【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1集計人 ◆gm9Uu2eFO6
このスレでは、この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。

 ・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
 ・毎週日曜日の夜23:59に締め切り→集計
 ・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
 ・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
 ・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1203729399/l50

【新】になる前の、
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192334333/l50

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。
2集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/04(月) 02:02:35 ID:cH0CTX7r
2スレ目に入りまして、まず最初はシューマンです。

この作曲家は、多様なジャンルに亘って代表曲があると言えるでしょうか。
ナンバー1にするにも、ジャンルを選ぶにもまずは苦労しそうです。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

スクリャービンの投票締め切りは <8月10日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第23回 シューマン 投票スタート ↓↓↓

3集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/04(月) 02:04:18 ID:cH0CTX7r
投票順一覧(第22回 スクリャービン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/★シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
4名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 07:47:18 ID:bMDdt1Ku
新スレ乙です。

<<ピアノ協奏曲>>
この曲を聴くとウルトラセブンを思い出してしまうのが何だが・・・
5名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 08:12:40 ID:rzY9sNsO
新スレ乙です

<<楽園とペリ>>
6名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 10:29:08 ID:cN01Qa9Q
をを、さすがヲタが投票してるなあw
俺の投票はもうちょっと迷ってからにします。
7名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 10:40:17 ID:c+aRJG2s
『楽園とペリ』はストーリー的にナンバー1に挙げられない。
二つ目の乙女の死で許してやれと言いたい。

『バラの巡礼』や『ケルナー歌曲集』も悩むが

<<アイヒェンドルフのリーダークライス>>で
8名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 14:08:09 ID:qlDmZXur
<<ピアノ五重奏曲>>
シューマンは余り好きじゃないけど、これは素晴らしい。
9名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 01:44:46 ID:K/XTz9jy
<<ピアノ協奏曲>>
10名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 01:51:54 ID:CxbFit01
<<ピアノ五重奏曲>>
シューマン好きです。特にこの曲はイイ。
四楽章の狂ったような明るさは何?!二楽章の絶望と甘さの対比も見事。
掛け値なしに素晴らしい。
11名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 02:06:55 ID:WaoxKEra
<<交響曲第二番>>

これが浪漫派の交響曲というものです。
12名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 03:05:49 ID:toS8Hg5F
《ピアノ協奏曲》
13名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 04:07:49 ID:f57Q6O6U
>>12
括弧
14名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 06:25:52 ID:FnHVG20s
渚の鍵
15名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 12:29:48 ID:94Rqx/Op
ピアノ曲も歌曲も交響曲も何か決定打にならんので

結局 <<ピアノ協奏曲>> か。

次点はピアノ五重奏か子供の情景あたりかな。
16名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 13:31:27 ID:SDzbbiwi
<<詩人の恋>>
ロマン派の歌曲集といえばこれ、という感じかな。
他にも色々あるけど。
17名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 22:22:45 ID:ROXlMWME
<<クライスレリアーナ>>
叫んで走り出したくなる。
18名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 22:24:36 ID:bYYE0H3H
<<幻想曲>>
胸がきゅんとなる。
19名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:37:03 ID:fiaa6zN5
<<謝肉祭>>
まだロベルトの精神が健全だった頃の、華やかな音楽
20名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 00:10:29 ID:hUkWDNwZ
<<交響曲第4番>>
フルトヴェングラーの指揮で。
21名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 14:28:40 ID:wYHM+q73
<<子供の情景>>
22名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 21:44:58 ID:qlJrqh3m
<<流浪の民>>
あのピアノの短い前奏が始まるとわくわくする。
合唱大会で歌ったのを思い出します。
23名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 23:45:55 ID:arJ+e/W1
<<ピアノソナタ第2番ト短調>>

のだめに感化されたわけではない。念のためw
24名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 02:30:19 ID:vBqK3BZf
<<交響曲第3番>>

いい曲だーーー
25名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 11:36:01 ID:1iW/AxqL
ピアノ協奏曲と迷ったが、<<ピアノ五重奏曲>>
26名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 21:36:10 ID:8SBlscm4
悩むけど1曲選ぶとするとやっぱ<<ピアノ協奏曲>>ですかねえ。
シューマンって学生でいうと
どの科目でも80点くらいで総合平均点は高いんだけど
これだけは誰にも負けないって突出したものがない秀才タイプなイメージがある。
27名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 00:16:39 ID:WSk6g41a
確かに。1曲だけ選ぶのが難しい。
まだ誰も入れていない<<ピアノソナタ第1番>>にしておくか。
28名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 16:02:49 ID:uC4v1CYk
えーと締め切りいつだっけ
まだ間に合うなら<<ダヴィッド同盟舞曲>>で。
29集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/12(火) 01:08:21 ID:iMO8hc9+
第23回 R・シューマン 集計結果(2008.08.10) 投票総数:22 投票曲数: 16

5 ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
3 ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
1 交響曲第2番 ハ長調 Op.61
  交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
  交響曲第4番 ニ短調 Op.120
  ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
  ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22
  ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
  謝肉祭 Op.9
  子供の情景 Op.15
  クライスレリアーナ Op.16
  幻想曲 ハ長調 Op.17
  リーダークライス Op.39
  詩人の恋 Op.48
  流浪の民 Op.29-3
  オラトリオ「楽園とペリ」Op.50
30集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/12(火) 01:09:05 ID:iMO8hc9+
第23回 R・シューマン 集計結果(2008.08.10)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
  チェロ協奏曲 イ短調 Op.129
  4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86
  序奏と協奏的アレグロ ニ短調(コンツェルトシュテュック)Op.134
  弦楽四重奏曲第3番 イ長調 Op.41-3
  ピアノ三重奏曲第3番 ト短調 Op.110
  ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
  ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.14
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op.121
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105
  幻想小曲集 Op.12
  交響的練習曲 Op.13
  ノヴェレッテン Op.21
  4つの夜曲 Op.23 より 第1曲 ハ長調 Op.23-1
  はじめての緑 Op.35-4
  女の愛と生涯 Op.42
  二人の擲弾兵 Op.49-1
  色とりどりの小品 Op.99
  創作主題による変奏曲 WoO.24
  天使の主題による変奏曲(遺作)
  ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスター」によるリートと歌およびミニョンのためのレクイエム Op.98
  ゲーテの「ファウスト」からの情景 WoO.3
  歌劇「ゲノヴェーヴァ」Op.81
  レクイエム Op.148
31集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/12(火) 01:10:10 ID:iMO8hc9+
投票順一覧(第23回 シューマン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 ★フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
32集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/12(火) 01:29:23 ID:iMO8hc9+
集計が遅れてしまい、申し訳ありません。

シューマンは、前回に続いてピアノ協奏曲がナンバー1になりました。
2位にもピアノ五重奏曲が続くなど、ピアノ曲に人気が集まりました。


次はフランクです。
2曲ほど傑出した曲がありますが、宗教音楽や交響詩も残しています。
とはいっても、やはり例の2曲の争いになるのではないでしょうか。

>>2参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

フランクの投票締め切りは <8月17日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第24回 フランク 投票スタート ↓↓↓
33名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 02:34:19 ID:1VxgX0zT
<<交響曲 ニ短調>>以外に何がある?
34名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 07:47:31 ID:9wAy2DK1
<<ヴァイオリン・ソナタ イ長調>>以外に何がある?
35名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 08:08:32 ID:6l2/FzI6
<<前奏曲、コラールとフーガ>>
36名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 10:39:25 ID:X1qFDB1h
エスケシュorgとル・ゲpfのデュオ(FWV30)で聴いた
<<前奏曲、フーガと変奏曲>>が最近のヒット。
37名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 11:17:27 ID:onqocy/N
交響詩<<プシュケ>>
オケだけの短縮版しか知らない人はぜひ合唱入り全曲版を聴いてみてほしい。
といっても録音少ないなぁ。
38名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 15:45:59 ID:+jinnIzK
ミサ曲イ長調しか聞いたことないや
39名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 23:54:11 ID:JetWk6rw
<<交響曲二短調>>
一時期はまった曲だからなあ
たぶん若い頃はそらで全曲脳内完奏できたはず
脳の衰えを感じますね
40名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 00:23:33 ID:Ut+/G5Yd
<<ヴァイオリン・ソナタ>>
これしか聴いたことがない
ハマったなぁ
41名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:55:34 ID:+jdJkbm+
<<交響曲二短調>>
ナンバー・ワンというのならこれかヴァイオリン・ソナタの二択しか・・・
弦四とかオルガン曲もすてがたいのだけど上の2つが別格すぎる
42名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 01:56:04 ID:025lonww
<<前奏曲、コラールとフーガ>>


虚ろな前奏曲に物悲しいコラール、そして厳格なフーガ。
最後の前奏曲とコラールのテーマがフーガ主題と一緒になるところは感動的。
43名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:51:01 ID:FlEd4X7e
<<呪われた狩人>>
44名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 15:39:02 ID:hWJcTtRQ
<<ヴァイオリン・ソナタ>>
交響曲も神
45名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 12:06:46 ID:ahSr5aTt
<<ヴァイオリンソナタ>>
この第4楽章はピアノパートだけ弾いても楽しい。
46名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 16:40:50 ID:95+VI3pR
一曲だけ選ぶのなら、
<<交響曲ニ短調>>
47名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 21:34:35 ID:ARRhZrxS
<<交響曲二短調>>
48名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 21:57:10 ID:EX8RPU2+
前奏曲、コラールとフーガも捨てがたいのだけど
やっぱり<<ヴァイオリン・ソナタ イ長調>>
49名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 14:37:17 ID:9DNZkYLZ
上の投稿で思い出した「前奏曲、コラールとフーガ」も名曲だけど、
ナンバー1となると、やはり<<ヴァイオリン・ソナタ>>になってしまう。
50名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:08:27 ID:3HaIg7yZ
<<ヴァイオリン・ソナタ>>
対抗馬の交響曲はあまり好きでないな。
51名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:59:32 ID:rXS4HwK1
一度聞いただけで頭の中をぐるぐる回ってしまう
<<交響曲ニ短調>>でおねがいします。
52名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 02:54:06 ID:la0m0OEr
<<交響曲ニ短調>>。
ヴァイオリン・ソナタも名曲であることに異論はないけど、
一時期はまりにはまった交響曲の方を。
53名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:28:54 ID:oNIQ3viB
<<弦楽四重奏曲ニ長調>>

フランクはこれで決まり!
54名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:55:31 ID:bodywkxb
<<ヴァイオリンソナタイ長調>>
55集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/18(月) 00:31:19 ID:9/vzFo/v
第24回 C・フランク 集計結果(2008.08.17) 投票総数:21 投票曲数:7

8 ヴァイオリン・ソナタ イ長調
7 交響曲 ニ短調
2 前奏曲、コラールとフーガ ロ短調
1 交響詩「プシュケ」
  交響詩「呪われた狩人」
  弦楽四重奏曲 ニ長調
  前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 Op.18(「6つの小品」第3曲)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  ピアノ五重奏曲 ヘ短調
  交響詩「贖罪」
  交響詩「魔神(ジン)」
  交響詩「アイオリスの人々」
  交響的変奏曲
  前奏曲、アリアと終曲
  3つのコラール
  天使のパン(パニス・アンジェリクス)
  オラトリオ「至福」(八つの幸い)
56集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/18(月) 00:34:44 ID:9/vzFo/v
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
57集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/18(月) 00:35:36 ID:9/vzFo/v
投票順一覧(第24回 フランク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/★ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
58集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/18(月) 00:49:01 ID:9/vzFo/v
フランクはヴァイオリン・ソナタと交響曲のマッチレースとなりましたが、
制したのはヴァイオリン・ソナタイ長調。
このジャンルなら真っ先にこの曲が挙がってもおかしくない、と言えるほどの傑作でしょうか。


さて、次はラフマニノフです。
やはりピアノ作品が中心になるでしょうが、票が割れそうな感じもします。
そういえば先日、彼が主人公の映画も公開されましたね。見に行かれた方もいらっしゃると思います。



>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ラフマニノフの投票締め切りは <8月24日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第25回 ラフマニノフ 投票スタート ↓↓↓

59名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 05:43:24 ID:+kw+QZHi
<<ピアノ協奏曲第2番>>
60名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 12:07:26 ID:lLwBZs5b
<<ピアノ協奏曲第3番>> を題材にした映画と言えばシャイン
61名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 17:40:12 ID:2eqxxqpY
<<交響曲第1番>>
62名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 19:27:42 ID:Kk5Btfcs
<<チェロソナタ>>
63名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 20:43:29 ID:1CDx3Ww7
ピアノ協奏曲第2番
64名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:26:50 ID:vUivp0eP
隠れた名作、<<交響曲第1番>>
2番より絶対いいと思うのだが。
65名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:32:50 ID:Y58Wu5i9
<<パガニーニの主題による狂詩曲>>
66名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:51:16 ID:dVxyYPvR
<<コレルリの主題による変奏曲>>
67名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:53:39 ID:4ZSpMa64
<<ピアノ協奏曲第2番>>は大傑作
68名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 12:45:33 ID:OaUIPb1h
2番もいいが、<<ピアノ協奏曲第3番>>当然ホロヴィッツ
69名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 13:09:07 ID:iWh3V8AR
ピアノ協奏曲第3番ならコチシュの方がかっ飛ばしていて楽しい。
アムランとかハフの録音ってなかったかな?
<<前奏曲全24曲(Op.3-2,Op.23,Op.32)>>って投票はあり? 駄目ならOp.32に限定
70名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 19:51:10 ID:YChOJHoh
>>69
アムランは録音してなかったかと。
ハフは全集があるね。アッサリ系を突き詰めた演奏で3番のフィナーレなんか最速の候補。
71名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:34:17 ID:LK+fGfB9
<<ピアノ協奏曲第3番>>
第二楽章ラストから第三楽章にかけては
いつ聴いてもゾクゾクする。
72名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:58:17 ID:J8a0O6rK
ラフマニノフの集大成は<<交響的舞曲>>だと思う。
サックスメロで泣かせる1楽章、気だるいワルツの2楽章、
得意のディエス・イレがドライブする終楽章…何れもステキ。
73名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:33:09 ID:7wxIW7y0
<<晩祷>>
74名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 07:05:58 ID:TIAcq4iv
<<組曲第2番(2台ピアノのための)>>
75名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 08:11:14 ID:kvnTbfaT
<<前奏曲Op.3-2.>>

本当はピアノ協奏曲2番なんだろうが、何か女子フィギュアの音楽みたいでorz。
76名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:28:22 ID:EptnfjeU
<<幻想曲 「岩」>>
77名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:20:59 ID:dYlkl53o
いままでピアノ派が少なかった気がしたが、今回に限っては
交響曲よりピアノ曲が圧倒的に強そう。
ピアノ協奏曲第2番、第3番と迷って<<パガニーニの主題による狂詩曲>>
78名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 09:42:17 ID:oCbe3syg
高校生のときラジオから聞こえてきたこの曲に一目惚れしました
クリストフ・ペリック指揮NHK交響楽団でした
<<交響曲第2番ホ短調作品27>>
79名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 12:02:44 ID:8XKEoZDC
<<交響的舞曲>>
この曲こそラフマニノフの集大成という気がする。
80名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 12:21:03 ID:DkonPkAa
<<ピアノ協奏曲第3番>>
モーツァルトによって完成されたものとなったこのジャンル、ベートーヴェン
の傑作の次に、ロマン派になりきわめて有名ないくつもの曲が残されたものの、
いずれもどこかに欠点を見出してしまう。ショパンはあまりに若くオケとの
バランスもいまいち、シューマンは曲としてはよいけれどピアノから見ると
いかにもいびつだしリズムが病的すぎ、リストは技巧が前面に出すぎ、チャイコフス
キーは曲の構成が不明瞭、グリーグはやや安易……

そして、ついにロマン派の最後になりモーツァルト以来ともいえる完璧な
ピアノ協奏曲が出現した。それがラフマニノフの数曲。特に3番のピアノとオケ
の手に汗握るスリリングな対決には脱帽。
81名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 20:15:31 ID:MIwKslhf
<<交響曲第1番>>

これと比べれば2番や3番など駄作といえよう
82名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:53:51 ID:hJz4KXPA
音楽としての完成度と言う面では冗長な部分もあるし、
オーケストレーションも洗練されていないように思うが、
なぜか<<交響曲第1番>>が心に染みてきます。

パガニーニが次点、と言う感じです。
83名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:27:17 ID:bAB2cbEo
<<交響詩「死の島」>>の陰鬱な空気感とたゆたう五拍子が良い。
84名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:28:38 ID:PiglwV2o
冗長さを嫌ったらラフマニノフは聴けなくなる。

<<ピアノ協奏曲第3番>>を初版で。
ホロヴィッツは、演奏は面白いが改訂版なので聴く気が起こらない
(途中で不自然な省略がある)。
85名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 03:52:35 ID:c9221Vnp
<<ピアノ協奏曲第2番>>です
86名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:13:03 ID:sE4tErXz
交響詩「死の島」
にもう一票

といきたいところだったけど、
やっぱり
<<ピアノ協奏曲第3番>>
87名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 08:25:38 ID:VPGANpSh
ベタだと言われても<<ピアノ協奏曲第2番>>でしょう。
88名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 15:29:55 ID:Lh+spqbf
<<ピアノ協奏曲第2番>>に一票
89名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 21:20:17 ID:vwBZSYUS
ここはあえて<<交響曲第2番>> で。
究極のロマンティシズムとは要するに中ニ病にほかならないのだと
音楽的に理解させてくれた曲に敬意を表して。


90名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 22:12:07 ID:YAr84Soc
<<交響曲第1番>>とピアノ協奏曲2番、3番で悩むところだがこれが結論。
91名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 01:53:48 ID:aqYwjxHZ
<<パガニーニの主題による狂詩曲>>第18変奏は
数多有るカプリース変奏の中でも出色。
92名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 09:12:49 ID:1MBtQrN0
ピアノ協奏曲2番、3番と迷うが、
<<パガニーニの主題によるラプソディ>>の完成度の高さに一票。
93名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 14:36:19 ID:WBxXwSZ5
<<ピアノ協奏曲第2番>>
好きな曲はたくさんあるけど一曲選ぶならやっぱりこれ
94名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:35:11 ID:ddZ+6c71
<<音の絵>>

Op.39-5が好き
95名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 21:52:47 ID:BFKqPSf2
ピアノ協奏曲 第2
96集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/25(月) 00:54:05 ID:uy9ubnhZ
第25回 S・ラフマニノフ 集計結果(2008.8.24) 投票総数:34 投票曲数:15

6 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
6 ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
5 交響曲第1番 ニ短調 Op.13
4 パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
2 交響曲第2番 ホ短調 Op.27
  交響的舞曲 Op.45
1 幻想曲「岩」Op.7
  交響詩「死の島」Op.29
  チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
  コレルリの主題による変奏曲 Op.42
  2台のピアノのための組曲第2番 Op.17
  前奏曲 Op.3-2
  前奏曲全24曲 Op.3-2,Op.23,Op.32
  練習曲集「音の絵」 Op.33,p.39
  晩祷 Op.37

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第3番 イ短調 Op.44
  交響詩「ロスティスラフ公」
  ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.1
  2台のピアノのための組曲第1番 Op.5「幻想的絵画」
  ヴォカリーズ Op.34-14(14の歌曲 Op.34 より)
  V.R.のポルカ
  道化師 Op.3-4(幻想的小品集 Op.3 より)
  合唱交響曲「鐘」Op.35
97集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/25(月) 00:55:17 ID:uy9ubnhZ
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
98集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/25(月) 00:56:23 ID:uy9ubnhZ
投票順一覧(第25回 ラフマニノフ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/★チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
99集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/08/25(月) 01:16:33 ID:uy9ubnhZ
ラフマニノフは、上位が大混戦に。
最終的には人気の2つのピアノ協奏曲がナンバー1になりました。
交響曲第2番が伸び悩みましたが、そのかわり?に
交響曲第1番があと一息でナンバー1という伸びを見せました。


次はチャイコフスキーです。
いわずと知れた人気作曲家で、
多くの曲への票が予想されますが、
ナンバー1に、となると候補はそこまで多くはないでしょうか。



>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

チャイコフスキーの投票締め切りは <8月31日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第26回 チャイコフスキー 投票スタート ↓↓↓
100名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 02:23:57 ID:yOlbQCi0
ホロヴィッツとトスカニーニとNBCが揃えば、<<ピアノ協奏曲第1番>>が最高〜!
101名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 03:00:48 ID:QmyXTBuQ
第1楽章の序奏しか面白くない1番より<<ピアノ協奏曲第2番>>の方が上だと思う。
チェルカスキーのピアノで。
102名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 07:14:47 ID:SHPk/puu
<<オルレアンの少女>>
103名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 08:04:02 ID:4SP7JqoQ
<<交響曲第6番「悲愴」>>
104名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 09:54:49 ID:Cc2Wjk39
<<幻想序曲「ロミオとジュリエット」>>
チャイコフスキーの名作の中では初期のものだけど、第2主題のせつなさは
彼の名旋律の中でもトップだと思う。
105名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:12:04 ID:x/dv4VW3
迷わず<<くるみ割り人形>>
106名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:18:14 ID:gm6daLGX
迷わず<<交響曲第5番>>
107名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 13:06:14 ID:kuWefmO0
色々考えたが<<交響曲第6番「悲愴」>>で。

最終楽章ラストのコントラバスの響きには抗えない。
108名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 15:33:40 ID:gbDXnF6K
以前あまり好みで無かった<<ロココの主題による変奏曲>>がマイブーム(死語)。
所帯は持たないが、子を見守る親の心情ってこんな感じ?
109名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 15:37:53 ID:pOVm9m3I
>>101-102 氏には演奏者も含めて胴衣なのだが、

ここは一番好きな <<交響曲第4番>>
110名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 18:09:08 ID:x/dv4VW3
まだ1812年は出てないな。
111名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:22:09 ID:GkdPXNkd
<<交響詩「フランチェスカ・ダ・リミニ」>>でお願いします。
チャイコフスキーとは思えない過激な響きです。
112名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:52:15 ID:4f5iY+s7
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調>>
どうしてチャイコフスキーの作品は三大ヴァイオリン協奏曲に含まれてないのかが不思議。
113名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:57:45 ID:qNXuOUfz
<<バレエ音楽「くるみ割り人形>>
「花のワルツ」よりあとが最高!
114名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 06:50:37 ID:k1C57PjJ
<<交響曲第6番「悲愴」>>
115名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 10:28:17 ID:44S1u0z7
『マンフレッド交響曲』は?
116名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:05:34 ID:MubdnsJB
<<交響曲第6番>>に落ち着きそうだ。
117名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:10:31 ID:2BDo8Xnb
<<交響曲第5番>>で。

生で聞いたゲルギエフ・PMFオケの演奏が忘れられない。
118名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:22:16 ID:DIHVmyp6
<<ヴォカリース>>
119名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:32:06 ID:qNXuOUfz
>>118
茶井子にそんな曲あったっけ?
ラフマニノフは終わりましたが
120名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:35:56 ID:qbjylpqE
うーん…一番を選ぶなら<<交響曲第4番>>で
121名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 06:19:18 ID:YZr0wSqm
<<弦楽セレナーデ>> かな。
122名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 07:36:34 ID:qhh4AuBw
>>121
それって「ドーーシーーラーーソラドソーーー」?
123名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 18:25:10 ID:9pPmYUHv
言わずと知れたバレエ音楽<<白鳥の湖>>
特に「情景」
オーボエで奏でられる、かの有名な旋律はいつ聞いても美しい。
124名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:32:02 ID:5Xjw/6kx
<<くるみ割り人形>>
否クラヲタにとって、曲名は知らないけれど聞いたことのあるメロディが一番多い古典は、
多分この曲だと思う。
125名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:56:55 ID:Jc5wrsZS
<<交響曲第5番>>
126名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 04:47:15 ID:OmPyCps1
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調>>。
五月の五嶋みどりさんのがとてもよかった。いい曲だ。大好き。
127名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:53:03 ID:eBNSI5CC
<<1812年>>
自衛隊の大砲付きの演奏でよろしく。
128名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 15:30:15 ID:f0VzZyoR
1812年も好きだけど、
ここは<<くるみ割り人形>>に一票。
129名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 18:50:46 ID:b0X2tKWj
<<ピアノ組曲「四季」>>に一票。

三大バレエのうちまだ出てないのって影薄いのかな。
130名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 18:59:30 ID:9et8Qu6n
じゃあ<<眠れる森の美女>>

なんでだろう?ディズニーでも使われてるのに。
アダージョがインパクトに欠けるのかなぁ?
131名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:15:24 ID:jxJz7Ab6
<<交響曲第1番「冬の日の幻想」>>
第5交響曲のころに改定されているせいか、安心して聴ける感じ。
132名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 23:35:39 ID:NQCpDoze
<<幻想序曲「ロメオとジュリエット」>>も人気がないなあ。
冗長ギリギリで踏みとどまってる感じ。
133名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 02:03:50 ID:Jd2br8HC
<<奇想的小品 op.62 >>   いいよ いいよ
134名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 12:54:52 ID:D8X43ytt
<<交響曲第6番>>
これって躁鬱・分裂って意味で
マーラーの9番を先取りしてる、って思うんだよな。
135名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 20:37:11 ID:KZTP+mEP
<<交響曲第3番「ポーランド>>
ずっと馴染めなかった曲だけど今は一番好き
通しで聴くと5楽章ラストの大爆発で昇天するわ
136名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 00:31:25 ID:TQK961kf
<<交響曲第2番「ウクライナ>>
昔は「小ロシア」というタイトルだったっけなあ。

第2楽章の軽やかなマーチがすき。
137名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 00:32:10 ID:KAjbYk+B
<<弦楽セレナーデ>>

劇的、一発屋的なところが好き♭
138名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 01:48:51 ID:t5TiH+I7
<<白鳥の湖>>
バレエでは超超定番演目。
実際のバレエ公演の演奏はひどいことが多いのだが。
139名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 07:57:11 ID:3ZGzDO5m
ここまで<<エフゲニー・オネーギン>>なし?
140名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 15:51:31 ID:GUDnvuSd
全部好きだが
ここは<<ヴァイオリン協奏曲>>で
141名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 16:02:45 ID:UvivdYu2
やっぱり<<交響曲第6番「悲愴」>>の一点買いで。
この曲が無かったらチャイコは単なる通俗娯楽作曲家だっただろう。
142名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:35:19 ID:2760cTKb
<<ピアノ協奏曲第1番>>

同率一位にしたい曲も多いけれど
初めて行ったクラシックコンサートで演奏された曲なので
思い出補正込みで。
143名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:49:23 ID:xRbuwyyM
誰がなんと言おうと、
<<交響曲第四番>>
144名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:55:09 ID:mOCuNXIQ
<<くるみ割り人形>>でお願いします。

ワルツは最高
145名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:04:43 ID:nwHMbsPD
もう遅い?
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35>>で
146集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/01(月) 01:41:41 ID:h520OQl7
第26回 P・I・チャイコフスキー 集計結果(2008.08.31) 投票総数:40 投票曲数:21

6 交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
5 バレエ「くるみ割り人形」Op.71
3 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
  交響曲第5番 ホ短調 Op.64
  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
2 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
  ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
  弦楽セレナード ハ長調 Op.48
  バレエ「白鳥の湖」Op.20
1 交響曲第1番 ト短調 Op.13「冬の日の幻想」
  交響曲第2番 ハ短調 Op.17「ウクライナ」
  交響曲第3番 ニ長調 Op.29「ポーランド」
  序曲「1812年」Op.49
  幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32
  ピアノ協奏曲第2番 ト長調 Op.44
  ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33
  四季 Op.37b
  奇想的小品 Op.62
  歌劇「エフゲニー・オネーギン」Op.24
  歌劇「オルレアンの少女」
  バレエ「眠れる森の美女」Op.66
147集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/01(月) 01:44:47 ID:h520OQl7
第26回 P・I・チャイコフスキー 集計結果(2008.08.31)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  マンフレッド交響曲 Op.58
  交響曲第7番 変ホ長調「人生」(ボガティレフ補筆版)
  組曲第3番 ト長調 Op.55
  弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11
  弦楽六重奏曲 ニ長調 Op.70「フィレンツェの想い出」
  ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の想い出のために」
  聖ヨハネス=クリソストムスの典礼 Op.41
  ただ憧れを知る人だけが Op.6-6(6つの歌 Op.6 より)
  歌劇「スペードの女王」Op.68
148集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/01(月) 01:47:38 ID:h520OQl7
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
149集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/01(月) 01:57:13 ID:h520OQl7
投票順一覧(第26回 チャイコフスキー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/★J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
150集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/01(月) 02:15:22 ID:h520OQl7
チャイコフスキーは、「くるみ割り人形」をかわして「悲愴」がナンバー1に。
実はこれで三回の投票で毎回ナンバー1が代わったことになります。
「悲愴」が初ナンバー1というのも驚きですが、
さすがチャイコフスキーの作品には名曲ぞろい、と言えますでしょうか。

次はJ・S・バッハです。
この方ももちろん大作曲家なのですが、
チャイコフスキーに比べるとどうしても演奏機会が少ないでしょうか。
一見地味ですが、聴いてみると、演奏してみると、
じわじわ伝わってくるのがバッハの魅力なのかなとも思いますが。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

J・S・バッハ の投票締め切りは <9月7日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第27回 J・S・バッハ 投票スタート ↓↓↓
151名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 02:46:41 ID:G3g249xE
<<2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043>>
152名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 07:30:16 ID:fmwr/ie0
<<ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV.988>>

細田「時かけ」も絡んで1票!
全部好きってわけじゃないけど。
153名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 07:46:09 ID:QBrTZZ7Y
<<マニフィカト 変ホ長調 BWV243a>>
いわゆる降誕節仕様の方
154名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 10:47:43 ID:Gd+0JwtD
<<マタイ受難曲 BWV.244>>
色んな解釈や演奏の新譜も出てくるし、益々はまる。
155名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 12:23:45 ID:Yg/qKmeU
平均律クラヴィーア曲集を挙げたいのだけど
まとめて曲集でいいんですか?
平均律もやっぱりBWVのついた1曲単位じゃないとダメなの?
156名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 12:48:54 ID:VQ93hWDQ
やはり<<マタイ受難曲 BWV.244>>でお願いします。
157名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 14:31:25 ID:S0r27ccW
<<フーガの技法>>
158名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 16:11:53 ID:XPiHENsx
<<フーガの技法>>
159名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 20:46:40 ID:bwGw2mQo
<<マタイ受難曲 BWV.244>>を挙げざるを得ない
160名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:14:11 ID:5e1XL5/7
<<ゴルトベルク変奏曲>>
いまだにグールドから抜けられない・・・
161名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:21:58 ID:k319uBYZ
<<フーガの技法>>
162名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:32:42 ID:/Ffupvsx
<<マタイ受難曲 BWV.244>>
163名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 11:01:49 ID:sgjXvl39
<<無伴奏ヴァイオリンのためパルティータ第二番 シャコンヌ 二短調 BWV1004>>
164名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 14:27:49 ID:PxJsLu/S
<<ロ短調ミサ曲>>
好きな曲はいろいろあるが、バッハで1曲といったらこれ。
165名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 21:47:30 ID:mjc3lqhj
<<管弦楽組曲 第三番>>

G線上のアリア素晴らし過ぎ
166名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 22:44:34 ID:bCz/C8Zr
<<平均律クラヴィア曲集 第二巻>>
167名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 22:45:38 ID:CvHVGp86
<<復活祭オラトリオ>>
168集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/02(火) 23:48:40 ID:WxZR7P5g
>>155
ひょっとしてもう投票なされたのかもしれませんが、
「平均律クラヴィーアを曲集で投票」
は、OKとします。同様に、
「無伴奏チェロ組曲」・「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」
などの全曲での投票も、OKとします。
169名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 23:59:53 ID:o7nAiQ5+
<<フーガの技法>>
170名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 01:56:05 ID:OVbI/qIz
<<ブランデンブルク協奏曲>>で
番号別に好きな順だと423165という感じでしょうか
7月のライプチヒバッハオケ行ったら4番のリコーダーはフルートだし、
2番のトランペットはホルンだしと、散々な目にあいましたw
お気に入りのCDはベルリン古楽アカデミーです
171名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 06:22:33 ID:LhTR+tOD
>>168

じゃあ <<平均律クラヴィア曲集>> で
172名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 10:11:42 ID:UWhGYXDJ
<<Das Musikalische Opfer>> BWV 1079
173名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 10:27:41 ID:TokYPbFu
チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 〜第3楽章
174名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 13:32:18 ID:RI13Eao9
<<心と口と行いと生きざまは BWV.147>>

「主よ、人の望みの喜びよ」は、
オルガンver.が好きです。
175名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 16:05:40 ID:a+0bg36V
>>168
<<管弦楽組曲>>というくくり はダメですかね。

番号特定必須ならば<<管弦楽組曲第2番 BWV1067>> で。

176名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:33:31 ID:/qIpsszg
<<心と口と行いと生活で BWV147>>に一票。
メヌエットも好きだけど、別人の作品と判明したようなので。

>>146-147
チャイコ3回やって
「イタリア奇想曲」「スラヴ行進曲」は1票も無しか…
自分も別のに入れたけど。
177名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 16:46:40 ID:M10XRK0/
<<フーガの技法>>
178名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:00:52 ID:X2Qvo6MJ
はーんたん限定で<<バヨリン協奏曲第2ばん>>
179名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 20:28:24 ID:GiUVwSd/
<<無伴奏チェロ組曲>>


珈琲によく似合う
180名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 08:26:09 ID:rUwD4dUv
ロ短調フルートソナタ(BWV1030)
181名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 08:30:12 ID:rUwD4dUv
180です。
ごめん、よく読んでなかったよ。
改めて投票ってことでよい?
<<ロ短調フルートソナタ>>
…ハ短調ヴァイオリンソナタと
迷った末、こっちに投票。
182名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 09:43:48 ID:UMUdLvRw
<<パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582>>
これの金管五重奏編曲をやった後に原曲の魅力がにわかにわかった
183名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:59:40 ID:MrdIacBN
<<管弦楽組曲 第3番>>

G線〜以外も楽しいよ
184名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:30:24 ID:MrdIacBN
a
185名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 10:45:28 ID:SlCWkEpO
<<カンタータ第115番 我が霊魂よ、備えをなしなさい>>←BWV.115

 ┌────────┐
 │ ソプラノ      │
 │ アリアの美しさ   |
 │ . たまげたなあ    |
 └(ヨ─ ∧_∧─E)─┘
   \(* ´∀`)/
     ヽ    /
186名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 11:17:35 ID:uKj31lmJ
<<無伴奏チェロ組曲第1番>>
187名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 12:13:27 ID:GSwk/j+R
1曲、といったら
<<ロ短調ミサ曲>>
しかない。
バッハのイマジネーションの到達点
188名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 13:36:59 ID:jeAcvwTp
<<フーガの技法>>
189名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 13:46:03 ID:jaCSep+o
<<平均律>>かな。第1巻第2巻全部ひっくるめて。
バッハでもこれほど繰り返し繰り返し毎日聞き続けても厭きない曲
は、自分の場合だけど、あと無伴奏チェロ組曲とかオルガン曲のいくつかくらい。
マタイやロ短調は毎日聞き続けるのは自分は無理。
190名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 17:05:25 ID:lt9F98RG
>>185
カンタータは全部聴いたが、
なぜそれが選ばれるのかがさっぱりわからないんだが??
なんか思い入れでもあるのか?
191名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:08:10 ID:fVUgBHUu
<<ゴルトベルク変奏曲 BWV.988>>
クラシックには興味皆無だったのがグールドの新録ではまった
他の曲も大好きだけどこれが今でも一番好き
192名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:03:07 ID:0HnJuPCo
>>190みたいなこと言うと18世紀の音楽のかなりの部分が選択不能になるなw
193名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:05:28 ID:vjjkTZQE
<<管弦楽組曲第3番>>
194名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:36:29 ID:X8AlS9yH
<<フーガト短調 BWV578>>
小フーガの方。
好きな理由を言葉にするのは難しいけれど。
195集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 01:49:51 ID:4iXPsnnV
第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07) 投票総数:36  投票曲数:22

5 フーガの技法 BWV.1080
4 マタイ受難曲 BWV.244
  管弦楽組曲 BWV.1066〜1069
   (3)管弦楽組曲第3番 ロ短調 BWV.1068
3 平均律クラヴィーア曲集 BWV.846〜893
   (1)第2巻「前奏曲とフーガ」BWV.870〜893
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
2 カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」BWV.147
  ミサ曲 ロ短調 BWV.232
  無伴奏チェロ組曲 BWV.1007〜1012
   (1)第1番 ト長調 BWV.1007
1 カンタータ第115番 「我が霊魂よ、備えをなしなさい」BWV.115
  マニフィカト 変ホ長調 BWV.243a
  復活祭オラトリオ BWV.249
  フーガト短調 BWV.578
  パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 シャコンヌ BWV.1004
  フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
  ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
  2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
  ブランデンブルク協奏曲 BWV.1046〜1051
  音楽の捧げもの BWV.1079
196集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 01:50:45 ID:4iXPsnnV
第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
  カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
  カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
  カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
  カンタータ第201番「急げ、渦巻く風ども」BWV.201
  モテット集 BWV.225〜230
  ヨハネ受難曲 BWV.245
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
  幻想曲 ト長調 BWV.572
  コラール「我らの主イエス・キリスト、ヨルダン川に来たり」BWV.684
  パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
197集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 01:57:47 ID:4iXPsnnV
すみません、集計結果に間違いがあったので修正致します

第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07) 投票総数:37  投票曲数:22

6 フーガの技法 BWV.1080
4 マタイ受難曲 BWV.244
  管弦楽組曲 BWV.1066〜1069
   (3)管弦楽組曲第3番 ロ短調 BWV.1068
3 平均律クラヴィーア曲集 BWV.846〜893
   (1)第2巻「前奏曲とフーガ」BWV.870〜893
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
2 カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」BWV.147
  ミサ曲 ロ短調 BWV.232
  無伴奏チェロ組曲 BWV.1007〜1012
   (1)第1番 ト長調 BWV.1007
1 カンタータ第115番 「我が霊魂よ、備えをなしなさい」BWV.115
  マニフィカト 変ホ長調 BWV.243a
  復活祭オラトリオ BWV.249
  フーガト短調 BWV.578
  パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 シャコンヌ BWV.1004
  フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
  ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
  2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
  ブランデンブルク協奏曲 BWV.1046〜1051
  音楽の捧げもの BWV.1079
198集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 01:58:57 ID:4iXPsnnV
第27回 J・S・バッハ 集計結果(2008.09.07)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
  カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
  カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
  カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
  カンタータ第201番「急げ、渦巻く風ども」BWV.201
  モテット集 BWV.225〜230
  ヨハネ受難曲 BWV.245
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
  幻想曲 ト長調 BWV.572
  コラール「我らの主イエス・キリスト、ヨルダン川に来たり」BWV.684
  パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
199集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 02:00:35 ID:4iXPsnnV
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
200名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 02:03:38 ID:6GVU/GVn
200ゲト!
201集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 03:10:48 ID:4iXPsnnV
投票順一覧(第27回 J・S・バッハ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ★ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
202集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/08(月) 03:19:28 ID:4iXPsnnV
前回から4年ぶりの投票となったバッハの結果は、
「マタイ受難曲」を抜き去った「フーガの技法」がナンバー1に。
「マタイ受難曲」はやや伸び悩んで、3連覇はならず。


さて、次はホルストとなりますが、このスレの前身の出雲氏のスレでは、
ホルストの回で、■「惑星」投票■を行っています。
折角ホルストが選ばれているので、今回もこの試みをしたいと思います。

  今回は特別に、本投票とは別に
 ■■■「惑星」7曲中のナンバー1投票(以下惑星投票)■■■
 を行いたいと思います。
 ◆これは本投票とは切り離して考えて下さい。
   ・本投票で「惑星」に投票する人・本投票で「惑星」以外の曲に投票する人
   ・本投票を棄権する人(ホルストに投票しない人)、以上すべて■「惑星」投票■は可。
 ◆もちろん「惑星」投票の棄権も可です。
 ◆惑星投票の数は、本投票の「惑星」には加算されません。
 ◆惑星投票のカッコは【 】にします。例: <<惑星>> 【火星】 等

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●「惑星」投票をされる方は、【惑星中の曲名】として下さい。 例:【火星】

ホルスト の投票締め切りは <9月14日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第28回 ホルスト 投票スタート ↓↓↓
203名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 03:31:16 ID:1I+p9tZN
<<惑星op32>>
これは仕方無いところですね。

【木星】
素直に選ぶと、やっぱりこれになるよね。
204名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 04:59:48 ID:D9YyC6Nv
<<惑星>>【木星】
やはりこれかな。
205名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 07:06:46 ID:saxbEFTN
<<雲の使い>>
206名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 09:51:47 ID:pOem/3xw
<<惑星>>。てこれしか知らない。
実演で吹奏楽の曲は聴いたハズなんだが(学生吹奏楽部)、
タイトル忘れたし、印象に残ったわけでもない。
【火星】ですね。作曲当時の不穏な空気がビリビリ感じられる。
「映像の世紀第2集〜大量殺戮の完成」を観た後には、「火星」を聴きたくなるよ。特にバーンスタインNYPの演奏の刻みが好き。では。
207名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:53:10 ID:Moej6ruZ
<<パーフェクトフール>>って名前だったかな
他にもカコイイ曲が数曲あたはず
惑星だけではおさまらない

【土星】
深い曲だと思う
208名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:15:21 ID:sgu1pVjU
<<惑星>>

【木星】
209名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 21:19:16 ID:/Rv4e8Uq
<<惑星>> 【木星】

これはシンセのアレから入ったなぁ。
やがてハモる交信音声で涙ぐんでた昔が懐かし〜。
210名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:57:01 ID:DioE8K08
ミリタリーバンドのための1組、2組も好きだけど、
正直惑星の方がいいなあ。とか言いつつ投票は

<<ハマースミス〜前奏曲とスケルツォ(吹奏楽版)>>

にしよう。やや蔭りのある独特の空気感が好み。
次点は「セントポール組曲」かな。

惑星はシニカルな【天王星】がいいね。
211名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:30:57 ID:NHkrLD4N
<<惑星>> 【金星】 で。
シンプルながら清らかな美しさに惹かれます。
212名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:45:56 ID:ViArDDDu
<<惑星>> 【木星】
火星も捨てがたいんですけどね

これとセントポールしか知らないや
213名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 22:23:01 ID:O1E8l1ax
<<惑星>>
【土星】
214名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:01:13 ID:5P6U8MWr
<<「惑星」>>
なのは順当に決められるとして、その中では、
 木星〜土星〜天王星〜海王星
このあたりの流れが好きなもんで、そのうちのひとつに決めよう。

では、木星と天王星に挟まれていまいち不遇な感じを受ける【土星】に。
215名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 07:10:53 ID:mbCmIYNA
<<惑星>> 【木星】

歌謡曲にパクられてるくらいだし。
216名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:31:10 ID:+vLNWjZ2
<<セントポール組曲>>の楚々とした感じが好き。

惑星は逆に蛮性あらたかな【火星】がよろしい。
217集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/13(土) 16:05:34 ID:O9zuQVKu
集計人です。

申し訳ありませんが、
今回のホルストの投票の集計が遅れる見込みです。

早くとも16日火曜日の早朝になると思います。
なので、今回は例外的に投票締め切り時間を変更したいと思います。

◆ホルストの投票締め切りは、下のようになります◆
<9月14日(日)23:59(変更前)> → <9月15日(月)23:59(変更後)>

※なお、次回以降はこれまでと同じように、日曜日に締め切りとさせていただきます。
218名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:29:38 ID:pScyl9aQ
<<惑星>> 【木星】
219名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 01:38:41 ID:wScyH+HX
<<吹奏楽のための組曲第1番>>
吹奏楽というジャンルに残した功績では
これに勝るのものはない。
そういう意味で惑星以上。

惑星では
「木星」が組曲上で核にあるのは疑いないが
(富田のシンセ版でもそこに頂点を持っていったのは異論がない)
その後の【土星】をどう聴かせるかで、全体は決まると思う。
220名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 20:34:39 ID:AFx1aKEt
1,2番甲乙つけがたいがオレは<<吹奏楽のための組曲 第2番>>で。ユーフォのソロがたまらない。

【金星】

「木星」は年とともにやかましく感じるようになってきた。金星の透明感がたまりません。
聴いていてホッとします。ageで。
221名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 11:15:10 ID:Dw7skIEY
<<アヴェ・マリア>>

ホルストの声楽曲は名作の宝庫
222集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/16(火) 20:41:34 ID:hluvteNA
第28回 G・ホルスト 集計結果(2008.9.15) 投票総数:17 投票曲数:7

11 組曲「惑星」Op.32, H.125
1  吹奏楽のための組曲第1番 変ホ長調 Op.28-1, H.105
   セント・ポール組曲 Op.29-2, H.118
   吹奏楽のための組曲第2番 ヘ長調 Op.28-2, H.106
   雲の使い Op.30, H.111
   歌劇「パーフェクトフール」Op.39, H.150
   ハマースミス〜前奏曲とスケルツォ(吹奏楽版) Op.52, H.178

■■■「惑星」投票 ■■■ 投票総数:16
7 木星
4 土星
2 火星
  金星
1 天王星

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  イエスの讃歌 Op.37, H.140
  アヴェ・マリア Op.9b, H.49
  エグドン・ヒース Op.47, H.172
  日本組曲 Op.33, H.126
  ベニ・モラ(東洋的組曲)Op.29-1, H.107
  ブルック・グリーン組曲 H.190
  プレリュードとスケルツォ「ハマースミス」Op.52, H.178(吹奏楽版)
  抒情的断章 H.191
  フーガ風協奏曲 Op.40-2, H.151
  歌劇「サーヴィトリ」Op.25, H.96
  I Vow to Thee, My Country H.148
223集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/16(火) 20:44:02 ID:hluvteNA
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
224集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/16(火) 20:45:24 ID:hluvteNA
投票順一覧(第27回 J・S・バッハ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/★バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
225集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/16(火) 20:57:09 ID:hluvteNA


◆訂正◆ >>224
(誤)投票順一覧(第27回 J・S・バッハ まで終了)
(正)投票順一覧(第28回 ホルスト まで終了)

大変集計が遅れてしまいまして、申し訳ございません。
ホルストはやはりと言いますか、「惑星」が圧倒的な強さでナンバー1に。
他の曲はすべて1票と、これほどまでに1位と2位以下の差が開いた投票は初めてでした。

さて、お待たせしましたが、次はバルトークです。
ピアノ曲と管弦楽曲、また室内楽と、どれも魅力ありですね。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

バルトーク の投票締め切りは <9月21日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第29回 バルトーク 投票スタート ↓↓↓
226名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:20:06 ID:JYvNBWnA
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>>
227名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:37:14 ID:3sHaqe95
悩むなあ。

一番好きなのは「中国の不思議な役人」だし、完成度の点では
「弦チェレ」なんだけど、ナンバーワンはやっぱり
<<管弦楽のための協奏曲>>だなあ。
228名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:43:29 ID:lx84X3Il
<<ピアノ協奏曲第三番>>
229名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 22:35:51 ID:CcH0ypNx
<<ピアノ協奏曲第2番>>こそ20世紀最強Pfコン
230名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:00:53 ID:7bAWrbEI
<<管弦楽のための協奏曲>>
231名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:01:14 ID:f78l96W4
<<2台ピアノと打楽器のためのソナタ>>
232名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:18:19 ID:QVsCGigv
<<謎の中国人>>
233名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:29:28 ID:uTvI18i1
<<ミクロコスモス>>
234名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:30:00 ID:kClv4KOS
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>>
バルトークといえばこれ!
235名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 02:21:29 ID:IfcnlzGY
<<弦楽四重奏曲第4番>>
鋸の目立てのような音が快感!
236名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 05:13:02 ID:znk3bkKT
<<中国の不思議な役人>>
237名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 08:30:20 ID:MoX8a9Gv
<<カンタータ・プロファーナ 不思議な9匹の牡鹿>>
238名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 12:41:23 ID:+EXEGmzS
迷うなー
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>> でお願いします
239名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 13:51:26 ID:FgKPh017
難題だなあ…。
<<ヴァイオリン・ソナタ第2番Sz76>>を。
弦チェレ、ピアコン1かSQ3かSQ4かSQ6で、かなり迷った。
240名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 21:55:06 ID:OLhsHJni
<<弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽>>
にしようかな
241名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 12:37:43 ID:8jDyoLv6
迷う・・・けど、それは大作曲家といわれる程の人が相手なら当たり前だ罠w
つーことで、やっぱりこの曲でいくか
<<2台のピアノと打楽器のためのソナタ>>
242名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:13:19 ID:1H/KLwI7
<<ミクロコスモス第6巻>>

小さな編成、小さな曲になるほど空恐ろしさというか大きさを感じる不思議な作曲家。
本当は全153曲をまるごと挙げたいところだが、絞りこんで最終巻にしてみようかと。
243名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:42:01 ID:JlUn9A46
あえて2番でなく、<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>に。
とりわけ若さが滾る2楽章が好きなのだ。
244名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 13:05:10 ID:hDGAuF8X
あまり入ってないけど、バルトークでよく知っている作品となると

<<ルーマニア民俗舞曲>>かな。
245名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 16:16:11 ID:NRUIVC+k
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>

冒頭ハープのつかみの巧みさから間髪入れず独奏の魅力的な歌い回し
名曲中の名曲だと思う
246名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 18:25:53 ID:MPCJJwU/
遺作のヴィオラ協奏曲と迷ったあげく、
思い切って若き日の傑作<<歌劇「青ひげ公の城」>>に一票。
247名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 22:43:03 ID:BxtX3cA1
<<弦楽四重奏曲第3番>>
弦楽四重奏曲の中でも白眉。
248名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:54:26 ID:jMi+xUua
じゃあ
<<弦楽四重奏曲第6番>>
に。
249集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/22(月) 21:19:29 ID:T1K6LpS7
第29回 B・バルトーク 集計結果(2008.9.21) 投票総数:23 投票曲数:16

4 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
2 管弦楽のための協奏曲 Sz.116
  2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110
  ミクロコスモス Sz.107
   (1)第6巻(140〜153) 
  バレエ「中国の不思議な役人」Op.19, Sz.73
1 ルーマニア民俗舞曲 Sz.56 or Sz.68
  ピアノ協奏曲第2番 Sz.95
  ピアノ協奏曲第3番 Sz.119
  ヴァイオリン協奏曲第1番 Sz.36
  ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz.112
  弦楽四重奏曲第3番 Sz.85
  弦楽四重奏曲第4番 Sz.91
  弦楽四重奏曲第6番 Sz.114
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 Sz.76
  歌劇「青ひげ公の城」Op.11, Sz.48
  カンタータ・プロファーナ(不思議な9匹の牡鹿)Sz.94
250集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/22(月) 21:20:10 ID:T1K6LpS7
第29回 B・バルトーク 集計結果(2008.9.21)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  舞踏組曲 Sz.77
  弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113
  ピアノ協奏曲第1番 Sz.83
  2台のピアノと打楽器のための協奏曲 Sz.115
  ヴィオラ協奏曲 Sz.120
  弦楽四重奏曲第5番 Sz.102
  ピアノ・ソナタ Sz.80
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 Sz.75
  無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117
  ラプソディ Op.1, Sz.26 or 27
  4つの古いハンガリー民謡 Sz.50
251集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/22(月) 21:21:34 ID:T1K6LpS7
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
252集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/22(月) 21:22:38 ID:T1K6LpS7
投票順一覧(第29回  バルトーク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/★ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
253集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/22(月) 21:33:58 ID:T1K6LpS7
集計が遅れてすみません。

バルトークは、「弦チェレ」が3連覇です。
1票しか入らなかった曲や、残念ながら投票されなかった曲にも、
名曲がまだまだ残っています。
大作曲家かつ多作家であるバルトークならではと言えるでしょう。

さて、キリの良い第30回は、これまた大作曲家、ドヴォルザークです。
飛びぬけた有名曲がありますが、その他にもナンバー1候補が数曲挙げられるでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ドヴォルザーク の投票締め切りは <9月28日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第30回 ドヴォルザーク 投票スタート ↓↓↓
254名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 21:59:23 ID:6N/CMizk
<<弦楽四重奏曲第12番 「アメリカ」>>
255名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:40:23 ID:blexve06
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

ベタベタですみません。
でも本当に好きなんです。
全楽章最高です。
256名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:42:30 ID:blexve06
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

ベタベタですみません。
でも本当に好きなんです。
全楽章最高です。
257名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:47:05 ID:blexve06
ミスって連投してしまいました。
すみません…
258名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:52:33 ID:mOpAXtWA
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>
259名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:18:07 ID:L2b1bmbu
<<チェロ協奏曲op.104>>
でお願いします。
260名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:30:59 ID:kLGaT2dt
どう考えても<<交響曲 第9番 「新世界より」>>しかないです。

チェロコン、アメリカ、謝肉祭など、納得できる作品がいろいろ
あるけど、どうもそれ以外の曲ってなんかつかみどころがない
気がする。
261名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:53:25 ID:Wx5Ngo4m
<<交響曲第8番>>をあえて推してみる。
262名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 04:31:41 ID:DsFxIy/V
<<弦楽セレナーデ>>
263名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 06:16:21 ID:4/nWS5CI
<<スラヴ舞曲集Op.46&72>> 一括で。
264名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 07:39:42 ID:eUQ3EnhD
<<交響曲第1番「ズロニツェの鐘」>>

本人が実演を耳にできなかった唯一の交響曲・・・だったはず。
それ故に無修正、スッピン剥き出しのドヴォルザークだと思います。
若書きのうえに田舎者的情緒大爆発ですがそこがいい。
265名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 11:44:12 ID:7FTthxf6
<<ユモレスク>>

小曲だけどいい
266名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 15:57:40 ID:P46+xgOG
オケ曲は、新世界とイギリスの2曲しかパッと思いつかなかった。
だから、オケの作曲家としては、うちの中では弱いかな。
ここは、あえて室内楽から行こう。
//
「ドヴォの室内楽」は独立したジャンルと言ってよいほど、一般的な「室内楽」のイメージとは何か違う。
演奏人数のわりに、響きがゴージャス♪
重層的なうねりとリズムの跳ね、それとピチカートの使い方が凄く上手い。
正直、室内楽としては評価しにくい曲揃いなんだよねぇ。
でも、ドヴォのナンバーワンてことなら、圧倒的個性が滲み出てる、このジャンルから選ぶのも良かろう。
//
ピアノ三重奏曲第3番、Op.81のピアノ五重奏曲、弦楽四重奏曲第9番、同第14番、Op.97の弦楽五重奏曲…悩むなあ。勿論アメリカも名作だし。
う〜ん。
<<ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81>>を。
決め手…ドゥムカで書かれた第2楽章の移ろいが、すこぶる魅力的なので。
267名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:27:33 ID:2Ah/PBCN
<<弦楽五重奏曲第3番 変ホ長調 作品97>>
268名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 19:44:24 ID:bIltaEPZ
<<交響曲第8番>>

七番と迷ったが僅差
269名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:44:28 ID:7m9nrVZi
<<交響曲第6番>>以降のシンフォニーは漏れなく好きだが、
この曲が大作曲家への分水嶺ではないかと思い一票献上。
3楽章フリアントのティンパニと終楽章の入りの旋律がツボ。
270名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 11:49:32 ID:ZlZzq8Wi
<<スターバト・マーテル>>
271名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:45:11 ID:/Irk2LF9
<<チェロ協奏曲>>
272名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:44:11 ID:52scisjQ
名曲揃いで悩むな〜
あえて、<<レクイエム>> といってみる。
273名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 17:59:38 ID:5cMgEuyf
<<交響曲 第9番 「新世界より」>>

中学のとき、初めて行ったコンサートの演目。
指揮はたしか手塚さんでした。
274名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 18:13:31 ID:/Vpj8Iib
多すぎて困るんだけど、これ。
<<交響曲第6番>>
アンチェルではまった。
275名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 18:58:54 ID:RKtkp9zi
<<4つのロマンティックな小品>>
276名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 18:59:20 ID:RKtkp9zi
277名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 19:12:28 ID:7T8Ch+um
<<弦楽セレナーデ>>
チャイコやエルガーも好きだがwww
278名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 19:54:15 ID:jbg83Hc5
お、ようやくきたか。

<<交響詩《野鳩》>>
279名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 19:56:21 ID:7Ejj1as8
<<交響曲第7番>>

何回聴いても感動する
280名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 19:57:22 ID:jbg83Hc5
>>266
それって、「ドヴォの室内楽は室内楽っぽくない」という事かい?
281名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:02:10 ID:qvcIqMY1
<<ピアノ三重奏曲ドゥムキー>>
282名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:08:52 ID:eDfr+w34
ほんとにお馬鹿なスレw
283名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:09:28 ID:LSHOE31I
<<テルツェット op.74>>
284名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 22:24:19 ID:Uszy4Ir7
<<弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」>>
285名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 22:26:05 ID:10nybES7
ドボあんまり聴かないし知ってる曲もわずかだが
その中から<<交響曲第8番>>に一票。
286名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 00:28:34 ID:AhGjl/z3
<<弦楽四重奏曲第13番>>

特に第2楽章が素晴らしい
287名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 00:57:47 ID:YGDzNDd7
やっぱこれだろ。<<交響曲第8番>>
288名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 01:06:57 ID:bUpfZRSE
<<交響曲第7番>>

6番もいい曲だって最近気付いたけどやっぱりドボは7番でしょう
289名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 01:32:41 ID:FY51RaDZ
>>280
孤高の存在なんだよね。一世一代というか、私の中で代替不可能過ぎる。
「ドヴォの室内楽」にハマってる時期は、他の方々の室内楽がショボく見えて仕方がない。
290名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 04:58:19 ID:evAzkww+
<<チェロ協奏曲>>
291名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 16:24:11 ID:LUU5wDgP
名曲多くて難しい…。

<<弦楽四重奏の為の《糸杉》>>

ピュアで美しい。
292名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 18:53:26 ID:r7wsoIQS
<<レクイエム op.89>>
ドヴォルザークなら宗教音楽のどれかに入れたいな。
スターバト・マーテルop58、ミサ曲op86、テ・デウムop.103、詩篇149番op.79
そしてレクイエムと、どれもじっくり聴き込むに値する名曲だと思う。
293名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 21:44:51 ID:D47GamBg
やっぱ7番はいつ聴いてもいい
以外に1番もよい
294名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 21:55:35 ID:zLsbIQ+P
おいらも7番がいい
295名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 21:58:33 ID:No7PkUIF
<<交響詩「英雄の歌」Op.111>>
マーラー指揮ウィーンフィルで初演!!!
296名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:14:46 ID:AhGjl/z3
>>293
ちゃんと<<>>で囲いなよ
297名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:15:02 ID:AhGjl/z3
>>294
298名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:26:56 ID:bzrUVOWF
<<交響曲第一番 ハ短調>>

英雄の歌も捨てがたいし、フス教徒も捨てがたい
299名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 23:20:30 ID:6fZUHuVJ
<<交響曲第9番新世界より>>
300名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 23:41:17 ID:bLfmTh56
<<交響曲第7番>>
同志が結構いるみたいで嬉しい
301名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 23:50:40 ID:YeBYNgkt
<<チェロ協奏曲>>
302名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 23:52:35 ID:iKONE9l1
<<交響曲第8番>>

イギリスって言うな!
全然イギリスじゃない。
303名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 01:21:20 ID:mgAcMQSs
<<歌劇《ルサルカ》>>


あの音楽は、ドヴォルザークの集大成だと思う。
旋律も管弦楽法も素晴らしい!
304名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 01:22:43 ID:hYv8ZfgH
>>302
イギリス(の出版社から出しました)だもんな…
305名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 01:45:16 ID:kiU/cs0U
<<交響曲7番>>
アーノンクール最高

306名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 09:17:21 ID:XJuJtOoE
名曲は多いけど、1曲にしぼると<<交響曲第9番「新世界より」>> ですね。
307名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 13:04:59 ID:EEbuH2tg
<<聖書の歌 作品99>>

一曲目の前奏が耳から離れません

308名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 14:10:25 ID:xf3oa5Ys
<<交響曲第8番>>

はい。
309名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 16:43:30 ID:eIWV1XgC
<<弦楽四重奏のための「糸杉」>>

交響曲7番、レクイエムと迷ったよ
310名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 17:47:19 ID:YGpN7d9N
<<ピアノ三重奏曲第3番>>

美し過ぎる!
311名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 18:47:48 ID:QnYpCnaO
<<交響曲第9番「新世界より」>>
312名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 22:51:06 ID:M+nfmRS9
一曲選べと言われたら<<交響曲第9番「新世界より」>>になってしまう。
が、好みの曲が多すぎて困る。好きな作曲家だ。
313名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 23:43:33 ID:CRlylo2+
<<ピアノ四重奏曲第2番>>
314名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 23:47:47 ID:CRlylo2+
 
315名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 23:48:53 ID:mgAcMQSs
>>312
 同意。
316名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 09:17:32 ID:Opcun26r
<<ロマンスOp.11>> 美しくて泣きたくなる。
ピアノ伴奏版がオケ版より好きだ。
317名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 10:48:37 ID:/S/wczrq
<<劇的序曲《フス教徒》>>
318名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 15:26:13 ID:g9yvwVgw
ドボコンと迷って
<<交響曲第九番「新世界より」>>に

しかし今回の投票の伸び具合はすごいね
319名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 15:43:24 ID:Re4uvt1B
<<スラブ舞曲 op.46,72(管弦楽版)>>は正にボヘミアの花束。
とりわけop.72-8には心打たれる。
320名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 17:46:16 ID:aNPflGFS
やっぱり人気作曲家だと伸びが違うのかな?

<<弦楽四重奏曲第14番>>

緩徐楽章はネ申!
321名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:06:53 ID:gTAEHf16
<<歌曲集「ジプシーの歌」作品55>>

「我が母の教えたまいし歌」は素晴らしいです
322名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:41:36 ID:0P2u5Gcp
<<交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」>>
説明不要。ドヴォルザークと言うよりクラシックといえばこの曲。
これ以外ありえん。
323名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 19:12:55 ID:uisAF12i
<<ピアノ五重奏曲Op.81>>

今夜はカレーだぜぃ
324名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:10:56 ID:3e5zUFxT
<<スターバト・マーテル>>で

1曲目は耐えられても2曲目の"Quis est homo, qui non fleret "にくると
いつもさめざめと泣いてしまう。
325名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:54:44 ID:Ey+WcvAo
<<スターバト・マーテル>>
326名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:11:09 ID:8uXUaO0a
バラバラだw
327名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:17:17 ID:8uXUaO0a
<<詩的な音画>>
328名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:30:09 ID:qwpYZd+9
名曲が多く好きな曲ばかりで、選択に困ります。

<<ソナチネ>>
329名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:32:49 ID:jFS9ykjB
<<チェロ協奏曲>>

チェロ弾きですから。
330名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:13:51 ID:iDLKwGZo
<<チェロ協奏曲>>
331名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:26:22 ID:gl+q5do9
<<弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」>>
心に沁みてくる。
332名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:35:06 ID:9eMywV+r
<<ユモレスク>>

曲決めるのかなり迷うね
333名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:54:09 ID:/S/wczrq
悩む、実に悩む…。
挙がっている曲はどれも好きだけど、挙がっていない曲で。

<<幽霊の花嫁>>

聖母マリアへお祈りする曲が美しい。
334147.ISAS0010081a.cyberhome.ne.jp:2008/09/28(日) 23:59:36 ID:/S/wczrq
おや、ID同じ人がいる…。集合住宅のFTTHだからか。
335集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/29(月) 00:43:24 ID:R5zfUn6R
第30回 A・ドヴォルザーク 集計結果(1/2) (2008.9.28) 投票総数:66 投票曲数:32

10 交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」
6  交響曲第8番 ト長調 Op.88, B.163
   チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
4  交響曲第7番 ニ短調 Op.70, B.141
3  弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96, B.179「アメリカ」
   スターバト・マーテル Op.58, B.71
2  交響曲第1番「ズロニツェの鐘」Op.3, B.9
   交響曲第6番 ニ長調 Op.60, B.112
   スラヴ舞曲集 Op.46, B.78 or 83 & Op.72, B.145 or 147
     (1)オーケストラ編曲版 Op.46, B.83 & Op.72, B.147
   セレナード ホ長調 Op.22, B.52(弦楽)
   弦楽四重奏のための「糸杉」B.152
   ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81, B.155(第2番)
   レクィエム Op.89, B.165
   ユモレスク第7番 変ト長調 Op.101-7, B.187-7
336集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/29(月) 00:44:10 ID:R5zfUn6R
第30回 A・ドヴォルザーク 集計結果(2/2) (2008.9.28)

1  交響詩「野鳩」Op.110, B.198
   交響詩「英雄の歌」Op.111, B.199
   劇的序曲「フス教徒」Op.67, B.132
   弦楽四重奏曲第13番 ト長調 Op.106, B.192
   弦楽四重奏曲第14番 変イ長調 Op.105, B.193
   弦楽五重奏曲第3番 変ホ長調 Op.97, B.180
   ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 Op.90, B.166「ドゥムキー」
   ピアノ三重奏曲第3番 ヘ短調 Op.65, B.130
   ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 Op.87, B.162
   ロマンス ヘ短調 Op.11, B.38 or 39
   テルツェット ハ長調 Op.74, B.148
   詩的な音画 Op.85, B.161
   ソナチネ ト長調 Op.100, B.183
   4つのロマンティックな小品 Op.75, B.150
   歌曲集「ジプシーの歌」Op.55, B.104
   歌曲集「聖書の歌」Op.99, B.185
   歌劇「ルサルカ」Op.114, B.203
   カンタータ「幽霊の花嫁」Op.69, B.135

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
   チェコ組曲 Op.39, B.93
   序曲「謝肉祭」Op.92, B.169(組曲「自然と人生と愛」第2部)
   セレナード ニ短調 Op.44, B.77(管楽合奏, vc, cb)
   ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33, B.63
   ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53, B.96, 108
   2つのヴァイオリン、チェロとハルモニウムのためのバガテル Op.47, B.79
   ミサ曲 ニ長調 Op.86, B.153
337集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/29(月) 00:46:56 ID:R5zfUn6R
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
338集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/29(月) 00:47:47 ID:R5zfUn6R
投票順一覧(第30回  ドヴォルザーク まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/★リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
339集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/09/29(月) 01:08:34 ID:R5zfUn6R
ドヴォルザークはなんと66もの票が投じられ、投票された曲も32曲に及びました。
スレを盛り上げていただき、大変ありがとうございます。
ナンバー1は「新世界」になりましたが、なかなかコアな投票も多数ありました。

さて、次はリスト。東欧の作曲家が続きます
やはりピアノ曲が中心になってくると思われますが、
今回は大本命の曲は無いと言えるでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

リスト の投票締め切りは <10月5日(日)23:59> です。
それでは、
340名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 01:28:56 ID:8j8Nl+G0
<<愛の夢、3つの夜想曲 S.541 第3番変イ長調>>

メジャーどころで。鐘も含めて技巧的なものは
あまり好きじゃありません。
341名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 01:29:08 ID:DKc45IVp
<<レ・プレリュード>>
他をあまり知らないだけだけどwww
342名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 01:49:20 ID:prbQMZNh
<<ピアノ・ソナタ>>
完成度の点で抜きん出ているような気がする。
343名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 01:52:10 ID:KDykjZup
<<ピアノ・ソナタ ロ短調>>
大本命までいかないかもだけど、本命のひとつでしょ。
//
リストだと『灰色の雲』『悲しみのゴンドラ2』『無調のバガテル』『BACHの名による幻想曲とフーガ(ピアノ版)』あたりもタイプなんだけど…
ソナタは、ピアニストと私の感覚の相性がモロ分かる指示薬として重宝してるので投票♪
344名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 10:17:55 ID:uqTOsnFl
ベタだけど <<ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調>>

つづいて超絶技巧か愛の夢3番。 やはりリストはピアノだろう。

ラ・カンパネラは、フ○コの影響でポイント下げたw。
345名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 14:36:20 ID:fZ2csCD+
<<ピアノソナタ ロ短調>>
彼の曲の中では、これだけがきわめつけの特異点。なぜ、この曲だけかくも
集中して徹底的に動機処理で構成的な作品になったのか、謎だ。
346名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 17:45:34 ID:idXaQEMc
<<ハンガリー狂詩曲第2番>>
347名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 17:50:11 ID:Dqvdp200
<<オラトリオ「キリスト」>>かな。「聖エリザベトの伝説」にも入れたいけど。
348名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 21:04:59 ID:3JnSj7e6
<<超絶技巧練習曲集>>

奴は6本の指を持つといわれた「ピアノのパガニーニ」
鬼神リストの妙技を伝える逸品。まさに超絶。もうこれしか。
349名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 22:44:14 ID:BWFAHGss
<<ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調>> だな。やっぱり。
350名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 01:22:36 ID:gnVvAUzt
<<ピアノ協奏曲第一番>>

ちゃーら らったっ らったたー(じゃじゃーん)
ちゃーら らったっ らったたー(じゃじゃーん)
351名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 06:28:01 ID:XJ6mdD/X
<<ピアノ・ソナタ ロ短調>>
やっぱり、これかな。
//
リストはピアノ曲がいいんですよね(私の好みもあるけれど)。
352名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 22:04:54 ID:p4SgfDJA
<<ウィーンの夜会 第6番>>

ホロビッツ マンセー
353名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 01:11:52 ID:dU/U+1Pk
かなり迷うけど<<ピアノソナタロ短調>>かな。
プレトニョフの演奏で。
354名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 14:41:50 ID:O8Y5Q2mQ
<<ピアノ協奏曲第2番>>

第1番より面白い曲だと思うんだけど影が薄い・・・
355名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:22:22 ID:g4UX5vKk
メフィスト・ワルツ、超絶技巧のマゼッパも候補だったが、今回は
<<「詩的で宗教的な調べ」から『孤独のなかの神の祝福』>>に1票。
356名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 18:05:39 ID:lgF/J9VB
>>343
>>351
一人で多重投票でつか?
357名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 18:15:07 ID:+Mzs2Z0m
>>356
ども>>343です。>>351さんは別の方の投稿であります♪
「//」う〜ん、三本にしよっかな…。
358名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 18:37:08 ID:+Mzs2Z0m
追伸。
>>343です。ちょいと調べて来ました。
>>351さんの投稿日(9/30)の、私のIDは「ZY1vuI/y」でした。
→『クラシックが不人気な理由』のNo.819
→『Amazon,HMV,タワレコ・・・etc11』の447
→『こんなJ・S・バッハは嫌だ』の492
→『クラシックしりとり5』の40と47
…あたりが、その日の私の投稿です(多分まだあるけど…忘れてる)。
特にしりとり板の二つは、351さんの投稿の前と後になってるから、別人なのが分かりやすいかと。
359名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 18:53:29 ID:+Mzs2Z0m
↑に追加。
→『物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ14』の821も、うちです。
あと訂正。「しりとり5」じゃなくて、「しりとり6」ですね、多分。
//
さてと、ただでさえ夜更かし(←と言うのか?)なのに、寝る時間が無くなってしまう…。
では、お休みでござる♪
360名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 01:03:14 ID:VmAESehy
<<メフィストワルツ第1番>>
361名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 17:26:54 ID:8W7CM1rt
<<ピアノ協奏曲第2番>>

クラシック聞き始めのころ、ラジオからエミール・フォン・ザウアーの演奏が
流れてきて、それで好きになりました。実演で聞く機会が、もっとも少ない
有名コンチェルトじゃないかなー。ミシュクでもいいから、やってくれw
362名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:34:50 ID:dCQfQyz8
<<愛の夢第三番>>
旋律が美しい。
363名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:36:06 ID:BoNthyX9
<<パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」>>

この曲をきっかけにクラシックを聴くようになったから思い入れが強いんだ。
甘酸っぱくてたまらない。聴くたび切なくなる。
364名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:59:40 ID:AFYFYRmo
代表曲1曲と言われればロ短調ソナタにするのが順当だろうけど
これもぜひ聴いてほしい、という意味であえて
<<バッハの主題による変奏曲>>S.180
365名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 12:36:08 ID:Es49daXt
<<ハンガリー狂詩曲第2番>>
366名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:17:01 ID:utrm67kH
1曲に絞るなら<<ピアノソナタロ短調>>だな。
pf協2番も捨てがたいが。

オケ曲が今回は弱いな。ちょっと前までこのスレは
ピアノ派が少なかったような気がしたが。
367名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:34:02 ID:NcqRv/7Y
<<巡礼の年>>

俺だけ?
368集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/06(月) 02:00:30 ID:fn5LPqDk
第31回 F・リスト 集計結果(2008.10.5) 投票総数:24 投票曲数:14

6 ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
4 ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調 S.244-2 or S.359-4
2 ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
  愛の夢(3つのノクターン)第3番 変イ長調 S.541-3
1 交響詩「前奏曲」S.97
  ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
  パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」S.141-3
  巡礼の年 S.160, S.161, S.163
  詩的で宗教的な調べ〜第3曲「孤独の中の神の祝福」S.173-3
  超絶技巧練習曲集 S.139
  ウィーンの夜会 S.427 第6番(シューベルト 原曲)
  メフィスト・ワルツ 第1番「村の居酒屋での踊り」S.514
  バッハのカンタータ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」の通奏低音とロ短調ミサの「十字架につけられ」による変奏曲 S.180
  オラトリオ「キリスト」S.3
369集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/06(月) 02:01:09 ID:fn5LPqDk
第31回 F・リスト 集計結果(2008.10.5)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  ファウスト交響曲 S.108
  ハンガリー幻想曲 S.123
  死の舞踏 S.126
  リヒャルト・ワーグナーの墓に S.135 or 202 or 267
  パガニーニによる超絶技巧練習曲 S.140
  軽やかさ(レジェレッツァ)ヘ短調 S.144-2(3つの演奏会用練習曲 S.144 第2番)
  ため息 変ニ長調 S.144-3(3つの演奏会用練習曲 S.144 第3番)
  バラード第2番 ロ短調 S.171
  コンソレーション(慰め)第3番 変ニ長調 S.172-3
  2つの伝説 S.175
  大演奏会用独奏曲 S.176a
  スケルツォと行進曲 S.177
  クリスマス・ツリー S.186
  調性のないバガテル S.216a
  半音階的大ギャロップ S.219
  ポロネーズ第2番 ホ長調 S.223-2(2つのポロネーズ S.223 より)
  スペインの主題「密輸入者」による幻想的ロンド S.252
  スペイン狂詩曲 S.254
  BACHの名による前奏曲とフーガ S.260
  「ノルマ」の回想 S.394
  パガニーニの「ラ・カンパネッラ」による華麗なる大幻想曲 S.420
  ベルリオーズ「幻想交響曲」(ピアノ用編曲)S.470
  サルヴェ・レジナ S.66
  おお私が眠る時(夢に来ませ)S.282計結果(2008.10.5)
370集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/06(月) 02:02:13 ID:fn5LPqDk
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト__________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
371集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/06(月) 02:03:03 ID:fn5LPqDk
投票順一覧(第31回 リスト まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ★ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
372集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/06(月) 02:20:22 ID:fn5LPqDk
リストは、ピアノ・ソナタ ロ短調が3連覇。
前回・前々回はほかにもナンバー1がありましたので、
今回は初の単独ナンバー1となりました。

次はビゼーです。
有名曲が数曲ありますが、
それ以外の曲はなかなか聞く機会が少ないでしょうか。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ビゼー の投票締め切りは <10月12日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第32回 ビゼー 投票スタート ↓↓↓

373名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:52:12 ID:SHy5lF/n
<<カルメン>>
374名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 08:22:44 ID:CmIP0heq
<<真珠採り>>
375名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:32:08 ID:xhHkzTwP
私の中で選択肢がほとんどない。
カルメン、同組曲版、真珠採り、アルル組曲版、子どもの遊び、パースの娘組曲版、交響曲…くらいか
//
いっそ名旋律だが原曲を聴いたことのない、「小さな木の実」のメロ…にしようかと迷ったけど
やはり<<真珠採り>>に一票!てことで。
//
85年頃の短期集中TVドラマ「シリーズ街」だか「シリーズひと」だかの『問題の教師』に、
シンセアレンジされて劇伴音楽として使われてた。
当時、必死になって『真珠採り』を調べて、聴いたのが懐かしい♪
今じゃケータイ使って指先ひとつで調べて注文できるね〜。便利になったもんだ。
376名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:07:24 ID:hkhR8NrC
<<交響曲第1番>>
これ以外は殆ど聴かない。
377名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 05:42:41 ID:ifxByIj2
<<カルメン>>

まあ、半音階的変奏曲とか、へんなのもあるけどね。
378名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 06:41:19 ID:3U1Yyhc3
なんといっても<<カルメン>>でしょう
379名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:03:09 ID:XhobwCOr
<<交響曲第1番>>

真珠採りってそんなにいい作品なんだ。読響カンブルランでやってくんないかなー
380名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:51:49 ID:3faBXR9i
<<カルメン>>

とらよとすればその手からことりはそらへとんで行く
381名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:59:43 ID:ywO2Bo7v
<<カルメン>>
382名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:43:00 ID:GjcJ59vJ
<<アルルの女 第二組曲>>

第一、第二、ともに好きなんだよな〜カリヨン、田園のおおらかさもいいけど
第二の「間奏曲」で決まり。
383名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:51:37 ID:nez0M1b8
<<組曲「子供の遊び」(管弦楽版)>>がチャーミングで好きだな。
384名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:48:57 ID:+/2I7daN
<<カルメン>>
名曲のオンパレード
385名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 02:59:11 ID:XKvGksTf
<<アルルの女>>
やはり劇音楽としての<<全曲版>>こそが本道でしょう。
録音がもっと出てほしいんだけどね。

組曲で選べというのなら第1のほうかなあ。
386名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 11:22:53 ID:EUzB771P
作曲した曲の曲名はいろいろ知ってるのだが、

実際聴いたのは <<カルメン>>とアルルの女だけだorz。
387名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 18:41:26 ID:g/iFnDli
<<カルメン>>
しかないでしょう
388名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 19:31:35 ID:j1dq9fEy
<<アルルの女>>
カルメンや真珠採りも素晴らしいがファランドールの魅力には抗えない。
389名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 19:52:54 ID:UUWebPm3
<<カルメン>>

スペインの熱気と鮮やかな色彩が
伝わってくるようなオペラです
390名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:28:25 ID:pOv59XOB
<<アルルの女>>
391集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/13(月) 02:01:09 ID:O7E23yCB
第32回 G・ビゼー 集計結果(2008.10.12) 投票総数:18 投票曲数:5

9 歌劇「カルメン」
4 劇音楽「アルルの女」
  (1)第2組曲(ギロー編)
2 交響曲 ハ長調(第1番)
  歌劇「真珠採り」
1 小組曲「子供の遊び」(管弦楽版)

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  演奏会用半音階的変奏曲
  序曲「祖国」
  歌劇「美しきパースの娘」
  喜歌劇「ジャミレー」
  サン=サーンス「ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.22」のピアノ独奏用編曲
392集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/13(月) 02:04:20 ID:O7E23yCB
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
393集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/13(月) 02:07:15 ID:O7E23yCB
投票順一覧(第32回 ビゼー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/★プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
394集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/13(月) 02:20:12 ID:O7E23yCB
ビゼーは「カルメン」がやはり強く、二連覇。
「アルルの女」が2位に続いております


さて、次はプッチーニです。
前スレでロッシーニの例がありましたので、
今回はロッシーニの回に倣って、アリアや序曲への単独の投票は、
歌劇全体への投票とはとは別集計とさせて頂きます。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

プッチーニ の投票締め切りは <10月12日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第33回 プッチーニ 投票スタート ↓↓↓


395名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 20:33:26 ID:mlf32Rct

もう締め切りなのでしょうか? P.D.Q. Bachにも勝るとも劣らない投票期間……
396名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 05:42:06 ID:f5KbhdqT
<<連作歌劇『三部作』>>に1票♪
もし1つの作品としては認められないなら、
『外套』にお願いします。お任せします。
…てか、この投票まだ間に合う?
//
私ゃイタリア歌劇全般が苦手だけど、これは「らしくなくて」大丈夫♪
397名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 01:02:06 ID:nJDenUKH
おととい来い!って感じですね
とりあえず
<<ラ・ボエーム>>
に1票
398名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 16:41:30 ID:TMIDxJsl
<<トスカ>>
書き込み少ないねー
399名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 17:22:51 ID:EE2+2py8
<<ラ・ボエーム>> でお願いします!
400名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:44:57 ID:7BTqqKmH
だって、
締め切りが不安なんだもの
ねえ、管理人さん
401集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/18(土) 00:36:36 ID:xHzW9D6C
申し訳ありません、
今回のプッチーニの投票締め切りですが、
>>394の投票締め切りは誤りです。

◆正しくは、<10月19日(日)23:59> です。

ご迷惑をおかけしまして、すみません。

>>394
(誤)プッチーニ の投票締め切りは <10月12日(日)23:59> です。
  ↓  ↓  ↓
(正)プッチーニ の投票締め切りは <10月19日(日)23:59> です。
402名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:51:34 ID:nswE+5q+
みんな以外と几帳面なのね。ていうか単にここにオペラファンが少ないだけかな。
私もオペラファンじゃないけど<<ボエーム>>は好き。生でも3〜4回聴いてる。
403名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 02:47:19 ID:kRe35d+X
<<トゥーランドット>>
特に「この御殿の中で」が好き。
404名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:18:18 ID:5/9w/rUA
<<「蝶々夫人」>>
に一票も入っていないとは
405名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 14:20:07 ID:gXrvjvZN
よし、<<菊>>でトップを狙うぞ!
406名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:41:17 ID:T8fDzvU5
<<蝶々夫人>>

せつないハミングコーラスで。

ところでなんでこんなに閑散としている?サブプライムローンがらみでみんな
やれれたの?
407名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 02:02:20 ID:4pdjtF37
<<トゥーランドット>>
このカタルシスは尻切れだろうと比類がない


前夜でこの投票数・・・新記録か?
408名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 08:21:15 ID:jT6pf6HQ
あと1票入れば、投票総数は最下位タイでオッフェンバックに並びますが・・・

露骨にオペラ作曲家人気ないねw
409名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 10:33:07 ID:wNSoMa0x
<<ラ・ボエーム>>
オペラはまだ日本に定着していないのかな。
410名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:30:54 ID:PnJ2JlIg
このスレに定着してないだけw
411名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:15:49 ID:FMFW4fu5
<<トスカ>>にしよう
412名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:41:01 ID:F7qOs6mj
こちらも<<トスカ>>で。
413名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:59:28 ID:wnJto6ZT
間に合ったか
<<トスカ>>
414集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/20(月) 01:18:44 ID:VY7PctAV
第33回 G・プッチーニ 集計結果(2008.10.19) 投票総数:14 投票曲数:6

4 歌劇「トスカ」
4 歌劇「ラ・ボエーム」
2 歌劇「トゥーランドット」
  歌劇「蝶々夫人」
1 菊の花
  連作歌劇「三部作」

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  歌劇「マノン・レスコー」
  歌劇「修道女アンジェリカ」
  歌劇「ジャンニ・スキッキ」
  グローリア・ミサ
415集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/20(月) 01:20:17 ID:VY7PctAV
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
416集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/20(月) 01:21:58 ID:VY7PctAV
投票順一覧(第32回 ビゼー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/★R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
417集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/20(月) 01:37:05 ID:VY7PctAV
プッチーニは、
「トスカ」が最後に追い上げて「ラ・ボエーム」と共にナンバー1。
「ラ・ボエーム」は初のナンバー1です。


次はR・シュトラウスです。
このあたりオペラ作曲家が続きますが、
この人はオケ曲もなかなか強いでしょうか。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

R・シュトラウス の投票締め切りは <10月26日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第34回 R・シュトラウス 投票スタート ↓↓↓
418名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 12:46:20 ID:FWVhxbC5
前回は確か四つの最後の歌にいれたが
今回は<<カプリッチョ>>にします。
419名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 14:53:54 ID:C31Veg9q
<<アルプス交響曲>>
何てったって「最強交響曲」だから。
420名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 16:21:56 ID:W0ULTB1y
<<メタモルフォーゼン>>

最後の四つの歌と迷ったのだが・・・
評価されてきた絢爛豪華な管弦楽法を
一切合切放り出してつくられているところが凄い
弦楽のためのレクイエムだと思う
421名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:09:56 ID:p1WwMI/q
<<英雄の生涯>>
422名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:25:08 ID:6gWlOo1h
<<サロメ>>
423名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:08:34 ID:YR+BRZkr
ドヴォの投票数が多かったのか
424名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:08:55 ID:YR+BRZkr
ドヴォたん好きな人、ドヴォスレに来てね。
425名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 06:41:35 ID:HVuHW5Vp
<<4つの最後の歌>>
426名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 06:45:55 ID:UowHGA1J
<<ばらの騎士>>
427名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 13:18:43 ID:XBq7lt49
前回と同じだ
<<ナクソス島のアリアドネ>>
428名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 13:43:07 ID:/Kl8s5lK
オペラはあまり聴かないんで交響詩で一曲となると
やはり<<英雄の生涯>>になるかな。
429名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 16:20:35 ID:n2VSynm6
みんな照れてなかなか挙げられないようなので

<<ツァラトゥストラはかく語りき>>
430名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:55:43 ID:CUZFZmyQ
<<ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯>>
431名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 02:42:26 ID:c90V+Apo
<<サロメ>>
あれだけテキストの内容と合致した音楽はないと思う。逆に交響詩は威勢がいいだけで中身がすっからかんで嫌いだ。
432名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 06:42:58 ID:Q88gYPUD
<<アラベラ>>

バクラヴァとシューフライパイをあわせたような甘ったるさ、
だがそれがいい
433名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 18:53:36 ID:oNp8bSlE
あ、知らないうちに。
好きな曲なら「ティル」か「カプリッチョ」なんだが、代表作一曲となると<<ばらの騎士>>かな。
434名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 20:31:27 ID:P8cYcFdQ
代表作とも最高傑作とも言いがたいが、
<<家庭交響曲>>の俗な中にほんのちょっと
顔を覗かせるセンチな所が好きなんだなあ。
435名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:23:19 ID:JfmNEJwn
<<アルプス交響曲>>
436名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:59:54 ID:kQV9HWl/
<<死と変容>>

使途屁尿と打ちそうになった
437名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 17:45:39 ID:KNynrWhR
<<ドン・ファン>>
だと信じたい
438名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:30:20 ID:l91JIsq8
<<英雄の生涯>>
サントリーホールこけら(←何故か変換できない)落としの時の
小澤征爾の指揮で。
439名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:45:29 ID:asp+QFOz
<<英雄の生涯>>かなあ
440名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 10:00:44 ID:wHRzFsfX
か、<<影のない女>>は?影のない女には、だ、誰も入れてないの??
441名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 10:35:47 ID:rlclTIKO
一週間さんざん悩んだ挙げ句…<<アルプス交響曲>>を。
ムラヴィンスキーの録音があるってことが、私の中で1ポイント上になった。
//
メタモルフォーゼン、vnソナタ、死と変容、薔薇の騎士、ob協奏曲…あたりで悩んだ。
442名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 19:37:28 ID:4zFYsL0r
オペラと管弦楽作品に票が集まるのは当然として、
もう一本の柱である歌曲にほとんど入っていないのは寂しい…。

<<夕暮れ時の詩人の散歩 作品47の2>>
443名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:55:41 ID:jB8sEQ2S
<<薔薇の騎士>>
444集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/27(月) 01:38:59 ID:fU6/Hd54
第34回 R・シュトラウス 集計結果(2008.10.26) 投票総数:24 投票曲数:16

4 交響詩「英雄の生涯」Op.40
3 アルプス交響曲 Op.64
  歌劇「ばらの騎士」Op.59
2 楽劇「サロメ」Op.54
1 交響詩「ドン・ファン」Op.20
  交響詩「死と変容(浄化)」Op.24
  交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
  交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30
  家庭交響曲 Op.53
  メタモルフォーゼン AV.142(23の独奏弦楽器のための)
  歌劇「ナクソス島のアリアドネ」Op.60
  歌劇「影のない女」Op.65
  歌劇「アラベラ」Op.79
  歌劇「カプリッチョ」Op.85
  夕暮れ時の詩人の散歩 Op.47-2
  4つの最後の歌 AV.150

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  ブルレスケ ニ短調 AV.85
  ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 AV.132
  オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144
  ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
  皇紀2600年奉祝楽曲 Op.84
  祝典前奏曲 Op.61
  歌劇「エレクトラ」Op.58
  歌劇「ダフネ」Op.82
  メロドラマ「イノック・アーデン」Op.38
445集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/27(月) 01:40:02 ID:fU6/Hd54
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス________交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
446集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/27(月) 01:41:23 ID:fU6/Hd54
投票順一覧(第34回 R・シュトラウス まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/★ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
447集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/10/27(月) 01:55:29 ID:fU6/Hd54
R・シュトラウスの結果は、「英雄の生涯」が初のナンバー1に。
「ばらの騎士」「4つの最後の歌」がこれまでのナンバー1でしたが、
2位以下を見てもR.シュトラウスは毎回傾向が変わっているようです。


さて、お次はヴェルディ。
この作曲家も上位は接戦となりそうでしょうか。

なお今回もアリアや序曲への単独の投票は、
歌劇全体への投票とは別集計とさせて頂きます。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ヴェルディ の投票締め切りは <11月2日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第35回 ヴェルディ 投票スタート ↓↓↓
448名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 08:15:56 ID:ZaBE6r4y
<<シモン・ボッカネグラ 改訂版>>
449名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 10:45:09 ID:rHG4hjXe
月並みだが<<アイーダ>>。
450名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 11:11:06 ID:vRvpBUbc
あと3ヶ月でこのすれもおしまいか…
451名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 19:17:31 ID:RgDQooFd
そりゃもう
<<ファルスタッフ>>
に決まってるでしょう!
452名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 21:43:46 ID:aYy/OILS
<<運命の力>>

なぁに、板の続く限りスレを廻せばいいんだよ。Da capoでw
453名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:31:29 ID:cnytBTql
いやいやアイーン、もとい<<アイーダ>> だよ。
454名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:33:52 ID:RdiQdWdj
オペラならトロヴァトーレを推すけどここはあえて
<<レクイエム>> で。



第4回に突入したらなにかいけないことでも?
455名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:34:07 ID:mInqSNfC
<<レクイエム>>
456名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 16:32:18 ID:npe/07S4
<<仮面舞踏会>> かな
457名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 19:02:01 ID:Lhr1sEY3
<<トロヴァトーレ>>でお願いします
458名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 21:03:26 ID:ajGbpr6r
<<アイーダ>>
459名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 22:08:55 ID:VjuzGvXi
<<トロヴァトーレ>>にもう一票!
460名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 22:56:04 ID:GT0MZkWQ
「運命の力」!!
461名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 23:45:09 ID:u3EpDmgq
ドン・カルロ
462名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 00:18:37 ID:u9I9f0MA
<<仮面舞踏会>>に一票

素敵
463名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 00:20:51 ID:aJ7oFr2l
<<レクイエム>>今回は悩まずに済んだ♪
464名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:46:56 ID:nwe+DF9Q
<<レクイエム>>
特に最後のリベラ・メ
465名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 11:54:21 ID:l8fzH9lS
<<ファルスタッフ>>
最後のオペラだから、という点を抜きにしても最高傑作だと思う。
466名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 12:25:57 ID:dFpCWfvX
<<アイーダ>>
467名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 14:23:18 ID:7gKMwoyF
<<レクイエム>>
468名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 21:07:36 ID:UQbSr1FE
<<レクイエム>>

今度こそもらった!
469名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 22:44:49 ID:o9Ur433q
<<ドン・カルロ>>

ここに輝かしい日が始まった!
470名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 06:57:51 ID:GXm10uMl
<<弦楽四重奏曲>>
471名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 21:42:56 ID:mQE6JSbW
<<アイーダ>>
472名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 12:49:28 ID:7Ie6HtAL
<<レクィエム>>

序曲なら「シチリア島の夕べの祈り」がいいけど、歌劇全曲は聞いたことない
473集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/03(月) 14:52:30 ID:OK+8HC+M
第35回 G・ヴェルディ 集計結果(2008.11.2) 投票総数:22 投票曲数:9

7 レクィエム
5 歌劇「アイーダ」
2 歌劇「仮面舞踏会」
  歌劇「トロヴァトーレ」
  歌劇「ファルスタッフ」
1 歌劇「運命の力」
  歌劇「ドン・カルロ」
  歌劇「シモン・ボッカネグラ(改訂版)」
  弦楽四重奏曲 ホ短調

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  歌劇「椿姫(トラヴィアータ)」
  歌劇「オテロ」
  歌劇「シチリア島の夕べの祈り」
  歌劇「ナブッコ」
  歌劇「マクベス」
  歌劇「リゴレット」
  聖歌四篇(4つの宗教合唱曲)
474集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/03(月) 14:53:58 ID:OK+8HC+M
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
475集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/03(月) 14:54:32 ID:OK+8HC+M
投票順一覧(第35回 ヴェルディ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 ★クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
476集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/03(月) 15:07:24 ID:OK+8HC+M
ヴェルディは、「レクィエム」が「アイーダ」をかわしてナンバー1に。
「ファルスタッフ」「椿姫」「オテロ」など、
以前の投票で上位につけた曲が今回はあまり伸びませんでした。

お次はクレストンです。
交響曲・協奏曲を中心に作品を残しています。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

クレストン の投票締め切りは <11月9日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第36回 クレストン 投票スタート ↓↓↓
477名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 19:44:56 ID:8vTXQxeu
ちょっと考える時間をください。
今週中にもう一度CD聴いてみます。
478名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 19:51:17 ID:1NB0CkT6
<<ヤーヌス>>
479名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:52:53 ID:6Fi3SaPL
>>477
オレが約一週間の時間を与えてやるから心配するな。
しかしおもしろいヤツだな。
480名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 01:24:44 ID:/mML/82c
管弦楽だと<<交響曲第2番>>と「ヤヌス」が好きさ。
吹奏楽だと「ザノニ」「プレリュードとダンス」「祝典序曲」が好きさ。
あとはSaxコンチェルトとソナタが好きさ。
481名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:06:43 ID:xelPlhl7
あげ
482名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:18:35 ID:bU6AroxP
アヌス
483名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:33:55 ID:niNkSIN4
age
484名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 00:15:42 ID:U5pVYrN1
<<棄権>>

ひさびさにこれ書けてうれしいよw
485名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 00:16:52 ID:vupZXesn
<<棄権>>
486名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 12:24:41 ID:6bSuy/yo
そっか、<<棄権>>があったのかw
487名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:05:46 ID:aeyA9g2L
案の定、知名度低いなあ。
とりあえず<<交響曲第2番>>を推薦だ。
488名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 03:38:33 ID:fnJxLMfu
独特で妙に高揚感のある和声とリズムが好きだ。
聴いてみれば、ハマる人もそれなりにいるだろう。
<<交響曲第2番>>はその特徴が如実に現れていて、
初対面にも好適かつ代表作と言って良いのでは。
489名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 00:28:31 ID:YvMe9w5D
「交響曲第2番」も好きだけど聞くのに体力いるときがあるよね。

癒し系の「舞踏組曲」「交響曲第3番」で迷って<<交響曲第3番>>を。
490名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 09:54:40 ID:ZCAZ9zju
あげ
491名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 11:31:29 ID:031PKIaO
交響曲など色々聴くようになっても、いまだ<<ザノニ>>の1stインパクトは強烈に残っている。
492名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 22:28:40 ID:wthC30gp
今度こそ新記録達成の予感
493集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/10(月) 00:21:53 ID:Fo9eBBn8
第36回 P・クレストン 集計結果(2008.11.9) 投票総数:6 投票曲数:4

3 交響曲第2番 Op.35
1 交響曲第3番 Op.48「3つの神秘」
  ヤヌス Op.77
  ザノニ Op.40

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第1番 Op.20
  交響的スケッチ「うわさ」Op.27
  プレリュードとダンス Op.76
  アルト・サクソフォーンと管弦楽(または吹奏楽)のための協奏曲 Op.26a (or 26b)
  祈りと舞曲 Op.58
  パルティータ Op.12
  サキソフォーン・ソナタ op.19
494集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/10(月) 00:27:50 ID:Fo9eBBn8
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
495集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/10(月) 00:28:42 ID:Fo9eBBn8
投票順一覧(第36回 クレストン まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/★ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
496集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/10(月) 00:54:17 ID:Fo9eBBn8
クレストンの結果は、残念ながら投票数は伸びませんでしたが、
ナンバー1は前回と同じく交響曲第2番となりました。

次はワーグナーです。
オペラ作家としては最後の大物となるでしょうか。

今回はアリアや前奏曲・間奏曲などへの単独の投票は、
歌劇・楽劇全体への投票とは別集計とさせて頂きます。
「ニーベルングの指輪」については、全体・各曲のどちらでも本集計とします


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ワーグナー の投票締め切りは <11月16日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第37回 ワーグナー 投票スタート ↓↓↓
497名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:10:26 ID:lD1MtCxC
<<トリスタンとイゾルデ>>
1曲挙げるとしたらこれしかない。
498名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 14:49:54 ID:AtKOCb/l
<<ジークフリート牧歌>>
オペラは嫌いなんで。
499名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 00:24:46 ID:AiIlrFCB
俺も<<ジークフリート牧歌>>だな
500名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:07:54 ID:lQJVq8h3
<<ジークフリート牧歌>>大好きです。

管弦楽として好きな序曲や前奏曲はあるけれど、
作品から切り出して投票する気にはなれないし、
かといって大きな楽劇は聴くだけで胃もたれして好きになれない。
ワーグナー苦手な身からすると、これがいちばん愛らしくて素敵。
作曲家の最良のエッセンスが綺麗に出ているように感じる。
グールド指揮のものが面白かった。
501名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 01:03:21 ID:OHRkXeq+
どれでもいいけど、みんながそういうんだったら俺も
<<ジークフリート牧歌>>にしておこうっと。
502名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 01:16:49 ID:QrdalqqH
人気ないんでしょうか、<<ニーベルングの指環>>

でも これ一票で「ヴァルキューレの騎行」も「森のささやき」も
「ジークフリートのラインへの旅」も「葬送行進曲」も
「ニーベルハイム金床の道行き」から 
ついでに「アルベリヒのミーメのムチ打ち」まで全部 聞けてしまう。
何て効率的なんだ!
503名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 02:36:18 ID:2tmd1eEq
ワーグナーの茶目っ気が炸裂する<<ニュルンベルクのマイスタージンガー>>

♪ハラハロヘ〜w
504名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 07:16:02 ID:EJ6lzvy0
指環四部作はバラにしたほうがいいんじゃねぇ?
505名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 09:51:10 ID:qxiKp/Th
<<楽劇「トリスタンとイゾルデ」>>
でお願いします。
何度聴いても飽きない。
無駄な箇所もない。
506名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 10:04:42 ID:sdbz7RbZ
夜勤から帰ったら届いてた〜ブーレーズの指環DVDバラ4枚。
LDで散々観たんだが買いなおした♪
私が途中で音を上げずに通しで観れたワーグナーの歌劇楽劇はこれしかない。
てことで<<ニーベルングの指環>>。
//
タンホイザー序曲もショルティのリハーサルDVD観て楽しめるようになったけどね。
基本、ワーグナーは苦手。
507名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 17:02:27 ID:XrMDMpRd
<<ヴェーゼンドンクの5つのうた>>
欲求不満な人妻のぼやきからウル『トリスタンとイゾルデ』をつむぎ出すヴァーグナーヴォースゲー
508名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 17:56:58 ID:EJ6lzvy0
<<ジークフリート牧歌>>しかない。
オペラは苦手なんで。
509名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 09:10:40 ID:hf98xfd/
<<ニーベルングの指環>>
だなあ、やっぱり。
510名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 12:04:39 ID:VXpe6qGW
<<さまよえるオランダ人>>
511名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 21:56:21 ID:W7Zhvntp
指環の黄昏に一票。トリスタン、指環前三部を経たワーグナーの大胆なサウンドはいよいよ冴え渡る。
512名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 22:57:40 ID:YT3RSJJ+
<<パルジファル>>
至高の音楽
513名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 23:29:37 ID:+GzUzJdV
括弧注意>>511
514名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:52:59 ID:xld3V5VH
<<夜明けとジークフリートのラインへの旅>>

高校生のときラジオでこれ聞いてなんてカッコイイ曲なんだと一目惚れ
クナ指揮ウィーンフィルの演奏でした
515名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:27:08 ID:7HH9f4ue
絶対<<ニーベルングの指環>>。
“ジークフリート牧歌”にしたって、曲の殆どすべての動機が
第二夜第三幕のブリュンヒルデとの二重唱の中で登場する旋律なんだよ。

スレチですけど。
子供が夏休みの ある朝ごはんのとき、前日は「崖の上のポニョ」を観てご機嫌の
ウチの子(7歳)が「ブリュンヒルデ知ってる」って言いだすから、
「ホント? じゃ、ブリュンヒルデのお父さんの名前は」とたずねたら、得意げに
「フジモト」
・・・牛乳 鼻から吹いたw
516名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:13:37 ID:L+heXRjS
前回同様迷うことなく
<<トリスタンとイゾルデ>>
517名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:36:54 ID:iQlEphlo
<<トリスタンとイゾルデ>>
518名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:43:58 ID:M7ZnxXZF
ワーグナーの大言壮語と彼自身の生涯を象徴するドラマとして、
<<ニーベルングの指環>>以外には 無いと思う。
オランダ人が出て、なぜローエングリンが出てこないのか 
意外だったが、(集計人さんには失礼ながら)所詮2CHの投票だから・・・
519名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 23:12:37 ID:139Yxy1z
<<指環>>に全てのエッセンスがつまってる。
<<パルジファル>>は初老男性の妄想癖が成した業。
520集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/17(月) 02:01:42 ID:VdUsB3r/
第37回 R・ワーグナー 集計結果(2008.11.16) 投票総数:19 投票曲数:7

5 楽劇4部作「ニーベルングの指環」
5 ジークフリート牧歌
4 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
1 歌劇「さまよえるオランダ人」
  楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
  舞台神聖祝典劇「パルジファル」
  ヴェーゼンドンクの5つの詩

 [番外]オペラの中の単曲は、前回・前々回と同じく番外として別集計。
1 楽劇「神々の黄昏」より 夜明けとジークフリートのラインへの旅

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  歌劇「タンホイザー」
  歌劇「ローエングリン」
  楽劇「ラインの黄金」(「ニーベルングの指環」序夜)
  楽劇「ワルキューレ」(「ニーベルングの指環」第1日)
  楽劇「ジークフリート」(「ニーベルングの指環」第2日)
  楽劇「神々の黄昏」(「ニーベルングの指環」第3日)
 [番外]
  歌劇「タンホイザー」序曲
  歌劇「タンホイザー」より大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」
  歌劇「リエンツィ」序曲
  歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列(姫に神の祝福が)(第2幕フィナーレ)
  楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
  楽劇「ワルキューレ」第3幕前奏曲(ワルキューレの騎行)
521集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/17(月) 02:08:09 ID:VdUsB3r/
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
522集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/17(月) 03:39:04 ID:DUu4G+tT
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
523集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/17(月) 03:41:13 ID:DUu4G+tT
投票順一覧(第37回 ワーグナー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/★ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
524集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/17(月) 03:41:59 ID:DUu4G+tT
ワーグナーの結果は、「指環」と「ジークフリート牧歌」が同票でのナンバー1に。
「トリスタンとイゾルデ」の3連覇にはなりませんでした。
最大級の規模の作品と、小品が並んでのナンバー1というのも、なかなかに面白いかと思います。


さて、次はヴォーン・ウィリアムズです。
どちらかといえば小品が有名な作曲家だと思われますが、
この人も9つの交響曲を書いています。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ヴォーン・ウィリアムズ の投票締め切りは <11月23日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第38回 ヴォーン・ウィリアムズ 投票スタート ↓↓↓
525名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 09:44:07 ID:MAyBEDkm
<<旅の歌>>
526名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 10:31:06 ID:2z7CSHBY
<<グリーンスリーヴズによる幻想曲>>
527名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 12:21:00 ID:B5Ec9DqU
交響曲といってもひねったものが多いが、正統的交響曲で堂々勝負といった感じの
<<交響曲第4番>>
に一票。
同時期のタコ5に比べて知名度低すぎだ!
528名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:36:49 ID:0TsRNTgL
しまったワーグナー投票し忘れた orz

じゃあ、RVWなら
<<交響曲第3番(田園交響楽)>>
529名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 20:43:13 ID:XkXS5D7M
<<旅の歌>>

にさらに一票
530名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:53:48 ID:OpoexXAO
<<交響曲第9番>>は彼岸の音楽
531名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:18:01 ID:eCWJP2IR
<<イギリス民謡組曲>>

水槽上がりにゃこれははずせんなw
532名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:03:30 ID:xzQF+EBx
<<タリスの主題による幻想曲>>で澱んだ心根を洗濯じゃ
533名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 08:20:55 ID:BKkYu5u/
集計人さん不在?
534名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 08:22:47 ID:BKkYu5u/
間違った、合唱板の方だった
535名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 22:35:19 ID:l9GBN+XF
<<交響曲第5番>>
536名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 23:56:23 ID:cKjAn5li
<<タリスの主題による幻想曲>>いいよね。凛としてる。
537名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 17:40:42 ID:dPR0CLPE
<<チューバ協奏曲>>
タリス幻想曲とか富める人とラザロの5つの異版とか
SQとか弦楽の曲も結構好き
538名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 23:55:00 ID:lpvBBkoT
<<合奏協奏曲>>
重厚な感じが好き。変奏曲は苦手なんだよね。

539名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:00:44 ID:FQqQYEPq
<<グリーン・スリーヴスによる幻想曲>>彼の大曲は、まだ聴いたことないです♪
南極交響曲とか、海の交響曲とか、タイトルにそそられるので、そのうち。
540名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:36:37 ID:KtZzrRTp
<<タリスの主題による幻想曲>>
いい曲だよね
541名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:44:37 ID:dRnvb010
<<ト短調ミサ>>
542名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 01:27:14 ID:mRgbkZPT
<<交響曲第5番>>
去年だったか生で聴いて感動した。
没後50年の今年もどこかやらないかしら。4,6番もいい。
543名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 09:25:02 ID:Nt2wX5oU
<<ロンドン交響曲>>
544名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 16:29:24 ID:5GgWYoad
ここは
<<交響曲第一番>>
で!
545集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/24(月) 04:09:51 ID:h8xOtvIb
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ 集計結果(2008.11.23) 投票総数:18 投票曲数:13

3 タリスの主題による幻想曲
2 交響曲第5番 ニ長調
  グリーンスリーヴズによる幻想曲
  旅の歌
1 海の交響曲(交響曲第1番)
  ロンドン交響曲(交響曲第2番)
  田園交響曲(交響曲第3番)
  交響曲第4番 ヘ短調
  交響曲第9番 ホ短調
  バス・テューバと管弦楽のための協奏曲 ヘ短調
  合奏協奏曲
  イギリス民謡組曲
  ミサ曲ト短調
546集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/24(月) 04:10:22 ID:h8xOtvIb
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ 集計結果(2008.11.23)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第6番 ホ短調
  南極交響曲(交響曲第7番)
  交響曲第8番 ニ短調
  交響的印象「沼沢地方にて」
  ノーフォーク狂詩曲第1番 ホ短調
  海の歌
  「富める人とラザロ」の5つの異版
  行進曲風トッカータ(トッカータ・マルツィアーレ)
  弦楽四重奏曲第2番 イ短調
  幻想的五重奏曲
  揚げひばり
  Linden Lea(しなの木の野辺)
  前奏曲「ロージメードル」
  音楽へのセレナード
  5つのイギリス民謡
  歌劇「天路歴程」
  映画音楽「南極のスコット」
547集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/24(月) 04:11:45 ID:h8xOtvIb
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
548集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/24(月) 04:12:29 ID:h8xOtvIb
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
549集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/24(月) 04:13:42 ID:h8xOtvIb
投票順一覧(第38回 ヴォーン・ウィリアムズ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/★ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
550集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/11/24(月) 08:04:07 ID:014ztr1o
ヴォーン・ウィリアムズは、これまでも根強い人気のあった、
「タリスの主題による幻想曲」がナンバー1に。
交響曲第5番は3回連続で交響曲のトップですが、全体でのナンバー1にはならず。


次はブルックナーです。
後期の交響曲がやはり強いかとは思いますが、
接戦が予想されるでしょうか。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ブルックナー の投票締め切りは <11月30日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第39回 ブルックナー 投票スタート ↓↓↓
551名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 09:45:45 ID:1TYCU2qD
<<交響曲第4番「ロマンティック」>>
つかブルックナーでまともに聴けるのはこれだけ。
552名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 10:16:35 ID:c8ZgVM5D
<<交響曲第9番>>。
交響曲第5番・第8番、ミサ曲第3番、テ・デウムなども捨て難いものの。
553名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 13:57:44 ID:Bnpntn+T
<<交響曲第8番>>
554名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 14:06:07 ID:mpgl7nKf
<<交響曲第5番>>
第9も良いんだけど、第5の方が解釈の自由度が高い気がする。だから聴き比べが楽しい♪
//
弦楽五重奏曲とちょっと迷った。
555名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 14:14:42 ID:oQpCbtxs
これはエイヤッと決めるしかないな
<<交響曲第8番>>
556名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 14:32:16 ID:zqV379Lq
≪交響曲第9番≫
557名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 14:50:54 ID:HARFiqNY
第九といきたいところだが、いかんせん未完成。
第八に一票。
558名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 14:52:55 ID:HARFiqNY
↑<<交響曲第8番>>に一票ね。
559名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 15:00:25 ID:Qv5a6Al/
<<交響曲第8番>>
おれは断然シューリヒト派
560名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 16:31:34 ID:0GKZkyH+
第9が4楽章構成になっていれば作曲家の最高はもとより史上最高の可能性があったのだが、と惜しむ

のでここは<<交響曲第4番「ロマンティック」>> を。
改稿修正を繰り返しているから実質的には第7第8あたりと変わらない完成度になってて且つとっつきやすいから。
561名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 15:27:58 ID:rwxBnJ9P
<<交響曲第7番>>
562名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 00:18:51 ID:EhQfYEOw
<<交響曲第7番>>
563名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 10:43:36 ID:8d9XZjBv
<<交響曲第五番>>オリジナル・コンセプツ
564名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 11:30:26 ID:wTTtjcXW
なんといっても<<交響曲第9番>>。未完だけれど、それでも。
565名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 12:22:49 ID:W83CXy6n
《交響曲第8番》
566名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 13:08:59 ID:hSPGoOKL
皆さん括弧が混乱してますよ〜〜
567名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 16:57:55 ID:6rV+SndE
<<交響曲第8番>>
568名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 20:19:39 ID:4ICWlxud
やはり<<8番>>でしょう。当然チェリ派です。特に、リスボンライブ!
569名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:08:57 ID:tNV8u26C
<<交響曲第7番>>

570名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:21:59 ID:G81sQIGZ
≪交響曲第9番≫
未完成であることは、音楽の価値を損なうものではない。
第1楽章の峻厳さ、スケルツォの巨大さ、そして
天国の扉が開くような偉大な第3楽章に、
敢えて付け加える必要があるでしょうか。
571名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:25:20 ID:xUct5oY2
>>570

インテリジェン酢を感じさせますね。
572名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 23:09:09 ID:aw8k97HV
<<交響曲第5番>>
「聴き比べが楽しい」という>>554に同意。
573名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 04:03:44 ID:EUpkTfrC
>>570
>>566が注意したすぐ後で・・・
574名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 08:38:38 ID:rSZGutvc
<<交響曲第8番>>
フィナーレのくどさが好き。
575名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:16:13 ID:BEw65lhF
6番が好きだが,入れても仕方ないので
<<交響曲第5番>> 
576名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:23:51 ID:oOGRNkdo
>>575
何が仕方ないだよ。俺は6番にいれるぞ!
<<交響曲第6番イ長調>> 
577名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:35:35 ID:KjmI4g8Z
≪交響曲第9番≫に1票
>>570の意見に賛同します。
ロマンティックはケバくて嫌い
578名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:46:33 ID:GIpfgOXb
《交響曲第9番》

未完であることもこの曲に関しては
一番の魅力
579名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 19:04:11 ID:wuzKT8wI
<<交響曲第9番>>
「未完成」であるという特徴が むしろ最大のメリットですね。
特に第3楽章アダージョは、他のどんな音楽も、
これほどの高みにまで昇った曲はなく、
これほどの深みにまで沈んだ曲もないでしょう。
580名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 20:48:33 ID:OKf7NuX3
括弧が違う人が多いな…
>>577>>570をコピペしたのかも知れんけど、
自演じゃないかとも疑ってしまう。

自分ブルスレに告知したんだが、
普段ここに来ないブルスレ住人が来てるのかも知れん。
念のため注意促してくるわ…
581名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:27:54 ID:TNK+QN1W
《交響曲第8番ハ短調》
582名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:38:54 ID:EUpkTfrC
>>581
言ってるそばから・・・
もしかして嫌がらせ?
583名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 22:27:55 ID:zSH79LCn
>>582
まあ、いいんじゃね?放置放置。

<<ミサ曲第2番>>
584名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:05:47 ID:A1E0XflH
<<交響曲第5番>>
アダージョは16分前後でよろ。
585名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:44:10 ID:kzvbu+3W
<<交響曲第8番>> に1票
586名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 00:02:18 ID:ENIG8ux1
9番も捨てがたいけど
<<交響曲第8番>>
587名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 02:06:49 ID:G7N/cZ9M
<<交響曲第6番>>
この世で一番好きな曲 
588名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:20:37 ID:p7KhfrZB
<<交響曲第9番>>
9シューリヒトFM放送→8若杉都響公演→4朝比奈大フィル公演→2ショルティSWR放映→
5朝比奈新日公演→7スクロN響公演→3今年の都響公演→6今年の都響公演
と言う順に認知していったかな。付き合いが長いので9番にしておきます
589名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:22:39 ID:2PXB6VyZ
<<交響曲第8番>>
590名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 00:00:15 ID:JW4smDAC
5番もオモシロイけど、わざわざ「ブルックナーのナンバー1」と言う以上は
やっぱり <<交響曲第9番>> でしょ。
最も神に近づいた瞬間のブルックナーの まさしく到達点が<<第9>>なんです。
そのフィナーレの素晴らしさは、もはや人間には聴くことも許されなかったのですよ。
よいですか、「ナンバー1」を尋ねられてるんですよ! 
591名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 00:05:45 ID:IjhWcub/
まあ「この作曲家ならこの曲を聴いとけ!的な意見」ですから…。
あ、私は第5に投票済みです♪
592名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 07:15:38 ID:Pyciqv8D
<<秋の夕べの静かな思い>>
593名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:53:02 ID:OjKY5Gzt
<<交響曲第8番>>に一票
594名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 21:01:25 ID:OVSVtKpe
<<交響曲第5番>>
595集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/01(月) 00:44:29 ID:U+RSJEj+
第39回 A・ブルックナー 集計結果(2008.11.30) 投票総数:30 投票曲数:8

11 交響曲第8番 ハ短調 WAB.108
5  交響曲第9番 ニ短調 WAB.109
   交響曲第5番 変ロ長調 WAB.105
3  交響曲第7番 ホ長調 WAB.107
2  交響曲第4番 変ホ長調 WAB.104「ロマンティック」
   交響曲第6番 イ長調 WAB.106
1  ミサ曲第2番 ホ短調 WAB.27
   秋の夕べの静かな思い WAB.1

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲 ヘ短調(第00番)WAB.99
  交響曲第0番 ニ短調 WAB.100
  交響曲第1番 ハ短調 WAB.101
  交響曲第2番 ハ短調 WAB.102
  交響曲第3番 ニ短調 WAB.103「ワーグナー」
  テ・デウム WAB.45
  弦楽五重奏曲 ヘ長調 WAB.112
  ミサ曲第3番 ヘ短調 WAB.28
  詩篇第150篇 WAB.38
  アヴェ・マリア(7声)WAB.6
  マリアよ、あなたはことごとく美しく WAB.46
  モテット集
596集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/01(月) 00:47:13 ID:U+RSJEj+
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
597集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/01(月) 00:50:18 ID:U+RSJEj+
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
598集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/01(月) 00:51:41 ID:U+RSJEj+
投票順一覧(第39回 ブルックナー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 ★スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
599集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/01(月) 02:05:04 ID:U+RSJEj+
ブルックナーは、上位陣の顔ぶれはこれまでとほぼ変わらず、
しかし9番を抑えて交響曲第8番が初のナンバー1になりました。


さて、次はスーザです。
行進曲においては抜群に知名度のあるスーザですが、
クラシック板での投票は初となります。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

スーザ の投票締め切りは <12月7日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第40回 スーザ 投票スタート ↓↓↓
600名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 08:30:00 ID:uZulaQzC
<<星条旗よ永遠なれ>>
601名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 14:21:21 ID:6icHXUGR
<<美中の美>>
602名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 23:22:36 ID:rkSkk2H5
<<ワシントンポスト>>
603名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 23:42:55 ID:UO8fbj0i
「美中の美」と迷ったが<<雷神>>にしよう。
604名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 09:05:14 ID:A/87pclC
パイソニアンとしては

<<自由の鐘>>

を上げざるを得ない。
605名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 18:42:48 ID:4wKAWvnE
<<星条旗よ永遠なれ>>
606名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:39:09 ID:nKFTcBeI
<<棄権>>
607名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:39:11 ID:+u3oB9Jz
<<雷神>>
608名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:52:41 ID:Q5/kEOw+
>>604
なんとクラヲタにしてパイソニアンとは・・・
共感と同意を表し、<<自由の鐘>>
って、ちょんちょん!
609名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:57:20 ID:RP+SqQoe
みなまでゆーな、みなまでゆーな、このお、ちょんちょん

わからない人ごめんね!
610名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:34:08 ID:FlhTCahj
>>604 >>608 >>609 
このスレでパイソンの話題が出せるとは・・・
ちなみに第1シリーズ第9話で
恋人たちの寝室に乱入したエリック・アイドル扮する
“アーサー・ネーム”が「コレ大好きだ」と言いながら、
ムードぶちこわしに嬉々として流したマーチは、
<<ワシントン・ポスト>> だったよね!

わからない人ごめんね!
611名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:43:26 ID:8ipE6MLm
ごめんで済むなら警察いらない
612名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 07:11:25 ID:cU9MW/Bt
水槽版とバンスタとかのオケ版とじゃ印象がずいぶん変わるよね

曲は<<海を越える握手>>にしとこう
613名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 12:30:29 ID:YmMfuYdU
シリーウォークが好きだから<<自由の鐘>>
614名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 00:36:19 ID:yorHA4zg
>>612 バーンスタイン/NYP(sony)盤でのスーザ 最強wwww!
見事ツボにハマったオケのアレンジたるや凄すぎ、素晴らしーっ
演奏のテンションの高さ、指揮台で飛び跳ねまくるレニーの飛び散る汗が見えるようだぞ。
バーンスタイン盤で「自由の鐘」聴けないのがホント悔やまれるよ!
だから次点で、崩れ落ちるような特異なメロディラインと
アクセントの位置も変わってて格好いい <<海を越える握手>> を推薦します!
615名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 00:45:24 ID:ciksvmL6
<<海を越える握手>>
ミッキーOEKとクレメラータバルチカのジョイントコンサートのアンコールがこれやった
ええ曲やと思った
616名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 04:39:59 ID:F3Kjyy1F
<<美中の美>>だな
617関東人:2008/12/05(金) 00:05:16 ID:8vlZMfr2
>>615 んー、聴いてみたい! 
そう言えば これに似た話を思い出しました。

古い話で恐縮ですが、
1970年 大阪万博で来日していたバーンスタイン/ニューヨーク・フィルの
大阪フェスティバルホールのコンサート初日は マーラーの第9というプログラムでした。
巨大な4つの楽章を演奏し終え、聴衆は圧倒的な感動の中にありました。
鳴り止まぬ拍手に応え、指揮台に戻ってきたレニーが
アンコールとして 突然 振り出した曲は、
なんと「星条旗よ永遠なれ」だったのでした。
大阪の聴衆も緊張の糸が切れたように、最後の音が鳴り止む前に 怒涛のようなブラボー・・・


・・・それでも 私の推薦するスーザは It's <<自由の鐘>>だよ! 
618名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 01:23:00 ID:/XNskiSe
>>615
俺も聞いたが感動したぜ。
いいコンサートだったな。

しかし投票は
<<星条旗よ永遠なれ>>
619名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 16:08:56 ID:/c5r4ZOb
そもそもスーザとかアンダーソンとかケテルビー
とかナンバー1選ぶとか言うのにそぐわないのでは?

一応来たからスパム・ルピナスで<<自由の鐘>>に一票
620名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 10:59:07 ID:3EJsX1b0
<<星条旗よ永遠なれ>>
621名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 16:57:30 ID:WsoNjzhx
スペインの宗教裁判で<<自由の鐘>>
622集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/08(月) 00:08:02 ID:eEFMolxx
第40回 J・P・スーザ 集計結果(2008.12.7) 投票総数:19 投票曲数:6

6 自由の鐘
4 星条旗よ永遠なれ
3 海を越える握手
2 ワシントン・ポスト
  雷神
  美中の美
623集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/08(月) 00:08:59 ID:eEFMolxx
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473

624集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/08(月) 00:10:16 ID:eEFMolxx
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
625集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/08(月) 00:11:17 ID:eEFMolxx
投票順一覧(第40回 スーザ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/★マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
626集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/08(月) 00:25:08 ID:eEFMolxx
スーザの結果は、「星条旗よ永遠なれ」を振り切って、
「自由の鐘」がナンバー1に。
吹奏楽板での投票では、「自由の鐘」は一票も入っておらず、
クラシック板ならではの結果だったといえるでしょうか。


さて、次はマーラーです。
過去2回の投票では、未完も含めたすべての交響曲が複数票を獲得しております。
ナンバー1はもちろんですが、2位以降の結果も気になるところでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

マーラー の投票締め切りは <12月14日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第41回 マーラー 投票スタート ↓↓↓
627名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:30:20 ID:JWKU1yfb
<<交響曲第3番>>
特に第1楽章はマーラーの最も天才的な発想ジャマイカ
628名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:51:29 ID:9vUDPynx
自分に取っては<<交響曲第3番>>は終楽章の慰みこそがツボ。
629名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 06:58:54 ID:adNCCS11
当然<<交響曲第9番>>
630名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 07:25:57 ID:M0A4eewt
<<交響曲第3番>>
これ。
631名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 07:47:15 ID:uNJq+ftV
<<交響曲第2番>>


第4楽章合唱の圧倒的カタルシスは最高。
マーラーの交響曲は全て素晴らしい。
632名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 08:45:36 ID:PBUSc/BU
非常に悩むとこなんだよなあマーラーは。全部好きだし素晴らしいし。

つ《交響曲第9番》

やはりこれかなあ、と。
633名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 08:48:08 ID:PBUSc/BU
>>632です。
<<交響曲第9番>>
二重カッコ間違えました。
634名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 09:37:24 ID:cOLhaHd+
<<交響曲第9番>>に一票。

これしかないでしょう!!
635名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 11:18:29 ID:2OT9q03n
<<交響曲第9番>>
第3番と迷いつつ。
636名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 18:52:00 ID:TFd2fw7/
マルチ君に誘導されて来ますた
<<交響曲第3番>>
第9番と迷いつつ。
637名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 18:55:43 ID:xMgWEqaz
<<交響曲第7番>>
最後に行き着くのはこれ。
638名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 18:58:51 ID:gnm748Ik
9番のスレにいる時に、マルチさんに誘導されたんだから
これは義理でも
<<交響曲第9番>>


義理がなくてもこれですけどね
639名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 19:49:33 ID:ic/XrWp0
気分によって変わるけどな。どの交響曲も鉄板だから。

<<大地の歌>>
これだけ赤銅の板って感じ。わけわかんないけど。
640名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 20:35:56 ID:uNJq+ftV
 
641名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 20:42:09 ID:T3x40sTK
復活スレから


<<交響曲第3番>>に1票
642名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 20:45:59 ID:YwD0O81r
<<交響曲第8番>>
643名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:02:59 ID:vBJCgGMq
<<交響曲第2番>>
第3、8番も捨てがたい。
644名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:20:48 ID:XItNptXZ
生で聴くならやはり
<<交響曲第8番>>に千票
第一部のフィナーレはまさに大宇宙の鳴動w
645名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:49:32 ID:gigxtvF5
第1楽章だけなら文句なく第9なんだけど
曲全体だとアンバランス感が残念に思える。

というわけでバランスよく引き締まったマッシヴな肉体美を思わせる<<交響曲第6番>>を。
646名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:14:28 ID:I5rmj1Kn
<<交響曲第6番>>に一票
フィナーレのとどめのイ短調三和音が好きだし
全体的に均整が取れてる?と思う
647名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:23:42 ID:tAu62w0U
<<交響曲6番>>
648名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:43:43 ID:n7y5lhD7
シンフォニーばかりじゃ何なので
<<歌曲集「子どもの不思議な角笛」>> で。
649名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:52:34 ID:VX3zJfOw
瓦解する交響曲
<<交響曲第7番>>
650名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 23:18:05 ID:Ss5XW1Lj
誘導されて来ますた

<<交響曲第2番>>

バーンスタインの旧盤で聴いて以来ずっと好き
第5楽章冒頭のトランペットからドワ〜っとオケが鳴り響くところまでを
繰り返し聴いてLPがボロボロになったのも良い思い出
651名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 23:44:11 ID:eb5Arr7s
<<交響曲第2番>>

黄泉のサイトで配信してた動画で歌詞を知って目覚めた。
来年?キャプランが来日するらしいのでぜひ生で聴きたい。
652名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 00:01:59 ID:Vm7N2R+s
<<交響曲第5番>>

みんな素直じゃないよね。
ヴィスコンティがどうとか、関係ないじゃん。
653名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 00:08:28 ID:lREdFWhh
復活スレから来ましたが、
<<交響曲第9番>>
すべての音楽はここに行き着く気がする。
654名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 00:49:06 ID:M/CG9T3t
<<交響曲第7番>>

これしかない。
655名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:50:01 ID:QBb7dJOK
<<交響曲第2番>>

相当悩んだ。
プレーヤーの再生回数を参照した。

一択だった。
656名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 05:05:08 ID:8PhJX6tY
<<交響曲第7番>>

テンシュテット乙
657名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 07:30:07 ID:OeR9F5j7
<<交響曲第7番「夜の歌」>>
ギーレン盤がいいね
658名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 08:45:50 ID:ndOkpG1o
<<交響曲第1番>>初々しいのう。
659名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 09:25:00 ID:nyva7W5T
<<交響曲第2番>>

これしかないだろう。
660名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 09:41:23 ID:6JFdefWV
悩むけど…3番だけはほぼ無条件でCD買っちゃうので
<<交響曲第3番>>
に投票します。
661名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 11:12:52 ID:q6z9S5A3
<<交響曲第9番>>

マーラーはここで帰結するでしょう。。。
662名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 11:18:36 ID:FYzRapIB
<<交響曲第9番>>
8番も捨て難いが…
663投票済:2008/12/09(火) 13:13:39 ID:uo/GQp6I
マルチ氏の努力で投票も順調w
やはり圧倒的に9番が強いね!
でも8番に千票入ったから逆転は難しいか(爆
664名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 15:03:52 ID:VKzGA+Br
665名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 16:25:20 ID:/D6ktYuJ
普通嫌われるマルチとはちょっと性質が違うと思うんだが?
666名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 17:50:49 ID:t0LCXBZd
だから何?キチガイ
667名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 18:52:59 ID:TG0m/f0I
>>664

まああんまりカリカリするなよ。

てか、マルチ氏がやってなかったら
オレがやってたし。
マーラーの投票なんだから当たり前じゃない?

そんなオレは<<交響曲第2番>>
668名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 20:14:43 ID:KY12ziIA
マルチポストって言っても宣伝目的だし、レス数も各スレ一回だし度を超してるとも思えん。
だいたい本当に迷惑ならこんなに誘導されて人来ないだろ。
669名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 20:23:03 ID:q5ZAPnSc
謝ってマルチするぐらいなら総合スレだけに貼ればいいと思うが。
不快に思う奴がいるのは当たり前。
オレだって久々にレスが付いてる各スレを楽しみにクリックしたからガカーリ。
670投票済:2008/12/09(火) 20:29:31 ID:uo/GQp6I
スレチになるから、文句を言いながらも投票しようぜw
671名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 20:34:27 ID:hTVyOiUR
俺はちっとも悪いと思わんが…
まあ、とりあえずもう本題に戻ろうぜ。

俺は<<交響曲第1番>>

若書きで構成が甘いとか、
音楽的に浅いってよく言われるけど、
第4楽章のシリアスな行進曲風の音楽とか
たまに無性に聴きたくなる。
後期交響曲と違って
とにもかくにも前に進んでいこうという
意志が強く感じられるし。
672名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 20:59:39 ID:Lwu7YgIA
<<交響曲第6番>>
だろやっぱし。
673名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:10:54 ID:o0tcArMq
<<交響曲第9番>>
鉄板だけどやっぱり第4楽章が至上の音楽。
674名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:40:39 ID:Mm9Up1E1
嘆きの歌、交響曲第7番、大地の歌と迷って

<<交響曲第10番>>

アダージョではなくて、全曲版。
クックでもバルシャイでも、自筆譜のみだとしても最高傑作。
いろんな解釈の余地が残っていて、これからもっと熱くなってくる曲だと思う。

これだけ9番に入れる人が居てるのに、10番に一票も入っていないなんて!!
聞かれていないわけではないと思うけど、自分が特異なのかなぁ。

2票目があったら嘆きの歌かな。
作曲技法はまだ成熟とはいかないけど、全作品中マーラーらしさが最も素直に出ている。
675俺も投票済:2008/12/09(火) 23:11:37 ID:hTVyOiUR
そういやあ歌曲って選択もあったのか。
なぜか交響曲しか頭になかった。

そういやあマラ4がまだ出てないね。
比較的親しみやすい感じはするんだが。
676名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:17:29 ID:/O0/+4Sv
<<交響曲第3番>>
えーっ、こういう曲でも最後に歌入れるの?ゲテモノー!
の新鮮な驚き。
677名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:58:07 ID:/D6ktYuJ
最後には入ってないよw
678名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:21:46 ID:aVQGo7V+
くだらん。
679名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:29:05 ID:yBlUpvtA
交響曲……2番か9番で悩む。
交響曲の歴史とかでなく、マーラーの中での、と限定すると2番に一票。
680名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:32:47 ID:aVQGo7V+
くだらん。
681名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:40:41 ID:vbtSJKVL
<<交響曲第7番>>
やはりこれ。マーラーの奥の院。


>>679
そのカキコじゃ集計されないんじゃないか?
682名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 01:00:02 ID:2N4X6nOA
<<交響曲第1番>> と第5番、大地の歌ぐらいしか今は聴いてない
683名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 02:12:47 ID:Da5HSg0l
9番と10番もいいけどやっぱり
<<交響曲第6番>>
684名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 02:37:43 ID:DjhYzS0l
《交響曲第七番「夜の歌」》

副題つけるのは素人だって?
オレが聴き始めた頃は必ず付いていたんだよ。
人生の全てと言っても過言ではない、というのは言いすぎだが、
仕事休んでも聴きに行くね。
685名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 03:52:47 ID:G9K4qFi4
全部好きだけど、やっぱり<<交響曲第三番>>なしで、マーラーは語れないでしょう。
686名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 10:25:13 ID:5CLRXFQE
録音でも実演でも触れてこの作曲家の最高傑作だと感じるのは、やっぱり<<交響曲第8番>>。

あんまりちゃんと評価されないのは秀演が少ないせいだと思う。
687名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:13:01 ID:qh6vo7Ew
<<交響曲第2番>>

第5楽章もいいけど、
第1楽章も素晴らしい。
若きマーラーの到達点。
688名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:34:51 ID:h+ikhsqi
 
689名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:36:50 ID:noNjxUBC
<<大地の歌>>かなぁ。

正直、全部ベストワンにしたいw
690名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:39:24 ID:h+ikhsqi
↑ミスった

<<交響曲第8番>>

この曲でファウストに興味を持ち、
ゲーテが好きになった。
マーラーの交響曲の中で最も希望に満ちあふれ、
敬虔な雰囲気ながらカタルシスをもたらしてくれる曲。
691名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:44:01 ID:h+ikhsqi
あ、ミスったっていうのは、
>>689のことではなく、
>>688の空レスのことねw
集計人お間違いのないよう。
私は>>689とは別人です。
692名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 00:20:58 ID:rzwkPu/p
<<交響曲第5番>>
693名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 01:47:59 ID:lO94Ab42
<<交響曲第1番>>かなぁ。
「ラーメン ワンタンメン ラーメン ワンタンメン ラーメン ワンタンメン
             ギョーザ             ギョーザ   ギョーザ」
694名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 02:22:21 ID:t6B0A5YW
うわ、懐かしい空耳だwww
695名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 19:56:41 ID:epScDsHF
2および7番と迷った末,やはり
「交響曲第9番」に投票
696名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 20:14:49 ID:Z0PjEB3B
>>695
括弧が違うぞ
697名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 20:52:19 ID:gJWclTm/
<<交響曲第3番>>
大キイコトハイイコトダってことで
698名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 20:55:13 ID:nti36A6v
ブルックナー<<交響曲第5番>>
699名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 21:18:41 ID:kkNKu8CR
↑ 誰か突っ込み入れて!

<<交響曲第5番>>
700698:2008/12/11(木) 21:25:10 ID:nti36A6v
ボケちゃいない。単なる嫌がらせだ。
701名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:04:47 ID:XsX/YegF
ったく、どこへ行っても嫌われ者だな、ブルックナーファンは・・・

<<交響曲第10番>>の補筆完成版(クック版でもホイーラー版でもカーペンター版でもOK)
とにかくこの傑作が無視されるのが可哀相
702名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:07:53 ID:nti36A6v
>>701 密かに哂われてるマラヲタよりマシさ。
703名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:11:58 ID:76dLJy3K
わざわざスレ違いの嫌がらせするほど
性根が腐ってるんだな
704名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:13:33 ID:nti36A6v
よー釣れるな、ゲテモノ好きは。
705名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:16:14 ID:76dLJy3K
別にマラヲタじゃねえよ。
貶しあいがしたければマラスレでやれ。
706名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:20:02 ID:T7rSHMxr
是非弁別の区別もつかないバカを相手にするなよ
707名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:22:35 ID:nti36A6v
「是非弁別の区別」?

コトバは正しく使いましょう。ヴァカ?
708名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:37:20 ID:nti36A6v
ブルックナーを含め、ワーグナー以外のロマン派に存在価値なし。
709名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:50:04 ID:NByj7tED
<<交響曲第2番>>


一度だけ生で聴いたことあるが、
本当に圧倒された。
実演だと、それぞれの楽器の演奏が
細部まで感じとれていい。
そして合奏による空気の振動。

交響曲第8番もおそらく生演奏で聴いたら
好きになりそうだ。
710名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 00:42:43 ID:7nZL4upv
<<交響曲第10番>>

>>701
無視はされてないだろう。曲の出自を考えたら良く演奏&録音されてる方だよ。
711名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 13:25:43 ID:uq8eRyqM
<<交響曲第5番>>
712名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 21:13:44 ID:MJyfR0p+
マーラーはすべて傑作だが
とくに<<交響曲第9番ニ長調>>は人類の至宝。
713○ワルツ発起人:2008/12/12(金) 23:28:26 ID:dsENFgN0
<<交響曲第9番>>
すみません、
今日一日 会社休んで 第9を15種類のディスクで聴いてました。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226132567/
714名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 00:23:42 ID:k5CucPQV


 <<私はこの世に忘れられ>>



715名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 00:48:16 ID:KfwYB3G6
<<交響曲第9番>>
名古屋でパーヴォ聞いたときビオラのおっちゃんが急病で弾けなくなって、
休憩30分くらい引き伸ばして美人のおねいさんが顔面蒼白で代役つとめた。
なんと4楽章のソロで落ちて一瞬無音だったがとなりの兄ちゃんがさっと
フォローしてことなきをえた。この曲のビオラパートいいんだよなー。
716名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:28:55 ID:dJ3U8X6E
<<嘆きの歌 初稿版>>
717名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 09:58:43 ID:cTi7h2CH
<<交響曲第10番>>
718名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 18:23:19 ID:41F6rKO9
<<亡き子をしのぶ歌>>
719名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 02:55:58 ID:dPjQCjv/
<<交響曲第5番>>
720名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 12:57:30 ID:8UHBWEQa
<<交響曲第6番>>
病み付きになる。
721名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 16:55:14 ID:XKZiy9J6
<<交響曲第7番>>

テンシュテット、ショルティ、クレンペラー、インバル・・・
722名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 00:16:01 ID:Hs58i/yy

第41回 G・マーラー 集計結果(2008.12.14) 投票総数:66 投票曲数:14

12 交響曲第9番 ニ長調
9  交響曲第2番 ハ短調「復活」
   交響曲第3番 ニ短調
7  交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」
6  交響曲第6番 イ短調「悲劇的」
5  交響曲第5番 嬰ハ短調
4  交響曲第1番 ニ長調「巨人」
   交響曲第8番 変ホ長調「千人の交響曲」
   交響曲第10番 嬰へ短調
2  大地の歌
1  歌曲集「子どもの不思議な角笛」
   亡き児をしのぶ歌
   私はこの世に忘れられ(リュッケルトの詩による5つの歌曲より)
   カンタータ「嘆きの歌」(初稿版)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第4番 ト長調
  ピアノ四重奏曲断章 イ短調
  さすらう若人の歌
723集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/15(月) 00:16:43 ID:Hs58i/yy
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
724集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/15(月) 00:17:37 ID:Hs58i/yy
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
第41回 G・マーラー_________交響曲第9番 ニ長調 >>722
725集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/15(月) 00:19:07 ID:Hs58i/yy
投票順一覧(第41回 マーラー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/★サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
726集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/15(月) 00:54:02 ID:Hs58i/yy
マーラーの投票は、今までに無く上位が接戦になったものの、
「交響曲第9番」が抜け出しナンバー1となりました。
交響曲第4番の0票は少し残念だったでしょうか。


次はサン=サーンスです。
多作家でかつ幅広いジャンルで作品を残しています。
投票の傾向も読みづらい作曲家でしょうか。

>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

サン=サーンス の投票締め切りは <12月21日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第42回 サン=サーンス 投票スタート ↓↓↓
727名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 06:03:02 ID:ABZFwQuF
<<交響曲第3番「オルガン付」>>
728名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 08:35:12 ID:bBRaIzDk
<<チェロ協奏曲第1番>>
729名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 09:10:44 ID:PgP97XoB
<<死の舞踏>>
730名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 09:11:37 ID:kqtLcqpI
<<クラリネット・ソナタ>>
731名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 11:56:28 ID:V3nIPJdB
<<組曲「動物の謝肉祭」>>
732名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 13:33:34 ID:0GbYOqDq
<<組曲「動物の謝肉祭」>>
733名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 15:06:29 ID:d3TvVIij
<<クラリネットソナタ>>に一票。
734名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 17:39:06 ID:hMwGW4Iv
<<糸杉と月桂樹>>
735名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 19:29:01 ID:TfNXFfBd
<<交響曲第3番「オルガン付」>>
736名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 19:46:50 ID:o9J/OO/j
<<交響曲第3番「オルガン付」>>
737名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 19:56:18 ID:WIWO2nMt
まったくコメントなしで、いいのか?それでは・・・

<<交響曲第3番「オルガン付」>>
738名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 20:37:55 ID:FzatbhR5
<<糸杉と月桂樹>>
隠れた名曲。
プラッソン盤を愛聴してる。
739名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 23:59:20 ID:xXDII16h
なんだかんだ言ってもやっぱり
<<交響曲第3番「オルガン付」>>になっちゃうかな。
740名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:37:56 ID:T2MJLYwe
ピアノ協奏曲も好きだけど一曲選ぶとすれば
<<交響曲第3番「オルガン付>>

チェクナヴァリオン/ロイヤル・リバプールPOの大音量で残響が長いオルガンが大好きだ
741名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:48:18 ID:IjFwXfbX
<<サムソンとデリラ>>
742名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 02:52:02 ID:5qChrQUJ
協奏曲やサムソンも捨てがたいが
この作曲家の看板、顔となる曲となると
<<交響曲第3番「オルガン付」>>を選ばざるを得ない
743名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 16:49:08 ID:tjMb5Qkw
サン=サーンスといえばやはり<<交響曲第3番「オルガン付」>>だろう。
異論は認める
744名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 17:36:30 ID:dz4VUcn6
<<動物の謝肉祭>>
745名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 18:52:03 ID:UpwI3WUU
正直、謝肉祭、P協、オルガン、サムソンのボックス馬券と思うが、
そのついでにパティス盤で知った

<<ウエディングケーキ>>に入れておこう。
746名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 22:42:29 ID:AiH9PsNg
定番の中では地味かな?<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>
747名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 02:05:33 ID:y4bT+y0B
<<クラリネットソナタ>>

この曲の真のみりき(なぜか変換できない は、
吹いてみて初めて実感できました。
748名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 02:46:01 ID:Sbw4tztJ
考えてみるとサン=サーンスって結構いい曲たくさん残しているんだ!

迷った末に中学生の時、グリュミオーの演奏ではまった<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>にします。
749名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 07:03:58 ID:tu1+cx7Z
<<交響曲第3番「オルガン付」>>
Poco adagioの美しさは絶品!
デュトワ&モントリオール響で。
750名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 11:26:17 ID:LHy4ObRl
チェクナヴァリオンとかパティスとかもう何なの
751名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 17:26:35 ID:BrgfeiCc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
752名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 17:31:24 ID:n6wC8N7z
<<序奏とロンドカプリチオーソ>>

ヴァイオリン協奏曲3番も捨てがたいがこっちで。
美しい。
753名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 23:27:00 ID:pSxPZo67
<<クラリネットソナタ>>
を聴こう。
754名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 08:57:38 ID:AmcvPpIW
<<クラリネットソナタ>>
冒頭の旋律、泣きます。
知らない人、ぜひ聴いてみて!
755○ワルツ発起人:2008/12/19(金) 23:47:20 ID:kFQ+v9Mu
私も<<クラリネット・ソナタ>>に投票したいです。

>>754 冒頭で泣けた人は、
第4楽章の最後でも もう一度泣けますよーっ
知らない人、一度 聴いてみてね!
756名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 01:16:39 ID:oaC+8OYt
<<クラリネットソナタ>>

オーボエとファゴットのソナタがいい曲だってのはだいぶ前から知ってたが
最近上野でこの曲聞いてあまりの名曲に感嘆した
知らないひとは聞くべきかと
757名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 06:59:16 ID:liNM1RLQ
それでは私も<<クラリネットソナタ>>へ1票
758名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 11:04:14 ID:bnZoISQX
オーボエソナタも好きだけれど
改めて聴いてみて<<クラリネットソナタ>>に1票

クラリネットっていいな、としみじみ思わされる曲
759名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 12:25:40 ID:wkZq0KK7
オルガン付は絶品の美しさだし
死の舞踏は気楽に聴けて面白いし
ほんと名曲ぞろいの人って感じだけど
<<動物の謝肉祭>>に入れます。
クラシックの入門としては最適だし、序章とフィナーレが特に好き。
760名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 13:12:44 ID:IzJNrqpZ
<<交響曲第三番>>

やっぱりコレ!
761名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:01:24 ID:yeepO5ik
<<序奏とロンド・カプリチオーソ>>

初めて聴いた時の感動は忘れられません。
762名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 01:37:55 ID:QhChcVyB
<<クラリネットソナタ>>
こんないい曲があったとは!!!
763名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 12:19:38 ID:BLuflBYT
<<交響曲第三番>>
764名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 18:11:15 ID:8tcOcNV1
おれもこれかな

<<交響曲第三番>>
765名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 21:25:46 ID:6y0k6jVs
<<交響曲第3番「オルガン付」>>

クラリネットソナタ人気あるな。
今度しっかり聴いてみよう。
766集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/22(月) 00:07:34 ID:nagSKfFr
第42回 C・サン=サーンス 集計結果(2008.12.21) 投票総数:37 投票曲数:9

13 交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」
10 クラリネット・ソナタ 変ホ長調 Op.167
4  組曲「動物の謝肉祭」
   序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28
2  糸杉と月桂樹 Op.156
1  交響詩「死の舞踏」Op.40
   ウェディング・ケーキ(カプリス=ヴァルス)Op.76
   チェロ協奏曲第1番 イ短調 Op.33
   歌劇「サムソンとデリラ」Op.47


<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.22
  ピアノ協奏曲第3番 変ホ長調 Op.29
  ピアノ協奏曲第4番 ハ短調 Op.44
  ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 Op.103「エジブト風」
  アレグロ・アパッショナート Op.70
  ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 Op.61
  ハバネラ Op.83
  ピアノ四重奏曲 変ロ長調 Op.41
  七重奏曲 変ホ長調 Op.65
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調 Op.75
  チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.123
  ファゴット・ソナタ Op.168
  カヴァティーナ Op.144
  詩篇第18篇「もろもろの天は神の栄光をあらわし」Op.42
767集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/22(月) 00:08:22 ID:nagSKfFr
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473

768集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/22(月) 00:09:22 ID:nagSKfFr
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
第41回 G・マーラー_________交響曲第9番 ニ長調 >>722
第42回 C・サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>766
769集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/22(月) 00:10:18 ID:nagSKfFr
投票順一覧(第42回 サン=サーンス まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/★ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
770集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/22(月) 00:11:21 ID:nagSKfFr
サン=サーンスは、「クラリネット・ソナタ」が脅威の追い上げを見せるも、
「オルガン付き」が逃げ切ってナンバー1に返り咲きました。
前回トップの「動物の謝肉祭」は伸びませんでした。


さて、大作曲家では最後になります。
次はストラヴィンスキーです。
いわゆる3大バレエ作品の牙城を崩す曲は出てくるのでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ストラヴィンスキー の投票締め切りは <12月28日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第43回 ストラヴィンスキー 投票スタート ↓↓↓
771名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 00:19:57 ID:vVlj4uVz
<<ペトルーシュカからの3楽章>>

ポリーニのデビュー盤を聴いて衝撃を受けた。
これも3大バレエ作品に入っちゃうのかな。
772名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 00:28:48 ID:vMcwr3vt
初めて聴いたときの衝撃の大きさからいうと
<<春の祭典>>ですね。
773名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 00:42:41 ID:+sq980yg
シマノフスキも大作曲家だそプンプン!

それはさておき<<ペトルーシュカ>>には真に天才を感じる。
ハルサイ以上にマイルストーン的な存在ではないかな。
774名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 01:25:30 ID:HyXV6d1j
ヴェーベルンはもっと大作曲家だぞ、ぷんぷん!

投票は迷い中なのでまたあとで。
775名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 01:41:05 ID:NAe6rqyi
シマノフスキで年越しってなんかウレシイ
投票は迷わず<<プルチネルラ>>を歌付きの全曲版で
実演にふれる機会が少ないのが残念
776名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 04:19:01 ID:q5pbsEOL
<<ペトルーシュカ>>

おのれノダメめ、ピアノの方ばかり有名にしおって……
777名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 04:28:44 ID:3X1XFoOa
大人買いしている今ならいざ知らず
少ない小遣いをやりくりしていた頃に同一曲を何枚も集めたのは唯一これだけ

<<春の祭典>>に一票
778名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 05:13:45 ID:aDGZOAwu
<<ペトルーシュカ>>
まさに天才の作品
779名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 05:21:19 ID:NOACABsi
ヴァイオリン協奏曲
780名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 07:10:15 ID:wrRJFr3M
<<バレエ『結婚』>>
781名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 10:29:59 ID:/Ubi5NR+
<<春の祭典>>

中学の時、大晦日年越しで聴いてたら怒られたのが懐かしい。
782名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 10:30:10 ID:9Fp1W7EB
<<春の祭典>>
傑作とはこの曲の為の言葉だ
783名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 10:35:13 ID:fNzVOin5
<<春の祭典>>でしょう普通に考えて。

初演当時から大評判だったらしいし。当方が初めて聴いた時の衝撃も加味して。
784名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 10:53:36 ID:uZIwnyEv
>大評判
ってw
785名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 12:28:36 ID:Fg1FtfO/
<<火の鳥>>
初めて手にしたクラシックのレコードがこの曲。
手塚治虫の火の鳥のサントラと間違って買ったのがクラヲタへの第一歩。
アンセルメの最後の録音を今も聴いてます。
年齢がばれるな・・
786名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 21:15:13 ID:rKZ8uF6G
<<春の祭典>>
なぜこの曲がこんなに好きなのかわからないバッハ狂の俺
787名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:43:57 ID:mVD/Y+X3
<<春の祭典>>
ディスクの聴き比べをこれほど楽しめる作品は無いですよね。

ちなみに、今回 所有してる30種類ほどの音盤全部を改めて聴いてみて、
特に オモシロい!と感じたベスト5(順不同)は・・・

○ストラヴィンスキー/コロンビアSo.(CBS盤)
○バーンスタイン/ニューヨークPo.(CBS盤)
○スイトナー/シュターツカペレ・ドレスデン(BERLIN Classics盤)
○ゲルギエフ/キーロフ歌劇場管弦楽団(PHILIPS盤)
○カラヤン/ベルリンPo.(1978年ライヴPalexa盤)
788名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:59:49 ID:E/4A4QP2
<<プルチネルラ>>
 ただしマリナーの60年代末の演奏に限り。厳密に言うとアレンジものだけど…

春の祭典
 もう飽きちまった。CDどんどんリストラ中の中年親爺
789名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:06:49 ID:8gEmgUZV
オレもバッハ大好きで、
<<春の祭典>>大好きです。
兵士の物語とかも好きだけどね。
やっぱハルサイで。
790名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:11:03 ID:7rJUsIqd
フルッチャイ推薦したくて自演してまで必死だった基地外が今度は春の祭典か
791名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:25:52 ID:vM1nPf77
火の鳥もペトルーシュカもカルタ遊びも3楽章の交響曲も好きだが
やはり<<春の祭典>>で。そうそう、花火もいいよね。
792名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:42:46 ID:C6gH7BG/
<<火の鳥>>たん(;´Д`)ハァハァ……
793名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 00:39:55 ID:4OXPA9Xl
1月から11月の間に聞かれたら、春の祭典と答えただろうが
何故か12月の今は

<<ペトルーシュカ>>
794名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 17:00:50 ID:ZCQgQuYM
<<春の祭典>>
795名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 22:18:46 ID:fpE0lHi/
オレは<<兵士の物語>>


新古典主義時代の
ヒップホップ的コラージュ作品
796名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 22:52:32 ID:l7qBCSjg
<<ペトルーシュカ>>

ハルサイもいいけど、やっぱりこれ。
797名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 22:46:40 ID:ATKXALKt
<<火の鳥>>
組曲の方ね。
798名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 22:52:28 ID:yu1ww/ij
<<春の祭典>>
799名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 23:36:01 ID:nrdGuj8/
<<春の採点>>誤字の場合カウントされるんだろうか

<<春の祭典>>
800名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 19:34:07 ID:fSZlLiRK
<<火の鳥 1910年版>>
801名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 22:32:27 ID:NAzXAg/E
<<バレエ音楽「結婚」>>
802名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:50:16 ID:87OsZBAU
<<ヴァイオリン協奏曲>>はカワイイなあ
803名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:55:54 ID:UBj+t2Jm
<<春の祭典>>
804名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:15:53 ID:91zYW46K
ほかの曲をと思ったが、
やっぱり<<春の祭典>>で。
805名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:36:58 ID:dCGE2YkP
<<弦楽のための協奏曲 ニ調>>

ハルサイでクラオタになりました。
ストラヴィンスキーの凄いところは
どの作品もストラヴィンスキー特有のメロディとかないのに、
ストラヴィンスキーの曲にしか聴こえないところではないかと。
806名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:44:51 ID:FpgwCwet
<<アゴン>>か<<兵士の物語>>です。
807名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 19:07:23 ID:BepXgrCO
<<ヴィオラ無伴奏ソロの為のエレジー>>
808名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 01:40:33 ID:2MTQg0vg
<<プルチネルラ>>
809名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 06:42:33 ID:ejuhQsUH
<<春の祭典>>かなあ
810名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 08:35:56 ID:1JNWO2pN
<<放蕩者のなりゆき>>
811名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 08:55:46 ID:zQ6pIk/A
エボニーコンチェルト
812名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 09:07:54 ID:TQUOL8Bw
<<祝賀前奏曲 ピエールモントゥーの80歳の誕生日のために>>
813名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:29:31 ID:CGPJePKV
うわ、締切迫ってた
誰も入れてないみたいなので<<トレニ>>に一票。
814名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 20:31:32 ID:VpDD4E6M
<<春の祭典>>
815集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/29(月) 01:00:43 ID:RQLuA7bL
第43回 I・ストラヴィンスキー 集計結果(2008.12.28) 投票総数:38 投票曲数:14

15 バレエ「春の祭典」
5  バレエ「ペトルーシュカ」
4  バレエ「火の鳥」
    (1)全曲版
    (1)組曲版
3  バレエ「プルチネルラ」
2  バレエ=カンタータ「結婚」
1  祝賀前奏曲 −ピエールモントゥーの80歳の誕生日のために
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
   弦楽のための協奏曲 ニ調
   「ペトルーシュカ」からの3楽章
   ヴィオラ無伴奏ソロの為のエレジー
   哀歌(トレニ)−預言者エレミアの哀歌
   歌劇「放蕩者のなりゆき」
   バレエ「アゴン」
   「兵士の物語」(語られ、演じられ、踊られる物語)
816集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/29(月) 01:01:23 ID:RQLuA7bL
第43回 I・ストラヴィンスキー 集計結果(2008.12.28)

<参考> 前回・前々回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  詩篇交響曲
  交響曲第1番 変ホ長調 Op.1
  管楽器のための交響曲(シンフォニーズ)
  3楽章の交響曲
  管弦楽のための変奏曲
  協奏曲 変ホ長調「ダンバートン・オークス」
  弦楽四重奏のための3つの小品
  ヴァイオリンとピアノのための協奏的二重奏曲
  ピアノ・ラグ・ミュージック
  オペラ=オラトリオ「エディプス王」
  歌劇「夜鳴うぐいす」
  レクイエム・カンティクルス
  ディラン・トーマスの思い出に
  パストラール
  バレエ「きつね」
  バレエ「ミューズの神を率いるアポロ」
  15人の奏者のための8つのミニアチュア
  2つのファゴットのための無名歌
  音楽劇「ノアの大洪水」
  ミサ
817集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/29(月) 01:02:02 ID:RQLuA7bL
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
818集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/29(月) 01:02:48 ID:RQLuA7bL
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
第41回 G・マーラー_________交響曲第9番 ニ長調 >>722
第42回 C・サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>766
第43回 I・ストラヴィンスキ______バレエ「春の祭典」 >>815-816
819集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/29(月) 01:04:34 ID:RQLuA7bL
投票順一覧(第43回 ストラヴィンスキー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 ★シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
820集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2008/12/29(月) 07:17:56 ID:9SQ0po33
年内最後の集計となりましたストラヴィンスキーでしたが、
やはり「春の祭典」が強く、独走でのナンバー1に。
圧巻の3連覇ですが、上位陣をバレエ音楽が独占し、交響曲にゼロというのも興味深いです。


さて、年をまたいだ投票となります、シマノフスキ。
交響曲・協奏曲・室内楽・オペラ・声楽と、一通りのジャンルで作品があり、
どれにも聞き応えのある曲がそろっています。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

シマノフスキ の投票締め切りは <1月4日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第44回 シマノフスキ 投票スタート ↓↓↓
821名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 08:52:50 ID:LFPElrxV
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>
822名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:00:56 ID:T2FjEqbu
大晦日には<<スターバト・マーテル>>を聴いてしんみりしたい。
823名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 11:11:49 ID:hCz1KDRm
<<神話>>の美しさに耽溺
824名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 02:01:44 ID:c1yex+iP
年越し前に一度あげておこう。

シマノフスキも昨今知名度が上がってきたかと思っていたが
そうでもないのかな。いろんなジャンルで名曲揃いなのに。
だもんで一つ選ぶのは結構難儀なこと…じゃあ今回は

<<交響曲第3番「夜の歌」>>

にしようか。スクリャービンほどはヤラシクない妖しき神秘性。
825名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 11:51:29 ID:qBhXGyCe
<<スターバト・マーテル>>でお願いします。
826名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 03:15:27 ID:qztiwF4o
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>好きだなー。1番も捨てがたいが。
827名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 08:57:39 ID:yx0RvZgp
<<ロジェ王>>
828名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 09:58:22 ID:0VhtNe1Y
<<バレエ「ハルナシェ」>>
最近のお気に入り。
//
交響曲第2番、第3番、弦楽四重奏第2番やvn協第2番やマズルカ集とか、
正直いろいろ迷いますねー。
829名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 13:48:00 ID:DGgqzAUu
<<神話>>
そんなに聞き込んでる作曲家じゃないのでこれが突出しちゃう
バイオリン協奏曲の良さも認識しつつあるけれど神話美し過ぎ
830名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 06:47:07 ID:mz0Ywsz7
<<メトープ>>
もっともっと聴かれてよい作曲家だと思う。
リヒテルはなぜメトープ3曲のうち最終曲の録音を残さなかったのか。
831名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 09:43:48 ID:JxzlMNVX
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>
832名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 10:36:21 ID:mw/viG0v
メトープ、ソナタ2番と迷って<<仮面劇>>
833名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 03:12:54 ID:sx+cnzl6
ちょうど今カルミナSQで聴いてた。作品の完成度は2番が優位かと思うが
どちらかと言うと<<弦楽四重奏曲第1番>>の方が好き。いかにも夜の音楽。
834名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 12:16:16 ID:nz+5Ccor
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>の蠱惑的な美しさがいいね。
フィジカル感の増した2番もすごく魅力的だけど。
835名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 21:58:30 ID:GaRLO4u+
<<スターバト・マーテル>>
言語・宗教の違いに関係なく感動してしまう。
836名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 22:49:33 ID:hX6J7dcp
<<ヴァイオリン協奏曲第一番>>
837集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/05(月) 01:23:47 ID:3L0dNLqx
第44回 K・シマノフスキ 集計結果(2009.1.4) 投票総数:16 投票曲数:10

3 ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61
3 オラトリオ「スターバト・マーテル」Op.53
2 ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.35
  神話 Op.30
1 交響曲第3番「夜の歌」Op.27
  弦楽四重奏曲第1番 ハ長調 Op.37
  メトープ Op.29
  仮面劇 Op.34
  歌劇「ロジェ王」Op.46
  バレエ「ハルナシェ」Op.55

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響曲第4番(協奏交響曲)Op.60
  弦楽四重奏曲第2番 Op.56
  ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9
  ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21
  ピアノ・ソナタ第3番 Op.36
  夜想曲とタランテラ Op.28
  20のマズルカ Op.50
  4つの練習曲 Op.4
  聖母マリアへの連祷 Op.59
838集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/05(月) 01:24:47 ID:3L0dNLqx
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
839集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/05(月) 01:26:24 ID:3L0dNLqx
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
第41回 G・マーラー_________交響曲第9番 ニ長調 >>722
第42回 C・サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>766
第43回 I・ストラヴィンスキ______バレエ「春の祭典」 >>815-816
第44回 K・シマノフスキ_______ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61/オラトリオ「スターバト・マーテル」Op.53 >>837
840集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/05(月) 01:29:04 ID:3L0dNLqx
投票順一覧(第44回 シマノフスキ まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/★ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
841名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 01:36:10 ID:mymj+mfe
ボリスは聞かないので分からないです
すいません。

後2週だけどこの後はどうしようか?
個人的には曲スレを再開したいんだけど。
前回荒らされて終わったのでまだまだ有名曲が残ってるし。
842集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/05(月) 01:54:03 ID:3L0dNLqx
残りの投票もあと僅かとなりましたが、今年も宜しくお願い致します。

さて、新年最初の集計、シマノフスキは全体に票が割れた中、
「ヴァイオリン協奏曲第2番」と「スターバト・マーテル」がナンバー1に。
前回トップのピアノ・ソナタ第2番をはじめ、ピアノ曲には票が集まりませんでした。

次はボリス・チャイコフスキーです。
前身スレからの引用をすれば、
「非前衛系20世紀音楽が好きな人なら、大抵気に入って貰えるのではないか」とのこと。
ミャスコフスキ、ショスタコーヴィチに師事し、ロストロポーヴィチと親交があったとなれば、
なかなか面白そうな作曲家でしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ボリス・チャイコフスキー の投票締め切りは <1月11日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第44回 ボリス・チャイコフスキー 投票スタート ↓↓↓
843名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 10:04:52 ID:1Ou20iKK
<棄権>>
844名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 15:25:32 ID:AbUmOnGX
これはすごいマイナーどころを…いかにも流行らなそうだ。

「弦楽合奏のためのシンフォニエッタ」なんかはピョートル・イリイチが
好きな人でも充分楽しめると思うが、ボリスを代表するとは言えないし。
ただいわゆる前衛とは距離があるので、波長が合えばハマるかも。

<<セバストボリ交響曲>>などいかがかな。ほの暗いトーンが長く続くが
時折心を打つフレーズが垣間見える。
845名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 15:28:27 ID:AbUmOnGX
すんません、844はタイプミスなので
<<セバストポリ交響曲>> Sebastopol Symphony
に差し替えを。
846名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 22:47:37 ID:DRqbmcZl
なぜか一部でしか盛り上がらないが,素晴らしい作曲家だと思う。
幸い,ここ数年で代表曲のほとんどがCDで聴けるようになった。
<<交響詩「未成年」>>にヴィオラ・ダモーレの響きに涙せよ。
847名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 00:57:21 ID:xmuH4uFr
<<棄権>>
848名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 15:12:34 ID:63SOT1uB
「ボリス」って誰?
849名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 08:53:21 ID:ufykjQ9e
まだ2曲か!
ならば<<交響曲第2番>>に一票。
「主題と7つの変奏」も好きだけど。
850名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 11:27:18 ID:5Y1cD+TY
<<クラリネット協奏曲>>を。
ピアコンも良いけどね…。
//
弦楽四重奏曲全集がなかなか届かず、
私の中で選択肢に入れられなかったのが無念。
早く聴いてみたいのになあ…。
851名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 10:06:24 ID:oDGGSoth
室内楽とかも挙げたいけどね。せめて複数票を、と鑑みて
<<セバストポリ交響曲>>にする。
852名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 14:09:22 ID:WkM4GHM+
<<セバストポリ交響曲>>
853名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 20:55:32 ID:cc60uTFk
チェロ協奏曲もいいけど、珍妙さの中に個性と手腕が光る
<<チェロと室内合奏のためのパルティータ>>
に1票を。
854集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/12(月) 13:01:25 ID:TGLvCg7+
第45回 B・A・チャイコフスキー 集計結果(2009.1.11) 投票総数:7 投票曲数:5

3 セバストポリ交響曲
1 交響曲第2番
  交響詩「未成年」
  クラリネットと室内管弦楽のための協奏曲
  チェロと室内合奏のためのパルティータ

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  交響詩「シベリアの風」
  ピアノと管弦楽のための協奏曲
  ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲 ヘ長調
  無伴奏チェロ組曲
  主題と8つの変奏曲
855集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/12(月) 13:06:31 ID:TGLvCg7+
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
856集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/12(月) 13:07:16 ID:TGLvCg7+
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
第41回 G・マーラー_________交響曲第9番 ニ長調 >>722
第42回 C・サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>766
第43回 I・ストラヴィンスキ______バレエ「春の祭典」 >>815-816
第44回 K・シマノフスキ_______ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61/オラトリオ「スターバト・マーテル」Op.53 >>837
第45回 B・A・チャイコフスキー____セバストポリ交響曲 >>854
857集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/12(月) 13:07:49 ID:TGLvCg7+
投票順一覧(第45回 ボリス・チャイコフスキー まで終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/★ヴェーベルン
858集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/12(月) 13:17:53 ID:TGLvCg7+
集計が遅れまして、申し訳ありません。

ボリス・チャイコフスキーは、
「セバストポリ交響曲」がナンバー1に。
前回トップの「ピアノと管弦楽のための協奏曲」には票が入らず。


次は最後の投票となります、ヴェーベルンです。
後期ロマンの残滓を感じさせる初期の作品から、現代音楽への道筋が見える12音技法の作品。
前回は管弦楽作品が上位を占めましたが、今回はどうでしょうか。


>>1参照
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>

ヴェーベルン の投票締め切りは <1月18日(日)23:59> です。
それでは、
↓↓↓ 第46回 ヴェーベルン 投票スタート ↓↓↓
859名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 13:34:15 ID:BBLP53RH
いよいよ最終回か…

前回と同じになってしまうが、一つに絞るとなるとやっぱり
<<弦楽四重奏曲 Op.28>>
860名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 13:40:09 ID:Eu07U2Gy
<<ピアノのための変奏曲>>
861名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 17:22:28 ID:GeqzVKBt
パッサカリア、というのも何なので、
<<管弦楽の為の6つの小品 Op.6>>

シンフォニーはあまりにも行き過ぎてるかな。

862名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 18:32:02 ID:hudwM/9S
<<夏風の中で>> 
聴きやすいし、好きだな。

863名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:36:55 ID:/wp/Jh8Y
<<管弦楽のための変奏曲>>でお願いします。
864名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:12:02 ID:/S9xM9Kl
でもやっぱり<管弦楽のためのパッサカリア>>
865名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:30:15 ID:3E29wHby
<<ヒルデガルト・ヨーネの詩による『道なき道』からの3つの歌曲 op.23>>

悩んだけどリートから選ぶことに。傑作だと思う。
器楽曲ならop.22の四重奏曲かな。
866名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 20:54:17 ID:9kpTfbux
弦楽のための緩徐楽章は佳作だけど名曲とは言いがたい。
しかしパッサカリアは初めて作品番号を与えただけあって、名曲の範疇に入ると思う。
今度聞いてくるけど、とても楽しみ。
自分にはパッサカリアの調性の逸脱具合がちょうど良い。

けど、ウェーベルンの真髄はまだまだ先だったんだね。
音楽の気持ちよさを抑える方向にどんどん進んでいった。
そんなウェーベルンらしさを最も感じるのが、
<<交響曲 Op.21>>

どこにも「重さ」を感じられない音楽
867名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 13:24:06 ID:tSqkOjx7
<<弦楽三重奏曲>>
868盤歴23年目の…:2009/01/17(土) 13:33:59 ID:ui/rfR9D
<<6つのパガテルop.9>>
クロノスの力演があるので、私の中では高得点の曲♪
869名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 07:53:25 ID:cwwJ0xgB
<<弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5>>にしとこう。
870名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 11:17:30 ID:mSYlwYNO
<<弦楽四重奏曲 Op.28>>
一つだけなら、俺はこれだな
871名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 11:55:59 ID:d+FbLjDb
<<管弦楽のための6つの小品>>が聴き易い
872名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 11:58:40 ID:OSzv4WTP
>>871
同意。

<<管弦楽のための6つの小品>>

集計人さん乙でした。

873名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 16:08:54 ID:dpJ/KGkJ
<<シュテファン・ゲオルゲの「第7の環」による5つの歌曲 Op.3>>

無調系の声楽もので唯一しっくりくる作品。
抒情的だと思うんですよ、ヴェーベルンは。

集計人さま、ありがとうございました。
874名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 23:04:38 ID:BfHtQafk
<<棄権>>だが、
みんなみたいにお疲れ様を
言っておかなくちゃな。

スレ管理人さん、お疲れ様でした
長い間大変楽しませてもらいました
ありがとうございましたm(__)m
875集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/19(月) 00:06:45 ID:8oWyJtT3
第46回 A・ヴェーベルン 集計結果(2009.1.18) 投票総数:15 投票曲数:12

3 管弦楽のための6つの小品 Op.6
2 弦楽四重奏曲 Op.28
1 交響曲 Op.21
  管弦楽のためのパッサカリア Op.1
  管弦楽のための変奏曲 Op.30
  大管弦楽のための牧歌「夏風の中で」M.63
  弦楽三重奏曲 Op.20
  弦楽四重奏のための5つの楽章 Op.5
  弦楽四重奏のための6つのバガテル Op.9
  ピアノのための変奏曲 Op.27
  ヒルデガルト・ヨーネの詩による『道なき道』からの3つの歌曲 Op.23
  シュテファン・ゲオルゲの『第7の環』による5つの歌曲 Op.3

<参考> 前回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
  9つの独奏楽器のための協奏曲 Op.24
  カンタータ第2番 Op.31
  弦楽四重奏のための緩徐楽章 M.78 (1905)
  弦楽四重奏曲 M.79 (1905)
  チェロとピアノのための2つの小品 M.1-2 (1899)
  子供のための小品 M.267 (1924)
  6声のリチェルカータ(J・S・バッハ原曲「音楽の捧げもの」BWV.1079 より)
876集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/19(月) 00:07:38 ID:F0UXyiHf
投票の終わった作曲家。及び今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/  (Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1/2)

第23回 R・シューマン________ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>29-30
第24回 C・フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調 >>55
第25回 S・ラフマニノフ________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18/ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30 >>96
第26回 P・I・チャイコフスキー_____交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 >>146-147
第27回 J・S・バッハ_________フーガの技法 BWV.1080 >>197-198
第28回 G・ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 >>222
第29回 B・バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>249-250
第30回 A・ドヴォルザーク______交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」 >>335-336
第31回 F・リスト __________ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>368-369
第32回 G・ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>391
第33回 G・プッチーニ________歌劇「トスカ」 /歌劇「ラ・ボエーム」 >>414
第34回 R・シュトラウス_______交響詩「英雄の生涯」 Op.40 >>444
第35回 G・ヴェルディ________レクィエム >>473
877集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/19(月) 00:08:46 ID:F0UXyiHf
このスレでの結果(2/2)

第36回 P・クレストン________交響曲第2番 Op.35 >>493
第37回 R・ワーグナー________楽劇4部作「ニーベルングの指環」 /ジークフリート牧歌 >>520
第38回 R・ヴォーン=ウィリアムズ___タリスの主題による幻想曲 >>545-546
第39回 A・ブルックナー_______交響曲第8番 ハ短調 WAB.108 >>595
第40回 J・P・スーザ_________自由の鐘 >>622
第41回 G・マーラー_________交響曲第9番 ニ長調 >>722
第42回 C・サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」 >>766
第43回 I・ストラヴィンスキ______バレエ「春の祭典」 >>815-816
第44回 K・シマノフスキ_______ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61/オラトリオ「スターバト・マーテル」Op.53 >>837
第45回 B・A・チャイコフスキー____セバストポリ交響曲 >>854
第46回 A・ヴェーベルン_______管弦楽のための6つの小品 Op.6 >>875
878集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/19(月) 00:09:41 ID:F0UXyiHf
投票順一覧(全46回すべて終了)

(回)
*1-*3 ベートーヴェン/ショパン/ブラームス
*4-*7 ハイドン/ドビュッシー/ヒンデミット/シベリウス
*8-11 グローフェ/エルガー/プロコフィエフ/ラヴェル
12-15 アイヴズ/シューベルト/フォーレ/メンデルスゾーン
16-19 オッフェンバック/ヤナーチェク/モーツァルト/プーランク
20-23 ロッシーニ/ショスタコーヴィチ/スクリャービン/シューマン
24-27 フランク/ラフマニノフ/チャイコフスキー/J・S・バッハ
28-31 ホルスト/バルトーク/ドヴォルザーク/リスト
32-35 ビゼー/プッチーニ/R・シュトラウス/ヴェルディ
36-39 クレストン/ワーグナー/ヴォーン・ウィリアムズ/ブルックナー
40-43 スーザ/マーラー/サン=サーンス/ストラヴィンスキー
44-46 シマノフスキ/ボリス・チャイコフスキー/ヴェーベルン
879集計人 ◆gm9Uu2eFO6 :2009/01/19(月) 00:23:56 ID:F0UXyiHf
4年半ぶりの投票となったヴェーベルンでしたが、
なかなか票が割れましたが、ナンバー1は前回と同じ、
「管弦楽のための6つの小品」になりました。


これでこのスレでの投票はひとまず終了となります。
11ヶ月間の短い期間でしたが、
投票して頂いたみなさんに感謝しています。


集計が遅れることもままあり、
集計人として不適任な面があったと思いますが、
なんとか最後までやってこれたのは、皆さんのおかげです。


この11ヶ月間で、自分が接する音楽の幅が広がったように感じます。
本当にありがとうございました。

また、まとめサイトでこのスレの結果を残していただいている、
Depression ◆.vhanw5dCU さんにも、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
880名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 20:08:55 ID:P8p0oLRH

誰か言ってやれよw
881名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 22:12:22 ID:Q1gO8Au7
俺、貢献できなかったから。。。

・・・こっそりと、おつ、っす。
882名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 22:32:06 ID:NB6u5dRa
乙!
俺、前シリーズ1年半過ぎてから参加したから、超有名どころはこっちですませた
スッキリできましたm(__)m
883Depression ◆.vhanw5dCU :2009/01/20(火) 00:31:28 ID:tFt7HZJs
集計人さん、本当にお疲れ様でした。
大変、楽しかったです。
884名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 19:52:55 ID:gQ/3U5cl
乙です!
クラ板の投票スレが無くなるのは寂しいですね


この後は曲スレをやりたいな。
128回からはじめて再投票有りで。
885名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 00:37:19 ID:INVGE4wA
お疲れ様でした。

次はどなたが集計してくださるのでしょう?
886名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 03:57:49 ID:xMFg4Nx1
シューマンの前までの集計結果もコピペして頂きたいのですがお願い出来ませんでしょうかm(_ _)m
887名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 04:17:31 ID:L1CmEZ4H
ほれ

第1回 L・v・ベートーヴェン_____交響曲第7番 イ長調 0p.92
第2回 F・F・ショパン________バラード第4番 ヘ短調 Op.52
第3回 J・ブラームス________交響曲第1番 ハ短調 Op.68/ドイツ・レクィエム Op.45
第4回 F・J・ハイドン________
      交響曲第82番 ハ長調「熊」Hob.I-82
      交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
      交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
      オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
      「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」 Hob.XX-2 or Hob.XX-1A
      弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」
      ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52
第5回 C・ドビュッシー_______3つの交響的素描「海」
第6回 P・ヒンデミット_______交響曲「画家マティス」
第7回 J・シベリウス________交響曲第7番 ハ長調 Op.105
第8回 F・グローフェ________組曲「大峡谷」
第9回 E・エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39
第10回 S・プロコフィエフ______交響曲第5番 変ロ長調 Op.100/バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64
第11回 M・ラヴェル_________バレエ「ダフニスとクロエ」
第12回 C・E・アイヴズ_______交響曲第4番
第13回 F・P・シューベルト_____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960
第14回 G・フォーレ_________レクイエム
第15回 F・メンデルスゾーン_____ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
第16回 J・オッフェンバック______歌劇「ホフマン物語」
第17回 L・ヤナーチェク_______シンフォニエッタ
第18回 W・A・モーツァルト______交響曲第40番 ト短調 K.550
第19回 F・プーランク________歌劇「カルメル会修道女の対話」
第20回 G・ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」/歌劇「アルジェのイタリア女」/小ミサ・ソレムニス
第21回 D・ショスタコーヴィチ_____交響曲第5番 ニ短調 Op.47
第22回 A・スクリャービン______交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」
888名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 06:41:27 ID:xMFg4Nx1
>>887
ありがとうございます!m(_ _)m
ベートーヴェンの7番は個人的にそんなに好きになれずにいますが人気なんですね。
ラヴェルはダフニスが確かに凄いし一位になるのも納得ですが、僕だったら水の戯れに一票入れますね。
889名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 11:43:45 ID:oobZg631
>>888
多分7と言う数字が好きな人が多いんですよ。
それだけで飛び付いちゃってる感じがする。
890名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 12:39:10 ID:ivHP588G
一般的にナンバー7のイメージは不吉な数字とされてるからそれはない
891名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 13:07:44 ID:w4qjt4A8
ラッキーセブンはどうなるw
892名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 14:59:54 ID:slK7w4kb
3 さんざん
6 ろくでもない
9 くるしい
893名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 16:18:51 ID:RaMg7kno
1 怒り
2 憎しみ
5 拷問
7 嘆き
8 八つ裂き
はい、こじ付けです
894名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 17:24:50 ID:GzhD5q3o
のだめだろ。
895名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 02:04:22 ID:SqskRjJ5
ささやき
いのり
えいしょう
ねんじろ
896名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 20:09:28 ID:5Vkb4Drd
*おおっと*
897名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 22:14:34 ID:ABKGlzJC
きのこを食べよう
898名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 01:47:55 ID:mH/2Sv9c
各作曲家の通俗名曲ナンバー1を決めよう!
曲名や作曲者は知らずとも、
クラシックに興味の無い人にも浸透しているメロディーの数々。

ベートーヴェンなら第5 vs 第9
バッハならトッカータとフーガ、小フーガト単調、G線上のアリアの三つ巴
モーツァルトならアイネ・クライネ・ナハトムジーク vs トルコ行進曲
ドヴォルザークは、新世界よりの第2楽章 vs 第4楽章

鉄板の一曲ならば、
ラヴェルのボレロ
エルガーの威風堂々1番
メンデルスゾーンの結婚行進曲
スメタナのモルダウ
サン=サーンスの白鳥

他にもたくさんあるけど。
899名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:02:51 ID:Ogesc0jB
>>898
モーツァルトは交響曲第40番の第1楽章はクラシック好きでなくても浸透してるはず
900名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:14:24 ID:Ogesc0jB
ちなみにオレが子供の頃の、地域のマイナーTV CM(15秒間に静止画が2枚表示される奴)では、
フルート協奏曲第1番ト長調より第3楽章
フルート四重奏曲ニ長調より第1楽章
クラリネット五重奏曲イ長調より第4楽章
ピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」より第3楽章
などが使われてたので、モーツァルトが一番通俗だと思ってた
901名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:04:15 ID:/6FWY+bD
>>898
地方限定(関西、中国、四国など)だと
バッハは管弦楽組曲第2番が来そう。
「走れ!ガリバーくん」て旅番組で使われてたから。
あと『主よ、人の望みの喜びを』とか『目覚よと呼ぶ声が聞こえ』も
かなり知られてる気がします。
902名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 00:20:30 ID:areRQlkW
>>899
確かにモツの40番もかなり知られた曲ですかね。
実家の電話機の保留音がこれだったような・・・

>>900
それらを聴くたびに特定のイメージが浮かぶCMによる擦り込みって嫌ですよねー
もっとも代表的なものとしては太田胃散のショパンの前奏曲7番イ長調。胃腸でイ長かよ!(wikiより)

>>901
流石に音楽の父と呼ばれるだけに知られた曲数ではダントツの多さでしょうね。
しかし「走れ!ガリバーくん」の番組名からの元気なイメージと
管弦楽組曲第2番の曲調が噛み合ってなさそうなのが笑えます。

他にも思いついたのを続けて挙げてみようかな。
903名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 00:47:42 ID:areRQlkW
チャイコフスキーも知られてる曲が多ですかね。
◎白鳥の湖 より 主に情景2
○ピアコン1
▲くるみ割り人形 より 花のワルツ
△くるみ割り人形 より 行進曲

こんな感じ?

ショパンは太田胃散 vs 別れの曲だろうか。

シューベルトは魔王、ますかな?アヴェ・マリアも入る?
未完成は曲名は知られていながらメロディは全く浸透してなさそう。
未完成なんてタイトルじゃCMには使ってもらえないよな〜

ブラームスは3大Bと呼ばれてはいるものの、
曲の浸透度合いはかなり低いのでは?
ハンガリー舞曲5番が通俗的に知られたメロだろうけどオリジナル曲ではないし、
最も有名な管弦楽版は他人の編曲だし。


鉄板編
ヴィヴァルディの春
ヴェルディの怒りの日
リストのラ・カンパネラ
ビゼーのカルメン前奏曲
ボロディンのだったん人の踊り
R.シュトラウスのツァラトゥストらはかく語りき導入部
J.シュトラウスの美しく青きドナウ
プッチーニの誰も寝てはならぬ

などなど
904名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 01:30:52 ID:id0Nh99x
>>902
ガリバーくんに使われてたのは、終曲の『バディネリ』が主でした♪
〜そういえば、バディネリは
ヴァインベルクのフルート協奏曲にも引用されてたなあ。
//
>>903
チャイコの情景と言えば…やはりドカベンのトノマですね♪
ショパンは…第2ソナタの葬送行進曲とか、英雄ポロネーズ(連想するのはミナミちゃんだな)、
子犬のワルツ、ノクターンの2番(うちの市の図書館の閉館音楽だ)あたりも
知れ渡ってませんかねえ。
ブラームスは年配の方には、第3交響曲の第3楽章が辛うじて知られてるかも(なにかの映画)。
ちなみに私は30代であります♪
905名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 02:00:44 ID:areRQlkW
>>904
バディネリが一番軽快な響きですけど、やっぱり傷心旅行のような気分w

確かにショパンの葬送はTVゲームのゲームオーバーなどで使われたりして誰もが知ってるメロディですし、他にも幻想即興曲や革命も耳にしたことがあるだけでなくショパンの曲としての認知度も高いように思います。
こりゃバッハ以上に通俗名曲が多そうですな。
906名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 08:29:44 ID:KeLUxV3S
J.シュトラウス・・・最近はラデツキーの方が浸透している気がする。
VPOのニューイヤー・コンサートのアンコールで客を巻き込んだ演奏のせいかな。
サティ・・・Je te veux、うるさくなくて携帯メールの着信音に最適。
907名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 19:47:27 ID:uUWMP2Xe
たまにはageてみますか。
>>906

ラデツキー行進曲はJ.シュトラウス I世、
美しく青きドナウはJ.シュトラウス IIの作品で、
共に世間一般に広く浸透しているメロディですが、
印象的な主題が序盤から現われるラデツキーの方にやや分がありそうですね。

サティは他にジムノペディ1番、グノシェンヌ1番も知られた曲ですね。
◎ジュ・トゥ・ヴー
○ジムノペディ
▲グノシェンヌ
浸透度はこんな順位でしょうか


今日は通俗名曲の思い浮かばない有名作曲家を挙げてみます。

マーラー
ブルックナー
バルトーク
ストラヴィンスキー
ショスタコーヴィチ
シェーンベルク
学習不足でしたら申し訳ありません・・・

通俗名曲までもう一歩

シベリウス フィンランディアも通俗と言えるほどには浸透してないのでは?
ドビュッシー 月の光も同様。
ラフマニノフ 現在特に人気の有る作曲家かと思われますが、
有名なピアノ協奏曲2番3番も各世代に満遍なく浸透してはいないでしょう。
908名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 19:48:20 ID:uUWMP2Xe
age忘れ
909名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 03:01:46 ID:w0J4sMoo
通俗名曲まではまだまだ

プロコフィエフ ロメジュリの騎士達の踊りが過去にソフトバンクのCMで使用されましたが、
クラシック曲との認識はあまりされていない模様。
ピアコン3の躍動感溢れる序奏はスポーツカーのCM用BGMにぴったりだと思います。

CM効果では
チャイコフスキーの弦楽セレナードもオー人事、オー人事でかなり浸透した一曲ですね。

他に思い当たる通俗名曲は

グリーグ ピアコン、ペールギュントより朝
ムソルグスキー 展覧会の絵(ラヴェル編)
ホルスト 木星
ヴォーン・ウィリアムズ グリーンスリーヴスによる幻想曲
ヘンデル ハレルヤ
ワーグナー ワルキューレの騎行、婚礼の合唱
フォーレ シシリエンヌ


シューマンの最も広く知られた曲って何だろう?
トロイメライ?幻想曲2楽章?
910名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 04:05:21 ID:yNdH63hK
CM効果では、岡山香川の中年以上の世代には…
グリーグのノルウェー舞曲とプロコフィエフのスキタイ組曲「アラとロリー」が
よく知られています(曲名は知らない人が大多数だと思うけどw)
//
フィンランディアの旋律は、賛美歌に流用されてるから、ある派のカトリックに縁のある人にはよく知られているはず。
ワーグナーはタンホイザー序曲もCM効果があったかも。
シューマンは、ローレライも一般に知られてるんじゃないかな(特にご年配の方々に知名度高い気がします)。
あ。特撮好き、ウルトラ好きにはピアノ協奏曲もね♪
911名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 12:50:55 ID:hccTxgIU
フィンランディアはフィンランドの正式な国歌かと勘違いしてたよ。
912名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 13:39:52 ID:4kJpNtdu
> 岡山香川の中年以上

ほとんどいないと同じでは?
他所ものには外国の話と一緒。
913名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:17:51 ID:wg3Oqhi6
>>910
スキタイ組曲がどんな効果を?
914名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 22:38:09 ID:w0J4sMoo
さてと、
今夜も思いついた通俗名曲をば

サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
パッヘルベル カノン
オルフ おお運命の女神よ
マスネ タイスの瞑想曲
ハチャトゥリアン 剣の舞

所謂、一曲だけ超メジャー級な印象のある作曲家達です。
ハチャトゥリアンはフィギュアの浅田真央ちゃん人気で仮面舞踏会が注目されているようですが、
イナバウアーと共に一気に浸透したトゥーランドットとは雲泥の差があるでしょう。

以前に挙がったJ.シュトラウスI世のラデツキー行進曲もこれに該当しますか。
ホルストの作品は惑星だけが有名ですが、曲単位では木星の他に火星もそこそこ知られているように思います。

せっかくの投票スレですし、
誠に勝手ではありますが最後におまけ企画の
通俗名曲ナンバーワン、ワーストワンを決めよう!的なことをしようかな。
50曲くらいエントリーしてレス番940〜950あたりでスタートできるように、
未だ挙がっていない通俗名曲があればレスよろしくお願い致します。
楽章や、序奏だけ等細かい指定やyoutubeへのリンクがあると助かります。

シューマンと共に明確な通俗名曲が浮かばなかったのがハイドン。
ハイドンをあまり聴かないってのもありますが、どの曲が通俗なんでしょう?

曖昧な表現になってしまいますが、
ここでの通俗名曲の定義は曲名や作曲者は知らなくても
クラシック音楽に興味が無い人達の多くが
知っているメロディであること。にしましょうか。
915名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 00:26:07 ID:U447Rq5F
>>914
ハイドンの通俗曲:
交響曲第94番ト長調「驚愕」Hob.I-94より第2楽章
一般人でもメロディーを知ってる人はわりといるが、みんなが知ってるかというと微妙だろうか
(一般人はメロディーは知ってるが驚愕のティンパニ音が記憶にないので「驚愕」だと思っていない)
916名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 00:28:18 ID:U447Rq5F
ティンパニ音って表現は不適切か
フォルティッシモのトゥッティの音のこと
917名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 00:47:34 ID:nqFx3Gcm
ハイドンなら時計でしょう
918名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 00:14:16 ID:YUJANbxx
ハイドンは皇帝だろ
なんてったってドイツ国歌
919名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 00:58:56 ID:OQEVI7AN
>>915
>>917
>>918
情報提供感謝いたします。

ようつべで聴いてみた結果、聴き覚えの有る旋律が一曲だけありました。
おそらく広く知れ渡っているでしょう。
その曲をエントリーさせていただきます。
ただいま通俗名曲投票用リスト(仮)作成中です。
エントリー曲発表(2月4日予定)をお楽しみに〜
920名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:02:37 ID:Ojr57cDY
通俗名曲ナンバーワン、ワーストワンを決めよう!
投票用エントリー曲目(仮)

投票はまだですよ〜
エントリー曲目とルールが決定するまでお待ちください。

『J.S.バッハ』
●01. <<トッカータとフーガ ニ短調>>●02. <<小フーガ ト短調>>●03. <<G線上のアリア>>●04. <<主よ、人の望みの喜びよ>>

『モ−ツァルト』
●05. <<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>●06. <<トルコ行進曲>>●07. <<交響曲第40番 第1楽章>>

『ベートーヴェン』
●08. 交響曲第5番 <<運命 第1楽章>>●09. 交響曲 <<第9番 第4楽章 合唱>>●10. <<エリーゼのために>>●11. 交響曲第6番< <田園 第1楽章>>●12. ピアノ協奏曲第5番 <<皇帝>> 第1楽章

『チャイコフスキー』
●13. <<白鳥の湖>> より主に第2幕の情景●14. <<ピアノ協奏曲第1番 第1楽章>>●15. <<弦楽セレナード>>●16. くるみ割り人形 <<花のワルツ>>●17. くるみ割り人形 <<行進曲>>

『シューベルト』
●18. <<アヴェ・マリア>>●19. <<魔王>>●20. ピアノ五重奏<<ます 第4楽章>>●21. <<軍隊行進曲>>

『ショパン』
●22. <<前奏曲7番 イ長調>>●23. <<別れの曲>>●24. <<子犬のワルツ>>●25. <<英雄ポロネーズ>>●26. <<幻想即興曲>>

『ドヴォルザーク』
●27. 交響曲第9番<<新世界より 第2楽章>>●28. 交響曲第9番<<新世界より 第4楽章>>●29. <<ユモレスク 第7番>>

『サティ』
●30. <<ジュ・トゥ・ヴー>>●31. <<ジムノペディ 1番>>●32. <<グノシエンヌ 1番>>
921名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:11:36 ID:Ojr57cDY
●33. ヴィヴァルディ: <<春>>●34. ヴェルディ: レクイエムより <<怒りの日>>●35. オルフ: カルミナ・ブラーナより <<おお、運命の女神よ>>
●36. R.シュトラウス: <<ツァラトゥストラはかく語りき 導入部>>●37. プッチーニ: トゥーランドットより <<誰も寝てはならぬ>>
●38. ビゼー: <<カルメン 前奏曲>>●39. ロッシーニ: <<ウィリアム・テル 序曲>>●40. J.シュトラウスT世: <<ラデツキー行進曲>>
●41. J.シュトラウスU世: <<美しく青きドナウ>>●42. ムソルグスキー: <<展覧会の絵>> ラヴェル編管弦楽版より主に第1プロムナード
●43. ボロディン: <<だったん人の踊り>>●44. ハチャトゥリアン: <<剣の舞>>●45. リスト: <<ラ・カンパネラ>>
●46. ブラームス: <<ハンガリー舞曲 第5番>> シュメリング編管弦楽版(正しくはブラームス作曲に非ず)
●47. グリーグ: <<ピアノ協奏曲 第1楽章>>●48. グリーグ: ペールギュントより<<朝>>
●49. ワーグナー: <<ワルキューレの騎行>>●50. ワーグナー: <<婚礼の合唱>>
922名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:13:05 ID:Ojr57cDY
●51. ホルスト: 惑星より <<木星>>●52. ハイドン: 交響曲101番 <<時計>> 第2楽章
●53. ヘンデル: メサイアより <<ハレルヤ>>●54. フォーレ: <<シシリエンヌ>>
●55. ヴォーン・ウィリアムズ: <<グリーンスリーヴスによる幻想曲>>●56. パッヘルベル: <<カノン>>●57. サラサーテ: <<ツィゴイネルワイゼン>>
●58. マスネ: <<タイスの瞑想曲>>●59. メンデルスゾーン: <<結婚行進曲>>●60. メンデルスゾーン: <<ヴァイオリン協奏曲 第1楽章>>
●61. ラヴェル: <<ボレロ>>●61. エルガー: <<威風堂々 第1番>>●62. サン=サーンス: <<白鳥>>
●64. スメタナ: <<モルダウ>>●65. ワルトトイフェル: <<スケーターズ・ワルツ>>
●66. オッフェンバック: <<天国と地獄 序曲>>●67. ネッケ: <<クシコス・ポスト>>●68. アンダーソン: <<トランペット吹きの休日>>
●69. クライスラー: <<愛の喜び>>●70. ヴェルディ: アイーダより<<凱旋行進曲>>●71. パガニーニ: ヴァイオリン協奏曲第2番 <<第3楽章 ラ・カンパネッラ>>
923名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:16:09 ID:Ojr57cDY
「この曲もエントリーすべき!」
「これは除外した方が・・・」
なご意見もレスお願いします。

エントリーにあたっては、
シベリウスのフィンランディアよりも有名であるか?
というのが私個人の通俗認定の指標としています。

除外については
運動会の定番曲な66、67、68は無くていいのかも。

ルールとしては1レスにつき、
好きな曲、嫌いな曲を最大で各5曲まで挙げらる。
1曲だけ、好きな曲だけ、嫌いな曲だけでも結構。
エントリー曲目以外の曲はノーカウント。
締め切りはレス番1000。
結果発表は下記スレにて。
【通俗】通俗名曲は素晴らしい【何が悪い】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223272203/

これぐらいを考えました。
924名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 08:50:06 ID:CAxDRtZ7
ショパン:ピアノソナタ2番第3楽章「葬送行進曲」は誰でも知ってる。
925名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 01:48:34 ID:/h2fYZMV
リスト見ていると
小学校の音楽の教科書
とか
アーサー・フィードラー&ボストン・ポップス
なんか想像する。

そういう意味では
ケテルビー:ペルシアの市場
リムスキー・コルサコフ:熊蜂の飛行
リスト:愛の夢&ハンガリー狂詩曲第2番
なんてのも思いつく。
926名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 02:19:58 ID:R5wZiJPo
>>924
おっと、葬送行進曲へのコメントを先日したばかりだというのに、忘れてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。

今回、通俗か否かで迷ってエントリーしなかった曲を書いておきます。

ベートーヴェン: 月光 第1楽章、月光 第3楽章、交響曲第7番 第4楽章
チャイコフスキー: 序曲1812年
シューマン: トロイメライ、流浪の民、幻想曲 第2楽章、ピアノ協奏曲 第1楽章
シベリウス: フィンランディア
バーバー: 弦楽のためのアダージョ
マスカーニ: カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
アルビノーニ: アダージョ
ドビュッシー: 月の光、アラベスク1番
ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ(ピアノ版、管弦楽版)
ラフマニノフ: ヴォカリーズ、ピアノ協奏曲第2番 第1楽章、ピアノ協奏曲第3番 第1楽章
ガーシュウィン: ラプソディー・イン・ブルー
ロドリーゴ: アランフェス協奏曲 第2楽章
ケテルビー: ペルシャの市場にて
ワーグナー: タンホイザー序曲
ショパン: 革命、ノクターン 第2番
プロコフィエフ: ロメオとジュリエットより 騎士達の踊り(モンタギュー家とキャピュレット家)

などなど。

>>925
レスありがとうございます。
リストの愛の夢 第3番は加えてもよさそうですね。
しかしそうなると、ベートヴェンの月光もエントリーすべきか?
などと悩んでしまいます。

投票まで今しばらくお待ちください。
927名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 22:44:59 ID:HtO1oleM
モーツァルト 交響曲第25番 第1楽章
Jシュトラウス 春の声、皇帝円舞曲あたりは加えてもよいと思うけど
あと>>915も挙げているけど、ハイドン 交響曲第94番「驚愕」 第2楽章
928名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 01:35:09 ID:EDe0O1dM
>>927
おお、モーツァルととシュトラウスは耳にしたことのある曲です。
しかし、主観では驚愕が通俗と言えるほど浸透していないと思えるので、今回のエントリーは見送りにいたします。

私自身がこの「各作曲家のナンバー1を決めよう!」シリーズのまとめを参考に曲を聴いているので、
ランキング上位に来なかった曲は有名な旋律でも曲名を知らないものが多いです。

新たに追加する曲

モーツァルト: <<交響曲第25番 第1楽章>>
ベートーヴェン: ピアノソナタ14番 <<月光 第1楽章>>
ショパン: <<雨だれ>>
ショパン: <<華麗なる大円舞曲>>
リスト: <<愛の夢 第3番>>
J.シュトラウスU世: <<春の声>>
J.シュトラウスU世: <<皇帝円舞曲>>

あとは、
×●66. オッフェンバック: <<天国と地獄 序曲>>
○ <<天国と地獄 地獄のギャロップ>>
と名称変更

そろそろ曲目リストのまとめに入ります。
追加希望のレスはお早めに。

投票スタートは2月7日 (土) 00:30あたりを予定しています
929名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 01:53:01 ID:EDe0O1dM
もちろん
ショパン: <<葬送行進曲>>
も追加されますのでご安心を。

また書き漏らしてしまったw
930名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:07:24 ID:EDe0O1dM
もう一曲追加です。

ベートーヴェン: ピアノソナタ8番 <<悲愴 第2楽章>>

エントリー曲目は全80曲となりました。
931名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:26:11 ID:EDe0O1dM
『J.S.バッハ』
●01. <<トッカータとフーガ ニ短調>>●02. <<小フーガ ト短調>>●03. <<G線上のアリア>>●04. <<主よ、人の望みの喜びよ>>

『モ−ツァルト』
●05. <<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>●06. <<トルコ行進曲>>●07. <<交響曲第40番 第1楽章>>●08. <<交響曲第25番 第1楽章>>

『ベートーヴェン』
●09. 交響曲第5番 <<運命 第1楽章>>●10. 交響曲 <<第9番 第4楽章合唱>>●11. <<エリーゼのために>>●12. 交響曲第6番< <田園第1楽章>>
●13. ピアノ協奏曲第5番 <<皇帝>> 第1楽章●14. ピアノソナタ14番 <<月光 第1楽章>>●15. ピアノソナタ8番 <<悲愴 第2楽章>>

『チャイコフスキー』
●16. <<白鳥の湖>> より主に第2幕の情景●17. <<ピアノ協奏曲第1番第1楽章>>●18. <<弦楽セレナード>>
●19. くるみ割り人形より <<花のワルツ>>●20. くるみ割り人形より <<行進曲>>

『シューベルト』
●21. <<アヴェ・マリア>>●22. <<魔王>>●23. ピアノ五重奏<<ます 第4楽章>>●24. <<軍隊行進曲>>

『ショパン』
●25. <<前奏曲7番 イ長調>>●26. <<別れの曲>>●27. <<子犬のワルツ>>●28. <<英雄ポロネーズ>>●29. <<幻想即興曲>>
●30. <<葬送行進曲>>●31. <<雨だれ>>●32. <<華麗なる大円舞曲>>

『ドヴォルザーク』
●33. 交響曲第9番<<新世界より 第2楽章>>●34. 交響曲第9番<<新世界より 第4楽章>>●35. <<ユモレスク 第7番>>

『サティ』
●36. <<ジュ・トゥ・ヴー>>●37. <<ジムノペディ 第1番>>●38. <<グノシエンヌ 第1番>>

『J.シュトラウスU世』
●39. J.シュトラウスU世: <<美しく青きドナウ>>●40. <<春の声>>●41. <<皇帝円舞曲>>
932名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:26:35 ID:EDe0O1dM
●42. アンダーソン: <<トランペット吹きの休日>>●43. ヴィヴァルディ: <<春>>
●44. ヴェルディ: アイーダより<<凱旋行進曲>>●45. ヴェルディ: レクイエムより <<怒りの日>>
●46. ヴォーン・ウィリアムズ: <<グリーンスリーヴスによる幻想曲>>●47. エルガー: <<威風堂々 第1番>>
●48. オッフェンバック: <<天国と地獄 地獄のギャロップ>>●49. オルフ: カルミナ・ブラーナより <<おお、運命の女神よ>>
●50. クライスラー: <<愛の喜び>>●51. グリーグ: <<ピアノ協奏曲 第1楽章>>
●52. グリーグ: ペールギュントより<<朝>>●53. サラサーテ: <<ツィゴイネルワイゼン>>
●54. サン=サーンス: <<白鳥>>●55. スメタナ: <<モルダウ>>
●56. ネッケ: <<クシコス・ポスト>>●57. ハイドン: 交響曲101番 <<時計>> 第2楽章
●58. パガニーニ: ヴァイオリン協奏曲第2番 <<第3楽章 ラ・カンパネッラ>>●59. ハチャトゥリアン: <<剣の舞>>
●60. パッヘルベル: <<カノン>>●61. ビゼー: <<カルメン 前奏曲>>
933名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:27:08 ID:EDe0O1dM
●62. フォーレ: <<シシリエンヌ>>●63. プッチーニ: トゥーランドットより <<誰も寝てはならぬ>>
●64. ブラームス: <<ハンガリー舞曲 第5番>> シュメリング編管弦楽版(正しくはブラームス作曲に非ず)
●65. ヘンデル: メサイアより <<ハレルヤ>>●66. ホルスト: 惑星より <<木星>>
●67. ボロディン: <<だったん人の踊り>>●68. マスネ: <<タイスの瞑想曲>>
●69. ムソルグスキー: <<展覧会の絵>> ラヴェル編管弦楽版より主に第1プロムナード
●70. メンデルスゾーン: <<結婚行進曲>>●71. メンデルスゾーン: <<ヴァイオリン協奏曲 第1楽章>>
●72. J.シュトラウスT世: <<ラデツキー行進曲>>●73. ラヴェル: <<ボレロ>>
●74. リスト: <<ラ・カンパネラ>>●75. リスト: <<愛の夢 第3番>>
●76. R.シュトラウス: <<ツァラトゥストラはかく語りき 導入部>>●77. ロッシーニ: <<ウィリアム・テル 序曲>>
●78. ワーグナー: <<ワルキューレの騎行>>●79. ワーグナー: <<婚礼の合唱>>
●80. ワルトトイフェル: <<スケーターズ・ワルツ>>
934名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:27:59 ID:EDe0O1dM
★おまけ企画★、
●“通俗名曲”のナンバー1、ワースト1を決めよう!●

>>931-933にてエントリーされた80曲の中より、
 好きな曲、嫌いな曲(嫌いではないが好きではない、魅力を感じない等の意味合いも含みます)を
 1レスにつき、それぞれ「最大5曲まで」投票できます。

・1曲だけ、好きな曲だけ、嫌いな曲だけ、好き嫌いの曲数に差がある・・・全く問題ありません。

・選んだ理由や、その曲といえば・・・なコメントも是非!

・このシリーズ伝統の<<マタイ受難曲>>のように曲名を括弧内に書く必要はありません。
 ただし、好きな曲か嫌いな曲かを明確にわかるようにして下さい。
 好き嫌いが明記されていない場合は「好きな曲」としてカウントいたします。
 
・エントリーのように「●00. <<マタイ受難曲>>」と書く必要はありません。
 略式や太田胃散、文明堂、鼻から牛乳、平原綾香のような記入でも構いません。
 ただし、ベト5と書かれると運命か皇帝かわからないのでご注意下さい。
 あとは、リストのラ・カンパネラとパガニーニのラ・カンパネッラも作曲家を明記するようお願いいたします。

・エントリー曲目以外へ曲の投票はノーカウントになりますが、
 その曲に対する思い入れや、絶対に通俗曲だろ!的なコメントはどんどんして下さい。

・投票締め切りはスレッド最終レス番の1000です。

・結果発表は、【通俗】通俗名曲は素晴らしい【何が悪い】
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223272203/
 にて行います。

それでは、
↓↓↓ 通俗名曲80 投票スタート ↓↓↓
935名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 22:07:03 ID://bYS2cv
通俗の定義を書いておいた方が良いんじゃない?

このCMに使われている。
このTV番組に使われている。

等々
936名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 22:32:34 ID:EDe0O1dM
>>935

曖昧な表現になってしまいますが、
ここでの通俗曲の定義は、誰もが一度はどこかで聴いたことのありそうなメロディ。
CMやTV,映画のBGM,義務教育課程においての音楽の授業を通じて。

曲名や作曲者を知らない
クラシック音楽に興味が無い人達、そして幅広い年代層に浸透している
クラシック曲のメロディであること。

を念頭に置いて曲を選びました。>>931-933
アニメの影響などである一定の世代を中心に浸透してそうな曲は、
私個人の主観で判断し、エントリーを見送らせていただきました。

937名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 22:54:34 ID:5kyO7Sov
ドヴォルザーク  交響曲第1番 第4楽章
ヴィヴァルディ  “四季”第3楽章
リスト      ピアノ協奏曲第2番
サン=サーンス  ピアノ協奏曲第4番 第3楽章
ベートーヴェン  エロイカ 第4楽章
マーラー     交響曲第5番 第4楽章
シューマン    ピアノ協奏曲 第3楽章
メンデルスゾーン 交響曲第5番 第4楽章
ラヴェル     ラ・ヴァルス
ブルックナー   交響曲第2番 第1楽章
チャイコ     交響曲第5番 第4楽章
プロコフィエフ  交響曲第7番 第2楽章
シベリウス    ヴァイオリン協奏曲 第3楽章
フランク     交響曲ニ短調
ブラームス    ピアノ三重奏曲第1番 第4楽章
バルトーク    ピアノ協奏曲第3番 第3楽章
ヴェルディ    レクイエム ラクリモーサ
モーツァルト   レクィエム ラクリモーサ
バッハ      チェンバロ協奏曲第1番 第3楽章
ベルリオーズ   ベンヴェヌート・チェルリーニ序曲
ラフマニノフ   交響曲第2番 第4楽章
R・シュトラウス アルプス交響曲

938名無しの笛の踊り
好き

威風堂々、月光、グノシェンヌ、ウィリアムテル、
主よ、人の望みの喜びよ

どれも曲が流れ始めると聴き入ってしまう。

嫌い

春、結婚行進曲

なんの面白みも無いつまんない曲だと思う。