1 :
名無しの笛の踊り :
2008/09/29(月) 00:45:03 ID:aScxd5In
2 :
名無しの笛の踊り :2008/09/29(月) 00:45:17 ID:aScxd5In
3 :
名無しの笛の踊り :2008/09/29(月) 00:46:46 ID:cCTqlV54
4 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 19:28:40 ID:qvMSqyJg
5 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 22:52:27 ID:Ozl3BE6z
ウィーンとワーグナーの関係を調べてるんだけど、ワーグナー自身と ウィーンという町にはあまり接点がないみたい。 ワーグナー存命中のウィーンにはブラームスが住んでたし、むしろ ウィーンはワーグナーには冷淡だった?
6 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 23:08:51 ID:cyUY22OC
ウィーン国立歌劇場のシンボル「W」はワーグナーのW。
7 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 23:44:32 ID:g7HC4nW8
>>5 トリスタンとイゾルデ初演がキャンセルされたり、ルードヴィヒ2世にみつかるまえに逃げ込んだり
あまりいい関係ではなさそう。
8 :
名無しの笛の踊り :2008/09/30(火) 23:54:32 ID:TYJUvgqy
>>4 ジークムントって,助けを求めてきた娘さんを救うために
追っかけてきた彼女の兄弟を斬り殺したりしてるし…。
普通やらんよ?
やっぱお父さんの方もも頭弱だったと思うぞ。
だいたいあの計画性ゼロのヴォータンの息子だし。
三代続いた行き当たりばったりの家系w
9 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 00:06:04 ID:LlnqEGUy
三代続けて結婚運も悪いね 初代はフリッカと結婚したくせに…
いや、あれは片目を差し出してようやく手に入れた女。 現代なら臓器売買レベル。
11 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 01:40:48 ID:I4juxw3w
コリン・デイヴィス指揮、ゲッツ・フリードリヒ演出のタンホイザーが米国アマゾンで売られています。 今年の8月リリースとなってますが、これは日本で(日本向けのパッケージングをして) 出る予定あるのでしょうか。
12 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 01:48:36 ID:PTD47Pt9
ジークリンデでググるとエロいのばっかり出てくる
ぐぐった お、10月からか〜と思ったら去年か
カラヤン箱 オペラエディション くるね。 指環、パルジファルまである。
ハイティンクといい、最近あまりの大盤振る舞いに申し訳なくなってくる。
16 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 14:41:24 ID:QpmKjR8f
>>11 永遠に出ないかもな。
シュタインのマイスターやパルジファルも国内盤DVDは
とうとう出なかったし。
全然発売する気なし。字幕つけても 海外のロックアーティストのライヴ映像とは違って 最初から買う人限定されるし。
18 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 22:11:12 ID:PTD47Pt9
字幕つけるソフトみたいなのもあるよね。 ま、日本語訳全文打つのは超面倒だがw
ラトルBPOのワルキューレのDVDがでるな。 BDで出してくれれば買うんだが今更DVDなど買いたくない。
20 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 22:44:21 ID:P9vJowi5
ラットルの骸骨みたいに痩せっぽちのワグネルなんか聴く気が起きねぇーや
>>11 字幕付きのLDを持っている私は勝ち組?...ではないよね
>>16 ,17
そっすか。。。 出るあてもないものを待つより、米国版を買ってしまったほうがよさげですね。
>>21 ほー、いまでもお聴きになっているのですか?
>>20 自意識過剰w
誰もお前みたいな馬鹿に聴けとはいってないw
24 :
名無しの笛の踊り :2008/10/03(金) 18:48:45 ID:II6OcyhX
さりげなく宣伝した直後にその商品をあっさり全否定されたんだから
>>23 の気持ちはすごくわかる。
>>20 はちょっと言い過ぎ。
25 :
名無しの笛の踊り :2008/10/03(金) 20:56:18 ID:Mg2V1ACE
>23 自意識過剰って言葉の使い方、おかしくないか? ちょっと恥ずかしいぞw
煽りに釣られる馬鹿w
27 :
265 :2008/10/04(土) 16:28:48 ID:8afV9nNR
シェローがコロの吹き替え(?)でバイロイトの舞台に立った映像、 どこかにありませんか?
ローエングリンで第1幕でエルザが法廷?に出てきて王様が「エルザ!何か弁論しなさい!」っていった後に序曲の冒頭で流れる音楽が流れますよね? そのあとに「パーーン、パパパパーーン、パッパッパーーーパン」 の伴奏にあわせて歌うシーンありますよね。 その伴奏に使われている楽器ってわかりますか? あのやわらかいきらびやかな音色が何なのか知りたいんです。 あの楽器の音が凄く好きなんですが何か良く解らないんです。
>>28 スコアが手元にないから耳だけの判断だが、まず楽器は一つ
ではないよね。
そのメロディ自体はオーボエとヴァイオリンのトレモロで演奏
されている。
上記を主として、そのメロディと同じリズムで他の木管とトランペット(
ホルンも入っているかも)がハーモニーを付け、間を縫うように
ハープがアルペジオを演奏している。
30 :
11 :2008/10/05(日) 02:35:43 ID:OhrrANqR
タワレコでDVD漁っていたら置いてありました。 迷わず買ってついさっき見終わったところです。 じつはこれがオペラ初体験。当然ワーグナーも初体験。 日本語字幕がないのでところどころ不明な箇所もありましたが、 英語字幕と解説書のシノプシスを頼りに観進めました。 米国アマゾンのレビューが絶賛ばかりだったのを思い出して 買ってみたのですが、期待を裏切らないすばらしい出来だと思います。 歌手がよかったのはもちろんですが、コスチュームやセットが ドラマにぴったりでJurgen Roseという人のセンスを見せつけられます。 第一幕の振り付けもとても見応えがあります。この冒頭のシーンを 観るだけでも買う価値があるのではないかと思わせるほどです。 音楽面については、第二幕の「歌の殿堂を讃えよう」のテンポがちょっと早いかな、 と素人ながら感じました。しかし、それ以外に不満に感じた箇所はなかったです。 (初めての人間が言うのもなんですが)総じてハイレベルな仕上がりに なっていると思います。他の版でタンホイザーをいろいろご覧になって いるかたが観ても満足なさるのではないでしょうか。 できたらそうした方の感想がききたいですね。
>>30 うぜえチラシの裏に書いてろこの知ったか野郎。
ビギナーの駄文なんぞ興味ねえよ阿呆。
スレの警備ご苦労さん。 でも俺等はビギナーの文章も楽しく読ませてもらってるよ。 良い物を見つけたら誰かに教えてあげたくなるものだよな。
33 :
名無しの笛の踊り :2008/10/05(日) 10:51:46 ID:G8xXj46/
>>31 なにカリカリしてんだよ。
この程度の工作員の宣伝
今までもいっぱいあったじゃねーかよw
逆切れ自演ですかw 必死だね〜w
>>31 お前何なんだよ
いつもお前現れるよな?
お前みたいな奴って本当に哀れだよな
仕事もない、やる気もない、生きる目的もない,ないない尽くし
お前みたいな芸術のかけらもない品性のかけらもない奴がワーグナーをかたる資格はない
まじめに働いてる奴はなあ夜中にお前みたいな書き込みなんてしないんだよ
今の隠れた日本の悲惨な現状を映す鏡だよお前は
こんなくだらねーことする暇があるなら仕事探せばいいのに
また一文字カキコが始まるよ。ワーグナーの話に戻ろうぜ。
38 :
名無しの笛の踊り :2008/10/05(日) 16:10:44 ID:8Hlq6BBa
フリードリッヒのタンホイザー、すばらしいですね。演出が。 ローエングリンも良いです。 パルジファルの映像は残っていないのでしょうか? それから、トンネルリングの映像もないのでしょうか? フリードリッヒの演出は、台本どおりでなくても、きちんと作品の内容を尊重してワーグナーが描こうとしたドラマの焦点をはっきりさせているし、音楽とも変な齟齬を起こさない。 演出家のエゴみたいな舞台にもならない。 最後のころに演出したタンホイザーは怪しかったけど。
>>38 トンネルリングは日本公演を収録する予定だったがサヴァリッシュとの付き合いでNHKがミュンヘンリングを選んでしまった。
トンネルリングはフリードリヒの作った最高の舞台だったのに映像収録されずに終ったのは残念だった。
レーンホフの糞詰まらん演出見てもなあ。
フリードリヒ演出ではカット版だが来日公演のトリスタンも収録されたな。
後DOBのマイスタージンガーが残ったのがせめてもの、か。
ほんの5年位前にティーレマンがトンネル・リングで2サイクル指揮しているから 今でもその気になれば蘇演できるのじゃないか? どうしてもというならNBSには日本公演のプライベートVTRが残っているはずだし
>>40 やれるかやれないか・・・という意味ではもちろんやれるがさすがに賞味期限切れだな。
DOBではトンネルは前回で最後だって話だな。
いくら優れた演出でも古くなれば終わり。
二十年経てばオーソドックスなスタイルのメトのリングですら新演出になる。
真贋には焼き物や美術品の鑑定をめぐるいろいろなエピソードがあるし、ドイツ語で Kitsch とい う、風呂屋の富士山の看板絵のようなまがい物を総称する言葉もあって、概念的にいろいろ整理 したいことが少なからずあった。 Kitsch といえば、南ドイツのフュッセンという高い山の中腹に中世のお城、ノイシュバンシュタイ ン城があり、これはテレビ写りがいいのでいまではみな誰でも知っている。狂王ルートウィヒ二世が ワーグナーのために建てた城だ。内壁や天井の絵画はみな楽劇の各場面を描いたものだが、これ がみな「風呂屋の富士山」なのだ。 森鴎外の留学時代に、中世の城を建てればどうしても Kitsch になる。
43 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 19:48:44 ID:wzJs3exo
下宿先のおばちゃんも、あの城はキッチュ、って言ってた。 ノイシュヴァイネシュタイン、って言い間違えたらえらくうけた。 行くなら、ヴァルトブルク城がいい。
44 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 20:33:34 ID:xTUpzz9p
トンネルリングは2010年4月に2回再演します。 指揮はランニクルズの予定。 ランニクルズは2010年にサンフランシスコでもやりますが シュテメがブリュンヒルでを歌う予定。
45 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 23:17:19 ID:TQyYN1DY
トンネルリングを撮らなかったNHKにはがっかり。 確かにレーンホフとは別格の素晴らしさ。クプファーより好き。 個人的には、く 東京公演用に、ベルリンとは違う、文化会館のサイズに合わせたセットが一から作られた。 二億円とか聞いたような。 フリードリッヒも新演出のような気持ちでやり直したらしく、緊張感があった。 ベルリンでは一本道だったトンネルが、東京では奥が二股に分かれていて、メタリックな感じですごく良かった。 あれは今思い出しても面白さ、ドラマの表現の的確さ、分かりやすさ、いろいろあわせ持った素晴らしいものだったと思う。 ルネ・コロ、カタリーナ・リゲンツァのコンビも素晴らしかったしね。 今でも上演されているって言うのは、ちょっと嬉しい。 間違いなく映像で残す価値のある演出だとは思うけど、演出家亡き後、どの程度緊張感が保たれているかは疑問。
46 :
名無しの笛の踊り :2008/10/06(月) 23:20:56 ID:z49q/QfN
>>44 おまえ、ぐ。だろ。
ぬれ〇す〇ぁ〜んとも言ったっけ。
47 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 00:14:19 ID:jlwAN7UD
>>45 > 東京公演用に、ベルリンとは違う、文化会館のサイズに合わせたセットが一から作られた。
> 二億円とか聞いたような。
> フリードリッヒも新演出のような気持ちでやり直したらしく、緊張感があった。
> ベルリンでは一本道だったトンネルが、東京では奥が二股に分かれていて、メタリックな感じですごく良かった。
あれは日本公演専用じゃなくて、ロンドンでも使うので大金掛けて作られたらしい。
コヴェントガーデンの舞台も奥行きが少ないからな。
ギネス・ジョーンズが面白がって衣装のままオペラハウスの回りを歩き回ってたが、皮ジャンの服だったので誰もブリュンヒルデのカッコだって気付かなかったらしい。
49 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 09:02:03 ID:jlwAN7UD
ロンドンには客演していないよ。DOBは。 ワシントンDCには持っていった。 なおフリードリッヒの演出はヘルシンキに残っている。 ベルリンとはちと違うけど。 DOBはティーレマン以後ランニクルスで2回、その他 で数回毎シーズンやっている。今シーズンは休みだが。
1955年バイロイトでメードルがブリュンヒルデ役を
受け持った音源が登場する模様
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=3 > Cover in preparation
> SBT4 1432 (4 CDs)
> Joseph Keilberth
> Wagner: Die Walküre
> Martha Mödl · Hans Hotter
> Astrid Varnay · Ramón Vinay
> Recorded live at the 1955 Bayreuth Festival · First ever release
> Cover in preparation
> SBT4 1433 (4 CDs)
> Joseph Keilberth
> Wagner: Götterdämmerung
> Martha Mödl · Hans Hotter
> Gré Brouwenstijn · Ramón Vinay
> Recorded live at the 1955 Bayreuth Festival · First ever release
>>49 DOBの引越し公演じゃないよ。
コヴェントガーデンで上演してた指環が不評でフリードリヒ演出に差し替えた。
フリードリヒが日本公演の時雑誌のインタビューで言ってたんだから間違いない。
ローゲの役をジークフリート役がやる事って結構普通?
ヴィンドガッセンしか知らないけど・・・。そうなの?
>>52 そうですね。フラグスタードは戦後のその頃が1番いいかもしれませんね。
普通、戦前の若い頃が全盛期なんて書かれているのをよく見受けますが、
あの頃はまだ声がかわいすぎてね、貫禄がない。声の質にしても、
戦後の方が(正確には戦争中の頃からだとは思うが、録音がないし、
しかし、40年頃の録音のラインスドルフ指揮、メルヒオールとの共演
のトリスタンなどに聴かれる彼女の声は戦後の50年代までの声質を
思わせる)、象牙で出来たような、つやのある、神々しいまでの声だしね。
50年以降は、とりわけ55年の引退後の演奏には声の硬直が感じられる。
その頃に録音したクナ指揮のヴェーゼンドンクの歌など、非常に評価が
高いが、やはり声にはそのような硬直感があり、私などは
48頃録音の、ムーアのピアノ伴奏の方がいい演奏だと思っている。
52年頃のワルター指揮のものも悪くないがね。
57 :
名無しの笛の踊り :2008/10/09(木) 16:06:54 ID:VHEMmD8E
>>54 メトでガキ向けの特撮ヒーローの悪役みたいな
格好をさせられてローゲを演じたイェルザレムはかわいそうだったなw
>>54 キャラクターがやる場合もヘルデンがやる場合もある。
ヘルデンは正規録音だと
ショルティ=スヴァンホルム
ベーム=ヴィントガッセン
レヴァイン=イェルザレム
あたりが有名か。
最近アダム・フィッシャーがハンガリーでやってたツィクルスではクリスチャン・フランツもやってたな。
ラインでローゲ。ジークでミーメはよく見るけど。
最近のワーグナー演奏について調べています 「ジークフリートのラインへの旅だち」をウィーンフィルが演奏したCDを 80年代、90年代、2000年代で一つずつあげるならどうなるでしょうか 世評の高いもの、個人的な好み、どちらでもけっこうです
ヤング/ハンブルクのラインゴールド聴いたが、全曲が楽しみに なるくらい良かった。 シュトゥルックマンのヴォータンが期待通りの満足度だが、むしろ キャストの多いこの作品で、弱い人が一人もいなかったことに驚いた。 水準は今のバイロイトよりはるかに高いと感じた。 ヤングの手綱捌きは正攻法のワーグナーで、実に見事。 オケの仕上がりも完璧で、バイロイトのようにバカ吹きすることなく 丁寧にバランスをとっていながら、満足度は高い。 ワルキューレのキャストはヴォータンは変わらずシュトゥルックマン。 ジークムントがスケルトン。 ジークリンデは先日メトのワルキューレ来日公演でフリッカを歌い 大好評だったナエフ。 フンディングはラトル/BPOのワルキューレでも同役を歌っているペトレンコ。 そしてブリュンヒルデはポラスキだそうな。 プレミエは今月みたいだが、CD化は来年かな。 超楽しみだ。
62 :
名無しの笛の踊り :2008/10/11(土) 12:42:26 ID:n4fWvway
63 :
名無しの笛の踊り :2008/10/11(土) 14:36:35 ID:v0kJHuNC
>>60 「ウィーンフィル」という意味を調べてこいw
出たよ。国立歌劇場管弦楽団厨w セッション録音や、音楽祭ではWiener Philharmoniker の名前で 参加することも多いんだけどね。 年代別のオススメは他の人に任せるよ。
電車の中で、人を見ては、「この人はクンドリっぽい」「こいつはアルベリヒだな」って考えるのって きわめて正常ですよね?
ライトモティーフについて教えてください。 ジークリンデに名前をつけてもらった後、これから愛の逃避行に出るというところで ジークムントが「愛の断念の動機」を歌うのは何故ですか?
結構いろんな説があるけど 単純に、というか即物的に考えたら、これからの悲劇を予感してということじゃないかな。 結局ふたりの愛は成就しないわけだし。
「愛の断念」とかワーグナー自身が名前をつけたわけじゃないしな
ジークリンデがあくまで妹であって母親の象徴ではないということを強調した。 ジークリンデはジークムントにはじめ飲み物を与えるという母親的なイメージで 登場しているので、このままだと母権社会の継続になってしまう。 つまりヴォータンによって突き刺されたノートゥンクを引き抜くことで 父権を継承する、これは母権社会の放棄であり、 ひらたく言えば母親依存からの離脱だから、ここで母への愛を断念した。
71 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 07:21:53 ID:x+vJErZQ
>>66 正常だよ。
「こいつって絶対近親相姦しているな」と思うなら別だけど。
72 :
67 :2008/10/12(日) 10:09:19 ID:Te0ovARA
>>68-70 回答ありがとうございます。
いくつかの説があるんですね。
あの部分、Heiligster Minne以降の歌詞も、日本語にしにくい箇所なんでしょうが
意味がよくわからずで...
ジークムントが自分の破滅を既に予測しているという解釈でいいでしょうか?
73 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 11:14:47 ID:xYD2ZBit
ノートゥングはその後、ジークフリートによって再生して それをふるって指環をファフナーから得ていることから、 ノートゥングそのものが愛を断念させる象徴なのかもしれないね。 折られたノートゥングをわざわざ回収したブリュンヒルデの行為は 破滅へ突き進むきっかけになっているわけだし。 折れたノートゥングを再生→ファフナーを倒す→血を浴びて小鳥の言葉をわかる →ブリュンヒルデだけじゃなく指環まで手に入れる→ ワルトラウテの指環返還の説得を拒否→破滅 ということでノートゥングを引き抜く直前に出てくる愛の断念の動機は 破滅への幕開けを意味するのではなかろうか。
74 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 12:34:35 ID:b/OiARed
77 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 17:51:33 ID:0oXm/TzI
物語もライトモティーフも把握してない人間に理解しろというのは無茶。
78 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 17:52:00 ID:/goj9h25
79 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 18:38:20 ID:jwoHnbIE
ワーグナーって実は近親相姦していたのをワルキューレでカミングアウトしてしまった ということはない?近親相姦が原因でなかなかうら若い独身女性には近寄れず、 結婚しているマチルダさんとかコジマさんに手を出していたら、コジマさんが離婚しちゃったから 仕方なく結婚したとか???
ワルキューレ1幕3場で、ジークムントがBraut und Schwesterと歌うのは、 目の前にいるのが妹だとすでに気づいていたということでおK?
81 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 23:23:12 ID:b/OiARed
>>77 >>70 =
>>73 =
>>76 はホントにキミの言う通りだね。まさに「木を見て森を見ず」というか、近視眼的というか…
このモチーフが他にどこに使われてるか、それらが文脈上どういう関係にあるか、ということに考えが及ばないんだろうね。
そもそも「愛の断念」などという、ワーグナーが名付けたわけでもない、しかも日本語の意味にこだわってるのがあまりにイタい。
82 :
名無しの笛の踊り :2008/10/12(日) 23:32:14 ID:b/OiARed
>>78 このサイトに言及していること以外にも、このモチーフをRLと呼ぶには問題がある理由がある。
このモチーフ、ラインの乙女が歌うのと、ジークムントが歌う他、もう一カ所、大変重要な箇所に登場する。
それを認識していれば、
>>73 のような妄想は出てこない。
>>82 >このサイトに言及していること以外
三つ目もそのサイトにちゃんと書いてありますがな
無用な恫喝イクナイ
>>83 結局
>>81 =82の高慢な知ったかぶりが明らかになった
ということでOK?
>>82 お前が一番馬鹿
>もう一カ所
>>73 はちゃんとワルトラウテの指環返還の説得の件を書いているじゃんw
86 :
67 :2008/10/13(月) 02:46:24 ID:7/JbsVe7
>>78 ありがとう!
やっとこ歌詞とも一致して、すごくスッキリしました。
ジークムントがこの愛に命を捧げるという意味なんですね。
対訳シリーズでも、ここはかなりいい加減な注がついてました。
あてにならないものですね。
87 :
67 :2008/10/13(月) 02:48:48 ID:7/JbsVe7
訂正 大型本もあてにならないものですね
いや、こういうのは解釈の問題だから これが正解でこれが不正解ってものじゃないと思うけど。
>>88 その通りですね。
ワーグナーに聞いたわけじゃないし。
ただ、自分はあの解釈のロジックが一番すっきりと納得できました。
90 :
名無しの笛の踊り :2008/10/13(月) 11:18:20 ID:aqlXKQJM
ワグナーの人生観においては、例えば、 結婚=死 なんじゃないかと、自分は感覚的につかんでますが。 だから、現世を置き去りにした死の領域でのみ一体化でき、 愛と言う感情も同時に救済される。 その領域においては、新たな事象を追求しなくても良いし、もはや迷う事も無い。 二人だけの永遠の愛の世界でただ純粋無垢に戯れる。 壮大な音楽が奏でられドラマがその役目を終えた後の寂しい静寂にこそ、 愛の真実がある。
今の世の中、フリッカみたいなふざけた嫁が多くて困る
NDR Kultur - Live aus der Staatsoper Hamburg | 19.10.2008 17:55 Uhr "Die Walkure" von Richard Wagner Stuart Skelton, Tenor (Siegmund), Mikhail Petrenko, Bass (Hunding), Falk Struckmann, Bass-Bariton (Wotan), Yvonne Naef, Sopran (Sieglinde), Deborah Polaski, Sopran (Brunnhilde), Jeanne Piland, Mezzosopran (Fricka) u. a. Es spielen die Philharmoniker Hamburg unter der Leitung von Simone Young. (Sonntag, 19. Oktober, 17.55 - 24.00 Uhr, NDR Kultur,日本時間:10/20 1:55 - 8:00)
95 :
名無しの笛の踊り :2008/10/14(火) 23:57:23 ID:qf9T+b8l
>>94 サンクス。
聴きたいが仕事が…。
それより演出がなかなか面白そうなので、映像見たいな。
グートルーネちゃんとグンター君も、やっぱり近親相姦まがいの事やってたんでつか?
97 :
名無しの笛の踊り :2008/10/15(水) 21:58:33 ID:ljKPxC07
ネット上で見れるトリスタンとイゾルデの独英対訳をご存知の方、教えて下さい。
ありがとう。でも見つからない...
>>99 お前すげーな。00:00:00は明らかに狙って書き込んだろ?
俺もその時間を狙って書き込んでみたことあるけど
なかなか出来ないもん。
102 :
名無しの笛の踊り :2008/10/16(木) 12:53:12 ID:cvTp1XYg
昨日の犬のトリプルポイントにのせられてマタチッチのローエングリン(Orfeoのバイロイトlive) を買ったんだけど、これってモノラルかな?マタチッチは好きなんだが、 これが初ワーグナー(前奏曲とかオケバージョンはよく聴く)なんだ。
>>102 お前耳悪いのか?w
何で自分で聴いてわからんのだ?
>>103 いや、ネットで購入してまだ届いてないんじゃないか
Wagner: Lohengrin / Matacic
Label Orfeo D'Or
CD Universe Part number 7309530
Catalog number 691063
Discs 3
Release Date Oct 31, 2006
Mono/Stereo Mono ←★
Recording Time 3 26
Genre Opera / Romantic Period
Date Written 1846-1847
Ensemble Bayreuth Festival Chorus
Period Romantic
Language German
Country Germany
Recording Live
Venue Bayreuth, Germany
Recording Date 08/04/1959
http://www.easyurl.jp/iez
>>100 ありがとうございました。見つかりました。これで予習できます♪
プリントアウトしようとしたら、100ページ以上になりました(*_*;
>>101 IDをそろえるために水曜日のうちに書き込もうと思って、電波時計
見ながら急いだけど間に合わなかったです。
日付が変わっても数分は同じIDのことがあるので、大丈夫かなーと
思って見てみたら、正時だったので一瞬びっくりしました。
107 :
102 :2008/10/17(金) 01:31:09 ID:Y7g/09h7
>>103-105 まだ届いてない。在庫ありだけだったら翌日にはもう届くのだが。
取り寄せCDも頼んだから時間がかかる。
105さん情報を有難うございます。
ちなみに別の注文で昨日届いたCDは注文日8/16…
出荷目安: 通常ご注文後 7-15 日以内に入荷します
これを信じて注文したのに。
犬さんよ、今年中にはマタチッチ聴かせてくれい。
激しくスレチなのでここでやめますが、もうひとつ、尋ねさせて下さい。
ヴィーラント演出では楽譜改編(小節をカット)したこともある、と雑誌で読んだこと
がありますが、このマタチッチはどうなのでしょうか?
ローエングリンではカットは日常茶飯事だと思うが。
>>102 :名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 12:53:12 ID:cvTp1XYg
> ・・・これってモノラルかな?
モノラルだよん。
それ(1959年)よりも後になってバイエルン放送がバイロイトで収録した
音源「パルジファル(1964年、指揮はkna)」や
「・・・マイスタージンガー(1968年、指揮はベーム)」も
orfeoから発売されているが
前者はモノラル、後者はステレオであることを付記しておく。
>>108 日常茶飯事ではないな。
グラールのアリアはカットするのが普通だが。
111 :
名無しの笛の踊り :2008/10/19(日) 01:22:23 ID:TxPOjZW/
小さなカットなら第2幕を中心に結構行われているよ。
第2幕のカットは合唱の一部分とかな。 3分〜8分程度の短縮だが。
さまよえるオランダ人の日本語対訳にあてがなく困っています。 情報あったらお願いします。安ければCD付属のものでも構いません。
114 :
名無しの笛の踊り :2008/10/22(水) 15:05:10 ID:d0z+3EUT
いつの間にかバレンボイムの国内盤もあっさり廃盤になっているんだな。 >安ければCD付属のものでも構いません。 でも、国内盤なら\3,000〜\4,000くらいするんだし、 メインが対訳でどうせ欲しくもないCDがおまけについてくるぐらいなら ちょっと高めになるけど、 手っ取り早く\3,000くらい上乗せして 映像がおまけについてきたほうがよい気がする。 DVD国内盤ならネルソンとかのやつが出ているでしょ?
指輪のハーゲンとハーゲンダッツって何か関係ありますか?
116 :
名無しの笛の踊り :2008/10/22(水) 22:19:33 ID:eZXQH9x9
バイロイトか… 何もかもが懐かしい
ワーグナーに限らずオペラの対訳が文庫本で手軽にそろえられるといいんだけどなぁ。 DVDの字幕も結構だけど戯曲はそれを読むだけで(舞台や音楽なしで)楽しめるし勉強になるし。
実はワグナーのテキスト量ってそんなに多くないし、図書館でコピーする(といっても30Pくらい)だけでも 普通に使う分には困らないよ。普通に買うより安かったりする。
>>119 私じしんはコピー含めていろいろそろえてるからいいんだけど
まだ知らない他のオペラ(プフィッツナーとか困るよ)も多々あるし
手軽さや書籍としての体裁の良さや初心者のみなさんの便宜を思うと
手軽に文庫で入手できたらなーと思う。
でも図書館コピーは大いに利用するべきだよね。確かに。
文庫本は薄利多売なんだろうね。 オペラの対訳なんて、日本人で好き好んで読む人の需要考えたら、文庫じゃ割に合わないのではないかな。 現状出回ってる、原文と訳が3行ずつ交互になってるシリーズあるけど、あれで例えば指輪を揃えると5千円くらいだね これかなり安いと思うけどどうよ。 まあ、オランダ人は出てないから困るっちゃ困るが
そもそも対訳本がどれだけ売れるかって疑問だな。 今だったらよほどのマイナー作品以外DVDで見れる。 ビギナーはDVD見るだろうしマニアは対訳なんて要らないからな。
>>121 そのリングの対訳しょうもないミスがやたら多いんだよねw
ファーゾルトとファフナーが入れ替わってたり、原文もちょっと間違ってるとこ見つけたし
訳自体は問題ないんだけど。
今度片っ端から網羅して、出版社に教えてやろうと思ってる。
そうそう、ミス多い。 個人的には、原文と英訳と和訳が平行して見られる対訳本が欲しい。 英訳があると、日本語でわかりにくいニュアンスも理解できるし。
125 :
113 :2008/10/23(木) 22:51:23 ID:WxF+PB/9
皆さんお気遣い感謝です。色々勉強になりました。 貧困僻地なもので、大きい図書館に行けるまで粘ってみて、 ダメならレヴァイン盤を買おうかなと思います。
話豚ぎるけど、今まで ブーレーズのバイロイト、ショルティ/ウィーン、ベーム/バイロイト、クナ/バイロイトの56年 こんなのを全部CDで聞いてきました 違う傾向の録音を聞いてみたいんですが、オススメあります? 演奏もそうですが、できればここに出てる、ヴィントガッセンやニルソン、ユング、ハンスホッターなど以外の人が歌ってるのがいいのですが…
128 :
名無しの笛の踊り :2008/10/24(金) 17:36:47 ID:HBx8X4G1
カラヤン、レヴァイン、ハイティンク、 ヤノフスキ、サヴァリッシュ、バレンボイム お奨めというより、 ニルソンやヴィントガッセンやホッターのどれも出演していない 指環全曲&ステレオ音源はまだまだあります。 歌手はやはりあなたが聞いて来たものと比べて小粒になりますが。
すみません、ありがとうございます。 よく考えたらハイティンクは聞いていました。 ニルソンの声質は何回聞いてもあんまし好きくなかったりします(´・ω・`) ユングと競演してるお姉さまの方がよかったです フィーリングでカラヤンにしてみます!
130 :
名無しの笛の踊り :2008/10/24(金) 23:26:47 ID:/lugGCqf
モラルト盤はどうよ?
127 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 10:30:58 ID:xD383evX 話豚ぎるけど、今まで ブーレーズのバイロイト、ショルティ/ウィーン、ベーム/バイロイト、クナ/バイロイトの56年 こんなのを全部CDで聞いてきました 違う傾向の録音を聞いてみたいんですが、オススメあります? 演奏もそうですが、できればここに出てる、ヴィントガッセンやニルソン、ユング、ハンスホッターなど以外の人が歌ってるのがいいのですが… 128 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/10/24(金) 17:36:47 ID:HBx8X4G1 カラヤン、レヴァイン、ハイティンク、 ヤノフスキ、サヴァリッシュ、バレンボイム お奨めというより、 ニルソンやヴィントガッセンやホッターのどれも出演していない 指環全曲&ステレオ音源はまだまだあります。 歌手はやはりあなたが聞いて来たものと比べて小粒になりますが。
129 :名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:00:54 ID:xD383evX すみません、ありがとうございます。 よく考えたらハイティンクは聞いていました。 ニルソンの声質は何回聞いてもあんまし好きくなかったりします(´・ω・`) ユングと競演してるお姉さまの方がよかったです フィーリングでカラヤンにしてみます! 130 :名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:26:47 ID:/lugGCqf モラルト盤はどうよ?
何の鬱憤晴らしか知らんが、荒らしならよそでやれ。
ローエングリンが理解できないんですけど... 祈りを捧げて白鳥を元に戻せるなら、なんでさっさとそうしないのか? エルザが可愛かったから、使命にまぎれて、1年間オイシい思いをしたく なっちゃったように見えるが、それって、聖杯の怒りに触れないのか? それとも、聖杯が、正体を知られないことを条件に、社会勉強に送り出した と見るべきなのか?
135 :
名無しの笛の踊り :2008/10/25(土) 09:19:52 ID:zQ1Fzj2B
>祈りを捧げて白鳥を元に戻せるなら、なんでさっさとそうしないのか? 頼むからもっと勉強してくれよ・・・ 第3幕の最後のほうでオルトルートが白鳥を見たときに 白鳥の首に巻かれた鎖がゴットフリートのものだと気づいた。 すぐさまオルトルートは「ちょっwww この白鳥ってwwww 自分が魔法で白鳥に換えたゴットフリートじゃんwwwww」と、その出来すぎた奇遇ぶりに あざ笑いながら思わず暴露せずにいられなかった。 つまり、それまで誰一人、終盤まで その白鳥がゴットフリートだとは知らなかったのさ。
退屈な休日に楽しむ偏屈解釈のオペラ Part29 「ローエングリン」 白鳥に変えられたゴットフリートは自分が元に戻りたいがために 聖杯の騎士団に頼めばなんとかなるだろうと思った。 白鳥のなったのをいいことにローエングリンにまとわりつき、馴れ馴れしく自分に乗るように仕向けた。 その計画は順調に進んだ。 しかし、ゴットフリートは自分が元に戻れればローエングリンなんぞに用はない。 部外者がこれ以上、守護者だなんどと偉そうにしてもらっちゃ困る。 もういいから、さっさと去ってくれと。 だが、エルザにとってもはやローエングリンはかけがえのない人物になっていた。 男と女の愛を知らない青臭いガキはそのことを甘く見ていた。 聖杯の騎士団のローエングリンを利用したゴットフリートだったが、 その聖杯の天罰は大きかった。 結果として最愛の姉の命を代償に自分が元に戻れたことを知るや否や、大声で泣き崩れた。
>>134 糞面白くない突っ込み乙w
ガキって面白い事書いてるつもりなのが白けるw
>>135 え?ローエングリンは知っていたんでしょう?
すいません、質問のしかたがよくなかったです。
エルザの祈りに応えて、ブラバントを救うために、ローエングリンが来て、
ゴットフリートが人に戻って帰国するまでの1年、彼が国を預かるつもりで
いたのに、エルザの禁断の問いによって聖杯城に帰らざるをえなくなりま
すよね?
で、ラストで、ローエングリンの祈りによって、ゴットフリートが人間に戻
るけど、簡単に魔法を破れるなら、1年という期間は何のために必要だった
のでしょうか?
139 :
名無しの笛の踊り :2008/10/25(土) 19:36:26 ID:Zqi4CfYs
ワーグナーはショルティに限る。
>>138 ローエングリンはルールに縛られてるから、好き勝手やって良い訳じゃないんじゃないの。
聖杯が決めた通りに仕事を遂行するのが彼の役目であって、ゴットフリートの解放時期を
勝手に早めたりするのは越権行為。それにそもそもローエングリンに人間に戻す力が
ある訳じゃないでしょ。ローエングリンの力は聖杯の力だから、聖杯が許さなければ
何も出来ない。
141 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 01:34:00 ID:5bxb91Hh
>>140 テルラムントは成敗したものの、オルトルートは生きているし、国は乱れてている。ゴットフリートはまだまだ子供。
即座に人間に戻して世嗣ぎとしても、エルザと二人では不安定すぎる。
1年の間にローエングリンは国を平定、ゴットフリートは聖杯に見守られながらもっと逞しく成長させ国に帰す。
という手はずだったと、個人的には解釈しました。
白鳥は人間の化身というのは当時の流行だったからな。 チャイコのあのバレエ音楽を例に出すまでもなく。 その人間の化身を矢で射抜いて殺害するパルジファルのストーリーは恐ろしい。
>カラヤンの「さまよえるオランダ人」 > >カラヤンの同曲唯一の録音で、その最後のワーグナー/オペラ録音となったもの。 >カラヤンならではの設計の巧みさの光る演奏だ。その音楽の奥行きの深さは、みごとというほかはない。 >カラヤンのこの演奏を聴くと、何より驚くのは「オランダ人」の音楽がワーグナー円熟期の諸傑作にも劣らぬほどの、充実と緊張をもって豊かに鳴り響くことである。 >ここでは全幕を通して演奏されるが、カラヤンはそこに明確なパースペクティブを生み出し、重厚かつ明快な演奏は驚嘆すべきものだ。 >ベルリン・フィルの輝かしい音色も、素晴らしい。 >歌手もおおむねそろっていて、ダムのオランダ人は宿命と業を背負った人物というより"悩めるインテリ"といった感じなのがユニーク。 >むしろホフマンのエリックが素晴らしい。 ↑ 評論家のコメントのパクリじゃねえかwwww クラシック音楽ぶった斬り クラシック音楽評論家が言えない真実を語る。 ↑ がきいて呆れるぜクズ野郎w 世の中恥知らずっているもんだなwww
145 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 14:01:19 ID:E9tKTYRw
何この空疎な長文だらけの糞スレは。 誰も読まねえって。
146 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 14:27:03 ID:2KhsFey3
>>145 ワーグナーの音楽そのものだよなwwww
147 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 14:32:52 ID:2KhsFey3
今ひどい自演を見た気がする
151 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 19:08:22 ID:E9tKTYRw
カラヤン ベルリンフィルの ローエングリン パルジファル 購入を検討してるんだけど、 これって近々にリマスタリングされる予定ない? 音はどうかな? とくにパルジファル 塔でプッチーニのボエーム(カラヤン BPO)の旧盤を 購入してすぐリマスタリング盤がでたのがトラウマなの
154 :
名無しの笛の踊り :2008/10/26(日) 23:32:45 ID:E9tKTYRw
そんなことわかるわけないだろ(笑)
>>153 そもそもリマスターされて音が良くなると思ってるのが・・・。
DGのOIBPなんて最悪のリマスターだぞ。
俺は普段はハイコンのアンプとDVDで聴いてる程度でオーディオには関心のない人間だがOIBPの音質には耐えられない。
以前CクライバーのオペラのOIBP新譜が全部1000円でブックオフにあったから安い!と思っていくつか買ってみたがコレが旧盤どころじゃないもこもこしたひでえ音だった。
前のユーザーもあまりに酷い音なんで買ってすぐ売り払っただろうな。
ちなみにパルジファルはデジタル録音だから初期のCDでも十分高音質だよ。
ローエングリンはリマスターされてるかどうか知らないが俺のは昔の西独盤だがドンシャリ過ぎてイマイチ。
ARTが出てるならそっちを買った方がいい。
>>155 どうもありがとう
そうか リマスタすればいいってもんでもないのか
ノイズができるだけないほうがいいな、と思ってね
その辺は難しいね
カラヤンのパルジファル買うことにしました
クーベリック バイエルン放送響のは持ってるんだけど
個人的に演奏に感情移入できないから最後まで聞き通したことがないw
歌手はいいんだけど弦の響きがなんか硬くて 残響音ももう少しあったほうが好みかな
カラヤン盤は弦の美しさに定評があるみたいだし、聞くのが楽しみ
ローエングリンはARTは出てないので西独盤を買うしかないようですね
157 :
名無しの笛の踊り :2008/10/27(月) 07:36:39 ID:wjALuc+g
ARTもまるで漂白剤を投じたかのような仕上がりのものも多いしな・・
俺は柔軟材に浸してみました
159 :
名無しの笛の踊り :2008/10/27(月) 07:44:38 ID:opQn5hH7
オレは自分の耳を腐らせて音質の差などわからないようにしました。
ARTが評価されてるのはあくまでも比較対象が岡崎リマスターだからであって 決して優秀なリマスターばかりではない。 つうかEMI全体があんまり音良くない。原盤に起因する音の悪さはどうしようもないだろ。
>>155 まあ好みもあるし、OIBPもピンキリ玉石混交だとは思うが、
クライバーのトリスタンのOIBP盤はウチの装置では良い音で鳴る。
>>157 ARTは確かに妙に色彩感の薄い特色に乏しい音のものが多いね。
ワーグナーにはあまり向かないような・・・
カラヤンのマイスタージンガーはARTが一番優秀。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2793526 ヨハン・ネストロイ(1801−1862)&カール・ビンダー(1816−1860):
オペラ・パロディ『80分 DE タンホイザー』
ヴェーヌスの魅力におぼれ、道を踏み外したタンホイザーを救うのは、領主の娘エリーザベトの純愛と死・・・・。
そんな切ない悲劇を80分の濃縮版で。
しかし、このお話なんか変だぞ? 序曲からなんだか酒場の賑わい・・・。シュランメルの伴奏に乗って歌い語りまくるのは、
ウィーン・フォルクスオーパーの総裁でもあるロベルト・マイヤー。彼の一人芝居によるタンホイザーはまさにやりたい放題の楽しさ一杯です。
王冠をかぶった領主はすぐにヨーデルを歌い出し、花環をかぶれば恋する乙女に早変わり。きついウィーン訛りのセリフではありますが、
これは言葉がわからなくても充分に楽しめます。(ナクソス)
・ネストロイ&ビンダー:オペラ・パロディ『80分 DE タンホイザー』
出演:ロベルト・マイヤー
演奏:ノイエ・ヴィーナー・コンチェルト・シュランメルン
収録時間:85分
画面:カラー、16:9
音声:PCM Stereo2.0, Dolby Digital Surround 5.1
字幕:独語・英語・仏語
NTSC
Region All(Code:0)
164 :
名無しの笛の踊り :2008/10/28(火) 23:23:35 ID:5uu6sdN5
「神々の黄昏」のスコアをみててアレッと思ったんだけどmfとmpが見当たらない マイスタージンガーにはあったんだけど、いつからこうなったんだろう ジークフリートのスコアは持ってないけど、どう?
165 :
名無しの笛の踊り :2008/10/29(水) 12:50:38 ID:DvTcPPaH
ケンペのリングは、テスタメントの全曲セットとワルホールのばら売りと、どっちのほうが音いいの?
フルヴェンやクナならともかくケンペのリングを聞き比べするアホいるのか?w
167 :
名無しの笛の踊り :2008/10/29(水) 22:18:59 ID:l2ZaL6eC
そもそもケンペのリングを(ry
168 :
名無しの笛の踊り :2008/10/30(木) 16:52:59 ID:7dcXHyZE
>>166-167 不快にさせてしまってすみませんでしたm( __ __ )m
もう二度とワーグナーは聴きません。私も不快な思いはたくさんです。
169 :
名無しの笛の踊り :2008/10/30(木) 20:15:50 ID:y5NsCqSd
指輪の模範的演奏といえばショルティなのだが、なぜかここの住人には評判が悪い、 どうしてショルティの素晴らしさが理解できないのだろう?
もうその釣りは飽きた
去年ニーチェが出てくる「コジマ」というオペラが初演されたそうですが 聴いた人います?
もう小島よしおは飽きた。
173 :
名無しの笛の踊り :2008/10/31(金) 20:00:44 ID:tObEy46X
もう何もかもイヤになった
コジマといえば日本でも「ワーグナーとコジマ」という舞台を上演した事があったな。 ワーグナー役は二代目水戸黄門の西村晃でモミアゲ伸ばしたら気味悪いほどワーグナーに似てたw
176 :
名無しの笛の踊り :2008/11/01(土) 08:13:03 ID:Y0cJmkfY
そういや、この前の財務大臣や 自民党の幹事長を務めた 伊吹文明が西村晃にクリソツだとよく言われていたな。
>>175 ビューローが女形の人だったやつね
最後ワグナーがヴォータンに扮してブリュンヒルデに扮したコジマを岩山に眠らせておしまいってー奴
昔ビデオに撮ったのだがDVD購入にテープの劣化がまにあわんかった。
178 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 02:40:52 ID:nK66hy0s
来年のバイロイト、彼が連れていってくれるといいな☆
ゲイは来るな バイロイトだからバイは良し。
180 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 11:10:18 ID:dn+h/b1a
今、思い出した。 トリスタンはテンペストのパ○リ。
トリスタンは元ネタがあるの知ってるのか?w
ワーグナーのオペラで元ネタなしの完全オリジナルなんてないだろ。
183 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 18:30:09 ID:NqlF81ZV
音楽もウェーバーが元ネタだし、どうしようもないな。 本当に過大評価の作曲家だと思うよ。
184 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 18:36:43 ID:dn+h/b1a
フィンガルの洞窟じゃなくてですか?
185 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 20:14:06 ID:W4WLDmzb
ショルティが指揮をすると三流の音楽が一流に聞こえるから不思議だ。
結局こうして考えてみると、現代における芸術哲学は、 音響。これに尽きます。 音響に対する固定概念が、聴いた印象良し悪しを決定付けている。 その音響がいかなる足場を軸にしているかによって、 ちっとも訴えてこない演奏に聞こえてしまう。
187 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 21:25:17 ID:uXkju46z
知ってる?司馬遼太郎が描くまでは坂本竜馬はそれほど有名ではなかった。 ショルティがリングを録音するまでのワーグナーと同様なんです。
189 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 10:35:14 ID:U8350lr3
ショルティのリングが成功したから、現在我々は様々なワーグナーの録音に接することができるのである。
190 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 10:39:16 ID:qQxcPagt
>>188 音形が。ラファミミ♭。3楽章中間部分。青の部分で哲学を感じたに違いないね。
ショルティがいたから、今のイギリスがある
> 今のイギリス だから過去の栄光のイギリスはない
しかし…ショルティがいなかったら、もっとひどい事になっていただろう。 国土すら、なかったのではないだろうか。
テンペストは贖罪が間に合うけど、 トリスタンは間に合わないんですよ。 あえて言うならば、死ぬ間際にほんの少し再開するのみ。悲しすぎますよねw
195 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 14:00:37 ID:U8350lr3
極言すれば、ショルティがいてくれたから、このスレも存在しているのだといえよう。
トスカニーニのマイスタージンガーが実に素敵です。
198 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 17:00:59 ID:kGS1qkbr
再放送age デジタル教育3 2008年11月 3日(月) 午後8:00〜翌日午前0:00 ハイビジョンクラシック館 舞台神聖祭典劇「パルジファル」 指揮 ケント・ナガノ ベルリン・ドイツ交響楽団 バーデン・バーデン祝祭劇場 2004年 8月
ワーグナー音楽祭「あらかわバイロイト」って何だよw こんなのが出てくるんだから、商標登録ぐらいしておけ よ>ご本家
自虐ギャグにしか見えないから、いいんじゃないの
201 :
名無しの笛の踊り :2008/11/04(火) 12:55:03 ID:GciU6hkU
>>200 >自虐ギャグ
韻を踏んでるが言い難いな
リストか誰かが『ローエングリンの序曲はまるで青白い光を帯びた神秘的な音』だと評価したけど その青白い神秘的な音というのを音楽的にどう説明できるの? 何か特殊な技法とか和音が使われてるの?
203 :
名無しの笛の踊り :2008/11/08(土) 18:37:53 ID:IERuFzeZ
ショルティの録音を聞けばすべてがわかる。
今年のバイロイトのマイスタージンガー出ないな。 DVDでも発売されるって噂だったのに。
かわりにSF西遊記スタージンガーのDVDが出ます
最近購入したんだけど、カラヤン BPOのローエングリンいいね すてきだよコロ
208 :
名無しの笛の踊り :2008/11/09(日) 04:22:36 ID:PluoxGyd
バイロイト… 何もかもが懐かしい
最近購入したシュヒターのローエングリンなかなかよかた。
>>202 証明のしようがないのだけれど、ローエングリンでも中心的に使われているイ長調は、
しばしば聞き手に青、白といった色彩のイメージを喚起させるらしい。
ショルティ… 何もかもが懐かしい
ショルティもカラヤンのように日本ではオペラ振ってないよね? ショルティでオペラ、しかもワーグナー、しかもしかもバイロイトのあれ聴いた俺って いわゆるセレブって奴かな…?
213 :
名無しの笛の踊り :2008/11/09(日) 22:09:53 ID:It8t2z+v
セレブってなあに?
ケント・ナガノ指揮のローエングリンショボすぎてワロタw でも歌手や音楽は最高峰 舞台にもっとお金をかけて婚礼の合唱がカットされなければすべてパーフェクトな神作だったと思う 純粋に音楽の完成度は名盤82ネルソンより上なのでは? フォークトのローエングリンは繊細で華麗な柔の歌手ならばホフマンは情熱的で力強い剛の歌手 全く相反するけどフォークトの方がローエングリンのイメージに自分としてはぴったり 特に3幕のエルザとの2重唱はフォークトのようなやわらかくレガートで繊細な柔の歌手の方があってる気がする ホフマンのような剛の歌手が歌うにはちょっと雰囲気があわないような気が・・・ 演奏もケント指揮は滑らかで繊細、タメ、間合いが素晴らしい ネルソンはなんだか気ぜわしい タメ、間合いが短い気がする
それカットがひどい奴だっけ?
216 :
名無しの笛の踊り :2008/11/09(日) 22:34:20 ID:gQ6Ls+cc
217 :
名無しの笛の踊り :2008/11/09(日) 22:52:51 ID:XW7y5nnm
沖田艦長シリーズを続けるかどうかは自由?
バイロイトのしっかりした演出家って時点で釣りだろ。 演出の点においてはバイロイトは二期会よりも下ってのは 以前このスレでもほぼ一致した結論だったのに・・・
219 :
名無しの笛の踊り :2008/11/09(日) 23:13:55 ID:vG/5u6Ri
マイスタージンガーの前奏曲は好きなんだけど、 本体はまだ理解できましぇん。聞き所を教えてくらはい。
>>216 バイロイトは実験場だからね
でも、俺も古典的な演出の方が好きです。
>>219 俺は3幕の2場が一番好きかな。
前奏曲終わって1幕のダビッドとの会話が終わるところまでは結構だれるんで、飛ばしていいと思う。
マイスターたちが入ってくるところから最後までは飽きないはず。
2幕はちょっと後回しかな。3幕はとりあえず4場からラストまでは音楽的にはノリがいい
>>216 個人的にはあの舞台結構好きなんだけどな
こぢんまりとしてるけど、美しくていいと思うよ。
224 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 01:57:07 ID:7mqW6mIe
225 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 08:38:38 ID:HnZYEWYH
>>222 つーか、二期会が上と連呼してたのは
>>218 だけだからね。
こいつはいつもの独りショルティヲタだろう。
226 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 11:08:38 ID:mBvueFtX
>>218 だけじゃないぞ。
俺も基本的に現在のバイロイトの悲惨さは目に余ると思っている。
二期会のほうがまだマシなのは明白。
二期会のほうがいいとは思わないが、メトのほうがいいんじゃないかと 思う事が多いな。。。悲しいが。
メトって馬鹿かw
229 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 22:02:12 ID:oDU8/Jgk
>>219 初心者であれば、明るく景気の良いところがいいでしょうから、
第3幕の歌合戦にみんなが集まってくる合唱シーンなど
いかがでしょうか。
トリスタンとイゾルデのスタジオ録音ものでおすすめを教えてください セーゲルスタム盤をもってるのですが、弦の響きに妖艶さというか、 魅力が感じられなくて、全曲聴きとおすことができませんw トリスタンは上記のものしか持ってないんだけど、なんだかはずして しまったかなぁという感想です。 バレンボイム、カラヤン、クライバーあたりを検討してるのですが、 トリスタンの真髄を教えてくれるディスクをご教授ください
>>230 だったら、パッパーノがいいよ
カラヤンはテンポの遅さとビッカースの評価が分かれる
クライバーはイゾルデが弱い
232 :
名無しの笛の踊り :2008/11/10(月) 22:34:27 ID:fab0oCOC
>>221 >>229 さんくす。
マイスタージンガーはフルトヴェングラーとクナッパーツブッシュ盤
を購入してるんだけど、どちらもまだほとんど聴いていない。
パルシファルとニーベルンクの指環は大好きなんだけど。
トリスタンとイゾルデとローエングリンがそれに続く。
>>232 この作品がそれらの作品と違うのは、喜劇だって事と
あんましデフォルメされてない作品である事。
作品そのものの面白さと、ドイツ的情緒をありのままに楽しめばいいと思うよ。
>>231 どうもありがとうございます。
なんか音声DVD付きでお得な感じですね。
安さと録音の新しさでセーゲルスタム盤を購入したのですが、
なんか音場がデッドな感じだし、弦楽器の高音部が上手く鳴っていない。
かといって音に暖かみがあるというわけでもなく、前奏曲の段階で聞く気が失せる。
歌手は別に悪くないけど、トリスタンは弦の響きにうっとりできるような
演奏じゃないと自分は聴きとおせそうにないと思って質問しました。
パッパーノ盤は出ていたことを知らなかったので、非常に参考になりました。
今度購入してみようと思います。
あちゃー、一人犠牲者が出たか まぁ俺には関係ないから、いいや
オーケストラ中心で全曲録音してあるのって意外にないもんだね。
最近(90年代以降)録音されたトリスタンのCDってなると・・・ バレンボイム、パッパーノ、ティーレマン、ラニクルズ、セーゲルスタム くらいか、手に入るものだと。 消去法だとバレンボイムかパッパーノがいいってことになるのかな
239 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 01:24:19 ID:MVvd+ikz
新婚旅行はバイロイトになりそうです。 これから必死にワーグナー勉強します。
ミーハーっぽいが勉強しようという態度には感心した。 この機会にぜひ本当に好きになってくれ。
>>234 音声DVD付きは多分初版だけだから買うなら早い内の方がいいぞ。
俺はCDは入れ替えるのがメンドイのでCDでは一度も聴いた事がない。
いつもDVDの方で聴いてる。
235-236みたいなのは聴いた事がなくていってるだけの馬鹿から信用しない方がいい。
好き嫌いでいえばティーレマン盤が最高だがあれはライブの上に録音が酷いのでお薦め出来ない。
俺はトリスタンはパッパーノしか聴かなくなってしまった。
昨日久しぶりベームを聴いたが昔はあれほど颯爽として感じられたベームが今では鈍重で古臭く思える。
243 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 15:44:05 ID:K6fIeu+q
>>240 新郎さんがワーグナーファンでこれを着にバイロイトへ。
そこで、新婦があわてて勉強しようという光景に見えるん
だが・・・・
244 :
234 :2008/11/11(火) 17:33:08 ID:XasxNQoS
>>242 >
>>234 > 音声DVD付きは多分初版だけだから買うなら早い内の方がいいぞ。
そうなんですか。どうもありがとう。
犬のサイトで視聴したけどよさそうですね。
金策できたらすぐにでも買いたいです。
しかし本当に人の好みって何なんでしょうね。
オペラにはまり出してから、声の好みや歌唱の出来
など器楽部以外の要素が加わってきて、ますます
理想というか自分なりのファーストチョイスにめぐりあう
確率が低くなりましたorz
246 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 22:02:34 ID:QZj0+5Bm
フォークトのローエングリンに乾杯
248 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 22:23:18 ID:mHVrxXsP
>>230 トリスタンの弦の良さなら、バーンスタイン/バイエルン放送響がいいのでは。
ねっとりとした絹、みたいな。(変な表現か)
もっともCD化されたのを聞いてないので、音質的なコメントは
正確にはできないが。誰か他の人のバンスタ盤の意見も聞いてみたい。
249 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 22:36:02 ID:iRAQmRLg
バンスタ廉価で評判いいっすね。
>>248 バーンスタインはさすがにやり過ぎだな。
当時はバーンスタインの名声込みで評価されてたけど今聴いて評価出来る演奏ではないと思う。
251 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 23:03:14 ID:RLXd6TYE
ホフマン自身があの演奏をボロクソに貶していた。
夜の冷たい大気の緊張が、昼の行き場の無い、虚無と倦怠が トリスタンの背景には相応しい。
253 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 00:16:19 ID:jWyLAksf
今のバイロイトの演出は微妙だからなぁ・・・
>>245 じゃないけど、新国立歌劇の演出の方が
まだ見れるものが多いよ
>>252 なんか格好いいヽ(・∀・)ノ
おススメ盤教えてください
255 :
239 :2008/11/12(水) 00:59:43 ID:gwuO4IgM
>>240 さんありがとうございます。
>>243 さんのおっしゃる通りです。
今までクラシックやオペラはそこそこ接していたのですが、ワーグナーだけピョコンと抜けてまして…
何から手をつけるか、これから考えます。
256 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 07:11:23 ID:Q+QeZB4G
レコ芸 名曲名盤 トリスタンとイゾルデ ランキング 1位 フルヴェン 19p 2位 クライバー 17p 3位 ベーム 16p 4位 バーンスタイン 4p 5位 カラヤン 2p 5位 バレンボイム 2p
>>250 >>256 名曲名盤ではバーンスタインは一度だけ2位になったことがあったが、
その後は評論家の間でも見事にスルーされているよね。
今じゃ奇演:迷演でゲテモノに近い評価だね。
>>256 > レコ芸 名曲名盤 トリスタンとイゾルデ ランキング
>
> 1位 フルヴェン 19p フラグスタート&ズートハウス
> 2位 クライバー 17p コロ&マーガレット・プライス
> 3位 ベーム 16p ヴィントガッセン&ニルソン
> 4位 バーンスタイン 4p ホフマン&ベーレンス
> 5位 カラヤン 2p ヴィッカース&デルネシュ
> 5位 バレンボイム 2p イェルザレム&ワルトラウト・マイヤー
オペラだから歌手の評価が順位に影響してる気がするな。
カラヤン盤は歌手が良ければもっと上位に行くと思う。
BPOを最大限に活用して普通のオペラハウスでは再現不可能な精緻な演奏をしてる。
最初のトリスタンにバーンスタイン盤を買ってしまって理解できずに売り飛ばしてしまった まだ曲を全く把握してなかったからな
>>251 ホントか?
最大級に誇れるもののひとつだと言ってるんだが?
261 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 20:10:29 ID:QIEjvQoY
>>260 バーンスタインが歌手のコンディションも考えずに実演、録音を立て続けに行ったため、ホフマン自身が喉の変調を訴えて“演奏の出来なんか保証できない。あんな体験はもうこりごりだ”と語っていたインタビュー記事を読んだ記憶がある。
フルヴェンでしょうね。特にトリスタンは。 単音が次の音を生成し、高揚していく様は、 フルヴェン独自の芸術哲学でしか表現できない独自の境地。
263 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 20:56:43 ID:Vjo4tcPT
フルトベングラーなんて50年代の録音でしょ。 そんな古いのが鑑賞レベルにあるとは思えんな。 もっといい録音のじゃないと苦痛だよ。
>>263 あまりにもかわいそう。音楽に真に感動したことがないんだな・・・
>>263 録音技術の発展してない時代のライブ録音は、
内的迫力・希求力が段違いですよ。
録音を意識しすぎると、良い響きを狙って作り出そうとしてかえって響いてない事も多いです。
響きは、まず精神性と一体化して生まれるもの。
こう言う言い方をすると、根拠の無い感じがカルトっぽいですし、
功罪はありますが・・・
立ち位置の無い嵐の中の船の中でこそ、主はあらわれる。
266 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 21:30:01 ID:Vjo4tcPT
>>265 ばかばかしい。
マイクや録音機が進歩すると「内的迫力・希求力」は後退しちゃう???
べつに因果関係はないでしょ。
>>266 団結力は薄くなりますよ。結果その多様化によって、
団員の個人の個性が強くなりすぎますから。
ならば、それを押さえる為には何が必要かって、金。そう言う事になります。
>>267 横レスだけど、下2行をもうちょっとかみくだいて
説明してもらえないだろうか
>>268 たてに逝くならトスカ。
よこに逝くならフルヴェン。
でも、聞く側はそんな「再現の再現」はいらないんですよ。
今現在、この場所に立って、何がどう悲しく、
何で伝わらないかが必要なんです。
それが伝わらないから、ワーグナーもいまだに演奏されるんです。
休みの日に、自転車でサイクリングが許されないのか?
位の動機なんですよ。所詮は。
もう良いでしょう?どうせ折角伝えた事を曲解してしか伝わらないんですし。
それって実に滑稽で情けない事ですよ。それだけの事です。
その溝を埋めようとしても埋まらないんですよ。
悲しいかな。それを笑えば良いし、笑えば良いですよ。
で、予想通りのリアクションが出たら怒りますよw意味不明とかw
270 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 22:00:43 ID:Vjo4tcPT
>>267 お金がどうしたって?
個性がどうしたって?
なんで団結力が薄まるの?
説明して。
>>269 なんなんだよお前はwww
時間とらせるんじゃねーよw
>>270 それはあなたがお金が好きだからですよ。
思想の自由=求心力は金。
と言う事になります。
確かに統制を取る為にはお金は必要ですが、
それは、金をお金と言い換えさせてしまうような、
死にもつながる魔力を持っている事は確かです。煙草と一緒。悪癖です。
さあ、ブリュンヒルデよ。ライン川にその指輪をお返し。
275 :
名無しの笛の踊り :2008/11/12(水) 22:55:12 ID:Vjo4tcPT
さて、これでお判りでしょう。 50年代の古い録音物をありがたがっている人=ちょっと壊れている人、ってことが。
そんな言い訳している間に、どんどん知人は結婚していきますよ? 長い伏線だったな。クリスマスも近いというのに、ワーグナーもねえよなw
>>263 正直言って苦痛だと言う気持ちは判る。
俺も良い録音が好きだな。
>>275 それは言い過ぎ。w
みんな好きなの聞きゃいいのに、噛みつきすぎ。ww
人と嗜好が違うのがそんなに恐怖なのか?www
>>277 いや おすすめはしないけど、もしよければ
ID:hwjiJ3Rxの書き込みをちゃんと読んでくれよw
嗜好が違うからとかそんな問題じゃないんだよw
>>278 ちょっと読んだけど理解不能だなあ。
無駄な連続改行する人はスルーすることにしてるんだ。w
新しいヘルデンが居ると聞いてやって来ました。
282 :
名無しの笛の踊り :2008/11/13(木) 07:29:13 ID:7vpTEfiz
>>280 古いものほど歌手の歌唱力もうまく聞こえるんだよとか
ばかげている。
昔の歌手でもフラグスタートやメルヒオールは凄いけど二流の歌手は今の歌手と比べても落ちるな。 ヘレン・トローベルってメトでも人気のプリマだったらしいが今聴くと発声が古臭いし歌も上手くない。 今のイゾルデ歌手の方がずっといいね。 ニーナ・ステメとかね。
>>283 ヘレン・トローベルは声がね、赤々としたって言うか、のびのない声で
、確かアメリカ人だったと思うが、ま、当時でも2流だよ。
確かにフルトヴェングラーのトリスタンは良い。テンポもあれが一番しっくりくる。 録音も52年ということを考えるとかなりの音質。
フルトヴェングラーのトリスタンなら戦時中の奴もいい 音悪いし1幕ないけど
287 :
名無しの笛の踊り :2008/11/13(木) 12:38:35 ID:fCn1Esm3
52年のやつはクルヴェナールの フィッシャー・ディースカウがもう最高。
おまけに権利切れで安いw
>288 それどころか、パブリック・ドメインで無料ダウンロードできます。
>>282 ばかげてる議論を延々やってもらいたくないので誘導したんですよ。
メルヒ、スバンホルム、ローレンツを超えるヘルデンテナーは、その後はいない ソプラノドラマティコも、フラグスタート、ライダーの後はレベルが下がってる バスバリトンも、ショールがピークかな
293 :
名無しの笛の踊り :2008/11/13(木) 20:53:00 ID:v6uw/yrr
フルヴェンの「ワルキューレ」なんてひどいもいいとこ、音は悪いし、これがウイーンのオケかと思うくらい 分厚いい響き、歌手陣も三流、その点、ショルティは見違えるような音の良さ、歌手陣も超一流、やはりショルティは最高だ。
294 :
名無しの笛の踊り :2008/11/13(木) 21:36:20 ID:ALnxWsoW
全くその通りであるといえよう。
60年代にクレンペラーがリング全曲を録音していて くれればなぁと思わざるを得ないね。
>>293 ショルティ云々はともかく
フルヴェンは当時心臓がだいぶ弱っていたからなあ
ウィーンフィルもそうしたフルヴェンを少し軽く見るようになってたんだよ
>>292 ローレンツは大戦中メルヒオールがヨーロッパで歌えなかったからドイツで持て囃されただけで大した歌手じゃないよ。
バリトンみたいな暑苦しい声が不愉快。
大戦中の歌手では(もっと軽い声だけど)フランツ・フェルカーが最高のテノールだったと思う。
ローエングリンやジークムントの抜粋しか聞いてないけど現代の歌手に引けを取らないしなやかな声と清潔感のある歌だね。
テンポが全体的に遅い指輪を聞きたいのですが、どんな演奏がありますか?
299 :
431 :2008/11/14(金) 00:02:02 ID:5ZNqAuiQ
300 :
431 :2008/11/14(金) 00:02:47 ID:5ZNqAuiQ
で、300
>>297 >バリトンみたいな暑苦しい声が不愉快
SP録音(スタジオ録音)で聴くとたしかにそう感じるが
ライブ録音では驚くほど若々しい声のことがあるよ
何年の録音かわからないがジークフリートの鍛冶の歌とか
デジタルマスタリングの威力も侮れんし
神々のたそがれで、ジークフリートが隠れかぶとでグンターの格好をしてブリュンヒルデを訪れたとき、ブリュンヒルデを犯したと思う?
ブリュンヒルデは、彼が記憶を失う前にしたことを指摘したまで。
>>297 同意。フェルカー、いいねえ。ローレンツはあおるような、ひっくり返ってような
声で歌う、いかにもヒトラー好み。
今となっては古くさだけが目立つ。私もバツ。
ユニバーサルミュージックから発売されてる方の 「ワーグナー管弦楽集」 指揮カラヤン 演奏ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 これって買いですか? ワーグナーデビューしたいのだがどれから聞けばいいか解らないorz なんとなくカラヤン指揮でベルリンフィルハーモニーが演奏なら間違いないかなと思ったのだが。 アドバイス頼む!
EMIから出てる管弦楽曲集の1と2を買ったほうが 幸せになれるよ
リエンツィが入ってないからなぁ・・・。 オペラとしては滅多に聴く機会がないから、せめてこういったコンピには絶対入れて欲しい。
確かにリエンツィ序曲がないのは欠点かもしれないな まあ、だったらシノーポリ・ドレスデンのものでも買い足せば、 リエンツィと恋愛禁制まで入ってるしいいかもね あとマゼール・ベルリンフィルのRCAの2枚も面白いし録音は 優れてるね いろいろ書いたけど、カラヤンEMIの2枚から入って、ワーグナー に馴染むのがやっぱりベストかな それで好きになったら全曲盤へ
みなさんご親切にありがとう! 危うく地雷を買うとこでした。
そういえばあんまり関係ない話だけど、 テレビ朝日かなんかのサッカー日本代表戦でマイスタージンガー の序曲が使用されてたじゃない? いまも使用されてるか知らないけどさ。 あれ編集で変なカットとつなぎがされていてすごく違和感があって嫌いなんだけど、 妙に耳についちゃって、CDでマイスタージンガーの該当箇所を聞くときに 「頼むカットすんなよw」っていつも祈ってるw もうテレ朝版を耳にする前の体には戻れないよorz
>>312 カラヤンのワーグナーなんで、特別悪いってことはないけどな。
>>313 フィギュアスケートもどうしたらあんな繋ぎ方できるんだってのばっかりだよなあ
それでまた平気で滑ってるんだからポカーンだよw
316 :
名無しの笛の踊り :2008/11/14(金) 15:30:14 ID:tcsCwRbF
317 :
431 :2008/11/14(金) 18:03:56 ID:5ZNqAuiQ
ラトルのDVDワルキューレ、いずれ「リング」に発展するのかな?
318 :
名無しの笛の踊り :2008/11/14(金) 19:00:28 ID:kPKIF0kR
ラトルのAIX ジークフリートはTV収録されていない。ラインの黄金も同じ。 来年のイースターで録画されれば別だが、リングになる可能性はないだろう。 イースターの会員向け頒布CDもリングにはならないはず。今年の春の頒布が ワルキューレがの全曲CDだったという噂は聞かないし。
「命の大切さが学べる」とかわかったよーなこと言ってるやつ、 頼むからこのケースを宇宙人と人類との関係で捉えなおしてくれ もちろん人類というかお前が豚な どうよ? 宇宙人のやってることを肯定できるのか?
すまんw 熱くなって誤爆したwww
いやむしろこのスレにふさわしいんじゃね?w
>>318 なんだ収録してないのか。
ヘップナーのジークフリートが聴きたかったのに。
323 :
名無しの笛の踊り :2008/11/14(金) 23:07:02 ID:xfdaQokh
ああ、食用ブタを約束どおり肉しちゃうってヤツか。
ラインの黄金は意表をついて啓蒙時代管の方で出してきたりして
リスト編曲のタンホイザーって超難曲っすか?
>>326 ニコニコにあったはず。調難曲。
筋肉系の若手ピアニストが取り上げるれえパートリー
329 :
名無しの笛の踊り :2008/11/15(土) 21:43:01 ID:32kDdbx5
>>327 やっぱそうすっかw
一応自分の中で一番の難曲のレパートリーがショパンの革命なんすけどこの程度の腕じゃ全然無理っすよねw
>>329 タンホイザー序曲は難しくて長くて曲の形にするだけでも大変だが
リスト編曲では意外と「イゾルデの愛の死」が弾きやすくて演奏効果も高い。
革命より簡単かも。おすすめ。
332 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 05:42:35 ID:1p5fS+V4
マチカネタンホイザー
一番若いノルンとエッチしたい
>>330 某ピアノ漫画に取り上げられそうなネ申演奏!
>>333 ヴェーヌスベルクで...(ry
ラインの3人娘と4Pで...(ry
335 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 12:45:44 ID:N8JyYm2s
じゃあ俺はワルキューレたちと10Pで!
336 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 13:03:18 ID:O55lat2H
勇者以外には見向きもしないんだとさ
337 :
334 :2008/11/16(日) 13:18:51 ID:vCD4n4Bi
ワーグナーは伴奏はビューローと作ってたの? 伴奏も全部ワーグナーが一人で作ったの?
340 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 17:46:24 ID:0dE66e+c
質問です。 ワーグナーの楽劇の中の曲には管弦楽版がありますが、管弦楽版の編曲は誰が行ったのですか? ワーグナー自身ですか?
そう。
生前からワルキューレの騎行を単独で演奏して好評であったらしい ロリン・マゼールは指輪のノンストップ管弦楽曲を自身で編曲して レコーディングしているね
343 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 18:00:59 ID:0dE66e+c
344 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 18:06:44 ID:OEq/KN9V
BBCプロムスの会場であるロイヤルアルバートホールって ワーグナーやヴェルディが自作を指揮して演奏会を開いた事もあるらしい。 (あとブルックナーがオルガンコンサートしたり) そういうときに管弦楽版を演奏していたのだろうな。
そだったのか、勝手に指揮者が切り取ったもんかと思いきや 意外と由緒正しいんだな。
346 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 18:36:19 ID:O55lat2H
何てったって物がデカイからさ。 自分の作品を上演するにもカネと時間と労力がかかり、方々至る所でってわけにはいかない。 そこで作曲家自身が長い劇中から面白そうなさわりを抽出し、オケバージョンにアレンジし欧州各地を指揮演奏紹介して廻った。 同時代に生きた取り巻き連中や後世の大指揮者のアレンジもあるね。
シングルカットみたいなももんだお
348 :
340 :2008/11/16(日) 19:52:50 ID:0dE66e+c
トリスタンの前奏曲の演奏会版にはワーグナー独自のコーダがついていた。 これが愛の死の旋律などを組み合わせた中途半端なもので珍妙な感じがする。 現在のように前奏曲と愛の死をただ並べただけのほうがはるかに聴きごたえがある。 作者の考えたことがすべて良いというわけではないようだ。
ノルンちゃーん、エッチしよう 子作りしよう
そういや神々のたそがれのジークフリートとブリュンヒルデの愛のシーンの後の管弦楽の奴の編曲は フンパーディンクだったかな
>>333 いちばん若いやつでも200歳くらいなんじゃね?
見た目がわかけりゃ何百歳でもいいんじゃね?
354 :
名無しの笛の踊り :2008/11/17(月) 21:46:35 ID:fVi6VtEe
ブリュンヒルデ役が18歳くらいの美しい乙女だったらなあ。
ノルンちゃんたちは名前が無いのが可哀想だな。 ライン3姉妹やその他のワルキューレでさえ全部名前付いてるのに。 (覚えられんけどw)
>>352 寿命が1,000歳とすると人間換算で16歳(;´Д`)ハァハァ…
>>355 一応北欧神話では長女ウルズ、次女ヴェルザンディ、三女スクルドとなってるらしい。
いつまで続ける気だこの糞馬鹿の自演w
まあ、自分もマシな話題を提供できるわけじゃないんだけど、 過去スレ(指環スレなどがあった時代やさらにその前の2001〜2002年ごろのスレ)のほうが はるかにまじめに語られていた気がする。スレの充実度というか書き込みの内容がね。 今は、ちょっと前までのショルティ連呼、業者の見え透いた宣伝、二期会賞賛、そのほか、 ブログで書いてろレベルのCDの長文レビューなどは当たり前になっているけど、 昔はそういうものはなかった。 昔書き込んでいた人はほとんどいなくなったのかな? そういえば少し前にヴィントガッセンという言葉が懐かしいという人が登場していたね。 そういう人はワーグナーを卒業してしまったのかな? それともスレのあまりの堕落ぶりに閉口して、スレを開くのさえ躊躇しているのかもしれないね。
まじめな話をしたい人は、まじめな話しを書けば良いと思う。 共感を得られれば、そういう方向へ向かうのでは? 俺はなんでもありで混じってるのが結構面白い。
つーかそんな高尚(笑)な話題がしたければワーグナー協会でも行ってればいいだろ… 2chの書き込みにどこまでハイスペック求めてるんだよ
リングの登場人物たち(特にヴォータン関係者)は手が早いようだねえ ジークムントとジークフリートは出逢ったその日に、だし エルダもヴォータンにさっさとヤられたんじゃまいか 未通娘はフライアくらいか?それともフライアも? それからラインの乙女もどうも高級娼婦みたいだし とりあえず寝るというのがあの世界のしきたりかもしれん
品のない話題を続けてすまんけど ジークムントとジークリンデは、いったいいつの間に子作りをしたんだ? 夜明けすぐにフンディングに追いつかれたというのに...
>>363 一幕の幕切れで二人がその場に倒れ込む演出もある
365 :
名無しの笛の踊り :2008/11/18(火) 17:30:32 ID:7CSLDssQ
>>363 いやぁ子づくりは神聖で崇高な行為ですよ。品がないなんてとんでもない。
366 :
名無しの笛の踊り :2008/11/18(火) 19:05:00 ID:aGUAGQx9
>>362 >>ジークムントとジークフリートは出逢ったその日に
アッー!!
367 :
ファーゾルト :2008/11/18(火) 19:10:40 ID:0fjyCpom
フライアなら指環を待ってる間に弟と一緒においしくいただきますたよ
ブーレーズ&シェローの指輪DVDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━! (世界初の映像化であったLDも持っている)
>>359 いや、ワーグナースレに限らず、その頃のクラ板のレベルは非常に高かった。
2ちゃんねる全体から見ても、稀に見る優良板といわれてたくらい。
優良コテハンもいっぱいいたし。
いつの間にかレベルががた落ちし、残ったのは基地外みたいな糞コテばかり、
スレッド一覧を開けばつまらんオヤジギャグのオンパレードみたいな糞スレ
ばかりという状態になっちゃったけど。
「昔は良かった」ですね。わかります。w 愚痴るだけならオヤジギャグやってる人と変わらんと思う。
>>367 リマスター盤て音良くなってンの?
前のDVDってLDと変わらない位なんだが。
>>370 おまえみたいな馬鹿が荒らすから人が居なくなるんだって気付けw
>>371 > おまえみたいな馬鹿が荒らすから人が居なくなるんだって気付けw
おまえみたいな馬鹿の思い込みだよw
373 :
名無しの笛の踊り :2008/11/19(水) 01:14:00 ID:K4UC3OIg
>>371 持ってないから知らんけど、
画質・音質とも以前のDVDのものと比べて
向上しているというの情報を見かけたことがある。
374 :
名無しの笛の踊り :2008/11/19(水) 03:12:22 ID:RNRiMwCH
バイロイト… 何もかもが…
もう我慢ならない ナニを入れてくれ
誤爆
377 :
名無しの笛の踊り :2008/11/19(水) 11:15:29 ID:ExGHspFo
ということで、ショルティの素晴らしさについて改めて論じてみないか。
378 :
名無しの笛の踊り :2008/11/19(水) 11:39:13 ID:95iQ1N8D
断る
てか皆無
アンチテーゼとして どこの自治体の図書館にも大抵1セットある
381 :
名無しの笛の踊り :2008/11/20(木) 01:22:46 ID:kbmSLYUk
つらいお
382 :
名無しの笛の踊り :2008/11/20(木) 20:12:07 ID:0qPzEnAA
ぴあのワルキューレの先行、はずれたよ〜
383 :
名無しの笛の踊り :2008/11/20(木) 21:18:35 ID:ThGY+F78
ラインの黄金(第三希望)とヴァルキューレ(第一希望)当選しました。 クップファー以来だな。上演を観るの。
>>383 オメ ^^)v
初演は賛否両論だったけど、視覚的に楽しいことは保証するyo
385 :
名無しの笛の踊り :2008/11/20(木) 22:23:18 ID:NoShAPJs
高尚な話は出来ないので、歌手のルックスとか、服装、セットで指輪を選べば ブーレーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バレンボイム 前者の音や映像が古くて良くないという人がいるが、音や映像が同等なら後者はほとんど売れないだろう。
不等号連発とかどっちか選ぶという発想が子供らしくて微笑ましい
387 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 01:47:55 ID:Z149GNCp
おやすみなさい
オペラシティの演出って、現代的?
しかしブーレーズの指環DVDは日本語版があんなに安い価格で再発とは・・・・・ 廃盤時代フィリップス盤を中古でしかも高い価格で買った俺涙目orz
期間限定って書いてあるけどな。 こういう煽り文句は真に受けていいのか… バイロイトセットも限定版とか言いながらまだ売ってるし… かといって販売終了になるのも嫌だ。 確かにセットで1万6千は安い。
ブーレーズのDVDってクラシカで放送した奴と同じ?
>期間限定って書いてあるけどな。 そりゃ期間を限定してれば期間限定だろうが廃盤とは書いてない。 クラシックで本当に廃盤になることはまず無いよ。 バイロイトセットみたいな有名タイトルなら尚更。 今回もメトのアイーダとかトゥーランドットとかも発売されてるがもう3〜4回?再プレスしてる。 そのうちBDでも出るだろうな。 SD画質だから指環全曲BD一枚で出すかな?
BDは出ても買う人間がDVD以上に限られるから、安くは出さないだろうけどな。 というかBDホントに売れてるのか?と思う。 塔なんかでも申し訳程度しか置いてないぞ
394 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 15:27:37 ID:XOkrPYEA
クラシックで本当に廃盤になることはまず無いよ。 クラシックで本当に廃盤になることはまず無いよ。 クラシックで本当に廃盤になることはまず無いよ。 クラシックで本当に廃盤になることはまず無いよ。
何を当たり前の事を連呼してんだ?こいつw マジキチさんなのか?www
いや、クラシックで廃盤になるものも結構多いのに、 「クラシックで本当に廃盤になることはまず無いよ。」と断言していることに対して揶揄しているんだろう、と 想像で書き込んでみるw
あ、俺勘違いしてた。 廃盤はあるね。 限定販売は嘘の間違いだった。
398 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 16:23:17 ID:SejvnoA3
>>390 あくまで価格の問題。これは国内盤だからそういうハッタリは一切なし。
今、売られているメト&レヴァインの指環のDVDの価格を見てごらん。
販売している店によって価格はまちまちだけど、
基本的にワルキューレから神々までは定価は1万円だよ。
昨年もこの時期に期間限定でメトのやつを低価格で発売している。
やはり同じように定価が下げられて1万円→5800円だった。
レヴァインのはそれ以前にも何度か低価格で出ているけど、シェローのはおそらく初めて。
まあ、毎年恒例の低価格祭りってやつかな。
今回はシェローの指環とレヴァインのマイスターが選ばれたって事だね。
たとえば↓のページでも
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTDVDdispatch?av_cd=1083296256 「初回生産限定・2008年12月29日までの期間限定出荷」と書いてあるように
12月29日までの限定で今の価格で出荷しますよというキャンペーン。
29日以降は店頭在庫のみってことになるよ。
400 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 19:35:28 ID:TRiyaOSk
どうしてショルティの指輪は低価格で発売してくれないのかな?
401 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 20:12:46 ID:FQTtBexx
ショルティ盤は不滅の名盤だから。 低価格で欲しいのなら輸入盤で買える。
402 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 20:35:24 ID:pJeoxtz5
ショルティ盤は神々の黄昏終結部のガラガラ音を消したリマスタ版を出すべき
403 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 21:37:09 ID:4dh22bFM
>>398 まあ、DGだし、値段で損する事はあっても手に入らない事はないだろうね。
来年は1万とかになってそうで怖いw
>>400 全国の図書館どこにでも置いてあるからじゃね?w
ほんとショルティはどこ行っても見かける。
まあ、ブーレーズに比べたら歌手が一流どころばっかりだからな…。
ブーレーズ版も女性陣は非常に充実していると思うが。
404 :
名無しの笛の踊り :2008/11/21(金) 21:38:11 ID:4KH2YnlK
久しぶりにワーグナーって言うか指輪いや、指環に冒されているんだが、 ショルティの指輪ってDVDか?ブーレーズの指環が低価格で再販? おいおい7万前後で輸入盤買ったんだが。あのLDは日本語訳がたいそう 不味かったが直っているのか?ドイツ語専門のおっさんだったけどな。 LDのバイロイトセットのタンホイザーが良かったんでプレーヤーが無いにも かかわらずまだ持っているんだが、DVD出ているのか?トリスタンの イゾルテ役がデブだったな。だれか教えてちょ。 話は変わるがブーレーズの指環は最終年の録画だったな。(1980年だったかな) その前年の上演のヴァルキューレの最後のマッキンタイアの声の伸びは良かったな。 あれがLDで撮ってなかったんが残念だったが。 カラヤンのラインゴールドのDVDはないの?ペーターシュラーヤーのローゲは一番なんだが。 色々書いてごめんなさい。 ちなみに2002年の神奈川県民ホールの音はがっかりだったな。チケットオールS席で 192,000円だったのにな。グスン。
久しぶりに「散漫な文章」のお手本を見た気がするw
おかしや散漫
>>402 ワルハラ城崩壊音か。確かにあれはひどい。
映像でワルハラ城崩壊というと、シェンク/レヴァインのもひどい。
あれはどう見ても8時だよ全員集合のセット崩壊とそっくりww
神様なんてその程度のもんだという風刺なんですよw
ワルハラ崩壊音で思い出したが、ハイティンクもひどいな。 演奏はほんとにいいのに、余計な音入れすぎだ。 ドンナーがハンマーを振り下ろす音には、ティンパニを使うというこだわりを見せながら その後に壮大に電子音を入れるという、意味不明っぷり。
90年代にもなると、ちょっと違ったことをしてみたかったという低次元の発想による電子音 50/60年代のショルティ盤の雷鳴は、別録したモノラル音質を強引にステレオ音質に合成
413 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 10:06:26 ID:a5Ns3XoL
ショルティのDVDか・・・小さくw The Golden Ringの対訳ホスイな、特にDFDのインタビューのとこ。 訳せる人いたら、概略でも教えてくらはい。 カルショーによると、指輪は家族の崩壊として捉えるなどと話して いるらしいが。
414 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 10:32:27 ID:OqlLbr5X
ショルティのヴァルハラ城崩壊の音響は当時としては画期的な録音。 LPで再生したほうが凄まじい、ただオケの音が抑えられてるのが不満だ。
別録したものを合成ってことは、合成前のオケだけバージョンの発売 を将来的に期待してもいいのかな
416 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 12:20:31 ID:wqF8hkjB
ブーレーズの3人目のノルンの子の声って、ツンロリっぽくて(・∀・)イイ! でも、実物みたら(´・ω・`)
417 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 13:53:57 ID:k80v/Jky
質問です。 毎年、夏に行われるバイロイト音楽祭って チケットは抽選で入手困難なのに収支は赤字って本当ですか? 本当なら需要と供給の関係でもっと高額にすれば改善されるのに、何故そうならないのですか?
>>417 ちなみに全部のチケットが抽選というわけではない。
取ろうと思えば取れる。
抽選で10年待つとかは賢い方法ではない。
質問の答えではないが一言
419 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 16:08:43 ID:14mVjJBi
>> 418 割り込み失礼。 >取ろうと思えば取れる。 どうやって?具体的に。 パック旅行の旅行代金込みで100万円以外に方法ある?
420 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 16:12:43 ID:UqeWe+gF
ドキュメント盤のオペラ全集(43CD)全然聴いてねえ・・・
421 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 16:19:57 ID:Ao9/lwEn
>417 ザルツブルクなどとは異なり、バイロイトは営利が目的ではなく、ワーグナー上演の可能性を追求する「実験場」なので。 ですから実験に携わるキャストのギャラや、検証に立ち会う聴衆のチケットプライスが驚くほど安いの。 闇の高値で売買することを厳禁しているのもこの趣旨に反するためです。 国やパトロンからの援助を受けながらも支出超過は創設以来の伝統で、それでも潰れないのはひとえに「国家的行事」だから。 銀行が債権を喜んで放棄した上、喜んで追加融資するなど通常考えられないことが行われています。 実質寄付ですね(笑)
422 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 16:31:30 ID:k80v/Jky
>>421 そういうことだったのかぁ!お金持ちしか行けないと聞いていましたがチケット自体は安いと。
驚きです。
回答、ありがとうございました。
>>418 取りやすいチケットってあるんですか?気になります。
423 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 16:36:51 ID:k80v/Jky
422続き。
>>421 ギャラも安いのに赤字ってこれまた不思議ですね。DVD、CD、放映権収入もあるでしょうに。
銀行も太っ腹ですね。芸術に理解を示す銀行なんてあるんですね。
周囲のホテルは儲かっているだろうに・・・
バイロイトに限らず、リングなんか通しで演奏したら確実に赤字になる。 だいたいオペラなんか営利考えてたら、消滅してるよ。
>>423 たかがオペラの版権収入で何十億儲かると思ってるんだ?w
お前常識なさ杉だろw
クラシックの CD, DVD なんて、大して売れないもんな。 放映権も買いたたかれてるんじゃないかと想像。
427 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 21:39:01 ID:k80v/Jky
>>425 常識で考えたらプレミアチケットの興業が赤字になるはず無いんですけど。
ま、とにかく私の疑問はオペラの収益力ではなく、
プレミアチケットの興業が赤字な理由ですから。
プレミアチケットで、尚かつ出演者のギャラは格安。なぜこれで赤字になるか?
オペラだから、営利目的じゃないから、って赤字の理由になってないよね。
キミが赤字の理由を説明してみせてくれ。
質問者の分際で気に入らない回答には逆ギレですか?w このスレはおまえを納得させるためにあるわけじゃない。
429 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 21:57:22 ID:k80v/Jky
>>428 べつにスレを乗っ取るつまりもないし、スレの主旨からズレてる質問でもないし。
スレの総意を装ったレスは止めようよ。
430 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 21:59:06 ID:frbPfMD9
>>427 まずあなたの考える金の流れをざっと示したほうがいい
そうすると、どこがおかしいか皆指摘してくれるはず
あなたなりの「常識」で考えた金の流れを示すべき
まあ、総意かどうかは判らんから前の発言の2行目は撤回するよ。
>>427 > 常識で考えたらプレミアチケットの興業が赤字になるはず無いんですけど。
・何に対するプレミアなのか。元が大赤字なら小赤字になるだけという可能性は?
・そもそもプレミア部分が誰の懐に入っているのか?
この辺を考えると、「常識で考えたら〜はずがない」と言い切れるようなものでは
ないと思うけどな。
(あくまで可能性の話、俺はバイロイトの関係者じゃないから真相は知らん)
432 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 22:23:17 ID:k80v/Jky
>>430 入場料 会員費(あれば) スポンサー収入
補助金 版権収入 プログラム・グッズ収入 …以上、収入
劇場管理維持費 出演者ギャラ(歌手・演奏者)
製作者ギャラ(監督・演出・脚本)運営スタッフギャラ
保険代 宣伝費 電気代 舞台装置制作費・調達費 衣装代
…以上、支出
こんなんで何か判明するの?
ワーグナー一族の取り分は、どこに紛れ込ませているのかね?
434 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 22:47:44 ID:AmFTOwyO
今日はキチガイ祭りですか?
プレミアチケットでいくらでも金をふんだくれるのに、なんで赤字? とか思ってるのかなあ。明らかにそういう商売じゃないのに。
436 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 22:57:46 ID:k80v/Jky
>>433 それは支出名目は何になるのでしょうか?
ワーグナー家は運営者側だと認識してるので含めませんでしたが。
支出に追加すべきものがありました。
関係者宿泊費用、楽器運搬費、楽譜使用料、チケット印刷、郵送代、事務所費用
>>431 発言撤回するということであれば、これ以上の追求は取り下げます。
私の言いたかったことは、「オペラは儲からないもの」という常識の一方で
「プレミアがつくほどの人気公演は儲かるもの」という常識もあるってことです。
>>421 さんのベストアンサーで私の疑問は晴れているのにズルズル引き延ばして申し訳ない。
疑問が晴れてるようで良かった。 俺のバイロイトの印象は、実際に申し込んだことは無いから伝聞によるものだけど、 10年も待てば誰でも安いチケットが買える、良心的な運営という感じ。 もし、本気でプレミアチケットで大儲けを考えたなら、貧乏人は100年待っても 入れないという状態になるんじゃないだろうか。
438 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 23:09:21 ID:frbPfMD9
もう勘弁してくれw
439 :
436 :2008/11/23(日) 01:10:51 ID:nKHalyQS
>>437 キミもくどい性格だねぇ。
営利追求じゃないから、ってだけじゃ答にならないでしょ。
赤字経営なのに持続可能な訳を書かないと。
赤字経営でも銀行が借金をチャラにしてくれる、とここまで言及しないと。
質問者を見下して優越感に浸ってるだけなんだろうな。
441 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 01:24:48 ID:dS2pleJ8
>>439 いいかげんにしろw
客観的にみてもお前のいってるようなことは読み取れないよ
昨日からのあんたのこのスレでの粘着的かつ独善的な書き込みは
酒に酔ってるとしか思えないな
絡みたいならほかでやれ
>>439 お前うざい。
気が済んだらさっさと消えろ糞ガキ。
443 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 01:40:12 ID:nKHalyQS
>俺のバイロイトの印象は、実際に申し込んだことは無いから伝聞によるものだけど、
>10年も待てば誰でも安いチケットが買える、良心的な運営という感じ。
>もし、本気でプレミアチケットで大儲けを考えたなら、貧乏人は100年待っても
>入れないという状態になるんじゃないだろうか。
>プレミアチケットでいくらでも金をふんだくれるのに、なんで赤字?
>とか思ってるのかなあ。明らかにそういう商売じゃないのに。
↑これがなんで
「需要と供給の関係でもっと高額にすれば改善されるのに、何故そうならない」の答になるのか
>>441-442 は答えてみせてくれ。
これはひどいw
445 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 01:50:40 ID:dS2pleJ8
>>443 俺がいってるのは
>>質問者を見下して優越感に浸ってるだけなんだろうな。
って部分だよ そんなことは微塵も読み取れないって話
なんでそういうふうに難癖をつけて他人に絡むのか理解できん
酒に酔ってるのでなければ、無意味なプライドの高さというか
ひとり相撲をとってるかのような曲解はやめろといいたい
それから、もう俺にレスしても答えないから絡まないでくれw
446 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 01:57:16 ID:nKHalyQS
>>445 ずいぶん身勝手な人だなぁ。
オレを批判しておいて「絡むな」とは。一方的ですよね。
そういう人は2ch専用ブラウザのNG機能を使うことですな。
>>413 >The Golden Ringの対訳ホスイな、特にDFDのインタビューのとこ。
国内盤LDを持ってるんだけど、機械が無くて見られなくなっちゃった
んだよな〜。
たしか「グンターというキャラクターはワーグナー流のマクベッスだと思う」という話をしてた気がする。 単なる弱々しい役じゃない、みたいな。
449 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 16:48:11 ID:OlZisTxB
ポネル/バレンボイム/コロ/マイヤーのトリスタンのDVD(邦盤) を購入しましたが、第三幕の映像と音とがずれていました。 これって、邦盤だけの欠陥?輸入盤なら、ちゃんとしている? それと、第三幕の終わり、クルベナールがトリスタンを抱いている のだが???? HMVのユーザーレビュー見ても、誰も何も指摘していないが、私 の盤だけがおかしいのだろうか?んなわけないと思うのだが。
450 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 17:13:05 ID:jSroebP9
この場合、あなたの脳が欠陥品であった、という可能性が指摘されていないのは、意図的でしょうか。
451 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 17:24:12 ID:n9Aep2R/
452 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 17:35:49 ID:TD2wq4V4
ポネルのものは演出がちょっと変化球だから勘違いする人はいるのは仕方ない。 話は変わるが、そもそもオペラに限らずDVDというものは あまり安物の再生機で視聴すべきじゃない。 PCやAの再生機ではちゃんと再生されるのに Bの再生機では不具合がおきるというのは よくある。 音がズレる 字幕が出てこない 勝手に次のチャプターに飛ぶ 特定のチャプターだけが再生されない 特典映像のみ音声が出ない 他いろいろ ブルーレイの時代が来ているというのに とうとうDVDは相性に関しては問題だらけのまま その時代の役目を終えようとしている。
持っているから今ちょっと確認したけど、 やはり第3幕では音ずれなんか発生しないよ。
454 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 17:59:18 ID:O84vo9gu
●再生しているプレーヤーの型式 ●第3幕全体なのか、それとも一部なのか 一部なら具体的にどの箇所で起きるのか ぐらい書きなよ。 そういう書き方すればまだ入手してない人の参考になるだろ。
455 :
名無しの笛の踊り :2008/11/23(日) 18:26:12 ID:KHF4vUKi
俺の持ってるDVDではポネルがひとり舞台上でオナニーして終わる映像だったが
ポネルか。ワーグナーじゃないんだけど、 皇帝ティートの慈悲のレヴァイン盤では変な石造を多数出して それを合唱団に見立てて キモい演出していたし、 ちょっと変わった人というイメージしかないな。
>>456 >石造を多数出して
>それを合唱団に見立てて
ははあ それは多分
石造→石コロ→コロス→合唱団 という連想だな 間違いない
だから今回のシェローの指環はお買い得なんだよ。 輸入盤と国内盤の値段の差はないに等しい。 ただし、輸入盤の全曲セットには ドキュメンタリー盤が(いわゆるメイキング)1枚余分についていて 8枚組だけど。
461 :
名無しの笛の踊り :2008/11/24(月) 02:34:12 ID:ouIEzLwv
助けて
>>458 >ははあ それは多分
>石造→石コロ→コロス→合唱団 という連想だな 間違いない
誰が上手いこと言えとw
つか、あんまり上手くないし。w
指環なんてこのスレに書き込んでいる奴等はみなストーリーも歌詞も頭の中に入っているだろうから 輸入盤とか国内版とか関係ないんじゃないのかと思うが
465 :
名無しの笛の踊り :2008/11/24(月) 16:52:35 ID:+GEPBfG1
どうしてもコアマニアだけのスレにしたいヤツがいるみたいだな。
466 :
名無しの笛の踊り :2008/11/24(月) 16:57:16 ID:1Eg5/nn4
>>464 まあ結局は字幕なしで再生しちまうからなw
でも、最初の頃は歌詞と意味を結びつけるのには役立っていたって部分もある。
日本語がないDVDは以外と中国語字幕が役に立つ …と思ったがやっぱりうっとうしいから結局対訳買ってしまった俺
469 :
名無しの笛の踊り :2008/11/25(火) 16:38:25 ID:PD+g6fFN
曲はいいと思うんですけど、オペラはわがまま男のありえないわがままに振り回されるストーリーに見えます。 皆さんはどういうところが好きなんですか?
わがまま男のありえないわがままに振り回されるところが良いんだよ
>>469 何決め付けてんのこの馬鹿w
2〜3作見たからって決め付けんなガキw
そもそも
>>469 がどの作品に対して言ってるのか不明だねえ
473 :
名無しの笛の踊り :2008/11/25(火) 19:10:12 ID:is0WfYRC
わがままかどうかは別として
ストーリーがありえないから楽しめないというなら、
>>469 はほとんどのフィクションは楽しめない事になるぞ。
わがままってことは、最初にジークフリート(楽劇の)でもみちまったか?
>>469 わがまま女のありえないわがままに振り回された男に逃げられて勝手に自爆する女の物語だから安心したまへ。
>>469 低レベルな人間の批評など全く寄せ付けない所
476 :
名無しの笛の踊り :2008/11/25(火) 22:02:20 ID:2my6IUQs
おまいら>469がどっかのスレへの誤爆だと気づけよ、いい加減。 で『カルメン』みたいなオペラもあるんだが。
わがまま神のありえないわがままに振り回される巨人や小人たちの物語 メルヘンチックで楽しそうじゃないか
ワーグナーのファンになったばかりなのだが白い巨塔で流れたタンホイザーと全く同じタンホイザーを聞くにはどのCD買えばいいかな?
480 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 01:34:20 ID:I3YnYRbH
何がきっかけでワーグナー好きになった? 自分は単純に地獄の黙示録で、「うわー、この曲なんじゃー」と思った恥ずかしいきっかけだが。
481 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 02:37:11 ID:cMzqJ8jh
>>480 オレ、44歳だからその映画は高校か中学のときに見た。
フルート習わされてる団地の子が「オレんちにこのレコードある」っていうからみんなで聴きに行った。
だがしかしワーグナーを本格的に聞き出すのはもっとずっとあとのこと。
ワーグナー初心者です。 結構CDが高くてびびってます。 入門編にいいCD、オペラのDVDがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
484 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 03:47:40 ID:ZISvQpkv
>>483 すみません&ありがとうございます。
まずはタンホイザーから入ってみます。いいDVDにあたるといいのですが。
485 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 07:31:50 ID:WGyJeliX
時間当たりの単価かんがえればその辺のJPOPのCDと比べるとかなり良心的なことが分かるぞw
ところで1のまとめサイトの管理人さんってまだいるの? DGのクライバーのトリスタンの批評で「愛の死」のクライマックス部分で 一瞬弦の音量が落ちる部分があるっていうのは楽譜どおりじゃないのかな 自分は楽譜見たことないから詳しいことはわからんけど、他のCDでも それに該当する部分はあるからさ
>>391 ブーレーズの指環全曲の映像モノはひとつしかないので同じですよ。
というか、バイロイトの指環全曲の映像はブーレーズとバレンボイムしか出てません。
>>479 ドラマの製作者サイドが音源の元情報を公開してない限り、
当然、まったく同じ演奏を買うのは無理です。フジテレビに質問するしかないですね。
>>484 タンホイザーはワーグナー入門には最適
・第一幕の妖艶なヴェーヌスベルクの世界と巡礼の合唱
・第二幕の大行進曲、歌合戦、緊迫のタンホイザー追放
・第三幕の夕星の歌、ローマ語り、贖罪を巡る緊迫の攻防
ストーリもわかりやすく名曲揃いです
難をいえば決定版が無い?と言われています。
(あえて地雷を踏むが、意外と?ショルティ版CDは良かった)
DVDではフリードリヒ演出、コリン・デイヴィス&バイロイト
が良いが日本語字幕が無い。
孫ワーグナー演出、ジュゼッペ・シノーポリ&バイロイトは
日本語字幕は有るが平凡の極みでお勧めできない。
(買って損したorz)
それにしても第二幕の終盤の盛り上がりをバッサリカットした
新国立劇場の馬鹿杉監督は一生許せないヽ(`Д´)ノ
長文スマソ
490 :
484 :2008/11/27(木) 01:06:31 ID:3FbX9h6t
>>489 ご丁寧にありがとうございます。
字幕がないときついので、DVDは孫版を買ってみようと思います。
孫版なんて言葉初めて見たw
初心者で映像から入るならブーレーズ/シェローの「ワルキューレ」もオヌヌメ。 まるで映画を見ているようで飽きない。
ホフマンはまるで俳優みたいだが、 なにせセットがちゃちだからなあ 演出と出演者はそのままでセットと衣装がMETクラスならなあ。
494 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 17:27:42 ID:kqkgOcQd
ショルティのタンホイザーは決定盤だろ。なんだよ以外とは失礼な。
ワーグナーファンの間ではかならずしも決定盤と一致しているわけではないと思う。 ただし、ショルティ盤は名盤を紹介する本などでは 以前からタンホイザーの代表盤的な扱いをされていることが多い。
496 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 19:16:38 ID:zqR4JNAf
これから発射する惑星探査機には、人類の音楽の代表として、ショルティの指輪を載せるべきだ。
神々の黄昏ラストのガラガラ音を消さないかぎり代表とは認めたくないなw
498 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 19:32:28 ID:jEqf11D+
>>497 ショルティは効果音をふんだんに使ってるから退屈せずに聴けるんじゃないか、
おまえは馬鹿か、通ぶってんじゃねえよ、ボンクラ野郎!
その効果音の質の問題なんだよ。
500 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 20:13:15 ID:kqkgOcQd
40年前の録音だぞ、驚異的ではないか。
501 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 20:36:53 ID:2scEP2qg
スタジオ録音だろ。
>>490 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1219625 タンホイザーも良いけど初心者にはやっぱりローエングリンをお薦めしたいね
誰もが知っている結婚式の定番「婚礼の合唱」もあるしそのあとの愛の二重唱はとろける様な甘い甘美な音楽
ローエングリンもいろいろあるけどおれは上記のものをお薦めしたい
青白い独特で地味な演出だけど何だかんだで俺はこれが一番好きだし一番よく聴く
82年のも持ってるけど演出とか結婚行進曲がカットされてるのが嫌ならこっちでも良いと思う
あとはお好みでどうぞ!
ショルティ盤で、ジークフリート第三幕への前奏曲の雷鳴について誰も触れないのはなぜか
504 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 22:53:24 ID:kqkgOcQd
ハイライト盤に入っていないから
納得w そんな理由かよっ
506 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 23:19:34 ID:lomcKcdM
ショルティのワーグナーの代表盤は、せいぜいジークフリート牧歌だろw
>>502 DVDは持ってないけど、BShiで放送したとき録画した。
フォークトはちょっと癖があるけど、全体としてはなかなか良いと思う。
HD収録だから、そのうちBDが出るかも。
508 :
489 :2008/11/28(金) 01:43:22 ID:w9qSWKla
>>490 孫版タンホイザーは...(((( ;゚Д゚))))
むしろHMVで格安販売中のシェロー&ブーレーズ/バイロイトの
指環4作を纏め買いした方が良いかも
>>494 ごめんね。やっぱり名盤なんだw
自分の耳がオカシイのかとオモタ
新国のトーキョーリング初演のDVDが
出たらセット価格10マソ円でも買うのにな...
>>508 > 新国のトーキョーリング初演のDVDが
> 出たらセット価格10マソ円でも買うのにな...
記録映像でよければ新国で閲覧できるはず。
今度(来年・再来年)はきちんと映像化してほしいね。
510 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 05:42:06 ID:IjpwNUd9
490です。 孫版タンホイザーはそんなにgkbrものなんですか… 映像ローエングリンで入って、タンホイザーはCDにしようかなぁ。 みなさんご丁寧にありがとうございます。
511 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 07:59:31 ID:Zlio9iB3
あそこって閲覧するのは無料なの?
512 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 08:44:42 ID:pIMVJ+cm
36 :名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 20:26:29 ID:ojaKbbzg 自分の息子に勝喜(かつよし、かつき)とつけている父親に ”ワーグナーはお好きですか?”と聞いて相好をくずすかどうかみてみたくなる。 ドイツ語じゃ、ジークフリート(勝利を喜ぶ者)なのまるわかりですよ、 こっちもクラヲタのはしくれだもの。 41 :名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:38:23 ID:R/DoTsex >36 独和辞典で確認したが…… Siegfriedは“Schützer des Sieges”で勝利の擁護者てな意味だし friedはFriedenだから“平和”ジャマイカ。 だから勝平とか勝和のほうが正しそうな希ガス。 46 :名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:26:06 ID:7w5+IEN6 >36 おまいが思い違いで命名したんだなw
>>510 それがいいと思う。
ローエングリンなら
>>502 が挙げているナガノ盤と
ネルソン盤(
>>502 が82年のと言っているもの)が国内盤としてリリースされている。
ネルソン盤はペーター・ホフマンというワーグナー歌手屈指のイケメンテノールが主役をはっていて
見た目にも満足できるレベル。こちらは昔からローエングリン映像の定盤としてよく知られている。
82年の収録ということから画質などはいまいちだけど、演出は素晴らしいよ。
ちなみにホフマンのローエングリンはもうひとつ、86年のレヴァイン盤のDVDも以前出ていたけど
この国内盤は廃盤。現在は輸入盤しか入手できない。
ワーグナーに限らず、オペラの映像メディアはこのパターンが意外と多く、廃盤になった映像がその後、
ずいぶんと後にならないと国内盤として復活しないケースが急増しているのが痛い。
ひどい場合はひとつのメディアにつき1度のみの限定リリースということも。
LD時代に一度だけとかDVD時代に一度だけとか。
514 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 09:42:48 ID:K9j456IQ
ホフマンのパルジファルの映像見てみたいなあ。 収録もしていなかったんだろうか。
515 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 11:17:28 ID:IEGzORGL
>>514 レヴァインがフリードリッヒの演出を嫌ってたから映像収録されなかったんじゃねえの?
あの頃はバイロイトで評判になった舞台は映像収録もされてるけどレヴァインのはフィリップスで音をいれただけだ。
ただホフマンてルックスはいいけど演技力はそれほど抜きん出てるわけじゃないんだよな。
あまり映像つきで見たいという欲求はないな(もちろん出たら見ると思うけどw)。
CDのないマイスタージンガーだったら是非見てみたい。
>>516 ホフマンは表情がやや固めな気がする。
その点じゃイェルザレムやコロのほうがまだうまい。
518 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 15:33:47 ID:3qtG5bQ1
>>513 廃盤以前にこの状況は酷い・・・
バイロイト映像 DVD以降国内盤未発売
タンホイザー デイヴィス&フリードリッヒ 国未 輸○
ローエングリン シュナイダー&ヘルツォーク 国未 輸○
トリスタン バレンボイム&ミュラー 国未 輸○
マイスタージンガー シュタイン&孫 国未 輸○
バレンボイム&孫 国未 輸○
パルジファル シュタイン&孫 国未 輸○
シノーポリ&孫 国未 輸未
>>516 槍投げのところが見たい。
あ、ホフマンは受けか
520 :
489 :2008/11/28(金) 19:16:08 ID:w9qSWKla
「孫」表現定着?ちょっと嬉しい トーキョーリング神々の黄昏の幕間にパンフレットへ サインしてもらったのが良い思い出w
ちょっとまて ヴォルフガングが孫なら ヴィーラントはどうするんだ
兄孫
兄孫,秀孫... 弟孫,凡孫...
>>510 いきなりCDは厳しいと思うよ
CDは玄人の域
音楽だけを聴いて情景(映像)と歌詞(大雑把な内容程度でも良い)がパッと浮かんでくるくらい聞き込んでいればCDも良いとおもう
525 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 22:49:36 ID:CYQsjN0T
昔はみんなLPレコードで聞いたんだぞ。贅沢言うなよ。
>>524 ワーグナースレでは以前、
初心者にしていきなりバイロイトボックス33枚組から入った人もいたね。
527 :
名無しの笛の踊り :2008/11/29(土) 01:25:39 ID:i8MXNeAQ
新バイロイト様式は総ての要素が音楽に詰め込まれているから、演技、舞台装飾も 必要最低限がウリだったな。象徴主義な。 ほんでもって想像力を補完するのに効果音を盛り込んだショルティのCDは都合が良かった わけさ。 しかしやっぱりバイロイトの音を一度は体験したいからベームのCDを買うわけさ。しかし バイロイトの黄金時代の録音、歌手も演奏も充実しているわりには、「毒っ気」が無いので 満腹感に浸れないわけ。 するとシェローの指環が出てくるのさ。ところがこいつは、演奏より映像のインパクトの方が 大きいのでさらに音を渇望してしまう。 するとカラヤン-バイロイトのヴァルキューレ第3幕とかジークフリート第3幕とかを探してしまう。 正直すごい演奏だぞ。BPOのCDなんか吹っ飛ぶぞ。そして畳み掛けるようにバレンボイムの バイロイトライブを聞くのさ。
528 :
名無しの笛の踊り :2008/11/29(土) 23:11:20 ID:jfou63pc
>>480 亀だが。
中学校の同級生が好きだったから。
529 :
名無しの笛の踊り :2008/11/30(日) 13:00:57 ID:lBqRksKH
530 :
名無しの笛の踊り :2008/11/30(日) 13:47:22 ID:hgfENKi/
当選者にはそろそろ吉報が舞い込む時期。 前回から7年。 当たりますように。 (-人-)
>>525 俺なんかNHKのバイロイトの放送をエアチェックしてクソ音質で何時間も聞いた。つらかった。
532 :
名無しの笛の踊り :2008/11/30(日) 14:11:13 ID:vELVnGRn
古い話だが、作家の五味康祐などはオープンリールで毎年、NHKFMで年末に放送される バイロイト音楽祭をテープに取っていた、俺もやったみたが一台のオープンデッキでは所詮、無理だった。 だいいちテープ代が馬鹿にならなかったもの。
>>530 君にはきっと裁判員の通知が舞い込むと思うよ。
534 :
名無しの笛の踊り :2008/11/30(日) 17:41:50 ID:ivHqyMu9
>>530 わたしゃ10年待ってます、吉報は12月上旬ですか。
1月頃そっけなくはずれが来ると腹が立ちますね。
何とか協会の会長なんか毎年行ってるんだろう?せめて
ザルツ並に買えないものか、システムが悪いよ。
>>532 たしか五味康祐は2台のオープンリールでつなぎ目が切れないように録音してたんだよね
いまは東芝のDVDレコーダーでPCM録音しているから楽。
536 :
名無しの笛の踊り :2008/11/30(日) 21:07:13 ID:sizn3bMS
たぶんもうとっくに絶版だろうがNHK出版の「海外ライブの贈り物」だったかな、 年末のバイロイト音楽祭のFM放送裏話とか大阪フェスティバルホールに来日公演した シェローのヴァルキューレの話が載ってたっけ。
「サワルナ」の人か
538 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 01:40:56 ID:1T5P2pzp
ドキドキの12月ですね。
539 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 19:17:45 ID:aOEdaesL
>>536 シェローのヴァルキューレなんか来ますかいな。ヴィーラントの
もので指揮はシッパース、ええかげんな話はやめませう。
540 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 20:22:27 ID:vUQuJGDK
>539 大阪フェスティバルホール20周年記念だったか30周年記念だったかだがな。 ヴィーラント演出とは時代が全く違う。何よりもその本のなかで、第1幕の終わり方を観て 「なるほど、だからジークフリートが生まれたのか」と書いていた。 シェローの第二幕知ってる人はわかるよね。年末のFM放送ではわからない。 ちなみにジークムントはペーターホフマンだった。
逃げる途中でのんきにセックスをしたんだもんな。たいした度胸だよ。
542 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 21:42:11 ID:aOEdaesL
>>540 あほ言え、音楽祭日本公演2回目は文化村でシノーポリの
「タンホイザー」。大阪フェスにはきてまへん。
ホフマンは2回来日だがサバ爺さんとN響でのコンサート。
どこにシェロー演出が来ているんや。データーだせ。寝ぼけ点のと違う?
あーあ。楽譜も破棄しちゃったし、ほぼ何にも残ってねーよw ま、仕方ないね。
544 :
名無しの笛の踊り :2008/12/01(月) 23:51:27 ID:1BV55sUo
>>536 懐かしい本だね。思わず本棚から埃だらけのを
引っ張り出してきたよ。
この著者の成澤玲子NHKディレクターは、もうお亡くなりに
なったけれど、1959年からの在任中は一貫して海外からの
クラシックの放送局ライヴテープを放送し続けた人。
特にバイロイト音楽祭のNHK放送がメインの仕事で、
1959年の「マイスタージンガー」から亡くなるまで
必ず彼女が番組制作していたらしい。NHKに入ったころは
ワーグナーはほとんど知らなかったが、じきに「私の好きな
曲はニーベルングの指輪全曲」と言えるまでになったという。
1980年ころだったか、私が放送内容に疑問があって
質問状をNHKに送ったら(今で言うクレーマーに近い
存在か)、成澤さんが直筆で丁寧に答えをはがきに書いて
送ってくれて、感激したなあ。合掌。
シェローのワルキューレではなく、ヴィーラント演出の
ワルキューレが意外と動きの激しいドタバタ劇だったという
思い出話ですね。
>>540 半可通が意地になると恥かしいだけだよw
このスレお前より詳しい奴ばっかなんだから。
546 :
名無しの笛の踊り :2008/12/02(火) 08:38:14 ID:K7AmHzEv
>>545 おっしゃるとうりです。ま可哀想だから追求はやめておきましょう。
ところで大阪に来たのは引越し公演と言ってもN響だし、演出もレーマン、
レンネルトだったはず。歌手はニルソン、文化村オープの時は完全引越し
公演で音楽祭後そのまま日本へ移動したはず。今年演奏会形式でドバイに
引越し公演をしたようだが、もともとオケが臨時編成の形だから引越し公
演はまず出来ないんだろうな。
>>536 >>540 分かったかい?
>>546 大阪フェスティバルのこけら落としで(1968年だったかな?)、
やったのはワルキューレとイゾルデ。私は2つとも見に行けましたが、
(あの頃の大阪はまだ良かった・・・)、ニルソンは
ブリュンヒルデは歌ってはいず、イゾルデだけです。演出も、
確か、ヴィーラントが亡くなったばかりだったが、そのままの
演出でやっていたはずで、すばらしいものでした。
後日テレビでも放映されていました。イゾルデは手に入りますが、
ワルキューレの方はいまだ見たことがない。
ビデオは残っていないのかな?
548 :
名無しの笛の踊り :2008/12/02(火) 11:56:25 ID:K7AmHzEv
また嘘を言う。1967年で第10回国際フェス。第1回は レニングラード・フィルがガウクなどで来た。 トリスタンはブーレーズ、ニルソン、ヴィンドガセン、ホッター 演出はレーマン、4月7日、10日13日、16日。 ワルキューレはシッパース、デルネッシュ、トーマス シリヤ(ブリュンヒルデ)で演出はレーマン。4月8日、11日、14日 17日。おれはニルソン、ぶーちゃんのサイン入りプログラムを持ってまっさ。
つか、その本が間違ってるんでないの?w
お前ら老人どもの懐古座談会はもういらねーよ。
つか、むきになるほど重要なことか?w
552 :
名無しの笛の踊り :2008/12/02(火) 15:27:58 ID:K7AmHzEv
はいはいもう黙ります。ただシェローの「ワルキューレ」が日本で 上演されてってのはね。失礼します。
日本でワーグナーのオペラをノーカット、もしくは若干カットでみる事って出来るの? あとスクリーンとかに字幕とかってないよね。。。
>>553 太い釣り針が...(((( ;゚Д゚))))
新国立劇場でトーキョーリング待望の再演
序夜「ラインの黄金」
第一夜「ワルキューレ」
チケット好評発売中w
劇場側が寒い自演してまで宣伝するのか。。。 そんなにチケットの売れ行きが悪いのか。。。 好評発売中なんて強がり示した割にこのざま。。。
>>553 凄いのが来たな。40年くらい前の本でも読んだか?w
マジレスすると、いまどき普通の上演ならノーカット(もしくは若干カット)だし、
日本では舞台袖などに字幕装置が置かれるのが普通なんだぜ。
560 :
名無しの笛の踊り :2008/12/03(水) 09:37:54 ID:/jDFPCAA
キース・ウオーナー演出の再演だろ。いわゆる東京リング。 景気後退で売れ行きは悪いだろう。
だから自作自演で唐突な宣伝しているのか。 このスレを良く見ている人はすでに知っている人多いのにね。
ジークフリートと神々のたそがれのほうが見たい。 ワルキューレはともかく、ラインの黄金つまらん。
564 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 01:40:03 ID:Cd1FwOwe
2ちゃんの年齢層の広さを実感しましたw
565 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 01:45:15 ID:1yVU5QyZ
売れ行き、良いんじゃないの? やっと取れたって感じですもの。
そもそも日本でワーグナー聞こうとしたら選択肢が少なすぎるからね。 ワーグナーの公演があればとりあえずいくって人が多いと思われ
休日は売り切れたし、売れ行きは良いほうじゃないかな。 平日昼間はまだ空きがあるけど、これは仕方ないでしょ。
>>566 欧米だってワーグナーはそんなにやれないぞ。
頻繁にやってる処はドイツだけじゃねえの。
アメリカだって年間のワーグナー公演は数えるほどだろ。
トリスタンなんて今の演出になるまでメトじゃ15年間だか上演しなかったらしいな。
ましてリングツィクルスなんつったらアメリカ全土でも数年に一度やれるかどうかだろ。
東京だと一年でばらの騎やはタンホイザーを三つ違うプロダクションで見られたり・・・そんな都市世界中さがしたってないぜ。
問題は引越し公演は高すぎるって事だけどw
>>568 でもアメリカはともかく、欧州は国家間で移動がしやすいからなぁ。
日本だと絶対に飛行機に乗らないといけないし、他国までの距離も遠いが…
570 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 11:42:47 ID:JaYiYoT7
知らんかった
572 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 19:49:05 ID:rYRAzt0Q
>>568 井の中の蛙大海を知らずですか。USAは今年METで3回
シアトルで3回のリング、来年はSFでも。
>>570 需要があるから上演されるのだろうけど壮観ですね!
トーキョーも掲載されていて何だかちょっと嬉しいw
今年のNHK-FMバイロイトの予定をご存知の方 教えて。
>>572 お前がアホ。
指環なんてべら棒に金食うのにほいほいやれると思ってる時点で無知。
たまたま当たり年なだけじゃん。
ロスもシアトルも随分久しぶりだろ。
メトは二十年位同じプロダクションでやってたがこれでお蔵入りになるからしばらく通し上演は出来ねえよ。
イタリアなんてフィレンツェのたそがれだけ。
フランスはエクサン音楽祭だけ。
イギリスも無し。
ドイツとオーストリアは多いけどな。
576 :
名無しの笛の踊り :2008/12/05(金) 11:03:38 ID:yaT4QpxQ
確かに昔(といっても10年くらい前)と比べたら夢のような状況ではあるな。
578 :
名無しの笛の踊り :2008/12/05(金) 19:42:59 ID:utz18ELn
>>575 あほですんませんな。とうしろうはおまえじゃ。シアトルは4年ごとに
指輪はやるし、毎年1作はワーグナーをやる。
LAはしばらくじゃなく初めて、今シーズンが前半2作、来年後半に
全作やる、ワシントンもやる、シスコも来シーズンやるよ。パリは来シーズ
ンに前半の2作、ストラースブルクも進行中でっせ。イタリヤだってバリで
やってるしスペインのバレンシアも来年リング上演、ストックホルムもリング3回。
579 :
名無しの笛の踊り :2008/12/05(金) 20:52:17 ID:ULbTyEVH
ワーグナー歌手って世界中で余ってるのか。 いい時代になったな。
580 :
名無しの笛の踊り :2008/12/05(金) 21:42:37 ID:pbgPcRxO
オペレッタ歌手がワーグナーを唄っても不思議無い時代ですからね。 ずいぶんと軽くなったものです。
メルヒオールのジークフリート(1937)のM&A盤持ってるけど ナクソス盤はきいたことありません 音質くらべるとどうですか
ワーグナーって恋愛至上主義者なの?
自己愛だろうな
584 :
名無しの笛の踊り :2008/12/06(土) 08:34:43 ID:SyAC33Yf
585 :
名無しの笛の踊り :2008/12/06(土) 09:45:12 ID:IOMlP+ss
>>575 がアホなのは言うまでもないな。何をムキになっているんだか訳若布。
そりゃああれこれ比較すればリングの上演回数なんて少ないに決まっている。
フィガロの結婚より多いとかなんてありえなス。
途中で押してしもうた。 2年のデータを現実的に見れば、 あれだけ上演されているのは事実として受け容れるしかない。 その公演限りでお蔵入りしようがずいぶん久しぶりだろうが関係ない。
587 :
名無しの笛の踊り :2008/12/06(土) 13:26:52 ID:hBS+/8BB
>>568 おまい、深刻関係者か、もしかしてS.O.?
ローエングリンの総譜ってドイツから取り寄せないと無理? 日本で入手可能? 音楽友社にはないみたいだし日楽にもないし他に扱ってるんだろう よほどのマニアか研究者か若手作曲家じゃないと買わないだろうし・・・
前にrapidshareで見かけたけどなw
スコアってこんなに安いのか…
>>574 漏れもググッたりしてるが情報が引っかからん
なにやら大晦日は年越しでアニメソング全集な番組をやるとか
少なくともパルジファル年越し放送はないみたい
24 パルジファル 25 マイスタージンガー 26 トリスタン 27 ライン 28 ワルキューレ 29 ジークフリート 30 たそがれ かな。 一応全部んだろう。
マイスタージンガーバイロイト2008DVD購入しました。DVDのレーベルの印刷にちょっとぶっ飛んだ。
597 :
名無しの笛の踊り :2008/12/07(日) 13:44:03 ID:GujffX21
お!クナの58年の指環が発売されるのか。
598 :
名無しの笛の踊り :2008/12/07(日) 14:07:06 ID:i+4o86E8
↑ ちなみにPALだから日本のDVDプレーヤーしかない奴は気をつけないと再生出来ないプレーヤーガ多いぞ。 大手だとパイオニアはPAL見れるが。
ヨーロッパ在住なんで、ドイツのクリスマスマーケットを見に行った折にサターンで買いました。 ディスク2のレーベルはもっとすごくて湯番婆の若かりし頃のような顔がどんとのっています。
>>601 はあ?安くは無いだろw
送料掛かるの分かってるのか?
てえか2ディスクってマイスタージンガーなんだから当たり前じゃんw
安いか安くないかなんて主観の問題ですよw
嫌なら買うな
709 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/02/02 15:38
そんな事より聞いてくれよ、
>>1 よ。
このあいだ、渋谷の塔に行ったんだよ、渋塔。
そしたらおやじが座りこんじゃってて棚を見られないんだよ。
で、よく見たらなんかメモ書き見ながら「えーと、指環はショルティが1位だっけ。」、とか言ってるんだよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、評論家の人気順位で指環なんか買うんじゃねーよボケが。
ショルティだよ、ショルティ。
なんか酸っぱい臭いもするし。平日昼間から渋塔か。おめでてーな。
「やっぱり4部作全部ショルティで揃えちゃおうかなー、」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、タワーの割引券やるからその場所空けろと。
ワーグナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
オペラコーナーで隣り合ったヴェルディ・ヲタといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供はすっこんでろ。
で、やっと場所が空いたかと思ったら、隣のベームヲタが、ベームのリングげっと、
とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、ベームのリングなんてきょうび流行んないんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ベームのリング、だ。
お前は本当に指環が聞きたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、指環の全曲盤持ってること言いたいだけちゃうんかと。
ワグネリアンの俺から言わせてもらえば今、ワグネリアンの間での最新流行はやっぱり、
GOLDEN Melodoram、これだね。
クナのGOLDEN Melodoram盤。これが通の買い方。
GOLDEN Melodoramってのは名演がそろってる。そん代わり音質はよくない。これ
で、指環。これ最強。
しかしこれを買うと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ショルティのニュー・ワーグナー・デラックスでも聞いてなさいってこった。
608 :
名無しの笛の踊り :2008/12/08(月) 20:39:44 ID:ngUy4vOr
>平日昼間から渋塔か。おめでてーな。 自分の事、かと。
609 :
名無しの笛の踊り :2008/12/08(月) 22:43:29 ID:n6L5b2Fd
最近さだまさしを聴き始めたんだが・・・ 「交響楽(シンフォニー)」っていう曲があってさ、こんな歌詞が出てくるんだよ。 今から思えば 貴方がワグナーの交響楽を聞きはじめたのが 二人の別れてゆく 兆になった 何故ならそれから あなたは次第に飾ることを覚えたから 確かに美しくなったけれど これって、どう解釈したらいいんだろう? 交響曲ハ長調を聴くワーグナーヲタなのか。交響楽≠交響曲で、実はオペラのことなのか。 イタリア・オペラならともかく、ワーグナーを装飾道具に使うなんていう無茶苦茶な発想も含めて、単にさだまさしの無知って可能性が一番高いかな?
その曲を聞いたことはないし、さだまさし氏が無知かどうかも知らないが、 A「ワグナーの交響楽聞いてるんですね(クラシックは全部交響楽だと思っている)」 B「(うわあ、なんと無知な奴!)もう貴方とは別れましょう」 という展開をAの視点で詞にしたもののように思える。
さだまさしはガキの頃はお坊ちゃんで、ヴァイオリンを本格的にやってから 知らなくて書いたとは思えない 無知だったら、むしろ一般に通りの良い交響曲と書くだろう 交響楽は単に、(楽劇も含む)大合奏曲の総称的な表現にすぎないと思う ただ、そんな歌詞にあえてワーグナーを使ったということは さだ自身はワーグナー好きじゃないな 嫌な思い出でもあったのかな
612 :
名無しの笛の踊り :2008/12/09(火) 00:14:59 ID:WsV/Y/6u
>>611 >さだまさしはガキの頃はお坊ちゃんで、ヴァイオリンを本格的にやってから知らなくて書いたとは思えない
そう、まさにそこなんだよ。これが南こうせつとかなら、単に無知が気取っただけだと思うんだがw
しかし、小道具に使うなら、ゲルマン魂爆発の御大じゃなくて、もっと小洒落た作曲家を選ぶべきだよな・・・
おまいら、ほんとににゅーみゅーじっくwが好きだな
バレンボイムが「トリスタン」で66歳?にしてメトデビューしたな。 いまだにメトで振ったことが無かったというのが意外だが。 まだバルトークラジオで聴けるぞ。
>>614 情報サンクス。明日ダウソ挑戦してみます。
616 :
名無しの笛の踊り :2008/12/09(火) 03:21:48 ID:IoTk6/7z
メスト・ウイーンの神々黄昏プレミエ公演のORF中継中、 1幕終了。 メストらしい美質が聴ける。 いろんな音が聴ける。 冷静に聴ける。 初日だからなのだろうか、 色々マイナーな演奏事故が散見されるが、 例えば縦の線がずいぶんずれるところがあっても、 全体の障害には自分には思えなかった。 1幕で120分でした。 来年5月から1年間で6回あるチクルス、 どこかで1チクルスは聴きに行きたい。 サーチャージが廃止される頃に行けたらいいな。
貼るなよw
2時間30分休憩なしの黄金と序幕-1幕で2時間の黄昏は 糖尿病を発症して頻尿のオイラにはもう無縁だorz 力石徹ぐらい水断ちをすれば何とかなるか...
つ尿瓶
おむつって臭いぞ。 周りは言わないだけで、気づいてるとおもわれw
623 :
名無しの笛の踊り :2008/12/10(水) 00:29:21 ID:K9VeKzoo
タワーレコードから廉価再発売されている グッドールの「トリスタンとイゾルデ」って、どんな演奏ですか? 絶賛する人と、酷評する人がいるので、なおさら気になります。
>>623 オケはヘボだけど指揮者は意に介さず自分勝手な超スローモー演奏。
ある意味デタラメだが個性的な演奏といえないでもないのでそこを評価する人間もいるかもしれない。
ただ歌手が酷すぎる。
特にトリスタンのミッチンソンはこの役を歌える歌手じゃない。
シンフォニーなら二流オケでもティントナーのブルックナーみたいに名演に成りえる。
がオペラの場合主役が酷いと論外。
特に「トリスタン」みたいな主役二人の実力で出来が決定するオペラだと尚更。
>>623 まぁ安いんだから買ってみて、この盤を推薦しまくってるコータローを馬鹿にする会に入会すれば良い
626 :
名無しの笛の踊り :2008/12/11(木) 01:24:52 ID:f5NHFfCd
そろそろ当たっためでたい方はいますか?
627 :
名無しの笛の踊り :2008/12/11(木) 08:00:22 ID:MFmRadCA
もう返事が来ないとだめですか。気にはなりますがねー。
キリン淡麗生は外れたorz こっちはどうかな
629 :
名無しの笛の踊り :2008/12/12(金) 22:15:47 ID:xfqb7l0W
流れを乱すようで申し訳ないのですが、ご教示を賜りたいのでレスさせて下さい。 ジェス・トーマスがタイトルロールやっている「トリスタンとイゾルデ」のCDって存在しますか? 名作オペラブックスの一覧は載っていないし、いくつかのショッピングサイトで検索しても出てこないんですが・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いいたします。
631 :
名無しの笛の踊り :2008/12/12(金) 23:56:55 ID:Yf0ejml5
>>629 正規録音はなく、live録音も(CD-Rまでは知らないが)
いまのところ出ていない。
632 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 00:24:01 ID:kBIhkH+w
>627 ほぼ見込み薄ですね。 来週前半までに届かなければ一年後に期待して賭けましょう。
クナ58年がWalhallから出るようだが
634 :
629 :2008/12/13(土) 17:27:45 ID:MtnnuScW
>>631 やっぱり今のところ無いのですね。ありがとうございます。
>>633 リングはショルティ盤ひとつで十分
とは言わないから安心しろ。
636 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 23:17:52 ID:76KDoF4X
苦しい
637 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 23:58:52 ID:nxwhUKyd
>>629 アメリカのBENSAR RECORDSというプライヴェートレーベルから
1971年12月18日のメトライブが発売されたいたことがあります。
共演はニルソン、指揮はラインスドルフ。
今は手に入るかどうかわかりませんが。
>>635 ショルティ盤とか図書館で借りて区りゃ十分
639 :
名無しの笛の踊り :2008/12/14(日) 12:54:31 ID:kdS3bVP1
指環はバイロイト箱に入ってるベームのやつで充分。
640 :
名無しの笛の踊り :2008/12/15(月) 01:02:20 ID:gqM5xHoz
たしかにショルティとベームの評価はご老人たちにはたいそう人気ですな。 10人中8人がショルティかベームをベストに選んでいる。 レコ芸 名曲名盤ランキング 「ニーベルングの指環」 1位 ショルティ&VPO 24点 (10人全員がベスト3に選ぶ 1位:5人、2位:4人、3位:1人) 2位 ベーム&バイロイト 17点 (7人がベスト2に選ぶ 1位:3人、2位:4人) 3位 カラヤン&BPO 12点 (8人がベスト3に選ぶ 1位:1人、2位:2人、3位:5人) 4位 クナ&バイロイト(56) 3点 (1人がベストに選ぶ) 5位 バレンボイム&バイロイト 2点 (2人がベスト3に選ぶ 3位:2人) 6位 フルヴェン&ローマ 1点 (1人がベスト3に選ぶ 3位:1人) 6位 レヴァイン&メト(87〜89) 1点 (1人がベスト3に選ぶ 3位:1人) 10人の評論家が各自ベスト3と思う3盤を選出 1位を選んだ盤に3点、2位には2点、1位は1点
いろいろ違ったのがあるから面白いと思うんだけどな。 順位とか付ける時点で馬鹿っぽい。 意見なら参考になるが、単なる他人の好悪なんて興味ねーな。
と、カイルベルト厨がクレームをつけております。
643 :
名無しの笛の踊り :2008/12/15(月) 12:25:56 ID:/Xhh/r5K
いや、ハイティンク厨だよ。
レコ芸においてはショルティ、ベーム、カラヤンは もう15年くらいずっと別格の3大指環として君臨し続けている。 15年もの間 ショルティ1位、ベーム2位、カラヤン3位の順で 飽きるくらいのワンパターンで面白くない。 同じような傾向がパルジファルね。 これもクナ'62、カラヤン、ショルティがずっと3大パルジファル。
645 :
629 :2008/12/15(月) 16:16:06 ID:l3jm5vcL
>637 今後に期待するしかないと思っていたのですが、嬉しい情報をどうもありがとうございます。 早速探してみます。
646 :
名無しの笛の踊り :2008/12/15(月) 16:24:27 ID:cuylF5Um
ここはショルティ人気に嫉妬するスレですか?
>>644 今バレンボイムがベルリンで再録音したらかなり上位に食い込めると思う。
バイロイトの頃は音楽が腕づくだったし歌手のレベルも低かった。
まあ今のレコード業界では二十年行かずに指環を再録音するなんて出来ないだろうが。
ホッターのヴォータンが最も神々しい盤ってどれですか? ショルティしか聴いたことなくって。
649 :
名無しの笛の踊り :2008/12/15(月) 20:27:53 ID:+8Fnw96Y
カラヤン&バイロイトもお忘れなく。
650 :
名無しの笛の踊り :2008/12/15(月) 20:49:28 ID:8GI0EsuP
ショルティはもはや古典的名演といえる、ショルティなくしてワーグナーのオペラは 今のように普及しなかった、ショルティの功績はとてつもなく大きい。
>>648 ショルティ盤のホッターは峠を過ぎた頃ですし、ワルキューレなどは
彼の引退数年前の演奏で、これらの演奏で彼を評価しては彼がかわいそうです。
やはり彼の全盛期の演奏を聴いてください。
カイルベルト52年(モノ)クラウス53年(モノ)、カイルベルト55年(ステレオ)、
クナッパーツブッシュ56,57,58年(すべてモノ)。
すべてすばらしいので、選択は貴君の好みの指揮者で。
俺はクラウス盤のホッターが好きだな。 なんか迫真に満ちていて。クラウスも燃えているしw
653 :
648 :2008/12/16(火) 09:49:51 ID:5hjC9kT7
>>651 ,652
ショルティはマジで図書館で借りて、それでもホッターにはじゅうぶんに感心したんですが、
全盛期はもっとすごいんですね。
今までモノラルに手を出していなかったので、知りませんでした。
ご教授ありがとうございます。
余談ですが、あのCDのブックレットの写真、ニルソンと逆ですよね...
654 :
名無しの笛の踊り :2008/12/16(火) 12:00:47 ID:8nMQIyv/
いま悪口を言っている奴らも皆ショルティで育ったんだよ。
それは、ないない
マイスターの「朝はばら色に輝いて」はオペラのハイライトでもあり単独の歌曲としても有名で非常にポピュラーな歌だけど トリスタンではどの歌がそれに相当するの? 2幕の愛の語らいの場面がこの作品のピークというか最高点なの? とりあえず第1幕を今はじめてぶっ通しで聴いたんだけどちょっと全体的に暗すぎて難しかったなあ 最初はみんな同じようなものなのかな? 全体の8〜9割が明るい曲の構成だったマイスターとは本当に対極な作品だった トリスタンやパルジファルは最初はとっつきにくい作品なのかな? 段々病み付きになっていくみたいな感じ? 朝はばら色や夕星の歌みたいなポピュラーな歌ってどこらへんにある?
一番最後だろJK
最初と最後で要約できる便利なオペラだw
最初と最後だけじゃないぞw 真ん中のブランゲーネの警告の歌も忘れんなw
歌中心で聞いてんじゃねーよ
663 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 03:15:22 ID:jdWsqnaF
喧嘩いくない
トリスタンで俺は、媚薬の二重唱(っていうのかな)が大好きだけど 世間的にはどうなの
>>657 自称中級者乙w
あんたほんとにこのスレに張り付いてるんだなw
話しは変るが ワルキューレの騎行でヘルムヴィーゲのソロて気付かなかった。 気き応えありますね。
ヴォータンはブリュンヒルデと近親相姦してたの?
うん、してたよ 近親相姦してたカップルは ジークムント×ジークリンデ(兄妹) ヴォータン×ブリュンヒルデ(父娘) ブリュンヒルデ×ジークフリート(叔母甥) ところでグンターとグートルーネは近親相姦していたみたいな演出もあるよね あの二人も絶対出来てると思う。 それをハーゲンが引き離そうとしたんだから、ある意味一番まともなのはハーゲンw
俺が演出家ならグンターはホモにしてハーゲンは兄と妹の両方とセックスして操ってる設定にするな。 大体金も地位もあるのにいい歳して結婚してない奴は大抵ホモだろ?w
>>671 そうなんだ〜。
じゃあ自分のお下がりを孫にあてがったんだね。
すげーおじいちゃんだなぁ。
674 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 20:59:27 ID:DiVwbfo2
675 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 22:31:58 ID:IxXMd3US
676 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 23:53:45 ID:+3R9Y6dP
まあ複数の演出を見た経験からすると、グンターをホモらしく仄めかすってのは 別段珍しいことでもないわな。
どうせならファゾルトとフライアがセックスをしていたとか ジークリンデは身重の体でミーメとヤりまくっていたとか という突飛な解釈を持ち込んだりしないとな。
ファゾルトとフライアはやってただろ
679 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 07:13:15 ID:mz4eQfro
あたりますた…
>>672 金もなく地位もなくて良かったね、君は。
実はジークフリートはミーメの実子だとか ハーゲンとジークフリートは実は従兄弟同士
それを認めるなら、ワルキューレたちは全員レズ説ってのも認めてくれるよな? (ブリュンヒルデだけは両刀)
683 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 17:32:48 ID:ckrZZOZy
長女フリッカ 長男ドンナー 次男フロー 末っ子フライア という一家に入り婿したのがヴォータン。 この四人兄弟姉妹も色々な意味で怪すい。
コペンハーゲンリングを見た人いる? まだ最初の2つしか見てないけど 結構なまなましいよね。 ラインの黄金を象徴する金髪フルちん全裸ののイケメン君がプールのなかでアルベリヒに惨殺されたり ヴォータンがブリュンヒルデの羽をむしり取ってそのあまりの痛みに泣き崩れたりして かなり直感的な演出ですね。
コンヴィチュニーの神々の黄昏のDVD買ったんだが、 ラストシーンにはびっくりした。でも、なんか感動した。 でも、怒り出す人もいるだろうなあ。w
>>684 海外のサイトの感想を読むとかなり評判いいな。
日本人には分からない感覚があるのかもしれない。
単純計算で現在の貨幣価値に換算して国王は大体どれくらいの金をワーグナーに貢いだの? 劇場建設費と日々の生活費など自由に使えるお金
688 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 20:14:40 ID:t2tcUTaq
日本でいうと その年の国の予算全額ぐらい
689 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 23:58:54 ID:ErAbvXlt
すご…
おれたち的には国王様様だなw
692 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 00:53:55 ID:XNvkwym1
>>684 私はこのリングはとても面白かった。特にあなたが見ていない後半2作がおもしろい
と思いますよ。コペンハーゲンが新劇場に移ってからの演出なので、舞台機構を生かした
ダイナミックなものになっています。
「ジークフリート」のミーメの家、「黄昏」のノルンの場(見てのお楽しみ!)
テロリスト=ハーゲン(腕立て伏せをして体を鍛えたり、「ホイホー」の場では
公開処刑をしたりする)など見どころいっぱいです。
面白いのは、全編を通じて「神」(神性をもつ者)は一人も出てこないこと。
全ての登場人物が人間として描かれています。
舞台感をよく出している撮影の仕方といい、リングのDVDの中では出色だと
思いますよ。(前回のアムステルダムはかなり期待外れだった)
最近のバイロイトのDVDが期待できない一方で、コペンハーゲンという必ず
しも一流(といわれる)のワーグナーの伝統が無いヨーロッパのローカルな
劇場で生み出された斬新なリング。
カイルベルトやクナといったヒストリカルなリングも興味深いですが、DVD
による最新演出のリングを楽しむのもまたよろしいかと思います。
早くキース・ウォーナーを出して欲しいなぁ・・・
693 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 01:26:25 ID:1b377I4V
ビリーのトリスタン観た方いらっしゃいますか?
ローター・ツァグロゼクのリングのDVD見たが結構よかったな 多少?な演出もあるが あれジークフリート最後生きかえってんの?w
695 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 15:54:05 ID:UCxt4bYx
じゃあ、お先に俺は失礼するよってな感じで立ち去っていくよなw
696 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 16:46:56 ID:OnsEyxhF
チューリッヒのトリスタン新演出、面白かった。 4区画に分けた周り舞台で場面ごとに回転。 これが3幕とも異なる構成。 ワーグナーとパトロンの夫人との人間関係に読み替えてるように思えた。 オケは11型、コンバス5本だけど劇場サイズによく調和してた。 メッスマッハー指揮は良い。 動きのある音楽で、 埋もれてた音の組み合わせを認識させてくれる連続だった。 新しい価値を知らせてくれる、芸術だね。 ムフのマルケ王は圧倒的存在感。
来年のあらかわバイロイト逝く人いる〜?
698 :
名無しの笛の踊り :2008/12/22(月) 13:08:34 ID:RDuQRNUr
カラヤンのパルジファルをいまさらながら聴いた。
第一幕の場面転換の一部(Disc2のトラック2、2分37秒あたり)で
ブチッという大きいノイズがあった。
最初は不良ディスクかと思っていたけど
>>617 のサイトでためしに第一幕だけ落として聴いてみたら
やはりこのノイズが見られた。おそらくどのディスクでも同じ状況なんだろうね。
第一幕のせっかくの見せ場でこのノイズは酷い。
ヘッドホンでためしに聴いたらかなりデカい音。
このパルジファルの録音の時代にこのノイズはないよなあ・・・
音質も上々だと聴いていたのでかなりガッカリ。
699 :
名無しの笛の踊り :2008/12/22(月) 13:46:41 ID:9hCoqJsK
698: 同じく。 たぶん同じ箇所だと思う。 自分のディスクだけかと思ってた。 カラヤン好きではないけど、これはいい演奏だね。
普通に名盤だからね。
リマスタリングでノイズ軽減に期待したいね
702 :
名無しの笛の踊り :2008/12/22(月) 16:00:49 ID:GwvCzsc8
カイルベルト55年バイロイトのリング、黄昏とワルキューレの別公演の録音、 とうとう英国では発売されるようですね。 ワルキューレはヴァルナイのジークリンデとメードルのブリュンヒルデ、 黄昏は、ハンス・ホッターのグンター 聴いてみたいものですね。 トリスタンですが、フルトヴェングラー盤は良いかもしれませんが、トリスタン役のズートハウスが全くだめです。 あんな息が詰まったような苦しそうな声で全三幕聴き通す気になれません。 あんなトリスタンがひどいのに、どうしてみんなあの録音を絶賛するのか。 確かに指揮とフラグスタートはいいですが…。 グッドオール盤でのミッチンソンのトリスタンを批判している人がいましたが、ミッチンソンのほうがいいです。 ワーグナーのオペラ全曲のスコアは、古書店を見ているとたまに売ってますよ。 一冊1000円〜3000円くらいで。 ドーヴァーでリング、 ペーターズ・エディションでトリスタンを見つけました。
マイスタージンガーのスコア、amazonの doverでは売り切れだな トリスタンと指環は手に入れたがマイスタージンガーもかっときゃよかった
NHK FMの終わりの余った時間に流れる ピアノだけのトリスタンはCDになってるのかなぁ
707 :
名無しの笛の踊り :2008/12/23(火) 10:55:15 ID:WIEJMhG/
>698 わたしのCDでは、ノイズは聞けませんね。 1980年代の後半に購入したものと思われますが。
708 :
名無しの笛の踊り :2008/12/23(火) 12:41:06 ID:3uvttIKw
>>706 誰の演奏か知らんが、ピアノ版ならいくらでもCD出てるだろ。
NHKさん、お願いしますからプッチーニの次はワーグナーをお願いしますm(--)m なんでまたプッチーニなのよNHKさん?
俺のCDも80年代から聴いてるがノイズは聴こえる。 昔は不良品だと思ったんだよな。 近所に新しいレンタル屋が出来た時クラシックの品揃えも良くてカラヤンのパルジファルもおいてた。 CDをすり替えようと思って借りたがwやっぱ同じところでノイズが出ていた。 ノイズといえばバーンスタインのトリスタンは初期の五枚組だが腐食してノイズが出るようになってしまった。 CDで買い直す気になれないのでSACDで出して欲しいな。 初期PCMだからあんま意味ないがバーンスタインの超スローモー演奏でもSACDなら一枚に収まるだろw
712 :
名無しの笛の踊り :2008/12/23(火) 16:44:40 ID:megFR5RT
それにしてもわけの分からんコメンテーター出すま。 ペーター・ホフマンを金の亡者のようにけなし、不調の原因は 病気だったのに謝りもしない差別主義者堀なんとかなど出すな。
713 :
名無しの笛の踊り :2008/12/23(火) 21:15:32 ID:/PxwQgg3
迷宮美術館みたいな番組だったの?
714 :
名無しの笛の踊り :2008/12/23(火) 21:37:59 ID:FGZQAa4j
ウィーン国立歌劇場のメスト指揮神々の黄昏は期待できる?
>>710 >CDをすり替えようと思って借りたが
なんか中学時代の俺の友人そのまんまだなw
716 :
名無しの笛の踊り :2008/12/24(水) 19:15:40 ID:Jyj6XfB2
今日からバイロイトだな ローゲマニアの俺は今日が山場だ 神々入城でフィニッシュすべく今から準備します
717 :
名無しの笛の踊り :2008/12/24(水) 21:50:19 ID:8NrPqlQC
パルジファルのクンドリが日本人ですね。
>>717 ネットやってて今まで知らなかったのか?
719 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 11:13:05 ID:15rG1CKP
飯島愛の変死を伝えるワイドショーでバックにワーグナーが流れていた。 なんでかなと思ったが、曲名を思い出して納得。 トリスタンの「愛の死」だった。 しかし的確と言うか不謹慎と言うか…。
720 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 13:12:40 ID:MM6iRuYQ
バサロ泳法の鈴木大地が金メダル取ったときに 「大地の歌」を流してたワイドショーよりはマシ
赤ちゃんの特集番組のBGMにクイーンのボヘミアン・ラプソディってものあった (クラじゃなくてスマソ)
723 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 18:11:55 ID:RwnV5rov
昨日テレビでイゾルデが流れていて、 急に聞きたくなった。そのときだったのか。 クナパのイゾルデ注文する象。
もしチャイコフスキーの時代に2ちゃんがあったら白鳥の湖は禁問の動機のパクリじゃねーかよって叩かれたんだろうなあ 初めて聞いたとき、「あれ?これは白鳥の湖か?」って誰しもが思うよな まあたまたま似たんだろうけどさあ
クラシックに限らず音楽なんてパクリ・・・、 じゃなかった、偶然の一致の宝庫ですよ。w
726 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 23:51:31 ID:MM6iRuYQ
727 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 00:40:28 ID:QqvQoheO
おまいら、FM聴けや
夏に生放送で聴いてしまいましたがね
お前らバイロイト、バイロイトって・・・ 実際に見たことある?一回、二期会とか見てごらんよ。 はるかにバイロイトよりもしっかりとした演出で目から鱗だよ。
730 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 00:56:20 ID:Bw9Y2BYf
最近のワーグナーって、どうしてあんなイカレた演出が多いんだ? 新国の公演も観に行く気がしねえよ。
>>728 FMの方が音質良いよ。
酷い解説というか高校生みたいな感想はどうにかならんのか。
素直に演奏だけ放送すれば良いのに。
732 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 10:37:32 ID:foQNF3ty
三宅幸夫や礒山雅でないとバイロイト聴いてる気になれないんだよな。 磯山のオカマチックな喋りが特に好きだったねw 船木とか山崎って声からしてきもい。
>>731 ネットラジオは(局によるけど)音質的にはFMを越えたように思うな。
特に今年はかなり良かった。
それより、PCにちゃんとしたオーディオ環境をつないでない人が多いかも。
うーんどうだろう。 生はビットレートが高いけど俺の環境では音質と言うよりドロップアウトが酷くてダメだった。 netTransportで録音したが飛び飛びになってorz あとで拾えるアーカイブは128kbpsのmp3だから音質的にはどうかな・・・・
ああ、ネット環境の問題もあるね。うちは生放送の 320kbps MP3 が スムーズに再生できたけど、光だからとか、プロバイダの違いも あるかもね。
737 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 18:23:12 ID:4gOCej7F
「指環」に挑戦したいと思っていますが、ショルティかベームかで迷っています、 はっきりした優劣はありますか、歌手、録音等。 ショルティはライトモテイーフ集が付属するのが魅力のきもしますが、 ご意見お願いします。
まあ録音はさすがにスタジオ録音のショルティ盤の方が上だが 配役は似てるんだよな あとベーム盤はテンポが速い 結論としてどっちでもよい もっとも誰の演奏でも音だけよりDVDの方がいいと思うけどね
>>734 そうなんだ。侮ってたよ。来年はネットラジオで聴いてみよう。
741 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 21:06:07 ID:QqvQoheO
744 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 23:49:10 ID:CPryt0a2
前二晩よりもはるかに充実している>ジークフリート
745 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 01:03:45 ID:VZzX4CZ2
>>740-
>>744 ここはさぁ〜ショルティかベームかって話題をする「サロン」だよ、KY。
746 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 08:01:39 ID:aTCRceTv
747 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 09:51:43 ID:q1L/C+IX
>>746 大変参考になるサイトの紹介ありがとうございました。
諸賢のご意見を参考にして、まず、ショルティ盤にします。
(737)
>>747 >>738 氏に賛成。折角だからDVDにしたら?
先月国内廉価版が発売されたシェロー演出/ブーレーズがお勧め。
749 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 10:33:48 ID:qpuvtfw9
750 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 10:37:25 ID:Y3yZKfV7
>>744 どうも2日間テンションが上がらなかったが
確かに昨夜のジ−クフリ−トは良かった。黄昏に期待しよう。
スティーブン・グールドは立派なヘルデンテノールに成長したな。 「ジークフリート」で三幕の終わりまでスタミナを温存できるのが驚異的だ。 そこそこ歳行ってるらしいがこの先10年位はかつてのコロみたいにジークフリートとトリスタンを独り占めするんじゃないかな。 ちなみにググるとスティーブン・ジェイ・グールドという学者とスティーブン・グールドというSF作家の名前が出てくる。 トマス・スチュワートみたいなありふれた名前じゃないのにそこそこの有名人が同じ名前で三人被るとはw
スティーブン・グールドとステファン・グールドは同一人物?
英語読みだとスティーヴン 独語読みだとシュテファン
日本語読みではグレン・グールド
755 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 15:12:38 ID:WlpdNldK
先日、NHK-BSでプッチーニ特集を観たのだけど ストーリーが前へ前へ進むのに軽いショックを覚えた。 ワーグナーは過去を語るシーンが多いからね。
756 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 21:30:28 ID:Y3yZKfV7
さて黄昏だ。今年は禿の出来がどうかな。 禿が弱いと盛り上がらない。とりあえずジ−クフリ−トは良さげだし。
757 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 21:41:46 ID:WlpdNldK
ジークフリートのラインへの旅が美しく鳴り響いている。
758 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 23:06:22 ID:wdgA/aq6
ブリュンヒルデは、いまひとつ・・・
759 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 23:24:05 ID:Y3yZKfV7
ブリュンヒルデが冴えないと聴きどころである第2幕の終盤の面白さが 半減する..wktkしながら期待して聴くとしよう。 しかし何か健康的な響きで始まっている..
760 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 23:34:39 ID:wdgA/aq6
ハーゲンの召集令、鳥肌が立ちました。
761 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 03:49:54 ID:DE0Gnhs5
去年よりずいぶんゆっくりしたテンポな気がした
762 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 12:26:41 ID:U9e3Nixj
第1チクルスの放送と比べて、 ブリュンヒルデは、 第3チクルスの方が素晴らしい出来だったよ。 同じくハーゲン召集は興奮させられました!
763 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 14:01:09 ID:UPSUySaq
今夜は歌唱大師。
764 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 14:08:08 ID:9+vSrW0Q
>>759 さんのおっしゃる通り、健康的な黄昏でした。ブリュンヒルデは健康優良児です。だから、最後のヤマも一本調子でうるさいだけだった。
765 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 14:20:23 ID:HWNZ1l03
ワトソンはコナンドイルの縁戚らしい。
767 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 22:35:09 ID:UPSUySaq
フォークトの軽めの声がワルターという役に合っているように思う。
768 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 22:37:59 ID:0xnHswPl
>>767 あんな間抜け声、実際に現場で聞かされた身になってくれよorz
オケは鳴らないし。よかったのはベックメッサーくらいだわ。
他は全部……
769 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 22:41:37 ID:9+vSrW0Q
つまらん。 止めた。
770 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 22:47:30 ID:0xnHswPl
771 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 23:07:57 ID:UPSUySaq
>768 昨今の奇妙奇天烈な演出、舞台装置のワーグナーは「実際に現場で」 聴いてはいけない。ラジオで音声のみ聴いて味わうのだ。
だな
>>771 しかしラジオも当たり外れがあるし・・・やっぱり
「男は黙ってショルティ・リング」
>>772 おっと大植指揮のトリスタンの悪口はry
おれもフォークトはだめだ。 気持ち悪い。
フォークリフトなら学生のときバイトで何度も操作したぜ。
777 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 07:58:38 ID:wxHlaFGs
ワーグナーが歌えるテノールはなかなかいないんだね。 とあるアメリカの評論家が、当時バイロイトを支えていた (と思われる)ペーター・ホフマン、ジークフリート・ イェルザレム、ルネ・コロを、flash in the pan だと酷評して いたのを思い出す。彼によると最高のヘルデン・テノールは、 ワーグナーをクリスマス・キャロルのように難なく歌いこなす ラウリッツ・メルヒオールしかいないそうだ。ヴィントガッセンは どうですか、と質問メールを送ったら、「あんなニワトリの喉を 絞めたような声のどこがいいのだ」と。
778 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 08:36:58 ID:XkvUWhV1
フォークトはローエングリンははまり役だったがね。 昨夜のはイマイチ。
779 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 10:10:12 ID:korFJAlv
この演出のワルターの設定が宣伝屋のデザイナーみたいなもので
一幕ではマイスターを前に絵コンテを広げて自信満々でプレゼンを
展開するってんだが、それ以前にドラ娘の舞台演出に萎えまくりだったな。
>>778 去年も似たようなもの。それこそワルターじゃない。
メルヒオールがメルヒオールがと
昔を懐かしんでも仕方はないんだけどねえ。
そりゃメルヒオールとかフラグスタートとか、タイムスリップできるもんなら 見てみてーよ!ヽ(`Д´)ノ どうしていい歌手が少なくなったの? 世界的にみんな根性なくなったの?
>>777 コロはオペレッタ歌手だったから特に批判されてたらしいな。
あれはワーグナーテノールじゃないって。
フォークトの場合は昨日の解説の山崎もいってたけど今までのワーグナー歌手とは根本的違う声質と歌い方だからね。
受け入れられない奴もいるだろう。
でもベルカントオペラだってマリア・カラスが出るまではか細い声のソプラノが歌うのは当たり前だった。
でも今じゃベッリーニでもリリコやリリコ・スピントが歌うのが普通だしな。
オテロもドミンゴが歌うまでは野太い声のドラマティコが歌うのが当たり前だったしな。
ドミンゴも三十半ばで初オテロを歌った時は「リリコがオテロを歌ってたらすぐ声を潰すだろう」って批判されたが今だに現役のままだ。
フォークト位ワーグナーが歌えるという事自体驚異的だし近い内に評価は定まるだろうよ。
>>782 それ、たぶんCDでは初出だろ?
同じ指揮者と主演歌手による1957年のものもリリース済みだが、
それを聴く限りでは、キレを重視するファンなら喜び
コクを重視するファンには不向き、と思う。
それから、1958年の音源で、↓こんなのも、たぶんCD初出で登場
『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲 クリュイタンス&バイロイト、ヴィーナー、トラクセル、他(1958 モノラル)(4CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3509852
784 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 22:16:56 ID:omOC4to9
>>779 見てきたような嘘を言いw
中途半端だからバレバレだよ。
785 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 22:43:56 ID:1NapGQc9
FMを聴け! ペーター・シュナイダーが物凄いぞ!!
>>783 ホッターがザックス歌えばいいのに。
品のないヴィーナーがザックスじゃな。
じゃあ俺も
>>784 にチェックしてもらおう。
3幕の靴屋の場面でダーヴィッドは床を開けて出てきたんだよね。
>>779 が書いてるのはとりあえず合っているのだが。
788 :
783 :2008/12/30(火) 10:46:38 ID:PioKQJPt
>>786 > ホッターがザックス歌えばいいのに。
ホッターがザックス役でバイロイトに登場したのは
たしか1956年だけだったよな。この年の音源は
既にCD化されてるけど、音質がいまひとつなので残念。
789 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 11:47:45 ID:K5Gfkghl
>>779 宣伝屋のデザイナーでもなければ、広げたのは絵コンテでもない。
何をもってそうみたかわからんが、前後の流れを見てれば
>>779 の書いてることは「ハァ?」ものだよね。
今度出る(た)DVDでも見てごらんよ。
790 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 11:52:44 ID:K5Gfkghl
>>787 それは正しい。
どういう風に床を開けて出てきたかまで言えればご立派。
では一つ問題。3幕のベックメッサーの歌合戦の演出、昨年と今年それぞれどうだったかの違いを述べよw
791 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 13:53:27 ID:ZbPx7Dvt
ショルティかベームか?
792 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 15:54:00 ID:vl3OhzaE
ベ〜ム!!
ショルティ買う金があるならカイルベルトのステレオを買うという選択肢は ないの?
794 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 18:01:28 ID:j2efbamI
55年のカイルベルトの平凡指揮じゃショルティのほうがまだマシじゃん。 あれは歌手を聴くためだけの指環。
安全策でサヴァリッシュ盤買ったオレは負け組?
>>794 お前聴いてないの丸分かりだなw
55年盤のカイルベルトの指揮は素晴らしいぞ。
特にジークフリートは音楽が引き締まっていて見事。
たそがれも二幕の終わりの三重唱なんてすごい盛り上がりだ。
ただクナほどの圧倒的なスケールやワーグナーの情念は稀薄だがそれでもショルティよりは数段優れている。
まあ音の貧弱さだけはいかんともしがたいけどな
久々に「トリスタンとイゾルデ」聞いたけど、これ、エンドルフィン出まくるなあ
799 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 20:03:07 ID:n9qRRLVr
おれはカウパー出まくりだよ
800 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 21:03:18 ID:MMYEnkB5
すごいな〜。 俺、ドイツ語わからないからエンドルフィンも カウパーも出ないよ。ドイツ語が堪能な皆に 嫉妬。
俺なんて前奏曲だけで逝っちゃうぞ。w
途中で勘弁して欲しくなるw
>>803 係り方がちょっと微妙だが、まあ
「歌合戦の場でのベックメッサーの登場部分」
とは読めるよ。
ベックメッサーの、で切れるんだろうなおそらく
807 :
名無しの笛の踊り :2008/12/31(水) 20:27:48 ID:0DViyWx2
>>806 正しくは”国語を勉強しなおせ”ですね。
このスレは在日が片言の日本語で必死にレスされているのを
我慢して見ていましたが、とうとう年末に書いてしまいました。
申し訳ありません。
今年お世話になったスレに出前 ,___ 蕎麦打つよ!! |___| ,r―ヽ、ゴロ (;`・ω・)ヾo// )ゴロ / \ゞo//_/ しー-J ┳━━┳ ,___ 蕎麦切るよ!! |___| __ (;`・ω・) / / トントン / \ゞo━ニコ トントン しー-J @ ┳━━┳ ,___ 蕎麦茹でるよ!! |___| (;`・ω・) / \ つ しー-J ξ ⊂二二.⊃ | | | | .从从从 ,___ 蕎麦 できたよ〜 |___| (;`・ω・) 皿 / ゞo凸皿皿o しー-J
809 :
【大吉】 【948円】 :2009/01/01(木) 00:36:32 ID:YMPwPrnU
ショルティ最高! ショルティ最高! ショルティ最高! ショルティ最高! ショルティ最高! ショルティ最高!
810 :
名無しの笛の踊り :2009/01/01(木) 00:38:12 ID:YMPwPrnU
ショルティを褒めたら大吉だったよ。さすがショルティ様様だな。 みんなも名前の欄に!omikuji !dama を入れてショルティ最高!と書いてごらん。
811 :
名無しの笛の踊り :2009/01/01(木) 16:51:05 ID:OznJV98p
今年はヴォルフガングワーグナーが90歳になるな ・・でふと気づいたんだけど祖父が1813年より昔に生まれた人って 世界中探しても誰もいないんじゃないか?
812 :
名無しの笛の踊り :2009/01/01(木) 18:04:14 ID:OeGtKYnu
ショルティ最高! と思いたい塔のバーゲンで ショルティ安かったので全曲ショルティで 揃っちゃったので
>>815 で、真相はやはり全て1967年でオッケーなんでしょうか?
しかし、こんな有名な音楽祭の出演者等のデータベースが
本家のホームページに無かったのはちょっと意外。
どこかに無いものかなぁ。
2005年は指揮者全員が特別演奏会もやってるんだ
819 :
名無しの笛の踊り :2009/01/02(金) 07:52:19 ID:K/AZlAMA
327 :名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 16:57:16 ID:qXLulmtv
>>325 バイロイト箱買ったか?買ったなら
ブックレットをよく見てみ。ベームの指環のラインの黄金とジークフリートは1971年の録音だ。
よって、あのベームの指環とは違うんだぜ
328 :名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 17:03:16 ID:4BmX0w3k
'71年ならあのお蔵入りになった伝説の音源か。
329 :名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 17:26:13 ID:gRn5psKc
>>327 やっぱそうか。。
俺はベームは持ってないんだが、バイロイトセット買った。
正直ジークフリートはヴィトガッセンが苦しいな。ニルソンも
あまりよくない。
ただワルキューレはほんとにいいな。ベームのリング(66年)が欲しくなってきた。
うわさでは、こっちのヴィットガッセンはよさそうだし。
330 :名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 19:22:30 ID:Sko4l676
お前らどいつもこいつもビギナーか?
ころっと騙されよってからに。
71年はベームは指環を振ってない。
ヴィントガッセンもバイロントへは出てない。
誤植に決まってるだろ誤植に。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2727554 おっとこれぞタンホイザーの決定版コリンデイヴィス盤がDVDでた〜。
331 :名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 19:28:46 ID:W+F0nlWs
71年はシュタインだよな...
>>817 どうもありがとう。
それによるとベームが指輪に関わっているのが
1965 指輪全夜
1966 指輪全夜
1967 ワルキューレ 神々の黄昏
という事で
「ワルキューレ」と「神々の黄昏」が1967年という記述は史実と一致している。
だけど1971年というのは有り得ないって事ですよね。
同時に全夜が1967年のライブっていうのも有り得ない事になりました。
出演者の詳しいデータベースがあれば検討出来るんだけどなぁ。
ますます分からなくなりました(w
821 :
名無しの笛の踊り :2009/01/02(金) 16:20:53 ID:b89ixAFH
1971年という表記は、別演奏とか誤植とかじゃなく
↓のが正解というのは誰でも知っているかと思っていたんだが・・・
>ベームの指輪、サヴァリッシュのローエングリンは70年代になってから発売されたものだ。
>ベームの指輪は71年にベームがバイロイトでオランダ人を振った際に
一部手直しの収録を行ってやっと発売にこぎつけた。
71年に一部手直しの収録を行ってやっと発売にこぎつけた。
71年に一部手直しの収録を行ってやっと発売にこぎつけた。
71年に一部手直しの収録を行ってやっと発売にこぎつけた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takatakao123/20490654.html
>>821 他人のブログコピペして得意になんな馬鹿w
常識だから誰も言わないだけ。 別の音源だの誤植だの言っているときに 俺もあのとき影で失笑していたけどなw
>>821 とても勉強になりました。他人のブログのコピペありがとうございます。
>>821 そういう経緯があったのですね。
でも手直しの元になったのが何年の舞台だったのか書いてないのでわからないのですが。
>>815 の1966年が正しいんですかね?
71年のオランダ人の演奏のときのメンバーで まずかった部分(オケの部分のみ)をわざわざ録り直したんだろう。
>>826 >オケの部分のみ
黄昏の合唱も可能性はあるわな
>>828 リージョン1で日本語字幕付き、本当かなあ。
買ってみれば判るか。w
830 :
名無しの笛の踊り :2009/01/04(日) 10:55:02 ID:1tTKL51/
>>828 これって、アムステルダムの奴だろ。なぜKULTURから日本語訳付きで出るんだろうな。
ところで、どこをどうしたら「5千円ちょっとで」になるの?
2年くらい前に日本のhmv店頭で\6000位で売ってたから今更欲しいとは思わんよw
832 :
名無しの笛の踊り :2009/01/04(日) 11:24:21 ID:TG7wNu6h
エルザって何であんなに頭が弱いの? 何で国王や聖杯騎士ともあろう人たちに対してさえ上から目線なの?
834 :
名無しの笛の踊り :2009/01/04(日) 15:29:49 ID:SnEVwsKp
PAL再生プレーヤーは別途必要だけどね。
835 :
名無しの笛の踊り :2009/01/04(日) 15:33:39 ID:SnEVwsKp
訂正 PAL再生→NTSC出力プレーヤー
パソコンで桶。どうせリップするし。w
同じく。 そしてDVDに焼き直しw
NTSCだって大して高くもないのにわざわざイギリスからPAL取り寄せて焼き直しってw ビンボーな上に底抜けのアホだなw
PALだと半音近く高くなるし
DVDはNTSC版を普通に買ったほうがいいよ。
プッチーニも無限旋律の技法を使ってるの? 蝶々夫人は楽曲と楽曲に切れ目が無かったしずっと続いてるように聞こえたんだけど?
ショーペンハウアーがワーグナーのことどう思ってたか知ってる人いない?
844 :
名無しの笛の踊り :2009/01/05(月) 22:52:12 ID:54/3/uD3
>>843 ウィキでも見てみれば、少しくらい出てるだろ。
生きてた年代考えれば、聴いてたとしてもローエングリンまでだろうから、大したコメントがあるとも思えないが。
ドイツの、ワーグナー友の会ってどこにあるんだ? どうやって入るの?
846 :
名無しの笛の踊り :2009/01/06(火) 12:25:53 ID:wL+IBMI4
さすがシェローの指環のDVD 期間限定(12/29日まで出荷のみの)廉価盤だけあって あっという間に完売目前ペースだな。 オンラインの塔では4作ともはやくも販売終了しているw
何回でも出るってw
買ってもいいんだけどもっと安くなるのが怖い
どうせドイツ語字幕なしの強姦コピー版でしょ?
ていうか話を覚えてくれば字幕なしor英語字幕でもなんとかなるよ。 逆に字幕見ながらだととてもじゃないけど映像見るのおっつかないんじゃないかな。
そんなことあるかよw 普通の映画でも字幕見ながらストーリーを追うのは余裕だろうがww それとも日本語に不自由するくらい某半島の血が流れているのかwww
廃盤時代フィリップスの日本語字幕のないDVDを探し回って合計2万円以上を投じた俺からすれば
今買わないでいつ買うんだとおもうけどな>ブーレーズの指環
欲しいときが買うべきときだ
なくなってから嘆いても手遅れ
>>852 というか1行目と二行目が矛盾してるような
字幕見ながらだと映像見るのがおっつかないなら英語字幕なんてなおさら見てられないだろw
どうせ各国語字幕をとっぱらって日本語字幕オンリーにしてるやつなんでしょ?
そこでバレンボイムの登場ですよ。 バレンボイム盤は輸入盤から外国語をはずさず 日本語を追加しただけのお手軽仕様w
まあこの値段なら買いでしょうな。>ブーレーズの指環 俺はクラシカで放送したの録画してるから買わんけど。
858 :
名無しの笛の踊り :2009/01/07(水) 22:34:25 ID:wPwVkZcP
>>833 英語字幕はいるべ。
意味を確かめたい時があるからね。
ここの人は対訳書くらい持ってんでしょうな
ドイツ語字幕+独和逐語訳がベスト
パルジファル、英語字幕でも単語が難しくてつらかった。
宗教タームが頻発するから?
Parsifal、洗剤だと思ってしまう…
864 :
名無しの笛の踊り :2009/01/07(水) 23:56:22 ID:wPwVkZcP
対訳本持っているけど、1回も読んでない。 筋はDVDで訳をみながら大体覚えているけど、 字幕なしではなあ。
>>859 どんな話か知らずにパルジファルを4セット聴いてる俺様が通りますよ。
実際のところ、オペラは聴き込んで耳に付いてから対訳書を読む事が多い。
大体、1セット目を聴き込み終わってから対訳に手を伸ばすんだが
パルジファルだけは不思議とストーリーを知らないでも純粋に音楽として楽しめる。
>>859 FMのバイロイトから入ったからなあ…対訳本は聴いてから見るし。DVDの字幕は便利だが公演の字幕はイラネ
てか独逸語が分からんのにワーグナー聴いてる奴なんて居るのかwww
>>859 対訳は分厚いしその場面のところの訳をぱっと出してくれる字幕はやはり便利だよ。
単にCDで聞いてるときなら対訳で十分だけど。
白水社のでかい対訳本は全部買った。
Doverのフルスコアを買い、対訳本をコピーしてそのスコアの歌詞部分に全部貼り付けた(指環とトリスタン)。 でもそのスコア聴くときに見てるかっていうと重すぎて腕が疲れるので実は見てなかったりする。 というか対訳をスコアに貼り付ける作業でだいたい覚えてしまったというのもあるがw
872 :
名無しの笛の踊り :2009/01/08(木) 13:08:10 ID:g1TvTP8B
CD+対訳本の鑑賞法はつらいぞ。
>>869 あれ最近ぜんぜん売ってないね。
その代わり新しい、ドイツ語の下に日本語が書いてある対訳が出てるけど。
875 :
名無しの笛の踊り :2009/01/08(木) 17:54:15 ID:CFLxuEfl
最近あんまり話題がないからしょうがないだろw
クナの58年バイロイトの指環が再発売されていた
久しぶりにモーツアルト聞いたらあまりにもオーケストレーションがショボすぎて吹いてしまったw ワーグナーの重厚なオーケストレーションが聞きなれてしまうとモーツアルトのオーケストレーションがすげえ薄っぺらく感じてしまう ベートーベンやシューベルトでさえまだ薄い この気持ちわかる?
当時の楽器の性能とか編成規模とか考慮してあげないとね…
881 :
名無しの笛の踊り :2009/01/08(木) 21:56:34 ID:MnMaIGEX
それが毒でつ。
882 :
名無しの笛の踊り :2009/01/08(木) 22:32:28 ID:NVnJwlnR
>>879 よくわかります。
しかしながら、それは貴方の感受性が乏しいからでは?
私はワーグナーもモーツァルトも両方大好きです。
俺もそうだ。 ていうか、オーケストレーション云々でいうなら、 R・シュトラウス最強という話になってしまう。 大事なのは、音から何を読み取るかだろう。
まあ室内楽には室内楽の良さがあるということだ
885 :
名無しの笛の踊り :2009/01/09(金) 00:03:35 ID:zp1LJZYd
去年このスレに出会ってワーグナーの魅力に取りつかれた一人なんですが、 カラヤン指揮でベルリンフィルがタンホイザー演奏してるDVDってあります? CDじゃ満足出来なくなってきたよ。 実際に演奏してるの見てみたいな
>>878 今日届いたので聴いてみたが音質はモノラルとしては非常に良い。
WALHALLにありがちな押し付けがましい圧力や高音のビリつきがなく
自然な空気がかよっているように思った。残響に吸い込まれそうになった。
このような録音だと音楽が向こうからやってくる。
低弦のピチカートやヴァイオリンの節回しに戦慄を覚えた。
演奏は(まだ全部は聴いていないが)声楽も含めてかなり個性的である。
ワーグナーの指環の手本や見本となるとはいえないだろう。
(だから指環を1種類だけ買いたい人にはお勧めできない。)
中庸を得た演奏ではなく,演奏家にとっては峻険であり聴き手にとっては楽園である。
同じWALHALLの57年と58年とを比べると
音質では58年が優れている(とはいえ57年がそんなにひどいということではない)。
演奏では……どちらも一期一会の熱演であるがゆえに比較じたいが無意味だ。
楽劇全体としては57年に期待度とそれを上回るだけの感動があり,
クナパーを聴くためであれば58年に畏怖を覚えたと言うべきか。
モノラルの高音質を受け入れられる人
クナパーに関心がある人にはお勧めする。
クナパーって新しい妖怪?
>>878 thx
参考になりました。
これも気になるが、廉価の
オペレッタ全集も
気になる。
ワグネリアンとしては、失格かもね。
ドイツ民衆本の「トリストラントとイザルデ」を読了。 岩波文庫の「トリスタン・イズー物語」の3倍くらいの長さ。 媚薬を飲むきっかけやトリスタンに重傷を負わせたものなど、 いろいろなところでワーグナーのリブレットと違いがあった。 BGMは、クライバー&バイロイト1974年もの
>>885 詳しくは知らないが、BPOはなかったと思う。
カラヤン&VPOのタンホイザーはあるが、
それはCDであって
カラヤン&タンホイザーのDVDは最初からない。
そもそもカラヤンに限らず、
現在入手できるタンホイザーのDVD自体種類が少ない。
892 :
名無しの笛の踊り :2009/01/09(金) 21:06:24 ID:SDFNmvRl
>>891 タンホイザーのDVDって、5つはあったと思うが?
↑ バイロイトが2つ、フリードリヒとヴォルフガングの舞台? それとミュンヘンのアールデンの奴か、あと2つは忘れた。
レバインとメトのやつ。 あと一つは……
ブーレーズの指環と同じ値段でレヴァインの日本語版が出ていたら( ゚д゚)ホスィ…
犬を見ると、入手可能なDVDは4つだな。 バイロイト2つとレヴァインとメスト。 国内盤は孫盤のみ。
>>895 昨年の春ごろまでは廉価盤は普通に売られていた。
ただし、輸入盤の5.1Chが付いてない
旧盤のままのリニアPCM音源のみのやつね。
レヴァイン盤は過去にも何度も期間限定廉価盤として
リリースされてきたので、そのうちまた出るかもしれないよ。
>>896 孫版持っているけど凡庸(←低脳総理は読み間違いそうな漢字w)
899 :
名無しの笛の踊り :2009/01/10(土) 14:32:24 ID:NqvNpHmL
>>896 国内に限らなければ、メータも手に入る。
それと一般には手に入らないかもしれないがハンブルク、ベルリン(スゥイトナー)のもある。
ティーレマン&バイロイトの映像持ってる俺は勝ち組w
なんで勝ち組なの? 馬鹿なの? 死ぬの?
つか、
>>885 は単にタンホイザーの前奏曲の演奏映像を言ってるだけのような希ガス
ワーグナーの曲でベートーベン交響曲7番の2楽章みたいな雰囲気の曲ってありませんか?
>>899 > ティーレマン&バイロイトの映像持ってる俺は勝ち組w
そんなもんあると思ってんのかw
マイスタージンガーの映像で一番面白いのはどれですか?
905 :
名無しの笛の踊り :2009/01/10(土) 17:38:39 ID:NqvNpHmL
>>903 ははは、それがあるんだな、アルロー演出のが。
もちろん、たとえ金を積んだとしても
>>903 には入手不可能どころか情報入手もできないだろうがなw。
ちなみに、最近のものだと、ウォーナー演出のローエングリン、フリム演出のリングは持ってる。、シュリンゲンジーフ演出のバルジファルの映像もあるようだが、未入手。
907 :
名無しの笛の踊り :2009/01/10(土) 17:48:00 ID:NqvNpHmL
ちなみにマルターラーの「トリスタン」は今年撮影される(パブリックビューイングもある)から、いずれ
>>903 以外のみんなは入手できるよ。
ティーレマンのリングは、まず昨年の公演がCD化される予定だから、映像は当面ないだろうな。
>>907 情報はありがたいが、おまえ、性格は最低だな。w
909 :
564 :2009/01/10(土) 17:55:25 ID:DJuT6dsF
もし入手できず見ることもできないものであれば、そんなのの所有を自慢してる時点で
>>903 は勝ち組でもなんでもないじゃん。
「こんなの持ってる」って言っても、誰も評価できないんだからなwwwww
プライベート盤やエア・チェックなどの限られたお仲間しか聴けないものを得意になって言うのは勘違いの恥さらしだってことだ。
>>905 なんだ盗撮自慢かw
最低の糞ガキだなw
912 :
名無しの笛の踊り :2009/01/10(土) 23:45:11 ID:4p04uR82
バイロイト… 何もかもが懐かしい
ワーグナーのオペラDVD、図書館やレンタルはないんでしょうか? 一回みてみたいんですよねー
エスパー呼び出し中
失礼しました 日本語字幕付のワーグナーのオペラDVDをお試し程度で見てみたかったのですが、何かいい方法はないかな?と 日本版買うにはちょっと高すぎるもので・・・・・・
図書館によっては置いてあるよ。 ただ、貸し出しできるかはしらね
918 :
名無しの笛の踊り :2009/01/11(日) 14:29:03 ID:g7nwyQSo
いやあ、僻みっぽい方々による、予想通りの反応ありがとうw。 きみらの期待に反して申し分ないが、残念ながら盗撮ものでもなんでもない、正真正銘の劇場公認の記録映像さ。 ま、確かに現在一般に誰もが入手できるというわけではないし、「そういうものはこのスレでは対象外」ということなら、これ以上ここで情報出すのはやめにするが、 そういう映像記録があることがわかれば、将来一般発売される可能性だってあろうというものなのだがね。 じゃあな。
なんというか、予想通りのレスだなw
921 :
名無しの笛の踊り :2009/01/11(日) 15:15:45 ID:jBBADgq3
>>920 それ、日本版動画じゃないだろ?(笑)
ただ、久しぶりに見て、クナのパルジファル'51が入ってるのに気づいた。
廉価盤の到着、犬に待たされてるから、ちょいと渇きを癒してる。
MP3でも充分良いな、雄渾。
著作権が切れるのが50年? それならステレオ録音のもそろそろ入ってくるか。
ショルティのラインが本家デッカから格安で出て来るのはそういうわけか
>>907 > ティーレマンのリングは、まず昨年の公演がCD化される予定だから、映像は当面ないだろうな。
CD出るって何処の情報?
926 :
名無しの笛の踊り :2009/01/12(月) 18:19:36 ID:YMk1rJv4
田島 ちゃん 強い 出たね 同伴
シェロー/ブーレーズの指環の廉価盤が完売になってるorz
だから優先して急いで買えって言っていたのに・・・
>>922 いちいち細かいケチだけど、正確には著作権じゃなく著作隣接権な。
>>398 >12月29日までの限定で今の価格で出荷しますよというキャンペーン。
>29日以降は店頭在庫のみってことになるよ。
>>508 >むしろHMVで格安販売中のシェロー&ブーレーズ/バイロイトの
>指環4作を纏め買いした方が良いかも
>>848 >あっという間に完売目前ペースだな。
>>854 >欲しいときが買うべきときだ
>なくなってから嘆いても手遅れ
地方の少し大きめのCDショップとかには 売れ残っていたりするのはよくあるけどね。 次の機会を待つか。 まあ、どうしても欲しい人なら通常価格盤を普通に購入するだろうけど。
次の機会はもうBDだったりして
80年のソースなんてハイビジョンじゃないだろ BDで出すだけムダ カラヤンのNHK放送みたいにフィルムソースのハイビジョン化という可能性もあるが 正直あれにBDの価格を出す気にはなれない
確かに昔のオペラ映像をBD化されても ディスク枚数が少ないとか DVDで一瞬停止していたレイヤーブレイクポイントが存在しないとか それなりに評価はできるけど、 BDでないと絶対ダメという点は多くないかもな。
サヴァリッシュ・リングはHD収録のはずだから、BD化してほしいな。 つーか、現行のDVD酷すぎ。LDの裏返しのとこで音途切れるとか。w
>>934 ああ、サヴァリッシュリングはハイビジョン収録だな。あれはBDにして欲しい。まあ演出はアレだが。
DVDはそのつなぎ目の問題があるので
いまだにVHS3倍に録画した奴を処分できないw
つうか、鯖リングは、LD時代そのままの意味のないフェードインアウトと、 ラインの黄金で字幕がズレてる問題をどうにかしてほしい。
鯖だけど、 犬のレビューにもあるけど、マスターテープが行方不明ってマジ?
>>937 たとえ東芝が紛失ししてもNHKには絶対あるよ。
当時莫大な金を掛けてNHKの威信を掛けて収録したのにもし無くなったら責任問題になる。
デジタルBSが実験放送で始まった時も2000年位に一度放送したはず。
NHKはアナログハイビジョンでも放送してるからその時のマスターも残ってるだろう。
教育TVやBS2でも放送してるからそれ用を使えばLDマスターでなくても良かった筈。
東芝は再リマスターするのが嫌だからとぼけてるだけだと思う。
東芝は最後の意地を見せて 再リマスター盤をHD DVDでリリースしろw
レヴァインのトリスタンの国内盤DVD持ってる方いますか? 字幕はどんな感じなんでしょうか? 同時期にリリースされたマイスタージンガーの字幕は出来が良いので、気になります。 今、輸入盤に日本語字幕をつける作業を始めているので、 出来の良いものなら、中古で買ってでも参考にしたいのですが。
持ってはいないけど あれは字幕以前にビジュアル面で 主役二人はかなり評価がアレなんだよな・・・。
>>943 持ってないならいうなよw
ヘップナーはデブだけど背が高いし強そうで英雄らしい。
イーグレンはもっとデブで象みたいにのそのそとしか動けない。
デブでも黒人でもジェシー・ノーマン位演技力があれば見た目は気にならないがイーグレンは大根の部類。
ただ歌手より演出が悪い。
いまだに新バイロイト様式を引きずってる時代遅れの象徴主義で馬鹿丸出し。
特に二幕のペニスのメタファーらしい仏壇みたいな塔が最悪。
愛の二重唱の前で(欲望を遂げた事を暗示してるのか?)塔がへなへなと引っ込む処は失笑ものだ。
三幕のトリスタンの心象風景を具現化したらしいミニチェアも馬鹿馬鹿しい。
全てが古臭くて安っぽい。
ちなみに字幕はちょっと砕けてるけどまあまあかな。
ワーグナーのリブレットは韻文だからもっと古典の直訳風にした方がいいと思うがメトの単純明快なオペラには合ってる。
レスありがとうございます。 ちょっと砕けてるということは、 バレンボイム盤とは、違う訳を使っているということでしょうか?
946 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 21:19:57 ID:CXqjyJKd
>>925 アバディアンって、どこにでも入り込むゴキブリなんだねw
春のあらかわバイロイト、去年に引き続きガイナックスが提携 槍の登録表象だもんな;
アニメとワーグナーは親和性があるし
マツモトれいじ、とか。
950 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 14:18:45 ID:HXRBU2hV
あのゲイのうわさがある某ミュージシャンに民訴で負けた男か。
松本のニーベルングの指環はひどかった。 というか完結さえしていないがw
952 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 19:45:47 ID:Q1gO8Au7
>>950 うわさじゃない、立派なほんものだ、失礼な。
>>948 深夜の某執事アニメ、
新しいEDがシェロー版ワルキューレの岩山=ベックリーンの死の島になってるーw
地でじでローエングリン放送していてビクーリしたw
>>953 そ、それは是非とも見なくちゃだwセイント星矢アニメオリジナル北欧版はラッカムの絵まるパクの戦乙女がw
アニヲタうざ
957 :
名無しの笛の踊り :2009/01/20(火) 14:17:25 ID:xsxcIyNR
朝比奈と新日本フィルの全集は、やはり問題外のレベルですか。 昔、買おうかなあと思って止めたので。
>>957 今更訊くなw
アマゾンやHMVとかのインプレ読めば分かるだろ。
960 :
名無しの笛の踊り :2009/01/20(火) 20:49:57 ID:0VLrU5LT
結局、最後はショルティ盤に戻る、ショルティはすべてに完璧だからな。
961 :
名無しの笛の踊り :2009/01/21(水) 02:07:07 ID:7PwUZf7S
ショルティーはローエングリン録音してる?あったら聴いてみたい。DVDも。
962 :
名無しの笛の踊り :2009/01/21(水) 02:21:57 ID:Dh7HDQO7
ドミンゴってワーグナーのオペラの指揮はやったの?
シャルティ
最近は、話題がなくてスレも内容も酷いな。
>>953 シェロー演出ではローゲが「せむしで執事です」だったな。
>>961 ショルティは主要作品すべて録音しているから安心しろ。
ローエングリンはカルショーのキチガイ演出がなくなったからより安心。
来週N狂でワーグナーやるみたいだけどみんな知ってるの?
1月24日だろ。コウトのトリスタン定期
ゴメン1月25日(日)の書き間違え
>>967 やるってN響アワーじゃねえかボケw
定期でやるのかとググって探しちまったわ。
今時BSも入ってない奴なんてお前だけだろw
971 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 10:46:58 ID:7thCmfvK
BS入ってなくて何が悪いんだ?
NHKに余計に払う金はないな。 俺も何が悪いのかわからん。
テレビ不人気の時代に突入し始めたしな。
はあ何逆切れしてんの? BSならノーカットでやってんのにカットしまくりのN響アワー見るなんて馬鹿丸出しだろ。 BSも見れないビンボー人てホント哀しいよなw
975 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 18:16:41 ID:7thCmfvK
それで?
そのためにBS入れるなら行ったほうが早いような…
確かにオペラファンならBSお勧めだが、
>>974 のようなアホは頂けないw
年間1万千円前後だけどね、その分DVD買うわ、相撲と国会見ないし
979 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 19:51:32 ID:31sdtkH7
1万千円というと、うまくすればクラシカジャパンをほぼ6ヶ月分視聴できる金額 コピー制限もないし、録画しまくりゃBSなんて鼻くそ
NHK職員まで宣伝しに来ているのか。最悪だな。
ワーグナーとは関係ないが、 いつだったかクラシカジャパンで録った ラッセル演出の「メフィストーフェレ」は本当に貴重だった。
クラシカは画像が今ひとつだからな
BSも画質悪いよ。ハイビジョンすら甘いと言わざるを得ない。 やっぱりブルーレイ画質。それ以外は、とても見ちゃいられないね。
984 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 21:36:11 ID:aZVBZJCp
>>983 ソースが劣悪なものを録画したBRが美しいってか?
SONY工作員ですか????
>>983 ハイビジョンとブルーレイというのは全く次元の違う話
>>983 BShiなら(少なくともクラシカとは)雲泥の差。
悪いというレベルが違いすぎる。
>>979 コピー制限なんてどうにでもなる。
自分で調べるか相応しいスレで聞くべし。(ここで聞くなよ!)
>>986 BS-hiなくなるんだろ?残念だったねw
989 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 23:25:40 ID:tqWhxlXo
俺、録画したディスクは、自室でCPRM対応の安プレイヤーに スピーカーつないで試聴してる。7インチディスプレーで。 充分、楽しい。
>>988 BS1 BS2 BShi → BShi1 BShi2 になるだけだよ。
HDチャンネルはむしろ増える方向。
991 :
Richard :2009/01/23(金) 00:27:56 ID:nz0SAZBa
Halten Sie sich davon zurueck, mir irrelevant ein Thema zu geben! ! !
>>990 ソースの大半がハイビジョンじゃないから意味ない件について
>>992 馬鹿かお前w
ニュースでもなんでもHDになってるよw
994 :
名無しの笛の踊り :2009/01/23(金) 02:09:24 ID:GzhD5q3o
995 :
Richard :2009/01/23(金) 11:22:31 ID:nz0SAZBa
Halten Sie sich davon zurueck, mir irrelevant ein Thema zu geben! ! !
何?この悲惨な荒れ模様は。 次スレは立てなくていいよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。