1 :
ブラムース:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 11:25:54 ID:XlK3sRsg
レヴァイン&ウィーンフィルが最高!
3 :
972:2008/07/13(日) 11:42:36 ID:khI4Ihvw
だからヴァントなんてもんはオレにとってout of 眼中な演奏なんだよ。
前スレのバカどもめ。
「陳腐な撒き餌」はやめるようにテンプレに入れとけよ。
オレに噛み付く奴は全員ガキ。
以下信者さんの猛烈な書き込み
↓↓↓↓↓↓↓
4 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 11:52:10 ID:UoE7Z2Kj
ヴァント、何それ?美味しいの???
さて、part6までのスレ住民の総意。
第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年
第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年
誰か、意見を聞かせてくれると嬉しいな。
5 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 11:53:11 ID:4D3ptKGD
しかし前スレのテンプレと比較すると、関連スレが増えましたね。
前スレ開始時は総合スレとピアノソロ、室内楽の3つだけだったんですけどね。
まあネタスレが定期的に立つ作曲家ですけど、最近はあまりないですね。
6 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 12:01:17 ID:SJdySXh6
>>4 また同じパターンか。
そろそろ趣向を変えろ。
7 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 12:29:00 ID:kRZ6HpnO
>4
80年代で進化を止めた厨年ヲタ
8 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 12:42:41 ID:EVDqn9ye
このスレ、べつに要らないんじゃね?
9 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:12:13 ID:SJdySXh6
>>7 いやいや、4は、『誰か、意見を聞かせてくれると嬉しいな』とか
低姿勢で書いているが、反論すると途端に豹変するから。
同じパターンをもう三回ほど繰り返してる。
全然懲りない。
ハーディングが1、2を録音したら多分ハーディングだな。
今まで嫌いだった3、4をすんなり聴かせてくれたし。
ヴァント、好きだな。ベームはちょっとあり得ないな。
マッケラスとかベルグルンドはなかなか。
>>11 日本人のブラームス像にはピッタリの演奏なのかな?
スレ冒頭から釣り合戦っすか?
14 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 17:00:53 ID:EVDqn9ye
ええ。
それが何か?
釣りには釣りを、ですね
日本人だったら、コバケン/ハンガリー国立響の方がいいかなぁ
セーゲルスタム最強
第1番 ケルテス/ウィーン・フィル
第2番 シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウ
第3番 ベルグルンド/ヨーロッパ室内管
第4番 ザンデルリング/シュターツカペレ・ドレスデン
ヨッフムがヴェルリーン・フィルと入れた全集で十分じゃね?
栄光のDGレーベル初のブラ全だし。
>>20 >ヴェルリーン
どんなスペルを想像してるんだ?
ヨッフムならLSOの方がいい。
これがベストと言ってもいい。
あれはロンドンフィルじゃなかったか
25 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:25:27 ID:L2Sysu+h
26 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:46:13 ID:L1XO05of
はいはい
自演の乙サン!
>>4で結論が出てるから、もうこのスレ(゚听)イラネ
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
>>4 は 踏みつぶされても踏みつぶされても出てくるゴキブリのよう。
だって、4はキチガイだぜ。
4人気で3がスルーされまくりで泣けてきた。
だって、4はキチガイだぜ。
34 :
名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 18:20:50 ID:JMFyFRbg
>18のスルーされっぷりも、ちょっといい。
セーゲルスタム、中古屋で1枚250円位なら買っても良いなあ。
本当に良かったりしてw。
ベルグルンド&ヨーロッパ室内管弦楽団の全集
HMV値段戻ってしまったい><
安いときに買わなかったが、高くなってもそんなのカンケイネー。
いらないものはいらん。
オレも買わなかった
マッケラスあるからいいかなと思って
この前バントを薦めていただいた初心者ですが、精密な感じは気に入ったのですが
どうも金管の出具合が耳に合いませんでした。
どうすればいいでしょうか?
ま、「詐欺に遭う」ってぇのはそういうもんだな
>>39 おおむね気に入ったのだが、100%満足ではない・・・
よくあることだよ。非常によくあること。諦めるしかない。
自分のイメージする理想の演奏にめぐり合うまで買い続けるしかない。
しかし、そういう演奏が実際にあるのかどうかは誰にも分からない。
理想の全集を探して、20セット、30セットと買い続ける愚かな連中もいる。
私もそうかもしれん。あまり高い理想を追い求めると婚期を逃がす。
結婚と同じかもしれないな。
適度に妥協することも人生には必要。なのかもわからんね。
ヴァントのブラ全は駄目だと最近思うようになったのですが。
ヴァントって小心者ですよね。
43 :
名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 22:26:58 ID:zz1N3zAV
ジュリーニこそブラ指揮者。
1番はミュンシュで決まり。
>>42 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>41 なるほど。でも愚かにも色々聴いてみます。
今のところはバンスタに落ち着いています。
>>42 ヴァントって小心者ですよね。
って言うあなたは大風呂敷でつか。
それともユングでつか。
正解は受けねらいでつね。きっと、そう信じてあげたい。
いや〜ブラームスの音楽って緻密だけど、ヴァントみたいに
神経質なまでに繊細なものじゃなくて、形式的に作品が「立って」
いるところが立派だと思う。
ヴァントの演奏は、足元が尖っている。そして、少し頭でっかち。
だが、ブラームスの作品は、樹のように根っこが張った、生命の
豊かさを示すものだと思う。
49 :
名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 00:06:57 ID:KC1nXaWK
第4番はケンペ/BBCだと何回言えば…
>>50 遠まわしに4番はバルビローリ最高と言いたいのですね。分かります。
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 中古でクナのブラ全見つけたお!
| /// (__人__)/// | 音質もいいって書いてあるお!
\ ` ヽ_ノ / 聴くの楽しみだお!
ヽ , __ , イ
/ |_"__________
| l.. /l´LIVING STAGE l
ヽ 丶-.,/ |__Superb Sound__|
/`ー、_ノ / /
___
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ /
/ __|_____
| l.. /l´LIVING STAGE`l
ヽ 丶-.,/ |__.Superb Sound__|
/`ー、_ノ / /
____
< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|_____
| l.. /l´LIVING STAGE`l
ヴァントはトゥランガリラのドイツ初演を担当したようなゲソバリバリの指揮者。
オタがブルックナーだけ見て勝手にドイツの巨匠とか勘違いしてるだけ。
クルト・ザンデルリングはドレスデンとの旧盤、ベルリン響との新盤、
どっちが良い?あなたのおすすめを聞かせて。
新盤は品切れみたいだけど。
音の世界遺産を楽しみたいならドレスデン
風呂場音響を楽しみたいならベルリン響
トーマス/POも以外といいよ
>>57 「音の世界遺産」と「風呂場音響」とでは、どちらが価値が高いか、
明らかではありませんかww
>>59 おいおい、世界遺産と風呂屋(銭湯)だろ?
どっちが価値が高いかは
一目瞭然wwwww
>>59-60 世界遺産よりも風呂場が好きな人もいるかもしれないと思いましてw
音の世界遺産と風呂場音響を対比させる意味が分からない
音とか音響でしか語れないのなら書き込むなよクズ
全然面白くないんだって
なにがwだ
ばーか
63 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 11:12:32 ID:KjIS0DfA
80 名無しの笛の踊り sage New! 2008/07/19(土) 10:35:44 ID:SZm252jE
>>75は経営トップ≠店長で書いてると思うけど?
馬鹿は良く読んで、理解して、そしてROMる事な。
悔しいからって検索するなよ
顔が真っ赤だぞ
お前にも書いてやらなかったから怒ってるのか?
ほれ
馬鹿は良く読んで、理解して、そしてROMる事な。
ば〜〜〜か
65 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 11:25:47 ID:KjIS0DfA
>64
さようなら
ドレスデン盤を愛聴しているオレは勝ち組。
ID:KjIS0DfAはリアルで馬鹿だなwww
どこにでもケンカ腰にレスつけたいだけで
書き込むヤツっているよな
そうだな、はたから見ていて、実に情けない。
71 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 12:39:19 ID:tQYHFVwA
アバド・ドレスデンが最高だよ。廃盤だけど。
青春の残り、余韻
>>69 遊んで欲しいのに、素直になれないんだよ、きっと。
生暖かく見守ってあげようや。
>>71 3番は俺も持ってた。なかなか良かったよ。
あれが全集だったら良かったね。
ショルティ CSO ってどうよ。
バレンよりはいい。
久しぶりに来たら随分小汚いレスが増えたな
77 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 20:48:28 ID:0H8bUMQF
俺的にはカイルベルトかな。
78 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 20:59:14 ID:tQYHFVwA
カイルベルトの1,000円盤が予約受付中だね。
音の世界遺産を楽しみたいならドレスデン
風呂場音響を楽しみたいならベルリン響
プッ
>>57 ザンデルリングのは、オケや録音の違いだけじゃなくて、指揮者の表現
そのものが、新盤と旧盤とではどう違うのかが聞きたかったんだけどな。
81 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 14:26:58 ID:K9S9+A5u
しかし彼は長命ですね。
82 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 15:01:06 ID:WZ06I+ME
ホルスト・シュタインの名前が出てませんね。
バンベルク響を振ったやつ。
基本オーソドックス、でも暗すぎたり重たすぎたり遅すぎたりするのはNG!って人にはうってつけ。
自然な力感でぐんぐん進んでいくような演奏です。
KOCHってレーベルで今は廃盤なので組合あたりで気長に探してみて下さい。
83 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 15:12:18 ID:K9S9+A5u
おう、海坊主がいた!!
近年の録音ではハイティンクSKDの1番とヤンソンスRCOの2番、ハイティンクLSOの4番が出色
ヤンソンスは話題にすらならないが
>84
確かにヤンソンスは良い!
なんで話題にもすらならないのかな……。
86 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 18:41:10 ID:qjkG83fx
アンセルメ盤聴いた人いるでしょ?
感想書いてよ。
自分で買えよ貧乏人
【アンセルメ・スレ】
430 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/19(土) 23:10:06 ID:lEZMIP1Y
ブラ全の感想、早く書いて下さい。
【ブラームス交響曲全集】
86 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/20(日) 18:41:10 ID:qjkG83fx
アンセルメ盤聴いた人いるでしょ?
感想書いてよ。
てかなにこれ?
いちいちコピペすんな鬱陶しい
90 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:04:41 ID:Fcqu8WZR
これから、ボールドのブラームス買ってきます。
>>86 > アンセルメ盤聴いた人いるでしょ?
> 感想書いてよ。
特に面白くもない。予想通り彼(とOSR)はブラームスに向いてないと思う。
さばっとした油気のないブラームス。別に買わなくてもいいと思う。
アンセルメのファンなら別に止めないけど。
>>92 ,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
l ;l = 三 = .|;;;i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l / ,--―'、 >ー--、 ヽl |
i^| -<・> | | <・>- b |. < エイドリアン・ボールト。揚げ足とらない。
||  ̄ | |  ̄ |/ \__________________
| /(oo)ヽ | (⌒)
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
94 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 03:17:35 ID:zl11KhQ9
95 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 03:21:34 ID:zl11KhQ9
ジャケット光ってたよ。
96 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 03:25:53 ID:qohKCV2L
レヴァイン&ウィーンフィル 最高!
>>82 > ホルスト・シュタイン
NGワードです。
僕は好きですが
サヴァ・フィラ管で録音ないのかな?
相当よさ気に思うんだが。
>>97 バルビローリも最近NGワード化してきた感
弦や木管はいいんだが、金管野放し状態がマズいのか…
或いは、のだめのサントラか何かで、バルビ/VPOが使われたらからなのか、わからんが、
バルビのブラームス(BPOとのマラ9も)が好きと言いにくい。
シュミット=イッセルシュテットの全集Loveなんだが,
一番だけモノラルなのがちょっぴり(´・ω・`)ショボーン
ステレオで音源が残っているBPOかパリ管の1番を正規で早く出してヽ(`Д´)ノクレヨ。
>>98 鯖フィラは普通にEMIから出てます。
時期がアバドと重なり気の毒ではあった。
でも実際演奏も普通。
サヴァリッシュのはロンドンフィルじゃないのか?
103 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 13:21:14 ID:TMg2ZnsQ
現役の指揮者たちで今全集つくって聞き比べしたいのは
・ウェルザー=メスト
・ティーレマン
・ハーディング
・ルイージ
だなぁ
>>101 > でも演奏も普通。
よくまとまってて良いと思うんだけどなあ。
鰤がズヴェーデンに重ねて買っただけのことはあると思う。
105 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 21:49:03 ID:FNjPsnis
普通ってのは相対的なもんで、どんな演奏をよしとするかで、
変わってくるよな
>>101 サヴァリッシュとフィラ管の録音があるなんて知りませんでした。
ウィーン響との全集が地味に好きなので気になります。
簡単に手に入るんでしょうか?
107 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 23:34:43 ID:gEM3macd
>>101 LSOのじゃないの?
フィラ管は同時期にムーティと入れてるし。
今日ハイティンク/ACOをようやく買ってきた。評判通りとても良い。
ブックレットが英独仏伊で書いてあるのだが、曲の解説の部分が、内容がそれぞれ違うようだorz
読みたいけどどうしようかな…
シューマンだと鯖フィラはドレスデンとまた違った良さがあるしブラームスもフィラと
入れたのが欲しかったな。
ヨッフム新盤とサヴァリッシュ新盤は
どっちもEMIでLPOだっけ?
>>111 そうです。サヴァリッシュはXマスボックス、ヨーフムはダブルフォルテ。
鯖は鰤からも全集版が出てるよ。
ヨッフムの1番聴いてみたいんですが、どんな感じですか?
>115
何種類かあるのでは? どれのこと?
たまーにセルの話が出るので気になっていたんだが、
先日、中古CD屋の100円ワゴンで1番を発見、買ってきた。
(書いてないので詳しくは分からないが、多分66年の再録版だと思う)
で、さっき聴いたんだが、淡々と始まったんでおやおやと思ったら、
楽章が進むにつれてどんどん引き込まれていった。
そんなに勿体をつけたりしないけど、丁寧で端正な演奏なんだな。
2〜4番も中古で見つけたら、多分買うと思う。
>>116 ロンドンとのやつはどんな感じでしょうか?
>117
セルの3番は名演じゃないかなぁ?
>>118 構築性のある確かな骨組みの中に
豊かな流れとたっぷりとしたロマン的情緒
121 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 18:23:18 ID:zNgXTT1z
第1番ってどう?
いいの?
122 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 18:25:15 ID:gxybgIQm
(・∀・)イイ!
123 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 18:34:27 ID:wNMKef26
バイエルン放送交響楽団だったらクーベリックトデイヴィスどっちがいい?
124 :
123:2008/07/24(木) 18:38:22 ID:wNMKef26
両方買うことにした
125 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 18:44:47 ID:bSRd2BnQ
「クーベリックトデイヴィス」とひとつにしたから両方買うのか、なるほど。
>>123 デイヴィスは知らんがそのクーベリックのブラ2は俺のマイベスト。
127 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 19:23:04 ID:40bZr6MO
ヴァントの全集は何度聞いてもぜんぜん面白くないと思うのですがどうでしょうか。
ワルターの全集を買おうかと思ってるんですが面白いでしょうか?
>>120 なるほど、フワフワしてないなら買ってみようかな。サンクス!
>>127 別に面白くはないと思う。
けど、堅実な演奏だぁよ。
130 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:08:21 ID:4ejd27MT
ヴァントは、白髪なら尊敬される日本でありがたがられた
爺様という印象。
132 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:47:42 ID:4ejd27MT
第1番の自筆譜復刻版を持っています。第1楽章は所在不明とかで
第2楽章以降です。初演当時は素朴な感じの演奏だったような
気がします。そういう感じの自筆譜です。
133 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:51:54 ID:4ejd27MT
もう何年も前、店頭で手にとった全集があります。
指揮者もオケの名前も覚えていませんが、オケを初演当時の
人数、編成にしたもの。ブラームスが実際に聴いた演奏、という
宣伝文句でした。当時の聴衆の耳で聴けるわけではなく、また
大体の想像もついたため買いませんでした。
134 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 21:58:02 ID:uwHxV/o7
マッケラス?
135 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:19:32 ID:4ejd27MT
そんな感じの名前だったか、違ったか。
申し訳ないです。思い出せません。
第1番第2楽章のヴァイオリンソロが天国的に美しい全集ってどれ?
マッケラスはなぜ悲劇的序曲をスルーしたのか
三枚組でおしゃべりまで入ってるのに
>>136 第2楽章といえばかの有名なベイヌム旧盤においてオケの機能美、音色の美しさが際立った部分
この楽章に関してはジュリーニやザンデルリンク、カラヤンでさえ霞む
ヴァイオリンソロはもちろん楽章全体が一聴の価値有り
>>138 ベイヌムはSP、モノ、ステレオと3回録音している(すべてCD化された)。
そのため、旧録音と書いたのでは、実はどれを指すのか特定できない。
これ豆知識な。
>>136 美しい演奏にも色々あるからね、こってり歌う演奏・味付けの無い素肌美人な演奏といった感じで求める演奏のタイプを言ってもらえれば推薦をしやすくなるよ
>>139 旧盤だけでは特定不可、だが「有名な」旧盤と補足することによりググることすら知らぬ者を除けば自と絞り込むことが可能だと考えるのだがどうよ?
>>136 天国的に美しい演奏といっても人それぞれだからね、こってり歌う演奏・味付けの無い素肌美人な演奏といった感じで求める演奏のタイプを言ってもらえれば推薦をしやすくなるよ
>>139 旧盤だけでは特定不可、だが「有名な」旧盤と補足することによりググることすら知らぬ者を除けば自と絞り込むことが可能だと考えるのだがどうよ?
何?この粘着馬鹿はwww
>142
痛いところを突っ込まれて見苦しい言い訳してるってことでしょ?
恥ずかしいなあ
144 :
136:2008/07/25(金) 01:57:22 ID:Jp7CgRK1
具体的に… と言われても、うまい表現が出来るほどの語彙力がないので、
表現力豊かな皆さんが「こんな感じでキレイだよ」と薦めて頂けるとありがたいんですが…
>>139 豆知識とか付け加えると揚げ足取りに聞こえる
以前どこかでその単語を境に荒れたのを見た
>>140-141 言いたいことは分かったから黙ってろ、大体ベイヌム盤は高音うるさいのに美しく聴けるかどうか
146 :
名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 04:00:59 ID:ZU5LIE5N
ブラームスの中で一番いい交響曲教えてください!
4曲しかないのに
ギーレン/SWRって一応4曲とも揃ってるけれど、
一枚が微妙に高くて、なんとなく手が出ない・・・
聞き込んだ人いるかな? 感想キボン。
>>145 >
>>139 > 豆知識とか付け加えると揚げ足取りに聞こえる
んなこたないでしょう。そんな風に感じるのは間違いを指摘された本人くらいでしょ
>
>>140-141 > 言いたいことは分かったから黙ってろ、大体ベイヌム盤は高音うるさいのに美しく聴けるかどうか
自分を諌めているの?
普通、ベイヌムの旧盤というのは、デッカに入れたモノラルだろ。
151 :
名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 20:03:40 ID:Q78nsK/o
なんか変なのに絡まれてるし
上から目線で話してる時点で痛いのに赤の他人に対し自演認定までしちゃって
晒しage
ハイティンク/ACOやベーム/VPOなんかに宝が眠ってる気がする。
普段このスレッドで積極的に取り上げられないけど、実際聴くといいもんだよ。
153 :
名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 22:10:18 ID:9scICE9w
ベーム/VPOは僕も好きです。
カラヤン/BPOのデジタル録音も好きです。
第1番、ミュンシュの録音は世評は高いですが、
かなり苦手です。あれだけうるさくやられると聴いていて
疲れます。
ベーム/VPOはNHKライブがいいな弦がきれいだし、テンポも好みだ
>>154 DVDは高いのがな・・・てか、あれCDで出し直してもらいたい。
ザンデルリンク/ベルリン響の全集がHMV、タワレコに再入荷!
もう手に入らないと思っていたので、早速予約した…。
157 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:18:19 ID:0Q7F676o
ヴァントの全集聞き返してみたがなかなか良い演奏だ、いままで耳が悪かった。
158 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 09:48:44 ID:EbZ+b7oB
ミュンシュ盤は、あの人のいつもの特徴が出た演奏。
つまりオレのカラオケと一緒で一本調子。
オレは1番はミュンシュ/パリ管が最高だと信じて疑わなかったが、
カラヤン/VPO、ザンデルリンク/SKD、ベイヌム/ACOなどを
聞いて、あのアツさは貴重だけど、違う表現でアツさを出してる
秀演がたくさんある事を知った。
160 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 12:05:41 ID:FEUXQhsN BE:653688678-2BP(150)
>>159 そこでミュンシュの旧録音(BSOとのRCA盤)を聴いたらまた印象変わるかもw
>>156 同/SKDとは、だいぶ風合ちがうのかい?
違うね
>>158 > つまりオレのカラオケと一緒で一本調子。
日本人指揮者で言えば、コバケンかな。
民主はRCAの2、4番がいいなあ。ブラームスがスケスケの服着て
誘惑してくるみたいな官能性がたまらんな。
>>159 一番といえばクーセヴィツキーBSOライブが物凄く熱いよ
バルトークのオケコン初演とカプリング
>>156 今朝、塔で完売だったんで犬でポチった。
今、帰ってきたら犬も完売になってた。
そんなに人気なのか、これ?
>169
今回いくらだったの? かつてはなんとなく割高なセットだったぞ。
4枚組6000円くらいじゃなかったか? (しみったれかなあw)
171 :
169:2008/07/26(土) 18:25:13 ID:UVE7pocE
朝比奈隆; 新日本フィルハーモニー交響楽団は素晴らしいです。
心にしみる演奏。
>>167 音楽を隅々まで塗り固めたような重量感は同じだけど、
新盤のほうが徹底してて、テンポも遅くなってる。
そして表情がより柔らかくなってる。
>>172 1990年の新日フィル聴いたことある? あれもいいよ。
175 :
名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:15:50 ID:BPT1tvNQ
ムーティー指揮フィラデルフィア
アルト・ラプソディがとてもいいよ!
>173
ベルリンの方がこぶしが回って濃厚ですよね。私はSKDの方がずっと好き。
177 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 00:13:49 ID:sOgUtO1M
みなさんは第何番が一番好きですか?
まあ3番ですね。終楽章が、第一主題では暗い情熱のまま進み、第二主題やコーダの
ところでの第一主題の回帰でようやく平静を与える。しかしソナタ形式の根幹である第一主題が
暗い性格であることで最後は穏やかに終わってもなお翳りが残る。これは巧みだ。
美奈さんは第一番が南蛮好きです。
180 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 00:19:17 ID:7/GJkSWZ
>>177 1番の1楽章。不穏な空気漂う序奏と展開部の豪快なクライマックスがたまらない
どう見ても初心者のコメントですね
>>179 第4番の第4楽章。
私小説家たるブラームスの集大成
第2に決まっておろう
2番のクライバー海賊盤、第4楽章のタメがたまらない。
第一番が大好きなんだが、
そうするとブラームスは最初に最高傑作を書いて
あとは全部駄作と思ってしまうんで、やめとく。
186 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 12:57:51 ID:Fhi/MGbp BE:490266667-2BP(150)
>>177 4番の第2楽章かなぁ・・・その次が3番の第3楽章
カラヤンの緑色でカラヤンが小さく写ってるほうの全集は持ってるんですが、
赤くて顔がアップの方はどんな感じですか?
緑のカラヤンと赤のカラヤン?
まるちゃんのうどんみたいだな。
丸ちゃんのうどんがパクったんだよ
知らなかったの?
>>189 + ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i +
i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ ゞ;l
ゞ;;;,, r `__"_ヽ ,|;/ うそつけ!
ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
/ \ `ー- '"ヽ`ヽ、
,-'"~ i ヽ /,,\|| ` ::
;;,, フ ヽ. 〈/ヽ, | ::''
'';;,, \ ヽ | ヽ |,,::''
あ〜かいきつねとみどりの隆〜♪
r '"  ̄ ̄ ' ヽ、
r'" ,, ,,,、''' '";'' ヽ
ノ ,r i ヽ
l' l l
.l -ー'',,,_ L i_j,ry-、 l
},,-_::j,,、_,、__,,r-' ";'/,'ヽl,i
,r,'-ーyj~ 、rッ',|!~ ::,;_;,;;r'};' |,l
r^i ヽ |`',j^ヽ、_`_jl ,;::::::;;, /'/{
| `',i `r-'i 、, ;;'',,: ';;r-'^}--、
r-、_,,,_ l ;;;l ヽヽ '":ヘ、;;;;;:: ,;;';, /`く/ \_
rt^`'.  ̄"ー' :;;l, i, ,_、--r、, ::;i;; i;''/ / / ` 、
`'r 、,"_`ー- r ,. L __ ヽ、- ,;j;;i ,r"/ / j'"-ー''" ヽ,
`ヽ、'' ` ' ヽ_ `ヽ | ̄ヽ'ー-, `7|~'rー'" / r'"〈,_ ヽ \
`ヽ,_`- | | j`__'rー-、,ヘ/_,l/__,/r-"-ー l |
192 :
名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 18:20:41 ID:vHDfk1m6
1番大好きでいろいろ聴きまくったけど結局ベーム・ベルリンフィル盤
に帰ってきますね。このスレ初めてなので以前に出たかも知れないですが
大穴で正規盤じゃないけどハンス・シュミット・イッセルシュテットの
1972年・ベルリンフィル・ライブのCD−R盤が凄いですね。
迫力ではミュンシュ盤、ベーム・ウィーンフィル1975年ライブ盤
に引けをとらない熱い演奏ですね。今一番のお気に入りです。
193 :
名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 18:32:40 ID:8qg2Gpmk
>>182 >私小説
なんだかどっかで聞いたことがあるが(笑)
やったかぎりでは、一人語りの曲とは思えないなあ
>>192 俺も1番好きでウィーンフィル1975年ライブ盤も好きだから
BPOとのやつも聴いてみようかな
誰か
>>187に答えを…
1番はハイティンク/SKDのライブ版いいぞ
196 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:23:03 ID:CwjYXDmk
デコスケさん、御亡くなりになったな。合掌。
これから全集再販されるかもな。
マジでいいよ。
もうNGワードから外してもいいだろう。
197 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:24:58 ID:uBH/ORPZ
ハイティンク亡くなったの?
>196
ええー! それとは知らずさっきブラームスの4番聞いたところだよ。
すばらしい名演です。3楽章なんかシビレルねえ。 合掌。
もいっかい聴こう
199 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 01:07:08 ID:0bcVb0Ya
>>199 追悼盤でブラ全再発しないかな。
今からグルダと競演した皇帝の2楽章を聴く。
合掌。
201 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:24:35 ID:0lzfFBFv
第1番の小澤征爾指揮サイトウ・キネンの演奏はどうでしょうか?
202 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:25:40 ID:CwjYXDmk
悪くはないです
なんかこもってるけど全体的に丁寧でいいと思う
俺もけっこう好きだよ、小澤。
1番と4番あたり。
セルって全集ないの?
206 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 17:51:43 ID:So+oI0uR
ヨッフムBPOのDGのモノラルのやつ結構良かったのですが、
ヨッフムはステレオでもブラ全を残してますか?
207 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 17:54:40 ID:2jPk6H82
朝比奈隆/新日本フィルハーモニー交響楽団の全集皆さんどう思われますか?
209 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 18:47:04 ID:MlgI5dIV
コンドラシンとヘボウの1番のライブって、今廃盤なの?
今日ヨッフムLSO聴いたよ。割と自然で且つロマンがあってよかったよ。
211 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 22:51:16 ID:D1Qbhs+R
>205
全集、中古じゃなくてもバラで揃うよ。
>210
LPOではなくて?
>214
この録音って昔メテオとかの海賊盤で出ていたもの(1979録音)?
216 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 21:54:58 ID:NIEdLzdT
メテオって海賊盤だったのか?ウィーン響の「驚愕」とセットだったもの。
ブラ4は進むにつれ、熱くなっていく。
217 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 22:33:11 ID:NIEdLzdT
ドレスデンの4番はいいよ。ヨッフムにしては遊びが無く、
堂々とした演奏。録音も聴きやすい。(メテオ盤)
どう考えてもメテオは正規盤じゃあないですねえw
生前にチェリビダケのライヴ盤を出していたところはほとんど海賊、
と言えば判りやすいでしょうか。
220 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 11:50:46 ID:OJFVCdOF
メテオって何かと思ったらミーティアのことなのか。
チェリのブラ全、緑の海賊盤で持ってるんだが音質すこぶる悪し。
正規盤ではだいぶ違うの?
>>221 おいらのもってるEMI盤はふつうにEMIレベルの録音だな。
音像遠めで残響は多い。
>221
シュトゥットガルトとの全集(DG)は、
放送録音と分かるけど、それ程悪くはないよ。
演奏は素晴らしい。
あのデフォルメが辛い人も、これは大丈夫。
DGのチェリを聞くと普通すぎて笑える。カラヤンやベームの方がよほど異端に聞こえる。
225 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 19:53:48 ID:flnu+YMc
2番が好きです。バルビから入りムーティはダメで、シューリヒトを気に入ってずっと聞いています。
ゆったりとした感じが好きなんですが。紹介していただけませんでしょうか?
なんとなくだけどおもいたってドホナーニを買ってみた。軽快ながらしっかりとメリハリ効いててよかった。クリーブランドの力もあるだろうけどもちっと評価されてもいいのになあ。
宇野の本だったかにいつか消えるとかかかれてたような。
ドホナーニのCDは、いずれの曲も名盤的な要素を持っている。
マラ、ブル、ブラ、モツ
シューマンもあった
>>224 > DGのチェリを聞くと普通すぎて笑える。カラヤンやベームの方がよほど異端に聞こえる。
あれを普通って思う人って普通じゃないと思う。
>>225 っと言うことで、2番についてもDGのチェリ/シュトゥットガルト(DG)
を聴いてみては。
マジ 名演だぜ。
>>230 ミュンヘンフィルのをチェリのデフォだと思っていた人が
シュツットガルト聴いたら普通さに驚くのが普通だと思うぞ
>232
それは「チェリにしては」普通やないの、ってことでしょうに
234 :
225:2008/08/04(月) 17:34:00 ID:BAW5H4Mq
みなさんありがとうございます。
ベーム、チェリビダッケですね。
一つ、というなら迷わずベームだな。一生付き合える盤だ。
236 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 17:52:10 ID:ILsT7hVI
そうなのか。
ベームのブラームスの全集、買おうと思って別のにしたな。
やっぱり最後はハイティンク
ドホナーニの名が出てうれしい。彼の全集すごくいいよ。
私もお勧めです。紙ジャケでスリム、内容もほぼ満足。
ぜひ聴いてみてください。
ドホナーニとNDRとの全集はいつでるんだろう。。。
何と言ってもブラームスのお膝元だから出さないわけにはいかないっしょ。
といいたいところだが…
241 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 02:31:11 ID:oiiCZAKe
ザンデルリンク/ベルリン響の全集って通販じゃ終わっているけど、塔の店舗にはまだあるね。
SKD盤とは重さが違うな。
>>244 すごい興味あるけど、ずいぶん高いよなぁ…一瞬、2枚組かとオモタよ。
>>244 ドイツ・レクィエム出しているからブラ全は必然と思ったけど。
それより、以前、ヴェルディのレクィエム出した時の方が意表を突かれた。
で、いかもの喰いのつもりで聴いてみたら、見事嵌ってしまった。
名無しは装備なんて大していらないし、8人PT(養殖3人)でも時給4M〜以上は出る
複数PC持ちの協力がないとADでの養殖は人数がかなり必要だが、1PCの人でも
数人いれば行ける名無しはExpもJob効率もBADより全然良い
ADで2PCニヨ釣り複数を確保するのは今ではかなり難しいし、ましてPT外に攻撃が
当たる様になったのではADで養殖するメリットが全くない
未だにADの2PCでニヨ固定狩りに拘るなんて、人数だけは大量にいるしおん麺乙が必死すぎ
↑何の誤爆だ?
>>248 あなた、いろんなところに貼りまくってるみたいだけどいいかげんにしなさい。
コピペ荒らしはやめなさい。
248 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 13:34:52 ID:gswkViWt
名無しは装備なんて大していらないし、8人PT(養殖3人)でも時給4M〜以上は出る
複数PC持ちの協力がないとADでの養殖は人数がかなり必要だが、1PCの人でも
数人いれば行ける名無しはExpもJob効率もBADより全然良い
ADで2PCニヨ釣り複数を確保するのは今ではかなり難しいし、ましてPT外に攻撃が
当たる様になったのではADで養殖するメリットが全くない
未だにADの2PCでニヨ固定狩りに拘るなんて、人数だけは大量にいるしおん麺乙が必死すぎ
養殖・時給・2PC・JOBでラグナロクオンラインと予想
オンラインゲームなんて人生の無駄遣いみたいなこと良くやるよな。
チェリ+シュツットガルトのぶら全OK
スレ終了。
やっと購入できた厨房が、何か言ってますねw
255 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 12:32:24 ID:7ifs7Gw0
ゲームのやりすぎで腱鞘炎になってピアノが弾けないと言い出す輩も
256 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 16:55:27 ID:ZIBf3JSG
ザンデルリンク&ベルリン響のブラ全を買ってみた。
4番がすげえ良かったよ。涙出てきた。
4番と言えば、ヨッフム/SKDのが最高。泣ける
tp://www.hmv.co.jp/product/detail/2757795
258 :
名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 01:10:41 ID:eJ23z16d
じゃあお前ら第何番が一番好きだ?
俺は第1番なんだが。
俺は負け犬らしく3番だな。
最後がオナニーのクライマックスのように終わる2番
もともとレコード会社のオケだったとこまでレコード不況で自主制作盤で成果配信とは
皮肉だな。
イッセルシュテット・NDRの全集が好きなんだけど、
これって少数派?
異端派ではないかえ。
268 :
100:2008/08/12(火) 23:08:32 ID:YaP3DfnC
>>265 少数派とおぼしき理由
1.正規盤がリリースされたのが遅かった。てか、わりと最近じゃね?
2.放送録音で総じて音が悪くないが、一部モノラル録音なのが残念
3.そもそも国内盤が出なかったんじゃね?
4.てか、ひょっとしてすでに廃盤?(HMVで検索できず)
5.もともと日本で人気の高い指揮者とは言いがたい(ベームなどに比べて)
>>266 異端かよ
>>268 友よ
自分は2番にしびれましたわ
>>269 俺は音質については評判が芳しくない、
scribendumの方を持ってるんだけど、
フルヴェンとかばっか聴いてたからか、そんなに悪いとは思わんかった
十分聞けるレベルと思った
ちなみにこれはタワーで入手。普通に買えたよ
確かに国内盤が出てないってのは大きいし、日本じゃマイナーかもしれないね
けどカラヤンが指揮するBPOとかベームやジュリーニが指揮するVPOのような超一流なものとは違う、
「素朴だけど本場ドイツのブラームス」って感じがする重厚ないい全集だと思うんだけどね
本人も「ブラームスはドイツ人にしかできない」ってプライド持ってたみたいだし
271 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 00:02:52 ID:x4KE3AEg
LPは国内盤出てたけどね
272 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 03:22:37 ID:TJDnsnaU
ザンデルリンクの4番は4楽章コーダのテンポがいいね。
どんどん遅くなっていくってのが個性的。
アレ聴くとクライバーが安っぽく感じる。
>>272 クライバーはCDよりDVDの方が好きだなぁ。
初めてバーンスタインVPO聴いたが凄く良かった。
個人的にはフルトヴェングラーに次いで第2位のブラ全。
276 :
名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 22:38:07 ID:H6zO41QF
XRCDの中にはいいのもあるけど、SHM-CDって、ほとんど意味ないよな。
277 :
名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 23:17:37 ID:3iDJRxbv
SHMは試しに3枚買ったが変化が見られないのでもう買わない。
なんでSACDやめたのか。せっかくの規格、もったいない。
>>275 これってユニテルのDVDとは演奏がまた違うの?
280 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 20:41:20 ID:crHA6duU
>>275って
いい演奏だと思うんだけど、
第1番のオーボエの音色がどうも好きになれないんだな。
あれってウィーンの特色なのか、奏者の個人的なことなのかさっぱりわからんし、
第2〜第4はあまり気にならないんだが、あの音色について言ってる批評とかも聞いたことない。
>>280 チャルメラみたいな音色のことでしょ?
あれはウィーンだけで使ってる、ドイツ式オーボエの流れを汲むウィンナオーボエ。
あれがダメな人はとことんダメだと思う。ウィーン響も同じ。
トゥッティだと不思議と融けあうんだけど、ソロだとヘタクソに聴こえたりするから。
同じオーストリアでも、ザルツブルグに行くと、一般的なフランス式のオーボエ使っていて
音色もドイツに近いんだけどね。
>282
ザルツブルクにいくと、ってたとえばどのオーケストラのことを言ってるの?
SHM-CD ってほとんど詐欺だよな。
SACDとの差がありすぎる。
バンスタ。。。。
アメリカのケーキみたいだな
>>283 モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ
288 :
280:2008/08/16(土) 18:54:55 ID:V8XC9jsh
>>281 なるほど、そんなもんか。オーボエといってもいろいろあるんだな。
しかしバーンスタインの第1番のあのオーボエは格段に違うと思うんだが。
というのも、この際他の交響曲や
オーボエが大活躍するクレメルによるヴァイオリン協奏曲も聴いてみたんだが、
第1番のあのオーボエだけ異質すぎるんだよな。演奏が好みなだけにすごく気になる。
同じ奏者だったらリードが違うとか、調子とか。そもそも全部違う奏者とか。
有名指揮者でもバレンボイムなどは露骨にウィンナオーボエを嫌ってるが、
近年のウィーンフィルのオーボエはごく普通の音に近くなっている。
レヴァインとの録音など昔のウィンナオーボエとはかなり違う音。
バーンスタインのクレーメルとのVn協奏曲では録音のせいかウィンナオーボエ
独特の鼻につく鋭さが抑えられており、むしろSym.1でのオーボエの音の方が
昔ながらのウィンナ本来に近いといえるかもしれない。
これが嫌いというなら、ベームやバルビローリの全集などデフォだろうな。
≡ ./__.))ノヽ
|ミ.l _ ._ i.)
三 (^'ミ/.´・ .〈・ リ
しi r、_) | ワシの体臭とVPOの香気が混じり合うとあの独特の音色が現代に甦るのじゃ
≡ | `ニニ' /
\__ __ノ `ー―i
自分が聴いた中で最悪だったのはジュリーニ&ウィーン・フィル
1番は拷問だったw
ブラームスはマズアが最高だと思うな。
>>293 オーソドックスで悪くない。個人的には旧録音のほうが好き。
最近スタインバーグのが再発されているようだけど、
一聴の価値ありと思います。けれんのない楷書的演奏。
297 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 21:08:35 ID:Nq4rkpW2
トカ鼠は永久にゴールできんな
298 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 23:13:26 ID:bHU3KhP5
ドラティのがほしい。買いそびれた。
聴いた人、レポよろしく。
299 :
名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:36:56 ID:zl3MpnWp
オーボエの音色は
ドイツ系
フランス系
アメリカ系
中性系
ウィンナー
に大別されます。
300 :
名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 08:40:57 ID:LokpG4Jl
>>291 ロス・フィルのとき全集作っとけばよかったんだよね。
3番なんかは結構いいと思うけどな、ジュリーニ/ウィーン・フィル
1番は確かに…
302 :
名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 14:25:11 ID:5+a2OSHY
それが好きなゲテモノマニアがいるんだよ
俺みたいなね
>>299 ドイツオーボエの好きな私はシュミット=イッセルシュテット/NDRの全集がたまらない。
>オーボエの音色は
>ドイツ系
>フランス系
>アメリカ系
>中性系
>ウィンナー
>
>に大別されます。
それぞれの代表的名盤を教えて下さい。
>>304 >アメリカ系
ねーよw
フィラ管のタビュトーの影響はいまだに強いとは思うけどさ。
306 :
名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 08:25:41 ID:krQsNiPM
>>304 このスレでよく出てくるオケの国別で聞けばいいかと。
90年以前のものだと各国の特色がよく出てます。
最近はだいぶインターナショナル化してます。
イギリスは比較的アメリカに近く、ロシアはフランス系に近い。
コンセルトヘボウなんかは、中間的なものになるのかな。
309 :
名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 11:23:19 ID:IklwUZJT
ブラームスは、レヴァイン&ウィーンフィルが最高!
310 :
名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 13:19:01 ID:l+mgRL0v
ヤンソンス&オスロフィルが予想外に良かった。
311 :
名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 08:34:14 ID:SK+5t7nb
やっぱりヴァント吸盤だね
送りヴァント
ショルティの4番なんかどうですか?
ショルティドッグ
なにこのダジャレスレ。
ダジャレを言うのはダレジャ
317 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 11:50:45 ID:dn0zJT/j
318 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 12:08:08 ID:8fhLgp4i
ヤンソンス&コンセルトヘボウのブラ2はなかなかいいんじゃないかな
319 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 13:19:48 ID:H/ttscYj
ショルティは、いいですよ。音楽が停滞しないから。
でも4番は停滞気味の方が良いだろ。
停滞しないのが良ければ、クライバー最強!
に誰も異論あるまい。
停滞しないというならマゼール/クリーブランドもすごいよ。
ドスン、バシンとメリハリ調で、溜めとか情感なんかとは無縁に突き進んでいく。
・・・あれはあれで嫌いじゃないが、
1回聴くと半年は聴かなくてよくなるなw
323 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 16:47:48 ID:H/ttscYj
ショルティはタメも情感もあるにはあるぞ。
金管も空気読んでるし w
324 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 18:17:51 ID:8fhLgp4i
ショルティの悪口はやめな
また気持ち悪いショルヲタが出てきて、引っ掻き回してくんだから
デリカシーの無さは彼の音楽と信者に共通なんだ
ショルチィ(笑)
327 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 18:55:50 ID:8fhLgp4i
お前だって吹奏楽やってた程度だろw
ここでもシャルティ(笑)かよw
>>327 > お前だって吹奏楽やってた程度だろw
残念。
耳の悪いリス専乙 w
演奏する機会があると、もう少し耳もよくなるよ。
リス専が水槽を馬鹿にするのも笑える
マジレスするけど、作品もよくわかってないのに、
先入観や偏見でこの指揮者が〜ってのはよした方がいいよ。
まずは作品に頭を下げ、演奏者は二の次です。
そんなに受容の幅のせまい作品じゃないから、ブラームスは。
いろんなアプローチを楽しんだほうがいいよ。
演奏するときなんて、いろんな盤を聞いて研究するもんだよ
331 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:23:16 ID:8fhLgp4i
でもショルティは微妙だけどなw
332 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:37:56 ID:8fhLgp4i
言ったとおり、デリカシーのないショルティ信者がわいただろ?w
もっとショルティ叩くとさらに人数が増えるんだぜw
333 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:45:33 ID:XVv72sDB
スレ汚しという点どっちもどっち
334 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 20:02:20 ID:HLy2k3fa
精神性のなさではシャルティとカロヤンが双璧といえよう
ダジャレに話を戻したほうがマシかも
まあブラ全スレはいつもこんな感じだけどw
ブラ全スレは煽り耐性ない奴が多いよなぁ
精神性にみちあふれた名盤でもあげていこうぜ w
338 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 22:34:03 ID:alJt/nRa
というより実に偉そうだな。気持ち悪いクラ人間の典型だ。
339 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 22:43:00 ID:H/ttscYj
8fhLgp4iが、ショルティヲタに叩かれたがってから、信者のふりしたんだが?
信者の言い回しを真似て。
でもショルティはこの曲は極めてオーソドックス。
で、いっつも思うんだけど、ムラヴィンみたいな下品な演奏が受け入れられて、なんでショルティはダメなんですかね
>>329 おれは、お前の言う「リス専」だが、お前がどんな楽器をやれて
どれくらいのキャリアか知らないが、上から目線で偉そうな事いうな!
「リス専」が激減したから今のクラ業界はやるやつしか聞かない
寂しい状況になってるだろ。
お前みたいな偉そうなヤツには本当に腹が立つよ。
まあまあ、もちつけ。
342 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:39:54 ID:KdsJCUnz
リス専って、「リッスン専門(聴き専門)」ってことか。
今分かった。
ジャズ板(今や廃墟と化しているが)でいうところの「リテナー」だな
クラCD収集初心者です(ここ半年くらい)。
全集で買ったのは、ムラヴィンスキー、ベルグルンド、アンセルメです。
バーンスタインのSHM-CDを買おうか思案中です。
このスレってそれなりに進行が早い方だと思うんだけど、どうしてだろう?
個々でいい演奏はもちろんあるけど、ボックスやチクルスとなると、
決定盤的なものに欠けるし超高音質SACDもなかなか出てこないから?
アンチと信者がぶつかり合うから
>>344 普通の全集として、Bernsはオヌヌメです。
>346
あんまり普通でもないけどな。まあウィーンフィルだしいい演奏だと思うよ。
普通にいい、っていうとケンペとかシュミット=イッセルシュテットとかヨフムとか。
この辺が正統的ドイツ的、って感じジャマイカ。
ウィーンフィルだったらケルテス、バルビロールあたりもいいねえ。
レヴァイン、ジュリーニはあまり感心しないなあ。
バーンスタインは普通の演奏ではなくて彼の晩年の濃厚さが反映されている。
すでに持ってるのが普通なら悪くはないかもしれないが、3つともそうではないからねえ。
(ムラヴィンとかさすがに音が悪いでしょ。)
現におれは最初に買ったブラ1はバンスタだったが、変な刷り込みがついてしまった。
あとSHM−CD自体あまりいい評判は聞かないから、あえて高い全集を買わなくてもいいと思う。
初心者だったらなおさら、まず「普通の演奏」なもの、ハイティンク/コンセルトヘボウとかケルテス/ウィーンとか
ザンデルリング/シュターツカペレドレスデンとかを買ってみては?
ムーティ・フィラデルフィアがいいのだが。
仰々しくはないが、スケールがでかい。
サヴァリッシユも出てないのかな。
またアメリカ・オーボエを堪能したかったらフィラ管でしょう。
ティーレマンの1番ってどうなの?
>>351 バンスタが好きならアリ。バンスタがダメならまず無理。
そんな演奏。これで通じるかなw
>>350 サヴァ翁ならLPOのが出てる。恵美のボックスと鰤と両方にあるよ。
>>353 どうもです。
サヴァ・フィラ管のブラなら絶対いいと思ったんだが、ないんだ。
むしろブヨブヨ
からだが半分溶けかけた巨神兵みたいな演奏
今度ガーディナーが一番を出す。
試聴したけど、軽くて迫力ある。
こういう見通しのいい音をブラームスは志向してたんだそうな。
「ドイツ的な」「重厚な」というのは、あとづけ。
マッケラスのに通じるところあり。
>>358 >こういう見通しのいい音をブラームスは志向してたんだそうな。
「 講釈師、見てきたようなウソを言い」
そんな言葉が浮かんだ。話半分で聞いてれば良いんじゃないかな?
というのも、直接、ブラームスと面識があった往年の巨匠の録音がいくつも残されている。
たとえば、ワインガルトナーあたりは晩年の作曲家の前で演奏会を行ったりしている。
であるならば、ワインガルトナーあたりの解釈こそ正統的と言えなくもない。
なにをもって「これこそブラームスの望んだ音」と言えるのか。難しい議論だね。
>>352 バーンスタインは旧盤(ソニー)と新盤(グラモフォン)では別人のような演奏だよ。
362 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:51:38 ID:7i9mi+P7
>>359 ニキシュの指揮を聴いたブラームスは、自身の意図とは
まったく違った演奏だったが、とても感動して
指揮者を褒め称えた、という話、どこかで読んだ。
364 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:08:26 ID:gFiWym3D
世間では秋こそブラームスの季節と言われるのに、
どうした?この過疎っぷりはw
まあ確かに最近は「全集」の新しい話題は聞かないけどな。
ラトルやパーヴォはいつ頃出るんだ?
365 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:04:40 ID:+GU589Ch
ハイドン・バリエーションいいね
演奏はムーティ・フィラ管
というか、この季節のブラームスの骨頂は室内楽や声楽でないかな
>>364 ラトルは本国EMIのサイトに「4曲ライブ録音する予定」ってある
パーヴォは知らないけど、とりあえずベト全終わってからじゃないかな?
367 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:25:40 ID:eZmUMHHZ
全集の話題ではないんですが、交響曲のコンサート行こうと思っています。
出来ればドイツっぽい雰囲気で聴きたいと思います。
それで幾つか候補を探したんですが…
ブラ4 ビシュコフ/ケルンWDR(3/1関東)
ブラ1 ヤノフスキ/ベルリン放送交響楽団(2/14鎌倉)
ブラ1 キタエンコ/ウィーン交響楽団(3/13群馬)
このあたりに興味あるんですけど、どの演奏が一番ドイツっぽさを堪能できそうですか?
ドイツっぽさならヤノフスキかな、でも重厚さが足りないと感じるかも。
単に迫力を求めるならビシュコフ?
ウィーン風ならキタエンコで間違いないかな。
全集企画の第一歩でガーディナーは出たけどな。
なんかガーディナーってDGの件があってから冷静に聴けなくてな。
そんな自分も情けないんだけど。
>>368 ありがとうございます。
参考にして、選んでみます。
>>369 ブラ1のCDのアオリ文句で「ドイツレクイエムで評判が良かった」みたいな記述をみます。
実際はどうなんでしょうか?
キタエンコ近所でやるので乗っかっていいかな。
ウィーン風ってどんな感じ?流れるような感じかな
>>369 >ガーディナーってDGの件
って何ですか?
一言で良いので教えて下さい。
DGGからリストラされたって話かな?
いや違うな。俺も知りたい。
テンポ感がないので一部録り直しができずにウィーンフィルがキレたって
話ですかね?
375 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 12:49:39 ID:GBt6CIaV
>>374 そうかもね。
VPOの素晴らしいグレート(ガーディナー付き)も聴きたかったな。
ググったらなんか出てきたので貼っておく。
287 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2007/11/13(火) 11:56:54 ID:4xM2zbEJ
ガーディナーって有名な話だけど
テンポ感が無いんだってさ。
レコーディングの時に、録り直しとか部分修正する時に
前の演奏のテンポに合わせられないそうです。
ウィーン・フィルともエルガーの録音があるけど
その時大変だったみたいでメンバーから総すかんをくらったみたい。
それ以来フィルハーモニカーからもお呼びがかからなくなりましたとさ!
売れないの原因だよね。
自信がなければ、メトロノーム使えばいいのになw
でもまあウィーンpとのエルガーもシャブリエも素晴らしい演奏だと思うな。
実際の録音の現場がどうあれ出来上がった音盤の出来がよければ俺は
それでいいしブラームスが出るなら楽しみにしていよう
379 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 11:23:45 ID:DoirmO/K
アバドがイイ
380 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 11:34:03 ID:blOBYvz5
オレはカラヤン、ベルリンpoの63年録音のレコードを愛聴している。
カラヤンがいちばん張り切っていた頃の録音だ、CDでは初期LPの音は出ない、
テープの劣化は一目瞭然、いい時に買っておいて正解だった。
一部取り直しが必要になる演奏しか出来ないWPhが一番悪い。
ガーディナーがメンデルゾーン=バルトロディの録音の際、テイクごとに異なる
テンポの録音を残したので、プロデューサーはブチ切れ。
それらのテイクを「同じテンポ」「同じ音程」に聞こえるように編集しなければ
ならなかったテープエディターはもっとブチ切れ。
>>383 そうして出来たのが 「素晴らしい演奏(.
>>378)」なのだから
録音とは実に不思議で面白いものだよね。
>>383 しかしプロデューサーは現場でテンポが違うって判らなかったのかな?
何度録音してもテンポが合わなかったからぶち切れたんじゃないの?
387 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 22:17:05 ID:3PhPRU8+
これひどいよ
似た者同士、ということで
(1) ノリントン
(2) マッケラス
(3) ガーディナー
ら三人のプラ1を聞きくらべ。
(3)(2)(1)の順に感心した。ただ(2)の良さが(3)を上回ることもあり。
ガーディナーは(1)と(2)を良く勉強したせいか、とにかく素晴らしい。
390 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:13:51 ID:gpctx8hz
セットで安くなるか、マソ引きするかでいいと思う>ガーディナー
>>390 >マソ引きするか
ガーディナーにそんなリスクを犯すのか。
バカじゃないの?
392 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 07:27:40 ID:28DALFmj
いのちを賭けた遊びといえよう。
マソ引きなんてそんなもんだろ。
いざ手に入ってみると『そんなに欲しかったモノかなぁ』って。。。
興味はすでに新しい何か「まだ持ってないモノ」に移ってるんだな。
まるで、CDを買い漁っては未聴のまま新しいCDが気になるクラヲタそのもの。。。
394 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 17:42:26 ID:zkyxSKrh
>まるで、CDを買い漁っては未聴のまま新しいCDが気になるクラヲタそのもの。。。
俺?
エクストンから出てる、ジークハルト&アーネムのブラームスってどう?
小林研一郎&チェコフィルの4番は良かった。
395 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 02:03:33 ID:kYTKVWgT
ピリオド的なアプローチなら、ベリルンドかアーノンがいいと思うけどな
396 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 07:11:53 ID:mrV7hmd+
ブラームスの全集はCDでも40種類ぐらい集めた。
最近、アンセルメセットをゲット。
なかなかいいね。
思ったよりいい。
おまけにドツ・レク入っているしね。プライが歌っている。
ところで、スヴェトラーノフの全集は廃盤なのか?
発売元レーベルがあぼんしたっぽい。
スクリベンダム活動終了したよ。
まあ聴く価値ないと思うけど。
398 :
名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 15:56:13 ID:w9mQc7JV
>>397 >>発売元レーベルがあぼん
え? って
ELOQUENCE
のこと?
詳しく!
>398
スヴェトラーノフの話でしょ。
400 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 21:10:19 ID:NYkTLffu
ジュリーニでお勧めありますか?
そういえばヨッフム&LPOの第4番の国内盤、もう廃盤なんだな。
>>401 買いそびれた…
それはそうと、最近全集を聴こうと思ってよく手が伸びるのは、ザンデルリンク(ザンデルリング)旧盤とクリヴィヌです。
当方は楽譜読めるわけでもなく、楽器もやりません。
まあごく一般の聴く専なわけですが、全集は自分的にはかなり聴いたつもりです。
それでも30種類ちょっとではありますが。
聴き始めたころは定番、古典的な名演奏などから入りました。
それから評判の良い新らしめの録音を聴き、個性的なものなどを聴きました。
ある程度レパートリーが広がってからは、ひとつひとつの演奏をじっくり聴く事が多くなりました。
そして結局落ち着いたのがこの2つ、それとベーム指揮ウィーンフィルの全集。
どれもこれも地味で端正なものですが、これはこれで落ち着きますね。
403 :
名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 22:16:02 ID:230KOUej
生中出しの誘惑には勝てないな。
404 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 13:33:52 ID:EeE3VTWJ
ヴァントのブラームスは胃にもたれんからよい
405 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 13:48:46 ID:XLjtjqzs
名盤は多いがザンデルリンクなら新盤が好き。
一番はカラヤン最後の録音。
分厚い響きなのに滲み出る寂寥感。
これぞブラームス。
406 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 23:51:00 ID:07lZl6Vm
ヤルヴィのブラームス全集っていずれ出ますか?
今年6月の来日の際、全曲振ったみたいですが、
聴きにいかれた方いますか?この人のブラームスってどうなんでしょうか?
ヤルヴィといえば息子のことをいう時代になったか・・・
408 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 05:15:01 ID:iqCXkAq2
そうだねえ、父親の方は全集有るんだけどねえ。
オレも「出てるじゃん」て書きそうになった。w
コンチェルトの伴奏のすごさからすると、交響曲も良さげだよね。
HRと仕事している間に是非出してほしい。
>>406 ベートーヴェンのときみたいに、NHKで収録してないかなぁ。全曲。
シノーポリ&フィルハーモニア管弦楽団のブラームスの交響曲全集を聴いてみたかった
412 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:35:56 ID:v0tt9iWc
>>408 ヤルヴィ(父)で、独墺系の作曲家の録音を聴いたことないんですが、
ブラ全はどんな演奏ですか?
413 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:53:19 ID:KzjkVWUP
私の好きなのは
1番 ザンデルリンク(新)、ケンペ/ベルリンpo
2番 アバド/ベルリンpo
3番 ザンデルリンク(旧)
4番 ザンデルリンク(新)、同(旧)
弟のクリスチャンも時々思い出してあげてください>ヤルヴィ
415 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:40:51 ID:dTIxTlLu
75ベームライブのエアチェックでブラ1を刷り込まれてしまったので
いろいろ聴いても最終的にベームに戻ってしまうが
CDのクリアな音よりエアチェックの貧弱な音のほうが落ち着けてしまう
俺もいろいろあさったけど今のところそれがベストかな。
弦の潤み加減も好みだし、溜めてほしいところで溜めてくれるし
時間空ければ何度聴いても鳥肌が立つ
運悪くバンスタから入ってしまった俺は、ベームには幻滅した。
そして、ミュンシュの1番はやっぱりすごいと思った。
418 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 00:34:39 ID:+sQc/9dN
ヤルヴィ父のブラ全はモヤモヤしてる。なんかすごいエコーだ。
419 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 05:58:29 ID:vVyhIk5W
CHANDOS特有の音だよね。
420 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 13:29:01 ID:P7XuNuBO
70年代後半NHKFMで土曜の午後にクラシックリクエストの番組があった
指揮者ベストの企画で一位になったのがベームで
リクエストの多かったのがNHKライブのブラームス1番だった
しかし当時は権利の関係で放送できずベルリンフィルのディスクを流していた
2位はフルベン3位はカラヤンどちらもベートーヴェン5番で聴き比べも出来た
421 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 13:55:19 ID:+bjZ/u+c
クラシック聴き始めた中学生の頃の懐かしい番組ですね。
アナウンサーの語り口がフレンドリーだったことを覚えてます。
交響曲の人気投票でブラームス1番が一位だったと記憶していますが。
422 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 15:20:54 ID:o97UgCSA
大友直人とか清水和音がやってた奴?
423 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 16:08:21 ID:7kt6evme
ブラ1はフィナーレの爆発的進軍みたいなところが評価する上で
かなりのウェイトを占めるんだが、一番かっこよく決まっている
のがベーム・ベルリンフィルなんだな。迫力だけでなく切れ味が最高。
424 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 16:20:17 ID:aDegeSmd
川上アナウンサーでしょ?
子供の頃よく聞いてた。
ヨッフムをヨーフムと発音していた事を思いだす
425 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 16:32:31 ID:+bjZ/u+c
ベーム盤いいですよね。
今はカラヤン88年東京ライブにはまってます。
最後の4つの音は一つ一つのが「これでお別れだね」と伝えているようで…
これからみなとみらいのシュナイトさんのブラ4に行ってきます。
俺もベームのブラ1ならベルリンフィルとのが一番いいと思う。
75年ライヴのはユルい。
427 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 17:18:01 ID:aDegeSmd
シュナイトのブラームス、レポよろしく!
428 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:20:17 ID:P7XuNuBO
定期的に選ぶレコ芸のベストディスクで60年代から70年代にかけて
ブラ1はベームxベルリンフィルがトップになる事が多かった
土曜日になると、川上さんの「三時十分になりました」で始まる良い番組だった
429 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:44:06 ID:3t/QcHfU
>>427 すまん。
神奈フィルの板を見てくれ。
一言でいえばオケの技量を超えた音楽そのものの感動!
シュナイトさんは目を離せないよ。ただ腰が相当悪そうなのが心配。
430 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:48:20 ID:/KAHZJWw
それはそうとビシュコフの4番の一般販売が確か今日からだったと思いました。
会場は神奈川です。
SACDでケルンとの全集をリリースしてますが、その出来栄えはどうなんでしょうか?
チケット買うかどうか悩んでます。
ビシュコフは席確保したので別にどうでもいいです。
それはそうとヤノフスキの1番の一般販売が確か明日からだったと思いました。
会場は神奈川です。
CDでロイヤルリバプールとの全集をリリースしてますが、その出来栄えはどうなんでしょうか?
チケット買うかどうか悩んでます。
432 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:05:09 ID:wh86aXqn
いまいち
433 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:24:19 ID:uVwsRshv
ヤノフスキは確保してあるのでどうでもいいです
435 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:36:11 ID:mxR+69Ww
CDで判断なんかして、いいのかな?
430
ありがたい。来日公演があることを全然知らなかった。
おかげでいい席が取れた。
ビシュコフは絶対に行きたいと思っていたんだ。
ザルツブルグ音楽祭のばら
ウィーン国立のローエングリンと
あたりが続いているからな。
ディスクの出来栄えからいくとヤノフスキーの方がずっといい
438 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 17:57:20 ID:aL+Om2Wt
ミノフスキー物理学に関係があると思っていた
439 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 23:18:08 ID:aEpJYLn/
エクストンから出てる、ジークハルト&アーネムのブラームスってどう?
初めてブラームスの交響曲のCDを買う人にはいつもザンデルリンク・シュターツカペレドレスデン
を薦めます。大抵気に入ってくれますね。弦の音が良い、って言う人が多いです。
このころのSKDはケンペとのRシュトラウス、カラヤンとのワーグナー(マイスタージンガー)等を見ても
永ーいこのオケの歴史の中でも、ある意味最高の時期だったかも知れません。
まぁさんざん既出な名盤ですけどね・・・。
あれっ?流れをぶった切っちゃいました?
ザンデルリンクの新しい方は嫌いな全集なんだけどね。ジュリーニの次に。
ドレスデンの方ならいいんかな。
442 :
440:2008/10/19(日) 06:52:33 ID:joY6UR5E
私はそう思うんですよ。>441さんがどう思うか不安ではありますが・・・
まぁ廉価盤で出ているので、その中古なら600円くらいだから
お試しください、としか言えません。
ベルリン響との全集も嫌いではない私としては、正直言って不安・・・
443 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:42:32 ID:k4T/2R05
ベルリン響のいいところは、1番のアタマだなあ。あの迫力は得がたいものがある。
444 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:54:24 ID:a9txTyWy
バレンボイム&シカゴ響もなかなかのものだよ。
445 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 17:42:19 ID:QVRC03P6
ザンデルリンクのは、オケがあんまし上手くないとどれを聞いても思う。
録音のせいか?
446 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 18:53:00 ID:QVRC03P6
言ってはいけないことを言ったか?
447 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:05:53 ID:4mr02R1+
個人的にはシャイー&ヘボウが好き
気分によってベストはかわるけど、手元に置いといて一番聴くのはこれだな
448 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:21:49 ID:QVRC03P6
シャイー&ヘボウの4番は、大阪で昔生で聞いたけど、感動した。
あれほどよかった生ブラ4はいまのところない
>>445 自分の耳と脳みそを疑った方がいいよ。
SKDをあんまし上手くないって、どんな耳だ。
450 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 06:30:32 ID:8pLKBUuS
SKDって上手くないじゃん
有名どころから、1ランクくらいさがるぞ
ちなみに有名どころというのは
・ウィーン・フィルハーモニー
・ベルリン・フィルハーモニー
・ロンドン交響楽団
この3つが有名なので、名前を知っている楽団はこの3つだけです
他は、1〜5ランクが下がります、あまり聞いたことないけど
452 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 09:44:39 ID:8pLKBUuS
ドイツオケはくわしくないけど、ケルンなんかの放送局オケはうまいし、
アメリカオケは五大オケ+αな。
それより一段落ちるのがSKD
453 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 09:51:10 ID:8pLKBUuS
SKDがうまくないとというのは常識かと思ってた。
上手いとか、上手くないの議論は、主観も大きいよ。
歴史のある名門オケで、昔から録音も多く、ファンも多い。
人によってはいろいろ思い入れもあるでしょう。
そういうことは、あんまり議論しても意味ないように思うけどな。
いちいちアゲてるのも微妙に煽りくさい。
上手いと思う人がいるなら、別にそれでいいじゃん。
いちいち反論してどうすんの。
どうして自分の考えを押し付けたがるかね・・・
455 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 10:16:40 ID:uU51N9J1
SKDの音は実際には滑らかで艶のある音で、ザンデルリンクとのブラ全の音質は
実物とは似ても似つかない。
録音って大事だな。
事実だから。
細かい音なんて音になってないとこ散見されるし。
全集で、オケが情けない音出したりするの気にならない?
あんたも意見おしつけてるよ
ところでシノーポリの話しらんか?
>>450-453 お前らは、オケを「うまさ」だけでしか聞けない不幸な奴だな。
それを言い出せばウィーンフィルだって「うまく」ないだろ。
お前らはベルリンフィルだけ聴いてろ。
>>456 おまえは自分の発言が全部「断言」なのに気づいてるか?
それを「自分の意見を他人に押しつけてる」ってことなんだよ。
対人関係に問題のあるキチガイは黙って寝てろ。
>>455 そうなんだ。
なんであんなに上手くない盤がマンセーされるのかが、知らななった
それなら少し納得できる
460 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 10:34:09 ID:8pLKBUuS
>>460 ああ、君には理解できなかったか。
君が言う「うまさ」は、きちんと音が鳴ってるかとか、そういう
機能的なことだろ?
おれのいう「うまさ」はそうじゃない。
まあいいや。ややこしい言葉使いをしたから、忘れてくれ。
君にはSKDは向いてないんだから、無理して聞くことはないだろ。
3大スーパーオケを聞いて満足してればいいじゃないか。
シカゴも加えて4大か。
いまだに五大オケなんて言葉を使ってる人がいるのに驚いた
463 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 10:41:07 ID:b8bn/aR+
アメオケのブラ全はここ30年はロクなのないけどな
やっぱメカニックならアメオケ
・シカゴ交響楽団
・ボストン交響楽団
・ニューヨーク・フィル
これ、最高!
他の楽団はあまり聞いたことないけど、有名だからたぶん最高
465 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 10:56:55 ID:9Rvj2b6b
>>461 評論家厨乙
オケの技術は、作曲者の意図をくみとるうえで大前提
>>463 ムーティ・フィラ管はよかったかな
440の問題点は
初めてブラームスの交響曲CDを買う人が
CDを評価できるほどなのか
という視点が欠けていること
すぐザンデルリンクが出てくるけど、あれをはじめに聞いて、曲のおもしろさがわかるか?
と俺は言いたい。
いろいろ聞いたうえでよいというのはわかる。
表現は相当渋いし、それこそオケもうまくないぞと。
468 :
440:2008/10/20(月) 11:36:20 ID:i/9xsL2C
>466
呼ばれたんで出てきましたが、SKDを推薦して何か、問題でも?
聴いた人はほとんどの場合気に入ってくれたし(何時何分何十秒とか、チャルディッシュなこと言わないでね)
CDの評価なんか出来なくても、いいんじゃないの?
別に「これ以上のものはない」と言っているわけじゃないし。
グッドチョイスだと思うんだがな。
469 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 12:18:34 ID:28Poj0Hm
まぁすすめられたCDにケチをつけるバカはいないよな
気に入ったくらいのリップサービスするのが常識人
う〜ん なんか不思議。
ブラームスの交響曲にスレで
メカ的に優秀なオケの議論?
聴き疲れするブラームスは最近敬遠気味(特に1番)。
2番と4番をよく聴くのだが、カイルベルトの演奏(スタジオ、ライブ)が
好きだ。最近はイッセルシュテットの演奏(ライブ)も気に入った。
4番なら、ザンデルリンクSKDの演奏も良い。
ID: 8pLKBUuS
もう判ったから、荒らすな。
473 :
440:2008/10/20(月) 12:55:18 ID:i/9xsL2C
私の出したSKDの話題で少し荒れてしまいましたね。お詫びします
以後スルーでよろしく
ザンデルリンクの来日公演のブラ1ライブ、名演らしいけどどんな感じ?
買っておくべき?
475 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 13:40:48 ID:28Poj0Hm
買ったけど終楽章が盛り上がりに欠けるね、緊張感がない演奏
ウィーンフィルは上手いと思うのに、SKDを上手いと思わないとわ…
その辺りの矛盾すら気が付かない素人相手に、ムキになったヤツもどうかと思う
とわ言え、俺は「ザンデルリンクがイチオシ」には反対だったりする。
ま、人の好みなんてそんなもんだろ。
477 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 16:41:16 ID:/7zoHc1b
>>449 ちょっと待てよ。
>>445は別にSKDとは言っていないじゃん。
ベルリン交響楽団のことかもしれないとは考えなかったの?
「どれを聞いても」ってのも、ドレスデンもベルリンも上手くない、とも取れるけど、交響曲一番〜四番どれを聞いても、とも取れるし。
478 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 18:23:14 ID:7l1ohvSQ
ザンデルリンクはいろんな演奏聴いた上で聴くべき演奏。特にブラ1
は初心者には薦めない。正直、迫力を期待する演奏じゃないからね。
テンポも遅いし、これがブラ1かと思ってしまう初心者が可哀想だ。
価値は認めるがベーム・ベルリンフィルを薦めるのが親切というもの。
ブラ2・4は推薦してもいいんじゃないかな。これはあくまで初心者
向けの意見です。
>>478 >正直、迫力を期待する演奏じゃない
迫力のあるブラ1に食傷気味なので、今度聴いてみるか。
ちなみにベームなら来日公演のブラ1(1975)が好きだ。
何だよ結局迫力廚爆演厨の集まりだったんか
481 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 18:51:54 ID:AhV3apz7
>何だよ結局迫力廚爆演厨の集まりだったんか
ブラームスに何を望むんだ? ボケドモが。
聞き入るならチャイコにするし、元気になりたけりゃベートーベンだ。
何かカオスな展開・・・
訳が判らなくてオモシローイ。この混沌の仲でなら言える。
アバドの1970年ごろのブラ全、面白かった
ブラ1を快速で熱い演奏をしてる人がいたら教えてください。
最初にCD買ったブラ1がザンデルリンク/SKDだったな。
そのころは面白くもなんともない演奏だと思ったので
ブラ1を学生オケで演奏したときに音源持ってなかった友達にあげちゃったんだけど
カラヤンとかバーンスタインとか小澤とか、有名どころを
色々聴きこんでから買いなおしてみたら、すごくいい演奏に感じた。
>>482 ウィーンフィル・ベルリンフィル・ドレスデン・ロンドン響を振り分けた全集だっけ。
エロクェンスが出始めた頃に再発されたベルリンフィルとのブラ2(70年)の評判がよかったね。
>>483 快速で熱い演奏かぁ。冒頭を速く一気呵成にやってしまうのなら
ヴァント/NDRがあるけど。96年の新盤は弛緩してるところがあるので82年の旧盤薦める。
>483
ミュンシュボストン響ではどうでしょう?有名なパリ管とのEMI盤では巨匠風ですが、
こっちは元気ですよー、速かった記憶があるのだが、パリ管のが遅くて、相対的な記憶かも・・・
>>486 あー、ミュンシュ/ボストン響(RCA)もいいですね。
ラインスドルフ/ボストン響(RCA-タワレコ)もけっこうよかったような。
快速演奏と言えば、俺もヴァントの旧録音の印象が強い。
あと、トスカニーニもアッというまに終わる印象がある。
ノリントンも速いといえば速いね。
490 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:57:33 ID:M6KHPsBJ
ハイティンク/コンセルトヘボウ
スタンダードの極み。
オケの音色も素晴らしい。
491 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:01:14 ID:Xj4e8PF5
>アバドの1970年ごろのブラ全
グラモフォンがアバドを売り出すための企画だった?
ドレスデンの3番・ハイドン変奏曲が低カロリーで
面白かった。
アバドのブラームスは曲によってなんか場違いな明るさが・・・
もっとも、カラヤンをスタンダードというのもあまりにゴージャス過ぎて・・・
アメリカのオケのように機能性重視でブラームスをやられてもイマイチ・・・
その点シュターツカペレ・ドレスデンは相応しいと思うけど、録音が・・・
4曲そろって良い全集となると、なかなか無いね。
逆に4曲とも駄目ってのもなかなか無くて、全集を売り払えない。
494 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 18:30:21 ID:iJEAjELp
しかし死んだ人とか引退した指揮者以外、議論らしい議論にならないのは、
現役指揮者はあんまり聞かれてないんだろうね
平均年齢が高いからねー
最近はシューマン全集の録音の方が多くない?ひょっとして
それにレスが何もつかないし
>>498 ドレスデンのオケは二流だ、ヘボだ、ヘタクソだと煽ると反論のレスはつくんだけどね・・・
一方で、ハイティンクは素晴らしいと書くと、それに敢えてケチつけるやつはいない。
貶されると反論したがるが、褒められるとそれほど反論しない。
そんな傾向があるのかも。
わざわざレスつけてないが、俺もアバド、ハイティンク、ムーティのブラームス
は結構好き。それどころか小澤サイトウキネンもな。
501 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 20:45:20 ID:Wh19VEvD
それどころかw
新録音が少ないのもあるよ。
例えばムーティとかシャイー、今なら一味違った演奏をしてくれるのでは?
そういえばちょっと話題それるけど、現役指揮者の実演で考えると誰が今現在期待できそう?
ラトルとかパーヴォとかブラチクルスやってたと思う。
単曲でも、これから来年に掛けて結構いろんな指揮者が来日して、ブラームスの交響曲やる。
そんなかだと、どれあたりが期待できるかな?
キタエンコは日程が合わず断念したけど、アシュケ、ビシュコフ、ヤノフスキはとりあえず押さえた。
でもこのあたり正直期待していいものか…
ドゥダメルには期待してる。
ドゥダメルはリズム感がよいし、声部をクリアにするから、かなりおもしろい演奏になりそう。
>>503 マリス・ヤンソンス/コンセルトヘボウが来日で3番やるよね?
CDでは2番しかリリースしてないと思うけど、さて全曲揃うかな。
>>504,505
参考になります。
ドゥダメルは2番が話題になったそうですね。
それとヤンソンス期待できそうですね。
オスロとの全集ならあるようですが…
実演はわりと普通だったが、ヘレヴェッヘに期待。
「録音するならシャンゼリゼ」と明言している。
(東京でやった1番はフランダースフィルだった)
>507
あ、そうか。あの団体、日本語ではフランダース・フィルっていうのかあ。
フランドル・フィルってのも変だしな。フレミッシュ・フィルってわけにも
いかないのか。「フランダース」ってパトラッシュ以降死語かと思ってたよw
12フラン・フィル
510 :
名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 13:31:26 ID:Ksp8fuww
>>479 >ちなみにベームなら来日公演のブラ1(1975)が好きだ。
同感!
いつ頃だったか、そうとう前にFMで聴いて、いたく感動した
同曲異演を数多聴いてきたがこれを凌駕する演奏がみつからない。
CD化されていたら入手したいものだ。
511 :
名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 15:55:44 ID:DleVASbw
2種類の演奏のCDでてますよ。ライブ特有の熱い演奏で聴く価値
はあるがベルリン・フィルとの演奏を凌駕しているとは思わないな。
ライブだとバイエルン放送SOとの演奏の方が面白いんじゃないか。
たまに懐かしくなって聴いているけどね。ベームのブラ1はそれぞれ
良さがあって聞き比べるの楽しいね。
ロイヤルフランダースの犬管弦楽団
>>510 えーマジで言ってる?
1975年の来日公演は既にCD化されている(20年前の初CD化盤を持っている)。
来日公演全集(ベト、ブラ、シューベルト、ワグナーなど)でも出た。
人それぞれだね。
俺はベームは全集が一番好き、次が75。
ベルリン・フィルのは浸れない。
懐かしい
516 :
名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:44:58 ID:VOAdEydQ
あくまで個人的に
ベームのブラ1は
75ライブ>ベルリンフィル>全集(VPO)
の順だな
517 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:17:41 ID:Zu89brtE
まぁ人それぞれだよ。
おれなんか24年前の今日普門館で聞いたカラヤン&ベルリン・フィルが最高。
高校1年のオレを打ちのめすのにあまりある名演だった。
CDで好きなのはカラヤンは別としてジュリーニ&ロス・フィル。
そういえばこのコンビのブラ1も同じ頃聞いた。
オレも年とった。
518 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:19:20 ID:OWitpqAF
ブルヲタって意外に新しもの好きだよな。
ここと年齢層が違うのかな?
>>516 俺も今のところそうだ。綺麗目でタメがあるのがいい。
だけど75NHKは図書館でしか並んでるの見たこと無い。
なんとかして買い取りたいくらいだ。
チェリビダッケで良いじゃん
521 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 08:22:43 ID:4FI2bgf2
ベーム75年NHKライブのCD二枚持ってるけど火の鳥のやつと
マイスタージンガーのやつとどちらが人気あるのかな。よく聴きこんで
ないせいか違いはあまりないように感じる。先に公演された火の鳥
の方がアンケートでは人気上位だったけど。最後のブラヴォー聴くと
当日公演聴いた人が羨ましくなるね。
522 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 14:59:25 ID:LwrwIhgC
全集ベスト
1、レヴァイン&ウィーンフィル
2、ジュリーニ&ウィーンフィル
3、ザンデルリンク&SKD
4、カラヤン&BPO(1980年代)
5、ベーム&ウィーンフィル
6、バルビローリ&ウィーンフィル
7、マッケラス&スコットランド室内
8、ベルグルンド&ヨーロッパ室内
9、バレンボイム&シカゴ響
10、ケンぺ&ミュンヘンフィル
11、ヴァント&NDR(旧盤)
12、サヴァリッシュ&ウィーン響
13、スウィトナー&SKB
14、ザンデルリンク&ベルリン響
15、ムラヴィンスキー&レニングラード
16、ワルター&コロンビア響
17、ケルテス&ウィーンフィル
18、バンスタ&ウィーンフィル
19、セル&クリーブランド
20、ヘルビッヒ&ベルリン響
あと略
各曲ベスト
第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年
第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年
スレ住民の総意
クライバーの第4番は定番・名盤スレで不評だったな
たまにはクナッパーツブッシュなんかも聞いてここで叩いてくださいね
クライバーは2番の海賊版がいい
528 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 18:57:52 ID:io7GYycM
アナクロといわれようと
ブラ4はワルター・コロムビア
529 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:03:05 ID:puj0auC1
>>523 なんでベームのような糞指揮者を推薦するのか?
頭大丈夫か?
530 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:24:12 ID:BgnR4bOe
相手にすんな。
昔からの住人だよ。
つーかまだ生きてるんだなw
531 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:24:34 ID:J/ytClST
>>523 「スレ住民の総意」なんて書くこと自体が「同意を得られないんだ」という
ことの証拠だろうwwwww
そもそも「総意が集約できる」という前提が馬鹿な発想だということに気づいて
ないんだから、救い難いなwwwww
532 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:27:51 ID:Zu89brtE
4番で好きなのはライナー&ロイヤル・フィル。
昔からの定番ワルター&コロンビア響も素晴らしい。
SACDで聞いてる。
531
つり
っていう言葉を知っているかな?
>>531wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>532
おおー。これ良いんですよね。チェスキーの録音もいい。
正統派。力技じゃなくすっきり、決めるところは決める。
感動しますね。
>532
ワルター・コロンビアは1番以外は素晴らしいですねw
537 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:11:12 ID:GayVPNns
ハンガリー系指揮者がアメオケを振ったブラームスが好きだなあ。
538 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:12:17 ID:og4TWkM4
539 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:13:18 ID:GayVPNns
うん。
それから、セルとオーマンディも。
540 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:16:58 ID:OWitpqAF
ハンガリー系指揮者は見通しのいい曲づくりをするな
541 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:25:06 ID:Cd2PGh3f
ハンガリーはオリンピックのアヌシュの金メダル没収と国内逃亡のイメージしかないよ!
狭い見識をわざわざ披露しなくてもいいよ
543 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 13:37:49 ID:t/njahWM
ライナー・シカゴSOの第一番聴いてみたかったな。
テンポはたぶん速かっただろうね。ベイヌムの旧盤を更にキリリとした感じかも。
本当に残念に思う。
おそいといえばザンデルリンクBPOだろう
546 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 17:31:17 ID://z9LOkA
>>522 良かった。ジュリーニ嫌いの発言があったに
何で?と聞こうと思っていた矢先だったよ。
547 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 18:04:41 ID:zHxFpJA9
ザンデルリンクが読響を振ったブラ1はとてつもなく巨大だった。
大横綱の土俵入りを見る思いがしたな。
テープ、日テレに眠ってそうだけど。
今日中古屋でバルビローリのブラ全があったので買ったけど(1200円だった)、
これってもう廃盤なんだね
こんなにいい演奏なのにどうして廃盤にするのかがわからん
549 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 18:47:09 ID:uKJ2/N+L
カラヤンのを買ったけど世間の評価はどうなの。
私はイマイチと思ったけど。
552 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 19:12:37 ID:In5OpUqY
>>549 最近の2ちゃんねるでは(ブラームスに限らず)高い。2ちゃんでのカラヤン人気は、かつてない程のたかまり
評論家の間では「ドイツロマン派」を重視する人には、おおむね不評
40代くらいの評論家は、2ちゃんねるとダブった(こいつらが書き込んでいたりして・・・)高い評価
宇野とかは、読んでないけど、多分不評だろう。
以上のことから、ちょっと聴きで、イマイチと思ったあなたの感性はすでに評論家のレベルと判断する。
これ間違いない
うん
>>553 EMI正規盤→Disky復刻盤→廃盤
これでは再び日の目を見る日は遠いであろう。
ボールトのブラ全も同じ運命をたどっているよ。
>>555 てことは今はEMIのばら売りしか存在しないわけだ<バルビローリ
今日の店にボールトの全集も売ってたな…
あれも稀少盤だったのか…
560 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 19:56:02 ID:xFPuYUvM
カラヤン最後の全集は
晩年の最後の力を振り絞った名演。
スケールの大きさと繊細さが素晴らしく表現されている。
それにこの頃の重心の重いベルリン・フィルサウンドがまた花を添える。
>>556 TO-EMI, ARTとかで入手は容易。
ボールトを含め、Diskyは、矢不億という手もあり。
>>560, 549
いや。'70年代のほうがいい。
>>549は、'80を買ったのかな。
562 :
552:2008/10/24(金) 20:08:51 ID:In5OpUqY
>>549 ほらね、人気あるでしょう?
それにしても>557のチョンは何をもって私を中国人と聞いたのか?
そんなわけないアルよ
>>562 違うってw
日本語の読み書きが不自由なんだね。
ジンバブエ人だよ。
全集はどうかしらんがカラヤンはウィーンフィル時代の1番と悲劇的序曲はガチで名演だと思う
>>564 個人的には3番のが好きだな。
LPのときは悲劇的とカプリングだった。
566 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:08:32 ID:/kVycl3p
俺はカラヤンのブラなら50年代であらずんば80年代だな。
60年代、70年代は糞。
まだまだ、お若いのう
568 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:12:53 ID:rl9uXRu+
カラヤンは60年代のVPOとのデッカ録音が頂点に思える
569 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:32:36 ID:1CPbCD9E
いやー、ほんとに人気あるな、カラヤン。私は
>>552なんだけどね
ていうか
>2ちゃんでのカラヤン人気は、かつてない程のたかまり
と書いた自分の分析の素晴らしさに、今感動してる
570 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:44:08 ID:x/WMZzi3
カラヤンのブラームスはタイプじゃないけど、1983年のザルツブルク音楽祭の全曲演奏はよかった。
ライヴの熱気を加味しながらも、音楽のフォルムが崩れないのは流石だと思う。FM放送をエアチェックしたテープを今もたまに取り出しては聴く。
確か海賊CDがリリースされているはず。
今店頭にあふれかえってるカラヤン盤を見るたび思う。
ただ単に、売りたい人が工作してるだけじゃん。
ってみんな気付いてるか。
本当に気付いてないは自分だと、なぜ思わない!!
トスカニーニフィルハーモニアが一番だと思う
カラヤンだって、いいものはいいし、ダメなモノはダメ。
それだけの話。
工作とはまったく関係なし。
575 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:42:22 ID:9JfavNXh
バルビローリは下手な手兵と、懸命にあがいている演奏が胸をうつな。
うまいとことやると、ボテっとして暑苦しい。
>>575 >バルビローリは下手な手兵と、懸命にあがいている演奏が胸をうつ
ってそれVPOじゃなかったっけ?
釣られたか・・・
あのころのウィーンフィルを下手という奴は初めて。
ベルガーのホルンやプリンツのクラ聞くだけでも価値ある演奏だ。
575は聞いてないんだろ。
>>573 ティンパニがとくにいい味をだしてるな
雑音と音質があれだけど
ハレ管のことだろうがみんな気を利かせるつもりがないのがワラタ
WPhは手兵じゃないよなあ
581 :
576:2008/10/25(土) 17:24:51 ID:1CPbCD9E
バルビローリ・ハレ管のブラームス第4番というのがあるらしい(パイ原盤)
>>575はこれを聴いて胸をうたれたのか!で、VPOとの全集は暑苦しいと思ったのだな
釣りだなんて書いて、すみません
1500円でヴァントの全集(新盤)ゲット。と思ったら4番入ってないセットだった。
4番聴きたくて買ったのに・・・orz
ヴァントの4番は別にどうって事ない演奏だよ
584 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 19:18:27 ID:AipMJUFr
>>522のように、皆さんのベスト20とか聞いてみたいですね。
単発はいいですから。
お願いします。
585 :
568:2008/10/25(土) 19:21:10 ID:rl9uXRu+
>>569 私は正直カラヤンは好きではない。
私の直後に書かれたので、私がカラヤン好きの様に思えてしまう。
その嫌いなカラヤンの録音では60年代デッカ時代が良いというだけのことだ。
この時代のVPOが優れているのであろうが、小品の「こうもり序曲」を聴くだけでも、
後年のBPOとの機能主義みたいなつまらない演奏との違いは歴然。
>>585 カラヤンは好きなほうだが同意する。
同じ60年代でもBPOとの全集はどこか覇気に乏しい。
VPOには全てがある。
カラヤン/VPOのデッカ・ボックスを買ったオレは勝ち組。
>>587 たしかに、あれは買って損はないね。
勝ち組かどうかは知らん。
589 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 21:42:45 ID:/yUutHRc
クラシックのスレのぞきだしたの最近ですがカラヤンが人気なの?
学生だった30年程前はカラヤンが好きだとクラシックファンの前
では恥ずかしくて言えなかったな。オペラは別だったけど。年とったな。
あの頃はブラームスと言えばベームが人気だったね。75年ライブの事
もあったし。宇野は今と同じくブラ1はミュンシュで吠えてたけど。
ベームか・・時代を感じるなぁ。
DGが一種のステータス(笑)だったのも遥か昔の話だ。
>>590 いやいや今もステータスは残ってるみたいよ。
日本人演奏家がDGからデビューした日にゃ、たとえそれが
インターナショナル・リリースでなく国内だけのリリースでも、
あの名門レーベルからデビュー!!
とか言われちゃったりする。
NAXOSだとそうはならない(笑)
スレちっがい
593 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 21:54:45 ID:1CPbCD9E
>>589 私は>552なんだけど、私の分析は合っていると思う。今はベームが叩かれまくっている。
特に30年前の来日公演を観た、なんて言おうもんなら、もう大変。スレは荒れまくる(ちょっと大袈裟)
それはともかく、カラヤン人気は間違いない
ミュンシュパリ管のブラ1は、相変わらず高い評価。しかし私はボストン響の速いのが好きだ。
>>585 たまたま、私の自画自賛レスが、あなたの直後になってしまった。嫌な思いをしたなら、謝ります。
私のせいじゃないんだけど・・・。
594 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 21:56:25 ID:tIyW1dxE
>>593 >ミュンシュパリ管のブラ1は、相変わらず高い評価
もう長いこと日本でしか売ってないだろう。
まあベームと同じか。
ほんとレコ芸に毒された世代って根強いんだな〜。
>584
20個はきびしいなあ。順序はあまり意味がない。
いまのところベスト4は不動だけど残りは不同(だじゃれか?)
1. ケンペ MPO
2. チェリビダケ (DG)
3. シュタイン バンベルクSO
4. S=イッセルシュテット NDR
5. チェリビダケ (EMI)
6. ケンペ BPO
7. ショルティ CSO
8. ヤルヴィ LSO
9. ヨフム LPO
10. ザンデルリンク SKD
11. ワルター コロンビアSO
12. ベルグルンド COE
13. スタインバーグ ピッツバーグSO
14. アルノンクール BPO
15. バーンスタイン WPh
16. クーベリック BRSO
17. ケルテス WPh
18. スワロフスキー 南ドイツ
19. コンドラシン USSR SO
20. ジュリーニ WPh
597 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 22:49:17 ID:/yUutHRc
2ch初心者で年寄りの589です
第1番 好きな演奏BEST5
1、イッセルシュテット・BPO(72年CDR)
2、ベーム・BPO
3、ベーム・BRSO
4、ベイヌム・ACO(58年)
5、ベーム・VPO(NHKライブ3月17日)
年寄りの時代遅れと叩かれそうかな?
ベームは演奏者を隠して聴いたらどれもいい演奏だと思う。
ベーム信者の狂態を連想してしまうので大分損をしているが。
>>593 オマエ、自意識過剰。
すでにオマエの書き込みとは関係なくなってることに気づかないのか?
カラヤン/VPOのデッカ・ボックスをdownしたオレは勝ち組。
>>601 てか、最近はdownしたとか言うの?
それってよく使う言い方?
そのへん全然疎くて・・・。教えてもらえれば有難い。
「全然疎くて」か・・。最近の子はそういう使い方をするんだねえ
604 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:47:03 ID:ofzn2K+4
今みんな言うよね。
「全然大丈夫」「全然イケル」。。。
605 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:50:48 ID:/yUutHRc
>599
ブラ1は大好きなのでな何十枚とCD持ってて聴いてますが
ブラ2・3・4は全集中心で単独で持っているは多くありません。
ブラ1ほどのこだわりのセレクトは出来ませんのでベスト2のみで
第2 モントゥー・LSO、バルビローリ・VPO
第3 ケンペ・BPO、セル・CO、
第4 シューリヒト・BRSO、ジュリーニ・CSO
以上ベスト2と言うよりよく聴く演奏かな。
606 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:51:14 ID:iQnEBOZV
「全然〜ない」というのは既に「全然」の用法のひとつに
過ぎなくなってきていますね。事実上。
いずれ「全然大丈夫」も正しい用法として扱われるように
なるでしょう。
607 :
602:2008/10/25(土) 23:51:24 ID:0qhymkcc
>>603 レスありがとう。俺は32歳だから、それなりにいいオッサンだよ。
最近の子とかいわれると、ちょっと抵抗あるかな。
「全然疎くて」という言い方については、他の人間がどの程度使うかは知らない。
参考までにGoogleで調べてみたよ。
全然疎くて のGoogle検索結果 約 1,320,000
これを見ると、それなりに、使われている気もするね。
国語学者じゃないのでよく分からないけど。
スレ違いなので、本件レス無用で頼みます。失礼しました。orz
トレント君では、KarajanDeccaBoxは人気もの。
609 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:19:43 ID:n45zK7Hg
>>608 ネット万引きだろ
泥棒自慢は止めようや
>603
太宰だったか田山花袋だったか(適当)も使ってるとか、
かなり昔からある言い回しらしいよ。
>>597 ウホッ
シュミット=イッセルシュテット/BPOが1番って(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
全然良いも全然駄目もないなら、全然はいつ使えばいいんだ?
どっちもベームのブラ全集くらい普通。
全然駄目ではない って言えば幸せになれるよ ベームのブラ全と同じくらいに
「全然疎い」は普通だろ。
「疎い」が否定的ニュアンスなんだから。
「全然ダメです」というのと同じ。
「断然疎い」なんて語法が流行ったことはない。
最近とか関係ないよ。602が馬鹿過ぎなだけ。
明治の文学じゃ普通に「全然優れているのである」とか出て来る。
漱石や芥川くらい読んでおけよ。中学高校の国語の教科書に載ってるんだから。
主に否定的な意味でしか使わなくなったのは戦後になってからで、
用法としてはそもそも肯定にも否定にも使う言葉だ。
二重否定でなく否定の強調としての用法だろ
だからチェリビダッケでいいっていってるだろ
>>617 610の惨状を見る限り「わかった」も「既出」もないと思うんだが。
スレチと思うならあんたがスルーすりゃいいんだよ。
>>616 だから単なる強調だっつーの。意味わかれや。否定肯定関係ないって。それこそ既出。
新手の連投荒らしか?
ケンペMPOでも聞いて静かにしといてくれよ
ケンペMPOってなかなか評判いいですね。
どんな感じなんですか?
世界の全てを肯定したくなる演奏かな。
625 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 07:33:24 ID:KRYLrsmX
最初に聴いた全集がケンペMPO。
いまでも一番聴くのはケンペMPO。
アナログ時代にはうまく鳴らせなくて苦労するレコードだった。
626 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 08:24:56 ID:yt03GFop
全集を語るスレなのに、単発の話ばかりだね。
全集も買えない貧乏人の集まりなのかな?
自分にとっての全集ベスト20くらいはききたいよね。
>>626 つかCD買う買わないで貧乏のどうのという発想が究極に貧乏臭い。
金があるってのはたかが数千円程度が自由になることじゃないよ。
その通りだなw
629 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 08:32:06 ID:yt03GFop
>>590 > ベームか・・時代を感じるなぁ。
> DGが一種のステータス(笑)だったのも遥か昔の話だ。
クラシックなんだから名盤は不滅だけどな
流行りはあるよね、マスコミとレーベルの作る
ベームはとても流行ったけどだからといって廃れない罠
モツ40第二楽章のピリオド双方はやっぱりベームにしか出来なかったろうな
廃れないかどうかは疑問だなあ・・。
ジャズやロックと違って、「名盤」なんてものはクラシックでは入れ替わりがむしろ激しい気がするよ
不滅なのは演奏ではなく曲だろうから。
632 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 09:22:01 ID:t8c58k9Y
>>631 そ、JAZZなんか未だに、「サキソフォンコロッサス」のウルトラリマスターが出ました
とか言えば、新しいスィングジャーナルゴールドディスク認定盤より売れるだろう
フルヴェン以上だね
>>631 トスカニーニやフルベンは凄い恣意的な人気だよね
勿論素晴らしいけどもマスコミが煽らないとあそこまで死んだ人の演奏に人気
集まるかね。カラヤンの方がラトルより売れるでそ藁
>631
でもねえ。かつては自分にとっても名盤だったフルトヴェングラーや
トスカニーニは俺にはもうなくても困らないものになっちゃったねえ。
個人的趣味ではホロヴィッツの若い頃の演奏とかティボーとかは
なんとなく無いと困る、かなあw
635 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 09:34:13 ID:SiRlHhtX
>>634 わかる。
おいらも最近ここずっと聴かない。
なにしろ録音が苦痛。
10年くらい前かな?モノラルは自分の体に良くないことがわかった。
そういう偉大な巨匠達がいました、の認識でいいと思う。
634みたいな人がいて少しほっとしたんだけど、
しかし、ケンペだベームだカラヤンだって、ここのスレは
時計の針が止まっているのかと思ったよ。
別にそれが悪いとか思わないけどさ。
>636
ブラームスの全集に関して言うと新しいのでいいのは少ない気がするね。
古楽器風というかさっぱり系だとそれなりにいいのがあるけど、
ブラームスはこってりと、という人は古い方に行っちゃう希ガス。
ちょっとステレオタイプかもしれないけど。
>>636 曲自体が100年以上前に作られてるんだから
その時点で時計の針はある程度止まってるでしょ。
ハイティンクの新盤、ロンドン交響楽団の全集も好き。
コンセルトヘボウとの全集もなかなかいい。
>>638 いやそれはそうだけど、例えばベートーヴェンならガーディナーとかジンマンとか
パーヴォ・ヤルヴィとか、既成の常識を覆すような演奏が出てきて、そしてそれ
なりに支持され受容されて来てるでしょ?
ブラームスに関しても、マッケラスとかベルグルンドとか、まあノリントンも
ガーディナーも手をつけてるけど、なんかイマイチ浸透せずに、結局昔風の
たっぷりした響きに安住しちゃうでしょ?なんでなんだろうなと。
いわゆる古楽的アプローチだけなじゃくて、ブラームスには色々な可能性が
ないのかと。。。
641 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 11:01:53 ID:P1phrtBx
かなり全集買いあさったけど、
結局、ブラームスの凄さみたいなものを理解して終わっている。
好みの演奏はいくつもあるが、惰演はほとんどないのが結論だな。
642 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 11:09:13 ID:7pc2M449
ブラの音楽は形式的には守旧だけど、中身のメロディーはどっぷりとロマン漬けだからね。
とくに日本人はそういうイメージを求めるでしょ。
古楽派や室内派が古典や前期ロマンの音楽と同じように感情や量感を削ぎ落としたようなアプローチをするとブラの魅力は失われてしまうと思うんだ。
>>639 ハイティンクのLSOライヴってヤツね。あれ、良い演奏だなって思って中古で1枚ずつ買ってたのよ
ところが、2番で針飛び・・・。結局全部揃わなかった。まあ言うても、あと1枚だったんだが・・・。
>>640 >なんかイマイチ浸透せずに、結局昔風の
>たっぷりした響きに安住しちゃうでしょ?
そもそもブラームスとベートーヴェンを同時に論じることに無理があるよ。
極端に言えば、ベートーヴェンはモーツァルトと同時代を生きている。
(両者は僅か14歳違いにすぎない)
一方、ブラームスは極論すれば、マーラー、ドビュッシー、リヒャルト・シュトラウス
そしてシェーンベルクの新しい音楽が迫っていた。
両者を比べること時代がミスリーディング。誤解を招くよ。
しかし、ブラームス交響曲スレの伸びは素晴らしいね、ベートーヴェンの同名スレと比べても明らか。
次々とネタ投入されるからな
ところでミュンシュの旧盤(ボストン響)が良いというので棚を探してみたら1番、2&4番の2枚があって
聴き直したら、音はまあ古いんだが、リズムに切れがあって良かった
3番は出てないのかな?スタジオ盤。一番合いそうなんだが・・・。
>>645 ミュンシュの3番はなかったような
シャイーは、ゲヴァントハウスと協奏曲を4曲録音したから
このまま交響曲も録音するのかな
コンセルトヘボウとの録音からもう20年経つし
考えたらDECCAでブラームスの交響曲を録音したのはシャイーが最後なのか…
>>646 確か同じ時期にアシュケナージ/クリーヴランドも録音してたはず。
本当はドホナーニで録音する予定だったが、TELDECに取られたので
アシュケナージに仕事が回って来たんだっけ。
ブロムシュテットも頓挫しちゃったしね。でもまたシャイー?って気はするな。
シャイー嫌いじゃないんだけど。
>>644 いや、そんなことは百も承知なんだ。演奏の可能性のことを
言いたかったんだ。
ティルソン=トーマスが「ブラームスは何十年も同じことを繰り返している」
とか言ってたけど、そんな感じ。
そのMTTのブラームスは大不評だったんだけど。
>>647 あ、アシュケナージがあったか
しかしメジャー・レーベルの全集録音最近ものすごく減ってるよね
最後の録音って
DGはレヴァインかジュリーニ&ウィーン・フィル
SONYはメータ&イスラエル・フィル
RCAはヴァント&北ドイツ放送
EMIはサヴァリッシュ&ロンドンフ・フィル
こんな感じ?
650 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 13:45:52 ID:fYwmxKs1
ケンペはBPO盤しか持っていないがMPO盤の違いをお願いします。
買うとしたらタワーやHMVで見かけるアーツ盤でいいのかな?
ブラ1は同時期のベーム盤と比べてフィナーレが迫力的に軽いと言うか
物足りない感じがするんだけど。ケンペ贔屓の方どうなんでしょうか。
651 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 13:49:04 ID:SiRlHhtX
>>650 MPO盤もブラ1コーダでアップテンポ。
あれがどうも苦手。。。
652 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 13:51:15 ID:tiYckJwY
DGのティーレマンは単発で終わりかいね
>>644 >一方、ブラームスは極論すれば、マーラー、ドビュッシー、リヒャルト・シュトラウス
>そしてシェーンベルクの新しい音楽が迫っていた。
時代的にはそうだが、作品的には作曲された当時から
かなりオールド・スタイルで、「ブラームスは古くさい」と
言われてたんじゃなかったっけ?
>>652 ティーレマンはVPOとのベト全の予定があるからブラ全まではとりかかれないだろうね
>>653 たしかにメロディとかスタイル的には古くさいんだけど
スコア見れば和声とか楽器の使い方とかは
むしろ同世代人より過激なことすらあるのがわかるんだけどね。
656 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 19:34:53 ID:XF2kbRE/
>同世代人より過激
ひとつでいいから例を挙げてみてくれ
>>655 > むしろ同世代人より過激なことすらあるのがわかるんだけどね。
同世代人ってたとえば誰と比較してるのですか?
ブラームスは思った以上にロマン派だと思いますよ。
形式主義的側面を前面にして聞いてしまうと、
何故、オーケストレーションを敢えて圧縮してるのかが分かりづらいと思いますね。
659 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:31:25 ID:JoQVPcDz
>>650 MPO盤は、枯れた味わい。
私は、こちらの方が好き。(特に2番、4番)
1番は、バイエルン放送響とのライブが迫力ある。
熱く燃えている、というか、ぶっ飛んでいる。
660 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:11:17 ID:18BUjeWQ
ブラームスをやらないと、オケは響きが悪くなるそうだ。
661 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:55:46 ID:WlcfyCbe
全集で所有しているのはLPではワルターxコロンビア
CDバーンスタインxVPO
全体的にはバーンスタインが優れているが4番はワルターが絶品。
しかしバーンスタインの4番4楽章のフルートソロの独特な音色は味わい深い。
以前FM番組で山本益博が篠笛に例えていた。言い得て妙である。
トリップさんか
>>662 シュルツのほうが上手いかもしれんが、味あるね
664 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:16:40 ID:TLoMcASo
>>662>>663 バーンスタインのブラ全の録音は、
トリップ引退後だったはずだからシュルツじゃないのかな?。
665 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 09:13:13 ID:/xvYgIMt
ブラ1の燃える第4楽章聴き比べしてみた。
ミュンシュ・パリO
ベーム・バイエルン放送SO(69年ライブ)
ベーム・ウィーンPO(75年NHKライブ2種)
イッセルシュテット・ベルリンPO(72年ライブ)
専門家じゃないから音のバランスとかわりませんが
正規盤じゃないイッセルシュテット盤の臨場感あふれて生々しく重厚な
ベルリンフィル全開の演奏が迫力では勝っていると思うがどうでしょう。
ティンパニーはミュンシュがよく効いているけどやり過ぎの感じがします。
他の演奏を含めて御意見よろしく。
666 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 09:32:37 ID:cwk7N04S
全集スレなのに全集収録の盤が一枚も無いなんて
>>665 勘違いもはなはだしい
667 :
洸ちゃん:2008/10/28(火) 09:59:42 ID:6rFxzLhl
かなり古い録音かもしれないが、
ブラ1はケルテスVPOが最高にすばらしいと思う。
668 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 13:33:17 ID:/xvYgIMt
>666
スレ題からすれば言われる意味はよくわかります。
個別のスレがないので仕方なく書き込んだしだいで申し訳ありません。
全集に限っての話題で活発な論議ができるのか疑問ですはありますが。
>>668 気にするな。
>>666が異常の細かいだけだ。
ここでは個別曲の話題もいくらでも出てるから。
ちなみにオレもミュンシュはやりすぎだと思う。
イッセルシュテットは聴いた事がないので、チャンスがあったら聴いてみたな。
670 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 13:54:00 ID:2Y7X2uRL
だから、皆、自分なりの全集ベスト20上げてよ!
「全集」スレの意味ないじゃん。
全集20個も持ってないから無理
672 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:01:36 ID:2Y7X2uRL
4曲あるのはセルとバルビローリとフルヴェンの寄せ集めしかありません。
すみません。
674 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:08:24 ID:2Y7X2uRL
675 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:10:55 ID:PKP+EThh
2Y7X2uRL
しきるな、うざい
おやおや、いつからここは全集を20セット以上持ってるヤツの隔離スレになっちまったの?
>669
CDR海賊盤ですのでクラシック専門ネット通販かヤフオクで調べれば
手に入る可能性があります。ブラ1が好きな方なら是非聴いてほしいですね。
678 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:17:31 ID:2Y7X2uRL
さあ、全集ベスト10を上げていこう!
全集10個も持ってないから無理
>>677 NDRとの全集は持ってるが、重厚ではあるが「熱い」と感じたことはないなぁ
そんなに違うの?
681 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:32:29 ID:wKbfWzf7
682 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:38:05 ID:H01H0EwH
>677
連投ですみません。
30年余ってブラ1聴きまくった小生が3年前に初めて聴いて
びっくりしたぐらいですから。その時はミュンシュもベームも
ぶっ飛びました。ウィーンフィルとのベートーヴェンとは別人です。
本当にイッセルシュテット・ベルリンフィルか怪しく思っているぐらい。
684 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 16:14:32 ID:CWxM4dbR
全集ベスト10だの20だのは、宇野や許の馬鹿に勝手にやらせておけばいい。
奴らはゴミみたいな文章でそんなことを書いて、銭を稼いでいる輩なんだから…
が、ここは『交響曲全集』のスレなので、その時の気分による私的な愛聴全集などw
・『往復ビンタをされ、自分に気合と喝を入れなおしたい時』 ⇒ トスカニーニ/PO盤
…特に第1番の両端楽章や、第4番の第一楽章コーダなどは、とんでもない破壊力
・『音楽を聴きながら、いい子いい子して自分を慰めたい時』 ⇒ バルビローリ/VPO盤
…各曲の第2、第3楽章、なかでも第3番のそれを聴いていると、とても慰められる
・『虚無的な気分に浸りたい時』 ⇒ ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル盤
…2番4番とか、聴いていてうすら寒い気持ちにさえなる
・『純粋に音楽の美しさに浸りたい時』 ⇒ シャイー/コンセルト・ヘボウ盤
…録音の優秀さと相まって、ブラームスの素朴な味わいが十二分に堪能できる
・『内声部、特に木管楽器を聴きたい気分の時』 ⇒ ベルグルンド/ヨーロッパ室内管弦楽団盤
…オーボエやファゴットの音色の美しさを改めて味わいたい時には、欠かせない全集
…突っ込みは大歓迎だが、誹謗中傷は勘弁><
フルトヴェングラーとかシューリヒトみたいなのは抜きで
今数えてみたら全集90ちょっとあった
自分でもちょっとびっくり
ほとんどが未聴だけどw
686 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 16:27:37 ID:PKP+EThh
前半は懐古厨かと思ってつっこもうと思ったが、後半も読んで、いいんでないですかね。
許容の幅が広いですね
687 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 18:34:24 ID:6jsf2vd3
シュターツカペレドレスデン(ザンデルリンク指揮)は、それこそ飽きるほど出ているのに
一方の雄ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの話題が出てないね
長年ブラームスを聴いている私だが、この楽団のCDを持ってないのに気付いた
誰か教えれ、
皆、興味あるはず
いつの録音が良いとか、誰の指揮した時が良いとか・・・
>>687 廉価盤でマズアがあったんじゃね?
可もなく不可もなく。いつものマズア。
>>688 情報サンクス、そうそう、マズアね。国内盤なきゃユニヴァーサルかどっかにあるか・・・。
よく聴くと、すごく渋くて良い、とかなかった?
やっぱ安いから、自分で確かめるしかないか
690 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 18:58:25 ID:JNyo5ukR
マズア盤はテンポやや早めで力まず流すようなスタイル。
量感や力感を求めると肩透かしを食うよ。
統一前の鄙びた音が懐かしい。
>690
サンクス、ここは反応が早くて助かる。
オレはザンデルリンクSKDが好きだが、SKDとなるとややインターナショナルなので
>統一前の鄙びた音
というやつを聴いてみたいと思っていたのだ
もちろん過度な期待はしないが、買ってみる価値はありそうだね
>>687 全集じゃないが
ブロムシュテットの2番と4番がある。
2番はライブ。赤色の記念ボックスに入ってる。
4番はDECCAのスタジオ録音だ。
DECCAの方は時々話題になっていたはずだが、地味でつまらんという意見も
あったな。ちなみに、自分はこの曲のベスト3に入ると思ってる。
>>692 おおー、そんなのがあったか・・・
ここんとこ真面目に情報管理してないのが、バレバレだな(自嘲の笑)
ブロムシュテットって何に気に良い録音あるよね
その赤いヤツ探してみるわ、サンクス
694 :
名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 19:44:19 ID:JNyo5ukR
>691
連投スマン!
スケール大きくないけど、例えるなら川が自然に流れるような、それを阻害しないアプローチなんだよね。オケもとくに木管なんかかなり古めかしい楽器を使ってるんだろうな・・とよくわかる。
マイクOFF気味でホール残響が豊かに録られているのはフィリップスらしい。
ひょっとしたらブラやマズアよりもこのオケの音を聴くべきディスクかもしれないね。
今のゲバントハウスと聴き比べてみると面白いよ。
いいね、いいね盛り上がってきたね、ゲヴァントハウス
明日の会社帰りが楽しみだ。
URLまで貼ってもらって参考になりました
これで5回だからアクセス規制かな?
697 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 07:12:08 ID:qzPM3D9d
話題に出たかも知れませんが、ウィトルド・ロヴィツキ指揮の
ワルシャワ・フィル盤は結構良いですよ。
バレンボイムってだめなのかね。フルトヴェングラー風の濃厚な感じのような気がするけど
>フルトヴェングラー風の
これで良かったためしがない
似てすらいない
つかフルトヴェングラー風だからダメなんだろ。
701 :
昨日の696:2008/10/29(水) 20:36:10 ID:JJWLsFyO
昨日はゲヴァントハウスのオススメを教えてもらって有難うございました
会社帰りにユニオン(茶)行ってきたんだが
「狙いがある時は、中古よりも犬か塔。」という格言がある(?)ようにちょっと後悔
ゲヴァントハウスで買ったのは、マズアのブラ4、とブル7のみ・・・まぁ500円と400円だから・・・
目移りしてしまいイッセルシュテットNDRのブラ全集、ワルターNYPO(モノ)のブラ全集
ドホナーニCLOのブラ2
まぁ、あとブル、マラなどの安い単品モノを買って帰りました
こんなに有名交響曲ばかりゴソツと買うのは、久しぶりでしたよん
これから聴くわけだが、マズア気に入ったら、明日は犬か塔でそろえちゃう
>>697 いい演奏だと思うよ。
少し音割れしているのが残念だけど。
アナログでは何でもなかったので、いい状態で再発してくれないかな。
>>697>>702 ロヴィツキの全集、どんな演奏ですか?
特に3番と4番について教えていただけると嬉しいです。
>>703 どの曲も、基本的には早めのテンポで豪快に進めて行く演奏です。
でも、ある部分で突然テンポを緩めたり、あるパートの音量を急に
変化させてくるので、油断をしていると痛い目にあいます。
以外とオーソドックスなのは3番かも知れません。
4番はロヴッキ節が至る所に出てきて楽しまさせてくれます。
特に終楽章のテンポの緩ませ方は見事に騙されます。
705 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 06:08:59 ID:hec7rLTR
>>703 重戦車みたいな演奏ではないですが、爽快感のある演奏です。
風通しの良い感じです。ドイツ的ではないですが、名演です。
第2交響曲の最終楽章なんか格好良過ぎますよ。
706 :
洸一:2008/10/30(木) 06:23:27 ID:BcJNbRls
いうまでもなく、ベームVPOのみで十分。
特に第一は来日コンサートがすばらしい
>>698 耳悪すぎw
バレンボイムは全然フルヴェン風ではない。
シカゴの全集はオケの響きが安っぽ過ぎるから論外。
ショルディの駄盤よりはマシだがSKBかBPOで再録すればもっといい出来になるかもな。
708 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 06:36:02 ID:AHPCSnPY
ベームだけで十分とはなんとお手軽な…。
709 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 08:11:42 ID:8J6XMw1x
馬連がフルベンから大きな影響を受けて、それを自分の表現の中にそっくりそのまま臆面もなく取り入れていた時期があるのは確かだけど、それはかなり昔の話しで(80年代初頭まで)、今はそうした呪縛から自らを解放しているよ。
馬連をフルベンとくっつけて捉らえる先入観はそろそろ捨てないとね。
色眼鏡はほんとの姿を見誤っちゃう。
710 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 09:28:46 ID:AHPCSnPY
確か84年の来日時のインタビューでそんなこと言ってたな。
フルヴェンはドキュメントでしかないって。
711 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 09:38:10 ID:y5NsCqSd
ベームなんて評価してるのは日本の糞ファンだけ、欧米ではベームなど
まったく問題外の過去の遺物。ある馬鹿な批評家が絶賛したのを真に受けてる
日本の幼稚なおめでたいファンが支持してるだけ。
>>711 毎度釣られすぎ。ダボハゼじゃあるまいし・・・
別に日本人にだけ評価される演奏家がいてもいいじゃない。
人種も歴史も感性も違うんだからさ。
むしろ欧米で評価されてないものを日本人が評価してるのは
全部間違いだって言うのはおかしくない?
714 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 09:58:54 ID:1g5flcrD
>>707 ベルリンとドレスデンじゃあ、サウンド全然違うじゃん
耳糞つまってるのか?
715 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 10:02:44 ID:1g5flcrD
フルベンだって日本の狂信者の多さは異常だと思うけどね
録音も悪い、当時のベルリンフィルはうまくない、悪口言ったらいくらでもいえるよ
>>684 往復ビンタなら、NBCの方が強烈と思うが。
それならNBC盤は
(ラジオの前に正座して座り)自分に往復ビンタでカツをいれる感じかな。
なかなか面白い企画ですね。
>ID:1g5flcrD
暇なんだねぇ。
そうやって「何でも噛み付くのが2ch」なんて思ってるのは初心者の証拠だよ。
もっとお勉強しようね。
718 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 10:37:08 ID:/JkK2oL6
719 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 10:40:09 ID:1g5flcrD
2ちゃんねるのベテランなる暇人にはなりたくないです
ベームを評価して何か悪い事でもあるの?
他人がどうあれ、欧米の連中がどうあれ、自分がいいと思えば
それでいいんじゃないの?
他人がそれにアレコレ言う権利も資格もないでしょ。
721 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 11:21:40 ID:/JkK2oL6
>>720 あれこれ言われたくない人はこういう場所には書かないもんですが
他人がアレコレ言えるから面白いんですよ 資格とか権利とかどうでもええです
気軽に書くくせに叩かれるのは嫌がるってどういう神経
沸点低い奴多いなあ・・ こんなとこで無駄なエネルギー使ってんなよ。
他にやることあるでしょ
おれ、インバルの全集好きなんだけど。
賛同者少ないみたいね。
>>723 大好き。
あと、余白の新ウィーン楽派が素晴らしい
725 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 13:08:15 ID:WQ5YQRSg
>>721 そりゃまあそうだけど、いちいち他人が好きなものを叩く必要はあるわけ?
おれは別にベーム命!じゃないけど、君の神経も知りたいね。
727 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 13:13:44 ID:ps0VZMhy
>>726 好きなものでも下らんものは下らんから叩かれるだけ
別にベーム命!じゃないけどわざわざ乗り込んでくるってどういう神経
728 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 13:16:29 ID:ElPGSMSA
宇野が好きだけど叩かれるのも無理無いと弁えている俺
ベーム贔屓じゃないが第1番はベルリン・フィル盤にとどめをさすな。
>>727 それこそ、オレの勝手だろ。
ベーム命じゃないから、ベームマンセーする気はないけど、
ベームの1番はいいと思う。
それをお前みたいに理由も書かず「下らん」と書く阿呆がいるから
書く。
判ったかq
乗り込んでくると言うけど、おれはブラが好きだからいつも読んでる。
更年期障害スレ
348 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/10/30(木) 13:51:49 ID:v3zgIbx7
ベーム貶す人って欧州の人気がどうのとか気にして、自分で判断できない人ばっかりだよねw
カラヤン嫌いとかフルヴェン嫌いは相応に理由がある場合が多いが。
349 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 13:55:16 ID:v3zgIbx7
ブラ全スレにレスするつもりで間違えたw
>>695 マズアはNYPのほうがキモチワルイぐらい金管が余裕の吹きっぷりで好きだ
マズア/ゲヴァントハウスはベト全のほうがこじんまりしたコンヴィチュニーみたいで昼寝に最適
>>696だけど、マズア・ゲヴァントハウスの4番聴いてみた
予想通りというか、地味だが、曲の良さは良く伝わった(音色は渋い)
ただ、爆演ばかりがもてはやされる2ちゃんねるでは「オススメ」する気にはなれませぬ
SKD程の魅力は感じなかったが、私的には存在意義はゼロではない
コンヴィチュニーの方が古武士的かもね
737 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 18:36:24 ID:1g5flcrD
要するにここの住人は、コッテリ、ボテッとした演奏が好きなのか。
微妙なニュアンスなんかどうでもよさそうだもんな
CDだからしかたないけどな
>>737 >要するにここの住人は、コッテリ、ボテッとした演奏が好きなのか。
おいおい700以上もの多種多様な書き込みを
自分勝手に総括するなwwwwwwww
739 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 18:38:40 ID:9/FJcJVt
>>694 録音はPHILIPSではなく
共同制作したDEUTSCHE SCHALPLATTENのスタッフが担当
旧東ドイツでのレコーディングは原則として
DSが録音担当し、西側のレーベルが発売する形
>>737 いや、オレはコッテリ、ボテッはあまり好きじゃないよ。
っていうか繰り返し聴けるCDだからこそ微妙なニュアンス
を聴きたいんだけど。
コッテリ、ボテッ好きはかなりご年配の方かと。
741 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 18:42:34 ID:1g5flcrD
>>738 でもCDばかり聞いてる人はそうなってもしかたないよ。
なんでフルベン、カラヤンのヲタがはりきるのか、わかる気もする
742 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 18:43:04 ID:ZD9LTQxE
いやあシャルプラッテンだったのか、
残響が多目で、トゥッティの後がスーツと消えていく感じ・・・フィリップスと言われて
納得してしまったよ。まだまだ、修行が足らんな・・・
743 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 18:44:47 ID:ZD9LTQxE
>>737 愛聴盤教えてくださいませ。
キュートなくびれのあるブラームス てのは冗談
微妙なニュアンスがあってお薦めのもの
745 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 18:52:26 ID:1g5flcrD
ムーティ、ハイティンク、ベルグルンド、ちょっといじりすぎだけどアーノンとか。
実演にふれたり、実際に演奏したら、楽譜を大切にする指揮者のよさはよくわかるよ。
ショルティなんかも簡単には切り捨てられないね
>>745 早速に有難う御座います。
どれか聞いてみます。
747 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 19:10:28 ID:1g5flcrD
シャイーもすごくいいよ
まあ実際、自分はバンスタとかジュリーニなんかも好きだけどな
748 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 19:27:48 ID:AHPCSnPY
ジュリーニの1番はウィーン・フィル盤よりロス・フィル盤が好き。
でもウィーン・フィル盤のそれ以外の曲はたっぷりとしてなかなかいいね。
1番は今のおれにはもたれる。
>>704>>705 昨日、703の書き込みをした者です。
丁寧に解説していただきありがとうございます。
>ある部分で突然テンポを緩めたり、あるパートの音量を急に
変化させてくるので、油断をしていると痛い目にあいます。
>第2交響曲の最終楽章なんか格好良過ぎますよ。
すごく興味が湧きました!早速探してみます。
750 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 21:33:52 ID:/JkK2oL6
ただ今出てるCDのピッチが正しいかは不明
LP持ってないから分からんけど
ガーディナーの1番はどうだったの?
ザンデルリンク・ベルリン響の2番は、モアモアした録音が、
心地よい眠りに誘ってくれる。
コンヴィチュニー/ゲヴァントハウスの1番がワールドレコードクラブからLPで
出ていましたが、CDにはなっていないのでしょうか。
754 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 09:54:11 ID:wbAZCSup
755 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 11:21:08 ID:UKsLqohz
>752
ブラームスには子守唄もあるから眠るならそちらをお聴き下さいまし
756 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 13:53:35 ID:LxoMPMDn
ブラームスのヴィーゲンリートはop.49-4、op.91-2、WoO.31-11の三曲。
このうち有名なのははじめの二つ。
これ、豆知識な。
757 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 15:10:05 ID:UX8W+gqs
マズア&NYPなかなかよかった。
バレンボイム&シカゴより数段素晴らしいと思う。
758 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 15:35:15 ID:HydgtHsk
なんで格付けしたがるの?
演奏のベクトルが似てるならわかるが。
格付けしないと他人に自慢出来ないからだよ。
760 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 15:58:42 ID:HydgtHsk
せめてなにがいいのか言ってほしいな。
多分、この比較は、厚い響きから主題が浮かび上がるつくりをする、
マズアに陶酔してるんだろうけど。
バレンの録音をまろやかにして、マズアはクリアにすれば、
評価はひっくり返る気もするな。
761 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 17:34:22 ID:M3ggmNgQ
音楽鑑賞歴1年くらいの素人です。
先日ベームの全集を買いました。
カラヤンで第一番を聴いたとき何も感じなかったのが、
ベームの第一番を聴いたとき、全く別の曲かと思うほど良い演奏でした。
今迄ワルター・ヴァント・ジュリーニ・チェリビダッケ・クライバー(第二・四)
しか聴いたことがありませんが、個人的にはチョリビダッケが一番好みです。
でもクラッシック板ではチョリビダッケは評判悪いですよね。
762 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 17:41:05 ID:CYfOmF7b
最近はチョリビダッケって言うんですか?
チョベリダッケだろ
>761
騙されたと思ってベーム・ベルリンフィル盤も聴いてな。
>761
騙されたと思ってベームのベルリン・フィル盤も聴いてな。
767 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 18:23:13 ID:xsaTbQTo
>>761 充分評判いいだろうが。俺のスウィトナーやアバドなんか(泣
768 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 18:30:58 ID:ABnLu2So
他人の評価などクソ食らえだ。今後も俺はベーム/VPO.を聴いて行く。
769 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 18:42:03 ID:HydgtHsk
フルベン好きはチェリ好きを叩く資格なし
770 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 20:10:17 ID:uSK9mtua
>他人の評価などクソ食らえだ。
まったくだ!!オレも自信を持って言わせてもらおう。
ベームなんて面白くもなんともねー!! オレにとっては。
てか、ベームで持ってるな、このスレ。
どこが?
てか、ベームを葬るスレがデータ落ちして、そこの住人がごっそり来てない?アンチも含めて・・・
>>772 だってこのスレは延々ベームの話ばっかりじゃんよ。
たとえばこのコピペなんか、過去スレから延々と貼り続けられてるんだぜ。
↓
>第一番 バーンスタイン/ウィーン・フィル 81年
>第二番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
>第三番 ベーム/ウィーン・フィル 75年
>第四番 クライバー/ウィーン・フィル 80年
>誰か、意見を聞かせてくれると嬉しいな。
一体どれだけ釣られれば気がすむんだ?みんなわざと釣られてるのか?
延々おなじことの繰り返しじゃんよ。ベーム、ベーム、ベーム・・・
正直、うんざりなんだけど・・・
ウィーン・フィルがウィーン・フィルだったのはベームの全集まで。
よってベームの全集が最高。
フルヴェンとウィーン・フィルで全集を集めようとしたら3番がNEEEEEEEEE!
777 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:58:16 ID:93eiDHT7
ジュリーニ VPOってそんなにいいの?
HMVのレビュー見て、聞きたくなったんですが。
テンポが遅くて投げ出した。
779 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:07:31 ID:/xzFaJLQ
今まで気がつかなかったような音が聴けます。理由は前の人のレスと同じ
>>777 とことん劇的で美しいブラームスを聴きたい、と思うならお勧め
個人的には3番の3楽章はこの人のは最高
ただとにかく遅いので、それを苦痛に感じたら無理だろうね
ちなみに3番4番はDGのもいいけど、
同じVPOとザルツブルク音楽祭で演奏した、
memoriesから出てる海賊盤の全集の方がいい演奏なんだよね
781 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:18:23 ID:UKsLqohz
>777
質の高い演奏だよ
真面目で丹念で手抜きが一切無いぶん、けどそれが息苦しく聴き疲れすると思う人もかなりいるんじゃないかな
782 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:21:10 ID:HydgtHsk
ロスフィルはもっと聞きやすいよね
ジュリーニはやっぱり評価が分かれるよね。
オレはダメ。「悲劇的序曲」だけはなんとか。
なんだかんだ言って、俺はこのスレ好きだな。
何かひっかかるけど・・・。
785 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:00:11 ID:tcyxG70X
オレもこのスレッド好き。
いい人ばかりだから。
ブラームスが好きな人はみんな大人なんでしょう。きっと。
787 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:10:17 ID:+QnYbSdL
ブラ好きに短気な奴は少ないだろうな。
>>787 21年かけて交響曲書いた作曲家だからね。
789 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:13:09 ID:tcyxG70X
なんかとても親近感感じる。
まさにブラームスの芸術のように。
俺もみんなのこと、大好きだよ。
アッー
このスレやシベリウス・スレは居心地がいいよね・・・
○。○○○スレなんて、怖くて怖くて((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
シベスレは治安良いよなー。
ブラームスの北ドイツの寒々しさを表現してる演奏ってありますか?
まるでシベリウスを演奏してるかのような・・・。
>>794 ムラヴィンスキー
違う?
違うか、そうか
>794
セーゲルスタムのが寒い感じ
>754
753です。ありがとうございます。
スレの流れでコンヴィチュニーの名前が出てきたので
そういえばと思って、HMVやアマゾンで検索したのですが
なかったので、CDになっていないのかと思ったのです。
記憶では重量感はあっても粘らない、古木が鳴っているような
つや消しの演奏で、とても好きだったのですが。
あまり話題にもあがらないようです、入手しにくいのは評価が
高くないからかな。
ところで、近頃よく聴くのはベルゲル/トランシルバニアpo
のセットです。これもこのスレでは名前が挙がってないようです。
たしかにかなり地味だけど。
チェリビダッケのDG相当良いが
いかんせん録音が悪すぎる
その点で厨房には理解できんものだ
録音がもう少しマシならよかったのに
>>796 セーゲルスタム盤は別の意味で寒いんじゃ・・・
チェリは録音というより、解釈が笑えてしまうんだ。
作品を聞くというより、チェリを聞くかんじ
やりすぎの表現でオケが崩壊するのも笑える
若くして
審査全員一致でベルリンフィルの常任に選ばれ
フルベン復帰までの間ベルリンフィルのレベルを高め
CDがでていなかったにもかかわらず、注目を集め、
演奏会のみでミュンフェンフィルの興行を長年成功させ
クライバーが彼の海賊版コレクションを自慢していたという
チェリビダッケを笑えるとは、よっぽどすごい人なんですね。
ノーベル賞の受賞論文を笑ってるのと同じレベルです
オケが崩壊するのはオケが下手だからとは考えられないんでしょうか
m/jCcnFj教授!
803 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:29:25 ID:WsOI9pVM
でもブラームスはドイツ人指揮者に限るよねやっぱり
>>801 >略歴や肩書きは音楽自体とは切り離して考えたい
全くだよ。
付け加えるなら、曲の成立背景も音楽自体とは切り離して考えたいものだ。
>有名オケの常任に選ばれたから凄い。
>コンクールで優勝してるから凄い。
>あの有名指揮者が褒めてるから凄い。
>興行的に成功したから凄い。
>評論家が褒めてるから凄い
>宇野功芳が褒めてるから凄い
こう言うのは今後、ナシにしましょうや。
荒れるし、あまり説得力もないしね。
「ブラームスが苦節20年〜」
「アンチェルの人生は〜」
こういう余計なエピソードはいらんよ
残念ながら802,803ほどではないかと
審査員全員一致で選ばれた:プロが認める高い音楽性の証拠
ショウビジネスにのらなくても注目されていた:そもそもの音楽性の高さの証拠
ミュンヘンィルが演奏会で利益を出していた:一般人に認められていた音楽の証拠
クライバーが演奏会がよい、ラトルもライブ音源収集
:音楽の方向性がちがっていてもプロ指揮者を魅了する音楽である証拠素晴らしかった証拠
ノーベル賞の受賞論文:実際に世の中に立った研究。
とうこと。
さらに、私自身もその音楽を高く評価している。
略歴と肩書きからいっているわけではない。
良く読んで考えよう。
自分の耳や音楽感性がどうなのかについても検討するとよい。
人工調味料だしみそ汁の方が
昆布やかつをだしのみそ汁よりが美味しいと
感じる人も大勢いるわけだから。
ついでに言うなら、出来レースでない選考で評価されたことを
否定できるのはなんでなんだ?
審査員よりも自分たちの方が音楽が分かっていると思い上がっていないか?
やっぱり馬鹿なんだね。
812 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:57:40 ID:WsOI9pVM
813 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:13:54 ID:m/jCcnFj
教授だが、別にチェリは否定してないよ。
おもしろすぎるだけで。
814 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:19:04 ID:m/jCcnFj
ただフルベンやチェリというのはオケが総じてうまくなかった時代の、
芸術の産物とは思うね。
チェリとかムラヴィンスキーを好む人は、自分の好みを強制的に押し付けてくるのが
鬱陶しい。いや、それどころかチェリの良さがわからないなんて人間じゃねえ、みたいな、食って掛かった姿勢だもんな。
816 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:32:33 ID:m/jCcnFj
大体、特にムラビンなんて、録音の悪さに商機が生じてるんだよ。
一方、奏者の側は奏法の研究(ピリオドなんかも含め)や楽器の開発もすすんで、みるみるレベルアップしてるんだから。
>>815 俺もチェリとかムラヴィン好きだが、
そんな押し付けをしようとは思わない
皆が皆そうだとは思わんでくれ…
ってこれもある種の押し付けだな。スマソ
>>816 ムラヴィンで録音悪いとなったら、
俺の一番好きな戦時下のフルヴェンなんて聞けたもんじゃないですぜ…
「音質地獄」にはまるとどうしようもなくなってしまうのはおっしゃる通りだ
チェリの演奏を笑える、て言い方は俺もひっかかるよ。
820 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:51:13 ID:t0BqYUKn
チェリヲタ死ねば円満解決なんだけどな。
チェリと一緒に死ねば良かったのに・・・
821 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:58:05 ID:m/jCcnFj
笑えるってのはチェリ色がなんの作品でも嫌味なくらい露出するということだ。
もちろん一流の証なんだろうが、作品の持ち味が堪能できる演奏ではないよね。
ID: F96xm/TC
って、自分が権威主義者だって事、判ってないみたいだね。
>でもブラームスはドイツ人指揮者に限るよねやっぱり
話戻すけど、オレはどっちかっていうと、指揮者よりオーケストラが
ドイツ近辺であることの方が重要かな。
トスカニーニを聞いてホルホルしている俺なんて、何度音質地獄にはまったことか・・・w
825 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:08:50 ID:rzV++x1K
シャイー・ヘボウは素晴らしい。
オケもインターナショナル化してるし、今やドイツとかあんまし関係ない気もする
>>817>>818 いやいや、貴方のお人柄の良さは、文面からにじみ出ております
その人柄の良さに免じて教えていただきたいのですが、
ムラさんのブラームスって、20セット以上ブラームスのS全を持っている私が
1枚も持ってないんですよ。何か良いのあります?
なるべくあまり酷い音のはカンベンしてほしいのですが
なーんかね、宇野さんがいくらホメてもムラさんのは聴く気しなかったんですよ
でもたまにはレニングラードみたいな古色蒼然のブラームスも良いかな
なんて思ったりして・・・
828 :
826:2008/11/02(日) 00:37:41 ID:rAhgIQhy
>>827 ありがとう、いつもながらこのスレは反応早い
個人的にはカイルベルトのワーナー¥1,000盤が気になってたりする。
HMVのユーザーレビューでは大絶賛の嵐なんだが、果たしてどこまで真に受けていいものやら。
830 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 07:09:07 ID:0cIKDk7I
いや、カイルベルトのブラ全はマジで良いぞ。
>830
ブラ全って出てるか?
>シャイー・ヘボウは素晴らしい。
>オケもインターナショナル化してるし、今やドイツとかあんまし関係ない気もする
ヘボウは一応ドイツ近辺のつもり。
問題はアメリカやイギリス。
サヴァリッシュもドホナーニもハイティンク(BSO)もムーティもいいんだけど録音されたものはやっぱり少し不満。バレンボイムもシカゴじゃなくてベルリン・シュターツカペレだったら多少は評価が変わっていただろう。
834 :
831:2008/11/02(日) 10:04:08 ID:GvEjqYzJ
>832
ほんとだ。ありがとう! 買おうっと。安いね。
>>4ってなんかレコ芸的にまちがってるし。
1番はフルトヴェングラー 北ドイツ放送響、3番はシューリヒト 南西ドイツ放送響でないと。
バンスタVPOってなんか録音がスカスカしてないか?音が痩せてるちゅうか。
ジュリーニVPOも2番以降にそれを感じるんだが。粘着質の音楽を痩せた音で
やられると気持ち悪くない?
837 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 12:23:33 ID:rzV++x1K
ヘボウはサウンドはそんなに分厚くないぞ。
むしろアメリカ、イギリスに近い。
フィラ管なんかも、重厚なサウンドも出せるオケに変わったし。
838 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 12:29:12 ID:vuous9z3
サヴァリッシュとフィラデルフィアが来たときのブラ1は名演だった。
あの頃全集を録音しておいて欲しかった。
>>836 バンスタのはライヴをデジタルで録る初期の頃の音って感じかな。
俺は、演奏そのものがスカスカしてるんじゃないかと思ったけどな。
本当はどっちがスカスカしてるのかわかんね。
フィラデルフィアは楽団員の給料高すぎであんまり録音できないんですよって
鯖爺がレコ芸のインタヴューでこぼしてたな
「コンセルトヘボウ」って「ヘボウ」って略せるの?
トーンハレをハレとは略さないのに変だよな。
でもハレって言ったら普通はバルビローリの振ってたハレ管弦楽団を思い出すからな。
>>841 略し方に困るから、ヘボウが一番わかりやすい。
アムコンとかで通じればいいけど、多分通じない。
>>833 ドイツ辺境とか言うとオランダ人が怒るぞ
ベイヌム時代のCDにロイヤルとつけるのはやめてほしい
RCOとかACO(旧称)とか国際的に通用する略称もあるんだが。
848 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:36:50 ID:a2MNbQ4i
849 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:00:04 ID:rzV++x1K
シカゴも生で聞くと、ものすごく重厚なんだけどな(嫌味なくらい)。
低弦が強烈
なんか偏見もたれてるよね。
オレ的アバドのCDパート3、隠れた名盤(最近はアバディアンもアンチも来ない、普通の人のスレになってますね)
バッハブランデンブルグ協奏曲(M・スカラ座0)・・・最近廉価版で復活。仲間同士で楽しい雰囲気が良い
ヴェルディ「仮面舞踏会」(M・スカラ座)・・・「シモン」や「アイーダ」ほど有名ではないが、これも良い。オブラスツォワ名演
ロッシーニ「チェネントラ」(シンデレラ)・・・ベルガンサのCDもフォンシュターデのLDも最高
ヒンデミット室内楽集(BPO)・・・しんねりむっつりのヒンデミットをコレほど楽しく聴かせるのも珍しいのでは
ブラームス交響曲全集(72年)・・・VPO、BPO、LSO、SKDを指揮した若き日の記録、BOXで再発希望
851 :
850:2008/11/02(日) 23:45:09 ID:DWnLsU5t
アバドスレに投稿したつもりが、誤爆
生きるんだ!
854 :
名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 10:27:07 ID:KfwWQp9n
4番 シンフォニー
Les sanglots longs\Des violons\
De l'automne\Blessent mon coeur\
D'une langueur\Monotone,
Tout suffoquant\Et bleme,quand\
sonne l'heure,\Je me souviens\
Des jours anciens\Et je pleure,
Et je m'en vais\Au vent mauvais\
Qui m'emporte\De ce,de la,\
pareil a la\Feuille morte.
半年だけ齧った異国の言葉。一つの詩だけ読んで終了した。
曲を聴くと、この詩が蘇る。なぜか・・・。
バカダカラ…
ノルマンディー上陸作戦あげ
857 :
名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:10:01 ID:wRZoNR5E
ドイツ的な演奏が聞きたかったら、先日お亡くなりになったあのお方の全集がいいのに。
再販しないのかな
どいつですか?
デコ?
860 :
名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:57:05 ID:ZFWAHtAJ
マッコウクジラ?
861 :
名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:59:29 ID:wRZoNR5E
魚のシイラに似てる方です
クリヴィヌとどっちがいい?
>854
なんか違うんだよなあ。それはあきらかにミスマッチというものです。
まあ別にいいんけどさ。蘇るのは個人の自由なんだし。
864 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:20:15 ID:fizgGH4e
ノーメークで出演
「ヤングフランケンシュタイン」
いい加減、バンスタ番廃って言い方やめろや
>>841 ACOでいい。
867 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:00:41 ID:Tu3Id9Ic
ファビオ・ルイジ指揮ザクセン国立歌劇場管弦楽団でブラ4やるね、4月25日土曜日川崎。
同じブラ4でもビシュコフより数段素晴らしい演奏だろうね、チケット発売は来月の21日。
ああ行きたいな、チケット取れないかな?
>>827で教えてもらったムラさんのブラ全買ってみました
まずこれは全集と言うには、年代的に余りにも離れていて無理がありますね
内容的にも世の中に数多あるブラ全の中で「ベスト」とは言えないでしょう
音色的に(録音のせいもあり)古さもやはり感じてしまいます
しかし、いかにも硬派な「ああ古いさ。それのどこが悪い?」という一本筋の通った表現です
その意味では存在意義は大いにある、と思いました
ちょっと亀レスになってしまいました・・・
奥歯にものの挟まったような言い方だな。
正直つまらなかったんだろ?
870 :
868:2008/11/06(木) 21:36:58 ID:IaeSW+kI
>>869
いや、そうとも言えないんだな、これが。
この路線で行くならば、もう少し完成度が高い演奏もあるだろう
雰囲気的に近いトスカニーニNBCは完成度は高いが、オケの音色は「古色蒼然」ではない
「剛直」さとオケの「いにしえの香り」を求めるならこのセットもありかな、と・・・。
カラヤンは最初に聴いた全集が自分にとっての決定盤になりやすい。
たとえば、60年代のゆっくりめのテンポに慣れてしまうと80年代の速めのテンポになじめないかもな。
何より63年やベーム・ベルリンフィルのシュヴァルベのソロが素晴らしい。
873 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 22:00:55 ID:sCkYjwdW
ヴァントは新旧問わず偶数曲がいいかな
ライヴのせいか旧盤に比べて単調で表現が濃い。
録音かマスタリングのせいだと思うけどバスが変にウルサイ。
良くも悪くも旧盤の軽やかさがなくなってる。
876 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:40:37 ID:+/C/v2Cv
バントは鋭利だよね。ドイツ的なものを期待すると、辛いかも
>>876 鋭利な演奏(タイトでエッジの効いたという意味だよね?)は非ドイツ的なの?
なんかピンとこないっすよ。てか、初めて聞いた。
878 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:51:45 ID:+/C/v2Cv
うん、どっちかと言えば、ショルティやムラヴィンに近いかも。
録音含めて重心があんまり低くない
旧録は典型的なRCAのバカみたいに近すぎるオンマイク録音なんだろ。
でもその後はオフマイクでの録音を研究したみたいで最近のは
みんな間接音の多い録音が多い。ヴァントの新録もそんな感じ。
881 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 02:11:47 ID:YuR5zDMM
>>870 ムラヴィンスキーの全集については、録音年代やコンディションにバラつきがありすぎて『全集』にする意味がないよね。
俺個人としては、1番のモノラル録音については、録音が悪過ぎて無かったことにしているw
ただ、演奏それ自体は1番のモノラル録音もすさまじいと思うんだけどね。
第1楽章冒頭の序奏部からその直後の下降音形の演奏を聞いた瞬間、まるで奈落に落ちていくようなそんな意味深さを感じた。
はっきり言って、トスカニーニやフルトヴェングラーの演奏よりも素晴らしいなと感じる瞬間が多々感じられるような演奏だった。
ただ、如何せん、録音状態の悪さが…
気になってきた。買うかな。
1番が最も好きなので少しアレだけど
884 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 16:37:50 ID:bhc1n7p5
ザンデルリンク&ベルリン響の全集、
どっかで売ってないすか・・・?
おいらはタワーレコードで買ったけど、調べたらタワーにもHMVにもねえな。
今ヤフオクで出品があるから落札すれば。明日が期限だよ。
886 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 19:21:19 ID:VmJlyNwN
品切れなだけと思う。
待ってればまた買えるようになるよ。
テンポをドラマティックに変えながら演奏する人で録音がいいCDありますか?
888 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 20:24:37 ID:RnHKxeHz
バンスタ
889 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 20:29:26 ID:ARoAMPHm
Cだけならクライバーだが
>>880 ヴァントの旧録の原盤はHMV=EMIでは
891 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:57:14 ID:PATVXfU4 BE:490266476-2BP(150)
ちなみに海外盤ではRCAレーベルで出てるザンデルリンクの旧も
オリジナルはオイロディスク
(ここがBMG傘下に入った関係でRCAレーベルで出回ってる)
>>890は「HMV」をハルモニアムンディだと思っている悪寒....
HarmoniaMVndi
895 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 15:51:16 ID:NKZqze5e
>>890 >>892 DHMは一時期EMIの傘下には言っていた
>>891 オイロディスク原盤だが録音はVEBドイツシャルプラッテンが担当
上に出てきたマズア・LGO(PHILIPS)の全集と同じ
865 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/11/05(水) 04:04:19 pmdPqYy6
いい加減、バンスタ番廃って言い方やめろや
>>841 ACOでいい。
897 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:38:56 ID:eKYWLwYS
2番を最もイタリアっぽくやってるのは誰?アバドかな?シャイーのブラームスってないの?
899 :
名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 11:22:39 ID:VaDnfc/f
遅まきながらケンペ・ミュンヘンPO盤買いました。テンポが意外と早く聴きやすいね。
第1のフィナーレのコーダの迫力はイマイチだったけど第2・3・4は味わい
深くていいね。ザンデルリンク・ベルリンSOよりたまに聴くにはベターかも。
まあじっくりとBPO盤と聴き比べしてみます。
イタリアっぽいブラームス?
明るい重厚でない音で他声部を気にしないで旋律を思い切り歌いこむ?
面白そうですね。
釣られてやったぞ!
>>897 >シャイーのブラームスってないの?
今日CD屋で見たよーーん
紙の箱に入っていて、3枚組だけどオマケは1曲だけ、俵孝太郎風に言えば「盛りの悪い」CDです
(1枚に入っている量が少ないってこと)
でも値段は1枚並に安かった
オレはS=イッセルシュテットのを買ったので、謝意ーは買わなかった
多分最もイタリアっぽいのはアバドでしょうね、どこが?とか言わないの
安いしACOのブラームス持ってないから買うわ
シャイーのブラームスは「夏風の中で」とか
の組み合わせで意味があった、ってコンセプトなんだろうね
ブラームスがオマケ
>>906 本当に、そう。
シャイーは色んな全集も、小品を聴かせる為に、ついでに録音してるだけなんだよ。
だからマーラー全集なんて、全集化の際にカットされたのが、悔やまれてならない。
>>907 >シャイーは色んな全集も、小品を聴かせる為に
>ついでに録音してるだけなんだよ。
それソースは何?レコ芸かなにかのインタビュー?
ザンデルリンク旧盤と新盤の違いがやっと分かった。
変な言い方かもしれないが、旧盤は、ブラームス色が強い。
それに比べて、新盤は、ザンデルリンク色が強い。
作曲家を聴きたいなら旧盤、指揮者を聴きたいなら新盤だ。
何でこんな簡単なことに今まで誰も答えてくれなかったのかね。
>>910 >何でこんな簡単なことに今まで誰も答えてくれなかったのかね。
簡単じゃなかったから。
マジレス失礼。
>>910 それは間違い
旧盤はまだ壮年期だったサンデルリンクが出せた100%のブラームス
新盤はそれから年月を重ねてやっと出せたブラームスの世界
ちゃんと聴け
俺は910の方がしっくりくる
ああ、俺もどちらか採れといわれれば
>>910のほうに近いな
915 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 07:00:06 ID:ULJZzxe2
ザンデルリンクのブラームスなんかどうでもいい。
あらら
宇野大推薦のザンデルリンクの新盤、中身の詰った渋い演奏だけど
どうしてもあの遅いテンポに疲れてしまうよ。ジュリーニもだが
どうも苦手ですな。良さが理解できない小生は初心者かいな(笑)。
宇野に拘っている段階で負け組決定だよw
920 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 17:57:07 ID:l7IzJpEV
>>918 >>宇野大推薦のザンデルリンクの新盤
そうでしたっけ?記憶にないなぁ
でもそんなこととは関係なく「中身の詰まった渋い演奏」
ということが感じられているんなら、OKじゃないんですか?
単なる好みだから全く気にすることないですよ
人生の年月が浅い奴には分からない世界なのだ
>>912は正しかった
922 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:43:46 ID:udSiRcyx
ザンデルリンクの新盤、宇野さん確かに絶賛してたよ。
だけどさぁ、ブラームスの全集って何組あれば
及第点なの?
持ってる人はたくさんあるんだろうけど。
おれは15組くらいかな?
少ないね。
923 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:59:40 ID:nK8mYTJh
ザンデルリンクの旧盤は
ドレスデンのオケが造ったブラームスだよ。
73年の来日 ブラ1(TDK)はイイと思う。
>>923 指揮者なしであれだけの演奏が出来る
まるで、そう言わんばかりだな。
ホントカヨ
925 :
920:2008/11/12(水) 19:17:13 ID:l7IzJpEV
>>922 CD2枚で「全集」になっちゃうから、イージーな感じになるね
値段だってムラさんので1800円くらい、ヴァントの再発は1300円くらいでしょ
これ輸入盤のさらに中古盤になったら、どうなるのかな
でも余程ロクでもないものばかりを選ばない限り、15種類でも充分なのでは?
926 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 20:45:27 ID:CW0wHFLC
数持てばいいもんじゃなかろう。
たとえ少なくても手持ちのディスクをどれだけ聴きこみ、その演奏をどれだけ「知っているか」が問題にされるべきであってさ。
927 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 21:04:54 ID:ThmAKgXo
村瓶を全集といっていいのかは微妙。
928 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 21:11:44 ID:scU5x+5I
ムラヴィンスキーのブラームスは聴く気がしない。
感じない女性を抱くみたいだから。
俺が初級者に言いたいのは、
とにかくベームの全集だけは聴いとけってことだ
ワロ
ベームはそんなにいいのか。
いっぺん聞いて、倉庫に眠ってる
オレも実はベーム聴いたことないw
>>933 聴いても聴かなくても同じだから・・・
無理をする事はない。間違って手元に来たときに聴けば良いことだと思う。
935 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:25:08 ID:bv6c0Z6K
>>925 人それぞれだと思う
俺は30種類選ぶ条件は
ステレオ以降
CDは2〜3枚もの
4曲のみもしくは大祝・悲劇・ハイドンすべてが入っている全種のどちらか
にこだわっている(大祝か悲劇のどちらかを録音しない指揮者が多い、
アルトや運命の歌、ハンガリー舞曲の一部が入った全集も購入しない)
話は変わるが石橋ゲルはクラオタで2番がすきらしい
ID:q51gZGmOこそ初心者って感じだな
ベームけなされたからって怒るなよ
938 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:37:59 ID:q51gZGmO
ああ、悪い悪い。ベームとか関係なく初心者臭さが滲み出てたんで。怒るなよ
日本語でお願いします
941 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:43:19 ID:q51gZGmO
もうベームだけは止めようよ、話題にするの
けなされる方も、自慢される方も
嫌な気持ちで終わるのがミエミエなんだから・・・
943 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:46:36 ID:ThmAKgXo
ハイドンバリエーションは入っていてくれた方がいいな。
あの曲は素晴らしい。
いい指揮者がふると最高。
ハイドン変奏曲、最終曲の途中の不協和音が謎。
ハイドン・ヴァリエーション
ハイティンク/ボストン響
ドホナーニ/クリーヴランド
あたりが好き。おっと偶然アメオケだw
946 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:59:13 ID:bv6c0Z6K
>>945 ハイドン変奏曲もいいけれど
ラッブラ編曲のヘンデル変奏曲もおすすめ
ブラームスのピアノ曲や室内楽曲も
管弦楽曲に編曲すれば人気が出ると思われる曲もあると思う
例:シューマン変奏曲(4手のほう)、ピアノ4重奏3番、ホルントリオ
947 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 00:14:02 ID:aEhzyPwR
ハイドン変奏曲こそザンデルリンク/SKDでしょ。SKDの美点が最もよく現れている名演。
948 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 00:17:11 ID:MQrGtK5Z
>>942 暴れてるのはアホみたいに書き込んでる少数だからスルー白
950 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 00:31:27 ID:YlpIEfSJ
>>947 あの曲は器用さとかクリアな響きももとめられるから、個人的にアレはあんまり
ハイドン変奏曲なら セル/クリーヴランドがキレイで好きです
ザンデルリンクの芸風は好きなんだけど、
少くない録音で音程の悪さがたまに散見されるんだよな。
あれはなんでなんだろう。
>>952 いくつか具体例を教えてもらえる?確認してみるよ。
全然気づかなかったわ。
954 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 10:00:12 ID:YlpIEfSJ
ベルリン響が顕著かな。
楽章の最後のばしのところなんかは、よく目立つ。
弦と管のピッチが合ってないんだと思う
今ヤフオクでイッセルシュテットの1972年・ブラームス第1番・ベルリンPOライブ
が出てるよ。ブラ1ファンにはお薦めの白熱の名演ですよ。騙されたと思って落札してね。
956 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 11:56:47 ID:MQrGtK5Z
あっしは出品者と縁もゆかりもない者でござんす(笑)。
誤解を招くような書き方はよしなさい。
あなたは良くても出品者に迷惑がかかる。
自作自演と誤解されるでしょうが。
【参考】
他スレから引用。こういうマルチはよしなさい。
49 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/11/13(木) 13:25:48 ID:sGnw+Nt0
イッセルシュテット・ファンに告ぐ、ヤフオクにブラ1のベルリンPOライブ出品されてますだ。
誤解?
それしか考えられんだろ。
ばれてすぐ否定するあたり、まだ素人なんだろうから今回は許すとしても
下品な行為にかわりはないな
961 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 14:53:28 ID:k0kBzb6p
>>947 ブラ3・ハイドン変奏曲/ドレスデン 同時期にアバドとザンデルリング
録音してるから聴き比べると面白いのだが・・アバド盤3番は廃盤のままで
ハイドンしか聴けない。
955・957ですが軽率な行為本当に申し訳ありませんでした。
ただ正規盤ではなくCD−R盤で通常のCDショップで売られてない
演奏なので自分的にその素晴らしい演奏の存在を知ってもらいたい
思いからの行為と理解して頂けたら幸いです。。失礼しました。
連投すみません 追伸 念のために申しますが出品者とは関係ありません。
以前にこのスレでブラ1のベスト1に推した者です。
964 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 15:48:57 ID:MQrGtK5Z
それで
BernsteinVPO全集(SHM-CD)についてですが、
OIBPによりずいぶん改善されているのでしょうか?
購入、視聴された方お願いします。
>>963 反省したのなら、それでいい。もうよそうな。
HMVとかアマゾンなら構わないよ。でも、ヤフオクは晒しちゃダメだ。
だってオクは現品限りでしょ。1つしかないわけでしょ。
煽れば値段が釣りあがる。値段が高騰したところで聴けるのはひとりなんだ。
結局、出品者が美味しい思いをするだけなんだよ。
アマゾンやHMVなら、在庫もそれなりに用意しているし、値段も上がらない。
同じ晒すのでもヤフオクとは全然意味が違う。
そこらへんを分ってほしい。
音楽なんて所詮個人の感性によって印象が変わるもの。
個人的に気に入っても、それをあまり強く人に勧めるのはどうかね。
でないと宇野レベルまで墜ちていくよ。
>>962 そういうの押し付けっていうんだよ
お前ずっとイッセルシュテットとBPOのブラ1押しまくってただろ?
いくら好きだからってうっとうしいんだよ
969 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 23:46:22 ID:FdC59KDo
>>966 そんなこと言ってるから、ヤフーの被害者たちが何百人も裁判起こすんだよ。
ヤフオクが与えた被害の巨大さに「比べたら」、アマゾンやHMVの迷惑なんて
微々たるもんだ。
971 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 23:57:45 ID:FdC59KDo
オークションスレで自分の無知を指摘されてこっちに流れてきたくせに(プッ
負け惜しみはそれで終わりか?ww
ブラボー
>>972 お前が無知。
被害者たちがヤフーを訴えた裁判は、ぐぐれば簡単に出てくるよ。
ヤフーって会社は、史上空前の詐欺組織だな。
975 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:22:33 ID:WI0uQapQ
>>974 それ以前にキミが史上空前のスレ汚しなんだが
>>976 そんなことは、お前らヤフージャパンの雇われネットウォッチャー詐欺工作員どもが
認定することじゃないよ。
978 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:32:16 ID:0Bf0s+pD
まともなスレ参加者にとって邪魔なだけ
ハイティンクLSOをようやく聴いたがなんとも微妙な・・・。
>>979 迎え耳にアンセルメ盤をお薦めします。
特にハイドンバリエーションなどが宜しいかと…
アンセルメやカラヤンは、なぜか手が伸びないなあ。
カラヤンの全集なんか評判良いし、聴いて損はないんだろうけどね。
アンセルメは完全に聴かず嫌いだな、三大バレエハイライトが気に入らずそれっきりみたいな感じで。
安いしリリース点数も多いから、ブラ全はやたらと購入してしまう傾向にある。
そんなこともあって、これ以上増やしたくないという気持ちもある。
やたらと種類集めても、数回聴いただけのも結構あるからね。
時間も無限にあるわけでないし、どうしても頻繁に聴くのは自然と限られてくる。
それでも買うべき価値あるかな?
誰か後押し頼む。
アンセルメは嫌いではないがブラームスは特に買うほどの盤じゃないと思う。
持ってるけど。ベートーヴェンもしかり。
985 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 13:45:56 ID:pj39HPsx
2チャンネルではベーム叩きが流行なのかな?。
所詮音楽は好みの問題だから嫌いな演奏も当然出てくるだろう。
聴いたうえで肌に合わないのであれば批判もしたくなるだろうが、
しかしベームというと妙にヒステリックに否定しているように思える。
別にベームに肩入れしている訳ではないが、妙な雰囲気だな。
986 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 13:54:53 ID:k7GmKKki
ベームにリハで罵倒された口じゃね?
>985
晩年の緩んだ日本公演を聞いたヤシら(評論家含む)があまりに「イイ!イイ!」
っていうから相対化して聴いてる人は嫌気がさしてるんじゃないかなあ。
俺はその口だなあ。若い頃はともかく晩年のベームにはあまりいところが
なかったと思う。
>>985 何を言ってるの?
ここの住民の総意はベーム贔屓だよ
>>4を参照の事ね。
989 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 15:57:33 ID:0VdpMnAG
>>985 幼稚園児並みの煽りだなw
993 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 19:20:18 ID:pj39HPsx
ちょっと書いただけで
>>986>>982>>992 のようにヒステリックに反応する
論理的に或いは実証的に反論できていない見本なのに気付かないのだろうか
何でだろうね
994 :
↑:2008/11/15(土) 19:24:13 ID:pj39HPsx
995 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 19:24:17 ID:eEJkDinw
アンセルメこそ、ベーム以上に忘れ去られた存在だよね。
録音数は少くないのにね
996 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 19:25:10 ID:pimQn0I1
句読点があったりなかったりするのは自演してやがる証拠らしい
998 :
↑:2008/11/15(土) 19:32:57 ID:pj39HPsx
>>996 みたいに本質を外して批判する人も変な人だね。。。。。。
ベームは晩年にようやく神となった。
あまりにも素晴らし過ぎると理解不能な者も出てくる、
これは仕方の無いことである。
1000 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 19:38:44 ID:EOSTdk9N
数学者のブラームス。
この先入観とイメージで食わず嫌いのクラヲタがかなり存在していそうだな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。