フレデリック・フランソワ・ショパン 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 21:31:12 ID:zJ6afZnK
取敢えず>>1
そして2ゲット

ベタだけどP協1が好きでつ
3名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 23:46:08 ID:WU3CxQhe
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
今日ショパンのノクターンop.9-2をモチーフにした曲を聴いたのですが、
曲名がわかりません。
どなたかわかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
4名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 01:39:39 ID:nK/sbf7Y
ダンタイソンのショパンコンクールライブを晒してみる。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ISQ_XKwnftE&feature=related
5名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 16:56:01 ID:DFWYSjYO
某ショパンサイトの管理人の難易度は優しい順に
>英雄ポロネーズ→スケルツォ2番→バラード2番→バラード1番
だそうだがここの板の住人的にはどうよ?
6名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 17:35:30 ID:4yDpygAW
ちょぴんスレはここでつか?ヽ(゜▽、゜)ノ
7名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 01:52:23 ID:B/+o4tu+
8名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 01:52:41 ID:B/+o4tu+
まちがえた…
9名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 22:38:59 ID:YXsqQREQ
>>3

それは、ひょっとしてショパン自身が装飾音をいっぱい付加したやつなの
では?

あるいはベタなところで、映画音楽「愛情物語」だったとか。
10名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 11:27:11 ID:dzT2DdIO
Op.10 !get
11名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 11:36:05 ID:SW9yhIk5
譚詩曲はZimermanで聴くと格別ですな。
12名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 11:36:54 ID:dzT2DdIO
>>3
>>9氏が挙げてるやつかもしれないが、
恋想曲っていう曲が最近でたらしい。それではないか?
13名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 21:09:50 ID:CobZYkjF
最近クラシック聴き始めたばっかりで、入ったきっかけがショパンで、
今もショパンだけが気に入っていて、他のピアノ曲とかオーケストラとか聴いても
あまりピンときません。

無理に好きになるつもりはないですが、どうすれば他のも楽しめるようになりますか?
14名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:47:37 ID:MOtx2zQN
まさに官能のピアニスト
http://jp.youtube.com/watch?v=53MHtX8DRvw
15名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:51:52 ID:bqJ4EUue
>>13
とりあえずまずショパンをしゃぶり尽くすのがいいじゃないかな。
そうすればそのうちにチェロソナタやピアノ協奏曲も(もしかすると歌曲も)
聞くことになるだろうし。
そこまで行き着いたら、ショパンが好きだったバッハの平均律クラヴィーア曲集
あたりから他の作曲家にすすむ、あるいはショパンの同時代の人を聞いてみる
なんてのもありだと思います。
16名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:08:47 ID:NmA0DM2B
アンネローゼ・シュミットはヘタですか?
17名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 22:16:40 ID:uRSwLJzg
今年出たFLITER(EMI)のCD(輸入盤)には幻想即興曲は収録されていますでしょうか?
18名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 13:01:33 ID:9lP3P272
ピアノソナタ葬送の第四楽章は一体何なんですか?
物語的にも音楽的にも意味がわかりません。
お詳しい方教えてください。
19名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 13:35:01 ID:srU9Odtl
アントン・ルービンシュタイン曰く「死神の詩篇」ソナタのラストに相応しい、
アルフレッド・コルトー曰く「墓の上に吹く風」。
20名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 14:00:18 ID:9lP3P272
>>19
なるほど、分かった気がしました。
実質葬送行進曲で物語は終わり、
最後の画面として「墓の上に吹く風」が置かれている感じですね。
21名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 15:46:19 ID:K7lDSgJO
無理に納得しない方がいいと思うよ。
ああいうのは、謎のまんま数十年おいておくのがいいのだ。
22名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:51:16 ID:I4e4SzAI
ショパンといえばミケランジェリなんだよなぁ オレの場合とくに Op.49が素晴らしい
23名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:04:09 ID:/StEjkl3
幻想曲といえば、ショパン全集のが好きだ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2515367
アルウィン・ベーア・・・1998年録音なのに、2000年に亡くなってたんだね。
24名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:56:28 ID:q3DBsmpD
エチュードのCDを聴けば、コルトー版を使っているか否かって、聴き分け
られるものなのでしょうか?
25名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 02:01:55 ID:9n1xjCGQ
はじめまして(〇>_<)1960年度優勝の、マウリツィオ・バリーニさんのコンサート2月に地元熊本で堪能しました\(^O^)/素晴らしかった(´Д`)
『革命』の生演奏を見ることができるなんて本当に思ってもみませんでした!いとも簡単に弾かれていて、もうまさにあっけにとられておりました☆
26名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 15:48:23 ID:0pmGS2Yi
>>24さんに便乗質問させてください。
コルトー版でエチュードを弾くのは、やはり原典版などを使うことと比較すると邪道っぽく
思われることなんですかね?
27名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:56:50 ID:6/wipWOd
>>25
釣り、、、だよね?
28名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 23:38:47 ID:4MKff3k3
ワルシャワフィルって、ショパンコンクールとの関係を抜きにしたら、そこまで
一流という訳ではないのでしょうか?
29名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:43:21 ID:TxK8v+M0
マニアは黙ってOP61
30名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 04:00:23 ID:GSsqB6JG
NOCTURNE13 OP28の1
誰の演奏がお勧めですか??
31名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 04:21:22 ID:RFIeTwU/
>>26
練習に使う楽譜は何版でも誰版でも別に構わないと思います。
コルトー版でページを割いている様な練習方法も実践すれば効果絶大ですし、
それぞれの先生が独自の練習方法を指導して下さる事もあるでしょう。
練習方法に「邪道っぽい」ことはないと思います。

練習方法でなく弾き方・歌い方についても同様です。
最後は弾き手がどう弾きたいか、どう歌いたいかであって
ダイナミクスもペダリングも「原典版に反しない限り」自由だと私は思います。

でも原典版に反してしまったら、それはもう別の曲です。
作曲家がどう弾いて欲しいと思っていたかを一番忠実に表しているバイブルですから。

コルトーはショパン弾きとして絶賛されている人ですし、
ちゃんと原典版を弾きこなした上で彼なりの練習方法や解釈を記しているので
ショパンの弾き方・歌い方の参考になりますし邪道ではないですよ♪

余談ですが、
コルトー自身は音楽的解釈を記したものではないと書いていますが
結構彼なりの弾き方・歌い方が記されているように思います(笑)。

コルトー版でも他の版でも原典版でも、それらに加えて
更に弾き手が自分なりに間を取ったり抑揚を付けたり自由に弾いて
その人なりのショパンができたら素晴らしい事ですよね!
でもあくまで原典版には反しないように…。

32名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 04:23:26 ID:RFIeTwU/
>>24
弾き手さんがコルトー版の楽譜を使っているのか、
楽譜は別で練習方法を参考にしたのか、
歌う上でコルトーの演奏を聴いて参考にした(または真似ている)のか、
その辺は聞き分けられないのではないかと思いますが…。

バラード第1番の7小節目(版によって音が違う)のように明らかならまだしも、
弾き手がどの版の楽譜を使っているか意識してCDを聴いた事がないので
あくまでも想像です。すみません。
上(>>31)にも書きましたが、大切なのは「弾き手がどう弾きたいか」ですから。

サンソン・フランソワはコルトーの弟子で
コルトーの弾き方にかなり似ている点が多々多々ありますが、
はたして彼がコルトー版の楽譜を使っていたのか…。
使ってなかったんじゃないでしょうかね。
あくまでもイメージですが、マエストロは原典を大切にしてそうな…。

ご質問に明確に答えられずすみません。
33名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 07:11:59 ID:xYoQZwX6
>>31-32
レス、ありがとうございました。
大変参考になりました。
34名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 17:39:46 ID:TxK8v+M0
だれか30の質問にも答えてあげてください
35名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 18:00:15 ID:t5e6afJ3
NOCTURNE13 OP48の1 の間違いですか?
36名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:07:03 ID:ELmGUmGt
【国際】ショパンの心臓のDNA鑑定許可されず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217080906/

ポーランド文化省当局者は、首都ワルシャワの教会に保存されている同国出身の音楽家
フレデリック・ショパンの心臓について、科学者らが死因を特定するため求めていた
DNA鑑定を許可しないと決めたことを明らかにした。AP通信が26日伝えた。

今回の決定にかかわった専門家の1人は不許可の理由について「科学者らは、DNA検査が
成功する可能性を論証することができなかった」と述べた。

APによると、ショパンは1849年に39歳で死亡。当時の文書では、死因は結核とされているが、
科学者らは生前のショパンが抱えていた症状は、当時は知られていなかった■胞(のうほう)性線維症
の可能性があるとみて、DNA検査を求めていた。

ショパンの心臓は、教会の柱の内部に、アルコール入りのつぼに入った状態で保存されている。

※■は古とウカンムリを縦に並べて縦棒を貫き、下に襄のナベブタを取る

日刊スポーツ [2008年7月26日16時12分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080726-388469.html
37名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 02:13:33 ID:AEn5ZjBN
>>35
そうです・・間違えました・・
38名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 09:08:17 ID:tVj3lZFO
結核じゃなかったんだ〜
39名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 21:23:28 ID:p6SVMtoq
>>38
またどうしてそういう早合点をするかね。
「のうほう性線維症の可能性がある」を読んだだけで結核じゃなかったとは
いえないでしょう。
40名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:13:47 ID:DH4iM92n
4131:2008/07/30(水) 00:49:17 ID:qMaaL/y/
アクセス規制って…?
4231:2008/07/30(水) 00:50:32 ID:qMaaL/y/
あぁ良かった、書き込めるようになりました。
何度やってもアクセス規制と言われて…。

>>30>>37
私はノクターン13番に限らずサンソン・フランソワの演奏が好きなのですが、
彼の独特(と言われている)の演奏は(少なくとも評論家の間では)
賛否両論のようですのでお薦めして良いものやら…。

無難なところでやはりコルトーでしょうか。
自分でショパンを弾く時にルビンシュタインの演奏は
拍がしっかりしていて良い勉強になりますが
ノクターン13番がCDで出ているかは未確認です。

ぐだぐだですみません。
ノクターンを弾かれた方、フォローお願いします。m(_ _)m
43名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 09:07:02 ID:g+SLnOAP
コルトーの13番は残念ながらない。
個人的にナショナルエディション版と、ピリスのが良い。
しかしどっちもCDが高い!

今検索したらナショナルエディションはいつの間にか1500円ぐらい高くなってる!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945661&GOODS_SORT_CD=102
44名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 10:17:26 ID:aJonXLBt
アラウのノクターンが美しいです。彼は自己主張しないような奥ゆかしい演奏ですが、
それが美しさを際立たせています。
上品な振る舞いが社交界において好評だったショパンのようです。
45名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 12:19:28 ID:clNzJH05
ポリーニの新譜が出るみたいだね。


マウリツィオ・ポリーニ/ショパン・リサイタル
ショパン:マズルカ 作品33(第22番〜25番)、ワルツ 作品34(第2番〜第4番)、
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35、即興曲 第2番嬰ヘ長調 作品36、バラード 第2番 ヘ長調 作品38

マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
録音:2007年3月

完成された技術はそのままに、ますます熟成を究める現代最高のピアニスト、
ポリーニがショパンに帰ってきた!2005年発売の「夜想曲集」以来の待望のショパン録音ですが、
今回はピアノ・ソナタ第2番とバラード第2番の再録音を含む魅力的なカップリング。

http://www.universal-music.co.jp/classics/release/artist/ha/maurizio_pollini.html
46名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 21:47:34 ID:jIAcN8uE
31さん
>43
>44
レス、ありがとうございました。
大変参考にさせて戴きます。
47名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 04:09:14 ID:N2r+pbim
>>45
もう系統的にショパン全曲録音に挑むのはやめちゃったということなのかな。
48名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 04:10:04 ID:N2r+pbim
ショパン全曲録音してほしい現役ピアニストって誰だろう?
オレとしては、月並みだけど、ツィマーマンを置いて他になし。
49名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 06:20:21 ID:fI0/3mLs
しかし、ツィマーマンがワルツやノクターンを録音しても、
そんなにいい演奏になるだろうか。ピアニストと作品との
相性というのもある。例えばアラウはノクターンは良かったが
ワルツはだめだったし。
50名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 16:06:00 ID:pUOGFEc4
それ言っちゃうとやっぱりアシュケナージになっちゃうんだよね〜。
何やらせても(ピアノなら)最高水準でそこそこのレベルを保つ。
はずれがない。音楽はアシュケナージを選ばないというか・・・
51名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 16:35:05 ID:8M9FKPqo
アラウのワルツがだめとは思わないけどなー。
52名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 23:11:56 ID:vO9Meo8O
53名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 00:41:11 ID:LA2y/9qb
またボックスが増えんのか。。
うんざりだぜ、
54名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 04:47:13 ID:l7sbMV80
ツィマーマンはワルツ集出してたんだよ。
当時、聴いてたけど、なかなか良い演奏だった。

彼がもしショパンで1枚出すなら、ポロネーズ集なら買う。
55名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 11:04:03 ID:N/iJGA7a
ショパンというと叙情派音楽家のようにとらえ易いが、
現代でいうモードジャズの手法の先駆けのような
前衛音楽だったんだよね。
56名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 11:11:57 ID:uDXJxxM2
幻想即興曲って、誰の録音が一番いいと思いますか?

自分はまだアシュケナージとルービンシュタインしか聴いた事ありません。
57名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 19:10:40 ID:V9b2e48F
バラキレフがショパンのピアノ協奏曲第一番の第二楽章をピアノソロ用に編曲して
います。楽譜は出版されていると思いますが、どの出版社から出ているのか、
どなたかご存知ですか?
58名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 19:38:41 ID:Q3JmdXGc
>>57
IMSLPから落とせばいいじゃん
59名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 16:39:20 ID:95DZLTdi
>>56

それ聴いてどう思うのよ。

第一グループ 56さんの聴いてる奴+ 仲道郁代など 

第二グループ コルトー フランソワ (+海老彰子) (テンポは遅くないが解釈対称的)

第三グループ ブーニン マガロフ (…ロシア系でテンポの遅いやつ 粘着っぽい)

以上のグループから自分の好みのグループを見つけたらよい
60名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 21:47:32 ID:KjgZeK1O
NIFCの新譜 やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2728123

何か楽器の音はいいな。 演奏はパリっとしたのとgdgdなのが交錯するが。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2728122

シェバノワの容貌はショックだったな。 まあトシもトシだから仕方がないか。
61名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 19:50:36 ID:Onl2RbC1
up
62名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 21:06:59 ID:OR3jir9f
ショパンのワルツ第10番と3番は泣ける
63名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 10:15:54 ID:p+v561FS
ショパンと言えばやっぱミンキーモモだろ!
知らない奴はモグリ
64名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 12:39:37 ID:grIViAQX
フランソワのタランテラいいな、ああいう曲なのに何故か感動的で泣けた。なんだろう?哀しげにピエロが誰かを想って踊っているみたいだ。
65名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 13:55:36 ID:jPWxF/Zn
おお、素晴らしい感性だ。例えが上手いね。
あの曲自体は演奏効果を狙っただけって感じで好きじゃなかったけど
こんどフランソワの演奏で聴いてみよう。
66名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 22:41:26 ID:ZPljUcjg
>>64
フランソワ、今日初めて聴いてみましたが(タランテラはまだですが)、
なんか独特な感じがしますね。
67名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:36:34 ID:UlYCGFP2
もうすぐショパン生誕200年ですね^^
ショパン祭のような催しやってほしいですね。楽しみだなぁ
68名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:39:30 ID:2nZybXUb
生誕150年のときはポリーニが優勝したから
次回はポリーニ以上のピアニストが出てくるといいんだけど。
無理かもな
69名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:46:26 ID:y4Si5Qdw
年齢制限なしの真のショパン杯ピアノワールドカップをやれや!
国別対抗で!
テレ朝「絶対に負けられない戦い」で煽ってさ。
70名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:05:41 ID:y4Si5Qdw
年齢制限なしの真のショパン杯ピアノワールドカップをやれや!
国別対抗で!
テレ朝「絶対に負けられない戦い」で煽ってさ。
71名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 02:47:00 ID:+9HzGXGR
>>70
ぜひみたい聴きたい
入賞者多そう 賞金が高ければビッグネームも出ますかね
72名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 11:58:18 ID:40Lut6CZ
ショパン全集発売 (´ー`)ノage

名ピアニストによるショパンのピアノ全集 \9,800(税込)

HMV
http://www.hmv.co.jp/news/article/807250233
タワーレコード
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1853303&GOODS_SORT_CD=102
Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D6IVRO/
73名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 22:45:21 ID:K0qRtwRt
中国人が取りそうな気が…
74名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:39:41 ID:HM9PY6Ow
誤爆?中国人??
75名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:00:52 ID:AzlTayQ0
ユンディ・リーとランランのイケメン&逝っちゃったコンビで
ワールドチャンピオンかい?
76名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 10:35:32 ID:XutoUTf0
アルゼンチンにもがんばってもらおう。
…バレンボイムはショパンはつらいかなあ。
77名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 12:34:14 ID:DSSx0UNn
>>76

ケルセンバウムってまだ生きてんのか?
78名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 12:48:09 ID:TInAukPk
>>75
ランランもロン毛のときはイケメンだぞ
逝っちゃってるのは変わってなかったけどw
79名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 11:07:49 ID:cPcuM93z
>>74
そういう下品な催しには中国人と金目当てのロシア人くらいしか出ないからね。
80名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 18:59:25 ID:Vm57NkBc
ルービンシュタインの即興曲集のCDで、即興曲第2番の2:45〜あたりに、
なにやらパタパタというノイズっぽい音が聞こえるんですけど、そういう仕様なんでしょうか?
81名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:22:06 ID:cxDOv7Xz
>>80
違う録音かもしんないけど
自分の持ってるルビ爺の即興曲2番はカンカンと日本の踏切の様な音がする
何の音か定かでないけど
仕様って事でいんじゃない
82名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 15:00:28 ID:vyaG0of9
エチュード第12番の革命とかいう曲何度聴いても神がかってるな
ニコ厨(笑)風に言うと鳥肌タイムw多いわ
83名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:05:00 ID:dBI/EdCH
>>82
自分は木枯らし派ですね〜。
84洗脳された:2008/08/30(土) 03:15:35 ID:X5b3t2Ir
>>82
ハラシェビチの?
85名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 22:36:27 ID:sjHpR1Vb
86クラシック入門者:2008/09/04(木) 01:29:01 ID:gnH9vlC6
ショパンのピアノソナタって名曲スレ等であまり名前聞かないですが、皆さん的にはそれほど良い曲として認識されていないのでしょうか?第2番は有名ですが。。

それともやはり僕の勉強不足でしょうか…?
87名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 07:04:37 ID:T4ossTcw
そんなことはないと思うけど。
自分は3番の方が好き。
88名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:56:39 ID:oGiUg96M
2番も3番も好き。名曲スレって何?
まぁ入門者には有名じゃないのかもね。
89名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:02:15 ID:/T5kbC21
>>86
めちゃめちゃ有名。ベートヴェン以降のピアノソナタのひとつのピーク。
(この次のピークはスクリャービン)
90名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:27:33 ID:oGiUg96M
>>89
ブラームスのピアノソナタもいいぞぅ
91名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:28:49 ID:oGiUg96M
あと、ラフマニノフのピアノソナタなんてのもある。
ロマン派はピアノソナタいいのが多い。
でもそれはやっぱベートーヴェンのおかげなんだけどな。
92名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:06:01 ID:73Rre5nL
ピアノ協奏曲の管弦楽法のつたなさが指摘れることがありますが、そんなに
バランスなどがよくないのでしょうか?
93名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:23:51 ID:oGiUg96M
らしいよ。ピアノは難しいのに弦はページ数も少ないんじゃなかったっけ?
それでもいい曲だからしょうがない。
94名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:27:28 ID:xgcLqaAI
ショパンのチェロソナタは傑作
95名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:31:25 ID:73Rre5nL
>>93
レス、ありがとうございます。
もっと長生きしたら、改訂をしたりしたのかなあ。

>>94
いいですよね。もっと室内楽の曲を残せるほど、長生きしてほしかった。
96名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 23:29:29 ID:LRSuMuvQ
そんなあなたに。
ピアノ協奏曲第2番のピアノ1台版が放送されますよ。

NHK FM 名曲リサイタル
2008年 9月 6日(土)午後7:20〜午後9:00(100分)

「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21から 第1楽章」
                        ショパン作曲
                      (17分26秒)
                    (ピアノ)河合 優子

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-09-06&ch=07&eid=544
97名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:52:19 ID:UwP0UIms
>>96
ピアノ独奏?
まじかよサンクス
98名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 12:40:23 ID:1f8gbIso
>>92
ショパンは当時の「ブリランテ様式」(短い間流行った)に従って
協奏曲を作曲したんだからオケが脇役、華麗なピアノ技巧が中心になるのは当然らしいです。
99名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 16:45:26 ID:+pnR+jOh
>>94
でも、伴奏のくせにショパン自身のピアノソナタ並みに難しいので、伴奏者に毛嫌い
される可哀想な曲
100名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 18:02:53 ID:WiFs1BpD
伴奏者もたまにはそういう難曲に挑戦した方がいいよ。
101名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:04:19 ID:xnne275c
>>99
っていうか、チェロソナタのピアノは決して伴奏なんてもんじゃないよな。
どう見ても対等だ。
102名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:09:43 ID:jtm0YWso
難しすぎてショパン本人もはしょってたとかなんとかw
103名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 19:13:43 ID:jtm0YWso
104名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 04:53:20 ID:KBzF2do7
ルネ・マルタン・プロデュース2008
1810-1849「ル・ジュルナル・ド・ショパン」(ショパンの音楽日記)
ttp://chopin-project.jp/home.html

東京オペラシティ 11/27〜11/30[全14公演]

[曲目]
6人のピアニストたちが1回約60分のショートプログラムに登場。
4日間にわたりショパンのピアノ独奏曲全曲を年代順に演奏するプロジェクト
[出演]
ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ/イド・バル=シャイ/フィリップ・ジュジアーノ
/児玉桃/アンヌ・ケフェレック/アブデル・ラーマン・エル=バシャ


さすがに4日間連日では行けないぞ
既出だったらスマソ
105名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 11:21:48 ID:RN24keG6
>>104
良席はほとんど埋まってるみたい。
106名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 21:25:19 ID:s8XBvdCZ
就職活動で関係で忙しく忘れてた・・・
中途採用だけに採用されたら
11月にいけるかそうか分からんし
今も買えんwwwwwwwwww

ロンド1番、ノクターン3番などの初期と
バラ4、現ポロ、マズルカop56、59、63などの後期を聞きたい
107名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:48:27 ID:YqDOWQml
>>106
明日、横山幸雄もショパンやるみたいだよ。
108名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 20:47:41 ID:DWgzMYvH
ちょっと流れ止めますが、

ショパンの誕生日はいつ?
ttp://metrumsystem.blog116.fc2.com/
109名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:32:05 ID:bdSlht3c
更に流れを止めますが、
マズルカ全集が欲しいのですが、
どなたかお薦めの方のものはありますか?

地元のCD販売店にはルービンシュタインさんしかなくて。
110名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 02:19:16 ID:tSUoDVx+
>>109

ルイサダなんかいいんじゃないかな。
ていうか、今度、紀尾井ホールでマズルカ全曲リサイタルやるみたいよ。
行ってみては?

http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008052224.html
111名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 05:16:15 ID:2pp4iQrd
ルイサダのマズルカ全集は私からも推薦。
112名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 09:38:33 ID:PO2+hpqr
紀尾井ホールだけ?
113名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 11:17:34 ID:rythcFZ9
>>112

マズルカ全曲は、関東だと紀尾井だけ。
後は、シューベルトの「ます」とかの室内楽のプロも紀尾井でやるみたい。
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008052227.html



あと、関西だとフェスティバルホールでマズルカ全曲やるよ。
http://www.festivalhall.jp/top.html

秋篠音楽堂では室内楽のプロが組まれてます。
http://www.akishino-ongakudo.com/concert/c_081005.html

名古屋は室内楽だけ
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008071128.html
114109:2008/09/14(日) 12:10:41 ID:DlG7FHKU
ありがとうございます!
ただルイサダさん、新品ではなかなか手に入らないみたいですね。
でも、せっかくお薦めしていただいたので、中古ででも探してみます。
ありがとうございました!
115名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 13:10:40 ID:2pp4iQrd
>>114
ルイサダのマズルカの良いところは、素朴な曲は一見素朴に聞こえるのだ
けど、その実非常に考えて弾かれているところかな。
ショパンのマズルカそのものが持つ、素朴さと貴族趣味と民族の叫びのような
矛盾した感情を、いかに聞き手にわかりやすく伝えるか、そのことがよく
わかるような演奏というか。
116名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:00:07 ID:XgdzWAdb
ルイサダは、フリードマンら戦前の名ショパン弾き達の道を
継承しようという意気込みが良いね。

しかし、これはフランスのピアニスト全般に言えるのだが、
他国の舞曲のリズムを再現するのが苦手。
持続的なリズム組織を作り出すことが出来ない。これは痛い。

聴いて楽しい演奏なので、買って損はしないけどね。
117名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 20:12:23 ID:HrDlsN0e
フワンソワのマズルカってどうですか?
118名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:25:39 ID:lbZzqMDN
ルイサダの来日スケジュールをまとめたのを貼っておきます。



ジャン=マルク・ルイサダ来日日程

10月4日(土)@紀尾井ホール
マズルカ全曲
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008052224.html

10月5日(日)@秋篠音楽堂
シューベルト「ます」他室内楽
http://www.akishino-ongakudo.com/concert/c_081005.html

10月7日(火)@ザ・コンサートホール
シューベルト「ます」他室内楽
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008071128.html

10月12日(日)@紀尾井ホール
シューベルト「ます」他室内楽
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008052227.html

10月13日(月・祝)@フェスティバルホール
マズルカ全曲
http://www.festivalhall.jp/top.html
119名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 22:31:53 ID:f78l96W4
ルイサダってテレビでレッスンしてた人だね?
面白くなかったな。
120名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:32:39 ID:35SFOIqB
フェスティバルホールへ行くことにした
チケット余ってるようだ
マズルカ全曲なんて最高なのに
世間は分かってないようだ
商業的に失敗するとこんなプログラムもう2度と聞けんな
121名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:47:42 ID:JCG4Mzbs
ポリーニのショパンの新譜が出ましたね。聞いた人いますか?
122名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:12:27 ID:ACT/9J4M
>>121
さっそく、聴きましたよ。
いや、いい演奏でした。久しぶりに感動したCDでした。
ぜひ、お聴きになってみてください。


そういえば、ルイサダがショパンの巻頭で特集されていましたね。
マズルカ全曲なんて、そうそう聴けるリサイタルじゃない(しかもルイサダレベルのピアニストで)ので、行こうと思います。
123名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:16:19 ID:PvxZ7VVS
ルイサダまだ余ってるんだ。
おいらも行こうかな。

ポリーニ、イイ。
124名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 10:25:39 ID:Oj1oHTTn
>>104
2コマ買った!
これほんとお得だよね。(S席2000円 A席1500円 だよ!)
まだちょろっとなら席あるんじゃないかな。
125名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:41:50 ID:rJOS2Kp9
すごい企画!
126名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 18:02:59 ID:nC7EGbeq
梶本の社員が土曜なのにがんばってんな。
独奏曲のみってのが何とも中途半端
127名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 18:24:45 ID:Kyou6s4v
こういうがんばり方なら歓迎だ。
128名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:13:10 ID:W10Ub9qj
>>104
逝きたいけど
逝けなかったら困るから
当日券狙い
当日券があるか知らんが・・・
129名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:11:27 ID:Oj1oHTTn
社員じゃないよ~w
この低い値段設定の企画が評判よかったらまたやってくれるかなと思って。
私はピアノ独奏大好きだし。
130名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:19:51 ID:PWNC4ion
リヒテルが弾いてるショパンのバラ1のCDって売ってます?
探したんですが見つからないです。
131名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:04:29 ID:gU1uvFjV
リヒテル・プレイズ・ショパン
っていう廃盤のCDらしい。オクに出るのを待つかブックオフ探すか・・・
132名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:32:56 ID:rbqPdOtF
どうもです。youtubeで演奏を聴いてホロヴィッツ以来の衝撃を受けました。
リヒテルのライブはそれでなくとも音質が悪いのでCDを探していたんですが・・・
またもや廃盤ですか。
133名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 21:25:25 ID:+WVh82pf
初心者です。
マズルカを聴いてみましたが、あまりピンときませんでした。
初めのうちは、とりあえず好きなのだけ聞いとけば十分でしょうか?
自分はポロネーズとか、ノクターンとかがツボです。
134名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:14:12 ID:2o4/uDx+
ショパンのマズルカは同じ3拍子でも
ポーランドそれぞれの地方の踊りのリズムを使ってて
1曲の中に複数のリズムが入ってることが多いんだよ。
「マズル」「クヤヴィアク」「オベレク」

初心者ならなるべく1曲の中に1舞曲の単純なものから聴いて
慣れてきたら複合物に移っていってと
リズムを意識しながら聴くといいよ。

昔、ショパンスレで詳しく解説してくれた人がいるんだが
過去ログ読めないなら本とか買って読んだ方がいいと思う。
135名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:42:46 ID:W+BH7fuC
>>133

初心者に全部通しはきつかろうから、選集でも好きなの聴いて、
だんだん曲数伸ばしていくといいかも。

ルービンシュタインのステレオ全集など立派な演奏だが、
案外ピンと来なかったりして。

選集なら、ここで良く出ている本場モノとしてEMIのマルクジンスキー。
あと、デッカのハラシェヴィッチ箱も意外と良かった。

あとピンと来ないなら、本場とは相当ずれるが、ホロヴィッツとか
フランソワとかDGのミケランジェリとかBMGのカペルあたり。 
あくまでポーランド風とは違うがw。
136名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 05:38:04 ID:UUK/f+lh
マズルカはたしかにとっつきにくいですね。
そんな初心者におすすめのマズルカ1曲といったら、そうだなあ、
作品33−2のニ長調(第23番になるのかな)をあげます。

実際のポーランド民謡から主題がとられたという話もあって、ぐるぐると
回って踊る様が思い起こされるような楽しい主題。バレー音楽の「レ・
シルフィード」にもとられていますね。
中間部はそこから一転して変ロ長調の付点の強いリズムになり、いつのまに
か遠い変ニ長調に転調。夢見るような一瞬。
そこからまた今度は3連符主体の同じリズムのしつこい繰り返しでぐるぐる
踊りになり、主部の楽しい踊りが復帰して終わり。

マズルカの素朴さと楽しさが全面に出ていてとっつきやすい一方で、ショパン
本来のロマンチックな面も堪能できる曲だと思います。
137名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 08:56:17 ID:2RgbavBd
138名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 09:08:10 ID:IPfU1PQX
質問お願いします。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2728122

フォルテピアノをあまり聴いたことがないので、このシリーズから一枚買ってみたいんですけど、オススメを教えていただけませんか?
プレイエルを使ったのを聴いてみたいのですが・・・
139名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:12:49 ID:ZjQmDaMe
初心者いうけどマズルカ全集だだ流ししてるのが一番いいんじゃないかなぁ
140名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 13:44:15 ID:oRJiN7q3
>>133
ナクソス・ヒストリカルから出ているフリードマンの選集をまず聴く。
と、他の演奏がつまらなくて聴けなくなる危険もw
141名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:21:16 ID:4/nWS5CI
>>138

NIFC6枚の中では、演奏内容から考えると、フー・ツォンのマズルカ選集、次がダンタイソンと思うが、
こいつは名前が知れてないピアニストの割には案外悪くない。 おまけにプレイエル。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2728123

プレイエルと言えば、ここにあるイヴ・アンリの前奏曲が結構面白いが、
入手難の上にアリアでしか買えん(会費必要)。

http://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/etcetera.htm
142名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:40:36 ID:Iw6EkIJr
>>141
早速レスありがとうございます。
YouTubeだったかな・・・? 日本人がエラールで革命を弾いているのを聴いたことがあるのですが、「こんなにギラギラした音なのか」と驚いた記憶があります。
「やっぱりプレイエルは違うのかな」とも思うのですが、期待しすぎでしょうか?w
143名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:25:00 ID:5Sao1yc7
>>141

あのシリーズではかりんこりんやゲルナーもプレイエルだが、
シヴィタワよりはややキンキンした音だ。

シヴィタワ盤の場合、併録のアンスピはエラールだから、ピアノの
ききわけが出来る。
144名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 18:25:46 ID:jRz2y4Tf
なんか キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2796167

でも四分の三持ってるからなぁ(涙目)
145名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:35:10 ID:jnEyKEPq
これってArabesqueのやつかな?
なんでハイペリオンから?
146名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 16:59:26 ID:DdnhTdCj
ポリーニの新譜聴いたけど良かったぞ。
メーカーの売り文句に踊らされまいと思ってたが
やはりというか、さすがの出来だったw
ソナタ2番の繰り返しは冒頭からになってたよ。
若さとかスピード感はないけど
スケールの大きな音楽作り+丁寧
この曲の決定盤といってもいいんじゃないかな。
147名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 22:23:12 ID:8ahP+GFm
ポリーニの新譜僕も聞きました。ノクターンのときより好みです。
148名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:56:49 ID:3cIP6B+P
ショパン作品全集 オールソン、コルド&ワルシャワ・フィル、ブレイ、ポドレス、ジョセフォウィッツ(16CD)
マルチバイ特価(税込) : ¥12,121

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?site=mailmagart&SKU=2796167
149名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 01:07:04 ID:23TLJWHC
歌曲付きの全集は珍しいから嬉しいな。
絶対に買う
150名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 02:07:22 ID:50GSm4Rn
>>148
こういうのって、せっかく買っても聴く時間なくて、置物になりそうなんだけど、
みんなちゃんと全部聴いてるもんなの?
少しずつ長い時間かけて聴き終えてる感じ?
151名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 02:12:08 ID:PCnCfRvy
>>150
ここが参考になるよ
なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213609150/
152名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 02:38:41 ID:5tJ+GiEe
ソナタ2の4楽章でおすすめありますか?
名曲ですよね。
153名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 10:20:04 ID:uqTOsnFl
>>150

有名でないのを全部聴いてそれで終わりって感じ。

これは歌も悪くないし、歌のおわりにひっそりフルート曲もついてて ○。
154名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 13:24:35 ID:frsBucuU
ラン・ランの自伝から引用

アシュケナージが中国でレコーディングすることになったときの話。
プロディーサーとスタッフがアシュケナージを迎え席についた。
しばらく経って、いっこうに打ち合わせがスタートしないので
アシュケナージが打ち合わせはいつ始めるのかと尋ねたところスタッフが言った
「作曲家が来るのを待たなくてもよろしいのですか?」

・・・中国の音楽事情について
155名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 13:41:11 ID:frsBucuU
あ、ごめん。ショパンのレコーディングの話・・
156名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 23:57:39 ID:wd3rQrAR
>>146・147
ポリーニ新譜イイよね。
豊かなポリーニというのかな。
久々に良い新譜に出逢った。
157名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 14:30:23 ID:dL6RM+fK
>>148
全集ならこっちの方が安いんジャマイカ?

http://www.amazon.co.jp/dp/B001D6IVRO/
158名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 18:45:22 ID:CeFhZO9j
>>157

それなら、昔なぜか安室のエイベックスから通販専用で出ていたものと
同じ。犬で買っても値段同じ。内容は、鰤の箱のごとく玉石混交だが
鰤よりもビッグネームが多い分質は上。録音は多分オールソンよりは新しい。

鰤箱でヒストリカルイラネという人なら買ってもいいともだが、鰤はヒストリカルの
部分が面白いからなぁ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2764327
159名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 19:59:44 ID:LIe/kCi+
>>157>>158
それ持ってるけど、日本語の解説は正直微妙。簡単に言うと見辛い。
ピアニストの経歴にほとんどの頁が割かれてる。
内容的には割とマニアックなピアニストも含まれてるのであなどれないが
肝心の室内楽、オケその他、歌曲が含まれてないんじゃ
中途半端なイメージはぬぐえない。
160名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 20:58:09 ID:orOGrLHe
>>158

鰤箱はヒストリカル以外のCDはイラネって感じだよねw
161名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 18:54:04 ID:9UuCELKF
ショパンがスタジオにもし来たら緊張しまくって絶対うまく弾けねえだろなww
162名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 19:31:34 ID:CQTw3PAR
ずっとゲホゲホいっててスタジオの外に出される悪寒
163名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 19:34:55 ID:y7uLgdsK
結核患者はスタジオに呼ぶな。
隔離しろよ。
164名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 20:50:37 ID:Vstmz+uU
ショパンの結核菌には抗生物質がよく効くぞ。
あっという間になおるんじゃないか。

遺伝病だったらダメだが。
165名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 14:12:10 ID:pILd3+/H
ショパンが録音スタジオに居たら最初の1音から駄目だし連発だろう
166名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 17:32:56 ID:biQvsnzx
>>156
よかった。なんか今までと違う音がする。
よく言えば往年のヴィルトゥオーゾ的、
悪く言えばホロヴィッツ化w
167名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 16:27:41 ID:9S8mcL8v
ルイサダのマズルカいいねえ。ただいま休憩中。
168名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 20:04:15 ID:IZ0fJwF+
おお、行っとるんかい?
終わったらレポよろ
169名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:06:30 ID:OYXyKy8C
アンコール三曲含めて休憩一回でたっぷり三時間の長いリサイタルでした。
しかも終了後のサイン会も凄まじく長い列が。
パンフレットによればマズルカ全曲の再録も予定されているようで楽しみです。
170名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:00:14 ID:lpM29sja
>>169

前は49曲のみで後は他の人で穴埋めだからなぁ。

早くやってほしぃ。
171名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 20:20:32 ID:YYz/JT4w
オールソンのアラベスク盤は、すごい価格で取引されてる。
エチュードとか1万円以上でヤフオクで売れてホクホクでしたw

ちなみにオールソンなので当たり障りのない凡庸で、あわわ、じゃなかった
恣意的な解釈の少ない、バランスの良い演奏だと思いますwwwwww
172名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 22:40:13 ID:f/4Cw9+M
ノクターン2番を聴いてたら、何故か涙が出てきました。
これはいったい何でしょうか?
173名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 01:04:28 ID:kusZTxte
失恋した時バラード4番とマズルカが泣けた
174名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:59:34 ID:LXR38fkE
何にもなくても舟歌が泣ける。
175名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 08:02:47 ID:iWiddWHh
なぁ、ショパンならこの人!っていう演奏者って言ったら誰だと思う?
176名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:06:56 ID:OD+Ibudi
>>173

おい!
昔好きだった人が、よくバラ4を弾いてたことを思い出しちまったじゃないかよ・・orz
177名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 19:54:45 ID:V7njWvcv
>>175
フランソワ
178名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 20:32:38 ID:kusZTxte
>>175
コルトー
179名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 10:29:26 ID:CSiGMs6T
>>175
ミケランジェッリ
180名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 11:57:28 ID:PxrmCKqZ
>>175
ショパンと言えばショパンと同じポーランド生まれのクリスティアン・ツィマーマンです。
彼はショパンコンクールで満場一致で完全制覇した、類稀な才能を 持ったピアニスト です。
その清潔感溢れる瑞々しい美音で 極めて筋の良い素直な演奏を聴かせてくれる優等生的な純情派ピアニストです!
もはや、ツィマーマンというピアニスト、この人は僕だけでなく、多くの人が「世界一のピアニスト」 と思っているのではないでしょうか。
彼の才能、それはショパンコンクールに優勝できる、という レヴェルですら物足りないほどの、偉大なものであったことが証明されつつあります。
こういった 超天才アーティストの今後に大きな期待を抱きながら、クラシック音楽を楽しめる僕らの幸せは 他の何物にも代え難い大きな宝物であり財産というべきでしょう。
181名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:04:29 ID:MuNXPMZ+
>>175
ルービン爺 異議は認める
182名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 21:10:46 ID:phP9+mUB
ワロタw 純情派はねえよ
183名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:35:12 ID:Y+XKJk9E
ピリスの新譜なんだけど
このアルバムのユニバーサルによる解説にある
>後期のエチュード
というのはどの作品にあたるのでしょうか?
教えてください。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2757801
184名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 01:32:22 ID:G3em7zkM
間違いだなw
後期のマズルカやポロネーズなど〜
と脳内修正しとけばいい
185名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 09:53:20 ID:zveh1FMJ
いいかげんだなユニバー猿社員w
186名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 05:43:08 ID:nR79SiYx
ピリスなんて糞ピアニスト聴いてるバカいるのか?
187名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 08:48:33 ID:+vbH4Xrz
ピリスのノクターンはいいぞ。
ルービンシュタインよりいいぞ。
188名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:59:55 ID:HNxBm66n
>>186
アルゲリッチ乙
189名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 22:10:04 ID:5r49arJ6
>ピリスのノクターンはいいぞ。

これサッパリなんだよな。何か発見があるだろうと聞きなおすたびに、
何がしたいのか余計分からなくなる。技量が高くて粒が揃ってるわけでなし、
歌もむしろぶっきらぼう。丁寧さに優れてるわけでないし、
新しい解釈も別に成功してるとは思えない。
モーツアルトはいいと思うけど、このディスクの全体の良さを教えてくれ。
190名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 04:00:47 ID:J75qiMBJ
最近ソナタにも興味が出てきたのですが、上に書き込まれてる
ポリーニの新譜って何のことですか?まだ生きていたのですね。
ピアノ・ソナタのオススメも教えてほしいです。
191名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 06:10:26 ID:OkHyZpo9
>>190

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2782448

バリバリ感は衰えだが、じっくりだ。 トシの取り方ルービン爺を真似るのかなぁ。
192名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 09:17:20 ID:J75qiMBJ
ありがとうございます。マッマルチバイですか、ポチりそうになりましたが2番しかないのでやめました。
193名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 12:56:23 ID:aeL+h7zk
ショパンのワルツ集
カツァリス版 最高!!
異論は認める
194名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 14:16:27 ID:8vgkGmpl
62-2はピリスいいよ
195名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:33:23 ID:e5Rxqkw3
>>189
おれもそう思う
ピリスのあの弾き方は理解できない
感情的で理性が足りない感じ、個人的な見解だけど
55-2聴いた時なんかディスク割ろうかと思ったよ
でも好きな人もいるんだろうなぁ

>>193
同意
何人も聴いてみたがカツァリス一番いい
196名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 13:20:15 ID:jLYItck0
55-2はコルトーかフリードマンだな
ピリスはたしかにこの曲は残念
197名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 15:40:55 ID:tWAlOTSM
犬のポリーニ入荷済みが商品再手配中に変わった。

何か事故ったのか?

前そうだったのはフランソワDVD中身違いの時だったのだが。
198名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 12:47:27 ID:1pgV+ZAM
>>197

フツーに犬お得意のシステムエラーじゃないのか?

漏れも発売入荷待ちが途中で消えて、メールで文句言ったら復活したし。
199名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 17:57:02 ID:20RZMqNN
アンケートじゃないけど
今週末17日(金)はショパンの命日だけど
何聴いて過ごすかおしえろや。
その他、オリジナルイベント(1日喪服で過ごします等)でも可です。
200名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:17:48 ID:8AEeaSqZ
まあ、ベタなところでモツレクかな。
会社には黒のネクタイしてくわ
201名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:25:27 ID:pxtgEpfn
>>133

凄い亀レスで申し訳ないのだが、Yakoff Fliere (Yakov Flier)って人のマズルカはいいよ。

MelodiyaとDanteってレーベルから出てるんだけど、私が持っているのはDante盤の方だけ。
いつか、Melodiya盤も聴いてみたいなあ・・・

知ってる香具師いる?
202名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 00:42:29 ID:tSz2L5xT
>>201

漏れが持ってるのは、今は消滅した内国産、トリトーン盤だぞwww。

だからロシア文字が踊っていたメロディア盤を見つけても。
結構高価だったから買う気せんかったなぁ。

演奏? 漏れはフリードマンとマルクジンスキー好みだから
何か地味に感じてなぁ。
203名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 02:33:08 ID:GzRY9ybF
>>199
ポロネーズ4番、変奏曲全4曲。
変?
204名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 16:32:50 ID:Jks23uVa
そうとう変わってる。変奏曲なんてどこがいいのかさっぱり分からん。
205名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 16:49:11 ID:xZI5Qpc5
変奏曲そのものが嫌いなの?
ショパンの変奏曲に限って?
206名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 17:12:43 ID:Jks23uVa
変奏曲自体そんな名曲ってないでしょ。キラキラ星くらい?
ショパンは初期の頃こそ変奏曲にチャレンジしてたが
後年この形式にあきらめたとか何かの本で読んだ気がする
207名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 21:17:08 ID:5wvrVzf3
>>206
>変奏曲自体そんな名曲ってないでしょ
ベートーヴェンに喧嘩を売ると、辛い戦いになるぞ。
208名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:03:11 ID:5wvrVzf3
あとから気がついたが、ショパンには子守唄っていう変奏曲の大傑作があるじゃないか。
バラード第4番ってのもけっこう変奏曲だ(微妙だけどね)。
209名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:38:41 ID:GzRY9ybF
>>204
203です。みなさんコメントありがとう。実は変奏曲4曲とも魅力を感じてますが、
特に、華麗なる変奏曲 に最も惹かれてます。
明日聴く予定なのは、幻想ポロネーズも追加です。
ショパンで、命日に聞く曲として選ぶほどの変奏曲好きは、変わった部類に入るのですねえ・・やはり。(苦笑?)

210名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:51:29 ID:GzRY9ybF
連投すまソ。
みんなショパン演奏ではだれが好みなのかな?
俺は、ルービンシュタイン、フランソワ(素晴らしい!)、アラウ。
日本人では、仲道郁代のスケルツオ4番が、感動的だな。
211名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:03:09 ID:LKMURWw8
俺もルービンシュタインに一票だな。
録音によってまちまちだが・・
212名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:08:18 ID:hDN3R0fy
>>193
私もショパンのワルツでカツァリスこえたのは聴いたことない
ウィキ見たらブライロフスキーがワルツの名手らしいから聴いてみたいけど売ってない…
213名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:09:13 ID:GzRY9ybF
>>211
お〜ありがとう!!
俺はまだまだルービンシュタイン歴が未熟なんだが、舟歌聴いた時には
涙が止まらなかったな。
君の言うように、色々な録音のルービンシュタインを聴いてみようと思うよ。
214名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:09:57 ID:GzRY9ybF
>>208
確かに!
215名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:18:13 ID:LKMURWw8
>>213
この人の本領はLiveだぞ。youtubeにもいろいろ上がってるから聴いてみ。とにかくぶっ飛んでる。
スタジオ録音は気が抜けてるとまでは言わんが淡白過ぎる気が・・

>>212
カツァリスは内声強調したりと、どうしても色物のイメージが・・
2枚組のポロネーズ集あるんだがいらねえからオクに出そうかな。
いっつもそこそこいい値段がついてんのはなんでだろ。
216名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:39:43 ID:GzRY9ybF
>>215
ほおなるほど、You Tube中心にまず聴いてみる。
舟歌は You Tubeで聴いたんだが、リアルに涙した。
ありがと!
217名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 00:20:37 ID:7xZNBH/v
>>208
同意
子守唄は良いねえ
218名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 04:14:45 ID:EcVgUzQ1
>>215
カツァのポロネーズ聴きてぇ〜
廃盤とか最悪、廃盤知った時絶句したぜ
219名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 07:23:12 ID:qmu8iV9g
>>209
華麗なる変奏曲は確かにおもしろい曲だと思う。
変奏技法的にはベートーヴェンやブラームスの諸作と比較にならないかも
しれないけれど、ピアノ技巧のおもしろさと和声の新奇さ。
教材には良いといわれますね。
220名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 07:25:17 ID:qmu8iV9g
ところで、変奏曲4曲というと、
・ドイツ民謡による変奏曲
・華麗なる変奏曲
・ラ・チ・ダレム・ラ・マーノ変奏曲
・パガニーニの思い出
のこと? ヘクサメロンは単なる1変奏でしかないし。あと、連弾のための
変奏曲があるよね。エキエル先生補筆の。
221名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 09:00:30 ID:mM1I8AlN
華麗なる変奏曲
ドイツ民謡による変奏曲
4手のための変奏曲
パガニーニの思い出
222名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 09:48:05 ID:ygcrTo5P
>>221 俺もその4曲って認識だな。作品2は分類的にはオケ作品になるのか?
シューマンは絶賛してたらしいけど派手でウルサいだけで、
いかにも若書きって感じで好きじゃない。
223名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 13:12:46 ID:ZK1ZEjKR
バッハのシャコンヌ(notピアノ編曲版)やパッサカリアなんかは
変奏曲というカテゴリーの枠を超えて
宇宙人に地球人の文化を教えるときにぜひ入れたいくらいの
技術と精神性の結晶だと思うんだけど、
>>206はいったいどんな変奏曲を聴いてきたのかね。
224名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 08:00:17 ID:gzAp3EGf
>>222
作品2はショパンの変奏曲の中でも一番の大曲だし、そんなに悪くないと
思うんだけどね。
少なくとも連弾のための変奏曲よりはずっと価値はあると思うけどなあ。
特に序奏がいい。
225名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:08:38 ID:4e2gRvj6
>>220-222

古い人なら

・ドイツ民謡による変奏曲
・華麗なる変奏曲
・へクサメロン (変奏曲の一部に過ぎないが)
・パガニーニの思い出

で、ラ・チ・ダレム・ラ・マーノ変奏曲はピアノとオケのための小品
って言うんだろな。 旧ムザ全集とパデレフスキー版がそうなってたから。

4手のための変奏曲はマガロフの頃からあったけど、アルゲが入れて
やっと知られて来た感じかな。

ちなみに、へクサメロン全曲はオフチニコフのリスト超絶のオマケに
ついて来たが(ケルセンバウム演奏)、ショパンの所以外がかったるくて
思いっきり早送りかけちゃったよw。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/237633
226名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:12:22 ID:F9M1erfU
へクサメロンのショパン担当のとこは超良い曲
ショパン天才だ!
227名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 18:17:09 ID:BIwGGHw2
命日の昨日は花屋に綺麗な花があんまり無かったので
今日、薔薇を買ってきました。

>>208
音楽理論の難しい事は分からないけど
ショパンの子守歌はフルートで演奏しても陶然となるほど美しいです。
誰かの演奏を聴いている時より更に。
聴くのと自分で演奏するのでは感じ方も少し違うのかな。
228名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:36:45 ID:gzAp3EGf
ショパンの作品を分類するとき、たとえば幻想曲はいくつあるか、という
問いに、作品49だけ、と答える人もいれば、3曲と答える人もいる。
すなわち、
・幻想曲 作品49
・幻想ポロネーズ
・ポーランド民謡による幻想曲
というのが3曲だ。幻想ポロネーズのことを、「ポロネーズ第7番『幻想』」
などと書かれているのを見るとげんなりする。
ショパン自身の表題は、 Polonaise-Fantasieであって、これは明確に
幻想曲だ。
229名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 19:33:17 ID:cHe9PHsb
今週末の「世界ふしぎ発見」はポーランドだって。予告見たら
「千の湖の国と呼ばれるマズーリ地方の無数の湖を結ぶ運河」とか、
美しい風景が楽しみ。ショパンにも少しは触れるかな?
230名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 19:49:22 ID:vSu1Oe19
ショパンはどっちかというと佛蘭西の作曲家だから触れないと思う。
ポーランドといえばシマノフスキ。
231名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:29:08 ID:Q/tncgNP
>>230
何て事を……
232名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 02:50:03 ID:3PhyFYzx
フッフランス・・・?
233名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 11:03:20 ID:XfNgK5PO
皆さん今年のルネ・マルタン祭りには行くの?
234名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 13:26:06 ID:meAXzMTw
>>227
ショパンはスミレが一番好きだったらしいよ
235227:2008/10/22(水) 16:00:09 ID:ctajXZHy
>>234
確かそうだよね。
でも菫はちょっと地味なので自分の好みの花にしちゃった。
もしかして菫は香りがいいのかな?
236名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 20:56:58 ID:IrskvgQp
>>229
BGMが黒鍵だったから可能性大
237名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:33:24 ID:fuCG4g1L
>>234
なんかショパンのそういう性格が好き♥
238名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 22:22:43 ID:HE6+QkAD
まったくのクラシック初心者で今年の初めに電子ピアノを買い弾き始め
デモの曲の中でショパンが一番気に入ったのでCDを買いたいのですが
最初に買うとしてなにかオススメの一枚はあるでしょうか?
239名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:20:43 ID:og4TWkM4
>>238
一枚ということで、思いついた選択肢は、
一、バラード&スケルツォから聴く。(ルービンシュタイン)
二、前奏曲から聴く。(演奏者が決められない。フランソワにでもしとこうか。)
三、練習曲から聴く。(アシュケナージ)
240名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:23:20 ID:Pzn5cJYs
俺が初めに買ったショパンのCDはポリーニのエチュードだったな
電子ピアノの自動演奏でショパンが気に入ったんだ。
241名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:47:32 ID:vJiqi/dE
何に関してもすぐ「おすすめは?」と安易に聞く人が多くて
この言葉自体あまり見たくないほど嫌いになった。
曲や演奏の好みなんて人それぞれだから、たくさん聴いてみるしかないよ。
音色もテンポも人によって違って曲の印象が全く違うんだし。
242名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:59:20 ID:og4TWkM4
>>241
入り口は他人の紹介でもいいじゃないか。
243名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:04:48 ID:vDpRfDk0
>>239
そうだね・・、ルービンシュタインはいいと思う。
ホロビッツよりもルービンの方が良いかなと思う。
244名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 01:39:33 ID:DjvuVSXa
ルービンシュタインのザ・ベスト・オブ・ショパンがいいかな
245名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 01:43:51 ID:NO9IFpoh
俺はアシュケナージのノクターン集をすすめる。
名曲ぞろいで抜けられなくなるぞ
246名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 02:46:07 ID:YWby/6Hb
Londonのやつだな、あれは綺麗に弾いてる
247名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:15:23 ID:Pq1B6CAL
なんかショパンヲタって意地悪い奴が多いな
248名無しの笛の踊り :2008/10/24(金) 23:39:28 ID:oA5DPS+n
>>247
>>241のことか?
249名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 07:12:34 ID:D8Vu+7R6
電子ピアノのデモ曲、よく「黒鍵のエチュード」あたりがはいっていて、
効果抜群だよね。ショパンからするとどうでもよい曲なのかもしれないけれど。
250名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 09:19:27 ID:FfhIKIgY
シューマンの音楽評論読んだんですが、ショパンって当時から評価高かったんですね。
リストと張り合うのはショパン以外いないとか書いてあったりして。
251名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:31:47 ID:Bt2Nk3l8
2人とも当時は大人気のモテモテのアイドルでしたから
252名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:41:08 ID:uPBc3r5C
リストとショパンを比べてほしくはないなあ。。
弾いていて感じるのは、ショパンは、弾く人間に弾きやすいように
音符を並べたと感じる。無理のない運指である。確かに、ピアノの詩人である。
リストはその点、「どうだ、高い技巧が必要だろ」と言わんばかりの
譜面。
どう思いますか??
253238:2008/10/25(土) 18:46:55 ID:15HTNJoe
先日質問したものです
皆様ありがとうございます
色々考えて245さんのおっしゃってたノクターン集をアマゾンで注文しました
くるまでワクテカして待ちます
254名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 20:41:04 ID:LIxe79V+
>>252
ショパンだって弾き手重視ってわけじゃないよ。
リストはややハンガリー訛りが強く野暮ったいイメージ。
後期は内面的になっていくからこれみよがしでもないし。
255名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:29:13 ID:D2RejAhu
ショパンのピアノ書法は、弾きやすいように書いたというのももちろんある
けれど、それ以上に感じるのはピアノが一番よく響くように音を並べたって
ことかな。
低いパートでの密集した和音が極端に少ないとかね。彼の音響デザイン的
センスは同時代の作曲家の中でも抜群だと思う。
256名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:31:27 ID:pPDUFivM
リストの譜面見たら、真っ黒に音符で埋め尽くされていて、最初は圧倒されるけれども
弾いてみると、そうでもない。
案外、見かけ倒し、単純な作りだったりする。
確かに、やたらと跳躍の多いものや、オクターブだらけのものは弾きにくいけれども
それは彼が手が大きく得意としていたからでしょう。
この辺は、単に肉体的優位だけのテクニックで、なんら尊敬の対象にはならない。
さらに言えば、リストの音楽は、一個ぐらいミスをしても、全体のバランスに影響する事はない。
作曲家の知人がいるけれども、彼らの仲間内では、ほぼ例外なく、リストは侮蔑の対象ですらある。
音楽的に意味のない無駄な音が多すぎる、と言う理由だけれども。
音楽の作りは、ショパンのほうが、細部に至るまで、はるかに凝っていて、一筋縄ではいかない。
対位法的に完璧な書法。
一音のミスすら許さない厳格な書き方。
ショパンはピアニストのみならず、作曲の世界でも技を極めた神と認定されている。

257名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:33:43 ID:wDjvHbld
2010年でショパン生誕200年ということだけど
コンサートやCD発売etcいっぱいあるかな
その年のポーランドは盛り上がるんだろうな
258名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:50:49 ID:i1hIM+M7
>>257
シューマン生誕200年でもある訳だが、こっちは無視されるのかなw
259名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 03:30:53 ID:3nML6jyo
>>249

> 電子ピアノのデモ曲、よく「黒鍵のエチュード」あたりがはいっていて、
> 効果抜群だよね。ショパンからするとどうでもよい曲なのかもしれないけれど。
260名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 03:46:58 ID:3nML6jyo
>>239

>>238
> 一枚ということで、思いついた選択肢は、
> 一、バラード&スケルツォから聴く。(ルービンシュタイン)
> 二、前奏曲から聴く。(演奏者が決められない。フランソワにでもしとこうか。)
> 三、練習曲から聴く。(アシュケナージ)


バラードとかは長いから飽きるんじゃないの
所謂誰でも知ったかぶる有名曲集めたブーニンとかのショパン集とかは?
261名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 03:52:37 ID:3nML6jyo
>>175

> なぁ、ショパンならこの人!っていう演奏者って言ったら誰だと思う?


リパティかな
262名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 03:54:26 ID:3nML6jyo
>>165

> ショパンが録音スタジオに居たら最初の1音から駄目だし連発だろう


優しいから微妙な表情で「うん、良いんですがちょっと…」とか言うんだろうな
263名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 04:11:58 ID:mURZ9CQo
アルゲリッチ演奏のピアノソナタに入ってたスケルツォ第2番聴いてて思ったが、
これをショパンが聴いたら最初の"ダーンダラララッダラララッジャッジャーンジャジャジャジャン"ってとこから
何度もやり直しにして「ピアノはそんなに強く叩いちゃいけないのです」とか言いそうだ
ショパンは絶対にこんな演奏しないだろうなあ
264名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 08:49:11 ID:iZFDaw08
>>263
現代のピアニストにならばほとんどダメ出しだろうね。

つーか「美学」がまるっきり違うんじゃなかろうか。
265名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 09:24:14 ID:5oxmmevm
ホールで弾くんだから自分の演奏とは違うのは理解してるだろうね。
リストにもダメ出しなんかしなかったし。
紳士だからそんな下人みたいなマネはしないよ
266名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 13:50:05 ID:mURZ9CQo
恐らくは昔でも殆どダメ出しだったろうね。
ショパンは女性染みた演奏で丁度リストの対照に位置していたと聞くしさ。
ああ、ホールねえ。ショパンのピアノレッスンを思い浮かべて書いたんだ。
リストはホールが気に入ってたらしいけどショパンはサロンが気に入ってたらしいね。
267名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 17:11:49 ID:745Ze/eM
別れのワルツ(作品69ー1)の良さを誰か教えて下さい。
大好きなショパンの中でこの曲だけはあまり好きになれません…
268名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 17:32:28 ID:vLSbpj/h
自分の好みを他人へゴリ押ししたがるファンが最も多いと思われる作曲家ではあるな。
269名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 17:35:28 ID:HTzXRzbz
>>267
フリードマンの演奏を聴きなさい
270名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 18:17:00 ID:OqQb280R
>>263
>ショパンは絶対にこんな演奏しないだろう
もちろんその通り。
でもアルゲリッチの演奏はすばらしい。

ショパンの曲にはそのくらいの懐の深さがあるね。
(なんとなくショパン本人より深そうだ)
271名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 18:22:46 ID:745Ze/eM
>>269
フリードマン…初めて聞く名前です!
ググってもよくわからなかったんですが…有名な方ですか?
272名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 19:40:17 ID:HTzXRzbz
>>271
戦前最高のショパン弾きの一人だ
特にマズルカの演奏では敵う者がいない

http://ml.naxos.jp/?a=8.111114
しかし、録音が古いから初心者にはキツいかな…
273名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:33:18 ID:D2RejAhu
>>263
でも、スケルツォ3番は強音強打で鳴らした弟子のグートマンに献呈してて、
彼のバリバリの演奏を好んだようでもあるから、スケルツォについては意外と
アルゲリッチの演奏をきいたらショパン自身うっとりしたかもしれない。
274名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:35:07 ID:D2RejAhu
作品10のエチュードをリストに献呈したのも、彼の豪快な演奏でこのエチュード
が弾かれるのを好んだようでもあったし、一方ではリストに対するショパンの
挑戦状のようなものでもあったように思う。
275名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:40:22 ID:gw6jAsaX
だから見下す=ダメ出しってのはなかったんだよね。
276名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 07:16:32 ID:pJFDnfTD
そういえばショパンは自作のエチュードを弾いてくれたリストを見て「僕もあんな風に弾きたい」とすら言ったそうな
弾き方、練習法などリストと対照的な筈なのだが、そんなことも言うのだなあ。
277名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 15:42:16 ID:IO1BFnh8
>>272
ありがとうございます!フリードマン、知りませんでした…勉強不足ですね。

ワルツとノクターンはマガロフが1番だと思ってました
278名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 09:30:01 ID:R89ps0Gd
ショパンの性格って、「優しい」の??
確かにそんなイメージがあるけど。
弟子の演奏にはこわかったとか・・・
279名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 16:56:28 ID:/7dkpHIy
>>277

>>272
> ありがとうございます!フリードマン、知りませんでした…勉強不足ですね。

> ワルツとノクターンはマガロフが1番だと思ってました

あれ?ポリーニ(笑)じゃないの?
280名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 01:11:08 ID:buMdf0Qp
ポリーニさんは凄いよ
281名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 01:28:18 ID:2TfBgWQu
他所より


2008年11月08日(土) 19:00開演 津田ホール(東京都)


ピアノ:ケヴィン・ケナー

<フレデリック・ショパン>
ノクターン第8番 作品27-2
ピアノ・ソナタ第2番 作品35「葬送」
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22

<アストル・ピアソラ>
ミケランジェロ 70
フーガ・イ・ミステリオ
天使のミロンガ
天使の死
デカリシモ
タンガータ

http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008082122.html


ここで買うと安い↓
http://www.tponte.com/item_details.cfm?item=1241
282名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:22:00 ID:afVhji/S
エチュードを聴いてみたいンですが
オススメありませんか?
283名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:25:27 ID:/lKH4YKa
>>282
オーソドックスなのならポリーニとかルガンスキーとか。
作品25の方ならソコロフの凄い録音があるが、今BOXでしか手に入らんと思う。
284282:2008/11/01(土) 10:43:40 ID:0UKAjqvc
レスどうも
じゃルガンスキーのを買ってみようかな
285名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:42:05 ID:7k3QmOmL
一応ソコロフもあるんだな。
二枚組みの片割れのプレリュードは非常に評判のいい録音だから買って損はないと思う。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2653865
286名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 13:13:41 ID:/o4CP4mH
ソコロフ盤は都内じゃ普通にタワレコに売ってたな。
練習曲なら聴いたことないがペライア盤ってどうだろ?
287名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 17:51:02 ID:PDk2TOwK
>>285
>輝かしい経歴を持つにも関わらず彼の録音は極めて少なく、
>コンサート活動もあまり積極的には行っていません。
>それでも今なお人々の胸と耳に深い印象を与え続けているのです。
って書いてあるけど、なんであんまり録音やコンサートやらないの?
288名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:38:16 ID:K9yb50WZ
ショパン・コンクールって、ネットでチケット販売するのかな
289名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 02:40:15 ID:WG/51xJG
いったい練習曲ってなんですか?
普通のやつより簡単てことかな?
初心者すぎて持ってるCDに入ってるのが練習曲なのか
どうなのかわからない(´・ω・`)
290名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 03:01:13 ID:seQ11t+L
昔は練習曲は確かに指の練習とかだったけど、
次第に技巧を披露する種類の曲に変わっていった
リストのなんかまさにそう
291名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 03:10:07 ID:seQ11t+L
昔はというか、もともとは
292名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 10:10:36 ID:x7CNpjah
>>287
コンサートはかなりの回数やってる。日本でやってないだけ。
録音はラジオ放送用にはライブ録音を頻繁にしてるけどCDで売り出さない。
理由はわからんけど、自分で録音を聴き直して判断する暇がないとか、
自分で満足いくレベルの録音がないとか、そんな感じみたい。
293名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 13:41:44 ID:lnAVKI5Y
ギャリック・オールソンのショパン全集が
タワレコで2万ちょいだったので
円高に乗じて少しでも安く買えないかと思っていろいろ調べたが
結局タワレコより安いところがみつからない。
タワレコもなかなか頑張ってんだな。
ところでサ・チェンのショパンの協奏曲はなんであんなに高いんだ?_
いまどき3,500円っていくらSACDでもボリ過ぎだろ。
294名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 13:44:49 ID:lnAVKI5Y
オールソンの全集、HMVだと1万6千だった。
なんでこんなに価格差が出るんだろう?
295名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 14:35:01 ID:48mEEw8K
>>293

???
どこで、3500円もしてるの?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2784493
296名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 14:40:56 ID:lnAVKI5Y
説明不足すまん。やっぱタワレコなんだわ。
全然がんばってねえじゃんねw
たぶん日本の代理店が絡んでるんだと思うけど・・

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1869344&GOODS_SORT_CD=102
297名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 20:46:25 ID:67obwcn3
サ・チェンのコンチェルトは
いまんとこ塔でしか見てないな。
店頭も3kオーバーだった気がする。
>>295のは発売まだ先みたいだね。
298名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:44:23 ID:BJKDEJzH
ところでサ・チェンはいいのか?
299名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:27:22 ID:+bp1QH/c
顔は好みだな。何となくそそるよな。
300名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:58:47 ID:SBXJ8RsM
300
301名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 15:23:23 ID:2B68Lv1V
ショパン本人のレッスンなら1レッスン100マソでもいいというピアニストは沢山
いるから
誰かDNAからショパンのクローン作ってよ
302名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 18:55:11 ID:Gj+fIURv
>>301
ミスタッチしたり変なルバートかけたりすると椅子ぶん投げられるぞ。
ジョルジュ・サンドは「怒った時のショパンは本当に怖かった」と言っている。
303名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 19:54:46 ID:bdzwtU8e
ショパンは、レッスン中に名前忘れたが誰かがやって来てショパンの演奏か何かに文句つけにきたって
話があったが、そのときショパンは「どうして分かってくれないのですか」とか言ってレッスン中でありながら
部屋に閉じこもってしまったとか読んだぞ。
304名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:01:25 ID:avWqfGWB
>>301
ショパンに双子の兄弟がいたとして
その人がショパンと同じようになったとは限らない

クローンってその程度のものよ?
305名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:18:22 ID:qKBeElr1
大竹まことのふたごの兄弟なんて公務員だぞ
306名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:36:10 ID:qf/9fYFX

失礼。
307名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:12:41 ID:xzxFOZkW
レッスン中に怒り狂って鉛筆をバキバキに折りまくったなんて話は事実
らしい。

ただ、やはりショパン直々のレッスンなんてものがあったらそりゃあ受けてみたいね。
さて、あなたは次のピアニスト達のレッスン、受けてみたい順番は?
・ショパン
・リスト
・ラフマニノフ
・ホロヴィッツ
・アルゲリッチ

やっぱりリストよりもショパンかなあ。ただ、ラフマニノフのレッスンには
惹かれる。
308名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:19:55 ID:qKBeElr1
アルゲリッチと延々とピンポンをやってるのもいいなあ
309名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 23:40:33 ID:5MJJgJHc
ホロ爺の膝に座り、二人羽織でレッスン受けたい。
310名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 01:27:19 ID:Glnqj9yW
>>309
絶対矢田!

アンスネスに手取り足取り教わりたい
リストは教育者としては良かったらしい。
311名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 02:37:56 ID:ed8ia9D5
>>307
俺だったらアルゲ、ホロ、ラフ、リストの順だな。
で最後にショパンのところにいって
「君の本当に勉強してきてる」と言わせて第一の弟子になる。
312名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 02:45:29 ID:O0ks8GCt
>「君の本当に勉強してきてる
ん?
313名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 03:53:58 ID:woNLjb+u
>>307
俺なら、パハマン・フリードマン・ローゼンタール・ゴトフスキーだな。
314名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 06:02:19 ID:s6aa5F2z
>>313
パハマンなんてまともに教えてくれなそうだな。
ゴドフスキーはまともな先生だったらしい。
315名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 07:55:38 ID:jPIkoZmK
シューマンの有名なショパンのワルツの評で
「ショパンのワルツを踊る時その相手は貴婦人でなければならない」
ってありますよね。あれの意味がよくわからないので誰か教えて下さい。馬鹿な質問でごめんなさい・・・
316名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 13:50:38 ID:s6aa5F2z
>>315
たとえばヨハン=シュトラウスのワルツだったら、そのへんのちょっとした
お嬢様相手に気軽に踊れる音楽だが、ショパンのワルツは内容・雰囲気が
高貴なので(そもそも踊るためのワルツというより芸術作品)、踊ると
すれば相手は貴婦人でなければその音楽の雰囲気にそぐわない、といった
意味でしょう。
317名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 13:56:40 ID:Ft7TI43q
つ鏡
っていいたくなるな>シューマン
318名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 14:20:49 ID:Glnqj9yW
>>316
シュトラウスってそんなに庶民的かな?
319名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:05:35 ID:aD9EDWuq
ショパンのマズルカについての質問です。
一括りにマズルカといってもオベレクやクラコヴィヤクなどいくつかのパターンに分類されますよね。
ショパンのマズルカの楽譜を見ていても、一曲の中で数種類のパターンが使われていますが
実際に演奏する場合どのような解釈が現在正統派とされているのでしょうか。
楽譜に速度表示が無くても、原型となった舞曲の特質に倣ってテンポを変えるのか、
それとも曲を通して一定のテンポのまま演奏するのか・・・
320名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:37:22 ID:R8+Yz+1K
>>307
とりあえずリストだろうな。
「君はすばらしいピアニストだ!才能があふれてる!」とかウソでもいいから
コメントもらって元気付けてもらう。
321名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:40:55 ID:l/BCu3EU
リストは小出監督だったの?
322名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:41:01 ID:R8+Yz+1K
あとは難しいな。
アルゲリッチは言うことがデンパでよくわからんし、
ホロヴィッツはソファに寝転がってばかりで何の役にもたたなそうだし、
ラフマニノフは不機嫌そうで怖いし、
ショパンはいつ逆鱗に触れるかわからなくて怖い。
323名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 21:39:12 ID:16x0mZQk
>>293
オールソンの全集、JPCで50ユーロくらいで売ってる。
送料入れてざっと65ユーロ
1ユーロ=130円として、8500円くらい。
ためしにポチってみた。
324名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 02:14:15 ID:+9QkQIFt
>>319
正統派かどうかわかんないけど
だいたいの人はテンポ激しく揺らいでいると思う
頭で考えても分からんと思う
感覚の世界だから
自分はテンポよりもあの歌う旋律に
重点を置いてる
325名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:16:13 ID:pQ+uIKhQ
>>319
ポーランドのショパン協会推奨のショパン全集のCD買えば?
その弾き方がウケるかしらんけど。
326名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 15:07:31 ID:TP63i34R
ショパンの練習曲って、作品10は1曲目から最後までどれもよく耳に残るのですが、
作品25の方は、11番12番あたりを除いて、1曲目からいまいち印象が薄いです。

人気的にはやはり作品10の方が高いのでしょうか?
327名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 15:33:44 ID:pQ+uIKhQ
>>326
グリゴリー・ソコロフの作品25のCD聴いみるといい。
作品10より成熟してることがわかる。

作品10の方は技術的習熟の為の曲というか、
作品25より練習曲的要素が強い感じがするな。
328名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 16:51:20 ID:SQ+utrkT
>>326
個人的にはOp10の方が好き。「分かりやすい」って感じ? 未だにOp25-2とか25-5とか「?」って思ってしまう。
Op10の方は、Op10-3 10-5 10-12 みたいな「ポピュラーな」曲が混ざってるから、通して聴いているうち慣れた、とかはあるのかもしれない。
329名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 17:06:10 ID:g4/bCAsl
25も名曲ぞろいなんだけどな。単に>>326にまだ馴染んでいないだけだと思う。
25-6とか秀逸。
330名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 17:55:40 ID:pQ+uIKhQ
>>328
25-5は名曲だぞ。中間部の美しさはすばらしい。

自分のつまらんと思う曲は10-2かな。
アレは12で和音を打ちながら345の指で半音階を弾くというところがミソだけど、
和音がなくても音楽的効果はあまり変わらないような気がするし、
そうなると小学生向け半音階練習曲にまで下落するわけで、
つまるところ、あの曲は指の鍛錬の要素を取り除くと
鮮やかに弾ききって「スゴイ」と言わせる以上のものではないと思うな。
331名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 18:36:41 ID:H4KL6O5y
青柳いづみこさんの「ピアニストが見たピアニスト」の中で
Op10についてポリーニのとフランソワのを比較しているのが興味深い

ポリーニの演奏からは曲の美しさが見えてこないようだ
332名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 19:56:36 ID:g4/bCAsl
10-2も秀逸。あれはいかにメカニックに徹するか。地味に面白い。

>>331
その人の影響もろ受けるから読まない方がいいと思うよ。
333名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:23:37 ID:Ks2ioYQq
>ポリーニの演奏からは曲の美しさが見えてこない
機会人間ポリーニという偏見か
334名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:29:10 ID:by8zx+g4
だって本当に見えてこないんだもん。
335名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:29:48 ID:DXgoS8wH
>>330
10-2のおもしろさは瞬時の和声と実際の調性感の乖離にもある。
2小節目の冒頭の和音、瞬間に鳴らされるのは右手上声部がC#だからA上の
長3和音となり、長調とみなせるけれど、実際の聴覚上、機能上はあきらかに
A上の短3和音だ。つまり一瞬複調のようになる。
336名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:31:56 ID:3SbGHHrf
つか、左手の伴奏が、Am Dm Amとはっきり弾いてるから、イ短調そのものだよね。
cisが右手に鳴るからと言っても、速くて一瞬で過ぎ去ってしまうので、複調的とか考えないよ。
借りに遅いレント〜ラルゴであの書き方なら、複調っぽく聞こえなくもないけどさ、10-2って速いし。
短調で速くて半音階的な曲だったら、左手にマイナーコード、同時に右手に長3度の音とか、探せば結構あるんじゃないか?
鬼火とか、熊ん蜂の飛行、25-6とか。
調べるのめんどいのでしないけどさ。

337名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:35:34 ID:3SbGHHrf
鬼火は短調じゃねーな。
338名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 20:17:44 ID:DG6y8UIT
>>335-336
すげえ。さっぱりわからねえ。

Op25-3はパハマンの腰砕けした演奏がいいとか言ってみる。
339名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:07:55 ID:zBazmV5I
ところでソナタ第3番でオススメは誰?
アシュケしか持ってません。
340名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:25:04 ID:p3Hffajo
>>339
カペル
ペトルシャンスキー
341名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:33:05 ID:7DYcQXtA
>>339
アルゲリッチ
内田光子
(両極端をあげておきます)
342名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:56:05 ID:bKfFYfm3
感動映像は45秒あたりから
作詞、作曲はご本人様です
ラストはあれを手にします
http://jp.youtube.com/watch?v=PwZx7kXcrs4
343名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 15:12:35 ID:2e/IaO33
最近どこ言っても流れてる、平原綾香のノクターンはどうも好きになれない
もっと必死に歌ってくれと思う
344名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 16:07:48 ID:Lv2OxWWf
>>339
アンスネス
345名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:45:31 ID:twwuitQo
ソナタ3番は、クシシュトフ・ヤブウォンスキって人のがなかなか良かったよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0018FWUO0/
346名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:41:50 ID:US0ELXx5
A
347名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 05:51:21 ID:Fi+xs7s/
>>339
ネルソン・フレイレがすごくいい。
カツァリスもオススメ。
348名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 12:24:16 ID:dYk9NrH2
>>339

古い人なら、リパッティよりもカぺルがお薦め。

仲道郁代様もご推薦。

(郁代本人のはあんましよくない。)
349名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 22:45:57 ID:4UK+2eP2
ソナタ3番ならコルトーの第3楽章最高だろう!
350名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 16:36:05 ID:DqYyw5l3
ネルソン・筆入れ
351名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 19:40:50 ID:xNsaK6JX
三度の飯よりサンド好き。
352名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 20:05:37 ID:9QIoDLF7
ル・ジュルナル・ド・ショパンいく人いる?
353名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 20:21:14 ID:dHcQi6vC
居るよ。
354名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 00:49:42 ID:BRqk/2aR
写真のショパン、肖像画とぜんぜん違うのな。
見なきゃよかった。
355名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 01:40:03 ID:uf1I7sGo
>>352
ああいうのって、基本的にアンコールは無し?
356名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 04:53:41 ID:zqXezyoI
>>353
うらやましいです
357名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 10:06:11 ID:512gJd8Y
>>232 でもこういう企画ってどういう客層を狙ってるのか分からんけど
結局は主催者のオナニーっていうか
やってる人たちは達成感あるだろうし、
開催記録も残るんだろうけど
客の立場からすると全部聞こうと思ってもちっとも現実的じゃないよな。
せっかくだから録音して、1曲100円とかで配信すればいいのに。
358名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 10:08:35 ID:512gJd8Y
五面252でした。sageます
359名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 11:14:32 ID:4M2hcUak
>>358 352じゃね?
360名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 12:42:11 ID:sLxxRzhp
>>354
容姿が衰えてからの写真しかないんだよね。
ダゲレオタイプの発明が1839年だから、もう少し元気なうちに
撮っておいて欲しかったんだけど。
361名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 17:11:21 ID:BRqk/2aR
>>360
30代にしては老けてるしね。
健康状態の悪さをうかがわせる。
362名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 19:19:51 ID:5dA+wF/z
>>357

朝から夜まで蕩れるのが良いんじゃないか。
363名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 21:08:41 ID:uZF0ERUV
>>361
当時の写真はしばらくじっとしていないといけなかったし、結構撮られるのは
しんどかったらしい。
もっともショパンは晩年までかなり科学に興味があったらしく、海王星の発見を
科学の勝利だなどと手紙で喜んで報告していたりする。
364名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 00:09:56 ID:zMVwrCM1
死ぬ間際の写真だからそりゃしんどいだろうよ。
365名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 02:01:10 ID://5agkE5
ピアノ曲は普段全く聴かなくてオケばっかり聞いて、最近ショパンのピアコン聞いてショパンいいかもって思ったんですけど、
導入にオススメの曲やアーティストってあります?
ちなみにショパンで普段なじみがあるのはチェロソナタくらいです。
なんかマズルカとかワルツとかいろいろあってわけわかんないお…
366名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 02:39:23 ID:cv0kBQ+8
エチュード、プレリュード、バラード、ピアノソナタ
367名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 08:02:26 ID:gvfitmEG
>>365
チェロソナタからショパンになじむなんて素敵すぎる。
あの世界を知ってしまったら、あまり他の曲では満足できないかもしれない。
ああ、神よ、なぜショパンの命を39年で奪ってしまわれたのか。
そうでなければ室内楽の傑作が続々生まれ、ショパン=ピアノだけという
イメージじゃなかったかもしれないのに。
368名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 09:53:14 ID:DsOZe+/X
個人的にはもう5年ほど長く生きてほしかったのがスクリャービン。
ショパンは長生きしてたら交響曲を書くなんてことがあったのだろうか。
晩年リストが無調に進んだけど、ショパンは無調に対してリスト以上に鋭敏な感覚を
持っていたから、もっと早く無調傾向を示した可能性も。
音楽史が今とは違うものになっていたかもしれないなあ。
369名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 10:28:23 ID:y4CK4uj3
>>365
オケ作品などの大作系から入ったならそのままソナタとか
もしくは準大作ってことでバラードとかから入るといいんじゃない?
お薦めは「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」か「演奏会用アレグロ」
ショパンの作品は短い曲も多いから、前奏曲やマズルカなど
最初から通しで聴くのが辛かったら
無理しないでつまみ食いしつつ聴くと飽きないよ。

どの作品から入るかで以下のような性格になる傾向がある。参考までに。

マズルカから入った人 = 偏屈者
ノクターンから入った人 = 夢想癖
ワルツから入った人 = 軽薄、短絡的
ポロネーズから入った人 = 思想的に右か左
前奏曲から入った人 = メンヘラ
ソナタから入った人 = 自閉症
即興曲から入った人 = 痴呆
練習曲から入った人 = 悲観論者
バラードから入った人 = KY
スケルツォから入った人 = 虚言癖
その他の作品から入った人 = キチガイ
370名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 11:22:20 ID:Hqd/+j7a
うわぁ!!!!!!!!!!!!!!やめてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!
371名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 17:45:18 ID:PH5EdSEe
他が当たっているかは知らないが、自閉の自分はソナタ好きだ
初台そろそろ向かうか
4日間行くと疲れるだろーなー
372名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 19:05:51 ID:cv0kBQ+8
エチュードから入った俺は極端なマイナス思考だ。的中してる。
373名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:38:24 ID:ml+MNw4H
夜想曲から入った俺は当たらずとも遠からずといったとこだなw
374名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:57:05 ID:Yu7Lf6b4
アルツっぽい自分は確かに幻想即興曲から入ったお
375名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 22:23:06 ID:OuH5mPKc
>>355
なかったお@大阪
カーテンコールだけ
376名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 22:51:27 ID:Te6zE6yX
>>367
モーツァルトやメンデルスゾーンも早くに亡くなってますが、ほとんどのジャンルに作品を作ってますよね。
ですがショパンは生前はほとんどピアノ中心で他のジャンルに進みそうなとこで亡くなってるみたいですね。
もっと長生きしていれば他のジャンルにも作品を書いてくれたんでしょうね。
チェロコンとか書いてくれてればなぁと思ったりします…

>>369
その表ヒドスwwwでも結構あたってるのかな?自分はキティかぁw

みなさんありがとうございました。
377名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 09:44:00 ID:D6Br7NMm
KY(´・ω・`)
378名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:18:05 ID:Z77jwP6t
ピアノ独奏作品全曲演奏会が始まったというのに全然盛り上がってないな。
まあ、ショパンが苦手なクラヲタって結構いるからな。
379名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:04:50 ID:41n9/yKX
行ってきた
変わった企画だけど想像よりとにかく楽しかった
当日券もあるから行ける人は今日行くことをお薦めする
両隣ともショパン好きで、今日の座席を教え合って別れた
380名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:09:55 ID:hkyDfszr
おにゃのこをナンパ出来る?
381名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:15:43 ID:eqq9+uwT
ヌーブルジェって指回りが良くて意欲的な演奏するけど、サインで暇なときは机にダラーっと伸びてたり
こっちをジロジロ見てきて感じ悪かった。ジュジアーノと仲良さそうに喋ってたり行動してた
382名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 15:53:01 ID:7Qg6JIDe
昨日話した人達は自分含め全員が全公演のチケットを買っていて、ショパン談義に華が咲いた
ナンパする意気込みが無くとも、公演と公演の間の空き時間が自然と歓談の場になったよ
自分は女で両隣も女だから参考になるか知らんけど
383名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 19:58:11 ID:1cSJKQjl
オペラシティだとそれなりの服装してかないと浮くかな??
384名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 20:06:48 ID:NSUmerVa
>>383
夜の公演しか行った事ないけど、
カジュアルなかんじの人が多いけど、(でもさすがにジーンズは見ない)
おしゃれしてる人も結構居て目が楽しいんだよね。
着物着てる人も居る。

385名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 21:25:27 ID:1cSJKQjl
>>384

どうも有難う。参考にします。

>>381
サインってアルバム買った人限定とかですか?
386名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:42:43 ID:5IGrm5cI
今日のラストは盛り上がった
疲れるかと思ったが行って良かったよ
水色半袖アロハシャツの男性がロビーにいて場違いな雰囲気だった
387名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:29:29 ID:jmginTD/
>>383
>>384は女性かな?
自分は男で、ピアノリサイタルとかで何度か行ったことあるけど、別にジーパンで何ともなかった。
女性はそれなりに着飾ってるけど、男性はごく普通のカジュアルな格好も多かったと思う。
388名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:33:23 ID:Fsf46qP8
歌舞伎座みたいに最高級の訪問着着て宝石くらいしていかないと恥ずかしいよ。
懐紙も忘れるなよ?
389名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:37:49 ID:IlbKMccB
>>382
私は人見知りする方だから、たとえファン同士でも、
そんな隣のお客さんと気軽に話すとかあんまりできないんですけど、
ショパン談義って、たとえばどんな話をするんですか?
しかも、私の場合はまだショパンについての知識がほとんどない初心者で、
自分から話すネタもないから、話しても続かなそう・・・。
390名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:23:16 ID:hbb4CMGQ
>>388
実は歌舞伎座もそんなに気合いの入った人ばかりではない。
391名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:33:42 ID:RTZ8sbr2
でも新国立劇場の幕間の1階ホワイエだけはみすぼらしい格好では場違いに感じる
392名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 17:18:48 ID:tvfvriFm
近くでブラボーって言う人がいて興ざめ。
おまけに頭上拍手するので、全く見えない…
7列センターの婆!
393名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:41:21 ID:RP6kJ4/D
>>389
談義は大袈裟だったかもスマン
1人が好き好きショパンと結婚したいって言っていたのでソレをネタにいろいろと
同時代の顔の良さNO1は誰かとか、性格についての考察とか
後は普通に公演の感想、出演者を以前に観た時との比較思い出話、各々好きな曲を教えあったり
でも、人見知りなら無理に話さなくても良いと思うよ
394名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 23:00:26 ID:+7vGHVvg
流石に朝からずっとだと疲れるわ・・・
明日も朝から行くけどさ。
昼はガキが多くてうんざり
395名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 23:17:09 ID:GbVe8Hjl
>>394
拍手が曲ごとじゃなくて演奏者ごとなのは、なんか暗黙の了解でもあるんですかねえ。
練習曲とか同じ種類の曲はともかく、バラード1曲のあとにマズルカって時、
バラード終わったあと思わず拍手したくなったけど、勇気が出なかった・・・。
396名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 23:27:14 ID:RP6kJ4/D
>>395
そのタイミングで拍手したいねと周りでも言ってた
397名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 23:31:07 ID:PjCW9CjY
リフシッツのプレリュード聴いた。
相当良かった。
398名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 23:33:03 ID:dNOFCY32
ナンパがどうとか客の服装がどうしたとかガキがなんだとか、
肝心の演奏の内容については誰も何も言わないんだね
399名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 00:56:18 ID:RWonVPnO
軍隊ポロネーズの終盤にミスタッチが目だった。
400名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 01:16:45 ID:3k3y33Sr
企画はいいが、奏者がダメだね。
もう少し有名人入れないと。
あちこちでそう言ってる人が多かったが同感。
401名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 01:27:22 ID:iV0wjy0s
人の入りはどうだったの?
満席?
402名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 01:31:28 ID:RWonVPnO
>>401
ガラガラではないけど、満席には遠かったと思う。3階席とか、1回後部とか。
403名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 02:04:55 ID:o8be9SYU
エル=バシャのop.25は滅多に聞けない名演だった

エル=バシャがディレクターもしてて、
各奏者に得意な曲だけじゃなく不得意な曲もあえて割り当ててるから出来不出来がある
繊細で素朴な音色が持ち味のバル=シャイに軍隊ポロネーズはまさにそんな感じだった
まぁ、マズルカ8曲に続けてだったし、
演奏中にわざとじゃないかってくらい大袈裟に咳をしたやつ
(7列センターのマスク男)がいたから、それで集中が切れたって気もしたけど

個人的に奏者はエル=バシャは別格として他も粒ぞろいでいいと思うけど、
有名人ってどんな人がいいの?
404名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 02:41:11 ID:0EyagvwJ
好き好きショパンと結婚したいだってぇ?
あの芸術家を支えられるだけの相当な器のある女性じゃないと無理無理w
芸術家とは恋愛だけにしとくべきだww
405名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 03:40:08 ID:fW8xbvG9
>>400
たとえば日本人なら誰だったらダメじゃないレベルなわけ?
オレは金曜の最終回と土曜の後半3回聴いたけど、演奏には十分満足している。
むしろ、こんなイベントなのにみんなやたら真剣に演奏し杉って感じw

>>395
オレもそれは感じた。今日ので言えばバル=シャイがマズルカ8曲弾き終わって
次に軍隊ポロネーズという時と、ジュジアーノがバラード2晩弾き終わって次が
24の前奏曲というタイミングで、奏者は拍手がほしそうにも見えた。
気分を切り替えるには、拍手もらって立ち上がって一礼するっていうのがいいのかもね。

でも曲間に拍手をしだすと、タイミングをわきまえずにどこでもかしこでも拍手を
しだすやつが湧くのが怖い。
406名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 03:53:55 ID:RWonVPnO
>>405
別スレに貼られてたものだけど。

チャイコフスキー 交響曲第5番 の話
http://www.fujioka-sachio-fan.com/fromsachio/fromsachio200807.htm#fromsachio200708.htm#fromsachio20080703-Tchaikovskyo-symphonyNo5
4楽章のクライマックスで一瞬拍手がきそうになってしまうところがある。
日本にいるときはここで拍手が来たりすると、僕は分かってないお客さんがいるとアタマに来てたものだった。


その時のBBCフィルの演奏会では拍手が起きることもなく終わったので
演奏会後に団員さんに 「拍手がこなくて良かったね」 というと
団員さんは 「拍手が来たっていいんだよ。新しいお客さんが来てくれてる証拠だよ」
するとそばにいた他の団員さんが
 「何言ってるんだよ!あそこでは思わずお客さんが拍手してしまう演奏をしなきゃいけないんだよ」 ・・・・・。

このとき強烈なパンチをくらった気がした。僕の演奏やお客さんに対する意識が決定的に変わったし
クラシックファンの裾野がいかに大切か考えさせられた。
407名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 04:08:29 ID:DPocq+Zb
>>406
その書き込みはオレもそのスレで読んだけど、ネタのたぐいだと思ってたがw
ネタというのが悪ければ、キリスト教的博愛主義的建前と。

数年前、バレンボイムが来日した時の平均律で曲間に拍手をし続けたアホがいて、
休憩時間に大勢の客が主催者に食ってかかって大騒ぎになったことがあったし、
ケフェレックはLFJで演奏前に、曲間で拍手はしないでくれ、と断ってから
演奏を始めたこともある。

新規顧客の裾野も大事だが、既存顧客のリテンションもより大事にしないとね。
408名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 07:10:10 ID:r2VzaPE8
初日は若手奏者の演奏が新鮮に感じられて面白いと思ったが
2〜3日続けて聴いていると底の浅さが見えてきて、
そこへエル=バシャの「練習曲」。狙いかと思ったよ。

基本的に低料金で気軽にクラッシックを楽しもうという企画だが
演奏者はみな真摯に演奏してくれいる。
会場の雰囲気は土曜の昼間以外はRFJに比べてゆったりしていて
悪くない感じ。満席でないのが逆にいいのかも。
オバサンを含め客の女性率は高め。
個人的には児玉桃の微乳にいつも萌える。





409名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 08:27:23 ID:LAMBwet7
昨日行ったけど、RFJよりもクラコン慣れしてない人多くない?
演奏中やたら頭と身体を左右に動かずオヤジとか、
思い切り携帯鳴らす奴とかRFJのピアノじゃそんな奴等いなかったよ。
それに昨日の咳払いも怖かったよ。
怒り出すんじゃないかとヒヤヒヤした。
今日もカオスなのかな…
410名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 09:45:32 ID:gh1et+Qo
演奏者の雑音への耐性

エル=バシャ 雑音があってもマイペース
ケフェレック&児玉 雑音はあって当然、気にしない
ヌーブルジェ 自分の世界へまっしぐらで聞こえてない
ジュジアーノ 小さな音でもムカッとしてそう
バル=シャイ 雑音が多いと悲しくて引き籠もりそう

非常に個人的な意見で失礼w
メンタル部分でショパンに近いのはジュジアーノやバル=シャイかな。
411名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 10:04:41 ID:2E/5jt5Q
>>408
自分も3階の前方右だったんで、いつも胸に目がいってしまったよ・・・
礼して屈んでる時が気になって仕方が無かった。
下世話な話でスマソ
412名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 10:13:49 ID:3k3y33Sr
ここにくるくらいのヲタがけっこう来てるのか。
つまり、ラ・フォルとは違って初心者受けしていないということか。
413名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 10:23:04 ID:p1QpBts3
どれくらいを初心者っていうのか知らないが、
エル=バシャだってヲタしか知らないだろう。

有名人が聴きたいならヒロコかフジ子ちゃんでも聴いてればって。
奏者がダメってケフェレックとかにも失礼だろう。そんなやつ来るなよ。
414名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 11:56:30 ID:LAMBwet7
良かったよーん。昼飯前に葬送曲ってのがw
415名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 17:19:40 ID:6wW9f6Fj
>404
さすがのジョルジュ・サンドでさえ最後の方はもてあまし気味でしたからねえ。
416名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 17:24:25 ID:2Tcc3Dlp
あの・・現地入りしてる人に聞きたいのですが
最終公演の一回券はもう完売してますか?
近くなので幻想ポロネーズを聴きにいきたいのですが
417名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 17:45:44 ID:5q7VVty8
名古屋は先週で一日だけだったけど、一番演奏気に入ったのはバルシャイかな。面白かった。この人のマズルカCDおすすめ。新鮮だし国内じゃ多分買えん
418名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 17:57:18 ID:Qu79eexP
まだ販売してない。最終公演の当日券
419名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:04:44 ID:2Tcc3Dlp
>>418
ありがとうございます。
発売時間とか決まっているのでしょうか?
420名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:42:31 ID:MbknKgo8
14時の部のみ聴いた。バルシャイはピアノの余韻と、ホールの余韻をみごとに支配していた。
ケフェレックもさすが、ピアノのうたいかたはこの人が一番かな。
でもバルシャイのマズルカこそ今回の白眉か?
ぜんぶ聴いてないから、ほんとは偉そうなこといえんが。完成している。
オペラシティで四日弾いてきたわりにホールトーンを味方にできてない人が多い。残念だ。

421名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 19:21:24 ID:Qu79eexP
419
普通のコンサートと同じ開演1時間前。だから今はもう売っている。
422名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 19:23:05 ID:Qu79eexP
419
普通のコンサートと同じ開演1時間前。だから今はもう売っている
(たぶん売り切れしないくらい席全然残ってると思う)
423名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 19:56:35 ID:H0Wrnspn
CDとか売ってました?
424名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 22:21:49 ID:2Tcc3Dlp
>>421 422
ありがとうございます。
無事、チケットを買えました。
425名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 22:26:40 ID:AvskiG1+
行って来たー。ケフェレックよかったよー
13結構空いてたなー…
1階右後方とか3階右側ガラガラだった。
14はどうだった?
426名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 22:41:53 ID:y26VIM7c
今日は最終公演だけ聴けなかったけど
一番面白かったのはバル=シャイのソナタ2かな
テンポや音量の揺らし方とかかなり個性的だったから好き嫌い別れそうだけど
特に第3楽章のゾンビが這い出てきそうなくらいの主題と
中間部のトリルの美しい弱音との対比が素晴らしかった
427426:2008/11/30(日) 22:52:45 ID:y26VIM7c
書き間違えてた
トリルじゃなくてトリオです
428名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 23:38:50 ID:5q7VVty8
>>423東京は売ってないのですか?
名古屋ではサイン会場で沢山売ってましたよ。
エルバシャのラヴェルとバルシャイのマズルカを買いましたが
429名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 23:55:10 ID:DnRPQHkd
>>428
それこそ、これ売ってましたよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001D6IVRO/
430名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 00:13:02 ID:fDhw7hPT
今日の16時からの回は曲間に拍手あったね。
(エルバシャの1曲目の後だけ無かったけど)
拍手あった方がよかったと思ったんだけど、
その次の回はすぐに演奏始めてしまってたね。
やっぱり拍手拒否なのかな?
431名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 00:39:25 ID:QBNiXK/k
私は大阪で見たけど、確かに拍手のタイミングに悩んだ。
ケフェレックの子守唄と舟歌の間は拍手入れる間もなかったし
(その代わり単独カーテンコールがあった)、そうかと思えば
バルシャイの幻想ポロネーズのあと、マズルカの前には拍手が
来たり。基準がよくわからんかった。
432名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 01:06:06 ID:k53m1lxR
東京最終公演、最後の演出も良かった。
マルタンとスペシャルゲスト?も登場!
会場もスタンディングオベーションで大盛り上がりでしたね。
個人的には大満足。
433名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 01:18:30 ID:Q0qJVunF
焼き林檎が美味かった
初日400円で今日300円だったような気がしたが勘違いだろうか
誰か教えてくれたら嬉しい
434名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 01:27:46 ID:WAaHy+vW
あのラストの照明ダウンは効果的だったね。まったくの無音が30秒くらい続いた?
人は緊張すると咳き込むけど、心から神妙?な気持ちになると咳もでないもんなんだね〜。
ショパンの短いけど鮮烈であったピアノ人生。その絶筆の瞬間に立ち会った気がした。
いい企画だった。
435名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 09:21:38 ID:0s5/GO6N
流れと関係ない話でごめん。

ショパンのエピソード読んでて気になること。
結構、人づかいが荒いんだけど
ほとんど秘書代わりだった友達にはそれなりの報酬払っていたのかな?
436名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 12:47:14 ID:308Om0wA
ショパンに信頼されていたという報酬以外に何が必要で?
末代まで自慢になるじゃないか。
437名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 14:11:15 ID:yh5NtV1n
ショパンの性格はけっこう自分勝手だからなw
優しいけど、めんどくさいことが嫌いで人に頼る傾向が。
才能ある人を見つけ出し、援助を惜しまないリストのほうが、友人として付き合うには絶対にいいやつだろう。
作品を中立な立場で分析し、聴衆に紹介しようとする姿勢もリストにはある。
ショパンは、好き嫌いで判断。気に食わない作曲家などをこてんぱんにけなしたりする。
おまけにヒステリー傾向もあり、嫉妬心も強い。
そんな困った性格が、あの素晴らしい音楽を生んでいる。
438名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 22:00:23 ID:TW/eaYne
自分の感情感性に正直な人だからあんな素晴らしいモノが作れるのさ
そして天才と変人は紙一重だ
439名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 22:05:02 ID:8J5+zdK2
今日は沢山レスがあるなあ、と思って、
せっかくここまで読んだのに…

一番印象に残ったのが>>433の焼き林檎…
440名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 22:54:47 ID:0741AE2O
>>435
ショパンの友人は皆ショパンより金持ってたから、報酬なんて。
皆で子供の世話をするようにショパンを大事にしてたみたいよ。

逆に部外者はなかなかショパンと接触できなかったらしい。
441名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 23:06:53 ID:0s5/GO6N
>>436〜438、440
貴族の弟子、ロズィエール嬢なんかは
440氏のおっしゃる通りと思う。
でも、フォンタナのこき使われ方はちょっと目に余るのではないかと思ってw
442名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 23:20:40 ID:0741AE2O
>>441
フォンタナはどうなんだろう?
うまいこと寄生してたんじゃないかな。
ショパンが金払わなくても周りが気遣って金くれたとか。

少なくともショパンはベートヴェンと違って
金銭のやりくりはあまり気にしてなかったような。
443名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 00:19:59 ID:a2hK/bIu
>>439
焼き林檎1/2個+シロップ漬けのスポンジ(?)+アイスクリーム=300円
アイスクリーム+ジャムがけ=400円

どっちもウマかったが林檎のコスパに感動した
最終日だから安かったのか初日からこの値付けだったのか
444名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 00:28:11 ID:ZyDcWj0E
>>441-442
フォンタナは死後フォンタナ版で一儲けできたろうからプラマイゼロだったのかな。
最後は自殺したんだっけ?
445名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 00:48:23 ID:fErQ1pxF
>>443
最初からだと思うよ。
あのジャム何気に高過ぎw
焼き林檎+アイスは美味かった。
446名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 01:18:42 ID:ZuStQPVJ
>>432
最後に壇上に上がったゲストは華道家の假屋崎 省吾氏だね。
自分は全公演を聞いていたけれど、毎日演奏終了時にホールから出るところや、
ロビーで自身の作品前で知人らしき人と写真を撮っていたりしていたから、毎日どこかの公演は見に来ていたみたい。

ウィキを見ていたら本人もピアノを習っていたらしい。
その事もあって今回のショパンのコンサートのホール前の花を生ける仕事を請けたのかも。
プログラムにも名前が載ってるね。
447名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 01:43:54 ID:a2hK/bIu
しっとり柔らかく火が通っているけど
ぐずぐずまでいかずに林檎にサクサク感がちゃんと残っていて美味しかった

>>426
同感
マズルカも良いがソナタ2に聴き入ってしまった
出演者それぞれの良いところを発見できてひと公演終わるごとにCDを購入することに
448名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 06:27:14 ID:ZhIQZNQm
>>446
假屋崎 省吾、先日FMラジオの番組でショパンのノクターン作品9−2を
披露してた。かなりルバートのきつい演奏だったけど、ちょっときいた
だけではどこかのピアニストの演奏かと思うほど確かな腕前だったよ。
449名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 08:16:51 ID:UwQOUR2i
>>446
>最後に壇上に上がったゲストは華道家の假屋崎 省吾氏だね。
左側の上から見てたから気づかなかった・・・
450名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 08:36:52 ID:CcUjNY+H
1階2ブロック目のセンター一番前の席に座ってたのは見たよ。
かりやざきさん。
本人のキャラは嫌いじゃないけど(>>448によるとピアノもうまいらしいし)
でも作品はよくわからん。
あれいいと思ってる人ってどれくらい居るのかねー??
451名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 15:06:02 ID:SuXnKBPB
自分にとってバル=シャイの演奏は中毒性がある。
CD聞き出すととまらん
452名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 23:56:11 ID:IRYUFSVU
確かにバル=シャイのマズルカはよかった。でもあんな曲を聴いていると
人間としてダメになりそうだから今後は封印する。
453名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:09:39 ID:tW+sTTfz
>>452
>人間としてダメになりそうだから
なんで??
454名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 10:05:16 ID:5Ld56tfh
>>453
452は男だろうね。
男の演奏評は(一部の人は例外として)
452のようにやたらオーバーな表現とか、けなしたがり、語彙の貧弱な人が多くて
はっきり言って参考にならない人が多い。女性の感想を聞くほうが有意義。
455名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 10:15:53 ID:szS0GMGr
黙れ、フェミニスト
456名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 15:54:03 ID:Rm9xkbT0
んー。でも、>>452って実は褒めているような気もするんだよねw
そこらへんにあるような、並の曲では決してない。って言っているようなものだもん。
例えば俺はスクリャービンが大好きだけど、
「病的な音楽」とか、そういうこと言われると、むしろうれしいよ。
常軌を逸している とか、 正気じゃない とか、 そういうのって芸術家にとっては
褒め言葉以外の何物でもない。
>>454の言うように、女性の感性を聞くのも楽しいんだけど、>>452を褒め言葉だと受け取らないのも
ちょっともったいない。
457名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 15:59:25 ID:Rm9xkbT0
>>452じゃないんだけど、
俺が思う人間としてダメになりそうな曲ってのは、
大雑把に言うと、美しすぎる曲。
決して、ダメにならないんだけどね。
「こんな実社会離れした美しい曲を聴いていたら、どんどん自分の殻に閉じこもってしまって、
外の世界に出れなくなってしまうのではないか(´・ω・`)」
みたいなことを感じさせる曲。
>>454 あと女性の感想ってのも、一部の例外を除けば参考にならないものが多いよ。
「よかった」とか、「素敵」とか、観念でばかり語るから、どの意見も同じようなものでおもしろくない。
無論、>>454の言うように、男も理屈をこねまわしてばかりで、おもしろくないものが多い。
参考になる意見ってのは、男女関係なく、少数だと思う。
458名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 16:24:08 ID:kaAsEg+h
なんでそんな頑張っちゃってんの
459名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 17:42:46 ID:Rm9xkbT0
若いからかと。
460名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 17:55:49 ID:iYYQaIrA
リンゴ食べたい
461名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 22:06:07 ID:g2FJ9XOG
お邪魔します。
ショパンピアノ協奏曲第二番の演奏でお勧めのピアニストはいますか?

ちなみに私はボレットの演奏を聴いて、特に第三楽章はとろける様な天の様な演奏でした。
他のピアニストの名演もたくさん聴いてみたいと思いました.





462名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 23:04:07 ID:lTXOBjiP
フランソワは第2楽章でとろけられます
463名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 23:11:01 ID:0FH2Tx7s
>>461
ツィメルマンの弾き振り。1番とカップリングされているヤツ。
オケの演奏も併せて、音が美しい。こんなに美しい曲だったのか・・と思った。
テンポが勿体ぶっているように思われることもあるかも。
464名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 11:55:51 ID:JmKSpY+R
ショパンは、「んー、病んでる僕ってイケてるな( ̄∀ ̄)ニヤリ。」
なんて人じゃないことを願う
465名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 13:49:34 ID:aE2Ttw2u
リパッティのワルツ聞いてからルービンシュタインのワルツ聞くと、すごく物足りなくつまらないね。
466名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 18:39:50 ID:QhydKdU6
>>461

漏れの好みではないのだが、ボレットが好きならアラウあたりが合うだろう。
ついでに付いているピアノと桶の小品はまた(・∀・)イイ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=20401&GOODS_SORT_CD=102

もちろん、463氏の推すツィメルマン弾き振りは、録音も新しいしもっと合うと思うが。

ツィメルマンは弾き振りでない旧録音もうるから注意。こちらは、さっぱりしているのが好きな人には
強力に推すが。

いろいろ聴いたら、いつかはコルトー聴いてみたら。 ある意味面白い。
467名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 21:15:28 ID:shxYRJWu
>>466
そうそう、協奏曲2曲以外の管弦楽付き作品って、なかなか素敵だと思う。
「ポーランドの民謡による幻想曲」の序奏なんかもうあまりにもきらきらと
まばゆくて、若いショパンの耀ける未来が見えてくる。
あとはクラコヴィアクもいい。コーダあたりになって、突然ピアノが
ポリフォニックな動きをみせて、おっ、と思う。
468名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 08:32:47 ID:+Ig1bOlA
>>461

ツィメルマン 新盤 弾き振り
http://www.hmv.co.jp/product/detail/991088

ツィメルマン 旧盤 ジュリーニ振り
http://www.hmv.co.jp/product/detail/932898

アラウ 
http://www.hmv.co.jp/product/detail/144181

いずれも国内盤もあり。 頭こんがらがってくるなw
469名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 10:30:01 ID:xcBnKEsL
遅レスでしかもスレチ気味で恐縮だが、ル・ジュルナル・ド・ショパンの公演チラシや
会場で配布されたプログラムを見て思ったことが一つある。

それは6人の奏者のプロフィールについて。
外国人奏者5人については、全員「○○生まれ」と、出生地が明記されているのに、
日本人奏者1人だけ、出生地の明記は避け「幼少の頃からヨーロッパで育ち〜」と
ぼかした表現になっている。
公演のホームページには出生地も記載されているのだが、
チラシやプログラムを作成する際に、あえて出生地の明記を避けたことに際して、
日本人特有の歪んだ西欧コンプレックスを感じずにはいられなかった。
470名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 13:33:55 ID:tMNRD2Q4
>>446 432です。
遅くなったけど、情報ありがとうございます。
ホール入り口のオブジェの製作者ですよね。
こういう場合に2chのありがたみが身に染みる。
471名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 14:07:12 ID:VMIKDngL
>>470
書き込みがお役に立って何よりです。
ホール入り口のオブジェと言いますか、一応生け花ですね。
大きさ的にはオブジェという表現が相応しい物でしたが。
青と黄色の枝についつい目が行きがちでしたが、下の花は綺麗だなぁと思ってみていました。
私は華道を全くわからないのですけど。

>>448氏が假屋崎氏のピアノについて書かれていますが、自分の生業の才能を、
自分の好きな尊敬する人物のためにその才を披露する機会があるのは、羨ましく思いました。
472名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:42:54 ID:F20cXu4B
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=486225&track=1

アシュケナージの全集を聴いてるんだが
ディスク5のトラック25〜27の「3つの新練習曲」が入ってない。
トラックが24までしかない。

他のDISCに入ってるの?
473名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 11:20:38 ID:iWFU5ZPU
假屋崎は髪型とヒゲの濃さ、メガネが気持ち悪すぎて、
申し訳ないけどショパンって柄じゃない。
474名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 15:38:57 ID:7Hwp3ZH7
やっかみがすごいな、ここは。
475名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 15:56:11 ID:2RVzRVa/
カーリーTVで見るより、小柄で細くて女らしかったよ。髪の毛も実際は綺麗だったし。
476名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 16:31:22 ID:ybjMJfAp
髪綺麗そうだよね。
でも情熱大陸で飴屋に修行行ってた時は、
自慢の髪を帽子に入れなくちゃいけなくて、
深夜の牛丼屋の店員みたいになってた。
逆に好感度上がったけどw
477名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:04:29 ID:JEfJ8dEH
即興曲全曲ってどのCDがいいですか?
478名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:29:06 ID:ctjZrmRU
アンジェラ・ヒューイット
479名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:40:46 ID:kRuiLYLJ
ユンディ・リ
480名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:50:00 ID:hmAUJgkB
エリーザベト・レオンスカヤ。ポロネーズもいいですよ。
481名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 06:39:23 ID:lu4MPOux
>>477

普通にルービンシュタインかコルトーかどちらか好みの方でしょ。

大穴はケンプ(オルフェオドール)だが…
482名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 08:09:57 ID:Q+hkDjKZ
かりやざきは、葉巻ふかしながら、サイケデリックなプログレでも聞いてそうなイメージ。
483名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 08:51:07 ID:lThA3Jh8
>>477個人的にはアラウ
484477:2008/12/08(月) 15:53:46 ID:bztNgetJ
みなさん、ありがとうございます。参考になりました。
485名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 18:10:52 ID:FJlsVly2
ショパン  とことん値切って下さい
リスト   安値世界一への挑戦
シューマン 他店より1円でも高い場合はお申し付けください
メンデルスゾーン その場でズバッと現金値引
486名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 05:22:27 ID:KJktwz5x
>>485
うまいこと言ってるようで、全然意味わからねーよwww
487名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:27:14 ID:39o8kosu
同感
488名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 10:19:23 ID:3ouAaJRj
最近あちこちで>>485みたいな無意味な文を見る。
489諸派:2008/12/23(火) 22:04:46 ID:H2WBVZbA
調査終了は2009年1月11日、
複数回答は9項目、回答変更は2回までできます。

ショパンのポロネーズで好きなのは(リサッチ! - みんなdeリサーチ/アンケート)
http://risacchi.jp/vote/6524
490名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 19:47:46 ID:Q0kfDKfo
2010年がショパン誕生200年ですか まさにショパン一色になりそう

そして中村紘子が目立つんですね 今から思いやられます
491名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 22:41:07 ID:101ppBtB
それにあてこんだ商品が乱発するのが怖い。
自筆楽譜レプリカ、CDショパン全集etc...
来年はなるべく貯金しようと思う。
492名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 23:00:44 ID:cGv62jv6
>>491
結局、商売に乗せられるのかよ・・・
493名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 07:17:15 ID:FV7m7MZu
490みたいな人って昔の人や邦人の演奏しか聴かないのかなぁ。
来年は注目のピアニストがたくさん来るってのに、ピロコの話題ばかり。
普通に巷のピアニスト聞いてたら話題にも出ないよ。
494名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 12:50:43 ID:wA4SbtvT
>>493は日本のマスコミがどういうものかをあんまり知らないのかな。
不勉強だから、中村紘子みたいな「誰でも知ってる」名前を使いがちなんだよ。

うっかりすると高嶋ちさ子にショパンの話をさせかねないぞ。
495名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 21:06:55 ID:iRvVPX8l
ツィメルマンが一流のピヤニストだと思ってるような国民性だからな。
496名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 22:27:32 ID:nIu28soj
>>495
ツィメルマンは1流だろう。
メカニックがいいとか、技巧派であるとは言わないが、
あれが1流のカテゴリーに入らなかったら現役で1流なのは殆どいないぞ。
497名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:30:35 ID:HdoJK2My
中村紘子のショパンは全く聞いたことがないのですが、そんなに良いのですか?
キーシンとかフランソワ、ルービンシュタインが好きな小生にもお勧めですか?
498名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 00:13:25 ID:ydWmLS55
>>497
真面目な質問?
499名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 00:23:58 ID:5OcXoCuu
>>498
真面目です。
まだ聞き始めたばっかりで2行目の3人ぐらいしか聞いたこと無いです。
500名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 00:28:41 ID:ydWmLS55
2ちゃんねる的には、最悪と言ってよい。
501名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:30:11 ID:Y3c/idwH
ブレハッチとか楽しみなんだけどね
502名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:35:47 ID:FpgwCwet
中村さん、言うほど悪い訳じゃないよ。まあ、ここは2ちゃんだから。
503名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:39:35 ID:/oVjhghz
フランソワとルービンシュタインの全集があれば基本はほぼ押えてることになるなるので
あとは興味本位でもいいんじゃないかな?

ピロコさんに興味を持ったのなら一番好きな曲を買って聴いてみればいいと思う
気に入ったら他の曲も買えばいいし、気に入らなかったら…ここでけなせばいいw
504名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 06:22:53 ID:SXlytayL
真面目な話、昔ならともかく今は聴く価値がまったくない。ミス多いし。
邦人に興味あるなら岡田博美がいいよ、ショパンはあんまりやらないけど。
505名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 06:26:38 ID:SXlytayL
あと ツィメルマンは一流。
現役で彼を越える人は少ない。
むしろ2chだからというのは495に対して言われるべき。
506名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 16:17:24 ID:CMjqbDLj
507名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 17:05:42 ID:Swzqerq9
最近古本で遠山一行の新潮者文庫の「ショパン」を読んで興味が湧きました。
他にこの本だけは抑えとけっていうのがあったらお願いします。m(__)m
508名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 17:09:20 ID:THJO5kgj
弟子から見たショパン
509名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 18:38:42 ID:Y3c/idwH
ポリーニはどうですか? 前奏曲とかはかなりイイと思うんだが
510名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 18:47:32 ID:SXlytayL
エチュードは定番中の定番
511名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 19:38:56 ID:WkceuJsJ
自分はなんだかんだポリーニ好きだよ
うなり声さえ気にしなければ
512名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 20:10:02 ID:a+MHkg2M
リパッティの舟歌が最高
歌ってる!って感じて、水ブクブク!って感じて、
そういえばこれ「船の歌」なんだ、と思い出した

深夜、他に音のない時に聴くと演奏が隅々までわかるね
じっくり聴くのは深夜が一番だ
513名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 21:55:49 ID:THJO5kgj
>水ブクブク
溺れてるのか
514名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 22:46:43 ID:zhte9xpS
ツィメルマンがダメって
ショパンバラードのことかな?
経験上、ああいう音は実演と正反対なことが多いよ。
多分実演はかなりすごいと思われる。
聞いたことないけど、多分相当レベルが高いまとまった音楽と想像される。
515名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 06:29:28 ID:lhfMGUXn
ポリーニの前奏曲、練習曲はこれを超える演奏は出ないだろう。
ポロネーズもそれに近い。夜想曲は好みが分かれるかも。
516名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 09:33:44 ID:fFQiJcF4
>>515
議論が沸騰しそうな意見ですね。
517名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 09:36:12 ID:fFQiJcF4
ごめん、途中で送信してしまった。
どれも(夜想曲を除いて)必聴盤だと思うけど、
最高かどうかは意見が分かれるのでは?

前奏曲についてはキーシン盤の方をよく聞く俺は、
尻が青いでしょうかね。
518名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 10:28:01 ID:SquYDtyD
前奏曲は、ボレットのスタジオ録音とリフシッツを聴いてみ。
俺も、ポリーニ好きだけど、この二つはそれ以上だと思た。
519名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 11:48:10 ID:mz4pbyIt
前奏曲ならポゴレリチ
520名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 12:49:28 ID:34XcLhjd
アラウってエチュード全部弾いてる? 
521名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 16:15:47 ID:az3Rt2rA
>>517
ポリーニのエチュードは最高というか、スタンダードかな。
1970年代にして「エチュードはこうあるべき」という一つのお手本を示したような録音で、
「最高」の一言で済むような代物じゃない。
ポリーニ以来、コンクールなんかにでてくる若手でポリーニ路線で弾いてくる人が続出したわけで、
演奏史上重要な録音だと思う。

「最高」というのは例えばソコロフのOp.25で、最高だけど誰も真似できないようなものに使いたい。
あの音はちょっと出せないね。
522名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:33:25 ID:8aIDbw64
>>517
演奏の完成度と聴いて楽しいかどうかは別問題というか
後者は好みの問題だけれど
文句は聴いてから言ってくれ、というレベルの演奏ではある

自分にとっては必ずしも一番好きな演奏ではないけれど
その価値を否定するわけにはいかないね
523名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:51:46 ID:34XcLhjd
自分はアシュケナージとかミケランジェリとかフランソワとか聴いてないから 井の中の蛙かも

もっといろんなの聴きたい コルトーとか聴きたい
524名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 22:20:47 ID:9i7yJbMK
>>517はあまりにも主観的
525名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 22:21:14 ID:hqXHG3EO
>>520

昔は国内盤でフツーに買えたが、今でもこれなら手に入るかな

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1520493&GOODS_SORT_CD=102

レコ芸の評価は良かったようだが、漏れはそこまでは思わないが。

なお、演奏会用アレグロは(・∀・)イイ
526名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 22:58:46 ID:JhlYxDtF
おれもアラウの演奏会用アレグロは好きで
一時期すげえ聴いてた。
こぶしまわしてるようなクセはあるんだけどねw
527名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:12:10 ID:uVSKsFYb
こんなこと書くと本当の愛好家にスカン喰うかも知れませんが

iTMS (iTuneMusicStore)で”Chopin"で検索すると相当のアルバム数がヒットします。
特に好きな曲があれば触りだけでも聞いててみると各演奏者が比較できておもしろかったりします。
528名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:02:17 ID:V3rjV1eg
アムランが演奏してるゴドフスキー編曲のショパン練習曲集ってどうですかね?
評判いいようなら買おうかなと思います。
529名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:36:14 ID:voz4Wr9J
>>528
曲じゃなくて演奏がつまらん。あくまで演奏が。
コレを聴いて物足りないものを感じた奴等がハットの全集買っちゃったわけでw
530名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:46:56 ID:3BPQ+7PQ
そういやアムランのショパン新譜聴いた人いる?
531名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:03:02 ID:V3rjV1eg
>>529
サンクス
ハットのほうが聞いてて面白いのか。そっちをちょっと探してくるわ
532名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:51:03 ID:voz4Wr9J
>>531
おーーい!
ハットのは、グランテやらホブソンやら他の演奏家達の録音のテンポや音質を
いじくって作ったインチキ盤だぞw
533名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:57:44 ID:V3rjV1eg
>>532
調べて気付いたw
そんな事件があったのねwwww
534名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 05:54:28 ID:YmkXnrUh
>>528>>529
そんなに演奏がつまらないとは思わないけどなあ。
曲についていえば、あれだけ数があるとたいしたことない編曲も多い。
特に左手だけの曲は退屈する。
演奏は、良くも悪くもあの悪魔的編曲を明確にさっぱりと伝える教科書的
演奏といえばいいかな。ただ、あの曲をそうやって演奏できると言うことは
どれほど大変なことか。
535名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 07:35:30 ID:G2diCyeu
>>528

グランテやホブソンも持っているんだが、それよりもサッと弾けているため
技巧的能力は大分上。

ただ、それだけに良くも悪しくも淡白というか味気なく聞こえる。

やはりゴドフスキーは曲が曲だから、技巧プラスボレットのような包容力
というかそういう付加価値がつかんとまずいのかも、
536名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 07:53:38 ID:on0vI92q
作品自体が後期ロマン派の一つの究極的な様相を示す音楽内容なのだから、
演奏にもそれに見合うだけのものが要求されると思うわけだが、
そこまで熟考された演奏内容とはちょっと思えないよね。
537名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 08:28:34 ID:TGFFT1Ie
>>472
Disc12, Track 9-11
538名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 08:34:33 ID:TGFFT1Ie
Disc12→Disc13
539名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 10:54:04 ID:0kmuCY9S
>>534-535
レスd
悩むなwww
財布と相談して買えるだけ買ってみようかな
540名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 23:45:14 ID:W0Yyl7Hp
「お手をどうぞ」による変奏曲でお薦めの録音教えてください。
541名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 00:18:55 ID:VYEFV9Tx
俺はアラウとインバルの録音で好きになったな。
ピアノの音が大きめでオケとのバランスが悪いのが残念。
542名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 09:29:49 ID:oHSYntvw
>>540

アラウは穏当で妥当な所だが、よりクリアすっきりで技巧も切れている点で
ワイセンベルクがより好きだな。

ただ、ヘッドホンで聴くとスタジオ録音編集の継ぎ目がモロな所がorz。

そうでなきゃオールソンの箱。

NIFCにゲルナーが既に入れているらしいが、犬のサイトにはまだ出て来んなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/SEEDSONW/20080108/1199795800
543名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 23:41:15 ID:Svs8FCuy
平原、なにショパソ冒涜した歌うたってんねん!

アレンジもきっしょく悪くて完全に失敗やな!!
544名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 00:49:39 ID:fCzLzj8B
ゴドフスキー編曲は、ピアニストが自己満足のために弾く曲で
自宅でこっそりと弾いてろって感じw
因みにゴド自身は夜中に密かに弾いてニヤニヤしていたらしい
人前で弾くには憚られるような物であることは充分承知していたのだ
オタクが楽譜を見ながらCDを聞いて、どうのこうの言うのも滑稽の極みw
鑑賞する曲ではないからねw
最近はネットで楽譜が見れるから弾いてみようなどという輩が現れるが
そんなのは東大の高慢ちきにやらせておけばピッタリだろう

ところで、ルービンシュタインが練習曲を録音しなかった理由を知っているかな?
むずかしいからだとさ!
545名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 01:13:45 ID:7zIqXnVj
>>543
それはイエローサブマリン音頭よりもひどい?
546名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 02:29:39 ID:q4NCPmRc
いやイエローサブマリン音頭は名作、冒涜にはあたらんだろ
547 【大吉】 【83円】 :2009/01/01(木) 13:51:57 ID:ZrprDNn0
アラウの練習曲Op.10を500円でゲットしたが、なかなか迫力あるなぁ 56年っていうといくつだ
548名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 20:59:08 ID:BSRVEEqD
実際色んな人のショパン聞いてきたけど、アシュナージが一番好き。安定性あるし、音も輝かしい。
特にエチュード、ノクターン、ソナタ、バラード、スケラツィオはこの人以外ありえない・・
549名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 23:13:41 ID:cdUgmI2I
>>548
ところどころ微妙に変だな
550名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 23:22:11 ID:rprjn5DX
結局、無難な演奏か最初に聞いたにの回帰してしまうような。
自分の場合ワゴンセールで買ったハラシェビッチ
551名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 02:26:10 ID:Rpl4xP5p
無難でもないし最初でもないけどフランソワが好きw
552名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 13:06:25 ID:rQ2HRtGm
ショパンは自分の演奏以外はあんまり聴かなくなったな、そういえば・・・
553名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 15:29:10 ID:OB2w7z/y
実は連弾が結構多いショパンなのであった
554名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 06:59:02 ID:FAfYuue9
連弾CDのお薦めは?
連弾ってルバート難しいんじゃないかな?
555名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:53:46 ID:4Cpeey8r
協奏曲第一番の古い録音って桶の提示部すげえ短いんだけど、どうなってるのこれ
556名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 11:13:25 ID:ghXr7HoX
>>555
冗長というので省略版があった。
557名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 11:59:16 ID:bz8zowfW
>>555
昔は指揮者が勝手にカットしたり改変するのがあたりまえだったんだよ。
有名な例ではこういうのもある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/交響曲第2番_(シューマン)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/交響曲第2番_(ラフマニノフ)

また下のディスコグラフィーを見ると20世紀前半まではカットするのが慣例だったようだけど
20世紀後半はほとんどカットされた演奏がないのが分かる。
これは録音機器の発展とも関係あるんじゃないかと思われる。
CD時代になって長時間収録できるようになってからはカットした録音はほとんどない。
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/cd_conductor.html
558名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 12:44:30 ID:ka5Yoph1
>>555

ライヴの場合、冗長と言ってバッサリカットする例は結構あるぞ。
ショパンコンクールの場合も、最近はちゃんとやっているが、
アルゲリッチの頃まではカットしていた。

録音の場合 >>557 のように昔の録音でのカット例が多いが、
ステレオになっても、シフラ父子盤とかマギンのように
カットしているものもあるぞ。 タウジッヒ改変版はバッサリカットだ。

あと、二番しかないのだが、コルトーを一回聴いてみたら。
桶を無茶苦茶いじって面白いぞ。
559名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 14:10:44 ID:bz8zowfW
確かにコルトーのは面白い。ハスキルもコルトー版で録音してるがコルトー自身の録音の方がイイ!

ところでタッキーの「愛・革命」がオリコン1位らしいがお前ら的にどうよ?
平原といいショパン原曲ものがたてつづきなんだが・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ILKg8GtPvkU
560諸派:2009/01/13(火) 17:04:30 ID:SqJYKtRi
>>489
好きなショパンのポロネーズ調査結果
http://risacchi.jp/result/6524
561名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:22:12 ID:OFH00cpy
>>559
なんぞwwww タランタラ~ン
562555:2009/01/13(火) 23:52:14 ID:GNQ5pB82
そんな理由があったとは。
ピアノの詩人たるショパンには悪いんだけど、
俺この曲のオケの提示部が凄い好きで、
何で古い演奏はこの素晴らしい部分をカットしてるんだろうって気になってたんだ。
あとでコルトーも聞いてみるよ。
563名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 10:21:59 ID:GCid05ec
>>562
ちなみに二番もオケ提示部よくカットされてた。
>>558はアルゲリッチの頃までと書いてあるが、
ダンタイソンの二番もカットされてたから、
フルで演奏されたのはブーニンの時からじゃないかな。
564名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:44:37 ID:5avXxRly
>>507
ショパン関連の良い本はいくつか知っているけど
「この本だけは抑えとけ」
みたいな言い回しが大嫌いなので教えてあげない。
別にそんな本ないしw
565名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 16:25:19 ID:hF3xw+hO
Simple Wikipedia より

He planned to have a concert on New Year's day 1.1.1850
but he died before he could perform on his special day.

こんな話聞いたことないけど嘘かな?
566名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 19:15:07 ID:4f9AswIp
>>507抑えとかなくてもいいけど面白いのなら
「パリのヴィルトゥオーゾたち」
567名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 01:37:51 ID:MA4K9DMD
今週の世界遺産を録画してみてたら
一瞬だけショパンの家が出てたよ。
568名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 02:09:54 ID:p7ArsO6Y
英雄ポロネーズ、別れの曲、木枯らしのエチュード、出来ればバラード第一番、
あたりの最高のCDを教えて下さい。
録音状態も割と良いものを探しています。
バラード第一番はミケランジェリが素晴らしいとは思っているのですが、録音状態が悪いですよね。
569名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 14:47:50 ID:8pt46RMu
最近の録音だったらこのサイトが参考になるかも。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/

ただし個々の曲だと他の人の意見も待った方がいいね。
570名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 21:40:12 ID:aQyleiCk
>>568

ミケのバラード一番ってどの録音を聴いたのかな。
DGの有名なアレの録音が悪いと言われると、完全録音本位で選ばなければならないけど。

録音がきれいな英雄ポロネーズならこれだが、ミケ好きには線が細く感じるかも知らん。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=59884&cldetail=1

バラードも好き好きあって、漏れはルービンシュタインのSACD盤がいいと思うが、
ツィマーマンなら、録音もまずまずで、どんな好みの人にもそれ程はずれないと思う。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/140283

エチュードは普通はポリーニが定番と思うけど、ミケのような濃いのが好きなら
アシュケナージの方が合うかなとか、いっそのことシフラや横山でもいいのかなと
思ったりして。

571名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 03:21:39 ID:xMFg4Nx1
世界最速の木枯らしは誰ですかね?
572名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 12:12:04 ID:vMDAD8Hq
リヒテルの超高速練習曲白黒画像見たことあるけど、何番か忘れた。
573名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 12:57:32 ID:iKjt4hOm
>>572
多分op.10-4
574名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 15:53:18 ID:wV4AsG6a
>>568
「最高」とか気にしてるのだったらホロヴィッツでも聴いとけ。
1970年代のがソニーあたりからでてるはず。
好き嫌いの異論は沢山あるだろうが彼が最高のピアニストの一人であることは間違いない。
575名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 16:11:40 ID:ZBfC7qJQ
無断転載しないで下さいね。
576名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 17:43:21 ID:jUTFKaN2
ホロヴィッツは世間的にはサイコーだが
自分的にはサイテー。
577名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 22:50:41 ID:kPZGlmFp
マズルカ全曲集で、一番おすすめなピアニストは誰でしょうかね?
出来ればポーランド人のピアニストで聴きたいのですが。
578名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:01:25 ID:TmxHi29g
ルービンシュタイン以外いないな
579名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 06:13:48 ID:vBL46POJ
>>577

ポ人選集なら断然マルクジンスキー(EMI)なんだが今は死亡中だな。

国内廉価も海外二枚組廉価も以前はバンバン出てたから、
中古でぼったくり価格でなくあったら買え。

超面白いのは録音度外視ならフリードマン。
ただ、ちょっと変わってるからマズルカまとめて初めての人には薦めん。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008KL15

穏当で手本になりそうなのはシュトンプカ。 ただ、こんな高いのしかないのかorz。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1863217&GOODS_SORT_CD=102

そうなると、チェルニー=ステファニスカはちょっち地味だから、
普通にどこでも売ってるルービンシュタインということになって
しまうかな。
580名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:23:35 ID:9T/oHK/C
>>577
ポーランド人というならエヴァ・ポブウォツカ。
コテコテじゃなくて極めて洗練された演奏だけど。
581名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 18:38:50 ID:wIiXog60
全集でなく、しかもポーランド人でもないが
あえてフランソワを推させて頂く。
ああいう民族色を排したバタ臭い演奏も悪くない。
582名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 10:05:52 ID:veGlAOhI
ショパンなどの音楽の解釈は理性に基づいて導かれるものであって、自然現象と同様に答えがある。
哲学や思想などの個人的で文化的な表現は、歴史や人間性の推量が必要であって、両者は正反対のアプローチ。

どうも、何人かの言動からすると、本当に演奏家の音楽性を聴いてるのか怪しい。
単に録音エンジニアの音楽性を聞いてるだけの可能性がある。
前にライブが最も伝わる、といった意見もあったが、
ショパンをCDから類推することは非常に困難。
よっぽど分かってる人でないと、CDを理解するのは難しい。
ポリーニのCD録音も、音楽性を歪めることなく素晴らしい録音ではあるが、
本物のわずかな部分しか出てきてないと思われ、補完する能力がないと駄演に映ってもおかしくない。
583名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 14:17:22 ID:ewaeQ/Pq
>>578〜581
ありがとうございます。
入手しやすさから言うと、ルービンシュタインになりそうです。
なので、ルービンシュタインのマズルカから聴いてみようと思います。
フランソワのマズルカも、見掛けたことがあるので、
ルービンシュタイン(ポーランド人の演奏なので。)の次に聴いてみたいです。
ご意見ありがとうございました。
584名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:50:47 ID:PFPyRip/
ルービンシュタインのマズルカはなんか雑
ポブウォツカやステファンスカのがいい
585名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 21:03:28 ID:ewaeQ/Pq
>>584
ワルツと即興曲しか聴いたことはないのですが、ステファンスカの演奏は
とても好きでした。素晴らしかった。
ポブウオッカは一度も聴いたことがないピアニストです。

ルービンシュタイン、温かい音色の演奏で、昔はとても好きな時期もあったのですが、
今は、やや生ぬるいというか、甘みを強く感じてしまう時もあり。。
いずれにしても、マズルカのお手本になるのならば、ルービンを聴いてみたいですがね。
586名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 21:19:42 ID:ayTJzgHQ
ルービンシュタインとフランソワは他の曲でも一定の評価があるから
財布に余裕があれば全集を買ってしまうと手っ取り早い気もする
587名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 22:21:57 ID:x+bEIUCb
>>585

ポブウォツカは、エキエル編纂の新全集楽譜準拠だから、遺作はないし
(遺作の楽譜は別巻のため)、普通9番と言ってる曲が5番だったり、
作品33の曲順が入れ替わってたりとか、出てくる音も普通のピアニスト
の演奏の楽譜とは違ったり…

演奏は好感が持てるのだが、ルービン爺か誰か普通の定番を聴いた
後だろね。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945663&GOODS_SORT_CD=102

ルービンシュタインは今なら輸入盤箱買いすると、他の主要曲も入って安い

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1863545&GOODS_SORT_CD=102

ただマズルカのような二枚組みは紙ジャケからちょっと出しにくいのが難点w。
588587:2009/01/27(火) 22:31:55 ID:x+bEIUCb
つーことで、ルービンシュタインならこっちの方がいいんでは?

http://www.amazon.co.jp/The-Chopin-Collection-Box-Set/dp/B000026OW3/ref=cm_lmf_tit_7_rdssss0
589名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 22:32:11 ID:QrmCfDgT
>>587
ルービンシュタイン安いな
ポチっておこうかな
590名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 22:35:23 ID:QrmCfDgT
>>588
俺はやっぱりそっちにしよう
591名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 01:43:26 ID:CwpAUcsl
>>586〜588
大変参考になりました。ポブウォッカについても、初めて知りました。
ルービンを買おうかと思います。

ポーランド人ではないですが、マルク・ラフォレのショパンも好き(バラードしか聴いたことはないが、彼はマズルカ賞を貰っているので。)
なので、彼のマズルカもいつか聴きたいなあと思います。

どうも有難うございました!
592名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 09:50:42 ID:iGbM+Vfz
多所から

ルイサダのリサイタルの詳細が発表されたよ。

Program
ショパン:ノクターン8曲
バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816
シューマン:子供の情景 Op.15
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調“熱情” Op.57

◆日時:2009年6月6日(土) 17時30分開場 18時開演
◆会場:紀尾井ホール(四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口より徒歩6分)
アクセスマップ:http://www.kioi-hall.or.jp/

SS席/¥12,000 S席/¥10,000 A席/8,000 B席/¥7,000


http://www.concertsquare.jp/blog/2009/2009012618.html
593名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 22:59:27 ID:qiNlhceL
やっぱりマズルカの王道を行くようなポーランド人の演奏としては、
マルクジンスキを推します。ポーランド人でないけれど、全集では
ルイサダ。
594名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 17:50:55 ID:eAkyMEsH
Yahoo MUSIC のサウンドステーションでクラシック入門/ショパンなんぞ聴いてたら、
こんなのやってた。渋い。

ショパン/6つのポーランドの歌 G/S480,R.145 (17のポーランドの歌Op.74より) 私のいとしい人
mms://ymcast005.cdn.yahoo-streaming.jp/music2-5root0/music2-5share34/music/19/__SD__/10230881.wma
595名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 22:49:02 ID:MjqatO9h
>>594

こいつのことだね。

http://ml.naxos.jp/album/8.553656
596名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 00:29:19 ID:ZDeLMiCc
エチュード Op.25-1 をハープで弾いてる
mms://ymcast005.cdn.yahoo-streaming.jp/music2-5root0/music2-5share31/music/95/__SD__/10236843.wma
597名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 04:34:13 ID:ZDeLMiCc
>>596

ナクソスの宣伝乙 

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=847237&GOODS_SORT_CD=102

犬では現在入手困難だが…
598名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 20:47:27 ID:9emH9llK
久しぶりにピリスの24前奏曲聴いた。
奇をてらったところがないのに新鮮で
柔らかい真剣さとみずみずしさに感動した

余韻が・・・

これだけ自由なのはテクニックがすごいんだな
599名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 20:52:19 ID:9emH9llK
ルービンシュタインは10年以上前に1000円の廉価盤で結構買ったなあ
マズルカは愛聴していたけど、聴き過ぎで覚えちゃって分からなくなったので10年ほど寝かそうと思う
600名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 15:07:25 ID:6iVFc8Su
600
601名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 00:14:04 ID:Ji+xAU0/
>>599
>聴き過ぎで覚えちゃって分からなくなったので
覚えたのに分からない?どういうことですか?
602名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 06:54:12 ID:SrG83s2p
聴き過ぎて曲を覚えると
ショパンの良さを感じなくなる
という事だと思う
603名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 07:49:42 ID:E+Qa3b7Q
あるよねー
604名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 18:31:20 ID:WjErFqog
バックハウスのショパンを愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
この演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる演奏はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない近年のピアニストの偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
バックハウスへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
バックハウスのショパンを聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
605名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 18:49:01 ID:CUg7W5/J
バックハウスがすごいのは認めるが、あれはショパンとしてはどうなんだろう。
いや、まあおれもアルゲリッチが好きなので、「あれはショパンとしてはどう
なんだろう」という資格はないんだが。
606名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 19:14:03 ID:SrG83s2p
コピペに反応はやめブラ><
607名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:23:05 ID:jssCD9IR
面白い記事を見つけた。

古典派独占インタビュー
http://www.shop.kotenha.com/ec-classic/img/features/public/jablonski/index.html
608名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 00:25:11 ID:CJCpgWG0
ノクターン13番をピリスで聞いた。よかった。
609名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 06:17:31 ID:CezKRfEr
突然失礼。
肖像写真って、手に入らないですか?
なかなか見つからなくて…。
著作権か肖像権かなんかで難しいのでしょうか?
610名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 13:49:37 ID:5R1JzyTX
>>607
>それはそうと、なぜかわかりませんけれど、本当に日本でショパンが愛されていますね。
>ポーランド本国よりも愛されているのではないでしょうか(笑)。
611名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 16:47:17 ID:butQfOf+
>>609
> 著作権か肖像権かなんかで難しいのでしょうか?

著作権は死後50年で消滅、肖像権は生きてる間しか主張できないし、日本では保護の対象となっていない

chopin picture - Google イメージ検索
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=chopin+picture&num=50&um=1&ie=UTF-8&ei=0DuNSbvWNoT06QOB08yqCg&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title

この中から状態の良いのを選んで下さい

印画紙等に出力する際はインクジェットプリンタがお薦めです
612名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 02:32:45 ID:xZdePBpE
先日ルービンシュタインのBox買ったのですが、ノクターンの20番が収録されてないので
検索してみましたが、何が良いのやら。
お勧めないすかね?
613名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 10:12:17 ID:1riuOF2L
>>612

辛口でいいのはフー・ツォン、良し悪しは別として昔日本でこの曲を弾きまくったのは宮沢明子だが
両方とも盤は死亡中だな。

ルービンシュタインが好きなら、アラウでもアシュケナージでも、極端なこと言うと仲道郁代タンでも
普通のなら何でもいいんでないかい。 (仲道のショパンはルーピンシュタインの影響がモロ)

映画好きなら、オレイニチャク
http://www.hmv.co.jp/product/detail/255851

マニアックなら異稿も入っている河合優子という手もある。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1761150&GOODS_SORT_CD=102

ちなみに、楽譜は河合さんの二種の他に、全音ピースになってる昔ながらの楽譜もある。

あと番外だが、この曲に関してはミルシテインのヴァイオリン編曲は良く出来ていると思う。
614名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 21:25:16 ID:xZdePBpE
>>613
YouTubeに状態は最悪ですがアラウ、アシュケナージ、バレンボイム等の20番があったので
聴いてみましたが、ちと違うんすよね。
ああいう鍵盤をカンカン叩く系じゃなくて、もっと弱い感じのが聴きたいんです。

JAZZで謂えば、ソニー・ロリンズみたいなのじゃなくてレスター・ヤングみたいな。
歌うんじゃなくて、ぼそぼそしゃべるみたいな。
極端に謂えば「私、身体弱くてこれ以上鍵盤強く叩けません...」みたいなw
「聞こえてますかぁ?」ぐらいなw

まあ、捻くれた好みなんすけども。

>あと番外だが、この曲に関してはミルシテインのヴァイオリン編曲は良く出来ていると思う。
YouTubeに五嶋みどりのが上がってました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHex-NcqX6c
ピアノが五月蠅いすけど、いいすね。
特に最後の消えいく感じ。音が音になるギリギリの弱さをコントロールしてる。
ああいう感じの音が聴きたいんすよね。

叩いて音出す楽器の構造上、ピアノじゃ難しいのでしょうけど。長文失礼。
615名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:43:45 ID:lZ8L+Stg
>>612
これなんかは?
ノクターン弾いてるのはダンタイソンで、いわゆる非常にショパンなショパン。
他にもいろいろ聴けるし。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2583570
616名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:50:33 ID:lZ8L+Stg
>>614
ああ、例えばこんな感じ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=k5naQuKZOFc
617名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:12:50 ID:xZdePBpE
>>615
他のノクターンはいい感じなんすけど、20番が寄りによってちょっと強いすかね...。
もっと音が出るギリギリの弱さを聴かせる感じが欲しいすね。

すいません、文句多くて(汗
レス有り難うございますm(_)m
618名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:14:43 ID:xZdePBpE
>>616
いやあ...強すぎます。すいません。m(_)m
619名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 09:56:15 ID:dODnk9CV
>>618
めんどくさいから自分で弾けw
620名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:46:34 ID:HdbYf9NS
>>617

穏当なのはレオンスカヤなのだが。

http://www.deezer.com/en/elisabeth-leonskaja/chopin-nocturnes-complete-A91495.html

名盤フー・ツォンはダンタイソンをもっときつくした感じだから、ダメかな。
621名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 17:58:13 ID:mA1KTfI4
そんなら、人畜無害のアシュケナージかリカルド・カストロがいいのでは?

私はチッコリーニが好きだけど。
622名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 18:07:44 ID:9MK2eAdP
チッコリーニのサティ好きです
623名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 18:12:53 ID:nUEKtQuk
>>614
没個性的でイージーリスニング的かとも思うが
マガロフなんか、ご希望に添えるんではなかろうかと思う。
なんかしながら聞き流すとき、この人のは邪魔にならないよ。
624617&614:2009/02/12(木) 22:11:45 ID:5LYkpo1s
>>620
ちょっとふらついてるように聞こえますね...スイマセン

>>621
チッコリー二ってこの人ですよね↓
Aldo Ciccolini
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmZKViZxrrU
20番はおろかノクターンはこれしか上がってませんでしたが、良い感じですね...途中までは。
発作みたいに鍵盤叩いたとこで聴くの止めてしまいましたm(_)m

>>623
ノクターンすら聴けない感じで判断の仕様がないす。ありがとですm(_)m

ネット上で聞ける20番を色々聴いてみましたが、挙げて頂いたダン・タイ・ソンが
一番近い感じなので、3月に出るディスクを買ってみようと思います。

後、調べたらルービンシュタインの20番収録のディスクもあったので
そっちも買ってみようかと(20番だけの為に...orz)

20番のイメージって私的には、夜、誰も居ない静寂の中に独り居て、で、
その孤独に堪えられなくなって、ふっと口をついて出た独り言、のようなニュアンスなんすよね。
強くても普段話す声の大きさ、基本は、呟き。
どれだけ弱い音を聴かせられるか、であって欲しいんです。

なので鍵盤叩くとかってのは、大声で独り言言うみたいでイタい感じなんすよね。
お邪魔しました。この話題はこの辺でm(_)m
625名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:22:07 ID:XvAOvHXv
楽譜見てからイメージしなさいっ
626617&614:2009/02/12(木) 22:46:15 ID:5LYkpo1s
>>625
楽譜すか。これすよね。↓
ttp://imslp.info/files/imglnks/usimg/0/0e/IMSLP01197-Chopin_-_Nocturno_No._20.pdf

確かに私が望んでいるような演奏は「クラシック」とは謂えないのかも知れません。
良くてJAZZ、まあニューエイジ、悪くてイージーリスニングといったとこでしょうか。

でも、フォルテ(forte)が何ホン(phon)で、ピアニッシモが何ホンだとかの明示はないすよね。
つまり、強弱は相対的なので、この曲のフォルテはこれくらいと自身で決めれるってことすよね。
後、譜面見たら解ることですけど、どこにもフォルテなんかないすよ。
ピアノ(音符の)の音がでかすぎるんじゃないすかね。

奏者としては弱い音のコントロールがむずいのは解りますが、それを言い訳にしてたら
表現なんか成り立たないすよね。

譜面みてたら、ショパンの「おまいら強すぎ」って声が私には聞こえるんすけども。
627617&614:2009/02/12(木) 22:48:48 ID:5LYkpo1s
すんまそん。
一カ所ありますたw
628617&614:2009/02/12(木) 22:52:49 ID:5LYkpo1s
3カ所...m(_)m
しかし、私のフォルテはこれくらいと、強さは何とでも言えるわけでして。
629名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 00:04:29 ID:aMgOvcKL
con gran espressione をどう解釈するかだけど、espressioneで夜中の独り言を
連想するのは、あんまり多数派ではないと思います。
でも、それが間違いってわけではないので、もうこれは自分で弾いてしまうのが
いいかと。ショパンの中では(技術的には)そうむずかしくない方ですし、
がんばれ35連符。
630名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 01:31:52 ID:ooP0gSyv
JAZZ聴きから入った身からすれば、クラって奏者も聴者も体育会系すね。
指がどれだけ速く動くかとか、楽譜(先輩の教え)は絶対とか、もう嗤えるくらいに。

己自身の感性とか表現とか「無」すか?
631名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 02:08:01 ID:4OzO0hDk
ジャズの方が体育会系かと思ってた。
ピアノ壊したり燃やしたりするし。
632名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 02:13:37 ID:yUblViUQ
クラシックにおいては…
自分の情熱をピアノにぶつけたいのだけど、頭ではイメージがあるのだけれど、技術がないと、ピアノにそれを反映できない。
音楽はハートだぜ!は間違ってないが、それにはある程度の技術が不可欠。
そしてその“ある程度”が、結構なもんだから困る。



ハァ…。
ハノンしよ。
633名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 11:30:40 ID:UArTox7t
>>632
だよな。確かな技術があるから、自分の表現ができる。
技術が無くちゃ、云いたいことも云えんのだよ、クラピアノは。
しかもピアノは鍵盤を押せば音がデルから、皆簡単にはじめたがるが、
技術を身につけるのは最も難しい部類の楽器だと思う。

634571:2009/02/13(金) 20:02:40 ID:UMdQ3Oqh
すみませんどなたかお願いします。
635名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:21:10 ID:yUblViUQ
じゃあ、わたしが。
636名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 21:53:30 ID:Y3aWR1ju
次は批判か
637名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:02:41 ID:0CE0Juiu
>>634

CDのタイミングでなく序奏抜きで実測しなければ出てこないから、
誰もそんなん計算しとらんだろう。

シフラとかガブリーロフとか、他の曲が速い人のを片っ端から聴いとけ。

ちなみに、Op.10-4なら リヒテル >> アルゲリッチ >>>>> 他の人 だが。
638名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:42:02 ID:zbf5wQKB
あげ
639名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 20:56:59 ID:5ivKuAPS
        ,, -―――  、
      ,,r'"          `ヽ、
     /               ヽ
    i゙                 .i
    i                  |
    |,  ''''''   ''''''         .!  ←こいつ何歳!?
     i (●),   、(●)、      /  
  .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
     {   `-=ニ=- '       '-'~ノ
    λ   `ニニ´       /-'^"
     ヽ,           (
     /`''ー -- 一 ''" /^ \
    /   λ,イ´`ヽ、_ /
640名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 02:06:37 ID:QsCCklFq
>>639
自分の歳も忘れたか?
641名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 07:20:13 ID:k6KMbm65
ショパンとサンド
って、なんか語呂がいいよね。
(食パンとサンドイッチとか?)
642名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 02:05:00 ID:VYxGF2LJ
ショッパンマンとサンドイッチマン w
643名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 04:04:25 ID:xBETs9Om
アンパンマンの登場人物かよww
644名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:02:15 ID:CKGd7+5b
情けないわ、こうゆうの自分で
http://www.youtube.com/watch?v=hQzkWw2ci8Q
645名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:31:42 ID:6e0vXNFr
>>624
Tzimon Barto がぴったりだと思います。とても不健康ですw
646名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:08:52 ID:8ft9kdWL
ラソラソがBSで協奏曲2番ひいてたけど結構ヨカタ。

ゆっくりしたのも弾けるのね。
647名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:17:08 ID:tC3+lVN5
ショパン様
199回目のお誕生日
おめでとうございますヽ(^^)
来年は凄いことになりそうですよ♪
648名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 01:03:46 ID:3D/d9Br4
弘子ちゃんが脱糞。
649名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 18:54:03 ID:2p405KKY
>>646
ランランは子供のとき仙台のコンクールでショパン二番を弾いてた。
すんごい遅かったのを記憶している。
650名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 20:33:27 ID:3D/d9Br4
そうなんだ、十八番なのかな?

ヨーロッパの音楽祭に招待されてたんだけど、アジアではユンディに次いで有名なのかしら??
651名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 10:33:09 ID:bKeMYtzC
ピアノのラファエロ♪
652名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 00:44:54 ID:sTDjutp5
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい
女は無口なひとがいい
灯りはぼんやり灯りゃいい
しみじみ飲めばしみじみと想い出だけが行き過ぎる
涙がポロリとこぼれたら弾くのさ舟唄を
653名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 18:54:19 ID:jPDkYDE3
字余りじゃん

手を抜くなよな〜
654名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 14:38:38 ID:7OPaTT7U
ピアノで弾くのさ、でOKなのにね。
完全にあわせるなら、ひとり弾くのさ、あたりか。
655名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 02:58:00 ID:7yGlCGLF
お酒はボルドーの赤がいい
肴はメゾンのチョコがいい
女は多弁のほうがいい
灯りはピアノに当たりゃいい
しみじみ飲めば しみじみと想い出だけが行きすぎる
涙がポロリとこぼれたら〜
ひとり弾くのさ 舟歌を
656名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 17:00:07 ID:kkN+hLsQ
>>655
沁みた
657名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 22:10:23 ID:0nCUHJrz
幻想曲(即興曲じゃないです)の演奏でこれが最高っていうのがあれば教えてください。

自分がCD持ってるのは、ルービンシュタイン、キーシン、横山幸雄、ケンプぐらいです。
一番気に入ってるのはキーシンですが、他のもいいです。
658名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 22:21:08 ID:tcKI6wVx
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2515367
に入っている、
アルウィン・ベーアの演奏が好き。
コルトーのも好き。
659名無し:2009/03/29(日) 22:32:23 ID:mKxgfowu
>>657
ツメルマンがいいですよ
僕的には
660名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 23:20:34 ID:NDwLJhJ7
わお。ちょうどチョコをアテにボルドーの赤を飲んでたよ。
プラリュのチョコに、舟歌はフォーレの方だったけどな〜。
661名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 23:21:12 ID:6JWpj9e0
>>657
クラウディオ・アラウ。
モノラルかもしれないので、一応買う前に確認した方がいいよ。
自分が聴いてるのはステレオだが。
ゆったりしていて音色が豊かで柔らかくて色彩豊か。
ま、アラウのはみんなそんな感じなんだが。
この曲にはそれがピッタリ合うのでおススメ。
662名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 00:23:25 ID:qyqTN49T
ツィマーマンの幻想曲、これ最強。
663名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 01:51:46 ID:x2R0GBoY
幻想曲はツィマーマン!
DVDもお勧め。
今弾いたら、また違うんだろな。
664名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 19:54:14 ID:uq4rn/Y9
>>658>>659>>661>>662>>663
レスどうもです。
ツィマーマンに興味がわいたので今度聴いてみたいと思います。
665名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 18:45:20 ID:UawbWFl0
つぃマーマンのような遅い演奏は嫌いだな
666名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 01:22:26 ID:Junm3Fsq
ホロヴィッツを聞いてた
667名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 18:01:19 ID:j+Wb5bLN
消臭スプレーのCMでワルツ13番が流れてるね
668名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 20:34:10 ID:yjNbeCQb
669名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 20:35:06 ID:lYGFfani
>>668
ギリシャ神話の神様
670名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 20:59:23 ID:xcZM7CK7
それはぺ

ジャケット写真がはっきりしないけどBarcarolle ?
671名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 21:39:07 ID:UDzDuxCG
>>668
子守歌では?
Berceuse
672名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 22:08:25 ID:xcZM7CK7
ああ、そうか。なるほど。
673名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 23:50:50 ID:dqcsex4V
ショパン愛好者のみなさん。。
「軍隊ポロネーズ」を端正に、また勇壮に演奏しているピアニスト、
お勧めの人がいたら教えてください!

軍隊の名演て少なくないですか?
674名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 00:49:07 ID:0toa6mv0
ルービンシュタインかな。
675名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 01:44:49 ID:RFZ5YZA9
軍艦ポロネーズでお勧め教えてください☆
676名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 04:17:23 ID:4vpKpYYU
重厚そうな曲だなw
677名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 12:48:58 ID:TrPd9rT0
Op.44は誰が良いと思いますか?この頃嵌まりました。
678名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:08:41 ID:M8xSphg2
>>677

軍隊とOp.44はやっぱルービンシュタイン(ステレオ)かな。
英雄は切れがイマイチ悪いんだが。
679名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 23:04:12 ID:AprPVGTe
ショパンスケルツォの4曲を難易度の高い順に並べてください!
680名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 06:41:26 ID:t0Dh2PGF
>>679

4>3>1>2

う〜ん、あまり難易度に本質的な差はないかな。でも2番は一番技巧的には
弾きやすいかもしれないと思う。
681名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 12:27:39 ID:v56J+LLL
>>679
いつも思うんだが並べたところでどうするの?
ソノ手の質問いい加減ウンザリ。
自分で好きなように並べりゃいいじゃん
っていっつも思う。
682名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 12:31:26 ID:NjFuylXD
>>680

4別格  3=1 >> 2 じゃないのかな。

四番は技巧というより内容的にまとめにくく比較不能かな。

有名な二番は音コン中学生の部の課題曲になったくらいだから、
見かけより楽かもしれん。
683682:2009/04/10(金) 12:32:43 ID:NjFuylXD
>>679 の間違いだった orz
684名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 16:08:48 ID:sQKS7WJQ
>>680>>682
ありがとうございます!

>>681
悪気はなかったんですが。
そこまで言われると相当傷つきます
どうもすみませんでした。
685名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 16:09:59 ID:J/Qm/dHX
>>684
更年期障害で気が立ってるオバサンだから気にするな。
686680:2009/04/10(金) 17:08:01 ID:cqOGAnxR
>>682
あ、だいたい自分と一緒の感覚ですね。
2番は内容が多彩で弾き栄えがするけど、まとめやすいように思うな。
一方の4番、スケルツォ唯一の長調ベースだけど、確かに内容の難しさはあるね。
あの曲、主部で一瞬変ホ長調になって、すぐにロ長調に戻るところ、あれは
もう印象派の音楽だと思う。大好きな部分。

>>681
ピアノ音楽に興味があるというより、ピアノ演奏に興味がある人にとって、
純粋に難易度を語るのはとっても意味があると思うよ。
この曲のこのパッセージだけはどうしても弾きこなせないとか、どうして
こんな弾きにくい書き方をするか論じるとか、あるいは意外に弾き易いとか。
あるいは指は問題なく動くけど、曲全体を退屈せずに聞かせるために演奏家に
構成力が必要だ、とかね。
これは非常に興味あるクラシック音楽の話題だと思うけどなあ。
それを「好きなように並べろ」というのはあまりに短絡的な見方。
687名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 17:29:32 ID:sYRfMdAH
>>681
羊水腐ってる♪ヘイヘイヘイ♪
688名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 07:08:43 ID:Y7F184yO
>>681
> >>679
> いつも思うんだが並べたところでどうするの?
> ソノ手の質問いい加減ウンザリ。
> 自分で好きなように並べりゃいいじゃん
> っていっつも思う。

イヤな感じ
689名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 07:38:50 ID:0VJfgUC5
>>681は食いつきたいだけの馬鹿だから、放置しよう。
と言いながら、おれも釣られてるな。(^_^;)
690名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 13:55:26 ID:ZZz0kTyS
変歩調蝶がロ町長に店長するなんて、別途の根チェ瑠都五番
の一楽章から二楽章にかけてモロに出てるし..
ちょっと珍しい天頂があるから印象派なんダァ
とか言ってる人はもう少し音楽を勉強して欲しいという以前に
一部の偏向した専門家が勝手に作った用語を汎用形容詞として
使ってたりすると幸福な人生が遅れるよと忠告したいね。
691名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 15:26:00 ID:XnDNMqww
>>690
後半疲れてきたのか?もっと誤変換しろ
692名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 22:10:50 ID:y34cs5JK
うーん4番が別格なのか。
漏れ的には1番結構むずいんですけど・・・。
4番も難しいけど、明るくて楽しい。
693名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 02:59:50 ID:rJJgGyVr
>>690
判ってないなあ。単に変ホ長調⇒ロ長調の転調でもって印象派だと
言ってるわけじゃない。
694名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 07:34:21 ID:PxFdRJBz
ショパンと我々韓国人の人生は似ている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239466162/

 在日韓国人のピアニスト、崔善愛(チェソンエ)さん(49)が、人権派の牧師として
活動した父昌華(チャンホァ)さん(故人)との葛藤(かっとう)や音楽への思いを著書
「父とショパン」(影書房)にまとめた。

 平安北道出身の昌華さんは朝鮮戦争の混乱を逃れ単身で軍事境界線を越え、
1954年、24歳で日本に入国。北九州市・小倉を拠点に在日の権利回復運動に身
を投じた。善愛さんも父の傍らで指紋押なつを拒否し、最高裁まで争った。

 「日本人に同化するなと言われても私は祖国を知らない。生きること自体が罪の
ように思えた」と振り返る。やがてショパンをはじめ弾圧から逃れ祖国を離れた音楽家
の心を探るうちに「父の苦悩や悲しみも理解し、愛せるようになった」。

 父が逝って14年。東京で開かれた出版記念のパーティーには約100人が出席。
評論家の鄭敬謨(チョンギョンモ)さん(84)や牧師の徳永五郎さん(78)らの前で
ショパンのノクターンなどを演奏した。

 差別との闘いと音楽と。二つのことが自分のなかでつながった。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090411dde007070068000c.html
695名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 23:26:49 ID:bkYMIVvu
これまで観た中で一番すごいと思ったショパン演奏動画「革命」
ttp://www.youtube.com/watch?v=pQxyQktNFwc
ある意味、そのまま”革命”だw
696名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 04:58:55 ID:XGOBwSHw
鞍馬とか段違い平行棒とかを思い出したw
697名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 11:59:20 ID:YMJDFtNv
>>694
微妙に違うような。
ショパンは弾圧を逃れたのでなくて成功を求めてポーランド出たのだし、
パリで差別されてたわけじゃないし、
同胞愛はあったがフランスとの同化を拒否してたわけじゃないし、
大体、血統的には半分フランス人だし。
698名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 13:26:56 ID:nz0qBnP3
父親を理解するより、ショパンを理解する方が先で、それによってやっと
父親を理解できるってのが、なんというかピアニストの業見たいのを感じた。
699名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 15:41:54 ID:sCVQPmcY
>>675
足やばい
700名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 12:56:10 ID:lJd8dXqU
>>696
衣裳が体操選手みたいだからねw
キンキラキン衣裳の彼もこちらから見れるようです。
ttp://www.cameron-carpenter.com/page10/page10.html
革命は彼の18番のようだ。

家で、革命の左手パートを足の空気鍵盤で弾いてみたら
もうそれだけで右手がつられる。体も安定しない。
すごいパフォーマンスだと実感した。
701名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:32:24 ID:ejZYCFBV
>>695>>700
す、すごい……
ショパンが見たらなんというか。
ショパンもポーランド時代にはオルガン弾いたそうだが。
702名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 23:02:17 ID:pwH+x0j6
どう思うかって、そら我々と同じように驚愕して拍手喝采だろw
703名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 17:49:55 ID:Ju4iWOS7
オルガンで聞いてても、違和感ないね。
奏者は凄いと思った。
704名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 15:03:16 ID:QGiTGSmB
すごいけどショパンは褒めない気がするなあ
少なくとも自分の音楽ではないと言いそう
705名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 18:46:29 ID:8ySQmk73
>>703
わたしは、演奏はすごいと思ったけど、オルガンは合わないなあと思いました。
やっぱり減衰の速いピアノのための曲で、持続音のオルガンだと和音が濁るなあ
なんて。
706名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 18:49:23 ID:P/+4Fm0e
どう考えても怒るw
リストでも怒るのに!
707名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 17:35:34 ID:mwTtXAA8
708名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:36:57 ID:igu9uxcj
怒る分けないだろ
こんな凄い奴に怒る川内康範のような度量の狭い男とは思いたくないね
709名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:50:41 ID:vOVNUxDl
どうしてここで川内康範がでてくるのかよくわからないが、
「 憎むな、殺すな、赦しましょう」の人だぞ。
710名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 23:33:58 ID:P/+S9Lr9
俺的には死ね死ね団と森進一いじめの印象
711名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 00:10:21 ID:Q6Ib7asM
死ね死ね団っていうか、レインボーマンは全部ちゃんとみたか?
ついでにダイヤモンドアイも見ることをすすめる。あれは変だぞ。

森進一いじめっていうか、あれは森進一の対応が下手すぎ。
ずっと自分の後ろ盾になっていてくれた人に対して、なんでああいう対応したかね。
甘えてみたかったんだろうが、失敗だよなあ。
712名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 12:14:36 ID:1RUXphaq
あら?一瞬違うスレに来たかと思ったw
>>695>>700の動画も笑った(いい意味で感動した)が、コメントに受けた。
great playing but it looks like he's got ADHD, ・・・てw
多動なのかわかるが注意欠陥ではなく、逆に注意力過剰でもないとコレは出来ないw
713名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 08:09:38 ID:A5k5Bcv5
>>694
うざいぞ!
714名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:22:32 ID:l8bCvt3O
ショパン、キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

来年は、ずばり、2010年に生誕200周年を迎えるショパンがテーマに!
ショパンのピアノ曲全部はもちろんのこと、協奏曲や室内楽も網羅します。
ショパンだけではありません。同時代の作曲家たちも大勢取り上げられます。
リスト、メンデルスゾーン、アルカン、ショパンに影響を与えたモシェレス、
フィールド、パガニーニ、またロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティら
ベルカントの作曲家も登場します。当
時のショパン本人のコンサートのプログラムが再現される企画もあるとか。
これは楽しみですねー。

ttp://www.lfj.jp/lfj_2009/
715名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:14:57 ID:S4VtPmTC
どサイケなショパンの絵とか
キーボード型のスケボーに乗ってるショパンとか・・
716名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 17:26:47 ID:h5vtTZ7Q
>>714
個人的な希望としては、ジョン・フィールドのノクターンの演奏会とか、
フランショームのチェロ曲を集めたやつだとか、ショパンの先生のエルスネル
の曲なんかをまとめて聴いてみたい。
あとは1848年のショパンがパリで行った演奏会の再現かな。ただこれは
ピアニストが誰になるかが非常に問題。
717名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 18:11:06 ID:T7a+MWf1
ポリーニが来場してたらしいからLFJ気に入って来年出演ってな事になったら面白いなぁ。
もちろん割り増し価格なしでお願いします。
718名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:34:41 ID:54/Ejsbv
CDの入手が出来る、ポーランド人で一番素晴らしい(感動する)と思うショパン弾きピアニストは誰ですか
故人であれ、現存であれ、問いません。
ショパンが好きですので、最も胸打つショパン弾きを中心に聴いて勉強していきたいのですが。
むろん、ポーランド人以外でも優れたショパン弾きはいるでしょうが・・。
719名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:31:42 ID:zazcyZu2
素晴らしいと思うか、感動するかは人それぞれだけど

ポーランド人で一番著名なショパン弾きは間違いなく
ルービンシュタイン
720名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:37:12 ID:l8bCvt3O
>>718
ブレハッチ
721名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 00:01:27 ID:FLMkRfvY
ダ・タイ・ソンかな
722名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 00:07:27 ID:dHsB+ji8
>>719
> ポーランド人で一番著名なショパン弾きは間違いなく
> ルービンシュタイン

んな馬鹿な。パデレフスキーだろ。

他には、
モーリツ・ローゼンタール
ヨゼフ・ホフマン
イグナツ・フリードマン
古い人だったら、この辺は必ず押さえとくべき。
何れも代えの利かない音楽性の持ち主なので、誰が一番とかは難しい。
723名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:55:19 ID:Chf7KQXk
高校生ですか、スケルツォ2番がやっと完成したんだけど、最後から2ページ目の真ん中らへんの曲調が変化するあたりがあまりカッコよくひけません。
なにかコツがあったら教えて下さい。
724名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:01:18 ID:Chf7KQXk
ごめん、スレ違いだった。スケルツォのスレで聞いてきます。
725名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:02:46 ID:Chf7KQXk
あ、向こうのスレ過疎ってるので、もしよければこちらで教えて下さい。
726名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:08:06 ID:wu1tsomu
>>718
マルクジンスキー
727名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 03:52:00 ID:qcGOJEkm
>>718
クリスティアン・ツィマーマン
728名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 04:27:57 ID:mCfv4ll5
ルービンシュタイン箱は買っとくべきですかね。
729名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 05:49:56 ID:eOo/SSea
>>725
鍵盤板で会おう!
730名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 08:01:04 ID:hJ4gcV6B
>>718
オレもマルクジンスキに1票。彼のマズルカとバラードはすばらしい。
現役ではやはりツィメルマンかな。
731名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 13:04:18 ID:+WqQZzBZ
>>728

害はないからとりあえずキープして、そこからいろいろな人に
幅を広げていけば良い。730氏のツィメルマンも、曲数はそんなに
揃ってはいないが、出ているものは薦められる。

あと730氏ではないが、マルクジンスキー(EMI)とフリードマンの
マズルカは、そちらも好みとは違うかも知れないが、いつかは
聴いておきたいものだね。もっとも、現在はマルクジンスキーの
方が入手困難なんだがorz。
732名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 15:14:46 ID:CZrq1yof
これいいね。オーケストレーションされたエチュード10−4
まんまドラクエです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2101165
733名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 01:00:02 ID:IZshiK9t
>>732
ドラクエは知らんけど、オケの編曲カコイイ!
734名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 08:32:53 ID:VPJmuLEz
オケじゃないだろう?
735名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:58:55 ID:pIOcsEVD
>>722
パデレフスキーが一番有名だった時代があったのは事実だけど、現在では
ルービンシュタインが一番有名だと言ってもおかしくはないんじゃない。
736名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:36:38 ID:P3LTrmbM
>>735
どういう層を想定して言っているのやらさっぱり分からないが、
少なくともショパンを弾くレベルの学習者で
パデレフスキー版の存在を知らない奴なんかいないだろうし、
初級者でさえ、メヌエットを通じてパデレフスキーの名や
「ピアニストにして宰相」という人となりくらいは知っている。
737名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:47:01 ID:OAyYNPwf
>>736
ショパンをレパートリーとしたポーランドのピアニストで一番有名なのは確かに
今でもパデレフスキーかもしれない。だけれども、過去を含めて一番
ショパン弾きとして名を成したポーランドのピアニストといわれたら、それは
パデレフスキーよりはルービンシュタインのように思う。
そういう意味で「一番著名なショパン弾き」という解釈によるのだと思う。
738名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 02:18:26 ID:P3LTrmbM
>>737
> 過去を含めて一番ショパン弾きとして名を成した
これの根拠は何なのよ。

ルービンシュタインは広大なレパートリーを持っていたピアニストで、
そのうち特にショパンの比率が特に高かったとも思えないし。
ただショパンが得意であることによって名を成したとも思えない。
例えば、スペイン音楽弾きとして高名だったよね?

それに、ルービンシュタインの世代で
ショパンのスペシャリストとして名乗りを上げるには、
強力なライバルがあまりに多すぎただろ。

だいいち、ショパンがポーランド人であることがこれほどまでに
重視されるようになった一因は、パデレフスキーがことある事に
それをアピールして回ったおかげだ。
739名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 08:32:04 ID:r+JlS0q5
>>738
パデレフスキーの演奏を実際に(レコードでも何でも)聴いている人がそんなに多いとは思えないが
740名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 08:44:44 ID:GHxDknrG
演奏聞いたことない。つか、初めて名前聞いた
741名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 09:11:41 ID:P3LTrmbM
>>739
だから何?

ルービンシュタインのショパン全集は確かに常に容易に入手できるけど、
だからといって、「過去を含めて一番ショパン弾きとして名を成した」
と言い切る根拠になるわけでもないわな。

そもそも「ショパン弾き」とはいったいどういう概念なのよ?という話になるな。
シュナーベル以前は、「ショパンを弾かないピアニスト」というのが
そもそも成立し得なかったわけだし。

まあ、「ショパンジー」と呼ばれたパハマンとかは、
確かにショパン弾きだろうけどなw
742名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 09:18:17 ID:Pr+tHYZs
>>741
で、パデレフスキーの演奏を聴いた感じはどうなんでしょう?
743名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 09:45:59 ID:P3LTrmbM
>>742
現代のピアニストとはまるで違うので、とにかく自分で聴いてみるしかないよ。
音源はyoutubeあたりにゴロゴロ転がっている。
744名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:31:04 ID:Pr+tHYZs
あー、そういうところで聴くのか。なるほど
745名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 14:21:52 ID:F1T1MNFU
>>ID:P3LTrmbM
ルービンシュタインはたしかにレパートリーも広くショパン以外の録音も多いけど
ルービンシュタインがいかにショパンに拘ってたかは、彼の自伝を読めば明白だよ。
『華麗なる旋律』や2冊組の『神に愛されたピアニスト』を読んだことはあるのかい?
20世紀初頭、ショービジネスの中心地となった新世界アメリカで
ルービンシュタインが演奏することでショパンがどれだけ世間に広まって、
それが欧州も含めた世界にどれだけ影響を与えたかを考えてみろ。
しかもその時代は録音技術の発達によりレコードだけでなく
テレビやラジオを通じて一般に広く聴かれるようになった。この功績が一番大きい。
パデレフスキーが活躍した19世紀後半とは比較にもならないくらい一般に影響を与えたんだよ。
パデレフスキーの芸術家としての影響力は当時、一部の人たちには強かったし、
もちろんルービンシュタインもパデレフスキーを崇拝してたけど
ショパンを一般に広めたのはどう考えてもルービンシュタインだよ。
楽譜のパデレフスキー版だって、別にパデレフスキーが編集したわけじゃいし
それを一般のピアノ学習者が使ってるからという理由で
パデレフスキーがショパンを広めたっていうのはおかしい。因果関係はないじゃないか。
746名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 15:22:45 ID:TV5p+QFH
ルービンシュタインって、エチュード録音してましたっけ?
747名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 16:17:52 ID:0P9cLCKc
>>745
> 楽譜のパデレフスキー版だって、別にパデレフスキーが編集したわけじゃいし
> それを一般のピアノ学習者が使ってるからという理由で
> パデレフスキーがショパンを広めたっていうのは
こんなこと誰が言ってるの
748名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 17:26:07 ID:P3LTrmbM
>>745
その時代、ルービンシュタイン以外にも、
アメリカには世紀の巨匠達が集結していたよね。

なんで彼らのことはさしおいてルービンシュタインの
功績にしてしまうんだ?
749名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:06:05 ID:F1T1MNFU
誰もショパンの音楽が広まったのはルービンシュタイン一人の功績なんて言ってないじゃん。
もちろん他の巨匠もアメリカに集結してたよ。それが何?
その人たちのレコードやCDが一般人に入手しやすいか?
誰がショパン弾きかなんて俺たちがどうこういう以前に
歴史が結論を出してるじゃないか。

>>722が最初に「パデレフスキーだろ」って言い出したから、
パデレフスキーとルービンシュタインでは
一般人の耳にショパンの音楽を届けた功績では比較にならないでしょって言ってんの。
750名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:19:22 ID:P3LTrmbM
>>749
> その人たちのレコードやCDが一般人に入手しやすいか?
一般人に(日本の)って付けていい?w
751名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:41:45 ID:F1T1MNFU
w←何これ?馬鹿か?お前の見てるパソコンの画面の前の一般と
普通の人が考える一般人とは違うんだよ。
ちょっとは外に出て近所のCD屋に行ってみろよ。

お前の考え方は独善的で少し意地悪だよ。
まあ>>743でYoutubeで聴けと言ってるわけだからそれが確かに一番かもしれない。

それでもくどいようだけど、一般にショパンの演奏を広めた功績は
パデレフスキーよりもルービンシュタインの方が上だと思うけどね。
>>718はこの馬鹿が言う通りyoutubeでいろんな演奏家を聴いてみて
自分で判断してみたら。
それでどうしてもパデレフスキーだってんならCD探してみたらいいよ。
752名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:03:26 ID:OAyYNPwf
正直パデレフスキの演奏は今聴くと通用するようなレベルとは思えない。
ルービンシュタインの演奏はさすがに立派に思う。
いくらパデレフスキが有名だから、あるいは過去に功績が大きかったからと
いって、今は歴史上のショパン弾きということにしかならないように思う。
753名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:22:05 ID:r+JlS0q5
>>752
ノクターンを完成したのは誰,といわれてフィールド,と答えるようなもんだな
754名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:25:45 ID:lvUqewD5
>>749
>一般人の耳にショパンの音楽を届けた功績では比較にならないでしょ
それだと人によっちゃ「アシュケナージの方がルービンシュタインより功績がある!」と言うかもな
755名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:46:39 ID:F1T1MNFU
>>752
レベルは分からないけど、今月の音楽の友の対談で
中村ピロコが子供の頃ににパデレフスキーのレコードばっかり聴いてて
後にポーランドに行って弾いたら
「なんでそんな古くさい演奏してるんだ?ジジイにでも習ってたのか?」
て驚かれたとか書かれてたね。
ようするにピロコの子供時代ですら前時代の遺物だったってことだな。

>>754
まあそうかもね。それはそれでべつにいいけど。
756名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 20:10:17 ID:P3LTrmbM
>>751
> ちょっとは外に出て近所のCD屋に行ってみろよ。
ああ、やっぱり(日本の)を付けていいようですね。

> パデレフスキーよりもルービンシュタインの方が上だと思うけどね。
この「思うけどね」というのをどうにかしてくれよ。
もうちょい客観的な視点というのを持ってくれ。

ショパン演奏においてパデレフスキーの果たした功績に関しては、
ピアノ演奏史に関する書物とか読めば分かるはず。

>>752
> 正直パデレフスキの演奏は今聴くと通用するようなレベルとは思えない。
> ルービンシュタインの演奏はさすがに立派に思う。
いやべつに、俺は演奏史を客観的にみて言ってるだけで、
俺自身の好みなんて一言も言ってねえしw
757名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 20:50:52 ID:dh+AFKCY
初心者からポーランド人のピアニストのCDを聴くのにどれがいいかと聞かれた時
パデレフスキーと答えるのはいかがなものか
一応ルービンシュタインと答えておくのが普通でないかい?

ピアニストとしての功績や優劣ではなく
一般的に薦められるかどうかということだと思うが
758名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:04:38 ID:Pr+tHYZs
元の質問が
>ポーランド人で一番素晴らしい(感動する)と思うショパン弾きピアニストは誰ですか
だったってことを忘れてるだろ>>756
759名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:15:39 ID:OAyYNPwf
ところで現在録音が残ってるパデレフスキのショパンって、どの程度あるのかな。

元の投稿で
>最も胸打つショパン弾き
ともあったので、曲を選べばひょっとしたらパデレフスキもありなのかもしれ
ない。ただ、具体的にどの程度録音残ってましたっけ?
760名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:21:55 ID:P3LTrmbM
>>758
それは>>722で挙げてるからな。
俺が今レスしているのは、お前の>>719に対してだから。
761名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:25:48 ID:P3LTrmbM
ローゼンタールのノクターンop.9-2やワルツ、
フリードマンのマズルカやOp.55-2のノクターン
ホフマンのコンチェルトなんて、本当にお薦めだよ。
762名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:29:28 ID:P3LTrmbM
俺が数年前に鍵盤板でうpした音源がまだ残ってるわ。

ローゼンタール
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14859.mp3
コチャルスキ
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14860.mp3
763名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:06:38 ID:Pr+tHYZs
>>760
ん?>>719は「お前」じゃないよ。>>719に悪いからお詫びと共に訂正しなさい。

わたしはツィマーマンに一票。
764名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:17:13 ID:P3LTrmbM
>>763
あら、貴方と719を取り違えちゃった。
謹んでお詫びいたします。

>>760の「お前の」は無かったことにしてくんなまし。
765名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:54:29 ID:hPejZijt
ツィメルマンはソナタの2・3番を録音するって言ってて、楽しみだが、
あとポロネーズとマズルカを弾いてくれたらなあ。
766名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 00:43:36 ID:cNQM02WI
ショパンのメロディメーカーとしてのセンスって、モーツァルトやベトベンと比べても
ちっとも遜色がないな…すごいぜ
767名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 00:47:35 ID:cNQM02WI
曲の表情の移り変わる様が、実にモーツァルトの生まれ変わりかと思うレベル
768名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:00:19 ID:Lfg01byz
ショパンとモーツァルト比較してどうすんですかね・・・

演奏する楽器が違うでしょ〜に
769名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 00:12:38 ID:To0mV+Ga
>>769
同意
770名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 00:24:58 ID:tET4fyY0
自分に同意か? w
771名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 01:53:48 ID:bb5Ecr9x
楽器が違うと比較できないんだねw
772名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 06:40:28 ID:HkVMZiN6
はぁ?
モツにメロディセンスなんかないっしょ?
比較しちゃショパンに失礼だ。
773名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 12:19:38 ID:bb5Ecr9x
モツを聴いてないような連中なんか相手にしても仕方なかったな…
774名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 20:44:36 ID:0Oi9MBVP
最高のメロディーメーカーはモツとショパン
775名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 02:54:17 ID:VyrRJElU
ショパンは優れたピアノ教師でもあったが、モーツァルトはそっちは全然だめだったそうな
776名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 06:44:54 ID:AqUFUGAj
>>774
それにできればラフマニノフあたりも加えていただければと。

ところでショパンファンの皆さんが選ぶ、ショパンのメロディの中でもベスト
の旋律は?
自分はピアノソナタ3番第1楽章の第2主題かなあ。あれは本当に美しい。
777名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 16:07:07 ID:k7aHOXPJ
プレリュード・ハ単調に歌を乗せた曲ですがご存知でした?
出来はいかがでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=qwpH81yceP0
778名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 17:49:27 ID:GZMShsWS
こういうの、興味ない
779名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:36:23 ID:U6uXAGl7
いまいち
780名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 01:35:15 ID:i5V3kKvI
明日、渋谷のタワレコでヤブウォンスキがインストアするって。


>♪クシシュトフ・ヤブウォンスキ インストアライヴ
>5/16(土)15:00 START!@タワーレコード渋谷店
>“ショパン・グレイテスト・ヒッツ”の一般発売を記念致しまして、
>ヤブウォンスキのインストアライヴを開催致します。

ttp://www.imc-music.net/
781名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 02:19:03 ID:rDIjwfAu
>>776
全部。ショパンはあまり有名ではないソナタ1番でさえいい曲
782名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 02:46:19 ID:XVqsqGiO
独奏ピアノ曲の大家といえば、
バッハ・ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、ショパン、ドビュッシー
783名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 03:13:59 ID:qIZqtpM5
>>781
ソナタ1番でお勧めのCD教えてください。
まだ聴いたことないです。
784名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 04:18:31 ID:ZxFdqNYh
>>783
ソナタ1番は録音自体少ない。
調べてもあまり言及してるウェブは少ないね。
http://www.chopin-book.com/blog/2009/05/op4/
785名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 05:02:19 ID:5khiAQtr
アンスネス
786名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 06:11:16 ID:+OOqqsUX
ミケランジェリのアンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズでステレオで状態の良い録音ありますか?
787名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 07:10:37 ID:kLbXGTe4
>>782
異議あり!
「独奏ピアノ曲の大家」としてシューベルトをあげてリストをあげな
かったり、ドビュッシーをあげておいてラベルをあげなかったり、
ラフマニノフをあげなかったりするのはちと納得がいかない。
シューベルトは確かにピアノ曲の数は多く、内容もすばらしいけれど、
あまり「ピアノ曲の大家」というイメージは沸かないなあ。彼の場合
ピアノ曲である必然性がそれほど感じられない。
それにバッハを「ピアノ曲」の大家というのなら、同時代のスカルラッティ
こそあげてもらいたい作曲家だ。
788名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 07:13:20 ID:kLbXGTe4
>>781
ショパンのソナタ1番がつまらない曲だと言うつもりはないけれど、
「素晴らしいメロディ」がそれほどあるかどうか。
1楽章冒頭はそれこそバッハのインベンションだし。
なお、録音についていえば、少なくともアシュケナージは安心して聴ける。
789名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 08:04:06 ID:rDIjwfAu
糞耳の言う事はスルーするとして
オススメはアンスネス
790名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 08:05:20 ID:rDIjwfAu
あ、そうか、アシュケナージできいたから
いい曲に思えないんだね、カワイソ…
791名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 08:29:07 ID:KYIWc4q/
ルービンシュタインのエチュード集が無いのはどうしてですか?
792名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 09:38:32 ID:1ACtRGss
コルトーとルービンシュタインの録音がかぶらないように
レコード会社が振り分けた説
793名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 09:49:09 ID:KYIWc4q/
>>792
ルービンシュタインって、エチュードは1曲も録音残ってないんですか?
794名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:40:15 ID:yBIGXNbk
>>787
ドピュッシーはいいのか
795名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:04:13 ID:XVqsqGiO
>>787
「ラヴェルが入ってないだろう!」ってツッコミが入ってうれしいです(^^;
796名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:08:51 ID:Wtqp7GYm
>>790
あ、ひでぇ
797名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:14:36 ID:F4HluoXN
昔の人は練習曲をあまり録音しなかったらしい

練習曲は自分で練習するための曲で
人に聴かせるためのものではない
とか思ってたのかもね
798名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 13:51:10 ID:ZxFdqNYh
>>789
アンスネスって都内のCD屋で手に入る?渋谷の塔とかに売ってるかな?
通販だと安過ぎて送料かかるから困るw
799名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:28:25 ID:ckuRSTTt
>>797
お前、昔の人の録音をちゃんと聴いたことあるのか?

全曲演奏なんてことをあまりしなかっただけで、
一曲も録音してないなんて方がむしろ少数派。
800名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 15:10:03 ID:F4HluoXN
>>799
だから「全く」とは書かずに「あまり」って書いたんだろうが

つまらないことで噛み付くなカス
801名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 15:12:56 ID:ckuRSTTt
>>800
> だから「全く」とは書かずに「あまり」って書いたんだろうが

言い訳苦しすぎw
それじゃあ、

> 練習曲は自分で練習するための曲で
> 人に聴かせるためのものではない
> とか思ってたのかもね

この結論はどこから出てきたんだよw
802名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 15:16:34 ID:F4HluoXN
批判するなら対案を出せ

出せないなら批判する資格なし
803名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 15:19:18 ID:ckuRSTTt
>>802
邪推に対案も糞もねえだろ
804名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 16:05:14 ID:Wtqp7GYm
全曲録音がメジャーになったのは、やっぱりポリーニ以降なのかな。

前奏曲集ならともかく練習曲集全体をひとつの大きな曲とみなしたアプローチが
できるんだってことには、それまではあんまり気がついてなかったかも。
805名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:33:07 ID:l29fFrl9
>>804
>やっぱりポリーニ以降なのかな

そうでもない。それ以前に近いところではアシュケナージがやってるし、
なによりバックハウス、コルトーの2大巨匠がSP時代にやってるし。

>練習曲集全体をひとつの大きな曲とみなしたアプローチが
>できるんだってことには、それまではあんまり気がついてなかったかも

そういうわけではないと思う。練習曲全曲の録音が少なかったのは、むしろ
単純に技術的問題が大きかったように思う。
最初にポーランドがショパン全集を作ったときに、やはり一番問題になったのは
練習曲集。全曲まともに弾ける人がなかなか見当たらなかった。
806名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 08:53:58 ID:DDICXszj
>>778
人生で成功しない、幸せになれない人間がよく口にする言葉第一位が「興味ない」

>>779
良いのがあったら紹介してください
807名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 15:28:53 ID:JiF4MZZA
808名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 16:05:38 ID:elM0+umb
パレチニのバラードの演奏、荒々しくて嫌い。
4番なんて…
809名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 22:54:56 ID:uD5pkcrx
>>807
このマズルカ編曲の歌曲は、ショパンの存命中にショパンの知人の歌手
ポーリーヌ・ヴィアルドが行ったもので、ショパン公認のものだね。
ショパン自身彼女が歌うこの編曲を聴いている。
彼女はえらく長生きして20世紀まで生きた数少ないショパンを知る人
だった。
810名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:08:42 ID:uD5pkcrx
ちなみにこのヴィアルド編曲のマズルカ、イギリスの演奏会ではショパン自身
の伴奏でヴィアルドが歌ったということだ。
811名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:11:24 ID:uD5pkcrx
さらに続けて。
このヴィアルド、ツルゲーネフの恋人でもあり、シューマンからは
リーダークライスを献呈され、ブラームスからはアルトラプソディを献呈
されるというものすごい人物。
812名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:39:29 ID:1jZQvXFp
詳しい解説乙。
このCDとか出てないの?
813名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 05:13:39 ID:Ucr0RzMq
>>812
へ?
そもそも書き込みの発端は>>807のCDの紹介だったのですが……
814812:2009/05/23(土) 10:29:00 ID:xUFLAKRo
ごめん、専ブラの新着レスで809以降だけ見てたわw
こんなCDあるんだね。
815名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 11:53:52 ID:JA0T7bjS
>>809

これ結構良かったんだが、もう入手困難かな?

http://selenemusic.com/eng/?id=cd&go=pokaz&ad=37

816名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 19:56:21 ID:VH9LncHf
昨日のランラン見た人いる?
どうだった?
817名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 00:15:42 ID:F+W7lOQ+
ショパンの歌曲が聞けるCDでお勧めありませんか?
818名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 00:27:33 ID:2BLCVfNA
おれも知りたいけど、質問するならあげてよ。
819名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 03:21:50 ID:/OEWHFoM
エルバシャの伴奏が良かったよ。歌の良し悪しは解らんけど
820名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 15:48:18 ID:jIfIg+xB
初心者質問スレにショパン関する質問が来てる。
分かる人がいたら答えてやっておくれ。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238686548/725
821名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 23:31:53 ID:evI3P+4w
>>820さん話題代えちゃってすみません。

双方ともワルツop18-1ですがみなさんどうですか?

@ttp://www.youtube.com/watch?v=S1hbcH25f7E
Attp://www.youtube.com/watch?v=0UopDt4aJAM

Aのほうが演奏ディテールがしっかりしていて
いるけど、個人的には@が好き。
というより、1975年のショパンコンクールのときの2位の人なんだけど
(1位はツィマーマン)
当時自分高校生でね。忘れられなかったんですね。
今どうしてるんだろうとyoutubeでみてみたら、10年
ほど前のものだけど久々に感動しました。ヨッフェさん
元気だったんだと。今はドライな時代だから
A(この方だって次回の同じく第2位シェバノワさん)になるか、
その他おすすめが目白押しかもしれないけど
自分的には@は音が優しくて好きだなぁ。
みなさん聴いてみてくださいますか。意見は分かれるだろうなぁ。
822名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 01:45:47 ID:qSW3/qem
スルタノフのきわめて個性的な演奏もどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=w5TQIg_e2es
823名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 08:02:49 ID:hfNRCn/B
>>821

ヨッフェってツィマーマンの二着した後、腱鞘炎闘病で一時没落して
忘れられたんだよな。
824名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 08:32:52 ID:/ZEDKdSF
>>821
1975年のショパンコンクールのときは、ヨッフェのほうが上だという
意見も多かったんだよね。
ツィマーマンのすごいところは、そういう評判は自分でも百も承知していて、
それを実力ではねかえす努力をして今の地位を築いたことかと思う。
もし、あの時ヨッフェが1位でツィマーマンが2位になっていたら、その後の
2人のピアニスト人生はどうなっていたか、興味はある。
825名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 21:39:10 ID:+JgLCvhw
>>821

@に一票。
Aはなんだか聞いていて疲れる。
826名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 22:01:00 ID:gZisKXZR
ヨッフェもシェバノワも野村光一のおかげで日本で有名になったのよ。
NHK-TVとあの爺さんがクローズアップしなかったら、
日本でさえ名前なんて知られなかったはず。

ブーニンやユンディ・リだって、大々的に騒がれたのは日本だけ。
コンクールで優勝しただけでは欧米では認めてもらえない。
日本だけがおかしいの。
827名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 13:28:23 ID:hz+NqPyY
>>821
いいねいいね、こんなに楽しそうに弾いてるのは。間の取り方も好き。
音質は弾き方というよりマイクの位置やホールの残響の違いじゃないかな。
(2) の人は演奏よりも前腕だけむきむきなのが気になった。

>>822
連打はえー。
こういうペダルをあまり使わずに弾くのは好きだけど、
もうちょっと落ち着いてください。
828名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 19:39:09 ID:GCXeEt4C
ジャズピアノって要はショパンだろ?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1226776861/l50
829名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 03:02:28 ID:ztbpEuWF
ショパンの英雄ポロネーズが大好きだけど、クラシック初心者なのでどの演奏家のCD買うかを決めるためYouTubeで聴きあさりますた。
その結果、一番好みの英雄を弾いてたのがRafal Blechacz という人でした。読めなかったのでwググったところラファウ・ブレハッチという人で。明日CDを探してみます。
830名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 18:12:31 ID:67hYtX6j
>>829

本当は l に斜め線が入ってるだろ。 

それはポーランド語では実質[w]と発音することになる。
盤はこれだろ。後者の方がいいが。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1460197

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1420992
831名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:59:21 ID:Mqrw+qhj
>>830
ありがとうございます。ピアノに関しては全く知らないので…クラシックも最近は遠ざかってましたし。

ブレハッチという方はショパンコンクール優勝者みたいですね。私がつべで聴いたのもその時のポロネーズのようです。
さっそく前奏曲集なるCDを買ってきて聴いてます。多分、現時点で出ている彼のCDは全て購入していくと思いますw それくらいハマりましたw
832名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:14:44 ID:yXySOjbs
nifcの今後の発売予定にヨッフェとダン・タイ・ソンのソロ新譜があった。
ヨッフェはスケ、ポロ、マズルカ、ノクターンの取り混ぜ。
ダン・タイ・ソンはノクターンから抜粋のようだけど、どちらも
個人的にかなり楽しみ。
願わくはどちらもプレイエルで録音してほしい。
nifcは今のところエラール率高いので…。
833名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:16:24 ID:o7A+Y14Y
で、nifcの全集はいつ出んの?
834名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:21:32 ID:Uq6Sb1H7
おれもBOX待ちでバラで買うのに躊躇してる。
BeArTonもせこせこバラで買ってたら
箱が渋谷塔に入荷してて悲しかった。
835名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:23:54 ID:yXySOjbs
>>833
来年のメモリアル・イヤーで完成予定だそうだけどね。
何枚かずつ継続的に出していって、来年完成したら全集セット売りも
するんじゃないのかな。
自分はちまちま買い集めてるから、セットになったとしても
改めては買わないと思うけど。
836名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:34:03 ID:o7A+Y14Y
BeArTonの全集は、BOXで買っても高いよね。
あ、ポーランドから直買いだと安いんだっけ?
なんか、ポーランド通貨での支払いとか、結構面倒だったような気がするけど・・・
837名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:36:54 ID:Uq6Sb1H7
BeArTonはヤマハで買ってたから高いなんてもんじゃないっすよw
nifcは来年完成か。今中途半端に2枚とか持ってんだよな。
買っちまうか・・
838名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 03:18:04 ID:yXySOjbs
>>837
自分はツォン、シフィタワ、シェバノワ、ゲルナーの4枚。
次はケナーを買おうと思ってるんだけどプレスが少なめなのか
今はどこも在庫切らしてるみたいで買えてない。
ダン・タイ・ソンのコンチェルトは随分評判が良いみたいだけど、
まずはソロから聴きたいので、それもまだ。
買った4枚はどれも個人的には楽しく聴いてる。
まぁ何と言っても楽器の音が良いよね。
ショパンの時代のプレイエル、エラールでショパンが堪能出来る
ということがまず幸せ。
839名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 19:10:25 ID:Uq6Sb1H7
自分はゲルナーとダン・タイ・ソンの2枚。
ツォン買っちゃおかな
840名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 21:26:44 ID:yXySOjbs
>>839
ツォン良いですよ。
ツォンのマズルカはもともと定評あるけど、やはりさすがという感じで。
エラール弾いての録音だけど、マズルカの場合はプレイエルより
エラールのほうが作品に合っているかも…なんて考えさせられたり。
素晴らしい集中力と説得力、おまけにエラールのあの音色。
情けないけど批判的聴き方は出来ない自分。
841名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 15:03:57 ID:80F37IJW
ジュジアーノのエチュード最高
842名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 01:40:15 ID:9DecpQI8
nifcはフー・ツォンのマズルカもシェバノワのワルツ集も共に
再録になるが、旧盤と比べると2人とも格段に自由で音楽の
深みが増している。
それと、作品をどう解釈するか、という個人的な部分への意識
より、ショパンという人物のパーソナルな部分への意識を強く
感じる。
これは弾いているピアノが演奏者へ与えた影響が強かったのだろう
と思う。
この印象はゲルネルやシヴィタワの録音からも同様に伝わってきた。
やはりショパン自身が弾いていたプレイエルやエラール(本人
所有のものではないにしても)は演奏者にショパン本人を強く
意識させる力があるのだろうと感じた(ゲルネルのバラードの
リブレットの中には、録音時にゲルネルが1848年プレイエルに
向かい立ち、胸に手を当てて黙祷している写真が掲載されている)。
843名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 03:10:20 ID:NsmNNYP/
シェバノワのワルツ集は3回目か4回目だよ
ジュネーブで優勝してショパコンまでの間にデビュー盤としてワルツ集
ポニー・キャニオンの全集でもワルツ担当だったような・・・
844名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 10:07:00 ID:dfYFBH6X
この全集、凄く安くなってるね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2764327

アマゾンの金額と比べても、かなり安い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D6IVRO/


あと、ルービンシュタインの全集がありえない値段になってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000026OW3/

俺が買ったときは倍したぞ・・・('A')
845名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:42:26 ID:4kD5PIqJ
レオンスカヤってガッカリだったわ
846名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 23:46:04 ID:n7KGWD5t
>>845
新しいSACDの?買おうと思ってたんだが・・
847名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 00:02:10 ID:GQZIHzyA
買うのやめた。
でもその前に、どうがっかりだったのか教えておくれ。
848名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 00:48:47 ID:ZkA0AyE/
おれも。慌てて買わなくて正解だったわ。
SACDってだけで演奏がいいとは限らないね。
追加情報お願い。
849名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:30:31 ID:LRyNJEvc
やっぱノクターン9の2はアシュケナージだよね
850名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:33:52 ID:LRyNJEvc
次点でマリアジョアンピリスかな
851名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:38:28 ID:LRyNJEvc
ルーヴィンシュタインは演奏の技法を楽しむって感じでショパンを楽しむっていう感じはしないんだよね
ノクターン9の2は如何に演奏者を感じさせない、BGM度が必要だ。
852名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:43:36 ID:LRyNJEvc
あでもポロネーズはいいよね
ようつべで見ておったまげた
853名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 11:04:49 ID:hhFBFAsS
SACDを聴くプレイヤーがない
854名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 11:51:03 ID:ZkA0AyE/
SACDスレからの転載だけどこれ安くていいらしいよ。
ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html
855名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 07:58:46 ID:Y4yMF3xE
>>851
>ルーヴィンシュタイン
RUBINSTEINだから、「ヴィ」は違うでしょ。
856名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 16:57:35 ID:bMh9SkyF
レオンスカヤ
ショパネスクな雰囲気は出てるんだけど、いかんせん
テクがかなり劣化してる
ハ短調のノクターンとか特に

聴き方によってはいいんじゃね?っていう人もいるかとは思うけど
857名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:41:28 ID:RBNRHHgV
>>841
同意。
ロルティ盤と合わせて買ってきたんだが、実はロルティ盤が
本命だった。
世評も高いし。
で、聴いてみたらジュジアーノのほうが俺には格段に良く
聴こえる。
ロルティのはあの録音の響きに耳が誤魔化されてしまう気もした。
858名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:01:44 ID:zfguxNuk
俺のパソコンがおかしいと思っていたが、
本当にこのスレはだれも書き込みしてなかったんだ・・・
859名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:16:39 ID:B4cjj8Eg
やっと犬から発送通知 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3498509

ついでにシェバノワのやつもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
860名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 01:03:05 ID:Qg3MTxNC
マジ?
俺はその2枚プラスさらにケナーも頼んだけど、まだ来ない…
今月15日にポチったんだけど、遅かったか…orz
861名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 06:14:22 ID:B4cjj8Eg
>>860

オレイニチャクとケナーのソロポチったの、昨年だったからな。
だからポイント全然ついてないw。

過去のNifcの例からすると、一発目は盤の数がそんな多くないが
二発目がすぐ来て回ってくるのではないか。
862名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 10:36:04 ID:+lAwQO5C
シェバノワのエチュードの出来はどーなのよ?
863名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:20:57 ID:Qg3MTxNC
>>861
んー、昨年からの待ちかー
nifcはプレスが遅いみたいだけど、初回以降は早いなら
もう少し待ってみようかな…
犬キャンセルして店頭購入も考えてたんだけど…
864名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:53:56 ID:J2Fr9X6O
で、シェバノワのエチュード集はどーなのよ?

キャニオンのダンナのエチュード集持ってるから、
評判良かったら入手して聴き比べしてみたいんだな。
エラールって軽すぎるおそれがあって、
いきなり買うのにはリスクを感じる。
865名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:16:35 ID:07MilP6w
エラールはドビュッシー愛用の軽いタッチのイメージが強いけれど
アレはドビュッシー用の特注みたいな楽器で
エラールのピアノだっていろいろ
タッチが軽いから音も軽いとは限らないし
866名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:09:02 ID:Enea2TGs
やっぱチョピンはすごい
867名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 18:44:48 ID:l91yaQL5
>>863

で、在庫有りになった後在庫が切れてしまうと、フー・ツォンや団体損のような
売れ筋以外は、あとは知らねになっちまう感じだよな。

犬は塔と違ってキャンセル利くから、悩ましいよな。
868名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:04:15 ID:vu2ppH6s
>>867
そう、それにnifcのプレス数はかなり少ないみたいだから
少量ずつの入荷じゃいつまで待たされるかわからない
で、いくつか店舗に電話入れてみたら塔で在庫見つけたんで
取置き頼んで今日買ってきてしまった…orz
オレイニチャク、ケナー、シェバノワのエチュードの3枚
シェバノワだけざっと聴きしたけど味濃い目の演奏
声部の隅々まで丁寧に光を当ててて
情報量が多く、中にはこんな曲だったかと思うほどいろいろな音が
聴こえてくるのもあった
技術も特別文句なし
さすがはショパンを弾き込んできた人だわ
869名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:11:58 ID:wG+jNdt6
>>868
シェバノワのエチュードだけど、
エラールの音はどんな感じ?
やっぱアンティークな音してんの?
870名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:31:37 ID:vu2ppH6s
>>869
アンティーク…?
うーん、まあ1849年製作のエラールだからねぇ…そりゃ
現代ピアノとは違うでしょ、もちろん現代のエラールとも…
このディスクはショパン存命中に製作された楽器、ショパン
自身が聴いていた音色で弾かれているということにも価値がある
わけで、現代ピアノとの比較で聴くなら物足りなさを感じる
可能性もあると思うけど?
このディスクの楽しみ方は、そういう楽しみ方ではないと
思うけどね
871名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:30:54 ID:6ADm+lpe
中村のショパンはどうなの?聴いたことないけど
872名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:10:12 ID:26TvYUXR
中村姉妹のオパイはなかなかいいよ
http://blog.lessoeursnakamura.com/
873名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 09:09:51 ID:6MM7w4u+
>>871
昔カレーかなにかのCMで華麗なる大円舞曲を披露してたような。
874名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 10:34:12 ID:lE5mIHTM
ピロコのショパンは全然良くないよ。
ルバートも変。
875859:2009/07/01(水) 21:18:42 ID:cAbM8Iht
です。 発送通知から佐川で二日塩漬けつれたみたいで
荷物やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ということで、シェバノワは前のワルツがのんびりしてたので
どうかなと思っていたけど、緩急はっきりして美しく (・∀・)イイ

ケナーもオレイニチャクも悪くなかったけど、ゲルナーの盤が
一番楽しかった。桶の強奏はダンゴっぽかったけど。

前と違うのは、今回は全部東京エムプラスの帯つきだよな。
流通を全部エムプラスが握ってるのかな。
876名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:22:42 ID:cAbM8Iht
オレイニチャクと言うと、ついでにこれも買ってしもた。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001A416JE

映画自体の筋はバタバタしてしょーもないけど、バックの音楽は
何かそそられるよ。 ただ音はいくないけど。
877名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:33:39 ID:PpE0CD75
>>874
でもなんといってもショパンコンクール入賞者ですから。
878名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:20:59 ID:TWuVUR34
>>876
そのサントラたしかOPUS111だから
オリジナル楽器使用なんだよな。
879名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 20:04:56 ID:8xds2Tue
ショパンのエクイティっていう曲を人が弾いてたんですけど
エクイティっていう曲が検索してもHitしないんですよ
実際にこういう名前の曲ってあるんですか?
880名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 20:43:12 ID:c5pZ+cAO
>>879
ない
881名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:09:07 ID:8xds2Tue
>>880
聞き間違えですかね
ありがとうございました
882名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 18:50:52 ID:HEz4fZel
>>879
エチュードじゃないし、なんだろ。
883名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:16:41 ID:as3TuYaS
エクイティって、株式の資金調達のことじゃんw
884名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 03:17:01 ID:sBuaXHBv
シェバノワのエチュード集注文してしまた
885名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 07:45:04 ID:v8BFKXEw
>>884
とにかく生産量激少らしいから、早く届くといいね。
俺も結局お店で買ってしまった。
テクニック的にも見事だったが、それよりは音楽を聴かせる
姿勢が素晴らしかった。
細かいところでいくつか、もっとこうだったら、みたいなのも
あったが、通して聴いた後の満足度は高い。
ケナー、オレイニチャクはほんとに凄かった。
この2枚はぜひ聴いてほしい。
886名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 10:52:33 ID:0WGCgaO6
それより、シェバノワのショパン全集買った人いないの?
あれに入ってるエチュードと、ばら売りしてるのは、違う録音なんだよね?
887名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 15:25:11 ID:xEoTtM+u
シュバノワのショパンって録音新しいの?
前にメロディアからLPで出てたワルツ集のできが凄くよかったが、
それと同じ頃のかな?
888名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 03:10:57 ID:n+f7XjYU
>>887
そのメロディアのワルツって、CD化されてないの?
コンクール入賞後すぐに録音したってやつだよね??

実は、ポニーキャニオンのワルツ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FR9N/
が気に入ったから、他の録音も探してたんだけど、なかなかなくて・・・
三回録音したってのは聞いたことがあるんだけどね。

後、プレリュードも何枚か聴いたけど、個人的にはこの録音が好き↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JMKL6W/
889名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 04:25:20 ID:tseXdARj
基本的に解釈は変わらないよ
メロディアよりキャニオンの方が録音が良いし
890名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:35:19 ID:/Flc1xrU
シェバノワはnifcのワルツ集とエチュード集しか持ってないが、
かなり好印象。
ワルツ集やエチュードのスローな曲でのルバートなんか、
女性らしい柔らかさの奥に、少しエロティックな雰囲気が漂う。
まあワルツなんかは男女の営みが作品と絡むから、シェバノワの
表現は的を射ているかも
891名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:44:47 ID:hn7TmXRn
ゴダールの「勝手にしやがれ」で「ショパンは最悪だ」みたいな台詞があって悲しかった
892名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 01:15:06 ID:xdCM3sde
そりゃ嫌いな人も居るさ
俺だってアイライクショパンは嫌いだ
893名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 01:33:20 ID:xj4RA39a
小林麻美は好きだ

でも、「勝手にしやがれ」ではスクリャービンなんて名前も出てこないんだから
それよりはずっとましだ。
894名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 15:58:52 ID:vRYk7JnD
グルダの『モンペリエ・リサイタル』の舟歌が
想像してたより凄く良くてビックリ!
ちょっと調律が狂ってるように聞こえるけど。

バルカロールはポリーニだと思ってたんんだが。
895名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:16:41 ID:qSAkuf+y
妻子が実家に帰っちゃったので、こちらも帰省。
久しぶりにアナログ盤でDGGのMG1040を聴いてます。

因みに、MG1001は、ピアノ好きならお分かりでせう。

896名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:23:53 ID:clPSz9o5
離婚おめでとう
897名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:48:44 ID:BSxvchx8

    ∧__∧   ワイセンベルクのノクターンが佳演じゃ
    (`・ω・´)  
   .ノ^ yヽ、   拙者ちょぴん侍じゃ
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
898名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:12:53 ID:0InQ5yt/
キャニオンで思い出した。
ポブウォツカのノクターン集はイイ!(´;ω;`)
899名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:16:33 ID:tlWE8fNb
俺はピリス聴いたら他にいらんなあ
900名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:12:36 ID:twbvQdCy
>>899
それはもったいない…。
チッコリーニのノクターンが絶品よ。
901名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 09:05:45 ID:kG3F68CO
確かに一番スタンダードな気がするなピリス
NHKでも一番やってるんじゃね?
902名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:44:31 ID:gQiR0M1Y
米VOXのアビー・サイモンのソナタ第2。
ラフマニノフバージョンで葬送行進曲を漸強漸弱でやってる。
だから中間部終わるとffの凄まじい音で戻るよ。

903名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:15:46 ID:96xp6yb7
ヒューイットのノクターンも良い
904名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:35:50 ID:kG3F68CO
すまん今ルービンシュタインも聞いたらこっちも良いわ
905名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 16:51:54 ID:GWIDAMAq
ショパンの装飾音は拍に合わせて弾くべきか否かがとても曖昧なんだな。
バラード1番の一番最後のオクターブユニゾンは装飾音が付いてるけど
ルービンシュタインの演奏では拍に合わせて弾かれているようだし。
でもバラード1番はルービンシュタインが一番好き。
ツィマーマンのバラ1はルバートかけすぎて大袈裟すぎ。
アシュケナージのノクターン嬰へ長調は装飾音の位置がずれまくりだけどお気に入りのひとつ。
906名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 19:53:42 ID:IsDecyw0
>ノクターン嬰へ長調

Weissenbergもいいよ
907名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:14:48 ID:5M91VrGB
アシュケナージは録音はいいけどちょっとテンポ早すぎね?
908名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 23:42:58 ID:3XSEraU+
バラード1番はセシル・ウーセのが最高だよ。とにかくコーダが素晴らしい。
909名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 11:24:35 ID:bLaQdeci
コルトーのP協2番でメンゲルベルクと共演した音源が出るね。
これは楽しみ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3631163
910名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 21:30:45 ID:tj5zxz4c
ピアノコンチェルト誰のが良いでしょうか?
ルービンシュタイン、ダン・タイ・ソン、ツィマーマンとあるんですが、youtubeに上がってる
ランラン+ウィーンフィルのが良さげなんですよね。(確かディスクも出てたはず)

何かお勧めありますでしょうか?
911名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 20:00:56 ID:gxTHUnoE
>>910
何を求めてるかによる。
ダンタイソンは旧盤はネトっとした繊細な感じ。新盤は未聴。
ツィマーマンの旧盤はスタンダード路線の好演、
新盤は、、自分は否定的だけど好きな人は好き。一風変わってるとだけ言っておく。
やたら速くて熱いのがアルゲリッチ。さっぱり系 がエルバシャ。

912名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 20:34:56 ID:gxTHUnoE
あとキーシンかな。
才能に恵まれた若い人が感覚的に弾いたライブ録音の典型的な成功例。
913名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 02:46:54 ID:XvMQJAmS
ツィマーマン新盤は一風変わってなんかいない。あれでよい。決定的な名演奏。
914910:2009/07/26(日) 14:24:20 ID:UJEOgTX2
言い方がおかしかったですね。
ルービンシュタイン、ダン・タイ・ソン(フォルテピアノ使用の方)、ツィマーマン(新譜)は持ってるんですが、他にお勧めありますか。と言うべきでした。

>やたら速くて熱いアルゲリッチ
youtubeにN響との上がってますが、良い感じですね。
どうでも良いですが、この頃(1996とのこと)まだ夫婦だったのかな?デュトワと。
アルゲリッチはラベルのコンチェルトくらいしか持ってないですが、それも良かったし聴いてみます。

>キーシン
アマゾンで視聴してみました。
これで12才とかは、あり得ないですねw
ただ、値段が...orz

>ツィマーマン(新盤)
死にたくなるような1番のオケの出だしとかw、あれはあれで良いと思うのですが
聴いてると、ピアノコンチェルトというよりレクイエムに聞こえてくるw
死的と謂うか詩的と言うかw

求めてるのは「ドラマティック」とか「情熱的」な感じですね。
レス有り難うございました。
915名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 14:41:18 ID:yiVhg1zT
じゃあ、「ドラマティック」とか「情熱的」のかけらもない機械的なワイセンベルク。
おれは、ツィマーマン旧盤とピリス/クリヴィヌが好き。
916名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 19:07:16 ID:GnP1LvC3
じゃあ Kupiec/Skrowaczewski
同じポーランド人でツィマーマンの対極。
917名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:59:18 ID:/We4bXgZ
ツィマーマンの若い頃のライブ盤もフレッシュで好き。
でも、ミスタッチがあったような気がする。
918名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 01:53:24 ID:LykwLn1j
>>914
あれがレクイエムに聴こえるって、どういう感性?
ちょっと驚き。
ツィマーマン新盤聴いたら、他のは温すぎて聴けないけどね。
究極の名演奏という言葉は、ああいう演奏にこそ相応しい。
919910:2009/07/27(月) 04:01:02 ID:TAYLyW18
>>918
>ツィマーマン新盤聴いたら、他のは温すぎて聴けないけどね。
その感性だからじゃないですか?
「レクイエム」に例えたことの何が問題なのか、その論的明示が無いので何に文句付けられてるのか
想像も出来ない。

ツィマーマンの1番は死的(=絶対的)だ。
人生が避けられない絶対(=死)を、音で表現し得た希有な記録だと感じる。
絶対(=死)からの目線でこの音楽は語られている。
他の表現を「温い」という言葉で比較するのは結構だが「温い」と何が駄目なんだ?

ツィマーマンの表現と対置するものとして「ドラマティック」とか「情熱的」とかを私は持ち出した。
対置する表現と出会ってこそ、元の表現も「生きる」と思うが、それは間違いなのか?

「究極」とか「神」とか。
信者どもは死ねよ。氏ねじゃなくて死ね。
920名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 04:16:16 ID:tCJzWtH0
>>910
アルゲリッチのショパンコンクールのライブがいいですよ。

ちなみにこの演奏のディスクはアルゲリッチ本人が一番気に入っている
録音だそうです。
921名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 04:22:47 ID:tCJzWtH0
スタジオ録音の方は、ショパン本人ではなく、
ジョルジュ=サンドがもしこの曲を弾いたら
こんな感じになるんじゃないか、なんて
個人的に勝手に妄想してます。
922名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 09:29:31 ID:+8dxHy09
>>919
感じ方は人それぞれだから別にレクイエムでもいいんだけども、
死ねといわれる筋合いがあるほどに君のレクイエムという感じ方は当たり前じゃないような。
「死的」とか俺用語ちりばめられても正直ハァ?だよ。
918は確かに信者臭いけどレクイエムと感じるよりはありそうな感じ方だよw

「論的明示」も謎の表現だし。普通に理由・根拠・論拠と書きなよ。
923910:2009/07/27(月) 21:29:47 ID:TAYLyW18
すいません、厨坊のような幼稚なレスをしてしまいました。
下2行はお忘れになって頂けると有り難いです。

ちなみにかく言う私もツィマーマンは真の芸術家であると思っておりまして
心情は極めて信者に近いのですが、「決定盤」ならまだしも多様な表現を拒絶しかねない
「究極」という言葉で表現を語られると、どうも反発したくなってしまうのですね。

神は複数居ていい。
924名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 07:06:44 ID:31Bnrsdn
ツィマーマンのあの協奏曲は、麻薬のようなものだと思う。
彼がショパンの祖国のピアニストであること、ショパンコンクールの
優勝者であること、そして彼が誰からも認められる超一流の音楽家であること、

この3つの条件のすべてがそろっていてはじめて、あのような贅沢な1枚が
作れたのだと強く感じる。だって、あのとかくオーケストラパートがつまらない
といわれるショパンの2曲の協奏曲だけのために、専用のオーケストラを組織し、
そして彼自らが独奏と指揮を行い、自分の思いのままの解釈をありったけ
ぶつけて演奏して回る、というのだから。
普通のピアニストじゃあ、そもそも優秀な団員が集まらないよ。
925名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 07:08:41 ID:31Bnrsdn
という意味では、今後おそらく他の誰もあの領域には踏み込めない贅沢さと
極端な解釈なのであって、その意味では「究極」という言葉を使うのも
ありなのだと思う。というか、より正確には「極北」とでもいうべきなのかな。
926名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 16:51:10 ID:8RG2xfRJ
ショパン好きだけど、来年はいやというほど陳腐なショパンが街に
あふれそうで、いまからちょっとげんなり。
ショパンの3分の2程度でもいいから、シューマンもお願いします。
927名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 04:42:06 ID:9oprhoF9
夏休み真っ盛りでおめでとうございます。
928名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 12:29:52 ID:vixF7oFc
アラウのワルツ集を買おうと思うんだが、国内盤と輸入盤のこの価格差は何故?

国内盤(1CD:全19曲) 1,000円
EUR輸入盤(1CD:全14曲)6,500円

14曲目までは輸入盤と国内盤は全く同じで、国内盤はさらに5曲(遺作)も追加されているのだが。
929名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 14:09:31 ID:pXYmfAmc
>>928

20年以上前に出た年代物だからだろうw。 漏れはこれ持ってるけど。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/60136

確かに当時は4500円くらい出して買ったけどな。
もっとも、その時松田聖子のCDが一枚3800円だったわけだが。

ちなみに、最大の聴きどころは、ヘッドホンで聴いた時の鼻息の音かな。
930名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 14:13:55 ID:pXYmfAmc
もっとも犬ばかりでなく、塔でもこんなんがある。

値段を見て二枚組と思って買ったら一枚だったw。
演奏はずっしりしていて、かなり良かったんだけどね。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1852079&GOODS_SORT_CD=102
931名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 15:31:44 ID:vixF7oFc
>>929

これまでショパンを聴くことはなかったけれど、数ヶ月前に初めてポリーニのエチュードを聴いてからはハマってしまったよ。
ポリーニの練習曲集、ルービンシュタインのポロネーズ集と夜想曲集のCDを買って、感動しまくりですよ。こんな世界があったのかと。

米アマゾンの試聴で何人か聞き比べてみて、アラウの演奏がいちばんのお好みだた。7、8、10,11曲の試聴中にスース言ってたのは鼻息だったのかw。
さてと国内盤でも買おうかと。
932名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 15:53:01 ID:QX8Fm7rl
俺もショパン聴きはじめの頃にアラウのオケものにハマったよ。
安定感があるように感じた。今聴くと結構クセあるんだけどねw
ショパンも聴き比べごたえのある作曲家だからいろいろ聴くといいよ。
933名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 17:28:11 ID:vixF7oFc
>>932

演奏者によって音の強弱やテンポ、曲全体の表現や伝わり方が違うし、ショパンは本当に興味深い。

ワルツ集を探していた時に、Youtubeの【Kissin plays Grand Valse by Chopin】を見つけて、機械のような正確性と汗が飛び散るほどの力強さを見てさらに感動したよ。
CDの聞き比べだけだったらキーシンを選んでないけど、見ることによっても、ただ音だけでなくて演奏自体にも感動することに気がついたよ。
ショパンは聴き応えもあるし見応えもあるね。ショパン、スゲェェェェェェェェ−よ。ちょっと感動しすぎw。
934名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:44:41 ID:LXjc4//U
ショパンの場合、演奏者が相当に思い入れが強く「私のショパン観」みたいな
ものを持っている場合が多いように思う。
なので、演奏者の個性が出やすいということかと。
935名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 17:41:03 ID:0JZJNQ2a
>>931
んじゃ次はツィマーマンのバラードと協奏曲だね。
んでいろいろ聴いて最後はbeartonやnifcに行き着くと。
936名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 17:46:04 ID:H7Rkw0i/
ツィマーマンの協奏曲はいいとして、バラードはわざわざ聞くある?
バラードとスケルツォはルービンスタインが先だと思うけど、どうよ?
937名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 21:26:58 ID:iDpOaSKT
>>931

アラウのワルツが気に入ったら、ノクターン全集に手を出すといいぞ。
巨匠タイプで骨太なんだが、意外とワルツ<ノクターンだったりする。
938931:2009/08/02(日) 22:51:38 ID:dTAArNyY
みんさんのご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。
CDは、ショピニストへの道〜ショパンを極めよう〜CD聴き比べ(おすすめCD紹介)のhpを参考にして、米アマゾンで試聴してから購入しました。

ポリーニの練習曲集は抜群に良かったのですが、夜想曲集は、はじめサイトの評価を鵜呑みにしてアシュケーナージを選んだのですが、なんだか軽やかすぎる感じがして録音音量も小さくて満足できませんでした。なので、すぐにマーケットプレイスで売っちゃいました。
つぎに米アマゾンで試聴した時にピリスの演奏がきらびやかな感じがして購入したのですが、録音状態が良すぎるのかキンキンと耳が痛いほど透明感が高くてこれも合っていませんでした。今は再び聴くことなく本棚の片隅に眠っています。
結局、日本や米国のアマゾン、hmvの批評を参考にしてルービンシュタインを選んだのですか、派手さはなくともしっかりとした手応え感のある演奏で、柔らかなようで力強く、自分の好みに一番合っていました。
ワルツ集もサイトを参考にしていくつか試聴したのですが、ルービンシュタインは少し弱々しすぎる印象がして、力強く(骨太感でしょうか)感じられたアラウを選びました。

CD付属のリーフレットでショパンや演奏家のエピソードや人となりを読みながら、ショパンを楽しんでますよ。
939名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:38:09 ID:oAtJtPLo
いや、そのサイトは・・・w
940名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:39:05 ID:BcLgFSZV
ショピニストのレビュー参考にするくらいなら
犬に選ばせた方がマシ
941名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 11:13:04 ID:wv6SQGRI
>犬に選ばせた方がマシ

どういう意味?hmvのレビューを参考にしろってこと??
942名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 12:03:58 ID:x47Ng8HA
>>936
カツァリスもかなりいいよ。
なにより安いし^^
943名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 10:17:45 ID:xMjCQLUO
ショピニストのサイト初心者にはいいと思う。
ただ紹介されてるのがあまりにも定番
944名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 16:45:34 ID:hHw+OoDH
>>943
そのサイトのいわゆる「常番」に対する評価は正当だろうね。
多分、他の評論家の意見に引きずられてるからだろうけど。
945名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 19:53:11 ID:S2x/Oys7
>>944
>「常番」

それ何ですか?
946名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:59:42 ID:fMn3xPEv
「いわゆる」の後には、わかる日本語が来るべき。
947名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 00:05:02 ID:AC53nMQo
諸ピニスとの話題になると必ず荒れるな。
夏の風物詩と化しとるw
948名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 14:49:38 ID:RT/EzDj2
>>945
常に番はってるような最強の盤のことを「常番」という。
初心者はすっこんでろ。
949名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 18:47:19 ID:AdsQ7Zn3
そんな言葉は、ありません
950名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 18:52:19 ID:aD2HoBlw
定番をじょうばんと誤読し、さらに常番と誤変換したものと思われ。
951名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:38:01 ID:LJo1fIwt
>>948
ウケた。
952名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 03:15:16 ID:R9jAlvEE
>>950
あああああああああw
953名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:42:03 ID:cI5ckUYf
ショパンの曲全部聴いて集めて・・・ってやっぱ不可能かな
お勧めの曲質問しても凄い数になりそうだしなあ・・・
954名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:56:44 ID:xrYmrpCW
ショパンの曲は全部聞いてもそれほど曲数多くないですよ。
完全な作品全集でもCD20枚もいかないくらい。
955名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 01:07:48 ID:Z5JeKprk
>>954
ありがとう
うん、頑張って集めてみます
956名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 02:27:30 ID:1ZBgLZuG
とりあえず、色々調べてみたけどさ、これなら、ほとんど入ってるんじゃない↓
作品全集 オールソン、コルド&ワルシャワ・フィル、ブレイ、ポドレス、ジョセフォウィッツ(16CD)
¥14,867
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2796167

日本語の解説がほしければ、これ↓他の国内盤って、ことごとく廃盤なんだね。今。
ピアノ作品全集 チェルニー=ステファンスカ、他(16CD)
¥9,800
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2764327
957名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 03:10:25 ID:6NL56CuX
ツィマーマンさ、
協奏曲はある意味極端な録音であるのは同意なんだけど、バラスケ集もそうなの?
個人的には幻想曲、舟歌も含めて定番にしてもいいような気がする。
958957:2009/08/16(日) 03:12:12 ID:6NL56CuX
あ、>>957は主に>>936に向けたレスです。
959名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 04:07:45 ID:1z19b8tC
>>957
バラード・スケルツォあたりなら常磐線だろ?
960名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:46:03 ID:lk40TYAQ
ダメダコリャー
961名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:28:34 ID:9sTYMLkV
まあメジャー路線の人たちの弾くショパンはもちろん素晴らしいんですが、
やっぱりnifcやbeartonのシリーズで聴けるショパンがいいんですよ。
何て言うか、弾いている人の知名度はメジャー路線ほどじゃなくても、
ショパンを身近に感じられる演奏が多いっていうか…。
962名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:02:04 ID:vTPSaMOh
>>961

現在入手困難乙
963名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 12:52:40 ID:hMgD20V+
アンスネスのショパンのソナタ1番が良すぎて
2番や3番はもうどんな演奏も聞けない。
特に終楽章が良い。
964名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 14:39:46 ID:vcI98pLm
965名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 18:54:33 ID:V3rBRau1
>>963
カツァリスの
ショパンのピアノソナタ第3番も良いよ。
同じく特に終楽章が。
966名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:44:37 ID:yf3O9XpP
カツァリスは、ソナタ3のフィナーレをよくアンコールで弾いてた。
得意なんだろう。
967名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:44:42 ID:DPN0pOyG
アルゲリッチの初出ショパン集だけど
バラ1ってあったっけ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3662219
968名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:01:32 ID:+mtWAxCb
バラ1はアシュケナージが秀逸だと思われ
969名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:11:34 ID:byxb5pQa
>>966
アンコールで結構弾いてるのか・・。
某動画でカツァリスのソナタ3番の演奏聴いて
感動したんだけど、そういえばあの動画もアンコールだったな。

>>931
亀レスだけど自分もショパンエチュードはポリーニが一番好き。
初めて彼の「革命」聴いて鳥肌立った。

で、今度自分もショパンエチュードを弾かねばならなくなり・・。
一応Op25-12(大洋)を考えてるんだけど、この曲は難易度は如何ほど
何だろうか。聴くほど難易度は高く無いと聞くけれども・・。
あと難易度や曲調など統合的に考えて、
ショパンエチュードで最初に弾くべき作品として
何かオススメがあったら教えて貰いたい。
970名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:39:23 ID:pHGXJcg9
Op25-12は簡単な部類。

一番簡単なのはOp25-1,2。
971名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:49:04 ID:byxb5pQa
>>970
やっぱりそこまで難しくないのか大洋・・。
本格的に手を出すべきか・・。

そう、実はOp25-2も目を付けてる。
理由も「一番簡単だから」っていう事でw
ただ欲を言えばOp10-4も弾きたい。でもあれは難易度が・・。

などと色々どのエチュードを弾くか悩み中。
他にも助言などあったら有り難い。
972名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:57:43 ID:pHGXJcg9
Op25-1,2の次に大洋、革命じゃないかな。
でその次に10-4,8じゃなですかね。
973名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 05:00:59 ID:BJ59Ssf0
ショパンのエチュードの難易度で一番簡単なのはOp10-6かと。
あとは作品番号なしの3つの新練習曲。
Op25-2も確かに簡単なほうにははいると思う。
Op10-3は中間部後半さえできればあとは楽勝。
Op10-4は至難の部類。25-12は技術的にはさほど難しくないかもしれないが、
あのスケール感を出すには分散和音のどこに的確にアクセントを持ってきて
うねりの中から浮かび上がらせるかを考えると、かなり大変。
974名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 05:18:44 ID:5XUcq9p6
私は国権からやったよ。
次が大洋。
別れの曲はやってないから未だに弾けない。
独学なら好きな曲からやればいいと思う。
大洋が簡単って言っても
弾けない人にはやっぱり弾けないし。
あれはフレーズごとに数回ずつ弾いて覚えていったんで
数日でフヨミができた。
それができないならまだ時期早尚。
975名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 08:54:47 ID:NIqWIgUf
カツァリスのソナタ3の動画は前に見た。
音楽の楽しさ-素晴らしさが伝わってくる名演だと思う。

976名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 15:47:49 ID:byxb5pQa
>>972-974
レス有り難う。本当に参考になった。

取りあえずOp25-2や、あと>>973でOp10-6の練習を
本格的に考えてみようと思った。

大洋は>>974などを読んで、今回の演奏用としてでなく
また何時か演奏の機会に恵まれた時のために、個人的に練習して行こうと
決めた。演奏より表現の方が難しいんだな、大洋って・・。

あと>>972で革命の難易度がエチュードの中では簡単な部類に含まれる事を
改めて知った。前々からそんな話は聞いてたけど、やっぱり本当なんだな。
革命は以前練習して挫折して・・。まだまだ精進が足りないな。


様々なアドバイス本当に有り難う。練習の意欲が一段と沸いたよ。
977名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 15:51:30 ID:byxb5pQa
>>975
同志!
ちなみに自分が見たのはこの動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BYY47zdi8So

カツァリスって弾き方がホロヴィッツに似てると思うのは
自分だけだろうか。
978名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 15:54:30 ID:8MfJ1k3v
ワルツ ロ長調KK.Va-3  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3661499
979名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 21:05:01 ID:mMawtZ1I
>>976
Op.25-12は結局、和音を指の形を保ったままオクターブ分瞬時に移動できるかなんだよな。
片手の分散和音のOp.10-1より両手の分散和音のop.25-12は難しく聞こえるけど、
実際は指の伸縮を繰り返さなくていい後者の方がずっと楽。

結構お得感のある曲だと思う。
980名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 21:50:50 ID:NIqWIgUf
>>977
上半身の安定度なんか、ホロっぽいかな〜。
改めて見たけど、やっぱスゲー、最高。
偉大なピアノマスターだね。
981名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 23:21:00 ID:GkZ4jpUi
>>977
技の引き出しの多さでは、やはり戦後最高レベルの人だと思うよ。
特に、ポリフォニックな表現の自在さはホフマンを彷彿とさせる。

ただし、ホフマンやホロヴィッツに比べると、重みの乗った音を
出せないのが弱点かな。
982名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 23:50:10 ID:uuXdIYK8
>>981
そうですね。
983名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 01:09:21 ID:v4RTIuhP
ショパンは足にタトゥーを彫ってたらしいです!!
嘘だと思うんですが本当でしょうか!?
ちなみにバッハは背中に彫ってるらしいです。
984名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 08:44:37 ID:YccDwVhV
刺青とは意外
985名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 09:36:10 ID:NwjQnynb
ネタにきまってんじゃん
986名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:31:26 ID:YccDwVhV
ネタかい。
987名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 19:34:08 ID:D2qs0IaQ
>>977
自分はその演奏あまり好きじゃないなw
ちょっと作為的というか狙ってる感じがある。
聴いてて落ち着かない。

自分のイチオシはやっぱりアンスネスの3番。
988名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 10:11:46 ID:MMpDwMMb
>>987
たしかに作為的な感じがあるね。
でも新たな発見もある。あとで他の演奏を聴くとその部分が思い浮かんで楽しい。
989名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:09:20 ID:PMbQ5F59
ツィマーマンの新録(弾きぶりのやつ)入手しました
なんかバヨリンの音がよたっているんですが、これは私のCDが悪いの?
針と溝がへたったレコード聴いているみたい・・・・
990名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:30:40 ID:zfShmqYz
慣れてくるとこんどは他の演奏が
何でこんなに平たいの?薄!って思えてくるから注意な!
991名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:33:29 ID:PMbQ5F59
いや、その前に音が・・・・・・
まさかこのへたった感じのバヨリンもわざと揺らしているのですか?
992名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:41:32 ID:zfShmqYz
OK!今聴き直してるけど別にヘタッてないぞ。
揺らしてるのはわざと。めちゃめちゃ揺らしてる。
993名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 17:16:36 ID:F11vvsZ5
バヨリンは、わざとだね。
特に2番の冒頭の強弱のつけかたなんかすごい。
994名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 18:41:17 ID:/ZhrAgXb
次スレ
フレデリック・フランソワ・ショパン 13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1251193213/
995名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 21:23:31 ID:vA31h2A6
>>994
996名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:14:58 ID:A1Y4u10U
>>994
乙といえよう。
997名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:37:26 ID:tgdh41zv
来年はショパン生誕200年。
これからどんな企画が出てくるのかな?
楽しみ。
998名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:46:34 ID:XVbQxXyH
アメトークでショパン芸人の巻
999名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:48:38 ID:vA31h2A6
ウェブ犬でショパン独奏曲全集が「今日の特価」になってる。
買わないけど。
1000名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:58:28 ID:tgdh41zv
1000でショパン大好き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。