【CSO】シカゴ交響楽団3【CSO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
感動の2009年来日演奏会の興奮も続く中でますますこの名門オケを語りましょう。

前スレ
【CSO】シカゴ交響楽団2【CSO】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197339283/l50

前々スレ
【CSO】シカゴ交響楽団【CSO】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158719124/
2名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 23:31:50 ID:olYeaShg
>>1
3名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 17:19:16 ID:xsmHBkMX
3
4名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 17:23:50 ID:rFEpyO75
今日はもう香港です。
全部行った方、来日公演の総括をお願いします。
5名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 17:56:49 ID:NtfCjT9N
四か五
6名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 01:30:10 ID:g1kgZpEg
2/4しか行かなかった俺の感想としては,シカゴの演奏能力は最高!
ハイティンクはレベルは高いものの,ただそれだけ・・・・
モーツァルトの2楽章で大化けしたかと思わせたが,それまで。
指揮の技はオーケストラに行き届いていたが,感情皆無。
7名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 10:06:07 ID:qEkBraJk
CSO Resoundで巨人出るんだね。
8名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 12:52:42 ID:6u7IcpuK
HPで聴けた巨人?
あれも「真面目なのは分かるがつまらん」という演奏だったな。
9名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:40:29 ID:jcp4Aob4
音が美しくてバランスが完璧で、個々の技術も非の打ち所がない。
だからつまらないのか。
つまらないと言う人は逆にどういう演奏がいいのか。
よくわからないなあ。
10名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:51:30 ID:LIlvQqHt
古便とか村瓶じゃない?W
11名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 15:06:31 ID:6u7IcpuK
質の高さに最大限敬意を払いつつも、心でつまらないと感じるんだよ。

リズムや音楽の表情付け等「身体感覚」と「心」があまりにも排除され過ぎている気がする。ワイエスの絵みたい。

モーツァルトは音楽演奏における感覚的な側面を否定していなかったし、自分はもう少し演奏者の心が伝わってくる演奏が好きだな。
でもハイティンクの手腕は決して馬鹿にしてないよ。あれほどバランスを整えられる指揮者はそうそういないし。
12名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 15:26:36 ID:Wx2fTvyF
でも、おれやっぱ ハイティンクはだめだわ 引き込むものがはない
13名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 15:49:39 ID:eEEo54qI
>>9
そうだね。
ハイティンクのつまらなさと
ブーレーズの興奮とは
雲泥の差が有る
同じCSO振っても
14名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 15:57:08 ID:kU/LpvB4
>>9
そうか、だからN響はつまらないのか。
わかりました。
15名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 16:02:19 ID:D1m0KcCz
ハイティンク嫌いが対談しているのか?
2人で
16名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 16:18:13 ID:rSN5rfHr
>>15
妙につながってるね(笑
17名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:18:24 ID:bD08T1m3
ハイティンクで引き込むものがないとか心がないとか言ってる奴はこっちから何言っても無駄だろ。
自分の好きな指揮者を黙って聴いていればよろしい。
18名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:26:57 ID:zWpX7n3g
ショルティ時代には及ばないか・・・
19名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:32:41 ID:yLNOpx03
オケに最高の技術があるから無心で音楽に浸れた。

ハイティンクは昔から変に煽ったりしないから
そこに面白みを感じない人もいるのかもしれないけど
聴きなれたはずの曲をどれも再認識することが出来た。
20名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:33:02 ID:bD08T1m3
ちなみに自分はブーレーズの演奏はつまらないと感じるが。ハイティンクを極上の大吟醸とすると何かミネラルウォーターみたい。
ショルティもよいが、ショルティにはないよさがハイティンクにはある。
21名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:36:13 ID:D1m0KcCz
ブーレーズは釣りだろ、明らかにw
22名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:44:50 ID:bD08T1m3
ブーレーズのマーラー、中古屋に直行したからな(笑)
23名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:04:06 ID:F5OCO2eV
スレ違いだが
デュトワ/モントリーオールのチャイコ1812年以上の糞CDは
いままで聴いたことが無い
24名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:21:05 ID:bD08T1m3
>>23
それ持ってた(笑)

中古屋に売ったけど…
25名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 01:13:56 ID:y/yMY72E
まあショルティはあまり好きでないがハイティンクよりは個性があるからなあ
26名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 03:24:21 ID:QVzoqHCG
個性派指揮者が好きならチェリでも聴いてろよ
27名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 09:33:54 ID:NgBR1jnU
>>23
シンセサイザー使ってるやつだっけ(弦セクションに重ねて)
28名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 12:47:42 ID:RWcAz9t8
80年代に旋風を巻き起こした?デュトワ/モントリオールは期間限定だったなー
同じレーベルのシカゴとは違う、無味無臭の作り物っぽい演奏が全く好きに
なれなかった。というか指揮者の音楽性が×
29名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 12:57:22 ID:ptik0m6T
>>23
確かレコ芸のリーダースチョイスの「がっかりした1枚」で堂々の1位だった。
なぜ覚えてるかというと、俺もすぐ中古屋に売ったからwwwww
30名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 14:13:48 ID:heoWBKbt
俺は朝比奈がCSOを振ったブル5以下はないと思ってる。
31名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 15:32:01 ID:QVzoqHCG
バレンボ仏も長かったから、クソ演奏は沢山あるだろうけどね
アイツ自体が話題にならないから目立たないだけで
32名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 15:59:29 ID:RWcAz9t8
それでバレンボイムのどの演奏が良くないの。
もしかして知ったかぶり?w
33名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 16:27:55 ID:QVzoqHCG
全部
34名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 16:29:14 ID:QVzoqHCG
あ、音楽性とか言ってる池沼ににレスしちゃった・・・
35名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 16:29:45 ID:n7LnsRxH
>>28
そう?
デュトワの1812年、展覧会、ショスタコなど軽すぎて自分も即ユニオン行きだったけど、
ドビュッシー、ラヴェル、ベルリオーズ、ビゼー、レスピーギ、ファリャ、サン=サーンスなんていいじゃない
チャイコやベト、ブラームスなどの重厚系音楽は彼のキャラに合わなかっただけ
そういえばデュトワはマーラーやブル、リヒャルト・シュトラウスとかもあまり振ってないね
36名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 18:41:07 ID:RWcAz9t8
デュトワで良かったのはストラヴィンスキーの三楽章の交響曲だ。テンポ、リズム
音色すべて理想的だと思った。ああいう近現代の音楽が合っているのかな。

いくらなんでも、ある指揮者の「全部の演奏」が悪いという恥ずかしい書き込みは
できないなあ。だって無知がバレるじゃんw
バレンボイムはシューマンとブルックナー、ワーグナーが出色だ。いずれもCSOで
ショルティにない独特の情感が素晴らしい。
37名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 18:45:16 ID:TjzyMMrO
デュトワはスッペやロッシーニの序曲もよかったよ
38名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 19:01:13 ID:zfzV+YsC
デュトワ モントリオールのイベールは素晴らしい出来だったよ。
フルート協奏曲も絶品。
39名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 19:16:52 ID:RWcAz9t8
>>37
うんスッペ序曲集いいね。詩人と農夫、スペードの女王が好きだ。
明るい音でよく歌っている。モントリオールは音が明るく軽快なのでこういう
音楽は実に気持ちよく聞ける。オケが良くのれてるし。
40名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 19:27:38 ID:RWcAz9t8
シカゴ響はショルティがインパクトありまくりで、バレンボイム(DG)の録音は一見地味に見えるが、マーラーの録音
で光り輝くようなショルティ=デッカサウンドにない実にまったりした味わいがあって、オケも凄くロマンティックで深い
響きを出しているのがいい。残念なのは多くがCD再発されておらず忘れられかねないということ。
そういうなかでCSO自主制作CDの「シカゴの首席奏者たち」でこのコンビのシューマン「コンツェルトシュテュック」が聴ける。
朗々と響くクレヴェンジャー率いるホルン軍団と豊かな彩を加えるバレンボイムとCSO。楽器が現在のものと異なっており、こちらのダークで太い響きが好きな人も多いだろう。
41名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 20:51:54 ID:09JwX0+f
あ、楽器が現在のものと違うで思い出したんだけど、マラ6でクレヴェンジャーが楽器を持ち替えてたんだけどあれは何の持ち替え?
ダブルとトリプルとか?
42名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:14:31 ID:xnxSwNS+
1995のブーレーズフェスで
シカゴのボレロを聴いたけどパッとしなかった
でも同時期に来日したデュトワ/モントリオールのボレロは最高だっだ

さすがラヴェルを振らせるとヂュトワはすごいと
改めて感じたものだった

今思えば80年代のデュトワ/モントリオールの一連の録音は
まさに神が舞い降りたようなすばらしさだった
ドイツ物を除けばの話だけど
43名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:17:07 ID:xnxSwNS+
>>42
二行目スマン・・・・orz
ヂュトワとか・・・orz orz orz・・・
44名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:18:39 ID:xnxSwNS+
>>43
たびたびスマン
2段目の2行目ね・・・・orz

逝って来ます
45名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:23:54 ID:35SpKgoo
デュトワはともかく私はブーレーズ嫌い
46名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:24:43 ID:xnxSwNS+
2段目の一行目だった・・・


もう嫌・・・吊ってきます・・・みなさんさようなら
47名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:28:23 ID:2n+4DKFd
今回の来日公演みたあなのを聞くと日本のオケをチマチマ聞くなんてアホくさくなってくる……
なんて失敬なことは言いません。
48名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:28:27 ID:6F8Rydbo
>>46
ボレロならぬボロボロじゃのw
49名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:15:11 ID:SAEufoK0
>>40
デュトワの音楽性wが×とか言っておいて
バレンボ否定すると無知なのかw
すごい音楽性をお持ちのようでw
50名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:15:34 ID:PLflKNEB
デュトワのマイベスト3CD

エルガー エニグマ
ホルスト 惑星
ベルリオーズ 幻想
51名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:17:16 ID:wRbGfeRq
いい加減スレチであることに気づけ
52名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:27:58 ID:Ul3ikoee
>>50
誰もあなたのベストなど興味はない。
糞レスするなよ。
53名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:37:27 ID:PLflKNEB
>>52
お前がレスした時点で意味があったということにまず気付よw
54名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:57:05 ID:3CGuZPbV
デュトワの話はこちらでどうぞ↓

シャルル・デュトワ part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193241052/l50
55名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 01:38:30 ID:LZthwbLd
>>50ピアノマスターワークスという50枚組のセット物に、メンデルスゾーンのピアノ協奏曲が入ってた。シフがピアノで管弦楽がデュトワ/バイエルンという変な組み合わせだが気に入ってしまった(笑)。デュトワはオルガン交響曲と幻想がよいね。スレ違いついでに。
56名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 02:18:57 ID:RMiU6S27
なんで改行しないの?バカなの?底なしのバカなの?
57名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 03:29:05 ID:LZthwbLd
>>56
改行しすぎると投稿を受け付けないことがあるからだよ。

分かったかな?ボクちゃん(笑)
58名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 05:38:35 ID:r+NTqtZZ
>>49
否定したのが無知なのではなく、何も聴いてないのに恥ずかしげも無く
よくそう書けるねと思っただけ。
だって突っ込まれても答られないだろ?
59名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 11:45:37 ID:RMiU6S27
>>57
底なしのバカなのはよくわかったお!
60名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 11:55:11 ID:YavyEaJV
>>55程度の文字数で改行規制受けるとか、本気でヴァカだなw


61名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 11:56:30 ID:YavyEaJV
>>58
オマエも無知の癖ににしつこいよw
62名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 12:24:16 ID:1zYebgzu
バレンボ&CSOの録音では、ヴェルディーのレクイエムが一番好きだ。
63名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 12:27:03 ID:1zYebgzu
バレンボ&CSOの録音では、ヴェルディーのレクイエムが一番好きだ。
64名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 12:28:19 ID:1zYebgzu
ダブった・・・スマソ・・・
65名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:10:17 ID:bXTJsG7P
このおっぱいタレントさんも
痛く感激されたとのこと
しかし女性でマ−ラー、ブルックナー好きとは
かなりのクラオタと見た

ttp://playlog.jp/saeko/blog/
66名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:14:51 ID:PK2tZjV8
さえこって誰だよ
67名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:18:50 ID:PK2tZjV8
>>65
さえこは知らないけど、山田さんが発見できた。ありがとう
http://playlog.jp/saeko/blog/2009-01-16
68名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:48:17 ID:i9S3E+4G
この子誰だ?ちょっとカルチャーショック
オレなんかより、よっぽどまともコメントだ( ゚д゚)ポカーン…
69名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:54:50 ID:LZthwbLd
>>59
>>60
バカしか言えないお前らには負けるがな(爆笑)
知的障害者www
70名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 19:42:25 ID:qTg8pUHd
1977 ジュピター&マラ5 海&幻想 ベト7&運命 タコ9&悲愴 ブラ2
1986 ハフナー&マラ5 ハイドン95&ブル7 悲愴&春祭
1990 ブル8 モツ&タコ8 運命&展覧会 ブラ1-4
1995 シンフォニア 英雄の生涯 ブル8 ボレロ オケコン
2003 マラ9 チャイコ5、悲愴 ブル7 春祭、火の鳥&ボレロ
2009 マラ6 時計&ブル7 ジュピター&英雄の生涯


2014 ベルリオーズロメジュリ抜粋&巨人 モツ40&ブル6 ブラームス第1セレ、南国&ボレロ 
71名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 22:47:15 ID:FjHdaNTE
デュトワのマイ・ベスト3

ラフマニノフ交響曲2番(フィラデルフィア管)
春の祭典(モントリオール響)
ピアソラ作品集(オケ不明)

72名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 22:51:52 ID:bXTJsG7P
デュトワをNGにした
73名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 22:57:25 ID:FjHdaNTE
デュト'フのマイ・ベスト3

ラフマニノフ交響曲2番(フィラデルフィア管)
春の祭典(モントリオール響)
ピアソラ作品集(オケ不明)
74名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 23:14:27 ID:UmAbPi/V
先週までのあの素晴らしい時間をみなで分かち合いたいのに、余計な書き込みがおおすぎないか?
75名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 23:36:12 ID:AGIcIA7g
行ってない人が多いからでは?
76名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 23:43:39 ID:cM3j4HvI
今回のシカゴ響の素晴らしさはN響に優るとも劣らないぐらいであった。
77名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 00:31:46 ID:vGGQ+Kcz
N響の定期会員ってN響が一番上手いと思っていて、海外だとベルリンフィル
とウィーンフィルしか知らないから、シカゴ響と聞くとどうせアメリカの田舎の
オケでしょ、N響より上手い訳ないじゃないオホホホッってマジで言われかねない。
・・と思うのは俺の偏見だろうか。
78名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 01:19:25 ID:yga7qsjB
テレビで池辺さんがN響をほめるから信じてるのだろうか?
テレビで池辺さんを見てる人は、2ちゃんねるも見るべき。
79名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 01:46:42 ID:CaVwV2as
http://playlog.jp/saeko/blog/2009-01-16
山田さんですらアイドルと合コンしてるというのにお前らときたら・・・
80名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 01:47:36 ID:CaVwV2as
>>79
株板に貼ろうと誤爆・・・w
81名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 02:21:07 ID:6BVssRPU
>>77
シカゴが、アメリカの田舎だとは誰も思うまい。
82名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 07:39:05 ID:15gJI1cO
思ってるってw
83名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 07:48:45 ID:aGdWYgtt
でも日本はFAR EASTだろ?
向こうから見れば。
84名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 10:26:01 ID:3xeDcccP
>>77,78
いくらなんだってそんな奴、いねーよw
夜の釣り、ご苦労さん
85名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 16:26:47 ID:gMxlgLn1
今日の日経夕刊最終面
載ってるよ
86名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 18:43:36 ID:Rdi73zpG
しかし先週のジュピターの終楽章は圧巻だったよ。
端正で堅固な構築感と構成力はベーム級。かつ暖かな包容力でまとめあげたサウンドは絶品でした。
87名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 19:22:14 ID:aGdWYgtt
また聞きたいな〜!
やっぱりトップは違う。

話変わるけどいつもは安いPとか2階横の席なんだけど今回は安い席買えずに2日とも奮発した。

マーラーはえらい前の席だったんだけど
なんか弦楽器奏者しか見えなくて視覚的にはあんまり面白くなかった。
わかってはいたけど。

一転ブルックナーの日は2階RCでシカゴが誇るブラス隊が一望出来てよかった。
それに音もバランス良くてあの素晴らしいサウンドを堪能できた。
2階センターの最前列なんか最高だろうな…。

それはいいとして、ここを読むと英雄の生涯も聞きたかった。
88名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 19:31:58 ID:9dCiIFCd
サントリーのLCとかRCはいいよね。
僕も好きだな。
しかしS2枚ってことは8万円だろ?

おれは横浜のB席。
でも充分満足できた。

ムーティだとまた全く違うプログラムになるだろうな。
それはそれで楽しみだけど。
89名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 08:00:12 ID:G7i3cIl8
演奏前に舞台上でデジカメのフラッシュ光らせたり、演奏中におしゃべりしたり。
ステージマナーはひどいもんですね。
さすががさつなヤンキー。
90名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 08:15:59 ID:KWAhb/zh
今やそんな光景アメリカオケに限らない。
91名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 11:45:37 ID:JGC3/Eah
>>89
いまだに「クラシック演奏家」=「品行方正」というイメージなんだね・・・
92名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 15:36:19 ID:g6R3SdDR
おれは演奏中だけ静かにしてくれればいいわ フラブラはなしで
93名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 19:26:57 ID:lfBVY1q0
>>89
多少の事は目をつぶりたい。ステージマナーより演奏が重要。
お行儀だけ良くて演奏が物足りない某放送交響楽団よりかマシだろ。
94名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 19:44:32 ID:g6R3SdDR
>>92は観客の話ね すまんKYだった
95名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:00:36 ID:H7mxo4yv
別スレで歌手がペットボトルの水飲んだら怒ったオヤジがいたよ
96名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:21:56 ID:uoz/0tfY
CSOって、今常任だれですか?
97名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 21:11:19 ID:KWAhb/zh
首席指揮者はハイティンク。
首席指揮者よりもっと重責な音楽監督にムーティ。
ただし来年からの5年契約。
98名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:00:25 ID:Ca1CniFa
>>94
KYじゃなくてBYだろ?
(空気)じゃなくて(文脈)読めない

99名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 14:49:37 ID:SEmhoD0T
Friday, 06 February 2009
The View from . . . Tokyo -- CSO Asia tour diary 2: the ticket man
http://viewfromhere.typepad.com/the_view_from_here/
100名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:11:37 ID:5kTPc0bU
CSOは格安チケットで現地に飛んで
シカゴで聞くのが一番。
101名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 17:46:33 ID:W7g+JmZ9
CSOのHP見たらアジア系だらけやな。コンマス、副コンマス、クラリネット主席
日本人女性もヴァイオリンに2名、ヴィオラに1名いるやんけ。他の名門オケも
けっこういるみたいやな。良いのか悪いのか複雑な気分やな。
102名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 22:23:48 ID:1odVwVwb
ムーティになってよくなると思う?悪くなると思う?
103名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 01:45:48 ID:UfW4PpIP
>>100
あのデッドなホールで?
>>101
何年も前からアメリカのメジャーオケなんて、みんなそうだよ
104名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 23:01:26 ID:lqb0Ly8M
むしろ日本のオケの日本人率が異常だろどうみても。
例えば外人指揮者が音楽監督引き受けて、実力主義で楽員を大幅に入れ替え
とか、外国人をトップにするとかが絶対無理なのが日本のオケ。
だからこれからも世界レベルのオケは出ないよ。
唯一の例外がサイトウキネンだな。
105名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 13:35:06 ID:mvZDwtrx
使用済み半券でコンサート7回不正入場懲戒免職
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1235190909
東京都教育委員会は19日、使用済みチケットの半券でクラシックの
コンサート会場に7回にわたって不正入場したとして、
北区立滝野川第五小学校の音楽担当大井智教諭(55)を懲戒免職にした。
都教委によると、不正に入場したチケット代は計約18万3000円で、
最高額は3万5000円のコンサートだった。大井教諭は都教委に
「クラシックが大好きで、何としても見たかった」と話したという。
大井教諭は昨年5月から同9月まで7回にわたって、会場入り口の係員に
使用済みチケットをちらっと見せて再入場を装い、場内に入っていた。
7回のうち6回は同じ会場で、8回目を試みた同9月、係員に不正を見破られた。
ソース:47NEWS 2009/02/19 21:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/2009/02/post_20090219212721.html
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000996.html
106名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 18:42:31 ID:zdNzc7YX
>>104
>外人入れまくる

それか、もしくは本当に日本人トップ奏者ばかりで固めるか、だろうね。
言語の壁のことを考えると、日本人だけで固めたほうが良いのかも…
良くも悪くもガラパゴスのような進化を遂げれば良いとは思う(どうせ妄想だしw)
107名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 13:10:21 ID:x7C2AW7q
シカゴは食事に困らないか?
ホールの周りでふらっと入れるのはマクドナルドくらいじゃない?
108名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 14:02:18 ID:bpQQ37l8
ピザ屋とスパゲティ屋がある
109名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 22:53:21 ID:HewjiH4z
近くにウェンディズとうまい寿司屋があった
110名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 23:42:10 ID:1ycTDW+F
パンダエクスプレスという中華のファーストフードも
結構行けるぞ!
111名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 23:58:49 ID:qR73usaO
俺はベニガンズをよく使ったよ(まだあるのか?)
112名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 08:21:36 ID:anVLtYRw
パンダエクスプレスのまずさは笑える
すし屋なんかあるのか 歩いていけるとこじゃないとだめだぞ
113名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 17:45:48 ID:elSlXlBw
シカゴ美術館がある
114名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 23:33:45 ID:kPK6WQDU
6時で終わりだよw
115名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 00:03:02 ID:PLCPnUEI
シカゴ美術館のレストランは出色だ。
コンサートが始まる前に行けばいい。
116名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 15:57:49 ID:HP13sd/e
シカゴ美術館って、道をはさんですぐ向かい側だったよね?
117mtt:2009/03/08(日) 13:47:56 ID:ECIe3zpb
May I recommend "COSI" on South Michigan Avenue, one block away from CSO and near Palmer House Hilton?
It's right between fast foods and formal, and open for breakfast,lunch and dinner.
My favorite was Wild Alaskan Salmon salad.
118名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 16:02:23 ID:fpnnOr1I
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
オークションなので、チケットにその価値あれば高値がつくことも

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx
「持っているが行けない」人から「持ってないが行きたい」人へ、
定価より安値で取引する所。

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
どちらかというと取引者双方にとって安全性優先。
値段は下がることはあっても上がることはない。
119名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 18:57:26 ID:4ue3RN/5
>>117
KFCの「サーモンサンド」の方が最強
120名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 07:54:06 ID://M8CESP
CSO RESOUND新譜 4月30日発売予定
ハイティンク シカゴ響&コーラス ラヴェル「ダフニスとクロエ」全曲

マラ3がとても良かったのでこれも買うお
121名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 00:34:22 ID:8XxL1eSP
>>107
シカゴは食事に困らないか?

全然困りませんよ。

>>110
パンダエクスプレス
MichiganからAdamsへ曲がったところ。対面にもカフェがあります。
Symphony CenterにRhapsodyがあるけどね。ちょっと値段が高いかな。

ループの中心よりもリヴァーノースとかMagnificent mileの北のほう
に手ごろで旨い店がたくさんあります。
ショッピングモールの上階に必ずフードコートがありますよ。

Symphony Centerのあたりは夜のコンサート後にあんまりうろつかないほうがいいかもしれません。
122名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 16:32:21 ID:/l4nYNhX
やべえシカゴ郊外に住んでいたのにリグレーとコミスキーにしか行った記憶がねえw

リグレーのピザとホットドックはうまかった。
123名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 00:29:08 ID:q/3ErTwu
>>118
マルチポスト禁止!
124名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:04:14 ID:10A+fqqA
ショルティの幻想交響曲
125名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 11:08:08 ID:oj0PISQo
ダフニスのSACDは買うべきでしょうか?
126名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 09:21:50 ID:K4iFRPJ0
売ってねーよ!
127名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 10:47:32 ID:3+fhEIad
128名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 17:01:28 ID:K4iFRPJ0
出荷目安について : お取り寄せ - 通常ご注文後 4-7 日以内に入荷予定
129名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 12:17:52 ID:IyME/XRn
>>127
届かねー!!!
どうなってんだ?
130名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 11:08:14 ID:jsU1RRx6
とっくに届いたよ
131名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 13:30:15 ID:u8xl53f9
アバドの幻想交響曲いいよぉ(^O^)
たまに聴くと、ね(-.-;)
132名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 15:44:17 ID:KgMlmrhb
こんなところにまでアバディアンが…
133名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 20:40:42 ID:sf/wXAkl
>>130
5月10日のに対して6月3日にレスされてもなぁ・・・
134名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 03:24:08 ID:eb8l1Lhy
誰か居ますか?

自主レーベルからブーレーズは出ないんでしょうか?

それと、何かの雑誌で「自主レーベルから出ていない音源もシカゴ響のサイトからCD購入できる」みたいな事が書いてあったんですが、本当でしょうか?
135名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:12:13 ID:tZOhyL9u
シカゴ響のサイト見てみたらいいじゃんw
136名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:48:57 ID:E3D/rJjf
137名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 23:23:46 ID:YzCsMb5z
オーマンディとCSOの第九という珍品をゲトーしたが、CDR盤で出てるの?
138名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 12:23:10 ID:NcJBvqzF
新作のCDまだかな〜
139名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 18:09:21 ID:w8CwBn9b
マネーシステムもっと改良しろよ
AWP強すぎワロタ
140名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 03:08:59 ID:1BRbMAQP
AWPとは何ですか?
141名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 07:29:34 ID:aOa2taeY
エイリアン対プレデター
142名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 17:19:41 ID:kIPooaTf
アメリカ労働党
American Workers Party
143名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 03:21:01 ID:V+/S/vso
あわプぅぅぅぅぅぅ
144名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:46:31 ID:6431o+Ir
  過疎
145名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 01:23:39 ID:go7ZQDh0
ハイティンクとの本拠地でのマラ1の裏青が思いの他に良かった
ラヴェルの古風なメヌエットとかも巨匠色のする古風な演奏なのにめちゃうまだし
シカゴって本当に良いオケだよね
ハイティンクのドライブ能力が素晴らしいのか…凄い指揮者になったもんだ
146名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 00:59:20 ID:42G4iAiR
バレンボイム指揮/シカゴ響で下記のCD購入を検討してますが
既に聞かれた方、感想をお願いします。

・バーンスタイン:『ウェスト・サイド物語』シンフォニック・ダンス
・ガーシュウィン:キューバ序曲
・ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲、他

ちなみに、バレンボイム&シカゴ響では、R.シュトラウスのアルプス交響曲は
結構気に入ってます。
147名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 15:21:35 ID:3DfWm2mS
>>146
24時間以内にレスがなかったら、人柱になって購入して感想を書いてください。
148名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:58:36 ID:DrRcSOur
シカゴって、いい加減に聴くと凄いオケだけど、よーく聴くと、かなりがさつなオケだな。ライナーの頃は別として。
149名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:01:35 ID:SfO2QmmI
アメリカのオケというだけで萎える
150名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 01:26:36 ID:8lLF9r5b
ハイティンクとの演奏は丁寧でいいと思うが。
ムーティとの相性はちょっと疑問。
151名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 06:49:20 ID:gkEn858C
>>148
まったく同意できませんが。
どの演奏のどこの部分を指してそういうのでしょうか。
152名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 07:47:49 ID:zazG3FID
特に最近のResoundシリーズのライブ聴くと、ね。
153名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 09:53:48 ID:uhKOCHhU
俺はムーティには期待している。シカゴの馬力と美を極限まで導いてくれる。
ボレロが美しく聞こえたのには心底驚いた(最後のtbがグシャッときたけど)
そういう点、馬連やハイティンク、ブーレーズより期待している。

しかし曲に対する解釈が上3人より遥かに劣るかも。
レパートリーも少ないし(ブーレーズほどじゃないけど)
154名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 15:53:49 ID:DkT3e9q2
そういや、ボレロのCDは何でボツになったんだ?
契約の問題なら、音楽監督就任後の自主レーベルの存続が危ぶまれるな。
155名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:48:56 ID:sbLc39HE
ボレロはリリース予定あった?
ヴェルレクはあったけど、なかなか出ないなぁ。
156名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:21:30 ID:DkT3e9q2
>>155
ジャケットまで出来上がってHMVで予約もとってたじゃん。
スクリャービンとかが入ってるやつ。
157名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 09:43:45 ID:eyvrD8d5
テンシュテットの巨人が好き
158名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 14:35:57 ID:F9F2A5jR
シカゴもベルリン・フィルみたいにデジタルコンサートホールやらないかな。

すぐ申し込むんだけど。
159名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 20:32:37 ID:ubFXRMmM
ムーティのボレロ、クリス・マーチンのピッコロtpがもう少し前に出て欲しかった。
それに進行がやや重たい感じ。

一連のCDRではプロコフィエフ3番とチャイコ悲愴が素晴らしい。
160名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 02:18:02 ID:3FiLsK7r
>ムーティのボレロ、クリス・マーチンのピッコロtpがもう少し前に出て欲しかった。
同意。
まぁシカゴみたいな2ndも3rdも音量のあるプレイヤーが吹くとああなりがち。
かつてのバレンボイム盤だと2nd吹いてたハーセスの音が際立ってたことも…w
それを差し引いても今回のはtpをもっと鳴らして欲しかったよね
転調以降なんてtbの爆音にかき消されちゃってるもの
161名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 21:33:43 ID:J8gRSYeB
シカゴ響のラッパセクションは本当にヤマハを使っているのだろうか?
俄かに信じがたいのだが?
162名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 01:57:08 ID:8TnrlpmR
CSOファンの方へ質問。
クライバーのベト5やプレヴィンのアルペンがFM東京で放送されたけど
放送期日分かりませんか?多分1979〜80年頃だと思うけど。
163名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 17:54:10 ID:pbFRsxM3
VPOがアイーダ演奏用のラッパをヤマハに作ってもらったのは知ってるけどCSOも?
164名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 08:07:01 ID:+EXQJaDs
海賊盤でサロネンがやったベト7聞いたけど
な〜んかオケの音が軽くなったなぁってイメージ
(それともこれはサロネンの音楽作りの特徴ゆえ?)
弦も管も目茶上手だし、相変わらずhrとtbはうるさいくらいに鳴るけど
70年代くらいは異常だったんだなぁ
165名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 22:13:17 ID:FhiXPGUf
>クライバーのベト5
放送日1979.04.07.

>プレヴィンのアルペン
メモしてませんでした…
166名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 21:51:21 ID:ih7Vkfam
>>165
会社帰りに図書館に寄って朝日新聞縮刷版で調べてみた。
1979年4月7日 FM東京
シカゴ響特集
ロジェストヴェンスキー指揮 スッペ軽騎兵序曲
ショルティ指揮 Vnとオケのための2つの狂詩曲
C・クライバー指揮 シューベルト交響曲bR
クライバーのベートーヴェン交響曲bTとプレヴィン指揮は掲載なし。
しかし演奏時間合計からすると何か放送されたはず。
167名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:06:07 ID:nAZjivzV
>>166
よく調べましたなぁ。脱帽!そして、感謝です。
168名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:42:55 ID:R5JkMzr5
ジュリーニの新世界の第4楽章、金管が出すぎが玉に瑕で
気になってクーベリック・BPOが愛聴盤になってしまったな。
169名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:48:13 ID:vgY7bOYG
ジュリーニCSOはドボ8を聴いてあまりの遅さにうんざりした
170名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:53:21 ID:VYrOiqT3
ロジェヴェン指揮シカゴ響の軽騎兵序曲なんて
CD化されたらその1曲だけ収録4000円でも買っちゃうだろうな
171名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:50:09 ID:m6W7IBcW
プレヴィンのアルペンはカセットに取りました。ちょっと探さないと出てきませんが...
あとプレヴィンとのトゥーランガリーラってのもあります。
172名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 01:22:37 ID:HhJ8I1Yw
>>171
>あとプレヴィンとのトゥーランガリーラってのもあります。
FM東京での放送ですか?

173名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 01:53:29 ID:1rieVXGs
>>169
そんな風には思わないけど、例えば、今、CSOのサイトで聴ける、マーク・エルダーのと比較なんぞするってのは、どう?
174名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:50:38 ID:m6pAxtVC
>172 ごめん! 東京FMじゃなかったです。77年辺りの定期公演の放送録音...
んーと、インデックスカードに書いてあるのですが、探さないと...
175名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 11:23:53 ID:i0XC3PWZ
自主レーヴェル撤退で、今後録音販売は Naxos が行うそうな
ttp://www.americanorchestras.org/the_hub/
176名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 12:03:40 ID:EnZXO9/O
ハイティンコ4枚か
177名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 14:41:01 ID:tKEyl+Qp
シカゴ響までNAXOSの軍門に下るのか
178名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 15:25:57 ID:DjEy+IjX
NAXOS価格ならよし。
だいたいハイティンクなんぞでフルプライス取ろうなんて
179名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:21:22 ID:T7h9/AZH
けど天下のCSOでさえそれほど苦労するとはショルティやライナーいた頃には
考えられなかったな。やっぱクラシックCD不況だなあ。
180名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:57:07 ID:tKEyl+Qp
シカゴ響とロンドン響、何故差がついたのか。慢心、環境の違い
181名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:08:39 ID:PUeC4vzX
映画音楽にPopsの伴奏とロンドン響はお座敷芸者さながら、かかった声を断らない。
一方シカゴ響はギャラやレコーディングフィーが法外に高い。
そのへんの差が市況の変化への対応にもあらわれたな。
182名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:13:44 ID:FxoUbn7k
去年のプロコフィエフチクルス聴いた?

ロンドン響の凄さを再認識。
183名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:22:02 ID:PUeC4vzX
二回レーピンの日に聴いたな。
その前のコリンのシベ5も素晴らしかったよ。
シカゴの英雄の生涯とマラ6も凄かったけど。
184名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 00:17:16 ID:iOKIn8Qs
>>181
そんな微妙に間違ってることをw

知っててミスリーディングをするつもりなのか
素で間違えてるのか
185名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 00:29:58 ID:baiD88oz
レコーディングフィー(笑)
186名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 03:05:48 ID:MfrcuFPH
ショルティのライブとか売れば普通に売れるだろ。
ドイツのオケみたいに安い権利料を設定しないからだめなんだよ。
187名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 05:28:37 ID:1fVgsuvy
あの朝比奈のブル5の正規放送音源、いろんな会社がアプローチしたものの余りの高額に結局商談成立しなかったという事実がある。
DVDはNHKのテレビ収録用の音源を使っているから音質劣悪なんだよな。
188名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 15:40:51 ID:Z9wzupc+
>>187
>正規放送音源
>NHKのテレビ収録用の音源
どう違うんだ?
189名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:09:37 ID:MfrcuFPH
>>187 >>188
ビデオテープの音声トラックだけじゃなく、音だけのテープでも録られてるってこと。
ベームとかショルティ、ヨッフムとかの来日のDVDでは、NHKが録った音だけのテープを、
ビデオテープの画像に同期させて発売してる。これに対し、朝比奈のものはビデオテープの
音声トラックのままで発売されたので、いつものNHK DVDとくらべて音が悪い。
190名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:13:12 ID:MfrcuFPH
言い足りなかったかもなので書くが、普通の来日公演ではビデオも音だけのテープもNHKが
収録して管理してる。

しかし朝比奈の演奏会はシカゴ響の定期公演だから、普段からシカゴ響の定期を収録・放送している
シカゴのラジオ局が音を収録し、NHKはビデオ撮影の一環としての音声収録してか認められていない。
だから朝比奈のシカゴ響客演についてはNHKは音声のみのテープを持ってないんだよ。
191名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:22:51 ID:DhEZPHMM
俺は当日MDで隠し録りした音源持ってるけどなw
192名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 00:47:06 ID:uiUYWFpi
だから何
193名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 01:11:11 ID:Gv+6pLg7
で、そのシカゴのラジオ局が収録した音源の使用料が他と比べて莫大な訳。
194名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 02:13:12 ID:JTuCBdRn
米国の放送局って録音悪くない?
なんか大味というか独特の音というか
195名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:14:04 ID:xdsV2n7Q
ついでにとったライヴ録音で2000円以上とろうなんて了見がよくない。
せいぜいナクソス料金が妥当。

まぁシカゴは指揮者選びにしても旧態依然というか、他のアメオケにだいぶ
遅れをとった気がするけど。
196名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 12:05:10 ID:/whkELqr
>>190
そのラジオ放送のほうを聴いたことがあるの?
NHKがシカゴで収録したものは確かに音が良くない。

でも、アーカイブを発掘して別録りの音声を被せて商品化してるのは技術が及んでなかった
時代のものでしょ。少なくとも90年代以降、BSのBモードなどで放映するために収録していた
もので、FM放送で音だけ電波に乗ったものよりTV放送の音のほうが悪かったって経験はな
いけど。
197名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 12:26:11 ID:BdVjtCnP
カメラと音声は別に収録して、編集でmixしてるんだよ。
録音専用にマイク吊ったり立てたりしてるの見たことあるでしょ。
NHKはあれをシカゴではさせてもらえなかったってことさ。
198名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 14:01:45 ID:ZNLdhBPN
CSO Resound というレーベルは残って、販売 (円盤とデジタル) を Naxos が行うって感じだね。
http://www.marketwire.com/press-release/Naxos-Of-America-Inc-And-Chicago-Symphony-Orchestra-1064838.html
199名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 18:13:37 ID:e4ZyP5b6
>>197
>NHKはあれをシカゴではさせてもらえなかったってことさ。
録音専用のマイクがなくてどうやったら録音できるんだ?
200名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 18:55:10 ID:BdVjtCnP
ドキュメンタリー用の簡易マイクだよん
201名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:08:08 ID:e4ZyP5b6
それはひどい
202名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:32:26 ID:BdVjtCnP
あの当時の話では、予算の関係かドキュメンタリー作製の契約しかしてないということだった。
コンサート収録するなら別契約だとか。
203名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 20:34:40 ID:lA14CEze
アメリカ的だ
204名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 17:10:25 ID:iydaMsmx
ナクソスの音ってキンキンして耳が痛くならないか?
205名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 17:43:51 ID:Sm+WyoAV
ならない

寧ろ大人しい部類だろ
206名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 22:50:24 ID:EOefB7ZZ
少しおとなしいぐらいがシカゴにはちょうどいい
水槽厨が離れるぐらいでないと
207名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 23:34:19 ID:GBLYwyXw
>>206
解像度の高い、鮮明な録音ならどこでも歓迎じゃ。
208名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 18:13:34 ID:aoORiBiD
ハイティンクでグタグタ
209名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 19:44:38 ID:28rAs6Ba
タワレコで最近の自主制作シリーズ(From the Archives)が50パーセント引きだぞ。といっても4200円だがな。
210名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 01:08:46 ID:pbfyZ9rr
高い高すぎる。
1250円までだな。
211名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 09:51:17 ID:I2TK1knu
>>209なにそれ?
リザウンドではなく?
212名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 20:37:43 ID:Ui7dk/qX
>209

volはどれですか?

213名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 22:08:21 ID:hiiZ1tTP
214名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 09:53:16 ID:SjHVhDzf
バレンボのブル全がやっと再発
215名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 12:45:13 ID:yvccOTTZ
Naxos ミュージックライブラリーに CSO Resound が追加されました。
いよいよきたね。
216名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:20:09 ID:HjlvtQLj
曲目は?
217名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:27:15 ID:xoygPv+u
218名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 18:45:05 ID:K7LQYwbW
ムーティはお得意の政治力を発揮してほしい。
主に振るのはハイティンクがいい
219名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:52:12 ID:swmNbJJP
NML入ってて良かったわ。まさかここで聴けるとは。
220名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 13:50:41 ID:xT4RnfLC
マラ1とマラ2のジャケットお洒落で良いよな。
あれで全集を完成させてほしかった。
221名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 13:13:34 ID:GlZ0PEbx
CSOで一番元気のある演奏を聞かせてくれる指揮者はどなたでしょうか?
久しぶりに大音量の演奏が聞きたくなりまして。
222名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 14:11:17 ID:1VZvwBMC
たぶん、次回のムーティとの来日で「ローマの松」、「幻想」あたり。
223名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 12:22:02 ID:dgNDoxTj
>>221
録音ならショルティの若い頃やレヴァインはどうだろう
224名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 20:26:40 ID:CZW89xfa
一番元気がいいのはロジンスキだろ
225名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 19:31:13 ID:4gDKMgT0
ショルティ指揮
バルトーク 舞踏組曲
ベルリオーズ 幻想交響曲
(一回めの録音)
ムソルグスキー/ラベル
展覧会の絵
(CDR版ザルツブルクライブ)

バレンボイム指揮
ブルックナー 交響曲第8番
ボロディン ダッタン人の踊り

アバド指揮
プロコフィエフ スキタイ組曲

テンシュテット指揮
マーラー 交響曲第1番

226名無しの笛の踊り :2009/12/11(金) 20:18:48 ID:JoVGFQDg
ブーレーズもCSO自主制作盤からCDが出る
このままだと、グラモフォンは大丈夫か?
227名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 20:20:14 ID:4gDKMgT0
225です。

あと
バレンボイム指揮
チャイコフスキー 1812年
(一回め、グラモフォン版)

マルティノン指揮
ビゼー アルルの女、ファランドール

228名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 05:43:00 ID:TEkNWH2I
test
229名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 12:17:00 ID:1+yvAo0F
ついにブーレーズも出るのか!
ハルサイの再録はないかなあ。
230名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:38:45 ID:rV6y5wb3
シカゴレジェンドとかいうオーボエ首席だった、レイ・スティルの録音を、ituneでダウンロードした。
やっぱうまいですねえ。表現は淡白ながら、音色やニュアンスの変化を自由に操ってる
231名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 16:30:34 ID:9h87MSDc
レイ・スティルと言えばジュリーニのシューベルト第9の第4楽章を30年前にLPで
聴いた時を思い出すな。BPO盤のローター・コッホより好きだったし上手いと思ったぜ。
232名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 17:41:25 ID:xjMHX2c7
もうまもなく配信公開。
http://www.cso.org/main.taf?p=15,1,155

Brahms Symphony No. 3 in F Major, Op. 90
Daniel Barenboim, conductor
Stravinsky Symphony of Psalms
Chicago Symphony Chorus
Margaret Hillis, director
James Levine, conductor
Bach Excerpts from Mass in B Minor
Sir Georg Solti, conductor
Felicity Lott, soprano
Anne Sofie von Otter, mezzo-soprano
Hans Peter Blochwitz, tenor
William Shimell, baritone
Gwynne Howell, bass
Chicago Symphony Chorus
Margaret Hillis, director
233名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 01:29:17 ID:YGtnlBRJ
ショルティ最強だな
234名無しの笛の踊り :2009/12/30(水) 09:42:58 ID:js9k2Shm
バレンボイムとのブルックナーを聴いているけど、なかなかいいね、ショルティより良いよ
235名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 07:40:54 ID:f1oMj7vL BE:245133937-2BP(346)
>>234
同じCSOでもコンセプトがショルティとバレンボイムでは全然違うからね
9番だけだとジュリーニもあるけどこれはこれでまた違う
236名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 19:50:57 ID:y0ZvmGDv
sage
237名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 11:01:07 ID:z6Gaih+v
>>234
ショルティは、威勢はいいがフォルテが硬直していて、やや柔軟さに欠ける嫌いあり。バレンボイムは、DGの録音のせいか、響きが美しいし、変化に富んでいる。
238名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 20:29:44 ID:LMdOE5Hk
>>237
>ショルティは、威勢はいいがフォルテが硬直していて、
俺がシカゴやNY(カーネギー)で聴いたときはそんなことは感じなかったがね
239名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 01:21:25 ID:nk6QJGkN
きっと、先入観満載で聴いてるんだろ。

評論家気取りの香具師に多いなw

>>237
240鋼鉄のシカゴ響:2010/01/23(土) 16:52:11 ID:V03n4QVy
シカゴ交響楽団・・・鉄壁のアンサンブルと最強のブラス・セクションを誇る
スーパー・ビルトゥオーゾ・オーケストラだってーの、馬鹿やろ!
241名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 20:37:05 ID:RH6FL2zG
上野でショルティのマラ5聴いた時は
237と同じように威勢がよくて剛直一本やりだと思ったよ。
とにかくその音のでかさには圧倒された。
ピアニッシモも突き抜ける針金のような強靭さ。
しかも最強音との差が極端な上に、立ち上がりがざっくり削るように鋭角的。
あのデッカのレコードと同じ音が、よりグレードアップして再現されるんだから吃驚したよ。
ああ、録音のマジックだけじゃなかったんだなって。

ハイティンクとのマラ6にはぜんぜんそういう印象はなかった。
クライマックスもぐっとおとなしかったし、音の立ち上がりもずいぶんまろやかだった。
指揮者やホールが違うせいかシカゴ響が変わったのか、たぶんそれ全部なんだろう。
もちろん、シカゴやカーネギーでどんなだったかは知らないんだが。
242名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 22:59:40 ID:T4Q3uMv3
>>241
237です。小生は、初来日時のベートーヴェンの7、5。その後、ブルックナーは、昭和人見記念講堂で、7番を聴きました。物凄い ff だったことしか覚えていません(笑)。それでも、ショルティは嫌いはないですよ。
243名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 23:03:10 ID:T4Q3uMv3
ただ、やはり、同時代に活躍したジュリーニとの演奏なんかと比較すると、一本調子でドライな印象は否めないと思う。因みに、小生は、プロの音楽家です。評論家気取りの香具師ではないので、念のため(笑)。
244名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 23:04:09 ID:T4Q3uMv3
242 訂正。ショルティは嫌いではないですよ。
245名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 01:57:16 ID:fCuZvW0I
>>243
>小生は、プロの音楽家です。評論家気取りの香具師ではないので、念のため(笑)。
たいして違わないだろw
246名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 02:52:33 ID:GbyZJiB/
>>245
そういうあんたも、たいして違わないね(爆笑)。
247名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:30:47 ID:cckfEKy8
プロがこんな頭が軽そうなレスしてんのか。
びっくりやで
248名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 00:44:32 ID:6iDrtNOE
>>247
こういうレスは、プロもアマも関係なく参加するのが楽しいのとちゃいますか?
249名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 07:02:08 ID:1Z9kjC/k
匿名掲示板でプロとか言われてもなぁ
250名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 07:39:52 ID:1/O7rpR/
大入りハンバーガーのようなショルティと棊子麺みたいなジュリーニ


その日の気分だなぁ〜
251名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 07:48:36 ID:1Z9kjC/k
メトでのオーケストラビルダーとしての資質をみるとレヴァインもCSOのシェフに合ってるように思える。
マゼールなんかもね。

が、ジュリーニみたいなタイプは客演ならいいけど、監督としてはCSOには向かないだろうな。
あそこは普段あくまでびしっと指導するタイプじゃないと務まりそうにない。
252名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 18:48:23 ID:PxnZeDLh
〉上野でショルティのマラ5聴いた時は
237と同じように威勢がよくて剛直一本やりだと思ったよ。
とにかくその音のでかさには圧倒された。



これ86年来日の時の話?
耳おかしいんじゃないの?
253名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 21:14:59 ID:F/T8O82X
1986年か。あの頃プロデューサーの萩原健太が
「ショルティ=シカゴはPAも使ってないのにロック・ミュージック並みのやかましさで、あれはまさにロックなんだ。そこが自分は好きなんだ」
と繰り返し語っていたっけ。
254名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 21:19:16 ID:DIqjH1mD
>>252
ひょっとしたら、70年代の初来日のときかもしれんね
255名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 21:55:56 ID:8NDzf44h
ショルティ&CSOはうるさいと思ったことはないなあ。それどころか非常に
精密で、音の隅々まで明確な意思が通っていて気持ちがいい。
曖昧でぼんやりした演奏に慣れたリスナーにはきつく聴こえるのかな。
256名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 00:12:43 ID:VBRuXSCl
CDでしか聴いたことないけど、ブル5とかマラ3とかけたたましかったなぁ…。
イメージとしては巨大な建造物じゃなくて巨大な鉄板。ゼビウスでくるくる
回って飛んでくるような鉄板の巨大なやつ。
金管がべたっ!のぺっ!として奥行きを感じなかった。
けどあまりに徹底して喧しいので何か突き抜けたものを感じて大笑いしました。
ショルティとシカゴの楽しみ方に開眼してからは嫌いじゃないよ。

けどショスタコーヴィチは録音共々いただけないな。8番も10番も。
257名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 16:18:20 ID:pINCM5kj
>>256
自称プロ(笑)
258名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:49:03 ID:VBRuXSCl
プッ
俺音楽関係プロじゃねーし
勝手に一緒にすんな

お前シカゴ響ファンでも何でもねーだろ
259名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 21:54:00 ID:jsZkLd6N
あれだけ各奏者が全開でもばらばらにならず全体としてハーモニーになってるのが
凄いよな。何故あんなパワフルな音を出せるんだろうか。日本のオケには無理なのか。
260名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 22:49:02 ID:8DHWKYMU
>>259
日本のプロ野球とメジャーとの違いみたいなもの。
単体ではメジャーに通用する選手は出るけど。
261名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 00:07:18 ID:MDP13/gP
なんといっても金管奏者の肺活量の差が大きい。
262名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 02:14:33 ID:69t8O/S9
体の大きさ、身体能力もあるだろうが決定的なのは、演奏者の音のイメージの違いだろう。
求める響き。LDでのCSOの演奏を見ると、オケ全体から発散する器の大きさ、テンション
がよくわかる。
263名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 10:35:19 ID:bWrXrxVc
>>259
そうだよね、日本人いるもんね
264名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 12:09:22 ID:S5t1kXq6
そこでプロの音楽家が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
265名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 12:13:28 ID:HylcUcfL
今のシカゴに日本人いるの?
266名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 20:37:52 ID:lMagrv4E
>>240
オケの雰囲気が変わったのもあるんだろうけど、だいぶ実力は落ちてる気がする
特にブラスはハーセス抜けてからTpの音量が、TrbとHrに比べると不足気味
(彼ありきで他とのバランス取ってたってのがよく分かる)
昔のカッチリしたシカゴのブラスはもう無いよ…残滓は残ってるとは感じるけどさ
267名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 20:49:11 ID:lMagrv4E
>>266だけど「実力が落ちてる」って言い方は不適当かもしれない
より正確に言うならオケのポテンシャルを限界まで発揮する機会が減った、
ないしはそのように演奏させる指揮者が減った、と言ったほうが良いかも
(偏見だけど)アメリカのオケって演奏するテンポが遅くなると音が間延びする傾向にあると思う
だからライナーやショルティのようなキビキビとしたサウンド作りは
オケの特質からして正解だったような気がしてならない…さすが往年の巨匠達かと
(本人達がどこまで意識的に行っていたかは分からないけれども)
だからと言っては難だけど、金管を鳴らす方向で音を作るアプローチでもなく、
ライナー〜ショルティ型の嗜好でもないバレンボイムの起用はやはり間違いだった気が…
今更言っても詮無いことだけど、どうもオケの音が中途半端になっちゃった気がして
268名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:57:06 ID:IzOmPJaK
ショルティはバレンボイムがシカゴ響と合わないことを承知の上で、次期音楽監督に推薦した。全世界の聴衆に“あぁ、やっぱりショルティは偉大だったんだな”と振り返ってもらいたいがために…
269名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 01:06:05 ID:qvd11KFj
カラヤンならともかくショルティがそんなことするとは思えん
270名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 01:25:12 ID:JobB49kV
バレンボは情感重視の指揮者だからな。
機能性重視のアメオケには合わないわ。
ハイティンクはヨーロッパ的な指揮者かと思いきや、キッチリとした音楽作りが意外とアメオケに合う。
271名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 02:01:34 ID:9pLSQOLA
CSOの所有エアチェック音源の紹介お願いします。
272名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 02:10:21 ID:N2usZu6f
>>265
いるし
273名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 02:16:35 ID:SxpP/Olj
この前シカゴで聴いたときのコンサートマスターはアジア系でした。

それよか、ホルンに女性がいるのは驚いた。
274名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 02:24:27 ID:N2usZu6f
ロバート・チェンかね?>アジア系のコンマス
弦の女性は多くがアジア系
275名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:27:38 ID:5x8HeCfC
>>268
ショルティは自分の音楽は他人にはできないし、その必要もないと思っていただろう。
バレンボイムには彼の音楽があり、CSOはどんな指揮者にも適応する事くらい十分承知
していたから任せた。
実際世界のトップオケであれば、どんな指揮者でも合わせる。そしてオケが実力を認める
指揮者なら全力で演奏する。

>>272
誰?韓国系とか中国系ならいるが、日本人は聞いたこと無い。

>>273
>それよか、ホルンに女性がいるのは驚いた。

日本以外のオケには普通にいるよ。主席だっている。
276名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 10:15:14 ID:N2usZu6f
>>272
2nd Vn と Va に一人ずつ
277名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:28:26 ID:IzOmPJaK
来日演奏会を聴いた限りでは、とても全力で演奏しているとは思えない。
まともにリハーサルもしてないのでは?という演奏が多かった。
278名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:37:11 ID:qvd11KFj
いつの来日公演?ショルティ時代じゃないよね?
279名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 20:25:58 ID:IzOmPJaK
ショルティの時代でもモーツァルトの39番で第一ヴァイオリンのアンサンブルが崩壊したことがあった。
あんなミスは日本のアマチュアオケでもやらない。
280名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:18:44 ID:dmjK4h+E
>>279
シカゴはときどき信じられないミスをする
281名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 23:03:30 ID:1yeq8kq1
>>275
バレンボイムにも彼なりの音楽があるのは勿論分かる(特徴的だし)
でもそれはシカゴ響という超一流を率いるには分不相応だとも感じる
オーケストラ・トレーナーとしての能力の問題なのかもしれない
(自分には彼がパリ管とシカゴ響を壊した戦犯にしか思えないので…)
勿論それは彼だけの責任でもないんだけどね、オファー出した人にも責任はあるわけで
ピアニストとしての彼や一部の曲を指揮するときの彼は好きなだけに…辛い

>>279
本気で演奏に没入するからじゃない?
(ただの合わせる演奏に終始していない証左になるのかも)
それか指揮のミスに引きずられたか
カラヤン時代のベルリンでもその手の崩壊はあった
282名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 23:13:50 ID:cy2pKS5F
そういや去年のマラ6からもう1年もたつのか…
283名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 09:33:58 ID:VVoryopV
>>279
第4楽章だったね。
シカゴでもこんなミスするのかと驚いたけど、
後半のショスタコ8番の大名演にまたまた驚いた!
284名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:59:14 ID:vvU9YNc8
通常のオケだとプルトはいつも定位置。しかしシカゴはトップ以外はローテーション
してると何かで読んだ。つまり全員が横一列で同じテンションで疾走しているような
ものだから、ハイリスクなのだろう。他のオケには真似できん。

ショルティは間違いなくエネルギッシュな指揮者だが、それ以上にデッカのイコライ
ジングによってマッチョな部分だけ強調されている面がある。
バレンボイムはレーベルも違うし、ショルティとは別の美しい面をCSOから引き出している。
ブルックナー、シューマン、ブラームス、ワーグナーの演奏は非常に良い。
オーケストラの機能を十二分に生かしながら、淡い中間色の表現も巧みだ。
ただ面白いことにショルティが最も得意としていたマーラーやR・シュトラウスは良くない。
285名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 21:30:38 ID:JDCcP0h+
>>284
>それ以上にデッカのイコライ
>ジングによってマッチョな部分だけ強調されている面がある。
どんな安物の装置だよw
286名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 21:37:55 ID:jWarCcY2
マゼールとの組み合わせも聴いてみたいな。レニーとも録音を残したくらいだから
いつかはと期待している。
287名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 23:39:56 ID:SLcY8g6/
>>284
今、何となく思ったんだけど…この人はやっぱりピアニストなんだね
ピアノを弾く感覚でオーケストラのハーモニーを作ってしまうのだと思う
だから管弦楽曲の類だと各楽器の音の分離が悪くて濁った響きに聞こえたり
少し物足りないような印象を受けるんだという解釈をしてみた
要は楽器ごとの音量をもう少しデフォルメしたほうが、って話かな?
アシュケナージにも同じような印象を抱いていたけど、この理屈はどうだろう
288名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 00:10:45 ID:pn8k06TC
>>281
>自分には彼がパリ管とシカゴ響を壊した戦犯にしか思えないので…

あのね、パリ管凋落の戦犯筆頭はショルティなんだけど
289名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 00:27:26 ID:V6coDN9x
>>288
合う合わないはあるだろうけど、やってたのってたった3〜4年でしょ?
1975年のマルティノンのラヴェル集なんか聞く限りだとまだ全然スーパーオケだけどね
バレンボイム〜ビシュコフ以降はそんなスーパーな録音も激減してる気がする
単に録音してる指揮者の面子の問題だけじゃなくて
290名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 00:50:15 ID:Pxe6Dpq5
>>287
ショルティは最初は指揮者ではなくピアニストであって、それもトップクラスの
非常に優秀なピアニストだった。
ミケランジェリやアルゲリッチと同じく、ジュネーブ・コンクールで優勝している。
291名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 03:23:22 ID:V6coDN9x
>>290
ピアニストだから全員がそう、とは言ってないじゃない
カラヤンだって初めはピアニストだったでしょ
292名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 07:07:17 ID:Pxe6Dpq5
>カラヤンだって初めはピアニストだったでしょ

それはコンクールで入賞したとか、演奏家として評価されていたという事?
それとも単にピアノが弾けたという事?
293名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 10:35:34 ID:lZLIv5Iq
>>288
カラヤンもだろw
294名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:24:32 ID:wUtJIMPI
ムーティといつ頃来るのかな?
来年?再来年?

「ローマ三部作」とかド派手にやってもらいたいが。
295名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:29:00 ID:JkVSOXS2
長年続いてきた「From the Archives」のCDシリーズは一昨年で打ち止めになっちゃったなあ。
今までの物をBOX化でもしてくれんかなあ。
296名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:38:42 ID:julxtAIe
シカゴSOって木管地味じゃねえ?
297名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 14:18:37 ID:ZweDm4aj
そうじゃねえ・・・
いや、わしもそう思っとるんじゃよ。
298名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 23:36:33 ID:7wiiWHhN
うんにゃ、地味じゃねえ。
299名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:40:19 ID:ecoGrmOR
木管は普通にいいが、弦と金管がすごすぎるだけ。
あの金管に女性がいるのは、確かにすごい。
日本のオケの男性よりは数段上だろ。
300名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:49:02 ID:IKROi/n1
ステレオタイプ的性差別を嫌悪する
301名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 02:14:20 ID:GrFTfgHE
>>288
パリ管をスーパーオケとか呼ぶ人初めて見たわ、
しかもシカゴスレで。
302名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 20:24:58 ID:ecoGrmOR
ステレオタイプって意味間違って使ってるよ。
303名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:50:04 ID:sYOzxK+M
>>279 >>283

いやはや90年来日公演懐かしい!大学生当時無理やり聴きに行きました。
文化会館のタコ8は一番強烈だったかもなぁ。
「都民劇場」の公演を売っていたんで意外とチケット苦戦した記憶が。
初日のブル8は演奏に傷が多かったんで、「おおっ!」と思いました。
304名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 09:11:01 ID:wZsDrlD3
ショルティと来日したときの展覧会の絵は強烈だったなあ。録り直しで修正する
レコードならともかく、生演奏であんな完璧かつパワフルにやれるとは想像もしてなかった。
305名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 11:47:14 ID:pgVeq/rr
>>285
昔からデッカはオーディオ的面白さに重きを置いているので
コンサートプレゼンスを期待するとある種不自然なものもありました。
昔はデッカに限らずステレオ効果を狙ったものが多く
初めてクリュイタンスのラヴェルCDを聴いたときに左右でハッキリと
音が分離されているので笑ってしまったことがあります。

>>303さん
私も行きました。
4階席の正面でしたが、奏者の圧倒的技術はもちろん
音の分厚さと各パートのパランスが絶妙でさすが超一流と深く感動しました。

>>304さん
これも行きました。
2階の奥、確かB席でしたがかなりの音量ながらメロウな響きに驚きの連続でした。
アンコールの「ラコッツィ」も素晴らしかったです。
確かこの日の公演は映像化されたと思いますが、DVDにはなっていないようですね。

このとき同時に来ていたバレンボイムのブラームスも聞きましたが
これは席(Pブロック)のせいかいまいちでした。
ただ目の前にいたホルン隊の揃いぶりはさすがだと思いました。
306名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 19:25:08 ID:6miYA19X
>>305
>昔からデッカはオーディオ的面白さに重きを置いているので
>コンサートプレゼンスを期待するとある種不自然なものもありました。
そりゃ中にはそういうものが一つもないとは断言しない
しかし、他のレーベルにくらべてほとんど無いぜ
そう聴こえるのは、装置の位相管理なんかが悪いからだろ
だいたいデッカの話をしてるのに、なんで他のレーベルの具体例を出すのかねえw
307名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 19:56:12 ID:0mUZMEDT
デッカの録音はマーキュリーあたりと並んで
実際にはありえない架空のリアルさを追及した
いかにもオーディオ的な発想に基づく不自然さに満ちた
しかしまぎれもない名録音の典型。
308名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 14:35:23 ID:dVVlFPCa
架空のリアル・・・まさに!
「コンサートホールではほかの楽器に埋もれて聴こえない音が聴こえる!」
が録音評の最大の賛辞となっていた時代だ。
演奏でもブレーズとかがそうだった。
コンサートホールではまろやかに溶け合うはずの
細部をばらばらにしてクローズアップして浮き立たせる音作り。
最近ではホールの音響に「架空のリアル」の再現をよしとする人がいて
本末転倒、倒錯嗜好ここに極まれりと感じる今日この頃。
309名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 17:54:19 ID:x3CJnTIC
>>305
>初めてクリュイタンスのラヴェルCDを聴いたときに左右でハッキリと
>音が分離されているので笑ってしまったことがあります。

ビートルズのステレオ化と同じ手法をとるレーベルですね。
310名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 18:40:50 ID:JRLeammh
>>308
>コンサートホールではまろやかに溶け合うはずの
>細部をばらばらにしてクローズアップして浮き立たせる音作り。
ドイツグラモフォンだな
311名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 19:36:16 ID:UwHmQTJh
デッカ初期の思想は、コンサートホールの音自体制約があるからレコードでこそ
本来の音の出方を楽しめるというものだったんじゃありませんでしたかね?
だからホールで聴くイメージからすると違和感覚えるかも。
312名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 20:29:27 ID:JRLeammh
>>311
そんなの初めて聞いたが、誰が言ってたの
313名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 21:22:35 ID:UwHmQTJh
>>312
すまん、コンサートホールでなく劇場での話だった。59年アイーダのCDの解説とかに
書かれていた。良いホールの場合は、そこのベストリスニングポジションのでの
音の再現を目指しているも。(ホールによっては音響的な処理が必要な場合もあるらしい。)
314名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 21:23:51 ID:UwHmQTJh
訂正
>目指しているも
→目指しているとも書かれていた。
315名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 14:34:35 ID:SU0xE2bx
100人中90人が良いと思っていた録音方式に
今さら残り10人が文句たれたところでどうしようもない
316名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 16:17:18 ID:7U1HNduN
ワンポイントが音の再現をより理想的に実現していると信じてる人たちって、まだいるんだよね
317名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 16:22:26 ID:RFP3wxxs
>>316
なかなかくたばらねえし、そういう人たちにかぎって
ワンポイント録音を理解してない
(たとえばテラークやデノンのインバルがワンポイントとかワケワカなことを言い出す)
318名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 06:43:58 ID:W9fMgSqV
80年代の「デジタル録音」になってからも含めて本当の(ホールで聴いた当時のシカゴの)サウンドとはかけ離れた録音結果物になったものも多い。

初来日から86年の2回目の来日まで間があいてしまったので、ショルティ時代の最も充実していたころの本当のシカゴのサウンドに接した人は少ないと思う。自分は幸運にも短期間ではあったけど仕事で駐在したので。

319名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 07:40:22 ID:gQyxz3r+
>>318
>80年代の「デジタル録音」になってからも含めて本当の(ホールで聴いた当時のシカゴの)サウンドとはかけ離れた録音結果物になったものも多い。
デジタル録音の方が「本当」だという根拠は?
320名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 14:56:18 ID:oRVeFyyM
逆だろ
改行しない上に、変なカッコ入れてるからわかりにくくなってるけど
>>318は「デジタル時代も含めて、本当の音とは違う」と言っている

まあ、ただ自慢したいだけのオッサンなようなので
真面目に相手するだけ無駄な手合だが。
321名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 15:01:21 ID:DsjwtQH0
>>319
あなたが聞いたシカゴのホールでのサウンドってどんな印象だった?
録音との差異を細かく教えてもらえたら嬉しいです

>>320
真面目に相手するのが無駄なのは君みたいな若者かと
余計なことは言わない
322名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 15:50:38 ID:xdPUND95
318です。
所謂「live」なホール、ではないです。
残響感は余りありません。
なので「ドライ」とよく言われますが、
文字通りのバサバサ感はなく
サウンドはキンキンしたり尖って聴こえたりは全然しません。
むしろ多少の暖かみを感じます。

あと、二千数百人も入るホールにしては入れ物が
狭く感じます。

大手レーベルで比較的「本物の音」に近いのは

ショルティ指揮
ヴェルディ「レクイエム」

グールド指揮
ニールセン交響曲第2番

かなぁ。いずれもRCAですね。
323名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:27:13 ID:wzyMMFaU
>>322
ベルディレクイエム????
あれ録音場所はシンフォニーホールだっけ
違うんじゃね
324名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:35:39 ID:jsFO+CL4
要するにデッカが糞ってことでいいっすか?
シカゴ響の自主製作盤とかで聴けるWMFTラジオの録音ならショルティ=シカゴ=オーケストラ・ホールでも
暖かみのあるヨーロッパサウンドだしね。
325名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:05:45 ID:6HdZk+PW
現代では録音されたものは、どんな残響も音色も付加できる。
”温かみのある”サウンドにするのも簡単だ。
ヨーロッパのオケだって、そういうレコーディングの演出が無い
わけじゃないだろう。所詮は売るための商品だからね。
何でもコンサートホールの生音が「本物」で、それ以外は偽者という
のは、原音再生に拘るオーディオマニアと変わらない思想だよ。
326名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:16:28 ID:6HdZk+PW
はっきり言うとホールの音響特性や楽器間のバランスを補正しないと、
殆ど聴こえない楽器とか、逆に特定の帯域だけボンボン膨らむとか、
残響がありすぎて不鮮明とか、無さ過ぎて貧弱に聴こえるとかになる。
それがある意味、自然な聴こえ方と言えばそうに違いない。
デッカサウンドだってそういう延長で、音楽を生き生き聴かせるための
ものだ。録音は生音の代用ではなく、それ自体一つの作品と言っていい。
327名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 00:08:27 ID:fXeV5vZf
生音が本物なのは当たり前として、
ポリシーとしてあくまで録音でコンサートの疑似体験を目指すレーベルと
録音は生とは別物と割り切るレーベルがあるというのが実態だろう。

それはハード側にも言えることだよね。
最近はオーディオ的快感を求める人のほうが増えてるように思う。
ヘッドフォンで楽しむ人が増えてきたからかな。
スピーカーだと空間で左右の音がブレンドされた後に耳に届くが、
ヘッドフォンだと左右が完全に分離された状態で鼓膜を直撃するわけだから。
それを解像度が高いというのはもう生とは別物だわな。

ラジオやオリジナルレーベルのシカゴ響の音は単に鮮度不足でなまってるだけのように思う・・・
はっきり言って音悪い。
328名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:34:17 ID:7B/opMyu
シカゴの3階バルコニーの膝スペースの狭いことと言ったら・・・
短足日本人の俺でさえきつかったんだから、雨人じゃ収まらないんじゃないか?
329名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 22:39:16 ID:i4lYwbCy
330名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:10:02 ID:/UxXyJaW
朝比奈が振ったことでオケの格が下がったか?
331名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 15:11:06 ID:4a7+JeIG
そうだね。よかったね
332名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:02:13 ID:dhn+FTeo
何だか、過疎ってません?もっとCSOで盛り上がろうぜ!
333名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:59:59 ID:KGW6GmsO
どうやって?
334名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 22:45:18 ID:dhn+FTeo
>>333
う〜んと、こうやって、ああやって・・・・。
335名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 23:08:44 ID:KGW6GmsO
うんことあややがどうしたって?
336名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:59:15 ID:zxWYxJXP
CSOの歴代シェフで一番うんこなのはバレンボイムでしょうか?
337名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 20:05:50 ID:Pyjo2SYZ
民主
338名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 21:48:20 ID:zxVyFP1W
>>336
いや、そうとは言い切れないと思うが・・・。
339名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:48:43 ID:KyP9BHP5
バレンボイムがうんこなのは間違いないが。
340名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:14:55 ID:iQn3Dv2a
ベト全なんかショルティとバレンボイムを聞き比べてて思うけど、
無機質とか言われるショルティの方が、
案外表情付けが上手い、というか、聞かせどころを巧みに煽って盛り上げるのに対して、
バレンボイムってテンポとか揺らす割に結構一本調子で、
なんか拍子抜けさせられるところがあるね
341名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:00:41 ID:oCRS8rJr
バレンボイムは桶のメンバーに相当すかれてたみたい。
342名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 00:07:25 ID:Y8l+uyH1
ジュリーニ、アバド、レバインの録音が好きだ
343名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 18:34:29 ID:DbGNF1Ho
>>342
同感です。それもこれも、ショルティ御大の人選の確かさと、タイプの違う指揮者に対する寛大な器量によるもので、グラモフォン、RCA、CBSソニ―などのレーベルも協力的でいい時代でしたね。
344名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 19:57:02 ID:06In1oBH
マルティノンの「アルル」ファランドールは今聴いてももっとも興奮する。
アチェレランドが一番効いているんでないか?
345名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 00:58:16 ID:8a5z+KY7
>341
そうでもないよ。
彼を好いていた人もそうでない人もいた。
>340
御意。
ショルティのベートーベンが無機質だなんて全然そうじゃないのに。
>344
マルティノン盤は「道化師の朝の歌」が名演。
346名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:22:14 ID:BmBL9ARg
すんませんが、どなたかヨーヨー・マとジョンウィリアムズの「ゲイシャ組曲」で
制作者(プロデューサーと録音ミキサー)の名前が分かる方はいらっしゃいませんか
347名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 00:36:45 ID:uUiD5YEx
ハイティンクの「英雄の生涯」、発売になりましたな。買うとするか・・・。
348名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 14:36:55 ID:Sx0Flble
犬でCSO旧譜が40%OFFになってる。
英雄の生涯もそのうち・・・
349名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:07:30 ID:w0GMijUF
>>348
英雄の生涯は密林が安い
2点買えば10%引きで実質1800円強
350名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 01:20:45 ID:lsGN1BK9
英雄の生涯良かったよ。
この曲の録音史上最も整った演奏だと思う。
音質も今までのシリーズより更に良くなってる。
351名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 11:44:32 ID:h5IkiDgA
英雄の生涯をアマゾンに予約しているけど未だに未発売で送ってこない。
船便か?
352名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 20:12:51 ID:JHXKGmgx
351です。本日届きました。今から聞きます。
次にも期待。
ブーレーズの火の鳥、ハイティンクの真夏の夜の夢、ブルックナー8番が来そうだが
乞うご期待
353名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:38:41 ID:65CD9LV2
ちょっと古いが、久しぶりに、バレンボイムの棒の「モルダウ」「レ・プレリュード」を聴きました。今のCSOより、音がいい意味で直線的でインパクトがあり、音の輪郭線がくっきり浮き出て実に快感です。当時と現在ではメンバーがかなり入れ替わっているのでしょうね。
354名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 00:17:48 ID:LlPH2YkS
シカゴSOの弦って、なんでああいう音がするの?
355名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 01:24:57 ID:6a9SvBJm
>>354
好きなの?嫌いなの?
356名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 06:45:28 ID:SAO1N3ll
>>354
耳線多用の為
357名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 07:41:05 ID:HwMzaKbX
そういえば去年の来日公演での「英雄の生涯」ヴァイオリンソロ、ウマかったな〜。
終了後一緒に行った奴にそれ言ったら
「シカゴのコンマスだからうまいに決まってんだろ!!」と一蹴された。

358名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 09:19:07 ID:PkBJRn/g
http://www4.synapse.ne.jp/giantt-gogo/synapse-auto-page/
かつてhubrt lawsが首席奏者だたww
359名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 11:35:16 ID:TpWYxR0e
>>357
名前忘れたけど中国系のコンマスだったね。
一般参賀でハイティンクと一緒に出てきた。

サントリー2階の後ろで聞いたけど、
全体のバランスといい音の滑らかさといいさすがだと思った。

ショルティ時代にも聞きたかった。

新譜のSACDはまだ買ってないから今日注文しよっと。
360名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 02:16:59 ID:9GgCaGgo
「展覧会の絵」

クーベリック ('51 MERCURY)
ライナー ('57 RCA)
小澤 ('67 RCA)
ジュリーニ ('76 DG)
ショルティ ('80 DECCA)
ショルティ ('81 ザルツブルグライヴ)
ショルティ ('90 SONY LD)
N・ヤルヴィ('89 CHANDOS)

ショルティの裏青ライヴ盤がベストかなぁ。
ムーティの再録音にも期待しませう。
361名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 06:26:51 ID:pw6f3M8/
フジコ・ヘミングをシカゴ日米協会が呼ぶって、勘弁してほしいよ。
本当にどうにかして欲しいよ。シカゴ界隈でももっと上手い日本人
ピアニスト一杯いるでしょうに。。。
362鋼鉄のシカゴ響:2010/08/24(火) 15:05:08 ID:qSacR2lU
無敵のアンサンブルと最強のブラス・セクションを誇るスーパー・ビルトゥオーゾ・オーケストラ
363名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 14:26:42 ID:2NMsRxD3

「奴隷解放宣言」の原本は狙われていた。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/36/246.html

岩倉使節団がその行動に疑惑が数多くあった。
364名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 14:27:55 ID:ulqCf5Jf
有名な電波キチガイのHPをここに貼ってどうする
365名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:13:38 ID:aHjbZAVJ
【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284044807/
366名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 03:35:02 ID:z4XYikuL
ショルティの新世界、素晴らしいな
時折アンサンブルが乱れるくらい情熱的。
あとダイナミクスレンジの強烈さにビビる
367名無しの笛の踊り
ムーティとの来日いつよ?