3代目、なぜ現代音楽を聴かないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
過去ログ
    なんで現代音楽きかないの?  
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195451530/l50

何で現代音楽聴かないの?II
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204194748/l50

そして3代目です。3は大事ですよ。


2名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 12:39:24 ID:AeZP8+oF
2ならあの子と仲直り!
3名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 16:54:00 ID:fGcbiM5v
こっちが先だな。
4名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:11:40 ID:5j7TJDUc
4さま
5名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:26:33 ID:OjzbFdWT
しかしゲンヲタって以外に年寄りが多いのな。
クラヲタより10歳位は平均年齢高いんじゃないか?

ゲンヲタ=若者
クラヲタ=年寄り
という固定観念を打破してくれただけでも
このスレの存在価値はあるよ。
6名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 19:31:48 ID:b2f+H4h/
こんにちは。草井満子です。すけべな殿方のみなさま、お元気ですか?
実は、現在、私は本気で離婚を考えています。それはすでにお気づきのように、
この名前です。私は旧姓・佐藤と言いました。佐藤満子というありふれた
名前だったのですが、なぜか愛した男性の名字が草井だったのです。
当時は、名前のことなんて全く気にしていませんでした。周囲の反対を押し切って
彼と結婚することばかり考えていました。彼は公務員で特に結婚に障害になるような
要素はありませんでした。しかし、私の両親、兄弟、親戚がこぞって私たちの結婚に
反対したのです。反対されればされるほど燃え上がる愛。私たちは半ば駆け落ち同然で
結婚してしまいました。しかし、今、落ち着いてみると、私は「くさいまんこ」に
なってしまっていたのです。愕然としました。もしかしたら両親たちは、そのことで
反対したのではと、それとなく確認したところ、赤面しながら頷きました。
あまりにもモラルに厳しい家庭だったため、誰も「あなたの名前がくさいまんこ」に
なるよ、と口にだして注意できなかったらしいのです。なんということでしょう。
ひとこと、「くさいまんこ」と言ってくれれば、こんなことにはならなかった。
そうとしっていれば、なんで今の亭主と結婚なんかしますか。稼ぎは少ないし水虫だし
ハゲだしインポだしいぼ痔だし、口は臭いし、そのくせフェラチオを強要するのです。
それも会社から帰ってきたすぐに生尺をやれっていうのです。ああ、こんなやつと
どうして結婚したのかしら・・・。しかし、さらに考えてみれば、私の名前って普通、
「みつこ」って読みますよね。どうして「まんこ」って読ませるのかしらん。
それを両親に尋ねたところ、まさか「草井」という人と結婚するとは思わなかったと
答えました。そういうことを聞いたわけじゃないんだけど。
あ、主人が帰ってきました。今日も恥垢が苦いんだろうな。いやだなあ。
じゃ、みなさん、またね。
7名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:55:24 ID:FW4cCWu3
あげ
8名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 00:18:07 ID:gEfoDgrV
とにかくここには良く変態が出没する。
9名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 05:27:51 ID:EHLyroZF
そりゃ現代音楽のほうが年齢高いだろう。
現代音楽ヲタは古典から入ったやつが多いはず。おれもそうだ。
バッパからショスタコービチまでは耳にタコができるほど聴いて、
もう飽き飽きして現代音楽に足を踏み入れたのだ。

まあおれは現代音楽ヲタになるまで5年だったけど。
10名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 07:08:39 ID:j0u1z66Q
はいはい、クラヲタ歴=ゲンヲタ歴30年の俺が来ましたよ。

前スレの最後の方で、リゲティのアトモスフェールを紹介したが、
映画で音楽の面白さに目覚めた俺は、むしろゲンヲタ歴の方が長いかも知れん。
小学生の頃に見た「キングコング対ゴジラ」や「モスラ対ゴジラ」の音楽
(伊福部昭)なんか子供心にも凄い音楽と感じられた。

TVでも、歌謡曲よりも、NHKの大河ドラマの林光の「国盗り物語」や
湯浅譲二の「元禄太平記」の音楽の方がよほど聴き応えあるものと思ったものだ。

高校時代には吹奏楽で湯浅譲二の「草燃える」のテーマ曲もやったな。
たしか8分の4+3拍子が基本で、ところどころ拍子が変わって苦労したが、
2分の2拍子の単純なマーチをやるよりはよほど面白かった。

映画音楽なんかじゃ変拍子はちっとも珍しくない。
「現代音楽」のさまざまな語法が当たり前のように取り入れられ、
俺たちも空気のようにそれを吸っている。
11名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 08:33:34 ID:natwFL1Y
俺はクラヲタかつゲンヲタだが23だ。
ゲンヲタは30〜40代が多いイメージ。
12名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 10:26:10 ID:whk+1iim
湯浅譲二ったら電子音楽やってくれなきゃという感じ。
13名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 11:33:53 ID:YlNc0yDG
ゲンヲタ兼クラヲタ、そしてある時は水槽ヲタとも揶揄されるおいらが来ました

昨日はN響アワーを録画してFMラジオの合唱と吹奏楽の新番組を優先して聴いてみたんだが、
なかなか意欲的なプログラムで感心した。やはりN響の裏ということを意識しているのだろうか。
今後も期待できる番組。合唱には含蓄はないのだが合唱板では好印象のようだ。
現代の音楽を含め、日曜はもう音楽漬けだな。
14名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 12:27:41 ID:FGRvFnLD
今度のスレはほのぼのしとるな。
15名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:04:37 ID:uv97y6kq

721 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい

728 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたし、フランスに生まれなくてよかった・・・
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう声が大きいらしい(;;)

743 水先案名無い人 sage 2007/05/13(日) 03:20:33 ID:jppqSDxy0
>>728
フランス語の話です
16名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:11:56 ID:whk+1iim
小話はいい小話は 落語板でやってよ。そういうの。
17名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 16:54:21 ID:ql5DMTOo
水槽ヲタ?
ゲロゲロ!!!!
18名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 19:16:52 ID:gXUDUDkm
>>15
吹いてしまった
19名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:14:58 ID:eaKyvv0e
age
20名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:52:32 ID:+Juz07Xc
水槽でめちゃくちゃな現音をやるのは日本だけなので上げてやっても良い。
21名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 23:45:09 ID:sWr3wryv
昨日の夜、妹が俺のマンションに来て一緒に飲んでたら妹に中学の頃、私が寝てる時、胸揉んだり、アソコに指入れたりしてたでしょ?って言われ焦って謝ったら、妹が笑いながら気にして無いよって言ってくれた。今でもヤリタい?って聞かれ、そんな訳ないだろっ!!と言うと
妹は強がっちゃって〜としつこく言ってきて、じゃあ今日兄ちゃんの家に泊まってなにもしないか確かめる!!と言うので俺が一緒に寝たら触るかもよ〜言うと、寝てる時触る位なら今触んなよと妹が言って俺の手を掴み胸に持っていった
妹は昔より大きくなってるでしょ?と聞いてくるので、うん、とうなずくとキスをしながら俺の上に倒れかかって自分の服を脱ぎ始めた。俺は兄妹なんだからやっぱりヤバイよと言うが妹は今やめても、最後までやっても、もう一緒だよ…と言いながら、
今度は俺の服を脱がし始めチンポを触ると、兄ちゃんしっかり立ってるじゃんと俺の顔を見ながら手コキを始めた。俺はやはりまだ罪悪感があったのと、近親相姦と言う四文字が頭から離れないで妹の顔を見られなく目をつむったままだ。すると妹は
私Sだから兄ちゃんのその表情見てると余計、いやらしくなっちゃうよ?と言いながら69を始めた。目の前に妹のマンコが現れ、妹にされるがままだった俺は、近親相姦、罪悪感等の言葉を一気に忘れ妹のマンコをクリトリス中心に攻めながらアナルにも指を挿入した
すると妹は、ひっ…と叫んだ。妹は私も兄ちゃんも変態だね!近親相姦とアナル攻めって…と笑いながら言った。俺は普段彼女に使ってるバイブを取り出し妹のマンコとアナルを攻めまくった。妹も俺のチンポをくわえたままアナルに指を入れてきた。正直、彼女より妹の方が
テクニックが上だ。妹と言っても25歳。いろんな男に調教されてきたのかな〜等と考えながら続けてると、妹が潮を吹いた。俺は初めての潮吹きでビックリした…妹はそれでもフェラをやめない。俺は潮吹きに興奮してしまいイッてしまった…すると妹は、精子をコクンと
飲み干し、キスをしてきた。精子臭いの嫌だからと言うと妹は私の愛液も兄ちゃんの口に残ってるでしょ!?と半ば強引にキスをしてきた。妹は二人の口の中で精子と愛液混ざてるねと言う。俺が変態と笑いながら言うと妹は、変態にさせたのは兄ちゃんだよ?と言った
22名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 00:59:13 ID:CzxVJBCI
馬鹿がまた増えてきた。
23名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 07:18:03 ID:PAceeXh0
最近現代音楽を理解できない耳は子供の頃からバロック、古典派やロマン派、
それを基にしたような音楽しか聴いてこなかったからそう感じるだけだと思う。
逆に小さな子供だとすんなり理解できてしまいそうだ。
24名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 09:07:24 ID:1BeeU8W4
>>21
なるほど!
これは吉田松陰先生の「国学論」の一節だね!
25名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 09:24:36 ID:JoaE6wP/
>>23
現代音楽もそれらを基にしていますが何か
26名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 13:33:50 ID:t1rvIOS8
おもしろいことに暖かくなると女の肛門も開きやすくなるんだよ(マジレス)

ま、俺は基本的にアナル専門の風俗に通ってるんだけど
指やベロでほぐしたりちんぽ抜いた後って
春から秋にかけては肛門が開いたままの女に当たることが多い。
だがしかし、冬はほとんどといっていいくらい↑の状態に
なる女に当たらない
不思議なものです(単純に寒いから筋肉が収縮してる?とも思ったが
ホテルやマイホームで暖かいシャワーも浴びるし部屋も暖かいし
関係ないと思ってるのだが・・・)
27名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 13:50:42 ID:1XkSuXGk
>>23
むしろ、バッハやそれ以前のポリフォニー音楽を好んで聴く人は現代音楽に対するアレルギーは
少なく、もっとも大きな拒否反応を示すのは、後期ロマン派ドップリの人のような。

音楽が作り出すストーリーがないと音楽に感情移入できず、これが進むとあらゆる音楽を架空の
映画の映画音楽のように聴きはじめる。
28名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 14:41:14 ID:qo1gzAPj
そもそも日本の伝統音楽自体、演劇(歌舞伎・能等々)や舞踏(雅楽含む)に付属する音楽から
発生発達してついに純粋音楽(絶対音楽)?の発生はみなかったわけだから。
何らかの描写の伴わない音楽に対するアレルギーは日本古来の伝統に依拠するのではなかろうか?
29名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 18:40:25 ID:JoaE6wP/
>>27ロマン派どっぷりの人ってウルトラポリフォニーさえも忌避しそうだもんな
30名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 23:24:02 ID:r4bRXWUy
バッハヲタ、モツヲタにもアンチゲソ多そうな希ガス
31名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 23:32:56 ID:t1rvIOS8
もっといやらしい話をしようよ
32名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 23:44:37 ID:9HpSMkcK
Wim Mertens は?
33名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 02:52:24 ID:mS9Mvf6K
日本は後期ロマン派だが、中国なんかは印象派が琴線に触れたらしい
(西洋音楽の受容の時期の関係も有るが・・・)。初期の中国の「現代」
作曲家には印象派風の作風が多いと言う噂も有る。
文革が無かったら、今頃、上海辺りがアジアの現代音楽のメッカに
なってたかもしれない?
34名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 02:28:04 ID:iPbYN0cC
>>33
それは。せいぜい権威主義の一例でしかない。というか、そもそも引用は「不寛容」かよ。
普段、「アインシュタインによれば」とか「ヘーゲルの弁証法に従えば」とか。
そういう普通の文章を読んだことない、無教養な猿だから、その程度を「不寛容」と感じるんだよ。

そもそもたいがいの認識など借り物だ。エジプト人さえ「すべての言葉はすでに書かれた」と壁画に書いた。

> 日本は後期ロマン派だが、中国なんかは印象派が琴線に触れたらしい

いやよくもまあ、こんな頭の悪いこじつけができるものだ。
あんた年、いくつだ。真剣に小学校へ行けと言いたくなる。

ヒトラー以来、あんたみたいは無知な猿が僻み根性だけで、
「伝統音楽こそ、心の音楽だ」みたいな>>851のコピペみたいなことを言い出すんだよ。
いや、そんな不自由な心に生まれついたことには同情するが。

そもそもそれは恥じるべきことであって、堂々と主張していいことじゃないことくらいは知っておけ。
35名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 11:40:00 ID:RoVtvlKM
まともなアンカーもつけられない猿も居るようで。
36名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 14:09:22 ID:e0yfoBAl
>>33
現代絵画はすでにメッカであるところを見れば、その考えは間違っていないかもしれない。
が、正しいと言い切れるものでもない。
なぜなら、文革が起きたから。
37名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 15:39:50 ID:ez2OYF+J
音楽くらいは、日本が一番と言わせてみろよw
ゲンヲタ諸君?
38名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 17:14:51 ID:iPbYN0cC
>>37
というか、「誰からも受け入れられない音楽」ってことで、
「現代音楽全般」をくくる、というのが無茶じゃないの?
たとえ少数であっても、熱心な支持者がいるからやっていけるのだと思うが。

俺は、多分他人から見れば「現代音楽ファン」なのだろうけど、
タン・ドゥンとか吉松隆なら、とくに聞けなくても残念ではないが、
ラッヘンマンやファーニホウの音楽なら金と時間の許す限り、
聴きに行きたいと思う。

いわゆるクラシックにしても、オール・ショパンのピアノ・リサイタルなら
よほど好きなピアニストでない限りは聴きに行きたいとは思わないが、
シューマンが一曲入っていれば、どうしようかなと思う。
サン・サーンスの動物の謝肉祭をやります、っつーならやめたと思うが、
フォレのピアノ5重奏をやる、っつーのならできるだけ行きたい。

クラシックなら何でもいいわけじゃないのと同じように、
「現代音楽」なら何でもいい、ってわけじゃない。
そんなのは当たり前のことだと思うのだが、
偏見のある連中はどうも十把ひとからげにして話したがる。
39弁当弁:2008/04/12(土) 18:28:45 ID:HHNBKt3T
さんざん聞いていますよ 美空ひばり天地真理山口百恵ピンクレデー拓郎揚水アリス
イルカかぐや姫GO秀樹五郎ナベさんマイルスコルトレーン   で 今 弁当弁に至る
どうでしょう か なんか 授業では強制的に聞いてはいましたが 右から左でした ね
のダメを見てから 右から来て左には抜けませんでした 残っていますね 
いいです ね 特に弁当弁 と がしゅういん? 違うかもしれませんが
自分の中には 残りましたね 難しいことはわかりませんが 聞けるように
なりました おしまい
40名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 18:41:27 ID:9GPsm7Zm
仕事でクタクタになって帰ってきて現代音楽は聴けない
41名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 18:46:40 ID:Oy1UYrnY
映画のブレイブハートサウンドトラックが原因でクラシカルミュージックを聴くようになったもんね。
かっこいいすぎるロンドンシンフォニーオーケストラ!とバグパイプ要員!
42名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 19:49:32 ID:RoVtvlKM
>>40
人によるだろ 俺はチカレタ〜と言って武満やブーレーズをかけることも時々。
43名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:02:25 ID:iPbYN0cC
>>42
だからおまえは負け組のままなんだよ
44名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:10:06 ID:HfPCuKxm
俺も現代音楽よく聞くよ。
カラヤンの新ウィーン楽派管弦楽曲集とクーベリックのグレの歌、ベルクやシェーンベルクの協奏曲、
アバドのウェーベルンやワルシャワの生き残りは手放せないね。
45名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:52:51 ID:iPbYN0cC
>>43
どれも現代音楽じゃねえだろハゲ
46名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 01:03:22 ID:CSnHCgd/
つーか、>>38
俺が前スレで書いた文章を変な文脈でコピペすんなよ。

新スレになって、重複スレが立って変なのが来て、
もはやまともに話のできる状態じゃねーな。
47名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 01:44:18 ID:VHLO5S27
案外そんなもんだよ。
俺の身の回りにも毎日ウンコを食べてる女の子はかなり居る。
俺の場合、女の子の身振りや喋り方でウンコ好きかどうかがわかるから、
気軽に「ウンコ食べてる?」なんて聞くと、けっこう正直に「うん」なんて
返事される。ウンコ好きな女の子って素直な子が多いしね。
一緒にウンコを食べるのはさすがに断られることが多いけれど、それでも
十人に一人ぐらいはOKしてくれる。
君も気になる女の子がいたら軽い気持ちで「ウンコ食べてる?」って
聞いてみるといいよ。
48名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 01:58:14 ID:ZToHlrno
>>38
どっちかと言うと「動物の謝肉祭」の方が(裏の)作曲意図と言い
構成と言い、デフォルメの仕方と言い、はるかに「現代」的だと思うんだが?
49名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 02:30:13 ID:CSnHCgd/
>>48
俺の好みの基準は「現代」的かどうかではない。
新しい曲についても同様だ。
50名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 02:32:05 ID:mk41BcCq
アバドのノーノもよく聞くよ。これは現代音楽だろ。
51名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 02:35:23 ID:M0C/chrO
ショパンよりシューマンが良いと思う、フォーレの室内楽も大好きで、
動物の謝肉祭にもシビレる俺は、きっと>>38とは話が合わないだろう。
52名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 10:34:14 ID:xYFWLzBP
世の中に話の合う奴なんていねーよ
と思ってた方が安全。
53:2008/04/13(日) 14:45:39 ID:rdNyooSN
>>46
計画的なものでしょう。スレッドの初めの流れを読めばわかります。
54名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 20:58:16 ID:VHLO5S27
案外そんなもんだよ。
俺の身の回りにも毎日ウンコを食べてる女の子はかなり居る。
俺の場合、女の子の身振りや喋り方でウンコ好きかどうかがわかるから、
気軽に「ウンコ食べてる?」なんて聞くと、けっこう正直に「うん」なんて
返事される。ウンコ好きな女の子って素直な子が多いしね。
一緒にウンコを食べるのはさすがに断られることが多いけれど、それでも
十人に一人ぐらいはOKしてくれる。
君も気になる女の子がいたら軽い気持ちで「ウンコ食べてる?」って
聞いてみるといいよ。
55名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 01:48:10 ID:/wh+9YyQ
>>52
素朴な疑問・・・・・・
ゲンヲタ同士って話が合ってるのかな?
56名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 01:54:17 ID:hxSnmwa8
ブツブツ互いに独り言を言うだけだろ
57名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 09:04:38 ID:bL3iMYKM
クラヲタ同士だってそうそう話は合わんだろうよ。
勢いのあるスレの大半は罵詈雑言だwww
58名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 15:20:57 ID:zNasCMly
現代作品は、ものにもよるが、生演奏で聴いたのと、
ディスク類で聴いたのとではかなり印象が異なる場合が珍しくない。

また、相手が賞賛する作品をそもそも聴いたことがない、
という場合もある。俺の場合は、あいつが褒めているんだから
聴いてみようか、という場合がけっこうあるな。

いずれにしても、ちゃんと聴く耳を持っていると認めた相手の話なら参考にするよ。
ゲンヲタは、やはりそれなりのレヴェルの香具師が多いからな。
「動物の謝肉祭」も、今度もう少し真面目に聴いてみるよ(笑)
59名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 08:46:18 ID:6cw0Gk8l
>>58
というか、「誰からも受け入れられない音楽」ってことで、
「現代音楽全般」をくくる、というのが無茶じゃないの?
たとえ少数であっても、熱心な支持者がいるからやっていけるのだと思うが。

俺は、多分他人から見れば「現代音楽ファン」なのだろうけど、
タン・ドゥンとか吉松隆なら、とくに聞けなくても残念ではないが、
ラッヘンマンやファーニホウの音楽なら金と時間の許す限り、
聴きに行きたいと思う。

いわゆるクラシックにしても、オール・ショパンのピアノ・リサイタルなら
よほど好きなピアニストでない限りは聴きに行きたいとは思わないが、
シューマンが一曲入っていれば、どうしようかなと思う。
サン・サーンスの動物の謝肉祭をやります、っつーならやめたと思うが、
フォレのピアノ5重奏をやる、っつーのならできるだけ行きたい。

クラシックなら何でもいいわけじゃないのと同じように、
「現代音楽」なら何でもいい、ってわけじゃない。
そんなのは当たり前のことだと思うのだが、
偏見のある連中はどうも十把ひとからげにして話したがる。
60名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 09:16:46 ID:kBg3yprb
クラシックのことをなにも知らない人が、「クラシックなんてどれ聴いても同じじゃん。退屈だし眠くなる。」
と言っているのとさして変わりはない。
6158:2008/04/18(金) 18:09:52 ID:xPtpZtRF
>>59
つーか、俺の文章をコピペすんな。
62コピペにマジレス!?:2008/04/19(土) 13:50:04 ID:Va7sUDb7
>>「現代音楽」なら何でもいい、ってわけじゃない。

しかし、そこで、厳密に「現代音楽」を区別・峻別させていったら、
当のゲンヲタ自身が困るんじゃないのか?w
63名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 16:08:02 ID:iZ2hjV76
分類は物を考える上での便宜のため。
最終的には好きな音楽を聴けばいいだけ。
64名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:07:56 ID:mSIc2Qje
何でもいいんだよ。
本人たちはテクノっつってんだから。
あ〜ちゃんは一生テクノやってくって宣言してるんだから
演歌歌ってもテクノなんだよ。
65名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 10:42:46 ID:mkPCmXm+
>>最終的には好きな音楽を聴けばいいだけ

最後はそこに逃げられるから良いよねw
66名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 11:43:37 ID:Qs8ow5bb
逃げるも何も、音楽好きはみんなそうだろ?
67コピペされたシト:2008/04/20(日) 21:39:09 ID:xyReV2MQ
つーか、そもそもおいらには、
>厳密に「現代音楽」を区別・峻別させて
っつー意味が良く分からんのだが。

「厳密に区別ないし峻別する」その具体例を挙げてくれんかの?

さらに、そういう「区別・峻別」をすると
>当のゲンヲタ自身が困る
っつーのも分からんなあ。
好きな音楽を聴いていて「困る」、
っつーのはなかなか想像が難しい事態だが。
68名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 21:47:27 ID:i0ynr2cO
不協和音が嫌いだっ
69名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:01:00 ID:f4LUJKAM
不協和音が好きだっ
70名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:16:56 ID:c+beTdaz
ってか、不協和音の使い方が下品だよね。
71名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 23:48:31 ID:JsAzHgSk
てか、何が不協和音な訳で…
72名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:31:18 ID:rtrkd+jv
しかし、クラヲタの場合、ブル・マラなんて楽しくも無い音楽を苦行のように
聴いて行った先に漸く「面白く」なって「好き」になるのに、ゲンヲタってのは
何てお気楽なんだろうと思うよ。
73名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:51:47 ID:kdmYkZAA
おまいゲンヲタの聴き方をどうやって知ったんだ?
74名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:34:14 ID:NuPTIumQ
つーか、ブルックナーもマーラーも俺には最初から面白かったが。

おいらが最初に聞いたブルックナーは8番、FM放送で中学生のとき。
今から考えればとても理解したとは思えないんだが、全身をわしづかみにされて
揺さぶられるような感動を覚えた。で、レコード屋に買いに行った。
中学生にとっては2枚組は痛かったが、聞き込んだよ。

マーラーは復活だった。NHK教育TVで見た。これも感動したが、
お小遣いが足りなかったので、レコードは1番を買ってみた。
最初からカッコウカッコウなんてやっているから、中学生にとって
こんなに入りやすい曲はない。そのカッコウが壮大に鳴り響いて、
全曲が閉じられる、っつーのにも驚くと同時にしびれ返ったね。
75名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:50:16 ID:rtrkd+jv
1〜2曲の掴みはOK、そこから深みに嵌るのが苦行なのだよw
76名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 10:29:21 ID:kdmYkZAA
だからそれはクラでもゲソでも同じなんだって。
もちろん50年100年200年を生き延びて演奏が積み重ねられてきた曲と
出来たてで玉石混交の音楽とでは付き合い方にも差はあるけど。
77名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 19:28:28 ID:NuPTIumQ
つーか、
>厳密に「現代音楽」を区別・峻別させて
が理解できなかったおいらには、
>>75の1行も、ほぼ全面的に何言ってるのか分からんな。

>1〜2曲の掴みはOK
つまり、ブルックナーやマーラーも1曲や2曲はぱっと聞いて好きになれる曲がある、
っつーことかな。そうだとして、
>そこから深みに嵌るのが苦行なのだよw
「深みに嵌る」とは、「より深く理解するようになる」という意か?
常識的には「深みに嵌る」→その曲の魅力に取りつかれて抜けられなくなる、
という意味で使いそうだが、それでは「苦行」とは結びつかない。

「苦行なのだよw」の「w」も良く分からんな。
「w」は2ちゃんにおいては、軽い軽蔑・揶揄・からかい等を表すもの、
と理解しているが、軽蔑・揶揄・からかいの対象になるものが何なのか、
まるで分からん。>>75を理解していると見える>>76が羨ましい。
7876:2008/04/22(火) 21:52:13 ID:TaVinCvm
いや、苦行にしろ w にしろ俺はそんなに深刻にはとってない。
たとえばブル、マラにしても、一聴して面白いとはいかなくても、とにかく全曲
制覇しなきゃ、みたいな心理状態ってあるだろ?あるいは、ある曲にはまると
いろいろ細かいことが気になって他の曲を聴く気がしなくなるとか。俺はそういう
のが>>72 = >>75 のいう「苦行」だと思った。で、そういうことならゲソだって
いくらもある、と言いたかったわけだ。
w の方は (笑) あるいは (^_^) と同義だと解釈。

…って、わざわざマジレスする話でもなかったみたいだなw
79名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:15:03 ID:NuPTIumQ
>>78
いや、おいらのつまらぬ疑問にマジレス感謝。
うん、そういう意味なら理解できる。

こー来てあー来て、その次がどうしてこー来るわけよ、
わけが分からん!(だけど、凄くいい!)
っつーような状態だな。

古典だろうが現代だろうが、魅力的な音楽にはたしかに、
多かれ少なかれそういう面があるな。
80名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:55:26 ID:mFjmSGkp
>>79
というか、「誰からも受け入れられない音楽」ってことで、
「現代音楽全般」をくくる、というのが無茶じゃないの?
たとえ少数であっても、熱心な支持者がいるからやっていけるのだと思うが。

俺は、多分他人から見れば「現代音楽ファン」なのだろうけど、
タン・ドゥンとか吉松隆なら、とくに聞けなくても残念ではないが、
ラッヘンマンやファーニホウの音楽なら金と時間の許す限り、
聴きに行きたいと思う。

いわゆるクラシックにしても、オール・ショパンのピアノ・リサイタルなら
よほど好きなピアニストでない限りは聴きに行きたいとは思わないが、
シューマンが一曲入っていれば、どうしようかなと思う。
サン・サーンスの動物の謝肉祭をやります、っつーならやめたと思うが、
フォレのピアノ5重奏をやる、っつーのならできるだけ行きたい。

クラシックなら何でもいいわけじゃないのと同じように、
「現代音楽」なら何でもいい、ってわけじゃない。
そんなのは当たり前のことだと思うのだが、
偏見のある連中はどうも十把ひとからげにして話したがる。
81名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 01:10:19 ID:KyukWwxw
エロゲソ

エロゲ素
82名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 15:54:41 ID:N95J6Jbq
謝肉祭馬鹿にすんなゴミクズ
83名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 17:04:51 ID:yTmlC+x5
コピペするvaca、それに逆上するvaca
84コピペされたシト:2008/04/25(金) 04:33:45 ID:1TyZi8mC
つーか、俺も何度も自分の同じ駄文を読まされるのはイヤだ。

次からは、コピペするなら>>77を使ってくれい。
85名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 19:09:18 ID:sLD6J5Qk
例えばマントヴァーニ・オーケストラは現代音楽なんだろうか?
86名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 06:07:45 ID:sOcsrGO1
マンコヴァーギナ・オールガスムス
87名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 10:32:23 ID:sQrgWPKe
無理にもじらなくていいよwww
88名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 01:25:57 ID:ZB3WVueg
それは。せいぜい権威主義の一例でしかない。というか、そもそも引用は「不寛容」かよ。
普段、「アインシュタインによれば」とか「ヘーゲルの弁証法に従えば」とか。
そういう普通の文章を読んだことない、無教養な猿だから、その程度を「不寛容」と感じるんだよ。

そもそもたいがいの認識など借り物だ。エジプト人さえ「すべての言葉はすでに書かれた」と壁画に書いた。

>マンコヴァーギナ・オールガスムス

いやよくもまあ、こんな頭の悪いこじつけができるものだ。
あんた年、いくつだ。真剣に小学校へ行けと言いたくなる。

ヒトラー以来、あんたみたいは無知な猿が僻み根性だけで、
「伝統音楽こそ、心の音楽だ」みたいな>>851のコピペみたいなことを言い出すんだよ。
いや、そんな不自由な心に生まれついたことには同情するが。

そもそもそれは恥じるべきことであって、堂々と主張していいことじゃないことくらいは知っておけ。
89名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 01:51:23 ID:4K3GRyB5
>>851に引用されるコピペが今から楽しみだ。
90名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 12:17:13 ID:TzbWmGUz
91名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 20:01:24 ID:ZB3WVueg
>>90
案外そんなもんだよ。
俺の身の回りにも毎日ウンコを食べてる女の子はかなり居る。
俺の場合、女の子の身振りや喋り方でウンコ好きかどうかがわかるから、
気軽に「ウンコ食べてる?」なんて聞くと、けっこう正直に「うん」なんて
返事される。ウンコ好きな女の子って素直な子が多いしね。
一緒にウンコを食べるのはさすがに断られることが多いけれど、それでも
十人に一人ぐらいはOKしてくれる。
君も気になる女の子がいたら軽い気持ちで「ウンコ食べてる?」って
聞いてみるといいよ。
92名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:16:41 ID:Nu2tOrcE
ここは現代音楽自体がコピーの産物である事を証明するスレですね
93名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 21:44:39 ID:SHxHj26l
>>93
というか、「誰からも受け入れられない音楽」ってことで、
「現代音楽全般」をくくる、というのが無茶じゃないの?
たとえ少数であっても、熱心な支持者がいるからやっていけるのだと思うが。

俺は、多分他人から見れば「現代音楽ファン」なのだろうけど、
タン・ドゥンとか吉松隆なら、とくに聞けなくても残念ではないが、
ラッヘンマンやファーニホウの音楽なら金と時間の許す限り、
聴きに行きたいと思う。

いわゆるクラシックにしても、オール・ショパンのピアノ・リサイタルなら
よほど好きなピアニストでない限りは聴きに行きたいとは思わないが、
シューマンが一曲入っていれば、どうしようかなと思う。
サン・サーンスの動物の謝肉祭をやります、っつーならやめたと思うが、
フォレのピアノ5重奏をやる、っつーのならできるだけ行きたい。

クラシックなら何でもいいわけじゃないのと同じように、
「現代音楽」なら何でもいい、ってわけじゃない。
そんなのは当たり前のことだと思うのだが、
偏見のある連中はどうも十把ひとからげにして話したがる。
94名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 00:42:04 ID:ps7waug7
>>92
案外そんなもんだよ。
俺の身の回りにも毎日ウンコを食べてる女の子はかなり居る。
俺の場合、女の子の身振りや喋り方でウンコ好きかどうかがわかるから、
気軽に「ウンコ食べてる?」なんて聞くと、けっこう正直に「うん」なんて
返事される。ウンコ好きな女の子って素直な子が多いしね。
一緒にウンコを食べるのはさすがに断られることが多いけれど、それでも
十人に一人ぐらいはOKしてくれる。
君も気になる女の子がいたら軽い気持ちで「ウンコ食べてる?」って
聞いてみるといいよ。
95名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 00:47:39 ID:3NCUrfFu
シュトックハウゼンのヘリコプター弦楽四重奏曲のCDはありますか?
96名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 01:52:30 ID:1/IcjVwG
あるよ
97名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 22:25:01 ID:qtKqJ0r1
ペルトとラウタヴァーラと吉松隆だけは別格
98名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 02:41:05 ID:Jnc/Q2Xq
武満の作品はガチでクズ
99名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 11:16:41 ID:INqVpsVD
>>97あたりがアンチゲソの平均値?
100名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:04:53 ID:Jnc/Q2Xq
武満の作品はガチでクズ
101名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 01:23:37 ID:4WqdSzv2
ID:Jnc/Q2Xq が耳なしだってことはわかった
102名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 17:21:35 ID:DTNF49+r
武満の作品はガチでクズ
103名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:34:12 ID:0ZT+3Er8
>>102
全部が屑とは言わないが、出来不出来が激しい。
っちゅうか、途中で才能枯渇。
104名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 23:58:34 ID:0OtTLca0
>>103
彼に限らず多くの作曲家がそうだと思うんだけど。
ただ彼の場合ネームバリューが目立ちすぎていまだに冷静な解釈ができないでいる。
親武満もアンチも。
105名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 20:33:26 ID:HcvQ6Dty
武満の呪縛
106名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 04:39:47 ID:tYKr/LQ6
武豊の呪縛
107名無しの笛の踊り
新国の軍人たちは行かないの?