )//[]ノ/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / | (O) | / |品○_____○__品| / (__________)
こういうの貼ってるのって、いい歳したおっさん(というかじいさん)なんだろ? なんか、涙が出そうだ
487 :
名無しの笛の踊り :2010/07/16(金) 21:33:39 ID:nyGzeiMk
宇野さんの最近の活動はどうですか?
488 :
名無しの笛の踊り :2010/07/17(土) 15:44:45 ID:/DjfR6jM
>>484 恥を
′′●●●●●●●●●′
′′●′′′′′′′●′
′′●●●●●●●●●′
′′●′′′●′′′′′
′′●′′′●′′′′′
′′●●●●●●●●′′
′′●′′′●′′●′′
′′●′′′●′′●′′
′●′′′●′′′●′●
′●′′●′′′′●′●
′●′●′′′′′●●●なさい
∧∧
/ 中\ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( `ハ´) <丶´Д`> <丶`∀´> <=( ´∀`)
/, つ /, ミ つ /, つ /, つ
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
しし' レレ' レレ' レレ'
シナー キガー ニダー ザイー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`)<ツマンネ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/
490 :
名無しの笛の踊り :2010/07/22(木) 09:08:45 ID:xNvf44NW
モントゥー来日時のサブは誰だったの?
サブっちゅーことはないがドラティとショルティ モントゥは大阪の三公演のみ
492 :
名無しの笛の踊り :2010/07/22(木) 09:52:40 ID:xNvf44NW
そういえば何年か前にショルティが ベートーヴェン第4を指揮している映像(白黒のフィルム)が NHKで紹介されていたな。
493 :
名無しの笛の踊り :2010/07/22(木) 12:44:30 ID:miDQAw4x
セルスレッドやけどレコードガイドは宇野功芳氏の書籍を気に入って読んでいる。 名曲名盤総集版と魂に響く音楽も読んでいる。 宇野氏が推薦しているセルやブルックナーのレコードが素晴らしかったため。 沢山、音楽書を持っているが最近は宇野氏のものを読む。
「レコード」ねえ 宇野さん、セル嫌いじゃなかったっけ 推薦してたの「リング」抜粋くらいじゃなかったかな まあ、宇野本は冷静に内容を判断し、文体に騙されない読み方をお勧めいたす。
496 :
名無しの笛の踊り :2010/07/22(木) 22:52:25 ID:ULZpvtVj
なんであんなに指揮下手なのかな?テクニックというより音楽性で。 駄文の懺悔で自らの乏しい感性と知性をさらけだしてるのかな?
497 :
名無しの笛の踊り :2010/07/23(金) 08:49:11 ID:a1FD5YbK
カラヤン、セル、ショルティ辺りを叩いているのも 指揮テクニックをやっかんでいるからとか? 例のショルティのライブってよく覚えていないけど 意外に情緒的な演奏だった気がする。 シカゴへ行ってから宇野氏に カミナリ太郎と呼ばれる芸風に固まったのは残念だったな。
>>494 これ偽物。本物や。セルスレッドやけど、沢山の人の本を持っているのが実態。
いろいろ読むのが本当。
セルスレッドやけど。宇野功芳氏はチャーミング。あこがれる。
500 :
名無しの笛の踊り :2010/07/25(日) 01:17:45 ID:OO2SF2Zk
500なら宇野功芳先生は日本が世界に誇るクラシック評論家
501 :
名無しの笛の踊り :2010/07/25(日) 11:09:42 ID:VnwqF9O6
マジレスすると 宇野珍がセルの録音で褒めたのは「ポストホルン」くらいだよ。 それすらフィナーレなんかは響きが豪華すぎるから バジークのオイロディスク盤がいいと言ってた。 リング抜粋は他に適当なものがないから推薦しただけでしょw セルなどこの世に存在しなくても良い糞指揮者といえよう。
502 :
名無しの笛の踊り :2010/07/25(日) 11:22:12 ID:1nVI8QZL
セルスレッドはうざいが、セルはいい指揮者。ブラームスなんかは素晴らしい。 宇野という糞にへばりついてるウンコバエが↑
ここは宇野スレだろ? セルなんて交通整理しかできない凡人じゃん
504 :
名無しの笛の踊り :2010/07/26(月) 02:21:26 ID:9lEDlqv9
宇野功芳っていつ頃からおかしくなったんですか?
結核療養時に脳に転移してた。
ここは宇野ファンスレなのか?宇野のマンセーなんか今更必要ないだろ。 感性の摩滅した奴は哀れだな。 いつものセルアンチが宇野にへばりついてるのか…。
507 :
名無しの笛の踊り :2010/07/27(火) 20:15:21 ID:pm2prs6d
宇野は阿呆だよ。 断定的に書く書評は特に嫌いだ。
508 :
名無しの笛の踊り :2010/07/28(水) 23:40:57 ID:RiP/7dB6
>>507 断定的に書くところがいいんじゃないか。
宇野功芳以外の評論家はメーカーや他人の顔色ばっかり気にしてて駄目だ。
断定的なのは、宇野さんの中だけなのであって、 他人にとっては全く違うかもしれない、 という読み方ができなくては駄目だ。 美しく飾ったただの感想文。 そう思って読まなくては駄目だ。 断定的な文体は俺も虫唾が走る。
>>508 つまりこういうこと
ウノ=物事を多面的に見ることが出来ない単細胞バカ。自分の無知を自覚できないバカ。
爺の癖に大人げなく文章に品がないバカ。
よく「評論家は好き嫌いではなく良し悪しで判断しなくてはだめだ」みたいなことを言っているが あたかも万人に通用する良し悪しの基準が芸術の世界にも存在して、それを自分だけが知っているような口ぶりだよな。 チャンチャラおかしい。
512 :
名無しの笛の踊り :2010/07/29(木) 03:28:26 ID:d0WWt1uJ
>>508 昔だとキャニオン、今だとエクストンの演奏家は絶賛したり、ボロカスに全否定したりで一貫性ないですけどね。
昔アシュケナージのドヴォ8、9を絶賛してて、
(よくは覚えてませんが「この〜な音楽を聴け!」みたいな文)
宇野氏がアシュケを!?と思って買ってみたら、いつものアシュケナージだった。
513 :
名無しの笛の踊り :2010/07/29(木) 12:12:07 ID:KodRyxGX
演奏のよしあしというのは、技術的側面と音楽的側面からある程度客観的なことは言えるんだけど、 宇野は技術についても、耳悪いのかな?というくらいおかしなこと言ってるし、 音楽的なキャパがあまりにも狭い。
月評では、一応推薦がついているものでも 手放しで絶賛しているのは意外に少なくて、 内容を読んでみるとやや否定的なニュアンスを含んでいたり 控えめに褒めているケースも多い。 そういう演奏についてはその後二度と語らなかったり、 「宇野本」でケチョンケチョンに貶されることもある。 月評では推薦だったハイティンク/VPOのブル8がいい例。
515 :
名無しの笛の踊り :2010/07/30(金) 04:04:40 ID:0Fs2/sKx
宇野信者って、宗教的に崇拝している人もいるかもしれないけど、 「濃くて面白い人」を、人間ウオッチングする感覚で見ている人も 割といるんじゃないかな?
516 :
名無しの笛の踊り :2010/07/30(金) 13:57:38 ID:AajDQ0f/
>>514 アシュケナージ/チェコ・フィルの「新世界より」も、そうだった。
ケルテスの強い個性を抜き、指揮者の存在を感じさせないといいながら、
推薦していた。
小澤/サイトウ・キネンのブル7もオケの高級感を感じさせると推薦。
ウィーンフィルとのアルプス交響曲も、オケだけ褒めてる。
ホーネックの「巨人」はライナー書いてるので推薦しているが、
演奏自体には、あまり触れず、エンジニアと指揮者の綿密な
打合せで仕上がったとオーディオ的なことで褒めている。
ちなみに今月のレコ芸では、ホーネックのマーラーは無印。
517 :
名無しの笛の踊り :2010/07/30(金) 14:43:49 ID:xhKhGJaP
ラトルのマーラー9番(ウィーン・フィル)は、音質が 悪くて評論する気になれない、と一行か二行で済ませていたのには 笑った。
518 :
名無しの笛の踊り :2010/07/30(金) 14:51:51 ID:OmXJv83n
>>517 だから今年から月評は字数が統一されたんですよ。
多分読者からの批判があったんだと思う。
宇野氏は1月号ではそれに反発して「以下次号」を連発してたけど編集部が上手く丸めこんだんだと思う。
絵美の糞録音に鉄槌を食らわせる宇野先生はさすがだ。 業界と癒着した他の評論家では不可能。 一定の音質が担保されて初めて演奏の善し悪しの話になるんだからな。
520 :
名無しの笛の踊り :2010/08/01(日) 09:38:34 ID:OLCPjKll
自分のライブ録音も、音の状態が悪い時は 販売を拒否するらしいね。
521 :
名無しの笛の踊り :2010/08/01(日) 09:42:12 ID:6pSAMdTB
音の状態が悪いのか 演奏の出来が悪いのか はたまた・・・
ラトル/VPOのマラ9は確かにオンマイクでバランスが悪い録音だけど CBSOとのマラ7やBPOとのマラ5よりはずっとマシ
523 :
名無しの笛の踊り :2010/08/02(月) 16:53:42 ID:Ka0VeBZq
>>515 俺も宇野を人間ウオッチングしておもしろがってるタイプだな。
だってこのじいちゃんおもしろいもん。
コーホーちゃんのゲネプロをバイノーラル録音したメタルテープのデジタル化が 終わった。オケは日大フィルだから下手も良いとこなんだが、コーホーちゃんの 甲高い声だけは人一倍クリアに録れてる。 この録音した頃のコーホーちゃんの奥さん、それはそれは色っぽかった。 合唱指揮者は合唱団で1番美人な独身女性を嫁に出来るメリットあるからね。 みんな奥さん目当てでコーホーちゃんのマンションに行くのに、コーホーちゃん 自分が人気あるものだと誤解してたね。そんなわけねーだろって。
H林 乙
宇野珍ってマンション住まいなのかよ 評論家って儲からないんだな
527 :
名無しの笛の踊り :2010/08/03(火) 19:07:04 ID:iN387KRl
現状に引っ越し前は東急青葉台駅徒歩15分のマンション1階だった。 1階じゃないと階下の人耐えられないだろうしな。 朝からクナや朝比奈が響いてくりゃ。
迷惑だから郊外に一戸建て買うか、防音室作れよ
529 :
名無しの笛の踊り :2010/08/05(木) 16:06:18 ID:QezSOHJy
お金がない
宇野って、最近は 自分で殆どCD買わない=サンプラーで送られてきたCDしか聴かないから 海外レーベルや、有名レーベルでも海外盤はかなり弱いんだよな。 だから、未だに時代遅れな推薦盤を挙げたりする。そんなんでよくやってけるわ。 EXTONとFONTECのヨイショ記事しか書かないから大丈夫なのか?
>>530 だって80才の爺さんなんだから仕方ないだろ。
普通の人は80才になったら仕事なんかしないよ。
>>527 1階に住むのはレコードや楽譜、蔵書の重さで床が抜けない
ようにするため。8畳一間まるごと保管庫って話だった。
そのうち東京オペラシティの中に宇野功芳記念館でも作って
展示するんじゃまいか。
そうか、もう80なのか・・・
533 :
名無しの笛の踊り :2010/08/05(木) 22:01:05 ID:nnik0O8D
宇野功芳の月収はいくらくらいなんですか?
534 :
名無しの笛の踊り :2010/08/06(金) 08:40:51 ID:2UYFyr7M
クラシック系の所得ってあまり聞いたことがないなあ。 カラヤン辺りは本人が自慢げに話したりするから ある程度察しがつくけどね。
昔はレコード会社からのお布施も多かったんだろうな。
今はマイナーレーベル相手だと新規録音しても、ろくにギャラもらってないんじゃないかな 演奏者達も宣伝の一環ぐらいの気持ちでやってそう
音楽評論家の収入って、公立中学校の音楽の先生より遥かに少ない。 生涯所得だと中学校の音楽の先生の半分いかないんじゃないかな。 ・CD1枚の解説文書いて1〜3万円。 ・雑誌にCD1枚講評して千〜2千円。 ・本を出版したら、本が書店に並んだ半年後に印税として100〜150万円。 ・講演会やると1回1〜3万円。 65才以上だと ・老齢年金が月10〜20万円くらい そもそも音大を卒業するのに入学金と4年間の授業料で最低600万円は掛かるし 音楽評論家は自営業だから国民健康保険も全額自己負担だし、雑誌の読者からは アホだの糞だのと叩かれて胃潰瘍になる人多いし、一戸建ての家でも買おうものなら 覗かれりのは日常茶飯事でプライバシーはほぼゼロ。 だから音楽評論家になったとしても1〜2年位で廃業する人がほとんどなんだよ。
覗かれり→覗かれる ノゾ
いのちを賭けた遊び
>>537 まあ真面目に専業評論家しようと思ったら、基礎的な音楽の勉強を音大でやって、
その後膨大な演奏会やCDを聞いて、さらにはいろいろな音楽演奏の現場を
取材するということになるよね。まあざっと3000万円は若い頃に必要だと思う。
そんだけやっても読者に受けるかは別問題だしね。
まあ、国内で専業でやってる人って今は殆どいないよな 大体は二足の草鞋を履いてる。エロ漫画家みたいな連中や
542 :
名無しの笛の踊り :2010/08/08(日) 10:29:19 ID:E7PcXjI5
J−POPの方が儲かってるとかw
543 :
名無しの笛の踊り :2010/08/08(日) 10:34:58 ID:3J6Nz3zg
まだスレ全体をROMってないんだが、文章に「・・・だといえよう」を連発する人いる? いや5年前に、やたらと宇野を尊敬していた奴なんだが。 あいつある意味で、宇野と同じおもしろ可笑しさがあったよな。 「・・・といえよう」と相手を貶すんだが、なんというか滑稽な奴だったなぁw
544 :
名無しの笛の踊り :2010/08/08(日) 10:43:15 ID:Y8ok3EP1
定型文だから同一人物かどうかは不明
545 :
名無しの笛の踊り :2010/08/08(日) 13:11:44 ID:Egt7p47D
そうだといえよう
>>544 レコ芸の宇野の上の欄で、小石とかいう人が「といわねば
なるまい」をよく使うが、これも定型文かな?
547 :
名無しの笛の踊り :2010/08/08(日) 16:34:05 ID:n+SN/GV8
>>542 昔の歌手なら「一曲ヒットしたら一生食える」(例えば
<また逢う日まで>の尾崎紀世彦氏など)といわれていたけど
今は無理だろうね。国民歌謡という言葉自体、死語になっているし。
548 :
名無しの笛の踊り :2010/08/08(日) 17:10:56 ID:pLbZQ5vz
酷評された演奏家が、あの世で釘バットを持って待ち構えていそう。 当然ながらトスカニーニが一番暴れそうだが、案外ワルターがトドメを刺したりして。
>>548 そのまえに朝比奈が鉄拳制裁で殺します。
というのも本当の敵は自分を酷評する奴じゃなく、誤解した上ですり寄ってくる奴なんですね。 こういうのは厄介な味方だ。変な奴に付かれたせいで、周囲との関係までおかしくなる、 こういうことが学校とか会社でもあるでしょう。 朝比奈は戦前からグラズノフ、プロコフィエフ、シェーンベルクなどを好んでやっていて、 非常にモダンな人だったのに、なぜかドイツ浪漫派のザッハリヒな解釈者みたいに誤解された。 その多くは宇野のせいだ。宇野が居なければ彼の晩年はブルヲタ阿鼻叫喚のホールで 棒振り芸者をする生活ではなかったでしょう。
>>550 確かにそうだな。
すると朝比奈とワルターが一番の被害者かあ。
553 :
名無しの笛の踊り :2010/08/09(月) 00:16:01 ID:/s/6A+sl
こんなバカの戯言、天国のワルターやトスカニーニは相手にしねえだろ 朝比奈がお似合いだ
>>546 「いえよう」は、2ちゃんではまるで宇野しか使ってないように言われているが、実際には他の評論家でも使ってる奴はたくさんいる。
むしろ、小石の「いわねばなるまい」とか、藤田の「いえなくもない」の方がはるかに独自性が高い。
555 :
名無しの笛の踊り :2010/08/09(月) 09:45:15 ID:Z3shWwmY
「いえなくもない」は黒田氏も多用していた。
いえなくもないこともないといえないとはかぎらないがそうともいえなくもないこともない
「いえよう」は、世界丸見えのナレーションがよく使ってる印象だなw
宇野先生を叩いてるのはカラヤン信者だよね いつまで粘着するのかね?
カラヤン信者は精神病です
560 :
名無しの笛の踊り :2010/08/14(土) 08:09:53 ID:zUE+CJCo
>>550 ジジイがヨレヨレでスキタ組曲やって客来るかよw
561 :
名無しの笛の踊り :2010/08/14(土) 08:50:08 ID:dDEJgcWf
歴史的背景や学究的な視点もなく自分の好き嫌いで 論じるだけ。 それに踊らされる幼いファン。 「お前もだろ?」と言われてもそうかもしれない。 最近読んでないが。
563 :
名無しの笛の踊り :2010/08/14(土) 08:56:30 ID:Ecz2TXaO
>>559 ある特定のファンなんてなんでも皆そうだろう?
それだけ人を狂わすだけの魅力があるんだよ。
宇野ファンも一緒。
564 :
名無しの笛の踊り :2010/08/14(土) 11:07:39 ID:RBj0N93C
宇野なんて早く卒業しなよ のだめのほうがよっぽどためになるよ
ここにいるのは宇野ファンというより、宇野ウォッチャーと言った方が近いんじゃねーか? 宇野が何かやったときに「さすが宇野さん!ついて行きます!」というより 「また何か妙な事やってるぞwwww」と喜ぶ人種
ここ、書籍板の唐沢先生スレと雰囲気がそっくり
567 :
名無しの笛の踊り :2010/08/14(土) 19:24:07 ID:ytHj4vH0
>>561 お前も宇野に踊らされてる幼いファンなんだね。
でもお前正直だな。
宇野は最高です! ネタとしてww
569 :
名無しの笛の踊り :2010/08/15(日) 21:43:29 ID:5SmP1wMo
宇野信者って、宗教的に崇拝している人もいるかもしれないけど、 「濃くて面白い人」を、人間ウオッチングする感覚で見ている人も 割といるんじゃないかな?
実際、このスレの人は全員がそうだろ。 たまに、それが理解できないガキが突っ込んできて暴れるだけ。 他にも2chにいくつかある「アンチがいるけど、引いて見ている分には面白い存在」 についてのネタスレは、空気の読めないお子様に同じように悩まされている。
573 :
名無しの笛の踊り :2010/08/18(水) 21:58:12 ID:tdxDa3V9
チャーミング! チャーミング!
574 :
名無しの笛の踊り :2010/08/18(水) 23:00:05 ID:yxHq1uv5
馥郁とした香りはチャーミングのきわみといえよう。
575 :
名無しの笛の踊り :2010/08/19(木) 03:53:20 ID:Q4p557nr
評論家とはいえ、商売だ。つまり内容はどうであれ、 売れる文章を書くのが先決。で、宇野は売れっ子だ。 宇野を嫌いながらも読まずにはいられないくせに。 そういうあなたがたこそ宇野を支えているんだよ。 かといって他の評論家の文章は全く読む気もしないだろう。 宇野を攻撃するより、そいつらをまず攻撃せよ。藤田由之とか。
576 :
名無しの笛の踊り :2010/08/19(木) 08:01:54 ID:falfqPB0
上岡さんは大成するんでしょうね?!
>>575 いまや宇野の文章も読む気はしないよ。藤田と同レベル
>>578 良くないよw そもそも宇野と見たら読まないし
帯にコイツのライナーノート談とか書いてるCDは必ず輸入盤を買うようにしてる。 CDの価値を下げるライナーノートは必要なし。
582 :
名無しの笛の踊り :2010/08/22(日) 16:02:30 ID:PiJgDkg9
宇野は卒業したもん。読み返すと笑える
583 :
名無しの笛の踊り :2010/08/22(日) 18:35:26 ID:AseHEEFu
モーツァルトをケッヘル番号だけで語るのやめてくれねえかな
ケッヘルは最新番号とごっちゃになるから困る
交響曲第48番じゃないのか
586 :
名無しの笛の踊り :2010/09/03(金) 16:34:14 ID:ILsftl6a
うの厨って楽器弾けないやつが多いってホント?
音楽やってる奴だったら宇野さんの書いてることがおかしいとか、 すぐに思うはず。
588 :
名無しの笛の踊り :2010/09/03(金) 19:53:08 ID:2mArlbSN
16日銀座でドンブラコ再演の予定
>>586 楽器弾けるけど宇野好きやで
馬鹿な事言って叩かれる事もあるけど
それ含めて面白いオッサンやん
指揮した録音なんてネタの塊みたいなもんやで
宇野を参考にするみたいな見方している奴はいまどきおらんやろ
590 :
名無しの笛の踊り :2010/09/04(土) 16:18:59 ID:AcB/zjGt
>>589 >宇野を参考にする・・・・・・・いまどきおらんやろ
っているから書いたんです。
591 :
名無しの笛の踊り :2010/09/04(土) 17:31:21 ID:Lnfd8H6+
宇野の文章でCDが売れたのももう20年前…
確かに、60年〜70年代のLPのライナーには 噴き出すようなものが散見されて楽しい。
593 :
名無しの笛の踊り :2010/09/05(日) 01:20:12 ID:bxQpWAPs
>>589-590 俺は宇野先生のファンだから宇野先生の意見めちゃめちゃ参考にしてますが、何か?
594 :
愛撫 先 :2010/09/05(日) 01:51:45 ID:6jGELRyK
宇野は昭和5年生まれで80歳。 自分の父親が1つ下。 宇野の文章を読むたび、老人の感性ってこういうものか?と思う。
国内盤の内容を見てないから何とも言えんが 輸入盤のブックレットの対訳ってだけでも結構金かかってると思うぞ この箱のブックレットは結構良くできてたし。 何より、薄利多売が期待出来ない業界だからなー
597 :
名無しの笛の踊り :2010/09/08(水) 09:56:47 ID:M+57E7oQ
LP時代イタリア・ライブは大体貶していたけど 結局は解説引き受けたんだなあ。
598 :
名無しの笛の踊り :2010/09/08(水) 14:40:09 ID:639nEwXG
2010年9月16日(木)開場18:00/開演18:30 ヤマハホール 宇野功芳 指揮 アンサンブル・フィオレッティ 1.冬の声/虫のこえ/我は海の子/花/青葉の笛/真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌)/星の界/庭の千草/故郷の廃家/故郷を離るる歌 2.対談「ドンブラコ蘇演秘話」宇野功芳&高木良彦 3.北村季晴:おとぎ歌劇「ドンブラコ」 2010年12月25日(土)開演15:00 いずみホール 宇野功芳(指揮)、アンサンブル・フィオレッティ クリスマスに贈る日本の名歌
宇野の第九を聴いたが素晴らしかった 宇野と比べたらカラヤンはBGMだなと俺も思ったよ
カラヤンの第九を聴いたが素晴らしかった カラヤンと比べたら宇野は冗談音楽だなと俺も思ったよ
601 :
名無しの笛の踊り :2010/09/11(土) 14:33:56 ID:4dXind1k
>>600 本人は冗談じゃなくて大真面目にやってるんだからそっとしておいてやれ
602 :
名無しの笛の踊り :2010/09/11(土) 15:01:21 ID:zTe2DBi/
あれ大まじめなのか?ギャグかと思った
603 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 09:13:12 ID:9ppQozbp
そういえば宇野氏の著書によれば マタチッチはカラヤンの演奏に関して BGMに過ぎないと酷評していたそうだね。
604 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 12:07:02 ID:fBQQbE3Z
マタチはベルリン・フィルを振りたくても呼んでもらえなかったからな。 てかカラヤンも「マタチに言われてもな」だろう。 クレンペラーにけなされたフルヴェンもそうだろうな。
レコ芸を久しぶりに買ったんだが、なにこの宇野ちんの講評
激甘じゃないですか! 激辛批評で大顰蹙(ヒンシュク)買ってた
昔とは全然違うね。80才を過ぎると人間丸くなるもんだな。
>>604 マタチッチは1936年以降、ベルリン・フィルを何度も振ってるよ。
単に録音が残ってないだけ。小泉和裕ですら呼ばれたのに
マタチッチが呼ばれないなんてある訳無いだろw
その小泉はウィーン・フィルも振っている。 マタチッチはシュターツオーパーでは振っているが ウィーン・フィルは振ったことないはず。
607 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 08:59:40 ID:dR3ILczu
ザルツブルク音楽祭でベームやカラヤンがウィーンフィルで マタチッチがウィーン響だったことに憤っていたな、宇野さん。
608 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 10:11:39 ID:vpu1184v
609 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 13:51:34 ID:WDIJx0pe
610 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 17:08:05 ID:Ie0ToiSj
宇野ファンていうのは音楽そのものは二の次。エピソードが面白けりゃあイインダヨ。 エピソードにつられて聞いてりゃいいの。 宇野氏には罪はない。宇野氏の言うとおりにしか音楽を聞けない体になってしまった 駐に問題があるだけ。
歯に衣(きぬ)着せぬ切れ味のいい音楽評論で、熱狂的な支持を集める大御所。 言を極めての厳しい指弾も飛び出すが、誰よりも深く音楽を愛するがゆえだ。 「極端なくらいにはっきりと書かないと、何を言っているのか伝わりません。 目の前に何があって、どんなことが起こっているのか。それをどう感じ、どのように考えているのか。 そういうことを誇張するくらいに書いて初めて、何を言っているのかを理解してもらえるのです。 いいのか、悪いのか。それを読者がいちばん知りたいのです。 それを明確に示さなくては、評論をする意味はないでしょう」 主観的できっぱりと言い切る筆致は、間然とするところがない。 世界的な声名を持つ大演奏家も、審美眼にかなわなければ一刀両断。 誰もが知る大指揮者、カラヤンも形無しだ。 徹底的な酷評を下すが、優れた演奏を称賛するに、しくはない。 世評を超越した唯一無二の主張は、音楽の真実に迫ろうとする演奏家への愛情と畏敬(いけい)の念に貫かれている。 「評論は好き嫌いでするものではないと思います。 好みの演奏家はいますし、どうしても愛することのできない音楽家もいます。 それでも聴くべきことは、どんな世界を見せてくれているかということ。 自分の勝手な気持ちだけで耳を閉ざしてしまうのは間違いだと思います」
■ワルターからの手紙 少年時代、合唱団で歌ううちに合唱指揮者になる夢を抱いた。 有名大学に進学するも、合唱部の技量がメガネにかなわないと入学金を払っただけで退学し、音楽大に入り直して硬骨漢を貫いた。 本格的に音楽の道に進もうとしたときに肺結核の病を得た。 闘病生活の無聊(ぶりょう)を慰めたのは名指揮者のブルーノ・ワルターだった。 病院のベッドで書いた手紙に直筆の封書が返信され、その体験などを文字にするうちに、評論の世界で重きをなした。 「僕の本職は今でも合唱指揮者です。 評論はいつクビになってもいいと、思ったままを書いているうちに、ずいぶんと時間がたってしまいました」と笑う。 そして襟を正して言葉を続ける。 「音楽や演奏の姿も時代とともに変わりますが、僕が今いちばんに考えているのは、日本人があまりにも変わってしまったということです。 最も示したいことは、かつての日本人が持っていた高い精神性です。 戦争を賛美するつもりは毛頭ありませんが、戦前、戦中の日本人は実に誇り高く、世界の中の日本のあるべき姿を見つめていました。 戦時歌謡は音楽も歌詞も実に清廉で、これほど純粋な芸術は世界のどの時代にもなかったと思えるほどです」
■日本人の誇りへの思い 失いかけている日本人としての誇り、国や故郷を愛する純粋な気持ちを呼び覚まそうという思いは、 合唱指揮者としての活動にも反映している。 歌い継がねばならない美しい日本の歌をステージに響かせてきた。 16日に取り上げる「おとぎ歌劇『ドンブラコ』」もその一つだ。 「明治45年に作曲家の北村季晴(すえはる)が作詞、作曲し、日本初のオペラだといわれています。 桃太郎の話を下敷きにしていますが、日露戦争の時代を反映してか、鬼はロシアの賛美歌のような合唱を披露します。 圧倒的人気を得た作品で、宝塚歌劇団の前身の宝塚少女歌劇団の第1回公演の演目にもなっています。 大団円で響くのは『君が代』。現在のようなゆっくりとしたテンポではなく軽快に演奏するように指示されていますが、 それが実にすがすがしく、美しく、ここにもかつての日本人の矜持(きょうじ)を感じることができます」
>有名大学に進学するも、合唱部の技量がメガネにかなわないと入学金を払っただけで退学し どこ?
615 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 23:38:46 ID:zzKBScQV
上智大学 文学部 英文学科
ちなみに 東京大学の文科三類を受けて落ちたような話を聞いたことある。
上智って、団塊以降急速に難関になったんだよな? 戦後まもなくの頃は、今だと成城や成蹊くらいか? その感じだと、東大など問題にならないといえそうだな。
早稲田とか慶応出たって、バカな評論家はいくらでもいるっしょw あ、もちろん東大でもね 宇野を擁護したくはないがw、その記事では 少なくとも日本人の知られていない作品をリスペクトして 光をあてようとしてるのは好感がもてる
619 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 08:57:41 ID:PJBzRIFF
上智出身のテレビのアナウンサーは頭が悪い。ああ余計なことは言わないでおこう。 日本人の精神性に関する発言って「モーツァルトとブルックナー」(1970年代初め)の頃からかな。もっと前からやってたの?
620 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 12:14:46 ID:TZfSAJj9
日本人の曲って、やってるのは高田三郎なんかの合唱曲ばっかりじゃん 芥川さんと比べたら問題意識は月とスッポン
621 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 00:49:51 ID:G3GEn6G5
北村季晴作曲 おとぎ歌劇「ドンブラコ」(全曲)開催日 2010年9月16日(木)
会場 ヤマハホール 時間 開場18:00/開演18:30
料金 3,500円(全席自由)
出演 宇野功芳 指揮
アンサンブル・フィオレッティ 合唱
佐藤和子 ピアノ
横堀裕美 メゾソプラノ
演目 1.冬の声/虫のこえ/我は海の子/花/青葉の笛/真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌)
/星の界/庭の千草/故郷の廃家/故郷を離るる歌
2.対談「ドンブラコ蘇演秘話」宇野功芳&高木良彦
3.北村季晴:おとぎ歌劇「ドンブラコ」
チケットのお求めは レガーレ 03-3418-5344
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
CNプレイガイド
http://www.cnplayguide.com/ (PC・携帯電話共通)、0570-08-9999(10:00-18:00)
主催 株式会社キングインターナショナル
マネジメント レガーレ
>芥川さんと比べたら問題意識は月とスッポン バーカ、芥川なんてタダの坊ちゃんサヨクじゃんw
623 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 01:43:48 ID:wJjh8wc4
へえ音楽家として芥川より宇野が上なんだ。しらんかった 新響よりアンサンブルサクラがうまいんですね
624 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 06:29:19 ID:aeRyhISx
ゴミ川は新響とショスタコシリーズやったから評価したい。
芥川(伊玖磨との合作)はシラミの歌が銘作じゃ
626 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 12:10:56 ID:8TYhjXMc
宇野さんには合唱指揮よりオケの指揮やってもらいたいなあ
627 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 12:12:18 ID:wJjh8wc4
下手くそだよ
>>624 芥川みたいなノー天気な楽天家がショスタコの苦渋を理解していたとは到底信じ難い
>>628 あなたには理解できるのですな。ショスタコの苦渋。
素晴らしいことです。
一度お会いしてご教授お願いしたいものです。
最近の動向をあまり聞きませんが御存命の評論家でしょうか?
631 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 01:42:17 ID:hkVNkc2B
>>628 ショスタコに会ったときの挙動不審ぶりに驚いたらしいよ
633 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 10:01:46 ID:hkVNkc2B
634 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 10:11:51 ID:FgX1vdlm
芥川也寸志氏を知らない世代も増えてきたか。
635 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 10:13:41 ID:hkVNkc2B
宇野は知ってて芥川を知らないというのもなんだかなあ。こりゃ黛も知らないんだろう。
芥川比呂志などは知らない人もっと多いか。 スレチですた。
637 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 10:43:15 ID:dIhjrx0w
黛って、黛まどか?
黛と言ったら黛ジュンに決まってるだろ
芥川也寸志って、1954年にソ連に密入国したんだっけ 筋金入りのアカとはいえ、すげー事やるなぁ あと1〜2年早かったら、スターリン時代だからスパイ容疑で逮捕されてたろうな
640 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 13:32:40 ID:hkVNkc2B
サヨとウヨと中国バカと、されど仲良し。 いい時代だったんだな
バイブのけむり
一昔前にクラシック人気があったのは、あの三人の功績はでかいだろ 音楽をおもしろく語れるもん。 やっぱ評論ってのは音楽語れてなんぼで、名盤がどうたらこうたら言うのは、本来マニアックなもんなんだよ
中国好きは團イクマかな? 中国語で卑猥な意味があるから、中国では「團」を使わないでくれって言われて「段」を名乗ったとかw 日本では「団と書いて送ってきた手紙は読まずに捨てる」って言ってたくせ。 「團」って漢字にどういう卑猥な意味があるんだろうか
「丸い形をした」って意味があるから 玉のこと言ってるのかな
645 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 19:17:02 ID:k9PZkgtp
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / -‐ '''ー | | / ‐ー くー | (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | | ト‐=‐ァ' | | ` `二´'/ | / ,r=─--、rノ`''ー--‐f /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i /:| \\ `<⌒| ||\l く.: : :| ー-、_.}'´\_\|,..='}. | \_| | _``「_」´ _」 | ト、 .|\i_,..'´<\__.」.| / l. | / / | `ー-、. | `>.| \ | く ト、 .>| 〈 .| \〉 .\/ >ー'´ .」 \| \‐--‐'´〈. / ├l ├‐<7 ̄ l / ∧ l: : :| | / /./ ∧. |: :| 〉 / / .l | |. | :| / /./ l |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/ /| l l |. |,.-‐、| :|,.-‐,|\ /.// l .| | |_ \丿 \ 、\ く // .l .| | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.」 \`> / ./ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li \/ l. | li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li \.| | `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li l `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li
647 :
名無しの笛の踊り :2010/10/07(木) 00:32:09 ID:2OyCg0n3
この人ブラを根暗とかボロカス言うけど、ブラの交響曲の1〜3(特に2)なんか聴いて、なんでそんな結論になるかさっぱりわからん ブラ2は根暗な要素を探すのが難しいくらいだ。 ブラ1のクララと聴いたアルペンホルン、なんともロマンチックじゃないか
宇野氏のサクラとのブラ1持ってるが、最終楽章はティンパニー叩きまくりでした
649 :
名無しの笛の踊り :2010/10/07(木) 06:43:52 ID:VW5Cg7Yf
このひとが書いたライナーで下記みたことある? ダンディ フランス山人 好きそうな曲なんだけどな。
>>648 アンサンブルサクラの音程の悪さは気持ち悪くなる。
これはアマオケだから仕方ない事だし、許容できることではある。
しかし、そこのコンマスやってたHしたい林が、
他の指揮者の録音で音程がどうこうとケチつけてるんだから
その厚顔さに恐れ入ったもんだわ
651 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 08:32:22 ID:JwiL3ntH
>>647 それはお前が交響曲と大学祝典序曲しか聴かないからだろw
>>650 「俺が弾くよりは遥かに上手い」で評論業が成り立つならラクだなw
>>647 それでいてシベは2番を駄作呼ばわりして6番を持ち上げるんだから訳ワカメ
駄作扱いにしてる曲は推薦盤なんて挙げないでくれよ シベ2なんて折衷作とかダサくとかいいながら、ベルグルンド盤を 「曲の内容に対する深い共感」云々で推薦だぜ
654 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 09:34:05 ID:5O+Qc0Fd
>>653 バルビのモノ盤は推すのやめたの?
真に受けて購入してえらい目にあった。
>自分の勝手な気持ちだけで耳を閉ざしてしまうのは間違い この言葉が宇野珍から発せられたとは到底思えんw 自分の言動が認識できてないらしいな
>>654 シベリウスの交響曲はベルグルンド2回目があれば十分として絶賛しつつ
加えてバルビの2番、サラステの7番あたりを褒めてるな
>>653 ブラームスの4番なんて、ヴァントのNDR盤が出たとき、月評で「この録音は僕の終世の宝となった」とか書いてたぜw
このオッサンだいぶ捻くれてるから饅頭コワイじゃね?
659 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 08:10:49 ID:c7CBMwDO
ポリーニ日本公演大絶賛中 無能涙目w
660 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 16:13:26 ID:XTPcRwgL
「ワルターのモーツァルトに心を動かされない人間は 自らの不足を反省すべきである」と書いた村田武雄という 評論家もいたな。
661 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 18:17:55 ID:Zfp+XwAj
>>650 あそこはアマオケでもうまいとはお世辞にも言えないよ
ワグネル、東大オケ、ワセオケが一流とすると、あそこは五流だからね
663 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 23:51:30 ID:Zfp+XwAj
宇野とサクラの組み合わせは、アマの許容範囲に入れないでほしい 最凶のコンビ
664 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 07:23:17 ID:mqBSHa72
宇野と桜の組み合わせは大量破壊兵器。
665 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 07:45:42 ID:3MzVb4kZ
N響振らせてやれよ。
666 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 12:59:06 ID:dmrjKvDn
宇野桜を聴いて、いいと思う人が存在することに驚きなんだが
667 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 13:12:21 ID:3MzVb4kZ
石井輝雄みたいなもんだろwww。
668 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 07:39:34 ID:ixOc54uI
ブラームスなんて交響曲以外聞くものないじゃん
669 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 13:10:10 ID:7R71NfQI
宇野氏はバイオリン協奏曲は好きみたい。 室内楽とかはあまり好きそうにないね。
670 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 14:05:45 ID:nVg/jhrI
>>668 ブラの交響曲みたいに肩に力の入ったのが聴けるんなら
もっと聴く価値のある作品があるわ
671 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 17:24:54 ID:LncCKDyC
宇野さんが死んだら寂しくなるなあ。 あと10年は生き延びてもらいたい。 というか一生死んで欲しくない。
672 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 18:18:28 ID:UvuWeRh4
>>671 防腐剤とガラスケースと安置室でも用意しとけよ。
>一生死んで欲しくない。 あたり前じゃんwww
>>666 そのサクラの腰巾着が平リンだからなあw
身内で誉め合ってCD売ってるんだからセコいの極み
宇野一派の顔ぶれを並べればどういう連中かよくわかる
宇野先生がよくおっしゃる、有機的なフォルテと無機的なフォルテの違いって何ですか?
有機的:堆肥のような
677 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 21:23:15 ID:neJZ5bJY
この前の教育テレビの番組で諸石さん睨んでたわ
678 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 21:28:31 ID:Wt8qIcYh
クナッパーツブッシュだ!
679 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 23:40:55 ID:Z1XXOtu4
>>675 マジレスすると、多分サウンドで判断してると思うよ
音程がピッタリはまって、澄みきったサウンドは無機的と言ってる気がする
680 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 23:45:10 ID:ZzI9Dxqp
ポリーニさんの今回の来日公演もこき下ろすのかな、この人。 「貶すのはただ一人、無能工法だけ。」とか言って。 宇野さんがこういうこと書きそうな雑誌ってある?
>>679 なるほど・・・
だとすると、今の演奏家のほとんどが無機的で、ダメになるわけですね。
>>674 宇野一派の顔ぶれを並べればどういう連中かよくわかる
A岡が離脱組でHしたい林と福祉魔クンがまだ珍走団に留まってんのね。
683 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 10:16:24 ID:h4ipZBo1
宇野君がもし、なにかのきっかけでカラヤンの自宅に 招かれたり、文通してたらここまで貶さなかったと思う。
684 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 11:18:14 ID:9WUpAr3s
宇野語法でのカラヤンベタボメライナーをよんでみたいぞ。
685 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 12:35:52 ID:GIluOZw9
冷たくあしらわれて、たたくようになった演奏家もいるのかもね。
686 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 13:10:25 ID:IWTx66BA
ベートーヴェンのトリプル・コンチェルトや R・シュトラウスの最後の四つの歌は ベタ褒めだったろうがw
嫉妬 トラウマ コンプレックス
宇野の場合、「盲目的な批判・貶し」というのは、一般的に言われてるほどではないと思う。カラヤンであろうと、セルやアバドであろうと、褒めるものは褒めている。その点では、福永なにがしみたいな奴よりはまともだ。 むしろ問題なのは、逆の「盲目的な擁護」。「演奏はよくないが、朝比奈のディスクとなると推薦にせざるをえない」とかいう評もあったし、ルックスが気に入った女性演奏家への肩入れも異常。
>A岡が離脱組でHしたい林と福祉魔クンがまだ珍走団に留まってんのね。 A岡は同じ離脱組の根本とつるんでDVDの推薦文書いてたw
690 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 00:01:06 ID:FM1UXoOg
誰だかのフォーレクのソプラノのビブラートがケバケバしいのは、この人のいうとおりだと思うけど、 ミュンシュのブラ1フィナーレのホルンのケバさについてはなんか言ってるの?
>>688 朝比奈も推薦より無印のほうが多かったくらいだけどな?
もう一人の宇野派、松沢犬はどこ行った?
ライオンのえさ
>>691 無印でも、「録音が悪い」とか、「朝比奈の音楽はマイクには入りきらない」とか、そんなのが多かったような気が・・・
でも、最近の上岡の「家庭交響曲」は、「上岡がこの曲をこういう風に解釈しているのだとしたら、ぼくの考えとずいぶん違う」みたいなことも書いてたな
きっと宇野珍は上岡のことを自分の後継者だと思てんだよ。 もち、指揮者としての後継者ねw
マイクに入る音と入らない音の違いを詳しく分析している本などはありませんか? マイクに入らない音というのは人の耳には聞こえるのですか?
マイクに入らなさそうなのは、 元演奏の性格な強弱対比 正しい「音質」、「立ち上がり感」 マイクなどの性能外の波長 など どれだけ人わかるかは場合によりけりだろう
マイクはストライクが入らなかったね
92年の確変にはしびれた
700 :
名無しの笛の踊り :2010/10/30(土) 06:49:04 ID:syxVcPyj
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<ぼくのあそこもマ●●に入らないといえよう。ハアハア 人 Y / シコシコ ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
一度命懸けで音楽を聴いてみたいと思うのですが方法がわかりません
703 :
名無しの笛の踊り :2010/11/01(月) 07:49:28 ID:/2LGNunv
宇野功芳信者の俺は宇野功芳がいいというものはいいと思えてしまう
コープマンだけは納得出来ません
705 :
名無しの笛の踊り :2010/11/03(水) 11:05:46 ID:G5hUGCdM
/ ̄丶/ ̄\ | . /\/\ | | ./ ┌'' ''┤| 変な音楽評論家といえよう。 | | ┬┐┬┐ , r− ,r‐- (S  ̄ ;> ̄ | / `、 / 、 \ ___ゝ T皿ゝ./_/ i l、 | '| \ ー││イ / | l\ ミ | \. . ││ / │ 彡) .| | \ ・ .││ / ト、 ! | | \ . ││ / ハ ヽ .| .|ヘ \ ││/ l ) \ | .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \ ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__ / ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒ _ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'
ストライクゾーンで勝負するのは素人だっちゃ
707 :
名無しの笛の踊り :2010/11/03(水) 23:15:16 ID:VDloNszL
正論グラビアage
708 :
名無しの笛の踊り :2010/11/03(水) 23:35:35 ID:XL/5gMs2
「名曲・名盤」シリーズを読み返してみた。 無能がベタ褒めする演奏家は、ほとんど「無能とのツーショット写真」「直筆の手紙の写真」「無能とのちょっといいエピソード」付きなんだよな。わかりやすすぎ。 小澤さんも、無能に手紙書いてあげればいいのに。
キョンファチョンとパリでプチ交際して何もなかったのか?
710 :
名無しの笛の踊り :2010/11/04(木) 08:54:21 ID:5Tv8JgZS
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<ぼくの●ンポはSP時代の名器で、使用年数は実に八十年を超える。 人 Y / シコシコ もちろん、一生使い続けるつもりといえよう。ハアハア ( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ (_ω_)
>>708 その中でチェリビダッケをクソミソに言ってたのに、正規盤リリースされるとベタほめだしな。
どうしようもねぇw
712 :
名無しの笛の踊り :2010/11/06(土) 17:30:54 ID:NuXuCHFz
ポリーニさんのコンサートで下呂テロしたのはこいつか
713 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 17:28:44 ID:cV8AmOgW
ポリーニがくだらないのは事実
>>714 ポリーニのどこがどうくだらないかわかりやすく説明してくれないか。
できれば例をあげて。
ポリーニのベートーベン三大ソナタを聴いたが乗れたのは月光の第3楽章だけだった 他は全てそこいらのおばちゃんが引く退屈極まりない凡奏だった
説明になってない
要するに凡人なんですよ
1600円も払って損したよ
まあいいじゃない聞き方は人それぞれで。 俺はポリーニは凡人だと思わないけどね。 そこらのおばちゃんがポリーニみたいなプレイしたら驚く。 でも俺はポリーニのベートーヴェンは何も聞いてないから、 716のほうが詳しいのかもね。
君は何かを期待しているな
宇野先生は誠実な人だ
宇野誠一郎先生と誤解してるぞw
この人まだ御存命?
肉体は生きているが、評論家としては死んでいる。
726 :
724 :2010/11/12(金) 23:24:07 ID:9WcMw0P4
まだ評論してるんだ! むかし宇神ナントカっていう作家?との褒め殺し合戦は凄かったよね。><
宇野先生を叩く人の心理が全くわからない
728 :
名無しの笛の踊り :2010/11/13(土) 16:55:36 ID:zW47WvUx
ブレる評論家は当然叩かれる。 (例、レヴァインを当初貶しておいてのちに誉め始める等)
宇野功芳、人と批評
730 :
名無しの笛の踊り :2010/11/16(火) 01:44:49 ID:X0vJFGK3
11/10のプレートルとVPOのコンサートに降臨してたぞ!
2階のトイレは?
732 :
名無しの笛の踊り :2010/11/21(日) 06:00:06 ID:3m9dhEAY
青弓社の近刊案内から
http://www.seikyusha.co.jp/kinkan/index.html 宇野功芳、人と批評
想田 正
四六判 予価2,000円+税
2010年11月下旬書店発売予定
演奏家や指揮者から恐れられている「クラシック批評の鬼」宇野功芳。
独自の評論観に基づいた特異な筆致で断定的に書き上げる批評には
熱心な信奉者が多い反面、遠慮がない毒舌を嫌う者も多い。
その出自を若き日の宇野の批評に求め、現在の評価との差異も浮き彫りにする。
733 :
名無しの笛の踊り :2010/11/21(日) 09:55:14 ID:zNpbboW4
小林研一郎氏も最初は誉めて、後で貶し出す。
734 :
名無しの笛の踊り :2010/11/21(日) 10:07:46 ID:Fl1Yp5nI
>>733 小林のベートーヴェン第9のCDが出た時か。
レパートリーが重なったらある程度仕方がないけどね。
それはうがった見方だ 小林はチャイコフスキーだけ指揮してればいい
736 :
名無しの笛の踊り :2010/11/23(火) 07:17:56 ID:0gp4gGPn
宇野功芳って学生時代に指輪の動機を口ずさんで会話したんだって? キチガイだな。
737 :
名無しの笛の踊り :2010/11/23(火) 09:09:29 ID:QcQBTPbn
基地外とまで言ってよいかどうか。 何かの文献にフランスの近代(ドビュッシー、ラヴェルの世代)音楽家の間で ロシア音楽を物凄く信奉した時期があって、ボロディンの交響曲第2番の出だしのリズムを ノックに使っていたという話があったよ。
738 :
名無しの笛の踊り :2010/11/23(火) 10:14:18 ID:hq42/I5T
ワーグナーだから異常だろ。
739 :
名無しの笛の踊り :2010/11/27(土) 23:36:36 ID:xt1HZX9w
宇野功芳と仲のいい評論家教えてください
おーい福祉魔くん、Hしたい林オナ哉に 中野雄翁かな?
あと犬猿がA岡ねw
742 :
名無しの笛の踊り :2010/12/10(金) 08:44:10 ID:VV3zXm07
743 :
名無しの笛の踊り :2010/12/11(土) 13:27:26 ID:81GaXi6q
>>742 内容(「BOOK」データベースより)
日本クラシック界で独自の評論を展開する宇野功芳。マーラーの寂寥感に魅せられた死生観、マタチッチや朝比奈隆を見いだした芸術への追求心、誰もが評価するカラヤンへの批判―。その直截な筆致の原点を若き日の批評から探り、宇野批評の魅力に迫る。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
想田 正
本名、川田正美。1944年、東京都生まれ。法政大学文学部卒業。出版社勤務を経て、フリーの編集者、著述業。中世軍記文学、大衆芸能関連の論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
>>742-743 それより「音楽には神も悪魔もいる」を復刊してくれないかなあ。
逝っちゃってる度がいちばんだと思うが。
>744 クナッパーツブッシュの一人称で書いてる部分があるのが それだっけ?
「クナのひとりごと」か? そりゃ「オーベルニュの歌」に入ってるよ
>逝っちゃってる度がいちばんだと思うが。 永遠の恐怖とか入ってるからなwww
>>745 たしか第一章「クナッパーツブッシュ」
最終章「永遠の恐怖」じゃなかったっけwww
749 :
名無しの笛の踊り :2010/12/12(日) 21:18:46 ID:O9CCWDzE
数ヶ月前の読響オーケストラ誌にも永遠の恐怖書いてたな
750 :
名無しの笛の踊り :2010/12/13(月) 05:21:11 ID:UCraZFup
永遠の恐怖は、だいぶ前に「ぼくは、ぼくなりに解決した。」 って言ってたのに、死を目前に逡巡し始めたか。
751 :
名無しの笛の踊り :2010/12/13(月) 12:58:44 ID:EEblUtSZ
752 :
名無しの笛の踊り :2010/12/13(月) 13:32:28 ID:5YjMMSCx
みんな詳しいな、、、てかファンのスレだから当然か。
アンサンブルSAKURAのCDがHMVで取り扱われなくなったのが悲しいといえよう
「永遠の恐怖」って、なんのこと?
A岡が宇野のAA使いまくってるのは 宇野を揶揄した意図があったのか Hしたい林みたいに宇野と仲がいいからだと思ってた
>な、何とこれは本物のステレオです! 以降Aの扱いも地に墜ちてるけどね
758 :
名無しの笛の踊り :2010/12/14(火) 20:15:43 ID:o9iYNZui
A岡の正体は浅岡弘和
(ν・▽)ν <オイラ、オイラー!
テンポが良い指揮者が嫌いなだけ
761 :
名無しの笛の踊り :2010/12/17(金) 15:15:02 ID:+AhwYqZn
宇野功芳の指揮は“溜め”が上手い
ああ隔離スレで頭も耳もないオーオタが騒いでたなw 結局確証は出なかったんだろう
763 :
名無しの笛の踊り :2010/12/17(金) 16:13:08 ID:r//qw/em
溜め? 溜まってないで崩壊してるじゃん。
764 :
名無しの笛の踊り :2010/12/17(金) 17:41:05 ID:TAo1MAhn
宇野さん指揮のエロイカを聞いたことあるが ぜんぜんアレグロコンブリオでもなんでもないネタ演奏だった。 気持ち悪くなって途中で脱落した。 ほかのもそうなの?
765 :
名無しの笛の踊り :2010/12/18(土) 00:05:46 ID:CB+AsZkD
だって音楽じゃなくてネタを提供するために演奏会開いてんだろ?あの人w
767 :
名無しの笛の踊り :2010/12/18(土) 01:06:31 ID:i7vDXktx
>>764 その気持ち悪さが、今までのあらゆる演奏に飽きた変態クラオタに受けるんじゃないか
え?そんなに聴きこんでないのに宇野の演奏のファンがいる?
ま、まさか、そんなことはあらへん・・・よな・・・?
768 :
名無しの笛の踊り :2010/12/19(日) 20:38:38 ID:xeILi7Xm
宇野先生の評論本が出たことは驚くべき快挙といえようかしら
秀Gだて変なのしか出てないのにね
宇野先生以外はゴミだしな
悔しければ宇野先生以上の第九を振ってみろ
宇野の第九は、フルトヴェングラーのコピーをしている場所は名演だが、自分の思いつきで振った部分は悪質な冗談音楽 コピーに徹しろよ、使えない奴だ
>フルトヴェングラーのコピーをしている場所は名演 えっ
フルヴェンのコピーしてりゃそれが劣化でも何でも名演なんだったら 宇野に拘らずにバレンボイムでも聴いてろよ
775 :
名無しの笛の踊り :2010/12/20(月) 16:56:51 ID:oOTkD4nL
溜まっているというより淀んでるんだよ。英雄の冒頭は酷いよ。オケはよくあんな演奏の指示に従ったな。 Vnをわざと跳び出たせて。 恥ずかしくないのか。
跳び出たところがきれいごとでないすさまじさだといえよう!!!!!!
777 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 06:31:13 ID:ce95zPHW
ネコケンがレコ芸誌上で書いてた 「宇野盤」CD月評が面白いよ。
「やりすごせば問題ない」だねw
779 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 12:04:55 ID:cZae+ZAw
批評するにあたって、この曲に関してはクナもワルターも足元には 及ばないなど、必ず他の芸術家との比較論が出てくるのが理解できない。 他の芸術性と比較する前に対象となっている人物を徹底的に論ずるべきでは? ただ彼の凄いところは「それだけ言うのなら自分でやってみろ」と言われる前に、 すすんで自らタクトを持ち批評の対象となったことではないか。
未聴の人にもわかりやすくするために 皆が聴いた事がありそうな演奏と比較する事自体は そんなに悪い事じゃないと思うがな。 宇野の場合はそれが感情論的なのは良くないが。 日大管とのベト7が出たが、誰か聴いたか? アマオケだから期待はしていないが怖いもの見たさで買おうかと思う
そもそもこのひと、他のことに手を出さずに評論だけ偉そうに 書いときゃよかったんじゃないか。勘違いして指揮なんて手を出したばっかりに 馬脚だしてしまったw 俺の知ってる評論家もろくに作曲理論知らないくせに 作曲して、オケから失笑買ってるよww 評論家ってこういう勘違いばかりなのか? それとも普段偉そうに書いてるから模範でも見せてみようとか間違った方向に進んでるとか。 どちらにしても音楽をなめるな!と言いたい。
珍ポーコーは元々は合唱指揮者志望だったろ。 その前に評論家として成功したおかげで、順序が逆みたいになったが
わざわざポーコー珍の単行本を買うやつの気が知れんかったが、演奏会にまで 行ったりするとは。
784 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 20:42:08 ID:tKbglIrg
コーホーのブリーフをコホーっと嗅ぐ
785 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 20:56:02 ID:tKbglIrg
いくら払えば嗅がせてもらえるかな?
786 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 21:05:06 ID:tKbglIrg
コホホ
>>782 要するに指揮者としては三流にすらなれなくて、とりあえずそれを世の中のせいに
しようと思って評論家になって知ったか滅茶苦茶書いてみたら、信じられないことにそれが
受けて、で、その評論家の地位利用して無理やり指揮してるってヤツね。
最初は夢のような話だったのが、周りからせんせせんせって崇められるから、次第にいい気に(最初から?)
なっていよいよ勘違いがはいって暴走したわけか。
音楽評論家ってのは、まっとうな文学者とか作家、音楽家になれない連中が趣味を兼ねて
適当なことを言ってせんせって言われるための職業なのか。
所詮マグレでいい気になってる一流気取りの三流コモノということで理解したw
大嫌いな宇野と同次元なことを自分もしているって気付けよ
おまえもなwww
790 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 00:25:58 ID:FMBRMSkt
誰だったか忘れたけど「楽器がものにならなかったから指揮者になりました。 指揮者も駄目だったら評論家になってましたよ」って言った名指揮者がいたな。
で、評論もだめだったら何になればいいの?
ちゃねらーでね?
苦笑
796 :
名無しの笛の踊り :2010/12/30(木) 08:08:35 ID:oUA+dXlA
宇野功芳氏は名演奏とはこういうものだ!というのを教えてくれる日本で唯一の音楽評論家なので本当にクラシック音楽を愛好している人はぜひ宇野功芳氏の本を読んでほしい
797 :
名無しの笛の踊り :2010/12/30(木) 19:22:55 ID:Xdgixb9c
スノビズムと権威主義のキメラである名曲名盤至上主義が衰退していく中でこの人達の明日はどっちだ?
昨日のジョーという感じですね。あしたはありません。
フランツ・ウェルザー・メストも「巨匠になっている予感」とかほざくかな
800 :
名無しの笛の踊り :2011/01/03(月) 20:59:36 ID:ubv6uvBq
801 :
名無しの笛の踊り :2011/01/04(火) 09:20:16 ID:yQJtbd/9
宇野のカラヤン評 「入門者用には良いかもしれないが、音楽がわかるようになったら 聞き手はより高度な人へと変えなくてはならないのだ。」 自分自身の批評にピッタリ当てはまりますね。
>>799 今度のCDは褒めんだろうな。
将来はわからんが、その頃はさすがに生きちゃおらんだろう
804 :
名無しの笛の踊り :2011/01/06(木) 00:55:16 ID:sPc5TSQV
すみずみまで感じきったチャイコフスキーだ。いっさいのぉおお力みのぉおお にゃい冒頭から見事だ。細部に至るまで劇的かつ人間的にゃアゴーギクも実に すばらしい。決してぇぇぇぇ゙本質を逸脱しにゃいアゴーギクも息をのぉおお むばか!ばか!マンコ! りで,ここで朝比奈は,感情を高貴にゃ哀しみに昇 華させている。しかも表現がまさに吹き上げるようにゃエネルギーに満ちてい るのぉおおだ。特にすばらしいのぉおおは合唱のぉおお出だしで,これはまさ に哀しみのぉおお極みだ。まるで別のぉおお音楽のぉおおように厳しい精神性 を感じさせる名演でぁあああ あぉぅる。
はいはいわろすわろす
みさくら語も陳腐化しちゃったな
>>742 なんかマンセー本みたいだし買わんかったw
まあ、狭い業界で存命の人について書くんだから 批難しまくるのは難しい罠
809 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 21:43:00 ID:Ip3ouSBF
宇野先生のいいところは自分の好き嫌いではなくいいものはいい悪いものは悪いとはっきり言ってくれるところだ
810 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 23:04:11 ID:ZBLanKc9
いいものは悪い、悪いものはいいと明確なので助かります。
お布施あり=いい お布施なし=悪い
世界中の人が一人残らずほめようとぼくが良いと思わなければ良くないし、世界中の人が無視しても自分が感動すればその方が真実だからだ。まことに簡単なことである。
昔労咳今老害
814 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 13:31:06 ID:ExsRz9OJ
『音楽には神も悪魔もいる』 入手至難だから図書館で借りた。 『モツとブル』に匹敵する全盛期の毒舌満載。前者は昭和35年からのまとめだけどね。
815 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 15:55:37 ID:9807+wPq
彼はワルターと文通ができたので、ワルターが神様 次いでフルヴェン クナーパブッシュ、シューリヒト クレンペラー これ以外頭が受け付けられ ない。いわば時代を取り残された頑固者でこれほど手に負えない人も困った ものだ
816 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 17:58:09 ID:PSx9NSXw
あと、スメターチェク、マタチッチ、朝比奈
817 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 19:05:33 ID:usYBhzME
>>815 宇野は比較的新しいインマゼールは評価してるよ
パーヴォ・ヤルヴィも、ゲルギエフも、上岡も評価してる。 ロクに読んでないくせに、いい加減なことを書くなよ。
>>812 >世界中の人が一人残らずほめようとぼくが良いと思わなければ良くないし、世界中の人が無視しても自分が感動すればその方が真実だからだ。まことに簡単なことである。
別に宇野だけじゃないでしょ?
クラヲタなんて皆そんなもん
ちうか最近のクラヲタって皆そういう奴ばっかし! 宇野が嫌われるのは一種の自己憎悪乃至自己嫌悪なんだよ 蝦蟇が鏡に映ったおのが姿を見て脂汗を流すごとし
宇野はおまいらの醜い姿そのものなんよ
822 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 23:45:58 ID:1s17Tzoe
自己紹介乙
824 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 14:19:58 ID:O3TvHSrk
タイトルは忘れたけど何かの本の中でもう1人(名前忘れた)と 「今世紀の指揮者ベスト9で野球チームを作る」みたいなコーナーがあって 宇野チームの中に唐突にスクロヴァチェフスキの名前が入っていたので ビックリした記憶があるな。
825 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 12:21:49 ID:cNKQwKVs
『不能先生こんにちは』 『不能ではありません、無能です。』 ってやつだろ?
826 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 13:08:17 ID:Vxdbbl4q
そう。
スクロバが後年ブルックナーのCD出したり N響の定期に出演したりしたのも 宇野氏のお陰?
828 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 14:06:32 ID:Vxdbbl4q
>>827 そもそも最近の宇野氏はスクロヴァチェフスキに関してどういう風に書いていたのか。
829 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 14:14:36 ID:P6LJK3pH
コーホーはどのような高級装置で聞いてるんだろう?
830 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 16:14:08 ID:cNKQwKVs
信者もM44−7を使ってるな
>>829 マランツ♯7、クォード22、スピーカーは特注のオリジナル。
>>828 最近とは、いつのことだ?
ザールやNや読とのCDについてなら図書館行ってレコ芸を読めばいいじゃん。
834 :
名無しの笛の踊り :2011/01/26(水) 06:19:22 ID:/V1Sli8T
835 :
名無しの笛の踊り :2011/01/26(水) 09:49:46 ID:vJs1Kkel
宇野功芳の批評は辛口のところがいい。 そこら辺の甘ったれた批評家とは一味も二味も違う。
辛口じゃないって
カリスマ評論家
839 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 07:17:38 ID:xowEz156
メリスマ合唱指揮者
840 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 11:53:12 ID:8lE0C6T9
宇野功芳の好きな演奏家(指揮者、ヴァイオリニスト、ピアニスト)と嫌いな演奏家をそれぞれ何名か教えてください
841 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 13:38:33 ID:0oD7f2/2
好きな指揮者 フルトヴェングラー、ワルター、クナッパーツブッシュ、朝比奈、バーンスタイン、宇野(自分自身) (中間) トスカニーニ、メンゲルベルク、シューリヒト、クレンペラー、サヴァリッシュ、マゼール 嫌いな指揮者 カラヤン、ショルティ、シノーポリ
842 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 13:47:15 ID:wsgND/rQ
好きな指揮者でムラヴィンスキーを忘れてるぞ。 以前ほどではないがマタチッチも 嫌いはテンシュテット。
843 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 13:53:29 ID:Uoo3KOV6
ピアニストではハイドシェック大好き、ポリーニ、 リヒテルが大嫌いね。というか宇野氏って 嫌いな(好きな)演奏家でもモノによっては褒める(貶す)というスタンスだから この手の設問って意味がないような気がするけどね。
844 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 13:56:00 ID:dv39X3uw
魔法少女まどか☆マギカ第3話にオイストラフが出てきたので 「オイストラフはこの世に存在する意味のない音楽家だと言えよう」と ニコ動でコメントしたが誰も反応してくれなかったのは痛切の極みと言えよう
845 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 20:17:38 ID:8R764fMq
斬られた演奏家 宮沢明子、吸わない、
846 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 20:36:52 ID:PJmG23Al
ナンマイダー
レヴァインも大好きだよ 「ぼくがレヴァインを好きだと言うと意外そうな顔で見られる。しかし、レヴァインほど音楽を楽しく聴かせてくれる指揮者はいない」みたいなことを書いてる
848 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 21:45:32 ID:BwLF+Ill
この人の「好きだ」という曲、演奏家は飽き易い。 この人の「嫌いだ」という曲、演奏家は生涯繰り返し聴いても飽きない不滅と言えるものが多い。 とにかく、この人の「好き」っていうものは、いかにも日本受けするタイプのものばかりなのであって、 こんなんばかり聴いてると感性の間口が狭まるばかりだと思う。
ブーレーズとか大嫌いなタイプだと思うが意外に推薦が多いな。 というか最近の録音は殆ど推薦だったか?
ある指揮者がその解釈をする上で、その内容に関係なく、 信念とかを持ってやっているという人が好きなんじゃないかな
ブーレーズは、月評では、「推薦」マークを付けているけれど講評では褒めていないというのが多い気がする。 「この部分は淡白すぎるという気がしたが、スコアを見てみるとそういう指定があるので文句は言えない」とか。 月評では、自分の好き嫌いはひとまず置いて、お買い物ガイドとして一定のレヴェルにある演奏は推薦にするとかなんじゃない?
いやお布施だw
>>851 なんかブーレーズに対しては微妙に距離を置いてる感じがするんだよな。
評価しずらそうというか、貶すにしても切り口が見つからない感じ。
一度、宇野のブーレーズ論を聞いてみたい。絶対やらないだろうけどw
>>853 妬みを通り越してコンプレックスを感じるんだろう。
ブーレーズ
佐藤久成大絶賛、なかなかやるね。
>>850 一流指揮者全員そうだろ
でも好き嫌いがあるんだから、そんなの関係なさそうだな
857 :
名無しの笛の踊り :2011/01/29(土) 20:37:21 ID:ImpyOBAF
宇野功芳指揮のCDの俺の宝物だ。 CD何度も聴いたしそのライナーノーツも何度も読んだ。
宇野指揮のオケ録音はだいたい集めたが アンサンブルSAKURAの録音がいくつか手に入らん 中古やヤフオクでもあまり出ないし 演奏会に行って会場で買わないといけないのかな どれもカスみたいな演奏で持ってても1回流し聞きするかどうかなんだが ここまで来てしまうとコレクター魂が先に立ってしまう
まじワロタw コレクター魂 (涙
カスみたいなところが綺麗ごとでないすさまじさだといえよう!!!!!!!!!!!!
862 :
名無しの笛の踊り :2011/01/31(月) 21:35:03 ID:XJ2rvISX
宇野功芳指揮のCDは俺の宝物だ。 CD何度も聴いたしそのライナーノーツも何度も読んだ。
863 :
名無しの笛の踊り :2011/02/01(火) 10:15:06 ID:ZPwLgEBg
あからさまな釣りはつまらん
>>862 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
そもそも脳髄がないし
マヤ文明の手術かよwww
868 :
名無しの笛の踊り :2011/02/02(水) 19:05:27 ID:tRVQ2NOO
>>863 これまじでよくね。
大阪で生で聞いたことあって損時は失笑だったけど、
これは違和感なく聞けるよ。
一緒に上がってるアンサンブル・サクラのやつもちょっと聞いたけど、やっぱりこれは失笑だな。 生ならともかく、録音として聞くものじゃない。
マイクに入りきらないんだろww
切る前から血が出るような音楽、否、芸術といえよう
生理かよw
874 :
名無しの笛の踊り :2011/02/03(木) 15:51:49 ID:mUbhOrMV
宇野功芳指揮モーツァルト第40番ってワルター指揮VPO’52年録音の演奏の真似だよね
ブル8はクナの真似だし、ベートーヴェンはフルヴェンの真似 超劣化コピー
>>869 >>863 俺は違和感大ありだな、
あんなに抑揚大きく付けると流れが悪くなるし、
流れの美しさがなくなってしまう。
なんて思うが、
趣味は人それぞれ。
宇野大先生のやることだから、
俺の耳が糞なんだろうな。
なんて思ってないぜ。
877 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 03:08:55 ID:ZTsT+Mmv
878 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 11:51:24 ID:NdX0oEYF
宇野功芳指揮ベートーヴェン第5番ってフルトヴェングラー指揮BPO’47年録音の演奏の真似だよね
>なんて思ってないぜ。 それを言っちゃ。おしめえよといえよう
まぁフルトヴェングラーとかのものまねが本当に出来るのであればそれは価値のあることだよね 今のオケや録音の技術水準でそれを聴けるのであれば本当に嬉しいよ でも実際誰かのものまね演奏をしようとしたら陳腐にしかならなさそうだし無理だろうけど
フルヴェンの物まね演奏ならバレンボイムのベト全の方がよっぽど出来がいい
882 :
名無しの笛の踊り :2011/02/07(月) 23:30:27 ID:utkC7igl
宇野功芳が良いと言うものは悪い、悪いと言うものは良い。 これ定説な。
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯
885 :
名無しの笛の踊り :2011/02/09(水) 07:09:05 ID:DBmj36k1
宇野功芳はヴァント最後の日本公演で最初の一音で涙が出た
886 :
名無しの笛の踊り :2011/02/09(水) 07:48:50 ID:fLBNzxEL
宇野先生の指揮って聞くチャンスもうないのかな? どっかでやってほしいな
887 :
名無しの笛の踊り :2011/02/09(水) 08:44:51 ID:DBmj36k1
「永遠への恐怖に対する一考察」おもしろすぎるw しかも音楽評論と全く関係ないし。
玉ねぎ切ってもそんなすぐには涙出ない
889 :
名無しの笛の踊り :2011/02/10(木) 00:19:26 ID:g025+sOw
皆さん最近発売された「宇野功芳、人と批評」(想田正著)読みました? 評論家に対する評論書なんて画期的ですよね。 読んだ人感想聞かせてください。
890 :
名無しの笛の踊り :2011/02/10(木) 00:40:03 ID:ZHPGUFJ2
891 :
名無しの笛の踊り :2011/02/10(木) 01:21:30 ID:g025+sOw
>>890 本屋でさらっと見たが買ってないし読んでない
全人類必読の名著といえよう。
893 :
名無しの笛の踊り :2011/02/10(木) 08:47:33 ID:PxeqVs79
宇野功芳氏は、ブルーノ・ワルターと文通していた唯一の日本人。 文化人と呼ばれるべき人であり、 他の評論家とは格が違う。
894 :
名無しの笛の踊り :2011/02/10(木) 09:25:34 ID:uDj1sjTH
この人の予言は当たらない。
895 :
名無しの笛の踊り :2011/02/10(木) 09:44:15 ID:UOjt7Mmg
コーホーヲタって、クナ、フルヴェン、ワルターなどはもちろん、 コーホーの指揮したCDを聞いて悦に浸ってんだろうな 考えただけでも気持ち悪い
永遠の恐怖といえよう
>どれもカスみたいな演奏で >どれもカスみたいな演奏で >どれもカスみたいな演奏で
まったく喜びを禁じ得ない。
900 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 13:56:33 ID:bip/SKcO
宇野氏のマンセー本って 買う人がいるのだろうか?
901 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 14:08:20 ID:mu5Z0ziJ
市立図書館の新刊に入っていたので借りて呼んだ。市内にはどうやらヲタがいるのか コーホーの本が結構蔵書にあるぞ。 それは兎も角、こんな本買う奴は金をドブに捨てるようなものだ。 勿論図書館で買うのも税金の無駄遣い。
902 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 22:38:42 ID:f5obHTmL
最近は、レーグナーはまったく触れなくなったな。 徳間音工のライナー、あんなに書いてたのにwww
903 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 22:46:29 ID:3RFRxcfm
「レーグナーにはだまされた」って書いてたよ。
904 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 23:17:15 ID:oRhIvsEI
>>903 自分がアホな読者騙したくせになあw
責任転嫁するとは卑劣窮まりない
レーグナーのマラ3、俺は好きだけどなあ
なんで最初の一音を聴いただけで、顔を見ただけで、挙句の果てに名前を見ただけでピンと来るような超絶的な霊能力の持ち主が「だまされ」るんだよw ふざけるのも大概にしろw
907 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 01:31:46 ID:CKBf8z1o
きっと今にプレートル爺にも騙されてしまうといえようw
908 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 01:35:12 ID:CKBf8z1o
シューリヒトの再来にはどうかな?www
909 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 03:00:15 ID:RLxG5HQZ
910 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 06:28:02 ID:4ucZbcG5
さすがに年相応に老け込んできたな。
911 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 06:51:02 ID:GZG16Q6a
コーホーはいまの相撲八百長問題をどう思っているんだろう? コーホーは大の相撲ファンだからね
912 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 09:30:05 ID:ui6tczWt
基本的に?がつくが,講演会やサイン会では非常に謙虚なお爺さんです。 ぜひ生コーホーをお勧めします。
>>902 だから、隙間の商法だって。
ほかに書くところができれば、用はないといえよう
914 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 04:29:55 ID:4ZP5Q2An
宇野功芳の好きな指揮者と嫌いな指揮者をそれぞれ何人か教えてください
915 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 07:11:22 ID:jqnwD+CY
916 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 06:00:25 ID:yQZzClF+
宇野功芳は自分を特別だと思っている。 レコード芸術の世界の名指揮者ベスト・ランキングでみんな順位をつけているのに、 宇野功芳ただ一人だけ「順位をつけるのは不可能だ」という理由で1位を3人(6位2人、8位3人)にした。 レコード芸術の編集の人に必ず順位をつけてくださいと言われて、 他の人も順位をつけるのに苦労して無理矢理つけていると思うのに、 宇野功芳だけ順位をつけない行為に及んだのは、他でもない、宇野功芳は自分を特別だと思っているからだ。 「俺はお前らとは違うんだ!」って感じで。
917 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 06:41:57 ID:3NDN0O0q
順位付けなんて、遊び企画みたいなもんだから、気楽に考えればいいのにねえ。 だれもそんなの根拠に芸術観を論議なんかしないよwww。 老化で硬直化と選民意識が顕になったか。
ぼくは君たちとは違うといえよう
919 :
Hしたい林 :2011/02/16(水) 10:43:35 ID:vq5xXdbo
さすが大先生でござるよ
920 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 14:58:19 ID:B9whXkuA
>>914 往年の指揮者
シューリヒト ワルター
トスカニーニ フルトヴェングラー
クナッパーツブッシュ クレンペラー
マタチッチ C.クライバー
ムラヴィンスキー
________________________
1990年代の指揮者
ベルティーニ ガーディナー
ラトル ブリュッヘン
ヴァイル ゲルギエフ
レヴァイン チョン・ミュンフン
ケント・ナガノ ギーレン
_________________________
他に、メンゲルベルク モントゥー
カザルス ストコフスキー
アーベントロート ベーム
バーンスタイン 朝比奈隆
レーグナー ベルグルンド
デュトワ 小林研一郎
チェリビダッケ ミュンシュ
クレメンス・クラウス ヨーゼフ・クリップス
カール・リヒター ブリテン スメターチェク
上記は高評価です。
ベートーヴェンの指揮で好き嫌いがわかれるようですw
どなたか2000年代の評価をおしえてください!
921 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 03:32:00 ID:8KDcGI0Y
著名指揮者ほとんどじゃねえかwww
922 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 04:56:39 ID:LMvWtuJU
てかナマで聞いたのかね?
名前と顔だけで判断していると思う
924 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 13:26:57 ID:rAMuNRsL
そういえば「フルトヴェングラーは良い名前」と発言して ドイツ事情に詳しい人物に「あちらじゃ平民以下の名前だよ」と言い返されて 愕然としたことがあるらしいね。
925 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 13:36:57 ID:eBRNmZo7
「あれは冗談で言った」と弁解してた。
926 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 13:53:37 ID:eYEo+gtn
偏見を持つな、が口癖のようだけど 自分が一番偏見持ってるのだろう。
927 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 14:11:12 ID:uKp86GbL
言えてるw
> 922 こいつは、演奏会場で見かけたことない。 少なくとも外せない演奏会には来ていない。 生の音、知ってて書いているとは思えない。
SPレコードで耳つくった世代にはポリフォニーとか理解できないからね。 演歌と同じ感じで主旋律しか聴いてない。 吉田みたいに若いうちにヨーロッパで生演奏聴けた人は更生も可能だったんだろうけど。
究極として音楽は好みでしかないから、結局好き嫌いでしかものを言えないんじゃないのか? 宇野さんの本を読んでいてそう思った。 ある程度評論家は参考にするが、それ以上でもそれ以下でも無い。
出ました伝家の宝刀。 それ前提でみんな議論するんだろ。
932 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 17:08:27 ID:p71gPm96
宇野功芳の好きなピアニストと嫌いなピアニストをそれぞれ何人か教えてください
933 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 17:24:03 ID:e5Be3Mdp
好きなのは、、、 アルゲリッチ、内田光子、リリー・クラウス、 ファジル・サイ、宮沢明子、 嫌いは、、、 ポリーニ、ミケランジェリ、 あと誰か補足頼む。
ギレリスとリヒテルは嫌いだったはず
935 :
名無しの笛の踊り :2011/02/17(木) 18:29:38 ID:UZg+u6aK
好き、に後家が抜けとる。
好き嫌いではなく「優秀性」だと言えよう。 優秀な演奏家を好きなものは、僕と同様に優秀なのだと言えよう。
937 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 01:27:30 ID:Eoy8sM02
ごり押しのハイドシェックが抜けてる。
何がわかっていて、何がわからないのか、ということが俺にはまだわかっていない。 楽器の区別はつかないのがほとんどでしょう? ストラディバリと現代の名のある工匠の造ったバイオリンの区別なんて、あまりわからないのが本当みたいだし。 演奏者の区別もあまりつかないらしいし。 有名なリパッティのショパンのピアノ協奏曲の件とか。 そういや朝比奈さんが、自分の指揮した第五をフルヴェン、なんて言っていた。 有名どころのバイオリニストのシャコンヌの演奏を当てるのがあったけど、すべてわかった人が 録音の年代と、音色で区別しただけで、演奏者が前もってわかっていたからこれは初歩だろうと言っていた。 いずれにしても、盲検法みたいなことをやらないと。 ほとんどの評論家は拒否するだろうなあ。 あっ、俺はほとんどわからないと思う。w
940 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 07:45:22 ID:QVH5N8ZF
>>933 宮沢明子は昔は好きだったけど今は嫌いになったんじゃなかったっけ?
941 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 08:49:03 ID:aatz+WfB
942 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 08:49:26 ID:rc2SGqRM
>>939 芸能人格付けチェック(ストラディバリウス3億円 vs 練習用5万円)
間違えました(汗)
これからのCD評は先入主をあたえないために
演奏者名を伏せたブラインドはどうだろうか?(宇野功芳)
良いのか悪いのか?????
吸わない、有栖皿夫
944 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 13:21:46 ID:fQUu7gNU
ナージャ・サレルノ=ソネンバーグ
945 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 15:29:20 ID:34/PRTxV
407 :名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 12:27:11 ID:WpaPPmvO 音楽評論家の信者ってのはようするに自分の耳に自信がなくて 活字情報で補強しないと自分の意見すらもてない人種だからな。 大声で断定してくれる教祖のほうが拝みがいがあるの。
>>942 俺もいつもやっているけど、2/3くらいかな、的中率は。
でもテレビじゃわからんというのが本当かも。(言い訳だけどね
>>945 まあそういうことだろうなあ。
ブラームスの間奏曲が良いと思うまでに二十年かかったから、ツンボに近いと思っている。w
若い時に良いと思った曲が、なんじゃこりゃ、と思うこともあるからなあ。
いずれにしても根拠不明の断言は一つの意見として承るが、それ以外ではない。
おれのようなものには、好き嫌いにしか根拠が無い。w
Yeah, Yo!
948 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 08:21:20 ID:+MoqIqVa
俺は諸石幸生みたいな、何を聴いても「感動」して、毎月のように「人生が変わる経験」をしてるうさん臭い奴より、正直に嫌いなものは嫌いと公言してる宇野功芳の方が信用出来るんだが
949 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 08:32:15 ID:asq/Tq00
宇野の的中率が3割だとすると,志鳥や黒田などの幇間評論家などは 1分にも当たらない。 宇野本だけが次々に出版され,知識人が宇野の評価を基準にするなど 公言し,レコ芸評価がばかにされるのも日本人評論家の無節操さ。 宇野の節操の無さもかなりだけどね。 宇野が孤軍で戦ってきた姿を見れば,2度と読まれない評論を 垂れ流してきた評論家の死屍累々の姿が哀れである。
950 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 12:16:56 ID:dsFbvc8+
おっと、大木正興の悪口はそこまでだ。
どんな分野でも3割当たれば立派なもんだろう 最高の評論家だと思う。 ただし10年前まで
確たる基準が無いのに裁断するから宇野さんは苦手。 俺は宇野さんがガルネリとストラディバリの違いが今度の録音に現われているというような評言を書いているのを読んで信用しなくなった。 他の人もそれほど信が置けないのもまたたしかなことなんだけど、あの断言口調はかなり苦手。
954 :
名無しの笛の踊り :2011/02/20(日) 09:20:11.98 ID:gcJ4lGJ3
芸スポなんかを見てると2ちゃんのようなところって本当に宇野信者が多いのがよくわかる
案内人としての評論家は確たる基準をもっているフリをしなければならないんじゃないかな。 また、そう思い込んでいるのかもしれない。 人は絶対的な何かに憧れるその心性が麻原彰晃のようなインチキに吸い寄せられる。 音楽でも、何もかもわかっている人間がどこかにいて・・・、という自分の錯覚が特定の評論家信仰という形に成るんじゃないのかな。 俺は素人だから、好き嫌いでしかものを言えないし、それで良いと思っている。
芸スポで宇野を云々するようなスレが立つのか?w
957 :
名無しの笛の踊り :2011/02/21(月) 17:11:54.64 ID:w9nuDCjb
宇野功芳の好きなヴァイオリニストと嫌いなヴァイオリニストをそれぞれ何人か教えてください
自分で調べなさい。
ハイフェッツは昔嫌いだたが今は好きになった。 ダヴィッド・老いストラフは存在する価値さえないそうでし
好きなのは女ばっかし チョンに前橋、ナージャ、諏訪内、ヤンセン、コパチン あっ天満もいたかw
あと最近佐藤久成とかいうのが好きみたい
「宇野功芳の白熱CD談義 ウィーン・フィルハーモニー」より 「ここ何年か、秋にウィーン・フィルが毎回違う指揮者を起用して来日公演をしていますよね。2000年は小澤でしたけど、最低でしたね。なにしろ、音がこちらに伝わってこない。あれがウィーン・フィルかと思うくらい浅い音でしたよ。 批評家はみんな『なんじゃこりゃ』っていっていました。ところが、そういっていながら、文章では褒めるんですよ。そんなのおかしいですよね。ぼくは猛烈に貶したので『宇野先生だけですよ、小澤をまともに貶すのは』っていわれた」 諸石先生、死亡www
にんにん
965 :
名無しの笛の踊り :2011/02/23(水) 21:22:35.83 ID:L1xq+I7A
宇野功芳と仲の良い評論家と仲の悪い評論家をそれぞれ何人か教えてください
いやです
昔は福永陽ちゃんとの仲が有名だった。 特に仲がよくてつるんでいるらしいのは中野爺と福祉魔くん、それにHしたい林の3人かな? あと女評論家の荻谷も仲良さそう。ウ神はマイナーすぎるな。 今や宇野珍は秀爺に続く大物だからね。公然と反旗をひるがえすバカはA岡くらいのもんだろ。 誰も表立っては悪く言わない。 本心がどうなのか興味あるのは搭乗氏と言わの氏だね。 前者は以前は仲良かったけどヒナのCDの一件で恥かかされたからな。 後者はヒナを巡る△関係。言わのが宇野珍のこと書いたの見たことないよ。
いい歳して、「Hしたい林」とか「宇野珍」とか止めようぜ・・・ 見てる方が恥ずかしくなる
恥ずかしくなる ような人のスレだから仕方ないさ
971 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 16:34:48.38 ID:B7LQavBq
昔から文化を海外に仰いでいた日本の教養人の典型だろう。 クラオタなんて多かれ少なかれコーホーみたいな根拠のない思い込み「教養」人。 この人を気恥ずかしく思うのは、自分の姿を見るから。 目糞鼻糞、五十歩百歩かもしれないが、自分が蝦蟇なんだと理解していれば、それは脱コーホーの一歩じゃないのかな。
974 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 18:35:47.29 ID:gkXPwi7Q
「ファジル・サイのライヴは必ず聴きたい。 CDではわからない部分があるからだ。 7月にそのサイのコンサートが2回つづけてあった。 リサイタルと協奏曲である。 まずは2日のリサイタルから。 とにかく天才というか奇才というか、常軌を逸したピアニストで、 その面白さは無類だ。ほんとうに彼の舞台に接しないと損をする。 最近は顔のエッチ度も増し、演奏も気がふれる寸前にまで達していた」。
975 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 19:41:03.98 ID:yOcXQm63
宇野功芳と浅岡弘和って仲悪いんですか?
>>972 無視し合ってると思われ
虚は大昔、何と音楽現代であの根本○明を採り上げてるんだぜw
あと竪山は、宇野珍が昔、竪山夫人に横恋慕してトラブルがあったと聞くww
977 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 21:04:56.95 ID:8/hGoO2D
宇野珍ポーコー おーい、福祉魔飽き易君 Hしたい林オナ哉 虚三年 山崎コータロー
978 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 21:08:40.84 ID:8/hGoO2D
「宇野功芳を神と仰ぐ幸せな男」こと 宇神幸男 を忘れてた
_,...=.-、 ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、 r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ .イ:::::::::::::;r'´ ヽ::! i'::::::::::::::::i .r,ニ_ヾ . i:::::::::::::::::::l_,. -、 :'ィナ' l . ヽ::::::::::::;ノ rィテ-' .l Tー、! ´ ,. ; 、 l_ .>(ヽ .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐-- ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./:::::::::::::::::::::: ./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!::::::::::::::::::::::: i::::::::::::::::! ,r ‐、 ▽ .;l:::::::::::::::::::::::: l::::::::::::::::l 7´ト、. __〃!::::::::::::::::::::::: .〉:::::::::::::;! /:::::i `  ̄ l:::::::::::::::::::::::: スレータ=テオッツ [Srata Teotts] (1947〜 ブルガリア)
982 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 18:44:49.69 ID:yXOx4Abx
Part4まで続いてこれからもさらに続きそうなんて宇野功芳は人気あるなあ
不法スレを含めればそんなもんじゃないぜ