□■□ ブラームス op.10 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
■□□ ブラームス op.9 □□■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253713652/

過去スレ
■□□ ブラームス op.8 □□■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186763041/
□□□ ブラームス op.7 □□□
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151802228/
□■□ ブラームス op.6 □■□
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112266668/
■□■ ブラームス part.5 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089277225/
■□■ ブラームス part.4 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050218106/
□□ ブラームス、官能的な追憶 □□
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036560312/
★★★★ ブラームスフェチ!パート2 ★★★★
http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10251/1025186010.html
☆☆☆☆ブラームスフェチ、集まれ!☆☆☆☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10079/1007912037.html
2名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 14:50:17 ID:XHLWbVvc
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 15:21:55 ID:CunixSn+
前スレもう落ちたの?
9レスぐらいしかいってなかったような…
4名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:28:26 ID:s2e0Nsoh
箱がよくなかったんだろうか...
5名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 23:35:14 ID:SJK4WAqJ
今夜はブラーム臭を求めて、錦糸町へ交響曲1番、4番聴きに行ってきた。大満足!(´ー`)
6名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:13:08 ID:UQHCOJkL

ブラームスの室内楽はサイコー !!
7名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:16:54 ID:Y4Un1yoZ
あどね〜ぼくね〜おとうさんみたいなで〜おすもうさんになるの
8名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:20:52 ID:Y4Un1yoZ
つおぐってね〜ハンザムでね〜がっこよぐてね〜
9名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 20:53:07 ID:oSBnwTax
【交響曲第1番】
マーツァル&チェコ・フィル
11/18発売(国内盤)
11月に来日予定のチェコ・フィルの公演でも演奏予定
10名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:41:09 ID:h8xNObJW
>>3
いっそ、もう一度
□■□ ブラームス op.9 □■□
を立ててやり直してはどうか?
11名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 14:19:33 ID:g1ptfHzW
ブラームスの弦楽六重奏 第2番が好きです。
この曲は誰の演奏がおすすめですか?
12名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 21:55:12 ID:ZF52GqdE
ブロムシュテット/SKDの交響曲第1番(Weitblick)
10/31 → 11/20に発売延期
1311:2009/10/28(水) 22:25:17 ID:0ETKSKh7
あ、まちがえた。第1番です。
14名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 22:56:44 ID:ZF52GqdE
レコード芸術 7月号
新編 名曲名盤300より

【ブラームス:弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18】

1.アマデウスEns,アルバン・ベルクSQ団員{90}[EMI(廃盤)]
2.ラルキブデッリ{95}[SC]
3.アマデウスSQ,アロノウィツ(va)プリース(vc){66}[DG]
4.スターン,シュイダー(vn)ケイティムズ,トーマス(va)カザルス,フォレイ(vc){52}[SC]
5.ベルリン・フィル八重奏団員{66}[Ph(廃盤)]
6.ウィーン・コンツェルトハウスSQ,
  シュタングラー(va)G.ヴァイス(vc){51}[W]
7.コチアンSQ,スメタナSQ団員{87}[De]
8.ウィーン弦楽六重奏団{89}[Cam]
8.メニューイン,マスターズ(vn)アロノウィツ,ウォルフィッシュ(va)ジャンドロン,シンプソン(vc){63,64}[EMI(廃盤)]


とりあえず参考までに
ちなみにこの雑誌のこのランキング、
あんまり評判良くないからw
15名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 11:37:44 ID:I+DLa+PB
クラリネット・ソナタ第二番の美しさは異常。
第一楽章なんかメロディを頭に浮かべるだけで涙ぐむ。
1611:2009/10/31(土) 13:26:00 ID:2m1xbOMf
>>14
ありがとうございます。参考になりました^^
17名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 18:18:35 ID:WL7dOEqe
新宿組合でフィリップスの室内楽全集が約五千円
で売ってたんで、getした。
18名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:02:21 ID:NHTFHG5v
おめでとう。
お得な買い物だったね。
19名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 22:29:16 ID:vm1URpVC
ケンペ/ミュンヘン・フィルの
ブラームス:交響曲第1番と第3番が11/19にXRCDで発売(各\3,465)
20名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 20:16:52 ID:3E3Xz0Tf
>>15
素晴らしい感受性の持ち主ですね
羨ましい、私にも分けてほしい
21名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 20:48:37 ID:IOfK2Kme
ブラのクラソナは旋律が脳内に焼きつかないなー
3回聴いたんだけどダメだった、暗い曲だけど
そんなに聴きづらい曲ではないのだが
諦めるかな・・・
22名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 16:55:36 ID:BCLnErVn
【交響曲第2番+悲劇的序曲】
マーツァル&チェコ・フィル
12/11発売(国内盤)
23名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 22:19:05 ID:wEv92+WY
こんなこと言うとあれだけど・・・

交響曲第1番 ←なぜこの曲の評価が高いのか理解できない
個人的には3番や4番の方がブラームスらしいと思う
24名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 16:15:40 ID:FMYHKtoM
有名曲だけど、ヲタはあまりブラ1を高く評価しないよね。
同じことをするにも三分の二ぐらいの長さで間に合う気がする。
25名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:31:11 ID:I1pbo7DX
ベートーベンマニアの立場で書いた曲でしょ、1番は。
第9に続く交響曲と言われても納得できる完成度だと思う。
26名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 01:24:28 ID:0Ey7ts2k
自分の中では、ブラームスの曲は明るい中にもどこか影があるというか、
素直に明るくならないというイメージがあるので、1番はどうもしっくり来ない。
これをブラームスの代表曲であるかのように言われると、正直違和感を感じる。

ベートーヴェンに続く交響曲というのなら異論はないけど。
27名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 23:28:21 ID:YhmEiY9c
【ブラームス:交響曲第2番】
ノイマン&フィルハーモニア管弦楽団
Memoriesより11/30発売
28名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 12:35:38 ID:Kf1qSNkR
>>21
俺もそうなんだよな〜是非>>15にはその魅力を詳しく語って貰いたいわ。
念のため確認するけど
op.120-1,2で間違いないんだよな?
29名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 08:49:16 ID:VBlgYPOg
ピアティゴルスキーのチェロ聴きたくて、
ソナタ第一番取り出すんだけど、
その度にルービンシュタインの指のもつれに
聴く意思すらもつれてしまうんだなあ…
30名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 09:17:07 ID:TPqrXA0s
第1交響曲は、落ち着き払った、闘争的な第1楽章さえあればいいと思います。
31名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 13:20:27 ID:mSsLGXKL
>>15

>>21や>>28の為にも説明を求む
ひょっとして>>15はCl奏者ですか?
32名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 15:33:24 ID:D0oM0qht
ドイツレクイエム
永遠の名曲
あと、大学祝典序曲&悲劇的序曲
33名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 07:40:01 ID:i+ByJXqI
クラリネット奏者じゃなくても、あのソナタの素晴らしさはわかると思うが。
作品116から続くピアノ曲集も、114のクラリネットトリオも、
晩年のブラームスは神。

シンフォニーも完成度は高いと思うけど、
これほどではない。


34名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 22:11:56 ID:lmrxN/8J
ブラームスを"後期ロマン派の作曲家"として
カテゴライズするのは無理あると思うな。

『クラリネット&チェロ&ピアノのためのソナタOp.114』(↑)なんて、もう
絶美至高の古典的均衡を獲得してるもんね。

第一楽章には、音と戯れるような部分があって、
その愉悦は、モーツァルトやドビュッシーにも肩を並べるね
35名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 10:23:44 ID:9ZDmp574
クラリネットこそ
ブラームスの繊細にくすんで優しげなカラーに馴染む楽器だね
36名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 10:17:31 ID:iGQoktty
そうか ブラームスというとピアノか管弦楽作品に心がいくが
クラリネットとブラームスなるほど頷ける

OP115は中でもポピュラーな作品だが
OP114 OP120_1 OP120_2を今後心して聴くぞ

37名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 10:42:49 ID:yq6j9EZO
ブラームスの最大編成は大学祝典でいいのかな?
38名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 13:31:42 ID:m9ZILK8W
>>30 第一楽章かっこいいよな。特に9分辺りのじわじわ盛り上がっていくところがイイ。
39名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:18:05 ID:ergZXxmY
ケンペ&ミュンヘン・フィルの第2番と第4番
XRCDで12/18に発売

これでケンペ&ミュンヘン・フィルのブラームス、
全てXRCD化
40名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:46:01 ID:eMj1eUWr
「愛の歌 ワルツ」って当時のドイツの
家庭音楽のレベルの高さを
証明してるよね
41名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 00:12:58 ID:1F8G+lUT
ブラ交4番の演奏で質問なのですが、

ザンデルリンクの

ドレスデン国立盤
ベルリン響盤

は、演奏解釈でどのような違いがあるのでしょうか?

よく名盤ガイドに上がっているのはベルリン響の方で
ドレスデン国立盤を見つけたときはこんな物があったのかと思いました。
ドレスデン国立盤しか聴いたことが無いのでお願いします。


42名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 03:35:46 ID:6ShSD8bi
大学祝典序曲は泣き
43名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 00:49:59 ID:vpJEVvop
>>41
最大の違いは何と言ってもテンポのゆっくりさだろう。
第1楽章で約2分、第2楽章で1分強遅くなってる。(全体で4分ほど遅い)

上手く言えないけど、何と言うかより大らかになってる感じ。
44名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 01:21:57 ID:vpJEVvop
念のため。
遅いのはベルリン響の方(新盤)の方ね。
名盤選では新盤ばかりだけど、個人的にはバランスのよさという点ではドレスデンとの録音が好きだなぁ。

ベルリン響の方もたまに無性に聴きたくなるときがあるけど。
45名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:34:03 ID:9JFazaVe
【交響曲第4番】
マーツァル&チェコ・フィル
Extonより1/20に発売(SACD)
46名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 01:28:43 ID:bsxvLcf5
交響曲第1番なんですが、ムラヴィンスキーとチェリビダッケの
演奏ってどんな感じですか?
第4楽章の綺麗なところがどんな風か、知りたかったりします。
47名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 22:20:39 ID:lwF/8uAG
交響曲1番のオススメCDを教えてください。
持っているのはミュンシュ&パリ管弦楽団、バーンスタイン&ウィーンフィルのみです。
特に第4楽章が好きで、金管がパワフルな演奏が聴きたいです。
よろしくお願いします。
48名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 22:47:59 ID:XV8ZLFwG
>>47
カラヤン
録音何種類もあるけど70年代がいいと思うよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/504797
49名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 10:13:03 ID:9pyoeNjx
オールパワフルな演奏だね。俺も一番は70年代カラヤンが好き。
50名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 16:49:59 ID:ICAHCZyO
>47
パワフルですか。とりあえず、パワフルと言えば、
ショルティ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/51029
スヴェトラーノフ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2815952
あたりでどうでしょうか?
5141:2010/01/03(日) 15:56:20 ID:MiNkoG7P
>>43-44さん
どうもありがとうございます。
52名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 02:35:54 ID:vcVZU++8
【ピアノ四重奏第1番
(シェーンベルク編曲管弦楽曲版)】
ラトル&ベルリン・フィル

日本先行リリース(HQCD)
EMIより3/3に発売(国内盤)
53名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 22:52:43 ID:7Qq9wMGv
ドイツ・レクイエムに交響曲全集に今回の新譜。
ラトルがブラームス好きでよかったね。
54名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 00:08:39 ID:+b5Ye2Z+
ラトルの新全集のブラ1聴いてみたら、つまんねえ演奏だった。
55名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 01:14:26 ID:0ryuwob+
ベルリンフィルはメジャーだから巨人みたいに叩かれて
ちょっとかわいそう
56名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 13:42:48 ID:6954RvZA
ブラ1では、三楽章の下降音のモチーフなどに、
いかにもブラームス的なものを感じます
でも、一番好きなのは二楽章

アルトラプソディーで、お勧めの盤がありましたら
是非教えてください
57名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 17:43:40 ID:uMZtQlJX
>>56
アバド、ベルリンフィル、リポヴシェクは超オススメ
リポヴシェクのドスのきいたアルトは絶品
58名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 21:46:10 ID:6954RvZA
>>57
ありがとうございます。
一番好きな曲なので・・・
この曲のアルトは、おっしゃるとおり、
ドイツ的なドスが効いててないとね。
古くは、クリスタ・ヴィートリッヒ
日本では、戸田敏子でしょうか。
最近のアルトは声が、軽い感じがしますね。
59名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 21:49:08 ID:6954RvZA
>58
クリスタ・ルードヴィッヒです。
ごめんなさい。
60名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 18:04:33 ID:h4TzHzZt
今まで聞いていなかった「大学祝典序曲」が聴いてみたくなり、CDを探したが
手元にある交響曲全集のカップリングがどれも「悲劇的序曲」と「ハイドンの〜」のみ…

この「大学祝典序曲」ですが、皆さんの推薦するCDはありますか?
61名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 23:10:10 ID:uWHDpU84
【交響曲第1番、第2番】
V.ユロフスキ&ロンドン・フィル(2CD)

Lpoから3/3に発売
62名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 23:41:56 ID:iT+14Kgt
>>60
古い録音ですが、個人的にはクリップス/フィルハーモニア管が好きです。
デジタルではバーンスタイン/ウィーンフィル。
63名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 19:07:01 ID:t+ansFqL
>>61-62
ありがとうございました。どちらも集めてみようと思います。
64名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 20:28:44 ID:YI4Hj5CO
大学祝典序曲って特に演奏者にこだわるような芸術作品でもないけどねぇ
おっとこれは失礼、人それぞれですな
65名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 23:32:18 ID:PlYmU+8/
>>63
>>61は違うよ。
単なる新譜案内。大学祝典序曲は入ってないから。

ちなみに私の大学祝典序曲のオススメはシャイーかな。
66名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 00:36:30 ID:M+90cmZc
大学祝典序曲って明るく開放的な曲だから、軽快にストレートな演奏が好き。
そんな自分はショルティで聞いている。

でも確かに巨匠の全集にはこれだけ入ってないのは多いよね
ベームにカラヤン、ジュリーニにザンデルリンクとか
録音してほしかったなぁ・・・
67名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 10:36:46 ID:DEFPaYUC
>>60
シュミット=イッセルシュテット
68名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 00:01:55 ID:F9l/svRc
ジュリーニ/ロスフィルの1番買った
なかなかいいじゃねーか
期待してた以上だ
69名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:20:29 ID:I+En/Ggc
カラヤン&VPOの第3番(DECCA録音)、
エソテリックがSACD化
併録はドヴォ8
70名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 22:21:14 ID:ryQV/aq3
オススメって言葉みんな好きだねー
どこのスレでも氾濫してて
最近ではこの言葉をいろんな意味で気味悪く感じる。
71名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 00:29:16 ID:aBTVxIEj
オススメを聞き出すのは2ちゃんねるの楽しみの一つだろうが。
72名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 08:48:26 ID:iaKpRL5d
>>71
コピペだよ
73名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 02:56:11 ID:zMgR4f4m
マルチだね。
74名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 03:03:05 ID:YxHpIv2l
芸術性のないコピペはコピペとはいわん
75名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 10:38:21 ID:bbvEQPls
とにかくドイツレクイエムが好きだ。
また歌いたいなw
76名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 23:49:54 ID:IBqcB8sP
つべで凄いの見つけちゃった

http://www.youtube.com/watch?v=RalZKvvRm1o
77名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 17:44:29 ID:XXUxGagD
>>69

先日、お買い上げ頂きましたエソテリック Super Audio CD
『ドヴォルザーク 「交響曲第8番」ブラームス 「交響曲第3番」』(ESSD90036)につきまして、
本日、エソテリックより「ブラームス交響曲第3番1楽章」の一部に
瑕疵が認められたとの連絡がございました。

現在、メーカーにて英国DECCA社に詳細を確認中でございます。
詳しい状況がわかり次第、改めましてご連絡致しますので、
今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
78名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 17:48:50 ID:XXUxGagD
>>77

この度はご迷惑をおかけ致します事を深くお詫び申し上げます。

先日ご連絡させていただきましたSACDソフト「ESSD-90036」カラヤン指揮/ドヴォルザーク交響曲第8番&ブラームス交響曲第3番のお取り扱いに関しまして、メーカーに見解が発表されましたのでご連絡させていただきます。

英国DECCA社に詳細を確認いたしましたところ、保存されておりましたマスター自体の仕様そのままに制作されており、新たなプレス等による制作は出来ないとの事です。

瑕疵につきまして事前に告知出来なかったのは大変問題でございます為、ご購入いただきましたお客様の判断でそのままお持ちいただくか、引き取り御返金とするかをお決めいただきまして、ご指示いただきましたら従わせていただきます。
79名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:58:47 ID:O6K1pGUh
オワタ\(^o^)/
80名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 19:32:20 ID:yksWCajs
ピアノの入ってない室内楽(弦カルとか、クラ5とか)を聴こうと思うんだけど、
おすすめCDありますか?
81名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 15:19:44 ID:Z32jKl3f
ブラームスはスケルツォ楽章がいいと思う
82名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 01:36:50 ID:WMLC9plc
>>80
ジュリアードSQ&トランプラーの弦楽5重奏曲。
83名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 12:12:49 ID:gyauqcQw
>>77-78
お買い上げ頂きましたエソテリックSACD「ESSD-90036」」(カラヤン指揮/ドヴォルザーク交響曲第8番&ブラームス交響曲第3番)に関しまして。

この度メーカーより正式に不具合に関しましてリコールが発表されましたのでご案内いたします。

「ブラームス交響曲第3番1楽章」の一部にオリジナルマスターテープに起因する瑕疵が認められたため、英国DECCA社より正しい編集によるマスターを取り寄せての、修正版ソフトの制作が発表されました。

お届けいたしましたソフトは修正版に交換をさせていただきます。

現在修正版の入荷見込みは【4月10日(土)・以降・】との連絡が来ております。修正版が入荷次第、改めて御連絡の上、発送させていただきますのでご了承願います。

この度は大変ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございませんでした。

★メーカー発表内容はこちらでご確認ください。
http://www.esoteric.jp/about/whatsnew/20100325-01.html
84名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 23:48:33 ID:OITg7Jjo
ブラームスって作風狭いよね。
85名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 16:45:16 ID:llVDQBwP
>>84
それはいえるかも。でも広いほうがいいってことはまったくない。
86名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 14:33:37 ID:V+7seF+g
ストラヴィンスキーって作風バラバラじゃん・・・と同じ
87名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 17:07:05 ID:0fCzKai9
>>84 それは言えてるけど、メロディの多彩さがそれを補っていると思う。

ところで…
クラリネット・ソナタ→ヴィオラ・ソナタ
ヴァイオリン・ソナタ「雨の歌」→チェロ・ソナタ
シェーンベルク編曲のピアノ四重奏曲
ベリオ編曲のクラリネット・ソナタ
キルヒナー編曲の弦楽六重奏曲
交響曲第4番の四手版

上記以外で、面白い編曲版があったら教えて下さい。
88名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 23:05:36 ID:9WOP3Gmf
とりあえず自作の4手ピアノ編曲は全部面白かった
あとは編曲大魔王のレーガーによる歌曲のピアノ編曲

面白くなかったけどラブラ編曲のヘンデル変奏曲とか
ラインスドルフ編曲の4つの厳粛な歌とかコラール前奏曲も
89名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 17:30:53 ID:bVo2mIfc
>>88 交響曲全曲に4手版があったなんて…
すぐにでも聴きたいです。

歌曲をピアノで、というのも面白そうですね。
声の部分を弦楽器で演奏するのはよくありますけど。

情報ありがとうございました!
9088:2010/04/08(木) 20:23:12 ID:3BcBcLfF
>>89
> >>88 交響曲全曲に4手版があったなんて…
> すぐにでも聴きたいです。

全4曲はNAXOSとKontrapunktから出ています
NAXOSは4手のためのピアノ作品全集(おそらく今のところ第17集まで)を出していて面白く聴かせてもらいました
交響曲のバラは1・4番がClaves、3番がCRD、4番がARS MUSICIから出ています
他にもご存知の方が居られたらお教え下さい

> 歌曲をピアノで、というのも面白そうですね。
> 声の部分を弦楽器で演奏するのはよくありますけど。

これを読んで思い出しましたが、ブラームスの歌曲の声の部分をチェロで演奏したCDも何枚か出ていますね
9188:2010/04/09(金) 22:27:39 ID:P6DNNhRC
家のCDを漁っていたら
> ヴァイオリン・ソナタ「雨の歌」→チェロ・ソナタ
の編曲をしたパウル・クレンゲルによる
クラリネット五重奏曲のクラリネット・ソナタ版なんていうのが出てきました
92名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:42:39 ID:NeM1UI08
クラ5→弦5っていうのもある
バシュメットが録音してたはず
93名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 08:58:48 ID:YtEw7p0c
ブラームスの4手p版は芸術的な理由から作ったのではなくて、
一般人に楽譜を売って生活を支えるため。
あまり期待しない方が・・・
94名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 00:25:07 ID:Wy2aaxAN
貴方方は如何にブラームスと付き合って居られるのでしょうか…

私は専ら、教材の準備などをしながら(「ながら」については、愚鈍な手合いに難癖を付けられましたが)「小澤/サイトウキネンのブラームス・1番」です。
仕事はいつもブラームスでないといけません。
大抵うまくゆきます。

特に1番(小澤/サイトウキネン)、3番(ヴァント)の4楽章など、クナのワグナー(ジークフリート・葬送曲やタンホイザー序曲etc…)と並びオートグラフの独壇場です。
あと「Vn.ソナタ」もいいですね。

特に感性も要らない、直観も必要とせず、急ぐこともない、堅固に理のみでゆく。
ブラームスは始まりがあり、理に適う積み重ねがあり、終わる。
95名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 00:26:48 ID:Wy2aaxAN
皆様ご承知のように、ともすると私はモーツァルトで授業をしてしまいます。

You should improve your knowlege of this machine.

高校1年生にこんな英文を与え、「この文では improve は副詞だと解るね!」とか。

「え、動詞じゃ?」とか言う生徒の相手はしてきませんでした。
モーツァルト的な生徒ならすぐに「ピン」とくる。

講義形式の選抜クラスならそれで済んでいました。

しかし、今は、「個別対応」の仕事をさせて戴いており、ブラームスくん達にも解るように解説せねばなりません。
そこで、ブラームスで自分を制御するのです。
96名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 00:28:23 ID:Wy2aaxAN
モーツァルトの本質については一行で片付きますよ。

『始めに終わりが来るモーツァルト!』

以前より何度も申してきた事です。

お解りですか?

モーツァルトをアナリーゼするなどという頓馬もおりましたが、モーツァルトは分析できませんよ。

円はどこで始まりどこで終わるのですか?

生きた鳥を解剖し標本にしても、もう空は飛びません。

ラファスレにはそれすら解らず、私に難癖をつける無知なる者が集まり(しかも、いつも話しがすれ違う…)正直うんざりしております。
そこで、皆さんのご意見をと伺おうかと。

お解りですか…

無理でしたかね。
97名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 02:15:03 ID:Wy2aaxAN
やはり、無理でしたか…

愚鈍なる者達よ。哀れ。
98名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 11:24:45 ID:hwIZ10h2
なんだこりゃ
99名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 16:26:07 ID:5oKvl6kM
>>87
個人的にはヴァイオリン・ソナタ第2番のクラリネット版(コムズ&ソボル)がおすすめ。
買う価値はないかもしれないが、「クラシックCD異稿・編曲のたのしみ」
という本があるので、立ち読みしてみたら。いくつか抜けてる分は続編の
「同よろこび」の巻末に補足してあった。
100名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 19:58:45 ID:rIrCiTCi
100
101名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 23:50:24 ID:EYLq9rmu
ブラームスにはチェロ協奏曲がないんだな。
いかにもブラームス好みって感じがするけど。
102名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 23:55:27 ID:/vnizv9+
>>80
弦四はエマーソンSQがいいと思うんだが。
103名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 02:46:46 ID:0AxRRpqx
悲劇的序曲は、ブラームスの五番(運命)と言ってもいいほど、
素晴らしい曲だと思うのですが、
この曲のお薦め盤ってどのようなものがありますか?

自分が聴いたもの
シューリヒト/バイエルン放送響 緊張感が高く曲にあっていて4つの中では一番素晴らしい
ワルター/コロンビア 中間部に優しさがあり、まあ普通に良い
ザンデルリング/シュターツカペレ 普通
カラヤン/ベルリンフィル80年代のもの テンポが遅くイマイチ
104名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 04:31:53 ID:cnY1gIdt
>>101
ドヴォが書いたの知って悔しがってたじゃないか
まあドッペルで我慢したまへ
105名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 17:23:48 ID:+MbmlTUS
>>103
べームなんてどう?
106103:2010/04/15(木) 22:11:08 ID:W9lwaSLv
>>105
ありがとうございます。
ベイヌムは、まだ聴いてないです。
期会をみつけて聴いてみようと思います。
モントゥとかフルベンはどんな演奏なんだろう。
フルベンなんか録音してないのかなぁ。
107名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 17:25:06 ID:XgoDwucL
《雨の歌》作品59-4には二つの版があるんでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3696904
このアルバムの“29 余韻(雨の歌) 作品59-4”を試聴してみたら、
ヴァイオリン・ソナタ第1番の終楽章に使われている作品59-4とは全く別の曲で、
びっくりしました。どなたか詳細をお願いします。
108名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 21:42:04 ID:Ig7ipnsV
雨の歌 Regenlied op.59-3
余韻 Nachklang op.59-4
109名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 17:35:07 ID:CYwsHmA8
>>108 それは分かるんですけど、
マイスキーの《雨の歌/ブラームス名曲集》というCDにも、
作品59-4(ここでは題が「残響」)が収められていて、
それがヴァイオリン・ソナタ「雨の歌」の第3楽章冒頭と同じ旋律なんですよ。

海外アマゾンで歌曲のCDを色々試聴してみたんですが、やっぱり、
作品59-4を試聴してみると・・・
>>107のリンク先の歌曲
●vnソナタ《雨の歌》の第3楽章と旋律が同じ歌曲
の二通りがあるんですよ。もうわけが分からなくて・・・
110名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 17:45:45 ID:CYwsHmA8
ttp://www.amazon.com/Brahms-Lieder-Johannes/dp/B000059QIH ここの9トラック目
ttp://www.amazon.com/Brahms-Lieder-Holl/dp/B00005NGYB ここの12トラック目
例えばこの二つ。両方の作品59-4を聴き比べてみると、
下はソナタ「雨の歌」の第3楽章の旋律なのに、上は全然違う曲でして・・・
111名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 21:37:11 ID:Y/NgEAjr
112名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 22:17:12 ID:XqoGObAp
>>111
なるほど
IMSLP総ざらえして無駄足踏むところだった
113名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 10:25:14 ID:sHIfE9tj
>>103

サヴァリッシュ/ロンドンフィルお薦め。
速いテンポがお気に入りw
114103:2010/04/22(木) 15:22:36 ID:ytaKPjQ+
>>113
ありがとうございます。
サヴァリッシュ盤は、テンポ速めですか。
シューリヒト/バイエルン放送響も速めのテンポなので、
サヴァリッシュ盤に興味深々です。
115名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 23:38:57 ID:83/XfQ92
アーベントロートのように一風変わった解釈の交響曲第1番を教えてください。
116名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 10:15:46 ID:xLgcsRDm
俺指揮俺脳内交響楽団(録音は脳内限定リリース)
なんと4-3-2-1楽章の順で演奏
117名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 14:08:18 ID:X5oLjby9
>>116
ステリハの録音かと勘違いする。
118名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 01:04:25 ID:FcaJ62uL
>>115
スワロフスキー/ウィーン国立歌劇場管弦楽団
119名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 01:22:32 ID:JlsZQONP
個人的に、悲歌(哀悼歌)作品82はブラームスの中で最も美しい曲だと思います。
120名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 12:54:20 ID:X+PRflro
出だしのオーボエがいいだけだろ
121名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 13:41:34 ID:ZG/XxFOQ
個人的にって書いてあるのになんでいちいち狂犬病の犬みたいに噛み付くんだろw
122名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 18:38:44 ID:j2tubFTI
ああ・・・その狂犬病理論いいな
噛み付かれた奴も反応すれば狂犬病発症するよね
123名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:58:34 ID:8yrw0o6f
>>101
ベートーヴェンのラインナップの模倣に忙しくてそこまで手が回りませんでした。
124名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 01:53:51 ID:6151hvk8
>>101
そして、ドヴォルザークが書いてから、『しまった、書きそびれた』とあわてて
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲を書いたのだった。
でも、ベートーヴェンの模倣だったら、ピアノを加えて三重協奏曲にしようとして
まさに「手が回らなかった」のかもしれない・・・。
125名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 02:56:19 ID:4k9Z95zZ
ベートーヴェンのピアノパートってアホみたいなパートじゃん。
あれぐらいならブラームスが真似すりゃ出来るような気がする。
126名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 14:08:27 ID:6151hvk8
ああいや、ブラームス流の凝ったピアノパート入れたら、それがオーケストラだった・・・と。
なんだ・・・、やっぱりピアノトリオじゃねえかw
127名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 01:02:14 ID:QdfFD7BH
ベートーヴェンがアホなら、その真似ばかりしてるブラームスは
輪をかけたアホ。
本質はミーハーなんだろうね。ブラームスw
128名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 13:13:40 ID:JH8FTFqV
ずっとブラームスを必死にけなしてるクズはなんなの?w
嫌いなら見なきゃいいのに頭おかしいの?www
129名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 21:55:44 ID:gMATCm0O
怒ってるのかあざけってるのかどっちだよw
130名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 21:56:34 ID:bL68KFsa
age
131名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:46:58 ID:B+H0ZqUo
難しい宿題を出されて、ムシャクシャしてるだけさ。
いちいち気にするな馬鹿。
132名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 00:19:53 ID:/jIE9leK
ブラームス最晩年のインタヴュー本「我、汝に為すべきことを教えん」(アーベル著、春秋社)を読んだことある方、読後感をお願いします。
133名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 08:43:35 ID:gduo+MyN
>>87
ハンガリーダンスのレーデルやフィッシャー編曲盤やデブリガー編曲のコラール前奏曲もある
ブラームスのピアノや室内楽をオーケストラ編曲する試みは昔からかなりある
個人的にはシューマン変奏曲(変ホ長調)をオーケストラ編曲してみたい
134名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 09:01:51 ID:IVUlzGAb
ピアノ五重奏曲の管弦楽編曲はありませんか?
135名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 09:57:19 ID:kbXqMoRv
2ヶ月近く前の書き込みにレスする人って・・・
136名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 18:17:00 ID:uG+SRxqj
>>135
このスレがたってから135レス目までに何ヶ月かかったか知ってる?
ここは1週間で1スレ使い切るような流れのスレじゃないのよ。
137名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 19:29:45 ID:gU/L7HJI
で?だからなに?
138名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 20:38:01 ID:ziWroCCQ
ブラームス編集のハンガリー舞曲ですがブラームスが新たに作ったのは何%くらいなのでしょうか?
あの旋律はもともと舞曲としてあったものなのでしょうか?
それとも舞曲をモチーフとして新たに作ったもの?
それとも上の二つの半分半分くらい?
139名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:01:16 ID:wNVS1R9R
>>132
心霊現象に強い関心があった、というのが面白かった。
当時の流行だったから、この本も本物らしい。
140ラファ:2010/06/25(金) 12:56:19 ID:iXE3YlsY
ブラームスはつまらない。

例えば『魔笛』フィナーレのパパゲーノがパパゲーナを求めて捜すがし、見つからず落胆し、首を吊ろうとする場面までの音楽。
私が一番モーツァルトのオペラを感じる音楽の一つですが、その曲想の多様さと予想不可能なほど瞬時に変わる情感。これがモーツァルトです。
他の作曲家の場合は、「次」がある程度予想できるんですね。ちょうど演歌のように。「こう来たから次はこうだろう」と。
更に、二重唱・三重唱・四重唱・五重唱などの合間にほんの一瞬入るVn.の合いの手の旋律。フィガロや魔笛はその宝庫でしょう。

これはアナリーゼしようがない。だって、空が蒼いように、夕映えが茜色に染まるように、それと同じで、意図して出てきた音楽ではないですから。

ベートーヴェン・交響曲九番・1楽章、ブラームス交響曲一番・1楽章などは丁度その対極で、理の綿密な計算の末出来上がった壮大な音楽でしょう。

仮にモーツァルトの音楽に計算があったとしても、極めて本能的、直感的なものだろうと思います。
141名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 18:17:10 ID:IIZGVkG6





侖 λ...λ...λ...λ...λ... サザエサンハユカイダナー♪







142名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 23:02:23 ID:rVbSg9Fs
>>132
ブラームスが非常に強い信仰心を持っていたこと。
聖書の知識やシェイクスピア等イギリスの文学にも
深い見識があったこと。
作曲をする時には神が自分に降りてきて
神の力によって為される事、
モーツァルトやベートーヴェンも同じだと
考えていること、
つまりかなり自分の作品に自信を持っていることなどが伺え
いろいろと興味深かった。
143名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 09:41:54 ID:dEQ8j+mK
おちんちんブラブラームス
144名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 18:30:47 ID:bPgiUSx+
>>142
読後感、感謝!
145名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 00:16:46 ID:9z09RSv7
146名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 04:30:54 ID:+LYbWLt9
素敵な曲を沢山ありがとう!!!!!!!!!!!!
147名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 20:27:45 ID:+xddEuCl
誰かいませんか
クラリネットソナタ2番にハマってるんだけどおすすめありますか?
148名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 02:49:15 ID:R217OUw8
ライスターとオピッツのやつ(ORFEO)
149名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 01:43:03 ID:aybYfIi0
>>148
ありがとう。聴いてみます
150名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 21:00:48 ID:QiJha66h
やっぱり1番は名曲すなぁ
151名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 20:46:02 ID:Rr6kQioK
ちんちんブラブラブラームス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1277267733/
152名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 22:20:45 ID:Kep1hisr
クラリネット・ソナタはブラームスの2曲よりサン=サーンスのほうが数段上。
どっちも名作だが神降臨してるのはサン=サーンス。ふざけたり手抜きしたりの
サン=サーンスだがこのソナタだけは天性の才能を発揮した。
153名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 22:23:00 ID:+2zOFZg0
>>152
ここはブラームススレです
154名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 01:40:38 ID:DhiJPCtQ
セレナーデとか出来いいと思うんだがイマイチ人気ないね・・・
155名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 02:18:37 ID:aNj9b8Vg
日本人のブラヲタはむずかしい顔して交響曲聴いてる方がかっこいいと
思ってるんだろうな。
セレナーデは、ホッとできるくつろぎのブラームス。
156名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 02:27:50 ID:8tvSYGhK
特に2番に惹かれるな。
木管中心の控えめな響きの中、ユーモアと真面目さが心地いい。
限られた編成で思い切りはしゃいでる感じがかわいらしくもある。

と思うんだよね。
157名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 08:53:20 ID:OLNva2TT
アバドしかもってないだけど、他にお勧めの録音ある?
158名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 16:28:17 ID:7Rs3IxoG
>>157
ティルソン・トーマス&ロンドン響
爽やかな演奏でブラームスの若かりし時を彷彿とさせます
159名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 20:57:04 ID:7+eti36r
>>157
ケルテスも良いよ。
ボールトはもっと良いよ。
160名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 03:19:03 ID:YlTahyLL
おれ、ケルテスにして失敗したと思う。
最初からボールトにしときゃよかった。
161名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 04:06:09 ID:9x3tgENR
持ってるセレナードのCDを整理してみたら意外に多かったです
HMVで検索したところ他にも5枚くらいあるようです

セレナード 第1番
・アバド&ベルリンpo(DG)
・アバド&マーラーco(DG)
・ビエロフラーヴェク&チェコpo(SUPRAPHON)
・ベルティーニ&ウィーンso(ORFEO)
・ボンガルツ&ドレスデンpo(BERLIN Classics)
・ボールト&ロンドンpo(EMI)
・ダヴァロス&フィルハーモニアo(ASV)
・A.デイヴィス&ロイヤル・ストックホルムpo(Finlandia)
・フランシス&ミラノso(Arte Nova)
・ハイティンク&アムステルダム・コンセルトヘボウo(PHILIPS)
・ケルテス&ロンドンso(DECCA)
・レヴィ&アトランタso(TELARC)
・マッケラス&スコットランドco(TELARC)
・マズア&ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo(PHILIPS)
・ムーティ&スカラ座po(SONY)
・スラットキン&セント・ルイスso(RCA)
・シュペリング&カペラ・アウグスティーナ(cpo)
・ストコフスキー&シンフォニー・オヴ・ジ・エア(米DECCA→DG)
・M.T.トーマス&ロンドンso(SONY)
・ヴァント&ケルン放送so(Profil)
アラン・ブーステッドによる九重奏曲版
・フェルミューレン&プリマ・ラ・ムジカ(Eufoda)
・アカデミー・オヴ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ(PHILIPS)
ホルヘ・ロッター?による九重奏曲版
・シャルーン・アンサンブル・ベルリン(KOCH)
162名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 04:06:22 ID:9x3tgENR
セレナード 第2番
・アバド&ベルリンpo(DG)
・秋山和慶&札幌交響楽団(札幌交響楽団)
・ビエロフラーヴェク&チェコpo(SUPRAPHON)
・バーンスタイン&NYP(SONY)
・ベルティーニ&ウィーンso(ORFEO)
・ボンガルツ&ドレスデンpo(BERLIN Classics)
・ボールト&ロンドンpo(EMI)
・ダヴァロス&フィルハーモニアo(ASV)
・フランシス&ミラノso(Arte Nova)
・ハイティンク&アムステルダム・コンセルトヘボウo(PHILIPS)
・ハイティンク&ロンドンso(LSO)
・ジョルダン&パリ管弦楽団アンサンブル(ERATO)
・ケルテス&ロンドンso(DECCA)
・マッケラス&スコットランドco(TELARC)
・マズア&ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo(PHILIPS)
・スラットキン&セント・ルイスso(RCA)
・スメターチェク&プラハco(SUPRAPHON)
・シュペリング&カペラ・アウグスティーナ(cpo)
・M.T.トーマス&ロンドンso(SONY)
・トスカニーニ&NBCso(RCA)
・リノス・アンサンブル(KOCH)
163名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 04:08:01 ID:9x3tgENR
DVDではバーンスタイン&ウィーンpoによる2番が出ていますね
164157:2010/10/02(土) 05:47:45 ID:bnuyrT5v
ありがとうございます
とりあえずMTTとボールトを聴いてみます
マッケラスも面白そうだなぁ
165名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 18:55:33 ID:xH2RUObc
>>164
マッケラスにご関心がおありのご様子ですので、余計なお世話かもしれませんが追記しておきますと
cpoのシュペリング盤にはon period instrumentsと書いてあります
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2701389
166157:2010/10/03(日) 09:45:33 ID:7Aw9y7+s
>>165
情報ありがとうございます。
オリジナル楽器でやってるんですか
とりあえずマッケラス気に入ったらそれも行ってみようかな……
167名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 15:50:33 ID:EMsjzS8o
セレナーデいいね。
若い頃の作品だけど、微妙に後年のブラームスっぽさが見え隠れする。
168名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 00:34:43 ID:1V/p/qFB
>>161>>162
すごいコレクションですね。
私は4種類しか持っていませんが、
最初に聴いたベルティーニが自分の標準になってます。
169名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 19:44:26 ID:purWYjKh
山の中からハンドリー盤が見つかったついでに
>>161-162に追加

セレナード 第1番
・ハンドリー&アルスターo(CHANDOS)
作曲者による4手ピアノ版
・シュテンツル・ピアノ・デュオ(ARS MUSICI)
・マティース&ケーン(NAXOS)

セレナード 第2番
作曲者による4手ピアノ版
・マティース&ケーン(NAXOS)
170名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 00:23:53 ID:S94074Ng
10代20代とずっと嫌いで一枚聴いたきりスルーしてたブラームスに
三十路半ば突然良い!と思いました。

お勧めの曲、と盤があったら教えてください。

今手元にあるのは交響曲3番のショルティ&シカゴ交響楽団のものです。
3楽章が特に好きです
171名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 08:47:40 ID:GedDN/jt
>>170
満遍なく名曲があるから難しいな。
まずは好きなジャンルの全集から聴いてみては?
ブラ全は値段がそう高くないから選びやすいよ。
172名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 03:30:07 ID:B0I9fa/H
セレナードはハイティンク/ACOがすごく良かった。
173名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 07:25:17 ID:huSn+HZM
>>161-162
> ・ビエロフラーヴェク&チェコpo(SUPRAPHON)

自分はこの演奏聴いて2曲とも好きになった。
174名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 08:51:55 ID:uDE4Ucfb
ブラームスってエロいなぁ。なんかムッツリとしたエロさ。
175名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 15:07:49 ID:V/wX5Yby
青年時代の写真はなかなかのハンサムだが晩年のピアノを弾いている後ろ姿の写真はまるで落ち武者だ。
176名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 15:12:46 ID:ow2nwEJw
だがそれがいい
177名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 17:48:46 ID:w30AsRaH
ルービンシュタインの9枚組が届いたから聴いてる。
クリップスと演奏した第2コンチェルト初めて聴いたけど良いですね。
178名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 18:10:01 ID:YG2wMcEz
いわくつきのやつか
詳しくは覚えてないが、何かあったような気がする
179名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 21:58:32 ID:CUd/kSrL
レジナルド・ケルのソナタ聴いておったまげた。
これって奇跡の名演奏じゃん。
いままではオピッツと組んだライスター盤聴いてたけど、これからはケルが自分にはベストになりました!
五重奏もすばらしいのかな?
180名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 14:32:39 ID:kGvtrDyu
ブラームスの合唱曲ってどうなんですか?
合唱曲として聴く価値はありますか?

もう一つ別な質問
合唱曲とか民謡集とかが当時の彼の重要な収入源、人気源だったようにも思うのですが、
真相はどうなのか、知っている方、教えてください。
181名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 15:11:59 ID:LfKjiYCp
ブラームスは、声楽に対して交響曲に負けず劣らず心血注いでたよ
存命中から歌曲への評価も高かったし
182名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 15:12:40 ID:LfKjiYCp
文章がおかしいような気がするが、スルーしてくれ
183名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 18:48:27 ID:hjx3ayqy
>>170
ピアノトリオ第1番
ルービンシュタイン、シェリング、フルニエ
RCA(今はソニー?)
オススメです
184名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 19:11:27 ID:7Np+5Z/v
>>180
最高の合唱曲作曲家として
17世紀のモンテヴェルディ
18世紀のバッハ
19世紀のブラームス
20世紀のシェーンベルク
という評価を読んだ覚えがあるんだがどの本だかは忘れた
185157:2010/11/16(火) 20:19:39 ID:WghwAOa+
今更ですが、お勧めいただいたボールト盤入手しました。とてもいい
セレナードだけじゃなく、ハイドン変奏もいいですね
改めて、ありがとうございます

マッケラスとMTTも早く届かないかなぁ
186名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 01:41:02 ID:I2f39cKq
ブラームスの音楽について、よく「諦念」とか「枯れた○○」とか言われることがあるけど
その根拠は何なの?
187名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 05:25:05 ID:vJoPw77c
>>186
ブラームスの伝記的側面からだけ見た偏見じゃないかと思う。
作品をよく聞けば、諦念どころか憧れと精力に満ち満ちているものの方が多いじゃないか?
188名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 08:42:39 ID:74GHraSn
憂愁、諦念はわかるけどな。それと憧れや精力横溢みたいなのも
別に矛盾しないと感じて聴いてたよ。
あえて理屈をつければ、断念された憧れの表現であり、
回想の青春時代の再現であり、という。
あの、ひとつに括って理屈をつければね。
189名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 15:30:02 ID:SO2pDr7x
ブラームスのボックスだとDGとブリリアントどっちが良いですかね?
交響曲はそこそこもっているので、協奏曲、室内楽メインに聴きたいのですけど。
190名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 15:55:31 ID:O7wn9DtK
191名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 18:10:02 ID:SO2pDr7x
>>190
ありがとうございます。

やはり、値段の面からもブリリアントかな。。。
192名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 14:43:50 ID:QF0gPGUi
ブラームスの曲で、起伏が少なくて、作業中に流していてもいいような曲ってありますか?
編成は問わないのでお願いします。
ちなみに交響曲はどれもNGでした。。。
193名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 21:40:00 ID:EbbUznC6
作業用なのになぜブラームスに拘る?
194名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 22:06:08 ID:EnOFKh0x
室内楽から適当に選べばいいんじゃないの。
ピアノ三重奏曲第1番とかヴァイオリンソナタ第1番とか。
195192:2010/12/07(火) 12:57:24 ID:yX4a1WLN
いえ・・・最近鰤の60CD買ったもので、仕事しながら聴いてみようかなと思った次第で。
自分1人ではないので、なるべく穏やかな曲の方がいいかな、と。

>194
ピアノ三重奏聴いてみます!
196名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 22:07:17 ID:zB0dWkxH
すでにCD買っているなら自分で聞けば分かるのに何で人に聞くんだろう・・・
197名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 23:27:24 ID:CeGWNdcp
枚数多くて面倒だし、詳しい人の意見がほしいからでは
198192:2010/12/08(水) 12:14:33 ID:6Csys5EK
>>196>>197
そうなんですよ。
いままでバロック中心に聴いていたのでブラームスほとんど持っていなかったんです。

一応仕事場なんで、一度CDかけたら1〜2回はリピートで流しっぱなしなんで、
気に入らないから止めるっていうことを頻繁にできないんですよ。で、お聞きした次第です。

ピアノ三重奏1番良かったです。
こんな雰囲気の曲を聴きたい場合「番号の若い」「長調の曲」でさがせば良いですかね?
199名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 22:29:23 ID:usbpiwpj
仕事場で1日1枚づつ、計60枚ぜんぶ聴くべき。
その日の仕事の結果を数値化して、
仕事量と曲との相関を、必要なら室温、湿度等のデータを加味して
まとめ、アブストラクトをここに発表すること。

200192:2010/12/08(水) 22:40:05 ID:6Csys5EK
>>199
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工

・・・と冗談はさておき、鰤セットヴァイオリンソナタを聞いてみましたが
気に入りました。これまでパールマン/バレンボイム盤と
ムローヴァ盤をもっていたのですが、そのどちらよりも淡々としていて
シミジミ聴けるといった風情がありました。

数字とはいえコテはウザイので、これで消えます。
また名無しで初心者質問するかもしれませんが。
201名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 01:18:17 ID:LG75QpDJ
13分25秒くらいの悲劇的序曲を探しているのですが
ご存知の方いらっしゃいませんか。
202名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 01:35:38 ID:Rut7SSZc
アンセルメ/スイスロマンド管 13分11秒
ドホナーニ/クリーヴランド管 13分32秒

あたりじゃ許されませんか?
家にあるので近いのはこれらでした。
203名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 01:56:27 ID:pkiZwuAM
最初聞いたときは過大評価だろ…とかおもってたブラ1が…最高すぎます…
今では英雄並に好きや

ちょっとは聞く耳良くなったかな?
204名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 13:26:37 ID:dPrCLdZl
ブラ1は名曲だよ
205名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 13:54:57 ID:6lGW01Nz
曲や演奏の好みって変わるんだよ、マジで
昔大好きだった演奏を久しぶりに聞いたら気に入らなかった、とか
一聴してイマイチだったから棚で眠ってたCDを聞いてみたら名演に思ったとか

だからいいんだよ
206名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 14:06:56 ID:dPrCLdZl
それよくわかるなぁ
207名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 15:32:16 ID:pkiZwuAM
でもブラ1の二楽章ってワーグナーのトリスタンとイゾルデのパクりやん
四楽章は第九のパクりやん
208名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 15:38:46 ID:63H5BhW6
ワーグナーの《トリスタンとイゾルデ》(1857〜59年作曲)の半音階進行というとリストを引き合いに出す人が多いですが、ショパンのピアノ・ソナタ第3番(1844年作曲)の第3楽章、
最後のゆるやかな部分(筆者注:最後から5小節目)に《トリスタンとイゾルデ》のライトモチーフが現れるのをご存知ですか。ワーグナーはショパンからインスピレーションを受けたのですね。
また、ソナタ第3番終楽章には、《ワルキューレ》(1856年作曲)の楽想(「ワルキューレの騎行」のテーマを口ずさむ)が現れています(筆者注:9小節からのロンド主題を口ずさむ)。
このようにショパンは時代の先を行っていた訳です。
209名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 03:58:29 ID:h4aNJUAj
ブラームス1番大好きなんですが、一楽章はなんだかちょっと詰め込みすぎな感じしませんか?
なんかごったごったいろんな物が主張してる感じで…

どう思われますか?
210名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 18:19:51 ID:ntWHzQov
こっちみるなよ。
211名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 14:37:37 ID:7j3bt0g7
すみません質問です。
私もブラームス1番が大好きなのですが、しかしながらブラームスはこの曲しかあまり知りません…
ほかにお勧めありますか?

ピアノ曲の小作集(ファンタジーとかがありました)、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、ハンガリー舞曲は聴いています。
いずれもブラ1ほど聞き込んでいませんが…

ブラームスのお勧め、教えてください。

それから、ブラームスに関しての質問なのですが、
ブラームス自身は木管に明るかったりするのでしょうか?
なんだかどこかでそんな話を聞いたことがあるような気がして…
お願いします。
212名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 14:45:12 ID:7j3bt0g7
すみませんもうひとつ質問です。
ブラ1の二楽章でヤバイ旋律を奏でている木管はオーボエですか?
213名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 16:31:20 ID:Qs5wMKOw
ブラームスは室内楽もいいよ

> ブラームス自身は木管に明るかったりするのでしょうか?
特にそういう話は聴いたことはないけど。晩年のクラリネットの一連の室内楽はどれもいい

> ブラ1の二楽章でヤバイ旋律を奏でている木管
お前の主観で楽器を指定されても。クラリネットの方がヤバイ旋律奏でてると思ってるやつだっているだろ
214名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 16:33:30 ID:mRf7xYgC
>>211、212
(ネタかもしれんけど、一応)

基本、ブラームスにハズレ無しと思うので、お好きなものを。
歌曲や合唱以外はそれほどの作品数はないので余り迷わないのでは?
自分としては聞き込んでいないピアノ、ヴァイオリン協奏曲を聞き込むことを
お薦めするけど。

木管に明るいとはどんなレベルのお話しなのか。もうすこし具体的に頼む。
ハイレベルな演奏家だったのか、
他の作曲家とくらべて独創的な使用法を用いていたのか、etc。
自分は寡聞にして読んだとなし。

あと、ヤバイ旋律ってだけで、その箇所が100%相手に伝わると考えているなら
改めたほうが良いよ。
とりあえず楽譜はタダで見られるのだから、調べてみるのも一興だと思う。
もしくはその該当箇所の動画とタイムを表記してくれ。
215名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 16:38:24 ID:mRf7xYgC
かぶった。。。
216名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 16:20:04 ID:6oSPMPwR
>>213,214
ありがとうございます。
いろいろ聞いてみます!
ブラ1の問題のパートはここです
何の楽器でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=31ncxkCuyFs&feature=related#t=2m30s
217名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:21:56 ID:wzt8a6au
いやさ、オーボエ→クラリネットがかぶさってくろとこだけど
ようつべで他を検索すれば動画でいくらでも確認できるだろうに…

ヒマで死にそうだからレスしてやったんだからね!
218名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 14:25:16 ID:QFeUo25L
ブラームスやドボルザークは
どこまで行っても、
どれほど荘重にふるまっても
結局は凡人にすぎず、その音楽は
"田舎の香水"である。

ブラームスは
当時においてさえ十分古臭い音楽を書いていた。
あの時代、最先端の音楽を造っていたのは
ブルックナーである。

ブラームスは凡人に受ける。ブラームスが凡人だからである。
219名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 15:24:23 ID:3Ciywq2o
>>218
煽るならもう少し練り込んでね。

ネタが凡庸、紋切型、全く新鮮味ナシ。

人に伝えようという意欲が感じられないよ。

普段、あんまり他人とコミュニケーションをとっていないのかな?

訳の分らない事を言って聞いてくれるのは、お母ちゃんだけでちゅよw
220名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 16:58:45 ID:JJ1g8VP2
大人は黙ってする〜
221名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 18:30:55 ID:/7bQkIfj
せんずり
222名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 21:25:43 ID:rzgg2atN
ぼんぼよー、ぼんぼよー
223名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 19:56:28 ID:eYCqdjIP
晩年のブラームスは創作意欲が衰えていたって本当?
224名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 23:40:33 ID:5CxDvPqT
頭の中でノンストップゲームの歌がグルグル回って
作曲に集中できなかったらしい。
225名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 08:12:32 ID:GMLtfrrs
ブラームスがベートーベンの亜流なのは認めざるをえない
226名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 11:41:07 ID:v7j010K4
セーゲルスタムがブラームスの亜流なのは認めざるをえない
227名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 11:48:18 ID:9sCKbMak
ブラームスの亜流になろうとしたのにどこで間違えたのかマックス・レーガー
228名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 16:35:46 ID:qKykp6Wu
>>223
ドッペルコンチェルトや弦楽五重奏曲1番は創作力の衰えを示している
229名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 16:02:21 ID:Ay1PK0YW
ブラームスなどの音楽の解釈は理性に基づいて導かれるものであって、
自然現象と同様に答えがある。
哲学や思想などの個人的で文化的な表現は、歴史や人間性の推量が必要であって、
両者は正反対のアプローチ。

どうも、何人かの言動からすると、本当に演奏家の音楽性を聴いてるのか怪しい。
単に録音エンジニアの音楽性を聞いてるだけの可能性がある。
前にライブが最も伝わる、といった意見もあったが、
ブラームスをCDから類推することは非常に困難。
よっぽど分かってる人でないと、CDを理解するのは難しい。
アファナシエフのCD録音も、音楽性を歪めることなく素晴らしい録音ではあるが、
本物のわずかな部分しか出てきてないと思われ、
補完する能力がないと駄演に映ってもおかしくない。
230名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 16:18:22 ID:0ZuIbb10
死ねばいいのに

【ID:Ay1PK0YW】の検索

音楽 [クラシック] ◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第7楽章◆◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1280250264/211
音楽 [クラシック] マーラー 交響曲第6番「悲劇的」 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230375025/547
音楽 [クラシック] ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1232242818/427
音楽 [クラシック] □■□ ブラームス op.10 □■□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255411999/229
231名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 16:23:21 ID:TUAui9v0
>>229
「ぼくは ひとと はなすのが にがてです」
まで読んだww
232名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 23:07:32 ID:SxlSzO99
>>229
折角なんでマジレス

哲学と音楽を別次元で捉えている時点で、まだまだ甘い。
ブラームスに限らず、クラシックの醍醐味をまだ味わっていない人のようだけどどうかな。

ヒントをあげると、美学と目的論辺りをもう一度復習してみよう。
233名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 23:35:02 ID:GKMmHat0
>>232
そういう聴き方って、音楽の本質からどんどん離れていくと思うんだけどどうなんだろ。
234名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 00:28:33 ID:LHDMk3Lk
まずは音楽の本質とやらを定義してくれ
話はそれからだ
235名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 10:36:27 ID:A2TjWERE
クラオタの聴き方なんかほっとけよw
236名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 16:53:09 ID:EN3MQMKo
きめえなあ…
音楽に哲学だって…(笑
237名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 17:07:15 ID:En6Io9oS
明らかな釣りにマジレス返すのって見てるほうが恥ずかしいんだが…。
ヒントをあげると、とか、なにこれこわいレベル。
238名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 21:27:58 ID:E+yLctwh
名曲探偵アマデウス
「ブラームス“クラリネット・ソナタ第1番”」
BS-hi
2月14日(月) 午後7時00分
2月15日(火) 午前8時00分
2月17日(木)【16日深夜】 午前0時00分
BS2
2月20日(日) 午後6時00分
ttp://www.nhk.or.jp/amadeus/
239名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 20:58:44 ID:FtKsTtcl
ブラ1たまらん。交響曲で初めて感動した。特に4楽章が好きすぎる
聞いてるのはラトルBPO
240名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 09:54:45 ID:+QQAIr9b
弦楽五重奏曲2番の第1楽章を初めて聞いたけど大傑作じゃん。
241名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 23:59:43 ID:8Owltia9
ここはブラームス初心者スレですか?
242名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 00:33:22 ID:lvLIJFsq
過疎ってるんだから、大目にみてあげれば。

でも、まぁ一言感想だけ書かれても、反応のしようが
ないけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:11:18.11 ID:SqIBiNTv
ホルン・トリオの新譜っって誰か出さないかな。あと、ピアノ・トリオも。
244名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 17:00:24.59 ID:lknwAQQF
>>243
新譜と言うには古いかもしれないが、
ホルントリオならズヴァールト、ファウスト、 メルニコフの演奏が良かった。
年代物ベーゼントルファー+ガット弦ヴァイオリン+ナチュラルホルン
という凝りよう。
245質問です  ◆BuhhWUNZdA :2011/03/06(日) 00:35:16.46 ID:FtJnJ8pP
間違って協奏曲スレでも質問してしまったのですが、何卒よろしくお願いします。

−−−−−

突然すいません。質問スレは初心者向けみたいだったので、こちらで質問させて頂いてよろしいでしょうか?

2010年のレコードアカデミー大賞を受賞したアーノンクールの『ドイツ・レクイエム』を今更ながら聴いたのですが、
第6楽章最後の有名なフーガ“Herr, du bist …”で、アルトとベースがそれぞれ“ドー、シ、ソ”と歌うのに対し、
ソプラノとテノールがそれぞれ“ソー、ファ、レ”歌うはずの所を、“ソー、ファ#、レ”と歌っているのですが、
これって新版か何かでしょうか? フーガのテーマの受け渡し部分なので、ハ長調じゃないみたいで凄く気持ち悪いです。
246名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 23:55:36.65 ID:+iQHZBcJ
        д 
        2
        3
       ノ5>
        5  
        ハ  
みなさん こんばんは ごきげんいかが
2355の時間です(NHK教育)
日めくりアニメ ハイドン セレナーデ
今日のトビー ブラームスのワルツ集作品39より15番。
247名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 11:01:50.68 ID:IvhWRTWy
《二重協奏曲》当初は、《交響曲第五番》として作曲していった
と聞いています。いつ頃、「交響曲はタイヘン」といって断念したのでしょうか?

《二重協奏曲》の第一楽章はシンフォニーの香りがしますが、
残りのふたつの楽章は、とてもそんな雰囲気がしないもので・・・。
248名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 11:37:59.78 ID:kf67OJwo
>>シンフォニーの香り
具体的にプリーズ
249名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 11:50:55.92 ID:IvhWRTWy
>>248
第一楽章第一主題のオーケストレーション
250名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 12:11:17.67 ID:kf67OJwo
たったそれだけで?
251名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 13:06:15.29 ID:IdzZye40
>>250
聴いてそう感じたなら良いじゃないか。揚げ足ばっかり取って困らせてどうするんだよ
252名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 08:23:15.63 ID:GJFZBbwJ
ただ聞いただけだよ.
おれには微塵も「シンフォニーの香り」なんか感じなかったからさ.
253名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 14:19:18.20 ID:VkWl3p8E
仲直り協奏曲
254名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 16:34:57.05 ID:GJFZBbwJ
うん
255名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 02:30:39.48 ID:1vG6PAgs
ブラームスはPf協2番、Vn協、交響曲2番以外は苦手だったのですが
今回のLFJで透明感のあるシェーンベルクとかを聴こうとしても、もれなく
ブラームスの曲が付いてくるという感じで何度も聴かされました。

少しは良さがわかるかと思いましたがやっぱり苦手意識が残りました。
ピアノ四重奏曲1番の最終楽章の丁々発止なところは面白かったですが。

ブラームスってどういう気持ちで、あるいは何を表現したくて
あんな難渋な曲ばっかり作曲していたのですか?
256247:2011/05/07(土) 11:00:26.77 ID:W1+mKwg5
>>253
ありがとう。そのオチがとっても嬉しいよ。
252さんも、少し言葉を柔らかくした方が世の中、楽しいよ(*^_^*)


257名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 11:33:36.80 ID:+4+QJJRQ
ピアノ四重奏曲第1番のシェーンベルク編曲版は何度か聴いたことがあるが
第3楽章以外は違和感があった。やはりピアノの速いパッセージを管弦楽に
編曲するのは、無理があるという感じがする。
258名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 16:42:40.39 ID:GKdP4Tjl
>>256
> 252さんも、少し言葉を柔らかくした方が世の中、楽しいよ(*^_^*)

こういう余計な一言を書き添えるあなたも同類じゃね。
259名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:42:47.56 ID:T7mgDl0e
とりあえず何があっても

1、二重協奏曲
2、交響曲第4番
3、クラリネット五重奏曲

の三つだけは確保したい。
260名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 17:20:32.13 ID:jbIp74gy
俺は

1.ピアコン2
2.op118-2
3. チェロソナタ1

かな
261名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 00:13:18.27 ID:6rZd5ZCB
恥ずかしげもなく質問。
ブラームス先生のお気持ちはひとまずこちらに置いておいて
シンフォニーNo.1 は
別れを意識しているけれど「あなたをこれまでも、どこにいても心から愛する」ってな気持ちを持ち続けたい
と思う相手に聞かせたい曲?
それとも「好きだけど、サヨナラ、これでもう終わりにしたい」ってな気持ちの方をむしろ強く相手に伝えたい時の曲?
うまく書けないんだけどね
262名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 00:45:17.72 ID:lJFLgYNW
>>261

「あなたをこれまでも、どこにいても心から愛する(だから一発やらせて)」

「好きだけど、サヨナラ、これでもう終わりにしたい(最後に一発やらせて)」

カッコの中以外はおまけみたいなものですよ。
263名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 12:09:17.53 ID:S1x7VXIH
結局どっちつかずだからこそブラームスなんだよ
264名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 21:39:48.15 ID:+6B8jglu
どれでもないなぁ‥‥‥。

大体別れの曲ならブラームスよりモーツァルトでしょ。
こんなの本気で書いてる訳ないとは思うけど。
265名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 23:32:19.96 ID:A1FxxGF7
http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201105280575.html
鎮魂曲演奏会、ウィーンから応援 ブラームス自筆譜届く
2011年5月29日

「川口第九を歌う会」が6月26日、ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」の演奏会を開く。
東日本大震災の被災者支援の催しに、オーストリアのウィーン楽友協会から「プログラムに掲載可」と、
ブラームスの自筆譜と肖像画がメールで届けられた。会は鎮魂曲演奏への応援の証しと喜び、意気を高くしている。

年の瀬に「第九」を歌って23年になる同会は昨秋、埼玉県川口市を訪れた同協会の資料館長らと交流機会を持っていた。
6月の演奏会は、隔年で「第九」以外を歌う10回目の記念事業。
同会の友好団体で、今回も管弦楽を受け持つ新日本交響楽団の団員が、
資料館長へのメールで演目やチャリティーの趣旨を伝えていた。

同協会は19世紀初めから音楽資料の収集を続けている。今回、「できる協力」として協会側から届いた自筆資料は、
7曲からなる「ドイツ・レクイエム」の表紙にあたる五線紙と2曲目の譜面の一部。
「永遠の喜びを頭上にいただき、喜びと歓喜をつかみとり、そして苦悩と嘆息は消え去らん。必ずや」。そんな歌詞の部分だった。

同会は急きょ、曲の解説や日本語訳を紹介するプログラムに3枚の写真の掲載を決断。当日、会場にも展示することにした。

「決まっていた演目だが、大震災が起きた今、単なる宗教曲の披露では済まない」と会員たち。
中尾堯・副会長は「鎮魂曲の歌詞は、いわば生者のためのレクイエム。
ウィーンからも応援をいただき、人には今を変えていく力があることを表現したい」と話す。

演奏会は川口総合文化センターで午後3時から。全席自由で1900円。
収益の一部を義援金とし、会場に募金箱も設ける。問い合わせは会事務局(048・269・2898)へ。(伊藤典俊)

266名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 07:02:00.25 ID:9CyR+/ZV
ネットで入手出来る画像が添付されてきたというだけでハシャギ過ぎの感。
でも最寄りの人は行ってあげれば?
267名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 21:24:56.33 ID:W99ESKTN
第1番の一楽章と第4番の四楽章は神。
268名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 03:07:26.48 ID:GP0AXmLH
第1番は第2楽章が好きだなー
269名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:06:09.52 ID:UhrqjGqp
ブラームスねちっこい
270名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 17:33:14.31 ID:AWbipe8t
悲劇的序曲が好きです
271名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 18:53:27.43 ID:1RTQeC5u
クララ・シューマンが好きです
272名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 04:20:34.27 ID:XdMEvuoU
ブラームスはゆっくりの楽章がこの上なく美しい。
交響曲なら第2楽章がことごとく感動的だ。
273名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 05:55:56.08 ID:pajRqOta
ブラームスにもハズレあるよね。
ピアノ三重奏曲3番とかピアノ五重奏曲とか。
274名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 13:20:36.32 ID:EIrqjfxs
ピアノが加わる室内楽は、すべての作曲家のすべての曲がハズレだ。
クラリネット五重奏曲・オーボエ四重奏曲とかは当たり。
ピアノは基本的に、弦や管とはなじまない。
表現力がありすぎるせいもあって、協奏曲ならなじむ。
275名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 13:51:19.68 ID:EneHZ3yJ
>>274
>ピアノが加わる室内楽は、すべての作曲家のすべての曲がハズレだ。

ここは思いっきり嗤った方がいいの?
276名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:05:13.97 ID:EIrqjfxs
お前みたいなバカが、馬鹿集団のちょっかいみたいな調子で
勝手に1人で嗤いまくれ。そしたらお前は、
あのキモすぎるクズ野郎・安井智幸そっくりになれるぞ?
277名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:12:30.61 ID:EIrqjfxs
シュトラウスの4つの最後の歌、あるいはその水準の曲を、
ピアノが参加する形式に編曲してみな。いちいち言わせるなクズ野郎。

ブラームスの2曲のピアノ協奏曲は、4曲の交響曲より明らかに
変な響きだろうが。それぐらいピアノの響きは孤独なんだよ。

前衛芸術を楽しむのは、あくまで、
古典芸術を楽しむことの延長線上にある。
古典芸術が存在しなかったら、前衛芸術は存在しない。

ピアノ三重奏、ピアノ四重奏、ピアノ五重奏は、前衛芸術みたい。
弦楽四重奏、管楽合奏の方が自然だ。
278名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:14:21.61 ID:EIrqjfxs
歌曲伴奏があるから、派生する形式もあって、
なかなかピアノの孤独さには気づけないんだろう。
279名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:16:23.77 ID:EIrqjfxs
ブラームスの2曲のクラリネット・ソナタと、
クラリネット三重奏曲・クラリネット五重奏曲は、どちらが名曲?

答えは、ピアノの比重が少ない後者だろ?
280名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:06:36.51 ID:41cAC8sY
また例のキチガイが涌きましたか
281名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:23:19.63 ID:0sB0SZ0v
クラリネット五重奏曲>クラリネット三重奏曲>クラリネット・ソナタ第2番>クラリネット・ソナタ第1番

吹いてみての感想だけどね
282名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 17:40:09.98 ID:EIrqjfxs
>>275
安井とは関係ないのかもしれないな。
とりあえず謝っとくわ。

今、固定費の答えが計算できて嬉しいんだよ。
283名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 17:42:01.80 ID:EIrqjfxs
安井に2回、笑われたのを思い出したんだよ。
すまんかったな。
284名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 17:59:54.45 ID:EIrqjfxs
まあ、安井は記憶力も最悪だし、
言ってる事はことごとく間違いだった。
285名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 18:05:16.58 ID:qwCW5iHi
安井なんて安いものよ。
なんちて。
286名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 14:56:09.60 ID:De9SgUmC
\(~o~)/ファァァ
287名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:57:20.30 ID:jLJOJw/6
ジプシー風ロンドが好きすぐる。
288名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 04:29:56.47 ID:yb07frkg
ハイドン変奏曲は
フルトヴェングラー/北ドイツ放送交響楽団

北っぽくて好き
289名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 21:28:20.12 ID:vhrR1a0p
ある評論家によると、昔の指揮者は「悲劇的序曲派」と「大学祝典序曲派」とに分かれていたそうだ。
確かに、ベームやカラヤンは悲劇的序曲しか演奏しない。しかし、最近は両方演奏する指揮者が
多いみたいだし(バーンスタインとか)、もはやこういう分類は意味をなさないのではないだろうか。
290名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 22:46:03.72 ID:0pbRQJs3
>>289
確かに、フルトヴェングラーの悲劇的序曲の録音ないですね。
291名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 08:16:25.64 ID:QJD1E6YZ
>>290
大学祝典もないじゃん
292名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 03:27:43.23 ID:iars0LFb
アバドは大学祝典序曲入れてたな。
悲劇的序曲はどうだったかな。
293名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 06:32:21.27 ID:zzgJolsN
メンゲルベルクは両方だね
294名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:17:21.83 ID:YBDobthM
アバドは両方ある。ちなみにムーティも両方
でもジュリーニは悲劇的序曲だけ

個人的には「悲劇的派」と「大学祝典派」ではなく「悲劇的派」と「両方派」の分け方がいいと思う
昔も、多分今も
295名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:36:11.06 ID:Lj5bE/Rz
俺は悲劇的派だ。
主題が借用なだけでも、大学祝典はダメだ。
ザンデルリング偉いよ。
296名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 17:25:24.66 ID:MuOQby/I
大学祝典は成立過程からして文字通りシャレの音楽だろ。
「主題と変奏」はブラームスが最も得意とする作曲技法だし
彼自身愉しみながら伸び伸び書いててオレは好きだな。
297名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 17:54:48.44 ID:sVXCn42d
つーか大学祝典序曲の作曲がなければ悲劇的序曲を
作ろうと思わなかったんじゃないのブラさんは
アーノンクールもこの曲を不憫がってたしもっと評価されるべきだと
298名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:07:21.11 ID:DEqJWE02
ブラームス。。いいですね。。
突然開眼しました。
クラシック音楽鑑賞歴30年以上になりますけど、
最近ブラームスの室内楽ばかり聴いてます。
ワーグナー、ブルックナー、マーラーよサラバ。。
おれの人生も黄昏ということか。。
あんなに敬遠していたブラームスの自閉症的な
旋律が心に沁みる。

299名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:19:53.48 ID:d1qRp3uj
これからブラームスの良く似合う季節だな
300名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:53:47.67 ID:pP/+Iuno
秋は3番がよく似合う。
301名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 22:48:45.90 ID:cJhznN4M
ブラームスの自閉症的な、ってどういう点?
302名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 08:39:51.79 ID:b0qh4So1
t
303名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 07:03:33.85 ID:iBgIYQ2e
>ブラームスの自閉症的な、ってどういう点?

世界が閉じている。開放感がない。
だからなかなか心の琴線に触れるものがなかった。
とくに交響曲はどうしてもブルックナー、マーラーとの
比較でもの足りなかった。
ところが最近ヴァイオリンソナタを聴いたのがきっかけで、
ブラームスの室内楽が好きになりました。

304名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 09:24:39.17 ID:+ODG6g6Z
↑マーラーとブルックナーを同列に論じる時点でアウト
ブラームスの音楽は自省的であっても自閉的じゃないよ
人間の内面を見つめる音楽
もっとよく聴き込んでね
305名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 09:51:39.33 ID:HTnPTIpn
そんな上から目線でレスしなくても……
306名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 10:13:27.46 ID:3l4xhlb/
ハンスロットの話をきいて
ブラームス=自閉症ありうる
と思った。
307名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 11:11:03.51 ID:zrmLu+/2
まあ、クララが誕生日ピアノで曲を演奏してやっても礼も言わないで不機嫌に黙り込んで
いたりするからな。おかげでクララは傷ついて知人に愚痴こぼしまくりだ。
308ラピスたん:2011/08/27(土) 17:05:43.72 ID:53e/xNTN
>>304
晦渋な音楽ばかり聴いてると、素人目線がわからなくなって、
客を満足させることが難しくなる。
深さなんて、欠かせない要素ではあるが、一番大事なことじゃないよ。
309名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 18:40:39.92 ID:3l4xhlb/
素人受けするのが私の好みに合致する保証もないのに
310名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 18:54:47.29 ID:tbtWkLsc
自閉症に対する誤解に満ちたスレ
311名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 22:38:26.24 ID:OY7siFkp
自閉的なら分からなくもないけど、自閉症的はブラームスの理解的にも病気の理解的にも全然違うから止めたほうがいいね。
312名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 22:46:44.66 ID:OY7siFkp
ブラームスは実生活ではなかなか心を開かない、心を見せない性格だったかもしれないが、
一層それだけに音楽の中では友人にだけ心を打ち明けるような親しさのある音楽だと思うけどね。
交響曲でさえ私的なエピソードに満ちた音楽。
313名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 12:48:14.13 ID:Q29gdojD
「私は音楽の中で全てを語っているのです」by J.Brahms
314名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 17:46:47.13 ID:mrduJu36
ロット殺し
315名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 18:32:19.70 ID:Zo6yQSBl
ハンス・ロットみたいな狂人が好きな人間はやっぱり頭がおかしいみたいですねw
316名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:53:26.20 ID:ZkuA0ouS
ロットの件があるから素直に聴けないよ。死なれて反省位はしたのかもしれんが。
317名無し:2011/08/28(日) 22:53:38.74 ID:NOu9sFz2
退学祝典序曲っていい曲だよな
318名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 23:18:52.31 ID:mxLrQ7RN
ロットは才能はあったが、はっきり言えば、そのくらいのショックでどうかなっちゃう奴は大成しないね。
319名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 09:37:14.20 ID:n87dE5lf
ブラームスに作品を酷評されて敵になった奴は多い。
おべんちゃらを言えない正直者だったということだね。
320名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 13:23:34.05 ID:23vropoh
ロットは若くして亡くなったから才能については未知数のままだった。
作曲家の中には晩年に突然才能が開花して傑作を書きだしたりする人もいるし、
まだ20代の若者に才能がないと断定したブラームスの発言は非常に問題があると思う。
ブルックナーやマーラーが評価したことから考えると、将来的にはものすごいボリュームのある
交響曲を書いたかもしれないのにと残念に思えてならない。
321名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 13:42:00.19 ID:DRUvENw1
プッ
それで?
ロットのスレ立ててやれば?
322ラピスたん:2011/08/30(火) 00:15:44.20 ID:70mrPVfT
やっぱピアノ付き室内楽もいいかもな。
緩徐楽章以外はきついが。
323名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 20:04:58.42 ID:6StphnK/
>>321
【天才】ハンス・ロット【繊細】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1314702271/l50
324名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 03:23:16.06 ID:mRrG3zjy
>304

>マーラーとブルックナーを同列に論じる時点でアウト

解説書に似たようなことよく書いてあるね。
俗物の受け売り。


325名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 05:57:12.33 ID:zu4ZTlcK
↑プ、常識だろw
326名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 17:29:12.40 ID:kvmZP5VD
人間の内面を見つめる時点で自閉的
327名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 18:51:30.21 ID:xVaTkPSe
そんな事言ったらほとんどの人間は自閉的だな。
328名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 11:15:24.70 ID:rZz0Hxad
326は一度も自分の内面を見つめたことがないのだろうか?
ある意味感動・・・
329名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 11:57:42.52 ID:Cf0PdWde
自閉的というか、思慮深いんだよね。
結局ブラームスっつーのは、日本人にはわからない。
謎でしょ。
330名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 14:02:25.97 ID:j9dngZDw
↑んなこたーない。
むしろ日本人にとって理解しやすい作曲家。
331名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 15:05:53.31 ID:Cf0PdWde
いや、あれは当時の文化背景ないと完璧には理解しがたいよ。
332名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 15:56:32.92 ID:Q+qHepd/
誰だって同じように完璧には理解できない事は自明だと思うが・・・
333名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 17:49:46.86 ID:wRWh23f4
フルニエとバックハウスのチェロ・ソナタもいいね !
334名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 19:23:28.38 ID:wRWh23f4
某 「欧米人で禅をする人が増えてますが、所詮、彼らに本当の禅などわからないですよ」

鈴木大拙 「はあ。あなたはわかってらっしゃるんですか」

という会話を思い出した。
335名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:38:37.37 ID:nBp62sS8
あるときメンゲンベルクがトスカニーニに向かってベートーヴェンの直系の弟子から
聞いたという交響曲の演奏法について得々と語ったところ、トスカニーニは
「そんなことはスコアに全部書いてある」と吐き捨てるように答えた。
336名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 21:00:09.62 ID:yKwpaJoo
ベートーヴェンはミトロプーロスとフルトヴェングラーで
メンゲルベルクとトスカニーニの会話はシベリウスについてじゃなかった?
337名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 21:21:24.94 ID:nBp62sS8
ミトロプーロスが第九の第一楽章のフルトヴェングラーの解釈に感激したとき
「でもいまお話したことは、全部ベートーヴェンの楽譜に書いてあることなんですが」
と答えた話だな。水と油のようなトスカニーニとフルトヴェングラーが同じことを
言ってるのが印象深かった。
シベリウスはカラヤンが小澤にシベリウスを理解したければフィンランドの自然を理解しろ
と言ったアドバイスした話は知ってるけどこの二人からしてみれば笑止千万なのではw
338名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:21:16.37 ID:MX0Edl2q
宇野功芳暇そうやね
339名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:51:54.31 ID:nBp62sS8
僕はブラームスの暗いグチ(好きな人は内省の深さと呼ぶが)を聞かされるような
音楽は苦手であると言えようw
340名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 23:03:25.18 ID:0usFtLLa
僕は好きな方だけど、まあ、突き抜ける「開放感」みたいなものとは無縁だな。
交響曲第2番が、それに近いけど。どこか口ごもっているようなとこが抜け切らない w

3番の第2楽章(第3楽章ではない)のような、淡々とした叙情性は好きだな。
341名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 12:35:37.59 ID:p+gLFUyM
おまえらホント交響曲が好きなのな。
342名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 15:34:54.29 ID:kQeD75Vx
生まれつきの難聴ばっかりで大編成・大音量のものしか聴こえないんだろ
343名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 17:08:41.24 ID:s5Hy/cIl
交響曲はダイナミクスレンジ広いだろ
344名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 17:42:02.35 ID:4s6/xpoO
>>343が全く反論になってない件
345名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 18:43:08.21 ID:Y1iEE4//
346名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 01:52:42.88 ID:/nZPu6ev
>>344
え?
347名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 02:22:55.63 ID:+IqYtJMP
>>344
ダイナミックレンジって力強いレンジ(チンするやつね)とかじゃないよ?
348名無しの笛の踊り:2011/09/12(月) 21:09:32.07 ID:OYaPvyLh
ピアノ協奏曲1番の第2楽章、アルトラプソディって似てる。
歌曲、室内楽も入れると、似たメロディの使い回し、けっこうあるね。
349名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 08:24:15.16 ID:q/uKaAfU
誰だって普通にあるだろ。
350名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 01:24:20.08 ID:vqDBWR+W
351名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 08:41:18.01 ID:OR/vg5UK
合掌・・・合唱のほうがいいか
352名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:51:45.86 ID:/Tm3+ZA1
交響曲第1番だけはいけよう
353名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:44:39.70 ID:Nf+GNdfy
>>352
日本語で
354名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 01:33:34.56 ID:cP4oS/MV
ザンデのブラ1ライブ盤すごく好き
rip
355名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 20:06:55.36 ID:qv0cVtgM
ダメットの著作はすばらしいよ
分哲のひとつの極みだねえ

多分おれ以上にダメット哲学に詳しい人物は日本にはいない
しかも公平な見方ができる(=信者ではない
まあそれも昔で、今は結構忘れている

そんなおれが2chで微積やカントもろくすっぽ知らない奴らを相手に話している
これが哲学の面白いところで

このあたりの分哲の議論というのは、最終的に常識へと帰着する
(後期ウィトとクワイン)
分哲では後期ウィトが採用されがちだが、クワインのほうがマトモだ
後期ウィトには致命的な欠陥がある

分哲やっている人は、フレーゲ→ダメット→クワイン、と読むのが一番いいよ
あいだにタルスキとパトナムを読んでもいい
一ヶ月もあれば十分だろう

ラッセルやウィト、クリプキは分哲として挙げられがちだが、焦点がぼやける
名指しと必然性なんてただの駄本だ
ラッセルは分哲とはまったく毛色が違う(哲学史を勉強しているから)
後期ウィト読むなら、リオタール読んだほうが面白い
356名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 21:55:56.43 ID:EG9Txq6u
スレチ


というか誤爆ですか
357名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 04:21:02.78 ID:SdWXKEnw
…いや、誤爆に見えない
358名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 00:44:10.05 ID:YAfCGwdv
ダメットと言うより駄目な人だなw
359名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 18:50:10.84 ID:GLO/nrxj
ブラームスの名曲って何?
3曲だけ買いたいんだが、何を買えばいいだろう?

定番と私的ベストを教えてくれ
参考にしたい
損はしたくない
360名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:45:40.64 ID:qdXA8V1Y
ハンガリー舞曲 1.5.6番
361名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:47:41.12 ID:OlT1B3NV
>>359
定番かつ私的ベスト
ヴァイオリン・ソナタ第1番
クラリネット5重奏曲
ドイツ・レクイエム


オケ物ならほぼ定番
362名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:53:10.82 ID:YQxFVshF
>>359
そういうのは個人の好みも絡んでくるから難しいな。
たとえば迫力のある曲が好きとか、明るい曲が好きとか、そういう手がかりみたいなものを
書いてくれるとこちらも判断しやすいのだが。
363名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:27:21.30 ID:CX9X9dqI
おれなら交響曲第2番
ヴァイオリンソナタ第1番
クラリネットソナタ第2番だけど..ピアノトリオ1番、ピアノカルテット2番も買って欲しい
364名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:34:53.39 ID:CX9X9dqI
定番書いてなかった..

管弦楽なら交響曲第1番 ピアノ協奏曲第2番 ヴァイオリン協奏曲じゃないかな?
365名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 21:01:35.25 ID:j07KLg+V
定番
交響曲第4番
クラリネット5重奏曲
ハンガリー舞曲集

私的
交響曲第3番
ピアノ5重奏曲
5つの歌曲

一応被らないようにしてみた
366名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 00:09:36.04 ID:FTtJWYK1
セレナード1番
弦5重奏2番
ドッペルコンチェルト
367名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 00:27:35.33 ID:S8iNrG4S
みんなで被らないように書いたら結局ただの作品リストですよね
368名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 00:58:25.13 ID:dYjV+CzS
全部オススメだから仕方ない
369名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 01:08:19.07 ID:GFO7F7AN
定番は分からないから個人的に

交響曲第2番
ピアノ協奏曲第2番
ヴァイオリン・ソナタ第1番
370 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 85.2 %】 :2011/10/15(土) 16:14:52.96 ID:GX5UGrSs
ブラームスは、恰好つけマンみたいで嫌いだな
371名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 02:57:09.37 ID:EolHqhwI
メコスジ
372名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 16:58:11.21 ID:EolHqhwI
ブラームスの正統な後継者って誰だろうな?
373名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 01:22:48.93 ID:mVA/Xlme
そんなもん、いないよ
374名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 05:04:10.37 ID:Uf5GJ7Km
>>372
正統な後継者では無いかもしれないが、ナチス政権下で活躍した一連の作曲はどうだろうか?
ペッピングやブラウンフェルス等の作曲家。
あと、フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュの古い録音に記録された作曲家たち。
でも、フルトヴェングラーの音楽はブラームスとブルックナーの混淆みたいでわけが解らんが。

排斥された頽廃音楽の作曲家たちとは対照的な作曲家。
375名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 08:12:20.34 ID:yR1cQ864
レーガーがいるじゃん。
376名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 10:50:43.23 ID:efCBwny1
シェーンベルクだろう。
377名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 14:13:34.09 ID:2vSnfjpd
悲劇的序曲と大学祝典序曲のお薦めCDありますか?
378名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 18:21:07.40 ID:if7ET5i7
>>377
悲劇的・・・ベーム/VPO(定番)、カラヤン/BPO、EMI(爆演)
大学祝典・・・マゼール/クリ(バランスいい)、クレンペラー/PO(オケがよく鳴る)
379名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 12:47:58.77 ID:2CE8sTIb
悲劇的 モントゥーとコンセルトヘボウのライブ
380377:2011/11/14(月) 18:04:40.89 ID:T7pryzOB
>>378
>>379
ありがとうございます
悲劇的はモントゥー有名ですよね。買ってみます
カラヤンは爆演ですか。気になりますね
マゼールは全集に入っているやつですかね、これも聴きたい。
381名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 19:12:32.23 ID:Mg9A21nJ
ブラームスが、フランス音楽嫌いというのは有名だけどなぜ?
音楽的な理由なのか、政治的理由なのか?
382名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 23:58:43.08 ID:q7YbxRfB
>>372
ニールセン
383名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 20:28:36.50 ID:EmsjzxDd
384名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 21:57:59.29 ID:MAKWDf0n
>>382
ついでにエルガ―も
385名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 00:37:56.78 ID:QzM8ubhD
>>381
フランス語の授業で苦しめられたからだよ
386名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:14:29.37 ID:4MOTlKFO
>>381
ドイツとフランスの対立要素なんて長い歴史においていろいろと培われているからな
政治的にもそうだろうが宗教的にもプロテスタントとカトリックで分かれているし
文化的にもそうなんだろうな
ポルノ映画のようにわかりやすい音楽と私は闘うと言ったのはショスタコだが
生粋のドイツ人であるブラームスにはフランス音楽ってそんな感じだったのかもしれないな
シューマンもベルリオーズの幻想交響曲の筋書については、こんなものはドイツ国中どこにいっても
返上されてしまうと言っている
独りよがりでベタなものが嫌いなんだよなドイツ人って
387名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 21:16:54.49 ID:4MOTlKFO
誤解ないよう加筆するが、シューマンは幻想交響曲の音楽については称賛している
388名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:38:10.91 ID:d757oCGx
ドイツレクイエム良いよね。
なかなか実演の機会が無いんだが、第九の替りにやってもらえんかね。
389名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 16:07:43.37 ID:IRafEdSL
先月3つの在京オケがドイツレクイエムやったけど行かなかったの?
390名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 16:14:59.47 ID:ooq/0MET
全ての日本人が東京近辺に住んでると思っているバカか
391名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 16:32:12.18 ID:atQ1lilz
でも10%は住んでるよ
392名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 16:41:16.27 ID:V5ltCSJf
そんだけか
思ったより少ないな
393名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 18:26:43.06 ID:Ojwx8ccn
あ、俺関西です。
1万人のドイツレクイエムとかやってくれ。
394名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 18:26:44.08 ID:IRafEdSL
飛行機や新幹線という便利なものを知らないバカか貧乏人か
395名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 19:11:15.05 ID:XM7R0BMj
貧乏とまでいかなくても
交通費宿泊費に加えて、所要時間も二の足を踏む材料
それだけの価値があると踏んだコンサートなら
地方在住だろうが仕事休んででも行くだろ

でもそれができるのは年に数回だろうし
そうなると曲だけでなくオケや指揮者も検討対象になるのがわからない?

お金以外の事情が想像できないってどれだけ貧ry
396名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 20:01:56.42 ID:V5ltCSJf
そういう想像力無いバカは結構いる
397名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 20:16:18.18 ID:MwID4p9n
じゃあ地元でやるまで勝手に待ってろよw
398名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 22:54:12.30 ID:qbqjzKpx
y
399名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 14:46:19.78 ID:gJkxdn5/
思いっきりマジレスすると、
俺が東京にコンサート聴きに行くなどと言ったりしたら、嫁に浮気していると思われる。
400名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 19:43:16.94 ID:Funw1wWr
401名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 21:20:35.46 ID:J/Fc7IoE
慈悲深いドイツレクイエムは晩秋に聴くのが良いといえよう。
402in the wind:2011/11/28(月) 21:09:36.39 ID:MLcg+m1j

 雑談をさせてね。

 この時間は、いつもは、僕は、朝かなり早い時間に起きるようにしているの
で、この時間はもう寝ている時間なのだけど、今日は昼寝をたくさんしてしま
ったので起きている。昼寝をしたのは疲れていたから。最近、毎日物凄く疲れ
る、それに、絶えず身体がふらふらする。そのため、階段とか喫茶店で食器を
運ぶ時は、かなり慎重になる。いやぁ、もう長くはないのかもしれない。

 で、そんな話はこの辺までにして、ブラームスの話、もう、かなり前の話だ
けど、ある時CDのジャケットの裏を見ていたら、交響曲第3番の第3楽章が、
ポコ・アルグレット、であることに目が止まった。で、この ポコ はどういう
意味だろうか、と、思ったのだけど、僕は、英語の with のような意味を
連想した。

 僕は、アルグレットについては、瞬間的に、ベートーヴェンの交響曲第7番
の第2楽章を意識しているな、と思ったので、それから、ベートーヴェンと共
に歩く、という意味から、with のような意味を連想した。
(2011.11.28(mon) 9:06pm MTT)
403in the wind:2011/11/28(月) 21:35:49.22 ID:MLcg+m1j

 で、何故、ベートーヴェンの第7番の第2楽章を意識しているな、と、思っ
たかは、最初の出発点は、もう30年近く前だけど、僕がクラシック音楽を聞
き始めて間もないころだけど、N響アワーで、芥川さんが、英雄交響曲は2曲
あって、一つはベートーヴェンの第3番、もう一つはブラームスの第3番であ
る、というようなことを言っていた。

 で、確かにそうだと思ったのだけど、間もなく、ベートーヴェンの第7番も、
少し違った意味ではあるけど英雄交響曲だ、と思うようになった。で、第3番
の第2楽章が葬送行進曲なら、第7番の第2楽章も葬送行進曲だと考えていた。

 そして、この アルグレット は、第7番の葬送行進曲である第2楽章を意識
しているな、と思ったのだけど、では、この ポコ は、と、イタリア語の辞書
をひいてみた。で、見た瞬間呆然としてしまった。ああ、確かにブラームスだ、
と思った。

 ポコの意味は、小さい、という意味で、これで、ポコ・アルグレットは、速
度指定として、控えめにやや快速で、というような意味になっているのだけど、
僕には、ブラームスが、僕は、ベートーヴェンに比べれば小さな存在に過ぎま
せん、と、言っている意味にとれた。
(2011.11.28(mon) 9:35pm MTT)
404in the wind:2011/11/28(月) 21:53:08.50 ID:MLcg+m1j

 で、数年前に、ベームの指揮するブラームスの交響曲全集を買った。この中
にブラームスの写真、多分、肖像画ではなく写真だと思うけど、写真があった。
で、この写真を見て、びっくりした。

 写真に写っている彼は、誠実そうに見えた。この歳でこの顔、僕には、少し
信じられない気がした。人間、この歳まで生きていれば、かなりいろんなこと
があっただろう、でも、彼は、この歳でこんなにも誠実そうな顔をしている。

 そして、彼の曲を思い返して、ああ、あれらの曲は、確かに、彼が作曲した
ものだ、と、思い返した。
(2011.11.28(mon) 9:52pm MTT)
405名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:16:42.18 ID:suJ80rCB
「ポコ・アルグレット」は「ちょっとアルツハイマーが進行中」と言う意味では?
406名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:26:03.18 ID:zXUUQ+hy
ブラームスの写真で3発抜きました、まで読んだ。
407in the wind:2011/11/28(月) 22:32:21.55 ID:MLcg+m1j

 僕は、ブラームスの見せる情熱がとても好きだ。
 ブラームスの、あの、誠実さの固まりのような情熱。確かに、他の作曲家も
情熱を見せる、彼に負けないくらいの情熱を見せる、でも、僕には、情熱とい
う言葉を思い浮かべると、直ぐにブラームスを思い浮かべてしまう。

 ブラームスの、あの、誠実さの固まりのような、情熱。

 では、他の作曲家の情熱はゆがんでいるのか、というと、そう、うん、そう、
だとも言える。ただ、僕は、これは欠点だと思っていない。これらの作曲家が、
人生の中で負った傷と共に、必死に、でも、ある意味変形させられてしまった
ような情熱を見せてくれるから、こちらも傷をなめあうことができる。

 でも、ブラームスの見せる、誠実さの固まりのような情熱は、何か、根源的
な魅力があるように思う。人間は、どう曲がりくねって、ぐちゃぐちゃとさま
よい歩いても、誠実さという魅力は、どうしようもない魅力に感じるのだと思
う。

 僕にとっては、情熱という言葉は、僕にとって、ブラームスと連動している、
と、思う。

 雑談終了。うーん、こんな話を書きたがるのは、やはり先が長くないな。
(2011.11.28(mon) 10:31pm MTT)
408名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:50:19.55 ID:fPrE4Md9
こいつに遭遇するのは2度目の俺が言っとく
何を言っても無駄だからNGにしとけ

   これから 何 日 も 続 く ぞ
409名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 15:35:54.13 ID:6eH36OJJ
分かった
410名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 15:52:37.94 ID:MJi2T5JK
NGが精神衛生上一番。
しかし、メジャー作曲家のスレばかり来るなw
たまにはオネゲルスレとかにも来てよ。
411名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 23:21:41.28 ID:Owf354dC
いやいや、ぜひとも閑散としてるフランクスレでw
412名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 23:34:39.22 ID:7VLXm15Y
まあクラヲタには頭がおかしい奴が多いから仕方ない
413名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 12:53:16.09 ID:+uxMplFR
ある意味クラオタの性質を凝集したようなw
414名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 15:09:32.71 ID:K+beFWJS
誰かまとめスレ作ってやれよw
415名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 17:52:14.55 ID:nqMZ1O4E
.
416名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 19:55:53.78 ID:XS8L9GfU
 
417名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 02:56:47.93 ID:4+Vn9PJq
ブラの4番は楽章が進むにつれ盛り下がる2dg@ug)h
418名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 17:43:31.28 ID:p0sVkjXI
>>407
逝った?
419名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 18:07:59.73 ID:jdvvsXV6
ブラームス泣ける
420名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 14:59:51.28 ID:jIN4zVeG
夜寝る時BGMにop.73-2をかけてる…なぜか熟睡
421名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 15:37:28.97 ID:61Mil6oH
運命の歌と埋葬の歌はかっこいいけど、運命の歌は超つまらない。
422名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 17:36:31.89 ID:61Mil6oH
同様に悲劇的序曲はとてもかっこいいですが、大学祝典序曲は超アホっぽい。
同じ人物の作品とはとても思えません。
423名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 19:28:08.91 ID:HPIm0+xz
学生歌を繋ぎ合わせて曲にしたという出自からすると
アホっぽいって評価は正しいかも。

くだけた講義風のコーナーやコントに使われる定番曲だし
424名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 19:35:19.75 ID:NrC4Wv1v
とはいえ、ブラームスの最大オケ編成だろ?
425名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 19:47:21.02 ID:61Mil6oH
>>421は投稿ミスでした。
正しくは

運命の歌と埋葬の歌はかっこいいけど、勝利の歌は超つまらない。

です。
426名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 20:13:04.76 ID:sBqtHWoJ
>>425

訂正するほどのコメントじゃねえよw
超つまらない
427名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 21:49:41.26 ID:fBmqXcUg
Vnソナタ 3番の♯1しか聞けない
428名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 19:27:30.14 ID:TmwEt/hH
ブラームスのレクイエムいいかも!初めて聴いたけど他の人のも聴いてみたいと思った。
429名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 23:45:19.61 ID:nYSLkrqe
ブラームスの交響曲で、滅茶苦茶な位に下手糞な演奏CDってありますか?
そこそこ聴いてきたつもりですが、好みはあれども崩壊するほどひどい演奏って聴いたことないね。
すくなくともCD化されてる音源で。

数年前にミューザでビシュコフの4番を聴こうと思ったが、日曜なのにまさかの強制出勤!
せっかくのS席がパーになった(代休も手当てもなし、サービス休日出勤)。
土曜も出たし、当時は毎日午前様だったから本当にきつかった。
430名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 17:07:58.82 ID:j21o/LyT
Brahms piano piece to get its premiere 159 years after its creation
http://m.guardian.co.uk/music/2012/jan/13/brahms-piano-piece-premiere?cat=music&type=article
Albumblatt was found in a Gottingen music director's book and will be presented for the first time on 21 January on Radio 3.
A two-minute piano piece by Brahms that had lain undiscovered since it was written in 1853 is to get its debut on Radio 3 this month.
Entitled Albumblatt, meaning "sheet from an album", the composition was discovered in the library at Princeton by the conductor and
musicologist Christopher Hogwood.
It will be performed by the pianist Andras Schiff on Music Matters on 21 January.


http://www.bbc.co.uk/programmes/b019lzms
iTunesで聞けるよね?
431名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 04:06:55.44 ID:u781tv7l
なんだかんだで気がつくと最近ブラームスばっかりかけてる

アーノンクールの室内楽的なアプローチの良さが最近わかってきたような気がする。
思えば、交響曲全集やらヴァイオリン協奏曲・二重協奏曲などで散々けなされてきた延長に、
あの透明清冽なドツレクの名演があるんだもんなあ
432名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 12:29:06.49 ID:oBsmOGFs
t
433名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 14:00:17.81 ID:70XpdCsH
age
434名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 22:16:43.01 ID:wPXOYMO/

「大学祝典序曲」を単に大学生の冗談のように捉えるのは、あまりに短絡的です。
この曲は背後に非常に多くのユーモアを含む素晴らしい作品です。
(中略)今日の音楽家も聴衆も、この中に含まれている幾つもの歌(リート)を知らないことは明らかです。
この作品を演奏するとき私はどのオーケストラにも私自身は当然のことながら知っている
この中に含まれている歌を全部歌って見せます。
それも可能な限りブラームスの時代に流布されていたヴァージョンで歌います。
すると音楽の持つ笑いや泣きの意味を感じることができるのです。
まさにこの序曲では何が笑われているのか、厳密に知ることが出来ます。
こうしてオーケストラは本当に笑う体勢が整うのです。
道化師たちはよく言います、「上手に滑稽であることが最も難しいことだ。」と。

アーノンクール
435名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 07:46:37.03 ID:DqoVsyLf
アーノンクールのブラームスに取り組む姿勢って凄いんだな
436名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 08:04:45.66 ID:SVNCubHl
まぁ偉そうなこと言っても所詮再現家だけどな
芸術家じゃない
437名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 17:51:35.72 ID:iuLfZQ9m
test
438名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 21:27:55.30 ID:oQX8MGGN
再現して演奏されなきゃ楽譜なんてただの紙切れだけどなw
439名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 22:27:26.16 ID:4HFZMtQC
演奏家は再現芸術家だとじいちゃんが言っておったぞ
440名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 07:39:29.90 ID:4nUECUge
だから演奏家
芸術家じゃない
441名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 09:23:07.78 ID:1EPfxmOC
職人か
442名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 09:52:04.40 ID:DEQx+DY8
そう言ってしまったら芸術家って括りが大きすぎなきか?
ピカソくらい手広く作品を残せば芸術家って言っても差し支えないけど、そんなピカソだって美術家だろ?
画家、版画家、彫刻家、作曲家、演奏家全部芸術家じゃね?
もう揚げ足取りにしか見えないわ
443名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 11:32:07.81 ID:0N6t+csa
む、難しい話になっているな
そろそろ板違いな気配…

アーノンクールのブラームス、合唱曲をもっと踏み込んでやってくれないかな?
無伴奏曲をアルノルト・シェーンベルク合唱団で聴いてみたい
444名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 10:04:50.62 ID:tpT8Ze+J
ジャケがキャロル・キング

http://tower.jp/item/2493568/Brahms:-String-Quartets-No-3-Op-67,-No-1-Op-51-1-(5-2008)---Takacs-Quartet
445名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 01:27:38.82 ID:4mYjEmf/
アーノンクールにモロ同意。
大学祝典序曲が駄作?ふざけるなー。
おちゃめな足取りから匂い立つようなトランペットの清冽な調べ。
それに誘われるように続くコラール。
溢れ出るようなコーダの歓喜!
評判に惑わされずにマジ聴きしてみてね。

446名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 15:36:57.81 ID:BKgkNrXI
>>445
聴き直さねえよ。大学って付いてるだけでダメだ。
モーツァルトのセレナードと同じだ。
政治的に間違った音楽など、残らないのだ。
447名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 21:49:27.10 ID:OiyEg6xC
素直じゃない学生は伸びない。これ大学の常識。
448名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 22:28:42.86 ID:kbzH2gJE
世代わかっちゃうけどかつての旺文社「ラジオ受験講座」のOPは
大学祝典序曲をポピュラーにした功労者的番組だったが
逆にポピュラーしたがゆえに聞くのこっぱずかしくなってしまった
(名曲であることは異論はないけどね)
449名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 18:08:51.85 ID:RM6PIonX
初心者の質問ですみません。

交響曲4番のおススメ盤ありますか?

フルヴェン、クライバー、クレンペラー、ジュリーニ、ヴァントぐらいしか知らないんで・・・
450名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 18:32:06.02 ID:uOGcQc0m
>>449
スウィトナー、ベームも良いよ
451名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 18:45:53.08 ID:RM6PIonX
>>450
早速ありがとうございます。
スウィトナーはブルックナー
ベームはモーツァルトっていうイメージが強かったので意外でした。
灯台元暗しですね。
452名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 19:40:50.74 ID:lmTDF4jC
>>451
つられて答えてやる。
4番は意外にサヴァリッシュが良かった。
453名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 19:50:08.42 ID:RM6PIonX
>>452
サヴァリッシュですか
1枚しか持ってないやorz

ツンデレ回答ありがとうございます。
454名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 22:42:39.87 ID:FYHLxIVi
ザンデルリンク/ドレスデン。
4楽章のテンポに痺れる。
3楽章もただのドンチャン騒ぎにならない。
455名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 14:44:14.67 ID:AolS0U1X
>>449
父ヤンソンス/SKD
456名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 16:57:58.86 ID:vIh/T5a2
雨の日にピアノ協奏曲第1番は沁みますな。Clarinetはネ申
ゼルキン/セル・クリ管で(米CBS)
457名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:30:05.02 ID:3O9B9qDh
ピアノ協奏曲1番は
ギレリス・ヨッフム

グリモー・ザンデルリンクはいまいち
458名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 09:56:45.10 ID:DgZKSABZ
ツィメルマン/ラトル/BPhではなくて?
459名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 12:14:37.51 ID:pMPLJRWR
嫌いじゃないけどせわしないんだよね
緩・急・強・弱って感じで
460名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 16:21:09.10 ID:9A1E0taJ
最初にツィメルマン&ラトルとかポリーニ&アバドを聴いた俺としては、
名盤と言われているギレリス&ヨッフムは、ちんたらした感じがして、どうも好きになれなかった。
461名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 16:30:04.95 ID:wu4mPeaY
グリモー&ザンデルはあのしょぼいピアノばかり
聴こえてきて、録音のバランスが悪過ぎるのが難点。
ハンゼン・フリッチャイの雄らしいロマンに惹かれる。
462名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 19:16:01.63 ID:+gX090gx
ギレリス・ヨッフムは完成度が高いしけっこういい部類だと思う
でもあの明るくて甘い演奏は、自分が持ってる曲のイメージと違うから1度しか聴いてない
単純に好みの問題だな
463名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 23:33:38.49 ID:VHSUEHBo
BSでやったポリーニ/ティーレマン/ドレスデンの1番がすごく良かった
464名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 03:45:51.72 ID:qswoSjba
クラシックを聴き始めたきっかけは?とクラシック好きの友人から聞かれ、

ホルン三重奏曲

と答えたら、「シブイなぁ。ふつう、クラシック好きが最後に行き着く曲だよ」と言われました。
クラシックの知識がそんなあるわけじゃないですが、そうなんですか?
465名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 04:27:45.92 ID:g5Lp5XLw
実際にはわからんけどキャッチーな名曲から入る人が多いだろうって推測からじゃね?
最後に行きつく曲なんて人それぞれだよ
出会いやきっかけの曲、好みの変遷もね
466名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 06:41:09.29 ID:7jVcsgyJ
昔の名曲アルバムみたいなラジオ番組のテーマ音楽がきっかけになることって多くね?
オレの場合は、ブリテンの4つの海の間奏曲とか、ブルックナーの3番とか、ウェーバーのピアノ小協奏曲とかだった。
どれも結構マニアックな曲だったから、題名が分かるまでに相当時間がかかったっけ。
467名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 09:28:28.35 ID:FWqcEN8H
ピアノ協奏曲は1番の話は盛り上がるのに2番の話は盛り上がらないのは何故なんたろう?
468名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 13:29:10.48 ID:wFJaWbvX
>>467

2番もポリーニ&アバドがいいんだが。
特に2楽章が好きだな。2番は。
469名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 15:46:20.61 ID:SzTp03U2
ピアノ協奏曲第2番はアンネローゼ・シュミットのがテクニック的には一番冴えてるな
いくつかある難所を恐ろしく速く完璧に弾いてる
だからといって名演奏だとは言えないっぽいけど
470名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 16:22:54.44 ID:HNqQLAE2
ピアノ協奏曲第2番て難曲って言われてるけど、ピアノ弾けない(楽譜は読める)自分には難所がどこなのかイマイチわからない
ピアニストに要求する体力的負担も大きいのかな?
471名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 16:50:45.44 ID:IPlp6weW
>>470
体力的な負担と言われると、ちょっと違うような。
楽器を自然に鳴らせる奏法を身につけてたら音量はあまり問題ないし、
太い音を出したいと思えば、調律師に倍音を出易く調整してもらえば、
少しは楽に弾けるかも。

技術的には、音の跳躍が多いとか重音で細かい動きが求められるとか。
ただでさえテンポを安定させられないのに、オケと合わせなきゃならない。
でも、この程度の技術は今の若い子なら難なく弾けると思うなぁ。

音楽的には、>>469さんの発言の通り、技術だけではなかなか上手くいかない作品。
私もシュミットは上手いと思ったけど、音楽的には何も心に残ってない…。
472名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 15:08:06.34 ID:7QF2g9Y0
そう。その「心に残る」ような演奏をするにはどうしたらよいかが
永遠の課題。
473名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 21:07:24.44 ID:kwXCSF/2
第2番はブラームスの作品の中でも、お気に入りの曲
474名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 21:16:42.45 ID:VWHAFOix
協奏曲は2番とドッペルが好き
475名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 21:16:32.67 ID:qvrAXPsZ
第四の第一楽章と第二楽章、第三の第三楽章、第一の第四楽章をつないで聴いている。
他の楽章は雑音。
476名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 21:55:03.58 ID:CyxVpi/l
雑音が入ってしまったようです
次の方どうぞ
477名無しの笛の踊り:2012/05/04(金) 18:40:48.34 ID:V0TPlMth
ポリーニはアバードと組んで、二回録音しているが
どちらも良いと思う。
第二楽章だけなら二回目の方が、心にしみるように感じる。
478名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 10:43:25.99 ID:Zjv8T9tR
ハッピーバースディ
479名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 01:50:17.73 ID:9aOaJ+uU
http://www.youtube.com/watch?v=m-AUzU7I59M
Brahms: Ein deutsches Requiem, 3. Herr, lehre doch mich (Klemperer)

フィッシャー=ディースカウの冥福を心から祈るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1337341897/

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012051801083
ドイツのバリトン歌手のD・フィッシャーディースカウ氏死去

ディートリヒ・フィッシャーディースカウ氏(ドイツのバリトン歌手)
ドイツのメディアによると、18日、南部バイエルン州の自宅で死去、86歳。

戦後欧州を代表する歌手の一人。47年デビュー。欧米各地で公演し、
バイロイト音楽祭やザルツブルク音楽祭に出演。
62年に行われたベンジャミン・ブリテンの「戦争レクイエム」の初演に参加した。
代表作はシューベルトの「冬の旅」。92年の引退後は、指揮者や詩の朗読などの活動を続けた。

(2012/05/18-22:56)

http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-18118722
18 May 2012 Last updated at 13:13 GMT
German baritone singer Dietrich Fischer-Dieskau dies
480名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 02:02:47.82 ID:Vzvhvo2I
この間、初めて聴いたホルン三重奏曲が良かった
481名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 21:44:03.63 ID:BqU48ZlF
>>480
ホルントリオは意外と大曲。あの編成の割に充実感はすごいものがある。

ちなみにホルンソロは誰でした?
482名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 18:47:35.05 ID:fHhlmnUm
おれ
483名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 05:59:56.43 ID:Num13M5n
いや、俺
484名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 14:57:36.47 ID:A7J83Q6s
485名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:55:15.50 ID:E2JlEuv6
ブラームス
486名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 13:59:48.68 ID:eIYxhqi5
 
487名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 17:52:09.14 ID:nQUFSFgL
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090901001551.html
日本人がピアノ部門で1、2位 ブラームス国際コンクール

オーストリアのヨハネス・ブラームス国際コンクールで9日、ピアノ部門の決勝が行われ、
横浜市出身の佐藤麻理さん(25)=オーストリア在住=が優勝した。
2位には北海道出身の黒田佳奈子さん(30)=同=が入賞、上位2位を日本人が占めた。

佐藤さんは、5歳からピアノを始め、東京芸大を経て、2007年からウィーン国立音大に在学中。
黒田さんは桐朋学園大を卒業後、ミュンヘン音楽大大学院で学び、
現在、ザルツブルクモーツァルテウム大大学院に在籍している。

同コンクールは今年で19回目。欧州では権威あるコンクールの一つで、
オーストリア南部のペルチャッハで毎年開かれる。

2012/09/09 16:22 【共同通信】

488名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 17:25:25.54 ID:GUyUATY8
Gaia Philharmonic Choir
ガイア・フィルハーモニック・クワイア
第8回定期演奏会
・日時:2012年9月29日(土)
・開場:13:30、開演:14:00
・会場:第一生命ホール
(都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a出口から徒歩8分)
・入場料:
一般:2,800円(当日3,000円)
学生:2,000円(前売のみ)
・問い合わせ
http://gaia2001.com
[email protected]
・指 揮:松下 耕
・ピアノ:前田 勝則 / 山形 明朗
・弦 楽:アンサンブル・シンポシオン
<プログラム>
・1st stage
Liebeslieder. Walzer op. 52(ブラームス)
・2nd stage
混声合唱組曲『光る砂漠』
(詩:矢沢 宰、曲:萩原 英彦)
・3rd stage
Missa Brevis in D Major KV 194(モーツァルト)
Misericordias Domini KV 222(モーツァルト)
489名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 02:58:23.04 ID:1AxlIRk3
だめよブラームス、私の手は小さいの
490名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 06:16:19.63 ID:jdce+Voi
なんかやらしく感じた
491名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 20:27:00.56 ID:1AxlIRk3
手が大きくてもソナタとか一生弾けないけどさ
クララの誕生日にかこつけていやらしく愚痴ってみたw
2番弾きてーよ
492名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 09:44:43.09 ID:j5bATTid
交響曲1と2番は糞なんだけど3、と4番は好き
だけど何故かおれのCDスットクにあるのはその糞の1番と2番なのだ
493名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 09:46:51.30 ID:j5bATTid
CDスットク⇒CDの棚
結局そのブラームス2枚はゴミに出した
以上
494名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 20:57:28.01 ID:JzEtDjOY
チェロ・ソナタ第一番、良い曲だなあ
ブラームスは交響曲などより、こういう地味な室内楽の方が好きだ
495名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 22:25:14.17 ID:KE1uCXJB
俺のブラームスシンフォニーは貴重な懐メロだ
496名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 01:08:49.34 ID:vQr1dtaI
>>494
他にお勧めの室内楽はないの?
497名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 19:55:10.36 ID:ZK1v3vdM
ドイツ民謡集は癒されるよなあ。
498名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 06:00:44.73 ID:gIwbrA0L
>>492
1番と2番は糞だったんだ知らなかった…
>>494
チェロソナタ1番は地味な曲だったんだ。知らずにずっと聴いてた…
499名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 10:31:54.24 ID:DzrJHTTS
高校時代、音楽の授業課題で、好きな曲を演奏しなさいって言われて、
ブラームスのワルツ第十五番をリコーダーで弾いたのはいい思い出。

500名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 21:58:28.62 ID:WGtWBuBG
>>496
すぐに思い付いたのがピアノ五重奏曲と弦楽六重奏曲第1番、第2番
メジャーな曲だからもう聴いていると思うけど

>>498
「地味」というのは交響曲と比較してという意味ね
なんか面倒くさい人っぽいのでレスは勘弁してね
501名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 18:23:58.93 ID:zBEg5LQQ
クラリネット五重奏曲
いいと思うけどな

ブラームス クラリネット五重奏曲ロ短調 Op.115 レオポルト・ウラッハ1952年 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=QsLaebxOLHo
502名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 18:27:44.81 ID:zBEg5LQQ
ヴァイオリンソナタは3曲とも全部好きだな
昔は、2番がすきだったが、最近は1番や、3番もいいと思うようになった
503名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 11:51:57.85 ID:k3EpHKQx
Gaia Philharmonic Choir
ガイア・フィルハーモニック・クワイア
第8回定期演奏会
・日時:2012年9月29日(土)
・開場:13:30、開演:14:00
・会場:第一生命ホール
(都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a出口から徒歩8分)
・入場料:
一般:2,800円(当日3,000円)
学生:2,000円(前売のみ)
・問い合わせ
[gaia2001.com]
[email protected]
・指 揮:松下 耕
・ピアノ:前田 勝則 / 山形 明朗
・弦 楽:アンサンブル・シンポシオン
<プログラム>
・1st stage
Liebeslieder. Walzer op. 52(ブラームス)
・2nd stage
混声合唱組曲『光る砂漠』
(詩:矢沢 宰、曲:萩原 英彦)
・3rd stage
Missa Brevis in D Major KV 194(モーツァルト)
Misericordias Domini KV 222(モーツァルト)
504名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 23:21:20.65 ID:O2k9B3a0
急に秋になってブラームスのヴァイオリンソナタ聴いてます。
505名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 08:05:41.13 ID:Q6AtMlNC
まだ中学三年生の頃、ブラームスの交響曲第一番を聴きました。
当時、交響曲といえばハイドンやモーツアルトだった私にとって、
これはすごい壁だった。
コンクリートの塊の如く、目の前に頑としてそびえたち、
行く手をふさぐ、そんな一番交響曲に、私はほとんど嫌悪に近い
感情を抱きました。
こんな曲の良さ、一生分からないだろうなって。

それが、高校受験に失敗して、気持ちがダメージを受けているところに、
もう一度聴きなおしてみたら、これが実によかった。
当時の私が抱いていた、苦しみ、悲しみ、絶望、屈辱…。
そんな感情を、なんと雄弁に物語ることだろう。
それ以来、ブラームスのような、渋い作曲家の良さもわかるようになって、
結果的には進歩したんですよね。

今では一番のお気に入りです。ブラームスの交響曲第一番。
506名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 15:35:43.91 ID:7++w0yIY
そう、ブラームスはビール。大人の味。
507名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 20:21:29.52 ID:U2auk3Mi
ブラームスのほとんどの曲はクソだ、と言った浅田某という餓鬼教授がいましたね。
508名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 20:30:10.87 ID:DGeUM95F
ブラームスって好き嫌いがはっきりわかれるみたいね〜
昔は、嫌いな人がいるのに驚いたけど、最近はそんな
もんかと思うようになった
509名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 20:57:58.02 ID:Z/FG4TOL
初ブラは中学生の頃。
カルロスの4番だぜ
510名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 11:30:12.17 ID:cq7rxRen
初ブラと言えば、女の子が初めてブラジャー着けるのって中学ぐらいからだよね。
511名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 19:35:01.62 ID:Dko9qh4N
>>510
あんた50代かそれ以上?
512名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 20:04:35.57 ID:4oZRWocZ
この流れキモス・・・
513名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 10:10:51.83 ID:2DKOztlc
今、小4か5くらいからだろ。
514名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 16:40:03.43 ID:GO4GsFlX
ブラームスって徘徊趣味的なところがある。
515名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 19:12:03.88 ID:+KBFuibO
あれでエクササイズのつもりなんだろう。
516名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 11:30:27.17 ID:5mV5q/lP
カッチェンの6枚組を聞いてから、買い替える気が失せた
モーツァルトでもショパンでもたまに別の買ってるんだが、
なんだろう、この落ち着き
ブラームスはこれでいいじゃんって感じ
517名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 14:17:34.52 ID:Nzot6Zwc
カッチェンてボヤボヤヨレヨレのひどい演奏だった記憶しかない。
指がフニャフニャで安定しないし
思い付きか疲れてきたからか知らんが速くしたり遅くしたりつんのめったりするから
曲が原型を保てずヘロヘロになってる。
録音もひどい。
518名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 20:55:30.26 ID:7gv0+uOE
自分、アマオケのクラリネット吹き。
今度トリオやることになった。
はあ〜難しいけどすんごくしあわせ〜。

ブラスバンドで吹いてた時はつまらない楽器だと思ってたけど
ブラームスを知ってからは
クラリネット吹いててほんとによかったと心底思った。

その気持ちは20年以上変わらない。
519名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 21:23:46.43 ID:mZMnYDA1
いいお話ですね。
520名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 02:35:24.84 ID:rmOEGni/
>>518
頑張っていい演奏してくれ
で、次はクインテットを
521名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 07:53:00.46 ID:KguB6Y8S
昨夜の日フィル・コバケンのブラ2と4聴いたかい?弦も管も久々に素晴らしかった。
冒頭から手抜きせず全身全霊で弾き切った。今日もヤルよ。
522518:2012/09/30(日) 21:31:07.02 ID:EEc8rYUI
>519-520
ありがとう。
トリオはチェロもピアノも難しくて、なかなか一緒にやってくれる人がみつからなくて
積年の願いがやっと叶ったんだ。
クインテットはわりとメンツが揃いやすいので昔やったことがあるけど、
これもとても幸せだった。
齢を重ねた今また是非やってみたい。

523名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 14:19:47.69 ID:8vIf7JBY
年を経て昔やった曲を再びやると、実に味わい深い変化を感じる。
それだけ自分(の脳)が変わったということなのでしょう。
こういう思いはポップスでは駄目。ブラームス、モーツァルトは歴史に残るだけのことはある人達だ。
524名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 15:03:44.17 ID:jZQnMXBj
>>518
ソナタはやらないのかい?
525518:2012/10/01(月) 21:34:50.02 ID:v8kG/WtJ
もちろんソナタも好きでさらってはいるけど、上手くないから
ソロの曲を披露するのはなんか恥ずかしいんだよねw
今回も上手なピアノとチェロに助けて貰ってなんとかなってるよ。

本番が来るのがもったいない気分。
526名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 21:38:59.24 ID:3ruJ4LZS
なんかいいなあ
頑張れよ
527名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 22:12:38.01 ID:AQqc3nv0
>>522
クインテットはもう演奏済みだったのか
元クラ吹きだから羨ましいな
まあ、吹きこなせるだけの技術無かったけど
528518:2012/10/03(水) 08:23:46.89 ID:3TpPqDf1
みんなありがとう
自分だけじゃなくて
聴いてくれた人もいい気分になれるような演奏を目指して頑張る。

529名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 21:28:24.95 ID:6Y1miyEe
ブラームス交響曲全集のスレ、落ちてた… orz
530名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 01:18:33.22 ID:aLYpobhF
531名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 12:17:20.65 ID:aGqtTQHQ
最近この方の交響曲を聴き始めました。
今のところ第2番がお気に入りなのですが、オススメの音源を御教示して下さると
有り難いです。
宜しくお願い致します。
532名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 13:05:24.72 ID:Nc0eWpwT
>>531
カルロスクライバーのDVD
533名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 14:29:48.80 ID:Nc0eWpwT
2番はカルロスが素晴らしすぎてCDだと難しいな…。
うーんアバド&VPOかな。
534名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 15:55:28.52 ID:Nc0eWpwT
ごめんアバド&BPOだった
535名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 18:08:46.29 ID:Nc0eWpwT
バーンスタイン&VPOも雄大で前向きで好きだな。
536名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 22:36:02.14 ID:au9x8MgJ
ヨッフム/VPO
537名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 22:45:20.39 ID:dLn80eSW
>>536
BPOじゃなくて? VPOとの録音ってあったっけ?
538名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 08:47:21.69 ID:2G4EH/S4
>>537
ベーム追悼演奏会。Altusでジュピター(とフリーメイソン)とのカップリングで出てた。
539名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 10:51:37.57 ID:6o0im8rC
>>538
ありがとう。そんなのがあったのか。聴いてみます。
540名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 11:58:14.55 ID:b/P6FwTu
>>538
あれ、まさにMVGの一階席で聞いているような気分にさせる
録音。いやに生々しいわ。
「ウィーンのムラヴィンスキー」は2階席後方で聞いているこれもリアルな不思議な音響
541名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 23:45:33.56 ID:6YLwjFdT
ピアコン2番のDVDって発売されてます?
542名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 12:19:23.14 ID:nCFXcE+O
>>541
ポリーニとツィメルマンが出してるよ
543名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 12:59:13.42 ID:/UR7i0NG
>>541
バレンボイム+チェリビダッケもあるよ
544名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 23:14:51.75 ID:8hB4hVmy
ブラームスのピアコンはケンプ&コンヴィチュニーの第一番で開眼した
音質良くないのがかえって雰囲気出してる(ように聴こえる)
比較的最近のならツィマーマン&ラトルが好き

皆様はいかがでしょう?
545名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 22:16:39.62 ID:v56ucAVF
クラリネットトリオの人は
演奏会済んだのかな?
よかったら報告よろしく
546名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 09:41:59.07 ID:s2KVYbc8
ロベルト・シューマン=ジョナサン・ジョースター

クララ・シューマン=エリナ・ジョースター

ブラームス=スピードワゴン

ワーグナー=ディオ
547名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 10:34:40.76 ID:7Ip8MkTF
>>546
スピードワゴン???
と、思ったが何気にシックリくるな
548名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 22:11:45.90 ID:rbeTmRGA
今交響曲第4番(カラヤン)を聴いてるけどやっぱり良い
549名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 22:33:52.33 ID:IXvxnYYz
何年のですか?
550名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 15:54:53.72 ID:S9LujmLZ
復帰
551名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 22:07:17.74 ID:Hvp7KZcq
クラリネットトリオの者です。
本番無事に終わりました。
普段オケで吹いてるとどうしても音の鳴らし方が大味になりがちなので
室内楽ではもっと繊細な響きを大事にしたいなと
録音を聞いて思いました。

でも至福の瞬間でした。
こんな機会を持てたことに感謝したい気持ちでいっぱいになりながら演奏しました。
と同時にもっといろいろ吹きたい欲も出てきて、
ブラームスはホント、怖いくらい底なしですね。
552名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 10:16:29.98 ID:5faprvGh
おめでとう
おつかれさま
553名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 12:06:34.43 ID:SdBjMFA4
>>551
お疲れ様
コンサート成功おめでとう
次もまたいい演奏してくれ
554名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 21:40:40.73 ID:I1QSVKMo
生涯の持ち歌を手に入れた人は幸せだ。
555名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 23:41:14.46 ID:1PqxevCB
らららでティーレマン指揮第1番4楽章やってんな
演奏はどこだ
556名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 03:14:24.79 ID:Z1TA22FT
>>555
ドレスデン国立管弦楽団
557名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 01:50:26.57 ID:yjKVwzMn
BSプレミアム 1月6日(日)
午前6時00分〜7時50分
特選 オーケストラ・ライブ NHK音楽祭2012
交響曲第3番ヘ長調作品90(ブラームス)、
交響曲第1番ハ短調作品68(ブラームス)
管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団
指揮:クリスティアン・ティーレマン
(2012年10月22日/東京・NHKホールにて収録)
558名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 07:46:46.35 ID:IEAMP86G
>>557
あぁ…今起きた…
559名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 08:31:15.73 ID:PqReLq0A
リエンツィだけ聴けば十分。
560名無しの笛の踊り:2013/01/21(月) 15:57:48.10 ID:ryzVTkY/
歌曲がよくチェロ編曲版で演奏されるけどヴァイオリンで演奏してる録音知らない?
561名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 01:06:28.48 ID:3pFkvWV1
オペラファンタスティカ後半はブラームスをやるんだな
562名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 15:51:05.25 ID:39xKuYmu
>>544
聴いていて涙があふれてくるのはモラヴェッツ/ビエロフラーヴェク
美しくて陶然としてくるのはギレリス/ヨッフム
燃え上がってくるのはバレンボイム/メータ(2番)
個人的な趣味ですが
563名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 02:09:06.08 ID:xxwPwI6M
バレンボイムは若い頃のバルビローリとの録音のうほうが燃えさかってるよ
564名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 20:07:28.35 ID:rzEe3e8U
そういう括りだとヌブーのヴァイオリン協奏曲の録音も泣ける
565名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 21:31:11.12 ID:ddfl2H0r
ドブロヴェンの伴奏がクソだけどな
566名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 23:50:55.11 ID:QenHwk1u
シュミット=イッセルシュテットのやつだろjk
567名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 15:13:54.36 ID:JA1VBRO7
ピアコンのオススメ教えて下さい
568名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 15:16:40.23 ID:Dlcxq2px
1番 ブレンデル/アバド
2番 ギレリス/ヨッフム
569名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 15:48:01.67 ID:LYWDQMjv
>>505
俺は逆なんだよね。学生の頃は交響曲と言えばマーラーやブルックナーばかりゴリゴリ聞いていたが、
就職して忙しくなって、長い要塞のような曲がしんどくなってきたその時に、ブラームスの1番とか
ハイドンの主題とか、そんな包み込むような曲に触れて、なんとも安らぐと言うか癒される感じが分かった。
ブラームスは上手いブランデーの様な存在だわ。俺にとっては。
570名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 16:44:37.76 ID:GtrzxpRn
2番なら
ポリーニ/アバド ウィーンフィルの旧版
フレイレ/シャイー ゲヴァントハウス

かな?
571名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 17:31:37.04 ID:JA1VBRO7
>>568
>>570
ありがとうございます!
572名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 09:47:41.50 ID:1reCBhuJ
1番 ツィメルマン/ラトル
2番 ツィメルマン/バーンスタイン

も良いよ
573名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 22:17:16.45 ID:1gXg+KZh
180年て半端だろうか
ラフマニノフほど日数やらなくて良いから特集やってくれないかな
574名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 20:33:47.52 ID:GBVsoi/y
誰がなんと言おうと1番はバックハウス/ベームが良い。
これこそ1番の完璧な演奏だと思う。聴く度に恍惚となるわ
2番は好きじゃないから誰でもいいな
575名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 20:53:32.28 ID:LXkE+PS9
3番もベームでいいよ
576名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 20:54:27.75 ID:LXkE+PS9
間違えた、忘れてくれ
577名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:57:52.27 ID:8yFpPVIS
二番はフィナーレがバカボンのパパっぽくて勿体ない
578名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 22:28:02.04 ID:cN66CTyv
これでー、いいのだー、いいのだー
これでー、いいのだー



バカボンに聞こえるかなぁ?
579名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 09:25:30.24 ID:DHCtoEj3
馬鹿野郎2番の方が思い出せなくなったろうが
580名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 20:38:36.39 ID:fbuTeUUv
クラシックカフェで1番やったのか
どうでした?
581名無しの笛の踊り:2013/03/01(金) 17:26:33.82 ID:qzHlIhPa
サヴァリッシュ、3番好きだったそうな
582名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:29:47.77 ID:aLvmF1RC
>>577なんか・・・分かる
演奏によっては(このあとバカボンくる)って期待することが
誰の演奏だったかな
てか、第4楽章の扱いで演奏の好き嫌い決まるよな
583名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:33:43.01 ID:+9uVCwTC
>>577
マジレスすると、ブラームスの方がずっと先だからバカボンのパパがブラームスっぽいが正しい
584名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 19:33:47.23 ID:+9uVCwTC
俺なんかいつもバカボンのパパを聴くとブラームスだなと思う
585名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 00:37:25.96 ID:v8soUFA0
シューマンの交響曲のフィナーレはどれもカッコイイが
ブラームスは意識的にダサくしたのかな?
586名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 00:15:17.99 ID:dEKtahgU
ええ〜?!
4番のフィナーレ
最高に格好いいじゃん
587名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 03:14:20.54 ID:yigbPsri
終楽章はシューマンの方がダサくてブラームスの方がかっこいい、の間違いだろ。
588名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 23:17:37.67 ID:iFUkIDTs
復帰
589名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 23:01:28.99 ID:udwh825C
2番のフィナーレ 騒がしい。 同じ騒がしいドヴォ8のフィナーレのほうが
ノリが良くて好きだ。
590名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 06:56:52.98 ID:a2T1bzvv
イタリアだからね。ドヴォ8にはイタリア的要素はない。
591名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 09:42:59.01 ID:Jm1iz6tD
二番のフィナーレはあれだけ騒々しいのに打楽器なし
592名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 11:11:15.25 ID:5UdLPa0h
静かに終わられるとコンポの電源を切り忘れるw
593名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 11:32:14.45 ID:tXkrwR8B
ハイドン変奏曲は何度聞いても飽きない
594名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 01:45:28.75 ID:v/26qCeX
わしもピアコン一番ブレンデル大好き
595名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 17:59:36.91 ID:5XNvZ8eP
今日きらクラで流れたピアノの曲は何ですか?
596名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 01:48:24.70 ID:Sn69rzkE
ブレンデル&アバド ピアコン1番
かなり久々に聴いてみた。
やっぱり良いなぁ。 他のを推す人もあって良いと思うけど。

それはそうと以前ブラームスの室内楽スレ あったんだけど
いつの間にか無いんだな…
597名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 03:18:58.07 ID:2uocRYr+
ブラームスって日本人に似てるよな
性格とか
598名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 07:48:18.82 ID:qY08zonZ
>>596
ブレンデル盤が良いのは同意だが、イッセルシュテッットとの旧盤の方が好き。
599名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 17:39:05.76 ID:UV7QIGew
今夜のEテレはグリモーでピアノ協奏曲2番ですね
あまりテレビで拝見することが無いので楽しみにしてます
600読んでね:2013/04/07(日) 20:25:14.83 ID:RmAZl8i/
ブラームス最晩年のクラリネット曲に秘められたメッセージとは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/434.html

アイリーン・ジョイス _ エロい美女は天才でも評価されない?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/431.html

ヨウラ・ギュラーを発見 _ 運命の出会い? それとも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/433.html

イグナツィ・ヤン・パデレフスキ _ 才能はともかくオーラだけは凄い
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/432.html

天才ピアニスト ヴァン・クライバーンとは何だったのか? _ アメリカ人には音楽は理解できない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/430.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

超絶人気の名曲喫茶ネルケンのマダム _ クラシック・ファンが本当に求めているのは…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/281.html

jazz オーディオ 魔境の旅 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/405.html
601名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 21:24:32.31 ID:77ZmrkZF
ピアコン1番聴いてたら気になって2番も聴いてみた
ちなみに我が家にあるのは
1番 ブレンデル/アバド
2番 ツィマーマン/バーンスタイン
たぶん他のも2枚くらいあるがこの組み合わせが好きだ

作曲家(ブラームス)も演奏者も日本人じゃないのに
しみじみくる…… 
確かにブラームスって日本人だったら絶対好きだろう、と思う。
そう思うのは自分だけじゃないはず
602名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:42:19.80 ID:fR+O1qo5
>>601
俺もその組み合わせがベストと思ってます
603名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 12:06:38.01 ID:vu07OmAN
ブラームスのピアコン1番は駄曲だろ
最後まで聞き通すのが実に辛い
604名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 16:26:05.44 ID:5KgXjpc1
俺は協奏曲の1番は交響曲の4番と共に大好きな曲だな。
ただしっくりくる演奏には中々巡り会えないが。特に3楽章が。
79年のポリーニ/ベーム盤を聴いた時はあまりの酷さにCDを壁に叩きつけたくなったわ。
605名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 17:53:36.58 ID:qNJt+RAC
601だけど、

>>604
俺もポリーニ版を聴いたとき残念ながらそう思った
家にCDあるはずだけど何処かいっちゃった。

>>603
ピアコン好きじゃない人もいるんだな…
演奏者によるところも大きいと思うなあ。

>>601
同好の士にあえるの嬉しいです!

ところで三重奏曲の良いのってオススメありますか?
なかなか「これ!」っていうのに巡りあえません…
606名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 18:57:40.83 ID:qR+VpuXI
ポリーニはやっぱり2番だと思うの
607名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 00:06:19.38 ID:3L3NkYQe
同感。

アバド/VPOと組んだ演奏は永遠に輝きを失せることはないでしょう。
608名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 13:51:06.22 ID:vO+4sBgc
>>605
>三重奏曲の良いのってオススメありますか

ピアノトリオのことですか?
1番は、シェリング・フルニエ・ルービンシュタインのが好き。
第2楽章が、正統派とは違う感じでオシャレ。
もちろん他の楽章もイイ。
609名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 14:17:09.22 ID:8PfFZvPF
>>605
1番2番だけならピリス/デュメイ/ワンがすごく良いよ
610名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 21:24:47.88 ID:FVNFAVfx
605ですが
アクセス制限で何故か書き込めなかった。

>>602
(遅くなってすみません)俺、自分あてにレスしてたじゃん…
 602さんあてにです。

>>608
はい、ピアノトリオのことです。
シェリング・フルニエ・ルビンシュタインのは俺の家にもありました。
オシャレ。うん、しゃれた感じはしますねぇ。
上手く言えんがこう、なんかキラキラ感が。
これはこれで魅力的。

>>609
ピリス・デュメイのコンビでヴァイオリンソナタ1〜3番なら、持ってます。
情感が深い感じですね。
トリオも良いかも。探してみます。

レスくださったかたありがとうございました。

自分はわりと落ち着いた感じの演奏が好みです。
家にあるのはボザールトリオのでして、今また聴きなおしてます。

やっぱ三重奏より六重奏か、なぁ。いや、三重奏も良いはずだ…と
…またCDを探す旅に出る…
611名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 21:36:55.28 ID:rBGZ6LHJ
ピアノトリオならメンデルスゾーンのほうが好みだな。
612名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 14:12:42.45 ID:EVpDTFrK
>>611
確かにメントリは素晴らしい曲だがここはブラームスのスレだ
613名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 15:14:33.12 ID:FHEuC5qr
ボザールはどんな曲演ってもひとまず弾いてみましたがどうでしょう的でいまいちなんだよな
614名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 15:16:36.93 ID:NGJXVdVq
ボザールでござーる
615名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 10:28:31.74 ID:CkzOqvmx
このところブラームスに惚れっぱなし、ブラームスいいよな
特に室内楽は非常に充実している
SQop51-1の出だしなんか聴くと背筋がゾクゾクするよ
616名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 22:44:36.87 ID:nkkvTXLD
他の作曲家も良いが、結局ブラームスのとこに戻ってくるなあ
617名無しの笛の踊り:2013/04/26(金) 00:36:01.31 ID:koPSw7wZ
父ヤンソンスの生涯最後のブラ4が感動的で手放せないCDになった。
録音はないみたいけどムラヴィンのラストコンサートもブラ4だったそうだね。
ラストコンサートでブラ4演奏してる指揮者って他にいるかな?
618名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 00:30:19.02 ID:dfYYjp0A
「ブラームス」(大作曲家・人と作品シリーズ)/門馬直美 
この本は何かと参考になる
619名無しの笛の踊り:2013/05/08(水) 03:40:56.25 ID:7OSLANeg
歌曲全集買おうと思うんだけど、ブリリアントから出てる二重唱曲も入ってる全集は、ちゃんと全曲入ってるのだろうか。。
詳しい曲目リストが見つけられなくてわからなかった。

そして…上記のかディースカウのかどちらを買うか迷っている。
620名無しの笛の踊り:2013/05/08(水) 08:17:09.77 ID:gZxB9mXC
俺も鰤箱の詳しい曲目探してみたけど見つからんかった
621名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 00:03:30.16 ID:GPn4YVds
交響曲第4番の名盤を教えてくれー
622名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 00:29:14.77 ID:SxlTxxIT
カルロス・クライバーは?
623名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 00:38:47.71 ID:uVLPEABc
クライバーは悪くないけど軽くてな〜

ベーム/ウィーンフィル、ザンデルリング/SKDなどが定番?

個人的なベストはスウィトナー/SKB
624名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 00:46:35.85 ID:o2kcUO9m
>>621
バルビローリ/ウィーンフィル
625名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 01:00:19.90 ID:KspPxKkh
ヨッフムSKDのライヴ
626名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 05:39:01.05 ID:03+Mqf1P
ボールト&LPO
ケンペ&BBCSO
627名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 04:26:44.74 ID:YzYhFg8i
皆さんアドバイスどうもです、お礼が遅くなりましてごめんなさい
628名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 01:42:23.04 ID:y7UxFG2W
弦楽六重奏曲 第1番のお奨めは誰の盤でしょうか
やはりカザルスとかアマデウスとかが無難ですかね?
ルイ・マルの映画「恋人たち」で使われた音源って誰の盤でしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=rmyPaWtK1eg
セルジュ・ボドが関わってるようですがこの曲の音源って知らないのですが・・
629名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 02:23:34.24 ID:uiAbwEgu
俺はベルリン・フィル八重奏団員(フィリップス)のしか持ってねっす
だけど中々いいとおもいますよ
630名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 17:42:11.71 ID:L60cdrs2
おすすめはラルキブデッリ
631名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 18:28:37.18 ID:Jra0d51u
>>621>>622>>623
ブラ4
第1楽章の第2主題っていうのかな、チェロとホルンのメロディの所。
クライバーの微妙な前のめりはドライブ感があってステキ。
ベームウィーンの同じ所は正反対で、テンポが揺らぐことなく、
悠々とたゆたう大河のよう。
両方好きだけど、しいてどちらか選ぶならベームかな。
ベームは1〜4番全集を買った。
632名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 09:39:15.06 ID:OVIu+X5c
本当にこの人アンチワーグナーだったのでしょうか?

ブラ一の頭の上行下行はトリスタンの冒頭を意識させますし
(それぞれが同時か順番かの違いはあるが)
第2楽章もやたらトリスタン第2幕の2重唱3度下降が出てきます。
本格的ブラ一着手もトリスタン完成後からですし。
当時の聴衆も気づいていたのではと思うし
決して批判的な引用(バルトークオケコンのタコ七みたいな)ではない雰囲気。

いわゆるベートーヴェン引用より気になるんですが・・・
ブラームスにうるさい方々、ご批判お願いします。
633名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 10:05:09.88 ID:qY03yT6d
>>632
ワーグナーの場合DQN揃いの音楽家の中でも特に人間性に問題があった人間のクズだし
もしかしたら人としてのワーグナーは嫌いだが音楽性は心の底のどこかで認めていたという仮説もありかと
現在でもワーグナーの音楽を褒めるのはいいが人間性を褒めるのはダメって話を聞いたことあるし
634名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 11:09:14.17 ID:1wp9hWCh
ワーグナー以後彼の影響を受けなかった音楽家はドイツじゃほとんどいない
フランスでもドビュッシーのように影響を受け過ぎてそれから逃れるために
批判に転じた人間もいる
635名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 11:34:12.33 ID:aPY9qUMj
当時のアンチワーグナー達がブラームスを祭り上げてただけで
ブラームス自身はアンチワーグナーってことはないと思う

ワーグナーに対してマイスタージンガーの楽譜を送ってくれないかと頼んだ
みたいなエピソードもあったはず
636名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 12:02:00.85 ID:AuH2t8Pl
性格的な意味あいで両者が歩み寄ることはなかったが、ブラームスはワーグナー作品の
上演は見ていた、と手元の本には書いてある
637名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 13:37:47.00 ID:r+mSMQLN
ヴェルディのレクイエムに対しても世評の批判的な意見に反して
「まぎれもない名曲だ」と言う評価を残してるし、楽曲に対する姿勢は中立的だったんじゃないのかな?
638名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 18:45:31.97 ID:FtvZpqKM
>>632
に対して歴史的心情的分析ばかりwww

音楽的にアナリーゼみたいな事を求められてるのに
さすが住民は文学系ヲタが多いな。

俺はアマオケかじってるだけで音大出てないんで大したことは言えんが
、演奏してても確かにワーグナーのぱくりは同意するし、
ブラ一ってワーグナーとかベートーヴェンのコラージュみたいな感じで
これだけなら、マーラーとかショスタコと品位が変わらない。
自発的に作った一流芸術品とは言えないよね。

2番以降、特に3番は彼の個性として一流品だと思うが。
4番は再びバッハのコラージュみたいだし。
639名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 19:26:29.42 ID:AuH2t8Pl
おみそれしましたw
640名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 19:36:25.08 ID:AuH2t8Pl
連投スマン >>632さんや>>638さんみたいなことをサラッと書けると恰好いいな
俺も一度書いてみたい…けど無理w
641名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 19:59:56.13 ID:kJkC7Not
それはそうかもしれないが
ぜんぶ思い過ごしだよ(笑)
642名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 20:31:25.96 ID:U9iNHa2u
ド素人なんで、的外れかもしれんが
トリスタン和音ってワーグナーが元祖みたい言われ方するけど
ワーグナー以前から結構使われてたってなんかで読んだが
643名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 21:08:32.43 ID:1wp9hWCh
>>638

品位とか言ってる時点でアナリーゼとなんの関係もないじゃねえかw
644名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 10:54:02.82 ID:Kot6UQZe
ブラームスは「私はワーグナーのファンだ」とか言ってたはずだよ。
リストのピアノ協奏曲第1番がトライアングル協奏曲とか言ってバカにされてたときも、交響曲第4番でトライアングルを使って擁護したりしてた。
リスト/ワーグナー派とブラームス派の対立は、ファンが勝手にやってて本人は困ってたような感じだったそうだよ。
645名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 10:56:16.29 ID:Kot6UQZe
ワーグナーも、ブラームスの交響曲第4番を聴いて「古い形式でもまだ新しいことを成せるものだ」とか言って讃えたという話もあって、
本人たちに対立意識はまず無いね。
646名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 11:30:38.87 ID:AmvTdF5O
取り巻きが贔屓の引き倒しと言うのはよくある話だな
647名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 11:44:50.05 ID:C5DTSg5o
ワーグナーの元カノからお部屋の提供を申し出られたブラームスはこれを拒否
以降、徹底的なシカトに出たがこれは全く理解できるお話しで
まぁワーグナーの関係者ってちょっとデリカシーに欠ける人種みたいだったし
648名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 16:32:16.29 ID:sOZv0U7B
そんな逸話とか、仲良い悪いとかより
理屈っぽい構造の作曲ばかりしているブラームスは
曲の仕掛けとか論じてもらう方がよっぽど本望だろうな。
649名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 22:21:59.49 ID:tSKrYV5G
>>645
それは「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」についての逸話ではなくって?
650名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 08:38:31.16 ID:6AGeR0n7
>>645
>>649
確かに第4番の完成1885年、ワーグナー1883年死去
ヘドが出るような逸話好きの上に、天国の声まで聞いてしまう。

ブラームス聞き込むなら、逸話まみれじゃなくて少しは曲構造も関心を持てよ。
ベルリオーズなんか構造皆無だからスキャンダル100%でも全然OKだが。

例えば第1,2,3番のそれぞれの全楽章がつながる統一モチーフとか、知ってるか?
そんなの解説書読めばすぐ分かる事だが、
この作曲家はそんな事ばかり思い巡らしたわけで。
651名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 10:08:48.22 ID:aoNbMzYk
逸話を怖がる必要はないんだよ
肩の力抜けよ(笑)
652名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 11:51:13.02 ID:6AGeR0n7
怖がるんじゃなくて、そんな頭だけで何年経っても進歩せずボーッと聴いているのは初心者のノータリンだという

あくまで私の個人的な価値観なのですwww
特にブラームスの聴き方じゃないと。
653名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 12:11:23.60 ID:mQlmISEh
逸話を知ってのると知らないのとでは、知ってる方がその分知識量が多くて、知らない方はその分知識量が少ないね。
知識量が少ない方が素晴らしいはずはないので、知識量が少しでも多い方がより良いね。
654名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 15:47:42.45 ID:q6EEMR13
そして他人に「こんなことも知らないの?w」
とドヤ顔を決めるクラヲタが誕生するわけだw
655名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 15:59:19.20 ID:mQlmISEh
> 例えば第1,2,3番のそれぞれの全楽章がつながる統一モチーフとか、知ってるか?
> そんなの解説書読めばすぐ分かる事だが

これのことだなw
656名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 17:08:22.98 ID:NbHXsXG7
>>653
人間関係のあれこれや、ネタっぽいエピソードもいいけど
>>650が言ってるのは
ブラームスが作った音楽そのものの話をしようぜってことだろ
657名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 17:46:45.82 ID:pn1jZbTa
自分から音楽の話じゃんじゃん出せばいいだけなのにヘドが出るだのノータリンだの余計なこと言うから
658名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 19:51:17.65 ID:sr8jX+AF
結局こいつは
「自分の不得手な分野で話題を進めるのはやめてくれ」
って言ってるだけなんだよな
なんか哀れな奴だな
659名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 17:43:02.56 ID:9bFjPndC
ブラームスのアウフタクトが分からない。どうやればいいんだろ?
660名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 19:41:18.09 ID:2CL7aZLg
そういう難解なことをさらっと書かないで(涙目
661名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 20:27:09.29 ID:UNfSO0FT
こういうときこそ>>650が出てきて解説してやればいいのにw
662名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 20:31:58.42 ID:2CL7aZLg
ホントそうだよ〜
663名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 00:16:16.52 ID:/+lv2aAA
統一モチーフ兄さん、お願い☆
664名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 00:40:24.95 ID:G9c7MKgK
>>659
何の曲?
アウフタクトの何がわからないのかがわからない
演奏なのか指揮なのか何をしたいのか書いたらレスもつくかも?
665名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 11:11:49.46 ID:/v8mHpxR
>>659
解らないのはブラームスだけですか?
まぁ、どの曲のどこか言ってくれれば何が問題なのかを察せるかもしれないけど、
その質問だけではちょっとデータ不足ですね。
666名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 00:01:58.80 ID:vol8NuYR
演奏なんだけど指揮でも同じだと思います。
「アウフタクトは冠詞のない言語を使う日本人にとって難しい。」
[ではドイツ語の冠詞のようにやればいいのか?」
「だいたいそうだが、ブラームスだけは違う。」
ここまでで公開レッスンは終わってしまいました。続きが知りたい。
667名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 00:32:27.16 ID:HlA0W3qi
アウフタクトから入るフレーズで、アウフタクトの最初の音もしっかり弾くのがブラームス。
例えば交響曲の4番の出だしのフレーズもアウフタクトから入るが、
アウフタクトだと思って軽く弾くとブラームスにならない
668名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 05:21:14.17 ID:vol8NuYR
ブラ4の頭は「ため息」と解されているので、最初の音をしっかりというのは理解できます。
「フー」ってのは後が小さくならないと様にならないから。
でも他の箇所とか他の曲とかも、ブラームスは独特なんですか?
669名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 05:26:13.01 ID:1X6jKFKp
ブラームスの弱強格(ヤンブス)の歌曲探して歌手の歌い方研究したり自分で朗読したりしてみるといい
670名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 06:17:41.74 ID:vol8NuYR
ありがとうございます。やってみます。
671名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 06:24:05.55 ID:X+cajNrz
本当にブラームスのヴァイオリンソナタは美しいね。
ルービンシュタインとシェリングのを聞いてるんだけど素敵すぎる。
672名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 16:26:12.54 ID:QtdwTtEu
自分も一番最初に、ルービンシュタイン&シェリング盤で聴いた。
その後いろんな盤を聴いたけど、やはりこの盤に戻ってくる。
673名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 22:29:05.93 ID:rcKK/Erb
ヴァイオリンソナタ「雨の歌」の
第2楽章と第3楽章の間に
同じくブラームスが作曲したFAEソナタの第3楽章を入れると
これが意外とマッチしたりする。
674名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 14:33:39.68 ID:yiFSc89f
ブラームスとチャイコフスキーってお互いに
音楽が嫌いだったんですね
675名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 15:02:29.19 ID:vQawseMT
カッチリ作るブラームスと演歌垂れ流しのチャイコフスキーじゃ、そら合わんわな
676名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 14:23:59.81 ID:mh2gMPVg
ラジオで合唱曲初めて聴いた
677名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:58:43.61 ID:faanZfKB
>>676
で、どうだった?
678名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 17:35:27.03 ID:FLvhM2t8
グリーグの家でブラームスが自分の楽譜を覗き見したチャイコに
怒ってその後口も聞かなかったのが決裂の原因らしい。
だからチャイコの片思いだった可能性はある。

チャイ5の第4楽章のやたら表拍か裏か分からなくなる所を弾いてたら、
そのパターンが多いブラームスに憧れていたのかなと言う気もする。

リストがあの名曲ソナタを弾いて聞かしたら、
若いブラが居眠りして、リストを怒って出ていった逸話もあり。
無礼なのか神経質なのか分からん人ですね。

かと思えばモーツァルトやベートーヴェンにはマゾかと思うほど
自分を極端に卑下する言動もある。

ある意味遠くで見てる分には・・限定で、人間的に面白い。
679名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 18:34:57.70 ID:pVPfj0G5
何故かブラームスとチャイコフスキーの繋がりを紐解くような文献がネット上では散見されるね

ブラームスとチャイコフスキーの共通点なんてそんなに多くないのに
同年代の著名な作曲家で誕生日が同じ5月7日(チャイコフスキーが7歳年下)ってくらいでしょ?

それでもブラームスがチャイコフスキーの事をどのように認識してたのかは興味があるかも
680名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 21:55:40.72 ID:h5Pw4ok9
>>673
それで聴いてみたぞ
第二楽章→FAE、FAE→第三楽章、ともに移行に違和感がなかった
こういうのおもしろいな
681in the wind:2013/06/26(水) 09:02:32.33 ID:2Bg/X6gB
 
 交響曲第1番ハ短調の、第4楽章の、序奏後の、主部の表情表記、

  Allegro non troppo, ma con brio

ma と con は、意味がだいたい同じで、語が重複していると思われません、
また、普通は、例えば、Allegro ma non troppo con brio なら、何となく意味が取れそう
だけど、ma が con と重複しているように思われるのと、ma の前に、, がある。

 これは、もしかすると、走る、急がずに、モーツァルトとベートーヴェンと共に、
という意味かしら。うーん、
------ wrote in the wind at 8:58am, Wednesday June 26, 2013 ------
(copied here, 2013.6.26(wed) 9:01am MTT)
682名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 15:45:30.91 ID:yFixcyxS
>>680
4楽章構成の曲で、スケルツォが第3楽章に来るのと同じ感覚なのかな
683名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 21:04:32.91 ID:jHWSdu7+
ブラームスは人間への愛に溢れていながら、ひねくれて臆病で、そのくせ自分の世界ではひどく雄弁であって、
知性派を気取るが純粋なロマンチストで、
言われてる事だけど、日本人には何か共感しやすいところがあると思う。

普段はやっぱりポリーニ&アバドの二番をよく聴くんだが、色々あって精神的にかなり参ってた時、
アラウ&ジュリーニ盤を聴いたら琴線に響いて涙が止まらなかった。
それから自分のベスト盤の一つになった。
聴く側のコンディションでやっぱ違うもんだなあと思った出来事。
684名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 03:26:15.77 ID:XdE9g2Gq
良いお言葉ありがとう。屈折、錯綜....でも誰でもこういう面持ってるよね。
人間っちゅうのは、もともと矛盾に満ちた存在なんでしょうね。
685名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Vm0Qkcp0
グリモーがピアノ協奏曲1&2番だって。1番は2回目だね。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1307040030/
686名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:8DkyXXOZ
女性ピアニストのブラームスって珍しいよな

N響との2番も悪くは無かったし、人柱として聴いてみるかな?
687名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Vm0Qkcp0
DENON在籍時代から、ピアノソナタ録音したり、Erato在籍時代にも小品集を録音してたしね。
小品集は愛聴盤です。
688名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qCqHUPHM
グリモーのブラームス新盤、発売予定日が、塔では 8/10、犬では 8/31、
独尼では 9/27 になってるね。日米英仏の各尼では、現時点で未登録。
日本先行発売かな?
689名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/fOeSZnH
グリモーたんはブラームス好きなんだな
690名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qCqHUPHM
オオカミとどっちが好きなんだろう?
691名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8lzIWStG
そりゃおおかみだろ
692名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8lzIWStG
女性でブラームスのコンチェルトが珍しいって?
ナイ、ウーセ、マルガリット、レヒナー、ジルベルシュテインとかきいてないの?
693名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4lUMCEHc
突っかかるところか?
比較的珍しいだろ
特に1番2番両方がレパートリーの女流なんて5指で足りそう
クララがどちらもレパートリーに加えなかったところからして、歴史的にいっても珍しいんだよ
694名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:66GsdtwK
>>692はツンデレ
突っかかる振りしておすすめを教えてくれている
695名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lzHcgU1L
恥ずかしながら>>692で挙げられているピアニストを一人も知らない
696名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FfagvRVJ
確かに恥ずかしなくはないですね。
697名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rFJPZsJr
この頃、ようやくクラリネット五重奏曲のききどころが分かってきた(気がする)
遅いよ俺…
698名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:KsXWu4xI
>>697
何歳ですか?
699名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TfWLtpIz
Andrea Bonatta というイタリア人ピアニストのブラームスいいな。
手堅く華やかさを抑えたピアニズムのうちに内面的な幻想が息づいているような感じ。
イタリア人だけど演奏は寡黙な北ドイツ人っぽい。
ようつべで名前いれて検索するといくつか出てくるから聴いてみて。
700名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CzMrE59M
ボナッタはリストで痛い目を見た
701名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:39S1AjGe
パスカル・ロジェがピアノを担当している、ヴァイオリン・ソナタ集
ヴァイオリンの人がヘタってわけじゃないが、ロジェがとにかく上手い
702名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:G9lDeTTn
第3番だったら、オイストラフとリヒテルのが物凄かった。
なぜかコンドラシンの全集の余白に入ってる。
703名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:SL31KOOT
最近は弦楽六重奏曲をよく聴いてます(ベルリン・フィル八重奏曲団員)
第一番の第二楽章はやっぱりいいです、変奏曲形式ですねここ
704名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:v+A8IPjk
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/classic/clfeature/20130801-OYT8T00756.htm
ブラームス 交響曲第2番(上) 80歳代半ばの老翁も若返る?

>今でこそ、80歳代半ばになっても一向にテンポが間延びすることもなく、元気そのものの高齢な指揮者は何人もいますが、
>舌を巻いたのが、トスカニーニが1952年9月29日と10月1日の2日間、
>ロンドンで開いたブラームスの交響曲チクルスの録音でした。オーケストラはフィルハーモニア管。

>巨匠この時85歳。この時代の感覚ではすごいお年寄りのはずなのに、
>きびきびと気合の入った演奏は、高齢とは信じられない生命力でいっぱいです。

>9月29日の「第2」も、いつもと同じ速いテンポ。しかも、第1楽章から情感たっぷりで表情豊か。
>NBC交響楽団の時の録音にありがちな「この人はひょっとして一年中怒っているのか」と心配になるような、
>オーケストラを締め上げる感じではなく、オーケストラをなごやかに歌わせる演奏です。

>すさまじいのは第4楽章。LPジャケットの記載では8分15秒。
>これに近かったのはブルーノ・ワルターのニューヨーク・フィル盤ぐらいで、大変なスピード感です。
>ひたすらまっすぐに力強く進軍する迫力はまさにこの人ならではです。
705名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:d9NSkqiW
ピアノ四重奏曲の2番って長いね…50分ある
706名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:WOUCp1zx
今日のベストオブクラシック1番と3番やるぜぇ
707名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:XW6QVq49
ダイワハウスのCMで1番が使われてる?
708名無しの笛の踊り:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sYY9E+vz
今朝の「サワコの朝」にハカセタロウが出てた

自分の好きな曲を紹介するコーナーで
ヴァイオリンソナタ1番の1楽章を挙げてた
それだけでちょっと親しみを感じてしまった
709名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XBFJIpFI
ハフがピアノ協奏曲の新録音出すみたいね
楽しみ
710名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 19:14:05.92 ID:dA0VClAq
グリモーの方が楽しみ
711名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 20:00:13.98 ID:XGyiq0n3
ブラームスは人気ないのか・・
712名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:23:23.30 ID:7KVMZOUi
若いころはイケメンだから人気はあったんじゃね
713名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 00:49:23.61 ID:fvQ2xF2o
途中で気象警報とか入るなよー
9/11ベストオブクラシック− NHK交響楽団 第1760回 定期公演 −
「大学祝典序曲 作品80」 ブラームス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
「ハイドンの主題による変奏曲 作品56a」 ブラームス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」 ブラームス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
〜東京・サントリーホールから中継〜
714名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 01:57:28.42 ID:nrMoAvwl
>>713 生中継ですか?
715名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 03:12:03.43 ID:nnF6thob
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013090900894
ピアノの木下敦子さん優勝=ブラームス国際コンクール

オーストリアで開かれた第20回ヨハネス・ブラームス国際コンクールのピアノ部門で、
ドイツ・マンハイム在住の木下敦子さん(26)=神戸市出身=が優勝したことが
9日までに日本の関係者に入った連絡で分かった。
3位にはウィーン在住の渋田麻里さんが選ばれた。
(2013/09/09-21:34)

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130909at90_p.jpg
ヨハネス・ブラームス国際コンクールのピアノ部門で優勝した木下敦子さん
716名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 22:55:38.66 ID:TkAIzOWY
今日N響定期公演行った人良かったんじゃないかね?
早いけど快速というか
好演だったと思うな
717名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 23:07:04.25 ID:6ZDjEvE3
中継あるの忘れてた
718名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 21:54:59.87 ID:oxv6b0mC
やはり音楽で入賞する日本人って海外在住の人が多いね

べつにスポーツを否定するわけじゃないけど
オリンピックの100分の1でも良いからクラシック音楽の振興のために
お金を使って欲しいものだ
719名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 22:05:00.31 ID:J3Fr+TdN
土建国家JAPAN
720名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 12:38:50.71 ID:tTZ4kK21
 
721名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 00:30:12.31 ID:Rz+IjZSd
今日のN響定期公演もブロムシュテット指揮で2番と3番だな
722名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 23:22:13.07 ID:0cvbyd38
test
723名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 06:45:52.76 ID:E5zZxYpZ
ブラームスは
周りで斬新さを増す19世紀中期の時代に逆行し
苦しみ悩みながら作曲したのではないですか?
交響曲第1番は完成するのに20年もかかっていて
あれを聴くと複雑な気持ちで作ったように聴こえます。
その点、第2交響曲は短期で書き上げただけあって
素直な感情が表れているようです。
724名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 07:33:08.36 ID:ZhnBVCxz
ブラームスって一曲目はあれもこれもとゴテゴテしちゃって難産になってる気がする
交響曲とピアノ協奏曲とピアノソナタの印象だと
725名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 13:39:33.81 ID:X93cme/I
交響曲もピアノ協奏曲もピアノソナタもベートーヴェンを基準に作曲してるからな
726名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 20:28:22.79 ID:KE3XNyai
727名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 20:33:10.18 ID:IR7FbVx/
>>725
マジ?
728名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 20:36:36.58 ID:/33ZWqAH
基準ていうよりベートーベンを超えるものを作りたいって気負いが強かったんじゃ
729名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 21:01:34.04 ID:K9kyquIH
ピアノ協奏曲No.1はNo.2よりも好きだな
ブラームスの全作品の中でも一番かも
730名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 21:26:36.78 ID:kWTIohvf
クラリネットソナタはライスターとオピッツのORFEO盤がいいね。
クラリネット五重奏はプリンツのEURODISC盤が好き。
こんどウラッハとか聞いてみるかな。
731名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 21:26:24.73 ID:n2IT6IXj
>>729
同意。
732名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 21:29:46.32 ID:5Qkbws78
 
733名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 01:18:26.76 ID:rSF/kJZG
クラリネット五重奏曲はライスターとライプツィヒ弦楽四重奏団のやつが最高にオススメ
734名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 21:58:12.97 ID:6eHbjaK9
>>729
わたしも。
かっこいいし。
735名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 01:00:43.28 ID:fMt4SOr1
ガッツリ頑張ってるのと、結構伸びやかに歌うのの差が激しいよねw
自分はPコンなら2番、Vソナタは1番、交響曲は3番…
ブラームスの気持ち篭ってんなーと思える奴が好み。
Clの曲はどれも捨てがたいけど。
ウラッハいいよ!
のどかさと陰りの入り交じりが渋くてかっこいい。
736名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 23:53:07.88 ID:nKugh1m/
 
737名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 22:25:02.76 ID:BYUtN6N2
age
738名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 22:28:09.55 ID:BYUtN6N2
et
739名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 22:35:01.41 ID:SZ/u4ffC
いえよう
740名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 07:54:49.54 ID:8o0akV7V
>>729
>ピアノ協奏曲No.1はNo.2よりも好きだな

それは全く同意だが
昨日聴いたらやっぱり悩み続けて作った感じは否めない。
聴いてて辛くなったのでやめた。
このピアノ協奏曲第1番をすらすらっと楽に聴ける演奏は無いですか?
741名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 20:18:19.70 ID:qKl3AZ7V
グリモーのは2番が良かったよ
742名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 20:52:56.41 ID:5oQuboEG
>>740
ピアノ協奏曲第1番は聞いてると息苦しくなるよね
正直言って協奏曲としては駄作だと思う
743名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 21:19:42.45 ID:R6ekEjBi
ピアノ協奏曲2番も1番も同じくらい好き
気分で変わる
なかでも2番はフレイレのが好き
744名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 00:33:32.88 ID:PfKoJp+f
>>743
フレイレの2番は良いよね
打鍵はしっかりしてるのに重く聴こえない不思議な感じ
745名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 09:30:50.40 ID:EguwjQNu
>>743
二番に飽きてしまった自分にはうらやましい。
フレイレ買ってみようかな
746名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 15:50:53.08 ID:vkaOd/iK
Pコン一番はバンスタの言い訳に爆笑してからグールドの俺ワールドに延々翻弄されてへとへとになるのが正しい聴き方
747名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 18:57:14.70 ID:T5Tk+E92
>>744
ただ唯一、惜しむらくは、第2楽章のあの終盤が、あっさりしてる事・・・・・・
748名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 23:02:44.12 ID:16LobUqR
>>742
そう?
俺、1番協奏曲の第二楽章で泣けるんだけど。
749名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 00:54:06.55 ID:e2fXPw2E
2番のほうがまとまってるとは思うけど、1番のほうが好きなんだ。
750名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 01:04:21.47 ID:JNS6nkBE
うむ
751名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 15:53:59.75 ID:eac/xM2k
 
752名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 18:40:26.54 ID:SitKnLTk
肌寒い雨の日は、バルビローリ/VPOの4番とかプリンツのクラ5のようなほとんど感傷的な演奏が合う
753名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 19:18:52.26 ID:FFzHVtZu
test
754名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 22:22:48.25 ID:YpZ9C04p
d
755名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 23:18:52.64 ID:pZw0McfY
j
756名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 12:27:35.39 ID:Rcky3wEx
orz
757名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 12:30:58.09 ID:Rcky3wEx
 
758名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 12:33:58.83 ID:Rcky3wEx
age
759名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 12:48:29.53 ID:cMISSTv8
鮑鯖のスレがほとんど全滅している!
このスレはかろうじて残っているけど…
760名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 13:31:48.48 ID:cMo9zGFQ
最近アーノンクールのドイツ・レクイエムばかり聴いてるわ
761名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 14:10:43.15 ID:ou4eRe85
ブラームスって全然、金に執着がなかったんだね
762名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 21:56:30.40 ID:YxaMquJ0
歯医者に行くたびに、治療中、有線で必ず一曲はブラームスがかかって嬉しい。
今日は間奏曲Op118だった。
763名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 14:02:12.92 ID:B3SB/OSJ
ブラームスは特に麻酔的効果が高いのではないかな?
764名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 02:21:39.70 ID:0E+jampV
ヴァント/NDRの4番(最初の全集)さっさか進んで味がないよー
どこがいいんだろう?
765名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:11:32.35 ID:uFDcr3bE
まあ一言で言ってジジイだな。
766名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 11:23:27.02 ID:GStRJpre
4番は、タメないとダメねい。
767名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 12:47:16.66 ID:tpCIWw7D
4番終楽章の最後のあの
もう来ねーよ!てな怒りっぷりがイイ
768名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 10:37:25.38 ID:3Q81VFU5
>>764
確かに。あっさりしすぎて物足りない。
4番は、ベタ過ぎるけどクライバー/VPOばかり聴いてしまうんだよなあ…。
769名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 14:59:35.82 ID:2qyQKvui
俺からするとクライバーもあっさりしすぎて物足りないな。
バーンスタイン/VPOが愛聴盤です(´・ω・`)
770名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 16:07:24.92 ID:plIp30fD
四番の集結をピカルディ終止にして欲しい
771名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 20:58:23.57 ID:vPZMwH8c
四番最終楽章後半のリハーサルだが
最後に2〜3秒の残響があるのに
↓の動画ではぶち切ってる
http://www.youtube.com/watch?v=leYbb5KZYDg
772名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 21:35:23.12 ID:zHf+2M5r
ザンデルリンクの重量感を味わってください。
773名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 11:07:50.33 ID:RKOZKGN9
バルビローリ最強よ
774名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 22:44:25.44 ID:eiEc32tQ
sjb
775名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 21:18:48.74 ID:Ww/GvJF2
 
776名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 21:45:53.92 ID:WOGjLtn0
今日の歯医者では、ヴァイオリンソナタがかかった。
和んだわ〜。
777名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 22:11:05.63 ID:mh2B2y6t
オサレな歯医者やね。和んだって二番?

昔よく通った商店街はアーケードのBGMがおかしかった…
大学祝典はともかく、チャイコのスラブ行進曲とか、シベのレミンカイネンとか、
購買意欲を削ぐようなのがかかってたわ。
778名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 07:53:14.84 ID:43V126Xi
>>777
昨日は3番の第2楽章でしたが、3番は最近他の楽章もときどきかかっています。
有線だと思いますが、有線て、もともと秋はブラームス多めになるそうです。
歯医者で静かめなクラシックが流れているのは良いことだと思います。
779名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 20:56:46.85 ID:1D9c0C7b
歯医者で弦楽四重奏曲1番の4楽章がかかってたら嫌だな。
あれは車で峠を攻める時の曲だ。
780名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 23:52:48.02 ID:BexIvtg1
>>779
歯科医が落ち着けなくて手元が狂いそうな曲かも。
781名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 00:30:33.28 ID:cfoPk6yp
パガニーニ変奏曲第一巻1,2変奏なんてまるで歯を削ってるみたい
782名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 10:10:33.33 ID:FQ4/uCtP
髭剃りはハンガリー舞曲5番これ豆な
783名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 13:18:28.99 ID:ujO13t7B
>>782
ハイル・ヒンケル
784名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 16:35:31.53 ID:JFGiOXhl
流血したら、ヴァイオリン協の3楽章。

ぎゃー!イタタタ!ぎゃー!イタタタ!って聞こえる。
785名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 21:14:01.76 ID:3A7V6i8V
ほんとだw
繰返し後弦セクのイタタタ大合唱になるの想像してワロタw

やっぱ秋はブラームスだな。
今年は暑苦しい時期が長かったから、ブラームスの季節も遅かった。
786名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 21:15:08.99 ID:i8Q9x8ye
おれはカルメン組曲でヒゲそってるw
787名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 15:34:09.96 ID:Bik8gR5w
秋は室内楽がとくに良いよね。
ソナタからどんどん音のより厚い重奏曲にして行って、
冬は協奏曲と交響曲。
788名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 16:12:26.78 ID:+M5z1aqd
ブラームスは最初から秋
789名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 05:14:53.01 ID:iykp6950
いよいよ4番が身に沁みる季節になりましたな
790名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 09:28:21.91 ID:zrN/fs+/
交響曲の?
あの「もう来ねーよ!」と吐き捨てるようなフィナーレが?
791名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 21:51:29.62 ID:HHpCLe0h
(´・ω・`)
792名無しの笛の踊り:2013/11/10(日) 01:42:19.18 ID:Z2eOvf+T
来週のクラシック音楽館からブロムシュテットとN響の定期公演放送だ
793名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 21:53:47.42 ID:xAGUvVx0
>>792
おお!やっときたか〜。wktk
794名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 22:34:14.42 ID:d/bbxS+5
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第63回定期演奏会 より

Brahms Symphony No. 4 - 1st Movement
http://www.youtube.com/watch?v=BUhVB8zV1dE

Brahms Symphony No. 4 - 4th Movement
http://www.youtube.com/watch?v=B51na4gPbQU
795名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 00:16:20.67 ID:xGRzDWJu
ティーレマン&ドレスデン国立管弦楽団            
ブラームス・ツィクルス(4)
Vn協奏曲 バティアシュヴィリ CDより遥かにかった
ブラ4 ティーレマンは糞だった。
796名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 07:39:35.95 ID:b8J5keK9
>>795
まだ見てないんだよなぁ
797名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 09:16:37.97 ID:xGRzDWJu
ティーレマン ブラ4の終楽章でもブルックナー休止やっていたな。
798名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 20:56:04.87 ID:z8gPVa3U
歯垢がヌラームスってスレあったよな?
799名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 21:32:49.55 ID:ZAOgfprS
行きつけの書店、行くたびに
ピアノ五重奏曲がかかっている。
ヘビーローテーションかな。
耳がぴくぴくして、本の文字が
読めないよ。
800名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:21:43.50 ID:G7Zlplbq
一時期NHKラジオでも、その曲がヘビロテだったことがある。
いつもプレヴィンだったよ。
第一楽章を聴く度に、「粘り腰」っていう言葉を思い浮かべた。
801名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:07:02.37 ID:j+Gm9tFR
>>761
どういう情報?
俺のイメージは、確かに金より権力がすき。
それが無ければ師匠の嫁に手は出さなかった。
権威主義のイヤーな奴。あのひげはその表れ。
でも作品は大好きです。
802名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:27:43.71 ID:OwmbGfRk
えっ、権威大好きってワーグナーじゃないの?
803名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:49:39.56 ID:OGsmvj8t
ワグナーは強烈なほどの自分大好きだろ?
804名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:53:25.98 ID:j+Gm9tFR
ワーグナーは権力を自分のために活用しただけで、本来は興味ないんじゃないか。
ルートヴィヒに近づいたというより、王の方から勝手にどんどん来たと。
805名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:58:09.63 ID:j+Gm9tFR
バイロイトみたいな田舎に劇場立てた時点で。
806名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 19:53:03.32 ID:s1xpfhKX
教育テレビでブラームス特集!
807名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 22:24:01.63 ID:cctAOPm3
ブロムシュテット 86歳か がんばってるな
808名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 23:01:42.70 ID:Q9uTQOru
ブロムシュテット感動した
来週も楽しみだわ
809名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 23:25:11.01 ID:W1UrSthm
ブロムシュテットの演奏って年取るたびにテンポ速くなってる気がする
810名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 20:17:05.44 ID:1AOklLbB
test
811名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 22:50:24.23 ID:jAaSpbwy
プロムの一番はやかったな
812名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 02:41:41.44 ID:HHYIy4zk
ぷ?
813名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 18:28:35.77 ID:H7Bbu7oJ
 
814名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 19:11:24.15 ID:rwVlvmvP
またクラ板落ちたのか
815名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 22:16:19.38 ID:euVAWr54
awabiまた落ちた
816名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 23:50:15.38 ID:RjMO4ZrD
音楽館来週もブラームスまみれだな
817名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 23:55:48.43 ID:U3DLIzG2
ピアノ・ソナタ3番を聴いている

協奏曲1番に通じる若書き感が良いな。特に2楽章。
818名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 20:11:56.42 ID:33BeQzWl
そうそう、恋人と月夜になんて詩を書き込むなんて
どんだけ若いんだ、ヨハネス〜って感じだね

他の楽章に比べて自分でも弾けそうなところが
さらに○
819名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 21:46:53.03 ID:NIGTv+r2
交響曲や協奏曲、ドイツレクイエムなど管弦楽ばかり聴いてきたので、室内楽も聴いてみよう と思ってプラハSQの弦楽四重奏曲集とプリンツのクラリネット五重奏、三重奏をポチってみた
全く未知の世界なので自分がどんな感想を持つのだろう?
820名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 22:04:04.29 ID:y06zp0Sm
俺はプラハ四重奏団の演奏好きでっそ、世界観が分かりやすいからなんだ
ブラームスのカルテットは良く出来てると思うんだな。ついでに弦五と弦六モナー
821名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 23:08:40.20 ID:eQzWz4Rz
室内楽に名曲は多いよね。でも、一番好きなのはピアノ五重奏とピアノトリオの1番、次がピアノ四重奏の1番。
弦楽だけだと六重奏の2曲、次が五重奏の2番かな。弦楽四重奏だと1番が好きだけど、他のジャンルに
比べて聴き劣りするように思うのは、偏見かしら。
822名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 01:28:06.85 ID:/ezlOaaJ
偏見というかそういうのは好みの問題ですわ、人それぞれの
ところで、やっぱりブラームスは室内楽、充実してるよね

俺なんかはカルテット三曲とも好きで、ベートーヴェンの傑作にだって
引けをとらないと思っているよ
823名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:14:35.58 ID:LUDCQsRB
>>822
弦楽四重奏曲については、もっとよく聴きこんでみることにいたします。
あと、忘れてたけどクラリネット五重奏曲やホルン・トリオ、チェロソナタ(特に第1番を
晩秋の夜に聴くと、心に染みいります)、ヴァイオリン・ソナタ(私は第2番が好きですけど)
もいいですよね。クラリネット三重奏、ビオラソナタは、不勉強でまだ聴いておりません。
申し訳ない。
824名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 09:33:38.61 ID:xKVA55bq
 
825名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 00:05:24.41 ID:geuZZp8K
d
826名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 00:50:49.07 ID:zCaVARwj
>>819です
弦楽四重奏曲を初めて聴いた感想は「なんだか眠くなる」でした。ごめんなさい
しかし、管弦楽でも初聴の曲は大概そうなので楽曲が頭に入るように何度か聴き直したら
曲の良さがわかってきました
現在はブラームスの交響曲のヘビロテは一時休止で弦楽四重奏曲集をヘビロテ中です
今は聴けば聴くほど味わい深いスルメのような曲想の数々にただただ感嘆しています

まだまだ勉強不足ですが、第一印象はこのような感じです
827名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 07:38:55.58 ID:eBp+i/Jq
ブラームスが好きな知り合いのおじさまに「ブラームスのカルテットいいっすよね」と言うと、
「まあベートーヴェンの次はもうバルトークだな」と華麗にスルーされるw
828名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 22:43:53.22 ID:IQ6lThjW
te
829名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 19:50:40.05 ID:5VPNEpMR
>>827
私もその意見に近いです。弦楽四重奏曲はブラームスの他の室内楽作品ほどすごいと思えない。
ベートーヴェンに適うのはシューベルトとバルトークくらいじゃないのかなあ。
ただ、ブラームスの弦楽五重奏曲第2番はモーツアルトやシューベルトのそれと肩を並べられるし、
クラリネット五重奏曲だってモーツアルトと肩を並べられる。ピアノ四重奏曲第1番やピアノ五重奏曲、
弦楽六重奏曲にいたっては、他の追随を許さないと思いますが。
830名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 20:26:01.90 ID:RvX6xMYg
ピアノ五重奏にはフォーレという神がいるんだなぁ
831名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 20:59:07.88 ID:VD1nPVwO
>>829
ええ?そんな聴き方もあるのか・・
確かに管楽器の入ったブラームスの室内楽は絶品だが、
弦楽四重奏も素晴らしいとしか思えない。
ただし、演奏を選ぶ感じはかなりある。DENON78年プラハ四重奏団でもだめ?
832名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 21:06:59.93 ID:VD1nPVwO
名演が多い;クラ五重奏、クラソナタ、クラ三重奏、ホルン三重奏、
      ピアノ四重奏1番、弦楽六重奏1,2、弦楽五重奏2・・・

演奏を選べば素晴らしい;弦楽四重奏1,2,3(プラハQ)、ピアノ四重奏2番(カーゾン)

以上もっぱら個人的見解。特に最後のカーゾンが一番好きかも
833名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 21:16:44.92 ID:VD1nPVwO
書き忘れ
名演が多い;ピアノ五重奏(絶品過ぎる)、ピアノ三重奏1,2,3、セレナード九重層版
834名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 22:03:02.81 ID:+i2YFUWm
>>830
ショスタコーヴィチを忘れてもらっちゃ困る
835名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 22:59:58.21 ID:E5NqGuHK
音楽館実況スレにあった
協奏曲なのに交響曲みたいな流れで
417:NHK名無し講座sage2013/12/08(日) 21:23:05.70 ID:evnJxK6x
ブラームス交響曲
新1番(旧ピアノ協奏曲第1番)
新2番(旧1番)
新3番(旧2番)
新4番(旧バイオリン協奏曲)
新5番(旧ピアノ協奏曲第2番)
新6番(旧3番)
新7番(旧4番)
新8番(旧二重協奏曲)
836名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 22:17:18.19 ID:aGGueGWW
te
837名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 05:03:49.65 ID:FkwIVMnv
>>835
シェーンベルク版も入れて第九にしちゃいなYo!
838名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 22:04:19.19 ID:2mL9DqAT
(`・ω・´)
839名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 09:25:09.39 ID:LxzNDLW1
 
840名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 09:32:44.13 ID:9yk8jeAZ
ついでに全部ピアノ連弾で
841名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 14:47:37.74 ID:a9l8x4ao
842名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 23:09:42.76 ID:C4Dq2UIU
クラシック初心者でいろいろわからないことが多くてすみません。
ブラームスの交響曲第1番を聞いてるのです。
シューリヒトさんの演奏でおもしろいなと思ったのがRSO,Frankfurt(1965年)の演奏です。
artist.cdjournal.com/d/-/1192020704
たぶんこれと同じ演奏だと思いますが、今持ってるCDには残念ながら第1楽章しか入ってないのです。
HMVで検索してもスイス・ロマンド管弦楽団との1953年のしかでてきません。
フランクフルト放送交響楽団のCDはあまり売っていないのですか?
もしネット販売や新宿あたりのディスクユニオンで買えるならぜひほしいのですが。
843名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 03:55:17.57 ID:v9WRDose
>>837
文句なしに「却下」
844名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 07:44:53.73 ID:SHcTwTh3
昨晩は久しぶりにピアノ協奏曲第2番を聴いた
この時期にふさわしい音楽だからね
845名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:41:46.23 ID:CcaH/GBo
いいなあ。年賀状書き終えて御用納めになったら、俺も買い置きのグリモーのライブで聴くことにしよう。
買ったけど、忙しくてまだ、カットテープ切ってもいないよ。
846名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 21:29:06.86 ID:EzflB0pd
 
847名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 23:26:35.41 ID:zCYvD/zZ
<丶`∀´>
848名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 18:33:33.83 ID:gYjmAoda
交響曲第3番第3楽章、ジェーンバーキンの歌はエロいぞ
849名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 21:32:34.13 ID:vDDu4u7x
3つくらいのCMでハンガリー舞曲5番が使われてないか
850名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 08:17:50.42 ID:j4qf+Btz
ブラームスがオペラを作曲しなかった理由はなんだ?
851名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 17:37:00.66 ID:yRFbkAjD
合唱曲がすごく多いことと関連がありそう
852名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 01:56:27.28 ID:H4Cukhuh
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガは中々熱いと思います、思いますが!
ワーグナーがこの曲を褒めたという逸話もおもしろい
853名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 04:47:51.14 ID:07s2jhnT
どこが面白いの?
854名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 20:38:51.70 ID:muk5rzPp
>>852
激しく同意。変奏曲の最後の5つくらいと最後のフーガへの盛り上がりはすばらしいと思います。
それにあの主題そのものが秀逸。おかげで、オリジナルの組曲の方は誰も演奏しなくなってしまった。
ペライアが録音してくれないかなあ。
855名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 17:23:38.08 ID:OqIhdV2j
>>850
完璧主義者だから、オペラの場面場面でいまいち音楽が出てこないものを無理やり作ることは出来ないんじゃないかねぇ。
856名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 17:29:14.47 ID:g2QzZrSh
>>854
ペライアの録音あるだろ
857名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 18:51:53.85 ID:2XjTSGoL
>>856
ブラームスの変奏曲の方はね。でも、ヘンデル自身が作曲した組曲の方はまだ録音していない。
以前彼が出したヘンデルやスカルラッティ作品集でも敢えて取り上げていなかった。
あと、ブラームスのピアノ変奏曲の頂点は、やっぱりパガニーニ変奏曲だと思うけど。
858名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 20:26:51.18 ID:IR6FoNk9
>>855
そういやブラームスはそういうこと言ってたね。
出典忘れたが、「どうぞお先に」「いえ奥様こそお先に」みたいな
どうでもいい場面には曲つけられん、みたいなことは言ってた。
859名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 22:35:54.07 ID:HSgkbbi1
ブラームス「オペラを作るのは結婚するより難しい」
860名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 01:55:04.60 ID:Mri9WAMd
ブラームス(観るぶんにはいいけどね、オペラ)
861名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 10:58:16.51 ID:ZLNd9Gz4
ブラームスの人生こそオペラ
862名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 11:37:52.25 ID:CVUGDZGz
ヘルマン・ゲッツあたりのオペラ聴けばブラームスのオペラも想像できるかな
あるいはプフィッツナーとか?
863名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 11:46:07.26 ID:9t9HpIQx
>>858
ブラームスにそんな発言あったっけ? 
昔アシュケがそんなことレコ芸のインタビューで喋っていたのはみたが

そういうのが嫌ならそれこそ、モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバーの古典的ドイツオペラに戻って
セリフ付きジングシュピールの様式で書けば良かっただけじゃんと思うのだが

事実は「オペラを作るのは結婚するより難しい」これだろうな
ロマン派以降のシンフォニストでオペラでも成功している人って滅多にいないよ
864名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 21:11:13.54 ID:z+G2Gnx8
 ブラームスってあれほどドヴォルザークに入れ込みながら、チャイコにはまったく
興味を示してない。ドヴォとチャイコって相違点より共通点がずっと多いと思ってるから
不思議だ。
865名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 09:49:11.73 ID:otEX8RWr
当時のドイツ人だから、ロシア人を見下していたんでしょう。
それからイギリスも。だから、ケンブリッジ大学にチャイコフスキー、グリーグやヴェルディと
一緒に名誉博士もらいに行ったときも、結局御礼の作品書かなかったもの。
866名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 10:54:14.29 ID:+cD2fKB+
>>858
おお、やっぱりそんな感じだったのか。サンクス
867名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 13:14:17.52 ID:rf+6nNlb
>>865
でもそれならボヘミアの田舎者に入れ込んだ理由になっとらんがな
もっと見下すと思うんだが
868名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 13:59:56.66 ID:otEX8RWr
オーストリア=ハンガリー帝国領土内出身者だから同格扱いしていたんじゃないでしょうかね?
ご自身も最後はウィーンに住んでいましたでしょうが。
869名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 15:56:38.21 ID:trNeGZ75
>>863
チャイコフスキーくらいかな。
ビゼーは「カルメン」の成功を甘受できる前に死んだし、
サンサーンスがちょっとした成功をおさめてはいるが。
あの時代はオペラの専門家がオペラを引っ張っていた印象があるな。

>>865
チャイコフスキーもドイツにはあまり興味持っていない。
ベルリンの印象を「景色から女まですべてダメ」みたいな酷い言い方で手紙に書いている。
ブラームスも国粋主義者だからウマが合わないのかもな。共通の友人はかなりいたのだが。
870名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 20:44:42.25 ID:otEX8RWr
>>869
あの頃だと、ロシアはドイツではなく、フランスと同盟関係を模索し始めていたからその影響かしらね。
871名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 02:07:09.26 ID:4piAuv+c
英国に行ってない
872名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:09:58.13 ID:9I3BXh+f
ブラームスがドヴォを高く評価したのはシュトラウスUと同様に稀代のメロディーメーカーだったから。
自己優越のきつい人だが自分にないものは理解して、羨望に近い目でこの二人を見ていたフシがある。
同業をディスること天下一品の人にしては、この二人へのネガティブなコメはない。
チャイコはグリーク ブラームスと一緒だった際にグリークに非常に惹かれたがブラームスの気取った態度に
不快感を持ったという記述がある。概してグリーク ドヴォは人好きのするタイプだったようだ。
(ドヴォの短気はひどかったというが)
873チャイコフスキー:2013/12/29(日) 16:26:40.93 ID:g6F9absv
 ブラームスの作品は旋律上の工夫がかけている。
874名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 16:47:51.43 ID:n4AZF/vC
ブラームスの歌曲は美メロの宝庫
ブラームスにしか書けない、いかにもブラームスとしかいいようのない、
感嘆おくあたわざる美しいメロディたち
メロディ名歌ーとでも言っておくか。

要するにブラームスがメロディメイカーではないというのは私にいわせれば「俗説」ではないかということ。
ブラームス自身の謙遜を真に受けるのも野暮じゃないかと。

ソナタ形式の楽曲で、室内楽、協奏曲、交響曲と公共性が高まっていくにつれて
「美しいメロディ」の比重も減っていくように思うが、それは構築性を重んじるのとバーターの現象。
875名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 17:18:26.86 ID:PAGMOkkp
歌曲か…一応LPあるけど聴いてねえな
876名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 21:23:25.14 ID:2/WMzAVN
Op.91の1が好き
877名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 02:27:07.89 ID:QTQr+8Wl
セレナード第1番ニ長調の第4楽章 メヌエットUのメロディー
悲しげで郷愁を誘うブラームスらしいメロディだと思うぞ。
878名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 09:02:46.50 ID:so8nVojy
ブラームスに美メロが多いのは、どんな楽器でも演奏したことがある者なら
みんな気がついている
「メロディメーカーじゃない」なんてこと言うのは、どこかの評論化気取りか
その受け売り連中じゃないのかな
879名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 09:17:08.81 ID:Aztqnh4D
ヴァイオリンソナタ3番の第3楽章、短い楽章だけどすごく気に入ってる
美メロというわけではないけど、不安な感じと独特な浮遊感があって、すごく洗練されてる
880名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 12:11:07.20 ID:gwk2yL/C
ブラームスは生涯孤独な人だったから、晩年は人生の秋をしみじみと感じていた
感傷的な旋律が多いのもうなづける
881名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 12:16:26.93 ID:6R9aL2Ze
お前らよりは親友に恵まれていた。
882名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 15:03:59.77 ID:QTQr+8Wl
歌曲のメロディを転用してる曲を挙げてみてください。
883名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 20:38:54.11 ID:VFCBV6SO
ブラームスがメロディーメーカーなのは全く異論はないけれど、
チャイコフスキーやドヴォルザークが大人も子供も魅了するスイーツなのに較べて、
ブラームスは渋いお茶と一緒に食べる饅頭みたいなものだ。
疲れているときほど食べたくなるしね。
884名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 23:24:54.26 ID:y4UoBjnj
>>882
ヴァイオリンソナタ第1番くらいしかしらん

こないだ、DGのブラームス全集をようやく全部聞いたが、
歌曲は愛の歌以外は苦痛だった
885名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:23:52.51 ID:t7fIcrVR
>>884
シューベルトでも誰でもいいけど、歌曲は聴く人? もし聴くならどんなの聴いてるか教えては頂けぬか
俺は滅多に歌曲は聴かない
886名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 01:51:37.54 ID:Y5Sm/a8h
5つのリート Op. 105 - 第2番 私の眠りはますます浅くなり
Immer leiser wird mein Schlummer
ピアノ協奏曲第2番の第3楽章 最初のメロディが似ている。
887名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 13:35:22.39 ID:iFYITCkz
フェリックス・シューマンの詩を使ったOp.63
特にその5"Meine Liebe ist grun"(ウムラウトが出てこない
ごめん)
888名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 14:09:45.82 ID:yRtunQ1l
ウムラウトの代わりは
すぐ後ろにeを入れれば良い
889名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 14:12:37.65 ID:Y5Sm/a8h
Op.59 Agnes
WoO. 33 no.6 Da unten im Tale
民謡とかそれっぽいのがイイ。
890名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 15:40:17.84 ID:Y5Sm/a8h
ドイツレクイエムの第4曲なんか 全体がメロディーであふれている。
合唱曲にも良い曲がイッパイ
・4つの歌 作品17
・3つの歌 作品42
・4つの四重唱 作品92、
・5つの歌 作品104
891名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:13:06.82 ID:/bKd6xbq
ああ、上で歌は苦痛と書いたが
合唱曲はいいと思った…
892名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 23:25:43.58 ID:busZDUz+
(`・ω・´)
893名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 03:29:57.85 ID:cIhyWTym
正月終わって早速ラジオでブラームス聞けるな
クラシックカフェ、ジュリーニ/ウィーンフィルで1番だ
894名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 21:24:21.65 ID:Yr+4jUKb
てす
895名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 22:45:27.87 ID:qnx52KVX
(`_')
896名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 16:44:28.25 ID:po89W1G2
らららでブラームスはやったことあるっけ?
897名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 23:22:14.86 ID:ZvRQSxDJ
898名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 15:15:14.91 ID:2nxgtdFl
やめブラってなぁに?
899名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 22:30:14.95 ID:OA8SdQjs
(¢_・)
900名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 08:37:52.96 ID:qN3AidwY
ドイツ交響曲最後の大家ブラームス以降、万人に愛される交響曲作曲は現れなかった
901名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 20:56:19.74 ID:VjirNCii
ブルックナーとマーラーがいるわい。
902名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 22:10:49.67 ID:mVu/3wu3
シベリウスとか完全に万人向けだろ
903名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:07:22.92 ID:PgCcTWSU
ショスタコは愛されてないのか…
904名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:18:19.71 ID:PQQU3gZC
そもそもクラシックは万人に愛されてるのか?
うちの父ちゃんも母ちゃんも聴かんぞ
905名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:18:27.60 ID:InfpdgLS
万人向きとは言い難い
906名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 00:00:53.30 ID:kd+Vh0mI
ドイツと限定されるとブラームスが最後かなぁ
ブルックナー、マーラーは厳密にはオーストリアだし…
更に言うとブルックナーは1824年生まれでブラームスより年上だな
907名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 09:08:40.69 ID:Vp3Eiimz
ブルックナー、マーラーなどただ長いだけで内容がないし、つまらないもいいとこ
ウィーン・フィルの楽団員にもマーラーの演奏は敬遠されてる
908名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 12:51:50.02 ID:KV2m0jbP
>>907
当時の話でしょ
909名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 16:44:03.66 ID:dmZ/StlQ
マーラーはかろうじて傑作の方が多い
ブルックナーは8番だけ
910名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 12:18:40.53 ID:c9U+YK47
>>907
 '内容' とは何ですか?

>>909
 '傑作' とは何ですか?
 たとえばブル8がブル9より優れているというのなら、その根拠は何ですか。
 具体的に示してください。
911名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:14:54.71 ID:Qn0Q/lJS
次回のらららクラシックがブラ1
912名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 22:23:03.18 ID:H9wOf28p
楽しみだ
913名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 14:00:23.02 ID:htncvVG8
 あの、作曲技法というかオーケストレーションに詳しい人にお伺いしたいのですが、ブラとチャイ
コの交響曲や協奏曲はどちらも二管編成で、両者とも標準的な楽器しか使ってないですよね(たぶん)。
 ところが演奏を聞き比べてみると、チャイコの方がずっと派手に響きます。少なくとも私の耳には
そう聞こえます。専門的な知識がまるでないのでうまく表現できないのですが、チャイコの方は管楽
器と弦楽器が鮮やかに対照なして響き、ブラームスの方が弦楽器の中で管が溶け込むように響く。つ
まり管楽器がパンパカパーン(笑)と響かない・・・・・そんな風に聞こえるのです。
 もちろん指揮者の解釈でその辺を調整することもあるのでしょうが、作曲技法そのものに何か決定
的な差異があるのでしょうか。
 ついでに言えばドヴォルザークは5番以降の4曲しか知りませんが、チャイコとブラの中間ぐらい
(笑)。チャイコほど派手じゃないがブラほど地味じゃない・・・・・そんな風に聞こえます。
914名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:07:38.85 ID:ZQhYkFFH
ブラームスの管弦楽って
ときに豊麗で成熟した大人っぽい美女のように
聴こえるんだよね、自分には
ただし、ただ演奏するだけで必死という手合いには
そこまで出せないかも(自分も含めて)
915名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 23:18:07.38 ID:92cXqJqT
色彩感を抑え、地味に響かせる。
ブラームスの意匠。
916名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 22:34:08.85 ID:s3Kvs5eb
ドイツ語講座でブラームスやってる
917名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 00:18:26.63 ID:JfhT5ZKa
昔はブラームスのピアノ五重奏曲は苦手だったんだが、今は好きな曲になってしまった
918名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 00:46:07.95 ID:GcFhFZmw
NHK番組表(ららら♪クラシック「男の花道〜ブラームス"交響曲 第1番"〜」)

なんかワロタ
919名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 01:38:26.73 ID:XSfxhwG1
ピアノ五重奏曲、うねりがすごいよね、うねりが
920名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 13:32:13.48 ID:7GB+xAwq
>>919
激しく同意。第一楽章の弦楽器トゥッティの部分と、終楽章が特にしびれる。
921名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 08:47:04.96 ID:mEP05ygl
六重奏曲のアマデウスの持ってるんだけど久しぶりに聴いてみた。落ち着けたなあ。
922名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:13:22.89 ID:Ny5qPb4D
 作品18はブラの中で最も親しみやすい曲だと思う。口笛で気楽に吹けるメロディーがいっぱいある。
 もっとCMに使われてもいいような気がするけどなあ。使われたことある?
923名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 15:21:39.47 ID:OxkK/NYW
自分の為だけに行頭にスペース入れるやつウザいw
専ブラ入れれば名前欄に自分って出るから
924名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 16:42:35.65 ID:jj4HadRV
識別のためにやってるのか?
CSSの読み込みエラーかと思ってチェックしたりするからそんなバカらしい理由でスペース入れるのは止めて貰いたい。
925名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:22:29.35 ID:YIcBFTjK
スペース入れたらそんなに邪魔なの?
表示が乱れるとか?
なにか実害があるの?
926名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:33:47.28 ID:dBHV94Ol
お前ら意外と神経質だな
927名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:40:10.01 ID:6HV8TWIH
ブラームス好きって神経質な人多そう
928名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:37:10.34 ID:Ny5qPb4D
>>924
 そんなヴァカなことするか(笑)。文章のはじめは段落を下げるのが当たり前だが、ネット時代になって
そういうことが無頓着になってるんだな。そういえば空白を受け付けない掲示板も多い。実に見苦しいと思う。
 俺なんか段落に無神経な文章を見ると逆に腹が立つ。
 
929名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:08:36.87 ID:OxkK/NYW
うっざ。
最高にうっざ。
日常のメールなんかでもいちいち開けてんの?
そんなやつ身近にいたら、心の中でプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!するわ。しまくるわ。
全ての場所で同じルールを用いる方が無神経だよw
少しは実質や融通というものを重んじろw
ここで改行して無いからって他でもしてないだろう、とエスパーしちゃってるしさw
930名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:11:19.34 ID:+7dhR3cv
どちらも神経質で仲いいな
931名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:43:41.01 ID:6HV8TWIH
>>928
そのうち、マス空けくんとかマスカキくんとかあだ名付けられてウザがられるようになるからやめた方がいいよ
誰も得しない
932名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:47:13.30 ID:YIcBFTjK
>>929
>ここで改行して無いからって他でもしてないだろう、とエスパーしちゃってるしさw
そんな文章どこにあるの?
お前の方がエスパーしてるだろ。
キチガイか?
933名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 10:12:58.77 ID:pD8w/Ahy
ポリーニとイタリア弦楽四重奏団のピアノ五重奏聴いてるところなんだから他でやれ。
934名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 12:24:27.68 ID:GKrUwQUX
>>933
あの録音って、DGGとPHILIPSのコラボなの?
935名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 10:38:14.03 ID:Jgkhx+Jk
>>934
ポリーニがDGと契約してた頃の録音です。イタリアカルテットはフォノグラム。
日本版ライナーノートでも共演はフォノグラムの協力によりとか書いてあったはず。
936名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 22:23:26.81 ID:0bEjmJvV
何となく聴いたグールドの作品116にやられました
超有名な作品は知ってるつもりでしたが好きになるきっかけになりました
ゆっくりブラームスとの関係を深めたいと思います
937名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 22:44:29.53 ID:bZFCqr/C
Canon EOS 70D
TVCM 「The Shadow」篇
使用楽曲: 7つの歌 Op. 62 - 第1番 ロスマリン

テンポがかなり速いが、印象に残るCMだ
938名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 11:29:02.01 ID:DX25M443
ピアノ協奏曲第二番のお薦めはありますか(ポリーニを除く)
939名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 13:40:55.20 ID:FdnNJug+
リヒテル・マゼル・パリ管は味が濃い。
940名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 15:57:01.64 ID:8I0SRXk2
>>939
ありがとうございます。早速注文しました。
941名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 20:40:49.37 ID:ebEH+ltd
エレーヌ・グリモー、VPOが良かった
942名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 23:17:23.47 ID:thNbCd9B
ヴィオラソナタが本当好き、スークとパネンカのしか聴いてないけどもっと色々な演奏家のを聴きたくなったわ
943名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 23:27:03.20 ID:4+nPCrsl
プリムローズ&フィルクスニーもいいですよ
944名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 09:08:24.98 ID:At8ysVW/
キム・カシュカシアン, ロバート・レヴィン
録音も良かったが、品切れみたい。
945名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 19:03:23.28 ID:FXM7nTl+
プリムローズとカシュカシャンかーヴィオラ大好きなんで聴いてみますわ。
946名無しの笛の踊り:2014/02/19(水) 12:11:18.32 ID:i08vlf38
dj
947名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 20:59:52.40 ID:giDPut53
ブラームスの作品で一番好きなのは何かときかれれば、ハンガリー舞曲第5番と
答えてしまう。いや、あれはブラームスの作曲ではないだろうとか、交響曲とか
協奏曲とか室内楽とか、いくらでもあるのになんでそれなんだとか、いろいろ批判
が出てくるのはわかっているのだが、やはりあれが一番好きだ。

速いテンポでさっそうと演奏される方がよい。途中でぐっとテンポを落とす指揮者も
いるが、速く激しく演奏してほしい。
948名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 21:24:15.27 ID:QJMAn8t1
おれは6番のほうが好き
949名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 00:21:16.49 ID:IemYjfOm
ハンガリー舞曲の5、6、7番はマンティン・シュメリングの編曲だね
ブラームス自身の編曲は1、3、10番の3曲だけ
950名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 02:57:31.09 ID:DgBTYmR9
>>945
カシュカシャン 2番はYouTubeにアップされてますよ。
951名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 23:40:59.75 ID:ycrw7e7o
>>941
これイイね
1番がLIVE、2番はスタジオ録音との事だが2番の方が音の迫ってくる感じというか臨場感抜群でびっくりした
あとなんか歌ってるような呼吸音がするんだがこれもグリモーさんの演奏なの?w
952名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 00:12:28.78 ID:N9FWonbA
ポリーニは2番のコンチェルトもティーレマンと入れるのか。
アバドみたいなタイプとは対極にある指揮者だと思うが、相性がいいのかね。

1番は未聴なんだけど、過去の演奏と比べてどうだったの?
バティアシビリとのVnコンチェルトは指揮者が台無しにしてる感じだったが・・・
953名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 03:03:44.26 ID:YAizpVWa
ヴァイオリンとチェロの二重協奏曲を初めて聞いた
3楽章はどっかで聞いた気がするようなしないような
ヴァイオリン協奏曲っぽいな
954名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 11:52:46.38 ID:41o+LPJY
>>904
おまえの父ちゃんや母ちゃんは、人間じゃないんだよ。
955名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 16:56:30.75 ID:4I+aEjXZ
クラシックに限らず、音楽を聴くことが
生きていくうえで、不要な人間はいるよ。
956名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 18:58:08.87 ID:G1tCGQ4j
クラシックの受容度はある意味欧米より日本のほうが高いんじゃないの?
社会的な階級層がかなりはっきりしてる欧米じゃ上の階級の人間しかクラシックなんて聴かないし
その点日本人はきっかけがあればだれでもクラシックを好きになる
欧米で階級を超えて聴かれた音楽はロックのみだよ
957名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 19:23:20.24 ID:s23rSXsN
>>956
誰だったか演奏家が「コンサートはヨーロッパにおいては社交の場なので」みたいな事言ってたな
確かにお客の反応とか見てるとそんな感じするわ
958名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 19:36:26.52 ID:/O9lYW+p
>>956
日本でもクラシックが
「大学生からはじめるカンタン教養人」の道具に使われてる状況をよく見るよ
もっともインテリ層は西洋史をまんべんなく見ているからクラシックも入りやすいんだろうけどね
959名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 20:02:25.50 ID:vITcfp/7
二重協奏曲がいい曲だと最近気づいた。
960名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 21:32:30.22 ID:EfflklB0
昔エアチェックしたテープを整理していたら、マゼール指揮バイエルンのブラ1とノイマン指揮VPOのブラ4が出てきた
961名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 00:00:31.31 ID:FaVzVcHJ
髭を生やしたなかったころのブラームスの写真や絵画を見たけど、なかなかのイケメンだった
いつから髭を生やし始めたんだ、この人
962名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 01:52:55.67 ID:yZJb6Zcq
>>957
ラトルじゃなかったかな
ロイヤル・アルバート・ホールには上流階級専用のゲート、トイレがあるとか
いい席も世襲でずっと押さえられてて庶民が座ることはできないとか
自分(ラトル)みたいな庶民がクラシックを聴くだけでなく演奏する側に立つ
なんてあり得ない風潮があって、音楽学校出たら音楽教師になるつもりで
指揮者としてここまでやれるとは思ってなかったとか言ってた
963名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 10:34:03.28 ID:v5drsId5
>>962
でも、音楽で身を立ててる人は庶民出身がほとんどだと思うけどな。
ブラームスなんてはっきり言って下層階級だったし。
それが彼のハンブルグでのキャリアに影響を与えてるんだけどね。
964名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 10:37:14.11 ID:a7pclugk
音楽家ってのはそもそもは
貴族や教会に尽くす職業だったんだから
965名無しの笛の踊り:2014/03/27(木) 15:03:10.06 ID:Ogmo6KLj
だからイギリスでは一代限りの爵位を与えて釣り合いをとるんだよ
実に偽善的、イギリス的W
966名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 14:35:19.52 ID:Udk3oEp9
そのかわり戦車買って公道走れる!
967名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 15:22:22.08 ID:YVxoEUL/
府中本町駅でよくブラームスさん見かけるよ。今朝もゴミ箱漁りしてたな
968名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 15:30:18.50 ID:9klRS1/w
>>967
今朝見た気がする8:50頃
969名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 15:32:53.12 ID:wawQtbpn
なにこの南武線スレ
970名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 13:22:20.82 ID:muYAqBPM
では、次回のスレタイに【ホームレス】を
971名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 13:41:10.16 ID:F20h+g6t
                 ., 、
               ., '´   ヽ
             /  , '´ ヽ、 \
           ., '/´ `'      .i  ヽ
           /:/:::         .iヽ ヾ
          /::i‐- 、_,!、_____    .i、 ヾ‐-
          /;:::i:ャュ) 、ャュ、_   iヽ、 三
          `〉i:: "゙./  `゙"、   i .,!ヾヽヾ_
           ゙i:: : ゝ,、、ヽ    / i 9:)``、
           .!;;r'"ノ ヽ ヽ、、 /  .f.、!、:ヾ  私をホームレス呼ばわりとは・・・
          ,‐゙;-‐'"‐-゛‐-,-‐',   .}::-‐`
       _,...-..(.' `;" ´ヽ )``,ノ   .ィ{.、
  .,...-‐::::'´:::::::::::`), ' .) ン ノi .ノ ././:i:`:‐-、
"~:::::::::::::::::::::::::::::彡 "' , ., ( ` `ノ./ /:::::|:::::::::::::`.....、
972名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 19:28:19.98 ID:C0d+92pg
ブラホームレス
973名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 23:35:38.64 ID:8rJWR2XP
確かにルネッサンス以降の西洋史って、世界史の中でも面白い部分だからね。
974名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 17:55:48.97 ID:hR5XliWn
ブラームスは酒、何が好きだったの
975名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 20:05:12.84 ID:z0x13Akt
現代日本なら当然「響」をすすめるけど、やっぱりピルスあたりかな?
976名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 20:56:13.58 ID:hR5XliWn
テーブルにこぼしたワインを口つけて、すすった、というのは
よく聞くけど。
977名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 00:11:52.28 ID:kMBR0eYx
POTER ROSELの五枚組ピアノ作品集でブラームスのピアノ曲を楽しんでいるです
978名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 09:16:12.20 ID:GXpmsfZc
ポーター・ローゼルw
979名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 00:14:24.14 ID:X+RIR68v
□■□ ブラームス op.11 □■□
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1397229064/
980名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 22:07:57.74 ID:1M7FyjBV
PETER RÖSEL
981名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 23:30:22.95 ID:tBfnpKOQ
PETER R&Ouml;SEL
982名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 01:13:46.65 ID:Pf91DH+N
aou
983名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 14:06:09.54 ID:q5dXd8At
äöüÄÖÜ
984名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 10:21:26.12 ID:ZiATwqJr
>>974
バーデン産のワインだよ。
彼はよく夏にバーデンバーデンでクララシューマン家と合流してたけど、
主な目的はバーデン産のワインを飲みまくるため。
985名無しの笛の踊り:2014/04/19(土) 00:13:15.23 ID:I5wD3Uli
今日のクラシックの迷宮、シャイーのブラームスだ
986名無しの笛の踊り:2014/04/19(土) 00:42:28.36 ID:hrWfipBC
晩年はシュタインベルク産のカビネットを好んだとか。
987名無しの笛の踊り
昨日のジンマンのブラ1(サントリー・ホール)は名演だったぜ